ガラスの仮面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ガラスの仮面のファンの人。
コミック本の41巻まで持ってる人。
この続きについてどなたか知りませんか?
2名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 14:12
たしか今は42巻分を加筆修正中…とだいぶ前にききました。
たしかに1巻分のストックはあるはずですね。
3名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 21:20
昨日、消えた漫画家2を買って読みました。
この本が出たころと、あまり状況は変わってないみたいですね。

美内先生、アマテラス4巻ずっと待ってます。(笑)
4名無しさん:2000/06/27(火) 21:34
うちは、母が全巻集めてましたが、最終回を読まずして
昨年他界してしまいました(無念だったろうに・・・)。
今は、遺志(?)を継いで私が購入担当になっていますが、
まだ一冊も出ていない・・・。
私が死ぬまでには完結してね、美内せんせ。
5死ぬまでには!:2000/06/27(火) 23:54
ってゆーか、美内せんせいが、亡くなるまでには書いて欲しい
くらいの軽い期待じゃないと、待ってるこっちが辛くなる・・・
6名無しさん:2000/06/28(水) 00:33
私も母が昔読んでいたそうです。小学校の時母と二人で集めてました。
しかし、30巻すぎたぐらいから、ちっともでなくなって。
美内先生が亡くなったんじゃないかと、思ったときもありました。
”紅天女”の章にはいると、いままでは、演劇のマンガだったのが、
マヤと速水さんの恋愛ものになりましたよね。
先は見えるんですが、早く続きがみたいとおもいます。
7名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 02:14
私は40巻で止まっちゃってます〜。
うちの母は真澄さんが大好きで、ドラマの田辺誠一を見て
「頼りなさ過ぎる。真澄さまはもっと冷酷そうじゃなきゃ!」
と言ったきり、二度とチャンネルを合わせませんでした。

そうそう「アマテラス」、総集編が出るんだって。
ってことは、そろそろ4巻も、、、!?
8名無しさん:2000/06/28(水) 08:42
私は、ドラマのほうは見ていませんでした。
安達由実のマヤ役もそうですが、キャスティングが納得いきませんでした。
マンガを読んでいると、マヤはこういう人、速水さんは、こういう人、と
想像します。その雰囲気に会う人がいなかった。
亜由美さんの役、なんか違った。
私、速水さんのファン!!
かっこいー。あの冷酷さの中にあるマヤを思う気持ち。
こういう人、いないよねー。世の中には。
9☆ドラマねたばれ☆:2000/06/28(水) 10:14
ああ、でもドラマの速水さんがラストで
詩織さんに婚約を破棄しにいって、その後で
「マヤ、好きだ!」って告白するシーンがあったじゃないですか。
あれ、めちゃくちゃ嬉しかったんです(笑)
「良く言った!速水さーーん!!」ってちょっと泣いた(笑)
漫画のぐちぐちうだうだの優柔不断ぶりを長年見つづけてるからもう!
漫画のほうも早いトコ、くっついてほしーものです。とほ。
10名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 10:30
妥当なのは野際陽子くらいだったな。>ドラマ。
完結編は制作費の安さが見て取れた。
11名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 10:35
>9
あ、そんな展開だったんだ〜。
そのほうがいさぎいいな〜速水さん(はぁと)。
12>10:2000/06/28(水) 11:26
野際陽子のつきかげ先生はハマリまくりだったねー。
でも小野寺は最悪!!!
13速水真澄:2000/06/28(水) 15:40
なんてことだ!
大都芸能の速水真澄ともあろうものが
田辺誠一ごときに演じられるなんて!
14名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 15:43
あのドラマは寒すぎた。
15>12:2000/06/28(水) 15:49
小野寺のしゃべり方が気持ち悪かった……(泣)
16名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 19:53
でも水城さんはハマリ役だったよー<ドラマ
17ドラマ:2000/06/28(水) 20:50
金持ちのお嬢様であるはずの亜弓さんの部屋が、あまりに貧乏臭くて泣けた。

ただ、最終回に至っては、市外の友人と電話でリアルタイムの突込みを続ける
程の、別の楽しみに浸っていたな。
18 名無しさん:2000/06/29(木) 01:09
やっぱり、同じ意見の人いたー。
はまってる役の人いたのはいたけど、なんかいまいち。
あと、映像とか無理し過ぎて、合成ってまるわかりじゃん。
ちょっと、ショックだった。
マンガだけでよかったような気がします。

早くマンガの方の、マヤと速水さんくっついてほしい。
お互いの気持ちわかってるんだよねー?

月影先生は、病気、何度も死にかけてるよね。けど、”紅天女”を見るまではー。って生き続けてる。すごいねー。
けど、もうやばいのかな?
19名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 01:15
55歳のおばさんです。
ガラスのに仮面大スキ!
20名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 01:44
この漫画って、男の子も結構よんでるのね〜。
漫画のほうにもスレあったべ。
21名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 02:49
ドラマの方、詩織お嬢さんがギラギラしすぎ。あんなに嫉妬まる出しにしてて
原作の方の詩織お嬢が気の毒。
原作といえば、亜弓さんが失明の危機になってたような・・・。たしか、誰かを
かばって立てかけタイプの照明が側頭部に当たって、それが元で目に障害が
出来てしまって、失明するかも・・・な話があったと思います。
でも、亜弓さんがそこで止まるわけがなく、見えないなら体で覚える!!と
舞台の奥行きとかを体に覚えこませる特訓をはじめてて、マヤはいまいち
紅天女になりきれてなかった・・・。とか、おぼろげに覚えてます。
でも、修正されていくのなら変わってるかもしれないですけどね。誰かこの後
知りません?
22名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 12:16
原作の詩織さんも結構ギラギラとしてて政治的だったみたいよ。
まだコミック化されてないけど。
23名無しさん:2000/06/29(木) 21:18
コミックしかよんでないので、さきがわかってうれしいです。
ありがとうございました。
ほんと、はやくでてほしい。
24名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 21:30
ネットで探せばけっこうありますよ。
昔のはなゆめでは、あと10巻はだせるくらい書いてたそうです。
それをまたみうち先生がかなり大幅に書き直しているので
どーも遅いようです・・・
25名無しさん :2000/06/30(金) 16:21
そうですか。
いろいろ教えてくれて、ありがとうございます。

また、書き直しているとは、おもいませんでした。
どーりで、遅いはずです。

だいぶ、中身が変わってるんですか?
26名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 00:36
早く続きが出ることを祈って、あげ。。。
27Sちゃん@広報担当:2000/07/01(土) 03:05
オフィシャルHPによく書き込みしている者です。
2chにはいつもお世話になっているので、私の独断で幻のあのHPへの
行き方を教えます。ただし、他のHPや2chへのURL転載はしないで
ください。お願いします。 まず下記のHPへ行ってください。
以下、指示通りにクリックしていってください。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1888/index.html

【お客様への特別情報】→【ムンクけろの絵(この絵に心当たりの…】
 →【今からでも遅くないっ戻る! 】→【ENTER】→【ガラスの仮面again…】

上記HPを見れば、コミックス改稿分とコミックス未収録分のストーリーが
ほぼ全てわかります。そういう意味ではこのHPがネット上で最強の
ガラかめHPだと自負しています(私は管理人ではないけど情報提供者なの)。

ネット上ではおそらく唯一の白泉社“承認”ガラかめHPです(^^;)
ただし、白泉社の意向でURLは表だって公開することが出来ません。
検索エンジンでも引っかからないページなので、見たい人はここから見てね。
28Sちゃん@広報担当:2000/07/01(土) 03:13
上の私の書き込み、ウザかったら読み飛ばして。ごめん。
上記HPに入る時は、表の注意書きをなるべく読んでね。

>1さん
27で紹介したサイトを覗いてください。
41巻以降の詳細なストーリーがわかります。

……ところで、ドラマSPを見て「笑えた」って人、いませんかね?
SPの最後の速水とマヤのキスシーンで思いっきり笑っちゃったよ。
あれは、眠りの森の真澄様ですか?(笑)
29名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 16:43
ドラマの「ガラかめ」最大の関心事は
「亜弓さん一人芝居ジュリエットで空気イス!」の大ワザを
実写でどう見せるか、でした(笑)
結局CGでやっちゃって、つまんない(あたりまえ)
マンガであのシーンを読んだ時、私は真似してみたんだけど
とうぜんできませんでした(あたりまえ)
30名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 19:07
私もまねしたべ!空気椅子(笑)
そのあと自分が寒くなった・・・
みんなやってるのね。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 20:15
「人形養成ギブス」はどないだったべさ>ドラマ
32名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 20:16
空気椅子またチャレンジしたくなったよん。
あとやってみたいのは水のエチュードだな。人魚の真似・・・。うひい
滝に打たれて大声だすのもストレス解消には良さそう。
33名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 00:35
人形養成ギブス!!(爆笑)
さすがにそれはマネできないけど興味はあったなぁ。
34名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 00:54
私もよく一人で演技したりしてました(バカ)
もちろん空気椅子もやったし、最初の方の巻の、“逃げた鳥をつかまえる
演技”もやってた。
35名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:20
>31、33
確か、ちゃんと竹を体にくくりつけてたよ。そんで、
ちゃんと真澄さんに腕つかまれて血が出ちゃうの。
最初のドラマは、割とマンガ通りだったような。
36名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 10:05
ところで前友達に聞いたんだけれど作者が新興宗教に走っているって本当?
なんか神道系にいってて漫画に戻らないって噂。
だれか知ってません?
37名無しさん@人生薔薇色:2000/07/16(日) 14:07
>36
 美内すずえが宗教にはまってアチラの世界に逝ってしまったというのは聴いたことがあります。
 ちなみに、ここ最近の話はアシスタントが書いてるらしい、という話も、、、
 アシが云々な話の真偽は定かではないので、鵜呑みにしないでね。
 ただ、宗教にはまっているのはホントみたいですが。
38名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 14:46
> 作者が新興宗教に走っているって本当?
この話題、なんか繰り返し出てきますねぇ。
精神世界に入れ込んでるという意味なら、もう30年前から
既にそうだったし、本格的に活動としてやりだしたのはもう
15年前のこと。そこらの人とは年期の入り方が違う本格派。
そういう事に興味を持ったきっかけは、高校生時代までさかのぼる
らしい。
39名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 20:37
ドラマの「ふたりの王女」のオーディション場面
「『キッスは目にして』でペンキを塗る」をやってくれなくて超残念(笑)
まぁ、今更「キッスは目にして」なんて流されても困るか。
40名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 20:41
まあ、要するにあきらめろってことだ。
もう完結はしないよ、たぶん。
心の中で終わらせましょう。
41ドラえもん的に:2000/07/16(日) 20:52
マヤが紅天女実演中に、ステージから落下。→速水が全財産出して手術費をだす
→かろうじて助かるも植物人間→速水と共にリムジンで天国へ去っていった。

〜完〜
42名無しさん@一周年:2000/07/16(日) 23:21
ドラマ確かに寒かったけど、私は面白いと思ったけどね
田辺誠一だめ?かなり萌え〜なんだけどなぁ
亜弓さんは、スペシャルの時は全然可愛くないんだもーん
詩織お嬢さんはキレテるし
ガラスの仮面って映像化は難しいよ
忠実にやってしょぼくならない方法を教えてくれってかんじ
43名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 23:40
早く完結してよ〜
4429です:2000/07/17(月) 00:04
うれし〜 みんな「空気椅子」チャレンジしてたんですね!
よかった・・私だけじゃなかったのね(笑)
45名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:32
私も実はドラマに萌えてました。
もちろん原作が1番なんですけど。
15年程前に舞台化したときよりも面白かったんだけどなぁ。
因みにマヤ役は大竹しのぶでした<舞台
46名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:35
空気椅子を懐かしいなーと思っていたらダイエットに良いとの事。
最近又亜弓さんを真似てやってます(笑)
47名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:42
一昨年の花とゆめに乗ってたのが確か最後。
全然ストーリーが完結なんかしないんだもん、長期休暇をとるならばせめてある程度しっかりしたとこで切って欲しいよね。

確かO-en っ手のが宗教の名前だったと思う。
本人が教祖やってるからタチ悪いんだよ。
48名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:46
おととしか。
連載再開!って、今のはなゆめにとって、朗報なのか。
痛し痒しってとこじゃないの?
もちろん完結して欲しいとは思うけど...。
49名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:48
>45
舞台で亜弓さんを演じていた人って、ドラマでマヤのお母さんを
演じていた人ですよね。
50名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:58
少女まんがって完結しないの多い…。
51名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:08
体が弱いそうなので、氏ぬまでに完結しないと見た。
氏ぬ前に、アシにコマ割りやネームを全部伝授していってくれ。

「最終話のコマ割りまで決まってる」そうだからさ。
52名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:16
私、田辺くんの速水真澄、嫌いじゃなかったよ〜
あのクサイ演技で『おチビちゃん』とか言われるのがたまらなかった(笑)
連載が始まった頃の速水の年令を考えれば、田辺で妥当かと。
気に入らなかったのは亜弓さん役の松本恵の方かな、むしろ。
53名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:17
>48さん
でも、美内さんが原稿落とすと、新人が発表の場を持てて、
けっこう雑誌の刷新になってたりして。
54ふんっむむむう〜:2000/07/17(月) 01:43
亜弓さん……
空気椅子を成功させるために、ヒンズースクワットを毎日やっていたのかも。
55名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:11
安達祐実の北島マヤは絶対納得できんかった。
もうちょっと地味系の顔立ちの子じゃないとね。
月影先生は野際さんより岸田今日子がよかったなあー。
56>55:2000/07/18(火) 01:17
だって、地味系だとドラマとしてダメでしょ。
視聴率とってなんぼだからね、テレビは。
岸田今日子が怒ってる月影先生やってるとこ想像するとそれだけで怖いかも。
57名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:20
>55
ああ〜、なるほど、岸田さんもいいね。
でも、安達さんに合わせると野際さんで良いと思う。
58名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 09:24
はぁ〜。
なんにしろ続きが見たい。
59名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 09:34
昔、「ゆうきなえ」が
地味な女の子がスターになるってドラマやってたけど
ほんとに地味でみてられなかったよー(スターになっても(笑))

安達で良かったと思う〜
でも亜弓役の「松本恵」が輪をかけて美少女だったし
安達で良かったと思う〜
松本めあてでみてたんだけど(;;)
カムバーっく
60名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:40
松本恵よかったよね。
芸能界やめたって聞いて、ショック受けたよ・・。
安達祐実は正直なところ、演技が寒かった。
61名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:43
松本恵、華やかでしたね。わたしは予想外に良かったと思った。
彼女の引退は返す返すも残念。

62名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:46
安達祐美は小さいころなら、美少女で通ったけど、
今は・・・・ロリ顔でしょあれ。
何かキショイよ。
63名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 12:11
ドラマはマヤより亜弓さんのほうが
芝居うまかったよね(笑)
64名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 15:31
ドラマは、毎回旦那と二人でキャーキャー言いながら見てた。
『おちびちゃん』なんつう台詞が出るたび、爆笑。(救いようの無い夫婦・・・)

しかし、速水会長役に、筒井康隆が出演していたのにはびっくりした〜。
65名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 18:56
マヤの服装原作にあわせたつもりかもしれないけど、
めちゃダサだった。
どうせあわせるなら別のところあわせてくれよー。
亜弓さんの服にも仰天。
66:2000/07/21(金) 19:31
原作での登場人物の年齢っていくつ位か判る方います?
とゆーか、マヤが高校卒業してからの時間の流れがつかめません。
67名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 00:18
>66
マヤは高校3年のとき2年以内に賞とらなければいけないのをクリアしたので
20才くらいはなっているはず?でもそれからの時の流れが私も謎です。

謎2・第13章は 花とゆめで「生命(いのち)」だったような気がしたが
コミックスは「ふたりの阿古夜」になっていた。記憶違いでしょうか?
68名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:00
昔マヤが20歳くらいだという事に気付いて、
すごくびっくりした。
ほとんど中学生のときと変わらないんだけど・・・
69名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:14
そんなにマヤが大人なら、もう迷うことないよね>速水さん
70名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:24
たかが11才の年の差を強調するのが不思議。
71名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:35
まあ、始めて会ったとき中学生だったのが
尾を引いているのではないかと。

今なら、別になんてことないと思うけど!
頑張れ真澄さ〜ん
72名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 02:24
でも、13、4歳と24、5歳なら、
そんなに問題もなさそうだけどなあ…と当時から謎だった。
友達はロリコンとか言ってたけど(笑)
73名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 02:49
>でも、13、4歳と24、5歳なら、
そんなに問題もなさそうだけどなあ…と当時から謎だった。

淫行罪です。合意の上でも。
74名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 01:07
いや〜ん、真澄さんのエッチー!
意識しすぎてほとんど手出しできないでいるのが、かえっていやらしく思えます。
75名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 07:13
ずっと気になっていたのが、真澄さんは童貞?
みなさんはどう思います?
76>70:2000/07/25(火) 10:54
>>たかが11才の年の差を強調するのが不思議。
作者本人に根強いファザコン志向があるからと見た。
そういえば主要人物間のカップルでも劇中劇でも、殆どのカップルは
年が離れてるんですよね。
77名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 11:00
年齢差は単に恋の障害を強調したいだけじゃないかな。
いまどき身分の差が・・・ていうのも無理があるよね。
マヤはそれなりの実績のある女優だしさ。
78名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 19:53
>75さん
私も密かに思ってた(笑)
女と付き合ったことあるのかな?
ま、こっちがいくら考えても作者以外に答えは出せない疑問なんだけど^^;
79名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:07
速水真澄は素人童貞。
80名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:31
みんな速水さん好きですね。
81名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:36
>>79
ごめん、笑った。
プロの童貞ってあんのか?
82>81:2000/07/27(木) 18:46
素人童貞というのは、風俗以外の人(素人)とはした事がない
とゆー意味だったと思う。
少女漫画板にふさわしくなくて、すまぬ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 18:54
絶対速水さんが童貞のわけはない!!!!
と私は思っている・・。
84>83:2000/07/27(木) 20:03
確かに、いくら少女マンガの男でもああいうタイプが童貞だったら
気持ち悪い。でもここまで速水真澄童貞説が出てるなんて・・・。
風俗でも良いから非童貞であってほしい。
85あげ。:2000/07/27(木) 21:41
風俗でもやだぞ!
速見さんもいいけど、亜弓さんの方がもっと好き〜
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 21:58
「冷血漢」速水さんに今まで彼女はいなかったと見るが・・・
速水さんがどーてーなのはイヤだわ〜〜〜(><)

そういえば実写版速水さんは加藤まさや(ですっけ?)が
私には理想かな、とおもってるんですが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:19
>86

 加藤雅也もいいね。私的には佐藤浩市。ようは、押出しがあって、
 一見クールに見えるけど、でも瞳の奥に情熱を感じるタイプ(キャ!!)

 あと、真澄さん童貞説については、私も非童貞だと(あって欲しい!!)
 思うけど、真澄さんが風俗に通う姿って想像できない・・・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:05
みなさん、速水氏が童貞でも素人童貞でもいやでしたら、
こんなんいかがっすか?

若い頃(たぶん大学生時代)に、可愛い感じの女の子と付き合ったけど、
結局金目当てだったのが、わかって別れる>人間不信に拍車かかりまくり。

ベタだけど、中学生の演劇バカに惚れるってのにも説得力与えそう。
89>88:2000/07/28(金) 07:04
美内氏ももしかしたらそういうエピソード考えてたかもね。
でも話の都合上カット・・・とか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 07:59
>89
え〜〜!やっぱマヤが初恋がよいな!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 09:41
童貞はやだなー。童貞だったら社務所のシーンで我慢できなかったでしょう(ワラ
経験済みだと思うけど、マヤ以外と恋愛してたってのもやだな。

で、冷血漢らしく、言い寄ってくる女を次々ヤッてはポイッと捨てていた・・・のでは
ないかと思ってる。
92名無しさん@:2000/07/28(金) 09:56
仕事が欲しくていいよる女優ならたくさんいたでしょう・・・
でも、確か商品には手を出さないんですよね・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 10:05
亜弓はどうなの?
男とっかえひっかえらしいけど、本物の恋はしたことがない・・・
でも、チューくらいは経験しててほしい。
9486:2000/07/28(金) 10:07
初恋はマヤがいいな〜。

もうちょっと若い頃、義父さんにに「これも社会勉強だ」とか
「こういう世界もあるんだ」といわれおしえられたとか・・・
紫織さんより各はおとるけどどこかのお嬢さんと仕事(父)がらみで
H経験ありとかならまだ考えられるな。
(風俗はなんにしてもイヤ〜んだけど)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 10:32
>94さん

 お義父さんがらみの良いとこのお嬢さんとHなんかしてしまったら、
 それこそ、逃げられないじゃないですか。
 速水さんは多分そんな足がつくようなことはしなかったのではないのかなあ?

 私も、91番さんの意見に賛成で、言い寄って来る女性を気が向いたら、
 相手していたって感じかな?と思ってます。
 でも商品には手を出さないはずだから、そうなると業界以外の女性?

 あと、風俗っていうのも速水さんが通っているのは想像がつかないから、
 せめて高級コールガールを呼んで、仕事の憂さが溜まった時には・・・・
 てな感じでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱいぽこ。:2000/07/28(金) 11:54
作品の今後より真澄様の性生活が気になる私たち…(笑)。
面白いのでよし!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 12:01
良い家だとそーゆー女性をあてがったりします。
勝手に余所で子供作られないようにわきまえた女性を。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 12:50
私も91さんの意見に賛成!
速水さんは大人の権威ある男性だから、
一夜限りの相手がきっといっぱいいたのよ!

でも初恋がマヤってのは無理があるんじゃ?
小4(?)くらいのときに人間不信になって、それからは恋はしてないと思うけど
その前では淡い恋心を抱くくらいはあったのでは?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 14:16
>97

 そういう女性も風俗のひとなの?
 でも、いくら素人の人でなくても、なんだかステディな
 人と関係を持ちつづけている速水さんって想像できます?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 16:43
真澄さんは仕事柄、高級料亭などで接待してそうだから
そういうとこに口の堅い信用の置ける芸者さんを呼んだり
するのでは?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 23:02
仮に非童貞として、じゃあ、マヤを好きだと自覚してからはどうなんだろう?
芸者さんやコールガール等玄人さんを相手にするのになれていたら、
多分、恋愛と「あの事」は別という感覚に慣れてしまっているだろうから・・・。

でも、「中学生のマヤ」に恋愛感情を持ちながら、同時に大人の女性を抱く速水さん
って想像できない・・・・。
でも約8年間も何もなしってのも、男として辛すぎるのでは?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 23:16
Hと愛情は完璧別にしてそう。Hはあくまでスポーツ感覚で。出せば終わりって感じで(藁
マヤに惚れてからもやることはやってただろう。
だって8年間もマヤをオカズにオ○ニーだけなんて悲しすぎるって。
マヤにだけは愛情と性欲を同時に感じてる・・って感じはどう?

それにしても、真澄がマヤに対してどういう妄想を繰り広げてるのか知りたくない?
やっぱり一応男だし8年間も思い続けてるし、それはもう口に出せないほどの過激な
妄想もしてるんだろうな(ワラ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 23:18
美内すずえはキャラクターの性欲など考えていなかったのかもしれない・・・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 23:28
>103
 美内先生も、少しは考えていると思うよ。
 だって、そうじゃなきゃ、社務所のシーンや、いつだっけ、
速水さんが一人で伊豆かどっかの別荘でマヤがもし別の男性の
手に抱かれたら気が狂うかもしれないってセリフ等もないはずだもの。

 だから、102番さんのように、ああ、速水さんも色々妄想してそうだな、
8年間もそうじゃ、有る意味病気の域に到達しているな、なんて思っていたもの、
私。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 00:09
やだ〜。速水さんったら、
王家の紋章のイズミル王子と
同じような境遇じゃない。
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/29(土) 00:23
真澄さんのエッチ〜!!
私でよければマヤの代わりにいつでも・・・。
童顔なのもおチビちゃんなのも、マヤには引けを取りません・・・。
107真澄:2000/07/29(土) 00:28
>106
でも、君は演技の天才じゃないからなー。(-。-)y-゚゚゚
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 02:26
>106さん
これからはオオカミ少女の特訓よ!
さぁ、這いつくばって!(ゴメンナサイ^^;)

>103さん
一応、千草と一蓮のベッドシーンはあったわけだから考えてはいるんじゃないかな。
マヤと真澄のベッドシーンはあるのだろうか?
あ、思わず妄想・・・

109月影千草:2000/07/29(土) 02:33
乳首黒かった・・・・。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 02:44
うん、黒かった・・・・。
巨乳だっただけに印象深かった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 03:05
千草は処女だったはず。(まさか引き取られる前に・・?)
マヤの乳首も黒く塗られるのだろうか・・・。
112謎だ謎:2000/07/29(土) 03:52
源造は、性欲処理をどうしていたのだろう。
妻や恋人がいた風もないし、千草一筋なわけでしょ。
ま、まさかセルフ処理〜?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 04:49
>108さん

 いつか、マヤと速水さんのベッドシーン見られるのかな?
 見られたら、私、もう死んでも良いわ(笑)!!
 もし、そんなシーン見られたら、8年間も我慢していたんだもの、
 速水さん、爆裂しそうだな・・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 05:17
>112さん

 源造は何だかキャラ的に、セルフも想像できる。(笑)
  でも、速水さんは、キャラ的に考えてどうしてもねえ〜。
 冷血漢でそのクールな美貌から、女性からモテモテっていう
 キャラだよ。それが、童貞で、しかも裏でマヤを思いながら
 セルフなんて・・・・。嫌過ぎる〜!!!!!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 08:12
112>114さん

速水さんは、もしかしてもしかすると……ド、ドリーム処理?!かも?
煩わしい女性関係を避けそなタイプだし、純情で潔癖、しかも復讐心に燃えて
屈折した面もある性質が、30代童貞くんへの道を歩ませてしまった……。
でも、身体は健康な成人男性で当然、性欲求がある。
でも、?Tセルフなんて不潔だ?Uというような、後ろめたい気持ちもある。
そんな想いのバームクーヘンが、セルフをせずとも発散できる、
脅威のドリーム処理体質を創り上げた…かもしれない。(爆)
巫女体質のマヤの魂のかたわれだというのなら、超人的な部分も共通していて、
夢のトランス状態でドリーム処理しまくってるのではないかな〜。
速水さんは下着は自分で洗わないんだろうな。なにを履いているのだろ。
ブ、ブリーフ?
116朝から爽快な話題(><):2000/07/29(土) 08:44
>115さん
  そうねえ。確かに煩わしい女性関係は避けそうだし、よく「朴念仁」とか
言われているし、30代童貞もあるかも。(少なくとも美内先生は、「女性嫌い」、
「朴念仁」という描き方して、それまで女性との関係ゼロと想定しているかも)
  でも、そんなの嫌じゃない?だって、万が一、マヤとそういうことになって
(いやマヤと結果的に結ばれなかったとしても、紫織さんとの結婚がある)、
どうしてHしたらいいのかわからない速水さんって・・・・・。
想像したくないよ〜。
  それと、ドリーム体質!!(ププッ!!)もしそうだったら、速水さんの
下着を毎朝洗う速水家のお手伝いさんって・・・・・。
 ああ、私も、速水さんの下着はブリーフだと思います。シャワー浴びたあとに、
バスローブとか羽織っている姿からみて、トランクスってタイプじゃないよね?
117>116さんへ:2000/07/29(土) 09:58
童貞なら前あきグンゼの白ブリーフ
非童貞なら黒とかのビキニタイプっぽそう・・・。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 10:03
ドリーム体質なんていやすぎる!(笑)毎朝パンツパリパリになってる速水さんなんて!
もし童貞だったら、マヤにしろ紫織にしろ処女だから初夜は苦労しそうだよね。
処女と童貞同士だとなかなか入らない(何が?)らしいし。
二人でオロオロしてる姿ってやだなあ・・・。
119朝から笑った:2000/07/29(土) 10:27
ドリーム体質・・・!(笑)

確か美内センセも「絶対結婚しない」とか言ってて、魂の片割れ
があらわれたとたんに結婚しちゃったんだよね。
「キャラは自分の分身でもある」とか、どっかで言ってたから
真澄さんが童貞という設定でもおかしくないかも。

個人的には亜弓さんは処女なのか?ってのも気になる。
いい年のおじさまと芝居の勉強の為に付き合ってたんでしょ?
120亜弓さんは:2000/07/29(土) 10:59
やってると思う。演技の勉強の為ならコジキでもヤンキーでもやってのける
くらいだから、エッチも当然経験済みなのでは・・?
プラトニックな関係だけじゃ「恋の勉強」にはならないし。

マヤも社務所でやっちゃえば演技に深みが出てよかったかもね(笑)
ていうかなんであの状況でやらないの?!
まあ、レイプ&ゴム無しエッチの為妊娠!なんてことになったらしゃれにならんが・・・。
121それにしても:2000/07/29(土) 11:09
マヤと速水さんが付き合うことになったとしたら大変だろうな。
8年間も溜まりに溜まってるから、それはもう、ほとんどレイプ同然に
押し倒されてやられまくっちゃうんだろうな。
痛がろうが何しようがムリヤリって感じで。

逆に紫織と結婚するはめになったら、めっちゃ紳士的だと思う。
「無理しないでくださいね。痛かったら言ってくださいね」って。
122このスレ面白すぎ:2000/07/29(土) 11:17
速水さん大都芸能がサイドビジネスでやってる
ピンサロ(あの元アイドル○○が、えーっこんな事まで!?というのが
売り)に視察&慰安をかねて週イチで通ってるっていうのだめ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 11:18
ちょっと見ない間にすごい話題になってる…(笑
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 11:40
亜弓=非処女説と真澄=童貞説で大盛り上がりをみせております!
ガラ仮面スレッド!!
125>122さん:2000/07/29(土) 12:40
速水さんがピンサロ通いなんて嫌だ〜!!(泣笑)
っで、元アイドル○○とかに、週刊誌で「私は大都芸能の速水社長
と週に1回はしてます」とか衝撃告白(笑)されて・・・・。
マヤとかにそんな記事見られた日には、どうするんだろ。
マヤ「速水さん、嫌らしい!!(泣)」
速水(内心、茫然自失、焦りながら)「フッ、おちびちゃん。大人には大人の
   世界があるんだよ」
 とか言い訳するのでしょうか?
126マヤって:2000/07/29(土) 13:19
速水さんに告白しようと何度か思ったみたいだけど、
もしも両思いになれたら、速水さんに犯られちゃうってことも
ちゃんと分かってるのかなー?

