エロイカより愛を込めて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
について話ましょう。

古本屋で読んではまってしまいました。
これってまだ連載してるんですか?
2名無しさん:2000/03/01(水) 01:26
してるよ!
作者のライフワークかもしれない。
3ボーナムくん:2000/03/01(水) 01:39
なんてハンドルをずっと使っていた私は完璧マニア(^^;
デビュー当時からの青池ファンで、最近サスガにプリンセスを買うのは
気が引けてしまう年になってしまった……。
とゆーか、プリンセスの読者ってエロイカファン層と合っているのか?
4プリンセスの:2000/03/01(水) 01:49
読者層ってイマイチつかめない・・・若い子はいるの?

私はロレンスが好きだな〜。彼が出るとちょっとワクワクする(笑)
ちなみに我が家のポストペットの名前は「少佐」でございます。
5ボーナムくん:2000/03/01(水) 02:08
↑ほかの作品見ると、メチャメチャ若そうなんですけどね>プリンセス

やはり私はボーナムくんがお気に入り。一家にひとりぜひ欲しい(^^;
6:2000/03/01(水) 02:34
>5 あ、そーなんですね。最近プリンセス見てないので・・・
   そういえば、高校生の頃、友人のバイト先にプリンセスに
   描いてる作家さんがいたなぁ。

   ボーナムくんは確かに一人いると便利そうですな。
7嫌いな上司の玄関先に:2000/03/01(水) 13:39
ジェイムズ君を置き去りにしてみたい気分になります。
8伯爵ファン:2000/03/02(木) 15:00
なんだけど、A君も捨てがたい。
某所でハンドルネーム「ジェイムズ君」使ってたけど。
9名無しさん:2000/03/02(木) 17:10
少佐とゴルゴ13と、どっちが強いのだろう、と真剣に
語り合うバカ姉妹。
10>9:2000/03/02(木) 17:15
おもしろい。山田く〜ん座布団一枚!
11現在の:2000/03/02(木) 17:44
しもぶくれ、がっちり体型の伯爵にはシツボーしました。
アンタッチャブルな話題とは思うけど...。

ま、モデルであるパーシーに似せてると思えばガマン...
できないなぁ、やっぱり。
12少佐とZ君って、:2000/03/02(木) 21:24
B'zの松本さんと稲葉さんって気がしないですか?
なんとなく、イメージが・・・・。
139:2000/03/03(金) 02:23
姉の結論:伯爵好みの、体の線がピッタリでるお仕事着のゴルゴ13
ちょっかいだした伯爵の頭を撃ち抜くすきに、少佐に撃たれる。
14ジェイムズ君:2000/03/03(金) 06:51
嫌いな人が多いって聞いたんですが、そうなんでしょうか?
私は結構好きなんですけど。
15名無しさん:2000/03/03(金) 07:46
やっぱりZ君でしょ!!人間臭くて好き
16ボーナムくん:2000/03/03(金) 19:02
ジェームズくん、好きです!!
ぜひ、散財しまくってる最近の私の生活にカツを入れて欲しい。
でも余裕が出来たらすぐいなくなってね、長くはイヤよ(^^;

>12
わはははははは。でも、松本さん、あそこまで恐くないと思う(いや思いたい)
17わーい:2000/03/12(日) 23:06
スレッドあったので過去ログから引っ張ってきました。
絵の変貌ぶりに目をつぶれば(うう……)好きなんです……
セイシュンだったんです……少佐はまじで初恋の人でした。
18いやしかし、:2000/03/13(月) 03:49
マジで青池さんの絵はもう元には戻らないのかねえ…。
あの美しい少佐をもう一度見たいよ(泣)
エロイカのレコード(古っ)を店で頼んで取り寄せて貰ったのも懐かしい…。
そして今だにあのアルバムの歌を歌えそうな自分がこわひ…。
特に、少佐の歌と思われる『俺が空ならお前は海さ〜♪』ってやつ…。
・・・ヤバいかな、私。
1918:2000/03/13(月) 04:15
どうでもいいが、『…』を他用しすぎたなあ。ごめんなさい。
2017>18:2000/03/13(月) 10:59
アルバムの歌!! 懐かしいなあ。
「ロマンティック・アゲイン」の歌詞が、私のまわりのごく
うちわではブツギをかもしました。「最初のキスから……」
って誰が誰へのキスやねんって(笑)

