1 :
花と名無しさん:
「ときめきトゥナイト」とか、
アニソンだけどクリーミーマミの「デリケートに好きして」とか、
キラッと光り、切れ味があり、夢のあるタイトルや歌詞、台詞など、
を挙げていこうぜ。
平成では見かけなくなった、昭和センスを中心に。
2 :
花と名無しさん:2010/09/14(火) 01:12:24 ID:???0
青いレモン
3 :
花と名無しさん:2010/09/14(火) 01:17:17 ID:???0
かぼちゃワイン
カタカナとひらかなの組み合わせが多いのかな?
4 :
花と名無しさん:2010/09/14(火) 01:43:06 ID:???O
いつもポケットにショパン、こいきなやつらはすごいと思った。
少女漫画とは違うけど昔の洋画の邦題もセンスある。
5 :
花と名無しさん:2010/09/14(火) 03:16:16 ID:???0
「花とゆめ」←雑誌名からして昭和
6 :
花と名無しさん:2010/09/14(火) 07:21:44 ID:XGX4v3PV0
7 :
花と名無しさん:2010/09/14(火) 22:03:14 ID:???P
漫画サロン向け
8 :
花と名無しさん:2010/09/16(木) 13:19:17 ID:???0
どうかしてるぜw
9 :
花と名無しさん:2010/09/18(土) 19:26:15 ID:???0
やれやれだぜw
10 :
花と名無しさん:2010/09/22(水) 19:46:21 ID:1AWM23gG0
funn
もう……頭の中……まっしろ…
※SIGH※
13 :
花と名無しさん:2010/09/29(水) 23:39:39 ID:cxJHtT210
こいつら100%伝説
14 :
花と名無しさん:2010/09/30(木) 14:42:45 ID:5ZpSRGPTO
思春期未満お断り
これは今見かけないセンスかなw
星の瞳のシルエット
コタツムリ前線の
「ストレスが溜まると」の定義って何?と今だから
思ってしまう。
雑誌のタイトルで頭に「少女」がつくもの
「少女コミック」とか「少女フレンド」とか
18 :
花と名無しさん:2010/10/05(火) 01:09:19 ID:x0GC4Gr00
エスパー魔美の主題歌の
「口笛吹いて、夏の風にkiss」
って歌詞が頭に残ってる
19 :
花と名無しさん:2010/10/05(火) 01:26:38 ID:ru647h250
「ハンサムな彼女」
「マリンブルーの風に抱かれて」
「スリルはおまかせ」
愛花夢 とかいう喫茶店w
ペパーミント○○
キ・ケ・ンなア・イ・ツ
(・がポイント)
「いやん、エッチね!」
22 :
花と名無しさん:2010/10/07(木) 08:53:22 ID:6tevDHcBO
「すいませーん○○パフェ1つ!」
「ゴメンゴメン、お詫びに何かおごるからさ!」
「ティータイム」
「メモリアル」
「○○My Love」
←読み切りタイトルにくっつきがち
「ふう…ん」「あは…ん」「え…と」
「ナンチャッテ!」
「アロー」←挨拶
「おたくは?」←あなたは?の意
「和製○○」
「同感!」
あと台詞の語尾に☆
センスがいいかはさておき、昭和を感じさせる台詞達。
昭和の少女漫画に出てくる台詞は物騒な言葉がなくていいなー
冒頭でいきなりポエミー
雨の日が好き。ミルクティーとお気に入りのクッキーで…とか
あなたの絵をクレヨンで描いたの…みたいなw
25 :
花と名無しさん:2010/10/13(水) 22:09:16 ID:/IVQ5PvT0
コマの外にローマ字で私信?みたいなのあったよな。
同じ雑誌に載ってる漫画家さんと遊んだ話とか、
まぁ日記的なものとか。が、記憶に残ってるな
男キャラが感嘆符的に軽い調子で返す「あはん」という台詞
(あえいでいるわけではない)
多分「Ah...ha」を日本語ぽく表現するとこうなるんだろうが
昔は何だよ「あはん」って!と思っていた
27 :
花と名無しさん:2010/10/14(木) 16:22:28 ID:v4uVYiBo0
○○なのかな… という意味合いで使う
「○○かしらん」
(「○○なのか知らない?」という意味ではない)
「シャラップ!」と叫んで黙らせる。
普通の小説とかでも、80年代は結構使ってたなー<「かしらん」
カギカッコのセリフじゃなく、一人称での地の文で使うのが主だった。
しっかり者の頼れる女性キャラや、性格キツめの眼鏡優等生な女性キャラ等を「○○女史」と呼ぶ。
>>30 それを使うのも、どっちかっていうとメガネ君系。三枚目的役回りが多く、
その女史に精神的に従属してることが多い。
>>29 のび太も「〜かしらん」って言ってたよ
別に女性用の言葉遣いではないらしい
思いきってやっちゃえ!な時には「ええい、ままよ!!」
ちょこざいな!
これ木原敏江の漫画限定だろうか
結構あちこちで見かけたような気がするんだけど
何事かとひきかえに奢るのは「あんみつ」
せっぷん
現代が舞台の漫画でも
キスのことをこう言うのが流行ってた
語尾が「〜ナンヨ」
38 :
花と名無しさん:2010/10/14(木) 23:46:30 ID:HTGA8YAWO
不幸な美少女は白血病
白けることを表すのにコマのバックや余白によくカラスが飛んでたな
トンボも飛んでたかも
だめだぞっ(めっとたしなめるような雰囲気)と女の子キャラが人差し指たてるとか?
お姉さんぶる感じというか、この〜ぞっの語尾
音無可憐さん乙
>>40 星の瞳のシルエットで飛んでたポン太くんwww
逮捕しちゃうぞっ これですね。
それすらも日々の果て(←内容も80年代の金曜の夜ドラみたいで良い)
〜白書
○○協奏曲
あと
先生同士のほのかな恋を生徒がお膳立て
↓
先生怒る
↓
なんだかんだでうまくいき結婚
↓
結婚式で生徒が変な歌
今の教師なんか先生同士の恋以前にすぐ辞めそう
星で思い出した。
星よきらめけ
ゆに、君の青春 かなり古くて世代違うけど好きだったんだよね
物語と書いてストーリーと読ませる
ぶっきらぼうな女性キャラ(主人公の親友のサバサバ系等)が、言いなさいと促す時に「言ったんさい」
なんか失敗した時に
「なはは…」「たはは…」と困りながら笑う
その際の汗の流れる音が
「タラ〜…」
ヒーローが周りから
「でも、(ヒロインの)そういう所が好きなんだよな」って
からかわれた時に
顔を赤らめながら「ばっ・・・ちげーよ!!」
バックに花背負って登場が最強かと。
ヒロインさえも憧れる、
才色兼備な巻き髪ロールに大きなリボンの上級生は〜姫または〜女史と呼ばれ
彼女達はありえないほどお金持ちで、外国産紅茶を飲みクラシック音楽を聴く
お金持ちが食べる御馳走は「舌びらめのムニエル」
なンだ
みたいに「ン」を使う漫画家がまだいるのが驚愕
タイトルが「〜の星」
特にバレエ物や芸能物でよくあった。
「暖炉」
優しいママは必ず手作りアップルパイ
なぜベイクドチーズケーキじゃないんだと思ったもんだが
絵としてあの網目が良いんだろうな。
カンにさわる時は「カチン!」の文字とこんな星
↓
☆
√
腑に落ちないときはぐしゃぐしゃした雲みたいなマーク
星も雲もどちらもはいからさんが通るとかで良くみたなぁ
懐かしい
胸の小ささを揶揄される時に「ナインペタン」
生理をメンス 生理日を揶揄する感じで〜デイ
なんだったか忘れたがブルーデイではない。
少女漫画では生理は「アンネ」の方がよく言われていた
お嬢様の紅茶は「クィーンマリー」
そういえばアンネといってたような
なぜアンネなんだ・・・今となってはわからん
アンネ・フランクは関係ないんだよね
「アンネの日記」に初潮を迎えて大人になった日の喜び等が綴られていたのを生理用品の会社が社名に採用した為に定着したらしい。
そういや森園みるくの少女漫画で
「わたし、まだアンネになってないんです」とヒロインに言われた社会科の家庭教師が
「よし、先生が君をアンネにしてやろう」と、アンネ・フランクの格好をさせるエピがあったな。
家庭教師はアンネの意味を知らなくて、「歴史にそんなに興味があったなんてうれしいぞ」とか言っていた。
69 :
花と名無しさん:2010/10/17(日) 19:03:04 ID:/Rx9a80QO
名前に使われている漢字の画数が多いキャラほど美形度が高い
袋小路金光
アンネ・フランクもまさか
自分の名前が生理の代名詞にされようとは思っていなかったろう
タイトルに
「○○セレナーデ」
「××ラプソディー」
等ストーリーにも構成にもまったく無関係な音楽用語。
タイトルの冒頭に「虹」」がつく
名前の後に「通称○○」と付ける自己紹介。
ファーストキスはレモン味w
76 :
花と名無しさん:2010/10/18(月) 06:39:42 ID:gH9+wx8AO
新聞部員が常にカメラを携え校内で特ダネ探し
仲間内の罰ゲーム(賭けの場合もあり)で、ヒロインとデートすることになるヒーロー
ヒロインは理由を知らないので単純に喜ぶんだけどバレて、怒る
ヒーローが「きっかけは不純だったけど本気になって…」と改めて告白、両思い
>>77 このスレは「ボキャブラリー」だからスレチじゃね?
そういうシチュエーション?のスレも確かあった気がするけど
猜疑心等から恨めしげに睨む時の音は「ジト〜〜」で、その時の目は「ジト目」
虻さん
手塚治虫の「虹のプレリュード」が知ってる中で「虹」が付く一番少女漫画っぽいタイトルだな。
実際小コミ掲載だけど。
陸奥A子とかのおとめちっく漫画のタイトルはタイトルだけで時代を感じさせて好きだ
「まみむめ見太郎」
女ならあねご肌男なら兄貴な奴が まだどこか背伸びしているような主人公に
「帰んな。ここはあんたのような 坊や(かネンネ)が来るとこじゃないよ」
もはや定例文です。
「おとめちっく」自体昭和的な響きがする
まみむめみたろう懐かしいなおい
胸のあるなしで双子を見分けるというちょっとエッチな
いがらしゆみこ作品だったか
わたし普通の女の子
女性キャラが自分の事を「ボクちゃん」
初めて見たボクっ子は
成田美名子のエイリアン通り(ストリート)の翼だったな
あれは当時からイタかったw
>>89で書いたのは、例えば親友と喫茶店に行った時の「ボクちゃんフルーツパフェ」とか、ふざけ気味に一度だけ言う台詞の事で「エースをねらえ!」くらいの時代の漫画によくある気がする
考えてみれば舞台はアメリカで英語なんだから「僕」なんて表現しようがないような
気持ちが「僕」だったにせよね
照れるとタハッ
タハッとは違うニュアンスで、失望まじりのタハ…
親指以外の指4本そろえて口の中に
「ハーイ」
「バーイ」
「バイ」
「平成初期女子漫画的ボキャブラリー」も出来そうだなー
1995年以前と以後で、現実も漫画も大きく変わったから。
95年以後の漫画だと、今読んでも違和感が少なくて、もう10数年経ってるのに、
今読むとツッコミ所や笑い所のあるセリフや擬音みたいなものって、
あまり発掘できない。
逆に95年当時だと、わずか5〜10年前の漫画でも、突っ込めるボキャブラリーが
満載だった。
別にやらなくていい
紅茶はオレンジペコー・ダージリン・アールグレイ等々、茶葉の等級や産地名ブレンド名とかをやけに強調する。
貴族はどこの国でも決まってハプスブルク家出身
ホーレンツォルン家とか出てくると「通」な感じがする
意地悪なライバルは国籍無視の超縦ロールか黒髪ロングの太眉美人。
「赤毛でそばかす」がヒロインのコンプレックス。
『赤毛のアン』の影響だろうか?
あるあるw
「赤毛でソバカスのアメリカ人転校生」が可愛い子の役だった漫画を読んで、当時は「画期的な設定だ」と思った。
「彼女はPTA会長の娘よ」と一目置かれる。
パンティーが苺柄
「エッチ!」
主人公が仲良し三人組の場合、そのうち一人がクルクルカールの妹的な甘えキャラで「いやン○○ですわン♪」みたいな口調。
ケイコさんの愛称はおケイ
よっ、この色男!
タイトルには・あ・と(ハート)
たいして登場場面もないのに担任の男性教師は似ている動物や容姿の特徴から付けられた変なアダ名(ゴリラ+出っ歯=「ゴリッパ」等)で呼ばれる。
だれかにぞっこんなことを「〜におネツ」
勿論→「モチよ!」
あとボキャブラリーとは違うけど、寝る時には髪にちっちゃいリボンがいっぱいついている。
「モチのロン!」もあり
タイトルの英語部分が
「ぺぱぁみんと・○○」
「すくーる ×××」
みたいな平仮名表記。
「おデート」とか「おニュー」とかカタカナ語に接頭語「お」を付ける
最初の方の頁で、活発なヒロインが喧嘩ばかりしているが実は気になっている男性キャラに「こらっ!!2年C組出席番号12番 ○×こと○崎×彦!!」みたいな物凄い説明っぽい台詞を腰に手をあてながら叫び読者に紹介して男性キャラ初登場。
「ばっきゃろー」
「ドジッ子」
「キャー○○の君よ〜(はあと)」
ノドが詰まったり呼吸困難な時に「酸素 酸素」
「おちゃめな女の子」
最近、おちゃめって言い方聞かないな
おしゃま(ほとんど死語)
容姿の悪口に「鼻ペチャ」と「チンクシャ」
121 :
花と名無しさん:2010/10/22(金) 03:10:52 ID:nlHUnoVn0
>104
最近だと「キモッ」になってんのかな?