鈍そうだから「ええっ!速水さん?あたしそんなつもりじゃ・・・!(白目)」
とかいうことになりそう。
127妄想ですな〜:2000/07/29(土) 14:12
115>116さん

速水さんの下着、篠原涼子が履いていたようなボクサータイプもよいですね。
しかし、速水さんが汚した下着をじゃぶじゃぶ洗うのは哀愁が漂う。
薄い素材の下着を愛用していて、自室の高性能シュレッダーで処理しているとか…。

亜弓さんは「済み 」なんだろうか。
確かに、水のエチュードで人魚の演技をやったときの脱ぎっぷりはよかった。
演技に対するこだわりと情熱故だったとしても、野次馬も混ざった他人の前で、
乳首を晒せるってことは、それなりの経験値があるのかなって勘ぐることもできるな〜。
(なにも、他人様のまえで初脱ぎを晒さなくってもって読んだ当時思ったし、
  真性処女のマヤにはたぶん考えられないアイディアだ。)
肉体で表現することを追求していく、亜弓だからこそのアイディア表現ともいえるけど、
あんな山まで来て、練習着のほかにもヒラヒラした小道具持ってきているマメさがあるのだから、
そのヒラヒラを胸に巻いたっていいとおもう。長さも幅も充分あった。
まあ、エチュードのときに何も持ってきていなかったし脱ぐ事しか頭になかったのか。
脱ぐまえに一瞬、表情にあらわれた躊躇いも、すぐに転じた大胆さからすると、
「亜弓、なにを躊躇っているの!」という自身を鼓舞する心の声と同時に、
過去の性体験が走馬燈のように脳裏をよぎったのではないだろうか。で、えいっ脱いじゃえって…。
そうすると、ロストバージンの相手は例の?Tおじさま?Uかな〜?
第一候補だよね…やっぱり。
おじさまに腕を絡ませたまま、マヤに勝ち誇った笑みを向けていたあの表情は
「私はもう子供じゃないのよ。あなたが知り得ない表現力を身につけたのよ」という
一面もあったのかな。
そしてジュリエットのときに魅せた色気のある演技へと結実していく…。
非処女に一票〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 14:16
>126
そんなことになったら速水さん、「またこの子を傷つけてしまった」とか
ショックを受けてしまうのでしょうね。
でも、マヤ相手にケダモノな速水さんも嫌だよなぁ・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 14:39
なんだか、ガラかめ系エロ同人誌を読んでいるようだ…(^^;;
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 14:45
物語の新情報が入ってこない限り、妄想が膨らみつづけてしまうのでしょう・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 14:47
>126さん
「・・・(白目)」っていうの、面白かったです(爆笑)。

8年間溜まりに溜まった・・・といってもプラトニックな愛だから
いざとなったら速水さん手が出せないとか(少女漫画過ぎか)。
いや、でも速水さん我慢できずに眠ってるマヤに何度かキスしちゃってたもんな〜。

>マヤも社務所でやっちゃえば演技に深みが出てよかったかもね

上のスレでも幾つかあったんですがこれっていつ(何巻)の話ですか?
思い出せないんです〜
132>129さん:2000/07/29(土) 14:58
う〜ん。確かにそうなんだけど、そう妄想させるところが真澄さん×マヤのじれったい
関係にはあるのよ。41巻以降の未刊行分の内容しっている?それこそ、あわや
「真澄×マヤベットインかも?」(ホテルマリーン事件)なんて話があれば、もうこれは、
妄想して下さいと言っているようなものでしょ。

ああ、真澄さん、こんなに気持ちを翻弄されて可哀想に。私は一刻も早く、真澄さん
に願望を遂げさせて上げたいです・・・・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 15:07
129ですが、ごめんなさい。ガラかめは全然読んでないので、細かい内容は全く知らないのです。
134>131さん:2000/07/29(土) 15:28
手元にコミックがないので、断言は出来ないけど、確か37巻だったと
思うよ?
135>127さん:2000/07/29(土) 15:31
高性能シュレッダーって!!(笑)
でも、速水さんの洗濯物で、パンツだけ毎日洗いに出されなかったら、
速水家のお手伝い達の中でも、噂されちゃうのでは?(笑)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 15:53
パンツ専用高性能シュレッダー(笑

片づけはだれが・・・!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 15:54
>自室の高性能シュレッダーで処理
笑った…そりゃあちょっとあれなんじゃないか…
単純に、シルクかなんかで、クリーニング出してると思いたい。
いずれにしても、少女マンガの男って、パンツはいてるとこ
想像できないもんだよなー。

言ってた人いるけど、やっぱ高層ホテルに「コールガール」呼んでると
思う。で、終わって女がシャワー浴びて出てきたら、もう彼の方は早々と
服を着終わってタバコに火をつけている。「あら…」とか言って女が肩に手を
かけると、「もう帰りたまえ」とか言って窓の外を見てる…ていうかんじ。
138ホテルマリーン事件:2000/07/29(土) 16:28
「ちょっと待て!聖!俺はそんなつもりじゃ・・!」とか言ってたくせに、
待ち合わせ部屋に入る直前、301号室の鍵をギュッと握りしめて
(一生に一度くらい自分の幸せを望んでも・・・!)(マヤ・・・!)
と犯る気まんまんだったのには笑った!
十分「そんなつもり」じゃないか!!!(笑)
肝心の、マヤに告白することよりも「そっち」のほうに意識が飛んじゃってるじゃん。
139ホテルマリーン事件:2000/07/29(土) 16:37
もしあそこで二人が無事に会えてたらどうなってたんだろう。
とりあえず二人で告白しあって抱き合ってキスして、
一緒にホテルのレストランで仲良く夕食食べてめでたしめでたし・・・
と思いきや、いきなり部屋に連行された日にゃあ・・・!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 16:57
マヤの性知識ってどれくらいあるんだろう。
一般並にはあるのかなあ。成人女性だし一応・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 17:02
ぱりぱりのシルクパンツをクリーニングに出す・・・・
いやあ〜〜〜(笑)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 17:05
ぱりぱりいうなあ〜!!いやあ〜(笑)!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 17:19
>140
杵で突く餅程度はしっているんじゃないかな〜。

湿らせて、こねたら突く!こねたら突く!!!
144名無しさん@:2000/07/29(土) 17:34
真澄さん『神に背を向けた男』の佳樹みたいに、
父親命令で、女の扱いぐらい知らなければならん。
とかいって、やっぱり高級コールガールと相手してそうな方に
1票。
145>138:2000/07/29(土) 18:00
もう大爆笑しちゃったよ!犯る気マンマンって。
私もあれ読んで真澄様にも性欲と言うものがあったのね…
と母親の様な目で見てしまいましたよ〜
146>138、145:2000/07/30(日) 00:49
そうそう。私もあれ読んで、真澄さん同様、凄く期待した(笑)のに、
お約束通り、紫織の邪魔が入っちゃったのよね。真澄さんが入院した時に、
紫織が真澄さんの背広から301号室の鍵を見つけて嫉妬に燃えるって
シーンあったけど、私、実はあの時、他の物も一緒に見つけちゃってないかな?
と他事ながら心配した。コ○○ーム。
だって、真澄さんは絶対にヤル気マンマンだったし、でもマヤは紅天女の試演
に向けてこれから大事な時だし、妊娠なんかできないでしょ?
だから、絶対、真澄さん、コ○○ーム隠し持っていたんじゃないかと思うんだ。
147:2000/07/30(日) 00:58
>146様
真澄様は「今度産む」などお使いにはなりません。
秘書の水城は「エイズの危険が!」などと騒いでいますが、
私は真澄様の意志に負けました。
真澄様、心行くまで、おやりなさいませ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 01:28
ホテルマリーン事件って何ですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 04:33
>148さん
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1888/rit/320_2.html
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1888/rit/320_2.html
をご覧になると良く分かると思います。
このサイトの管理人さんはえらいっ!
150ベッドシーン予想(妄想):2000/07/30(日) 06:00
とりあえず背景。
散りゆく真紅のバラ。
(でも、カラーじゃないよなぁ・・・^^;)
151カラーだったら:2000/07/30(日) 11:21
バラは紫に!
(でも、ちょっとお葬式っぽくなりますかね。白のシーツに紫のバラ・・・)
152真澄の朝・・・:2000/07/30(日) 11:30
朝を告げる鳥のさえずりが、真澄を淫夢からひきあげる。
「もう朝なのか・・・」(白目!)
昨夜の夢の余韻が真澄の五感を支配していたが、いつまでも微睡んで居るわけにはいかない。
気怠さの残る体を起こして真澄はパンツを脱いだ。(今朝もぱりぱり)
ベッドサイドにある高性能シュレッダーと裸で向き合うのは、ここ数年の日課になってしまっている。
一晩でぱりぱりになったパンツを指で摘み上げ、それをシュレッダーに引き込ませていく。
「マヤ・・・・!」夢の残像が頬を紅潮させた。(白目!)
イカソーメンのように裁断されていくパンツを見つめている真澄の意識は、
未だ夢から醒めやらない・・・。(白目!)


遊びました・・・。
153>152:2000/07/30(日) 11:45
>ここ数年の日課
真澄さま、そんなことあたりまえのように・・・
そりゃ、聖さんも「存分におやりなさいませ」ぐらい
言いたくなるでしょう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 11:52
いや〜ん。
もっとやってください。 >152
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 13:12
白目!
ぱりぱり!
犯る気マンマン!

再読する時はこのキーワードを思い出しながら!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 13:57
朝から白目?(笑)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 16:33
速水さんの秘書(名前忘れた)さんって速水さんのこと好きなんだろうなって
思っていたんだけれど・・・そんなことないのかな?
私が忘れてるだけ?

速水さん、バスローブのイメージはあるけどパンツのイメージはないな〜。
でもはいているならブリーフ(黒)。ワイシャツの中に肌着も止めてほしいな〜。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 16:47
速水さんってやっぱノーパンなんじゃないの?
159>158:2000/07/30(日) 17:12
古い健康法試してるのか?
160>158:2000/07/30(日) 17:37
ええっ!! スーツの下にノーパンなんてありあえるの?
確かに、原作初期は芸能系の黒のワイシャツとかケッコー派手目の格好だったけど、
この頃の速水さんは、コンサバ系の重役スタイルだよ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 17:58
もしもし、盛り上がっているお嬢さん方、
男の場合は「ノーパン」とは言わず、「フルチン」というのです。
ご参考までに。
162>161:2000/07/30(日) 18:07
うううーん。「フル○○」と書かれると、なんだか
速水さんのイメージとは違ってくる気がする。
だから私はブリーフに一票。
(黒のブリーフなんて現実にはいている男性いるのか?
私の周りはトランクス派だからよくわからん)
163真澄:2000/07/30(日) 18:15
ふふ…。おちびちゃんたち、私はレースのヒモパンだよ。
164>163:2000/07/30(日) 18:20
飲んでたアイスコーヒーを吹いてしまったよ!(爆笑)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 18:27
Tバック(ソング)とか・・・
166黒夫人(と呼ばれてなかった?):2000/07/30(日) 19:14
ほーーほっほっ!
私の一蓮は赤フンですよ。
167(小姓)聖:2000/07/30(日) 19:24
股間に香水をひと吹き・・・。
何もお着けにならない真澄さまの、下着の代わりとなります
168>167:2000/07/30(日) 20:52
では朝は、香水の匂いとイカの匂いが混ざった何とも言えない香りを漂わせて
おられるのですね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 21:24
>168
で、できればシャワー浴びたあとにシュッしてほしいなぁ。(苦笑)
170速水さんは:2000/07/30(日) 21:59
いつもマヤの妄想をしているから、
パンツを履いてないと大変なことになります。
せっかくのブランド物のズボンに染みがついてしまうからです。
171若社長:2000/07/30(日) 22:34
ふふ。甘いな。おちびちゃんたち。
私にとっては、マヤは「心の恋人」なのだ。
体の恋人は水城なのさ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 23:00
水城と聖が自ら体のお世話をしてる説もあったか・・・。
173紫織さんって:2000/07/30(日) 23:09
ある意味すごく「お店」にいそうな外見なんですけど・・・
お嬢とホステスって、なんでか共通点ありますよね。
174マヤと真澄の性交渉:2000/07/30(日) 23:18
難しそうですよね。あの身長差にあの体格差。
マヤは150p台、真澄は一体何pあるんだ?
それに真澄ってデカそう・・・。マヤには入らないのでは?(ワラ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 23:46
>174
余計なことかもしれないが、機種依存文字はなるべく
避けて欲しいっす!
cmだとはわかるけど。
おせっかいちゃんでごめん。でも、マック使いには読めないのでよろしく!
176すめるば〜っど・・・:2000/07/31(月) 04:11
>168
い、いやあ〜〜〜(笑)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 04:18
>150@`151さん
処女喪失のイメージでいったらやっぱり「散りゆく真紅のバラ」だろうねぇ。
紫のばらは前面にばぁ〜っと咲き乱れさせておいて、中心にベッド。
反り加減で仰向けになったマヤにおおいかぶさる真澄様。
「マヤ!マヤ!」
「速水さん!」
あぁ、もう誰にもとめられない!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 04:29
このスレ、爆笑過ぎ!!!>少女漫画板にこんなスレがあったとは…!
でも確かに、気になるよ…真澄さま…。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 04:34
>173
お嬢様は、化粧の濃いひと多いなあ。
紫織は自分の体力配分を無視した、濃いHをしそう。
相手の求めに応じてなんでもって雰囲気もある。
180>147さん:2000/07/31(月) 04:35
ごめん。古い番号にレスつけて。
「エイズの可能性が?」って真澄さんやばいの?
だってマヤは初めてだものね。
やっぱり、玄人さんを散々見境なく相手にした結果?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 04:39
真澄さまの性欲は、秘書の水城がお口で処理しております。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 05:35
なんでこんなに下品なの?
183>182:2000/07/31(月) 09:35
ただ、妄想遊びをしているだけでしょ。
それを防ぐには、美内先生!!早く続き書いて!!
でもなんだか先生、もう続き書く気ないんじゃないかな?
それが心配です。
もう結末が見れなかったら、ホントにファンの生殺しだよ。

ちなみに、私は速水さんは、非童貞だと思います。
(上の人達の用語を借りると、素人童貞?!)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 09:39
朝日新聞だったと思うんだけど、がらかめがとりあげられてたのを読んだことある。
作者の中では最後のセリフまできまってるらしい。
そんならはやく書いてくれぇ〜(ToT)
「未完の大作」なんていやだぁ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 09:45
えー真澄さまは中学生〜高校生くらいのときに、家のメイドさんとか
でいりの美人ヒトヅマとかに、お可愛がられててほしいなあ。
知ってる人いないかもしんないけど、北里マドンナの北里くんみたいに。
186どーでもいーことだが:2000/07/31(月) 11:01
最初、速水さんの婚約者って誰かわからなかったよね。
だから、紫織嬢登場まで、亜弓さんが婚約者と思い込んでた。
我ながらスゴイ発想。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 11:24
>186
あたしもそれ思った〜!!
婚約者は亜弓さん。
でも亜弓さんだったら障害になんないもんね。
あっさりマヤに譲ってくれそう。
188>187:2000/07/31(月) 11:56
そうそう。紫織お嬢だから、質悪い。
ラストでは、紫織は身をひいて諦めてくれるのか、それとも
やっぱり真澄さんとマヤは心では繋がっていても形式的には結ばれず、ということで
真澄さんは紫織お嬢と結婚、これからも真澄さんはマヤを紫のばらの人として影ながら
支えつづけるというラストなのか・・・。
でも一生影ながら支えつづけるなんて、真澄さんはホント浮かばれないよ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 12:18
チャールズ皇太子とカミラ夫人のようにはなってほしくない。
190>189:2000/07/31(月) 12:32
 確かに、英国王室のお話とそっくりだ!!
だって外見は圧倒的にダイアナの方がきれいなのに、チャールズはその後二十年近くも
カミラ婦人のことが忘れなれなかったんだもんね。それでダイアナさんも結局不幸になる
結果になったし。
 やっぱり、速水さん、紫織と結婚しちゃ、ダメだよ。皆不幸になるよ。紫織もねえ〜。
美内せんせは、そこんとこ分かっているかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 13:10
英王室というなら、
マヤちゃんにシンプソン夫人を目指してもらいましょう
(ドラマのしおりさん、怪力で笑えたなあ)
192それにしても:2000/07/31(月) 13:41
前の方にもあったが、みんな一体何歳なんだ。
193>192:2000/07/31(月) 13:51
確かなこと言えないけど、マヤ推定21歳だから、そこから逆算して、
真澄32歳、亜弓=21歳、桜小路23,4歳、紫織26,7歳、
ってとこじゃない?
真澄が三十超えているから、だから、「30超えて童貞?」とか
「8年間も禁欲生活続けているの?」という疑問が出てきてしまうのよ。
194>193:2000/07/31(月) 14:00
ありがとう。
マヤ推定21歳か。
高校卒業してから凄い長いのに、まだ3年かあ。
195でもさぁ:2000/07/31(月) 15:31
どっかで美内すずえがマヤと真澄さんは
くっつくみたいなことを言ってたような気がするよ。
196>193:2000/07/31(月) 22:13
こういう話題になると、オスカルさまとアンドレのケースを
思い出しちゃうのよねー。33歳だっけ?
197ほんとにどうでもいいことだけど:2000/07/31(月) 22:43
自分の名前がマヤなので、こういうスレ読んでるとへんなかんじ…

美内すずえって、全部読んだことはないんだけど、知ってる限りでは
ベッドシーンなんてみたことない。最後にはやっぱりみたい気もするけど。
黒ブリーフの人、みたことあるけど、なんかちょっと…真澄さんのような
タイプは違うでしょう…やっぱパンツはいてるとこ、想像できないなー。
185さんに賛成。しかし「北里マドンナ」て懐かしい〜。昔好きだった子が、
名前忘れたけどあれに出てくる女の子がタイプだと言っていた…
198名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 23:57
くっそ〜〜!
1巻から読み始めたじゃねえか〜〜! オレ。
199>197:2000/08/01(火) 01:41
あらあら。月影先生と一蓮のアレはベッドシーンって言わないの?
同じ紅天女役者で、魂の片割れ同士、でも主役じゃないってカップルで
ベッドシーンを描いて見せたことで、俄然ファンの間では、マヤ×速水さん
でも見れるのでは?と期待が高まったのでしょう?
200>199:2000/08/01(火) 01:46
197さんの読んだことが無いのに入ってるんじゃないかな。そのシーン。
他にそれらしいのって、タイトル忘れたけど、織田信長と濃姫の話
のなかでもちょっとそういうシーンあったくらいかな。
 私の知ってるのではその2つだ。
201ベッドシーン:2000/08/01(火) 01:54
と言えば、美内すずえが月セブに描いた「雪の音」にも出てくるよ。
よって、作者はその手の描写は手慣れたものだと言える。ワクワク。
202どーでもいいことだが。:2000/08/01(火) 03:01
>199
マヤ×速水さん…マヤが攻、か…。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 03:37
マヤの騎乗位萌え〜
揺れる千種、もとい乳房に思わず本能で手を伸ばす真澄様。
「速水さんのエッチ!」
204オヤジ真澄:2000/08/01(火) 03:41
小柄なマヤにはいろんな体位で試せそうだな。
まずは膝の上に乗せて・・・
夜はまだまだ長いさ、なぁチビちゃん?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 04:18
わあ!オヤジ真澄さん!きゃあーーはははは!おかしい!コワイ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 09:46
オヤジ真澄(笑)
ワカメ酒に喪服プレイ。
ひぃぃぃっ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 11:03
8年も我慢の子でいたから真澄さんすっかりオヤジになって!
最近のすぐえっちする少女漫画の男達よ、
真澄さんを見習い給え!!いい年した大人が8年だぞ!?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 11:13
真澄さまのこと、オヤジ、オヤジ言わないで〜〜〜!!(泣)
例え、三十路を越していても・・・・・。
209>195:2000/08/01(火) 11:22
美内せンセは、インタビューで「私はハッピーエンドが好き」と答え、
ファンに期待を持たせながらも、インタビュアーが「マヤちゃんと速水さんの
結婚は?」と聞かれたら、そんなこと考えてもいなかったとでも言うように
「ええ〜っ?」と驚いて答えていたそうな・・・・。

それって、月影先生が好きな「形式的な結び付よりも何より魂の結び付が
大事」ということで、紅天女を二人で守っていくことで繋がっていくという
ラストを考えているんじゃないかな?(阿古夜と一真も、現世の愛より、
永遠の結び付を選んだように・・・)

でも、そのラストってどう思います?
210結婚できなくても:2000/08/01(火) 12:53
一発ヤッてれば可。許せる。
一度もやらずに魂のつながりだけで終わったら殺す!マジで!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 13:20
月影せんせいも一蓮とおやりになっているんですから、
真澄様とマヤ様もどうぞお契りなさいませ。(微笑)
212真澄さんは・・・:2000/08/01(火) 14:17
マヤと一緒になれなかったら、一生不幸な人生を送ると思う。
だって、マヤは例え真澄さんと一緒になれなくても、演劇という
一生懸命になれるものがあるけど、真澄さんには情熱を燃やせる対象ってマヤだけでしょ?
213水城:2000/08/01(火) 23:43
>212
あら、真澄様には大都芸能がありましてよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 23:46
そして、きっと家庭をかえりみない夫になるんだな。

それでも紫織さんは、幸せなのか・・・?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 23:59
紫織さまは心労のあまり、さっさとお亡くなりになってほしいです。
だけど、この手のキャラって結構儚げで実はシブトソウ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 00:11
「結婚はできなくても(許されなくても)『紅天女』が2人の絆・・・」
そして、○十年後、マヤは月影先生になり、第2のマヤを探すのでした・・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 00:30
>216
ループだね。おそろしや〜
218いつぞやの:2000/08/02(水) 00:54
花ゆめでガラスの仮面が連載再開したとき、編集後記で
編集が「読者の皆さんは、ガラスの仮面のラストは
マヤが真澄と結婚し、紅天女の上演権も手に入れて終わると
思いこんでいませんか?」と書いてたよ。
紅天女の上演権をかけた舞台の日、(紫織さんと結婚せざるを
えない状況に追い込まれた)真澄さんとのたった一度きりの逢瀬
のチャンスを与えられたマヤは、紅天女より愛を選んでしまうとか…。
そんな展開になったらどうしよう。

219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 02:25
>218
真澄様と結ばれるなら、それでもいいよ。
もはや、紅天女はどっちがやってもいい…私の中で(笑)。
亜弓さん好きだし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 02:33
どうでもいいかもしれないけど、
個人的に真澄の女性秘書の人
(いつも陰から「真澄様・・・!そんなにもあの少女を・・・!」
とかゆってるヒト)には
幸せになってもらいたい。
221>218:2000/08/02(水) 02:44
多分、その状況であれば、逆の結果に終わるでしょ。
真澄さんとの愛ではなく、紅天女。
だってなんたってガラカメは演劇漫画だもん。

