1 :
名無しさん:
謎があまりにも多いので、
作者のスレッドとはべつにたててみました。
私的にはサットンがホモに走らないことを
願うばかりの展開です。
2 :
名無しさん:2000/05/31(水) 07:39
雑誌立ち読み派なので、最近さっぱりワケがわかりません。
とりあえず、晶はまゆのことを好き、な方が良かった。
3 :
名無しさん@一周年:2000/06/25(日) 18:48
>1
あはは、同感。清水玲子はそれでなくても結構ホモが好きだよね。
でも、昂が由を好きなのはちょっと許せるかな。要は、両思いにならなければそれでいいって感じ。
はじめの頃は、晶とまゆはくっつくのかなー、とも思ったけど、そうならないみたいでちょっと安心したし。
最近話が込み入り過ぎてて、ちょっと純粋に楽しめなくなってる。
はじめの頃の方が楽しめて読めた。
この頃ただ単にナゾ解きっぽくなってて・・・とかいったら、「それは違う!」とか反論でてくるのかな、ここのスレ(笑
4 :
名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 21:36
単行本を借りて読む派なので、もう何がなんだかわからない・・
あの人の書き方だとレズもホモもヤダよー
5 :
名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:24
最新刊の最後のページの晶の顔って、「絵」に違和感ありませんでした?
「わたしがきめるわ!」のこと。
6 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 00:07
私もサットンがホモに走らないことを祈っております。
それより何よりこの大風呂敷をどうやってたたむのかが心配。
初めからここまで話を大きくするつもりあったのかなあ。
7 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 00:11
あたまいたくなるよ・・・むりだよ・・・
とりあえず石を返したら月が地球から離れて行くの??
8 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 00:35
夢落ちはもう使えないしなあ。
9 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 00:35
ねぇねぇ。
あのノブオだっけ?ブサイクな男の人。
あの人ってどうなったんだろう。
本当に先が読めない展開なんで誰か頭の良い人推理して欲しい。
私もミラーが大好きなんでサットンホモにはして欲しくないなぁ。
10 :
名無しさん@一周年:2000/06/26(月) 00:46
つじつまが全部ちゃんとあってるのかが心配。
11 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 13:34
「ヒロインがもてもて〜」って展開って
大抵顰蹙買うものだけど、
これは平気ね。
12 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 13:44
ノブオってドナーじゃなかったんだよね?たしか。
なんか神淵島から中国に舞台が移って以降、
ドナーじゃないひとの扱いが酷くて泣ける。
13 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 13:48
ノブオ出てくると思うなぁ。
あのままってこたー無いと思うけど・・・。
14 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 13:54
みんなかっこよくなってるけど、過去の外見知ってるから、
いまいちいいなって思えない。
稔とかー。楓とかー。
なんちゅーか、即席二枚目にはひかれないなぁ。
その点、ミラー一押し。
みんなはこのたくさんいる男のなかでは誰が一番良い?
15 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 20:24
私は聡が好きだった。地味めだったけど好きだった。
ヒロキはう〜ん?って感じだけど、でもまたあの腹黒いとこが好きかも(笑)
16 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 20:34
立ち読み派なので、この話、なんかもうさっぱりわかんない。
1回読んだだけじゃわかんなくって頭つかうから、
先月までの話をどんどん忘れちゃうのよ〜。
晶がかぐや姫に印つけられてた、アレは結局なんなの?
17 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 20:36
もちろんミラー様一途でございますわ。
長髪の頃の方が好きだったけど。今は感情を出しすぎてるから。
そーなの、晶のことスキだったの、ミラー、お前もか・・・って感じ。
18 :
♪:2000/06/26(月) 22:18
なんで全員同じ顔なの???
19 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 22:28
ノブオ、お母さんいたよね。そっくりの。
マギー?は死んだんだっけ?ああもう、こまごま読んでると話が
分からないよー!!終わってから一気に読めばよかった。
昔は碧が好きだったなあ・・かわいくて。
碧がオッサンにならなくて(ラシード9世?)よかったけどイマイチ
扱いがね・・いや登場人物多すぎっすよね。
何だかんだ言って、清水さんのマンガは好き。「はあ?」とか
「ちょっと待てよオイ!!」とか思うときもあるけど、好きなの。
絵も、いいな・・見とれるな。
20 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 23:42
ミラー人気高いなあ。
かく言う私もミラー派なのだが。
>17
私も昔のミラーが好きです。
島を出てから妙に素直になってしまって、物足りない。
でもやたらケンカが強いのはツボだ。実戦で鍛えてそうだ。
信夫、一度イギリスで出てきましたよ。
ちらっと。…ヒゲ生えてたような。
21 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 01:16
>20
あ、あれノブオなの?そっくりさんでしょ??
誰かそうだと言って〜!コワイよ〜(笑)
質問。私もミラー好きなんだけど、島にいた時のミラーって
みんなの顔が見えてなかったはずなのに、島を出て見えるようになってから
由をみかけて、驚いてた(由の顔が分かった)よね。なんで?
見えるようになって、自分で調べた・・のかな?
22 :
名無しさん@一周年:2000/06/27(火) 03:46
え・・・・・!?
皆様、由を忘れてやいませんか?
由、由、由、由・・・(以下省略)
23 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 04:28
えー。だって、由って名に考えてるのか、わからないから。(笑)
キャラとしても中途半端って感じがするー。
ミラー本当に人気高いね。そこまでとは思わなかった・・・。
私は今の方が好きかな。しまにいる時は
とがった美形って感じでそんなにタイプじゃなかったから。
今のノーブルな感じの方が好き。
それにしても、あきら好きだったって
すごいフに落ちないんだけど…。
いつからよ!?って。そんなそぶり全ぜん見せずに急じゃなかった?
前のからだのっとったわけじゃないのに。
ノブオイギリスで出てきたんですか?
なんか、彼は重要な位置にあるんだろーか…。
コウだっけ?彼もどういう位置なのかよーわからん。
とりあえず、由を好きだと知って可愛いと思った反面イメージダウン。
私、ホモって別に嫌いでもないんだけど、清水さんの描く
同性愛者ってずっと前から全部受け付けれない。なんでだろ…。
24 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 06:53
>21
ミラーはジュリアンに目を移植してもらったんだよ。
ジュリアンの計らいで、それからミラーは、
ジュリアンとして生きる事になったの。
だから今のミラーの地位も元はジュリアンの地位だったって訳。
ミラーだけ殺されてないから何かあるような気がする。
25 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 07:55
殺されてないってだけなら、晶だって、殺されてないけどね。
26 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 08:58
碧も殺されてないんじゃ・・・。
27 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 09:28
私は、ラシード(大人)が好きだった。
だから、碧が碧のまま甦ってちょっとがっかりだった
(いや、碧も好きなんだけどさ……)
清水さんのは、「月の子」もそうなんだけど、単発で見ると
え、え、え、??????(うろたえているまゆ状態)なんだけど、
コミックス一気読みすると、少し腑に落ちるよ。
それでも、突込みどころは満載だけどね…出典「ムー」とかいってるし…。
イギリスのノブオ君って「キャッ…」とかいってた人だよね(笑)
28 :
名無しさん@一周年:2000/06/27(火) 15:35
>それにしても、あきら好きだったって
>すごいフに落ちないんだけど…。
そうそう・・・。
あれは、絶対こじつけの様な気がする。
あと、今のみんなの晶を見る目ってなんか、ちょっとおかしいとも思う。
29 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 15:47
蘇った守が好き。
姓がババーニンでも構わなくってよ。
30 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 15:51
だんぜん高力士が好き。もっと彼を出して〜
だけどあの人、晶をかばって死ぬ以外の未来が予想できない。
31 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 20:23
まゆは、そっくりさんとであってどうなるのかしら?
32 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 21:23
みんなが晶を見る眼がおかしい……、ここがポイントのような気がしてます。
あ〜、ちゃんとちゃんと完結してね、お願い!!
現在、LaLa買ってる唯一に近い理由なんだから(あとは、彼方から、ね)
33 :
名無しさん@一周年:2000/06/27(火) 22:49
>みんなが晶を見る眼がおかしい……、ここがポイントのような気がしてます。
うー・・・ポイントというか、
34 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 22:50
最新巻が買えない...
買って、今どうなっているのか確かめるのが恐い。
ひょっとしたら、このまま買わなくなるのかもしれない
でも気になるんだよ!
35 :
名無しさん@一周年:2000/06/27(火) 23:02
1〜13巻まで買って読んでたけど、もういいや。
立ち読みだけして買わないでいる。
やたら引っ張ってるような気がして、おもしろくないんだもん。
だんだんつまんなくなっていってる様な気がする・・・。
キャラの個性もクールであるという以外なんか、特徴なくなってきてるし。。
(作者の好みだろうけど・・)
もう、どーなってもいいかな・・・。
あ、でも由だけ気になる。
36 :
ネタバレ注意!!:2000/06/27(火) 23:52
由ってさー、ついこの間(最新刊の1巻前くらい?)、
出生のひみつが明かされてたけど、変じゃないですか?
由達が「かぐや姫」を殺したんですよね??
なんで、自分の母親を…?
まあそれは、これから明らかになるのかもしれないけど。
それより、碧が由の秘密を思い出したのに、
全くそれに関して反応しめしてないよね?
あーー。あと、ミラーとジュリアンて年齢が5歳くらい
違うのに、ばれねーのか?
ラシードだって、どう見ても縮んでるよね…。
わあーーーー。つじつまを求めちゃいけないんだろうか?
でも、大好きなんです。清水さん。(#^.^#)
37 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 00:58
由って、今、ロシアに向かってるんだっけ?
どこにいるんだ?
あと、昂の弟の大和(だっけ?)はいずこに?
昔出てきた米軍のフジワラさんとかマギーとか結構好きだったのに。
初めのほうと設定が変わってきちゃってる気がするなあ。
38 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 03:16
すっごい伏線はりまくりだよね。
いま、この展開がどうなるか予想できるひとっていないと
思う。
とりあえず、30さんの高力士死亡説にはナットク。
ロシアはどっちだ!
40 :
>36:2000/06/28(水) 08:54
ミラーとジュリアンはまだごまかせても、碧とラシードの入れ代わりは
ムチャだよなー、って思いました。
等身が全然違う…
41 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 09:54
もう、雑誌はついていけない。
やっぱ、一気読みに限る。
最初の頃のマギーさんとかでてたときのが
ドキドキしたわ…っていうか。
ミラーはスターだったのにイギリス王室は何も言わなかったのかが不思議〜
42 :
>41:2000/06/28(水) 10:20
イギリス王室はミラー=ジュリアンという事実を知らないからでは?
ジュリアンが外人部隊に入っていたことは何か言ってたよね。
ドナーだとばれたら即皇太子の位置から外そうとしそうだよね。あの父ちゃんじゃ。
43 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 13:50
そういえばラシードとかマギーってまだ生きてるんでしたっけ?
単行本が実家にあるからわからないよー
44 :
昔:2000/06/28(水) 13:59
始まった頃ちょっと読んでて、このスレッドを見て
マンガ喫茶で読んできました。
なんか、全然違う話になっててびっくり。
45 :
名無しさん@一周年:2000/06/28(水) 18:20
由がスゴイかっこいい!!
すごい好きだな〜〜!!
早く、晶とあわせてやって欲しい〜。
46 :
名無しさん@一周年:2000/06/28(水) 18:21
あ、続きで、(45の)
何を考えているのかわからないところがいいんだよ〜♪
47 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:00
島にいた頃が一番良かった。今は話が大きすぎる。
48 :
>43:2000/06/28(水) 23:19
マギーもラシードもはっきりと生死は描いてませんが
生きちゃいないでしょう。
私、島にいるときサットンはマギーを好きなんだと思ってたよ。
それが、今では、嗚呼。
49 :
名無しさん@一周年:2000/06/28(水) 23:50
マギーがいなくなっちゃってすごい残念。
>48
私もちょっと思ってた!
似合うかな〜、とも・・・。
50 :
名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 11:50
基本的に、晶はどのあたりの美貌なんでしょう。
どうしても、宝塚方面の美女を想像しようとするのだが
(ありがとう、まゆ)
残念ながら、そっちの知識がまるでなし。
どうしても「べるさいゆのばらぁ」(古い)なコスプレちっくな想像にしかならん。
国境を越えて、賛美される晶の美貌が、ピンとこないよ〜。
51 :
>50:2000/06/29(木) 13:52
初期の頃は内田有紀をイメージしていたんじゃない?
単行本でも好きだってよく書いてたし。
最近の単行本にはローマの休日風のイラストがあったから
オードリー・ヘップバーンも入ってると思う。
とにかく目鼻だちがくっきりしたタイプでしょう。
52 :
名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 17:50
気になってるんですが、まゆは、おかーさんを殺したんですか?
53 :
名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 20:11
そういえば、碧にはラシードのパーツを移植してあるんじゃなかったっけ?
じゃあ、ラシードは生きてないね。
培養液の中にぷかぷか浮いていても怖いけど。
54 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 06:12
あのー、王室や有力者の家の後継ぎのドナーが存在してたってのはわかるんだけど
ドン・ベラミーのドナーがそんざいするってのがどうもひっかかってるんですが…
55 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 07:12
NBAスーパースターってめちゃくちゃ金持ちだからじゃない?
日本とは違うし、億万長者で社会的な地位も高そう。
なので私はそれほどひっかからないんだけど…
56 :
名無しさん@一周年:2000/06/30(金) 07:20
晶は顔だけみてると、どう見たって男だよねえ。。。
美女と言われても、よくわかんないのは事実・・。
まゆの方がまだ、女らしい顔つきしてるし。
マンが読むまで、男だと思っていたんだよね、私・・・。
まゆはおかーさん、殺したんでしょう、アレは。
怖いけど。
57 :
>:2000/06/30(金) 07:23
まゆのお母さんのこととかマギーのこととか、
つっこんじゃだめ(笑
58 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 07:59
マンガだとはわかってても、晶の体つきって羨ましいよ〜。
59 :
>55:2000/06/30(金) 10:46
でもドナー作るのって受精卵の時点で
分裂させてとかなんとか、じゃなかったっけ?
財政界の大物の子供たちにドナーが作られるのはわかるが
スポーツ選手ってなると親は特権階級でも何でもないよね?
ずっとひっかっかってた。
う〜ん。
60 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:02
他の人たちのドナーは、親や回りの人間が作ったんだろうけど
ドン・ベラミーだけは自分で自分のドナー作ったんだと思うよ。
年も36だか8だかそのぐらいだったし。
他のドナーは、由緒ある家柄の血統を万が一にも絶やさないために作られたんだと
思うけど、ドン・ベラミーだけは自分の選手寿命のために作ったんだと思う。
問題は、20歳そこそこぐらいでドナーを作るだけの権力とか
資金力があったのかなー?ってことか。
61 :
>60:2000/06/30(金) 11:29
でもさ、成長しきってからのクローンって
細胞が年老いてて(もうかなりの回数の分裂を経ていて)
元気ないんじゃないかって説が有力でしょ。
・・・っていいけど。まんがなんだから。
62 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:22
まんがなんだから、とはいえ、他のドナーについて受精卵を云々てな説明したなら
ドン・ベラミーの場合それは絶対有りえないんだから別の説明をしてくれなきゃ、
ドナーの存在の説得力がなくなるよ。
63 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:36
ドン・ベラミーは2世選手だったとか。
ながしまかずしげとかたけゆたかみたいに。
64 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 15:08
まゆのお母さんって晶が殺したんじゃないの?
