茶木ひろみって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきこ
茶木ひろみという漫画家をご存じでしょうか??マーガレットだと
思うんですけど、「銀の鬼」などの名作?を書いた人です。
「おれは薔薇」以降とんと見なくなっちゃったけど、たまに入る
ベタベタのギャグや展開が好きでした。
消息知ってる方いますでしょうか?
2:2000/06/15(木) 23:54
なんてタイムリー!私「銀の鬼」先週超ひさびさに(たぶん5年はゆうに読んでなかった)読んだばっかり!!
何回読んでもラストはかんどー。いや、あれは名作だって。たぶん。
「絹のヒーロー」とか「かのこ」も好きだったなー。
消息は実は私も気になっていたから知りたい。生きてる・・よね?
3名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 23:58
茶木宏美さんですよね。独特の雰囲気で、
個人的には「真珠姫」や「かのこ」が一押しですが・・・
ここ数年まったく見かけませんねぇ。
もしかして、引退されたのでしょうか?
4わー!!:2000/06/16(金) 00:05
私もタイムリー!!>2さん
っていうか私もスレ作ろうと思っていたの…ありがとう1さん。
最近「真珠姫」読み返して、女の子の泣き顔が本当に上手い人だなあって
思いました。涙の描き方が好き…。
5名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 00:08
突然真顔で入るギャグとか好きでした。
本当に独特な雰囲気ですよね。

「すあまってお菓子があったよな」
って台詞があったのは「かのこ」だったっけ?
いまだにすあまがどんなお菓子なのか知りません…
6名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 00:10
「お幻さま」が好きだった〜。
恐いんだか、まぬけなんだか、あやしい間が良いです。
おさなごころにグッときたよ。
7ゆきこ:2000/06/16(金) 00:11
たくさんのレスありがとうございます!
5さん、それは「おれは薔薇」ですよ。
「すきだ」っていおうとしてごまかすシーンです。
そんなギャグが好きだった...
どうしているんでしょうか?
8名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 00:13
銀の鬼なっつかし〜!
姉のマーガレット読んで、十年にちょっと恋してました。
小学5年のわ・た・し。
9名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 01:47
キャー!
今ちょうど茶木宏美さんにはまってて、古本屋で集めてます。
今日は『背徳の栄え』ゲット。
絵が嫌いなんだけど、なぜか集めてしまう。
人物設定もなんだか似てるし。。。
でも好きー。

ネットで調べたらどこかで精神の病気で引退?休養?という
情報を見た。ほんとかどうかわからんが。
109:2000/06/16(金) 01:50
×『背徳の栄え』
〇『悪徳の栄え』

>5さん
『かのこ』は読んでませんが、スハマ?
緑色のお菓子でスハマってのあります。
そういやこの人の作品てお菓子いっぱい出ますね。
11名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 02:05
わー一回このスレッドあげたんですが、宏美さんをひらがなで
書いてしまったせいか、見事に落ちていってしまったんです。
すごく好きなんです、真珠姫なんて特に。
他の人とは違う作品で貴重な作家さんだったと思います。
精神の病気ですかあ。ううーん本当だとしたら、残念。
引退したって言うウワサは聞いていたんですが・・。
お菓子出てきますよねー、瓶に入った飴とか。水玉の服とか。
129:2000/06/16(金) 02:15
そうそう。チョコレートケーキとか。(^^

幻想的で古典ちっくで好きです。
13名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 04:51
「絹のヒーロー」は持ってました。
陸上選手、三人あわせて何て言うんでしたっけ?
14>13:2000/06/16(金) 05:08
金時大福、とかそんな感じ?
あれ?となると4人??
15名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 05:16
「かのこ」は主人公が引き取られた家に同じ歳の女の子がいて、しかも
彼女は女の子として育てられた男の子で、その子と恋に落ちる…という
倒錯的な話でしたよね。ドキドキしました。
16名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 05:28
「姫・クラシックガール」を持ってます。
とても懐かしいです。
「真珠姫」も名作ですね。

