1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 19:18:17.16 ID:???0
顔だけは上手く描けるけど表情をつけられない女漫画家多すぎ
3 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 20:06:55.26 ID:???0
パースがつけられない女漫画家、デッサンのおかしい女漫画家となるとさらに増える
4 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 20:42:55.22 ID:???0
そんなことないよ
5 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 20:44:07.71 ID:???0
寧ろ男の方が下手
ナルト(笑)ワンピ(爆笑)ドラゴンボール(核爆)
6 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 20:46:28.08 ID:???0
ドラゴンボールの絵が下手とか女は目も腐ってるのかw
7 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 21:07:33.38 ID:???0
顔だけ小奇麗で身体は下手なのが女漫画家w
8 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 21:10:47.32 ID:???0
9 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 21:12:29.58 ID:fgQZkfb10
その綺麗な顔をふっ飛ばしてやる!
10 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 21:30:33.47 ID:???0
>>8 ドラゴンボールは兎も角、ナルトとか絵が下手すぎて読む気にもならん
あんなバカでチビなガキになんの魅力があるって言うんだろう
11 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 21:34:34.63 ID:???0
>>10 絵の話をしてる筈なのに、なぜかキャラ叩きにw
典型的な女の思考回路
12 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:28.96 ID:???0
13 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 22:42:56.45 ID:???0
スクリーントーンがなくなったら目も当てられないのが女漫画家クオリティw
14 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 22:47:35.92 ID:???0
萩尾望都、青池保子、山岸凉子、総領冬実あたりを読んでから出直してこい
15 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 22:59:09.45 ID:???0
青池保子、山岸凉子は無いだろw
16 :
花と名無しさん:2012/02/22(水) 23:13:24.66 ID:???0
このスレ立てたやつはどうせ男だろ
無理して少女漫画なんて読まなくていいよ
17 :
花と名無しさん:2012/02/23(木) 00:25:03.85 ID:???0
それ以上ヤマシタトモコをディスらないであげて!
18 :
花と名無しさん:2012/02/23(木) 04:16:33.53 ID:zncZ2qnF0
19 :
花と名無しさん:2012/02/23(木) 05:41:38.49 ID:???O
ああ、確かにネウロとかカイジとか超うまいな
タカヤとか、めだかも顔のデッサン整いまくっててうまいよなーw
流石男性漫画家様はうまいわー
20 :
花と名無しさん:2012/02/23(木) 10:51:47.99 ID:TeMNn+zUi
特徴
・鼻と口の間隔が大きい
・口が長い
・顎が尖っている
21 :
花と名無しさん:2012/02/23(木) 16:34:17.52 ID:???0
>>19 上手い人が下手そうな漫画絵を描くのと、本当に下手なのは違うよ。
でもって少年誌だろうと下手の底辺は底辺。
女の漫画家でも少年誌で描いてるやつには上手いのもいる。勝木光とか。
流石景は微妙?
少女誌の女漫画家は、一見綺麗な絵に見えて下手糞な輩が多い。
例えばMARIAさんとか俺は絵柄も作品も好きだけど、上手い下手で言えば初心者の同人以下のレベルで下手だよねw
MARIAさんはカリカチュア的な典型例として挙げたけど、似たようなのは大御所でも腐るほど居る。
眉痰とか元々絵の下手な少女漫画家だけど、少女誌で描いてた頃は素人目にはそれほど粗が目立ってない(ちゃんと見れば粗しかないけどw)。
でも某青年誌で、少年誌・青年誌向けに合わせて線を整理した絵柄で描いてたけど、下手さがより際立ってた。
ああいう画力でもデカイ顔をできるのが少女漫画家の世界w
22 :
花と名無しさん:2012/02/23(木) 22:10:08.47 ID:???0
>上手い人が下手そうな漫画絵を描くのと
ネウロやカイジは違うと思うけど?
23 :
花と名無しさん:2012/02/23(木) 23:06:13.92 ID:???0
女向けの絵と男向けの絵じゃ方向性が違うから比べても無駄
作者も読者層に合わせた絵を描くしね
ハチミツとクローバーと三月のライオンじゃ画風が全然違うだろ?
24 :
花と名無しさん:2012/02/24(金) 08:38:20.30 ID:???0
ネウロやカイジは下手(だけど味がある)と評価されてる
少女漫画はデッサンおかしくても顔だけ描けてれば上手いと評価されてる
25 :
花と名無しさん:2012/02/24(金) 11:46:15.55 ID:???O
男なら下手でも味があるってことで良いんだよ
女はダメだけど
26 :
花と名無しさん:2012/02/24(金) 13:40:44.89 ID:???0
バッキーもアジあんの?
27 :
花と名無しさん:2012/02/24(金) 23:58:34.59 ID:???0
雰囲気に合ってればそれでいいんじゃないの
ネウロとかはあの不気味な絵が作風に合ってる
少女漫画はヒーローがちょっとくらい頭身おかしくても肩が脱臼してても
トーンが綺麗に貼ってあって顔さえそれっぽく描けてりゃ細かいところは適当でおk
28 :
花と名無しさん:2012/02/25(土) 09:22:32.22 ID:???0
少年漫画のキャラだって十分頭身おかしいだろ
29 :
花と名無しさん:2012/02/25(土) 10:43:22.22 ID:???O
少年漫画の女は巨頭症、乳肥大化、骨盤肥大化傾向
30 :
花と名無しさん:2012/02/25(土) 16:39:06.59 ID:???0
少年漫画は頭身が低い方でおかしい、
少女漫画は頭身が高い方でおかしいな
31 :
花と名無しさん:2012/02/25(土) 21:46:04.81 ID:???0
少年漫画の女キャラは男の願望つめこみまくりで気持ち悪い
少女漫画のキャラは願望とかじゃなくて単に下手だからおかしい
32 :
花と名無しさん:2012/02/26(日) 03:31:58.57 ID:???O
下手な絵でも男のはわざと崩してるだけだからいいの!!
女はダメだけど!!
バランス崩れてたらわざととか味とか理想詰め込んでるとか考慮しないから。下手なだけだから!
33 :
花と名無しさん:2012/02/26(日) 16:13:09.57 ID:???0
少年漫画の女キャラはこんな奴いねーよとは思うけど、願望詰め込んでるとは思わないな
少年漫画のヒロインって大抵影薄いし、足引っ張り役って感じがする
34 :
花と名無しさん:2012/02/26(日) 17:04:34.10 ID:???O
足引っ張るだの何だの中身の話はしてないよアホ
35 :
花と名無しさん:2012/02/27(月) 00:23:11.63 ID:???0
男で絵が上手い漫画家ってパッと思いつくけど
女でって言われるとあまり思いつかない
今一番売れてる少女漫画は君に届けらしいけどこれは全然うまくないよね
36 :
花と名無しさん:2012/02/27(月) 01:17:35.66 ID:???O
画力の話になると必ず出てくる森薫とか有名所くらいはさすがに思い付くよね?
37 :
花と名無しさん:2012/02/28(火) 00:15:34.71 ID:???0
少女漫画の男キャラは理想詰め込みまくってるからおかしい、
少年漫画の女キャラはデフォルメされまくってるからおかしい、だろ
38 :
花と名無しさん:2012/02/28(火) 00:19:46.79 ID:???0
天野こずえはどうなん?
39 :
花と名無しさん:2012/02/28(火) 00:34:21.78 ID:???0
森薫は知ってるけど上手いってより描き込みが丁寧ってイメージ
やっぱり男の漫画家の上手い=デッサン、構図がしっかりしてる
女の漫画家の上手い=線が丁寧、描き込みが多いって感じなのかな
40 :
花と名無しさん:2012/02/28(火) 00:50:32.69 ID:???0
森薫にデッサンの狂いってあんまり記憶に無いし、やっぱり上手いと思うよ。
描き込み関しては、乙嫁はともかくエマでそんなに多かったかねぇ?特に初期。
少女漫画でも森脇マスミ(漢字がめんどくさい)とか上手かったイメージがある。
少年漫画でも少女漫画でも言えることだけど、線が整理されてるほど上手い漫画家が多い気がする。
(その意味では森薫は描き込み増えて劣化してるかもねw)
41 :
花と名無しさん:2012/02/28(火) 15:28:56.26 ID:???0
森薫とかは書き込みが多くても上手い部類だろ
なんか2chの画力スレの通気取りの人は
書き込みの多い漫画をあれは書き込みで誤魔化してるだけだ、
本当に上手い人は書き込みが少なくても見れる絵を描くと言って
過小評価するけど
42 :
花と名無しさん:2012/02/28(火) 15:35:00.89 ID:???0
線多くても少なくても上手い人は上手いよね
「こういう絵が上手い」ってのに全てをひっくるめて考えるのは
視野狭いし盲信だし所詮中二だし無意味だなと思う
個々で上手いか下手かなら意味あると思うけど
43 :
花と名無しさん:2012/02/28(火) 15:50:03.28 ID:???O
同じくらいだろ…
44 :
花と名無しさん:2012/02/28(火) 15:51:14.90 ID:???0
書き込みが多いか少ないかは画力の問題ではなくて
その作家がどういう系統の絵が好みなのかって話じゃないか?
でも個人的には男性作家は書き込みの多い人に上手い人が多い気がする。
桂正和とか小畑とか北条司とか荒木とか。
絵が上手い人は描くのも早くて、だから書き込みも増えるって聞いた。
45 :
花と名無しさん:2012/02/28(火) 17:22:58.49 ID:???0
>>39 森薫より絵が上手い少女漫画家って誰かいるか?
46 :
花と名無しさん:2012/02/28(火) 18:52:11.53 ID:???O
昔は女の人のが上手かったけど今は男の人も上手いよね
47 :
花と名無しさん:2012/02/28(火) 19:09:31.47 ID:???O
志水アキ
渡辺多恵子
一ノ関圭
高野文子
羅川真里茂
山口美由紀
今市子
竹宮恵子
らへんが上手いらしいよ
48 :
花と名無しさん:2012/02/29(水) 01:06:35.50 ID:???O
地味だけど一番絵が上手い少女漫画家は山川あいじ。
ただ、絵が飛び抜けて上手い代わりに話作りと知名度がイマイチ……
少女漫画家じゃないけど昔ウィングスで少年アリス描いてた人は女性版萩原一至(バスタードの作者)て感じで全盛期の頃の絵柄ほぼ完コピでめちゃくちゃ上手かった
49 :
花と名無しさん:2012/02/29(水) 01:17:14.76 ID:???0
50 :
花と名無しさん:2012/02/29(水) 01:53:10.93 ID:???O
>>49 そうそう小林瑞代だ。名前忘れてた。
まあ良くも悪くも萩原氏の元アシで萩原絵のコピなんで、クセは強いから好みは別れると思うけどアナログのトーンワークも漫画用にデフォルメされた肉感的な描線もめちゃ上手いよ。
51 :
花と名無しさん:2012/02/29(水) 19:02:09.91 ID:???0
女でも上手い人はいるとか男でも下手な人はいるっていうより
少女漫画だとそんなに上手くない人でも上手いって言われるから
こういうスレが立つのかなと思った
52 :
花と名無しさん:2012/02/29(水) 19:56:54.38 ID:???O
むしろ少女マンガ=絵が下手って前提ができてて上手い人まで一緒になって下手グループに入れられてる
53 :
花と名無しさん:2012/03/01(木) 17:17:54.56 ID:???O
普通に上手いだろ…絵に男女なんか関係ないが…
54 :
花と名無しさん:2012/03/01(木) 20:20:48.10 ID:???0
男の方が下手なの多いよねw
55 :
花と名無しさん:2012/03/01(木) 23:54:58.77 ID:???0
脳の構造的に男のほうが空間認識力が高いから
奥行きのある絵やデッサンが整った絵を描くのが得意ってだけでしょ
女の絵が下手って言う人は大体は絵の平坦さやデッサン狂いを叩いてる気がする
男でも下手な漫画家はいるとか女でも上手な漫画かもいるとかは当たり前
56 :
花と名無しさん:2012/03/02(金) 11:18:29.71 ID:???O
57 :
花と名無しさん:2012/03/02(金) 18:34:13.68 ID:???O
>>56 とにかく女を叩いて自意識を確保しないと死んじゃうんだよ
58 :
花と名無しさん:2012/03/03(土) 01:40:35.19 ID:???0
単に男向けに書かれてるか女向けに書かれてるかの違いだけだろ
男は少女漫画の絵が下手に見えて、女はその逆ってだけの話
59 :
花と名無しさん:2012/03/03(土) 04:55:58.50 ID:???0
基本的に線を多数重ねて書くと下手糞さが多少ごまかされて見える場合がある
その下書きに線をペン入れをすると急にクオリティが下がったように感じる者が多い
これは眼球が像を結ぶとき、自然と最良の線を選び取ってその絵を見るからだ
これは冨樫のほかにローゼンメイデンの作者も同じだ
仕上げが雑なんじゃない、単に下手糞なだけ
こういうごまかしをしている時点で論外
60 :
花と名無しさん:2012/03/03(土) 21:03:14.27 ID:???O
下手なのを雑さでごまかしてさらにそれを勢いとか力強さとか味とか言ってごまかす
61 :
花と名無しさん:2012/03/03(土) 21:51:08.23 ID:???0
少年漫画にありがちだよね
62 :
花と名無しさん:2012/03/04(日) 01:28:28.58 ID:???0
クソワロタw
63 :
花と名無しさん:2012/03/04(日) 16:51:01.44 ID:???0
森薫って女なの?
乙嫁語りとか確かに書き込み凄いし上手いけど、
キャラデザがちょっと男のオタクっぽい気がするんだけど
男キャラも女キャラも。少なくとも女が好むタイプの絵柄じゃないな
女っぽい名前の男作者か、女っぽいペンネームの男作者なんじゃない?
