1 :
名無しさん@ :
結構マイナーな漫画で恐縮ですが川原由美子の「観用少女(プランツドール)
って漫画、知っている方、語りましょう!
コミック4巻が発売されたらしいですけど田舎なので手に入りません
(T−T)駄作が多い、と聞いたのですが本当?
出来れば「ミルクハウス」スレで話しましょう。
不用意にスレ立てちゃったら怒られますよ。
3 :
花と名無しさん :2000/09/28(木) 01:12
4巻の話、全部好きだけどなぁ・・・まぁ、多少エグイ話もありますが。
プランツ見てると、思わずこっちまでなごんじゃいます(笑)
それにしても、一体いくらくらいするんだろうか・・・気になる。
4 :
>2 :2000/09/28(木) 01:52
でもなんとなくあっち(ミルクハウススレ)とは毛色が違う様な…
あっちって別コミ時代の話に終始しそう。
このスレは知ってる人なら男の人でも入れそうだし。
私は4はちょっとパワーダウンしたかな、って気が…
まあ、"良い"マンネリって感じなんですけど。
>1
4が出たのはけっこー昔なので取り寄せでないと難しいかも…
99年だったような?気のせい?
5 :
花と名無しさん :2000/09/28(木) 01:56
人形たちが飲んでいるたかーいミルクがいつも
おいしそうだなあ〜と思ってしまう。
6 :
花と名無しさん :2000/09/28(木) 02:07
絵がどんどん白っぽくなってきているような気がする。
薄いというか。手抜きというのも違うけど。
7 :
花と名無しさん :2000/09/28(木) 03:48
人によってちがいますね。私は4巻が1番好き。
ネタ切れでしょっちゅう落としてるみたいだけど、
ちゃんと面白くなってるから凄いと思った。
田舎者はこれだから・・・
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 12:16
初期の怪談ムード漂う話のほうが好き。
10 :
男です :2000/09/28(木) 12:27
所持することで不幸になる人形というのがコンセプト
だったかな?だんだんそんな感じじゃなくなってきて
るけど。
不幸になるというか、高すぎるので身代をつぶす人続出らしい(笑)
本当にいくらくらいなのか気になるわ〜。
家買うよりも高いんだろうなー。オソロシイ・・・
さらに維持費も!
私は4巻も好きですよ>1
1歩間違うとアレな話が多いですが。
12 :
白木綿 :2000/09/28(木) 22:22
『不幸になる人形』だなんて、デタラメ言わないでください。
金の亡者さえ心暖まる人にかえるし、重い病気の不幸な青年にくっついて
いって、死ぬまでの間おだやかにすごさせてくれるし、人情にあつく、夢
や、人として生きる力をくれるといった、今の日本ではすっかり失われて
しまったものがつまった貴重な人形なんです。
もっとも、甲子園野球を冷房がきいた部屋でビールを飲みながらTVでみ
たいというだけのために、子孫代々数千年以上にわたる巨額の負債をせ
おわせても恥じひとつ感じぬ金の亡者の日本人にとっては、夢やいたわ
りと、やさしさを思い出させ悔悟に陥らせる恐ろしい人形なのかもしれ
ませんが。。。。。。(^_^)...
>12
何いってんのかわからん
人形の製作者ですか?(藁
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 22:43
ペットショップオブホラーズの美少女版?
15 :
名前ないよ :2000/09/28(木) 22:45
観用少女が人間になる話が大好きvv
16 :
花と名無しさん :2000/09/28(木) 22:56
これっておもしろい???
なんか、いまいち心にくるもの無かったんだけど、
和み系なのかな。
17 :
白木綿 :2000/09/29(金) 00:09
>16
『心にくるもの』があるかないかは、その人自身の問題だからしかたない
ですね。いい悪いでなく、人生観の問題だから。
プランツドールという着想が大胆で独創的なのに、きわもの的な要素は
まったくなく、デビュー当初の午前3時のティータイムや花盗人たちの
夜と同じ様な暖かいふわーっとした感性が一層みがかれた感じです。
きわものとか他愛のない話だと思ってしまう人と、そこに失われた自分
の若き日になしえたかもしれない感覚を思い出させられて川原ワールド
にのめり込んで行く人に分かれるのかもしれない。
川原由美子の漫画は、自分の主張を強引に押し付けてくるタイプではない
から、作者の送だすものへの読み手の感性が敏感でないと、共鳴できない
のでしょう。
私は、観葉少女は、川原由美子の最高の作品だと思ってます。
20年以上漫画書いてて同じ感性でより感動的な話を書けるなんてすごい。
2番目に好きな作品はは、「あなたに逢いたい」かな。そういえば、この
娘のストレス解消法は、植木鉢の植え換えですね。
18 :
花と名無しさん :2000/09/29(金) 00:20
感動、とかは特に感じないんだけどさらっと読む程度には好き。
でも巻を追う毎に飽きてきた。
絵柄もカワイイし惰性でなんとなく買っちゃうけど…
19 :
名無しさん :2000/09/29(金) 01:07
絵が話とマッチしてるのがポイント高い。
このストーリーを描けるまんが家さんって他にはいないと思う。
最初の頃の「身代潰す男」「うっかり育てちゃった間抜けな男」みたいなのより、
3巻あたりのストーリーが読み応えあって好きです。
離婚した女性モデルがプランツを買ってからばりばりがんばるようになっちゃう奴とか、
父親が自分そっくりのプランツを可愛がるのに嫉妬する女の子とか。
最近は雑誌で見かけてないので何とも言えません。
20 :
花と名無しさん :2000/09/29(金) 01:09
>18
私もそんな感じ。
21 :
花と名無しさん :2000/09/29(金) 01:16
うーん、なーーーんか、
つっこみたらないというか
くいたらないかんじがするんですよねえ
もうすこし、どうかしたら すごい傑作になりそうなのに!
とか〜
22 :
花と名無しさん :2000/09/29(金) 01:17
24 :
1です。 :2000/09/29(金) 13:53
やっぱり4巻取り寄せてでも手に入れたいと思います。凄く読みたいです。
3巻もどこかに行方不明になっていますし・・・(涙・「嵐」が好きなのに)
特にドカン!と面白い物ではないんですけど和みますよね(^−^)
一つ一つの話しもよく出来てるな、と思いますし。
この本は古本屋で3冊同時に購入したんですが最初は「味気ない」と思ってあんまり
読まなかったんですが今は「面白いな」、と思います。
個人的には「スノウホワイトpart2」と「ブルードール」や「天使の役作り」
みたいな話しが好きです。
25 :
花と名無しさん :2000/09/29(金) 13:58
一巻しか持ってないけど・・・
集めたいなあとは思う。
人形皆可愛い♪
26 :
1です。 :2000/09/29(金) 14:46
今さっきネット販売されていたので買いました♪<4巻
楽しみです(^w^)
27 :
花と名無しさん :2000/09/29(金) 14:59
私も大好きだなあ〜本やでふらっと立ち読みしたら載ってて、一目惚れ。
・・・プランツらしい出会いであった・・・・
あの人の作風は真似ができるならしたいくらい好きだ!!!!!!
28 :
花と名無しさん :2000/09/29(金) 15:19
設定だけなら「オタク男受け」バリバリなのにね〜。
実際、観用少女のパロディのオタク男向けH同人誌ってあるらしいし。
(あらすじスレッドのログで笑った。だってさぁ!)
年を取らない美少女、愛がないと死んでしまう…。
でも、純粋で、最高級の少女漫画…(誉めすぎじゃない)。
川原ワールド、おそるべし! です。
29 :
花と名無しさん :2000/09/29(金) 16:04
あの短編好き。
ついてない不治の病の貧乏男が
お店のにーちゃんにそそのかされてドールを連れてっちゃって
残りの人生つつましく幸せに暮らすの。
で、男が死んで戻ってきたドールは粗末ななりだけど
にーちゃんに「きれいになったね」って言われる話。
うーんこうしてひどい文章で再現するとどこがいい話なのか
我ながらさっぱりわからない!
30 :
花と名無しさん :2000/09/29(金) 16:05
あ、ドールじゃなくてプランツだ!すみません。
31 :
花とすげこまくん :2000/09/29(金) 16:10
あの絵、あの漫画家のもつ世界観だから良いんだよ。
と、いいつつ、永野のり子の描く
観用少女を読んでみたい。
おかっぱの年を取らない美少女を
いじめられっこのメガネ君が、飼うんだ。
32 :
>29 :2000/09/29(金) 16:10
わたしもあの話が一番好きです。
基本的にプランツは環境悪いとすぐ痛んじゃうんだけど、
どう見ても質素な暮らしのなかで
前よりも美しくなる程に愛され幸せだった(死んだ男も)、
っつーところがポイントですね。
あと、天国の涙を流すのもよい。
33 :
>31 :2000/09/29(金) 16:12
そりゃ永野作品ほとんど全部の基本テーマではないかと(笑)
34 :
花と名無しさん :2000/09/29(金) 16:51
邪道と思いつつ、枯れたらどうなるのか知りたい気もする。
寝ている時間が長くなって、だんだん眠りっぱなしになり
ある朝様子をみると、普通のお人形のように固くなっている
のかなあ。
それとも、種かなんかに戻っちゃうのかも。
35 :
1です。 :2000/09/29(金) 18:47
プランツは枯れたら粉になるのかな?と私は思っています。
跡形もなく消えてしまいそう・・・。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 18:49
プランツたん・・・ハァハァ・・・
37 :
我輩は名無しである :2000/09/30(土) 01:51
激しく同感。泣けるよね>29
「女」になるんじゃないの??>35
変態?>36
38 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 03:12
落とすことが多くなって残念
ページの途中で切れて載っているの。
あれって・・・編集もつらいのかなー
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 04:08
う〜む。
今日一巻読んだけど、ちょっとオタクくさいな。
まあこの素材で男が描いたらほんとオタでどうしょうもないもんができるんだろうが。
少女漫画にありがちな閉鎖的な世界を描いてるね。
悪くはないけどさ、所詮恋愛至上主義の漫画って感じ。
40 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 09:25
私も28さんと同じように
どこかのコミックスレヴューを読んで
この設定はヤバいだろーとか思ってました。
でも読んでみたら、ほんとにザ・少女漫画って感じで
楽しめました。
ピュアな心無くしてた自分
はずかしいよ!
……なんちて。
41 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 09:37
本当に純粋で良質な少女漫画なんだよね。
こんな設定(ファンの人ゴメン!)なのに。
10年位前、「セーラー服と一晩中」というコミックスを
見つけて、「うえ〜、オタク男向けの漫画だ…」と
思っていたら、内容は純粋な少女漫画だったことが
あるんだけど、そのくらいショックだった。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 10:12
>40
恋愛至上主義?かなあ?
1巻にのってたのがどの話だったか覚えてないけど、
擬似恋愛がメインになってる本数って,少なかった気がするよ。
>「セーラー服と一晩中」
オタク向けってより,アダルトビデオのタイトルみたいですね(笑)
これで少女まんがって結構すごいかも。
「セーラー服と一晩中」の作者は「白倉由美」という人ですよ。
スレッドに関係ない話題なので下げます。
44 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 10:49
「セーラー服と一晩中」て少年チャンピオン掲載じゃなかったけ?
作者は大塚英志の嫁さんで白倉由美さんだよ
45 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 10:59
「セーラー服で一晩中」じゃなかったっけ?
^
記憶違いだったらごめんなさい。
46 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 18:37
『宝石姫』の話が好き。
溺愛していた娘が突然死んでしまって、ちょっとおかしくなった
母が息子(弟)に女装させて娘のかわりに可愛がる。
愛されたい息子と、(娘を)愛したい母親の閉ざされた世界。
息子のことを心配した父親が、亡き娘の面影をやどしたプランツ
を買ってきたところから話は始まる。
あの主人公の男の子が健気でねえ。泣かせる話なんだこれが
すっかり母親に忘れられて「誰?」なんて尋ねられるトコなんか
凄い展開だ。
その時の主人公の微笑んだ顔がまた”じつに可愛い”(笑
ええはなしや〜
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 16:54
話をおわらすとしたら、「プランツの作り方」とかのネタをやって終わるのでは。
48 :
ラスト。 :2000/10/02(月) 19:44
プランツが法律で禁止されて店主がプランツを全部処分して店を閉める、とか。
暗すぎるか…。
私の好きなのは金持ちで美人な奥様とツバメの話、あとビルの最上階にある
庭園でプランツのお世話をする為に雇われる女の子の話。
上で出てるけど宝石姫、お父さんが溺愛するプランツに嫉妬する女の子の話、
もいいねー。
>17
「あなたに逢いたい」、私も好きですよ。ハッピーエンドじゃないけど。
49 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 19:46
>>46 その話は、読むたびにうるうるしてしまう〜。
パパがまたいい人なんだ。
頑張って借金(決め付け)返してねパパ!
>>47 作り方は最後まで謎の方がいいなー。
謎の店員さんの正体も謎のままでいい(笑)
50 :
名無しさん :2000/10/02(月) 23:10
店がつぶれるにしても、
ある日突然なんの痕跡も残さずにいなくなっていました、というような
童話的終わり方をするような気がする。
ラストどこかの街角であたらしい店がオープン…とかだったらありがちだな。
51 :
花と名無しさん :2000/10/04(水) 14:54
終わるならその前に、店員さんとプランツの話読みたいよ
1人はいたんじゃないかなあ、店員さんに目覚めたプランツが。
でもあれは、色々謎なところがいいんだよね、魔法よね
52 :
1です。 :2000/10/04(水) 17:52
4巻手に入りましたよ(^−^)/
噂とは違って駄作揃いじゃなかったのでほっとしました。
個人的には最後の話が好きです。ハッピーエンドで良かった。
>51
私も店員さんとプランツの話し読みたいです。
「宝石姫」の話しで男の子が「店員さんには(プランツは)目覚めないの?」と
訊いて「私は世話係なので・・・」って言っているシーンがありましたが一回は
見てみたい気が・・・・。悲劇で終わりそう何ですけどね。
「ポプリドール」の最後のページがちょっとそれっぽかった(??)気がしますが
(あっでもプランツじゃないか・・・)
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 22:32
2巻を読んだ。
ヲタくせえ……
だいたいいくら美少女でも、その子の笑顔だけでそんなに幸せになるものか?
世の中なめてねえか?
ハッピーエンドがうさんくさい。
>53
美少女の笑顔だけで幸せになれます
55 :
花と名無しさん :2000/10/07(土) 11:55
>17、48
「あなたに逢いたい」は私も大好き〜!
56 :
名無しさん@お腹一杯!! :2000/10/07(土) 12:44
>53
夢がないね〜。何かあったのぉ?(藁
57 :
53 :2000/10/07(土) 13:23
いやあ。漫画だから、これをいっちゃお終いなのかもしれないんだけどさ、
あんたら、ほんとにあんな人形につくせる?
っていうか、観用少女=猫や犬で代用できるじゃん。
俺なら高い金だして少女を買うより、猫飼うね。
ってただの趣味の問題か……
でも君らほんとにあんな少女人形ほしい?
>57
あなた男性? それとも俺女?
ジュモーとかの本物見たことある?
プランツほどじゃなくても、
世に身代つぶすような額の人形はちゃんとあります。
それでも欲しい人がいるのはそういう価値があるからでしょ。
単にあなたはプランツを必要とする人じゃないってだけでは?
だいたいあの話はそういうプランツを必要とする人のお話なんだから。
59 :
48。 :2000/10/07(土) 21:54
私は別にプランツ欲しくないよ。>57
作られた容姿(?)で大切にされて、嫌いな人間にはつーんとしてるとこなんて
むかつくし。どっちかっていうと嫌い派。
でもこの漫画が好きなのは、あくまでプランツをきっかけにして周りの人が
何か大事な事に気付くっていうストーリーが好きなので。逆に私としては
プランツの笑顔だけでハッピーエンドっていう話はあったかなー?っていう
印象なんだけど。きっかけだからそれこそ犬猫でもいいと思うけど
綺麗な生き人形(こう書くとこわい)のほうが現実になくて夢があるし
絵的に綺麗で楽しめる&感情を動かす対象になりやすいから
話の幅が犬猫よりぐーんと広がるんじゃないかな。
でもこれ書いて4巻が好きじゃない理由に気付いた。
4巻は価値あるプランツにまつわる人々の、プランツ主体な話がほとんど
だったよね。私はプランツ自体にあんまり価値を感じてないからなー。
それでだったのか、と今ごろ納得。
60 :
花と名無しさん :2000/10/07(土) 22:12
わたしプランツ欲しい!!!
すっごく欲しいな…
一緒にくらしたい
猫大嫌い。
放し飼い猫迷惑。芯で欲しい。
62 :
名無しさん :2000/10/08(日) 00:16
犬や猫よりかはプランツのほうがいいかな〜…
自分値段の張る趣味ないし独身だし、それくらい贅沢しても…と思っちゃうかも。
目の前にプランツいたら。
でもサボテンさえ枯らしちゃうので、ちゃんと育てられないかも。
63 :
花と名無しさん :2000/10/08(日) 11:56
いやでもこのマンガは心温まるほのぼのしたストーリーに
感動すればするほど、石を飲まされたような違和感が喉の奥からこみあげて
くるような、その異様な感覚を楽しむまんがであって、
あたたかい、とか忘れかけた大事なものを思い出させるとかいう
ような話であるかどうかはちょっと疑問なのでは…。
…まあ、マンガの楽しみ方は、人それぞれですが。
64 :
いち単行本読者 :2000/10/09(月) 05:15
ぷらんちゅー とか、プランツの頭に花が咲くとか、ああいう発想が大好きです。
プランツって、マンガならではって所がすごく魅力だと思う。
未知の世界を覗くようで、とても楽しみvvv。
最近の川原さんの単行本、新刊が少なくて残念。
プランツじゃないけど、恋人が死んじゃって泣けない女の人の話が単行本になるの、
ずっと待ってるのに。。。ううう、掲載誌買っておけば良かった・・・
65 :
花と名無しさん :2000/10/12(木) 07:52
2話目だったかな?父親にプランツと間違えられて、店に返される女の子。
あのこ、あの後どうしたのかなあ?
ちゃんとお父さんは正気で迎えにきたの?店員が育ててるの?
66 :
>65 :2000/10/12(木) 08:03
パパがきてくれたかどうかはわかんないけど、
パパの恋人は手を打ってくれるでしょうから、店が育ててる
事はないと思うな。
67 :
花と名無しさん :2000/10/12(木) 10:02
>>65 最後の、女の子が店員の膝で眠ってるシーンはちょっといいなと思った(^^;
店員が育てるってのも何だかいいかも。あやしげで(笑)
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 10:51
プランツっていったいいくらだと思います? 口をそろえて高いって
言いますよね。
69 :
花と名無しさん :2000/10/12(木) 10:59
億はいかない(ものによっては軽く超えるだろうけど)
1000万円以上くらいな気がする。
根拠はないけど、庶民じゃ買えない高級車程度って気が。
70 :
花と名無しさん :2000/10/13(金) 16:21
ネムキ発売あげ
71 :
花と名無しさん :2000/10/13(金) 17:50
私は一億くらいかなあ、って思ってた。
ちょっと話ずれるけどブラックジャックの手術代、
リアルタイムで読んでた時は「なんて法外な!!」って思ったけど、
今読むと庶民でもちょいと頑張れば
払える金額になってしまってるんだよね〜。(古いまんがだから仕方が無いけれど)
川原さんが具体的な金額を出さないのはそのせいかしら、と思ってみたり。
72 :
花と名無しさん :2000/10/13(金) 18:05
フェラーリ1台分かと
>61大嫌い。
放言大迷惑。芯で欲しい。
外歩かないでね。
74 :
花と名無しさん :2000/10/15(日) 02:56
確かに実際の金額出してしまうと冷める部分って
あると思います。
プランツ以外のキャラに名前が無いことも
その辺が関連してるせいだと勝手に思ってるんですが…。
75 :
花と名無しさん :2000/10/15(日) 03:30
以前この作品の話をしたときに、バリバリ働くモデルの子の話で
私が「プランツ欲しい〜〜!私もきっと死ぬ気で働けるよ〜!」と言ったら
「…は?そうなの?」と白けた返事を貰ったことがあったっけ。
「私はいらない。欲しくもない、うっとおしいから」とか。
このへんの感覚ってやっぱり人それぞれなんだな、と思ったよ。
76 :
花と名無しさん :2000/10/15(日) 03:45
「毘沙門天の六」がどうとか、ああいう架空のゲームをさらっと
描いてしまうのが凄い。ブリッジのようであり花札のようであり。
あの回はお話もよかったなあ。コメディータッチがきっちりはまってて。
77 :
ああっ名無しさまっ :2000/10/15(日) 10:39
連載が再開されました。
内容は中断していた作品の後編でした。これはある意味凄い。
78 :
花と名無しさん :2000/10/15(日) 15:10
そもそも何故かけないの?
よそでも何本も連載抱えてる訳じゃないだろうに。
というか、昔はあんなに量産してたじゃない。
描いてない時は何やってんの?あの方は。
休載だとか中途半端な作品だのを掲載されると「何様?」と思ってしまうことが。
川原さんファンだったら納得いくのかもしれないけれど
私はネムキの連載陣の一人としてしか考えてないし…
そんないい加減な作品載せるよりは、投稿作品の上位のを載せて欲しい。
どんな感じか気になるのもいくつかあるし。
80 :
花と名無しさん :2000/10/15(日) 22:39
アシスタントを使っていないのかもしれない。自分で全部描かないと気が済まな
いタイプになったのか?
あと、川原さん躁鬱らしいんで、それが休みの多い一番の原因じゃないかしら。
81 :
花と名無しさん :2000/10/15(日) 23:02
川原さんと言えば、何年か前に「Jour」誌で「デイ・ゲーム」という作品を掲載されたことがあるんですが、ご存知の方いらっしゃいます?
結構いい作品だったんですが…
なんかの単行本に収録されてるんでしょうか?
ご存知の方、お教え下さい。
82 :
名無し@反水道橋 :2000/10/16(月) 01:02
夏じゅうタッキーのおっかけしてはりました〜
ってえくだらない冗談はさておき
いいじゃん。量産不可能結構、ピン結構。
佐々木ツキよりゃ大マシでしょ?
83 :
遅レス :2000/10/16(月) 01:40
84 :
花と名無しさん :2000/10/16(月) 02:32
川原由美子が週刊の少コミで描いてたころって、絵的にもかなり描き飛ばしって
かんじだったよね。嫌いじゃないけど、本人は納得いかなかったんでしょう。
とりあえず現在は、のんびりじっくりていねいに描く作家であると。
また、そうでなきゃ「観用少女」のような作品は生まれてこないと思う。
で、単行本読者としては、そういうタイプの作家のためにネムキって雑誌は
あるんだと思ってたけど、そうじゃないのかなあ? メジャー系ガロっていうか。
85 :
花と名無しさん :2000/10/16(月) 02:39
週刊の少コミ???
86 :
花と名無しさん :2000/10/16(月) 02:55
あの当時(「すくらんぶる・ゲーム」とか連載してたころ)は、
まだ週刊だったはずだけど?
87 :
花と名無しさん :2000/10/16(月) 02:55
>85
川原さんがデビューした頃の少コミは、確かまだジャンプのように
毎週発売されている「週刊少女コミック」だったんですよ。
午前3時のティータイムが載ってたのをいまだに捨てきれない。
観用少女読んで、ジェ●ーを出来心で買ってしまったらそのまま
人形者になってしまいました、、、。
88 :
花と名無しさん :2000/10/16(月) 02:59
あ、そうなんすか。ミルクハウスの頃しかしらんかった。
89 :
花と名無しさん :2000/10/16(月) 03:02
よく雑誌を移動する……というのも川原由美子についてはよく言われますが。
追いかけるファンの身にもなってくれ。
90 :
花と名無しさん :2000/10/16(月) 03:06
>>81 「デイ・ゲーム」も含めて、双葉社の川原作品はどれも単行本
にはなってないです。(増刊みたいな雑誌で、再掲載はされて
います。)
以前編集部に問い合わせたときは、作品がある程度揃えば単行
本化の予定もあるようなことを言ってましたが、99年に予定し
ていた(らしい)読みきり長編がうやむやになったあたりから、
こちらもうやむやになっているみたいです。
あとうやむやになった単行本といえば、今年は角川から「獏」
がありましたね。
観用少女の休載期間中は、他の出版社でもいろいろと影響が出て
いたみたいです。
91 :
花と名無しさん :2000/10/22(日) 01:24
がんばって欲しいマンガ家さんです。
でも大変なんだろうなぁ、マンガ家という職業は。
92 :
花と名無しさん:2000/10/28(土) 19:46
93 :
>92:2000/10/28(土) 20:07
何かと思ったらアワーズガールでしたか。
発売日すっかり忘れてたので助かりました。
94 :
名無しさん:2000/10/30(月) 12:32
大学のとき,この漫画でレポート書きました(笑)
95 :
花と名無しさん:2000/11/17(金) 19:58
…どんなレポート書いたんでしょうか……?
96 :
花と名無しさん:2000/11/19(日) 18:47
初めてこのスレみたんですが
あの「世話係」のお兄さんは「店員」なんでしょうか。
私はこっそり「店主」なのでは?と思ってますが。
美味というあのお茶をいただいてみたいです♪
>プランツの具体的な金額がでない
あの話の世界が国籍不明になってるからというのもあるのでは・・。
(まあなんとなく香港みたいな感じがしますけど。
↑行ったことはないのでイメージ。
東洋・オリエンタルな世界と西洋の混在・両立した世界)
時代も前後してそうな近未来のような・・・。うーん。
好きなのは
夫から突然離婚され友人から裏切られたグラビアモデルが
プランツと出会ってガンガンがんばっちゃって
スター女優になっちゃってスバラシイ夫も付いてきて
赤ちゃんとプランツとみんなでハッピーになっちゃう話。
読み応えあったって思えるのが
プランツを宿り木として花を咲かせる話。
川原由美子さんといえば
私のなかでは「KNOCK!」が大きいです。
でも単行本とかは持ってなくって連載されてたころ
友人からずっと少コミ見せてもらってたくらいなんですが。
たぶん今文庫ででてても買わないような気が・・・。
なんとなくこのイメージを持ち続けていたいようなんです。
97 :
94:2000/11/19(日) 21:08
>95
社会学かなんかの授業で、その年はまんががテーマだったんです。
最後のレポートで「マンガについてなら何でもよいので○ページ」という課題が出たので、
「プランツドールと幸せのカタチ」みたいな文章書きました(笑)
ちゃんと単位きましたよー。
98 :
花と名無しさん:2000/11/19(日) 21:36
突然ですがそもそも、あのお店のお兄さんって人間なんだろうか?
