http://mimizun.com/log/2ch/gcomic/956347583/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1???,,2000/04/22(土) 05:06,高河ゆんの「源氏」ってまだ終わってないですよね?
あの続きはもぅでないのかなぁ。,高河ゆんの「源氏」って・・・
2名無しさん,,2000/04/22(土) 05:08,高河ゆん。
ちゃんとやる気があるのだろーか,
3名無しさん,,2000/04/22(土) 05:25,結婚してから嫌になった。その前は良かったのに。
源氏も読んでたのに。同人忙しいのかねぇ。,
4名無しさん,,2000/04/22(土) 05:29,でも同人って趣味でやるよーなもんだから(中には違う人もいるだろーけど)
仕事もちゃんとやっておくれー。,
5名無しさん,,2000/04/22(土) 05:42,同人の方が儲かってるプロはたくさんいると思うよ。
高河ゆん夫妻は同人界でもトップじゃないの?,
6名無しさん,,2000/04/22(土) 05:44,同人は儲かる人には儲かるからね…
税務署に同人課ができるほどだし…,
7>5,,2000/04/22(土) 08:40,今は全然売れてないよ。
高河さんは参加してないことも多いし。,
8名無しさん,,2000/04/22(土) 09:58,同人、ほとんどやってないでしょ?,
9そうだね,,2000/04/22(土) 17:10,全盛期に比べたら商業誌でも同人誌も・・・・・って感じ。
何で食べてるんだろう?,
10多分原稿料がべらぼういいだろうから,,2000/04/22(土) 17:20,多少の仕事でも食っていけんじゃないのかな。,
11なんかさ,,2000/04/22(土) 17:35,同人やってたってのも、ここ来るようになってから
知ったんだよね、私。
だから休んだのか…!

弁慶〜!!,
12名無しさん,,2000/04/22(土) 18:22,むかーーーし、ゆんさん、好きでした。
でも、休筆多いし続巻でないしで、いつのまにか
どうでもいい人になってしまった…。

とくに、源氏って、ページめくると衣装がちょっと違って
いたり、絵も荒れてきて、話しも矛盾しすぎてて、
続き見なくていいやってカンジです。,
13名無しさん,,2000/04/22(土) 23:30,昔は面白かったよね。
絵が変るまでは。
それはみんなも同意してくれるよね、ね、ね。,
14>13,,2000/04/22(土) 23:41,絵の変化ってはげしいですよね。
私の場合、すぐ受け入れられちゃうけど…

気長に続きをまとうとおもっていたけど、
10年たってるしなあ。やおいっていうのが
最初まったくわからんで、なんで男同士なのに裸で
抱き合う上にちゅーしてんだろ?って思ってた。(笑
わかったけど、でもやおい本には、はまんなかったなあ。
なぜ美形同士がっていう、現実的な自分がいたからか?

最近のゆんさんは、男女の恋愛ものがあるからよかよ〜
でも手掛ける作品の主人公が、やたらメガネかけまくっているのは
どうかと思うぞ…。コンタクトをしてくれ。,
15名無しさん,,2000/04/24(月) 12:49,昔は一番好きな漫画家さんだったのに・…。今は全然読まなくなって
しまった。完結したものって何?7年くらいごぶさただったので
わかんないんですけど?でも源氏ってどうなの?まだ続いてるんで
すよね?,
16名無しさん,,2000/04/24(月) 17:14,絵がダンナに似てきてからは嫌。,
17>15,,2000/04/24(月) 18:38,作者妊娠かなんかで連載が中断したきりです、たぶん。
単行本も弁慶がもーすぐ死にそうなとこで中断してます。

ある意味「源氏」って清盛兄の死で終わったんじゃないで
しょうか。あのエピソードがいっちゃん盛り上がったし。
あとはながーいながーいエピローグだと言い聞かせて
私はあきらめました。弁慶が好きだったから悔しいけど。,
18名無しさん,,2000/04/24(月) 18:45,なんでもいい、ゲシュタルトきちんと終わらせて。つーか、はよ終われ。
出だしはなんでもいつも面白いのに。
出だし作家?,
19名無しさん,,2000/04/24(月) 18:49,高河ゆんって短編の方が向いてると思う。
連載になるととたんに面白くなくなってくる。
なのでだーっと背景と人物設定だけ決めて、ちょこちょこ
ポイントだけ描いてゆくFSS方式をやってくれんかな。,
20Svet,,2000/04/24(月) 20:46,>19

同感です。「子供達は夜の住人」くらいの長さが一番良いのでは。,
21>20,,2000/04/24(月) 20:52,それはナイスコメント。
あれはちょうどいい長さだったんでない?,
22>20さん,,2000/04/24(月) 21:10,でも、あれって無理矢理終わらせたっつー
印象を受けたのは私だけ?
「絵も話しも、なんて雑な…!?」と、
カルチャーショックを受けたものです。ふー。,
23>22,,2000/04/24(月) 22:22,あれも父親の出てくる話が最高潮で、あとは付け足しって
かんじでしたね…,
24名無しさん,,2000/04/24(月) 23:31,うーん。向いてるのかもしれないけど、私的には短編より長編が好き。
それか、アーシアンみたいな1話完結っぽく続いてるやつが好き。,
25名無しさん,,2000/04/26(水) 12:57,がゆんのスレって時々たつけど、いつも続かなくてすぐに下がっちゃう。
今の彼女の人気・注目度がわかるよねー・・・。
元ファンとしては、ちょっとさびしいので、ageようっと!
,
26初書き込み,,2000/04/26(水) 15:45,高河ゆんのスレ初めて見たので、嬉しくてつい書き込み。
私も元猛烈ファンでした・・・。絵が変わってからは読んでない。
シークレットガーデンてどうなったのかな。,
27>26,,2000/04/26(水) 16:02,シークレットガーデンって何?
そういう漫画あったっけ??
,
28名無しさん,,2000/04/26(水) 17:12,B型同盟が好きでした。あれも終わってませんよね?
あと、タイトルに「夏」が入った読みきり。
あの読みきりは、高河さん嫌いな友人も絶賛してました。,
29>27,,2000/04/26(水) 17:27,26さんじゃないけど、アーシアンの番外編みたいなのが
いつも「秘密の花園」ってタイトルじゃなかったっけ。
でも26さんの言いたいのがそれじゃなかったらごめんね。,
30嵐が丘,,2000/04/26(水) 17:35,だっけなーー? どっかの雑誌の創刊号に載る予定だった話。
載ったはいいけどいきなり鉛筆書き状態でひどかった。
できねえ仕事なら受けるんじゃねえよ、とあの時はファンながら
怒りがふつふつと…でも最近のアフタヌーン増刊号に載った
短編「暗闇坂」はここ何年かぶりで読んだ良品でした。
やっぱ短編がいいなあ。,
31名無しさん,,2000/04/26(水) 20:25,みなさん、気に障るかもしれないけど
個人的な感想なので、怒らないでね。

ここでは、ゆんさんの短編を誉める人が多いけど、
そんなに、誉めるほどのものではないと
思うのですが。。。?
いえ、友人が、このスレッド見て、「そんなに良いなら
短編を読みたい」って言ってたので。,
32>31,,2000/04/26(水) 21:28,誉めるほどの短編も存在すると思うよ。
「サフランセロビート」、「約束の夏」なんかええ話だと思うけどなぁ。
短編でも駄作(というよりも誉めるほどのものでもない話)、
と思うのもあるけどね。
 私の中で「誉めるほどでもない短編」はメタルハートだっけ?
あの、結婚して旦那がすぐ死んだけど、「死ぬまであの人だけ愛する」
とか言う女の人の話。なぜ「死ぬまで愛せる」のかの理由がいまいち
理解できなかった(説得力が無かった)。短編だからか?妖精事件の
じゅりあが王子だけを延々と愛するのはなんとなくわかったんだけど
こっちの方はわからんかった・・・。
31さんの誉めるほども無い短編ってどれ?,
33>31,,2000/04/26(水) 21:28,あくまで「彼女の作品の中では」短編が良い、という話。
少なくとも私は。(あ、私はこのスレの19)
ここで同人の話は反則だろうけど、あえて言うと、冬の
コミケでゆんさんが出したブギーポップ本の短編も良い話だった。
友人に借りて読んで、やっぱ高河ゆんて短編だわと再確認した。
アフタヌーン増刊の話も良かったね。エロいけど。,
34名無しさん,,2000/04/26(水) 21:46,「サフランゼロビート」は私はあんまりおもしろいと思わなかったなー。
当時の高河ゆんが好んで書いてた愛の形の典型的なパターンっぽくて。
「約束の夏」は評判いいよね。読んだこと無いから、読んでみたい。
「暗闇坂」は・・・なんていうか、キモチ悪かった。
きもち悪いけど、おもしろい。ああいうのも書くんだ〜ってちょっと
感心しちゃった。,
35シークレットガーデンは,,2000/04/26(水) 22:15,最終回の後にちまちま連載していた番外編。
ルシフェルが生きていたころのお話。
結局尻切れとんぼのまんまになっちゃったのよね。
私が頁数計算した限りでは、あれが入って最終巻になる予定だったと思われます。
でも、結局できなかったから、未だに最終巻は未発行のまんま。
,
36>30,,2000/04/26(水) 22:16,嵐が丘っていうのもあったんですか。
結構知らない作品多いなー、私。
・・・それは読みきり?完結してるんですか?
,
37名無しさん,,2000/04/26(水) 22:23,サフラン〜は、
後の続編ない方がええ話だったのに、と思った。
一番最初の話できれいに完結してたのに。
続編も話は悪くないけど、一番最初の話より質が低い感じがした。

この話とかでも思ったけど、この人、誌的なフレーズが
すごくうまい。この話では「心がいったいどこにあるというのか」
っていうくだりの文章、よく考えたなぁ、って思う程きれいっす。
下手したらめちゃくちゃクサいセリフなのに、そう感じさせない。

>34
 約束の夏はええ話だと思う。・・・でも、泣かせる話なんだけど
泣けなかった(一応感動はしたんだけど)。,
38カドミウムが主人公で,,2000/04/26(水) 23:20,ファイアスターターの小さな女の子が出ている…あれなんだったっけ。
サフランゼロビート?当の本編を読んでないので解らないんだけど
100頁読み切りだったような。
すごく良い話しだったよ。私は好きだ。,
39名無しさん,,2000/04/26(水) 23:34,約束の夏って何に収録されてます?
宜しければ教えてください。,
40>38,,2000/04/26(水) 23:41,ファイアスターターの小さな子が出てる話って同人の方の話では?
夜嬢帝国っちゅう同人誌で一回目だけ載って立ち消えになったような。
私の記憶では、エムっていうでかくて強いねえちゃんに、
小さくてカワイイ男の子がペアで組まされて、その男の子が
エムにとって「ファイアースターター」だっていう話・・・。
これ商業誌でやってたの?だとしたら焼き直しかなぁ。
一体どんな雑誌で読んだのでしょうか・・・?

>39
約束の夏は双葉社の日本漫画大全「高河ゆん初期傑作集」に載ってます。,
41>40,,2000/04/27(木) 06:59,いや、それ多分商業の話です。
サフラン〜の単行本の方に載っていたはず。もう売りはらっちゃったんで確認できませんが。
確か、ファイアスターターの女の子が宗教の教祖に祭り上げられる話。
お菓子ばかりたべていて、「くまちゃん」のグミだかクッキーだかがお気に入りだったと思います。
家族構成は両親に姉だったはず。お父さんが彼女を取り返そうとするんですよねー。,
4240>41,,2000/04/27(木) 10:47,あ〜!あれのことでしたか。サフランの続編だ。
あの話はファイアースターターというより「炎の手」って言われ方
だったのできづかなかったっす。,
43>27,29、35,,2000/04/27(木) 11:58,遅レスすいません。
シークレットガーデンは35さんが説明して下さってますが、アーシアンの番外編。
最終巻ページ埋め合わせのための連載だったのに、それだけで単行本出せる程の頁数行った上
途中で投げ出されたんですよね。
いい加減切れてWings買うのやめちゃったんですが、やはり尻切れのままだったんですね。

29さんのおっしゃってる単行本巻末付録「秘密の花園」を広げた感じの話でしたよね?
(・・・忘れてしまっている・・・),
44>43,,2000/04/27(木) 12:51,ルシフェルと桜公爵の秘密に迫る(あと影艶も)話だったような。
結局影艶はルシフェルの子供だということがあの連載の最初の方で
わかったんじゃなかったっけ?で父親の方は不明。
 ・・・・なんかもしやラファエルじゃあるまいな?とか
思った記憶があった(それかミカエルとの近親相姦で生まれたか)。
あれって中断しなきゃ興味深い連載だったんだけどねぇ。
 最初に影艶を養子にするはずだった伏線の回収でもあるよな、
って思ってたから(もう続きはあらすじの文章でいいから、
ええかげんアーシアンの最終巻出せ!って思うよ。私最終巻
出ると思って最終回の載ってるサウスすてちゃったのに(泣))。,
45>27,29、35,,2000/04/27(木) 13:01,遅レスすいません。
シークレットガーデンは35さんが説明して下さってますが、アーシアンの番外編。
最終巻ページ埋め合わせのための連載だったのに、それだけで単行本出せる程の頁数行った上
途中で投げ出されたんですよね。
いい加減切れてWings買うのやめちゃったんですが、やはり尻切れのままだったんですね。

29さんのおっしゃってる単行本巻末付録「秘密の花園」を広げた感じの話でしたよね?
(・・・忘れてしまっている・・・),
46名無しさん,,2000/04/27(木) 13:09,こうがゆんは、敵前逃亡作家だから逝って良し!!

よってこのスレッド

==============================
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
==============================

長い間ありがとうございました,
47名無しさん,,2000/04/27(木) 13:14,来週からは「たつねこ物語(再)」をお送りします。お楽しみに!,
4843,,2000/04/27(木) 13:38,ご、ごめんなさい。>時間差二重レス・・・。

>44
そうだった、そうだった〜。陰艶はルシフェルの子でしたね。ルシフェルが桜公爵に預けたんだよね。
ちゃんと展開すれば父親が誰かも分かったのかなあ。頼むよ、ゆん・・・。
でも、昔すぎてほんとに覚えてない・・・。読み返したいけどWings捨てちゃった(泣)
私もアーシアン最終巻出ると思ってサウス全部捨ててしまって大後悔してるよ〜。
すっごい好きだった裁判の回も捨ててしまった・・・。
続巻出してくれよ、頼むよ、ほんと。,
4943,sage,2000/04/27(木) 13:43,とろとろ書き込んでいるうちにこんな事に・・・。
とりあえずsageで・・・(小心者),
50名無しさん,,2000/04/27(木) 14:57,源氏の続き読みたいなー。無理なんだろうけど。

完結させてない漫画があると、なんかプロとしての
漫画(仕事)に対する姿勢をちょっと疑ってしまう。
この人の漫画は迂闊に手、出したくないなぁ…なんて。,
51名無しさん,,2000/04/27(木) 15:29,ゲシュタルトがそろそろ終盤を迎えつつあるそうで、
それが終われば、ずーっと放っておいた連載物を再開させる
・・・らしいです。噂だけど。
源氏だったらいいなー。
,
52>51,,2000/04/27(木) 15:40,ありすぎてどれかわかんないよ〜!
ありすInワンダーランド
源氏
シークレットガーデン
キャロルK(これはちゃんと終わったのかな?)
B型同盟
エナス
夜嬢帝国
 このなかのどれだろうか。,
53以前のだと,,2000/04/27(木) 16:03,「ユーアーマイオンリー〜」が好き。
あのストンと幕がおりたようなラストとか。作画に時間がなくて
手を抜いてるよーなとこがもったいないなと思うけど、絵的には
このころが一番好きだった。ただ、レンと合体してた男の人だけは
必要なかった気もするな…。
最近のだとゲシュタルトしか買ってないけど(妖精は挫折した)
これ読むとやっぱり好きだな〜と思ってしまう。
「都合のいい時だけおにーちゃんよばわりしやがって」といいつつ
ちゃんと妹を助けに行く王理がとってもかっこかわいいです。
前にエッセイで、小さい頃図書館で沢山本を読んでた、みたいなのを
見かけたけど、その影響なのか高河さんの漫画は読んでると所々
昔読んだ小説や童話みたいな不思議な雰囲気があったりして、
なんかそーいうところがとても好きです。

,
54>52,,2000/04/27(木) 16:21,改めて見るとすげー多いな…。<連載放置,
55>53,,2000/04/27(木) 16:50,>昔読んだ小説や童話みたいな不思議な雰囲気があったりして

↑これ、わかる〜!なんか、心の隅っこの”懐かしい”って感じる部分を
くすぐられるようなところがありますね。
私も高河ゆんのそういうところが好きなんだけど、これを他人に説明
するのが難しくて・・・。
さらっと書いてくれた53さんに共感したので、思わず書きこんじゃいました。
,
56名無しさん,,2000/04/27(木) 17:06,でも、久し振りに連載再開した恋愛が、なんか酷いことになってたって聞いたのですが。
私は読んでないのですが、主人公が変わってたとか何とか?
絵も変わっちゃってるしな。
でも、続き読めるのは嬉しいんだな。
個人的には源氏・シークレットガーデン・B型同盟あたりの連載再開希望。,
57>56,,2000/04/27(木) 17:21,恋愛は、前の「RENAI」を無かったことにして、新たに連載スタート
したっていう感じです。
キャラクターは同じなんだけど、理真の性格は随分違います。
私は前のほうが好き。あの続きが見れないのがすごく残念です。
でも、今の方が好きっていう人もいっぱいいるだろうし、一応
読んでみてはどうでしょうか?
,
58B型同盟,,2000/04/27(木) 20:57,連載再開熱烈キボーン。
一度再開の予告がニュータイプ別冊に載ったのに、
やはり再開しなかったといういわくつきだしなー。
逆に希望しないのは「夜嬢帝国」かな。「横一文字」だっけ、
嫌いにさせるやつ。あれの使い道が無いような気がして、
設定倒れだと思う。,
5956>57,,2000/04/28(金) 10:19,そういうことなんですか。教えて下さってありがとうございます。
しかし、いいのかプロの漫画家がそんなことして。
でも試しに読んでみようかなあ。確か、しんごが主人公になったとか。
久美と理真の結末は見れないんですね。なんだよ〜。
カメラマンの徳川くんが好きだったなあ。あやしくて。でも、どんどん普通になっていったけど・・・。
,
60>59,,2000/04/28(金) 13:52,しんごが主人公になったのは
プリンセスの恋愛を完結させるために(?)3巻をだしたのだけど
2巻はキリ良く終わってないにも関わらず3巻でいきなり
しんごが高校生になって活躍して久美がサブキャラクターに。
事情知らずにプリンセス版恋愛1〜3巻一気買いした人なんかいたら
「なにこれ」と叫ばずにいられない内容でしょうね。

 新装開店のクリムゾン版恋愛(恋愛-crown-)は理真と久美が
ちゃんと主人公やってるけど、やっぱり理真の性格がさっぱりしすぎ
でプリンセスから読んでる私にとっては「こんなの理真とちがう〜」
と思っちゃいます。それに各人の執着する様の描写も、プリンセスの
方がうまかった(便せんに久美の名前を書き連ねたファンレターとか
黒川(だっけ?)兄の妹に対する執着心とか)。

>いいのかプロの漫画家がそんなことして。
 未完の連載を多数かかえてる点ですでにプロとしてはいまいち。
 しかも、どの話も魅力があるからさらに腹が立ちます。つまらん
漫画なら、中断でも「どうでもいいや」なのに、連載よんでてわくわく
してたら、ブチっと連載切れてしまって毎回「またか!」ってむかつく
のはつらい(泣)。
 ホント長編かいてやめちゃうくらいならせめて一話完結の
シリーズ連載とかにして欲しいっす(でもありすもシリーズ連載だけど、
最初は一話完結だったのに、最後は2〜3回連載(多分)の1回目で
いきなり終わっちゃったよね。),
61名無しさん,,2000/04/28(金) 15:14,恋愛を仕切りなおして新連載(?)としてスタートさせたということは・・・
もしかして、源氏も新たに1からスタートしちゃったりなんかして!
で、キャラクターの性格とかやっぱり変わってるの。
克巳とかなんて、最初っから大人っぽかったりしてさ。

あと、連載再開したとたん、突然最終回っていうのはどう?
全部克巳の夢だったっていうオチ。
ありがち過ぎていまどき誰も使いそうにないパターンだから、
新鮮でいいかもよ。
「・・・克巳・・・克巳!ごはんができてるわよ!」という桜の声で
目を覚ますの。
起きたら全ては克巳の夢で、桜と克巳はその後もしあわせに
暮らしましたとさ。チャンチャン♪でおしまい。,
6259>60,,2000/04/28(金) 15:27,ほうほうほう。
プリンセス版恋愛1,2巻→クリムゾン版恋愛(恋愛-crown-)→プリンセス版恋愛3巻
といった進行であってます?
クリムゾン版恋愛も既に単行本出てるのかな?探してみたいと思います。
理真さっぱりしてんのか・・・。理真ってすごいどろどろしてて葛藤激しい子でしたよね。

>それに各人の執着する様の描写も、プリンセスの方がうまかった

高河さんの作品全般を通して、心理的な表現は昔の方が好きでした。(まあ、絵もですが。)
なんというか、モノローグにしても直に心に訴えかける言葉を知ってる人だなあって、いつも感心してた。
会話の運びとかも完全な口語が活字になってて、私にとっては新鮮だったな。
全作品大好きだけど、ほんとに連載中断多すぎて・・・。続きが読みたいマンガだからこそ中断されて腹も立つんですよね。
ありす、2巻薄かったね〜・・・。しかも、確かしばらく描かないかも?みたいなこと書いてあって、へこんだなあ。
途中で切るなら、初めから世に出さないでくれ!!読んじゃうから!!しかも、面白いから手におえない(泣)
B型同盟の続き気になってしょうがないよ。ブラックはどうなったんだ。
,
63>61,,2000/04/28(金) 15:32,克己の夢に何年も付き合わされたのか・・・。
そんな最終回だったら涙で前が見えなくなりそう。,
64名無しさん,,2000/04/28(金) 15:32,あの人の漫画に良く出てくるかっこいい名文句が、
最近326か相田みつをに見えてきた……。

私は純粋さを失った……。,
65>64,,2000/04/28(金) 15:37,オトナになったんだよ…きっと…。,
66>65,,2000/04/28(金) 21:36,そっかー!
私も成長したものだ。
でも、326よりは、好きかも。,
67名無しさん,,2000/04/28(金) 21:50,源氏の1巻くらいで、空也が克巳を助けるみたいな話が
ありましたよね?
あんとき、いきなり路上にテーブルが出て来たりして、
いくら異世界ものだからって、そりゃねーだろーと
思ったのって、私だけなのかなあ。,
68どーでもよくないが,,2000/04/28(金) 22:03,あの人の絵は年齢の書き分けがさっぱりできてない。
特に中年以降は書けないらしく、理真とその母親の年齢差はまるでないかのようだ。
クローンかよ。,
69>67 ,,2000/04/29(土) 19:11,まあ漫画だから(笑)よくありますよ
ケガしてる手がいつのまにか逆になってたり、指の数が増えてたり・・・,
70名無しさん,,2000/04/29(土) 22:17,高河ゆん先生の漫画、好きです。大好き。
特に「源氏」とか、「アーシアン」。
ありきたりかもしれんけど・・・好き。,
71>70,,2000/04/29(土) 22:53,昔のじゃん。
しかも彼女がピークの時期の。
私も好きだったよー!
あれで結末ちゃんと作れて、連載途中でほっぽりださなかったらね,
72>69,,2000/04/30(日) 15:05,いえ、そういう絵の書き間違いとかは
気にならないんですけど、なんていうか、
つじつまがあってなさすぎるところが
気になっちゃって。
「源氏」より「ドラえもん」の方がよっぽど現実的に思えるんです。

でも、よく考えたらそういう摩訶不思議さが
ゆんさんの魅力なのかもしれませんね。
ちなみに、私、アンチがゆんじゃないですよ。(笑)
,
73名無しさん,,2000/05/01(月) 00:35,http://village.infoweb.ne.jp/~fwic2950/kouga/qa/q_answer.htm#comic,
74名無しさん,,2000/05/01(月) 00:52,もう、終わってる作家ですね。
奴に印税をもうけさせてしまったことを
深く後悔。二度と買わない。,
75>72,,2000/05/01(月) 17:03,頭柔らかくして臨んでみては?多少のことには目をつぶる覚悟で(笑)
高河さんってそういうの多いけど(とっさに出てこないが、多数有りそう・・・)ストーリー展開にからまない所なら多少つじつま合わなくても気にせずに。
私の場合勢いで読んでしまいます。それとも私がおおざっぱすぎなのか・・・。,
76>72,,2000/05/01(月) 20:12,砂漠にテーブル<私は、その非現実的なところに惹かれました。
だって、それまでの少女まんがで見たことなかったもの。


アーシアンの新刊は辛抱強く待っています。
でも、最近の作品については全く知りません。,
77名無しさん,,2000/05/01(月) 21:11,わたし、この人(高河さん)のおかげで、
「かわいさあまって憎さ百倍」という意味がわかりました。(笑)

あんなに大好きだったのに、今じゃ、大嫌いだあー。
,
78今ごろ,,2000/05/01(月) 21:58,がゆんの読み直しはじめちゃった・・・。
古本屋でアーシアンのまとめ買いしちゃったよ。
そしたら、自分5巻読んでなかったことに気が付いて
大ショック(だって、「神さまがみてるよ」なのに!)。
あの頃すきだったなぁー。WINGSも立ち読みだったから
最終回まで覚えてないんだよなぁー。ましてや番外編
なんて読んでないんだよなぁー。早く読みたいなぁー。,
79「神様が見てるよ」,,2000/05/02(火) 01:37,は、良かったですよね〜(T-T)
切なくて儚くて・・・
やっと結ばれた二人なのに祝福される恋じゃないのが悲しかったです。
私も古本屋でGETしようかな。
あー手放さなきゃ良かった。
,
80名無しさん,,2000/05/02(火) 01:57,文庫本で完結する予定ってマジ?,
81>80,,2000/05/02(火) 09:07,文庫本で何の連載が完結する予定なんですか?
流れからしてアーシアン?,
82>81,,2000/05/02(火) 10:00,そうらしいです。
このスレの上のほう(だったかな?)に貼ってあるリンク先が
がゆんファンサイトのところなんだけど、そこは本人もちょくちょく
来てるところだから情報は正しいと思う。
けど、がゆんって口ばっかりなとこあるからねー。
実現するかどうかは甚だ疑問。,
8380,,2000/05/02(火) 13:15,そうです。
アーシアンです。
スレッドタイトルを見直したら紛らわしくてすみません。

しかし、
文庫を買い直せってか?

かわいさ余って憎さ100倍〜,
8481,,2000/05/02(火) 13:46,>82,83 ありがとうございました〜。
文庫で終わらせるって事は単行本の方は出ないのか?
最後までA5サイズで読みたいよ。

高河さんてラストを描きながら考える人なのかな。
なんで長編になるとなかなか終わらないかね。
,
8578です。,,2000/05/02(火) 18:42,あとから考えたら、アーシアンはWINGSじゃなくてサウス
だった(笑)。
2ちゃんだから、絶対つっこみ入ってると思ったのに、
まだなくて自己申告。
ちなみにうちの近所では、アーシアンも源氏も1冊250円なり。,
86>85,,2000/05/02(火) 19:20,アーシアンはWings〜サウス〜Wingsだから、つっこまれなかった
のでは?
アーシアン最初から、ハワイで雪ふらせるあたりまでがWings、
そのあと最終回までサウス(源氏の連載でアーシアンサウスに移動)、
番外編はWings(その間源氏は中断・・・のはずだったのに
いつのまにか番外編もろともにフェードアウト(泣))。,
87名無しさん,,2000/05/02(火) 19:32,うわー。
文庫まで、未完になりそうで、
全巻出るまでは買えない…。
っつーか、最終回の巻しかいらない。,
88昔さー,,2000/05/04(木) 05:09,アーシアンのイメージアルバム出したとき、濱田金吾に
アーシアンはこんな話でラストはこうなるっていうような
あらすじを説明したっていうようなこと何かに書いてありませんでした?
まあ確かにアーシアンは完結(私はラストを読んでないけど;_;)した
わけですが、ラスト考えてるなんて絶対嘘だーって思ってしまうほど
最初と最後で話が違いすぎるというか、伏線回収しきれてないことが
多くて悲しい…。
いや、ラストは決まっているけど、ラストに持っていくまでの
筋が決まっていないというべきか…?