64 :
花と名無しさん:2012/03/04(日) 17:31:39.38 ID:???0
男のオタクっぽいっていうけど、オタク女の絵描きがどれだけ
居ると思ってるんだ
65 :
花と名無しさん:2012/03/04(日) 18:44:50.55 ID:???0
66 :
花と名無しさん:2012/03/04(日) 23:36:31.83 ID:???O
>>63 女漫画家が女が好む絵しか描かないと思っているのがそもそも間違い
その逆も然り
67 :
花と名無しさん:2012/03/05(月) 05:35:08.54 ID:???0
絵の下手くそって周りが見えてないんだよ
コピー用紙の真ん中に直径10cm程度の丸の穴をあけて
本の上に置いてみろ。ずらしながら見ても違和感がないし本が読めるだろ
それがお前の思考範囲だから
実は人間が目で追いながら一度に確認できる範囲がそのくらいで
それらの細切れの小さな情報を時間系列に整理している
一度に全体像を処理するには脳に意識的に暗記して処理しないと対応できない
まずは、その紙を使って、見えない場所に何があったかを暗記して思考するんだよ
そうすればどんな絵でもマップ全体像が見えてきて余裕が出来る
パソコンで、小さい画面にして、表示領域を移動させながら絵を描いていれば自然に身に付くだろうけどな
球技をやってる人ならなんとなく理解できるだろ
ボールが来たときに対応したんじゃ遅すぎるので、見えない状態でどこにボールがあるか把握しないといけない
とにかく自分の限界を知る事が大事だ
68 :
花と名無しさん:2012/03/05(月) 19:59:22.54 ID:???0
>>67は
理屈をチラ裏羅列する前に自分の絵をUPだ。
69 :
花と名無しさん:2012/03/05(月) 21:20:55.95 ID:???0
70 :
花と名無しさん:2012/03/05(月) 23:01:54.82 ID:???0
つまりワーキングメモリって奴だ
パソコンのメモリのようなもん
□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■□□□
□□□■■■■■□□□
□□□■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□
この四角の集合体が人間の眼球が送ってくる情報だとすると
■が通常の人間の、無意識で認識して思考できる範囲だよ
残りの□の部分は、基本的に見えているけど無視されるんだ
全てを同時に作業するには遠くから見て思考領域内に絵を収めるか
意識的に暗記しなければならない
男の場合、スポーツで鍛えられたりするんだ
サッカー選手は目に見えないサッカー場の大きさと自分の位置とゴールの位置を暗記し
選手とボールの動きに意識を集中して行動を決定している
野球の打者はバットの軌道と投手の軌道を暗記して、ミートの瞬間のみに意識を集中し
守備はベースの位置とカバーに入る味方の位置を暗記して走者に意識を集中してる
見えているけど意識できない場所を意識し、
暗記することによって飛躍的に思考能力が高まる
71 :
花と名無しさん:2012/03/05(月) 23:06:08.73 ID:???0
身近なワーキングメモリ拡張方法から始めよう
まずペン等の道具を決められた位置に置いて置く
そして必要になったときに目線を絵に集中したまま取り出し使う
これだけで良いんだよ
絵がうまい人は絵の具やペンの位置だけはちゃんと決められた位置に置き
手元を見ないで道具を持つんだ
72 :
花と名無しさん:2012/03/05(月) 23:54:14.59 ID:???0
全体的に、少年漫画のほうがデッサン力や立体把握能力は高いね
画面全体でのデザインや細やかさ丁寧さでいうと、少女漫画のほうが上かな
でも漫画やイラストに求められる画力っていうのは、単純に人体を正しく書ければいいというものではなくて、
漫画としての表現力や仕上げも大事になってくるから
デッサン力だけでは比べられないと思う
デッサン力がない漫画家が上手いと褒められているとしたら、
デッサン力以外の、表現力や漫画力・色彩や仕上げセンスを指して上手いと言ってるんじゃないかな
たとえば細やかなサラサラとした髪の毛の表現が求められる時に
デッサン力があるけど荒々しいペンタッチの人より
ちょっとデッサン怪しいけど細やかで丁寧な人のほうが上手いと評価されることもあるかと。
心情を表現するときに、見開きのページ全体で心象風景や効果が得意な人が上手いと言われたり。
ホラー系作品なんか見ると分かりやすい、デッサン上手いだけでは表現できない、画面全体で醸しだす怖さというものが確かにある
デッサン超うまいけど配色センスや仕上げが下手で雑な人と
デッサンちょっと怪しいけど、色彩センスが良く一枚絵として総合的に仕上げる人が上手い人がいて
後者のほうを上手いという人がいてもおかしくないと思うし。
前者が下手というわけではないが、デッサン力が劣っていても上手いと言われる作家がいるのはおかしくない
デッサン力が絵の上手さの全てではない
73 :
花と名無しさん:2012/03/06(火) 00:15:57.44 ID:???0
認識した事象に対する反応の仕方が影響してるんだよ
男は基本的に職業人として育てられる。人生は社会につくすためにあり、
能力を上げるために努力を惜しまない。それが男の生き方であると。
ガキの頃から男になれと洗脳されて育つんだよ
男が大人になるということは、子供が持っていた、自分を中心に考える感情を捨て去り
常に社会を中心にして考える事なんだよ。
女は基本的に放置されて子供のまま育てられる
○○になれと教えられないだろ
つまり子供のまま書類上の大人になるってこと
道端のウンコを見た時に
男は職業的な立場から機械的に判断する事を常に強要されている
取るに足らない「ウンコなんて眼中にない。俺はもっと大きなことを悩んでいる」
仕事だ「ウンコを処分するための費用がうんたらかんたら。」
自分の能力を恥じる「むむ、注意不足だったか。俺としたことが、ウンコごときにしてやられるとは。修行が足りないな」
女の場合は感情であらわす
・気持ち悪い
・うんこをそのままにするなんて最低な人間だ
・くさい
・消えてほしい
・腹が立つ
男にも感情はあるが、ほとんどが職人として機械的に施行するように洗脳されてるからな
だから危険なことも出来るようになってるんだ
女が本能で嫌がるときに、男は本能を抑圧して社会に尽くす事を喜びと感じて嫌悪感情を抑圧する
74 :
花と名無しさん:2012/03/06(火) 00:23:52.95 ID:???0
女が子供から社会的な職人に育つきっかけが一つだけある
母親になることだよ
すべての行動に、母親として、という副詞が付き
自分を中心にした表現から、社会を中心にした表現に代わっていく
路上の犬のウンコを見たとき
・子供の教育や健康に悪い
・子供が真似をしたら困る
・他人の子供の事も考えなくてわならない
と初めて自分以外に視野を向け始める
そうすると、いわゆる、感性が枯れる
75 :
花と名無しさん:2012/03/06(火) 02:34:20.93 ID:???0
72〜74の長文キモすぎ
ドヤ顔で書いてるのが目に浮かぶ
76 :
花と名無しさん:2012/03/06(火) 08:38:50.58 ID:???0
73.74はキモイけど
72はまともな事書いてるだろ
77 :
花と名無しさん:2012/03/06(火) 09:12:27.43 ID:???0
禿同。ただ
>>72の考え方は俺とは違うけど。
「デッサン力や立体把握能力」は絵の上手さだけど、「画面全体でのデザインや細やかさ丁寧さ」は絵の上手さとは根本的に違うと思う。
自分は絵心が無いんで後者に惑わされがちだけど、絵の上手さを評価するなら断然前者だと思う。
絵の上手い下手じゃなくて漫画としての上手い下手なら後者も物差しのひとつになるんだろうけどね。
78 :
花と名無しさん:2012/03/06(火) 16:15:42.80 ID:???0
日本的な細やかさってのはある種のヒステリーと一緒なんだよ
嫌いなものを排除しようとする考えな
ちゃんと教育を受けずに、自分の見える範囲でしかものを考えられないような母親に育てられるから
そんな感じになっていく
ぎゃくに西洋では聖書に生まれてから死ぬまでのことや
人の殺し方や畑の張り方や子育てや仕事の仕方まですべて書いてある
牛の殺し方まで書いてあって、それらは素晴らしいと教えるので
日本的に美しくないものまで描こうとする
同じ日本の文化でも仏教系だと、宗派で勉強する内容によって
絵に描いてあるものがちがってくるだろ
世の中に何が存在し、何が必要で何が美しいかと言う概念は
その人の世界に対する知識がものをいうんだ
日本の言う繊細さ、というのは御簾の中に閉じこもって子育てと先祖崇拝をしていた
天皇や貴族の価値観を中心になっていて
女も基本的にそれと同じ
79 :
花と名無しさん:2012/03/06(火) 20:56:37.60 ID:???0
何かこのスレ気持ち悪い
80 :
花と名無しさん:2012/03/07(水) 03:48:24.93 ID:???0
森薫さんの絵大好き
81 :
花と名無しさん:2012/03/07(水) 04:21:22.52 ID:???0
>>79 前スレ落ちてから大分経ってるし、
たまにしか来ないくせにわざわざ立てなおす
粘着馬鹿男のスレだから
82 :
花と名無しさん:2012/03/07(水) 20:55:19.73 ID:???0
女の漫画って絵が下手
あってるだろw
83 :
花と名無しさん:2012/03/07(水) 22:41:07.35 ID:???0
当たり前すぎる
84 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 00:26:08.99 ID:???0
女性漫画家で一番絵が上手いと思われる人って誰?
単純に興味がある
85 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 07:56:19.82 ID:???O
pixivとか見てたら腐女子のほうが絵上手くね?
最近の腐女子はデッサンもしっかりしてるやつも一部いる
86 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 09:19:26.08 ID:9x9Sm3IcO
カラーイラストの一枚絵が上手い人と
構図やコマ割のセンス等の読み物としての漫画が上手い人は別だからなあ
腐女子で上手い人って言うのは、多分一枚絵が上手い人だと思うよ
キャラは自分のキャラじゃないし、元々売れてるプロの魅力的なキャラを
アレンジしてるだけだから、自キャラでどれだけ上手く描けるかと言うと甚だ疑問
87 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 09:35:36.68 ID:???0
カラーだと上手く見えるのに白黒だと途端に下手に見える人とかいるからな
青の祓魔師の加藤和恵とか
88 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 11:28:31.56 ID:???0
デッサン気にしすぎると、少女漫画らしい可愛さとの両立が難しくなる気がするよ。
少女漫画以外の絵がいくら上手くても、絵柄に魅力がなければ見る気しないし。
一枚絵師で、上手い女が多くなってきているのは同意。
デッサンそのものは、効果的な練習をしてコツさえつかめば
特異な才能がなくても上達することができる。
要は上達する気があるのかないのかの違いじゃないの。
89 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 11:33:52.42 ID:???0
気がするよ、とか言われてもねぇ・・・
デッサンの狂いとデフォルメを混同してないか?
90 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 11:50:42.28 ID:???0
べつに?してない。
91 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 12:00:16.53 ID:???0
少女漫画らしい可愛さとデッサンは全く別の問題ですよ
92 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 12:21:29.98 ID:???0
複雑骨折レベルとか、手足がとんでもないところから生えてるとか
そこまで酷いデッサン狂いはともかく、揚げ足取りレベルのデッサン狂いは
メインターゲットである女性読者はそこまで気にしてないよ。
そんなことに労力をさくぐらいなら、可愛い絵柄と面白い話を研究してほしいというのが
読者のニーズじゃない?
少女漫画家はそのニーズに応えてるだけだと思う。
逆に、少年・青年向け漫画で、立体感を出そうとして変にリアルになってる絵は
キモくて受け付けないよ。
刷りたての雑誌のインクが手にベットリつきそうな、描きこまれた「上手い背景」とか
真っ黒な集中線とか、汚くて見る気がおきない。
でも、それが男性にはウケるんだからそれはそれで存在価値があるんでしょう。
93 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 15:14:16.84 ID:???O
94 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 15:25:59.87 ID:???0
95 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 16:49:44.29 ID:???O
なんか少年マンガに文句言うと変なのが反応するみたいだね
96 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 17:19:08.44 ID:???0
97 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 17:48:02.97 ID:???0
>>95 と言うより、一般論的な話と個人の感情論を区別できずにごっちゃに話されても困るってことでしょ。
腐女子にありがち。
98 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 18:03:23.25 ID:???O
70年代なら三原順、80年代なら清水玲子とかかな>上手い人
99 :
花と名無しさん:2012/03/09(金) 19:01:03.27 ID:???0
清水玲子は、典型的な「少女漫画風綺麗絵」でしょ。
ファンだけど。
女作家の漫画表紙は色彩感覚良くてセンスあるの多いね
でもせっかく表紙の一枚絵は凄い良いのに中身がっかりがありすぎる
まあ少女マンガ読んでる女の子の話聞いてたら
○○の漫画は絵がおしゃれでかわいいーとか○○イケメン!とかしか聞かないから
顔と雰囲気が良ければ何でもいいんだろうな
>>96 ググって見た
上手いのかもしれないけど好みじゃないなぁ
>>101 大半は下手だけどランキングに入ってくる腐女子は上手い人多いよ
デッサンもしっかりしてる
>>105 見てきたけどあなたが何が言いたいのかわからない
詳しく説明よろ
上手いのかはわからないけど、西炯子の絵は好きだなあ
漫喫でこのマンガがすごいのコーナーに有ったから読んでみたけど、
男も女も独特の色っぽさがある
只今はまり中
>>96 その3人単行本持ってないから知らないけどググってみた
男みたいな絵柄で描ける=上手いなの?
種村有菜はりぼんで一番上手いだろ
林田球って東京藝大出身だよね
あの絵を雑と思う人も居るかもしれないけど個人的に上手いと思う
>>108 まぁ2chで評価されてる(男に知名度がある)のはその辺だね
私は百鬼夜行少の人とか好きだなー
少女漫画では内田善美上手いよ
引退してるけど
現役だったらくらもちふさこと多田由美
>>109 種村は腕の関節とか全体のバランス、両目の大きさの違いとかひどいと思ったよ。
若者しか描けないし動物もよく見るとおかしい
このスレで褒められてる人より種村の絵の方が好き
上手い絵も下手な絵もこの世には一枚だって存在はしない
あなたたちの好きな絵と嫌いな絵があるだけですよ
>>96 その三人が女の漫画家の中で一番なら
やっぱり頂点は男の漫画家だな
一ノ関圭とか鈴木理華とか船戸明里とか伊藤真美とか高野文子は?
