明智 抄 !!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
「砂の惑星」2巻出てたよ。
2名無しさん:2000/05/27(土) 10:20
え!?いつの間に!
早速本屋にいかなくちゃ。
1さんありがとう!
3名無しさん:2000/05/27(土) 11:42
ああ、好きだったなぁ〜。
このスレッド見て売り払った始末人シリーズがまた読みたくなったよ。
4名無しさん :2000/05/27(土) 15:54
始末人!よかったよ〜!!
天才だと思った、この人。
5女の十字架:2000/05/27(土) 21:43
だったかなあデビュー作。たまたま雑誌掲載時に読んだんだけど、
なんかきっつくて目が離せない作家さんだった。
もう大丈夫なのかな、この人。
6あざやか緑の物語:2000/05/27(土) 22:00
が受賞作でしたっけ。
最初っから飛ばしてましたなー。
始末人は、収録されてない作品があるので(お始末代官のあたり)、
文庫化してくれないかなー・・・。
死神の2巻巻末に、結構好きだった「毎日のセレモニー」の
もとネタらしきものを発見して嬉しかった。
黒みつ君は中学生ですか・・・・・。
7「あざやか緑の物語」はデビュー作:2000/05/28(日) 04:52
受賞作は別に存在しています。
8>1:2000/05/28(日) 06:08
「デューン 砂の惑星」じゃないんだから、、、「死神の惑星」っしょ?
巻末には あとがき もあるでよ。
9名無しさん:2000/05/28(日) 08:42
なんでこのスレッドには過去ログ読めっ!てならないの?
前のスレッドでは不倫騒動の事が語られてたから?
10:2000/05/28(日) 11:41
あっ。ごめんなさい。無意識のうちに「砂の・・・」になってた。
「死神の惑星」でした。「砂漠に吹く風」とごっちゃになっちゃった^^;

>9
過去ログにも無くなってたから新しくたてたんですけど・・・。
だし、不倫どーのこーのはもういいよ・・・。
11名無しさん:2000/05/29(月) 05:10
でも本人の現夫がうれしがって結婚記念本とやらに
ここでの不倫暴きのカキコを無断掲載してたよ
不倫の事実も認めてたしね。

現夫喜んでるみたいだからいいじゃん。
12>11:2000/05/29(月) 08:02
結婚記念本見せてもらいましたが、あれは不倫を認めたとは
読みとれないよ。

なんにしても、あのコピー誌の内容を知っているってことは
11さんは結婚記念オフに参加した人なんだ。
あの集まりは純粋にお祝いする人ばかりじゃなかったんだ。

13名無しさん:2000/05/29(月) 13:21
2巻でおわり,ってうわさだったので
つづいてて嬉しかったような,待つのがツライような…

グラーシスの母がなんであんな性格なのかっていう設定がすげかったですね。
14>12:2000/05/30(火) 03:04
でも本当に本人達は不倫ネタを楽しんでますから
ここでも話題をもりあげてあげましょうぞ!

追い出された元夫さんは可哀想だけどね。
15名無しさん:2000/05/30(火) 03:49
何か一人でしつこくワイドショーネタに持っていこうと頑張ってるヤツがいるなぁ。

1612:2000/05/30(火) 08:01
現夫に振られたかなにかしたんでしょう。<11&14
ただの私怨ちゃんなので放っておけばいいよ。
17>16:2000/05/30(火) 12:16
はぁ?そっちこそ良くそんな事思いつくよ、
下世話なおばさんって感じだ

元夫は本当にかわいそうだと思うけど
私怨なんてこれっぽっちも無いっすよ
んだから喜んでるんだからいいんだってばよ!
わからねーか?その感覚、すっげ「らしい」だろが!
18>17:2000/05/30(火) 17:59
あなたこそお下品ざんす。
19>18:2000/05/30(火) 18:20
どうかーん。
モト夫だとかって別にどーでもいいよーん。さくらスレにでもGO<16
20名無しさん:2000/05/31(水) 05:36
こんな作家の作品を褒め称えるなんて信じらんねーや
可哀想な人達だなー
21名無しさん:2000/05/31(水) 06:26
ベスのグレートな性格がどうやって形成されたかって課程が面白かった「死神の惑星2」

今の雑誌発表ペースだと一年半に一冊なのかな。
続きが気になる。
22名無しさん:2000/05/31(水) 20:11
ああ,荒れて沈んじゃった。
ストーリの話をもっとききたかったのにな。
23:2000/05/31(水) 21:31
ううーッ。「砂漠に吹く風」と「死神の惑星」のミッションリンクが
気になるぞぉ。「砂漠〜」の続きもアイズから出してくれんかのぉ。
シロッコとエリーの関係が気になって悶絶状態であります。

とsageつつスレッドを育ててみたり。
ホーム社(集英社)の営業と編集が明智抄は売れる=商売的にペイする作家だと
認識してくれることがコミックス化への大前提ですよね。

だから明智抄ファンを自認される皆様、コミックスを保存用・読書用・布教用と
3冊ずつ買って、なおかつ雑誌のアンケートも出しましょうよ(^_^)

と、わたしもsageスレッドを育てるなり。
25名無しさん:2000/06/01(木) 03:44
その収入があの家族の生活費になるかと思うとゾッとするよ
あ、現夫はちゃんと働いてくれるのか。
それにしてもアノ息子頭悪くて気持ち悪いんだよな、
廻りがオタクな大人ばっかだったからなー
あ、俺もそっか。ははは。
26名無しさん:2000/06/01(木) 03:45
その収入があの家族の生活費になるかと思うとゾッとするよ
あ、現夫はちゃんと働いてくれてるのか。
それにしてもアノ息子頭悪くて気持ち悪いんだよな、
廻りがオタクな大人ばっかだったからなー
あ、俺もそっか。ははは。
27名無しさん:2000/06/01(木) 11:44
あおるのはいいけど書くのは一回にしてくれってば・・・

シロッコとエリー。関係あるのかな? なんか関係なさそうかも。
2827:2000/06/01(木) 11:45
あれ? サゲたのに・・・なんで?
29>25:2000/06/01(木) 12:07
>あ、現夫はちゃんと働いてくれるのか。
確か一流の数学者かなんかでしょ?
30名無しさん:2000/06/01(木) 16:28
なんとか賞をもらったんだよね(なげやり)
31:2000/06/01(木) 18:58
な・なんか皆さんやさぐれてませんか?なぜ?
>27
>シロッコとエリー
・・・う〜ん、関係ないのかなぁ。エリー→エリーダッシュ→シロッコ
と続いてるのかな、と思ったり。どうだろう。
私は「ヘアーカット・サロン」からハマッったクチですけど、明智さん
ってスゲー、って単純に思っているんですが。
32>1:2000/06/01(木) 22:28
私は、ベスもフェアリーの生まれ変わりかと思ったんですが・・・。
いずれにせよ、すべての謎が明らかになるにはまだまだ
かかりそうですね。

それまで、eyesで連載を続けられるのだろうか?
というより、eyes自体、大丈夫なのだろうか?

3324:2000/06/02(金) 00:50
>1

「サンプル・キティ」でエリーダッシュがフェアリー・和子に向かって言った「時の女神」と言う言葉がキーワードかも。

先はながいんでしょうねぇ。

>32

ううう。言わないで〜。<大丈夫
それが心配でいつも「明智さんが掲載されている号だけ」買って
アンケートに明智さんの名前を書いています。
34名無しさん:2000/06/22(木) 12:32
始末人とかも好きで読んでたんだけど
「サンプル・キティ」読んだ時に“この人すごい!”って思った。
なんでもっと認知されないんだろう。
発想というか、目の付けどころが、すごく斬新ですごいと思う。
35名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 14:29
私はエリーダッシュ=シロッコクローン1(ヒトリ)だと思っているが、
真相やいかに。
36名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:06
コミックスは絶版多く、未収録作品が多いのは悲しい。待ってるのに。
少女漫画としては一般受けしないのかしら。
絵柄も綺麗だし、ストーリーも凄く面白いのに。
「女の十字架」の「おふる」発言ではまりました。あのまま目出度し×2にしないのが
いいところ。

37名無しさん:2000/07/23(日) 13:55
自転車に「青サンマ」と名づけるセンスが好き。<始末人
38名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 14:01
>待ってるのに

じゃダメなのよ!ほんとに読みたいんなら努力しなきゃ。
アンケート出すとか、コミックス化の要望を出版社にぶつけなきゃ。
出版社はただ待ってる読者なんて考慮してません。
39名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 05:27
コミックスは発売直後に全て購入してましたもので・・・それで安穏としてました。
私は雑誌類を読まず、専ら発売されたコミックスを買う派で、最近、
未収録作品が多いことを知ったのです。そしてコミックス絶版多いのも。
未収録作品のコミックス化を出版社に要望出すまで気が回らなかったですねえ。
今度やってみます。
40名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 06:04
明智さんのマンガって宝島社のムック本ではジャンル分け不可能の
ところに入れられるよね。
普通は絵が綺麗でも変わった少女マンガのように扱われるのにこの人は別格。
41どーでもいいことだが:2000/07/24(月) 07:34
お願い、上げないで。
多分、数日中に荒れちゃう〜〜〜・・・><
42続・どーでもいいことだが:2000/07/24(月) 08:30
>37
×青サンマ→○生サンマ だよ〜ん。
43名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 10:18
でも始末人シリーズって
ギャグなのかなんなのか、ついてけないとこもあったなあ・・・。
SFがらみになってからのが好きかも♪
44sage:2000/07/24(月) 15:44
>40
ジャンル分け不可能って確かにそうですよね。別格。
>41
そ・・・そんなに荒れやすいんですか?この板・・・。少女漫画板と言えども・・・。
下げときます。


4544:2000/07/24(月) 15:45
すみません!間違いました・・・。
4640>44:2000/07/24(月) 16:08
ごめんね。ごめんね><

私も明智さんの話を心おきなくしたいの。
でも、このスレの上の方に、明かな個人的私怨ちゃんがいる
んだもの・・・・

おかげでこのスレも、その前のスレも荒れてあっという間に
沈んじゃいました。私も荒れ具合が哀しくて、あえてレスを
付けませんでした(TT)
4744:2000/07/25(火) 04:59
>46
確かに上の方にいますねえ。
私も荒れるのは悲しいです。そっと下げときます。
時々覗きにきますね。

48名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 10:20
ごめんなさい!
書き込みがしたいんだけど「下げる」のってどうするのかわからないです〜
すいません、教えて下さい〜。(><)
「砂の惑星」2巻、早く手に入れたい・・・
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 10:32
E-mailの欄に半角でsageとかくですよー。
おかげで2ヶ月ぶりにこのスレみっけちゃった。
といいつつ,愛ゆえにアゲ。
5046(41):2000/07/25(火) 15:02
間違えた。
40>44 ではなく 41>44 でした。
40さん、ごめんなさいm(__)m

>48

「砂の惑星」では書店取り寄せは無理です。
ヘタするとハヤカワSF文庫が来てしまいます。
「死神の惑星」で探すか取り寄せるかしてください。
クロネコのブックサービスなら3〜4日で届きますよ。

書誌データ
 書名 死神の惑星2
 作者 明智抄
 発行 ホーム社
 発売 集英社
 アイズコミックス
 ISBN4-8342-6132-8/税込み530円
51ひろゆ子:2000/07/25(火) 16:20
test
52sage:2000/07/25(火) 17:14
これで下がるの・・・?
53名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 17:15
こうか?
541です。:2000/07/25(火) 17:46
うおおぉん。うれちー。探していたんですぅ。>このスレ(^^;)
>48さん
ごめんなさいぃ。私の大まぬけな間違いのために(赤面)>「砂の惑星」
明智好きの皆さんッ。がんばりましょうッ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 12:39
始末人シリーズをよみかえした。
やっぱすごいよ。
ちなみに当時あまりの濃さに怖気が走り売り飛ばした(若かった・・・)が
去年集めなおしたもの。
56名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:05
すごく好きだなぁ。しばらく見なくなってたから「消えてってしまうかも」と
思ってた作家さんだったので「死神の惑星」を発見したときには、
「やるじゃん!eyes!!」と、雑誌を探したりしましたが、
うちの近所の本屋では未だ発見できてません。
何故?そんなに田舎か、うち?
57人間のクズ>明智:2000/07/27(木) 10:20
でも本当に本人達は不倫ネタを楽しんでますから
ここでも話題をもりあげてあげましょうぞ!

追い出された元夫さんは可哀想だけどね。15 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/30(火) 03:49

何か一人でしつこくワイドショーネタに持っていこうと頑張ってるヤツがいるなぁ。

16 名前: 12 投稿日: 2000/05/30(火) 08:01

現夫に振られたかなにかしたんでしょう。<11&14
ただの私怨ちゃんなので放っておけばいいよ。17 名前: >16 投稿日: 2000/05/30(火) 12:16

はぁ?そっちこそ良くそんな事思いつくよ、
下世話なおばさんって感じだ

元夫は本当にかわいそうだと思うけど
私怨なんてこれっぽっちも無いっすよ
んだから喜んでるんだからいいんだってばよ!
わからねーか?その感覚、すっげ「らしい」だろが!18 名前: >17 投稿日: 2000/05/30(火) 17:59

あなたこそお下品ざんす。


20 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/31(水) 05:36

こんな作家の作品を褒め称えるなんて信じらんねーや
可哀想な人達だなー


んだから誉めるんだったらどっか掲示板借りれば?匿名じゃないやつ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 04:56
まあ、丁寧にコピペなさってますね。感想はそれだけです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 08:15
んだからそんなに明智嫌いならどっか掲示板借りれば?匿名じゃないやつ >59
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 08:18
sage入れてまで煽るのって・・・。
本当に私怨ちゃんなんだね(はぁと)
お里が知れますよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 00:33
あげあげ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 05:03
白泉社の検索で見つけられなかったのですが〜〜〜(TT)
63れちゃっと:2000/07/31(月) 11:06
ダニエル 出入る椅子・・・! (「サンプル・キティ」 デートの映画のシーン)
ってなんですか?

あと,エリーダッシュ(の影)はなぜ母の記憶を必要としていたのか。
「和子(F-2)の母親ごろしは成長に不可欠だった」とはどういう意味か,
そこまで知りながら(過去知?)母の記憶は別に必要としていたのはなぜか。

能力は遺伝子・血筋によって発現するという設定でありながら
遺伝子的にはエリーそのものであるエリーにダッシュに
時空を超えて影を飛ばすような能力があるのはなぜか。

あとあとあと,えーと。
64れちゃっと:2000/07/31(月) 11:29
「サンプル・キティ」の終わり具合では,和子とエリーダッシュの別れ
(おそらく死別)はかなり早い時期に訪れると思われるんですよね?
そこらへんは作品化されないのでしょうか?
もともと作られていないのかな。意味ありげなのに。

>23・31
エリーダッシュがシロッコ=ノビト(オリジナル)に・・・なりそうで
ならないのではないかと私は思います〜
理由は世界観(というか時代設定)が「サンプル・キティ」と
シロッコのシリーズでだいぶ違うから。
未知の星系〜惑星開発〜定住ときているので,
私の適当な見当だと現代より少なくとも400年以上先の話だと思われます。
適当ですが。

エリーダッシュのず〜〜っと後の子孫ってのもありですが,
超能力の描かれ方(シンクロ双子とか)がちがうので・・・どうかなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 13:35
なんで変な書き込みの人がいるの?
不倫ネタって(ごめんなさい!蒸し返してるんじゃないんです!)
何の事か全然知らないので、なんか不愉快。

本題:私、サンプル・キティは何回も読み返しちゃいました。
   好きで読み返したってのもあるけど、最初は
   話を飲み込むのに私の頭が追いつかなくて
   何度も前の方見返してたりしました。
   1巻の始まりの話も面白かったけど、
   それ以降のカバ親子が読み応えがあった。おもしろかった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 17:11
僭越ながらあのぅ・・・今週の話題は「サンプルキティ」でよろしいですか?
さあ押し入れからひっぱりだして読み返すのですですですです・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 02:54
すみません、ド素人な質問よろしいでしょうか。
サンプル・キティって普通の白泉社コミックスで出てますか?
探してもないんです・・。
雑誌立ち読みしてたから、どこから何巻まで出たのか分からないっす(泣)

68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 02:57
>65
明智某さんは先日再婚されたんですが、ここには私怨ちゃんが御一方いらっしゃって
時々怨に満ちたカキコをなさいます。お気になさらないように(はあと)
カバだからカービィ・・・お流石。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 09:56
>67
全部で4巻出てます。
普通の白泉社の花とゆめコミックスで。
古本屋とかでも、たまに見かけるよ〜。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 10:01
>68
そうなんですか。ありがとうございます。
以後、気にしないようにします。

私はカービィの悟りっぷりが、ものすごく好きでした。
いや、もちろんフェアリィは美人だから、
っていう設定の上だとしても
あのお歳頃の女の子にしてあの悟りっぷり。
カービィとクラスメイトの会話が超おもしろかった。
71>63:2000/08/01(火) 11:51
ダニエル・デイ・ルイス。
最近はどうしているのでしょう。
7263:2000/08/01(火) 12:31
>71
・・・・・・だ,ダレ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 13:06
話はとっても面白いんだけど
画が雑。。。というか。。。
でも好き。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 01:23
乳首を夫の鼻の穴にいれて楽しんでる暇があったら
息子さんの頭蓋骨の隙間を埋めた方がいいと思いますが・・・
7567>69さん:2000/08/02(水) 02:32
教えてくれて、ありがとう!
探してみます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 02:55
明智 抄さんの作品で、
数年前に朝日ソノラマ「ほんとにあった怖い話」という
雑誌に掲載された作品をご覧になった方いますでしょうか?

私は明智先生の作品はこれ以外に読んだ事ないんですが(ご免なさい!)、
あのお話(ご自分の体験談)が衝撃的すぎて、未だに忘れられません。
結婚の際の引越し時にその雑誌を処分してしまったので、
もうタイトルも覚えてないのですが、
これって先生の何かの単行本に収録されてるのでしょうか?

もしそうでしたら是非購入したいのですが。。。。
どなたがご存知でしたら教えて頂きたくて。
先生御自身のうつ病(?)の体験談でした。
いや本当、かなり不思議なお話だったのでまた読みたいのです。
一応、ソノラマの単行本リストを見てみたのですが無かったようなので、
明智先生のファンの方々ならご存知かも・・・と思い書いてみました。
77:2000/08/02(水) 09:58
私も知りたい!
どんな話だったんですか?私も読みたいですー!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 16:30
始末人シリーズの
「他人の不幸が大好きなボランティア少女が想いを寄せた不幸な少年が
走り屋仲間とバイクで勝負して事故って死に,少女は復讐しようとする」
話では
誰が始末人に依頼をしたのでしょうか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 17:41
始末人シリーズではバシリスクの話が哀しすぎて印象に残ってる。
畳のイグサの話も切なかったなー。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 20:29
>78

誰だかはわからないけれど、あのグループに恨みをもつ人がいて、
依頼を受けた入野が調査していたのでは?
それで、彼らの悪行を知って、高畑くんに注意するよう、
井浦さんに頼んでいたのではないかと思うんですが。

>76、77
残念ながら、その話はコミックス未収録です(私も読んでないです)。
そのうち何かの穴埋めで収録されることを期待しましょう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 21:56
確か、ことりさんに一方的になついて来た男の子が、
小鳥さんを作った研究所から逃げてきたつちのこ(ばちへびといっていた)を
小鳥さんと半分に裂いて食べた話、未収録ですよねー・・出ないかなあ・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 23:26
まだ読んでいない始末人があったなんてうれしいー!
そしてまずコミックスにならなさそうなのでかなしいー!

>80 (読み返し中)
たしかに誰か作中に出ていない人が依頼をしたとおもわれますよね。
あっ! わかった。高畑君の家出したお母さんが息子の死を悼んで・・・
・・・でも高畑君が生きてるうちから入野がうごいてるしちがうなあ・・・
3人始末するために高畑をわざわざ引き離したかったわけでもないだろうに。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 23:44
ヤフーオークションに明知抄の漫画がひととおり出品されてるよ。
・・・私もすこし入札してるけど。
8483:2000/08/02(水) 23:47
うゎっ,送ってから思った。
私ほんとーに出品者じゃないんで。
けどまあ,この機会にどーぞ。
8581>82:2000/08/03(木) 22:27
たしか、まだありますよー。
高屋と双子の王子が始末大王に弟子入りして、
コードネームが「お始末代官」にされるとことか、
あの当時は当然単行本化すると思ってたので、
掲載紙を捨ててしまったけど、今死ぬほど後悔してます・・・。
特に、お始末代官のところはお腹抱えて笑った記憶が・・・あ〜あ・・。
86sage:2000/08/03(木) 23:36
百合小説アンソロジーに挿し絵していて思わず買いそうになった。
それより衝撃的だったのは、半分くらいの作家さん&絵描きさんに
聞き覚えがあったこと。ヤングアダルト向け書いていた人たちが
完全なエロ本を書くようになったあたり、読者の高齢化を感じる・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 00:04
私は始末人のシリーズで、日本舞踊の名取りのぼっちゃんが、
イイコちゃんで、たしか小鳥さんに、「僕のこういういい人なのは
偽善かも知れない・・・・と謙虚な気持ちになる自分がなんていい
人なんだろうと思いながらも、そういうキモチになる自分のあさましさ
に腹が立ち、そうい思いつつもそういう謙虚な姿勢でいる自分は
やっぱりなんていい人なんだと自分が愛しくてたまらなくなるんです」
というループ思想を読んで「おお!なんか判る!」と共感してしまった!(笑)。
 私もいいことした時なんかに、「ああ、なんか私っていい奴!でもそういう
こと考えるなんておこがましい!でもでも、こういう風に謙虚に考える私って
やっぱり人間できてる〜!」みたいなアホな思考がぐるぐる(笑)。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 10:23
この人の話って「女の十字架」とかでもそうだけど
普通だと「そんな風に考えてんの」って思われるのが怖くて
表に出せない深層心理をサクっと描いてると思うわ〜。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 10:44
sageないの?
いくら初婚のとき出来ちゃった結婚だからって・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 12:39
「のばらの国」以外に
オカルトものばっかり収録したコミックスがあったように思うけど
私の記憶ちがいかな?
もしあったらタイトルを教えてください。
91>89:2000/08/04(金) 12:53
今現在はsageなきゃいけない内容で盛り上がってないのに
なぜsage書きの必要が・・・・。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 13:11
>91
シッ、そっちを見ちゃダメ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 13:43
>90
オカルト恋愛図鑑・・・タイトルがうろ覚え。
こんなのがあるけど、それかなあ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 15:58
>90
「図説オカルト恋愛辞典」だと思いますが。
あと、「パンドラ」(朝日ソノラマ)もそうですね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 17:29
>94
そうそう、それが正解でした!すいません。(><)

「パンドラ」って持ってない!探せばあるのかな。本屋行ってみよ〜。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 23:00
お始末代官・・・って以前に始末大王?
なんじゃそりゃー! よ,よみたいー!
読める日は来るのでしょうか。
ヒント:来ないと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 03:51
でも一人(?)で張り切って荒らしてる人は
なんであんなに先生の個人的な事知ってるんでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 06:51
>96
文庫本になれば道は開けるかも!しかし、その道は長く険しいなあ・・・。

地味?だけど「うんばば」ってなんか凄いな〜って思う。
くだりゴミとげりクズだよ…。ネーミング扇子に惚れ惚れ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 07:01
↑続き…勿論登場人物達の性格も素晴らしい。
100名無しさん@おっぱい。:2000/08/05(土) 11:44
>97
しーっ!
それが私怨ちゃんたる所以でしょうねえ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 11:49
「死神の惑星」
カズハが予定通り神経系だけになっていたとして
フタバはどうする気なんだろう。
二人で1端末(フタバの体)を操るようになるんだろうか。
とりあえずカズハにコンピュータ端末つけ直さなきゃね。
102よけいなことだが:2000/08/05(土) 12:39
私怨ちゃんじゃなくて、単なるストーカーだと思う。

明智さんの書いたものとか、掲示板の書きこみとか読んで
いれば、これくらいの情報は得られる。

あと、わざと事実をねじまげて悪意的に書いてあるので、
真に受けないようにね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 06:19
>102さん
私怨ちゃんでもストーカーちゃんでも今後は「しーっ!気にしない」ってことよね。

明智さんは板でも日々の生活の事お茶目に書いてる。
幸せそうでファンとしては嬉しいわ〜。
明智さんその勢いで面白い作品描いてって下さい!でも休載中…。
休載中に他執筆は無いのかしら?
希望としては「普通の主婦が巻き起こす一大スペースオペラコメディ」
大事なのは夕食のおかずよね! ですね。。。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 07:24
始末人の続編ってのは無理だろうか?無理だよね。
嗚呼、小鳥さんに会いたい…。
私のダチョウ好きは彼のせいだ(決して食用ではない)。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 01:30
私のお里は広島県三原市です。
内情を知っているのはとても親しい知り合いだからです。
現夫さんに振られた私怨ではありません、なぜなら男だからです。
FAXも満足に買えなかった先生に買ってあげたのは私なのに・・・。

でも改心しました。
いま病院に行って来ました。
入院が正式決定しました。
医師に「今日にも入院したほうがいい」と勧められましたが、
準備などがあるので来週の火曜日から入院します。
治療方法があるかどうかさえわからない状態ですが、
まずいろいろと検査を受けてみます。

今日も体中の筋肉がだるくて体の置き場のない状態が続いています。
特に激しい運動をしているわけでもなく、
栄養も何とかそれなりにとれてはいるのに、
体だけが不調で日常生活がきちんと送ることができません。
これも皆さんに迷惑をかけた当然の報いだと痛感いたしております。
誠に申し訳ございませんでした。皆さんにこれ以上ご迷惑をかけな
いためにももう二度とここには来ません。さようなら。


106名乗るほどの者では:2000/08/07(月) 02:18
明智さんって、ホント電波に好かれる人だよな……。
前会った時は、年齢より軽く5才は若く見えて、
きれいだなあと思ったんだけれど、
幸せ太りしたそうで、今度会うのが不安だ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 03:49
ごめんなさい。
嘘つきました。
また来ました。
別に好いていませんよ、むしろ嫌いです。
あの人は前から太いですし若くも見えません。
もちろんきれいでもありません、ただ髪が長いだけです。
若いうちのできちゃった結婚だから子供はでかいけど。
あそこの猫またなでさせてもらおうっと。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 05:55
>88 表に出せない深層心理をサクっと描いてると思うわ〜。
同感です。普通、少女漫画ではモテない女のコが報われるもんね。
その逆を思いっきり断言してたな「女の十字架」は。
最後にこれで幸せに…と思ったらあの一言。
でも、サクッと描いてるから、嫌な気にはならないのだ。
花ゆめ掲載時だったが、私はあの描きっぷりにホレて
明智某さんファンとなった。
「女の十字架」コミックス化には数年を要したなあ。
それまで切り抜き持ってました。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 06:06
>95
パンドラは本屋にあるのかなあ…。朝日ソノラマだし…。
私は発売すぐでもやっと見つけたって感じだったよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 12:51
>Mr.私怨
自律神経ほにゃらら症とかそういうのですか?
まぁとにかく体はお大事に。健康に戻るとイイですね。
あとせっかくだからこのスレッドではコテハンつかっちゃどうですか?
んーとじゃあ私がつけてあげましょう。
「紫苑(しえん)」とかどうですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 13:32
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/16492649
サンプルキティがすごいことになってる。
このスレッドの人で酢か?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:35
サンプルキティって何でこんなに高くなるの?
普通に4巻持ってるけど・・・?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 15:10
サンプルキティはまだそんなにレアじゃないと思うんですけどね…
しかも競り合ってるのは二人っきりだし。
114紫苑:2000/08/07(月) 20:14
のりこのためにage、
明智抄なんて名前より本名がいいです。
いたやはいやだったけど幸せならまつもとは許します。
元アイドルと同じ名前ですけどね。
こんどこそ入院します。
115紫苑:2000/08/07(月) 20:34
age
116紫苑:2000/08/07(月) 22:34
age
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 23:19
そんなに一所懸命あげなくてもみてますよー紫苑さん。
だってタダでもこのスレ下がるんだもん。
明日から入院ですか。病院でもネットにつなげるんですか?
コテハンは気に入っていただけましたか?
コレで,いつ戻ってきても紫苑さんだとわかりますね:)
118名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/07(月) 23:28
>76
それは多分
1996年ほんとにあった怖い話9月号(朝日ソノラマ)収録
「通過儀礼」

翌号の投書欄が1頁コレの感想で埋まっててちょっとウケた。
オタクの間でもけっこ評判になってたので、すぐ単行本に
なるだろ〜とタカをくくってたら…T_T
みなさんマイナー誌でこれはと思う読みきりを見かけたら、
ぜひ雑誌を保護しておきましょう。
(↑余計なお世話)
江戸川橋のマンガ図書館とか行けば読めるんでねーのかな。
保証はしませんが。


119紫苑:2000/08/08(火) 00:18
age
120紫苑:2000/08/08(火) 00:44
age
121紫苑 :2000/08/08(火) 01:12
age
122紫苑:2000/08/08(火) 01:18
age

123紫苑:2000/08/08(火) 01:19
age


age


age
age


age
124紫苑:2000/08/08(火) 01:20
age

age


age


age

age
ageage

age


age
125紫苑:2000/08/08(火) 01:21
ageage

age


ageage
age

ageageageage
126紫苑:2000/08/08(火) 01:22
age


ageage
age

127紫苑:2000/08/08(火) 01:23
age


age


age


age


age


あげ!

