♀●☆高尾滋☆●♀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1咲十子
ごめんなさぁ〜い
なんか前回のスレ立てた者ですが、()を題名につけると
表示されなぃんですね・・・初心者ですぃません('_`)
教えてくれた方有難う御座いました!!

それでは改めてまたーり語ってくださぃまし。
ディアマインっつーか、風茉萌え〜(*´∇`*)
ショタな方いらっしゃぃませンか?
しかし、高尾の漫画に出てくる女の主人公は、いつもどーーーーも
パッとしなぃね・・・ばく
2花と名無しさん :2000/09/15(金) 00:02
お、新しくなってる。
女のコ可愛いと思うけど。
モナリザの主人公と人形芝居の女のコ(名前わからない)
好きだなぁ。
あとレズっぽいマンガの子も。
3花と名無しさん :2000/09/15(金) 00:15
1さんの書き込みが何とも…(笑

ディアマイン好きです。面白い。
4花と名無しさん :2000/09/15(金) 00:38
高尾は人気高いと思ったけど書きこみ少ないね
5花と名無しさん :2000/09/15(金) 00:41
大きらい
6花と名無しさん :2000/09/15(金) 00:43
>5
うわっそこまで云うか。一体何故・・・
75 :2000/09/15(金) 00:45
別に理由ない・・。
高尾滋の作品の空気が肌に合わないだけ。
8花と名無しさん :2000/09/15(金) 00:45
ディアマイン好きだよ。
風茉が私もスキ(笑
高尾滋って私の苦手なタイプの絵の描き方なんだけど
何故か好きなんだよねー。
女のこは見た目はパッとしないけどかわいいと思う。
9花と名無しさん :2000/09/15(金) 00:49
高尾さんの絵って古臭いよね。
好きな人はそこがいいんだろうけど…
10花と名無しさん :2000/09/15(金) 01:19
あげたる
11慊人至上主義者 :2000/09/15(金) 01:43
>>学級委員長さん
ゃ、燈路は素で大好きですょvv
どーも私は草摩家の中でアンチ透っぽぃ人が好きなのかもしれません爆
そんなに透が嫌いか?と訊かれたら嫌いなんですが(ワラワラ

某(略)=波(略)!?うーんだとしたら笑える・・・

紅葉の母親の話はあれが本誌に載った当時、タィプは別ですが
自分の状況とちょーどシンクロしてた部分があったんで善かったんですが・・・
最近は・・・(´〜`)
つーか何で女子の制服(上だけだけど)着てて赦されてるのかが未だに謎で。

12慊人至上主義者 :2000/09/15(金) 01:45
おおおおおおお(慌
スレ間違えました

撃つ出し脳・・・
何故間違えたのか

13花と名無しさん :2000/09/15(金) 02:46
↑(笑)

風茉みたいな、「小学生が大人びてる」系の男の子に弱いです。
今は亡き(殺すな)小林輪君を思い出します。。。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 04:40
人形芝居はもう書いてくれないのかなあ?
初期の方が好き。

初期に相当作品がたまっていると思うのに
コミックにならないですねえ?

大正時代の奴とか(シリーズ化するとばっかり思っていたのに)
歌姫(だったかな)とか一冊できると思うんだけど。
15名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/15(金) 04:49
前すごいスレッドたってなかった?
16花と名無しさん :2000/09/15(金) 05:55
読み切りが好き
17花と名無しさん :2000/09/15(金) 06:08
前のスレッドはちょっと荒れてたよね。あれではじめて
高尾滋はアンチを生む作家なのか!と認識してしまった。
一方、望月花梨スレッドはなんかここにファンサイトが
できちまったみたいでちょっとあれはあれで
ひいちゃったけど・・・
あ、私自身はすきなんだよ高尾滋。人形芝居からはいった
クチだからディアマインよんだ時はさすがにちょっと
抵抗あったんだけど、もう慣れた。
18家出人 :2000/09/15(金) 07:12
人形芝居、すごい好きっす〜〜!!
ふうまも好きです。あんな小学生、いるわけ(以下略)
確かに、絵は懐かしい感じがしましたねり。最近ああいう雰囲気の
少女漫画って、あんまり見ないかも。
19花と名無しさん :2000/09/15(金) 07:17
「高尾滋最高」ってやつだよね。>前スレ
あれはあれで面白かった。
20花と名無しさん :2000/09/15(金) 07:29
あー、それそれ!(笑)そのスレッド名だったね。
うん。楽しませてもらった。
21むむむ :2000/09/15(金) 07:30
メッチャ好き!!ディアマインもいいがやっぱ人形芝居が・・・♪
また復活してほしいですわん。
22花と名無しさん :2000/09/15(金) 07:32
味わい深い。おばさんにうけそう。
23花と名無しさん :2000/09/15(金) 09:55
うけてる私はおばさんなのか?(笑)
でもまあ確かに、ディア・マインには私と花ゆめの全体との年齢的なギャップを
埋めてもらってる様な気はする。
お星様とかあかんもん・・・
24花と名無しさん :2000/09/15(金) 10:55
絵だけじゃなくて話の内容も古臭すぎ。
見ててムカムカする。
25あるる :2000/09/15(金) 11:13
高尾滋さんめっちゃいいです!!!

私は
ディアマイン→人形芝居→スロップマンション
と読みましたけどどれもほんわかしてて好きです!
26花と名無しさん :2000/09/15(金) 11:22
古いマンガ読んだことないので、すごく新鮮だと思ってた。
かなり気に入ってます
27あるる :2000/09/15(金) 11:29
だよね〜!!>26
28花と名無しさん :2000/09/15(金) 14:43
今の花ゆめの中では、結構新鮮な方だよね、高尾滋。
世代とか他に読んでるマンガとかで感じ方は違うようですが、
花ゆめの読者って中学生とか多いし、古臭いとは感じない人も多いですよね。
29名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/15(金) 14:50
最近読んで、すきになったよ。絵が・・・好み。
話も好きだなぁ〜。新鮮かどうかは知らないけど。
最近花ゆめよんでないし。というか、読めねぇ!!
30花と名無しさん :2000/09/15(金) 15:01
絵も話も好み。古臭いっていうか、懐かしい感じはしたかも。
ほのぼの漫画が減ってきてるから、
こういう作品が必要!
31花と名無しさん :2000/09/15(金) 15:06
絵は古臭い方だとは思うけど、好きだなぁ。
作品の雰囲気がやさしいと思う。
32花と名無しさん :2000/09/15(金) 15:23
古臭くてダメだと思う人は人形芝居読もうよー?
あれは決して古臭くはないと思う。
古いマンガあんまり読んだ事ないけど。
あ、説得力ナイ。
3331 :2000/09/15(金) 15:30
>32
いや、人形芝居も古臭い(懐かしい)と思うよ・・・。
でも私はすきなんだけどさ。
その古臭さが返って好き。
34花と名無しさん :2000/09/15(金) 21:45
半分ずっこってどこの言葉?
35花と名無しさん :2000/09/16(土) 01:50
そーぃや、今号はあんまり(ていうか全然)風茉が出てきませんでしたね・・愁
ケド最後のシーンでテーブルの上で寝てる風茉にメロりました。藁
36花と名無しさん :2000/09/17(日) 03:17
・・・みなさん、風茉萌え?(^o^)
37花と名無しさん :2000/09/18(月) 00:44
ストーリーのレベルが高い!
マンガを「コマの割ってあるイラスト集」とか、
「とりあえずカッコイイ男の子出しておけばいいやー」
とか思っている甘ったるいバカな漫画家に作家に見習って欲しい。

38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 02:25
>34
私東京だけど、小さい頃「半分ずっこ」って使ってた。
幼稚園頃だと思うけど。
39七死 :2000/09/18(月) 02:28
ストーりぃのレベル高いですよね〜
ほんと皆そうなってくれればいいのに┐('д`;)┌
40花と名無しさん :2000/09/18(月) 02:29
そうそう、ストーリーが凄く好き!!
そして、あったかい絵柄が話にあってるのよねー。
タイトル忘れちゃったけど、血の繋がりのないお兄さんが死んだ何ヶ月か後に
手紙がきた話が大好き。思わず泣いてしまった…。
私的にはあれが1番好き。早くコミックスに収録されないかしら。

人形芝居で好きになった私だけど、どうもディアマインは好きではないが…。
41花と名無しさん :2000/09/18(月) 02:33
好き好き〜!!男の子ももちろんいいけど、健気な女の子もいいよね!

ディアマインはふうま様のお付きの人(名前失念!本が手元に無いので・・・)が
すっごいいい味で好き〜!
42>41 :2000/09/18(月) 12:35
鋼(ハガネ)さんですね!<風茉君のお付きの人
優しいのにしっかりしてて、影で支えてる感じが良い・・・♪
43花と名無しさん :2000/09/18(月) 12:40
私はどちらかというと双子の兄の鉄さんが好きだなぁ。
もろ好みかも♥
44花と名無しさん :2000/09/18(月) 14:08
あましょくって本当にある食べ物だったんだ・・・
45花と名無しさん :2000/09/18(月) 19:24
あましょく、わたしは結構好きですよ。
鋼さんはよいですよね〜。
ただちょっとアブナイ人かもしれん(笑)
46>40 :2000/09/18(月) 20:23
彼方からの手紙?
47花と名無しさん :2000/09/18(月) 21:30
花夢の方で、こっちに行くようにいわれたんですけど、いいのかしら?

今回のディアマインを読んで・・・西村しのぶ?・・と思ったのは私だけ?
「男前」とかシュチュエーションとかセリフ回しが、ちょい前の西村調っぽく感じた。
そんでもって友人の女の子が、昔の夜梨子にみえちゃったんですけど。
今までそんなこと思ったこと無かったのに、なんでかなー。

決してアンチじゃなくてスキなので、今回ちょっとアレ?って感じだったもんで。
48花と名無しさん :2000/09/18(月) 23:02
高尾さんて、川原由美子さんの「観用少女」の影響を
かなり受けてると思うんですが。
特に人形芝居。
絵なんてそのままいっしょのとこあったり・・・。
皆さん知らないんでしょうか??
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 01:37
>48
そうかな?
私はどっちも好きだけどそう気にならなかった。
人形が目覚めるところとかかな?

ていうかモチーフが一緒だから少々のかぶりはしょうがない。
でも、それぞれの個性があっていい味でてると思う。どっちも。
5048です :2000/09/19(火) 02:45
具体的に言うと、1巻の最後のお話の女の人(特にアップ)とかです。
ずーっと思ってたんだけど、ここに書いたらなんだかすっきりしました。

>49さんレスありがとう。
私もお二人ともすきなんですよ。
51花と名無しさん :2000/09/19(火) 09:08
>47,48
西村しのぶも川原由美子も知らないのでよく分からない・・・
その二人って面白い?ちょっと雰囲気にてて面白かったら読んでみたい気もする。
5247です :2000/09/19(火) 13:45
いや、少なくとも西村しのぶは全然違う系統です。
というか今号の回だけ(友達と彼氏の話)似てた。セリフまわしとか。
花ゆめ読む人はあんまり西村しのぶは読まないのかな?
5340 :2000/09/19(火) 18:53
>>46
そんなタイトルでしたっけ?本気でタイトル覚えてなくて…。(汗)
教えてくださってありがとうございました。
こういうほんのりした作品が高尾さんはお上手なんですよね。

ところで、皆さん人形芝居では何話がお好きですか?
私は2話と5話が好きです。あったかい作品v
54花と名無しさん :2000/09/19(火) 21:17
何話かは覚えてないけど、チルネとかゆーアンドロイドの出てきた話と、
アンズ?の出てきた話。
あーゆー子って結構好きだ〜
55花と名無しさん :2000/09/19(火) 21:31
高尾さん好きなら川原さんはおすすめです。
よく似た系統だとおもいます。
高尾さんよりも古くさい感じがするかもしれないけど、
とってもいいですよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 23:56
>48
ディアマイン1巻柱で、川原さんの作品好きだって描いてあったから
「観用少女」読んでる可能性はあるよね。
柱で好きだった言ってたのは、「前略ミルクハウス」だったけど。

観用少女は私も好き。高尾も似てるのは分かっていたのかもよ。
でもまさか投稿作品で連載するとは思って無かったから、
設定とかいい加減な所あるんだろうね。その辺比べると観用少女は凄いね。さすが。
57花と名無しさん :2000/09/20(水) 02:03
幼児から老人まで、ちゃんと描けてるとこがすごいと思う。
58花と名無しさん :2000/09/20(水) 08:40
>57
それは同感。大人と子供の書き分けできないひと、花ゆめには多いもんね〜。
しかも高尾はじじーを書くのが好きらしい(笑)
書きやすいとか言ってたような気がする。
59花と名無しさん :2000/09/20(水) 19:16
ときどき見せる、風茉の必死の、本気の、表情がスキです。
いま華夢の作品で、あれだけ表情でもってけるものはないと思う。
今日でた号の191p、友達に噛み付くとことか最高だ!
60花と名無しさん :2000/09/20(水) 20:29
ディアマイン面白いと思う。初めはなじめなかったけど、
今号で花ゆめの中でまともに読む気になるのはこれくらいだもん。
あとは咲十子をなんとかしてくれ。
いい子なのは分かるんだけど、だけどなんだかな〜・・・
61花と名無しさん :2000/09/21(木) 11:50
咲十子はあれで、世の中わたっていけるのか・・・
風茉の感情にはリアリティを感じるんだけど、咲十子はわからんなぁ。
はな夢では、ああいうボケキャラは確かに多いんだけど。
62花と名無しさん :2000/09/21(木) 20:47
さとこも嫌いじゃないけど、ふーまの婚約者?の子が可愛くて好き。
63花と名無しさん :2000/09/21(木) 20:56
この人の描く男の人ってすごく好きだけど、
女の子がどうしても可愛く見えない。
男の人は本当、体格とかもかっこいいんだけどなぁ。
64花と名無しさん :2000/09/21(木) 22:17
>61
さとこちゃんは、他の天然系ヒロインに比べると、もう少しモノを考えてるし、
一応行動したりしてるので、まだ許せます。
考えてることとか、共感できること結構あるし。
ただのイイ子ちゃんじゃないって感じ。まぁ、世間の荒波には呑まれまくって
流されていってしまいそうですけどね。
65花と名無しさん :2000/09/23(土) 01:27
赤面風茉君可愛。
66花と名無しさん :2000/09/23(土) 04:22
うんうんうん(>_<)
今号の風茉もーーーーーメロメロ〜〜〜〜〜〜可愛すぎ愛愛
何でさとこがそんなに好きなんじゃろ?素
67花と名無しさん :2000/09/23(土) 14:42
ごはんが上手かったから?(第一話)
68花と名無しさん :2000/09/23(土) 15:35
咲十子のままがすき〜〜〜
69花と名無しさん :2000/09/25(月) 04:25
鋼さんが寿千代ネクタイしてたよね?
70花と名無しさん :2000/09/26(火) 01:37
鋼さんラーヴ!あんなお付きの人が欲しいよう!
71花と名無しさん :2000/09/26(火) 06:02
花夢って最近へたれ作家ばっかりだったから
やっと正統派作家が出て来たって感じです。
これでまた新刊の楽しみが増えたナ。
72花と名無しさん :2000/09/26(火) 20:00
どちらかと言うと人形芝居のような話のほうが好きなんだけど、
でもディアマインも面白いから好きです。

はなゆめの作家さんたちに、じーさんの書き方講座とかやってあげて欲しい(笑)
73花と名無しさん :2000/09/26(火) 21:02
私はこの人の青年キャラが好き。
特に人形芝居に出てくる青年。
高村薫好きなんですよねこの人。
74花と名無しさん :2000/09/26(火) 22:45
>70
あんなお付きの人いたら気が抜けないよ?
Tシャツに短パンとかで、部屋の中うろうろしてたら、
にっこり笑顔でたしなめられそう・・・。
ごろ寝してマンガ読むなんて生活できなくなるよ!
75花と名無しさん :2000/09/26(火) 22:49
>73
私もこの人の青年キャラが好き。
ちゃんと骨格描けてる人って感じ。
漫画絵漫画絵してないところも好き。
76花と名無しさん :2000/09/28(木) 10:43
>62
婚約者の女の子は一美ちゃんだったっけ?
私も可愛くて好き。
また出てきてくれないかな?
77花と名無しさん :2000/09/28(木) 12:36
一美はカワイイよねえ・・・

ところで、ふーま以外のキャラの名前に数字が入りまくってるのはやっぱり意図的なものなのかなあ?
というか、その数字に何か意味があるのかなあ?
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:40
>77
もし名前の数字に意味があったら、鋼十郎・九鉄兄弟は10人兄弟って事に?
それも楽しいけどね
なんか意味なさそ〜
79花と名無しさん :2000/09/29(金) 20:33
甘食ってはじめて聞いたんだけど、どんな食べ物なんだろ?
どこにでも売ってる物なんでしょうか?
80花と名無しさん :2000/09/29(金) 22:57
>79
コンビニで売ってるよー。
マフィンの日本版というか、たねをぎゅーーとかためたかんじのやつ。
20人いたら一人は実は結構好きかも。くらいのマイナー加減。
81花と名無しさん :2000/09/29(金) 23:43
人形芝居も観用人形も好き(ワラ
高尾滋、花ゆめのほかの作品に比べたらかなりレベル高いと思うよ。
他の、下らん同人オタ向け話ばっかだもん。
そこが売りなのだろうけど。
82花と名無しさん :2000/09/30(土) 01:54
>80
私、甘食結構すきかも(笑)。
あんまり見かけないからか、見つけると嬉しくなってつい買ってしまう・・・
あのぱさぱさ感がたまらんね。
83花と名無しさん :2000/09/30(土) 06:19
>81
>高尾滋、花ゆめのほかの作品に比べたらかなりレベル高いと思うよ。
やめてよその言い方。それはアンタの主観でしょ。
ハナユメには高尾レベルよりいい作品なんて客観的に見ても私の主観でみても明らかにちゃんといるよ。
高尾程度のレベルでそこまで言うなんて信者もいいとこだ・・・
84>83・81 :2000/09/30(土) 06:30
ちょっと言い方きついけど結構同意見です。
客観的にみるというのはむずかしいけど私が高尾さんと同じくらいもしくは
それ以上にいい作家だなと思う人ちゃんと何人かいるよハナユメに。

81さん高尾さん誉めるのはいいけど他の作家さん否定するような意見は
83さんのように反感を持ってしまう人もいるので気をつけましょう。

というわけでまたマターリといきましょう〜。
85花と名無しさん :2000/09/30(土) 23:01
ねえこの人ってビックチャレンジ大賞(だっけ?)で何か賞を取ったらしいけど
それって雑誌掲載されてないの?
見てみたいー。
8681 :2000/09/30(土) 23:50
>83、84
ごめんなさい。反省。
反省さげ
87花と名無しさん :2000/10/01(日) 01:15
>85
ビックチャレンジ大賞は確か樋口橘さんだったです。
高尾さんは準入選だったような・・・・ごめん記憶あやふや。
掲載はされてないです。みたいー。
8879 :2000/10/01(日) 07:21
80さん、ありがとうございます。
コンビニに売ってるんですね。探してみます。
パサパサした和風(?)のマフィンって感じでしょうか?(謎)
お茶を用意した方が良さそう。
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 00:52
>85
高尾は、第28回ビックチャレンジ大賞で、準入賞+編集長期待賞もらってます。
その作品は雑誌掲載されてないです。写絵(しゃかい)っていう作品。
9089 :2000/10/02(月) 00:56
訂正。ビックチャレンジ大賞じゃなくて、ビックチャレンジ賞でした。
91花と名無しさん :2000/10/02(月) 00:59
甘食は食い過ぎるとお腹ん中で思いきり膨張するので気をつけてねー
すごく濃厚だけど、レンジで温めてふかふかにしてからマーガリン塗ると絶品!
92花と名無しさん :2000/10/02(月) 01:19
本人が読んでへこんだっつーのが理解できた。
別にそれがどうしたというわけではないけど。
高尾さんが同人誌作っているというのは周知のことなのかしら?
93花と名無しさん :2000/10/02(月) 01:22
作ってたら何?どうなの?
94花と名無しさん :2000/10/02(月) 01:50
私的には同人やってよーがなかろーが
商業誌でイイ作品を描いてくれたらそれでいいけどなぁ。
同人にこだわる人って多いの?
高尾さんには無関係な内容なのでsageます。
95花と名無しさん :2000/10/03(火) 13:32
私も94さんとだいたい同じ意見。<同人
こだわる人ってそんなに多くないと思うけどなぁ。

