新井理恵って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ペケを描いてた新井理恵っていまどうしてるのかな?
どっかで漫画かいてんの?
結構好きだったんだけど、あの四コマ
2なんかさ:2000/06/20(火) 23:51
この漫画家さんのスレッド、定期的に新しくなって
出て来るんですけど、もしかして同じ人?>1
3名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 23:55
ん〜1さんは初心者なのでは?
過去ログメニューから探してね。
確かに移転してから3度目くらいだよな、新井理恵スレッド。
4名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 16:52
新井理恵がよく「ペケ」の4コマタイトル欄で特定の同業者にたいする
敵意を剥き出しにしてたけどあれは一体誰の事なんですか?
羅川まりもで良いの?
詳しくわかるかたいたら教えてください。
5名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 17:18
ケイゾク描いてるよ。

あと「子供達をせめないで」の続きよみたい。
6>4:2000/06/22(木) 18:39
でしょ。同じトコに投稿してたのにね。1巻ではゲストまでさせてんのにね。
7名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 19:50
新井さんが、某J誌に投稿して、掲載された、シリアスモノが良かった。
その路線でいくものだとばかり思っていたら、ギャグマンガの方へ行って
しまったのですね……。
8名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 19:55
コミックドラゴン(富士見書房)で「タカハシくん優柔不断」ってラブコメ
かいてますよ。マニアっぽい雑誌なのでしらないかも。コミックス秋に出るらしい。
9名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 20:03
>8
新井先生だけ読むために、「コミックドラゴン」買ってます。
ラブコメじゃなくて、結構まじめな恋愛ものです。
でも、なんでこの本にかいてるのでしょう?
10>7:2000/06/22(木) 20:49
>某J誌に投稿して、掲載された、シリアスモノ
読んだときシリアスな場面で爆笑してしまった覚えが(^^;)
大変真面目に描いてるのは分かったんだけど何故か笑えた・・・。
その後「×」で自分がシリアスモノでデビュー出来なかった理由を
ネタにしてて、そーだよなーと思わず納得してしまった(笑)
11名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 09:44
>コミックドラゴンの奴
あざとい感じがする〜。
でももしあれで大当たりすればそのまま突っ走るのでしょう。
金脈見つかればいいね。
12名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 09:45
>新井理恵がよく「ペケ」の4コマタイトル欄で特定の同業者にたいする
敵意を剥き出しにしてたけど

私は新井さんのこーゆーところが大嫌いです。作品は作品でしょう。
それはそれでおもしろいというのは分かるけど
私としては欄外とかでやってほしい。つーか、欄外でもこういうネガティブで
個人的なことはかくべきじゃないと思ってるほうです。

あと、こういう路線の4こまをやりだしたのは別に新井さんが祖という
わけじゃない。なのに似た傾向の作品をみつけたらすぐさま
「パクられた〜パクられた〜」とかさわぎたてるところも、
人間として度量が狭くてみっともない。それほど自分がオリジナルなわけ?
私は全然そうは思わないです。

初めてペケ読んだ時も、面白いのは確かだけどどっかで見たタイプだねって
思ったし。
とにかくゴーマン作家はキライです。
13名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 15:03
>11
大当たりはしないと思うよ。
やってること知ってる人あまりいないと思う。
14名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 03:07
>12
私はそう言うイタイ所もふくめてファンでしたね(笑)
羅針盤の「羅」の字すら嫌いって、すごいじゃん。
ああ〜、一体何があったんだろう。気になるう!!

15名無しさん:2000/06/24(土) 03:36
羅川とはなんかつまらんケンカでもしたか、
勝手にイヤになったかじゃないでしょうか。
大抵そんなもんじゃない? 漫画家のいざこざって

欄外のは私も嫌いっていうほどじゃないけど、
損してるなあ〜と思ったなあ。
言わずにいられない人なんだろうけど、いかにも末っ子って感じだけど(笑)
16名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 03:41
「ペケ」見たとき、きくにまさひこ(すんません、字忘れました)のパクリだと思った…
ああいう4コマの書き方するマンガ家、他にもいるのか知らないけど、
タイトルの付け方とか、ノリとか、気持ち悪いくらいそっくり。
よく訴えられないものだと思った。
17>16:2000/06/24(土) 03:56
他にもいるよ、いっぱい(笑)
18>15:2000/06/24(土) 04:45
今まで、わざと、つーかちょっと誇張してそー言うことかいてるのかと思ってたけど、
…マジでかいてんの?シャレじゃなくて?
1915>18:2000/06/24(土) 04:50
マジじゃないですかねー
シャレでもさむくない? あんな卑屈で自意識過剰なコメント
2018:2000/06/24(土) 05:18
だってさー、わざわざ商業誌で知人の悪口たれる必要がどこにあるの?

