逢坂みえこ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
ぶ〜けやコーラスなどで連載していた逢坂みえこさんの作品について語りましょう

現在イブニングで発達障害の父親が子育てする漫画「プロチチ」連載中です

逢坂みえこ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A2%E5%9D%82%E3%81%BF%E3%81%88%E3%81%93
2花と名無しさん:2011/04/30(土) 06:36:46.60 ID:???0
過去ログ

逢坂みえこを語ろう!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1044399302/
http://unkar.org/r/gcomic/1044399302
(2003/02/05(水)〜2009/02/02(月) 11:48:33、ラストのレス番:985)


逢坂みえこ 2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1004364590/
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1004/10043/1004364590.html
http://mimizun.com/2chlog/gcomic/comic.2ch.net/gcomic/kako/1004/10043/1004364590.html
(2001/10/29(月)〜2001/12/08(土) 22:09、ラストのレス番:60)
 ↑
同一スレだが最終レス番が違うので、途中で鯖移転があったと予想。
 ↓
逢坂みえこ 2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1004364590/
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/1004/10043/1004364590.html
(2001/10/29(月)〜2001/11/01(木) 20:59、ラストのレス番:12)


???逢坂みえこが何故ないの???
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/993655724/
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/993/993655724.html
(2001/06/28(木)〜2001/10/24(水) 01:21)
3花と名無しさん:2011/04/30(土) 08:11:53.23 ID:???O
逢坂さんイブニングで描いてたんだ!
4花と名無しさん:2011/04/30(土) 10:19:19.16 ID:???0
盛り上がってなさすぎて悲しい
発達障害のフラッシュバックにリアリティを感じて、
語り合いたくてスレを探したのだが
5 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/30(土) 12:16:32.09 ID:???0
>>1
おつでやんす
6花と名無しさん:2011/04/30(土) 17:20:00.19 ID:/UDuNKsk0
ぷちぷろっていう新連載の事ですね
コンビニで逢坂せんせの表紙だから手にとったら内容が発達障害の成人話、しかも主夫
凄く共感できる上、この人がかく発達障害者物、っていうも興味津々
難しいテーマをどう発展させるのか楽しみ
7花と名無しさん:2011/04/30(土) 17:21:32.28 ID:???0
そうそう、育児板のマンガスレや心身だっけ板名忘れたけど
成人した当事者スレとかあるからそこで宣伝してきたらこのスレも盛り上がるかもね
8花と名無しさん:2011/04/30(土) 22:26:57.85 ID:???0
そんなに無理矢理盛り上げなくてもいいけどw
9花と名無しさん:2011/05/01(日) 00:07:08.82 ID:???O
永遠の野原が大好きだった。
昔永遠の野原スレあったよね。
10花と名無しさん:2011/05/01(日) 07:56:13.47 ID:???O
「木村くんは男友だち」良かったな
あれで完結?もっと読みたいわ
11花と名無しさん:2011/05/01(日) 18:50:17.24 ID:???0
この人の描線が好き。
すすす〜っと力を抜いて描いているようで
細かい描き込みが一見なさそうで
でもよく描けてる。
12 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/02(月) 00:45:31.21 ID:???0
自分も永遠の野原から入りました
13花と名無しさん:2011/05/02(月) 01:09:36.03 ID:???0
自分も永遠の野原からだ
当時はマリコの家がある街に住んでいた
豊中駅前のバスターミナルとか、リアルで知ってる場所が作品で使われていて不思議な気がしたなぁ
14 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/03(火) 01:51:50.56 ID:???0
「あいすくりん」で泣きました
15花と名無しさん:2011/05/03(火) 10:05:56.73 ID:???0
少女漫画板にスレがあったんだね。
ヨソを探しまくってしまったw
アスペを題材にする漫画って初見だけど、どんな風に広げてくんだろ。
奥さん的にはあんな感じで、ちょっと変わったダンナ位にしか思ってないんだろうか。
本人が症状を自覚した後の心の機微はどうなるんだろうか?
音に色付けするのはアスペならではなんだろうか?etc....
連れ合いとプロチチにハマッてます。
16花と名無しさん:2011/05/04(水) 22:20:17.59 ID:???O
永遠の野原もじめじめしてカタルシスのない終わり方だった?
始めは面白そうなんだけど 結局恋はかなわず鬱なままgdgd
いつ終わったのか分からないパターンが多い
17花と名無しさん:2011/05/04(水) 22:28:44.96 ID:???O
流行りもののブームが終わった頃出してくるよね
落語→ 初老ホモ→ アスペ

