「ちはやふる」末次由紀Part.221

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
BE-LOVEにて「ちはやふる」を連載中の末次由紀について語りましょう。
また、同誌にて「クーベルチュール」を不定期連載中。
現在、「ちはやふる」第22巻、「クーベルチュール」第1巻が発売中。
次スレは>>950が立てるようにしてください。
次スレ立つまでは減速で。

・アニメについての話はアニメ板の該当スレでお願いします。
・キャラ談義は、エスカレートしてきたらキャラスレでお願いします。
・荒らしもそれに構う人も同罪です。
かわいそうな人が現れたら、スルーを心掛けましょう。
荒らし相談
【ちはやふる】通称汁婆荒らし報告相談所【他少女漫画板】
http://jbbs.livedoor.jp/anime/9384/
・太一厨と新厨の叩き合いを禁止します。
・愚痴厨は立ち入り禁止です。
・ネタバレは公式発売日(1日、15日)の午前0時より解禁。
ルールとマナーを守って楽しく語りましょう!

※前スレ
「ちはやふる」末次由紀Part.220
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1405829164/

※現在コピペ誘導荒らしが発生しています。専用ブラウザのNG機能を使っての回避がおすすめです。
2花と名無しさん:2014/07/28(月) 21:53:52.88 ID:???0
従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。
まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。
つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。
勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。
本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。
アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。
これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。
そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。
そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。
そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。
調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」

従軍慰安婦問題をねつ造(元SF小説だった)した朝日の植村記者は昔に韓国人の女と結婚してるけれど、当時韓国人と結婚してるなんて
きっと韓国人教祖の文鮮明の統一教会員だったのではないかな?血は日本人だけれど心は韓国人で
「韓国の為に尽くすのが使命・運命・神のおぼしめしだと洗脳されてるからね。
3花と名無しさん:2014/08/11(月) 16:28:05.69 ID:???0
> ↓ 荒れる公式掲示板へファン(HN.misaki)からの応援書き込み
> ↓ IPアドレス 末次由紀氏=misaki  m9(^Д^)プギャー

★投稿者:misaki ★投稿日:2005/10/16(Sun) 05:06 No.51487

謝罪に対して「あれがたりない・これがたりない」と言っても誰だって対応しきれないですよ。
説明を求めて、たとえ説明してもらっても、結局私たちは言い訳とかに感じるんだろうし。

わたしはいろんな検証を見て、そのあと作品を読んでも、変わらず末次先生の漫画が好きです。
正直な気持ちでそう思ったんだから 否定しないでもらいたいけど、絵が似てることなんてたい
した問題じゃないように感じました。マネだけで漫画なんかかけないです。

もちろん「大した問題」なんだろうけど、末次先生の漫画の雰囲気がどの単行本にも流れていて、そこが
きっと好きな理由なので、そう思った気持ちを素直に書きます。当事者が訴えてもいないのに、
責任問題・・・?今後について・・・?そんなこと詰問する権利も無いのに代わりに裁こうとしてるみた
いでどうしても疑問です。
4花と名無しさん:2014/08/12(火) 23:53:11.32 ID:???0
ここには荒らししかいません
移動してくだい

「ちはやふる」末次由紀避難所Part.207
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1404740858/
5花と名無しさん:2014/09/14(日) 20:58:26.55 ID:9dMGUEyu0
新と太一、どっちも過去に自分がやってしまったことと向きあってる。でもその向き合い方は対照的。
ファンとしてあんまり触れたくない話題だが、末次先生が過去にやってしまったトレース騒動での対応をそれぞれのキャラクターになぞらえている説を書いておく。
ずっと考えていて公開するかどうか迷ったことなのだけど…。
でも罪を犯したという認識のある先生が、漫画内で罪に向き合う者を描いておいて、自分の考えを取り入れないことはないだろうと思うので…。
トレースをしてしまった。それは事実として認める。
それを一旦は擁護しようとした「卑怯な」自分。責められてる自分を受け入れられない「太一のような末次先生」は「正さねばならない自分」。
自分でやってしまったことだが傷つくのが怖くて擁護した自分をダメだと認めるのを避けたい。
だってあの漫画より面白いものを描きたくて、みんなに認められたくて、常に恐怖だったのだもの。
それが人間でしょ?そんな中でも頑張ってたの、分かってくれるよね?しかしこの態度は、分かってくれる人もいたけど世間から概ね批判された。
不都合な事実も受け入れなきゃダメだ。でも怖い。そんなことした過去を消したい。自分じゃなくなりたい。でもやってしまったことは変わらないから怖いけど認めて自分になりたい。
そして、怖いけど自分が犯した罪を認め逃げることをやめた。
6花と名無しさん:2014/09/14(日) 20:58:52.34 ID:9dMGUEyu0
受け入れ反省したことで許され前に進む「新のような末次先生」は「こうするべき自分」。
著作は絶版となった。罪を受け入れたことでもう漫画が書けないかもという状況。辛いけど仕方ない。
自分は漫画を書く資格がない。でも、身近な人や読者から心配や応援をもらい、出版社から書く場所をもらった。待ってる人がいる、書いていいという喜び。
「末次由紀は読者に許された」。書けることの喜び。「漫画が好きだ」。
しかしマンガ大賞受賞式を欠席した。自分に厳しく周囲も「何もそこまで…」という人もいる。
でも自らに罰を課してずっと罪を背負う覚悟をする。トラウマであっても逃げない。
ありがたいことに支えてくれる人がいることも分かっているから大丈夫。自分が生きる道である漫画を手放さない。
一方、「千早のような末次先生」は「こうありたい自分」。迷うし、ないものも多いけど、それを他人のせいにしないで、憧れた数々の漫画に近づきたい
、一つだけ自分の適性を活かせる漫画で自由になれることに喜びを見いだす理想像がある。未熟だけど自分の情熱を信じてまっすぐ成長する姿。  
たぶん末次先生は漫画書いてないとダメな方なんだなあと思う。
そして経験したこと考えたことを全部漫画に使う方だと思う。自分の触れたくない隠したいこと、エグいことにも突っ込んで。
復帰後の連載第一作のちはやふるには全身全霊を懸けて臨んでいる。そういうパワーを感じる。
7花と名無しさん:2014/09/15(月) 00:53:16.52 ID:???0
なんだこれ
8花と名無しさん:2014/09/15(月) 20:01:17.29 ID:???0
失笑
9たける:2014/11/26(水) 13:03:38.27 ID:uzvbvLCtO
くわしく
10たける:2014/12/01(月) 19:19:37.86 ID:xDSd88CPO
くわしく
11花と名無しさん:2014/12/06(土) 22:10:36.15 ID:4YQN+/wn0
30後半にもなってエヴァのアスカ絵を模写するひきこもりのキモオタ発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/18188698.html
12花と名無しさん:2014/12/07(日) 13:48:16.72 ID:???0
13花と名無しさん:2015/01/24(土) 14:22:21.29 ID:???0
たける
14たける:2015/02/01(日) 15:23:02.21 ID:4+GrrgKZO
くわしく
15たける
くわしく