65 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 15:28
信夫のそっくりさんは影からミラーを見て
キャッといってました。なんかの仕事の新入りで。
66 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 21:11
まゆの母親は、まゆが殺したと思ったけど・・・
殺したと言うか、見殺しに下って感じに近い?
67 :
>62:2000/07/01(土) 00:20
クローンだから、お金持ちになれば、
いつでも作れるとかはダメ?
68 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 00:33
かぶち島では、一体、何語でみんな話していたのかな?
いや、今もだ…。
それに、金髪とか黒人がいて、おかしいとは
思わなかったのかな。
って、だからフィクションだっつーに、つっこんでしまう私。
69 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:07
日本語だと信じたい
70 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 06:59
それより、今はみんな何語で話してるんだろ。やっぱり日本語?
71 :
名無しさん@一周年:2000/07/01(土) 07:17
ああ〜〜〜
不思議だよねぇ。
何語かって・・・。
この漫画は、現実味を求めていいのか、いけないのかものすごくわからない。
でも、つじつま合わせはぜひともやって欲しいよねぇ。
ドン・ベラミーのこととか・・・。
72 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 12:54
ずっと前、まゆが晶に「晶は色が白いから日本人じゃない」とか
言ってたけど、思いっきり黄色人種じゃんねえ。
73 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 12:55
最初の方は現実に則しててドキドキしたけど、
結局SFなのね〜。
74 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 13:15
なんか、ダイアナ元王妃のこととか思いっきり
モデルにしちゃってるみたいだけど、
大丈夫なのかな?
75 :
74:2000/07/01(土) 13:16
「月の子」のコーリ・マモルさんが出てきた時も
大丈夫か?と思ってしまったっす。
私って心配性?
76 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:04
晶、最近、泣きすぎ。
うざい。
初期の強がりな男らしい少女に戻ってほしいよ。
77 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:37
まゆの化け物化には泣きました……4巻ぐらいが好きだった…
78 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:54
碧が操られてた時(婚儀の時)、英語使ってるっていってたけど、つかえんのかなぁ。
あ、でも米軍基地に居たんだから使えるかもなぁ。
それよりも晶まで英語ペラペラってことはありえないと思うけど。
79 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:06
由と碧は、米軍にいたんだよね?
なんで未成年で軍に入れるのかな?
80 :
SFファン>73:2000/07/01(土) 23:22
やはりSFにはネガティブなイメージがつきまとうのか〜ぐすん。
81 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:13
>74
なぜダイアナ元王妃が出てきたのかぎも〜ん。
出さない方がよかった。
なんで出すの?そんな必要性あった?
ただでさえ、現実とかみ合ってないとことかあるのに。
82 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:17
現実性が無い話に現実性、リアリティをもたすため、じゃない?>81
(それが成功してるかどうかは別として)
私はもともと割り切って、マンガには現実性とか求めないタイプなんで
出しても出さなくても気にならなかったけど。
83 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 13:53
ダイアナ元王妃を出したのはちょっと気にいらなかったな〜・・。
なんか・・イメージがなあ。
84 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 16:18
日出処の天子で実在の人物を化け物(しかもモーホー)にして
関係各所からクレームを受けた白泉社ですから。
85 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 17:03
初期のころから思っていたのですが、ミラーって、
ブレッド・ミラーでしたよね?
なんで、ミラーのことだけ、誰もが名字で呼ぶんだろう。
86 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 18:11
初めの3冊だけ買って読んだらすごく面白かったので
続きを買いに走ったりました。でもなぜか14巻だけない。。。
なん軒もお店回ったのにー なんでじゃろう?
あ、碧が好き。
87 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 02:11
>85
呼びやすいからじゃない?(ってそんないいかげんな(汗)
それに、ミラーって最初、ファーストネームで呼べるような
気の置けない友人タイプじゃなかったしさ。
ダイアナ妃がでてたのは、全然気にも留めなかったっす。
今の今まで出てたシーンがあったことすら
忘れてた。
88 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 06:18
>85
有名な俳優だから…元々、ミラーで通ってたんでは?
ダイアナ妃が出たのは、単に近未来パラレルワールドだっていう
説得力のためじゃない?(効果があるかは別として)
89 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 14:33
ミラー良いよね。
90 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 17:51
うん。ミラー萌えー
91 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 18:50
サットンやばい…(笑)よっぽど某スレに突き出そうと思ったことか…。
92 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 22:46
うーん、まだわかんないよねーサットンがどう転ぶか・・・
しかし、聡・・・ニクイ心配りしやがって(ワラ
93 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 04:30
ミラーファンが多いことにびっくり。
ミラーは異性としてすきなんでホモになったら許さん。
でも、いずれは失恋するんだよね。
晶に。
94 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 11:06
ミラーのホモ化は断固反対!
ミラーの髪型島にいた頃のロングヘアーより最近の
肩につくくらいの長さが好き。
95 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 11:13
ミラーって、晶のこと本当に好きなのかな?
なんか違う気がする。
サットンの気をひくためとか?
あるいは、イケニエだから皆と同じく
晶を好きになる呪い(?)がかかっているためとか?
96 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 11:29
あの中で晶と距離を保てそうなのってミラーだけのような気がする。
本体のまま、ジュリアンに助けられてるから
他のドナーのような人間への強烈な憎悪がなさそうだし。
碧はもともと晶が好きだったから仕方ないけど。
97 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 11:36
私が驚いたのは、最近になって、桂だか楓だかが、
島でのサバイバル生活中に
すでに晶のことが、気になっていたみたいに
言ってたことです。
そんなら、そういう描写を入れておいてほしかったなー。
98 :
伏線?:2000/07/04(火) 11:39
今の展開って伏線貼っているの? それとも本来の展開?
どうも、書きたい絵を優先させているようにしか思えない。
ようするに中国宮廷、セレブリティの生活・・・・・
「月の子」の時も、チェルノブイリがどうのというよりバレエが書きたくて
ロシアにいったんじゃないの? と思ったくらいだったからなぁ(苦笑)
それはないにしろ、あのロシアの男の子(名前なんだっけ?バレエの子)
は物語上、必要もなかったと今でも思うんだが。
99 :
皆がらぶらぶ:2000/07/04(火) 11:40
その展開はもう判った。
でもあっさり、まゆを選んだりしたらいっそおもしろいのにな。
由と月に帰っちゃうの?
100 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 11:49
>98
ロシアの男の子いらないって、私も思った!
アートを追い詰めるつもりのエピソードなんだろうけど、
だらけたよね。
101 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 11:50
↑うわあ〜い♪
100ゲットだわ。
102 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:50
ブレッドってなんか響きが変じゃありませんか?
パンみたいで、ブラッドなら(ブラピかい)いいんだけど。
ただそれだけ、でもミラーには晶を好きにならないでほしかった。
唯一まともそうなキャラですからねー(死んでないぶん)
そーいや晶は確かに最初から美人という設定ではあったけど
「世界中の人をとりこに」するくらいなら、最初の学校のシーンでも
男子連中はほっておかないのではないか。いくら男っぽくても。
103 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:23
>102
晶は化粧映えするんじゃないんですか?
元々はそこそこの美形で、李家専属のメイクさんの技術で
絶世の美女になる、とか。
104 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:24
カラーの絵が綺麗。
違レスでごめん
105 :
>102:2000/07/04(火) 18:34
ほれ、晶は、ヅカだから(笑)
106 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:45
内面の変化が魅力として外に現れたとか
107 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:47
月影先生が、「美人として扱われることによって
美人になれる」って言って…なかったか。
108 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 21:29
謎解きじゃなくて、謎生み出しスレッドになる
ところが、この作品のすごいところ。(あらゆる意味で。)
109 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 21:31
こんなにもツッコミどころが満載なのに、
なぜか許せるんだよね〜。
基本的に、絵が好き。
110 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 21:48
ミラーのくびすじ色っぽい〜。
ラブ!
111 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:07
殺された子供たちと、
殺されなかった子供たちの違いって何でしょう。
112 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:36
>111
本体側のルックス・・・じゃないかな?<違い
113 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:41
>109
分かる。矛盾点とかありまくりだけど、
“これは清水ワールド(いい意味)だ”で許せちゃうんだよね。
114 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 03:27
>111
16で死ぬという運命から逃れられた人と、
それから逃れられなかった人。
もうみんなこの設定忘れてるんじゃない?
115 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 07:17
>114
だから、その違いが何か?って聞いてるんじゃないの?
116 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 07:51
違いって、有名人のドナーだったってこと?
117 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:27
高力士もがんばって!
118 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:34
てか清水のマンガうざい。
119 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 13:38
晶たちが昔見た、首を切られた子どもはドナーじゃなくてただの
生贄だったのかな。
ドナーは晶たちが初代?
120 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 18:36
>119
そうそう。いたよねー。月の子のセツみたいな子が。
もう、設定については、細かいことはつっこんじゃいかん。
121 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 03:00
age
122 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 03:50
>今の展開って伏線貼っているの? それとも本来の展開?
>どうも、書きたい絵を優先させているようにしか思えない。
それおおあり。
結構有名所の絵ぱくってるよねぇ。竜の眠る星でも。
昔ミュシャ的だったけど月の子から絵柄ずいぶんかわったね。
月の子の主人公(既に名前どわすれ)が最初ポーの一族のエドガーみたく
したかったとかいってるけど全然背が縮んでってわけわかんなくなってた。
それよりは今の方がましかなぁ・・・。
エレナが出てた短編が恋しい。初期の方が衝撃的だったな。
竜〜あたりからだんだん展開が間延びしすぎててちょっと・・・。
とかいって絵が好きだから画集含めて本全部持ってるけど。
123 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:14
昔は、絵も話も独特の雰囲気があって美しかったけど
最近は話が破綻し過ぎてるよーな・・・。
もともと短編向きの作家なのかなあ。
でも長編より短編の方が力がないと描けないと思ってたんだけど。
結局何があっても「絵が綺麗」で許されちゃうのか?
まあ私も清水作品はほとんど本棚に収まってるんですけどね。
124 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 15:32
清水さんのキャラって癖あるよね。
私、完璧好きって思ったキャラっていないもん。
125 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 16:22
絵柄は連載毎に意識して変えてる、って
どっかに描いてあった気がする。
ミュシャも、人に似てると言われてから
意識して似せるようになった部分もあるとか。
輝夜姫はいくらなんでも話広げすぎ・・・と思うけど
でも読みつづけてるのは
最後の最後では絶対に美しくまとめてくれる、と信じてるから。
絵がきれい、で許すというよりは
過去の作品を読んできて、信頼している、って感じ。
「途中がよくてラストがへぼ」と「途中で間延びしてもラストは完璧」の
どっちが好きかで評価が別れるのでは?私は後者です〜。
126 :
>124:2000/07/06(木) 17:15
あー、わかるわかる!
話にはハマるけどキャラにはハマらないんだよね、不思議と。(私はね)
127 :
名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 00:17
清水さんて性格よさそう。
128 :
>126:2000/07/08(土) 00:23
あう…
私は、今も昔も、ジャックのような恋人が欲しいっす!!
ジャック、すきだー!不器用な生きかたしかできない彼が好きだー!!
同感だー!
ていうかジャック&エレナシリーズの新作よみたい。
輝夜姫の話じゃないのでsage
130 :
名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 01:07
最初の方、ときどき晶と碧の区別がつかなかった。
しかし好きだ。
どんなに話がだらだらとしてても(泣)
131 :
名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 01:40
>130
私も区別つかなかった・・・。
>125
月の子のラストはなんか納得いかなかったけどな・・・
ミュシャは絵柄を真似てるんじゃなくて一枚そのまんまのコマとかあって
おいおいって思った。
私はエレナには感情移入してたような気がする。
全然関係ないけど清水玲子のアシしてた人でララでデビューした
(名前忘れちゃったけど)原作つきの書いてた人ってなんであんな絵に
なっちゃったのかな?最初丁寧で好きだったけどね。今は特に目が・・・こわ
132 :
名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:47
私も癖を感じるなぁ。この人のキャラ。
ジャックは眼中無いけど。(笑)
他に良いなって思ったキャラでも、「この点はどうだろう」って
とこ持ってる。でも、作品は大好きです。
はずれって無いと思ってる。
133 :
>131:2000/07/08(土) 22:51
>全然関係ないけど清水玲子のアシしてた人でララでデビューした
それは杜真琴だね。
ダークワンダーまでは好きだったんだけどねえ…
134 :
名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:55
杜真琴さんって話下手だよね。。。
135 :
130:2000/07/08(土) 23:32
杜さんの絵はもっとキャラの判別がつきません。
オーラバスターわからなくて読めなかった・・。
136 :
131:2000/07/09(日) 06:04
>133
ありがとうございます。
引越し重ねすぎて現在は2年間くらいの間に出たコミックスしか
もってないので・・・。
>134
同感。だから原作付きの漫画ならいけるかと思ったけど見られたもんじゃない。
小説のほうはどうなんでしょうねぇ。見る気ないからいいけど。
話は戻って清水玲子の最初の長編って竜の眠る星ですよね?
6巻くらいあったと思うけど、あれでもちょい間延びしてた感あるんだけど。
まぁ展開読めなさ過ぎて面白いっちゃぁ面白いけど。
ただミラーが突然晶が好きとかいいだしたのが今のところわけわかめ。
137 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 17:26
ミラーが晶を好きっつーのは、
単にイケニエつながりだってことでは?
138 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 18:05
「竜の眠る星」よかったなあ・・。
泣いた泣いた。最後のモニークとお母ちゃんのところで。
139 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 21:48
>138
「竜の・・・」って、みんなほめるけど、そんなに良かったですか?
いえ、良かったですけど。
皆さん、清水さんは昔のが良かったって言うから。
私は、今の絵柄の方が好きなんです。
140 :
>139:2000/07/09(日) 21:53
良かったと思うけど。
少なくとも多くの人が誉めるレベルではある作品だと思う。
>私は、今の絵柄の方が好きなんです。
そりゃ、139さんはそうかもしれないが(汗)、
それって「竜の〜」がそんなに良いですか?と聞く理由には
ならないような。
139さんの真意がよくわからん・・・。
今の作品のほうが「竜の〜」よりよっぽど良いじゃん、という
遠まわしな主張なのでしょうか。
141 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 21:54
>139
一番好きなのは「月の子」かな。でも清水さんのは全部好き。
「竜〜」は泣けたからなあ。
私も今の絵は好きだし「輝夜姫」も大好きだけど、なんせ
最近ごちゃごちゃしすぎで・・コミックス派だから余計に。
完結してからゆっくり読もう・・。
絵はかなり見とれちゃうよ。
142 :
139:2000/07/09(日) 22:09
>140さん
ごめんなさい!
私の、書きかたが悪かったですね。
私、清水さん大好きで、「竜の・・・」だって大好きなんです!
