■□■河惣益巳作品を語ろう■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
 「プータオ」に本当は「火輪」の続編もやる予定だったという、
 インタビューがのっていたので、ちょいと期待をこめて
 つくってみた。(再開希望!!)
 「ファム・ファタール」も復活するし盛り上がりませう。
2名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 19:45
火輪はもうあの続きはみたくないなぁ。
次世代編なら見たいかな(リーアンとシンシアの子供が
冒険するとかね)。
 どうせなら花巡礼のあの打ち切りのよーなとーとつな
オチを続編でなんとかしてくれぃと思う〜。
 あと、新規にまた冒険活劇系の漫画もみたいな。
3名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 19:49
絵はちょっと・・・なんだけど、話は結構好き。
私が一番好きなのは、「ジェニーシリーズ」
あと、「サラディナーサ」も好きだった。
4火輪:2000/07/02(日) 20:04
私も次世代の話が見たい。
リーアンとシンシアの子供とか、広と開の子供とかの。
5名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 10:38
俺男なんですけど、河惣さんのマンガは結構好きですよ。ツーリングEXは少女マンガ
版のゴルゴ13と思って読んでました。色々勉強になりました。
6名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 11:03
2さんと同意見。
続きよりも次世代のほうが見たい。
そんでもって打ち切られた(という噂の)花巡礼のラスト
もしちゃんと最後まで連載できてたらどーなってたのかを知りたい。
72>5:2000/07/03(月) 12:16
>色々勉強になりました。

な、何の勉強か気になるっす(汗)。
詳細ききたいな〜。
想像:
 1.あなたの職業はゴルゴと同じくスナイパー。
 2.・・・・・ホモ(ごめんなさいごめんなさい!でもなんか思ってしまった)。
 3.その他

 火輪のあの話の続きが見たくないのは、あのままの続編だったら
シンシアとリーアンの痴話喧嘩とかなったりしてと思うと
見たくないっつーか(笑)。
 主人公がリーアンじゃなければ、そういう話(痴話喧嘩)も
サイドストーリーになるからいいかな〜とか思ったり。

 花巡礼はミレジーヌ編までは面白かったけど、ブランシュ編が
めちゃくちゃつまらんかったので(っつーか、母と祖母は波瀾万丈
してたのに、ブランシュって、全然活躍せずにあのオチになったのは
いったい何事?と思ったし・・・やっぱりあの中途半端さは
打ち切りパターンだよね>6)
8名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 12:27
私、ツーリングすごく好きだったけど、
あの2人がくっついてから「おぃおぃ」ってなってきて、
最後にエドが和解(?)したときは
「ちょっとまて!このマンガってそんななまぬるいマンガだったのかぁ?」
って思った。2人がくっついたというのはまぁいいとして(ほんとは
ちょっと不満だが)、許すなよ>エド・・・・。
 サンタマリアEXPあたりの非情なディーンの方がよかったよ・・・。
2人がくっついたとしても最後は破滅して終わって欲しかったし
破滅しないにしても、せめて行方不明(エド達とはもう逢わないとか)希望(笑)。
ファンだけど、あの漫画でハッピーエンドはないだろうって思ってた。
9名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 14:07
5なんですけど、ホモの勉強じゃないっすよ。世界地理の勉強(主にヨーロッパ)に
なったんですよ。ゴルゴもそうだけど、ウンチクマンガの側面もあったじゃない
ですか。
102>5:2000/07/03(月) 14:20
ああ、なるほど、そういう意味っすか。
変な質問してすいませんです(汗)。
ツーリングで地理に興味もったのは私も同じです。
 実際にテストに役にたったというよりも、苦手だった地理を
得意教科に変えてくれた漫画でした。
 中1のとき、地理で18点とかだったのが、高校受験時の地理問題では
余裕で合格できるだけの知識ついとった・・・。
 アンナ・カレーニナもこれで興味持って読んだけど、中学生時代の
私にはきつかった・・大人の小説だしね。でも中学校の図書館にあった(笑)。
11名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 15:02
火輪て中国の話でしたっけ? いくつもの伝説が節操無しに出てきて途中でめげました。ストーリーは面白かったとおもいけど。
12花巡礼って:2000/07/03(月) 15:34
やっぱり打ち切りだったんですか?
自分はコミックスオンリーの人間なんで本誌の連載を
タイムリーに読んでなかったから単純に「唐突な幕切れ」だとしか
思わなかったのですが。

いま「ジェニーシリーズ」が楽しみですねー。
「ツーリング」は旦那がゲイ嫌いなんで拒絶されたのですが、
「火輪」と「ジェニーシリーズ」はいっしょに楽しめる。
13名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 19:20
「風の城砦」が始まった当初、アラビアのロレンスばりの砂漠戦記を期待していたに
あーんなラストになるとは!

>8
>2人がくっついたとしても最後は破滅して終わって欲しかったし
>破滅しないにしても、せめて行方不明(エド達とはもう逢わないとか)希望(笑)。
>ファンだけど、あの漫画でハッピーエンドはないだろうって思ってた。

同感。エドとディーンの相打ちを希望していたのになァ
それはあまりに鬼畜としても、最近河惣さんの作品の終わり方が、急いで畳んじゃった
ように思えて残念です。
「サラディナーサ」のラストはスケールがあったんだが。

148>13:2000/07/03(月) 19:42
>同感。エドとディーンの相打ちを希望していたのになァ

 でしょ?あの終わりは「なんか違う〜!」と思った。
ちょっと前にも「ツーリングのラストは納得いかん!」って人
いたけど、あれに同感だった。
 2人が愛し合ってたというのは別にいいのだがあのラストは・・・
どう考えても変!

「風の城砦」は、続きの番外編さえなけりゃ、いい作品だと思った。
主人公が運命に抵抗しながらもやっぱり「ラ・コンテス・ブリュー」の
運命から逃れられなかったんだね(のろいが消えたわけじゃなかった)
・・・(劇終)。
 ・・・って思ったら、生きとるんかい!って(笑)。

 短編ものは大抵いいラストだね。
15名無しさん:2000/07/03(月) 20:10
今はジェニーと玄椿?あとフランの話か。
同時にいろんな話進行させてて、それなのに全部の話が
きちんと(よい悪いは別として)完結するってわかってるって
安心して読めるよね。「花巡礼」も打ち切りだってわからない
人はわからないだろうし。連載中の話をほっぽって消えて(?)
しまったM内Sずえ先生とか、連載打ち切りの最終回で「リンダ
リンダ」の歌詞を羅列したW田Sんじ先生に比べたら、すごく
プロだっていう気がしますよね。
16>15:2000/07/03(月) 20:46
そりゃ、あのお2方と比べりゃ、物足りないとはいえ
形式上話をまとめて終わらせた河惣さんは見事ですな。

・・・・でも物足りねぇ〜!
サラディナーサみたいな見事な終わり方するに越したことないっす〜!

