野間美由紀 26貫目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
ここは少女漫画板、野間美由紀スレ。
漫画の話題でおながいします。

前スレ

野間美由紀 25貫目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1309945711/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ヲチネタは↓のスレへ(ネットwatch板)

【画力猛烈劣化】野間美由紀2【怒りっぽさが病的】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1309101017/l50
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:57:49.17 ID:???0
ロースガーデン
ttp://www.studio-rose.com/
diary
ttp://studio-rose.weblogs.jp/diary/
携帯百景
ttp://movapic.com/rose
Twitter
ttp://twitter.com/rose_m
ttp://search.twitter.com/search?q=rose_m

diaryがヲチネタの宝庫です。
が、時に爆撃があります。(弾薬名:オカンアート)
携帯百景はほぼ食い物ネタで、食生活がうかがわれます。
各自臨機応変に武装し、防空壕など用意しておくとよろし。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
和田先生逝去に伴う出来事についてはネットwatch板が
適切だと思われますので、よろしくご協力ください。
3花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:05:04.56 ID:???0
>>1 乙
4花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:08:46.09 ID:???0
「ここはグリーン・ウッド」なら、ナカグロ(・)が必要だよ(キリッ

かっこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:09:23.04 ID:???0


         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

6花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:33:44.12 ID:???0
こっこれは、
乙じゃなくて チャーハン
零しただけなんだからね
変な勘違いしないでヨネ

  ∧,,∧
 (´・ω・)
c(_U_U
  ━ヽニニフ

     。・゚・。・゚・。・
       。・゚・
      。・゚・
    。・゚    。゚
    ゚・。・゚・。・゚・゚・
7花と名無しさん:2011/07/12(火) 04:45:13.82 ID:???0
>>1
前スレは消費早かったなぁ
8花と名無しさん:2011/07/12(火) 05:58:55.14 ID:???0
いちおつ

前スレ>>995

ここで書いたらスレ違いだし、業界板の本人スレは本人に監視されてるらしいので、
チラシの裏に書き捨てたのでドゾー。
9花と名無しさん:2011/07/12(火) 07:11:24.03 ID:???0

野間美由紀ってトコトンばかじゃねーの
10花と名無しさん:2011/07/12(火) 08:41:30.66 ID:???0
和田さんに関するツイートをまとめたサイトがあったので見たら
野間さんより前に「亡くなったらしい」「ショック」とかツイートしてる人いたんだね。
ただ、その人たちは名前を一切出してない。
野間さんが知ったのは業界の中でも少し遅くて、でもぐぐっても和田さんの名前は出てないから
「アテクシ一番に知った!みんなが知らないうちに早く拡散しないとブヒブヒ!!」
とでも思ったのか。
11花と名無しさん:2011/07/12(火) 09:09:47.72 ID:???O
>>1


>>8
スレ見て来た
詳細どうも有難う
12花と名無しさん:2011/07/12(火) 11:41:09.69 ID:???0
>>10
先にいくつかツイートがあったからこそ
正確な速報出さなきゃブヒと思ったらしいよ。

>私より先に数人の方がTweetしているのをリアルタイム検索で確認し、
>「デマだろう」というのも見ましたのでお知らせした方がいいと判断しました。

何度見ても下衆な理屈でムカつくわ。
13花と名無しさん:2011/07/12(火) 11:58:52.90 ID:???0
>>12
建前|私より先に数人の方がTweetしているのをリアルタイム検索で確認し、
建前|「デマだろう」というのも見ましたのでお知らせした方がいいと判断しました。

本音|デマじゃないのよブヒ アテクシは知ってるのよブヒヒ
本音|無知で愚かな大衆に教えてやるよ、感謝しなブヒヒヒヒ
14花と名無しさん:2011/07/12(火) 12:01:26.31 ID:???0
>お知らせした方がいいと判断しました。
なんでそれをほとんどかかわりのないお前が判断するんだ
15花と名無しさん:2011/07/12(火) 12:02:29.91 ID:???O
前スレ29も何気に気になるな

ご存じの方、良かったらチラシの裏スレにお願いします
16花と名無しさん:2011/07/12(火) 12:44:25.02 ID:???0
リアルでも配慮された物事にズバズバ踏み込んでいくんだろうな

こういうタイプは自己評価を姉御肌だの竹を割っただの差別しないだの
良いように言うんだよな
17花と名無しさん:2011/07/12(火) 13:04:42.28 ID:???0
20010513付けの日記の「事件についての考察」も何気に香ばしいわ。
自分は物事を物凄く深く掘り下げて考えるふうに
鼻息荒く演説こいてるけど、読めば読むほど実は浅い。
18花と名無しさん:2011/07/12(火) 13:38:25.10 ID:???0
ことわざの好奇心豚を殺すだっけ?
なにか間違ってる気もするけど
19花と名無しさん:2011/07/12(火) 13:41:19.45 ID:???0
>>18
好奇心は猫をも殺す、じゃなかったっけ? シュレティンガーの実験の話

和田スレから青池保子氏の日記に行ってみたが
震災関連から和田氏の訃報までほんと心に染み入った
この人も大御所だけど謙虚で深慮な人だなと思った

つうか参列した漫画家仲間に野間は入ってたの?
20花と名無しさん:2011/07/12(火) 13:50:12.95 ID:???0
>>19
入ってないってどこかで見た
ツイートの状況から、参列してる風体じゃないって
21花と名無しさん:2011/07/12(火) 13:51:56.54 ID:???0
シュレティンガー以前からあることわざが元になってて
ヘンリーやオニールが小説の中で使ったから有名になったことわざ。
22花と名無しさん:2011/07/12(火) 13:54:04.01 ID:???0
>>19
「好奇心は〜」は英語の慣用句みたいなもんで、シュレディンガーのネコとは関係ないよw
23花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:13:14.69 ID:???0
レスありがとう
24花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:14:00.31 ID:???0
そもそもシュレディンガーの猫は好奇心で死ぬわけじゃないしなw
25花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:14:03.38 ID:???0
ってここsageてたらID出ないんだった。>>19だけどレスありがとう
26花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:17:51.02 ID:???0
つまり箱の中身を覗かなければ
いつまでも人気漫画家
27花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:35:08.89 ID:???0
私も葬儀に参列するつもりですブヒーとか息巻いてたけど、呼んでもらえなかったの?
28花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:38:47.98 ID:???0
わろすw
29花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:42:20.94 ID:???0
友人漫画家たちの話し合いの中に含まれてなかったから
いつとかわからなかったんでしょ

編集に釘を刺されたときにもう行ったりするなって
言われたのかもしれないし
30花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:51:52.18 ID:???0
行ったりするなって言われても日時と場所知ってりゃ乗り込むでしょw
31花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:56:19.11 ID:???0
前スレで自分の事、柴田美内魔夜クラスの漫画家だと思ってんじゃないかって
あったけど、ほんと身の程を知らない人だな
このままブログやツイッターで告別式の話題が出なかったら
参列させてもらってないの確実だな
32花と名無しさん:2011/07/12(火) 15:05:15.56 ID:???0
自業自得だけど行っても針のむしろじゃないのかな
会話でもしようもんなら言ってもないこと野間に書かれそうでかなわん
33花と名無しさん:2011/07/12(火) 15:28:45.58 ID:???0
>>32
針のむしろというのは本人が感じること。
実際に針のむしろに正座させるわけじゃないからね。

ノマタンは今回のことで自分が悪いことは一切なく、
編集に釘さされたのも、2ちゃんねるなどで祭られた
せいで、自分には一切責任無いって思ってるから
針のむしろと感じるわけがない。
34花と名無しさん:2011/07/12(火) 15:29:10.77 ID:???O
針のムシロなのにまったく気付かずに歩いてそうだけどね
厚い
35花と名無しさん:2011/07/12(火) 16:43:14.09 ID:???0
青池先生の日記の「漫画家『仲間』」って表現に
最期を野間に荒らされてしまった和田先生に対する想いが出ているように
思った。
36花と名無しさん:2011/07/12(火) 16:49:44.69 ID:???0
そう?
野間なんて青池先生の目にとまってすらいないと思うけど
37花と名無しさん:2011/07/12(火) 16:57:07.42 ID:???0
>>36に同意。
ゲスパーもほどほどにしないと見苦しい。
38花と名無しさん:2011/07/12(火) 17:37:06.15 ID:???0
今まで目にとまってなかったとしても
今回の件で野間に良い印象を抱くわけがない。
そういう意味での「仲間」って表現の可能性はあるよ。

否定するなら青池さんに直接確認してこないとw
39花と名無しさん:2011/07/12(火) 17:48:10.00 ID:???0
ツイッターで、使ってる作画ソフト用のハッシュタグつけっぱなしで
汚い落書きアップすんのやめてくれませんかね、野間大先生w
お取り巻きにRTさせまくるから、必要な情報流されて困るし
褒め合い馴れ合いもハッシュつきでやるからウザったくてないわ

あと漫画用素材共有サイトで、自作素材アップしてくれてる人を
わざわざ晒して「出来悪い」「これはちょっと」「ん〜惜しい!」って批評してるけど
お取り巻きが慰めてwくれるツイッターじゃなくて、直接作者に意見行く掲示板使えよ
プロの意見^^って偉そうに上から言ってるけど、
野間以上にバリバリ仕事して、技術も知名度もずっと上のプロが山ほどいる中
しゃしゃり出てきてアテクシアテクシだからみっともないし目障り過ぎて腹たってる

得意げに講釈たれまくってるけど、20年前かってレベルの古い知識ばかりで失笑
見てるほうが恥ずかしいわ


40花と名無しさん:2011/07/12(火) 17:55:48.33 ID:???0
>>38
肯定するにもソースはいる
ノマなんて無関心か、嫌ったとしてもスルーするだろ
41花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:22:48.32 ID:???0
>>40
肯定するにしても否定するにしてもソースは必要です。

根拠なしに目にとまってすらいないと決め付けて、
ゲスパーとあげつらう、そういう人に教えてあげてください。
42花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:29:11.49 ID:???0
>>41
根拠もなく「あいつは人を殺してる。違うというなら殺してない証拠を持って来い」レベルの低脳理論だな
43花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:30:45.39 ID:???0
ソースは自分がそうだと思うからです(キリッ
44花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:37:30.04 ID:???0
>>41
またお前か
45花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:44:07.61 ID:???0
>>42
悪魔の証明だな
46花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:48:23.57 ID:???0
>>42
おまえ大丈夫か?
47花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:49:50.09 ID:???0
あれ?
ソースなしの肯定も
ソースなしの否定も
どっちもだめじゃないの?
なんで>>41を叩く方向になるの?
48花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:51:03.59 ID:???0
>>47
>>36>>37が顔真っ赤だから
49花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:55:20.01 ID:???0
野間擁護って何でこんなに頭悪いんだろうなw
>>46-48に至っては連投自演がバレてるのにすら気がついてないし
50花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:59:56.31 ID:???0
>>49
46は自分だけど>47-48とは違うよ
51花と名無しさん:2011/07/12(火) 19:00:44.74 ID:???0
>>48
なんでその二人が顔を真っ赤にしないとならんの?
52花と名無しさん:2011/07/12(火) 19:01:35.43 ID:???0
また昨日のやつか…
53花と名無しさん:2011/07/12(火) 19:04:02.79 ID:???0
>>51
>>36>>37もソースなしで断定してるからじゃね?

今は野間擁護してるやつなんていないよねw
54花と名無しさん:2011/07/12(火) 19:14:46.60 ID:???0
ツイートで訃報をキャッチして
編集者に裏取ったって流れのほうがしっくり来る
55花と名無しさん:2011/07/12(火) 19:20:41.01 ID:???0
一部のトラブル起こす住人の一番の問題は
自分を責めてる敵は一人だけ、全部自演
って思い込んでることだな
56花と名無しさん:2011/07/12(火) 19:35:30.87 ID:???0
自分が自演してるからそういう思考になるんだろうな
57花と名無しさん:2011/07/12(火) 19:43:32.92 ID:???0
気に入らない書き込み発見
 ↓
叩く
 ↓
自演して叩く
 ↓
さらに自演して叩く

こういう日常を過ごしてるから、自分が叩かれたときに
誰か一人が自演して自分を叩いているって思い込むわけか
58花と名無しさん:2011/07/12(火) 19:52:52.91 ID:???0
どうでもいいけどスレが荒れたら利は野間に有るね。
59花と名無しさん:2011/07/12(火) 20:09:29.62 ID:???0
ヲチ板があるから野間が有利になることはありえない
60花と名無しさん:2011/07/12(火) 21:18:41.96 ID:???0
酒井美羽さんの掲示板は既出?
「彼女なりの正義感が先走ってしまったのでしょう…」と微妙なフォローをしているね。
61花と名無しさん:2011/07/12(火) 21:21:03.93 ID:???0
>>60
立場的に苦しいんだろうが
野間を殴り倒して説教できるのは酒井だけなのに
ふがいないったらありゃしない
62花と名無しさん:2011/07/12(火) 21:28:47.47 ID:???0
…正義感?
デマかもって言われてムキになってたんだから
自己保身の間違いでは?
63花と名無しさん:2011/07/12(火) 21:46:07.98 ID:???0
うーん。苦しいフォローだなぁ。
善意から、悪意がなければ何してもいいってわけじゃないし…

でもまぁ仮に「あれはまずいよ」ってなことを直接本人に言っていたとしても
掲示板なんかではああいう対応になっちゃうかもとは思うけど。
下手に首突っ込んで自分の掲示板が荒れたりするのは嫌だろうし。
64花と名無しさん:2011/07/12(火) 21:52:26.98 ID:???0
酒井先生がお気の毒だったとおもふ
65花と名無しさん:2011/07/12(火) 22:07:40.53 ID:???0
「酒井、おまえどんな教育したんだよ」
って何人から言われたんだろう

野間は死んで詫びるべき
66花と名無しさん:2011/07/12(火) 22:13:46.04 ID:???0
ノマタソって酒井先生のあしさんしてたんですか?
67花と名無しさん:2011/07/12(火) 22:29:07.61 ID:???0
直接はキツイこといっても、掲示板で
公にしたくないだけかもよ。正直、50のババァ叱らないからと
責められても困るとおも。
68花と名無しさん:2011/07/12(火) 22:40:40.51 ID:???0
ノマタンの厄介なところは
「酒井さんなんてもう落ち目、単行本の初版部数でもアテクシの勝ち」
と、たとえ恩人でも見下してしまうところ
69花と名無しさん:2011/07/12(火) 23:16:01.62 ID:???0
掲示板見たけど、印象としてはむしろ逆に
美羽さんは親交のある人には本当に情をかける人だから
その人があそこまで奥歯に物が挟まった庇い方しかしてないのは
内心かなり救い様がないと思ってるんだなーと感じた
70花と名無しさん:2011/07/12(火) 23:22:25.69 ID:???0
ええ、酒井美羽ってもうそんなに売れてないんだ…
71花と名無しさん:2011/07/12(火) 23:40:14.71 ID:???0
ミミと州青のころにアシしてたんだっけ?
72花と名無しさん:2011/07/13(水) 00:26:29.21 ID:???0
酒井さんのほうがコンスタントにコミックス出てるから売れてるんじゃないの?
73花と名無しさん:2011/07/13(水) 01:14:21.51 ID:???0
つまり野間dは酒井さんより売れてると思ってるんだなw
74花と名無しさん:2011/07/13(水) 01:18:18.38 ID:???O
>>70
って野間が思ってそうって話なんじゃない?

しかし酒井さん、巻き込み事故もいいとこだな…
75花と名無しさん:2011/07/13(水) 08:54:49.94 ID:???0
「彼女は本当に正直で」っていうくだり、正直、って言えば聞こえはいいけど
「周りの事情を考えた上で配慮して自分を引っ込めたりすることが出来ない」、って
意味が含まれていそうだと思うのは、考えすぎかなw
76花と名無しさん:2011/07/13(水) 09:16:11.99 ID:???0
なんだかなー偶々だとは思うんだけど。

昔読んだときにどの作品もそれなりにコンスタントに面白くて、久々に本屋で新刊見ても読んでみようかな、と思う作家さんって
やっぱり人格者というか、社会常識持った人な気がするわ

野間たんなんて久々に新刊見ても、変化なさ過ぎて古いのを再販したのか?と思う
当然タダでも読んでみようなんてかけらも思わない
(pgr目的ならともかく)

著作物って、やっぱり作品に人格にじみ出るんだなあ
77花と名無しさん:2011/07/13(水) 10:43:39.25 ID:???0
さすがに口止めした編集者?もブチ切れただろうなー
ここまで騒ぎになったんだから
78花と名無しさん:2011/07/13(水) 10:57:27.90 ID:???0
まあ結果的に揉め事を起こしたのは
(まさかこんな騒ぎになると思わなかっただろうが)

自分(編集)がウッカリごく普通の伝達事項として流しちゃったからだしな
編集も嫌な思いをしただろうさ
79花と名無しさん:2011/07/13(水) 11:21:35.27 ID:???0
編集「私は野間先生が漫画家だから、公表より先に教えたんですよ?」
編集「先生が勝手に公表しちゃって大騒ぎじゃないですか!」
編集「なんでツイッターに流したんです?」

野間「デマ扱いされてたから」

編集「朝になれば公表されるじゃないですか、なんで待てないんです?」

野間「どうして待つ必要があるの?」

編集「普通、こういう場合はご遺族や出版社が発表するものでしょう?」

野間「そうかしら?」

編集「・・・・もう結構です」
80花と名無しさん:2011/07/13(水) 11:22:31.03 ID:???0
>>75
いや同じこと思ったw

しかも掲示板に書き込んだ人は(酒井さんのサイトだからそこは考慮して)
「Nさんの心労も」と書いていたのにいきなりノマタン弁護が始まったとこ見ると
「せめて自分は弁護してやらないと」と考えざるを得ないクソバカな失態だと
実は思っているんだろうな、とまで考えた
81花と名無しさん:2011/07/13(水) 13:01:38.54 ID:???0
立場上、一応フォローはしとくけど
内心は「まずいことやらかしてくれたわ」と思ってそうな物言いだと思った>酒井掲示板

件の編集はなんでわざわざ速攻で野間に知らせたりしたんかね…
82花と名無しさん:2011/07/13(水) 13:07:50.58 ID:???0
>>79
編集「普通、こういう場合はご遺族や出版社が発表するものでしょう?」

野間「だって公人じゃない?」

編集「公人?もし密葬やうちうち扱いを親族で決めていた故人だったらどうするんです?
今回のように急逝なら、いっそうご親族も仕事関係者も葬儀対応だけで目一杯でしょう。
わざわざ問い合わせや取材が殺到するような真似してどうするんです?」

野間「だからそんな気はなかったって言ってるじゃない」

こうじゃねーか??
83花と名無しさん:2011/07/13(水) 13:53:58.76 ID:???0
>>82
野間「だって公人じゃない?」

編集「公人?公人だったら何やってもいいっていうんですか?」

野間「当たり前でしょう(キリッ」

こうだな
84花と名無しさん:2011/07/13(水) 15:22:59.16 ID:???0
ヲチスレと中身が逆転してるなw
85花と名無しさん:2011/07/13(水) 15:24:03.59 ID:???O
編「ならアナタも公人ですね? 何かあれば即時みんなで呟きますよ?」

豚「ぐぬぬ」



………ここまでやってくれw
86花と名無しさん:2011/07/13(水) 15:30:37.58 ID:???0
豚「ぐぬぬ」
  ↓
豚「ブヒブヒ」

でもいいかもw
87花と名無しさん:2011/07/13(水) 15:41:53.75 ID:???0
>>85
編「ならアナタも公人ですね? 何かあれば即時みんなで呟きますよ?」

豚「いえいえ、あたしレベルではまだまだ公人とは言えませんから」

こうじゃね?
88花と名無しさん:2011/07/13(水) 15:43:04.27 ID:???0
>>85
ノマの場合、自分が話題になるなら何でも喜びそう
不本意な内容は都合よく捻じ曲げて解釈しそうだし
89花と名無しさん:2011/07/13(水) 15:53:39.94 ID:???0
宮尾すすむさん、肺炎で死去 77歳
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110713-804447.html
タレントの宮尾すすむさんが12日午後2時56分、肺炎のため東京都内の
病院で死去した。77歳。葬儀・告別式は18日午前10時から
[2011年7月13日14時7分]

宮尾すすむさんのような全国区の、ごく若い世代を除いて知名度が100%
に近いような有名人でも、亡くなってから丸一日経ったころに、葬儀などの
情報とともに死亡が報じられたりするわけだよ。

たしかに和田先生は有名な漫画家だけれど、知名度はそんなに高くない。
ニュースでも「スケバン刑事の」という枕詞が必要だったわけで、そう言われれば
分かるというレベルの知名度。

野間が、ご家族や契約中の出版社に先んじて発表する必要はあったのだろうか?
90花と名無しさん:2011/07/13(水) 15:57:02.54 ID:???0
ない。
91花と名無しさん:2011/07/13(水) 15:57:20.30 ID:???0
細かいことだが出版社と契約なんかしてないから
92花と名無しさん:2011/07/13(水) 16:01:26.30 ID:???0
>>91
へー、そうなんだ。
和田さんって今は全く雑誌掲載が無い漫画家だったのか。

普通の、雑誌に掲載されてる漫画は出版者と漫画家で
契約交わしてるよね。三流出版社だと契約書ないけど
93花と名無しさん:2011/07/13(水) 16:02:47.64 ID:???0
○○先生の作品が読めるのはジャンプだけ!
ってジャンプの柱によく書いてあるけど
あれ専属契約なんだよな。

でも、専属じゃなくても契約はするでしょw
そうじゃないと、載せるって言って原稿持っていって
載せないまま放置とか出来ちゃうじゃんw
94花と名無しさん:2011/07/13(水) 16:05:00.96 ID:???0
>>91=いつもの荒らしが、このあと何て書き込むか期待w
95花と名無しさん:2011/07/13(水) 16:07:31.79 ID:???0
ま、普通は請負契約って形になるだろうね
96花と名無しさん:2011/07/13(水) 16:09:17.36 ID:???0
>>93
>載せるって言って原稿持っていって
>載せないまま放置とか出来ちゃうじゃんw
それ普通だ。
漫画家スレでもみにいくといい
97花と名無しさん:2011/07/13(水) 16:15:52.09 ID:???0
結局、のまタンはお通夜も告別式も行かなかったのかしら。
行くなと釘を刺されたかハブられたか分からんけど、
自分がバカなことをしでかしたせいだと理解できていれば
まだ人としてマシだと思うが・・・。
案外「お香典でお金を使わずに済んでラッキー♪」ぐらいに
思っていたりしてな。
98花と名無しさん:2011/07/13(水) 16:16:02.92 ID:???0
詭弁の特徴15条

1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
99花と名無しさん:2011/07/13(水) 16:17:23.04 ID:???0
>>96
ふーん、和田さんぐらいの大御所でもそうなんだ。
まんがかってたいへんだねー(棒
100花と名無しさん:2011/07/13(水) 16:22:58.23 ID:???0
普通だもん、漫画家スレで読んだから本当だもん!

野間かよw
101花と名無しさん:2011/07/13(水) 17:41:24.46 ID:???0
>>96
連載中の大御所の原稿を持ってって載せないこともあるのが普通なんだwww
知らなかったな勉強になったよw
102花と名無しさん:2011/07/13(水) 17:44:00.73 ID:???0
いつもの荒らしって2ちゃんが全てだったのかw
だからちょっとおかしいんだなww
103 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/13(水) 23:20:02.87 ID:???0
test
104花と名無しさん:2011/07/13(水) 23:54:52.77 ID:???0
殺伐としたスレだな
105花と名無しさん:2011/07/14(木) 00:00:43.46 ID:???0
書き込みのどうでもいいことも叩くからおもしろさ半減
106花と名無しさん:2011/07/14(木) 06:52:21.81 ID:???0
ヲチじゃなく私怨のような人が混ざってるからね、ここはw
107花と名無しさん:2011/07/14(木) 07:18:48.96 ID:???0
そもそもここはヲチスレですらないよね。
108花と名無しさん:2011/07/14(木) 08:54:29.44 ID:???0
まともな漫画批評がどれだけあるというのかw
野間を擁護する気は更々ないけど、
この板にそぐわない私怨的な書き込みは確かに多いよ。
だからヲチ板への移動の話がでたんじゃないの?
2chのルールとしてそれを言うと野間擁護にされちゃうけどねw
109花と名無しさん:2011/07/14(木) 09:10:50.67 ID:???0
意地でも移動したくなくて、ここに執着してる人と、
気になるネタがあると、スレチでもレスしちゃう人で運用されてる感じかな。

話題によってスレを使い分けられる人は漫画関係じゃない話はヲチ板のスレに投下してるだろうし。
110花と名無しさん:2011/07/14(木) 09:25:12.13 ID:???0
スレチならまだいいが意見の違うレスに対して人間性までゲスパーして叩く奴がいるのがな
そういうタイプはID出ない板が居心地いいんだろうけど

近所の中規模の本屋では野間作品は取り寄せ対象なんだけど大きい本屋では揃ってるのかね
古本屋では見かけるけど新刊はネット以外で目にしないんだよな
111花と名無しさん:2011/07/14(木) 09:49:54.72 ID:???O
>>110
わりと大きな駅ビル本屋によく行くけど、既刊はたいてい置かれてないね
新刊が少しあるくらいだった
ただ、先日の新刊は発売日なのになかった(未入荷か売り切れかは不明)

文庫ならあるかもしれないけど、それは調べてないからわからない
112花と名無しさん:2011/07/14(木) 10:20:23.88 ID:???0
>>111
なるほど
漫画も増えたし既刊が無いのは他作家も一緒だけど
うちの近所でも新刊すら見当たらなくて気になってたんだよな
レディコミ系雑誌でワンコーナーある店なのになあ
古参ファン以外だとどのへんに需要があるのか皮肉じゃなく純粋にわからん
113花と名無しさん:2011/07/14(木) 12:23:40.36 ID:???0
人が死ぬたびに同じことやってるみたい。
悲しみより、最初に訃報を伝えることに喜び感じてる?

