1 :
花と名無しさん:
「SWAN」「アプローズ」「青春キック・オフ!」などなど有吉京子作品について語るスレです。
●待望の「SWAN―白鳥―モスクワ編」
・SWAN MAGAZINE(季刊誌)にて大反響連載中
・単行本 第1巻・第2巻 絶賛発売中
・第3巻は2013年1月下旬発売予定
●SWAN愛蔵版…平凡社から4大特典付きで全12巻絶賛発売中。
4大特典
(1)描き下ろしコミック「SWAN−variation」
(2)連載当時のカラーページを完全復活
(3)コミックス未収録のカラー&モノクロ扉絵
(4)著者による新規彩色カラー原稿
●SWAN次世代編「まいあ Maia - SWAN actII-」(第一部完結)
・単行本 第1〜4巻 絶賛発売中
・SWANモスクワ編終了後第二部開始予定
モスクワ編が完結するまで後何年掛かるか期待と不安に脅えつつ、マターリ楽しみましょう。
sage推奨
2 :
花と名無しさん:2012/12/20(木) 19:13:55.08 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2012/12/20(木) 19:16:47.29 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2012/12/20(木) 19:19:03.29 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2012/12/21(金) 19:30:23.68 ID:???0
6 :
花と名無しさん:2012/12/21(金) 20:40:50.34 ID:???0
>>1乙どすえ〜♪
前スレ
>>999 私も一度マーガレットコミックスのSwanを手放して買い直しました
買いなおしてみて改めて作品のクォリティーに感銘している次第です
7 :
花と名無しさん:2012/12/22(土) 09:35:06.57 ID:???0
いちおつ
前スレ1000にGJを贈りたいw
8 :
花と名無しさん:2012/12/22(土) 12:42:21.95 ID:???0
【祝懐妊!】のタイトルはいつのことか。
9 :
花と名無しさん:2012/12/22(土) 12:45:44.19 ID:???0
次スレのタイトルは【懐妊マダー?】だなw
10 :
花と名無しさん:2012/12/22(土) 14:39:08.82 ID:???0
夏号あたりで懐妊しそうな予感、公演中に体調不良訴えるとか
レオンもリフトする時に真澄のわずかな体重変化に気づいたりしてww
11 :
花と名無しさん:2012/12/22(土) 17:25:45.80 ID:???0
い〜や、リフトでの微妙なバランスのズレを発見して
真澄ちゃん、体重が?…ハッ! っとするのは葵さん。
12 :
花と名無しさん:2012/12/22(土) 17:32:13.76 ID:???0
葵タン、その後もコソーリ真澄の公演観に通ってて最初に真澄の妊娠に気付くのか…w
13 :
花と名無しさん:2012/12/22(土) 17:55:32.38 ID:???0
有吉センセ、来年は葵たんをどうにかしてやってください。
14 :
花と名無しさん:2012/12/22(土) 18:40:12.60 ID:???0
仕方ないからまいあを自分で育てて、紫の上に…
でもオジサン呼ばわりされてたな、ダメかw
15 :
花と名無しさん:2012/12/22(土) 18:44:56.60 ID:???0
光源氏は紫の上をレイープしてモノにしたから葵タンも…
まあレオンに間違いなく殺されるだろうけど
16 :
花と名無しさん:2012/12/22(土) 19:15:02.30 ID:???0
でもどこまで続くんだろうモスクワ編
ていうかもうモスクワ編じゃなくなるから次ぐらいで終わるんじゃない?
17 :
花と名無しさん:2012/12/22(土) 19:28:14.97 ID:???0
いや次回だけじゃ流石に単行本のページ数に満たないのであと三回は続くかと。
でも何気に次回からは「エロスとタナトス編」に変わってたりしてw
18 :
花と名無しさん:2012/12/22(土) 20:48:59.74 ID:???0
もうさくっと終わらせてもらって単行本は3回分書き下ろしでもいいよw
19 :
花と名無しさん:2012/12/22(土) 21:55:29.91 ID:???0
それイイ!
次回最終回で残り90P加筆で桶w
20 :
花と名無しさん:2012/12/23(日) 04:15:20.01 ID:???0
>>16 モスクワ編と言いつつモスクワ入りする前の
シュツットガルトも長かったからベルギーに移住してもモスクワ編
21 :
花と名無しさん:2012/12/23(日) 13:05:50.03 ID:???0
モスクワ編は終わって、結婚からまいあ子育て日記のベルギー編をやる。
しかしその前に激動の昭和編、真澄母とラブロフスキー全3巻があるので
それに3年かかる。
22 :
花と名無しさん:2012/12/23(日) 13:56:59.27 ID:???0
いつまでたっても葵編はない…
23 :
花と名無しさん:2012/12/23(日) 14:29:03.38 ID:???0
>>21 真知子とセルジェはいらんわぃ
「セルジェ…セルジェ……今にきっと良くなるわ…」って
アンタら最悪の結末を迎えてるやん!
>>22 葵タンって適当に遊んでるのかな?真澄一筋じゃ哀れすぎる
24 :
花と名無しさん:2012/12/24(月) 16:43:52.35 ID:???0
皆さまメリークリスマス!
葵タンにもメリークリスマス(´Д⊂
25 :
花と名無しさん:2012/12/24(月) 17:14:52.13 ID:???0
クリスマスと言うと青春キック・オフ!やSWANで真澄が飛翔とクリスマスを過ごすシーンを思い出す。
両方共最終的にはくっ付かなかったがw
葵タンはMaiaでクリスマス前をクライスト家で過ごしたが実際のクリスマスは独りで過ごしたのかのう…。
26 :
花と名無しさん:2012/12/24(月) 23:50:24.47 ID:???0
モナコでひとりクリスマス…
哀しいセレブリティ…
27 :
花と名無しさん:2012/12/25(火) 10:09:22.19 ID:???0
クリスマスと言えばくるみ割り
葵タンならクララを踊ってるのを見たよww
28 :
花と名無しさん:2012/12/25(火) 11:35:28.15 ID:???0
あら私、葵タンがねずみの着ぐるみを脱いでるのを見たわ。
29 :
花と名無しさん:2012/12/25(火) 12:14:27.44 ID:???0
あら、私なんか葵タンが金平糖の精になって
自分の足をかじったり舐めたりしているのを見たわよ
30 :
花と名無しさん:2012/12/25(火) 13:57:51.96 ID:???0
あら、私なんて葵タンがサンタの姿で
まいあの枕元に立って「真澄ちゃんにそっくりだ・・・」と
呟いているのをいるのを見たわよw
31 :
花と名無しさん:2012/12/25(火) 14:09:04.83 ID:???0
葵たん…。・゚・(ノД`)・゚・。
ねずみの着ぐるみを着て、
自分の足をかじりながら、
寝ているレオン鼻の上で
くるくる回って…ww
32 :
花と名無しさん:2012/12/25(火) 14:10:29.79 ID:???0
ふ〜ん…、私はエルメスでお正月用の
イブニングドレスを仮縫いしてる葵タンを見たわ
33 :
花と名無しさん:2012/12/25(火) 14:37:18.90 ID:???0
34 :
花と名無しさん:2012/12/25(火) 16:21:54.57 ID:???0
なんだ、葵タン一人でもけっこう忙しくたのしいクリスマスじゃんw
35 :
花と名無しさん:2012/12/25(火) 23:10:48.52 ID:???0
葵タン、サンタの帽子が誰よりも似合いそうだわ〜w
36 :
花と名無しさん:2012/12/25(火) 23:53:51.95 ID:???0
そしてこっそり自分のタイツにプレゼントを入れるんだよ。
37 :
花と名無しさん:2012/12/26(水) 09:40:21.27 ID:???0
いかんw その物が入ったタイツを履いてジャンプする度に
プレゼントがユッサユッサ揺れるのを想像してお腹痛いww
38 :
花と名無しさん:2012/12/26(水) 13:59:44.42 ID:Vjhrrd110
や、やめて〜ww
まるでおむつしてるみたいじゃないかw
39 :
花と名無しさん:2012/12/26(水) 14:02:18.39 ID:???0
すまん、あげてしまった orz
40 :
花と名無しさん:2012/12/27(木) 19:07:32.03 ID:???0
いっそのこと、真澄に思いを残してるの丸わかりでも良いから、
若い子を取っ替え引っ替え、みたいなちょい悪キャラになって
くれたら良いんだけど。
まいあの葵さんって30後半?40?そこまで純愛引きずられても怖いよw
41 :
花と名無しさん:2012/12/27(木) 20:50:20.88 ID:???0
Maiaでは30代後半だね。
取っ替え引っ替えは何だけど途中で一応誰かと付き合っては見るけど「やっぱり真澄ちゃんが一番だ!」と言って振り出しに戻る葵タンなら有りかもw
42 :
花と名無しさん:2012/12/27(木) 20:51:00.12 ID:???0
黒葵タンいいね!
モナコでは野獣に豹変する葵タンが・・・w
43 :
花と名無しさん:2012/12/28(金) 12:14:06.23 ID:???0
えっとぉ…葵タンの夢って
「君はかけてくる 木立のなかを― ぼくは両手をひろげて
君を――だきしめる 空高くリフトする 君は宙を舞うシルフィードのように」
でしょ?リフトはもう済みだから、木立両手ハグぐらいやってあげなよと思うんだけど。
レオン立ち合いの元でならやましい気持ちも無いし。と思うわww
44 :
花と名無しさん:2012/12/28(金) 14:31:38.22 ID:???0
レオン、そういう創作バレエを葵たんに作ってww
45 :
花と名無しさん:2012/12/28(金) 17:30:55.82 ID:???0
だが断る
46 :
花と名無しさん:2012/12/28(金) 20:42:04.57 ID:???0
断るからいつまでもクライスト家にやって来る葵タン
47 :
花と名無しさん:2012/12/28(金) 20:43:42.36 ID:???0
モスクワ編で
「真澄ちゃんはとうとうレオンと一線を越えた…」というショックでモナコとんぼがえり。
そのうち結婚事後承諾でショーック!
真澄妊娠をしってショーック!
出産で…
という具合に茨の道ばっかりがつづくのね…
48 :
花と名無しさん:2012/12/28(金) 20:58:48.29 ID:???0
ショックで寄りつかなくなれば良いのに、まいあにまで
出てきて肉焼くレオンにまとわりついたり、諦め悪いよねw
49 :
花と名無しさん:2012/12/28(金) 21:03:07.53 ID:???0
実は葵タンが愛しているのはレオンとかw
50 :
花と名無しさん:2012/12/28(金) 21:20:10.51 ID:???0
レオンとエロスとタナトスを踊りたかった葵タン
51 :
花と名無しさん:2012/12/30(日) 14:37:47.77 ID:???0
自室にこもる孤独な努力
一度、パニックに陥ったコウ君に接したことがある。
自宅を訪ね、コウ君が大嫌いだというお笑い芸人に話題が及んだ時のことだ。なぜ嫌いな
の?軽い気持ちで尋ねた。コウ君は何度か言いよどんだ後、「言いたくない。うざい!」。
私に背を向け、フゥー、フゥー、と肩を大きく上下させた。両足が激しく震えている。
母親によると、その芸人が女装してふざけた歌を歌うのが、まじめなコウ君には許せない
らしい。朝からセミがうるさくてイライラも募っていた。何度も彼と会い、特性の一端を
知れば「そうか」と思う。それでも、突然の変容ぶりには戸惑った。
コウ君はスッと部屋を出て、10分ほどで落ち着きを取り戻して戻ってきた。真っ暗に消灯
した自室にこもっていたという。
「そうすれば落ち着くって、自分で考えた」という。怒ったら周りに迷惑がかかると思う
のだろうか。「そう思わなアカンやろ。ひたすら耐えてると周りが余計にうるさく感じる
から、一人の部屋がいいんや」。誰にも理解されない苦しみを制御しようと積み重ねた孤
独な努力を思い、せつない気持ちになる。
5月はじめ、中学校で最初のパニックを起こした。
男子が授業中に雑談していた。貧乏揺すりをし、息を荒くして耐えた。だが男子はコウ君
の貧乏揺すりと息づかいをまねてからかった。気持ちに余裕があれば無視もできた。だが
新学期以来のストレスで、堪忍袋はぱんぱんに膨れあがっていた。机をバーンとひっくり
返した。
コウ君はしばらく学校を休んだ。ようやく支援学級に復帰した5月末、再び「事件」。笑
顔を見せたコウ君に、先生が「かわいい」と声をかけた。「オカマかオレは!」。コウ君
の中では「かわいい」イコール「女」。混乱してしまったのだ。
母親が外出先から帰宅すると、コウ君は部屋の隅でうずくまっていた。「僕は我慢もでけ
へん。褒め言葉でも怒ってしまう。生きていてもしゃーないんや」。ゴミ箱の中には、脱
いだ制服が捨てられていた。
翌日から不登校が始まった。
52 :
花と名無しさん:2012/12/30(日) 16:14:17.15 ID:???i
53 :
花と名無しさん:2012/12/30(日) 16:19:30.48 ID:???0
コピペですな
アケオメ! ↑今年のレオンの苦悩運
今年の葵タンの恋愛運
56 :
花と名無しさん:2013/01/01(火) 02:55:20.89 ID:???0
大吉ヾ(*´∀`*)ノ゙
スレの皆様、あけおめぇ〜!
>>55 葵タンwオメ
私は今年の真澄の運勢にするわww
r
◯
. ( ̄ ̄)
ミ( ̄ ̄ ̄ ̄)彡
└┬彡八.ミ.┬┘
│ ◯ │
└───┘
じゃ、私はレオンの運勢に。
正直すまんかった by58
葵タンが今年こそは幸せになれますように・・・
では改めてレオンの運勢!
62 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 20:50:08.79 ID:???0
ホシュ
63 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 22:14:55.40 ID:???0
次号は3月10日発売予定ですわよ〜。
春は遠いわ・・・
冬来たりなば春遠からじ…
とりあえずモスクワ編の3巻を心待ちに待つか
1月下旬だったっけ?
65 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 11:35:03.45 ID:???0
1/30の予定だね。
最近レオンが短足気味なので脚長レオンの追加ページを期待している。
66 :
花と名無しさん:2013/01/13(日) 12:20:59.05 ID:???0
67 :
花と名無しさん:2013/01/13(日) 12:46:56.99 ID:???0
68 :
花と名無しさん:2013/01/13(日) 15:28:04.22 ID:???0
SWANて入ってなかったら
絶対真澄とレオンには見えないw
69 :
花と名無しさん:2013/01/13(日) 16:27:33.31 ID:???0
レオンの前髪がいつもの流線型モフモフじゃないし
真澄の顔が初期整形後の弘田三枝子みたいだから変だと思う。
70 :
花と名無しさん:2013/01/13(日) 16:39:52.86 ID:???0
弘田三枝子てwわかる自分もアレだがw
なんか真澄は黒真澄って感じだしレオンに至っては飛翔と言われても信じる
71 :
花と名無しさん:2013/01/13(日) 20:33:50.53 ID:???0
表紙描き下ろしなのに残念だな〜
さあっ注文してこよう!
72 :
花と名無しさん:2013/01/13(日) 21:00:47.07 ID:???0
自分は一ヶ月前に注文済み。
いつでも発売カモーンщ(゚Д゚щ)
73 :
花と名無しさん:2013/01/14(月) 00:08:41.98 ID:???0
3巻表紙を見てなんとなく、これが今の有吉センセの絵なんだろーなと思った。
モスクワ編はできるだけ昔の絵に戻すように描いててくれてるんだろうなと。
74 :
花と名無しさん:2013/01/14(月) 05:58:23.49 ID:???0
確かにモスクワ編の絵もだんだんMaia化してるなって感じてたのでそうかも知れない。
ただレオンの髪のモフモフ感はたまたま低かっただけかとw
75 :
花と名無しさん:2013/01/16(水) 19:14:43.04 ID:???0
76 :
花と名無しさん:2013/01/18(金) 01:29:29.12 ID:???O
公務員ランナーの川内さんがパスポート忘れて
飛行機代自腹で80万のニュース読んで、
真澄が最終巻で西ドイツにいきなり行くのに幾らかかったんだろうと
ふと気になって調べてみたら、
ハンブルク行きは出てこなかったけど、
東京⇔ロンドンで、70万かぁ…。
片道だからもう少し安かったとしても
結局アンカレッジで引き返してるわけで、しかも当日だし、
とかどうでも良いことグダグダ考えてしまったw
ハタチちょい過ぎで、真澄もレオンもお金持ちだなぁ
当時をご存知の方、実際航空券ていくらくらいしたんですか?
77 :
花と名無しさん:2013/01/18(金) 09:05:15.99 ID:???0
>>76 35日〜120日Fixチケットと1年間オープンチケットがあって
真澄の席はエコノミーみたいだし、アンカレッジ経由ならハンブルグまで
クリスマスのハイシーズン以外、真冬のオフシーズンチケットなら
10万円〜19万8千円が妥当な線かと(往復の値段です)
当時の欧州ではアジア人の入国の際、片道チケットは審査厳しいので
往復チケットを買っていると思います。チケットの種類によっては
アンカレッジで1泊して翌日に飛べる物もあります。
ホテル代はチケットに含まれています(使用、不使用は自由)これなら疲れずに渡航できます。
それと日本への帰国&再渡航チケットはアンカレッジで買えば格安なので
実際には30〜40万円ぐらいかな?当時は日本と海外での金額の違いは異常でした。
長文失礼します。当時バックパックで欧米をフラついていた一個人の意見です
78 :
花と名無しさん:2013/01/18(金) 13:47:55.22 ID:???0
SWANの経済って謎が多いよね。
みんなお金持ちの子って思うことにしてたけど。
79 :
花と名無しさん:2013/01/18(金) 13:54:48.05 ID:???0
楽天も予約きた〜!
80 :
花と名無しさん:2013/01/18(金) 14:24:25.87 ID:???0
>>78 現実の給料は20代OL並み。ボーナスなしの年俸制、チケットノルマ有り
見る分にはスワンだけど、中いる人はブラックスワンかなw
81 :
花と名無しさん:2013/01/18(金) 16:32:52.28 ID:???0
82 :
花と名無しさん:2013/01/18(金) 17:21:51.66 ID:???0
ファニーくらいだよね、「節約して暮らそう」っていってたの。
モナコの葵タン、小夜子の怪我のときもあっという間にモスクワに来たしな。
あの時高校生でしょ?
83 :
花と名無しさん:2013/01/18(金) 18:41:23.53 ID:???0
一番リッチだったのは亜鷺さんかな
親掛かりでNY生活、夏にはバカンス、高級アパートで男と同棲w
84 :
花と名無しさん:2013/01/19(土) 00:29:24.60 ID:???O
>>77 日航とかがスチュワーデスの通勤にタクシーチケットを出してた時代だね。
85 :
花と名無しさん:2013/01/19(土) 16:46:16.59 ID:???0
真澄ちゃんのパパも、案外世界的な巨匠芸術家だったりして。
それより、東京バレエコンクールとか、モスクワ編とか、みんなが
何語で喋ってるのかキニナル。
のだめだってフランス語に苦労してマスターした経過があったのに。
86 :
花と名無しさん:2013/01/19(土) 19:49:50.56 ID:???0
真澄パパは初登場頃にアマチュア彫刻展に参加してたみたいだったのでどうやって生活してるんだろうと思ってたよ。
実家が裕福だったと脳内補完している。
87 :
花と名無しさん:2013/01/19(土) 19:52:32.92 ID:???0
その話題も何度めだよw
スワン語だよ。
マジレスするとバレエ用語はフランスだけど、
会話は英語じゃね?
真澄はイギリスに短期留学した時、
英語に苦戦してるのがチョットあった。
でも次から演出に口出せる程ペラペラだったw
88 :
花と名無しさん:2013/01/19(土) 20:12:17.65 ID:???0
>>86 実家ってかやぶき屋根の古いおうちじゃなかったっけ?
あれ、親戚のうちか?
89 :
花と名無しさん:2013/01/19(土) 21:30:00.08 ID:???0
>>88 かやぶきの家は母方の親戚(実家?)だと思う。
生まれた真澄連れて実家に帰ってる設定じゃなかったっけ。
真澄パパは、あの当時芸術の道に進むくらいだから、裕福な商家の次男あたりと予想w
90 :
花と名無しさん:2013/01/19(土) 22:42:55.62 ID:???0
真澄パパは何故に旭川在住になったのだろう?