そういえば、今まで見た漫画の中で一番キョーレツな打ち切り(というか
連載中止)は、角川のあすかでやってた「トーキョーガーディアン」
でしたわ。ありゃ、なんかもめたんだろうなぁ・・・ご本人たちは
テキトーにごまかしてたけど。
 和田先生は俺にとっちゃ日本で2番目だね(笑)。
17名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 22:08
どうしよう。怒られそうだけど思いきって聞いてみよう。

あの、「サラディナーサ」のラストって、
あらすじ教えてもらえませんか?
なぜか、ラストのあたりだけ読んでないので気になって。
どなたか、ぜひお願いします!
18>17:2000/07/03(月) 22:31
う〜ん、アーシアンみたいにどうしても入手できないものなら
はりきって書くんだけど、簡単に入手できる奴だからなぁ・・・。
一応全部読むでないと見えないはずの場所にちょっと箇条書きしてみようか?
見えちゃったらごめん・・・































フェリペ:マシューが殺す
ドンファン:くびちょんぱ
マシュー:鮫に片腕食われる、サラディナーサと結婚、息子一人
フロンテーラ:ヨーロッパ捨ててメキシコに行く
1918:2000/07/03(月) 22:32
すいません〜!なんかこりゃはた迷惑だわ。
今後はやりませんので許して(泣)
20名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:06
いややわ。下がっとるやないかぃ!!

>17さん
ラストだけ読んでもわからんと思うよ。
でも18さんが言い尽くしてるけど・・

ところで、別のスレッドで話題になっていたんですが
最近の河惣さんの絵の変化について どう思いますか?

私は、「サラディナーサ」の頃の顔がすき。
文庫本を読み直したら、今風に直してある箇所があってがっかりした<売った!!

21名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:53
サラディナーサのラスト、そんなにいい?

棄てる理由を全然書いてなくて、あれってただ逃げただけじゃないの?
22名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:56
フェリペ殺しちゃったから、
それで気が済んだんじゃない?
2321:2000/07/04(火) 23:07
だからって、何で自分たちの古巣を棄てる理由があるの?
もともと本拠地を持たないけど、フェリペを殺すために居座っていた、
つー訳じゃないでしょ。
24名無しさん:2000/07/04(火) 23:11
>21
いや、復讐のためにヨーロッパにいたんでしょ?
フェリペを殺すために(スペインと対等に戦うために)
イギリスと手を組んだんだから。
フェリペを殺した後までヨーロッパにいたらいろいろ面倒だから、
すてたんじゃない?
2521:2000/07/04(火) 23:17
でも、その前はスペインと組んでたんだよね。
フェリペ殺した後も、たとえばイギリスと手を組み続けてもいいと思うけど。
勢力を伸ばす(自分たちの値段を釣り上げる)のにフェリペ殺しはいい宣伝ネタだと思うけどなぁ。

あたししつこい?
26名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 23:55
フランソワーズの最期とか、エドとジョルジュの最初の出会いとか、
複線かなりあったと思うんだけど・・・。
描いてほしーなー  まじで
27>25:2000/07/05(水) 00:03
だから、もう国王って人種にうんざりして、
雇われの身を続ける気はなかったんでしょ。
自由に生きたかったのよ。
28>26:2000/07/05(水) 00:04
ぷーたおでフランの最期までは描きたいって言ってたよ。
29名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:14
絵柄で敬遠する人が多いみたいなんだけど、この人の
漫画凄い好きです。読みきりとかも良いなって思うもの
がたくさんあるし
30>25:2000/07/05(水) 00:35
一回イギリスの女王に裏切られて、ぶち切れていたシーンがあったと思うけど…
過去のしがらみ全部片付けてさぁこれから新天地!という感じで
あのラストシーンは好きだった。
31名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:39
そうなんだ。
なんか隠居する爺婆みたいでいやだった。

一族が戦うことを放棄したみたいで・・・・
代々の長が泣くぞーって思ったの。
32名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:41
すごく華やかな作品が多いですよね。
いつも、「もしかして絵下手?」と
思って読んでますが、世間では、どうなんでしょうねえ。
33名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:43
隠居する爺婆って(笑)
あの時代背景としてはヨーロッパよりも新大陸の方がフィールドとしては
広いと思っていたのだけれども…世界史詳しい人パス(^^;

でもあの時点で残っている戦う相手というとイギリスくらいじゃない?
34名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:45
サラディナーサのラストのアメリカへ行くってやつは
木原としえの「アンジェリク」を思い出したのでいまいち。
河惣さんで一番たまげた展開は「火輪」の傲広が開に
「性転換して私の王妃になれ」とみんなの前で
プロポーズしたヤツ。花ゆめを取り落としそうになった。
35名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:52
でも確か開は三つ目(正式名称は忘れた)だったから
コントロールしたら女性になれるようになるんじゃ
なかったっけ?
36名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:00
34さんの書きこみみて当時を思い出して笑い死にしそうになった。
火輪の最後の方も畳み掛けるかのようなすごい展開の連続だったような気がする。
…好きだけど。
37名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:06
う〜ん。
作者、ツーリングで、ホモ極めてしまって、
両性体になったか…。
とびっくりしました。
38名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:08
開って、男→女装→女と、まるで、ニューハーフの
歴史を見るようですね。
39名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:13
でも私個人的には開大好きなんだけどなぁー(笑)
あとは…朱雀の楊ジン…だっけ?あの西王母さんの旦那。
好きだったー
40名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:15
私は律とレン将軍がカップルで好きでした。
火輪は出てくるキャラクターほとんど好きだったな。
41さいおんじまりい:2000/07/05(水) 21:06
火輪、火輪、実らぬ恋、・・・
42名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 05:23
時が過ぎてもただ薫るだけ。
何時になれば白い薔薇になれるでしょーか?
いや、火輪の次世代編な続編なら、読んでみたいですね。
何代かあとの子孫(人間)が主役でも、
かつての登場人物たちはピチピチだろーし(笑)
43私はもうボーイフレンドもつくりました:2000/07/06(木) 07:43
>>43
それって、たとえば竜吉公主の配下の名前忘れたあの子が、
主人公をびしばしいびる展開かしら?

リーアンを私から奪った憎いあの人間の子供、とか言って。
44ぶんぶー:2000/07/06(木) 08:29
>43
竜吉公主の御付のお嬢ちゃん「悠明(ユーミン)」
どうせなら、それに加えて紅十妹(ホンシーメイ)も出して頂きたい。
どこに行ってもいびられる。水晶宮でも瑶池でも・・・。
もしくは、子孫ならリーアンの血を受け継ぐ子供ーとか言って
男の子をシーメイが追いかけるのも良いですね。
でもそれじゃもともとの話のまんまですが。

コアン>パイリン>カイ

ホーシュン>ユイホワ>リーアン

シーメイ>リーアン>リーアンの息子(?)
45名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 09:39
作品とはカンケーないけど、河惣さんって結構綺麗ですねー。
お年って、30代?40代?
46名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 10:09
>45
(柱トークでポロッと出たりする話から逆算(推測)して)
40にリーチかかってますが30代後半のはずです。でも彼女が本当に「凄い」の
はその華麗な作品イメージに全然負けてない素敵なお方・・・だと言うことでは
無いでしょうか?
47名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 14:16
45です
>46
お年はやっぱりそれくらいでしたか・・・
>その華麗な作品イメージに全然負けてない素敵なお方・・・
それは言えてますね。

私、「ジェニーシリーズ」大好きだったんですけど、
なかなか続きか出なかったから、手放しちゃったんですよね。
早く完結して、文庫で出てくれる嬉しいなぁ。
48名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 16:21
男(45)です。
ホモネタ抜きにしたら本当に面白いんだけど、この人の現代物って
(ツーリング、ジェニー)長々と続いてない?時代物がすっぱり
終わるのと比べると長さが目立つ・・・。
別に遅筆って訳じゃないのに、ずるずると続くから話が追いづらい・・・。
でも1話1話はテンポ良くて面白いからつい読んじゃうんだよね。