>ノマタン、訃報を聞いての電凸は初めてじゃないのかw

ttp://twitter.com/#!/rose_m/statuses/8177929466
>>北森鴻さんの訃報。ご迷惑を承知で東京創元社に電話しました。
>>金曜日に救急車で運ばれ、土曜日に心不全でお亡くなりになったとのこと。
>>突然過ぎて信じられません。ショックです。
114花と名無しさん:2011/07/14(木) 12:38:45.68 ID:???0
わざわざヲチスレからもってこなくていいよ。
115花と名無しさん:2011/07/14(木) 12:57:43.07 ID:???0
ブックオフで文庫を見かけたんでさっと読み直してみた
リアルで花ゆめ読んでたのは中学生の頃で、
当時はおしゃれーな学園探偵物のような印象だったけど
今読み返してみるとなんか違和感、自分が大人になっちまったのかな
キャラのほとんどがおんなじような表情とポーズで飽きるわ
116花と名無しさん:2011/07/14(木) 13:02:13.98 ID:???0
ハンコ……
117花と名無しさん:2011/07/14(木) 13:23:54.89 ID:???0
リアルタイムに読んでた頃は小〜中学生だったんで
大人の恋愛かっこいいと思ってました///
118花と名無しさん:2011/07/14(木) 16:39:35.19 ID:???0
高校生が同棲、ってのも大人ってこんななのかな?
自分も高校生になったら彼氏とか出来て…とか考えてましたw
119花と名無しさん:2011/07/14(木) 16:54:04.64 ID:???0
妖怪コドモダマシーってやつかあw
120花と名無しさん:2011/07/14(木) 21:25:12.28 ID:???0
自分も中学ぐらいの時は楽しんで読んでたけど
あれがリアルとはこれっぽっちも思ってなかったなw

高校なのに先生は出ないし、授業風景も無いし、性的に乱れまくってるし、
作者に都合のいいように作られた学校…つか今で言うならイメクラ的なw
121花と名無しさん:2011/07/14(木) 21:29:45.95 ID:???0
教室のシーンは机や椅子や大勢の生徒を描かないといけないから大変でしょw
122花と名無しさん:2011/07/14(木) 21:59:06.40 ID:???0
昔は先生が背景風景の作品とか多かった気がする
視点があくまで子供視点で、実際の読者も子供だったから
先生なんて記号で十分

主役はあくまで子供。漫画の生徒会の仕事なんてどう見ても
実際は職員会議で決定する教師の仕事だしw
123花と名無しさん:2011/07/14(木) 22:01:31.40 ID:???0
先生は先生というカテゴリの役に過ぎないから
先生も感情があって個人的な生活があって
っていうのは特に重要じゃなかったというか
124花と名無しさん:2011/07/14(木) 22:08:41.28 ID:???0
この人の場合、ストーリーの進行に授業は全く関係も必要性もないしなー。
前スレにあったと思うけど、意図的に教師=大人を出さないようにしたらしいし。
125花と名無しさん:2011/07/14(木) 22:18:32.10 ID:???0
ご本人?
126花と名無しさん:2011/07/14(木) 22:23:29.50 ID:???0
ご本人だろw
高校生が主人公なのに高校生活がリアリティなくてもいいとかwねーよww
127花と名無しさん:2011/07/14(木) 22:56:11.54 ID:???0
パズルのかなり初期のころの話だったと思うけど、
教室で窓もドアも施錠されてて密室状態の中で事件が!
と思いきや、ドアが引き戸タイプだからカギかかった状態でも
2枚一緒にはずせるんだよ、ってオチのやつは、舞台が学校
ならではの話だと思ったなー

あれと、鳥のエサから麻の実選別して大麻育てるやつと、
同級の女の子が愛する伯父(だったかな)のために身売り同然に
嫁に行こうとするのを、香月たちがなんとかとめようとしたけど
力及ばず…ってのが印象に残ってる
初期は切ない話も多かったんだよなあ
128花と名無しさん:2011/07/15(金) 03:15:17.31 ID:???0
>>127
自分はその鳥の餌から〜はフイタ覚えがある

高校に、頭おかしくなった女の子が病院にも入らずふらふらし続けてるとか
高校には化学や生物の先生がいるってのに、大麻がとれるのは白い花だけってのを、主人公たちしか気づかないとか
あと学校の裏に不自然に広大なケシ花畑とか…言い訳つかねえよそれwwって思った

あと、鳥の餌から選別して大麻育てるってのは、実際に高校教師でやった奴がいたって有名な事件があるんだよね
そんで野間たんがネタにした頃には、既に処理して芽が出ないようにしたものしか流通してなかったはず


それこそ中学か高校生ぐらいの頃の記憶だから細部間違ってたらごめん
129花と名無しさん:2011/07/15(金) 03:18:05.89 ID:???0
ゴメン、大麻とケシごっちゃになってた
上は全部ケシでお願いします
130花と名無しさん:2011/07/15(金) 05:59:07.69 ID:???0
>>127
おじさんを好きな子の話は重いよ。
その子は香月ファンの後輩で家庭教師になった香月にベタベタ。
おじさんの取引先の会社のバカ息子がその子を狙っていて夜這いに来て、泊まっていた香月が撃退。
レズだと思われればあきらめるかも、ということだったんだけど、
その子はおじさんんの会社のためにバカ息子にセックスさせてその代わりに自分を嫁にするように約束を取り付けてきた。
当初は結婚どころか本人の意思に関係なくセックスさせるだけだった。
131花と名無しさん:2011/07/15(金) 08:33:54.84 ID:???0
>>130
大人になったプロフェッショナルの香月たちなら上手く立ち回って
助けてあげられそうだけどね。
132花と名無しさん:2011/07/15(金) 09:02:44.92 ID:???0
大人を排除したらしいけどああいう学園モノって大人の制約が面白さの肝だと思うんだけどな
ここで知って読んだけど、大人を描かない、じゃなく大人が存在しない世界というか
話の自由度というよりただご都合主義の為の排除って印象だったなあ。何だこの学校、みたいな
少女漫画なんだからそういうとこ気にしたら駄目なんだろうけど
133花と名無しさん:2011/07/15(金) 09:17:48.33 ID:???0
何この本人が必死で「あれは学校ならではのステキな話ぃ」「あれは重い話ぃ」
「大人の香月ならよかったのにぃ」と叫ぶジサクジエン感想…
>>128は大麻と芥子をごっちゃにしてるとはいえ、大麻だって高校生だけでこっそり栽培とかネーヨ
2m強のアレが学校の敷地内に広大に繁茂してたら通報されて警察がすっ飛んでくるってwww

当時は「ここで教師が実験用に許可を得ているとか何とか誤魔化してればまだ説得力があるのに」
(今思うとこれも子供の浅知恵だけどw)と不思議に思ったが、ここ読んで謎が解けたわ
ご本人が大人と子供が混在するまともな高校生風景を描けない言い訳に「教師なんて記号ですから(キリッ)」
「意図的に大人を排除しました(キリッ)」なんてこじつけしてたんだな
134花と名無しさん:2011/07/15(金) 09:45:39.10 ID:???0
自分に反する意見全て自演扱いってのはどうかと思うよ
少なくとも自分はパズルゲーム楽しく読んでたよ
途中でいろんな世代の描き始めて
追いかけるのだるくなってやめちゃったけどねwww
今回の件で中の人がこういう人だったんだなーってのを知ってびっくりしたけど
パズルゲームは嫌いじゃないよ(高校生のヤツ以外は読んでないけどwww)
135花と名無しさん:2011/07/15(金) 09:47:14.12 ID:???0
何故そこまで総アンチにしたいんだろ。作品語るスレだろうに
特に褒め称えるわけでもないただの懐古話だし
なにより話題に上がるのは過去の話ばかりって時点で現役作家には屈辱な流れだと思うんだが
たまにまともに作品語っただけで本人認定して相手を攻撃する流れなんて
そら外部から見たらアンチが便乗して叩きだすなんて和田さんの記事に書かれて
野間って人可哀想って印象付くだけなのにな
136花と名無しさん:2011/07/15(金) 10:07:04.55 ID:???0
昔は教師なし,ファンタジーなところが新鮮で受けてヒットしたんだからなあ
それを今更否定してもはじまらん
137花と名無しさん:2011/07/15(金) 10:09:01.06 ID:???0
叩かない意見は即擁護、本人認定の人は、ここで遊びたいだけなんでしょ。

今の作品は絵も話も語ることないんだよね。
初期の話は粗削りで突っ込み所もあったけど、
フィクションだしって目をつぶれるか気にならないくらいの完成度はあった。
138花と名無しさん:2011/07/15(金) 10:15:07.35 ID:???0
昔は盗んだバイクで走り出す〜な曲がヒットした時代ですから
大人は子供の世界には邪魔ものだったんですよ
大人の影響なしに子供が活躍するって言う話に
需要があったというか
139花と名無しさん:2011/07/15(金) 10:53:26.50 ID:???0
ご本人にとっては拠り所なんだろうけど、ほんとにMacと出会ってしまったことが
転落の始まりに見えるなー。
手抜きを覚えた絵の劣化、「PC・ネットに詳しい私」を前面に出すあまりの話の劣化、
上から目線に磨きをかけた人格の劣化、高額マシーンに慣れ切った経済観念の劣化…
昔はそれなりに好きだっただけに…
140花と名無しさん:2011/07/15(金) 11:15:59.07 ID:???0
教師不在は特に気にならないけど、初期のパズル〜は
ミウッチーの聖アリス帝国にインスパイヤされたのかな〜とは思った
141花と名無しさん:2011/07/15(金) 11:45:28.38 ID:???0
この人のデジタル絵はほんとうんこだよね
手塗りじゃできないような事をしてこそだと思うんだがなぁ
比べるもんじゃないとは思うが田村由美とかはこれぞデジタル!って感じで好きだ
142花と名無しさん:2011/07/15(金) 12:23:08.75 ID:???0
この人にとってのデジタルって
切り貼り、コピペが楽、カラー道具いらずっていう技術技法じゃなく作業効率のみだしな
143花と名無しさん:2011/07/15(金) 16:10:11.67 ID:???0
作業効率が上がってストーリーを練る時間が増え
作品の内容の質が上がったならそれはそれでいいんだけど
144128:2011/07/15(金) 17:00:07.24 ID:???0
>>133
遠隔レスでゴメンね
大麻じゃなくてケシなんだ

学校の裏に広大なケシの花畑の絵だったような気がする
(間違ってたらごめん)
で、ある女の子の彼氏が主犯で、やめさせたくて頭のおかしいふりをして、アヘンの取れる白い花ばかりを摘んで香月たちに見えるようにふらふらしてるとかそんな話だった記憶がある


大麻は今でも割と栽培してつかまってる人いるけど、あれは植えればどの部分もそれなりに麻薬成分がとれる
ケシは余程大規模にやらないと、実際儲かるほどのアヘンはとれないらしい

だから広大なケシ花畑ってだけで、見つからないはずはないんだけどな・・・
一応園芸部?を隠れ蓑にしてたような覚えはあるけど
145花と名無しさん:2011/07/15(金) 17:11:40.38 ID:???0
気が触れたような態度で香月たちの前に花持って
現れてた子だよね
最後花畑は炎に包まれて燃えてなくなるっていう(確か、違ったっけ?)
花が悪いんじゃないのにね…みたいな
あれ結構読んだ時は物悲しかったような気がする
146花と名無しさん:2011/07/15(金) 17:34:37.35 ID:???0
パズル、インテリア、ジュエリーの初期は好きだった。
インテリアを読んでパッチワークを始めたのは
忘れたい思い出だよ…
147花と名無しさん:2011/07/15(金) 17:39:25.03 ID:???0
あったあったインテリアwww
内容は思い出せないけどジュエリーとかパッチワークとか
そういうのは思い出せる不思議www
148 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/15(金) 19:41:07.11 ID:???0
ジュエリーの1話目、話が凝っていて良かったなぁ
復讐があって最後は爽快感が得られるようにストーリーが練られていた
はぁ…昔は大ファンだったのに…
149花と名無しさん:2011/07/15(金) 21:27:47.01 ID:???0
パズルの途中までとジュエリーの途中まではけっこう好きだったな。
インテリアはなんか痛い感じでちょっとw

ちなみに未だにコミックス新刊買ってるwww
150花と名無しさん:2011/07/15(金) 23:12:42.70 ID:???0
ジュエリー初期のころは買ってたけどマンネリだしね
本屋でも新刊の時に気持ちだけ置いてある所は大手だけ
中小の本屋には無い
オフのメジャーコーナーにこの人の名は無く
100円コーナーに多少昔の物があるばかり
売れてないよね。
151花と名無しさん:2011/07/15(金) 23:24:12.77 ID:???0
初版は何万部ぐらい刷ってるのかな
3万ぐらい?
152花と名無しさん:2011/07/15(金) 23:38:04.67 ID:???0
それより少ないんじゃない?
153花と名無しさん:2011/07/16(土) 03:27:44.64 ID:???0
ジュエリーって初期面白かったんだけど
セクロスシーンであの男が「お前(の体)は見事なゲレンデだ云々」
とかスゴイ事言ってたから、そこだけギャグ漫画として楽しんでた
154花と名無しさん:2011/07/16(土) 03:45:25.94 ID:???0
ゲレンデはギャグだよなぁw
155花と名無しさん:2011/07/16(土) 05:28:33.82 ID:???0
>>144
> で、ある女の子の彼氏が主犯で、やめさせたくて頭のおかしいふりをして、アヘンの取れる白い花ばかりを摘んで香月たちに見えるようにふらふらしてるとかそんな話だった記憶がある

違う。
彼氏は研究というか好奇心で阿片を取ってみた。
それを他の連中に利用されて、金儲けに使っちゃダメと言って事故に見せかけて怪我させられた。
女の子は私バカだから何も分かりませんなふりをしていて、それでも彼氏の研究のために白いケシを残しておきたくて
ミステリ研に「預かって」と言った。
(採取したものは全部取り上げられるから)
最終的に彼氏のレポートと一緒に花畑燃やす。

で、米米好きだったから「石井くん」と「めぐみちゃん」なんだよねw
156花と名無しさん:2011/07/16(土) 05:37:58.15 ID:???0
昔の話は変といえば変だったけど
やっぱ面白く読めた部分あったかもね
話も今の1000倍は練ってると思うし
157花と名無しさん:2011/07/16(土) 06:43:50.50 ID:???0
酒井さんは書店でコンスタントに作品が平積みで出るけど
野間はまったく出無いね、それでも売れてると思う人間性が…
お花畑の人間は気付かないかw
158花と名無しさん:2011/07/16(土) 09:09:28.53 ID:???0
今でも売れてるなんて書いてる人誰もいないと思うが…
159花と名無しさん:2011/07/16(土) 09:35:28.25 ID:???O
今はもうケシの花畑なんて描かないし描けないよね…
小さなコマの花畑ですら写真なんだもん('A`)
写真まんまな背景加工とキャラのコピペだけでもやめればだいぶマシなのに
160花と名無しさん:2011/07/16(土) 09:54:01.18 ID:???0
>>158
本人が今でも売れてると勘違い花畑脳ってことなんじゃない?
161花と名無しさん:2011/07/16(土) 10:34:59.77 ID:???0
>>159
あれ、今素人の同人誌でももうちょっとうまく加工してるだろうなーと思う
162花と名無しさん:2011/07/16(土) 12:08:42.96 ID:???0
せっかく脇キャラとか魅力的だし主人公達の個性もしっかり確立してんだから
絵の手抜きをなんとかして話ももっと練りこんで作れば
昔みたいに面白くなると思うのにな
美女や卓馬ももっと動かしてさ。まるで空気じゃん、最近。
163花と名無しさん:2011/07/16(土) 12:10:32.38 ID:???0
>>154
「泳いでみろよ」「だめ…しずんじゃう」もひきましたよ。
164花と名無しさん:2011/07/16(土) 13:32:34.61 ID:???0
>>162
まずデッサンから始めましょう
165花と名無しさん:2011/07/16(土) 15:05:37.15 ID:???0
「泳いでみろよ」「だめ…浮かんじゃう」
166花と名無しさん:2011/07/16(土) 15:15:38.03 ID:???0
体脂肪率40パーセントを越えると、沈まないらしいからな
167花と名無しさん:2011/07/16(土) 15:59:09.50 ID:???0
描いてる内容はエロいんだけど、実際見ると全然エロくない不思議。
168花と名無しさん:2011/07/16(土) 16:41:08.01 ID:???0
エロいというよりおばちゃんの猥談っぽいんだよ
169花と名無しさん:2011/07/16(土) 17:24:38.51 ID:???0
Hシーンというか裸体って、人体デッサンがきちんとできてる人じゃないと綺麗に見えないしね。
写真とかを見て描いてもいいけど、適度にデフォルメされてる方が漫画絵としてはまとまって見えるし。
エロく見せる、色っぽく見せるって結構高度な技術がいると思う(つまりこの人には無理)。
170花と名無しさん:2011/07/16(土) 18:00:37.78 ID:???0
どう頑張ってもオバサン臭い絵柄は治らなくね?w
171花と名無しさん:2011/07/16(土) 18:51:15.90 ID:???0
デッサンからやり直してセンス磨いて死ぬほど努力すれば何とか……
172花と名無しさん:2011/07/16(土) 18:54:02.40 ID:???0
若い時からババ臭いセンスの人には絶対無理!
173花と名無しさん:2011/07/16(土) 18:57:52.15 ID:???0
少数とはいえ一定の需要や儲がいることで満足してんじゃね?
効率で漫画描いてるようだし上達なんて考えてもいないと思う
174花と名無しさん:2011/07/16(土) 20:23:53.96 ID:???0
>>171
自分の絵に自信持ってそうだから「なんで努力とかしなきゃいけないの?」だと思うww
175花と名無しさん:2011/07/16(土) 20:43:10.08 ID:???0
パズルの初期は学校・学生の間だから成立するような謎で好きだった
「自由な校風」というのがリア高にはあこがれる要素でもあったし…
「こんな高校ねえよ!」と友達とツッコミながら読んでましたけど

校内でデートクラブとかも、代価が情報とかでそれなりに納得した
176花と名無しさん:2011/07/16(土) 20:53:24.53 ID:???0
浮いてるエロネタはスルーして読んでた
そこは所詮漫画だし、みたいに
177花と名無しさん:2011/07/16(土) 21:04:06.31 ID:???0
大人になってから奨められて有閑倶楽部とパズルを読んで、
いやあ、悪いけど出来が違うなって思った。
178花と名無しさん:2011/07/16(土) 22:17:05.26 ID:???0
有閑倶楽部とパズル
ストーリーが練りこまれている漫画はいつ見ても面白い、
流石御大一条と思う
ノマタンとは頭の出来が違うわ。
179花と名無しさん:2011/07/16(土) 22:40:45.31 ID:???0
有閑倶楽部は主人公6人が超金持ちとか庶民とは違うから
突っ込みどころも突っ込めないっていうかw
180花と名無しさん:2011/07/16(土) 22:55:04.68 ID:???0
全部が中途半端なんだよな

ところが中途半端にリアル学校らしいネタが出てくる
だが、香月や大地がテスト受けたり、ブルマや短パンで体育大会ってのが全然想像できない
(実際あったらゴメンね)

どうしても学生探偵ものをやりたいなら、何か大きなバックがあって〜にすりゃ良かったのに
それはそれでスケバン刑事にそれこそ似てしまうからダメだったのかね

学校が舞台でトンデモ話でもやじきたなんかはちゃんと学校という場所に意味があったし
ウテナぐらいぶっ飛んだ学園なら、それはそれで世界観に浸って読めばいいんだけどさ


リア高が読んでも「あーこの人本当は、学校舞台の話なんて嫌いなんだろうな」って思ったよ
でも大人が主人公の話だと、数あるレディコミに埋もれるネタと絵柄…終わってるな
181花と名無しさん:2011/07/16(土) 22:55:08.67 ID:???0
スケールが違うよね。
182花と名無しさん:2011/07/16(土) 23:01:48.71 ID:???0
>>180
テストを受けてるシーンはなかったけど(受験ネタはあったかも)、体育祭をネタにした話なかったっけ?
183花と名無しさん:2011/07/16(土) 23:13:37.38 ID:???0
高校を舞台としたレディコミと思って読めばあの頃感じた違和感をぬぐえたのか
花ゆめでやる話ではなかった気がする
でもあの頃の花ゆめは色んな種類の漫画が掲載されていたから面白かったけど
184181:2011/07/16(土) 23:14:09.64 ID:9N5HKSwD0
>>181>>178-179にね。
185花と名無しさん:2011/07/16(土) 23:20:06.86 ID:???0
あまりにも色んなのが載っていて
一つだけどうこうと思わなかったというか
当時は買ったからには全部当然読むよって思ってたし
186花と名無しさん:2011/07/16(土) 23:39:17.95 ID:???0
皆が挙げてる設定関連の無茶エピ(教師がいない・両親公認の同棲w など)は、
「漫画だから」で特に気にしてなかったのだけど、
今考えてもわからないのは、
「香月が大学進学を選ばなかった理由」なんだよね。

この展開になってから、読まなくなって、
過去のコミクスも全部売り飛ばしたので、
結局、その後どうなったのかわからないままなんだけど。

フリーターやりながら、資格とるってのが理由だったよね。
で、何か使えそうな資格取ってた?
187花と名無しさん:2011/07/16(土) 23:53:51.44 ID:???0
作者の頭が悪ければ漫画が面白いわけがない。
リア高時代、雑誌見てるといつも違和感あるなと・・
これって高校イメクラだよね。
学校って設定抜いたら、只のサカリの着いた男女だし・・
188花と名無しさん:2011/07/16(土) 23:55:21.61 ID:???0
>>186
大学進学よりも、早く実践的な知識を身につけたいって理由だったよね?
中二病だったんだろうなーとしか。
あと、意識的かはわからないけど、大学進学しなかった作者自身を肯定することも含まれているはず。

ストーリーからわかる範囲だと、簿記、パソコンのインストラクターができる資格、
調理師免許あたりかなぁ…。思い出せるのは。
189花と名無しさん:2011/07/17(日) 00:04:05.58 ID:???0
堅気な仕事に就職するっていう選択肢がなかったのが
高卒漫画家らしいというか

まあ昔バブルの頃とかフリーターやバイトを妙に
称賛してる頃があったから
フリーターやりながら自分の夢を実現とか
自分探しの旅に出るとか

正社員は自由がなく税金とか引かれるのが多くて
手取りが少ないとか言われてた頃だし
190186:2011/07/17(日) 00:21:01.51 ID:???0
>>188
レスありがとです。

>ストーリーからわかる範囲だと、簿記、パソコンのインストラクターができる資格、
調理師免許あたりかなぁ…。思い出せるのは。

今となっては、調理師免許くらいしか使い道ないですね。
残念だけど。
それにしても、あの当時でも資格は他にも色々あったのに、
正直、「その程度?」てな感じです←資格の数



>あと、意識的かはわからないけど、大学進学しなかった作者自身を肯定することも含まれているはず。

それが個人的に引っかかった部分です。
進学選んだ仲間を見下した感じがしたので。
あの当時でも見識広げるなら、学生身分でいた方が有利だったのに。
結局、作者の人が、自分の体験以上を描けなかっただけだとわかりました。

それなら、今のどうしようもなさは理解できます。
ネタの仕込を怠ったのが、今の状況だと。
191花と名無しさん:2011/07/17(日) 08:32:16.40 ID:???0
伊集院大介の女版を目指した感じ?
格が違うけど。
資格は独学や専門学校掛け持ちで取りまくった設定。
でも資格あればいいってもんじゃなくて
なんであろうと
職業は実際の経験を積むことでこそ身につくスキルやキャリアがある。
資格あればおK!で経験値ゼロですでに香月はスーパーウーマン!
まさに現実をしらない甘々な厨二病そのもの。いくら漫画といえども。
「仕事」というものを舐めている。
昔の小中学生は誤魔化せてもハタチ以上には通用しない。
192花と名無しさん:2011/07/17(日) 08:54:44.51 ID:???0
大卒のカーラ教授を事あるごとに引き合いに出して見下しトークしてたのを見ると
学歴ないのが物凄いコンプレックスなんだな
193花と名無しさん:2011/07/17(日) 08:57:37.48 ID:???0
伊集院大介は大学も梯子していたような…?
なぜそこはマネしない
194花と名無しさん:2011/07/17(日) 09:08:14.55 ID:???0
ああ、なるほど。
確か、「伊集院大介を目指す」みたいな香月のセリフがあったんだよな。
なので、いろんな資格をとりまくるっていうのは理解できたんだけど、
そのわりには大学にもいかず、大した資格もとってない。
なんでだろうと思ってたけど、単にノマが知らない、描けない
だけだったのかwww
195花と名無しさん:2011/07/17(日) 09:09:30.43 ID:???0
>>192
野間美由紀の年代なら高卒はそんなにハンデスじゃないと思うがなあ。
別に一般企業に就活した経験もなさそうだし。
196花と名無しさん:2011/07/17(日) 09:29:20.12 ID:???0
漫画家って全く就職せずになったりする人も多いから
職業な話になるとどうしても無理を感じる部分が出てきたりする感じ

もちろん創作なんだから取材とかすればいいし
本人の能力・想像力が高ければいい感じにまとめちゃえるけどね。
197花と名無しさん:2011/07/17(日) 09:48:16.28 ID:???0
昔は「ちょっと気になるけどフィクションだからいいか」と許容されていたものが、
「フィクションだとしても変」と言われるようになるって、
それだけ読者の心が野間さんから離れちゃったってことなんだなぁとしみじみ。
自業自得だけどね。
198花と名無しさん:2011/07/17(日) 09:53:08.43 ID:???0
>>191
ああ確かにそうだわ
普通に会社の中途採用でも、専門学校行っただけ<<<実際の職歴
だもんなー
香月のそれは机上の空論と言うべきか…
199花と名無しさん:2011/07/17(日) 09:56:11.39 ID:???0
漫画自体が昔よりリアル性を求められてきてるのもあると思う
昔は漫画にそんなこと突っ込む方が野暮
所詮漫画だしご都合主義はフィクションだから当然ある
みたいな空気が結構あったんだけどね

奇想天外なのは別に可みたいな
200花と名無しさん:2011/07/17(日) 10:03:32.87 ID:???0
単にここの読者が年をとっただけでは。
今だって超金持やホスト、執事とか
パズルに輪を掛けた学校漫画は普通だとおもうが。
201花と名無しさん:2011/07/17(日) 10:05:45.44 ID:???0
>>195
野間さんって50才くらいだよね
そのへんって大学受験が増えてきて
競争過多になった時代じゃなかったっけ?

別に高卒でもいいとは思うけど
主役を大学にいかさなかったのは
本人のコンプもしかしたらあったのかもな…

大学行かなくても素晴らしい私みたいなのを代弁させたというか
202花と名無しさん:2011/07/17(日) 10:48:32.97 ID:???0
「高卒でも素晴らしい私」は
キャラじゃなくて、自身で体現していただきたいものだ。

>>200
そういうぶっ飛び過ぎた設定の学園ものは
昔っから少女漫画の定番だからいいんだよ。
野間美由紀は変に中途半端にリアリティいれようとしてみたり
キャラ通して上っ面ばかりの知ったふうな説教してくるのがなんだかね。
要するに誰かが言ってたとおり中途半端なんだよね。
203花と名無しさん:2011/07/17(日) 11:17:30.41 ID:???O
執事モノとかはありゃファンタジーだもんな
204花と名無しさん:2011/07/17(日) 12:02:42.92 ID:???0
リアリティを持ってくる舞台に時差があるよな。外見も内面も高校にアラサーが通ってる的な
年齢の割に落ち着いてる、大人びてるって言うのとは違う印象を受けた
おとなになってから読んだからそう思うんであって
子供だったらはあれも大人の高校生で通じるのかもしれないけど
205花と名無しさん:2011/07/17(日) 12:16:05.28 ID:???0
作品が発表された時期と時代背景、発表当時の作者の年齢を考えると
今読み返すと突っ込み所満載であっても、初期のパズルはあれはあれでいいような気もするけど。

何年か経って読み返したら当時は気にならなかったことが気になるっていうのはほかの人でもたまにあることだし。

プロブレムとか別時代をやりだしたあたりからは、
初期の世界観を自らぶち壊してるような話が増えてきてるなーと思うけど。
その辺を上手く展開できなかったあたりが作者の能力の限界だったんだと思う。
206sage:2011/07/17(日) 14:52:57.30 ID:eU36+lt50
香月が大学進学しなかったのは
「ポテト&スーパー」シリーズの真似なんじゃなかった?
207花と名無しさん:2011/07/17(日) 15:43:02.71 ID:???0
別に大学進学しないならしないでいいんだけど、それをさも素晴らしいことのように書くなと

あと少し前にも書かれてたけど、専門学校も結構学費バカにならんと思うの
プロみたいな顔して親に金出してもらってんのかーとか
色々な資格を取るのはいいが、まず何某かの仕事してみたほうがリアリティあるんじゃないのとか
208花と名無しさん:2011/07/17(日) 16:10:06.56 ID:???0
探偵になりたいなら、警察官経験してもいい。
探偵事務所に勤めて修行するのもいい。
ミステリものの主人公って、結構その筋でいろんな人脈持ってるのが普通だと思ってた

というか前の方に書いてあったが、簿記って・・・
209花と名無しさん:2011/07/17(日) 16:30:13.68 ID:???0
>>208
簿記の2級ぐらいは高校在学中に取るべきものだと思う。
会社員になるとP/L見たり取引先に数字の話するのにかなり必須の資格。

大学受験してても在学中に取れるわ。
中学生でも取ってる子いるし商業高校なら持ってて当然のもの。
わざわざフリーターやりながら必死に勉強しなきゃいけない資格じゃないw
210花と名無しさん:2011/07/17(日) 16:30:34.22 ID:???0
簿記ね…w
なんだかユーキャンのまわしものかって資格ばかりで笑える。
211花と名無しさん:2011/07/17(日) 16:46:56.36 ID:???0
>>209
作中では何級かまでは触れてないから1級もってるのかもしれないし…w


あと多分、語学と、なんかの武術も身につけてる設定じゃないかな。
敵を撃退したシーンがあったような。
なんでもできちゃうスーパーウーマンにしたかったんだろうけど、
そのスーパーぶりが作中で必ず発揮できるかっていうとストーリーによってはそうならないんだし、
普通の学生なんだけど、二、三個突出した特技があって、それを生かして事件を解決!とかの方が
地に足がついた設定だったかもね。ありふれてるけど。

それにしても、手当たり次第に専門学校通ったり資格取ったりしますって
両親揃ってる普通の女子高生が目指す進路じゃないしね…
これが、天涯孤独で親の遺産で好き勝手してますって設定ならまだ納得いくんだけど。
212花と名無しさん:2011/07/17(日) 16:49:35.38 ID:???0
>>210
今ならカラーコーディネーターかなw

医療事務かとも思ったけど、上の人間(上司や雇用主)がいないものばかり選びそうな予感。
雇用主でなく「クライアント」って呼んで、勝手に対等な関係にしそうな気がするわw
213花と名無しさん:2011/07/17(日) 16:59:16.95 ID:???0
>>211
簿記の1級なんて
公認会計士か税理士目指す人ぐらいしか取らんだろ

事務所に入る予定がないのに取るなんてどんだけ暇人?
214花と名無しさん:2011/07/17(日) 18:05:44.62 ID:???0
潜入捜査しやすいようにいろいろ資格もってた方がってことじゃない。

モデルハウスの受付嬢のときは
「時給安くてロクな子が集まらなくてすぐ採用されたわフフン」
って台詞に不快感を覚えた記憶がある。
215花と名無しさん:2011/07/17(日) 18:07:20.75 ID:???0
てか資格取りたいなら大学進学が一番楽だと思う
特にその内容の資格なら文系の大学でも行けば暇も取れるし
216花と名無しさん:2011/07/17(日) 18:13:47.11 ID:???0
>>214
その台詞マジ?

