那須雪絵の「月光」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
あの甘くないファンタジーがめっさ好きでした。
というわけで皆様の思い出なぞ語ってもらえませんか?
私リアルタイムの連載読んでなかったからこの話がどの位の評判だったか
全然知らないんですわ
2名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 05:16
やっぱ、「ここはグリーンウッド」
が面白すぎたから、期待はしてたんだけど・・・
確かに私もリアルタイムで見てなかったから
評価、どうだったのかな?
3名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 10:43
グリーンウッドの後の久々のヒット、て私はかんじました。
人気もそれなりにあったのでは?
でなければ、短期連載の後に続編はなかったとおもいます。あそこの雑誌は、
最初に、短編(又は短期連載)人気がでたら連載、という感じが多いですし。
4名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 10:54
私はあんまり好きじゃなかったな。
この作者のコミックは全部集めてたんで惰性で1.2巻は買った。
でも兄弟が気に入ったようなのでなぜか全巻そろえた。
…おもしろかったってことかな。
5名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:06
コミックス派でしたが
短期連載の方はすごく面白かったのに
あとがブーでした
作者が恋愛っぽい描写が苦手なのか
読んでて藤美もうすこし
かわいいリアクションしてもいいんじゃないかー?って
後半にいけばいくほど思った(笑)ラストは
はぁ〜?だし

「それからどしたの子猫ちゃん」(←だっけ?)スキだったんだけど
花ゆめではうけなかったのかな〜女の子モノ〜
6名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:22
「那州」ですよね?
7あの・・・:2000/06/30(金) 14:24
花夢スレのカキコからわざわざ新スレ立ててくれてありがとさん。
せっかくだから今現在の那州雪絵さんのお仕事&ネット(あれば)情報を求む!!

8名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 20:30
月光すきだなぁ。リアルタイムで読めなかったけど;
ラスト ショックだった。
9名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:29
ラスト、私はなすさんのこういうの好きだなと思った。
10名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 00:01
ここのスレを読んで、思いっきり読みたくなって、
さっき古本屋さんで立ち読みしてきてしまいました(^^;)
面白いよ、月光。
読みごたえがあって面白かった。
かなりな部分忘れてて、得した気がしました(笑)

やっぱり、年を取っても面白い作品と面白く無い作品と別れますね。
今の花と夢が面白く無いのは、年を取った所為だと最近
純粋に思いはじめてたけど、やっぱ違うわ。
11ななし猫:2000/07/01(土) 01:33
那須さん好きニャー
ラストが、ああなって良かったと思うニャ。

「フラワーデストロイヤー」も面白いニャー
12名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 01:39
そういえば、この人のホラー
(女の子が寮に4人くらいいて、一人は幽霊でみたいな)
も好きだったな。花とゆめエポはいったいどこへ?

そして東京怪談NEWはいかがでした??
13名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:24
「それからどしたの子猫ちゃん」がいい。
>13
同感。
続き描いてくんないかな…

でも、絵が変っちゃってるからムリか。
15名無しさん@半周年:2000/07/01(土) 02:47
↑いや・・・オレ的には那州作品一の駄作だと思うんだが・・・
やっぱフラワーデストロイヤーか月光だろうな。
16名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:55
私は月光がだめ。
出だしがロックアイドルグループってのがだめ。
1714@名無しさん:2000/07/01(土) 03:23
>15
え〜なんで??
おバカで楽しいじゃん、あれ。
18名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 04:02
グリーンウッドより月光の方が好きだった。
歌でさかな召喚するあたり、ファンタジー!ってカンジだった。
でも確かに藤美はあんまりかわいくない。素直じゃなさすぎる。
19名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 04:29
現在の作品に比べれば、素晴らしさに後光がさしているように感じます。
ボーイズ好きなのは昔からわかってたけどさ。
ぎりぎりのトコが好きだったのさ…私は。絵まで下膨れに…(涙)
ちなみに、元気の良い女の子も好きだった。
藤美も好きだった。何か、素直じゃないのが可愛いと思ってた。
20>16:2000/07/01(土) 10:29
ああ!わたしと逆だー
異世界ものより現代でどたばたしてほしかった
カンジだー!

藤美は中途半端に可愛くないっっていうか〜
「天使とダイアモンド」の女の子みたいにとことん可愛くなければ
逆に好きなんだけどー
21名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 15:46
「グリーンウッド」の女の子版が「それからどしたの仔猫ちゃん」
なわけですよね?私的にはやっぱり女の子版の方が共感できた感じ。

「天使とダイヤモンド」も結構好き♪
22名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 15:57
「フラワー・デストロイヤー」が好きです。
あんなふうに偶然超能力を身につけたいなあ。
23名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 17:08
月光サイコー!
とくにラスト。
24名無しさん@半周年:2000/07/01(土) 17:33
ラスト・・・うーん、おばぁちゃんなフジミを迎えにくるあのシーンですか?
なんかとってもせつない感じの終わり方でしたよね〜。良いか悪いかは
別として・・・(笑)
どうしても気になったのはフジミの孫がでてきたよね?
ってことは子供がいるわけでしょ?父親はカイトなのかな・・・
25名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 19:09
あ!父親がカイトなら見方かわるかも!
わたしは勝手に
藤美は普通の人と結婚しちゃったのね。
ってブルーになっちゃったから。
26名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 19:14
那須さんて、絵はうまいけど、華がないんだよねー。
色をつけないと寂しいっていうカンジの絵。
27名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:34
私は、グリーンウッドがよかった。
この前ビデオやでアニメのグリーンウッドを発見し
思わず借りてしまった・・・。
28名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:45
おう!父親がカイトな可能性って...考えてなかったよん。
エスカフローネのように.....。
29名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:48
華という華は無いかもしれないけど
那州さんはあの絵だから好き
3029:2000/07/01(土) 23:49
なんかうまくいえなくてすみません
わけわからないですね
31こないだ(?)の:2000/07/03(月) 23:15
メロディに描いてましたねー。
最初、実はヒロインが男の子にしか見えませんでした。ははは…
話は面白かったんだけど、今の絵はちょっと苦手かも。
前はもう少し華があったと思うんだけどなぁ。
32名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 23:43
女の子の描きかたがあんまり・・・。
髪の毛バサバサ、服もイマイチ。
33すみません:2000/07/04(火) 00:03
突然ですけど、ずーっと前にはなとゆめに3回連載で載ってた
「嵐が原」(だったと思う)って、単行本になってますか?
もう一度読みたいんですけど、見つからないのです〜。