当分、完結しそうにないのでは?<ジェニーシリーズ>45=47
49名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 17:08
ジェニーも結局親父ネタになって、なんだかなぁと思う。
どうせなら、ツーリングとは全然被らないようにして欲しかった。
50名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 20:58
あげとこ。
51名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 22:50
リーアンの娘ってのも面白いかも。
そしたらまた一騒動ありそうだし。
52名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:54
ああ、河惣さんて男性読者いるんだ……ホッとした。
昔の花ゆめ時代の作家はやっぱ違うと思ったり。

ツーリングはちょっと目ぇ離したらゲロ甘ホモ漫画になっていて愕然。
個人的には「ロシアン」が一番好きですわ。
ロシアンのゲストヒロイン(名前出ない〜)て、ディーンに惚れなかった唯一の女ですよね。
あのころ、もうディーンはヤリ男の匂いプンプンだったので、ザマを見!でした。
ソ連が崩壊したころ、「これで彼女もパリで咲ける」とかって、
電波なこと考えてました。なつかし。
53名無しさん:2000/07/17(月) 03:05
「ジェニーシリーズ」は好きなんだけど,もう少しベトナム戦争の
勉強してほしかったなーと思います.
ブライアンに死なれておとっつあんから逃げて志願兵になったくだり,
今じゃもんのすごく順番矛盾でつらくないっすか?
54名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 10:34
青池保子とか神坂智子に比べると勉強不足が目立ってどうもついてけない。
時代考証とか描写とかにリアリティがあるようでないので、せっかく盛り
上がって読んでても、ふと
「こんなフェリペ2世そっくりのスペイン人オヤジなんて今時いるかよ」とか
「アラブの王子にこの人名のつけ方はないだろう」とか
ふーっと冷めちゃうんだよねー。
惜しい人だよ。

55名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 19:53
でもさ〜エッチシーンは過激過ぎない?
びっくりしたよ。
19巻までが好き。
56ふたりえっちなしーん:2000/07/17(月) 21:14
サラディナーサにはそういうのないよね。
古い作品だから?
57若葉マーク:2000/07/21(金) 23:06
>52
ディーンに惚れない女はアリアズナ・ラリオノヴァというんじゃなかった?!
河惣さんのスレッドってあったのね!嬉しいよ(感涙)!
私は二人がくっついた後のラブラブ・モードも大好きだけど、あの
早急な終わり方は変!納得出来ない!フランを最後まで書いてくれても、
それだけじゃ許せないっ!!!
私は9巻あたりの絵が好きだな。
そう言えば途中から上唇が描かれるようになったのよね(爆)。
58若葉マーク:2000/07/21(金) 23:11
「玄春」だけど、あの人、なんであんなに沢山の男と寝てる訳?
河惣先生は、どうも、女性を書く時に納得がいかない時があるな。
ジェニーは闘う女が似合う。いい加減、ママ・シリーズはやめてほしい。

>名無しさん@1周年さん
私が立てた無駄なスレッドで注意を喚起してくれてありがとね♪

59名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:11
>そう言えば途中から上唇が描かれるようになったのよね(爆)。

そう言えば途中から乳首にトーン貼るようになったよね。きもい。

60名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:21
>若葉マーク!
「名無しさん@1周年」は、名前をブランク(入力しない状態)
にすると、必ずこの名前になるんだよ。
だから、不特定多数のいわば「匿名さん」ってこと。
知っててレスしたネタならゴメソ。
61名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:35
フラン好きー。
エドとカップルで一番好きだな。
62若葉マーク:2000/07/22(土) 22:34
>60
いや〜、全然知らんかったよ。2チャンネルも奥が深いねぇ(笑)。

>59
乳首のトーン、いいじゃないの。きれいと呼ぶべきよ(爆)。

63>58:2000/07/23(日) 20:19
そりゃ
「寝たい男」

「子供を作る相手にしたい男」
とが合わせると複数になっちまうからでしょう。
しかも商売が商売なわけだし…(しかしあの胡蝶の商売への価値観は相当古い…)
64若葉マーク:2000/07/23(日) 21:24
>63
圭(だっけ?)兄さんだけでも立派に役目が果たせそうな感じが
するけどねぇ(笑)!
そーそー、価値観が古いのよ!やめちくりーって感じ!はぁっ。
6563:2000/07/24(月) 22:00
>64
兄さんじゃ踊りの才能がないからダメなんだそーです。
双方ともに天才であった両親から自分が生まれたように、自分みたいな(才能のある)
子供が欲しい、と兄さんに駄々こねて、才能の気に入った男を斡旋させてます。
だから才能のない男は兄さん以外はお断りってわけです。
まぁ、自分に惚れさせてからであって、惚れない男はいくら才能があっても…みたい
ですが。
66若葉マーク:2000/07/25(火) 23:13
>65
是非とも玄春に惚れない才能のある男をガンガン出して、
世の中の風というものを当ててやって欲しいわ(爆)。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 10:28
>65
それでマンガとしておもしろいのか??(^^;;
6867:2000/07/29(土) 10:28
ごめん 65じゃなくて 66へ です
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 19:14
65ですが玄春じゃなくて玄椿じゃなかったでしょうか>66
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 17:53
ふぇ〜、久々にココに来たら河惣スレなんてもんがあって感激です。
「ツーリング」好きです。
フランはバリバリにいい女だと思ったんすが、途中から絵が変わって
しまってイヤだな〜と私も思いました。
なんか、ツンツンでトゲトゲでキツキツな絵に拍車がかかったような・・・。
フランの死因ってなんなんでしょうね。
それが一番気になるし、心残りです。
今後、描いてくれそうですかね?
71>70:2000/07/30(日) 19:05
フランの死因って、うろ覚えなんだけど、病死だったと思うんです。
何巻かで読んだような。でも自信ないので、だれか知ってる人いたら
裏付けて(もしくは否定して)くださいっす。
 でも弱っていってベッドの上でご臨終ってなんか雰囲気ちがうよね。
(まぁ死因に〜らしいってのもヘンだけど)。
 それに病死であのエドの泣き方も違和感だよねぇ。病死なら
もっと覚悟できててああまで泣かないような気もするし・・・。
 病死は私の勘違いで、事故かなんかかな?
関係ないが、フランを変換して「腐乱」と出てしまった・・・・。
72>71:2000/07/30(日) 19:41
私は妊娠がらみの原因で死去だと思ってましたが>フラン
(流産による出血多量とか、妊娠中毒症によるショック症状とか?)
なんか、それをにおわせるシャルルかエドの台詞があったような
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 20:50
>71,72
ほぇ〜、そうだったんですか。
どのへんで、でてますか? すいません、おしえてくらさい。
>でも弱っていってベッドの上でご臨終ってなんか雰囲気ちがうよね。
あっ、私もそう思います。
なんか勝手に車で事故って死んだとかかなって思ってた。
でもそれじゃ、シャルルの両親と同じ死に方になっちゃうか。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 23:42
あれ、私もフランは車の事故だと思いこんでました^^;)
こうある日突然にいなくなるのが似合う人だからだろーか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 02:21
昔友人とかと話してたのは、テロ巻き込まれ説>フランの死因
だからエドはあんなにテロリストに過敏なのかなーと。
シャンゼリゼのど真ん中で、とかってのはすごくドラマチックで
河惣せんせい好みかも?(^^;)