普通の人間より歳の取り方とか違いそうだし、俗世にも興味なさそう。
作中のどこにも根拠はないし、単なる私の妄想なのだろうけど
「ひょっとしたら育ったプランツじゃないかしらん?」と思う時あり。
突然変異の、(元)男の子プランツ。
プランツはたとえ育っても人間と成長の早さが違うというのは
2巻「ミッシング・ドール」でも言及されているし
ああいう仕事の場合、年取るのが遅いほうが都合よさそうだし。
で、次の男の子プランツが突然変異で生まれて
後を継げるぐらいに育ったところで、自分は枯れると。
そういうのの何代目かがあのお兄さんだったら・・・話できすぎかなぁ。
(お気に召さない方、ごめんなさい・・・)
99 :
花と名無しさん:2000/11/19(日) 22:33
あ、男の子プランツっていうのは私も思いました。
4巻の天使の話を読み終わった後。
でもあのお兄さんが枯れるのはいやだ(笑)
100 :
ああっ名無しさまっ:2000/11/20(月) 01:07
世界観と絵柄と漫画家の力量との
バランスがとれていて読みよい作品だと思います。
大好きですが特に熱狂的信者というほどでもありません。
4巻のプランツドールに寄生する花の話と
白雪の話がすきですね〜。
101 :
花と名無しさん:2000/11/20(月) 01:11
この人、すっごいカラーが上手くないですか?
3、4巻の口絵のカラーなんて、本当に綺麗です。
表紙は残念ながら、紙質のせいか、あのカラーの良さが半減してい
るような。あの手の紙質の表紙、本来なら好きなんですけどね。
私が好きなのは、ビルの屋上に庭園があるお話かな。
102 :
名無しさん:2000/11/20(月) 12:35
プランツを育ててる「名人」の話が読みたいなあ。
103 :
花と名無しさん:2000/11/23(木) 22:52
>102
申し訳ないが私は読みたくない。
その部分は永遠に謎のままでいい。
あの決まり文句のリズムの良さ・心地よさに身を委ねるのです。
104 :
花と名無しさん:2000/11/23(木) 22:56
ちょっと興味を覚えて探してみたんですが、見つけられません。
あんまり置いてないマンガなんですか?
出版社とか教えていただけたら有り難いです。
105 :
花と名無しさん:2000/11/23(木) 23:12
朝日ソノラマ?
106 :
花と名無しさん:2000/11/23(木) 23:19
この話読んでると、話の内容はまったく違うんだけど、
永野護の「ファイブスター物語」を思い出してしまう(笑)。
名人=ファティママイト
プランツ=ファティマ
斡旋する兄ちゃん=見届け人
買う人=マスター
・・・ってな感じ。しかも金かかるという。
でも尽くす方向が両者正反対だ。
どっちも楽しく読んでます。
107 :
花と名無しさん:2000/11/24(金) 20:39
>104
朝日ソノラマの「眠れぬ夜の奇妙な話」コミックスです。
サイズはA5版でちょい大きめ。
結構大きな本屋というかコミックスに力入れてる本屋じゃないとないかも。
連載している(最近してないけど(T_T))のは「ネムキ」って雑誌だよん。
108 :
花と名無しさん:2000/11/24(金) 21:38
>98
少女が全部売れてしまった後のがらんとした店で
知らずにやってきた客に薦める最後のプランツが、
あのお兄さん自身っていうオチだと萌えるなぁと思った。(^^;
109 :
花と名無しさん:2000/11/24(金) 22:07
104です。
105さん、107さんありがとうございます〜。
でも、まだ探せていないんです。色々本屋を巡ってるんですが。
110 :
花と名無しさん:2000/12/15(金) 00:33
私もモデルさんの話好きです。
でもお店のお兄さん、達筆すぎて読めないのが多い・・・
111 :
花と名無しさん:2000/12/16(土) 00:28
age
112 :
花と名無しさん:2001/01/10(水) 04:24
連載再開でも半分落としちゃったAGE
113 :
花と名無しさん:2001/01/10(水) 05:19
何年か前にネムキの原画展でプランツの生原稿みて
えらい奇麗で細かくて感動した思い出が・・・。
あんなに細かいと描くの大変で〆切に間に合わなかったり
するのかしらとちょっと思ったわ。
いやプロなんだからマズイだろうけど(^^;)
>>104さん
ネムキコミックってあんまり置いていない本屋が多いので
ネット通販とかの方が早いかもしれませんよ。
ここ
http://www.jp.bol.com/ とか。今なら送料もかからないです。
114 :
花と名無しさん:2001/01/10(水) 09:10
上の方でプランツの金額の話があったけど、仮に物語の中に具体的な数字が出てきても
「一千万モナー」とかわけのわからん単位ではないかと。(モナーはないか・・・ユェンとかなんとかで)
もちろん日本円に換算できる基準は一切なしで。
推測するなら、数千万円から始まって上限なしってとこじゃないでしょうか。
庶民には手が出ないが富豪やヤンエグ(死語)はわりと気軽に買ってるようなので、
>>72さんの「フェラーリ1台分」というのは妥当かも。
それにしても、涙はいったいいくらになるやら。
115 :
花と名無しさん:2001/01/10(水) 11:09
>114
モナーって・・
116 :
花と名無しさん:2001/01/10(水) 12:36
観用少女マイナーっていうけれど三巻累計で150万部は
出ていたはずで少女漫画界ではヒットした方だよ。
当時のオリコンの週刊ランキングで一位になったこともあるよ。
117 :
花と名無しさん:2001/01/11(木) 01:08
マイナーっていうか口コミが難しいマンガだから話題に上らないんだろうね…
女子高生とかが好きな本(花より男子とか?)は学校とかで広まるけど
プランツ読む年齢層ってちょっと上じゃん?
逆に誰に借りる事も出来ず買うしかない、ってトコロもあるだろうし
118 :
花と名無しさん:2001/01/11(木) 01:15
しかし、コレ、観用少女がめっちゃかわいい〜!って設定なのに、
でてくる人間の子供もめっちゃかわいくて見分けつかんやんけ!
と思ってしまう。
あのホントは男の子、っていう女装ッ子もあんたもプランツか?
と思っちゃうほどかわいいんですけど。
それに、登場する人物にそっくりのプランツって結構でてるけど
あれってオーダーメードじゃないよね(汗)?
119 :
花と名無しさん:2001/01/11(木) 02:02
>>118 言えてる。
「宝石姫」の女装してる男の子、プランツより可愛いじゃーん
と思ったのは私だけ?
川原さんは「ペーパームーンにおやすみ」もちょっとプランツテイスト
入ってたように思う
120 :
花と名無しさん:2001/01/11(木) 14:44
>117
花より男子は3700万部のスーパーヒット少女漫画だよ。
121 :
花と名無しさん:2001/01/11(木) 17:10
>>118 なんかそういうストーリーが多いから、プランツドールって
実際は人間の子供と大差ない(ちょっと可愛いくらい)んじゃ
ないかと考えるようになった。
122 :
花と名無しさん:2001/01/12(金) 01:37
>>121 実物の子供はそれぐらい可愛い、というのがテーマなのでは?
テーマというか、作者の感覚としてね。
123 :
花と名無しさん:2001/01/12(金) 06:23
見る人に暗示をかけてそっくりに見せてるってのも好きだけど
ありえなさそうですね。
124 :
花と名無しさん:2001/01/12(金) 18:26
プランツに咲く花の話、いい話だと思ってたが、読み返してみるとラスト数ページの
プランツの笑顔はちょっと怖かった。
125 :
質問:2001/01/17(水) 03:51
人とプランツってプロは簡単に見分けがつくみたいだけど、どうやってわかるの。
まだ第二巻しかよんでない素人
126 :
花と名無しさん:2001/01/17(水) 04:26
育ったプランツに関しては奥さんにできるくらいだから
見分けつかないんだよね?
127 :
花と名無しさん:2001/01/17(水) 17:07
プランツドールって天使のように可愛いのかと思ってたのに
そこらのがきんちょと変わらないのはちょっとショーック!!
まぁ、大人しいだけいいけど。
>>125 初めてプランツを見た人は、人とプランツの見分けはできないみたい
過去プランツを見た事のある人は、一発で見分けがついてるようです。
128 :
127:2001/01/17(水) 17:11
なんか変な文章になってしまった。
予備知識がないと見分けるのは難しいって
書けば良かった。書いちゃおう。
129 :
風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 04:04
こんちわ。「少女漫画板」は初見参です。
俺は、その昔アニメーターしてたんですが、そんときの上司の御姉様に
川原さんの漫画薦められて以来のファンなんですが、実は「観葉少女」
って作品知らないんですが、面白いですか?どうなんでしょうか?
「ミルクハウス」「KNOCK!」とか好きなんですが。。。
「高橋由佳利さん」という方のも薦められたけど・・・。
「涙の陸上部」っつー漫画でタイトル通りに泣いてしまったな(w
男のくせに情けないこってす!!
130 :
花と名無しさん:2001/02/04(日) 04:09
ようこそ少女漫画板へ
>>129 「観用少女」は、「KNOCK!」のころとはだいぶ雰囲気違いますね・・・(笑)
ただ、一度でも川原作品が(というか少女漫画が)好きになった
ような方になら、文句なしにお勧めしたい作品です。
131 :
花と名無しさん:2001/02/10(土) 19:55
>>129 俺からもお勧め。
なんつーか…素晴らしいよ。
132 :
花と名無しさん:2001/02/24(土) 05:29
ミルクと砂糖菓子あげ
砂糖菓子ってどこまで砂糖菓子なんだ?
香料や着色料が入っててもいーのか?
びんぼー人は角砂糖をあげててもいーのだろーか?
133 :
花と名無しさん:2001/03/01(木) 00:19
文庫化するんですか?
134 :
花と名無しさん:2001/03/01(木) 00:38
>132
ケーキで代用してるヒトもいるらしい(by店主)から、大丈夫じゃ?
あとは愛で!!
PC辞書、「ぷらんつどーる」で「観用少女」が出るようになってた……
やるな妹め。
ちなみに、ウチでは妹と母も読んでます。
135 :
花と名無しさん:2001/03/01(木) 00:49
すごく好きなんだけど 最近載らない事多いですね
やはり一作一作が珠玉の作品というカンジなので 難しいのかな
136 :
花と名無しさん:2001/03/01(木) 02:31
探してるんだけど、なかなか見つからないです・・・(涙
本屋6件ほど回ったのに。
今ってあまり売ってないんですか??
教えてちゃんでごめんなさい
137 :
花と名無しさん:2001/03/01(木) 02:51
>136
本屋より古本屋での方がよく見かけますよ。
ブックオフで結構100円とかで売ってる。
138 :
136:2001/03/01(木) 03:00
>>137さん
ありがとうございます!今度探しに行ってみます〜
どうもでした。
すごく興味があるので・・・見てみたいんですよね。
139 :
花と名無しさん:2001/03/01(木) 03:40
>>136 通常の単行本サイズじゃなくてA5サイズ(4コマ単行本のサイズ)なので
気をつけて。普通の棚探してると見つかりませんよ。
140 :
花と名無しさん:2001/03/01(木) 04:05
もし、古本屋にもない場合は、3月中旬に文庫化されて
ソノラマコミック文庫から1巻が発売されるよ。
>>139さん
>>140さん
情報ありがとうございました!
古本屋見てなかったら文庫本を待とうと思います。
・・・ここは優しい方が多くて嬉しいです。
>>141 知的レベルでいうとただの○○でしかない観用少女を
いつくしみ育てる話が好きな人の集まるスレですから。
・・・意地悪めに書いてみました。
143 :
>>142:2001/03/01(木) 05:03
うわー、確かに意地悪。(w
ただ実際のところ、「観用少女」と人間の女の子を
分け隔てているものって何?と、非常に不思議な時あり。
いや、先日この作品を知らない人に「あらすじ」を語ろうとして
プランツたちの定義づけが難しいことに改めて気づいたもんで。
メンテせず放置していれば汚れて荒れるし、人を見分けるぐらいだから
知能はかなり高そうだし、人間のような自意識も持てないことはない。
物は食べるし、しゃべる個体も歌う個体も存在する。
「きゃー」といって廊下を走るものもいる。
確実に違うところといえば、死なずに「枯れる」ところとか
状態がよければ何百年も生きるとか、そのぐらいじゃないだろうか?
人形という分類をされてはいるけれど、いわば『ポーの一族』の
バンパネラと同じような意味合いの「人にとっての異種」じゃないかと。
自分ではそういう感じになってます。
この作品自体が、なんだか最初から古典っぽいし。
>>142 自分でフォロー入れてるあたり、優しいとゆーか気弱とゆーか(藁
145 :
花と名無しさん:2001/03/01(木) 06:25
それにしても落としすぎ。
巻末の近況とか見ると、あっちこっち遊びに行ったり、ライブに行ったり
してるみたいなのに、漫画そのものは落ちてたりするのがコワイ。
そんなことしてる暇あったらかけー!と思うが、
気分転換しないとかけないっていうこともあるんだろうね。
に、しても、もすこしプロ意識持って欲しい。
146 :
花と名無しさん:2001/03/01(木) 07:34
>>145 「早く続きが読みたい!」というタイプの漫画ではないので
(「もっとこの話を読みたい!」とは思うけど)
単行本派としてはあまり気にならないです。
出てればめっけもん、ぐらいで。
147 :
花と名無しさん:2001/03/01(木) 09:07
絵で表現しているシーンが多いから まだ読んでない人は
文庫より今のサイズで読んでほしいなあ
ネットのブックサービス系だと 本屋へ注文より
早く手に入るよ
148 :
花と名無しさん:2001/03/02(金) 00:50
最近はプランツ載ってると(ネムキに)ラッキー!と思うようになってきた。
今月はついてるなぁ、みたいな感じで。
149 :
花と名無しさん:2001/03/02(金) 01:50
しらんよ。
150 :
花と名無しさん:2001/03/10(土) 02:37
151 :
花と名無しさん:2001/03/10(土) 13:46
私、邪道かも知んないけど,プランチューなら★ー。
>142
「人造人間」の一種かな。
人間の遺伝子を改造(植物の遺伝子を混ぜるなど)した生命体という仮説を立てています。
153 :
花と名無しさん:2001/03/10(土) 14:08
q
154 :
花と名無しさん:2001/03/10(土) 14:22
プランチューは育ててる女の子も可愛かった
155 :
花と名無しさん:2001/03/11(日) 20:12
懐かしいな、観用少女。
専門学校にいた時の夏季休暇課題で、これの論文だったかな。
書いて来い言われて初めて読んだ。面白かったので本そろえようとして今まで忘れてたよ・・・
ちなみにもう一つの論文課題は“ねじ式”だった・・・知ってる人はいなさそうだ。
買って来よう・・・
156 :
花と名無しさん:2001/03/13(火) 17:53
なんか観用少女ってよく論文の題材になるのねん
157 :
名無しさん:2001/03/13(火) 20:36
がふっ。三ヶ月前に全部揃えてしまった私の立場が無いよ>文庫版
>>155 浅野忠信の・・・<ねじ式
関係無いのでsage
159 :
花と名無しさん:2001/03/15(木) 14:36
がいしゅつかもしれないけど、今月号のネムキ
目次にだけ観用少女があって漫画がないんだけどなんで?
160 :
花と名無しさん:2001/03/15(木) 14:49
161 :
花と名無しさん:2001/03/22(木) 00:43
文庫買いage。
プランツ可愛いねえ。
どうせ買うなら 帰宅したらぐりぐり抱きついてきてくれる表情豊かなプランツがいい。
162 :
花と名無しさん:2001/03/22(木) 01:13
定員の御兄さん萌え〜
163 :
ジェニー:2001/03/22(木) 10:09
観用少女は、ドール系オタにとっては、バイブルですよん。
とりわけスーパードルフィーのオーナーに多いです♪
スーパードルフィーも購入価格高いけど、その後の維持費が馬鹿に
ならない…
人間一人養うより、ずーっとお金かかるんだもん。
164 :
花と名無しさん:2001/03/23(金) 00:51
文庫買いage。
しかし、1巻だけだなんて・・・ヘビの生殺しだわ。
続きはいつ出るのかなあ。あのプランツの頭に花が咲く話が読みたい。
165 :
花と名無しさん:2001/03/23(金) 01:13
白雪ちゃんが一番好きだなー。やっぱりあの笑顔は魔性だ。
でも借金取りの青年に拾われた子や、モデルの女性に買われた子も
かわいい。
オランピアや雨に濡れた月みたいな、ダーク系のプランツは
本当に怖い…。
そういう、人形的な得体の知れない怖さっていうのも上手いと思うけど。
166 :
花と名無しさん:2001/03/23(金) 01:36
文庫買って読んだら続きが読みたくなって
コミック4巻を買ってしまった…恐るべしプランツ(藁
教えてちゃんになっちゃうんですが、
文庫ってコミックのどこまで入っているのかわかる方います?
文庫の続きが出るの待ちきれないので続きはコミックで揃えたいので。
(古本なら安く揃えられるのにうちの近所は田舎のせいか
いつも探してるが古本屋に出てるの見たことない…)
167 :
花と名無しさん:2001/03/23(金) 01:55
前から気になってて文庫本買ってみたんだけど、ペットショップオブホラーズと
かぶってる気がしてあんまり楽しめなかった。
すまぬミルクハウスすれが探せんので誰かリンク貼ってくれぬだろうか
調べたら文庫って1,2巻が丸ごと入ってた。
これであとは単行本3巻のみだ〜。
今日のはじめて・
さんびゃくいかにおちそうなすれっどを、あげてみました。
171 :
愛情一本:2001/03/29(木) 04:21
あったあったこのスレ。
でもなんか違う・・・・?感想とか聞きたかったかな〜♪
一番好きな作品はどれですか?
私は3巻の「蜜月」です。
この作家は随分成長したね!マイペースでいいからがんばってもらいたい
172 :
花と名無しさん:2001/03/29(木) 12:11
>>171さん
捨てがたい話が多すぎるんですよ(^^;
一番は「ブルードール」かな?
173 :
花と名無しさん:2001/03/31(土) 00:22
>>172さんと同じく『ブルードール』も捨てがたいけど、
『天使の役作り』かな?
3巻だけ持ってないので『蜜月』は読んでないです(^^;
174 :
花と名無しさん:2001/03/31(土) 21:22
「メランコリィの花冠(ティアラ)」!
4巻収録の話です。友人が持ってて、1番初めに
読んだのがこれでした。
これでハマりました。他の話も全部読んだけど、
私にとってはこの話がベストです。
175 :
花と名無しさん:2001/03/31(土) 22:33
「スノウホワイト」の2のほうの話が好き。
176 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 00:13
私が一番好きなのは「RAINY MOON」かな。
「スノウホワイト2」とか「ブルードール」「空中庭園」も好き。
どうしても見つからなくて、文庫しか持ってないんだけど。
「RAINY MOON」の画家が描いた絵、なんかすごい衝撃だったの。別に奇抜な絵でも何でもないし、
簡単に予想のつく絵だったのに。なんか、不意打ちをくらったみたいな衝撃が忘れられないの。
177 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 01:55
育つと女になるのは分かりましたが
枯れるとどうなるの?枯れかけてるのはメンテナンスできますよね?
「あの子」を探してたプランツは最終的に枯れてしまったけど
あーゆーふうに枯れるんですね、と言われても気になるだけじゃー!
ところで、このマンガいくつか恐い(ような)エピソードもあるんだけど
4巻1番目のお話の最後はどういう暗示でせうか?
178 :
ルビー:2001/04/01(日) 03:07
えー、育つと女になるんだ……少女じゃなくて
少女が手入れしないとかれるっていうところが、ホントに恐ろしい設定だと
思う(^^;
私は何度か立ち読みしたけど、すごく世界観のキレイな……ほんとネムキ系の
作者が書きたい作品を本領発揮したってカンジの、作品だと思った。
私もプランツドール欲しい。
179 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 03:53
zzzzzz
180 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 10:41
雨に濡れる月が一番好き。
短い話だし、考えてみれば起承転結もないんだけど
他に良い作品もたくさんあるんだけど、
どうにも忘れられない感じ。
181 :
花と名無しさん:2001/04/06(金) 20:42
>177 ところで、このマンガいくつか恐い(ような)エピソードもあるんだけど
4巻1番目のお話の最後はどういう暗示でせうか?
ストレートに受け取ると,身体の弱い少年に,
プランツが最後の力を与えていて,
その最後の力で湧き水のそばまで行ったところで
息絶えちゃう・・・んでない?
182 :
花と名無しさん:2001/04/09(月) 23:24
このマンガって江戸川乱歩の「人でなしの恋」みたいな
文学的な香りがする隠れた名作だと思う。
このスレ読んで気になって文庫買ってみたら、予想してたよりよかった。
特にスノウホワイト2は泣けたよ〜
183 :
花と名無しさん:2001/04/11(水) 22:18
文庫買いました。裏表紙(おねえちゃん?)のカラーのほうが好き
age
185 :
花と名無しさん:2001/04/12(木) 06:50
186 :
花と名無しさん:2001/04/12(木) 14:09
187 :
花と名無しさん:2001/04/12(木) 14:52
文庫2巻いつ出るんだー!!はやく読みたいよっ
188 :
花と名無しさん:2001/04/13(金) 00:07
観用少女って題名がすげー好きかも。
189 :
花と名無しさん:2001/04/13(金) 21:36
あげ
190 :
花と名無しさん:2001/04/13(金) 23:30
4ヶ月待たせてあれかい・・・
191 :
花と名無しさん:2001/04/13(金) 23:32
しかもまたしばらく待たせるらしーぞ……。
192 :
片岡佐吉:2001/04/13(金) 23:49
アンティークドール(ジュモウとゴーチェ)持ってる身ですけど、
凄く実感できますよ、特に「天使の役作り」
193 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 22:27
文庫、買っちゃいましたage。
あらすじを聞いた限りでは、どうもやばそうな匂いがしたので
敬遠してたんですが、現物読んだら大ハマリ(嬉泣)。
続きを、文庫2巻を待たずに単行本で読もうと思うんですけど
この文庫版1巻って、単行本のどこまで入ってるんでしょう?
ダブって買うのはイヤだし…いや、最終的には揃えてしまうかも…
「にぱっ」と笑う陽性のプランツが好きだなぁ、宝石姫の妹とか。
194 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 22:32
ぶ・・・文庫でてるんですか・・・・5巻まだですか(涙)
195 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 22:32
>>193 文庫の1巻は、単行本の1、2巻が入っています。
ただし、プランツ本編のみ。
196 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 22:38
がいしゅつだけど聞きたい。
プランツっていくらくらいだと思います?
車1台ぐらいではないよね。当然。
大金持ちの人でも、(「宝石姫」のあたり)
2体目を買うのにためらうくらいなんだから、
1体で1500〜2000万くらいかなーと思うのですが。
で、「名人が丹精こめて作った逸品」の場合だと
五千万くらい行っちゃうのかなーとか思いながら読んでます。
雑誌読んでないので現在の進み具合分からないのですが、
あまし評判良くなさそうですね・・・。
5巻は一体何時になるのやら。
197 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 22:48
>>196 6人くらいのパンピーで、ちょっとお金を出し合ってだから、5万くらいとして
5x6=30万 で毎月はらって、一年で30x12=360万+ボーナスとかいれて、
結局破綻して、言い出しっぺ男が事業をおこして支払い済みだから、そんなものかも>値段
引き取り価格は、100万以下なんだろうなあー
199 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 23:35
スノウホワイト2は、ベタといえばベタなんだけど、やっぱり好きだ。短く綺麗に
まとまってるよね。
200 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 00:00
>>196-197
このスレの上の方で、高級外車1台ぐらい?という話が出てた。
やっぱそんなもんですかね。
1500万なら安いよなー。自分には買えないが。
でも、「1500万円でプランツが買える」ってはっきり文章にしちゃうと、
違和感があるというか、すごく醒めちゃうね。
やっぱ具体的な金額は出さない方がいいんだろうなあ。
202 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 00:46
高級車で1500万は安いな。
というか、ランボルギーニとかフェラーリの高級なやつ程度以上には考えて欲しいけどな、、、。
203 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 06:20
職人さんに是非でてほしいけど・・・・でないだろうなあ・・・・^^;
種からそだてるのかなあ・・・・プランツだし・・・・・。
珊瑚の話が好きあんなのだったらほしい!夜店絶対探す(笑)
204 :
花と名無しさん:2001/04/20(金) 14:12
川原さんの誕生日age
205 :
花と名無しさん:2001/04/20(金) 15:33
この話は他の人には描けないと思う。川原さんも人形とか持ってるのかなあ。
アンティークの。
206 :
193:2001/04/21(土) 08:13
>>195 どうもありがとうございました。お返事遅くてごめんなさい。
昨晩、さっそく3巻を買ってきたところです。
木になる奇病の話はいいなぁ、オチも利いてるし。
207 :
花と名無しさん:2001/04/21(土) 10:37
>>195 横からごめんなさい。本編のみってことは
本編ではない番外編(?)が単行本ではあるのですか?
単行本なくて文庫買っちゃった…
208 :
花と名無しさん:2001/04/21(土) 13:02
>>207 文庫は買ってないのでわからないのですが、
単行本の1.2巻には、遠い水音・春を解く呪文・夜の声という
読みきり作品が巻末に収録されています。
209 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/21(土) 14:44
>>203 > 種からそだてるのかなあ・・・・
お砂糖・スパイス・すてきなものいっぱい、それから
忘れちゃいけない「ケミカルX」!
…とかだったら、ちょっとイヤだね。
210 :
花と名無しさん:2001/04/21(土) 15:37
>>203 もしも珊瑚を買えたらどの大きさまで育てますか?
うちは・・・水槽置くだけで手一杯です(泣
211 :
花と名無しさん:2001/04/21(土) 17:13
>210
203じゃないけど、
私だったらお風呂場に入れておく。だいたい普通の子供ぐらいの大きさになるんじゃないかな。
で、自分は銭湯だ!
でも風呂場って日が差さないから光合成が無理かなぁ・・・
横レスで失礼しました。
208さん、ありがとう。
気長に探してみます(古本屋を…文庫買っちゃったし)。
213 :
猫電波:2001/04/21(土) 22:18
観葉少女はグロテスクな話なんで好きだけど
グロテスクなんで手元には持ってない
こんな人他にいますか?