今までnrnr半分だったが、マジで殺意湧くレベルなんだけど
展示場のお姉さんたちがどれだけ大変か…
というか、普通に社会人経験ある人なら、ちょっと想像すれば分かるはず

それにそういう仕事してる読者がいるかもしれないって考えられないのか、このおばはんは
「私の能力と容姿ならどんなところでも即採用に決まってるじゃない!」位の女王様台詞の方がまだましだ
217花と名無しさん:2011/07/17(日) 18:20:57.97 ID:???0
資格取りたかったら自衛隊だろうw
免許とれるし外部の学校に通学するときは早退できるそうだし
218花と名無しさん:2011/07/17(日) 18:26:39.02 ID:???0
>>216
香月の台詞だけどね。
仕方ないよ、作者も社会人経験なさそうだし。
一般のOLとか受付嬢とか軽んじてるんでしょ。現実の苦労も知らずに。
219花と名無しさん:2011/07/17(日) 18:28:01.87 ID:???0
>>216
その話は確か、経営が苦しい会社で相場よりも低い時給しか出せないからってやつじゃなかった?
220花と名無しさん:2011/07/17(日) 18:31:29.63 ID:???0
香月がパソコン講師で企業に潜入捜査する話も違和感あったな。

そこそこ中堅の企業に新卒採用されたOLがみんなパソコン出来ませんって…
あり得んだろ。
香月の講義もメールの打ち方とか日本語入力の切り替えとかってw
どこの高齢者向けパソコン講義だよ。
221花と名無しさん:2011/07/17(日) 18:31:35.18 ID:???0
バブルの頃の漫画だからさ
222花と名無しさん:2011/07/17(日) 18:33:49.28 ID:???0
>>217
資格は「それを必要とする部署」に配属されないと無理w
外部校への通学も、上が理解あるところじゃないと厳しいね
地連はそういうこと突っ込んでもムニャムニャ
223花と名無しさん:2011/07/17(日) 18:35:36.12 ID:???0
>>219
汚職を断って良心的な価格で売ってるから
だったかな。
それでも低い給料の募集に応募する人は
程度が低いと言わんばかりでムカつくけどね。
224花と名無しさん:2011/07/17(日) 22:07:51.66 ID:???0
皆の意見みてて思ったのだけど
香月って
自分探しの旅に出て樹海に迷い込むタイプだね
他人よりデキル自分に絶大な自信を持ってて
他人よりも飛びぬけたことをやろうとして
結局実にならなかったって感じ
225花と名無しさん:2011/07/17(日) 22:34:30.56 ID:???0
>>224
探偵になるって目標があって、
その実現のためにあれこれやってたわけだからそれはなんか違うような…
プロブレムやNext〜をみる限り、探偵として成功してる様子だし。

現実に、目的もなくこういうことをしてる人がいたらそう評価してもいいかもしれないけど。
226花と名無しさん:2011/07/17(日) 22:39:50.50 ID:???0
えっ、成功している??
227花と名無しさん:2011/07/17(日) 22:45:44.79 ID:???0
まあ社会全体がフワフワしてて、地に足付いた地道な事を
馬鹿にするような空気があった時代だからねえ
型(きちんと進学・きちんと就職など)に
ハマるより冒険しないでどうするのみたいな
228花と名無しさん:2011/07/17(日) 22:54:31.43 ID:???0
まあ漫画だからどんな性格でも成功した展開描けばその世界では「成功」だよな
229花と名無しさん:2011/07/17(日) 23:01:00.86 ID:???0
なんか、ただ貶すことができればそれでいいって感じの、突っ込み所がとんちんかんなレスが多いなぁ…
230花と名無しさん:2011/07/17(日) 23:02:51.41 ID:???0
>>225
成功してる設定はノマタン脳内だけ。
読者はそう思ってないから。

作品として成功している香月を全うに表現できれば、
トレス&コピペ漫画と揶揄されることはなかったと思う。

231花と名無しさん:2011/07/17(日) 23:33:42.16 ID:???0
>>230
でも、大きな一軒家に住んでて、仕事も順調で悠々自適って感じの描写あったでしょう?
あれは成功してるってことなんだと私は読みとっていたけど。
232花と名無しさん:2011/07/17(日) 23:49:45.58 ID:???0
>>229
いや、皆が突っ込んでるのは
香月が「成功している」事が>>231が言ってるような
「仕事が順調だと描写されている」
「大きな家に住んでいる」
「皆が称賛している」といった結果描写ばかりで
作中で「これだけ有能なら大学行かなかったのも納得」
という説得力のある香月の言動がないからだと思う
233花と名無しさん:2011/07/18(月) 00:10:40.11 ID:???O
自分はX(だっけ?職場転々とするシリーズ)の大地がなんか違和感あった
結局運良く住み場所手に入れられて開業して結果オーライだったけど、それがなかったらいつまでもあんな感じだったのか?

ところで香月も大地も変わった名前なのに、バスガイドや病院占拠の話とかで偽名使わないんだな
後者は裁判になった時に色々ヤバい気がする
ジュエリーで美鳥がアリバイ証人になる話も無理ありすぎだ
アリバイ作ろうとして行動してたんじゃないからボロ出るだろ
234花と名無しさん:2011/07/18(月) 00:21:14.69 ID:???0
>>232
説得力の問題かぁ…
それは自分はあんまり求めてなかったから気にならなかったわ。
全体として致命的な破たんがなければ「そういう設定」ってことで細かいことにはある程度目はつぶれるから。
キャラにもそこまでの思い入れを持っては読んでないし。
235花と名無しさん:2011/07/18(月) 00:28:32.67 ID:???0
「そういう設定」が都合よくぽっと沸くから気になる人はいるんじゃないかね
有閑倶楽部やこち亀の中川財閥みたいなキャラになってる金の力や
コナンのハワイで親父に〜みたいな無茶なりにフリーパスな設定があれば
キャラに愛着も湧いたかもなと自分は思う
236花と名無しさん:2011/07/18(月) 01:13:12.25 ID:???0
>>234
昔、何の漫画だったか忘れたけど
主人公そのものの言動はほとんど描写されないのに周囲の悉くが主人公に溺れる話で
腑に落ちない人続出の中で誰かが「あの主人公は「出会った人全部を魅了する主人公」という記号」
「描写がほぼ皆無なのが逆に主人公の記号化を助けている」と喝破した人がいて全員納得した事がある。

にしても、香月は「記号」というには自我がありすぎるんだよねえ。
誰かが言ってたけど何もかもが中途半端という気がする。
237花と名無しさん:2011/07/18(月) 07:25:31.51 ID:???0
そうそう、設定に説得力がないんだよね。
専門学校も、仕事しながら夜間の学校とか色々あると思うんだ
それこそ別の探偵事務所でバイトでもしながらこの世界の勉強も出来るだろうし
潤沢な資金がある訳でもないのに、夢に向かって一直線()とか聞こえはいいけど
無謀としか思えない
高卒10代で知識のみつめこんでも、頭でっかちになりそう
238花と名無しさん:2011/07/18(月) 08:22:40.02 ID:???0
>>237
地道な知識詰め込み描写があるなら
それはそれで納得なんだけど
なんだろ
地に足をつけてない感がすごい

○○を学ぶ(身につける)のに何時間学習・教習を受けて
実地でどれだけ揉まれないといけないか
その生活描写がないってあたり、夢の世界って感じで

何見ても一発暗記、何聞いても一発理解っていう超絶天才だったら
別にいいんだけど
239花と名無しさん:2011/07/18(月) 09:56:32.62 ID:???0
>>237
まあ詰め込み云々持ち込む作品少ないと思うけどね
リアルを売りにしてるような内容なのにそういう部分だけふわっとしてるから
違和感というかキャラの薄さを感じる
嫌いな作品じゃなかったしああいう高校生活に憧れたけどキャラに憧れたりはしなかったなあ
240花と名無しさん:2011/07/18(月) 10:31:05.24 ID:???0
大学の法学部にでも入って、興信所でバイトしながら
探偵としての経験を積むって方が自然だったかもね
241花と名無しさん:2011/07/18(月) 10:45:45.49 ID:???0
>>240
それが自分の知識や能力を上げたり、交友関係を広げるにはベストだと思う
専門家と沢山知り合いになれるしね
何か困ったときも紹介してもらえたりするし

法律に詳しくなって困ることなんて一つもないし
顧客からの信頼度も上がるしね

パズルに限らずフィクションって空から降ってくるかのように
依頼人が現れるけど実際はつても大事だし
242花と名無しさん:2011/07/18(月) 10:46:21.93 ID:???0
その辺の詰めが甘いのが作者の能力の限界なんでしょう。
昔の作品は、それでもその欠点を他で補える(誤魔化せる)程度にはまとまってたけど、
今のは設定は崩壊してるわ、話はめちゃめちゃだわ、絵は…でフォローのしようがない。
243花と名無しさん:2011/07/18(月) 10:48:17.09 ID:???0
でも漫画だとイレギュラーな方法でもやっていける
天才な自分!ってのの方が人気でやすいからね

特に対象がこども向けだと
244花と名無しさん:2011/07/18(月) 12:15:14.93 ID:???0
病院の話の香月の爪が長かったから、この爪のせいで偽物看護婦ってバレるんだな思ったら爪はスルーだった
手癖のまま爪描いてしまってただけなんだねw
修道院の時にマニキュアやらにこだわってただけに、ネタで使わなかったのがもったいない
爪長いままマニキュアもつけてて婦長さんや企業会長に見やぶられる、うっかり香月とか
あるいは看護婦に化けるためにいつもより爪短いマニキュアも落としてる→生徒会長にどうしたんだと言われる→やっぱりこういう所はよく気がつくわねw とか
245花と名無しさん:2011/07/18(月) 12:32:23.21 ID:???0
ツメが甘いなぁ
246花と名無しさん:2011/07/18(月) 12:46:20.29 ID:???0
ネタの甘さとかはともかく、昔の作品は本当にミステリが
好きなんだなあって熱意とか愛情が感じられたんだけどねえ
247花と名無しさん:2011/07/18(月) 12:53:25.80 ID:???0
だれうまw>>245

看護士に化けた女性が爪を伸ばしている、あるいは香水が匂うためバレたというのは
少年誌や青年誌のサスペンス物の定番で何回か見てるパターンなんだが…
野間さんの注意力って男性作家以下なのか
248花と名無しさん:2011/07/19(火) 01:33:10.76 ID:???0
>>246
プール赤くなってた話は面白かったな。
夏になると思い出す。
キャラが要所要所でよく動いてたし、絵もイキイキしてた。
あの頃の気持ちをもう一度思い出してみて頂けないでしょうかと思う。
249花と名無しさん:2011/07/19(火) 10:35:16.47 ID:???0
ここで言われてる通り、昔からセンスはおばさん臭かったし突っ込み所だらけだったし
アテクシ臭もぷんぷん臭ってたけど、やっぱり「ミステリ大好き」「ミステリの面白さを伝えたい」
って思いも負けずに伝わってきた。だから詰めの甘さも変な所も気にならなかったし
気になったとしても「そんな事どうでもいいよ。面白いんだから」と思えた
今はミステリが好きなんじゃなくて「ミステリのよさがわかる特別なアテクシ」が好きなだけだろうという
雰囲気が漂いすぎているせいで、昔なら気にもしなかった荒がいちいち引っかかって不快になる
250花と名無しさん:2011/07/19(火) 11:04:29.21 ID:???0
自分の中で、長所>短所の度合いが大きければ大きいほど
そんなこと別にどうでもいいって思えるんだよね短所
フィクションだしとかね

気になる部分の方が大きくなってきたら
もうカバーできないんだけどさ
251花と名無しさん:2011/07/19(火) 12:23:31.28 ID:???0
概ね同意。
どうでもよけりゃカキコミしないと思う。
好きだったからこそ残念。
腰ぎんちゃくみたいな取り巻きのイエスマンな意見ばかり肯定して
今の野間さんは裸の王様。こういう意見にも耳を傾けてほしい。
252花と名無しさん:2011/07/19(火) 12:36:56.00 ID:???0
>>251
若けりゃそういう意欲や向上心も沸くんだろうけど
今はもう労なく適度に儲がいる現状に落ち着いてそういうの必要ないと思ってるんじゃない?
同じ原稿料なら効率重視っていう完全な「仕事」になってそう
老いてなおって作家も多いのにねえ
253花と名無しさん:2011/07/19(火) 12:45:09.77 ID:???0
熱意がないってのもあるだろうけど、なによりネタが尽きたのが大きいんじゃない?
描くべきものがないのに、毎月毎月無理やりミステリネタをひねり出さないといけないから
やっつけこじつけのひどい話ばっかり。
254花と名無しさん:2011/07/19(火) 13:13:05.53 ID:???0
先日の和田慎二先生の訃報のときの野間のようなことを
やったバカが出現した模様。
255花と名無しさん:2011/07/19(火) 13:39:42.06 ID:???0
それはヲチスレ向きのネタではないかね?
向こうでkwsk
256花と名無しさん:2011/07/23(土) 10:07:27.32 ID:???0
昔は、絵が下手でも、話の筋道がちょっとおかしくても、設定的に無理があっても
トリックが穴だらけでも、楽しく読んでた。そんな勢いがあったと思う。

でも今は惰性で描いてる感がありありだし、勢いなんて全くないから
ダメなところだけが浮いてみえる
257花と名無しさん:2011/07/24(日) 12:59:59.32 ID:???0
初期の頃は、ちゃんとミステリ研自体がトラブったり恥かいたりもしてたのに、
いつの間にか一段高い安全なところから助けに来る
完全無欠の主役様になっちゃった感じ。

258花と名無しさん:2011/07/24(日) 16:30:58.49 ID:???0
>>256
同じくー
昔は読んでて楽しかった。
259花と名無しさん:2011/07/24(日) 16:36:18.84 ID:???0
昔から絵が下手だったけど、一生懸命描いてたよね…
今は手を抜くことに一生懸命だけどw
260花と名無しさん:2011/07/26(火) 07:08:41.16 ID:???0
最初から箸にも棒にもかからない漫画家だったら、逆にここまでスレが続くこともなかっただろう。
何とか改心して持ち直してくれないだろうかと思い続けて早5年。

なんでだろう、なんであんなに無駄に強気なんだろう、あれで案外売り上げは
減ってなかったりするんだろうか?
少なくとも私はもう新刊は買ってないんだけど。
261花と名無しさん:2011/07/26(火) 12:04:19.58 ID:???0
5年前ってもう色々終わってなかったっけ。絵も話も
262花と名無しさん:2011/07/26(火) 12:13:58.17 ID:???0
バストアップばかりのキャラ絵と
小物、背景の使い回しが多くなった頃から下がっていったね。
デジタルに移行してからはさらに加速した。もうみるに耐えない。
263花と名無しさん:2011/07/26(火) 12:35:39.34 ID:???0
個人的には、90年代初頭にピークがあってそこから一気に下降線の印象。
264花と名無しさん:2011/07/26(火) 16:34:21.79 ID:???0
白泉の専属切られたのが5年くらい前じゃなかったけ、うろだけど。
265花と名無しさん:2011/07/26(火) 16:43:48.02 ID:???0
ボニータに移ったときだろ
266花と名無しさん:2011/07/26(火) 20:35:15.68 ID:???0
ボニータに移った=専属切られたってことじゃないのか?
267花と名無しさん:2011/07/27(水) 08:19:56.92 ID:???0
もう10年も前らしい<専属切られた

128 名前:花と名無しさん :01/10/01 12:21 ID:JtPwFd8s
野間FBBSから転載
白泉社側の事情で『別冊花とゆめ』がリニューアルすることになりました。
詳細はいずれ誌上や白泉社のサイトでご覧頂けると思いますが、
リニューアルに伴って、私は別花メンバーから外れることになりました。
よって、『パズルゲーム★はいすくーる』は事実上終了です。
『新ジュエリーコネクション』も11月発売の12月号に掲載される話で
最終話となります。ただ、どちらも読み切り形式の話ですので、
場があれば再開することは可能でしょう。
ですから、パズルの最終回を描かずに済んだことは
かえって良かったと思っています。
『シルキー』掲載中の『ライナスの子守歌』は、このまま続きます。
また、『シルキー』の増刊号(『シルキー』本誌が出ない偶数月に発売)でも
ライナスの長編をやったり、オリジナル作品掲載の予定もあります。
そして、12月末に出る秋田書店の『ミステリーボニータ』2月号
(お正月を挟むので発売が早くなる号です)に、70ページの読み切りを描きます。
もちろん新作です。しばらく前から暖めていた設定の話を描きたいと
思っていますので、ご覧頂ければ幸いです。

こうやって書いた後にスレ住人から
137 名前:花と名無しさん :01/10/02 01:48 ID:ufDSjIaM
野間センセ、開き直ったみたいだねぇ。
白泉社が公式に発表してないことを個人サイトで先に発表するって
のがこの方らしいけど。

と書かれてる。今と変わらないところがw

268花と名無しさん:2011/07/27(水) 08:51:20.93 ID:???0
白泉社側の都合=戦力外通告ってことだよね
10年前から何にも変わってないねw
269花と名無しさん:2011/07/27(水) 12:26:24.35 ID:???0
要するに「切られた」とw
270花と名無しさん:2011/07/27(水) 12:27:12.08 ID:???0
でも読切ならお情けで時には載せていただけるかもしれないと。
271花と名無しさん:2011/07/27(水) 12:29:25.72 ID:???0
何か一時期に比べると野間さんの作品見るようになった気するな
一時期は本当古臭いしさよならされたんだろうなって感じだったし

最近ノマさんに限らず、懐古ぽいのが安定して出しやすい傾向あるのかな
272花と名無しさん:2011/07/27(水) 13:27:24.00 ID:???0
移った当初はボニータ不定期、シルキーも原作しかやってなかったからな。
今はどちらも2ヶ月に一回定期的に載ってるから。
273花と名無しさん:2011/07/27(水) 13:37:12.10 ID:???0
>>271
ずぶの新人より、一度は売れた事もあるのの方が、
最低限のラインは超えると見込まれてるのかも。
デジコミで、過去の名作の販売とかされてたりするし。
今漫画読者は年齢層が上がってるから、宣伝兼ねてじゃないかな。

しかし、使いものになるかどうかは本人次第という。
チャンスを生かせないでまた沈んでいく漫画家は多いとみた。
274花と名無しさん:2011/07/27(水) 16:14:15.31 ID:???0
何となく懐かしの漫画が出てると手に取る層って結構いる気はする
次につながるかどうかは別として
275花と名無しさん:2011/07/27(水) 16:21:31.60 ID:???0
昔の看板再掲商法、だね。
良い過去作なら買うけど、新作がそれ以下とか、
周囲の作品に比べで明らかに劣るとかなら、
手に取る事はあっても二度はないなあ。
276花と名無しさん:2011/07/27(水) 23:10:41.54 ID:???0
昔の占い師ビルの話は好きだったなあ
ハーブガーデンの話とか
ビルの屋上で煙突の絵を書いてた美術部女子の話も好きだったけど
看護師のお母さんから眠剤もらって横流しは完全に違法だろうとw
277花と名無しさん:2011/07/27(水) 23:44:18.30 ID:???0
薬剤師ならともかく、看護師が睡眠薬を横流し、は難しいよなあ
患者に投薬するのを横取りするとかになるだろうし
278花と名無しさん:2011/07/27(水) 23:57:35.33 ID:???0
占い師ビルはその後いろんな場面で転用されてて、
デザインが独特なだけにとっても萎えた…
またこれ使いまわし?みたいな。

薬横流しは、自分用に処方してもらってそれを分けてあげるって形ならまだ成立するかな。
親切すぎだけど。
279花と名無しさん:2011/07/28(木) 00:00:06.32 ID:???0
好きだったのは他にあるんだけど、妙に記憶に残ってるのは
ぜんそくの薬ジュースで女の子を探す話かな
280花と名無しさん:2011/07/28(木) 00:02:04.95 ID:???0
自分用に処方されたもの人に分けるのも違法だからなあ
281花と名無しさん:2011/07/28(木) 00:33:44.90 ID:???0
マジカルピンクかー。かなり強引な設定だったけど、
あの頃は面白かったよね。
282花と名無しさん:2011/07/28(木) 08:19:24.22 ID:???0
手描きの手間を惜しんでなかったからね
283花と名無しさん:2011/07/28(木) 10:09:59.90 ID:???O
マジカルピンク→中国茶の店→女子高生無料美容院
似た様な話でもどんどん質が劣化していて哀しい
284花と名無しさん:2011/07/28(木) 10:31:47.07 ID:???0
>>277
昔は人によっては看護婦でも別に難しくなかった
最近は難しくなったけど
285花と名無しさん:2011/07/28(木) 11:35:14.22 ID:???0
>>284
呼称が「看護婦」だったころ…と考えるとわかりやすいかもね
「看護師」呼びが一般的になったあたりから、そういう管理とかも
厳しくなったような感じがする
286花と名無しさん:2011/07/28(木) 15:27:02.32 ID:???0
実際、「看護婦が薬を持ち出し…」なんて事件が80年代くらいまではけっこうあった。
その辺は「現代の感覚で突っ込んではいけない」部分だと思うw
考えてみると初期の話はもう20年以上前なんだよな…
287花と名無しさん:2011/07/28(木) 16:03:41.35 ID:???0
先日NHKの「おひさま」見てたら戦後すぐの子供が「看護師さんになりたい」って言ってたんだぜ
288花と名無しさん:2011/07/28(木) 19:11:48.46 ID:???0
この人、なにか中途半端なBL的なもの書いてなかったっけ?
ものすごく記憶がおぼろげ
289花と名無しさん:2011/07/28(木) 20:02:36.54 ID:???0
>>288
日時計殺人事件かな
290花と名無しさん:2011/07/28(木) 20:02:43.58 ID:???0
>>288
それって日時計シリーズのことかな?

291花と名無しさん:2011/07/28(木) 20:40:20.80 ID:???0
それだそれだ
話もろくに覚えてないけど
292花と名無しさん:2011/07/28(木) 20:49:19.77 ID:???0
ブログの右側にバナーが出てるやつか。
腐女子層を狙ったんだろうけど男性をセクシーに描けてないから、あの表紙すごくキモイ。
293花と名無しさん:2011/07/28(木) 20:55:38.44 ID:???0
腐女子ですが、あの表情でBLとか言われてもハラキリ痛いですよww
猫耳も昭和なら受けたかもね。な絵柄だし、今更新ジャンルは無理無理w

294花と名無しさん:2011/07/28(木) 21:09:17.95 ID:???0
実際どんだけmacに精通してるかは知らないけど
悪い意味でいかにもCGなブラシ塗りとHPのフォント斜体からは
ご年配&初心者臭しかしないんだよな
295花と名無しさん:2011/07/28(木) 21:18:51.85 ID:???0
何をやってもセンスが古臭いからねぇ…
296花と名無しさん:2011/07/28(木) 21:44:55.28 ID:???0
それでも、あのネコ耳少女、表情が(ノマ絵にしては)固くない……と
思ったら、下絵が4年前のやつとは

普通、漫画家の数年前の絵って、「今見ると発展途上だなあ」ってことが
多いんだけど……今の絵に比べたら可愛いじゃん、あの絵
これが劣化ってやつなんだな…
297花と名無しさん:2011/07/28(木) 21:49:44.16 ID:???0
どんだけ絵が古臭くても、ストーリーが面白ければいいんだけどね
実際、大御所の漫画家さんでも絵の古臭さはどうしたって出てくるわけだし
中身は段違いなわけだけどさ
298花と名無しさん:2011/07/28(木) 21:56:25.63 ID:???0
とにかく手を動かして描く絶対量が減ってるのがよくないと思うよ。まじめな話。
大御所で絵が古い人でも、ずっと描きづつけてる人のは絵が生きてる。

この人のは過去絵のパーツや素材の切り貼りに力を注いで、それで足りない部分をちょこっと描き足す位でしょ。
だから死んだ魚みたいな目をしたキャラばっかりになる。
299花と名無しさん:2011/07/28(木) 23:05:14.68 ID:???0
あとコミックスタジオになってから線が死んだね
300花と名無しさん:2011/07/28(木) 23:34:21.91 ID:???0
日時計シリーズは無意味に暗い
301花と名無しさん:2011/07/29(金) 18:50:23.59 ID:???0
この人、ミスボ次号の和田さん追悼コメメンバーにいないのね
302花と名無しさん:2011/07/29(金) 19:52:59.07 ID:???0
いるわけないじゃん。
303花と名無しさん:2011/07/29(金) 20:05:37.34 ID:???0
>>301
本当?だとしたら嬉しいんだけど。
304花と名無しさん:2011/07/29(金) 20:09:13.89 ID:???0
305花と名無しさん:2011/07/29(金) 20:16:22.69 ID:???0
ありがとう〜。汚されなくて良かった。
306花と名無しさん:2011/07/29(金) 20:26:15.62 ID:???0
しかし同じ誌面に手抜きマンガが載っているという不幸
307花と名無しさん:2011/07/29(金) 22:54:36.31 ID:???0
>>304
凄いー。錚々たるメンバーだ。
308花と名無しさん:2011/07/30(土) 01:31:56.55 ID:???0
追悼メンバーにいなくて良かった〜
いっそ雑誌掲載も見合わせればいいのに
309花と名無しさん:2011/07/30(土) 01:36:56.60 ID:???0
誰かツイッターで質問してよ
「和田先生追悼特集に野間先生も寄稿なさいますか!?」ってw
310花と名無しさん:2011/07/30(土) 04:44:09.97 ID:???0
>>308
唯一のおまんまのタネだから辞退しないでしょ。
311花と名無しさん:2011/07/30(土) 07:43:44.05 ID:???0
表紙の追悼の横に名前があるのも腹立たしいわ
もっと離してくれたらいいのに
312花と名無しさん:2011/07/30(土) 08:32:06.26 ID:???0
>>309
誰だか知らんけどGJ
313花と名無しさん:2011/07/30(土) 08:54:17.99 ID:???0
>>312
>質問してよ

ってあるから、まだ質問した人はいないんじゃないかと思うんだが。
314花と名無しさん:2011/07/30(土) 10:02:05.26 ID:???i
思いっ切りリプライしている人がいた

コミックナタリー - ボニータで和田慎二追悼、美内すずえ、高橋留美子ら寄稿 http://t.co/vEFJoLs 勿論買う!!明日、書店に予約しに行きます!ここに「あの」野間美由紀 @rose_m がいないこと、本当に心底ホッとしました。  #showa_fujoshi
315花と名無しさん:2011/07/30(土) 10:39:29.82 ID:???0
>>314
GJ!!!!!!
316花と名無しさん:2011/07/30(土) 10:44:17.99 ID:???0
>>313
ああ、そうか。朝からボケた。
314のリプライこそGJだね
317花と名無しさん:2011/07/30(土) 13:56:39.96 ID:???0
>>314
かっこいいなこの人ww
318花と名無しさん:2011/07/30(土) 14:07:10.01 ID:???O
秋田書店も腹立ててるのでは?>野間外し
もう、連載打ち切って雑誌から追い出せよ。
319花と名無しさん:2011/07/30(土) 16:31:52.84 ID:???0
人気そんななさそうなのに連載続いてるし
有料素材サイトからのトレスパクリ単行本表紙出しても黙認(?)してるし
秋田書店って何か野間に弱みあるんだろうかとすら思うw
320花と名無しさん:2011/07/30(土) 16:43:26.97 ID:???0
GJっていっても……
相互フォローしてない限り、野間の目に入る可能性はかなり低いよ。
321花と名無しさん:2011/07/30(土) 16:53:16.84 ID:???0
文中に @rose_m って入ってるから、野間は見てるよ
322花と名無しさん:2011/07/30(土) 16:56:53.92 ID:???0
>>320
相互フォローが必要なのはDM
野間のアカウントにリプライしてるから、Twitter大好きフンガーな百貫さんは確実に見ることになる

ちゅーか、あの人自称打たれ弱いとか言いながら
自分の名前をキーワード検索して反応みてるんじゃない
323花と名無しさん:2011/07/30(土) 17:05:55.91 ID:???O
自称情報通wだからチェックしてるだろ。
企画の事は、どこからか聞き付けているだろうし、
しかも、話題のミスボニ9月号には、
本人の作品が掲載されるからね。
324花と名無しさん:2011/07/30(土) 17:41:01.76 ID:???0
最近作品は全然見てなかったんだけど、>>304の表紙見てちょっとびっくり
一応ベテランで、無駄に長く続いてるシリーズものなのに
名前はあんな小さいし、タイトルすら表紙に書いてもらえないんだね
こんな扱いじゃ、コミックスの売り上げも推して知るべしじゃない?
325花と名無しさん:2011/07/30(土) 17:42:25.19 ID:???0
相互フォローしてないと、タイムラインには表示されないよ
@を開いたり検索すれば目にはいるだろうけど、
普通あれだけフォロワーがいたら見落とす可能性が高い
326花と名無しさん:2011/07/30(土) 17:45:26.25 ID:???0
>>324
ミスボニの表紙はいつもあんなかんじ。
野間に限らず基本で名前小さいんだよ。
デイモス以外のタイトルがのらないのもデフォ。
変わった雑誌だよね。
327花と名無しさん:2011/07/30(土) 17:52:16.80 ID:???O
ここで特別企画組まれたり、表紙や巻頭カラーもらったりした事あるのかな?
328花と名無しさん:2011/07/30(土) 18:14:09.03 ID:???0
>>325
野間さんはクライアント使ってるから
@すぐわかると思うよ
329花と名無しさん:2011/07/30(土) 18:18:00.78 ID:???0
基本的に野間さん宛の@ってそんな大量にないしね
まあ本人は気づいてませんってポーズはするだろうけど
自分宛のリプライは全て見てはいるタイプだとは思う
(別段>>314のリプライをマンセーするわけではないが)
330花と名無しさん:2011/07/30(土) 22:52:08.99 ID:???0
無駄に自意識過剰というか自己顕示欲強いからね、野間さんはw
331花と名無しさん:2011/07/30(土) 23:15:36.83 ID:???0
>287
亀だけどそれは考証ミスじゃなくて放送コードの問題じゃない?
ドラマの時代的には「看護婦」が正しいけど、現代では放送コードに抵触する言葉だから
時代考証的には正しくないけど「看護師」にせざるを得ないんだと思う。
332花と名無しさん:2011/07/31(日) 10:49:16.07 ID:???0
それが本当なら、その放送コード自体がおかしいな。
時代劇で「産婆を呼べ!」のシーンで「助産師を呼べ!」とか言うんかいなw
って、スレチだな。
333花と名無しさん:2011/07/31(日) 11:37:50.18 ID:???0
>>332
そのテのがいきすぎた話で、
ミステリー物のドラマで、ずっと言葉を喋れないことになってた小学生の男の子が、
事件解決後に「ボク、緘黙症のふりをしていたんだ」と告白する、ってのがあったなあ