何にせよ、お葬式はみんな大泣きだったことでしょう。
フランマニア(笑)たちは、さぞかしたいへんだったに違いない。
大好きだー>おじさまたち。
7666:2000/07/31(月) 09:56
>67@`69
玄椿かも。あんまり力入れて見ていないから、自信がないわ(~_~;)。
振られまくってたら、確かに物語として成り立たないね(爆)。
でも、ちょっとは痛い目みないと、面白くないわ^^;

私もフランは事故、飛行機事故か何かで死ぬのかと思っていたけど、テロに
巻き込まれ説って、結構いい線ついてるかも!>75

妊娠がらみの台詞ってどこですか?私も知りたいわ〜!>72

77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 20:41
age
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 05:06
絵柄にクセは有りますが、ホモは嫌いですが、でも男性の鑑賞にも
耐えられる作品だと思います。(ツーリング〜&ジェニー)
初期の方でディーン・リーガルが、女性を討つのに実際には「オート・ジャム」
と名高い作動不良で有名(ただし威力は抜群)な銃を使っているのを見て、
殺し屋がそんな不確実な得物使っているとまずいんじゃない、と余計な
つっこみしてみたり。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 05:22
うーん……私はフランテロ死説はどうかなーと思う。だってテロで死んじゃったら
エドが「守れなかった」ってことになっちゃいそうで。それじゃあ周りのオジサマたち
エドを許せないんじゃないかなあ、とか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 17:31
そんじゃあ、フランの死因はまだどこにも描かれてないって事で
いいんですかね?
みなさんで推測してみましょうってとこですかね。
81若葉マーク:2000/08/06(日) 22:49
>78
「仕事の事で俺に突っ込む事は許さん!」って事で、車の中にいるディーンから
持ってる花束を撃たれたりして(ラエルと同様の運命・爆)。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 13:39
玄椿発売&購入記念あげ(遅いけど)

玄椿、ここだと人気ないのね・・・。
私は河惣センセお得意の「男が群がる美女」が主人公で、
それが日本人で舞台が京都、ってだけでもいいんだけどねー。
ここまで自分好みの設定が揃ってると、主人公の性格だとか
辻褄が合わなさそうなところとかはどうでもいいわぁ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 00:13
age
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 17:56
この間初めてこの方の作品読みました!
「花巡礼」よかったー。あれでも無理に終わらせたラストだったんですね?
全然分からなかったです。
レニエが、フラ・アンジェリコの受胎告知になぞらえて
未来に生まれてくる子供の運命を語るシーンには、鳥肌が立ちました。
きっとこのシーンのために、3代に渡る女性の人生を描かれたんだろーなあ・・と。
大いに納得して読めたものですから・・・

絵柄で苦手がらずに、もっと早く読んでいればよかったーー
85若葉マーク:2000/08/17(木) 23:16
>84
じゃあ、ツーリング・エクスプレスを是非読んで頂戴♪
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 03:30
84>85さん
読んで見たいとは思うものの、
巻数の多さにしりごみっ 古本で全巻集めようったってそうはイカンだろーし、
誰か持ってないかなーなどとのらくら。
いつかは読みます、必ず!
(実は同性愛ありと聞いてさらに期待が高まったりしてます)
87若葉マーク:2000/08/19(土) 00:29
>86
そうよ。あの麗しいモーホーの世界にはまらなきゃ、河惣ワールドに
入ったとは言えないわ。←ほんとか(笑)?!
ただ、あの方の絵は、最初の方からドンドン変わって行きますので、
その点はご注意を♪
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 01:57
>「花巡礼」よかったー。あれでも無理に終わらせたラストだったんですね?
コミックスは雑誌連載に加筆されてるはずです。
連載で読んだときは、受胎告知のシーンはなかったような記憶が。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:59
84>88さん
えっ 受胎告知のシーンがなかった?
このシーンのための物語だと思ってたのに、そうじゃなかったの?
レニエさんはさながら地上に舞い降りたがブリエル!
とか一人で納得してたのになあ。

>87さん
モーホーの世界、大好きです。
河惣さんワールド、肌に合いそうな予感・・・(ドキドキ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 05:59
モ モーホーの世界って・・(笑)
でもシャルルが女の子だったらあそこまで面白く思えなかったかもしれないなー
確かに
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 07:27
作者がシャルルに傾倒していた初期はシャルルは
ちゃんと仕事もできるし自我をもったけっこうい
い男だったのに,だんだん作者の興味がなくなっ
ったせいか,ただのきれいなお兄ちゃんになった
ような気がする。
特に離職してからは,この人の存在意義って;;;
状態だったなぁ。
あと河惣さんの描く「イイ女」のパターンって
いつも同じな気がするのですが,そんなこと
ないですか?
92>91:2000/08/19(土) 08:45
時折ディーンを追い込むほどの鋭さを見せるシャルルが好きでした。
「離職」後のおんぶに抱っこ状態は寂しかった。
なので、エド危機の時に一人でパリに行ったときは嬉しかった。
短い間だったけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 09:22
>玄椿
恵さんが黒髪のディーンに見えて仕方がない。
コミックスオンリー派なので購入して読んでみてびっくり。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 09:27
私もたまに見るシャルルの有能さはかっこよくて好きだったなぁ。
エドがスペインで人質になったとき、シャルルが燃えまくって
一人で完璧な非常網(だっけ?)を張ったときなんかめっちゃ
かっこよかった>シャルル。

 ディーンとあからさまにラブラブになってからはちょっと
「なんかちがう・・・」とか、オチでエドと和解したのは
「さらになんかちがう・・・」という気持ちになったけど、
ラエルとくっつくよかましだな、とは思ったんだよねぇ・・・。
(別にシャルルとディーンがくっつくの反対!というわけじゃなく、
 殺し屋とくっついてハッピーエンドというのがなんか変な感じというか)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 13:23
今更のように思いだしちゃったけど、シャルルは天才児じゃなかったか?
知能と情緒は一貫しないんでしょうけど
どなたかコメントしていましたが、後半のげろ甘ホモマンガ化に断念しました。

>91
河惣さんの「いい女」は 男が群がるきっっつーーい性格の美女ですね。
それと対局にあるキャラとして、母性的なほんわりした可憐な美女(美少女)が必ずいる。
サーラ・ソラヤVSサーラ母
フランVSシャルル母
竜吉公主・ユイホウVS白玲・リーアン初恋の姫君
ジェニーVSジェニーの長姉
ソレイユVSソレイユの異母兄(例外的)

ざーっと思い返しても 結構あるなあ・・・・
この構図は嫌いではないし、キャラクターとしてはっきりしていて良いとは思うんですが、きっっつーーい方がいつも主役なのは飽きちゃったです。
逆にしても面白いと思うんですけどね。