でもショック。編集後記にまでそんな事書いているのであれば、絶対、マヤは「紅天女」と
「真澄さんとの結婚」の両方は手に入れられないんだね〜。(号泣)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 02:47
結婚は、しないと思う…なんとなく。
だってそしたら、「熱血演劇漫画」ではなくなってしまうし…。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 02:54
でも「ラストシーンがまずありき」の話だから
熱血演劇は、たんなる手段かもしれないとか思ってしまう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 03:01
水城さん。。?でしたっけ?>440
めがね斜線の人。。あの人シャンプーは絶対メリットな気がする。
いや別にいいんだけど
225>223:2000/08/02(水) 03:02
「ラストシーン」は、紅天女の本公演の舞台で命輝かせるマヤ、
それを見守る真澄、永遠の魂の掬びつき、なんて感じじゃないかな?と恐れている
ところ。(でも真澄さんに幸せになって欲しいなー)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 03:13
>224
メリット・・・!
ああ・・・絶対そうだよ・・・!
いやほんとにどうでもいいんだけど
227とにかく:2000/08/02(水) 12:53
一度はヤッてくれなきゃ困る!
社務所のキスシーンが最期のラブシーンでした・・・なんてなったら
マジ殺す!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 13:00
百歩ゆずって(なにを?)完結しなくてもいいから、合体シーンだけはやってほしい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 13:02
作者が新興宗教にはまってしまったおかげで筆がすすまない、なんてウワサを小耳にはさんだことあるんだけど、ホントなんだろか?
230>229:2000/08/02(水) 13:05
このスレッド36以降に既出。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 13:33
とりあえず真澄さまとおヤリになって、大人の女のの気持ちがわかるようになり
女優としてランクアップというのが王道でしょうね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 13:39
十うん年前、
マヤ=薬師丸ひろ子
亜弓=高木美保
月影先生=三田佳子
真澄=三田村邦彦
桜小路=世良正則
というキャスティングを考えました。
って「Wの悲劇」そのまんまなんだけどさ。
233>227:2000/08/02(水) 13:43
一応、41巻の川渡り(?)で裸で抱き合うってラブシーンあるよ。幻想シーンだけどね。
234既出でしたっけ?:2000/08/02(水) 13:46
ホントにあった舞台版のキャストって
マヤ=大竹しのぶ
真澄=川崎まよ
でしたよね、確か。他って誰が出たんだろう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 13:52
川崎まよかあ、いい男ですが私的にはもうちょっと影が欲しいかな〜。

>228
私も百歩譲って(だから何を?)合体シーンはやって欲しい。

今更こんな事いったらまずい?かもしれないけど紅天女って芝居、
面白いんだろうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 14:25
ガラスの仮面、AV女優版。
小さい頃から、毎日のようにAVマニアの同居人の家に入り浸って、AV女優を夢見てきたマヤ。
そして往年のAV女優が主催するストリップ劇団月影にはいる。
ライバルの亜弓はデビューこそしてないものの、ロリコンマニア必見の演技力で裏ビデオ界に君臨する。
名ストリップ、紅艶女の興業をねらうヤクザ速水。

AVを見ると自然に体が動いてオナニーを始めてしまうマヤに、
月影「恐ろしい子!」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 14:25
>紅天女って芝居、面白いんだろうか。
爆笑。私は狼少女の方が見たいな。色んなバージョンの。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 14:43
>235
40巻だっけ?月影先生がずっと紅天女の芝居してる奴。
一番つまんない巻だと思うんだけど・・・。
他の芝居の方が全然楽しそうだよー。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 14:49
私は「ふたりの王女」と「狼少女」の全バーションが見たい。
あと亜弓さんの「ジュリエット」とマヤの一人芝居もいいな〜。
みんなでやってた「真夏の夜の夢」も面白そう。
240227:2000/08/02(水) 15:30
>233
幻想じゃだめだよ、幻想じゃ!(笑)
全然いやらしくないし。
合体シーン、それも前戯から挿入まで書いて欲しい(笑)
少女漫画だから露骨には書けないだろうけど、
そういう雰囲気のシーンは書いて欲しい!!
キス・中略・朝起きてチュンチュン・・・だったら悲しすぎる。
241235:2000/08/02(水) 16:47
>237・238

私も「忘れられた荒野」、全バージョンの方がみたい。
あとちゃんと全部演じてないやつとかの方が興味がある(笑。

紅天女を演じるのが難しいっていう話までは面白いけど
実際の内容ってどうかなーって思っちゃう。
(月影先生の演じた紅天女で内容はわかったけど・・・)
同じ考えの方がいて良かった(^^;
242名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 17:00
そういえば作品中「紅天女」の演技については絶賛されてるけど
「内容」についてはあんまり言及されてないかも。
実は駄作?客に
「月影千草の演技は素晴らしかったけど、内容はたいしたことないよね」
「内容はどうでもいいから月影千草の演技が見たい!」
とか言われてたりして。
243正論:2000/08/02(水) 17:36
「紅天女」=伝説的な傑作として知られている演劇、という作中での位置付けが
読者に認識されていればそれで良いのである。作中人物が口をそろえて素晴らしい
と言ってるのだから間違いなく素晴らしいのだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 21:44
>234
テレビドラマのガラスの仮面でマヤ母をやってた人が
舞台では亜弓さんをやっていたんだっけ…?
245234じゃないけど:2000/08/02(水) 22:50
>244
そうですそうです、藤真利子です。
私、その舞台見に行ったよ。小鳥を指に止まらせるパントマイム
覚えてる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 23:27
>>216
私も、それ考えました。
師匠と弟子2代にわたって・・・幸か、不幸か。

私が全部見たいのは、だいぶ前だけど「石の微笑」
遺産の行方は・・・主役が相続したのかもしれないけど、
遺書になんて書いてあったのか、その辺が気になる。・・・

あとは、私も「忘れられた荒野」のコメディなどの別バージョンですね。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 00:01
246です。
ちょっと、カキコに失敗したので試させてください。

>>216

上手くいくと良いんですけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 06:43
>240さん
だね〜。百歩譲っても(だから何をだってば)合体シーンはことこまかに書いてもらわなきゃ。
「パタリロ」にはバンコランとマライヒのねんごろシーンがゼンギから挿入まで書いてあった。
がらかめとは全然異質の作品だけど、同じ「花と夢」仲間だと思うと比べてしまう。
「今から君の中に入るぞ」
「イタイ!」(ここで真紅のバラが飛び散る)
・・・こんなのばっか(笑) ふぅ(ため息)
249>248:2000/08/03(木) 07:02
でもパタリロは所詮男同士だからね〜〜。
男女は色々節制が多いみたいだし、美内さんがどう速水さんとマヤの
ベッドシーン描くか楽しみだね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 07:56
あと20年ぐらいはかかりそう......。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 08:52
俺生きてるかなあ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 09:05
>251さん
やっぱ男性も参加してたんですね^^
うちのダンナも最初は「読みたくもない」とか言ってたくせに、いったん読み出したら無我夢中。
さんざん読み返してしまいには亜弓さんのセリフをなりきりで演じる始末。
「ガラかめ」おそるべし!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 13:40
今の今まで「ガラスの仮面」読んだ事なかったんだけど、
このスレ見てたら俄然読んでみたくなりました。
しかし・・・完結するかどうかが不安で躊躇している・・・。
でもきっと読んじゃうんだろうなあぁぁ、私。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 13:58
>253さん
一緒に妄想カキコできることを楽しみにしております(笑)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 14:16
おかしすぎるこのスレ…
文庫版の本でてる分だと、真澄さまの婚約披露パーティにマヤが呆然
としてる…で続くだったので、その先を知らなかったけど。
「聖さんのお世話ホテルの小部屋事件」のエピソードを教えてもらった
だけでも嬉しかったわ。それにしても、続き〜〜〜〜〜〜〜!!せんせい!!
アシスタント達の青春を犠牲にしてもいいから、描いてくださいよ。
(と無責任なわたし)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 14:35
なぜだろう?
杉子さんがなつかしい。
もう子供2人くらい産んでそうだな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 15:43
脇役達のその後って、気になりません?

日向電機のポスターモデルだった山崎竜子は、真澄さんから
化粧品のCM紹介されていたけど、本当にやったのか。とか。

あとは、マヤをおとしいれた乙部のりえは、その後どうなったのかとか。
「天の輝き」は、途中で打ち切る訳にはいかないだろうから、最終回まで主役を続けたけど
視聴率がた落ちだったのかなぁ。
大体主役を2回も変えられないよね。
「カーミラの肖像」は、一体何回公演の劇だったの?とか。
気になる事はいっぱいあるよなぁ。

258>257:2000/08/03(木) 15:53
突っ込みゴメン。「天の輝き」のマヤの伯爵令嬢役は主役じゃないよ。
主役は別の男性と姫川歌子だったよ。

あっ、私も「カーミラの肖像」好きでした。あれみて、亜弓さんも舞台嵐じゃん
と思った・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 15:55
257です。
そうか、勘違いしてました。
教えてくださってありがとう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 16:18
脇役達が何故ああもマヤを苛めるのに納得いかなかった。
時には芝居を台無しにしてでも叩く辺りが怖い…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 16:30
杉子さん、なつかしいなあ。そういや、単行本一巻でマヤが大晦日に
海に飛び込んでチケットを取りに行ったエピソードの時。杉子さんの台詞、
単行本では
「きちがい・・・きちがいだわ、この子・・・」
文庫版は
「な、なによ・・・どうかしてるわ、この子・・・」
と自主規制が入っていたなあ。でも、マヤには「きちがい」の方がしっくりくるんだけど。

>260
役者というのは、皆プライドが高く、内心自意識が異常に肥大しているもの。
いきなり自分達の劇団に飛び込んできた地味な女の子(でも実力はある)を、
叩いてみたくなるのは、当然か?と思ったんですが。
でも、折角稽古してきた芝居をぶち壊しにしてまで、というのは
さすがにスポ根少女漫画ならでは、という気はします。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 16:32
「紅天女」の章に入ったあたりからマヤがすっごく嫌いになった(笑)
顔(絵柄変わったし)も性格も。特に後ろ姿の妙な尻プリが嫌!
263>260:2000/08/03(木) 16:58
私は、この少女漫画板のいくつかのスレッドを読んで
ガラスの仮面で学んだ女性の同性叩きの恐ろしさを実感しました。
264>262:2000/08/03(木) 17:54
っていうか、マヤだけ人間的に成長が見られないって点が魅力薄になってる原因では?
作者はわざと身体的にも精神的にも成長を止めて描いているってインタヴューなんかで読んだな〜。
265着流し美人:2000/08/03(木) 21:27
舞チャンと桜小路君はどこまでなんだろう….
舞ちゃんの執着ブリを見る限り、
とっととやっちまっているような気がするけど.
桜小路君的には女性の体に興味がありアリだったダケ.
・・・とかだったら悲しいかも….
266名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 21:31
>265
それはないのでは。
舞ちゃんは、「桜小路君は舞の事、妹みたいに思ってるの知ってるんだ」
とか言ってませんでした?
それに、「私が無理に頼んで付合ってもらってる」とも・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:04
そそくさと消えていく脇役の中で気になる人っていない?
消えるには惜しいぞ、、、って人。
ヘレンケラーのオーディションの娘(無念、名前忘れた)記録映画と図書館通いで
学んで、ちょっとガタイのいい人。。
引き際がなんとも潔くて漢だった、もう一度くらいは登場して欲しかったよ。。
今頃はどこかのアングラ劇団でカリスマトップ女優にでもなってそうだ。
乙部のりえもヘアヌード出してそうで怖ひ。
268安っちゃん:2000/08/04(金) 00:10
>267
金谷英美だっけ?フランケンみたいだった。
269名無しさん@食欲ないっす:2000/08/04(金) 00:20
美内センセ、20世紀中に決着つけるとかいってたのにー!!
この分じゃ無理じゃん
うそつきー!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 00:27
>269
本当、心からの叫びだね・・・。
エコーがかかって聴こえるよ。
271名無しさん@お腹すきまくり:2000/08/04(金) 08:53
後5ヶ月だよ・・・(-_-;)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 09:03
あと5ヶ月しかないのでは、20世紀中に完結しないなきっと・・・

このカシオミニをかけてもいい。(笑)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 09:46
でも、「アマテラス」は動きがあるんでしょ?
すごい上のほうで流されてたけど、本当なのかな。
もう、美内先生は信じないと決めているのに、まだ期待してる自分。
悪い男に引っかかっても、もっと早く目覚めてるよ・・・
274>273:2000/08/04(金) 09:55
つられてレスを全部読み返してしまった・・・。
ガラかめ連載休載するときの理由が、「41,42,43巻を一挙に描きなおし
刊行するため」というようなものだった・・・・。(遠い目)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 13:05
描き直さなくていいのにー。
昔の方が勢いがあって面白かった。
大御所になっちゃうと編集の方も強くいえないんでしょうなあ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 16:28
 ドラマの「ガラスの仮面2」放送直前、な・なんとあの“赤旗”の先生がインタビューに
応じてました。なんか、ワイドショー(番組名失念!)にも出てました。
 約20年前、“YOU”に出演されたときは、トレーナー+ジーパンだったのに、今回は
スーツを着てらっしゃる!こんな事に気を使うなら、早く続きを書いてね、と祈るような
気持ちでテレビを見てました。
 どなたかこの事を覚えてます?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 16:50
杉子さんて、その後マヤのお母さんが失踪したときかなんかに
ちょっとだけ出てくるんだけど、
単行本ではマヤのセリフが「松子さん!!」になってた。
いまは直ってるかもしれないけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 17:59
>277
杉子→松子(苦笑)
279名無しさん@お腹すきまくり:2000/08/05(土) 02:26
今ごろ杉子さんは婿養子をむかえて中華料理店の西太后になってると思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 02:32
今ごろ杉子さんはその子の化粧品でそばかす直してると思う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 08:23
ガラかめって、確かに突っ込みたいところ沢山ある。

脇役で言えば、亜弓さんの元彼(?)の間進君とか?
月影メンバーっで、めったに役がついたところを見たことがない泰子とか・・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 14:39
つい最近ガラかめのエロパロを見たんだよ〜!
どこのサイトだったか忘れたけど、すっげー大笑いした。
だって「紫のマラの人」だもん!

話の腰を折ってすみませぬ。
283>282:2000/08/05(土) 17:34
それどこのサイトか教えて!!検索のヒントだけでも。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 20:24
>282
あーそれどっかで見たなー。
紅天女が娼婦で・・・とかいう話だよね?
どっかの同人の作品だった気がするけど、どこだったかなあ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 20:28
>277
そういや若草物語でさやかが演じたはずの役の名前も
途中でさりげにかわってたなー。
スージーだったっけ・・?
286282:2000/08/05(土) 21:29
>283
え〜と……確か………家庭用ゲーム板の……(思い出す)
「ゲームキャラのエロ画像」というスレッドをかたっぱしから
見ていけばよかったような。もちろん、出てくる画像は
ゲームキャラなんで、そこからは自分で探してくれい。
ほんと、不確かな情報でスマソ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 23:27
>281さん
間君は今ごろ田舎に帰って、あゆみさんとすごした夢のような日々を尾ひれ胸びれふかひれつけて旧友や親戚に繰り返し話していることでしょう。
でなかったら女性不信に陥って、実家の農家から矢のごとくおされる見合い話を断る日々・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 23:28
ガラスのお面
289>288:2000/08/05(土) 23:45
中田雅喜の描いた、ガラ仮面パロディの傑作のタイトルですね
290>289:2000/08/06(日) 08:09
それは普通の本屋でもうっている代物なのですか?

>281
 私は、一蓮先生って本当に月影先生のこと愛していたの?(爆)
 だって、「魂の半身」っていうけど、○○○したその翌朝に死ぬって・・って
思いません?

291名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 11:21
>290
うん。「魔がさして」思わずやっちゃいましたって感じだよね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 12:26
死ぬ覚悟を決めてたけど、自分のことをずっと思ってくれていた
千種の想いに答えてやりたかったのかなと思っていた。
紅天女はすでに千種に托していたし。<一蓮先生
293名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 12:34
>292さん
愛情ではなく感謝の気持ちってこと?
だとすると一蓮先生ってむごいお人になってしまう。

294>292&293:2000/08/06(日) 16:55
愛情でも感謝でも、どっちにしてもむごいお人だよ。
私が、千草だったらショックで耐えきれないね。

愛情でも感謝の念でも、少しでも千草のことを考えているのであれば、
「あのような関係」になった後、自分が死んだらどれだけ千草が悲しむか
普通考えるよね〜?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 17:28
考えますよ〜、愛しているならなおさら置いていけないのでは(心中ならともかく)。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:12
やっぱり、女優として才能は愛しても
本当に愛していたのは、奥さんだった?!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 01:22
自分にとっての「冥土の土産」?
それとも、やはり千草にとっての「芸のこやし」と思ったのかしら。
ある意味、究極の教師・・・
(でも恋人がそれはやだよねー。真澄さんにはそれはしてほしくない。
「マヤ、おれとの経験を「紅天女」に生かしてくれ、
そうしたらおれは・・・」みたいな。)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 13:42
>297
冥土の土産って・・・(爆)

マヤという一人の女性・女優の成長をテーマにした作品とするなら、真澄さんと合体した後、別れが来るってのはありうる想定だと思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:06
>真澄さんと合体した後、別れが来るってのはありうる想定だと思う。

ああああ〜〜〜そう言うパターン(女優としての成長)ならありえそう。
でもそれだけは〜〜〜!!(マヤが、と言うより)真澄さん可哀相すぎる〜


300名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:11
ドリーム体質に逆戻り(ToT)
301>298@`299:2000/08/07(月) 14:37
ということは、真澄さまは「芸の肥やし」のための存在ってこと?

私も、289&299さんのような結末になるんじゃないかと危惧している
たちではあるんですが・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:51
そうすると、やっぱり真澄様と結婚するのは、紫織さん?
不幸そうな夫婦だな〜。

紫織さんは、真澄さまに執着してるけど
絶対仮面夫婦になりそうだし。
そうすると、マヤ憎さに実家の力でマヤをいじめ
それを知った真澄さまは、ますます紫織さんから
心(まあ、もともと愛ではないんだけど)が離れるだろう・・・

ああ、エンドレス。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 17:04
>真澄さんと合体した後、別れが来る
そんで真澄様はずっと独り身っていうのでどうよ?(マヤもか)
かなりありがちなんだけど。
又は不慮の事故でおなくなりになる。ってのもありがちか。
でも1度ぐらい合体はしてほしいけど、
完全にくっついちゃうってのもなんか違う気がするのよね…。
304>302:2000/08/07(月) 17:16
美内すずえ自体、「私はハッピーエンドが好きよ」って宣言しているようなので、真澄&紫織が
不幸になる結末は迎えないと思うよ。
だから、結局このカップルで納まるとしても、最終的に二人歩み寄るという
形になるのではないかな?

例えば、最後の最後で、真澄の気持ちを尊重して、泣きに泣きながらも自分の気持ちを押さえて
別れてあげようとする紫織に逆にほだされて、「ああ、俺はこんなにもこの人を傷つけて
しまった。」と反省すると同時に、その愛情に今度は真摯に向き合う決心をして、
紫織とともに人生を歩く決心を固める真澄とか・・・。
 マヤとは、「マヤ、なにがあっても、俺はこれからもおまえを見守っていく。
君は俺の魂の半身だ。舞台という虹色の世界で輝く君の側に、いつも俺の魂はある。」とかいって、これからも一生「紫のばらの人」としての大きな愛情で見守る道を
選ぶ・・・。

っていう結末になったらどうしよ〜。(涙)いやだ〜。
305桜小路君の白目:2000/08/07(月) 22:30
今日@`初めて少女漫画板に来て@`いきなりこんな内容を読まされて@`次回から単行本
を読む目が変ってしまいそうです...(姉が嫁入り道具として全巻持って行ってます)

そうそう@`真澄様が台風の中をマヤちゃんに会いに行くシーンのパロディで@`
"かまわん@`歩いて行く."と言うセリフを@`フンドシ一丁で@`"かまわん@`泳いで行く."
て言うやつご存知ですか? 何でこんな事知ってるんでしょう.僕.
306267:2000/08/08(火) 00:03
>257さん
あわわ、ごめんなさい。脇役ネタかぶってましたね。
一杯ひっかけながらROMってて見逃してました。
今見てかなり赤面です。。酒は人をダメにするなぁ(^^;

>安っちゃんさん
金谷英美でしたか。さんきゅーです。
フ、フランケン、、確かに似てるかも、、かなりウケです(笑)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 00:36
>303
>真澄さんと合体した後、別れが来る
そんで真澄様はずっと独り身っていうのでどうよ?(マヤもか)
かなりありがちなんだけど。

 え〜?! マヤと真澄様の今の障害って、紫織の存在とお互いの気持ち(両思いを気づいていない)の2点でしょ?それが解消したら、独り見でいる必然性ってないような・・・。(というか私の希望)
こうなる可能性って、どんな場合が考えられるのかな?(すごく興味がある!) 
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 00:45
>307
作者の意向とか。
309>308:2000/08/08(火) 00:51
そういう場合でも、シチュエーションはどうなるのかな?
何らかのシチュエーションを設定しないと、2人が分かれ離れでいる理由も説明つかないでしょ?
(だから、今、原作で、延々と二人の気持ちのすれ違いを書いているのだし・・・。(溜息))
310308:2000/08/08(火) 01:26
いや、ネタだったんすけど...。

せんせーには期待もしていなければ、希望も持ってないので
(ネガティブな意味ではありません)
お好きなときにお好きなように描いていただければ、という意味で。

もう、完結さえしてくれれば!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:44
でもさ、ふと思ったんだけど、あのふたりは「平時をなんとなく暮らせる
カップル」ではないよね?「運命のふたり」ではあるけどさ。
速水さんは仕事中毒、マヤは芝居中毒で、ふたりとも日常生活をたんたんと
送る能力なし。夫婦になっちゃうと、そこはかとなくうまくいかない感じ。
一緒に仕事をするのが、ふたりが一緒にいて一番自分を生かせるかたちだよね。
(まあ、一度くらいは思いを遂げては欲しいですが・・・)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:52
>>311
「平時をなんとなく暮らさなくても、OKなカップル」になるのでは?
日常生活のことをマヤがやるとは思わないし、まして速水さんのような
おかたならその必要もないでしょうし。

ときどき会って、お互いの存在の重要さを知るような、そんな漫画のような
カップルになるのでは、と想像してしまう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:08
>312
つまり、結婚しなくてもOKだと。ゆーわけだ。
私も合体してくれれば、てゆーか、お互いがお互いの気持ちに気付いてくれれば、
文句はないっす。
314禁句か?:2000/08/08(火) 02:12
この話は、紅天女を始めるあたりで「そして2人は(マヤと亜弓)紅天女
への道を歩み始めた・・・(トンネルのような暗い道を、一本の光に向かって
歩いてゆく2人の女優。その先にあるのはスポットライトだった・・・)」
てなラストで終わってくれた方がヨカッタよ。くすん。
まさかラストの章だけで何年も引っ張るとは思わなかったし。紅天女は面白くないし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:29
>312
そう、みょーにフツーに「めでたしめでたし」にならなければいいのですよ。
姫川夫妻みたいになった速水さんとマヤってのもヤダし・・・

織田雪江ってのもいたな〜(別花の神キリシリーズですが)。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 06:15
数年前、ラスト第12章「 紅 天 女 」と聞いて、早10年・・・
今度はいつの間にか第13章「 生 命 」になっている。
早く完結させてよ〜〜〜・・・
でも、みんな同じ事を思っているんですね。(笑)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 08:13
え〜!! 私は、公私ともにお互いを支えあって行くカップルということで、
結婚して欲しいのだけどなあ〜。(それじゃなきゃ、月影先生のようなカップルも
もう一組作ったって物語に発展性がないじゃない)

速水さんだったら、お金持ちだから、メイドや家政婦沢山いるから、マヤも
家事能力なくて十分やっていけるし。

私は、この物語は、「足長おじさん」プラス「成功物語」だと思っているので、
マヤに女優としても、女としても幸せが訪れる予定調和の物語だと期待している
のだけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 09:03
紅天女って、最後は一真の芸のために我が身をさしだすのかな?
なら、真澄さんにもマヤの芸のためにこやしになってくれ
・・・ってんじゃ、マヤの阿古弥役のべんきょーにはならないか?!
その体験を生かすなら、真澄さんだね、ベストキャストは。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 09:22
>317
 私も結婚して欲しい。でも、上の方で美内先生が二人の結婚は考えてなさそうだ
というレスがあったので、どうかしら?
 この「想定していなさそう」というのは、二人がお互いの気持ちを確かめ合って、
これからも共に歩いていきますっていうところで終わりで、結婚するかどうかまでは、
はっきり書くつもりはないってことなのかしら?
 それだったら、まだ良しとしようという感じですけど。

>318
 マヤは、真澄さんの無償の愛に「紅天女」の愛を見つけ、それを自分の演技に取り入れていくのかな?と思ったけど。

 
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 11:32
私も、真澄さまとマヤとで幸せになってほしいなぁ。
紫織さんと真澄さんは、結婚して欲しくないぞ。
真澄さんとマヤは独身同士でもいいから、くっついて欲しいよー。

ところで、真澄さまとマヤの話で盛り上がってるところ悪いんですが
素朴な疑問。

亜弓さんは、どうなんでしょうね。
やっぱり、ハミルさんとくっつくのかなぁ。
目も治るのかしら?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:34
>312さん
 それって、何年か前、NHKの連ドラであった「ふたりっこ」の香子と森山さんの関係みたいな感じかしら?
あの最終回見たときも、「え〜、どうしてお互い必要なら、結婚しないの?なにも、結婚って、お互いを縛るものじゃないでしょうに・・・」と納得できなかった。
あのドラマも、将棋の天才、香子の半生記みたいなものだったから、やっぱり天才は同じ道を辿るってことかしら・・。
私はマヤにはそうなって欲しくないのですけど・・・。(あっ、すみません、このドラマ知らない人には何の話か判らないレスになってしまって)

>320さん
 私は、同じ「ふたりっこ」原則でいくと(笑)、努力の人の亜弓(ドラマでは麗子の役)さんは、女の幸せを得るって感じで終わるのでは?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 23:05
>321
すばらしい!「ふたりっこ」原則!(笑)
でもあの関係ができたら理想ですよね・・・
そして亜弓さんは麗子かい?!そして娘を次の「紅天女」候補として
英才教育・・・?
323姫川亜弓:2000/08/09(水) 09:19
美貌と気性の強さとフランス人のパートナーを持っているという点で後藤久美子とだぶってしまう。もちろんゴクミは大根役者だし、相違点も山ほどあるけど、なんかね(笑)
324亜弓さんは・・・:2000/08/09(水) 21:36
月影先生の「過程が大事」というセリフから、私は紅天女は亜弓&マヤのダブルキャスト、
そして本当の自分を受け止めてくれるハミルさんと恋人同士になると思うのだけど。