ただ、「輝夜姫」が妙に2ちゃんでは評価が低い気がして。
うう。すみません。文章がへたで。
143 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 22:29
まあ、今から見れば絵柄が古いとかは思うよね。
女王の肩幅が気になったり。<竜の眠る星
あ、私もこれ大好きですよ。
今でも読み返すと、階段のところで目頭が熱くなります。
144 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 22:33
輝夜姫の評価が低いのは、
あまりにも拡がった風呂敷に、読み手がちゃんと終わるのか
どうか不安になったせいだと思う。
まあ、私だけかもしけんが。
今後、作者がうまく話をまとめることができれば、評価も
180度変わるでしょう。
ぜひそうなって欲しいな。
145 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:10
竜の・・・と、月の子って、違うおはなしだったとは思うけど、
混ざっちゃっててわけわかんなくなってる。
146 :
>145:2000/07/09(日) 23:14
月以外に共通したとこあるかな?
主要人物は宇宙(月)からのお客さんとかか。
147 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:57
>139
まだ完結してないからじゃない?
連載中ってまだ作品として評価する気にはなれないし。
清水作品は完結してから読み直すと、改めてすごいと思うんだよね。
148 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:36
清水玲子の短編ものはあの短さでつめれるだけのネタがしこまれてて
ちゃんと矛盾しないで完結してるところ。
どんでん返しのどんでん返しというか。その辺を評価してる。
別に長編(輝夜姫)だってきちんと終れば問題無いけど。
単に私はエレナがすきなのでそのシリーズがまた見たいわ。
149 :
>148:2000/07/10(月) 03:38
私もエレナシリーズがまた読みたいです。
最近の絵柄は、前ほど丁寧に書きこんでない感じがするけど
それは、それでまたいいと思います。
150 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 13:32
清水玲子の長編は中だるみして途中で嫌になるんだけど、
最後が泣けるので、結局「終わり良ければ全て良し」って
なっちゃうんだよね、私の中では。
でも、もっとテンポよく、も少し短めにしてほしー。
151 :
名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 04:48
エレナシリーズはおもしろいけど、エレナを好きになれなかったので、
しんどかった。
清水さんのは、現代ものが好きだなぁ。私。
152 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 05:48
私はエレナ派だったのでこんなにエレナだめだめいわれると思わなかった。
晶もいいけど感情移入はできないねぇ。全然。
153 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 07:04
碧がだめだめになって悲しい…
もっとかっこよくなって欲しかったのにちぢむんだもん…
154 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 07:09
碧出てきた現代バージョンの方かっこいいよね。
155 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 17:47
age
156 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 18:41
碧の扱いはひどいよね。
すきだったのに!!
157 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:41
まゆじゃないけど、碧が晶に迫った(押し倒した)時は
かなりひいたっす。
「こら〜!子供が何するんでちゅか〜!」ってかんじ。
158 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:44
ユイを晶にとられてしまった…(涙)
159 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:47
>157
あー、私も。
さしずめ、
「イイヒトだと思ってたのに!
今までブリッコしてたのネッ!」って感じでした。
160 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 03:23
そうかなぁ・・私は逆に「おっ、碧もやっぱり男のこだったのね」と
ほほえましく見えたが(汗
だって、あの時の碧の”命陽炎”状態じゃ、イイ子でいるのも辛いだろーしさ。
161 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 07:19
そんなことあったっけ?
前の方全然覚えてないや・・・。<碧が晶にせまる
162 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 11:54
>157
そうそう、なんていうか、晶のあのタッパと碧とじゃ、全然合わないんだよね。
しかも、ホモ同士にも見えるし。
ユイとのほうがやっぱ似合ってた。
碧ってキャラの中で、なんかまゆよりも、お子様っぽく描かれてるような気がする。
163 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 12:09
まゆは妖怪だし
164 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 18:47
まゆってお母さんを殺したのかな?
私、あのエピソードちょっとひいた・・・。(義母とレズってた)
165 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 19:04
すっかり忘れているまゆ・・キライ
166 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 20:41
引いたのといえば、4巻あたりで、まゆがマジで晶に
誰とも寝ないで〜なんたら。。
とかいってたトコが引いた。
今までまゆはただ単に親愛の情で、晶と仲良くしてるんだと思ってたのに・・・
もしくはギャグで・・・。
これで、まゆはレズだということがはっきりわかった。
・・・でも、ほんとのとこはどうなんだろう?
作品の中でもあやふやだし。
ハッキリしてくれ〜〜〜!!
あ、あと知りたいことがもう一つ。
晶もレズで、まゆを好きなの?
はじめの方の巻で、そんなようなことがチラっとかいてあったんだけど。。
ゆ、ユイは・・・?(晶、バイか??
わからな〜〜い!!
167 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 21:01
晶はまゆを好きってはっきりと書いてませんでしたっけ?
レズ…なんだよね、晶って?
つーか、由にも惚れたからバイかなあ。
168 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 23:14
私も、碧X晶より、まゆX晶のほうが引いたな。
晶って、まゆが好きっていうか、
すっげー大切にしてるって感じがする。
由とは運命っぽいけど。
個人的には由とくっついてほしい。
169 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 23:21
晶ってまゆを大切に思ってるってだけでしょ。
晶はレズではない気がする。あんな容姿だから、そういう境遇に遭っちゃってるってだけで
ほんとはノーマル。
まゆやら、しょうこさんにズルズルと引っ張られていっちゃってるけど。
または影響受けてるけど。
晶のまゆへの気持ちは恋愛感情でない愛情でしょうね。
保護者的なのと羨ましさと可愛いという気持ちとかが入り混じっている。
しょうこさんとの関係はいわゆる「仕方なく」なものじゃないかな。
しょうこさんは本当に可愛いのはまゆで、晶が子供の頃は散々な態度だった
からね。レズ関係拒否すれば晶は生活しづらいわけだし、いわゆる虐待行為。
けれどしょうこさんが歪んでる人だから、まゆはしょうこさんより晶の方に
愛情が強くなったのかもしれない。
171 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 09:47
レズじゃないって書いてあったよ。だから安心したさ。
172 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 10:17
あまりにボーイズラブと呼ばれるようなのが増えたから、オンナノコ同士
のを書いてやれ! と思ってとかなんとか、以前言っていたよね(笑)
私は並み居るいい男を全部袖にして、まゆに行って欲しいんだけど。
由とくっつくったって、悲劇的にしかならなそうで・・・
173 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:15
楓と桂の本体って、エレナに似てると
思ったっす。
ノブオってどこでどうしているんだろうねえ。
175 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 01:34
エレナに似てると私も思う。>173
並み居るいい男を全部袖にして、まゆに行って欲しいっての笑った>172
176 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:02
ミラーかっこよすぎ。
たまらん。
キャラを良いなと思う年頃はとうにすぎたと思ってたのに。
177 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 05:24
ミラーかっこいいよねー
178 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 06:42
ミラ〜も.え〜
179 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 20:18
ミラーって顔だけじゃない?
具体的にどこがどういいのか説明してくれないと
ミラーファンじゃない私にはよくわかんないよ。
180 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:39
>179
どこがどういいのかって、あーた、
おっしゃるとおり、顔がいいんですよん。
181 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:26
でも性格もなんだかさっぱりすっきりしっかりしていて
良いよミラー。公達のなかで、唯一結婚しても普通に生活
できるだろうなという気がします。ジュリアンのおかげかな。
島にいたころはいけ好かないことこの上なかった。
ここまで重要かつおいしい役になるとは!
役といえば。翠の、前半に比べて出る場面の少なさが怖いです。
最後の最後で翠が、ラシードに意識を乗っ取られるんじゃあ・・・
コミックスに収録されたおまけ番外編?
ミラーも16 玉露だからトーゼンだろ、というのに笑いました。
でも眺めた(笑)
182 :
名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:23
>181
私も〜。島にいる時は、
ケェ!この顔だけやろうがよ!その手にはかかるかい!と思って
おりました。
ワタシ的には綺麗な顔して、喧嘩っぱやいところが好き。
矛盾点もあるけど、晶を好きなところもよかったな。
男な一面が出て。
いつだったっけ?服を着てって顔赤らめていうところ。
かーわーいーいー。って思った。
183 :
名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:39
ううむ。やっぱりミラー人気あったんですなあ。
私は最近おばかなサットンが好きです。
そしてジャックが好きでアートが好き・・・(笑)
184 :
名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 05:54
age
185 :
名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 07:24
ミラー好きってほんとに多いね!私も。
でも碧にももうちょっと活躍して欲しい
なあ・・
186 :
mye名無しさん:2000/07/21(金) 09:02
あたしは、由が好きだな。晶も。
まゆも最初の頃より好きだ。サットンもいい。
なんか、不器用なところが(笑)
187 :
名無しさん@一周年:2000/07/21(金) 09:28
晶の状況が羨ましいッス
サトシ萌え〜
188 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 01:44
ええ!聡が一番ステキよ!!ぜったい!
189 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 01:48
うっげ〜。サトシって生理的に駄目〜。どういうところが良いの?
190 :
188:2000/07/22(土) 02:15
だって一番美形だもの。
ミラーを除いてね。
ミラーは美形だけど女みたいだからときめかない。
191 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:37
なるほど。性格とかはどうでもいいの?
地味男くんだった時は??
さとしが良いって意見を掘り下げて聞いてみたかったりして。(笑)
っていうか、あの漫画って美形ぞろいじゃーん。
192 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:43
フジワラの命で、ジュリアン・レドモンと一緒に神淵島に行った、
殺し屋のおぼっちゃん覚えてます?あれって守の本体じゃなかったの?
作者が、守の本体のつもりで登場させたけどそれを忘れてヤクザの
守を出してしまったのでは、と思ったくらい・・・。でないとあの
ぼっちゃん出てきた意味ぜんぜんないし。
193 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 14:34
>192
あの、でっかい犬連れてたガキ?
守の本体であることを匂わせるようなエピソードあったっけ?
194 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 16:02
>192
わあーー。そんな子がいましたっけねえ。
すっかり忘れていました。
伏線回収モレなんだろうか?
だいたい、フジワラだって意味ありげに出てきた割には
もうザコキャラに早変わりしてますよね・・・。
195 :
192:2000/07/23(日) 00:10
>193
顔が守だった(笑)
196 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:50
>>191 メガネくんに弱いので、聡が好きだなあ(笑)
碧の思い出の中でも、一番いい人だったしね。(ゲロ吐いてるのにおぶってくれた)
移植後、メガネをかけてないのが残念。
197 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:57
あの犬少年は、謎だねえ(笑)
しかも今の展開で収集できるとも思えない〜。
最近のサットンのミラーへの執心ぶりはは、
まるでノブオ(だっけ?顔変なヤツ)がのりうつったようだ…
ノブオ、どうしてるのかな。カビにやられて死んじゃったのかな〜。
198 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:58
いや、あの子が本体ではないでしょう。
守よりも年下だよ、たぶん。
でも、どこに行ったんだろう。
登場時は随分精神的に危ない子だな、と思ったモノですが、
最近はドナー達のほうがヤバいしなあ。
そういえば、今日LaLa立ち読みしてきました。
ミラー萌えの私はいろいろな意味で目眩がしました。
でも、ネタバレはダメですよね。我慢します。
199 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:01
マギーはどうなったんだよー
200 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:04
♪マ〜ギーさんは〜 かーびにやられて しーんじゃった〜???
201 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:22
ミラーが島にいた時、ほとんど目が見えてなかったんですよね?
人の顔っておぼろげだったんですよね?
なのにどうして目を移植されてから見たドナーの人たちとか(由とか晶とか、その他いろいろ)を見た瞬間に判別出来たんでしょう?
202 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:37
自分で資料集めたりしてたみたいだから
それで写真をみたりしたんじゃない?
幼い頃の面影も残ってるだろうし。
203 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:49
月曜日が楽しみ!
待ってて、ミラー!
204 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:05
ミラーも他の子達と同じように子供の頃島にいたのだろうか?
205 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:38
晶って、産まれてすぐ皇太后に生き埋めにされたよね?
そのあとしょうこさん(の前夫)に拾われたよね。
しょうこさんが離婚したとき施設に入れたよね、それが神淵島だよね。
で、かぐや姫が火事に遭ったとき、一人だけ逃げ送れたよね。
そのあとどうやってしょうこさんのもとに戻れたの?
206 :
ネタばれ注意!:2000/07/23(日) 22:54
ミラーファンの皆さん、今月号どうでしたか?
私はひきました。何がってさっとんの妄想しーん…。
そういう目でミラーを見るなー!(寒)ミラーの全裸は
晶との絡み限定で見たかった…。
とりあえず、1さんは一安心したことでしょう。
はー、それにしても守まで。ノーブルになって。まぁ。
207 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:51
ミラーの全裸は引きました。ええ。
本屋で立ち読みしておりましたが、
LaLaを床に叩きつけそうになりました。
208 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:52
ミラーの全裸は引きました。ええ。
本屋で立ち読みしておりましたが、
LaLaを床に叩きつけそうになりました。
209 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 02:06
私は全裸より、サットンが思いのほか深刻だったことに
ひきました。(謝るところ)
犯したいって思ってたのはギャグだと思ってた…。
守美形になりましたねー。島のころからのファンっていないだろーな、
さすがに。
由って、他のキャラに比べると印象薄いね。いいのかな。
でもって、サットンの夢のなかのケーキがどうとやらって意味がわからない。
誰か教えて下さい。
クスリを眠ってる間、飲まされてたってこと?
ネタばれですかい?
211 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 06:44
発売したから良いと思うけど。。。
コミック派の人多いのかな?>210
212 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 08:58
もちろん単行本派の人多いでしょう。
そうでなくともつっこんだこと書くときは
ネタバレとひとこと入れていただくことがマナー
と心得よ、とこの板で叱られたことあります。
213 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 09:06
白泉のコミックでるの遅いから、
内容いつも忘れる。
だから、私は知りたいナ。
でも、つっこんだことってここで出たこと無いね。(笑)
なんせ、まだ全然なぞ解きの段階じゃないから。
214 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 13:29
サトシに一票。
215 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 15:09
なにをつっこんだことととるかは人それぞれ。
>>209 は読んで失敗した、と思ったよ。
あとで本読んだとき、ここの部分か、と興ざめするよ。
読まなきゃいい、ように「今月のららで」くらいかいて
くれるとありがたい。
さあて今月の、スレは読まないようにしてるしさ。
216 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:47
ははは。
単行本派です。
ネタバレ、読んでしまった。ぐすん。
217 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 22:26
確かに忘れるね。内容。コミックあー、
出てる出てると思って買っても話しがわからないことがシバシバ。
いっそ、全部終ってから全巻買おうかなぁと思いつつ
それじゃあ、いつ読めることやら…。
ネタバレは気にならない派だけど、(予備知識が嬉しい)
今月でやった方が無難かと。
楓派っている?
218 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 10:34
碧派だよー
でも出番どんどん少なくなってる・・
219 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 10:58
連載当初からずっと変わらず、まゆ派です(苦笑)
220 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 11:16
>219
まゆ可愛いよね
221 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:08
聡好き〜
222 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 17:58
由と晶を早くあわせてやって欲しいなあ。
223 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 18:12
私は、ノブオ派だ…!(笑)
224 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:23
どうしよう、私、犬少年派だ・・・。
225 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:43
>223
ほ、本当?
226 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:36
私、春蘭派!