それにしても河惣さんは「血脈」で話をつなげるのが多いですね。


96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:40
91@`92@`94 さん同感です。
私も、ディーンとくっついてからのシャルルは「ディーンが世界の
すべて」のような感じでイヤです。語学の才能があって、それを自分
の努力で伸ばしてきたとか、そういう今までの話がすっとんでいっちゃい
ましたから。自我のない、悪い意味での「女性キャラ化」っつーか。
でも、もっとイヤだったのはそういう批判意見が別花に載った時、
「これには反対意見が多そうですね」みたいな編集部のコメントが
ついて、案の定次号ではその総叩きだったことです。賛成意見も
載ったけど、ちょっとトーンの違うのが1通だけ。
わざわざ反論を煽るようなコメントの付け方が嫌な感じ。でした。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 15:46
私もツーリングがハードボイルドっぽかった頃支持!
どこから変になっちゃったんだろなぁ。
2人がくっついた時点では「やったぁ!」と一応うれしかったんだけど。
カケオチしたあたりから変な感じになってきて、エドとディーンと
シャルルでしばらくいっしょに居てみたら?という提案にのった場面
で「なんでそんなあっさり了承するか〜??殺し屋と刑事ちゃうんか??」
と思った。
 最近ジェニーシリーズもなんかジェニーは幸せかもしれんが
読者としてはつまらないっす。子育て漫画みたいで。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 15:58
ジェニーシリーズ、今世界の中で戦争してる国少ないしねー。
民族紛争とかあるけど、あからさまに国と国どうしってないから、
作者も描きづらいよね。
なんかのコメントで、ベトナム戦争もかなり昔の話になっちゃって・・・
とか言っていたのを記憶している。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 21:09
>95
そうそう,それとね男がむらがる性格きっつーい美女というほかに
必ず強力なバックがあるんだよね。
財閥とか銀行とか政府高官みたいなお貴族趣味まるだしのコネクシ
ョン。(貴族,王族そのものってのも多いけど)
河惣さん,なにか「格」みたいなものにコンプレックスがあるんで
しょうかなんて,あんまり続くと思ってしまう。
男のキャラは這い上がってくるタイプが多いのに・・・
女は「高貴」な生まれじゃなきゃだめだと思ってるのかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 03:18
>99
例えばフランはモンマルトル出身で生まれは最低だよ
バックがあってもそれに対する責任みたいなものを
きちんと果たしてるところに魅力があると思うんだけど?

有閑倶楽部と一緒で読者の日常と違う「非日常」を楽しむ漫画じゃないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 09:06
>100
でも例えばっていってもフランのほうが特殊で
他は99のいうとおりじゃない?
(ツーリングに限らず作者の傾向を言ってるの
だから)
それに一条さんの漫画はぜんぶがぜんぶ強コネ
持ちのきっつい女がでてるわけじゃないよ。
102>99:2000/08/20(日) 12:26
たしかにそういうパターンは多いかもしれないけど、

>女は「高貴」な生まれじゃなきゃだめだと思ってるのかな?

とは別に思ってないんじゃない?
単にそういう設定が好きなだけだと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 12:53
>102

そうね。たぶんそういう設定が好きなだけだと思うんだけど
「火輪」のリーアンでこれをやって欲しくなかったなぁ
久しぶりに男の子が主役だと張り切って読んでいたのに。

最初はただの武芸達者な男の子だったのに、どんどん話がでかくなって
目が増えるは 女になるわ 出生の秘密もばりばり大きくなっちゃって、まあ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 17:20
神と鬼の国の続きが読みたい。
105当方男ですが:2000/08/20(日) 17:32
>>103
同感ですね。リーアンにはずっと「男の子」で居てもらいたかった・・・。
性別をコロコロ変えられるキャラが何人も居てパニックだったのに。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 17:45
105です。
河惣漫画の主役張るようなきっつ〜い美女って読んでる身には何処が良いのか
しつこく語られると却って白ける・・・。

個人的には大女でほんのり筋肉付いてそうでも、根が純情なタイプの方が好き。
(「火輪」のシーメイが持ってる「妙に間違ったベクトルの一途さ」が好きでした)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 20:11
「男の子」主役って、火輪の他は
ツーリング初期とマリンブルーマリンぐらいだっけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:51
マリンブルーマリンのおねーさんも
財閥かなんかの後継者だったっけ?
昔のなんで忘れちゃったな。

そういえばどっかの1/4コーナー
で「燃えよ剣」を漫画化したいって
言ってなかった?
土方さんがディーンで沖田がシャルル
見たいな感じなんだろうな〜って思って
けっこう楽しみにしてたんだけど
結局実現しなかったな。
109>108:2000/08/21(月) 00:08
玄椿で、劇中劇みたいな感じで新撰組(字あってるかな?)やってたよ。
中途半端に実現してるといえばしてるかも。

でも、この人の描く日本人って、日本人っぽくないし、やっぱり
外国モノの方がしっくりくるなぁ。特に男がでかすぎるから。
それでも「神と鬼の国」はけっこう楽しく読んだ。

>107
男主役の漫画はミストラルとか、モンストゥール・サクレとか、
魔法使いのローマンスとかもそうでは?
でも男の子、と聞かれるとちょっと疑問かも(ほとんど20歳近いし
・・・って、シャルルも見えないけど20歳越えてるよね、たしか)。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:45
ふと思ったんですが、河惣マンガのヒロイン(ヒーロー)って呼び名が複数あるという法則がありません?

例えばサラディナーサなら
サーラ
黄金のサーラ
姫提督
嬢ちゃま
フロンテーラ公女
総領 とか
みんないろんな名前で呼びかけているの。
111>110:2000/08/21(月) 00:52
ツーリングなら
シャルル、坊や
ディーン、ムッシュゥ、(あと本名?)

玄椿なら
源氏名と本名だね(ちょっと呼び方度忘れ)

・・・とか?
サーラの場合は地位が地位だけにバリエーション豊富だよね(笑)。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:53
>マリンブルーマリンのおねーさんも
>財閥かなんかの後継者だったっけ?
その後ツーリングにも出てきた金髪のおねいさん、でしたっけ?
ゾフィー・クリスティーネがひそかに惚れていた……。
ここにも、そのおねーさん vs ゾフィー母という図式がありますわね。
つーか、それ以外のタイプの女おらんのか?
113>112:2000/08/21(月) 01:04
それ以外の女としては、
 「ピュア・モルト」に出てきたヘザーって女の子あたりは
例外っぽい感じ。ちょっと気がきついけど、フツーの庶民の
女の子って感じであの人の作品にしてはちょっと珍しいタイプの
女の子だと思った。
 「ピュア・モルト」自体、あの人にしてはちょっと毛色の違う
感じだし。ゼロ・サム・ゲームに近い感じの話かな。
114若葉マーク:2000/08/23(水) 16:23
>108、112
エリザベス(リズ)・ローズでしょ!
昔と顔が変わっちゃったのが嫌だったなぁ。表情がきつくなっちゃった!
115名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/23(水) 16:27
114さん
それってやっぱ「フィッシュガード財閥」の責任の重みでしょ。
ダグラスも大変だよねー。
116>113:2000/08/23(水) 18:00
ピュアモルトは相手の男が貴族なんだよね。
だから結局いつもと同じ?
117113>116:2000/08/23(水) 19:06
女のタイプがちょっといつもと違うって話なのですが・・・・。
(私の言いたいことは)。
118112>113:2000/08/23(水) 19:49
>「ピュア・モルト」に出てきたヘザーって女の子あたりは
あ、そういう話があるんですね。ありがとうございます。
ヘザーって Heather(ヒース)ですか?
女性名としてはスコットランドに多い名前らしいし、
タイトルが「ピュア・モルト」ということは、
ずばりスコッチ・ウィスキーのお話なんでせうか!?
119113>118:2000/08/24(木) 08:29
そうそう。あなたのいうとおりの話っす。
ヘザーの名前がキーになってるし、話はウィスキーがからんでます。
あの人の話にしてはオチがほのぼのっぽいハッピーエンドです。
120若葉マーク :2000/08/26(土) 17:36
>115
そうか。責任の重みであんな顔になっちゃったのか(笑)!
じゃあ、旦那としての責任の重みで、ダグもきっつい顔になっちゃうのかな?!
想像もつかないけど。あの人って、いつもひょうひょうとしてそう。
121age :2000/08/26(土) 23:37
age
age
123どっちかというと :2000/08/30(水) 02:28
シャルルよりもリュシオンが好き。
124名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 01:17
アゲてみる。
125名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 01:29
私もリュシーファンです。
イレーヌ姉様だけでなく私も見て〜って感じ?(笑)>123
126名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 01:32
すいません。ここで河惣作品の「人生相談シリーズ」やったら
ヒンシュクですか?ならやめときます・・