全部がキモいですまされそうで怖いな
台詞の中のありとあらゆる「ん」が全て「ン」表記。
「なンだけど」「そうなンだよね」など。
ギャグっぽい展開で誰かの台詞がオチになり、全員が倒れている絵の音が
「ドドッ!!」
ンを使っていいのは小池一夫せンせいの原作ものだけだッ!
可愛い→「かわゆ〜い」
恋はABCの順で進む。
主役を押し倒した男は何故か目が隠れるほど前髪が伸びる
そして「こわい……!」「知らない人みたい」
噂好きな女友達の口調「〜なのだよ」「〜であるからして」「〜かね?」
今やったらただのヲタク女だ
でもたまに今でも男向けで見かける
ぶっきらぼーな友人の口調は「〜だわさ」
このスレって
>>1的には
>キラッと光り、切れ味があり、夢のあるタイトルや歌詞、台詞など
みたいだけど
すでにあまり関係なくなってるような…w
でもボキャブラリーって
>>1の例みたいなことを言う訳じゃないからなあw
いやボキャブラリーのとこじゃなくて
>キラッと光り、切れ味があり、夢のある
ここを言いたかったんだw
関係なくただ昭和的なのを挙げるスレになってる気がして
>>1の例みたいなタイトルや台詞だけに限定すると、被ったりすぐネタ切れになりそうな気もする…。
正直、別にキラキラじゃないボキャブラリーやシチュエーションも混ぜての「いかにも昭和的」な方が読んでいて面白いw
キラキラ(特に'80年代な軽さの)タイトルも好きだけど。
スレタイトルだけ見て「いかにも昭和的」な少女漫画のボキャブラリーを挙げるスレだと思ってたw
小さなお茶会
「テヘッ☆」舌ペロッ
「んなセッショーな!」
「メイミーエンジェル、俺の天使」
「おチビさん、笑った顔のほうがかわいいよ」
雑誌名がひらがな
「りぼん」とか「なかよし」とか「ひとみ」とか「ちゃお」とか
恋愛系で何かいいことがあって表情が緩んでいる顔を友達キャラに「デッサンめろめろ」と指摘される。
美化120%
ハンカチの中に手を突っ込みΔ←こんな三角にして使う。
子供っぽい・幼稚という意味の悪口が「あんなお子様ランチ!」
「許されてー!」と謝る。
タイトルに「金」より「銀」が入ることがより多い。
「金」が入る場合も「金と銀の○○」とか「金の〜銀の〜」とか「銀」と対になりがち。
金のエンゼル銀のエンゼル
旦那さんを「あなた(はぁと)」と呼ぶ風潮が一時期あったような
>>148 自分も最初?と思ったけど、確かにそういうのあった気がする
でも説明するのは難しい…
謝る相手に向かって「(私を)許してやってー」みたいな事かな。違ったらごめん
その説明で良いと思う
152 :
145:2010/10/25(月) 11:32:56 ID:???O
>>150 それです。
「ごめーん許されてェー」
みたいな台詞。
>>52とかもそうですが“いかにもそれらしい昭和風”ではなく、実際に「あぁ、当時はあったあった(w」的なネタです。
「あなたのお嫁さんにして・・・」(セックスしたいですの意味)
男子の足が、やたらめったら細くて長〜い
登場人物のそばかす率が高かった
ボキャブラリーとは違うけど「日本の女子高生」という設定なのに、制服にグラムロック系ミュージシャン並に高くてぶっといヒールのワンストラップ靴。
邪魔な相手のことは「おじゃま虫」
ライバルがフェロモン系だと「色気虫」
タイトルが「ガラスの〜」
(なぜか名作、ヒット作が多い気がする)
ミモザ、リラ=ライラック、ラベンダーなど当時としてはあまりなじみのないカタカナの花の名がよく出てくる
“学園のアイドル”な男性キャラには黄色い声援を飛ばす「○○様親衛隊」がいる。
「よっ!」
千葉→千葉ちゃん
小野→小野ちゃん
と呼ばれる。
想像して怯んだ時に
「ゾッとしないわね」
既出かも
タイトル「〜の季節」
ヒロインの名前が入った
「こっちむいて ○○」
「ちょっと待って!○○」
等の呼びかけタイトル。
>>162 年配キャラとかなら今でも普通に使ってないか?
それとも昔は誤用してたって話?
校内(特に女子校)の憧れの人物の呼び名は「〜の君」
「(大げさに)これが泣かずにおられよーか」
「(大げさに)神も仏も無いものか」
二人称「あーた」
遺書の出だしは
「この手紙をあなたが読む頃、私はもうこの世にはいないでしょう」
田舎から来た娘の一人称「わたい」「あちし」
迫力ある美形キャラに至近距離まで詰め寄られて「どアップ…☆」と怯む。
言い直す前に「いやさ」と付ける。
ジャジャ〜ン!
ニュースニュース!!
落ち着くのよ・・・○○子!(自分の名前)
「デザート」の前にいちいち「食後の」がつく。
食後のデザートって自分今も言ってる…w古いの?
だって食後のデザートは食後のデザートだよ…食後のスイーツとか言わんし
だってデザートは食前や食中に食べないし、食後と決まってるんだよ
他になんていうんだ?>食後のデザート
ランチでもコース料理でも最後に出てくるし。
「デザート」でおk
179 :
花と名無しさん:2010/10/30(土) 01:48:47 ID:K86nYEaZO
たしかに昔の漫画って「デザート」でいいのにわざわざ「食後のデザート」って言ってたな
おみやげのリンゴを「食後のデザートにどうぞ」とか・・
え、それ今でも不自然じゃなくない?
今でも普通に使われてるよね。
言葉としてはおかしいのかもしれないけどさ
ただたんに「食後にどうぞ」で充分
つーか、いつ食べてもいいじゃん
食べる時間を(食後だのデザートだの)指示するなw
カフェ・オ・レを…
ピザもいちいち「ピザパイ」だった時代だなw
マックのハンバーガーやフライドポテトの大きさを指定する時、SMLじゃなく小中大で注文してたのはガラかめだけ?
亜弓さんが「ハンバーガーとフライドポテトの小ください」と注文してて昭和を感じた記憶が…
プリンアラモードw
おてまみ、ありまと!
ビフテキ食べたいけど、おこづかいピンチなの〜!
おれも、月給日前だからゲルピンさ
金欠って今でも使うかな
昭和ではしょっちゅう使われた気がするけど
最近はみんな貧乏だからわざわざ「金欠」とは言わないだろね
昭和語なら「スカンピン」
金欠病はさすがに死語かな
相手の話しに驚いた時「なぬ?!」
「おてまみ、ありまと!」はカワイイね
平成は「にまにま」笑わないよね?
最近はニラニラだな
逆に今のニラニラって気持ち悪い表現
テヘッ
タハッ
「そんなぁ〜…」って昭和はよくヒロインが言ってたけど
最近は言わない気がする
お金持ちの子の海外旅行土産はホワイトチョコレート
もちろん日本では未だ手に入らない
そして、
そして大抵ヒロインにはくれない(いじわるされるw)
途中送信失礼しました
ボキャブラリーじゃなかった…重ねがさね失礼しましたm(__)m
ミジメ…☆
みたいにヒロインが落ち込むシーンもあったよね
ヒロインの名前がタイトルに入っている。
(最近あんまり見ないような気がする。)
あさりちゃん
タイトルが「夢みるナントカ」とか「ナントカ時代」とか
タイトルだと
「〜の時代(とき)」みたいなルビ
「○○しま専科?」みたいなあて字
有閑倶楽部
はいいタイトルだと思う。
zokkon命(ラブ)
は違うか
see you アゲイン
みたいな中途半端な英語
「あーしんど☆」(しんどい)
関西が舞台の漫画じゃなくてもキャラが疲れた時にこう言っている作品をよく見た。
当時は“少女漫画世界の言葉”だと思って、よくわからないけど走った後などに真似して使っていた。
レモンとかオレンジとかミルクとかがタイトルよよく入ってる
○○グラフィティ
○○メモランダム
「シルクのリボン」
「シルクのドレス」
高価な場合はこれが基本。
カマトト
ダンケ
は荻島くんだけかな
>>219 当時は他でも割と見掛けたかもw
女番長(スケバン)には「カミソリの礼子」みたいな、ケンカ時の特徴を盛り込みがちな二つ名があり、手下の不良男子に「カミソリの姐御」とか呼ばれている。
ダンケシェーンってのもあった気がする
ダンケは「すくうるでいず」の荻島くんだけと思う
んなこたぁない
ダンケやサイケとか
あちこちで結構あったよね
「ダンケ」は田渕由美子さんの作品で見た記憶がある。
他にもあったはずで、自分はこの言葉を少女漫画で覚えたw
エースへねらえ!でも藤堂尾崎千葉の誰かが言ってたような
>>227 >エースへねらえ!
そんなタイトルの漫画なんか、ねーよw
何カリカリしてんの
デブで悪かったな どーせデブだよ
ナインぺったん
「クシュン!…誰か噂してるな…」
「んまっ!失礼しちゃうわ!!」
とっても美人な○○先生←漫画家仲間の紹介
当時の学生の間でドイツ語使うのがお洒落みたいな風潮が実際にあったのかな?
マリと慎吾とか小説の氷点とかでも見たような
明治から戦前の頃は学生の会話の中でドイツ語使うのが実際はやってたらしい。
漫画に使われてたので一番覚えてるのは「メッチェン」だな。
初めて見たのは山田ミネコの現代が舞台の漫画で使っていたのはなぜか金星人だったけど。
そうそうメッチェンw
具体的な言葉が出てこなかった…
お嬢さんって意味だっけ?
Madchen(aの上に点が2個付く)
ヒロインが「レディ○○」と呼ばれ、しばしばそれがタイトルになる。
TELする
メトヒェンだと…
美人と書いてシャンと読むというのもあった
バックシャンとかあったねwww
「女」とかいて「スケ」と読む。
「おたんこなす」とか「ネンネ(ちゃん)」とか「おきゃん」とかも
平成の漫画では殆ど見かけないね。
「カップル」ではなく「アベック」
オス!
おじいちゃま、おばあちゃま
「ピュー」っとダッシュの時の足がうずまき
美人お嬢のライバルは十代でも語尾が「〜〜てよ」<違くてよ、聞いていてよ
うわさの姫子が読みたくなってきた
「ド近眼」
眼鏡がお洒落なアイテムにならなかった時代の漫画で結構見た。
>>246 違くてよ
は意外と新しくない?
違っていてよ
くらい丁寧だったと思う
>>247 ビンゾコ
「トンボ眼鏡」とかもあったな。
あとボキャブラリーじゃないけど、ドジな主人公が料理した時に「スポンジが入ってる」と指摘されるのも結構見たかも。
いくら何でも気付けよw
250 :
花と名無しさん:2010/11/10(水) 13:19:37 ID:w/q+zAXc0
○○さんって、すすんでるぅ〜v
あの御仁、なかなかの発展家だってウワサだぜ
ふーん、今はやりの翔んでる女ってわけね
美貌の事を「花のかんばせ」
あの彼が○○っぺの背の君ってワケ!?
うわ〜ん、ショック〜〜!
ドイツ語つながりで
ダンディーな老先生が妻のことを「うちのフラウ」
ごめんそれはさすがに見た事ないわw
ボーイフレンドを「BF」
>>254 見たことねーよ。
たった一人の漫画家が数回使っただけじゃね?
「僕のワイフ」とか英語で言うのはしばしば見たけどね。
現実でも大学時代の恩師がそういう言い方していた。
「僕のワイフ」はある意味一般的だけど「うちのフラウ」はマイナー中のマイナー
ふぅ〜む、あやしいぞよ
もしやムフフな仲に!?ほら、いったんさい!
「ひゅ〜、足ながーい!」
男を褒める時の女友達のセリフ。
昔はよく見かけたけど、平成以降は全然見ないな。
短足って最近ないよね
ロートルも聞かないね
コキュも
×のことペケ
>>262 最近の高校生の平均身長は
20年前の高校生(団塊ジュアニア世代)よりも縮んでいるそうだ
逆に体重と座高は増えた
カールした髪や縦ロールの事を「巻き毛」と表記。
男性キャラにも「巻き毛の美青年」とか。
じゃ、アデュー☆
「プレイボーイ」「(女)タラシ」
「未通女」「ばぁじん」
>>260 「ムフフ(ハート)」はあだち充漫画のイメージがあるw
「スケベ」とか「どスケベ」なんかもなくなったな。
エッチ、スケッチ、3センチ
意味不明w
「エッチ・スケッチ・ワンタッチ」というのもあったw
当時少女漫画的なキャラをパロディとして使っていた「マカロニほうれん荘」でも女の子に言わせていた記憶がある。
まいっちんぐ☆
スカートめくりとか今もあるんだろうか
昭和女子漫画なのかい?