21ボーナムくん:2000/03/13(月) 17:33
イヴの息子たち の続きも読みたかったけど、もう絵が違うよなあ(^^;
ただ、エロさんはずっと続けて読んでたので、そんなに違和感なく
ここまで来ちゃいました。ただ、最初の方(特に1巻)見ると愕然とするけど……。
2220>21:2000/03/13(月) 22:51
続けて読んでると、大丈夫なものかもね。
私、中年のおばさんのスリーパースパイが出る話が、なんか面白く
なくて、そのあとの話はおっかけていなかったの。青池さんも
アルカサルとかやっていて、もうエロイカはやめちゃったのかと
さみしく思っていた矢先、プリンセスの表紙を偶然見たら
エロイカの文字があって、目がハートになっちゃって(笑)
いそいそ読んで……うひゃー……と。

お話的にはグラス・ターゲットまでが好きです。でもいちばん
好きなのは少佐初登場の第2話でした。
23>22:2000/03/13(月) 23:39
グラスターゲット、良かったですよね〜。
一番オチが効いていて、お話もまとまっていたし♪
超大作(笑)「9月の7日間」で燃え尽きてしまわれた感あり・・・
24:2000/03/14(火) 01:25
エロイカをリアルタイムで読んでました。(小学生でイブの息子たちにハマってたもんな〜)当時は「やっぱり少佐だよ〜男は〜」と
思っていたのですが、やはりどこかで「伯爵♪」に憧れていたらしい。イブ〜のジャスティンしかり。自分の恋愛対象も一応マジメなタイプで硬派な、、、と思ってはみるものの選ぶ人は伯爵系。
うう、三つ子の魂おそるべし。
25>24:2000/03/14(火) 03:38
そうそう!思わず共感!
イヴの時も「ヒースみたいな男の方が幸せになれる…」
と思いつつジャスティンが一番好きだったわたし
つーかマンガのキャラにそこまで思い入れてどーすんだ(笑)
26>24、25:2000/03/14(火) 12:05
うわっ、少数派が集まってる!
かくいうわたしも「ジャスティン→伯爵」派。
ブームの渦中は肩身のせまい思いをしたです。

なにが悲しいって、画面から「少佐が大好きなのよ〜」ビームを
作者がはなっていたことです伯爵がふびんで...。
主役(だったはず)なのに。
27ボーナムくん:2000/03/15(水) 21:53
え、作者が好きなのよビームを放っていたのは、
ジェームズくんじゃなかったの〜???(あ、すみません)

そうそう、青池さんの数々の作品で、私はEL&Pとツェッペリンのファンになり
そのあとず〜っと洋楽ハードロックファン……。三つ子の魂恐るべし!!
28ボーナムくん:2000/03/15(水) 21:55
三つ子の魂といえば、青池さんの数々の作品で私は
EL&Pとツェッペリンのファンになり、そのあとず〜っと
洋楽ハードロックファン……。ホント、三つ子の魂恐るべし(^^;