でもハミルさんの顔じゃ、ちょっと役不足・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:15
ハミルさんの描き方って、登場時はあきらかに脇役格のていねい度でしたよね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:18
>325さん
私もそう思います〜。
いつの間にか、重要?キャラに・・・って感じですよね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:19
ハミルのケツアゴがイヤだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:20
桜小路くんの巻毛がいや。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:31
月影先生のチェーンベルトが好き♪
330名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:34
月影先生で思い出したけど、先生っていっつも同じ服でしたよね。
きっとクローゼットには、同じ服が何十着と入っているのね。
クローゼット開けると、真っ黒な服がずらーっ。
結構凄いかも。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:42
>330さん
もちろん源三が心をこめてお洗濯します。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:46
はじめのころは、ひとよんで「黒夫人」だったよね。
でも、そう呼ばれたのは1〜2回しかなかったような・・・。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:48
はじめの頃って設定甘かったような・・。
月影先生は変人・マヤはきちがい・あゆみさんは意地悪女、
とわりとよく見かける設定じゃなかった?
だんだん個性が出てきたけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 00:00
「一蓮は私を女優としては愛してくれたけれど、女としては
 愛してくれなかった〜」とか言ってたよねー、初期のほうでは。
 後半じゃー、思いっきりちがうじゃーん!一蓮と先生やっちゃってるし!!
335>334:2000/08/10(木) 00:23
 そうそう。そういった、ちょっとプロットの詰めの甘さが、美内先生らしいと
いえば言える。結末が読めるようでいて、読めない怖さなのよね(長期連載ではしょうがないのかも
しれませんが・・・)。

 そして今は、プロットを立てる気力も無いのか・・・。先生〜〜〜!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 00:59
高校英語のリーダーの先生のあだなが月影先生だった。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 01:12
マヤも亜弓も好きだけど、ダブルキャストには納得いかん!
それじゃ「奇跡の人」と同じではないか!
納得いかん!いかんぞぉ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 04:53
>337
やはり、決着はつけてほしいものである。
339>338:2000/08/10(木) 05:38
どちらかだけが紅天女を、ということになれば、それは当然、主役のマヤだと
思う。例え、恋愛の方は真澄さんとは結ばれないとしても(結ばれて欲しい!けど)、
本題の方は、熱血演劇漫画の性格からして、マヤが紅天女をやるのは必然だと思うけれど。
340>330:2000/08/10(木) 10:17
同じ服がずら〜って・・・
それはまさにマリネラ宮殿。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 10:57
普通なら「主役(マヤ)が紅天女を演る」のが王道なんだろうけど
ここまで読者に「どっちがやるのよう!!」って思わせるなんて・・・、
素晴らしい(そうない)と思う。
342>:2000/08/10(木) 12:22
やっぱり20巻(だっけ?)がターニングポイントでしたよね。
亜弓さんの人格形成を描き切ったあたりから、美内センセーは
彼女を対等な主役にしつつある感じ。
343>334:2000/08/10(木) 12:30
一貫して、一蓮は月影先生のこと、女としては愛してなかった
かもしれないよ。

だって、女として愛していたら、ヤッた後自殺なんてしないと
思うのですが・・。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 17:10
プロットの甘さといえば、最初の頃、「劇団月影」の麗の家庭の事情が複雑、
っていう前フリがなかった?
で、このエピソードはいつ出てくるんだろう?と思ってるうちに、
20年以上たってしまった・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 17:11
でもやっぱりダブルキャストがいいなー
亜弓さんの紅天女もみたいし、
亜弓さんが負けるのもかわいそうだし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 17:41
>344
それ系だったら、亜弓さんがTVドラマ出る前に
「役所について注文があります。実は・・・」
が何だったのかサッパリ分からなかった。
347某板「もし80年代に2チャンネルがあったら」スレより。:2000/08/10(木) 17:54
>いつまで続く「ガラスの仮面」(21653)
348>347:2000/08/10(木) 23:23
じゃ、もし「21世紀も2チャンネルが続いたら」というスレがあったら、
「まだ続いているガラスの仮面」というレスがついている可能性もあるね・・(涙)。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 01:12
あたしは、真澄さんとスケバン刑事の神さんが
電話してたのがなんだったのか気になってしょうがない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 01:40
>346
あたしもずっと不思議に思ってた。
なんだったの、あれは?
351>349:2000/08/11(金) 01:42
あれは、スケバン刑事を読むと詳細が描いてあるらしいよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 02:13
スケバン刑事読んだけどわからんかった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 10:59
>346
単なるきれいな役じゃなくて、屈折した役(記憶喪失で最初に登場するときはボロボロ、
みたいな)をやりたいと注文つけたんじゃないか、と勝手に解釈していました・・。

それにしてもマヤって、実年齢より子供っぽい役しかこなしてないよね。
あんな状態で「紅天女」がつとまるんだろーか
354>350@`352:2000/08/11(金) 11:52
神さんが、芸能関係のことを尋ねたかったんです。
てっとりばやく情報が得られるのがかつての友人の
真澄さんだったというわけ。
でも、両者を比べるとちょっと台詞が違うのが
ご愛嬌♪
355名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 14:58
時間帯も違うね
(真澄側:昼間、神側:夜中)
きっと国際電話だったのだろう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 01:35
?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 01:37
もうネタないの?
358名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/13(日) 03:23
神と真澄の関係を匂わせるあの回は、花ゆめの同じ号に掲載されたネタなんだってよ。
359>357:2000/08/13(日) 04:55
357さんもネタ提供して下さいな(笑)。

じゃ、私から真澄さんネタ提供。
初めの方で、真澄さんが紫のバラをマヤに送った後、バラ一輪を片手に
バーでグラスを傾けているシーンがあるけど、その時、マスターが
「今日はお一人ですか?」とか何とか真澄さんに語り掛けたよね?
それって、いつもは誰か同伴だったってこと?!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 05:09
作中には全然でてこないけど、実はいっぱい愛人がいるってこと?
まー、仕事のためなら基本的には何でもやるひとだから。
361>359:2000/08/13(日) 05:58
バーテンダーのせりふって、「そのバラ恋人からですか?」とかじゃなかったけ?
他にそれらしいシーンあったかな?
手元にコミックないので、誰かフォロー頼みます。

 
362名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 17:02
>361さん
あってますよ。
「紫のバラなんて素敵ですね。恋人からですか」
ですね。
363名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 19:44
やっとここまで全スレ読み切った!
特に、「紫のマラの人」。吹き出したよ。
さぁ、1巻から読み直すか!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 19:58
>「紫の××の人」
や、やめれ(泣笑)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 00:29
美内さんって今いくつ?
ばーさんになってもラブシーン描いてくれるんだろうか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:51
>ばーさんになってもラブシーン描いてくれるんだろうか。
わたなべまさこ大先生の例もあるので期待しましょう。
美内すずえの年齢は、今かろうじて40代というあたりのはず。
367>363:2000/08/14(月) 02:08
それを見たマヤは白目でぶつぶつと...ぶつぶつと
何を言うんだろうか。
368名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 02:34
>それを見たマヤは白目でぶつぶつと...ぶつぶつと

ぶつぶつと!(笑)
一度見ただけで全てを覚えてしまうという天才だけに・・・!
・・・何を言うんだろうか?
369>359:2000/08/14(月) 03:58
水城秘書だと思ってた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 05:48
漫画板の「裏リング」みたいに「裏ガラかめ」描いてくれる方いないかなぁ・・
裏でもいいから続きが読みたいよぅ(;;)
私自身は絵心も文才もないけど、ここに集う有志なら・・と期待しちゃう。

裏リングのスレ↓
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=964766188&ls=50
371名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 18:29
突然ですけど、聖さんって文庫版の18巻
コミック持っていないので、コミックだと何巻になるのかな?
(狼少女ジェーンやっている巻)
雨月会館を改装したあと別荘で。

聖 「恋をすれば誰でも不器用になります」
真澄「不器用になった経験があるのか」
聖 「はい・・・真澄さま」

といっている聖さん。
「はい」のところできらりんと星?が出てて
なんか意味ありげ。

まさか、真澄さまじゃぁないわよね???

それから聖さんって、戸籍がなくなったと言っていたような・・・
学校とかよく入れたなぁ。
やっぱり、お金の力?
結婚も出来ないよねェ。
事実婚は出来るけど。
聖さんの行く末はいかに?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:11
あげ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 14:56
知らない間に何度か真澄さまに唇を奪われたマヤ。
めでたく恋仲になっても、知らない方がいい事だよね。
読者としては、「うわ〜」と興奮するけどさ。
実生活でそんな事あったら、100年の恋も冷めそう。
374>373:2000/08/15(火) 16:56
一度隠れキスしていたことがバレたら、もっと他のこともされていたんじゃない?!と
勘繰ってしまうよね?

でも、それって勘繰りでなく、本当に真澄さんやっていたりして・・・・(爆)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 19:10
マヤのそれは程よく熟れたあけびを想像させました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 21:19
>375
あけび〜〜〜!!!
わかるっわかりすぎる。
あけびも紫だしな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 00:32
371>
それ、私も気になった!
前に、聖さんって「真澄さまのためなら命を捨てる」って
セリフなかったっけ??
378〉377:2000/08/16(水) 03:33
そういやそんな台詞があったような・・・本誌読んでたくちなのに、記憶な
さすぎ〜!
ここまで読者をやきもきさせるなんて、ガラスの仮面ってやっぱすごいっす
ね!(作者存命中に完結希望)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 03:37
作者逝去後に完結したら怖いよ……。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 04:06
自動書記で漫画かけるかな……。
381口移しで:2000/08/16(水) 09:01
薬飲ませてたよね、速水さん。
それも、一口で飲ませきれてなかったから、おそらく2〜3度キスしたのだろう。

口移しってことはディープキス??
社務所シーンでは軽いキスに見えたけど・・・。
ついでに胸とか触ってそう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 19:08
いくら真澄さまでも意識のない女の子の唇ぬすんじゃ反則だよ〜。
といいつつ、内心は「もっといろいろやっちまえ〜!」
とりあえず、居合い抜きでがんばれ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 01:18
>378、379
完結はしないんじゃないかなぁ・・・
(自分も含め)まだこんなに支持されてるようじゃ。
あのドラマで新しいファンがどっと増えたし。
人気のある作品を、出版社も作者も終わらせようとは普通思わないだろうしね。

ふーっ・・・・(ため息)
384378:2000/08/17(木) 02:38
えー、終わらないんですか?美内先生が変な宗教に
はまるのが終わったら終わると思ってたのに・・・
385>378:2000/08/17(木) 04:23
上の方のレスでもあったけど、もう10年以上も嵌っていて、しかも、
先生御自らが主催者だということ・・・・。
きっと宗教(ではないということで、精神世界研究とか何とか・・・)から
抜け出すことは、今後多分ないと思うよ。
だって、完結に向かえば向かうほど、精神的負担は大きくなっていくから
そういった逃場(考察の場?)を益々必要とするだろうしね。

でも、完結が見れないなんて、「私(俺、改め)は気が狂うかもしれない・・・!!」
(聖書(=原作)真澄様セリフより抜粋)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 11:12
完結しなければ、読者の怒りは絶対にかうだろうな・・・・
387薬を飲ませるシーン:2000/08/18(金) 12:24
>381
その薬を飲ませるシーンですが、当時アシスタントをしていた
野○美○紀さんが、修羅場の最中、無意識に真澄様の
頭にリボンを書いてしまった。という裏話をご自身のコミックスで
書いていました。それ以来、あのシーンを読み返すと、
つい笑いがこみ上げてしまいます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:51
>387
何故、リボン〜。笑える〜。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:32
美内先生も作中にてホープ軒でラーメン食べてるって言ってたけど、
誰か食べた人います?
大塚のところにあったから、食べたけど結構美味しかった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 21:22
コミックの第1巻で、マヤの大晦日の出前先の一つがS.M(美内)宅
でした
花ゆめの時は一番奥に座ってるだけの美内さんが、コミックの時は
手にむちをもって振っていました
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 07:25
20世紀の終わりまで、あと4ヶ月。
作者と白泉社に、42巻刊行の自覚と責任を持ってもらうために、
ファンの皆様、応援と督促のファンレターを出しましょう!!
残暑見舞いにかこつけて・・・。
(ちなみに、私は実践しました。)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 10:43
昨日、このスレ全部読んだ後、
ガラかめファンサイトを探して
裏話(同人の人の作ってる18禁)よみまくりました。
すごく幸せな気分です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 14:13
それは「紫の嵐」ですか?「紫のマ○(ラ行一つ目)」ですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 18:18
「紫のマ○(ラ行一つ目)」??
それは知らない〜〜!!
どこにあるのか教えて欲しい!
URLきぼ〜〜ん>393
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 18:41
聖さんと水城さんってお似合いでないかい?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 20:23
聖さんって、なんで片目隠しているの・・・
一家心中の後遺症?なんて事はないか。と疑問に少し思ってしまう。
まあ、おしゃれ?でやっているのかな?

それから、>>395さん私もそう思った事あります。
でも、聖さんは「真澄さまの為なら命を捨てる覚悟」と前に言っていたので、
紫織さんとの結婚阻止して欲しいと思っているのは、私だけ?
聖さんが紫織さんをものにしてしまえば・・・
39720世紀:2000/08/22(火) 22:14
ドラマ化されて、雑誌の掲載も再開されたときのインタビューで、
20世紀中に完結させるって言ってたのに・・・
後、4ヶ月で終わるんかい??
398姫川貢:2000/08/22(火) 22:47
面白いですね〜、ここのスレ!
真澄さまの性欲処理に皆さんが心を砕いているのもまたグッド!
私は37巻だっけ?例の社務所のあと、真澄さまがひとりで車(ベンツ)
に乗り込んでいたらマヤの残り香がしてひとりでカアァッ!となっている
ところを読んだとき、これはもしやカチンコチンになっているのでは・・・
と、(どこかは聞かないで。キャッ!)想像しておいたわしくなって
おりました。30代で社長でしょー。タマランチ会長じゃないですかー。
なのにオチビちゃんを思ってお前は車ん中でー!!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 03:34
>398さん
 私もそのシーン妙にこちらが恥ずかしくなるぐらい真澄さまの
男性としての熱い迸りのようなものを感じてしまった。(笑)

 社務所のシーンよりも、もっと現実的に迫るものがあるよね。(爆)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 10:56
>399さん
社務所では一晩中股の間にマヤはさんでいるんだよねー、真澄さま。
あの姿勢で股間にあてないようにしてるのってかなり大変そう。
そーゆー意味では確かに非現実的だわ。
そしておベンツの中で真澄さまはマヤのうなじなどを思い出していたが
読者もそんなシーン(うなじ)なんて知らんかった。
401名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/23(水) 14:00
>>397
そんなことは日本中の誰一人として信じちゃいない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 15:30
取り敢えず21世紀中に完結してくれーっ。
もし、作者が死んでしまったら、身近なアシさんでもいいし、
取り敢えず、絵柄が少々違ってもいいから完結編まで出してほしいよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 15:44
20世紀で完結、となると次の巻辺りで
亜弓さんとマヤがダブルキャストかなんかで舞台にたち、
「2人の紅天女の伝説はこれから始まる云々(ボキャブラ貧困でごめんなさい)」
ってナレーションで終ってしまいそう。

納得いくように21世紀完結して欲しい〜。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 17:59
えっ21世紀完結なんて言っていたら、確実に私ら生きていないんじゃ・・。
もちろん、○内先生も。

やっぱり、後、10年以内にはなんとしてでも、完結してもらわないと、
未完になること確実。

 だって、現在○内先生は限りなく50歳に近いらしいし、その上、今までの
刊行スピードから行くと、早くて2年に1冊。そして現在未刊行の連載分が
既に約10巻の分量になるとのことなので、そうすると・・・・、うわ〜!
やっぱり、完結しない・・・。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 21:17
>そして現在未刊行の連載分が既に約10巻の分量になるとのこと

何はともあれみたい・・・!!>10巻分
406未刊行分全部持ってる人。:2000/08/23(水) 22:38
10巻は大げさ。多く見積もっても6〜7巻でしょ。<未刊行分
美内センセは「3〜4巻分たまってる」とか言っていたようだけど、
連載のエピソードをどこまで変えるのか、それによって長さが変わるだろうな〜。
407406:2000/08/23(水) 22:46
書き忘れた〜。
美内センセの生年月日は

1951年2月20日

だよん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 23:28
じゃ、赤いちゃんちゃんこを着る前までにおわらせて〜。
「はやく終わって!」とこんなに切に願っちゃうマンガって他にないな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 23:51
>408
同感。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:39
わたしが畏れているのは、例え、60才前後で、創作意欲(体力)が
まだ残っていたとしても、それだけの人生経験を踏むと、結末が結構
達観的な物になる可能性があるのでは?ということ。

つまり、長い女の人生振り返って、一生懸命になれる何か一つのことが
あれば良しということで演劇一筋、速水さんとの女の幸せは、一生神聖な
関係として繋がっていけるという意味で、返って精神的な関係で満足してしまう
マヤ、っいう結末・・。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:20
マヤって性欲なさそうだしなぁ。
でも、それじゃつまんない。
なにがなんでも合体シーンきぼんぬぅ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:33
>411
っていうか、マヤ自身よりも、みうっちーの問題のような。
社務所やホテルマリーンのようなシーンが描けたのは、
やっぱり女盛りの30,40代(それより若いと、また逆に
そういったシーンは描けないと思う)だから。

やっぱり、60才でそういった艶シーン重視はしなくなるのでは?(悲)
節目の60才で、達観しそう・・・。

413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:58
↑あぼーんて・・・。
一体なにが書いてあったの?
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 03:19
>>414 エロAAでした。415も同様。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 03:31
414>416さん

レスありがとう。
夏休みは、荒れるのかな。
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 11:22
>420

 最低〜。今まで、このスレはこんなことなかったのに・・・。
どうやって、このレス「あぼーん」できるの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 11:55
削除依頼板 http://mentai.2ch.net/saku/index2.html
に行って所定の方法で削除人に依頼するか、ひろゆきにメールで頼むのです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 12:33
>420は、スレと全然関係ないので、無視。
>421さんのコメント気になって、クリックしちゃったよぅ。
内容は、ゾンビみたいな写真です。

早く完結して欲しいぞ!!ガラスの仮面!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 20:57
うーん、でも完結しない今が一番楽しい時かも、いろいろ妄想膨らむし。
夏休み前日みたいな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 21:02
おや?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 22:11
>424
そんな余裕なこと言ってられるのは、若くてファンになって日が浅い証拠。
 25年間妄想を強いられている身としては、もう本当にエンディングだけでも
 見せて欲しい!!
  (そうでないと、悔いが残って死にきれません)
427名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 11:14
先生は、未完で終わっても、悔い残らないのかなぁ・・・
そんなだったら、きっとファンから突き上げは食うな・・・

絶対。
428不謹慎でごめん。 :2000/08/25(金) 11:40
死んじゃったモノ勝ち。
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430絢子 :2000/08/25(金) 15:57
初めまして。ガラスの仮面が大好きな大学生です。よろしく!
個人的な見解だけど、劇団つきかげのみんなは、彼氏とかいるんだろうか?
麗と泰子は処女っぽい。美奈子は、一角獣の団長とやってるんだろうね。
さやかは、私の希望としては一角獣の飢えた連中にマワされたりとか・・・
あと、詩織さんはそんなに身体が弱いんだったら、真澄はよっぽど優しくしないと
やってる途中で天に召されそう。(殺人になるんだろうか?)
のっけから下品な話でゴメン。でも、ガラかめファン。おもしろいもん。
↑うそつけっ、エロヒッキー男
↑言葉づかいからしてすでに嘘くさい…

429は、マルチポストだから見ちゃだめだよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 16:26
美奈子&一角獣の団長の話をもっとくわしく書いて欲しかった。
なにげに私は応援している。
434絢子 :2000/08/25(金) 16:57
>431@`432
あ、怒っちゃってる・・・。
ごめんなさい。悪意があってカキコしたつもりはないんだけど・・・。
それと、申し訳ありませんが私は女です! 
435名無しさん :2000/08/25(金) 17:03
>430,434
悪気がなきゃ何を書いてもいいなんてのは
厨房の理論ですよ。場の空気ってものを
よく読みましょうね。

すみません皆の衆。続けましょう。
一角獣の団長さんのあの髪型はグリースか
何かで固めてるんでしょうか???
436>434 :2000/08/25(金) 17:06
そのハンドルからデブオタくさいよ・・・
437絢子 :2000/08/25(金) 17:35
超ムカつく。みんな詩ね。
真澄の性欲・童貞話は盛り上がってたくせに。
キレイ事言うな。
ガラかめファンは、いい人ばかりだと思ってたのに!
436!「絢子」は本名だよ! 悪かったな!
438名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 17:38
>437
デブオタさん、なんであなたの話では
盛り上がれなかったか、ちゃんと考えてね
あ、考えてわかる人なら、こんな事書かないか
ごめんごめん
439絢子 :2000/08/25(金) 17:51
>438

あんた、実際に話してるんだったら絶対に殴ってる。
性格悪すぎ。しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね!!!!!
そこまで常識人ぶるんだったら、私を無視するくらいの根性見せろ。
このゲロ野郎! ストーカーにでも殺されちまえ!
440名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 17:52
団長さん、何かに似ていると思ったら・・
サリーちゃんのパパ?
いや、デビルマンヘア?
いや、好きなんだけどさ。
441438 :2000/08/25(金) 17:55
>439
けっこう君可愛いねえ
442名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 17:58
>440
ワイルドさを出そうとした結果のヘアースタイルじゃないかな?

そういえば初めてガラかめ読んだとき麗の髪型を見てなんじゃこりゃ?と
思ったよ。いまでは慣れちゃってなんでもないんだけどね。
もし麗が実在していたら中性的美人なんですよね。萌え〜〜。
443名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 18:02
麗の髪型って、「魔女っこメグ」ちゃん(ごめん、古くて)を彷彿とさせませんか?
OVA版では髪型変わっちゃってましたよね(普通のショートカットに)。

団長はやっぱ、サリーちゃんのパパだなあ・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 18:07
あのー、ここに一言も出てこない、金谷英美ってどうしたんだろうね?
学生演劇のスターで、ヘレン・ケラーのオーディションに落ちた人。
あんなに才能ありそうな演技してたのにねぇ。
445名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 18:09
>444
あれ?ログ全部読んだ?
446444←嫌な番号(^_^;) :2000/08/25(金) 18:10
あれれ?HNが443さんと同じになってる。なぜ?
ただの名無しさんにしたはずだよ、わたし。
443さん、お許しを。
447>444 :2000/08/25(金) 18:13
名無しさんはみんな自動的に「名無しさん@お腹いっぱい」です。
448名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 18:17
444について思うことはあるが、無視しようね。
常識あるしさ(笑)
449名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 18:20
>448
おお、あぶなかったよ
口にするとこだった
ありがとう
そうしようそうしよう
450名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 18:32
麗・団長に限らず、ガラカメの登場人物のヘアスタイルはだいたい
?である。今だに紫織さんの前髪がどうなってるのかよくわからない。
どこをどうわけたらああなるんだろう・・
お願いだからさやかにもうちょっと垢抜けたヘアスタイルを
させてやってくれーーーー!顔は可愛いんだからさー。
美奈子は唯一まともな髪だ。
451名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 19:04
姫川歌子さんと桜小路くんはヘアスタイルが同じっぽい。
452> :2000/08/25(金) 19:52
昔の女優パーマ?
453名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 20:17
月影先生、天然パーマ。
454名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 21:00
http://www.upper-camp.com/yasuki/comic/

ここ面白いよ。行ってみて こーゆーのキライと思った人は
思っても口に出さないでください。
私が見て楽しかったので みんなにも見て欲しいと思っただけですから。
455名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 21:10
454のリンク先はブラクラではないです。
454さんごめん、最近他のスレでも死体写真の貼りつけとかあるから
ちょっと用心しました。
……とはいえ、せめてある程度の紹介はしてくださいな。
しゃれが通じない人もいるからさー。

「デジバディの仮面」
ゲイ雑誌『バディ』の、ゲイのためのパソコン通信&インターネット
入門記事「デジタルバディ」内で連載されていたマンガ。
が載ってるサイトです。ちょっとキテます。
456名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 21:15
454か……。みんな、常識装備してね。下ネタに常識はないぞ……。
457=454 :2000/08/25(金) 21:15
455さん、ごめんなさい(>_<)
そうですよね、紹介文ぐらい付けるべきだった・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 22:04
454の見てきました。
大爆笑!涙でそうーー。
うまいよ、これ。もうだめ〜ぶわははは。
459名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 22:13
454さんが紹介してるヤツ、笑える〜〜〜!
最初は面白くないけど、途中から最高じゃ。
『紫のフロッピーの人』のオチがいい!
456さんは、こういうのキライなんですか?
ま、好みがありそうな世界観ですからね。

460名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:01
>454 私もめちゃ笑えました!
紹介してくれてありがとう。でもかなり絵が上手いシーンとかあるね。
ガラカメファンじゃないとわからないね・・・。
461名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:18
「母はIMB社長、父は電話工事人」という姫川ぱゆみ様。
母はいいとして、父の存在意義は?
どこにでもモジュラージャックをつくってくれるとか?
462名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:24
>454いいやん!
爆笑しまくり。絵が上手いよね。

456さんはひょっとして448さんと同じ人ですか?
自分の気に入らない人は次々に否定していくタイプのようですが、
あなたは管理人じゃないのですから、パソコンの前に張り付いて
いちいち文句つけるの辞めてくださいね。
430さんだって、たしかにオタクっぽいし内容も酷いけど、
同じようなレベルの話題は以前にもあったじゃないですか。
陰険ないじめ、という印象でしたよ。
430の肩を持っているわけではありませんが、
434でいちおう謝ってる人に向かって、さらにいじめるのは良くないと思います。
でも、たしかに私もあのようなカキコはもう見たくないとは思っています。
463名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:34
>454
「1巻から危篤のくせに40巻まで生きるな!」
そのとおりじゃ。ぷぷっ
464名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:36
>454
見た見た〜うけたよ〜。
こりゃ愛を感じる漫画だったわ。
一番受けたのはゲーセン嵐の下のコマの白目向いてる(名前忘れた)大女優だな。
465459 :2000/08/25(金) 23:48
>一番受けたのはゲーセン嵐の下のコマの白目向いてる(名前忘れた)大女優だな。
原田菊子のこと?栄進座の。昔、つきぱげ先生と芸を競った。
466名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 03:19
>464さん
激しく同感。
白目以上のオチはかんがえられない!
笑いすぎてめまいがしてくる。
ミュージカルも見たかったなぁ。

>454さん
このサイトを教えてくれてありがとう!(T_T)
467名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 03:26
紫はニューハーフの色
468名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 03:37
>454さん
ありがとう!こんなに笑ったの久しぶり!
でも、「最終話」がクリックできなくて読めなかった…。
469=454 :2000/08/26(土) 10:14
皆様にお礼を言われるなんて思っても見ませんでしたよぉー!
やっぱりアレ、面白いですよね!すごくウマイし。
あの作者さん、本当にガラカメが好きなんだなぁ〜(笑)。
皆さんとこの面白さを共感できて幸せです。
それにしても最終回、なんでクリックできないのかなぁ?
470>469 :2000/08/26(土) 10:56
454で紹介してくれたやつ、本当に面白かったです!爆笑した〜!
20年間誰もアクセスしていないネットってなんなんだ?(笑)
ファンサイトでもこういうギャグもの(?)があるといいのにね。
マヤと真澄のラブラブ路線しかなくて少々飽き気味だったから
454のやつは純粋に楽しめたです。
471名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 10:59
>454さん

 遅まきながらお礼。教えてくれてありがと。
一人で深夜読んでた私は、きっと同居人に変な奴と思われたに違いない・・・。
 最終回がクリックできないのは、これを纏めた同人誌とか売り出してて、
「最終回はそれを買ってみてね」とかいうのかな?
 もしそうだったら、何だか気になるので買っちゃいそうなんだけど、自分。(笑)
472名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 11:04
>454さん

ぶっははは〜。(笑)あのパロ、おもしろかった、ありがとう。

それにしても、真澄さまも、マヤも亜弓さんも、なんで「ちびまるちゃん」
の永沢君みたいな髪型しているんだ?