アスペは後乗りじゃないか
18花と名無しさん:2011/05/04(水) 22:47:44.13 ID:???O
ファンの方教えて下さい
落語の話はどう終わったのでしょうか
主人公の明るく行動的な女の子が
片恋の彼に吐くほど嫌われて
後ろから寄り添った女の子を本気でどついて振り払って逃げ出して
それでその後その恋はどのような結末を迎えたのでしょうか
あの落語家の娘さんは幸せになったのでしょうか
19花と名無しさん:2011/05/06(金) 00:33:01.10 ID:???0
あの娘さんは別に「吐くほど嫌われて」いたわけではない
片思いしてる落語家がプレッシャーで潰れそうな時に
慰めるつもりで更に重圧をかけてしまったために、
半ばパニックの彼に突き飛ばされ逃げられただけ
(しかし結果としては、それが彼を開き直らせる原動力になっている)

結末だけ簡単に言えば、あの落語家もヒロインも、
現実にはそう簡単に成功をつかんだり恋をかなえたりはしていないが、
ちょっとずつ前進しながら、お互いのことは変わらず大切には
思っています、という、それなりに希望のある感じで終わったよ
20花と名無しさん:2011/05/06(金) 20:52:04.09 ID:???O
>>15
奥さん、楽天家そうだよね
最初、新米パパが育児にオロオロする話かと思ってた
読み進んでみてびっくり
益々応援したくなった

>>6
「プロチチ」だよ
21花と名無しさん:2011/05/07(土) 08:17:43.01 ID:???0
>>20
正に同じ感想w
そう来るかーって感じ
多分、奥さんはダンナの症状を覚知しても「大丈夫なんじゃな〜い?」とか言いだしそう
22花と名無しさん:2011/05/11(水) 08:10:06.64 ID:???O
プロチチ2話、なんか妻が天然ぽいw
あの夫にしてこの妻あり、か…
23花と名無しさん:2011/05/11(水) 09:20:18.69 ID:???0
なんか二人とも前向きw
アスペの人が症状を自覚した後の心の機微をもっと読んでみたい
24花と名無しさん:2011/05/13(金) 21:36:03.84 ID:???O
花歩さん、おおらかでいい嫁だなぁ

待ち合わせで顔なかなか覚えてくんなかった、の時点で既に無理だわ
私なら
25花と名無しさん:2011/05/20(金) 19:30:14.75 ID:???0
テーマ的に盛り上がるかなと思ってたけど意外と過疎だね
26花と名無しさん:2011/05/20(金) 21:38:04.67 ID:???0
>>25
テーマ的には盛り上がっているけど、作風的には盛り上がっていないだけなんじゃ?
俺は好きよ
27花と名無しさん:2011/05/26(木) 00:35:06.33 ID:???0
今週も良かった
28花と名無しさん:2011/05/26(木) 07:57:12.57 ID:???0
奥さんの職場がパニクっている事を感じて身を引く場面があったけど、アスペってそういうの不得手なんじゃ?
電話越しだから聴力で色を視たとかの描写もなかったし。
アスペも千差万別てことかな。
29花と名無しさん:2011/06/03(金) 19:21:55.34 ID:???O
やりかけの作業を中断するのが耐えがたい苦痛でも、
赤ちゃんのとこに行ってたの、頑張ってたなぁ

柱で宣伝されてた「育児なし日記vs育児され日記」も気になるな〜
『ひよこクラブ』でも描いてたんだね

>>25
青年誌連載だからなぁ
単行本が出たら、少女漫画板住人の感想も増えるかと
30花と名無しさん:2011/06/03(金) 20:24:36.19 ID:???0
>>29 育児漫画として目新しいところや爆笑できるようなところはないけれど
絵が丁寧であることには感動する。
31花と名無しさん:2011/06/03(金) 20:50:48.90 ID:???O
>>30
それって「プロチチ」の感想?
それとも「育児なし日記vs育児され日記」?
32花と名無しさん:2011/06/03(金) 20:56:37.19 ID:???0
ごめん。「育児なし・・・」の方。
大抵の育児漫画って絵が手抜きのが多いイメージだったんで
相当単純な絵にデフォルメしてたけどその丁寧さには感心したんだよね。
3331:2011/06/03(金) 23:17:50.22 ID:???O
>>32
d!
そっか〜
あんなタイトルだけど、やっぱ育児漫画なのかw