で、高尾さんの同人誌って、名古屋ファミリー(?)関係で作ってたやつ?
他にもあるですか?
96花と名無しさん :2000/10/03(火) 15:27
>95
小説系で個人で出してるよ、小野不由美の屍鬼の同人誌は持ってる
97花と名無しさん :2000/10/03(火) 20:32
夏コミのオリジナルはちょっときつかったです。
商業誌しか知らない人は読まないほうが良いかも。
98花と名無しさん :2000/10/03(火) 21:18
>97
どうきついの?
99花と名無しさん :2000/10/03(火) 21:48
私もこの人の男同士でエッチしてる同人誌持ってる。
でも昔の本だし絵柄も変わってるから、
この人=同人誌の人って結びつかなくて。はじめは色々
想ったけど今は割り切ってるのでおもしろいもの描いて欲しい。
100花と名無しさん :2000/10/03(火) 23:45
・・・ホモエロなの?(汗)
101すごく好き、ってわけじゃないけど :2000/10/04(水) 01:20
私はこの人の同人誌は不愉快な気がしないですよ
ずっと少女漫画読んできて、
同人誌の世界の男同士に免疫が無ければ嫌悪感を持つのは仕方の無い事だし
し好の問題だから受け入れられない人がいるのもしょうがないとは思うけど
ホモ同人誌の中でもピンキリがあって、彼女の作品は彼女らしさをちゃんと持っている良い”ピン”の話だと私は思ってます
でも、ホモ同人誌を読む人の中では敢えて"キリ(同人板風に言うならへ本)”を好きな人も少なからずいるので
キリが幅を利かせている昨今の風潮を外側から見て嫌な世界だと思う人がいるのもしょうがない事なので無理には薦めませんが
一度見る機会があったなら先入観を捨ててみてもらっても良いとは思うレベルです
102花と名無しさん :2000/10/04(水) 01:29
同人は高尾の名前で出してないんだから
この話を続けるのは反対。辞めれば?なのでsageます。
103花と名無しさん :2000/10/04(水) 02:44
>102
仕切るなっつーの。
聞きたい人だっているんだし同人話続けるのいーじゃん。
104名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 11:03
あんまりメジャーな作家さんではないので
スレッド見つけて、嬉しくなってしまいました。
絵も話も大好きですが、どれくらいコミックや作品があるか
分からない私はファン失格でしょうか・・・。

105花と名無しさん :2000/10/04(水) 16:40
同人やってたんだ知らなかった…
この人のマンガならホモでもちょっと読んでみたいです。
っていうかはじけたマンガを描いたこの人のが読みたいです。
106花と名無しさん :2000/10/04(水) 20:12
この前私が読んだのは探偵モノの同人誌で
名探偵コナンの漫画描いてましたよ。
コナン君かわいかった♪
10780 :2000/10/04(水) 20:46
>91
レンジでチンして、マーガリン!?
ほほう、初耳だけどうまそうだ、あげ
108花と名無しさん :2000/10/05(木) 17:38
あら〜。花ゆめ発売日直後なのに随分さがってるよ。
ここの皆さんはコミックス派なのかしら?

>>104さん
コミックは
人形芝居@A
スロップマンションにお帰り
ディアマン@
の4冊です。(たぶん)
109花と名無しさん :2000/10/06(金) 00:11
機種依存文字はやめましょう。。。>>108さん

聞くところによるとコミックスに収録されて
いない作品がたくさんあるとか。
私はコミックス派なので未収録作品は読んだことないんですよね。
読みたいよーーー。
110花と名無しさん :2000/10/06(金) 04:41
同人誌の話は御法度なのかな…。
でも、私はこの人のは花ゆめ作品より同人誌の作品の方が全然
いいと思うクチなのだ…。ホモだろうが恋愛ものとして、雰囲気や
台詞まわしがとても良い。色っぽいネタをとてもセンスよくかける人だと
思うから、ほのぼのじゃなくてドキドキさせるものを描いてほしいかな。
商業、つまらなくはないけど、なんかこんな感じじゃないんだよう!!
もっといいのになあ!!って悔しいよ……。捜せる人は読んで欲しい。
111104です :2000/10/06(金) 09:17
>108さん109さん
教えて下さってありがとうございます!
そうか、結構作品は描いてらっしゃるんですね。
112花と名無しさん :2000/10/06(金) 12:04
前に花ゆめで連載してたミステリーっぽいもの早く単行本にしてってば!!
トゥモロウランドもだけどさぁ結構連載(短いけど)してるのにコミックス少なすぎ。
2作一緒でも良いので願!単行本化!!
113108 :2000/10/06(金) 17:34
先日の書込みで機種依存文字を使ってしまって、すみません。
以後気をつけます。

>>109さん
ご指摘ありがとうございました。

>>104さん
読めましたでしょうか?<数字の部分
一応訂正させていただきます。

コミックは 人形芝居 1〜2
      スロップマンションにお帰り
      ディアマン 1        の4冊です。

高尾さんのファンサイトも幾つかあるみたいなので、
そちらにいかれると未収録作品などもわかるかと思います。
114花と名無しさん :2000/10/06(金) 17:51
このひとのは、なにかいい雰囲気出てる絵だよね〜。
でも少し崩れてきたんで、ディアマインそろそろヤバイのでは?
3回くらいの短編にしてくれた方がいいな。
115花と名無しさん :2000/10/06(金) 23:58
ご本人も仰ってたけど、絵が変わりやすいから長編は向かないでしょうね。
でも、絵とお話の醸し出す雰囲気が壊れない限りは、それでもいいかと。
116花と名無しさん :2000/10/07(土) 00:04
人形芝居が好き♪
117花と名無しさん :2000/10/07(土) 03:56
>110
私もそれ思う!!同人の方が上手いよ。感情表現も…言葉も…もったいないよ〜
118104、111 :2000/10/07(土) 15:30
>108、113さん
丁寧にありがとうございます。数字の部分、読めましたよ(^^)
ファンサイトの方も探してみますね。
119花と名無しさん :2000/10/08(日) 01:25
コミックスに収録されていない
作品って結構あるんですか??
120花と名無しさん :2000/10/08(日) 01:28
りぼんxsなかよしvsちゃおスレからの転載です。
   ↓
とりあえず基本だけど、参考までに日本雑誌協会の
発行部数リストでも貼っときましょうかね。

少女コミック誌リスト
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuD.htm#D2

りぼん:132万部
なかよし:51万部
ちゃお:85万部

121120 :2000/10/08(日) 01:30
すみません、白線者の編集スレに書き込んだつもりのものがなぜかここに・・・
122花と名無しさん :2000/10/08(日) 02:08
今回のなぞなぞの最後のやつの答えってなんでしょう。
気になって仕方ない……
123花と名無しさん :2000/10/08(日) 02:15
>>122
私も−

一応考えたんですが…「ぬ」?
ほら「め」に涙の後で「ぬ」…

あほですまん
124クイズ :2000/10/08(日) 02:17
涙の字がさんずいの「なみだ」だったことも
なにか重要なのかなあと考えたんですけど…
やっぱり私もわからない。
125花と名無しさん :2000/10/08(日) 16:53
クイズの答えは発表されないのでしょうか?
コミックスには載るかなぁ?
でもそれだとめちゃ遠そう。
126花と名無しさん :2000/10/10(火) 16:31
あげ
127花と名無しさん :2000/10/12(木) 00:21
なぞなぞわかった人いませんか?
128花と名無しさん :2000/10/21(土) 17:29
どうして誰も上げないの・・・しくしく。
ちょっと今月号見て山田南平の真吾久美子のやつの学園祭?シーンを思い出した。
鬱だ
129花と名無しさん :2000/10/22(日) 01:13
「人形芝居」の第五話で泣いたー!!
(明兎と光良の話し)
130花と名無しさん :2000/10/22(日) 07:21
鼻夢読みました。
なんか背景とかが面白かった。
樋口橘さんかな?
131花と名無しさん :2000/10/22(日) 10:26
>130
ホントだ。友達なのかな?樋口さんがアシにいったんだろうか。
こういうの見つけるのおもしろい。
132花と名無しさん :2000/10/22(日) 17:33
今回の話はまわりの書き込みが多かったですよね。
樋口さんとかの。なんか見ごたえがあった感じ。
133花と名無しさん :2000/10/22(日) 18:12
でもまわりは頑張ってたけど本人の絵はいつもに増して雑だった気が・・・
本末転倒ってとこ?
134花と名無しさん :2000/10/23(月) 17:35
絵は雑なのかはよくわからないけど、安定しないなぁ。
ちょっと前の絵のほうが好きかな・・・
135花と名無しさん :2000/10/23(月) 19:47
人形芝居の絵は最高にすきなんだけどなー。
一巻の表紙をみて惚れ、花ゆめ購入決定。でも今は…。
136花と名無しさん:2000/10/25(水) 01:15
人形芝居の3巻は出るのでしょうか。
次は「ディア・マイン」の二巻かな??
137花と名無しさん:2000/11/07(火) 02:35
3巻は当分でないと思うよ。
雑誌で掲載された人形芝居全部単行本になってるし。
ディアマインの2巻だろうね。次は。
138花と名無しさん:2000/11/07(火) 02:46
絵が…絵がさ〜…。みんな冷静だけど、私はかなりショックよ…。
何か変な方向へいっちゃいそうだ。
139アクマのに〜ちゃん:2000/11/07(火) 02:46
高尾せんせのキャラの中では一番すきなんですが。。
 ああいう、ちょいアダルトな男性キャラはもう
出ないのかなぁ。。(ioi)

ところで、あの方のモデルって、、、
どなただったんでしょう????
140花と名無しさん:2000/11/07(火) 02:50
>139
ひで。(サカーの)
141なぞなぞ:2000/11/07(火) 03:02
ずいぶん前の話で恐縮なのですが^^;
>122、123、124
「貝」だと思ってたんですが・・・違いますかねぇ・・・。
142花と名無しさん:2000/11/07(火) 10:20
昨日初めてディア・マインの1巻読んだ。
ちょっといいかもと思った。
けど、個人的には後ろに載ってた短編の方が好き。
短編好き体質なもので。
143花と名無しさん:2000/11/07(火) 23:15
線が綺麗で好き。
手の動きが、超速そう・・・。みてみたい。
144花と名無しさん:2000/11/07(火) 23:22
線・・・・綺麗ですか?アレ
かなり雑にみえるのですが。
145花と名無しさん:2000/11/08(水) 01:27
雑が味になる人だとは思うの。私は雑が味な人が好き。
なので高尾さん好き。

ただ、<138に激しく同意!
人形芝居のころの絵が一番好きなのに・・・。

結局は作家が描きたい絵を書くのが正しいとは思うものの、
私はいく●みさんの絵の漫画が読みたくて高尾さん読んでるわけじゃないしさ〜。
どうなのよ〜そこらへん


146花と名無しさん:2000/11/08(水) 19:40
高尾さんの近所に住んでいるんですが。
ん?近所ってほど近所でもないんですが。
口きいたことくらいはあるです♪ちょっと得意♪
今度ここの存在を知っているかどうか
きいてみるっていうのどうです?
・・・って、こわいかな、知ってるかな、やめとこうかな・・・
147花と名無しさん:2000/11/08(水) 23:06
知ってるんじゃない?
と、柱を読んでそう思ったけど、どうでしょうねー
148花と名無しさん:2000/11/10(金) 01:39
今の絵って一体誰の影響受けてるのかなぁ。
私も前の絵に戻ってほしい〜。
149花と名無しさん:2000/11/10(金) 22:38
やっぱり短編が読みたいなぁ。
150花と名無しさん:2000/11/10(金) 23:34
思いました.
 風茉→→(>106)コナンぽく見えていたのはそのためですか・・・。
 鋼→→→Kinkiの光一君みたいだ(ごくまれに)
 咲十子→「彼方から」のノリコとだぶるんじゃゴルァ!!(非常に)
お・・・おれだけカァ〜?? 
151花と名無しさん:2000/11/10(金) 23:53
>150
笑わせてもらいました。
なるほどね〜。言われてみれば確かに。
152花と名無しさん:2000/11/10(金) 23:54
>150
笑わせてもらいました。
なるほどね〜。言われてみれば確かに。
153花と名無しさん:2000/11/10(金) 23:55
うっ・・・・2重カキコ・・・スマン
154花と名無しさん:2000/11/11(土) 00:32
>150
「彼方から」って誰の作品??読んでみたいかも。

今の高尾絵って紡木たくに思える…でも制服とかの感じっていくえみ稜。
昔の絵にもどってほしいよ。連載終わったら戻るか?
読みきり読みたいよ。マジで。
155花と名無しさん:2000/11/11(土) 01:14
>>141
「目から涙・・・」それだ!たぶん!!
あーすっきりした♪どうもありがとーーーう!
156花と名無しさん:2000/11/11(土) 01:43
絵も話も好き、好きなんだけど
時々、なんで? って思う下手てゆかぶちゃいくなカットが
あってめちゃ気に掛かる。
びっくりした時の表情とかさ・・・
157花と名無しさん:2000/11/11(土) 13:34
既出だと思いますが、前スレ見てなかったので…

本名が同じ花ゆめ作家って誰ですか?
158花と名無しさん:2000/11/11(土) 13:40
>>157
病み松〜。

但し、読みは同じでも漢字は違うよ。
159花と名無しさん:2000/11/11(土) 15:35
>158
なんで知ってんの?そんな個人情報・・・
気持ち悪い・・・
160花と名無しさん:2000/11/11(土) 19:08
同人誌のおくづけじゃないの?
161花と名無しさん:2000/11/11(土) 21:13
>154
「彼方から」は、ひかわきょうこさんです。
LaLaで連載中。11巻くらいでてる。
私、高尾さんはLaLaに移ってほしいにゃ。
162花と名無しさん:2000/11/11(土) 22:13
>161
そしたらホントにはなゆめが終わってしまふ。
いや、私的にはね。
163花と名無しさん:2000/11/11(土) 22:14
いやん、あげないっ。
164106:2000/11/12(日) 22:19
>150
彼方からも好きみたいですよ〜。
165花と名無しさん:2000/11/13(月) 23:10
ディアマイン
さとこにもう少しシャキッとして欲しい!
166花と名無しさん:2000/11/14(火) 02:53
咲十子、1話の頃は天然の子だったのに
最近はなんか天然って言うよりナヨナヨしてないか??
ディアマイン1巻の頃の方が良かった気がする。
167花と名無しさん:2000/11/14(火) 05:27
あの…よかったら御存知の方
高尾先生の同人サークル名を教えてください。
168>167:2000/11/14(火) 05:32
最 低。
169花と名無しさん:2000/11/14(火) 10:36
>168
何でそこまで言う?
170花と名無しさん:2000/11/14(火) 16:10
>167
がんばって調べなよ。絵みりゃわかるって。
171花と名無しさん:2000/11/15(水) 00:03
個人情報を流すのはやめよう。
作品の話をしよう!

人形芝居シリーズをまたかなり読みたいけど、今はディアマインで忙しいのかな。
もしくは短編集。好きな読み切り作品があるのにーーー!!
172花と名無しさん:2000/11/15(水) 20:37
私も人形芝居読みたい〜!!
173花と名無しさん:2000/11/16(木) 20:22
次のはまだかな〜♪
174花と名無しさん:2000/11/21(火) 09:48
花ゆめ出ても載ってないのってさみしい。
175花と名無しさん:2000/11/29(水) 12:39
スロップマンションに号泣。

「帝都南天隊」コミックス化きぼーん。
この短期連載、キャラがすごくよかったのに、
高尾さんたらストーリーの構成まずかったですね。
本当にいいキャラだったのにもったいない。
176花と名無しさん:2000/11/29(水) 12:51
うん。確かにおもしろくなかった>「帝都南天隊」
コミックス化してもあれじゃ売れんだろ。
177花と名無しさん:2000/11/29(水) 15:53
私は買うぞ!
結構好きだった帝都。絵がね、あのころの絵は最高に好みだった。
っていうか短編同時収録してくれるなら絶対買う。
っつーかトゥモロウランドも連載だったんですけど?
コミックスまだですかー。
178花と名無しさん:2000/11/29(水) 18:25
ここにきて書き込むくらいのコアな人は買うかもね。>帝都南天隊
でも私も買わないな(笑)
トゥモロウランドにしても確かにおもしろくなかったし連載までして
コミックス化されないのはアンケートがよほど悪かったんだろうね。
179花と名無しさん:2000/12/22(金) 01:11
単行本4冊一気に買っちゃいました。立ち読みで気に入って。
全部涙流して泣けた。久しぶりにハマれる漫画家見つけたなあ。
粗削りで分かりにくい表現もあるけど、そんなんも許せてしまう。
一つだけ言いたいのは、なんで「素顔の風景」の一番最後の話
だけ、今までの3話と繋がりがないんだ……。
180花と名無しさん:2000/12/22(金) 20:25
一美かわいい〜。

2号読んでてちょっと思ったこと。
鋼はともかく、九鉄ってなんであれで和久泉家で雇ってもらえてるんだろう(笑)
実は有能とか?それとも何かものすごい特技でもあるんか?
好きなんだけどさ。
181花と名無しさん:2000/12/23(土) 15:26
人形芝居はもうやらないのかなあ?
182花と名無しさん:2000/12/23(土) 18:55
小さい子供描くのがうまい人ですよね。
今号の一美もそうだけど、人形芝居も可愛かったです。

2年前の「帝都南天隊」ちょっと良くなかったですね。
あれでしばらく高尾さんから離れてしまいました。
183花と名無しさん:2000/12/23(土) 21:48
すいません。帝都南天隊ってどんなのでしたっけ?
ぜんぜん思い出せないんですが(汗
184花と名無しさん:2000/12/24(日) 00:16
人形芝居、まだ明らかにされてないエピソードがあるよね。
青子博士が研究所をやめた理由とか、二人が人形師になった理由とか。
人間が作りゃいいじゃん(>ドール)って思うんだけど、三波博士たちの
希望や意図ををゆがませずに後の世に伝えていくためには、アンドロイド
である嵐と静が一番の適任だったのかな、なんて思ってみたり。

…もしかしたら単行本化されてない話があるだけだったりする?
185花と名無しさん:2000/12/24(日) 00:33
人形芝居は全部コミックスにはいってるのだけだよ。
186花と名無しさん:2000/12/24(日) 03:49
>183
帝都…
時代は昭和初頭。霊感の強い(?)楽士の平井浩太郎と
そのバイオリンに憑いているラン、そして
1話の主人公(?)の美代子ちゃんも協力して、3人で問題を解決する話。

浮気とかの恋愛が原因で問題が起こるから
花ゆめ向きではないね。キャラクターは好きよ私。
187花と名無しさん:2000/12/24(日) 03:58
184>
私としては、嵐と静の出会いが読みたいよ。
(たぶん博士達の死が原因だろうけど…)