「女たらし」はともかく「タラシ」は普通に使われてるだろ
それ関西弁じゃない?
男のヒステリーを「オステリー(オスに傍点付き)」と茶化す。
大阪人だけどタラシは普通に使ってる。
関西弁だったのか。知らなかった。
関西じゃなくてもタラシ使うよ
つか漫画で使われてるって話じゃないの?
昭和の少女漫画でよく使われていた言葉っていうスレなのに「自分は今でも日常使ってるけど?」みたいなレスが結構つくなw
スレタイ読めない人が書き込んでるんだろ
>>275は平成漫画でも普通に「タラシ」使われてるって話でしょ
最初に「関西弁」とか言い出した人がどういうつもりだか知らんが
>>280 今現在、日常でも使われてんなら
どっちにしろ「昭和漫画的」でもなんでもないってことだろ
スレタイ読めない人が書き込んでる
昭和少女漫画的な言葉(ルンルン気分とかか?)を今でも日常で使ってるオバちゃんが多いだけだったりしてww
「どーゆー意味じゃ★」というフレーズ。
ていうか読み返したら「日常でも使ってる」と受け取れるレスなんて
すぐ上の大阪人と279(のツッコミ)くらいじゃん
なんで「今でも(漫画で)使われてる」を「日常的に」と脳内変換するんだかわからん
これだけじゃなんなので…
「DOKI DOKI」擬態語をローマ字表記
前にもデザートがどうとかの的外れなレスがあったよねw
褒める時に「グーよ☆」と指で輪っかを作る。
「気安くさわらないで!」という拒絶。
あとボキャブラリーとは違うけど、スケ番が三本の指の間に剃刀の刃を二枚挟んでいる絵をよく見て、使い難そうだなぁと思っていたw
二枚で傷つけると傷が塞がりにくいとかなんとか……
>>290 そういうスケ番(この言葉も昭和的だな)は
「カミソリのおヨウ」とか「二枚刃のおテツ」みたいな二つ名が通称
すぎスレのテンプレとこやまゆかりスレの過去のスレタイが昭和的で好きだw
愛称がチャコとかマコとかミコとか…みんな昭和歌謡のヒロインの名前だw
「いいね、ベイビー。俺のハートに火をつけたぜ」
外国物のヒロインの名前がルル、ミミ、ナナ、ココとかの同じ二文字
スレチというならこのスレの半分以上がスレチ
タイトルが
「Oh!×××」
昭和の少女漫画ヒロインには弟がいる確率が高い気がする
次に妹、姉
兄がいる確率はものすごく低い
一家団欒シーンがわりと出てくる
最近の少女漫画は、家族まで描くのが面倒なのか知らないけど
一人っ子で毒親が多いような…
誰かがボケたり、逆に鋭くツッコミを入れてきた時、三日月眼にスネ夫みたいな尖った口で横を向いて「ブッ!!」
あとボキャブラリーじゃないけど、カラーの扉絵なんかでレタスやレモンが挟まっててチェリーを幾つも乗せているやたら長いフランスパンを持つヒロインをよく見た。
チェリーって言い方も考えると昭和的だな
ペアルックの手編みのセーター、イニシャル入り
さらにヒドイと手編みのセーター&帽子&マフラー&手袋までペアルックに!
>>302 最近放映されたアニメで
「童貞」をTVで流すのはまずいということで
「チェリー君」と言い換えた作品があったぞ
あと年輩作家はいまだに使ってるね
学園のマドンナには
紅薔薇の君とか白百合婦人とか
変なあだ名がついてる
>白百合婦人
たぶん正しくは白百合夫人?
ナントカの君ってのは多いけど、夫人はお蝶夫人しかしらないや。
スライムのように粘り気のある涙
台詞ではっきり「フン!」と言う。
「ムフフ」という笑い。
おやおやこれはこれは
咳払いは女性の場合は「コホン」、男性の場合は「エヘン」か「ウオッホン」
そっそっそんなハレンチなことできませんわ!><
「おはなしゆびさん」て童謡は考えると昭和の少女漫画のキャラのボキャブラリーと一致している。
父親の典型的な言葉は「やあやあ」、笑い方は「ワハハハ」
母親は「まあまあ」、「オホホホ」
兄は「オス」、「エヘヘヘ」
姉は「あらあら」、「ウフフフ」
褒め言葉に「麗しい」とか「麗しの」とかが出てくる。
宿題は「虎の巻」を写す。
「虎の巻」は「アンチョコ」ともいう。
テストでは「カンペ」でカンニング。
タイトルが命令&呼びかけ系
「とびだせ!お嬢さん」
「サニー、あなたの番よ!」
「ハーイ!コニーよ」
「リミーにおまかせ!!」
「ちょっときてジュン!」
「先生に異議あり!」
ちょっときてジュン
なつかしー泣いたよ
今でも覚えている
コミクスで同時収録もなかなか泣ける話が多かった。
犬好きのヒロインがペットショップから犬を連れ出して
お父さんが妥協したあとでヒロイン事故死とか
あと、ゴリラの話も入っていた気がした。
ゴリラが何で死んだのか覚えていないけど…
グラサン
丸みをおびた逆三角形だった
>>317 タイトルに!が入ってるとこも共通してるねw
「かわいい〜これパリで買ったの?」
「そうレス このドレスと靴も」
「このっ おフランス帰りめ!」
「テヘッ☆」
記憶で書いちゃったけどこんな感じ!むふっ☆
322 :
花と名無しさん:2010/11/29(月) 01:01:28 ID:aKqHzjKI0
自然に涙がこぼれる
キラッ☆
…って今思えばあれ古き良き少女漫画ノリだったんだな
どうしませう
刺激が強過ぎるもの(大胆な行為や過激な衣装等)を目の当たりにすると、顔の周りに小さな星が飛んで「チカッ☆チカッ☆」
ショックが過ぎると「キュ〜」と鳴いて後ろに倒れる
「えっ… えっ…」←泣き声
「うっく」←たじろいだ時
「どきぃぃぃ…ん」←ときめき
「わっせ」←一生懸命に彼へのクッション(イニシャル入り)縫ってる時
わっせわっせ@庄司陽子を思い浮かべてしまった自分は汚れている
ちょっと気取った美しい人の「あはン」という笑いかた
サ店
非行
ツッパリ
美形脇役が主人公に「おまえさん、あのコにホの字だね」
けなげなヒロインが自分に喝を入れる時に
「これしきでメゲてはいけないのだわ!」
>329>331を読んで思い出したけど
「あはん…」の他に
「ほ」ってのもなかった?
「ほ それで君はあの子に惚れたってわけだ」みたいな。
「ほ」、あるある。
昭和のマンガって大体語尾が特徴的だけど、
上に「お」をつけるのもあった。
「さ、早くお行き」とか「お逃げ!」とか。
貴婦人が笑う時に
「コロコロ」
という文字が入る
玉のように笑うって意味なのかな?
女の子のあだ名でケイコだったらおケイとかもあったw
タイトルに「さよなら」とか「こんにちは」とか「ハロー」とかの挨拶語がよく入る。
「こんにちは初恋さん」もりたじゅん
「初恋さんこんにちは」本村三四子
「こんにちはスザンヌ」西谷祥子
「こんにちは先生(ハロードク)」水野英子
「こんにちはさようなら」もりたじゅん
ってのもあった…
三日月のような牙が2本ある口を「くわっ」と開けて怒る。
目が「キラーン」
「ルンルン」は林真理子より先に
和田慎二がよく作品内で使ってたと思う
うん、そうだね。かなり気持ち悪かったけど
「男はオオカミなのよ」なんて台詞でヒロインが警告を受ける
現代でもたまにあるけど、昭和は変なオオカミ男のイラスト付き
喧嘩したヒーローに目を><にして
閉じた歯を見せて「イーだ!」とか舌出して「べーだ!」
最近こういうの見かけなくなったな。
よよよ…(嘆き)
ベソをかく時の擬態語は「クスン」「グスン」
◯×△☆温泉マーク
しまった!とか失敗しちゃった!って時に
困った風のギャグ顔になって人差し指〜小指を口にくわえる
347 :
花と名無しさん:2011/02/05(土) 14:57:14 ID:ONj/5KmR0
企画趣旨
現在の教育課程改革は,学習指導要領改訂(高等学校1999.3.29)を中心として,学校週5日制への対応と教育課程の弾力化により,
各学校独自の教育課程編成を促している。教育課程改革の理念が浸透するには,新しい価値構造への認識が不可欠である。特に,
(1)学校教育が守るべき価値規範と基礎基本の徹底(不易の部分),(2)社会の変化への対応と新教育課程の新しい内容(流行の部分),
(3)新教育課程の定着とそこで具体化される新たな教育理念の共有化,が必要である。
そのためには,(a)新しい理念が従来の価値基準に置き換わっていく変容プロセス,(b)教師が脱制度的価値判断を選択することから生まれる
新たな価値理念・教育理念の実証的考察と理論的サポート,が重要な研究課題となる。本セッションでは,上記(a)(b)の観点から,高等学校教育課程改革に関する制度的検討を行う。
企画者
山崎 保寿(信州大学)
南澤 信之(長野県総合教育センター)
司会者
山崎 保寿(信州大学)
提案者
南澤 信之(長野県総合教育センター)「脱制度的価値判断の構造とプロセス」
西尾 克明(岐阜県立東濃高等学校)「高等学校教師集団に見られる価値構造の特性」
加藤 崇英(山形大学)「高等学校の変化に対する制度的検討と理論的サポート」
コメンテーター
佐々木 幸寿(岩手県教育委員会)
山崎 保寿(信州大学)
「ぼかぁそんなシュミはないぞ!」と、「ぼくは」を「ぼかぁ」と言うヒーロー
加山雄三かw
>>296 遅レスだがウテナかよwww
あれは平成だぞ!昭和テイスト満載だがな。
なっちの訳がそれっぽいとか思ったり
昭和の少女漫画読みたくなってきた
かなり昔の少女漫画で、ヒーローが恋愛について
「健全な精神と肉体の結合、それが僕の理想だ」と言ってるのを見て
度肝を抜かれた
ヒロインのライバルのお嬢様に取り巻きが二人いていつも後ろにいる。
「貴方みたいな庶民が、○○様(ライバル)にそんな口を聞いていいと
でも思って?さ、○○様、こんな庶民は放っておいてランチにでも行き
ましょう」
すわ!
あとは別れのあいさつが「バイ」
ドアの閉まる音が「パタム」
挨拶の言葉が「ちゃお!」
普通の女の子なのに、何故か学園のマドンナばりにモテる。
「○○くんも私のことが好きだなんて・・・私、どうしたらいいのかな?」
「キャー!○○先輩と喋っちゃった〜!どうしよ〜!」
みたいな独り言をベッドの上でぬいぐるみに話しかける。
いや、これは90年代かなw
ライバルっつーか悪役?な女の子が悔しいときレースつきのハンカチを噛む
「キーッ」みたいにw
「チーン」泣いた後ハンカチで鼻をかむ
金髪タテロールが、ごらんあそばせって言いながら道を通る
まあ、おそくてよ。と、ごーぢゃす立てロールが言う。
異性とざっくばらんに付き合う人を「発展家」と呼ぶ
内気な子を「○ちゃんはネンネだから〜」と呼ぶ
あらあらお盛んですこと・・・
放課後は行きつけの喫茶店で友人とおしゃべり
失恋するとチョコパフェをやけ食いし、友人に止められる
頬にキスする時は「smack!」
それはごくごくごくごくごく一部過ぎるよw >「smack!」
クラスメートのお嬢様の豪邸で誕生日パーティー
「今日は皆さん楽しんでいらしてね」
バッチーン(はぁと)とビンタみたいな擬音でウインク。
首にささりそうなくらいとがった襟。
殿中でござるみたいなパンタロン。
男の子のことはカボチャだと思えばいいのよ!的アドバイス
寝息やいびきの擬音語はzzz…
>371
それ見て思い出した
セーラー服のうしろ襟がなぜかいつも風になびいて立ってる
「クララ白書」の表紙の絵と言えばわかるだろうか
麦わら帽子をかぶった子は、なぜかいつも帽子に手をやっている
「丘の家のミッキー」1巻の表紙の絵ry
ウィンクをして唇を尖らせるポーズ
実際やるとかなりブサイクになる
もはやボキャブラリーじゃなくなってきてるな
タイトルやモノローグに「ララバイ」がよく使われる
「初恋は○色」とか「初恋は○味」とか初恋が色や味で形容される
「なんだヨ」とか「なのサ」とか「だワ」
みたいに語尾がカタカナ
学園で人気のある男が女子達に名前の一文字目に様付けで○様と呼ばれている
例 総一郎 → 総様
図星を言われたりとっさに言い返せないようなとき、顔の横に「ぐっ」の字
慌てて去っていくキャラの横に、擬音の様に「そそくさ」の文字。
「ムフフ」
「かわゆい」
「〜なのレス」
「死むーーーーっ!!」
頑張るぞ→がむばるゾ!