アクションなら尾崎かおり
三原順もうまい
船戸明里www
平均的な画力や意欲なら女の方が高そう
>>120 「絵がきれいに見える」と「画力がある」は全く別
絵心がないどころか絵音痴だね
ましてや「意欲」とかw
馬鹿丸出しの釣りもほどほどに
綺麗に見せるためには丁寧に描かなければいけない
丁寧に描くには時間と意欲がいる
別に間違ってないと思うが
画力がそこそこあるのにヤル気がないのか雑な仕上げで下手に見えてる男性漫画家は多いよね
本当に上手い男性漫画家は仕上げも丁寧で絵も綺麗に見えるけど
無駄な改行のするだけのことはあるw
絵が一見綺麗だけど画力がない漫画家は山ほどいるし、一見雑だけど絵が綺麗な漫画家、画力がある漫画家も山ほどいる
これ以上恥さらすなよ
ただの読者が別に絵を分かんなくてもいいとは思うけど、分かりもしないのに絵を語るべきじゃない
むしろ雑に描いてるのに人体が無理なく描けてる人ほど「上手い」って印象だな
何も考えず手癖で描いてる人は時間かけてもどこか不自然になる
前スレで「少女漫画家はデビューが早いから絵が上手くない」って意見があって納得した
10代前半って女の子の顔を可愛く描くこととキラキラしたトーンを貼るのが楽しい時期だし
>>124 >むしろ雑に描いてるのに人体が無理なく描けてる人
誰?
寿命も全体的には短いよなぁ…
早めにクビになった作家が男ウケ狙って少年誌で叩かれてる所を見ると酷い末路だと思うよ
雑に描かれた絵に魅力を感じない
>>120 >高そう
たしかにそんな感じはあるね
>>121 >全く別
全く別ではないだろう
馬鹿丸出しの断定は本当に恥ずかしいよ
>早めにクビになった作家が男ウケ狙って少年誌で叩かれてる
誰?
>>128 見るからに自分へのレスなんですけど・・・
楽しい?
ひかわきょうこさんは人体描くの上手いと思う
絵は古いけど、デッサン狂ってるなーとか思ったことない
女は絵が下手っていうか男女の絵に求めるものの違い??
まあ漫画に関しては絵の上手い下手じゃなく
ストーリーの面白さの方が一番大事だと思うんだがな
そのストーリーも微妙ですけど
>>133 ここで言ってる絵の上手い下手は、少女漫画・少年漫画の分野の違い以前の、絵を描く基礎技術の問題ですよ
だからこそデッサンがその指標として度々取り上げられてる
あとストーリーが面白いかどうかなんて、スレ違いも甚だしい
>>124 雑に書いてても上手い人は雑なおかげでごまかせてる場合が多い
富樫とか
不適切なスレが一斉削除された
変に女性批判してるコメントが目立ったからな
女の漫画って絵が下手糞スレは少女漫画板の最後の良心だからね。
>>136 冨樫信者がジャンプ掲載時の落書き状態の時は迫力があって上手く見えたシーンが
単行本で清書されたらイマイチになったと言っててワラたw雑で得するケースもある。
戦闘シーンは仕上げが雑で線が荒い汚い作風の方が有利だろうね
迫力があるように見えるし誤魔化しも効く
基本的に線を多数重ねて書くと下手糞さが多少ごまかされて見える場合がある
その下書きに線をペン入れをすると急にクオリティが下がったように感じる者が多い
これは眼球が像を結ぶとき、自然と最良の線を選び取ってその絵を見るからだ
これは冨樫のほかにローゼンメイデンの作者も同じだ
仕上げが雑なんじゃない、単に下手糞なだけ
こういうごまかしをしている時点で論外
結局は女は絵が下手糞で空間把握が出来ない馬鹿で女は皆糞女で男に敵わないで結論ついてるのに
延々と議論する必要があるのか?
何言っても結局は女は男より劣化した生き物で終了するじゃないか
腐が男女差別に話をすり替えようと必死wwwwwwwww
いやまじでこんなん議論して何になるんだ?
女は絵が下手なのが多くて男のが絵が上手いで結論出てるのに
正直馬鹿スレを生かそうにも、タイトルがアホ男の釣り丸出し過ぎてスルーする人が多い
真面目に男女の絵の違いについて議論するなら立てなおした方がいい
上手い男がいるのは認めるが、底辺も男がしめてるじゃん
>>110 あんな汚いだけの漫画が絵が上手いとかw
男の漫画家だって林田球並に汚い人はそうそういないっての
絵の上手い下手は別にして、空間把握能力に関しては男より女の方がすぐれている。
「女のカン」について科学的に研究した結果、女は子育てのために男よりも空間把握能力がすぐれていて、男が気付かないような僅かな変化も意識的・無意識的に感じ取る事が出来る=「女のカン」という結果が出ている。
ちなみに女は男よりも細かくピンク・紫系統の色を識別出来るが、
これも「子育て」において肌や唇の色などで赤子の状態を把握する為に、微妙な色を識別出来るという説がある。
>>150 >僅かな変化も意識的・無意識的に感じ取る事が出来る
それって洞察力って言うんじゃないの?
空間把握能力って、あそこからあそこまでの距離はどれくらいかとか、そういうのを感知する能力のことでしょ
何がどう科学的なのかの説明が全くないんだが
この手の議論は結局どこに着地するの?
最終的に改善策でも提案してくれるつもりなの?
下手だから何?
男に上手いのが多いと感じるのは漫画家の分母が多いからじゃないの
その分、下手な数の分母もかなり多いけど
>>156 ええ〜…至る所で似たようなスレ建てて少女漫画板までやって来てそれが結論なの?
なんかやってることが朝鮮の人みたいだよ…
また自演かい?
絵の上手い漫画家に男性が多い、というのは成り立つかもしらんが
イコール男性だから絵が上手い、という理屈は成り立たないんだけどねぇ。
>>158 平和な人だね
変だと思ってる人間が一人しかいないと思ってるの?
ここは少女漫画板ですよ
161 :
花と名無しさん:2012/03/15(木) 23:51:27.76 ID:YEZeiUZj0
色の見分けは女性の方が強いらしいね
>>156 結論:ネウロの作者以下絵が下手な漫画家は実は男ではなく女
ハガレンはどうなの?
ネウロの作者って内容だけなら女っぽいと思ってた
少女漫画って顔だけ描けて身体がおかしい絵が多いなとは思ってたから
私もこういうスレが立つ気持ちだけは分かるw
さすがに
>>1は口が悪いし女全部を一緒くたにする気はないけども
>>163 女の漫画家の中でなら上手い方
男に比べると下手
下手じゃない人の名前を出すと男をすぐ引き合いに出すからなあ
こういうスレって
荒川弘上手いか?
上手い男>上手い女>普通の男>普通の女(荒川)>下手な男>下手な女
この位だろ?
訂正
上手い男>上手い女=普通の男>普通の女(荒川)>下手な男>下手な女
いや、下手な男は下手な女の下に来るよ。
本当に筋金入りの下手は男。
上手い男は大勢いるが、上手い女は数える程しかいない。
下手な女は大勢いるが、下手な男は数える程しかいない。
強烈に下手なのは男が目立つ
うん、男だね。
同人ノウハウとかお絵描き板で、奇怪な絵を晒してるのは男。
pixivで下手糞な絵を晒してるのは女
学校の成績みたいなもん。
トップ層と最下位は男。
女は中の上あたりにダンゴ状に固まってる。
最下層が男ってことは認めてるんだなw
トップ層に男が多いのを
「男は頭がいい」と吠える最下層レベルの男って、2ちゃんにいっぱいいるよね。
虎の威を借る狐のくせに、恥ずかしくないんかと。
最下層も女だろ
美大とかで上手いのは女が多いけどな(有名になるかは別)
やっぱ色彩感覚がすごいわ
pixivもやたら上手い女居るけど大抵がホモ好き女w
女は見下されたくはないけど、強い野心もないことが多いから、
何事も真ん中ぐらいで固まるんだろうな
少女漫画のストーリーみててもそう思わない?
少女漫画なのに、実際に少女が活躍する話なんてほとんどない
ハイスペックで性格が異なるイケメンたちが活躍して、
女キャラなんてまともに活躍できるのは主人公ぐらい
活躍の内容も説教したり仲を取り持ったりの精神的(?)なものだしなあ
美大とか出たり個人で学んでる人は上手い
少女漫画家は学んでないうちからデビューして
顔だけ漫画家になる人が多いイメージ
男が言うんだから間違いない
少女マンガは背景とか雰囲気で消えるし、誤魔化すマンガ家率は圧倒的に少女漫画が多いよなw
森薫とか背景も壮絶に上手い人いるけど、大抵は「少女マンガ家」ではないし
ついでにいうと、少女マンガ家は教養が無い率も高い
若年でデビューがおおいからか? 高卒でそのままとか結構いるよね
これはまあ少年マンガも似たようなもんだけど少女マンガだと顕著なイメージ
少年マンガも似たようなもん、って認めてるくせにイメージだけ語られてもw
具体例をあげてよ。
>>185 美大出とかに限って、ちゃんと技術がある癖に下手さを売りにしてるのはむかつく
特に西原w
多摩美・ムサ美はあざといのが多い
イメージw
ていうか、
基本恋愛とかの心理描写メインの少女漫画と
バトルとかの格闘描写メインの少年漫画じゃあ
求められるものが違うからね。
そりゃ戦ったりするのには、立ち位置だの距離感だのが重要だけれども
人の気持ちをメインので描き出すのにそこは重要じゃない。
作品のテーマを強調するのに相応しい表現方法があるってこと
男女の脳の問題(空間認識)は、一部理解できていない人間がいるようだけども
あくまで「傾向」の話であって、絶対的な壁があるわけでもない
>>190 一人だけ例に上げられてもなあ
美大の受験は石膏デッサンとか静物写生とかで、写実的な物だし
そう言う意味ではその人は、絵が上手くて漫画が下手なんじゃないの?
漫画描いてる高校生の石膏デッサンって、直ぐに分かるよ
石膏像の顔がもろに漫画チックだから
関係ないけど漫画の絵の書き込みって年々リアルさや複雑さや細かさが求められていってるようで
今の漫画家って大変そうと思った
描きたいストーリーやキャラ以外のところの作業にも膨大な労力がかかってそうで
アシスタントがやってるのも多いのかな
昔の漫画を見ると絵が簡素なのが多い
そんなデータ見せられても今は無意味だと思う
活躍って、暴力をふるって敵役をボコボコにすることかい
いや、週一間隔で殺人事件が起こる学校で犯人探しすることかもよw
そうはいっても主人公なんだから活躍は必要だと思うけどな
女が主人公だと、恋愛描写もほぼ男の方が想いを寄せる展開になって恋愛でも活躍できないし、
少女漫画はほぼイケメンが女を口説くだけのオチ無し意味なし漫画になってる
>>197 それは少女漫画のヒーローもやってるだろ
人による、としか言いようがない
少女漫画雑誌だろうが少年漫画雑誌だろうが「???」と思う絵は多々ある
週刊漫画なら紙質わるいから尚更
少女漫画でもバトル物とかスポーツ物もあるけどね
>>199はどんな少女漫画読んでるの?
>>199 イケメンが女を口説くんならまだいいよ
イケメンがイケメンを口説いたりすると少女漫画誌でナニやってんだよwと思う
かといって少年漫画でやるのも変だから、少女漫画でやったほうが需要あると思う
>>202 バトル物やスポーツ物の少女漫画は読んでない(知らない)んだろう
まりもの花とか、小学生ヤンキー物だよねw
少女漫画でバトル物とかスポーツ物とか、
セーラームーンとエースをねらえぐらいしか知らん
あってもかなりマイナーな物なんじゃない?
フィギュアスケートとかバレエなんかけっこうあるよね
てか少年漫画ではこの題材は見られない気がする
エースをねらえとかの年代なら山岸涼子のアラベスクとか
アニメ化されてるのしか認めないスタンスなのかね
スポーツ漫画やバトル漫画で少年漫画に対抗しようとするなよ
このジャンルなら少年漫画の方が何倍も売れてるし人気もある
お得意のハーレクインコミックでもプッシュしとけ
いや、少女漫画なのに少女が活躍しないうんたらかんたら〜ってあったから
少女漫画でもバトル物やらスポーツ物で少女が活躍してるのあるよってな話になってるだけで
少年漫画に対抗だとかそんな話にはなってないんだけど
ちゃんと話の流れ読んでくださいね
つーかこのスレって画力の話だろ?
そりゃ男に女向けのラブストーリーが楽しめないのは当然だし、
女の子が成功や勝負事より恋愛に最大の関心を向けるのも当然のことなんだから、
内容については性差を跨いで批判すべきではないだろ
異性向けの話は楽しめなくて当然、楽しめたら儲け物と思わないと
少女漫画に詳しくなくてこのスレにいる人らって普段はどの板にいるんだろう
絵だって同じじゃない?
少年と少女では絵に対する好みも全く違うから、お互いが理解できなくて結果下手くそに見えるんだろ
まあ漫画については男女での住み分けが大切だね。
男が少女漫画板で少女漫画を批判するのは見苦しいし、逆に女が少年漫画板で少年漫画を批判するのも的外れになりがち
>>209 ハーレクインコミックというが、少女漫画はもともとそういう漫画だし、それが嫌ならこんな板に来るべきじゃない
ヒロインが居て理想のヒーローがいて理想の当て馬がいて、女の子にとって理想の恋愛をする
君みたいな男はお呼びじゃないよ
ハーレクイン要素も大いに内包しつつ、それだけじゃない漫画=少女漫画なイメージ
それだけ漫画もいっぱいあるけど…
恋愛が話の軸になるのも別に物語として悪いことじゃないしね
この板までわざわざ来て批判したがるのは理解できないが
>少年と少女では絵に対する好みも全く違うから
好みというより何を持って「絵が上手い」というのかがズレてると思う
男性はデッサンとか構造的な部分を見て上手いと言うだろうし
女性は線が綺麗とか色が綺麗とかの見栄えを重視して上手いと言うだろうし
女の漫画家は〜とか言ってる連中も、ハガレンとか青エクとか銀の匙読んでそうだけどなwww
天然コケッコーとかガラスの仮面とかのだめカンタービレとかは読んでなさそう
なんでその三作?
