今のりぼんやなかよしが魅力あるとは思えないけど
リアじゃないからちゃおの魅力も分かりにくいな
昔から小学館系が苦手だったからなんとなく肌に合わない物を感じるからかも
リアじゃないとミルモやきらりんの人気もよく分からないし(さくらみたいにオタ系で話題になった訳でもないから)
ちびまる子やときめき位にコミックスが歴代10位以内に入る作品もないからピンと来ない
子供向けで読みやすくて人気なのかな位しか分からない
自分は作品自体はまもロリとかさくらとかだだだとかフクシマ漫画とか
好きなやつはあったのに、雑誌自体は何故かあまり肌に合わなかった
というか嫌ってわけでもなくしっくりこなくて
りちゃ買ってた
昔の黄金期のりぼんやなかよしを知ってると今のちゃおがりぼんやなかよしより
人気あってもそこまでの魅力に感じられないんだよね
りぼんやなかよしがつまらなくなった、りぼん等が高学年向けなので
小さい子は読む物ないからちゃおを買ってるみたいな感じで
昔のりぼん>昔のなかよし>>>>>今のちゃお>昔のちゃお>>今のりぼんなかよし
ってイメージだからな
コミックスの売れ行き見ても
>>702 CCさくらが連載されていた頃のなかよしは衰退期に入ってたから仕方ない
自分もその頃はちゃおの方が好きだった
でも、小さい頃はなかよしアニメが好きだったから今はなかよしの方が思い入れがあるな
自分の子供の頃ってちゃおはぴょんぴょんと吸収合併される頃だったからなあ
あまり思い入れがない
笑った漫画もあったけどぴょんぴょんが入ってくる前だったし
世代でりなちゃに対する思い入れはかなり違うだろうね
子供の頃も全部ちょいちょい読んでたから一番の思い入れ雑誌ってないな
セラムンとレイアースやってた時のなかよしはイメージ強く感じるけど
最近読んだ感じだとりぼんは普段読まずにぽっと買った時あんまり面白くないな
ちゃおは何が好きってのが無くても何となく楽しい雰囲気を感じられる漫画が多い気がする
なかよしはしばらく買ってないからちょっと分かんないけど
ちゃおは賑やかな感じで子供が何となく心惹かれるのは分かるよ
やかましい感じとも言えるが…
りぼんは雑誌の雰囲気守りたいのか分からないけど
もっと装飾過多というかキャッチーさに重点置いてもいい気がするな
りぼんは買ってて読んで最終回泣いた事とかあるからなあ
自分の中では存在大きい
付録のお菓子作りの本とか日めくりカレンダーとかよく使ってたし
今のりぼんはそういう力のある作品減ったよね
ちゃおなかよしに比べて集英社のりぼんのコメント見ても守りに入ってて
もっと宣伝とか力入れても良いのにと思うね
ちゃおが子供に圧倒的に人気ある、なかよしはキャンディキャンディやセーラムーンなど
みたいに雑誌に自信があるような感じに対してりぼんは親子三代で読めるとか弱々しい気がした
泣いたのはねこねことかこどちゃとか
たまに読んでいたなかよしでは泣いた事なかったけど
爆笑したり本気で泣いたりしたのがりぼんの漫画だった
なかよしは全体的にアニメっぽくほわほわしてる感じだった気がする
ちゃおはコロコロコミックの女版なぴょんぴょんと一緒になってから雰囲気変わった
自分は昔のちゃお>今のちゃおだ。今が嫌ってわけでもないけど
97〜02年くらいの頃が好き。思い出補正
でも部数とか盛り上がってきてた頃だよね?多分
>>706 自分もその頃のなかよしが一番印象強いな。ルナが出てくるCMとかも面白かった
ちゃおは今もCM打ってるの?
りなちゃのCM見るの好きだったな
CMと言えばりーぼんりーぼん♪ってメロディが頭に残ってるな
あとなっかーよしー♪ってのも
逆にちゃおはどんなのか思い出せない
ちゃおは最初そういうメロディついてなかったよね
まあ、00年代までアニメ化作品もそんなになかったしな
00年以降ってミルモしか分からない
委員長とかやってたみたいだけど声優が酷くてクオリティ低かったような
アニメとしてのクオリティ高かったのはウテナ、コレクターユイ、ぶーりんとか
00年以前のような気がする
原作全然違うみたいだけど
ちゃおはちゃちゃちゃちゃちゃちゃーお♪だね
ヘリタコプーちゃんやとんでぶーりんてちゃおじゃなかったっけ?