91 :
花と名無しさん:2013/01/20(日) 08:46:58.22 ID:???0
あれじゃない?空気が良くて蒸し暑く無い場所でノミを打つ時間が
自分時間で近所迷惑にならない所。それか真知子が少しでも
ロシアに近い場所に住みたいと足をバタバタさせてゴネたとかww
92 :
花と名無しさん:2013/01/20(日) 10:10:22.61 ID:???0
旭川移住は真澄ママが死んだ後みたいだから真澄ママ死を機会に何か思い入れあった旭川に移住したのかなと。
93 :
花と名無しさん:2013/01/20(日) 10:23:57.89 ID:???0
真澄がベルギー住まいじゃさみしいだあろうなあ。
94 :
花と名無しさん:2013/01/20(日) 10:58:14.64 ID:???0
まいあは何度も真澄パパに会ってるみたいだから結構マメに帰国してるんじゃ無いかな。
その間レオンは置き去りにされて淋しがってたりしてw
95 :
花と名無しさん:2013/01/20(日) 12:57:29.32 ID:???0
日本でもよく踊るんじゃないかね。
ベルギー定住後は日本バレエ団はやめたのかね。
96 :
花と名無しさん:2013/01/20(日) 13:55:08.67 ID:???0
日本バレエ団で活動したのって、結局NYから帰って第一回アグリーまで?
国立バレエ学校投資の割に元取れてない?
97 :
花と名無しさん:2013/01/21(月) 14:30:14.26 ID:???0
時々ワークショップやってただ働きして恩返ししてるとか。
98 :
花と名無しさん:2013/01/21(月) 20:30:28.48 ID:???0
NYから帰国してモダンバレエの聖真澄として
人寄せパンダとして客足増えてるから恩返しは済んでるかと
99 :
花と名無しさん:2013/01/22(火) 19:35:15.09 ID:???0
さっきボリショイバレエの芸術監督が劇薬を顔にかけられたってニュース見た。
ミイラみたいに包帯を頭にぐるぐる巻きにされてたよ。
イケメンなのにもったいない、コワイコワイ〜
そんなにファンてわけでもなかったので
ニジンスキー寓話以降は知らなかったんだけど、
年明けにモスクワ編のことを知って1〜2巻を買ってみたら
あまりにも変わってなくてびっくりした
ここ見ると最近はちょっと変化があったみたいだけど、
同じくらいのキャリアの人が劣化劣化と言われてるのに比べれば
十分すぎるクオリティだと思うし、話も面白いし、
こんなに時間が経った続編でガッカリ度ゼロってすごいわ
確かに
本当に30年経っても読者の期待を裏切らないレベルを維持出来てるのって凄いわ。
読者の立場としては非常に恵まれてると思う。
ファンでいて良かったとしみじみ…。
もっとカラーページプリーズ
昔から有吉センセのカラーが好きだった
禿げ同。
そろそろ見開きカラーも見たいねー。
一応毎回アンケートにカラー要望書いて出してるんだけど…。
モスクワ編も新展開になる事だし来年からこそカラー復活して欲しい。
最近の有吉センセのカラーは色数が少ない。
1〜2色でさらっと描かれてることが多い。
それも美しいけど
フルカラーでなくてももっとこゆーいカラーがみたいなあ。
106 :
104:2013/01/23(水) 11:22:44.20 ID:???0
訂正
来年→今年
>>105 初期のカラー原稿は色の混ぜ合わせが毒々しかったけど
白鳥の祈り辺りから綺麗な配色でアプローズの時には
大体現在の感じになったね。
>>105まいあ1巻表紙の配色大好き!
アンカー2度打ちしてるorz スマソ
そうなんだ〜。私はモノクロの方が好きだな〜
脳内補完する余白があるというか。
小説も映画化されても絶対見たくない派なので。
愛蔵版の新しく色付けたページが子どもの塗り絵風でイヤン。
あ〜あの愛蔵版の塗り絵、わたしもイヤン!
自分はカラーもモノクロも好きだが塗り絵は確かにイヤンだな。
有吉さんの場合モノクロはモノクロで完成されてるから塗り絵が本当に塗り絵っぽくてガカーリだ。
やっぱりカラーは最初からカラー絵として描かれないと繊細さが生かされないって感じ。
>>109 有吉さんの場合は自分もモノクロの方がより美しいと思うな〜
モノクロ美しいよね。
東京バレエコンクールの最後のシルフィードの美しさといったら…ヨダレ出る。
モダンに踏み込んで以降、衣裳が地味なのが残念。
透けるチュチュのチュールがまたみたいわ…もちろんモノクロで。
115 :
花と名無し:2013/01/24(木) 12:03:27.80 ID:???0
今週末あたりモスクワ編3届くかな?
加筆・・・エホとリリアナのV字開脚みたいのをレオンと真澄でみせてほしいなぁ
>>115 あの膝の状態でやると真澄V字開脚で上に乗せたままレオンが後ろに倒れて
客席との微妙な雰囲気が出来たりしてww 多分変身シーンの加筆だろうね。
本懐シーンの加筆・・・は無いかw
意外とあの人妻が何で泣いてるかの説明シーンが有ったりしてww
ソレだ!あの女性との関係が不明過ぎるからその補完だw
本懐シーンはまだ今度の巻には入らないよね?
連載の区切りを無視しない限りは入らない。
加筆で入れてくれても良いけどw
>>120 本懐シーンはA4で見てもすんごい小さいよ。4ページあるけど
後の2ページは、ほとんど降雪シーンだからコミックになるともっと…
コミックで期待するとしたら最後の方の愛の目覚めのパ・ド・ドゥで
二人が見つめ合って幸せそうに踊っているところかな。
このシーンは葵タンにとっては拷問シーンだけどねww
hontoでは3巻が入荷したみたいだがその他はまだだなあ…。
密林で予約した自分は早くても明後日入手か…。
本屋で3巻get!
でも朝チュンの二人が服着てるんですが・・・
ファッ?!
>>124 レオンも自分で言っているけど、紳士だから服を着てるんだよ
アレしてソレしてムフフは第4巻まで待ちましょうw
また1年待つのつらい
だから隔月刊化はよ
今日尼から3巻届いた。
バレエ紀行の加工増ページが酷過ぎ。
こんな事するぐらいならvol.30の半分ぐらい収録してくれれば良いのに。
次号スワマガ発売まで一月半かー。
永いお。
>>128 だってどう考えても本編のページ数少ないよね。そんなことなら
前もって季刊の段階でページ数割り当てればいいのに〜。
紀行文はどうでもいい
うちも尼だけど明日着予定だ。都内なのになぜ?予約した順に発送なのかな?
加筆はどうでした?
>>129 単行本の区切りは作者に余程の拘りが無い限りどこでも区切れるはず(文庫や愛蔵版なんかは区切り完全無視)なのにわざわざ加工ページ増ししてるぐらいだから今回の収録は単純に単行本数増やしたい編集意向と思われ。
お陰で純粋の漫画ページは140Pしか無いので読んでるともう終わりかいって感じだ。
自分は地方だけど予約は早かったから早く届いたのかな?
加筆は皆さんご想像通りの変身シーン2P。
これはやっぱり加筆されてた方が納得だな。
楽天今日届いたよん。
3巻、有吉センセは「エネルギー」がお好き。
そりゃあチャネラーですからw
あの紀行、本当に酷いね
劇場もバックステージもレッスンも、実のあるレポがひとつもなかった
取材の結果は本編に生かしてくれればそれでいいけど、
だったらあんな「お湯ってどう出すんですかァ」なんて紀行はいらない
紀行は掲載してもいいんだけど
水増し分なしにして2〜3ページ書き下ろしてくれれば大満足なんだけど。
>>130 やっぱり変身シーンなのね。
教えてくれてありがとーー。
真澄アグリーをあらためて読んでみて
「本当のパートナーは自分自身」ていうテーマにはやっぱ夢中になれないなあ。
ある意味自己中の真澄のテーマとしては合ってると思う。
けど、気持ち悪いね。パートナーのレオンは置き去りか?ww
多分例のあれを語りたかったかと…結論はリリアナのおとぎ話の方がいい
まいあと比べてどんどん描線が美しくなって点描も復活してきて
絵が一段と美しくなってきてるから
真澄アグリーももちっと愛がテーマだったらよかったのにと…
今後はエロスとタナトスだし
点描は復活してないと思うけど。
点描は出て来るけどあれスクリーントーンだよね。
本懐シーンぐらいは久々に手描きの点描が見たかった。
さっき本屋さんで買って来たけど手にした瞬間、
薄っ…って思わず口にしてしまった。
葵タンのBRAVO!が切なかった〜。
絵は本当に美しいんだけど
精神世界臭がどうにも耐えられない・・・
バレエシーンはほとんど眺めるだけで読み飛ばし
単行本の3分の1は読み飛ばす事になっちゃうけどw
ここ数日不審者のように本屋をパトロールしてて、まだだな、まだだな、と
思っていたんだけど、ようやくゲト。
しかし、新刊の所に平積みじゃなく、立ててあったので、背表紙しか
見えてなかったよorz
もしかして昨日もあったのに見落としてたのかも知れない。
スワマガ買っているけど、コミックスも買って来た。
変身シーンの加筆はあった方が次のページの観客の溜息が活きるね。
しかし!バレエ紀行ひどいな!作者がまるまる真澄で同じコマを2回も使っているし。
余計な事するヒマガあるなら隔月発売にして欲しいわ
660円もするのに薄いわ確かにw
薄い上に中身は水増しページで更に内容が薄いw
漫画は続編としては傑作なのに単行本が酷い。
今回の第3巻はモスクワ編の汚点だな。
何を出したって売れると思っているとしたら
バチが当たるって。
今回のはちょっと薄いしひどい。
担当がここを見ていたら心にとめといてほしい。
SWAN関連の薄い本・・w
>>147 コラコラッww
想像しちまうだろうがっ!www
3巻に入ってからのレオンの顔がヤダ。
もう少し甘い系の顔だったと思うのに、今は眼光鋭すぎ。
じゃじゃ馬慣らしの幕前のまかせとけ!の顔がイイ。
モスクワ編の3巻が出てたので購入して久々にこのスレ来た
まだ途中なんだけど最愛のキャラがセルゲイエフ先生なもんでなんかもう
先生の人生がつらい
>>146 > バチが当たるって。
> 担当がここを見ていたら心にとめといてほしい。
いい年してこれはどうよ?w
ちゃんとメールで意見すればいいのに
>>150 確かに。エホの人生辛いよね。
葵タンとエホとどっちが先に幸せになって欲しいか
投票募ったらどっちが上になるんだろ?
初めて、SWAN読んでるんだけど、買うならやっぱお勧めは新装版?
Rentaで愛蔵の1巻だけ読んでみたけど、巻末の書き下ろしのがかなりネタバレ要素だし、
絵がおばはんくさくなってて何かやだw 初期の絵は、いかにも昔の少女漫画って感じで綺麗で好きなんだけど
中古で買えるなら、文庫のが編に邪魔されずに読めていいのかね
>>153 愛蔵版のvariationは今となってはもうパラレルワールドなので読んでも支障無いと思うけど取り敢えず一読するなら文庫で良いかと。
葵と先生は、[THE・不幸の似合う男]で。
やっぱり先生かなー
エホは不運だけど、葵さんは自業自得というか、
ある意味好きで幸せに背を向けてるような気がするw
157 :
花と名無しさん:2013/01/29(火) 21:57:00.80 ID:MW1fZ3gr0
やっと読んだw
一年待ってやっと読めたけど10分で読み終わったよorz
あ〜また1年後かぁ・・・
ここのバレがあるおかげで妄想しながら過ごせるけどね♪
本懐シーンまで入ってなかったから、また1年後かとおもうと
スワマガ買ってしまおうかと思う…
作戦か!
季刊のスワマガで4回分収録、のそれぞれの回の区切りが
まったく分からなくて一編になってるのが面白いんだけど、
スワマガでは扉絵はないの?
まさかいきなり本編始まらないだろうから、
作品タイトルとか第○話とか作者名とか、扉絵に書いてあるんだよね?
見たいなぁ
扉絵はスワマガの表紙イラストだよ。
モスクワ編になってからは何のバレエかと言うタイトルは入ってないなあ。
161 :
花と名無しさん:2013/01/30(水) 12:35:20.08 ID:PfyRKMJU0
エホ先生どうしてリリアナではなくて真澄と見間違えたのな?
ただ単に真澄に似た雰囲気の人だったからかね?
いくら言葉で取り繕っても
リリアナへの情や義理があっても
やっぱ真澄が特別なんじゃん・・・って思っちゃったな、そこ。
だってビジュアルで言うなら真澄とラリサも大差ないげふげふ
そうだね〜、あそこは「リリアナ!」でも全然違和感ないよね。
ただ疲れてるって言いたかっただけ?
164 :
花と名無しさん:2013/01/30(水) 13:21:39.04 ID:PfyRKMJU0
なんていうかさ、コミックのページ数ちょっと物足りない気はするけど、やっぱり絵がきれいだなって思った。
雪のシーン2Pのところだってなんだか引き込まれちゃったよ。一緒に寝ちゃいそうなくらいw
余韻を残すっていうかとにかく綺麗だわw
私ず〜っと妄想の中で1年過ごしたからなんだかキスシーンだけでも恥ずかしくなっちゃったよ////
本懐シーンは来年だけど//////きゃ〜〜〜〜〜って妄想してる/////
165 :
花と名無しさん:2013/01/30(水) 14:22:07.68 ID:KCyG2tGD0
みんなは本懐シーンリアルな方がいいのかな?
嫌だ>リアルな
全体の雰囲気から浮きそう
>>164 いやいや奥さん、本懐シーンはあまり期待しない方がw
綺麗だけどアッサリし過ぎてるよ。まだ「ごめんなさい」の後の
キスシーンの方が「おおぉぉ!」って感じかな。
2人はスッキリしたかも知れないが次のページがリリアナの葬儀で
エホのリリアナを見つめる何とも言えない表情が…
物凄く気になったのがレオンと真澄って一体何着ぐらい
着替え持ってきたのかな?コートだけでも3〜4着描いてるし
フォーマルドレス3着、レオタード、ポアントとか入れたら
スーツケース2個でも足りないよね?まぁ、漫画だからいいかww
一昔前の少女漫画的な本懐シーンで十分w
最近ヱヴァにはまってるんだけど、最後のエホ先生の
「すべての意識とひとつになっただけ」ってセリフにヱヴァを感じてしまったorz
本懐シーンとか朝ちゅんで結構ですよ
一つになっただけとか宗教じみてて嫌だったなあ…
>>168 自分はあのエホの台詞を読んだ時に頭の中で「千の風になって」がBGMで流れたよw
この年でキャラクターバッグなんか貰っても困る
この手の物は使用しないで愛でるだけだから何でも良いんだけどどうせならクリアファイルの方が良かった。
>>167 禿同!
こじつけるなら超頑張ってスーツケースぱんぱんにしていろいろ持ってきて
跡は真澄はラリサに、レオンはラーメンに借りたと脳内補填。
特に喪服とか。
>>162 リリアナが死んですぐ、酒飲みながらだから
余計に封印してた本音が出ちゃったように見えた
作者的にはどういうつもりで描いたんだろう
あのシーンは無くても良かったように思うんだけど
作者の意図は不明だけど、幼少期に母親と死別、そして年下病弱なリリアナを失った先生だし、
まさか、また大事な相手を?って暗黒スパイラルが浮かんだ…とかでダメか
真澄ちゃんが「レオン…ごめんなさ……い」ってチュー直前のあそこって、
ドレスは脱いだけど風呂に入る前でFA?
で、チューチューしながら寝ちゃった、とw
泥の中に倒れてひでェカッコなんだから、はよ風呂入れよ風呂www
あと、ずっと長年誰にも聞けなかった疑問なんだけど、
ルシィとはやっちゃってるんだよ…ね?
>>177 ルシィとのホニャララはここの住人の間では結論として
「本懐ならず」です。理由は色々ありますが
朝チュンシーンがなかった、キスだけの仲という事で。
>177
しかも真澄はまだドレス脱いで、キャミになってるけど、
レオンのズボンは泥だらけのままだからね。
うちならそれでお布団入ったらお母さんに怒られる。
>177
>ドレスは脱いだけど風呂に入る前でFA?
ですね。お風呂入ろうと思ったけど、レオンを引き止めた。
本誌買ってないので、ネタバレで抱き合う画像だけ見て、
ドレスが手に!どんなイリュージョン!ってかレオンの早ワザ恐るべしって
思ってたけど、バスルームの場面からのつなぎでようやく分かったw
レオンは真澄に止められなかったら、部屋を出たわけだけど
「オレは何を…」って何を思ってたんだろう?
181 :
花と名無しさん:2013/01/31(木) 12:48:57.93 ID:LTGyB2c40
何でしょw
>>180 レオンの早ワザ恐るべし > 激ワロタww
「オレは何を…」って何を思ってたんだろう? >って
あれは真澄がマクシモフにモスクワに残らないかの話の流れで
レオンがドイツに返ったらハンブルグに移籍すると言いだし
ホテルのエレベーターの前でグダグタやってて
真澄が一緒に乗らないので自分の心とエレベーターの扉を同時に閉めたのに
リリアナの死で動揺して車道に飛び出した真澄を庇って膝を怪我して
気が付くまでそばに付いてて、風呂の用意までしてあげる「俺」って何?
と私は解釈しましたww
183 :
花と名無しさん:2013/01/31(木) 14:37:13.00 ID:LTGyB2c40
なんか急に・・・
ベルばらのアンドレの本懐シーンがなんか思いだした。
アンドレ男らしくてオスカル女だったなw
177です。レスdクス。
>>178 そうか、確かに朝チュンシーン無かったね。
SWANは連載当時から読んでたけど、このスレ知ったのが最近だったので…
納得しました、ありがとうありがとう。
>>183 子供の頃に見たものが一番というのはあるかもしれないけど
自分の中ではいまでもベルばらのあの回がベストオブ本懐だと思ってるw
本懐を遂げぬ間に、うっかり一晩一緒に過ごしてしまった恥じらいってもんが
真澄には無くて残念。
昨夜は色々考えられずにそのまま眠ったとしても、朝になってレオンが横に
いてハッとして顔も見られないとか、そういう乙女な部分を期待していたのに。
あれじゃあ、どうする?そろそろ籍入れる?的な同棲カップルみたい。
>>182 自分はその回全く見てないんだけど、非常にわかりやすい説明をありがとうw
>>180 「俺は何を(やってんだ)」ってヘタレな自分を自覚して歯噛みしているように思えた
据え膳寸前のところを、紳士ぶって出ていこうとする自分に
「オレは何を…」かと思ってたw
何でみんなそんな斜め解釈するんだw
自分は本来一人にする所べきじゃ無いのに「一人で大丈夫だな」なんて言って出て行こうとする自分が素直じゃないなと思ったんだと思ったよ。
>>186 うっかり一晩一緒に
まあ、安曇野での件もあるし。
あれはしっかり一晩一緒に
真澄は何人もの男性と一晩一緒に踊ってるからそれぐらいは平気なのかw
歴代一晩踊った人って、葵さん、先生、レオンの3人?
番外で一晩語ったのはラブロフスキー氏。
今週の標語
「一晩一緒に」
新刊、葵さんがブラボー係なだけの登場で寂しかった…。
でも新刊になって、体の描き方がよりリアルに綺麗になってきたと思う。
特に男性、レオン。モスクワ編1巻は真澄の体綺麗だなあと思ったんだけど。
どちらかというと昔の絵のほうが好きだったけど、最近の絵も好きになってきたかも…。
ところでこの流れの一晩一緒にでなんとなくエホと真澄の一晩中を見たくなって
愛蔵版12を引っ張り出してきたら、
(エホと真澄、バレエ教室を見つけたシーン)
「たしかに本物だヮ!どうしてこんなとこにふたりきりで
あたしサインほしいっ」
「しっ?きこえるわョ」
のアシさん絵がミサワに見えて吹いてしまった。
ダメだ…一度ミサワ思いだしたら、真面目なシーンほどミサワが脳裏よぎる…。
3巻の中に真澄の「くすっ・・」が2回あるけど
ここのおかげですっかりくすっ=黒真澄なイメージ定着してて
この時何考えてたんだ真澄って思っちゃうんですけどw
ミサワって何ですか?
私は1巻と3巻の「心底」だけで、レオンどんだけ心底好きやねん、って思ってる。
心底ってリアルで使ったこと無いわ〜
レオンの「あんた」も他の呼称に変えられないかと思ったけど、
キミ、あなた、オマエ、どれもだめだ〜
ミサワ、地獄のミサワでぐぐってください。
そしてごめんなさい…。
>>198 西ドイツで生まれ育って、NYに留学して、東京には数週間留学&コンクールでいただけってことは
レオンのちょっと乱暴な日本語は母親ゆずりってことかいな!