逢坂さんの絵にはざっくりしたあったかさを感じてたけど、「丁寧」はちょっと意外だな
でも、デフォルメ上手いのはそうだろうなって思う
34花と名無しさん:2011/06/03(金) 23:27:36.34 ID:???0
>>33
あ、いや他のがひどすぎるって意味が強いです。
「ちゃんと絵も描いてるな」ってだけでとても丁寧に見えました。
35花と名無しさん:2011/06/14(火) 20:37:14.99 ID:???O
幼少時、他の子供達を「公園についてるもの」と思ってたのにびっくり

他人の気持ちになって考えてみるのが難しいって、大変だね…

でも、浮上して良かった!
見栄張って嘘ついたりしないとこ、いいよね

頑張れ、プロのお父さん!!
36花と名無しさん:2011/06/16(木) 23:21:51.15 ID:???O
人を人とも思わないって事だよね
逢坂さんの絵でなんか悪いことでもないように見えるけど
「世界中で人間は自分だけ」という認識で
アスペルガーって、それが当たり前という人なんだなぁと思った
37花と名無しさん:2011/06/16(木) 23:54:58.05 ID:???0
そういう決めつけは短絡的で良くないよ
38花と名無しさん:2011/06/18(土) 00:01:30.00 ID:k44naIli0
人格の問題ではなくて、そういう風に脳の機能ができてるんだ、
生まれ持った障害なんだ、ということは最低限ふまえるべき
39花と名無しさん:2011/06/19(日) 09:12:07.66 ID:???0
それってアスペ的な思考なんだねえ
幼くって世界ってものが判ってないせいだと思ってた
40花と名無しさん:2011/06/19(日) 10:07:15.31 ID:???0
まあでも知的な力は人並みにあるわけだから、
健常者がなんとなくで理解していく社会性を、
理屈で考えて頑張って身に付けていくということもできる。
41花と名無しさん:2011/06/19(日) 23:43:13.17 ID:???O
イブニング読んだ感想だけど

性格⇒他人の感情を把握した上で傷つけてやろうとか
怒らせようとして乱暴をしたりする

障害⇒他人に自分と同じような感情というものがあると認識できない
周りにいる子供も公園の遊具も同じに見える
漫画の主人公の人はいい人そうだけど アスペルガー障害って大変そうだ
42花と名無しさん:2011/06/19(日) 23:48:01.97 ID:???0
あたしの職場にもアスペ君がひとりいるのよ。
空気読めないわね、完全に。
でも働き者よ。
43花と名無しさん:2011/06/20(月) 09:22:46.42 ID:???0
幼児の心理について勉強した事ないけど
幼稚園とかの集団生活をする前の子供としては普通なんじゃないの?
特に一人っ子で兄弟に揉まれてないぽやんとした子なら・・・
あの主人公のオトナのエピは確かにアスペだけど
44花と名無しさん:2011/06/20(月) 13:08:27.69 ID:???0
普通ではないだろ
45花と名無しさん:2011/06/20(月) 16:33:12.19 ID:???O
もし他人の子が乱暴なことをしても