口がきけないことを称する言葉(たぶん漢字一文字のアレ)が使えないから
つったって、他にいくらでも表現の仕方はあるだろうに、とツッコミ入ってたはず
334花と名無しさん:2011/07/31(日) 11:49:00.97 ID:???0
>>333
そのドラマは知らないけど
小学生の普通の素人の男の子が、
自分で自分のことを「緘黙症」の振りでって言うのなんか苦しいなあ…

普通に「喋れないふりをしてたんだ」じゃ駄目だったのかと思う
335花と名無しさん:2011/07/31(日) 12:36:46.19 ID:???0
>>334
それのほうが自然だね。なんか無理やり放送コードに準拠しました感で苦しい。
336花と名無しさん:2011/07/31(日) 16:27:05.84 ID:???0
色々規制が厳しいんだよってアピールじゃないの?w
「喋れないふりをしてたんだ」じゃ、確かに違和感ないから
敢えてひっかかりを持たれるようなおかしな言葉を使えば
→子供がそんなこと言うか?→ああ、あの言葉使えないからか
って思ってもらえる。
337花と名無しさん:2011/08/07(日) 09:32:55.82 ID:???0
和田さん追悼ではじめてミスボニを買い、子供のころ読んでたパズルゲームが
まだ連載中だったのに驚いた。
しかしページにでてくる人物が話しながら全員目をつぶっていたり、
表情に乏しいね、こんな絵だっけ?
香月がやったら偉そうなのも厨っぽくてなんだか笑えるw
338花と名無しさん:2011/08/07(日) 11:14:21.14 ID:???0
香月もだけど、登場人物のことごとくが類型化&添えものになっててワロタ
美女とか、出てくる必然性0
大地は、盛る相手でしかないし、話の内容は下んないし、商業作家とは思えない
あれなら、もっと話も絵も上手なアマチュア、いっぱいいるじゃん
339花と名無しさん:2011/08/07(日) 11:25:32.54 ID:???0
最近の香月たちは「ワタクシの考えたスバラシイお話」を具現化するための記号としか思えない
340花と名無しさん:2011/08/07(日) 17:28:08.20 ID:???0
最近というかここ5年以上は「私の考えた素晴らしいお話」ですらなく
とりあえず何ページあるから、それをコピペで埋めさえすればお金もらえるみたいな感じで
話作る情熱すら感じないような
341花と名無しさん:2011/08/07(日) 18:03:20.69 ID:???0
漫画で表現したい!というモチベーションは既に皆無でしょ、この人。
漫画家というポジションは愛していても、漫画そのものに対する愛は
感じられない。
342花と名無しさん:2011/08/07(日) 21:47:54.26 ID:???0
私も追悼特集を読みたくてミスボを買いました。
そしてパズルゲームにびっくり
キャラの表情が死んでるし話も冴えないし
あれでは今の子も昔少女も満足のしどころがないのでは。

何年前だったかヤングレディース系の雑誌で描いていた時は
面白かったのに…って10年以上前の記憶だったか
343花と名無しさん:2011/08/08(月) 10:00:26.43 ID:???0
今回ので、花ゆめ時代のパズルげーむ読んでた人たちの目に触れたはずだけど…
絶対に、久しぶりの人はビックリしてるよね。
キャラが事件解決のためにほとんど動かないもんなあ。
一番大事なところをすっ飛ばして、事件のきっかけと結果を会話で説明して終わりだし。
ミステリーの謎解きヒントを絵で見せる話なんか全くないもんね。
344花と名無しさん:2011/08/08(月) 10:49:42.12 ID:???0
それにしても野間さんに好意的なレスが皆無だな
和田先生の件以降ここ見だしたんだけど
1スレ目からこんな感じ?
345花と名無しさん:2011/08/08(月) 11:18:32.44 ID:???0
たまに荒らされたりdat落ちしてたりするけど、
2000年に初代スレが立ってからずっとこんな感じ。
デジタル化()してからは劣化の一途を辿ってると
いうのはスレの共通認識。


346花と名無しさん:2011/08/08(月) 12:19:19.09 ID:???0
>>344
好意、好感のもちようがないでしょう。
劣化というより手抜きが許せない。
読者を馬鹿にしている。仕事を舐めている。
加えてTwitterでの失礼な発言。
迷惑極まりない言動。
痛いことこの上ない自己陶酔、勘違い、自己弁護。
未だに信者が居ることこそ信じられない。
347344:2011/08/08(月) 12:33:50.24 ID:???0
レスdd
花ゆめ連載中は和田さんや魔夜さんのついでにパズルも読んでたけど
今回の和田さんの件がなかったら、野間さんを思い出すことはなかったと思う

絵もハンコ絵だね どれも左斜め向きでこっちにガン飛ばしてるのばっかり
コニーも等身のおかしい体の上におばさん顔がくっついてるし

サイト過去日記もえらく香ばしいかったわ
こんな人だったとは
348花と名無しさん:2011/08/08(月) 12:42:49.57 ID:???0
好感、というか昔の作品については、一定の評価をしてる人はいるよ。
昔は面白かったのに、ファンだったのに…的な。

最近のは絵は手抜き、話は独りよがりで褒めようがない。


サイトを開設してから、ブログや掲示板での痛い発言が目につくようになって
アンチ、ファン離脱者が増えたような。
スレがファンスレじゃないのはスレタイ見れば一目瞭然w
349花と名無しさん:2011/08/08(月) 12:59:26.64 ID:???0
ミズボニのノマタン、ここまで酷いとは思わなかったよ

花火のシーン、香月の右肩のパフスリーブに間違ってトーン入れてるし
ワゴンも横と後ろ同じ構図が出てきてページ戻ったかとオモタw
線画の太さがコマごとに違うので目が疲れる
昔は良かったのに、劣化に増々磨きが掛かってるなー

350花と名無しさん:2011/08/08(月) 13:15:33.37 ID:???0
ミスボニのアンケート最下位(っていうか面白くなかった作品一位)取れちゃうかな
351花と名無しさん:2011/08/08(月) 13:32:09.94 ID:???0
ミクシなんかにいる儲に今の野間漫画の何処がいいかを純粋に聞きたい
どこがいいんだよwwwじゃなくて、本当にお薦めポイントを教えて欲しいんだよな
作者抜きに作品を客観的に見ても漫画の質はかなり酷いと思うんだが
それは自分が穿った見方してるのもあるだろうし、でももうリセットは出来ない感情だし・・・
352花と名無しさん:2011/08/08(月) 14:54:21.58 ID:???0
儲はずっと読み続けてるからクオリティの低下に気づかないんじゃない?
353花と名無しさん:2011/08/08(月) 15:39:03.57 ID:???0
うっすら気がついて、なんかモヤモヤしてる、って人は
それなりにいるんじゃないかな、と思う

好きな作家が劣化してくると、劣化しはじめの頃は
よかった頃の記憶とかで脳内修正が効くから、あまり
気にならない状態がしばらく続く

それがあるとき許容範囲を超えて、「なんだこいつ全然ダメじゃん」と
一気に針が振り切れたり、あと何か別のきっかけ(ノマの場合は
和田さんの訃報関連かな)で一気に冷めるとか…
アレだ、ぬるま湯を徐々に熱くしていくと…ってやつ

それと、劣化に気づいていても「一度読み始めたものは完結まで
読み続ける」ポリシー持ってる人もいるからなー…
354花と名無しさん:2011/08/08(月) 21:25:35.84 ID:???0
某儲が和田さんの特集で「泣いてしまいます」と書いたあとに
巻末に載ってる野間紙芝居の宣伝してた。
あまり親しくしすぎて無神経な所まで野間さんに似てきたのか。
355花と名無しさん:2011/08/09(火) 23:20:41.31 ID:???0
ミスボニ9月号買った
懸賞ページの裏に来月号の予告があったけど
野間の名前は挙がってなかった
356花と名無しさん:2011/08/09(火) 23:21:27.09 ID:???0
野間は隔月連載じゃなかったかな
357花と名無しさん:2011/08/09(火) 23:36:22.81 ID:???0
ミスボと白線の何かとを1か月交代で連載してるはず
358花と名無しさん:2011/08/10(水) 03:58:32.10 ID:???0
しかも両方とも描いてるのはパズルだったりするんだよね。
劣化パズルしか描けない
359花と名無しさん:2011/08/10(水) 04:20:55.07 ID:???0
パズルしか描けないというか
マンガの価値がパズルシリーズってネームバリューにしか無いからじゃないかね
ヒットした訳じゃないけど長寿タイトルになる程度の人気はあっただろうし
360花と名無しさん:2011/08/10(水) 06:11:35.39 ID:???0
自分も追悼特集だったので初めてボニータを買ってみた

パズルゲーム、絵もだけどネタもひどすぎてびっくり
361花と名無しさん:2011/08/10(水) 09:07:10.76 ID:???0
ひどい話だよね。
管理人さんが(どういう理由からにしろ)禁止してることを、
自分たちがヤリたいからって無視した結果、起こさなくてもいい事件を起こした訳でしょ?
で、人の秘密を勝手に探っておいて、最後は「私たちの胸にしまっておくわ」とかありえんわw

これが、実家に住んでて邪魔が入りまくりで中々二人きりになれないカップルとかなら
最初の行動にまだ弁解の余地はあるけど、普段から半同棲状態なんだからほんの数日くらい我慢しろよって話だし。

よくある「出先でたまたま事件に巻き込まれる」パターンですらなくて、
自分たちで事件起こして自分たちで解決って、もうほとんど自作自演に近いじゃんw
362花と名無しさん:2011/08/10(水) 11:48:01.30 ID:???O
今回の話は見てないけど、大地の盛りすぎが酷すぎる
高校卒業した後もハーブ館やハワイのホテルの他人の部屋でも大地の方からやろうとしてるし
363花と名無しさん:2011/08/10(水) 12:21:58.25 ID:???0
常に男から求められる魅力的なア・タ・シ

…というアレでは
364花と名無しさん:2011/08/10(水) 12:36:30.60 ID:???0
めちゃくちゃ設定が楽しめない漫画になったよなー
>>361みたいに、無理やりとかありえない設定どころか、ただの迷惑な人たちだし
365花と名無しさん:2011/08/10(水) 18:19:06.26 ID:???0
もう、色々な部分がダメな話だった。
画面がほとんどフキダシと、人物のバストアップ、背景素材の貼り付けだけで
構成されてて、緊張感まるでなし。
コピペの繰り返しで手抜き感だけが際立つ。
だらだらと時系列で話が進んで、勝手に事件が起きて勝手に自己解決。
肝心の謎解き部分も、香月が得々と喋ってる所に、生徒会長が合いの手を
入れるだけ。
他のミステリ研のメンバーの存在価値は?つか、ただのサカリ要員の大地の立場は?
物語を膨らませるとか、キャラクターを掘り下げるとか、サスペンスを盛り上げるとか
なんの努力もしてない話だった。

こんなので原稿料取ろうとはずうずうしい・・・
366花と名無しさん:2011/08/10(水) 19:39:19.42 ID:???0
他にも宿泊客がいることにして、挙動不審な人間がいたからミステリ研メンバーでそれとなく見張ってたら
門限やぶって裏口から出ようとして…とかだったらご都合主義ではあるけど
自分たちで事件を起こさないだけまだましだったかも。

個人的には、不特定多数が出入りする建物の誰でも解錠できるドアに
発火装置を仕掛けるという設定が無理ありすぎでどうなのよと思うけど。
合い鍵がないと開かないドアで、鍵を持ってる人が限られてるとかならまだしも…
(それだとかつての恋人がまだ合い鍵持ってて泊まりに来てるとかにしないと今回の話自体が成立しないけど)

大枠がしっかりしてれば細かい部分に粗があっても多少は目をつぶれるけど、
何もかもがダメなのでどうしようもないわ。
367花と名無しさん:2011/08/10(水) 22:32:28.61 ID:???0
最近全然読んでなかったけど
今回和田さんの特集でミスボニ買って
それで読んだ人結構いそう
私もそうなんだけど

何か絵やストーリーが駄目なのはともかく(それもアレだが)
画面展開がとにかく変に感じた
前コマと次コマがバラバラに切り貼りしたみたいな捻くれといいか
失敗したコラで、画質の綺麗さ、拡大の仕方がバラバラで何か見にくいみたいな感じと似てた
368花と名無しさん:2011/08/10(水) 22:46:20.68 ID:???0
コピペ、加工をするのに必死で、統一感とか全体の流れとかどうやって見せようとかまで頭回ってないんじゃない?
369花と名無しさん:2011/08/10(水) 22:48:13.94 ID:???0
今月号は、いつにも増して筆圧薄い絵だと思ったなー。
軽井沢駅の異質感というか違和感は写真取り込みだから?
この人の最近の作品は、人の手で描いた漫画って感じがしないわ。
370花と名無しさん:2011/08/10(水) 22:49:51.30 ID:???0
以前は、コピペなりに
枠というのかな?元々の配置という枠を考えて
その中に画像を張り込んでいた幹事だったけど
段々そういう元々の配置すらやらなくなってきたような
371花と名無しさん:2011/08/11(木) 07:28:55.27 ID:???0
そもそも消火器爆発事故だって現場検証するんだけど
消火器爆発現場が火元のすぐ近くなんだから小火もみ消し自体無理だよね
ミステリーとしてもなりたってないよ、これ
372花と名無しさん:2011/08/11(木) 11:09:16.62 ID:???0
つっこみどころがあり過ぎだよね。
これでOK出すって担当ももうやけくそなんじゃないの?
373花と名無しさん:2011/08/11(木) 21:44:49.11 ID:???0
だってどうせ誰も読んでないんだから、無駄な労力払いたくねーんだよ
374花と名無しさん:2011/08/11(木) 22:06:29.22 ID:???0
誰も読んでないものならとっとと切らないと。
紙とインクとそれを刷るための電気が無駄だ。
375花と名無しさん:2011/08/11(木) 22:18:55.86 ID:???0
今回、和田先生の追悼号なんでものすごーく久しぶりにミスボニを
購入して、最初から最後まで通して読んでみたけど・・・

いやもう、中でもパズルは面白みのなさ、読者の事を全く考えていないであろう
物語のテキトーさでは、圧倒的にダントツだった。
まさに末席に相応しい低レベル漫画・紙面の無駄。
ほんと、切り時だよ、これは。
376花と名無しさん:2011/08/11(木) 22:25:19.35 ID:???0
和田先生の件で…とか質の低下に対して苦情が多いとか、理由ならいくらでもあるしねw
収入源がなくなるのは可哀相っていう内部事情はあるんだろうけど、
努力してるならともかく、温情に甘えてずっと手抜きしてきたんだからそのつけはきっちり払わないと。
377花と名無しさん:2011/08/11(木) 22:30:44.70 ID:???0
>>375
「末席を汚す」は本来謙遜なんだが、卑下でもなんでもなく
ほんとにそのまんま、っつーのも凄いな
378花と名無しさん:2011/08/13(土) 10:57:33.86 ID:???0
野間美由紀ヲチスレ3貫目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1313153613/
379花と名無しさん:2011/08/13(土) 15:34:57.81 ID:???0
ミスボニ…。買う気無くした。野間の漫画チラッと見て。
380花と名無しさん:2011/08/14(日) 09:24:19.99 ID:???0
>>379
今月号だけは買っておけ。
そして野間のとこだけちぎってポイしとけ。
381花と名無しさん:2011/08/14(日) 13:10:47.17 ID:???0
秋田書店は単行本の売れ行きが悪いと続刊を出さないことで有名なんだけどな。
同じ売れ行きの悪さでもこんな劣化しまくった老害作家と新人さんの第1巻目とを
比べてみたら長い目で見て伸び代のある新人さんにチャンスを与えてあげた方が
将来的に絶対に会社にとってプラスになるはずなのに。
もう過去のネームバリューから考えてもノマの本が売れているようには思えんのだけれど。
382花と名無しさん:2011/08/14(日) 14:05:22.82 ID:???0
でもこれで切られたら逆恨みしそう
383花と名無しさん:2011/08/14(日) 14:15:09.35 ID:???0
新しいもの開拓するより惰性でも知った作家を選ぶ層もいるしな
水戸黄門みたいに意外性無いテンプレの方が好まれる場合もあるようだし
勿論野間のは形式美じゃなくただの惰性と枯渇だけど
384花と名無しさん:2011/08/14(日) 15:36:51.58 ID:???0
雑誌読んでなくても、ネームバリューがあれば
本屋で新刊出てれば「あぁ買おうかな」って人がまだいるんじゃないかな

自分も数年前までそうだったからw
なーんか絵もアレだし(元からだが)、話もつまんなくなったし(どんな話も最終的に香月マンセー)
表紙なんて写真そのまま使って、えープロがこんなことすんの?と思いながらも惰性で買ってた
その後ここを見つけて目が覚めた次第
385花と名無しさん:2011/08/14(日) 18:49:14.31 ID:???0
>>383
>勿論野間のは形式美じゃなくただの惰性と枯渇だけど
上手いこと言う。まさにその通り。
シリーズものに多いワンパターンは
それが一種の様式美になっているから良いのだ。
読み手も納得して読んでいる。
野間氏のはただの手抜き。
386花と名無しさん:2011/08/14(日) 22:26:14.53 ID:???0
>>383
水戸黄門も終わるし、秋田も決断するべき
387花と名無しさん:2011/08/15(月) 00:11:20.26 ID:???0
秋田が決断するかなぁ?
なかなか連載を終わらせなかった★香タンを、
結局はスパッと切らなかったっていう過去もあるからなぁ。

まあ、★香タンはノマとは違って、秋田での実績があるけど。
388花と名無しさん:2011/08/15(月) 00:23:26.11 ID:???0
義理人情を優先しちゃうとなかなか切れないかもね。

このスレにもコミックス出ると買うって人はいるし、
細々とでも買い支えるファンがいる限りは現状維持になりそうな気も。
389花と名無しさん:2011/08/15(月) 02:47:35.10 ID:???0
パズルは今も単行本派として買っている。
絵も話も劣化してるのは承知でね(劣化ぶりはこの作者に限った事ではないし)。
主役グループについては、ご都合主義的な面が増長されるばかりだから、関心が失せた。
Silkyの「トレジャー」は、
他校生男子たちが主役グループに対して変な遠慮をしないところがいいかも。
今は「pro」シリーズが連載してるんだね。
ミスボニの「x」シリーズは、
悠里や歩が精神的な成長をする気配が見えないから、もうどうでもいい感じ。

まあ、大人買いができる年になったから単行本を買ってるだけなんだろうな、自分。
80年代のパズルとは別の作家の作品として読んでるような気がする。
390花と名無しさん:2011/08/15(月) 16:21:59.81 ID:???0
>>387
たぶん担当替えとかすればスパリと切れるんでないか?
だらだらと某ヴァンパイア作品描いてた作家が切られたときにはスカッとした。
391花と名無しさん:2011/08/15(月) 19:51:42.61 ID:???0
>>390
ちなみに誰ですか?
392花と名無しさん:2011/08/15(月) 22:56:02.35 ID:???0
なんだかんだ行ってまだ商売になる作家なんだよ
それだけ。
393花と名無しさん:2011/08/25(木) 19:06:28.30 ID:???O
姉の部屋にあったジュエリーを読んだ
何というか、バブル脳な内容で読むのが辛かったわ
394花と名無しさん:2011/08/25(木) 23:08:04.39 ID:???0
ジュエリーそんなに嫌いじゃない。
二人の関係とかほぼ読み流して、適当に暇つぶしに読む分には割と楽しい。
宝石の話読みたいし。
395花と名無しさん:2011/08/25(木) 23:33:57.66 ID:???0
いいゲレンデは笑う所だけど、ジュエリーの頃はまだコピペ絵じゃなかったし
話もしっかりしてたから(担当が考えたのかもしれんがw)けっこう好きだったな
396花と名無しさん:2011/08/25(木) 23:41:01.77 ID:???0
ミスボニみてたらノマ追悼に参加させてもらえてなくてワラタ
ついでに他の先生にちらっとディスられてたね
397花と名無しさん:2011/08/26(金) 10:15:53.94 ID:GBIw9i7L0
空age
398花と名無しさん:2011/08/26(金) 17:14:35.35 ID:???0
☆香タンは、やっぱり忸怩たる思いがあると思うよ。
旧友の訃報を、他人のツイッターで知るなんて、自分だったらイヤだ。
399花と名無しさん:2011/08/26(金) 19:47:53.62 ID:???0
しかもソイツは旧友とは顔見知り程度で、
「自分が一番に発信したのよ!フフン」と鼻息荒いツイートでね
400花と名無しさん:2011/08/26(金) 20:24:35.90 ID:???O
ジュエリーは最近の作品よりはマシだけど、時代背景を知らない身としては理解しがたいです…
401花と名無しさん:2011/08/27(土) 00:16:04.83 ID:???0
ジュエリーも後の方は酷い作品がけっこうあったよ。
「ダイヤ」をダイヤモンドと列車ダイヤで勘違いしてダイヤモンド割ったトラブル話なんて
ぜんぜん調査なんかしないで、ただ相談に乗って聞いた話から憶測で推理して終了だもんね。
たぶん、そのあたりから全作品「キャラが動かずに憶測で推理して終了」な作品になってきたと思う。
402花と名無しさん:2011/08/27(土) 00:20:31.31 ID:???0
ジュエリーは、勝手に宝石店の商品を通販していた男に対して
センスいいサイト作ってるから、そのまま作ってもらいましょう!って
何の冗談かと思ったな…
403花と名無しさん:2011/08/27(土) 15:49:54.26 ID:???0
>>402
あれはひどかったwwwwwwwwwwww
404花と名無しさん:2011/08/28(日) 14:06:23.17 ID:???0
>>401>>402
すごい内容だねw
405花と名無しさん:2011/08/29(月) 09:49:24.77 ID:???0
>>402
あれを言い出したのは主人公カップルじゃなくて社長じゃなかったっけ?
大人物の懐の深さ・器量の大きさを表現したつもりかもしれないが、ズレてたよなw
ああいう商売にとってブランドイメージがいかに大事か考えればありえないww
406花と名無しさん:2011/08/29(月) 10:00:16.81 ID:???0
>>401
この話覚えてないなあ。
407花と名無しさん:2011/08/29(月) 10:13:18.07 ID:???0
Web制作系の友人が読後ふて寝してたのだけは覚えてる
408花と名無しさん:2011/08/29(月) 11:01:35.95 ID:???0
当時、IEもNNもかなり進化してもっと華やかなサイトも多かったのに、
サイトのデザインが96年当初と遜色ない出来で
「いくらなんでもひどすぎるwwwwwwwwwwwww」
と工学系の学生だった俺と妹の二人でプゲラしたのを覚えてる^^

その後で、タイトル忘れたけどタブン別花で「初めてトーンの処理をすべてCGで行った」とかいう作品を見て、
SLとか写真そのままで浮きまくりだったり、髪のハイライトも絵柄に合わず浮いていて
「酷い出来だね」
「何でもCGにすれば良いってもんじゃねーよ」
と、プゲラを通り越して二人で呆れていたっけ。
409花と名無しさん:2011/08/29(月) 11:09:27.49 ID:Ce2wVJSU0
昔からサイト開いてるところは
古臭いデザインが多いね。
410花と名無しさん:2011/08/29(月) 11:34:32.90 ID:???0
>>401の話はうっすら覚えてる。
なんかOLと出入りの業者が鉄オタで列車の「ダイヤが発売される」とかマニアな話をしていたのを
同僚のOLがその話の一部分だけ聞いて誤解した上に、なんでだか知らんが自分のダイヤを叩き割ってふじこる話だったはずだけど
なんでそんなナナメ上の展開になるのか全く理解できなかった。
411花と名無しさん:2011/08/29(月) 12:36:01.49 ID:???0
>>401
読みなおしてきた
ほんとひどいわwwwwwダイヤ割られた婚約者ぶち切れだろwww
412花と名無しさん:2011/08/29(月) 12:40:20.00 ID:???0
それも「ダイヤは傷つかないけど衝撃には弱いから割れますよ」って知識をひけらかしたいような感じだったしね。
413花と名無しさん:2011/08/29(月) 14:29:07.15 ID:???0
あれ、勘違いして貰った宝石を壊すってネタ
前にもあったよね。
あの時も「宝石にゴミ入ってるから偽物私馬鹿にされたムキー」って理由で
どんだけ短絡なんだよって思ったけどまあぎりぎり納得いったけど・・・
414花と名無しさん:2011/08/29(月) 14:34:19.16 ID:???0
エメラルドの?
偶然欠けただけじゃなかった?
カットし直して話しとして収まりが良かった。
415花と名無しさん:2011/08/29(月) 15:38:10.46 ID:???0
>>405
>>402は主人公カップルが言い出したとは言ってないと思う
ストーリーが変だって話の流れだし

サイトの話は、センスあるからこの人に作ってもらいましょうみたいな展開で
その男が作ったサイトが野間さんのサイトそっくりだったのが笑いどころだったな…
当時ですら野間さんのサイトってダサいダサい言われていたのにw
416花と名無しさん:2011/08/29(月) 15:47:28.93 ID:???0
>>415
そうなんだwwww<野間サイト
ほんと自己愛はんぱないなwwww
417花と名無しさん:2011/08/29(月) 16:03:04.72 ID:???0
あれ見た時は、野間さん自分で自分のサイト素敵だと本当に思ってんだ!!と
色々な意味で衝撃だったな…
いやサイトに関してとかパソ(マック)に関してとかやたら過剰な自信はありそうだとは思ってはいたがw
418花と名無しさん:2011/08/29(月) 22:00:10.45 ID:???0
>>395
なんか、どの話にも同じ向きのバドワイザーの缶がテーブルの同じ位置にあった
印象があるw
419花と名無しさん:2011/08/29(月) 22:04:53.00 ID:???0
>>415
井の中の蛙にもほどがあるww
420花と名無しさん:2011/08/29(月) 22:06:18.29 ID:???0
同じタバコの箱とかライターとかね…
421花と名無しさん:2011/08/30(火) 00:23:27.15 ID:???O
会うのはいつも同じバーとか
作品を越えて愛されてるw
422花と名無しさん:2011/08/30(火) 00:41:29.20 ID:???0
キッチンの壁も使い回しがあったよね
423花と名無しさん:2011/08/30(火) 05:02:01.55 ID:???0
>>421
違う構図でちゃんと描いてくれれば、むしろそういうリンクは楽しいんだけどね
私はタコスとガードレールが気になるよ…
424花と名無しさん:2011/08/30(火) 10:44:52.22 ID:???0
占いビルの使いまわし、マンションの使いまわし、部屋の内装、料理の皿の使いまわし…
とか色々あるけど、使用回数では足の使いまわしにはかなわないと思うわ。

なんかしら意図があっての使いまわしじゃなくて
単に描くのが面倒、楽したいってのが丸見えの使いまわしだから読んでて萎える。
425花と名無しさん:2011/08/30(火) 11:31:30.62 ID:???0
そもそも人物もほぼ全部使いまわしなわけで。
回想でもなく何度も同じ顔をコピーする漫画もどきなんて衝撃的過ぎ
426花と名無しさん:2011/08/30(火) 11:33:01.36 ID:???0
あごめん今となっては、の話ね
427花と名無しさん:2011/08/30(火) 15:58:32.79 ID:???O
>>423
タコスw
あれ見た時は笑ったわw
428花と名無しさん:2011/08/30(火) 16:12:45.66 ID:???0
タコスって何だっけ?
429花と名無しさん:2011/08/30(火) 16:15:24.03 ID:???0
むしろ今の野間さんって使い回し以外の絵の比率ってどれくらいなんだろ?
何か全部使い回しに見えちゃうんだけど
430花と名無しさん:2011/08/30(火) 16:18:49.47 ID:???0
背景が全部使い回しでもまあいいわ。
人はやめてほしいね。
431花と名無しさん:2011/08/30(火) 17:26:55.91 ID:???O
和田先生追悼特集で初めてミスボニ買って
久しぶりにこの人のマンガよんだけど確かにひどいね。
マンガなのに絵で状況が描写されてないからセリフ読むまで何が起こったか分からない。
推理ものって状況描写だいじなジャンルだと思うんだけど
背景どころか人物まで使い回しなのか…
ゲストキャラとかも髪型変えて使い回しとかしてんのかな?
432花と名無しさん:2011/08/30(火) 17:28:15.41 ID:???0
コピペ貼付けがデフォだから
前ページと次ページの統一感が無いんだよね
下手な人でも下手なりに統一感あるのが普通なんだけど
野間さんの場合は、線の太さや人物の縮小具合も全部ページ毎にバラバラで
なんとも言えないコラ感が強い
433花と名無しさん:2011/08/30(火) 18:42:18.19 ID:???O
>>428
確かジュエリーと別漫画に同じタコスが出てきた話だと思う

ノマタンのは切り貼り部分がやたらと浮くんだよね
434花と名無しさん:2011/08/30(火) 22:32:43.21 ID:???0
中原部長が作ったケーキも違うところで使いまわし多かったよね…

ミツバチの話の時も、ケーキを作る仕事をしてる人なのに
なぜ解決前と解決後(たった数日)に同じケーキを出すのかと
435花と名無しさん:2011/08/30(火) 22:50:26.88 ID:???0
指摘するときりがない、どうしようもない漫画だなwwww
436花と名無しさん:2011/08/31(水) 00:53:27.26 ID:???O
漫画を作る仕事をしてる人なのになぜ見開きの左右のページ(たった数コマ)に同じ顔を載せるのかと
437花と名無しさん:2011/08/31(水) 03:37:24.69 ID:???0
6年まえの前原滋子スレで、
野間デジタル(コピペ)が高く評価されていたのを思い出した。
探したら見つかったから参考までに貼っとくわw
ttp://mimizun.com/log/2ch/gcomic/1083138330/161-163
当時の前原氏は、>>436のようなことをしょっちゅうやってて
ひんしゅくを買っていたので、野間を見習えというような書き込みがね。