ミーシャが悪ガキ風になっていた・・・
私の天使を返せばかぁ(´;ω;`)
>200
ドイツのツタヤで、任侠&侍物のビデオ借りて日本語勉強シマシタ。
>>202 いや男ならAVで…w
と言いたい所だが当時は少なくとも日本ではまだ一般家庭にビデオデッキが普及してる時代では無かったから日本版ビデオ入手も難しかったはず…
でも日本アニメは海外に普及してたからそこから日本に興味を持って日本語勉強したとか…
まあ違うだろうけどw
205 :
花と名無しさん:2013/02/01(金) 12:42:39.34 ID:A4KRANK10
>>199 地獄のミサワくぐったww
ワロタwww
思わず確認してしまった。右側のこ確かにミサワってるかもww
206 :
花と名無しさん:2013/02/01(金) 12:43:24.70 ID:A4KRANK10
ニホンゴスコシタベレマス
207 :
花と名無しさん:2013/02/01(金) 12:54:50.33 ID:A4KRANK10
ブラボー葵たんの服が学ランに見えたんだけど・・・
>>205 ごめんありがとうwww
やっぱりミサワってるよね?
>>207 メール欄に半角でsageっていれてくださいなー
ようやく3巻通しで読んだ。
セリフが今回も本誌掲載時と微妙に変わってたりするね。
レオンとエホの稽古シーンでレオンが「真澄が唯一のパートナー」
うんぬんと話す場面のセリフとか。その後、エホが真澄の手を
レオンに引き渡した後にエホの独白が追加されてるし。
細かいところでは、葵タンがブラボーの後退場するとこで
「君ら二人に何が起きたのか」に「今」が追加されてるw
「今」無しだと二人の仲の変化のことかwと思ったけど
「今」アリだと、舞台の上の覚醒が主かと思える。
遅ればせながら今日知ったんだが、
妹さんのセミナーがメインだったセミナー会社、去年破産していたそうな。
集金した代金の未返還、諸関係者への未払い金も多々あったらしいよ。
このスレ初めて来ました
3巻読んでレオンと真澄がようやく想い通じ合ったのはとても嬉しいんだけど
真澄はアルマのこと結構拘ってたはずなのに、いざレオンへの気持ちを自覚した途端
そんなことは忘れてレオンは自分をずっと思ってくれてたのにごめんなさいとか
上目線で凄い自信だなとちょっと笑ってしまった
レオンが離れてしまう恐怖とかはあの時点では皆無だよね?
やっぱりレオンのほうがどっちかというと負けてるのかしら
>>211 ググったら確かに1億3千万の負債で自己破産とかなってるね。
ttp://blog.livedoor.jp/trioxin245/archives/19893589.html でも妹さんの公式サイト見ると年末にセミナーやってるし彼女は彼女で独立して活動続けてるって事か。
しかしセミナー代って如何にもなボッタクリ価格…。
>>212 リリアナにレオンにものすごーく愛されてるって言われてたから自信あったのかも。
自分はどちらかと言うとレオンの方がどうして真澄が自分を異性として見てくれると言う自信があったのか不思議。
ルシィの事で出来た封印が解けたとしても「ごめんなさい貴方が愛してくれてたのは解ってたけど恋愛対象には見られないわ」とか言われたらやっぱりレオンはハンブルクいきかw
214 :
213:2013/02/03(日) 06:07:17.24 ID:???0
妹さんのサイトのBBS良く見てみたらスタッフそのままでまた運営再開しただけみたいだね。
倒産時のメッセージもちょっと非現実的な事ばかり書いてあって何かもう…って感じ。
有吉さんの印税が妹さんの方に回って無い事を祈るよ。
なんで不快なんだよ!
>>212 それが真澄。世界は自分の為にwww
>>214 動画見たけど気持ち悪いの一言だわ。カメラがあるのに
目線を外しながらしゃべる女は現実に目の前に人がいても
ああゆう風に演技し、自分が話す言葉にに酔いながら生きてるんだろね
>>216 動画観たんだ、勇気あるなー。
自分なんか気持ち悪くて観る気もしない。
色々ググってたら今回の破産の件でも200万援助しますなんて言う信者もいたらしくてもう本当に宗教だなーって感じ。
取り敢えずワクワクすれば許されるなんて思ってる危ない団体だと認識。
一条御大みたいに週刊誌ネタにされて漫画描けなくなってモスクワ編打切りなんてなったら泣くよorz
>212
最初は「オレに必要なのは踊りのパートナーだから」って位置づけだったけど、
途中から「だって私は踊りのパートナーよね、ね」って言われて、
その線から入れなくなってたレオン。
いつ頃から形勢逆転してたんだろうね。
>>218 多分、東京アヒル前だよ。真澄が気になるからわざわざ来日して
葵タンをアヒルパートナーに選んだ時点で帰国を決心。
「俺を踊りのパートナーしてか見ていない…クスンッ…」てな感じです
そしてその後は「踊りのパートナーなのに、何やってんのジョーシキ」と
言われるのが怖くて、2年間押し倒すことも出来なかったワケですね。
そして「オレはなにを…」に続く。
俺様ぶってるけどヘタレw
いつ頃からと言えば本懐シーンで真澄がレオンとずっと夢を見ていたと言ってるけどつい二日前に気持ちが通じ合ったばかりなのに一体いつからそんな事思ってたんだと激しい疑問が…。
>>222 そこは真澄ワールドでww
真澄にとっては夢かも知れないが、レオンにとっては悪夢の2年間。
しかし、葵タンってだんだん霊媒師みたいになってきたね
観客の空気が読めたり、踊りだけで2人に何があったか察知出来たり
劇場から走り去る葵タンの後ろ姿から哀愁が漂ってるわ
>>212 確か1巻で「レオンの彼女がアルマで良かった」とか言っててレオンはそれに否定もしてないんだよね
レオンと付き合う事になったら これは二股? とか アルマとはどうなったの?
とか普通は思うはずじゃないのかと今さら思ったw
>>224 いやそれは一応春の祭典が終わった後に二人で揉めてるじゃん。
まあ結局あの時はレオンが拗ねてはっきり答えなかったけど。
作品では描かれて無いけどアルマについては添い寝の前にでも説明したと脳内補完w
しかし何十年も待って遂に本懐を遂げたというのになんでか達成感が弱いな〜と思ってたんだけど
3ヶ月ごとに小出しされてきたからかもしれないw
真澄があっさりしすぎてるからというのもあるかなぁ
もう少し恥じらいみたいなのも見せてほしかった。この頃から既に菩薩入ってきてるのか
NY時代は圧倒的にレオンの方が達観した感じだったけど覚醒後の真澄は超加速度を付けながら達観して行くのか?
ガンガレ!>レオン
いや、NY時代のレオンは達観しているようで
その実内心ぐらぐらだったかと…
ルシィと一緒にいる真澄を見たときの顔面蒼白は忘れらないw
>>213 言われてみれば確かに
はじめはレオンのほうが恋愛抜きのパートナーを望んでいたのに、今は
「もう待てん。オレのこと恋人にしてくれないならパートナー解消しちゃうぜ」
ってどんだけワガママw
でもレオンがイチオシなのでどうしても贔屓目に見てしまう
ルシィと真澄はレオンのことでケンカしたりしてたけど
レオンと真澄はもう障害が無いからケンカはしないかな?
それとも先生にまだまだ真澄が未練あったりしてレオンがカーッと来ちゃったり?
>>228 握りこぶしプルプルもお忘れなくw
レオンがエホを「クソーッ!」と睨む前に
この二人に師弟関係の解消何てありえねぇだろと呟いてww
だから一刻も早くモスクワを離れたいハズ
どうやってエホ越えするのかな
そりゃあ毎晩励んで真澄の感度を上げるw
>>232 コラコラッ!www
でも、それ半分正解ww m9( ゚д゚)ビシッ!!
エホと踊った時の反応の良さはレオンのおかげだもんww
真澄、踊りに官能性がでたとか言われてたけど、どうもそう見えないw
むしろ男前にかっこよくなってきたようなw
んじゃあ新作本番では太腿を撫で回す方を真澄がやって撫で回される方をレオンが…w
そう言えば太腿撫で回す方が女ってあんまり聞かないな。
何でだろ。
教えてお姉様方。
>>235 いや、奥さんあれはエホの手を真澄が自分の太腿に持って行き
自分で撫で廻すと言う反則技がエホから指令が出た訳で…
もしかして太腿フェチな女の人もいるかも知れないねw 太腿女ww
エホが真澄を抱き太腿を持ち抱えている横で
ラーメンもラリサの太腿を持ち抱えリフトしている姿が何ともw
なんでこうエロで盛り上がるんだろうここ
しかも下品なエロ
感度とか…
そこそこでやめておけば笑うだけで済むのにしつこいから
いい加減にしたらってなるんだよね
>>237-
>>240 わざわざ4回に分けて言わなくてもいいよ、エロ過剰反応オバちゃん。
客観的に見てアンタの書き込みはエロ盛り上がりオバちゃん達より
鬱陶しく、尚且つジクジクしてて陰湿感を感じるわ。と言うと
何故か後からアンタを擁護する書き込みがあるのよねww
なにここ怖い(´・ω・`)
私は240だけですよ
全部1人が書いてると思いたいようだけど皆ある程度不快に思ってるんじゃない?
エロ大好きおばちゃん以外はね
>エロ盛り上がりオバちゃん達より
自分の事他人みたいに書かなくていいよ
まあまあ…
自分の嫌いな話題はスルーして新しい話題を提供しましょうよ。
話題を変えようとしたら返り討ちにあったでござるorz
んじゃあ頑張って話題を振ってみよう。
最近体罰が問題になってるけど東京バレエコンクールでエホが真澄に往復ビンタ食らわせたのは体罰になるんだろうか?
NYでレオンがシャワーぶっかけたのも体罰になるのか?
ある意味スポ根…だったよねぇ。
青石さんちだってどうなんだっていう。その辺は時代を感じる。
まいあではないもんね。
青石家は虐待とも言えるかも知れないな。
NYではレオンがマージにムチ打ちされてたとか言ってるし。
今なら訴訟大国のアメリカでは思いっ切り訴えられそう。
体罰って、スポ根に憧れた層(&それに体罰された層)が正当化してるから腹立つ。
レオンのお母さんはネグレクトだったのかな。
>>223 霊媒師www
ブラボー葵さんがあの服装なのはそういうことだったのか!!
ハンドパワーの人みたいって思ってた。
そのうち、手を触れなくてもリフトできそう。
よく見ると、女性がリフトしてる手から1cmぐらい浮いてるとかw
ハンドパワーすごっwww
ここの皆様の思い通りにならないストーリー展開になると荒みますねw
そか?
どっちかと言うと毎回3ヶ月待ちさせられてストレスが溜まってるだけの気も。
スワマガ次号発売までまだ一ヶ月以上あるじゃ無いかー!
何を妄想して過ごせば良いんだ!
一応思い通りにはなってると思うんだけど
なんせ展開が遅いからw
早く続きが読みたいよね
せめて隔月刊ーーーーーっ!ってだいぶ前から書いてるなw
ここの展開って
読んで盛り上がり
妄想で盛り上がりw
そういえば体罰っていえばイギリスとかだって
お尻を鞭打ちとかしてる映画あったよね。
レオンってどの時点で真澄に惚れたのかな?
NYに行ったばかりの時はそんなこと無いよね
ルシィが真澄にちょっかい出し始めてから?
とにかく長い長い片想いがようやくかなって良かったモスクワ3巻
体罰といえば真澄がエホの家で特訓を受けてた時
水を欲しがる真澄に「だめだ!」と言って飲ませないエホ…こわかったなあ。
昔のスポ根はみんな水のませないよね。
エースをねらえもそうだったし。
昔は科学的トレーニングなんて一般層には広がってなかったしね
さすがに今は水飲ませないってのは減ってるだろうけど
理不尽な体罰は横行中だな
>>260 長いと言ってもせいぜい3年半だ。
しかもその10ヶ月後には子供まで出来てるし。
レオンより前から片思いしてる葵タンには何の幸せも無いのに…w
>>261 >>262 水を飲ませない…探したら色々体罰が発掘されそうだなw
うさぎ跳びも危険だから今はやらないんだっけ?
まあ流石にバレエでうさぎ跳びは無いが。
初めて出会った頃からレオンは言葉はキツイしわりと突き放し系だしそこがクールでカッコよかったんだけど
モスクワ編のレオンは優しいこと優しいこと
真澄にデレデレ過ぎる
それでもすげーカッコいいけど
アンカレッジ再開前までは真澄の方がレオンに何を期待されてるのか気付いて無かったけどアヒル失敗によってレオンの存在がどれだけ重要だったかやっと気付いてその点では気持ちが通じ合ったからレオンも優しく出来たんだろうな。
モスクワ編ではやっと本懐まで行ってこれでマターリラブラブが見られるかと思ってたけどまだレオンの試練は続く様だから本当にマターリ出来るのはいつの事やら…。
真澄は「罪悪感の檻」からアヒル踊って覚醒〜
レオンは「重い鉄の扉」をいつ粉砕するんだ〜?
新作踊る為に鉄の扉粉砕するって事になるのかね?
で今度は真澄がその手助けをするとか?
しかし新作のテーマが重過ぎてこの後鬱(又は小難しい)展開にならないかと一抹の不安が。
精神世界のテーマは止めて欲しい…
エロスとタナトスの最終テーマが「やがて二人は
愛も死も超越した世界へと導かれていく」でしょ?
これって、存分に語ってくれそうだなw アハハ……
やっぱり精神世界炸裂漫画になりそうだな…orz
小難しい説明は省いて踊りのシーンだけちゃっちゃと描いて終わって欲しい。
そういえば昔のバレエ漫画ってお約束のように
トゥシューズに画鋲ってあったね。
あと、衣装が切られるとか。
そういう意味のいじめ役っていうのは真澄のまわりにはいなかった。
青石母なんかグラスに毒持ってもおかしく無いぐらいだったけど特に何もして無かったなw
>>271>>272 そうだね。でもお約束のイジメがあったら只の少女漫画で終わってたと思う。
この作品で有吉さん自身が画力と構成力が物凄く成長したから
もっと違う別な方向を見てたと思うわ。あの頃は神かがってたなと…
今は別の意味で神がかってるけどねw
>>273 トート要らないからマウスパッドかクリアファイルにしてくんないかな?
作者がバレエ漫画をどう描くかで必死だったからいじめみたいなの頭に無かったのかも。
スワマガ特典要望をAmazonや楽天にも出そうかと思ったけどそんな要望どこに出せば良いんだw
>今は別の意味で神がかってるけどねw
ワロタww
あの頃はお約束のイジメのある少女漫画からリアルな方向へ
作者にもよるけど移行しようとしてる時期だったんじゃないかな
エースをねらえなんかでも魔球を全否定してたし
SWANもごく初期はトゥシューズに画鋲の世界入ってたけど
だんだん本格派になっていった感じ
青石さんといえば、文庫版の後書きで何回も黒石さんって書かれてて
編集者は校正してなかったのか!と可哀相になった
黒石さんって…そりゃひどい
やっぱり編集者は作品に対する愛がなくちゃだめだわ
連載担当なら兎も角文庫化の後書きに愛まで感じろと言うのは無理な気が。
まあ仕事が荒いのは認めるがw
役柄的に黒石でも良かったようなところがまたなんとも・・w
本気で黒石だと思ってたのかも知れないw
青石薫のキャラ嫌いじゃないんだけどな
白鳥の祈りで優等生きゃらを捨てきれない悲しい性格を
きっちり愛あるチャラ男の卯月がフォローしてくれてるし
卯月パパと結婚していなければマジで「黒石さん」になってたかとw
青石薫青石薫青石薫青石薫
黒石薫青石薫黒石薫青石薫
違和感ないわw
最初に黒石と思い込んじゃったら校正も見落とすだろうね。
青石さんのお母さん、その後どうなったんだろう
孫のセイには甘いおばあちゃんになってるのか
変わらず孫にもバレエ道を叩きこんでたのか・・・
青石母、娘3人に愛想つかされて
いずれは孤独死
青石さん、あの大きな瞳が白鳥の祈りでどうしてあんなにクール系に
なってしまうのか。あの間、何年経過?
4年くらい?
「森の唄」、東京コンクール、NY、「東京アヒル」、西ドイツ。
でモスクワへ行く途中の真澄&レオンが「ジゼル」踊ると。
1年かな。
自分も髪型性格共に随分変わっちゃたなーと思った。
本編では一所懸命頑張る子って感じだったのに白鳥の祈り以降は何か無理してるなーって感じで見ていて辛い。
289 :
288:2013/02/05(火) 22:20:39.26 ID:???0
あ、かぶった。
自分の解釈では本編ラストでまだオカッパ頭の薫が出てて白鳥の祈り(モスクワ編とはパワレルワールド)で真澄がジゼル踊ったのが1年後と言う設定だったはずなので。
290 :
289:2013/02/05(火) 22:22:28.10 ID:???0
パワレル→パラレル
>>269 >>270 スピリチュアルな表現でも、バカボンドくらい地に足が付いていて、
リアリティある表現なら、フツーの読者もだいじょうぶだと思うんだけどね。
主人公が作者と同じ髪型で自画像もそのまんまっていう時点で
菩薩な真澄は有吉さんの理想の、悟りを開いた姿なんだろうなとか考えると萎えてしまう・・
青石さんって真澄より1つ下だったよね
それでまいあと同じくらいの子供がいたのがビックリだわ
あのカップルこそプライベートでまとまるのが大変そうだったのに
せいが両親の恋ばなをバラしてくれないかしら
まいあより一つ上だから、モスクワで二人があれこれ揉めて?たあたりには
もうせいは産まれてたって事…?
真澄ってレオンと先生、どっちの方が好きなんだろう?
ルシィとつき合ってた頃からレオンが気にかかっていたとか言いながら先生とリリアナの婚約にはめっちゃショック受けたりして
先生がもし真澄のこと好きになったらレオンは捨てられちゃうのかしら?
レオンかわいそ
>>293 創作コンクールの後すぐにモナコへ2人で留学しているから
そこで卯月さんが押しの一手と葵タンにも協力してもらったとか
最初はツンツンしてたけど卯月さんのキザ男とピエロっぷりに吹いたかも
惺がまいあより1つ年上とすると2年の留学終了後結婚?
青石さんこそ上に行きたい気持ちが大きかったと思うのに
良く子供産む気になったよね
青石母が急に倒れて「早く跡継ぎを…」とか言って出産迫ったとかw
あれじゃない?雫と真澄を見て自分のバレエが日本じゃ通用しても
世界の少数トップレベルで通用するかどうか自覚していて
普通に母親とバレエを両立して競う気持ちを止めたとか。
>>297 むしろ、できちゃったでもなければ結婚を許してくれなさそうな感じのママンだったし
早くに解放されるには結婚しかなかったとか?
息子が青石姓ってことは卯月さんは婿養子なんだろうか…こわそうw
青石薫タンが唯一真澄に勝った所
↓
早く結婚して子供を産んだ
青石家と真澄の家は3代続いてそれぞれ色んな縁があるわけか・・・
いっそ葵タンも、まいあが今後出産するときに合わせて子供作って
いつか子孫が真澄の子孫と結ばれることを目指すってのはどうだ?w
それだと子々孫々片思い家系が続く気がw
惺は草壁夫妻結婚式の頃には生まれていたってことになる?
事になるね。
結婚式の時に妊婦だった感じも無いし。
葵たんだってちゃんとおモテになるんだから早い所子供作ったらいいのにな
うまくしたらまいあにとっての王子様が葵ジュニアだったかもわからんのに
あと、
>>295 わかっててわざと言ってるんだと思うけど先生真澄の事愛してると思います
3巻読んだらもっともっとレオンと真澄のラブラブが見たくなって困る
Magazinの続きを買った方がいいかなあ?
読んだ人、2人の関係性的には満足できますか?
一応本懐シーンがあるけどあっさりしてるしどちらかと言うとこれから二人に新たな試練が始める!って感じの展開だから無理して読む必要無いかも。
>>308 一応満足してますよ。アッサリしているけど
あれ以上の描写をすると逆に「レディコミか?」の憤懣が出ると思う。
読者に想像の余地を残してくれるぐらいが丁度いい。
今回のシーン、どこのブログにも上がってないね
三巻やっと読めた。
真澄版アグリーって自己啓発バレエ?