128紫苑:2000/08/08(火) 01:24
age

age
なんつって電波を装ってみたりして
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:26
逝ってよし!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:28
紫苑っつーコテハンをつかうのはどんな意図があるのかにゃー?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:30
私が薦めたからですネー(泣)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:31
ちなみに読みは「しえん」ですネー(泣)
133そーいえば:2000/08/08(火) 01:39
始末人の第一話は暗い人(いまでいうデンパか?)に好かれる
女の子の話でしたねー
このスレッドそのものが明智さんの作品みたいで結構ナイスです
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:10
>111、112、113
サンプルキティは最初金額入力ミスか
表示がおかしいのかと思った。
どうなんだろ。
本気だったらかなり気合い入ってるなあ
他の本が普通に推移してるのに。

しかし、昼でも夜でも出てきて、
よっぽど他にすることない寂しい人なんだなあと思う。
どっかで拾ってきた知識を必死で書いてるし。
きっと孤立していくのが楽しいんだろうね。
135紫苑:2000/08/08(火) 02:13
age
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:15
ごめんなさい・・・私がかまってしまったばっかりにこんな事に・・・・
137紫苑 :2000/08/08(火) 02:18
すんません、拾ってきた知識じゃなくって
本当に知り合いなんですよ。

必死でもないですし、ふふふ。
138134:2000/08/08(火) 02:20
上記レス後半部分はこのスレで1人気を吐く私怨ちゃんへの慈しみ言葉
紫苑なんてやめて素直に私怨ちゃんでーすにすれば?可愛いよ。
139紫苑:2000/08/08(火) 02:23
ボクに構わない方がいいですよ増長します。
それよりあきらかに前半の不倫ネタ振ってた私怨さんと
ボクは別人だと思うのですがどうでしょうか?
140紫苑:2000/08/08(火) 02:24
あ、134=138さん先に137カキコしちゃってすんません。
141紫苑:2000/08/08(火) 02:25
慈しみの言葉言われなくってもちゃんと伝わってますよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:27
すいません、このスレ意味もなく上がってきてうざいんですけど?
何とかして下さい!sageて!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:46
はい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 05:25
ヤフーオークション「サンプルキティ」
詳細ログみたら8/7以降は動いてない。
あれが限界価格かも?
2人でよくあそこまで上がったものだわ。
古本屋でも見かけるけど…。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 11:00
じつは私もサンプルキティ出品してます。サゲ。
お金の有り余っていない節度あるファンの方どうぞ。サゲ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 11:59
ヒドイなぁお金になると思って慌てて出品したんじゃないの?
おまけにこんなところで宣伝するなんて最低!
147最低といわれた人:2000/08/08(火) 12:49
お金になるとは思ってないですよ。
だって極端な値段で競り合ってたのはたった二人だから。
私のほうにきても値段が上がるわけがない。
だいたいそんなにレアじゃないし。

目的は・・・おすそ分けもしくは布教と,あと
実はもっとわるいこと考えてます。
見てもらえば分かりますが場合によっては条件競売です。
ミテミテ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:40
age
149>139:2000/08/08(火) 14:32
そっすね。
わざとらしいくらい文体が違うので
別人かもしれないし本人かもしれないですね。
でも一人いれば充分ですよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 16:37
私は恥ずかしながら代々木アニメーションの学生なんですが、
この人の講義を受けた事あるんですよ。
「誰ー?」って感じでよっぽど仕事の無い暇なマンガ家が
小遣い稼ぎに講義やってんだと思ってました。
こんな講師に払う金あったら授業料負けろー!って
だから2ちゃんでこの人の名前を見つけてびっくり!

でもイタそうな人ばっかり集まってて妙に納得しました。
ふぅ〜んやっぱりなって感じです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 16:48
絵柄はどうでも作風の徹底ぶりと少女漫画にしとくにはもったいないストーリーがよかないですか?
しかし代アニの客員講師を受けるなんて確かにイタい。
代アニに通ってるのもイタい(まんがコースか,ゲーム系コースなら)

私怨ちゃん3号と命名します。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 18:31
まぁまぁ、
「恥ずかしながら」って本人書いてるんだから解かってるんでしょ?
しかし解かっててなんで入学するのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 21:57
仕事の無い暇なマンガ家…言われても反論はできないな〜(笑
マイナーでも逞しく生きていって欲しいもんです。
代アニで働くの確かにイタいと思うが、センセの安定生活の為を思えば許せる。
しかし、この板荒れてきたね〜。夏休み厨房か?伝説の私怨ちゃんか?
どっちでもいいけど、穏やかな少女漫画版では浮きまくってるな。
まぁ、2ちゃんなんだけどね。

ところで、白泉社のWEB、センセの名前検索すると名前は出るけど、
本の情報は出てこない…抹消なんてことないよね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 22:20
えーと。話を作品に戻しましょうね。

ちょっとした疑問。

その1)少女霊感師「緋龍」のおじさんと太刀倉澪のマネージャーって
   同一人物?(どちらも「野瀬」さん)
  
その2)ふぉんの昔話に出てくるリン=メイチーって、「戦死した息子にあうために
   52歳で紫の海星を訪れた」ってなってるけど、これって鈴木エリザベートの
   こと?

 ところで、こちらの情報だと「始末人シリーズ」のコミックス未収録分は少なくとも
2作あるようですが、ファンページには「順風満願始末人」1作しか書いてないみたいなんですよ。
リストもれなのかしらん。
でも「始末人シリーズ」は文庫化してほしいなあ。白泉社にお願いメールでも
出してみようかな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 22:31
>153

あれ? 名前出てきます?
私が検索するとでてこないんですけど。

ちょっと前までは全作「品切れ」表示だったのに…。
156153:2000/08/09(水) 00:03
>155さん
キーワード検索で作者名入れて検索すると名前は出てきます。
でもそこで名前部分をクリックしても情報無しってなるんですう。
だから、ついに白泉社は完全に絶版扱いにしたってことかと。
それに普通の名前検索に引っ掛からないなんて契約あやういのかしら。
確かにちょっと前までは全作品「品切れ」でしたよねぇ。
>154さん
ほんと、文庫化して欲しいですよね。
ファンサイトにリストアップされてる未収録作品全部載るかもしれないし。
単行本絶版?はその前触れ…なんかであるはずはないなぁ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 00:44
>147さん

見てきましたよん。残念、「キャプテンコズミック」なら2冊持ってるんだけど。
(注文している間に古本屋でみつけた)

1年ほど前に新宿南口の紀伊国屋書店に行ったとき、白泉社のコミックスがまだ
結構あったけど(「毎日のセレモニー」もあった)今はどうだろう?
地元の本屋でもこの1年で全部、はけてしまったみたいだし。
158147とか:2000/08/09(水) 00:57
チェックありがとうございます〜。
売り買い掲示板でも「明智抄」を説明するところから
はじめなければ逝けないのではあんまりアレだし,
「逆オークション」みたいな醜態はさらしたくなかったんで
あんな感じですー。
レアだと知られていないレアはつらい…
159>156:2000/08/09(水) 01:08
白泉で仕事しなくなって久しいですから、契約は切れてる可能性が
高いと思いますよ。
出版契約って切れても、残ってる在庫は売っていいってことに
なってたりするし、コミックスは在庫売り切って絶版ってことじゃないかな。
160159:2000/08/09(水) 01:10
文庫化のお願いはホーム社か集英社に出してみてもいいかも。
そしたらアイズでの明智さんの評価にもつながるし。
161147とか:2000/08/09(水) 01:26
「砂漠に吹く風」欲しいひといますか?
いたらヤフーに出品するけど。
162147とか:2000/08/09(水) 12:47
・・・べつにふんだくるつもりなんかないんですよー・・・って
みんなもう持ってるかー。
「サンプルキティ」がさらに1セットでてるけど,
すごい値段で競り合って勝ってるほうの人が今後どうするのか気になる・・・
ちなみに「初版」ってかいてるけど2版とかあるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 01:45
>絵柄はどうでも作風の徹底ぶりと少女漫画にしとくには
>もったいないストーリーがよかないですか?

だから・・・・何です?よかないですよ全然!
万人にそう受けとれるならマイナーじゃないと思うんですけど
暇なおばはんマンガ家さんの講義は聞くに耐えないものでした
興味対象の相違といわれればそれまでですが私怨って言われちゃったわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 01:55
>163
よーは講義がつまらなかったって私怨じゃん
だって漫画家としての明智抄を語るスレッドですよこれは
そこに講義者としての明智抄の評価を持って来て「よかないですよ!」
とか喚くのってイタイと思われて当然です
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 02:05
>162
発売即買いに走ってたから2版以降は持ってないですねぇ。
でも、全4巻出るまで年数かかってるから、その間に2版ぐらい
したかも…甘い?

166>163:2000/08/10(木) 02:32
>だから・・・・何です?よかないですよ全然!

 つまんない漫画だったと主張するのになんでそんなに
感情的になるのか・・・・?
 講義がつまらなかった恨みが含まれてるから?
 つーか、話がつまんなくて好きじゃないといいたいなら、
講義が聞くに堪えなかったことを同時に言わなきゃいいのに。

>興味対象の相違といわれればそれまでですが私怨って言われちゃったわ
 最初の書き込みは特にさほど私怨とは取れなかったけど、
163の意見はどう見ても私怨。しかも作品がどうつまんなかったかを
書かないで講義のつまんなさだけ主張して、(作品が)よかないですよ
全然!って意味わからん。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 07:39
始末人の家事放棄をした主婦のお話
洗濯物を洗った物と洗ってない物に分けてたけど、
そんな面倒なことしないで全部洗ったら?ってつっこんでた。
あの部屋の惨状だから、まさに山ほどあったんだろうけど。
部屋の片付けも手際良くやったらそれほど時間はかからないだろうと
思ったりして…。3人がかりだし。
あんなに散らかしたことはないからわからないけど。散らかせない〜。
掃除好きにはたまらない部屋ですね。燃えます。
168>163:2000/08/10(木) 10:11
>万人にそう受けとれるならマイナーじゃないと思うんですけど

でもこれは当らずとも遠からじ(泣)
そんなにみんなして責めたら可哀相だよ〜。
別に売れてなくっても私は好きだから、それでいいんだけどさ。
ただ人気がなくて絶版とかになっちゃうのがツライんだよね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 10:18
代アニのまんがコースに通ってるくせに講師にケチつけるのもねぇ。
で,数年後には163は万人受けする超売れっ子漫画家になるんでしょうねぇ。
たとえば小さな女の子から30代のアニオタ男にまでおおうけの
セーラーなんとかとかカードキャプターなんとかとかああいうのを
かくんでしょうかぁ。
ペンネームおしえてぇ。
各誌の投稿まんが賞発表ページをチェックするからぁ。
あらやだ,意地悪逝っちゃったぁ〜(ことさら嫌みたらしく)

(突如真顔になって)
一部に熱狂的マニアがうまれるならそれは漫画家としては大成功っすよ。
しかもこの板のマニアさんたちはだれも,
「まんがスクール講師としての明智抄」の擁護はしてないしね。
だって代あにに通ったりしないし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 10:48
で。
明智抄の漫画を読んでみましたか? どうでした? >私怨代アニ生
マイナーレアな上にマンガスクールに通ってるような
心の若人ちゃんには難しかったかなあ。
心が若くてうらやましいわねえ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 15:24
別に好意限定スレなわけじゃないのに
ちょっとした一言に過剰なまでの反論モード。
余所から見ると、ちょっと不思議な感じだ。
172>:2000/08/10(木) 16:46
明らかに好意よりのスレッド(荒れてるばっかりでそうは見えないけど)に
自分の作者に対する不快感をぶち込みついでにその発言の最後に
「このスレッドはイタイ人ばっかり」発言までしてるからじゃないですか?

こんなレス打ってる私はたしかにイタイですが
でも明智抄は人間の悪意や恨み妬みなどの負の感情を
自然に気さくにねっちりと表現できる漫画家です。
173>171:2000/08/10(木) 16:54
 作品のどこがどうつまらんとか言う書き方なら
ここまで攻撃もされんかったと思うけど。
 絵がどうとか、話がどうとかいうのには全然触れてない。
授業がつまらんかったから作品もつまらないんだろうと、
読まずに文句いってるんかな?と思った。
174お盆退院:2000/08/11(金) 03:30
あげあげしておくとまた新しい人の目についていいと思いました
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 09:08
法学部出た人間は全員弁護士になれって事?
映画評論家は映画評論しちゃだめって事?
176>175:2000/08/11(金) 16:10
あなたは私怨代アニ生さんですか?
評論も何もあなたは明智抄の作品のなにも「評論」してないじゃん
明智抄の「講義」は評論してるけど(笑)
(でもわたしは明智抄の講義を受けたことがないので
その評論の内容には反応できませんけどね)
「漫画家としての明智抄」と「代アニ講師としての明智抄」を
ごっちゃにしてるから「私怨」ってゆわれちゃうのよ〜
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 19:12
花とゆめにまた描いてくれないかなぁ。
マイナー誌(失礼!)が手に入りにくい田舎者なんで。
178お盆退院:2000/08/12(土) 02:24
■荒らし・煽り・厨房は完全無視すること。無視できない貴方も厨房です。

コレ、ヒロユキさんからのメッセージちゃんと読んでますか?

179お盆再入院:2000/08/12(土) 04:08
毎日煽り目的でむやみにあげるのはウザいですよ。
他の皆さんも、煽りにはレスつけないほうがいいですね。
180お盆退院:2000/08/12(土) 06:07
明智事務所
 13日
  東M 34B

これ行ったら再入院です。 
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 14:03
>180
…紫苑さん?

>175
アナタもコテハンつかったらどうですか?
あと大学に行って学部専攻に関係のない仕事につくのと,
「専門学校」にいって専門と関係ない仕事につくのでは大きな差ですよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 14:09
一般常識で言わせてもらうと、代アニに通う事自体金を
垂れ流してるようなものです。それに大学に通ったって、
学費返せって言うような講義はいくらでもあるよ。
選んだ道なら諦めなさい。

本気でそうした道に行きたいなら、アシスタント募集に応募するなり、
アニメ製作会社の正社員・バイト募集広告を探すなりしたほうが
よほど実情や技能を学ぶ場所に行けると思うけどいかがか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 12:25
age
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:09
私は小鳥さんが好きです。
浜名湖のしずくを呑みこんだ姿はとてもチャーミングです。

作品の話とかしましょうよ〜。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 09:09
単にモラトリアムで大学代わりに行くヤツの方が
多いんじゃねーの?>専門学校
186モラトリアム4大卒無職:2000/08/14(月) 16:43
モラトリアムで大学生するよりわるいですねそれは。
187>184:2000/08/14(月) 18:07
わたしも小鳥さん大好き。
でも白雪姫の話で、どうやら小鳥さんが女の子らしいという事実を知って
すっごいショックでした。
明智さんって、変な学者書くのウマイよなあ……
188名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 21:18
今ヤフーオークションで明智抄の某コミックスのスナイプ狙ってるんですが
サンプルキティに12500円つけてた入札者がライバルみたいなんで
諦めました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 21:32
いったいいくらまで自動入札してるんだろう…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 22:14
死神の惑星が休載と知り、またかぁーてな気分です。
このシリーズが安定して連載される雑誌は無いものかな〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 22:19
絵柄のせいで掲載雑誌の幅を狭めてるよね。
結構すきなんだけど。
192ヤフオク:2000/08/14(月) 23:07
あれ、単位間違えじゃなくてマジだったんですか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 23:24
あとから全4巻出品が二組もあるのにね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 00:16
新着オークション
サンプルキティ全4巻 開始価格5000と出ました!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:38
ぼってるなー・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 02:11
そんな人気あるんだ。
まあ以前「明智抄はにてもやいてもくえない」といわれたときよりうれしいけど
197>:2000/08/15(火) 07:00
開始価格だから人気とは関係なさそうだけど…
サンプルキティが5000とか一万円だったら他の本はどうなるやら。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 15:21
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 16:16
、「、ロ、ォ。シ。「1200ア゚、ホ、筅「、・ク、网」
・オ・ラ・・ュ・ニ・」チエサヘエャ。」
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 16:20
なぜに文字化け!?
ごめんなさい〜。
「1200円のもあるやん、サンプルキティ全四巻」
みたいなことを書きました・・m(_ _)m

201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 17:02
最低入札価格が軒並み高くなってるなあ。
始末人シリーズ1冊500円とか…
他のはともかく始末人シリーズは古本屋でいくらでも買えるだろうが。

まあ、誰も入札しなければそのうち下がりますよ。
もっとも、出品者も減るかも知れないが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 17:50
なんなの〜?この明智抄バブルは???
不当な評価額がつけられていると叩かれそうでファンとしては恐い
確かに始末人シリーズは古本屋でよく見ますね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 21:30
入札価格が高いのは入札者のすきずきでいいけど
初期設定価格や最低落札価格が高いのはなんか…ネエ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 23:09
先々週までほとんど明智抄関連出品なかったのにね。
たぶんこの板関連の出品者がほとんどなのでは?
ていうか私も出品してるし。5000とかのひとじゃないけど。

でも,古本としてでも明智作品の価値が認められてとり引きされるんだし,
まだ読んだことがない明智作品を手に入れられるチャンスが増えるわけで
べつにわるくないと思うんですけど〜。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 02:34
出品数は増えてるけど、入札者数は凄く少ないよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 10:26
ファン年齢層が高いんだと思うけど,
けっこういつでも接続できる人がおおいんじゃないかな。
12500円事件で懲りた(とおもわれる)kiyorineってひとも
スナイプを覚えたようだし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 12:14
このスレッドにも数人がかわるがわる書いてるだけなのに
そんなに上がるなんておかしいじゃん、その都度ここで煽ってるし。
やっぱり自作自演入札転売ちゃんが混じってない?

あ、私も小鳥さんが女のこと知った時はなんとも複雑な気分でした。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 15:20
つーかなに?
sageながら書くのが常識で礼儀でスタンダードなルールで
アゲてたら自作自演で転売なの?

いいじゃん,流通してないものが流通するのはいいことだよ。
というわけで誰か「毎日のセレモニー」出品して下さい。
私は入札も出品もするけど転売はしない真面目なファンであり
まじめなオークション人です。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 15:42
なぜ化ける怒りの波動ゥ〜
210名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 16:00
>208さん
207さんの言ってる「上がる」はオークションの値段の事では?
211208:2000/08/16(水) 16:16
ああ!
そうすると「あがる」も「自作自演」も
このスレッドのことではなくてオークションのことかー!
で,「その都度ここで煽る」に続くわけですね。
207さん訳の分からないカラミかたしてすいませんでした〜

ところですごい値段になったのはライバルと1対1だったから
興奮してあげすぎたんだと思う。
ちょっと前のネットオークション特集の番組で顔にモザイクかけられた30代の女性が
「たとえ大きな金額になったとしても相手に競り勝つ快感がたまらない」
って言っててこわかった。
たぶん女はバーゲンみたいに押し合って勝つということに
こだわっちゃうんでしょうね。
212お盆退院(もうすぐ再入院):2000/08/16(水) 21:49
全部友達に頼んで仕組んだ事です。
つまりは全部自分で出品して自分で落札しているのです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 21:57
お盆さんまだいたんだ〜。
お盆中はおとなしかったですね。
ところでまた出品数がふえてますわ。
初期価格設定は落ち着いてきた模様。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 23:06
これはイケル!
と思った人達が自分の分を手放し始めたんでしょうか?

やっぱ手放される運命なのね・・・・。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 23:42
出品してるけど…
5冊300円のところで5冊揃ってたので
持っているのについ買っちゃったんですよう。
あんまり儲ける気ないんでよろしく。
おすそわけおすそわけ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 13:47
パンドラのつづき2話(同人誌)など
明智抄の同人を扱っているサイトに
注文メールを出したけど返事がこない・・・
立ち消えてるのかな。がっくり。
217ソロソロ再入院:2000/08/17(木) 14:11
お盆中はコミケで大変でした、ソロソロ復活しました。
ここの人はあのサイトの掲示板には書き込まないのですか?
部外者だから入れないのですか?
こんなところで無記名でごちゃごちゃ言ってるしかない?

代アニ学生も仕組んだ事でした、煽りにノってるみなさん
おもしろかったです、そろそろ再入院します。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 14:23
入院はほんとなの?
あのサイトってどこ?
でもってノリノリでした。
またね。
219入退院報告はいらないよ:2000/08/18(金) 02:30
あの部屋なら、部外者だから入れない掲示板じゃないよ。
常識人は不必要に投稿はしないだけ。
君は締め出しくらってるんでしょうけど。
ここにももう来なくていいから、ゆっくり治療に専念しなさい。
さようなら。


220そろそろ入院:2000/08/18(金) 17:32
でもいつも見守っています
ココの事
だって自作自演に楽しく付き合ってくれたから
みんなも楽しかったでしょう?
つまんない作品以外の話ができて


もちろん
あの部屋もカキコしてますよ
仲間ですもん

結婚祝賀会も行った
コピー誌もちゃんと貰ったよ
2chに自分が書いた言葉が載ってて
うれしかったよ
221219です。:2000/08/19(土) 06:39
>「常識人は不必要に投稿はしないだけ」
見事に217の煽りにのってしまって、
レス自体、売り言葉に買い言葉をしてしまってます〜(T_T) あぁ〜厨房…。
上記では「皆は、あなた(217)とは考え方・行動が違う。一緒だと思わないように!」
ということを言いたかったんですが、適切な言葉を選ばす、また言葉も足りませんでした。
お気を悪くされた皆様、本当に申し訳ありません。<(_ _)>

>220
作品について語りたいと思ってる人、多いと思いますよ。
でも、荒れてるのでなかなかそういう流れにならないだけでしょう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 17:22
なんとか「毎日のセレモニー」手に入らないかな。
いちばんレアだよね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:07
毎日のセレモニー,ヤフーオークションにでてた。
けどすでに手に入らない値段だった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 04:07
まだごく普通に入手可能な「カサブランカ革命」がなぜあんな高値に
なるの?
送金手数料と送料を加算したら、新刊で2冊買えるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 04:47
入手のし方をおしえてほしいんですが…HPとか。
なんとかいう公認HP?で注文したんだけど
確認メールこないし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 10:28
サンプルキティつい昨日、川崎の古本屋で全4巻600円で売ってたぞ。
私も全部持ってるし、そんな高くなる理由があるの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 19:27
4巻600円でもまだ高いけどね。
でも自分の家の近くに大きな古本屋があるような
環境のひとばかりじゃないだろうし。
自分の近くの古本屋をまわりおえてしまった人だって
いるだろうよ。
いいじゃん。落札者の自由。
228224:2000/08/22(火) 00:27
「カサブランカ革命」のことだったら、これはイーストプレス発行の
商業出版物なのでご近所の書店から注文すれば入手できますよ。>225
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 04:49
なんか今度は川原泉が・・・2chにおける
全盛期「花ゆめ」作家ってば・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 06:05
>223
欲しいんだけど、手を出せないね…。
あの価格で安定してるみたいだけど。先が怖い。
地道に古本屋巡りしよう。いつか出会えることを祈って…。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 09:57
>228
わざわざありがとうございます。
検索してみたのですが「カサブランカ革命」はまんがですか?
それとも小説ですか?

>230
もしも2冊みっけたらヤフーオークションで・・・ねっ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 16:04
本当にあの値段で落札して買ってる人いるんだろうか?