>>209 顔の3分の2が目玉のプランツ・・・激しく嫌だ。
パワーパフガールズは好きだけど。てゆーかこのスレでなぜこんなネタが(笑)
215 :
203:2001/04/22(日) 10:07
>>210 手元で育てるのなら、金魚鉢サイズですねー、江戸風な金魚鉢で机の上に・・・・・・そしてでかくなるんですね(涙)
そのうち、海辺の一軒屋をかりて、ひっそりと入り江に放して・・・・・・・最終的にどこまででっかくなるのか期待・・・
あ・・・プランツだから、塩水だめかな・・・・だったら摩周湖あたりにいれて<まりもちゃう^^;
216 :
花と名無しさん:2001/04/22(日) 10:07
あげ
217 :
花と名無しさん:2001/04/22(日) 14:15
>観葉少女はグロテスクな話なんで好きだけど
観葉→観用
全然グロくね−よ
読んでねーだろ
218 :
花と名無し:2001/04/22(日) 14:52
前に友人に「おすすめ!」って言って貸してあげたけど
その娘はあんまり好きになってはくれなかった・・。
(「話のバランスがちぐはぐしてて読みにくい」らしい)
好みは人それぞれだけどちょっとショックだった。
219 :
片岡佐吉:2001/04/22(日) 18:59
>198
本人じゃないですよ(^_^;)
それに買ったのも、佐吉さんじゃなくて☆ビル
>>217 生き物みたいな人形ってのはある意味グロいよ。
ファンの人はけなされたと思うかもしれないけどね。
私は初期のころ好きだったけど、最近のはいまいち。
横レス失礼。
221 :
花と名無しさん:2001/04/22(日) 21:08
>>217 うーん、グロさとかエロさとかいろんな物を備えている作品だと思う。
ただ備えてはいるけど、そうでない部分を楽しむこともできると。
例えば私はプランツそのものより、むしろプランツのまわりで
「自分の人間的しょーもなさ」に足をとられては
うろうろじたばたしている人たちを見るのが好きで読んでます。
でも「プランツかわいい!」という読者さんたちの気持ちも
読んでいてとてもよく分かる、そんな多面性がありますよ。
いろんな面があって、なおかつ読者がそれを好きなように選べる
懐の深さがある作品って感じ。作者の視点が神に近いのかな。
222 :
花と名無しさん:2001/04/22(日) 23:07
まあ、いわゆる「生き人形」だから、本当にあったら・・・どんなかんじだろう^^;
人が死ぬ前の歌をうたうのとか、人形みたいになっちゃった女の子のお父さんが
本当の子供と区別つかなくなっちゃって(おかしくなっちゃって)つっかえすのとか、ある意味怖いかも。
そーゆう深めの話の合間の、軽めのなんのきもない話も嬉しい。
漫画ではぜったいでてこなさそうだけど、うまれるところと、枯れる所は目で見てみたい気もする(苦笑)
223 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/23(月) 10:25
枯れるところか…何となく、ポーの一族みたいな消滅の仕方を
思っていたのだけど、「枯れる」っていうんだから違うよね。
シワシワのミイラになっちゃうのか?いやん。
ていうか、「見たいけど見たくないけど見たいけど…」なのは
けっこう皆さん共通なのかな。
224 :
花と名無しさん:2001/04/25(水) 04:08
あたしゃ目を閉じてそのまま動かなくなる、と思う
放っといたら腐るので、焼くか埋めるかしないといけない(生ゴミの日に出すのは不可)
225 :
花と名無しさん:2001/04/25(水) 23:00
age
226 :
花と名無しさん:2001/04/25(水) 23:02
そのままかさかさになるのかな>枯れる
寄生植物植わった時は、しわしわのぱー・・・・・うわあ^^;
227 :
花と名無しさん:2001/04/25(水) 23:08
プランツって、栄養満点のミルクでそだつんだよねえ?
人間が飲んでもへいきなミルクってことは、ビタミンとかミネラルとかそういうのが多少多いということで、
それでおぎなえないのは、飴玉でいれてる(でもあれも人間食べれるしな)
ってことは、プランツの栄養となるのは脂肪とかそういうのもあるわけで、それを牛乳という形で
吸収しやすくしていて、それ以外のものと食べると育っちゃうというのは、脂肪をとりいれる(糖分?)しくみに
なってるのかな?あ、それに+愛情か・・・・・。
とすると、食虫植物系から進化したんでしょうか・・・・・^^;
228 :
猫電波:2001/04/26(木) 21:15
>>217 ごめん、貶したつもりはなかったんです
>>223 読んだ感じじゃ、かなり綺麗な枯れ方みたいですね
229 :
花と名無しさん:2001/04/27(金) 03:31
>228さん
うん、「観用」って変換しにくいですよね(私もWinじゃ間違えかけた)
>>227さん
じゃあ、「天国の涙」は琥珀みたいな樹脂でしょうか?
230 :
花と名無しさん:2001/04/27(金) 09:42
「かんさつようしょうじょ」でいったん変換してから、
「察」の字を消しているワタシ。
231 :
花と名無しさん:2001/04/27(金) 09:50
そう言えば第1話では
いろんなものを食べさせてプランツを成長させていたけど
今考えるとあの子はプランツらしからぬ図太さがあったんだねえ。
232 :
花と名無しさん:2001/04/28(土) 00:04
(・∀・)かわいいから良し!!
233 :
花と名無しさん:2001/04/30(月) 00:32
「観用少女」お好きなら
「ペーパームーンにおやすみ」はいかが?
234 :
花と名無しさん:2001/04/30(月) 17:41
>>231 「サークル」の少女はシュウマイ食べても綺麗に育ったなあ。
あのサークルって、入会しようとしても少女になつかれない(眠られる)人は駄目だったのかな。
>>233 ありがとう。興味あるから「あらすじ」スレの中で検索してみますね。
235 :
花と名無しさん:2001/04/30(月) 18:15
>223
でも髪の毛がぱさぱさしてきたとか書いてあったから・・・
枯れるっていうの、・・・どうなるんだろう?
236 :
(@−@);:2001/04/30(月) 18:36
あのお店のお兄さんは、何者なんだろう?
つい、過去に何かあったのじゃないかと想像してしまう。
恋人とかいないんだろうなー。
237 :
花と名無しさん:2001/05/01(火) 04:34
川原由美子の前略ミルクハウスってどんな話なの?
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 04:51
少女マンガ版「ストップひばりくん!」です。(ウソ)
239 :
花と名無しさん:2001/05/01(火) 04:55
少女マンガ版「めぞん一刻」って感じか?
240 :
花と名無しさん:2001/05/01(火) 05:19
>>238と
>>239を足して3で割った感じか・・・
あと一つはなんだ〜〜?
しかし最終回まで何一つ納得いかない漫画だった「前略〜」
オカマとくっついたのが納得いかんかった
242 :
(@−@);:2001/05/01(火) 09:35
お釜じゃなく女装マニア…
243 :
花と名無しさん:2001/05/01(火) 15:27
ミルクハウス最近読みかえしたけど
内容がペラい・・・。
結局何が描きたかったんだろ。
ジャンル的にはコメディだよね?
244 :
花と名無しさん:2001/05/02(水) 13:58
ミルクハウスが読みたくなる→全巻そろえる→飽きて売る
というのを3回ほど繰り返したことがあります。
確かに、印象的な絵の割にはぺライかもしれない・・・。
雰囲気が1番な人なのかも。
私が好きなのは、親父がポルノ監督のはちゃめちゃな話です。
245 :
(@−@);:2001/05/02(水) 15:32
KNOCKなんて、もっとぺラい内容でっせ。
246 :
奈々氏:2001/05/02(水) 15:50
247 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 10:48
>>246 かっ、かわいいじゃんか。あたしなら手元に置いとくね。
…すいません、ウソつきました。
つーか、捨てたつもりが、家に帰ると先回りして戻ってた、なんて
展開になりそうでイヤだなぁ。自分が家出するしか。
>目が怖い・・・
249 :
花と名無しさん:2001/05/06(日) 13:19
チャっキーの花嫁たち・・・?
250 :
花と名無しさん:2001/05/14(月) 06:34
今日は愛染明王の捌でageに賭けるぜ。
251 :
地上げ屋ケンちゃん:2001/05/14(月) 15:24
地上げ!
252 :
花と名無しさん:2001/05/14(月) 23:18
川原由美子は基本的にかわいい女の子を描きたいのだと思う。その
究極がプランツだと思う。私はソルジャー・・などより、プランツを「川原
由美子ってだれ?」という若者に読ませている。オレ?34才♂。
253 :
花と名無しさん:2001/05/15(火) 18:33
翡翠の森がすき
早く文庫の2巻でないかなぁ〜
255 :
花と名無しさん:2001/05/19(土) 01:31
昔 本屋で立ち読みした
単行本未収録のマンガが読みたいい〜〜〜
マーマルーとか
あの辺の小道具、文化も好きv
256 :
とど:2001/05/19(土) 04:50
257 :
花と名無しさん:2001/05/19(土) 06:01
んーなんていうか、プランツと人形はイメージが違うな私は。
観葉植物にもかけてあるんだろうけど、それともイメージ違う。
たとえばこれが小説とかだったら、人形と植物を合わせたような
イメージで見ていたかもしれないけれど、川原さんの絵で描かれると
やっぱりプランツが一番近い存在は人間、という感じだなぁ。
瞳が人形のそれではなく人間に近い描き方のせいかな。
こう言うと誤解を招くかもしれないんだけど、ある種の心の病気を
もっている子供、という印象がある。
258 :
とど:2001/05/19(土) 06:42
>>257 うん、それは作品世界を考えるとそう。
>>257では「ある種の心の病気を
もった子供」とプランツのことを言っておられますが、僕はむしろ現世の
欲にまみれていない無垢な、原初の人間(子供)がプランツであると考え
ています。「心の病気をもっている」と思うのは、人間にはもともと欲があ
るという思想に立脚しているのではないでしょうか?仏教的考え方ですね。
なお、プランツの元ネタとして、もちろん動いたりはしないけど人間そっく
りの超高級人形というのがヨーロッパに存在すると聞いたことがある。
この辺どなたかフォローしてくれないかなあ。
259 :
花と名無しさん:2001/05/22(火) 12:13
オートマタとかのこと?>動く人形
260 :
とど:2001/05/22(火) 12:36
262 :
花と名無しさん:2001/05/22(火) 16:04
ここのスレ読んで観用少女買ってしまいました
…嵌りました(w
ぷらんつどーる と入力して観用少女と変換するように教え込んだり…ハァ 重症?
263 :
花と名無しさん:2001/05/22(火) 19:03
>>262 たいへん素晴らしい初期症状です。
さぁ、ともに進みましょう。…どこへ…
上の方を読んでたら連載が滞りがちらしいから、「貯蓄」のつもりで
読み残しておいた4巻、とうとう買っちゃったですよ。
これで私も「待つ身」の仲間入り〜、しくしく。
珊瑚、とうとうあの店長さんがあずかり知らぬ、別系統の
プランツもどきが登場したのね。
264 :
花と名無しさん:2001/05/22(火) 23:27
>>262 私もこのスレきっかけで最近ハマったクチです。あとたまたま私のとってる
メルマガでも紹介されてたんですよー(で、脳内にインプット)
古本屋探してたら文庫版あったので買ってしまいました。
地元の本屋は通常版全部揃ってるんで、続きは懐の暖かい時に買おうかと。
265 :
花と名無しさん:2001/05/23(水) 21:09
本当にプランツがいたら・・・・・・・・でかいのは買いたくないかも〜(買えたとして)
枯らしたら夢枕に立ちそうで怖いT_T
そういえば、タイピングソフトで「恐怖新聞」版とかでてるじゃないですか
「観用少女」版でだしてくれないかなあ・・・・タイピングが遅いとプランツがミルクのまないとか・・・・
ポスペみたいなメールソフトでもいいんだけどな・・・・・本編待ちきれずにグッズで心をなごませるか^^;
266 :
花と名無しさん:2001/05/23(水) 21:19
プラン虫なら狭い我が家でも大丈夫そうだな。
てか、ほしいほしいぞ。プラン虫。
267 :
花と名無しさん :2001/05/23(水) 21:29
268 :
花と名無しさん@262:2001/05/23(水) 21:37
ブック○フでは文庫版しかみつけられなくて文庫版買いました。
通常版もゲットに走ろうかな〜…と思う今日この頃の感染状況。
…逝ってきます(Τ▽Τ)b
269 :
花と名無しさん:2001/05/24(木) 11:51
プラン虫ってどうしてアングラな売り方してるんでしょう?
270 :
花と名無しさん:2001/05/24(木) 12:55
271 :
花と名無しさん:2001/05/24(木) 13:25
プラン虫って、「ぷらんちゅ」ってこと・・・?
272 :
花と名無しさん:2001/05/25(金) 10:11
『グレムリン』も、中華街の怪しい店で買われてきたんだっけ…
中国系だと、得体の知れない商品が出てきても説得力あるのかな。
>>271さんは、もしや4巻はお読みかな。
水中で珊瑚玉にくるまれて育つ「プラン虫」が登場しますよ。
273 :
269:2001/05/25(金) 10:55
>270さん,272さん
ありがとうございます〜。
「名人」に破門された弟子が作ってたり・・・しないか。
文庫2巻6月になっても出ないんだね。
百鬼は3巻まで出るのに〜。はやく出してほしいよ
275 :
花と名無しさん:2001/05/25(金) 21:40
>>273 やっぱ植物だから(笑)観用少女から抜けた髪を培養したとか、
実はあの世界には、ああいう植物があって、いわゆる「原種」に近いものだとか(それはそれで怖いが^^;)>ぷらん虫
276 :
一日三杯の紅茶:2001/05/26(土) 00:44
空中庭園でもあるようにプランツってしゃべるんですねぇ〜。
文庫2巻早く出て〜。
277 :
知らんかった。:2001/05/28(月) 12:10
絵は甘すぎて素直に好きって言えないんだけど(もっとシャープな絵が好き)、
綺麗なのは認めてます。
話は「面白い。」
どの年代の人が読んでも「面白い」という漫画って意外とないので、貴重だと思う。
278 :
271:2001/05/28(月) 12:53
>>272 全巻持ってます。大丈夫。
物は分かってる。
単に、「プラン虫」って、
もしかして、
プランツ→ぷらんちゅ→ぷらんちゅう
のシャレでつけたのかなって思っただけ。
プラン虫かわいいよね。
279 :
花と名無しさん:2001/05/28(月) 12:55
私、妻にマンガを反対されているので、プランツの単行本をばらして
スキャナにかけてデジタル保存しようと思っています。
ファンにとって単行本をばらすことは許されない行為でしょうか?
別にかまわないと思うけど、
見開きとか悲しくないですか?
綺麗なデータは重たいし。
観用少女とあんまり関係ない気がするのでsageにしときますね。
>279
ばらす・ばらさないはご本人の自由ではないかと。
多分279さんちは、マンガが多すぎるとか?
中身によっては理解して多めにみてくれるかもしれませんよ?
観葉・・・は良かったし,絵柄もかわいいので
奥様でもたいていOKだと思うのですが、やっぱりダメなのかしら?
(うちは逆で,夫には見せたくないマンガは隠す〜・・・)
>>281 僕はプランツの作品世界が好きなので、かなり気に入っている作品なんです。
でもわかってくれないんですよ〜
プランツの公式な食事(笑)として名高い
『一日三度のミルクと週に一度の砂糖菓子』
ですが、これってすごく象徴的だと思います。
どちらも子供の食べ物である点と、それ以外の
食べ物を与えると育つ(=大人になる)点が
観用少女の本質(の一部)を語っているような
気がします。
284 :
花と名無しさん:2001/05/29(火) 22:29
あんな少女漫画な感じなのに嫌いなのか〜>奥さん
会社のロッカーにおいておくとかは?(笑)>282
285 :
花と名無しさん:2001/05/29(火) 22:29
「甘美な憂鬱」を味わうと「大人になる」というのなかなか>283
>>284 ぼく、学校の先生なんです。。。。本来、漫画よんでたり、持ち込んだら
注意しないといけない立場なんです。
授業の題材にしちゃえばいいじゃん。
教科にもよるけど。
288 :
272:2001/05/31(木) 09:40
>>278 ガッテン、ガッテン(ボタン連打)。
いわゆるサンゴは、「珊瑚虫」という動物の群体が作る共同骨格ですから、
それとの連想もあるのでしょう。
メモルサイズのプランツ、あれ可愛いよね。
って、その比喩は他人に分からせづらいぞ。>セルフツッコミ
そういや、中身の成長に合わせて殻も大きくなってたっけ…
やっぱりあれは「入れ物」ではなく、体の一部なのかしら。
289 :
花と名無しさん:2001/06/02(土) 03:45
290 :
花と名無しさん:2001/06/02(土) 20:20
割れると目を覚ますのって卵や蛹っぽいですしね。
売り子さんが「そんなに大きくならない」って言ってたのは本当なのかな?
(売る人も光を当ててはいけないのは大変そう)
291 :
花と名無しさん:2001/06/02(土) 23:28
>>290 「夜店」で売るってところがぽいんとなんでわ?
明かりは少ししかないから成長しにくいし、昼間は倉庫(?)にしまってあるとか。
292 :
花と名無しさん:2001/06/02(土) 23:31
観用少女って植物の一種なの?
293 :
花と名無しさん:2001/06/03(日) 05:26
ちがうでしょう・・・
>>292 あんまりカテゴリ分けにこだわると面白くなくなるし
294 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 09:32
>>289 あの殻が外骨格とすると、「中身」の方には骨がないの?
…怖い考えになってしまった…
>>292 「なんだかわからないもの」でしょう。
295 :
花と名無しさん:2001/06/05(火) 15:23
実はけっこう得体の知れないモノではあるよね、あれ。
でも、惹かれてしまうの〜。
296 :
花と名無しさん:2001/06/07(木) 09:08
プラン虫とも手話か何かで話せたらいいなあ
(せっかくあの女の子が楽しみにしていたから)。
着せ替えは・・・泳ぎにくいから嫌がるかな?
297 :
花と名無しさん:2001/06/10(日) 13:43
お店で飲ませてくれるあのお茶は、何のお茶なのか気になってます。
中国系のお茶かなぁ。「いい匂い」だそうだから、ジャスミン茶かなぁ。
う〜ん、飲んでみたい・・・。
298 :
花と名無しさん紅茶屋さん:2001/06/10(日) 14:05
最高級の中国系紅茶「ラプサン・スー・チョン」でしょう。
299 :
花と名無しさん紅茶屋さん:2001/06/10(日) 14:06
英国貴族たちのご愛飲の紅茶です。
300 :
花と名無しさん:2001/06/10(日) 14:37
おおっ、ありがとうございます。ラプサンスーチョン 初めて聞く名前です。
貴族ご愛飲なんて、それっぽいですね。
美味しいのかなー、美味しいんだろうなー。今度お店で探してみます。
301 :
花と名無しさん:2001/06/11(月) 00:09
燻製香が強いから好みは分かれるかも>ラプサンスーチョン
302 :
花と名無しさん:2001/06/13(水) 12:25
砂糖菓子もどんなのか気になるところ。
お茶飲ませてるのは、何回もあったけど
お菓子食べてるのってあったっけ。
303 :
花と名無しさん:2001/06/13(水) 12:44
>>300さん
あんまり期待しないでね〜(^^;)
ラプサンスーチョン(正山小種)って、人によっては正露丸臭がするって、
駄目だったりしますから。
しかし先日読んだ紅茶の本によると、イギリスの水でいれるとそんな香りは
しないそうな。う〜ん、一度かの地で飲んでみたいです。
304 :
花と名無しさん:2001/06/13(水) 15:26
>>255 マーマルーって、放浪癖のある初恋の兄ちゃんのお手製の人形を大事にしてた
女の子の話?ちょっと想像癖があって、兄ちゃんの創作した異世界の地図とか
ぜんぶ部屋に飾ってた?それなら、『翡翠の森』に入ってたと思ったけど・・・。
違ってたらごめん。
ところで、聞茶のボトルを見るとプランツのミルクを思い出す私はセンスが悪いのだろうか?
305 :
花と名無しさん:2001/06/13(水) 18:02
>>304 母は昭和初期の除草剤のビンを連想しましたよ<聞茶
306 :
255:2001/06/14(木) 01:05
>>304さん、レスありがとうございます。
私の書き方が悪くてすみません、未収録の話とマーマルーの話は全く別項です。
(行間開けただけではダメでしたね^^;)。
マーマルーの話は、単行本で持っておりますです。
私が描いた未収録の話というのは、
小道具や家具などの「雰囲気」だけがマーマルー話に似ている、
全く別の話です。
恋人が死んでしまった、記憶喪失の女性の話。
舞台は未来都市みたいなところで、
雪が降ってきて恋人の死を思い出す というラスト
こんなような話だった気がします。
すぐ単行本にまとまると思って掲載雑誌を買わなかったのが悔やまれます(;_;)
307 :
花と名無しさん:2001/06/14(木) 07:14
観用少女、通常版1巻を発見したので読んでみました。
この巻の中では、スノウホワイトPart2とレイニイ・ムーンが気に入りました。
そういえば、読んでて微妙な違和感を感じたので良く見たら、ページ数少なめ
なんですね。手持ちの少女漫画は大体一回が40ページ前後なのですが、これは
一回大体20〜30ページみたいです。
308 :
花と名無しさん:2001/06/14(木) 08:03
309 :
花と名無しさん:2001/06/14(木) 08:11
お店でも、「正露丸の香り」ってはっきり書いてあるところある。
恐くて頼めない
でも、地元の水、かあ………
310 :
花と名無しさん:2001/06/14(木) 09:29
>302さん
やっぱり花の形なんかに成形した芸術的な砂糖菓子でしょうか(笑)。
中国や日本のお菓子も綺麗だけどお米の粉が入ってるから違いますよね。
311 :
空蝉:2001/06/14(木) 11:05
はじめまして。2chを知合いに紹介されてこのスレッドを見つけました。
観葉少女好きです。(っていうか川原さん好き)
文庫版がでてるんですね。探して買おうかなぁ〜〜。
通常版のほうは出る端から買ってるんで
そろってるんですけど・・・
でも本当にプランツ関係のグッズ出して欲しい〜〜。
朝日ソノラマじゃ無理かなぁ〜〜。
312 :
花と名無しさん:2001/06/14(木) 12:49
観用少女好きです〜〜売っていたら欲しい、でも高そう
ところで、男の人もけっこう読むのですね
わかる気がするな〜ロリコン心をくすぐりますね。
ミルク以外のものを与えると大人になってしまうとういう
設定は、まさにロリータちっくですね。
ラプサンスーチョンは本当に「正露丸」の香りが
いたしますよ〜。そうか、軟水じゃだめなのか!
ミネラルウォーターで入れたら少しはいいんじゃない?
普通の紅茶は日本の水でおいしく入れられるんだけどね…
315 :
花と名無しさん:2001/06/14(木) 20:54
イギリスで紅茶を飲んだら、しばらくほっておいたらなんか水あくというか固まってきたのがあって
茶渋がすごくなったんですけど・・・・ああいうのが硬水の特徴なのかな
あの渋みみたいなのがラプサンスーチョンでいれるととれるのかな?か・・・・化学変化?^^;
316 :
花と名無しさん:2001/06/16(土) 06:22
プランツのお店でいれてるお茶って、中国茶器みたいな小さいカップだったので、
雨柳堂に出てきた武夷山(ウーイーシャン)みたいな中国茶だと思ってました。
ラプサンスーチョンは、イギリスではないです硬水の地で愛飲してますが、
硬水で入れたラプサンスーチョンの味は、
キャンプのかまどの風下すぐそばか、
焚き火で焼き芋の真横で飲む紅茶という感じです。
同じ茶葉で正露丸になるのかどうか、試してみるのがちょっと楽しみ。実験くん〜。
317 :
花と名無しさん:2001/06/16(土) 06:24
>イギリスではないです硬水の地で愛飲してますが
「イギリスではない硬水の〜」が正解。
頭ぼけぼけ日本語だめだめ・・・正露丸いっき飲みして逝ってきます。
硬水だとお茶の成分が出難いんですよね?たしか
だから英国では人数分+ティーポットの分の紅茶の葉って言うけど
日本の水で入れる時にはティーポットの分の茶葉はいらないって
きいたことがあるんですが。
軟水でラプサンスーチョン煎れると香りが出過ぎるのかなぁ?
319 :
花と名無しさん:2001/06/16(土) 11:27
>>キャンプのかまどの風下すぐそばか、
>>焚き火で焼き芋の真横で飲む紅茶という感じです。
・・・・というと、焦げ臭いというかなんというか・・・・そういう?^^;?
320 :
花と名無しさん:2001/06/16(土) 11:58
文庫本2巻はまだ出てませんか〜?
早く欲しひ・・・
321 :
花と名無しさん:2001/06/19(火) 00:15
>>320 通常版、買っちゃえ!そして、本棚に並べたときの
不揃い加減に涙するのだ。←それは私
322 :
花と名無しさん:2001/06/23(土) 05:32
私も通常版のがおすすめかも。
あのカラーの表紙は涙出るほどキレイですから。
>319
焦げ臭いなど遠まわしなもんでなく、もろ煙の臭いです(笑)
これが東洋のエキゾシズムかいっ、とつっこみ入りました。
でもミルクティーで飲み慣れるとはまりましたわ。
323 :
花と名無しさん:2001/06/26(火) 05:47
珊瑚ちゃんage
324 :
おっ、そう来ますか:2001/06/26(火) 23:49
では
すいかずらちゃんage
325 :
花と名無しさん:2001/06/27(水) 03:18
珊瑚ちゃん(少女のほう)は買ってもらえたのかなあ?
(コミックス派なので)
326 :
花と名無しさん:2001/06/27(水) 03:27
>>325 「珊瑚」って名前のプランツ、何回か出てきてますよね。
一体につき1つの名前なら
間違いなく買ってもらってるはず。(単行本で出てたし)
でもその「珊瑚ちゃん」、話によって顔が違ったように思われ・・・
どうなんだろう?
327 :
花と名無しさん:2001/06/27(水) 22:56
>>326 でも「月華」って名前のプランツ2体いた(花冠の回参照)から、
必ずしも1体につき一つの名前じゃないんでは?