巻末紀行の作者の髪型が真澄とおんなじで若干引いたw
次はまた一年後か〜最近の絵柄も慣れてきたし(男キャラは今のほうが好き)
まいあに手を出そうかと思った。
まいあは主人公が不細工すぎる。
10代の頃の真澄にレオンの血が入った日独クォーターなら
もう少し甘系の可愛さでも良いはず。
なぜ武者の様なヘアスタイル。
ブサイ主人公といえばレイラ…
大人になってからも、奇麗になってたけどリュドミラと並ぶと地味だったなぁ。
まいあと麗羅…微妙だけど麗羅の方が可愛いかな。
真澄だって初期はちんちくりんだったけど、今じゃ真澄さん綺麗・・・だもの
大人になったら変わるんでしょう
えっ、真澄は普通に可愛い女の子だと思ったけど。
作中では美形扱いでは無かったけど絵的には充分可愛いかと。
NY編までの真澄は少女漫画の主役っぽい可愛さだった
まいあは不細工以前に私服になったりすると誰だかわかんないw
性格があれならせめてアプローズの娑羅みたいな美形にするとかなんか魅力がほしかった
まいあも真澄も可愛いじゃん
まいあ可愛くないって言ってるのはロリじゃないからなの?
眉毛がしっかりてるからなの?
外人の血が入ってるからロリよりもしっかり目の顔立ちだと思うけども
真澄は初期のほうがずっと可愛くて今じゃ作者と同じ髪形がキモイ
美人系になったのだろうなと言うのは絵から伝わってくるがあの酷い髪形は何なの
あの後ろ髪をチョッキンしてやりたいw
ついでにリオも
NY編後の真澄は綺麗綺麗と言われてるがどうしてもそう見えない。
外見じゃ無くて何かオーラが出ててそれが綺麗にみえてるのに違いないと脳内変換。
じゃあリアル真澄は吉田都でok?普通に見ると澤アニキって事で
>>321 いや澤さんと一緒にするのはいくらなんでも
323 :
308:2013/02/08(金) 01:28:45.15 ID:???0
>>309 >>310 ありがとう
やっぱり続きを読みたいと思って渋谷で本屋に行ったらなかった
前はバックナンバーまでかなりたくさん置いてた本屋なのに
アマに頼むしかないかー
澤は美形とは思わないけど光って見える、不思議な存在。
他スレでも書いたけど澤さんの顔を少し修正すると吉田都になるんだよ
>>323 ようこそスワマガ地獄へww
私も2巻を読み終わってどうしても続きが読みたいから買って
そのままズルズルと…おかげで1年待つより3か月待つ方が辛くなったw
スワマガ買わないと、本懐まであと1年なんだよねえ。
3巻読む前より辛いw
図書館に無いかな。
327 :
326:2013/02/08(金) 13:00:45.10 ID:???0
っと思って探したらあった〜♪
10人待ちだけど、登録してこよう。
図書館でスワマガが10人待ちって結構すごい事のような・・
うん
スワマガってどちらかといえばマイナーな雑誌だと思う
326さんの周りには本懐待ってた人たくさんいたんだろうねw
図書館にスワマガ置いてある事自体が凄い。
うちなんて田舎だからSWANすら置いて無い。
331 :
326:2013/02/08(金) 17:51:27.20 ID:???0
雑誌の書架でも見たこと無かったから、私もあるの知らなかったよ。
ネットで蔵書検索したらあった。
さっきカウンターで聞いたら、予約&貸し出しで常に出払ってるので
棚に出てることはありませんね〜って言ってた。
順調に行っても2週間×10w 待ちます。
同じ図書館を利用するぐらいの範囲にスワマガ読んでる人が10人以上もいるなんて想像できないw
これ去年の夏号の表紙だよね。後ろにはレオンがいたのに
画像見て一目でイラネと思った。また平凡社にメール入れるわw
そうなんだよね。
わざわざレオンを削ってるって何の意図が有るんだって感じ。
自分もメール出そ。
>>333 うーんこのセンス・・
レオンがいてもいなくても誰が持つんだって話だよ
クリアファイルよりトートバッグの方が安くつくのか?
バッグだと持ち歩けば宣伝になるんでね?
クリアファイルじゃどのみち不特定多数の目に入る機会が無いし。
あーこれはいらないや…
このデザインで欲しがる人ってどんなんだろうね?
子供にバレエ習わせてて子供に持たせる人とか?
いやぁ…こんな生地もペラペラそうで安物感ばっちりな物を持たせたら
影で失笑されそうだわw いくらswanのファンと公言しても言い訳たたない。
熱望の高いクリアファイル、マウスパッド、シールが妥当だわ
平凡社にメール出したった。
クリアファイル希望で。
私もメール出したよ。
付録自体は嬉しいけど、ファンの年齢層から考えて
漫画キャラのトートは持ち歩きにくい、ファンが要望しているのは
クリアファイル、マウスパッド、スマホとかを入れる巾着など。
と、要望をメールしたけど多分無視される?ww
去年も葵タンのモナコ謎生活の要望だしたけど、いつか叶うのかなぁ…
キャラクター使用でもシルエットだけにすれば使えると思うんだけどそんなアイディアも出ないんだな>平凡社
シールは紙だと普通過ぎてつまらないのでビニールのぷっくりシールなら良いな。
ペラペラのまな板とかなら使うのに
普通にメモ帳とか手帳ならいいのにねー
予算の都合かな、コストかかってないっぽい
いっそこれなら真澄やレオンの紙の着せ替え人形とかの方がよっぽど嬉しいわw
着せ替え人形イイ!
ミウッチのサイトで確か柄亀の着せ替え人形Upしてあったよね?
あれ見てSWANでもやって欲しいと思った。
今度アンケートに書いて出そうw
いいね、着せ替えしたーい!(・∀・)
エホ先生お願いします
リリアナもいいな
男性陣(主に葵タン)用のチュチュも欲しいw
着せ替えならリリアナ1番!
そのままでお人形だけど色々着せ替えて遊びたい。
真澄は正直イラネw
ぬりえでも良いな
切り取って着せ替え人形にできるのw
>>350 ぶっちゃけちゃったww
着せ替えとか昔の付録思い出してたらスカートの部分を右から左に開くと
ピンクとかの薄紙のヒラヒラで立体的になるのあったな〜(わかる人はいるのだろうか・・)
リリアナでやってみたい
立体ヒラヒラ分かりますw
やっぱりこれは実現して貰わねば。
わかってくれる人いた!うれしいww
スワマガ30号やっと読めたー
本懐?とやらは皆さんの言うようにアッサリしてたけどその後レオンが
「オレのもの」とばかりに真澄にピッタリくっついてるのに萌えた
けどラストカット、先生との踊りに真澄は恍惚、レオンは嫉妬メラメラってまだまだ受難なんだなー
早く続きが読みたひ
>>356 >「オレのもの」とばかりに真澄にピッタリくっついてるのに萌えた
真澄が手を伸ばして離れそうな所にわざわざ手を絡めて「まだくっ付いていたい」って感じにも萌えたw
>先生との踊りに真澄は恍惚、レオンは嫉妬メラメラ
周りはブラボーの嵐なのに二人共ラリサのアヒル全然観て無かったのか?とツッコミw
レオンの方はそういうかわいいとこあるけど
真澄は全然恋する乙女な感じがないのはなぜなんだ
ルシィに燃え上がってた時の真澄はドキドキ感一杯で可愛かったのに
草壁さんの時は如何にも初恋でキャッ//って感じだったしルシィの時はそれはもうメロメロよって感じだったのにねえ…。
このまま小夜子姫の様に何の恋愛感情も見せずに夫婦になっていったりしてw
それは作者が例の「アレ」を語りたいが為にキャラが変更になったかと
前回にルシィの問題は解決済みになっているし
アンカレッジで再開した時もお互の愛を確認し合ってたと思ってるし
白鳥の祈りでも若夫婦あるいは充実したパートーナーの雰囲気だった。
あの雰囲気のまま続編を描いてくれてたら本懐シーンなんかいらなかった。
愛し合っているパートナーの朝チュンかレッスンの合間のキスシーンで
充分だったのに。作者が変にイジってしまったからややこしく…
私は覚醒のバレエなんかより幻想的なアヒルを見たかったわ。
長文スマソ
自分も幻想的なアヒル見たかったよ。
そもそもアヒルへの挑戦は真澄がクラシックダンサーとして再評価される為の物だった筈なのにいつの間にか覚醒バレエに…
まあ続編がこのレベルで描かれただけで感謝では有るんだけど。
>真澄がクラシックダンサーとして再評価される為の物だった筈なのに
忘れかけてたけどそうだよね
まいあ、モスクワ編と精神世界臭が薄れてて嬉しかったんだけど
やっぱり本当に描きたいのはあっち方面なのかなぁ
自己啓発セミナーみたいな漫画になるのだけは勘弁w
>>364 「アレ」とは有吉さんが30年ぐらい前にハマってしまった
すごーーーーーーく変で、気持ち悪ーーーーーーーーい
催眠商法みたいなセミナーの事ですww
まいあとモスクワ編を読むとあちこちにその言葉が出てきます。
>真澄がクラシックダンサーとして再評価される為の物
そういやそうだったわねえ。
オバチャン忘れてたわ。
クラッシックダンサーとしての成功、彼女もまた本物の白鳥だったのだ(完)で
良かったのにね。リリアナ死ななくても。
>>365 ニジンスキー寓話でははっきり明記されてるしねw
でもニジンスキーの方が自己啓発風では無くてただバレエ芸術を描きたいって感じだったなあ。
何でSWANの方がこうなった…。
そりゃ漫画描くのも、ただ座ってれば勝手にできるものじゃないし
かなりの気力体力要るから、何か拠り所があった方がいいだろうし
漫画の時系列に前後があれば、同じ構えで続けるのも難しいと思うよ
ニジンスキー自体が頭の少しおかしな人で感覚で生きていたから
あの表現でも違和感はなかったけど、swanにまで持ってくるとは。
もう一つ不満なのがアヒルの衣装。まるで全幕がコンテ作品みたいに
レッスン着で全然美しくない!コールドの衣装の方が
羽が付いてて綺麗でお金かかってそうって変だわ。
確かに最終場はコールドの衣装が改訂前よりバージョンアップしてたなw
でも真澄の衣装も劇場で見るときっと100%シルクで虹色キラキラなんだと脳内補完。
菩薩な真澄が気持ち悪いのもそういう背景が見えちゃうからなんだよね
有吉さんは奇跡的に絵の劣化が無い作家さんなのに残念だわ
有吉さん、そのセミナーとか言うのに今も参加してるの?
妹さんがやってるってのもそれ?
見れば見るほど画力に惚れ惚れするくらいなのであんまり変な精神世界にいっちゃわないで欲しい・・・
あともう菩薩くっついたし、満足しただろうからまいあやってくれないかなあ
ほったらかしでいつまで待たせんの
菩薩真澄は別に気にならないんだけどMaiaでレオンが精神世界を語るのが禿げしく気になる。
Maiaはモスクワ編で真澄が出産しない限り再開しないね。
エロスとタナトスって課題を与えられてレオンが嫉妬心あらわにし始めたんだから
結婚、出産終わって暫くはまだSWANも続くと思うの
ってかまだまだメラメラなレオンが見たいw
まいあは最初のほうしか読んでないのであれだけどそんなに楽しみにするほど面白い?
まいあはやっと「お友達」以外のメラメラライバルが出てきそうだったのにw
本人もうじうじ悩むことからやっと立ち上がったっぽいところで中断だったから気になる。
まいあは一部じゃキャラも薄かったし、読者もそのまま
真澄レオンの七光りという感じで読み始めたと思うけど、
二部でキャラも展開も七光りから抜けるように濃くなることを期待
>>374 自分はいい加減落ち着いて欲しい。
variation見る限りではまいあ誕生後には落ち着いてるから出産で終了だと見てるが。
>>375 悪くは無いけど満喫で読む程度で良い気が。
まいあは有吉センセが精神世界に浸って後の作品で
真澄がまいあと同年代だったころとのギャップがありすぎてねえ。
SWAN初期の怒涛のハランバンジョーの青春バレエ根性ドラマチックストーリーにはまった者としては
どうもうす味っていうか夢中になれないのですよ…
381 :
354:2013/02/11(月) 22:23:06.91 ID:???0
>>376 そうそうこんな感じです!
今は進化してるんですね〜お花みたいなやつすごいキレイ
こんなのがリリアナのチュチュになってたら楽しいなあw
ニジンスキーは途中で挫折した・・・
モスクワ編が終わり真澄レオンが脇に回ってまいあ第2部になったらスワマガ買わなくなるな
まいあ編はキャラに全く惹かれるものがない
まいあの時はSWANキャラが出てくる時だけ買ったりしてたw
まだモスクワ編も決まってなかった頃は真澄レオンが出てくるだけで盛り上がったよね
今後はラリサとエホの登場で盛り上がれるよ。
あとはミーシャがどんなイケメンになってるか。
ミーシャは出て来るかも知れんが前世代のラリサとエホが出て来る必然性が感じられない。
二部こそ次世代中心にならなければ意味無いでしょ。
終盤にレオン振り付けのTimenessが出て来てレオンや真澄は登場するかも知れんが。
そして何気無く葵タンもw
中途半端に絡めて来られると萎えるかも。
次世代キャラたちの新しい作品として読みたい。
なんのかんので発売日が3/13日だから後1ヶ月の辛抱!
冒頭シーンは空港でバイバイかシュツットガルトでアルマにごめん?
ほんと二部こそ新しい作品として読みたい
一部のまいあはまんま真澄の成長なぞってるだけだったし
多少キャラ変わっててもいいから違うものが見たい
まだ一ヶ月も有るのか長い…orz
挨拶系は省いてとっとと話を進めて欲しい。
>>389 「そう、とうとう貴女は彼の心の扉を開けたのね…」
とコートの襟を立てたまま去って行くアルマが見えました…
あと1ヶ月かぁ…
長いよ
何の脈絡もなく、アルマ姉さんと葵タンが居酒屋で酌み交わす絵が浮かんだわ…
アルマ姉さんはコートの襟を立てたままモナコに飛んだんですね。わかります。
アルマ姉さんが金髪になると葵タンと区別が付きません。
レオンと真澄の前でどっちが本物か当てっこする二人。
そしてうろたえ、まんまと葵たんがわからない真澄ちゃんw
昔の少女漫画って金髪ストレート男キャラがスタメンにいたね
あれは、きっかけになった誰かがいたのかな
「き…金髪だから分からなかったんだよね。今度は俺が黒髪にすれば分かるよね?真澄ちゃん」
>>397 あの当時の英国の王子様系のバンドの誰かでしょうね
>>381 チュチュとかふわふわ系は断然リリアナだよね〜。
真澄イラネと思ったけど髪型を変えられるなら有りかも。
男性陣は首から下は同じだろうから顔だけ付け替えられるとかw
ロマンチックチュチュは東京コンクールのシルフィード、
クラシックチュチュはブラックスワン、
モダン女子ではシンフォニー
王子は扉絵のレオンで眠りの森、
その他、葵タンのペレレスニクをお願いします。
レオンと言ったらドンキだろっ!
ドンキ追加!
既出だけど男性サイズの白鳥一式もお願いします
「真澄・・私を見て」やりたいw
気持ちはわかるが志村けんは除外で…
いや、自作で。
上のはニジンスキーではなかろうか
ミジンコスキーでは?
名もない端役です…ていうのもいたね。
…ってここは青池スレではないし。
リカちゃん人形やバービーみたいので
SWAN人形ってでたらおもしろいな〜
手足が曲がってバレエポーズが自由自在!とか。
志村けんは考えてなかったw
SWANフィギュアあったら嬉しいけど1000%無理だろうから着せ替え人形で良いや。
レオンへ
そしてこのスレの皆様へ
☆ +
+ ._ ☆
☆ へ ./〜ヽへ+
+ノ从`(。・-・)从丶 Happy Valentine's day
ノ从从( つ(⌒⌒)丶
"""""ノ ノ ノ\/"""
+ ☆し"J + ☆
+ ☆ +
>>410 ありがd!
>>409 まずチュチュ系はむりだな。
真澄のせむしの仔馬なんかはフィギュア向きだけどなー
リリアナのドールとか…
かわいいだろうけど値段は恐ろしいだろうなw
「ボレロ」フィギュアなんて江頭2:50だと思われそう。
>>412 あのフワフワ髪を再現するのが難しいね。
でもあったら欲しい〜。
忘れてたけど今日は真澄の誕生日でもあるんだなw
一応Happy Birthday 真澄
…有吉先生早くレオンの誕生日も教えて下さい。
>>413 やーめーてーwww
黒タイツ男子は全部、あっちになっちゃうじゃないか!www
江頭氏のタイツは体操がルーツらしいが。
ダンス用品店で買ってるんだよねw
主要キャラで黒タイツだけってルシィだけだっけ?
モスクワ編のエホも入る?
春の祭典の時は男性ダンサー全員黒タイツだよ
エガちゃん顔はアレだけど動きのキレがいいんだよねw
関西限定のCMでコンテ(?)踊ってるけどいい動きしてんのよww
肉体も芸術の一つと言いたいのかも知れないが下半身タイツ姿ってクラシックチュチュ並に笑える衣装だ。
肉体見せるのはプライベートだけで良いよ。
体の厚い欧米人ダンサーは下半身タイツもよいな〜
日本人は微妙だな〜と昔ベジャールバレエ見て思ったよ。
でもやっぱり・・・芸術でもなんでもモッコリが気になって笑ってしまうのさ
>>424 ダンスベルトを装着していないと…もっと恐ろしい事にw
>>425 芸術という名を借りてのやりたい放題だなw
>>423 この真澄の衣裳はたしか下着をあらわしているんだよ。
まえに写真で見た。
「神の道化」だったかな。
バレエがお貴族さまの娯楽だったころは
もっこりと美脚を愛でるための衣裳だったからなあ。
ベジャールは男が好きだったし、
肉体でダンスを造形する。
私は人形好きでもあるんだが人形のもっこりなんぞたかが知れてるから
そんなに目立った構造にはされやしないだろう、大丈夫さ!
ちゃんともっこりしてると着替えがさせにくいんだよなー
バレエダンサーらしい素敵な筋肉のついた上半身のドール出たら感涙。
リリアナの髪形は案外再現できると思うよ。モヘアとかで柔らかいの使ったらいい。
いや自分の中ではアニメでさえ無理だと思うので絶対無理派>リリアナ髪
例え有吉さんプロデュースでも何か違うと思いそう。
どんだけ脳内フィルター掛かってるんだ>自分w
リリアナ、あのふわふふわふわ〜の髪が、三つ編みにするとなんであんなに細いのか。
スワンに夢中だった中学生の頃、注連縄並みの黒いお下げ髪だった自分は超裏山。
原案SWANでプリキュアみたいな絵でアニメ化とか逆にありだと思うけどなwww
プリンセス・チュチュみたいな いや変身しないで欲しいけど。
私もボリュームあるウェーブ髪で三つ編みするとしめ縄だったからウラヤマわかるわwww
リリアナきちんと結ってもふわふわ髮でも三つ編みにしても可愛い!
それに比べて真澄は…orz
真澄だって「森の詩」でロングで踊った時は美しかったよ。
そういえば昔真澄がリリアナに着物着せてやって
日本髪風にアップにしてあげたときはかわいかったなあ(涙)
>>433 プリンセス・チュチュ話キター!o(≧▽≦)o
SWAN関係でバレエアニメ探して観てみたら物の見事にハマってアニメ公式本まで買ってしまった。
絵柄に反して(?)ストーリーレベルの高い事高い事。
音楽が殆どバレエ音楽で成り立ってるんだけど本当に合っている。
全然似て無いけど自分の中ではうずらちゃんがリリアナ的アイドル。
話はズレましたがベルばらkidsみたいな三頭身キャラならSWANのアニメやフィギュアも有りだな。
今思い出してもほんとリリアナ可愛かったねえ!
ふわんふわんの金髪おくれ毛と着物と
リリアナママの作ってくれたこけももケーキのふわんふわんさと
弟エンジェルっぷりと、なんかすべてが美しいイメージ。
こけももケーキって未だに食べた事無いので憧れのお菓子。
有吉さん食べる事好きみたいだから葉山のどっかのケーキ店でプロデュースして売ってくれないかな。
リリアナの最後の晩餐でリリアナママとおばさまがごちそう作ってくれた時、
デザートにこけももケーキは出ないのかと探してしまった自分w
やっぱこけももケーキ憧れるよね!www
一度食べたいなー!