あ、しかも卒論のタイトルは、"チェザーレ・ボルジアにおける政治と宗教"でした……
29ボーナムくん:2000/03/15(水) 21:56
すんません、なんか書き直しの前のが入ってしまった……
30チェザーレといえば:2000/03/15(水) 22:58
法王さまを伯爵が盗み出す話。
少佐ががしがしとスコップで穴を開けたときに、ルクレツィアちう
女性に出くわしましたが、あのとき、着替えを持ってきた兄って、
チェザーレて名前らしい(笑)マンガには出てなかったけど、
昔あったファン倶楽部の会誌に載ってた、作者とファンの集いの
質問コーナーで、そういう質問と答えがありました。
31どぎついキスマーク:2000/03/16(木) 00:44
サンピエトロ寺院前の広場で、この辺にだったかも〜〜と、
ひとり石畳を見ながら、ニマニマ。
チンドン屋のような(少佐が言ってた)スイスガードと写真を撮り、
システィナ礼拝堂でミケランジェロの絵を見ながら、
「あれしきの布では足りん!!」という台詞が頭の中をグ〜ルグル。
「ローマの朝はネスカフェと怒号で始まるんだよ〜〜〜」と、
訳のわからない事をいいながら、エロイカごっこを堪能しました。
32>30:2000/03/16(木) 12:03
「青池保子と息子の会」?
3330>32:2000/03/16(木) 15:20
たしかそうだったかな。
あのころの同人誌って文字みんな手書きだったな。時代を感じる。
34名無しさん:2000/03/16(木) 16:10
全くの余談なんですが。
トミーから「ミーシャ」という商品名のデジカメが出ているんですが
歌手のMisiaが、自分と同名の商品は困るってことでトミー相手に
販売中止を申し入れたそうです。
トミー側は「ミーシャと聞いてMisiaを思い浮かべる人ばかりではない。
こぐまのミーシャを連想する人もいればゴルバチョフ元大統領の
愛称もミーシャだ」と反論しているとか。。
このスレッドの人なら、ミーシャと聞けば、間違いなくあのKGBの
おっさんを思い浮かべますよね(笑)
3532です:2000/03/16(木) 17:39
ミーシャの件はとほほですね。
本人がいっているのではないと思いたい。

>30&33
その会報で、確かその会は解散したような記憶が。
作者をまじえてのパーティ風景の写真とか、のどかな雰囲気でしたわ。
36ボロボロンテ:2000/03/16(木) 20:55
「俺のスケはみんな伯爵似なんだ」と言うのが
強烈でした(笑)
37横レスしてすいません:2000/03/16(木) 23:53
>34
何様のつもりだ、Misia。お前はフェラーリ社か。
38名無しさん:2000/03/17(金) 14:16
所詮は九州の田舎娘
>Misia
39>38:2000/03/17(金) 15:12
あれっそうなんですか?新聞で『バカだねー』なんて読み飛ばしてた
だけなんで、日本人とは知らんかった;
読む前なんかそんな歌手がいる事自体知らなかったヨ…>訴えた会社
(一応若者(プ だが…)
40>36:2000/03/17(金) 21:22
恥じらいながら覗くお父さんがいましたよね。うろ覚え
41>40:2000/03/19(日) 17:37
ベイルートのバクチアルさんのお父さんでしたっけ?
42名無しさん:2000/03/23(木) 02:42
結構好きだったんだけど。。みーしゃ
その話を聞いてから
せせこいと思ってなんとなくいやになった。いい加減なファン。
43名無しさん:2000/03/23(木) 15:45
アラスカ行きって島流しのように書かれていたけど
アラスカ基地に住んでた日本人奥様の話しでは
相当いいところらしい。
44名無しさん:男です:2000/03/23(木) 22:40
少佐の部下をもっと判別できるようにしてほしい。
新連載後、Eくんとか顔が変わってしまったぞ。
Hとかぜんぜん出てこないし。脇役好きとしてはつまらん。
45新参者:2000/03/24(金) 22:02
おとつい、図書館で王城〜アル・カサル〜をよんで
はまりました。
最新刊12巻の初版、6年前なんですけど
続きでてないんですか?読みたいなあ
46ボーナムくん:2000/03/27(月) 16:40
↑連載してた雑誌が休刊して以来、止まってしまったままです(;_;)
47名無しさん:2000/03/27(月) 16:46
ありゃ、そうなのか…。
いつか新刊出るわって待ってたのにい。
48タルカス:2000/03/27(月) 20:59
少佐のモデルと言われている、サイレント映画の『ナポレオン』。
ビデオで観ました。かっこいいす。
あと、ペーター・ガンツ氏も好きです。へへ。
49名無しさん:2000/03/28(火) 17:32
>タルカス
  ↑懐かしい(^^; 青池さんの漫画読んでLP買ったのを思い出す。
50今のゴツイ:2000/03/28(火) 19:19
絵も好きなんだけどな〜。
ダメになった、って人、多いみたいですよね。
だが私の場合、自分も作品と共に
じょじょに年齢を重ね、オヤジ好きになってきたのか、
四角い顔の少佐も伯爵も好きさ!
51きゃーっ:2000/03/28(火) 20:20
好き好き〜。もう十ウン年好きでいつづけているわ。
あたしは今のゴツイ絵のほうが好きだなあ。お話で好きだったのは「アラスカ最前線」なんですが(笑)
最近出てきた、あの中国人のゴッツイにーちゃん(松田優作がモデルの人ね)が、かなりタイプだった。

