風と木の詩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
について語りません?今更ながら。
2わに:2000/05/21(日) 11:38
あんなに泣かされた漫画はない・・・。
初めて読んでから10年以上経つけど、
今でも思い出しただけで涙が出そうになる。
昔はジルが一番かわいそうって思ってたけど
今はオーギュの方がかわいそうだと思う。
3ああ:2000/05/21(日) 12:19
確かに、今ならオーギュの気持ちがわかる…
私もババアにあったものよ
4名無しさん:2000/05/21(日) 12:21
ハタチごろに一気読みした。一日くらい何も考えられなくなった。
5パリでのセルジュの生活苦が:2000/05/21(日) 12:27
 年食ったら@`身にしみますわ。
6名無しさん:2000/05/21(日) 13:09
昔はパット嫌いでした。10年後の今はそうでもない。
7名無しさん:2000/05/21(日) 17:15
男だけど参加して良い?
8名無しさん:2000/05/21(日) 17:22
劇場版ウテナで冬芽が養父にキャベツ畑(笑)で
押し倒されている場面を見て連想したのはやはり
海の天使城でしたことよ。美少年がひらひらふりふりの
ブラウスをはおるのってやはりジルが元祖なのかしら?

>7さん
どうぞ(笑)
9名無しさん:2000/05/21(日) 17:57
高3の夏休み、夏期講習の帰りに一冊づつ買って読みました。
もう、いてもたってもいられなくなっちゃって。
(一冊づつっていうところが受験生意識でしたけど)
なんか、4巻を読み終えたところくらいから
取り付かれたようにハマッたんですよね〜。
10名無しさん:2000/05/21(日) 18:08
年とってから(25歳すぎ)読むと、ただのエロマンガではなかったことが
わかるよねー。
結構、まじめな話だったのね、という印象を受けました。
人種差別のとことか。
11名無しさん:2000/05/21(日) 18:57
パスカルとなら結婚できますよ。超いい人。
あ、でも一番好きなのは医者だけど。(サブキャラ好き)
12再失業者:2000/05/21(日) 21:31
こどもながらにイケナイものを読んでいるような気がして
ドキドキした記憶があります。
これと、「緒球へ・・・」で竹宮恵子にはまりました。
13>12:2000/05/21(日) 21:39
どんな変換してんすか貴方(笑)…ちょきゅう?
14思わず笑った・・:2000/05/21(日) 22:07
>12
「おきゅうへ・・」って読んじゃった。
初めて読んだ時はジルがなんであんなに痛がっているのか
よくわかりませんでした。
今読むと犯罪だよね〜10歳でしょ。おい。
15このスレッド嬉しい〜:2000/05/22(月) 03:34
私もホモまんがだー…と、思って手に取るのを敬遠してたクチ。
最近やっと読んで、すごい大河ドラマだと思った。
167:2000/05/22(月) 05:39
じゃあ参加。
古本屋でまとめて買って読んだんだけど、家族には理解されなかった
なぁ。
俺はピケ好きです。って俺はホモじゃないよ。
(やっぱし、多少の気恥ずかしさはいまだにあるな…)
17名無しさん:2000/05/22(月) 10:26
結局ジルベールは、セルジュよりオーギュストの方が
よかったのかな?馬車にひかれて死ぬなんて、
すごくショックだったな。
18名無しさん:2000/05/22(月) 10:46
最初の方はもっとオトコの体勉強してから描いてほしかったな〜
19>17:2000/05/23(火) 04:30
う〜ん、「ジルベール」という生き物としては、
オーギュの元にいたほうが良かったんでしょう…。まさに温室育ちのバラ。
愛し合っていればどんな困難でも乗り越えられるわけではない、
というのが、辛くて良かった。
20名無しさん:2000/05/24(水) 03:10
泣きました。友人にはバカにされますけど。
私が生まれる前に始まった漫画だなんて驚き。
オーギュが哀しくて好き。
何回読んでも何回でも泣けそう。。。
はぁ………。
21名無しさん:2000/05/24(水) 06:52
ロスマリネとジュールの関係も屈折してて
好きだったので番外編で収まるべきところに収まったのを
見た時、ほっとしたよーな残念だったよーな・・・。
22名無しさん:2000/05/24(水) 13:13
番外編は、今でも手に入るのでしょうか?
本編は古本屋でまとめて買ったもので・・・。
23番外編:2000/05/24(水) 13:24
確か文庫のほうに入っていたと思いますが、何巻だったかな?

ところでその後の話といえば小説になっているそうですが
読んだ方いらっしゃいますか?
24その後:2000/05/24(水) 13:47
セルジュはジルベールそっくりの女の子と恋愛すると
聞きましたがほんとですか?
25名無しさん:2000/05/24(水) 14:10
>24
本編の最初の方に出てきた「イレーネ」って美少女と
結婚したはず。結局ジルベールを忘れられなかった
ってことなんでしょう。パットとアンジェリンが
かわいそー。
2622:2000/05/24(水) 14:25
文庫ですか・・・ありがとうございます。
ああ、せっかく竹宮恵子全集で揃えたのに。
その後の小説の方は、違う人が書いてるんですか?
こっちも入手困難かなぁ?
あの、居酒屋みたいなとこで会った美少女ですね?<イレーネ
あれは、本編であれっきりだったので気になってたんですよねー。
はぁ、それにしてもパットとアンジェリンかわいそうっすねー。
パットは、まぁ身分のこともあるからいいとして、アンジェリン・・・
オーギュには婚約破棄され、セルジュには振られ・・・
27小説版:2000/05/24(水) 14:42
確か竹宮先生のお友達(マネージャーさん?「変奏曲」の
原作者の方)の増山さんという方が「のりす.はーぜ」という
ペンネームで書いていました。「神の子羊」というタイトルだった
と思います。マンガ版のイメージを壊したくなくて読んで
ないんですが、ブックオフとかで割とよく見かけます。
28名無しさん:2000/05/24(水) 17:50
24です。
ありがとう>25
やっぱり最初から読んでみようかな。
オーギュ好きになれるかなあ。
29名無しさん:2000/05/24(水) 17:53
「変奏曲」といえば、エドナンとジルベール、顔同じですよね。
30名無しさん:2000/05/24(水) 18:11
一気読みして、鬱状態になった覚えがあります
31くいず:2000/05/28(日) 07:36
読み終わって、一ヶ月ぐらい
現実世界に戻ってこれませんでした
32名無しさん:2000/05/31(水) 03:37
みんな、何歳くらいのときよんだ?
ちなみに私は24のとき。
中学のころとかに読むと、人生観変わりそう…。
33みだれ:2000/05/31(水) 13:11
私は高校の卒業式後に一気に読んで号泣した。
その後の人生変わったよ。
ありがとう、シルベール。セルジュ。
34名無しさん:2000/05/31(水) 13:40
高1の時、喫茶店で一気読み。
しばらく放心状態。もちろん鬱。
35名無しさん:2000/05/31(水) 15:42
中学の時に読むとねえ、綺麗な男は女はダメなんだって思うよ。
ホモに抵抗なくなる。私はそうだった。
(私の少女時代は、同性愛のまんが多かったし)
36小学生の時
連載の途中・・「海の天使城」のジルの少年時代だった。
ちXちX丸出しにもびびったけど、それ以上にヨーロッパの
貴族のゴージャスな衣装や生活に憧れました。