ドールが役目を終わらせて、帰ってくる間に
人間だったら死んじゃう場合があるから
何時までも続けられるようにって事でアンドロイドが
やってるんじゃないの?
帰ってくるたびに違う人じゃ、面倒じゃん。
188花と名無しさん:2000/12/25(月) 19:22
「スロップマンション」定価で買っちゃったよ……鬱だ。
189花と名無しさん:2000/12/25(月) 19:26
>>188
??オレもなんだが。いけなかったのか?・・・・・氏のう・・・。
190花と名無しさん:2000/12/25(月) 21:13
>189
私的にはハズレだったから。深い意味はありません。
191花と名無しさん:2000/12/25(月) 22:09
高尾さん、今回の冬コミ出ていらしゃいますか?
192花と名無しさん:2000/12/25(月) 23:18
スロップマンション、雑誌掲載バージョンのが好きだな。
コミックスバージョンはなー。
193花と名無しさん:2000/12/25(月) 23:32
>192さん
そう言えば描き直したって書いてありましたね。
元々はどんなラストだったのですか?
194花と名無しさん:2000/12/26(火) 00:34
よく覚えていませんが、私も雑誌掲載バージョンの方が好きだった。>スロップマンション
あっちの方が短くまとまってたような気がする。
195花と名無しさん:2000/12/26(火) 00:40
みんな興味を煽ってばっかりで教えてくれない……
意地悪〜(;><)
196花と名無しさん:2000/12/26(火) 01:08
ええと、しっかりとは覚えてないのですが。
修正バージョンではわかったみたいだけど、結局、ツネは鶴=クライン
と気が付かなくて。鶴だけがツネへの恋心を抱いたまま、と言う結末で
した。
コミックスでは現代に戻ってきた鶴が泣いている場面がありますが、雑
誌ではありませんでした。だからより一層、全てを悟って、それでも微
笑んでツネに向き合った鶴が健気で……。泣いてる場面、余計だと
思うんですけどね。
雑誌はもう捨ててしまったのでうろ覚えですが……。
間違ってたら、どなたか訂正願います。
それにしても、どうしてなおしてしまったんだろな。
絶対に雑誌バージョンの方が良いと思うんだけど。
197花と名無しさん:2000/12/26(火) 01:13
>>196さん
ありがとうございます!
198花と名無しさん:2000/12/26(火) 08:18
>>196
読者から(多分厨房から)「救いが無い」「後味悪い」って
クレームが来たらしいです(マジネタ)。
199花と名無しさん:2000/12/26(火) 20:43
>196
え?
誌上のほうでもツネは鶴=クラインだって気がついてたし、
鶴は泣いていたよ?
「夢じゃないのに」って。
だって、私そこ読んで「だーっっ」っと涙を流したんだもん…。
が。
私も雑誌バージョン支持者です。
なんか、間がね。
雑誌の方が良かったです。
例の「夢じゃないのに」ってセリフの入り方とかね。
コミックスの方じゃ、あの泣き顔のあとに入ってましたが
雑誌の方では泣き顔と同じコマに入ってたんです。
コミックスの方じゃ、ちょっと間延びした感じがする…
あのタイミングがベストだったと…
それとは反対に、雑誌の方はページ数が足りなくて
ラスト、畳み掛けるように終わっちゃったんですよね。
ラスト1ページを2ページに分けたのは
解りやすくなって良かったと私は思います。
足して割ってくれ…

でも、トータルとしては雑誌の方が好きかな?
なんか、コミックスと雑誌の方ではラストの意味合いが
違う物になりそうだ…


>198
そんなどうしようもないクレームが来たんですか…
アホだ…
「悲恋」って言葉を知らんのか。
あの後味がいいんじゃん〜(って、私だけ?)
200花と名無しさん:2000/12/26(火) 22:13
「素顔の風景」の4話って読んでて違和感を感じまくり。
ホラーみたいって思ったの、俺だけ?
青井さんの思いがこもったドレス、自分が女なら着たくない……
201花と名無しさん:2000/12/26(火) 22:29
ほら、青井さんが恋してたなんて知らないから…
202花と名無しさん:2000/12/26(火) 23:32
>>199
あ、泣いてたシーンって言うのは、ソファにうつぶせて泣いてたシーンの事です。
あれはなかったような〜?
で、ツネはクライン=自分の娘の鶴って気が付いてました?私は気が付いてないと
思ってたんですが。思い違いしてたようで。
うーん、結構忘れてるなあ。
ごめんなさい、嘘教えちゃいましたー。
203花と名無しさん:2000/12/26(火) 23:56
>202
うーん、私の中ではツネは気付いていた事になっていたんですが。
「そのうち娘が自分に会いに来る」的なことを鶴ママに
言い残していったり、ラストで
「ああ だからこれは、妖精達にだまされた、と 思っていたんだよ
  …きみのお母さんに会うまでは」
(今、手元にスロップマンション無いのでうろ覚え大賞です スマソ)
とか言ってたので、全部解ってんだな〜とか
勝手に思ってました。
どんなもんでしょ?
204花と名無しさん:2000/12/27(水) 00:17
>>203
雑誌でも、そのツネの台詞ってありましたっけ?
なかったような気がしたので、雑誌では気が付いてないのかな、と思ってたのですが。
でも、雑誌見ないとわかんない〜。
なんで捨てちゃったんだろ。
205花と名無しさん:2000/12/27(水) 00:43
「ああ だからこれは、妖精達にだまされた、と 思っていたんだよ
  …きみのお母さんに会うまでは」
206205:2000/12/27(水) 00:47
すいません、ミスです。
↑のセリフが有ると無いとでは大違いですよね。
私は無い方がすきですね。
というか、あのセリフが入ると正直後味が悪すぎる。
お父さんに気付かれると、変に気まずいと言うか……
他の方はどうなんでしょう?
207花と名無しさん:2000/12/27(水) 00:53
>>206
うん。
入った方が帰って後味悪いと思う。
それに確かに気まずい……。
208花と名無しさん:2000/12/27(水) 02:06
>スロップ
今雑誌手元にありますが
「だから僕は ああ これは妖精にからかわれたなと… 思っていたんだ
 君によく似た 三船という日本人女性(きみのおかあさん)に出会うまでは」
というセリフ有ります。
カットされたセリフは、キスの話で
「恋人にはもっと (ここからカット→)情熱的にするもんだよ」です。
そしてラストのセリフが変わってます。
「宝石箱のように閉じ込めて いつか時折思い出す夏になるといい」
が雑誌のラストの言葉です。

私は雑誌バージョンの方がラストが長すぎず好きです。

>199
「夢じゃないのに」のセリフ、泣き顔のコマには書いて無かったです。
コミックスのツネのコマのところに書いて有りました。
私も同じコマにあった気がしてたので、以外でした…
209花と名無しさん:2001/01/06(土) 03:11
今号のさっちゃん、巻き髪がかわいかったです。
210花と名無しさん@ザ花:2001/01/06(土) 03:40
スロップは 私も雑誌バージョンのが好きだー!
211花と名無しさん:2001/01/06(土) 04:00
私も雑誌版のスロップマンション〜で
高尾さんのマジファンになったので、コミックスでの描き直しは
かなりショックでした〜〜!!
初めて読んだのは「不思議図書館」だけど、そのときは
ああ、うまい人が出てきたなーくらいでしたけど、
スロップの構成とか心情の描き方に撃ち抜かれました!

ディアマインではちょっと絵の感じが変った…とおもうんですが、
どうでしょう?
212花と名無しさん:2001/01/06(土) 04:17
嵐が好きじゃー!また描いてくれんかのう。
213花と名無しさん:2001/01/07(日) 00:13
age
214花と名無しさん:2001/01/07(日) 21:09
あげ
215花と名無しさん:2001/01/07(日) 21:39
ここ見てたら、つい「人形芝居」買っちゃったよ。
いやぁ、面白いっス。また続き描いてくんないかなー。
ディアマインはやっぱ昔に比べると描き込みが雑かも・・・。
でも好きだな。話の雰囲気作りが上手いと思う。
216花と名無しさん:2001/01/07(日) 23:19
やっぱ人形芝居の続きが読みたいですわ〜。
ディアもスキだけれども。
217花と名無しさん:2001/01/07(日) 23:21
大好きだー!!
優しい感じがね、凄く好き。
218sage:2001/01/08(月) 00:27
>>191
冬コミ出ていらっしゃいませんでしたよね?
見つけられなかったのですが。
219218:2001/01/08(月) 00:28
逝ってきます・・・。
220花と名無しさん:2001/01/08(月) 11:36
逝ってらっしゃい。早く帰ってきてね?
221花と名無しさん:2001/01/08(月) 20:02
いなかったと思う。
同人がどうこうというか、単純に私は高尾さんのファンで、
あの人が書いた物ならとにかく読みたいのよ!!
・・・・・・・・・・っていうファン心理はだめですか?
222花と名無しさん:2001/01/08(月) 21:10
年末に大掃除で昔に買った同人誌を整理していたらゲストに高尾さんがのっている
本を発見した。
うわー捨てなくて良かった!でも結構前の本で絵は人形芝居の方に近かった。
ホモだったんだけどホモもうまいわ…なんか話がね。
去年の11月に買った本にも高尾さんゲストしてたなぁ。これもびっくりした。
らっきー?
223花と名無しさん:2001/01/09(火) 01:57
>>222
ラッキー。

今号のはなゆめ立ち見(読んでない)したけど
でぃあ一巻からブランクがあった私としては非常に絵が変わられていて非常に悲しい!
うお〜〜〜〜ん。
でもやっぱ好きだから早く2巻出てくれ…2月には出るかしら…
224花と名無しさん:2001/01/09(火) 10:42
本屋さんに2月発売だってかいてあったよディアマイン2巻。
でも本誌では何も広告されてないよね?ほんとかなー。
2月にはMとNも出るし!あとは天禁だったかな。
225:2001/01/09(火) 19:34
『ディアマイン』2巻 2001年2月19日発売
本体定価 390+税 ISBNコード 4592171829 です
            
226花と名無しさん:2001/01/10(水) 02:06
らいげつはディアマインを買うのら〜>すきなみなのもの。
少しは絵が戻って来た気がしなくもない(いちばんスゲかった時よりわ)
とにかく鼻湯目、ディアマ切らずに続けてね〜。
今のあの雑誌の状態でこのひと切るようじゃ本当にあそこの編集も尾張だ
227花と名無しさん:2001/01/10(水) 02:16
翌月から「人形芝居」やってくれるなら
いつ打ち切っても私的にはオッケー(笑)
228花と名無しさん:2001/01/10(水) 02:25
「人形芝居」、めちゃめちゃ描いて欲しいけど
連載だったらちょっとやだなぁ・・・。
花夢には失敗例がうじゃうじゃいるし〜(笑
何より、あれは読みきり独特の味だわー。
229花と名無しさん:2001/01/19(金) 11:03
今号の花夢、良い感じだ〜。
高尾さんが一気に上に上がって来た!(掲載順位)
前から3番目だなんて、イキナリ何があったんだろう??
今回の表紙、なぜか昔の山口さんを思い出す・・・。懐かしい感じだなぁ。
230花と名無しさん:2001/01/19(金) 13:07
>>229
出世しましたねー
一年前からは考えられないです、そんな前で連載作品が掲載とは!
出世理由、エース級が引き延ばし作しすぎて、新鮮なディアマインやMNに
人気が集中したからでは?
231〒□□□-□□□□:2001/01/20(土) 16:41
今号のディアマインのふうまくんかっこい〜♪
232花と名無しさん:2001/01/20(土) 16:59
顔が大人っぽかったよね。
一美母がお気に入り。この母にしてあの娘。
233花と名無しさん:2001/01/22(月) 22:06
一美父がお気に入り。「もうやだなここの女性陣・・・」みたいなセリフにワラタ。
234花と名無しさん:2001/01/24(水) 07:32
最近ここのスレみててそんなにオモシロイのかな?
と思って人形芝居買ってみました。
オモシロイ!!
ただ、今のディアマインとすごいペンタッチが違う…。
ディアマインもおもしろいけどどこか雑な感じがしてしまうのですが。
235花と名無しさん:2001/01/24(水) 13:23
高尾さんって予告と全然違うものかいてること多いよね(笑)
昔の花ゆめ漁ってたらスロップの次回予告カットはお母さんっぽい人と子供だったし、
トゥモロウランドにいたっては主人公が男の人で名前が孝太とかだった。
モナリザも最初考えていたものと違うって言ってたしさ、
最初どんなマンガだったんだろうと気になる。
236花と名無しさん:2001/01/24(水) 15:31
初期の読み切り作品で、「不思議図書館」(?)だったけか
とにかく図書館にいる美少年に導かれて主人公が自分の夢を
見つけるストーリーがあったんだけど、それに出てくる美少年ってのが
エヴァの渚カヲルそっくり。
でこの人カヲル好きなのかなーと当時思った。
237花と名無しさん:2001/01/24(水) 16:23
>>236
それ、コミックスで自分で言ってた(笑)
238花と名無しさん:2001/01/24(水) 16:46
>>237
そうだったんだー。雑誌で読んだきりだったから気になったたの。
そのコミックス見たい。
239花と名無しさん:2001/01/24(水) 21:16
一美好き〜もっとだしてほしいなー。
ふうまくんもますます凛々しくていいわ。
240花と名無しさん:2001/02/01(木) 13:46
本誌が待ちどおしいな。
241花と名無しさん:2001/02/01(木) 13:49
謎が解けた。エヴァだったんですね、似たキャラ。
コミックス読んで何に似てるんだろう、アニメ観てないから判ら
ないなぁと思ってました。判らなくても良いんだけど、判った方
が何となく嬉しい。ありがとー。
242花と名無しさん:2001/02/01(木) 16:14
カヲルに似たキャラ…あれを描いた時はエヴァは見たこと無かったんだってさ。
スロップマンションの鶴はふくやまけいこの描く女の子に似てる気がする。
高尾さん好きなんだよねふくやまけいこも。
243花と名無しさん:2001/02/01(木) 23:21
>>242
私ゃ、表紙を初めて見た時「高橋留美子?」と思った。
244花と名無しさん:2001/02/01(木) 23:30
今回、数ヶ月ぶりに花ゆめ買ったけどディアマインがあんなに前に来てるとは思わなかった(ゴメン)。
あの絵が表紙に来たりする日はないんだろうか・・・。保存版にはなりそうだ。
なさそうだなあ、いまの花ゆめだったら。いまの花ゆめを台頭するような漫画はどれもつまらなくなってる。
そのなかでディアマインがマジで面白いと思いました。
なんか変なこと書いてゴメン。
245花と名無しさん:2001/02/01(木) 23:59
>244
変じゃないと思う〜。
私もディアマが一番面白いと思うし。
花夢、これの為に読んでるからなー(汗
246ありがとう:2001/02/02(金) 00:17
>>245
244です。
変じゃないですよね。
先日、そのこと言ったら思いっきり「変な人」って言われたよ(花君ファンに)。
良かったよかった。心の支えになるわ(笑)。
そう言えばこの号買った目的は別漫画だったんだけど、まあ、それも面白かったとして、やっぱりディアマインが面白かったな、と。
247花と名無しさん:2001/02/02(金) 09:43
>246
花君の信者の言うことは気にするな〜。
てゆーか、あやつらはもう別の世界のお友達と思った方がいーよ。
わたしは花君大嫌い!つまらんし、信者はマジでイタタだし!!
身に覚えあるよ・・・(泣
でもディアマの方が私は好きだ。がんばろー(^−^)
248花と名無しさん:2001/02/02(金) 16:08
>>247
いやー、まあ、色々あるとは思うけど(笑)、
他の作品とか、それを好きな人のこととかあんまり悪く言わない方が良いよ〜。
特にこういう場所では。
まあ、鼻気味は私もちょっと・・・だけど(笑)
249花と名無しさん:2001/02/02(金) 22:22
鼻君は、作者がちょっとね・・・
痛すぎるよね・・・
250花と名無しさん:2001/02/03(土) 22:40
花ゆめ買ってきたぞage。
251花と名無しさん:2001/02/04(日) 03:53
>>250
お、早い!!
いいなあーあげ
252花と名無しさん:2001/02/05(月) 12:56
今号を読んでフト思った。
高尾さんはサウスパーク好きなのか…
253花と名無しさん:2001/02/05(月) 20:10
>>252
そういう絵柄には見えんなあ。
254花と名無しさん:2001/02/09(金) 19:54
細かい突っ込みだけど、「素顔の風景」第三話。
全国区の振り仮名が「ぜんこっく」になってるのは納得いかない。
以前も、寿千代に「ひさちだい」なんて振ってたし。
編集さん頼みますよ。
255花と名無しさん:2001/02/10(土) 07:01
>>254
>ひさちだい
それ、コミックスでも直ってません〜
2版も直ってません〜
ご意見送ったんだけどなぁ〜……読んでないのかしら、吐く千社。
256花と名無しさん:2001/02/15(木) 17:50
人形芝居の1巻がどこに行っても手に入らないよ〜。
ディアマイン2巻が出ればついでに入荷するかな…?
257花と名無しさん:2001/02/15(木) 18:15
>>256
結構大きい本屋行けば売ってないです?
○屋書店とか。
258花と名無しさん:2001/02/17(土) 19:14
あげ!
259花と名無しさん:2001/02/17(土) 22:08
人形芝居の1巻、買えましたっ!
次の本誌は高尾さんお休みだっけ…。
ああ、次の展開が待ち遠しい。
260花と名無しさん:2001/02/17(土) 23:48
次の展開、本気で待ち遠しい・・・
次号はディアが載ってないのに、付録があるから買っちゃうよ。
261花と名無しさん:2001/02/19(月) 14:03
コミック買って来たよー!何度読んでも面白いね。
話のテンポが良いって言うか。嵐と静もチラホラいて良かった。
262花と名無しさん:2001/02/19(月) 16:00
私も買ったよ。
鋼が咲十子の子どもの頃の写真見てて、
コレクション云々、てとこの絵が消えてる〜。
何でだろ?
263花と名無しさん:2001/02/19(月) 16:11
変質者っぽくなりすぎるから?(藁
本誌読んでないから、どんな絵だったのかわかんないー!
気になるな〜
264花と名無しさん:2001/02/19(月) 16:59
いや、ペコちゃんっぽい、ギャグチックな絵だった。
結構、気に入ってたのに〜。
265花と名無しさん:2001/02/19(月) 17:21
ギャグチックなのにカットされたの?
くそー見たかったな〜
266花と名無しさん:2001/02/19(月) 21:11
コミックス出てるの?!
明日買いに行かなきゃ。
267花と名無しさん:2001/02/19(月) 21:15
鋼が「私だったら自慢でしょうね」って言うけど、それってどう言う意味?
自分が咲十子の立場だったら、自慢だったってこと?
それとも、26才の自分が咲十子の婚約者だったら、自慢だったって事?
雑誌掲載時から、ずーっとどっちなのかわからなくて……。
268花と名無しさん:2001/02/19(月) 22:35
>>267
鋼は26才なので7才年下=19才の女を婚約者にもっていたら自慢できる!
(若い女だから)という意味では?
私はそう受け取ったけど・・違うかなぁ。

私はその後の鋼の「普通」の意味が分からない。
誰か教えて下さい〜。鋼の趣味が関係あるのかな?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 22:48
>268
世間一般ではそーいう歳の差の場合、男が上で女が下なのが『普通』だって
意味じゃない?倒置法を使っただけで(「わたしだったら・・・」ってぼかしてるし)

とりあえず!今回、ディアマ2巻で私が一番嬉しかったこと!!
静と嵐が出張してるよ〜!?うれし〜会いたかった〜っっ(>▽<)/
早く本編も描いてくれないかな・・・読み切りで良いからさー。
270花と名無しさん:2001/02/19(月) 23:50
ディアマインの風茉で、いつもすっごく気になるのが、半ズボン。
ああいう性格してたら、絶対はかないと思うんだけどなぁ・・・?
ま、子どもってことの象徴ってことかな?
いや、大好きなんだけど、ちょっと気になってしまって。
271花と名無しさん:2001/02/19(月) 23:54
風茉の再三の告白に、おおいに照れてしまった私は、ばかです。