ググったけどこけももケーキはあってもSWANに出てきた物と一致する様な物が無い…。
レオンが食べた(かも知れない)バナナパンケーキと一緒にプロデュースして下さい>有吉先生
あれはきっとクランベリーのチーズケーキにホワイトチョコを削って
ふわふわ乗せた物だと思ってる。
有吉作品はけっこう食べ物がうまそう。
週マで一条さんと対談してた時もあれもこれもそれも食べたいってイラスト描いてたな。
今は幻となったデュデュの大冒険でもデュデュちゃんが大量のパフェに心動かされるってのがあった。
食べる事が好きな人の描く食べ物はやっぱり美味しそうに見える気が。
こけももって栽培は無くて野生だけらしいね。
んでもって寒くて酸性土壌である事が条件らしいからロシア特産品でもあるんだな。
もしかしたらリリアナも時々郊外へ出掛けてこけもも取りしてたかも知れないと妄想。
ロイズの期間限定商品にあるよ、コケモモケーキ。一口サイズだけど。
6月頃開催のスウェーデンフェアで販売される「リンゴントータ」ってやつ。
甘酸っぱくて美味しいので毎年買ってる。
こけもも、軽井沢の方で自生してたよ。
うちはベランダでつるこけもも(クランベリー)を栽培している。
イケアにはリンゴンベリーってジャム売ってるね。
リンゴンベリージャム…美味しそうだな。
ケーキは無理だがパンにでも塗って食べようか。
空腹時に見ると危険なスレにw
こけももとかリンゴンベリーとか名前がいいよね
プルンズジャム入りのアイスクリームも思い出してあげてw
プルンズジャムってプルーンのジャムか?
これから真夜中すぎまで作業をしなければならないのに
一晩中こけももケーキやクランベリージャムが脳内をぐるぐる廻りそうだ
これはひどいスレを開いてしまったwww
ジャム…プルーンやプラムも美味しいけど、自分は勝手にさくらんぼだと思ってる
トーマの心臓の「ヨハンナ・スピリッツのパイ」にも憧れたなぁ
有吉さんは何かの単行本の巻末漫画で甘納豆とほうじ茶があれば満足って言っててちょっと意外だったw
和菓子系もお好きなのかもね
よーしそれでは豆腐料理の大名コースと庄屋コースも追加だ。
メニューは
庄屋豆腐の生卵となめこ入り
コンニャクの土佐揚げ
ナスの白あえ
レオンの好きな日本酒とセロリ入りうどんも特注でw
腹減った・・・
真澄がお腹壊したというレオン特製カレーも今なら食べたいぞ
セロリ入りうどんは自分は無理だが、セロリすりおろしてカレーに入れたら
けっこう美味しそうな気がする
自分はカレーにセロリ入れるよ
みじん切りして玉ねぎと一緒によく炒めるとウマい
セロリ嫌いな家族もこれなら文句を言わないし
飛翔が真澄にくれた機内食の卵焼き、うまそうだったな。
あとバルト海でとれた鮭料理。すごい肉厚で。
それとエホがリリアナに持って行った朝食がなんかうまそうだった。
白鳥スパルタ合宿中の真澄にもっていった食事はうまくなさそうだった。
NYで真澄がうんざりだったと言うスクランブルエッグも食べてみたいな。
ダンサー向けだと何か味が違うんだろうか?
でもアメリカだからな…。
毎日毎日スクランブルエッグしか食べられなかったら
そりゃいやになるわ。
毎日毎朝目玉焼き食べてる私が通りますよ〜とw
スクランブルエッグといりたまごの違いって何?
スクランブルエッグとは違い、パラパラの粒状になるように、十分加熱をしたのが炒り卵だとwikiに書いてあった。
真澄も炒り卵だったら食べられたかも知れない?w
なるほどポロポロね〜ありがとう
そうだよ!スクランブルエッグといりたまご、交互に食べれたらよかったのにねw
ここは腹減ってる時に覗くと毒だな・・・
じゃあついでにユカさんの素敵なアパートメントで、ディナーもご馳走になりたい。
ユカたんちのディナーって結局メニューは何だったんだろう?
極上ステーキとか?
高級冷凍食品とか?
なんでやねん
生ハムメロンとミルクティ.......
ディナーにしてはボリューム足りない気もするがダンサーならそんなもん?
いやそこは突っ込んでほしかった・・昔2chで流行ったんだよ
スマン知らなかった
私も知らんかった
寒いので、土鍋で炊いたシャラトのおじやがたべたいわ…
シャラト…すっかり存在忘れてたわ。
脇キャラとは言え結構重要なキャラのはずなのに何か自分の中では印象の薄い人。
関係無いけどアプローズでググってみたらこの作品も結構男性読者に人気がある様で驚いた。
SWANはスポ根要素もあるんで男性ファンもいることは知ってたけどね。
アプローズのどういうところがいいんですか?
男子読者様。
麗しい女子の愛憎てんこ盛り百合だけでなく
舞台での昇華と対決があって成立するところ
へぇ〜〜
有吉作品全般男子受けはほとんどないと勝手に思ってた
中でもアプローズなんかは特にそうなのかと
シャラトは取って付けたようなボーイミーツガールというか
通過点って最初からわかる感じが印象弱い原因かも
シャラト編(?)で印象に残ってるのって終盤の「みんなみんなシュナックに似ていた…!」のページだけだもんな。
あんだけページ割いて出てるシャラトは一瞬で頭から消えて後からちょろっと出て来たシュナックに全部持って行かれる。
真面目にあの後の沙羅は「シャラト?誰それ」状態かも。
個人的には好きなキャラだったんだけどなーシャラト。
難しい奴だけどあんないい男を振るなんて…って思った。
シャラトって外見含めいい男なんだよね
なんであんな困ったちゃんのメンヘラお嬢様の方が良かったんだ娑羅w
そちゃまあ、困ったちゃんだから好きなんだろうとw
まあでもアプローズもなんかモヤモヤした終わり方だったよね
「モダンダンサー」が面白くなかった!
アプローズ、娑羅とシュナックは
海に漕ぎ出して行方不明というか、死んじゃったのか?
あの話に現実的なきっちり完結は不似合いでないの
劇中劇のマノンレスコーに重ねておしまいと思った
自分はどこか新しい土地で幸福に暮らしましたって思ってる
自分も同意。
海へ出たと偽装して死んだと思わせて何処かの田舎でひっそり暮らしてると思ってる。
しかし沙羅はともかくお嬢様のシュナックに出来る仕事なんかあるのだろうか。
それぞれ助かって第二の人生を〜
…生まれた子供たちは運命に導かれ出逢ったら困るなw
次号発売まであと19日〜。
裟羅とシュナックは荒れる海で死んだと思う。
最後に本当に二人のお墓を作ったんだと…あのブルージュの海の時のように。
現実から逃げて2人であっちに行っちゃうエンドだったら
それまでの話は何だったんだってなるからそうは思いたくないなぁ
普通に認められるのは不本意で周りを振り回す破滅型
相手と同化か究極の束縛を選ぶ自分たちが大事なのかも
読者としてはモヤモヤするけどね
ニジンスキーの2人とアプローズの2人ってよく考えたら破滅の仕方が似てる
ニジンスキーで言ってた生まれ変わりは娑羅とシュナックでもあったりしてw
アプローズで一番びっくりしたのが
最後唐突に出てきたシュナックと母親の確執だなあ
有吉さんああいう母娘の対立って本当に縁がない作家さんだったよね
もしかして意識的に避けてたテーマだったんだろうか
自分は実はSWANよりアプローズの方が好きなんだよな
一番すきなのはニジンスキーなんだけどさ
某スレでバレエ衣装とトゥシューズは臭いって話題が出てて
リリアナも臭いに耐えながら踊ったのかしらってレスがあって
いや、リリアナはその都度衣装新調してるだろうって言われてたw
やめて夢を壊さないでww汗くさくなんか無いのよwバラの香りがするんだからww
>>493 自分も実はSWANよりアプローズとニジンスキーの方が夢中で読んだ
途中まですごくいいのにどっちも終わり方がモヤモヤするのが残念なところ
>>494 そうか臭いのかw
いや、でもリリアナは特殊体質だから汗も薔薇の香りなんだよね!
Swan でも真澄と母は、潜在的な確執に近いものはあるような。
自分に向けられた笑顔より横顔しか記憶が…とか言うところ。
不自然だよね、責める気持ちはないけど引っ掛かってはいただろうし
アプローズ、シュナックが父親の死にすごいショック受けて
「お父様だけが,味方だったの…」(落下のイメージ)
あの場面も読んでヒヤリとしたなー
>>495 臭いですよ、衣裳もシューズも。
チュチュなんかおいそれと洗えないし、ファブリーズして干すのがせいぜい。
シューズも慣れたものをはくから、お稽古より本番用のほうが臭い。
でもダンサーの皆様はうすい汗を大量にかく人がおおいから
一般人よりはましかも。
臭い話を引きずらないで〜
漫画の夢を壊さないで〜
真澄とセンセが一晩踊り明かした後の匂いは、想像したくないw
互いに匂ってる場合は互いに感じないから
後でバレエ教室のセンセが「…!!」ってことに…
ロシア人て日本人よりは匂いきついかも。
職業ぶっちゃけ番組でやってたねw>衣装くさい
リリアナの着た衣装はお花の匂いとかしてて欲しい…w
公演中は仕方ないけど、公演が終わったら洗える技術とか
現代でもないものなのかね?wあの繊細な素材は大変なのかww
ってかおけいこ義はそんな臭いって事ないだろうww<一晩踊り明かした後
それこそ新鮮な汗のにおいだけだろうし
衣裳はあらえないよね〜
特にきれいなデコレーションしてある衣裳や重厚なものほどむずかしい。
あと濃い色が染めつけてあるタイツなんかも色落ちするから洗わない場合も。
そうでもないものはクリーニングOKだけど。
ファブリーズがないころは水溶きエタノール散布で殺菌してひたすら陰干し。
アヒルの後半の衣裳ならクリーニングできそうね。
そう考えるとバレエに限らず豪華な衣装はたいてい臭いとw
ってそろそろスレチですねスマソ
でも先生と一晩踊り明かす前の晩は、セルジェと語り明かしてたから、
真澄二晩風呂入ってないじゃん。
パンツの替えくらい持ってたのかな。
ってかあんな状況でも練習着は持ってるんだね。
寺で踊ろうと思っていたのか…!恐ろしい子…!
ちょw
でもさ、仕事で出張や弔問がいつあってもいいように
着替えとか地味なスーツを置いておく人っているよね
だから安曇野でレオンに「踊ろうか」と言われたときは、まさかのレオタード忘れで
あんなにうろたえたんだな。
ティッシュや歯ブラシと同じように持っていて普通なんだ
コンビニや百円ショップで買えると思ってはいけないんだ
>>509 あっそうか!
遠出をするときにはどこでも踊れる支度をしとかなくっちゃっていう備えですね。
わかります。
常に1晩踊り明かす機会を狙う黒真澄・・w
急にお泊りならぬ踊り明かす機会が来ても、常に準備万端…w
クスッ
そして僕ならいつでも踊れるよと言って真澄の分までレオタードを持ち歩く葵タン…
真澄「貴方と踊り明かしたら私はそこで止まってしまう・・・からお断りします」
葵タン…次号は出番ないよね…
あの哀愁の後姿がモスクワ編最後の登場になるかもしれないのか・・・
そして真澄からの次の連絡は「結婚しました」になるのね・・・
切ない(;つД`)
あー、やっぱりリリアナは死んじまったかー。
先生とはどこまで行ったんだろう、やっぱりキス止まり?
黒真澄目線
「葵さんっていい加減うざいのよね・・ちゃんと一回拒否してるのに。ストーカーみたいで引く時あるわ」
久しぶりにきてみたら、また「クスッ」の黒真澄なんだw
菩薩よりは黒真澄の方が人間味あって良かったりw
次回葵タンが登場するとしたら結婚式に呼ばれない事を
電話で怒ってウワーーーーンッなシーンかな?w
だと思うね。
散々レオンに罵倒を吐いて、でも最後には「真澄ちゃんを幸せにしてやってくれ…」と言って終わる。
「僕も行きたいけど、真澄ちゃん僕には何も話さなかったから」って
葵たん可哀想過ぎるw
>>527 あの時の葵タンの表情が一番切ないね…
ニコニコ動画に「swan好きがうPする作中バレエ」があるけど
その中のコメントでも葵タンの人気も根強いね。
コメントの中に男性らしき人もいるからモスクワ編も読んでる?
そんな動画あるんだ〜
すごいねこの動画、フォンティーンのもあるよ。
スマソ鯖が落ちているようなのでageます。
鯖が落ちているからあげる・・・?
はて面妖な。ちょっと意味がわかりませんね。
あれじゃない?kohada鯖はよく飛ぶし
仮復帰してもスレッド数が極端に少なくなっている時があるし
本格的に復帰した時にdat落ちの可能性もあるから
スレッドが無くなら様に上位に上げておく方が得って事だと思う。
久しぶりにまいあを読み返してたら、ファニーがブサイクになってる
胸焼けに苦しんでるようにもみえる…
レオンが寛一で真澄がお宮に見えるww
新作バレエ「金色夜叉」
「椿姫」かなあ?
カバー書き下ろしって帯? それとも表紙?
帯なら、ギャグっぽいシーンは本編には入ってない?
懐かしい人って誰〜
全回でかなりのメンバー出てるのに。設定では東京でみんなに会ったばっかりだし。
久しぶりと言えば、エド・ファニー?
エド・ファニーかなあ。
エドはベルギーにいるはずだからちょっと足を延ばしてシュツットガルトまでとか…。
いっそラブロフスキーが来たなんてのはどうだ!
盛り上がらないか…
セルゲイエフ先生からプレゼントの振り付けをしてもらった時に、
「今、誰かいたのか?」って影で見ていた人は誰だろう?
その人とは関係ないか。
懐かしい人が訪ねてきた
帯のシーンを見ると単純にラリサとマクシムの事なんじゃないか?
エド・ファニーだと思うけどなあ
ルシィに関してようやくケリついたんだし、
二人にきちんと報告した方がすっきりしそう
エドとファニーが「私たち結婚するんだ」ってやってくる?
そして結婚について考えるレオンと真澄、とか。
ようやくようやく「結婚」の二文字が見えてきたか・・・長かったねぇと胸熱
でも「結婚なんか何のためにするんだ?」と相変わらず地獄の門を開かないレオン。
プロポーズは真澄からになるのか?w
あの影の人だったら、男と女の人だよね。
髪型が一人は女性だったもの。
本命→エド・ファニー
対抗→ラリサ・ラーメン
大穴→堤ん・セルジェ
私は何となくセルジェの様な気がするんだわ
いつも真澄に優しく舞踊とか生き様を解いてくれたから
今回も「結婚なんか何でするんだ」のレオンに真知子と結婚出来なかった
淋しさとか夫婦の喜びみたいなのを味わって欲しいと。
>>545 >>551 いやあの二人はどう見てもアグリーを観に来ていた新キャラ二人だろう。
片方の髪型がモコモコだったし。
新しい出会いはいきなりシュツットガルトバレエ団に留学して来たあの二人だったりしてw
>>552 セルジェはレオンに説教してる暇があったら息子に説教すべきだろう。
「お前は一生独身でいるつもりか?私の様な寂しい人生になるぞ」とw
>>554 やっぱり訪ねて来るのはエホでしょうw
これはマズイ!真澄を取られる!そうだピコーン!結婚すればOK!
レオンは母のことがあるから結婚てものにはあんまりいいイメージがないんだね。
子供も欲しくないと思ってそう。
鬼畜レオン…まさか堕ろせとは言わないよねw
マージにいろいろあったってこの事かな?
次回の帯絵って久々にレオンらしいカットだと思うわ
真澄「この後に及んで結婚は必要無いとかなんとか・・チッ、子供作るしかないわね」
エドとファニーの結婚報告
エドファニ「いっそのこと一緒に結婚式しないか?」
レオン「結婚なんてなんの為にするんだ?」
真澄「ちょwあたしの純潔は?」
真澄とレオンはでき婚だと思ってたからなあ。
むしろレオンが結婚に意味を見出してないならでき婚しかないと思う
想いの深さはレオン>>>真澄くらいだと思っていたので
まさかレオンに結婚する気が無いとは思わなかったビックリだ
欧米では子供いても籍入れてないカップルも多いしそういう感覚なんじゃない?
確かに事実婚を取ってる人は多いけどそれと結婚しないと言うのは別では?
じゃあレオンとは事実婚で入籍は葵タンとで丸く収まる
これなら3人で仲良く暮してもおかしくない
まいあが生まれたら葵タンはベビーシッターという事でww
結婚しそうにないカップルが子供が出来てやっと結婚して
周りがホッとしたから奇跡の娘だったらやだなー
なにが奇跡なんだろうね
>>565 結婚しない=そこまで真澄を愛してない
ではなく単に形式にとらわれたくないって感じだと思うけどなぁ
特にレオンならw
結婚は兎も角シュツットガルトに戻ってからはやっぱり同棲生活に入るのだろうか?
レオンの部屋で同居か?
それとも新しく部屋借りるのか?
イチャコラしながら部屋探す二人も見てみたいw
2人とも浮世離れしてるから、気持ちが通じたまま普通に別々に暮らしてて、
アルマに「結婚は?」とせっつかれるとか。
それで「結婚なんて(ry」と2人でポカンとか。
モスクワですっかり出来上がってきた二人に
チョー注目しちゃうシュツットガルトバレエの皆様的気分で春号をま待つ。
毎朝アイコンタクトどころか手を繋ぎながらレッスン場へ向かうのだろうか…w
そんなにありありと「やりました」って周りにわかるパートナー同士ってイヤすぎるw
んでも有吉さんの取材紀行でそんなカポーがいたって言ってなかったっけ?
結局別れたみたいで次に見た時は女性の方が一人で食事してたとか。
外国だと普通なのかも。
欧米人の感覚で普通にくっつきたがるレオンと
人前でベタベタしないで!って邪険にする真澄w
576 :
名無しさん:2013/03/10(日) 01:33:45.68 ID:???0
レオンは人前でベタベタするタイプじゃないと思っていたけれど
長年の抑制がたたってはっちゃけたみたいだなw 次号の帯
モスクワ編2巻まで読んだけど、醜いアヒルで真澄が二年前の
汚名を挽回し、ロシアで伝説的○回のアンコールを受けるくらいの
大成功をおさめるような姿を見たくて、続きを望んでたのに
一皮向けるには己のエロに目覚めろ!みたいなしつこいエロ話と
リリアナ天使で天才!死にました話ばっかりで
スポ根漫画じゃなくなって、つまらんわ〜〜〜
そういえばセンセーショナルなアヒルって結局そうでもなかったような・・
この分だと伝説の娘もうやむやになりそうな悪寒
>577
あなたは私かw
遅まきながら2巻まで読んで、まいあの方がスポ根入ってたな〜と思った
技術的には完成してる前提だからかね…
でも恋愛モノと思えばこれはこれで良し!
て事で3巻買ってくる
>>578 ほんに何がセンセーショナルだったのか不明だね
伝説の娘もきっと当時は子供を産まないのが当たり前の時代に
出産それも絶頂期に差し掛かろうとしている時の出産だから「伝説」かと
明日辺りに公式サイトに新ストーリー出るかな
2幕ではまったくブレのない圧倒されるくらいのエネルギー
3幕では重力を超えたクラシックの驚異的な浮遊感、と言っておるではないかw
ただ、ラリサの舞台も大好評だったらしいので、
「なーんだ、アグリーなんて誰でも踊れるんじゃん」て思われても仕方なかろう。
私的には、ラリサより良かった的な言葉があると、もちっと納得できるかもしれん。
モスクワ編3巻で、レオンに萌えて、
秋田の愛蔵版持ってるのに、
バリエーション目当てで愛蔵版をポチりました。
スワマガ31号も予約済です。
発売日が待ちきれない・・。
この数日が待ちきれない私は、まだまだスワマガ地獄初心者・・?
>「なーんだ、アグリーなんて誰でも踊れるんじゃん」
確かにwラリサに踊らせるのもなんだかなあと思ったけどあっさり成功しちゃって
あんなに苦労した真澄は何だったのって感じ
センセーショナルも言葉で説明されてもまったくピンとこないしw
正直アヒル自体がつまらない、というか陳腐
あれ?スワマガって、もしや今月発売?
来月かと思ってた。よし、少しでも遅らせて読んで一気にダーっと読めるように我慢しとこ。
嬉しい誤算。
>>583 アグリーってあれほど実年月何十年?も引っ張る内容ではないわな確かに
まあ「SWAN」だからそれしか浮かばないのかもしれないが
読み返してたら、真澄がアメリカ留学の時の演目って、
ドンキとバランシンのシンフォニーの予定だったんだよね。
シンフォニーはマージに取られちゃったから牧神の午後に変わったけど、
ドンキは踊ってないじゃんね。
リリアナのアヒルは変身シーンでまとめ髪が一気にふわーっと降りるのが
どうなってるのかはともかくやたら美しく効果的で見惚れた
真澄もヅラでも変身シーンであれやってくれたら映えただろーにと思う
つくづく少女漫画で髪型って大事だわ
>>587 東京アヒルの真澄の変身シーンは素敵だと思ったけどね。
>586
私もそれ変だと思ってた。
客演で呼ばれたのにドンキはやらず、オーディション受けるハメになってるし、
なんだかプチ留学生的な扱いになってるし。
11月にある上級生のガラコンサートに客演するはずが
9月の暑い日にふたり別の国に帰国w
>>590 その間に向こうで出会った男性と盛り上がってプチ駆け落ち
留学生ならまだしも客演で呼ばれたと考えるととんでもないなw
春号売ってた。今回もLoveな感じ。ベタベタしてるからみんなにバレてるし。
肝心のとこは事後のシーンだけだけど、シャワーで濡れてるのが事後の汗かと思っちゃったよレオン。
一晩中がんばったらしいからww
まぎらわしいから濡れたままベッドにもどらないで〜(笑)
なぬ?もう発売とな!?