なのです→なのれすぅ
このスレ面白いww
なんか逆に新しいと思った。
そんなに褒められると照れますゾ〜☆
どう言って良いかよく分からんが…
どくろべぇみたいな形の吹き出し
それに書いてあるセリフは大体手書きで
「くすん」「ぐゎんばる」「〜なのだ☆」
「もちよ」
モチのロン
「ハッピーアイスクリーム!!」
パーペキ☆
ドッキン!!
「○○な あンちくしょう」というタイトル。
「ちょい待ち!」とストップをかける
○○しておくんなせえ
キャ・・・!
口に手を当てて、効果音みたいな感じで
主にはしゃいだシーンで使われる
カーッ!ペッ(イチャイチャしたカップルを目撃した時)
「どーゆーイミじゃ★」
くわばらくわばら・・・
ギャグっぽい喧嘩の場面で「ちぇすとーーー!!」
なんだこのオトコオンナ!
部屋の中にクッションがゴロゴロしてる
「BATAM★」←ドアの閉まる音
長電話してお母さんに怒られる
部屋に芸能人のポスターがあり、時にそれにキスをする
おメメちゃん(目の大きな女の子に対する呼び名)
ボキャブラリーとは違うけど、女顔の美少年がそれを気にしていて女性と間違われると「お、俺は男だぁーー!!」と切れて竹刀とか振り回すんだけど、何故か髪が超ロングのままだったりで自分は外見を直す気ゼロ。
漫画雑誌のプレゼントが人気キャラものトレーナー
漫画雑誌の読者投稿欄に
「私が木村(湯本)容子だっ!」がいる。
(集英社・白泉社)
その人有名なのか
409 :
花と名無しさん:2011/05/23(月) 13:04:23.83 ID:gExCNw3NO
どうしたの?ではなく「どったの?」
台詞の文末の最後がカタカナ
〜だ「ケド」とかそーいう「コト」とか男の「コ」とかきゃあ「ッ」とか
411 :
花と名無しさん:2011/05/23(月) 16:36:36.65 ID:h4dQJJC5O
「なるほど」を「なーる☆」
言い争いをした相手が部屋から出た後、閉まったドアにクッションを投げる
412 :
花と名無しさん:2011/05/23(月) 19:00:11.53 ID:gExCNw3NO
超・真面目な眼鏡のクラス委員は、男女を問わず名前ではなく「委員長」と肩書きで呼ばれる
生徒会長は女子生徒の憧れの的
生徒会がやたら権力持ってる
でもこれは今でもか・・・?
全校生徒に「ミス○○高校」と認知されている美人がいて、時には「さすがミス○○高校☆」等と直接言われたりもする。
それが意地悪なライバル役の場合には「ミス○○高校と言われたこの私よりあんな娘(ヒロイン)を選ぶなんて…」とかワナワナしながら自分でも言う。
ネグリジェ
417 :
花と名無しさん:2011/05/25(水) 16:23:27.91 ID:jTJyeChAO
凹む事を「メゲる」
放課後はファンシーショップで親友とお揃いのマスコットを買う
>>418 おまえ、「ボキャブラリー」の意味知らないだろw
パンチラ
「もう負けそ★」
てへw
きゃふ☆
もちろん手はグーにして口元へ
426 :
花と名無しさん:2011/05/26(木) 13:16:30.21 ID:8zbIB9DK0
アラフォーの中ではネ申扱いする人いるよね
私が木村容子だっ!は少女漫画の読者ページってイメージだけど
湯本容子になると青年誌の読者ページのイメージ
キャラクターの背景にBIKKURI!がいっぱい
恋人の写真がロケットに入っている
(ロケットといっても宇宙に行くやつのことじゃなくて
写真を入れることのできるペンダントのこと)
男女がお泊りするのを、夜明けのコーヒー
「夜明けのコーヒー 一緒に飲もう」
ムカシ流行った曲の歌詞じゃなかった?
「飲みたい」
だったかも
ギャグっぽい場面で、無言でメラメラ怒っている相手に対して「殺気!」
四次元じゃないとあり得ないレベルのラブレターが学園のアイドルの下駄箱から毎朝雪崩れてくる。
台詞じゃないけど、
・白い上履き(スリッパが今主流じゃない?)
・中高校生がハンカチ持ってる(タオルがry)
・ファンクラブ(そんなにあからさまじゃないのがry)
「なのだわ」
「オッチョコチョイの**らしいわねえ」
438 :
花と名無しさん:2011/05/29(日) 22:51:17.38 ID:tdud4DWnO
いい男を「カッコマン」
「でも…」と反論しようとする相手に「デモもストもない!!」
ぐやぢい〜!って縁取り文字で
口にはハンカチを噛んでる所
意地悪ライバルが「覚えてらっしゃい!!」だの「今に見てらっしゃい!!」だのの予告
443 :
花と名無しさん:2011/05/31(火) 19:54:02.22 ID:qx2tmMYTO
「札付きの不良」といわれている生徒がいる
あとボキャブラリーじゃないけど、驚いた時などに肩が“尖った富士山”みたいになっている
444 :
444:2011/05/31(火) 23:41:42.09 ID:???0
444
「ムムっおぬしさては…ハハ〜ンさぁこの〇〇サマに何もかも正直に言ったんさい」(主人公にもたれ掛かって指でつつく)
ちょっと不良っぽいキャラが「トッポイじゃんw」とからかう
女の子が大笑いしてる時の擬音
「キャッキャッ」
友達からの手紙(暑中見舞いなど)の書き出しが「ヤッホー!元気してる?」
449 :
花と名無しさん:2011/06/01(水) 22:09:48.14 ID:DyXmuFNX0
流行に疎い人に対して「おくれてる〜!」
ハスッパなキャラの一人称「アタイ」
高慢ちきキャラが言い返されると「ん、まぁ★」と気を悪くする
小学生の弟なんかが「〜してらぁ」っていう
あと立ち読みしてると本屋の親父がハタキをはたいて「ウォッホン」
お調子者が姉または年上の他人(♀)に尋ねる時は「のーしてのーして??おせーてお姉たま☆」みたいな口調とノリ
453 :
花と名無しさん:2011/06/03(金) 01:14:40.05 ID:noQiPNxJO
・〜かんね
「知んないかんね!」
・何か引っ張ってるとき
「オーエス!」
愛人のことを「2号さん」
レジ袋は紙でフランスパンとリンゴが入ってる
そしてそのリンゴが転げ落ちる
こういうのって、その当時実際に人々が使ってた言葉なのかね?
喋り方って年取ってもあんまり変わんない気がするんだけど、
こんな昭和しゃべりしてる40〜50代見たことない
「おにいさまへ…」
薫の君やサンジュスト様がしゃべってるような「〜なのだよ」という言葉使いは
団塊のちょっと下あたりの人たちが好んで使ってたらしい
というのを既女板で読んだ
マンガのお嬢様言葉は、「お嬢様言葉」というお約束言語だよね。
キャーエッチー!と言いながら指の間からヌードを見てる
しょってらあ
おやつあげないわよっっ!!
場合→ばやい
高級なものを目の前にすると「これが噂の○○」って言う
「ちょっと、お前、何飲んでる!?」
「スクリュ〜ドライバァ〜」 ウイー ヒック
「ばかっ!こんな強い酒…おい、大丈夫か?おいっ!!」
「え?ウインナコーヒーってコーヒーにウインナーが入ってるんだよね?」
「あれがわが校の生徒会長、○子様よ!」
「あれが噂の……!?」
まあ!これがくれぇぷという食べ物でございますね。
うっく
主人公カップルがデート中に絡むチンピラ
「ヒュー!お兄ちゃん、ずいぶんマブイ子つれてんじゃねーか!」
「ばっきゃろー」
「〜なのれす(なのです)」
笑う時「くすくす(の効果音)」
ショックを受けた時「ぐわわわわーーーーん(の効果音)」
>>418を見て思い出した。
趣味がフェルトでマスコット作り。
作ったものはかばんにぶら下げるのがお約束。
ほらほら、早く席に着いたんさい!(パンパンッ)
「頭が変になる」
「気が狂う」
「きちがい」
あいつコレだから(頭の横で指をクルクル回す)
パッパラパー
名前欄に
!okiden
!kyuden
!yonden
!chugokuden
!kanden
!chuden
!rikuden
!touden
!touhokuden
!hokuden
と入れたら、任意の電力会社の電気使用量が表示される。
ボキャブラリーじゃないけど
出生の秘密レベルの大スクープが校内新聞に載ったりする
スケートやバレエでは、翌日の新聞評に一喜一憂(主に憂)
>472
ワロタ
薫の君とかアルトの声の悠有とかw
どっちらけ
「○○女史」リアルではスー・チーさんぐらいしか聞かない
「彼氏」を恋人ではなくHeって意味で使う
男子の私服はみんなコンバースハイカット
「SAIKIN NO OKINIIRI HA MONAKA DESU.」ローマ字のオマケメッセージ
1時間目が終わるや否やカバンから弁当出して早弁
あきれるクラスメイト
「もう、ほんとにこの子ったら…!」
「○○君て 案 外 ね」
「何よ 随 分 じゃない!」
みたいな言い回しが多い
>>483 ぶはは ローマ字あるあるww
あと、「DOKIDOKI」とか擬態語がローマ字で書いてあったりもする
うるわしーっ
札付きの不良
超秀才東大確実の生徒会長と札付きの不良()が同じ高校にいたりする
中学ならともかく、高校でそれは有り得ないのでは
学校内に「○○御三家」がいる
「○○四天王」とか
学園のアイドルに「○○様の純潔を守る会」等のファンクラブがいる
DOJI SAMA ARIGATOU
KE-KO TAN ARIGATOU
特にぶりキャラでもお嬢でもないのに
部屋がレースのカーテンにアンティーク感満載の家具
フランス人形などがたくさんある
ヤル気を出すときに腕をポパイ風にして
「むは!ファイトむんむん!★」
>>493 男友達が「意外に女の子らしい部屋だな」とか言うんだよね
私服もやたらレースやフリルついた服だったりする
部屋中に溢れるほどあるクッションを抱いて泣いたりする
たっは!
KYAPI2☆
男キャラどうしが絡むシーンで、キャッ耽美!とか書いてある
>>493 ヒロインが髪を梳かしているだけなのに肩にケープとか
寝る時は必ずネグリジェ着用とか
掃除するシーンでは頭に三角巾巻いてるとか
探したら色々あった…
男の好むもの
金
女
寿司
バブル時代からかわらねーよ
ザギンでチャンネーとシースーってやつだ
キモい腐女子はいらない
女だせおんな
その上にナイトキャップ着用して就寝
そしてレモンの輪切りのパック
お風呂上りにはフカフカのバスタオルを巻いて出てくるの
「ふー」とか言いながら
秋になると枯れ葉が舞う背景
ベレー帽のヒロイン「おセンチ気分なのダ☆」
そこに焼き芋〜♪の声、足をぐるぐるにして追いかける!
「タハハ、色気より食い気なのだわよ☆」
「やあ、ひろこ君。奇遇だね」
憧れの生徒会長と遭遇。
「がビーン!」
↑新聞紙の袋のイモを抱えて口にもくわえてるところ
片目が星、頭には岩。
足元は編み上げのロングブーツ。
犯られそうになって「ケダモノ!」と叫ぶ。
ハクいスケだな。
俺の女になれよ。
お断りだよ
こちとらメンクイなんでね
スカしやがってズベ公がよお
覚えてろぉ!
ボキャブラリじゃないけど。
・ミステリー漫画で身近な人がボコボコと殺害される。
クラスメートや友人知人が。
でもあまり悲しみにくれてない。
・ヒロインが劣等性。
逆にヒロインが成績優秀って平成漫画で時々見かける。
・ヒーローは普段目立たない。
クラスでも地味な存在なのに私服で遊びに出るとめちゃかっこいい。
昭和のヒーローは生徒会長で憧れの的というのが多かったのに。
うわさの姫子
何がうわさなんだかわからんけどw
漫画の中にリアル画風の聖子ちゃんやももえちゃんが
出てくると「イカスゥー!」と黄色い声援
説明しにくいんだけど、
作者の書き文字で!マークの上の部分を膨らませて書く書き方。
今でもやってる人いるけど、なんか昭和っぽい。
胸ポケットにバラを挿している男
>>513 わかる。
「!」マークの縦線が分厚いんだよね。
膨らませた中につぎはぎみたいなのがあったりする。
__」i=-、 ____ ヾ、
 ̄|l l!  ̄ ̄ ̄ ̄ i7
i! ,._,. ′
,.イ´;.;.;.;.;.;.;"''ー、
/;.f`'"`ヘkー-、;.;.;',
7;.入__,.ィ lz__ヘ:,;!
r'=!f☆ >=r-!:,l
l(┤─'////☆l /`!
ヾiレ'⌒ヽ-─、 ム/
l、 (u) l/′
_ l\ ,.ィ′
'´ `ヽl `"´ / l ,.--、
l`ー-、 ,.ム'`" ',
Y ',
l l l ',
そうそう。つぎはぎとかあった。
!マークの下の部分も○にして、
全体的に丸文字で書くとよりレトロチックに。
チックというのもなかなかにレトロっぽい
おとめちっく
ちっく症状
ふむふむ
なるへそー
本来カタカナの言葉をひらがなで書き表すと80年代っぽい
ろまんちっく とか?