いいなあ高尾さん…(−▽−)。
272花と名無しさん:2001/02/19(月) 23:59
>>271
私も照れまくりでした(藁
好きだよあのシーン。

ああいう、読者を作品の中に引き摺りこんでくれるような、
面白い作品が増えんかのー
273267:2001/02/20(火) 00:20
>>268
答えて下さってありがとうございました。
そうですね、倒置法ですね・・・。
274273=268:2001/02/20(火) 00:23
>>269
の間違いです〜。すいません。
275花と名無しさん:2001/02/20(火) 01:34
ツターヤめ!! 入荷が21日だとぉ!?
待ちきれんのじゃぁ!!!
276花と名無しさん:2001/02/20(火) 02:07
ディアマイン(2)の10ページの右上って、
人形芝居の嵐と静の人形(?)があるよね?可愛えー
277握りてー:2001/02/20(火) 09:57
本誌に載ってた「弱み握り」が消えてて
ちょっと哀しい。
278花と名無しさん:2001/02/20(火) 12:18
>>277
え?「弱みにぎりてー」って一姫が言ってるやつ?
残ってる気がするんだけど
279花と名無しさん:2001/02/20(火) 12:39
お寿司だよね?
弱み握り。
280花と名無しさん:2001/02/20(火) 12:57
この人、ディアマで吹っ切れたように
ギャグ連発してますね。
281花と名無しさん:2001/02/21(水) 01:06
本誌と単行本て結構変わってるもんなんだぁ。
今まで比べてみたことなかったから初めて気づいたよ。
282花と名無しさん:2001/02/21(水) 01:54
>>281
スロッブマンションなんかかなり変わってましたよ。
話のオチ自体が変わってるし。
まあシングルかっとされた曲のアルバムリミックスバージョン
みたいなものでしょうか?
283花と名無しさん:2001/02/21(水) 02:09
ディアマイン二巻購入〜。
すごいよかったですvv高尾先生ホント上手いなあ。

>>271
私もすごい照れました。でもよかったvv
284花と名無しさん:2001/02/21(水) 02:10
好きだ!好きだ!好きなんだよ!!
285花と名無しさん:2001/02/21(水) 02:34
最近涙腺ゆるゆるなんで284のところで泣いてしまったよ…
286花と名無しさん:2001/02/21(水) 03:25
こどものくちもとなんかがかわゆくてならない!!めろめろー。(鋼?)
味があるカラーページも好き。大きめの本屋じゃ平積みされてたのに
近所の本屋じゃ入荷すらされてなかったのが淋しかった。・・・売れると良いな。
287花と名無しさん:2001/02/21(水) 08:07
ホントは白泉社の本は当分買わないでおこうと
思っているんだけど、駄目だー、買ってしまった〜。
でも、買ってよかった、満足満足。
288277:2001/02/21(水) 09:02
>>279 そうなんです!!
>>278 すしネタにされて、握られてる風茉の
絵がチョロっとのってたんですよー

掲載当時大笑いした…
289花と名無しさん:2001/02/21(水) 12:46
うにアイスage
290花と名無しさん:2001/02/21(水) 12:49
オール丸ペンにしたから、絵が激変したのね。納得。
でも主線は、もうちょっと太く描いて欲しいです。
291花と名無しさん:2001/02/21(水) 13:32
ディアマ2巻読んだー。
一美、かわいいじゃん。
年の差カップル好きなので萌えー(死)

9ページ真ん中のコマの般若赤ちゃん?がなにげにツボった(笑)
292花と名無しさん:2001/02/21(水) 13:49
『人形芝居』から入ったので『ディアマイン@』を読んでも
「こういうのは好きじゃないんだよなあ」としか思わなかった。
今日、Aを購入。なんか良いな。

……買うのか?俺は3巻が出たら買ってしまうのか?
293花と名無しさん:2001/02/21(水) 13:54
>>292
数字が読めないよ。
294花と名無しさん:2001/02/21(水) 18:35
ディアマイン2巻買ったよ〜。風ま君の告白超良かった。
可愛い、可愛い、可愛いよ〜。照れがこみ上げてきたのは
言うまでもない。「他の男に抱かれてる所なんて二・度・と
見たくないねー」←これもツボだっ!その隣ページのアップが
かっこ良し。
オール丸ペンはちょっと…。9話から見づらいよぉ。
295花と名無しさん:2001/02/21(水) 18:54
オール丸ペン、確かにちょっとつらい・・・前の方がいいよー。
でも10話の、咲十子が落ちた後の風茉の顔とか、丸ペンだから余計にぐっと来るものもある(笑)
どうでもいいけど私はこの人の書く横顔フェチかもしれない・・・(笑)
296花と名無しさん:2001/02/21(水) 19:02
あましょく食いてーーー!!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 19:12
高尾さんのはレズっぽいので初めて読んだ
ディアマインもいいと思うわ〜
298花と名無しさん:2001/02/21(水) 22:35
>>295
同じく私も横顔フェチです(笑)
なんかいいよねー。
2巻を最初に開いた時、中表紙(?)の寿千代のほっぺに
チュウしてる風茉とさとこに見入ってしまったよ。
299花と名無しさん:2001/02/21(水) 22:50
ディアマインって人気投票したらどんな順位になるんだろう・・・
個人的には九鉄と一美にめろめろ(笑)
やっぱ風茉が人気高いのかなあ。
300花と名無しさん:2001/02/21(水) 23:07
2巻もう売ってないよ〜(泣
どこも売り切れ…
どこか都内で余ってるとこありませんかね?
301花と名無しさん:2001/02/21(水) 23:15
都内ならアマゾンで買っちゃえば翌日くらいには届くんじゃない?
今からだとあさってになっちゃうだろうから、どこにもなければのはなしだけど。
302花と名無しさん:2001/02/22(木) 00:39
都内でって……ほんとに都内ならどこでもいいのか?>300
303花と名無しさん:2001/02/22(木) 01:00
いいのかー?
都内、うちの近所の本屋、2件とも
売れ残ってるよ・・・?
片方は、ちょっと残り少なめだったけど、
自分が働いてる建物の中に入ってる方は
結構残ってた(笑)
304花と名無しさん:2001/02/22(木) 02:10
高尾って前からオール丸ペンだよ。
太い線書きたいからGペン使ったけど、だめだったって事で戻したんだって。
絵柄の変化は他のマンガの影響だろうよ。

>300
新宿山下書店に平積みしてあったよ。(2/21PM8時ごろ)
305花と名無しさん:2001/02/22(木) 05:58
300
皆さんありがとうです。
とりあえず明日新宿きの@に屋から回って探してみます〜。
306名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/22(木) 12:11
5号を久しぶりに買って(はなゆめ買うの1年ぶりくらい)
はまった……

確実なところで、白戦車のサイトでコミックス全部注文した。
(でもスロップマンションが在庫切れてた…)
あ〜、届くの楽しみ〜〜〜
(仕事が忙しくて大きい書店に行く暇なし)
307花と名無しさん:2001/02/22(木) 20:31
今日やっとディアマ買った。
地方は発売遅いよ〜。
入荷数が少ないんだか、売れてるんだかわかんないけどのこりが2冊しかなくて急いで買った(笑)。

面白い〜。
308花と名無しさん:2001/02/22(木) 23:50
>>304
2巻に本人が「9巻からオール丸ペン」って書いてるんだよ〜。

絵柄激変は他作家の影響だろうけど、それはもうじわじわ来てたしな〜。(変化が)
届いた〜<注文
3日で届いたよ。もう少しかかると思って
財布にお金入れてなくて慌てた(笑

面白かった〜
310花と名無しさん:2001/02/23(金) 00:16
>308
5〜8話だけGペンで、今も昔もオール丸ペンって言いたかったの。
2巻の説明は5話以降のペンについてしか書かれてないから
説明少なかったけど、その前も丸ペンだったって事。
ディアマ5話〜8話書くずいぶん前にオール丸ペンで描いてるって聞いた。
説明不足すまん。

連載初めて手抜きが多く出たって印象もあるね。絵柄の変化。
311花と名無しさん:2001/02/23(金) 01:38
人形芝居は少なくとも丸ペンだと思うなぁ。
312花と名無しさん:2001/02/23(金) 04:53
ディアマ2巻はなんだか読者が置いてかれてる気がする…
でも好きなんだけどさ…最近は微妙になってきちゃった…
313308:2001/02/23(金) 23:47
>>310
そうなんだ〜 それにしても以前の丸ペンの方は
まだマシだったのにね(;−;)
うう…高尾さんが壊れていく…でも好きだからいいんだ…
314花と名無しさん:2001/02/24(土) 00:22
今の花ゆめの中ではデッサンましな方だとは思うんだけど
時々腕がミョーに短いのが気になる。
ディアマ1巻の息吹のイラストなんかはちょっとひどい…
315花と名無しさん:2001/02/24(土) 17:47
2巻読んだけど、一美ちゃんの台詞が大分変わってましたね。
どっちも好きなんだけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 22:30
ココ読んで今日全部コミック買っちゃいました
スロップマンション雑誌掲載時とちょっと違うんですよね?
↑に書いてますか?
317花と名無しさん:2001/02/24(土) 23:16
>>316さん >>208にありますよ。

私も雑誌の方が好きだったりします。
318花と名無しさん:2001/02/25(日) 05:09
2巻購入。好きなんだ!
319花と名無しさん:2001/02/25(日) 06:18
2巻の104ページにフルバの草摩杞沙発見
320花と名無しさん:2001/02/25(日) 10:18
>>319
思わず探しちゃったじゃないか(笑)
ロープウェイの中にいる子?
似てないといえないこともない・・・って顔無いけど(笑)
321花と名無しさん:2001/02/25(日) 10:34
>>315
え?どこどこ?
本誌読んでないので気になる〜〜〜。
もし良かったらどなたか本誌バージョン教えてください。
322花と名無しさん:2001/02/25(日) 12:45
>>320
わざわざごめんね〜(笑)
高尾さんってややペド&ロリっぽいので、ああいうキャラ好きかな?
って思ったんですが。
323花と名無しさん:2001/02/25(日) 12:46
ママの「刃物を使うとは卑怯なり!」って台詞も消されてます
324316:2001/02/25(日) 17:55
ありがとうございます
はは〜、そうなってたのですね
325花と名無しさん:2001/02/25(日) 18:50
何か、テキトーな絵の時、どいつもこいつもの人に似てるなーと思うんですが、
友だちかなんかなんでしょうか。
同じ白泉だし。
326花と名無しさん:2001/02/25(日) 21:44
たぶん全然友達じゃありません。>325
つか同じ白泉てだけで友だちって…
327花と名無しさん:2001/02/25(日) 21:46
>>325
樋口橘さん以外はあまり本誌の柱にも登場しませんよ
328花と名無しさん:2001/02/26(月) 01:36
ディアマ、買えませんでした(涙)
仕方ないので取り寄せをお願いしたわたしは札幌住人……
4日で8件回ったけど、どこの書店も4〜8冊しか入荷しなかったって言われた。
田舎なせい? 白泉社は初版は少なく刷るって噂もちらほら……
329花と名無しさん:2001/02/26(月) 01:49
コミックスの96ページのさぁびすしょっと←誰への。を見て、
鋼へのだろ〜?と突っ込んだ人は何人いますか(笑)。
330花と名無しさん:2001/02/26(月) 01:49
2巻読みにくかったよう。なんかドタバタしすぎ。
331花と名無しさん:2001/02/26(月) 03:12
>>329
鋼へのか!それもありかも。
個人的には「自分(高尾滋本人)への」と思ってました。
332花と名無しさん:2001/02/26(月) 03:31
>>328
私もなかったですよー。でも…
勝手に下の棚引き出したら一冊あったのでカウンターに
持っていきました(笑)
もし予約だったとしてもあんな所に置く方が悪いのdeath
333花と名無しさん:2001/02/26(月) 03:55
書店員の立場からすれば>>332のような客には
あんまり来て欲しくないよ…
予約で取ってあるものを勝手に持っていかれて
クレームつけられるのはこっちなんだからさ…
ディアマインのファンにそーゆー人いて欲しくなかったなあ。
334花と名無しさん:2001/02/26(月) 12:35
>>332じゃないけど、予約の本ってそんなところに入れておくものなの?
あそこは補充用の場所かと思ってた。
ディアマと関係ないのでさげー
335花と名無しさん:2001/02/26(月) 12:40
>>332
うわ…最悪…
そんなに欲しいなら予約しなさい
336花と名無しさん:2001/02/26(月) 12:41
うわ、sage忘れた…
すんません
337花と名無しさん:2001/02/26(月) 13:34
>>332
ほんとひどい人だ…。
338花と名無しさん:2001/02/26(月) 16:09
332
「もし予約だったとしても」です(笑
あんな所に予約の品置く馬鹿な店はありません。
補充用だと確実に思って取ったのdeath
339花と名無しさん:2001/02/26(月) 16:27
イタイ332晒しage
確かに普通は予約品はカウンターの中に置くから補充用だろうけど
でも一言店員に声かければ良いだけの話。
開き直ってんじゃねぇっつーの
340花と名無しさん:2001/02/26(月) 16:42
最悪…補充用だからって勝手に持っていくなよ
しまってあったことにはかわりないだろうが
341花と名無しさん:2001/02/26(月) 16:57
332
ていうかネタだ
342花と名無しさん:2001/02/26(月) 17:07
332
ネタとは言えここまで噛みつかれるとは…
人類の肥え溜めである同じ2ちゃねらーにモラルについてとやかく
言われたくはなかったわ…ごめんなさいねー話創って…
343花と名無しさん:2001/02/26(月) 17:17
噛みついたのもネタなのにここまで言われるとは…
人類の肥え溜めである同じ2ちゃねらーにちょっと噛みついただけで
とやかく言われたくはなかったわ…ごめんなさいねー(藁
344花と名無しさん:2001/02/26(月) 17:30
どんなにいい漫画でも読んでる人間は所詮2ちゃねらーということね。
345花と名無しさん:2001/02/26(月) 17:34
叩かれたら「ネタだ」ですか(藁
346花と名無しさん:2001/02/26(月) 17:37
叩かれるのは嫌だったみたいだけど
どういう反応がご希望でしたの?(藁
347花と名無しさん:2001/02/26(月) 17:47
人気を把握せずにきちんと補充しておかない方が悪い。商売する気あんの?
売り上げに貢献してあげたんだから感謝してよね!

て感じ?(w
348花と名無しさん:2001/02/26(月) 17:54
2巻より3巻からの展開のほうが好きだなー早く出てくれ!
あ、バックに樋口さんが描いたっぽい人はいたよね。2巻に。
349花と名無しさん:2001/02/26(月) 19:10
>>348
私もーそう思うよ。
気が早いけど早く三巻でないかな〜。
350花と名無しさん:2001/02/26(月) 19:30
そうだね
351花と名無しさん:2001/02/27(火) 00:27
人形芝居読みたいなぁ。
352花と名無しさん:2001/02/27(火) 01:13
2巻読んで?な所があったんでが
最後の話で、落ちてきた咲十子を受け止められなくて
「かっこ悪い」てなってる風茉にかけよって服を被せるシーン。
かけよったのはともかく、なんでわざわざ服を脱いで
被せたのかがよくわかりません。
皆さんはどうとりました?
353花と名無しさん:2001/02/27(火) 01:38
咲十子は風茉が泣きそうな顔(情けない顔)してたから
それを服で隠してあげようとした。と、とりましたが。
でも服で隠すっていうより着せちゃってるけどね。
私もなんでだろ?って考えたけど、これしか出てきませんでした。
354花と名無しさん:2001/02/27(火) 02:48
>>352,>>353
そういう描写って、「これが正解」ってのはないと思うのですが。
個人個人の受け取り方でいいと思いますよ。
「このシーンはこーゆー意味なの!」ってはっきり言う作家さんもいるし、
「ご想像にお任せします」って余韻を残す人もいるし。
高尾さんは後者かなぁと思うので。
355花と名無しさん:2001/02/27(火) 04:57
連載当初からリングの伏線はってあったけど、
本誌でリングがらみのエピソードが始まるみたいね。
352サンの言ってるとこでふーまがリング見てるし、
なんか気になる…はやく3月になれっ!
356花と名無しさん:2001/02/27(火) 06:58
あれは単純に
ふうまの服が汚れたから自分のを着せたんでしょうよ。

と、同時にスキンシップ(?)。
「その気持ちが嬉しいのよ〜」って所かな?
357かなか@痛筋電車:2001/02/27(火) 08:27
うん、水溜りにはまってぬれて泥だらけになったからだと。
前後のつじつまも合うよね
358花と名無しさん:2001/02/27(火) 09:54
もしつじつま合わんでもあの場面はあれでいいのだ。
とにかくいいのだ。
359いまさらですが:2001/02/27(火) 13:54
本屋店員としては、忙しいときにわざわざ呼ばれて
下から補充を出すよりはお客さんに出してもらったほうが
助かります。
こんなんじゃカリスマ本屋にはなれませんかね。
360花と名無しさん:2001/02/27(火) 14:14
>>359
それ以前にあなたはカリスマ本屋店員になりたいのでしょうか(藁?
361花と名無しさん:2001/02/27(火) 14:44
なんか一人で遅れてて申し訳ないですが(苦笑)、
やっとディアの二巻買って読んだ・・・。
なんか1巻はそこまで面白いとは
思わなかったけど、2巻は面白かったッス。っつーか、顔真っ赤
にして頑張ってるふうまが可愛くてのう・・・(笑)
それにしても高尾さんの描く若い男性はカッコイイ!!
一番最後のページの九鉄と鋼兄弟のイラストにはなんか萌えました・・・
362花と名無しさん:2001/02/27(火) 18:13
最近、風茉可愛くて可愛くてvv
今までは年上キャラ萌えだったのに・・・。
363花と名無しさん:2001/02/27(火) 18:48
>>361
ふうま君は若い男性とかいう問題じゃないです…
364花と名無しさん:2001/02/27(火) 19:36
>>363
>>361さんの文章を最後まで読んでみよう!
365花と名無しさん:2001/02/27(火) 20:23
>>364
あら…早とちってました〜
366352:2001/02/27(火) 23:22
×あったんでが(〇あったんですが)とか書き込んでるヤツの疑問に
皆さんありがとございます。
汚れたから&感謝の気持ちってとこでしょうか?
367352:2001/02/27(火) 23:30
す、すみません・・・

×ありがとございます
○ありがとうございます
368花と名無しさん:2001/03/01(木) 15:43
コミックしか読んでないから、今の大人っぽいふうまくん知らない。
早く三巻読みたいなぁ。
でも、ディアマって、森生まさみの゛貢くん゛のと、似てるように
感じるんですが。


369花と名無しさん:2001/03/01(木) 17:15
なんか顔がやや縦に伸びてますよ、今のふーま君
370花と名無しさん:2001/03/01(木) 18:35
>369
>森生まさみの゛貢くん゛
私はこれも好きだったけど、似てるって程でもないよーな・・・。
歳の差カップルって言ったらみんな似ちゃうし。
貢くんはませてた(天然)けど、ふーまは大人っぽいんだよ〜。
371花と名無しさん:2001/03/01(木) 23:28
>369
なんか懐かしい…だいぶ昔だよね?

