【花に染む】くらもちふさこ14【駅から5分】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201199
>>200

ありがとうございます!
早速注文してみます。
202花と名無しさん:2010/06/15(火) 19:19:11 ID:???O
駅から5分、コーラスに載った時とコミック版だと微妙に変更されてるシーンがあるよね。
桜井が雛に告白するシーンとか。
何でなんだろ?
203花と名無しさん:2010/06/16(水) 15:49:01 ID:???0
よくあることです
204花と名無しさん:2010/06/17(木) 15:48:49 ID:???O
よくあるんですね。
205花と名無しさん:2010/06/17(木) 15:50:26 ID:???O
あんな詩が浮かぶなんて、陽大は花乃が好きなのか。
206花と名無しさん:2010/06/19(土) 21:23:09 ID:???O
そう思います
207花と名無しさん:2010/06/20(日) 07:27:03 ID:???O
花乃がほんとに陽大に対して恋愛感情ないとすると、陽大の片想いになっちゃうね。
それはそれで、面白い展開になりそうだけど。
208花と名無しさん:2010/06/20(日) 10:50:01 ID:???0
花乃は恋愛以上の感情を持ってるでしょ
ひとめぼれみたいなもんだし
親友なんて言葉に分類してるけど
ほんとに心から大切な相手じゃないと
火事以降の対応でもあそこまでやれない
209花と名無しさん:2010/06/20(日) 18:03:08 ID:???O
>>208

花乃好きだから、陽大とくっついて欲しいなぁ。
玉ねぎのみじん切りを食べられる距離って、相当親密だよね。
玉ねぎのみじん切り(ハンバーグと勝手に予想)=料理途中をツマミ食い=花乃、部屋で手料理=陽大がそこにいる
と、色々と妄想が膨らむ。
210花と名無しさん:2010/06/24(木) 17:52:56 ID:???0
久し振りに立ち読みした。

くらもちさんまた絵が変わってる。
211花と名無しさん:2010/06/28(月) 23:59:31 ID:???0
コーラス来月号の別冊でくらもち先生新作読みきり
『ソナチネ・ショパン〜ショパンに捧げるラブ・ストーリー〜』
『いつもポケットにショパン』30周年記念らしいです
212花と名無しさん:2010/06/29(火) 00:02:17 ID:???0
「いつもポケットにショパン」の続編?
だとしたらすごい楽しみすぎる
213花と名無しさん:2010/06/29(火) 00:09:45 ID:???0
別冊?
何ページだろう。
少なくても80ページ希望!
214花と名無しさん:2010/06/30(水) 21:40:05 ID:???O
今回どんな感じだった?
まだ見れてないから誰か教えて
215花と名無しさん:2010/06/30(水) 21:58:33 ID:???0
522 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 13:30:56 0
姉が漫画家なんだけど、病気で仕事をしばらく休むことになった時スレを
覗いてムカーっとなったなー。
ちょっとこれは1年くらいがっちり療養しないといかん、と分かるまで時間が
読めなくて、減ページやら休載やらが何ヶ月も続いたのと、父親が亡くなったの
もあってドタバタしてたんだよね…。
突然の病気なんて読者は知らないから「無責任」「自覚に欠けてる」は仕方ないとして
さすがに「氏ねばいい」みたいな流れになったのは姉妹して落ちこんだ。
でも一番怖かったのは「アタシ関係者だけど…こうらしいよ」と、誰だか分からん
人が全然違うことをさも本当みたく書きこむこと。
世界は悪意に満ちてるのかと絶望した。
あーもー自分語りスマソ。

【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part110
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1277079005/
216花と名無しさん:2010/06/30(水) 22:18:36 ID:???0
教えてと言われてもな