長音を〜にするとより昭和的かなあ
すてでぃ・と〜く とか
喫茶店でレモンスカッシュ
レスカでしょレ・ス・カ
ポッキーを氷の入ったグラスにIN☆
喫茶店といえば、昭和のヒロインは
やたらパフェを食べたがる
でも、大人っぽいライバル女と一緒の時は
「すいませーんパフェ・・・、いえ、コーヒーください。」
もちろんブラックで
砂糖やミルクなんて入れませんことよ
ギャグっぽく高笑いをするキャラの横に「カンラカンラ」の文字
かんらってどういう意味?
オノマトペだよ「かんら」は
美女の笑い声はコロコロコロ
534 :
花と名無しさん:2011/11/25(金) 08:57:50.47 ID:RvD/odhN0
/_ノ ヽ、_\
o゚((○) ((○))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__
| | | | } \ ,丿 ヽ
___,.-------、 . | | | | / 、 `┬----‐1 }
(⌒ _,.--‐ `ヽ . | | | | ./ `¬.| l ノヽ
` ー-ァ''"/ / r'⌒)  ̄ ̄`ー‐-- \ `ー'ォ / 、 !_/.l l / }
\\\_/ ノ___ `''ー { \ l / ,'
 ̄ `(_,r'"  ̄`ー-、 . / \ ´`ヽ.__,ノ / ノ
初版400万部!!ワンピこそ史上最高の作品!!あとはゴミ。糞ざまあああwwwwwwww
頭の上で手を組むポーズも最近見かけないと思う。
さわやかに笑いながら頭のとこでノートを持ってる学び舎のご学友ポーズとか、
ふーんだ(ジト目)!の時によくやってたものだが
あっは!
…てどういう笑いだよと子供心に思った。
むふっ
葉っぱや鉛筆を咥えている
クラスや取り巻きの中に必ず1人いる
乙女言葉でしゃべる男子
さてはおぬし…
…であるからして
541 :
花と名無しさん:2011/11/30(水) 01:25:08.09 ID:C8REViDtO
カッコE
イカスウ〜
ニクいねこのこのっ
なむさん
トレーナー着用
高校生男子が女生徒を「○○(苗字)君」呼び
ぼかぁ
いやんばかん
ナインペタンなネンネ
ドッキーン!一目惚れなのだ☆
「○○君は優しいフェミニスト」といった感じで
フェミニストという言葉が「女に親切な気取った男」程度の意味で使われていた
>>545で思い出したけど
少女漫画雑誌の懸賞がキャラのトレーナー
ぼかぁノンポリだからね
お色気アピールでムッフン
555 :
555:2011/12/27(火) 18:14:41.38 ID:???0
555
>>554 ここで懐かしいとかきりが無いからww
指をピストル形にして「バキューン!」
トッポいアイツはWANTED
喝采を送るときは
「やんややんや」
「ナンセンス!!」と言って机を叩く。
何気にこのスレが一番お気に入り
あ、ドジなスレチごめんちゃいテヘッ!
ユダのヤツ、この頃じゃオレの形のいい奇跡で
いやしたり、食べさせたりするだけじゃ気が済まなくなって
「銀貨30枚下さい!!!!」と哀願するようになりやがったゼッ!
「オレを裏切った人間がいる」とか言うと、その都度
「それは私のことでしょうか?」 とか何とか言いやがってサッ!!
とことん信仰の薄いカマ野郎だナッ!! コイツ!!!!!!!!!
ボキャブラリーじゃないんだけど、モノローグにおけるですます調の使い方に昭和を感じるときがある?
まちがい、さいごの「?」はなし
相手を小馬鹿にする時やうんざりした時などの「はん!」
胸が無いことを「ペチャパイ」
彼女って肉感的…!
彼女は発展家
カノジョったらススんでるう〜
もうあたしってドジっ子☆
BATAM!
SIGH・・・
よよよ
にぱぁ〜☆ (←しらじらしく微笑む効果音)
ニッカニッカ★
ニッタカニッタカ★
という笑いもあるな
女友達はブスまたは平均以下の容姿
このスレの要素を全部いれて描くと
一回りして新しい漫画になりそう
575 :
花と名無しさん:2012/02/01(水) 20:04:23.63 ID:jsLoo2dQ0
死ぬ→死む
死ね→死め
アハン…
なぁーる
ファ……ム(あくび)
そういや昔の漫画って今よりあくびするシーンが多かった気がする
あくびした時に.。゚.←こういうのが宙に浮いてる
で、眠くなったらzzz
寝るときはナイトキャップ
それも小さいリボンがたくさんついてる
>>581 修学旅行でほんとにやってるこがいて、漫画みたいだとたいそうおどろいた。
もちろん髪はすべてピンカール
>>143 実際何度かやってみて、中指一本で涙や汗拭くのって不自然だな、と子供心に思った
ひどい→しどい
「しどいわしどいわ」と泣く
鼻をかむときは「チーン!」と音がする
デートの最中に誰かが割り込むと「おじゃま虫」とかいう
お金を使いすぎるとお札に羽が生えて飛んでいく
「ミモザちゃん」「カトレア様」等、現実にはあまり使われそうにない花の名前を持つ女性キャラ
お嬢様キャラの名前には「れい」が付く
れいこ、れいか
ショックを受けると「ガン!」と頭に石が落ちてくる
本心を見透かされた様な指摘を受けると
その石は「図星」と書かれ、星の形をしていたりする
ショックを受けると目が星とか横線になったりする
お小遣いがなくなった印はお財布からホコリが出てくる
タイトルの中にハートや星が入っている
「よっ、大統領!!」と囃したてる男子生徒
592 :
花と名無しさん:2012/02/19(日) 00:18:35.63 ID:XstodL0N0
盛り上がると「やんや やんや」と囃す
よろしくてよ
よくってよ というお嬢様言葉
594 :
花と名無しさん:2012/02/26(日) 09:33:54.77 ID:Zsvpc2ohO
何かが崩れ落ちる時の効果音が「ドンガラガッシャーン!!」
>>588 ガラスの仮面最新巻で
亜弓さんとケツアゴの2ショットを見た記者が目が星になってた
今は平成24年…
ジーコジーコと電話のダイアルを回す音
9とか0とか長い数字の時はジーコロコロ
電話の呼び出し音は
R・・R・・R・・
ムフフの仲
600 :
花と名無しさん:2012/03/22(木) 15:45:28.32 ID:3RUrUJ7XO
「さてはお主、〇〇君にホの字じゃな!」
まりもっこりみたいな目でにまあ〜と笑う。
601 :
花と名無しさん:2012/03/22(木) 16:10:19.96 ID:3RUrUJ7XO
主人公の私服はエプロンドレス、レース付きの三つ折りソックス、ちっちゃいポシェットをたすき掛け☆
愛しの背の君は英語が全体的にプリントされたシャツにつんつるてんのジーパン。
意地悪な先生キャラはメガネにチェーン
603 :
花と名無しさん:2012/03/22(木) 23:17:07.36 ID:hVlZQ8RHO
モブの中に『いつもお手紙ありがとー!』と書かれた旗を振る作者の姿。
驚いた時は親指・人差し指・小指を立てた(ぐわしみたいな)手になる。
ショックを受けた時は頭の上に○○トンとかかれた重りが落ちる。
部屋のポスターとか新聞の中とか、作中のコマのどこかに
作者の近況やメッセージが書かれている
606 :
花と名無しさん:2012/03/24(土) 14:07:57.77 ID:HSKbXrLy0
きゃあ遅刻遅刻と口にトーストくわえてバタバタ駆けてく女子高生
漫画ん中でよくみかけたけど
実際には・・いないよね
>>606 それ少女漫画の王道て言われてるけど
実際そんなシーンのある漫画はほとんどないって
なんかの本かブログで検証されてた気がする
違ったらごめんなさい
ショックを受けると白眼になる
609 :
花と名無しさん:2012/03/25(日) 04:39:56.93 ID:RQfIWK730
教科書などはカバンでなくブックバンド(って言うんでしたっけ?)使用
やじきた学園だといまだに女史とか使われてる
あれは昭和って設定ぽいからいいのかな
はねっかえり
おきゃん
>>610 っぽいじゃなくて、あれはずーっと昭和設定
(時代が移ってない)
「なるへそ」と納得する
腕組みしてヘの字の口からベロを上に出して「むむむ…」と考え事
>>606 ヒロインじゃないけど、星の瞳のシルエットでメガネの子がそうやって登場していた
616 :
花と名無しさん:2012/04/08(日) 09:17:28.15 ID:jhk4k+ZL0
喫茶店入って「お砂糖おいくつ?」ってな会話成り立たないよね今は
スティックばっかで角砂糖見かけない・・
そもそも喫茶店じたい少なくなってますよね
学生街にあって、ドア開くとチrンチリンカウベルみたなのが鳴って
ひげのマスターがいて、つるバラか何かのコーヒーカップが並んでて・・
といった店みかけない
スタバとかチェーンのカフェばっかりになっちゃったね
昔はその土地の名物みたいな老舗の喫茶店が必ずあった
今はどこに行っても同じ店
おなじみの喫茶店のいつも同じ席で
同じメニュー(ジャクソンのジャスミンティ)を頼んでる神秘的な彼女とか
そういうシチュエーションがもうないよねぇ
618 :
花と名無しさん:2012/04/08(日) 20:26:33.38 ID:XGui7+JMO
タイトルなら
・わずか1小節のラララ
・金の糸、銀の針
(くらもちふさこ) ・銀曜日のおとぎ話し(萩岩睦美)
・木曜舘でお茶を ( 高橋千鶴、予告時のタイトル、編集者の意向で変更されたタイトルは・・・(;_;))
少女漫画のタイトルはセンスがいいが多い様に思います。
とりあえず思いついたままにカキコミをしました。
ひょんなことから
今もたまに聞くけどよくわからない
ひょんって何だ
620 :
花と名無しさん:2012/04/17(火) 04:28:42.73 ID:kIjBDXG50
ひょうたんから駒からきてるとか
植物のひょんからきてるとかでてた
植物のひょんとはなんぞや
と思ってぐぐってみたら、『ひょんの木』というのがあるんだね。
実が空洞で笛にするとひょんひょん鳴るからだって。いいのかそんな命名で。
中にアンコが詰まってりゃみんな仲間! 仲良くしようよ!
623 :
花と名無しさん:2012/04/18(水) 04:36:58.13 ID:SiuB2cT80
レモンをかじるシーン結構なかったですか
スポーツの後とかではなく
学校帰りレモン一個買って、部屋で好きな人のこと思いながら一口かじるとか・・
何度かそういうシーン見た記憶が・・
西谷祥子「レモンとサクランボ」で主人公が
学校帰りに八百屋の店先でレモンを一個だけ買ってかじるシーンがあった。
レモンって皮ごと食べるのか?と思った記憶。
寝る時には小さいリボンのたくさんついたナイトキャップを被る
パジャマではなくネグリジェで枕はすそフリル
ガイシュツだったらスマヌ
>>624 ああ、それかも!
学校帰り、八百屋、レモン一個、すべて一致してますね
ありがとうございます。
主人公の令子(だったかな?)が
入学した高校で友達になった桜の美形兄に
「令子ちゃんはレモンのイメージだね、うちの桜はサクランボかな」
とかなんとか言われて舞い上がり、ついレモンを買ってしまう流れだったと思う
>レモンとサクランボ
こうやって書くとなんかキモイ兄だけど…
目覚まし時計がPi・Pi・Pi
電話のベルはRRRRR…
もっと古いとジリリリリーン!
革の学生かばん、もうみかけないですよね
学校指定のバッグばっかで
ドジっ娘設定の主人公が塩と砂糖を間違えて料理を作る
今は塩も砂糖もいろんなのがあるから間違えにくいよね
スレタイ…
ライムラブストーリー
フランス窓だより
ミモザ館でつかまえて
ローズティー・セレモニー などなど
昭和という時代に日本人の美意識が創り上げた西洋を夢見、あこがれてばかりいた日々。
今思えばあの頃が一番しあわせでした←このおセンチさが昭和w
ライムNOWいかすっぱいか
当時一番NOWだったタイトルセンスなんだろうなあw
レモンの蜂蜜漬け
胸が大きい→ボイン
胸が小さい→ナイン、ナインペタン
小さい方に関しては、関東平野って言われてるヒロインもいた
泣き声が「あーいあいあい?x203C;」
胸小さいのコインと言ってた
いわねーよ 胸が無いならナインだろ
…洗濯板といわれていた時代もあったのだよ
大きいのはボイン
小さいのはコイン
ないのはナインだった・・うちのほうでは。東京下町
>・・うちのほうでは。東京下町
昭和少女漫画と関係なくてワロタw
カップルが冷やかされるような場面では、モブキャラが「よっ!ご両人!!」とやたら古風&元気に囃し立てていた記憶
そして囃し立てる場面には「ピーピー」とか「ヒューヒュー」といった擬音が入る
あれは口笛だったんだろうか
「チャーミング」「カワイコちゃん」という褒め言葉
当時でもリアルで使ってる人を見たことはないw
おいでなすった!パチン
「クスクス」という笑い声。
古い漫画では見るけど、最近の漫画ではあまり見かけない。
リアルで「クスクス」って笑う人も見かけない。
オーホホホッってのもあまり聞かない
>>642 うちも東京下町だけと、コインなんて聞いたこと無い。普通にボインとナインだったよ。
怒ると目が擬態語で「メラメラ」、「プンスカ」、漢字一字で「怒」額に四つ角みたいなマーク
異性に積極的にアプローチしたり口説いたりする行為を「せまる」と表現
今言わないのか
言うと思うんだけど…
日常の表現として存在するかじゃなく、昭和少女漫画の作品中での定番てことじゃないの?