大阪の高槻のブックオフで「毎日のセレモニー」
100円だったけど・・・・・?
割と見るよ、まだ普通に売ってるのも・・・。
私だけが良く見かけるんだろうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 16:46
オークションに出してオ・ネ・ガ・イ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 17:33
こんど見かけたら買っておきます!
しかしそう気合を入れると巡り会わなかったりするんだよねー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 17:42
でもね、いくら絶版作品の値段が上がってても実際
商業誌で活躍する以上それで売上が取れなかったら
不要な存在なんだよ。

作風がどうこう、内容がどうこうなんてのは関係無し。
残念だけど超メジャー誌では読者の反応が悪ければ
作風に対して軌道修正されるし、それが出来ない作家は
はいさようならって世界です。

自分だって好きな作家さんに降りて欲しくは無いけど、
ビジネスとしてやっていく以上それでは済まされない。
実際泣く泣く連載打ち切り。

ならオタク向け、マニア向けの雑誌に描けばとか言う人居るけど、
そういう雑誌はメジャー流通に乗っている一部の例外の除き
雑誌の継続すらままならない物が殆どです。

メジャー流通物だったら、例えマニア向けでも一部のマニアが
絶賛してもそれ以外の反応が悪かったら切るでしょう。
商業誌はそんなに甘くは無いんです。

同人でいいから継続して作品を読ませて貰いたい、
それは読者のワガママ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 18:38
・・・・これって新手の煽り?
ちょっと上がっちゃうとスグこれかい・・・ふぅ〜。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 18:39
長くてウザいな。いいたいこともよくわからない。
で、あなたはどの立場なのですか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 19:11
煽り、と感じたら放っておきましょうよ。>236&237
239名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 19:47
なんだか全部が全部紫怨ってヤツの自作自演に思えて来た。
煽りもそれにかまってるのも、オークションネタも・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 19:48
なんだか全部が全部紫怨ってヤツの自作自演に思えて来た。
煽りもそれにかまってるのも、オークションネタも・・・。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 19:50
あ、2重ゴメンナサイ!
自分で失敗してちゃ世話ないですね。
242夏野:2000/08/22(火) 22:29
カサブランカ革命はアンソロジーの百合小説(つまりレズビアンもの)なのですごく買いづらかった覚えが。
 だけど明智抄の小説は私小説風で割と面白かったです。
 オンラインブックストアbk1で注文できます。
 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/396f1c32a383001025dd
 ここで明智抄で検索してみて下さい。
 ……でもアンソロジーとしては他の2冊
 蜜の眠りとSFバカ本の方がお薦めかも。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:28
。ヨ・ェ・鬣、・ヨ・テ・ッ・ケ・ネ・「」筌・。ラ、テ、ニ。「・ッ・テ・ュ。シ、ム、キ、ニ、、、・ォ、・
242、ャカオ、ィ、ニ、ッ、・ソURL、リツセ、ホソヘ、ャ・タ・、・・ッ・ネ、ヒケヤ、テ、ニ、筍「、ケ、ー、ヒ、マ
ク。コヌ、ュ、゙、サ、」
、゙、コサマ、皃ヒ。。http://www.bk1.co.jp。。、リ・「・ッ・サ・ケ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
244名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 00:16
う・・・ageない方がいいですよう〜
245とおりすがり:2000/08/23(水) 00:34
sage と書けばよろしいのかしら.
明智さんの感性は特殊だからこそおもしろいのです.
でも,御本人は生きづらいかもしれない.
あと,一般に出来すぎる人は教えるのはへたくそですね.
なんでかというと,「どうしてできないのか分からない」から.
明智さんがどうかは知りませんけど.
とにかく続きが読みたいわん.
246名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:07
明智抄のまんがは特異な設定の割に,
一般的な説明的・饒舌な少女まんがとくらべて,
設定に関する説明的モノローグやせりふが少ない。
これって大物の特徴だとおもう。

モノローグは多いことは多いが,設定に関する独り言ではなく
普通まんがでも現実でも隠してあらわにしないことが美徳とされるような感情を
あっさりこってりみっちり書いている。

この混ざり具合がね,もう・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 16:23
しかし責任持って最後まで読ませて欲しいよ
直接責任は無いだろうけど・・・
打ち切られないようにする・・・
それが商業作家の勤めでもあると思うの

できないなら最初から同人誌で発表して!
ちゃんと追いかけるから
待たされたりおいてけぼりはもういや〜ん
248名無しさん:2000/08/23(水) 18:08
始末人シリーズ3冊で100円だった。
キャプテンコズミックは100円。
昔読んだときより、今のほうが面白さが分かるなぁ。。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 23:59
>>247
んでも、打ちきられないために明智さん本人ができることって、
「読者受けがいいように路線変更する」ってことくらいじゃない?
だとしたら、それは私たちが待ってる作品じゃないかもしれないよ。
その辺のジレンマは、明智さん本人も感じてるんじゃないかな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:47
うんうん。
でも「同人誌にしてでも出す!」っていう漫画家さんわりといるけど,
インターネットとかから入手しやすいようにしてほしいね。
251とおりすがり:2000/08/24(木) 01:20
sage とくべき?やはり:-P
うーん,同人誌ってだいたい赤字なんだよね.
商業誌で十分売れてるんだけど,商業誌では書かせてもらえない部分を
自腹切ってでも書きたいからといって出してる人とは違うでしょ.
#でも,そういうのに限って売れたりするんだけどさ
そんなに器用な人とは思えない.
考えすぎるほど考えて書いてるからこその重みだと思うんだけど.
でも,読みたい〜.同人誌買います,から描いて〜.
252名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:05
同人誌でも完結させることができるなら賛成だけれど、あの
作品ってあと何ページあるとエンドマークがつくの?

それに、同人誌でストーリー漫画を年間100ページ単位で描く
こtのできる人って何人くらいいるの?

シリーズ完結までバックナンバーを常時品切れしないように
しておかなくちゃいけないし、何部刷れば良いのか判断しな
くちゃいけない。
画面のクオリティを維持するためにはアシさんも必要で、そ
の人件費も捻出しなくちゃいけないんじゃないかな。

その辺のリスクを誰が背負うの?
253とおりすがり:2000/08/24(木) 02:59
バックナンバーの方は,電子化という究極の手段もありますが,
コピーがたやすいという著作権の保護と対価の収集法が「現在
のところまだ」確立していないという問題がありますね.

なんにしろ,作品を作り出すためのコストを誰かが負わなければ
ならないわけで,それを出版社が負えなければ,その作品を欲し
いと思っている人が負うべきでしょう.

が,一時的にならともかく,継続的に特定の個人が大金を出し続
けるのは難しいです.よほどのお金もちなら別ですが.

インターネットを介した読者からのダイレクトな料金徴収法が確立
すれば,マイナーな作家の作品が手に入れやすくなるのに,と常
々思っています.

英訳などすればもっと市場は広がるので明智さんレベルの人なら
十分やっていけるようになるのではないかな.

ベンチャーではないですが,作家の株を公開し好きな人が株を買っ
て支援するというのもおもしろいかもしれない.
半分よた,半分本気.
254名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 03:15
宝くじを当てて、明智さんに投資したい・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 14:06
>254
なんていいひとなんだ・・・とりあえずクジ買え!
>253
いいね,そういうのが確立すれば私のような田舎のコミケ同人非経験者も
情報収集や本の入手がラクになる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 14:56
>>245
ひょっとして「とおりすがりさん」sage方ご存知ない?
sageはEメール欄にこっそり書くんですよー!

ところで同人誌ネタの話題提供も楽しんで頂けました?
大抵の話題の振りは紫怨だと思って下さーい
自作自演もたっぷりあります!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:02
>>245
ひょっとして「とおりすがりさん」sage方ご存知ない?
sageはEメール欄にこっそり書くんです。
ところで同人誌ネタの話題提供も楽しんで頂けましたか?
同人作家になりさがってしまえというのをやんわり
みなさんにはバレないように書いたらこの通り!
大抵の話題の振りは紫苑だと思ってくれると嬉しいです、
自作自演もたっぷりありますから・・・・
いいひとなんて・・・そんな・・・ありがとうございます!
このスレには紫苑一人しかいないので盛り上げが大変です
こんなに活躍してたらそのうち作品に出演させて貰えるでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:05
ああ、二重カキコまでしてしまいましたね、
でも文章の使い分けの参考になるでしょう?
高槻のブックオフの話なんて大嘘。
高槻は誰かさんの住んでいる町。
259とおりすがり:2000/08/24(木) 16:08
教えてくださってありがとう.2ちゃんねるは初めてなもので.
では E-mail 欄に.

商業ベースでも同人ベースでも作品のレベルが維持でき,読者に
対する供給が保証されればどちらでもかまわないのです.
現在の商業誌が対象読者に合わないと判断したとしても,私の明
智さんに対する評価は変わりません.商業誌が見る目がないと思
いますね.

ソフトウェアのオープンソース運動の基本のひとつが,商業ベー
スで出されていたソフトウェアはその業者が倒産してしまうと,
ソフトウェアそのものも失われてしまう,という危機感にありま
す.このような場合もそれと似ていると感じていますが,違うと
ころもむろんあります.

個人の嗜好が多様化を迎え,また個人の情報発信がどんどん簡単
になってきている今,同人という個人間での商取引の形態はむし
ろ今後の発展性の可能性を秘めていると思います.

ステレオタイプな思考をする人には理解できないかもしれません
がね.
260名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 16:20
ところで夏コミ行かれた方、
明智事務所のサークルカットにあった明智抄個人誌って
なんだったのか教えてくれませんか。
「パンドラ」の続編だったのかなあと思ったのですが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 02:13
魅力的な人物なら、登場人物のモデルになれるでしょう。
ここで煽り自作自演してても無理でしょうねぇ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 02:38
このスレをどうしても荒らしたい方がいるようですね。
荒らしてやがて沈めるのが目的だと思いますが。
そこまで拘るのはどうして?深い理由でもあるの?
前のスレもあっという間に荒れて沈んだそうですが、それもあなたですか?
263とおりすがり :2000/08/25(金) 10:44
つまり,下げてはいけないのですね.では,sage るのはやめましょう.
自作自演できるほど賢かったら,もうそろそろ自分のしていることの愚
かさに気が付いてもいいと思いますが.
人を恨むことにエネルギーを使うより,自分が幸せになることにエネル
ギーを使用すればよいでしょうにね.幸せになれない自分のことを人
のせいにしないと生きていけないとすると,かわいそうですね.
そういうキャラなら明智さんといわず,最近はやりのストーカー漫画に
はたくさん出てきますけどね.
264とおりすがり :2000/08/25(金) 11:24
追記:

「私怨」さんが親切に教えてくださったので,「私怨」さんの目的が下げて沈めることだと
理解できました.ので,私は今後それに従うことはしません.
私は明智さんの支持者であり,支持の表明を sage る意味が見出せないからです.
#なお,紫苑というのは好きなキャラの名なので私は使いたくありません

私が明智さんの作品が好きなのは,どうしようもない人間の愚かしさ,どうにもならない
感情を描きながら,それに対して醒めていながら暖かい視線を感じるからです.
「愚かだね,でもそれはあなたのせいではないのだよね.だから,せめてあまりそのために
苦しまずに安らかに生きられますように」という一種の祈りめいたものが感じられるので好
きなのです.

「私怨」さんも,何があったのか存じ上げませんが,あまり苦しまずに安らかに生きられま
すように,お祈りしております.
265名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 12:28
264を見て始末人に出てくる優等生のクラス委員の女の子を思い出した・・。
気持ちは判りますがちょっとウザイです>264
句読点とか変化つけてるけどひょっとして?
267とおりすがり :2000/08/25(金) 15:19
それは失礼.> ウザイ
句読点については,私の住んでいる業界の流儀です.
何故かはしりませんが,英文が混在しても違和感がないようにかも.
268名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 16:15
>262

荒らしちゃんには明確な目的はなく、単に目の前に私怨対象
者の名前が出たので脊髄反射で書き込んでいるんじゃないか
と考えていました。
前スレがsageで沈んだのは、同じように考えたファンが荒む
ことに怯えながらも明智話がしたくて、荒らしちゃんの目に
触れないようにひっそりとsageながら会話していたからでは
ないのかな?
スレッドを直接お気に入りに登録していたら100番以下に
沈んでもすぐにアクセスできるのですが、それを知らない方
が見失い、沈んで行方不明になったと思っていたのではない
かな?

>266

さすがに違うのでは?

うろ覚えなのですが、句読点に「,」を使用するのは、論文
では正しい使い方と理系の研究者な友人から聞いた覚えがあ
ります。
文章の感触からも、264のとおりすがりさんは、普段からこち
らを使われている方なのでは?
269名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 16:26
「,.」の句読点を使う人よくいますよ
理系の人間に多いですがそーゆー理由だったのですね>268

明智さんはイタイ人を描くのが上手ですよね
始末人シリーズの登場人物なんて殆ど全てイタイ
紫怨ちゃんみたいな人がまわりにいるからモデルに困らないのか
とここを読んで変に納得しちゃったわ
貴方が気がつかないだけで既に明智さんのマンガに
登場してるかもよ>紫怨ちゃん
自分のイタさはなかなかわからないものらしいし
270提案! :2000/08/25(金) 18:12
本当にファンなら、ファンクラブの掲示板にコテハンでカキコしてはいかがでしょうか?
先生本人も遊びにいらっしゃる場所ですし、色んなお話できると思うんですけど…。

そして、先生に私怨を抱く方も折角ですから、こんなところで吠えていないで直接
先生に恨みをぶつけてみてはいかがでしょうか?スッキリすると思いますよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 20:01
ひょっとして「とおりすがりさん」は
マコさん本人!?
>271
いや、でもマコさんは「2ちゃんねる初めて」ではないはず…。
273名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 21:53
あーそういえばそうですね>マコさん
ちなみに271・273紫苑っす!

>>219
ちょっとちょっと!
アナタの発言でものすごく心を痛めてらっしゃる方がいますよ!
>ちょっとちょっと!
>アナタの発言でものすごく心を痛めてらっしゃる方がいますよ!

また、そういう嘘を書く…。そんなに人を傷つけるのが楽しい?
219さんは掲示板みてるよね?

275274 :2000/08/25(金) 22:45
すみません。相手にしてはいけなかったですね。

提案ですけど、しばらくの間、作品の話限定にしませんか?
変なネタ振りは無視するということで…。
276とおりすがり :2000/08/26(土) 01:01
うーん,沈めてしまったら新しい明智ファンは入ってこれなくなるので,
それも目的なのかな,とちょっと思いました.
#ともかく明智さんが広く認められるのがおもしろくないのかな,と.

何にしろファンが卑屈になる必要はないやね,と個人的には思うので
特に下げません.多くの人に知って(思い出して)欲しいし.
忘れ去られるのだけは避けたい.

某所の掲示板はいつも楽しく拝見させていただいてますよ,
「死神の惑星」が掲載されなかったというのだけでもショックなのに,
あちらの活動までもが影響されるのは困るのです.
まぁ,だからといってここにやってきて何かできるという訳でもないの
ですが,何が起こっているのかは分かりました.
なにかできるか,しばらく静観してみます.

作品の話でなくてすみませんでした.

最後に...
理系はあたりです.マコさんではありません.#なんでまた^^;
277とおりすがり :2000/08/26(土) 15:59
クラス委員の井浦さんですね.「勧善掌悪始末人」に収録されてますね.
上の方にも,出てきていましたね.
278名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:43
いっそ青年誌で…ちょっと絵柄がきついかな?
樹なつみもアフタヌーンでおおゴケしたしね。
279名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/29(火) 12:54
ファンクラブの掲示板教えて〜
280名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 13:58
GOOあたりで、「明智 抄 漫画」くらいで検索してみそ。
少なくとも2段くらいで到達できると思うわ。
がんば。

281名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 14:05
あれってこけちゃったんですか? > 樹なつみ
突然終わってどうしたのかな、と思ってたんですが。。。
絵柄と、内容的にもちょっと、男の人にはつらいものがあるかも。
といって、ボーイズラブでも違うし。。。
282名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/29(火) 15:24
280さん見つかりました「明智抄の部屋」っすよね。
ありがとう!
283名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 16:50
掲示板で話すって点ではもう一つのファンサイトの方が
話しやすいのは、何故なんでしょ。

>278

樹さんって、コケたのですか?
講談社からカレンダーが出るくらいだから、出版社もリキを
入れていたみたいだし、樹さんが多忙だから「獣王星」のよ
うにこま切れ連載かと思っていました。
284名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:10
こけたっていうかね・・・急いでおわっちゃった感じですわ。

ところで「明智抄の部屋」ってのは永○屋の一部のアレで正解ですか?

285名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 11:24
ファンサイト。。。
私、永○屋さん(伏せるもの?)と「電脳硬派。。。」(よく分からないけど伏せ)の2つしか知りませんが、
他にも何かあるのでしょうか?
286284 :2000/08/30(水) 13:00
別のマイナー作家が同人をしているらしいという話だったので
同人板で聞いてみようと思ったんだけど
同人板の「書き込みの注意」に「作家名・サークル名は伏せ字推奨」とあったので・・・
それにしても同人誌在庫お伺いメールの返事がこないのでへこんでますさ。
もういいや(泣)
287花と名無しさん :2000/09/10(日) 02:32
永代○さん、同人誌の発送が済んで在庫が確定してから返事をする予定だけど
遅れていますってお詫びしてますよ。

明智さんの新作、10月6日発売予定のホラーMに載るみたいですね。
アイズはどうなるんだろう?
#2chのよその板(はまへい系)に浮気していたらすっかり閑古鳥ね、ここ。
288名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 19:42
286です。情報ありがとう。
…ってええ新作?
読みきり? シリーズ?
シリーズだといいなあ。
アゲ。
289花と名無しさん :2000/09/10(日) 22:11
突然ですが、おすすめ。回虫女史さま〜。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=963375088
290287 :2000/09/19(火) 09:04
回虫女史さま:いやーん。
>>286=288さん:
永代○さんのページによると、第一陣の発送がすんで、9月27日に
在庫問い合わせへの返事をする予定だそうです。
新作は「少女忍法帖」。前作の続きみたいです。子供読者を意識してか、
前作はわりと単純なストーリーでした。でも明快ではない(藁
お館様ってなに?楓ちゃんはなにを感謝しているの?

ネットオークションで「パンドラ同人誌」が2000円で入札しているようですが、
「完結編」と銘打ってあるんだけどそんなものはまだできてないらしい。
ちょっと詐欺かも?
291花と名無しさん :2000/09/22(金) 05:12
出品したのは入院中の・・・・・
292花と名無しさん :2000/09/22(金) 06:22
>>292
いやー、何百冊も出品している普通のネットオークション出品者
みたいですよ。...お彼岸再退院の方はもっと手が込んでいるような。
293花と名無しさん :2000/09/22(金) 16:11
出品者と入札者の間で納得のゆく取引なら相手が誰でも構いません。

欲しいのがあるんだけど、送金手数料と送料を追加すると近所でもっと
安く手に入るんじゃないかと考えちゃって、入札できないな。
294花と名無しさん :2000/09/24(日) 20:03
こんなに古本屋とかオークションが盛んだと、作家さんの印税収入に影響あるんだろうな。
新刊が売れなきゃ、出版社だって次を出すのに躊躇するだろうし。
明智さんの漫画をもっと読みたい(手に入れやすくしたい)なら
ちゃんと新刊本屋で買った方が良いのではないでしょうか。
295sage :2000/09/26(火) 02:51
私怨……もしかして・子ちゃん?
296魁!名無しさん :2000/09/26(火) 11:06
>294
新刊で手に入るならそっちを買うけどね。
送料+プレミア値であきらかに定価より高いのに
オークションで流通するのは,
消費者の落ち度じゃなくて出版社側の落ち度でしょ?
297>296 :2000/09/26(火) 13:42
出版社は仕事だから、どこで商売になるか見極めなくてはいけないんだし、
明智さんの部数が白泉社(ホーム社、徳間書店、朝日ソノラマ・・お好みを
選んでください)のその基準を満たせなかったと判断されてしまったのでしょ?
それを出版社の落ち度って言うのは・・・。
298鳥類彼岸再退院 :2000/09/26(火) 15:32
おお、支援さん、お彼岸再退院されたんですか?>>296,297
お帰りなさ〜い。カンマなども微妙に変えつつ一人二役、話を
「売れないマンガ」の方向に誘導。ちゃんと現在連載中の
「ぶんか社」は除いて書き込むソツのなさ。
えへへ、でもでも。ホーム社さんは見捨ててないみたいでーす。
永○屋さんのページによると、何かの方法で「死神の惑星」
連載は続けられるみたいでーす。(よかったね、>>276=とおりすがりさん。)

どうやら↓ここ宛に、連載中断問い合わせがたくさん行ったみたい。
コミックeyesホームページ
 http://www.shueisha.co.jp/eyes/
(だって、前号に予告があったのに、今号には載らなかった上
休載のお詫びすらなかったんですもの。)

>>293さん
ええ、オークションは自由な取り引きなのでとやかくいう必要もないと
思います。今回の問題は、もうちょっと詐欺的な話です。
ヤフオクの中に「パンドラ(完結版)」と銘打って出品されている方がいます。
実はパンドラは8話完結の予定だったのですが、7話を描いた
ところで雑誌が休刊になり、8話のプロットは中に浮いて「まぼろしの完結編」
となってしまいました。
永○屋さんは明智先生に第8話を描いてもらう約束をとりつけ、
「パンドラ 完結版」として同人誌で発行する旨予告を出しています。
(でも明智先生はまだ描いてないらしいけど。)
そんなわけで、「パンドラ(完結版)」というタイトルは、発行予告が出ていて
まだ描かれていない特定同人誌を指してしまい、誤解を招きそうで困る。
という話です。
(出版されている「パンドラ同人誌」には「完結版」出版予告が入っている
から、ヤフオクの人が偶然に、とか気づかずに、とかは考えにくい...かな。)

長くてスマソ。
299花と名無しさん :2000/09/26(火) 23:12
>298さん

296さんと297さん、そして「とおりすがりさん」が同一人物と
決めつけるのはいかがかと。
それに、煽りに乗るのは思うつぼだよ。やめとき。
300298 :2000/09/27(水) 11:27
>>299さん:
そうですねー、決めつけはいけません。
紫煙さんが見えたとおもってはしゃいじゃいました。
あ、276さんは、ハンドルネームが「とおりすがり」さんだったんです、はい。

連載再開について、上で直接リンクしたアイズの
http://www.shueisha.co.jp/eyes/friend_10.html
から引用しますと
>明智抄先生休載のお詫び
>前号での予告にもかかわらず10月号に明智先生の作品が掲載できず、
>申し訳ありませんでした。
>ファンの方々からも熱烈な「明智コール」が寄せられています。
>現在、先生との打ち合わせ中です。新しい連載形式の試みも模索中ですので、
>今しばらくお待ちください。
だそうです。
何かこれ、まるで明智先生が原稿落としたみたいな言い方ね。
...新しい連載形式って何?
301296 :2000/09/27(水) 16:21
紫煙さんじゃないです・・・「,」は趣味で。単なる。ええ。
で297さんもまっとうに意見をいっておられると思いますけど。

>297
一見反対意見を書いておられるようなんですけど
「明智抄の本が売れる部数を出版社が読み違えた」
という点で私たちは同じ意見なんじゃないでしょうか?

新しい連載形式ってなに?
年1とか,あの隔月雑誌とあの隔月雑誌で毎月交互に連載とか?
302とおりすがり :2000/09/27(水) 16:38
おひさしゅう.
私はここのところ,最近書き込んでませんよ.
別のところを匿名でうろうろしていました.なかなかおもしろい
ところですね.匿名社会の性質が良く出ているのでしょうか.欧
米の研究と比較してみると面白いかもしれない.

それはともかく,2ちゃんに慣れていなかったので,荒しになっ
てしまったようで,どうもすみませんでした.
「死神の惑星」の情報どうもありがとうございます.
新しい連載形式って,隔月じゃなくて毎月になるとうれしいなぁ.
とか,楽観的きぼーん.
303294です :2000/09/27(水) 22:17
なんか余計なこと書いちゃったみたいでごめんなさいね。
新刊が出ても「古本屋の方が安いから、こっちで買おう」っていう人が多い様なので
やめたほうがいいんじゃないかな?って思ったものですから。

でも、明智先生の本ってあっという間に新刊本屋で手に入らなくなりますね。
何とかしてほしいです。

こういうとき、書店や出版社に注文すると(もし絶版でも)要望が多いってことで
明智先生の評価が上がったりするものなのでしょうか。
304花と名無しさん :2000/09/27(水) 23:40
>249さん

その意見には賛成です。
よく見る光景ですが「○○先生、ファンで〜す。でも学生で余裕がないから
いつもB○○K−○F○(伏せ字の意味ない?)で買ってます」ってバカ者
がいます。
ファンと名乗るなら、本人の目の前でそれは言っちゃいけないセリフだよね。
昔の作品ならともかく、1〜2ヶ月前に出たばかりの新作だったしりしたら
泣きたくなる。

出版社への要望は地道でも続けた方がいいんじゃないでしょうか。
上手く行けば最近流行の文庫化への道が拓けるかもしれないし・・・。
305花と名無しさん :2000/09/28(木) 23:20
ネットオークション「パンドラ同人誌」完結編を出していた人、
Q&Aで突っ込まれたら訂正したけど、遅いってば。
入札者可哀想・・・。
306花と名無しさん :2000/09/29(金) 23:08
安心して!ちゃんと入院中の身で見守ってますし
古本屋で買い漁ってますから!また何か出します
高値で落札きぼ〜ん
307>298 :2000/09/30(土) 20:41
>(だって、前号に予告があったのに、今号には載らなかった上
>休載のお詫びすらなかったんですもの。)

発売中のeyes読者コーナーの隅にお詫びは掲載されていました。
308花と名無しさん :2000/09/30(土) 21:49
既刊の「パンドラ」って一冊だけじゃなかったの…
309花と名無しさん :2000/10/01(日) 00:35
>308

朝日ソノラマ「パンドラ」1〜4話収録
同人誌「パンドラ」5〜6話収録
310308 :2000/10/01(日) 08:58
あんがと。
同人のパンドラしか知らんかったです 以前があったのか。
311>308 :2000/10/01(日) 15:23
同人のパンドラ4ページにコミックスのCM載っているよ。
地味だけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 15:41
以前「注文メールの返事こない」ってかいてたものですが
キました。
よかったよかった。
やっぱ夏コミ前後は忙しいんですねえ
313>296 :2000/10/03(火) 18:28
>>新刊で手に入るならそっちを買うけどね。

そりゃそうだ。御説ごもっとも。

でも、そう言うなら、今でも新刊で買うことの出来る「死神の惑星」、
「野ばらの国」、「キャプテンコズミック」は、書店に無ければ取り寄
せしてでも手に入れなくてはダメだよね。
その手間暇はかけている?
314296 :2000/10/10(火) 23:40
・・・・。
新刊時予約購入で持ってる。
持っていない分はWeb紀伊国屋で検索もしたけど。
315花と名無しさん :2000/10/11(水) 00:10
>296

発売日に書店に行っていたら、大概のコミックスは買えたよ。
持っていない単行本って?
え? ずいぶんつっこんできますね。
持ってないのは「毎日のセレモニー」。
明智作品の中でいちばんレアなのでは?

317ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 21:43
↑うちの近所の本屋、置いてあるよ。・・・そんなにレアなんだ。(ヨコレスごめん)
318315 :2000/10/11(水) 23:04
新しく知り合う未来の友人への布教用にと、どのコミックスも複数冊確保
しているので、そんなレア物って何だろうと気になったのです。
316さんとオフラインで知り合えたら譲ることができるのに、残念。

「毎日のセレモニー」
日曜日に大学近くの古本屋で100円棚にあるのを見ました。
ヤフーで転売する気は無いし、部屋の本棚に3冊持っているので、その
ままそっとしてきたのでマメに歩けばまだ入手可能だと思います。
>317
えぇ? 新本で? スゴイなぁ。
>318
んー残念。
市内の古本屋といくつかのWeb古本屋もかなり探してみたので
もうヤフー頼りですわ。
320花と名無しさん :2000/10/13(金) 05:00
毎日のセレモニー、私は渋谷の『だらけ』で手に入れました。
321花と名無しさん :2000/10/15(日) 15:56
>319

少女○画MLの探索本システムにお願いしてみたらどうかしら。
322花と名無しさん :2000/10/23(月) 02:34
「死神の惑星」2の最後に出てくる「ふぉん」って、
他のマンガにも出てきませんでした?
どっかで見た記憶があるのですが…。
どれでしたっけ?
323花と名無しさん :2000/10/23(月) 02:45
>322

「砂漠に吹く風」
324花と名無しさん:2000/10/24(火) 16:10
ふぉんといえば、
オービンとリン・メイチー(?)が食べられてるのは見た。
シロッコも食べられちゃったのかな。
っていうか、あのシロッコって「死神の惑星」のヒトリかなぁ。
疑問を解いて頂くためにも、電脳連載とっても楽しみ。
325花と名無しさん:2000/10/24(火) 21:10
ヒトリが、マイク・スミスじゃないシロッコなのかな?
つーか、なんでマイク・スミスが作られたのか知りたい〜!
326322:2000/11/05(日) 01:00
「砂漠に吹く風」を読む機会がありました。
ところで、
シロッコC1(風使いの仙人) = 死者の惑星でエリザベートがふぉんの惑星で
会った人ですか?
だから、エリザベートはヒトリが好きなんだね。
327>326:2000/11/06(月) 01:16
「サンプル・キティ」も読んでみよう。(^^)
エリザベートがふぉんの惑星で会ったのはエリーじゃないかな?
んでエリザベートはフェアリーの魂を持っているんだろうか?
エリーダッシュがシロッコ?ヒトリ???