前原滋子:1973年デビュー(槙村さとる、名香智子らと同年のデビュー)。
98年から連載開始した「永遠の誘惑」では長期的な中断を何度も繰り返し、
2008年にようやく完結。それ以降の新作掲載は2011年現在無し。

438花と名無しさん:2011/08/31(水) 08:46:07.54 ID:???0
前原滋子って病気で休載していたのもあるよね
439花と名無しさん:2011/08/31(水) 10:55:33.68 ID:???0
もうアレか、どれとどれが同じコピペかとか
ひとつの絵が何個でてきたとか数えるゲームと思えばいいのか。
だからパズルゲームなのか。
440花と名無しさん:2011/08/31(水) 12:48:07.50 ID:???0
wwwww
441花と名無しさん:2011/08/31(水) 13:40:39.97 ID:???0
ウォーリーを探せみたいなもんだと
前原スレにもあったようなw
442花と名無しさん:2011/08/31(水) 13:48:22.41 ID:???0
前原さんはデジタルはじめたばっかりで
画像が汚くコピペの元絵が余りにも少なかった
その点ではノマタンの方がましだった(当時)
443花と名無しさん:2011/08/31(水) 13:54:19.23 ID:???0
>>437
批判されてる点が、今そっくり野間たんに当てはまってるのがもうね…
つまりどんどん劣化が進んでるってことか
444花と名無しさん:2011/08/31(水) 13:57:12.93 ID:???0
昔、「ゴルゴ13」は基本的にあんまり表情変わらないから、
輪郭と顔パーツそれぞれがスクリーントーンになってて、
適宜それを貼り込んで原稿作ってるんだ、みたいな冗談が
あったんだけどね…

今はリアルにそれに近いことができちゃうからなあ
445花と名無しさん:2011/08/31(水) 16:22:10.74 ID:???0
前原さんを養護するつもりはないんだけど、
当時50歳過ぎた年齢(デビュー年から察するに1952〜1955年頃の生まれ)で
本格的なCGへの挑戦意欲があったというのはおもしろい(つか、めずらしい)。
あの世代は、PCやネットについてこられる年代のぎりぎりラインだろうな。
でも、実際に使いこなせているのは
インターネットが庶民の手に届くようになる前から
PCとかパソ通とか使いこなしてた人たちだよ。

1960年生まれの野間たんは、
30代の終わり頃(1990年代後半)からMacやらネットやらを始めたようだけど
四十の手習いが失敗した口だね。
世代としては、金回りも良く人生経験も少しはあるんで
ネット人口の中核になってるはずなんだけどね。

446花と名無しさん:2011/08/31(水) 16:26:08.08 ID:???0
>>445
>30代の終わり頃(1990年代後半)からMacやらネットやらを始めた

この世界で威張るには参入が遅過ぎるんだよねw
447花と名無しさん:2011/08/31(水) 20:54:24.51 ID:???0
>>445
流れははPC意欲とかPC導入自体じゃなく使い方(コピペ)じゃないの?
導入自体は漫画へ意欲的だとしてもコピペは作品作りへの意欲とは違う利用法だと思うし
擁護と捉えた訳じゃないから>>445への反論ってんじゃないよ。CGじゃなく主題はコピペでは?と思ったので
448花と名無しさん:2011/08/31(水) 20:57:56.71 ID:???0
そもそもコピペで時間短縮しなきゃいけないほど忙しいのかなあ
さすがに使いまわしすぎかな、とか思わないのか不思議
449花と名無しさん:2011/08/31(水) 21:16:11.54 ID:???0
前原氏は途中で体調不良なのか絵が描けなくなった。
(序盤で話を本人の手に負えないドロドロ方向へ振ってしまい
ネームの手が止まったスランプだろうと想像してたけど)
デジタルだと早いと誰かに勧められたかね。
ペン入れやめて鉛筆線そのまま取り込みでボサボサだし、
人物コピペだらけだし、背景は写真そのままで余りにもひどかったw

>>448
年をとって絵が描けなくなったんだよ、ノマタンも
450花と名無しさん:2011/09/01(木) 01:01:36.95 ID:???0
>>445
> 当時50歳過ぎた年齢(デビュー年から察するに1952〜1955年頃の生まれ)
団塊の世代と新人類の中間世代か。
その世代だとネットやパソコンに詳しい人は少ないけど
その世代で詳しい人はめちゃ詳しいみたいなとこがある。
451花と名無しさん:2011/09/01(木) 01:17:26.39 ID:???0
>>450
クロード・チアリ乙
452花と名無しさん:2011/09/01(木) 09:15:04.86 ID:???0
>>445
漫画業界に限ればそうかもしれないけど、他の業種、音楽業界とかはもっと早いよ。
10年前にはもう「PC使えないと仕事にならない」という状態だった。

違法配信問題とか自炊とか、今の漫画業界の問題って音楽業界が10年以上前に通って来た
道なんだよね。
453花と名無しさん:2011/09/01(木) 09:35:15.24 ID:???0
mac歴の時といいこういう話になると何で関係ない他所の業界の話とやらまで
語りたがる人が沸くんだろう
454花と名無しさん:2011/09/01(木) 09:42:37.82 ID:???0
いかに自分が詳しいかを語りたいんだろ
455花と名無しさん:2011/09/01(木) 10:53:49.30 ID:???0
野間さんを反面教師としたいよね
456花と名無しさん:2011/09/01(木) 11:57:34.96 ID:???O
ここ見たらノマタン漫画読みたくなってきたw
しまいこんであるのを引っ張り出してきたけど…改めてみると、文庫版日時計の表紙酷いね。
457花と名無しさん:2011/09/01(木) 14:50:00.50 ID:???0

いちいち>>453みたいな事を書き込むゴキちゃんが出てくるのもうざいね
458花と名無しさん:2011/09/02(金) 20:54:32.56 ID:???0
他のグループの作家達が楽しそうにコミスタ話してたら…
合同コミスタ会しなければみたいな事を言い出した
勝手に
459花と名無しさん:2011/09/02(金) 21:00:39.19 ID:???0
ウゼェwww
460花と名無しさん:2011/09/02(金) 21:07:20.69 ID:???0
今やコミスタなんて素人や同人でも使いこなしてるでしょw
461花と名無しさん:2011/09/03(土) 00:04:20.49 ID:???0
>>458
マジかwww
462花と名無しさん:2011/09/03(土) 13:19:01.99 ID:???0
再開後のパズルゲームをすべて古本屋へ。
二束三文でもかまわん。
今まで惰性で購読していたがあまりの手抜き劣化ぶりに愛想が尽きた。
さようならミステリ研。
463花と名無しさん:2011/09/03(土) 14:01:08.62 ID:???0
ドラゴンボールなんかもコピーを多用している回があって
キャラにも突っ込まれて、
作者のキャラが「このページの原稿料はいりません」と言ってたりしてたけど、
あっちは週刊連載で執筆量が違うしそれでも作品が面白いから許されたけどね。
464花と名無しさん:2011/09/03(土) 18:08:23.70 ID:???0
そうやって自虐ギャグにまで昇華(というと大仰だがw)してくれればいいけど、
野間さんはどや顔だからなぁ…
あと、当時の鳥山御大とは忙しさがくらべものにならないじゃんよ。
465花と名無しさん:2011/09/03(土) 18:19:25.18 ID:???0
コピー使い回しが許されるのって
鳥山池上クラスの技術確立された大物からだよな
466花と名無しさん:2011/09/03(土) 20:02:33.34 ID:???0
どんな大御所だって、野間タンレベルの切り貼りしてたら
ファン離れてくよ
絵とともに話も劣化したし
467花と名無しさん:2011/09/03(土) 20:27:31.60 ID:???0
絵を使いまわしすることを前提に話作ってれば、そりゃ劣化するわけだよねぇ。
468花と名無しさん:2011/09/03(土) 23:14:25.86 ID:???0
>>467
なるほど!使い回しが前提か!
そりゃ話もおろそかになるわw
469花と名無しさん:2011/09/03(土) 23:56:01.15 ID:???0
あー、本人は「効率化効率化、アタシ賢い!」つもりでいても、実は自縄自縛に
なってるってありそうww
470花と名無しさん:2011/09/04(日) 02:04:05.31 ID:???0
>>466
経年相応の劣化はどんな大御所にもある。
だけど萩尾望都さんとか大和和紀さんとかは
全盛期の絵の繊細さがなくなったぶん骨太のストーリーで
長年のファンを飽きさせない。

>>468
パズルもジュエリーもシリーズそのものが使い回しなんだわ。
ジュエリーみたいにキャラが時代相応に成長してるんならまだいいけど
パラレルワールド化したパズルはうざったいね。
471花と名無しさん:2011/09/04(日) 09:50:15.35 ID:???0
何か以前有料サイトから漫画のシーンを全部取ってた作家(同人作家だったかな?)がいて
普通のコップとか野菜とかも全部トレースパクリで
そっちのが手間かかるんじゃ…みたいな世界だったんだけど

もう描けなくなっちゃうと、そこにある材料をいかに貼りつけて作品を作るかを優先しちゃうんだろうね
こういうストーリーを描きたいから、それに合致する絵を描こうじゃなくて
素材が今これだけあるから、それをコマの中にいかに貼りつければいいか感覚
472花と名無しさん:2011/09/04(日) 11:52:12.02 ID:???0
>>471
主婦とシェフの違いみたい。
主婦→冷蔵庫にあるもので何が作れるか考える
シェフ→何を作るか決めてから食材調達

野間さんのはシェフ(プロ)じゃなく主婦(素人)w
473花と名無しさん:2011/09/04(日) 12:27:28.20 ID:???0
>>472は勘違いしている
冷蔵庫にあるものでちゃんとした物が作れたらそれはそれで才能
シェフだって普通は食材を入手してから出す物を考えるぞ

野間たんはレトルトと冷凍食品しか使わない主婦だろ
474花と名無しさん:2011/09/04(日) 13:24:52.83 ID:???0
しかも栄養バランスや彩りも無視、賞味期限切れや食べ残しも再利用して皿に何か載っていればOK状態で
「私って節約上手で賢い!」と悦に入ってそうな感じ。
475花と名無しさん:2011/09/04(日) 14:04:05.13 ID:???0
自炊ならまだいい
店屋物でもまあ労力端折る分金払ってるんだしそういう用途のものだし良いと思うが
この人拾い食いどころか売り物まで盗むからなww素材集くらい買えよ
476花と名無しさん:2011/09/04(日) 14:05:08.94 ID:???0
ノマたんを擁護する気は全くないが、あんたらよくそこまで憶測で貶せるもんだなぁ
作品を読んで批評するなら分かるが、人んちの食卓見てきたのかよ
477花と名無しさん:2011/09/04(日) 14:15:59.43 ID:???0
例え話だってわからないのかこの人は…
478花と名無しさん:2011/09/04(日) 14:32:00.96 ID:???0
マジで食卓の話だと思っている人にホンワカw
479花と名無しさん:2011/09/04(日) 15:28:35.86 ID:???0
>>476可愛いなぁ(・∀・)ニヤニヤ
480花と名無しさん:2011/09/04(日) 15:38:39.02 ID:???0
>>476
可愛いね(・∀・)ニヤニヤ
481花と名無しさん:2011/09/04(日) 15:39:38.04 ID:???0
>>476
例え話でしょ。
うまいこと言ってると思うがね。
ついでに言わせてもらうと、
コンビニで買ってきた弁当のおかずを自分の弁当箱に詰め替えて、
ご飯だけ炊飯器から盛って「手作り弁当スゴイでしょw」と言ってる…
そういう感じの漫画。
482花と名無しさん:2011/09/04(日) 15:41:17.79 ID:???0
eBookJapanで新パズルが配信されてるね。
全6巻一括ダウンロードするとポイント5倍付くんだけど、さすがに野間作品は
もう手を出す気になれないや。

しかし、売れてるのかね?
483花と名無しさん:2011/09/04(日) 15:55:29.64 ID:???0
>>481
というか、そうやって作った弁当を弁当屋が売ってるってことだよね、この人の場合
値段がそこそこ納得できて腹がいっぱいになれば十分って感じで、うまいと思って食べてる人がいるかどうかはわからないけど
484花と名無しさん:2011/09/04(日) 23:12:17.84 ID:???0
>>482
野間さんに限らず
何となく古い懐かしい作品って突然読みたくなる人とかいるから
そこそこは売れるんじゃないかな
最近の本を単行本で買おうとは思わないし
買ったら邪魔だけど、DLだからいっかなみたいな
485花と名無しさん:2011/09/05(月) 11:22:16.06 ID:???0
新パズルの春巻きの話をふと読み返してしまい
脱力した('A`)
486花と名無しさん:2011/09/05(月) 12:50:50.69 ID:???O
>>485
どんなのなんでしょうか?
487花と名無しさん:2011/09/05(月) 13:24:37.82 ID:???0
あの話はひどいよなぁ(他もひどいけど)。
あだ名がハルマキってのがまず苦しいし、
他人の会話にハルマキという単語が出たら即座にBFのことだと思い込んで、
食べ物の話をしている可能性をこれっぽっちも思いつかないとかありえないでしょ。
単に思い込みが激しい妹ってだけでミステリでもなんでもないし。

誤解のもとになった「あげちゃう」っていう一連の会話も、セリフの選び方が強引すぎるし。
488花と名無しさん:2011/09/05(月) 13:39:43.17 ID:???0
上のジュエリーといいオチに向けて用意された強制勘違いが凄いな
小話や落語でもそういうのあるけど、間違いに違和感がないところから徐々に生まれる差異が肝なのに
489花と名無しさん:2011/09/05(月) 13:44:36.45 ID:???0
>>486
香月と美女が夕食の「春巻き」の話をしているのに
美女の妹可憐が自分の彼氏のあだ名「はるまき」の話をしていると勘違い、
美女が彼を取ろうとしている、それを香月が奨励していると思い込み
彼氏と美女と香月にブチ切れる話。

これ書いててもますますあほくさw
490花と名無しさん:2011/09/05(月) 14:00:16.37 ID:???0
勘違いはすぐに解決する小ネタにとどめるべきで
メインエピソードにしてはいかんね
491花と名無しさん:2011/09/05(月) 14:11:48.13 ID:???0
海外ミステリーで、勘違いが発端で連続殺人が起きて
名探偵が華麗に解決!被害者になりそうだった美女(ヒロイン)とウッハウハ!な話があった記憶
犯人は最後に名推理で捕まって、ついでに勘違いを悔いて改心しつつ自殺
そういうのをやりたかったんだろうね
492花と名無しさん:2011/09/05(月) 14:16:00.92 ID:???0
それもそうだけど、そもそもその勘違いに無理がありすぎるんだよ
いくら彼氏のあだ名が春巻きでも、他人が喋ってるのを自分の彼氏だと思い込むとか
マジキチだろ
493花と名無しさん:2011/09/05(月) 14:29:57.50 ID:???0
そういう勘違いにいたる過程をていねいに描写しないですっとばすからだよ。
粗筋だけ聞くと「ちょっと待て、何がどうしてそうなった!?」と聞きたくなる
ような映画や小説はけっこうあるw(要約者の腕にもよるけど) でも、きちんと
見たり読んだりすれば納得がいく筋になってる。
新パズルは、本編がすでに粗筋レベル。
494花と名無しさん:2011/09/05(月) 14:32:36.67 ID:???0
この勘違いを丁寧に描写されても…
495花と名無しさん:2011/09/05(月) 14:34:05.20 ID:???0
ただの聞き間違いなんて丁寧に描写するような勘違いじゃないからだろうね
496493:2011/09/05(月) 14:46:54.76 ID:???0
ごめん、一般論として言ったつもりだった(汗
497花と名無しさん:2011/09/05(月) 15:18:38.21 ID:???0
その話が入ってる巻まで読んで、あまりの惨状に見切りをつけて売り払った。
絵も話もボロボロなんだもの。
そのころに比べると、今は若干絵は持ち直してるように見えるくらい。

日常に潜む小さな謎、みたいな事やりたかったんだろうけど、
勘違いの内容があまりにもお粗末すぎる。
498花と名無しさん:2011/09/05(月) 15:43:04.85 ID:???0
生徒会長の顔は他の人に比べても変わったね、というか一番いい加減なのか?
二階堂の眼鏡なんか眼鏡として書こうという気持ちすら見えない
香月の眉毛ももうちょっとちゃんと書けよ
499花と名無しさん:2011/09/05(月) 16:11:24.71 ID:???0
>>497
些細な勘違いから微妙にいろんなことがズレてトラブルに…
みたいな話は、上手に作ると面白いコメディになるんだけどねえ
ミステリー物の連作短編なら、たがみよしひさとかそういうの
上手いんだよな

まあ発端の勘違いは些細なものでも、話を作る方には
かなり緻密な構成力が要求される種類の話だから、ノマには
まず無理なんだが
500花と名無しさん:2011/09/06(火) 11:34:50.28 ID:???0
コピペ前提だから、主人公の顔の向きとかコマ割が不自然なんだよね。
元々下手だったのがますますひどくなった。
501花と名無しさん:2011/09/06(火) 12:37:45.75 ID:???0
香月の左斜め前から見た顔は見飽きた
502花と名無しさん:2011/09/06(火) 18:52:22.85 ID:???0
それが一番描くの楽だからなw
503 【東電 72.6 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/06(火) 19:03:55.97 ID:???0
そしてそれすらコピペの使いまわしという
504花と名無しさん:2011/09/06(火) 20:44:55.12 ID:???0
大きく書いた絵を単に縮小してたりして線が細くなって、
他の描き足した絵と合わなくなっても平気だもんなノマタンは
505花と名無しさん:2011/09/07(水) 10:03:46.63 ID:???O
手の線もぶっといよね

昔もけっして上手い作家ではなかったけど、
美女やみいなの線が細くてふわふわな雰囲気がよく出てたし、
服や髪型もこまめに変えたりしてあって好きだったのにな…
506花と名無しさん:2011/09/07(水) 10:32:15.81 ID:???O
>504 Macやらパソコンでの作画については無知だけど、
線の太さを補正することって無理なの?

そういう処理が出来てこそ初めてMacに詳しいと胸張れるんじゃない?
507花と名無しさん:2011/09/07(水) 11:12:55.97 ID:???0
普通に描いた方が早そう
508花と名無しさん:2011/09/07(水) 11:43:34.87 ID:???0
出来るけど面倒と言うだけだろ
509花と名無しさん:2011/09/07(水) 13:43:44.11 ID:???0
やる気を出せばちゃんと出来ると本人は思ってるかもしれないけど、
これだけ長いこと手抜きしまくってたら、当然技術力も落ちてるだろうけどね。
510花と名無しさん:2011/09/07(水) 13:45:10.06 ID:???0
字とかも書かないと下手になるしね
当然絵もあそこまで長く描いてないと描けなくなってると思う
511花と名無しさん:2011/09/07(水) 21:57:58.36 ID:???0
そしてますますコピペにはしる、と。
512花と名無しさん:2011/09/07(水) 22:29:25.48 ID:???0
自分は同人でコミスタ使ってるんだけど、コミスタの会社が運営してるサイトがあって
自作のトーンやブラシを登録発表して誰でも使えるようになってる

そこに名前そのままフルネームですごい投稿してるんだよねw
素人に混じって何やってんだろうww
名前もそうだし、「トーンの使い方」のところに無駄に自キャラを置いてるもんだから
素人の集まるところでも自己顕示欲ハンパねーなー、とnrnrしてる
513花と名無しさん:2011/09/07(水) 22:33:38.53 ID:???0
所詮シロウト相手、それも初心者相手にしかエラそうに出来ない程度の知識と技術でしょ。
514花と名無しさん:2011/09/07(水) 22:36:41.63 ID:???0
で、そのトーンやブラシは役に立つだけのレベルにあるのかどうかそこんとこをkwsk
515花と名無しさん:2011/09/07(水) 23:06:16.80 ID:???0
自分が以前見たのは確か昭和の香りがする手書き小物柄のパターントーンだった
516花と名無しさん:2011/09/07(水) 23:25:14.40 ID:???0
少し前にブログで紹介してたスイーツトーンもいつの時代のだよって感じだったな。
517花と名無しさん:2011/09/07(水) 23:30:01.48 ID:???0
でもそれ描いたの昔のアシでしょ?
518花と名無しさん:2011/09/08(木) 06:09:41.84 ID:???0
>>517
拍手!
519花と名無しさん:2011/09/08(木) 15:09:59.96 ID:???0
昔のアシ絵にしろ今頃トーンパターンにして配布するセンスは凄いと思うけどね
センスが止まってる人がデジタル手にしても先に進む使い方はしないんだな
意欲的にデジタルならではの作風を取り入れてる古株作家さんが「昔の方が良かった」
なんて言われる場面も見かけるけど、野間の「昔の方が良かった」はそういうんじゃないのがな・・・
520花と名無しさん:2011/09/08(木) 16:16:00.15 ID:???0
野間タンの場合は「昔の方がマシだった」だからw
521花と名無しさん:2011/09/13(火) 00:14:03.30 ID:???0
ミスボ、来月も載るんだね。あーあ
522花と名無しさん:2011/09/13(火) 09:54:00.97 ID:???0
和田先生が亡くなったし、ムサシとカルラはコミックスを買うことにした。
ミスボさようなら〜
523花と名無しさん:2011/09/30(金) 20:21:03.10 ID:4a2AYhub0
コマ割もひどいし、人物の表情・背景とセリフ・場面が全然合ってないし
後で読み返してもおかしいと思わないのか

思わないんだろうな
524花と名無しさん:2011/09/30(金) 20:40:18.36 ID:???0
読み返したりしないんでしょw
推敲しないのと同じ
525花と名無しさん:2011/10/06(木) 23:26:08.91 ID:???0
NHKで野間タン映ったねwww
Bizスポの冒頭で
526花と名無しさん:2011/10/06(木) 23:26:46.98 ID:???0
朝から泣きっぱなしと笑顔で答える野間豚
527花と名無しさん:2011/10/06(木) 23:31:14.03 ID:???0
ミマスタ!
冒頭部分、背中だけで余裕でした
528花と名無しさん:2011/10/07(金) 01:37:31.05 ID:???0
また、太ったな
529花と名無しさん:2011/10/07(金) 07:45:03.88 ID:YrPhujbc0
まさかマカーとして取材されたの?w
530花と名無しさん:2011/10/07(金) 07:58:45.22 ID:???0
わざわざ映りに行ってるんだよね
凄い自己主張
531花と名無しさん:2011/10/07(金) 08:02:34.59 ID:???0
>>529
NHKのニュースでジョブズ氏の訃報が報道される
「アップル社やアップルストアにはMac好きな人たちの
献花や、スタッフにお悔やみの言葉を述べる人で〜」みたいな
映像が流れて、その人たちに話を聞く部分で真っ先に
流されたのがこの人
で、マイク向けられて答えたのが>>526の言葉
532花と名無しさん:2011/10/07(金) 08:14:52.88 ID:???0
本人が非常識認定される話題には事欠かない人だわね
533花と名無しさん:2011/10/07(金) 08:15:49.84 ID:???O
私はスッキリで見た。
あちこち映りに行ってんのかw
534花と名無しさん:2011/10/07(金) 09:02:15.90 ID:???0
和田先生の訃報の時には喜々としてツイートしてたくせに
ジョブズの訃報関連のツイートは一体なんなのこの豚…
アイコンまで喪中仕様かよ、いやそれ自体は悪い事ではないけど
前回とのギャップで酷く苛つくわ!
ってここ見に来たら案の定痛いことやってるのな
ある意味ぶれてないので安心したが
やはり胸糞悪いわ
535花と名無しさん:2011/10/07(金) 09:16:45.42 ID:YrPhujbc0
なんで取材されたのかと思ったら取材じゃないんだwww
もうなんか哀れだなww
536花と名無しさん:2011/10/07(金) 09:56:43.65 ID:???O
泣きっぱなしと言いながら、
ニュースやWSの時間になるとチャンネル変えまくって自分チェックしてそう。
537花と名無しさん:2011/10/07(金) 10:07:08.61 ID:???0
>>536
それならまだ可愛げがあるが
どうやら自分が映った番組を録画してwktkしながら見てるらしいw

rose_m 野間美由紀
あ、NHKで使われたんだ。後で録画見ます。
23分前
538花と名無しさん:2011/10/07(金) 10:27:50.67 ID:???0
>>537
痛すぎるwwwwwwwwwwwwwwww
539花と名無しさん:2011/10/07(金) 10:33:59.53 ID:???0
ボニータ新作読んだよー。
担当が何故こんな話をOKしたのか。そんなに人材不足なのか?

日向子も香月バリに初対面の人にも上から目線のタメ口。
最後の〆のセリフもバカバカしい 野間の価値観そのまんまって感じだった
540花と名無しさん:2011/10/07(金) 12:11:36.41 ID:???0
rose_m日テレのZIP!って、5:50からの番組なのか。その後のスッキリ!!が8:00。
どちらもインタビューに答えたのでちょっと見てみたい。(録画かな) via Echofon
2011.10.07 03:56
541花と名無しさん:2011/10/07(金) 12:25:17.17 ID:???O
あちこちでインタビュー受けるほど、店の前に長時間いたのだろうか?
録画までして痛いわww
有名なら『漫画家の野間美由紀さん』って出るだろうに、
スッキリでは『ファン』だった。
542花と名無しさん:2011/10/07(金) 12:34:17.58 ID:???0
一度用事で離れてからまた戻ったみたい。
実況目的なのか、インタビュー目的なのかしらんが
店に用事もないのにうろつくなんて店側にしたらいい迷惑だよ
どうせなら、先ごろツイッターで、公への公表を止められた訃報を
勝手に速報扱いで流出させた野/間/美/由/紀さんと報道してほしいね
543花と名無しさん:2011/10/07(金) 15:37:19.12 ID:???0
>539
どんな話?
544花と名無しさん:2011/10/07(金) 15:50:45.54 ID:???0
ボールチェーンって安っぽく見える
545花と名無しさん:2011/10/07(金) 15:51:31.08 ID:???0
>>544
誤爆すまん
546花と名無しさん:2011/10/07(金) 16:09:53.41 ID:???0
動画見た!せっかくダイエットしたのに、リバウンドしちゃったんだね。
指、ほんとスゴイ
547花と名無しさん:2011/10/07(金) 16:12:48.91 ID:???0
あちらと誤爆してしまった。ごめんなさい
548花と名無しさん:2011/10/07(金) 17:42:31.36 ID:???0
>>543 ざっとですまんが

マネキン人形役で映画の早朝ロケの日向子
彼氏とスマホについて盛り上がる。「機種変したいけど、行列ができるみたい」
ロケは銀座。高級店があるから、ビルの外周を1時間ごとに見回るガードマン。
映画のロケじゃそれも無理とロケ中はしないとこに。
明らかに怪しい素振りのメイク勉強中の理美ちゃんを紹介される。
理美ちゃんは携帯ばっかりいじってて仕事に身が入らない。
理美ちゃんの彼氏は幼馴染で貧乏で無茶するらしい。
メイクの時以外は雑用係の理美ちゃん。仕事はしないけど、ゴミ袋がまとまると、
せっせとお手伝い。
ロケ最終日に現地に行くとすっごい行列。新しいスマホの販売日だったらしい。
仕方なくロケは翌日に変更になりスタッフは解散。
スマホの行列の中に香月がいて話していると非常ベルの音が周囲に響く。
逃げる青年。追いかけるガードマン。逃げる青年とすれ違いざまにぶつかった
理美ちゃん。腕から出血。男に傷つけられたので病院へ行きたいと話す。
日向子が理美ちゃんの持っているゴミ袋を確認すると宝飾品が!
宝飾品はビルから盗まれた物で逃げた男は理美の恋人。
仕事中メールばっかりしてたのは、恋人が路地裏からビルに穴を開けるのを
ばれないように見張っていたのでしたー

香月
「発売日に買えなかったのは残念だけど、入荷自体はあるから
今日は並ぶお!」
悠理
「なんで 親、あんなに張り切ってんの?www」
日向子
「新しい携帯が嬉しいんじゃね?あんだけ大勢の人が夜明け前から
行列までして欲しがる機種だもん」

549543:2011/10/07(金) 19:23:24.23 ID:???0
ありがとう。
スマホの話したかっただけかよというような
ストーリーだな・・・
550花と名無しさん:2011/10/07(金) 23:28:10.88 ID:???0
rose_m そう言えば、今出ているミステリーボニータ11月号に掲載されている「『パズルゲーム☆NEXT』は、
iPhoneやApple好きならニヤリとしていただける内容になっております。どうぞよろしくです。

…だっておw
551花と名無しさん:2011/10/08(土) 00:18:28.40 ID:???0
スマホの部分が浮いてるんだけど…
552花と名無しさん:2011/10/08(土) 00:25:30.46 ID:???0
あらすじ見る限り事件の核心には全く関係なく
ニヤリどする扱いじゃないと思うんだが
553花と名無しさん:2011/10/08(土) 07:09:02.01 ID:???0
無駄にマックとかiPhoneとか書いてばかりいるから担当もどうでもよくなってるんだろw
554花と名無しさん:2011/10/08(土) 10:07:14.54 ID:???0
変に突っ込んだりすると「レクチャー」と称賞するWinsageMacageの
グダグダを延々垂れ流されるんじゃないだろうかw