我慢だ、我慢だ、買わないぞう、読まないぞう。
夏号が発売されるまでは。
欲しがりません、勝つまではの心境。
で、一気にダーっと豪快に読むんだw
>>595 なぜ夏号?
コミックスが出るまでじゃなくて?
それにしても、もう発売になってるのはどこの都会?
>>596 コミックが出るまでは、長すぎる…
だからせめて夏号までは、と涙ぐましい努力なのじゃ。
>一晩中がんばった
こんなセリフがSWANに出てくるとは・・・
まさか踊りじゃないよね?w
バレスレ見てきた〜〜 ありがとう!!
>594
ちょっとずつ投下してるんだけど、規制されちゃってなかなか進まない
時間かかると思うけど
バレスレ見てきました〜。ありがとう!
かなりのイチャコラだな…。
でもこういうのを待ってたんです、有吉先生!
よく見えない本懐より今回のほうがうれしいかも。
早く届いてくれ〜!
とりあえず前半16ページ分だけバレスレに投下してみました。
あと20ページもあって、新キャラだとか、いろいろあるんだけど、もう時間切れ。
あとは誰か続きをお願いしますーー。
どこのラブロマンスマンガですか?って具合だなヲイ。
途中からにやけてしまって読めないw
>602さんありがとうございました。今夜はニヤニヤしながら寝ます。
バレスレは色んな人が使ってるから長時間占領すると嫌われるよ
要約するとか全部書いたあとでまとめて投下するのを薦める
>>605 ごめんね。全部書いてコピペしてるんだけど、規制されて投下できなかったんだよね。
だったら短くまとめなさいよw
すでに荒しに思われてるよ・・・あんまり迷惑な事しないでね
>>607 >>608 せっかく頑張って投下してくれたのにそんな言い方ないんでない?
取りあえずバレさん乙!
かなりのラブラブっぷりで読んでるだけで恥ずかしいw
レオンは真澄にアンタって言わなくなったのかー
おおっ!バレさんありがとう!
読みたい、早く読みたいぞっ!
しかし、これでは例の「結婚なんて〜ホニャララ」発言の謎がわからなーい(迫真)
どのスレだって長文連投=荒らし扱いされかねないんだから
「慣れないから」とかそういう言い訳いらない
せっかくバレ読めて皆wktkしてるのに・・
こっちのスレでしつこく叩くのもルール違反では?
>>605で一度注意してるんだからもう十分だと思うけど
他所のスレに迷惑かけてちゃんと謝罪したの?
この作者の読者は、そんな人として基本的なこともできないような人たちなんだって
ひいては作者も作品もたかが知れてるとか思われるんだよ
自分たちが楽しめれば他所に迷惑かけても別にいいの?
途中で中断したことではなく、他所のスレを邪魔したことをちゃんと謝罪したら?
ああいう書きこみ方をしたことにより、次号のバレが書き込みづらくなるとか考えないのかね?
怖い怖い
たかがスレの事で大げさな事
2chで人としての基本がどうのとかw
それ言うならネタバレスレなんて違法ギリギリじゃん
小姑根性なのはたぶん1〜2人
次から気をつけてねで、はいつぎー
で真澄とレオンのバカップルが読めるとは想像もしてなかった
改めてモスクワ編描いてくれてありがとう有吉センセ
バレ乙
ま、あのスレはあれくらいの荒れ方が通常営業だから気にスンナ
>>602 乙
とか言ってコミックス派だから読んでないんだけどね。
ここも今はチラ見してたんだけど。
スレタイでうっすら流れを把握しつつ、あと一年…
バレ乙2
こんな甘々が読みたかったんだよ!
でもあんまり期待はしていなかったというのに…
ああ、有吉先生、ありがとうございます!だわ
早く届かないかな〜
>>616、
>>617 ごもっともです。イヤな気分にさせちゃってごめんね
>>619、
>>620 ありがとう。ラブラブな箇所をできるだけ知らせたくて長くなっちゃいました。
だからって他の住人に迷惑をかけるのはNGだし批判は当然かと
今後は気を付けます
>>617 次号のバレまで3ヶ月もあるから大丈夫だよw
3ヶ月も・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
>>623 ドンマイ
しかしあれマジか 砂糖吐きそうになったわw
もしかして先生ここ読んでて、サービス過剰になってないか?
スレが伸びていると思ったらこの展開かw
>>623 乙です!ラブラブ前回なのね楽しみだわ♪
あっちの言い分もよくわかります、こっちはすごく知りたい話でも
向こうにしたら興味のない話が延々とされては…
次回バレを書いて下さる人はわざわざバレスレ使わなくても
こっちでいいんでは?こっちなら非難は出ないと思うし。
バレを読みたくない人もいるのを忘れずにね
バレスレ見てきた
なんだあれ酷いwww最低wwww投下した奴と擁護してる奴は反省しろよwww
はしゃいで要約もせずに長文連続投下でスレルール破って、他作品ファンもいるスレに
迷惑かけるなんて言語道断だろwwwwwwww
>>628 _,,..,,,,_ ))
((./ ・ω・ヽ モシャ
)) l , ', ´l モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
今のレオンがここを見たら、「俺たちより熱くなるなよ」
とでも、言いそうだ
今回まさかのイチャコラモードって超ファンサービスというか
読者からのもっとラブラブ見たい!の訴えがすごかったのかなw
・・・コミック派でしたが、今回はスワマガ買おうかと思った
単行本化にあたって加筆もしてねセンセ
(おしりがバッチリ)
バレスレがどれだかわからない私は、勝ち組ね!
釣られてリンクなんか貼らない私こそ勝ち組
そんなのどうでもいい
で・・・
残りの20ページ分のバレが気になる・・・誰も書いてないということは誰もまだ未読なの・・・
さすがにあの後では書きづらいのではと
自分も気になってるけど
>>637 買ってきたけどまだ読んでない
これからお風呂に入ったあとベッドに入ってゆっくりじっくり読むんだ
渋谷の大手書店では普通に平積みされてたからもうみんな買えてるんだと思った
尼は発送通知来たから明日届く予定。
書店では今日あたり手に入れた人多いのかな?
うーん単行本派だけど今回はさすがに自分も買ってしまいたくなってきた・・
あと1年待つのは拷問かもw
今回のスワマガは観賞用、単行本は保存用ってのはどうだ?
643 :
花と名無しさん:2013/03/12(火) 22:43:30.72 ID:wVlOEYwP0
楽天は14日発売だそうだから現在発送手配完了だって。13日発売だと思っていたらいつの間にか1日遅くなっていた。入荷しているならさっさと送ってくれればいいのに。
今回は読んだ後のみんなのニヤけっぷりが想像出来るわw
本懐は希望道りあっさりで良かったんだが
「恋人同士」の二人のいちゃこらが見たかったので
素直に今号は嬉しいw
早く届かないかなぁ
公式のストーリーの更新やっと来たね
読んだ。いちゃこらwの後の後半の展開からして
連載来年いっぱいくらいまで続きそうな気がする。
同じく読んだ。
ニヤニヤして読めたのはほんとバレさんのバレ部分までだった・・・
またルシィ登場ですがな・・・
ルシィもういいよ・・・
650 :
名無しさん:2013/03/13(水) 22:01:27.91 ID:???0
今度はルシィを封印しちゃったのかな、真澄…
今さらですが公式のストーリーの更新ってどこから読めるの?
SWAN MAGAZINE公式サイトをスミからスミまでクリックしてみたんだけどわからない・・orz
ルシィって真澄の粘着気質のせいで成仏できないんじゃ…
ルシィの名前が出てきたせいでレオンがまた扉閉ざしちゃうんじゃないかと不安
みんな待望のレオン全身裸バックシーンが(≧∇≦)
有吉センセ、読者の圧力に押されたか?
…にしても、新キャラのロイヤルダンサー女の方の髪型が、またしてもあちゃ〜。
センセはホントに、独創的な髪型がお好きなようでw
>>651 初めて見に行ったので、違ってたらゴメンよ
(いつもここ見ながら、単行本をユルク待ってるもんで)
トップの右に並んでるメニューの[モスクワ編] NEW の
♪ストーリー クリック
左の Past Chapters プルダウンメニュー から、
CHAPTER.13 を選ぶのかと思ったが・・・?
>>655 ありがとうございます!
そんなメニューがどこにも見当たらなくて悩んだ末
違うブラウザで試したらメニューが表示されました!
それまでのブラウザでは[有吉京子]「アシスタント募集」のとこまでしか見えてませんでした
Mac+Opera使えねーーーーーー
公式の編集部コメント見ると、絶対ここ見てるだろw
モスクワ編も良いけどまいあの続きも読みたいな
両方読みたいんだよ両方
ロイヤルの二人が踊る作品の振付家ってエホ?
エホ先生のところのドアの人影はロイヤルのふたりよね。
おお、エホファンとしてはうれしい。
このまま物語から彼が消えるのはつらいなーと思ってた。
もうしばらくエホ先生みられるといいなー。
彼にもちゃんと幸せになってほしい。
スワマガを立ち読みしたくて(スマン)本屋で探しているのだが、近所で
何軒回っても見つからない
ダンス・バレエ・演劇あたりの雑誌置き場だよね?
趣味の体操とかヨガのムック置き場ってことはないと思うんだけど
単に自分が行った本屋が仕入れてないだけなのか orz...
確実にある書店はちょっと遠いしなあ...
やっぱり、ワガママ芸術家肌のレオンとルシィはB型だったね
後は「スグ22です」と言っていたから誕生日だ!
>>663 フィギュアスケートとかスポーツ系あたりにおいてある店もあるよ
ただ置いてない所もある
うちの近所はビニール巻いてあるけど・・・
次の休みには買いに行くぞ
>>663 取次からの配本が不安定なのかもしれん。
売れなければ次号は入ってこないなどのこともあるので。
うちの近所も置いてないところが多くて、中心部の大型書店でないと
最近は見かけない。
田舎は悲しいのう〜
池袋の書店ではコミックスのコーナーにある。
モスクワ編3巻と並べて平置きしてあった。
新進気鋭で国籍不明でエホって身元はっきりし過ぎてますがなw
スワマガ新号やっと読みましただ!
レオンの裸体に◎%$*★〜!
ファニーお久しぶり、劣化してなくてかわいい!
エドも相変わらず!
リリアナの回想の昔の白鳥姿がいいなあ〜!
ラリサが真澄とレオンの様子に安堵の溜息、いいやつだなあ!
さあレオン鉄の扉編の始まりかな!
669 :
名無しさん:2013/03/16(土) 12:33:40.29 ID:???0
>>668 安堵の溜息のラリサの描写、
よかったよね
意地悪なライバル役みたいな登場だった彼女だけど
実はこの作品の女性陣の中では一番好きだったりするw
ラリサは「アグリー」踊ってゆるぎない地位を確立しちゃったわけだけど
努力の人だし、コールドを叱咤したり、ボリショイを引っ張っていけるプリマ。
理想の上司でもあるしほんとうにいい女だと思う。
ラーメンにはもったいないくらいだ。
本当にラリサはいい女になったなー
コミックスしか読んでないけど、しみじみそう思う
ブラックスワン対決の頃は「あのサボリ魔がねえ」なんて言われてたのになあ
モナコ(葵タン)編があったらいいなと思ったけど
同じくらいラリサ編きぼん。
超天才リリアナと同期でいとこだなんて
ぜったい葛藤があったはずだし。
真澄と会う前とかで1話読み切りなんてどうかなあ。
エドが少し若くなってたw
NY編の時は10代にはとてもみえない落ち着きっぷりだったが
新キャラの男の方に似てる演技スタイルって誰だ???
ルシィかエホのどっちかだと思うんだけど
675 :
花と名無しさん:2013/03/16(土) 17:29:45.00 ID:FNMXm6Qe0
少なくとも堤先生ではないな!
誰かに似てる…って言っても、そう身近なダンサー多くないんだから、
しょっちゅう記憶喪失になるのはヤメレwと思う。
髪質的には葵タン似だけどねw
あの2人のSFチックな髪型がストーリー全体から浮いてるw
急に「マンガですよ、少・女・マ・ン・ガ」と言われた気がする。
今日のEテレでパリ・オペラ座学校が
ロイヤルの女の子の髪形はどう見てもプチ石川五右衛門だわな
男子の方はルシィの母方の親戚の子で、自分が死んだら
レオンから真澄を取り返してくれと遺言があったとかww
このスレでは大不評だった限定トートバッグ付きのスワマガがやっと本日到着。
特典なしの方は12日発売日から出荷されてたのに予約品が15日出荷ってどうなのよ…orz
とまあ色々ありましたがバッグの方は写真で見るとイラストが茶色だけど現物は金色でした。
生地もしっかりしてて良い感じ。
ああこれでイラストがレオンだったら…涙。
モスクワ編の方はページ数が少な過ぎる!
また単行本を薄くてペラペラにするつもりか?!
まあラブラブシーンが多かったのは良かったけどね。
特にハートマークはワロタ。
有吉さん初の試みだなw
しかし、有吉先生もよくストーリー思いつくなあ。
数十年前にはルシイの死を真澄が引きずってレオンと幸せになれてないだなんて
考えてなかっただろうに。
続編を書くこと自体予定されてなかったはずだもんね。
それが、あんなに見事にリリアナの死とルシイを結びつけちゃうんだから、
大したもんです。
さらにレオンに結び付けられようとしておるわ
上のほうの、ゴエモンヘアにふいたわw
読み返してしまったじゃないか
コーヒーいれて真澄を起こすだけなのに、
なんであんなにレオンはエロいんだw
東京コンクールの頃から
エロさには定評があったからね
真澄が手に入って、まさに本領発揮中かとw
どうでも良いけど最新号の葉山通信を読んで有吉先生は本当に犬を飼ったのだと勘違いしてたのは私だけでしょうか?
レオンの部屋の写真立てと並んでいる、大きな鉢とバチの様な物はなんですか?
巨大な仏壇の鐘?
どう見ても仏具のおりんと棒にしか見えないわなw
外国人て奇想天外な使い方する時があるからなぁ。
それか写真はお母さんで仏壇を置く習性がないから
オブジェも兼ねて毎朝チ〜ン…♪てやっているのかも。
みんな細かいとこ見てるな…。
それよりも自分は椅子が幾つも並ぶ様なテラス付きのアパートに住んでる事に驚いた。
でもあれは屋上の共有スペースか何かなのか?
>>690 パリ16区とかだったら法外な値段を取られるけど
ドイツのフランクフルトで光熱費込で3万円〜5万円までだから
シュツットガルトは田舎だからもっと安い?
テラス付きと言っても古い建物は最上階までのエレベーター無しの物件多し。
だから家賃も格安。とマジレスしてしまいましたww
>>691 ドイツってそんなに家賃安いんだ、いいなぁ
>689
ああそうか、写真立ても込みで仏壇スペースなのね。
なんか納得です。
そう言えば日独ハーフだったものね。
あの大きな鉢は、おりんなのか!
外国で見る「インチキ日本」風で面白いね。
あの一コマで日本通外人風インテリアを表現してるなんて秀逸だわw
うどんにセロリとか色々間違ってる
でも浴衣の着方は正しかった。
スワマガ、本屋で見たことも取り寄せて読んだこともなくて、
今度図書館に購入リクエストしてみようかと思ってるんだけど、
漫画の割合ってどのくらいですか?
単行本後ろの宣伝では、一見して「漫画雑誌」って感じではなさそうなので、
「バレエ雑誌」って感じならリクエスト通る期待が持てるかなと
半分は漫画ですよ>割合
巻頭がリアルバレエ記事なのですが、
表紙が有吉先生の絵なので図書館がどう判断するかですけど
>>699 ありがとうございます
漫画半分に表紙が絵…通る可能性も半々かな
でも作り手からしたら、リアルバレエ雑誌にしか見えなかったら意味ないですから
当たり前ですよね。とりあえず頼んでみます
つか自分で買えよ
そうだな。買って読んだ後に図書館に寄付するとかw
せこいとまでは言わないが、そんなに見たいなら買えよ
ほんとに底意地の悪いBBAが多いねここ
>>704 いやいや底意地BBA抜きにして、図書館で借りかれるか?とかの
情報交換されても「ハァ?」な感じになる訳です。
色んな読み方されている人がいる事は分かるのですが
ちょっとね…と思う訳です。まっ!同じ言葉でも言い方ですよね。
底意地BBAが「底意地BBA抜きにして」ってw
立ち読みしたいけど本屋に置いてないとか図書館に入れて欲しいとか
雑誌が売れてなくて廃刊にならないか心配になってくる
ってお前が一番底意地BBAだろがwwキメエなww
ハイハイ、生理のあがったBBAが妄想してるスレ自体がキモい
底意地BBAとエロ過剰反応BBAが同一人物なのか気になる
底意地BBAと小姑根性BBAとエロ大好きBBAは皆同一人物だと思ってるw
立ち読みとか図書館とかは作者や出版社の権利を阻害してる面があるし、
ファンが集まってるようなところでわざわざ書き込むのは、気持ちを逆撫でするっていうか
釣りってとこあるかも
諦めない底意地
>>712 この間のネタバレスレでやらかした感じからすると釣りの線は薄いんじゃない?
気持ち逆なでとか以前に他人の金で自分の欲望満たそうとするとこが引く
荒んでいる・・・
>他人の金で自分の欲望満たそうとするとこが引く
図書館利用するぐらいでここまで思う方が引くわ
自分も買う程でない本はよく図書館にリクエストするよ
どうもここって自分は金出して毎回スワマガ買ってる=偉いみたいに思ってる人多くない?
>>712,714
はいはいあんたらは一生図書館とか利用しないで本屋で立ち読みもしないでご贔屓の作家への操を貫けばいいよ
銀行のロビーとか病院の待ち合いにある雑誌も絶対読まないよね?
ブクオフにも足を踏み入れたりしないよね?
だが自分には対価を払う優先順位があるし、別に法に触れてもいない
単行本ならともかく、要らない記事が半分を占める雑誌を買ってまで平凡社に貢いでやる気はないわ
自腹切ってるファンがそうでないファンより偉いのは確かだが他人にそれを強要するな、禿しくウザい
同一人物説は冗談じゃなく、とんでもなく性格悪い人が1人または2人常駐してるよね
荒れるときはいつもその人が絡んでると見てる
そんなにみんなが底意地BBAじゃないと信じたいw
いちいち混ぜっ返さないと気がすまない人はいるみたいだね
スワマガは置いてるところが少ないのかな
初めて買うなら中を確認して…という気持ちもわからんでもない
でもリアルバレエ記事もとても綺麗なので不要と言われるとなんか悲しいわ
リアルバレエに興味があるかどうかも大きいと思う
自分は正直リアルバレエにはほとんど興味がないので
漫画何ページかの為だけにあの値段出す気にはなれない
我慢だ、我慢。夏号が出たら、一気に読むんだ…
>>721 今から3つ数える間にあなたは…スワマガを読みたくなる…1・2・3 ハイッ!
何か荒れてたなw スワマガのバレエ記事も写真も好きだよ。
てかさ今号はみんなが待ち望んでいたラブラブなのに
書き込みが少ないのは各個人で余韻を噛みしめているの?
ラブはラブで堪能した。
あとは新展開へのはざまの回だからね。
ところでエド夫妻はブラッセル住いだがレオン夫妻とご近所さんの時期はあったのかね。
ベジャールは後にスイスにバレエ団移すから「まいあ」ではスイスにすんでると思われ。
1987年にローザンヌに移っているから微妙な感じだね
連載終了後リアルな年表の2年後設定なら83or84年で有りかも
今更ルシィをどうやって絡めるのかね?ロイヤル男子も一枚噛んでる?
結婚話がややこしくなって真澄が怒って日本に日本に帰国
レオンすかさず追いかけてジャンピング土下座で結婚?ww
すまん…自分のレスを見たら日本に日本にと訳わからんカキコミしてたorz
関係ないけどボリショイのドロドロ劇場(新聞の見出しがそれだったw)すごいね
SWANには本当の悪人って出てこないけど、スポ根要素も薄くどうしても淡白になっちゃうし
次のまいああたりでそういうドロドロ系が入ってきたら面白くなるのかも
菩薩化目前だからドロドロもギラギラもするなら今だ!