アーシアンは1話完結だったころが好きだなあ。
初めて読んだのが2巻だったから、その時のインパクトがすごく強い。
といいつつ、「自分の中にこんな嵐があるなんて知らなかった」って
話はちょっと涙ぐんじゃいます。感情を押し殺すちはやに感情移入しちゃって。

源氏はまあ…一応一部は終わっているからそこまでだと思うことにしてます。

You're my...はよくまとまってると思います。好きだな。
子供たちは...ももともとへんてこな話だし、ああいうラストでもOK.
サフランも好き。やっぱり1~2冊で終わっているのがいいなあ。
その長さだと途中で脱線していくこともないのかも。

最近やっと約束の夏読みました。
古本屋でGET.噂どおり良い話でした。
やっぱり高河ゆん好きだと思った。
,
89名無しさん,,2000/05/05(金) 15:10,あのー、「アーシアン」って、連載は完了したけど、
コミックスが出てないんですよね??
って、ことは、雑誌で最終回を見た方は、たくさんいるんですよね?
もう、最終巻は出ない(笑)ので、
誰か、覚えている方、最終回のあらすじをカキコしては
もらえませんか?,
90名無しさん,,2000/05/05(金) 18:45,私も知りたい・・・。,
91名無しさん,,2000/05/05(金) 19:12,<ねたばれ注意>


ちはや達がミカエル達の地球攻撃を阻止。
宇宙船かなんかが破壊されて天使達は地球に
来れなくなってしまう。
ちはやと影艶は地球でひっそりいきていく。,
92>91,,2000/05/05(金) 19:24,最終回のサウスすててしまってるので(普通最終巻すぐでると
思いますよねぇ・・・そうおもって捨てちゃって(泣)。
 あと、最終回あたりで、地球に3人いた、エデンを追い返そうとする
子供の黒天使のうち、一人死にませんでしたっけ?
うろおぼえなんですけども。
 それと、子供黒天使のうち一人(ホントは3人とも?)は
エルヴィラの子供(しかも相手は・・!どうやって作ったんだ(汗)
しかも妊娠期間何ヶ月なんだ?)でしたよね?,
93ねたばれ注意,,2000/05/05(金) 20:38,
最終回でラファエル(ミカエルは失脚)が人類を滅ぼすために
地球に隕石をぶつけようとするんだけど・・・・
あの〜〜〜それじゃ人類以外の生物も死んでしまうじゃんか!
ちょっとまてぃ!と思ったのは私だけ?,
9489です。,,2000/05/05(金) 22:50,皆さん、どうもありがとうございます!
そうかー。そういうラストだったのね。

ついでに、もう1個だけ、質問させてください。
「神様が見てる」っていう話の続きは、どういうかんじで
おさまりがついたんでしょう?
私が知ってるのは、ちはやと影が結ばれてから、
調査員みたいのが乗り込んできて、ちはやを見て「あ、あなた!」
とか言って驚いていたところまでです。
何にそんなに驚いたんでしょうか??
どなたか、覚えている方はいらっしゃいませんか?,
9589さんへ,,2000/05/06(土) 07:51,ねたばれですが

見つかったので裁判になりました。
法廷でレイプ裁判みたいに「挿入しましたか?」とか
ロコツにいろいろ聞かれてました。
それでちはやは自分の方が悪かった・・てな感じでかげつやを
庇おうとするんですが、かげつやは「愛してるから入れた!」と
堂々と宣言して回りを驚かせてました。

私もけっこううろ覚えなんですが、こんな感じでした。
わかりにくくてごめんなさい〜。,
96名無しさん,,2000/05/06(土) 11:34,このあいだアーシアンの3巻まで読み直したのですが、
意外に面白かったのと、オタ厨房時代の痛い思い出が
どんどん蘇ってのたうちまわってしまいました。
あの頃は、本当に「ゆん先生天才!」って思ってたなあ。
編集者にとっては「天災」だったと思うが。,
97>96,,2000/05/06(土) 14:21,いや、んでもあれだけ多くの厨房を心酔させたのだから
一種の天才なんだよ。結局。だいたいガキはみんな厨房
なんだし、漫画はガキの為の物なんだし。,
98全巻セットで200円,,2000/05/07(日) 02:06,とかで古本屋でうられてたりするのを見たりするとやっぱりかなしくなるけどね。
まだ好きだし(笑)
しかし、どこ行っても、古本屋の定番なのね‥

完結はしてほしいんだが、がゆんに関しては、本編の言葉にかなりくるもんがあるので、
もう、これでもいいよ‥とか思ってる。
って、いうか、今のがゆんに続編かかれるぐらいなら‥って、やつかも。正直(笑),
99名無しさん,,2000/05/07(日) 04:29,古本屋何軒回っても、そんなに安くは売られてないのよね〜
田舎だからかな〜
大抵1冊200円〜250円。汚いやつは100円くらい。
それにいうほど高河ゆんの単行本っておいてない。
田舎だからか…。

いまさらだけど、アーシアンのビデオを中古で買ってみました。
うーん。まああんなものか…。
大切にとっておきたいという気はおこらない出来でした。
昔に比べたらさめてるからかなあ。
,
10089です,,2000/05/07(日) 21:37,95さん、どうもありがとうございました!
なんか、裁判の雰囲気わかりました。

ずっと、ずっと、アーシアンのラストはどーなったんだろうと
思いつづけていたのですが、ここで、色々な方に
教えていただいて、インターネット始めた甲斐がありました〜!

,
10190,,2000/05/08(月) 11:48,89さんが聞いてくれたおかげで、気になっていた
「アーシアン」の最後が判って嬉しいです。
最終巻は出るかどうかわからないし(笑)
89さん、他の皆さんありがとうございました♪

ああっ、それにしても「源氏」はいつになったら・・・。
私も77さん同様、高河ゆんのおかげで「かわいさ余って〜」を
知ったクチです(笑),
102名無しさん,,2000/05/08(月) 16:09,話蒸し返すようで申し訳ないのですが、2人がsexしたことが、何故ばれたのでしょう?
94さんがおっしゃってる通り結ばれた後、調査員(?)が乗り込んできてちはやを見た途端「あ、あなた!」で、その回は終了。
「ん?ばれたのか?しかし、なぜばれた???」と思っていたら、次の回は既に裁判・・・。
なんで調査員はちはやを見ただけで2人がsexしたことが分かったの?(そういうことだよね?)
私が何か読み落としたのか???,
103名無しさん,,2000/05/08(月) 16:14,話蒸し返すようで申し訳ないのですが、2人がsexしたことが、何故ばれたのでしょう?
94さんがおっしゃってる通り結ばれた後、調査員(?)が乗り込んできてちはやを見た途端「あ、あなた!」で、その回は終了。
「ん?ばれたのか?しかし、なぜばれた???」と思っていたら、次の回は既に裁判・・・。
なんで調査員はちはやを見ただけで2人がsexしたことが分かったの?(そういうことだよね?)
私が何か読み落としたのか???,
104102・103,,2000/05/08(月) 16:23,むぎゃー!もう、ごめんなさい!PC調子悪!!>二重レス

裁判の回は大好きでした〜。心臓痛くて読み返せなかったけど。若かったね。
ちはやの口から「愛してる」(だっけ・・・)って聞きたかっただけの影艶と、影艶を絶対に死なせたくないから何がなんでも言わないちはやが、切なかったんだよ。
泣いちゃう影艶と泣かないちはやが良かったんだよ〜!!!
つうか、今でも思い返すと切ないよ。まだまだ若いね。帰ったら読み返そうかなあ。最初から。(途中まで。泣)

,
105名無しさん,,2000/05/08(月) 19:57,下司なことを聞くようで悪いけど・・・
たつねこって高河ゆんと結婚したから商業誌にデビューできたの?
この前初めてたつねこの漫画を読んだけど、とてもプロのものとは
思えないようなものだったから。,
106>105,,2000/05/08(月) 20:34,Gファンタジーっていうエニックスから出てる
雑誌に夫婦で連載してるよ。
旦那の方のはあんまり面白いとは思わないなぁ。,
107102さん,,2000/05/08(月) 20:35,見つかった時、二人とも素っ裸だったからだと思ってました。
違いましたっけ?それとも繋がったままだったのかしら・・・,
108>107さん,,2000/05/08(月) 21:02,たしか、服、着てたよ。
しかも、影はベッドで寝てて、ちーは、
窓辺かなんかで座ってた気が。,
109>105,,2000/05/08(月) 21:07,たつねこって男性向けの同人誌で有名だった人・・・じゃなかったっけ?
漫画の内容は読んだこと無いけど、絵は下手だな〜と思う。
うん、なんでプロになった(なれた?)んだろうね(笑),
110たつねこは,,2000/05/09(火) 01:27,同人ですっごい売れてから、多分スカウトデビュ−でしょう。
大手ってだけで、名刺配るトコおおいからね。
それにしても、夫婦ソロッって絵がくりそつなのは何故?
どっちがどっちなのか、見分けがつきせん!(笑)影武者みたい。,
111ああ,,2000/05/09(火) 01:39,死ぬ前にアーシアンのラストが聞けてうれしいです。
ありがとうございました。
でも今度は裁判の回が読みたいという欲が出てきてしまいました。
ああ、いつかは出してね単行本…。

源氏…仮に、万が一、完結したとしても、
謎はいっぱい残したままになりそうな気が(笑)

罪な作家だ…。
,
112たつねこ,,2000/05/09(火) 01:43,の影響で高河ゆんがあんな絵柄に変わったんでしょ。
でも絶対たつねこの絵より高河ゆんの昔の絵柄の方がいいのに。,
113名無しさん,,2000/05/09(火) 01:52,高河ゆんはアーシアンの連載途中から
女と男の恋愛が描きたいって言ってたよ。
当時アーシアンは完結しないか、連載途中で終らせる
気かなと思ってた。実際何度も休んでなかったかな。,
114もう,,2000/05/09(火) 02:00,高河ゆんの時代はとうに終ってる。原因は
やっぱ112さんの言うとおり、絵がおかしくなってしまったって
事と、あと出産休暇をとりすぎたって事でしょうね。,
115おお。,,2000/05/09(火) 02:43,アーシアンがそういう話になっていたとは、やっと長年の謎が少しとけました。そうかー。ミカエル様失脚して、影艶はルシフェル様の子供で、ちはやと影はひっそりと二人で地球で暮らすんだ・・
なんか、ちょっとほっとしました。,
116>114,,2000/05/09(火) 09:29,・・・ってぇことは、たつねこは”さげまん”かい?,
117>116,,2000/05/09(火) 10:07,・・・さげちんだろ。,
118ありがとう,,2000/05/09(火) 18:39,アーシアンの続きを教えてくれた人! 海より深く感謝です。
私も胸のつかえが取れたようです!!
でもその後のミカエルって、地球でラファエルの愛人として
囲われているって話を、昔ゆんさんちの同人誌で読んだ
記憶があるんですが、これだとラファエルは地球と本星?の
二重生活だったのでしょうか?,
119>118,,2000/05/10(水) 15:14,独房に入れられたちはやを逃がした罪で、地球追放だったんでしたっけ。
ラファエルはエデン(だっけ?)から地球に通ってるような感じだった気が・・・。
ごめんなさい、友人に借りて1度だけ読んだきりなのでうる覚えー。,
120>119,,2000/05/10(水) 16:33,>ラファエルはエデン(だっけ?)から地球に通ってるような感じだった気が・・・。
 年に一回、ヴァルハラの監視衛星のカメラ(ミカエルたちを見張ってる
らしい)を切ってまで(みられたらやばいかららしい(笑))やってきて、
ミカエルをいじめて帰ってるようで。みんな(ウリエルとか)そのこと
知ってるけど、年に一回なのでそっとしておいてあげてるんだって。
 ちはやと影艶はそのときはちはやの折ったはねを治療するために
医者を探しにいっていたらしいが、地球人の医者にはね見せてええのかぁ?
と思った記憶が。で、ミカエルがラファエルに「エデンから医者
呼んでこい」と言っていた。,
121118,,2000/05/10(水) 18:35,119さん120さんありがとう。そういや、ちはやが羽根を
折っちゃったというセリフがあったような。
その話も文庫本(だっけ?)に入れてほしいなあ。
しかし、ラファエルってばあんな綺麗な奥さんがいるのに…,
122名無しさん,,2000/05/10(水) 20:49,なんと!連載後の同人情報までゲットできたとは!
このスレッド見て良かった〜!,
123名無しさん,,2000/05/10(水) 21:26,>121
だってラファエルは最初からミカエルが好きだったんだもの。
そりゃもう・・・ルシフェルとミカエルの取り合いとしか思えない冷却戦争繰り広げるくらいには。
足舐めてたし。
「あんな綺麗な奥さん」は「すべてになんとなく感づいてはいながらあの態度をとる豪胆な奥さん」でもある、と私は見ていたよ。
>122
その話ののってる同人誌は、時期的には連載初期のものです。
ある程度話の終わりは決まっていたからでしょう。,
124ルシフェル,,2000/05/10(水) 22:28,何故だろう……「デコ」というイメージしかわいてこない(笑),
125ついでに教えて,,2000/05/10(水) 22:58,源氏って? 源氏って単行本の弁慶ピーンチってとこ
以降で単行本化されてないとこってあるんですか?
むっちゃ気になってるのでどなたか教えてください〜,
126名無しさん,,2000/05/11(木) 01:46,アーシアンって何巻まで出てるんですか
5巻までは持ってるんですけど、その後出てますか
最後まで読みたいなぁ
,
127そうそう,,2000/05/11(木) 02:11,>123
そうなんですよね、あれって初期の頃なんですよね。
私は最近古本を入手したんですけど、出してる時期は
変に早いし、「???」ってな感じでした。
独房から逃がして地球追放だったのか…。
なぜもうエデンには戻れないのか謎だった。
あの話は刺激強かったので、厨房の頃読まなくて良かった(笑)
でもミカエルとラファエルは肉体関係なしで、ぎらぎらした
欲望をおさえてる感じがえっちくて好きだったのに。

あと地球人の生き残りさがしてる話もなんとも救いが
なかった気がするな…。
,
128名無しさん,,2000/05/11(木) 09:38,>125
Wingsの方では、その先が少し続いていて、弁慶はなんとか乗り切りました。
でも、どうやって助かったのか覚えてないんだ〜。(だめじゃん)誰かフォローして下さい。
助かった後に、沙那王より後には死なないって決めてる、みたいなセリフなかったっけ?
沙那王が目の前から消えることより怖いことはない、みたいな。(ち、違うシーンかも・・・)
弁慶の沙那王至上主義ぶりが大好きだった弁慶ファンなもので、ああーん、弁慶愛してるー!!!とか思ったものだ。
その後しばらくして連載中断しちゃったんだよね・・・確か・・・。

>126
過去レスに多分あると思いますが、アーシアンは5巻までです。
皆続きが読みたくて嘆いてます・・・。,
129>128,,2000/05/11(木) 21:13,125です。ありがとう! 弁慶助かったんですね、
良かったー。私も弁慶が一番好きだったので、
彼が生きてる状態で連載が中断したとわかって一安心。
でも、どっちにせよいつか討ち死にしそうな(義経が
小さいときの予言にそんなのがありましたよね?)気が
するので、このまま源氏の続きはなくてもいいかも(笑)。,
130名無しさん,,2000/05/12(金) 10:22,弁慶は死ぬ予定だったのが、設定が狂った・・みたいなことをインタビューで
答えていたような。
アーシアン同じく、源氏もラストまでストーリーは決まっていたと思っていたので
それで続けるの嫌になっちゃったのかなぁ、とこれは私見ですけど。,
131名無しさん,,2000/05/12(金) 10:59,弁慶・・・好きなキャラだけど死んだ方が話は
盛り上がったと思う。
しかし、なんで清盛の片割れの死が番外編で語られて
しまったんでしょう?
「源氏」のなかでもすごくよかったエピソードだったんですが
本編に入れる構成力がなかったってことなのかしら?
,
132名無しさん,,2000/05/12(金) 21:42,131さん、構成力がないというのは同感です。
ゆんさんは、エピソードの一つ一つは、とても印象的で
感動的なのに、全体で見ると大味というか、まとまってない
というところがありますよね。終わらないし。(`´X)
あの話がなぜ番外かというと、きっと、連載を長くやりたくない
けど、あの程度の長さなら完結できるから番外という
形になったのでしょう。
もしくは、たまには読者に「完」という文字を見せたかったから。
(なんつって。)
,
133名無しさん,,2000/05/14(日) 18:57,ゲシュタルトってそろそろ最終回なんだってね。
あと、やっと再開するという過去の連載物と新連載があるそうだが
一体何か気になるところ・・・。
っつーか、新連載するよりも他に再開しなきゃいけないもんが
山ほどあるだろう、がゆん!,
134名無しさん,,2000/05/14(日) 21:05,↑でも、いまさら、もうどれも再開なんてしてほしくない。
初恋の人に10年ぶりに会ってガッカリ〜
みたいなことになりそうで…。
美しい思い出として未完のままで結構ですってカンジです。,
135>134,,2000/05/14(日) 21:55,>初恋の人に10年ぶりに会ってガッカリ〜
>みたいなことになりそうで…。
それはありうるな〜(笑)いい表現だ。
でも、源氏はやっぱり気になるな〜。どういうふうに終わるつもりなのか・・・。
,
136名無しさん,,2000/05/15(月) 09:30,このスレッドを知って、久しぶりにアーシアンのラストを読み直しました。
(5巻以降の雑誌連載分を保存しているので)
当時は「これで終わり?詰め込みすぎ?」とハッキリいってちょっと消化不良
だったんですが、めちゃくちゃ感激してしまった。
影艶は王子様のイメージと確か作者が言っていたと思うのですが、まさにその通り
あの2人が再会するシーンは、ボロボロ泣けるし、多紀と美幸ちゃんのカップルの
壮絶な最後も・・・。
この作品は、全体のストーリーもいいけど、出てくるカップルの魅力に尽きるのかな
と改めて思いました。だから「話が甘い」と思う人が出るのは仕方ないと思う。
けど、私はやっぱりすきでした。

泣きじゃくるちーに「笑えよ、お前の笑ってる顔がすきだよ」という影艶のカッコよさは・・・。
絶対に単行本出して欲しいですよね。,
137>136,,2000/05/15(月) 10:32,すごいです。保存してあるんですか?
う、うらやましい。最終巻読みたいよ〜!
ところで、
「多紀と美幸ちゃんのカップルの壮絶な最後も・・・。」
ってのが気になったんですが・・・。 壮絶な最後?,
138>136,,2000/05/15(月) 11:26,ぐ、ぐええーうらやましい!!!サウス保存されてるんですね!!
捨ててしまったあほな私。もう1度読みたいよー!!!単行本出せーゆん!!!,
139ネタばれ注意!!!,,2000/05/15(月) 16:12,●多紀と美幸ちゃんの最期
 多紀は最終話では、ほとんど寝たきり状態。(試作品だから寿命がね)
 けなげに明るく一緒に居る美幸ちゃん。
 横浜のみなとみないで、ちーと再会。
 でも2人は照れちゃって、美幸ちゃんに「なんで2人にこにこしてるだけで
 おしゃべりしないのー」とか言われちゃう(笑)

 メタトロン(地球を攻撃するためのミカエル様が乗る攻撃艦)を爆破するという
 ちーと影艶の計画に自分が自爆覚悟で参加希望します。もちろん、美幸ちゃんも
 ついていきます。(泣きながらあたしは絶対離れないからね、という美幸ちゃん)

 最期は、ちーたちの宇宙船のショートした電源を自らがコードとなって(というか
 判るかなぁ。右手と左手で切れた線を持って、自分の体を使って電気を通すの)
 ボロボロになります。美幸ちゃんに「キレイじゃない俺を見ないで」といい逃げる
 ように伝え、影艶が「もう助からない。行こう」といっても「あたしは、 多紀以外
 の男とついていかないの」と2人そのまま残ります・・・(涙)
,
140>139,,2000/05/15(月) 16:50,そ・・・そういう話があるんですか〜!
コミックスに出ている分しか知らなくて、一応人づてに内容は聞きましたが
こんな詳細な内容ははじめて聞きました。
とても悲しい多紀と美幸の最後(?)ですね(T-T)
でも、彼ららしいというかなんというか・・・「アーシアン」は切ないけど
やっぱり好きだ〜(泣),
141ネタばれ注意2,,2000/05/15(月) 17:00,●ちーと影艶の再会シーン
メタトロン出現に、打つ手がないちーと黒天使たち。
どーしよう、と焦るちーがココロの中で叫ぶのは「助けて、影艶」
どこまでも信じていた影艶は、メタトロンに乗艦してたんだけど、この声が
聞こえてちーの目の前に。
「笑えよ、笑ってるお前の顔がすきだよ」という影艶に、涙でくしゃくしゃの顔
で抱き付くちー。笑顔で抱きしめる影艶がオトコマエでオトコマエで・・・(涙)

「す、すきだよ」「ずっと知っていた」
「離れないで」 「約束する」

ううーん、感動を伝えられなくってもどかしい。ごめんなさい。
でもステキなシーンです。

「愛することとは信じること」が、どーんとテーマのようです。
クライマックス、爆破装置を手に撤退を迫るちーと影艶にミカエル様が
「どうせアーシアンは地球を滅ぼしてしまうのに」といいますが、ちーは
「決して地球は滅びない」と。
最終ページは青い「ちたま」でした。,
142ネタばれ注意,,2000/05/15(月) 17:05,知らない方が多いようなので、書いちゃいました。
気を悪くされる方がいらしたら、ごめんなさい。
でも6巻、永遠に出なそうなんで、つい・・・・・。

ちなみにアーシアン再開後の絵が、一番すきです。
変に変わる前に、アーシアン、ローラカイザー、そして源氏の清盛兄の
エピソードを描いてくれて心底ほっとしています。
でもあえていうなら、アーシアンの最終話の絵は、かなり崩壊というか、
たつねこ氏的というのかなぁ、美少女ロリ系はいっていてちょっと・・・。
特に見開きカラーのちーの笑顔が、全然ブスで哀しいくらいです。,
143名無しさん,,2000/05/15(月) 17:09,手元に本がないので正確な年月が出てこないのですが、単行本でいうと
ローラカイザー4巻、アーシアン5巻、源氏8巻あたりの絵は、壮絶に
美しくて(線も人物も背景の花1つ1つも)夢中で読みました。

ローラカイザーってあんまりこの板、話題になってませんよね?
だいすきな作品です。当初の目論見通り(?)ちゃんとえっちな話だし
「父親にそっくりな弟を、母親にそっくりな兄がすきになるのは、とーぜんよ」
といいきるねねには背筋が凍ったのを覚えてます。
妖精事件の初期とか、こういうところも彼女の独特さですきだったんですが。,
144>139、141,,2000/05/15(月) 17:09,十分感動が伝わりました。泣けてきます(T-T)
そぉか〜、よかった〜〜(泣)とりあえず、ちーとかーはハッピィエンド
ですね?
でも多紀と美幸は・・・グスン。
情景が目に浮かぶようでした。
どうもありがとうございました。

,
145名無しさん,,2000/05/15(月) 17:09,手元に本がないので正確な年月が出てこないのですが、単行本でいうと
ローラカイザー4巻、アーシアン5巻、源氏8巻あたりの絵は、壮絶に
美しくて(線も人物も背景の花1つ1つも)夢中で読みました。

ローラカイザーってあんまりこの板、話題になってませんよね?
だいすきな作品です。当初の目論見通り(?)ちゃんとえっちな話だし
「父親にそっくりな弟を、母親にそっくりな兄がすきになるのは、とーぜんよ」
といいきるねねには背筋が凍ったのを覚えてます。
妖精事件の初期とか、こういうところも彼女の独特さですきだったんですが。,
146137,,2000/05/15(月) 21:11,>139さん、141さん(同じ方ですか?)
 ありがとうございます〜。多紀と美幸ちゃんの最期は
 ホント悲しいです。ちーと影艶のハッピーエンドは
 嬉しい限りですが。
 でも教えて頂けてホント良かったです。感謝、感謝です。
 それにしても、益々最終巻が読みたくなった。
 出してくれ〜〜〜〜〜、最終巻〜〜〜〜〜!!,
147多紀と美幸は(ねたばれ),,2000/05/15(月) 21:45,139さんでも141さんでもないけど、一応フォロー。
あの2人、最終的には
死なないよ〜。後日談(同人誌じゃないよ、ちゃんと商業誌で)で、
美幸は顔にやけどをしてしまったけど(たしかそのはず)、
で、多紀も下半身ぶっつりで上半身だけになっちゃったけど、
羊水みたいなところで眠ってる(休止状態?)
美幸は多紀復活のために科学者になるべくガリ勉してた。
実際かなり頭いいという感じだった。

・・・でもたしかに、ネタバレってわかってても、もうなかなか
(永遠にか(泣))出ないと思うとコミックス派だったかわいそうな
人たちに教えたくなるっす。私もコミックス出るとおもって(ここで
私が言ってる部分の話も)すてちゃってるもんなぁ・・・わかってりゃ
捨てなかったのによ〜!,
148>147,,2000/05/15(月) 22:38,多紀と美幸、生きてるんですか?
よかった〜(^。^;)ホッ・・・。
ちはやと影艶だけではなく、多紀と美幸も未来へと続いていくんですね。
教えてくれた方々、ありがとうございます!,
149名無しさん,,2000/05/16(火) 03:21,>139
>美幸ちゃんに「キレイじゃない俺を見ないで」といい逃げるように伝え、

この139さんの書き込み見て思い出しました。
最終回の2人の最後のシーン、美幸ちゃんがボロボロになった多紀を
笑顔で抱きながらモノローグで「こんなキレイな人見たことない」と
言ってたような。
雑誌を1回立ち読みしただけでしたが、そのセリフが印象に残ってます。,
150アーシアンの最終話前後の,,2000/05/16(火) 14:08,エピソード等を教えて下さった方々、どうもありがとうございました。
すごい嬉しい。
読んでて鳥肌立ってしまいました。。。,
151わたしにも,,2000/05/16(火) 16:07,お礼を言わせてっ!マジ嬉しいっ(涙)
長年のもやもやが一気に晴れました。

やっぱり気持ちとか切なさみたいなのを表す上手さって
がゆんはすごいな〜と思う。
,
152わたしもわたしも,,2000/05/17(水) 03:08,本当にお礼が言いたい。書いてくださった方々、ありがとう!!
読んでてちょっと泣けたよがゆん!
しかしますます最終巻が読みたいなあ…。
ちなみにわたしも142さんと同じ頃の絵が好きです。
カラートーンを使った絵がすごく好きだった。,
153名無しさん,,2000/05/17(水) 04:12,うお〜!!
私もですっ!!
久々読んで、心にぐっときちゃった・・。
タンスの奥からひっぱり出してこよ・・。,
154名無しさん,,2000/05/17(水) 14:12,アーシアン、のどにささった骨が抜けたような感じ。
教えてくださった方、私も大感謝です。
私は源氏の方が好きで、当時アーシアンはそれほど
ヒキがなかった(話が散漫な印象があった)のだけれど、
ちはやが自分の気持ちを伝えられて良かったね〜と
素直に思ってしまいました。,
155感謝感謝!!,,2000/05/26(金) 18:34,ほんと、ここ読んでてよかったですー!
すごい嬉しい。
アーシアンは、なんといっても高河ゆんのなかで一番好きな
作品だったから、感激です。
しかも、割と満足できる終わり方みたいだし。
多紀と美幸ちゃんの話は本当に泣けちゃいますね。
実は最後のエピソードを知るまでは、美幸ちゃんあんまり好きじゃ名
なかったんですが、とっても好きになりました。
高河ゆんのお話は、「究極の愛」とか多いと思うけど、
アーシアンはそのテーマにちゃんと応えてますよね。
久しぶりに心が震える思いです。,
156名無しさん,,2000/05/27(土) 04:28,ゆんさん、結構絵が変わってますよね。
2年くらい前かな、月刊のマガジンに載っていて(何故今更
高河ゆん?...と思っちゃいました)軽く立ち読んだんで
すが、主人公と思われる男の子がゆんさんの絵とは思えな
いくらいで...(この話もちゃんと終わってないのでは?)