個人的にはあれは品種(?)名じゃないかと思ってるんですが。
品種名なら個体ごとに顔が違うのも納得できるし。
328 :
花と名無しさん:2001/06/28(木) 00:01
329 :
花と名無しさん:2001/06/28(木) 00:33
でも観葉少女の実態ってなんなんでしょうかね。
機械類でもなければ人間でもないし・・・動力がミルクと砂糖菓子と
愛情と、、、ある意味知るのが恐いような気がするけど
330 :
花と名無しさん:2001/06/28(木) 01:33
>動力がミルクと砂糖菓子と愛情と
これを水と肥料と愛情に置き換えると、まんま観葉植物のようです。
(愛情はサボテンに話し掛けると花が咲くとかいう話もあるので)
そうなると327さんの品種説ってかなり有力。
ワインのように葡萄の品種、地域、生産者とかで名前がついてたりして(笑
331 :
325:2001/06/28(木) 02:37
チェック甘くてすみませんっ>326さん
なるほど〜。名人は何人もいるんですね。
332 :
花と名無しさん:2001/06/28(木) 02:49
「名人の称号がつく方が作った云々」は
あの胡散臭い兄ちゃんの売り文句と思われ。
ところで昔ちょっと話題になったけど、
あの兄ちゃん、もとプランツだと思ってるのは私だけ?
333 :
花と名無しさん:2001/06/28(木) 03:39
店の兄ちゃんのは全くの売り文句で、
実は兄ちゃんの家の家庭菜園で栽培してたら・・・>プランツ
334 :
スクナメ:2001/06/29(金) 15:50
女の私としては、観用少年を出して欲しいんですけど・・
4巻に、そうかも知れないっていう少年は出ましたけど。
連載中のは知らないんですが出ました?
335 :
花と名無しさん:2001/06/29(金) 23:31
>>333 そりゃ壮観だろうなあ、みてみたいものだ。
プランツの生まれるところと枯れるところは
連載終わっても想像の域を出ないんだろうなあ。
キラクニヤレヤーage
336 :
花と名無しさん:2001/06/29(金) 23:35
最終回、兄ちゃんが実は観用少年だった…って
ネタ前にも書いてなかったっけ?
337 :
花と名無しさん:2001/06/30(土) 00:43
>>335 よくできた御伽噺の「聖域」の部分なので、語られることは無いと思う。
個人的にも、分からないままであって欲しいなあ。
そういえば、この世界の人間の名前は一度も出てきていないよね?
(プランツ達にはとても綺麗な名前がついているのに)
商売人で白雪にめろめろな宝石屋の社長age(笑)
338 :
花と名無しさん:2001/06/30(土) 00:55
出てきてないっけ?
今手元にコミックスがないので確認できないけど
普通に名前呼び合ってたと思うんだけど…気のせいかしら。
どなたか、川原由美子先生さまのお顔を拝することの出来る
サイトを御存知の方、いらっしゃいませんか?
340 :
326:2001/07/01(日) 00:37
>>338 「あなた」「きみ」「この子」「あの子」「弟!」「この人は・・・」等々。
名前、出てないカモですねえ。
ところで私、
>>325さんに謝らなければ。
『珊瑚』という名前はなんども出てきていますが、
あのプランちゅー以外はハッキリとしたお顔が出ていませんでした。
だから、まだ売れてなくてご主人を待っているのかも。
ダブってると思っていたプランツの名前は、
どれ1つダブっていませんでした確認age
ところで今でも連載って続いてるんですか?
単行本派なので。
342 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 02:34
プランツドールがなんなのかって「生き人形」ってことでいいじゃないの?
じゃあ生き人形ってなに?って言われたら返答に困るけど。
343 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:31
「生き人形」ってきいたら、悪の回船問屋越後屋と悪代官が出てきそう(笑
>341
一応、休載中ということになってるみたいですが、
いつ帰ってくるのかは未定。(ホントに帰ってくるのか!?)
>326さん
気にしないでまた話題ふってください(^^)
私も再読して見つけたこと書きます
・砂糖菓子の瓶に金平糖と書いてありました
・「名人」は絹のシーツに寝かせておりました<-ベッドで育てる?
・3巻巻末の「ぬりえ」のブルボン王朝みたいなコスの
プランツは少年?少女?
345 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 13:00
なんかこの間、雑誌たちよみしたら、おおざっぱな絵になってのってたのが(笑)
具合が悪いんでしょうか・・・・・そうだとしたら心配ですが、うーむ・・・・・・・まあ、まちますです<単行本組
346 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:48
ちょっと質問です。
「プランツの種」についてのお話ってなかったですか?
なんか雑誌で見たような気がするんですけど。4巻に収録されてなかったので、あれ〜?って思ったんです。
立ち読みでぱらぱらっと見ただけだから、珊瑚ちゃんあたりの話と混同しちゃっているのかな?(珊瑚ちゃんの殻が見方によっては種に…?)
347 :
326:2001/07/02(月) 01:18
>>344さん、お気遣いありがとうございますです〜。((^^
そういえば、私はぬりえの子は少年に見えました。あれはぷらんつ??
>>341さん
店頭で見つけた今月号のネムキの表紙で、お名前を見かけた気がしましたが。
それが
>>345さんの話かな?
>>346さん
んん? 4巻に収録されてませんでした?
私が持っている4巻には、珊瑚ちゃんの話のすぐ後に収録されておりますが??
それともあの話(花冠の話)じゃなくて
違う種の話があったのでしょーか。
348 :
花と名無しさん:2001/07/02(月) 20:31
>>346 天使の種のほう?天使のタネをもってるプランツのとか?
349 :
名無しさん:2001/07/03(火) 09:39
350 :
346:2001/07/03(火) 23:10
>>349,情報ありがとうございます。「メランコリィ…」以前で、単行本に収録されていない作品がいくつかあるんですね。
とりあえず、自分の記憶違いじゃないとわかって安心(笑。
>>347-348,乏しい記憶によると、「観用少女という生物(?)」の「種」のお話だったんですよー。
でも、349さんの教えてくれたHPによると、16ページの小品で、消化不良だったらしい?
気になるー!
>>350(346)
まったくのうろ覚えだけど、それらしい話を立ち読んだ記憶があります。
妙な宿屋に泊まってしまった、ごく普通のお兄さんの視点で語られていたと思います。
どのようにして観用少女は生まれるのか? という秘密に関する話で、
限りなく夢オチに近い展開だったような気がします。
……本当にうろ覚えなので、話半分で読んで下さいsage(情けない)
352 :
花と名無しさん:2001/07/05(木) 12:10
取っておいた切り抜きを読み返してみた。
>>346さんが言っているのは、「ムーンライト・シャドウ」という話ですね。
昔、露店でプランツドールのタネとかいうもの買ったという女の子の話。
タネが発芽すると幹が瑪瑙(めのう)、葉が翡翠(ひすい)の宝石の樹が
育ち、珊瑚の花が咲き、水晶玉の実を結実させるんだそうな。そして、
その実の一つ一つはに小さなプランツが眠っているという話だったよ。
>>351さんの言っているのは、「夜来香」という話です。種じゃなくて
卵の話です。ある古い宿に泊まった旅行客が、プランツみたいな宿屋の
少女から卵を託されるという話です。最後がちょっとブラックで、全体的に
普段と毛色の違う話だったね。プランツ(?)とセクースしちゃたし(?)。
353 :
花と名無しさん :2001/07/05(木) 22:39
>>352 すみません、
単行本組の私としては、出来たら未収録作品の詳しい
ネタばれは勘弁して欲しいのですが・・
354 :
花と名無しさん:2001/07/05(木) 23:45
単行本読者です。私はネタバレ歓迎派ですが、
他のスレでは「ネタバレ注意」とか前置きするなどして
気を使っている所もあるようですね。
ここも これからそうしますか?
>>352 うわ、そんなお話があったんですか!読みたいぃぃ。
単行本には収録されないのでしょうか、そうなら残念だなあ。
単行本って全て収録されると思っていましたけど、そんなことないんですね。
これからは雑誌もチェックしていこうっと。
>>353-354
すいませんでした、これから気をつけます。
356 :
花と名無しさん:2001/07/06(金) 12:43
単行本は〜いつでるんだ〜;_;
357 :
346,350:2001/07/06(金) 23:12
ごめんなさい、私がネタ振りしちゃったもので;<ネタばれ
ところで、私が初めて「観用少女」を読んだのは、(これまた立ち読みの)「ポプリドール」だったんだけど、そのときプランツって感情とかを出さないように、人形として振舞うように育てられた人間の女の子かと思ってました。
めっちゃブラック〜;
358 :
花と名無しさん:2001/07/07(土) 23:59
人間が飲んでも害がない香り玉ってどんなのだろね?
あったら飲んでみたいナリ。
359 :
花と名無しさん:2001/07/09(月) 04:09
>>358 おいしそうだよね。
プランツの飲む牛乳は、特濃牛乳とかかなあ?(安すぎ?)
高級な栄養価の高い牛乳って、今売ってるのだとどれが一番近いのかな
360 :
花と名無しさん:2001/07/09(月) 11:25
>>359 牧場で直売してる牛乳みたいな感じかなあと思ってたけど、プランツ
用に栄養をいっぱい入れてるのかなあ。
単行本に入ってない作品ってこれから先の巻に収録されるのか不安。
もし入らないんだったら、ショックーー
361 :
花と名無しさん:2001/07/11(水) 00:33
牛乳って、私が知ってる中では
ビン入りの一番高い奴でも498円なんですよねえ。
でもプランツのは めんたま飛び出るほどの高い牛乳らしいから、
特別配合してあって、1000円とか2000円とかするんかなあ・・・
362 :
花と名無しさん:2001/07/11(水) 22:23
飼料に気を配って育てた乳牛のなんでしょうねえ・・・。
(「笑う大天使」で柚子さんが怒ってた貴族の家のミルクってどんなだったかな)
それとも「ハイジ」みたく山羊のミルク?
少女ってミルクは飲むのにピザは嫌がるんですね
363 :
花と名無しさん:2001/07/12(木) 00:35
ミルクってそんなに長く保存できるものじゃないから
少なくとも1週間に1回はお店行って手に入れなきゃならないのかな?
>>362 それは柚子さんのお掃除用ミルクじゃなくって?
貴族の家のミルクってなんかあったっけ?
364 :
花と名無しさん:2001/07/12(木) 02:35
豆乳だったりして >プランツミルク
なんか植物性の方がイメージだからなんだけど
>363
ミルクで廊下掃除する場面が出たのはフミオ様でしてよ。
柚子様はロレンス先生の家でミルクティ飲んでました。
柚子さんは「どの牛種のミルクにしますか?」って聞かれて
イラついてたんだよ。
高級ミルクなんじゃなくて、牛種によって濃さとか違うの。
367 :
花と名無しさん:2001/07/12(木) 14:00
名人の称号を持つ者が育てた牛から取れた最高級のミルクとか。
週1回で1000円は高いと思うけど貴族用ならもっと
高いのかなあ。1万円とか?
368 :
花と名無しさん:2001/07/12(木) 14:05
特別製のミルクの値段は1日分じゃなくて何日分かですよね?
粉ミルク、もしくは缶詰のミルクなら保つから
1ヶ月分くらいのお値段じゃないのかなぁ?
369 :
花と名無しさん:2001/07/12(木) 17:21
>名人の称号を持つ者が育てた牛
ワラタヨ。
プランツのミルクって、牛乳とは限らなかったりもするよね?
自分では、もっと人工的なイメージなんだけどなー。
あ、でも、普通の牛乳で育ててる人もいるのかー、う〜ん?
母乳(人乳)だったらヤだなあ・・・
なんかプランツに関する想像って、グロと耽美の境界線あたりをさまよいがちだ。
>363,365スレ違いスマソ。
>366せっかく教えていただいたけど、高級な牛乳ってわからないです。スマソ。
1話読んだら少女はアレルギー反応示しやすいみたいに見えたから
周辺商品も人工より自然っぽいイメージがあったんですが、
あの世界はどっちが贅沢なんでしょう?
下げ失敗。ごめんなさい!
373 :
花と名無しさん:2001/07/13(金) 11:47
でも栄養満点で人間がのんでもOKだったからビタミンとかミネラルがはいった牛乳では?
374 :
花と名無しさん:2001/07/14(土) 01:42
>>358 楽天かどこかで見かけたことがあります。
>「体臭や息が薔薇の香りに!」
ローズウォーターにローズオイルエッセンスを入れた飲むハーブ
(記憶があやふやですが確かこんな感じ)てなもの。
興味はあったけど高かったのでさらっと流してしまいましたが、
今考えるとプランツの香り玉っぽいですね。
375 :
花と名無しさん:2001/07/14(土) 01:46
>>374 ええー、ホントにあるんですか!すごい!
川原さんそこからヒントを得たのかしら。なんて。
376 :
花と名無しさん:2001/07/14(土) 02:06
>>371 うん、なんか肌がかぶれるとかいう表現があったから
デリケートな自然素材を重視してるのかと思ってた。
でもバイ菌とかにも弱そうだから最高級の牛乳を殺菌した奴とか・・・。
377 :
花と名無しさん:2001/07/14(土) 04:22
プランツのミルク、カルシウム入り「骨太」とかビタミン入りで「特製」だと
思っていました・・・ふ、不覚。
378 :
花と名無しさん:2001/07/14(土) 07:13
えらく丈夫に育ってそうだ・・・>骨太プランツミルク
379 :
花と名無しさん:2001/07/14(土) 11:26
大腸菌がはいると、突然変異のプランツになるんですね^^;
381 :
花と名無しさん:2001/07/15(日) 01:15
プランツドールになりたい。
382 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 20:26
な、なりたいの?
飼いたいってひとはいるけど…
…ってよく考えたら私も飼うより
なるほうが楽でチヤホヤされていいかも…
383 :
花と名無しさん:2001/07/17(火) 00:56
川原さんの男の人が少女に落ちる瞬間の描写が好き。
観用だったら3巻の「嵐」かな。
384 :
花と名無しさん:2001/07/17(火) 12:41
いや、なりたかあはないな^^;飼う方がいいなあ
プランツ欲しい欲しいと思い続けてきたけど、
プランツになる事が出来るのなら、そっちの方がいいなぁ。
386 :
花と名無しさん:2001/07/18(水) 20:51
観用少年もいたらうれしいんだけど(笑)
387 :
花と名無しさん:2001/07/21(土) 04:01
お姉さま、よだれが(笑)。
>>386 冗談はさておき…ちょっとナマっぽくてイヤかなぁ、観用少年。
慣用少年イヂワルそうだなあ。。
389 :
花と名無しさん:2001/07/21(土) 22:24
観用少年の栄養補給はコカコーラで。
ペプシじゃ育っちゃうの。
390 :
花と名無しさん:2001/07/22(日) 12:19
そお?>387
5〜6歳くらいの観用少年ならいいな、うーん・・・コーラかあ・・・・
フルーツポンチとかレモネードとかだとなんか退廃的っぽくていいかも(笑)
391 :
ウケたよ:2001/07/22(日) 23:58
観用少年〜!
5〜6歳だったら、着せかえなんかもオッケー?
少年だとバリエーションが限られちゃうかな。
392 :
花と名無しさん:2001/07/23(月) 03:32
観用少女にはまってはや数年。
ついに某楠から出ている御人形に
はまってしまいました。もう戻れません。
逝ってきます。
ああ!!気分は「天使の役作り」の主人公だ・・
あの娘の為に働かなくっちゃ!!みたいな。
お金は無くなるけどしあわせ。v
393 :
花と名無しさん:2001/07/23(月) 20:01
>>389うける〜〜<ペプシじゃ育つ
少年、っていっぱい食いそうだけどなあ。
お子様ランチのようなハンバーグとかカレーとか。ピザとか・・
>>392申し訳ないけど意味がワカラナイ。。
394 :
花と名無しさん:2001/07/23(月) 20:56
>393
天使の役作り
読んだこと無い?プランツのためにがんばって働く人が主人公。
395 :
382:2001/07/23(月) 23:12
ここは少女漫画板だから、
人形板とは来る人がかぶってなかったんですね。
失礼しました。
私が買ってしまったのはボークスという会社から発売されている
スーパードルフィーという高度な着せ替え人形みたいなモノです。
定価もけっこうしますが、それにドレスだのカツラだのドールアイ
だのを(かわいさのあまり)買い足していくので
まさにプランツ買っちゃった人の状態です。
スーパードルフィーのオーナーさん達の間では、観用少女はバイブル
みたいなものですから、オランピアとかをそのままSDで再現されてる
方もけっこういます。
プランツマジで欲しいなあとおもってらっしゃる方にはお勧めの一品です。
では、長レス失礼しました。
396 :
ガーン:2001/07/23(月) 23:13
↑382じゃなくって392です。
397 :
花と名無しさん:2001/07/24(火) 00:03
>>395 オランピアを再現(SDってなんだろ?)…うわー、なんか、見てみたいですね〜。
「スーパードルフィー」で検索していくと見つかるかしら?
398 :
花と名無しさん:2001/07/24(火) 00:16
ほぅ
400 :
400:2001/07/24(火) 07:38
( ̄□ ̄;)!!
401 :
ななし:2001/07/24(火) 12:56
>>397 SDはスーパードルフィーの略語。
オランピア観れるとこ知ってるけど名前忘れちゃったよ。
○○堂とか○○屋だと思ったんだけど・・・
人形サーカス(人形系検索サイト、一部を英語にして検索してね)の
SDカテゴリで「オリジナルのパーツを作ってます」みたいな
解説ついてるページを探してみて!
SDはまりそう・・
やばいかも。いやしかしプランツファンなら・・
まー金ないから当分は買わんでしょうが・・
独り言サゲ
403 :
のの:2001/07/24(火) 16:12
私を買ってv
404 :
397:2001/07/24(火) 16:47
405 :
花と名無しさん:2001/07/24(火) 20:49
みなさんSDにはまりましたね(笑)
私も始めはお金ないから・・・とかって思ってましたけど、
存在を知ってから一週間位で購入を決意しました。(藁)
恋月姫の人形の方が、値段的にもプランツに近い感じですが、
SDはドレスを買い換えたり、ヴィッグを変えたりできるんで
好みに合わせてカスタマイズ出来る所が楽しいです。
オランピアのサイトさんの所の販売予定(?)に
白雪があった・・・凄い見てみたい・・(T_T)
観葉少女好きだったらSDはねえ・・・はまるでしょ(笑
もう既に心は買うつもりだよ。昨日の今日で(ワラ
一生に一体くらいいいさ。でも一体だな・・うん。
稼ぐようになったら何かの時に買おう。
407 :
花と名無しさん:2001/07/25(水) 13:29
おおおっ!・・・・うーん、もうひとひねりというか、オリンピアのイメージにちかいことはちかいんだけど
個人的にはもうすこし、こう怪しい女っぽさもほしいかなっつーか
でも、ありがとうございます、すごい嬉しいリアル感覚でいいかも♪
月華がみたいなー
あと、珊瑚もつくってくれないかなー
408 :
花と名無しさん:2001/07/26(木) 23:38
わ、私も手を出してしまいそうだ…>SD
素晴らしい情報をありがとう! 目の保養…(うっとり)
409 :
ちるちるみちる:2001/07/27(金) 14:40
観用少女って、血は流れてるの〜???植物なら緑色、とか???
なんか、解剖してみたい〜〜!
私の場合、かわいがるより、いろいろ困らせたり、いじめたりしてみたい。
かわいいモノとか、キレイなモノって、いじめたくなるじゃん。愛情を持って、
いじめるの。。。かわいさあまって、憎さ百倍ってヤツ???
・・・愛が通じてたら、プランツ、ぽろぽろ泣いてくれて、
通じてなかったらすぐに枯れちゃいそうだね。
411 :
花と名無しさん:2001/07/27(金) 18:22
そういえば、プランツって生殖能力はないよね…?
プランツを妻にする人は子供欲しくなったら養子もらうんだろうか。
それともプランツさえいればそれでいいのだろうか。
ところで正式に結婚はできないよなぁ。
何か虚しいな…
412 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 12:38
そりゃもう頑張ってかせいで、偽造旅券やら偽造住民票やら・・・・・・・・・
そだちプランツがいれば子供はいらないんじゃないかなあ、子供が欲しかったら似た子を買いに行く?うーむ、それはそれでちょっと・・・・
プランツは植物っていうか生物とは別物っぽいけど
育って女の人になると人間に近くなってそうな感じがするんで
妊娠しても違和感なさそうだけど…やっぱ無理か?
414 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 18:50
観用少女が人間っぽくなって云々っていうのは
皇なつきさんの「花情曲(漢字うろおぼえだけど、はなこのえって読む)」
の花の精みたいなのを思い浮かべたなぁ。
牡丹の精が人化して人間と結婚したり、子供つくったりする話なんだけど
(・・・というか、メインはそればっかりでもないんだが)。
あと、あずみ椋さんの漫画で、息子を死なせた母親が木に生まれ変わって
その木に咲いた花から息子が生まれる奴があるんだけど、観用少女が
もし出産するならこういうイメージがいいな、と勝手に妄想したりして。
なんというか、普通に出産、というイメージが全然わかない(汗)。
別に植物じゃないんだけど、植物的なイメージばっかりが(観用だからか?)>自分
415 :
ななしい:2001/07/28(土) 23:48
先生、画集だしてくださいな、
もち、「観用少女」メインで!
416 :
花と名無しさん:2001/07/29(日) 03:25
ふと思ったんだけど、プランツのお店って、常時どれぐらいの店頭在庫があるんだろう。
いや、店主の兄ちゃんが毎日、せっせと在庫のプランツにミルクをあっためてるんだろうけど、
それも数が多いと結構大変だよなー、だから「自分はただの世話係」という発言が
出てくるのかな、と思って。
417 :
花と名無しさん:2001/07/29(日) 10:40
>415
あー画集ねー、欲しいねぇ…
でも自分としてはカラーより白黒のほうが好み。
8月中旬に、文庫の2巻が発売されるって。本屋で告知があったよ。
419 :
花と名無しさん:2001/08/01(水) 12:44
文庫じゃなくてー単行本の5はまーだーかー;_;
420 :
花と名無しさん:2001/08/02(木) 08:01
連載がストップしてるので、まだでしょう>単行本5巻
永遠に出ない可能性もアリ??
421 :
花と名無しさん:2001/08/02(木) 09:53
422 :
花と名無しさん :2001/08/02(木) 10:01
今って連載ストップしてるんですか?知らなかった。
もうけっこう長い間ストップしてるんでしょうか。
文庫は絵がちっちゃくなるから、イヤだな。
綺麗な絵を観たくて読んでるようなもんだから。
今出てるコミックスサイズがちょうどいい。
423 :
花と名無しさん:2001/08/02(木) 10:04
酒飲んで成長したプランツの話が好きだのう。
424 :
花と名無しさん:2001/08/02(木) 17:18
「観用」少女ってくらいだから、なんか手を出したらまずい気もするな。
しかしこの作品くらい、そのときの精神状態で読みごこちの変わるものも
少ないかもなぁ。癒されるのがふつうなんだけど、ときどきふっと、
ヨコシマ〜な妄想に走っちゃうんだよなぁ。ゴメンね、プランツ。
SDはかなり前から欲しかったりする…。でもいまだ踏み切れず。
425 :
花と名無しさん:2001/08/02(木) 17:21
「観用」少女ってくらいだから、手をだしたらやばい気もするな…。
しかしこれくらいそのときの精神状態で感覚の変わる作品も珍しいかも。
癒されるんだけど、ときどきふとヨコシマーな妄想に走っちゃうんだよなぁ。
SDはだいぶ前から欲しかったりするがいまだ踏み切れず…。
>425
一歩足を踏み入れてみればそこはめくるめく・・・(意味不明)
SDはいいよ!!本当。プランツ持ってるみたいな気分になる。
SDといえば、(SDを販売している)某楠のshow room、
かっこいい絵心のあるおにいちゃんに
プランツ屋さんのコスプレをさせててくれると楽しいんだけどな。
(絶対無理だけど)
あんまし関係ないからsage
なんかさ、気分で違ってくるよね。
プランツの笑顔で癒されたり、プランツをいじめてみたくなったり。。。
でも読んだあとの、後味があんまり良くないんだなぁ〜。
で、ネムキって売ってる?本屋さんで見たことがナイ・・・
428 :
花と名無しさん:2001/08/03(金) 11:15
ネムキは見たことあるけど、単行本無いんだよねー。
文庫の一巻しか知らない・・・
ネムキ買ってみるかな・・プランツのってる時に。
429 :
花と名無しさん:2001/08/03(金) 21:27
SD、うちにも居るけど可愛いよー!!
ただ座っているだけでこんなに可愛いのに、その上
プランツは微笑んでくれたり、お出迎えしてくれたりするんだよね。
ああ、プランツ欲しいなぁ〜。
430 :
花と名無しさん:2001/08/03(金) 22:11
うちには恋月姫さんのお人形がいます。
眼を閉じているんですが、プランツドールそのままです・・・。
431 :
花と名無しさん:2001/08/03(金) 22:14
ネムキ最新号が8月11日に発売です。
ただ「観用少女」は載ってませんが・・・。
プランツの最終掲載は5月号(4月13日発売)
ハシラに「おことわり」として
「今月号をもちまして『観用少女』はしばらくの間お休みを頂きます。
楽しみにして頂いている読者の方々には申し訳ございませんが
準備が整い次第、新しい『観用少女』を順次掲載いたしますので
それまでお待ちいただけますようお願いいたします」(原文ママ)
という文が載りました。
こんな中途半端にはせず、「連載終了」にして
川原先生には新シリーズを始めて頂いたほうが良かったのでは??
432 :
花と名無しさん:2001/08/04(土) 10:08
連載終了なんて不吉だが
時代背景不明・国籍不明・人形以外の登場人物の名前無し
って設定じゃ、話も作り難いでしょ。
単行本4巻の辺りから、苦しくなってきたもんね。
でもとりあえず、5巻は出してくれ!!
433 :
花と名無しさん:2001/08/04(土) 21:35
age
434 :
花と名無しさん:2001/08/05(日) 05:04
age
がーん、観用少女しばらく連載休止かよ・・…まあ、いつかなると思ってたけど。
ちょっと、スレ違いかもしれないけど、「観用少女」が好きで人形かわいいなーって
思ってたある日、「恋月姫」さんの本が出てて、さっそく購入。非常に満足。
しかし、昨日彼氏にみせたらひっくり返った!