ガラコンのアグリーでヨーロッパに真澄旋風巻き起こるも、
ソリスト契約目前で妊娠発覚〜休業〜でガラコンは伝説化。
伝説の娘誕生となる?
子ども出来たときのレオンの反応が楽しみだなあ。
し…しまった…orz<レオンのポーズと予想w
しかしこの調子だとエド・ファニーの結婚式はマタニティドレスで出席になりそうだな真澄w
ガラコンどのへん踊るんだろ。
ラブラブ3幕かコンテか。
ファニーのウェディングドレス姿見たいね
リリアナのドレス姿はあまりにも悲しすぎたから
ファニーの幸せな姿を少しでいいから見たいな
京極さんにファニーに真澄、皆同じ年(年齢じゃなく)で結婚?
真澄たちの結婚式に出席したのは、この流れだとファニーたちっぽいね
結婚式出席者:エド、ファニー、真澄父、アンおばさん
あと1人誰?
アンおばさんの夫? ターバンの友人? アルマは退場?
物陰から葵タ(ry
そこまで書くんだったら略さないであげてwww
>>724 レオンのジャンピング土下座、激しく見たい。
暑くなるまで続きが見られないのか・・。
スワマガ読んで妄想したいところだが、
健康体操でもしておかないと、最後まで読める体力がなさそうだ。
新進気鋭で国籍不明の振付家なら出席できるかもしれん<結婚式
レオン父はさ、生きているの?
>>732 普通にレオン父だと思うが。
>>737 レオンの部屋に写真立てで飾られて無いから生きてると思うがw
レオパパは結局どこのバレエ団所属なんだろ
特に興味がある訳でもないが一度だけ動くパパが見たい
レオン父が存命だとして、若くても40代。現役ダンサーかどうか…
今頃気がついたけれど、ロイヤルの二人、冬号のp.46にいるわね。
いつ気づくの?今でしょう!ww
春号で登場するまでp46とp72に変な髪形のカップルがいると思ってたw
>>740 地方バレエ団の芸術監督かも
>>741 >>742 このスレで散々新作の対抗馬になると予想されてるのに何で今頃気付くの…orz
しかし男ダンサーの方がキーになりそうだな。
もしかしてエホ並に真澄を踊らせてレオンをgkbrさせるとかw
そしてルシィに似てたら揉めるわな!
ダンススタイルはルシィでしょ?
だからNYの時みたいに踊るクリスを目で追いかける真澄を見て
レオンが焦ればいいけどねw それかもう一度スネたレオンが見れる?
クリスってのも有吉センセの好きな名前だ。
クリスって何の作品に出て来たっけ?
夏号まで、モスクワ編読み返して復習してるんだけど、
コミックス1巻のP44でレオンが真澄に「・・・・」って言うと、
次ページで真澄がえっ、みたいな表情で
「レオン・・」っていうところがあるんだけど、
この「・・・」って何て言ったんだろう?
ここでレオンが真澄に「好きだ」と言ってるんじゃないかなあ、
と思っちゃったんですけど・。
昔の話題&もうこのスレで話題にしてたらスミマセン。
個人的には甘い言葉を吐くレオンを見たいので、
この「・・・」で真澄に気持ちを伝えるのが終わってるっていうのは
ちょっとさみしいもんで・・
長文スマソ
レオンが「………」の後に真澄が「レオン?」の表情は
「窓の外から葵が覗いているから恋人同士のフリをしよう」と言っているのですww
マジでは「アンタなら出来るさ頑張れ」と言ってると思う。
いやマジではやっぱりここで告白すべきかどうか悩んでるところだと思うよ。
あれは真澄がちょっとお礼の気持ちで抱きついたら、レオンも離してくれないので、
あれ?なに?って思ったところ、と思ってる。
レオンはこのまま行ってしまおうか、迷ってる中。
真澄はただのパートナーと言いつつ、レオンに抱きついたり、誘い受けか!と思う。
私は1巻の172ページが謎なんだけど。
前にこんなことがあって、そのあとどうしたんだっけ?の記憶喪失は
いつの事を話しているんでしょうか?
NYの病院で「アンタが好きだった」って言われた時のことかな?と思ったんだけど。
で、その後舞台やルシィの死で、レオンに好きだって言われたこと忘れたのかな?と。
合ってる?
記憶喪失はルシィそのものとそれにまつわる前後すべての事じゃないの?
もしそうなら病院行った方がいいレベルではあるけどw
記憶喪失はレオンが真澄の中にウジャウジャした物があるとか安曇野であんたは利己的なのさとか真澄の心理を付いた事だと思うけど。
モスクワ編でそのあとどうしたんだっけ?と思った後にレオンが真澄の頰に手をあててたけどあれは阿曇野で泣いた真澄の頰に手をあててた時とリンクすると思ったよ。
754 :
753:2013/03/30(土) 21:57:48.05 ID:???0
何か文字化けしてるみたいだけど化けてる部分は「ほお(ほほ)」です。
>>752 てゆうか東京アグリーの時ドンキ踊った後に接吻しているじゃないかい。
それこそ忘れてるんだから病院へお行き。
あれはお礼のキスだからなー。
勿論レオンはそれ以上の意味があったんだろうけど。
そのあとレオンがいなくなるのが淋しいって
エホにわざわざ電話で言うかまってちゃん。
そんなに淋しいなら直接本人に言えよと思ったわw
モスクワ編的に言うと封印があるから言えなかったんだよw
まあ封印はモスクワ編での後付け設定だろうから当時は封印なんてなかったんだろうけど。
雫と拓巳のその後が見たいけど
祈りって黒歴史化してるような
>>759 私も雫がどう成長してどんなバレリーナになったか見たい。黒歴史?何で?
レオンと真澄の登場させ方が現在のモスクワ編とイメージが違うから?
単に話がややこしくなるから登場させないんじゃ?
ノリが違うしな。
リタみたいに何処かで名前だけ出て来る程度がいい。
私も拓巳と雫の続きが激しく見たい
モスクワ編で変にチョロッと登場させるより
独立した短編物で描いてくれないかなぁ…
ガラ・コンサートでさりげなく踊ってる二人を登場させて貰えば良いんでね?
リクエストしてみれば良いかも。
ふう
えっと『葵たんモナコ編』の後なら描いてもらってもいいよ
葵タン…モスクワから帰って来たあと1週間ぐらい
部屋のカーテンを閉め切り膝を抱えて閉じこもってたりしてw
モナコのスワニルダ後ろ向き降りの彼女はお元気なのだろうか
>>766 いや閉じこもるどころかペレレスニクを踊って大喝采を浴びたにちがいない。
770 :
葵だけど:2013/04/03(水) 11:08:52.34 ID:???0
髪を、少し切ったよ…
髪を切ってクリスになって登場ですね、わかりますw
だからあんなにレオンと真澄を睨んでたのかw
いっそ剃髪。
某エースをねらえ!を連想しちゃったじゃないかw
読み返すと真澄は雨に打たれたり徹夜で踊ったり水飲まずレッスンしたり
スタジオで椅子並べて寝てたり公園のベンチ座って夜明かししても平気って本当に頑丈だな
リリアナが「あんたどれだけパワフルなのか自分じゃ解らねえのか?」て言う気持ち解るわw
鉄人にして菩薩w
不死鳥だw
・草壁にふられる前後雨に打たれまくった身体で徹夜で踊りそのままコンクール
・一晩中エホ父と語り翌日エホと一晩中踊る
鉄人過ぎる
ラリサ曰く「鋼」の女。
サイキョー!
確かにいろんな意味で真澄に勝てるものはおるまいw
京極さんと「真澄寝てなくね?タフすぎね?」とコソコソ稽古場覗き見してるラリサ
真澄の微笑みは悟りを開いた菩薩じゃなくて壊れた微笑みw
748です。ありがとうございました!
私の読みが浅いのか、読めば読むほど疑問点が増えてきますね。
>>752 確かに私もこっちのほうが気になってきました。
読み返しても、前にレオンに「聞きたくない!」はないような・・。
夏号発売まで復習に励みます。
まいあ全巻揃えたけど、2巻(実家帰省ページ)しか読まないなあ。
まいあ第二部が始まったら単行本派になりそう。
第二部に「レオンvariation」とか「葵variation」とかついたらどうしよう。
スワマガ地獄から抜けられない・・。
やっぱり第二部再開前にレオン幼少編希望。
どうなるとあんなへそ曲がり&ヘタレになるのか描いてほしい!!
748です。ありがとうございました!
私の読みが浅いのか、読めば読むほど疑問点が増えてくる・・。
>>752 確かに私もこっちのほうが気になってきました。
読み返しても、前にレオンに「聞きたくない!」はないような・・。
夏号発売まで復習に励みます。
まいあ全巻揃えたけど、2巻(実家帰省ページ)しか読まないなあ。
まいあ第二部が始まったら単行本派になりそう。
第二部に「レオンvariation」とか「葵variation」とかついたらどうしよう。
スワマガ地獄から抜けられない・・。
やっぱり第二部再開前にレオン幼少編希望。
どうなるとあんなへそ曲がり&ヘタレになるのか描いてほしい!!
二重カキコスマソ。
そういや本編からまいあの間にはペレストロイカとベルリンの壁崩壊があったんだな
ソ連崩壊と天安門事件もあったよ。
ます…み…
誰?
なんか怖いw
あの世からのルシィと思ったけど
実は瀕死の葵タ(ry
瀕死の白鳥を踊る葵タンか!w
あらためてまいあを見直したけど、葵さんがまだ真澄の事思ってて泣ける。
森の詩で告白、NYから帰って1年見守り、
東京アグリーから2年思い続けモスクワアグリーで玉砕してなお16年?
思い続けるってすごいわー
皆様、お元気でしょうか〜?
次号は6月10日頃発売予定ですわよ〜。
もう我慢の限界だ・・
ベルばらも40年ぶりに新作、「アンドレの少年時代」ですね!!
マーガレット、買いに行きたいがちょっと恥ずかしいぞ。
尼に頼むとするか・・。
ベルばらのように、モスクワ編の次はレオン少年編お願いします!!
当時のままマーガレットってとこがすごいですね
でもアンドレの少年時代は微妙にどうでもいい・・w
自分はアンドレファンだからマーガレット買おうかどうか迷ってる。
今回の企画はマーガレット創刊50周年企画だから有吉さんが集英社と決別してなかったらレオン少年編とか複製原画プレゼント企画とかもあったかも知れないね。
残念〜。
>>759 「祈り」はストーリーはアレだが、絵そのものは一番綺麗なのでは。
>>800 同意。
個人的にはあの頃が繊細さMAXで非常に綺麗だった。
キャラの全身スタイルも良かったし…。
そう言えば最近のモスクワ編はレオンが短足気味で足(脚じゃなくて指の付いてる部分ね)も極太なのが気になる。
有吉先生もっと下半身をスマートにして下さい。
ボリショイ劇場のレッスン場でエホとアヒルのレッスンしている時から
体がガンダム化しているのが気になった。
人間年を取ると物を書く時にだんだん前かがみになる
原稿と目線が近いと人物のバランスが悪くなってデカくなる感じ?
他にも御大作家の中にガンダム化している人いるよね
>原稿と目線が近いと人物のバランスが悪くなってデカくなる感じ?
な・・なるほどw
アプローズがだいぶ経ってから再開した時も娑羅の裸がゴツすぎるとか言われてたな
まあでも有吉さんの絵はベテランの中では奇跡的に劣化してないんだから贅沢は言えない
キャラの体が全体的にむっちりしてきてるよね。ある意味リアルなんだろうけど…
GWが終わったら発売日まであと1ヶ月だねww
シャレじゃなく漫画も買う余裕が無くなる生活になるのでモスクワ編は一刻も早く完結して欲しい。
ここ迄読んで来て途中までしか読めないなんて悲し過ぎる。
>>806 勝手なことを言うなよw
あんたの生活に合わせて漫画を書いてる訳じゃないだろwww.
>806
本誌を毎号買わくても。
今から月に100円貯めて、年が明けたらコミックをお買いなさい。
何?まさかショッピングバッグレディなるの?
>>807 勝手な事は分かってるがもうファンすらやれなくなる事が悲しいんだよ。
>>808 ずっと昔からのファンでスワマガも創刊号から一冊も欠かさず買ってアンケートも毎号出してたのにそれも出来なくなるのは悲しいけど単行本だけなら何とかなるかな…。
スワマガ買えなくなったらここのネタバレと公式サイトのわずかな情報で我慢するよ。
>>809 そうじゃ無いけど生活困窮者確定なんだ。
まあ自分の事はどうでも良いけどバレエってお金が掛かるから経済的に余裕がある子しか習えないけどSWANにはそう言う子って出て来ないね。
「まいあ」辺りで経済的理由でバレエ学校辞めざるを得なくなるとか進級試験で不合格となって夢を絶たれて自殺する子とか出て来たらリアルかも。
暗い事を書くなよw いいか、ポジティブに考えれば
ネットは続けられるんでしょ?ご飯も贅沢言わなければ食べられるんでしょ?
漫画だって一生見られない訳でも無い。
>>808の言うように1ケ月100円貯金
後はーパーのポイントとか使用したら、使用した金額を貯金する。
だったら二ちゃんをやめればいいのに
変な人
>>811 そういう漫画は山岸先生に描いてもらうということで
ネット上の無料でためられるポイントをせっせとためて
それをすべてアマゾンのギフトカードとかに変換すれば、頑張ればスワマガ代ぐらいにはなるかもよ
>811
図書館があるよ!
>>813 電話は生活必需品ですし福祉関係の情報を得るにしてもネットから情報を得られないと非常に不利なので電話は何とか維持します。
元々貧乏なのでケータイは持って無くて固定電話でネットも固定料金契約なので2chアクセスしても通信料金は変わりません。
>>815 それやってたんだけど最近ケータイの電話番号登録しないとアクセス出来ないと言うところが出て来てAmazonポイントがためられなくなりました(泣)
まさかポイントためる為にケータイ持つなんて出来ないし…。
>>816 うちは田舎なのでスワマガどころかSWANの文庫本さえ置いてません。
でもこのスレ見てると図書館に要望出されてる方もおられる様なので駄目元で要望出してみようかな…。
あんたのスレじゃないからw
たまに伸びてるかと思えば何じゃこれw
人生相談スレかよ
勝手なことを言わせてもらうなら
私はモスクワ編をしばらく続けてほしいわ
まいあはいらんかもw
レオンをずっと見ていたいんだよね
自分が読めなくなるから早く完結しろという読者は初めて見た
ネタかと思ったわw
>>820 全然勝手じゃないよ、むしろ普通。
イかれてるのはあっちよw
これからまだまだ楽しみたいから終わってほしくない気持ちと、
未完で作者急逝とか、もし自分に明日何かあったらこの終わりを
見届けられないんだ、と思ってしまう淋しさどっちもあるから、
ちょっと気持ち分かるよ
引くわ
読者様コワイワー
なんか荒れてるな
ストーリー的には、中の時間であと数ヶ月で結婚ってわかってるから良いけど、
モスクワ1巻からここまでって、実は3週間くらいの出来事だよね。
まだまだ長いのか〜
本懐??と思って
YAHOO!で「本懐」を検索したら言葉の検索例が10個出てきて、
10個目が「本懐 swan」だった!
swanすごいですね。
最近モスクワ編が出てるのを知って3巻まで一気に買ってドキドキ読みました。
子供の頃、SWANにはお世話になった〜。バレエすごいって思えた大事なマンガ。
ローザンヌバレエコンクールも必死で観てたもん。クロード・ベッシー校長の毒舌におびえながら。
SWANの続き楽しみです!
ラリサのアヒルの子をもっと書いて欲しかった。それがものすごい不満だ〜。
本懐とかって出歯亀放っといてきちんとバレエ描いてほしい
もう遂げたんだから、あとはバレエをじっくりお願いしたい
出歯亀ワロタ
バレエシーン多めが良い&恋愛関連はどうでも良い自分は少数派なのだろうか…と過去ログ見て思った
スワマガもバレエ記事見るの楽しいし
自分はバレエシーンもいいけど恋愛関係や人間模様がより見たい
これだけ長年応援し続けてきたキャラクターだし思い入れも深い分
つい掘り下げたドラマを見たくなってしまう
何十年も待たされたんだしもっと二人が仲良いところを周りにアピって欲しいし
読者としても見たいよ…
その為に全巻揃えて何十年もファン続けてきたんだし…
朝チュンのみで良いからポーズや衣装や作品に対する練習や解釈やパの説明見た方が楽しいw
あ、自分も全巻揃えてるし何十年もファンやってる
バレエ漫画が好きでバレエの衣装とかポーズの描写が綺麗だから読んでるって感じだ
長年読んでてもこういう読者もいるって事で
>作品に対する練習や解釈やパの説明
ごめん、これ一番いらないわ…
その辺はリアルバレエに興味があるかないかで別れるとこなんだろうね
いらないっていうと語弊があるな
軽めにしてほしいって感じかな
>>837 うんw過去ログでそういう意見が結構あってびっくりした
こうなると本格的に自分が少数派なんだろうね
あひるのコールドとかワクワクするw
>>839 ファンって…何十年もただの漫画に何を求めてんだw
SWANはバレエの参考書じゃないし大半のファンが真澄とレオンの恋愛事情を待ち望んでるってのも承知の上だろうに
ネタにマジレスするのもあれだけど
解説は図入りや写真入りの解説書が何冊もある
解釈はその手の文献がごまんとあるし何通りの解釈も知ることが出来る
本気で知りたいならそちらへどうぞ
より詳細に知ることが出来るしジャンル違いだと気づくでしょ
バレエ漫画が好き派だけど、リアルバレエに興味があるかといえばそうでもない。
ローザンヌ放映されてるの見て辛口コメントに絶句したくらいで劇場で見たことはない。
最近は漫画で見た演目をYouTubeで探してみたりはするって程度。
バレエとバレエに関わることを漫画で見たいんだよね。
ちなみに演劇もこれっぽっちも興味ないがガ〇スの仮面の芝居風景にはwktkする。
バレエシーンで見たいのは、ちゃんと衣裳付けた2人のクラシックだ。
NYでやるはずだったドンキも妄想で終わってしまったし、それ以降モダンと
練習風景ばかりで。仕方ないので東京バレエのシルフィード眺めてる。
>>840 「本気で恋愛読みたいならそこらに溢れてる恋愛系の漫画を読めば?」って言われて納得するのだろうか
844 :
花と名無しさん:2013/05/07(火) 19:10:19.69 ID:P0Zcl1Jk0
正論だなw
自分はキャラ萌えしてる人達が気持ち悪かったから
ツッコミいれてたクチだけど
良いじゃん良いじゃん言われてちょっとなーと思った
まあ要するに…
次号はまだ遠いって事ですねw
バレエにはリアルでたいして興味がないクチなので
バレエシーンをもっと多く!という意見には賛同できないけど
モスクワ編長くてもいいというのは同意
まいあは2巻のレオンと葵見れたからもういい
あの黒髪ヤンキーヘアの生意気小僧君がイマイチ気に入らないから
次号って、来月だっけ?
モスクワ編の新キャラはイラネ、そこまでの展開は希望していない。
結婚なんか〜と言ってたレオンが、真澄妊娠でそんな事すっかり忘れたかのように
いそいそと結婚準備してくれればそれでOK。
でもやっぱり出来婚はして欲しくないかも。
真澄がレオンを好きになったから今度はレオンがまた真澄を焦らすんじゃないか
NYふたたびw
自分もまだまだレオンを見たいからモスクワ編、というかSWAN続編終わらないで
また意地の張り合いか!
でもシャワーにまで付いていこうとする男が、結婚はあり得んとか
オマエの方があり得ん構造だ。
>>848 結婚はあり得んとか言って出来ちゃったからやっぱり結婚しますじゃとっても恥ずかしいので
それだけはやめてほしいw
毎晩何発もやるよ風呂までついてくよ
でも結婚は別
そんなんどうでもよくね?ってねww
真澄が相手なら自由得奔放な面も自己中も改善されるんだろうと思ってたぶん…なんか落胆したわ
つきあう=若さアピール+エロサービス?
読者が見たいのは体目当てだけのレオンじゃないと思うんだよね
女の経験が豊富なのに自己中心的なのは変わらないんだね
真澄にだけは違うと思ったんだけどねえ
>>851 出来婚は最悪だね
しぶしぶ結婚するって感じじゃますますがっかりだわ
自分もでき婚だけは勘弁してほしい
ここまで来て有吉先生もそんなバカな展開にはしないと思うけど
でも出来婚なんでしょw
出来婚出来婚言われて、意地でも順序通りに修正したりしてw
せめて結婚の意思を確認後に妊娠発覚、みたいな
流れにしてほしい
レオンは真澄と結婚する気も無いのに生でやってること自体が既に自分本位
しかもプロのダンサーがだよ
レオンは真澄のことを尊重するってかっこつけてるのは上っ面だけ
本当にダンサーとして真澄の将来を考えてるならそんな情けない未来にならんでしょ
子どもを持つために結婚することを決めて、ソリストのオファーは断って
フリーのダンサーとして活動する決意。
その後結婚妊娠出産だったらすごく立派だけど、道徳の教科書にはなっても
少女マンガのストーリーになるかな?