個人的には
せまるという意味でのアタックの方が
昭和なイメージだなぁ。
アベックも昭和のイメージ。
パンをくわえて走る女の子も見なくなったなぁ。
アタックもあったな〜w
感覚としては「アタック」が割と普通のアプローチで「せまる」はもっと性的ニュアンスを含む積極的な態度だったような‥
台詞で「○○にせまった」「○○にせまられる」とか、ギャグっぽいと「ハゲシくせまる」なんて普通に使われてたし、よく見た記憶がww
今の少女漫画では、しつこく言い寄る場面であってもキャラが台詞として「せまった」なんて“古い漫画っぽい言葉使い”はしないからね
あと「ハッキリいったんさい!」とか「ごめんあさぁせ♪(あそばせ)」みたいな年齢不詳な感じの台詞も多かったね
はいからさんで、酒乱の紅緒が編集者に
「せまり上戸もあったのか」って言われてたのを思い出したw
×編集者
○編集長
青江さん勝手に降格してしまってすみません
アタックw懐かしい
猛アタックとか言ってた
あやしい二人を「ムフフな関係」っていうのもあったな
あとナンパじゃなくてガールハントとか
>>638-648 ♪おおっきいのんがボインなら、ちっちゃいのんはコインやで、もっとちっちゃいのんは、ナインやで〜♪
という歌(嘆きのボインby月亭可朝)がはやったのが1969年だそうです。
言葉自体はあっても、一般的にはやっぱりボインとナインだよね
そもそもコインが昭和の少女漫画ボキャブラリーじゃないとつっこまれてるんだしw
女の子は鼻の低さと胸の小ささ、男の子は脚の短さが容姿をからかうネタに多かった気がする
でも鼻ペチャとかチンクシャとかナインペタンとか、悪口言葉でも今より響きが柔らかくて毒気の少ない時代だね
悪口言葉って昔のほうがバラエティに富んでたかも。
今はブスデブチビハゲとか、直截的な言葉ばっかりだ。
子供っぽい人や物事を「あんなお子様ランチw」などと言っていた
意地悪なライバルや前半クールなヒーローが、ヒロインを評してとか
>>658 嘆きのボインが人気だったのは知っているよ
ちびまる子で当時ものネタとして出てくるくらいだしw
けど一般に浸透して使われたのはボインとナインだけだと思う
リアルでも少女漫画でも何故かコインだけ定着しなかった
「えぐれ胸」というのを何回か見た
当時もスゲー表現だなと思ったよw
>>662 えぐれるってw砲丸でも飛んできて当たらないと無理だよね
キスするときにchuって擬音?がよくあったなー
漫画を読んでるとき、覗き込んできた母親に
「シーエイチユーって何?」ってきかれて、恥ずかしくて説明できなかった
>>660 言われてみればホントそうだ。
具体的にはパッと思いつかないけど。
あと、嫌いな人のの背後で「イーダ!」みたいな変顔するのも
最近の漫画では見ない?
驚いたとき 「ギョッ!」「ぎくん!」
慌てたとき 「あわわ…」「あたふた(汗」
↑こういうのも見なくなった
「タラ〜(汗)」とかね
昔はカチンとかジト〜とか、共通の『少女漫画用語』みたいなのがあったなw
浮かれた感じの女の子が抜群を「グンバツよ♪」とか言ってるのを何度か見た
当時のCMネタらしいけど微妙に定着しなかったようで、ぽつぽつとしか見かけなかったけど何だか覚えてるw
自分は「グンバツ」を少年漫画で見た事があるけど確かに微妙w
大橋巨泉がCMで使ったジャズ語(夙川アトムのネタにある業界逆さ言葉)だよね
いまいち定着しない半端な流行語は、軽くてお洒落な作風がウケた80年代の少女漫画でよく見た
「ナウい」と同じ意味で「イマい」とかw
あと別マの漫画で見た「シティギャル」という言葉が懐かしいww
力(りょく)をリキって読ませるのもよく見たような
ミリキテキとか
670 :
花と名無しさん:2012/09/11(火) 04:22:54.25 ID:CiTgFzRkO
ストロベリー探偵団とかすくらんぶる同盟とか今はみないタイプのタイトル。
関係ないけど放課後ティータイムっていう響きがすごく昔の少女漫画っぽいw
漢字+カタカナのタイトルは椎名林檎がブレイクしてから漫画でも結構見かけるようになった気がするけど考えてみたら昭和歌謡やりたいと言ってただけに昭和テイストだね。
「れもん白書」とか「○○だいありぃ」とか、カタカナ語をひらがなで書くタイトルも
よくあったような。「すくらんぶる同盟」もそうだね。
あ、れもんは別にカタカナ語じゃないか…
流れを読まずに
アハン という相槌?はよく見かけた
「恋ぐるい」って言葉を結構見たような・・・。
別にそこまで恋に狂ってベタ惚れじゃなくても、好きな人がいる状態をちょっと茶化したニュアンスで。
全校生徒の憧れである学園のアイドルみたいな男性キャラへの片想いを「あの麗しの○○様に恋ぐるい」とかw
……なのだからして
…なのだわ!!
群集の大笑いの声が「どっ」
わはは
とかね
〜なのレス むふっ
おてまみ(お手紙)
手紙というアイテム自体も昭和的
ボキャブラリーとは違うけど、昭和少女漫画で育った世代は
ギリシャ神話とマザー・グースにやけに詳しいイメージがある
何か「基礎知識」として当然のように修得されていたというかw
おてまみはもちろん変形折よね☆キャハッ
両足を揃えてつま先をちょっとあげて、15度くらい上体を曲げて、両手は前で、
っていうポーズをよく見た記憶があるんだけど、
あれはなんだったんだろう?
684 :
花と名無しさん:2012/09/28(金) 20:07:34.84 ID:FW1x3p6cO
はなぺちゃじゃじゃ馬おてんばちんくしゃはねっかえり娘
自分で自分の頭をグーでこづいて「てへっ」
目から星が出る
目がハート
ナハハ
ムフフなのダ☆
トクン…トクン…
>>690 今それをみると
胸のどきどきじゃなくて
シモのほうを思い浮かべるからやめて
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
言い直す時に「いやさ」とか「もとい」をつける
日常では使いそうもない言葉を台詞に使用するのが多かったw
なンだ、とか「ン」は平成で使うの止めてくれ
風間宏子さんが未だに使う「そうだナ」とか…
末尾をカタカナにするのも昭和テイストを感じるワ
昭和に限らず今もあるのかもしれないけど
自分のkとを「ぼく」「ぼくちん」とか男の子人称で呼ぶの嫌い
ボク女、ボクっ娘ってアニメやラノベのキャラでは定番だな
ボク、高校の今2年生〜♪
昭和の少女マンガで堂々と一人称「ボク」を使ってたヒロインって
「つらいぜ!ボクちゃん」ぐらいじゃなかった?
あとは、日本語不自由キャラ(外人とか宇宙人とか)が「私」を「わたい」っていうのがあったなぁ。
エイリアン通りの翼もボク女
やらないわけないじゃんって意味で
「やらいでか!」
Goodを「グー」
指でOKを作って「なかなかグーよ♪」とか
男キャラが女装
コマ欄外に「作者の趣味じゃ!」
今は秋・・・ちょっぴりおセンチな季節
ぬわーんちゃって!やっぱり秋といえば食欲の秋なのダ☆
見せ場的なシーンで周りにいるお調子者キャラが
「やるねぇ」みたいなノリで口笛を吹く
「お前とはここが違うからな」って人指し指でこめかみをトントンしつつウィンク
○○女史
好きな人の言動に一喜一憂したり、恥じらったりしてるのを指して
「女の子してる」
日本語以外の変な挨拶
「おハロー」「チャオ」「バイビー」
ドジッ子…て今で言う天然だよな
垢抜けない・ダサイという意味で「イモ」
実在のアイドルが出てくる
トシちゃんとか
興奮してまくし立てるキャラ等が唾液を飛ばすと「おつゆが飛ぶ」と指摘
主に男性キャラの顔のことを「マスク」
イケメンの事を「抜群のマスク」とか
「甘いマスク」とかね
>>709 イモ・クラウス
>>698 「わっ… わっ… わたい…っ!」とかドモッて言うキャラがいた。
ひだのぶこかなー
>>714 イモ・クラウスは709が言ってるのとは微妙に違うような
泣く時「ヨヨヨ」
お父さんが惜しみつつ大切に飲んでいるのは「ジョニ黒」
ヒロインが間違えてお酒を飲む→意外と美味しくて陽気にどんどん飲む→殆ど一瓶空に…
というようなギャグっぽい展開で、発覚後にヒロイン父が「俺のジョニ黒が〜(泣)」
似たようなエピソードを何度か見た為、子供の頃は「高価なお酒=ジョニ黒」という要らない知識を持っていた
ちょっと不良なあこがれの先輩に酒場につれられていく
→「わ〜こんな所はじめて…マスター、あのきれいな色の飲み物下さい!」
→実はすごく強い酒、知らずにぐびぐび飲む
→他の友達とシリアスに話してた彼が気付くと、すでにグデングデンのヒロイン
→気付くと彼におんぶされて家路に
70年代には「コークハイ」80年代だとお洒落な酒として「カンパリ・ソーダ」も結構使われていた気がする
珈琲もお洒落アイテム扱いの「モカ」とか「キリマン」とかをよく見たな
可愛い飲み物として「クリームソーダ」
昭和漫画の珈琲といえばアメリカン
おいしいものを食べて
「あ〜〜美味♪」
何このスレ
昭和少女漫画が読みたくなるじゃないw
SIGHとかPi・Pi・Pi…とかクソワロタ
男キャラがアハンてよく言ってたけど、モノローグになると、「アハ…ン」て「…」がよく付いてた印象
これに限らず、モノローグといえば三点リーダが加わりがち
お…お うるわしのギムナジウムよ!
ギムナジウム…よ…!!
みたいな、大事なところなので二回言いましたってのも多いね。
(↑のセリフはテキトーなのであまり突っ込まないでw)
ああ…めくるめく日々は流れて…
風な回想シーンのモノローグ
当時は、めくるめくとは日めくりカレンダーが風に舞う
あの表現のことかと思い込んでいた
うさぎちゃんねる
♂(アダム)と♀(イブ)の方程式
などすぎ恵美子の漫画タイトルにはキラリと光る昭和センスを感じる
あと、おいC、うれC、かっこEなどの表記
七五調のタイトル
たとえば、
アップルパイが焼けたなら とか
やさしい風にささやいて など
(例は今てきとーに考えたのよん。)
ショックのとき
がび〜ん!!
君を「チミ」
ムフフ…
ニヒヒ…などの含み笑い?
昭和センスだなぁと思う
帰りにあんみつ食べてかない?
パーラーに寄ってかない?
とかもありがち。
やたらとカタカナをひらがなにしたタイトル
「すくらんぶる同盟」とか「ごめんなさいこ・ぱわあ」とか
(言葉じゃないけれど、)
表紙や扉絵でヒロインがやたらめったらフランスパンを抱えている
おデート
おフランス
などの頭に「お」がつくカタカナ語
何この古い段ボール引っ張り出したくなるスレ
>>731 平成になると逆になるね
ひらがな→カタカナ
「イッタイ…ドコヘイケバイイノ…ワタシ…」
という感じで
図星を指されたキャラの「当たってるだけにキツイ(汗」という定型文の様な台詞
「なんのこっちゃ☆」とか「どーゆーイミじゃ!」なんかも色々な作品で使われていた
○○色、という表現
ハートはセピア色
初恋はレモン色
など…
いってはいけない言葉を「チョメチョメ」
まあこれは山城新吾から来てるんだろうが…
日本人なのに欧米っぽい呼び名
ナッキーとマールとか
最近見ないよね
欧米人が主役の漫画も見ないな
>>740 キャンディキャンディとかベルサイユのバラ
今でもやってるけど連載開始は35年以上前の王家の紋章くらいしか思い浮かばないね
740は、739の話の流れから「最近」欧米人が主役の話を見ないと書いたんだと思われ。
欧米人主役の漫画は昔は山ほどあったでしょ。
有名どころだけでも風木、ポー、アラベスク、パタリロ、etc...