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 18:06
由と碧を会わせたいよー。由もっと碧のことも気にかけてー。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 11:05
碧派としては晶ももっと碧のこと気に掛けて
やって欲しいー。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 11:26
碧って最初に比べたらかすんだねぇ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 12:19
他の変身後(?)のドナーたちが皆イイ感じに大人になったのに
碧だけ遅れをとっててかわいそうな気がする。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 16:02
晶にとって碧って対象外なのかな・・・
外見はラシード9せいになってからどんどんチビッコになって
るよね。。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 16:26
だんぜん高力士派。っつーか本物の大人の男ってこの人だけじゃん。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 16:29
232にかなり同意〜
おう、晶、もちっと高力士にやさしくすれ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 17:24
高力士ってなんでフルネームで呼ばれるの?(笑)
ミラーに次ぐ謎
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 22:17
高力士って玉鈴のもとに居たんだから中国人だよね・・・?
ってことは、高力士でフルネームなんじゃ(汗
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 22:25
晶って、自殺未遂で意識がなかった時、手をにぎって力づけて
くれた人を由だと思ってるんだよね。高力士かわいそう。
だけどすごく無理がありそうな・・・。手も声も、似てるとはとても
思えないんだけど(笑)
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 22:27
高 力士?(ワラ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 04:36
晶より玉玲のほうが好きだったなー。
死に様があんまりだと思った…<カビカビ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 04:48
>236
あったねー!
そんなシーン。
あの頃は、高力士、本当にすきになったのかと思った。あきらを。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 09:35
高力士は実は少年のような声だったとか?
いやだなー(笑)
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 20:30
>240
笑ってしまったー
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 03:18
高力士しわ増えたよね!
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 03:26
「高力士」って役職名じゃなかったかな。
たしか、誰か中国語選択の人が言っていたような。
だから名前じゃないよ。
たぶん。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 07:13
高力士って、玄宗皇帝に愛された宦官と同じ名前です。
なぜあのマッチョに宦官の名前を付けたんだろう?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 07:47
244さんみたいな物知りさんが
にやりと笑ってくれれば
作者は満足です。
それだけです。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 11:01
>245
清水さん本人みたいなカキコだ。
玉玲は復活しないのかなー。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 10:10
高力士って歳いくつくらいなんかな?
30前半くらい?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 16:02
>245
ほんと、一瞬私も本人かと思っちゃったよ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 21:24
清水さんて、雑誌の広告でみた時計の名前(ティセとか)を
キャラの名前にしちゃうくらいだから、
出典は色々ありそうだけど、意味はあんまりないかんじ。
リタ・ヘイワーズ(だっけ??)とかも小説でしたよね?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 21:32
リタ・ヘイワースは、昔のハリウッド女優だと思う。
ところで何に出てきた人だっけ(←ボケ)
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 21:55
キングの小説でも、あるのよ。
「塀の中のリタヘイワーズ」っつーのが。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 00:08
↑映画化されているよね♪
「ショーシャンクの空に」っていうタイトルで、
イイ映画なので機会があったら観て下さい。
一応、リタ・ヘイワースも見れるよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 02:36
全巻揃えてましたが、最新巻以外、全部古本屋さんへ。。。。
完結まであと何年もかかるのかな?イライラ。
玉鈴のお母さんって、晶が突き落としたんでしたよね?
もう売っちゃったから忘れましたが、自分を突き落とした人間が
「玉鈴(晶)」だという事を知らなかったんでしたっけ?
後で呼吸器(?)つけられて、会話できないからモニターで
「YES」「NO」で宦官と意思の疎通はかってたけど、
やっぱり犯人が「玉鈴」だと知らないから、何も言わなかったのかなー
それとも落とされた後遺症で忘れたのかな。。。。。
母親(肉親だよね?ノブオそっくりだったし)がいるノブオ少年が
あの孤島にいたのかとか(ウロ覚え・・・)、
もしかして春嵐とまゆもドナー繋がり?とか推理したり、
あんなに碧ラブラブだった由が、どーしてその後全然、
碧のとこに様子見に行ったりしないのかとか(コッソリ行ってるのか?)
早くに死ぬ呪い(?)はどーなったのかとか、
玉鈴の医療チームの人達は口封じされたのか?とか、etc。。。。。
色々と空想しながら読んでましたv(だってそうするしか・・・)
やっぱり絵が好きだから。
コミックスだけで読んでるので本誌の方の展開は全く知りません。
そろそろクライマックスなんでしょうか? はー・・・まだまだかなぁ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 06:46
春蘭とまゆがドナーだとは、考えた事も無かったっす。
単に書き分けが・・・ってだけじゃないの?
あと早く死ぬ呪いは、一応みんな死んだわけだから
(いや、死んでないのもいるけどさ)
呪いは成立(?)してんじゃないかなぁ?
・・というわけでage
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 18:15
ドナーじゃない人も早死に呪いで死んでたよね?
由を米軍に誘ってくれた人とか?
2巻以上前のことは、あんまり気にしては
いけないという設定なのかな。
でも、絵が好きだし、話も強引だけど好きです。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 18:50
始まった頃はこんなに長く続くとおもってなかったよ〜。
マンガからは足を洗ったと思ってたのに、この作品のせいで(笑)。
結局、由って何者なの?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 18:51
2巻以上前のことは、あんまり気にしては
いけないという設定なのかな。
でも、絵が好きだし、話も強引だけど好きです。
穴だらけの設定と伏線だとはわかっているけど、
続きが気になるのよね(笑
絵の魅力は大きいかな
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 20:29
非人道的な移植医療を即刻ストップさせることを願ってやみません。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 01:58
きっと、小説にしたら読者は本を床に
叩きつけるんだろうなー。
あのー、1巻で(2巻以上も前のことを!!)、由と碧が
晶のヌード写真を焼いちゃったのは、どうしてなんでしたっけ?
晶の存在の痕跡を消すためでしたっけ?
でも、なんで消すんだろう??
気にしちゃダメなんだろうなーーー。(笑)
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 02:04
↑ごめん。写真じゃないね。
「ヌードの絵」です。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 01:56
age
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 11:50
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:30
一体何がアニメ化されるというのだ?
輝夜姫が?
それにしても、上のリンクってこのスレのリンクでしょ?
なんなんだ?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:38
アニメなんて絶対イヤ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 07:14
サットンのいくぢなし
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 07:17
なにをー?!?(笑)>265
あれで、良かったんです。あれで。
良かった。ミラーの貞操が守られて。
267 :
262:2000/08/08(火) 09:56
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:07
あと一歩で一線越えられたのにね…サットンってば。ふ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 10:30
昨日15巻買って読みました。とりあえずすっごく雑に流し読みしてみたけど、
頭痛くなった・・・。今日もう一回読んでみよう。
270 :
15巻読んで:2000/08/09(水) 10:33
こんなに話をでかくしてだいじょうぶか?って思った。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 19:15
最近晶が高力士にやさしい・・。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 20:33
高力士がどんどんカッコ悪くなってきてる・・・。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 21:19
高力士、守の邪魔しないでくれー。
基本的な質問ですが、晶とミラー以外は体、変わっちゃったんですか?
みんなドナーとして手術(移植)されちゃったけど、
今のみんなは本体を食っちゃった姿ですよね?
玉令とジュリアンは本体が死んだのは読んだんだけれど・・。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 21:59
あれ?碧は自分の身体じゃなかったでしたっけ?
本体から移植されただけだったような・・・。違ったかな?
275 :
碧:2000/08/11(金) 23:31
自分の体に、一部の臓器を移植。
純正なのは、晶だけ?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 11:41
由も純正でしょ?
ミラーと緑はドナーと立場が反対になったんだよね。
結果として。
古い話題で申し訳ないんですが、
ミラーと、ミラーのドナーの人って最後キスしたじゃないですか。
あれってどういう意味があるの?
アメリカンチックにさよならとか、感謝とかそういう意味を込めて?
え、なんでキスなの?そこでって思った。
私はミラーのドナーが好きだった。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 12:38
あれれ?
じゃ、本体の体にドナーの臓器が入ってるってパターンは
無しですか?
みんな(晶ぬかして)ドナーの体に本体の一部移植?
みんな記憶があるんだから当然か・・。
278 :
>277:2000/08/13(日) 01:52
いやだから、晶・由が純正、
碧・ミラーがドナーの体に本体の臓器で、
あとは全員、本体の体にドナーの臓器ですよ。
もーわけわからん。
280 :
>278:2000/08/13(日) 15:52
おおっ、そうだったのか。
ありがとうございます。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 17:19
ミラーあげ。
とびとび雑誌派だったけど、14・15巻を買ったぞー。
そーかなるほど・・。
碧の27才って無理があるよー。
国民をだませるのか!?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 14:51
>282
それを言ったらミラーの21歳(だっけ?)もヤバイっす。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 15:55
ミラーのために今から全巻揃えようか深く考慮中。。。
ここ読んでミラーファン多くて嬉しかったのですが、サットン応援したいのはごくごく少数派みたいですね・・・。
(というか私だけか・・・)
だってサットンも好きなんだもん!!
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 16:47
サットン37才、若すぎです。
高力士の方が親父に見える。高力士の年齢知らないけど。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 23:41
サットンもミラーもすきっすよ〜っ!!
でも二人がOOOするのは嫌。
あくまで相手は晶(っていうか女)じゃなきゃ〜っ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 23:58
十五巻の表紙、晶の相手がミラーかと思って
「おいおい!(嬉)」と思った。
見直したらピアスしてた。なんだやっぱ由か・・(がっくり)
288 :
名無しさん:2000/08/17(木) 13:28
高力士とまゆがくっついて欲しいです(マジ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 13:34
そ、その組み合わせは新しいかも・・・(汗
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:25
どっちかっていうと高力士と春蘭がいいな。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 22:05
高力士って宦官じゃないよね!?
292 :
>291:2000/08/17(木) 22:23
じゃないでしょ、だって春蘭が「オカマにしてやる〜」って
言ってたじゃない。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 22:29
>291
宦官だったらあんな筋肉つかんと思う。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 22:39
高力士って一度もサングラスはずしてないよね?
果たして最終回までに素顔を見せることがあるんだろうか。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 17:14
9月5日に16巻が発売される
そうですよ!でもなんで今回はこんなに発売されるのが
早いんでしょう??ま、うれしいですけど。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:38
>294
エレナシリーズのジャックのようにカッコイイかもね。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:48
ずっと引っかかってるんですけど、コミックス最初の方でミラーが神淵島で一人で散歩に出た時、何かに襲われて、その後しばらくおかしくなったことってありましたよね。あれってなんだったんですか?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:50
ジャックのようなのは守ですよー。
高力士は違う!(希望
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:53
>297さん
こら。イケナイ子ですね。(^_^;)
2巻以上前のことは持ち出しちゃいけないことに
なっとります。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:54
>298
では、「月の子」ベンジャミンのような瞳なら
いいかしら。
301 :
>298:2000/08/19(土) 00:03
守はサングラスを外せば糸目のはずでは・・・。
302 :
298>300:2000/08/19(土) 00:06
それもいいけど、アイコちゃんのような瞳だともっと・・
303 :
>301:2000/08/19(土) 01:32
糸目なのは目が悪くて
焦点合わせるために細めていただけじゃなかった?
304 :
守:2000/08/19(土) 20:33
うんうん。
今は白目。あ、違う。普通の目。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 14:15
>297
あれねー、なんか訳わかんなかったですよね。かぐや姫に求婚して殺されちゃった
○○王子(名前忘れた)がのりうつって、かぐや姫の印を付けた晶に迫る・・・てな
感じでしたっけか。
でも15巻じゃあかぐや姫は月そのものだって言ってた・・・よね?
それじゃ神淵島にいたあの女の人は? あの人由のお母さんでしょ?
だけど何年生きてるんだ? 生け贄って食べられるだけ?
由のお父さんは誰なの? 年齢から言えば生け贄の誰か? ヨシキ?
脈絡ないんですけど、だけど、分からないことが多すぎる・・・
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 14:16
↑ヨシキ・・・のわけないじゃん。やだよ私ったら。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 08:24
どうしても晶が女の子に見えない。
絵が綺麗なのは認めるけど横顔幅が長いのが気になる〜。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 14:55
昨日漫画喫茶で一気読みしました。
楓が桂の生命維持装置を切るところと、ジュリアンが悪者ぶってて
実はいい奴だったところが目頭が熱くなりました。
お気に入りはサットン。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 17:24
一気読みすると、矛盾点が余計に目立ってしまいませんでしたか?
私はコミック読みですが、それでも前の事は忘れる努力が必要でした〜(笑)
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 18:06
目立つ目立つ〜>310
わたしの勝手な憶測だけど、最初(1,2巻あたり)は
由と碧と晶の三角関係(まゆも入れて四角関係?)のつもりだったんじゃないのかなぁ。
そっち路線の「輝夜姫」、読んでみたかった・・・
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 18:43
>508
ちゃおの「あやや!?綾べえ」
に紙飛行機が出てきてた気がしますが覚え違いかもしれません。
ああ!スレ違いでした・・・すみません
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:15
わたしは今の路線の方が好きだー。
碧より守るのほうが好み。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:17
高力士カワイソ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 08:59
あんまり漫画を入れ込んで読まないので実はその矛盾点にちっとも気付きません。
(いや、頭悪いだけかも・・・・)
あえて言うなら最初の方のミラーにとり憑いたかぐや姫にふられた男の霊ってのが
一体何だったんだろう?ぐらいかな。
たとえばどういった点が矛盾してるのか、手間じゃなかったら教えて下さい。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 01:54
>316
いや〜、教えてあげたいけど、あまりに多すぎてすっごい「手間」なんで、
諦めてください。(笑)
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 16:08
>317
(笑)確かに。
矛盾点あげてたら仕事できない(ていうか仕事中に2ch見るな?)
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 17:16
矛盾点と、「あの前振り(あのキャラ)はどこへ消えた?」というのを
羅列し始めたら止まらないよな。この漫画…。
とりあえず、ノボルはどこ消えたんだってば!!
神淵島のことの八割くらいは忘れた方が、今を楽しめて良いかもしれない…とほーん
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 17:19
思わせぶりなまま、思わせぶって消えたエピソードをサルベージしよ〜。
隊長!
ひとまず神淵島にハンティングに来た、犬をつれた眼鏡の少年を捕獲しました!
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 17:29
>320
ぷっ。吹き出しちゃったよ。
そーいえば、いたねえ。そんな少年。
私は誰を捕獲しようかしら。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 17:45
>320
おお!もしや、「ロックオン・スレッド」の生き残り?(笑)
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 09:32
あげ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 20:49
16巻が出た〜
由早くロシアにきてー
あとおまけがなかなかナイス!
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 21:04
あーほんとだ。のぼるっていたなー・・・。
もう一回一巻から読も。
326 :
花と名無しさん :2000/09/06(水) 22:28
表紙にビビった。
新刊発売あげ。
327 :
花と名無しさん :2000/09/07(木) 00:16
おまけ面白かったねー!
もっと由だしてほしいな。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 00:18
>327
えー、どんなだったの?
私、本誌派だから教えて欲しいな。
329 :
花と名無しさん :2000/09/07(木) 09:43
この作品、ストーリー展開がガンガン変わって行って、最初の頃の細かい
エピソードを作家自身が忘れちゃってンだか何だかわかんないけど
印象がぜんぜん変わって来てる。
萩尾望都はラストまで全部考えてからじゃないと描けないって言って
るけど、この作家さんの場合はどうなんだろ?
きちんと考えに考え抜かれたストーリーも良いけど、
こういうジェットコースター的な物も独特のテンションの高さがあって
That´s Entertainment!って感じで楽しい。
でもどうしても中弛みはありますね。
330 :
花と名無しさん :2000/09/07(木) 20:01
のぼるって誰????