…と、思って私は「ネタ」として悪人ぶってるのかと思ってたのですが…。
好意的過ぎ?
21名無しさん:2000/06/24(土) 05:22
>わざわざ商業誌で知人の悪口たれる必要がどこにあるの?
ストレス解消と毒舌作家きどり

ネタで悪人ぶれるほどあの人は根性すわってないと思います。
「こんなこと書いてしまう私って正直でウソがつけない純粋な人」って
感じがはしばしからこう……
22名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 07:52
具体的になんて書いてたの?
23名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 08:22
>12
いや、本人『自分のパクリがいるらしい』ってな感じに言ってたよ。
ファンレターとかで聞いたんじゃない?
それで『パクリをパクって何がおもしろいんだろう?』って
自分のがパクリだって事は言ってた。
まぁ、これが「こー書いた方が支持されやすいかな〜?」っていう
意図の下なら話はベツだけど。

私はどっちかっていうと後半になるに連れてキワどいネタが
ただの暴走になってしまった事の方がなんだかなぁ…って感じでした。
24名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 12:03
最後になるに連れてつまらなくなっていったものの、
7巻(最後の最後)はかなり面白かった気がする。
なんか脱皮したっぽかった。「うらめしや」とかね。
毒舌に逃げてるネタの中に、たま〜に垢抜けたネタがあるのは否定できない。

私は個人的に「あかぼく」読んでるとき
「この作者性格わるそ〜」と思って不快になったクチなんで、結構共感できた。
柴田も大人げないといえばそうだけど、羅川はまじでやばいよ。
だって、読みながらあんなに性格の悪さを感じとった漫画始めてだもん。
欄外のコメントもだし、いくつかのエピソードも、常軌を逸してる性格の悪さを
感じさせた。私だけかな?
25名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 00:09
>16
まったくおんなじネタもちらほらあるよね?喜国と。
同じ小学館だから、了解のもと(?)パクってるのかなぁとか考えてた。

個人的には、地元民にしかわからない栃木ネタが楽しみで読んでました。
後半はほとんどなくなっちゃったけど。
26>24:2000/06/25(日) 00:14
羅川のあかぼくについては共感できるよ。私も嫌いで連載中はほとんど
飛ばしてた。でもたまに読んでたけど、主人公の両親の馴れ初め話が
一番嫌いだった。どーしてこんなにムカムカするのかよくわかんなくて
気分悪かったな。
27名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 01:53
>赤僕
でもああいう正統派(?)マンガってありそうで無かったからそれは
それでいいんじゃないかと思う。ムカツクしあざといトコもあったけどさ。
でもそれに対して新井がいうギャグでもなんでもない毒吐きの方がムカツク。

この人最終巻読んでて思ったんだけど高校生(当時)と結婚したの?オエ。
28名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 01:58
高校生と結婚なんてそうできないからかえってすごいって
思うけどなー。


29名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 02:09
最初から中盤は面白かった。
しかし、最終巻は、正直言って金返せと思った。
漫画を読みたくて買ったのに、面白ない自伝なんて読みたくないんじゃ。
30名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 02:20
ケイゾク漫画版、なんか変。
31名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 02:41
具体的な話ですが、らがピーは新井と仲いいときもライバル心まるだしで
「美形とか書いてもあたしのほうがうまいよね?」とか、さりげに新井を
見下しつづけたそうで、ある日どっちかがきれて喧嘩別れしたのが真相。
しかしその話って新井の信者へんしうが言ってたとかで、どー客観視しても
ふたりともへたれ絵かきでデブかデッサンへんな顔しかかけんのだから
仲直りすればいいのにね。
32名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 02:53
羅針盤の羅の字も嫌いとか、そういうエピソードって
全部漫画内のことですか?
わたし単行本は持ってるのですが、ぜんぜん知りませんでした。
33名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 02:57
全部単行本に載ってます。
阿寒湖の「マリモ」に付いて、「存在自体がムカツク」と言ってたりとかね。
3422:2000/06/25(日) 03:10
31さん、33さん、ありがとう。
面白い!新井さんと羅川さん。なんか大人げないですね。
35名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 09:12
あとコメントじゃなくて作中でも、「くるみがはらるりあ」という
ムチャクチャな性格の少女漫画家を出してみたりしてましたね。
36名無しさん@1周年
ところでこの人が7巻で言ってた
「猫をひねり殺した動物マンガの作者」
って一体誰なんでしょうね。

暴露本でも出して儲ければ良いのに。
自分で言ってたじゃん。