今、犬を飼っているんですが、もう三年ぐらいしたらあこがれのジャーマンシェパードを飼いたいんですね。
で、犬の名前はもう決めていて、もちろん「クラウス」。で、呼び名は「ショウ」(少佐の略だな)
なんてことを公言してはばからないぐらい、好きなのでした。
52名無しさん:2000/03/29(水) 03:38
うーーーん、今そんなにごつい絵になってるんですか?私は昔連載中に、5頭身の伯爵が突進してくる絵を
見て以来、どうも辛いものがあったのですが、あれよりも?
青池さんのキャラの顔って長めだから、身体だけ妙にリアルに描いちゃうとバランス悪いような気がしてた
んです、うーーーーん…やっぱ私は初期の頃のがいいな…ぼそり。 
53名無しさん:2000/04/03(月) 11:10
age
54名無しさん:2000/04/05(水) 14:05
少佐は今の絵でも大丈夫なんだけど、伯爵が……シクシク。
華麗な少女漫画の魅力タップリな花を山のように背負った伯爵が好き。
まあ、モデルになったあの方も、最近はずいぶんと老けちゃったし
時の流れって残酷だわ。もう、ジャスティンみたいなキャラは描けない?
55名無しさん:2000/04/07(金) 22:34
ジェイムズ君、好きでした。
カシオの電卓を抱いた彼のイラストのついたバッグを
持って歩いてました。
きゃー。はずかしー。
でもその時、小学生だったんですもん・・・。
(プリンセスの全プレだったと思います。)
56このスレ読んでたら:2000/04/08(土) 01:10
ファン心が再燃してきた。また単行本集めようかな。
なんか同人誌も読みたくなってきたなあ……いいのないかな。
その昔、「少佐通信」てのがあったんだ。いまのパロディ系同人誌とは
ちょっと毛色の違ったすごいハイレベルなやつ。誰か知らない?
57名無しさん:2000/04/08(土) 02:34
>56
うわあああ、あったあった、ありましたよ!!!懐かしいわあ。
なんかもう記憶も定かでないけれど、「Z」のシリーズの中の、女性スパイと
Zのラブシーンを少佐代役(?)で描いてたパロディマンガを、妙に覚えて
いる…勘違いでなければ……
5856>57:2000/04/08(土) 23:35
うわ同士発見!! 知ってる方いたー(嬉泣)
そうそう、ありましたねZ×少佐の。あれ、描いたのではなくて、
Zの該当シーンに、少佐を、原作の絵から適当に切り張りして
作ってんたんだよね。切り張りなら簡単じゃんと、これを見て
思った方がいたら、違うんだ〜どれもこれも、すごくよく合って
いて、それで感心したおぼえあり。
5957:2000/04/09(日) 03:34
>58
そうそうそう、切り絵(?)でしたっ。
なんか昔のそういう同人誌って、物凄く濃かったんですよねえ、しみじみ…
60プリンセスを買った:2000/04/09(日) 04:09
よ、読むトコねぇ・・・。
61名無しさん:2000/04/10(月) 17:11
↑ね、いったいエロさんを、誰を対象に載せているのか謎でしょう?
62完全に:2000/04/11(火) 02:29
エロイカの読者層と今のプリンセスの読者層、かみ合ってないでしょ・・・。
ツラいなぁ。これならメロディーとかでやってくれ・・・。
出版社違うけども。
63名無しさん:2000/04/13(木) 21:51
Zを載せてるんだから、この際本編も(^^;
てなわけにはいかんのでしょうなあ……。隔月でもいいのに。
64エロイカと:2000/04/14(金) 05:14
プリンセス・・・。
それはもう、ガラかめと花ゆめのようなもの・・・・・?
>62。賛同。
65名無しさん:2000/04/14(金) 21:03
>62
わたしも!でもさ、Zが2冊わりと最近出たでしょ?
白●社にはわたさーん!っうかんじで・・・
メロディ掲載分入ってなかったんで、あの分がどうなるか心配
66名無しさん:2000/04/18(火) 19:44
ちょちょちょっと、メロディにZ載ったんですか!?
ふわー……で、単行本も出たの? あかん、完全に
情報にうとくなっている。探してこよう。本屋に
いけば割とすぐ見つかるかしら?
67名無しさん:2000/04/26(水) 05:07
あげ
68名無しさん:2000/04/26(水) 10:56
わけあってあげ
69名無しさん:2000/04/28(金) 01:34
夫の転勤先のアメリカから帰国してみればどこの本屋を覗いてもエロイカ
が見当たらないんですが、単行本って今何巻まで出てるのでしょう?
今でもプリンセスで連載中なんですかねぇ?
70名無しさん:2000/05/12(金) 00:19
>69
いまちょうど連載してますよ。
何巻まで出てるかは知りませんが、
青池さんの公式サイトとかもありますし、
そこでしらべられるのでは。URLは
いまわかりませんが、「青池保子」で
検索すれば出てくるはず。