全然カンケー無かったりして。(^−^;)
328>327:2000/11/06(月) 02:51
エリザベートがふぉんの惑星で会ったのは、わたしもエリーだと思います。
あの白衣(?)が怪しい。
329花と名無しさん:2000/11/07(火) 23:20
コミックアイズが書店にない・・・
330花と名無しさん:2000/11/08(水) 05:23
エリーって「サンプル・キティ」に出ていたの?
(うろ覚え)
331花と名無しさん:2000/11/08(水) 07:18
1〜4巻全てに出ているはず>330
332花と名無しさん:2000/11/08(水) 07:45
どうやって話がつながるのかなぁ〜。
333花と名無しさん:2000/11/08(水) 09:39
ところで「砂漠に吹く風」のほうの続きはいつコミックスになるのだろう。
334続き。。。:2000/11/08(水) 11:12
白泉社の方に要望を出しつづけるしかないようです。

あ、電脳連載11/16分はアクセス用に Comic Eyes 12月号掲載の
パスワードが必要だそうです。入手されてない方はお急ぎを。
ちょっと、思い出したのでお知らせしておきます。
335花と名無しさん:2000/11/08(水) 16:24
>334

連載は24日から
336花と名無しさん:2000/11/09(木) 03:23
電波連載の方もコミックスになるのでしょうか?
337花と名無しさん:2000/11/09(木) 05:49
反響次第じゃないのかな
338花と名無しさん:2000/11/09(木) 06:54
いま、娘より10も若い娘さんと交際をしております。
○銭を介在させた末の交際ではございますが、それでも一応私なりには満足
した日々を送ることが出来、幸せな感覚をおぼえさせて戴いております。
とは言え、この歳になり体力や精力の著しい減退を感じていることも事実。
彼女にとってはただの苦痛であるのかもしれませんが。。。

さすがにインサートセックスでは体力の続くはずはありません。
極力オーラルな行為で満足できる方向へと走りがちになり、彼女への要求は
ほとんどがフェラチオや手淫のたぐいになってしまいます。
いまの娘さんで3人目となりますが、中でも一番の器量良しですね。
とてもありがたいと思っております。

性感帯は乳首と膣の中2・ていどの上部、刺激を加えると身をよじって私に
しがみついてまいります。
たいていは膝の上に座らせ、背後から乳首に指を立て同時に性器を虐めます。
上体を反らせて膣口を濡らすまでには10秒とかかりません。
なんとも、こよなく即発的な身体をしているんでしょうね。
私はまず、それをじっくりと30分は楽しみます。
いつも2、3回は立て続けにアクメを感じているようです。
インサートは前技的にしかいたしませんが、たいていは彼女を上にした女性
上位のスタイルです。
最終的にはいつも、手淫で硬くしてもらいながらのフェラチオとなります。
あの柔らかい唇のへばりつく感触には、たいてい癖になってしまいますよ。
また、若い男性に比べると多少は遅漏傾向にあるんでしょうかね、以前に
一度、彼女から唇が腫れた、アゴが痛いとクレームを受けたこともあります。
なにしろ、射精に至る迄が1時間ていどかかってしまうものでして。
そろそろ、彼女も誘われては下さらないのではと危惧しております。

なんにせよ、若い娘さんに限りますな。
339花と名無しさん:2000/11/09(木) 06:55
こうゆうのお好きでしょ?
340334:2000/11/09(木) 12:18
>>335
あ、ごめんなさい。日付間違えてましたね。
ご指摘ありがとう。

単行本化は私も反響次第だと思います。
私は一読者としてがんばって応援するつもり。
341335:2000/11/09(木) 16:50
>>334&340

いえいえ。一週間違うとさすがに(汗
eyes見つかりましたか?
私はパスワードをまだ入手できていません。
泣く・・・。
342340:2000/11/09(木) 21:01
>>341
(今投稿し損なった気が。。。)
eyes はいつもは行かない本屋でぎりぎり最後の一冊で入手しました。
危ない危ない。
パスワードをここに書くのはさすがにまずいと思われるので書きません。
ごめんなさい。はやく見つけられるといいですね。
343花と名無しさん:2000/11/09(木) 23:48
akechi
beth1124
344花と名無しさん:2000/11/09(木) 23:56
うぷぷ・・・わざと知らん振りしてるのが笑えるね皆さん頑張って!
345花と名無しさん:2000/11/10(金) 00:03
ID/ 「作者の名前をローマ字で(半角英字6文字)」
パスワード/ 「bethのあとに公開日1124をつなげる(半角英字4字数字4字)」
346花と名無しさん:2000/11/10(金) 02:32
教えてちゃんですみません。
電脳連載ってなんですか??
サイトで新作が公開されたりとかするんですか??
347花と名無しさん:2000/11/10(金) 02:32
「砂漠に吹く風」の方が「死神の惑星」より後の話って事はないですか?
348花と名無しさん:2000/11/10(金) 02:37
349花と名無しさん:2000/11/10(金) 02:56
>>348さん
ありがとうございます。
ネットで連載だなんて……
なんていうか、原稿料ちゃんと出てるんでしょうか。
なんて余計な心配をしてしまう………。
350>342:2000/11/10(金) 03:49
パスワード、書くのがなぜ不味いの?
誰でも立ち読みできるページに書かれているものなんでしょ?
351花と名無しさん:2000/11/10(金) 03:59
>>349
原稿料出てるに決まってる オフィシャル・ページなんだから

>>350
パスワードが雑誌に載ってるって
雑誌売る為の手法でしょう 雑誌売れなかったらつぶれちゃって
明智さんの活躍の場が又1つ減ってしまう それはイヤ
立ち読みでパスワード 暗記&メモしてくる人は少ないでしょ
普通

ウチの方は食料品店(?)で売ってるeye's
352花と名無しさん:2000/11/10(金) 04:00
>347
「砂漠に吹く風」は「死神の惑星」より前の時代の部分と
後の時代の部分があります。ジョイやオービンがいるのが
後の時代(シロッコがたくさんいる)で、シロッコ=ノビト
(オリジナル)が出てくる部分が「死神の惑星」の直前
だと思います。
(ただし私は未収録部分を読んでいないので、あまりはっきり
したことは言えないです。ごめんなさい)


353花と名無しさん:2000/11/10(金) 04:20
「死神の惑星」でヒトリが夢で抱いていた
(リンちゃんだっけ? に犯されていた時)のは、
「砂漠に吹く風」で妊娠中毒症で無くなった、
シロッコ=ノビト(オリジナル)のお母さん?
354花と名無しさん:2000/11/10(金) 04:33
>>351

>原稿料出てるに決まってる オフィシャル・ページなんだから
そんなキツイ言い方しなくっても・・・心配してらっしゃるだけなんだから
それに大陸書房みたいな事もあるんだし・・・。

>明智さんの活躍の場が又1つ減ってしまう それはイヤ
だいたいeye'sはもう最初っからあぶないでしょう、今更。

>立ち読みでパスワード 暗記&メモしてくる人は少ないでしょ
>普通
そうでも無いと思いますよ。


355花と名無しさん:2000/11/10(金) 04:33
eyesが発売されない月のパスワードはどうやって
告知するのかな。
あれ、毎月変わるんでしょう?
356>351:2000/11/10(金) 04:43
パスワード入手のためにアイズを買う人が4桁もいるのかな。
仮にいたとしても何を目的で雑誌を買ったのかの意思表示を
しないと編集部に明智さんをプッシュできないのではない
でしょうか。
パスワード目的でアイズを買うなら、アンケートはガキを
きちんと出さなきゃ意味がないと思う。

雑誌購入・ネット環境の二重に敷居を高くするくらいなら、
いっそ課金制度にして欲しかった。
もともと死神の惑星のためだけにアイズを買っていて、他の
作品はほとんど読んでいなかったんだから、数百円くらいの
課金なら私、出しますよ。
357花と名無しさん:2000/11/10(金) 04:44
>>351
そりゃもちろん、原稿料無しなんてことはないでしょうけど、何ていう
か、額が心配というか……いえ余計な心配なのですが。
ともかく頑張って連載して欲しいものです。楽しみ。

でもコミックス化はされるのかな〜………
358花と名無しさん:2000/11/10(金) 04:54
実験的な試みだと思います。
反響はアクセス数で見るんじゃないかな〜。

359351です:2000/11/10(金) 08:14
349さん
乱暴な言い方してすみません<(_ _)>

でも心配ないと思うんですが<集英社資本だから・・甘いかな?

コミックスにもなるんじゃないかなあ・・と思います
eye'sを出してるホーム社って元々コミックス専門の会社ですよね
ジャンプコミックスとか ちば てつや全集とか

いや 絶対出て欲しいです
360342:2000/11/10(金) 11:49
まずいと思ったのは個人的なポリシーなので気にしないでく
ださい。要するにeyesを買えば、多少もつだろうという程度
の考えです。
私も、eyes の中身ほとんど読んでないので、eyes本体分く
らいなら課金してもらったほうがいいのですが。コンビニで
も買えるデジキャッシュだってあるんだし。
361花と名無しさん:2000/11/10(金) 11:51
「死神の惑星」コミックEyesのアンケートが悪いので、突然半打ち切り的に
休載が決まったようです。その後、メールでEyesのホームページ向けに意外
にも多くの抗議が集まり、急遽「ホームページ連載」の企画が立ち上がった
ようです。Eyesは経営が苦しく、一冊でも多く雑誌を売りたいためにパスワード
制を導入したようです。

私は「パスワード制」は雑誌社の失策だと考えます。今までも、明智作品
目的の私にとっては、他の作品は金と紙の無駄のように思いつつEyes本誌を
購入してきました。しかし、これからは、14文字のIDとパスワードを入手する
ために500ページまるまるの(私にとっては)紙屑を買うことになるわけです。
今までは印刷した紙が手元に残りましたが、これからはさらにネット接続料
を払って、見にくいコンピュータ画像を読むことになるわけです。

パスワード制を止めて自由に見られるようにした場合のメリットは大きいと
思います。「Eyesが見つからない」人や忙しい人も作品を読むことができるし、
ふらっとページに入ってきた人が偶然作品にふれることができます。
(ネットには面白い情報が無料でたくさん流れて目を引いているのだから、
ちょっとでも「しきい」を設ければ新規視聴者の獲得は不可能になると思い
ます。)ホームページを持っている人はリンクを張るだけで、明智作品を生で
紹介できます。

雑誌社側のデメリットは、「雑誌が売れなくなる」ということだと思います。
しかし、「パスワード」のためだけに雑誌を購入する明智ファンは、数から
言えば大勢に影響しないでしょう。

それより雑誌社の人は、「単行本」に賭けてみたらどうでしょうか。私は
Eyes本誌を買うのは紙の無駄みたいで抵抗がありますが、明智作品単行本
はいつも大喜びで買っています。単行本の宣伝として、ただでホームページ
連載をした方がいいと思います。
362342:2000/11/10(金) 11:52
追記:
個人的にはがき書くの嫌いなんですが、某先生のために
アンケートはがき出してます。手書ききらいぃ。
363361:2000/11/10(金) 12:22
雑誌社側の利益を守るには、読者を減らし宣伝力を落とす
「ネット課金」より「単行本の予約販売」だと思います。
ホームページ上の連載ページで、
「書店販売より、確実にすばやくお手軽に購入頂ける・
『ネット単行本予約販売』始めました。メールでお申し込み
下さい。」
と宣伝するのです。単行本発売予定日はおおまかな目安で構
わないでしょう。仮に発売が延期・中止しても、お金をとら
なければ問題は起きないと思います。

単行本の発行のメドが立ったら予約者にメールで知らせて
郵便振替、ネット&クレジットなどで課金し、発売日より
ちょっと前に郵送すれば、読者もとっても助かります。

個人的には、明智作品の単行本は他のコミックスよりも
価格が高くてもいいと思います。多数にゆるやかな需要が
ある作品と、小数に強い需要がある作品とが共存していく
ために、出版社と著者の利益を守るためにもその方がいいと。

従来、マンガ作品へのフィードバックは「アンケートはがき」
にかぎられてきました。しかしこれは「多数の、どちらかと
いうと暇なひとのゆるやかな需要」を反映しがちです。今回、
ネット連載が決まった理由は、ネット・メールという反映手段
が可能になり、アンケートでは拾えなかった読者の意見が拾え
たことだと思います。Eyesホームページにどんどん意見をメール
して、アンケートでは見えない読者の存在をアピールすることが
「雑誌作品の品質低下」に対抗する手段だと考えます。
364とおりすがり:2000/11/10(金) 12:47
失策というか,あまり詳しい人がいないんじゃないでしょうかね.
結局商売としてはなんらかの形でかけた投資を回収しないといけ
ないわけだから.回収手段としては,雑誌しか今のところないわ
けだね.雑誌以外の回収手段を講じるとすれば,ひとつにはデジ
キャッシュなどを利用した課金制が考えられるし,確かに単行本
というのもひとつの手段だね.ただ,単行本の場合,読み捨ての
読者からは投資を回収できないという問題があると思う.

前からつらつら考えてることに,前投資を募るのはどうかという
のがある.つまり,どうしても続きや新作が読みたい読者が,そ
の作者個人とその予定作品に対してある金額を投資する.投資が
ある程度集まると作者が作品を書き上げ,投資者に還元する.
まぁ,他の人も読んでその人たちからお金を回収し,投資者に還
元してもいい.要するに,株式の小型版のような機構.
これならば,ネットワークと電子化でコピーがある程度蔓延しえ
も作者に最低限の金銭的な保証はあるわけだ.運営する側もコス
トは高くない.問題はお金の管理を任せられるかという信用次第.
作者に確実に作品を仕上げさせるための編集は必要な気はする.

自分的には結構面白いし運用のための技術そのものは簡単に実現
できると思ってるんだけどね.どこぞの出版社でやらんかね.
365とおりすがり:2000/11/10(金) 13:00
ふむ.紙の形態での配布はまだ必要だろうか.
個人的にはデータ自体に十分な解像度があればあまり
問題ではないと思うのだけれど.あまり解像度が高い
とネットワークでのリアルタイムでの配信には向かな
い.だけれど,通信経路の容量増加は今後推進される
だろう.なにしろ静止画どころではない動画像のオン
デマンド通信を目指しているのだから.
むしろ,問題は現在のディスプレイの解像度の低さで,
現状では紙の解像度にははるかに及ばない.まだ技術
的なブレークスルーが起こっていないのでこの点が改
善されるのはまだまだ先だろうね.
むしろ,画像を電子化するメリットはその再利用性が
大きい(流通の容易性の話はおいておく).ちょっと
シロッコを切り抜いて壁紙にっていうのが簡単にでき
ちゃう.まぁそうした二次利用については色々議論が
あるところだろうけど,個人利用なら大目にみて欲し
いと思う私だった.
解像度あれば手元で印刷してもいいわけだし.ま,ど
ういう形式で配布されるかによりますけどね.
366花と名無しさん:2000/11/10(金) 14:50
このスレの確認をして
下がっていると意味も無く上げて満足している


変質的な性格

関わり合いになりたくない気持ち悪さ
367花と名無しさん:2000/11/10(金) 15:38
>361さん

>ホームページを持っている人はリンクを張るだけで、明智作品を生で
>紹介できます。

   http://www.shueisha.co.jp/eyes/kongetsu.html

商用サイトって、ある意味リンクを張られた数で勝負が決まるようなものだと思っていたので、このページにあるアイズ編集部のリンクに対する一文を読んだとき「何様?」と目が点になりました。
これって親会社サイトの中にあるんでしょ?
集英社って全部この方針なの?
368>>367:2000/11/10(金) 16:53
さぁ、実効性がないんだからほっとけば。
eyes編集やっぱりネットワークのことが分かってないっ
ぽい。

ただ、礼儀として通知したほうがいいっていうのはあり
ますけどね。ただ、通知してくれるほど律儀な人はそれ
ほどひどいことはしないもの。

ということで、律儀な方なら通知してあげてはどうよ。
リンクしたぜ〜って。否って言われても困るけどな(藁。
369花と名無しさん:2000/11/11(土) 01:13
通常ネット用画像は72dpiではありませんでしたでしょうか。
印刷に堪えうる解像度の画像(漫画)にするなら、モノクロだと300dpiは必要だったのでは?
300dpiもあるような巨大な画像をネット配信するのは、誰でも太い回線で見ることが出来るわけじゃないのでやめて欲しい。
それに印刷しても見劣りなく、しかも劣化なしに簡単にコピーできるデータの配布はホーム社と明智抄さんの不利益になると思います。

PDF方式のファイルって印刷不可の設定に出来ませんでした?
370花と名無しさん:2000/11/11(土) 01:14
通常ネット用画像は72dpiではありませんでしたでしょうか。
印刷に堪えうる解像度の画像(漫画)にするなら、モノクロだと300dpiは必要だったのでは?
300dpiもあるような巨大な画像をネット配信するのは、誰でも太い回線で見ることが出来るわけじゃないのでやめて欲しい。
それに印刷しても見劣りなく、しかも劣化なしに簡単にコピーできるデータの配布はホーム社と明智抄さんの不利益になると思います。

PDF方式のファイルって印刷不可の設定に出来ませんでした?
371369&370:2000/11/11(土) 01:19
二重投稿ごめんなさい
372花と名無しさん:2000/11/11(土) 02:01
寝転がって読みたいな〜。

連載する雑誌を変えればすむのでは?
373花と名無しさん:2000/11/11(土) 02:32
>372
完全にうち切られたわけでもない作品を現在の編集部に砂を
かけて出て、よその雑誌に持ってゆくメリットなんてないと
思うのですが・・・
それに今、どこの雑誌が拾ってくれるというのでしょう。
374とおりすがり:2000/11/11(土) 14:42
うん,だから今がきついのはわかる.>>370
が,現在の線が細くて高いのは政府が馬鹿だから.まぁ,確かにずっと
馬鹿かもしれないので,そのときは日本は情報革命失敗で経済的に凋
落するだろうね.が,最近少しは予算もついたみたいだし,太くて安くて
つなぎっぱなしにじきになるだろうと期待しているわけだね.5年の内だと
思う.
消費者には良い品質のものを提供するべきでしょう.個人的には600dpi
は欲しいところ.電子化ってのはね,どんなにロックかけようが開け方は
すぐ開発されちゃうんで基本的にそんなところにコストをかけるべきでは
ないと思うのだね.まぁ,そう思わない人もいるみたいだけど.結局,ロッ
クのかかったデータをもらっても,技能とやる気があればコピーは出来るし
どんな利用もできる.融通の利かないデータをもらって不便なのは善良な
普通の人だったりするわけだ.個人利用すらできない上に,ロックをかける
ための余計なコストまで払わないといけないしね.だからといって,コピー
を怖れて品質を落とすってのは,消費者を舐めてるとしか思えない.いいも
のを出せるんだからいいものを提供しなさい.
簡単にコピーできるものを前提とした売り手も買い手も不利益にならない新
しい機構が必要な時期に来ていると思うのだね.今の機構を維持したまま
ではもう無理なんだよ.
375とおりすがり:2000/11/11(土) 15:23
いま興味深いのは,MP3を巡る動き.
MP3は簡単にコピーできるデータ形式だけれど,それで実際のCDの
売り上げに影響したかというのには諸説ある.むしろ,聞く機会が増
えて売り上げが伸びたという説もある.
そうそして将来ネットワークの容量が増え,データ共が有当たり前,
コピーという概念すらばかばかしくなったときにどうなるのだろうか.
というのは,ちょっと独り言だけどね.
一般の人には想像もつかないかもしれないので,いい加減やめよ
う(苦笑).
376花と名無しさん:2000/11/18(土) 02:55
ふーん
377花と名無しさん:2000/11/18(土) 06:05
板違いだし、そもそもだらだら書くなよ。


378とおりすがり:2000/11/18(土) 06:53
おっと,さらしあげられてしまったのかな.ごめんね.> だらだら
板違いかぁ,このへん出版関係も読んでるという話だったのでね,
ちょっと語ってしまった.
まぁ,今のところこうした流通形態に向いてるのは同人ではなか
とは思う.どーでもいいことだが(ワラ.
こんな厨房を相手してくれてありがとう.>377
379ずるちゃん:2000/11/19(日) 05:31
377はコピペだっつーの
380花と名無しさん:2000/11/22(水) 18:41
ネット連載開始日のためにage.
よっこいしょっと。
381花とコピペさん:2000/11/22(水) 19:19
11月24日だっけか?
>343
akechi
beth1124
>345
ID/ 「作者の名前をローマ字で(半角英字6文字)」
パスワード/ 「bethのあとに公開日1124をつなげる(半角英字4字数字4字)」
382祝!ネット連載開始:2000/11/23(木) 12:10
http://www.shueisha.co.jp/eyes/webcomi_pas.html
で上記パスワード入れて、ダウンロード、.exeを実行して
.pdfができます。(読めない人多発?)
感想、読めないなど苦情は
http://www.shueisha.co.jp/eyes/mailform_new.html
にカキコ?
アイズ買った人の書き込みかどうかは向こうにはわからないし。
単行本出たら買います、って伝えればアイズの損にもならないし。
383花と名無しさん:2000/11/25(土) 14:01
読めたよ!381・382さん有難う!
解凍できなかった人は、ここでフリーの解凍ソフトがインストールできるよん。
http://sapporo.cool.ne.jp/murayama/Lhaca/
384花と名無しさん:2000/11/25(土) 14:56
読めましたー。続きはやくよみたいな。

宣伝age
385花と名無しさん:2000/11/25(土) 22:25
あげ
386花と名無しさん:2000/11/26(日) 04:53
復刊ドットコムって知ってる?
「砂漠に吹く風」の復刊希望署名があったよ
387花と名無しさん:2000/11/26(日) 23:00
「死神の惑星」電脳連載、おもしろかったです。
あらすじが載ってるから、読んだことない方も楽しめますよ。
388花と名無しさん:2000/11/28(火) 20:38
よ、読めない……(泣)
Win版ダウンロードをクリックしたら
「ページが見つかりません」ですって……
でも、あらすじが載っていたのは、ありがたかったなあ。

あ、このページの移転依頼書いておきましたですよ。
389祝!転居:2000/11/30(木) 00:48
>388

転居依頼ごくろうさま
390花と名無しさん:2000/11/30(木) 19:38
>>389
こちらこそどうもですー。
さて本題のネット連載初回、やっと読めましたですよ。
鈴木エリザベートは何が楽しくて生きてるのかなー、気の毒な人だなー、
なんて思ったりしましたです。
ある意味「女シリーズ」に通じるものがあるような。
……とかなんとか思ったんですが、
こういう場合、どこから「ネタばれ」になってしまうのでしょうかねい??
391花と名無しさん:2000/11/30(木) 21:01
まぁ、2ちゃんだから。>ネタばれ
「勝つこと」が楽しいんではないのかな。
自分が現実にうち勝っていくということが楽しいのでは。
別にかわいそうとは思わないけど、「情緒的な欠落」というか
「深くどこかに隠れてしまった情動」があるのは確かだと思う。
私は好きだけどね、こういう頭の良すぎる人。
ほいで、その「隠れた情動」が何なのか楽しみにしてたり。
392花と名無しさん:2000/11/30(木) 21:09
しかし、ただ普通に描いた原稿をウェブ上でやりとりするのに
ナンの意味があるんだろう……???? メンドーなだけじゃん。
単に、新しいことやってますよ〜、てな出版社の自己満足だよなあ。
393花と名無しさん:2000/12/01(金) 01:57
>392
印刷代がかからないと思う。
394花と名無しさん:2000/12/01(金) 02:19
>>392
わたしは森林資源保護だと思う。地球に優しく〜
395花と名無しさん:2000/12/01(金) 05:05
>>392

減ページ・減予算のとばっちり
396花と名無しさん:2000/12/01(金) 21:16
見開きで読めないのはつらい〜〜
あと、マイPCはサブノートでちっちゃいので
画面が見づらくて悲しい・・・・。
ネットコミックを読みたいが為にアイズ買って見たけど
クズ漫画しか載ってないぞ・・・・・。
集英社、アレでいいのか?
ネット漫画にするならホント多少割高でも良いから
あんなクズ漫画買わなくていい方法考えて欲しいです。
プロバイダ決済とかやろうと思えば出来るんじゃないの?
397花と名無しさん:2000/12/01(金) 23:56
課金がわりとアイズを買った。
明智さんのコメントとパスワード以外は速攻資源回収ゴミに
出しました。
ごめん。読むところがない雑誌はいらないの・・・。
パスワード制にしないで、課金制にした方が出版社にメリット
あると思います。考慮してください>ホーム社&集英社
398花と名無しさん:2000/12/02(土) 00:50
うーん、スピリッツはセンチメントで課金制してますからねえ。
しかし、IRIAとかで落とせないシステムは勘弁してほしかった。

っつーか、やっぱ紙メディアがベストだと思いますよ。
語句検索するワケでもなし。
399花と名無しさん:2000/12/02(土) 05:08
まあまぁ>396

クズマンガかどうかは人それぞれ、趣味だと思う。

現に明智さんよりそれらのマンガの方がアンケートやコミックスの
売り上げがいいんでしょうし、そっちを指示する方から見れば、明
智マンガの方がわけわからない作品なんじゃないかな。
400花と名無しさん:2000/12/02(土) 06:23
連載誌を変えれば済むこと。
401花と名無しさん:2000/12/02(土) 07:11
どこへ?>400
402花と名無しさん:2000/12/02(土) 13:20
クリムゾンは?(藁
いや、実はかなりマジなんだけど。
あそこって、廃刊とかで放浪のマンガを拾っているじゃない。だから。

web漫画といえば板が違うけど、スラムダンクの人がバスケ漫画を書いて
発表してたよね。で、後でコミックスになってた。オールフルカラーだったような。
数年前だけど。
でも、パスワードがいるなんて聞いてないけどなー。
違うジャンルだけど、楽譜データをweb上で売るっていう事をやっているのか
こられからやるのか、雑誌に載ってました。
ただ、印刷に規制をかけるようで、印刷は1回しか出来ないようにするとか。
そんな事出来るのね。死神もそういう風にして、パスワード制は止めれば
いいのにー。課金にしてさ。支払い方法もいろいろ使って。
403花と名無しさん:2000/12/02(土) 20:35
>402

井上雄彦さんがネットで発表したバスケ漫画は、元々は出版社が介在せず、
彼がプライベートに発表していた物で、その人気に目を付けた出版社が紙
媒体による出版を口説いたと言う経過だと聞いています。
だから今回の「死神の惑星ネット連載」と比べるのは何か違うのでは?
404402:2000/12/02(土) 21:11
>403
なるほどー。
だからパスワードとかいらなかったんですね。私は当時パソコンも持っていなくて
後ろから覗いていただけなので、違いが分からなかったのです。
web連載ってそんなに目新しい事なのかなーって思ったもので。
出版社がそういう形態を取る、というのが新しいのですね。ふむふむ。
405花と名無しさん:2000/12/03(日) 01:57
いまさらながら、死神の惑星ネット連載見ました。
リンの話につながるのかな。続きが楽しみー。
406花と名無しさん:2000/12/03(日) 02:00
趣味で漫画を描いているのをWEBコミックとして発表するっていうのは
わりと前からあります。イラストを発表するのと一緒だしね。
407花と名無しさん:2000/12/06(水) 10:27
ドクタースケルトンの出て来るマンガが読みたいな。
「死神の惑星」世界とは、リンクしてないのかなー。
408花と名無しさん:2000/12/10(日) 01:29
>407
確か出てくる惑星名とかに同じのがあったような気がするけど・・・。

キャプテンコズミックもっと続きを読みたいなー。
409花と名無しさん:2000/12/13(水) 05:07
「砂漠に吹く風」世界ではクローン技術は財団が独占している
みたいだから、グイドがぽこぽこ簡単にクローニングできる
キャプテンの世界とは微妙にずれているんじゃないだろうか
410花と名無しさん:2000/12/13(水) 07:29
>>409

ぽこぽこグイド!
しかも短期促成栽培だ!
411花と名無しさん:2000/12/13(水) 08:53
むかーしボーイズ雑誌に書いて多デブオタホモ話、
大切にとってあります。
純愛なんだよなあ抄。
412花と名無しさん:2000/12/13(水) 09:25
>>409
レディースコルピオン率いる(?)海賊団(?)は、やっぱ無法者の
集まりだから違法でもクローニングとかガンガンやってしまうのでは?