思い出せません!
本はもう家にないので、誰か教えてください!
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 20:45
>329
清水玲子は他の作品(特に短編)はすごくよく計算してるよ。
24年組に迫る才能だと思う。
「輝夜姫」はつっこんじゃだめがお約束になってつらいわ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 21:36
なかだるみで、絵ひとつひとつが綺麗だから
飽きないわ〜。
ミラー、かっこいー。大ヒットよ。最近のキャラで。
333 :
花と名無しさん :2000/09/07(木) 23:51
>328
某ビールCM(豊川悦司が凄い勢いで卓球やってるヤツ)のパロディ
サットンが吹っ飛んで、ミラーがガッツポーズしていた。
のぼる、私も思い出せない。誰だっけ。
あ、あれか?ノブオのことか?
334 :
花と名無しさん :2000/09/08(金) 00:28
由って、まさか女だったりしない…?
私の妄想ですけど。なんとなく、怪しいなあと。
335 :
花と名無しさん :2000/09/08(金) 00:46
>334
それはないでしょう!!
でもたしかに由のヌード出てないよね?天人だし、どちでもない
の方がありそうじゃない??
336 :
花と名無しさん :2000/09/08(金) 00:51
「100万ポンドの愛」が好きだー。
ベタだけど、ああいうのもいいよね。
337 :
花と名無しさん :2000/09/08(金) 01:07
途中で何か別の連載?やってたね。ライオンの。
あれは何?まだやってるの?2巻は出る??
WILD CATS!!すっごい面白かった!!
シーザーかわいすぎ。バカぶってるけど実は大人なとこが良い。
短編の「秘密」もほんとに、近い未来にあんなチップが出来そうで
怖かった!!(輝夜姫じゃないからsage)
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 08:49
この人の漫画っていつもホモかするよね。
かるーく。
私、清水さん好きなんだけどこの人の描くそれチックなのは
どの作品も駄目だわ。
340 :
花と名無しさん :2000/09/08(金) 14:54
>339
軽くホモっぽいの、どの作品にあったかなあ?
ノブオしか思いつかない…。(笑)
341 :
花と名無しさん :2000/09/08(金) 15:19
ホモねぇ・・・うーん。
もしかしてエレナとジャックを誤解されているのでは?
エレナは無性だからホモにはなりませんよ、念のため。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 15:20
「月の子」のほうが好きだった
343 :
花と名無しさん :2000/09/08(金) 17:13
わたしはいろいろかなりホモっぽいと思うけど。
そういうのが苦手な人も感動させるのが清水さんのすごいところだ。
344 :
花と名無しさん :2000/09/14(木) 00:41
初めてこのスレ、みました。私は、断然由派!!
近くにいたら、一発KOですね、間違い無く。子犬のようなところが。
ところで、清水さんのスレってないんですか?
345 :
花と名無しさん :2000/09/14(木) 00:44
由、晶、碧、守、聡、桂、楓、なんで一文字の名前が多いんだろう?
346 :
花と名無しさん :2000/09/14(木) 05:19
>343
多いね。確かに!!!
サブにいたり、主要だったり。
私はそういうのは苦手なので、話重点で読んでる。
347 :
花と名無しさん :2000/09/14(木) 17:56
>346
話重点で読むと、混乱しませんか…?(笑)
私は雰囲気を楽しんでます。
中国・イギリス貴族の雰囲気とか、マフィアの雰囲気とか。
348 :
ミルキーウェイ文庫化アゲ :2000/09/15(金) 00:06
今までサラッと読んでるだけだったのに16巻でイキナリ由にオチますた。
で、一気読み(由のとこばっか)を果てしなく繰り返して未だ腑に落ちない
んだけど、由、なぜ中国でアキラを先に探したの?それまで絶対にミドリが
先だったのに。
初めてアキラに逢った時の事思い出したから、でいいのかね?
あー、顔べろべろ舐められたい。
349 :
花と名無しさん :2000/09/15(金) 00:35
>348
そんなこと言い出したら、きりがない・・・。(笑)
だって、楓とか守とか、絶対にカブチ島では晶の事
意識してるなんて描写は無かったのに、
小さなころから好きだったみたいなことになってるし〜。
でも、そんな矛盾点がこの作者の醍醐味なのです。
(…本当か?)
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 02:25
正しくはこの作品の醍醐味だね。
これで最後がきちんとまとまったらすごいかも。
351 :
花と名無しさん :2000/09/15(金) 11:01
清水さんのカラーが一番好きなので、矛盾点にもつい目をつぶってしまう・・・。
作品中では、私は晶の下着と寝巻き(?)に目がいく(笑)
あの服じゃ、腹冷えそうーとか思っちゃうよ。
352 :
名無しさん@どーでもいいことだが :2000/09/15(金) 13:54
由のどこがいいのですか?>348
私は他のキャラばっかり目に付いて、彼の魅力がわからないのがつらいです。
教えて〜、
353 :
落ち捲ってるか? :2000/09/16(土) 02:24
自分でもイマイチ分からんですが、多分髪型と目デス>352
性格はあまり関係なくて。あーはーはー
他の由萌えな人はどうなのかな
>>349 なんだかもうサッパリ分からなくなってきた。
最後どうなるか早く見たいけど、これから米・タイ・日本の
石集めが始まるんでしょ?ダル
354 :
花と名無しさん :2000/09/16(土) 04:58
わたしは守メインの時は守、ミラーメインの時はミラー、と目移りしてしまう。
ううむ。
なのに由井の良さが分からない。
多分片思いじゃないからなんだろーなー。
355 :
花と名無しさん :2000/09/19(火) 15:14
ヨーロッパはイギリスしか出てこないんだろうか・・・。
フランス・ドイツのドナーは、いなかったよねえ。
ところでマギーはカビにまみれて死亡したんでしょうか?
356 :
花と名無しさん :2000/09/19(火) 15:40
うう〜ん、ここまで話が矛盾点だらけなのに
腹も立てずに読んでしまうファンの弱み。
357 :
>356 :2000/09/19(火) 22:21
同感(笑)
358 :
花と名無しさん :2000/09/19(火) 22:27
ふと、昔のビデオを見てて思い出したんだけど、
半年くらい前に、車のCMで黒人の青年(?)と少年が
Don't let me down〜♪って曲と一緒に
宙をくるくる舞うCMがあったんすけど、
あれ見るたびに「サットーン!!」と思っていたのは私だけでしょうか。
っていうか、覚えている人はいるのか(^^;;;!?
いや、あのCMって、清水玲子っぽくって(ポーズとかアングルとか)
そのまま輝夜姫の表紙につかえそーな感じ〜…とか思ってたんですけど…
はう〜、場違いかも!しつれーしました!!
359 :
花と名無しさん :2000/09/20(水) 16:08
>356
確かに。なぜ腹が立たないのかなあ?
自分でも不思議だ。
360 :
花と名無しさん :2000/09/20(水) 16:27
>359
本編と同じ位の謎だよね(笑)
これが他のマンガ家だったら
突っ込みまくりの罵倒しまくりだったかもしらん。
361 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/20(水) 16:44
過去、うまくまとめた例が多いから、ある程度安心してるんじゃ
ないかな。
この人って安定してない?すごいはずれが無いっていうか。
362 :
花と名無しさん :2000/09/20(水) 17:47
>>355 死んでるんだろうけど、マギーさんって何がなんでも死ななさそう‥。
363 :
花と名無しさん :2000/09/20(水) 17:57
>361
そうだね〜。
絵だけじゃなくて物語が美しいっていうか
えーと内容が、じゃなくて話の組み立てがっていうか・・。
364 :
花と名無しさん :2000/09/20(水) 18:05
絵がどんどん変わるよね、この作者。
ミルキーウエイを久々に読んでびっくりしました。
まあ、常に私の好きなタイプの絵なので
安心ですが。
365 :
花と名無しさん :2000/09/20(水) 19:46
清水作品でホモっていましたっけ?
どの作品?
366 :
花と名無しさん :2000/09/20(水) 21:47
>>365 絵柄がホモ書いても不思議じゃない感じだけど
う〜ん、浮かばない。ほもほもほもほも・・・・(思考中)
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 21:55
>365
この作品!!(笑)
>353
私も由好き〜〜〜!
この人の魅力は、
もしなつかれたら「ノラ猫をてなずけたような気分」(by晶)
になってそりゃもうかわいいんじゃないかな〜〜〜っていうトコロです。
とにかく、もう、カワイイんですよ、性格が。
母性本能をくすぐられる〜
あと、中身は、小学生か、幼稚園児くらいの思考力なくせに、
行動力とか、たまに見せる頭の回転の速さとかは、もうすごくカッコイイしー。
ミステリアスっちゅう部分も魅力的。
ぼーーっとしてて、本当にぼーーっとしてるだけだったりとか、
ほんとは別なことを真剣に考えてたりとか、・・そんなフェイントもまた
たまらない。。。
368 :
花と名無しさん :2000/09/20(水) 22:04
366>367
えぇ!もしかしてサットンほもになっちゃったんですか?
コミック派で最新刊まだ読んでないので情報遅いです、すんません。
369 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/21(木) 00:33
短編でホモもあったね。
この人のは主要キャラじゃないのに多い気がする。
あとは、セツとショナもそれっぽかった。
370 :
花と名無しさん :2000/09/21(木) 00:43
大抵の作品読んだと思うけれど、
脇にも特にホモいなかったと思うけどな?
セツとショナはホモとは違うと思います。
371 :
花と名無しさん :2000/09/21(木) 00:48
エレナは一人称「オレ」だし、セツは「僕」で、
周囲の人間キャラには「キレイな男の子」と見られてるから
ホモネタ嫌いな読者にも(設定はわかっていて)
そう見えてしまうんじゃあないでしょうか
372 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/21(木) 01:06
あぁ、そうかも。
でも、短編のは完璧そうでしょ?
あの娘の婚約者が好きになる話。死んだ後脳の中見るやつ。
373 :
353 :2000/09/21(木) 01:18
おうっ、野村にうつつを抜かしてる間にもこのスレ健在だった、嬉しひなー
>>367 あ、少数派だ(笑
見事に由を明文化してるなァ!すげー的確だ、ははは。改めて由に鼻血タリ〜
でも花背負ったミラーも好き、どことなくジャックを彷彿させる
(サングラスのみか?)守も好き、まんまエレナの楓も好きです。
セツとショナと言えば、最後まだ少年形態のセツがなぜ孕む事が
できたのかちょっと気になる...。あっそんなことは気にしては
イカンのだ!
ところで「輝夜姫」って当て字?それともオリジナルも本当は
この字なの??
374 :
花と名無しさん :2000/09/22(金) 23:25
久しぶりに由登場したねー<今月号
別に特に由ファンってわけじゃないけど、やっぱ由って最重要キーパーソン
なんだなぁ。由が登場しちゃうと他のドナーたちは「その他大勢」になっちゃうね。
サットンファンなんだけどさ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 10:55
ホモはノブオでは?
あの巨体の・・・
376 :
花と名無しさん :2000/09/23(土) 17:59
>>375 違うよー。ノブオには「あかねさん」っていう最愛の人がいたじゃん。
ところであかねさんって死んじゃったのかな?(植物状態だったけど)
377 :
名無しさん :2000/09/23(土) 18:05
清水さんはミラーをどういう方向に持っていくつもりか。
やめて欲しいパターンが唯一ある。
どうなのよ〜。ミラーファンの方たち〜。
378 :
花と名無しさん :2000/09/23(土) 18:54
>377
もちろん、まゆとラブラブをきぼ〜ん。
ウソ。
379 :
名無しさん :2000/09/23(土) 22:01
>376
いましたね、あかねさんて。そもそもノブオはあかねさんのために
あの島でスパイみたいなことやってたんですよね。
380 :
花と名無しさん :2000/09/24(日) 12:56
高力士がものすごく好きなんだけど、ララ読者の大半は、
あんなヒゲのおっさんに興味ないんだろうか(泣)
381 :
花と名無しさん :2000/09/24(日) 14:14
→380
高力士あたしも好きだー!!
あのオッチャンがいないと輝夜姫の中で普通の人間って
いない気が………。
382 :
花と名無しさん :2000/09/24(日) 15:12
>378
まゆとラブラブは別にかまわないけど
サットンとラブラブだけは。それだけはやめてくれ。
383 :
花と名無しさん :2000/09/24(日) 15:32
>382
同感。お願いだから男とくっつくような展開は勘弁して〜〜〜!!
384 :
花と名無しさん :2000/09/24(日) 17:24
高力士って神淵島出身者以外でウィルスに接してながら、感染しなかった
数少ない人ですが、そこのあたりも何か意味があるのかな?
あ・私も高力士好きです。
385 :
どーでもいいことだが@がんばれニッポン :2000/09/24(日) 17:45
生命力強い・・・>高力士
386 :
どーでもいいことだが@がんばれニッポン :2000/09/24(日) 17:54
ホモはかんべんしてくれ。でもとうとう・・・逝ってしまっただよ(涙)
387 :
花と名無しさん :2000/09/24(日) 17:57
>386
本誌はよんでない〜(涙)うそ〜〜そうなの〜〜??
まだだよ!!!>386
サットンがつっぱしっただけ。
でも、ショックだった・・・。
もうあれは話がついてんじゃないの〜。私としては
ミラーが好きなのでミラーに晶をあげたい。
ミラーってどのあたりで晶を好きになったんだろう。
389 :
花と名無しさん :2000/09/25(月) 01:33
>386
あの展開でガッツポーズとった私は逝ったほうがいいみたいですね・・・。
ミラーとサットン、さっさとデキちまえ。(by聡)
390 :
花と名無しさん :2000/09/25(月) 01:36
いや〜。聡はどうなっても良いけど、ホモでもロリコンでも何でも!!
ミラーだけは・・・。お願い・・。
391 :
花と名無しさん :2000/09/25(月) 01:45
てゆーか、ミラーって他のドナーと違って、
子供の時から晶を意識してたっていう描写がないんだよねー。
だから、私はサットンに惚れちゃってるのね、なんて
勝手に考えていました。
392 :
花と名無しさん :2000/09/25(月) 01:53
私は逆にミラーだけ、ドナーの体っていうの
抜きにして晶にほれたじゃない?
だから、由の対抗馬になるのかと思ってた。
その他大勢とは一線引いた。
393 :
花と名無しさん :2000/09/25(月) 02:09
連載当初のころ、「れずでいく」と清水先生が言っていらしたのを
ふまえて、更にここ最近の展開に「れず&ほもでいくつもり」なのか
と判断していました。
サットン×ミラー、守×楓の伏線がいろんなところにはってあって、
いったいどうするのか、わたしはそれが楽しみで読んでます。
394 :
花と名無しさん :2000/09/25(月) 02:26
やややや、やめて!
でも、清水先生って宣言とは違う方向にいつもいくからなぁ。
レズの展開もほとんどナッシングだし。
まぁ、おもしろいからいいけど。
395 :
花と名無しさん :2000/09/25(月) 16:18
>393
いろんな意味ありげな伏線も2巻分くらい話が進んだ時点で
チャラになります。(笑)
396 :
どーでもいいことだが@あさがきた :2000/09/25(月) 18:02
386です・・
いえ・・あの展開では逝ってしまったような気がして・・・
でもミラーにあの後ボコボコにされると思うけど・・
「輝夜姫」は多分某モダンバレエ作品のタイトルからの流用。
数年前にBSだったか教育だったかでやってたけどすごく良かったよ。
遅レススマソ
作者のスレッドってまだありますか?