だいぶ前に、「Winしか使っていないという、正気の沙汰とも思えない
編集者にワタシのMacを買い取らせてあげる」とか書いてたし
555花と名無しさん:2011/10/08(土) 21:12:54.15 ID:???0
買い取らせてあげるwwひでえw
556花と名無しさん:2011/10/11(火) 13:02:25.52 ID:???0
ミスボ11月号ふろく
「ボニータ★オールスターズ ファーストエピソード集」
には入れてもらえなかったんだね
それほどプッシュされてないんだね
557花と名無しさん:2011/10/11(火) 20:51:48.11 ID:???0
シリーズ連載させて貰ってるだけでもありがたいでしょ。
ほとんどお情けというか、養老院というか、シルバー雇用っていうか。
558花と名無しさん:2011/10/12(水) 00:21:27.56 ID:???0
日向子って結局誰とくっついたの?
教えてえろい人
559花と名無しさん:2011/10/14(金) 07:10:02.87 ID:???0
うわあ!朝っぱらから嫌なもの見ちゃったよ。
行列に並んでる豚のインタビュー。
しっかり例のペンダントつけてた。
560花と名無しさん:2011/10/14(金) 08:00:45.32 ID:???0
NHKでちらっと肉塊映っているの見た
561花と名無しさん:2011/10/16(日) 18:17:13.71 ID:???O
和田スレに神が降臨していて、和田先生の貴重な写真を大量にうpしてくれてた。
本当に似顔絵通りの方で驚いたよ。
自分を含めて、先生の写真など見た事のない住人多数。
よっぽど自己主張が激しくない限り、マンガ家の顔なんか知られてないよね…というレスには
心からうなづく他なかった。
野間の自己主張の激しさは異常すぎると改めて思ったわ。
562花と名無しさん:2011/10/16(日) 18:27:32.13 ID:???0
顔出し好きな人ほど似顔絵は似てない。
563花と名無しさん:2011/10/16(日) 19:25:49.63 ID:???0
まあ顔出し好きな人は似顔絵にツッコミが入らないレベルだと思ってるだろうしなあ
564花と名無しさん:2011/10/25(火) 11:26:55.80 ID:???0
和田慎二はわりと別マで顔出ししてると思ったけど
自分から顔出ししてたわけじゃないからなぁ
565花と名無しさん:2011/10/25(火) 19:26:24.29 ID:???0
和田さんはマンガの自画像と実際のお顔が
ほぼ一致してたからなあ
566花と名無しさん:2011/10/25(火) 19:41:02.72 ID:???0
別マで顔出しって何十年前よw
567花と名無しさん:2011/11/02(水) 19:49:00.54 ID:???0
今回のシルキーのは、突っ込みどころは多少あるものの
ちょっといい話だった。
568花と名無しさん:2011/11/05(土) 13:11:02.70 ID:???0
569花と名無しさん:2011/11/05(土) 15:13:29.17 ID:???0
http://i.imgur.com/KARHD.jpg
あー、コレもトレースなんだーw
左利きww
570花と名無しさん:2011/11/05(土) 16:42:12.80 ID:K3qa27Tp0
まんまだなw あげとけ
571花と名無しさん:2011/11/05(土) 17:06:25.33 ID:???O
>>568-569
何これwww丸パクリかよw
572花と名無しさん:2011/11/05(土) 17:10:20.64 ID:???0
573花と名無しさん:2011/11/05(土) 17:55:23.54 ID:???0
うわああああw
スカーフのヨレ方、ブラウスの皺まで栗卒ww
574花と名無しさん:2011/11/05(土) 17:56:48.21 ID:???0
誰か検証をw
575花と名無しさん:2011/11/05(土) 17:59:53.77 ID:???0
マジヤバイんじゃないか?この人。
著作権がどーのというより、漫画家として。
もうまともに絵がかけないってことなんでしょ?
576花と名無しさん:2011/11/05(土) 18:05:32.83 ID:???0
トレースして顔だけ挿げ替えwwwひでぇwwww
577花と名無しさん:2011/11/05(土) 18:07:35.33 ID:???0
背景や物は素材ばかり
素材に無いのはネットで拾ってきた画像をテキトーに加工するだけ
人物はほとんどが使い回し

これじゃもともと無い画力が落ちるに決まってるw
578花と名無しさん:2011/11/05(土) 19:07:26.03 ID:???0
>>572
イラストの方、すげ〜違和感
元の写真丸パクして首だけすげ変えて
頭の角度がおかしいことにも気づいてないんだな…
579花と名無しさん:2011/11/05(土) 20:01:03.74 ID:???0
作画にパソコン使うようになった最大の理由がこれなのかw
ってぐらいパク酷いよねww
580花と名無しさん:2011/11/05(土) 20:03:21.44 ID:???0
「左利き」にウケタw
581花と名無しさん:2011/11/05(土) 21:39:02.79 ID:???0
この程度のポーズでさえゼロからは描けないのかよ。
プロが聞いて呆れる。
582花と名無しさん:2011/11/05(土) 21:42:33.40 ID:???0
そもそもその元画像って反転してない?
右向きの顔が描けないから反転したのかな
583花と名無しさん:2011/11/05(土) 21:47:44.12 ID:K3qa27Tp0
反転したから左利きになっちゃったんでそ
584花と名無しさん:2011/11/05(土) 21:50:43.99 ID:???0
そのままだとバレちゃうから反転しちゃえ☆じゃないかと思っていた
585花と名無しさん:2011/11/05(土) 22:01:52.47 ID:???0
いい年したベテラン漫画家がなにやってんだろうね…
586花と名無しさん:2011/11/05(土) 22:29:44.78 ID:???0
これは恥ずかしいw
587花と名無しさん:2011/11/06(日) 09:53:32.57 ID:???0
ポーズ何点か書いてみて推敲する時間すら惜しいのかwww
588花と名無しさん:2011/11/06(日) 10:14:38.25 ID:???0
で、完コピトレスしてもこの程度ww
589花と名無しさん:2011/11/06(日) 10:16:32.25 ID:lFDLBkiA0
590花と名無しさん:2011/11/06(日) 10:35:14.57 ID:???O
何でデビューできたのか謎
591花と名無しさん:2011/11/06(日) 10:36:49.96 ID:???0
完コピトレスでさえ推敲する手間惜しんで
Twitterブヒブヒ、Macブヒブヒ、
テレビブヒブヒ、お出かけランチブヒブヒ
592花と名無しさん:2011/11/06(日) 13:45:19.69 ID:???0
動きがあったり変わった構図でもないのにトレスかよ
593花と名無しさん:2011/11/06(日) 16:56:42.76 ID:???0
首、すげ替えでもないんだな
角度変えただけ
鼻筋と耳が完全に重なる
594花と名無しさん:2011/11/06(日) 17:24:26.78 ID:???0
トレスする為に使われてるmacが可哀相
595花と名無しさん:2011/11/06(日) 17:56:05.51 ID:???0
最近の漫画読んでないんで、ここの情報しか見てないけど
トレスに切り張り…アナログで出来ることしかPCでやらないの?
596花と名無しさん:2011/11/06(日) 18:06:21.77 ID:???O
左利き設定のヒロインだったっけ?
豚漫画を久しく見てないから知らないけれどw
597花と名無しさん:2011/11/07(月) 08:20:51.49 ID:???O
美鳥が左利きなんて初耳。
立って手帳に書き込むこのポーズ自体、美鳥ぽくない。なんか社長秘書みたいで。
ジュエリーは話がどこまで進んでいるか、自分もどこまで読んだかは忘れたけど、
美鳥は宝石デザイナーでしょ。せっかくバックに宝石を入れているのだから、
机に座ってデザインを考えている姿とかいろいろ
美鳥らしいポーズがあるのに。立って手帳に書き込む姿なんて、
ショーケースで見た宝石のデザインをパクっているみたい。
598花と名無しさん:2011/11/07(月) 08:44:52.59 ID:???0
反転させた意味が不明 まさか野間先生反転させると利き手が逆になっちゃうって気が付かなかったとか まさかねえw
599花と名無しさん:2011/11/07(月) 10:56:44.95 ID:???0
>>598
そうとしか思えないw
600花と名無しさん:2011/11/07(月) 11:08:31.39 ID:???0
気に入ったポーズでアングルの写真みっけ!
左利きになっちゃうことなんてたいした問題じゃないのだ、キリッ
601花と名無しさん:2011/11/07(月) 13:36:11.00 ID:???0
反転しないとばれやすいからそうしただけのような気がす。
しかし、プロなのにこれはかなり恥ずかしいね…
602花と名無しさん:2011/11/07(月) 14:22:02.50 ID:???0
>>568
元画像見られない…
603花と名無しさん:2011/11/07(月) 19:25:34.18 ID:???0
604花と名無しさん:2011/11/07(月) 21:59:53.83 ID:???0
目を伏せてるんじゃなくて閉じてるのもわけわからんw
605花と名無しさん:2011/11/07(月) 22:24:40.08 ID:???0
目を閉じてるわけじゃないと思うよ
画力のせいでそうとしか見えないだけ
606花と名無しさん:2011/11/07(月) 22:35:12.42 ID:???0
まさに「目を伏せてる」状態を描いた
つもりなんじゃないかな、御本人は…
607花と名無しさん:2011/11/08(火) 00:58:20.72 ID:???0
>>603
ありがとー。
トレスしてるのに、デッサンおかしいって…どーいうことだ…
608花と名無しさん:2011/11/08(火) 06:52:43.48 ID:???0
>>605-606
>>604はそのことを言ったんじゃないの?まさにそうにしか見えないし
609花と名無しさん:2011/11/08(火) 09:05:09.32 ID:???O
シルキー読んだ。ネタバレ注意。




・パ〇ジ〇さんがモデルらしきちょい役がいた。ま〇こさん。
・紫乃さんの名前が冒頭から登場していて、
生き別れの娘がHNでパープルと名乗っているからラストが
だいたいわかった。
・SNSのやりとりをズラズラ文字だけで表現していて
読む気が失せてきた。
・ゲストキャラがみんな違う話で前に出てきましたよね??
カメオ出演ですかあ? ていう顔。いつものことか。
・ラストページの台所が無人。いつかみんなで料理できたら!
と明るい期待を匂わせても、モデルルームみたいで無味乾燥。台無し。
610花と名無しさん:2011/11/08(火) 11:31:12.82 ID:???0
>>607
元々デッサンができてない人だから
トレスした首から下と自力で描いた頭との違和感が物凄いことにw
611花と名無しさん:2011/11/08(火) 20:10:28.99 ID:???0
>>609
どうしても「ま〇こさん」が卑猥な響きに感じてしまうw
612花と名無しさん:2011/11/09(水) 13:44:23.56 ID:???0
生き別れの娘ネタこれで何回め?
613花と名無しさん:2011/11/11(金) 07:33:20.58 ID:???O
>>609
>・SNSのやりとりをズラズラ文字だけで表現していて
>読む気が失せてきた。

あんな手抜きが許されるのでしょうか!
例によって左向きハンコ絵、華も無さ過ぎてパッサパサ
ラストのどこかのインテリア雑誌からトレースしたとこが無駄にきれいだw
614花と名無しさん:2011/11/22(火) 23:35:52.95 ID:???0
r
615花と名無しさん:2011/11/26(土) 10:37:33.39 ID:???0
レディスコミック出はじめの、まだこんなに大量には往年の少女漫画家が
流れなかったころの、どっから湧いて出たんだろうというような
「レディスコミック専門作家」がこんな絵柄だったよなあ・・・
616花と名無しさん:2011/12/09(金) 14:29:25.94 ID:???0
素材サイトの写真無断使用でコミック絶版、とかニュース出ているけど
野間は漫画家自体廃業じゃねえの?
617花と名無しさん:2011/12/09(金) 14:41:22.20 ID:???0
>>616
ダシマスターでググって見にいったら野間ちゃんを名指しのレスがついてるw
618花と名無しさん:2011/12/09(金) 20:19:33.27 ID:???0
>>617
野間は素材無断使用トレスの代名詞www
619花と名無しさん:2011/12/09(金) 22:02:40.25 ID:???0
絶版にするほど出回ってないからきっと大丈夫
620花と名無しさん:2011/12/09(金) 23:15:58.80 ID:???0
とっくに絶版になってるというか再販の予定が一切ないという可能性もなきにあらず
621花と名無しさん:2011/12/11(日) 12:53:04.53 ID:???O
ヲチスレ落ちた?
622花と名無しさん:2011/12/11(日) 22:53:31.87 ID:???O
こんなスレあったんだね。
初期のパズルの“西日で文字が見えない”とか“遺跡の溝が校舎みたい”とか“一面の芥子畑”とか、漫画ならではの絵で見える説得力がある話が好きだったな。
トレジャーだのXだのブコフでパラ読みしただけなのに、スタバのロゴだけ変えた同じ構図のカップ2個が何回も出てきて吹いた。
以前、diaryで辻真先先生脚本(原作?)の舞台にケチにつけてるの見てから、ブログとか見ないようにしてたけど、本当に痛い人だったんだね。
623花と名無しさん:2011/12/11(日) 23:03:18.37 ID:???0
ヲチスレ落ちちゃったみたいだね
また立てる?
624花と名無しさん:2011/12/11(日) 23:17:54.14 ID:???0
猫二匹もいるのにキャットタワーは買わないのかな
625花と名無しさん:2011/12/11(日) 23:46:48.07 ID:???0
キャットタワー買ったらお金かかるでしょ
アマゾンとかのダンボールで十分です
626花と名無しさん:2011/12/12(月) 06:03:52.94 ID:???0
>>623
今すぐにはいらないけど、あればあれでネタがあるからなあw
本来は漫画家の容姿なんてどうでもいいんだけど、この人の場合は「お前が言うか」って思うからな
627花と名無しさん:2011/12/12(月) 08:28:29.30 ID:???0
内疾患で肥満体になってしまう人はいるから体型叩きは嫌だけど
この人の場合そういうことじゃなさそうだね 見かけどおりの内面みたいだし
628花と名無しさん:2011/12/12(月) 14:42:16.49 ID:???0
ブログに上げてる写真とか、食事関連の日記見るだけでも
「こりゃ太るわけだ」とある意味納得するもんな
629花と名無しさん:2011/12/12(月) 14:55:39.16 ID:???0
>>627
結局叩いてるww
630花と名無しさん:2011/12/12(月) 16:56:45.29 ID:???0
世の中には愛すべきデブというのは存在するが
野間チャンは不快なデブそのものだからなw
631花と名無しさん:2011/12/13(火) 21:44:31.28 ID:???O
パズルの娘編が性懲りもなく出てたなw
内容は覚える気が無かったので忘れた
悲しい娘さんがポンチョ姿だっけ?それしか記憶にないぞwww
ちなみに立ち読み
632花と名無しさん:2011/12/13(火) 23:56:38.22 ID:???0
>>631
それ単行本?
633花と名無しさん:2011/12/14(水) 19:10:51.66 ID:???O
>>632
ボニータ
紫の表紙だったけど
今月号だと思うんだが…心配になってきたw
間違ってたらごめんなさい
634花と名無しさん:2011/12/14(水) 21:27:30.46 ID:???O
再録なのかな?
ヒナコのモデル仲間の少女がポンチョ姿で行方不明。
でも、リュックだしスイカ置いてってるしおかしくね?
結局兄が殺して両親が捨ててきました。
な話なら単行本に入ってるぞ。
635花と名無しさん:2011/12/15(木) 09:50:35.88 ID:???0
ダシ○スター騒動のこともあるし、それなりに賑わいそうだから
ヲチの方立ててみようかと思うんだけど、需要あるかな?
636花と名無しさん:2011/12/15(木) 11:02:33.28 ID:???0
>>635
立ててほしい
ついでに本格的に検証したいね
637花と名無しさん:2011/12/15(木) 11:15:54.27 ID:???0
偉そうに言っといてレベル足りてなかったorz
ほんとごめん。テンプレ置いておくから誰か頼む


野間美由紀ヲチスレ4貫目

パズルゲームはいすくーるの栄光はどこへやら。
誤字だらけのブログは「私は理系」と何処吹く風。
アップル命!と分割払いで貢ぎまくり
タワーマンション撤退の口実か、自己資金もないのに軽井沢移住計画。
身体と共に膨らむ妄想は一体どこへ向かっていくのか。
その行く末を見守るスレです。

ロースガーデン
ttp://www.studio-rose.com/
diary
ttp://studio-rose.weblogs.jp/diary/
携帯百景
ttp://movapic.com/rose
Twitter
ttp://twitter.com/rose_m
ttp://search.twitter.com/search?q=rose_m

※試験的なネットwatch板でのスレ立ての為、当分の間sage進行でおながいします。

≪過去スレ≫
野間美由紀ヲチスレ3貫目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1313153613/
【画力猛烈劣化】野間美由紀2【怒りっぽさが病的】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1309101017/
【マンション売却】野間美由紀【軽井沢移住】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1296178130/
638花と名無しさん:2011/12/15(木) 16:30:07.40 ID:???0
ヲチスレ立てました

野間美由紀ヲチスレ4貫目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1323934179/
639花と名無しさん:2011/12/15(木) 19:25:22.36 ID:???0
スレ立て乙です

>>634の話が思い出せない…単行本になってたっけ?
640花と名無しさん:2011/12/15(木) 21:02:11.13 ID:???O
>>634の話は最新号だとオモタ
何か勘違いしたんじゃない?
641639:2011/12/15(木) 21:29:14.91 ID:???0
>>640
ありがとう
一応全巻持ってるのに覚えがないから焦ったよ
それにしても>>634の説明だけでも突っ込みどころの多そうな内容だね
642花と名無しさん:2011/12/16(金) 10:19:29.14 ID:???O
>>641
全部持ってるなんて凄いなあ(イヤミじゃなく)
私は立ち読みで済ませてるよ。

ミスボニ1月号感想
・話の筋自体はありきたりたし、伏線バレバレだけど悪くはなかったと思う
・未だに歩と悠理を天秤かけてるのは不快
・足が喋ってるとか使い回しとかは置いといても、犯人が鈍器を振りかぶる描写ぐらいしてもいいんじゃないか
・事務所の人に「日向子が解決したことは内密に」なんて釘さすくらいなら、なんでそこでべらべら真相喋るのか
・ラスト、同い年の同じ事務所の子が殺されたことがショックだったようなのに、歩とのレストランデートを楽しもうとする日向子が不快
643花と名無しさん:2011/12/16(金) 12:18:55.10 ID:???0
今どき立ち読みできる本屋なんてあるの?(イヤミじゃなくて素朴な疑問)
毎月わざわざ雑誌チェックするほどファンじゃないんで、単行本でまとめて読んでるw

あ、私は641さんではありません
644花と名無しさん:2011/12/17(土) 05:58:33.82 ID:???0
日向子って悠理のこと好きなの?単にキープくん(死語)扱い?
645花と名無しさん:2011/12/17(土) 10:29:01.08 ID:???O
>>643
近くの本屋は、ミスボニとか小さなサイズの雑誌は紐とかかかってないから立ち読み出来る。
シルキーは無理だからブコフで単行本立ち読みする。
646花と名無しさん:2011/12/17(土) 10:58:12.68 ID:???0
>>644
好かれてるから悪い気はしてないんじゃない?
初恋の人を完全にふっ切ることができてないから曖昧な態度をとってしまうだけで。

優しいけど保護者以上の関係は望めない初恋の年上の王子様と
自分を好きって言ってくれる身近な男の子の間で揺れる乙女心みたいなものを表現したいのかもしれないけど、
繊細な心理描写なんてできる人ではないのでただのどっちつかずな女にしかなってないよね。
あれをはっきりさせるだけで日向子編の不愉快さはだいぶ減るし動きもでるだろうに。
647花と名無しさん:2011/12/17(土) 15:27:40.76 ID:???0
そう言う設定はよくあるし、共感できる話もあるんだけどな
何故かこの人が描くと自己投影ドリーム「MMK(もててもててこまっちゃう・死語)」にしか見えないからイラッとするんだろ
648花と名無しさん:2011/12/17(土) 16:53:31.25 ID:???O
日向子編は、日向子を高校生に成長させちゃったのが一番の失敗だと思う。
ヴィジュアル的に歩とくっついてもおかしくなくなっちゃったし
揺れる乙女心を表現するには、歩と悠理それぞれの魅力が描ききれてないし。
Xと差別化するには業界話にするしかないけど、最新の話だって被害者をモデルにしなきゃ香月たちが推理してもおかしくないじゃん?
悠理と状況整理する場面あるけど、悠理の一言がきっかけで真相が分かるんでもなし、歩もアッシー兼メッシー(死語)兼保護者にしかなってない。
日向子が小学生時代は歩は大人だったし、悠理とはほのぼのしてたし、後、子どもの無邪気さ装って、重要証言ゲットしたり、そこそこ設定が機能してたんだけどね。
649花と名無しさん:2011/12/17(土) 19:21:46.06 ID:???O
>>643
TSUTAYAで立ち読みしてきたよw
ボニータは気が向いた時に見るので不定期である<日向子とポンチョ漫画
650641:2011/12/17(土) 19:48:16.05 ID:???0
単行本は惰性で買ってる
画力と漫画力の低下に心底がっかりしながらも、
昔好きだったキャラ(高木さんや生徒会長や家庭科部部長)を見たいと思ってしまってやめられない

話が下手ならせめて絵を手抜きしないで描いて欲しい
絵に手を抜くならせめて話の構成に力を入れて欲しい
どっちも駄目だと本当に好きだった作品の残り香を嗅いでるだけみたいだ

日向子編は>>648の言う通りだと思う
あんな中途半端な関係が許されるのはせめてギリギリ中学生までだよね
651花と名無しさん:2011/12/17(土) 20:11:43.95 ID:???O
歩がいい加減結婚なりなんなりすればいいんだよな。
そんで歩出すなら高輪の力を使って事件解決の手伝いとかにすれば。
旧パズル知らないと今の歩って何者だがよく分からんよな。
652花と名無しさん:2011/12/17(土) 21:30:14.18 ID:???O
飽きたスレから
どうやら公式アカウントからボニータ休刊決定がツイートされたがそれが悪戯だったらしい。

>rose_m 野間美由紀
今朝未明、ミステリーボニータの公式アカウントで「休刊決定」という発言がありましたが、
>これはどうやら第三者の悪戯のようだとのことです。
>只今編集長からお電話があり、後日正式なコメントを出すそうですが、
>その前にTweetするように言われました。
>12月15日


ノマからガンガン電話掛けたんじゃないの?
653花と名無しさん:2011/12/17(土) 21:33:14.76 ID:???0
公式パスクラされたんか・・?
内部告発ならぬ内部テロ?
654花と名無しさん:2011/12/17(土) 21:33:21.26 ID:???0
>>652
和田先生の事であれだけ顰蹙かった野間に
わざわざ編集から電話してツイートしてくれと頼むわけがない

どう考えてもツイートさせろとしつこく電話した野間に疲れて
編集が「そんなにやりたいならどうぞ」だろうなw
655花と名無しさん:2011/12/17(土) 21:33:51.49 ID:???0
人のアカウントで発言するって簡単なの?
それとも第三者は中の人?
656花と名無しさん:2011/12/17(土) 21:48:24.78 ID:???O
ノマ、休刊ツイート見る

「どういうこと?」と担当か編集部に電話掛けまくり

編集、「僕には良く分かりません」「そんな話は出てません」

「編集長、ノマを何とか黙らせて下さい」と泣きつく

編集長、ノマに渋々電話
って感じだけどな


>>655
パスが分かれば簡単らしいよ。
657花と名無しさん:2011/12/17(土) 21:59:16.50 ID:???O
この手の輩にボニータが狙われたのって、
野間のアレコレが原因なんじゃ…。
658花と名無しさん:2011/12/17(土) 22:03:45.01 ID:???0
看板作家でもないくせにうぜえなw
659花と名無しさん:2011/12/17(土) 22:13:37.13 ID:???O
編集部から漫画家さんたちにデマですって連絡するのは分かるけど、公式発表前にツイートしろってのはネーヨ
660花と名無しさん:2011/12/17(土) 22:30:33.47 ID:???0
よっぽどブヒブヒうるさかったんだろうね。
661花と名無しさん:2011/12/17(土) 22:35:47.25 ID:???0
そりゃ野間にとっては死活問題だから余計に必死www
662花と名無しさん:2011/12/17(土) 22:51:30.48 ID:???O
「休刊なんて聞いてないわよブヒブヒ」
「えっ?悪戯?ブヒブヒ」
「それならTweetしちゃってブヒブヒ」
ってこと?
663花と名無しさん:2011/12/17(土) 23:15:42.71 ID:???0
ところでせっかくヲチスレが復活したんだからそっちでやらないか
664花と名無しさん:2011/12/17(土) 23:44:53.37 ID:???O
そう思うなら>>663さんが投下すればいいんじゃ
665花と名無しさん:2011/12/18(日) 10:49:20.43 ID:???O
今更だけどボニータ分バレ





・ヒナコ撮影前に歩から「人気レストランの予約取った」と電話が
・同じ事務所の高1のマリナ「デート?悠理ちゃんと?」ここで歩おじさんについて説明
・マリナ、2浪で癇癪持ちの兄と兄ベッタリの両親。お金貯めて卒業後自立すると愚痴
・予備校の合宿に行かないとか、兄が暴れると車を磨きに行く父とか伏線
・撮影後、マリナ、オニューのポンチョの為ボストンバッグに変えたから、チャージしたばかりの電車カードを忘れたとぼやく
・マリナの「おじさんとのデート楽しんできてね」の言葉を最後に別れる
・ヒナコ、歩と合流したとたんマネから「マリナ来ないから代わりに来て」と連絡
・翌日、マリナ母から「マリナが家出した。ポンチョ姿でリュックに着替えや通帳詰めて」と事務所に連絡
・悠理と状況整理
・歩とマリナ家に行き、電車カードの忘れや泥ハネした車をチェック。ここ数日都内は晴
・何故か兄はマリナ家出日から合宿に参加
・最悪の予感に歩に抱きつくヒナコ
・G県山中でマリナの死体発見。死因は頭部を撲殺
・すぐにマリナ兄殺人、両親死体遺棄で逮捕
・事務所にて、ヒナコ、歩、高田マネ、事務所社長「どうしてすぐ家族が犯人だって分かったのかしら?」
・歩「ヒナコが推理したんです」
・ヒナコ推理述べる。マリナと兄が口論から殺人に至る駒あるも、凶器すら分かず
・マネ「ヒナコスゴイ」歩「ヒナコが関与したことは内密に」
・ヒナコ・歩この間レストランに行くことに
・ヒナコ、マリナを回想「もっと早く家を出られたら良かったのにね」
・マリナの「おじさんとのデート楽しんできてね」を思い浮かべ、「そうするわ」「どうぞ安らかに」
End
666花と名無しさん:2011/12/18(日) 11:07:35.98 ID:???O
バレ乙です。バレに関する感想






数年前に起きた歯科医両親をもつ浪人兄が妹を殺した事件のパクリですか。
ポンチョはノマタン愛用品と同じデザインだったら笑う。
667花と名無しさん:2011/12/18(日) 11:28:51.49 ID:???0
結局ボニータはどうなるんだろう・・・
668花と名無しさん:2011/12/19(月) 01:29:34.20 ID:???O
ポンチョ漫画そうなってたのかw
某事件は表沙汰になってない猟奇な噂があってのう(ry

ボニータは百貫ダヴ、もといデヴが消えたら売り上げ伸びそうだが
あと看板作家(和田慎二)レベルを他誌から呼ぶとかねw
喜寿迎える王家とか、長々ナンたら国連載の人達は止したほうがよろしww
669花と名無しさん:2011/12/19(月) 03:26:07.51 ID:???0
それなりに漫画詳しい人なら代表作をいくつかあげられるレベルの漫画家と
元からそれほど大したネームバリューもないのに劣化していく一方の漫画家()
比較にするのも失礼
670花と名無しさん:2011/12/19(月) 09:19:17.90 ID:???O
>>666
そういえばそんな事件あったね。まんま父病院やってて、兄は医師目指してる設定だよw
ノマポンチョはどんなん?こっちは胸元でゆるくボタン引っ掛けるケープ型で、裾に花?と木のパターン模様が入ってる。
671花と名無しさん:2011/12/19(月) 09:30:45.74 ID:???0
スレチだが某王家は作者以外誰得なのかかなり謎
672花と名無しさん:2011/12/19(月) 09:32:23.84 ID:???O
推理の要がポンチョだとリュックが背負えない、だもんな。
一応、チャージしたばかりのSuica風カードの置き忘れと、泥だらけの車と、当日事務所からの連絡に誰も家に居なかったのと、兄の不自然な合宿参加は駆け足で説明あったけどさ。
後、逮捕の決め手は自宅からルミノール反応があったこと、だっけ。
673花と名無しさん:2011/12/19(月) 09:43:17.59 ID:???0
>>668
スレチになるけど、表ざたになってないうわさ知りたいです。