ちなみにわたしはキャプテンコズミックの3Dムービーを
見てみたいです。
413花と名無しさん:2000/12/15(金) 01:28
>>411
鍋島専科は名作だけど、アレって巻頭向きな作品ではないよね(苦笑)
414花と名無しさん:2000/12/17(日) 02:04
こんなに真剣に明智抄さんのことを考えている人達がいる..ネットって..いいなあ..
中学の頃からずっとファンで、だいたい持っているけれど、ここ2.3年のがしてるうちにいなくなって、
すげえ悲しくて、四方八方手を尽くしているひとが、世の中にはいっぱいいると思うの
だが。
サンプルキティで人生を知った私です。あれだけの発想と思想の持ち主がメジャー
から消えてしまったのは絶対絶対文化的にもったいない!ああ、本屋で気楽に
明智抄が帰るように再びならないのかなあ..
415花と名無しさん:2000/12/18(月) 03:16
次の連載がアップされる日が近づいたのでage
416花と名無しさん:2000/12/18(月) 17:03
マンガくらい寝っころがって読みたい。
ネットじゃ疲れるだけだ。
単行本化を待つか・・・
417花と名無しさん:2000/12/18(月) 23:50
読まなくてもいいのでネット連載をダウンロードして、明智さんを
プッシュしてほしいっす。

反響がないと連載作だって単行本化されないことあるんですよ〜(泣)
「砂漠に吹く風」の悪夢再びはいや〜ん。
418花と名無しさん:2000/12/19(火) 11:14
>417
そうか、パスワードとIDってどこに載ってるの?
明智先生応援ageするから教えて。
419すぐ上。:2000/12/19(火) 23:11
>343
akechi
beth1124
>345
ID/ 「作者の名前をローマ字で(半角英字6文字)」
パスワード/ 「bethのあとに公開日1124をつなげる(半角英字4字数字4字)」

応援ageより、アイズのネットアンケートに「単行本待ち遠しい」って
書いた方がいいんじゃあ?
420花と名無しさん:2000/12/19(火) 23:45
417>418
パスとIDはアイズ(雑誌)に掲載されています。

ネット連載第2回目分の新パスワードは22日発売のアイズに
掲載されるんでしたよね。
課金と思って買ってアンケートにパスワード目当てで〜すって
正直に書くのも有効?
421花と名無しさん:2000/12/20(水) 18:14
(ぼそ)未収録作品集の同人誌が出るらしいぞ。
422花と名無しさん:2000/12/22(金) 10:29
アイズ発売日(だよね?)上げ。
Web 連載第2回も今日アップ。
パスワードをゲットしに本屋にゴー。
ttp://www.shueisha.co.jp/eyes/
って、見に行ったら、1がフリーになってたよ。おや〜。
423田舎読者だから:2000/12/22(金) 12:33
いちいち本買いにいくのも面倒なので、年間課金とかでまとめて
一年分振込みとかにしてほしいね。そしたら楽。
424花と名無しさん:2000/12/22(金) 16:30
確か年間購読システムが前号からできたような、、、>423
425花と名無しさん:2000/12/22(金) 23:26
ぎゃ〜、本屋閉まった〜。
パスワードきぼん。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 23:56
>421
もちっと詳しい情報おくれ。
427421ではありませんが:2000/12/23(土) 00:18
>>426

ファンサイトの掲示板に情報あったよ
428花と名無しさん:2000/12/23(土) 01:04
どこのファンサイト? URLだめなら検索するからなんかヒントくれ〜。
429花と名無しさん:2000/12/23(土) 01:24
ファンサイトは2つあるから両方ともチェックしてみるとよろし>428
430花と名無しさん:2000/12/23(土) 01:47
ヒントなんて必要ないじゃん、
ヤフーのホーム > エンターテインメント > コミックとアニメーション > 漫画、コミック >
こんなにオープンになっているのに。。
431花と名無しさん:2000/12/23(土) 02:13
ミルトのサーバー、最近落ちていませんか?
あそこの小鳥さんボット好きだったのに…(TT)
432花と名無しさん:2000/12/23(土) 02:19
つながらん...。
433花と名無しさん:2000/12/23(土) 03:09
>>430
さんきゅう。ヤフーはほとんど使っていないので、知らんのだ・・・。
434花と名無しさん:2000/12/23(土) 05:53
本当にアイズでは人気無かったの?
435ヤフオク出品物:2000/12/23(土) 10:20
砂漠に吹く風、あなたのいる風景、少女忍法帖

雑誌切り抜きって需要あり?
あるなら出そうかと
436花と名無しさん:2000/12/24(日) 00:15
砂漠に吹く風、未収録部分ほし〜〜〜。
437花と名無しさん:2000/12/24(日) 01:05
ずるちゃんってばもう・・・
438花と名無しさん:2000/12/24(日) 01:54
>437

????
意味がわかりません
439花と名無しさん:2000/12/24(日) 02:10
>>438
ほっといたほうがいいですよ
440花と名無しさん:2000/12/24(日) 02:19
>>436

あと15時間です
//page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/27643053
441花と名無しさん:2000/12/24(日) 12:11
上がってるとスグ目をつけられちゃいますね・・・なんでだろ
442花と名無しさん:2000/12/24(日) 15:25
だったらageなさんな!>>441
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 15:53
http://www.shueisha.co.jp/eyes/webcomi_p1.html
第2話
パスワードしらない。
本屋に行っても雑誌ないし。
444花と名無しさん:2000/12/24(日) 16:25
aketi2
roy1222

これしか覚えてない。(今回の奴)
つぎのも載ってたと思うけど、誰か知らない?
445441:2000/12/24(日) 21:36
>>442
すいません、怒らないで下さい。
素朴に疑問に思ったんでそのまま書いただけです。
ごめんなさい。
446花と名無しさん:2000/12/24(日) 22:07
444さんの入力したけど読めないよ〜(泣
雑誌売ってないし・・・。発行部数少ないんかのう。
447えっと:2000/12/24(日) 22:30
aketi2
taisio1222

じゃなかったっけ?

448444:2000/12/24(日) 23:24
>>446さん
今、私が入力した時は入れたよ。
レッツ再トライ。
449438:2000/12/24(日) 23:40
>>439

あ、そうか。
平和呆けしてたよ、ごめんなさ〜い。

>>435

コミケに出る同人誌に収録されるみたいだから、切り抜きは落札
しなくてもいいんじゃないだろうかと思う。
最近の同人誌って雑誌より印刷よかったような。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 00:02
>>444 さんので合っているはず。
いや、eyes買おうと思ったんだけど目次見ても趣味に合う作家が
全然いなくて買えなかった…。
あの雑誌で明智さんが連載しちゃったというのが悲劇のような気がする。
451名無しさん?:2000/12/25(月) 00:15
>>444さんので見れません。
えーんこれってアイズ買えっていう神の天啓?(クリスマスだし)
452444:2000/12/25(月) 00:23
もしかして、aketi2をakechi2とかにしてませんか?(私も最初やった)
エラーメッセージは「IDもしくはパスワードが違います」ですか?
それ以外のものが出ているのなら、マシンの設定の問題ですが。
453花と名無しさん:2000/12/25(月) 01:18
444さんのでは入れましたヨ。
間違えてスペースまでコピーしていない?
ガンバレ。
454しつこいね:2000/12/25(月) 02:05
お前永大屋か元夫だろ?
その基地外じみた文章よんでりゃお前を知ってる奴なら
たいがいピンとくるぜ。
いつもいつも浮浪者みたいな臭いをただよわせやがって。
なんだよあの臭い。ほんとまともにくらった時はぶっ倒れそうになったぜ。
お前のせいでいつも口から息吸わなけりゃ
なんねえんだよな。
いいかげん頭にきた主任が「お前風呂にはいれよ!」って
冷静さをやっとの事で保ちつついったよな。
それでもおまえは目をあわせようともせず下を向いてニヤニヤしている
しまつ・・・・
心底情けねえよ、わざわざ風呂に入れだなんて
こっちだって言いたくはねえんだよ。
仕事は遅いわ、掃除さえ満足にできない。おまけに性格も悪い、
お前なんで生きてんの?
仕事中、パソコンにむかって何やら真剣に作業してるかと思えば
勝手にネットで遊んでるしよ。お前、いつもこのサイトに来てるんだろ?
履歴でバレバレなんだよ。
実生活で誰とも会話できねえもんだからこんな所で発散してる訳か。
哀れなもんだな、全く。
マジで気味が悪い。
455名無しさん?:2000/12/25(月) 02:14
みれましたあ!
453さんのおっしゃるとおりスペースまでコピペしてましたあ!
ありがとうございましたあ!

ああ、なんか上の方の文章、電車でひとりでブツブツいってる人みたい。
456花と名無しさん:2000/12/25(月) 11:01
そういえば始末人シリーズで電波な人に好かれてしまう女の子の話があったような…
全部実家に置いてきてしまったので今度取りに帰ろうかな。
457花と名無しさん:2000/12/25(月) 11:12
今日始めてeyesの公式サイトの作家紹介を見たんですが
「最近気になること」が…なんかもう、明智さんだなぁ…。
458花と名無しさん:2000/12/25(月) 12:34
>>457
ぶ。受けた。
しかし、すごい似顔絵だ。。。。
459花と名無しさん:2000/12/25(月) 13:12
http://www.shueisha.co.jp/eyes/webcomi_p1.html
死に神の惑星 第2話
パスワード
aketi2
roy1222
460花と名無しさん:2000/12/25(月) 19:01
>>457

「気になること」見ました。
確かに明智さんらしいかも(苦笑)

アイズの「しゃらんら明智」も笑っちゃったよ。
461花と名無しさん:2000/12/26(火) 03:01
>>459
直リンはやめた方が良いのでは・・・
http://までは省いて書きましょう
462459:2000/12/26(火) 14:01
ゴメソ。しかもタイトル間違ってるし…。

アイズHPに行かれる方は下記からどうぞ。
www.shueisha.co.jp/eyes/webcomi_p1.html
死神の惑星 第2話
パスワード
 aketi2
 roy1222
463パスワード予想:2000/12/27(水) 20:51
第1回
 akechi
 beth1124

第2回
 aketi2
 roy1222

第3回
 aketi3
 dune0123 ←うろ覚えですが一月の公開日でした

3回分を見る限り組み合わせは下記のようですね。
4回目以降の人物名を当ててみましょうか。

aketi+連載回数
登場人物名+連載公開日

464花と名無しさん:2000/12/28(木) 22:08
あげ
465花と名無しさん:2000/12/29(金) 22:45
未収録作品集1「砂漠に吹く風」出てましたよー。
やっと手元に置けて嬉しい。
しかし、花ゆめコミックスとA5版同人誌とeyesコミックスが並んでいる
本棚というのはなかなかにシュールだ(笑)
466花と名無しさん:2000/12/31(日) 14:56
29日は何処で出てたんだ…
467花と名無しさん:2000/12/31(日) 15:23
>>466

//cgi.linkclub.or.jp/~layla/cgi-bin/event_c/annecho.cgi
468花と名無しさん:2001/01/06(土) 16:10
単行本未収録「砂漠に吹く風」同人誌の情報は
http://www.linkclub.or.jp/~layla/akechi/doujinshi/index.html
そのうち通販もするそうです。

http://www.shueisha.co.jp/eyes/profile_page/p_akeci.html
の自画像と近況もイイですね。

電脳連載になって、「一般読者受け」のしがらみを捨てたのか、
未来記憶高次元精神生命体と惑星と一体化!ますますSFトンデモ
ニューエージな「死神の惑星」もとってもフアンでタノシミだ!
(連載が続くといいのう...その前にアイズは大丈夫かのう...)
www.shueisha.co.jp/eyes/webcomi_p1.html

ID:aketi2
Password:roy1222
469名無しんぼ:2001/01/10(水) 02:33
@お腹いっぱい!
470花と名無しさん:2001/01/12(金) 03:03
私はこの人の漫画は認めないよ
あくまで「私は」だから
好きな方達の事
とやかくは言わないよ

でも・・・ねぇ
イタイ漫画家にはイタイファンだね
471花と名無しさん:2001/01/12(金) 05:47
>>470
どのへんが「イタイ」んでしょう?

まぁ、かなり変わったマンガ描く人だとは思うけど。
472花と名無しさん:2001/01/12(金) 07:31
つーか、とやかく言ってんじゃん(爆)
わざわざ乗り込んでまで書くところが(笑)。
ま、いいでしょ。ほっとけほっとけ。
473花と名無しさん:2001/01/12(金) 12:57
1 明智をイタク感じる
2 三原順をイタク感じる
3 山田南平をイタク感じる
4 さいもんふみをイタク感じる
5 しんじょうまゆをイタク感じる
あなたはどのタイプ?わたしは下に行くほどイタク感じる。
474花と名無しさん:2001/01/12(金) 13:03
あの手この手の私怨荒らし屋復活?
475花と名無しさん:2001/01/12(金) 15:23
う〜ん473さんはなかなか的確なラインを押さえてらっしゃる。
私もその5名でならその順番で文句なしかな〜。
だがしかし!!
そのイタイ中にも好き嫌いはある!

476花と名無しさん:2001/01/12(金) 16:06
>>470

>> でも・・・ねぇ
>> イタイ漫画家にはイタイファンだね

この言葉がそのまま自分に返ってきていることに気づいていない
のだとしたら、470は正に「イタイ漫画家にはイタイファン」の
典型と私は感じました。
自分への自虐もこめているのだとしたら、早く楽になりなよ……。

反論があるなら、具体的にどこがイタイのかを論証してくれると
興味深い作家論ができるかもしれません。
ただ、私怨のプライバシー叩きでイタイ作家だと話を展開するの
は無意味なので止めようね。
477花と名無しさん:2001/01/12(金) 17:09
最近、難民版波平スレの「ドラえもんの目」に感動した。
ぜひ一読を勧める。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 01:42
元夫が自殺でもすれば罪の意識を感じるのだろうか?
それとも「またネタが出来た!」と喜ぶだけかな?
479名無しさんって優香 :2001/01/13(土) 01:47
後者だと思うってゆうかぁ!
えへ、自作自演しちゃった!
480花と名無しさん:2001/01/13(土) 02:01
>476
「イタイ漫画家にはイタイファン」って、前に来た「自称代アニ生(私怨ちゃん?)」
の言い分と同じですね。ほっときましょう。

481花と名無しさん:2001/01/13(土) 03:40
遅ればせながらネット連載2回目をダウンロードして読みました。

保育器に入っていた幼いベスが身近に感じていた「神様」って
時の輪を巡った自分自身だったのかな。
ちょっとフェアリーっぽいエピソードと思ったけど、どこかで
繋がるのかな?


482花と名無しさん:2001/01/13(土) 13:13
わざと元夫を追い込んでネタを作ったのかもしれないね
483花と名無しさん:2001/01/13(土) 15:21
漫画家の私生活なんてどうでもいいことだよな…
484花と名無しさん:2001/01/13(土) 16:11
坪内逍遥が大学でイギリス文学をとっていたとき、
シェークスピアの「ハムレット」の論文を提出したところ
イギリス人講師に不可を出されました。
逍遥が理由を尋ねたところ
「君は文学と道徳をごっちゃにしている。文学は道徳のテキストではない」
と諭されたといいます。

逍遥はハムレットの母が夫の実弟と不倫していたことに触れて
「あれはけしからん」という内容の論文を提出していたのでした。

ここんところのスレの流れ読んでいてふと思い出しました(汗
485花と名無しさん:2001/01/14(日) 01:21
別の本を買いにぶらぶらとブックオフにいったら、野ばらの国があった〜。
明智さんのマンガはなかなか手に入らないので、ウレシイ。


486花と名無しさん:2001/01/14(日) 02:20
ぶんか社コミックスは新刊でも書店にはなかなか並ばないから
それはめでたい>>485

でもできれば新刊取り寄せしてくれるともっと嬉しい。
「少女忍法帖」の続きを読むためには明智人気が編集部にPR
できないと辛いんじゃ。
487485:2001/01/14(日) 02:34
おお。すまない〜。書店で見かけたら必ず買うマンガ家の一人ではあるんだけど、
なにぶん「どこで何が出ているかわからない」のと「店頭にない」ので・・・。

では、486の仰せにしたがって取りあえず「死神の惑星」の2巻を・・・。
って、出版者が違う?(^^;
488486:2001/01/14(日) 03:01
いやいやいや。
ネット連載存続のためにはそれはそれで大事なことですじゃ。>>487
489花と名無しさん:2001/01/14(日) 16:47
アゲ
490花と名無しさん:2001/01/14(日) 21:34
eyesのHPより www.shueisha.co.jp/eyes/friend_12.html
>連載のページがととのった時点で単行本化を予定していますので、これからも応援をよろしくお願いします!!

き、期待してるぞ〜!
とりあえず私もメールおくっとこうかな。
あと買うしかないか、eyes。パスワードのためだけに。
雑誌自体が廃刊になったら単行本も出ないだろうし(T_T)
491花と名無しさん:2001/01/15(月) 00:24
意味無く上げてるの僕じゃないですよ
492花と名無しさん:2001/01/15(月) 16:01
490はエライ。見習いたいが、でもeyesの一体どこを読めばいいのだ。。。(涙)
493花と名無しさん:2001/01/15(月) 17:32
「明智近況3コマ」とパスワード>492
494花と名無しさん:2001/01/15(月) 18:44
マジでネット連載が本格化しないかな〜
ぼったくりでないのならちゃんと料金払うし
495花と名無しさん:2001/01/15(月) 20:01
15-21?
496花と名無しさん:2001/01/15(月) 22:10
なんの計算?
497花と名無しさん:2001/01/16(火) 00:39
>>494
あ〜。それ思うよ。誌面では多分カラーが合わないけど、読みたい作家さんていっぱいいるもん。
きっとコストはそんなにかからないし、売れた分だけ作家に還元って形にすれば、
お互いOKじゃないかなあ。
そうしたら、1回いくらで読む?
498花と名無しさん:2001/01/16(火) 18:33
494じゃないけど
単行本出たら500円払うからなあ。
雑誌代と考えれば量的に50円。
継続のために100円。
499花と名無しさん:2001/01/16(火) 22:38
「砂漠に吹く風」同人誌が通販開始。
買わねば。
500花と名無しさん:2001/01/17(水) 01:21
ヤフオク砂漠に吹く風雑誌切り抜き3000円に入札している人がいる。
出品の邪魔をする気はないけれど、同人誌を教えてあげたい。
501花と名無しさん:2001/01/17(水) 22:00
『キャプテンコズミック』が好きなんだけど、あれはもう描かないのかなぁ。
コミックス未収録作って無いよね
502花と名無しさん:2001/01/18(木) 23:42
やっと来た「死神の惑星」2
心理的な描写とSF的な設定が生きている数少ないマンガだと思うのに、
なんでメジャーじゃないの? わっかんねえ。
やっぱこの手のマンガはバラけないで、まとめて1冊
毛色の変わった雑誌として出さないと、ダメなのかな〜。

鈴木エリザベート、わたしゃアンタの汚れたヒューマニズムが大好きさっ。
503花と名無しさん:2001/01/19(金) 00:22
むかぁ〜し昔のウイングスがそんなマンガの集まった毛色の変わった雑誌だったが、
売れなくなったのか路線変更か、
現在ホモマンガ雑誌となり果てている…
504年寄り:2001/01/19(金) 01:26
もっと昔には、リュウっていう雑誌がありましたよ。
好きだったんだけど、あっという間につぶれましたなぁ。
売れないんでしょうねぇ、この手の雑誌。
最近は、SF自体めっきり廃れてますけどね・・・。
505花と名無しさん:2001/01/19(金) 01:34
502です。
どっちも知ってます>ウィングス、リュウ
流石にリュウは古本でしか見たことがないけど・・・。
ウィングスは、がゆんが一つの転機でしたね。

明智さんに関係ないのでサゲ。
506花と名無しさん:2001/01/19(金) 01:44
>>502
>>なんでメジャーじゃないの? わっかんねえ。

それは

>>心理的な描写とSF的な設定が生きている数少ないマンガ

だからでしょ
507花と名無しさん:2001/01/19(金) 01:59
>>506

それは今の流行のマンガがダメダメってこと?
508花と名無しさん:2001/01/19(金) 02:07
時流に乗ってないってだけでしょう(泣)
509花と名無しさん:2001/01/19(金) 02:27
う。悲しい・・・>時流に乗ってないってだけでしょう
カレシに読ませても面白いってくらいなのに。。。
(↑ホモテイストだめ、白い絵だめ。パワフリャマンガ大好きの
男でさえ読めるのに。。。)
510花と名無しさん:2001/01/19(金) 10:31
私はオカルト恋愛図鑑で明智抄の虜になった。
野バラの国では殆どの作品で涙ボロボロだったなあ。
キャラ一人一人の性格がうまく描写できていてすごいと思う。
511新スレッド:2001/01/19(金) 12:50
500も超えたし、スレッドの雰囲気も変わったし、
新スレを立ち挙げてそちらに移りませんか?
ご意見きぼーん。
512花と名無しさん:2001/01/19(金) 14:13
「死神の惑星」2巻GET!
しかも地元の本屋で!!
ほかのもん買いに行って何気にマンガコーナー見てたら置いてあったの!
超ラッキー!
久しぶりに新刊読んだけどやっぱ希少な才能だと思うなあ。
だって明智抄のパクリって絶対に出来ないと思うぞ。
あの考えもつかない様な心理描写とか。
>509
私も彼氏に読ませてみようかなあ。
ベルセルクとか読んでる人だけど大丈夫かしら…
513花と名無しさん:2001/01/19(金) 14:41
>>511
少女漫画板、500で新スレ立ち上げてよかったっけ?

新スレ立ち上げても雰囲気変わるときは変わるんだし、鯖の負担を
考えると900まで待ったほうがいいんじゃないかと思います。
514花と名無しさん:2001/01/19(金) 19:08
>>512
大丈夫だと思うよ>ベルセルクなら
だって、カレシもベルセルク大好きだもん(^^;
あれも、ストーリーやキャラの背景が深いし。
510さんと同じく、カレシも「野ばらの国」は面白い! と言ってました。
「女にしか描けないマンガだなあ。女マンガのいいところがあるよね」だって。
515花と名無しさん:2001/01/19(金) 22:58
どの雑誌ならOKかというのは佐々木淳子さんのスレでも話題になってました。
佐々木さんも良質な本格SFを描かれる人ですが、なんか堂々巡りになってた・・・。
明智さんの名前も出てたので、そちらも見てみては。

516花と名無しさん:2001/01/19(金) 23:00
Piza板の「少女漫画好きの野郎」はそこそこ読めるスレだったんだけ
どな・・・。
あれを移転させればよかったのに。
517516:2001/01/19(金) 23:02
スレ違い、スマソ。
518花と名無しさん:2001/01/19(金) 23:07
>>515
実は、そこの住人でもある(^^;
519花と名無しさん:2001/01/19(金) 23:18
「パンドラ」大好き。かずえちゃんぐろくてかわいい。
520花と名無しさん:2001/01/22(月) 13:24
次の電脳連載は1月24日ですねぇ。
待ち遠しい。
ホラーMはいつだったかな。
521花と名無しさん:2001/01/22(月) 16:43
ホラーM:2月6日発売予定、「少女忍法帳」26ページ。
522花と名無しさん:2001/01/22(月) 16:47
>>515 どの雑誌ならOKかというのは佐々木淳子さんのスレでも話題になってました。
ロイの店でマコさんが書いてたSFオンライン誌はどう?
コミックないけどSFファンがいそう。
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no46_20001225/special2.html
523520:2001/01/23(火) 11:02
>>521
あ、どもありがとです(*^^*)。2月か、ちょっと先でしたね。
「少女忍法帳」お父さんって出てきませんねぇ。お母さんだ
けなのかな。

電脳連載は明日明日、わくわく。
524花と名無しさん:2001/01/23(火) 15:13
もうすぐage
525電脳連載:2001/01/23(火) 21:31
出た出た、あげ。
526ID/PASS:2001/01/24(水) 01:18
527花と名無しさん:2001/01/24(水) 02:23
全部タダ! いがらしみきおさんが最新作をネットで配信
www.asahi.com/0123/past/pnational23013.html
528花と名無しさん:2001/01/24(水) 04:25
WEB上で読める漫画
//www2.odn.ne.jp/~cae28790/manga/Webmanga.html
529花と名無しさん:2001/01/29(月) 00:18
なんか、web連載って、読んでる!って感じしないんです。
頭にも入りにくい。なんでかな〜。でもこの方法で続いてくれるなら・・・。
いずれは単行本化はして欲しいです。
やっぱり単行本って表紙とか装丁とか含めてひとつの作品だと思うし、
独特の楽しみもありますよね?ね?
530花と名無しさん:2001/01/29(月) 00:42
単行本も良いけど、日々増殖するマンガ、雑誌、本類に
住処を浸食されている身の上なので、WEB連載とか
HDDに入れておけるマンガってのかなり魅力です。
531花と名無しさん:2001/01/29(月) 17:56
友人に、おそるおそる「サンプルキティ」を貸したら大好評だった。
今まで人に貸したことがなかったのでなんか嬉しい♪
532花と名無しさん:2001/02/03(土) 09:09
おそるおそるってのがナイス!age
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:19
私も友達に明智抄作品を貸すときはおそるおそるだなぁ(笑)
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 17:02
あえて読みたいとも思わないけど、「実際の経験者がイヤな思いを するかもしれない」とか考えるの。

535花と名無しさん:2001/02/06(火) 02:12
ホラーM発売日age
536花と名無しさん:2001/02/06(火) 14:34
出産で終わってるのはそれから先の体験がないからだろうなあ、とか
子供の書き方がいい加減のところを見て もしかして離婚して、
子供旦那が引き取ったのでは?と思った。そうだとすると
この最近の作品の傾向や子供の描写の下手さが理解できないこともないので
ごめん、電波入ってるかも
537花と名無しさん:2001/02/06(火) 16:08
明智さんのコミックス、白泉社から出ている奴は全部持ってるのですが、
最近全然手に入らなくなったので、もう漫画描いてないのかと思ってました。
また色々探してみよっと。