どう見ても日本人の顔なのに外国人設定で、「無理すんな…」と言いたくなる人もちらほら。
外国設定も昭和的センスのひとつなのかね。
憧れの先輩をお兄さま、お姉様と呼ぶ
お姉さまはマリみての影響なのか、わりと今でも見かけるね
むしろ最近は萌えアニメで見る
黒子とか
憧れの先輩を変なあだ名でよぶってのも昭和にはあるよね
お蝶夫人とか
年上の男性のことは、おっさんではなく「オジン」
何さオジンのクセにとか言いつつだいたいくっつく。
てs
749 :
花と名無しさん:2013/04/26(金) 05:23:56.51 ID:1kDsHKHG0
お
革(皮?)の通学カバンに憧れた
カバンの前のところ、真ん中が金具で左右をベルトみたいなので止めるやつで開閉がめんどくさそうなやつ
持つところがプラスチック?みたいな硬いやつ(割れてきたら手が痛いよね?)で
これも金具でカバン本体についている
今の漫画では学校指定の通学カバンが
スポーツバッグみたいな肩かけのカバンになってるやつばかりではないか
>>750 持ち手にも革が巻かれてるYO
割れないYO
最近読んだ少年漫画にひとりだけ昭和な少女漫画な作風で登場する漫画家志望の女子高生が出てきてた
定番の遅刻遅刻〜や文字の上にキャラが座って昭和感まるだしだったり、このスレを彷彿させるネタを挟んで面白かったwww
突然の出来事(地震とか)に驚いた時に「すわっ」
今の少女漫画の女子の大学進学率が上がってますな
昔は作中で教員志望、医師志望の子ぐらいしか大学に行ってなかった
通訳志望で英文科って子もいたな
高卒で銀行とかデパートに就職できたある意味いい時代だった
むしろ今昭和の漫画読むと高卒就職やでき婚とかでもない高卒10代結婚が多くて
ジェネレーションギャップを感じるわw
中卒就職で17歳OLとか見たときは一瞬意味がわからなかった
中卒就職は1970年代だと田舎でもまだあったけど
都内だと昭和10年代生まれの人でも高校行って当たり前の風潮があったから
住んでる地域によって格差がある
タイトル忘れたけど、朝起きて彼が彼女に
「モーニン琴(←名前)。今朝もゴキゲン」
というセリフが忘れられない
>>757 川原由美子のだと思う
昭和のマンガといえば、「うふっ」と笑うヒロインがいたなー
「ひっ!」とか「ひいーっ!」といった悲鳴が多かったように思う
キスなどの行為をABCで表す
ごめんちゃい
ごみんなちゃい
許してませませ〜
などの謎の謝りかた
かわいこちゃん
>>742 遅レスだけど
今より気軽に渡航しにくい時代背景から(金銭的とか)外国への憧憬もあって多かった気がする
しかしマンガよりすごい名前のモデルが今やたくさんいて
新興住宅地の名前のように
語感のいい名前しか使われてないのが良くわかるわ
自分を私(わたくし)とよぶ女子高生
「ハンサムな彼女」
ハンサム…
でも、「ときめきミッドナイト」みたいに「イケメンな彼女」で描き直さないで下さい
ファンシーショップ
お金持ちのポール氏「おお、すばらしい!私と一緒にぜひパリに来てください!」
「ええっ?私が…パリに!!」
という展開。ファッションでも絵でもバレエでもお菓子でも、みんなパリ。
パリは、世界で一番えらい都市だった。
サ・セ・パリ、RRR…こちらパリ! というタイトルの漫画があったわ。
フランス語もドイツ語も英語も区別がなくて
アメリカ人のマリアンヌとかフランス人のキャサリンとかいた
外国物の主人公は豪邸に住んでいて家でパーティ
家の中にはらせん階段がある
ボーイフレンドと交換するのはステディ・リング
めっちゃ走ったあとに「ぜーぜー」とか
子どもの頃は意味がわからんかったw
そういえば別板で、庄司陽子のセックスシーンの擬音語が
「ワッセ ワッセ」だと笑い話になっていた。
…すご過ぎる。
え?それは擬音なの?
掛け声とかではなく?
意味不明すぎるwww
「りぼんマスコットコミックス」ってネーミングも昭和的なのかな
他のコミックスは大体「雑誌名+コミックス」だよね
「マスコット」どっからきたんだろ
「庄司陽子 ワッセ ワッセ」でググった。
> 結婚していたら、「ワッセ、ワッセ」はないだろうw
>>772 りぼんコミックという雑誌がすでにあったから
あえてマスコットを真ん中に入れたのかしらね。
マスコットは小さくて可愛いぐらいの意味じゃない?
本誌より小さいサイズのコミックスってことで。
>>770 盛大に吹いたw
なぜワッセ、ワッセなんだろうか
担ぎ上げるからじゃないかな…
誰かそのコマ、うpしてほしい。
>>777 私も見たいw
探したけどよくわからんかった
ググるとどうやら、最終回らしい。
> 最終回は、岩崎くんとワッセワッセ
>>780 そう。それで教師編で白々しく生徒に「私は処女です」宣言をして、
「ベッドでワッセ、ワッセは何だったんだ?!」という流れ。
>>781 情報サンクス
処女設定がリセットされたとは聞いていたが、ワッセ、ワッセは知らなかったw
続編って本当にどの作品もアレだよね
ごめんあそばせ、などのお嬢様語
「食後のデザート」
まだ食事の後にデザートを食べるという事が新しくて小洒落た知識っぽい扱いだった時代
ただの「デザート」ではなく、あくまでもいちいち「食後のデザート」でひとつの言葉として使われていて、今のような所謂スイーツ系ではなく林檎とかの果物が多かった
そしてギャグ担当キャラが「食後のデパート」と言い間違えて「それをいうなら食後のデザートでしょ!」等とつっこまれていた
「カフェオレ」が超お洒落珈琲で、ちゃんと「カフェ・オ・レ」と表記
更になんとなく発音は「カフェ ・ オ ・ レ」 みたいなタメがある印象
「よろしく!」を「よっしく!」
人差し指と中指チャッ☆
ア・ラ・モードもいちいち中点がついてた気がする…
ウィンナコーヒーは本当にウィンナーソーセージが入っていると思っていた
カフェ・オー・レ
ちゃんとカフェオレボウルに入ってて
セーターの袖口から手を先っちょだけ出して両手で持って飲んだりしてんだな
どちらも昭和だな
えっ…えっ… という泣き方
おとめちっくのヒロインはグーの手を口にあてて「うっく」
しどい・・
ヒロインは長女で学校から帰ると制服にエプロンの姿で夕飯の準備にとりかかる
幼い弟や妹がいる
質素なアパートや借家暮らし
夜、暗くなってから仕事を終えた父親(父子家庭)か母親(母子家庭)が帰ってくる
中間、期末テストの後にテスト休みが欲しかったというか、高校に入ると絶対にあると思っていた
(テストに使った日程の分だけ休みになってるみたい)
有閑倶楽部のメンバーがテスト休みに海外に行ってたのがうらやましかった
ボキャブラリーではないけど「屋台の石焼き芋を買う」というのは
絶対他人には見られたくない、ましてや好きな男の子に目撃されたら死ねる行為
そして「焼き芋」とは、それでも何とかしてこっそり買おうとしてしまう、魅惑の一品
子供の頃、何がそんなに恥ずかしいのか、何故そんなに食べたいのか、色々と不思議だった
山内直美さんのブログでジャパネスクやちぇんじ、雑居時代等の雑誌掲載時の表紙や予告カットを載せてくれてるけど
煽りやPOPが昭和ボキャブラリー全開でむず痒いw
ざっと見たところ
「ステディ気分でスタディしちゃう」やら
「まとめてワ・ハ・ハ」やら
「魅惑のこんぐらりぜーしょん・こめでぃ」やら…
自分でキーボード売ってて赤くなってしまったw
「ス・テ・キ」みたいに中黒入れて跳ねた感じの文章が多いね
カタカナをひらがな表記にするのって流行ってたんかね
倉持ともこさんので「アイドルはあいどる」ってのもあったな。
798 :
花と名無しさん:2013/06/19(水) 13:37:27.17 ID:SitEZ3axO
すくーる すくらんぶる はーとぶれいく こめでぃ らぷそでぃ
ぱらだいす めろでぃ らぶ わんだふる みらくる
くらぶ みるく くっきー あっぷるぱい うどん
70〜80年代タイトルにありがちな単語
う…うどん?
何故か
>>798を
「すくーる すくらんぶる」
「はーとぶれいく こめでぃ」
「らぷそでぃ ぱらだいす」
「めろでぃ らぶ わんだふる」
「みらくる くらぶ」
「みるく くっきー」
「あっぷるぱい うどん」
と勝手に区切って読んでいたw
>>800 どれも妙にタイトルっぽいが、最後のやつは何なんだw
すとろべりい とか れもん もありそうだと思ったがだエロゲーみたいだとも思った
アップルパイうどんw
かぼちゃワインみたいなものだろうかww
でもアップルパイとかコーヒーゼリーとか、当時ハイカラ()だったお菓子は確かにタイトルに使われていたな
あの…うどん について解説をお願いします…
すくらんぶる☆うどん
うどん・らぷそでぃ
なんかありそうな気がしてきた
漢字と組み合わせての意味不明な使い方も多かった記憶が・・
曲名だけど「情熱☆熱風・せれなーで」というのを見た時は
「マーガレットとかで連載していそうなタイトルw」と思った
「生きててよかった!!」
「ごめんなさい…」
「神様この願いを聞いて!」
「ママは犯人じゃない!!」
心の声そのまんま、みたいなタイトルも多かった。
>>806 それは今のタイトルでもあるんじゃないの
英語の部分をひらがなにするんだよね
「パーペキ」って、パーフェクト+完璧かな?
造語ぽい言葉も昭和ならではのセンスじゃない?
あの頃の貶し言葉が今よりマイルドと思うに同意。貧乳よりナインペタン、オッサンよりオジンのほうが物腰柔らかいし下品でないよね。
50代後半の母からの伝言メモやメールが、あの頃の感覚のまま。
◯◯へ出かけてきますネッ
◯◯は冷蔵庫の中ョ!←太っちょなビックリマーク
太っちょなビックリマークwあるあるw
右側にチョンチョンって線2本あったりする場合もあるねw
亜月裕が「パーペキ」を作品のタイトルに使っていたね
確か小林よしのりの少年漫画「東大一直線」の造語がモトネタだったはず
パーペキ→「パーフェクト+完璧」パープリン→「頭がパーで脳がプリンの様に脆い」という対義語みたいな感じ
おじん・おばん、懐かしいなw 年寄りじみた事を「おばんくさい」とかww
太っちょのビックリマークわかるww
きっとそのメモは「Dear 娘ちゃん」で始まり
最後には「P.S.〜」と追伸文がついているww
ムフフ♪って笑い方
たまにカップル(昭和的にはアベック)をさしてムフフな関係などともいう
ムムム…
ナヌッ!?
たらー
テヘ…☆
そんな君が…かわいいよ。(フッ)←この笑い
817 :
花と名無しさん:2013/09/18(水) 14:34:16.81 ID:GgxuDvWdO
フッ の書き文字の下には、直角三角形のような形のブラウスの襟が、
ピンと立ってるんだよね。
金持ちの父ちゃんの(紳士でもヤクザでもハゲオヤジでも)台詞の語尾が、
「……かね。」例)そうかね。言っていたかね。君だったかね。
かね、かね、かね、金持ちだからか。
「〜ですかね」よりいいと思う
ムフならあだち充になる
授業風景で先生のセリフはだいたい
〜であるからして
授業受けてる主人公は鼻の下に鉛筆挟んでボーッと聞いてる
挨拶は男も女も(主に中高生)オッス
そういえば「オッス!ミリちゃん」ってあったような?
>>822 あったよーりぼんの金子節子の漫画で。
オッス!Gパン先生ってのもあったからシリーズかな。
先日行ったベルばら展で、連載当時の雑誌も展示されてたけど、
雑誌の表紙には
>>822みたい(○○!△△△)なタイトルの漫画がずらっとあったなw
先輩ぶったヒロインが年下男子に対して
「〜〜だぞ!少年☆」
手は必ず腰で上半身少し倒すポーズ
身長170くらいあってGパンを常用。髪型はショートつうかウルフヘア
でもひそかに思いを寄せている人がいて、その人に対して
「おヌシ」と呼びかける。
ドキ や ワク の二乗
「ヨッコ〜ノート貸してえ〜」
「またあ〜?」
「メンゴメンゴ〜今度クレープおごるからさあ」
>>770
「Lets豪徳寺」でわっせわっせヤってたぞ
御神輿はワッショイ
好きな人が現れた時に
顔が赤くなってきのこ雲
ぼんっ!の効果音
きもち満月(フルムーン)
>>831を読んで思ったが、
顔が赤くなる時の「カァッ…」って効果音も今はあんまり目にしないような
>>765 「ハンサムな彼女」を読んだ事ないのにこんなレスするとか恥ずかしい
物語の中で「ハンサムな彼女」に関しての説明がある
ハンサムな彼女面白かったよなあ
「彼、ハンサムなのよ」という紹介にボケ役が、
「ハムサンド?」と呟く。
MANGAkitというアプリのスタンプがここのスレにピッタチョな感じ。
「ハ!俺はピエロって訳か!」
「幸せになりな、おふたりさん」
ムン!がむばらねば!
DOKKIN!!