一番面白かったのは、デストロイヤーかな
34名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 00:29
私も読みたい…ウワサにしか聞いてない幻の作品。<嵐が原
(ダーク・エイジの頃から雑誌を読み出したもので)
なってなかったと思います。エメラルド・ケイブもまだ、だよな?

んでもって、やっぱデストロイヤー。<まあハマった原因だし。
月光も面白かった。特にover the light〜の頃。
「ノン・フィクションです!ノン・フィクションです!」のラストで
だー泣きしました。この人のファンでよかったとしみじみ思った一瞬。
35名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 00:56
甘くないファンタジー・・・
あの甘くなさが、逆に好きでした。ラストも。
普通に他の人と結婚して、普通に婆さんになってから
異次元からカイトが迎えに来る、・・・そこがいいんですよー!
なんと言うか、渋い良さを持ってる作家さんですね。
36名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 00:58
最近コミックス出てないような気がするんですが
詳しい方いらっしゃいますか〜??
37名無しさん@いわし:2000/07/04(火) 01:48
12月に出た東京怪談newが一番新しいと思う。
つまんなかったけど……。
月光は那須作品の中ではグリーンウッドの次に好き。
どこか読者を突き放してる感じが好きだな、この人。
38名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 13:52
私も「over the light〜」のラストは泣きました。
「月光」のラストは、いま読み返すと好きだなーと素直に思えます。
ピーターパンっぽいけど、カイトはあくまで藤美を迎えにきてるとこが良いな。

ところで、読みきりで載ってた美形アンドロイドと科学者の娘の話って、
コミックスに収録されているんでしょうか。
あれもラストが好きだったんで、もう一回読み返したい〜。
39名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:02
ううーん、なつかしい
40GWから読み始めて月光が一番好き:2000/07/04(火) 18:53
月光のラストは私も好きです。
決して丸々のハッピーでもアンハッピーでもないけれど、
ラストを読むと目頭がふっとあつくなります。
悲しい訳じゃないけれど泣きたくなるようなラストってイメージです。
初期の本、まだ読んだこと無いので読みたいな…。
4133:2000/07/04(火) 20:09
>34
ありがとうございます(泣)
やっぱり単行本になってないんですね〜。
すごく好きだったのに、引越しのときなくしちゃったんだよな。
なにやら他にも未収録の話たくさんありそうですね。
SFファンタジー系の話が好きだったんだけど
今から単行本にしてと言っても難しいのかな・・・。

実は月光はまだ読んでない・・最近の面白くなかった
から・・・でもここみたら読んでみたくなった。
42>38:2000/07/04(火) 23:48
デストロイヤーの最終巻に載ってる。はずです。違ったらすまぬ。
4342:2000/07/04(火) 23:54
早速まちがった。ダークエイジの最終巻だった。ごめん。
しかし那州さんはすごく淡々とした話を書きますね。
何でも無い中に何かを見出すような…誉めすぎかな。
44名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:51
age
45名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:34
>43
私も同じ事を感じてました。

続編を書く。といわれてた、「紅茶の騎士」や、「妖魔襲来!復讐鬼」
待ってるんでけどな、一応。
4638:2000/07/05(水) 12:59
>42・43
ありがとう〜。未収録と思い込んでたので嬉しいです。
早速さがしてきます。

那州さん、悪い意味での読者受けを狙ってない感じで好きでした。
今のはなゆめでは連載は無理ですかね。
無理せずお仕事できる雑誌で書いてほしいなぁ。
47名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 07:04
あげます
48名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 13:02
この前メロディーで描いてたの、どんな話だったんですか?
読み逃してしまったので、教えてください〜
49名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 00:27
あげるのだーー
50名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 10:25
東京怪談newツマランかったけど、一ヶ所、「あー那州さんだー」と
思ったシーンがあった。
あれなあ…せめて前の絵で描いてくれたら少しは…
51名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 10:41
友達の家で、「麗人」読んだら、那州さん描いてて
ちっとショックだったよ…(T_T(笑)
52名無しさん@名無し:2000/07/11(火) 19:02
とうとう「麗人」にまで!!
5351:2000/07/12(水) 09:50
確かペンネームはちっと変えてました。
54つか
昔から那州さんてボーイズ系描いてたという話では? それこそ「麗人」のような。
「東京怪談new」、私はけっこう面白かったと思います。
ボーイズ系嫌いじゃないし。そこはかとなく匂わせる程度の雰囲気がいいのね。

あと、私も「嵐が原」好きです。読みたいよー。
「エメラルド・ケイブ」ってそれの続編か番外でしたよね…。
合わせて1冊で単行本化してほしいな。文庫化ならもっといい。