まー、原作の髪型も変だけど・・・・。
473名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 11:24
「ぱゆみ、パパが手を回して、紅ネットにハックしてやろうか?」
「いいえ、パパ、わたしは自分の力でアクセスしたいの!
 パパやママの七光なんて言わせない・・・
 そうよ、自分の力で!」
474名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 11:41
>454
ありがとう!楽しめたよ!こういうパロっていいなぁ。
475名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 11:44
>454さん
 私は、ぱやみ(真澄)さまの「寝てろって感じ?!」(@40度の熱でパソ通する恐ろしい子、ぱや)
 が受けました。そりゃそうだ!!

そんなぱやみさまへのトリビュート

ぱやみ:「そうだ。いまこそ認めよう!!ぱや、おまえを愛している。
    おまえのパソ通に向ける情熱が好きだ。この俺の手で
    全てを取り戻してやる」
   そして、ぱやみは、ぱやの寝ている間に、徐に、紅ネット接続への足がかりになる
   新ソフトをインストールしてやるのであった・・・。
  
   
476名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 11:54
>454
 ゲイつながりで言えば、「紫のばらの人」って、「紫」も「バラ」
もゲイのシンボル。
 もしや、真澄さんの本性は・・・と妄想してしまいました。(汗)
 
477名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 11:55
>454さん
笑えました。

私は、「あの子、40度の熱があるのにパソ通しているのよ」
40度
寝てろっつーの。

というのが笑えました。
しかも、後半に行くにしたがって、パソ通と話がずれていく辺りも笑える。
478名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 12:31
>473・475
わはは。続編?もありがとう。

<477
「・ってゆーかパソ通は?」ってのがありましたね(笑)
479名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 17:44
「紫のフロッピーディスク」ってあんた・・・
天才なら、そんなアヤシイディスクをそんなに無防備にすぐ開けるなよ。

ある意味、「ばや、おそろしい子・・・」
454のサイト、掲示板の書き込みキャラクターのリストに爆笑。
481名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 19:10
ふー。
また読み返してまた大笑いしちまった(笑)
続編書いて欲しいな。
482=454 :2000/08/26(土) 20:11
私の記憶が確かなら、あの作者さんは早稲田大学(中退?)だった気がする。
それでなぜあの漫画?いや、だからこそ描けるんでしょうね〜(笑)。
483名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 20:20
早稲田出身とマンガのおもしろさが関係してるなら「島耕作」はもっと素直に笑えるはず!?
なんの話ししてるんだろ。スイマセン^^;
484名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 20:57
それを言うなら、「おぼっちゃまくん」(←知ってる?)の作者・小林よしのりは東大中退。
そのくらいじゃないと、あそこまでバカバカしい漫画は書けないような気がする。
今は「ゴーマニズム宣言」だけど。
485作者のひとへ :2000/08/26(土) 22:53
ばやみさんが「紫」ならば、ぜひ「びじり」さんを!
つづきかいてよ〜。
486名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 00:02
あのパロディのマヤは、「BAYA」でしょうか?
私は「PAYA」と読めるのですが、どっちですかねえ?
487>484 :2000/08/27(日) 00:19
スレに関係ないけど、よしりんって東大行ってたっけ?
今手元にゴー宣ないから確認できないけど…
地元の大学だったような気が…
(関係ない話なのでさげ)
488名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 00:21
>486
 パソ通の話だから、PAYAでしょう。だから速水さんもPAYAMI、
 亜弓さんもPAYUMI。
 平仮名の文字表示って、一件、PAとBAの区別がつきにくいよね。
489486 :2000/08/27(日) 00:26
>488さん
早レスありがとうございます。
これで、夜も眠れます。(^O^)
490485 :2000/08/27(日) 00:32
そうか、パソ通だからPAYAか。間違えてましたー。
教えてくれてありがとう!
ではあらためて。「PIJIRI」さんのはなしも描いて!
491名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 00:48
うんよしりんはたしか東大ではないはず……
492名無しさん :2000/08/27(日) 02:19
>484,487,489
福岡大学卒業。このスレに関係ないからサゲます。
すみません皆の衆、続きをどうぞ。
493名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 07:25
こんな所で盛り上がっていることを齋藤(作者)さんに
教えて差し上げた方がいいのかしら…。
私はひとりオフ会がツボでした。(&475のぱやみ萌え)
なんかみなさんパロディがうまくて愛を感じるなー。
494=454 :2000/08/27(日) 09:12
493>勿論作者の斉藤さんにメールしておきました。
私も1人オフ会がツボ(笑)。

小林よしのりって東大卒だって聞いたことあったけど違うんだ?
495名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 09:18
あげ
496名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 09:19
age
497475 :2000/08/27(日) 11:39
>493
 すみません、調子に乗ってもういっちょ。 陰日向となり、パヤのことを応援し、見守ることに生きがいを感じているぱやみ。
今日も、パヤのため、パソコン通信専門学校への通学援助、有名プログラマーとの
会食のセッティング、壊れたパソコンの修繕等にはじまり、暇があれば、パヤの記事
のスクラップブックを眺めるなどパヤ一色の毎日である。
 ふとそんな自分に気づき、○○○バンク社長室の窓から眼下に広がるの都会のネオンを
見下ろすぱやみ:「ふっ、おれとしたことが・・・・」

 そんなぱやみを扉の影から見守るぴじり:「あなたの中の海は広過ぎて私には見えません・・・」(白目)

 
498名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 13:03
あげ(白目)
499名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 17:02
ぜひぴじりさんに「おやりなさいませ」を言ってほしい。
500速水真澄 :2000/08/27(日) 17:03
姓は「ぱやみ」、名は「ぱそみ」?
501他力本願 :2000/08/27(日) 19:44
どなたか「奇跡の人」をぱやでぱろってくれませぬか?
特に、亜弓さんが洗濯機に感電するところ。
502名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 20:49
age
503別マでの思いで。 :2000/08/27(日) 20:58
>1

作者が新興宗教の教祖様になったんだからもう続きは無理だよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 22:34
age
505名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 03:37
>503
そっか。無理か(涙)
2代目美内すず江登場すればいいのに(んなわきゃない)。
506名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 10:17
美内先生は、月影先生を見習って、後継者をそだてるべきだったよね。
別に襲名までしろとはいわないけど(三代目 美内すずえとか)。
「ぱや、紅天女を継ぐのはあなたなのよ!」
507名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 11:57
っというより、作者が「もう最後のコマ割りまで決めてます」というのだから、
それだけは原稿化しておいてもらって、万が一、自力で完結できなかった日には、
その原稿を公開するっとか何とかの切り札ぐらいは白泉社に用意しておいて
もらいたい!!
508名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 18:23
>>507さん
そうですよね。
せめて、下書きして先生のアシやっていた方にペン入れしてもらい、
多少の顔の崩れ等々は気にしないので、
きっちり、最終巻まで出していただきたいものだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 20:03
池田理代子先生の例もあることだし。
510503ですが、 :2000/08/28(月) 20:57
エースを狙え(作者知らない)の人も
新興宗教の教祖なったと書いてあったなあ。

ガラスの仮面がドラマ化したときにチョットは書いてくれたんだよね?
でも、何かすぐに作者がいっちゃってたそうで。
編集部は涙を流したそうで。
511名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:10
もし、明日なんかの事故で逝っちゃたら、どうしてくれるんだー!みうちー!
成仏できね〜!
512名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:23
>510
41巻が出たときの白泉社社長&美内先生&清水ミチコのインタヴューを
何かで読んだけど、その時、散々、社長が先生の遅筆について冗談めかせながらも
釘を刺していたのに、先生は全然動じてなかった・・・・・。

 社長が、先生に気迫負けしているんだから、きっと最終巻まで何としてでも
刊行させるっていうのは無理でしょう・・・。
 だからせめて、507さんの言っているように、最終コマだけでも確保して
おいて欲しい・・・・。
513名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 03:25
がらかめ、最近の絵は線が汚すぎる。
なんか「私の絵、時代遅れよね?最近の絵柄にあわせなきゃいけないわよね・・
ああ なんだかデッサンも気になるし・・・ああ裸って難しいわ・・・」
っていう風でみてテつらいっす。
時代を超えた名作(笑)なんだから、んな事気にせず
おもいっきり初期のあの滑らかな線を描いて欲しいよー
最近かあ(笑)
515名無しさん :2000/08/29(火) 04:07
「空想科学読本3」という本で、マヤの超人的体力が
科学的に解析されています。あの、年越しそばの話ね。
516名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 04:28
>515
すいません、年越しそばのはなしってどんなんでしたっけ?
517名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:35
>516
さすが「時代を超えた」「最近」が年単位前の漫画だ。
マヤが「椿姫」のチケット欲しさに杉子さんと賭をして
年越しソバを一人で全部配達した話など思い出せなくて当然だろう。
518名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:39
>516
1巻を読もう!
25年ほど前に出たんだね、これって・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:57
読んだのが25年前とは限らないぞ(藁
520>513 :2000/08/29(火) 14:38
この二、三十年で(笑)、マンガの傾向もガンガン変わってますからね。
花ゆめ創刊時は、レディコミなんてなかったもんね?
美内先生も混乱して当然でしょう。
彼女は、和田先生とは違って、基本的に裸を描きなれてないひとだから
(って言い切っていい?)。
521名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 21:56
あのうー、真澄さんって、いったいいつから秘書(若社長)から社長になったんでしょうねー。
手持ち15巻までで、(あとは実家)ここまではまだ水城さんは登場しているものの
英介が親社長と呼ばれているんですが、わかる方教えてくださいませませ。
ちなみに水城さんに「あのコを愛してるのですね!このことを大都の社員に知られたら
どうなるとお思い!」とかって言われて真澄が思わず平手打ちをするシーンが好き。
大都の社員はどう思うんでしょーねー。
522名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:09
大都の社員は,「ああ,くれない天女のあの子か。
社長自ら手に入れるのか。さすが仕事の鬼!」とか思うんじゃないかと。。。
だって,雲の上の社長の実態なんて,誰も気づかないと思うし。
523名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:27
当時マヤは中学生くらいのはずだから、
「おいおい、俺らの社長やべーよ、同人誌も買ってんじゃねーのぉ。」
と、あせる。
524名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:52
いまどき10才年下にこだわる男もめずらしいよ。
っていうか、普通、社会的経済的地位のある男って
すごく若い嫁さんもらうのが当たり前だよね?

それにしても真澄様に萌え〜〜〜
>524
中学生はマズイでしょ。
社員には知られたくないだろうな(笑)
52680 :2000/08/29(火) 23:33
>525
 ううん?水城女史に始めて指摘された頃って、マヤはもう高校生になって
いたんじゃなかったけ?

 まー、いずれにしろ、条例違反だわ。(笑)
527526 :2000/08/29(火) 23:35
手をつけなければ大丈夫でしょ
528527 :2000/08/29(火) 23:35
>526 の間違いです
529名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 23:47
>513
私もそう思ってた!
急に髪の毛に白がはいるようになってさ。
目もかわってきてる。
「2人の王女」のときくらいの絵が好きなんだけどなー。
530名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:11
>529
 なんとしても痛いのが、真澄様の変わり様。
10巻代後半から、20巻代前半まで、顔もクールで安定した描きこみで
スタイルも均整が取れていて、スッゴクカッコ良かったのに・・・・。
 この頃は、見た目はおろか、売りだったクールな性格まで変わってきている・・。
これじゃ、ガラかめヒーロー速水真澄の原型を留めていないぞ!!

 私の理想の真澄様を返して〜〜!!(泣)
531名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:24
>530
真澄さんに限らず、30巻代前半はかなり酷いねー。
激太りもいいとこ。
でも39巻の真澄さんは個人的には萌え〜〜
532名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:29
>530
 基本的に同意見。

 でも、32巻のマヤに噛まれた手に口付けるシーンと、「忘れられた荒野」
の初日にズブヌレで現れる真澄様には釘付け(はあと)。
533名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:30
なんていうかあごが太くなってしまわれたよね・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 01:07
>531
「真澄さんに限らず、30巻代前半はかなり酷いねー。 」
というのを、
「30代前半はかなり酷いねー。」と読んでしまった。
私33なんです。30代になってから中年ぶとりが来てしまって・・・
すいません、真澄さま。
535名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 01:21
>531
基本的に胸板厚い、マッチョ系の男性は好きなんですが、真澄様の場合、時々、それだけ
ではないように見受けられます・・・・(悲)

それにしても、何故、あんなに顔が長くなったのだ!!
536名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:27
ほんと、真澄さま馬ヅラになっちゃって・・・。
今の顔で白目になったり、頬を赤らめられるのはなんかイヤ。引く。
昔のもすこし小顔でぴしっと引き締まった顔がいいっ。嗚呼・・・。
あ、あのさ、ガラかめ後半ってアシさんが書いてるんじゃないの?(あくまでも絵に関して)
画質が全然違うし、なんかの評論本でもそうほのめかしてたような気がするんだけど。ストーリーやコマ割りは先生が作って、絵は任せてる・・・って。
池田理代子の例もあるし、誰が描こうが良いからとにかく完結して!
538名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 09:14
>537
すみません。池田先生の例ってどれのこと?
「エロイカ」とか?

 ちなみに、私はガラかめについては、連載分(90年代)に関しては、アシさんが
描いているような気がしますが(だって本当に線が甘い!!)、単行本は先生が線入れ等
きちんとやっていると思う。
 だって、それじゃなきゃ、何の為の描きなおし刊行?
539名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 09:21
ほう・・・さいとうたかを状態なんだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 00:07
あげ
541299 :2000/09/01(金) 00:11
>>538
そ、そういうことだったのか!描きなおし刊行。
ストーリー的にまずいとこを、なかったものにする為かと
思っていたが。
542名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 00:16
うん
そっくりな絵がかけるチーフが作画していると聞きました
美内さんはネームだけやっているもよう
543名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 00:20
もう、どっちでもいいから
早くコミックにしてよ!き〜〜〜っ!
という感じです。
誰が書いていてももういいよ・・はぁ・・・
どうでもいいけど、
白目で青ざめながら赤面しつつ冷や汗をかくのはヤメテクレ。
どんな表情だよ。
>ガラ亀キャラ
545名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 20:09
脇役の顔、鼻がへのへのもへじみたいなのが気になる。
546泰子 :2000/09/01(金) 20:27
マヤちゃん、最近の巻、ずいぶんきれいになってきたわよ。
1巻のころとは目鼻の配置バランスとかぜんぜん違うし〜
ああ、あたしももうちょっと美人に書いて欲しいわぁーーー!!
一応、女優なのよ?!
ちょっと、美内センセ、聞いてる?
547>544 :2000/09/01(金) 21:46
笑えました。

確かに器用な表情をするキャラ達だ。
548名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 21:55
>青ざめながら赤面しつつ

それって・・赤いの?青いの?どっちや?
思いつく状況としては
(お腹を下して貧血になりそうななくらい苦しんで
 いる時にバッタリ好きな人に出会い、相手がとても素敵に見えてる)とか?
なんじゃそれは!
549>545 :2000/09/01(金) 23:07
おかしい!
550名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 23:10
中年ぶとりの真澄様(30巻台)いいじゃないの〜、貫禄あって。
リアルに30代の男ってかんじがする。通勤快足はいてそう。
551名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 00:26
「BSマンガ夜話」は見れなかったので、ムックを本日買ってきました。
電車の中で読んでたのですが、キーワードのところ、面白くて
笑いをこらえるのが大変なのに、途中で止められなくて、
かなり不審な人になってしまいました;
552名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 01:31
>545
描いてんのは確実にアシさんだよね。
553名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 03:07
>551
ごめんなさい、ムックってなんですか?
読みたいです。わたしもマンが夜話みれなかったので・・・。
うっうけました>通勤快足
555名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 12:52
>553
A5判サイズの小冊子(って言うには分厚いけど)で、表紙に
「マンガ夜話」とあり、その号で取り上げている作家さんのお名前がドーンと
書いてあります。「BS〜」の1時間をそのまま文字にした感じでですが、
それに加えて、作品年表や発表された単行本のリスト(収録作品つき)と、
好きな作家さんの特集のときのは持っていて損はないです。
ちなみに、私が今回買った号は「ガラかめ」と「陰陽師」でした。
556名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 17:11
バトロイヤル人生相談 のスレで、ずっと紫織さんで遊んでいたけど、
ネタがそろそろ尽きてきた〜。
早く美内先生続き書いてくれよーっ。
557>556 :2000/09/02(土) 17:18
貴方が紫織さんでしたか!いつも楽しんで読んでますよ〜
がんばって突っ走ってくださいよ!
558名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 17:24
556です。
>557さん
ありがとうございます。

でも、ほんとにネタ切れ・・・
また1巻から読みなおして、重箱の角つつくような
小ネタでも探そうかしら。
559nanasi :2000/09/02(土) 19:13
紫織さん!わたしも556さんのファンですう。
わたしも1巻から読みなおしているところです!
小ネタ,いいじゃないですかー!
寝不足にさえならなきゃねえ…
560鷹宮紫織 :2000/09/02(土) 19:35
556です。

まあ、皆様応援ありがとう。
わたくし、北島マヤには絶対、真澄さまを渡しませんわ!!(笑)

561名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 23:31
月影先生やってるのはどなたかな?
あとバンコラン(笑)
562名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 23:35
月影先生役の人、2,3人いるようです。
私は主に月影先生とバンコランと刀自古をやっとります。>561
できればもっと聖さんを出演させたいのですが・・
(あのセリフを出したいだけ)
「おやりなさいませ!」
563名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 23:47
>562さん
おおっ、両方演られてたんですね、すばらしい!
564キーーー! :2000/09/03(日) 00:49
なんでもいいからとにかく続きをかいてほしいっす。
完結はもうあきらめてるから、せめてエッチシーンだけでも!

両思いにさせるとなるとこれまた描くのに何年もかかりそうだから、
社務所シーンみたいに偶然ふたりっきりになって、真澄がつい強姦!
ていうんでもいいよ。この際。

とにかく早くラブシーンを見せていただきたい。
一体いつおやりになるのですか?
565聖唐人 :2000/09/03(日) 01:00
>564
えっ・・例のスレで
ラブシーンですか?
わたくしに真澄様をけしかけろと?
いやはや・・(赤面)
なにぶん、わたくしはソッチ方面にはうといものでして、
どなたか同人をやってらっしゃるお方が
参加してくださるとよいのですが・・

とりあえず、真澄様にはそう要望があったということは
お伝えしておきましょう。
566名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 01:55
すみません。
「バトロイヤル人生相談」のスレってどこですか?
探したんだけど、見つからなくて。

スレのアドレス教えて〜〜。
567聖 唐人 :2000/09/03(日) 01:58
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=967711294&ls=50

こちらでございます。
今晩はもうお開きになったようですが、ぜひ明日から
参加なさってください。
568>550さん :2000/09/03(日) 02:06
>中年ぶとりの真澄様(30巻台)いいじゃないの〜、貫禄あって。
 
やめて〜〜〜〜〜っ!! (苦笑)

>うっうけました>通勤快足
 
私も・・。(笑)
569>唐人様 :2000/09/03(日) 02:39
明日も楽しみです。
あなたのファンより。
570名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 02:44
紅天女の話つまんない
571名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 09:09
そ,それは。。。。
誰しもそう思っているのではないでしょうか…
でも,言ってはならないことでは…?!
572名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 09:47
>570
 私は、40巻の紅天女の話って、月影先生がやっていて(しかも能面付き)、
しかも説明調だから面白く見えないだけだと思う。
 話自体は、「好きな人のために死ねるか」という究極の恋愛物なので、
凄く切ない良い話だと思うよ。
 実際、マヤと桜小路君が試演でやる時には、マヤの紅天女の美しさに翻弄される
真澄さま、二人の熱演に身を焦がすぐらい嫉妬する真澄さま等のシーンが拝める
ことはまず、間違いないでしょう。
 しかも試演までに、マヤが紅天女が当に真澄×マヤの二人の
関係を表す話だと自覚していれば、それは多いに盛り上がる場面展開が期待できる!!

 でも、本当に、後ちょっと頑張れば完結するのに、なんで、もうひと頑張り
してくれないのかなあ〜、美内先生は。
573名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 15:32
一蓮先生の脚本が凄いんじゃなくて、紅天女を演出した
当時の演出家が凄かったのかも(笑

マヤの紅天女も楽しみだけど桜小路君の一真も楽しみ。
反対に亜弓の相手役のほうは・・・みたくない(爆)
574赤目 慶 :2000/09/03(日) 18:07
桜小路 優・・
ふん!若造めが!
わしのようなベテラン俳優にはむかうとは実に生意気だ。
わしの一真を見たくないだと?
最近の若い女は真の演劇がなにかとはわかっておらぬから困るわい。>573
それにしてもワシって出番まだ?
575名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 20:48
フン!若造が・・のセリフのとき、
笑ってるうえにウインクしてるので最高に気持ち悪かった。
576桜小路 優 :2000/09/03(日) 21:35
僕の悩みを聞いてください!
僕は今、ずっと好きだった子と
恋人同士の役をしている俳優です。
「好きな女の子の恋人役でいいねぇ」なんて言わないでください!
彼女、目は僕の方を向いていても、
心は違うところにあるのが僕にはわかるんです!
きっと、よそに好きな人がいるにちがいない!と思っています。
僕の方にも一応、慕ってくれている年下のかわいい子がいるにはいますが
やっぱり、マヤちゃんが・・!(白目)
ああ!報われない恋・・
一体、僕は幸せになれるのでしょうか?
577花と名無しさん :2000/09/03(日) 22:14
最新のガラかめって41巻だよねえ?
あーもう忘れちゃうぐらい間が開いているよね。
>572 でも、本当に、後ちょっと頑張れば完結するのに、なんで、もうひと頑張り
してくれないのかなあ〜、美内先生は。
同感ですーーまだエピソードとかいっぱいあったよね?!
亜弓さんが失明の危機とか。アシさんの絵でも良いから,読みたいーーー!!
578ますみ :2000/09/03(日) 22:23
こんにちわ。550改め、「ますみ」です。
20代の俺のファッションは、若気の至りでベルサーチ等を好んでおり、オンは
黒シャツに白スーツなどを合わせ(今、TIMのゴルゴという奴がしている格好だ)、
オフはアスコットに折ったスカーフを襟元に合わせたり、白のシルクのマフラーを
首から下げたりしてそれなりにお洒落を楽しんでいた。しかし、30代になり
仕事にそれまで以上に忙殺されるようになってからはショップに買い物に行くこともできず、
シャツとスーツは社長室に丸善の仕立屋を呼んでのオーダー、私服はわずかな昼休みに
社の近くのマンシングウェアー、下着その他の小物は深夜まで開いているドンキホーテ
(通勤快足購入)とジーンズメイト(DVDブリーフ、Hanesのアンダーシャツ)
で購入している。たまに社のパーティーのビンゴ景品のあまりとかでYSLの靴下などが
回ってくるのでそれもよく利用している。
579花と名無しさん :2000/09/03(日) 23:36
やっぱり・・通勤快足・・
しかも!ドンキホーテで?!
580名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 23:44
い〜やぁ〜〜〜!!
水城秘書や聖さんがちゃんと買ってきてくれてるんですよう!
サイズは熟知しておりますのですよう!
・・・でも、確かに最近の私服は。。。
581鷹宮紫織 :2000/09/03(日) 23:48
きっと私に対する嫌がらせなのね。
そんなに、北島マヤがいいんですの?
酷いですわ。
582名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:15
ほんと、最近の真澄さまの私服は・・・(悲)。
 洗いざらしの白シャツ&コットンパンツの方が、よっぽどスッキリしていて
お洒落に見えるのだけど。
 なんで、あんなユニークな格好をワザワザさせるのでしょう?!ミウチせんせ!!
583名無し :2000/09/04(月) 16:50
昔のがらかめの男性キャラって、みょ〜にぴちぴちしたズボンはいてませんでし
たっけ?
イヤ、当時の流行と言われれば、それまでなんですけど・・・
真澄様の股間が気になってしまって・・・
584花と名無しさん :2000/09/04(月) 20:07
遅レスです。
>562さん
貴女が、刀自古さんでしたか。
紫織さんやってて、楽しかったです。

>573さん
演出していたのも、一連せんせだよー。
585花と名無しさん :2000/09/04(月) 22:51
>583
真澄さまの私服のズボンは、スラックスという感じだわよ〜。
あの、センタープレス・・・ホントお願い、チノパンはいて。
586花と名無しさん :2000/09/04(月) 23:16
妙に胸にピッタリしてるポロシャツもどきも辞めてくれ。
モテない中年オヤジみたいで悲しくなる。
587ますみ :2000/09/04(月) 23:20
>579 変?ショック!背後でガラス割れ、でっかい「!」マーク!
>580 聖くんは「おヤリなさいませ」って、すんごいビキニ買ってくるヨ。
>582 桜小路とかいう青年は、「YU」と書いてあるTシャツきてるよ。
★なやみ★
なんとしたことだ、昔あつらえた三つ揃えのスーツのベストが入らなくなり、
最近着られないのだ。この俺としたことが・・グワシャッ!(グラス割る)
588>586 :2000/09/04(月) 23:22
素材はテロテロしたポロシャツね!(少し光沢あり)
589花と名無しさん :2000/09/04(月) 23:30
ガラカメの登場人物、みんなファッションセンスなさすぎ!
亜弓さんの私服もトンデモない格好だし。
(今時、どこに売ってるんだ?というようなフリフリ)
劇団つきかげのメンバーに至っては・・
時が止まっている・・・・・

一番マトモなのは速水英介かもよ。
590名無し :2000/09/05(火) 01:17
昔、マヤがヘレン・ケラーの稽古するのに真澄さまの別荘使ってた時、紫の薔薇の
人に抱きついちゃうってエピソード、ありましたよね。あの時の真澄さまのファッション
も、ちょっと・・。ストライプのシャツに、水玉のネクタイ!しかも胸ポケット
には薔薇の花。何なんでしょう、あれは(笑)
591花と名無しさん :2000/09/05(火) 01:24
みんなのばか〜
ファッションチェックにまた再読しちゃうじゃないかあ〜
592聖 唐人 :2000/09/05(火) 01:29
>590さま