男の人はああいうのだめらしい。二度と見せるなとすっごく怒られた。
なーぜーだー、あんなに綺麗で可愛いのに・・…やはりあれは女の夢なのかな。
長文スマソ。
436 :
花と名無しさん:2001/08/06(月) 09:09
あげ
437 :
426:2001/08/06(月) 15:27
>>435 ちょい表情が強いからかな…。
私は男だけど、いいと思うけどなぁ。
でもSDのほうがいいデス…スマソ。
438 :
単行本派:2001/08/07(火) 05:42
そうなんだ、連載の方はそんなことになってるんだ…
>>431 まぁ、濫作のきく話でもないしね。残念だけど。
439 :
花と名無しさん:2001/08/08(水) 00:33
最近ミルクハウス読破。
オチがイマイチ・・・
鈴音はもっとやるときゃやる奴かと思ってた・・・
激しくスレ違いスマソ。
440 :
花と名無しさん:2001/08/08(水) 00:55
空中庭園の回が好きです
441 :
花と名無しさん:2001/08/08(水) 11:54
5巻だけはーだーしてー;_;
442 :
花と名無しさん:2001/08/08(水) 21:12
今コミックに収録されていなくて、きちんとオチのついている話って
どのくらいあるんだろう?
立ち読み派だったのではっきりとはわからないけど減ページ、消化不良の作品が
結構あるような気がする…。
443 :
花と名無しさん:2001/08/08(水) 22:24
何でか知らんけど「桃源郷」を読むたび涙腺が緩む。
主人公の「…だけど…本当は 本当は僕は」の辺りがピーク。
…疲れてるんだろうか私…
444 :
花と名無しさん:2001/08/09(木) 11:11
>>442 >今コミックに収録されていなくて、きちんとオチのついている話
というと「夜来香」ぐらいでしょうかね。
未読の方のために詳細は伏せますが、いい香りの卵の出てくる話。
あと減ページですが「ユメデアウマナザシ」も
このページ数(16P)で上手くまとまってたのではないかと。
最近の「御喋りな墓標」や「冬の宮殿」は
はっきり消化不良ですね。
作品の数的には第五巻が出せるくらいには溜まっているハズだが
4巻のように大幅な加筆修正を入れようとして
発売が滞っているんだと思われ。
445 :
花と名無しさん:2001/08/09(木) 19:35
5巻・・・・でるのかなぁ・・・。
446 :
花と名無しさん:2001/08/10(金) 22:59
あげます
447 :
花と名無しさん:2001/08/10(金) 23:19
未収録作がある以上、5巻には出てもらわないと!
毎日あついので「珊瑚」のプラン虫とぷかぷか海に浮かぶ、という想像シーンが
とても気持ち良さそうでうらやましいです。
448 :
花と名無しさん:2001/08/10(金) 23:37
5巻は出るでしょう。
ただし何ヶ月か先になるかも・・・悪くすると何年・・?!
449 :
花と名無しさん :2001/08/11(土) 13:30
450 :
花と名無しさん:2001/08/11(土) 13:38
>>449 どうでしょね?名前があっても載らない事はよくあることですし(藁
ただ、今手詰まりなのは「観用少女」に限った事であって
マンガを描けなくなっている訳では無さそうなので
メイドさんネタなら描けるのかもしれません。
どっちにしろ、新作が読めるのは喜ばしい事では??
451 :
花と名無しさん:2001/08/12(日) 17:32
メイドかあ・・・。
私はヲタっぽくてちょっとやだな・・。
流行り物っぽいし。
452 :
花と名無しさん:2001/08/12(日) 18:50
>>449 掲載するのは観用少女「お喋りな墓標」のようです。
453 :
花と名無しさん:2001/08/13(月) 21:43
文庫って具体的には何日に出るんだろう…
発売日に買いたいな。でも毎日本屋通いたくないな。
ていうか暑いから家出たくないな。
454 :
花と名無しさん:2001/08/13(月) 22:36
文庫2巻はもう出てたよ。
455 :
453:2001/08/13(月) 23:00
>454
えっ!!ほんと!?明日買いに行かにゃ!!
情報さんきゅーです!!ラブ!!
456 :
花と名無しさん:2001/08/15(水) 00:15
文庫2巻買ってきたよ〜。「桃源郷」が好きだなぁ。おじいちゃんたちかわいいんだもん。
なんか優しい気分になっちゃった。
457 :
花と名無しさん:2001/08/15(水) 00:47
単行本に入ってなくて、文庫本に入ってる話ってあるんでしょうか?
文庫本を買っていないのでわからなくて…
文庫本ならではの特典ってあるんでしょーか。
458 :
花と名無しさん:2001/08/15(水) 11:58
>>457 その逆はありそうで・・・
文庫しか買ってないのですが、97年の作品が載ってなかったです。
文庫2はメランコリーななんとか(ごめん手元に本がない)
まで載ってたですが4巻もここまでですか?
ごみ山でプランツ拾っちゃった話ってどこか載ってます?
立ち読みだけの遥かな記憶なんですが
459 :
花と名無しさん:2001/08/15(水) 14:03
「メランコリィの花冠」かな?
>>458 4巻もそこまでです。
ゴミ山は「プレゼント」かな、これも4巻。
私も文庫特典知りたいなー。解説がついてるだけなの?
460 :
458:2001/08/15(水) 16:56
>>459レスありがとー。
>>349が書いてくれてたurlに行って確認してみた。
どーやら、文庫2には流砂とプレゼントが入っていない。
この2作のために単行本4を求める旅にでます。
文庫特典てなんだろー?解説もなかったし、後書もなかったしなー。
答えになってなくてごめんね。
>>460自己レスれす。
家に帰ってちゃんとみたら「流砂」は入ってたです
「プレゼント」だけはずされてる模様。
あ゛〜ショックだ。
恥ずかしいのでsage
462 :
花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:54
文庫版ってあとがきや解説もないのか〜。
カラー口絵とかも増えてないなら「もっとオマケつけて!」って言いたくなりますね(笑
ま、収録されていないのは続きがでればそれに収録されるかもしれないけど。
463 :
花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:56
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < ワカラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
464 :
花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:53
文庫発売あげ。
1巻の「宝石姫」が好き。
弟くんが切ないなあ。
465 :
花と名無しさん:2001/08/16(木) 03:33
早速、買ってきて読みました<文庫2巻
あーあーまた果てしなく長い日々を待たなくては・・・・
466 :
花と名無しさん:2001/08/16(木) 21:33
今度の「長い日々」は、ほんとに「果てしな」かったりして(泣)。
>>465
467 :
花と名無しさん:2001/08/17(金) 13:38
age
468 :
花と名無しさん:2001/08/17(金) 15:18
文庫2巻購入。
単行本5巻早く出ろ〜早く出ろ〜
469 :
花と名無しさん:2001/08/18(土) 02:17
>>468 それ以前に川原先生に元気になってもらわなくては。
先生ムリはしてほしくないけどがんばって…(切実)。
470 :
花と名無しさん:2001/08/19(日) 02:15
アワーズガールの連載?はもう無しですかね。
471 :
花と名無しさん:2001/08/19(日) 11:53
文庫の2巻買ったよー。
どんどん、絵が白っぽくなってるー!それになんだか、プランツが
フツーの女の子になってきちゃった感じする。。。
育っちゃったプランツって、表情がなんか怖い・・・
472 :
花と名無しさん:2001/08/19(日) 16:24
私も購入しました。
口絵のカラーイラストがコミックスで見たこと無い絵で、
ゴミな解説つけるよりずっとよかったです(^^)
「月下」の話は大ゴマが多いから私は文庫でちょうどいいです。
「月華」でしたっけ?すみません
474 :
花と名無しさん:2001/08/19(日) 18:53
月華の話、「メランコリィの花冠」ですが、
雑誌掲載時とコミックス収録のものとは結末が少し
違っている、という話をちらっと聞きました。
どなたか、雑誌掲載時のラストをご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?
なんだか、雑誌の方が切ないラストだったようなのですが、
ということは月華はあのままはかなくなってしまった、
とかいうことなのでしょうか?
もしそうだとしたら、個人的にはそっちのほうが
好みだなあ…。
475 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 23:17
雑誌掲載時の切り抜いて残してあるんですけど
大筋は一緒ですよ。ちゃんとHappyEnd。
476 :
花と名無しさん:2001/08/22(水) 16:25
『 Seraphim<セラフィム> 』に載る
「お喋りな墓標」完全再録ってあるけど
加筆や修正あるのかな?・・・あったら買わねば・・・
しかし、この雑誌の執筆陣で好きなの川原さんだけなんだけどなぁ。
それで500円か・・。ハァ。
477 :
花と名無しさん:2001/08/22(水) 17:44
わーいこんなスレがあったなんて。
しかも文庫本2巻が出てるのね。
早速買いに走らねば。
この漫画は青年誌の別冊に掲載されてたと思ったけど、
掲載誌名忘れちゃって・・・。ご存知の方いません?
478 :
花と名無しさん:2001/08/23(木) 16:28
479 :
花と名無しさん:2001/08/23(木) 19:18
川原由美子って体調悪いんですか?
480 :
花と名無しさん:2001/08/23(木) 20:21
体調は悪く無さそうだけど
(「モー娘ブーム」とか言ってるし)
「観用少女」は煮詰まってるようです。
連載再開はいつになる事やら・・・。
>>478 ううん。
「ネムキ」に載る前(だと思う)に他の青年誌に載ってたんだわ。
スピリッツかモーニングかだったと思うけど
どっちだったっけ?って考え込んじゃって。。
482 :
474:2001/08/24(金) 20:24
475さん、ありがとうございました〜。
筋は変わってないんですね。
加筆・修正があった程度なのでしょうか?
筋が変わってるなら、雑誌掲載時のほう読みたい〜って
気になってしょうがなかったもので・・・。
でもやっぱり私は育ったプランツって嫌いなのだー。
483 :
479:2001/08/24(金) 21:42
>>480 そっか。病気ではないんですね。
よかった。
484 :
花と名無しさん:2001/08/24(金) 21:43
/ ⌒ \
│ (・) │
\ /
│ /
ノ │ ζ
( \ ζ / ̄ ̄\
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ \
\_ ⌒ (・) |
/\ (・) /
| | /
(6-------◯⌒つ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| / < うるせー馬鹿野郎!
\ / \_/ / \_______
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
485 :
花と名無しさん:2001/08/24(金) 22:11
>>482 雑誌掲載時のは、はっきりいって白いです(笑
ティアラの開花するシーンの前後なんか雲泥です。
世の中には知らない方がいい事もあるってコトで…(笑
486 :
花と名無しさん:2001/08/25(土) 00:45
ティアラの話。
なんで、あんなに瞳が白いのか〜?トーンを貼ってても、白すぎ。。。
月華、ちっともかわいくない!人形というより、機械みたい。
あと、珊瑚の話。
殻が割れて出てきた、珊瑚が周りを見回すシーン。
人形なのに、きょろきょろ・・・って変。
これじゃあ、普通の女の子みたいだよー!
487 :
花と名無しさん:2001/08/25(土) 02:29
>>486 確かに月華ってかわいくはないけど、ストーリーの雰囲気的にかわいいプランツじゃ合わないしね。
私的には月華とかオランピアとかの独特な雰囲気のも好きだなぁ。
あと、珊瑚は正規(?!)のプランツじゃないみたいだしー。まぁそういうのもありってことで。
でもやっぱりかわいいプランツが私も好き。一番好きなのは白雪かな。さらわれた時の。
私は人間の女性(奥さんと姉さん)
が少女より魅力的に見えてしまったので問題ですね(読者失格?)
「天使の役作り」ではモデルの彼女と一緒に
少女に「くらっ」となれたのですが。
489 :
花と名無しさん:2001/08/26(日) 18:19
490 :
花と名無しさん:2001/08/26(日) 19:27
ティアラって、牡丹の花のイメージなんですが。
青いティアラのつぼみは、カボチャが載っかってるよう???に見えるよ、あたし。
491 :
花と名無しさん:2001/08/26(日) 19:32
492 :
花と名無しさん:2001/08/26(日) 19:41
>>491
この子たちって、何者なんでしょーか???
493 :
花と名無しさん:2001/08/26(日) 19:52
494 :
花と名無しさん:2001/08/26(日) 21:51
>>489,491,493
なんかこう…すごいな…ここまで来ると、もう「実用」(苦笑)
にしないで、それこそプランツみたく愛でるだけ、って気も
するけど、そうでもないのかな。
495 :
花と名無しさん :2001/08/27(月) 00:31
>>482 雑誌掲載時のものより、単行本収録の方が作品としての
完成度は高いと思います。
プランツって、ある程度人生に疲れて、それでいて何かを
懐かしんでいる、そんな時に読むと泣きそうになるような。
私は自分が中高生だったら感動しなかったと思う。
大人のための少女漫画(変な意味でなく・・・)、だと思いました。
>>489 その路線でどれだけ男の人が頑張っても、出来るのはきっと観用少女じゃなくて
メイドロボマルチだよ(笑)
観用少女って女にしか作り出せないものなんだと思う。
存在自体が少女漫画なんだもん(笑)
498 :
花と名無しさん:2001/08/27(月) 03:11
完結する前に文庫になるのって、どうなんでしょ、って思います。別に大きいサイズの
全4巻が廃刊になってるわけでもないし。
と、いいつつ、買う私・・・。
499 :
花と名無しさん:01/08/27 09:57 ID:sdhpS0BI
500 :
花と名無しさん:01/08/27 10:40 ID:wuab/wNI
>>490 でもあたしはティアラがぼてってなってて
プランツが満足顔になってるとこがすごい好きだなぁ…
501 :
花と名無しさん:01/08/27 12:37 ID:lj03Dfns
>>500
ティアラ、なのにグロすぎるよー!
咲く前のは、きれいじゃない!!
オーム(byナウシカ)にしか見えん。・・・ラフレシア、とか・・・
もっと、美しく描いて欲しいよ〜。。。
502 :
花と名無しさん:01/08/27 12:40 ID:KVr6AR5Y
>>501 うーん、やっぱり咲いた時の一瞬がものすごく綺麗だから、
あえてつぼみのうちはグロいのかも。
503 :
501:01/08/27 13:03 ID:lj03Dfns
>>502
なるほど〜!
でも、咲いてもあまり綺麗ってかんじしないなぁ。。。
思ったんだけど、連載最初の頃の絵柄で描いてたら、綺麗なんじゃないかなぁ。
もっと、描き込んで欲しいなー、って思うんだ。あたし・・・
504 :
花と名無しさん:01/08/27 18:23 ID:QLj/DTiY
『Seraphim』早売りしてたから
観用少女チェックしてみた。(立ち読みで(藁)
ネムキで3回に分かれてた「お喋りな墓標」が
そのまま再録されてただけで、加筆も修正もナシ。
それどころか、ネムキではカラーだった頁が
1色だったりして、買う価値ナシと判断しました。
せめて後半部分、手を入れて欲しかった…。
505 :
花と名無しさん:01/08/27 21:24 ID:1qlZSS82
ティアラについては、冒頭に出てきた珊瑚色ティアラのほうが
最初から最後までかわいい、綺麗、って感じに思えたなぁ。
青ティアラはみなさんいうとおりかぼちゃとかラフレシアを思い出す。
開花時は綺麗だったけど、アンニュイというより派手っぽい印象・・・。
植えた直後はどっちもちびこいティアラって感じでかわいかった。
月華の服もかわいい。ちょっとネグリジェみたいなハイウエストで
リボンくくってる奴。
506 :
花と名無しさん:01/08/28 00:17 ID:7wfdvr4Q
珊瑚色のティアラ咲かせた月華の服や髪型かわいかった。
珊瑚色咲かせる人はどうやって少女買うんでしょう?
(やっぱり波長の合う人を雇う?)
507 :
花と名無しさん :01/08/28 00:47 ID:tH00M/HU
>青ティアラはみなさんいうとおりかぼちゃとかラフレシアを思い出す。
>開花時は綺麗だったけど、アンニュイというより派手っぽい印象・・・。
あれはトーンの削りがあんまり上手じゃなくて、サテン生地みたいな光沢に
なっちゃってるからだと思うよ・・・。
508 :
花と名無しさん:01/08/28 13:44 ID:gGaxO4pI
花の色が違うだけでなく、花の形(蕾も)がまるっきりチガウのが、気になる。
頭に植えたばかりの、苗の状態からして違うように見えるのだが・・・。
珊瑚色の花のほうが、ティアラっぽかった。
509 :
花と名無しさん:01/08/28 22:30 ID:WKMkuwwY
苗で花色の見分けがつくようになってるとか?
510 :
花と名無しさん:01/08/28 23:00 ID:xZWnU6Co
>>505 そうそう、あの服可愛い。
そしてティアラ開花時の服はあまり好みじゃない…
やはり幻の青いティアラは皆さん不評のようですな。
現実にある花だったらどんなのをモデルに
すれば良かったかなぁ?やっぱり大輪の花だよな。
オオイヌノフグリとかがびっしり生えてきたら
やだな…
511 :
:01/08/29 23:30 ID:qLx7emfg
月下美人みたいなの・・・ってあまりにイージー過ぎ?
>495
そうなのかな…工房1年だけど話によっては泣いた。
月華も泣きそうだった、けどハッピーエンドになって安心
私も青いのより珊瑚色のティアラが好き。
一番好きな話は嵐。人間の子の方が可愛くて…。
513 :
:01/08/30 00:21 ID:OqeBrcaU
人間の子がかわいくて好きなのは「珊瑚」だな。
夢見がちだけどちゃっかりしてるところとか。
プラン虫の珊瑚も可愛いし欲しい(笑)けど。
514 :
花と名無しさん:01/08/30 11:32 ID:OQrYyCjI
昨日久々に読む…。
スノウホワイト2で泣いた。というか最初に読んだときも泣いたTT
ブルードールで泣いた。というか最初に読んだときも泣いたTT
515 :
花と名無しさん:01/08/30 23:15 ID:MHWEBX/A
プランツがミルクと香り玉〜っていうの、
おフランス風味なネタ話で
「お紅茶と砂糖菓子しか食べさせないと、身体から良い香りがする」
というのがあって、安易にそれと結び付けて考えていた私。
プランツって人間よりもっと弱き存在だから、ミルクのほうが
イメージにも合うし。
516 :
花と名無しさん:01/08/31 03:10 ID:kS9iBJ4U
>514
私もその2話好きです。
(お金の問題じゃないところとか、
選ばれた人が少女の知識なくて、最初は怯えてたくらいのところとか)
>513
激しく同意!
517 :
花と名無しさん:01/08/31 22:35 ID:DrdOEZec
時々欲しくなる>プランツ。
518 :
花と名無しさん:01/09/01 00:27 ID:GeTEYKrU
>>514 スノウホワイト2って何巻に収録されているんでしょうか?
519 :
花と名無しさん:01/09/01 01:34 ID:tTX/llIk
>518
スノウホワイトは1巻収録で、1が「天国の涙」の為に白雪にアタックする宝石商のお話、2が貧しくて病気になった青年にプランツがなついてついていく(?)話でしょ。
2のプランツのお下げ髪が好き〜。
520 :
花と名無しさん:01/09/01 10:32 ID:3ELc9IWo
見た目で選ぶなら、白雪とオランピアが、いい!
性格なら、白雪パート2と、天使の役作りの子、かな〜。
でも、プランツって可愛がるより、いじめてみたくなる〜!
521 :
花と名無しさん:01/09/01 18:36 ID:ZPO9P0vs
白雪はかわいい。個人的に川原さんの描く女の子は、黒髪の子の方が
好きだなー。(女の子じゃないけど、宝石姫の男の子もかわいかった)
借金取りの青年に連れて行かれるプランツの子も、顔も性格も
可愛かった。
522 :
花と名無しさん:01/09/01 23:13 ID:6mCjJiKI
>521
黒髪の子…というところで、涼音さんを思い出してしまった私…
当方男(T_T)
523 :
花と名無しさん:01/09/02 15:24 ID:4KtkANv.
>522
あたしもー!涼音さんを思い出したよ。芹香ちゃんより、かわいかったぁ。
524 :
花と名無しさん :01/09/02 23:52 ID:w.4pmmaI
ちっちゃい頃の涼音さんがたまらない
あんなプランツ欲しい…
黒髪というとゴージャスの女の子。
526 :
花と名無しさん:01/09/03 14:23 ID:JYpuCwA2
>524
「てめーふざけんじゃねー!!」とかは言って欲しくない…。
あ、プランツしゃべらないか(笑)
「キラクニヤレヤー」とか(笑)
528 :
花と名無しさん:01/09/03 16:07 ID:vspLHQh6
普段のおすまししてたり微笑んでるプランツより、
ブーたれてるプランツとかの方が、なんか可愛くて好き。
529 :
花と名無しさん:01/09/03 17:18 ID:YWbhVTnM
久しぶりに、続けて読んでみる気になった漫画なのに、どんどん絵が雑になって
きちゃって、なかなか掲載されないし、コミックスもでないしー!
もしかしたら、未完結のまま終わってしまうんじゃないだろーか!?
530 :
花と名無しさん:01/09/03 17:40 ID:7LLhlRaA
連作なんだから、なにをもって「完結」とするかも難しいのでは。
プランツの秘密とか店員さんの正体とかはどっちにしても出てこないと思う。
531 :
花と名無しさん:01/09/03 18:21 ID:JYpuCwA2
>527
そっか、しゃべってましたね。
歌を歌う子もいたし。
>530
追加。「名人」と呼ばれる人たちも出てこないと思う(笑
532 :
529:01/09/03 19:02 ID:FwtluCkY
そうだね〜。
一話完結モノだもんねー。。。でもね、掲載誌で、休載のお知らせがあったときに
「次回の観用少女に、ご期待下さい・・・」みたいな感じで、続くだったじゃん。
だから、観用少女の続きが読みたい!!もう、書けないのなら、きちんと
終わりです、ってして欲しい。
プランツの秘密、は知りたいような、知りたくないような・・・
どうせ、出てこないと思うけど・・・
533 :
花と名無しさん:01/09/04 14:15 ID:sVNGRyeg
うーん、月華にキスされたひ(逝け
534 :
花と名無しさん:01/09/04 15:43 ID:XRc5XVlw
535 :
花と名無しさん:01/09/04 16:33 ID:hR1D4af2
>534
思わず、悲鳴を上げてしましました…ヤメテー
536 :
花と名無しさん:01/09/04 16:58 ID:zZP7QjkQ
534は精神的ブラクラです。
へこんだ…
538 :
:01/09/04 18:08 ID:16.1iHk2
>>534 やってる人はどういうつもりで?
よりにもよって・・
539 :
花と名無しさん:01/09/04 18:49 ID:DEVxQnhs
>538 本人たちは楽しいんだろう。
服装は、頑張ってるよね皆。
でも・・・顔が。
540 :
花と名無しさん:01/09/04 18:55 ID:SF3pA6Zw
凄い・・・一人くらいマシなのがいるかと思って全部見たけど、
見事にキモイ・・・。
女装じゃないだけマシ・・・ってレベル・・・
まぁ横に広がっちゃったプランツがいないのは救いかな
>534
ドレスがステキだな〜。
他には何も見えなかった!
543 :
花と名無しさん:01/09/05 11:33 ID:jQivijsQ
>534
ツバラチイ…としか言えない。
夢を見るって、大事なことですね…。
544 :
花と名無しさん:01/09/05 11:56 ID:01G0tt4E
このスレ読んでて気になったので観用少女注文しちゃった!
届くの楽しみ〜。
545 :
花と名無しさん:01/09/05 12:46 ID:yeAt9w5E
>>534 「レィニィ・ムーン」の方がサイトの主のようですね。イヤハヤ・・・
546 :
花と名無しさん:01/09/05 23:58 ID:pN..Wje6
いやもう、見事にクラッシュしました。私の脳が。(涙)
イタい。イタすぎる…。
547 :
花と名無しさん:01/09/06 01:00 ID:AmxdzkOU
「選ぶ」のか・・・あれに選ばれちゃうのか・・・。(鬱
548 :
花と名無しさん:01/09/06 13:30 ID:T6X3/xZk
>>547 選ばれるというか、取り憑かれるというか・・・
549 :
花と名無しさん:01/09/06 13:53 ID:krBSRVRQ
店主でさえも、アレなのか・・・(鬱
550 :
花と名無しさん:01/09/06 14:12 ID:tU5wuvjE
≫534
怖いよう、怖いよう(TT)
551 :
花と名無しさん:01/09/06 21:06
493のダッチちゃんの方が1億倍可愛い・・・
552 :
花と名無しさん :01/09/07 08:40
部屋が可愛い
そっちはわりといけてますな(反論あるかも知れんけど、私的にはいいかなと)。
服もコスプレ風よりもなんか自然な感じするし。
特にチャイナの奴(なまえ忘れた・・・すいかずらちゃんだっけ?)
でも、いくつか「そりゃ、プランツ服じゃなくて単なるピンクハウス
(もしくはピンクハウスもどき?)やんけ!」っつーのもあるけど。
しかし、自分としては、プランツの仮装は7〜12歳くらいのかわいい女の子に
一番やってほしいな。プランツの外見年齢ってそれくらいっぽいし。
どっかのお母さんとかチャレンジしないかな?
ただ、それをWebサイトにアップするのは心配だけど・・・(見たいけど)。
分別ついた大人が自分でやるなら自己責任だけど、親が子供を、の場合
はなんかちょっと心配だよね(見たいけど(笑))。
ここはひとつ友人の子供のかわいいのを探して自力で自己満足
してみようかなぁ。ちゃんと親御さん監視のもとでね(汗)。
556 :
花と名無しさん:01/09/07 15:20
557 :
花と名無しさん:01/09/07 20:28
でも、可愛いのでいいんじゃないかと
子供も喜ぶんじゃないかと思います。なんか、わたし間違ってますか?
558 :
花と名無しさん:01/09/08 09:35 ID:G4kZb4PQ
>>557 ほんとにかわいいと思ってるんならいいけど(w
559 :
花と名無しさん:01/09/09 03:10 ID:W/lW5ON6
「嵐」を読んでロリコン家庭教師に完全シンクロしてしまった・・・。
「なんてきれいなんだろうとか抱きしめたいとか・・・」
鬱だ死脳・・・
560 :
花と名無しさん:01/09/09 04:35 ID:hhIlVyKs
「ミッシング・ドール」の観用少女と「宝石姫」の黒髪美少年(女装)が
お気に入り〜♪
「でもそれを聞いているときがいちばん幸せだったの」とプランツが
おばあさまを想って泣くシーン。
「でもほんとうはもうずっと、ぼくはいない子だったんだ」と少年が
愛する事愛される事の意味を知る?シーン。妙に強く心に残りました。
だからいちばん2巻が好きです。
561 :
花と名無しさん:01/09/09 19:08 ID:Geh6FvAE
私は、「宝石姫」に出てきた妹プランツが1番好き。
だってすんごい可愛いもん♪私もぐりぐりしてほしい〜♪
562 :
忍:01/09/09 19:18 ID:Z36gO2xs
あの漫画、3巻まで持ってますけど・・・4出てたんですか・・・
可愛いけど私はもう結構って感じです。
あの人の漫画は前のほうが好きかなぁ
563 :
花と名無しさん:01/09/11 06:50 ID:MqhrFHLU
>>561 むにゅって少年の顔ひっぱるとこも好き。
可愛いよね、妹プランツ。
564 :
花と名無しさん:01/09/11 12:02 ID:dVedhb5E
>>561 563
妹プランツって、桃源郷のすいかずらちゃんに、似てません〜?
