kwsk
萩尾信者はトム・クルーズ主演の「インタビュー・イズ・ヴァンパイア」が
ポーの一族をパクッたとかほざいてたけど
原作の小説はポーよりも古いことを何故調べもしないで叩くのだろうと
不思議でならなかったわ
信者の発言が全部ブーメランになって萩尾に返ってくるだけなのにw
>>952 「きりとばらとほしと」でぐぐると色々出てくるよ
途中からが萩尾さんも一部をヒントにしたと認めざるを得なくなって
ウィキにも付け加えられたみたいだけど
あとこの「きりとばらとほしと」には
ガラスの仮面の劇中劇の「カーミラの肖像」にも
似てる流れとコマ割りがある
955 :
花と名無しさん:2011/12/22(木) 18:48:19.02 ID:Nf6Ha5WA0
>>950 「セリフ」と「画」ってところがひっかかったんですが
確かに「森に秘密」ってのはなんかききますね
吉野朔実さんの作品には夏目漱石の短編のようなものもありましたしね
あまり本を読まないのでほかにもあるのかもしれませんね
東野圭吾さんのドラマって少女まんがから題名とか雰囲気とか登場人物とか
影響受けてるように感じるんですが(岩館真理子など)どうでしょうね
東野圭吾さんの「ドラマ」ってことは小説では影響受けてないように思えるけど
ドラマでは影響受けてるように思えるってこと??
小説→ドラマの過程で設定とか登場人物や描写がかなり変わってるのもあるよ
東野圭吾に関して言えば
実写になると設定や世界観が変えられてるの多い
以前雑誌で読んだんだが東野さんは制作側による改変が許せるタイプなんだそうだ。
小説自体は少女漫画の影響受けてる感じしないけどなぁ
>>955はあまり本を読まないらしいし原作小説読んでないんだろうな
具体的に作品をあげて欲しい
題名は変わってないの多いけど例えばどれが似てるの?
959 :
955:2011/12/22(木) 22:54:08.28 ID:CW9wPb8f0
本は読んだ事ありません
前にドラマの一覧を見ていくつか似てるなあと思った事があるのですが
検索しても出て来なかった。
一つ覚えてるのが原題から「赤い爪」とかってのに変わったのがありました。
内容が同じというより設定がいくつか組み合わさっている感じがします
今度「分身」というドラマが始まるそうですが瓜二つの女性の話しだそうです
(岩館真理子の作品にも瓜二つの女性の話がある)
「少女漫画入門」という本にストーリーの作り方として3つのモノを
ストーリーに入れるという方法があるのですがそうすると話が作りやすくなる
のです。(試してみるとわかると思います)
そんな感じでいくつかのまんがを組み合わせてそこから話を作っているのかな
と。
例えば「末っ子が血がつながっていない」「実の父親は成功してお金持ちに」
「両親が殺害され孤児に」「自分のレストランをこよなく愛するオーナー」
「星」とか複数の作品を組み合わせてるようにも思えます。(流星の絆)
あくまで内容のぱくりではなく設定が似てると思うのです。
瓜二つの女性の話なんて世の中にいくらでも転がってると思う
東野圭吾のは「赤い指」岩館真理子は「ヴィヴィアンの赤い爪」
両方読んだことあるけど(東野のはドラマも見た)
全く影響受けてるとは思えないし意味合いが違う
ちなみに「赤い爪あと」って菊川近子のホラー漫画もあるけどこれも全く違う
せめて内容くらいチェックしてから「影響受けている」って言ってくれ
962 :
花と名無しさん:2011/12/23(金) 01:39:42.11 ID:Irj/QCr10
キャンディキャンディは八人のいとこってのだっけ?
子供のとき小説を読んだ記憶だけで答えると「パクリ」とかまではないな
元ネタと言われるとなるほどとは思うけど
ジャングル大帝→ライオンキングよりも似てないよ
951 :花と名無しさん:2011/12/22(木) 13:15:30.10 ID:???0
>>946 その石ノ森からパクってポーの一族描いた
萩尾とかいう少女漫画家も大御所扱いだからなw
952 :花と名無しさん:2011/12/22(木) 13:19:56.82 ID:???0
kwsk
953 :花と名無しさん:2011/12/22(木) 13:59:07.90 ID:???0
萩尾信者はトム・クルーズ主演の「インタビュー・イズ・ヴァンパイア」が
ポーの一族をパクッたとかほざいてたけど
原作の小説はポーよりも古いことを何故調べもしないで叩くのだろうと
不思議でならなかったわ
信者の発言が全部ブーメランになって萩尾に返ってくるだけなのにw
954 :花と名無しさん:2011/12/22(木) 14:03:50.71 ID:???0
>>952 「きりとばらとほしと」でぐぐると色々出てくるよ
途中からが萩尾さんも一部をヒントにしたと認めざるを得なくなって
ウィキにも付け加えられたみたいだけど
あとこの「きりとばらとほしと」には
ガラスの仮面の劇中劇の「カーミラの肖像」にも
似てる流れとコマ割りがある
>>953 うろ覚えだけど、夜明けのバンパイアは1979年発行じゃなかったっけ?
ポーは70年前半には書かれていたし、最終回は76年頃だったと思う
作者は5歳の娘を白血病で亡くして、クローディアは娘をモデルに描いてるから
メリーベルの設定が被ったのは、単なる偶然だと思う
>>966 一応訂正させてもらうけど
「夜明けのバンパイア」は1979年発行だけど
「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」は73年執筆、76年単行本として刊行だよ
あと、萩尾信者がポーとの類似性を指摘してるのはメリーベルじゃなくて
エドガーとアランが2人で育てていたリデルという女の子
(9.リデル・森の中『別冊少女コミック』1975年6月号)のほうじゃなかったっけ?