 あれはわたくしがお見立てした装いでございます・・
 変でしょうか? 真澄様のさわやかさをストライプで、
 一応、仕事ではないラフさを水玉で、
 そして!マヤさまの様子をそっとうかがいに行く
 熱い思いを胸元のバラにイメージいたしました。
 ああ!実は私もセンスがない男だったのですね!(白目)
 普段はスーツでごまかしてはいますが・・
 今後の課題にしたく思います。
 貴重なご意見、ありがとうございました。
593590>聖  唐人様 :2000/09/05(火) 02:47
あの当時、真澄さまはストライプのシャツが多かった
ように思うんですが・・・
そうですか。あれは、聖さんの趣味だったんですね(笑)
594真澄様ファン :2000/09/05(火) 05:16
私的には、ストライプのシャツや、黒シャツ、色シャツを多用していた
10巻代〜20巻代の真澄様のファッションは、「比較的(!!)」
カッコ良いと思っています。年相応で、業界人ぽいしね。
595花と名無しさん :2000/09/05(火) 20:14
♂耽美がらかめ♂

ますみ とよえつ
ひじり もっくん
あゆみ 松雪泰子
桜小路 中村俊介くん
しおり 叶美香
マヤ  酒井美紀(ひとり地味)
596花と名無しさん :2000/09/05(火) 20:18
>594
33巻で黒シャツ着てたよね。締まって見えて格好よかったのに、
あれを最後に激太りの道を歩まれているのですね・・・。
ダブルのスーツのボタンも苦しそう。
597ヒーコのファッションチェック :2000/09/05(火) 20:26
ちょっと水城さん?
あんた、夏でも冬でも、タモリじゃないんだから、
サングラスかけんのやめなさいよ!!
それとも何?
サングラスかけなきゃいけないほど、
あんたの酷いわけ?
大体、仕事の書類見るのにサングラスかけていたら、
見づらいでしょーが。
598ヒーコのファッションチェック :2000/09/05(火) 20:30
訂正
あんたの酷いわけ?→あんたの顔、酷いわけ?
599ばらをあげたいわ! :2000/09/05(火) 20:45
馬宿スレ〜パタリロ〜がらかめ〜さまよってるなぁ、私。
ちょっちストーカーみたいで、自分がコワイよ・・・。
ますみ様もそうよね?
マヤってば、そう思わなかったのね・・・。
(あの時代には、ストーカーという言葉がありまへんな)

ファッションチェックは、TVもやるべし!
田辺誠一ふんするますみ様のすーつが、しわ入りまくりで、
安物風なのがいただけないですね。
600573 :2000/09/05(火) 21:34
>584さん
そうでした。戦前の舞台の演出も一蓮先生でしたね(^^;
戦後の月影先生の復活舞台の印象が強くて忘れてました。ごめんなさい〜。
601ヒーコのファッションチェック :2000/09/05(火) 22:42
ちょっと桜小路君!
いい年した青年が、名前(You)入りのトレーナーや
BOYなんて入ってるの着てんじゃないわよ!
見れば、男だってわかるんだから。
いくら狼少女の稽古だって、恥ずかしくないの?
しかも、相手は好きな女の子なんでしょっ。
602花と名無しさん :2000/09/05(火) 23:02
確かにすっごいファッションだったよねーみーんな。。。
だってさ,髪型からして,あんなヘアスタイル,どこで切ってもらってンの?
って感じ。。。
603名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 23:07
ファッションはともかく、足長いよねーー。
カーミラの話で乙部のりえと姫川亜弓が並んで立ってたとこなんて
もーーむっちゃくちゃ長くて・・・うらやましいよ。(?)
604>595 :2000/09/05(火) 23:12
>しおり=叶美香

大変わらいました!ぴったり!
605花と名無しさん :2000/09/05(火) 23:25
>しおり=叶美香
でも、紫織さんってどっちかっていうと、貧乳ですね・・・
ここはひとつ手術で胸を小さく・・・
606花と名無しさん :2000/09/06(水) 00:09
ひょっとして、脱いだらマヤちゃんの方がいけてたりして・・・。
607ななしさん :2000/09/06(水) 00:23
マヤのインナーウェアも気になります。
一体どんな下着を着てるんだろね。
お子ちゃまだから白のコットンパンツ?とりあえず色気なさそう。
608花と名無しさん :2000/09/06(水) 00:26
>お子ちゃまだから白のコットンパンツ?とりあえず色気なさそう。
イチゴとかの柄が、ついていたりして・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 04:02
針抜きの綿ぱんつもありだな。
ブラつけないのかな?<マヤ
紫織さんは・・・レーシーな純白が基本だと思うけど、黒も似合いそう。
亜弓さんはバックがひもになってるビスチェ。
時にはパンツ省いて直ストッキングもあり。
610「おやりなさいませ」事件で :2000/09/06(水) 08:50
あのときマヤはどんな下着を着てたのだろうか。
まさか本人は犯られるとは思ってないだろうから、勝負下着なんか着てないよね。
(そういう言葉を知ってるのかもあやしい)

やっぱりイチゴのぱんつ?
611花と名無しさん :2000/09/06(水) 10:38
>609 何巻か忘れたけど熱出したマヤが速水さんちで介抱されて、胸のボタンを
はずされた時、リボンのついたブラが見えたよ。
カラーではないけど、これは綿の白だな、って感じ。
612名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 11:11
>610
犯られる!?
613花と名無しさん :2000/09/06(水) 14:55
っていうか、そもそもマヤにそっち方面の知識があるのかどうか・・・。
ホテルマリーン事件の時、シオリーに邪魔されなかったとしたら・・・
ああーー!考えると楽しい。
614花と名無しさん :2000/09/06(水) 17:35
マヤってそもそも、びんぼーじゃない?
下着に趣味も知識もこだわりも(あの性格では)ないと思うけど、
高いのは買えないでしょう。IYとか?

真澄さまはリッチなので、ブランド下着でもつけほーだいでしょうが。
(でも靴下は通勤快足?)
615紫の薔薇の人 :2000/09/06(水) 17:38
>614
ちゃんと勝負下着はプレゼントしたぞ。
616マリーン事件で :2000/09/06(水) 18:24
もし紫織に邪魔されなかったら・・・。

長年思いつめてきたあまりに野獣のようになった真澄さまに、
一晩中犯られまくって、白目になりながらショックを受けていたと思います。
617名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 18:31
ホテルマリーン事件って何!?すっげー気になる。
何かあったの?
618ななしん :2000/09/06(水) 18:44
個人的に真澄役は野口五郎にやってほしいです。
髪型とかも地でいけるし。
あっでも足の長さがたんないか・・。
619花と名無しさん :2000/09/06(水) 20:33
>ホテルマリーン事件って何!?

未刊行部分なんだよね?
620花と名無しさん :2000/09/06(水) 20:43
>617
ホテルマリーン事件については、上の方のレスで既出。
 138,139,149などが参考になります。

>618
 真澄様が野口五郎なんて・・・・。いや〜〜〜!!(笑)
 確かに髪型や彫の深い顔っている所は、似てるかもしれないけど、
 田辺真澄より嫌かも・・・・。
621617 :2000/09/06(水) 21:19
>620
ありがとう!さっそくあのあたりのカキコもう一回
読み返して爆笑してきました。
コミックス1冊作るには、まだ話たりないんでしょうかね〜?
はやくここのシーンがみてー(笑)
622花と名無しさん :2000/09/06(水) 21:21
どうでもいい事だが、
源造は、褌派のような気がする。
623花と名無しさん :2000/09/06(水) 21:38
色はやっぱり白ですか?>源造フンドシ
624花と名無しさん :2000/09/06(水) 21:48
622
白でしょう。
赤フンはちょっと。

月影先生の黒いドレスと、源蔵の白フン(もちろん別々に洗ってある。でも・・・)
はためく洗濯物たち。
黒と白・・・
葬式じゃないって!!
625>601 :2000/09/06(水) 22:22
桜小路くん、39巻で「Chip's」、あとどっかの巻で「Just Shake!」って
書いてあるTシャツ着てるよ。意味わかんないよ・・・。
626花と名無しさん :2000/09/06(水) 22:25
>618 真澄様が野口五郎なんて・・・・。いや〜〜〜!!

私だっていや〜っ!!
真澄様は鼻くそなんてほじんない〜〜!!
627ななしん :2000/09/06(水) 23:03
こんなに反響があるなんて・・。(真澄は野口五郎発言で)
みなさんは誰にやってほしいですか??
さっき紫織さんを叶美香ってあったけど・・
オンディーヌの小野寺先生は中尾彬あたりどうでしょう。
628花と名無しさん :2000/09/07(木) 00:16
ずっと気になってたんだけど、劇団オンディーヌの
小野寺先生って演出の才能あるの?
鬼才と呼ばれる黒沼先生と張り合うだけの力あるのかな…
629花と名無しさん :2000/09/07(木) 04:08
>628
そこはあらゆるコネと汚い裏工作を駆使して…
♪悪いことなら大得意・お〜ので〜らはじめです。

…てんじゃだめ?
630花と名無しさん :2000/09/07(木) 04:16
小野寺=浅利K太 と思って読んでください
浅利について知りたかったら演劇版へ!
すると黒沼は野田秀樹か鴻上尚史あたり?
(でもドラマでは小野寺は元遊眠社の松澤さんだったっけ?)
631花と名無しさん :2000/09/07(木) 10:00
>630

小野寺は佐戸井けん太さん、だったと思う。
「踊る大走査線」の北欧美人を妻にもつ係長を
演ってたお方。
632花と名無しさん :2000/09/07(木) 16:41
突然ですが、
昔、何かの本で始めは、演劇の天才ではなくて、
お琴の天才にしようと思っていた。と言うのを読んだ記憶がある。
そこで考えてしまった話。

お琴の天才、北島マヤ。
大正琴(通販、古賀政雄仕様)でその才能を見とめられ、
月影筝曲教室に師事。
幻の曲「紅天女」を演奏する為、姫川亜弓と競う事になる・・・

幻の曲「紅天女」って一体どんな曲だ・・・
漫画にしたら、華がないよなぁ。
633花と名無しさん :2000/09/07(木) 23:24
でも、お琴の話だと顔の傷で
月影先生が引退する必要性はなくなりそうだ・・・
634花と名無しさん :2000/09/07(木) 23:48
ドラマでは乙部のりえの役は
あの「貞子」をやった佐伯ヒナコ(漢字忘れた)だよね?
今では「ホラークイーン」の異名を取る程までに成長したねぇ…。
635花と名無しさん :2000/09/07(木) 23:50
ドラマでは乙部のりえの役は
あの「貞子」をやった佐伯ヒナコ(漢字忘れた)だよね?
今では「ホラークイーン」の異名を取る程までに成長したねぇ…。
636634@`635 :2000/09/07(木) 23:53
↑ごめん、二重カキコ。
637花と名無しさん :2000/09/07(木) 23:56
>633
その場合は、出版界のタブー、指が一本足りないという設定に。
638名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 00:11
>633
手の傷なのでしょう。腱を傷めるか何かで、
あと一度でもこの曲をひいたら、手は動かなくなりますよ、と
ドクターストップが!あぁ、後継者を・・・!!
そして梅の里で、たった一度、「紅天女」をマヤと亜弓さんに聴かせる。
639名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 00:12
>633
手の傷なのでしょう。腱を傷めるか何かで、
あと一度でもこの曲をひいたら、手は動かなくなりますよ、と
ドクターストップが!あぁ、後継者を・・・!!
そして梅の里で、たった一度、「紅天女」をマヤと亜弓さんに聴かせる。
640花と名無しさん :2000/09/08(金) 00:20
>638
いや、源造がすばらしい演奏を披露する。(藁
641名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 01:26
琴を習っている紫織はどう絡んでくるんだろう・・
642花と名無しさん :2000/09/08(金) 01:36
その場合、シオリーが習っているのは琴でなく
バイオリン、という設定になると思う。
さすがに同じ土俵では・・>641
643名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 01:39
紫織さんは琴を作ってる名門の家(ってあるか知らんが)の娘。
下手ではないがうまくもない。
ただ、使っている琴がすごくいいので、まわりが
「やはり鷹宮のは音色が違う」とか言ってくれる。
亜弓さんは家元の娘。
「私は実力で認められたいの。。。!(白目)」
で、むやみに高価な琴は使わないようにしている。
でも、真澄さんはいったいどうなるんだ?
644花と名無しさん :2000/09/08(金) 01:56
紫の弦の人
645名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 02:37
紫の足袋の人。
演奏後は紫の足袋が山ほど・・・
ま、バラでもいいんだけどね。
646花と名無しさん :2000/09/08(金) 02:40
亜弓さんの空気琴
647花と名無しさん :2000/09/08(金) 02:40
紫のあやめの人。
いつもマヤにあやめを送ってくれる。

んで、本当は幻の曲紅天女の楽譜を出したいヤマハの副社長。
648花と名無しさん :2000/09/08(金) 02:57
あやめって紫が普通じゃ〜ん!>647
649名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 03:02
>648
意外にも白やピンクのもあるんだな、これが(笑)
でも、あやめは季節を選ぶから難しいかも。
>647
ヤマハの副社長か、なるほど!
650花と名無しさん :2000/09/08(金) 07:04
紫の着物の人だっ!!
651花と名無しさん :2000/09/08(金) 09:29
632です。
おお!こんなに反響が!!
嬉しいです。

では、真澄さまは、紫のツメの人というのはいかが?
でもやっぱり、花のほうがいいかな?
牡丹とか?紫は、当たり前か。

月影筝曲教室オープンにあたり、
「若草」(どんな曲だよ一体・・・そんな曲ないと思うけど)
を初公演。
マヤに40度の熱があったことを知り、真澄さまは愕然。
一体あの少女のどこにそんな、情熱が・・・
しかし、批評は散々であった・・・

「速水真澄ね!」怒り狂う月影先生。
音出威ぬ (当て字が思いうかばない・)筝曲教室の小野寺理事と
真澄さまが裏で手を回していたのだった・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 15:54
マヤは弦を切られたりすると思う。
653花と名無しさん :2000/09/08(金) 21:36
月影筝曲教室で,コンクールに出ることになった。
しかし,なにものかの妨害で,琴の弦が切られてしまう!!
近くの筝曲教室にみんなが琴を借りに行くが,帰ってこない。
一台だけ残っていた琴で,一人演奏するマヤ!って,合奏曲じゃあむりか。。。
654花と名無しさん :2000/09/08(金) 22:04
>653
コンクール用の曲目は「五青壷」でしょうか・・やっぱり。
マヤは一人で演奏するが
一人でいくつもの音色を奏で、まるで数人による合奏のごとく
聴衆に聞こえるのであった。
マヤ!なんという指さばき!
姫川亜弓 「たったひとりで合奏曲であるあの曲を弾くだなんて!むちゃな!
      マヤ、恐ろしい子!(白目)」

しかし、「規定に反し、琴の精神に反する」と小野寺の反対により
優勝は音出威ぬ のものとなる。

 「先生、あたし、神聖なる琴の精神を汚してしまったのでしょうか!?」と
 泣くマヤ。
655花と名無しさん :2000/09/08(金) 22:12
そこに紫のつめが籠いっぱいに届く。
みんなが「わあっ珍しい,紫のつめよ!!」
ってホントに珍しいでしょうか?おことなんてやったことないから
わからないっす。
656花と名無しさん@632 :2000/09/08(金) 23:38
亜弓は、
「優勝しても心に残るこの敗北感・・・きっとあの子のやった事は伝説になるわ」

そして、月影筝曲教室は、つぶされマヤ達はおんぼろアパートに引っ越す事に。
もちろん「琴の音が五月蝿いよ!」と住人から苦情が。
そこで、探したのは教会より、お寺・・・の方がいいかな?
「床が抜けそうだけどがんばるわ!」
逆境にも負けないマヤ達であった。

>655さん
普通つめは白いですよね。
誰かお琴やった人いませんか?
657>656 :2000/09/09(土) 00:54
普通は白ってゆうかアイボリーですが
別に、何色でなきゃダメという指定は無いと思います。
したがって、紫の爪、オッケー!!
いっそのこと、素材はアメジストってのはどう?
658花と名無しさん :2000/09/09(土) 01:07
マヤは「奇跡の人」演奏にあたって、
その心をつかむために山の中で
目も耳も封じて練習を繰りかえす。
・・・でもそしたら、音のまちがいとかわからないから・・・ねぇ・・・
659花と名無しさん :2000/09/09(土) 01:11
マヤは音感の天才なので
音波を肌で感じることができるのです(と、いうことにしよう)

ところで、お琴のつめってそんなにすぐダメになっちゃうものなの?
いや・・・演奏会の度にかごいっぱいの爪をもらっていたら
使いきれなくってたまる一方かなと。つっこんでスマン。
660花と名無しさん :2000/09/09(土) 01:16
マヤは練習しだすと止まらないので
すぐつめが壊れてしまうのでしょう。
おっちょこちょいだからなくしそうだし。
紫のつめのひとはそこを見込んで
送っているのです。

つめって・・・爪かと思ってびびった・・・
紫の爪送ってくる変態・・・
661花と名無しさん :2000/09/09(土) 01:35
いままでマヤが出演した劇は、演奏会の名称にするとこんなカンジ?

『奇跡の琴』『真夏の夜の琴音』『忘れられた箏曲(箏=ソウ=琴の正式名称)』
『琴の微笑』『(琴の)ウデくらべ』『ふたりの琴女』『音の輝き』『夜叉姫弾き語り』

うーん、疲れた。(笑)
662くま :2000/09/09(土) 07:37
琴?
何か話が飛んでるなぁ?
663花と名無しさん@632 :2000/09/09(土) 09:31
>662さん
ごめんなさいね。
私が話をふったんです。

美内センセ続き書いてくれないし。
昔、先生が「最初は、お琴の天才にしようか」と思っていた。
と言うのを何かの本で読んだので。
664花と名無しさん@632 :2000/09/09(土) 09:38
>661さん
「真夏〜」は野外コンサートでやぶ蚊にさされて大変な事に。
「かっ、かゆい・・・でも、これも試練ね」

「無宴桜」
楽譜がすり替えられていた!!
「ちっ、違うわ!渡された楽譜と」

これは、マヤでも無理そうだ。
でも亜弓さんの巧みなリードで、何とか乗りきる?
665花と名無しさん :2000/09/09(土) 10:22
もちろんアドリブで演奏でしょう。
何台も琴があるのに,みんな「ち,違う…」と指が止まってしまう。
しかし、マヤと亜弓の2台だけが弾きつづける…
そして、亜弓さんの巧みなリードで元の曲に戻るのよっ!
666花と名無しさん :2000/09/09(土) 23:46
嗚呼、妄想はとどまる所を知らず・・・
このスレ最高だよ。

早く新刊出ないかなー
コミックス未刊行部分、ファンサイトで見たから内容は
分かってるんだけど、早くちゃんとした形で読みたい。
(特にホテルマリーン事件)。

美内せんせーはコミックス化にあたって
かなり大幅な加筆・書き直しをするようだけど、
ホテルマリーン事件の聖さんの「おやりなさいませ!」だけは
絶対に削らないでほしい。

667くま :2000/09/10(日) 05:59
そうかぁ。琴の名手かぁ…!これは良いことを聞きました。
どうもありがとうございます!

ホテルマリーン事件。
ガラスの仮面のファンサイトでは、そのへんの話をいろいろパロって話つくってるみたいですよ。
やっぱホテルマリーンは、妄想のツボみたい。(笑)
668花と名無しさん@632 :2000/09/10(日) 22:45
>>661
「夜叉姫弾き語り」

芸能界をを引退??するつもりのマヤ
真澄さまに言われ、代役をする事に。

しかし、用意されていたはずのつめがない!!

どうしよう・・・・ここで弾かなければ後が続かないわ
そうよ!!私には自分の爪があるわ!
わずかに伸びていた、指の爪で弾くマヤ。
指からは血が。

公演終了後
亜弓「つめを隠すなんて、あなた達は公演をこわすつもりだったの?
指を血に染めて、弾くなんて。やはり恐ろしい子!」

「私達、あの子の本能を目覚めさせてしまったんだわ!」

血染めの指。怖いなぁ。
669名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 23:04
↑すごい!もう、才能だね。
668さんも他の人も、661さんが出してた演奏会での、マヤの活躍?を
どんどん創作してください!楽しみに待ってます。
670花と名無しさん@632 :2000/09/11(月) 13:40
亜弓さんのジュリエット。

やっぱりこれは、「ロミオとジュリエット」の曲を
琴で挑戦!!だろうか・・・

671花と名無しさん :2000/09/11(月) 15:29
2人用の曲を1人で見事に演奏!
相当のテクニックを要求される!!って感じですかね。

「あの音・・・ひばりが鳴いているようだったわ!
 それに、あんなに無理な指使いで華麗に演奏できるなんて・・・!
 亜弓さん、すごいひと・・・私にはかなわないわ!」
672つづき :2000/09/12(火) 02:30
「スローテンポ・・・これはジュリエットの心情の変化を表現しているのね。
 !? 音色に、さっきまでの子どもっぽい無邪気さが消えた・・・
 恋をした・・・ジュリエットが恋をしたんだわ!」
673つづき :2000/09/12(火) 03:33
「腕を交差させて弾いている!
そしてこの甘い和音!
これはジュリエットとロミオがキスの抱擁、そしてキスを表現しているんだわ!
琴の演奏でこんなラブシーンがあったなんて!(白目)」

674花と名無しさん@632 :2000/09/12(火) 13:10
マヤも、1人演奏に挑戦。
「ビアンカ」はちょっと思いつかないので、

「通り雨」

一ツ星学園筝曲部。
「ま・・・まるで本当に雨が降っているようだわ」
「雨が降っている情景が浮かんでくるわ」
いつでも白目の筝曲部長。
・・・分かる。分かるわ。あの子の演奏で、どんな雨なのか・・・!
675花と名無しさん :2000/09/12(火) 15:15
>674 いつでも白目の筝曲部長。
そうそう!!あの人,黒目が入ったとこなかった気がする…!
もしかして,目が見えない?
676花と名無しさん@632 :2000/09/12(火) 21:52
>もしかして,目が見えない?

でもたまーに、目がアップになった時、
黒目が入ってました。

「通り雨」でマヤがお父さんのラジオ体操を、見ている場面の
「うっ」
演劇部での練習、ロボットになって、部長の傍までカクカク歩いていく所。
「あ・・・」
のシーン。
他には、あるのかな??
677675 :2000/09/12(火) 21:55
教えてくれて、ありがとう!
でも,これでまた読み返してしまいそうだ。。。
678花と名無しさん@632 :2000/09/13(水) 11:09
「紅天女」の課題
「風・火・水・土」を作曲。
「風」
亜弓さん。
えっ、ただ座っているだけ?

ポロロン。

マヤ  たったこれだけ?でもわかるわ!わずかに音を出しただけなのに。

月影先生「素晴らしいわ。始めにしばらく座っている事によって、次に出る音が際立つ
あなたは、完璧よ亜弓さん」

って、そんな事あるかい!!

処で、最近カキコが少ないのって私のせい?
そしたら、もう止めます・・・・
679花と名無しさん :2000/09/13(水) 11:18
ひさびさにこのスレ見たけどおもしろいよー。
やってやって。
680>678 :2000/09/13(水) 11:53
私は、すっごく面白いと思う。もっとやってー。
681花と名無しさん :2000/09/13(水) 14:55
やって欲しいに一票
682花と名無しさん :2000/09/13(水) 16:14
きっとみんな、この「流れ」を切りたくないんだよー。
他の話題を出しちゃうと、こんなおもしろいのが
ひょっとして見れなくなるかもしれないもん。
683花と名無しさん :2000/09/13(水) 21:57
だれか、何でもいいからカキコしてよー。
カキコ無いとつまらないよーーー。
684花と名無しさん :2000/09/13(水) 22:25
ageだ、アゲ!!
続きが読みたいよ〜。
ほら、こんなに「筝曲ガラカメ」のファンがいるのよ〜!
685花と名無しさん :2000/09/13(水) 22:34
琴の話はかけないのですが、ちょっとだけ。

和モノになると、着物だよね。
マヤと亜弓さんの貧富の差が、もっとくっきりしていいかも・・・
美内先生のファッションセンスも問題になりにくいかもしれないし。
686花と名無しさん :2000/09/13(水) 23:03
山ごもりで体力の極限を味わったマヤ。
「つかんだ!音色のない音!これが狼少女ジェーンの音!」
野生の狼をも琴で表現する術を得た。
687花と名無しさん@632 :2000/09/13(水) 23:10
いま、スレみてちょっと安心しました。

もしかして、私1人で暴走中で皆さん引いていたら
どうしようかなぁと。

>マヤと亜弓さんの貧富の差
やっぱり、亜弓さんは絢爛豪華な友禅とか。手縫い刺繍ですね。
もちろん生地は正絹でしょう。

マヤは、B級掘り出し物市とかのバーゲン品。
よっぽどの舞台以外は、帯もセットで1万円の
浴衣かも。
でも、「紫のつめの人」がプレゼントしてくれるようになるかな?
688花と名無しさん :2000/09/13(水) 23:33
もちろん、紫の爪の人が加賀友禅だの西陣織だのをプレゼントするさ!
それにしても、つきかげの皆も「琴集団」やってるとしたら、
かなり衣装に困りそうだね。お金がなくて、風俗嬢みたいな
スケスケ&超ミニの着物で舞台に上がるハメに遭ったりして。(ワラ
見た目の貧乏臭さを、息のぴったり合った若いエネルギッシュな演奏でカバー!
はじめは胡散臭そうだった観客もだんだんのってくる! みたいな。
689花と名無しさん@632 :2000/09/13(水) 23:36
>>686さん

私も、近い話考えてました。
「忘れられた箏曲」
絶滅した日本オオカミを主題にした曲。
琴の音色で、オオカミの遠吠えを!

亜弓さん。
舞台の感想のモノローグ。
なんて音なのマヤ・・・かき鳴らすわけでもないのに
オオカミの悲しみが伝わってくる。

気づかないの?マヤ。あなたは本物の奏者だわ。
ああ、この舞台の上で、狼を表現しているのがあたしだったら・・・!
演奏しているのがあたしだったら・・・!