めんたいから移転されなかったのかな。
1に書いてるけど、みあたらないので・・・
399 :
名無しさん :2000/09/25(月) 21:34
>395
笑いました。確かに・・。
次の「輝夜姫」は2月号ってマジですかい。
いつになったら月の石は集まるのだ〜。
400 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/25(月) 22:35
え〜?そうなの??>2月号。
本当にこれいつまで続くの・・・。
はじまった当初私まだ中学生だったのに・・・。
意識してないけど、長いよねぇ。
401 :
花と名無しさん :2000/09/26(火) 02:06
ミラーは自分の外見分かってて、あえてそう振舞ってるようなので、
振り回されてるサットンが可哀想・・・・・;
402 :
花と名無しさん :2000/09/26(火) 07:55
うそ〜〜2月号!?
どうして〜〜!?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 08:23
その間に何かシリーズ物とか描くのかな?
404 :
花と名無しさん :2000/09/26(火) 09:52
昔は私この作者は連載始める前からラストまでの流れが
バーッと出来ちゃってる人なのかと思ってたけどそうじゃないのか・・・?
輝夜姫は作者ももうどうしてイイのかわからなくなってる気がして心配・・・
→次回は2月号
405 :
花と名無しさん :2000/09/26(火) 15:44
本誌読んでないのですが、サットンとミラーどうなってるんですか?!
極少数のサットン頑張れ派としてめっちゃ気になるのですが。。
ミラーがサットンにラブラブってのはさすがに嫌だが、今まで見たく2人で端から見たら「あんたたちホモ?!」くらいの雰囲気漂う関係が続いてくれれば満足・・。
でも、なんかミラーの晶好き宣言ってサットンへのあてつけっぽくなかったか?
その後もそういう描写少ないし。
406 :
ネタバレ!! :2000/09/26(火) 16:44
>405
無理やり、とうか、不意打ちでミラーにキスしました。
私も二人が仲良いのは好きなんだけど、
ミラーの晶好き宣言のあてつけはちょっと考えすぎなのでは〜?(笑
のぶおもミラーに固執してたけど、どうなったんだろうね。
願望とは別に冷静に考えて、
サットンはミラーが好き。ミラーは晶に惹かれてる。
って感じではない?ミラーがもう一アクション大きいの晶に対して起こしそう。
重い感じで。伏兵っぽく。
サットンの晶への気持ちは盲目的な刷り込み止まりって感じかな。
晶にあって、あぁ、やっぱりvvってなりそう。軽い感じで。
私はそれよりも由と晶の行方の方が気になる。
ごめんね。(笑ミラー、サットンでゆれてる人たち。
407 :
405 :2000/09/26(火) 17:27
>406
ネタ明かしありがとう!
そのビジュアル見たい!すごい見たい!コミックスになるのはいつだー。
でもサットンもその辺で一応暴走は止めておいて頂きたいかも。。ないと思うがミラーに本気で嫌われたら悲しいし。。
ミラーが晶に惹かれてるというのは勿論分かるんだけど、もし本気でミラーが晶にアクション起こしても晶は由を選ぶだろうから、その時傷つくミラーを見るのは辛いんだよー。
ミラーの晶への想いの描写が少ないのは一気にどーんと来させるためなのか、それ程重い想いではないからなのか、その辺気になります。
かといって晶には由と幸せになって欲しいのだった。
つーか由、碧はもうどーでもいいのか?(私はどーでもいいが・・)
408 :
花と名無しさん :2000/09/26(火) 23:23
私もミラーの晶好きっていうのは、サットンへのあてつけだと思ってた。
晶の事好きってはっきりとしたモノローグみたいのが
なかったような気がするので…。(あったらスマン。)
あてつけじゃないにしても、恋愛じゃなくてドナーとしての
義務的なものを感じません?
409 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/26(火) 23:30
でも、今回のミラーの暴言聞いたら、
あぁ、本当にサットンのことはなんとも思ってないんだ・・・
って思いませんでした?もうちょっと気にかけてるのかと
思ってたけど、本当に素っぽかったし。(売り言葉に買い言葉だけど。)
かといって、ミラーの晶への気持ちって憧れというか、
そういうのが強いような気がする。
晶がベッドで寝てる時にときにだきしめるかキスかしなかったっけ?
モノローグとか無くても、なんだか、あぁ、清水さん
ちょっとココは無理やりなのね・・・って納得しちゃうからなぁ。
どこが伏線かそうじゃないかってこの人の作品ってわかりづらい。
410 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/26(火) 23:32
ミラーがサットンとどうにかなるのはいやだけど、
晶にふられるのもかわいそう。
最後は一国の王として終わり。
411 :
花と名無しさん :2000/09/26(火) 23:39
話の最後、生き残っているのは誰でしょうね〜?
碧は生き残りそうだ。最初は一番死にそうだったけど(笑)
412 :
花と名無しさん :2000/09/26(火) 23:45
碧、影薄くなったねぇ・・・・。
ドナーたちはみんな体に変調出て死にそう。
サットンはミラーをかばって死にそう。
ミラーは生き残って残りの処理をしそう。
晶と由はくっつきそう。
うーん。まゆとかってどうなるのかわからない。
想像つかない。
413 :
花と名無しさん :2000/09/26(火) 23:57
>411
ノブオだったり。。。
414 :
花と名無しさん :2000/09/26(火) 23:57
まゆは晶に「一緒に日本に帰ろ」とか言っているけど
日本のまゆの家は一体どうなっているのかとても気になる。
私的には晶の相手は由じゃなかったらまゆにしてほしい。
晶を失ったら一番やばそうなのはまゆでしょう。
ドナー達はただ変な病にかかっているようなものなのでは。
ほとぼり冷めれれば収まりそう。
碧は最初から本気なはずなのに可哀想にね〜。
415 :
花と名無しさん :2000/09/27(水) 00:00
まゆは晶をかばって死にそう。
416 :
花と名無しさん :2000/09/27(水) 00:05
晶は死ぬしかないんじゃない?と思う。
それか、ドナーが全員死んで、晶は月へ帰るとか。
あれだけ膨らませといて、月並みな終わり方はできんだろう?
417 :
花と名無しさん :2000/09/27(水) 00:08
ちょっと、八犬伝っぽいね。
418 :
花と名無しさん :2000/09/27(水) 15:09
聡の髪型不思議でしょうがない。。
419 :
魁!名無しさん :2000/09/27(水) 15:14
髪を洗った直後は
バーコードオヤジみたいに
長さバラバラ?
420 :
花と名無しさん :2000/09/27(水) 17:27
最後はドナーは消失して、本来の体の主の人格が再生する
っちゅーオチはどうでしょう?
そうすると生き残るのは晶・由・碧・ミラーだけですな。
421 :
花と名無しさん :2000/09/27(水) 19:37
サットンがミラーにキスしたのは、愛ではなく嫌がらせではないですか?
けちょんけちょんに言われた腹いせで怒りからきたものだと解釈。
それプラス、ファンサービス(笑
422 :
花と名無しさん :2000/09/27(水) 20:40
>420
あー、ありえそう。
>421
そうかも。
でないと、サットンのこないだの逡巡とかがくっだらなくなっちゃわない?
こう、やっぱり良い友達だって結論出したシーン結構ジンとしたのに・・・。
423 :
花と名無しさん :2000/09/27(水) 20:46
>16巻
由のクローンって何のことだっけ?
私どこかで伏線拾い忘れたのかなあ。
でも、散々突っ込まれている謎やら何やらに
最後に全部つじつま合って終わったら清水玲子さんて天才かもと思う。
424 :
花と名無しさん :2000/09/28(木) 19:20
わあ。1巻を久々に読みなおしてびっくり。
由ったらかぐや姫を見て「なんてきれいな人」って言ってるし。(笑)
お母さんじゃないのか?!
ミラーは今よりは愛想がいいし。
聡はなんで作家の息子を刺したんだ?
そして、舞台は平成33年の日本だったのねー。
425 :
花と名無しさん :2000/09/28(木) 19:37
>423
米軍が由のクローンを作ったんだってさ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 21:47
遅レスなんですが、
ノブオは、はじめは、あかねさんが好きでノーマルだったけど、
その後、ミラーと出会ってホモに目覚めた、で、いいんじゃないでしょうか。
だって、ミラー、男じゃん。。
427 :
花と名無しさん :2000/09/28(木) 21:53
かぶち島にいた子供たちは、イケニエなのかドナーなのか
ただの孤児院なのか本当のとこはどうなんすかね?
ノブオは母ちゃんいるのに島の施設にいたんかい?
考え出すともう止まらない〜。
でもつっこんじゃいけないことになってるし。(笑)
428 :
花と名無しさん :2000/09/28(木) 21:56
ノブオは別にホモに目覚めたわけじゃなくて、ただ美しい人に
憧れる(とはちょっと違うのかもしれないけど)んだと思う。
自分の容姿にコンプレックスがあるから。
429 :
花と名無しさん :2000/09/28(木) 21:58
>427
その全部ってことで(笑)
ノブオは子供の頃もあの施設にいたんだっけ?
430 :
花と名無しさん :2000/09/28(木) 22:10
>429
死んだヨシキはその全部ではなさそう・・・。
>428
あかねさんに似てたからミラーにあこがれたんでしたよね。
あかねさん=ミラーと思ってたなら恋かも。ノブオの中では
ホモでなく、(あかねさんへの)恋。
あかねさんもレズだけど(笑)
431 :
花と名無しさん :2000/09/28(木) 22:14
>430
あかねさんとその恋人の話、もっと描いて欲しかった。
こういう雰囲気のレズ漫画って貴重なのに〜。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 22:14
>428
うーん、そういう精神的なことは置いといて、普通からみたら
やっぱりホモでしょ?
現実的なことを考えればさ。
433 :
花と名無しさん :2000/09/29(金) 00:08
>>397 ドウモアリガトウ。とてもスッキリしますた。遅レススマソ。
この漫画、結構人気あるんだね。どの本屋逝っても扱いがぞんざい
なので、もしかして全然売れてないのかと思ってた。
「人気ある≠売れてる」かもしれんけど。
434 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 00:50
本当?
あー、そういえば、扱いぞんざいかも…。
これ終わるのあと、3年かかるに100ペソ
435 :
名無しさん :2000/09/29(金) 00:55
ヨシキは本体が死んだとかそういう理由で、お払い箱になったとか…は?
最初の頃の伏線は、どこまで回収されるのかな。
16で死ぬってのも意味があると信じてたから、
16過ぎくらいになるともうドナー要らなくなるのかなとか思ってました。
436 :
花と名無しさん :2000/09/29(金) 23:55
>16過ぎくらいになるともうドナー要らなくなるのかなとか思ってました。
ほんとにそうだったらけっこう笑えるよね(笑)
ところで晶はまゆのこと嫌いだと思ってた(今でも思う・・・)のですが
なんであんなに心配したりかわいがったりしてるのかなあ?
437 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 00:10
え!?
晶はまゆの事がものすご〜〜く好きって描写が4,5巻くらいにあったよね?
438 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 00:55
愛しているのか憎んでいるのか自分でもよくわからないそうです
439 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 01:10
憎さ余って愛しさ100倍ってな感じじゃないの?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 01:10
でも私はまゆ嫌いだから憎んでて欲しい。
441 :
名無しさん :2000/09/30(土) 01:19
っていうか、今はまゆのことを考えているのかどうかっていう
問題では。影薄いよ。
442 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 01:27
最近まゆの二の腕が異常に細いのが気になる。
まあ、今月ようやく由に会えたしね、まゆのことは今は頭にないと思う。
443 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 01:42
碧もどうでもよくなっているような・・
444 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 17:50
先月号だったかの、1ページ全部の晶の頭からすねぐらいまでの
全身像を見て思ったんだけど、頭でかくてややロリ化してませんか?
1巻の頃義母に裸体画描かれてた時はもっと頭小さくて男っぽい
体型だったのに。
445 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 18:05
>>437 いえ、ものすごーく嫌いって描写も一巻くらいにありましたよ。
446 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 18:14
単行本のどっかに、ボーイズものが氾濫しているから
たまには女の子同士の話でも、と思って書き始めたってコラム
あったよ。
それを読んで、当初の構想では晶とまゆの愛と憎しみが
メインテーマだったんだな、と思った。
今は話が広がりすぎてよくわかんない状態だけど。
447 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 23:25
輝夜姫のいけにえの何たら。16歳までに死んでしまうサバイバルとやら。
ドナーの何たらかんたら。月の石集め。まゆと晶の関係。
今、既に挙がっているテーマってこんなところでしょうか〜。
まったく違う話3つくらいに分けたほうが緊張感のある漫画になった気がする。
>>444私もそれすっごい気になってましたよ〜。
なんか胸でかすぎだし。サットンの肩幅も何か変だと思う〜。
448 :
名無しさん :2000/09/30(土) 23:30
最初は、ショウコさんがいたから、子供の性的虐待の話とかそういうのだと思ってた(笑)
それで心を閉ざしちゃったヒロインを、
昔の仲間でもある男の子たちがちょっとずつ癒す…みたいな。
今となってはまったく的外れだけど。
449 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 23:47
まゆもロリ化が激しいよね。
昔はもっと大人っぽかった。
はじめの頃の「本当に大事なのはまゆなの」と苦悩してた
晶がなつかしーな。
450 :
花と名無しさん :2000/09/30(土) 23:51
>447
「よし、この子にしよう」ってつけた
焼印も謎だね。
451 :
花と名無しさん :2000/10/01(日) 01:54
>>442 まゆだけでないようー。
晶も時々ギクッとするほど細くてしばらく唸る。
452 :
花と名無しさん :2000/10/01(日) 05:56
>450
あったねえ、そんなの、、、。
453 :
花と名無しさん :2000/10/01(日) 17:25
あったでしょう?
あれ、かぐや姫が、晶をかぐや姫にさせたのかと思ってた。
で、私の中では、課題を出された姫のとりまきがドナーたちで、
「課題をクリアしたのに顔が醜くて断られた皇子はあの中の誰に
なるんだろ?変身前だったら守だと思うけど(笑)」なんて想像
がうずまいてました。
454 :
名無しさん :2000/10/01(日) 17:46
あたしも、晶が覚醒するとかぐや姫になる、とか
そういうことかと思ってた〜。
455 :
花と名無しさん :2000/10/01(日) 19:18
晶って5歳より前の記憶なかったんだよね?(1巻はじめ)
あっさりとかぶち島での子供の頃の夢を見ちゃっていいんかい?(16巻)
おっと。2巻以上さかのぼったつっこみは自粛だった。。。
456 :
花と名無しさん :2000/10/01(日) 19:38
>454
私今でもそう思ってる・・。違うんだ…。
誰か推理して〜。
由も何者なの?
457 :
花と名無しさん :2000/10/01(日) 19:48
>456
あらま。私も晶はかぐや姫だと思って読んでた。
しかし、晶はなんで赤ん坊の時、
生き返ってもまた殺されなかったんだろう。
458 :
花と名無しさん :2000/10/01(日) 19:58
>>453 >>454 そういえば、私もそんな感じに思ってた。忘れてた・・・。
っていうか、すっかり流されてた。
結局、晶は天人じゃないの?