リアのとき普通にCMでこのフレーズ流れてた記憶あるけど
ぶーりん見てたけど記憶にない
ヘリコプターちゃんは聞いた事ない
>>710 民放で原作アニメやってないから、昔みたいに狙っては見れないね。
最近はキッズとかのCSでたまに見かける気がする。
>アニメとしてのクオリティ高かったのはウテナ、コレクターユイ、ぶーりんとか
ウテナとコレユイはアニメが原作だしな…
ぶーりんもタイアップだったよね
幼い頃ひとみとぴょんぴょんを買ってたのに両方無くなった時の衝撃ときたら・・・w
雑誌が無くなるなんてその頃想像もしなかった
加え俺なんてamieとCHUCHUの休刊も経験しちまったぜ…
そして唯一頑張ってるクッキーも隔月化…
他にも創刊〜休刊まで買っていたの何冊かあるがきみとぼくとかな
chuchuはちゃおの増刊のときから買ってたから残念だったわ
移籍組じゃなくてchuchuでデビューした人もいたのにねぇ
まぁ更に移籍できた人が多かったから良かったけど
クッキーもNANAがなかったらどうなってたか…
CHUガールとはなんだったのか
何気にちゃおってアニメのタイアップ多かったんだな…
ファンファンファーマシーとかカスミンとか水瀬でじことか嫌だったw
頭固くて絵がアニメと違うのが許せなかったってだけだけど
作家自体はその後好きになった。ついでにpipipiも最初はポケモンの絵が違うのが嫌だった
面白かったので結局絵も合わせて好きになったけど
チューガールは末次のパクリ騒動がなかったら2号目もあったのかな
>>717 ウテナとコレクターユイはアニメ原作…という訳ではないのでは?
同時に始まった記憶があるので、タイアップじゃなかった?
詳しくは分からないけど。
コレクターユイは、4コマが面白かった記憶が。
ウテナは話全然違うよね
さいとうちほは百合嫌いだし
ぴょんぴょん廃刊になったのは当時意外だった
あさりちゃんとかやってるし、小学○年生には宣伝してたからてっきりそれなりに売れてるもんだと思ってた
自分の周りで買ってる人はいなかったけど、ドラえもんとか小学館系が好きな子には人気あるのかと
そういえばるんるんも廃刊になったね
>>725 コレクターユイは漫画版の人の絵が苦手だった
有名な人だったんだっけ?
アニメの方が可愛い絵柄で好きだった
ウテナはキャラクターを作ったのはさいとうちほだけどストーリーはアニメの幾原監督
(セーラムーンSの監督)じゃなかったっけ?
>>728 幾原はセラムンシリーズの制作集団の中にいただけだよ
一回だけR劇場版の監督やったけど、
テレビシリーズでは全てシリーズディレクターって肩書き
ウテナは幾原とさいとう含むビーパパスって精鋭集団とJ.C.STAFFが作った
原案は幾原とさいとう二人、アニメ版の監督が幾原、漫画版はさいとう
ウテナは幾原一人で作ったみたいなイメージが付いてるけどね…
コレユイは原案の麻宮騎亜が書いたちゃおの漫画版(未完らしい)と
別のとこでデビューしたけど、なかよし&るんるんに結構いた岡本慶子版がある
で、ぶーりんは大人の事情が絡み合って
よくわからないが原案が森真理、原作が池田多恵子
で、同時進行だった連載はアニメの原作権をもったコミカライズってことらしい
ウェディングピーチもちゃおでやってなかったっけ
あれはタイアップ?コミカライズ?
でもやっぱりウテナとコレクターユイはアニメが原作って気がする
他の少女漫画原作の話とは違うと思う
漫画版とウテナは話が違うし
原作付きのアニメとして良く出来てたのはレイアース
二期から本人が脚本書いてたし
タイアップでもセーラームーン、ときめきトゥナイト、夢色パティシエールみたいに
原作者がストーリー、キャラデザまで全部考えてれば漫画原作と言えると思う
満月とかもそう思う
というかアニメは話違うんだよね
>>727 あさりちゃんは元々学年誌の漫画だよ(小学二年生で初掲載)
麺にマジレスしてやろう。
プリキュアショップがあるのは梅田大丸(JR西日本の貸しビルに入った百貨店)で、
ちゃおのショップがあるのは阪急三番街。んで阪急電鉄はジュエルペット(ちゃお連載)のスタンプラリー中。
麺ちゃお読んですらないからな
レイアースがタイアップってどこ情報?