琴の演奏でそこまで伝わるかどうかは、疑問だ。
いや、きっと無理。
690>689さん :2000/09/13(水) 23:56
>琴の演奏でそこまで伝わるかどうかは、疑問だ。
>いや、きっと無理。

大丈夫!
ピアノ曲には、現代作曲家のジョン・ケージの曲に<4分33秒の音楽>というものがあります。
舞台にピアノが置いてあり、正装した演奏者がピアノの下(または普通にピアノの前に)に座り、
それから4分33秒のあいだ、会場の外の音や聴衆の咳など、とにかく聞こえてくる音、そのものを
「音楽」として味わう、という画期的な作品です。
この作品は音楽界にセンセーションを巻き起こしました。(もちろん賛否両論ですが。)
前衛芸術の世界なんて、所詮は凡人が理解できないものなのです。
少なくとも、私にはそんな「音楽」は思いつきません。
っていうか、それを「音楽」だとはとても考えられません。

だから、オオカミの鳴き声も無音の表現も、ぜーんぶ『有り』でしょう。(笑)
マヤは天才だし、亜弓さんは努力と特訓と創意工夫の人ですからねぇ。
琴で何でも表現できます!きっと。
691花と名無しさん :2000/09/14(木) 03:13
早く新刊出ないかなぁ
692くま :2000/09/14(木) 17:28
ホントですよねぇ。はぁ!
693花と名無しさん :2000/09/14(木) 17:37
わははははは。このスレ、おもしろいからあげっ!
ダンボールの中のコミック、早速出して読みますぅ(藁
694名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 21:43
今年中には新刊出てくれたらなぁ。
フラストレーションがたまってどーにもこーにも・・・
GTOがうらやましい(笑)
695花と名無しさん@632 :2000/09/14(木) 21:44
「2人の琴女」
春をマヤが亜弓が冬を演奏。

亜弓が演奏。

「何だか寒いわ」
「どうしたのかしら、暖房はきいているはずなのに」
亜弓の演奏により、場内は冬の凍るような空気に包まれた。
そして、観客の誰もが亜弓の音から、冬を感じとっていた。

マヤの演奏。

不思議だ・・・先ほどまでの冷気が消えた・・・
かわりに春の暖かさを感じる・・・

「ちょっと今度は春よ。場内の空気が一変したわ」
「何だか暖かい・・・それに場内が急に明るくなったわ
ライトのせいだけじゃなく」

なぜだ?あの子の音に春の日差しを感じる・・・!

あー。私も、早く新刊読みたいです・・・
こんな、あほなパロディにも、限界がそろそろきそう・・・
696花と名無しさん :2000/09/14(木) 22:08
パロディーと言えば,亜弓さんが紅天女のエチュードで,火になろうとしてたっしょ?
あそこのページの「火」を「ワカメ」に変えて読む!ってゆうのをどこかで見て、
思いっきり笑ったなーー・遠い目。
697花と名無しさん :2000/09/14(木) 22:20
昔の花とむしにアテレコで傑作がたくさんあったよーな。
紫の薔薇の人が真澄さんってのがばれるへんで
万年筆ねたがあったのですが。覚えてる方います?
698花と名無しさん :2000/09/14(木) 22:41
> だから、オオカミの鳴き声も無音の表現も、ぜーんぶ『有り』でしょう。(笑)

他に、『グランドピアノの弦の所にトランプを投げ込む』
『弦を一部止めて弾く』『ラジオの雑音を大きくしたり
小さくしたりする』『洗面器の水をもう一つの洗面器に上から
落とすようにして移し変える』というのも有ります。
狼の遠吠えの1つや2つOKっす!
699690 :2000/09/14(木) 23:01
>698さん
そうそう。現代音楽なんて、何でもアリの世界だもんね。
他にも、Gピアノの弦にありったけの異物(本当に何でもOK。うちの教授がこの曲やったときは、しまいには挟む物がなくなってタンポン挟んだらしい(笑))を挟んだり、
ある言葉を何人もの人に言わせたのを録音して変化を付けて繰り返したり、
「はぁ?」って言いたくなるような作品がいっぱいよ。
マヤや亜弓さんが紅天女のエチュードでやったことなんて、まだカワイイほうだよね。
700花と名無しさん :2000/09/14(木) 23:41
↑ タ、タンポンはさんで演奏して、芸術かい。
奥が深すぎて、よくわからん。
701花と名無しさん :2000/09/15(金) 03:00
>>697
それって速水さんがそのまま万年筆を胸ポケットに仕舞って
「儲けた」とか言ってるやつじゃなかったけ?
コメントが「大都芸能の社長は抜け目がない!」って感じで。
702くま :2000/09/15(金) 03:35
え?おもしろーい!それ。
703花と名無しさん :2000/09/15(金) 09:24
「筝曲ガラかめ」、芸能界編(「華やかな迷路」)のあたりは
どうなるのでしょうか?
「高校生筝曲アイドル」とかってなるのかな?

「姫川亜弓の音、あれ恋してないぜ」とか。
704花と名無しさん :2000/09/15(金) 10:47
そうです。間と言うさえない下っ端に目をつけて、
琴の曲を二人で演奏しましょう!と持ちかけ、
二人で演奏。夢中になった彼の音を盗む亜弓…

でも,そんな気持ちがこめられるなら,間君,上級者だよね…
その上,男がお琴を弾く,って聞いた事が無いぞ。

関係無いけど,むかし,友人が「おこと教室」って書いてある看板を見て、
「おとこ教室」だとずーっと思っていたそうだ。「いったい,どんなことをするのか、
興味があった」と言っていたなあ。
705花と名無しさん :2000/09/15(金) 12:17
そういえば、昔真澄さまに電話してきた「神」っていたでしょ?
あの人もうマンガに出てきた?なんか、かな〜り意味ありげな
シーンだったから超重要人物として出てくるのかと思ってたんだけど…
706>705 :2000/09/15(金) 14:59
いや、それはあんた・・・
他の漫画の人物ですがな。
707花と名無しさん :2000/09/15(金) 15:12
神恭一郎を知らん人もおったか・・・
若い人だとしょうがないのかな?
スケバン刑事と言えば風間三姉妹だと思ってたり・・・
それもう若い人じゃないか(^^;
708花と名無しさん :2000/09/15(金) 16:05
今の若い人は「スケバン」の意味自体知らない(知りようがない)よね。
小学生の娘に「がらかめ」「スケバン刑事」を読ませたら
「スケバン」てなに?と聞かれ、説明できなかった。
「不良」もいないしなぁ・・
709花と名無しさん :2000/09/15(金) 16:07
え!!
「スケバン」という概念そのものが通じないの!?
ショック!!
私も小学生から見ればオバサンなわけだわ…。
710花と名無しさん :2000/09/17(日) 11:05
「スケバン」、「不良」から「ヤンキー」・・・で、今は?
ふっ、真澄様の推定年齢と同じになったワタシも
オバサンなのね(号泣
711花と名無しさん :2000/09/17(日) 13:36
うわ〜〜〜〜
あの相互乗り入れをリアルタイムで花ゆめで読んでいた
私の立場は…!!!

>705さん
えっとですね。当時同じ雑誌に連載中だった「スケバン刑事」
というマンガの登場人物です。そして同号の「スケバン刑事」では
神さんという人が速水さんに電話をしておりました。
どちらかというと、用があったのはこっち。速水さんはおまけ(?)っぽい
感じでした。(なんたらプロダクツに関して聞いてたような)
一部ちょっとセリフが違ってた、なんてのも、ご愛敬だったけど(笑)
712>711 :2000/09/17(日) 15:24
そうそう、二つの作品でいろいろつじつまが合わないんですよね。
あの後、スケバン刑事では東京が大停電になってるのに、その
同じ号のガラかめでは、夜の公園でマヤと亜弓さんが平和に
ふたりの王女の練習してたりして。
713>710 :2000/09/18(月) 09:04
ギャル、イケメン、ギャル男 でしょう。
714花と名無しさん :2000/09/18(月) 10:08
みなさんの琴バージョンのガラスの仮面、最高です。
でも本当に、最初の構想ではお琴の話だったらしいし。
演劇のほうが、スケールアップするけどね。(絵的に)
715710 :2000/09/18(月) 21:17
>713
ギャルまでです。理解できたのは(藁

お琴版ガラかめ、わたくしも密かに楽しんでおります。
密かに、というのは、あまりにも面白いので笑い転げていたところ、
子供に「おかーさまって、変!」と言われてしまったので。
やはり、一人でもーそーに耽るのが王道でしょう(爆)
716花と名無しさん@632 :2000/09/18(月) 22:00
では、久しぶりに思いついたのでカキコ。

余りにも有名な、1話のシーン

新春演奏会「椿」
マヤ「ああ、行ってみたいわ」
杉子「あたしもっているわよ、そのチケット」
マヤ「ええっ」
杉子「ほほ、商店街の福引で当たったの」
たいした興味もないのに、見せびらかす杉子。

杉子「12時までに1人で出前できたらあげてもいいわよ」
マヤ「本当ですね、杉子さん!!」

ひとりで出前するマヤ
そして、約束通りに12時までに終了。

マヤ「杉子さん、あたし・・・終わったわ、券を頂戴。約束だったでしょう」
杉子「あ・・・あげるわよ・・・」
マヤ「あっ」
風に飛ばされるチケット
マヤは、そのチケットを追い海へ。
マヤ「拾った・・・拾ったわ・・・券」
杉子「し・・・・渋い。渋すぎるわ、この子」

って言うのは、いかがでしょう?
717花と名無しさん :2000/09/18(月) 23:06
>716
最高!激笑しましたよお!!
>「し・・・・渋い。渋すぎるわ、この子」
このセリフ、明日一日中アタマの中まわりそう。(笑)
718花と名無しさん@632 :2000/09/19(火) 06:57
>717さん。

お琴って、今の趣味にしては、結構古典的で渋め趣味かなと
思いついたんですよ。
というので
杉子「し・・・・渋い。渋すぎるわ、この子」
このセリフ言わせて見ました。
719花と名無しさん :2000/09/19(火) 20:46
学校の文化祭。マヤのお琴クラブも演奏することに。(クラスじゃあんまり無理が…)
選ばれて嬉しいマヤ。しかし,先生は,「ああ,北島君,君は琴じゃなくていいからね。
なにか,空き箱にでもひもを張って,音が出れば良いから。」
「先生!もしかして家が貧乏だから,あたしにビビの譜面を…!!」
そうです。みっともない音を出す、ビビになっちゃったのです。
720  :2000/09/19(火) 21:00
>空き箱にでもひもを張って,音が出れば良いから

何それ〜〜!!!
爆笑もんですよ!
いくら貧乏だからって、それはイジメだって。
721名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 21:00
>719
琴じゃなくていいからね、ってそれじゃ意味全然なし!(笑)
うけたー。
722花と名無しさん :2000/09/19(火) 21:17
琴の場合、流派があり、家元制がありますよね。
姫川歌子さんがお家元で姫川流。亜弓さんが次期家元?
月影先生は? マヤは?
そして大都芸能の立場は?????
業界に明るくなくてわからん。
723花と名無しさん :2000/09/20(水) 00:10
音楽の授業で流派が二つあって爪の形が違うとか習ったような。爪が四角いのと先が尖ってるの。
15年前にさくらさくらだけで挫折してしまったのが悔やまれます。
もっと続けていればネタを振れたのに!(後悔の白目)
724名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 00:13
皆さんは北島マヤのような人間は現実に存在しうると思われますか?

私は存在しうると思う。
725花と名無しさん :2000/09/20(水) 05:31
箏曲「ふたりの王女」オーディション
いずれ劣らぬ琴の名手がオーディションに挑む。
「姫川亜弓に劣らない演奏ができるのか」と問われ
「実力では負けないつもりです」と受けて立つマヤ。

課題1・2は順当にクリア
課題3「感動を生む」
超オヤクソクな「さくらさくら」が、超フツーに演奏される。
「これだけ!?」と鼻白む参加者達。

「今の演奏では観客に何の感動も与えられません。
 この演奏を壊さずに、この曲に感動を与えてください」

マヤは、最初は「さくらさくら」に合わせて、
物陰に隠れてこっそり他の曲をひいて(しかも原曲は壊さずに)
「さくらさくら」をスリリングに演出してみせる。

次に「さくらさくら」の原曲にちょっとだけ遅れて
全く同じ演奏をして(楽譜も無いのに全く同じ演奏)
しかも、タイミングも完璧に「音をズラし」たり「おかしな和音」を作って
審査員を驚愕させる。
「なんて差なんだ!この子と他の候補者は!!」
726花と名無しさん :2000/09/20(水) 17:52
↑サイコーっす。なんかもう、このスレ見るのが日課&生きがいになりつつある。
これからも頑張って!
727バラを捧げる人復活! :2000/09/20(水) 17:58
大雨で中部は壊滅でした。やっとこさきました。
相変わらずの素敵さ!バラ捧げてもおいつきませんねぇ(うっとり)
このスレ、お気ににいておきます。
728花と名無しさん :2000/09/20(水) 18:13
タイトルは「ぎやまんのお琴」?
弦がガラスなので誰もひけない幻のお琴!
729おばさんX :2000/09/20(水) 18:19
私も笑った!
おば好み!!!大変よろしいわ。
特に、ぎやまんのお琴!一弦の琴のがらかめバージョンね。
730花と名無しさん :2000/09/20(水) 18:24
>728
「うっ!(白目)あ、あの子ったら、指が血まみれなのに
ガラスの琴をひいてるわ!
なんて子なの!」BY亜弓
731花と名無しさん :2000/09/20(水) 21:24
日向楽器のCMポスターモデルの座をマヤに取られた大御所
山崎竜子。演奏会のパーティーの席上でマヤを酷評しようと
するが、速水真澄に海外ツアーの企画を持ちかけられて態度
豹変。
732花と名無しさん@632 :2000/09/20(水) 21:34
そうそう、流派は山田流と、生田流の2つですね。
でも、「月影流」とかありそうだ。
733花と名無しさん :2000/09/20(水) 22:11
月影流は,家元が手首を壊し、20年も途絶えている。
しかし,幻の曲「紅天女」の楽譜を持っているので、
速水さんたちが月影先生の行方を探している…
この曲を聴いた者は宇宙を感じることができる。
奏者と聴衆が一体となって,ものすごい感動がうまれるのだ…。
734花と名無しさん :2000/09/21(木) 04:28
これってまだ未完らしいですが、今は連載はされてるんですか?
ちなみに、私はまだ8巻までしか読んでないです・・・
735花と名無しさん :2000/09/21(木) 04:45
>734
未完です。ガラスの仮面は。現在は中断してると思うよ。
完結してくれることを望む。
作者が先に逝くか、多数の読者が先に逝くか・・です。
736名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 04:48
>734さん
連載されてたらうれしいんですけどねぇ^^;
でも、まだ8巻までしか読んでないとはうらやましい!
これから30巻以上も楽しめるなんて!

737花と名無しさん :2000/09/21(木) 12:06
前から思ってだげど、オーデションの審査員たちって、今でも
汗かいて顔ゆがませ笑いしながら、マヤアンド亜弓観てるんだね!
それと「おおっー”」っいてる怖い顔の女に描かれている、芝居
を観に来てる客とか、・・・
もう、10年近くガラスの仮面読んでなかったケド、このスレ見て
読みたくなったよ!初めて読んだのなんか3年生の時そろばん塾
で、だもんなァー。もう32だよ〜(笑い)
でも、そろばんで見てた時でも話はだいぶ進んでたのに、ま〜だ
続いてたなんてすごすぎだ!!完結までに、ばばぁーが、ばーさん
になってしまうよ〜(ギャハハァー
738花と名無しさん :2000/09/22(金) 17:16
また一巻から読んでます。
マヤが家出して,お母さんが劇団月影までくるでしょ。
そのとき,月影先生はお母さんに熱湯をかけられているのに、
手当てとかしないでそのまま…
なんだか突っ込みたくなりました。
739花と名無しさん :2000/09/22(金) 17:34
昔のマンガって、「おいおい大丈夫かよ」っての満載ですよね。
なつかしいよ、美内先生や和田先生の数々のムチャ。
740花と名無しさん@632 :2000/09/22(金) 18:50
>738

「手は、演奏家の命です!!」
なんちゃって。
741花と名無しさん :2000/09/22(金) 20:52
「母さん、ごめんね。あたし、琴をやりたいの!
 琴を弾いている時が生きている、って気がするの。」

「このバカ娘!おまえなんかに琴の才能なんかあるものか!
 もうウチの娘じゃないよ!勝ってにおし!」

(モノローグ)「母さん・・ごめんなさい・・あたし、あたし、
        本当に琴が好き・・!」
742花と名無しさん :2000/09/22(金) 20:53
そんなに好きならやらせてやれよ、です。(笑)
743おばさんX :2000/09/22(金) 20:55
>735,737
まるで、私だ!!おばさんもおばさんなだけに。。。辛いです。
744花と名無しさん :2000/09/23(土) 02:52
突然、話の筋を変えて申し訳ないのですけど、皆さん、公式ホームページの
更新もう見ました?

 私、さっき行ってきて気がついたのですけど、美内せんせのインタヴューの
抜粋が載っていて、「いつになるか分からないけど、50巻前後の完結を目指して
います」という発言が載ってました。
 そしてインタヴューの掲載元が「コミケイトNo.49」となっていたのだけど、
これって最近の?それとも随分、昔の?
 どなたか知っている方、教えてください。
745名無しの笛の踊り :2000/09/23(土) 03:55
>>744
本当ですか!?
・・・ああ、しかし現在41巻(だよね?)だと
あと9巻分あるってことか・・・
ラストまで定期的に描いてくれたらいいけど・・。
この分だと あと10年くらいはかかるかもしれないってことかにゃ?

現在は連載してないんだよね?
746花と名無しさん :2000/09/23(土) 04:02
10年じゃ済まないよね・・・たぶん(泣)
747:2000/09/23(土) 04:36
>>744
「コミケイトNo.49」は2年ぐらい前に発行されたんじゃ
なかったっけ?今でもそのインタビューは見れるよ。↓
http://www.hakusensha.co.jp/comicate/comi_no49/biginter1.html
748花と名無しさん :2000/09/23(土) 04:36
その「いつになるかわからないけど・・・」ってのがこわいんだよね、がらかめの場合。
749名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 05:28
美内さんの発言は信用できない・・・
適当なことばっか言うんだよね〜
750花と名無しさん :2000/09/23(土) 06:12
山本鈴美香のような描かざる漫画かにどっぷり、なり果てんでくれえ。
でも、内容が宇宙の理やら、魂云々の説教モードに入ってしまっているからなあ……
山本鈴美香もエルドの続きを描くと宣言していたのにあのまんまだし〜
怪しい……信じていたいけど不安だ。
舞台でシコふんでいても、霊界や宇宙の会やっていてもいいから、
ちゃんと終わらせて!美内センセ〜


751花と名無しさん :2000/09/23(土) 06:27
 今でもしゅーきょーなの? この人。
752747<744 :2000/09/23(土) 06:47
貴重な情報、ありがとう!!そうか、2年前の発言なんですね・・・(涙)
白泉社もそんな昔のコメントを、ホームページ更新に当たり載せるなんて!!
以前の公約の20世紀最後も目の前にしているのだから、新たに美内せんせの
コメントでも取って来い!!・・・と怒りを新たにさせられたわ。
753花と名無しさん :2000/09/23(土) 07:14
以前みた夢のなかの話なんだけど、夢の中の図書館でガラかめを読んでいたら、
《試演の失敗。マヤの敗北で新たな章がスタート!!》
というような内容をみて、まだまだ続くのか…ってガ〜ンとして起きたことがあった。
約2年ほど前の2月3日だったよ…その夢みたのは。
強烈な印象の夢だったから、日にちまで覚えている……。
夢にまで見るほど気になっているんだから、さっさと描いてほしい。
頼むよホント……。
754花と名無しさん :2000/09/23(土) 15:10
>753
悪夢だ・・・
755753さん :2000/09/23(土) 21:03
一度マヤが敗北しちゃうと,もう自動的に亜弓さんだもんね。
どういう新たな章なんだろ…
人の夢なのにとっても気になる私でした。
756花と名無しさん :2000/09/23(土) 21:39
>755
ちゃう〜!マヤがだめなら桜小路君が女装するのよっ!
757花と名無しさん :2000/09/23(土) 22:03
美内先生は
幻の長編人気漫画「ガラスの仮面」の執筆権を持っていて、
事故で執筆不可能になってしまい
自分の後継者を育てているのです。

 まず、貧困な家庭出身の愛弟子(アシスタント)Mと
 父親が有名イラストレーター、母親が少女漫画界の巨匠にもつ
 出版界のサラブレッド、お嬢様若手漫画家のA

 先生「私の育てている2人の2代目・・
    M・・あの子は天才よ! なんのとりえもなく
    普段は自分の名前すらもきれいに書けない子・・なのに
    Gペンを握るととたんに漫画家の顔になる・・
    定規ナシで1mもまっすぐな線がひける才能を持つ少女!」

 
758花と名無しさん :2000/09/24(日) 01:54
>744
更新っていうか終了だったね・・掲示板のみになっちゃった。
当分動きはないってことかよー!!
759>758 :2000/09/24(日) 04:11
そうなのよね・・・。この時期にガラかめ特設ページを終了ってことは、
当然、白泉社は、「20世紀の終了までに終わらせる」(まー、信じちゃいないけど)
という美内先生の公約を、全然気にしていないのね・・・・(涙)

取りあえず、42巻でも年末までには出るのでは、という淡い期待を抱いていたの
だけどなあ。
760>757 :2000/09/24(日) 11:46
そ、それだとまた何十年も待たないと完結しないのねーーー(涙)
761名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 13:01
>757
受けました〜〜〜。
特に、
>Gペンを握るととたんに漫画家の顔になる・・
>定規ナシで1mもまっすぐな線がひける才能を持つ少女!
ってとこが〜〜。くぅ〜〜。
もしよければ続きを書いてくださいませ〜。
762花と名無しさん :2000/09/24(日) 14:59
>定規ナシで1mもまっすぐな線がひける才能を持つ少女!
ど、どっちかっていうと
設計技師とかトレーサーに向いているかも!(爆)

 「一度立ち読みした漫画はそのコマ割りを全て覚えてしまうなんて!
  恐ろしい子!(白目)」 
763花と名無しさん :2000/09/24(日) 16:07
「原稿を頻繁に落としても気にしない強靭な精神。
これぞ雑誌あらし…!こわい子ね、すずえ。」
764名無しさん@LV2 :2000/09/25(月) 02:37
どっかのサイトでガラスの仮面の未刊行部分を国会図書館でコピーして二万円で売ってたけど、
これっていいの?
765>764 :2000/09/25(月) 03:55
うまい商売考えたな(藁
で、どこのサイト?だいたい想像つくけど。
んで、あゆみの方は、努力でどんな絵も完璧に模写できる。
しかーし、マヤの何を書いても自分流な絵に勝てない。
767花と名無しさん :2000/09/25(月) 08:16
「あゆみさんの絵は素晴らしいわ。万人受けする絵柄、華やかなストーリー作り。
 しっかりした基礎が叩きこまれているのね。
 それに比べてマヤ・・絵は荒削りだし、デッサンは狂ってるし
 奇想天外なストーリー・・でも、限りない才能を感じさせる!
 今はその才能を妬まれ、あちこちの出版社からつまはじきにされるでしょう。
 でも、いつか世間はあのこを認めないわけにはいかなくなる!
 そう、大衆があの子の漫画を求めるようになる!」

 で、やっぱり「アトリエ月影」か?
 白泉社の若社長が真澄様??
 
768花と名無しさん :2000/09/25(月) 09:35
紫のバラは、やはりマヤのアシスタントも居ない4畳半
一間の、仕事部屋(小屋?)に届くんでしょうか?・・・
769花と名無しさん :2000/09/25(月) 10:10
そうすると,パン屋の2階に月影先生と麗で間借りしても
「うるさいよ!!」って怒られないような…
「マヤ,このデッサンは違うわ!!」とかってどなられるのかな?
770花と名無しさん :2000/09/25(月) 10:47
ちがうのよ!
月影先生は、マヤの借りてる4畳半の上の6畳でマヤを
見とどけてんの、そんでもちろん先生の椅子は、エマニュエル
夫人が座ってたような籐のデカイ椅子!
狭い家でもおかまいなくネッ・・・
月影
「麗!!あなたが手伝うとマヤは混乱するだけだわ」

「でも、先生時間が!」
月影
「うるさいよ!!」
771花と名無しさん :2000/09/25(月) 13:37
紫のばらもいいけど、紫のペン軸なんてどぉ?
772花と名無しさん :2000/09/25(月) 14:01
どうせなら、紫の原稿用紙でいっとくか〜
マヤも、紫の原稿用紙胸に抱いて「あの紫の原稿用紙の人
が見ているから亜弓さんには負けない!」
と奮起なさるでしょう。
773名無しさん :2000/09/25(月) 19:21
紫の原稿用紙・・・カラーページ描けないよぉ〜
あ、まだデビューしていないのだっけ(藁<マヤ
774花と名無しさん :2000/09/25(月) 21:10
>紫の原稿用紙。
印刷に回すと、白黒が綺麗に出なさそう・・・

では、紫のペン先の人。
全て素材は、アメジスト。
Gペン、丸ペン、カブラペン・・・等々
すぐ折れちゃうかも!?
775花と名無しさん :2000/09/25(月) 21:40
小野寺理事とか黒沼先生は、そうすると何になるのかしら。
編集の担当かな?

うーむ、漫画家の世界はよく分からん。
776花と名無しさん :2000/09/25(月) 22:29
つまり「ガラスペンの図面」ということ?
777花と名無しさん :2000/09/25(月) 23:11
小野寺さんは編集長。黒沼先生は原作者でどうだ?!
778花と名無しさん :2000/09/25(月) 23:13
>>765
ここです。結構有名かな?
ttp://user1.allnet.ne.jp/~m-peko/garakame/index.htm
779花と名無しさん :2000/09/25(月) 23:19
白線社主宰の漫画スクール。
もちろん亜弓さんはそこのスター!
漫画スクールにはいれないマヤは,窓枠にしがみついて
2時間ものぞいている。
白線社の若社長,真澄様の計らいで見学!
しかし,いぢわるな奴らのせいで、
逃げた小鳥の「  」を描かされる。

「  」なにがいいかナーーー
だれかいれてくれーーーー!!
780花と名無しさん :2000/09/25(月) 23:28
亜弓さんの描く「風」。
わずかにペン先を動かしてほんの少しの線を引いただけ
なのに風を感じる!
781花と名無しさん :2000/09/26(火) 00:08
>778
そこは知ってたけど未刊行分売ってたなんて全然気付かなかった・・・
結構大きいサイトなのに、そんな事していいんですか?