品種(?)が同じなのかな〜??? 愛敬系のプランツ。
565 :
花と名無しさん:01/09/12 03:54 ID:qkiGaHU2
うむ、ちいさい少女系という事で似てるかも。
すいかずらちゃんと妹プランツ。
あと不思議なのはオランピア。
あれ結局「処分」されたのかな…プランツの不良品って事で?
566 :
花と名無しさん:01/09/13 21:28 ID:BF/vUFEY
私はブルードールとメランコリィの花冠で泣きました。
ブルードールでは青年との別れ際袖を掴んでるところが可愛くて可愛くて。。
あと、初めてミルク飲み干すとこ。ミルク飲むシーンは他のドールも可愛いv
メランコリィ結構不評ですが、あのキスシーンは圧巻だと思ったよ。
567 :
花と名無しさん:01/09/14 00:33 ID:g/G2qGDQ
「く----っ、ぷはぁ」ってね♪
川原由美子って食べ物もおいしそうで、御曹子お手製のオムレツ、ほっこり
オイシソウじゅるι
あのオムレツはすごい美味そうだった…
569 :
花と名無しさん:01/09/15 10:20 ID:vJtp5uXg
上の方にあったプランツのコスプレは「カンベンして〜!」だったけど、
よく考えたら自分もプランツを意識してるということに気づいてしまった。
だってプランツって可愛いすぎる!でもただ可愛いだけじゃなくて、
あの笑顔を思い出すとなんか幸せな気分になる。
こんなヒトになりたいなあ、と思うのよね。ホント、良い作品だ。
570 :
花と名無しさん:01/09/16 00:31 ID:bBV9tods
後期になると、プランツのデザインにこだわりが
見られなくなった気がして寂しかった。
>569
同意〜。
桃源郷のおじいちゃんも言ってたよね。
「人を気持ち良くさせるというのは、ずいぶん難しいことですからねぇ」
やっぱり笑顔が決め手じゃないでしょうか。
>534の精神的ブラクラ(ワラ)の方々、目が死んでんだよ・・・。
どうしてオタと呼ばれる人は、死んだ魚のような目をしているのか。
もっと覇気のある目をしてたら、そこまで怖くないと思うんだけど。
572 :
花と名無しさん:01/09/16 16:28 ID:E7RzJm9Q
>570そっだねー
プランツにも個性があるのだから、キャラクターちゃんと作って書き分けてほしい。
作者の表現力orエネルギーが切れてしまってるのがありありで。
ストーリーは好きなのであとほんの少し気合を入れて書いてほしい!
573 :
花と名無しさん:01/09/16 22:03 ID:lBWuRPOo
>572
気合を入れて、というより、早くかいてくれぇ〜とかオモてる。
574 :
花と名無しさん:01/09/17 15:12 ID:2yPt8fOU
>573
キラクニヤレヤー(笑
新作でないから話題無いのなかな〜;;
576 :
花と名無しさん:01/09/23 19:03 ID:Jx0pkPc2
「オランピア」が私的にヒットだな。
「ふざけるな!!」っていうシメの台詞が。
つまり……あの子は「人が目の前で死ぬと詠うようになってしまった」プランツ、でいいんですよね?
577 :
花と名無しさん:01/09/24 02:31 ID:jj2zBP7U
578 :
花と名無しさん:01/09/25 19:30 ID:eenv/9Po
つい最近、文庫判の2巻を買いました。
2巻には「メランコリィの花冠」までが収録されてるんだけど、
この作品は98年のものらしいんですが、
休載が決まったのは最近ですよね?
ということは文庫には収録されていない話があるのでしょうか?
579 :
花と名無しさん:01/09/28 16:17 ID:y8W7ECAs
580 :
花と名無しさん:01/09/28 17:35 ID:FaFZPTJ6
ノアさんのも悪くはないけどあんまり好きじゃないなぁ。
「観用少女」といったらやっぱしスーパードルフィー…。
581 :
今の:01/09/28 23:49 ID:sCzdLsO.
「化粧惑星」CMの金髪の超小顔の子って、すごくプランツイメージなんだけど…
582 :
578:01/09/29 01:15 ID:9xQ4dK.E
>579
ありがとう、見てきました。
結構、未収録のものあるんですねえ。
しかし、コメントが辛口だったので、ちょっと心配。
コミック・文庫に収録されるとき、
加筆してくれたらそれでオッケーですが。
583 :
花と名無しさん:01/09/29 12:38 ID:INi1IoSc
>581
デヴォン青木っすか?
584 :
花と名無しさん:01/09/29 12:45 ID:v57nNQnE
>580
うちじゃスーパードルフィーを
観用少女として飼ってるよ・・。
ミルクは飲まないけどほとんど似たようなもんだし。
(衣装代が異様にかかる所とかも)
585 :
花と名無しさん:01/09/29 13:33 ID:Yh27OFu6
食用人造少女・美味(みみ)ちゃんの話ってガイシュツ?
すげーこわいよー(泣
会田誠?って人がかいてるイラストなんだけど、
食べられる少女で巻き寿司に巻かれて輪切りにされたりとかしてんの・・・
586 :
花と名無しさん:01/09/30 20:05 ID:alka6T6o
人造植物人間あげ
587 :
花と名無しさん:01/09/30 21:19 ID:TBkYnlvo
>>585 まっつで読んだが・・。
何といって良いやら。うぅ。
588 :
花と名無しさん:01/10/02 16:14 ID:KUk9oSLw
やっぱ白雪が一番好き
589 :
花と名無しさん:01/10/04 11:10 ID:2129kSis
しらん
590 :
花と名無しさん:01/10/05 19:07 ID:NpWuUevo
>584
あたしも、そう〜〜〜!
観用少女から、SDにはまったクチだけど。
ドレス代がむっちゃかかるわ〜。(普段着は少ないよね。)
でも、うまくやれば、白雪にもなるよね〜!
しかし、連載の続きは早くでないんだろーか!?5巻も。
忘れられちゃうよね〜。
591 :
:01/10/05 19:16 ID:cDGrhkx.
SDってなに?スーパードルフィーって一体?
しらないわたしはアホ?
>>591 スーパードルフィーってのは、思いっきり省略すると「関節がまるで人間と同じくらい
可動する超高級なお人形さん」だと思えばいいと思います。
顔とかもすげーリアルで、一部マニアには人気大爆発中だそうで。ちょっと人を選ぶ
ところがあると思いますが。
最近はそういうドール関係も充実していて、リカちゃんやジェニーちゃんとは比べる
こと自体が間違ってるほどの凄い人形です。(お値段も凄いですけどね。)
もし興味があれば、検索サイトで探してみては?
ただし調べた結果あなたがハマっても、私は責任は持ちません。(藁
プランツの知能ってAIBOと大差ない感じだから、あとはP4のメカを組み込むだけか・・・。
594 :
↑:01/10/07 14:37 ID:ES0UZDDk
いやん。チョト想像してその気になってる自分がコワい(w
観用少女はどの話も捨てがたいけど蜜月が好きv
なんか森茉莉の「甘い蜜の部屋」を思い出したな
失われた過去は眩しくみえるものよのぉ
そういえば人形遊びしなくなってからどのくらいたったんだろ
595 :
花と名無しさん:01/10/07 17:42 ID:Ei.qgW0g
川原由美子、小学生の頃ミルクハウスの表紙に一目ボレして
買ってもらってから10数年。もう引退しちゃったのかと思ってた。
昨日このスレ見て、本屋へダッシュ。文庫版の1巻だけ購入。
面白いよ、絵も綺麗だし。このスレに感謝!!!
単行本未収録の話とか書いてあるけど、文庫じゃないほうが良かったのかな?
文庫は1巻しかなかったけど、他にもあるの?
596 :
花と名無しさん:01/10/07 18:50 ID:dI4XwcfA
>595
文庫は2巻まで出てますよ。せっかく買うんだったら単行本の方が
良かったかも。
>596
一人暮らしではスペース的に贅沢品なんです<単行本
598 :
595:01/10/08 12:11 ID:Zhejm7Vo
一人暮らしじゃないし、単行本でもいいけど売ってない・・・
過去ログみる限り、単行本4巻分≒文庫本2巻分とほぼ等しいんですよね?
599 :
花と名無しさん:01/10/09 14:15 ID:ldn.LVV2
さがりすぎアゲ
600 :
600get!!!:01/10/10 21:33 ID:JDmtX9eY
ところで白雪人気ですね〜。
上の方でプランツの名称は品種名ではないかという話題が
出ていましたが、パート1とパート2は同種のプランツ
なんでしょうか?
私も2の話は好きなんですが白雪というと1の印象が強いので、
2はてっきり別タイトルの話だとついこないだまで思いこんでました。
601 :
花と名無しさん:01/10/10 22:13 ID:g7.Le4/s
個人的には白雪ちゃんがパート1の子で
スノウホワイトちゃんがパート2の子という印象。
どっちもそれぞれ好きだ。
602 :
花と名無しさん:01/10/12 22:06 ID:/0ept2Ic
あげ
ガイシュツだけど観用少女より観用少年が欲しい。
んでいい男に育てて将来の夫に・・・
って考えてみたらもんの凄くエグい(藁
604 :
花と名無しさん:01/10/12 22:14 ID:LoLKWarw
>603
いいなぁ、それ。逆、紫の上。
でも、高いんだよね。
605 :
>600:01/10/13 00:17 ID:pZvlM1WU
私も、白雪というと
黒い髪で、白い肌で赤い唇というイメージが白雪姫で
刷り込まれてるので(たしか白雪姫の実のオカンが、
血のように赤い唇で、雪のように白い肌で、黒檀のように
黒い髪の赤ちゃんほしいわぁ、と序盤で言ってた記憶が)、
パート1の彼女が白雪ちゃん、という印象っす。
パート2はスノウホワイトというタイトルが「なんでだろう?」と
言う印象が>あくまで個人的にですが。
「天国の涙パート1・パート2」ならわかるんだが
(でもそれはそれでヒネリなさすぎかな>自分)
そういや、パート2の彼女は枯れなかったけど、同じく天国の涙
出した(あかい奴)2巻の彼女は枯れちゃったね。境遇も似てる。
育てた人は孤独死、でも死ぬまで愛情ガンガン注がれてる。
枯れる枯れないの違いって何なんだろうか?
2巻のほうのプランツは自覚がなかったとはいえ、あんなにペラペラ
しゃべってるのを見て、やろうと思えばおしゃべりなプランツにすることも
できるんだろうか・・・とか思った(「キラクニヤレヤ」プランツもいるし(笑))。
606 :
花と名無しさん:01/10/13 11:53 ID:xOW3YX8U
>603
考えてみたらサークルのあの男の発想は近親相姦的かも…
607 :
花と名無しさん:01/10/13 21:22 ID:mo4i77Zc
>605
キラクニヤレヤーのプランツはあれしか喋りそうもないね。
どうやって仕込んだんだろう。九官鳥に言葉覚えさせる要領で
しつこく話しかけたのかなーおジジが。
先行きが心細くなったら自分の替わりにプランツを
愛してくれる後継者を探さなければならないし、元の持ち主の
じーさんもプランツのゆく末を案じてたんだろうなあ。
キラクニヤレヤーの言葉はプランツや末っ子くんにも
手向けられていたように思う。
608 :
花と名無しさん:01/10/14 18:48 ID:QtbQ7NPs
趣味に走ってしまうけど日本人形のプランツとか出てきてほしかったな。
一重で切れ長の妖しいまなざしの童女。
髪は黒のストレートで寝てる間に伸びそうな感じの、ちょっと不気味に妖艶な奴。
あとはアフリカ系とかインド系とか。
後半は仏蘭西人形のような色素の薄いのばかりで(可愛いけど)寂しかった。
観用少年というと思い出すのが川原ならぬ倉橋由美子の「アポロンの首(?)」
美少年の首を水栽培するピアニストの話。
プランツでいうと”雨にぬれた月”のイメージかな。
ずっと眠っていて時たま眼を開けて虚空を見つめているという…
610 :
花と名無しさん:01/10/15 12:14 ID:UaQgYUGG
今更だけど人形サイトはまってます。
何年後かには買ってしまいそう。
まさにプランツに憧れる心境。
611 :
花と名無しさん:01/10/15 20:36 ID:vGqN+jRi
>>600 >>605 ふと思ったんだけど、スノウホワイトPart2の方は、
童話のお約束パターンを逆説的になぞらえたんじゃないかと思う。
母からも愛されなかったかわいそうな少女が王子様に見初められて
一緒になり、いつまでも幸せに暮らしました
↓
俗世に絶望した若者がお姫様(プランツ)に選ばれて一緒になり、
死ぬまで幸せに暮らしました
でもこれだとシンデレラでもいいかもしれない。
612 :
花と名無しさん:01/10/19 20:50 ID:DzCsp4oU
「あかずきんちゃん」モチーフのプランツだったら…ちょっと危ないよね。
613 :
花と名無しさん:01/10/20 15:50 ID:d5vsEF11
なにげに気になってるのは、プランツが持ってる人形。
あれも実はプチプランツで、ときどき瞬きとかほのかな喜怒哀楽の表情を
見せてたりして。・・・ちょっとコワイ。
614 :
花と名無しさん:01/10/20 18:31 ID:e6GMtii+
途中からプランツが持ってる人形ってなくなったよね。面倒になったのかな。
>ときどき瞬きとかほのかな喜怒哀楽の表情を
怖い怖いヒ〜〜〜〜。
>612
あかずきんちゃんでは処女まんがになりまへん
616 :
花と名無しさん:01/10/23 15:06 ID:DIMQWTg6
age
617 :
花と名無しさん:01/10/26 23:41 ID:9BmaF6eD
ageage
618 :
花と名無しさん:01/10/28 08:55 ID:cntnyVtL
619 :
609:01/10/28 19:48 ID:BORe/Jxd
>618
だ――はっはっは!!なんじゃあそりゃあ〜〜(大藁
生首フェチって3次元でもいるんかいな。デスマスク収集癖があったりしてな。
生首でもイケそうなのはむしろ女の方かな。
活動的な男を自分のものだけにするために、首だけにとどめる、
ヨハネの首を所望したサロメのように・・・
そういや倉橋の話では、生首育成女は恋人に見放されちまうのだが
それでも嬉々として首を培養し繁殖させ続けるオチだった。
620 :
花と名無しさん:01/10/28 20:13 ID:FBVn8b11
初期作ゆえの密度の高さもあって白雪好き。
>605さんのおっしゃるように
「黒い髪で、白い肌で赤い唇というイメージが白雪姫で刷り込まれてる」
のと、あの気位の高さが魅惑的で・・・
でも人形の魔性より女の魔性に近いものを感じもする。
韓国に生首育てるギャルゲ−があるとか。
その話見た時は逝きっぷりに笑ったけど、たしかにあれはプランツ・・・
621 :
花と名無しさん:01/10/29 12:19 ID:KtvonAop
>620まさにそれが>618。面白かったので逝ってみれ。
622 :
花と名無しさん:01/10/31 15:58 ID:029Xi5NS
age
623 :
花と名無しさん:01/10/31 20:18 ID:dIRei5nV
ところで、メランコリィの花冠みたいに、既に「女」になってしまった
プランツを人為的に枯らすことはできるんだろうか?
できるんなら1巻最初のおっさんに教えてやりたい。ケケッ
624 :
620:01/10/31 21:29 ID:85/hNYYq
>621
ありがとうそうなのか。
直リン踏まない習慣が為にマヌケレスしてしまいました。
(使用プラウザ、なぜかアドレスコピペが難しい)
しかしロマンのかけらもないよねこれ(w
625 :
花と名無しさん:01/11/03 02:30 ID:vMFFc5pu
>623
あのプランツ、感受性が鈍ってそうだけどねぇ。
多少のことでは枯れないような…
626 :
花と名無しさん:01/11/05 16:26 ID:uGMx4+ab
age
627 :
花と名無しさん:01/11/07 16:15 ID:+QvI8q1j
いつまで休載の予定なんだろう....(涙
628 :
花と名無しさん:01/11/08 01:43 ID:myWNoUu0
月華が好き!
あの話好き〜〜〜〜〜〜〜
629 :
花と名無しさん:01/11/11 02:04 ID:5LVOXMac
恋月姫さんのお人形とプランツのイメージがかぶる。
いつかあの人形を買いたいな。
630 :
花と名無しさん:01/11/13 23:03 ID:8Jgy3V/p
プランツのミルク飲んでみたい。
風邪をひいたときなんか、人肌くらいに暖めて、お砂糖入れてゆっくり睡眠とったら、
次の日元気になっていそう。
>630
今、○理痛で苦しんでいる私にはたまらないアイテム…欲しい…
ほんとは牛乳は嫌いなんだけど;
632 :
花と名無しさん:01/11/17 22:43 ID:Xix4MwT/
風邪引きました。
誰かブランデー入りのプランツミルクあっためてください。
633 :
花と名無しさん:01/11/18 04:33 ID:qqFx6WZl
>629
私も恋月姫の人形とイメージかぶる。
特に瞳を閉じてる人形なんてプランツのイメージそのもの。
恋月姫の人形っていくらぐらいするんでしょうねえ。
634 :
花と名無しさん:01/11/19 10:46 ID:TvS9MfN3
>629・633
ヤフオクに出品されてるSDのヘッドが、瞳を閉じたエルフなんだけど、すごく
プランツっぽいよ!長いまつげといい、半開きの口、といい。。。
636 :
花と名無しさん:01/11/25 19:52 ID:uOfAgM53
637 :
花と名無しさん:01/11/26 00:30 ID:8mf6cR2b
冨樫なみに休載している漫画家。
638 :
花と名無しさん:01/11/27 00:59 ID:Q34GzbGW
しかし、冨樫先生にしろ、川原先生にしろ、
魅力のあるマンガ家ってどうして休載するのかねえ。
早く続きが読みたい〜。話を前に進めて欲しいよ〜。
639 :
花と名無しさん:01/11/29 14:11 ID:DMYv0CNh
「空を飛ぶ夢」(だったっけ?)の女性編集者が
「できちゃった結婚」だった理由に、今になって気付いた。
最初から結婚決まってたら、そっちの相手に
観用少女買わせてたろうから、このお話自体無くなっちゃう
事になるって事か。
買ってから二年間、何回も読んでたのに、まったく気付いてなかった。
あほや・・・。
640 :
花と名無しさん:01/12/03 20:21 ID:cKNLrxfx
どおしたら連載再開してくれるのだろう…
641 :
花と名無しさん:01/12/03 21:07 ID:AIdpP3Bd
なぁ〜んか、突然プランツを育ててみたくなっちゃった。
んで、身代潰したりして(w
642 :
花と名無しさん:01/12/03 21:07 ID:vm6rGc6k
1.せんせえにきょおはくじょおを送る
2.せんせえにやる気の出るおくすりをちゅうしゃしてあげる
3.せんせえにプランツを買ってあげる
実現性が高いのは3か。
単発でいいから出してくれないかなあ・・・・。
ついでにアニメ化もして欲しい。実写はイメージ合わないだろうからNGだけど。
644 :
花と名無しさん:01/12/04 00:13 ID:wIWqlCCw
>3.せんせえにプランツを買ってあげる
>
>実現性が高いのは3か。
いや、ご自分で買っていただかないと(笑)。
ローンがなければ、鬼のように働く必要なくなっちゃうし
645 :
花と名無しさん:01/12/04 02:16 ID:j9hQWo42
先生に捧げるなら実際のところ美青年プランツの方がいいかもね
自分の面倒自分で見てくれるような(w
646 :
花と名無しさん:01/12/05 18:37 ID:u/MgJnGS
age
今日、ビスクドールの本立ち読みしてきたら、
かなりプランツっぽいのがあって、ウトーリ。
でも、夜中に目があったらコワヒ・・。
648 :
花と名無しさん:01/12/10 12:49
age
マジレスするところでもないが、アニメ化は反対。
プランツって基本的にはしゃべらないし
主人公もその分喋り倒すキャラとかじゃなく
どちらかというと一緒にマターリて設定な気がするから。
何が言いたいかというと・・・
アニメとして成り立たない=都合良く設定変えられて世界観ぐちゃぐちゃ
になり兼ねんかな、と。かんがえすぎさげ。
650 :
花と名無しさん:01/12/14 14:12
>>649 プランツ所有者と周りの人間を使った、リーディングストーリー的な
ドラマCDとかなら、結構いい感じかなと思うのですがどうでしょう?
これならプランツを喋らせなくても、各人のモノローグの中で情景描写的に
プランツを語らせればOKだし。
651 :
花と名無しさん:01/12/15 11:31
>650
うーんどちらかというと絵も話も含めたあの世界観がいいと思っているので
イメージアルバムはあまり食指が動かない…
アニメ化は…となりの山田くんのようなちょっと変わった造りだったら
見てみたい気もする。あと、井上直久氏のイバラードの旅みたいな
雰囲気でもいいな。金かかりすぎて無理だろーけどさ。
652 :
花と名無しさん:01/12/15 20:11
そもそもセルアニメには向かない世界観だからな〜。
どんなにがんばっても、イメージ崩れる気がする。
ディズニー映画の白雪姫みたいな上品で丁寧な作りなら自分的にはアニメでもそんなに悪くないのでは?と思います。
でもアニメ化否定派の方が多そうですね。確かにアニメに向いているか向いていないかを考えれば、後者の方に入るでしょうし。
プランツドールの独特の世界を映像の世界で再現できれば、世紀の名作になるんでしょうけどね・・・。
654 :
花と名無しさん:01/12/18 09:39
>>653 ディズニーは嫌い!あんな盗作会社。:P
あの会社の事はおいておいて、映像で見たいかと聞かれると見てみたい。
天使人形の時のTVコマーシャルだけでもOK!
ただ、普通に作ったらダメだなと…。
ただでさえ少女マンガの世界は、アニメにするの難しいから。
観葉少女は絵がアニメには向きじゃないからな〜
絵の魅力が大きいからアニメじゃ魅力半減だと思うよ。
マニア向けのアニメビデオや映画なら丁寧に作ってもらえると思うけど
TVアニメになったらかなり悲惨だろう…。
656 :
花と名無しさん:01/12/18 11:33
アニメがダメなら、前略ミルクハウスみたいに原画を使ったミュージックビデオ
という手もあるけど、観用少女の場合は音楽も、合う物が無くてもの凄く難しそう。
確かに普通にアニメつくるんじゃ駄目ですね。
そもそも独特の世界を構築する背景やらドレスやらその他諸々を表現するには映画なみの予算をかけないと無理なのかもしれない。
実写なら、「翠玉」だったら綺麗な人間の女の子で撮影することも可能かと思うのですが、どうでしょう。
・・・やっぱり難しいかなー。
いっそ実写でTVの2時間枠で「パパはビデオ監督」とかひどいタイトルつけてやってくれれば、
あきらめもつこうというものだ。
659 :
花と名無しさん:01/12/19 09:08
実写の場合は登場人物が全て外国人じゃないと、現実味が出てきて雰囲気崩れる。
フランス・ロシアの雰囲気な実写ならなんとなく合うか?
でも、ストーリー的には舞台劇的なんだよね。あそこまでワザとらしくはないけど。
660 :
花と名無しさん:01/12/19 13:17
ああいえてる。>659
川原先生舞台好きだもんね。
映画化やアニメ化より舞台化のほうが現実味ありそう。
661 :
花と名無しさん:01/12/19 14:47
舞台化だと想像する限り、セットやプランツ・店主辺りは結構いい感じなんだけど、
プランツの主人が大げさに嘆いたりしそうでね…。
ココだけがネック。
どちらかといえば、プランツの主人って会話の苦手そうな淡々とした人の
イメージが…。
プランツは外国の女の子が衣装を着て笑うだけで絵になるんだけど。
プランツ役は北島マヤでぜひ。
663 :
花と名無しさん:01/12/22 00:18
北島マヤって、ガラスの仮面?まさか女優さん方ではないだろうし。
しかしガラスの仮面だと安達祐美…却下!!
age
665 :
花と名無しさん:01/12/23 09:06
>662
演(や)れる!私にはプランツが演れるわ!(と、いつもの白眼)
666 :
花と名無しさん:01/12/23 09:52
>>665 で、くるりと振り返って一言、「キラクニヤレヤー」(藁
個人的には、映像化は実写で、登場人物が西洋系(ま、一部はコテコテの東洋人も
いるけど)で、セリフは「巧い」声優さんの日本語吹き替えっていうのがいいかなあ。
英語+字幕とかだと、ニュアンス伝わらないところがあるし。
プランツ役だけは、ため息とかあくびとか、役者本人のままというのが合いそう?
ガラ亀でいうなら、安達祐美より亜弓役やってた子の方がプランツ向きだと思う。
ミッシングドールは斎藤由貴の若い頃にだったら演ってもらいたい。
668 :
花と名無しさん:01/12/28 15:16
アニメ化よりも実写化よりもなによりも
連載再開キボン(涙。
668がいいこといった!!
てか、マジできぼんですなあ。
670 :
花と名無しさん:02/01/01 00:19
2002年には連載再開してくれるだろうか・・・。希望あげ。
ついでに、ネムキは大丈夫なのだろうか。
671 :
花と名無しさん:02/01/01 01:09
age
672 :
花と名無しさん:02/01/04 19:18
>659
私もティアラのお話は、舞台で観てみたいと思いましたよ。(イリュージョン?)
主人公が悩むあたりが、いいなと。ドラマやアニメや映画ではちょっと伝わりにくい
ところかな?と思うので。舞台だとそういう感情が直に来るかなと。(役者によるけ
ど…)
673 :
花と名無しさん:02/01/06 00:11
>629
わたしも、恋月姫さんのお人形を見た時、「まんま観用少女!!」
と思いましたよ。実物もいいけど、写真が雰囲気あっていい感じですね。
文庫化続刊きぼんage
>激しく同意したいけど、文庫3巻目出せるほどの量はないのでは?