「〜だったノダ☆」←この星は一筆書きがポイント
そして右か左どっちかの向きで舌を出し、親指と人差し指を立てて指差す
男性の同性愛者の事を「ソドミアン」
よくあるタイトル
・単語をカタカナにして・で一文字ずつ開ける
・外来語をひらがなにして伸ばす文字は〜か小文字にする
例:ダ・イ・タ・ン☆で〜と
ユ・ウ・ワ・ク★めもりぃ
たはっ☆
あたしったら・・・!
憧れの対象を誉める時は「容姿端麗・頭脳明晰〜」のように四字熟語を並べた台詞
「眉目秀麗」もわすれないで〜
「やぁ、マドモアゼル」と声をかける
サンキュ ではなく ダンケ とガチで言う(しかも純日本人)
すまいる100%!
きゃあん(ハート)
○○女史
ナマ言ってんじゃないよ!
あ〜ん!カッコ良いわ、彼!シビレちゃう!!
(主にアメリカ舞台の漫画)
◯◯してるあたり
この「あたり」は「◯◯してるかんじ」
みたいな使い方で合ってる?
おせーて
「◯◯してるくらいだし」かな?ちょっと違うか
「試験に合格する」を「試験にパスする」っていう
ため息を「sigh」と書く
応援してる所に「fight!」と書く
おふざけキスシーンで「chu」「smack」と書く
「Chu」以外は見たことないなぁ
「ファイト!」は、セリフとしてはあったかも
あと「オーエス!オーエス!」とかもw
sigh…はよく見たよ
前にもSmackって書いた人がいて「?」って反応じゃなかった?
自分も
>>859では「Chu」しか覚えがないな〜
chu☆
/
みたいな描き方のやつw
ドアを閉める音が「ばたむ!」とかもあったね
普通は片仮名で書く部分を平仮名で柔らかく可愛い感じにしていた
怒る場面で、小さい牙が生えた口を開けた絵に「くわっ!」の文字が何故か好きで、よく真似て描いた記憶があるw
ヒーローに色目を使うヒロインのライバルは「うふん」とか書き文字であったな
あと「ヒェーッ!」とか「ワナワナ」とか
英語の書き文字は意味が分からなくて、英和辞典持つようになってから調べたりしてたわw
「Smack!」を想像すると原色で描き文字に厚みのある、アメリカンコミック調のコマしか浮かばなかったw
>>862 chu☆
/
↑これっぽいので「カチン!」っていうムカつきバージョンもあった様な
「くわっ!」は確かもともと少年マンガ(川崎のぼる?)が最初だとかで、当時の少年誌でも時々使われているのを見たけど
少年マンガは「熱血台詞を言う時に目を見開く音」少女マンガは「怒って反論する時に口を大きく開ける音」って感じだったね
アツアツ (カップルに対して)
ゾッコン
怒った時の描写が
「どっかん!」
頭が火山みたいになって顔が真っ赤になるやつ
トホホ
放課後は大親友とぱふぇ☆とかくれーぷ☆食べに行くんだけど
寄り道禁止なのをお堅い眼鏡の委員長にめっかって
先生に告げ口されちゃうのら、えへっ
手作りがとにかく一番!
たとえ目がとんでようが編み目がガタガタであろうが手作りマフラー贈っちゃうのだ
ひとめひとめ思いを込めて編んだんだもん
焦げてたって生焼けだって手作りのお菓子が一番よ!
なんたって真心込めて焼いたんだもん
彼だって、絶対美味しいっていってくれるハズ、きゃはっ
がっくし=3
ヤッホー★
朝食はハムエッグ
でも寝坊するのでトーストをくわえて走る
朝の挨拶は「ちゃお☆」
バカバカバカ!
嫌い!嫌いよ!!
両手をグーにして口元に当てて「うっく」
お〜怖!
ナヌ!?
878 :
花と名無しさん:2013/12/27(金) 11:21:50.39 ID:47cRCdrYO
ホの字とな!?
おネツ
エトセトラエトセトラ
バカッチョ!
がちょーん
あいつがHERO
聞いて! 聞いて! 転校生の綾小路くん、編入テストパーフェクトですって!
いっ…異母兄妹!!
カレちゃま
アイツに首ったけ
うれC
かわE
おホモ達
ぎょっ!(さかなクンではない)
パクパク(呆気にとられて声が出ない様子)
そしてその顔の横に「あっけ…」と手書き文字で書いてある
元いた所に点とかで人型が描いてあり
「こつぜん」
895 :
花と名無しさん:2014/01/10(金) 05:55:13.40 ID:N3BNsOkI0
アタックしてみたら?(好きな人に)
あちゃー!といいながら自分の頭を自分で小突く(その時口がペコちゃんみたくなってる)
ガビ〜ン☆
おねえたま
ウヒヒ♪
きゃあん☆
ホの字
キュン☆
〜ぞよ
とか南ちゃんのノリで言っちゃう
ぶつかった時の表記が
「ドシン☆」
もくもくの中に手や足が出てる
泣いてる時にわざわざフキダシに
「くすん」「ひっく」
と書いてある
恋をすると、美容にはげみレモンパック。
(かえってシミになると知らなかった昭和時代)
寝る時ネグリジェ着てた(今、みかけないですよね)
頭にもシャワーキャップみたいなの被ってたね
ナイトキャップのことかな
レモンパック以外にキュウリのもみたことあるw
冬になると勉強そっちのけで、編物をする。
初心者はマフラー、中級者はセーター。
バレンタインに贈るつもりが、邪魔が入り完成が危ぶまれる。
〜かしらん
最近見ないよね
翔っ! やめて! シンナーなんかやめて!
あたしのお腹には、翔の赤ちゃんが…ッ、うっ! ズキッ!
お腹が…
翔「もっ桃子ーーー!」
ハイティーンブギ限定やないかいw
おじさんやめちくり〜☆
えーい、ままよ!
NEMUI NEMUI!
YOUKOTAN ARIGATO−!!
などという壁紙の模様や本の背表紙
放課後は甘味屋でお汁粉、あんみつ
たまにパーラーでメロンソーダ、コーヒーフロート
プリン ア・ラ・モードも追加で
キスはかすかにレモンの味
休み時間や家でくつろいでいる時には刺繍
運動部の先輩へ告白は、タオルにイニシャルを刺繍してプレゼント!
あ! 村山貞夫先輩のイニシャルはSMよ! イヤーン!
「じゃ明日の朝までに造花1000個作っておいてね〜。」
「サド!」
かしらん
おデェト
ハン!(鼻を鳴らすような表現の時)
んなアホな!?
冗談ポイよ!
オジン
オバン
〜なのねン!
キャラクターのアイテム一覧
父親→新聞、母親→おたま、大学生の姉→ブックバンドにハードカバーの本2冊、
兄貴→耳にラジカセを付けて移動、ペットの犬→骨(外飼い、犬小屋に鎖)
耳にラジカセってどんな状況?
肩に担いでるって事?
耳にラジカセわろたw
ヘッドホン(orイヤホン)だろw
そしてラジカセって言葉自体が昭和だな
多分MCハマー()みたいにマッチョでデカいラジカセ肩に担いで
ピエロみたいな幅広モンペズボンなんだよ
明日のデートはおニューの服着て行っちゃおっと☆
おっはよ〜!昨日のねるとん見た〜?!
>>98 亀だけど「ホーエンツォレルンだと通」にワロタ
「よくってよ」とか「よろしくてよ」とかの
お嬢言葉かな
兄貴、話せるう!
縦ロールのお嬢様がおどろ線背負って
「このわたくしが…!」
フン、三べん回ってワンて鳴いたら許してあげてもいいわよ。
「あんた ○○さんに向かって 生意気よ。」
「そうよ そうよ。」
「さあ みなさま 行きましょ。」
ヒエーッ!!(髪の毛の塊が上方向に2〜3個飛んでる)
冗談は顔だけにして下さい
冗談はよしこさん
パパって話せるぅ♪
(嫌な感じのお嬢様が、ヒロインを出し抜いておねだり成功の時に出てくる台詞)
ルンルン気分
あたぼうよ
学年主任のベテラン教師を「御大」
「いや〜ん」←〜が重要
貸しレコード屋で「ふむふむ」
>>942に続いてみる
お堅い委員長を「女史」
吊り上がり眼鏡ひっつめ頭スーツ教師は「オールドミス」
級友のあだ名は「ヨッコ」や「おケイ」
学生街の喫茶店の木製のドアにはチリリンと鳴るベルがついてた
駅前食堂はラーメンといなりずしと小倉アイスが楽しめる
喫茶店のマスターの助言
「君の本当の気持ちはどうなの?」
恋に悩むヒロインに黒髪巻毛のハンサム又はお姉様風の先輩が
「ネンネちゃん」
駄馬 玉光
プロポーション良くて羨ましい〜!
あたしなんかダメよ、ペチャパイだし・・・
949 :
花と名無しさん:2014/03/29(土) 04:59:45.75 ID:Te/5WUTu0
ソバカスがコンプレックスだったりも
今あまり「ソバカス」って単語みかけない
「泣かないで!ソバカスは肌のきれいな証拠よ!」
↑そうなのか? 昔、こんなセリフを見た。
・「ガリガリでペッタンコ」
・「あの人、グラマーね」「ふん、どうせ上げ底よ!」
・ナインペタン、えぐれ胸、ペチャパイ…昔の表現は豊富だった。
肌の透明度が高いから、そばかすが目立つ
たいていの人は色のむらやそばかすを持ってるんだけど
肌の色が濃いと目立ちにくい
がびーん!!
953 :
花と名無しさん:2014/04/02(水) 03:44:38.63 ID:vzLt0U0Z0
「んもう、○○(自分の名)のばか」と自分の頭拳でぽかぽか叩く
登場人物の中に女の子なのに一人称「ボク」と使う子がいる
図星を指された時、頭に
「図」と書かれた☆が突き刺さる
なによ、年増は引っ込んでなさいよ!!
えへへ・・・おじゃま虫だね、あたし
………ら
……とと
あら、とか、おっと、がこう書かれる
ヒーローが痛がる時は
「痛(つ)っ…!」
しどい!
サド!
あたしってドンくさいし、いつもみそっかすなんだ・・・
「勿論よ」のことを「モチよ」と言う(特に不良キャラ)
962 :
花と名無しさん:2014/04/05(土) 13:40:26.63 ID:pNksoQOl0
スケバン、あばずれ、番長
総スカン喰らって参ったよ〜
かーのじょっ!お茶しない?!
ひどい、もうあなたとは絶交よ
ついにカレとAしちゃった!!
アンチ古今和歌集 投稿者:子規 (9月12日(火)19時45分11秒)
おいオメェら!
いつまでも変わりばえしない あはれあはれつれなしつれなし連呼してて満足か?
俺にしてみりゃちゃんちゃら可笑しいな。
男がつれないことなんざ見りゃ分かるっつの。
どいつもこいつも、個性も捻りも皆無だな。反吐が出るぜ!!
オメェは存在意義は太筆だけなのか?
・・・じゃあその髭は何だ、その鯔背な烏帽子は何だ、その使い込まれた束帯は何だ、
太筆以外のそれらがあってこそオメェなんだよ。だから自分を出せ、個性を出せ。
俺は短歌の時も連呼なんざしねぇ。
一筆扱きながらその時その時に腹の底から湧いてくる言葉を吐き出す。
「いちはつの花咲きいでて我目には今年ばかりの春行かんとす」
「瓶に差す藤の花房みじかければ畳の上に届かざりけり」
「くれなゐの二尺伸びたる薔薇の芽の針やはらかに春雨のふる」
どうだ?そんじょそこらの安っぽい連呼野郎と一緒にすんなよ。
そんな俺だが、俺をも驚かせる俳句の詠み手が現れるのを待っている。
毎週金曜21時頃はだいたい『ホトトギス』の編集室にいる。163*65*30の髭坊主、興味ある奴は声かけてくれ!
俺と張り合う自信が無くたっていい。いくらでも言葉責めして鍛えてやる。
平凡な連呼のぬるま湯に浸る奴らに鉄槌をカマそうぜ!!!
自分はゆとりなんですけど、このスレ ツボに入りましたw
最初から読んできます
キャロルー メンフィス〜
何よあんな子!チンクシャのくせに!
ウルトラC
彼の誕生日に手編みのイニシャル入りセーター
ペンパル募集
文通、交換日記
合格する、を「パスする」っていう
ふム、とか、あは…ン、とか
一文字だけカタカナになってる
不良の事を「ワル」という
学校をサポタージュ(もしくはエスケープ)したり、煙草を吸おうとしたりすると
「いけないんだぁ〜」と声をかけてくるいい子ちゃんキャラが出てくる
オークションという言葉が浸透していなかった時代
学校で行われている秘密裏のオークションを発見した瞬間のセリフ
「せり・・・?!」(←当然ベタフラ)
(ところで自分が980踏んだら、次スレはボキャブラリーだけでなく言動・リアクションにしたいですがどうでしょう?)
お嬢様キャラは自宅でガウン姿
(次スレはもっと自由にしたいのでお任せします)
お調子者キャラ(男)が
「にゃはっ」
と笑って口の中にハートが描いてある
^^
^^;
男子の呼び方が「あきらクン」とか君がカタカナ
電球が光ってるみたいに、ハートに3つのツみたいな点があるの最近見ないな
あれも昭和の表現なんだろうか