性格だったら厳しく注意したり 嫌いと言って拒絶しても
正当な行為だけど
障害だったら差別になるのかな
46花と名無しさん:2011/06/20(月) 20:50:59.02 ID:???0
>>45
差別じゃなくて区別じゃない?
47花と名無しさん:2011/06/20(月) 21:48:01.15 ID:???0
わかりにくくて面倒だよね。
当事者にとってはおおごとなんだろうけど。
48花と名無しさん:2011/06/20(月) 22:04:11.97 ID:???0
>>45 怒り方にコツがいるんだよね。
「いけません!」「友達とは仲良く!」「そんなことしちゃダメじゃない!」「どうしてそんなことしたの!」とかはNG。
具体的に端的に「○○ちゃんの××を△△するのはだめ」とか行為を指摘してダメだししないと通じない。
49花と名無しさん:2011/06/21(火) 12:03:03.11 ID:???O
なるほど 納得した
ありがとう
50花と名無しさん:2011/06/28(火) 23:18:21.13 ID:???0
奥さんいい人やな
51花と名無しさん:2011/07/13(水) 08:07:38.93 ID:???0
奥さん可愛い
52花と名無しさん:2011/07/14(木) 15:12:53.84 ID:???0
プロチチ、布おむつの「三角折り」がありえないほど古すぎる…
股関節脱臼を引き起こすから、ずいぶん前から推奨されてないのに。
これ現代の話だよね?
ちゃんと育児情報アップデートしてから描いてほしい。
あと、抱っこ紐なしで素抱っこで外出してる人なんかもういないだろう。
53花と名無しさん:2011/07/14(木) 23:57:07.41 ID:???O
そうなんだ?
新米パパだし、これから色々学んで成長していくんじゃない?

「カンガルー作戦発動」とか「おっちゃん花歩」とかおもしろ可愛かった

奥さん、愛情深いねぇ

しかし、布団気になって帰った筈なのに、取り込んでないのは何故なんだwビショビショ布団、切ない
54花と名無しさん:2011/07/15(金) 01:06:12.72 ID:???0
>>53
良く読んで〜布団ビショビショは意地悪ママの家よ
55花と名無しさん:2011/07/15(金) 01:30:53.46 ID:???0
三角オムツのつけ方は、図解までして得意気に描いてあるからなぁ…
母親教室で三角は古い、危ないから禁止って言われるくらいだよ。
編集もちょっとは注意したらいいのに。

育児漫画はアラが出て叩かれやすいから、気をつけないとね。
育児なし日記は思い出アバウトな感じで良かったけど。
56花と名無しさん:2011/07/15(金) 02:02:57.57 ID:???0
無知な編集者が担当になると、こういう事故が発生するんだよね。

もともとは作者が気をつけなければいけないことだけどさw
57花と名無しさん:2011/07/15(金) 08:14:21.58 ID:???0
ウンチクも作風の一つならキッチリして欲しいね。
58花と名無しさん:2011/07/15(金) 08:47:42.52 ID:???0
ウンチ食うも作風の一つ
59花と名無しさん:2011/07/15(金) 11:28:04.47 ID:???0
審議拒否(AA略
60花と名無しさん:2011/07/15(金) 12:53:26.49 ID:???O
>>54
そういえば椅子に座ってた旦那、短髪だしベタ髪じゃなかったような…
がっくりきてる奥さんの後ろ姿しか目に入ってなくて、勘違いしてた
スマソ

大縄跳びの例え、良かったな
朗らか花歩さんと2人跳び、ほほえましかった

花歩っていい名前だね
61花と名無しさん:2011/07/16(土) 00:25:19.50 ID:???0
はなあゆみ
62花と名無しさん:2011/07/16(土) 10:44:11.11 ID:???0
9時から5時半までとか、
お仕事漫画が好きだった
63花と名無しさん:2011/07/17(日) 01:31:22.78 ID:???O
あれは最後の方が…
どうやって終わったっけ
始めは良かったけど終わるころは辛くなって脱落した気がする
そういえば永遠もそうだ 鬱エンド
64花と名無しさん:2011/07/21(木) 17:40:05.26 ID:???0
>>62
今読むとあり得ない、バブルの典型OLだった記憶が
65花と名無しさん:2011/07/21(木) 21:21:41.76 ID:???0
で?
66花と名無しさん:2011/07/21(木) 21:58:13.51 ID:???0
今読むために描かれたマンガじゃないからねえ
67花と名無しさん:2011/07/21(木) 21:58:58.10 ID:???0
だよねw
68花と名無しさん:2011/07/22(金) 00:49:30.79 ID:???0
>>64
古い時代だよね…
グラフとか手書きでしょう。