自分はアーシアン連載当初の絵が一番好きでした。途中、
アシスタントの方が変わったという噂があって、その直後
の絵がすごく下手に見えた気がする。
それでもアーシアンを買ってたのは、最終回までちゃんと
雑誌に載っていたからなのに...出ないのかな、単行本
の6巻。,
157名無しさん,,2000/05/27(土) 05:04,なんだかんだ言っても、やっぱりゆんさんの作品は好きですよ。
時間がかかっても良いから単行本が出てくれると良いな。<アーシアンと源氏

2ちゃんねるでは叩かれがちなゆんさんだけど、このスレでは
意外に好意的な意見が多くて嬉しいっす。,
158>157,,2000/05/27(土) 09:25,>2ちゃんねるでは叩かれがちなゆんさんだけど
たしかにたたかれがちだけど、普通のたたかれかたとはまた
違う気もする。
 「なにこれ、駄作ばっかり!才能ないんとちがう?」という
罵倒たたきというよりは(そういうのとはまた違う罵倒たたきは
あったが・・・)、「中学のころとかファンだったんだよね、
でもいつもすごく楽しみによんでたのになんでちゃんと終わらせ
られないの?」という感じで、期待してるのに裏切られまくる
読者側の悲哀色が強いような・・・・。,
159「妖精事件」,,2000/05/29(月) 15:17,絵がロリオタっぽくなった、なかなか連載が終わらない、など私も「昔は
だいすきだったのに・・・」と懐古モードだったのでずっと読んでなかったのですが、
3〜5巻まで一気に読みました! 素晴らしかった!!!
絵もストーリーも結末も、なにもかもいうことないです。
私的には、最高傑作だと思いました。
じゅりあが、ちょっとローラカイザーのねねみたいに、イっちゃってるところとか。,
160名無しさん,,2000/06/09(金) 04:00,アーシアンのラスト等有り難うございます。すっきりしたよー。
ただ『究極の愛』に憧れてた昔の自分を思い出して悲しくなった。
もうすぐ結婚するんだけど、なんか中途半端な愛情だ。
好きだけど打算もある。紗那王の愛情が最高に好きだったあの頃の
自分が懐かしくて辛いです。

,
161がゆん作品における究極の愛とは,,2000/06/09(金) 10:40,要するに自己愛なんだが、なぜ皆気づかない?,
162なんか源氏,,2000/06/17(土) 03:26,の単行本ってもう絶版になってるんだって?
てことは続きはもうナシって証拠?,
163名無しさん,,2000/06/17(土) 07:40,源氏の既刊ぜんぶ、ブックオフの100円コーナーに並んでた…。
完結さえしてたら、そんなことなかっただろうに。
,
164名無しさん,,2000/06/19(月) 22:42,アーシアン大好きでした。
5巻のころの絵が私も大好きでした。
あーあ、アーシアンの最終回がよみたいなぁ

たぶん、学校で友達に借りて、授業中に読んだ気がする(笑)
最終巻がでないんだったら、ちゃんと読んどけばよかった。

個人的にはサヤカとか言う人と、影艶をとりあう話結構好きだった。
,
165名無しさん,,2000/06/21(水) 01:55,>162

文庫で完結するらしいという噂です。

ヒドーイ
買いなおせってか?,
166名無しさん,,2000/06/21(水) 02:07,源氏…中学のとき読まされた
楽しんでいいのか悪いのかよくわからんかった,
167名無しさん,,2000/06/21(水) 09:36,>165
文庫?,
168>161,,2000/06/21(水) 09:46,気がついてる・・・ていうか、まんまじゃない、今更語る事でも
ないよ。でも愛情について色々考えたり経験してると
そういう結論にいきつくのはリアルだと思う。自己愛の薄い
キャラって建前的だし、作り物っぽくて魅力を感じない事多いし。

ただ、愛情という気持ちが、自己愛ばかりじゃないと信じたい
っていう願いみたいのはあって、がゆんには、そういうテーマの
作品が多いような気がするんだけど。約束の夏とか、妖精事件の
水死しちゃった幼なじみの事がトラウマになって
マゾになっちゃった女の子の話とか。,
169名無しさん,,2000/06/21(水) 15:54,うすっぺら。ぺらぺらなんだよね。
あとがきとかで、でかい口をたたくな。っていうかんじです。,
170あとがきかー,,2000/06/21(水) 20:32,面白かったなー。あとがきの為に単行本買ってもいいくらい
面白かったのでよし。
どうせ20歳をちょっと出た程度の女の子の言うことなんて
高河ゆんに限らず、せいぜいが想像力とその場のテンションが
取り柄じゃん。他の漫画だって同じでしょ。どうせみんな
薄っぺらですから、他の魅力があればいいんじゃないの?,
171名無しさん@1周年,,2000/06/29(木) 12:29,高河ゆんはかなりスティーブン・キングの影響を受けてると思うんですが。
あと考え方なんて学校出て社会人になればいくらでもその都度いくらでも変わっていきますよ。この人の場合
子供を産んで根本的に考え方(恋人一番から子供が一番大事に)が変わっていったと思います。
子供できたら自分の事よりまず子供優先になりますから。
,
172>171,,2000/07/22(土) 12:36,ゆんさんて、なんとなくその時ハマってる本がわかりますよね。
妖精事件の時はレイモンド・E・フィーストの
「フェアリー・テイル」読んだなって感じがありありでした。
キングの影響ってのは私も納得です。ペット・セマタリー
あたりの、愛した人を失って、たとえどんな姿になっても
再びその人に会いたい、手に入れたい、と願ってしまうような
禁忌の感覚とか、似てると思います。,
173名無しさん@1周年,,2000/07/22(土) 21:40,高河ゆんって完結しないから読めないけど、一話ごといい話しをちゃんと書いてる。
絵は雑でも。

絵でしか読ませられないクランプと違うのはそこですね。,
174名無しさん@1周年,,2000/07/22(土) 22:15,>170
先生!
おばさんが釣れました!,
175名無しさん@1周年,sage,2000/07/22(土) 23:15,くらべるもんじゃないでしょ?>173
なぜにクランプとくらべるかな。
同人出身だから?どっちも話は薄いと思うけどね。個人的感想。
でもクランプの方が断然売れてるよね。,
176名無しさん@1周年,,2000/07/23(日) 00:11,同じ雑誌に書いてたからじゃない?
しかも当時のサウスの表紙高河ゆんとクランプで変わりバンコだった。
,
177名無しさん@1周年,,2000/07/23(日) 00:11,うー久々にアーシアンの最終話思い出した。
(サウスちゃんととってあるんだけど押し入れの中…)
番外編のあたりまで買っておけばよかったなあ。最終話でサウス
買うのやめちゃったですよ。
源氏がやってたとこまではウィングスはとってあるはず。
今日はサイクランドを読みました。
たまに読むとアレは面白い。,
178名無しさん@1周年,,2000/07/23(日) 00:20,源氏の詳しい内容は思い出せないけど、同じクラスの後ろの席の子に
貸してもらった記憶がある。中学2年の時。
彼女は机の上にクランプの絵と、ゆんの絵と、銀河英雄〜(忘れた)
の絵をよく描いてた。すごく上手くて尊敬の念を抱いた私は
グループも違うのに、よく話すようになって今まで知らなかった
色んな漫画を貸してもらった。押かみみねことか、片山悠とか。
高校別れてばったり会わなくなって、私の漫画読み全盛期も
ここで終った。

21歳、同窓会で去年会った彼女は
その後、アニメの学校に行き
身も心もこれでもか!というくらいのアニメーター(っていうの?)になってた。
この作品の名前を聞くと感慨深いです。
,
179名無しさん@1周年,sage,2000/07/23(日) 03:55,>175
同人板に比較スレがあるからでは?
伏せ字だらけでその世界に疎い私は有名漫画家の名前にすら
なかなか気づかなかったけどおもしろかった,
180173,,2000/07/23(日) 18:32,>175
>でもクランプの方が断然売れてるよね。
売れるのとストーリーがいいって言うのは別物だから。クランプは売るために描いてるしね。

クランプは高河ゆんが休筆した頃から売れ出したよね。,
181名無しさん@1周年,,2000/07/23(日) 19:21,>180
そう?高河ゆんの休筆とは関係ないと思うけど。
商業デビューしてからうなぎのぼりに売れてったって
感じだった。,
182名無しさん@そうだ選挙にいこう,,2000/07/23(日) 19:36,外野から言わせてもらえば、「目糞鼻糞を笑う」。
どっちもストーリーテリングの技術は未熟。
,
183名無しさん@1周年,,2000/07/23(日) 20:07,ストーリーテリング(笑),
184源氏は,,2000/07/24(月) 01:32,つい最近(といっても2〜3年前?)に、小説版が出てたよね。
あれ見て希望がわいてきた。
あの挿し絵の沙那王が美しくて美しくて…,
185>184,,2000/07/24(月) 18:21,マジすか?
弁慶が出てるなら読みたいかもしれん。探してみよう…,
186>182,,2000/07/24(月) 20:54,君って目糞なんだ。,
187名無しさん@1周年,,2000/07/25(火) 00:07,age,
188名無しさん@1周年,,2000/07/25(火) 05:00,弁慶がいなかったら源氏なんてどうでもいいよ〜。,
189184,,2000/07/25(火) 07:45,1巻〜5巻をただ小説にしただけだから、目新しいことといったら
挿し絵だけです。,
190名無しさん@1周年,,2000/07/25(火) 10:30,源氏ってどういうオチで終わるつもりだったんでしょうか,
191名無しさん@1周年,,2000/07/25(火) 18:46,紗那王(だったっけ??黒髪の人)と弁慶は戦いで死に、
なんだか敵も全滅し、さくらと克巳はめでたく結婚して
二人の子(もちろん双子)に清盛と名づける。
とかなんとか、そんなもんじゃないの?
で、絵も荒れ放題のうえ、単行本にまとめられない
ページ数で最終回が終わる。(笑)

あるいは夢オチの大団円。(苦笑)
,
192名無しさん@1周年,,2000/07/25(火) 19:00,夢オチに6000ガバス!!!,
193名無しさん@1周年,,2000/07/25(火) 19:16,オチなんてどうでもいいのさ。
清盛兄の短編があっただけで、
私は源氏には満足してます。,
194名無しさん@お腹いっぱい。,sage,2000/07/26(水) 00:10,木曽義仲こと海尊が好きだった。。。,
195>193,,2000/07/26(水) 01:06,あれは良かった。他の巻は売ってしまったけど、清盛兄が
死ぬとこだけまだ持ってます(背表紙が金色になってから
2巻分)。,
196名無しさん@お腹いっぱい。(夕飯食べてないっつうの),,2000/07/26(水) 01:16,内容忘れたけど、中学の時えらい流行してたなぁ,
197名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/26(水) 10:22,スレタイトルと関係なくてごめんなさいですが、
妖精事件がちゃんと完結して良かったです。
巻末にのってた昔の絵&話がとても良かったので
それだけでもこれ買い続けてて良かったと思ってしまった。
あれは同人誌で発表されたものなのでしょうか??,
198名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/26(水) 10:32,サウスヤフーで売れるかな?

ところで源氏って雑誌はどこまで行ったの?
静のとこで止まってるのか?瀬戸内海賊がどうの〜っていうか
ウイングスの何年何号までつづいたのか?,
199>197,,2000/07/26(水) 10:32,最後に「じゅりあ」って名乗るやつだよね。
あれ、「妖精事件」連載前(執筆再開直後?)に
モーニングだかアフターヌーンだかで掲載されてたやつですよ、
確か。,
200あのー,,2000/07/26(水) 10:38,高河ゆんって誰と結婚したんですか?
私てっきり佐々木望だと思いこんでた。

とにかく源氏とアーシアンは描いてある分だけでも全部単行本にして出して欲しい。
高河ゆんも出版社もだらしなさすぎる。
,
201名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/26(水) 11:06,>200
たつねこさんだよ。佐々木望はかなり前の話じゃない?,
202名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/26(水) 15:35,たつねこって誰?
知らんなあ。
,
203名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/26(水) 15:49,そういえば昔、テレビで高河ゆん見た事ある。
顔ゆがんでて、たしかブサイクだった印象がある。
,
204名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/26(水) 19:28,まんが家はぶさくても、、、でもきれいな絵書いてる人がぶさいとショックかも。
ていうか、源氏、いいかげんにしろ!
つぎつぎと新しい連載始めやがって!RENAIだっておわってないじゃん。
きちんと完結させるのも才能だ。他のまんが家えらい。,
205名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/26(水) 21:30,>203さん
ゆんさんって、作品の中でやたらと「美しい事は一番!」
みたいなニュアンスがあったんで、
本人も絶対美人に違いない!って思ってたのに・・
違ったんですかあ〜(涙),
206名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/27(木) 00:34,でも、美しいことがすべてじゃない、、、、、こともないか。
顔は見る機会ないからいいじゃん。,
207名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/27(木) 00:37,高河さん、トシの割にはかわいいじゃん!
肌つるつるっぽいし。
美の基準っていったいナニ?,
208名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/27(木) 00:53,もう、作者、変な顔でも何でもいいから、
源氏の最終回書けー!,
209名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/27(木) 00:56,顔の造作。>207,
210名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/27(木) 01:01,ここ見てんなら読者を舐めんな高河ゆん!
,
211名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/27(木) 01:06,美しい絵を描くから美人だと思ったって、すっげー厨房っぷりだ。,
212>210,,2000/07/27(木) 03:44,おまえ何様だ。読者やめりゃいいじゃん。,
213>212,,2000/07/27(木) 05:30,おまえこそ何様だ。もしかして本人だろ。,
214212,,2000/07/27(木) 05:37,えへ本人だよーん,
215名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/27(木) 10:33, 一時,あんまり昔、長期休載とか(その間ハワイとか)、それでもその間にちょこっとカット書きして小銭を稼いでたので、
「こいつはマンガ界のO橋巨仙かいっ」と思ったことがあります(休暇を取るなというわけではないけど、続き物で単行本に
したときに違和感が出るほど絵柄が変わるほど休むなよとも思った記憶が…ローラーカイザーのあたりで)。
 さて、私もアーシアンの6巻が出て欲しい人ですが、どうしても最終話の原稿書く気がないなら、未完で出すかシナリオ(小
説)で書いてもらって出すなりしてもらいたいものです(亡くなった大御所のライフワークもJr.が小説なりにして出すわ
けだし)。でも,なんとなく出版社と喧嘩してる雰囲気がないわけじゃない(すいませんこれ,あくまで私的なカン)から出
なさそう…(泣),
216名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/27(木) 22:14,>215
単行本出てないだけでアーシアン終わったじゃん?
アレ終わってなかったの?,
217>215,,2000/07/27(木) 22:55,最終話じゃなくて、穴埋めの番外漫画だね。>シークレットガーデン。
もう薄くてもいいから出して欲しいわ。
 確か日出処の天子って、コミックス(文庫じゃないほうね)の
最終巻だけすごくページ少ない薄いので出て、それだけ価格が
安いという珍しいイレギュラー本だった記憶があるんだけど。
 いっそああいう感じで出してくれ>新書館,
218>217,,2000/07/28(金) 04:29,最終的には文庫で出す予定です。,
219名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/28(金) 04:50,このやろー、はやく出しやがれ。,
220215です,,2000/07/28(金) 11:22,>216
 すいません、知ってました。217の方の書き方が非常に正しいです。…でも穴埋めのあと一話で単行本は出るはずだったのに、その一話のために一冊だけサイズの違う文庫(予定はあるらしいけどこれは未定が正しそう)を買えと?ひどすぎるわっ!!,
221>218,,2000/07/28(金) 11:44,今のコミックス持ってる人にとっては
最終分だけを文庫で買うのはあまりにもイレギュラーすぎ(笑)。
全然持ってない人が一から買うにはどっちでもいいんだけどね。
でも、もういいや、とりあえずなんでもいいから最終巻!だね。
 高河ゆんの連載放り出し事件(?)で高河ゆんそのものは
嫌いなんだけど、アーシアンは好きだったんで読みたいのよ。
 連載放り出しでも、それが完全引退だったなら、まだここまで
「気にいらんわぁ」と思う気持ちは少なかったんだけどなぁ・・・。,
222名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/28(金) 15:07,私、嵐が丘(?)をスゴイ楽しみにしてた記憶が…。
これ、もうストーリーが思い出せなくなっているのですが
何方か覚えてる方いらっしゃいませんか?
結構くら〜いグロっぽい奴だったやうな。

ありすだったかな?王子が眠らされちゃって…
何だか最大の危機が〜…とかいう4〜5P位の「なんじゃこりゃ」的
穴埋め漫画を雑誌で見て、こんなのが雑誌に載るんだ!
ジャンプ以下じゃん!(笑)と思った覚えがあります。,
223>222,,2000/07/28(金) 22:11,「嵐が丘」穴埋めじゃないですよう、いちおう鳴り物入りで
予告されてた読み切り?だったんですよう。
他の雑誌で予告見てちょっと期待してて、発売当日本屋に行って、
買う前にちょっと読んで見よう!と本を開いたときの驚きは今でも
忘れられません。下描き載せるなよ…,
224>220,,2000/07/29(土) 00:31,大丈夫。すぐ古本屋に叩き売られるから、
そこで買いましょう。
高河さんに印税をもうけさせたくないし。,
225名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/29(土) 01:17,放り出し作品多すぎですっげーハラタツんだけど、最後まで読みたくてたまらん。
そんな躍らせれてる自分にもちょっとハラタツ。
高河ゆんマジック。,
226名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/29(土) 03:18,嵐が丘大体のストーリー
覚えてる人いたらきぼ〜ん!,
227名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/29(土) 04:22,『きみとぼく』でやってた「キャロル・K」って終わったんでしたっけ?,
228名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/29(土) 16:24,未完>227,
229名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/30(日) 08:59,だから人気がすたれるんだよ。
もう昔の栄光は忘れて地味にこつこつ今までの書きかけを完結させることに余生をすごしてください。

合掌。,
230名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/07/31(月) 00:00,なんで好きだったんだろう?
何年かぶりで高河さんの本を読んだら
自分の厨房ぶりに驚愕・・・。
あの人のは、つまんないわ、話が。,
231名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/01(火) 23:26,つまんないわ、の”わ”って言い方が、がゆんぽくて一人でうけました(笑)。,
232名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/02(水) 12:07, 元ファンの悲しいサガであげ(笑),
233名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/02(水) 12:25,おめーらマジうざい
キモイ
他でやってろ
あほかっちゅーの,
234名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/02(水) 18:03,何故に233さんは怒っているの?,
235★☆★☆★,,2000/08/02(水) 18:17,あたしも気になる。233さん何で怒ってるの?,
236名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/02(水) 20:17,放っとこ.,
237名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/02(水) 20:45,あのう…通りがかったので一言。
233の書き込みは元ネタどこかわかんないけど
コピペですよ。いたるところにこの文章があります。
(スレ乱立に関する文章もコピペで大量にイタズラされてます)

無視するのが一番かと…。,
238名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/04(金) 03:06,ちょっと前、ヤフオクにでてたアーシアンの最終話を含むサウス12冊、
めっちゃ高値ついてたね。33500円!!だって。
その高値には高河ゆん以外の要因があったのかもしれないけど。
最終話とかすごく読みたいし、他にも読みたい人がいっぱいいると思うけど、
そこまでは出せん…。
,
239>ヤフオク,,2000/08/04(金) 05:09,……サウス捨てたんですけど……(同意見多数),
240名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/04(金) 07:54,漫画喫茶で読めないかな?(さすがに雑誌類は古いやつは置いてないか),
241名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/04(金) 09:58,新書館、もう薄くていいから出してくれっ!(ただし版のサイズは変えないで),
242名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/04(金) 10:46,なんだかんだ言っても、結局気になる作家なのか?スレがなくならないところを見ると(クランプ、なくなっちゃったよ)。いや、終わらない物語が多すぎて、ほとんど悲鳴なんだな。,
243名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/04(金) 16:03,B型同盟(だっけ?)とか。
,
244名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/04(金) 16:59,文庫サイズで出る
って、いつ頃なんでしょう・・・
それも何年も待たされたりするのかなあ,
245名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/10(木) 04:59,結構前から文庫で完結と言われているような気がするけど、
未だ出てないということはやはり出ないんじゃないかと
かなり諦め気味…(;;
そういう話が持ちあがったらさくっと出るんじゃないのか?
時期逃したらもう(以下略
,
246名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/10(木) 11:54,文庫も出そうにないの?
ひどいよひどいー
期待させては裏切って、ヘーキなんかーい!,
247ゆん,,2000/08/11(金) 00:14,全然ヘーキ。
慣れたわ。,
248名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/11(金) 02:14,↑だったら、マジ悲しい・・・

私ここみて「アーシアンの文庫出るの?ラストまで?!
こりゃー読み直さなくっちゃー」
と思って、全巻そろえてわざわざ読み直したのに・・・
,
249名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/11(金) 02:56,「もういいや、えい!」と古本屋に全部売り飛ばしてきました…。
思い切りが大事かも…。,
250>242,,2000/08/11(金) 03:35,すぐそばにあるよ、クランプスレッドなら。
同人板の比較スレッドはなくなっちゃったのかな?
,
251名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/11(金) 23:28,http://www.tanomi.com/metoo/category.php?catid=4

たのみこむってサイトの本マンガの指名のところにアーシアンの最終刊を
たのんでる人がいます
気になる方は投票してみれば?
(たのみこむはその名の通り希望者が多いものは企業にかけあうってとこです)
,
252245,,2000/08/12(土) 02:31,>246
ごめんよ、文庫が出ないなんて私のただの憶測に過ぎないから
悲しまないでね。
出るとしたら他社のコミック文庫でしょうね。
源氏は…恋愛のように他誌でしきりなおしされるのだろうか。
それはそれで複雑よね。
新書館はもういいよ。
,
253名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/12(土) 03:07,「源氏」あれから弁慶と義経がどうなるのか気になるのにー。
もうお預けされっぱなしだよ。,
254名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/08/22(火) 14:44,弁慶好きだ〜!!!
広中さん万歳!!!,
255名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/08/28(月) 02:06,あげ。,
256名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/08/28(月) 13:39,静かが肌黒かったような・・・・?うろ覚えだけど。何せかなり前の記憶だからさ。
作者の頭の中を引っ張ってきて覗きたい気分だ。,
257名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/08/28(月) 14:32,名前:源氏の停まりは

瀬戸内水軍より先には行ったのか?,
258名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/08/28(月) 18:23, おれは、作品を作者から切り離して読んでるつもりだけど、こうがゆんは
許せん!!
 ただの金の亡者だ、あいつは・・・
 今読むとつまらんし。
 絵がダンナそっくりだし。,
259名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/08/29(火) 02:21,>258
ダンナそっくりになる前が好きだったんですけど・・・。
今何描いてるんだろ。メッセージ性が強い漫画だったから、
価値観がかわるとついていきづらいな。
,
260名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/08/29(火) 02:24,周子姉さんは無事出産しました?
おめでたのようなところ読んだきりなんですけど。
,
261ここのタイトル ,,2000/08/29(火) 11:55,高河ゆんの「彼氏」って・・・だと思ってびっくりしました。,
262>259 ,,2000/08/30(水) 02:37,同感!
偽たつねこ絵になってへったくそになったよう!って、思った。
前のがうまかった、と言う訳ではないけど、
がゆん、本人の絵!ってカンジで好感持てたもん。
もう、続きをあの、ロリ絵で描かれると思うと吐き気するよ。
続きは読みたいけど、思い出のままの方が美しいものもあるのかも。,
263名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/08/30(水) 02:44,もう、描く気はないでしょう・・・・。
さすがに。,
264名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/08/31(木) 01:29,今度載せる時は、一話から完結までの原稿をまとめて買ってください、
どこかの編集部。,
265名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/08/31(木) 01:42,>256
静は褐色のボーイッシュ少女でした。私女ですが、モロ好みの
キャラですんげカワイかったので期待していました。
しかし彼女のアップを最後にその号は終わり、確か出産休みに
突入。戻ってきたときにはアーシアン最終回のようなヘタレ絵に。
あの美しかった彼女の面影はどこにもなくなっていました……。
今の絵も一時期よりはマシになってきたので、出来ればあそこ
から書き直して欲しいです。アーシアンもな……。
個人的にはローラカイザー3巻・源氏7巻・アーシアン4巻
あたりの絵でお願いしたい。あのころは線一本さえ美しかった……。
絵が下手になるとネームとかも下手になるように思うのは気のせい?,
266名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/08/31(木) 02:24,恋愛の新バージョンのほうやっと読みました。前のが好き
だったから絶対読まない!と思ってたけど。
新しいのもあれはあれで面白かった。でも久美がシンゴに
理真のふりつけやってみせるシーンとか同じシーンが出ると
ああ、前のがかっこよかったって思ってしまうな。
あと、新バージョンはゆりえさんの出番が多くて嬉しかったです。
前のほうだと告白の後、久美の転校で絡んでこれなかったけど
新バージョンのほうが人間関係が複雑なとこが好き。
久美父まで話に絡んできそうな顔になってたし。
しかし、面白かったから尚更「昔の絵で読みたかった」と
思ってしまう。<しつこい?前の絵だと久美が「綺麗な子」
とか言われたり理真に脅威を感じさせるところに説得力があったから。
,
267名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/01(金) 01:58,今の恋愛はねー…
理真ちゃんがたくましくなっちゃって、あまり好かん。
前の、歌が下手くそな、可愛いだけの強気な理真ちゃんがいいなあ。,
268名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/02(土) 16:34,私も厨房のときかなり高河ゆんにハマッテたなあ。
なつかしい。あんときの私はまさにヲタクだったね。
源氏とアーシアンがめちゃ好きで、友達もみんながゆんにハマってて
学校で源氏とかの話ばっかしてたようなー。今思うとイタイなあ。
でも今でも源氏の続き読みたい!!
厨房の私にとって源氏は聖書だったんだよ。
友達から借りて初めて読んで、すごい好きになったから、お年玉でがゆんの
漫画纏め買いして親におこられたよー。
って、きっとここの人ってみなさん同じ年代なんでしょうね。
がゆんが最も人気絶頂のときのファンの人ばっかなんでしょ?
私は24歳なんだけど。,
269名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/02(土) 17:58,もちっと上ではないかな?
,
270名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/02(土) 18:22,私は23だよ〜。
ちょうどゆん先生がブレイク時に中学生。,
271名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/02(土) 18:40,高河ゆんって、色のセンスめちゃくちゃ良くないか?
私はゆんの絵自体はそんなに好きじゃないけど、
カラーイラストにだけはベタ惚れだったよ。
新鮮だけど奇抜過ぎない配色が絶妙だと思うんだけど。,
272おいら25歳。10歳違い。 ,,2000/09/03(日) 01:52,カラーは本当にきれい。
私は蛍光色が好きだったんだけど、そういうカラー描いてるのって
一時期だけかな?
あと、これはカラーの話じゃないんだけど、ローラカイザーの大王の服と、
たまたま美術館で見た絵画の服とが同じデザインだったこともある。
美術館で買ってきたポストカードとしげしげと見比べてしまった…。

絵は子供達は夜の住人の頃が好きかな。デッサンは狂いがちだったけど。
あの頃って亜流もいっぱいでてきてたしね。
高河ゆんって主張している絵だったと思う。

恋愛は昔の方が好きだな。理真かわいげがなくなってる。
それでも当時昔の恋愛を読んだときは面白くないと思ったんだけど:p

多感な中学・高校時代にはまった漫画だからめっちゃ影響受けてるなー。
あの頃あの作品を読めたのは良かったと思ってるけど。
でもねー完結してないことで逆に印象に残っているのかも。
完結させてくれないと本当の意味で素晴らしい作品だったとは言えないもんね。
,
273花と名無しさん ,,2000/09/03(日) 02:10,絶頂のころは、右向きの顔を書くのが少々苦手のようでしたね。,
274名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/03(日) 03:40,じゃあ左利きなの?,
275名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/03(日) 04:04,恋愛も再始動したことだし夜嬢帝国も。。。

,
276名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/03(日) 04:51,理真は、今の方が好きだなあ。
前の理真はうっとうしくてさあ・・・。
,
277花と名無しさん ,,2000/09/11(月) 01:22,なるしまゆり先生のスレで驚愕の事実が発覚。
って、大げさかな?
でも、そんくらいショックだったんだもん…。
好きだったのに、高河ゆん。,
278>277 ,,2000/09/11(月) 01:23,確か同人の返金してくれなかったって話題は前にも読んだ記憶が。
もう消えちゃったほうのスレでかな?
,
279花と名無しさん ,,2000/09/11(月) 01:28,>>278
古い読者にとっては「今更」って話なのかな?
しかし、「いいじゃん昔のことだし」というには、推定合計金額が
でかすぎるような気もするね,
280278>279 ,,2000/09/11(月) 01:35,いやいや、「今更」というわけではないっす(汗)。
単に以前もこの話で盛り上がった(?)スレがこの板であって
みんなそうそう!って言ってたりしてたので
結構知られた話かな?と思ってただけ。
,
281花と名無しさん ,,2000/09/11(月) 01:37,うっそーーー。
知らなかったです。
有名な話だったの?
でも、なんで被害者の人たちが怒らないのかが不思議。
昔のことだからかなあ?,
282花と名無しさん ,,2000/09/11(月) 01:46,>>281
怒ってます(笑)
でも、具体的にどうするか、っていったら、・・どうしましょうね?(笑)
問い合わせした人は、
「本当に申し訳ありません」とかいって返金されておしまいだった、って言うし。
あと、「お詫びです」って、テレカか何かもらった、っていう人もいたな。
でも、問い合わせした人なんてごく一部でしょうし、その人たちにだけ「お詫び」つけてもねえ。
大体、予約とったのはバブル最盛期の時でしたから、
予約金を銀行に預けていたとしたら、利子だけで相当な額になったはずだし、
お詫びテレカのお金はその利子だけでまかなえるね-----と、
返金だけしてもらった知人は言っていました。,
283花と名無しさん ,,2000/09/11(月) 01:58,http://www.intership.ne.jp/~ryu-ns/rfile/rei3.html,
284花と名無しさん ,,2000/09/11(月) 02:26,百姓は生かさず殺さず、もとい、集金は広く浅く………詐欺行為の基本です。,
285花と名無しさん ,sage,2000/09/11(月) 03:57,283の意図がわからん。
綾波人形見せられてもなぁ。
嫌がらせ? しかしそれにしてはインパクトが……。,
286花と名無しさん ,,2000/09/11(月) 04:47,高河センセイ予約ばっくれのスレッドの場所を教えてください。
そんな周知の話だとしたら、一応知識に入れておきたいんで。
(しかし、某スレッドと違ってこの静けさ……もしかして、ほんとに
 「暗黙の了解・黙殺しましょう」ってやつですか?
 さすが高河センセイ、信者の統制も並じゃないな……),
287花と名無しさん ,,2000/09/11(月) 05:02,>「暗黙の了解・黙殺しましょう」ってやつですか?
>さすが高河センセイ、信者の統制も並じゃないな……)

お金払ったほうはさすがに納得はしてないんじゃないでしょうか?
ただ、もう10年以上も昔の話、とどなたかも仰ってたので、単に
心の整理がついているだけなのでは?