でも出来婚はイヤ。
まあでも本当のところは初めにまいあありきで
最初の設定では真澄がまいあを産んだのは10歳後だったわけで
その方がずっと自然だよね
いつの間にか10歳若返ったせいでダンサーとして一番の時になぜ子供を産んだのか=出来婚?
という後付けならではの無理な話になってしまった
レオンって書類上のこととかに重きを置くタイプには思えないので、この二人は事実婚だと普通に思ってた
>>860 ってことはまいあのパパとママは結婚しないのか
結婚する気もないのに契るなんてけしからんッ!
こんなことに古いも新しいもあるかッ!
結婚する気が無いなら、当初の建前通り「恋愛抜きのパートナー」を貫け。
出来婚反対。
レオン株暴落ww
待って!(笑)
あれほど本懐!本懐!言いながら今更ナニ、この流れ!?
本懐はいい、待ってたし
ただ、その後のレオンの結婚?何それ?が
株暴落の理由
加えて出来婚かも、というのが嫌だなぁ、と…
本懐のあと「このままオレだけの物になって」「でも私にはバレエが」
「じゃあ協力するから一緒に子育て頑張ろうねミ☆」なら認める。
真澄が産休取ったあとはレオンが育休とって舞台休め。
868 :
花と名無しさん:2013/05/15(水) 18:08:08.27 ID:0NUi+u+E0
レオンの発言はわざとでは?
「あ、気づいた?エド」なーんて言って
二人でふざける、なんてないでしょうか?
好きだぜヤろうぜ結婚?知らね。フリーダムイェーイ!
そんな男はリアルで見飽きてるので
漫画だけでも筋の通った男が見たい…
>>869 >好きだぜヤろうぜ結婚?知らね。フリーダムイェーイ!
この通りだから本気でがっかりした…orz
作者は格好いいつもりで描いたんだろうけど真逆だよね
今も昔も身勝手で最悪なケース
それまでのストイックすぎるレオンとの落差が激しすぎて萎えるんだよね
最初の頃はチャラかったかもしれないけど
真澄とちゃんと向き合って以降にチャラ男に戻ってどうするよw
芯の通ってない男はいらん
これがまだ、あまり幸せに見えなかったお母さんの事を思うと
結婚に対して自信が持てない、とかなら100歩譲って理解はする。
が、出来婚はゆるさん。
なんなの、この急激なレオン叩きは
まだそういう展開になると決まったわけでもないのに
もしかしてSWAN終わって欲しいまいあヲタ?
出来婚はまだわからないけど 結婚?はぁ? で皆がっかりしたんですよ
つい最近までそんな流れじゃなかったのに突然我も我もとレオン叩き
あからますぎ
少なくともまいあヲタはいないと思う
むしろあのレオンに違和感を感じない読者に驚くんだけど?
真澄を手に入れた途端に今までの紳士的なレオンがあからさまに横柄なチャラ男に逆戻りw
真澄もまだアレクセイへの揺れフラグ残すわ
元カノ保留で二人でやりまくって結婚なにそれ?はァ?だわ…
こんなビッチ展開になったらそりゃ文句の一つも出るよ
今のJK向け漫画ならそれでもいいけどSWANでそりゃないわ
どうせ紙切れ一枚で縛られない俺様カッケーがやりたいんだろうけど
もうちょっとやりようがあったろうに…
>>875 密林で批判レビューを書かずに2ちゃんで毒吐いてんだから
そのぐらい許せよ
ここで駄目ってなら密林でぶちまけるけど?いいの?
レオンは、結婚に縛られていた母親を見ていたからこその
結婚何それ?なのではないかなぁと思ってみている
束縛できないほどかわいい、とつぶやいた宗方コーチ並みの
包容力がレオンにあるのかは甚だ不安ではあるけれど
とりあえず静観中…
レオンの鉄の扉って母親のこと?
だからの結婚何それ発言?
またはラリサに「あなたの手に負えない...」
が気になって束縛できないとか。
レオンがまさかのマザコンだったとはw
オフクロが不幸だった、私にはママの思い出がない、と言いながら
まいあはアンおばさんに丸投げするのね。
親子2代アンおばさんに育てて貰うってどうよ。
真澄はダンサーでレオンのパートナーなんだし
置いてけぼりだったレオンの母親とは状況も違うと思うけどね
父親が反面教師なら自分はそうならないようにするのが普通じゃないの?
恋人に誠実に対応して家庭を持って相手を大切にすりゃいいだけ
性欲のはけ口なら他に幾らでもいるだろうし
結婚の責任が持てないなら女抱いたらいかんでしょ
ましてや真澄に手出すのは双方仕事に影響が出るからもっとまずい
下手すりゃゴシップ記事になる
レオンってそんな軽率なタイプに見えなかっただけにね
>>881 確かにそうだよね
普通は子供には自分達のように寂しい思いはさせたくないってなるだろうし
丸投げするなら若いうちになぜ産んだって話にもなるし…
これで本当に出来婚だったら文字通り最悪w
ヒマだから、愛蔵版読み返してたんだけど、映画の愛と喝采の日々を見て
涙する場面があるね。ダンサーとして生きるか、平凡でも家庭を持つのか、
私もいつか考えるんだろうか…って思った結果が
両方とも取りましたテヘペロ、になるんですねw
レオンはただ遊びたいから結婚したくないのとは
違うと思うけど。
私は宗方説に一票。
レオンの思惑もまだよくわからないのに勝手な思い込みでいっせい叩き
主婦の井戸端会議みたい
みんなが納得出来る思惑があるなら早く披露して欲しい。
次号マダカナー
宗像はないわ
それはエホの役目でしょ
>>885 遊びたいから結婚しないという事ではなくて
オレは形式なんかにはとらわれないんだぜイェーーーーだと思う
それを作者が格好いいと思ってるふしがあるから総スカン食ってるんじゃないですかね
次号取ってつけたような結婚したくない理由が出てきても素直に納得できないわ
井戸端会議で何が悪い。スケベに思惑なんてあってたまるか。
時代はですね、情熱じゃなくて誠実を求めてるんですよ。
恋愛抜きのパートナーという戒めを破ったからには
それだけの覚悟を見せてくれるのかと思ったら逃げの一言だからね…
せめて漫画の世界だけでも一本筋の通った漢を求めてしまうのよ
いっそ出来婚なら、本当に何よりも愛を選んだ!!って盛り上げてほしいわw
レオンみたいなイイ男が真面目一徹誠実全開なんてウソくさくてイヤだけどなあ
逆にヘタレオンはイイ男とは思えない
レオンはルシィの発言を知っていてわざと言った?
それとも知らないでルシィと同じことを言ってしまった?
>>892 結婚で一本筋が通るなんて感覚欧州の人らにはないと思うが
レオンの鉄の扉のことに絡んでる感じはするけどなぁ。
その辺りの問題解消を通じて、レオンの態度も変化する希ガス。
レオンっていい男なのかな?なんかカッコつけてるけどお子ちゃまでかわいい奴(自分に余裕のある時はw)
って感じに見えんこともないw
>>897 だって読んでるのは日本人だからw
ていうか欧州の人達にだってやっぱりそういう感覚はあるんじゃない?
結婚を心から祝福する感じは日本以上だと思うけどな
本編面白くないしもう読まなくていいや。
ここ読んでるほうが面白いぜ。
お互い未熟なまま妊娠、悩みながら結婚へってだけならまだわかる
でもその結果アンおばさんに丸投げして真澄菩薩化は納得いかないw
どう繋げてくるんだろう
フランスなんかは未婚カップルでも社会保障が得られるし、
今は正式に結婚する人より主流。
アーティスト系の人は制度に縛られるのは嫌いそうだから、
作者はその辺取材とかして感化されたのかも。
で、日本の鬼女には到底受け入れられない、と。
おはよう、みんな。
さて、みちのく一人旅でも唄いにいってくるわ。
最高!
素敵だわ
付き合ってる彼が事実婚を望んでるなんて
いくら外国がそれが当たり前でもがっかりするよ。
時代や国が変わっても女の気持ちって変わらない。
そんな男に娘はやらん。
と、毒女が言ってみる。
>>906 女だって結婚が全てじゃない人はたくさんいるわ
過去外資系勤務
外資系勤務は必要ないのでは?
事実婚が当たり前の社会だったら、余計「結婚」への真剣さがありがたく感じるかもね。
逆に重いわーこの男と思われるかもしれんがw
でもあのシーンのレオンはただ子供っぽいなーと思ったw
振り付け師ってエホ先生かな〜?
タナトス振りうつしの部屋に五右衛門カップルいたみたいだし。
ひょっとしてまさかのワシリー?
次号楽しみ。
クリス、ルシィとかぶる。
真澄が男?女?って思ってたら近づいてくるとことか、
「どうしてそんな目で私を見るの?」とか。
本編のルシィと同じだな。
こういうのは写真で見るもんじゃないね。グロにしか見えないw
リアルバレエならせめて美しいチュチュが見たい
静止画像ヤバすぎでしょ
真澄はやっぱり貧乳なんだろうなってのと
エホと真澄がそのポーズでくっついてたら
そりゃレオンも複雑だわね
>>898 結婚否定発言は鉄の扉絡みだろうね
エド・ファニーの登場で本懐から1週間経つかどうかで
少なくとも「結婚」て言葉が出てきたことだし、
二人からレオンの過去も出てきそうだし、扉開放→結婚するぜ!と
妊娠発覚前の結婚決意に全力で向かっている気がする
早くその展開望む。
バレエシーンはどうでも良いから。
バレエは公演始まると長いから自分もしばらくいらないや
バレエシーン、特に舞台シーンは見開き丸々使ってが多くなるから話が進まないし
はっきり言ってワンパターン(見せ方や観客の反応等)なんだよね
バレエ漫画じゃなくレディコミかハーレクインでも読んでりゃいいのに
出てくると思ったw
バレエシーンはほどほどに、人間模様が見たいと希望するだけで
なぜ即レディコミ扱いされてしまうのか
>>921 だよね
バレエダンサーの人間ドラマをあの華麗な画で読みたいんだし
自分が普段からそうゆう物を読んでないと思い付かないよね
人の会話を全部自分の脳内で変な物に置き換えてキモイわww
正直、モスクワ編はこれ以上バレエ公演はさんだら話進まなすぎて
読んでいてしんどくなりそう。週刊や月刊ならいいのかもしれないけど。
もうアヒル舞台も成功した事だし新作も小作品っぽいからちゃちゃっと終わらせて欲しい。
後は人間ドラマにページを割いて。
次号はとりあえず真澄が自分のアパートに帰りますプンスカと
勝手にしろやイジッパリで五右衛門のパートナーが絡んでくる?
その後、まさかガラコンに合わせて謎の振付師ことエホが
シュツットガルトに現れてレオンがヤキモキで真澄にプロポーズ?
つまんない展開だなぁ…
それより五右衛門ペアの舞台で1話終わっちゃったらどうしよう…
レオンと真澄は正装して客席に並んでるだけとか。
真澄がルシィの呪縛?から解き放たれたのと同じくらいの長さを割いて
レオンの鉄の扉が開かれる様が描かれたらどうしようw
エホは現れない気がする。
振り付けを見ただけでエホだとわかり、離れていても先生を感じた
真澄は涙。。。
五右衛門たちを使って真澄を遠隔操作しようとするエホに気づいた
レオンはキーッ!
単行本待ちなので五右衛門ペアというのがさっぱりわからない
なぜ五右衛門?そういう髪型とか?w
そう、女が五右衛門ヘア、男はサラサラの金髪美形で、シドニーの友達。
男のダンススタイルは「誰かwに似ている…?」意味ありげに真澄を見つめる。
やっぱり髪型からなんですね
女の五右衛門ヘアって想像つかないw
夏号、あちこち予約始まったけど画像(と帯)は来月かねぇ
ここ保守的なおばちゃん多いのかな
レディコミやハーレクイン漫画、変なのキモイって…
否定しないけど執筆ペースのはやい作家はすごいと思うよ
あるベテランの人が少女漫画でもハーレでも描いてるけど
主役が真面目で、感化された多くのキャラが前向きに努力
よくあるハッピーエンドでも、読後は爽やかだった
保守的おばちゃんだけどこの漫画で出来婚は絶対嫌とは思わない
成人女性で結婚前に好きな人とそうなったら実質同じようなもんだよ
あとレオンってもとから俺様で子供っぽいとこ多い気がする
舞踊家として真面目でも誠実な男描写はそんなにあったっけ?
人間として出来婚がいい悪いは置いといて
身体が資本のダンサーが無計画の出来婚だったら失望するっていう感じ
>>936 保守的な〜より、仕事に没頭する間に子供の成長を見逃して
大事なことを犠牲にした…と後悔せずにすんだ人が多いのかも
育児を信頼できる人に託すのは、親の立場だと相当辛いらしいけど
後付けや続編のペース配分で食い違ったんじゃなかった?
同じ出版社で途切れず続いた話ならともかく仕方ない
計画的な妊娠出産って描写次第で印象かなり変わるよね
今の進行具合で描いて都合よく成功、よりは
「授かりもの」に喜び、絆が強まる方が漫画としては良い感じ
バレエバカが妊娠してバレエ以外のことに目を向けるようになって
人生が豊かになって復帰後バレエも充実っていうことなんだろうけど。
おばさんにまいあ預けられたけど充分よい子に育っているから結果オーライかな。
でもまいあには「置いていかれる」トラウマが今も残ってるよ
まあ芸を追及する親の元に生まれた子供の宿命でもあるんだろうけど
おいていく側の心理も描いてくれないとね。
そうだね
まいあでの真澄はとにかく菩薩で何の面白味もない
現場に連れていっちゃうぐらいのパワフルママでいてほしかった
パワフル真澄か〜面白いし見たいんだけど
割合を失敗して育児漫画になったり
子供置いて辛いけど踊る私、が比率高くなっても
そこいらは有吉センセの手腕に期待。
「今日の平凡社」に表紙絵と帯きたね。ハンブルグに行くんだって
見てきた
バレエの練習(?)のワンシーンなのだろうけれど
いかにも誘い目線のレオンにワロタw
あの目線で来られたら「行きます!今すぐ行きます!」って言う。
考えるフリとか勿体ぶったり出来ないw
いい表紙だね。エクステの真澄だ。
帯はなに踊ってるんだろう。アヒルかな?
帯の髪型いいわ。最近くせ毛全開で坊やキャラっぽくてイヤだった。
森の詩の舞台が一番可愛くて良いわ〜
ダンスシーンで突然髪長いのが出てくると、ヅラ?ヅラなの?って突っ込んでたけど
エクステだと思えば穏やかに見られそうw
ハンブルクバレエ団へ行こうって事なのかな
そこからいつベルギーへ?
帯の髪型イイ! 真澄の表情もいい感じ。
くるくるショートより5歳は若返ったように見えるw
この路線で行って欲しいね
うんうん!
髪型も表情もかわいい!
でも悩むよね〜
せっかくソリスト昇格の話し出たのに、ハンブルク行ったらまた下積みから?
一緒に行こうってプロポーズ? それともまだまだパートナー…
シュツットガルトのお偉いさん、
真澄の評価が低いからじゃない?
アヒルでの成功を聞きつけたとたん、
きれい事言って真澄を抱え込もうとしてるし。
結局バレエ団には執着がなく長く所属しないっていう主義かね。
まいあでもフリーランスみたいだし、芸術監督?蹴っちゃうし。
レオンらしいけどね。
名誉とか権威には執着しないんだろうね。
俺には真澄がいればいいと言ってたし…ごちそうさまだw
そんなに自由なのに結構豊かに暮らしているってどんだけすごいダンサーなん?
振付も含めて超絶売れっ子なんだなー。
マネージメントとかどうやってるのかと
つい現実的なことを考えちゃう一般ピープルな私…
次号発売前に次スレかなと一案
【祝本懐】【結婚マダー?】
一応主役は本懐を遂げたからここらで
【葵タンにも】【幸せを】
わあー!
どうしよう後者かな!
流れ的には前者だけどw
【出来婚】 【反対】
とかw
断然【葵タンにも】【幸せを】だw
本懐とかいい加減はずしてほしい
それしか考えてないのかここの住人は…言い回しも古臭いしちょっと…いやだいぶ引くw
【ラブ本番】【懐妊マダー?】とかは?
きしょい…
この作家のファンって民度低いやつばっかな
スレタイからして気持ち悪い
文句があるなら自分が提案すれば?
【SWAN】【モスクワ編】
作品名で捜す人もいるから普通でおk
幾ら春でもエロ妄想全開でハァハァ息荒げてる奴はもちつけ
>エロ妄想全開でハァハァ息荒げてる奴はもちつけ
誰も息荒げてる人はいない気もするけどなあ…ちょっと過剰反応し過ぎな気が。
ね〜。スレタイをネタにゆるく遊んでるだけなのに
なんですぐ荒れるんだこのスレはw
更年期じゃね? www
気に入らない流れには新しい話題を!
気に入らないカキコはスルー!
で、よろしかろう?
うんうん。
エロ全開禁止の人と、それに反応する人は二人だけのような気がするw
うん。遊び心も必要だわw
葵タン・幸せを、は15年後も幸せになってないと分かっているので空しすぎるw
葵タン、『結婚事後報告電話レオンに怒鳴る』まで出てこなそうだし(涙)
このままずっと真澄だけを思い続けるなんて悲しすぎる・・・
この際、ローマの休日みたいに数日間だけでもいいから
15年の間に葵タンにも何か輝くエピを一つくらいと願ってしまうw
モスクワでの引き際は良かったのに、なんで電話で怒鳴るかね〜w
他人の嫁と思ってもウェディングドレス姿を見たかったとか
バージンロードを一緒に歩くのはオレだと決めてたとか?
でもお父さん来てたし。
【葵タンにも】【幸せを】推し。
今夏は京都でバレエ漫画展があるよ
シンプルに 有吉京子23 だけじゃだめなの?
>>984 その方が他の漫画を話題にしやすい気がする
スレタイの【】は、どれにしようか雑談してる時が一番楽しいので、入ってなくても別にいいw
本懐って願いがかなうっていう意味だから別にわるくないし願いはいろいろ叶ったしね
ある意味、ファンの願いもかなったわけだし
それだ!
え、元々ここで言う本懐はファンの長年の願いが叶う=2人がちゃんと結ばれる
って意味で使ってたんじゃなかったの?
でも正直、本懐って恥ずかしいノリだと思う
本懐w
BBA臭がすごい
ひょっとしてPC携帯p2と3台使ってレスしてる人?
次スレどうするん?
挑戦してみるけど
【葵タンにも】【幸せを】or有吉京子23
どっち?w
葵タン押しでお願いしますw
葵タン!
葵タンに1票!
,へ_ ,ヘ-''" 7 ̄ ̄"''ヽ
/〈__{{ 〉ニ/ :/ / / }ハヽ このロサキネンシス・アン・ブゥトン様が
/ .:://:{ l`ー' { ,イ_;l .:| ノ l !ヽ 汚らわしき下賎な者共を押しのけて
/ .::////L}::::::ミ゙ V,_V {:|レ},ィ ノ ノ}-、 華麗に
>>999をいただきますわ♥
| :::l:l::/l:l:rヽミ゙ ゙''ー` ノリイノ∠_|
l:: ::l:l:∧:::{、9` 、ヾ/l::. ヽ
゙、: ::l:l:| ヽヽ、 rー-," !::l::::: }
>>996 そんなに瞳子を妹にしてほしいわけ?妄想は家でしてね
ヽ::{l| | ヾミ ::. ヽ ' /^⌒}l:: }
>>997 何?その目は。可南子が候補から外されたのが悔しいわけ?(ワラ
ヾ、 .} ::::..__ / ノ: ノ
>>998 何が
>>1000なの?寝言は寝てから言ってもらえる?
____r''| ::::::{ ̄ /シ
>>1000 何年前からスレに粘着してるの?必死にもほどがあるわ(プ
---<ヾ、 \ :ト、 彡'
:.:.:.:.:.:.:.:\ヾ、 \ ヽヽ、___
>>995以下はさっさとリリアンから退学してくださらない?
1000 :
花と名無しさん:2013/06/02(日) 21:12:42.01 ID:p/t8mzai0
1000なら底意地あぼん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。