※「人生相談シリーズ」については「日出処の天子」スレを参照下さい
127名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 02:04
リュシーとあの彼の話、続きやって欲しいなぁ。
ビターなラブラブが好き。
128>126 :2000/08/31(木) 02:06
何処だね?
そのスレ・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 02:07
>126
ぜひ、やってほしい〜!
130紅十妹 :2000/08/31(木) 02:33
え?妾の人生相談が聞きたいですって?
まぁいいわ、聞かせてあげても。

妾は家柄の良い家に生まれ、(紅家、っていえばわかるかしら)
仕事は我が一族の長付きの女武官よ!
まぁ、ウチの種族の中では妾が一番強い女性だと思うワ。
そんな妾にも好きな人がいるの。
彼は長以外では唯一私より強い男性なのよ(はぁと)
彼が幼少の頃から見守ってきたのはこの妾なのに、
彼ったら、なんとたかが人間のオンナに恋をしちゃったの!!
たいした女じゃないのよ。胸だって私の方があるし、
オトナの女の色気だって妾の方がずっと上よ!
んもーさっさと寝屋に連れ込んじゃえば良かったわ!
絶対、彼と結婚する、ってずっと決めていたのにーーーーー!!
なーんであんな通力もない只の女に恋したのか、
彼の気持ちがわからないわ!
一体どうしたら彼の目が覚めるでしょうか?
131ディーン :2000/08/31(木) 02:36
俺が目覚めさせてやる。
132ファラ :2000/08/31(木) 02:39
あらあらあら。
シャルルに見つからないようにしなさいよ。
あの子を泣かせたら私が許さないわよ、ディーン。
133こわっ :2000/08/31(木) 02:41
恐ろしい目覚めになりそうです。
134クレマン :2000/08/31(木) 02:46
うん、私にもそういう経験があるよ、十妹君。
私も昔、愛した人を横から他の男にかっさらわれたねぇ・・(遠い目)
しかし、私はずっと彼女のことをあきらめはしなかったよ。
そりゃあ悩んださ。なんせ、相手の男はたかが平刑事で
どう見ても私の方がいい男だしねぇ(フフン)
まっ、彼女の亡くなった今でもその男とはいい友人だよ。
ところで君、なかなか美人だねぇ。その赤い髪がセクシーだよ。
パリジェンヌには見ないタイプだね。
結婚してくれ。ジュテーム!
135ダグラス :2000/08/31(木) 02:50
彼って美男子かい?
じゃあ目覚めさせるのは僕じゃダメかな?
え?既婚者は不可?浮気者は逝ってよし?
いや、このごろリズが多忙で寂しいんだよぉ〜〜!
136リズ :2000/09/02(土) 22:19
>ダグ
舐めてんじゃないわよっ!
私の精力は、仕事の忙しさ位でそがれるもんじゃないわ!
貴方こそ、男が恋しいんじゃないの??!
こんの〜〜〜〜〜〜っっっ!!!
137クリス :2000/09/02(土) 22:24
リズぅ〜〜!
だから僕が大人になるまで待ってて、って言ったじゃないかぁ!
僕、ディーンとキスはしたことあるけど
そこまでだし、浮気なんかしないよ!
138名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 22:30
いつからここはなりきりスレになったん?
寒っ……
139シャルル :2000/09/02(土) 22:33
ディーン!あなたって人は!
クリスみたいな子供にまで手を出していたのっ?
も〜〜!!浮気者〜〜〜〜!
リズ、ダグとケンカしちゃだめだよ。
きっとダグは寂しいんだよ。
だから2ちゃんねるなんかに来てるんだよ。
140シャルル :2000/09/02(土) 22:36
138さん、ごめんなさい。
ほんと、みんな出たがりなんだから・・ほら、ディーン、帰ろうよ。
あ、どうぞ元のお話に戻してくださいね(ニコッ)
141月影千草 :2000/09/02(土) 22:41
あら・・ここではわたくしはお呼びではない?
スレ違いですって??(白目)
ハァハァ・・ゼイゼイ・・病人なので許してくだるわね?
142シャルル :2000/09/02(土) 22:46
あ、月影先生だ(わーい)。
僕、さっき役者になりたいって申し込んできました(ぽっ)。
143フランソワーズ :2000/09/02(土) 22:55
まぁ!シャルル!
役者を目指すんですって?
そうね、クレマンもきっと喜ぶんじゃないかしら?
月影先生、シャルルをよろしくお願いしますわ。
子供のころ子役で・・という話もあったんですけれど、
なにぶんわたくしの夫が許さなくて。
今はもうエドもあきらめたんじゃないかしら。
あとはディーンさえいいくるめれば・・
144最近白髪が増えたエド :2000/09/02(土) 22:57
あいつと別れてくれるんなら、女役でもホモ役でも
何でもやっていいぞ!
145クレマンド・ファロア :2000/09/02(土) 23:03
エード♪やっとわかってくれたんだね!
いや、ずっとシャルル君は役者に向いているんじゃないかな〜と
思っていたんだよ。
やっぱり君は私の親友だ!(抱きつきっ!)
さっそく彼のために脚本を書き下ろすよう、ザビエに
頼んでみるよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 23:05
ちょ、ちょっとどっちのスレで続きをやったらいいのかわからなくなってきました・・
たしかにここの方が脇役も出せていいんだけど・・
147名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 23:11
こっちもきょーれつに楽しい!!!
ああ,今日も寝不足だ。
148花と名無しさん :2000/09/03(日) 02:42
>>146
こっちで続けちゃって下さい。折角の人生相談ネタなんだから
149ええ? :2000/09/03(日) 03:21
作品語るスレじゃないのかぁ・・・。
150フューチャー :2000/09/03(日) 13:46
あの・・僕、まだ子供だからよくわかんないんだけど、
さくひんを語りたいひとは語ればいいし、
人生そうだんしたいひとはしたらいいんじゃないのかなぁ?
あっ!ごめんね、生意気だった?
151ホープ :2000/09/03(日) 13:50
フュー!どこに行っちゃったかと思ったら・・
いくら学校に通えるようになったからって
こんなとこに来ちゃダメだよぉ。
またママが心配しちゃうよ。
みなさん、お騒がせしました。それではボク達かえりますね。
・・ってあれ〜帰り道がわかんなくなっちゃったよぉ・・
前みたいにレッドが迎えにきてくれるかなぁ?
152レッド :2000/09/03(日) 13:53
さあ,俺のレンタカーで帰るぞ!
もうここのことは忘れろ!!
153ユージェニー・ヴィクトリア :2000/09/03(日) 13:59
まぁっ!レッド!それにホープとフューまで。
またサンタ村にでも遠足?
え?違うって?
もっと悪いところ?ま、まさか2ちゃん・・??
あなた達には早過ぎるわ。あそこは。
あんなところに平気で出入りできるくらい体力がついてきたなんて
お父さまに知れたら・・
ああ!子供達を取られてしまう!
私は一体どうしたら父の魔の手から子供達を守れるのでしょうか?
なんか久しぶりにちゃんと相談形式になったかしら?
154フュー :2000/09/03(日) 19:55
ママ,心配しないで!
おじい様も誘ってみんなで2ちゃんに来ればいいんだよ。楽しそうだなーー!
レッドたちも来れば?
クラスメートのディックも誘おうっと!
じゃ,お隣に行ってきまーす!
155ディックの父・サムエル :2000/09/03(日) 20:09
2ちゃんねる〜〜〜?とんでもない!!!
どこでそんな場所を覚えたんです?!
いいか、ディック。ちゃんと坊ちゃん方をお止めするんだぞ!
156花と名無しさん :2000/09/03(日) 20:21
作品語るスレだと思うのに、いつからなりきりスレになったんだか…。
痛いな…。
157>156 :2000/09/03(日) 20:50
でもさぁ、どんどんスレが下がっていくより、マシじゃない?!
158ディーン・リーガル :2000/09/03(日) 21:02
スレを下げているのはどいつだ?!
この俺を本当に怒らせるとは命知らずな・・