私も同人で、昔予約金をとって発行できなくなったことがあって、
仕方なく「申し訳ありませんが返金します」ってお金返したら
「まさか返金してもらえるなんて!!」という手紙がけっこうきて
びっくりしたことがあります。結構予約金のトラブルって多い
みたいですね・・・。ちょっと、びっくりです。
,
288>286 ,sage,2000/09/11(月) 15:52,高河センセに限ったことじゃないから・・・こんなのはざらにあったから諦めてるよ。,
289がいしゅつかな? ,,2000/09/16(土) 17:32,http://www2.next.ne.jp/~arima/Weekday/
ゲシュタルト、もうすぐ終わるんか?
,
290クリムゾンの原画展で ,,2000/09/16(土) 17:41,源氏のリソグラフを売っていてびっくりした。
新書館とは決別したっていう風に見えて寂しかった。
がいしゅつだったらすみません。,
291花と名無しさん ,,2000/09/16(土) 21:33,>289
ぬか喜びさせられるだけかなぁ・・・。ハァ・・・,
292文庫。 ,,2000/09/18(月) 01:45, 漫画版のアーシアンの所に書き込んだら、2度と辿り着けなくなった・・。何故・・
文庫の話なんですが、他の作家さん(新書館で描かれてる方)の情報に
よりますと、12月に出るそうです。ただ、第一弾で高河 ゆんが出されるかは
不明です・・。もうすぐなんで、そろそろ本誌に情報が載るんじゃないでしょーか。
源氏もアーシアンも気になってた漫画なんで、どうにか完結させて欲しいです。
今昔ゆんさんが掲示板でバトルしてたHPを覗いてみたら、本人がHPを立ち
上げてるし!!(驚)
ヤフーの検索から辿りつけます〜。,
293名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/18(月) 04:21,「既出」のこと?<がいしゅつ>290
「きしゅつ」なのでは…?,
294>293 ,sage,2000/09/18(月) 04:24,2ちゃんねる用語です<がいしゅつ,
295花と名無しさん ,sage,2000/09/18(月) 04:37,ホモ、ショタ好きのヲタ女は死んでください,
296花と名無しさん ,sage,2000/09/18(月) 05:02,ヲタ女ですが、ホモもショタも好きではありません。以上。>295,
297花と名無しさん ,,2000/09/18(月) 14:27,えへへっ。
見つけちゃいましたよ。がゆんのHP。
誰か上の方でおっしゃってましたが、確かにYahooでひっかかりました。
ふふふ。
なんとがゆん本人も頻繁にBBSに現われてます。
ちょっと源氏について聞きたいけど、出来ませんでしたね。,
298花と名無しさん ,,2000/09/18(月) 16:10,297さん(他)の行ってるHPで、
予約金かえせって、被害者の人、言ってみたら?,
299名無しさん@お腹いっぱい。 ,sage,2000/09/18(月) 16:31,がゆんのHP、メルマガ登録しちまいました。
とっくに熱冷めたと思ってたのに。
HPの存在教えて下さった方ありがとう。
連載再開するなら源氏かアーシアン(シークレットガーデン)かいいけど、絵をずーっと昔に戻してからにして欲しい。
最近は全然見ないのでどうだかわからんが(マシになったと聞くが)一時期のロリ絵で弁慶だのラファエルだの描かないで!頼む!
B型同盟も続き読みたいなあ。,
300名無しさん@どーでもいいことだが。 ,,2000/09/18(月) 16:54,ゲシュタルトは最終回目前にして、かなり盛り上がってますよ。
拾い忘れた伏線もなさそうだし(たぶん・汗)ちゃんと終わりそう。
実は、けっこう好きな漫画なので、終わるのはちょっと寂しいんですけどね…。,
301いやあん ,,2000/09/18(月) 16:59,さげ入ったままだった。あげあげ。,
302花と名無しさん ,,2000/09/18(月) 17:03,ええ!?終わっちゃうの、ゲシュタルト!?!?
ファンタジー好きとしては、あの設定の破天荒さが枠越えてて、
今までのがゆん調ファンタジーの中でも珠玉の出来だったのに…。
ちょいと残念…ていうか、終わりは必ず来る(がゆんにも!)もの
なので、寂しいっす。とほ〜ん。,
303花と名無しさん ,,2000/09/19(火) 01:22,今ってそんなに下手な絵なのですか?,
304花と名無しさん ,,2000/09/20(水) 20:44,文庫本化の(新書館)の新しい情報きぼーん!,
305花と名無しさん ,,2000/09/20(水) 21:28,12月で今過去の清算をしてるってうわさが。。。,
306花と名無しさん ,,2000/09/20(水) 21:51,なんだか、スレあがってるなー、久しぶりじゃん。
思わず源氏読み返しちゃったよ。いいとこで終ってるし、辻褄あわないけど
けっこーおもしろいよね。
これだけ評判さがったんだって、自分の責任だってわかってるみたいだから、
ファンは勝手に待ってろってことなのかな。,
307>303 ,,2000/09/20(水) 22:01,一時期よりもだいぶ本人の絵に戻ってきたと思います。
(私はゲシュタルトは読んでなくて、妖精事件だけ
だったけど) でも、時間の無かった時はモロにわかる
手抜き絵になるのは変わってませんけど(汗
この人、リキ入れてるときとそうじゃないときの差が
激しすぎるんだよなあ。,
308花と名無しさん ,,2000/09/21(木) 00:40,がゆんてその時の何かにすぐ影響されちゃうみたいだね。
だから、絵柄がかわっていったときって、今の旦那であるたつねこに
会ったときでしょ。
それから、もろロリな絵になってったし。
本人の絵にもどってきたっていうのは、やはり本人も意識してるとこ
あるのかな。こういうのって、伝わるだろうし。,
309名無しさん@どーでもいいことだが。 ,,2000/09/21(木) 01:09,戻ってきたよね。あとリキ入れたときのネームとかがスゴイんだよ。
ここで同人誌の話はしない方がいいってのはわかってるけど、
夏コミでブギーポップの本読んで、「そろそろ復活かな」と思ったよ。
源氏だけはちゃんと終わらしてー。
,
310花と名無しさん ,,2000/09/23(土) 01:17,今日、源氏の小説版読んで(というか挿し絵見て)うなったよ。
ああ、義経が美しい……
うーん、どうしても諦めきれない。やっぱりいつまでも待ってしまう。
ホント、源氏再開してくれないかなあ。,
311花と名無しさん ,,2000/09/23(土) 01:20,>310
こういう心優しいファンもいるのに高河さんは
何年も裏切りつづけて平気な顔してるんだー。,
312花と名無しさん ,,2000/09/23(土) 01:22,ファンの人って、みんなアーシアンか源氏の再開を言うよね。
新作が読みたいってゆーのほとんど聞いた事ない。
やっぱきちんと終らせるべきだよね。,
313花と名無しさん ,,2000/09/23(土) 01:25,>312
つまり現在のがゆんには魅力がないってことでしょう。
まるで演歌歌手みたいだ。,
314名無しさん@どーでもいいことだが。 ,,2000/09/23(土) 02:38,び…B型同盟復活希望…。
,
315花と名無しさん ,,2000/09/23(土) 02:46,や…夜嬢帝国復活希望…。,
316>312、313 ,,2000/09/23(土) 02:52,新作というより今やってる連載はそれなりに続いて
いるし、新作もちょこっとは出てるから、新作要請の
必要を感じないです。少なくともワタシは。

妖精も終わったし、ゲシュタルトも聞く限りでは終わりそう
(ゲシュタルトは読んでない)だから、その調子で源氏も
終わらせてくれ!と言いたいかな…アーシアンは読んで
ないからどうでもいいや(汗,
317花と名無しさん ,,2000/09/23(土) 02:57,源氏のラストってきっと読んだらがっかりしそう。
,
318花と名無しさん ,,2000/09/23(土) 03:02,源氏はもういいのです!
ただ、アーシアン最終刊を出してくれればそれで…っ!
文庫はいやよん。だってきれいなカラー表紙が拝みたいんだあああ。
,
319花と名無しさん ,,2000/09/23(土) 03:05,アーシアンはやおいとかの好みを抜きにすれば、けっこう
いい作品じゃん?
なにげにCDドラマとかだとラストの後日談みたいなのが
あったりするんだよね。
あぁ、こういう風に終るのかみたいな予測がつくっていうか。
,
320花と名無しさん ,,2000/09/23(土) 14:24,新作希望(面白い奴)、がないわけじゃないけど、
これ以上手を広げて欲しくないという気持ちが強い。
昔次々新連載はじめてた頃は、
自分の好きなやつがどんどんあとまわしになる〜と思っていやだった。,
321名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/23(土) 17:01,マンガ界では終了してない多数の作品を抱える漫画家に新しいのを描かせるのって
ありなんだな。作品をちゃんと終わらせる可能性の少ない人に描かせるのも
読む人がいるからなんだろうけど。
,
322花と名無しさん ,,2000/09/23(土) 21:45,アーシアンのラストは2ちゃんのおかげで分かったから
もう高河ゆんさんに未練は無いな。,
323花と名無しさん ,,2000/09/24(日) 19:28,とにかく、源氏だけはおわらせてくれっ。,
324名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/24(日) 19:31,じゃあ源氏の最後を予想しましょう。今のゆんさんにかかれるより
そっちのほうがおもしろいかもしれないしー。,
325花と名無しさん ,,2000/09/25(月) 00:26,けっこう平和な終わり方なんじゃないかな。
個人的には大人になったしずかが見たい。
,
326花と名無しさん ,,2000/09/25(月) 00:41,弁慶と周子の恋ってどうなるんだろう?
そもそも海尊がでてきた時点で、どちらかが死んだらどちらかが必ず仇をとる
って約束なんですよね。
もう、これは弁慶が死んでしまう伏線をはってるんじゃないかって、
さいっしょっから、勘ぐってしまった。
死なないで欲しいなぁ、源氏の登場人物には。。。,
327花と名無しさん ,,2000/09/25(月) 12:45,ハッピーエンドきぼーん
,
328花と名無しさん ,,2000/09/25(月) 15:45,史実に沿うなら、源氏は勝つわけよね。
そして新政府を建立した後、頼朝は義経を討つことになるのだが………。
最初から、どきどきしている部分なんだけど。,
329名無しさん@どーでもいいことだが。 ,,2000/09/25(月) 21:00,確か、克己と政子が双子って設定があったんだけど
どう云うことなのかが気になる・・・。,
330花と名無しさん ,,2000/09/27(水) 02:14,外伝の義経記だったけ。占いで、義経は全ての愛する人と別離する運命にあって、
運命の女が義経の子供を産むって予言するシーンがあったけど、
それ見て義経って死んじゃうのかなって思った。やだー。,
331名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/27(水) 02:47,双子??なんでまた・・・,
332花と名無しさん ,,2000/09/27(水) 12:02,克己と政子が双子ってOVAの方の設定でなかったっけ・・・?
でもうる覚えなので正しくないかも。

私昨日たまたま義経記読んだ。絵が美しかった・・・。
この頃の絵と、復帰後しばらくたってからの絵が好きだ。戻ってくれ頼む。
史実通りだと義経も弁慶も死んじゃうんだよね。
弁慶は義経かばって死ぬのかなーとは思う。というかそれ以外の死に方だったら納得しないぞ。,
333花と名無しさん ,sage,2000/09/27(水) 12:05,源氏もだけどアーシアンの最終巻はいつでるんだろう…,
334花と名無しさん ,,2000/09/27(水) 12:11,ホントはもっといっぱい死ぬはずだったけど殺せなかった。
というような事をなんかのインタビューで高河さん語ってました。,
335花と名無しさん ,,2000/09/27(水) 12:31,源氏〜〜〜、気になるよう〜。

そうそう。
以前、何巻かの「レシピ(あとがきみたいなもんですかね?)」でゆんさんが
「源氏の好きな人は既に登場しています。わかったかな〜?」
ってかいてたんですが。
わかった方いらっしゃいます?
いたら教えて〜。
,
336花と名無しさん ,,2000/09/27(水) 12:33,>335
源氏ではなくて「頼朝」でした。
推測でもいいので教えてください。,
337花と名無しさん ,,2000/09/27(水) 19:39,>>335
おぉ、そういえばそんな話もありましたね。
私も気になる〜>頼朝の好きな人,
338邪推してみる ,,2000/09/27(水) 19:52,頼朝の好きな人って、ゆんさんのパターンでいくと
肉親とか? 弟(義経)じゃないし…,
339花と名無しさん ,,2000/09/27(水) 20:15,番外編の自動車教習マンガを見た時は、政子かなと思った。
<頼朝の好きな人
単純?,
340花と名無しさん ,,2000/09/27(水) 20:26,頼朝の好きな人は政子だっていうのを人から聞いたけど、ソースは不明。
339さんの言ってる自動車教習漫画のことかな?,
341直感 ,,2000/09/27(水) 20:30,清盛(弟)だと思ってた。<頼朝の好きな人
だって奴を庇って死んでるわけだし(笑)。,
342名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/27(水) 20:44,>341
それ賛成。清盛・弟しか考えられない。,
343シックスナイン ,,2000/09/27(水) 20:44,この人今書ける状況じゃないから、当分終わらないよ,
344花と名無しさん ,,2000/09/27(水) 21:26,>>343
「書ける状況じゃない」とは?
詳しい話きぼーん,
345名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/27(水) 21:44,>332
私も義経記の頃の絵が一番好き。
大幅に崩れた今となっちゃもう見なくてもいいや,
346花と名無しさん ,,2000/09/28(木) 00:04,335にカキコした者です。
みなさん、いろいろ教えて&意見言ってくださってありがとうございます。
私も清盛・弟かなって思ったんですが・・・。
う〜む、どうなのかな。

あ、自動車教習マンガってコミックスにははいってませんよね??
番外編なのでしょうか???
質問ばかりですみません。
,
347花と名無しさん ,,2000/09/28(木) 01:03,がゆん自身の同人誌「源氏公式!!ガイドブック準備号」の「恋」ってマンガを読むかぎりは、
頼朝の好きな人は政子ととれますね。

>346
番外編です。8ページくらいの。義経が要領悪くてなかなか免許取れない話でした。
あほで愛しいなあ、義経。,
348花と名無しさん ,,2000/09/28(木) 01:49,>347
教えてくださって(しかも早く)ありがとうございます。
そうなのですか〜〜〜、同人誌、気になるよう〜〜。
ゆんさんの同人誌はまったく読んだことないので・・・・。

義経、かわいいですよね。
「源氏」の登場人物は、結構みんな好きだったなあ。
でもやっぱ、弁慶が好きですね。
海尊も気になりますが・・・。,
349花と名無しさん ,,2000/09/28(木) 02:03,まあ史実では頼朝の妻は政子だしね(笑),
350花と名無しさん ,,2000/09/28(木) 09:18,コミックス入ってなかったですか
残しておけばよかったです>自動車教習まんが,
351花と名無しさん ,,2000/09/28(木) 17:18,絵についてのお話、私も同感。
今の絵はちょっとなあ〜〜。
だんなさんの影響といわれている方もいらっしゃるんですが、だんなさんのたつねこさんの
絵ってみたことないんですよね・・・・。

ほんと「源氏」7、8巻くらいのころは、もうほれぼれするくらいの
美しさ。
おねがいだから昔の絵に戻って〜〜。
でないと、今の絵で「源氏」「アーシアン」のつづき、読む気しない。
やっぱりあの頃の絵でないと・・・。

>350
そうなんですよ、入ってないです。
これから続巻が出てくれるとすれば入る可能性もあるでしょうか?

そういえば、この間yahoo!のオークションで「アーシアン」の最終話がのった
「サウス」か「ウイングス」結構高値がついていた。
みんな待ってるのね〜って思った。
たしか6000円から7000円代で落札されていた。
私も最終話しらないから、ずっと気になってる。,
352名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/29(金) 02:29,7,8巻ってすでにロリ化してない?
3,4巻が好きだな〜

ところで、空也の名前って出てこないねぇ,
353花と名無しさん ,,2000/09/29(金) 02:34,>352
確かに〜!
ひさびさに引っ張り出して確認したら・・・。
8巻とかの「レシピ」は、特にはっきりわかりますね。

空也と克巳の関係も気になる。
どうなっていくのかな。,
354メイク魂ななしさん ,,2000/09/29(金) 04:47,ああー空也好きでしたわよー。かっこいいんだもの。
絵は私も3@`4巻あたりに一票。安定してるのはもうちょっと後かな。
中学生の頃はアーシアンが一番だと思ってたけど、今考えると源氏って
人間臭いところがあっていいですね。やっぱり続きが気になるなー。
,
355花と名無しさん ,,2000/09/29(金) 10:07,直感では源氏の好きな人は周子だったんだがなー…
タイミング的にも周子登場の巻で「既出」の発言だったし
私だけかなあ
でもいつのまにか弁慶とえらいラブラブだし
その三角関係は個人的にすごい面白いと思うけど
高河ゆんっぽくはないかな

あと、さくらって結局何物だったのかよくわかんない,
356花と名無しさん ,,2000/09/29(金) 14:41,>355
克己の心臓が解毒薬になるので、毒矢に倒れた源氏のために日本国から
日本に取りに来たそうです。ところが克己に恋してしまったと。
CDドラマでそう言ってました。
っと、そういうことじゃないのかなー…>何者か,
357花と名無しさん ,,2000/09/29(金) 15:31,>356
そうだったの〜〜!?
知らなかった。
情報ありがとうございます。

ガーディアンの役割、気になりますね・・・。,
358名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/29(金) 15:59,>>356
えー、それだけの為にわざわざ仮の身分作って高校に
入学までしたのん?>桜
さくっと殺ってさくっと持って帰れよ>克己の心臓
あ・そういえば日本と日本国って時間の流れる速さが
違うんだっけ?,
359名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/29(金) 23:20,とって作った話だあ、、、、、でもそういう話の映画ってよくある。,
360花と名無しさん ,,2000/09/29(金) 23:48,女でありながら昔からキャラにしても芸能人にしても女の子ばかり
好きになる傾向。
桜も好きだったけど、なんて言っても政子!
かわいい、かわいすぎるっ!
頼朝の好きな人は政子説を読んでかなり嬉しいぞぃ。
やっぱ克己はどーしても桜のものだからね。
そう言えば作者、克己と政子を結婚させようと思ってやめた
みたいな事言ってたけど、やめてくれて良かった〜。
もしそんなことになってたら、桜ファンのバッシングがすごそう。
FF7のティファみたいに。(もちろんティファ萌え〜),
361355 ,,2000/09/30(土) 00:00,そんな事情があったなんて!!
知らなかった。教えてくれてありがとう>356
でも、さくらが日本で何物かってことより、日本国で…ってゆうか
「源氏」って物語のなかで何物だったんだろうかと、思うこの頃。
(だった…って過去形にもなれないんだけどね),
362花と名無しさん ,,2000/09/30(土) 00:32,桜いなきゃ、克己が日本国に来ること自体なかったでしょう。
諸悪(?)の根源というか。,
363花と名無しさん ,sage,2000/09/30(土) 02:26,じゃ、じゃあ源氏死にかけてるのに
桜は高校生活をエンジョイしてたんだ〜。
変なの。,
364名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/30(土) 03:00,教習所とやらの話、知らないからわからないけど、
頼朝の好きな人って本当に政子なのかなー。
それじゃ史実通りだから、何か裏があるんじゃないかと疑ってしまう。。。
周子ってのも意外にありかもね。

周子と弁慶ってくっついたきっかけって…泣いてるのを慰めたから?
なんか突然「泣くな・・」なんてキスするから当時びっくりしたよ。,
365名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/09/30(土) 11:45,桜だったか政子だったかの顔がぐちゃぐちゃになるっていうのもあったよね、確か。,
366花と名無しさん ,,2000/09/30(土) 19:15,>365
え、それどういうことですか?!
気になるな〜。
本編での話ですか?

政子かわいい〜☆
政子、だいすきです。
政子のお兄ちゃんたちも好きだったわ・・・。
ちょっとしかでてませんが。,
367花と名無しさん ,,2000/09/30(土) 19:20,>>366
その厨房臭お願いだから引っ込めといて。,
368花と名無しさん ,sage,2000/09/30(土) 21:04,>>367
そんな言い方せんでもイイと思うけれど・・・・,
369花と名無しさん ,,2000/09/30(土) 21:30,>367
気にしなければいいんじゃないの?
,
370花と名無しさん ,,2000/09/30(土) 22:21,ところで、高河さんて、なんであんなに未完の作品が多いんだ?
長編は、向かないのかな?
でも、今連載してる「ゲシュタルト」はもう終わるんだよね。
「クロニクル」はどうなってるんだ?
,
371花と名無しさん ,,2000/09/30(土) 23:23,あんな未完の作品、たくさん抱えて新作出すなんて
よく恥ずかしくないもんだね。,
372花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 16:37,う〜ん、やっぱ、本人の力量の問題なのかな。
デビューしたときは注目してはまったんですが。

「ゲシュタルト」は今までにない感じでいいけど、でもやっぱ「源氏」「アーシアン」
を早く出してくれ。
未完の作品ばかりで、高河さんは気にならないのかね〜?,
373花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 17:12,単にプロ意識が薄いんじゃない。
そう言われても仕方ないよね、高河さん?,
374名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/10/01(日) 17:12,もしかして、話の収集つける力がない人だったのか。
子供の頃は夢中になってたけど今考えるとあくどいよなあ、、、。,
375名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/10/01(日) 17:20,テレビでおじさんが言ってた”やおい”の意味は、
山なしオチなし意味なし、でした。ゆん、、、、ぴったり。
絵はきれいだったけど。,
376花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 17:22,>>373
そんな感じはしますね。好きなものを好きなときに好きなように書いてるって印象
があるなー。
商業誌は同人誌の延長線上にあると思っていそう。,
377花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 17:28,>376
同感。
商業誌はあんま進展なくても、同人誌はばりばりですもんね〜。
もともと同人誌で注目されて、デビューした人だし。
でも、もうちょっと、プロ意識はもってほしい。
,
378名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/10/01(日) 17:29,そうですよね。
こういう作家さんをプロ意識が欠如してると言わず誰に言うって感じ。
高河さんの場合は作品のレベルが凄く高いから
そんなに叩かれないだけで、
これがへなちょこ漫画書いてる奴だったら避難轟々ですよ。,
379花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 18:53,高河さんは、金もがっぽり稼いだし、
経済的には勝ち組なんだろうけど、
漫画家としても社会人としても
負け組としか思えないなー。
,
380花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 18:56,>378
たしかに。
作品のレベルが高いから、許されるんだよね〜。
いまだ、「源氏」「アーシアン」の続巻を辛抱強く待ってるファンも多いし。

ところで、最新号の「クリムゾン」で「恋愛」読まれた方います?
こちらでは売り切れてて、読めなくて。
,
381花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 18:56,>378
「レベルが凄く高いから叩かれない」っていうのは違う。
未完の山を放置して逃げたときには
ネットがなかったから叩かれてるのが
わからなかっただけだよ。

ちゃんと、みんな怒っていましたよ。,
382花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 19:09,・・・作品のレベル高いですか?,
383花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 19:13,>382
同感。レベル高い?,
384花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 19:16,でもさ、完結した作品も一杯あるんだよー。
「妖精事件」「ローラカイザー」「you're my only shinin' star」
「子供たちは夜の住人」「LA VIE EN ROSE」……
アーシアンも雑誌連載では終わってるしさ。
ゲシュも、クリムゾンの恋愛も「クライマックス」ってアオリに
書いてあった。もうすぐ終わるんじゃないかな。
話を収束できない人ってわけじゃないと思う。,
385花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 19:22,>384
でもさ、(まねっこスマン)「子供たちは…」「ローラカイザー」って
最期まで読んだけど、あんな終わり方で納得いきますか?
つーか、なんじゃそりゃあ…!?っていう感想しか持てませんでした。

,
386花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 19:24,>385
うん。私も同じ。
史上最悪最終回と言われたクランプの「聖伝」の方が
まだましだった。,
387花と名無しさん ,sage,2000/10/01(日) 19:34,もうがゆんは、どうでもいいよ。,
388花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 19:38,>386
げっ。そう?
聖伝最終回より下はないんじゃ…いくら何でも(笑)
あれはひどすぎ。,
389花と名無しさん ,sage,2000/10/01(日) 19:45,>387
じゃあsageとこう。

高河さんて、ぱっとひらめきのある印象的なセリフとか、
膨らませばすごく面白くなりそう設定を考えるのに、
うまく積み重ねていけないんじゃないかなー?
エピソードが1個ずつバラバラで、一つの流れに
組み込まれていないような気がする。
伏線をうまく使えていないっつーか、伏線なんて無いか…。
思いつきでバンバン描いちゃって、それが当たっちゃった
ってことじゃな〜い?
,
390花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 22:39,>>389
そうですね確かに。ポイントポイントで「おっ!これは好き」って思うところがいっぱい
あるけど(←私的にはね)、全体的にはどっかバラバラな印象がありますね。
同人作家としての域を抜けきれてないのかな。
この人の「アーシアン」と「源氏」のラストさえ読めればもう用はないです。,
391花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 22:57,>390
「源氏」「アーシアン」は、ほんとにどうにかしてほしいです。

もうじゅうぶんすぎるくらい待ったよ。,
392花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 23:16,>この人の「アーシアン」と「源氏」のラストさえ読めればもう用はないです。
同感。わたしも。

,
393花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 23:18,高河ゆんといえばやっぱり「源氏」「アーシアン」なんだろうね。
完結してる作品もあるし、未完の作品も他にあるし、連載中の「恋愛」
「ゲシュタルト」もあるけど、ファンの多くが心待ちにしているのはあの
2作なのでしょう。
もし高河ゆんがその2作を完結させたら、待ち望んでいたファンは長年の
胸のつかえが取れるとともに、高河ゆんのことをスッキリと忘れてしまいそう。
なぜかそんな気がします。
,
394名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/10/01(日) 23:19,>>382
でもこうやって皆ラストを待ってるでしょ?
作品が面白かったからこそだと思うよ。,
395名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/10/01(日) 23:23,>386.388
あ、あれ、私聖伝かなり感動してたんですが(汗)
一般的に不評なんですか、あのラスト。,
396花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 23:28,>>395
386さん・388さんではありませんが、聖伝のラストは大抵の方に
不評のようです。
まあ、感想は個人で違いますから・・・。,
397花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 23:48,スレからずれてしまって申し訳無いですが、
聖伝のラストってどうなったんですか?
気になっちゃった。
過去のカキコミ見たけど、ちゃんと書かれてるのが見つからなかった。,
398花と名無しさん ,,2000/10/01(日) 23:55,>397
良く言えば、あっと驚くどんでん返し。
悪く言えば、ふざけんなばかやろー。
です。,
399花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 00:02,>395
おお。すがすがしい意見だ!
感想は人それぞれだもんね。
でも私は読んでて本を落っことしそうになったよ。。。,
400花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 00:28,>393
そうですね。やっぱり、ゆんといえばその二つが代表作としてあげられますよね。

絶頂期だったな〜って思います。
昔の絵の方がよかったし。
ちょっとは昔の絵に戻ってるかな・・・って今月号「クリムゾン」
の表紙みて思ったんですが。
でも、まだまだかな〜〜?,
401花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 00:34,アーシアンてサウス誌上では一応完結してるよね?
あと読み切りの作品で女の子が難破した宇宙船から
脱出する話がもう一度読みたいんだけど
これもコミックスになってないのかなあ。
既出ならすみません。,
402花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 01:23,>401
「アーシアン」はそうみたいですね。
ただ、コミックスがでてないのかな。

その女の子の話は「約束の夏」?
地球が滅びて、たった一人生き残ってある星にたどり着く女の子のお話。
これだったらコミックスになってますよ。
違うのだったらごめんなさい。,
403花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 01:27,もしかして、サフランゼロビート?
あれはロボットか…女の子ではあるかもしれないけど。。。,
404花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 01:30,>401
約束の夏かな?
双葉社から出てる日本漫画家大全・高河ゆん初期傑作集に載っています。
これ、いい話だと思う。

you're my only shinin' starなんかはこじんまりとまとまってて好きです。
やっぱりせいぜい単行本1@`2冊におさまる程度の話がいい気がするなー。
長編はきちんとストーリーを練れて、計画性のある人じゃないと。,
405401 ,,2000/10/02(月) 01:31,あ、多分それだ、ありがとう探してみます。>402