名作ではあるけど、けして絵が上手いとは言い難いw
少女漫画も読む男友達結構いるけど
吉田秋生、田村由美、山下和美、佐々木倫子、川原泉辺りがアニメ化関係なく人気ある感じ
一人だけ、田中メカ、谷川史子、小沢真理、とかバリバリ少女漫画が好きで少年漫画嫌いな男性もいる
ところでデッサン狂いやらパース狂いは、男性作家にも見受けられるけど
そういうのは味があるとかデフォルメとかになるのはなぜ?
このスレにわざわざ批判に来てる
>>199みたいなのは
>>218の挙げてる漫画家の作品も読んだことがなさそう
天然コケッコーの絵はクセがあるし自分も好みの絵ではないけど上手いとは思う
のだめは下手ではない?
ガラスの仮面は上手い下手以前に絵が古いから評価の場に上げてもらえない
まあでも人体のデッサンとかおかしかったりするか
表現力があって漫画が面白ければデッサンなんて大して重要じゃない気もするが
>>216 ハガレン以外、マイナーの域を出てないだろ
青エクなんて完全にホモ好きの女向けに特化してる感じだし
少女漫画で連載してればもっとメジャーになれただろうな>青エク
>>222 >イケメンキャラとそうでないキャラで描き方全然違うだろ
普通に昔からよくある手法
サイボーグ009とか、999なんて主人公がアレなのにハーロックとか脇のがかっこよかったりw
> こういうのをデッサンが狂ってるって言うんじゃない?
言わないw意味が全く違う
一般的にデッサンが狂ってるってのは、
人体を描いた時、全体に対して頭が不当に大きいとか、手足が長すぎるとか
全体のプロポーションがおかしい時に言われること
>>222はちょっと頓珍漢すぎる
でも
>>222見ると上のキャラと下のキャラで全くデザインが違うぞ。
別の漫画のキャラみたいだ。下のキャラはあまりにシンプルすぎる。
この作者は普通の顔が描けないんだろうな
>>221 青エクってGファンタジーだっけ?
あの雑誌ってほとんど女しか読んでないし、ほぼ少女漫画なんだからいいじゃん
確かに普通顔の脇役と美形キャラの書き込みに差があるのは少女漫画ではよくあることかも。
この間テレビでやってたけど
整った顔の絵と、目鼻口がバラバラの福笑い?みたいな顔の絵を子供に見せると
女の子は整った顔の方に興味を持ち、男の子はバラバラの顔の方に興味を示すんだって。
そういえば女の子が子供の頃に描くお絵かきと言えば、とにかく女の子を可愛く綺麗に描くことに心血を注いでた感じだし
少女漫画家も整った美形以外の顔を描くのは本当は興味なくて、普通の顔も描かなければいけない漫画だから仕方なく描いているのかもしれない。
で、その興味のなさが絵に現れる。
でも普通顔や不細工顔を描くのは男の方が勝っているのかもしれないけど
女は女で独創的な綺麗な絵をかいたりもするし一概にはどっちが上手いとか言えない
>>216 その三作、腐女子にしか受けてない漫画じゃねーかw
しかも絵も上手くないw
男も女もそれまで持ってた力量からどこまで手を抜くかで決まるだけな気がするんだけど。
ストーリーに納得行くまで時間割くのと1コマ1コマの絵の完成度上げるのを両立って難しいよ
男はいざって時に馬力出せて色々無茶もやれるからね
女でも荒川弘がある程度男にも認められる仕上がりにできたのは、空間把握よりも基礎体力が結構関係あるんじゃないの
なんか色々深い話になってるけどこの
>>1は
女の絵ってデッサン狂いまくりで顔は描けても体描けないヤツ多すぎwwww
程度のノリっぽいよねw
>>223 ハーロックに限って言えば、あれは手法と言うより
容姿コンプの強い松本御大が、チビのキモメン=良い奴に描いて
長身イケメン=悪党に描いてばかりいてその事を批判されたからだよ
>>231 へぇ、知らなかった。ありがとう
松本零士とか石ノ森 章太郎のアニメや漫画は後追いで観たから
細かいことは知らなかったよ。
とりあえずわかりやすい例として出したんだ。
まぁ、
>>222は固定作品の叩きしたいだけの人で、わかってくれなかったみたいだけどw
>>231 だったら長身イケメンが主人公の話も描けば良かったのに
ヤマトは松本零士の「作品」ではないよ
古代は当初は短足大顔黒縁メガネみたいなキャラにするつもりだったけど
スポンサーから郷ひろみみたいにしてと要望があったらしい
プレイボーイだかで連載されてたキャプテンハーロックって主人公じゃん
アニメは台場正が主人公みたいに描かれてたけど
さすがにスレ違いすぎるよ
松本零士のイケメンコンプは銀河鉄道999の蛍の街という
エピソードを見ればよくわかる
それはともかく、70年代の漫画って松本タイプよりは
熱血漢の男前(イケメンではないところがポイント)を主人公にもってきて
線の細いイケメンタイプは主人公の右腕とか頭脳とかそういうパターンが多いと思う
初代ゴレンジャーなんかそうだしさ
少年漫画で線の細いイケメンを主人公に持って来るのは
腐女子が売り上げに大きく影響し始めた80年代半ば位か
それ以前は悟空、ケンシロウ、筋肉マン、どれもブサでは無いが男臭い
少女漫画の絵柄が軒並みアニメ臭くなり、ストーリーが腐臭くなったのは
翼・星矢のアニメ全盛期辺りからだと思う
今の少年漫画の主人公ってよく知らないけどイケメン設定なん?
デスノートの主人公はそうだけど悪役だったし
単に線が細くなっただけでブサではないけど…の範疇かと思ってた
テニプリとかハガレンとかキャラだけ見ても
モロに腐の購買層を意識してるって感じだな
編集の意向かも知れないけど
ハガレンなんてイケメンより筋肉ダルマキャラの方が印象強いし
結果的に腐(っていうか女読者)がついたためにそう見えてるだけじゃないの
女児向けアニメに萌オタが群がり
少年漫画に腐女子が群がる
何この矛盾
でも女だけじゃなく男の好みも筋肉キャラから細い方に変わってると思う
男がなりたい体型のランキングでも室伏よりもこみちが人気だったし
少年漫画の主人公もキン肉マンみたいのよりビジュアル系バンドみたいな細い方が男も好きなんじゃない?
男の好みが変わったと言うより、そっちの方が女にモテるからじゃないの
>>243 プリキュアは幼女と30代のキモ豚をターゲットに作ってるらしいな
まああれはセーラームーンを参考にしてるからだけど
男も女向けをつまみ食いするし
女も男向けをつまみ食いするのが当たり前になった
昔みたいに男の子は少年向けを女の子は少女向けをという
住み分けがなくなった
>>247 住み分けがあるからこそ女の描いた絵が男には、あるいは男の描いた絵が女には下手に見えてるんだろ
花より男子の映画の男女比は9;1だぞ?
もちろん異性向けジャンルに手を伸ばすことはあるし、それを楽しめる奴もいるだろうが少数派だろ
異性向けのジャンルに口出ししてもトンチンカンな意見になりがちだしな
このスレにいる少女漫画の絵は下手とか言ってる男が好例だ
>>242 ハガレンはちょっとこじつけだけど、テニプリは確実に女受け狙ってるよな
とても中学生に見えないセクシーな男たち、監督のばあさん含めて消滅していく女キャラたち、
女性人気が高いキャラの露骨な優遇、少年漫画らしい熱血キャラ0でクールとか俺様とかばかり、
メディアミックス展開がテニスのゲームじゃなくキャラゲーor乙女ゲー・・・etc
作者は男だけど少女漫画でやれよって感じの作品だったな。
後半の展開は、作者も少年漫画としてではなく女性向けビジネスとして適当に描いてる感じだったし。
>>248 男女比は9:1だと男9で女1になっちゃうよw
漫画家による
好みによる
方向性による
女性の方が三次元的認識力に乏しい傾向はあるらしい
生物的に
でもニートは男の方が遥かに多い不思議
主婦も子供がある程度育ってしまえばニートみたいなもんだろ
ワンタッチ家電も発達してるし、一体普段何してるんだろうな
自分で金を稼いだ事が無い引きオタニートが何か言ってますw
実際主婦って普段何してるんだろうな
俺の母親は普通に働いてたからよくわからん。暇じゃないんだろうか?
自分は宝くじで5億当てても仕事はやめないと思うけど。仕事大好き人間ってわけじゃく。
まあ今や専業主婦なんてあんまいねえよ
主婦同士で専業主婦だと貧乏共働き婆に「楽でいいねー贅沢だねー」とか嫌味言われまくるし
もう気楽に専業主婦できるバブル時代は終わったんだ
大抵パート出てるオバハンばっかっすわニートは外に出ないからわからないだろうけどなww
>>259 上3人好きな少女漫画家だ
ほんと絵綺麗だし上手いよね
一番下の人は知らんかった
>>259 上から一番目と三番目は全然上手くないと思うんだが
一番目は男の顎が突き出すぎてる。
少女漫画だからある程度顎が突き出すのはしょうがないけど、平安風の雰囲気と合ってない。
三番目はなんの変哲もない漫画イラストじゃない?
なんでここで引っ張り出してきたのか謎。
顎が突き出てるのが単純に好みじゃないなら顔の部分だけ隠して見たらいいw
超綺麗だからw
顎だけで毛嫌いして思考停止するようなタイプが多そうだし2ちゃんの画力スレとかあんまあてにならない
ところでナルトの絵ってそんなに評価されてるの?
まあナルトは如何にも少年漫画な絵柄だからな
女には理解できない部分はあると思う
逆に
>>259の一番上は如何にもな少女漫画だな
女の子にはうまいと思えるんだろうけど、男の自分には、男の顔が気持ち悪すぎて笑えるw
>>259の三番目は女性作者が無理して少年漫画を描こうとしたらこうなりましたって感じ
興味がないとか感情的に嫌うのは勝手なんだけど
それを画力の上手い下手にすり替える所が馬鹿だと思う
大和和紀の生カラー原稿を見せてもらったことがあるけど
あごが長いとか男の顔が気落ち悪いとか、そんなちっちゃいことぶっ飛ぶぐらい素晴らしかったよ
繊細な色使いとか、細部まで丁寧な書き込みとか、女性ならではの丁寧な仕事だと思った
デジタル否定する気はないが、やっぱひとつひとつ手作業ってのは迫力あるよ
後、絵画じゃなく漫画なんだから一枚絵を見て批判するのではなく、
作品を読んでから批判してもらいたいもんだ
女は顔ばかりに力を入れて全体が下手とかよく言ってるよね
男は全体を見るんじゃなかったの?
顔が気持ち悪い顔が気持ち悪い、って顔面至上主義かw
少年漫画的な絵は上手くて少女漫画的な絵は下手という価値観や
バトルが描けなきゃ下手とかもうすべてが薄っぺらすぎるんだけど
>>268 別に下手とは言ってないだろ
ただ女性向けの絵柄だなとおもっただけで
君が少年漫画の絵を理解できないのと同じように、
少女漫画の絵が肌に合わないってことを言いたいだけ
>>270 じゃあ「女の子にはうまいと思えるんだろうけど」って文はいらなかったな
隠そうともしない上から目線がきもちわるいです
272 :
花と名無しさん:2012/05/13(日) 13:30:04.51 ID:RAWJlo/0I
女性漫画家 林田球 代表作「ドロヘドロ」
>>271 お前が卑屈だから上から見下ろされてるように感じるだけじゃない?
何も変なこといってないだろ
女の子向けの絵柄だから、男にはちょっとキツイなって言ってるだけで
自分で使っておいて
女の子にはうまいと思えるんだろうけど〜、の後にはうまくないという
否定の文が暗に来るとわかってない馬鹿だったんだな
男と女で好む絵が違うんだろうなとは思う
どっちが上手いとかではなくてね
例えば女性は男性の手を無意識に見ていて、人差し指より薬指が長い方が好まれるとかさ
何か本能的な物で見分けてるのかもしれない
自分、女なのに薬指の方が明らかに長いんだけどw
男性には男性の求める絵が、女性には女性が求める絵が有って、
そこには異性には理解出来ないものがあるんじゃないかな
鳥山明は超上手いと思うけどナルトは普通レベルと思う
女だけど
わざわざこんなスレに貼りに来るのが謎だわほんとに
ナルトの作者は芸大でてるし絵はうまい
けど漫画の絵は下手かな
アニメに影響受け過ぎ
話にあった絵ならそれでいいじゃん
バガボンドの絵でハチクロとか嫌だ
あさきゆめみしの絵でドラゴンボールも嫌だW
このスレで言うのもなんだけど、漫画って結局絵だけじゃないもんな
あの福本絵ですらファンになると「アカギ」かっけええええ!ってイケメンにしか見えなくなるしw
>>277 芸大ってのは通常、東京芸術大学を指す
ナルトの作者は九州産業大学芸術学部写真科中退な
ちなみに偏差値は42
>>279 言おうと思ってたことを言ってくれた
美大って略す場合も普通は五美大だし
岸本の絵はレンズ絵なんだよ。あれは素人やよくわからない美大出が持て囃すかもしれんないけど絵の理解がまったくできてない、出来損ないの絵
それから
>>257>>259であがってる絵ってぜんぜんうまくないよね
女で言うところの化粧美人なんだよね
こういうこといちいち聞いてくる奴ウザイよな
名前上げたら即否定してやろうって気満々で
>>281の上手い絵の基準がすごく高そうだからさすがに聞きたくなるw
>>280 レンズ絵って言うのか、あのよく見る構図
ワンパタだなと思ってた
男はデッサンが上手いとか言われるけどナルトを見る限り別にそうは見えない
>>257 の2番目の絵は上手いっていうよりただ根気と体力があるんだなという感想
小畑や井上は上手いと思うけど少年漫画のわりには動きは上手くないと思う
大和和紀は平安物を描くなら第一級に上手いと思う
着物の繊細さや情緒表現力の点で
話に合った絵を描いてるという点でも
この手の女の絵は〜、男の絵は〜系のスレは、
結局男女の感性の違いって結論で終わってしまうから無意味
少女漫画は少女が楽しめるように描いてるから男は楽しめないし、
少年漫画は少年が楽しめるように描いてるから女は楽しめない
女でもチンコついてそうな漫画家は絵が上手い。伊藤悠とか
>>291 実際は個人の志向と柔軟性、頭の柔らかい子供のうちに読みなれなかった人は
楽しめないってだけ
自分はババアになってもやっぱり少女漫画のキラキラ可愛い系の絵が好きだよ。
上手い下手なんてわからないよ。自分が絵を描く立場じゃないから。
>>258あたりの少女漫画ってのは、少年漫画だとBOYS BE…とかラブひなみたいなもんで
十代の妄想多き夢見る夢子さん向けであるから
そりゃ、大抵の男には理解できんと思うよ
この手の漫画は、画力より雰囲気やら流行の髪形や服装が書けてるほうが重要
エロ漫画の、スイカ並みの爆乳に手が周るほどの細いウエストなのにパイ○ンみたいな絵にツッコミいれるのは野暮でしょw
それと同じだよw
下ネタ嫌いな人、不愉快にさせたらごめんなさい
綿の国星みたいな詩的な絵って評価されないよね
バランスも良いし動きもある
作風に合っていて上手いと思う
バジリスクみたいな絵は写実的ではあるけど
漫画としての構図とか作りはつまらないし
単に写実的に上手いなら結構描ける人いると思う
綿の国星みたいな絵のが価値がある
>>287のベルセルクってアニメ版のじゃないか
三浦の絵じゃない
綿の国星、正直そんなに絵が上手いとは思わない
ストーリーも80年代の話だから仕方ないけど、猫の飼い方それで良いんかい!