で、今日、立ち読みしたら、協力/真刈信二と
あって、へえ〜と思いました(字は違うかな)
この人たしか青年誌のコミックの原作とかも
してませんでたっけ? モーニングでやってた
オフィス北極星とか、違ったかしらん。
71名無しさん:2000/05/12(金) 00:47
>70
いま、アフタヌーンでやっている『勇午』という漫画の
原作者でもあります。近頃ちょっと息切れ気味ですが、
なかなか面白い漫画ですよ。
72うがーーーー。:2000/05/12(金) 11:20
アルカサルってもう続き読めないのかなぁ。しくしく。
雑誌休刊しちゃったんだ・・・。
すごくすごく楽しみにしてたのに。

うう・・・。


73名無しさん:2000/05/12(金) 15:30
。。。
74名無しさん:2000/05/26(金) 01:59
男ですが3年くらい前から青池保子にはまってしまった・・・
始めてエロイカ読んだ時、
こんなに面白い漫画があったとはと目からウロコが落ちた思いでした。

ロレンスが好きです。

75名無しさん:2000/05/26(金) 02:40
ロレンス君がよく出てた頃のはすごく面白かったなー。
立ち読みしてても吹き出しちゃうんで、
エロイカの為だけに毎回買ってた。<プリンセス

今はギャグがちょっと不発かな…と思っちゃうのです〜。
もちろん今でも大好きだけど。
76名無しさん:2000/05/26(金) 22:47
ジェイムズ君が、あまりにも非人間的になっちゃったものねぇ...。
ジミー・ペイジが泣くわ。
77名無しさん:2000/05/28(日) 04:19
わたしは伯爵がかっこよくなくなったのが不満。
いまの連載はまだ読んでませんが。
華麗などろぼうシーンもほとんど見られなくなっちゃったしな。