講談社から1巻だけ出た「おじさんが好き」←身もふたもないタイトル…
もよかったなあ…
理解あるかっこいい上司。
69花と名無しさん:2011/07/22(金) 06:51:21.61 ID:???0
>>68
>古い時代だよね…

だから古い時代の漫画だってばw
70花と名無しさん:2011/07/22(金) 15:37:24.67 ID:???0
女性消防士の漫画がわりと好きだった。
71花と名無しさん:2011/09/13(火) 12:59:27.13 ID:???0
昔、ぶ〜けで連載してた映画エッセイ(コラム?)
単行本のおまけで収録されないないかなぁ。
72花と名無しさん:2011/09/14(水) 01:17:07.88 ID:???0
そういう連載は単行本に収録されにくいけれど、まとめて読みたいよね。
73花と名無しさん:2011/09/27(火) 12:39:49.33 ID:???0
プロチチののりは嫌いだな
アスペを純粋とか個性とかでもちあげてくれるなって感じ
プロアスペ活動家の燃料になるだけだよ

アスペは完全な障害だよ
マイナス感情に特化した抑えられない衝動はタブーのようにに描かれないんじゃまいか
アスペ親族のなかでは今の祝!個性なもちあげられかたに辟易してる人も多いよ
家庭内の暴力のおかげで壁ボロボロ、顔にあざつくりまくりでも理解されないから

カウンセラーが祝個性!のおかげで薬物治療を拒否→本人よけい生きづらい
うちの兄はそれでうつ病併発して廃人寸前になった
そんなアスペ身内はいっぱいいる
74花と名無しさん:2011/10/23(日) 01:37:51.27 ID:???P
ちょいとすみません
ベルエポックて昔、文庫本の帯に映画化とあったのですが
実際映画化されたんですか?
鈴木京香と書いてあったような
75花と名無しさん:2011/10/23(日) 02:11:29.99 ID:???0
76花と名無しさん:2011/10/23(日) 02:33:33.81 ID:???P
>>75
うーわー、本当にしてたんだ
企画だけでぽしゃっちゃったのかと思ってました
ありがとうございます
77花と名無しさん:2011/11/22(火) 09:26:02.56 ID:???0
プロチチ1巻発売。
Amazonは品切れらしいので、本屋で探してみるかな。
78花と名無しさん:2011/11/22(火) 09:42:28.35 ID:???0
プロ乳、ブコフで売ってた
79花と名無しさん:2011/11/23(水) 02:50:14.81 ID:???0
プロチチ、主人公のアスペがかわいいな
80花と名無しさん:2011/12/03(土) 00:51:44.30 ID:+6NX0PCr0
息子が発達障害な父親なんですが、コミック買って何回も読み直しています。
何回読んでも涙が出てきますな。
81花と名無しさん:2012/03/11(日) 04:05:01.46 ID:???0
82花と名無しさん:2012/03/11(日) 14:47:08.65 ID:???0
83花と名無しさん:2012/03/13(火) 01:15:17.15 ID:???0
アスペチチは新宿2丁目で働けばいいと思うんだ
一応、イケメン設定だし
84花と名無しさん:2012/03/14(水) 20:48:32.99 ID:???0
今回のよかった
85花と名無しさん:2012/03/16(金) 09:26:56.49 ID:???0
イケメンはいいよな
86花と名無しさん:2012/05/19(土) 19:15:00.40 ID:???0
プロチチってどういう展開になってるの?
87花と名無しさん:2012/05/19(土) 19:25:09.04 ID:2pGL4Lc/0
育児なし日記からファンになって
最初に読んだのがプロチチだったんだけど
旦那が発達障害でまさに直と同じだから愕然とした
カボチャは俺の敵だから絶対食べないっていうし
空気読めないから親戚の集まりじゃ苦労するし
旦那は自分がアスペとか言わないけどプロチチ読んで確定・・・かも

ちなみにあまりに背景が白すぎるので
ちょっと引いてる・・・アシいないんだろか
88花と名無しさん:2012/05/20(日) 18:30:40.51 ID:???0
ひとりで描いているんだと思う。