アーシアンがコミックスにならないのは
何なんでしょうねえ、出版社との絡みなのか。,
406花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 01:31,>>401
「アーシアン」は本編はサウスで終了したけど、
その後わざわざ「源氏」を休んでWings誌上ではじめた
番外編が途中のまま…休載という状態です。
でも近々文庫で完結という噂…。
でもまだ単行本絶版になってないんだから同じサイズで
出して欲しいなあ。,
407401 ,,2000/10/02(月) 01:32,同時でした、詳しくどうも。>404,
408花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 01:54,>406
ほんとですよね。
なぜに文庫本なんだ??
わからん。,
409花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 11:09,短編の書店のお姉さん?が主人公のが良かった。
・・・ソツなく終った点で(笑)
源氏、結局どうなったんだろう。1巻しか読んでいなかったんで、
完結したら読もうとおもてったんですが。ムリそうですね。,
410花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 12:15,私は「源氏」の続きは気になるけど、それはあくまで話しがどう続いてどう終わるか知りたい
だけであって、別に高河さんの漫画を読みたいっていうわけじゃないです。
どうせなら最後まで知りたいっていうだけ。
前にアーシアンのラストのネタバレしてくれた方がいたように、高河さん自身がご自分の
HPで「源氏の続きはこうでね・・・ラストはこうなるの」って文章で書いてくれれば
私は満足。,
411花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 17:12,「源氏」って、連載が途切れてるの、どこまで?
コミックスは、弁慶がねらわれてピンチの時まで。

もし、「サウス」か「ウイングス」読んでて、ここまでで終ってる、って
知ってる人いたら、教えてください。,
412花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 17:18,高河ゆんてとにかく詰めが甘すぎ。
大層な設定で始まってわくわくさせておいてこれだもの。
最終回に向けて逆に盛り上がった作品なんて無いでしょう。

ハマってたときにはなんて絵の綺麗な作家だろうと
感動したけど、全くと言っていいほど成長がなかったし
よく見るとうまくは無いよね、けして。
左向きの顔しか書けないのも気になる。

でも独特のフレーズは好きだったなあ。,
413花と名無しさん ,sage,2000/10/02(月) 17:34,質問する前に、過去ログ読もうよ。
やけに上がってると思ったら、同じ事の繰り返し。,
414じゃあまとめ ,,2000/10/02(月) 20:10,手元に掲載号とタイトルぐらいしか資料がないので
間違っていたらごめん。特にネタバレの内容が
どの号だかがいい加減かも。タイトルの後の数字が
このスレでネタバレしてくれているところです。

アーシアン。
5巻はサウス93年Summer号まで収録。
〈コミックス未収録分〉
93年AutumnがPART.18 裁判の話>>95>>104
 ↑これは私が日本にいなくて買えなかったのでタイトルわからず。
94年WinterがPART.19「トラベリングドア」番外編みたい
94年SpringがPART.20「永遠のロマンス4 NAME OF THE ROSE」
           多紀たちの話>>139の前半かな?
94年AutumnがPART.21「胎動」
94年WinterがPART.22「FOR THE EARTHIN 」
95年SpringがPART.23「Eternal Romance 」
          最終回>>139>>141>>91>>93
95年Autumnが番外編「WORLD'S END 」後日談>>147

以前出していたミカエルとラファエルの同人誌の内容が
>>118>>119>>120

Wings95年7月号から外伝「THE SECRET GARDEN 」が連載。
当初は前後編の予定だったみたい。
95年7月号「THE SECRET GARDEN/前編 」
この後しばらくWingsを買ってなくて不明。
96年2月号「THE SECRET GARDEN/第四話」
96年3月号「THE SECRET GARDEN/第五話」
96年4月号「THE SECRET GARDEN/第六話」
で途切れたままだと思う…。
内容は>>44

はあ疲れた。国会図書館で探すならご参考にどうぞ。
納本制度が守られていればあるはずです。
もし閲覧請求したことある人いたら教えてね。

源氏はよくわかんないので誰か他の人やってね。
静が出てくるところを立ち読みしたような覚えだけある…。,
415花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 20:26,まとめサンクス。,
416414 ,,2000/10/02(月) 20:47,ごめんちょっと訂正。
>>414
PART.22「FOR THE EARTHIN 」 →EARTHIAN ね。お恥ずかしい。

そういえば、若木未生との合同誌「SUPER LOVE2」ってどんな内容?
源氏関係だって聞いたんだけど…
「SUPER LOVE」は夏コミでも沢山売ってたのに2はなかったよう。,
417花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 21:49,>414
おお、なんかすごい。
ありがとうございます。

,
418花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 22:55,http://www.k-collect.net/kouga/,
419花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 23:42,あ、↑のサイトに高河ゆんが送ったというブギーポップのイラスト
すごく好き。同人誌「ブギーポップ・ジェノサイド」の表紙も
あれがよかったなあ…。,
420花と名無しさん ,sage,2000/10/02(月) 23:50,>419
私は「ブギーポップ・ミレニアム」の表紙が好きです。
同人誌の話題なので下げますね…,
421花と名無しさん ,,2000/10/02(月) 23:59,これは私の個人的好みだけど、
がゆん作品では「恋愛」が一番好きだなあ。
だから今連載してくれてるのは、うれしい。
 
でも、この人にはすでに何も期待してないので、
もし今「恋愛」を途中で放っぽって次の連載に逝っても
別に怒らないだろうな。もう放置の心境。,
422名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/10/03(火) 00:10,この人って短編の方がいいって言われてるけど
私はこの人の短編あんまり好きじゃないな。
設定についていききれないうちに
(やっと世界観がわかってきたろころで)終わるよーな気がして。
もうちょっと長く楽しみたいなーっておもっちゃう。,
423花と名無しさん ,,2000/10/03(火) 01:11,結局は個人の好みになるかな。
あと、ゆんさんのマンガをどのようにとらえるか。

いろいろ意見があって面白い。,
424花と名無しさん ,,2000/10/03(火) 14:14,「恋愛」はどういう結末になるんだろ。
昔の理真の方がすきだったんだけど・・・・。
徳川くんも昔の方がいいかな。
あの話はわりと好きなほうだった。,
425花と名無しさん ,,2000/10/03(火) 14:38,「ローラカイザー」3巻までしか読んでないけど
このスレ見てたら続き読むのが怖くなってきました(汗
,
426花と名無しさん ,,2000/10/03(火) 17:22,>425
読んでも読まなくても同じ気がする。
私は、内容を忘れちゃうほど、気が抜けちゃいました。
あ・・・、こんなもん?高河さんって・・・。
というのが感想でしたね。
おかげですっきりがゆんマジックから逃れられました。
(がゆんマジック:本屋でがゆんの本を買わずにはいられない),
427花と名無しさん ,,2000/10/03(火) 18:44,>425
またよんでみるのも一興かと思いますよ。
まだ絵がましな頃だったですよね、「ローラカイザー」って。

,
428花と名無しさん ,,2000/10/03(火) 18:51,>425
読んだ感想などをカキコしていただければ
うれしゅうございます。,
429名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/10/03(火) 21:11,ローラカイザー半分より後サイテ−。設定はよかったのに
どうしてあんな最後になるのよー。久美子ちゃんが美人になっちゃうし。,
430花と名無しさん ,,2000/10/03(火) 23:25,>429
本当に、いつもいつも、設定だけは面白そうなんだよね…。
つまり、始まってすぐのとこは面白い。
だらだら長引いたところで、話がおかしな方向へ逝っちゃうんだよね。,
431花と名無しさん ,,2000/10/03(火) 23:32,子供達は夜の住人…とかもそのたぐいだなあ。<設定はおもしろそう
あのラストはどーかとおもったが…。
うち切られたんだろうな…と当時は思った。,
432花と名無しさん ,,2000/10/03(火) 23:49,>431
ラストの方、すっごい絵も荒れてたから、
私も「打ち切りだからって手ぇ抜きやがって」と思った。,
433花と名無しさん ,,2000/10/03(火) 23:55,そうかー…だったら「源氏」なんてラスト書かないほうがいいのかもね。
ラスト読んだら「設定だけは面白そうなのに…」な話しになっちゃうかも
しれないもんね。,
434花と名無しさん ,,2000/10/03(火) 23:57,きっとさー、ゆんさんって、大まかな設定だけを考えて
ストーリーはあんまり作らないで連載しちゃうんじゃない?
だから途中でネタにはつまるは、話はずれるは、時間もないから絵も荒れる、
ってなるんじゃないのかなあ。,
435花と名無しさん ,,2000/10/03(火) 23:59,>434
で、挙句のはてには、連載中断のうえ放置、ってなるわけやね。(藁,
436花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 00:04,そういえば種村有○は「漫画は趣味で書いてますから〜」っていう発言で
非難轟々だったらしいけど、高河ゆんも公言はしてないものの「漫画は
趣味で書いてます」って人だろうね。モロに。,
437花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 00:04,>432
でも、ああいう荒れた絵を見せられて、
はじめて「絵だけの人だったのね。」って
気がついたよ。,
438花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 00:47,>437
そうですよね。私も。

それを気づかせてくれたってことはある意味、よかったかな。,
439花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 00:56,>>436
そーかぁ?
趣味で漫画書くのが悪いとは思えんが。
この世界結果がすべてだとおもう。,
440花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 01:00,>>436
高河ゆんは確かにプロとしてしてはいけないことを
沢山しているが、マンガが好きで描いているのは本当だと思う。
それを趣味というかどうかは、「趣味」という言葉の解釈
次第じゃない?
少なくとも種村有○ごときと比べるのは…。,
441花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 01:05,種村有○と高河ゆん・・・プロ意識の低さはどっちもどっちというか・・・
いやプロ意識は種村の方があったりして(笑),
442花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 01:07,プロ意識が高河ゆん並みにないならば
それはお遊びと思われても仕方なさそう。
て言い過ぎかな。
でもあの人ほんとにないじゃん。,
443花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 01:13,今の連載が終わったら、長年放っておいたものを再開するということらしいですが
それってまさか「恋愛−CROWN−」のように、最初から仕切りなおして新たに
書き始める・・・っていうことにならないでしょうね?
どの連載も中断してから何年も経ってるから、いきなり途中からスタートするっていう
のも何も知らない読者が見たらびっくりするだろうし・・・。
もし「源氏」とか仕切りなおしでスタートしちゃったら、読む気しないなー。,
444花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 01:13,二人を比べても仕方ないって言うかさ。
高河ゆんはプロ意識はないけど漫画を書く才能は
種村有○より遙かにあるだろう。
でも商業誌で書く資格は種村有○のほうがあるだろうって感じ。,
445花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 01:17,>>443
私は”あの”源氏の続きを読みたいです。
仕切り直して新たにスタートだったら…もう読む気力ないです。,
446花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 01:37,「飢餓一族」って知ってます?
がゆん作品で一番ひどい最終回は、これです。,
447花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 02:03,>446

知ってる・・・・。
コメントは控えるけど。,
448425 ,,2000/10/04(水) 10:25,>>426~429さん
レスありがとうございます
源氏は5巻、アーシアンは3巻ごろまで読んで
まんが全般から離れてたので、
もしかして私は「荒れた絵」を知らないのかなーと
このスレ見てて思いました(^^;),
449名無しさん ,,2000/10/04(水) 11:43,設定と昔の絵は好きなのよ。さんざん言われてるけど。
それに、同人誌とかで16ページくらいとか、エピソードオンリーの
そういうのはムードあるしうまいと思ってる。
原作の世界にプラスアルファして、ラストも商業誌のように散漫にならずにちゃんとまとめてるし。
商業誌の漫画という枠で「仕事」をするには、余剰だったり不足だったりを強く感じてしまう。
良くも悪くも、同人誌の水があってた人なんだと思う。
,
450花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 14:36,>449
高河さんの同人誌、読んでみます。
やっぱ、もともと同人誌の世界からスカウトされてきたから、行き着くとこは同人誌
とかそれに関わる活動になっちゃってるみたいですね。

同人誌に表現の場を求めてるってことですよね。
商業誌だといろいろ規制される部分も出てくるし。,
451花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 14:59,たしか源氏ってネーム全て出来て「全○ページ」ってところまで
決まってて連載始めたんだよね。
早い段階からもう狂っちゃったみたいだけど、そのネームを
公開してくれぇぇぇぇ。,
452名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/10/04(水) 16:03,荒れた絵ってどんな絵の事?
どの辺をさして言ってるのかわからない。
,
453花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 16:12,>452
まあ、個人的な受け止めた方もよりますので・・・。
ご自分で高河さんの作品を読み直すか、過去ログを読まれてはいかが
ですか?,
454花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 16:15,>453
「個人的な受け止め方にもよりますので・・・」です。
変な文になってごめんなさい。,
455花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 18:10,>452
「子供たち〜」だったら最終回あたり。
「源氏」で言ったら、桜と克巳が船に乗って普通の日本に戻ったあたりが
ひでーんじゃないかな。と。
どう見ても小さいサイズの原稿を引き伸ばしたようなかんじで、
書きなぐり系の絵なの。
まさか、あの絵を荒れてると思ったのって、私だけなのかな…?
,
456花と名無しさん ,,2000/10/04(水) 23:45,「妖精事件」は、まだましだったころの絵が、いちばん最初のエピソードで、そのあとは
もうまったく絵柄が変わってるから、比べやすいかも。
私見だけど。,
457452 ,,2000/10/05(木) 00:26,「子供たち」捨てちゃったんですよね…でもそこそこきれいだった記憶が。。。
「源氏」5巻は気になりました。急にあごが細く?っていうか
子供っぽいあご(何て言ったらいいんだろう)になっちゃって目も
なんか輝きがないって感じになっちゃって。
,
458花と名無しさん ,,2000/10/05(木) 00:55,私は、源氏の2部になってから(長期休暇が終わってから)の、女の子の顔が
可愛いと思えません…。特に政子。,
459花と名無しさん ,,2000/10/05(木) 01:02,源氏外伝の「陸が空に消えるまで」の時の絵が好き。
今の絵で描かれなくてよかったと思うことしきり。
妖精事件の途中とかクーフーリンがぶっさいくになっていて
悲しいほどでした…。,
460花と名無しさん ,,2000/10/05(木) 01:11,>459
まったく同感。
外伝はあの絵でよかった〜。
鼻水出しながら読んでた。
あ、涙もね。,
461459 ,,2000/10/05(木) 01:20,>460
おお、私も鼻水垂らして読みました〜(笑)。

前の方で本編の中で書けばよかったのに、みたいな意見も
あったけど、私は死んでしまうってわかっているのが
余計せつなくて良かった気がする…。,
462花と名無しさん ,,2000/10/05(木) 02:21,源氏、ひさびさにブック○フで立ち読みしてきました(笑)
5巻くらいまでしか読んでなかったので…。
めちゃめちゃ、絵変わってません??
そりゃ荒れただの手抜きだの言われるわ…。

>458さん
女の子の絵の感想、同感です。
政子…気の毒に。,
463460 ,,2000/10/05(木) 16:48,>461
おお〜、同じですね、うれしいわ(笑)。
ほんと、せつなかったなあ〜。
あの外伝は、ことばの使い方もよかったです。
めちゃめちゃすきだった頃を思い出すなあ。

ゆんさんよ〜う、戻ってきてくれ〜。,
464花と名無しさん ,,2000/10/05(木) 16:53,絵が変わるのは誰でもあることだからいいんだけど、
手抜きにもほどがあるよっていうページが
あったから熱が冷めてしまった。
,
465名無しさん ,,2000/10/05(木) 17:34,そうそう。絵が変わるのと手抜きって全然違うよね。
背景とかも全体的に白っぽくなってしまったし。
(でも時々すごく描きこんであるコマもあったりするけど)
アシさんが変わったりとか、何か理由があるんでしょーか?,
466花と名無しさん ,,2000/10/05(木) 21:19,>465
作品に対する愛着がないんじゃないかな?
あとで手直しもしないみたいだし。。。,
467466 ,,2000/10/05(木) 21:27,あれ?まさか単行本になるときって、あれでも(藁)
手直ししてあったのかな??
雑誌は買ってないからわからなかった。,
468花と名無しさん ,,2000/10/05(木) 21:33,>467
えー?あれ(汚い絵の時)が修整後の絵だとしたらヤバイでしょう。(笑),
469花と名無しさん ,,2000/10/05(木) 22:30,日本から迷い込んできた二人組の女の子が政子にピンクハウス着せて
克己に見せるってエピソードが好きだったんだけど、あの時の絵って
政子がひどく可愛くなかったんだよねぇ。残念。,
470花と名無しさん ,,2000/10/05(木) 22:39,>469
中断後の絵って丁寧ではあっても私の好みの絵じゃなくなってて
悲しかったなー。,
471花と名無しさん ,,2000/10/05(木) 23:41,確かに背景が、昔に比べると、ぜんぜん描き込まれてない。
なんでだ〜??

背景も昔のがよかった・・・・。
まあ、作品の意図とかもあるのかもしれないけどさ。,
472花と名無しさん ,,2000/10/06(金) 06:07,はじめて見たんですが・・・すごい!覗いてみて良かったです。

アーシアンがすごく好きで読んでは泣いて、みたいな感じだったんで
今の状況(もう色んな意味で!)はほんと口惜しいかぎり・・・
ここですっかり忘れてた終盤のストーリーがわかって少し救われました。

ところで「ラヴィアンローズ」ってどうなんでしょう?
すごくつまらんうえにあの設定・・・
がゆんマジックにかかって2巻とも買っちゃいましたが後悔しきりです。
再開した恋愛も死ぬ程つまらなくなってて泣きました。
ああ、でもこんな気持ちなのは私だけじゃないと分かっただけでも・・・(T-T),
473花と名無しさん ,,2000/10/06(金) 21:47,「ラヴィアン・ローズ」はどうなんでしょうねえ。
設定としてはこれまでの高河さんの作品にないかんじですが。
短編を評価される方が多いようなので、そういう意味では好きな方はわりといる
かもしれませんね。
私は、特に感想はなくて、ふーんって感じですかね。

「恋愛」は昔の方が、どきどきさせてくれた感じはしています。,
474472です ,,2000/10/06(金) 23:11,ええと、あの設定でこの主人公は私じゃない!と言い張るあたりが・・・
漫画家で女の子を生む予定(笑)で夫がアパレル・・・
アシスタントの顔も一緒だし(T-T)。

とにかく砂を吐いてしまいました・・・。
がゆん さんは自分のことをどういうふうに見ているのだろう・・・(遠い目),
475名無しさん ,,2000/10/07(土) 00:05,え、高河ゆんの旦那って誰??,
476花と名無しさん ,,2000/10/07(土) 00:07,>>475
旦那は「たつねこ」です。漫画家です。
この人って元アパレル関係だったの?>474,
477花と名無しさん ,,2000/10/07(土) 00:53,ラヴィアンローズは結構好きだよ。
巻末のレシピの寄せ集めのような印象だけども。
ちょうど読んだのが自分が結婚して間もない頃だったから面白く思ったのかな。
非常に共感するところはあるよ。
ただ、設定は確かに…。,
478花と名無しさん ,,2000/10/07(土) 04:45,最近高河ゆんのマンガ読み返してて、ラヴィアンローズも
久しぶりに読んだけど別に嫌いじゃないなあ…。
あれが嫌いな人はレシピとかも嫌いなんだろうなあとは思ったけど。

関係ないけど先月出たクリムゾンを読んだら新しい方の
恋愛も結構面白かった。でも絵はいや。目が変〜。
なんであんな変なタレ目になっちゃったんだろう…。,
479花と名無しさん ,,2000/10/07(土) 04:46,最近高河ゆんのマンガ読み返してて、ラヴィアンローズも
久しぶりに読んだけど別に嫌いじゃないなあ…。
あれが嫌いな人はレシピとかも嫌いなんだろうなあとは思ったけど。
あ、ついでに旦那さんはアパレル関係だったみたいです。
洋服の畳み方が綺麗…みたいな話を見たことが。

関係ないけど先月出たクリムゾンを読んだら新しい方の
恋愛も結構面白かった。でも絵はいや。目が変〜。
なんであんな変なタレ目になっちゃったんだろう…。,
480花と名無しさん ,,2000/10/07(土) 04:59,あ、二重だ。ごめーん。,
481名無し君。 ,,2000/10/07(土) 10:24,同人誌でとルーパーやってたころまでの絵はまだ良かった。最高に好きだったのは
舞おう伝の頃の絵だけど。
源氏やってたころのゆんさんって月産180枚とか原稿上げてたとかいうから、あれ
で荒れない方がムリなんだと思ってた。だって、ユンケルを死を覚悟して六時間に
一本づつ飲む…とかフリートークに書いてあったし。
ダンナさんは確かグラフィックデザインの関係の人だと聞いたことがあります。,
482ぼそっ ,,2000/10/07(土) 20:19,レシピって今読み返すと(゚Д゚)ハァ?ってかんじだよね。
「お話は最後が肝心」とか抜かしやがって。
何が「キモに銘じる」だよっ。
まあ、もう落ち目だからどうでもいいけど。,
483名無しさん ,,2000/10/08(日) 00:22,何かのエッセイだか後書きだかレシピだかフリートークだかに
だんなさんが以前アパレル関係に勤めてたかバイトしてたかで
パジャマもブティックたたみしてくれるのみたいなこと書いてた気がする。
ラヴィアンローズは私は好きなほうでした。毎回話がちゃんと終わってるし。
絵も、ゲシュタルトとかと比べると丁寧かなあと思ってた。,
484花と名無しさん ,,2000/10/08(日) 01:05,たつねこさんはアパレル関係(プランドブティックのマヌカンです。男性でも
マヌカンでいいんだっけ?)に勤めながら、同人界で数々の伝説を作った人です。
その関係でコミケカタログにファッション講座みたいなものを描いていたりも
しました。現在は漫画家。
いっつも高そうなブランドスーツ着てたな・・・。オタクの中でも異色でしたね。
細面のすらりとした方ですよ。,
485花と名無しさん ,,2000/10/08(日) 01:28,>>484
>同人界で数々の伝説を作った人です。
どんな伝説なんですか?ちょっと気になったもので・・・。
,
486花と名無しさん ,,2000/10/08(日) 01:52,>>485
有り体に言えばむっちゃくちゃ売れていたと言うことです。
男性向けにしてはちゃんと話を描ける作家さんでしたし。
ちなみにわたしは484さんじゃありません。,
487花と名無しさん ,,2000/10/08(日) 02:22,たつねこはエロ漫画家ってイメージしかないねぇ。,
488花と名無しさん ,sage,2000/10/08(日) 03:05,へえ…たつねこってそういう人だったんですか。
同人には疎いんで知りませんでした。直接作品に関係ないのでsage.
でもだとしたらますますラヴィアンローズの設定はっ。
それで自分がモデルじゃないですっていうのは不自然過ぎ…。,
489花と名無しさん ,,2000/10/08(日) 04:50,恋愛の新しいコミックはもう文庫本ででているのでしょうか?,
490花と名無しさん ,,2000/10/08(日) 11:09,私生活ネタ(どう考えてもそうでしょ)って笑いに出来ないと只の幼稚なノロケ。
けらえいことか西原りえこなんかより
そのへんの力量は格段に落ちる。
「私努力してこんなに幸せー!」ってのが押しつけがましい。
あの人って昔から楽屋落ち好きだしね。,
491それにしても、 ,,2000/10/08(日) 15:55,なんか、だんだんむしょーに腹立ってきた(笑)
だってーっ、こんなにたくさんの人が連載再開や、
「アーシアン」をはじめコミックスの発売を待ってるのに!!
読者をこーんなに長〜い間待たせて、って言うか放置状態にしておいて、
少しは申しワケ無いとか思わないのかなぁ?もちろん私も待ってるその一人さっ(怒)

ちゃんと話を終わらせる、って、プロとして最低限の責任であり礼儀でしょう?
描く事でお金もらってるんだから。自分でHPなんか作ってる場合か!!
それか何らかの理由でしばらく出せないって言うのなら、
せめてその説明くらいしようよ、ってカンジ!!そのHPでもイイからさーっ!!

・・・なんて言った所でどうにもならないよね。くすん・・・(涙)
,
492花と名無しさん ,,2000/10/08(日) 17:37,↓のHPで源氏とアーシアンの出版願いやってる。

http://www.tanomi.com/,
493花と名無しさん ,,2000/10/08(日) 19:53,>491
私も待ってる一人です。
ゆんさんには、プロとしての自覚をもっと持ってほしいなあ。
同人活動もいいけどね〜。,
494花と名無しさん ,,2000/10/09(月) 02:56,以前メールマガジンで、「同人やってる暇があったら
商業誌ちゃんとやれ」という意見に対しては軽く触れてたように思う。
仕事をちゃんとしていないことについては社会人として情けないと思ってはいると。
ただ自分は好きなものしか描かない、描けないとか開き直ってたので、
一応完結しているアーシアンの文庫化はともかく、源氏の再開というのは
彼女にまたその作品にたいする情熱が生まれない限り難しいのかも。
10年たってもまんがに対する基本姿勢は変わってなさそう。
やはりプロにはなれなかったんだね。,
495花と名無しさん ,,2000/10/09(月) 04:24,>>494
私もそのメルマガ読み直してみたけど、そんなに開き直っているようには
思えなかったなあ…。

私は今の漫画家はあまりに商業主義で、子ども相手に売れればいいんでしょ
と言っているかのように漫画というものを軽視している人が多いと思うので、
漫画が好きで好きで堪らないんだろうし才能はあるけど社会人としてどうよ、
ぐらいの人もいて良いと思う。

プロとして常にそこそこの作品は作っているけど結局読み捨てされてゆく作品
しか書けない漫画家ばかりではこれからの漫画界は持たないよ。

もちろん優れた作品をきちんとした状態で送り出せるに越したことないけどね。,
496花と名無しさん ,,2000/10/09(月) 05:36,>>484
>コミケカタログにファッション講座
イタタタタ・・・。たつねこさん、痛いです。,
497花と名無しさん ,,2000/10/09(月) 06:08,ファッション講座はよく読まなかったけど
たつねこさん本人はお洒落っぽくて清潔感のある感じの人でしたよ。
とても男性系の大手には見えないような。

たつねこさんを擁護するような発言になっちゃうけど
大部分のオタ男性(失礼ながら汚くて臭くて太い・・・・)に比べたら
掃き溜めに鶴って感じだったと思う。
お洒落しようという気持ちが大事なんで、私は別にイタタとは思わないなぁ。,
498花と名無しさん ,,2000/10/09(月) 06:18,>497
たつねこさんって、高河さんにおしゃれなものをいろいろプレゼント
されてるみたいですね。
あくまでも私が感じている「おしゃれ」なものなのですが。

オタの男性全部のことを知っているわけではもちろんありませんが、
たつねこさんは、いわゆるオタ男性の一般的なイメージに
当てはまらない感じの方なのだろうと思いました。,
499496 ,,2000/10/09(月) 06:41,>>497
へ〜、そうなんですか〜。
絵がめちゃくちゃオタクくさいものだから、てっきり
汚くて臭くて太い人かと思ってました。偏見でしたね〜。
同人男性で清潔感のある人は、それだけで嬉しいですよね。
しかもオシャレさんなのか。ほ〜。
 
・・・でもごめんなさい、やっぱりコミケカタログに
ファッション講座書くのはイタイです(笑。,
500名無しさん@そうだ選挙に行こう ,,2000/10/09(月) 10:04,突っ込んで申し訳ないですが
「コミケカタログに」ファッション講座書くのがいたいんですか?
それはコミケに来るような人にファッション講座は必要ないんでは?ってこと?
自分がそういう所行ったことないせいか、いまいちおっしゃってることが
ぴんと来ないんで…,
501花と名無しさん ,,2000/10/09(月) 11:06,ファッション講座、特にこうしろああしろみたいなものではなく、
男はせめて清潔にしろ、洗濯したものを着てこいというような、ごく
基本的なことばっかだっような記憶が。よく言ってくれた…と思ったよ(笑)
ピンクハウスも可愛いが、イベントに着てくるのはどうかな?みたいな。
依頼されて描いたんだからイタイと言うのはたつねこさんが気の毒でしょ。
効果は出ていないようだけど…だから一回ほどで終わっちゃったのかしら。

,
502花と名無しさん ,sage,2000/10/10(火) 12:02,496さんじゃないですが。
ああ、依頼されて書いたものなんですか。
てっきり、自分はおしゃれだぜーおまえらも見習えってな
上から見下ろす態度で書かれたものだと思ってました。
私自身はたつねこさんご本人をまったく知らないので、ちょっと勝手な
想像をしてしまいました。
そんなに素敵な人なら会ってみたいなあ(笑),
503名無しさん ,,2000/10/10(火) 12:36,せめて清潔にしろ、洗濯したものを来てこいって…
そんなこと言われちゃう集団なのか(笑),
504名無しさん ,,2000/10/10(火) 12:36,せめて清潔にしろ、洗濯したものを着てこいって…
そんなこと言われちゃう集団なのか(笑),
505花と名無しさん ,,2000/10/10(火) 13:45,>>504
そうです(笑)
でも、そういう人たちに限って読まないんだよね、ああいうのは。,
506496 ,,2000/10/12(木) 00:02,なるほど、そういう内容だったんですか、ファッション講座。
だったら訂正します。たつねこさんはイタくないです(笑。
私も>>502さんと同じ内容を想像していたもので・・・。
ファッション講座というより、身だしなみ講座、マナー講座ですな。,
507472.474です ,,2000/10/15(日) 03:06,遅レスになってしまいました。
他の方が答えてくれてますが、たつねこさんはアパレルの方です。
昔結婚したての頃にがゆんさんが新宿(?)あたりでやった原画展に
いらしていたのを見たことがあります。