と突っ込む所も色々あるし
同じ♂と結婚する双子の姉妹の話と、老婆みたいな化け猫の話は面白かったけど
>>301 いやアニメ(テレビシリーズの方ね)のだよ
DVDだかビデオだかのジャケットイラスト
グリフィスの唇が赤くないしキャスカもちょっと違う
色の塗り方も三浦は厚塗りだし
>>302 上:可愛さふわふわさを表現してる絵
下:リアルな劇画で恰好良さを表現してる絵
どっちも上手いけど下は漫画としては表現が単調でちょっと面白みに描ける
綺麗な絵だから好きな人は好きだろうけどイラスト向きの人かもね
表紙が一番魅力的
原作付きだと絵に集中出来るから上手くて当たり前なんでないの
話が作れない絵が上手いだけのやつは漫画家とは名乗って欲しくないけどw
>>305 コマ割り・構図・リズム感・演出のセンスを軽んじちゃいかん>絵が上手いだけ
ネームは大した事無いのに絵の相乗効果で売れたデスノや
原作者がコンテ切れなくて白紙で出したら、突出したレイアウトのセンスで
注目されたヒカ碁みたいな例もある
漫画が上手いのはつの丸
リアルな絵じゃないと上手いと思えない典型
バジリスクってリアル絵の中では特別上手い方じゃないと思う
CG使いまくりで不自然だし自然に使えてるならまだしも
だが綿の国星よりかははるかに上手いけどなw
上手いよ?あんたにわからんだけ
CGで浮きまくりの人を上手いと挙げる感性の人には説明しようがない
リアル絵ならもっと他にいるだろうに
説明しようがない=答えられない
残念だが確実にバジリスクより下手だよw
少女漫画は美形ばっかのキャラしかいないよな
味のある中年や老人達、人外がまともに活躍する展開ってあるのか?
少女漫画は男子禁制という暗黙の中で独自の漫画文化を形成した結果
絵もシナリオもキャラ設定も昔からさほど進歩してないように思える
>>302 元セガのデザイナー
キャラ・グラフィックは出来て当り前。
クリエーター出身に多いタイプの絵だけ漫画か。
それ以前に何をどう見せたいか、が違い過ぎて
比較になってないよ。
畑違いを挙げて貶めようってところが馬鹿。
綿の国星はチラ見しかした事がないけど、写実的な絵で画かれてもどうしようもないと思う
漫画ってその話に合った絵でなければ萎えるだけだよ
メルヘンな話にリアルな絵とか無理だし、バトル物にメルヘンな絵じゃプゲラだし
表現したい話と絵が絶妙にマッチしてこその漫画じゃん
需要と供給で、女性向けと男性向けじゃストーリーも違うから絵も違ってくる
漫画家って画家と比べたら絵が下手糞だよなwwwwwって言うのと同じで意味が無い
>>320 ここは単純に絵が上手いか下手かを語るスレじゃないのかw
見比べてみてどちらがパッと見上手いか下手かは一目瞭然だろ
>>321 だから絵が合うかどうかはどうでもいいよw
絵が上手いか下手かを議論してんだろw
>>322 「ベルセルク 馬越(アニメのキャラデザ)」でググって画像を見てみな?同じシリーズのジャケ絵を見せてるんだけど
大体
>>287はそれを外国が編集したもんだろ
それか、そっちがその絵が三浦の絵(しかも今現在の)だってソースを見せるかしないと
いいかげんこれもスレ違いだけどw
日本画と西洋画どっちが上手い?
ハリウッド映画とフランス映画どっちが優れてる?
ロックとジャズどっちが上?
>>259とかは単に色使いが上手いだけって感じだな
小奇麗にみせてるだけ。絵自体は上手いとは思わん
あと一番下のヤツはなぜ貼られてるのか謎だけどw
あと一部の少年漫画家の女作家除く大半の女作家はメカ物が描けないよな
描けないのか描く必要がないのかわからんが
>>287の鳥山絵みたいなヤツ
>>331 少女漫画にメカ物の需要がないだけでしょ
男性漫画家で、薔薇とか花物が描ける人が少ないのと一緒
>>329 あの絵のしょしゅつソースが出せないならベルセルクスレ住人に聞いてみれば
引っ込みがつかないか、別人が煽ってるかでこっちは終了しておくわ
しょしゅつ→初出
途中送信してしまった
女の絵は下手糞ってスレなんだから、下手とは言えない絵を貼るだけで充分だし
反対により下手な絵を貼り合うだけでも面白いと思う
>>332 真似が上手いだけにしかみえない
どこにでもありそうな萌え絵って感じ
女性作家には、筋肉がないとか骨格がおかしいというわりには
ああいう乳なんかには文句つけないのはおかしい
自分も思った>どこにでもある萌え絵
乳重視で、顔はそんなに可愛い系じゃないから万人ウケするかどうかはわからないね。
べつに下手とは言わないけど、女性から見たらちょっとキモい。
普通の萌え絵師さんなのに晒されちゃってかわいそうだなとは思う。
>>330 確かに単に小奇麗なだけ。まさにこの一言で片付くよなw
>>332 え
これが上手いって釣りでしょ
暇つぶしに荒らしに来てたのか
>>341 上で挙げられてる女の絵師よりは上手いな
女の漫画家で画集出して売れたヤツっているか?
>>332 上手いけど、このレベルなら女性でもいるな
女の漫画家は下手だとか上から目線で言うから
さぞや漫画に関して薀蓄があるのかと思えば
薄っぺらいというか安っぽいというか、つまらない人間だな
こんなん相手にしてたのかと脱力に見まわれたよ
アホらしい
上から目線じゃなく下手なのは事実だろw
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <ところで女作家の上手い絵はまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
カラーがうまい漫画家というスレに、人気のある絵を描く女性漫画家が大体そろっている。
女性に人気のある漫画絵というのは、こういうテンプレートにのっとって描かれている。
正確な絵が見たければ美大生の習作でも見てればぁ〜
もしかして、漫画家になりたくてデッサン頑張ってるけど全然芽が出なくて
やることないから少女漫画板で煽りスレ立てて女子と絡んでニラニラしようってことかしらw
ヒマなら流行の絵柄でも研究すればいいのに。
ちなみに上にあがってるピクシブの絵は、下手じゃないけど古臭いよ。
女の漫画家というか少女漫画は動きある描写を必要しないから
躍動感を感じないな。あと絵自体も昔からあまり進化してないから
古臭く感じる。美麗ではあるが色彩のみ優れてる印象だな
一方で少年漫画で活躍する女の漫画家は、全体的なパースやデッサンが
しっかりしてる作家は多いな
男性作家だろうが女性作家だろうが、画集を買うお金があったら漫画を買う
男女上手下手関係なしに面白い漫画を読みたい
後、プロの漫画家を絵師というのは違和感がある
正直この流れは気持ち悪い
>>354 面白いかどうかはこのスレ的にどうでもいいんだが
スレの存在意義否定するなら別のスレ行けば?
結局偉そうに男の漫画家批判しといてこのスレの住人がドヤ顔で選定して挙げてる画像が
>>258-259と
>>318だからなw話にならんw
伊藤悠や森薫を出さないのは少女漫画家じゃないからか?
まあパッと見でどちらが上手いか、そしてどちらが人気や知名度があるか
比較するまでもねーな
幼稚な奴が男作家に投影して女作家と女を嘲笑するために
立てたスレに存在意義なんて、大げさすぎw
それに真面目に付き合う方がおかしい
>>349
>>353 そうかー?
少女漫画の方が流行から外れるとすぐ古いと言われるわ
>>332のって漫画家なのか?
上手いとも全然思わないけど
表紙絵と中身の絵に差がある人はどんだけ表紙が綺麗でも絵が上手いと思わないな
>>359 ならアンタが上手いと思う女の漫画家挙げたら?
批判だけなら誰でもできるぜ
>>358 少女漫画って今も昔も客層は変わらないしスタンスも変わらないだろ
少年漫画みたいに時代に合わせたり客層に合わせて絵柄が変化していく事はないと思うけどな
だから進化(進化と呼べるかわからないが)する必要性もないし、少女漫画を
あまり読まない層からすれば昔と絵柄が変わらないと感じるから古臭く感じるよ
流れを見てても
同一人物、もしくは似た考えだろう
偏狭な奴を相手にすると堂々巡りになるって話。
だからスレ違いな話題したいなら他所へ行けばいいだろw
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <ところで女作家の上手い絵はまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
「闇の末裔」の松下容子上手いよ
画像うまく探せないので、出来れば12巻を手に取って中も見てみて欲しい
ネットにあがってる画像は古いのが多いから
この人、昔連載していた時読んでたんだけど、もうストーリーはすっかり忘れてて、
漫喫でコミックスが有ったから手にとって見たら、絵柄は変わりすぎてるけど絵はすごいわ
1巻はかなり昔だから、普通に少女漫画の絵だけどね
絵も話も、
少女漫画>>>少年漫画
371 :
367:2012/05/23(水) 22:35:48.11 ID:???0
たまに、BL作家に人体の上手な人を見かけるけど、話がアレだったりして
作家名を覚えていないのが残念だw
>>371 う〜ん微妙だな。下手ではないと思うが上手いとも思わないな
つか少女漫画の絵ってやっぱり垢抜けないよな
>>373 だから古いのじゃなく新しいのを見ろと言ってるだろ
>>375 目になんかのフィルターかかってんじゃね?
>>377 じゃあ
>>372は何がどう上手いの?
広江礼威は上手いと思うけどさ
ブラックラグーンはいいよね
松下容子より
>>332の上山の方が肉感や躍動感を描ける分上手いなw
松下容子は尾田栄一郎より少し上手い程度だなw
>>378 こっちが先に質問してるんだがw
で北条司よりも上手いと思ってるんだアンタ
北条司 約957,000件
満田拓也 約271,000件
佐藤ショウジ 約263,000件
広江礼威 約262,000件
森山大輔 約183,000件
上山道郎 約154,000件
前川たけし 約102,000件
松下容子 約67,400件
雑魚はすっこんでろw
>>381 どうでもいい質問はいいから何がどう上手いのか答えてくれ
12巻の表紙だけで判断されてもなあ
立ち読みでいいから、中身を見てから判断してくれ
北条司はキャッツアイの絵しか記憶に無いから、今の絵は知らんよ
何がどう上手いとか言われても、上手く説明は出来ないけど上手い絵は上手いと感じる
それじゃダメなのか?
例えば、AKIRAを初見した時の衝撃とかさ
って真面目に語っても、ここに住み着いてる半角w使いの人とは
きっと意見が合う事は無いんだろう
もういいや
満田拓也も前川たけしも野暮ったい系の絵じゃね
下手じゃないしそれが悪いとは言わないけど
>>384 結局答えられないなら中途半端な絵柄のマイナー作家挙げんなよw
>>385 前川が描く、見やすく躍動感ある描写を描ける少女漫画家は一人もいないだろうなw
>>384 少女漫画絵の美麗さや良さを理解してないから話が通じないよね
こっちは必ずしも肉感的な絵を最高とは思わんし
>>388 綺麗さだけが絵の上手さに直結しないんだが
挙げられてる女の漫画家の画像が小奇麗なだけってのは既に書いてるし
それを理解しろって言われても無理だな
化粧(色彩)は不得手だが素材(画力)を活かすのが上手いのが男の漫画家(少年誌や青年誌で活躍する女作家含む)
素材が駄目なので化粧で何とか誤魔化すのが上手いのが女の漫画家
こんな感じだろw
取りあえず少女漫画板では少女漫画寄りの上手い絵を見せてくれないとな
>>388 結局男が上って言いたいだけのような気がしてきた
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではなって感じ
話にならないよね
こいつらずっとここで男が上ってオナニーしてればいいんじゃね
少女漫画寄りの上手い絵=少年漫画では普通以下の絵
>>391 「溺れるナイフ」
田舎の空気感とか祭りの雰囲気とか絵によく出てる
少年漫画にはない感性
女の体が肉感的であれば上手く、躍動感があれば上手いと馬鹿の一つ覚え
写実主義的な西洋な画家に広重とか浮世絵が衝撃を与えたっていう
事実が理解できない人間の立てたスレなんだな。画家にしても漫画家にしても
最終的な目的は鑑賞してる人間を虚構の世界に引き込む為に作品作ってる
わけだし。技術のレベルとかは所詮手段の問題であって目的ではないのに。
>>396 その技術レベルを議論するスレであってそれが納得いかないなら他所へ行けよ
>>396 そういや外国で西洋画を並べた後に写楽一枚を上げてpgrしてたトピックとか
あったなあw
反論は向こうの人によってたくさんされてたようだが
で結論は男の漫画家の方が上手いでOK?