でも、それでも、読めるだけで嬉しかったりする。
78今話題の:2000/05/28(日) 04:23
フェルメール展、見に行きました。
フェルメールの名前を知ったのがエロイカの第一話。
いろいろと勉強になるマンガでした。
79名無しさん:2000/05/28(日) 06:22
青池さんの知識欲には脱帽です。美術・世界情勢・地理・歴史・軍事・兵器等。
プロフェッショナルという言葉がぴったり。
20年以上読み続ける読者がいるのも彼女の確かな知識の裏付けが
有って、それが信用できるものだからだと思います。
流れの速い現実の中にどう普遍的キャラクターを織り込ませていくか。
毎回毎回見事!としか言いようが無いです。
東西ドイツ統一された時、真っ先に「少佐はどうなるのよ〜」って
思っちゃいましたもん。「ミーシャや白クマは失業か?」とも。
80名無しさん:2000/05/28(日) 16:31
再開後の話は単行本でのみ読んでますが、
ノスフェラトゥの最初、赤の広場に立つ少佐を見て、
なんだかもう、えらい衝撃でした。こういう時代が
来るなんて……というか、激動の世界情勢の端的な
表現というか、まるで実在の人物がそこにいるような
存在感を感じましたね。

>79さん。
ミーシャも白クマも元気で頑張ってますね。おっさんが
元気がいいと嬉しくて(笑)。
81名無しさん:2000/05/28(日) 18:30
76さん、ジェイムズ君がどうしちゃったの???
詳しく教えて下さい!
ファンだったのよ〜。あの守銭奴ぶりがステキで。
8276:2000/05/28(日) 18:39
なんといったらいいのか....。
守銭奴というよりは「完全に気がふれている」状態になっちゃってます。
生ゴミを食べたりすることが最近、とみに多くなりました。。
で、彼が子供のようなワガママを言い出して手に負えなくなると、
ボーナムくんや伯爵が腐った食品などを彼に与えて抑制している、
みたいな感じです。
....昔はちゃんと「人」でしたよね。
8381です:2000/05/28(日) 18:48
おお!超早レス!ありがとうございます。
…。生ごみを…?食べる?
そんなー!ギャグにしても、笑えないっすよ。(禁句か?)
犬扱いかー?ジェイムズ君、どうしたんだあ〜?!?
84エルベロバッハ:2000/05/29(月) 06:55
というより宇宙人扱いです。
人類の叡智を超えてしまった存在、とでも申しましょうか。
「腐りかけがいいから生ゴミは船便で送ってよ」
ジェイムス君の未来に幸あれ!
85名無しさん:2000/05/30(火) 14:49
ドイツに行った時、エーベルバッハナンバーの
車が結構走っていた
86>85:2000/05/30(火) 15:14
なんか、エーベルバッハ市の広報パンフのようなものに、
ショーサが登場してるの、HPでみたぞ。
87名無しさん:2000/05/30(火) 19:39
>86
私も見ました、サイトで。
パンフには、なぜ少佐の絵が載ってるのか、なにか
説明があるのかしらねえ……エロイカファンだったら
わかるだろうけど、一般のお客さんには意味不明かも。
でもワザワザエーベルバッハ市に観光に行こうという人は
エロイカファンが多いから説明不要とか?
88あはははは!:2000/06/01(木) 18:26
広報パンフに少佐が?
エーベルバッハ市もやりますねぇ。
一体どういう経緯で少佐が登場することになったのやら。
89ボーナムくん:2000/06/01(木) 19:52
>70
真刈さんが協力なんですか……。勇午、好き(^^)
>88
なんか、そのヘンのことを書いたエッセイマンガを読んだような……。
どこかに収録されてたっけかな?
90名無しさん:2000/06/02(金) 04:12
あげ
91名無しさん:2000/06/02(金) 09:35
「窓の手 for Windows」の作者名を見て
とっさに「あっ日本語の少佐だ」と思った
92名無しさん:2000/06/22(木) 02:16
私も少佐がすきです。
小学生の頃から少佐のお嫁さんになることを妄想してました。
16歳になったら少佐がドイツから迎えにこないかな、とかね。

いま読み返してみても本当にいい男ですよ。
彼氏に「ほんとにこんなヘアスタイルの軍人いるわきゃねーだろ」
といわれ、内心『そーいえば、そーだ・・・』と思いつつ
「いるよ!青池保子先生に謝れ!」と大喧嘩になりました。
93名無しさん:2000/06/22(木) 02:37
>92
そんなあなたが好き。
94名無しさん
>92 可愛い。お友達になりたいです。マジで。