ちなみに私は「9時から5時半まで」からのファン。
89花と名無しさん:2012/05/29(火) 16:27:20.27 ID:YnClVJNL0
育児なし日記はおもしろかった。
90花と名無しさん:2012/07/15(日) 19:26:18.41 ID:???0
プロチチの話題は、此処か、「イブニング」スレが無難か?
新しく建てても、過疎ったらいやん。
91花と名無しさん:2012/07/17(火) 21:43:12.86 ID:FSGydunE0
たまちゃんハウス一気読みしたんだけど
なんか終わり方にまとまりが感じられなかった気が。
そういや木村くんもいきなり終わった感があった。
読み手にあとは任せるってことなのかな。

92花と名無しさん:2012/07/19(木) 19:36:15.55 ID:???0
終わり方が唐突なのは大抵の作品に感じる。
ベルエポックもだし、9時から5時までもだし
女消防士のもだし、たまちゃんもだし。
93花と名無しさん:2012/07/19(木) 20:29:17.03 ID:???0
終盤になると飽きちゃうんじゃない?
94花と名無しさん:2012/07/19(木) 23:22:00.65 ID:???0
永遠の野原の終わり方は余韻があって好きだな。
木村君は読みきりシリーズだから、まだ続く可能性は
無きにしもあらずじゃないかな?
95花と名無しさん:2012/07/21(土) 12:58:07.33 ID:???0
打ち切られちゃうわけじゃないよね?
たまちゃんは唐突すぎるとおもうけどなー
96花と名無しさん:2012/07/30(月) 19:33:37.96 ID:???0
プロチチも今は他の人と違ってもトラブルがあっても 前向きに頑張る系の
ほのぼのと読めるマンガだけど
最終回直前に突然鬱展開になって 「えっ!?」って思ったら終わったとか
アスペも多く読んでるのにそんなんなったらシャレにならないのでは。。心配だ
97花と名無しさん:2012/10/10(水) 13:39:35.87 ID:???0
>>63
>そういえば永遠もそうだ 鬱エンド
そうだっけ?
98花と名無しさん:2012/10/14(日) 18:55:52.43 ID:???0
プロチチ、アニメ化したら面白そう
どことなくノイタミナって感じがする
99花と名無しさん:2012/10/29(月) 19:32:28.80 ID:???0
新刊出たというのが信じられないくらいの過疎・・・
100花と名無しさん:2012/11/01(木) 10:19:49.82 ID:???0
主人公がまわりに迷惑をかけたときに屁理屈を押し付けるばかりで
相手に歩み寄ろうとしないのがイライラする
ほのぼのコメディ漫画で障害の暗部を描写しすぎるのもどうかとは思うけど
障害を疑ってるなら医者に行って診断してもらうなり、
専門書を読むなりして自分を理解しようとしてもいいと思うんだけど
ネットで調べておしまいってのはなんだかなー
101花と名無しさん:2012/11/04(日) 13:18:23.17 ID:???0
診断されても他者と同じになれない
専門書もネットの情報と大して変わらない

脳の器質的先天的な異常が認知のズレを生み、思考のズレを生む
物事を見る切り口が違い、かつ融通を利かせられない脳の持ち主なので、
かわりに論理的な認知で解決を図る
でも論理的な認知に変換するには毎回時間が必要
なので臨機応変な行動は不可能、もしくは非常に難しい

102花と名無しさん:2012/11/09(金) 22:09:13.80 ID:???0
症状はひとそれぞれ、
専門書もネットも大体「医者に診断してもらいましょう」って書いてあるけどなぁ
なんで医者に行かないのかわからないし、
障害者が主人公で診断してもらうという展開にならないのも不思議。
奥さんもにもサイトみせてたし

ツイッターで「良くも悪くも当事者の理想を描いた作品」って言われててすごく納得した
そういう意図なら今の展開も納得出来る
103花と名無しさん:2012/11/24(土) 09:57:37.38 ID:???0
診断してもらうことにメリットがなければこのままなんじゃん
104花と名無しさん:2012/11/26(月) 03:43:37.16 ID:???0
実際メリットにでしょ
薬すら処方されないのに
105花と名無しさん
障害者と診断されて、支援を受けて苦手に対する対処法を学べるようになるのと、
受けられずに曖昧なまま悩み続けるのとじゃ全然違うよ
そこまで描こうとしたら育児漫画じゃなくなっちゃう気もするけど