>>397 漫画家は画家じゃない。漫画の絵は物語の絵を語る為の手段であるし
漫画の評価は物語の展開や科白やはネームの技術とかそれらを
加味した上での評価。絵のみを取り上げて評価というのは根本的に間違い。
映画で主役が美男美女でなければ名作ではないって言ってるのと大差ない意見。
ゴッホやピカソやムンクとか西洋の巨匠たちが非難を浴びながら自分の作品を
作り続けてきた事をスレ立てした人間には永遠に理解できないんだな。
>>394 >田舎の空気感とか祭りの雰囲気とか絵によく出てる
そんなんでいいならこっちはひぐらしでも挙げるかw
女の漫画家にも上手いのはいるけど、ここにあげたら「でも男の方が」で全て
片付けられるから教えるだけ損ってのが結論の一つ
>>400 だからここは漫画の評価を語るスレじゃないとw
スレタイも読めないなら他へ行けよ
お前の考えなんてどうでもいいよこっちはw
>>402 下手じゃなく本当に上手いなら賞賛するよ
今のところ下手か普通しかいないから貶してるだけ
>>395 イラスト描きじゃないんだから漫画を見て言うべき
イラストに重きを置いてすぐ騙されるタイプ
>>401 雰囲気、空気感という言葉でひぐらしとか発想が貧困過ぎる
しかも実際はただの萌え絵だしw
>>407 雰囲気、空気感だけで上手いかどうか判断するんだろ?
だから萌え絵かどうかなんて関係ないと思うがw
>>406 自分で読んでこないと一枚二枚の絵出したところで同じ
てかここで挙げられた少女漫画絵のどれ一つとして読んだことないだろお前
それでよくこんなスレに来て語れるなw
イラストの板かスレでも行けば?あるかどうか知らないが
ここ漫画板だから
>>409 イラスト板かどうかは関係ねーよw
これだと思う一枚も出せないなら上手いと言われようが納得しないし
説得力はねーなw
>>405 まともに相手しても無駄
女性の書いた漫画は読んだことが無くて、表紙しか見てない
偏ってるんだよ、何もかも
分かる人にしか分からない例えで悪いけど、
福本のファンでも麻雀わからないから、
アカギは読まないでカイジしか読んでないのに、
アカギよりカイジが強いって言う奴いるんだけど似たようなもん
>>411 何度も言ってるがここは漫画そのものの内容について触れるスレじゃなく
絵の上手さのみピックアップして議論するスレだから
偏ってるんだよ、何もかも
>>409 >>412を見ればわかるように、表紙だけ上手く書けば
絵が上手いんだってよ
漫画って表紙だけなんだってさ
やっぱり相手しない方がいいね
本物の乳も尻も見たことが無いんだから仕方ないよ
可哀相なこと言うなあw
>>413 で作中で上手い絵とやらはw
>>414 てっきり女の作品かと思えばコブラかよw
お前グラビアアイドル見たことないのw
だからなんでその絵師さんにこだわるのw
私怨でもあるかと思っちゃうよ。
上でさんざんその絵についてのコメントは出てるでしょ。
こだわるんじゃなく上手くないとか言うから上山以上の漫画家を出せと言ってるんだよw
あと絵師じゃなくれっきとした漫画家なコイツ
>>419 上手くないなんて言ってる人いたっけ?
まあ、あんたが
「こういう絵を描ける人がいないから、女の漫画家は絵が下手だ」
と言いたいのはわかったよ。
描けないというより、描かないというほうが正しい。なぜなら女性に人気が出ないから。
CLAMPは上手い方だと思うな
好き嫌いは別にしても
>>417 こんなの描けるのそこらのピクシブにいくらでもいそうw
正に絵師と呼ばれてる奴ら
没個性な絵
芸術なら個性ないと
>>417 何がどう上手いの?
単に自分の好みなだけじゃん
上手い下手を決めてるのが俺様ソースだからどうしようもない
雑誌社の編集とかなら有り難くご高説伺うけどさ
お前が上手いと思うから上手いって何様だよw
どれだけ他の人より見る目があるの?w
そもそも少女漫画を読まないのに少女漫画板のアンチスレに居座っているのが、
どの程度の人物なのかを物語ってる
技術が〜って連呼してるけど
議論以前にこいつ
ただ自分の拘りを羅列、固持してるだけだしなぁ。
wって頭にカビでも生えてんじゃね?
>>424 何がどうって上で書いてるしここで挙げられてる女の漫画家より上手いよ
あと知名度も上w
>>424 何がどうって上で書いてるしここで挙げられてる女の漫画家より上手いよ
あと知名度も上w
>>421 つ
>>341 で早く女の漫画家が絵が上手いと証明出来る画像出してくれないか?
>>422 10等身以上あるヤツがいる漫画が上手いのかw
美的感覚以前の問題だなw
まあシナリオも絵柄も少年漫画と少女漫画どちらが人気で受け入れられてるか
売り上げと知名度でハッキリしてるけどなw
ここで虚しく女の漫画家擁護しても少女漫画が閉鎖的で衰退の一途を辿ってる現実はかわらないなw
等身が高いのはムチムチおっぱいと同じ個性の一つ
それにこれを上回る高橋陽一というのがいる
あれは顔のパーツも一定以上のおかしさがあるから
右はデッサンおかしいね。髪や肩が特に。萌え絵を描き始めた高校生の絵みたい。
でも一般ウケを狙った萌え絵としては右のほうが上かも。
左は安心して見られる。
>>428 「頭身」ね
これ間違えてるバカ多いんだよな
変換ミスとか言ってごまかすがw
しかし萌え系の体だけ妙に肉感的な絵なんて女に受けないってわかってるだろうに
わざわざ貼って女に見せてくるあたり絵を見る目がないばかりか、まず行動がキモオタすぎるw
これがコブラとかなら納得するがそういう絵が好きな人はこんなアホな行動してるの見たことない
萌え絵なんて芸術性の低い絵を支持してる奴にろくなのいないな
>>422 頭身がどう考えてもおかしいだろw
まあ女性好みの絵ではあるのかもしれないが
「萌え絵」の女向けバージョンなのかもな
個人的に絵が上手いかどうかより
自分にとって男キャラはかっこよく見えるか
女キャラは可愛く見えるかが一番重要だな
上手くてもそう見えなきゃいくら丁寧に書き込まれてても魅力感じない
クランプは個性はあるから萌え絵とは違うな
男女等しく描くところも
萌え絵は女に偏り過ぎだしw
頭身は北斗の拳とかすごいし頭身高い=カッコいいだから
漫画キャラの頭身が高くて何か問題あるのかと
まあデフォルメ具合にもよるが
クランプの絵も個人的には好きじゃないけど萌え絵と一緒にされたら可哀想w
萌絵と一緒だろ
つーか少女漫画って男向け萌え漫画と内容的には大差ないんだし、
萌絵を見下して少女漫画絵をやたらと持ち上げるのは違和感がある
>>437 絵に内容どうこう関係ないしw、そもそも的外れだし
お前がまともに少女漫画読んでないのに内容どうこう言えるわけないしw
・個性がある
・男女とも魅力的に描こうとしてる(魅力的と思うかどうかは個人によるが)
この2点でも大きく違うよ
萌え絵は同じ作者の中でハンコではなく作者違いなのにハンコw
>>438 そもそもの前提として、
>>437の上手いと思う基準が正しくないんだから、
ここでいくら女性の漫画家の絵を貼ってもケチをつけられるだけ
437に上手いとか下手とか言われても何の足しにもならないしね
勝手に言わせとけばいいよ
>>438 平凡な女の子とハイスペックボーイズとの恋愛ものだろ?
ハーレクイン小説と一緒じゃん
>>438 ・個性がある
・男女とも魅力的に描こうとしてる
これらも絵が上手いかどうかあまり関係ないけどなw
>>442 まず萌え絵かどうか、の話をしてたんだがw
批判されると話すり替えてばかりだなこいつw
クランプの話してたんだろ
馬鹿丸出し
人と同じ絵書いてる時点で価値なんかないってのw
漫画家って物語を描く仕事なのに絵が女だけや男だけに偏ってて絵が上手いとか言えるのか?
根本的なところでダメダメだろう
「ロリエロイラストレーター」って肩書きならロリコンを興奮させることが出来る、って一点で
上手いと判断することもできるだろうが
あくまで「(漫画家として)絵が上手い」って行間が読めない馬鹿がいるなー
>>446 クランプとか萌え絵だろ
CCサクラとかどんだけ萌えヲタ増やしたんだよw
萌えオタはセーラームーンでだって発生してるだろw
大きいお友達ってやつ
だから萌え絵だって意味わからんなw
クランプ絵だってすぐわかるくらい特徴あるだろ
お前わかんないの?
萌え絵は漫画オタでもハンコと言ってる奴が大半だがな
萌えヲタが群がってるのに萌え絵じゃない理由がわからんなw
ハンコ絵は萌え絵の特徴の一つなだけだろ
まあ萌え絵は少女漫画を元にさらに男向けにしたらしいし似てることは似てる
元ネタと劣化真似が同じ、とは自分の見る目がないと自ら言ってるようなものだがw
しかしクランプは「女向け」と言ってたのに「萌えオタ向け」に意見変わってるじゃないかw
別物だぞそれ
とりあえずハンコで女しか興味がない所が漫画絵として糞、と言う話なので
ハンコじゃないクランプは価値ある絵、っことで終了w
特徴あることこいつも認めたようだし
>とりあえずハンコで女しか興味がない所が漫画絵として糞
意味不明だなw
とりあえずクランプの絵は糞ってことかw
「ハンコで女しか興味がない所が漫画絵として糞」なのは萌え絵に決まってるだろうw
萌え絵がハンコなのはお前も認めてるんだろw
少なくともクランプはクランプ絵として確立してるし
女(男)に比重が偏った絵でもないからな
ほんと萌え絵は糞だわ
あれを漫画絵として上手いとか言ってるやつは画力スレでも浮いてるだろw
クランプの絵で確立してる=頭身適当+萌え豚に人気
クランプの絵は糞ww
まあ、ハンコで女しか描けない萌え絵なんか評価してる奴は
最後はこうやって馬鹿みたいに吠えるしかないよなw
そんなんで画力がどうのとか言いにくるなよw
ていうかそんなんだから女がいるスレしか来れないんだろうな
大須賀めぐみ、上手いよね
絵柄は完全に青年誌のそれだが
>>445 実際少女漫画なんて萌え漫画と一緒じゃん
女のご都合主義満載の恋愛。しかもエロも萌え漫画を超えてる生々しいものが多い
ハルヒやけいおんなんて萌え作品でも一般にも浸透してるのに
少女漫画ときたら・・・
>>463 ネタでもつまらん
大須賀めぐみ
画像見たけどちょっと首が太いかなあ
でも及第点だよね
ネタでなく事実だろw
せめてコンビニタイアップでもしてからいえよ
ここ数年のヒットだけですっかり調子に乗った無知な萌えオタが
長い歴史のある少女漫画を馬鹿にする図か
三次元の女に対しては自分が偉い訳でもないのに、
虎の威をかって上から目線で全否定
二次元の女の萌え絵にはブヒブヒ
普段、いかに女に相手にされていないな分かるよねプププ
だから萌え豚って言われんだよ
よく知らないがマガジンで絵が上手い漫画家ってほとんど女なんでしょ
コンビニタイアップすると萌え豚は鼻高々になるのかw
最近は韓流やってるの見たがw
せめてドラマ化とか言えばいいのに
まあ萌えアニメは女しか出てこない時点で物語が破綻してるから一般向けのドラマ化なんて無理だろうが
花より男子やNANAの方が浸透度で言えば完全上だろ
おかしなこと言いだしたな
既に画力関係ねーしw
花より男子やNANA
いつの間にかブームが去ったカス漫画がどうしたってw
>>466 少女漫画衰退でくやしいのおw
まあ昔から進化せず古臭い絵柄とシナリオじゃ衰退するのは当たり前だがなw
>>468 大暮維人より上手い女漫画家っていたっけマガジン?
>>471 萌え作品より歴史と実績があることは認めたな
しかし古臭さとやぼったさだけなら少年青年漫画も負けてはいないが
萌え絵も少女漫画の影響を受けているから一概に馬鹿にはできないし
画力が一番問題だと思うな
次に少女漫画板だから少女漫画ファンも認められる美しい絵なのが好ましいと思う
>>473 >しかし古臭さとやぼったさだけなら少年青年漫画も負けてはいないが
どこがどう古臭いんだ?つか劇画タッチから萌え系の絵柄まで幅広く
色んな読者層を取り込もうと試みてるのが少年青年漫画なんだがw
で雑誌の売り上げで差を広げまくられ衰退しているのが少女漫画なんだがw
あと美しい絵がいいならイラストレーターの描いた絵の方がマシw
>>470 ブームが来てもいない萌えアニメと比べるなよw
ストーリーなしの単なる萌え豚用美少女鑑賞PVじゃドラマ化とか無理だろう
萌えアニメなんて日常系の話は本来ドラマとか向いてそうなんだがw
運動神経抜群で教養も深く身長もバカみたいに高い大金持ちの年上男4人組に、
気が強いだけの平凡な女がチヤホヤされる漫画がどうかしたの?
少なくとも売り上げと知名度はトップレベルですなw
>>478 ドラゴンボールやワンピースより凄いのw
>>476 世界的にもハルヒやけいおんの方が知名度上だなw
>>381 別に女ばかりじゃないぞ
ゾイド漫画版の作者でもあるしアニメ板の原案者でもあり、メカを描くことにも長けてる
正直ここで馬鹿にされるレベルではないって事だな
ハルヒのいとうのうぢって女じゃなかったっけ?