満月みたいに連載開始頃からアニメ情報でも掲載されてたとか…
なかよしは定期購読してなかったから詳しくは知らないけど
連載始まってからすぐにアニメ化したと思う
それでファンブックを買った時に原作者の大川七瀬が2期は脚本を担当したと言ってた
確か
アニメとの繋がりが合ったから上手く行ったような気がする
だから1期のアニメのイーグルの扱いが違ったのかな(原作に追いついた?)
今の少女漫画原作アニメってりなちゃより上の雑誌ばかりだね
昔に比べてりなちゃ原作のアニメって流行ってない気がする
今人気なのって相変わらずジャンプ系とラノべ、ゲーム系だっけ?
少女漫画も夏目友人帳位しかパっとしない
しろくまカフェとかは?
りなちゃじゃないけど
秋の少女漫画アニメ化は花ゆめとデザート作品か
深夜アニメ主流だとりなちゃは場違い感があるんだよね…
夢パティは放送時間日曜7時だったが、リアは寝てるだろと常々思ってた
>>741 きらレボが最後の流行か。もう玩具メーカーはオリジナル作品時代に
入っちゃったから、今後の流行は難しそう…
別フレ系ならリア充向けドラマにしやすいし、ちゃおみたいなキャラ漫画なら子供向けアニメ化しやすいけど、りなはどっちつかずだからね
747 :
花と名無しさん:2012/08/16(木) 00:44:58.23 ID:Erbnv7f80
>>744 現在のリアは当たり前のように6時ぐらいで早起きしてるから
実際夢パティ見てたにちがいない
アニメの爆発的な人気ならちゃおよりなかよしってイメージが昔はあったけどなあ
セーラームーンとか
りぼんはちびまる子以外は原作の方が面白いっていうのが多いよね
>>744 放送前はテレ東のしゅごキャラより
日テレ放送の夢パティの方が有利と言ってる人いたけどな…
自分は子供の頃に朝6時台のセーラームーンの再放送を熱心に見てた
自分はなかよしよりりぼん派だけど
しゅごキャラが桃種だから夢パティよりアニメ化はずっと注目されてたんじゃないの?
リアは桃種なんて知らなかっただろうし、条件なんて大差ない
ガチャとかプライズ景品がしゅごキャラ多かったから人気なんだと思ってた
夢パティは相変わらずアニメ化になった時のりぼんの作品は弱いなあと思ってたけど
>>748 そのセーラームーンも始めは玩具の売行きが良く無かったらしくて
1年で終了する可能性があったとか。
>>749 全国ネットの夢パティのが普通に有利だったと思う。しゅごキャラはテレ東でも
ネット局が少ない上、さらに時間帯がばらばらだから。6局の内4局が
日曜6時30分や7時と早朝で視聴率も0%台が多かった。
>>752 しゅごキャラのガチャは大友が回してたのかな
ガチャの資料に大人の男もターゲットに入ってた。プリキュアですらガチャの
資料には大人の男はターゲットには入っていないのに…
ネットの画像で見たらしゅごキャラのイベントも男だらけだったような・・・。
煽りたい人がわざと男ばかりがいる場所を撮ったのかも知れないけどね
ちゃおのきらレボのイベントは大友の出入りを禁止したそうだが
>>748 確かにりぼんのまる子を除けば、
アニメで一番成功していたのはなかよしっぽいよね
テレ朝ゴールデン枠やNHK枠を独占していた頃は凄かったな…
りぼんは原作が良いのが多いのに話がおかしくなったりするのが多いもんね
チャチャとか原作は可愛いギャグ漫画なのに何故か魔法少女物になったり
昔、マーガレットで連載してたペルシャもぴえろが魔法少女物に勝手に変えたけど
それと似てると思った>チャチャ
なかよしはキャンディキャンディの頃からアニメが強いよね
チャチャはアニメから入った自分としては漫画が衝撃だったw
チャチャはどっちも好きだ
魔法少女も可愛かったし
むしろあれくらい違うと別物だからと割り切れる気がする
りぼんはアニメはほどほどでドラマもぼちぼちあった
お父さんは心配性とか有閑倶楽部とか連載終わってからやってたな
お父さんは心配性は違い過ぎたw
まるで少年漫画のような変態ギャグ漫画だったのに
何故かドラマではちょっと駄目なお父さんのホームコメディみたいになってたw
変態ギャグ系が苦手な友達がドラマ見てお父さんは心配性面白いねーと言ってたけど
それ原作変態ギャグなんだよ・・・と思ってしまった
有閑倶楽部はドラマ向きだと思うけど配役が・・・。
ハンサムな彼女もドラマ化の話あったらしいね
なかよしのミラクルガールズも最初はドラマ化の話があったらしいが、
諸般の事情でアニメ化に変更になったらしい
ファンタジー物のドラマって昔やってたけどそういうのにするつもりだったのかな?