17>1:2000/06/16(金) 06:08
「ひろみ」でも正解ですよ
後期になってから「宏美」と漢字表記にされました

すあま・・・今、たれぱんだの好物ですね
18名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 00:42
すあまってどんなお菓子??
19名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 06:14
茶木ひろみさん!!私も好きでした。
「銀の鬼」しか読んだことはないんですけど。
もいっかい読みたいです。古本屋で探してみようかなぁ…
20ゆきこ:2000/06/17(土) 14:13
やっぱり引退しちゃったんですか・・・
残念。
私は初期の「なないろ七日目」?の「美人さん」
が好きでした・・・
知っているひと、いますでしょうか?
21名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 01:18
なないろ七日め!持ってます。でもストーリー忘れちゃった
真珠姫が私の中でナンバーワンです!
22RR:2000/06/20(火) 03:16
私も真珠姫は保存版!!すごく好きです。なないろ七日目は卒業を控えた
金時と呼ばれる女の子の話ですよね。卒業までの七日間での出来事を
色をつけていくような内容だ。たしか。失恋から始まっていくストーリー
でしたね。
23名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 02:19
ああーなんとなく思い出しました>なないろ。。
本棚から探そうかなあ。
銀の鬼も好きでしたー鬼になると「〜ぞえ?」とか言うのね。
コドモをうむのじゃー!みたいな。
あー茶木ひろみって天才だったよなあー
24名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 05:08
私も茶木ひろみ好きだったよ。パープルショックがよかったな。
記憶があいまいだけど、ぶす猫がでてくる作品あったよね。

25名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 13:15
私は友達と中学の時マンガ交換をしていて買う作者担当も決ました。
茶木ひろみは友達担当だったので手元にないので
最近むしょーに読みたくなってしまった。今度古本で買おうと思ってまーす。
銀の鬼と真珠姫が特に気に入ってました。
26名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 01:47
age
27名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 03:22
やはり真珠姫の人気が高いですねー。わたしはめろめろに好きです。
古本屋にまだあるですかね?あるといいですね〜
なかったら漫画喫茶にゴ!
28名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 13:44
真珠姫ってどんな話しだったっけ?
なんか修学旅行かなんかにいって、前世かなんかの記憶が蘇って・・・
みたいなやつですか?
29名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 14:03
昔は人に勧められてよく読んだ記憶があります。
銀の鬼とか。
でも個人的には、絵がなんかもっさりしてる感じがして
好きになれなかったなぁ。
30名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 16:18
上手いですよ。
雰囲気づくりとか・・・
31銀の鬼:2000/06/27(火) 00:10
読んでは手放し、また古本屋で購入の繰り返し。
また明日にでも、揃えにいかなきゃ〜
(文庫化希望!)
32名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 22:31
age
33名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 23:18
茶木宏美、いくえみ綾、岡田あーみん。
作品性は全然違うけど、我が家の保存板です!!!
34名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 02:29
あーみん、いいよね…
35名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 15:31
文庫化切望!!
36すあまはね:2000/06/28(水) 16:06
モチモチぺたぺた食感のやつ。
和菓子屋でピンクとか白いのが売ってるよ。
かまぼこ型で曲線部分に筋が入ってるの(笑)
37名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 16:59
アシやってました。
すごくすごくお世話になりました。すごくいい人でした。


引退されちゃったのですが・・惜しいです。
私は復活して欲しいです。
38名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 17:07
ええ!!
アシスタントさんですか!?
うわー。
いいなあ。
39名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 18:16
ある日編集部に「疲れました」と一枚ファックスして消えたのが彼女。
体が弱くってかなりストレス抱えていたとか。アシにいった子の話だと、紫ショック!の
連載時、先生は仕事中全身紫の服をきて仕事していたとか。でもデビューはプリンセスだよね。
山智子って名前で短編かいてた。やまともこ。しばらくして名前かえてああいう作風になってた。
…わりと好きだったよーん。元気でいるかなぁ。
40名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:03
山智子は本名です。