1巻でまゆが「晶って日本人じゃないのかもよ」みたいなセリフが
あって、それも伏線のひとつだと思ってた。
でも、天人達は、晶を含めたドナーを利用して月の石を
集めたい・・・ってことは違うのかな〜。
天人達にとって晶ってただのドナーの一人にすぎないのかな?
次の「輝夜姫」は2月号だけど、その頃このスレの話題が
どうなっているのかもすごい気になる〜。撃沈消失してたりして。
459 :
花と名無しさん :2000/10/01(日) 23:19
背中にアザをつけることで
晶はかぐや姫に選ばれたのかなー?
それまでは普通のドナーだったけど。
(今もべつにかぐや姫とか天人ではない気がする)
月の石が集まった時にかぐや姫が晶の中で覚醒するとか・・・
460 :
花と名無しさん :2000/10/01(日) 23:34
晶、ぎょくれいのフリするために
アザ消したよね。
461 :
ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 23:46
>460
そういや、そんなことも。
忘れてた…。
462 :
名無しさん :2000/10/02(月) 00:34
痣消したのと一緒に伏線もなかったことになったのかな〜?
こんなに突っ込みがいがあるのに、今のLALAで一番続きを楽しみにしてる作品(笑)
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 00:36
しかし 読み返してみると あまりのミラーの男からのもてようには驚く
ノブオ モウブリー卿 ジュリアン 子猫拾っちゃう良い不良
本物の不良 サットン 薬買いに行ったときに襲いかかってた人たち
っと こんくらいで全部かしら?
逆に 女性絡み少なすぎてかわいそうかも
そんな私は こっそり サットン&ミラー派だったり・・・ポツリ
でも ああ なんか怪しいかも位でとまってほしい
464 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 00:41
子猫拾っちゃう良い不良 ってあったっけ???
私は基本的にミラーが大もてなのは嬉しいけど、
それこそ男でも女でも。
仲間内(サットンとか。)でホモをされるとひく〜。
いっちゃうならいっちゃうでも良いんだけどさ、前の展開で
サットンが自分のなかで決着つけたのがアホらしくなるので
とどまって欲しい。
465 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 00:55
そんなに描きたいんなら描いてくれ!って思うなぁ。
思わせぶりにされるとイライラしちゃう。
ジャックとエレナで免疫つけたから大丈夫!
466 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 01:59
>465
エレナとジャックを一緒にしないで〜(泣)
467 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 02:01
ジャックとエレナも駄目だったんだよねぇ、私。
本当あれは話重点って割り切って読んでた。
468 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 03:20
ジュリアンは違うのでは・・・(笑)
469 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 17:49
ジャックとエレナも・・・。
ショナとセツも、アートとジミーもいやだったなあ・・・。
470 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 17:57
ジャックとエレナも、ショナとセツも、アートとジミーも
(本当の)男同士じゃないのでは。
471 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 19:06
>470
その突っ込みを待ってました!
472 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 20:17
サットンとのキスにはちょっと引きました。
473 :
名無しさん :2000/10/02(月) 23:07
いやって言うほど生臭いシーンがないので…そういう意味では何も思いませんでした。
恋愛とか性愛がメインの話でもないし。
むしろ、「22XX」のルビイとかに生物の生々しさを感じたなあ。
ぞくぞくしました。
474 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 23:10
>472
私もです。
ホモも嫌いではないんだけど、サットン=ホモっていうのが
夢を見れなくて(サットンファンの方ごめんなさい。)
駄目…。せめて相手が違えば…。
475 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 23:11
なんか話ずれるけど、「MAGIC」の中で花七が
「それでマスかいていやがれ!」とかいうセリフがあって
結構びっくりした。いや、清水作品らしからぬ・・・
でもないかなあ?
476 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 23:14
え、そうかな?結構探すとあるよ。そういう感じ。>475
477 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 23:22
>>470 だから、ジャックとエレナ「も」って言ったの。
も=すら
478 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 23:25
479 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 23:28
なんか、サットンとミラーって、自由意志の恋愛の象徴みたいな
感じでくっつけられそうな気が・・・。15巻でのミラーのキレっぷり
が伏線かなー・・・?とか思ってみたり。
480 :
花と名無しさん :2000/10/02(月) 23:31
アートとベンジャミンならいいの。ジミーだとダメ。
481 :
花と名無しさん :2000/10/03(火) 05:05
自分にはミラーを思うサットンはギャグキャラにしか見えないです。
482 :
花と名無しさん :2000/10/03(火) 05:15
私も….。
シリアスにすればするほど、ギャグに見える…。>サットン。
自由恋愛の象徴なら他でやって。
483 :
花と名無しさん :2000/10/03(火) 05:59
サ、サットンけっこう好きなのに・・・確かにギャグキャラだわ;
私はカブチ島の頃のサットンの方が好きだったなあ
484 :
花と名無しさん :2000/10/03(火) 09:03
私もー。>483
あの頃って結構いい男だったよね。>サットン。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 10:03
最後ドナー達は消滅して、晶・由・碧・ミラーのみが生き残ると
予想している者ですが、サットンが消える時にミラーが狂わんばかりに
悲しむんじゃ?もちろん友情としてですが。それが終盤の泣かせ所の
ひとつということで。
486 :
花と名無しさん :2000/10/03(火) 10:11
うーん。私も残るのはその面子だと思うけど、
ミラーの悲しみってあの、ミラーに目渡した人いるじゃない?
あれで十分見せた気がするからなぁ。
ミラーを想うあまり晶に殺意を抱くサットンとか。(笑)
487 :
花と名無しさん :2000/10/03(火) 14:30
初期はサットン&まゆがいいと思ってました(藁
>>473@`475さん
J&Eシリーズも苦手だったけど
「MAGIC」が一番きしょかった。ロリっぽくて。
488 :
花と名無しさん :2000/10/03(火) 15:44
ノブオが再登場したら、サットンと恋仇になるんでしょうか。。。
489 :
花と名無しさん :2000/10/03(火) 16:50
サットンかわいくて大好きよ〜。
ああいう見た目はごつくてオトコっぽいのに中身かわいい人好きなんだ・・。
490 :
蘭世万歳 :2000/10/03(火) 16:56
491 :
花と名無しさん :2000/10/03(火) 17:58
あらすじ書いてきました。
間違いがあれば訂正していただけると
うれしです。
晶カッコイイ〜。
492 :
花と名無しさん :2000/10/03(火) 23:30
サットンはね〜、きっと別れた妻に殺されるんだよ。
んで、ミラーは彼がどんなに大切な友人(ここポイント)だったか
思い知らされるんだよ。
…妄想きついっすか?(笑)
493 :
花と名無しさん :2000/10/04(水) 00:50
ああ、私も晶が1番かっこいいと思う。
最近ロリロリしてるけど。
494 :
花と名無しさん :2000/10/04(水) 02:15
この漫画、10巻くらいで一時中断してたんですが、昨日古本で15巻まで
買ってきて一気に読みました。
「これ、『タイタンの妖女』やん!」
などとゆー無粋なツッコミはしちゃいけなかったでしょうか。
495 :
花と名無しさん :2000/10/04(水) 02:40
この板は以前から慢性的に荒らしが続いていましたが、
あまりにもこれに対する板住民の反応がレベルの低いものと感じましたので
敢えてスレッドを立てて提言させてもらいます。
まず、荒らしは完全に無視してスレッドのテーマに添ったレスを続けて下さい。
荒らしに対するレスは厳禁です。sageを使ったレスもしないで下さい。
荒らし行為を指摘・罵倒するレスには、
・行った荒らし行為に効果があったことの直接的な手応えとなる
・これまでのレスを無駄に流す
・板全体の雰囲気を乱す といったデメリットがあります。
無視された荒らしはたいていの場合、以下のどれかの行為に走ります。
1.「信者」「おたく」「うざい」「氏ね」等の単語を使った罵倒レス
2.「終了」等の書き込みでスレッドを止めようとする
3.アスキーアートや関係ない文の連続コピペをする
これらは徹底して無視して下さい。
10回以上の連続コピペで前レスが見えなくなったときは、書き込みの1行目に
「(
>>1より)」という形で話の繋がりを示す注意書きを入れると効果的です。
また、固定ハンドル叩き・連続コピペは削除の対象となります。
荒らし行為が一段落したら削除依頼を出して下さい。
4.意味なし書き込みで古いスレッドを大量にあげる
これに関しては、あげ荒らしが続いている間はなにも書き込みをせず、
あとで改めて必要なスレッドをあげ直して下さい。
あげ荒らしに使われるスレッドは、無意味なものや荒れきったもの、
煽り目的のものが多用されます。これらにはレスをしないようにして下さい。
5.他の投稿者を騙った書き込みを行う
前書き込みと意見や趣旨が大きく食い違う場合は無視して下さい。
騙られた人も弁解や指摘などせずに、冷静に平常通りのレスを続けて下さい。
496 :
花と名無しさん :2000/10/04(水) 09:29
↑これなに?
ここには関係ないような気が・・・。
あんたが荒らしてる(笑)
スレ違いですかね。
この板、比較的穏やかで良いよ・・・。
498 :
花と名無しさん :2000/10/05(木) 16:06
うん。
山のような矛盾点を厳しくつっこむでなく、けなすでなく
その全てを踏まえ包括しつつ穏やかに語り合う。
いい感じっす。
499 :
花と名無しさん :2000/10/05(木) 16:20
>498
だって、インタビューとかコメントとかでしか
知らないけど、清水さんっていい人そうなんだもん。
悪く言いたくないっていうかなんていうか。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 22:02
いい人そうだから悪く言いたくないって・・・なんだかその言い方変であらしまへん?
じゃあ、悪い人だったら悪く言ってもいいのか〜。
>>500 当たり前や。悪い人だったら悪く言ってもいいんや。
502 :
花と名無しさん :2000/10/05(木) 22:28
最近「おぉっ」って思えるカラー扉絵がない。
「月の子」あんま好きじゃなかったんだけど、カラーの扉絵ってため息もの
なのたくさんありませんでした?あの頃。
503 :
花と名無しさん :2000/10/05(木) 22:30
>501
だよねえ。(笑)
504 :
花と名無しさん :2000/10/05(木) 22:31
まゆの母親・ノブオ・マギー
他に生死不明の人っていたっけ?
505 :
花と名無しさん :2000/10/05(木) 22:31
>502
趣味の問題では?
だって私は月の子の時より今の絵の方が
好きですもん。私って少数派?
506 :
花と名無しさん :2000/10/05(木) 22:33
昴(名前ちがうかも。天人の少年です)の
弟ってどこ行ったんだろ?
507 :
花と名無しさん :2000/10/05(木) 22:37
502
>>505 いえ、今の絵が嫌いとかそういうんじゃなくて
(今も昔も基本的に好きです)
あの頃の方がカラー扉に気合いが入りまくってたなぁー
ってこと。
別に今がひどいとかじゃなくて。
508 :
花と名無しさん :2000/10/05(木) 22:53
がいしゅつネタな気もしますが、犬を連れたちょっとヤバげな
少年はどうなったんでしたけ?
509 :
名無しさん :2000/10/06(金) 00:03
月の子の頃は、表紙とかの一枚絵はデコラティブで、凝ってたね。
話の内容もクラシックバレエとか人魚とかそういうのだったし。
今のカラーは今のストーリーからああなってるんじゃないですか。やっぱ。
チャイナの正装した晶とかキレイで好きだなあ。特に髪飾り。
あと、天人の格好なんかも好きなんで(晶の婚儀のときの衣装も似てますね)、
最後には天女降臨とか豪華なシーンあったりすると嬉しいな。
510 :
花と名無しさん :2000/10/06(金) 00:57
>>508 あいつ、出てきた意味ないよね(笑)
ってこの話題最初にふったのあたしだけど。
511 :
花と名無しさん :2000/10/06(金) 01:27
絵が綺麗だなぁって思う人だけど、あんまり絵には拘らない
タイプなんで物語が好き。
男の人がさー、かっこいい。どの話も。
512 :
花と名無しさん :2000/10/06(金) 06:50
>504 まゆの母親とマギーははっきり死んでるハズ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 07:50
死んでいるでしょうね。
まゆ母はともかく
主要キャラクターだったマギーのこの扱いはひどい。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 09:17
>501
っていうか、問題は漫画でしょう。
作者中心に考えることないじゃん。
及ばざるをえないような内容だったらわかるけど。
ただ単に人を攻撃したいだけなら、人として間違ってるよvv
515 :
花と名無しさん :2000/10/06(金) 10:14
いや、たぶん501さんはマンガ家に限った話をしてるんじゃないのでは・・・?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 23:33
え??マギー死んだってかいてあったっけ??
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 00:08
>>485 最後ドナー達は消滅して、晶・由・碧・ミラーのみが生き残ると
私もそんな感じしました。当方、コミックスしか読んでません。
ドナーってみんな、16歳を過ぎたら、人間の世界を汚す化け物に
なってしまう(血とか肉体とかわかんないけど) だから、そうなった時点で、
「かぐや姫」にイケニエとして殺させて、与えていたのでは?
あと、晶にかぐや姫が憑いているのかな…とは、思ってます。
守が動物園で、晶の幻を見たじゃないですか。
あれって、「おまえ達のことを忘れたわけではないのよ、もうすぐ
みんなに会える。そのときみんな一緒にイケニエにしてあげる」的な
意味をこめてんのかなー、と感じました。
とりあえず私は、いくらなんでも、清水さんも地球を壊すとは
思えないから、「天人が天に帰る必要がなくなる」というか、
「帰れなくなる」というシチュエーションのために、
「由は死ぬ」と思います。そのとき、きっと晶に憑いてる、
かぐや姫の怨念も、一緒に由が連れて、あの世に行くっていうか…。
長文失礼!
518 :
花と名無しさん :2000/10/07(土) 00:13
>>492 別れた妻って言えば、聡にも婚約者がいたね。妊娠してたのに捨てたんだよね。
なんかドナーってあちこちで恨みを買っていそうだから、
そのへんの絡みで死ぬ人はいるだろうな・・・
そういえば、楓は動物園で会った女の子を殺してしまったんでしょうか?
519 :
花と名無しさん :2000/10/07(土) 02:04
>>517 >「由は死ぬ」と思います。
それだけは勘弁してくれ。
520 :
花と名無しさん :2000/10/07(土) 03:11
コミック派としては
最新巻の最後ものすごく気になる終わり方だったんだけど
守はどうなったの? モンスターになったの?
気になって眠れないよー。
誰かネタバレよろしく。
521 :
花と名無しさん :2000/10/07(土) 03:40
522 :
花と名無しさん :2000/10/07(土) 12:01
私は由は死なないと思うな。
なんか、「由」と「死ぬ」っていまいちイメージ繋がらない。
でも、消えるかいなくなるかもね。
それとも実は最初から存在してなかった、とか。
523 :
花と名無しさん :2000/10/07(土) 14:14
>522さん
お〜っ、何か私と同じような予想でうれしいです。
最初から存在してなかったっていうのもアリ・・・かも。
ところで、晶(というか李玉鈴)の婿選びってどうなったんでしたっけ?
晶が妊娠するまで、とっかえひっかえ続くんじゃなかったけ?