どっちにしろミラクルガールズはドラマ向けじゃないと思う
設定自体はファンタジーだからアニメ向きだけど
以外とキャラや世界観がゴテゴテなファンタジーじゃないから
実写化は実写化で面白かったかもしれない
NHKでやってた夕方の子ども向けドラマ枠でありさうだし
なかよしスレ落ちた?
落ちてるねw
最後の書き込みから1日も経ってないし後少しで埋まる所だったけどね
ずっと放置されなくても落ちる場合もあるんだな
ちゃおスレの方が過疎だけど落ちないし
りぼんやなかよしが勢いがなくなったのもあるけど
小学生の子って小学館の漫画やアニメでやってる幼い子向けのアニメの漫画を
読まなきゃという感覚があるのかな
自分は子供の頃、ひねくれてたから小学○年生とかでやってる漫画が嫌いだった
お子様に人気のアンパンマンとかも嫌いな子供だったな
今は皆、素直というか他と違った漫画を読みたいという子は少ないのかな
近い将来、りなちゃ以外の幼年誌で人気出てくるのがあったら面白いのにと思う
>>769 小学○年生とか結構好きで読んでたけど
そっち系のは今も昔も、りなちゃよりもっと売れてないと思うよ
>>768 980こえたら書き込みないとすぐ落ちるんだよ
だから980で次スレ立てと決めてるスレが多い
逆にそれ未満なら少女漫画板はスレ数少ないから半年以上放置しても落ちない
やっぱり他と違うのってなったら別マとかに行くのかなーと思う
上に上がる
それか少年漫画とか別ジャンルに行くとか…高学年くらいになったら
今の別マって矢沢吉住椎名などが活躍してた頃のりぼんと空気が似てる気がする
あのころのりぼんを求めてる人は、りぼんやクッキーより別マのが合うと思う
>>770 自分の頃は親が買ってくるのが小学○年生とかだったから
小学館だから安心みたいな感じで親から押しつけられる感じが嫌だった
小学館も昔の性コミの事を考えると安心ではないんだけど
今は親が小学一年生を買ってくるみたいなのはないのかな
>>773 どうなんだろう
雰囲気は似ててもやっぱりマーガレットぽさはあるんじゃないかな
あの頃のりぼんの幅が広くて特殊な感じは他雑誌にはあまり見られないと思う
今は高学年位になったら少年誌や花ゆめ、LaLa辺りに行く子も多いかもね
小学○年生ってもう1,2年生しか生き残ってないんだっけ
子供の頃ほぼポケモン目当てで買ってたな。金銀くらいまでの頃
てれびくんとかも
今はポケモンでも学年誌を購買させるほどの神通力は無くなったのかもしれないな。
アンパンマン×ベビーブック・めばえ、プリキュア×たのしい幼稚園・おともだちの効果は絶大なのに。
プリキュアは毎年シリーズ変わってるからともかくアンパンのキャラ力はすごい
幼年期では不動の存在
アンパンマンの完全懲悪みたいな話は子供の頃から苦手だったけどなあ
バイキンマン殴って話解決みたいなのが子供心に嫌だった
今の子は素直というかそういう分かりやすい話が好きなんだろうか・・・。
魔法少女物も今は戦ってばかりの話だね
>>776 自分が子供の頃はポケモンとかはなかったしアンパンマンよりドラえもんが人気で
同じ小学館のコロコロでドラえもんが連載してたから
学年誌もドラえもん押しでCMも盛んにやってたような気がする
その頃は学年誌もそれなりに売れてたような
>>776 きらレボが終ってからは幼稚園の部数が一気に下がったな…
幼稚園は学年誌と違ってアニメ絵の漫画だけど、作画の人がまじめに
仕事をしているから、頑張って欲しいと思うけど
たの幼はプリキュアとかのメイン作品の作画は表紙以外は適当だからね…
ただ、ぴっちの作画は悪くなかった気がする
ミュウミュウも一緒かな?