確かに一般のエロチックオタ男と一緒のくくりにするのは
可哀想な感じですが・・・スーツにベレー帽みたいなのかぶってたような。
うう〜ん。スーツにベレー帽・・・(衝撃的でした)
がゆんさん自身も、私はお洒落なの、という自意識を持っるように見受けられますが
それもどうかな・・・・?というレベルではないでしょうか。
漫画のイメージと実際が違い過ぎて少し泣きました。←サインもらっちゃったけど(- -;)

個人的にはラヴィアン〜のコスプレナイトがアイタタ(T-T)です。
,
508507 ,,2000/10/15(日) 03:10,自意識を持っる
自意識を持ってる、の間違いです(- -;)スマン,
509花と名無しさん ,,2000/10/15(日) 03:10,オタクのファッションのことは ↓

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=970913796

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=971407730,
510花と名無しさん ,,2000/10/15(日) 16:59,高河ゆんさんって胸大きいの?,
511花と名無しさん ,,2000/10/18(水) 15:06,>510さん
ゆんさんは大きければいいな、という願望が顕著なだけな気がします。
というか漫画風のでか乳でよろこぶのはオタ男だけだと思います。
あんな胸なはずがねエ。と思いたい。

あれ?そういうことじゃなく???,
512510 ,,2000/10/18(水) 20:40,>511
レスしていただいてうれしいです。
「ラヴィアンローズ」って本人はフィクションとして書いてるみたいなこと言ってるけど
結局自分たちがモデルなんでしょ?
あの漫画で主人公(モデルは高河さん?)の乳の大きさがやけに強調して書かれていたのが
印象に残ってるのでもしかして高河ゆんさんも乳が大きいのかなー・・・と思ったもんで。
ごめん、くだらない質問で。,
513名無しさん@どーでもいいことだが。 ,,2000/10/18(水) 20:54,ゆんさんはごく普通の人、ですね。
化粧すればそれなり、地味にしててもそれなり。
スタイルもそれなり。
うーん…でもエッセイなんかでは自分のことを
実際以上に評価する傾向が強いですが。,
514花と名無しさん ,,2000/10/18(水) 21:16,でもさ、お母さんが元とは言えホモ作家。お父さんがエロ作家って
なんか自慢できないよな・・・。生まれた子供はまっすぐ育っているの
だろうか・・・。

ところで、今やってる「恋愛」って昔のリメイク?それとも
続きなんですか?
どうにも立ち読む気にはなれなくて・・・。,
515花と名無しさん ,,2000/10/18(水) 21:51,>>514
今の「恋愛」はリメイクです。
前のは無かったということで1から始めたっていう感じです。,
516514 ,,2000/10/18(水) 21:52,そうなんですか。ありがとうございます。
リメイクは昔のより話は進んでるんでしょうか??,
517花と名無しさん ,,2000/10/19(木) 01:59,そうか?
顔ゆがんでてブサイクだと思う,
518名無しさん@どーでもいいことだが。 ,,2000/10/19(木) 03:47,今更な意見だけど、昔の方がよかった……。
竹沢兄好きだった……。今のは違う……。
前の方が久美の感応能力のすごさとかよくわかって
面白かった(=特別な子なんだとわかった)。
今のはなんかクチだけで説明されてもネエというカンジ。
画力がどうとかいうより、ネーム能力完璧に落ちたよね。
私はここでもよく言われているけど、清盛兄の話や
アーシアンのやっちゃった回が最高峰だったと思う。
写植の場所さえ芸術的だった……。,
519花と名無しさん ,,2000/10/19(木) 04:20,多分さ、みんなまだ諦めきれないんだよね。
もしかしたら、あの切れのあるネームが帰ってくるかも、と
まだ一縷の望みを持ちたいっていうか。

そう信じたくさせるほど、何か力があったんだよね…感傷。

>>516
進んでいる、のかなあ…途中で少しずつずれていったというか…
先月のクリムゾンは少し話が動いていたかも。,
520花と名無しさん ,,2000/10/19(木) 05:28,マンガ家って責任重いなぁ
此処みてつくづく思う
とにかく頑張って完結してくれぃ,
521花と名無しさん ,,2000/10/19(木) 06:09,>漫画風のでか乳でよろこぶのはオタ男だけだと思います。
>あんな胸なはずがねエ。と思いたい

そんなことはないです。,
522Miss名無しさん ,,2000/10/19(木) 06:37,うむ、男は巨乳大好きだよね。,
523名無しさん@どーでもいいことだが。 ,,2000/10/19(木) 07:29,いや、男はわかってないのよ。
本当にあれくらい巨乳だと、見た目的にもかなりアレだよ。
服着るのにも問題アリだし,
524花と名無しさん ,,2000/10/19(木) 08:15,私今の感じの方が好き。
昔のは重くて苦手だった。
軽いのりの漫画の方が好きだからさ,
525花と名無しさん ,,2000/10/19(木) 11:45,とにかく奥行きがない。絵も色も話も。,
526花と名無しさん ,,2000/10/20(金) 00:03,昔の作品はコマとコマの間に世界がちゃんとあったと思う。
だから説明不足のところも許せた。
今のはシーンを並べただけってかんじ。よくわからん。,
527花と名無しさん ,,2000/10/20(金) 05:06,>>512
「ラヴィ〜」に限らず、高河ゆんの漫画って胸大きいコが必ずいません?
源氏でも政子は「さくらとどっちが大きい?」ってきいてたりして。
アシスタントかマネージャーか忘れたけど、誰かは大きいんですよね?
Eカップだからエクササイズしないと垂れちゃうみたいなコマを見た気が。
どの作品でもなにかというと女のコの価値は「かわいい、胸がおおきい」
あの価値観にはちょっとうんざり…。
飢餓一族も胸大きかったような。そんなにコンプレックスあるのか?
いや単にかわいくもなく、胸も小さい者の愚痴ですが…(;;,
528花と名無しさん ,,2000/10/20(金) 12:04,>527
いや〜、一般的に「かわいくて胸でかい」のは良い事ですから。
他にもいっぱい女性漫画家で巨乳好きそうな人いますよ。

でもファッションはピンクハウスが一番なわけね…。
おっと、スレが違うか。,
529>527 ,,2000/10/20(金) 17:12,>飢餓一族も胸大きかったような。そんなにコンプレックスあるのか?

「ゲシュタルト」休載時に同じ雑誌に載せていたエッセイまんが
みたいな奴で、小柄で胸が大きい、トランジスタグラマータイプの
女の子が好き、とご自分で告白されていました。
ちなみに私もトランジスタグラマーは好き(笑)。,
530花と名無しさん ,,2000/10/20(金) 20:30,>529
でもトランジスタ…って死語じゃない?(笑),
531花と名無しさん ,,2000/10/20(金) 20:42,>529
「休載」というところに過敏に反応してしまった。
わはは。,
532花と名無しさん ,,2000/10/20(金) 20:55,>>531
ああ、前科があるってそういうことなのね。と思ったり。(笑),
533527 ,sage,2000/10/21(土) 00:17,いや、もちろん私もかわいくて胸がおおきいこは好きです(笑)
でもあんまりいちいち主張するものだから〜。
メタルハートだっけ?未亡人の先生も小柄で胸が大きかったような。
あ、でもカドミウムは胸ないねえ。
,
534花と名無しさん ,,2000/10/21(土) 00:52,「WINGS」少年誌だから胸大きい女の子描いてるのかと思ってました(汗
全作品おっかけるほどのファンではなかったので少女誌掲載作品知らなくて,
535花と名無しさん ,,2000/10/21(土) 06:48,妖精事件は14そこらでデカーイデカーイ,
536名無しさん@お腹いっぱい。 ,,2000/10/22(日) 05:05,たつねこさんの絵を見ました。>ヤフオクで検索したら出てきた
唖然・・・高河ゆんさん激似。
そしてじゅりあのセーラー服姿が妙にやらしかった訳がわかった気が・・・
この人から影響うけてたんじゃねえ・・,
537花と名無しさん ,,2000/10/22(日) 09:36,いや、源氏の6巻だか、7巻だかに載ってた政子のセーラー服もなかなかだったよ。,
538名無し名無し ,,2000/10/22(日) 10:14,今から10年くらい前の話なんですが、
「同人活動に専念したい」と言って商業誌をいきなり全部やめて(アーシアン
はやっていたとは思う)A書店から切られたという話は聞いた・・。でも
何年かあとに「ローラカイザー」だけはむちゃくちゃに終わらせてますよね。
それから5年後ぐらいに出来ちゃった結婚をして旦那さんは編集者と
インタビューで話していた。
子供産まれてからすぐ育児マンガ描いてましたねー。今はどうなったのかな。,
539花と名無しさん ,,2000/10/22(日) 10:24,>>538
何もかも違ってますよ…がいしゅつの話題も無視?ダンナは
漫画家だって。せめて全レス見なよー。
つーか間違い探し?,
540花と名無しさん ,,2000/10/22(日) 10:43,>>536
たつねこさんがゆんゆんの絵に似てるのではなくて
ゆんゆんが、たつねこさんに影響された結果。
逆だよ。
でも、2人ともお互いに影響しあっているのは確か。
私が知っているのは結構まえなので、今はどうか知りませんが。,
541花と名無しさん ,,2000/10/22(日) 10:46,>>539
がいしゅつって?「既出」のこと??
これなら「きしゅつ」だけど・・・・。,
542花と名無しさん ,,2000/10/22(日) 10:49,がいしゅつはにちゃん用語だよ。
かならずこういうやりとりが出てくるので、
私としては廃れてほしい言葉。
なれると日常生活で使いそうになっちゃうし。,
543花と名無しさん ,,2000/10/22(日) 10:55,541
なるほど。ありがとうございます。
でも、変だよ、これって・・・・・。
わりとこういう用語は知ってるつもりだけど、
がいしゅつは初めて見た。,
544名無し名無し ,,2000/10/22(日) 11:11,何もかもか・・・育児マンガは立ち読みしたけどな。夢でも見てたか?
<541,
545名無し ,,2000/10/22(日) 11:13,で、免許はとれたの?ずいぶん彼女の漫画を読まなくなったけど、思い出した・・・。
,
546花と名無しさん ,,2000/10/22(日) 14:55,>538
A書店から切られたつーかREN-AIが切られたのは、H川T栄子御大にケンカ売ったかららしいぞ。

話し違うが、黒天使の名前がNOな所に萎えた事(エルヴィラよ、愛した男の子供なのに)が
あったが、数年後にFCの会報の子供が産まれた時のコメントに、娘にあなたの父親は私の旦那
であるから、自分の大事な男をさっさと探せ。お父さんは私の物だときっちり教えたい。と言っ
た事が書いてあって、もっと萎えた。(同じコメントんい産むのは自分のエゴで子供を愛するた
めに産んだとは書いてあったが)子供もなついてないらしい。

作品をおっぽり出すとこといい「親」になれない人間だよな。がゆんって,
547花と名無しさん ,,2000/10/22(日) 15:42,>>546
それは…いいんじゃない?<あなたの父親は私の旦那であるから、自分の大事な男をさっさと探せ。
お父さんは私の物だときっちり教えたい。
旦那を愛しているってひしひしと伝わってくるのだが…。
SMAPのらいおんはーとの一節みたいだよね。いつか子供が産まれたら君を世界で2番目に
愛していると伝えたい、みたいな。
娘さんとは、いいライバルのような友達のような関係になりたいのかも、とか思いました。
まあ似合っているんじゃないかしら。
しかし、プライベートな話の中でも、親子に関係する意見はもっともイタい気がする。
育て方なんか人それぞれ…。,
548清盛(弟)ファンなのですが ,,2000/10/22(日) 16:18,…もうここで源氏の話はしちゃダメなのかな?,
549花と名無しさん ,,2000/10/22(日) 19:51,>546
そんな大げさな理由があったの??
どうせ原稿落としただけじゃない〜?
その理由づけとしてもっともらしく大家に睨まれちゃったとか
言ってんじゃない?,
550花と名無しさん ,,2000/10/22(日) 19:55,>A書店から切られたつーかREN-AIが切られたのは、H川T栄子御大にケンカ売ったかららしいぞ。

暴言吐いたんだっけ?
詳細きぼーん,
551花と名無しさん ,,2000/10/22(日) 19:59,てか、わたしがH川さんだったら、「私や他の作家もいるのに
大金積んで同人上がりに連載やらすとはけしからん!」って
思うけどね。。。
つまり、編集に対して不信感を持つよ。,
552花と名無しさん ,,2000/10/22(日) 23:13,あの顔でよく言うよ,
553魁!名無しさん ,sage,2000/10/22(日) 23:27,>>543
2ちゃんねらー失格だぞう(別に良いとは思うが)
あまりにも有名な言葉です。ニュース板で生まれた言葉だけどさ。
関係ないsage,
554546 ,,2000/10/23(月) 00:20,>>547
産んだばかりの赤ん坊をライバル視してる辺りがイタいよ。
ライオンはーとの歌詞は知らないが、引用されてる所からして違う気がするぞ。,
555名無しさん ,,2000/10/23(月) 00:28,私もらいおんはーとは似てると思う。
でも別にそれはいいんじゃない?
生まれたばかりの子供に対していってるわけじゃなくて、
これからそういうふうに付き合っていきたいっていう決意表明みたいなもので。,
556花と名無しさん ,,2000/10/23(月) 00:55,>551
H川よりは当時の高河ゆんの方がおもしろかったけどな。,
557花と名無しさん ,,2000/10/23(月) 01:14,言いたいことはわかるけど、小さな子供に言うにはちょっとキツイんじゃ
ないかなとも思いますね。母親のおなかに子供が出来た時点で
自分一人の体じゃなくなったのと同じように、子供が生まれたら
旦那は父親も兼ねるんだし。なんか、前妻の子が後妻の子に
「あんたのお父さんは他にいるでしょ」って言ってるみたい。。。

でも夫婦愛の大切さ(?)みたいなのが伝わるのは悪いことじゃないと
思いますけど。
,
558546 ,,2000/10/23(月) 03:02,>>555
母親に産まれた時からライバルのようにあつかわれる娘‥‥‥‥自分だったらどうよ?

らいおんハートの引用された部分は子供より旦那か奥さんを一番愛してるってのを言いいた
いんだろうと思うんだが。だとしたら、こっちが引用した部分は主旨が違うよ。
,
559花と名無しさん ,,2000/10/23(月) 03:10,>母親に産まれた時からライバルのようにあつかわれる娘
内田春菊思い出しちゃった。,
560マンガの話しようや〜 ,,2000/10/23(月) 09:10,知らない人の親子関係なんて限りなくどうでもいい(ゆんさんも
こんなこと書かなきゃいいのにさ)のでマンガ情報。

「超獣伝説ゲシュタルト」来月で最終回。確かGファンタジーが
当時ガンガンファンタジーとして創刊した時から載ってる(途中
かなり休載したり落としたり鉛筆描きだったりしたけど)連載が
やっとやっと完結。はああ、長かった。
今月分のGファンも話盛り上がってるけど、とりあえずラスボスと
こっちのパーティの内一人が両方眼鏡かけてるので、アップ時
見分けがつきがたいのはなんとかして欲しい。,
561花と名無しさん ,,2000/10/23(月) 11:38,ゲシュタルト、あの盛り上がりで来月一回こっきりで最終回って大丈夫なのかー…。
好きなので心配っす。
大増ページだったらいいなぁ。,
562花と名無しさん ,,2000/10/23(月) 17:15,>561
今までの例から行くと、最終回は一番つまらないんじゃないかと…。
他の作家も割とそうだけどね。,
563花と名無しさん ,,2000/10/23(月) 21:14,ゲシュタルトが来月で終わり本人は「新連載の準備もしてる」ってMLで言ってるけど、
こっちにしてみれば「え?新連載?・・・”新”連載!?」ってちょっとびっくり。
確か前は途中で止めてた漫画の続きをやるって言ってたはずなんだけどなー。
”新連載”ってどういう意味だろう。,
564花と名無しさん ,,2000/10/23(月) 23:11,雑誌掲載なんてしなくていいから
中途なやつをキチンと単行本で終わらしてくれ,
565花と名無しさん ,,2000/10/24(火) 00:43,「クロニクル」はどうなったんだ?
あれも1巻がでたっきり。,
566花と名無しさん ,,2000/10/24(火) 01:10,途中連載の続きを描くことから逃げてんじゃない?,
567花と名無しさん ,,2000/10/24(火) 02:44,逃げてる逃げてる
もう売っちゃおうかなぁ この人の本
私も逃げとくってカンジ,
568花と名無しさん ,,2000/10/24(火) 03:34,うーん、確かに・・・・。
同人誌メインの頃は「勢いがあって絵も素敵!凄いな!」
って思っていたのですが、プロになられてからの、その姿勢には
驚かされています。ってゆーか、それを言われるあたりも・・。
「この連載も、たぶん続かないかも・・」と思うと・・・ちょっとね(泣)。,
569花と名無しさん ,,2000/10/24(火) 04:29,もー最近のは、「連載」は期待してない。
2年以上続いたら、ちょっと読んでみる。そんな感じ。
恋愛がここまで来るとは正直思わなかったぞ。なんか池柴さんすごいし。,
570これからは ,,2000/10/24(火) 05:19,ゆん漫画は完結してから読むべし!ってことかしら,
571花と名無しさん ,,2000/10/24(火) 05:34,そんじゃあんまりにも読めるもの少ない・・・
アーシアンだって、同人に発表してたのも
全部きちんと読まないと、ほんとに読んだことにならないような。
高河ゆんってそゆとこ不親切だよー。
源氏もいいかげんどーにかしてほしいわ。
,
572花と名無しさん,,2000/10/26(木) 04:01,同人作品なんてどでもよくね?,
573花と名無しさん,,2000/10/26(木) 04:06,>572
同人の方にウェイトが掛かってる人は別でし
,
574花と名無しさん,,2000/10/26(木) 23:21,同人誌ってそんなに面白いんでしょうか?,
575花と名無しさん,,2000/10/27(金) 17:33,>>574
そんなに面白くなかったよー,
576>574,,2000/10/28(土) 15:23,面白かったよ。
今のがゆん同人誌はう○こちゃんだと思うけど。

>575
昔のに限る、ですけど。
あーしあんの同人は好きだったなあ。
あれもコミックス(出るのならば)に入れて欲しいくらいです。,
577花と名無しさん,,2000/10/28(土) 17:23,>>576 同人誌、ブギーポップ本の短編はイケてたと思う。
あとローラカイザーの短編も(これは割と前だけど)。,
578>577,,2000/10/29(日) 02:24,576です
ローラカイザーの短編って「GoToHell」ですか?
栗○薫さんが小説書いていた???

>521
遅レスで申し訳ないです。
私が巨乳について発言しました。

私が言いたい巨乳ってあきらかに不自然な巨乳のことなんですが・・・
少なくとも私のまわりには巨乳好きな男はいなかったので。
,
579花と名無しさん,,2000/10/29(日) 08:19,アーシアン、源氏の続刊が12月に出るって
確かな情報ですか?,
580花と名無しさん,,2000/10/29(日) 12:23,>579
初めて聞いた・・・ほんとだったらちょっぴりうれしいな!,
581花と名無しさん,,2000/10/29(日) 17:44,……期待させんでくれ……頼むから………(涙),
582花と名無しさん,,2000/10/29(日) 18:54,>>579
源氏って続刊出るほど単行本未収録の話ってあるの?
雑誌で再開なんてされてないよね?,
583花と名無しさん,,2000/10/30(月) 00:12,>579
私も初耳。ソースはどこ?
恋愛-CROWN-は11月にでるけど…。,
584花と名無しさん,,2000/10/30(月) 00:18,それって12月に新書○が文庫を創刊するとかいうヤツからじゃない?
あと高河さんがメルマガで
>ウキウキ仕込みしてるので、ちょっといろいろ言いたいんだけど、まだだな
>ー。ううっ。いずれ時期がきたらばオープンに。ええ。
とか書いているから?

でもアーシアンはともかく源氏は厳しいと思うな,
585花と名無しさん,,2000/10/30(月) 00:20,>583
「恋愛-CROWN-」出るんだ〜。良かった。
始まったもののイマイチ勢いないから
このままフェイドアウとかと思ってたよ・・・。
,
586花と名無しさん,,2000/10/30(月) 00:30,579です。 すみません…変な聞き方してm(_ _)m
「新書○が12月に文庫を創刊する」という事だったんですね。
「源氏」に加えて「The secret garden」も難しそうですね……
謎だらけで気になって仕方がないのです…。
,
587花と名無しさん,,2000/10/30(月) 17:20,「恋愛−CROWN−」って結局は理真と久美はくっつくんでしょ。
で、久美は芸能界を引退して大学に行くとかナントカ…っていう”その後”の話しが
プリンセスコミックスの3巻の方だよね?(要するに今のCROWNの続編?)。
確かそんなことをあとがきかどっかに書いてあった気がする。
・・・そんな結果がわかっちゃってるせいかあんまり読む気がしない。今の「恋愛」。,
588花と名無しさん,,2000/10/31(火) 01:14,>>587
ってか、あれは真吾のお話で久美はちらほらとしか出てこなかった記憶が。
立ち読みなので曖昧ですが。
真吾たち、高校生くらいになってたような。,
589花と名無しさん,,2000/10/31(火) 01:15,>>587
ってか、あれは真吾のお話で久美はちらほらとしか出てこなかった記憶が。
立ち読みなので曖昧ですが。
真吾たち、高校生くらいになってたような。,
590花と名無しさん,,2000/10/31(火) 05:03,そうそう、恋愛、なんか再開したと思ったら、
そのままの話と、真吾たちが高校生(だっけ?)になった話とあって、
わけわかんなくなっちゃった(苦笑)

今月号の恋愛、池柴さんがツボ。
さすが高河ゆんのキャラだなあ、と思った(笑),
591587,,2000/10/31(火) 13:04,>>588
そうそう!真吾が主役になっちゃってるけど、あれを読むと今の『恋愛』の結末が
見えるな〜と思って。
・・・それにしても2巻と3巻(プリンセスコミックスのほう)話しが飛びすぎて
なかなか理解しがたかったよ。,
592花と名無しさん,,2000/10/31(火) 14:10,>>584
>それって12月に新書○が文庫を創刊するとかいうヤツからじゃない?
文庫って連載が中断されてるのはきっとならないよね。
アーシアンだったらあと番外編みたいなの1つだけ残ってるはずだから
高河ゆんがそれを書き下ろせば・・・無事文庫化???,
593花と名無しさん,,2000/10/31(火) 20:05,とにかくアーシアンの文庫出してくれ!!,
594花と名無しさん,,2000/10/31(火) 20:07,そんな君らはここへ行け♪

http://www.tanomi.com/,
595花と名無しさん,,2000/10/31(火) 21:05,新書館曰く「発売する予定は有りますのでしばらくお待ちください」
だってさ。
,
596花と名無しさん,,2000/10/31(火) 22:09,>595
ほんと?
問い合わせたのですか?,
597花と名無しさん,,2000/11/01(水) 00:33,>595
おっつ!それ気になります!!
サイトに行けばわかるのかしら〜?行ってみよう。,
598花と名無しさん,,2000/11/01(水) 00:33,うじうじしたアーシアンよりも、登場人物わんさかいた源氏のが好きだったなあ。
アーシアン、終わったから未練ないのかな。もう見れなくてもいいや。
どーーーしても未練が残るのは源氏。あーーもう。,
599花と名無しさん,,2000/11/01(水) 02:24,本人いわく、あるHPにて、
「アーシアンは最後は書き下ろしで文庫本化して完結予定」
「アーシアンの原稿は手元にあるかどうかわからない。新書館にあるだろう」

しかし、時期は未定。
「源氏に関しては続きはやるよー」と書いてます。
ほんとかどうだかわからんが。
連載を絞ってるしね。最近。何か近々あるんでしょ。きっと。

がゆんは何回もそばで見た事あるけど、すんごいブスです。
旦那はかっこいいのになぁ。不思議。
だから、漫画の中で胸のおおきい子とか、美人とかってことばが
出てくるのは、本人の願望なんでしょ。,
600花と名無しさん,,2000/11/01(水) 02:47,変に胸デカイ気がする。
とがってるからエッチくせーのか?,
601花と名無しさん,,2000/11/01(水) 02:53,いや、エッチくかこうとしているからエッチぃんですな。
エロゲーにはまってるとこからしてもう・・・
昔からのファンの人でがゆんの変化を許せてる人っているんでしょうか?

心の広いお人・・・(尊敬),
602花と名無しさん,,2000/11/01(水) 03:05,アーシアン・・源氏・・・・いいたいこといっぱいあるのだけど。
もう、この際新連載始めたとしてもなにも言うまい・・・
だけどねっっっっっっっ!!!
何故いきなえい、コバルト文庫で挿し絵描き始めたん????
しかも2本も・・・・・・(死)けっこー好きな連載だったのに、イメージ丸壊れ
読むのやめたくなった。けど、続き読みたいから挿し絵見ないようにして頑張ってる。
何故、こんな暴挙にでたんでしょうね??なんで挿し絵なわけ????,
603花と名無しさん,sage,2000/11/01(水) 03:22,プリンセスでの「恋愛」の連載が打ち切りになった前後の事情は色々複雑だったら
しいけど(丁度その頃、ずるずると長期休暇に入っていっちゃった時期だった気が
するし)、プリンセスの中で、作家陣がゆん派とアンチゆん派に別れて大モメに揉
めて、その過程で、アンチゆん派だった「ぴーひょろ一家」を連載してた誰だった
ががプリンセスを出て行くことになり、「ぴーひょろ」は打ち切りになったそうな。
でも結局、がゆん自身も、連載中断することになったわけだけど。
丁度、今のダンナとラブラブになり始めた時期だったと思う。
ダンナとラブラブになってからさ、彼女の絵で、女の子が牛のようにでかい乳で描
かれるようになったのは。ふっ。

……あの頃は、同人界でゆんさん絡みの内部事情ってのは広範囲に流れてたから、
色々聞いたんだけど、殆ど覚えちゃいないや。
ともかく、『ぴーひょろ一家』の打ち切りがゆんさんのせいだって知って、恨んだ
ことばっかり印象に残ってる。ゆんさんのせいでプリンセス出てったのは、その人
だけじゃなかったけどね。
ああ、なんかまとまりの付かない噂話になっちゃった。さげちゃろ。,
604花と名無しさん,,2000/11/01(水) 03:27,高河さんのことを個人的に知っていて、ホントに仲の良い人は
「美人ではないけどフツーにかわいい」って言うけど
何回かあったことがある、程度の人は決まって「ブスブス」言うね。
なんででしょう?
まーよく知っている人は心情的に「ブス」とはいえないところも
あるんでしょうが。,
605花と名無しさん,,2000/11/02(木) 13:26,ゲシュタルト終わって、クロニクルが始まると思います、たぶん。

かどか○書店とはなんかあったみたいで、あそこでの作品の続編はないんじゃないかな。,
606花と名無しさん,sage,2000/11/02(木) 16:13,じゃ、ぴーひょろ一家って未完なの?
文庫で出てたよね?