そういえば、婿選びの時、本当に晶は人殺しをしたのか、
というのも謎のまま。殺したのは晶じゃないんだろうけど。
524 :
花と名無しさん :2000/10/07(土) 14:32
>523
私は晶のちょー人的な力=天人リキのせいだと思ってた。
だから、人殺し=晶と解釈してた。
妊娠も時間の問題という気がするけど。
525 :
花と名無しさん :2000/10/07(土) 14:36
え、妊娠も時間の問題なの?
でも、晶はまだ処女でしょ?っていうかず〜っと処女でしょ?
まゆと約束したじゃんよう〜(涙
526 :
花と名無しさん :2000/10/07(土) 16:18
>楓は動物園で会った女の子を殺してしまったんでしょうか?
新聞のどこにもそんな記事は載ってなかった(楓の妄想だった)
んじゃなかったっけ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 00:28
>516
死んだとは書かれていませんが
カビだらけで重症な描写があったので、
玉麗や文妃同様死んだと思われます。
ひょっこりと再登場してくれれば
それはそれでうれしいけど〜
528 :
花と名無しさん :2000/10/11(水) 09:23
なんで高力士は死ななかったのでしょう。意味あり?
529 :
花と名無しさん :2000/10/11(水) 15:59
>528
ガスマスクしてたんじゃなかったっけ?
島にいただけならカビは大丈夫なんだよね??
洞窟だか祠だかに入るとカビにやられるんじゃなかったっけ?
って、もう忘れかけてる自分…。
530 :
花と名無しさん :2000/10/11(水) 16:10
531 :
花と名無しさん :2000/10/11(水) 17:58
晶は杏后のことは間違いなく殺してるよね。
母親を突き落としたことは後悔してなくても婿選びの相手を
惨殺したことはショックなんだろうか。記憶が鮮明じゃないから?
532 :
花と名無しさん :2000/10/11(水) 18:38
そういう矛盾にはつっこまないのがお約束・・
533 :
名無しさん :2000/10/11(水) 20:11
マギーはボンベの中の酸素が足りなくなって、外しちゃったんじゃなかった?
534 :
花と名無しさん :2000/10/13(金) 16:13
>531
でも読者的にも、杏后は「逝って良し!」な
悪役キャラだったし。(笑)
535 :
花と名無しさん :2000/10/13(金) 17:06
>>531 「ドナーの子供を殺しておいて良かった」って
杏后に言われて、晶はものすごい憎しみを彼女に抱いて
いたのだから、別に矛盾してないんじゃない?
536 :
花と名無しさん :2000/10/16(月) 23:14
月の石、やっぱり全部をちんたら集めるの?
「海の闇月の影」の処方箋探しみたいに? >知らん人、スマソ
で、また中途半端に意味ありげなキャラが増えんのかな〜。
次の連載が読みたいよ、もう・・・。
537 :
花と名無しさん :2000/10/16(月) 23:21
>536
石を集め初めてはみたものの、また話が脱線してしまったり…?
538 :
花と名無しさん :2000/10/16(月) 23:45
ミラーの英国王室ネタもいろいろひっぱれそうだしね・・・。
由のクローンっていうのもいるしね。
由が死んじゃって、クローンが話を続けたりとか?
539 :
花と名無しさん :2000/10/17(火) 14:44
清水さん、フランス・ドイツ・イタリアを切り捨てたあたりが
納得いかない。(笑)
540 :
花と名無しさん :2000/10/17(火) 14:49
つっこみどころのおおいまんがをかきなさる
541 :
花と名無しさん :2000/10/17(火) 15:07
>>539 趣味の問題なんじゃ(笑)
描きにくい・・・背景とか美学が合わない感じ(想像)
ジャック&エレナを思い出すとなんかわかるようーな。
542 :
花と名無しさん :2000/10/18(水) 15:57
楓だか桂だかがエレナに見える。
んで守がジャックっぽい。
気のせいですね。はい。
543 :
花と名無しさん :2000/10/21(土) 21:22
あげとこう。
でも、話題がない。
544 :
花と名無しさん :2000/10/21(土) 21:57
あんなにつじつまがあってなくって、表紙イラストも雑誌の写真を
真似ているのに、なぜかひどくは嫌われない珍しい漫画家。
545 :
花と名無しさん :2000/10/21(土) 22:09
イギリスの戴冠式とか、すっごくキレイだったけど、
あんなの描くのってすごく大変だよね。
作品を大事にしてるから頑張って描いているんだろうなあ。
って、ほめすぎてほめ殺しになっちゃうか。(笑)
546 :
花と名無しさん :2000/10/22(日) 00:49
1巻の米軍基地ってなんだったんだろお・・
547 :
花と名無しさん :2000/10/22(日) 21:35
>>546 そんな昔の事、つっこんじゃいけないらしいよ。(笑)
548 :
花と名無しさん :2000/10/22(日) 21:39
マギー軍曹?
誰ですか、それは?
549 :
花と名無しさん :2000/10/22(日) 21:49
>548
マギーって教官だったよね?
550 :
花と名無しさん :2000/10/22(日) 21:50
絵が気持ち悪くなってきてる。
戻ってくれ!何が悪いのか?ララのせいなのか!?
メロディという道もあるよ、先生〜!
551 :
花と名無しさん :2000/10/22(日) 22:50
信夫が好きだったんだけどなー、茜さんとのこととか。
この話は島の頃が1番好きだった。
どこ行ったよ、信夫。
552 :
花と名無しさん :2000/10/22(日) 22:53
マギー同様、黴に侵されて死んだと思う>信夫
ミラーは信夫のことをちらっとも思い出さないよね。
553 :
名無しさん :2000/10/22(日) 22:55
思いだそうにも、当時目が悪かったから顔覚えてないんじゃない?
554 :
花と名無しさん :2000/10/22(日) 23:03
いや、信夫は島の住人だったからそういうことはないでしょう。>黴
たぶんミラーのピンチ時に「ミラーさんっ!!」って現れるような気がする。
555 :
花と名無しさん :2000/10/22(日) 23:04
信夫は島の住人だったっけ?
違ったような・・
556 :
花と名無しさん :2000/10/23(月) 00:03
島の住人だったよ。キャンプで島にたどり着いたとき、
施設にいた頃の集合写真見たじゃん。
なんで親がいるのに施設にいたのかは謎だが・・・。
で、英国王室でミラーをかげから見てたよね(笑)
あれ、にせものか。
557 :
ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 00:41
中学ん時、この人に狂ったクラスメイトMは勉強も手がつかず、テストの順位もおとし
、「行かない方がまし」といわれる高校へいった。それでも幸せだったんだろうか。
だったんだろうな。をたくって幸せね、というお話でした。
558 :
555:2000/10/27(金) 00:51
そうだったけ?
どうもありがとう。
私もにせものというか、作者の遊びだと思います。
作者自身、信夫の生死なんてどうでもいいのでしょうね。
かわいそう・・
植物状態になっていた「お嬢さん」とかどうしているのだろうか・・
559 :
花と名無しさん:2000/10/27(金) 17:16
お嬢さんはとっくに死んでると見た。
信夫は利用されただけ。
↑でも実はこの設定自体、作者に利用されただけ(笑)
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 15:29
輝夜姫の12巻の表紙、(&中表紙)
かな〜り、どっかでみたことあるな〜と思っていたのですが、
今日やっとわかりました。
ディカプリオ主演の「ロミオとジュリエット」からの抜粋。
4人の人(真中にディカプリオ)がこちら側にむけて銃を構えているところ。
・・・・・・・・・・ほんっとにおなじ。
うりふたつやねんて。
この表紙、わりとかっこいいとおもっっていただけに、気づいてからはちょっと
げんなり。
どうせまねるんなら、わからないようにやってよ〜。
561 :
花と名無しさん:2000/11/02(木) 18:20
信夫は結局もう出てこないのかなー。
昴(だっけ?)の弟とか、マギーとか、謎だ・・。
562 :
花と名無しさん:2000/11/02(木) 18:31
マギーはもう出てこないでしょう。
ノブオはよくわからん。
昂(?)の変な方言しゃべる弟(なのか?)が
もう出てこないんだとしたら、ヒドイよ、清水さん・・・。
563 :
花と名無しさん:2000/11/02(木) 23:34
やっぱ、マギーは無理ですか?
悲しいー。
でも、フェイントでマギーが実はかぐや姫の本体だった!
なんてこたーあるわけないっすね。
564 :
花と名無しさん:2000/11/02(木) 23:40
信夫は実は超美形だった!という展開をきぼ〜ん。
(夢オチでも可)
565 :
花と名無しさん:2000/11/02(木) 23:40
566 :
花と名無しさん:2000/11/16(木) 01:33
ようやく16巻まで買って読んだ。
疑問なのは婚儀。
晶が妊娠するまで5人の婚約者ととっかえひっかえ寝るってのはいいんだけど、
5人の内1人が夫(つまり妊娠させた男=子供の父親)になれるんだよね?
あの婚儀ってDNA鑑定がなかった時代からある伝統的なんだろうに、
どうやったら、お腹の赤ちゃんの父親が特定できてたのだろう・・・
それとも決まった期間に気に入った婚約者一人とずーっと寝るんだろうか。
それでできなかったら次のに・・・って。
分からない〜。
567 :
花と名無しさん:2000/11/16(木) 11:09
>>566 ほんとだ!気づかなかったけどそのとおりだ。
568 :
花と名無しさん:2000/11/16(木) 12:22
>566
私もそれ「?」だった!!
でも他に「?」が多すぎて忘れちゃってた。てへ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 17:31
でもさあ、まだ完結してないからわかんないけど、
実は、最終回とかで全部つじつま合うようになってるんじゃない?
とか思ってしまう私。
婚儀は、子供が育って、誰に一番似てきたかで父親を決めるんじゃないかな、
と思っていた・・。
570 :
花と名無しさん:2000/11/16(木) 18:14
571 :
花と名無しさん:2000/11/16(木) 21:21
おお、久しぶりに上がっててびっくり。
>>566 私もそれ思ってたけど、そんなこと言ってるときりがないのが輝夜姫。
でも、最後には全部辻褄が合うのを信じている自分、一応。
月の子も黙示録とか出てきたときは「おいおい、どうなるんだよ」と
思ったけど、最後はきれい過ぎるほどにまとまってたしなあ。
でも、謎(あえて矛盾とは言いたくない・・・)が多すぎるよなあ、やっぱ。
572 :
花と名無しさん:2000/11/16(木) 21:34
ほんとにつじつま合うのか?
あの犬つれたハンターの少年が出てきた意味も?(笑)
573 :
花と名無しさん:2000/11/16(木) 21:57
月の子だってつじつま合ってなかったんだから
無理だと思う…。
でも面白いよね。
574 :
花と名無しさん:2000/11/17(金) 10:27
あれ?
月の子って、何がつじつま合ってなかったのかさえ覚えてない・・・
575 :
花と名無しさん:2000/11/17(金) 17:19
月の子…。好きだったなー。
つじつま話じゃないけど、ホリーの顔が初登場の時は
別人のように童顔だったなあ。
サラとミランダ(だっけ?セイラの姉妹)がベンジャミン三兄弟を
育てたってことは、ベンジャミンが子供を産んだらティルトとセツが
育てることになってたんだろうか??
と疑問に思ったことが。
私は繁殖期を過ぎた人魚は死ぬと思ってたんだけど、
セイラの姉妹は生きて子育てしていたので、
「あれ?」と思ったりした。
なんか他にも疑問はいっぱいあったけど、
ラストのアートの髪型があまりにショックで忘れてしまった。(笑)
576 :
花と名無しさん:2000/11/17(金) 17:32
月の子のナゾ。
ロシア人(ソビエト人!)のアートが
なんでよりにもよって敵国アメリカ人の養子になったのか?
とか?
577 :
月の子:2000/11/17(金) 17:39
ティルトのやってることがわけわからん!とか?
いえ、なんで原発事故じゃないといけないのかなあって。。。
普通に殺し屋やとって殺せばええやん。
578 :
花と名無しさん:2000/11/17(金) 17:53
>577
>いえ、なんで原発事故じゃないといけないのかなあって。。。
それは地球を死の星にするという魔女との約束があったから。
しかし、一体何だったんだろうね、魔女って。
579 :
花と名無しさん:2000/11/17(金) 23:22
守&楓派っていないの?
ずっと一人で萌えてたのに、このスレ見てマイナーだと知りへこむ。
ジャックとエレナの続編だと思って読んでます。
580 :
月の子:2000/11/17(金) 23:37
>>578さん
魔女!そうかー。そういえばそういうのがいたっけ!
ありがとう!つじつまが合ったよ!
581 :
月の子:2000/11/17(金) 23:39
>>578さん
魔女!そうかー。そういえばそういうのがいたっけ!
ありがとう!つじつまが合ったよ!
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:44
犬連れたハンターの少年結構スキなんすけど〜〜〜!
由の次くらいに・・・。
583 :
花と名無しさん:2000/11/17(金) 23:59
>579
私もあの二人はジャックとエレナの変形だと思って
読んでます。(笑)
584 :
花と名無しさん:2000/11/18(土) 00:08
585 :
花と名無しさん:2000/11/18(土) 00:19
16巻までしか読んでないから分からないけど、サットン×ミラーだけでなく、
守×楓にもなりつつあるの?
ドナーたちでまとまったら私引くんですけど・・・
んじゃ碧は聡?それとも信夫か?
586 :
花と名無しさん:2000/11/18(土) 00:23
みんな信夫すきだねえ・・・(笑)
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:26
かわいいし、面白い!ハンターの少年!
少年時代の守ととっかえたいくらいにいいキャラだった!!
588 :
花と名無しさん:2000/11/18(土) 00:35
私、(前かいたけど)あの少年が出てきたとき
守の本体だと思ってたんですよ。ちょうど玉怜とラシード
が登場したときだったし。ちがったんかな?
589 :
花と名無しさん:2000/11/18(土) 00:43
いつか日本に帰るのかしら、皆。
帰ってきて欲しい。
まゆの家がどうなってんのか気になる〜。
590 :
花と名無しさん:2000/11/18(土) 03:12
清水先生来月のメロディに読み切り描くみたいだね(メロディスレより情報入手)。
お休み中はリフレッシュ&輝夜姫のストーリーじっくりしこんでいるのかと思いきや、漫画描いてるんだね。
短編描くとはすごい働きものだ〜。
まじめに驚いた。
591 :
566:2000/11/19(日) 23:42
>>569 その考えはおもいつかなかった。
でもそうすると、ホントは父親じゃないまま婿になる確率もあるよね。
ホントにこの大風呂敷たたんでくれること祈ります。
月の子はまだ読んでないので参加できなくて寂しい〜。
ちなみに由派(←誰も聞いてないって)
592 :
花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:32
ちなみに聡派
593 :
花と名無しさん:2000/11/20(月) 01:16
594 :
花と名無しさん:2000/11/20(月) 01:24
>592
聡派ではない私も確かに髪型、気になる。
でも性格はおもしろいと思う>聡
595 :
花と名無しさん:2000/11/20(月) 15:31
>590
短編楽しみ〜
短編のが切れがよくていいと思うわ。
596 :
花と名無しさん:2000/11/21(火) 22:10
>>595 「WILD CATS」に入ってる「秘密−トップシークレット−」の続編みたいだね。
しかもP.120とはすごいね。
597 :
花と名無しさん:
ええ〜。120Pですか!
アップばっかりになりそう…。
コンパクトにまとめてほしいなあ。。。編集のバカー!