ちなみに入野が好きです。
538花と名無しさん:2001/02/06(火) 16:41
汚い絵を描く人だな・・・というのが正直な感想・・・(好きな人スマソ)
丁寧に書けば綺麗なときもあるのにーと思いつつ、なんだかんだ。
539花と名無しさん:2001/02/06(火) 18:59
今回のって読み切りだよね?
なんか連載してるみたいだったよー。
もっと、こう、バシッとなんないのかね。
540花と名無しさん:2001/02/06(火) 20:33
そうです。あそこで、ある程度世界観が語られるんだけど、
それをオープンにするべきだったと、個人的には思う。
バシッとね!
541花と名無しさん:2001/02/06(火) 21:32
542名無しさん(新規):2001/02/06(火) 22:46
始末人シリーズはどっこも売ってない(;;)
もうだいぶ前の作品だししょうがないのかなあ。
543花と名無しさん:2001/02/06(火) 22:56
新刊より古本屋探した方が良いよん。
古本屋ではよく見かける
544花と名無しさん:2001/02/07(水) 00:03
ここのスレッドの書き込みって前後の書き込みに関係が無く、
意味の通じにくい文章が多いんですが、わざとなんでしょうか…。
明智抄スレッドなので、ネタなのかなぁとも思うんですけど
もうちょっと分かり易い文章を書いてくれないものかなぁと。
545花と名無しさん:2001/02/07(水) 00:12
>>544

>> こういうの、入れて欲しいよね。
546花と名無しさん:2001/02/07(水) 00:27
>>544
>>545
あれらは荒らし・・・でしょ?
マジになっちゃダメです、無視無視!
547539:2001/02/07(水) 00:56
??ひょっとして私のことも言われてるのかな?
私はホラーMの感想を素直に書いただけなんだけど。

あと>>でのリンクは、これだけでも板が重くなるので
直前の人へのレスなら>がいい、と言うのをどこかで読んだことがあります。
548花と名無しさん:2001/02/07(水) 01:08
重くなるのは、
>438

<a href="../test/read.cgi?bbs=gcomic&key=959387036&st=438&to=438&nofirst=true" target="_blank">&gt;&gt;438</a>
になるからですね。
549花と名無しさん:2001/02/07(水) 01:28
>>534
>>536
>>538
>>540
>>546
全て俺、紫苑でした。みなさまお疲れ様でした。
550花と名無しさん:2001/02/07(水) 01:43
>549

はい、さよなら。
心配しないでね。誰も本気にしてないから。
551花と名無しさん:2001/02/07(水) 02:15
あのー・・・本当なんですけど?
552550:2001/02/07(水) 02:34
>551

紫苑なのはわかってるよ。534とかの内容なんか本気にしてないって
言いたかったの。じゃあ、さよなら。
553花と名無しさん:2001/02/07(水) 07:37
ええ、わかってますとも。>>552

あんたかまい過ぎです
かまいだすと反応するよって警告でした
勝手にさりげなく混じってますから
これからも無視して下さいね
普通の意見も述べてますのでね

554>531:2001/02/07(水) 11:19
人に貸す時に“おそるおそる”っていうのは
「こんな話を面白いと思って読んでるの?」っていう目で見られたら、
って心配から来てるんだよね。
作家に失礼?(笑)
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 12:50
でも、ちょっとグロ(多義的)な要素があると、
人によっては意外な拒否反応を示したりしますよね。
心理的に抉られるのか、なにかわかりませんが…… 。
556花と名無しさん:2001/02/08(木) 17:04
自分の内面と向き合うことを避けてる場合とかはね、
辛いからね。この人の漫画は、普通避けて触れない
部分とがぶっとよつに組んでるところがすごいんだ
けどね。絡む人間がいるっつーのもその辺があるん
で仕方なかろうな。なんとも深い同情の念を寄せた
くなる。がんばれよ。
557花と名無しさん:2001/02/08(木) 19:15
永野のりこの漫画と似た抉りかた感じるよ。
あ、パクリとかじゃなくてね。
558花と名無しさん:2001/02/09(金) 02:16
Fanだけど 確かに絵がもっと丁寧だったら きっともっと大物として
扱われていただろうな〜と もったいなく思う
559花と名無しさん:2001/02/14(水) 14:25
絵はあんまり関係ないと思うけどなー。
超能力ファンタジーでない本格的SFで
まともに評価されているコミック作者
っている?
560花と名無しさん:2001/02/14(水) 17:23
煽りが多いのでまともにレスすないが吉です。
561名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 23:35
そうそう、マジメにレスしたらバカ見るよん、やめれやめれ。
562花と名無しさん:2001/02/15(木) 10:02
明智センセのかわいらしい絵が好きだよ。
シリアスでヘビーな内容なのに絵が逝っちゃってたりとか。
自画像のお姫様のカッコが好きだ。
563花と名無しさん:2001/02/17(土) 00:05
か・・・かわいらしいとはちょっと違う気が・・・
お姫様はワザとらしすぎてあざといとこがやだなぁ
564花と名無しさん:2001/02/19(月) 17:01
私は登場人物が淡々としてるのが好きだー。
特に「サンプル・キティ」で、
はじめの方の主人公がエリー達のもくろみを
「あんた達暇なの?」の一言で片づけてしまうところが最高
(今手元にコミックスがないので、ニュアンスで受け取ってください^^;)

ドラマのキャスト達が、ちっともドラマに酔ってないところがすごい。
そういうところがマイナーたるゆえんでもあると思うのですが・・・。
咀嚼するごとに深みが増していくスルメのような漫画家さんです。
ただ、画は上手いんだけど、ザツな印象は否めないっす。
565花と名無しさん:2001/02/19(月) 23:38
雑だと思ったことはないなー。
大昔(あざやか緑の〜とか始末人初期くらい)は思ったかな?
でも、今はぜんぜん思わないよ。
むしろすごく丁寧なほうだと思っているんだけど。。。
566花と名無しさん:2001/02/20(火) 10:17
オカルト恋愛図鑑が大好き。
主人公に名前がないのがすごい。
567花と名無しさん:2001/02/21(水) 01:36
あ、明智せんせいの話ができるなんて・・・
幸せ者だ。始末人作品から大好きなもので・・・
感涙です〜〜〜
568花と名無しさん:2001/02/21(水) 02:29
キティの1巻ラスト、「でも、現実はこれ!今夜もヤキソバ!」
鳥肌だった。娘殺して今夜もヤキソバ。生半可な人生観の持ち主に
書ける台詞ではあるまいよ。あれ以来ずっと私のカリスマだ、明智抄。
書店に過去の名作達が復活してくれる日が来ぬかな。日本一の漫画家だと思うのだが。
569花と名無しさん:2001/02/21(水) 13:22
ここ読んで、思わず家の本棚漁ってみたら、キャプテンコズミックと毎日のセレモニー
以外ぜんぶあった。そんで全部読み返した。うーん面白い。
570花と名無しさん:2001/02/21(水) 21:12
ほんとーに明智さんの作品は鳥肌もんですね・・・
個人的に一番怖かったのが、「心美体健始末人」かな?
旦那が亡くなったことを知らないまま、部屋掃除に
勤しんでたるり子さん。ああいうのをさらっと描けるのは
日本のどこを探しても明智さん以外にいない。
571花と名無しさん:2001/02/22(木) 00:30
一番恐かったのは、えみちゃんて妹のいる話かなあ。
こわいってゆうか、ほんとに気持ち悪かった。
でも、、、
他の漫画家さんが書いたらただグロい恐いで浅いテーマも
明智さんがかくと深いし、心をうつと思う。
572花と名無しさん:2001/02/22(木) 00:57
>>570-571
ちょっと誉めすぎでもにょってしまう
ここでそんなに賞賛してどーだとゆーのさ?
573花と名無しさん:2001/02/22(木) 01:52
勝手にもにょればいいじゃん。
思ったこと書いてるだけでしょ。
心配しなくても誰もあんたのことは賞賛しないからさ。(プ

わざわざそんなこと書いてるあんたこそどーだとゆーのさ。
574花と名無しさん:2001/02/22(木) 01:57
私もそう思ったけどさ>>573
貶すのだけが2ちゃんじゃないでしょ、とは。
あれるから、放っておこうよ。

明智さんは面白いよ。現実の皮をぺろっとめくって
膿んだ傷口を見せるような作風だから、
ぎょっとさせられることも多いけど、
でも、あまったるい自己満足だけの世界より、ずっといい。
575花と名無しさん:2001/02/22(木) 09:48
えみちゃん、気持ち悪かったけどね〜。
でも最後はホロリときちゃったよ。
明智さんの作品てじわっと来る話、わりと多いよね。
576花と名無しさん:2001/02/22(木) 17:23
そうなんだよね。
でも気持ち悪いんだけどね(^^;
577花と名無しさん:2001/02/22(木) 19:43
毎日のセレモニー読んだ時、いつどんでん返しがくるのか!?と
身構えていたらそのまま終わった………
578花と名無しさん:2001/02/23(金) 00:14
>>575
同意ー。

>577
そういうこともあるかな(ワラ
579花と名無しさん:2001/02/23(金) 19:41
明日は電脳連載の日!待ち遠しいあげ。
580花と名無しさん:2001/02/24(土) 10:56
近所の本屋ではeyes見かけないのでパスワードわかりません。
どなたか教えてください。
581花と名無しさん:2001/02/24(土) 11:18
>580

定期購読申し込めば入手できます

582IDとパスワード:2001/02/24(土) 11:26
ID:aketi4
Pass:rin0224
583花と名無しさん:2001/02/24(土) 14:02
>>582さん
ありがとうございました。

>>581さん
そうですね。これからは定期購読を申し込みます。
584花と名無しさん:2001/02/24(土) 21:46
アイズのHP、おちてませんか?
585花と名無しさん:2001/02/24(土) 22:10
あ、直った。なんだったんだ?
586花と名無しさん:2001/02/24(土) 22:17
動いてたよ。> HP
そういえば、紫堂恭子さんが連載を始めるとかなんとか。>eyes
587花と名無しさん:2001/02/28(水) 01:16
あのぉ、道原かつみさんとは、どういった関係なのでしょう?
道原さんが師匠なのですか?
588花と名無しさん:2001/02/28(水) 01:37
ずるずるずるちゃん♪きゃっ
589花と名無しさん:2001/02/28(水) 02:31
放置
590花と名無しさん:2001/02/28(水) 02:32
せっかくみみずる教団の事教えてやったのに
591花と名無しさん:2001/02/28(水) 04:58
あなた様に教えて頂かなくとも
ちゃんと存じ上げておりますの
592花と名無しさん:2001/02/28(水) 10:37
え?ごめんなさい解らないです>>590
道原さんと関係あるのですか?
593花と名無しさん:2001/02/28(水) 14:08
放置
594花と名無しさん:2001/02/28(水) 21:25
そういえば>>437ここにも「ずるちゃん」って書き込みあったなぁ
595花と名無しさん:2001/03/01(木) 01:26
放置
596花と名無しさん:2001/03/01(木) 02:16
放屁
597花と名無しさん:2001/03/01(木) 02:20
明智さんのスレってなぜいつもこうなるの?
598花と名無しさん:2001/03/01(木) 02:43
>597
粘着私怨ちゃんのせいでしょう。
まあ、ほっときゃいいっしょ。
599花と名無しさん:2001/03/01(木) 03:40
呆痴
600花と名無しさん:2001/03/01(木) 19:34
それで結局道原さんとの関係は?
同郷の同級生?
601花と名無しさん:2001/03/02(金) 01:06
>600
600げっとおめでとう。
そんな気になるなら、本人に聞いたら。
602花と名無しさん:2001/03/02(金) 02:18
だからみみずる教団だって教えてあげてるのに…知らないの?ずるちゃん
603花と名無しさん:2001/03/02(金) 17:55
なんかわかんないけど、「ずるちゃん」って名前は
始末人シリーズあたりの単行本で見かけたなあ。
なんですか?
604花と名無しさん:2001/03/02(金) 20:07
放置か、解ってて書いてるか…
605花と名無しさん:2001/03/02(金) 23:35
web連載ありがたいけど
ながら族(死語っぽい)にはちょと悲しい。
606花と名無しさん:2001/03/03(土) 00:57
ほんとだne。>605
単行本出ることを祈願しつつage。
607花と名無しさん:2001/03/03(土) 02:19
ここに「みみずる教団」があったけど。
ttp://www.yk.rim.or.jp/~wadakun/tokimeki/library/pafu/9103.html
608花と名無しさん:2001/03/03(土) 18:56
もういいってば
609花と名無しさん:2001/03/03(土) 23:46
ひさしぶりにキャプテンコズミック読んだよ。
やっぱ面白いなあ。
ついつい読み返すの忘れる単行本なんだよね。
砂漠〜とかは死神〜と関連してるから、何度も読むんだけど。
610花と名無しさん:2001/03/03(土) 23:56
オマケ漫画が内輪受けすぎてちょっとイヤかな>コズミック
611花と名無しさん:2001/03/04(日) 00:40
キイ・アクションの話は内輪受けには見えないし
クーラーの話程度は誰でも描いているけど>609
612花と名無しさん:2001/03/04(日) 00:41
>610
そうだっけ?
内輪ウケだったんだ(ワ
でも、いいや。
613611:2001/03/04(日) 00:59
間違えた。
>609ではなく>610でした


614花と名無しさん:2001/03/04(日) 02:20
そうだな、「内輪」ウケではないよな。
615花と名無しさん:2001/03/04(日) 02:32
別にアシスタントの話なんて知りたくない
616花と名無しさん:2001/03/04(日) 03:07
他の漫画家さんでも
アシスタントの話くらいかいているよ。
617花と名無しさん:2001/03/04(日) 03:33
そうだね。アシスタントの話は結構多いと思う。
618花と名無しさん:2001/03/04(日) 04:11
それどころか最近はアシスタントにコミックスの
穴埋めさせるのが大流行のようで…。
619花と名無しさん:2001/03/04(日) 06:26
盛り上がってるね
620花と名無しさん:2001/03/04(日) 06:30
SFとESPでこれだけかける人はそういないよ。
621花と名無しさん:2001/03/04(日) 23:33
ただのSFじゃなくて、人間の心をよくかきこんでて、すごいよ。
622花と名無しさん:2001/03/05(月) 10:05
明智さんの描く心理描写はすごいっす。
623名無しさん(新規):2001/03/05(月) 14:22
そおりゃぁ本人があんな心根のお人だからねぇ〜
汚い心とかよぉくわかるんでしょうなぁ〜・・・と煽ってみたり新規さん
624花と名無しさん:2001/03/05(月) 14:24
>>623
煽りの意味分かってる?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 17:50
わかってるわかってる、それ自体煽りだから。
626花と名無しさん :2001/03/05(月) 17:59
はぁ?
627花と名無しさん:2001/03/06(火) 00:41
始末人シリーズの取りこぼし読みたいage
628花と名無しさん:2001/03/06(火) 14:41
ああ〜読みたいねえ!
>始末人シリーズ取りこぼし
629花と名無しさん:2001/03/07(水) 13:26
うわーい
小鳥さんボット復活
630花と名無しさん:2001/03/07(水) 18:14
ほんと?小鳥さんボット復活したの?
わーい!行ってみよー♪
631花と名無しさん:2001/03/08(木) 23:38
なんですか?
632花と名無しさん:2001/03/09(金) 00:07
始末人はなんか独特の雰囲気があって大好きです。
633花と名無しさん:2001/03/09(金) 10:04
ぶっくおふ行ったら「毎日のセレモニー」があった。
らっき〜。
634花と名無しさん:2001/03/11(日) 19:34
age
635花と名無しさん:2001/03/14(水) 10:34
はぁ?
636花と名無しさん:2001/03/15(木) 06:16
ひぃ?
637花と名無しさん:2001/03/15(木) 07:00
abon
638花と名無しさん:2001/03/15(木) 10:22
abon
639花と名無しさん:2001/03/16(金) 00:35
もちとマシなage方しようぜ・・・
640花と名無しさん:2001/03/16(金) 00:36
ageだよっ!!
641花と名無しさん:2001/03/16(金) 00:55
なんでこのスレこんな荒れちゃったんだろ?
明智さんは小学校の時からずっと好きだった。
642花と名無しさん:2001/03/16(金) 01:03
過去形かよっ!!
643花と名無しさん:2001/03/16(金) 01:48
まー、厳しいツッコミはナシで。

死神の惑星って、この調子だと、連載としては
過去最長になるのかな。
644花と名無しさん:2001/03/16(金) 03:16
言っときますが僕ちんは今回荒らしてないですよ
マジでマジで別の方です
645花と名無しさん:2001/03/17(土) 14:30
最初に読んだのは中学生の頃。
旦那が危篤で、義両親に部屋を見られるのが嫌で掃除に励む話。
中学生の頭には何がなにやら、誰が何故殺しを依頼してこうなったのか
サッパリなお話だったけど、奇妙に印象に残った。何度も読み返した。
ぞくっときたのは、件の大掃除シーン。
蟻の行列見つけて笑いながら泣き崩れる心理描写に、刃物で切りつけられた
ような気がした。
その後、単行本アサリはじめる。
好きなのは「女の十字架」どんでん返しがなんとも言えず。「アフロディーテ
は笑わない」だったか、教師をめぐるお話も同じようにお気に入り。
「図説恋愛オカルト辞典」恥ずかしながら泣かされた。
残酷で温かいようでいて突き放した視線が最高にいい。影響受けまくったなあ。
646花と名無しさん:2001/03/18(日) 00:16
>>645
いや「図説恋愛オカルト辞典」は泣かされるよ。恥ずかしくないよ。
アフロディーテ〜は共感はできないけど、やっぱり心の動きを描く
のが上手い人だなーと思った作品です。
647花と名無しさん:2001/03/19(月) 16:45
昨日、ブクオフでキャプテンコズミック100円でみつけた。うれしい〜。
毎日のセレモニーもほしいよう。
648花と名無しさん:2001/03/20(火) 00:25
毎日のセレモニー、屋風に出てるのでは?
私は川崎のBOOKOffで入手。
649花と名無しさん:2001/03/20(火) 00:33
明智抄にしか絶対かけない世界ってあるよな。天才だと思う。
650花と名無しさん:2001/03/20(火) 00:34
始末人シリーズで、おかまバーが舞台の話は、ギャグがかなり
イタタな感じでそんなに好きな作品じゃないんだけど、主人公?
が「僕はパパの男になりたかった」と言う場面はぐっときた。
651花と名無しさん:2001/03/20(火) 00:42
始末人シリーズはすごく好きだったな…
この頃は絵の方も見れたんだけど、
月日を重ねてどんどんひどくなるのはどうにかしてほしいな(涙)
652花と名無しさん:2001/03/20(火) 00:50
>651
そうかなあ。どのへんがひどい?マジレスきぼう。。。
653花と名無しさん:2001/03/20(火) 00:58
>650
ししゃもがどうとかいう奴でしたっけ?あまりに昔のことで自信無いです。
654650:2001/03/20(火) 01:06
あーーーー、ししゃもだったかいわしだったか、
こう縦に裂いて分かち合う愛を求めていたんだっけか?
コミックス軒並み実家に置いてきちゃったので、確認できず。
古本で確認したいけど、売ってないんだよね、ブクオフでも・・・
655花と名無しさん:2001/03/20(火) 01:07
>>651-652
デッサンは向上してるけど、同時にタッチは荒れてきてるよね<最近の作品
顔のアップなんかはすごくキレイだと思うけど。
昔のは描き込みはかなりしてあるから、そういう方が好きな人もいるだろうね。

通販で「砂漠に吹く風」の同人誌を買いました。
なぜこれを出さない履く線社…鼻夢コミックスの分しか読んでない人は
ぜひゲットして読んでみて。「死神の惑星」がより深く楽しめると思う。
656花と名無しさん:2001/03/20(火) 01:11
>652
651じゃないけど、確かに始末人シリーズの頃から比べたら
一般受けしない画風作風になってると思うよ。始末人シリーズに
しても、決してメジャーな少女漫画読者に受ける漫画じゃなかった
けど。
ただ、個人的にはサンプルキティ〜砂漠に吹く風〜死神の惑星
の一連の流れがつながった時に大傑作がうまれるんじゃないかと
淡い期待を抱いてるっす。
図説恋愛・・・みたいなのも、また読みたいなあ。
657花と名無しさん:2001/03/20(火) 01:12
>655
砂漠に吹く風の同人誌入手すべく活動中。
すっげ楽しみなり。
658花と名無しさん:2001/03/20(火) 02:27
>655
絵のことですが、、、、
専門的なことはよくわからないんで感覚でゆっちゃいますが、
始末人中期〜今が好きです。
始末人初期や女の十字架収録分はちょっとつらいです。
始末人時代の方がタッチが綺麗っていうのが、、、わからない。素人だからかな。

今の方が、なんかスッキリしててメリハリあって好きです。
昔昔のは、いっぱいかかれすぎてて、しんどいです。
書き込まれていればイイってわけじゃないと思うんですが、、、
659花と名無しさん:2001/03/20(火) 03:08
絵というか、線の艶みたいなものは年とるとどうしてもダメだね。
デッサンは上手くなるけど絵が乾いたみたいになってくるのは
明智さんに限らず良くある話。
660花と名無しさん:2001/03/20(火) 04:08
個性に見えずに手抜きに見える雑さは致命的でしょう
661花と名無しさん:2001/03/20(火) 05:03
雑かなあ?
ほんとにわからぬ。
どのへんが雑?ほんとに教えて。マジレスきぼう
662花と名無しさん:2001/03/20(火) 05:09
・・・見えませんか?「雑」
う〜ん、どう説明したらいいのやら。
なんだかキャラに愛情を感じ取れないってのもあります、
「本当は絵は描きたくないの、お話が書きたいのよ、
マンガはその手段であって絵は描きたくて描いてるんじゃ
ないのよっ!」って悲鳴が聞こえてくるんですけど。
663花と名無しさん:2001/03/20(火) 06:37
>662
少しわかりました。
絵と話にかける割合がアンバランスになったってことかな??

でも、一時の始末人みたく目がキラキラした男性いっぱいで
や@い受けしそうなのより、今の方がわたしは好きかも。

話がディープなので、絵がTOO MUCHだと、感情移入過多
になるというか。
絵でそこまで書かれたら逆に読む方は冷めちゃうよ、、、
っていうのが、他のマンガ家さんので多いんです。
好みの問題かなあ。
664花と名無しさん:2001/03/20(火) 09:09
>662
うん、言いたいことは判る。
最近に限らずかも知れないけど、「流して」描いたようなカットやコマは
確かにある。
ただ、その分決めゴマ決め絵にパワーや思い入れを注ぎ込んでいるので
不意打ちを食らったような衝撃を受ける度合いが深いのではというか何と言うか。
サイモン漫画もそんな感じじゃないかな。この人は好きじゃないけど。
665こっそり質問:2001/03/22(木) 02:32
あの〜
エリーダッシュ=座敷童=ヒトリ(クローン)?
666花と名無しさん:2001/03/22(木) 03:09
>665
まだわからないのが正しいのかな?
とりあえず
座敷童=ヒトリ は確定?
エリーダッシュは??
サンプルキティは、死神の惑星、砂漠に吹く風より大昔の話?
だとしたら、エリーとシロッコの関係って??
エリスのお相手って誰??
まだ謎、、、てことでいいの?
私の読解力不足でわからないだけ?
667名無しさん@(新規):2001/03/23(金) 00:27
うぅん、サンプルキティは単に「人使いのあらいパツキン」エリーが
登場するだけでシリーズとは無関係かと思ってた・・
それにしても未収録集の同人誌は読む価値あり、ですね。
大昔に始末人シリーズが大好きで、ブランクあって「死神〜」シリーズを
読み始めたのでコミック未収録の部分がつながらなくて困ってました。
そろそろ次のWebコミックが出るので楽しみっす!
668花と名無しさん:2001/03/23(金) 01:25
>667
確かに「サンプルキティ」だけ読むと、死神〜、砂漠〜とは関わりないとも
見えますが、エリーダッシュの扮装って、シロッコっぽくないです?
うーん。
それに、どこかで「この3作品は関わっている」という旨の記述を
見た気がするんですよね、、、。どこだったか、、、。
明智先生自身がおっしゃった(書いた)ものではなかったと
記憶していますが、、、。
669花と名無しさん:2001/03/23(金) 07:02
>688
ここ?