タイプミス
×のうぢ
○のいぢ
のうぢwww
のいぢのキャラは生き生きしてて可愛いと思うけど、漫画版のハルヒは下手だね
漫画を描いてるのが男か女かは知らないが
>>480 最近こういう海外の極少数のキモオタを見て
全世界に受け入れられてると思い込んでるキモオタ多いね
ここに住み着いてる萌え豚って、反日教育を受けた韓国人みたいなメンタリティーだな
例えるなら、日本人の料理人って料理が下手糞だよな、
ってスレを立てて片っ端から日本人に文句付けてる感じ
とにかく認めない
そもそも味覚がまともじゃない
そして、フランス料理やら美味くもない韓国料理やらをマンセー
日本人が憎くてコンプレックスの塊
ここの萌え豚は、現実の女には馬鹿にされ相手にされずで、
そういうメンタリティーになったんだろう
みっとねーなー
で、持ち上げた有名フランス料理店のシェフが、実は日本人というオチ付き
>>487 少女漫画なんて海外じゃ見向きもされないけどなw
>>488 逆だろ。質の高く人気作品が多い青少年漫画が日本
質が粗悪で衰退の一途を辿る少女漫画が韓国w
>>491 お前の性質を例えてんだよ
そんな事もわなかんねえのか?萌え豚は
いや、今までの発言を見てると例えじゃなくて、
本気で在〇かもしれんな
>>490 花より男子はアジア圏じゃドラマ化されて普通に人気あるぞ
内容はまあシンデレラみたいなもんで物語の王道の一つだろ
お金持ち男子と貧乏働き者女子の恋愛ものは
萌えアニメなんてまず内容自体がないから映画もドラマも需要がない
せいぜいアニメ映画でオタ向けに売るだけ
海外のどこで人気あるんだ?むしろ笑い物だよ
コンビニタイアップしてる(キリッとかww
>>493 アジア圏ww
でそのアジア圏でどれだけ売れたんだww
アジア圏では人気(キリッ
劣化パクリシンデレラだから欧米では人気なしw
>>492 どうした?
スレと全く関係ない反日教育やら韓国人やらの単語持ち出してw
日本人の文化に劣等感丸出しだしだな在日君w
花より男子も韓国でも人気なんだろ?よかったなw
なぜアジア圏を馬鹿にしてるのか知らないが…
王道って言葉の意味もわからない馬鹿だからしょうがないのか
まあ一方はドラマ化され、一方はどこまで行ってもオタ向けアニメの範囲から出られないのはどうしようもない事実
あのストーリーのなさじゃそれも仕方ないがなw
ドラマ化って実写化の時点で漫画と別物だろw
でアジア圏でどれだけ売れたんだww
そして花より男子は肝心の絵も微妙だったとさw
>>496 お前、何時も人の言葉のオウム返しだよな
言葉が不自由なのか?頭が不自由なのか?
萌え豚って言われると、萌え豚って言う
在日って言われると、在日って言う
自分の頭で考えられないもんかね
それに花より男子の話をしてるのは自分じゃない
ここには二人しかいないと思ってんのか?おめでたい頭だなw
>>501 で在日君はスレ違いの話して何がしたいのw
別人だがスレ違いの話をし始めたのはお前だろw
みんなお前のスレ違いの話に付き合ってやったのに何言ってるんだw
>>502 少女漫画を読みもしないのに、わざわざ居続けるお前がスレチなんだって気付けよ
韓国からわざわざ2ちゃんチェックしてる韓国人そのもの
こっち見んな
>>503 え?反日教育とか韓国人とか漫画になんか関係あんのw
俺そんな書き込みしてねーよw
つかスレ違い以前に板違いだよなw
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <ところで女作家の上手い絵はまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
>>506 やっぱり馬鹿なんだな
在日って言われたら在日ってオウム返ししか出来ない
そんなオツムでよくもまあ偉そうに絵の批評してるよなw
何度でも言うけど、お前がスレチなんだよ
ここにいくら絵を貼ったって、韓国人クオリティーのお前は絶対認めない
女ってだけで、どんな絵でもな
それがわかってて貼るような人間はもういない
>>498 最近は漫画のドラマ化だらけだし、萌えアニメが人気ならドラマ化の一つや二つあってもいいよな
萌えアニメのような日常系なら正にドラマ化にうってつけだろ
だが萌えアニメはストーリーがなくただ美少女を鑑賞するものなのでまずドラマにすること自体が無理、という話な
内容の話しててコンビニタイアップとか言いだすお前に言われたくないわw
>>508 オウム返しはアンタだよwいつまで在日ワード使いたがるのw
で絵を貼れないヘタレw
>>509 だから漫画とドラマじゃ別物だってw日常系だからとかそんなのは関係ないw
でなんで少女漫画はコンビニタイアップすらされないのw
>>510 最初に言った人間にオウム返ししてるとか
本当におバカちゃんでちゅねえ
おバカちゃんに見せる絵はないでちゅよ
何回言われれば理解出来るんでちゅか?
コンビニタイアップすらされないのは売れないからです。ハイ
>>512 オウム返しって単語もオウム返ししてるよアンタw
で見せる絵がないなら存在価値すらないから他所へ行けばw
>>514 オウム返しは自分が
>>501で最初に言ったんだよ。
やっぱりおバカちゃんwww
でもってお前がスレチだから
最近の漫画のドラマ化の多さ知らないのか
青年漫画から少女漫画から片っ端からやってるだろ
さすがに少年漫画の超能力バトルものは内容が子供向け(褒めてる)+実写化の手間かかりそうだからないが
なんで萌えアニメだけはないのか
一般に浸透してるならドラマ化あってもいいよな?w
>>515 だからさらにオウム返ししてるだろwww
アホだなwww
ああ、スレチにならない方法見付けた
難民にでも「少女漫画が嫌いで読みもしないおバカちゃんが、
女の漫画の絵を批判する」ってスレでも立てたら?
>>516 え?超能力バトルもの以外でもドラマ化しない少年漫画作品なんていくらでもあるがw
つかなんでドラマ化=一般に浸透してるになるのw
やっぱりおバカちゃんだわ
理解させるのは諦めた方がいいのかな
おバカちゃんは死んでも治らないって言うしな
>>519 けいおんやハルヒは一般に浸透してるんだろ?w
なら漫画のドラマ化全盛の今、やらないのは不自然だろう
少年漫画と違って実写が難しいわけでもないだろうに
コンビニタイアップよりはよほど一般に浸透してる基準になると思うがw
視聴率数%でもどんだけの人間が見ると思ってるんだ
コンビニタイアップならこの間韓流もやってるの見たぞw
最近の音楽CDみたいにもうピンポイントオタ向け商売の一環だろ
そんなんで威張るなよ萌え豚
>>523 だからなんでドラマ化が一般に浸透してる基準になると思うんだw
視聴率っていっても数%じゃ一般に浸透してると言えないがw
で韓流でもやってるコンビニタイアップをなんでやらないのw
本当にピンポイントオタ向け商売ならアニメショップでやればいいのに
なんでコンビニでやるのかなw
つかドラマって20%超えないと一派に認知されてんのか怪しいレベルだけどなw
>>525 むしろなんでコンビニタイアップwが一般に浸透してる基準になると思うんだ?
コンビニタイアップwやってない人気名作漫画は山ほどあるんだがw
あれだ
Mステランキングとかでけいおんが入ると発狂して喜ぶ萌え豚そのものだな
一般から見るとあれはかなり浮いてると思うが
羅列した漫画の中にも何気に萌え絵入れてるし一押しも萌え絵だし
箔付けに少年漫画羅列しただけの実は単なる萌え豚だったな
こういうスレに来るのってやっぱこういう奴らなんだろうな
>>528 コンビニって一般人が使わないのか?
一般人向けに商品タイアップして売ってないのか?
ヲタだけに浸透していて局地的にアニメショップだけでやらないのかw
Mステランキングすら入らないのか少女漫画w
. . :⌒ヽ. :´: : : : `. .
,.. :´ : : : : : /: : : : : : : : : : `: .
, :' : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : :: .
' Y Yヽ /: : : : :/ : : : :/} : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
' ! l ', ': : : : :/、: : : / {: : : : : : : : :\ : : : : : : : : :.
_」 | { i ,′: .:∨: : ヽ/ |: : : : : :|: : : : ヽ : : : : : : ハ
' { | j { ,′ : : iト、: : /\ !:.!: : : : :.|ヽ、: : : : : : : : i: : : .
| l l V: /: : {`ヽY `i::ト、: : : :.|イ \ : : : : : : |: : : !
l { '^ ` V. : :八: : :| ァ=ミヽl \: : | ァ=ミヽ: : /: : l: : 八
{ '′ {`ヽ、:_{ : :ヽ:.〃ん。ハ \| ん。ハヾV: : .|:| : : ト、
〉 ゝr }: : : : i{ い::::j い::::リ ハ. :八: : : ! \
! ´ ̄ / ノヽ. |: : : : | ゞ゚-' , ゞ-'′ jノ: ハ: : ',
| / j : : : :ヽ ''' ''' {: : : : :}: : ハ
', 厶ィ=、: :\ ,.ニ、 八 : : :ノ: : : :!
', .イ:::::}ヘ::::\: :) {⌒} .イ: j ): : : : : : j
\ -- j::::::|::::\::::\ト . ゝノ .イ::从: : : : :.ハ:.:/ 我々の勝利であります。ハイ!
{::{ヽ /:::::::|::::::::::::::::::|ヽ ` ー {´:::ノイ |ハ: : : :| l/
ヽヽハ /.:::::::::::::::::}::::::::::!::::',\ /ハ:::ノ j: : : :ノiノ
Vハ乂 /.::::::::::::::::::ノ:::::::::::l::::::', >ーく/ }:`ヽ}.:/ ′
Vハ フ´.:::::::::::::::/::::::::::::::l::::::::',{ 〃ハ/:::i::::::\
つかドラマの話は絵の善し悪しと全く関係ねーw
ドラマにすがろうが絵が下手である事実は変わらんよ
馬鹿丸出しだなw
かわいそーに
そもそも売り上げと絵の上手下手もそんなに関係ないけどなw
関係あるけどなw
絵の善し悪しで売り上げが左右されるパターンもザラにあるし
>>533 一般人に浸透してるかどうかって話だろ?コンビニタイアップとかドラマの話は
お前が最初に言いだしたんだろw
必ずしも圧倒的な画力は必要ないのは確かだね
>>539 コンビニタイアップにすがったのはお前だろ?w
>>540 少女漫画は確かに画力は必要ないな
雰囲気とシナリオ展開さえマッチすれば
>>541 すがってねーよw
一般人気あるからコンビニタイアップされてる事実を述べたまでだw
>>170で結論に達したし、この辺で失礼するよ
またくるぜw
一般人気あるからドラマ化されてる事実を述べたまでだw
恋愛ドラマってスイーツ層以外観ないだろw
どこが一般人気あんだww
どの少女マンガ見ても薄っぺらい。第三者視点の絵。ふわふわしてる。
男性向け漫画は、女の子の体の見せ方や角度にフェチズムを感じる。
ここらへんが画力の差にあらわれるのかも。
女の子(もしくは男も)の体にパースをふんだんに使った少女漫画が見てみたい。
意味は通じるけど、正しくはフェチズムじゃなくフェティシズムな
女にとってはそういう観点は割とどうでもいいってことが
男や男文化マンセー女にはわからない
細いふわふわした線にこそ少女漫画らしい魅力を感じる人もいるのに
自分(男寄り)の見方が全てなんだよね
せめて女を男に置き換えないとだめだな
ところで細いふわふわした線で描かれた絵が上手いのか?
カメラワークや構図も単調なんだよな少女漫画の絵は
ハチクロ描いてた人の絵は味があって好き
フジリューってカラーは上手いけど絵は下手じゃね?
特に人物画が下手だと思うわ
青年誌で活躍してる女の人は上手い人が多いね
逆に、少女漫画誌では受け入れられない絵柄なのかもね。
少女誌は目とか髪とか輪郭の描き方にテンプレートみたいなのがあって
そこからはげしく逸脱するとうるさいらしいから。
表紙買いさせるだけの絵の魅力あるよなフジリュー
ハチクロの絵なんかのちゃちい絵と比べもんにならねえ
なんか子供っぽい絵柄…
ハチクロってどこが上手いの?
>>557 フジリューは表紙(カラー)だけだろ
屍鬼の人物画なんて酷いぞ、見てみろ
末次はゴミ
ベルセルクのウラケンが某スレでボロクソ言われていたけど、
やっぱり描きこみの多すぎる絵は少女漫画を主に読んで育った層には汚く見えちゃうんだな
フジリューは漫画の絵は意識してアニメっぽく書いてるといってたし
屍鬼のビジュアルワークスに乗ってたキャラ原案はデフォルメ弱めで上手かったよ
リアルじゃないから下手っていうセンスはどうかと思う
>>560 表紙(カラー)だけで大半の少女漫画より売れてんのかw
凄いなフジリュー
でハチロクは何がどう上手いの?
少女漫画絵としてはハチクロが上手い
女性漫画家の絵は画面の綺麗さにこだわってデザインセンスがいいと思う
男性漫画家の絵は線が多くて汚い・くどい
ただデッサン力と背景は男性は正確なのが多い
女性のはデッサン力が怪しいのと、背景は描くのを逃げてるようなとこも
ただ最近はうまいけどね。雑誌によるのかもしれないが・・・。
パクリってかタイトルをパロられた作品をパクリ扱いする馬鹿はいつでもいる
狂信者は当然アホだけど、それを格好の「腐女子」叩きネタに騒いでるキモオタはさらにキモい
ここでけいおんだのハルヒだの出してる奴説得力なさすぎなんだよ
あれこそ少女漫画崩れから来てる絵だろ…
萌豚って結局自分で自分の首絞めてるだkだな
男のくせにわざわざ少女漫画を読んで少女漫画板で批判してる男
女のくせにわざわざ少年漫画を読んで少年漫画板で批判してる女
どっちも馬鹿だと思う
少年少女漫画なんてジャンル分けでしかないから、性別関係なく面白いなら偏見持たずに
読めばいいと思う
だけど男として(女として)上から物を申すのはおかしい
萌え絵が幼女漫画からの系譜だってことを軽視して少女漫画絵を見下す萌えオタは滑稽
なにその起源を主張する何とか人みたいな発想
だいたい幼女漫画ってなんだよ
意味わからん
>>567 女性漫画家の絵は小奇麗なだけでデザインセンスが良いとは思わないな
このスレにいちいち突撃してくる男はずいぶん少女漫画が好きなんだなと思うわw
私は女だけど、少年漫画なんて全く興味ないし、
まして少年漫画板でいちいち絵にケチつけられるほどの知識もないわw
何でこの人そんなにハチクロに拘るの?