カチッ(タバコの火とつける)
フゥ〜ッ・・
まぁいい、今回は見逃してやろう。
わかったな?!
159花と名無しさん :2000/09/03(日) 21:41
下がってもいいよ。
話題があればあげれば良いだけの話なんだからさ。
でもこんな風に普通の感想が書き込めない様なイった雰囲気にするのはどうよ?(´д`)
160花と名無しさん :2000/09/03(日) 21:43
「火輪」のキャラでなりきりやりたいんですけれど、
人物の名前の漢字が一発で出てこない・・字を探すのが大変だ。
え?ここでやるな?ここは作品を語る場だ?
 向こうで出してもいいんだけど、
わかってくれそうな人が少ないのが悲しいです。
161花と名無しさん :2000/09/03(日) 21:53
>159
すみませんでした。
ここでやるのやめます。さよなら。
元に軌道修正はできないのか・・・。ぅぅ。
163嵐の後は :2000/09/04(月) 07:26
何だか感想も書き難いっすね。
感想書きたい人は遠慮せずに書いたらいいんじゃないの?!
変に構えたりせずにさぁ。
165名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 15:50
>164
じゃ、遠慮しないで書いちゃうよ

「神と鬼の国」が面白かったです
正確には「竜の眷属」のほうが面白いと思いましたが
これ続き描いてくれませんかね。
例によって、ヒロインがきっつーーい性格の美少女(しかも高貴な
血統のね)だけど、戦国時代に朝廷側の人の話って面白くなりそうと
思うんだけどな。信長の家来の巽とのからみも気になるところ・・・
本能寺の変の影の立て役者だったり・・・うーん1人妄想(藁
166花と名無しさん :2000/09/04(月) 19:47
友達に借りて読んでます。
そのため,年代がめちゃくちゃなのよ。
ツーリングの後にジェニーシリーズ読んだし。
いろいろリンクしていて,味わい深いっす。
ジェニーがお父様とどう対決するか,楽しみです。
167花と名無しさん :2000/09/04(月) 20:03
「神と鬼の国」面白いと思う。
続き出ないのかな。
結構、待ってるのだけど。
日本の歴史ものって人気ないのかな?
168花と名無しさん :2000/09/05(火) 05:14
確かに「勉強不足」って感じはするねー。
激情で流れちゃってる感じ。
持ってるのがジェニーシリーズだけにキツイ(苦笑)。
169sage :2000/09/05(火) 11:43
>確かに「勉強不足」って感じはするねー。
>激情で流れちゃってる感じ。

これは「神と鬼の国」シリーズのことを指して言っているのでしょうか?
主人公が激情家ですからね、流れるの無理なかろうとおもっとりますが。
170名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:06
>168
ツーリングは基本だよ〜!
171花と名無しさん :2000/09/05(火) 16:50
168じゃないけど、私が流れちゃってると感じるのは
ジェニーシリーズかなぁ。明かに構想が途中で崩れた
感じ。細かい矛盾も多いし、あの双子はきっと当初
の予定には入っていなかったのでは……。
「ツーリング」や「サラディナーサ」はまだ好きだけ
ど、ジェニーシリーズは作者の自己陶酔を読まされて
いる気がして……1歩間違うと同人レベルのような…。
根っからのfanの方、ゴメンナサイ〜。
172花と名無しさん :2000/09/05(火) 16:55
ジェニーは子供の名前がいやだ。
もーちょっとひねった名前をつけそうなもんだけどな〜。
双子は予定に入ってなかったとは、思わない。けど
最近の展開はなんだかもにょもにょする。
173花と名無しさん :2000/09/05(火) 17:09
>なんだかもにょもにょする。
ちょっとカワイイ(笑)。
174花と名無しさん :2000/09/05(火) 18:23
>ジェニーは子供の名前がいやだ

お母さん(姉妹)の名前は凝りに凝っているのにね
双子だからって安易に過ぎませんか、と私は思う。
正確に覚えていないんだけど、幸運と平和でしたっけ???
あの省略で呼ぶのもどうかなぁとおもう。
175花と名無しさん :2000/09/05(火) 18:29
> 正確に覚えていないんだけど、幸運と平和でしたっけ???

ラッキーとピース?(笑
ホープとフューチャーですよ。
でもこの名前って略されてたの?本名何?
176ネオ名無しさん :2000/09/05(火) 19:09
>171
シャルルが不乱もといフランのお墓参りしてる時ジェニーに出会い、
そのときジェニーは「あの子は来てくれるかしらね…」というセリフ
があったような。少なくとも子供の設定はあったのでしょうね。
ひとりだろうけど。
で、英語圏の人名でひゅーちゃー、ほーぷってあり?
たばこの銘柄みたい。
どのみち…もっとベトナム戦争について勉強して欲しかった…
177若葉マーク :2000/09/05(火) 21:27
ネオ名無しさんの指摘した点に、私も引っ掛かってた。
元々子供は一人の設定だったと思うな。
で、ジェニーには闘う女でいてほしいから、最近のママ・シリーズには
結構もどかしい思いをしてた。もにょもにょっていい表現だ>172(笑)。
でも、子供の名前はホープとヒューチャーでいいと思うけど。
ああいう大変な誕生状況だとしたら、凝った名前より端的に象徴的な名前を
つけるのが親心な気がするもん。
だけど、ジェニー・シリーズは前半の調子に戻ってもらいたいよーーー!
178花と名無しさん :2000/09/05(火) 23:36
ホープとフューチャーって、日本語にしてみらのぞみちゃんだのみらいちゃんだのって
名前でしょ?結合双生児で生まれて来られたら、なんにでも望みを託したくなるのは親
として当然な気がするから、違和感ないなぁ。未熟児で死にかけたワタシ(のくせに現
在は頑丈にもほどがあるってくらいになってる)の名前がそんな感じだからってのもあ
るけど。
それと連載がぶつ切りで長引いちゃって、もう過去の話持ち出されても何がなんだかわ
からなくなっちゃってるしねぇ。
179花と名無しさん :2000/09/07(木) 10:03
age
180174 :2000/09/07(木) 12:50
> 正確に覚えていないんだけど、幸運と平和でしたっけ???