青少年のための少女マンガ入門(6)明智抄
http://www.tinami.com/x/girlscomic/akechi-sho/page1.html
670花と名無しさん:2001/03/23(金) 13:07
↑読んだ。
ベスはフェアリィの魂を持ってるの?書いた人は「憶測」と
書いていたけど、そういわれればそんな気もする・・・。

明日が楽しみ。
671花と名無しさん:2001/03/23(金) 13:10
服装が同じだから
エリーダッシュ=座敷童(=ヒトリ、だよねぇ?)
だと思う。

ただ、エリー・ライナーとシロッコのつながりがあるのか無いのかわからん。
シロッコがエリスママと全然似てない(肌の色とか髪の色とか)のも謎
672花と名無しさん:2001/03/23(金) 22:40
今日って5話のダウンロード開始だよね?

aketi4
rin0224
でダウンロードできないんだけど、できた人、いますか?
673花と名無しさん:2001/03/23(金) 23:29
未収録作品も含めて文庫本化してほしいな、っと。
674花と名無しさん:2001/03/23(金) 23:33
>>671
謎、、、だよねえ。
今は謎のままでいいのなら、それでいいんだけど、、、
私だけわかってないのなら困った話だなーと心配だった。

675花と名無しさん:2001/03/23(金) 23:38
第5話は明日ですね。
あと1時間もないけど。
何故「aketi4」?
5話だから「aketi5」では。
パスワードeyesに載ってましたよ。
676花と名無しさん:2001/03/23(金) 23:39

             _____
            /        \
           /   へヾヾ//へ  ヽ             ∧
          /  /へ 》》》巛《《   ヽ         ____丿 \ へ//
         / 彡ミミ》》》》》》巛《《ミ   ヽ         \  ム     /
       丿 彡  ≡≡≡≡   ミ   ゝ         ) カ  ま   /
      ソ/ 彡|__\ヾソ/ #/ミミ__へゞ \      <   つ  っ  (
    彡  /(τ| =。≧‖≦。=ξ ヾゞヽ   ヽ     ノ   く  た   ゝ
     彡ノノヽ|   ⌒/┃√     |δ)ゝゞ ゝヘ   <   ド  く  (
      ソノ  |     _┃      |_ノヽヘ〜       ヽ  キュ      ゝ
       丿ソ ヽ ヽ 二′_   │ヾヽ          丿 ソ     /
          ソヽ ヾ┼┼/   /ヾ ───__   <  だ    (
       /     \ ヽ━/  /|\ゞ        ヽ  ヽ ぜ    (
     /     \  \_ // 丿  ヘ        \//!!!!   ヘ\
   /        \_    ノ  /※          '   ヽ /
  /_            | | |  / /              ∨
 /     ヽ         | | | / /
|        ヽ     /二二イ二/
|         |   /  / :::__)
            /     :::__)
                /   )

677花と名無しさん:2001/03/23(金) 23:59
>>675
メールが来てたから勘違いしちゃった。
そこからアクセスしたら、2月24日発売のeyesに、と書いてあったので、
そのパスワードを入れたのですが。
それに隔月じゃなかった?>eyes
678花と名無しさん:2001/03/24(土) 00:48
更新したとき訂正しわすれたんだろうね。
aketi5
fon0324
で入れた。今DL中。
でもDLページのタイトルバーも「story4」のままだったよeyesさん。
679花と名無しさん:2001/03/24(土) 16:26
ウェブコミック見れないよ〜なぜじゃ?
678さんのパスで入って、DLしてみたら異様に早くDLが終わった。
そんで落としたファイルを開けたら「パスワードがちがいます」のページだった・・・(泣)
680花と名無しさん:2001/03/24(土) 16:39
>679
何かが違うと思われ。
私はDL出来たから。

半角で入力してないとか?
681花と名無しさん:2001/03/24(土) 19:17
私は結構大きなサイズで落ちてきたのに開けなかったよ<ウェブコミック
何が悪かったんだろう?
半角とかは確かめたんだがなー。

同人誌はなかなか面白かった。
しばらく本誌を読まなくなってたらいつの間にか打ち切られていたので
このまま読めないかと思ってたのでこういう形ででも復活してくれて
とても嬉しい。
682花と名無しさん:2001/03/24(土) 20:01
>681
DLの最後の方でなにかおかしくなったのかな?
1.7Mありました?
683花と名無しさん:2001/03/24(土) 20:49
あ、見れない人、わたしだけじゃなかったんだ。
どうしてだろうね。
私も679さんみたいな状態になったよ。
ダウンロードのページまでは入れたんだけどな。
なんか悔しいな〜。早く読みたいよー。
684花と名無しさん:2001/03/24(土) 23:26
>>682
そのくらいあったと思います。
ただ気持ち悪いんですっぱり削除しちゃったのでしかとはわからず。

そのうち紙媒体で読める日が来ることを祈ってます。
やっぱマンガは紙でしょ。
685花と名無しさん:2001/03/25(日) 03:51
ダウンロードしたあと開けないのは、圧縮してあるからじゃないかな?
拡張子「.lzh」は圧縮ファイル。LHA形式ってやつね。
うちはMacなんでWinのほうはわからないけど、ネット上を探せば
フリーウェアの解凍ソフトがあると思う。
解凍すれば.pdfファイルになるよ。
686679:2001/03/25(日) 13:23
やっと見れた!
今迄DLする時に、「このファイルをディスクに保存する」を選んでてダメだったんだけど、
「このファイルを上記の場所から実行する」にしてみたら、又DLページが出てきて、
そこから落とせた。
前回までは、「このファイルをディスクに保存する」で何の問題もなく落とせたのに
不思議だなー。
ウチのマシンがボケたんだろうか?
687花と名無しさん:2001/03/25(日) 13:45
>685
Windowsだと、解凍ソフト付きの.exeファイルがダウンロードされるので、
LHAはいらないみたいですよ。
僕はネットスケープでダウンロードするとうまくいくけれど、エクスプローラ
でやるとときどきうまくいかない。ディスクに保存する際の行き先のファイル名
が.exe形式にならなかったりします。
ウォーリーって子供のころからあーゆー趣味だったのね。
688花と名無しさん:2001/03/25(日) 17:05
>>678さんありがとう。