りなちゃは確かに見かけ倒しな人多いけど見回せば他にもうまい人たくさんいるじゃん
動きが少なくて構図が単調なのはアクション描かないから要らないんでしょ
個人的には観用少女の頃の川原由美子が少女漫画らしくてなおかつ上手いと思う
ああいうちまちましたかわいらしい物こそ女しか描かないよね
進撃の巨人の人は本当に人物が下手だなあと思う
動きが少なくてアクションが下手とかいうのを
上手いの至上命題にするなら小畑とかも駄目だろ…
ラルグラドのとき、あーこの人こういうの駄目だなーって
しみじみ思ったよ…
582 :
花と名無しさん:2012/07/19(木) 17:14:59.51 ID:pWovDoHK0
作者が女かは指の描き方を見れば分かる。
特に折り曲げた指。
何で女って無駄にひょろ長い指しか描けないのだろう?
>>579 だから具体的にどう上手いんだ?
ちまちましたかわいらしい物=絵が上手いって事なのか?
下手で悪かったわね
>>583 上手い下手ならあれは上手いよ
レースとかフリルの繊細さや素材感をああいう風に描き込める作家は少ない
男の漫画って全体のデッサンは良くても服が変すぎるのが多い
なんでそこで乳が揺れるかなあとか
その服は巨乳が着ると腹周りが浮いてスモック状態になるはずなのに
きれいに細く見えて却って気持ち悪い(どんな超立体裁断だよw)とか多すぎる
べっつにお前が上手い絵の漫画描いてるわけじゃねーだろ>>1
世の有能な男性方のふんどしで相撲とって
「男」でひとくくりにして勝ち誇ってんじゃねーよドクズ
有能な男性がいくらいようが、ここでクダ巻いてるだけの駄目男には
まるで関係ない話だもんなあ…
>>581 ラルグラドは読んで無いけど、デスノのテニス対決は上手いと思ったんだが
テニスは参考写真がたくさんあるけど
バトル漫画は
590 :
花と名無しさん:2012/07/20(金) 16:23:09.78 ID:DjtJ8G5o0
>>587 有能な人に比べて才能がない上に知識がないのに少女漫画板に来てケチつけてくる奴って
この二者の間はどんな差だよって思うw
男女厨なんてみんなそんなもんさ
>>594 明らかにぼかして表現してあるカラー絵持ってきて酷評かい
見せ場とかで細かく描いてあるシーンのモノクロ絵を見て考えてくれ
見せ場と回想とかのメリハリも上手いと思う
下はそんな密着する服どんな素材でできてどんな裁断と縫製なんだよw
絵本とエロ本を比べるくらいアホがいる
>>594 下は身体の大きさに比べて両腕が細すぎる、手が小さい
顔と乳房と股間は気合いが入ってるが、関心の無い他の部分がおざなり
乳に気合は入ってるけど、ニセ乳みたいな不自然な乳だ
女の絵を下手とか言ってる奴って何がどう下手なのかあんまり言わないよな
>>599 自分が好きな絵は良い絵、自分の嫌いな絵は悪い絵としか
思ってないからそりゃどうとか言えんだろうよw
つか上の絵って小学生が描いた絵か?
上の絵…この絵では上手いのか下手なのか分からない、漫画家ならこの絵しかない訳がないんだから、もっと分かりやすい、
具体的に言うと描線がはっきりしていてほぼ全身の映った絵を持ってくるべき
下の絵…上手く見せようとしているけれど色っぽい乳や腹の線を描くことに力を入れている割りに
服はどんな素材でどう体に沿うのかといった表現力や、手などの他のパーツのバランスなどに力量不足が見られる
右肩や首のあたりも髪の毛でごまかされているけれど実はおかしい
まあこのくらい変なのは少女漫画家にもザラにいるけど男>女という主張の材料にするならもっとうまいの寄越せと
局所的に論じればどのジャンルにも上手い奴と下手な奴居るだろ。
少年漫画の代表に画太郎とかガチョン太郎とか、がもうヒロシ持ってこられたら
どう反論する気だ?
小学生が描いたような絵=福本伸行、諸星大二郎
今の諸星は目が悪くなったから仕方ないんだけどさ
福本の絵は確かに下手なんだけど、読んでいるうちに
アカギが超イケメンにしか見えなくなってしまう美的感覚が狂う瞬間がやってくる
最初はプッ、顎www、鼻wwwwだったのに
漫画ってすごいよね
ガラカメの亜弓さんも、読んでると美人にしか見えなくなるし
>>602 この程度なら素人でも十分描けるしな
女の漫画家ってほんと色彩だけってのが多いなw
>皇国の守護者、乙嫁語り
この二人は確かに上手いけれど
>鋼の錬金術師
は下手だろ
ま、女の中でという条件なら上手いかもしれないが
男に比べたら下手糞
こぎたない絵なんていくらデッサンがとか言われようが
下手な絵としか思えんしね
ネット上で同じアマチュアの女作家の絵を貶してる男の絵が
ヘボイのってよくあることだよね
客観的に見られない男全般に幻想を持ち過ぎてはいけないんだ
ベルセルクの絵も狂人が描いた汚い絵と言われてたしな
画力議論スレでよく見かけるのが「本気を出した冨樫が一番上手い」って意見なんだけど
男って好きな漫画家の画力を高い、嫌いな漫画家の画力は低いって言いたがる傾向が
女に比べて強いと思う
女の方がわりと公平に嫌いな漫画家でも絵は上手いよね、話は面白いけど絵は下手だよねと
判断してる気がする
>>615 リボーンの天野明がジャンプで一番絵が上手いと言ってる腐女子を何度も見たぞ
女の方が客観的???どこがwwwwwwwww
女は目も腐ってやがる
小奇麗なだけの下手糞な絵に騙されてるんだからな
女の人の漫画は(レディコミとかだけど)手がエロイ
ベルセルクの作者は書き込みが凄いだけでしょ
以前ベルセルクの作者がボーカロイドの絵を描いてたけど下手だったよ
>皇国の守護者、乙嫁語り
女の中ならトップ2だと思うが
男の中に混じったらせいぜい中の上くらいだろ
ベルセルクは過剰評価な気がする
冨樫も嫌いじゃないけど今の冨樫じゃね…過剰評価
>>615 十把一絡げに男の方が上手い女の方が下手とか言ってるよりは
確かに公平だと思うね
ただ流行をちょっと外れた同性の絵を婆絵扱いするのはいかがなものかw
だけど
女は一見小奇麗だけど構図が単調
青年向け女性漫画家でも森薫がそんなに評価されてる理由がわからない
少なくとも英国ものなら船戸明里の方が上手いと思う
西洋以外の外国ものだと船戸が微妙なのは認めるけど
岡野玲子が出てないのが不思議、上手だけどなぁ
>>622 確かに小奇麗なだけだよな。ベルセルク批判する馬鹿共は蝕のシーン読んでからの
感想なんだろうか?それとも綺麗=絵が上手いと錯覚してるだけなのか
伊藤悠も森薫も過剰評価
>>628 ここで挙げられてる女漫画家より上手いよ
あと本当にここで挙げられてる女漫画家が上手いならなんでマイナー作品が多いんだろうなw
結局一部の連中しか評価されない程度だからマイナー作品で落ち着いてるんじゃねw
>>629 ベルセルクの作者は書き込みが凄いだけでしょ
以前ベルセルクの作者がボーカロイドの絵
>>628を描いてたけど下手だったよ
メジャーが偉いって言うなら男性漫画家で一番上手いのはワンピースの作者って
ことになるけど?ベルセルクなんてマイナーでしょ。
>>632 描き込みが凄いだけでも評価対象になるんだが?
ベルセルクはそれプラス戦闘における臨場感の表現がハンパない
蝕がまさにそう
>>633 国内累計2400万部、海外累計700万部なんだがマイナーっすかw
少女漫画はどの作品もこれ以上なんすねw
>>633 メジャーが偉いって事じゃなく多くの人を魅了する絵なら認知度も上がり
色んな人にも評価されるんじゃないのかって事だよ
アンタらがいくら吠えようがどっちがマイノリティかすぐわかると思うが
表紙絵比較にもクレーム付ける奴もいるが商業誌で単行本出すなら
表紙絵の善し悪しだって馬鹿には出来ない
263 : マロン名無しさん : 2009/06/28(日) 18:08:56 ID:???
三浦健太郎がダメなのは昔の劇画やアメコミ、ベデの単純な下位互換だからと楳図かずお他は言った。
現状ではフォルム取りのミスをハッチングで誤魔化してるレベルだからね。
逆にベタとハッチングでそれらしく見せれる遠景の怪物や人物をご丁寧に全部描いちゃったりするし。
彼はサイヤ人の鎧にキツい陰影を付けて立体的に描いちゃうタイプ。
不器用というか真面目というか…。
そもそも未だにベルセルクを描いちゃってるとこから察してやるべき。
絵から人柄の真面目さがにじみ出てるので叩きにくい絵だけど。
264 : マロン名無しさん : 2009/06/28(日) 19:23:39 ID:???
楳図そんなこと言ったっけ。俺が見たのは「あれだけ書き込まないといけないのは
よっぽど元絵がだめってことですよね」「あんなめんどくさいこと
してたら締め切りに間に合わないですよ」ってのだけだ。
これも実際に読んだわけじゃなくどっかのスレで見たんだしほんとか
どうかわからんけど
265 : マロン名無しさん : 2009/06/29(月) 08:12:47 ID:???
三浦、丸尾、寺田など「描けるけど描かない」タイプの絵はなぜか上手い上手い言われるな。
鳥山明みたいなシンプルな絵ほど才能が必要とされるんだがね。
266 : マロン名無しさん : 2009/07/02(木) 07:38:46 ID:???
デフォルメは誤魔化し効かないからな
楳図かずおって絵が下手な上で書き込んでるから自虐ネタとしか思えないなw
>>634 そもそもこのスレの連中は自分が上手いと思う女漫画家の絵を挙げないからなあ
ベルセルクの絵にクレーム付けられようが比較対象がないから女の絵がどう上手いのかよくわからん
伊藤悠は皇国もシュトヘルも好きだがこのスレの連中にはあの手の絵は肌が合わないかもな
森薫は丁寧に描かれた小奇麗な絵って印象しかないな。それこそ目を見張る構図とかない
>>636 もうワンピースとドラゴンボールとスヌーピーとアメコミが一番うまい絵でいいよ
ワザワザ少女漫画板に、あからさまな突撃アンチスレ立てといて
最初から結論ありきで攻撃してくるスレチな奴に
真面目に答える必要ないし
独りで畑違いの男女の絵を格付けしてご満悦したかったのか
いつもの過疎っぷりから見ても、住人はこの手の人間に付き合うだけ無駄ってほとんどが
思ってるし
いやいや、女のいる板で女叩きのスレを立てれば女と絡めるから立てたって
それだけのことだよww
おまいらスレの2まで相手してやって優しいな。
我妻ひでお「小畑健より一ノ関圭(女性)のがうまい」
>>639 目を見張る構図?
構図と画力は関係ないよ
上手い人が描いても下手な人が描いても構図が変わるわけじゃないし
いくえみ綾は上手いじゃん
650 :
花と名無しさん:2012/09/13(木) 20:32:49.53 ID:OdI+Ufgb0
>>650 こういうどうしようもなく下手なのは男の漫画家ばっかりだよね
>>650 女はとても恥ずかしくてこんな絵で金とろうと思わないよねークスクス
カスにつきあってやるなんて本当に女は優しいよなwww
皇国も乙嫁も女にしては上手いレベルで男と比べたら普通レベル
ハガレンなんて男に混じったら下手な方
この程度でも女の中では上位なんだから女はレベルが全体的に低い
男の絵は線が小汚いっていうか大雑把
もっと丁寧に描けよって奴が多い
男でも女でも丁寧な人は丁寧だし
雑な人は雑
綺麗系を極めてるのも男の漫画家だろ
うーん…、なんていうか読者も絵や線の嗜好とかが大きく異なるんじゃない?
場合によっては真逆というケースも結構ある気がする…>少女誌と少年誌
>>649 下手とは言わないけど、あのべちゃっとした絵が「上手い」とは思えない。
女の方が丁寧って言うけど、書き込み少ないじゃん。
全体的にスカスカなんだから丁寧に書けて当たり前。
男の漫画家は書き込みが凄いうえに丁寧な漫画家も大勢いるだろ。
女性向けであんまりリアルにばりばり書き込むと読者が引く
わざとデッサンくずして描かないといけなくて苦労したとか惣領冬実が日記で描いてた
かわいらしい絵じゃないと読めない子もいるからね
書き込む画風の人って引退したり夭折したり寡作になる人多いね
結婚したらねちねち書き込んでる場合じゃないだろうし
男は週刊連載でも書き込んでるけどね
それアシスタントじゃないの
人による
休む、手抜き、背景真っ白は何誌でも最悪
女だってアシ雇ってるだろ
書き込みすごいっても
写実的になるんで殆ど写真起こししてるっぽいイメージ
東村アキコは上手いってけっこうきく
少年漫画の絵は生理的に無理
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
志水アキ
片桐いくみ
茶屋町勝呂
この辺りは上手いと思う
673 :
花と名無しさん:2012/11/06(火) 14:22:46.01 ID:Gd2D+Nt10
>>672 ?
まあ目を見張るってのが抽象的でよくわからんけどさ
構図ってデザインセンスとかアイディア・発想の部分だし
画力があろうがなかろうが構図自体は変わらないよ
675 :
花と名無しさん:2012/11/06(火) 18:45:30.48 ID:tFK8VnK+O
センスと画力を一緒くたにして、うまいって言ってるんじゃないの
そういう人の脳内では、目を見張る構図→うまいって意味になってる
川原正敏を見てると、コマ割りとか構図とか表現とか効果とか少女漫画に必須なものがまったく無いことに驚く。
少女漫画って絵が下手だよなと言われるなら、旨い漫画ってどんな漫画なんだ。
はやかわともこの絵が苦手
男どこがカッコイイのかわからない、きもい
へんな頭
きもい顔
ヤマトナデシコしか読んだことないが男嫌いヒロインのギャグ顔は面白いと思うが
キャーキャーいわれて光り輝いてるイケメン達の魅力がまったく!わからない
あんなブサ顔キモメンだよ