なんか少女漫画っぽくなかった
217花と名無しさん:2010/07/26(月) 11:32:11 ID:???0
おばけたんごが未だによく理解できないんだ
結末が2通り描かれてたけど
あの結末は何が言いたかったんだろうって不思議でしかたなかった。
誰か解る人います?
218花と名無しさん:2010/07/28(水) 03:59:20 ID:???0
なんてこった・・・今月号コーラス『花に染む』載ってない・・・
別冊付録はいつもポケットにショパンのインタビューのみ・・・
219花と名無しさん:2010/07/28(水) 09:35:24 ID:???0
>>217
たんごが生きてても死んでても結末は一緒ってこと
220花と名無しさん:2010/07/28(水) 15:52:03 ID:???0
>>218
てことは>>211「コーラス来月号の別冊でくらもち先生新作読みきり」は、ガセ?
221211:2010/07/28(水) 15:59:24 ID:???0
>>220
ごめんなさい><予告みたらそうとも受け取れる書き方だったので・・・
実際はなんか他の漫画家のショパンに関する読みきりが2作載ってるだけでした・・・
222花と名無しさん:2010/08/20(金) 22:42:23 ID:???O
昨日発売の花に染む1巻買いました〜!!
223花と名無しさん:2010/08/21(土) 04:03:46 ID:???0
加筆部分のもやし=林って、おばあちゃん子のことかと思ったら
倭舞だから別人なのね。
224花と名無しさん:2010/08/21(土) 13:20:54 ID:???0
えーっ新刊発売日だったのか。本屋いってくる!
225花と名無しさん:2010/08/23(月) 23:19:42 ID:???0
花に染む、雛のいやらしさにひいた。
あんな女女した人に描かれてるとは。

駅から5分にどうつながっていくのか楽しみではあるけど
早く駅からの方の続き読みたいな。
226花と名無しさん:2010/08/24(火) 00:54:19 ID:???0
自分も買ってきた。表紙が暗くて平積みされていたため、見つけにくかった。
確かに雛の性格が意外だった。
227花と名無しさん:2010/08/24(火) 23:45:49 ID:???0
連載追ってないので、
やっと花に染む読めた。
もちろん面白いが、
営業的にはこっちのほうが受けそうかなあ。
狙ってるのかな。
228花と名無しさん:2010/08/26(木) 10:26:41 ID:???0
駅から5分 花に染むを最近読んだ者です。
雛 陽大 花乃のトシがよくわからないのですが
花乃を中心にすると
雛1つ上 陽大1つ下 なのでしょうか?
教えてちゃんで申し訳ありませんが
調べて、原作もがっつり読み返してみたけど
わからなかったのでお願いします。
229花と名無しさん:2010/08/26(木) 10:40:16 ID:???0
原作って・・
230花と名無しさん:2010/08/26(木) 16:15:08 ID:???0
雛と花乃は同い年でハルトは一つしたかと。
231花と名無しさん:2010/08/26(木) 16:29:22 ID:???0
間違えた、雛は花乃の一つ上だった。だから228の解釈どおりってこと。
そうなると、2歳下のしかも男の子を好きになったわけか<雛
232花と名無しさん:2010/08/27(金) 08:41:10 ID:???0
>>231 ありがとうございます!

3巻の相関図に雛と陽大の学年が書いてあることに
今更ながら気付きました。すみません…
233花と名無しさん:2010/09/01(水) 11:24:06 ID:???0
久しぶり過ぎる位久しぶりに読んだけど、空気感や絵柄やは神がかってきているけれど
女の子が魅力的じゃなくなってる
男の子は相変わらず宝物みたいに描かれるけど、女の子はなんだか…うっとうしい…なんて感想持ってしまった
234花と名無しさん:2010/09/01(水) 12:20:24 ID:???0
雛をああいう風に裏のある人に描くとは思っていなかった。

海の天辺ばりにドロドロ展開になるのかなあ。
235花と名無しさん:2010/09/01(水) 13:08:03 ID:???0
花に染むの雛と駅から5分の雛があまりにイメージ違いすぎてビックリ
236花と名無しさん:2010/09/01(水) 23:19:18 ID:???0
>>233
もともとヒロイン意外はうっとうしいのおおかったじゃん。
237花と名無しさん:2010/09/02(木) 01:05:45 ID:???0
偶然なのだが、久々というか約10年ぶりに読んだのでびっくらした。
くらもち作品はタイトルを見てもどのような内容なのかわからないので
適当に想像していると完全に外れている。
おしゃべり階段はホラー漫画だと思っていたので中学に入るまで読めなかった。