私的にはあれが逆年の差カップル初遭遇だったけど、
どっちかっていうと山田某のにも似てる気がする。
犬だけなんだけどさ犬だけ…
わかりやすいのかな、年上の女を落とすのに、犬(笑)

でもかんけーないす。高尾流逆年の差が一番好きだ。
372花と名無しさん:2001/03/01(木) 23:34
逆年の差カップルものって割とあるような気もする。
私がはじめてみたのは、「僕の女に手をだすな」とか言う映画だったかを漫画化した
ヤツだったんだけど。
でも、自分的にはあまり逆年の差カップル話には萌えらんない。
ディアマインでもさとこやふーまよりも一美とかの方が好きだし。
373花と名無しさん:2001/03/02(金) 00:51
>>371
でも質が違う・・・と思う・・・。
374花と名無しさん:2001/03/02(金) 06:59
>321
西村しのぶの漫画のヒロインも、犬をきっかけに年下の男に口説かれてたな(w
375花と名無しさん:2001/03/03(土) 12:11
逆年の差カップル、いいんだけど、私的には7歳は離れすぎなので
ふーま君は中学生!と脳内変換しております。(笑
高尾さん、ごめんなさい。
376花と名無しさん:2001/03/03(土) 16:07
>>268
今日、ディアマの2巻を買ったので遅レスですが、
前のページに風茉の台詞で
「恥ずかしいだろ『普通』 婚約者が子供なんて」
という一節があったので、鋼さんもあわせて『普通』を強調させたのではないかと。
この場合の『普通』って、後に出てくる『一般論』と同義じゃないかな。
377花と名無しさん:2001/03/05(月) 09:18
あげあげー
378花と名無しさん:2001/03/05(月) 15:14
いやですっ!(どし)
ガッ
くわ
キン!
ぽか
「俺…咲十子が好きなんだ…!」
「好きなんだ」
「好きなんだ好きなんだ好きなんだよっ」
379花と名無しさん:2001/03/05(月) 15:23
「ディアマインは私の癒し系」by中条比紗也
さあどうする!?
380花と名無しさん:2001/03/05(月) 15:29
無視ですわっ
381花と名無しさん:2001/03/05(月) 15:30
「花さかりの君達へは私の卑しい系」byファン一同
まあどうでもいい。
382花と名無しさん:2001/03/05(月) 17:16
逃げてage
383花と名無しさん:2001/03/05(月) 18:57
なんかベタやなぁて気もする>花ゆめの展開
で、クライマックスって事はもうすぐ終わるの?
384花と名無しさん:2001/03/05(月) 20:00
なに!?
今日は鼻夢発売日だったのか、ぬかった……
明日の朝、出勤途中にコンビニ寄ろう
思い出させてくれてありがとう>>838
385384:2001/03/05(月) 20:01
ごめん、>>838じゃなくて>>383でした。
逝ってきます。
386花と名無しさん:2001/03/05(月) 23:51
花ゆめ明日でいいや…
ディアマはどんな進展ありましたか??
387花と名無しさん:2001/03/06(火) 00:14
>>381
ワラタ。

>>386
ネタバレOK?
買ってきて読んだほうが良くない?
388花と名無しさん:2001/03/06(火) 06:30
こてっちゃんの話だったよー!好き。
389花と名無しさん:2001/03/06(火) 12:10
こてっちゃん!?
ぐわー。買いに行かなければ。
一美も出るよね?
390花と名無しさん:2001/03/06(火) 13:20
今号でわかんないだけど、
「私がふうま君と話したかったのでしょう」
ってところがどうしてもわからん。
どういうこと?
391花と名無しさん:2001/03/06(火) 20:24
390さんがいってるとこ私もよくわかんなかった。
う〜ん フーマ君と話したかったからパソコン覚えたってこと?
でもそれだとその前の「違います」が変だし違うよな。。。

どなたか本当のところを教えて欲しいage
392花と名無しさん:2001/03/06(火) 22:13
386ですけど買って来ました。なんか最終回近いの?とか思ったり。
かなり急展開ですけど、引き延ばされるよりはまだいいです。
393花と名無しさん:2001/03/07(水) 00:03
一番面白いところで終わる漫画って最近ないですよね。
言い換えれば「潔い漫画」とも言える・・・。
394花と名無しさん:2001/03/07(水) 00:50
自分がまだ厨房だったとき、
大好きなマンガにはいつまでも終わってほしくなかった。
いつまでも続けてほしかった。
その世界の話を、もっともっと知りたい(読みたい)と
思ってた。

でも。

マンガには「終わり時」って物がある事を
最近の鼻夢をもってして学びました。

何事も引き際が肝心よ・・・
395花と名無しさん:2001/03/07(水) 00:59
>394
激しく同意。
今の花ゆめは「だらだら続けたらこうなる」悪い見本。
好きだった漫画の番外編は描いて欲しかったなとは思うけど、
今では続けてくれなくてよかったとまで思ってしまう。
ただ、ディアマインはそれなりに人気あると思うし、まだ続くのでは?
編集がやめさせるとは思えない。高尾さんがどうしても終わります
と言えば終わるんだろうけど。
396花と名無しさん:2001/03/07(水) 01:35
ディアマイン、今のエピソードでほんとに終ってしまったら、高尾さんを尊敬しちゃうな。
このまま終ったら、好きな作品としていつまでも残るもん。
だらだら続けられると、好きなものもいつの間にか嫌いになってしまう。
397花と名無しさん:2001/03/07(水) 02:11
ディアマインは、始まったときからどうやって
話をまとめるんだろう?って思ってた。
だって、二人が相思相愛になって終わり?ってもんじゃ
ないみたいだし。
そしたら究極は結婚かあ?とか邪推してみた。
たくさん読みたいけど、ここで終わるならそれはそれで
潮時、もしくは丁度やまでいいかも。
ときどーき番外編とか言って何気にその後を
描いてくれたら嬉しいけど・・・(未練)

ま、ディアマイン終わっても高尾さんが
漫画家やめるわけじゃないので
次回作に期待。きっとまた面白いもの読ませてくれるよ!
398花と名無しさん:2001/03/07(水) 02:14
>391
「違います」は「ふーまくんに教わったんだ…」(九鉄の書き文字セリフ)
にかかってると思うんだけど…どう?
で、風茉君と話したいために、パソコンを使えるようになったって考えてみた。
それでも納得できないんだけどね。
399花と名無し:2001/03/07(水) 02:18
うむ。時々ネームのつなぎが意味不明なのだ。
400390:2001/03/07(水) 03:07
うーん、でも、「ふーまくんに教わった」ってのは
さとこのせりふじゃないかな?とすると変だよね?
「私が」のところが強調されてるようだけど…うーんわからん。

高尾さんは時々、変な言い回しを使うよね、「気持ちイイかった」とか。
401花と名無しさん:2001/03/07(水) 03:34
言い回しっつーかねえ、ネームがひとりよがりなんじゃないかなあ。
説明が足りなくて読んでるこっちは意味不明、ってこと時々ある。
2巻の「おじさんジュース投げてぇ」「大丈夫──?」「(大丈夫)だいっ」
のとこも、よくわからない。何が大丈夫?
それさえ治ればなあ。
402花と名無しさん:2001/03/07(水) 11:50
まあ会話ってしている本人同士にしかわからなかったりするものだしね。
それでも分かりにくいよねこの人のは。ついうっかり何度も読み返しちゃう。
403花と名無しさん:2001/03/07(水) 16:13
読み直す気も起こらん作品より、わかりにくくて読み直す作品
の方がよっぽどいい。
404花と名無しさん:2001/03/07(水) 18:16
わかりにくいと思っても、それを上回る魅力があるので
「こ、この台詞の意味を必ず解いてみせる!」と燃えてしまうのだ。
405花と名無しさん:2001/03/07(水) 18:56
そうそう、それでも読みたいんだよね。
それにしても前号予告では指輪の話っぽかったのに、
ぜんぜん出てこなかったなあ、指輪話。
406花と名無しさん:2001/03/07(水) 21:43
恐らく、今号の温室話と合わせて、これから指輪話が
出てくるのではなかろーか。
そんで、さとこは本当は血筋がいいお嬢様だっていうオチに10000間男。

ちくしょー、九鉄いい男だー。
407391:2001/03/07(水) 21:58
398さんありがとー。
サトコはフーマと話たかったから自力でパソコン覚えたってことかな?
でも、コテツさんは「フーマくん」とは呼ばない気がしたから、
390さんと同じく「フーマくんに教わった」はサトコのセルフだと
思ってたんだよね。「私が」の強調もわかんないしなあ。。。

401さんが言ってる所はそのまま
「(ジュースちゃんと受け取れるの?)大丈夫?」
って意味で、大丈夫じゃなかったからサトコが落ちたって事だと思ってたけど
そのまますぎ?

高尾作品でたまにあれ?ってなってるの自分だけかと思ったけど
そーでもないみたいだね。。。
わかりやすくなって欲しいなー
408花と名無しさん:2001/03/07(水) 22:23
たぶん・・・
サトコの「電話じゃまた邪魔されそうだもん いじわるね」の
『いじわるね』をコテツはふーまに対しての『いじわるね』だと思ったから
コテツは「一姫の命令には逆らえぬのだよ」 訳:『ふーまをいじめるのが使命なんだよ。』
って返したんでしょう。
だからサトコが、「違います。私が風茉君と話たかったんでしょう」
つまり、『私に』いじわるだってイヤミ(?)を言ったのよって意味でわ・・・。
書いてて何言ってるか混乱してきた〜(汗
理解しにくい文章でスマソ。でも、やっぱ違うかもしれないなー・・・。
409花と名無しさん:2001/03/08(木) 01:15
「風茉君が私(咲十子)と喋りたい」のではなくて、
「私が風茉君と喋りたい」ってことなのかなー?
と思って読んでました・・・。

うぅ・・・奥が深いぜタカオシゲルン。
410花と名無しさん:2001/03/08(木) 01:27
>>408
なるほど!
なんか分かった気がする。
411花と名無しさん:2001/03/08(木) 02:48
>408
納得。今までで一番すんなりくるわ。
理解しやすいから安心してくれ。
412花と名無しさん:2001/03/08(木) 19:59
今月のふーま、めずらしくうろたえ過ぎ。良い(笑
「ぶじで いてーーっ(泣」
「おお コテツ  あのやろう・・・(泣」
「日本(あっち)のことが 気になって 気になってっ」
「おそうとかいうなーーー」
「おやすみ・・・(震え」
・・・ツボだ。でも一番のツボは、
『俺  咲十子が 好きだ』
のあの顔・・・(撃沈
後半なんかヤバげで気になる。結局鼻夢また買っちゃうよ。

413花と名無しさん:2001/03/08(木) 20:44
ずいぶんながーくこの板にいるけど、今ひとつ
“萌え”の感覚がわかんなかったのね。
でも、412の書いたようなふーまを見ていると
「おおぉぅっ」とジタバタしたくなるんだけど、
もしかして、これが“萌え”という気持ちなの!?
しかもショタ気味!?
414花と名無しさん:2001/03/08(木) 21:42
>413
てゆーか、「ジタバタ」まで逝ったら完璧に萌えでしょー(笑
ショタ?気にすんなー。
あくまでふーまに萌えなのだ、と自分に言いい聞かせるべし!
ふーまが良いの。ふーまは良いよねぇ。

415花と名無しさん:2001/03/08(木) 21:43
うん、ふうま君かわい。
416花と名無しさん:2001/03/08(木) 21:48
私もわかる。>あくまでふーまに萌え
年下は苦手なんだけど、ふうま君は別だなー。

オリコン週間ランキングで、ディアマイン2巻14位でしたよー。
結構売れてるんですね!すごく嬉しいなー。
417408:2001/03/08(木) 21:49
>410、411
あんなわかりにくい文章で理解してくれてありがとー。
この場面、ホントわかんなくて何十回も読み直したよ(笑
わかりにくい場面はある意味漫画としては良くないかもだけど、
ディアマはそゆのとはちょっと違うよね。
噛めば噛むほど味がある、って感じ。何回でも読み返したくなるんだよなぁ。
418花と名無しさん:2001/03/08(木) 21:51
>>416
本当ですか??16位な5〜8万は出てますね。
道理で売り切れ多かった訳だ。
419花と名無しさん:2001/03/08(木) 22:57
そっかー。わけわかんない所、結構好意的にとっている人、多いのね。
私は意味わからん、で、読み飛ばしてる。
取り合えず、今の所、話の大筋に関係ないところでばっかだからいいけど、もーちょっと
わかり易いように……と思う。
420413です。:2001/03/08(木) 23:33
>>414
そうか、やっぱりこの気持ちが萌えなのか…。
昔から年下は好きだったけど、小学生は別に
好きじゃなかったんだけどな・・・。って、ここで
ウトゥになってもしょーがないね!
そーさ、私はふーま萌えのショタ予備軍なのさ!アハハハー!
421花と名無しさん:2001/03/08(木) 23:34
>419
あばたもえくぼってやつですよ
422花と名無しさん:2001/03/09(金) 01:08
高尾さんて、台詞だけでなく画面(つまり絵)もわかりずらかったり
する事ないですか?位置関係がわかりずらかったりとか
私はあるんですけど、やっぱり好きだから「これはどうなってるんだー!?」
とがんばって読んでしまう。

ちなみに私の高尾作品のベストは、あじさいの庭です。
次点でスロップマンションへお帰り。
どっちも泣けたー!単行本になってない作品読みたいよう。
423花と名無しさん:2001/03/09(金) 01:47
年下好きでないはずだけど、ショタは趣味じゃないけど!
けど、けど、けどっっっ!!
ふーま萌え〜〜〜!!

あああ、私に宗旨がえさせる気?
424花と名無しさん:2001/03/09(金) 01:57
>>422
私も画面(絵)が分かりにくいな〜と思う所、度々あるよ。
そして分かるまで繰り返し何度も読んでしまう・・・。
でも「理解しようとする」ことに関して高尾さんの漫画は苦痛に
ならないんだよな〜。
425花と名無しさん:2001/03/09(金) 12:46
>>412
遅レスだけど、あたしとほぼ同じよーなとこで萌えってる人がいる(笑)。
今回のふーまかわいいっvvv
早く単行本で読みたいわー。
426391・407:2001/03/09(金) 19:14
>408さん
遅レスですが、私も納得です。
すっきりさせてくれてありがとー。
427花と名無しさん:2001/03/09(金) 20:40
>>422
私もあじさいの庭すっごい好きだー。
あのちょっと古い感じがたまらん。
高尾滋を知ったのはスロップだからあれも好きだなー。
何か自分と似たような趣向の人がいると嬉しい・・・
428花と名無しさん:2001/03/09(金) 20:51
こてっちゃんが出ていると聞き、久しぶりに本誌を読んだんだけど、
何か・・・顔・・・変わってない?
ちょっといやかなりショックだったんだけど、また元に戻る?かなあ・・・
単に私の趣味だけど。
どっちにせよ、実に気になる終わり方をしてくれたので本誌派に戻ってしまうかもしれない・・・
429花と名無しさん:2001/03/09(金) 21:06
ふうま君の顔がやや元に戻ったようで良かった
430花と名無しさん:2001/03/09(金) 23:46
>>428
あたしもこてっちゃん顔が変わったと思った!
鼻夢開いた瞬間、「誰だ・・・?」って
思っちゃタヨ・・・
431花と名無しさん:2001/03/10(土) 00:17
わたしもアジサイの庭好き〜。
泣いたよ。
スロップマンションは本誌でよかったから、コミックス買ったんだけど、
終わりが変わっててショックだった・…本誌捨てちゃったし。
それ以来、高尾作品だけは本誌切り抜いてとってある。
432花と名無しさん:2001/03/10(土) 00:56
そうだ、あじさいの庭で思い出したんですけど
タマエちゃん、どうしてあじさいを植えかえて欲しかったのか
最初、いまいちわからなかったんです。
あじさいが、父様のように強い花だから植えかえても平気→ならお祖父さんも
きっと大丈夫、とか?(無理ある?)

それとも「私ここから動けないもの」とゆう台詞があったので
まあ、足が動かないってゆうのもあるけど、あの部屋の先がお祖父さんの
部屋で(想像ですが)、ここから動きたくないとゆう意味があるのか?
とか考えたんですけど。

うーん、私の理解力が足りないだけっぽいんですが
皆さんどう解釈したのか教えて下さい。
433花と名無しさん:2001/03/10(土) 23:59
>>432
あんまり深く考えたことなかったのですが、
わたしも大体そんな感じに受け取ってました。一種の願掛けみたいな。
ただ連れて行ってもらって見ても仕方ないというか、この花が大丈夫なら
おじいさんも大丈夫、と思いたいのかなあ、と。
うーん、感覚なのでうまく説明できないんですけど。

ところではなゆめであれだけじーさんをのびのびと描ける(笑)作家って
ちょっと変わってますよねー(笑)
434花と名無しさん:2001/03/11(日) 01:56
最近高尾さんの漫画を読み出したのですが、ふわふわ感がたまらなく好き
なんです、私この作家さんって絵も上手だからベテランだと思ってましたが
まだそれほどコミックスもでてないんですね。
高尾さんってお年はおいくつなんでしょうか?
435花と名無しさん:2001/03/11(日) 01:58
コミックス2巻で8話からオール丸ペンで描いてますって
かいてたけど最近またGペンで描いているように見えます。

高尾さんの年は知らないなあ〜〜
436花と名無しさん:2001/03/11(日) 11:17
そーいや、ふーまのバァさんが出てきた回。
バァさんのキャラ、あっそうって感じだった。
変な言葉遣い、だからなに?みたいな。
あの回はふーまの「好きなんだ!」の為にあるんだから、どうでもいいか。
437花と名無しさん:2001/03/11(日) 13:36
年令は26、7じゃなかったっけ?
438花と名無しさん:2001/03/11(日) 19:44
439花と名無しさん:2001/03/11(日) 20:03
宣伝か?
440花と名無しさん:2001/03/11(日) 20:07
違うよ。>宣伝
見つけたから、なんとなく貼ってみただけ。
441花と名無しさん:2001/03/11(日) 20:13
>>438はそのリンク先の管理人か?(藁
442花と名無しさん:2001/03/11(日) 20:16
>>440
おいおい、じゃ、宣伝じゃなくって、私怨?
何となくって……。
443花と名無しさん:2001/03/11(日) 20:21
でもサイトは別にイタくなかったけど。
私怨なの?
なんか山田南平の絵の方に似てるね。
444花と名無しさん:2001/03/11(日) 20:25
何となくで2ちゃんにリンクされちゃあたまったもんじゃありませんな。
445花と名無しさん:2001/03/11(日) 20:28
別に高尾滋ファンサイトはここだけじゃないのにね。
貼った奴はライバルサイトの管理人?(笑)
446440:2001/03/11(日) 20:30
いや、ただの通りすがりだったんだけど・・・(汗
高尾さんサイト見つけたから貼っただけ。
このスレってリンク禁止だった?知らなくてスマソー。
447花と名無しさん:2001/03/11(日) 20:36
>>440
2ちゃん初心者の厨房か?
それとも無知を装った荒らし依頼?
どっちにしろ、痛いことは確か。
逝ってよし!
448花と名無しさん:2001/03/11(日) 21:03
>>447
そこまでいきんで叩こうとしているところが
チュウボウチュウボウヲワラウ
ですな〜。
そゆのは無視よ。
449花と名無しさん:2001/03/11(日) 21:24
なんとなくでサイトのアドレスを2CHに晒されちゃ、たまったもんじゃない
よね。
450花と名無しさん:2001/03/11(日) 21:29
>>448
不用意に個人のファンサイトのアドレス晒したんだもん、叩かれても仕方ないと
思うよ。自分もサイト持ちだけど、2CHではアドレス晒されたくないと思うもん
な。
てか、叩きか?
451花と名無しさん:2001/03/11(日) 22:39
無視して流せって事でしょ。
スレ住人が騒ぐと人が集まる。
452花と名無しさん:2001/03/11(日) 23:40
「ぱふ」だか「ぷーたお」だかで(立ち読みだし忘れた・・・)
さとこの母やふーまの父の話は作者の中ではあるけど
今のところ描く予定ないって言ってた。
読みたいような気もするけどこのまま終わるんだったら
やっぱり読めないのかなー。
453452ですが:2001/03/11(日) 23:55
↑の件
「人形芝居」の博士たちの話の事だったかも・・・
立読みしたのも結構前で、不確かでごめんなさい
454花と名無しさん:2001/03/12(月) 00:58
もしさとこの母の話があるんだとしたらやっぱり一番気になるのは
咲十子のママの名前。一度も出てきてないよねえ。
455花と名無しさん:2001/03/12(月) 01:31
>434
年齢…確か96年のビックチャレンジ賞かなんかの時に
21歳って書いてあったと思ったよ。
だから今は26歳かな。2月生まれだから…

>452(453)
それディアマインであってるよ。
風茉の父親と万里さん、風茉の父親と咲十子の母親の話は
設定としてあるけど、描く予定無いって書いてある。
456452ですが:2001/03/12(月) 20:13
「ディアマイン」でよかったんだ。455さんどーもです。
さとこ母もだけどふーま父の名前も出てきてないよね?