その騒動のせいで石森章太郎の「きりとばらとほしと(1962年)」との類似性を逆に指摘されて
萩尾が認めて、信者が黙ってしまった経緯を読んだことあるけど
968 :
959:2011/12/23(金) 21:47:23.33 ID:???0
>>961 ですから内容そのものではなく
雰囲気や題名や設定がバラバラに共通点が多いと思ったのです
白夜行は薄幸な少年と少女の話でこの設定の話もあってラストシーンが雪
というところも似てると思うのです。他の部分も違う作品に似てるシーンが
あるんですよね
物語の印象的な部分だけ抜き出していてそこから話を作ってる
または題名(「天使の耳(朶)」というのもあった)からインスピレーションを
受けて話を作るのかなあと思ったんです
一つだけじゃなく複数(それも多数)あるところにひっかかるんです
それと小説は読まないのでドラマを見る限りということです
東野圭吾さんを特に見ていたわけではなくたまたま見たもので
なんだか似てると思ったものが東野圭吾さんの作品だったという感じです
で同じように思う方はいないだろうかと
同じように思ってる人はいないということですね
しつこくてすみませんでした
東野は漫画や小説をあまり読まないので有名な作家だし
>>968は一人で箇条書きマジックにハマってるだけって感じ
多作だからその分材料は多いしな
>>969 あまり読まないって言っててもほんとかどうかはわかんないよね
ストーカーじゃないかぎり
959の指摘してるのはありがち設定ばかりで肝の部分は被ってないし
箇条書きマジックだろ
せめて両方読んでから指摘しろよと
だいたい、ドラマで判断する事が間違っている >955=959=968
TVドラマには、原作があろうともちゃんとその原作をドラマ用に
編集する脚本家や演出家の手が加わっているのに
パクリスレで語るような内容ではない。
赤い指とヴィヴィアンの赤い爪なんて赤いってとこしか合ってないじゃん
槇村さとる読者に訊いてみたいのだが
リアル・クローズがプラタのパクリは置いといて、作中に出てくるオバ様が会社を辞める→敵対するアパレルのボスとして再登場の流れ
悪女(わる)のマリリンを指南していた刈り上げ女史が消える→マリリンを脅かす敵として再登場
なんか似てませんかね
気のせいかな?
>>974 プラダ〜のパクリは真っ黒。
でも「悪女(わる)」との比較なんて考えた事もなかった!
どれ?って聞かれると具体例が示せないのだが、なんとなく
よくある筋だと思っていたので >指南役が敵になる
有名なのは星一徹?>指南役が敵になる
槇村さとるって田村由美からもパクってなかったっけ
>>978 二つぐらい前のスレで話題になってたよ
MADONNAに告ぐ←槇村さとる シンパシー〜失われたささやき
980 :
花と名無しさん:2011/12/24(土) 21:36:41.54 ID:LCQ/+r3S0
漫画の神様の手塚だって著作権が甘かった時代は他媒体の作品を許可なしで漫画化したりしてたんだから
漫画家のプライドなんてその程度なのかもな
>>980 手塚はミッキーマウスをまんま出したり
バンビやピノキオを勝手に漫画化したことはあるけど
他人のアイディアを自分のものみたいに使用したことはないぞ
今と昔では価値観やモラルが違うんだから比較するもんじゃないと思う
>>982 じゃあなんでパクリスレの比較に出すのさ
事情知らない人が誤解するように書いてるとしか思えないだろ
985 :
花と名無しさん:2011/12/25(日) 14:23:32.67 ID:d3ofZf2Y0
>>984 別に誤解をさせるように書いたつもりはないよ
ルパン三世とかもだけど昔から漫画家は他媒体の作品から勝手にネタ使う傾向が多いって一例を示したかっただけ
だからってこのスレで挙げられてる作家を擁護するつもりも毛頭ないけどね
>>985 少女漫画に使われる可能性あるからスレチでもないね
つかこれで公式か
デジタル作画てレベル低いな
>>985,987
それいったら、なんでもおkになってしまうんじゃないか
985てこの人?
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2011/12/25(日) 14:35:26.14
>>448 あひるこちゃんはあれ和菓子屋さんに
「この和菓子を誰でも永久に自由に使える素材として勝手にネットにUPしていいですか?
その場合、推理漫画の毒和菓子として使われて作品中で人が死んだり、
料理対決漫画の負ける側のくそまずい和菓子として使われたり、
食中毒で子供が死ぬ原因の和菓子として使ったり
漫画家は未来永劫自由に使いますがよろしいですか?」
て聞いて和菓子職人は了承したと思う?
聞いてないよね?
>>986 ルパンもネズミも元ネタ誰でも分かるパロディじゃん、
パクリと同列に語られても。詭弁に聞こえる
>>976 あったね、ちゃぶ台返しwww
あの漫画はいろいろクドいw
続・巨人の星では、飛雄馬がバッターに変更して挫折とか意地悪いし
>>992 同意。パロディ出すのにプライドないとか言われても。
パロディというか、手塚の場合はファンブックだ
朝一番にお弁当三つも抱えて一日中バンビの映画を連日観てたというのは
手塚好きなら有名な話
>>992 モーリス・ルブランの子孫でルパン三世を見て訴えようかと思った人もいるらしいけどね
>>996 ソースあるの?
子孫が訴えようと思った頃にはとっくに著作権切れてると思うんだが…
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。