しゅごキャラはアニメ絵の漫画があったのか記憶にない
3頭身のデフォルメ絵で描かれてた記憶はあるけど
ぶーりんの人が描いてたんだっけ…>きられぼ
小坂さんとか
アンパンマンとか男児向けアニメを持ち出してまでプリキュア叩くなよ…
別に子供が分かりやすいのが好きだから今の三誌の漫画が女児にそっぽ向かれてるわけじゃないからね
別に叩いてはいないけど・・・。
ただセーラームーン以降魔法少女物も変わったなと思って
プリキュアもシリーズによっては好きだけどそろそろ新しい魔法少女物やっても良い気がする
>>780 小学館や講談社云々ではなく、東映系作品は幼児誌に載せる絵が適当なんだろうね。
ファンファンファーマシィーも雑だったし。
>>780 きらレボもそうだけど、とっとこハム太郎やオシャレ魔女ラブandベリーも強力だった。
今のジュエルペットはサンリオ自社発行雑誌との食い合いがあるからなぁ。
ラブ&ベリー・きらレボ全盛期に創刊したぷっちぐみは、今やそのサンリオの雑誌や、
角川のキャラぱふぇに大苦戦を強いられているという現実が・・・
>そろそろ新しい魔法少女物やっても良い気がする
プリキュアが圧倒すぎてな…
カラフルなコスチュームや悪と戦う少女達っていう点でセラムンと似てるから、それに対抗できるならレイアースみたいなちょっとハードな内容が欲しいけどどうなんだろう
今の高学年以上の女子にとっては変身物は真面目に見ないだろうな。
レイアースとか今やってたら男ヲタ向けアニメになってそうな気がする。
ふたご星のふたご姫って受けてたのかな
ちゃおのはコケてたそうだけど
あれ絵の系統からして似てるしいわおかさんが描けばよかったのでは
正直いわおかさんがアニメ化でもしたのかと思ったw
その時は既ににゃんにゃがにゃんとかでリアにも人気出始めてた頃なんじゃない
790 :
花と名無しさん:2012/08/27(月) 15:37:28.21 ID:F4UKRaUG0
>>782 とある情報じゃプリキュアは幼女向けのアニメではなく
ヲタ向けのアニメと挙げられてた
あと実際ほとんどのリアにそっぽ向かれるほど売上げが毎回のように伸び悩んでるのはズバリりぼんだし
表紙画とかの良し悪しで買うか買わないかはそれぞれのリアたちの判断で決まるみたい
最近一番伸び悩んでるのはなかよしじゃなかったっけ
文教堂の売り上げからしても
今月号はAKB付録の影響で売れてるみたいだけど
りぼんが勝ったって時も
大体なかよしが自爆してるだけなイメージ
りぼんとなかよしは最盛期で少女漫画雑誌の中で一番売れてた時も
落ちる時も一緒だよね
お互い足引っ張り合ってるライバルってイメージが各雑誌の中でも一番強い
うん。りぼんって何だかんだなかよしに負かされつつ頑張ってきた雑誌だと思う(なかよしの方も)
某百科事典の発行部数の箇所を見ると、キャンディやセラムンが連載されてた頃は
やっぱ部数で押されたりもした(まあ、全盛期なんかはそれで255万部突破したから凄いけど)
ジャンプとマガジン以上に宿命のライバルって感じ
ともに落ちぶれてしまったな…
落ちぶれた(笑)
新しい魔法少女か
女児向けのファンタジー小説が売れてたりするから
魔法少女もの自体が女の子に受けないってわけじゃないと思うんだけどなあ
プリキュアは魔法少女じゃないと何度言ったら
まどかですらプリキュアと比べられてたから今の時代変身ヒロインモノはキツいと思う
魔女っ子モノはセーラームーンが出た時点で終わった
800 :
花と名無しさん:2012/08/29(水) 09:35:52.28 ID:vfi9U3yi0
プリキュアは流行ってるから見てるって子も多いと思うから
ノリがプリキュアに近くて盛り上がりあるけど個性ある作品だったら魔女っ子モノはまだ受けると思う
プリキュアもシリーズによっては人気あったりなかったりマチマチだし
制作側が新しいアイディアが思いつかないだけなんじゃないかと思う