検索キーワードヒントでよいのでプリーズ
674花と名無しさん:2011/12/19(月) 10:16:55.79 ID:???O
>>671
スレチだけど、惰性で買ってる人はかなりいそうだから、出版社的にはおいしいのかも。
675花と名無しさん:2011/12/19(月) 13:14:21.78 ID:???0
>>671
スレチだが、年食ってる世代には終わるまでは…と頑張って買ってる人が意外といる
新刊が出たらそこそこ漫画置いてる本屋なら、新刊コーナーにポップ立てて横積み
676花と名無しさん:2011/12/19(月) 15:01:39.30 ID:???0
スレチだけど、みんな意地悪だなあw
677花と名無しさん:2011/12/19(月) 15:05:28.74 ID:???O
スレチなんだが、キャ□ルは学習能力ないから
678花と名無しさん:2011/12/19(月) 16:41:38.63 ID:???O
スレチだけど、王家は作者のサドンデスで未完の悪寒w
679花と名無しさん:2011/12/19(月) 16:54:27.47 ID:???O
スレチながら、王家スレと聞いて(ry
680花と名無しさん:2011/12/19(月) 17:31:52.76 ID:???O
お前らw思わずスレタイ確認したじゃねーかw
ボニータ最新号で日向子が着てるコート、ダウンっぽいんだけど、ボタンがダッフルに付いてるやつみたいで浮いてる。
もしかして、ダウンの写真とダッフルのボタン、トレスして合体させたのかなあ。
ポンチョのボタンと同じだし。
681花と名無しさん:2011/12/20(火) 05:50:36.36 ID:???0
>>680
私以前ダッフル風ボタンのダウンコート持ってたよ
682花と名無しさん:2011/12/27(火) 07:44:47.47 ID:???0
うちの娘のダウンもトグルボタンだ(ファスナーと二重で飾りだけど)
でも「ポンチョのボタンと同じ」なのよね
683花と名無しさん:2011/12/30(金) 22:55:33.98 ID:???0
豚とシロノワール
684花と名無しさん:2011/12/31(土) 17:11:25.65 ID:???0
豚にピアス
685花と名無しさん:2011/12/31(土) 22:54:50.88 ID:???0
豚のスモーク
686花と名無しさん:2012/01/01(日) 17:50:48.42 ID:???0
豚の年賀状サボり
687花と名無しさん:2012/01/01(日) 20:55:18.56 ID:???0
チャイも肥えたらしい
688花と名無しさん:2012/01/01(日) 22:09:15.85 ID:???0
元野良の猫で野良時代に飢えていた子は飢餓感が忘れられないから、ちゃんと「もう食べ物には困らないんだ」と飼い主側が安心させてうまく調節してあげないと、その飢餓感からお腹いっぱいでも食べたがるから欲しいだけあげてると太っちゃうんだよね。
馬鹿な飼い主で可哀想だ。
689花と名無しさん:2012/01/01(日) 23:27:50.38 ID:???0
野間夫はデブ専でデブ猫の画像集めたサイト閲覧してたらしい
だから結婚できたのね
690花と名無しさん:2012/01/02(月) 05:23:45.60 ID:???0
野間タンは昔からデブだったのかな?
691花と名無しさん:2012/01/02(月) 09:37:05.07 ID:???0
だよ
692花と名無しさん:2012/01/02(月) 19:32:06.73 ID:???0
>>687
ブログにうpしてるチャイに愕然とした
なにあの厚みは…
693花と名無しさん:2012/01/02(月) 19:53:39.94 ID:???0
ネコはそんなに気にならなかったな
ギンザエルっていかにもラージサイズっぽい店
694花と名無しさん:2012/01/02(月) 20:20:47.35 ID:???0
銀座L(サイズ)?
695花と名無しさん:2012/01/03(火) 08:31:28.46 ID:???0
696花と名無しさん:2012/01/03(火) 17:45:33.73 ID:???0
ラージサイズは松屋以外にもあるけど松屋で買うのが重要なのね
送り付けられる妹も体型同じなのか
697花と名無しさん:2012/01/03(火) 20:51:21.74 ID:???0
少なくともLやXLくらいではなさそうだね、妹
698花と名無しさん:2012/01/19(木) 00:43:18.70 ID:BwQMnoMF0
最近知ったけどびっくりするくらい痛い人なんですね…
699花と名無しさん:2012/01/19(木) 00:47:53.00 ID:???0
>>698
ようこそ

野間タンの痛い話はコチラでもやってます
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1323934179/
700花と名無しさん:2012/01/20(金) 14:11:49.69 ID:???P
わざわざ自作自演で保守ワロタwww
701花と名無しさん:2012/01/20(金) 16:29:53.30 ID:???0
>>700
316 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2012/01/19(木) 22:18:00.87 ID:SRAiGM2u0
顔も小さいし中身の骨は細そうなタイプのデブだよ
702花と名無しさん:2012/01/20(金) 16:49:17.85 ID:???P
>>701
イミフなんだけど?
基地外のスレ住人ってもっと基地外ってこと?
703花と名無しさん:2012/01/20(金) 16:52:29.78 ID:???P
ああごめん、今わかった。
>>701はヲチスレで

ID 変 え て も 頭 の 悪 さ は 変 え ら れ な い 人

って言われてたあの馬鹿ねw
704花と名無しさん:2012/01/20(金) 17:28:29.79 ID:???0
この人、最近の絵だと
登場人物が常にドヤ顔だよね
705花と名無しさん:2012/01/26(木) 21:01:03.03 ID:???0
描かれた人物には描く人の性格が写し出されるからね

良くも悪くも
706花と名無しさん:2012/01/30(月) 22:59:00.85 ID:???0
掬い上げっ
707花と名無しさん:2012/02/01(水) 17:21:38.58 ID:???0
取りこぼしっ
708花と名無しさん:2012/02/01(水) 19:40:09.34 ID:???0
オメこぼしっ
709花と名無しさん:2012/02/04(土) 13:26:35.53 ID:???0
>>704
顔もコピペだから…
710花と名無しさん:2012/02/04(土) 13:49:19.37 ID:???0
>>709
香月の顔、大人版と高校生版、
もう髪のウェーブだけだね描き分けが。
てか表情もみんな同じ。
711花と名無しさん:2012/02/04(土) 14:16:29.25 ID:???0
表情つけると使いまわししづらくなるからね
712花と名無しさん:2012/02/04(土) 18:53:11.69 ID:???0
>>711
なるほど!!!
素晴らしい指摘だ。
713花と名無しさん:2012/02/04(土) 22:14:43.68 ID:???0
ギャグシーンでも妙に真剣な顔だし
714花と名無しさん:2012/02/04(土) 22:34:05.53 ID:???0
あと香月や大地が依頼者などと会話してるのに、眼の焦点がどこにも合ってない絵も多いね
どこ見て会話してるんだと聞きたい
715花と名無しさん:2012/02/04(土) 23:17:54.51 ID:???0
子どもの頃読んで、なにより足が会話してるのに違和感だったw
716花と名無しさん:2012/02/04(土) 23:29:23.68 ID:???0
そんな前からだったかな?<足会話
秋田に行ってからだと思ってたわ

715が今17歳ぐらいの人だったらゴメンね
717花と名無しさん:2012/02/05(日) 00:28:33.73 ID:???0
足で会話も同意だが、腕組んで目を閉じたポーズばっかりなのも…。
女主人公の謎解きシーンはいつもそれ。
718花と名無しさん:2012/02/05(日) 00:55:27.90 ID:???0
露骨に使いまわしてるのは最近だけど、一旦気になって読み返すと結構前から足はいる。
719花と名無しさん:2012/02/05(日) 02:58:01.86 ID:???0
>>717
それもいわゆる腕組みじゃなくて
片方の手は曲げてるだけの不自然な感じなんだよな
デブで普通の腕組みが出来ないんだろうと昔から思っていた

足の使い回しは20年前からやってるよねW
720花と名無しさん:2012/02/05(日) 03:16:04.23 ID:???0
もうコミポでいいんじゃね
721花と名無しさん:2012/02/05(日) 03:31:35.07 ID:???0
コミポさんにあやまれ
722花と名無しさん:2012/02/05(日) 13:59:20.35 ID:???0
足会話wwww
723花と名無しさん:2012/02/05(日) 16:12:19.91 ID:???0
小道具の使い回しも昔からだよ。
元家庭科部長のイチゴのケーキとか
ジュエリーシリーズのタコスとか。
同じ料理しか食ってないんかいって感じ。
724花と名無しさん:2012/02/05(日) 16:23:51.32 ID:???0
同じカップも笑えるぐらい何度も見たなw
そりゃ家にあるカップなら、同じカップだろうけど
無駄に1コマまるごと使ったり存在感出しすぎなんだよ
725花と名無しさん:2012/02/05(日) 16:36:02.61 ID:???0
同じ店もよく見るよね
726花と名無しさん:2012/02/05(日) 19:45:11.64 ID:???0
星の家だったか、占いのビル。
あれ同じ建物が日向子がモデルやってる
編集部に看板だけ変わってて笑った。
他にも看板だけ変えて使い回してた。
変幻自在のビルだなあ。
727花と名無しさん:2012/02/05(日) 20:58:38.08 ID:???0
何の変哲もない樹木とか夜空とかなら多少使いまわしたって気にしないけど、
背景の一部とか単なる小道具じゃなくて、ストーリーに絡んでる小物や内装とか建物なんかを
平気で別の話で使うから、読んでて気がついちゃうとげんなりするんだよね。
728花と名無しさん:2012/02/06(月) 05:47:39.88 ID:???0
ガラスの色が緑でなんたらかんたら
とかいう店も使いまわしあったよね
あと銀座のイタリアンの店も、スペイン料理も
729花と名無しさん:2012/02/06(月) 07:01:23.59 ID:???0
灰皿と煙草、レモンだかライムだかが同じ形のカクテル、リンゴ、携帯、スタバもどきのカフェ。
730花と名無しさん:2012/02/06(月) 10:21:07.07 ID:???O
話も切り貼り。
なんどめだ生き別れ。
731花と名無しさん:2012/02/07(火) 00:57:19.45 ID:???0
>>730
えっ、また?シルキー?
732花と名無しさん:2012/02/07(火) 08:42:34.25 ID:???O
いや、最新作は違うだろうけど。
全作追っていなくても数作思い浮かぶよ。
・美女のバイト先のテレビ局で、なぜか恋人と破局する女の子
・日向子のモデル仲間で母親が女優だった
・ミステリーショッパーでカフェがネイルサロンになった

母親と娘パターンが殆どね。
733花と名無しさん:2012/02/07(火) 09:09:23.19 ID:???0
女子高生限定で、無料でカットモデルする美容院てのもあった。
734花と名無しさん:2012/02/07(火) 09:36:19.46 ID:???0
同級生と保健室の先生もあったよね

さらにジュエリーの方にもあるよね
735花と名無しさん:2012/02/07(火) 10:02:31.70 ID:???O
あ、732のテレビ局の女の子は、親はもう死んでいた。
これは除外。
あと、日向子のモデル仲間ではなくて、
舞台の仕事で一緒になった女の子が正しいかな。
736花と名無しさん:2012/02/13(月) 10:41:50.17 ID:???0
テンテーの書いたBJ飛びぬけて下手糞だったな・・・
737花と名無しさん:2012/02/13(月) 12:46:09.01 ID:???0
>>736
BJって?
738花と名無しさん:2012/02/13(月) 12:59:00.06 ID:???0
先日の漫画の神様の命日に
色んな漫画家さん達が手塚絵をうpしてたよ
739花と名無しさん:2012/02/13(月) 13:03:52.18 ID:???0
740花と名無しさん:2012/02/13(月) 13:13:25.59 ID:???0
あら・・・これは・・・
741花と名無しさん:2012/02/13(月) 13:54:08.22 ID:???0
一人だけ浮いてるね。背景も最悪だけど、
何を伝えたいのか分からんイラストを描くプロってすごいなー(棒
742花と名無しさん:2012/02/13(月) 14:05:49.63 ID:???0
下手って言うか、何で書いたの?書いただけ?よかったねー
って感じ
743花と名無しさん:2012/02/13(月) 14:14:43.75 ID:???0
なんというか、薄っぺらいというか。
744花と名無しさん:2012/02/13(月) 14:43:57.21 ID:???0
このBJって、作者名伏せたら
プロの絵だと思う人ほぼ皆無なんじゃないの?
ビックリするくらいつまらん絵だなー…
745花と名無しさん:2012/02/13(月) 15:27:31.56 ID:???0
ホントは特に思い入れも無いんだろうなって印象を受けるw
好きとかそういう熱を持った感情がこのイラストからは伝わってこない

そもそもこれって命日だけ解禁だったんだから出遅れたんなら乗らなきゃいいのに、出しゃばりだねー
だからかかなくてもいい恥をかくんだよw
746花と名無しさん:2012/02/13(月) 15:59:22.36 ID:???0
他の作家さんたちは手塚さんを好きで、敬愛してるような感じだったけど
野間タンの絵からはそういうのこれっぽっちも感じ取れません。

女は何を書いても香月だし、男は何を書いても大地…
747花と名無しさん:2012/02/13(月) 16:15:36.00 ID:???0
トリビュートの時くらい、背景自分で描こうよ…(泣
748花と名無しさん:2012/02/13(月) 17:18:12.84 ID:???0
プロっぽさというか、味がない。
もっと拙い線の人はいたけど
その人なりの味があったよ。
749花と名無しさん:2012/02/13(月) 17:47:23.79 ID:???0
ttp://togetter.com/li/255185

こうやって他の方々の作品と一緒に並んでいると一目瞭然w
750花と名無しさん:2012/02/13(月) 17:59:13.29 ID:???0
中学生のファンアートって言われても信じちゃうよなこれは
751花と名無しさん:2012/02/13(月) 21:43:19.94 ID:???0
普段の絵ともなんか違うし、ほんとなぜ描いたって感じだわな。
この手のイベントって自分の画風、ペンタッチを活かして描いてナンボって感じじゃないの?
(オリジナルに極力近づけるとかネタに走るとかもあるけど)
752花と名無しさん:2012/02/13(月) 21:50:11.44 ID:???0
どっかの三流少女漫画家がBJとキリコのBLイラスト描いててキモかったわ…
753花と名無しさん:2012/02/13(月) 22:23:25.59 ID:???0
ここで話題になってるのを見たおかげで
田亀先生のカジカというレア物件を見ることができたのは収穫だった
先生、女の子もお上手なんですね
754花と名無しさん:2012/02/13(月) 22:25:46.97 ID:???0
田亀先生のカジカは一瞬、もやしもんの人が描いたのかと思ったな
755花と名無しさん:2012/02/14(火) 04:40:47.05 ID:???0
>>752
あの人を三流と言っちゃうアナタはもしやノマチソ?
756花と名無しさん:2012/02/14(火) 19:01:31.80 ID:???0
うわっ…とてもプロの絵とは…
中学生の描く絵の方が余程…
757花と名無しさん:2012/02/18(土) 08:35:56.31 ID:0FOUOh3q0
大地のコスプレにしか見えない
758花と名無しさん:2012/02/18(土) 17:13:27.05 ID:???0
>>757
うまいこと言うねw
759花と名無しさん:2012/02/18(土) 23:33:20.91 ID:???0
他の作家も自分のキャラで描いてるからいいんだけどさ
絵の魅力がね・・・
760花と名無しさん:2012/02/19(日) 10:00:21.11 ID:???0
違う違う、ノマタンは自分のキャラで書いてるんじゃなくて
何のアレンジもリスペクトも主張も愛情もなく書いてるから浮いてるんだよw

しかもノマタンの場合、自分のキャラで書いてるというより
これしか書けないといった方が正解
761花と名無しさん:2012/02/19(日) 10:19:37.66 ID:???0
>>760
そうそう。
流行りものに乗っかっておかないと気が済まないから期日過ぎてるにも関わらず取り敢えず描いただけじゃないかな。
762花と名無しさん:2012/02/19(日) 10:36:02.14 ID:???0
せっかくの祭に迷惑な話だな
763花と名無しさん:2012/03/03(土) 22:10:46.96 ID:???0
話題がなくなったね。
764花と名無しさん:2012/03/03(土) 23:48:35.87 ID:???0
雑誌をチェックしてる人少ないと思うよ
765花と名無しさん:2012/03/04(日) 04:30:17.02 ID:???0
カーネーション祭は参加してないの?
766花と名無しさん:2012/03/04(日) 12:33:01.34 ID:???0
昔の作品は読んでるからそれなりに語れるけど(でももう語りつくされてる気が)、
漫画家として見限って数年経ってるので最近の話はわからないんだよね…
767花と名無しさん:2012/03/04(日) 20:14:47.43 ID:???0
コミックスにしろ雑誌連載にしろ
金払ってまで見る気しないってことだね。
もうすでに。
安っぽすぎる。絵もストーリーも。
768花と名無しさん:2012/03/18(日) 17:12:18.35 ID:???0
>>767
シルキー見たけど、もはやミステリーとは言えないお粗末なマンガになってた。
香月と大地がショボい犯罪者になってるみたいで、ドヤ顔でやってる事がレベル低くて気持ち悪い読後感だった。
769花と名無しさん:2012/03/18(日) 18:01:12.61 ID:???0
アンケートはがきで雑誌に出すべし
770花と名無しさん:2012/03/19(月) 04:52:11.11 ID:???0
ただのデブおばさん
771花と名無しさん:2012/03/19(月) 22:38:12.09 ID:???0
もはや語るにもサゲるにも値しない。
こんな書き捨てマンガに原稿料払ってる
出版社の気がしれない。
772花と名無しさん:2012/03/20(火) 11:13:42.42 ID:???0
ほんとドヤ顔だよね
何でここまでドヤ顔しか書けないの
773花と名無しさん:2012/03/22(木) 01:03:01.81 ID:???0
あのデブだめだ
774花と名無しさん:2012/04/04(水) 17:09:29.86 ID:???0
そういや大地がなかなか就職が決まらなくて香月がイラついてることがあったけど
香月こそ働こうって気にならなかったのか?と思ったなー
ミステリーショッパーとかそういう類のはいくつかやってたけど
OLに向いてないとしても大地が決まらないのをイラつく筋合いはないだろうに
775花と名無しさん:2012/04/04(水) 17:33:44.11 ID:???0
高卒のOLへの要求スキルは半端ないぞ
その上、大卒下手したら院卒の同僚とか先輩がいる
香月にそんな所勤まる訳ないわな…ある意味ろくな仕事してない方がリアルかも
776花と名無しさん:2012/04/04(水) 17:38:59.62 ID:???0
大地って大卒?
777花と名無しさん:2012/04/05(木) 21:18:03.19 ID:???0
大卒のはず
778花と名無しさん:2012/04/08(日) 07:29:55.51 ID:???0
桜の花びらって、踏まれなくてもすぐ汚くならないっけ?
779花と名無しさん:2012/04/08(日) 20:22:14.56 ID:???0
探偵が動画サイトにうpってやっていいのか?
780花と名無しさん:2012/04/20(金) 01:29:34.25 ID:???0
一般人に絡んでるツイートを見つけて
誰だと思ったら聞いたことある漫画家でびっくりして飛んできました
そしたらここ見て二度びっくり
こんな香ばしい方だったとは・・
781花と名無しさん:2012/04/20(金) 01:39:22.36 ID:???0
公式RTがなんとかかんとかってつぶやいてたねw
782花と名無しさん:2012/04/20(金) 02:19:20.91 ID:???0
自分のツイートが公式RTされたわけでもないのに、なんでこんなに圧力かけてるの?この人
783花と名無しさん:2012/04/20(金) 03:47:36.79 ID:???0
自分がITの第一人者だと思い込んでる→喧伝したいからかな?
784花と名無しさん:2012/04/20(金) 12:58:31.75 ID:???0
Twitterで変なやりとり見て来て見たんだけど、
もともと変で有名なひとだったんだね
ITってwwwww
785花と名無しさん:2012/04/20(金) 16:39:59.22 ID:???0
見てきた

前脚痛すぎ
786花と名無しさん:2012/04/25(水) 14:38:51.78 ID:???0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120424-OYT1T00687.htm?from=main5

宝石屋の話に出てきた神津夫人の最期思い出した
彼女と同じように両手の爪が剥がれたりしてたんだろうか>御遺体
787花と名無しさん:2012/04/25(水) 16:01:21.51 ID:???0
漫画と違って、サウナに鍵はない
サウナで倒れていた人に気づかずに大浴場の施錠をしたため
探しに来た人が、ここにはいないと勘違いした事件
788花と名無しさん:2012/04/26(木) 23:15:04.71 ID:???0
ケンミンショーでバター餅やってたんでノマタン思い出したw
789花と名無しさん:2012/05/02(水) 19:31:28.95 ID:???P
清里だか軽井沢だかに引っ越す話はどうなったの?
790花と名無しさん:2012/05/02(水) 20:18:13.04 ID:???0
>>789
マンションが売れないので頓挫中w
まあそもそも、本気で移住する気があるのかどうかだけど

そのへんはヲチスレの方で
791花と名無しさん:2012/05/02(水) 20:38:25.85 ID:???0
>>790
ヲチスレは落ちていると思ったら絶賛進行中だったのですね
じっくり読んできますw
792花と名無しさん:2012/05/04(金) 11:16:32.51 ID:???0
Twitterでそんなに変なのあった?
色んな漫画家さんにコミックスタジオ教えてあげてると思ったけれど
最近?
793花と名無しさん:2012/05/05(土) 21:01:35.21 ID:???0
ミハエルってDQNネーム過ぎる
794花と名無しさん:2012/05/07(月) 20:22:13.87 ID:???0
みさ→ミーシャも面白い

私はお話は結構好きだな
795花と名無しさん:2012/06/28(木) 20:45:00.54 ID:???0
ヲチスレが落ちてるのでこっち。

引っ越し片付けで出てきたキャライラスト、
主要キャラも含めて、全然キャラに力がないのでびっくりww
某板の某スレで、古臭くて魅力ないと描かれてたのが納得w

796花と名無しさん:2012/06/28(木) 20:52:25.80 ID:???0
797花と名無しさん:2012/06/28(木) 21:39:35.44 ID:???0
>>796
ありがとう
798花と名無しさん:2012/09/13(木) 15:22:50.48 ID:???0
http://togetter.com/li/371978

手塚絵の時もひとり下手糞なブラックジャックだったけど
今回も見るに値しない酷い絵だ
799花と名無しさん:2012/09/15(土) 14:55:57.88 ID:???0
>>798
これは良く描けてると思うよ。
初めて見たのは他スレだったけど、他の人の評判も良かった。
800花と名無しさん:2012/09/15(土) 15:50:35.94 ID:???0
でも他と比べるとやっぱ切り貼りレベルだよね
801花と名無しさん:2012/09/15(土) 17:48:05.46 ID:???O
>>798
これ、トレースっぽいんだよなぁ…
802花と名無しさん:2012/09/15(土) 17:58:48.55 ID:???0
疑うまでもなく普通にトレースでしょうよww
もともとトレース漫画家なんだしw
803花と名無しさん:2012/09/15(土) 18:03:00.94 ID:???O
よく堂々と出来るな、流石
804花と名無しさん:2012/09/15(土) 19:27:17.94 ID:???0
線が死んでるものね
でももともとそういう画風だと言われれば・・・
805花と名無しさん:2012/09/20(木) 17:04:19.12 ID:???0
やっぱ並んでるみたい
他人の顔が写った画像ツイッタに晒してるし
806花と名無しさん:2012/09/23(日) 02:31:28.09 ID:???0
プロが発売されてるの知って読んだけど事件を微妙扱いってどーよ?
渡辺の方は置いといて姉妹の話は姉が殺されかけたのに
しかも自分から首突っ込んどいて最初の事件とするのは微妙だよねって…
807花と名無しさん:2012/10/10(水) 16:27:31.55 ID:???0
そ・う・か
氏・ね 
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね 
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね 
808花と名無しさん:2012/10/20(土) 20:23:38.83 ID:???0
軽井沢の家ってローン組んでるの?
前のマンション売ったお金で即金で買ったんだろうか
809花と名無しさん:2012/11/28(水) 01:24:54.19 ID:???0
軽井沢の冬をまだ知らないのに「冬の軽井沢を舞台にした3話連作」て
進行中なんだよね?担当さんもだけど、すごい度胸だ
810花と名無しさん:2012/11/28(水) 20:40:30.63 ID:???0
土間さんらしい
811花と名無しさん:2012/12/01(土) 12:43:05.75 ID:???0
>>808

ローン組んでる。手続きに銀行行ったりしてた。
もちろんどの位のローンかは知らないけど。
812花と名無しさん:2012/12/23(日) 01:02:54.81 ID:???0
Proの2巻を中古で手に入れて読んだ。
『ふたりの父』の富永氏は、再婚までしてるのに
なぜ前の奥さんの苗字を名乗っているのか
誰か納得のいく答えを聞かせてほしい。
813花と名無しさん:2013/02/10(日) 07:39:47.50 ID:???0
>>812
aとbが結婚した時に、夫婦のどちらの名字を(AかB)名乗るのかは
aとbの夫婦で自由に選べるし、aとbが、Bの姓を名乗っていた後で
aとbが離婚または死別した時に、aが旧姓Aに戻すかどうかもa当人の自由

仕事などの関係で、今更旧姓Aに戻したくないとか
 (Bの方が覚えられているためとか、知らない人に離婚や死別の話をするのが面倒とか)
子供の名字を途中でかえたくないとか
色々な理由で離婚したあともBのままの人は多いよ

(Bから旧姓Aへの変更は、離婚直後や死別直後でなくてもできるので、
時期をみてそのうち変更する人もいる)

そしてaが離婚や死別後に、旧姓Aではなく結婚当時のままの名字Bにしていたなら
cとの再婚時に、aとcが、Bとcの旧姓Cのどちらを名乗るのかも夫婦の自由

*借金や前科がある人が、ネームロンダリングするために
 これを利用して何度も結婚離婚を繰り返しては、名字を変えるひともいる
814花と名無しさん:2013/02/16(土) 14:34:41.77 ID:???0
>>813
お〜、間隔長〜いレスありがと。
いやね、制度的に名乗れるのは分かってるのよ。
ただ、心情的にどうだろうと。
今でも女性側の苗字にしたくない男性が大半だろうし、
ご本人独身ならともかく、再婚相手は前の奥さんの苗字なんて
名乗りたくないと思うのでは…。
珍しい苗字ではないので、いっそたまたま同じ苗字だったことにでもすればよかったのに。

それから、結婚式のシーンでお父さんの笑顔(または泣き顔)のカットがあるべきだと思うのは
古い感覚なんだろうか。
815花と名無しさん:2013/03/02(土) 14:09:51.12 ID:/nokYHr+0
昨日ペケポンを見て思ったけれど
デヴィ以外、全く宝石が無知なのはまあ笑うところとして・・・

この人の描いたジュエリーコネクションの「ミステリーセッティング」は大爆笑だった
あんな止め方出来たら確かにミステリーwwwww
816花と名無しさん:2013/03/05(火) 16:40:48.83 ID:???0
ブログに描きかけさらしてるね

それもだけど、いつも同じ角度の同じ横にらみポーカーフェイスだね
カメラワークさえ動かしてないし、
もっと表情とか、バリエーション豊かに描けないの?
817花と名無しさん:2013/03/05(火) 16:50:39.79 ID:???0
あの角度が一番描きやすい=簡単だからね
818花と名無しさん:2013/03/07(木) 05:30:17.53 ID:???0
全部デパートのマネキンみたい
819花と名無しさん:2013/03/18(月) 15:12:47.19 ID:???0
>全く宝石が無知なのはまあ笑うところとして・・・

>>815ご自身の日本語がおかしい所も笑っておけばいいのかしら?
820花と名無しさん:2013/03/18(月) 16:25:08.79 ID:???0
何か肉肉しいのがキタワァw
821花と名無しさん:2013/03/18(月) 23:46:42.28 ID:???0
ふやけたアンパンマン
822花と名無しさん:2013/03/20(水) 17:26:31.48 ID:???0
アンパンマンにあやuれ
823花と名無しさん:2013/03/24(日) 16:36:56.54 ID:0uEndmIi0
>>819
野間さん乙
824花と名無しさん:2013/04/14(日) 22:38:02.98 ID:???0
正直過去の作家だよね
絵がらも内容も古いしつまらない
825花と名無しさん:2013/04/14(日) 23:02:17.60 ID:???0
あの絵柄がマッチしていた時代なんてないよ。。
826花と名無しさん:2013/04/15(月) 01:27:34.00 ID:???0
話がつまらなくなってるのも辛いけど、
それでも「好きなキャラクターがいるから見る」という読者もまだいるかもしれないから
せめて絵を丁寧に描いてくれればまだ印象も違うのにね
今のコピーペーストと手抜きは「漫画描きたくないの?」と思ってしまう
もうパズルの新しいのは単行本処分したけど、
生徒会長が風邪引いてた話の「ざわざわ集まってきた人」の描写に心底呆れた
827花と名無しさん:2013/05/18(土) 09:50:11.86 ID:???O
軽井沢編見た
高校生日向子みたいな酷いコピペがなかったのと背景処理が比較的綺麗(写真の取り込み加工か?)で
ここ最近の中ではまだ見られる方だったが、話はまだ練りが足らない印象
キャラ出る→なんか怪しい素振り→ああやっぱりね、な流れが多すぎる
カッターでアレするシーンも見せ場なのに迫力ゼロだし見せ方も悪い
巻末漫画は「軽井沢へ越しました」だけで全然面白くなかった
キャラや作品の裏話と絡めて描くとかできなかったのか…
828花と名無しさん:2013/05/18(土) 22:48:28.05 ID:???0
>>827
私も昨日読んだ
コピペ使い回しや足が喋ってるシーンが少なくて驚いたよw

顔のアップかバストアップばかり、あとは建物だけの絵(人物がいない)ばかりは相変わらず
829花と名無しさん:2013/05/18(土) 23:32:48.88 ID:???O
脚が喋ってるwあるあるw
うなされて目覚めたのに全然髪が乱れてなかったりして詰めが甘いなと思うよ
830花と名無しさん:2013/06/29(土) 00:17:07.56 ID:vYgK3hCaO
無印パズルゲームの文庫の一巻を読んでる
ギャグ漫画としてかなり笑えるな
831花と名無しさん:2013/07/20(土) 19:02:12.76 ID:???0
またやらかしそうなのでwktk
832花と名無しさん:2013/07/21(日) 01:41:47.88 ID:???0
あま絵で水口を描いてたけど
あいかわらず魅力の無いイラストだった
833花と名無しさん:2013/07/24(水) 19:19:14.02 ID:???0
ヲチスレ落ちてる?
834花と名無しさん:2013/07/24(水) 19:32:03.59 ID:???0
落ちちゃったみたいだね
どうする、また立てる?
835花と名無しさん:2013/07/24(水) 20:26:18.15 ID:???P
ここでもいいのでは?
836花と名無しさん:2013/07/29(月) 16:26:43.98 ID:???0
向こうはどうせ頭のイカレた小姑みたいな毒女が
トンチンカンな突っ込みしてるだけだしねw
彼女にはIDが出ないコッチの方が自演し放題でいいんじゃない?
837花と名無しさん:2013/07/29(月) 16:35:56.44 ID:???0
>>836が凄いww
838花と名無しさん:2013/08/06(火) 18:12:01.78 ID:???0
地鶏www
839花と名無しさん:2013/08/18(日) 19:11:01.43 ID:???0
>朝晩の最低気温がちょっと下がって来ました。
20℃くらいだったのが、ここ数日は17℃とか18℃。
やっぱりお盆過ぎると秋めいてくるんですね