そんで、DLだけど、IEだと必ず上記のような状態になります。
(ブラウザ:IE、OS:Windowsの場合)
パスワード入力

CGIファイルにより、ダウンロードページ表示
ダウンロードのイラストをクリックすると
「webcomi_pasX.cgi」をダウンロードしますか?と聞いて来る

「このファイルを上記の場所から開く」を選択し、OKを押す
「comidown_vX.cgi」をダウンロードしますか?と聞いて来る

「このファイルを上記の場所から開く」を選択し、OKを押す
「sin_vol5.exe」ダウンロードしますか?と聞いて来る
~~~~~~~~~~~~~~~これがコミックファイルなので、ここでディスクに保存を選ぶ。

これはプログラムを自動的にダウンロードするためのCGIの設定が
IEに対して適切でない場合に起きます。
上記の手順のようにやれば問題ないですが、面倒な人はブラウザをネットスケープで
やればよいと思います。
689花と名無しさん:2001/03/26(月) 00:49
web comic5 読了。
これが「死神の惑星 3」として出版されるのはいつになるやら・・・
eyesさん出してくれるよね?
寝転んでよみたいなら自分でプリントアウトしろ なんてことないよね。
690花と名無しさん:2001/03/26(月) 13:03
なんかウォーリィの顔変わった?
女顔になってない?最初の頃もっとゴツかった
気がする。
691花と名無しさん:2001/03/27(火) 03:42
>>665-671あたり
エリスが全く容貌の異なるシロッコを産んだことと
フェアリィが金髪の子を産んだこと、そして父親不明な点、
類似していますね。これってどういうことかな。

ベスがまだ見ぬシロッコを探し求めていたことを考えると
フェアリィの魂を持つというのは納得。
オリジナルシロッコはエリー〜フェアリィの息子〜〜〜から
何らかの形で連綿と続いた人物?
遺伝子をさんざん弄んだエリーと、クローンで量産されるシ
ロッコって、因果を感じるんだけど(謎)。
フェアリィの前に現れたのは、フェアリィの息子の将来の姿
だと思っていたけど、もっと先(子孫というか)の姿=ヒトリ
だと考え直しました。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 10:47
SFオンラインのSF大賞コミック部門で死神の惑星が2位でした。
1位と3票差だったので上手くやれば明智さんのコメントが拝めたのかも。
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no49_20010326/special1_06.html

しかし2位に入るような作品のレビューが存在していないというのはどうよ>SFオンライン
693花と名無しさん:2001/03/27(火) 20:17
シロッコ・ノビト=座敷童子(=エリーダッシュ(の影)?)(=エリスが出会った砂漠の風??)
   ↓
シロッコ・ノビトのクローン=ヒトリ

かなー??
まだ砂漠に吹く風の単行本未収録部分読んでないけど。
ふぉんになったシロッコ(エリー?)がエリスに出会い、フェアリィと
同じように自分の遺伝子を彼女の卵にコピーして・・・あれ?
何か話がぐるぐる回っちゃいそーだ。挫折。
694花と名無しさん:2001/03/29(木) 23:02
シロッコ・ノビト=座敷童子(=エリーダッシュ(の影)?)(=エリスが出会った砂漠の風??)
   ↓                           ↑
シロッコ・ノビトのクローン=ヒトリ→→→→→→→→→→→→→→↑

なーんちゃって・・・
695花と名無しさん:2001/03/29(木) 23:03
ずれた・・・鬱だ

ヒトリ→砂漠の風(エンドレス)
696花と名無しさん:2001/03/29(木) 23:05
つか、座敷童子=エリーダッシュの影=ヒトリ=ノビトのクローン(=砂漠の風?)かと。
ノビトはノビトで。
697花と名無しさん:2001/03/30(金) 01:04
>696
私もそうかな〜と。
でも>694、面白い読みですね。

696だとすると、ヒトリが死神〜の最初の方でリンにやられたとき
褐色の美女(エリス?)の夢を見たというのとのつながりが、
納得いくような、矛盾するような、不思議な感じ。
エリスはオリジナル・シロッコを産んだんだから、矛盾?
映画のターミネーターみたいに、未来から来たヒトリが
エリスのお相手だったのか?
698花と名無しさん:2001/03/31(土) 02:21
ふぉんと取引してなお、死んでいない(リンのように)シロッコは
誰か・・・っていうことか?
いずれヒトリがそうなって、いろんな記憶を集めて回るのかな?
「僕を見つめるママの記憶を求めて来た」ってフェアリィに言ってた
のって、そういう意味かなっと。
エリーとシロッコの関係は今の所想像するしかないですね?
外見は酷似しているので(フェアリィも一瞬見間違っていたし)、
関係があるのは間違いないですよね。
699花と名無しさん:2001/03/31(土) 07:58
リンが「いつかヒトリを手に入れる」なんて言ってるから
最終的にリンに食べられてヒトリはふぉんになるのかなー、とも。
リンに食べられるけど、リン=エリザベートの人格の方は消えちゃって。
(もし、そうならその時は彼女の魂が開放されるときであって欲しいもんだ)

サンプルキティの子エリーとシロッコ(達)の関連は判らないけど・・・
案外こっちがエリスに出会った砂漠の風だったりして。
登場人物がどんどんふぉん化したり時間超えてたりするんじゃ、ご都合主義か(^^;
700花と名無しさん:2001/03/31(土) 15:53
あ、そうか!
もしかして「サンプルキティ」そのものが、シロッコ@ふぉんが
紫の海からすくいあげた死者の記憶だったって構成も考えられない?
701花と名無しさん:2001/04/01(日) 03:02
>699
>700
興味深く読ませてもらいました
あ〜、早く全貌が知りたい!でももっと連載続いて欲しい
フクザツです〜
702花と名無しさん:2001/04/01(日) 18:32
web連載、忘れてた。さっき見ました。
うおー!!どうなるのー!!!
はやく続きがよみたあああい!!

しかし読んでてなんか違和感あるなあと思ってたんだが
明智抄のマンガっていままで連載で読んだことなかったんだ。
雑誌で読んだのは読みきりか、始末人シリーズだったから。
あとはコミックスだったからなーなんかへんな感じだ。
703花と名無しさん:2001/04/02(月) 00:42
さっぱりわからんよ。
704花と名無しさん:2001/04/02(月) 12:57
フェアリーの記憶を無くした福島和子がエリー(=育ての親)に恋しちゃうのは仕方が無いと思うけど、
フェアリーが生まれる前からあそこまでエリー・ライナーに執着してたのも結構???だと思う。
エリザベートの記憶にあったのも元々のエリー・ライナーみたいだし。(白衣着てるから)

あと、シロッコ達について皆、口を揃えて「あんな綺麗な人間見た事無い」とか言ってるけど、
エリー・ライナーはそこまで言われるほど美形ではなかったような…
(小夜子曰く「ライナー博士が思ったよりハンサムなので〜」ってなくらいだったぞ)

美形度で言うとこんな感じ?(周囲の人の反応から推測)
エリー・ライナー<シロッコ(オリジナル)<シロッコ達(マイク・スミス)
705花と名無しさん:2001/04/02(月) 17:09
サンプルキティってもう売ってないの?
見つからないよ〜
706花と名無しさん:2001/04/02(月) 19:43
> エリザベートの記憶にあったのも元々のエリー・ライナーみたいだし。(白衣着てるから)

うおっ、これは気づかなかった!
え、じゃあベスとフェアリィも関係あり?転生ネタとか??
あんまり色々都合よく時間超えたりであったりすると何だかなーって
感じだけど。(でも、元々フェアリィは能力者だったから、そのくらい
できて当然か?でもでも、そうしたら子エリーはどうしなるんだ、子エリーは)

このスレ見るたびサンプルキティから死神の惑星まで取り出しちゃ
チェックしてますわ。本棚かたづかねっての。
707花と名無しさん:2001/04/02(月) 19:44
> エリー・ライナー<シロッコ(オリジナル)<シロッコ達(マイク・スミス)

マイク=スミスは工業製品みたいなもんだから、容姿にちょっと
手が加えられているとか。要望も商品価値のうちって事で。
708花と名無しさん:2001/04/03(火) 01:05
エリーもかなり美形、、、というか、
フェアリィが、エリーとシロッコ一族の誰かと推測される人物を
一瞬見間違ったほどだっつーことから、相当似てる=美形
てことじゃないかな。
それプラス
>707に同意ー。
709花と名無しさん:2001/04/03(火) 20:43
子エリーのその後と、オリジナルシロッコの正体が分かれば
大体つながりそーだな。後一息か!?
あ、ベスとフェアリィもあるのか。

>705
サンプルキティ、ブックオフでたまに見るよ。
巻がばらばらな事多いけど。
ヤフオクとかチェックしてみるのはどう?結構明智抄出てるよ。
710花と名無しさん:2001/04/03(火) 22:03
>>709
ありがとうございます。
ブックオフ近くに無いのでヒマを見つけて遠征してみます。
巻バラバラとかは構わないので読めればそれだけで。
711花と名無しさん:2001/04/08(日) 10:16
おちとるのう
712花と名無しさん:2001/04/11(水) 09:54
あげまする
713花と名無しさん:2001/04/11(水) 20:24
ありがたし
714花と名無しさん:2001/04/12(木) 17:07
>サンプルキティ
古本でふつーに売ってたけど、買っといたらヤフオクで高く売れるかな〜と
思ってしまた。スマソ…
715花と名無しさん:2001/04/12(木) 20:42
花と名無しさん
716花と名無しさん:2001/04/13(金) 21:39
>>714
傑作だから持ってないなら絶対に買うべきだと思いますが、
転売目的というのはちょっと・・・
717花と名無しさん:2001/04/13(金) 21:42
単行本未収録作品集1を入手して読みました。

期待通りに面白いけど、別冊花とゆめ向きの作品じゃないですね。
掲載するなら昔の徳間とか、早川とかちょっと難しいけど新書館あたりなら
続いたかもしれないなと思いました。
718花と名無しさん:2001/04/14(土) 21:16
>717
今のはくせん向けじゃないと思います
一昔前の花夢系ならありだったのではないかと
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 03:32
>>716 転売目的だとしてもどこかの古本屋で埋もれているよりも
ネットに出してくれると手に入りやすくていいなぁとか思ったり。
女の十字架が手に入らなくて何件古本屋巡ったことか…。
720花と名無しさん:2001/04/15(日) 13:42
昨日サンプルキティを読み返してました。
わりと最初の方からいろいろな伏線が張られてたんだなーと感心。
すでに一巻でカバ父が出てるし。(最初気付かなかった)
砂漠〜や死神の惑星へと続く壮大なストーリーは
どの時点で出来あがっていたんでしょうか。
最初からこの大きな話が出来ていたんなら、凄すぎる。
721花と名無しさん:2001/04/15(日) 21:24
>720
そ、それはきづかなんだ・・・<カバ父

722花と名無しさん:2001/04/15(日) 21:36
>>720
そうなんだ。じゃあさぞかし白癬社打ちきりのときは
くやしかったろうなあ。いや、普通でももちろん悔しいけど。

>>714
もうそんなべらぼうな値段はついてないよ。
けっこうリーズナブル。
出品してみれば?布教になるし。
723花と名無しさん:2001/04/17(火) 08:59
>>717
>別冊花とゆめ向きの作品じゃないですね
昔からそんな作家じゃなかったかな?
サンプルキティの連載当初だけど、「どうして生活にくたびれた主婦を
主人公にした話が企画として通ってしまうんだろう?」と驚いたことがある。
面白ければ問題ないとは思うが。
724花と名無しさん:2001/04/17(火) 21:53
>723
確かに。
720見てサンプルキティ1巻読み直してるけど
改めて読むと「生活にくたびれた主婦云々」同じ感想だなあ。
好きな作品には違いないけどね。
そーいや、ダンナに「読ませて」って言われたけど
ちょっと躊躇してしまった。サンプルキティ全巻と、砂漠、
砂漠未収録分、死神、死神NET連載まで読んでくれればいいけど
それまでに投げだしゃしないかと思って。ちょっと弱気。
725花と名無しさん:2001/04/18(水) 13:37
明智抄の単行本て次いつ出るんだろう。
726花と名無しさん:2001/04/18(水) 20:28
順調に連載が続けば、NET分の死神がまとまった段階か?<次回単行本
ふー(遠い目)
727花と名無しさん:2001/04/19(木) 23:04
サンプルキティから死神の惑星、シリーズにして文庫化してくれないかなぁ。
キャプテンコズミックとかさ、世界が共通なヤツまとめて読みたいよ。
728花と名無しさん:2001/04/20(金) 17:45
キャプテンコズミックってどこか繋がってるの?
読み直して確かめたいけど今手許にない…。
729花と名無しさん:2001/04/20(金) 23:12
ミテルが出てるし、世界(舞台)はつながってるんじゃないかな?
>728
730花と名無しさん:2001/04/20(金) 23:22
相変わらずサンプルキティ読み返し途中(今3巻)なんだけど
やっぱ、この発想というか着想というか、すごいねこの人。
昔見た夢がきっかけでこの物語を作ったとか、1/4スペースに
書いてあったようだけど、その時点ではどの辺まで考えて
いたんだろうか・・・・
731728:2001/04/20(金) 23:50
>729
そっかー。次読むとき確かめてみようっと。
ありがとー。
732U゚ェ゚Uo :2001/04/21(土) 04:12
・・・サンマが食べたくなっちゃたよ。
733生サンマは季節はずれ:2001/04/23(月) 18:24
ししゃもを縦に割いて分け合いたいよ。

今日遅くか明日に「死神の惑星」連載第6回がアップロードされるね、
たのしみ。あげておこう。

http://www.shueisha.co.jp/eyes/webcomi_p1.html
734花と名無しさん:2001/04/23(月) 21:37
アイズからのお知らせメールに「オリジナル壁紙プレゼント」
ってあったけど、どこにあるの?
アイズネットに行ったけど見付かんない…。
735花と名無しさん:2001/04/23(月) 21:59
http://www.shueisha.co.jp/eyes/sp_pr.html
からダウンロードできます。
736花と名無しさん:2001/04/23(月) 22:43
>735さんありがとう!
737花と名無しさん:2001/04/23(月) 22:44
もうダウンロードできるみたいね。
738花と名無しさん:2001/04/23(月) 22:57
誰かパスワード教えて下さい(; ;)
739ヽ(´ー`)/:2001/04/23(月) 23:19
>>738
本屋でeyes立ち読みしてパスワード丸暗記でもすればー?
740花と名無しさん:2001/04/24(火) 04:05
アイズに載っていた
aketi6
htr0424
で入れるけど、ダウンロードできないみたいな?
741花と名無しさん:2001/04/24(火) 06:07
サイズがデカイのがなぁ〜。
色補正して圧縮率上げれないの?
742花と名無しさん:2001/04/24(火) 07:05
私も入れたけど、DLできない…。
誰か成功した人います?
743花と名無しさん:2001/04/24(火) 12:00
DLはできるけど、サイズがないみたいだけど。
ファイル壊れてるかおかしいんじゃないかな。
744花と名無しさん:2001/04/24(火) 12:53
できるようになったよん
745花と名無しさん:2001/04/24(火) 13:13
あれ?ちゃんと読めたよ。
>740さんありがとう!

いやにあっけなく奪還できたね。
746打ち切りへの助走?:2001/04/24(火) 18:59
別冊花とゆめで「砂漠に吹く風」が打ち切りになったとき、
最後の方は大急ぎで一段落させてあったよね。

あれかも(;_;)
747花と名無しさん:2001/04/24(火) 19:44
読みました。
やな予感がしますね〜>あっさり奪還
あの2人は幸せになって欲しいんだけどな〜。あー早く続きが読みたい。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 20:50
ものすごい速さでエンディングに向かってませんか?
749花と名無しさん:2001/04/24(火) 22:14
明朗健全始末人(?)とか何とかっていうのこの人の作品ですか?
小学校のころ読んで、そのあまりのシュールさに愕然とした覚えが…。
なんでキティちゃんなの??なんで青さんまなの〜??
挙句の果てに、こんな漫画のコミックス誰が買うの〜〜???って(藁
以来、未だに私にとって謎の漫画家です。
十数年振りに読み返してみようかな…。


750花と名無しさん:2001/04/24(火) 23:23
>749
おもしろいですよ
最近はただシュールなのでなく
深いです
心理描写はマジで有数の漫画家さんかも
751花と名無しさん:2001/04/24(火) 23:39
たった今DLして読んで参りましたが・・・
なにやらえらくあっさりと話が進んでしまったよーな?
良いのかこれで??
むーん、まあこの後ヒトリが風になるのかならないのか
そこまで描いてくれるのかくれないのか、期待して待つと
しますかのう・・・
個人的予想としては、カズハとフタバの能力が何らかの形で
マイク=スミスのシンクロ能力に転用されてそーな感じするんで
これからアンダーソンカンパニーが話にかんできて、もっと
ふくらんでくれないかなーとも期待。
まあ、あんまりふくらましすぎても収集つかなくなるか。
752花と名無しさん:2001/04/24(火) 23:42
>749
小学生の頃読んだんじゃついていけなくてもおかしくない
て言うか普通(笑)
でも、いきなり最近の読むより、女の十字架とか図説恋愛〜
辺りから読んだ方がとっつき良いかなあ。なんて。
あ、もちろん始末人シリーズも可か。
753花と名無しさん:2001/04/25(水) 03:19
わたしは図説〜かサンプルキティがおすすめかなあ
最初に読むなら、、、
754うれしいっす:2001/04/25(水) 05:35
スレたってて。
いろいろ情報ありがとう。
『死神〜』で私が凄いなあと思ったのは
普通なら憧れの対象とか
ESPvs.Normalの図式に当てはめがちな超能力を
実際にもっていたらどんなとんでもないことに…
という設定を真面目に考察してるとこ。

755花と名無しさん:2001/04/25(水) 20:08
そういえば、この人の超能力描写って割と地味かもね。
よくも悪くも。
そういうところは嫌いじゃないんだけど
サンプルキティ1巻とか3巻のクライマックスなんかだと
一瞬展開が飲み込めなかった(鬱)
シンクロの描写とかは、新鮮だったけど。
756花と名無しさん:2001/04/25(水) 20:11
>749
ある程度の年齢(30歳OVER?)ならサンプルキティもいいかも。
↑いや何となく。1巻主人公普通の主婦って設定だし。
757花と名無しさん:2001/04/25(水) 23:24
他のSFや超能力モノと違うのは、まさに755さん756さんのおっしゃるところじゃないかな

シロッコの自殺とか沖本家の苦しみなんかが描かれているところ
超能力でドバーっ、ガーっじゃないところが特色というか

力を持っていること、持たされたことの苦悩が人間らしい
758バントライン爆弾:2001/04/25(水) 23:30
明智さんのってダチョウ(?)の出てくるやつが好き。
仕置き人みたいな感じだったっけ。
759花と名無しさん:2001/04/26(木) 00:08
あー、そうそう、サンプルキティって物語の要の
すべての能力者を産み出した母体(でもって、おそらく
F2と拮抗しうるレベルの能力の持ち主)であるところの
1巻主人公が、ホント普通の主婦って所がミソだよね。
しかも後半では、それこそ平凡なおばさんとして出てくる
のがいいよなあ。
760花と名無しさん:2001/04/26(木) 01:29
>759
平凡なんだけど、一生懸命平凡にしているところがいいですね。
香苗が昔の事言い出したら、とぼけようとするところとか。
761花と名無しさん:2001/04/26(木) 02:15
同じESP物でも、ぼく球なんかとは、レベルが違いますな。
762名無しさん:2001/04/26(木) 02:58
>>757
激しく同意。
763花と名無しさん:2001/04/26(木) 03:57
>761
話それるけど、
ぼく球、あのラスト、だつりきした。
あのラストのためにあの長い連載、、、
読んで損した(当時ははなゆめ読んでたからなー)。
ありゃESPモノではなく恋愛モノだ。
764花と名無しさん:2001/04/26(木) 04:07
いちSF読みです。

>>763
別件だけど、アレは途中で作者が「恋愛もの」ということを
コミックスなどで言っていたので、別にその点はいいのでは。

SFの種類に関わらず、物語とSF設定をリンクさせるのは
かなり難しい。明智さんはそれができるがゆえに、
少女マンガというジャンルでは異質なのでしょう。

こういう言い方をするとファンの方の怒りを買うかもしれませんが、
一部の女性SF作家といわれる人たちの書く小説よりも、
SFとしては質が高いと思います。
765花と名無しさん:2001/04/26(木) 22:59
SFはそんなに詳しい方じゃないけど、サンプルキティから
読んでいくと、段々設定の深まっていく過程が見えるよーな。
シンクロする双子(?)の能力描写も、最初は人口知性と親和性の高い
云々程度の描写(にこちゃんとぼーくん@サンプルキティ)だったのが、
死神の惑星のカズハとフタバになると遥かに濃密な描写されてるし・・・
766名無しさん:2001/04/29(日) 07:43
>>764
専門書から丸写しとかゆーの全くないもんなあ

767花と名無しさん:2001/04/29(日) 08:06
日本の女性でsfに手を付けた人の中では最も本格的で、
なおかつ類型に堕さない人材のひとりでしょうね。
逆にいうとそれが読者を限定していってしまったのか。

今の評価が低いことがこれほど悔しい作家はいない。
文庫出してみやがれ、白泉社。くそー。
768花と名無しさん:2001/05/01(火) 11:55
ハヤカワあたりで拾ってくれないもんかの〜
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 16:19
>>767
激しく同意!!
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 16:20
age
771:2001/05/03(木) 07:06
このひとのSFセンスって最高ですよね。「サンプルキティ」大好き!!
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 22:47
>この人の超能力描写って割と地味
加藤知子みたいに,手をかざす+背景がゴーみたいなやつとくらべると
ほっとするです。
773花と名無しさん:2001/05/04(金) 14:12
心霊モノも地味だよね〜。
でも一番現実(とゆーか自分が感じた霊体験みたいなもの)
に近いと思った。ただ怖がらせるためだけのホラーじゃない所が好き。
774花と名無しさん:2001/05/08(火) 09:57
死神3の発売はいつになるのかな〜

話がそれますが、私は明智マンガの妙なビンボー臭さが結構好きです。
「今月は残業多かったからヤカンくらい買えるさ」
「昼から千円以上のもの食べるなんてやっぱりお嬢様なんですね」
などなど
775花と名無しさん:2001/05/08(火) 23:59
>774
ウォシュレットにしたから使っていけよ、、、、
なんてのもあったですね。
妙でおかしくて微笑ましいのか変なのか。不思議。好き。
776>>767:2001/05/09(水) 00:14
おいおい、萩尾や竹宮なんぞの、24年組を忘れないでくれよ。

とはいえ「初めて」やら「最も」やらを抜かせばほぼ同意だが。
777花と名無しさん:2001/05/09(水) 00:56
↑あ。そうかも(笑)。私も読んでて気づかなかった。
でも「今の」という括りだったら納得だなあ。
778花と名無しさん:2001/05/09(水) 20:25
>776
いやいや、そうした「人材の一人」って事なんじゃないかな。多分。
779花と名無しさん:2001/05/12(土) 23:30
ここ来ると真っ先に過去ログ落ちしてないか探してしまう…さびしい。

端夢の単行本がホントに見当たらない。
元々出まわってないのかなぁ?
かなしいよ。
780花と名無しさん:2001/05/12(土) 23:34
> 端夢の単行本

ン?なんだなんだ。たんむ?
ごめん今ちょっと風邪ひいてて頭働かないや。
何か新しいの出たの?
781花と名無しさん:2001/05/13(日) 00:01
はにゃゆめ
ごめん、どこまで伏せていいのかわからんかった
782花と名無しさん:2001/05/13(日) 00:09
あー、ごめんごめん、素直に読めばよかったよ。
はにゃゆめの、ブクオフとか行きゃあるかなあ。
書店ではもうちょっと難しいかも。
一度別の奴取り寄せようと思って、明智抄のリスト
片手に調べたら、軒並み版元絶版在庫切れだったような。
783花と名無しさん:2001/05/13(日) 00:21
そう? うちの近所多いけどなあ。
始末人シリーズも女の十字架もあるよ。
それ以外なのかな?
784花と名無しさん:2001/05/13(日) 00:55
女の十字架あるのか・・・
それはスゴイ(かも)
785花と名無しさん:2001/05/13(日) 11:01
始末人シリーズもなんも無いよ。
786花と名無しさん:2001/05/14(月) 14:04
始末人シリーズは古本屋では結構見かけるけど。
サンプル・キティや砂漠は古本でもあんまり見かけないね。

古本じゃなく新刊って言うのはもうほとんど無いんじゃないかなあ。
787花と名無しさん:2001/05/14(月) 14:45
私んちの近くではキャプテンコズミックとパンドラの箱(だっけ?)が
2冊ずつ置いてある(別店舗)。ときどき砂漠の風やサンプル・キティも見かけるよ。
持ってるから買わないけど。
788花と名無しさん:2001/05/15(火) 20:19
なかなか需要と供給の発生のズレが・・・
789花と名無しさん:2001/05/20(日) 08:55
ブクオフで女の十字架買ったヨ。
790花と名無しさん:2001/05/22(火) 20:58
漫画嫌いの男と結婚したため、泣く泣くヤフオクに出品…。
同じ趣味の人に譲りたく、送料のみで。
>キャプテン・パンドラ・オカルト・野ばら
(サンプル・砂漠は死守した。これは譲れん!)
791 :2001/05/22(火) 21:35
age
792花と名無しさん:2001/05/22(火) 21:48
ヘイ 高屋 ゴー!!
793花と名無しさん:2001/05/22(火) 22:10
>>790
場所を取るから、ってのはわからないでもないけど、
まんが「キライ」だから、売れってのもすごいな。
794花と名無しさん:2001/05/23(水) 14:57
そうだよねえ>キライだから売れ
そんならあんたのエロ本・えろびでおコレクション、
キライだから売れとかいっちゃうよねえ(笑)
795花と名無しさん:2001/05/23(水) 21:09
ダウンロード age
796花と名無しさん:2001/05/23(水) 21:12
そろそろだっけ。
797花と名無しさん:2001/05/23(水) 23:31
パスワードきぼんぬ。
798花と名無しさん:2001/05/24(木) 00:25
aketi7
kzh0524
799花と名無しさん:2001/05/24(木) 00:43
大感謝!!!
どうもありがとう
800花と名無しさん:2001/05/24(木) 04:55
いいかげんにしなよ・・・>>798
801花と名無しさん:2001/05/24(木) 16:00
さんきゅっ>>798

うちの方、売ってないから助かるわ〜。
明智さんは読みたいけど、ほかはどうでもいいし。
単行本買うから許してね〜。
802花と名無しさん:2001/05/24(木) 23:11
読んだ〜。
やっぱりあっさり幸せにはならんのかのぅ。
アリス=スカーレット好きだから、しゃーわせになって欲しいのぅ。
803花と名無しさん:2001/05/25(金) 02:31
さんきゅっ>>798 ・・・・で済ます?
やっぱりこうゆうのやめた方がいいと思うんだけど
みなさんOKなんですか?

「うちの方あのソフト売ってないからコピーして!」
と同じでは?せめてこんな公の掲示板ではやめてほしいな
そのうち明智さんに迷惑もかかるよ
804花と名無しさん:2001/05/25(金) 07:07
OKです。
805花と名無しさん:2001/05/25(金) 11:00
公の掲示板、なのか?ここって

スカーレットのあの暴走っぷりは、さすが明智抄だな。
彼女(?)が幸せになるってのは、でもどうやったって無理だろう。
もう死んじゃってるんだし、更に死んだ時点で感情が固着してしまってそこからどこにも進めないから。
806花と名無しさん:2001/05/25(金) 11:45
私も別にどっちでもいいと思う。
どうせ1月経てばパスワードなしでダウンロードできるんだし。
つーか私は登録がめんどくさいからいつもそうしてる。
807花と名無しさん:2001/05/25(金) 12:23
>>803
雑誌を支持していないから、雑誌は買わない。
そんなの大きなお世話でしょ。
大体、立ち読みしてもわかるようになってるパス&IDなのに

でも明智さんは好きだから、単行本は買う。
なんで明智さんに迷惑がかかるなんて803がわかるんだよ。
べきだ論を押しつけるのはやめて。
808花と名無しさん:2001/05/25(金) 23:38
ふー、やっと読めた。
なにやらこのままおとなしく終わらせてはくれないよーで
期待半分不安半分。
スカーレットにも、明智さんならではの結末を用意して
あげてほしいなあ・・・
多分、普通に救われそうにはなさそうだし。
809花と名無しさん:2001/05/25(金) 23:45
なんだかなあ^^;
810花と名無しさん:2001/05/26(土) 03:35
元々雑誌の都合で連載打ち切られかけたようなものだから
eyesに対する心証はかなり悪いんだよ。

雑誌から大事にされていない作品のために
雑誌を買わなければならないというのは業腹。
811花と名無しさん:2001/05/26(土) 04:28
ただの変形の煽りなんじゃないの?
812花と名無しさん:2001/05/28(月) 01:59
そういえば気になっていたんだけど
アリスにももう一人双子(?)の姉妹がいるんだよね?
シンクロしていたせいですごくそっくりな。彼女はどうなったんだろう。
アリスとシンクロしているのであればワカバ/フタバに一直線になっているはずなんだけど。
813花と名無しさん:2001/05/28(月) 02:10
>>812
カズハとフタバにバイオチップ埋める前に
アリスと双児?の姉妹ふたりで安全性は実証ずみって説明してたよね?
あのとき同時に「二人は死んだが、死因はバイオチップとは関係ない」
て説得してたけど、、、、、
アリスの死は描かれていたけど、彼女はどうして死んだのか、
描かれてないよね、確かに。どうなったんだろうね。
何か今後重要なカギになるのかなあ、、、
814812:2001/05/28(月) 02:22
うわ、手元にコミックスがなかったせいでうろ覚えのまま書きこんだら
名前もバイオチップ埋めこみのところも間違えていて恥ずかしい…。
また読んだら書きにきますー。
815花と名無しさん:2001/05/28(月) 03:10
>814
いえいえ、やっぱりエイミ(アリスと同じDNAのね)は謎なんすよ。
死んだ、と説明があったけど、それ以外全く何も。
なんで死んだか?アリス同様カズハ(フタバ)に思いを寄せていたのか?
そもそも「死んだ」というのも一言の説明で、なんかうさん臭い気はする。
アリスがああやって死んだんだから、彼女も何か影響受けてると思うし、
大体、アリスとエイミで実験済みと言いつつ、アリスにそんな施術が
なされた部分はなかったし、なーんか、謎でしょう?
みなさん、、どう思われますか?
816花と名無しさん:2001/05/28(月) 10:57
スカーレットはエイミなんだと思ってたんだけど。。。
817花と名無しさん:2001/05/28(月) 22:07
「アリス」はやっぱあそこで死んだって事?
んーーーー

今使われているチップは、その後の(狂った?)エイミって
事なのかしら???
818花と名無しさん:2001/05/31(木) 11:26
Story4を読み直したらやっぱりスカーレットはアリスみたい。

ところでエイミとカズハはアリスとフタバみたいに一緒に育ってたんでしょうか?
とするとエイミもやっぱりカズハに執着してたんだろうか。

前回(Story6)で「こんなに簡単にカズハ奪還できちゃっていいのか?」と思ってたら
それがスカーレットの暴走を引き起こしてしまうとは。
やはり一筋縄では行かないですね。
819花と名無しさん:2001/06/02(土) 18:14
まだ読めないの・・・。
ダウンロードはできるけど解凍すると0KB。
前にもそういうこと言ってた人いたけど
1週間以上続く人なんて、いた?
820花と名無しさん:2001/06/02(土) 23:12
それ、ダウンロード失敗してると思う。
もしくは元ファイルが壊れているか。
821820:2001/06/02(土) 23:34
今、ダウンロードしてみたけど、うまくいったよ(Winの方)。
私の環境はWindowsでIE5.5。

Macの方は環境を持っていないので、確認してないけど。
822花と名無しさん:2001/06/03(日) 00:05
MacのIE5.0でもうまくいきましたよー
823820:2001/06/03(日) 00:22
全然関係ないんだけど、まんがやアニメの配信て
やっぱ回線が弱いとつらいよね。
私んとこはADSLだから大体のは大丈夫だけど、
アナログ回線・モデムユーザーはつらいと思うわ。
824自慢:2001/06/07(木) 22:41
私CATVネットだから一瞬でダウソ終わるよ〜!
825花と名無しさん:2001/06/09(土) 00:35
dat落ち回避上げ。
826花と名無しさん:2001/06/10(日) 19:26
砂漠に吹く風ゲットage
やっと手に入って嬉しい!。これで、去年買った未収録本が読めます。
827花と名無しさん:2001/06/10(日) 22:04
>>826 おめでとう〜

ところでここのスレッドの人たちに聞きたいんだけどなぜか私の記憶の中に
「砂漠に吹く風」の中でヒトリがアンダーソンの社長(女性)に会うシーンがあるのですが
単行本に載っていましたっけ?手元に無いので確認できないのですが。
それとも私の思い違いでしょうか…。
828花と名無しさん:2001/06/11(月) 01:40
ジョイが出版社のお偉いさん(女性)に会うシーンとの
混同じゃなく??>>827さん
829827:2001/06/11(月) 03:01
なんだか自分で書いておいて電波くさいんですが、

場所はアンダーソンの社長の自宅
自宅の庭で薔薇(?)の手入れをしている社長(女性)のところに
マイク(砂漠に吹く風なのでマイク)が現れて会話をする。
実はマイクは彼女が子供の頃から何度も現れており、彼女からはゴーストと呼ばれている。
マイクは彼女に対してシロッコ達を救う計画に理解を求めているが、
彼女はその計画はアンダーソンの利益を害するものだと認識していて
アンダーソンを守ろうとしている。

さすがに台詞とかはうろおぼえなので流れだけなのですが、こんな感じでした。
夢か何かで見たのをそのまま覚えているだけなのかも
電波の仲間入りは嫌だなぁ…
830花と名無しさん:2001/06/11(月) 15:22
そのエピソード、確かに別冊花とゆめ掲載時にはありました。

社長(女性)が幼児時代に、あらわれたマイク=シロッコC1に向かって
「私はアンダーソン財団を継ぐ子どもだから、マイクスミスなんか
とは違うわ」と言うと、マイク=シロッコC1は微笑んで
「そうだね、言い方を変えよう。シロッコの子供時代は君よりもずっと
普通の、ただの子供なんだ。」(だからこそ、普通の人間として
暮らしていくことこそが望ましいんだ)
と答えるという。

単行本収録時に削られた模様です。
文庫化して完全収録版が出ないかなあ。
831花と名無しさん:2001/06/11(月) 20:08
そ、そのエピソード収録した完全版激しく希望!!
めちゃキーになりそうなシーンじゃないですか。
何で削ったんだろう・・・
832花と名無しさん:2001/06/12(火) 07:24
単行本収録時にエピソードの順番が随分入れ替わっているけど
その時削られていたのか。
833花と名無しさん:2001/06/12(火) 19:39
ソ、ソウナノカ・・・
単行本までとっとこうなんて言ってないで
ちゃんと連載時からチェックしときゃ良かったヨ・・・
834829:2001/06/12(火) 22:54
>>830
ありがとうございます。
ちゃんと読んだ覚えがあるのに、コミックスにも未掲載作品集のほうにも
載っていないので夢か幻かずっと悩んでいたんです。
もっと早く聞いておけば良かった〜。
835花と名無しさん:2001/06/16(土) 23:47
「死神の惑星」って、なんでダンって名前の脇役が
いっぱい出てくるんでしょう?
なんか気になった。って、がいしゅつ?
836花と名無しさん :2001/06/17(日) 01:00
死神3巻はいつでるのだろう・・
webより紙がいいとおもう私はおくれてるのだろうか
837花と名無しさん:2001/06/17(日) 01:24
>>836

やっぱ私もそうです。だってねっころがって読みたいよ。
Webだと表紙もただのタイトルだけだしね。
スクロールしながら読むのは味気ない。
838花と名無しさん:2001/06/17(日) 01:39
ヤキソバには何を入れるとおいしいですか?
839花と名無しさん:2001/06/17(日) 02:01
キジの肉
840花と名無しさん:2001/06/17(日) 02:04
>>836-837
やっぱそうだよね。
>>836
沖本家は何入れてたんだろう?
キャベツと豚肉ははずせないでしょう(ソースヤキソバの場合)
841840:2001/06/17(日) 02:06
間違えた
× >>836
○ >>839
842花と名無しさん:2001/06/17(日) 03:01
死神の惑星1,2をネット書店でもう一組買ったのさ。
レベルたっけえ〜〜〜。めちゃくちゃレベルたけえ。
誰かあの人をふつうの環境でふつうにさくさく読める作家にしてくれよお。
いっぱいいるだろう。思春期に始末人シリーズちょっと読んでて
面白いなと思っていてその後漫画に興味をなくして忘れてたけど
子供もできたしまだ子供は小さいけど何となく本屋で久々に漫画
コーナーにいったらあら、あの奇妙な漫画家の文庫が出ているわ、
懐かしいわね、最近は何書いているのかしら、ちょっと買ってみ
ようかなあ24才主婦とか!24才独身まだ現役で漫画ばっかし読んでる
私のような一般的じゃない人種はおいておくとしても!ネットだけで連載
してたら上記のような人が普通にさくさく読めないじゃないか..
レベル高いんだから。マジで。少女漫画としては最高に。いまの少女漫画の
中ではすごい上位。少女漫画板常駐買ってる少女マンガ誌4冊家にある少女マ
ンガは419冊の私がいうんだ間違いない。(我ながら本当に寒ざむしい。)
843花と名無しさん:2001/06/17(日) 23:06
>836

10月頃に出るってサイトに明智さんが書いていたよ
844花と名無しさん:2001/06/17(日) 23:15
>24才独身まだ現役で漫画ばっかし読んでる
>私のような一般的じゃない人種はおいておくとしても!

・・え?それってこの板じゃごくごく一般的なんじゃー・・・
しかも、
>少女漫画板常駐買ってる少女マンガ誌4冊家にある少女マンガは419冊
って、少ないよ!私なんかもー、1000冊くらいは常に家に有るけど・・・
常にって言うのは置くスペースが無いので、買いたいものが出てくると
売り、そして買い・・をいうのを繰り返しているので。
最盛期には2000冊くらい有ったよ。それでもこの板じゃ普通だと思ってたのに・・・
でもその中でもかなりランク高いなー。早く死神の3巻出ないかなー
845花と名無しさん:2001/06/17(日) 23:25
まあ、漫画キャリアとか蔵書数は置いといても
やっぱ明智はすごいに同意。
何しろ似たような作風が他にいない。
846花と名無しさん:2001/06/18(月) 00:14
この板の中で、蔵書数自慢するのは止めた方がいいと思われ>842
私も844のよーに思ったけど、レスしなかった。そういうROMは多いと思ふ。。。
847842:2001/06/18(月) 00:20
僕があさはかでした(涙)
これからも安心してマンガを買い続けます&明智は凄い。
848花と名無しさん:2001/06/19(火) 02:53
私は花ゆめ系は読んでなかったので、数年前までこの作家の存在を
全く知りませんでした。よんでびつくり、数ページの漫画だったの
ですがこ、この人は只者じゃないのでは…!とあわてて(笑)
古本屋を(既に品切れ&絶版状態…)かけずり回りました。
ああ、おたくやっててよかった!(ニガ笑)と思えるのはこんな瞬間
ですね〜。ちなみにその数ページの漫画はエヴァのパロ本に載って
たやつです。(恥〜)
849花と名無しさん:2001/06/19(火) 21:14
どーでも良いけど、
始末人シリーズのサンショウオの話だったと思うのだけど
クライマックスでいきなり「大根の哀しみ」とか言う歌(藁)
がそれっぽく挿入されるところがミョーに好きだ。
ありがちな演出をダークに嘲笑いとばしてるノリが。
850836:2001/06/19(火) 22:07
>>843 ありがと
10月ですか・・・
あと4ヶ月長すぎるぞ、他に何か出してくれんかな。
851Encyclopedist:2001/06/20(水) 00:14
>>849
それ、「白い悲しみ」。
852花と名無しさん:2001/06/20(水) 01:51
>>849
あれ?大根の悲しみのときだっけ?
なんか結婚式の余興で新婦のお友達が
「ひとっつでたほいのよっさほいのほい♪ひとっりむっすめとやるときにゃ♪」
とかとんでもない歌を歌っていたのは(笑)
853花と名無しさん:2001/06/21(木) 00:10
>>851
多分ソレだ。
今単行本手元にないけど、書き込んでから
白い悲しみだったよーな気もしてた。
確認は怠ってはならんの。省。
854花と名無しさん:2001/06/21(木) 04:32
今年は大根が豊作で♪食っても食ってもくいきれないので♪
とうとう牛にまで食わせた♪まいた種が大根になるのはとても嬉しい♪
牛が食った大根が牛乳になるのも嬉しい♪だが大根についた歯形の跡を見て♪
お前は♪農民の悲しみを知る♪
以上うろ覚えで書いた。題名は白い悲しみだッた気がする。山椒魚に指を食われた
代償に結婚してもらった天才漫画家外田夏美(あってるよな、名前..)
の披露宴で振り袖姿の高屋さん達3人が熱唱した名曲..天才的だ...
どういうんだ..
855花と名無しさん:2001/06/21(木) 04:52
なんで大根についた歯形の跡を見ると
農民の悲しみを知るの?
856花と名無しさん:2001/06/21(木) 05:02
豊作過ぎると値段が下がっちまうから市場に出さないで自分とこで
始末しなきゃいけないのでは?で、始末しようにも食べ切れないか
ら牛にまで(牛は普通は大根は餌にしない)食わせざるを得ない。
大根についた牛の歯形の跡を見て、日がな一日大根作りに追われ、
日々これ収穫を増やすために働いているというのに、沢山出来すぎた
ら出来すぎたで牛にまで食わせて採算を合わせねばならない不条理
を思い、悲しくなるのではないでしょうか。
857花と名無しさん:2001/06/21(木) 05:41
な、なるほど。
858花と名無しさん:2001/06/21(木) 08:39
>>856
なんでそんなことがわかるのだ・・・。
作者も856も・・・。
859花と名無しさん:2001/06/21(木) 13:26
>>856
すげ…
860花と名無しさん:2001/06/21(木) 14:35
挿入歌『白い哀しみ』
歌 白市高屋 作詞 明智抄 作曲 SHO AKECHI

今年は大根が豊作で
毎日食べてもなくならない
漬け物にしてもまだあまり
御近所に分けてもやっぱりあまっているので
とうとう牛にまでくわせた
まいた種が大根になるのはうれしい
大根が牛乳になるのもとてもうれしい
だが牛の歯型のついた大根の白いかけらに
お前は農民の悲しみを視る

気になって、読み返しちゃったよ。
披露宴で3人が歌ったのは「ひとっつでたほいの」の方。
「白い哀しみ」は挿入歌としてかぶせてある。
必殺シリーズの仕事のシーンな感じだね。
861花と名無しさん:2001/06/21(木) 15:56
>>860
うーんやっぱいい詩だなあ(笑)
あけちさんのこういう意味のないギャグ(?)好きだ。
飼ってる猫のなまえが「赤いね」と「ぶさな」(どっからとったんだこんな名前)
なとこも好きだ。
「ウンババ」のまみちゃんが猫に「くだりゴミとげりクズ」ってつけるとこも
好きだ。
862花と名無しさん:2001/06/21(木) 20:10
そうそう、その歌その歌。
で、結構シリアスな絵の殺人シーンにつながるんじゃなかったっけ?
でも決め台詞はやっぱ飛んでて。
もー、どこまでもシニカルでブラックに笑い飛ばして好きだわあ。
863しんしん:2001/06/21(木) 21:38
少女マンガなら、ここでインタビューが。
http://www.puchiwara.com/sobameshi/
864花と名無しさん:2001/06/22(金) 06:39
>863

いみがわからない
865花と名無しさん:2001/06/22(金) 08:19
大根話の流れワラタ
866花と名無しさん:2001/06/22(金) 12:17
CMだよ。ほかでも見かけた>864
あらされるぞ、そんなことすると(ワラ
867花と名無しさん:2001/06/22(金) 12:27
863>少女マンガ板中に書き込まれた宣伝の模様。しかも意味不明。
868花と名無しさん:2001/06/22(金) 22:35
story.10で最終回?
869待ち遠しい:2001/06/23(土) 01:47
本屋に行ったけど、まだ、eyesは出てなかったよ。
データはアップされてるようだが、パスがない…。
870花と名無しさん:2001/06/23(土) 04:49
あとがき漫画に、幼い頃ピーマンを同じ大きさに別ける作業を
手伝ったとありませんでしたっけ?
871花と名無しさん:2001/06/23(土) 05:07
なんだか打ち切りっぽいね。
872花と名無しさん:2001/06/23(土) 18:29
eyes 未だ入手ならず。誰か親切な方お願いします〜。
873花と名無しさん:2001/06/23(土) 19:48
げ、まじっすか打ち切り
どこかあけちくんに最後まで
思うがままに書かせてやれる出版社
ないのかよーー
874花と名無しさん:2001/06/23(土) 20:20
打ち切りかどうかはコミックスの売り上げ次第じゃないの?
875花と名無しさん:2001/06/23(土) 21:59
ID aketi8
PASS ftb0623
876花と名無しさん:2001/06/23(土) 22:00
ID:aketi8
PASS:ftb0623
反響が大きければ続くのかしら…
877花と名無しさん:2001/06/23(土) 23:06
>>875&>>876
サンキュー!感謝!!
うーん面白くなってきたのになあ。単行本化してほしい。
やはり本の形で読みたい(パソを起動させなくてもいつでもどこでも読めるし)。
今のままでは明智さんにゃー印税も入らないんだろうか。
878花と名無しさん:2001/06/23(土) 23:49
印税ってふつうコミックスになった時に入るものですが・・・>877
879花と名無しさん:2001/06/24(日) 00:09
読んできたけど、なにやら思いっきりはしょっているっぽくて悲しい。
本当はこういう展開じゃなかったんじゃないかとか、
もしくはこういう展開ではあったんだろうけど、
もっとそこに行くまで丁寧な描写があったなじゃないかとか。
880そうかなあ:2001/06/24(日) 01:15
私はわくわくした!
はやく次アップされないかな〜♪
881872:2001/06/24(日) 01:42
>>875&>>876
ありがとうございました。(_o_)多謝。
無事ゲット。この調子で後2回とはとほほほほ。
882花と名無しさん:2001/06/26(火) 22:54
ちゃんとオチが付くのかなー。八方丸く収まるってのは無さそう・・・。
883花と名無しさん:2001/06/27(水) 10:15
それは昨夜深夜・・・ちょうど「サンプルキティ」を読み終え
ネットを繋いだその時、パタパタパタ・・・
すこし鈍いが何かが飛ぶ音。
動物的勘とでも言おうか、とっさに危険を感じとり
「まさかっ!」と思いながら音の方に顔を向けると
思い描いた通りの物体、
でっかい黒ゴキブリの飛来だった!

いきなり現れるのはたまにあっても、
飛来してくるなんてことは今までに無かった事。
かなり動揺したが、どうにかしなければ・・・

その黒ゴキはテレビに着地してじっとしている。
どうしたものか・・・叩くしかない!
近くに置いてあった、いらないポスターを手にした瞬間、
少し離れたところで
パタパタパタ・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
2匹目の飛来だった・・・
また1匹目の黒ゴキも2匹目に答えるがごとく
またもや飛びだした。
僕は泣くしかなかった。

何故か興奮している2匹の黒ゴキブリの突然の襲撃。
2匹とも見事に逃げきり、どこかに潜んでいる。

この狭い部屋の空間のどこかに
興奮したでかい黒ゴキブリが2匹
こんな中で普通寝れますか?

ビクビクしながら電気をこうこうと付けて
「始末人シリーズ」読みなおしました
884花と名無しさん:2001/06/27(水) 15:47
やふーの明智トピックスが消えている・・・
885花と名無しさん:2001/06/27(水) 21:28
最近書き込みしていなかったから
ごめん>884
886花と名無しさん:2001/06/27(水) 22:00
>>883
バルサンで燻り殺せ!
887花と名無しさん:2001/06/27(水) 23:06
横レスでごめんなの。
バルサン焚くときPCはどうしていますか?
888花と名無しさん:2001/06/28(木) 16:51
>>884
なんで消えちゃったんでしょう?復活をお願いできないんですか?
889花と名無しさん:2001/06/28(木) 23:12
推測なんですが、掲示板数に限度があるんじゃないのでしょうか?<ヤフー
書き込みが少なくて、順位が落ちた物から消えるんだと思っていました。
890886:2001/06/29(金) 22:40
>>887
PCカバー掛けてるよ。
891連想ゲーム:2001/06/30(土) 01:31
昨日コンビニの前で“ものもらい”とフレームに書いてあるチャリを見た。
ふと 青さんまを想った。
彼も書いてたのだろうか と・・・
892花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:45
もうすぐ900だねい
893花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:57
そうですね。
894あれ?:2001/06/30(土) 10:18
>>891
生さんま
895891:2001/06/30(土) 12:57
>894
そのとおり!
やっぱうろ覚えだった。スマソ
896花と名無しさん:2001/06/30(土) 15:16
>>887
職場でバルサンたいたときは
ごみぶくろを切ってガムテープでつなげてかぶせたよ
897花と名無しさん:2001/07/02(月) 05:05
で、道原先生との関係はどうなのでしょう?
898花と名無しさん:2001/07/03(火) 10:03
ホップ
899花と名無しさん:2001/07/03(火) 10:03
ステップ
900花と名無しさん:2001/07/03(火) 10:04
ジャンプあげ〜!
901花と名無しさん:2001/07/03(火) 19:41
おお、900達成マンセ〜!
この調子でマターリと新スレ移行ですかね?
902花と名無しさん:2001/07/06(金) 01:57
他スレでは950を踏んだ人が新スレ立てるところがあるのですが、
ここもそれで?
903花と名無しさん:2001/07/06(金) 03:21
私は道原先生との関係が分かればそれでいいです。
904花と名無しさん:2001/07/06(金) 20:35
みちはらせんせーとのかんけいてなあに?
マジ知らないのでスマソ(鬱

950踏んだ人が新スレ立てでオッケーですぅ。
905花と名無しさん:2001/07/06(金) 20:42
道原様、麻城様、明智様は
ご友人なのでは?
根拠は、道原かつみ様のJOKERシリーズ(まきゆう原作)で
影の始末人が映画として描かれているからですが…
あとは過去のSF大会での言動
あくまで私的予測
906花と名無しさん:2001/07/06(金) 23:13
897=903(?)は煽りだと思われ>904
907花と名無しさん:2001/07/10(火) 11:43
小型機のパイロットはマイク・スミスage
908花と名無しさん:2001/07/10(火) 20:44
煽りでしたか・・・それすら気づきませなんだ。
反省。マターリマタール。
909花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:39
>>907
わたしも、新聞読んでオオっ!って思ったよ〜。
910879:2001/07/11(水) 05:19
私は煽りじゃないよ。
なんで煽りになるのか理解に苦しむ。
もしかして、中川ルイのかな?
911花と名無しさん
>>910
まちがえてるよ。
>>906
>「897」=903(?)は煽りだと思われ>904
って書いてるよ。879じゃなく。