おもいっきり勘違いしてました。
フォーチュンとピースだと思っていたのです
(どちらも大はずれ・・・・)

子供の名前云々は、「炎の月」のジェニーにしては
変な名前(と言うか感傷的な?)と思ったので

現在のママシリーズ まるで別人みたいで面白くないです
もともと、軍人さん向きでは無かったのに
才能があったのが不運なんでしょうか?

181名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 02:39
>おもいっきり勘違いしてました。
>フォーチュンとピースだと思っていたのです

気持ちはよくわかる。(笑)
182花と名無しさん :2000/09/08(金) 06:48
わたしは河惣せんせの信者です。もうなにを描かれても好きです。ぜったい買わない
CDもツーリングのは買いました。これがたまりませんので皆さんぜひ聞いてください!
最初とてもあの絵とノリがだめだったのですがはまると抜けられませんね。
183おふれこ :2000/09/08(金) 23:24
某CAT CROSS COMPANY先生のとこにアシに行ったとき
河想センセがどれだけ痛いかという怖い話を聞かされて夢を壊したく
無いので河想センセのアシには絶対なるまいと思ってしまいましたが…
まあ、なんつーか作品が出来がよければファンとしてはかまわないかな、と
納得させてくれるお話を書くのでやはり作家として尊敬してます
(ありなっちのように全面にイタイといやだけど…)
184花と名無しさん :2000/09/08(金) 23:47
ちなみに、ジェニーの母の名はグレイス。
高貴・・・

海外の名前って、以外とそういったの結構ありますね。
185花と名無しさん :2000/09/09(土) 00:07
>河想センセがどれだけ痛いかという怖い話

そこまで言って(内容はオフレコ)にしないでよー
ファンだけどどこが「痛い」のか聞きたい!
怒らないから聞かせてよ〜>183
186>183 :2000/09/09(土) 05:27
>某CAT CROSS COMPANY先生

猫先生のトコって復活したのねぇ〜♪
7月頃から全然入れなかったのは私だけ?
187花と名無しさん :2000/09/09(土) 12:08
河惣先生のような、ある意味アナクロなかたに「普通」を求めては・・・
彼女は基本的にプライベートと仕事をきっちり分けていると思うので
それでいいことにしましょうよ。
彼女の場合、身辺雑記を書いても、せいぜい、「今回はどこに
取材旅行にいった」くらいでしょ?)
188名無しさん@冷蔵庫が空っぽ :2000/09/09(土) 12:21
今回のジェニーシリーズ。
ママンガ脱出の気配が。やったね!
189花と名無しさん :2000/09/09(土) 12:44
>>183さん
なるほどねぇ。
イタイ人だろうなというのは作品読んで何となく想像してましたが、
やっぱり……。
想像するに女王様体質なのでしょうか?
190 ええーっ :2000/09/09(土) 14:02
あのアイタタぶりがいいんですよ。先生ああでなくては…。
たしかデビュー作の選考委員会で評価がまっぶたつに割れて、
こんな変なのデビューさせるな!
って審査員と、すごい逸材だ!いまどきすごいぞ!とブッシュした審査員に
別れたそうな。ちなみにブッシュした審査員は神坂智子先生。
炯眼!
191おふれこ :2000/09/09(土) 14:12
CAT CROSS COMPANY先生からちょこっと聞いただけなので
何処までが真実かが飲み込めないまま聞いてたんで、あまり気にしないでね
チーフとの確執がなにやら昼メロのようだと。
火輪連載時かな(詳しい時期は忘れたが)背景がめちゃくちゃひどくなってた時期
なんだかチーフがアシ引き抜いてトンづらして仕事場パニックと言う話

チーフに小学生並のいじめをしていたらしいのだけど…まあ、女しかいない
職場にはよくあることで河想センセのとこだけじゃないけど〜
まあ河想センセが痛かったからと言ってたけど聞いてたかぎりはチーフも痛い…
絶対行かないと心に決めてしまったよ…あのときは私も若かった
192  :2000/09/09(土) 15:41
なんか納得…というのはすっごい上手い背景のときと、部屋中の家具の消失点が
狂ってるときがあるじゃないですか。ああ、アシスタントあまり居着かない仕事場
なのかな、と。(ガウディの建築描いていた人はすごく上手かった!)
でもあのハイテンションなノリは先生のきょーれつなキャラ有ればこそですから
とりあえず応援しちゃいまーす!…もちろん、遠くからですがね…。
193花と名無しさん :2000/09/10(日) 00:30
>190
「いまどきすごいぞ」って、それももう二十年くらい前の時点でですよね(藁
いや〜さすがだ。だってあの時点でも「ボーヤ」はないだろう?!
その感性を今日まで保っているという点で、きっと既に日常では
現代人とは相容れないものが・・・


いえ、ツーリングは好きで、ずっと読んでたんですよ〜。
194名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 16:12
最近の絵がスキ。話も。
昔はあんまりうけつけなかった。
195花と名無しさん :2000/09/28(木) 11:14
「サラディナーサ」は何度読んでも、同じところで涙腺がブワ〜〜っと緩んじゃう。
レオンが捕まって過去の回想から死に至るところと、レーヴェの死、マシューが助かってから自分の腕のことを受け入れるとこ・・。
他のはともかく、あの話は好き。
196花と名無しさん :2000/09/30(土) 01:45
火輪が好きで入って、最近になってジェニーシリーズを読むようになりました。
うう、でも前の巻がどこにも無ぇよ。
最初絵が苦手で受けつけなかったけど、話が面白くって、気にならなくなりました。
さいきんこんなマンガ少ないですよね。
ホントに面白いマンガだと、絵柄や少々つじつまが合わない部分なんか
どーでもいいんです。自分がわかってりゃそれでいいの。
マンガは元々壮大な嘘と思って読んでるんだから。
あと、コミックスで注釈入れてくれるの好きだな。
どこぞの誰かみたいにウダウダ語ったりしないのがまた良い。
197花と名無しさん :2000/09/30(土) 02:01
>>196
最寄の本屋とか、ネットの本屋で注文してみれば?
出版社に在庫があれば、すぐ送ってもらえるよ。
198若葉マーク :2000/09/30(土) 22:15
サイケな服を着てようと、家具が傾げてようと、シャルルとディーンが出てきて
くれるなら、文句は言わないわ(笑)。
199age :2000/10/01(日) 10:24
age
200花と名無しさん :2000/10/06(金) 23:05
文庫サーラではまってジェニーに行って、ただ今ぼちぼちツーリング鑑賞中の河惣初心者です。
ツーリングはあまりの巻数の多さに文庫になるまで待とうと思ってたけど
ついに手をだしてしまった・・・でもおもろい リュシー派かな
みなさん何度も書きこまれてるけど「ジェニー!!お願いだから戦ってくれー!!」
あと、サーラで好きになったからここ数年の絵柄(唇トーンが目立つようになってから?)はどうも・・・
201花と名無しさん :2000/10/07(土) 14:39
はじめてみてから×年たつけど、絵柄にいっそう輝きが増した感じ。
家、近所だよな・・・。
202花と名無しさん :2000/10/17(火) 05:52
age
203花と名無しさん
age