あれな体系の人でも分かるくらい気温が低くなったらしい
840花と名無しさん:2013/08/19(月) 06:08:45.59 ID:???0
自分の容姿に自信満々なのが不思議
841花と名無しさん:2013/08/20(火) 06:17:40.11 ID:dak4Av140
ズエリだけど、某宝飾展へ行ったらコンクパールあったけど自分には全く魅力がなかった
火焔模様の説明も無いし、出会うまでに無駄に妄想した人多いかもしれない
TV通販の方が綺麗かもしれないけど通販はビックリするくらい小さいからどうなのだろう
そこのコンクは大きさだけはあったけれど、これに大金かけるならピンク珊瑚の方がのレベルだった

あと、お勤め先ではラピスもトルコ石も売らない設定に一番驚いたな
そう言うのが欲しかったら○葉県へ行けってか
練り物ではないトルコ石は質感とか色の乗り方が、とろけそうな艶感が素晴らしく本当に別物
ラピスラズリは同素体のアウイナイトとかネタは広がっただろうに
842花と名無しさん:2013/08/20(火) 15:49:36.50 ID:???0
ラピスやトルコ石はやっぱり宝石屋には置かないと思うよw
843花と名無しさん:2013/08/22(木) 19:17:38.33 ID:???0
裏でガセ流して威張ってないで表で暴れて叩かれればいいと思うよ
844花と名無しさん:2013/09/05(木) 02:45:26.51 ID:???0
軽井沢てパン屋しかないのだろうか、ネコかパンにしかない
それとMACの故障、故障、故障、故障
845花と名無しさん:2013/09/18(水) 02:19:23.51 ID:gqWtb92x0
ラピスもトルコも置いてあるよ
練り物が生まれなかったらトルコ石はもっと評価されている石じゃないかと思う
ラピスも同じ事は言えるが・・・。

あ・・・包みでラピスのペンダントトップを買いました(練り物だと思うけれどね)
846花と名無しさん:2013/09/18(水) 08:07:16.94 ID:???0
新しいiPhone発売で鼻息荒い
847花と名無しさん:2013/09/18(水) 08:41:04.74 ID:???0
新し物好きだよね。ミーハー的な感じで、必要性や利便性とは違う意味で

この人の描くヒロインって、インテリアは親子丼、天気は高校生の女の子に手を出す
ジュエリーは初めて会った人に身を任すし、高校生の筆卸し
恋人の元奥さんが絡むと「誰でも良いから慰めて」で殺されそうになる・・・ビッチだらけなんだよね
作者がそういう人なのか、そういう人に憧れちゃっているのかと思う
真面目にハメを外さないヒロインって作者には考えられないのだろうね

で何でもかんでも他らしい物を欲しがるから
「うちのような高級ジュエリー店では、そんな安いのは扱ってないざます」って口調に聞こえてくる。
3万円代、7万円代もあるなら本物のトルコ石やラピスラズリを拝んでみたら?
大好きなお高い値段のも、トルコ大使館に展示販売して事あるんだよ、と言いたくなるんだよ〜〜〜

全部古本屋に売ったけど、スレを見つけると書きたくなってしまう
848花と名無しさん:2013/09/18(水) 11:26:13.69 ID:???0
ラピスやトルコも置いてある程度の店に行ったと言うだけだろ>845
849花と名無しさん:2013/09/18(水) 18:29:18.50 ID:???0
>>848
本人乙
大手にもあれば宝飾展にもあるよ
ただ安物だと誤解している所やジュエリーショップに置くほどの石じゃない
と言う描き方は好きになれないね
この辺りは作者は勉強不足だと思う
850花と名無しさん:2013/09/18(水) 20:39:44.21 ID:???0
君の中の常識は世間一般ではない
851花と名無しさん:2013/09/18(水) 21:58:36.56 ID:???0
まあ普通の人が「宝石の範疇には入らないんじゃない?」と思うのはおかしくないが
宝石のエキスパートを自称する主人公の発想ではないな
>トルコ石・ラピスラズリは売らない
852花と名無しさん:2013/09/19(木) 01:28:54.14 ID:???0
店の方針だろ
それも架空のw
853花と名無しさん:2013/09/19(木) 14:55:20.06 ID:???0
叔父さんが練り物のトルコ石アクセを売っている
従兄弟は糞餓鬼集めて男妾恐喝をやっている
854花と名無しさん:2013/09/19(木) 21:02:15.23 ID:???0
架空だからこそ、リサーチしてズエリ好きも楽しく読めなかったら失格だろ
855花と名無しさん:2013/09/20(金) 11:38:05.14 ID:???0
金持ち相手の店ってわかりやすさがあっていいと思えるけどねえ
856花と名無しさん:2013/09/20(金) 12:32:18.76 ID:???0
>>855
「トルコ石?あれは宝石じゃないと思ってました」
「普通はそう思うでしょうね。でも練り物じゃない本物のトルコ石は
今では希少価値で高級品なんですよ。
お値段だけじゃなくて色合いそのものも絶妙で立派な宝石です。ほら」
「本当だわ。これが本物のトルコ石なんですね」

とやった方が成金じゃない高級店という感じは出たな
857花と名無しさん:2013/09/20(金) 12:52:22.51 ID:???0
なんでこんなに必死なの?ww
858花と名無しさん:2013/09/20(金) 16:17:36.23 ID:???0
野間さんいい年してまた徹夜で並ぶんだね
すごい体力あるなぁと感心するわ

ソフトバンクのことボロカスに言ってたから、今年はキャリアを変えるのかな
859花と名無しさん:2013/09/20(金) 18:27:48.20 ID:???O
>>858
デブは同世代に比べると、一杯食べているだけあって丈夫だよw
体力はないから動くのは嫌いだけど、並ぶのはその場から動かないから平気なんだよ。
ノマタソのことだから、何か食べながら並んでいるんじゃね
860花と名無しさん:2013/09/20(金) 19:46:24.63 ID:???0
>>858
去年5に変えた時にauに変更済み。
861花と名無しさん:2013/09/20(金) 20:11:35.72 ID:???0
>>860
auに変えようと思ったけど変えなかったんじゃなかったっけ?
862花と名無しさん:2013/09/20(金) 21:43:37.19 ID:???0
>>861
ほんとうだ!
結局変えなかったみたいだね。Blog更新来てたから読んだけど、SoftBankみたい。
失礼しました。
863花と名無しさん:2013/09/21(土) 01:25:11.47 ID:???0
今年もソフバン続投だったね
そしてドコモとauをディスっててワロタ
864花と名無しさん:2013/09/21(土) 09:38:44.58 ID:???0
よくまあマカー代表みたいな顔で悪口言いまくるよね
迷惑すぎるわ
865花と名無しさん:2013/09/23(月) 02:40:33.37 ID:???0
さっそく待ち受けを作って公開したが猫の生首晒しに見える
866花と名無しさん:2013/09/23(月) 02:43:52.63 ID:???0
なぜ雪景色に猫の生首なのかw
867花と名無しさん:2013/09/23(月) 07:22:26.77 ID:???0
圧倒的にセンスが
868花と名無しさん:2013/09/23(月) 08:40:38.99 ID:kalMMWlL0
この人があまちゃんあまちゃんうるさいので、あまちゃんはゼッタイ見ないと決めました
869花と名無しさん:2013/09/23(月) 09:13:00.59 ID:???0
あまちゃんに限らず朝ドラについて語るのがウザい
誰にも相手にされていないのにw
870花と名無しさん:2013/09/23(月) 09:20:58.96 ID:???0
電車の座席の僅かな隙間にデカイ尻ねじこんでくるようなツイートするよね野間美由紀って
871花と名無しさん:2013/09/23(月) 13:08:33.33 ID:???0
このCLIP STUDIO PAINT用素材を愛用しています!ってわざわざTwitterでつぶやかなくても
素材使用例そのままコピペしたような使い方しか出来ない作品しか描けない時点で素材がかわいそう。

つぶやかれた素材もかわいそう。
872花と名無しさん:2013/09/23(月) 19:13:57.74 ID:???0
>>869
NHKのアナウンサーに萌えてるのもキモいです
873花と名無しさん:2013/09/23(月) 23:07:37.97 ID:???0
>>872
それって2chのNHK実況民そのものw
大嫌いな2chのノリをツイッターに持ち込むのって一番サムいパターンww
874花と名無しさん:2013/09/23(月) 23:20:20.37 ID:???0
全然似てない似顔絵
875花と名無しさん:2013/09/23(月) 23:26:49.27 ID:???0
野間さんって男は大地しか顔のパターン無いよねw
876花と名無しさん:2013/09/24(火) 10:29:45.52 ID:???0
今回はアップルストア前でインタビュー受けたの?
877花と名無しさん:2013/09/24(火) 11:00:00.94 ID:???0
無いんじゃない?あったらブログに書くだろ。
878花と名無しさん:2013/09/24(火) 13:37:24.03 ID:???0
>>870
それって野間の尻がデカイって暗に言ってるわけですよね同意します
879花と名無しさん:2013/09/24(火) 17:29:21.37 ID:???0
>>878
尻どころか身体的も、それ以外の全てがデカイ
880花と名無しさん:2013/09/25(水) 13:21:12.09 ID:???0
目は小さいけどなー
881花と名無しさん:2013/09/25(水) 13:57:29.18 ID:???0
肉に埋もれてるからな
実際は目は小さくないよw
882花と名無しさん:2013/09/25(水) 14:15:33.44 ID:???0
目はギョロ目だと思う
883花と名無しさん:2013/09/25(水) 15:15:36.49 ID:???0
ギョロ目?
目は細いと思うけど
884花と名無しさん:2013/09/25(水) 15:22:35.91 ID:???0
痩せてたら、の話ね
ごめん
885花と名無しさん:2013/09/25(水) 23:31:38.11 ID:???0
まあ痩せることなどありえないので
886花と名無しさん:2013/09/25(水) 23:55:22.50 ID:???0
痩せたことがないのにギョロ目だってわかるもの?
887花と名無しさん:2013/09/26(木) 00:03:23.80 ID:???0
本物見ればね。
写真だといつも邪悪なほほえみで細目だから。
888花と名無しさん:2013/09/26(木) 01:10:36.39 ID:???0
若い頃はそれなりに痩せてたんじゃないの?
889花と名無しさん:2013/09/27(金) 19:09:12.65 ID:???0
スレタイの「●貫目」って、いいセンスしてるよね (・∀・)イイヨイイヨー
890花と名無しさん:2013/09/27(金) 19:39:25.59 ID:???0
>>888
デビューして間もない頃の写真が花ゆめに出てたと思うけど
すでにぱんぱんだった。
でも、今よりは15キロくらいは痩せてたのかも。67キロくらいとか
そんな印象。
891花と名無しさん:2013/09/27(金) 20:48:28.93 ID:???0
何年か前にダイエットして痩せたときも糸目だったような
892花と名無しさん:2013/09/27(金) 21:44:46.97 ID:???0
ダイエットして一番痩せてた時も普通のでぶだったような…
893花と名無しさん:2013/09/28(土) 00:14:08.37 ID:???0
かなり年季の入ったデブじゃないとあんな顔の肉の付き方しないと思う
894花と名無しさん:2013/09/28(土) 00:16:13.62 ID:???0
>>889
自分も初めてスレタイ見た時、うまいなあって思ったw
895花と名無しさん:2013/09/28(土) 13:45:31.64 ID:???0
野間って311のあとに軽井沢?に移住してるよね。やっぱ放射能から逃げたのかな?
896花と名無しさん:2013/09/28(土) 14:27:34.96 ID:???0
ここにも放射脳が…
897花と名無しさん:2013/09/28(土) 23:51:06.32 ID:???0
タワマンのローンが払えないからです
898花と名無しさん:2013/09/29(日) 19:24:50.65 ID:???0
オリンピックが決まった今なら、スムーズに売れたかもしれないね。
899花と名無しさん:2013/09/30(月) 01:00:38.38 ID:???0
値上がりしてたかもしれないよねw
900花と名無しさん:2013/10/10(木) 19:38:50.07 ID:???0
本当はもう少し様子を見たかったんだろうね。
でもタワマンに住んでて軽自動車もパソコンもiPhoneも
分割しなきゃ買えないぐらい切迫していたからしょうがなかったんだろうね。
まぁ本人は気が済んだと必死で言い訳してたけどね。
901花と名無しさん:2013/10/16(水) 16:44:52.98 ID:???0
22日のiPad mini発表と発売当日はまた並ぶのかな
902花と名無しさん:2013/10/16(水) 20:56:43.89 ID:???0
張り切ってるでしょ当然w
903花と名無しさん:2013/10/17(木) 00:31:20.54 ID:???0
また月賦で買うのかしら
904花と名無しさん:2013/10/17(木) 01:09:38.13 ID:???0
月賦って言葉久々に聞いた
905花と名無しさん:2013/10/27(日) 19:31:36.18 ID:???0
馬鹿の一つ覚えでパズルゲームなんちゃらってのばっかり書いてるみたいだけれど、どの層が読んでるの?
このデブの食い物ブログをたまたま見てしまってげんなりしたよ
906花と名無しさん:2013/10/27(日) 22:05:32.74 ID:???0
惰性でしょ
907花と名無しさん:2013/10/27(日) 22:08:21.95 ID:???0
まさに惰性で買ってる
ヲチ目的というか劣化具合の確認とか
908花と名無しさん:2013/10/28(月) 09:44:25.44 ID:???0
この程度の作品でも生活できるっていうのがすごい
909花と名無しさん:2013/10/28(月) 09:47:18.72 ID:???0
惰性でも買っている人がいて驚き。
白線単行本を初版で買っていた自分は、
秋田で出た数冊で買うのをやめた。
でも、ヲチ目的でサイン会いったけど。
今のパズルは、もう卓馬や美女なんて用無しなんだろうね。
情報はネットか大門高校の男に聞けばいいから。
生徒会長の姉や美女の妹なんかが新キャラで出てきたようだけど、
たいして反響はなかったよね。
910花と名無しさん:2013/10/29(火) 17:57:48.19 ID:???0
アラフォーだけど中学の頃たまたま花ゆめでパズル読んで
少女漫画でミステリーなんてすごい!と思った
(美女の元カレが出てくる夕焼けの話だった)
コミックス読んで米米CLUBに興味持った
同級生に米米ファンがいて話がはずみ、好きな漫画家さん(当時はそうだった)が
ファンなんだって〜という話をした
その子は「評判悪いよ」と言って詳しくは話してくれなかった

ネットが普及していなかった数十年前に中学生に知れ渡る悪行って何だったんだろう
911花と名無しさん:2013/10/30(水) 02:05:20.69 ID:???0
Macに対するあの調子なら※ファソの評判悪いの納得だわ
912花と名無しさん:2013/10/30(水) 08:28:14.93 ID:???0
>>910
※のメジャーデビュー以前からのファンだからって、
パトロンだかタニマチ気取りで大きな顔してたって
話じゃなかったっけ?
913花と名無しさん:2013/10/30(水) 09:45:25.35 ID:???0
その後一切関わっていなかったのが全てを物語ってるよ
事務所で働いてたオネーチャン達はほぼ100%ファンの子だったし
914花と名無しさん:2013/10/30(水) 20:07:37.05 ID:???O
はいすくーるは読んだことがあって、最近のを立ち読みしたら足が喋ってるのとコピペだらけでストーリーに集中できなかった
バックパックだかリュックサックだかがコピペだった時はげんなりしたよ…
それくらい描けよ
915花と名無しさん:2013/10/30(水) 21:11:08.36 ID:???O
その足だって他人が描いた素材なんでしょ、今は。
916花と名無しさん:2013/10/30(水) 21:36:13.50 ID:???0
デジタルに移行したジジババ漫画家
気軽にネットから素材もってきちゃうからね
基本撮影禁止の店内で無許可で写真撮って
ツイッタでうpするのもジジババ漫画家
917花と名無しさん:2013/10/31(木) 13:16:30.29 ID:bmZ2iLKw0
よくしゃべるオバサンだよね。うざい。
918花と名無しさん:2013/10/31(木) 20:12:00.03 ID:???0
新しいiPad出るけど、また並ぶの?
919花と名無しさん:2013/11/01(金) 01:03:50.99 ID:???0
>>918
明日朝イチで近場のヤマダ電気におでましだそうです。
iPad Airは旦那さんのだからね。
自分が欲しいiPad mini 発売日は銀座に並ぶんじゃない?
920花と名無しさん:2013/11/01(金) 15:38:42.32 ID:???0
またニュースに映るんだろか
921花と名無しさん:2013/11/01(金) 16:08:19.43 ID:???0
白塗りの膨張した大福、放送されてた?
922花と名無しさん:2013/11/02(土) 00:58:41.64 ID:???0
つつしみ、という言葉が実に似合わない人。
923花と名無しさん:2013/11/19(火) 18:22:44.71 ID:???0
野間さん体重何キロなんだろう

スマスマで渡辺えりが3キロ増えて72キロだと言ってた
身長は160らしい

だらしな日記の藤田香織さんが身長159で
マックスが77.7キロで今は約15キロ減なんだって
924花と名無しさん:2013/11/19(火) 18:28:53.57 ID:???0
ナマで見た感じだと89キロってとこかな
925花と名無しさん:2013/11/19(火) 18:40:13.81 ID:???0
渡辺えりで72キロなんだ
かなりサバ読んでそうw
926花と名無しさん:2013/11/19(火) 19:49:06.84 ID:???0
脂肪より筋肉の方が重いらしいから案外そんなもんかね
927花と名無しさん:2013/11/19(火) 19:52:36.00 ID:???0
>>924
ttp://ycc-event.laff.jp/yccevent2/2010/12/post-927f.html
これ見るとやっぱり90くらいなのかな
928花と名無しさん:2013/11/19(火) 19:56:32.78 ID:???0
写真の印象よりは本人小作りなので82くらいではと思っている
929花と名無しさん:2013/11/19(火) 20:00:23.00 ID:???0
いや〜あの胸の厚みで82ってことはないよ
たぶん100いってると思う
930花と名無しさん:2013/11/19(火) 20:06:03.49 ID:???0
銀座でみたけど100はないと思う
顔もパンパンだけどちっちゃい
931花と名無しさん:2013/11/19(火) 20:10:29.78 ID:???0
思い出したんだけど
珈琲に拘ってるようなこと書いてるけど
コメダで珈琲飲めるのはバカ舌な証拠だと思った
あそこの珈琲は不味さが珈琲じゃない
932花と名無しさん:2013/11/19(火) 22:16:36.46 ID:???0
933花と名無しさん:2013/11/19(火) 23:36:26.55 ID:???0
井上のきあww
934花と名無しさん:2013/11/19(火) 23:42:23.81 ID:???0
野間さんこの人のレース素材とかよく使ってるもんねw
935花と名無しさん:2013/11/20(水) 19:43:19.32 ID:???0
小林幸子の紅白衣装にのきあ薔薇素材背負わせた方がよっぽどPR効果高そう
936花と名無しさん:2013/11/21(木) 00:31:49.77 ID:???0
ちょっとそれ見てみたいw
937花と名無しさん:2013/11/21(木) 10:59:34.02 ID:???0
のきあさんって有名な人なの?
938花と名無しさん:2013/11/21(木) 12:15:05.51 ID:???0
漫画素材の中では有名人
939花と名無しさん:2013/11/21(木) 14:18:36.88 ID:???0
使いにくいWeb素材の本としてもおなじみ
940花と名無しさん:2013/11/21(木) 23:05:25.11 ID:???0
推薦イラストの香月は描き下ろしなんだ。
どっかで使った絵だと思った。
941花と名無しさん:2013/11/26(火) 14:52:15.30 ID:???0
パズル新刊読んだ
冒頭に出てくるセックルシーンにうへぁ
942花と名無しさん:2013/11/26(火) 22:20:08.14 ID:???0
ちゃんと新刊出たら読んでる層がいたのか
943花と名無しさん:2013/11/26(火) 22:22:33.16 ID:???0
新品を買って読んでるんだぜ
えらいだろ
944花と名無しさん:2013/11/26(火) 22:32:10.55 ID:???0
えらいというかなんというか・・・
945花と名無しさん:2013/12/06(金) 23:50:05.01 ID:???0
あのカーディガン、試着してるのが野間先生?
野間さんのおばあちゃんとかじゃないよね???
946花と名無しさん:2013/12/07(土) 00:05:04.51 ID:???0
どう見ても野間たんです
947花と名無しさん:2013/12/07(土) 00:13:17.93 ID:???0
ビッグサイズで編んでるんだろうなー
948花と名無しさん:2013/12/07(土) 00:47:21.49 ID:???0
もう53とかだからあんなもんじゃない?
949花と名無しさん:2013/12/10(火) 06:31:53.37 ID:???0
いやいや、いまどきの50代ってもっときれだよ。
どうみても還暦過ぎに見える。

ところであの手袋なんか変じゃね?
950花と名無しさん:2013/12/10(火) 15:29:41.71 ID:???0
以前手袋作ってた時にも言われてたけど、指が極端に短いよね
951花と名無しさん:2013/12/10(火) 16:57:00.57 ID:???0
手首のゴム編み部分がずいぶん太いな、と思った
一般的な手袋のシルエットとしては、もうちょっと手首部分が
細くなるんじゃないかな

あと、写真の色合いのせいか、一番上の手袋が
「花をつけた軍手」に見える……
952花と名無しさん:2013/12/10(火) 18:48:30.11 ID:???0
あれをツイでホメてる人もいる不思議
953花と名無しさん:2013/12/10(火) 23:49:44.75 ID:???0
端末液晶のアスペクト比が狂ってるのかも
954花と名無しさん:2013/12/10(火) 23:52:03.41 ID:???0
指が短く手の甲の部分が長く手首が太い…
955花と名無しさん:2013/12/24(火) 10:55:32.94 ID:???0
ペットボトルくらい自分で描けよ……
956花と名無しさん:2013/12/24(火) 23:06:58.65 ID:???0
誰でも思ってるようなことを、
さも自分が初めて気付いたかのような口調で、
あそこまで堂々と言えるのが羨ましい
957花と名無しさん:2014/01/02(木) 14:35:43.81 ID:???0
あの帽子を被って闊歩していいのは
(容姿的に)選ばれた人だけだと思うw
958花と名無しさん:2014/01/03(金) 13:15:10.77 ID:???0
体重85-95くらいでしょ。
959花と名無しさん:2014/01/03(金) 16:59:02.88 ID:???0
そんなにあるの!?
960花と名無しさん:2014/01/03(金) 18:09:11.90 ID:???0
そんなに小柄じゃないから結構体重あると思うよ
961花と名無しさん:2014/01/03(金) 21:35:13.37 ID:???0
血圧は200超えだしw
962花と名無しさん:2014/01/03(金) 23:13:51.88 ID:???0
あの体の厚み、100キロオーバーだと思うw
963花と名無しさん:2014/01/04(土) 00:55:46.53 ID:???0
身近で見たことあるけど100はなさそうだったよ
964花と名無しさん:2014/01/04(土) 00:59:13.22 ID:???0
女として終わっている体重で100キロないとかいわれてもw
965花と名無しさん:2014/01/04(土) 18:39:44.14 ID:???0
いや、終わってても2ケタか3ケタの違いは大きいのではなかろうか


たぶんw
966花と名無しさん:2014/01/05(日) 01:07:07.26 ID:???0
そんなに巨大ではないよ
大柄よりは風船
背も普通で顔とか小さいから(肉に埋もれてるけど)
967花と名無しさん:2014/01/05(日) 08:54:59.89 ID:???0
埋もれ方が邪悪なんだよね
バス降りた時に転んで誰も助けなかったのは
素行を含め色んなモノがにじみ出ているのだろうね
968花と名無しさん:2014/01/06(月) 00:27:27.05 ID:???0
ニッセンを着た悪魔wとツイートしたことがあるから、
通販で服が買えるレベルの太さなんだろうね。
ニッセンがどのくらいサイズを用意しているかは
知らないけれど。
969花と名無しさん:2014/01/06(月) 00:38:39.25 ID:???0
ニッセンてかなり大きいサイズも別カテゴリーであったはず
970花と名無しさん:2014/01/06(月) 00:40:32.51 ID:???0
思い出した。スマイルランドで検索w
971花と名無しさん:2014/01/06(月) 00:43:00.52 ID:???0
10Lぐらいまであった気がする
972花と名無しさん:2014/01/06(月) 01:20:31.85 ID:???0
そりゃ野間豚ガチで御用達になるわニッセン
973花と名無しさん:2014/01/06(月) 11:27:17.96 ID:???0
ニッセンのスマイルランドはペラペラで安っぽいから
彼女の趣味じゃないと思う
昔ツイでどっかお気に入りのブランド晒してたような
974花と名無しさん:2014/01/06(月) 12:02:23.11 ID:???0
どこのクイーンサイズ?
975花と名無しさん:2014/01/06(月) 13:44:51.49 ID:???0
銀座の松屋だったか、どっかのデパートでよく買うとかなんとか
976花と名無しさん:2014/01/06(月) 15:54:21.92 ID:???0
>>975のお気に入りのお店で扱ってるサイズで追いつかなくなったと
去年だか一昨年だったか聞いた。
なので今はどこで買ってるのか気になるわ。
977花と名無しさん:2014/01/06(月) 22:59:36.21 ID:???0
だからスマイルランドなんだろww
978花と名無しさん:2014/01/07(火) 06:11:41.14 ID:???0
伊勢丹のクイーンサイズとか?
979花と名無しさん:2014/01/07(火) 06:14:41.13 ID:???0
さすがにニッセンはないかなと思ったけど
よくよく考えたらソファカバーとかニトリだったね、あそこの家w
980花と名無しさん:2014/01/07(火) 09:23:58.53 ID:???0
軽井沢住まいならフツーにスマイルランドしかないだろw
通販大好きだし
981花と名無しさん:2014/01/07(火) 12:33:41.74 ID:???0
>>975
東京にいるときはそうだったよね。松屋に入っているブランド、
なんて店かは忘れた。
同じものを色違いで買ったり。ほかの店で買う選択肢がないから。
982花と名無しさん:2014/01/07(火) 17:35:48.35 ID:???0
家具や家電はよくアフィってるけど自分の服は絶対にしないよね
さすが無駄にプライドが高いだけある
983花と名無しさん:2014/01/07(火) 19:00:13.04 ID:???0
>>980
いやいや、大きいサイズの通販はニッセンだけじゃないぞ
984花と名無しさん:2014/01/07(火) 20:14:43.14 ID:???0
>>981
福袋みたいなの買って人に押し付けたりしてなかったけ。
985花と名無しさん:2014/01/07(火) 20:34:16.84 ID:???P
>>983
価格や品質は似たり寄ったり五十歩百歩目くそ鼻くそ
986花と名無しさん:2014/01/07(火) 21:39:21.95 ID:???0
>>985はダイエットに成功したのにまた太ってきてしまった質素な高齢喪女
987花と名無しさん:2014/01/07(火) 23:29:10.07 ID:???P
なにその決めつけw

野間豚か?w
988花と名無しさん:2014/01/08(水) 01:47:17.36 ID:???0
末尾P
989花と名無しさん:2014/01/08(水) 10:15:43.26 ID:???P
今大規模規制中だし
思い通りにスレが進まないと末尾で指摘っていかにもw
990花と名無しさん:2014/01/08(水) 13:50:42.16 ID:???0
この板にもいるんだね、本題で議論できないアホのP攻撃厨。
Pなんかより毎回IDが変わるiPhoneの方が卑怯なレスしまくってるのに。
991花と名無しさん:2014/01/08(水) 17:01:29.06 ID:???0
P子うるさいよww
992花と名無しさん:2014/01/08(水) 17:11:08.33 ID:???0
ID出ないけどね
993花と名無しさん:2014/01/08(水) 21:23:27.84 ID:???0
なるほど、アホと言われて図星だったわけかw
994花と名無しさん:2014/01/09(木) 00:29:21.35 ID:???P
スマイルランド御用達のデブスレ沈没寸前w
995花と名無しさん:2014/01/09(木) 16:01:51.91 ID:???0
次スレお願いしまーす
996花と名無しさん:2014/01/10(金) 07:34:26.61 ID:???0
続けたい人が立てればいいんじゃない?
私はどっちでもいいやw
997花と名無しさん:2014/01/11(土) 13:15:04.27 ID:???0
私もどっちでもいい。
あれば何かあったら書き込むけど
無くても困らない
っていうか、さすがにネタ切れ。

でもこうやって書いておいたら
例の必死な人が立てると思うw
それならそれでいいけど私はいいわ。
998花と名無しさん:2014/01/13(月) 19:53:57.38 ID:???0
ぶっちゃけネタもないしねー
999花と名無しさん:2014/01/15(水) 10:13:55.25 ID:???0
は〜あ
1000花と名無しさん:2014/01/15(水) 10:16:33.70 ID:???0
どすこ――――――――――――――い!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。