457花と名無しさん:2001/03/12(月) 23:06
あら26歳ですか?
確か樋口さんと同い年のはず。日高さんは25あたりだっけ?
道理で仲がよろしいのですね、歳近いから。
458花と名無しさん:2001/03/12(月) 23:44
九鉄ってふーま母のこと好きだったんだね・・・
単純にふーま父と好みが似ているんだとしたら、
これからさとこママに惹かれる可能性あり?
個人的には一美とくっついてほしいけどそれは望み薄そうな気がしてきた・・・。
459花と名無しさん:2001/03/13(火) 00:33
>>457
樋口さんと日高さんは確か同い年、高尾さんはソレより一つ年上だったはず。
ビックチャレンジの年齢欄のところでの判断なのでちょっと自信ないけど確かそう。
460花と名無しさん:2001/03/16(金) 21:14
少数派かもしれないけど言わせて。
例の「すきなんだ!」の回は
咲十子の「いやです。(どん!)」も好きなんだよ……。
461花と名無しさん:2001/03/16(金) 23:18
え、私も「いやです。(どん!)」好きだよ。
462花と名無しさん:2001/03/16(金) 23:27
私も好き。
。。ちなみに「いやです(どし)」だよ。
この「どし」がなんか好きなんだよね。
463460:2001/03/17(土) 11:59
良かった、居たよ……。
このスレで全然話がでないし、
「好きなんだ」のためにあるとか言われるし、
やっぱり恋愛物の同性キャラには冷たいんだなあ
とか思ってたのよ。

いや、「好きなんだ」はもちろん大好きだけどさ(笑)。
464花と名無しさん:2001/03/18(日) 00:59
新しい号読んだ。
いや〜〜〜〜ん、切れた風茉くんもいいわ。
わがまま言ってぇ〜。
とにかく萌え。
465花と名無しさん:2001/03/18(日) 18:04
まだ読んでないけどなにやら評判いいので
8号期待あげー
466花と名無しさん:2001/03/19(月) 02:47
板違いで恐縮なんですがすごく気になるので。
高尾さんて昔同人で闇末やってたという話題がでたんですが
本当ですか?しかも最近まで…
ずっとミステリだと思ってたんですが。
467花と名無しさん:2001/03/19(月) 02:55
読んだ人感想きぼーん<8号
468花と名無しさん:2001/03/19(月) 03:04
高尾さんはジャニーズものをやってたと言う噂も聞いた事があるが…
469花と名無しさん:2001/03/19(月) 03:09
高尾さんは仮面ライダーものをやってたと言う噂も聞いた事があるが…
470花と名無しさん:2001/03/19(月) 03:31
たまにしか花ゆめ買ってないけど、山積みしてある古雑誌の中から
スロップマンションが載ってるやつを見つけてしまった。
フフフ・・・フフフフ・・・・・永久保存してやる・・・・・。
ありがとう!雑誌の山!!ありがとう!汚い部屋!!

わりと最近好きになったので、8号が楽しみ。
しかし、ディアマインの1巻が手に入らんわい。
話の流れを無視してごめん。
471花と名無しさん:2001/03/19(月) 04:40
>>470
う、うらやましい…すててもーたよ、
スロップの一件があってから本誌も切り取り保存中。
ディアマインも微妙にちがってるので、単行本もまた楽しめるよ。
472花と名無しさん:2001/03/19(月) 12:53
8号の泣き顔に萌え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
473花と名無しさん:2001/03/19(月) 13:37
アタマ悪そーな人がいるなあ・・・
474花と名無しさん:2001/03/19(月) 14:51
FU-MAKUNなくんだMON!

萌えちゃいますわ
475花と名無しさん:2001/03/19(月) 17:36
風茉くんも良かったけど、咲十子もかわいかった!
でも今回の一番は寿千代アタック(笑)
476花と名無しさん:2001/03/19(月) 19:06
そういえば、さとこママのギャグじゃない顔って
初めてかな?
最初、一美ママかと思ったよ。

しかし、ケンカしても1回分で片付くのはいいね。
ずるずる何回も引き延ばしてうじうじやられるの好きじゃないから。
477花と名無しさん:2001/03/19(月) 19:58
それにしても・・・やっぱり前回あたりから絵の変化についていけません(涙)
話は気になってしまうので読むんだけど、つらくて飛ばし読み状態〜
もうこれからずっとあんな感じで続いていくのかなあ。
うう
478花と名無しさん:2001/03/19(月) 20:46
絵は本当にちょっと驚く位のスピードで変わってるね。
もったりしすぎ〜。素直に話に入り込めない程度にはキツイ…
479花と名無しさん:2001/03/19(月) 20:55
この人の漫画はさほど絵は重要視してないんだけど、今号のふうまは
かっこよくなかったなあ。何か、変。
私だけ?
480花と名無しさん:2001/03/19(月) 21:20
素人目だけど、どんどん雑になってる気がする…
人形芝居の頃までとは言わないけど、もうちょっと何とかならないかな…
今号はまだ丁寧な方なのかな?さとこママは確かに綺麗だった。
んで、トビラのふーま君はかっこよかった。
指輪のエピソード早く知りた〜い!
481花と名無しさん:2001/03/19(月) 22:45
私は今回のママにちょっと違和感を感じたんだけど・・・。
まあ、絵が変わっちゃうのはしょうがないのかなぁ。
482花と名無しさん:2001/03/19(月) 23:12
高尾さんって人の絵の影響を受けやすいって聞いたことあるけど
そのせいでどんどん絵が変わっていってるのかなー。
それともこんなに長く連載するの初めてで絵が変わってるんだろうか。
雑になっても、話はおもしろいし、ときどきはっとするような場面あるなあ。
でももうちょっと、せめて連載開始くらいにまでは戻って欲しい……
483花と名無しさん:2001/03/19(月) 23:19
一美!風茉をもっといじめたれ!!
玄関のトラップに、もうひとひねり欲しかったところ。
P333はお気に入り〜!
我がままって言うか、意地っ張りって言うか、カワイイ・・・
ハガネには笑ったわ!
484花と名無しさん:2001/03/19(月) 23:27
一美と風茉って従兄弟って言うより親友っぽい感じだね。
前回、今回と続いて相談?してたし。
同い年だし、お互い年の離れた相手が好きだと言う共通点があるからかなー。
何となく、ふたりの関係が好きだなー。
485花と名無しさん:2001/03/19(月) 23:38
連載開始のころより今の絵のが好きだな私は。
一番は人形芝居のころだけど、それだともう線が細すぎる気がする。ディアマインには。
486花と名無しさん:2001/03/20(火) 00:27
私も連再開始くらいまで戻ってほしい。
コミックスで手直ししてても、なんか納得できない...。
さとこの目は、もう白いのに慣れちゃったよ。

ちなみに一美ちゃんの洋服ヒョウ柄だったね(笑)
一美ちゃんの小さい頃の(風茉もだけど)、鋼のペドフィリアっぷりを
詳しく知りたいなぁ。
487花と名無しさん:2001/03/20(火) 00:43
私もディアマだと1〜2巻前半くらいの絵の方が好き。
そして今回のママに違和感あり。
好みの問題かなー
488花と名無しさん:2001/03/20(火) 03:18
昔から絵柄が安定しない作家さんだったじゃん。
話は魅せるコマとかはいつも良いんだけど。
489花と名無しさん:2001/03/20(火) 03:30
私は今の絵の方がアジがあって好きだなぁ。
490花と名無しさん:2001/03/20(火) 03:36
絵柄は2巻後半の本誌バージョンがキテレツでよかった。
491花と名無しさん:2001/03/21(水) 17:09
P322とか最後のページとか、ああいうトーンってあるのかな?
なんか薄墨っぽくて良い感じ。
高尾さんの絵柄にマッチしてる。
492花と名無しさん:2001/03/21(水) 20:01
今まで一時間、某アニメを見ていたけど、主人公と風茉くんが何故か重なる。
わたしだけ?
493sage:2001/03/25(日) 02:35
コナン?
高尾さんめっちゃコナン好きらしーので、それならわかる。
494花と名無しさん:2001/03/25(日) 03:17
最近ディアマ読者、厨房増えたような。
495花と名無しさん:2001/03/25(日) 03:20
ものすごい遅レスなんだけど、前号の咲十子の
「私が風茉君と話したかったのでしょう」
っていうのは、風茉が咲十子と話したかったのと同時に、咲十子の方も風茉と話したかった。
だから九鉄がやったのは「風茉いじめ」じゃなく「咲十子いじめ」だと言ったんじゃないかと
今日、読み返して思いました。
勝手な解釈ですけど・・・
496花と名無しさん:2001/03/25(日) 03:36
>>493
>>492の時間帯から言って、ワン○ースじゃ?
497花と名無しさん:2001/03/25(日) 05:09
>>495
その解釈で解決済みだったような…
498花と名無しさん:2001/03/26(月) 01:18
いきなりでなんですが・・・ふーま君好き(^^)
不思議遊戯の「みあか」以降、ことごとくヒロインが嫌いなヒネた人間になった私ですが・・・・、
さとこは好きです(^^)
今日始めてここに来たので、話題ふるいですが、「嫌です」には私の中の「さとこ高感度」は
かなりアップしました・・・・。
499花と名無しさん:2001/03/27(火) 03:19
ふーまくんに萌え。いいッス。なかなかにハマって単行本買ってしまった。
やっぱり、「すきなんだ」の下りが好き。
500花と名無しさん:2001/03/27(火) 08:10
>>498
「さとこ高感度」ワラター
501花と名無しさん:2001/03/28(水) 21:00
好感度?よね。。。
ディアマってそんな漫画じゃないわよね。。。ワラ―
502花と名無しさん:2001/04/04(水) 20:59
9号の一美が可愛い・・・
九鉄もいー男だなぁ。
風茉に関しては、今更言うまでもないので・・
503名無しさん、君に決めた!:2001/04/04(水) 21:47
次号、最終回だってー(ネタばれになったらスマソ)
白線社にしてはなんて思い切りの良い・・・(泣
引き伸ばしはやめてほしいけど、やっぱりコレのない鼻夢はマジつまらん。
買うのやめる良い機会かな。
今回、一美とコテツが切な過ぎる。
504>503:2001/04/04(水) 22:20
階段で身長差をカバーしつつ・・・
って少女漫画にありがちだが。
ふーまの『どこまで許されてる』発言で
どこかに逝ってしまったので
子鉄どころではなかった。
↑逝ってよしのおば中になってしまった。
505花と名無しさん:2001/04/04(水) 23:24
>>504
『どこまで許されてる』発言は、いうまでもありません・・萌え。
いやあ・・・逝ってしまいますわ。

506花と名無しさん:2001/04/04(水) 23:25
sageじゃねぇって・・・。

本当に逝ってきます・・・ウトゥ
507花と名無しさん:2001/04/04(水) 23:29
まだ読んでないから、ネタバレ止めて〜。
発売日になってないし。
508花と名無しさん:2001/04/05(木) 00:43
ふーまのモデルは某サッカー選手?
外見&性格、まさにそのもの…。
509ネタバレやめれ委員会:2001/04/05(木) 00:56
>>507
発売日になったらしましょうね!!
510花と名無しさん:2001/04/05(木) 01:01
あげげ。
511花と名無しさん:2001/04/05(木) 10:27
こてっちゃんばかり気になったよ。あーイイ男。
512花と名無しさん:2001/04/05(木) 23:54
最終回悲しい〜。
でも新作も読みたいなぁ。どきどき。
513花と名無しさん:2001/04/05(木) 23:59
小鉄におちた・・。好きだ・・。
514花と名無しさん:2001/04/06(金) 00:59
最終回なのはさびしいけど、このままダラダラ続けられるよりはよっぽどマシ。
ちゃんと最終回に向けて盛り上がってるし。
今回はマジ泣いた…切なすぎるよ。
スロップマンションなど、ちょっと気の強い女の子が主人公の方が
高尾マンガにはハマると思うがどうよ。
515花と名無しさん:2001/04/06(金) 22:49
>>514
もちょっと突っ込んで言うと、「気の強い女の子がドカーンと傷つくお話」
だよね…。今回の一姫然り。
516花と名無しさん:2001/04/07(土) 01:22
だらだらいくのはつらいけど、コレでおわんのは悲しい。
ふうまくんせつない。もっと、ふうまくんの葛藤がみたい。
さみしい、久しぶりにはまたものだっただけに・・・。萌え・・・。
517花と名無しさん:2001/04/07(土) 01:25
これくらい惜しまれる今終わるのが作品として幸せだろう。
518花と名無しさん:2001/04/07(土) 02:16
終わって欲しくないけど終わるべきなんだろうなぁ。うう。
519花と名無しさん:2001/04/07(土) 02:41
なんて漫画が終わるんですか?
単行本買ってみようかな。
高尾滋初心者におすすめってありますか?
520花と名無しさん:2001/04/07(土) 03:04
>>519
終わるのは「ディアマイン」
お勧めは全部。
521花と名無しさん:2001/04/07(土) 03:12
>>519
まずは短編集である「スロップマンションにお帰り」が
お薦め。
…目が腫れるほど泣けました。
522花と名無しさん:2001/04/07(土) 03:24
>>520-521
ありがとうございます。
「スロップマンションにお帰り」をまず買ってみます。
楽しみです。
今何冊くらい出てるんでしょうか。
昔からいる作家さんではないですよね。
ほんとに知らない作家さんなので教えてちゃんでごめんなさい。

523花と名無しさん:2001/04/07(土) 04:19
復活ってありえないのかなぁ?
かなり熱望しちゃうんだけど。
でも、そしたら一姫が頑張ったのも無駄になろうし…。

大人になる方法みたいに子供が生まれるとこまで描かれてもどうしようもないけどね。

なんだか複雑です。
524花と名無しさん:2001/04/07(土) 10:12
514>>515
確かにそうですね。なるほど
525花と名無しさん:2001/04/08(日) 00:45
519>>522
スロップマンションにお帰り、人形芝居1・2、ディアマイン1〜2
…の5冊でしょうか?>ALL。
526525:2001/04/08(日) 01:38
訂正っ
521>>522 です。
527花と名無しさん:2001/04/08(日) 03:01
>>526
ありがとう。メモりました。
これから買って読みたいと思います。
528花と名無しさん:2001/04/08(日) 03:21
絵柄的に一番いいのはスロップだった。
特に最後の紫陽花の話。
高尾せんせーは自分でも仰る通り影響受けやすいようなので
しょうがないのかなあ…
でもあの頃の女の子が一番可愛かった気がするよ。
529予想:2001/04/08(日) 09:46
やっぱりふーまの初恋ってさとこなんでしょうか。
ふーま2歳の時に、8歳(父親を亡くした直後)の
さとこがあのお屋敷に行ったようですが。で、その
2年後に行ったのは、ふーまがさとこに会いたくて
誕生日パーティにでも呼んだかな?
あとは指輪を拾ったのが誰かってことだな…ふーまの
とーちゃん(将来のふーま像)っていうのはベタ?
530花と名無しさん:2001/04/09(月) 23:51
>>529
私もふうま君のお父さん、てゆうのは考えたんだけど
「ライバルなんて作りたくない」みたいな事言ってたので
連載開始当時、すでに死んでしまってた
ふうま君の父親、って可能性は低そうだと思ってる。
鋼さんが、一番可能性高いかなー、と。
あとは、九鉄か、一美父辺りかな。
531花と名無しさん:2001/04/12(木) 22:10
十歳でどこまでヤる気だ、フーマ・・・。笑
532花と名無しさん:2001/04/12(木) 22:13
さすがにキス止まりでしょう……。
ソレ以上ヤったら、マセた少年でなくて、すげえエロガキだ(笑
533花と名無しさん:2001/04/13(金) 01:17
>>530
いや、でもまだ温室があった3年前には先代生きてたんじゃないですか?
万里さん(フーマ母)が亡くなって、悲しんで火をつけた、という記述がありましたから。
だから可能性としてはフーマ父大ありだと思うのですが。

もし、もし先代=フーマ父じゃなかったらスマソ。
534530:2001/04/13(金) 02:08
>>533
あ、すみません私としては、咲十子が和久寺家に来た時点で
フウマ父は亡くなっていたので、ライバルにはならない、、、って意味
だったのですが。書き方悪かったですね。
まあ、亡くなった人でもライバルになるっていったら
なりますよね。でも、だったらそんなに
フウマ君あせらないかなーと思ったので。
535花と名無しさん:2001/04/13(金) 02:11
ちょいマジレス、俺は10歳の頃はとっくにオナニしてたよ。
536花と名無しさん:2001/04/14(土) 23:04
夢ぐらい見させて!(笑)

お姫様だっこ&キスに夢見てるけど今は無理そうだからやっぱキス止まりかな。
それ以上は思い浮かばない……
537花と名無しさん:2001/04/15(日) 18:39
キス見たいなー。
それ以上逝ってたらちょっと引くかもね。
538花と名無しさん:2001/04/15(日) 22:13
最終的にキスはすると思うが、9号で風茉がキスしようとしているあれは
成功(?)するか・・・?
539花と名無しさん:2001/04/15(日) 22:23
最終的にって、次号で最終回じゃん。
540花と名無しさん:2001/04/16(月) 14:30
最近ディアマイン1,2巻読みました。
「好きなんだ好きなんだ好きなんだよっ」のくだりで、

「今の言葉はオレ達のためだけに言ってくれた」の”オレ達”を
”皆”のことかと読み違えて
「なんでやねん!」とつっこみをいれてしまった私は
ドキュソ決定でしょうか。
かなり間をおいて、ああ”オレとさとこ”のためだけに、ね!
と気づいた。鬱だ逝ってきます・・・
541花と名無しさん:2001/04/19(木) 00:33
最終回期待にあげ。
542花と名無しさん:2001/04/19(木) 20:35
最終回読んだ・・
ネタバレは、明日からだね。とりあえず、よかったです。
お幸せに、風茉と咲十子。
疑問もはれてすっきり〜〜。

一姫に関しては・・何か別の機会ででも読みたいなぁ・・
543花と名無しさん:2001/04/20(金) 02:13
ネタばれになっちゃうかな?