そんないきさつがあったとは〜,
607花と名無しさん,,2000/11/02(木) 17:20,角川の続きはないのかっっ! B型同盟は闇に消えるのか!,
608花と名無しさん,,2000/11/02(木) 17:32,今も待ち続けてる人って忍耐強いなぁ…。
私なんかもういいやって諦めて、既に単行本全部売っ払っちゃったヨ…。
但し、アーシアンのイラスト集だけは残したけど(笑)。
,
609花と名無しさん,sage,2000/11/02(木) 18:10,>>608
私は全て捨てた〜。
そうか、売れば良かったのか…。
でも近所に古本屋が無かったしなー。,
610花と名無しさん,,2000/11/02(木) 18:46,>>602
そのうちのひとつはオーラバだよね?
挿絵が高河ゆんに変わったとき、一瞬オーラバを見失いました(藁
話の展開がハードになってきたから、杜真琴の繊細な挿絵よりは
合うかもしれんが……なぜ高河ゆんなのだろうと激しく悩んだ。
,
611花と名無しさん,sage,2000/11/02(木) 18:46,しまったsage忘れ……氏のう。,
612花と名無しさん,,2000/11/02(木) 18:51,杜真琴って最初、なんて高河ゆんと絵が似てるんだろう、と思った。
常識??,
613608@花と名無しさん,sage,2000/11/02(木) 19:01,>>609
す、捨てたの?思い切ったなぁ…。
まぁ、売ったっていっても大した金額にはならなかったよ。
ダブついてる(在庫余剰)とかで。1冊70円程度だった。
近所に古本屋さんあったから売りに行ったけど、
遠くにしかなかったら私も捨てちゃってたかも。,
614花と名無しさん,,2000/11/02(木) 23:42,>>612
私は、杜さんより、花とゆめの松下容子さんの絵が
そっくりで、ちょうどゆんさんも休筆中だったので
ファンになりました。(一瞬ね。もう読んでないの。),
615花と名無しさん,,2000/11/03(金) 05:23,文庫本化って、一巻から最後までをあの小さめのに
作り替えてドーンと出すってことですか??
だとしたら今出てる単行本の形では未完じゃ・・・,
616花と名無しさん,sage,2000/11/03(金) 14:35,>615
今更未完の一つや二つ気にならないわ。
つーか、まだ絶版になってないのかな?今までの単行本って。,
617花と名無しさん,,2000/11/04(土) 05:01,>616
源氏の単行本は絶版になったらしいよ〜,
618花と名無しさん,,2000/11/04(土) 07:27,絶版てなに?? まだ売ってるけど
,
619花と名無しさん,,2000/11/04(土) 08:09,それは本屋の在庫じゃないの?,
620花と名無しさん,,2000/11/04(土) 12:59,新連載にしろ、連載再開にしろ。
デビュー当時の技術と情熱がなければ意味ないだろうなぁ・・・。,
621花と名無しさん,,2000/11/04(土) 13:05,つーか、近年の作風でファンは新たに出きるんでしょうか?
昔を懐かしむファンしかいないんじゃあ・・・?,
622花と名無しさん,,2000/11/04(土) 13:16,「源爺」あらすじ。
ジジイとなった克巳が若い愛人を求め異国へ旅立つ!
途中でポックリ?と思いきや、10年後に連載再開。,
623花と名無しさん,,2000/11/04(土) 22:30,アーシアンでのあの、ちはやと影艶の2人はなんだかんだいって見てると恥ずかしいセリフいいまくり。そんなに思ってるんなら、くっついてしまえー!!とかいってたらほんとにくっついた・・・。恐るべし高河ゆん。,
624花と名無しさん,,2000/11/05(日) 01:25,絶版じゃないと思うけど…
今度日販のデータ調べてくるよ,
625花と名無しさん,sage,2000/11/05(日) 02:19,>>606
遅レスでごめん。
『ぴーひょろ一家』は、その後しばらく経ってから、出版社を移るか雑誌を移るか
して、改めて続きが連載され始めたのです。
その流れで、文庫化もされたっていう感じ。
打ち切りになった事情が事情だったし、続きを描きたいという気持ちが作者に強く
あったから実現したのでしょうね。そこらへんの「こだわり」を、がゆんにも持っ
てもらいたいものです。,
626花と名無しさん,,2000/11/05(日) 11:37,>616>617
絶版ではないけど確実に店頭から消えつつあるね。
○研からでてる「若草物語」と「マインドサイズ」あたりはあぶないんじゃないか?,
627花と名無しさん,,2000/11/05(日) 12:35,>621
稀にいるけど、彼らの中の一部の厨房っぷりには驚かされます。
ファンを名乗るんだったら、一通り検索してから公式サイトなり、ファンサイトにいくべきだろうよ…
古参の人たちからは相手にされてないってところか…

,
628ああっ名無しさまっ,,2000/11/05(日) 13:00,>>626
そろそろ危ないのか…。<「マインドサイズ」
売っちゃった…(笑)。置いとけば良かったかな?(^^;
,
629花と名無しさん,,2000/11/05(日) 14:09,「こだわり」か…。
過去の事情はおいといて、いきなり脇キャラ主人公に描き始めるのは得意みたいよ?(笑;
そのへん同人から抜けきれてないんだなあ、と思う。
同人誌(ここではパロディ)だと、既にあるキャラクターなり、ストーリーから
自分なりの想像(妄想)や解釈を加えて描くわけで、
それがどんなに作家の個性にあふれていて面白いものでも、「オリジナル」がなければ
成立しないし、大体が「オリジナル」のファン向けに描かれているものでしょう?
つまり元ネタを知らない人は最初から相手にしていない。
「恋愛」も、「REN-AI」の続きが知りたかった人向けなんだよね。
今は少なくとも一般の読者のほうを向いてるとは思えないし、
このままだと「高河ゆんマニア」なファンばっかりになりそうで怖いな。
,
630花と名無しさん,,2000/11/05(日) 14:27,え?もともとマニア向けでしょ?ダメな人はとことん嫌いだもん。
ただ昔より叩かれなくなっただけで。
気になるのは、「大嫌い」ってぎゃーぎゃー騒ぐ人が減ったってことは、
その逆も減ってるだろうなってこと。アオってるわけじゃないよ。
,
631花と名無しさん,,2000/11/05(日) 14:38,却ってマニアなんかつくようなレベルじゃなくなってる気がする。,
632花と名無しさん,,2000/11/05(日) 14:55,>629
既にマニーなファンばかりになっているかもしれません。
少女誌で、今の中高生に支持されなくなったらどうなるかというのは興味ありますね。
,
633花と名無しさん,,2000/11/05(日) 15:12,少なくともサイン会なんかに来てる方々はそこそこ年いってる感じだったなあ。
若い子が少ないってのは致命的なんだが。
>631
マニアレベルの判定はできないけど、イラストとフリートークだけのぺらい本(?)
をありがたがってるファンは確かにいるよ。昔に比べたら天と地だねぇ。
,
634花と名無しさん,,2000/11/05(日) 15:38,同人ネタはsageたいけど、このひとはそれ抜きじゃなりたたないからな…
あれでしょ?ブギーさめたらギャルゲーで、それも結局寸止めでほっぽっといて
とにかくイベント出たいがために8Pだかのイラスト本をつくって…という。
なんか、プロ活動とあんまり変わんないとこが…さぁ…ムケてないよね。,
635花と名無しさん,,2000/11/05(日) 15:54,その場その場をなんとかしのいでいるわけか。いつまでもつんだろう…,
636花と名無しさん,,2000/11/05(日) 16:47,いっそ「高河ゆん未完傑作集」でいいからまとめて読みたいね。
休載間近の危険信号は、
1)ページ数が極端に減る
2)予告していた内容と違う
3)出版社や編集ともめているらしい等の未確認情報が流れはじめる
4)新刊予告の訂正・取り消し,
637花と名無しさん,,2000/11/05(日) 17:16,>623
メタトロンに乗って、地球を攻撃するのかと思いきや、いつのまにか
テレポートしてちはやに告ってる影艶萎え。
ルシフェルとドレス姿で踊ったガブリエル萌え。,
638>637,,2000/11/05(日) 17:19,>いつのまにかテレポートしてちはやに告ってる影艶

それ、私も思った〜!(笑)。
あのときの影艶の登場はいきなりでびっくりした。
ほんま、い、いつの間にそこに???,
639花と名無しさん,,2000/11/05(日) 18:45,>623
アーシアンは大やおいまんがだって、本人が最初から言ってることだからね…

>636
次はそのタイトルでスレできないかなあ。ひたすら昔話が延々と続くやつ。
「そういえば昔…」で始まる過去の栄光と暴虐の数々(^^;
たつねこ物語(再)もいい(爆),
640花と名無しさん,,2000/11/05(日) 20:32,部屋を整理していたら、ウィングスのバックナンバーが!!
「源氏」の第二部・第二十四話「運命のひと」Cまでを発掘。
ま、まだあるよね?つづき…,
641花と名無しさん,,2000/11/05(日) 23:40,>625さん
ありがとう〜。読んでみようかな、ぴーひょろ。,
642>640:ネタバレ,,2000/11/06(月) 00:19,その回が、義経がしずかを抱きしめちゃう回なら、続きはないと思います。,
643ネタバレ注意,,2000/11/06(月) 09:23,「運命のひと」Cは、義経と静が城に乗り込んで、唯子を人質にしようとするんだけど、
その唯子は海尊の髪をまっしろ〜にした恐ろしいお姫様だった!!
ってとこまでです。
義経はまだ抱きしめてない(笑)ので、つづきがあるのね…探そう。
レスありがとう(^^),
644花と名無しさん,,2000/11/06(月) 11:06,  王理を殺すとされているあの赤ん坊はどうなったのですか?
  次回で最終回なのでは…,
645花と名無しさん,,2000/11/06(月) 11:10,A:結局殺ってないので王理は少年犯罪の犠牲になるということです。
  芽は若いうちに摘んでおきましょう。でないと減ページなぞしてる間に
  新人にどんどんデビューされ、しまいには新人の方が売れ出して
  自分の首をしめることになります。,
646ああっ名無しさまっ,,2000/11/06(月) 23:27,総泣きスレ…覚悟してよむべし

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=973461768&ls=100,
647花と名無しさん,,2000/11/07(火) 00:36,>>645
なんか悲愴感ただよってるぞ。まだ作家が現役なんだからさ、元気だせ〜
逆に最近ファンになった人の感想ってないの?,
648647,,2000/11/07(火) 00:48,>>646だった…スマソ。,
649>647,,2000/11/07(火) 00:51,あのスレは、好き「だった」人たちが集まって
「好きだったのに〜しくしく」
「好きだったのに、今はどうなっとんじゃオラァ!」
と嘆き吼えるスレだからいいのだ(笑)。
 といってる私はあのスレの言い出しっぺ(7です)。,
650花と名無しさん,,2000/11/07(火) 01:27,>>649
私は25です。(爆)
他にも知り合いがいるな…。ふふ。,
651花と名無しさん,sage,2000/11/07(火) 01:30,>>649>>650
私は16です…(笑)。,
652花と名無しさん,,2000/11/07(火) 01:47,佐倉も模糊みたいに元ファンのスレになりつつあるな…
まだだ、まだいるだろう!!私には分かる…そう、匂いでな。,
653>652,,2000/11/07(火) 01:51, んだけども、あそこほど異様に総叩き臭くはならないので
結構昔好きだったけど今嫌い!って人が結集しても
そんなに不穏な気持ちにならないのでいっそすがすがしい(笑)。
 嫌いな人も、こっちは好きだったんだけどあっちはねぇ、と
なんかしみじみっぽいし、こういう感じならちょっと罵倒っぽくても好き。,
654花と名無しさん,,2000/11/07(火) 01:56,20は多分友達です。あれだけ濃ければばれるって(笑)
,
655>654,,2000/11/07(火) 01:59,私20さんの
>好きな人を追っかけて異界突入
 というフレーズが気に入ったぞ〜。そういやそうだよな。,
656ああっ名無しさまっ,,2000/11/07(火) 17:30,久美はりまおっかけで芸能界入りだしな。

今の「恋愛」がピンとこないのは「アイドル」が死語になりつつあるからか。
鈴木○みなんかはいるけど、この頃は実力があるか、有能なプロデューサーが
つかなければ見向きもされないし。(例:華○○美),
657花と名無しさん,,2000/11/08(水) 03:54,「恋愛」はネタが安直すぎ。考えが素人過ぎ。
10年前のがゆんだったら良かったけど、今の中高生はあんなちゃちい漫画
読まないよ。
同人やろう以外は。,
658花と名無しさん,,2000/11/08(水) 04:06,恋愛…昔(秋田時代で)ちゃんと終わってさえいれば
今ごろ名作になれてたかもしれないのに。
いや、あくまでも「かも」だけどね。,
659ああっ名無しさまっ,,2000/11/08(水) 06:08,>>657
今の中高生は「少年進化論」に萌え。(俺は萌えんが)あのヘタレ絵で読ませるくさなぎは凄いよ。
実際あれだって焼き直しだけど、クリムゾンに移ってから知名度が上がって
高河・なるしま目当ての読者まで取り込んでる。
確かに高河はビッグネームだけど、もう新しい読者はつかないと思う。
客寄せに使われてはい、おしまい。
かけばかくだけ才能すり減らして終わりそうな気がする。
皮肉だよなー。新人の脂が一番のってるときはオーバーワークで体こわすし、
子供生んで復帰してみればネタぎれなんだから。

,
660花と名無しさん,,2000/11/08(水) 06:25,>657
主人公がストーカーでアイドルという点では新鮮でした(笑)。
,
661花と名無しさん,,2000/11/08(水) 06:41,>>660
× アイドルでストーカーの主人公
○ ストーカーでアイドルやってる主人公

………深い………
,
662名無しあん,,2000/11/08(水) 10:43,>>658
アーシアン…昔(休筆前)ちゃんと終わってさえいれば
今ごろ名作になれてたかもしれないのに。
いや、あくまでも「かも」だけどね。,
663名無氏,,2000/11/08(水) 10:48,>>658
源氏…昔(出産前で)ちゃんと終わってさえいれば
今ごろ名作になれてたかもしれないのに。
いや、あくまでも「かも」だけどね。


,
664花と名無しさん,,2000/11/08(水) 14:32,結局、王理って、男に戻んなかったの?

,
665花と名無しさん,,2000/11/08(水) 15:49,>結局、王理って、男に戻んなかったの?

最初は強いがためのハンデだったのにね。戻んなくても頭にアレ憑いてれば最強だって…
伏線は次々氏んでる…宇津陀。


,
666花と名無しさん,,2000/11/08(水) 18:54,水かけてみれば?,
667花と名無しさん,,2000/11/08(水) 20:17,お湯でしょ>666(縁起悪)
ホモじゃないとか言いつつ
ご主人様じゃなくて
ランスロットと出来てしまったのは意外
,
668666,,2000/11/08(水) 21:06,うわ、自分で踏んでて気づかなかった。ひいぃ〜。
>お湯じゃダメ。温泉入っても風呂に入っても戻んなかったから。海水も効かない。

ランスロットは大穴だったね。
それ以前に主君の妻(藁)を寝取ってるなんてさすがエリート!
だから奴は「鬼畜王ランス」と呼ばれるようになったんだね。,
669母を訪ねて名無しさん千里,,2000/11/08(水) 21:13,>668
「ランスロット」という名前そのものが、イギリスのアーサー王伝説で円卓の騎士最強を
謳われながら主君アーサーの妻ギネビアと不倫した人物から取ってる。,
670ああっ名無しさまっ,,2000/11/08(水) 21:32,>>669
皆知ってるよん。常識だよ。特にネーミングは出典からアイタタなので
誰も恥ずかしくて触れられんのだ。

逝ってよし!,
671花と名無しさん,,2000/11/08(水) 22:01,プリンセス掲載の「恋愛」で主役の男の子(名前忘れた…)の
眼の下にほくろがあったじゃない?
あれって確か、傷だったようなかんじなんだけど、
親友にコンパスか何かで刺されたんですか?
受験がらみで逆恨みでもされたんだろうかと思ってたんだけど。
秋田書店のコミックスで2巻までしか読んでないので
その後、どうなっちゃったのか知らないんですよ〜。
(大体の内容は過去ログでわかったけど…。)
ほくろの話はもう聞いちゃいけないことになってるのかな?,
672ほくろ,,2000/11/08(水) 22:21,てっきりこむろてつやへのオマージュだとばかり…
あの頃ってTMネットワークがオタク少女の絶大な支
持を得ていましたから…,
673花と名無しさん,,2000/11/08(水) 22:28,>>670
いや、日本では常識とまでは言えないでしょー。
知らない人が見れば、お役立ちなレスなんだから、
そんな嫌味言わなくてもいいんじゃない?

でも2ちゃんって、どの板でも、誰かが質問に答えていたりすると
「そんなの常識だろ」ってレスがつくよね。。。
そういう人って、楽しく他人と語り合う気がないのかな?

,
674名無しさん,,2000/11/08(水) 22:42,え?常識じゃないの?<ランスロット
常識だと思ってた私がいたかったのね。
,
675花と名無しさん,,2000/11/08(水) 23:55,>>673
>誰かが質問に答えていたりすると

誰もランスロットの名前の由来について質問してないよね。
過去ログにもなかったと思うけど。
673さんのいう「そういう人」も楽しんでやっていることなので
(まあ悪趣味かもしれませんが)
いちいち反応するのもどうかと思います。放置が2ちゃんの防衛方法でしょ?
モニターを信じちゃいけませんぜ、だんなぁ
…って俺も乗せられてない?(笑),
676花と名無しさん,sage,2000/11/09(木) 00:01,>674
常識・・・ではないと思うけど、別に常識だと思ってたから痛いっていう
わけでもないと思うよ。
ただ670さんの言い方はちょっといじわるだな〜とは思うけど。,
677花と名無しさん,,2000/11/09(木) 01:00,ま、それはさておき
「ほくろ」はどうなったんでしょ?
私も気になるー!,
678花と名無しさん,,2000/11/09(木) 01:06,なるほど…受験絡みかあ。多分それっぽいよね。
最初の方の恋愛で理真と一緒に久美も青葉学園受けたのも、
その核心にふれさせたかったからかもねえ。,
679花と名無しさん,,2000/11/09(木) 03:21,ほくろからしてコムロだろと思ってたけど、
情報収集委員会のQAでは岡村靖幸だと書いてある・・・。
なるほどコンパスか・・・傷っていうと切り傷しか
浮かばなかったので、どうしたらそんなほくろみたいな
傷ができるんじゃと思ってました(馬鹿)。
なるほど刺し傷か〜。
それにしてもちゃんと伏線回収してくれ、がゆんよ。,
680花と名無しさん,,2000/11/09(木) 05:40,コンパスで傷つけようとするってのも不思議ですが…。
目の下に有るって事は目を潰そうと思ってやったって事?
コワ〜。,
681花と名無しさん,,2000/11/09(木) 06:53,ゆんさんに直接(イベント会場で会った時とか)
未完作品の事を聞いた人います?
つーかソレって禁句なのだろーか…,
682るる,,2000/11/09(木) 13:15,休筆後から読んでないんだけど
「源氏」「アーシアン」っていま再開されてるの?
続刊でてるの?教えておくんなましぃ。,
683花と名無しさん,,2000/11/09(木) 14:42,>682
過去ログを読みましょう。
,
684671,,2000/11/09(木) 15:32,ほくろは未回収ネタのようですね・・・。
確か親友が受験するからって同じ学校を受けてたから、
親友は落ちて主役の子だけ合格したんだろうって
勝手に思っていたんだけど…。
ナゾのままなのねー。がっくり。,
685花と名無しさん,,2000/11/09(木) 16:15,登場人物の服装ヤバくないですか?
昔の作品しかしらないけど、男のくせにジーンズがぴちぴちしててやだった。
今もそうなのですか?,
686花と名無しさん,,2000/11/09(木) 16:16,あたしも小室へのオマージュだとおもってたよ。ほくろ。
というのも、小室哲哉の目の下のほくろも生まれつきじゃなくって
幼少のころ間違って鉛筆をさしちゃってできたってどっかで読んだので。
でも久美の性格やいってることはオカムラっぽいので・・・どっちか分からないな。
,
687花と名無しさん,,2000/11/09(木) 16:43,>>681
具体的なことが決まるまで本人は「そうかー、ごめんねー。」という曖昧なことしか
言わない。(言えない。結構あちこちで聞かれてたからうんざりしてるんじゃないだろうか)
実際「恋愛」も、数年前に「続きはもうないんですか?」って聞いた人がいて、
その時はやっぱり「難しいね」という答えだったけど、しばらくして連載が決まったし、
読者の希望はプロとしてちゃんと聞いてると思う。ただ本人が描きたいからって
描けるものじゃないし、出版社のこととか、権利関係のこととか、色々ありそう。
私はもう聞けないな。そういう質問をされてる時ってすごく辛そうだから。
,
688花と名無しさん,,2000/11/10(金) 00:42,>685
私もぴちぴちのジーンズ気になってました。
あと男のくせに妙にポーズが女っぽいのとか。,
689ああっ名無しさまっ,,2000/11/10(金) 02:38,>>685 >>688
ぴちぴちジーンズって誰ですか?
(まあ、昔のものは今見れば大概違和感ありますが)
センスでいうと今のほうがまずいんじゃ…
以前に友人がゲシュタルトの(王理)コスプレをしたいというので
単行本やカラートビラを一緒に見ていたのですが、あまりに下着ちっくで
露出度が高く、忠実に再現すると配色もバランスが悪いので断念。
デザイナーじゃないからね…「絵」で二次元上の表現として綺麗ならばそれでいいかと。,
690花と名無しさん,,2000/11/10(金) 06:51,いやあ、誰がっていわれると困るけど、
ジーンズに限らずみんなぴちぴちじゃなかったっけ?
克巳とかも。,
691685,,2000/11/10(金) 07:22,リアルタイムで読んでたけど、あの時代でもヤバかったですよ。
(80年代後半〜90年代初期)
そうそう、みんなぴっちぴちですよね。(むちむち?)
あと大昔のヤンキーみたいな変なタートルネックとか。
今のは読んでないので、見てみますね。,
692花と名無しさん,,2000/11/10(金) 16:59,あの辺(ウイングス系)の漫画には、ファッションセンスは
求めてなかったから気にならなかったなあ。
恋愛のリマちゃんも当時のアイドルとしてはヤバイ衣装だったかも。(笑),
693花と名無しさん,,2000/11/11(土) 00:43,PINK HOUSE好きなセンスじゃねえ〜。
まぁ、漫画の絵としてかわいかったらOKだと思うけどな。
でもジーンズに関してはセンスというより画力のなさによるのでは。
センスならよっぽどぴーひょろ一家かいてた人のほうが変だったよ(笑)
,
694魁!名無しさん,,2000/11/11(土) 01:33,>687
>読者の希望はプロとしてちゃんと聞いてると思う。
そんな心構えがあったらこんなに未完の作品増えてないと思う。
思いつきでばーっと山ほど連載抱えて、何かあるたびに休んで、
そのたびに新しいのだけ描いてたからこうなったんじゃ。
藤田○美がE○IT再会したとき、「途中の作品はおわらせなきゃ」
と書いていたのをみて、さすがプロは違う!と思ったよ。
昔の作品がイタイのは当たり前だけど、それに目を背けてしまう
ところががゆんの最大の欠点。
どれだけの人が源氏やアーシアン待ってる(た)と思ってんの。
そのくせ同人誌は出してるし。ブギーの本なんかゲシュタルト
より力入ってると思ったよ。

ここまで言ってもまだ源氏読みたいのよ……。個人的には静
登場の次の回から書き直して……(泣) プリーズ。

,
695COCO,,2000/11/11(土) 02:14,ここはじめて来ました。新参者ですみません。
でも、>694さんのレスを読んだらどうしても書きたく
なった。そうよ!私も源氏を読みたいよ!
あの、はじめて源氏を読んだ時の、感激をもう一度
味わいたいよ!いろいろあるんだろうけど・・・
もう一度、弁慶に会いたい・・・・・

私の中で、源氏の時間は止まったまんま。
どれだけ待っていたか・・・・
すみません。過去ログ読めないんです。古いパソで
容量が無くて。過去ログとかぶっていたらごめんね。
いつもサッカー板のほうにいってるんですが、こちら
も負けずと熱いですね。
これから、どんどん来ようっと。でも、気分悪いから
素人は来なくていいよ、と言う人がいたら、書きこんで
下さい。遠慮します。
そう言うこと、過去ログ読めなくてわからないので、
はっきり教えて下さい。
,
696花と名無しさん,sage,2000/11/11(土) 02:30,え?容量無くて過去ログ読めないってあるの??
(関係ないのでsageマス)

ていうか、ローカルルールさえ守ってればいいんだし、
遠慮なく書き込んで盛り上がりましょ♪,
697花と名無しさん,,2000/11/11(土) 02:44,>694
同意見です。出版社といざこざがあったとしても
それは本人が悪いんだろうから頭下げてでもなんとかしてほしいぞ。

,
698COCO,,2000/11/11(土) 02:50,お返事ありがとうネ。容量無くて、開けないんですよ、
本当に。買いかえるか、どうするか検討中。
それはともかく・・・同じ思いの人がたくさんいて嬉しい。
何とかして欲しいよ・・・・・また来ますね。,
699花と名無しさん,,2000/11/11(土) 03:09,「旧・恋愛」でダンスうまげに描かれてたけど
よく考えたらアイドル(今でゆったら浜崎とかモムス)
の振り付けを覚えてマネしてるってかなりヤバイ男じゃ・・・,
700花と名無しさんは687です。,,2000/11/11(土) 03:14,>>694
いや、弁護するつもりはないです。
話は聞いてくれるけど実現されるかどうかは別ですし。
詳しい事情はどうであれ、自分の都合で原稿を落としつづけた雑誌に
またすぐ復帰できる方が不思議です。新人ならとっくに干されて消えてますよね。
高河さんがそれでも描いてこれたのは、フリーである立場とこれまでのキャリア、
そしてずっと待ってるファンがいたからだと思うのですが。

,
701624,sage,2000/11/11(土) 07:55,だれも興味ないかも知れないけど、一応書いておきます。
源氏、アーシアンともに絶版にはなっていません。
それどころか品切れ中だったアーシアンの5巻(だったと思う)は
重版予定!!
それなら新○館…続き同じサイズで頼むよ…

調べるの忘れていて遅レスなのでsage,
702花と名無しさん,,2000/11/11(土) 17:15,出版社もこの人にはいい加減ふりまわされたよーな。,
703花と名無しさん,sage,2000/11/11(土) 21:50,>>702
でもクランプも名が売れたら途端に出ていったし、
あの出版社ってギャラに問題があるんじゃないの?
それとも引き抜くほうに問題があるのかなあ。,
704花と名無しさん,,2000/11/12(日) 22:42,ゲシュタルト(最終回)休載だって。
同人誌は再版&通販するって。
……もうダメだな……,
705花と名無しさん,,2000/11/12(日) 23:55,もともとそんなに力のある人じゃなかったんだけどね。
大して絵もうまくないし。
なんかセンスある風に見せてたっていうか・・・・・
魔法がとけた気分だわ。,
706花と名無しさん,,2000/11/13(月) 00:09,>>704
ウソでしょ??ギャグでしょ??
,
707花と名無しさん,,2000/11/13(月) 00:11,>>704
ウソでしょ??ギャグでしょ??
,
708花と名無しさん,,2000/11/13(月) 00:36,じゃあ本人のコメント。一部抜粋。

・ゲシュタルト(最終回)休載のおわび
 おわびいたします。
 18日発売の「Gファンタジー」(ENIX刊)にて、「超獣伝説ゲシュ
 タルト」の最終回を、自分でも宣伝してたに関わらず休載しました。
 たいへん申し訳ありません。恥ずかしいことです。
 わたしの、体調不全、スケジュール管理失敗など一身上の都合(日
 本語間違ってますか……)による休載です。
 編集部には、わたしが一方的にご迷惑をおかけしました。
 って……ここでおわびしても不完全だよなあ。雑誌でやんないと。
 申し訳ありません。

 最終回については、現段階では12月発売号に掲載の予定です。
 すみませんでした。
 ご、ごめんなさい……m(_ _)m(T-T)。

 ・期間限定通販

 「Shades of Autumn-29-V2(Version.02)」の通信販売を期間限定で
 いたします。くわしくはHPをごらん下さいませ。
 〆切は、11月30日消印有効です。

…これでいかがでしょう?,
709花と名無しさん,,2000/11/13(月) 01:53,ささささ最終回が休載って…………,
710花と名無しさん,,2000/11/13(月) 02:00,ゆんさん……あなたという人は……(涙),
711花と名無しさん,,2000/11/13(月) 02:04,みなさん、涙で前が見えないようです(苦笑),
712花と名無しさん,,2000/11/13(月) 02:11,あーあ…。,
713花と名無しさん,,2000/11/13(月) 02:34,いいもん王理とさよならするのがひとつき延びたんだもん!,
714花と名無しさん,,2000/11/13(月) 02:50,予告されてて最終回が休載ってのは読む方のテンション下がるんじゃない?
うーん・・・なんつーか・・・まあ今の高河ゆんらしいね。
もう商業誌で書くのやめたほうが良さそう。
ファンのためにも、そして自分のためにも。,
715花と名無しさん,,2000/11/13(月) 03:36,なんかもう休載とか言われても驚かなくなったよ…。
今更〜って感じで。
これが終わったら商業誌やめて同人誌で活躍してくだされ。ええ。,
716花と名無しさん,,2000/11/13(月) 03:40,高河ゆんの同人誌って読んだことないけど
商業誌読んでても、あきらかに同人誌向きの作家
ってカンジするもんなぁ。休んでるとかそんなん抜きで,
717花と名無しさん,,2000/11/13(月) 03:55,同人で自分の作品のパロディ描くのは自由だし、そういうのを面白がるファンは
いるけど、商業誌でそれをやっちゃうと、読む側は萎えるのよ。
源氏の短編シリーズとかね。ゲシュタルトもそこはイライラした。
もっと大人になってくれるといいんだが…,
718花と名無しさん,,2000/11/13(月) 04:02,>>708
最近どこの書店もGファン入れてくれないので、泣く泣く予約しました。
ええ。そして恐れていたことがついに…
だから予約はいやだったんじゃ〜!!,
719花と名無しさん,,2000/11/13(月) 04:06,>718
気の毒に…私も宇印愚巣の定期購読で思い知らされた。
予告なんて信じちゃいけないんだよ。,
720花と名無しさん,,2000/11/13(月) 04:29,う〜ん…。同人の方も途中でほっぽってるのあるよ。
GWは原作がイタタな方に逝っちゃったから熱もさめたんだろうけど、
その時一緒にやってた字書きさんは後で個人誌で続き出して完結させてた。
ブギーも痕も冬に出す!って言ってるけど、前回だって時間がなくてぎりぎり
だったから、当日何が並んでるのか楽しみ。
「描き逃げ御免」てやつか?(藁;,
721花と名無しさん,sage,2000/11/13(月) 09:48,商業誌も同人誌も中途半端だよねー今のがゆんって。
ご飯を自分ではめったに作らないと言ってたし、妻・母親としても中途半端???
んー・・・カッコ悪いぞ〜。,
722花と名無しさん,sage,2000/11/13(月) 11:42,公式HPのBBSがすごいことになってます。
厨房、煽り、政治思想(爆)

ttp://www63.tcup.com/6310/kokonoe.html

書き込まずに静かに眺めるのが2ちゃん流。,
723名無しさん…あなたって,sage,2000/11/13(月) 12:36,ここなら「逝って良し!」の一言でカタがつくのにね。
もしくは放置、政治思想スレに逝くことをすすめるんだが。,
724花と名無しさん,,2000/11/13(月) 12:38,この人よく「アタシ漫画描くの大好き!」的なことレシピなんかでほざいてるけど
それは黙って作品で現すことだと思う。
幼稚。,
725花と名無しさん,,2000/11/13(月) 12:47,>>722
すごい。いるとこにはいるんだ…。
論点がずれてて何がいいたいんだか分かんないとこがまた…。,
726花と名無しさん,sage,2000/11/13(月) 13:00,>>722
見た。ナニコレッ(笑)!なんだか凄い事になってるな〜。
あまりのアレっぷりに途中で読む気力無くしました。(;´x`),
727花と名無しさん,,2000/11/13(月) 19:25,ゆんさん休載してくれてありがとう。(藁
未完の山に怒りを覚え、ファンをやめ、アンチっぽくなってしまった自分を
ほめてあげたい!
私の目に狂いは無かった〜。ということで。
,
728花と名無しさん,,2000/11/14(火) 00:05,まさか最終回で減ページってわけにはいかないでしょー。
いいよ、もう。おもしろければ何でもいい。
でも「どこか別の世界に行っちゃいました〜おわり〜」てのはナシで(笑)
,
729花と名無しさん,,2000/11/14(火) 00:32,ゆん漫画
  ラストがあるかはわからんが
   惰性で新刊手にレジへ…
   