676 :
花と名無しさん:02/01/10 22:00
では、イラスト集希望 age
677 :
花と名無しさん:02/01/10 22:21
「観用少女」のパロディ読みました。
エロまんが・・
たしかにエロティックな設定ではあるよな・・
678 :
花と名無しさん:02/01/10 22:22
>676
禿げ同!!っつーか、なんで出ないんだ!
>>676 ついでにミルクハウスドリーミングみたいなイメージビデオも希望。
しかし、昔はあまりイラスト集とか出さない小学館においても出してたのにね。
今の出版社では出せないのか?
680 :
花と名無しさん:02/01/14 04:12
ちょびっつのパソコンてプランツドールの廉価版ぽい。
観用じゃなくて実用だけど。
681 :
花と名無しさん:02/01/17 10:45
つづきがよみたいです。
682 :
花と名無しさん:02/01/17 14:10
表紙や口絵のカラーイラスト(「宝石姫」「蜜月」のように章扉だったもの以外の)
ってどの少女か特定できますか?
683 :
花と名無しさん:02/01/18 12:40
観用少女まえから気になってました。
ここにきてから買いました。
大当たりです!いまではお気に入りです。
684 :
花と名無しさん :02/01/18 14:41
アニメは押井守が監督では駄目?
685 :
花と名無しさん:02/01/18 19:31
>684
却下。
ただ、ビューティフルドリーマー創った頃に戻ってくれるなら許可。
686 :
花と名無しさん:02/01/18 19:41
観用少女みてるとミルク飲みたくなる
押井さんじゃあプランツじゃなくてゴーストになるよ。
真面目に作ってもらうなら、やまざきかずおの方がうまく作ると思う。
688 :
花と名無しさん:02/01/19 20:03
>679
うおー懐かし〜。持ってたのに売り飛ばしちゃったよ。
富永みーなの語りがいかにも少女マンガちっくだったねえ。
画集についてた谷山浩子の詩(時代を感じる…)も結構好きだった。
今だったらイメージDVDとかになるのかね?
CD−ROMの画集が出るといいなあ。
689 :
花と名無しさん:02/01/19 22:56
がいしゅつだけど、単行本のカバーの紙質、絵と合ってないと思うんですけど…。
すごくいい絵なのに、なんか変になっちゃってる気がして。
>>685,687
今の押井さんじゃ駄目かあ
ていう私も「天使のたまご」を思い付いて言いました。
>>688あれってかなりの出来だったからね〜。
原画を使ってるし、少女マンガのイメージを崩さないし。
イメージビデオでコレを越えてるのって、なかなか無い。
コレを見てるせいでアニメ希望とか聞くと、どちらかといえば
イメージビデオにしてほしくなる。
692 :
花と名無しさん:02/01/23 21:11
age
693 :
花と名無しさん:02/01/26 23:18
観用少女のアニメ化はいやだけど、全ページフルカラーの上等な絵本みたいな
のは見たい。
イラストばっかりじゃなく、短いストーリーをつけて。
漫画家には地獄かなあ。
正直、それなら6000円くらいしてもほしいなあ。
695 :
花と名無しさん:02/01/28 01:49
こちらのスレットで観用少女のことを知りました。
昔は、あまりの少女漫画らしさに手に取れなかったのに。
文庫を立ち読みして、モデルさんのお話がすごく好きで…何度か手にとって、返してを繰り返していましたが。
大きな方の本がほしくて、書店いろいろまわって今日三巻までお持ちかえりしました。
本の中では、それぞれの人形を目覚めさせた人が幸せになるけれど、その全てが私をあったかくしてくれるようです。
ふんわり。
また続きを探してきます。
素敵な本を教えてくださってありがとうございました。
696 :
花と名無しさん:02/01/29 21:36
消えるには勿体無いスレなのでage。
697 :
花と名無しさん:02/01/31 14:56
観用少女の世界って、プランツや登場人物以外に色彩が無いような気がする。
フルカラーやパステル調の世界でなくて、限りなくモノクロなイメージ。
といっても、白黒やセピアでもないんだけど…。
698 :
花と名無しさん:02/01/31 22:13
>697
モノクロっつーか、無色透明な感じ。無味無臭。
あーホント連載再開してくれないかなぁ…
(一体何回書いてる事やら^^;)
でも”桃源郷”のおじーちゃんの
「人を気持ちよくさせるというのはずいぶん難しいことですからねえ」
って台詞は川原先生の実感でもあるのかなーとも思うので、
何が何でもはよかけ!とは言えまへん(T_T)
↑でもこの台詞好きなんですよ。
こういう一見何の変哲もてらいもない言葉が
妙に心に残るんですよね〜
700 :
どきどき名無しさん:02/02/10 17:22
700とってもいい?
プランツ大好きー。
初期の頃みたいなおどろおどろしい感じなの
また読みたいなあ。
SFちっくなのが読みたい。が、正直再開してくれればそれだけで満足かも。
連載再開マジ希望!!
このままだとSD買っちゃうかもしれないよ、置く場所ないのに!
絵本とか、イラスト集とか、イメージビデオとかなんでもいいから出してくれないかなあ。
大人になってからはまれる漫画って私にとっては少ないんだよ。昔はどんなに好きな漫画でもグッズまではとても手が出せなかったのに。全プレくらいしか手に入れることしかできなかったのに。
せっかく多少は小金の使える身になったっていうのに、なんてこったい。
プリンセスメーカーでもやりつつ連載再開を待つしかないのか・・・・。
お人形の話が出てたので、ちょこっと。
創作人形作家の三輪さんのお人形は、本当に端正で気品があって夢見るような美しさです。
限定でしか作れられないようで、一体40万とか、100万超すのもよく見かけます。
私はアンティック・ドールの会社を通して知ったのですが、まんま観用少女のよう。
連載再開、私も待ってます。
三輪さん・・・お名前に聞き覚えがあります。三輪輝子さんですよね?私が知っている人形作家さんは、カタンさんと恋月姫さんと太山レミさんとカヤさんと三輪さん・・・かな。
でもアンティークドールは小金じゃ買えないです。
プランツは・・・過去スレ推測によると数千万〜数億でしたっけ?実在したとしても買えないです。
プランチューなら買えるかもしれないですけど・・・・。
私はこのスレで初めてSDや恋月ドールについて知ったんですが、人形版での観用少女の知名度ってどうなんでしょうね。
プランちゅーほしいですよねえ。
プランツ買えるほどおかね持ってないし、維持費も出せそうにないから
買えるんならプランちゅーがいいです。
24歳独身男性です。
今すごい勢いで萌えております。
「蜜月」にでてきたおとうさんを地でいってしまいそうです。
一番好きな話は「メランコリィの花冠」です。
欲しい・・・欲しい・・・臓器売っても良いです・・・
708 :
花と名無しさん:02/02/16 03:12
私が一番好きなのは「宝石姫」かな。
プランツよりも女装した少年の方がかわいかったりして。
寝る前にホットミルク飲みながら、毎晩1話ずつ読み返してます。
ウチにも一人欲しいなぁ
あ〜、グレイトーッ!
709 :
花と名無しさん:02/02/16 20:57
牧歌的進行が続くと煽りたくなる罠
やれば?
どうせ人も少ないしお気のすむまで。
711 :
花と名無しさん:02/02/16 23:27
新作さえでてくればねぇ、煽りのネタにもなるだろうが。
「スノウホワイト」のプランツが枯れなかったのは、あの青年がそう願ったからなんだろうな・・・。
自分が死んでも、また誰かに愛されて綺麗になって欲しかったんだろうと思う。
切ないな。
713 :
花と名無しさん:02/02/20 00:58
age
714 :
花と名無しさん:02/02/20 01:22
漫喫でしか読んだことないけど(スマソ
枯れないで人間になった(?)プランツの話で泣いた。
おばあちゃんの想いを受けて成長したけど、でも結局枯れちゃったんだったかな・・・。
切ない話多いけど読後感はいいですよね。
715 :
花と名無しさん:02/02/20 01:42
私もそれ大好き!一番好き!
716 :
花と名無しさん:02/02/20 01:48
>>1 駄作多いでしゅ。でもいつも絵は綺麗です。カラー以外は画面白いでしゅ。
717 :
花と名無しさん:02/02/23 07:51
そうなんだー(謎)
718 :
花と名無しさん:02/02/23 13:24
>718
ひゃー、はっきり確認できない部分もあるけれど、すごいメンバーが参加されてますね。
最終価格どれくらいになるんでしょう。ヲチしなきゃ。
わぁお。値段すごいことなってるし。
でもこれ手のひらサイズの豆本なんだけど、落札者大丈夫なんかなー(藁
>>718 いいもの見た
そんなのあったんだね
>>720 その落札者は、全然気にしてないと思う
川原由美子のペーパー数枚を6万で落としてるし
722 :
花と名無しさん:02/02/25 18:25
久しぶりに、文庫の一巻を読み返してみた。
オランピアがダークで、いいなと思った!
いままでは、天使の役作りの子、だったけど。
で、綺麗さでは、白雪、かな。
白雪はちょっとイイ女風だねえ。
4巻見つからないのでネット書店に頼もうかな。
724 :
花と名無しさん:02/02/27 14:32
`アニメ化するんなら、BGMクラシック音楽が結構似合うんでないの?
725 :
花と名無しちゃん:02/02/27 22:15
>724 定石だけどやっぱいいですよね〜
やっぱピアノ系かな・・
(カタンドールのCDROMで使われてた曲とか
まんま使えそう・・・)
726 :
花と名無しさん:02/02/27 22:59
プランツを「フルーツバスケット」の透君にひきあわせて
みたら・・・
「はじめまして!本田透です!(うわあ・・きれいですう・・)
「・・・・・・(にぱ)」
「!!・か、かわいいですうっ!!(悶絶)」
「・・・・(ほっぺにちゅっ)」
「!!!!・・・・(気絶)」
727 :
花と名無しさん:02/02/27 23:16
>726
見向きもしないで寝っぱなしだと思う。に一億キロバトル
728 :
花と名無しさん:02/02/28 00:15
プランツ( ゚д゚)ホスィ…と思ってたけど
そういえば好かれる自信は全く…。
やっぱり庶民はぷらんちゅかしら。
729 :
花と名無しさん:02/02/28 14:59
プランツに波長が合う人って、子供・老人みたいに妙に純真な感じや
逆にやたらと暗い心が空っぽ状態の人が多いような気がする。
私には、プランツが持ち主を選ぶのは、子どもは親を選ぶことができない事の逆説のように思える。
731 :
花と名無しさん :02/03/01 08:30
>>718 ぉぃぉぃ、落札価格101000円かよ・・・
732 :
花と名無しさん:02/03/05 17:00
>731
十万円あったら・・・
いえ、プランツは買えませんけども。
733 :
花と名無しさん:02/03/05 23:44
プランツがご主人様(…って書くとなんかやらしいな)に
抱きついて頭ぐりぐりするシーン見るたびに「プランツ欲しいなー」と
思う。
人間の子供の可愛い盛りの時期がプランツならずーっと
そのままだからね。
これ読んだ後は思わず部屋の人形たちのお手入れをしてしまう。
734 :
花と名無しさん:02/03/07 01:29
観用少年の登場はまだかなぁ。いつかやってくれると信じて密かに
待ってるんだけど。私には少女より少年の方が購買意欲そそるわ〜
735 :
花と名無しさん:02/03/07 01:51
うーん男の子だと人形の魔性に酔えないかもしれない…
いたいけ過ぎてね。
736 :
花と名無しさん:02/03/07 01:52
>735
人形のキャラによるでしょ、それは
737 :
花と名無しさん:02/03/10 21:08
人形屋さんの丁寧な言葉遣い、好きです。
日本語って綺麗だな、って思います。
つうか人形屋の兄ちゃんのキャラがとても好きだな。
美形だし。
プランツになって唯一兄ちゃんのハートをゲッチュー
・・・逝ってきます
せめてどなたか観用少女のオリジナルストーリーを書いていただけないでしょうか。
もちろん、エロネタは厳禁で。
ちなみに私には書けません。すみません、いいだしっぺのくせに・・・・。
740 :
花と名無しさん:02/03/11 22:42
川原由美子さんって、絵がとってもきれいですよね。
ソルジャーボーイとかミルクハウスを中学生の時に読んでいました。
大好きでした。
それが、最近、本屋で観葉少女を見つけて懐かしくなってしまいました。
しかも、とっても素敵なお話で。
私は、観葉少女を読むと、牛乳が飲みたくなります。
741 :
花と名無しさん:02/03/16 01:52
観用少女、なかなかコミックスが出ないのが寂しい…
今コミックス待ちしてる漫画家さんなんて2〜3人なだけに…しかも全部年1冊出れば
いい方だし。休載も多いみたいですね。でもいいもの描いてほしいので、待つぞ…
ちょっと前だけど「あなたに逢いたい」も好きでした。絵がちょっと荒れ気味だけど、
お話はとっても好き。柊ちゃん、暗くてイイ。
>739
ファンサイトとかがもしあれば、そっちでお願いした方が無難かも…
ミルクハウススレよりこっちが多いみたいなので、あげときます。
742 :
花と名無しさん:02/03/18 23:51
単行本とマンガ文庫版の両方とも買ってしまいましたage
743 :
花と名無しさん:02/03/21 00:55
>742
文庫と単行本、違いとかありますか?
文庫も見るたび「カラー口絵とかあるのかな?」と気になるのだけど、中身が見れない
ので…巻末に解説とかついてるんでしたっけ?教えてちゃんでスマソ…
744 :
花と名無しさん:02/03/21 23:33
私はサラ金のお兄さんに拾われる話が好きです。買い手が決まっちゃったときの
あの不機嫌な顔がかわいくて、、、。あと社長もいい人なのがよかったな。
プランツが着てる服もみんなかわいくてすてきですよね。小物や家具もいろんな時代、
文化のものがまざってていい感じです。私は異人館とか好きなので、絵だけでもすごく
お気に入りの作品です。
あとオランピアの微笑はすごいと思った。深みがあるって言うか、、、。
ところで、これもマイナーなんだけど、三原ミツカヅのDOOLっていう漫画知ってますか?
パクリってほどではなくても、私にはどうも、観用少女をまねしてるように思えるんです。
>744
あの漫画ってそういう感じなんだ?表紙きれいだなとは思っていたけど…
でも、観用少女の設定自体漫画として面白いから、似たような設定とかの漫画が
あっても仕方ないかなーと…。観用少女の前にも、似たような設定の漫画があっても
おかしくないけど、同じ時期に出てきちゃうとね…観用少女の後から出てきたなら、
わかる人にはわかっちゃうし、本人にその気がなくてもパクリと思われるし、
それを覚悟で描いているんだろうけどね…
絵柄だけで言えば、やっぱ川原さんのふわふわ可愛いのがスキー。
746 :
744:02/03/23 03:25 ID:qCxAp8xA
745>
DOOLの方がエログロな感じですね、、、。でも人形と人との関係を描いた連作で、
たまに涙を誘うような感じもあって私は読んだときすぐに観用少女が浮かびました。
ミッシングドールで店員のおにーさんははっきりと少女をタイプ分けしてましたよね。
だからわたしもあの名前は種類の名前なんだと思います。
私は少女を現実の人形に見立てるならかわいい系は大山レミさん、ミステリアスなキャラは
恋月姫さんって感じがしてます。観用少年なら四谷シモンさんかな。
店員さんが立てに引き延ばした古川ともさんにも見えてしまう。
一つの詩で文の調子が変わってたりするし表現もいまいちかわいくないしさー。
言いたいこともなんか薄っぺらな感じ、、、。
何であんなんでやってけてるのよ。
747 :
花と名無しさん:02/03/24 03:59 ID:0.qXz/dU
>744
私は両方とも読んでますが、
内容的にパクリってことはないと思います。
というか全然違う・・・
748 :
花と名無しさん:02/03/27 03:24 ID:hbsBh.X2
saikinnyonndaomosirokattaage
た…単行本4巻が、見つからない(亡
sage
750 :
746:02/03/29 05:31 ID:MUMNW9XY
1番下の文は関係ないです、すいません、、、。
嶽本のばらについてでした。
747>内容はぱくってないと思います。設定がもらってるだろ、と思ったんですよ。
751 :
花と名無しさん:02/03/29 20:34 ID:UCIC0l4.
そりゃヒイキの引き倒しか、よっぽど漫画・小説読んでないかどちらかでしょう。
アシモフ3原則アンチテーゼなロボット物なんて、どこにでも転がってますよ。
752 :
花と名無しさん:02/03/31 22:42 ID:NvVI4.vw
>749
見つけましたよ単行本4巻。
でも私が欲しいのは文庫本2巻。
早く続きが読みた〜い。
753 :
花と名無しさん:02/04/09 10:23 ID:9pEifRrU
>アシモフ3原則アンチテーゼなロボット物
「ちょびっツ」「ヴァーチャルガール」(小説)もそうじゃん。
「鉄腕アトム」もある意味そうかも。
あの手の話は「DOLL」「観用少女」だけじゃないよ。
ファイブスターのふぁちまなんかまんまやん。
755 :
花と名無しさん:02/04/10 23:26 ID:iYTlJL2k
さがりすぎちゃいや。
読んでみたいんだけど、どこの文庫ですか?どんな漫画のスペースにおいてありますか?
過去ログで調べたいけど、ネタバレみちゃうと萎えるんで、教えてください。
757 :
花と名無しさん:02/04/11 08:34 ID:RRq1VCDw
ありがとう。大きい漫画?ソノラマコミック文庫って買ったことないなぁ
本屋いってみます
>>758 うーん、「文庫」の意味、わかってるんだろうか・・・とりあえず無事に発見できることを祈ってあげよう。
760 :
花と名無しさん:02/04/13 04:43 ID:ebDYNpNc
「メランコリィの花冠」好きだなぁ・・・・。
結構大きい本屋で探したのに、みつからなかった・・・・
ソノラマコミック文庫自体みつからなかった・・・
あーーどこなんだ、気になるよー
漫画に強い書店なら案外平積みしてあったりするけどなぁ。今市子とかと
一緒に。いっそのことネット書店で注文したらどうだろう。
ネット注文して4巻揃えた。
絵柄といい好きだな〜、こういう話は。
買ってよかった。
764 :
花と名無しさん:02/04/17 01:08 ID:yxjG9Pjo
文庫で買っちゃったけど、コミックスも欲しいな。
766 :
花と名無しさん :02/04/19 16:38 ID:7wVTqzZY
作家から距離をとるプランツがかわいい♪
767 :
花と名無しさん:02/04/20 11:51 ID:BuGBoKmM
「25時のシンデレラ」って手に入りますか?
プランツの話題じゃなくてスマソ
>767
そう、ブクオフとかだと逆に手に入り辛いかも。古すぎて買い取りしなかったり。
…真澄ちゃんカワイイぞと。
770 :
花と名無しさん:02/04/25 03:26 ID:kPDjCMMY
単行本4巻、文庫2巻でおしまいなの?
もっと読みたいよー。
>770
まだ続くよー。
でも休載とかで、単行本化は遅いみたいだよ。
待ち遠しい…
772 :
萌え子:02/04/26 03:52 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/saikanet/448492/456622/ 面白いものを発見。プランツの香り玉みたい!と思って興奮してしまった。
でもプランツは、バラの香りのこもいれば甘〜いフローラル系のことか
お菓子みたいなのとかいそうなイメージ。イメージって言うより妄想ですが。。
宣伝じゃないのでsage
>>771 昔立ち読みしたネムキでタマゴの話読んで(前編だったか後編だったか不明)
記憶があんまりない割にすごく面白かったことだけは覚えてるんで楽しみです。
無理は言わないけど待ち遠しいから、せめて来年くらいには出てほしいなあ。
773 :
もみょ:02/04/26 05:40 ID:???
本当!プランツの香り玉みたい〜
飲んでみたーい。
新刊待ち遠しい・・・・。
774 :
花と名無しさん:02/04/29 20:12 ID:48yYRaSU
最近やっと4巻まで読みました(高いし…)。
きれいな絵ですねー。
4巻の最初の話「流砂」が怖かった…
空中庭園がなんだかお気に入り。女の子の名前すらなかったのに
776 :
花と名無しさん:02/04/30 22:29 ID:fJydx7Qs
>775
プランツにしては珍しく恋愛が少しだけ
絡んでる話なので私も結構好き。
嵐もあるけどあれはチョットロリ?入ってるからなぁ
弟たちのために働くお姉さん好きだ。
777 :
萌え子:02/05/01 00:07 ID:???
嵐は左手でタロットカード描いてる楽しげなプランツがかわいい。
778 :
花と名無しさん:02/05/05 14:25 ID:iJWXA8ls
私待つわ いつまでも待つわ
779 :
花と名無しさん:02/05/05 15:06 ID:WRO1KcMg
川原さんはしぐさとかが上手いねー。
それにあまりトーンつかってないのに書き込んであってスゴイ。
観葉少女は少女だから許されるものがあるのだろうか。
観葉少年がいたとしたらなんだかチョット怪しげ(笑)
780 :
ブルードール:02/05/05 23:17 ID:XHfMaVGY
781 :
花と名無しさん:02/05/05 23:20 ID:xj7iMRpQ
観用少女に近い人形か〜スーパードルフィーも良い感じだと思う。
783 :
花と名無しさん:02/05/06 22:06 ID:2SCFKPuQ
観用少女、女性作家が描いてるから許されるんだろうね。
これで男性作家が描いてたり、観用少年だったら駄目っぽい。
観用少年は、男が描いても女が描いても許容されなさそうだ・・・
>783
しかし観用少女(作品)の一話としての観用少年ならかなり見てみたい・・・
きもちわるいこと考えてしまった・・・
観葉親父
・・・ウエェー美しくない
観用少年でちょっと妄想してみたんだけど違うと思った…
バリバリの女社長が観用少年に癒される内容だったんだけど
ショタコンっぽい…(「キレイよ」とか「笑って」とか)
私の想像力がないせいだと思うけどさ。
川原先生だったら可愛い話が描けそう?
観用少年って、作ったとしても4巻の「プレゼント」に出てきた男の子みたいな
感じの話になるんじゃない?
観用青年ならまた耽美な話が出来上がりそうだが
他には観用熟女・・・あぁまたアヤしい響きに・・・
珊瑚は観用赤子っぽかったかな?
観用熟女は既に1巻に出てたし。(笑)
観用少年だったら子供のいない年寄り夫婦との組み合わせがいいかなあ。私は。
観用熟女って一話のあれ?…こわッ
792 :
788:02/05/07 23:48 ID:???
>789
あぁそうか・・・しかものっけからだね。
でも少女漫画にあんな熟女イヤン。
「観用少年」・・・ビューネ君を想像してしまったが
あれは青年か?
>793
あんなんカネ出して買う気にならん・・・
せめて第一弾のビューネ君にして・・・
観用青年は白泉の迷宮シリーズに出てる綾小路京がイメージに合うな。
最初の頃は人間味がなかったし。
プランツが男だと、どうしても無感情なイメージがあるなー。
観用青年だと、4巻メランコリィの花冠の弟みたいになりそう。
プランツは高価って設定だから気品があってほしい。
少年なら無邪気で可愛いのもいいかもしれないけど。
>メランコリィの花冠の弟
悪くないけどちょっと貧相のような…
面白そうなんで、思わず勢いで買っちゃったよ>「香り玉(笑)」。
プランツのはアメ(トローチ?)みたいになめて食すような印象に思えたんだけど、
コレは薬みたいに水で「飲む」。大きさは思ったより小さかったよ。
色も紹介写真はバラ色だけど、実物は琥珀色でした。
口臭は別にバラの香りはしないが、香るというより消臭という感じ>口臭効果。
体臭もバラの香りというよりも、匂わなくなったという感じ。>続けるとバラ臭がするのか?
ただ、勢いよく体内から出る息(ゲップ(笑))はバラの匂い・・・(汗)。
なかなかオモロイ商品だが、ちと高いね。>プランツのミルクとグラムあたり単価は
どっちが高いだろうか。いくらなんでもミルクの方が安かろう・・・・。
799 :
798:02/05/08 00:12 ID:???
あ、忘れてた、798は>772さんへのレスです。
800 :
800:02/05/10 21:53 ID:???
800
801 :
756:02/05/12 21:12 ID:???
観用少女買いました!都心のでかい本屋でばっか探してもなかったのに、
なんと超近所にあった・・・・。
かなり泣けますね。めちゃくちゃかわいいし・・・・ほしいよー。
このスレで知ることができたので、ほんと感謝です。
ありがとう。
802 :
花と名無しさん:02/05/13 22:50 ID:NzpCxXGM
観葉少女の1巻の第2話ポプリドールの最後のシーンを
見ていて不気味なことが頭の中に浮かんできた。
観葉少女が職人の手で育てられるときに必要なもの
愛情に飢えた少女の魂。
まさかね自分で思いついてちょっと鳥肌がたった。
こわっ!
>802ちょっと怖いけどありえそう…かも、でもそしたらホラーになってしまうかな。
>愛情に飢えた少女の魂
んで、プランツになっても愛情を与えてもらえなくて
枯れてしまったりしたら余計に哀スィ…(´・ω・`)
805 :
花と名無しさん:02/05/17 13:05 ID:08wfqyLY
プランツドールの培養中の状態がぷらんちゅ〜、
ある程度成長して珊瑚の殻から出た後、名人の称号を持つ人がさらに磨きをかける。
そしてあのお店に出荷。
と、このスレを読んでたら想像しちゃいました(w
私は昔プランツ読んで「眠れる森のジェニー」と言う目を閉じたお姫様タイプのジェニーを
買っちゃいました。ドルフィーには手を出す余裕も技術もなかったから。。
806 :
花と名無しさん:02/05/17 21:45 ID:vz8s3oRQ
観葉少女を読んでからちょっとおおきめのお人形がほしくなりました。
エクセリーナジェニーを買おうとおもったが高い10万近くする。
これじゃ買えない。
観用少女読むと本当に人形ほしくなるよね〜
りかちゃんorジェニーでもいいからほしくなる。
でも二十歳を越えたおなごが買うのもどうかと思って買えない…
ブルードールの子が一番好きなんだけどあの子はりかちゃんっぽい
ような気がする。
808 :
花と名無しさん:02/05/18 17:42 ID:FHAQnaiw
観葉少女読んでも人形は
欲しくなんない。
でも子供が欲しくなるんだよなー。
809 :
花と名無しさん:02/05/18 19:25 ID:3ISQ6Czk
>>808 おおかた同意。
等身大のプニぷに人形か、本物が欲しくなる。
アンティークドールは、ちょっと恐い。
でも、本物の子供はあんな窮屈でビラビラした
格好してくれないんだろうなぁ。
、
810 :
萌え子:02/05/18 22:03 ID:???