「夏にHCDが発売」って・・・
guest guest
545花と名無しさん:2001/04/20(金) 03:08
ディアマイン最終回どうでした?
あれもうネタバレって大丈夫だったっけか。
でも感想は聞きたいでっす。
546花と名無しさん:2001/04/20(金) 03:22
HCDって?
547花と名無しさん:2001/04/20(金) 18:53
ドラマCDのことでは?
548花と名無しさん:2001/04/20(金) 19:55
最終回、自分的にはいまいちだったな。
ほのぼのしてるのはいいんだけど、盛り上がりがなくて。
一美の話、みたいなー。
549花と名無しさん:2001/04/21(土) 14:33
そうかな?
わたしはほのぼのとした雰囲気を壊さない、昨今珍しいきれいな終わり方だと思った。
波瀾万丈やはちゃめちゃな大どんでんがえしを期待して見てたわけじゃないから。
強い刺激に慣れすぎてた心を、宥めてくれた話だったよディアマは。

「王子様」のどんでん返しで充分満足。
実を言うと大穴で一美の父とか想像してたんで(笑)
550ナナシー:2001/04/21(土) 20:45
>>549
一美の母はいい味出してるよねぇ。
父もいいが、母も好きだ。
551花と名無しさん:2001/04/22(日) 00:53
最終回読んだ、よかった。
この人のモノローグ?(冒頭の「手の中に〜」みたいなやつ)がすごく好き。
もうちょっと読みたかったけど、この辺がちょうどいいのかも…。

番外編とか描かないかな?
一美の話とか、鋼の話とか。
552花と名無しさん:2001/04/22(日) 01:25
欲しいですよね。番外編。
夏ごろの新連載ってどんなのかなー
553花と名無しさん:2001/04/22(日) 01:43
引き伸ばす漫画は好きじゃないけど、ディアマインはもう少し続いても全然良かった。
花ゆめのオアシスでした・・・。ああ・・ほのぼの。
554花と名無しさん:2001/04/22(日) 01:52
今気がついたんだけど今回の扉、
ラストページとリンクっていうかしてる!
気づいた人いた?
555花と名無しさん:2001/04/22(日) 10:15
1巻のラストの方が、最終回よりも好きだなあ。
コミックスでまとめて読めば、また違った感想になるのかな?
556花と名無しさん:2001/04/23(月) 13:31
リンクしてたね、手を繋いでた後ろ姿と。
あとディアマイン=「親愛なる君を」ってタイトルとも、
1巻最初のページのセリフとも。

花ゆめのバックナンバー持ち出して何度も読んでるよ。
557花と名無しさん:2001/04/24(火) 23:06
いまさらだけど、やっと最終回読めたよ。
こぢんまりといえばそーかもだけど、よかったです。
(私には、誰側のいつの回想なのかとかちょっと解りづらくて
流れが掴めず3回くらい読んでやっとだったけど・・・)

新連載、夏頃だから早くても7月ぐらいかな?
558花と名無しさん:2001/04/25(水) 22:59
age
559花と名無しさん:2001/04/27(金) 15:43
結局一姫はどうなっちゃったの?
ネタばれキボンヌ
560花と名無しさん:2001/04/29(日) 20:10
そんじゃネタバレ。
---
一姫は気持ちを伝えたけど玉砕(←?)しました。
でも、まだまだあきらめないみたい。
がんばれ!!
561花と名無しさん:2001/04/29(日) 23:25
ネタばれありがとうございます。

まあ、鋼が一姫の事好きだとは思ってなかったし、しょうがないか。
というか一姫は鉄とくっついて欲しかったし(もっとムリ?笑)
562花と名無しさん:2001/04/29(日) 23:39
>>561
おっ アナタ良いトコ突くあるね!
563花と名無しさん:2001/04/30(月) 00:58
>561
同意!
564花と名無しさん:2001/05/02(水) 19:40
花夢はもう発売しているのですよね?
買った方、何か新しい情報ありませんでした?
3巻発売、ドラマCD、新連載とかで…
565花と名無しさん:2001/05/02(水) 22:02
わたしも一姫鉄とくっついて欲しい派。(鉄ファンです)
小さい女の子と大人の男の人(ちょっと軽いカンジの)って
シチュエーションが好きなんだ。

>>564
ナッシング。
566花と名無しさん:2001/05/02(水) 22:05
3巻は発売されるよ。
まだ、がいしゅつの情報じゃなかった?
6/19日です。
567565:2001/05/02(水) 22:06
>>566
今号の花夢に載ってた?
ごめん。
568花と名無しさん:2001/05/03(木) 00:09
>>566
情報ありがとう。早速予約してこないと(喜
569花と名無しさん:2001/05/03(木) 15:25
>>567
花ゆめには載ってないと思う。花ゆめ見てないからわからない。
でも、新刊予定表には載ってたから。
螺子1巻発売と由貴スレに載ってたから、こっちもとっくにがいしゅつの予定だと
思ってたんだけど。
570564:2001/05/03(木) 17:28
6月19日ですか。
白泉社HPの新刊情報は5月までしかなかったので
本誌ならと思ったのですが。
情報ありがとうございました。
571花と名無しさん:2001/05/03(木) 20:51
たしか最終回の表紙に書いてあったよ。6月発売。
572花と名無しさん:2001/05/04(金) 20:53
3巻が最終巻になるかな〜?
573花と名無しさん:2001/05/06(日) 02:58
最終回の1回前の回に、「鉄って一姫が好きなのかな?」と
思わせるようなカットがあった気がするんだが・・・
574花と名無しさん:2001/05/06(日) 13:01
>>573
前に好きだった人(風茉の母)を守れなかったから、
今度(一美)は守れるといいね・・・というので、
そのものズバリなのだと思ったのだけど。
風茉くん派だったのが、最後の2回で鉄に転んださ・・・くうーっ、惚れたぜ!
575花と名無しさん:2001/05/06(日) 15:17
>>573
それはあまりにもご都合なんで……
今はとても大切で恋まで行かないけど守りたい存在、今後もしかしたら
恋になるかも知れない微妙な感情って感じだと萌えます。
576花と名無しさん:2001/05/06(日) 19:00
CDドラマ化って聞いた(というか見た)んだけど、本当かな。
声のイメージがあんまり浮かばないかも。
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578花と名無しさん:2001/05/06(日) 20:34
イメージソング集とかの方が嬉しいな。
ドラマだと、声でイメージが壊れてしまいそうで聞かないと思う。
579578:2001/05/06(日) 20:42
あれ、一行消えちゃった……連続投稿ごめんなさい。

>>576さん
全プレでしょうか?<CD
市販じゃないですよね?
580576:2001/05/06(日) 21:18
>>579さん
「HCD」と書いてあったので、市販だと思います。

私もイメージソング集とかのが嬉しいんだけど、みっしりドラマだったり
するのだろうなあ。
581花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:55
CDで高尾作品独特のほのぼのした雰囲気をどこまで
出せるかな・・・・??
ある意味期待。ある意味不安。。
他と同じような雰囲気にまとまって欲しくないなぁ
というのが我侭であり本音だったりします(汗)
良い作品に仕上がって欲しいですね!
582名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 22:30
スペースで静を描いてたの見かけた
583花と名無しさん:2001/05/07(月) 02:50
私も見た。
スケブって頼んだもん勝ちだよね、ホント…
厨房が羨ましい
584花と名無しさん:2001/05/07(月) 12:32
>>583
ごめ…私フーマ頼んじゃった…
すんごく悩んだんだケド。
(別名義にしてるのに商業の方頼むのもどうかと)
断られたら素直に引こうと思ったけど受けてくれた。
(その時描いていたスケブは鋼だった。皆…)
高尾名義で署名してくれたよ。
厨房だったかしら…厨房だったね、私。
585花と名無しさん:2001/05/07(月) 15:05
何?? 昨日のイベントに出てたの?<高尾さん
うわぁ……地方者としては……悔しい…………(;;)
586花と名無しさん:2001/05/08(火) 14:24
新刊買いましたよ。同人の。
私は高尾さんを同人から知ったので…
ふーまは望月かしらとか思ってしまった…。違いそうですが。
587花と名無しさん:2001/05/08(火) 23:28
3巻、6/19発売決定age!

コミックス派なのでかなり嬉しい。
花ゆめの立ち読みを我慢するのが
辛かった・・・。
588花と名無しさん :2001/05/08(火) 23:43
>>586
新刊あったの!?
去年の夏と同じ本しかなかった気がするケド。

にしても、いいな、スケブ。
えがみさんかいて欲しいけど、なんかもう頼みづらいよ。
589花と名無しさん:2001/05/09(水) 02:47
>>573, >>574
うう〜、遅レスですが、わたしもそう思ったよ〜!
そんなセリフが意識をかすめながら、「一度くらい身代わりしてやるよ」と
抱きしめるってどんな気持ちよ?!と考えると〜。
「同じ顔が何年もそばにいて」って言うけど、アンタは「好きな女は
同じ顔の男が好き」という状況をこわせないでいるのね・・・とせつなさ萌え。
590花と名無しさん:2001/05/09(水) 02:58
そういえば、鉄のその時(一美が部屋で泣いてた時)
の台詞で「俺ならやってるよ」ってあったじゃないですか。
「俺ならやってやるよ」の誤植?それともそれで
あってるのかな。高尾さんは時々変わった言い回しを
使うから。

ディアマは好きだけど萌えは無いなー、と思ってたら
あれで一気に鉄と一美萌えー(稾
と思ったとたんに終わったけどね、、、。
591花と名無しさん:2001/05/09(水) 03:03
>>590
いや、あれは俺ならやってるよで正解でしょう。
あれは「自分が一姫と同じような状況なら、同じ顔の
やつを代わりにしてる」って意味だから言い回しとしても
おかしくないと思います。

ところで高尾さんてなんのジャンルやられてるんですか?
592花と名無しさん:2001/05/09(水) 03:25
オークションで見かけたときはミステリだったよ〜
593586:2001/05/09(水) 08:08
私は某3次元ジャンルで買いました。新しい本出てましたよ?
594花と名無しさん:2001/05/09(水) 10:10
通販はやってる?
昔の本はもってるんだけどね。
595花と名無しさん:2001/05/09(水) 11:41
>>593
開場20分位で行ったけど新刊無かった様な…
596593:2001/05/09(水) 18:09
サークルが違うんだと思います…、きっと。
私の行った所は小説書きの人と一緒にやってる所でしたから。
通販はしてないみたい。WEB SITEはあるようですが…。
597588:2001/05/09(水) 19:47
>>596
じゃあ本人いたところでは新刊おいてなかったんですね。
新刊なしって書いてあったもんで。
598花と名無しさん:2001/05/09(水) 20:18
某3次元ジャンルって・・・?
599花と名無しさん:2001/05/09(水) 20:22
つまり芸能?
600588:2001/05/09(水) 21:10
む…むしろ私は御本人がいらしたサークルを知りたい!!!
どこなんでしょうか…って、自分で捜せってやつですね。
芸能です、はい。
コミックスを見てるとなんとなくどのジャンルかわかりますよ。
601花と名無しさん:2001/05/09(水) 21:11
あら…596でした…失礼しました〜。
602花と名無しさん:2001/05/09(水) 21:12
ご本人がいらしたサークルは、快適ライフのとこです。
603花と名無しさん:2001/05/10(木) 01:23
そっか、、、新刊出てたのか。くそー(泣
604花と名無しさん:2001/05/10(木) 08:01
え、三次元ジャンルってスポーツじゃなくて芸能!?
もうわからない…探しようが…
>>588 ヒントプリーズ…
605花と名無しさん:2001/05/10(木) 09:47
>>602
もろ書きやめようや…
606花と名無しさん:2001/05/10(木) 10:44
すいません、スポーツです。
ジャンルの性質上、あまりはっきり書くと駄目だと
思って、めっちゃ広く「芸能」と言ってしまいました。
607花と名無しさん:2001/05/10(木) 16:07
スモー?
608花と名無しさん:2001/05/10(木) 16:19
NOT スモー
609花と名無しさん:2001/05/11(金) 01:34
サカー?
610花と名無しさん:2001/05/11(金) 14:04
>>609
うん。私が見たのは。
一緒にやってらっしゃる漫画書きの方もプロですかね?
(なんかスレ違いになってきてるような気も。すいません)
611花と名無しさん:2001/05/12(土) 23:17
うう、芸能のほうのサークル名気になる…。
けど、ここだと、同人ばなしはあまり歓迎されてないっぽいし…。

どうでもいいけど、早く最終巻でないかなぁ。
612花と名無しさん:2001/05/13(日) 17:10
3巻は最終巻ではないらしいよ。
(完)って書いてなかったから

4巻で終わりかな?
613花と名無しさん:2001/05/13(日) 23:13
高尾滋さん=板垣銀さんですか?
614花と名無しさん:2001/05/14(月) 06:00
>>612
4巻に書き下ろし希望……でもあのまま終わっても良いような……
何にせよ、早く4巻〜(まだ3巻も出てないのに(笑))
615花と名無しさん:2001/05/14(月) 09:42
>>611
同人話が歓迎されていないのではなくて、
一応知る人ぞ知る的に公表していないのに
(作者自らやってますって言ってないのに)
もろ書きするのが問題なんじゃないかなー
ペンネームもね…
616エレベーターガール:2001/05/14(月) 20:39
上へまいりま〜す♪
617花と名無しさん:2001/05/14(月) 20:39
そうでしたか、全4巻かぁ…。
4巻ぎっちり埋まるかな。
短編とかが入るといいのに。
618611:2001/05/14(月) 20:44
>>612
公表されてないということでしたか。
では、本人もあまり知られたくないのかもしれませんね。
納得しました。
619611:2001/05/14(月) 20:46
>612でなく、>>615でした…
鬱だ。
620花と名無しさん:2001/05/14(月) 23:18
彼方からの手紙とか、歌姫とか4巻に入れて欲しいなあー。
621花と名無しさん:2001/05/17(木) 00:18
ふうま君て、将来はげそうじゃない?
622花と名無しさん:2001/05/18(金) 02:29
中身が大事
623花と名無しさん:2001/05/19(土) 03:04
hage age
624花と名無しさん:2001/05/21(月) 20:13
ちょっと発見?
地味にうれしかったから書き込み。
ディアマのふうま家のチーフメイド・青井さん(さとこのドレスの洋裁の先生)は
素顔の風景、第4話の手芸部部長・青井綾音さん(ウエディングドレス製作者)の
おばあ様だったりするのだろうか?
625花と名無しさん:2001/05/22(火) 03:21
うわっ!ありそう!母親かご本人かもしれないよ(笑
ステキ発見ありがとう
626花と名無しさん:2001/05/25(金) 22:01
下がりすぎー
627花と名無しさん:2001/05/29(火) 11:05
コミックスもまだまだ〜、早く出ろ。
628花と名無しさん:2001/06/06(水) 16:40
6/19 3巻発売あげ〜
629花と名無しさん:2001/06/06(水) 17:28
>>624
私もずっとそれ気になってたよ。
3巻であかしてくれるかなーと期待していた。
同じドレス作ってるひとだもんね。
630花と名無しさん:2001/06/08(金) 22:36
>629
気になるけど、ただのお遊びって感じだし素通りしそう…
631花と名無しさん:2001/06/13(水) 01:10
もうすぐ3巻だぁ。
楽しみ楽しみ。
高尾さんて、柱とかにすっごーく無難なことかいてるよね、いつも。
自分語りよりはいいんだけどさ、ちとさみしい。
あ、でも、本名のはなしとかあったか。
632花と名無しさん:2001/06/13(水) 06:42
もうそろそろ『夏』と言う表現が花ゆめに入ってきたなぁ・・・
もしかして、そろそろなのかな??
新連載・・・。
できれば7月くらいには希望〜♪
早く読みたいな。
やっぱ新企画かなぁ・・・連載じゃなくても言いから
もう一度『人形芝居』が読みたいです〜〜。
主人公二人の出会いとか気になるし。
633花と名無しさん:2001/06/13(水) 12:53
鼻夢、最近変な読み切りとか連載とか出てきたようだけど、
高尾さんがちゃんと復帰するスペースとってあるのか?
ちょっと不安。アンケート書いて催促しないとまずいかも。
CDも全然情報見ないけど本当に出るの?
大好きなだけに心配!!
634花と名無しさん :2001/06/13(水) 21:41
>>633
うーん、でもCDほしいですか?高尾さんの漫画って
ドラマ化にはあんまり向いてないような気がするのですが。
少なくとも私はしてもらいたくないなあ、と思ってました。
アニメとかドラマ化に向いてない作風だと思う…

高尾さんはうまく育てば坂田靖子の系譜に続く力の
ある人だと思うけど、今の白○社で育てられるか…
すごく心配です。次の連載。
635633:2001/06/16(土) 09:03
≫634
個人的にはCD欲しくないんですよ。
声優さんには今のところ興味ないし、声のイメージ崩れるのも嫌ですし。
BGMと歌だったら購入考えるかもしれませんが。
ただ、出せばきっとある程度は売れるんだろうし、
高尾さんの知名度上がるかな、と思うと発売された方が良いと思います。
そして次の作品へのステップに。
編集部内での地位を固めて欲しい。
鼻夢怖いところだから。

・・・・でも描き下ろしイラスト欲しさに買っちゃうかもね

坂田靖子の系譜か、なるほど。
私は山口美由紀の系統かも、と思ってました。
あのくらい愛されて、息長く続いてくれないかな。
鼻夢よりはメロディの方が合ってる気はしますが、
そっちも今一つ怖い所なんだよな。
変な作家が移ってくることになったり。薄いのに、、、

高尾さんって、ご自分で絵の影響受けやすい、とおっしゃってましたが、
プランツ以外よくわからない。他にわかった方いますか?
636634:2001/06/18(月) 14:34
>>635
>BGMと歌だったら購入考えるかもしれませんが。
確かに。読みながらかけていられる音楽ものだったら
ほしいかも。知名度の点も同感です。なるほどね。

山口さん!これもなるほど。あれだけ幅広い年齢層に愛されて
デッサン力・構成力がある作家って、一寸いないですよね。
高尾さんの作風で目標にするなら、たしかにそちらかも。

私はメロディには入ってほしくないですねえ。あそこは白○社の
お年寄り作家が入るところという先入観があって。
老け込んでほしくない。

ご自分でも書いていらっしゃいましたが、人物の基本的な
デッサンは川原由美子さんですよね。あとは、あんまり
よく分からない。トーン処理の仕方がよく変わる人だ
とは思いますが…

ああ、文通欄と化しているなあ、ここ。
637花と名無しさん:2001/06/18(月) 21:45
絵の影響…誰の影響かは私はわからないけど、よく絵柄の変わる人だよね。

「散らない花」は、清水玲子の「輝夜姫」の影響かな、って思った。絵じゃなくて設定とか。
キャイキャイ嫌み言う同級生に「低俗…」って言ってのけるところでピンときて、よく考えたら
ボーイッシュで女の子にモテる子とか、ロングソバージュの気の強い美少女とか、心中し損ねた
女の子同士のカップルとか。
パクりとかそういう、嫌な感じは受けなかったな。描きたかったのね…って感じ。
638花と名無しさん:2001/06/18(月) 22:08
>>637
>「散らない花」は、清水玲子の「輝夜姫」の影響かな
私もそれ思ってました!コミックスの最後に載ってた絵も
ちょっと似てるなぁなんて。あとは雰囲気だね。
639花と名無しさん:2001/06/18(月) 23:12
川原由美子はかなり影響大だね〜。
コメディのテンポやギャグ絵がまんま。
そこまではいいんだけど、
第四話で咲十子にドレス着せてポーズとらせて「ぐれいとお!」って言うところ、
観用少女三巻収録の「蜜月」そのままだよ〜。
着てる洋服は観用少女二巻「サークル」とくりそつ。
ここ見た時は、おいおい…と思った。でも好きだけどね。
持ってるひとは比べてみそ。

>>637
言われてみれ繭&晶な容姿だね。
心中の話は茜さんのエピソードと似てるわあ。
あと、あの話読んで紺野キタ…?と思った。ちょっとマイナーか

でもまあ好きなんだよね。明日三巻発売、楽しみ。
640花と名無しさん:2001/06/19(火) 01:22
そういや明日発売か、ディアマの終わりと共に
ほとんど鼻夢見てなかったから危なかったわ〜。ありがとう639。

成人男性の、耳と顎のラインの終わりの位置関係が塀内夏子さんの影響有り・・?
細かくてスマソ。でも好きだって書いてたしな。
確かに「Jドリ○ム」泣けるんですよ。第2シリーズまでかなりイイ!
関係なくて更にスマソ。
輝夜姫かあ、なるほど。気付きませんでした。

≫639
すいません茜さんってどこのどなたなんでしょうか・・?
641名無しさん:2001/06/19(火) 09:03
3巻ゲット!
雑誌未読の為、タイミングずれてるけど叫ばせてください。

高尾滋まんせー!!!!!!!!!!!!!
642花と名無しさん:2001/06/19(火) 09:34
鼻夢スレからすると、次号から新連載だって!!!!!
高尾排除が懸念に終わって良かった〜!!!!!!
643花と名無し:2001/06/19(火) 11:09
絵の影響って雁須磨子かなと思った。
なんか時々ある小さい絵とか・・・
644花と名無しさん:2001/06/19(火) 11:18
散らない花は柱の「濡れたような瞳」って表現みて
清水さんだなーと思った。(月の子によくでてた表現だから)
でもそれはMNの人(名前どわすれ)が言ったんだよね。
645新連載予告より:2001/06/19(火) 17:15
姫と忍の400年ロマン
「てるてる×少年」
根暗で弱気な才蔵はこれでも忍・・・!?

