■■■岡田史子について語ろう■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語って
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 18:14
「墓場へ行く道」「ゾンネンぱるたい」しか読んだことない。
今はキリスト教にはまってると聞いたが?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 18:57
うじむしめなんてやつらだ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:48
マニアックな名前が出ましたな〜
大好きです!
5>1:2000/08/21(月) 10:38
京王井の頭線の永福町駅へ行ってごらん。
下り線の、改札口に近い方の柱だ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 10:44
まんだらけから出たやつ買えたひといます?ほしー。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 00:20
>6
欲しかったけど、お高くて手が出なかったよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 07:20
買ったよ〜。 <未発表作品集
届くのが遅かったりしてドキドキしたけど、
期待裏切らなかったな〜。
作者15歳の時の作品がすでにあの作風でビックリ。
9あげ。 :2000/08/25(金) 23:15
やっぱ認知度低いの?
すごい作家さんなのになぁ。
語るにもとっかかりがつかめない感はあるけど…;
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:47
あげとこう
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:50
>9
認知度? 低いでしょう。だってもう長いこと描いてないんだもの。
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:58
知ってる人は知ってるよな。
でも初版本がビックリするような安値で売られてることもあるな。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:27
手ごろな値段ね復刻本でも出ればいいのに
14名無しさん@お腹ぺこぺこ。 :2000/08/29(火) 23:39
>13
部数さばけないから、無理だろうね。
NTT出版から出てたのも、もう絶版になっちゃって……
綺麗な装丁の本だったのに。
漫画に大枚はたく気になる人しか読まない作風だから廉価に落ちないんだろうな。

しかし笑っちゃうほど食いつきの悪いスレね。
私は「ガラス玉」の表紙絵が好き〜。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:08
ガラス玉のカノンちゃんが好きです〜
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:10
すいません
カノンちゃんは「ガラス玉」じゃなかったですね
17名無しさん@お腹ぺこぺこ。 :2000/08/30(水) 00:25
「サンルームの昼下がり」? <カノンちゃん
オルゴールの……
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 13:49
っていうか、この方まだ存命なのですか?
(作家ではなく、人間として)
失礼な問いですいません。びっくりしたんであげときます。
萩尾望都先生の憧れの方、としてしか知りません。
19:2000/09/01(金) 23:18
>18
去年発行の作品集に直筆サインと絵が添えられているので、
生きてまだお元気でいらっしゃると思いますよ〜。
(走り書きみたいなものだったけど、200部に筆を入れるからには)
どこかで保険のおばちゃんをしているという噂も聞きましたが、
詳しくはわからないです。

萩尾先生はこの方好きですよね。
岡田史子の絵によく似た構図の絵があったり。
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 11:23
ガラス玉のレドはかっこいいけど
自分の彼氏があんなだったら辛すぎるよね。(笑)
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 13:46
>っていうか、この方まだ存命なのですか?

今はマンガを描かず、信仰の道を生きておられるのだそうです。
5さんが書いている駅に行くと、修道女が子供と一緒に立っている絵の
キリスト教系幼稚園の小さな広告があります。
この絵、岡田文子の手によるものと思われます。
22花と名無しさん :2000/09/04(月) 04:11
>21
ウワー、そうなんだ。「ほんのすこしの水」あたりの絵なのかな?
そういうポスター画をうまく描きこなせる漫画家さんは少ないけど、
岡田史子ならハマってそう。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 21:34
単行本とかどこからでてるか
どなたか親切な方教えていただけませぬか。
探したけどみつからぬのじゃ。ごほごほ。
2418です :2000/09/04(月) 23:17
皆様、ありがとうございました。
信仰に生きる道ですか……少し意外です。
でも、ご本人が幸せなのなら、それでいいのでしょうね。
25花と名無しさん
>>23
すべて絶版です(笑)。
朝日ソノラマからサンコミックス(←これ自体もうない)で
3冊と、あとNTT出版から愛蔵本2冊出てたんですけどね。
ヤフオクなんか見ると、失敗してもだらけに転売するつもりでいれば
高すぎない程度の値で割とよく出てます。