その前に、なかなかあのレベルの美少女はいないでしょう。
走り回ってこけて泣き出して、みたいな。大人しくできる年頃でもないし。
まあ、こどもの場合はそういうとこもかわいいんですが。
811 :
age:02/05/18 23:51 ID:74shOKzI
やっと文庫版を買いました。これで通勤中電車の中で読める。
一人暮らしをはじめてから入眠困難なんで寝る前に読んでる。なんか落ち着く。
813 :
花と名無しさん:02/05/21 21:43 ID:uWb5UuxM
流砂の話子供たちちゃんと帰って来たのかな。
なんか怖い。
814 :
sage:02/05/22 14:31 ID:vwBsuCqo
>812
「眠れぬ夜の奇妙な話」というあおり文句は伊達じゃ無かったて、
事ですね。
イラついてる時に読むと、どこかホットしますよね。
ガイシュツかも知れないけど、
観用人形の年齢て何歳くらいなんだろう?
流砂の子は五、六歳て感じだけど、偶に大人びた子が
(白雪とか)が出てきた時は12歳位だと思って読んでたんだけど。
815 :
萌え子:02/05/22 18:13 ID:???
>>814 プランツの年、私もそんなかんじに思ってました。
「少女」ってからには大人びてても15とかやだし。
ぷらんちゅーは3才くらいなイメージ。
私は少女は17までかな。
白雪は年齢不詳な感じ。
17歳はもうオトナなんじゃ...
私的には7歳〜11・12歳くらいかな。
でもまぁ基本的に年齢不詳だよね。
>817
それは幼女だな、、、
ロリオタだらけだな
プランツ一般について言えば、「幼い」というよりは知能的に…な感じ。
子供のかわいさとは結構違うよね。
画面が白っぽいとき、たまにぬりえしたくなる。
>821
同志よ!
大半は9〜13くらいかな。オランピアあたりはだいぶ大人っぽいから17、8くらいに見える。
自分のイメージで一番年長さんはレイニームーンかな。
それでも12、3歳くらい。
嵐の女の子が8歳で、それとそっくりさんプランツがいたわけだから皆そのくらいかな〜と思って読んでました。
「女」になれる年齢のプランツだと危ない気がする(w
ただでさえ読み方によってはぎりぎりラインのお話なのに。
ごめんね、ちょっと脇にそれるんだけど、
昔、トンネルズの企画で小学生の大人ぽい子に
OLみたいな格好させてテレビに出してたのを覚えている?
見た目は確かに大人なんだけど、雰囲気は小学生ていうの。
「女」の年齢までいかないけど、一寸した違いで17.8歳にも
見えてしまうみたいな。
>>ただでさえ読み方によってはぎりぎりラインのお話なのに。
個人的には蜜月のパパが一番ヤハ?ァイと思う。
ちょっとずれたのでsageます。
1巻の1番最初のプランツは40歳くらいでしょう。
>827
ありがとう。
「ねずみっ子クラブ」て、名前だったのか、懐かしい。
それを本気でやっちゃったのがスピード
でも現実の升学生女児は、にぎやかなので
プランツドールみたいにはならないのでした
プランツドールと近い現実のものってペットだと思うよ
見た目美しく、知能は人間の子供の赤ちゃん〜
2,3歳児並まで。
人の事みて「うふ☆彡」って感じに微笑んでくれるしね
プランツはお店に並んでる時のすました顔がちょっと大人っぽい。
その後、人と生活しているときの動作とか見ると子供っぽくて
可愛いな〜と思う。
831 :
萌え子:02/05/29 19:04 ID:???
猫被ってるみたいなかんじでツンとしてるくせに、家とのギャップがいいよね。
とっつきにくい高嶺の花と思わせておいて、懐いてくれるとうれしいんだろうなー。
あれはやっぱり店主が躾けをしてるのかな?
「店ではお行儀良くしていなさい。」とか。
店からずっと印象が変わらなかったのはオランピアと宝石姫の妹だ。
(両極端だけど)
833 :
>831:02/05/29 21:54 ID:ipoTn66A
>とっつきにくい高嶺の花と思わせておいて、懐いてくれるとうれしいんだろうなー。
女優のおねえさんのとこの子みたいなのに懐かれたい・・・。
満面の笑顔で走ってきてお迎えしてくれる、観用少女にしてはかなり活発な
部類に入ると思われる・・・。
嵐に出てくるまねっこ観用少女とか、ホスピタル常駐の3人娘(すいかずらちゃん達)
も活発系ですな。
SD買っちゃったよ
835 :
花と名無しさん:02/05/31 22:46 ID:aQLRjN9k
すいかずらちゃんたちといえば…
ちょっと思ったんですけど、桃源郷のおじいさんたち、
観用少女を特効薬としてスープにすることを平気で話してましたよねー。
自分たちはいいからと言って、主人公に飲むように勧める…。
かわいがってるわりには、そういうの平気なのか…と
なんか不思議な感じがしました。
>835
実際にすいかずらちゃん達を指して言ったのではなく
もしも噂が本当なら年老いた自分より若い主人公が飲みなさいって
ことだったのでは?
たぶんもし本当だったとしても主人公が飲まないことをお爺さんは
分かってたと思う。
837 :
花と名無しさん:02/06/01 21:47 ID:lNBLEE.2
>>832 やっぱ愛がないから空っぽの状態なんじゃないかなー
電源の入ってないPCみたいに。
人形版ってどこですか?
839 :
萌え子:02/06/01 23:42 ID:???
ありがとう!
841 :
花と名無しさん:02/06/07 17:20 ID:OlpSzLZo
ageとこう。
842 :
387:02/06/10 07:41 ID:???
>835,836
私もちょぴーり疑問に思っていたよ。
でも、たとえばさ、畜産農家の人みたいなのかもしれない。
豚とか羊とか牛とか、自分の所で飼っている畜獣をとっても大切にしてて
子供のように可愛がっていても、ちゃんと出荷してるよね。
それは食べるため、という前提があるんだよ。
食べなきゃ、人は死んでしまうから。
それと同じでお祖父さんたちは、特効薬になるのなら、若いあなたは
飲みなさい、って言ったのかもしれない。
生きなさい、って。
やはり人間ではないっていう溝は、どこまでも深いね。
それを考えると、ちょと切ない。
843 :
花と名無しさん:02/06/10 23:40 ID:OWQeHDwk
>842
ああそれに似たよなこと動物のお医者さんで見たような<畜産農家の話
プランツというくらいだから、あのじーさんたちにとっては
植物のような感覚なのかと思った。けどあの人達自分も植物もプランツ
たちもあまり区別つけてないみたいだね。
特異体質(?)の自分たちが仮にもし薬の原材料と目論まれてても
そのまま身体をさしだしそう。
844 :
花と名無しさん:02/06/11 00:20 ID:G43KDMZQ
>835
ペットの動物に対する感覚に近いかも
自分たちには可愛いペット(だから食べない)
だけど、他の人には特効薬になるとしたら・・・
可愛くても殺して食べる人もいるんだろうな、って理解は出来ると思う
特に木の病気の人たちはお年寄りばっかりだし
プランツ食べてまで人間でいる必要ないから食べないで可愛がってるけど
先生は未来があるから「人間でいるために食べてもイイよ」ってことじゃない?
>>843 植物ってのはしっくりきますね。
大切に育てている花だけど、薬になるなら差し出すみたいな
ああ…なんかナットク。
やっぱりプランツって、あくまでも人間とは異質な存在なんですね。
主人公の友人達が、「いくら綺麗なプランツドールでも
自分の命がかかってたら食べる」ってなことを言ってますけど、
それが普通の人間の感覚なんだろーな…。
847 :
花と名無しさん:02/06/18 00:37 ID:DsUUm6AI
プランツ欲しい〜。
…でもきっと私には目覚めてくれない…(泣
うん、ほすい〜
ミルクあげたい。
849 :
花と名無しさん:02/06/18 01:19 ID:xX7osFVo
age
>847
大丈夫だ! 君の心が通じれば必ず目覚めてくれるさ!
白雪ちゃんの例もある!
851 :
花と名無しさん:02/06/20 00:02 ID:.cRgCt0k
オランピアみたいな怖いくらい綺麗なプランツ欲しい。
不幸なってもいいやって思える程の陶酔感、恍惚を味わってみたい。
私ってマゾ?
私は優しく微笑んでくれる清楚な感じのプランツがいいな。
スノウホワイトパート2の子だったら穏やかに暮らせそう。
服装も普通な感じのワンピースを着せてみたい。
たまにはフリルのビラビラドレスもいいけどね。
>851
私は「メランコリィの花冠」の翡翠たんでメロメロになってみたい…
854 :
萌え子:02/06/20 10:08 ID:???
私は嵐のあの娘を切望・・・は!自分が美少女じゃないと無理っぽい!?
私は白雪かオランピアがいいな。
ルックスは白雪が一番好み…。
珊瑚みたいなちっちゃいプランツを金魚鉢で育てるのも
ちょっといいな〜と思ったり。
ぷらんちゅ〜、いいな。
プランツほど手もお金もそんなにかからなそうだし・・・。
翠玉で金持ちの奥さんが言ってたプランツを『押しの一手でモノにしたじじい』って
レイニームーンのじいさんなのかな?
宝石姫の妹ちゃんきぼんぬでつ。可愛い。
「空中庭園」にでてくる、メイドの彼女のひざで甘えるプランツが
もう可愛くて可愛くてしょーがないです。
小さい絵ですけどねー。
あんなふーに甘えてくれるプランツ欲しい。
てゆーか、なんか子どもが欲しくなりましたです。
結婚もしてないけど。
スノウホワイトのPart2のお嬢ちゃんがいいでつ。
お店で慰めるシーンにどっきゅんでつ。
プランツ、どの娘も可愛くて大好きだけど、なぜか乙姫ちゃんだけはちょっと苦手、
あのぷっくりしすぎたほっぺとぽってりした唇がダメなのだろうか…。
他の娘はみんなほぼ同列で1番だと思ってたけど、自分の手元に置いておきたい娘と
言ったら、女優さんとこの娘か、白雪、スイートハニームーンの3人かなぁ。
そして2人目のプランツを選ぶ事が出来るなら、
珊瑚、宝石姫の妹ちゃん、すいかずらちゃん達のうちの誰か。
あぁ、軽い気持ちで書き始めたら本気で悩んでしまった…(鬱
みんな可愛いよねぇ。
普段は人形派ではなく、ぬいぐるみ大好き人間なんだけど、プランツだけは
別格です。
私は天使の羽が生えてくる子も大好きだよ。
寝てる時は淋しいけど、羽を見て見たいなぁ…と思います。
私、もともとお人形大好きです。
今部屋には、目に付くだけで20体以上・・・。
プランツドールの人形屋さんになりたひ。
あ、でも人形屋さんはなつかれないのか。
ひさしぶりに会った知り合いと話していたら、
そいつも「観用少女」読んでいた。
俺「アレって、あの後帰ってきたと思うか?」
友「気になるよねー帰ってきてないんじゃない?」
「アレ」がどの話か指さずとも話の通じたことに笑った。
自分が選ぶならスノウホワイトPart1の子かメランコリイの花冠の子かな・・・。
あ〜、でもブルードールも好きだ。
選べるなら月華かなー。水の匂いのする子もいいなー。
イメージを伝えるとプランツの絵を描いていただけるサイトがあって、
私はそこで一体描いて貰っちゃいました。たった一枚の絵なんだけど、
私のためのプランツちゃんが生まれたのは想像以上の喜びでしたよ。
>>867 を開いてみたら「また騙されおって」とか書いてますが。
ところで、今作者さんはなにやってるのでしょう?
871 :
萌え子:02/07/04 04:40 ID:???
多分、おやすみ?
872 :
花と名無しさん:02/07/05 16:40 ID:4O3OCjXg
あげてみる
873 :
花と名無しさん:02/07/06 02:06 ID:aICuIeZg
もっかいあげる。
観用青年くれー
我が家の観用少女は愛猫なのでつ
永遠の少女なのでつ
『宝石姫』の息子さん、男の子とは思えないくらいかわいいなあ…
んだね。そーして成長すると涼音さんになるわけだな。
あげてみる。
休載中で書くネタもなくてさみしいなり。
新しいお話読みたいよう。
コミックス未収録作品も。
コミックス全4巻、文庫全2巻をいっぺんに手に入れました。
文庫の方が印刷がはっきりしていていいけど
やはりカラー表紙が魅力的。蜜月キレーだわ〜。
880 :
花と名無しさん:02/07/22 00:55 ID:yq5sp.A.
観用少女をスーパードルフィーなんかと一緒にしないで、、、。
あんなアニメ顔でおたくっぽいギョロ目した人形高い金出して買いたくない。
観用少女を求めるならアンティークドールとまでは行かなくても
ちゃんとした関節人形、ビスクドール、に目を向けてほしい。
どれか一つを選ぶなら白雪たんのおぐしを梳いて暮したい。
>880
好みはそれぞれだけど、シリーズ初期のスーパードルフィーは上品な顔を
していましたよ。
会社の展示品はバタクサすぎて及び腰だけど、オーナーがカスタマイズ
されたものは、アンティークドールに劣らないミステリアスな雰囲気を
持ったものがあります。
たまたまそういう方の人形を見つけられたせいかもしれませんが。
でも、観用少女といいたいのは、やはり人形作家の三輪さんの作品です。
もちろん、他にも素敵な方達がたくさんいらっしゃるとは思いますが、
個人的にはベストなのが三輪さんです。
>880
私は観用少女好きだけど、人形は興味なし。
スーパードルフィーもビスクドールも買う気ない。
880の言い分で言ったら、生きてない
ビスクドールなんかに観用少女を求めないで!って言い分もあるね。
私はどっちも否定する気はないけど。
観用少女が好きで人形が好きになった人もいるけど、
人形が好きで観用少女が好きになった人もいると思われ。
人形が好きで観用少女も好きになった人は、
スーパードルフィーが元々好きな人もいるだろうし、
そこに観用少女を見つける人もいるでしょう。
880が違うと思うなら、貴方の観用少女は
スーパードルフィーじゃなくてビスクドールだろうけど、
スーパードルフィーに観用少女を見る人まで否定するのはどうかな。
そんな人が880のレス見たら、イヤーな気持ちになるんじゃないの。
観用少女見つけられる人は、マターリ
人の幸せ否定しない人だと思うけどな。
最初、スーパードルフィー見た時は観用少女そのままだとか思ったけど
流行しだすといろいろなオーナーさんが増えるから、一気に観用少女とは
イメージと違うのも増えたしね。
オーナーさんによって、同じスーパードルフィーを使っても、
観用少女タイプ・アニメコスプレ系・リカちゃん人形系・宝塚系とか。
自分も買おうかと真剣に検討した事あったけど、値段・大きさと
いろいろ問題が…。
観用少女と違って動き回らないしな〜とか思ったりもしたし。(笑)
でも画像だと、そのまま観用少女ポートレートみたいなのがあるんだよな〜。
885 :
花と名無しさん:02/07/26 09:34 ID:EowwUQG.
観用少女の魅力って「意志を持ってる」てとこだと思う
だから、空っぽのお人形をいくら観用少女風に装っても、最後の一点が欠けちゃう気がする
スーパードルフィーで月華作りたいと思ってショールームに何度も足運んで検討したんだけどね
わたしはやっぱり漫画でいいや
あとできるならCD-ROMでプランツのカラー画集みたいの出してくれたらいいな・・・
>885
カラー画集・・・イイ!
887 :
花と名無しさん:02/08/02 13:26 ID:mdkLnipo
オレ、男ですが「観用少女」好きです。
でも一般的にみて男の部屋にあるとやっぱり引かれますかね・・・
>887
…………うん。
別に引かない。
実際にプランツ好きな男性が身近に2人いたし。
もともと川原先生って、男性ファンが結構多いよね。
「観用少女」のコミックスがあってもあんまり引かないけど、
「観用少女風の(スーパードルフィーみたいな)ドール」が鎮座していたら、かなり引くかも・・・
私もコミックスなら引かないと思う。
887さんはコミックスのこと言ってると思ったけど、
もしかして、観用少女(みたいなお人形)のこと
言ってたのかなー。
それだったら、ちょっと引いちゃうかもな・・・。
でもエロいフィギュアだとか等身大ドールとかよりは
よっぽどいいかも。
私はむしろお人形の方が引かないなあ。
(エロフィギュアとか等身大ドールは除いてね)
綺麗な物へのあこがれってのは男女問わずあるものだと思うのよ。
>>892 人形を置いてあるのは引かないかもしれないが、
手入れする所を見ると絶対に引くと思うぞ。
894 :
花と名無しさん:02/08/08 23:20 ID:kEEjfLV2
うっそ!さがりすぎ!あげ!
って描いてないんだからしょうがないっちゃしょうがないんだが・・・
895 :
花と名無しさん:02/08/09 00:49 ID:oHshyT9A
>887
もし、知り合いに男の家に 本物の「観用少女」 がいたなら、
むしろ尊敬します。
白雪欲しい。
絶対起きないだろうけど。
ぷらん虫が欲しいの。
あげちゃう。
1冊しか読んで無いので・・・
プランツ・ドールの店主の素性が知りたい。
(概出ならごめん)
どうやって仕入れた??
900 :
花と名無しさん:02/08/12 00:01 ID:uiefv7ic
>>899 聞く前に読むことをお奨めするけど、永遠の謎だと思うよ。
ついでに、お店に出てくるお茶が緑茶なのか紅茶なのかも謎。
プランツ手に入らないなら、せめてプランツ用のミルクか、お店で出てくるお茶が飲みたい・・・。
>900
根拠はないけど中国茶なんだと思ってた>お店に出てくるお茶
「空中庭園」のプランツ用ミルク入りオムレツが食べたい。
プランツがオムレツとかケーキとか食べてると、
どうしても、どうしても、どっからどんな風に出てくるのか気になる・・・・(´Д`)
「プランツはう○こしないよ」なんでしょうか?
昨日行った本屋で「観用少女」のとなりに山咲トオルの本が置いてあった。
プランツもうんこするはず。1話で「トイレのしつけも云々」て台詞があった。
「目玉が飛び出るほどの値段」てのが月給手取り20万程度の自分にはわからない。
億単位?
>904さん
ローンを組んで、一生かかって払える金額だよね?
ところで融資先はあるのか!
やっぱり金持ち用なんだよ。観てるだけの人形、「観用少女!」
意外と「オシッコするけどウンコしない」とか。
花が咲いたり、枯れたり、ある意味で植物でしょ?
不要なものを固体(半流動体、とか言うんだっけか?)で排出できるかな?
固体を摂取できちゃうんだから、まあ気にはなる。
食虫植物だって、固体でエネルギー摂取できるよね・・・
とりあえず私がプランツ身請けした際は固形物を与えるまい(w
ガラスのケースに保管!
某サイトで数人が観用少女になりきっているコス写真を見た。
・・・少し怖かった・・・。
>912
見てみたい・・・(怖いもの見たさ)
このスレで前に話題に出てたトコとは別もの?
見てみたいのでコソーリヒントだけでも教えてくださいな。
915 :
912:02/08/19 11:28 ID:7egSi+j0
……大和民族のカオに金髪は似合わんもんだと再確認。
ずるずるドレスも似合わないのう……
917 :
花と名無しさん:02/08/19 12:40 ID:EwUyfwdf
こんなプランツだったらいらねー
918 :
花と名無しさん:02/08/19 12:55 ID:ByXoRmNO
まさにコスプレ…
みんな一様に容姿が同レベル…。
可愛いの、どっかにいる?
こんなんプランツと違うよー(´Д`)
何人かぱんぴーレベルで可愛い・美人なコいたけど、【少女】と名乗るには
かなーり無理が…げほごほ
まあでもコスプレは、もともと自己満足の世界ですしねぇ。
じゃ例えば芸能人とかだったら誰かな?
結構前によくわからないデジタルチックなCMに出てた
松本恵なんか可愛いとオモタよ。あの頃は全然少女だったし。
でも腕のいいカメラマンなら(写真だけでなら)わりと観用少女出来上がると思う。
いいともの変身(?)コーナーとか見てると。
男の子だけど、神木隆之助クン。
「ウエディング・プランナー」で飯島直子の息子役だったんだけど、
西洋人の子供のような美形ですた。肌なんてまるで陶器(w
「宝石姫」の男の子なんてハマリそう。プランツやらせてもOKかも(汗
>921
松りお、日本人離れした顔だもんね。CMは残念ながら知らないけど。
923 :
922:02/08/19 22:45 ID:???
924 :
921:02/08/19 22:51 ID:???
調べました。
CM、ビクターのハイビジョンのでした・・・
って改めて見るとけっこー顔濃いな。
そして気づいた。
やっぱ少女は一瞬の輝きだから可愛く見えるんだってことに。
死ぬまでずぅっと少女ってのは、以外に萎えるのかも?
まぁでもペット感覚なら一生付き合える。
ええええ?・・・カンヨウ少女の本の話は何処へ・・・
>まぁでもペット感覚なら一生付き合える。
こんな感覚じゃ、観用少女は
起きてくれないと思われ。
>>915 スッゲー。
何故にコスやる人はみんなこんなに顔がブサ・・・ゲフンゴフン
体型も・・・ゲフンゴフン
というか容姿云々でなくヲタ臭がプンプンと・・・
こういうサイト見ると、コスする前に
もうちょっと綺麗になる努力をすればいいのに、って思う。
928 :
花と名無しさん:02/08/20 22:47 ID:JbEvzRRU
コスは自己満足なところが多分にあるからね。
だいたいみなさん少女より上だから、これじゃ
世話に失敗した観用少女だよ。
ごめん、スレチガイなんだけど、
松本恵と松本りおって同一人物なの?
いまドラマで意地悪っぽい役ででてるよね>松本リオ
>世話に失敗した観用少女だよ。
大人になってしまったみたいだね…。ある意味成功コスプレ
川原由美子って昔はすごく絵が好きな漫画家だった。
前略ミルクハウスの頃とか。
で、久しぶりに見かけて観用少女を買いました。
なぜか古臭い絵にしか見えなくなってしまった。
すごく悲しい。
>929
芸名変えただけで同一人物だよ。
店主に劇団☆新感線の粟根まこと、と言ってみる。
>933
育って...しまいましたね。
残念ですね いい品物だったのに。
お気の毒ですが こうなっては下取りも承りかねますので...
>>936 RealPlayer起動してアドレス直にぶち込みなされ。
次スレ立つ?
このスレはきっと少女マンガ板で最古のスレッドだ・・・・。
前世紀からの継続にカンパイ!!
>938
950踏んだ人が立てるってのはどう?
>939見てあらためて1の日付確認しました。
すげー。2年近く保ってるよ・・・
941 :
花と名無しさん:02/08/23 20:51 ID:zinsrrta
本物の(wお人形なんですね。
URLだけだとヤヴァイかどうか判断できないんで、できれば推薦文も一緒に。
>941
製作者の方、観用ファンなんですね。衣装がまさに!で眼福ですた。
>942
うおぉぉリアル!手なんて今にも動き出しそう。握ったら暖かかったりして…
941>月華の衣装、すごい出来!
ところで、ココってsage進行?
>>945のは観用少女より、ファティマあたりが元ネタだと思われ・・・
947 :
花と名無しさん:02/08/26 18:46 ID:CkqGPfQp
ぷらんちゅ〜
>946
コレは元ネタ云々とかでは無く「こんなんどうよ?」って云うネタフリ(w
五つ星は読んでないのでファティマがどう云うモノなのか、調べるまで知りませんでしたしね。
ところで次スレのキャッチは【キラクニヤレヤー】あたりが良いなァとか言ってみるテスト。
どうでもいいが、ゴスロリにあぼーんされたくないなぁ…w<945
スレタイ>948に銅衣。超マターリ進行のこの板に合っていると思われ。
新参の分際で恐縮なんですケド、こんな次スレどうでしょうね?
【川原由美子総合《観用少女〜プランツドール》キラクニヤレヤー】
これに簡単なキャッチと前スレ&関連スレのリンクをくっつけて…。
・・・長くないか?
952 :
花と名無しさん:02/08/27 22:55 ID:8v5/ojLY
【天使の涙〜観用少女2〜】
ってのどう?川原由美子総合と「キラクニヤレヤー」は1に入れれば良いかと。
ダメ?
953 :
花と名無しさん:02/08/27 23:56 ID:prHcVAvy
スレタイに「川原由美子」を入れないと、
サーチしたとき引っかからないから問題だ。
重複スレが立ちかねない
【キラクニヤレヤー】川原由美子・2【観用少女】
…長い?
955 :
花と名無しさん:02/08/28 09:37 ID:aU9PJKiA
>934
もっと若くて綺麗なお兄さんがいい。
ガールズのアイス人間以降、どこかに描いてはる?
【観用少女】川原由美子総合スレ2
・・・くらいでいいと思う。「キラクニヤレヤー」はスレタイより、1に入れると良いと思うけど。
おおう!ちゃんとティアラが咲いてる!
でも珊瑚色のティアラだからドールちゃんが枯れちゃう(泣
ははは、なかなか次スレタイまとまらないねー。
今まで出てきた中から、950さんが選んで立てていいんじゃないかな?
(まだ立ててくれる気持ちがあればだけど。もしパスなら早めに言ってね)
「観用少女」「2」「川原由美子」の文字を入れるのはお約束ってことで。
961 :
花と名無しさん:02/08/29 01:56 ID:mcYMKdsF
>>961 自分がプランツだって事を忘れちゃった子のはなしがあるけど、
それのイメージだな。ちょっと前に出てた宮崎あおいも。
次スレタイ、
>>957に一票〜。
963 :
花と名無しさん:02/08/29 12:38 ID:FCsr9t8f
952だけど、次スレタイは957に同意!
次スレがたったあとも、このスレは埋めないで読める状態にしておいてほしいな。
栄枯盛衰の激しい少女マンガ版で2年近くもスレが持ったんだから。
というわけで950さんか誰か、早く次スレたてて〜!
私やったことないから出来ないんだよ〜。
スレ進行が遅いから、まだ余裕あると思ったけど
もう立てた方がいいのかな?
950さんがいらっしゃらないようなので代打で
逝ってきますが、スレタイは>957でファイナルアンサー?
それとも、もうちょっと待ってみる?
>964
三楠です。
もうファイナルアンサーでいいのでは?10レスくらい語ったし(w
どうぞヨロシコ。
では逝ってきまつ。
>967
Good job!
早速書き込んできちゃったよ。2ゲトずざ〜(ここでやっても)
テス