いろいろストレスたまっていたのは知っています。
理解ある出版社にめぐり合えれば復活もあるかもと信じているのですが・・。
すごく純粋でいい人だったので逆にストレスたまっていたと思う。
仕事に対していつも真剣で真面目な方でした。
大切なことをいろいろ教わりました。
41名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:12
引退しちゃったのね。。残念だわ。
子供心に怖いながらも惹かれる物を感じていた漫画だったのに・・。>銀の鬼
あーみんといい、みんな去って行く・・・。
なにゆえ われこの場所に身をば置く……
42名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 12:23
age

43名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 14:15
 私も「銀の鬼」大好きでした。始めて自分でお金を出して買った単行本
だと思う・・。当時小学校2年生。なんかこのスレッドはほとんどの人が
「好きだったな」という発言ばかりで嬉しい(涙)
44名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 19:42
「銀の鬼」いっかい手放しちゃったんだけど、このスレみてたらどうしてももう一度読みたくなって、古本屋はしごしました。
でも「おれは薔薇」と「かのこ」がどこにいっても見つからないよ〜(泣)。
45すいません:2000/06/29(木) 21:35
「17の赤くなる病気」ってこのかたの作品ですか?
赤面症の子の話だったような気が…
46名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 22:06
あれ? プリンセスでデビューだったんですか。
ずーっと別マだと思ってました。
「伊賀のカバ丸」や「いつもポケットにショパン」「愛してナイト」の頃の
別マに描いてた人ですよね。
週マに移ってからのは読んでないや…
47名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 22:08
>44
「かのこ」良かったよね〜
今では考えられない純愛話ですな。
48名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:04
わたしは、別マ時代の「茶木ひろみ」さんの頃、愛読してました。
「紫(パープル)ショック」や、他の別マでの初期の頃の茶木さんが、大好きでした!
当時は、ツッパリ(笑)ものや、ポップ(当時でね)な感じがよかったですね。
茶木さんのまんがを読んだことがない子に貸してあげると、
「かっこよくって、いい〜〜〜〜!!」って、言われて、得意になったものです。

でも、今でも鮮明に憶えているのが・・・その他大勢のクラスの子の言葉で
「ねえねえ、ミッキーマウスのTシャツ買いに原宿に行かない?」・・・
はぁ・・・(笑)時代ですねぇ・・・・
49名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:18
たしかそうでしたよ〜>45
単行本になってたか収録されてるような。。気が。。
そかー完全に引退されているのかー。ああー天才なのになあ
50名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 07:36
『姫−クラッシックガール−』(今、手元に本が無いので…タイトル合ってます?)
が、大好きです。先生の描かれる作品って、本当、今では考えられない純愛話で、
なんだかいいなぁ…ますます文庫化希望!
51名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:36
>50
持ってます。これもいいお話ですよね〜
でもお幻さまAとおれは薔薇が手に入らない・・・
あーあ・・・
5245:2000/06/30(金) 13:34
>49さん
教えてくれてありがとう。古本屋で探してみます。
53名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:08
age
54引退?!:2000/07/01(土) 05:36
うわー、めちゃショックです!!
昨日「銀の鬼」再購入したばっかりなのに…
復活して欲しいです。
55名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 15:07
復活願いってどこに出せば良いんでしょう??
56名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 17:44
真珠姫がすごい好きでした。絵は正直アレレ?って感じでしたけど。
パープルショックとほのかにパープルがごっちゃになってるのはここだけの秘密です…
57名無しさん@1周年 :2000/07/03(月) 02:10
私も復活希望
5849:2000/07/03(月) 02:28
45さん、マーガレットコミックスで、2番目に書いてあるので
実際コミックス探すの難しいかもしれないですが、がんばって
さがしてくださいね。んで宏美のほうだと思います。
結構コミックス出てるんですよね。マイナーな古本屋で探すのが
いいのかなあ。わたしも文庫化希望です〜
59名無しさん@1周年
age