同人誌という存在とヤオイの存在を
教えてくれたゆんさん。
(でも同人もヤオイも知っただけで、世界には入らなかった)
猫にB型が多いんだってことを教えてくれたゆんさん。
なんだか、どんどんあなたの姿が遠く、小さくなっていくようです。

カムバ〜〜〜〜〜ック!
,
730COCO,,2000/11/14(火) 01:14,そうなんですか・・・・最近のゆんさんの状況って.
私もちょっと、漫画の世界から遠ざかっていたもので、
事情を良く知らず、時々本屋さんを見ては、源氏再開
されてないかな・・・なんてバカな夢を見ておりました。
結局、プロの漫画家になれなかった人なんでしょうか。

高河ゆんショックという言葉がありました。
その言葉どおりに、ショックを受けたあの頃が懐かしい。
ぱふでも、1位を独走してたよね.あの頃。
弁慶、カムバック・・・・涙。,
731560,,2000/11/14(火) 01:46,マジに最終回休載なんすか〜 なんてこった!!
なんだか>>561さんの言うとおりになってるよ〜
しかしああまたかと思ってしまう志の低いファンに
なってる自分がナサケない〜
まあどうせ堤さんの読むから買うけどさ >Gファン
ゆんさん、来月は頼みまっせ〜マジに。(冬コミが
来るからさらに心配だよ〜!),
732名無しさん,,2000/11/14(火) 04:35,そーいや、B型同盟は…
いったいどうなったんでしょう?
1巻しか記憶にないのですが…。
マチルダは?エイミは?羽柴さん(でしたっけ)は?
んー、遠い記憶だ…,
733B型同盟,,2000/11/14(火) 20:51,1巻しかでてません。
ある日「連載再開!」と華々しく予告マンガが角川の某アニメ雑誌に
(もともとは某アニメ雑誌の増刊号みたいなのに連載してた)
載ったものの、それきり載る気配もなしでした。
その連載雑誌そのものも角川のお家騒動時にどうにかなって
消えたんじゃなかったっけ…。
確かCDドラマにもなってるのにあっさり放り出しはオドロキ。,
734ああっ名無しさまっ,,2000/11/14(火) 21:25,コミックGenkiか?B形同盟の最後の回は
2Pのギャグっぽい短編で、単行本未収録だったと思う。
…CD全部持ってる私って…(出来はよかったよ),
735花と名無しさん,,2000/11/14(火) 21:31,正確にはGenkiの素。,
736>734,,2000/11/14(火) 21:32,コミックGenkiといえば、B型同盟以外に
「超世紀(だっけ?新世紀だっけ?)エナス」ってのもやってなかったっけ?
これは平野さんが原作についてたような気がするが・・・。
B型も、こっちも中途半端に終わったね。,
737花と名無しさん,,2000/11/14(火) 21:32,エナスが結構好きだったんですが、あれって原作つきでしたが
確かあれも途中で終わったんですよね。
私1話しか見てないのですがそれ以降も何話か掲載されていましたか?
あと気になるのが、誰が原作だったのでしょうか…。教えてさんですみません。
エナスの連載が再開されることもないのでしょうね…。,
738花と名無しさん,,2000/11/14(火) 21:38,今だったらアニメ化されてたかもね…(でもかなりヒドいとみるが)
OAV化は皆さんどうでした?
アーシアン1,2,3、源氏、ゲシュタルトの中でよかったのはありました?
,
739花と名無しさん,,2000/11/14(火) 21:48,アーシアン1はけっこうよかったよ。音楽が・・・・。
でも、この人の絵はアニメに向いてないね。
今の絵はけっこうアニメタッチだから向いてるかもしらんが。
でも、これ(アーシアン1)見てないと、アーシアン4巻の
「永遠のロマンス3」の冒頭がなんのこっちゃかわからんだろなぁ、
って思った。不親切だよねぇ。,
740花と名無しさん,,2000/11/14(火) 21:49,超進化エナスのこと?,
741花と名無しさん,,2000/11/14(火) 21:56,出来は別としても、ストーリーとして1はまだ観る意義があるかな。
739さんの言う通り、あれを観ないとつながらないように描かれてたし。
3は…もうなんとも。ピンクのトレーナーにベルトをまくのはやめてくれ…
主役なんだから…,
742花と名無しさん,,2000/11/14(火) 22:23,>>741
3は影艶すさんでたね〜。,
743マジレスさん,,2000/11/14(火) 22:56,ゆん漫画、別に私は完結しなくていいよ。
読んだその時がどきどきして新鮮で面白かった。
それでいいな。
作品として、より記憶として残るだけ。,
744>743,,2000/11/14(火) 23:03,う〜ん、つまんなかったら、別に完結しなくていいんだが・・・・。
そのとき面白くわくわくしながら読んだだけに、
「ねぇ、続きは?ねぇねぇ」っつー気持ちなんですよね。
しかも、一生懸命出してる本を全部おっかけてただけにねぇ。

 でも、恋愛のレベルダウン焼き直しをみると、
「いやぁ、やっぱもうつづきはいいわ、でも半分以上の作品
 書き逃げって無責任だね〜」というつっこみくらいさせて欲しい
という気持ち。,
745743,sage,2000/11/14(火) 23:05,>いやぁ、やっぱもうつづきはいいわ、でも半分以上の作品
>書き逃げって無責任だね〜

 ああ、我ながらめっちゃ意地悪くさい(汗)。
 気分害した人いたらごめん〜。
 でもそれくらい期待しまくってたんですわ〜。全作品。,
746745,sage,2000/11/14(火) 23:06,あ、743じゃなく744です>私。,
747私もマジレス,,2000/11/15(水) 00:22,>>743
いやあ、個人的には終わらなくていい話もあるのですが。
夜嬢とか、十夜の姉?の話で一区切りついてるような気が
するからもういいや〜と思います。話としては尻切れトンボも
いいとこですけど。
でもB型みたいに設定説明し終わってさあこれから!みたいな
やつとか、源氏みたいに、これからクライマックスに向けての
収束直前で放り出されてるやつとかは、ゆんさん、あなたの
見せたかった世界を見せてくれ! って気になるんですよ〜,
748743,,2000/11/15(水) 00:55,744、747みたいなファンがいたら、漫画家としては
幸せものだね。私も続き読みたくなったかな
,
749花と名無しさん,,2000/11/15(水) 01:14,まじでもういいです。
未完もこれだけ間があいてるとどうでもいいってかんじ。
恋愛も最悪らしいし。
出版界って結構甘いとこなんだなーってことが分かったよ。

,
750花と名無しさん,,2000/11/15(水) 01:33,アーシアンのビデオ見てないのですが、
4巻って(「永遠のロマンス」)つながってたんですか?
アニメは嫌いだから見なかったんだけど不親切過ぎるよ。,
751花と名無しさん,,2000/11/15(水) 04:26,商業誌落として、同人誌は売るなんて自分でよく、プロだなんていってるなぁ。
誰かがゆんに天誅を!
本当に最低な漫画家(って言葉も使いたくないよ)だ、軽蔑しちゃうよ。
あ、ちなみにエナスはもう続編はどこの雑誌にも拾ってもらえないのでムリって、
本人ほざいてました。ふざけんなーーーーー!,
752花と名無しさん,,2000/11/15(水) 04:33,エナス原作の平野さんてアニメ監督の平野さんですか?
うーん…小説でもいいから続き見たかったなー。,
753奥さん、名無しです,,2000/11/15(水) 04:59,がゆん、ハマってたけどな…。
本はかさばるので売っちゃいました。
B型と飢餓とサフランは置いてある。ネタ的に好きだから。

がゆん、エピソードは書けるけどストーリーは作れない。
絵はキレイだけどデッサンはできていない。
製作態度最悪なのに、いまだに大きく扱われるのは何故?

このスレ読んで思ったけど、がゆんの活動って、
バブルの一連の流れに相応してない?年代的にも。
バーンとブレイクしたけど、実体はなんだったんだろ。
現物はすっかり焦げ付いてしまったのに、いまだに
被害者が後を絶たない。
風呂敷広げたけど収拾つかなくなって、同人界の水島君ってとこかな。,
754花と名無しさん,,2000/11/15(水) 05:48,>>750
孝子逃亡からHOUSE爆発までの経緯。(多紀も既に逃亡している)
武者小路先生が「孝子だな」のひとことでまとめてますが。
塩沢氏の芦屋博士はよかった…
,
755花と名無しさん,,2000/11/15(水) 06:33,>754
ありがとう。
そういえばなんで逃亡したかは書かれてなかったですね。
んー不親切〜,
756ネタばれOK?,,2000/11/15(水) 07:03,>>755
二人(多紀、孝子)とも人体実験にひどく苦しんでいたようです。
そんなかれらに同情した研究員の星野が逃亡の手引きをして命を落とし、
やっと逃げることができた孝子はちはや達と出会うのですが、
度重なる追っ手の追跡と心理的ダメージによって孝子の核心臓は限界に…
東京を核爆発に巻き込むか、HOUSEに戻るかの選択を迫られた孝子が
とった行動は…
,
757ああっ名無しさまっ,sage,2000/11/15(水) 10:25,孝子はその「星野さん」と一緒に逃げたかったんだよね。
ラスト近くの、振り返った時の孝子の表情が綺麗だったよ。
OAV化は嫌だった人もいるからsageときます。,
758い、痛えー・・・。,,2000/11/15(水) 22:21,公式の掲示板、見てきた。なんだこりゃー!!
せ、赤軍!?革命??
さすがに注意が入ったみたいだけど、めちゃ痛いじゃん。
今のがゆんファンってこんなピーみたいなのが多いの?
ちょっと気持ち悪いよ。これ。,
759花と名無しさん,,2000/11/16(木) 00:11,>>758
作者が非常識だからしょうがないよ。
因果応報ということでいいんじゃない?(笑),
760花と名無しさん,,2000/11/16(木) 00:32,>>758
よかった…マトモな反応をしてくれる人がいて。
あそこは痛くて、けっこう覗く勇気がいるんだよ〜(ToT)
確かに何をカキコしてもいいとは書いてあるけどさ、宗教とか政治思想なんかは
全く別の次元の話でしょうに…しかも延々とズレた議論が続いてる。
注意したかったけど、アオリになりそうなんで(通じないか?)がまんした。
メルアドないから本人に直接言えないし。
あの話題を振った当人はずっと前からの常連なのよ。もしかれの知人なりが
ここを見てるなら、まがりなりにもファンである作家のHPでああいう趣旨の発言を
することは、その作家自身の評判にもかかわるというこを教えてあげてください。,
761花と名無しさん,sage,2000/11/16(木) 00:35,>評判にもかかわるというこを教えてあげてください。
いうこと、です。ぅぅぅ…逝ってきます。

,
762通常の名無しさんの3倍,,2000/11/16(木) 00:43,つうか。管理人が放置してんのがまずいよ。
あれじゃ新入りは入れないだろ。せっかく本人がレスつけてくれんのに
なんで自分の日記をわざわざ書くんだ?,
763花と名無しさん,,2000/11/16(木) 00:51,>762
さっき見に行ったら、さすがに先生が注意してました。何考えてるんだ・・・。
公式HPだからファンの人に限らず、業界の人だって見てるんだよ!!
なんで先生にあんな嫌な思いさせるかね。
,
764見てきたけど,,2000/11/16(木) 00:51,確かに、作者自身の評判にかかわるくらい
痛いですね。>760
悪いけどこんなのが常連じゃあ、普通の読者は
掲示板に書き込む気にもなれなきゃ、気持ち悪がって
二度と見に行く気になれないかもね。
貧乏神にとりつかれてるようなものだ。お気の毒。,
765花と名無しさん,,2000/11/16(木) 01:15,デムパならこっちにくればいいのに♪大歓迎だよ♪
厨房は間に合ってるからなあ。,
766花と名無しさん,,2000/11/16(木) 01:33,漫画家のHP(特にBBS)は常連が問題あるとこ多いな。
某姉妹漫画家のところもすごいものがあるぞ。,
767花と名無しさん,,2000/11/16(木) 01:40,>>766
キリ番奪取奴隷志望ヲタといい勝負だよ(藁
ま、あっちは「熱狂的なファン」という点では言い訳がきくし。
先生方もうれしかろうがのう〜〜〜
,
768花と名無しさん,,2000/11/16(木) 02:11,あの公式HPの掲示板って常連の馴れ合いの場になってるよね〜。
れふとうぃんぐの彼の件が無くても、あまり新しい人が書き込める雰囲気じゃ
ないような・・・。
あ、でも新しい人って来ないか。
今のがゆんに新しいファンはつかないだろう。,
769花と名無しさん,,2000/11/16(木) 02:32,俺もBBSはうんざりして今はROMってる。
いや、常連さんはいて当たり前だとは思うよ。ただ、私用のカキコはメールで
いいんじゃないかと。それと、哲学や語り系のフリは誰もレスしたくないだろ?
人生相談じゃないんだから。それだけやめればだいぶ雰囲気よくなるよ。

,
770ああっ名無しさまっ,,2000/11/16(木) 03:09,なんか、いつまでもああいう感じだともう萎えてきちゃって…。
感想は本人に送ればいいんだし、友達のHPでもないのに個人的なことを
書く気にもなれない。いくつかあるファンサイトも私信ばかりで…。
ウトゥだよまったく…,
771花と名無しさん,,2000/11/16(木) 03:19,>>770
2ちゃんがあるよ〜♪大丈夫なりよ〜♪♪
ここは感想も批判も批評も裏情報もオ〜ルage〜vvv,
772花と名無しさん,,2000/11/16(木) 07:53,あのアホな常連、一番でかいファンサイトの掲示板でも
問題起こして管理人に注意されていたよ。
学習能力ゼロなんじゃない?ああ目障り。,
773>772,,2000/11/16(木) 08:05,気のせいでなければ、それも何度も何度も注意されてるよね?
私の知り合いは彼の書き込みがイヤで、掲示板をのぞきに
行かなくなって、それでなくともだんだん悪くなってた
高河ゆんのイメージの決定打になったと言ってた。

,
774ああっ名無しさまっ,,2000/11/16(木) 17:35,そこの掲示板は過去ログ見てたらほんとイヤになってくるよ。
語り系、厨房、教えてちゃん・・・
時々高河さんが書き込んでるから我慢して全部見たけど。
毎回同じ奴が地雷踏んでくんだよ。注意されたって同じことの繰り返し。
奴は緩慢な荒らしじゃないのか?

,
775花と名無しさん,,2000/11/16(木) 20:42,「奴は緩慢な荒らしである」に10000ランドマーク金貨〜♪
オフ会に誘い出し、のこのこやって来たところを修正!きぼ〜ん。,
776花と名無しさん,,2000/11/16(木) 21:20,ホントにすごかったよ〜・・・。
初めて2Chに来た時、荒しのすごさにかなりびっくりしたけど、
2Chのはわざと、でしょう。
でもあっちは、本気でそう思ってるところがコワイ。
「荒そう」なんて思ってないところが。

あと、超遅レスですで申し訳ないんですけど,
>667
王理ってランスロットっとくっついたんですか〜!
4巻まで読んでやめちゃってたら,そんなことになってたんですね・・・。
何巻頃の話ですか?読みたいなぁ。

,
777花と名無しさん,,2000/11/17(金) 00:18,>>776
5巻の終わり。つづけて読もう!
,
778花と名無しさん,,2000/11/17(金) 02:28,暴言吐くとか個人情報漏らすとか、明らかにむこうに責任があるなら
削除対象なんだろうけどね。(URLあるけど荒らしちゃだめだよ〜)
自分の思想を語るのは犯罪でも何でもないんだよなあ。
ただ周りを巻き込むのはやめてほしいね。他人のHPで勧誘すんなよゴルァ!
話題を振られてほいほい乗るほうもどうかしてるぞ厨房ォオオオォ!
「逝ってよし」このひとことが言えたなら・・・。
,
779花と名無しさん,,2000/11/17(金) 04:16,>778
まったく同感。おっしゃるとおり。
他人のHPで勧誘・宣伝なんて・・・。
公式ページなのにね・・・・。
あいたた・・・・。,
780732,,2000/11/17(金) 04:58,B型同盟のCD、まだ家にある…(売り払われていなければ)
漫画のCDとしては、なかなかのもんだと思ったんだけどなあ…。
あれから、10年弱、全く話が進んでないとは、
夢にも思わなかった…(苦笑),
781花と名無しさん,,2000/11/17(金) 04:59,まあ、これからはメール送れますから
また何かあったら今度は直接言えますし、大丈夫でしょう。

気になるのは…天然なところで。
HP見た人はわかるかな。ああいうの。悪意はない、それは分かる。
彼はレスを自分の都合のいいように解釈して発言してるし、
そのことで誰かが傷ついたり不愉快な思いをしても、その場で謝って許してもらい
また同じことをしてる。軽率なのと無神経なのとでは、全く意味が違うと思う。
自分も気をつけないとなあ…。
,
782花と名無しさん,,2000/11/17(金) 05:43,>>732=>>780
私はなぜ10年後にその漫画の続きが知りたくなったのか
そっちのほうが気になりました(笑),
783わ〜い,,2000/11/17(金) 11:27,みなさんの分までちゃぶ台投げてきました。すっきりした。
,
784花と名無しさん,,2000/11/17(金) 12:40,本物の電波野郎が一番始末におえないってことかあ〜
文字通りの確信犯てやつ?
ところでB型のCDはキャストが豪華でしたね。
ゆんさんって井上和彦が好きなんだろうか…,
785花と名無しさん,,2000/11/17(金) 13:12,>>783 おおあそこでなげたのはあなたでしたか
ひさしぶりにココのぞいたけど
ここでも会えるとは,
786花と名無しさん,,2000/11/17(金) 13:27,>>785
はい。暴れてしまいました(笑)。785さんはエレガントですね…,
787花と名無しさん,,2000/11/17(金) 14:16,えれがんと などとおっしゃっていただいたのは
はじめてですわ
でも 向こうではお下品な投げ方してしまいましたわ
ちょっとがんばってエレガントにみあうようにしてみましたが
エレファントかもしれません。

最近約束の夏をやっと読めました。
やっぱ短編はすきだ。,
788花と名無しさん,,2000/11/17(金) 20:23,短編はほんとに評判がいいみたいですよね。
長編は、収集つかなくなってるものが多いもんなあ・・・。

短編といえば「サフラン・ゼロ・ビート」がすきです。,
789花と名無しさん,,2000/11/17(金) 21:27,清盛が清盛を殺す話が、泣けた。
最後死ぬとき。
ああいうの、また描いてくれたらなぁ・・・。

『恋愛』が再開した時、中断作品こんなにいっぱいあるのに、
なんでこれ!?と思ってしまった。
もっと他の『アーシアン』とか『源氏』から片付けてってくれよ・・・!!
どっちも後少しで終わりそうなのに。,
790花と名無しさん,,2000/11/17(金) 21:27,ふーここのスレを1からえんえん読んでしまった。
>>347を読んで目からうろこ。
そうか頼朝の好きな人ってそうだったのか〜

短編は『暗闇坂』。近作、しかもえぐいけど。
『約束の夏』は読んだことないなー本屋に行こうかなー,
791花と名無しさん,,2000/11/17(金) 21:30,>>789
上様の死ぬ話は源氏の中でも最高エピソードですよね。
他の巻は古本屋に逝ってしまいましたが、あの巻だけはまだ
捨てられません。
でも、あの話を描いて、ある意味ゆんさんの中で源氏が完結
してしまったのではないかとちょっと疑っています…,
792花と名無しさん : 2000/11/18(土) 15:50 ID:9XUp9LWY
は、話はいいけど絵が……一番嫌いな時期の絵なので、ハマリきれない>陸が海に消えるまで
793ああっ名無しさまっ,sage,2000/11/18(土) 17:33,何だろう?これがうわさの透明あぼ〜ん?,
794花と名無しさん,,2000/11/20(月) 10:19,「恋」ってどんなはなし? きになるー。,
795花と名無しさん,,2000/11/20(月) 12:27,>>794誤爆ではないことを祈りつつ。(笑)
それは源氏の?だと思うのですが自信がない…
某データベースにも載っていなかったので間違えていたらすみませんが
頼朝と清盛(弟)のショートストーリーしか思いつきません。
頼朝が平氏側に人質として捕らえられていた頃の話で、
夜、なかなか寝付けない清盛が頼朝の寝所の戸をたたいて
中にいれてくれるように頼むけれど、頼朝にはそれができずに
扉一枚を隔てて二人が夜明けを待っている…という話だったと思います。
あくまで頼朝を側に置きたい清盛と、いつか必ずここを出て行くという
決意を秘めた頼朝が対照的に描かれていました。

うわ〜〜やっぱり自信がない…詳しくご存知の方、訂正をお願いします。,
796花と名無しさん,,2000/11/20(月) 13:30,>795
ショートストーリー3連作の最初の話ですか?
あれは単行本に収録された時サブタイトルがなかったんですよね。確か。
雑誌を読んでいないので、掲載時にサブタイがあったかどうか
分かりません・・・役立たずですねδ
同人誌の中にあるかもしれないし。
>794さん、もっと詳しい情報きぼーん。(誤爆だったらどうしましょう♪),
797796です。,,2000/11/20(月) 14:21,>>794
『恋』ありましたよ。同人誌『源氏公式!!ガイドブックPREPRODUCTION』(INSIDE*EDITION発行)
頼朝と政子の短編ですね。>795さん、源氏の短編でよかったんですよー(^_^)
ストーリーは上手く説明できないのでやめておきます。
ただ、これを読むかぎり頼朝は政子が好きという設定はゆるぎないかもしれない。
中古同人誌専門店かヤフオクなどこまめに探されると見つかると思います。
>準備号の薄い多色刷りの表紙の本です。
,
798名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/11/20(月) 14:36,http://www.heavens.to/free/autobbs/cgi-bin/mkres2.cgi?as730705,
799花と名無しさん,,2000/11/20(月) 14:38,>>797
794さんではありませんが、できれば内容を教えていただきたいです。
上手く説明できなくともなんとなくわかればいいです。
・・・だめかな?,
800花と名無しさん,sage,2000/11/20(月) 14:40,>>798
ちく裏板でもそのURL見たけど、なに?,
801>794,sage,2000/11/20(月) 15:25,「気になる」の一行レスはさそいうけみたいで印象よくないぞ。
ここは教えてちゃんにも親切みたいだけど
初歩的な質問は一蹴されちゃうこともある。
もし尋ねるのなら、もっと具体的にしたほうが
いいと思うよ。
『恋・後編』もあるし、
ありがちなタイトルはまぎらわしいでしょ?,
802その1,sage,2000/11/20(月) 15:41,>>800
コピペは荒らしです。反応しないで〜!

>>801
では、長くなりますが、主なセリフだけ追っていきます。

政子『平氏の連中 ひどいことばっかして!
   この先の村もつぶされちゃったんだって』
頼朝『ろくな死に方か 私なども ぬけているから 何でもない時に
   あっさりと 死ぬんじゃないかな?』
政子『やだっ やめて 冗談でも!! 源氏が死ぬことなんて…』
頼朝『ごめん 私は悪趣味だな』
政子『悪趣味だよ〜』

けれど 本当は誰も 知らない
私がどんなに 悪趣味かなどと 知られては ならない
死んでみたい その時この子は どんなに悲しむだろう
あの人もあの人も どうするだろう 見てみたい
その時 あの人は どうするだろう――……,
803その2,sage,2000/11/20(月) 15:52,政子『ねー… きいてもいい?』
頼朝『何?』
政子『もし…もしも こーゆー世界じゃなかったら
   どーゆー人になりたかった? 政子はね 学校の先生かな
   源氏は?』
頼朝『どういう人…ね そうだなあ
   普通の人など よかったと思うよ 学校に通ったり年上の彼女を
   作ったり 友達と遊んだり するんだ』
政子『ふーん…』
頼朝『兄弟はうんと沢山 いるんだけど 私は末っ子というのが いいな』
政子『やーっだ それすっごい 甘えっこになるわよ』
頼朝『でも本当は 冒険家に なりたかったかな
   未知の土地を 目指して 遠くまで行くんだ』
政子『開拓者って 言うんじゃないの?』
頼朝『いや、見に行くだけだから』,
804その3,sage,2000/11/20(月) 16:05,頼朝『時々 不思議な気持ち になるんだ
   誰も知らない どこか 遠い遠い場所に もう一人の自分がいるんじゃないか って
   そして そこでは ――』
幸福で――  全ての願いが きっとかなう
政子『そんな所が あったらいいね』
頼朝『うん そう でもその国は 「逃避の国」っていうんだ』
政子『?』
頼朝『いーんだよ』
  『でも本当の本当は 何度生まれ 変わっても 政子に会いたい
   私は どんな時も 源軍の頭領になって この戦いを 戦いたいよ』

〜「恋」『源氏公式!!ガイドブックPREPRODUCTION』(INSIDE*EDITION)92年5月発行より〜

,
805花と名無しさん,,2000/11/20(月) 16:19,件の公式サイトのBBS見てきました。
オーラが凄いね、皆(藁)なんか余所はちっとも見えてないみたいだよ。
たしかにひいちゃったヨ。ロムってるだけなら結構楽しめるけど。,
806もう,sage,2000/11/20(月) 16:29,…宇津だ…先生すみません…ああもう〜〜!!
,
807もうもうもう,sage,2000/11/20(月) 16:36,こういうのは削除対象にはなかった・・・と思うのだけど
著作権・・・は・?抵触するのか・・??,
808花と名無しさん,sage,2000/11/20(月) 16:49,とりあえずしばらくsageよう!!
なんか荒されそうでやだなあ。
新スレたてて引っ越すのがいいかも。
もう800超えてるから。
,
809花と名無しさん,sage,2000/11/20(月) 16:56,sagesagesage~~~~,
810花と名無しさん,sage,2000/11/20(月) 17:02,806=807???
で、=802〜804???
なんかよくわかんないけど・・・806さんがなんで謝ってるのかなって思って。,
811810,sage,2000/11/20(月) 17:05,>>808
え?なんで荒らされそうなの?
同人の台詞まんまアプした人がいるから?
よくわかんないけどsageときます。,
812花と名無しさん,sage,2000/11/20(月) 17:24,次のスレのアオリって何かいいのありますか?,
813花と名無しさん,sage,2000/11/20(月) 17:29,>812
アオリってサブタイのことだよね?
別にいらないような・・・。でも「源氏」は消してもいいかも。
高河ゆん作品について語るんだろうし。
私も一応sageるか・・・。,
814>812,sage,2000/11/20(月) 17:43,未完の作品も多いけど、それ使っちゃうと
いつまでもつついてるみたいだしね。
どうします?
荒らしは来るときは来るんだし、もうしょうがない。
コピペは削除してもらえばいいんだから
そんなに身構えなくても平気だよ。あぼーん。
,
815花と名無しさん,sage,2000/11/20(月) 17:51,7ヶ月かけてやっとここまで成長した地味なスレだし、まあこれからも
まったりと高河ゆんについて語りましょう。
語られることのほとんどが未完の作品についてばかりで、連載中の漫画は
語られることが少ないっていうのが今のゆん漫画のレベルダウンを物語ってる
ようで悲しい気もしますが。

アオリは私もいらないと思います。
「高河ゆんって・・・(その2)」とかでいいんじゃないですか?
,
816花と名無しさん,,2000/11/20(月) 17:57,すみません…貼ってしましました。本当に軽率でした。
ご迷惑おかけします…,
817花と名無しさん,sage,2000/11/20(月) 17:58,sage忘れ…逝ってきます。,
818花と名無しさん,sage,2000/11/20(月) 18:33,引越しました。新スレはこちらです。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=974712652,