予告カットは
弱気っぱいメガネふうま&いじわるそうな表情のサトコっ感じな二人が・・・
とりあえず楽しみです。
646花と名無しさん:2001/06/19(火) 17:29
コミックス柱の高尾×ヒグチのやり取りがなんかほほえましかった。
647花と名無しさん:2001/06/20(水) 03:51
『タモリの黒焼き』に爆笑した。
ディアマイン3巻、買って良かった〜♪
648花と名無しさん:2001/06/20(水) 10:03
「開けましてぇ〜」「閉めましょう!」って好きだわ。
本誌で見たときも笑ったけど。

でーもー。4巻はいつ出るのぉぉぉ…
649花と名無しさん:2001/06/20(水) 19:28
4巻にトゥモロー・ランド入るのかなあ?
それ以外に別の作品あったっけ??
650花と名無しさん:2001/06/20(水) 21:27
え、4巻本編のみ収録じゃないの?
ページ余る?
651花と名無しさん:2001/06/21(木) 00:39
>>640さん
639さんではないんですが茜さんにいて。
茜さんは「輝夜姫」の登場人物なので未読だったらさっぱりだと思いますが
ノブオの想い人だった人です。
652花と名無しさん:2001/06/21(木) 00:55
トゥモロー・ランド・・・・オーナーが意外に好きだったけど・・・
あまり人気が無かったっていうか印象薄いよね。
でも個人的に好きだから収録して欲しいな〜!
653花と名無しさん:2001/06/21(木) 00:59
3巻も良かったー。

ガイシュツかもしれないけど、@コレ見ると
高尾先生ってかなりナイスバディらしいな…見てー。
654花と名無しさん(ちょっとネタばれ):2001/06/21(木) 00:59
>>650
 1巻につき6話はいっていて、3巻が16話でおわっている。
ちなみに、最終回は21話のはずだったので(誰か確認をお願い!)
1話分ほど余るはずです。
 うーんできれば番外編か書き下ろしでディアマだけでうめて
ほしいかな?なんとなく。
655640:2001/06/21(木) 02:19
≫651さん
ありがとう、茜さんいましたね。裸ら読んでます。
しかし細部を忘れているので後でコミック立ち読みしてきま〜す。

3巻いいとこばっかだった〜。本誌も捨てられなくてとっといて何度も読み返してた。

大正時代当たりの、男の人二人連れで、片方がバイオリン弾くやつ・・
って「明日・ランド」じゃないですよね。
どんな話でしたっけ?別冊ですか?
656花と名無しさん:2001/06/21(木) 15:02
>654
よっしゃ確認してみる!
最終回の一話前(9号)がVol.20になってるから
それであってるよー
余りは新連載で忙しかったら未収録作品になるかも?
657花と名無しさん:2001/06/21(木) 18:23
どうせ入れるんなら、一姫のその後と風茉くんの
10年後を書き足してほしいなあ…
658花と名無しさん:2001/06/21(木) 18:54
10年後話は陳腐すぎると思う…。
高尾さん、大きくなったフウマを一回も描いてないんだけど、
私はそれがすごくいいと思った。
659花と名無しさん:2001/06/21(木) 19:03
>>654、656
ありがとうございました。
わたしはコミックス派なので、もうなにが入ってても
文句なしです。ラブ。
660花と名無しさん:2001/06/22(金) 08:03
657と658のあいだで気持ちが揺れる…
661花と名無しさん:2001/06/22(金) 08:40
この人の話は、日本語が気持ちよくていいな。
最近ミョウ〜な日本語作ってる漫画家が多いから鬱だったし。
キャラの個性としてヘンな日本語つかうんならいいけど、
どう考えても作者の日本語がヘンとしか思えない漫画が多すぎる。
高尾さんにはこのまま気持ちのよいセリフ回しで他の漫画を凌駕していって欲しい。
662花と名無しさん:2001/06/22(金) 09:02
この人もキャラクターに
結構みょうな言葉使わせてないかなぁ?
いや、この人の場合はそれが作品とあっていて
いいと思うけど。
663花と名無しさん:2001/06/22(金) 10:24
ローザさんとかかなり妙だが
それが661のいうキャラの個性ってやつなのでしょう。

個人的にフウマの「気持ちイイかった」は
狙った効果で許せるな。
いつも大人びているが、ほんとに気持ち良かったんだろう。
ちょっと日本語が混乱しているという感じで。
単に「気持ち良かった」ってセリフより感じでてる。
664花と名無しさん:2001/06/22(金) 23:48
関西弁で考えると分かるせりふもありますね。
(大阪の方だっけ?だから、まあ当然でしょうが)

ときどきちょっと舌足らずというか、
もう一言説明が欲しいところはありますね。ガイシュツですが。
665花と名無しさん:2001/06/22(金) 23:59
「れる」「られる」がどこにかかってるのか、
ちょっと考えないと分かんないことがある。
でも許せちゃうんだけど。
キャラと話に魅力があるから…
666花と名無しさん:2001/06/24(日) 16:45
>>664
関東の人じゃなかったっけ?
「かたす」とか「歩って」は関東の方の言葉かなって思ってた。
(↑さとこが使ってた)
667花と名無しさん:2001/06/24(日) 16:54
>>666
半分ずっことかもね。
668花と名無しさん:2001/06/24(日) 16:57
高尾さんて神奈川県民じゃなかった?
669花と名無しさん:2001/06/24(日) 20:07
3巻ってディアマインのみで
読みきり収録なしですか?
買おうか迷ってるんだけど
670花と名無しさん:2001/06/24(日) 21:58
三巻買って久しぶりにキャラ萌え気分を味わった。
誰にって?…(小さな声で)一美のママ…。
こんな自分がちょっと好き…。
671花と名無しさん:2001/06/24(日) 23:40
>>669
なしです
672花と名無しさん:2001/06/25(月) 20:27
「歩って」って誤植かと思ってたよ……どっかの方言なの?
673花と名無しさん:2001/06/25(月) 22:15
私は神奈川県民で、東京の友達も
私も「歩って」は抵抗無く使ってます。
テンション高まってるときとか、
ダルいときとかに。
674花と名無しさん:2001/06/25(月) 23:00
「歩って」方言だったのか……知らなかった。
675花と名無しさん:2001/06/25(月) 23:30
歩ってとか気持ちイイかったとか半分ずっことか、
なんか気になるな〜。その部分でつっかかる(ひっかかる?)というか。。
話が好きなだけに勿体ない気持ちでいっぱい。
676花と名無しさん:2001/06/26(火) 02:19
え、「歩って」って方言なんですか?
埼玉ですが普通に使ってました;
と、云うかどこに書いてあったかすら記憶に無い;
「気持ちイイかった」はフウマが子供(年相応)っぽく見えて
可愛かったけどな。
たまにある変な日本語、可愛くて好きです。私は。
677花と名無しさん:2001/06/26(火) 02:30
なんつーか口語調で良いと思う
「歩って」は時々他でも見ます
678花と名無しさん:2001/06/26(火) 04:25
「歩って」はちょっと違和感ありだった。
なんつーかおばあちゃん言葉なのかな?とか勝手に思ってた。
679花と名無しさん:2001/06/26(火) 21:44
「歩って」マツモトトモさんが今ララでやってる連載で
みかけた気がする・・・
680花と名無しさん:2001/06/27(水) 18:54
age
681花と名無しさん:2001/06/27(水) 21:25
晃子っていらなかったんじゃ…とか思ってしまった。
682花と名無しさん:2001/06/27(水) 23:05
>>681
同意。
てゆーか、ああいうキャラ苦手なんで読んでて辛かった
683花と名無しさん:2001/06/28(木) 07:04
>>681
そういえばいたね、そんなキャラ……すっかり忘れてた(w
3巻トビラ萌えー!
685花と名無しさん:2001/06/29(金) 07:55
高尾さん出身は埼玉だとさ
686花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:23
新連載の話が出ないねぇ。
読んでみないとわかんないけど、どうかなぁ?
もう、ミステリーぽいのは描かないのかな…?
687花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:23
新連載の話が出ないねぇ。
読んでみないとわかんないけど、どうかなぁ?
もう、ミステリーぽいのは描かないのかな…?
688花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:24
ああ、2重カキコ、すみません…。
689花と名無しさん:2001/07/01(日) 10:58
ミステリー好きっていってたよね〜<作者
ミステリーな忍者ものだったりするんかな?
400年ロマンってなってたからファンタジーもあり??
690花と名無しさん:2001/07/01(日) 21:25
ディアマインって3巻で終わってるんですか??
誰か教えてください。
691花と名無しさん:2001/07/01(日) 21:26
4巻でおわりですよ
692花と名無しさん:2001/07/01(日) 21:27
あっ4巻があるんですか。どうもありがとうございます。
693花と名無しさん:2001/07/02(月) 00:39
まだ出てないよ。たぶん秋のCD発売と
(ほんまにあるんか?)前後させるつもりかと
おもいますが。
694花と名無しさん:2001/07/02(月) 12:34
4巻 8月17日発売
695花と名無しさん:2001/07/03(火) 17:15
うほっほーい!!
4巻たぁのしみぃ〜!!
しっかし出るの早ぇ〜!!
696花と名無しさん:2001/07/03(火) 20:26
今日、スタンプが届いたんだけど、これって全プレでしたっけ?(^^;;
697花と名無しさん:2001/07/04(水) 03:00
懸賞だったような<スタンプ

ヤフオクはあなたですか?>>696
698花と名無しさん:2001/07/04(水) 10:15
>>655さん 遅レススマソ

「帝都南天隊」でしょうか。本誌3回連載で2年前の夏くらいにやってた。
メインの登場人物がとてもよかったのに
話の構成が高尾さんにしては上手くなかった。
同時収録でもいいので、コミックスに入らないかな…

って、ずっと前にここに書いた気が(笑
699696:2001/07/04(水) 21:18
>>697
いえ、yahooオークション(ですよね、ヤフオクって)は、やってませんが(^^;;
レスありがとうございました。
700花と名無しさん:2001/07/05(木) 23:23
てるてる最高AGE
701花と名無しさん:2001/07/05(木) 23:28
ぶっちゃけた話、聞いていいですか?
「てるてる」読むだけのために
花ゆめ本誌買う価値ありますか?
まだ買ってない(というか決心がつかない)ので…
702花と名無しさん:2001/07/05(木) 23:35
>701
最近高尾さんにはまった口なのでどうしても読みたくて今号は
買っちゃったなー>花ゆめ本誌
姫のぶっとんだキャラが好き。能面がナイス。
他の人の反応見て、読みたくなったら買ってみたら?
703花と名無しさん:2001/07/05(木) 23:39
>>701 買っちまえー。
704856訂正:2001/07/05(木) 23:45
>>701
花ゆめスレの方ものぞいてみるといいかも。結構好評だね。
私も予想してたよりはずっと面白かったです。
ただ、べたな話だけどね(w
705704:2001/07/05(木) 23:47
きゃー前の名前欄が残ってる(死)逝ってこよ…
706701:2001/07/05(木) 23:47
皆さんどうもありがとうございます。
買ってみます。たのしみたのしみ。
707花と名無しさん:2001/07/05(木) 23:49
高尾滋さんには、どんどん連載させて
もっといっぱい描いてもらうんだー!
これからぐんぐん伸びそうな作家さんだと、
一人勝手に納得してまふ

祝・新連載!
ってことでage
708花と名無しさん:2001/07/05(木) 23:53
いや、一人勝手になんてことは絶対ない…
いまの白泉社の救世主。(断言)
709花と名無しさん:2001/07/06(金) 02:02
やっぱり高尾先生の漫画があると妙に幸せ。
落ち着くね〜…ほのぼのできるよ。
「てるてる」は姫が好きだなぁ。
ちゃんとそれぞれの顔をちょっとづつ変えてるってのが
好き。特徴があるよね。
710花と名無しさん:2001/07/06(金) 02:27
高尾滋と羅川まりもと樋口橘が
がんばってくれれば
鼻夢も持ち直すかもしれないと
思わせてくれた新連載てるてる。
ありがとう高尾さん。
鼻夢でいいマンガ描いてくれてありがとう〜(泣)
(ちょっと大げさ?)
711花と名無しさん:2001/07/06(金) 14:49
「てるてる」の為に3年ぶりに鼻夢買いました。
面白かったー!「てるてる」と「しゃにむに」の為だけに
月540円だっけ?払ってもいいやって気分になった。
だってコミック待てないんだもん。
712花と名無しさん:2001/07/06(金) 16:55
本誌を買ったらアンケートも書こうyo!
高尾先生とてるてるの為に。

……そして、もしかしたら何か当たるかも知れないし。
羨ましいなぁ……(ぼそぼそ)
713花と名無しさん:2001/07/07(土) 15:56
てるてるage。

目次を見たら「姫と忍の400年ロマンス」って書いてあるんだけど、
400年ってどこから出て来たんでしょう?
前号(14号)の予告には何て書いてあったか知りたいです。
714花と名無しさん:2001/07/08(日) 01:01
ちょっと気になったんですが。前号に、「てるてる」の単独での
予告ページってありました?あの、関西弁な主人公マムガのなんとかさん
(名前わからん;)と新人さんの予告ページは見たんですが、高尾さんの
が無くてあれー?新連載なのに、と。
715花と名無しさん:2001/07/08(日) 01:12
てるてるはおもしろかったけど、
高尾せんせはホントにあの話を描きたくて描いたのかな?
ディアに比べて展開が見えなさすぎて不安。
長期連載の兆しなのか、ただ当方の理解力不足なのか。(後者か。スマソ。)
今後の展開に期待sage
716花と名無しさん:2001/07/08(日) 07:00
>>713
前号の予告は>>645に…
でも400年はわかんないねー今の所。
>>714
短期集中連載をたまにやってるやつ(ショート、なでしこ等)には
オマケ漫画(?)の予告ページがあるんだと思う。
新人さんも何人かいるとあったりする事が多い気がする。
717花と名無しさん:2001/07/08(日) 14:50
400年前…徳川家康が日本を統一
718花と名無しさん:2001/07/08(日) 22:07
てるてる。良かったけど思ったこと。
ひとつひとつのエピソードはわりとかっこよく決まってた気がする
けど、ストーリー的には「だからなんなの???」という感じ。
登場人物はどんな人でこれからなにが起ころうとしてるのかとかが
あまりに説明不足ではないかな?
しかも題名意味わからん。
姫はいいかんじだったね。でももうちょっと姫の「姫っぷり」を描
いて欲しかった。
719花と名無しさん:2001/07/08(日) 22:13
なんかね・・・知る人ぞ知る某誌の、今は亡きPQ◎ン○ェ◎ス並の漠然感だった。
言い過ぎsage
720花と名無しさん:2001/07/09(月) 01:45
とりあえず全体の感想はあと2・3話見んと解からない感じ。
でも出だしの掴みは個人的にOKだったり。
1話だけでもいろいろ伏線あったしねー・・・
とりあえず高尾先生。長期(?)連載頑張ってほしいです。
721花と名無しさん:2001/07/09(月) 02:14
てるてる、しの姫の無駄な色っぽさにノックアウトです(笑)
才蔵との関係もちょっとインモラルな感じがしていいです。
数年ぶりに花ユメ買おかいな、という気にさせました〜。
722花と名無しさん:2001/07/09(月) 02:51
>>719
武内直子がなかよしで連載したPQエンジェルスか?(ワラ
723花と名無しさん:2001/07/09(月) 21:58
おもしろかった!
才蔵イイ!
高尾、ショタ姉のツボを知ってるね(藁
724花と名無しさん:2001/07/09(月) 22:26
てるてるの第1話
キャラ作り(ってゆーかキャラ萌え?しの姫は御多分にもれず
好きですが)的には掴みはオッケー!って感じだけどストーリーや
背景はみえてこない…
まだ初回だし、次号からはストーリ展開もあるかな?

しの姫の“にっこり”は一姫を、般若面(?)は「MとN…」を、
題名は人形芝居「てる&ミント」の回を思い出したりもした。
725花と名無しさん:2001/07/10(火) 10:34
てる&ミント、読むたびに涙ぐむよ
なんだかテルに感情移入してしまう…
「はっけよーい」とかもよかったな〜
人形芝居を連載するわけにはいかんのだろうか
726花と名無しさん:2001/07/10(火) 22:42
「『どうせ』なんか言っちゃいけないよ」
ああ〜私もあの話好きでした……。<てる&ミント
727花と名無しさん:2001/07/12(木) 22:58
近頃話題の「A.I」を観て来たのですが、何か
人形芝居の事思い出して余り集中出来ませんでした‥。
設定的に似てる所有るけど、人形芝居の方がやっぱり
好き‥。
728花と名無しさん:2001/07/16(月) 03:45
ここのスレで高尾さん、コミックと本誌連載で
描き直し等でかなり違うらしいという話があったので
家にたまっていた一昨年・昨年のハナユメ本誌を切り刻みました。
(高尾以外には、橘・モチカリ・山口も)
切り刻んでて気が付いた傾向…
一昨年の秋頃には下手すると4人とも載ってる号があったのに
最近は載るのもバラバラであまりカブらなくなってますね。
どうりで最近読み応えがなくなってるハズだ。
スレの流れとは関係ないんでsageときます。
729花と名無しさん:2001/07/16(月) 03:50
>>728
さがってないよ。
730花と名無しさん:2001/07/16(月) 03:52
下がってないヨ。ワラ

てるてる2話、早く読みたいな、結構期待!
あと4巻も。
4巻には短編とか全然入んないんですかね?
ディアマの前に3回くらいやった、ホテル迷い込みモノが
もいっかい読みたいです。
731花と名無しさん:2001/07/16(月) 04:39
「スロップマンションにお帰り」?
それなら単行本になってますが…
732花と名無しさん:2001/07/16(月) 05:07
違うんですよ、双子の女の子の片割れの話。
733花と名無しさん:2001/07/16(月) 14:45
>>731
いや、スロップマンションはホテルじゃないし(笑)

えーと、「トゥモローランド」でしたっけ??(これも違う?)
734花と名無しさん:2001/07/16(月) 15:48
トゥモローランド、そんなタイトルでした。
結構気に入ってたんですけど、コミックスにはならないのかな?
735花と名無し:2001/07/16(月) 16:26
てるてる、結構好評で意外。
私にはいまいちでした…。
絵柄もいっそう古くさくなっていたし。
人形芝居の頃が大好きなんだけどなー。
736花と名無しさん:2001/07/17(火) 20:37
>>735
>てるてる、結構好評で意外。
意外とまでは思わないけど、まだ面白くなるかどうかは微妙と思う。
私もまだ皆さんのように絶賛まではできないな。

キャラはいいな、と思うけど話はまだ見えない。
何をする気なの? という感じ(今の所はいい意味で)
今の段階では期待しながら2話目待ちって感じです。
737花と名無しさん:2001/07/18(水) 19:29
二話目読んだ。
おもしろかったよ!
才蔵がしのに尽くす理由がすごい丁寧に描いてあったと思う。
キャラいいし、構成巧いし、やっぱいいね高尾。
738花と名無しさん:2001/07/19(木) 00:11
>>716
ありがとうございます〜。そうなんですか。やぁ、あの1P予告
って結構好きなんで、残念だったもので;

良い意味でも悪い意味でも、次回が気になるのって
てるてるくらい…。次回が気になるって、今の花由愛では
すごい事だと思うんですが。
…私だけですか。
739花と名無しさん:2001/07/19(木) 02:42
>>737 才蔵がしのに尽くす理由>
妹はそのPを読んで『こーの、のび太さんめー!!』と
笑ってました。・・才蔵好きだけど、私も少しそう思ったり(w
布団かぶっておまえさんが泣いてどーする!(つっこみ)

2話目は、『こわいくらいすきになってしまった』しのを
殴られても怒られても、めげずに慕う才蔵が見どころでしょうか。
まさに盲目的・・?!
740花と名無しさん:2001/07/20(金) 20:33
しの姫萌えあげ
741花と名無しさん:2001/07/20(金) 22:24
>>727
同意です!
A.Iは後味が悪かった・・・


滋さんの作品は人形芝居が一番好きv
続きでないかなぁ。
742花と名無しさん:2001/07/24(火) 02:45
あげ!
743花と名無しさん
>>741
私も人形芝居が一番好き!!