782>779 :2000/09/26(火) 00:55
「パラパラマンガ」でどうよ?
大勢の前で描かされるなんて、はずかしー!
783花と名無しさん :2000/09/26(火) 10:29
>774さん
>印刷に回すと白黒が綺麗に出なさそう・・・
そこが、いいのさ〜月影先生だって言ってるよ!「フフッ!
今回の紫の原稿用紙が、マヤの試練だわ」ってね。
それに、マヤは、演劇部門で41巻まで難関クリアーしたのよ
この、漫画部門でだって紫の原稿用紙など、なんのその!!
しかも、麗たちと同人誌まで描いてるワヨ!まさにコミケあらし
そのコミケあらしが、少女漫画界の女王すずえ先生に「おそろい
娘が、デビューしたもんだわ」って言わしたんだから。たぶん
すずえ先生もあの娘に奮起して、ガラスの仮面連載を再開するワ!
              長くなってスンマソ〜
784花と名無しさん :2000/09/26(火) 14:45
亜弓さんは、全てのスクリーントーンを暗記していて、
滅多に使わないパターンも新柄も完璧に記憶している。
一方マヤはスクリーントーンなんか使わない。全て手描き
40度の熱があっても、見事に均等な点描が描ける。
「マヤ、恐ろしい子・・・!」(白目)

785783 :2000/09/26(火) 15:19
おそろい娘=恐ろしい娘

の間違いです。しがぬけてました
でもおそろい娘って・・・(笑い)マヤと亜弓さん?
786名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 15:45
>781
あれは売ってるというよりコピー代などでは・・?
787花と名無しさん :2000/09/26(火) 16:57
今日初めて来ました!カナダ在住で、ガラスの仮面のその後がどうなったのか気になってても どうしよう
もなかったんですが(ネットとかで探ればいいんだけど)、ここに来れば楽しいし、
一気に動向がわかります。
全部一気読みしましたが、ガラスの仮面に負けず楽しめますねー。
お琴版が一番笑った!今更ですが719さん,「ああ,北島君,君は琴じゃなくていいからね。
なにか,空き箱にでもひもを張って,音が出れば良いから。」 は史上に残る名パロだと思います。笑い過ぎて涙出ました。マジ。
788花と名無しさん :2000/09/26(火) 17:08
コピー取れるのはわかる。国会図書館のコピー代が高いのもわかる。
だったらさ、一部図書館で取ったコピーを
街中の「1円コピー」でまたコピーしたら2万円にはならないと思うんだけど〜。
789花と名無しさん :2000/09/26(火) 17:31
ジュリエットからの視点で書いた漫画
「ジュリエット」でアテナ新人大賞を亜弓が、受賞。
「漫画界幻作品「ガラスの仮面」の後継者は
姫川亜弓に決めたいと思います。

但し、北島マヤがアテナ新人大賞か、
それに匹敵する賞を受賞した場合、
2人に競わせた後、後継者を決めます。
もし、わたくしに何かあった場合
または、もう1人の候補者が棄権した場合は、
ただちに執筆権を姫川亜弓の物とします」

って・・・
もう誰でもいいから、続き書いて。
後継者が書いたほうが、さくさく進みそうだ・・・
790花と名無しさん :2000/09/26(火) 17:41
>787さん
私が書きました。笑っていただいて,こんなに嬉しいことはありません!!
毎日,このスレをチェックして,カキコした甲斐があった。。。!
>778さん
ゆうべそれにはまって,今日は寝不足でした。
面白かったーー。教えてくれて、さんきゅーですう!

791花と名無しさん :2000/09/26(火) 17:47
対するマヤの作品は
 原作・黒岩先生、ヒーローキャラ担当アシ・桜小路君による
 「忘れられた荒野」
 少女漫画としては不似合いなヒロインキャラ「狼少女」を
 見事に恋愛物として作りあげ、
 漫画界の大御所書くところの歴史ロマン大作「イザベラ!」を
 押しのけ、堂々「アカデミー新人漫画大賞」に!
792花と名無しさん :2000/09/26(火) 17:51
「ああ,北島君,君は琴じゃなくていいからね。
なにか,空き箱にでもひもを張って,音が出れば良いから。」

これって漫画版だと

「ああ北島くん、君はケント紙じゃなくてわら半紙でいいからね
 新聞広告のウラにえんぴつ描きでも描ければいいから」になるのだろうか・・?
793花と名無しさん :2000/09/26(火) 18:05
>792
このネタ書こうと思ってたのに先越されちゃいました。

学校の漫画クラブ(「漫研」じゃなくて必修クラブの方ね)
で、展示会をやることに。しかし先生は、「ああ北島君、
君は画材に凝らなくていいからね。チラシの裏に鉛筆描き
でも構わないから」。
そう、マヤはポンチ絵のビビ担当に・・・。
794787っす :2000/09/26(火) 18:42
あーもう死ぬー。琴や漫画描きのことなんて何も知らないんだけど、言葉使いが絶
妙ですね。みんなの突っ込みもおかしいよ!ところでこの元ゼリフってどんなんでした?
795花と名無しさん :2000/09/26(火) 18:44
しかし、いい画材をふんだんに使って描かれたカラーイラスト、
他作品よりもマヤのえんぴつ描きポンチ絵「ビビ」に
人気集中。「コメディを」とのクラブ顧問の指導に反し、
ビビの悲しさをも盛り込んだシュールな4コマで感動する生徒や参観者。
796花と名無しさん :2000/09/26(火) 18:48
「ああ、北島君、君は衣装に凝らなくていいからね。
 家にあるボロでもなんでもいいから」
(先生!それってもしかしてあたしのウチが貧乏だから・・?)
ってな感じじゃなかったっけ。>794
797>796 :2000/09/26(火) 18:54
ありがとうございますー。確かそんなんでしたね。でももう、それさえも笑えてしまった...。ボロって...。
798花と名無しさん :2000/09/26(火) 21:04
「アニメーター版・ガラスの仮面」ってありましたよね。
ずっと前、アニパロコミックス(確か…)で、読みました。
月影先生が出したテーマ「石」を亜弓さんが「こんなものこうですわ!」って
ばばばばっと動画用紙に描き込んでいると、(勿論両親は、有名アニメ監督と作画監督)
隣でマヤが「ごんっ」と机に倒れる…
「先生!マヤが石になってます!」
「石を描くために石になろうとするなんて・・・怖い子…!」
幻の大作・紅天女を描くために競う二人…。
…どっかに売ってないかなぁ…
799名無しさん :2000/09/26(火) 21:25
お、おかし〜!石になるって…(笑)

>>788
私が買ったときは3万近かった…値下げしたのか…くそっ
801788 :2000/09/27(水) 02:45
まちがえた。今見たら25000円だった。
しかも、絶対に「買った」と言ってはいけなくて、「読んだ」ってことにしてくださいの注意書きまで。
802花と名無しさん :2000/09/27(水) 07:49
>801
前に一度、白泉社から警告を受けていたようだったけどまだやってるのか。
この人は悪いことしてると思ってないのか?
803花と名無しさん :2000/09/27(水) 08:33
3000円だったら「読みたい」です。
804花と名無しさん :2000/09/27(水) 21:20
最近のガラスの仮面ファンページは、
なれ合いと誉め合いばかりでどうも面白くない。
ここは色んな意見やネタが読めるので面白い。
よって、age。
805AKIRA :2000/09/28(木) 01:26
速水とマヤの心(魂)が一瞬触れたとき泣きはぐりませんでしたか?

再び、触れ合うことは来るのか?魂と魂が結びつく(結魂、結婚)ときはくるの
かなあ?紅天女であっては欲しくないなあ。
806花と名無しさん :2000/09/28(木) 02:05
>802
悪いとは全く思ってないでしょうね。
自分はがらかめのパロディを広めた貢献者だから、
何をやっても許されると思い込んでいるのでしょう。
まぁ、直接注意しても無駄でしょうね。
807花と名無しさん :2000/09/28(木) 02:08
今思ったんだけど…アニメの再放送って、見たことあります?
亜弓さんの声がキャンディ・キャンディだった・・・
再放送すると、「やっぱり続きが見たい!」の声が起こるから、しないとか…?
808じゃるん :2000/09/28(木) 02:12
あのアニメの主題歌はいい。ミッキーフィンよか全然いい。
809>802、806 :2000/09/28(木) 12:55
言えてるー!何なの、あのヒト?
810花と名無しさん :2000/09/28(木) 16:05
でも、あのサイト見てとりあえずは楽しませてもらってるんだから
文句やめようよ。
811802 :2000/09/28(木) 21:27
>810
ファンサイトのBBSでは言えないこともここでなら言える。
言えば必ず排除されてしまうからね。
(そういう目にあった人も何人かいるし)
少なくとも私はあのサイトを面白いと思ってない。
管理者観察はある意味、愉快だけど。(藁
812>807 :2000/09/28(木) 21:36
TVアニメ板は、いまいち絵が綺麗とはいえなかったような?
速水氏の顔がすごく変だったり、たまに格好良かったり。
主題歌は良かったけどね。
813花と名無しさん :2000/09/28(木) 22:41
ドラマよりは良かった…>アニメ
814花と名無しさん :2000/09/29(金) 00:32
で、本編はどんな状況なんでしょうか?
花ゆめ買うのやめてるんで・・・
815喜国雅彦が描いた… :2000/09/29(金) 00:34
カラスの仮面というパロディ漫画を久々に読んで笑いました〜。

北島ヤマは取り柄といえば麻雀だけというごく普通の少女だった。
「わあ、新しい雀荘だわ!!」「入ってみたいなあ…でも出前の途中だし……」
「ええーい入っちゃえ!!」
この時雀荘に入った事が彼女の運命を大きく変えることに……!

ヤマ「おじさーん一人だけどはいれる?」
雀荘主人の英介「ちょっとまってくれれば入れるとおもうが」
ヤマ「そんなー牌の音を聞きながら大人しく待ってるなんて、私には出来ないわ!!」
  「あっ、じゃあ空いてるとこで一人でやっててもいい?」
雀荘主人の英介「一人で?そ、そりゃいいけど…」

客A、青ざめた表情で「お、おいあれ見ろよ」
客B「うん?」

セリフをはしょってますけど、こんな感じの漫画なんです。


816名無しさん :2000/09/29(金) 00:39
>813
確かにドラマよりはね(笑)
ここは本音が言えていいね。知らなかった話も色々きけるし。

あげ!
817今の本編て :2000/09/29(金) 01:46
リストカットまでした志織さんにとうとう観念した真澄さんが、
最後にマヤとのアバンチュールを楽しもうと1週間の休みを取って
さあいざゆかん……!としたところで事故ってしまう……
で止まってたような気がするんですが、その続きって書かれたんですか?
概出だったらごめんなさい。
818花と名無しさん :2000/09/29(金) 11:26
>817
どうかな?(もう遠い過去すぎて・・・)
819花と名無しさん :2000/09/29(金) 19:44
>817さん
それって,あの有名な「おやりなさいませ」のせりふが出てくるの?!
わたし,本誌は残念ながら読んでないので。。。。
820817 :2000/09/29(金) 22:09
私の朧げな(笑)記憶では、
一度休載した後、ドラマ放映時に合わせて一時的に連載再開したんですが、
確かその時に美内先生が書き直したものが掲載されたような…
で、その時の最終話が817の話で、「おやりなさいませ」ではなく、
水城さんに「向こう一週間の予定はすべてキャンセルしてくれ。1週間だけは
自分のために人生を生きたい」みたいなことを言ってたはず。
しかしもうあまりに遠い過去で記憶は薄れまくってるので信憑性は五分五分かも。
821>817 :2000/09/29(金) 22:40
「おやりなさいませ」の時に結局紫織がリストカットしちゃって
慌てて東京に戻るときに事故ったはず。
で、それから回復した後にいくつかゴタゴタがあった後、「1週間の
予定をすべてキャンセルしてくれ」で、マヤのところへ向かってる
ところで「つづく」になってたと思います。
822S@again制作委員 :2000/09/29(金) 23:35
821さんの続きの話。
真澄さん、またマヤにひどいこと言って憎まれ役になったのね・・・。
下記サイトは直リン禁止につき、コピペでどうぞ。
みなさまの記憶の助力になれば幸いです。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1888/rit/348.html
823花と名無しさん :2000/09/30(土) 00:24
814です。
皆様レスありがとうがざいます。
詩織さんのリストカットは、しっかり覚えてます。休みをとるってのも・・・
なんとなくかな?事故にあったのは、知りませんでした。

ありがとうございました。
お手数ですが、本誌再開されてら、ぜひここに書き込んでくださいね。
(と言わなくても、話の流れでわかるか。)
824>811 :2000/09/30(土) 15:18
実は私もそう思ってました。ガラスの仮面がすたれたら、あのひと何をよりどころに生きていくんだろ?(藁)
825花と名無しさん :2000/10/01(日) 05:09
金>よりどころ。…ってどうでもいいことだから下げとく。

あ、それと822の人だんだん宣伝に見えてきたよ。
親切だとは思うけど、そこそこにしてね。
826うそホッケ :2000/10/02(月) 08:47
>825
直リン禁止で宣伝かー。
不思議な世界だー。
>>815
それはぜひ読んでみたいです!
どの単行本をみたらいいのですか?
ひとりで麻雀するのか?マヤ…あ、違ったヤマって人は。
828名無しさん@どーでもいーことだが。 :2000/10/02(月) 18:04
自分がスレているだけのような気もするが、まヤちゃんと早水さんの
らぶらぶっぷりって、読んでいるだけでなんだかもにょもにょ。
マや・・・!ます見さん・・・!(ダブル白目)なんて呼び合うの、
ちょっとヤだな。
829花と名無しさん :2000/10/02(月) 21:31
文庫のコミックスは23巻がでたんですね。
昨日本屋で探したけど、無かったです…(T_T)
830野ばら :2000/10/02(月) 21:46
>>822
私はありがとう、といいたいです。
すごい丁寧なところだった。
831S@again制作委員 :2000/10/02(月) 22:48
直リン禁止なのは白泉社側との約束の為です。
著作権の侵害はしたくなかったので、白泉社にこのHPを公開していいか
聞いてみたところ、「売り上げに響くと困るから閉鎖的な公開にしてくれ」
と言われちゃったので。
あのHPは何人かの有志が2年間もかけてあそこまで作ったものだし、
自分たちだけで満足するよりも、誰かに見てもらって有効利用してくれたほうが
いいかなと思って・・・。ごめんなさいね。
832age :2000/10/02(月) 23:07
いっつも思っていたことだけど、ドラマ版ガラスの仮面のファンの人達は
いつになったら田辺誠一=田辺真澄、安達祐実=安達マヤという
呪縛から逃れるのだろうか?ドラマが終わってだいぶ経つんだから、
もういいかげん目を覚ましてもいい頃ではないかと思うのだが?
833花と名無しさん :2000/10/02(月) 23:38
>832
まだドラマ再開運動とかやってますよね・・・
原作が止まったままなのにドラマばかりされてもなぁ。
834>832,833 :2000/10/03(火) 02:07
え?ドラマの再開?あれ以上何やらせようっての?紫織の復活?(藁
835田辺萌え〜 :2000/10/03(火) 12:42
田辺真澄でよく笑ったけど、完結したからもうドラマいいやと思っています。
やってくれたら見るかもしれないけど、安達ユミがケバク、よりいっそう
壊れていくだけだからムリだと思います。
現実バージョンでみると、いかに変な服を着ているかだけでも
面白かったし。ただ、ドラマとかになると本編連載が始まるのかな?
という期待はあるので、炭鉱本を売りたいハクセンサイドとしては
メリットあるんでしょうね。私も早く読みたいよ〜!
836花と名無しさん :2000/10/03(火) 13:54
「ガラかめ」ファンの友人Aが健康診断で引っ掛った。
胃カメラを飲むらしい。
その前日、彼女はダンナに念をおした、「ガンなら迷わず告知して!」
なぜなら・・・美内すずえに手紙を出して、続編を懇願する為らしい。
「紅天女がどうなったかを知らずには死ねない!!」
「死に逝くものの最後のたのみなら、作者もかなえてくれるじゃない?」
結果はただの胃潰瘍。よって、手紙も出していない。
連載再開はとうぶん先の事だろう。

手紙だしたら、彼女ののめり込んでる宗教の本を送って来たりして・・・
837喜国雅彦が描いた・・・ :2000/10/04(水) 00:02
815>827さん

「MAHJONGまんが大王」竹書房〜です。

平成3年発行の本なのでもしかしたら絶版かもしれませんが、古本屋で結構見かけます。

内容は様々な漫画の麻雀パロディ本で、その中にガラかめのパロディが含まれています。
ページ数は11ページくらいでした。本全体は下ネタ多し・・です。(^_^;)
主要メンバーは、ほぼ出揃っていて画は結構似ています。
突っ込みどころをよくおさえていて、ページ数の割には濃い内容でした。
紫の・・・の人とか笑えます。

訂正ですが、カラスの仮面ではなくて“ガラスの多面”でした。ああ勘違い。
838花と名無しさん :2000/10/04(水) 18:18
マヤって、「ファンが一人かあ〜。少な〜!」って思ってたけど、
よく考えりゃ、芸歴10年ないんだよね…?
でもテレビにも映画にも出てたのになあ。
839花と名無しさん :2000/10/04(水) 22:08
そうだよね。一応アイドル路線で映画とか撮ったりしてたし。
あの乙部のりえに取られたさとこのときなんて、
「出ない週は,講義殺到!」とか速水さんに報告してたのに。
840>837 :2000/10/05(木) 18:31
なつかしい!
ガラスの多面もオチは下ネタじゃなかったですか?
841827 :2000/10/05(木) 18:49
どうもありがとうございます!>837さん
喜国は読んだことあるので下ネタ大丈夫。
(かなりきっついネタが多いですが)
さっそく探しに行ってきまーす。
>840
落ちもですか…むむ。
842花と名無しさん :2000/10/06(金) 00:39
うちの彼氏が入院したので、これをきっかけにガラカメを読ませようと
もくろんでます。(笑)
これでヤツも・・・
そんな私ってイケナイ子かしら・・・
843>842さん :2000/10/06(金) 03:24
後日談きぼ〜んぬ
844花と名無しさん :2000/10/07(土) 03:29
読むと、男性もはまるよね。
亜弓さんの逆襲(吸血鬼カーミラ)あたりからずっぽりハマっている、
うちの彼氏。
「この続きはないの?!」
と、催促されても…。
身内先生、お願い…1話でもいいから年内に描いて…!
845花と名無しさん :2000/10/07(土) 09:29
だんなの友人。安達ユミのガラカメを見て,私が持っているのを
だんなに聞き、仕事帰りに家に借りに来た。
とりあえず一冊よまして。と言ったきり,真夜中まで読みふけっていた…
結局,20巻まで読んで,残りを借りて帰ったけど、
ほとんど徹夜して全部読破したそうだ。おそるべし,ガラスの仮面。
846かつての学生 :2000/10/07(土) 10:38
試験前になるとなぜか気になってがらかめを読んだ。
今思えば現実逃避だった。
マヤちゃんだってこんなに頑張っているんだから!!
紅天女への情熱が私にもとりついていたとしか思えない。
そして新たなテストに向けて頑張った私・・・ありがとうマヤちゃん。
おそるべしがらかめ。尚、この方法は今はムリでしょう。
40巻以上読んだら1夜づけできないよ〜。
847花と名無しさん :2000/10/07(土) 11:06
昭和51年花とゆめ第1号より連載された「ガラスの仮面」は、
ベテラン美内すずえが久しく想を暖めた素材に、熱っぽく取り組んだ
激情の大型ドラマです。

第1巻裏オビより
王家スレでも話題にしておりましたが、ガラスの仮面の方が
連載の始まりが早かった模様。
848花と名無しさん :2000/10/07(土) 17:13
ちくしょー。あたしリアルタイムです<連載開始
当時、何気なく買った花ゆめが「超大型二大連載開始!」ってやつでした。
それが確かガラかめとスケバン刑事だったんです。ワクワクして次号から
欠かさず買ってましたねぇ。
849花と名無しさん :2000/10/07(土) 17:27
がいしゅつだけど、同じ号で、神恭一郎が真澄さんに
電話してたとき、「あぶない橋を渡ってるのか」「これから
渡るところだ」ってセリフがかぶってておもしろかったねえ。
850花と名無しさん :2000/10/07(土) 17:36
私、美内さんの宗教云々てあまりよく知らないんですが、詳しく書いてあるとこ
ありますか?昔からよく霊が見えるとか書いてたのは読んでたけど。
851花と名無しさん :2000/10/07(土) 18:18
>850
あ、それは知らなかった。
他のコワイマンガで書かれたものではないですか?
ガラスの仮面って柱があんまりない気がする。
あっても文字でどーのこーのって印象ないです。
852花と名無しさん :2000/10/07(土) 18:18
ところで。
新スレいくつで立てるんですか?
ちょっと勇者にはなれそうもないので。
853花と名無しさん :2000/10/07(土) 20:41
>850さん
キネ旬ムックの「BSマンガ夜話」Vol.9の「美内すずえ完全保存版
データ」によると、1991年に学研から「宇宙神霊記 霊界からの
メッセージ」という本を出していたようです。
幽体離脱体験や前世の自分を思い出した話を書かれているようです。
章のタイトルだけ列記しますと、
1 霊夢の章 初めての幽体離脱体験
2 前世の章 フランスで出会った恋人
3 霊的覚醒の章 天河神社で開いたチャクラ
4 自然神の章 聖地に宿る宇宙エネルギー
5 チャネリングの章 宇宙神霊からのメッセージ
6 ニュータイプの章 地球危機を救うもの
となっております・・・・・・
854花と名無しさん :2000/10/07(土) 22:22
ミウチ先生、ンなこといいからサー,ガラカメファンを救って欲しいよーーー(T-T)
855850 :2000/10/07(土) 22:37
>853さん
丁寧に書いていただいて恐縮です。ありがとうございます。
確かカメラマンの方とご結婚されたんですよね。それがフランスで出会った恋人かな。
地球危機までいっちゃいましたか…。いわゆる「教祖サマ」になられたのでしょうか。
マンガ夜話、そこまで触れたのかな。観ればよかった〜。

山本鈴美香さんはプチフラワーの連載を途中でやめちゃったんですよね確か。
ガラスの仮面は完結してもらわないと困る〜。

856850 :2000/10/08(日) 00:34
>851さん
すみません、見落としてレスしてませんでした。
たぶん、本誌ではなくて豪華本みたいなやつ(ファン本というか)に美内さんの
インタビューがあり、「霊が見えてしまって困る」とかって話を読んだんです。
(ものすご〜〜〜く昔です)
確か仕事場の間取りが描いてあって、こことここに女の霊が、って説明もありました。
柱にその手の話があったかどうかは定かではありません。

美内さんって「13月の悲劇」とか、怖い作品もわりとありますよね。だからそういう
話を読んでもああそうなんだ…だからああいう作品も描けるのかな…くらいに思った
だけでした。当時は。
857853 :2000/10/08(日) 11:39
>850(855)さん
お役に立てたようで嬉しいです。
追加しますと美内さんは現在、不思議研究会O-ENという会を主宰
しているそうです。「消えた漫画家」という本ではライターの方が
その会での美内さんの講演を見に行った話が書かれていました。
本を持っていないので詳細は覚えていませんが、「関西弁のおばちゃん
(美内さんのこと)がシコをふんでた」みたいな記述があったと思います。
858:2000/10/08(日) 14:36
>850さん
857さんが書いてある通り、美内先生は「O-EN NETWORK」という精神世界研究会
を主催なさっているそうですが、宗教法人ではないのでいわゆる「教祖」では
ないらしいです。それに近いものはあるようですが。
その教えというか概念は漫画「アマテラス」で発揮されています。
あれはご自分の体験を元に作ったそうなので。あと「紅天女」もそうですよね。
興味があるなら下記リンク先へ行ってみては?
このサイト回ればだいたい教えの内容がわかるよ。(私には理解できんが(ーー;)
ttp://ww2.tiki.ne.jp/~samy/inori.htm

>857さん
あ〜、ありましたね!<シコを踏んでいたみたいな記述
確か「紅天女」に出てくる踊りを参加者全員で輪になってやっていたとか。
講習会に参加しようかと思っていたけど、やめてよかったと思うよ。
859花と名無しさん :2000/10/08(日) 14:53
内容的には一頃有名になっていた「ニューエイジ運動」に近いものがあるように思える。
美内先生はきっとシャリーマクレーンのような境地を目指しているのだろう。
やっぱり演劇にかかわると、こういうのに目覚めるのかな?
860花と名無しさん :2000/10/08(日) 16:52
そういう宇宙のエネルギーとかに全く興味ない私には、紅天女の話もあんまり
興味ないです。紅天女を誰がやろうといいけど、話の続きは書いて欲しい。
ていうか紅天女より、カーミラの話やふたりの王女の方がおもろいんでは?
861花と名無しさん :2000/10/08(日) 17:05
「紅天女」は、上演したら何時間もかかりそうで、
客のおしりの痛さの心配をしてしまう。

あのぉ、わたしがばかなんだと思いますが
「忘れられた荒野」にて
「スカーフをかいでその匂いでスチュワートだとわかる
≒人間への目覚めの第一歩」
的に描写されていますが、わたしは
「まんま“動物”やんけ?」
と、いまだにどうしてこの行動が“人間”なのか、
わかんないんです・・・
862花と名無しさん :2000/10/08(日) 18:28
>860さん:カーミラの話やふたりの王女の方がおもろいんでは?
私もそう思うーーー!
カーミラと言えば、
乙部のりえがへたれだったから、亜弓さんにこてんぱんにやられちゃったけど、
あれをマヤがやったらどうなったとおもうー?!
ちゃんと対抗して,ヒロインの気持ちに観客を引きこめるんだろうか?
それともやっぱりカーミラがかわいそうに見えるんだろうか…
863花と名無しさん :2000/10/08(日) 20:26
>カーミラ
これでカーミラ=かわいそう
その時に目の中がなくなっちゃうんだよね。
あれがこども心に大きなインパクト(!)を与えたよー。
マンガってスゴイ!と思ったもん。
美内さんとこが一番表現技術があるってそういうことなのかー(笑)
864名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/08(日) 23:42
本当に文庫23巻出たんですか?
話どんなのでした?
865名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/08(日) 23:46
本当に文庫23巻出たんですか?
話どんなのでした?
866850=857 :2000/10/09(月) 13:41
>853=857さん、858のSさん。
詳しくありがとうございます。
シコは…なんだかすごいですね。笑ってはいけないんでしょうが。
Sさんが教えてくださったサイト、行ってみました。
…なんとなく雰囲気はわかりました…私もちょっとパスです。こういうの。
思い込めたら楽だろうなと思いました、いろいろ。
他の方も書いてらっしゃいますが、紅天女も「その手の話」に入るのですね。
今までそういう考えがなかったので意外でした。

>861さん
あはは、確かにそうですよね。においを覚えるなんてね。
人間に愛着を覚え始めたのが第一歩、という解釈なのでしょうね。
たしかにホラ、好きな異性のにほひ、かぎたいじゃないですか〜(かえって動物?)

劇中劇というか、劇団のコンテストやってた時なんかたくさんありましたよね。
「ジーナと五つの青い壷」とか…。あと、つきかげの頃、亜弓さんがマヤに
はい、いいえ、ありがとう、すみません劇で挑みますよね。ああいう演劇マンガ!
ってとこが面白かったなーと改めて思います。

867花と名無しさん :2000/10/09(月) 13:43
>>862
カーミラは、脚本家がへたれだと思った。(笑)
あれじゃあ誰がやってもカーミラが主役だよ〜。
868862です :2000/10/09(月) 15:33
867さん、そうか!脚本がいかれてたのか!!
新たな発見です。でも,そう言えば,題もカーミラだったような…
869花と名無しさん :2000/10/09(月) 15:42
ル・ファニュの原作の題が"Carmilla"だからね。結構有名な作品だし、何度か映画化も
されててテレビシリーズにもなってる。
870花と名無しさん