今のところ天然コケッコーは最長作らしいので読み応えはあったが、いつもの感動はなかった。
もともとのくらもち作品は連載で読んでも意味不明なことが多く、
単行本で一気に読み込む方が解りやすいし感動しやすい

と思い込んでいたのだがが、

天然コケッコーは恐らく連載時に同時に読む事の感動だ大切だったように思う。
次回を待つと言う楽しみにあふれた作品のように思える。
今更読んだ事で、とりかえしのつかないことをしたと・・・・

と言っても、あわててコーラスを買いに行くような年でもない。

月のパルスは天然コケッコーの読後感を引きずったまま読んだので、
完全にに紀寄りに読んでしまったので、あっけにとられた。
ただ、どう見てもこれはセルロイドのドアの焼き直しだろう。
少女漫画と青女漫画との違いみたいな修正であろうか。

くらもち作品には運命とか相性のなせる混乱があっても、根っからの悪人は存在しない(ちぃちゃんが言ってた)
そう言ってしまえば、紀ちゃんの幸せの物語のプロローグに過ぎない月のパルスなんだな。
と、思い込む事にしよう。
読み返してみれば、月のパルスのプロローグはきちんと月ちゃんと宇太郎の恋物語って明示してますね。

セルロイドのドアが何処にあったのか解らなかったので、A-Girlとハリウッドゲームを読み返してみたが、
流石に当時の絵柄は重い。質感が重いのに表情は読み取りにくい。年を食ったせいか?
天然コケッコーと月のパルスもかなり絵柄が違うが表情は相変わらず豊だなぁと感じた。
大きな変化はアンコールの頃だったけかな?
葵さんが一番好きですが・・・、、、強引に押しかけてきては運命を導くと言う点については紀ちゃんと一緒ね。
238花と名無しさん:2010/09/02(木) 01:13:38 ID:???0
駄分を読まされてしまった。
239花と名無しさん:2010/09/03(金) 06:56:56 ID:???0
紀ちゃんはつらかった。
加南とか倫子とか昔の子たちも、今、読むとすごくつらくかんじるかも。
大人になると傷つく前にいろいろ防衛するからなあ。


240花と名無しさん:2010/09/03(金) 10:42:32 ID:???0
コミックス1巻読んで、雑誌が気になって買ってみた。
今月号がそのまま続きなんだね。
花乃のインターハイの話とか、間に何話かあるかと思った。
241花と名無しさん:2010/09/03(金) 12:17:17 ID:???0
くらもちさんって、何気に女のいやらしさに、距離とってるようで取れてないっていうか、
“この作者、女のいやらしさを多分に持ってはいるんだよね‥ という感想が出てきた
技法や絵は清んでて、キャラはくすんでて、、
手放しで好きな女の子キャラって、そういえばいないかも ヒロイン含めて

恋愛を諦められない年輩の喪女が描くラブストーリーというのか、そんな意地悪な感想をもってしまった
242花と名無しさん:2010/09/03(金) 15:40:14 ID:???0
「女のいやらしさ」は多分に持っているだろうね。
でも、普通の女性はそれを内に秘めているだけで、
表現者なんだから表に出してくるのは当たり前のこと。
距離取れてないわけはない。徹底して突き放した視点で捉えてるからこそ、
ああも絶妙に描写できるんだと思う。

>恋愛を諦められない年輩の喪女が描くラブストーリー

評価の高いくらもち作品の核心はコレだとでも言いたいんだろうけど、
失礼という以前に、こんな言い方で何かを語った気になれるあなたが不思議。
下品極まりない。
243花と名無しさん:2010/09/03(金) 16:26:25 ID:???0
恋愛を諦められない年輩の喪女に批判されるのはいいことだ。
くらもちふさこの作風は30年前から変わってないし。
244花と名無しさん:2010/09/03(金) 19:22:49 ID:???0
そう、、“女のいやらしさ”は昔の作品からも確かにあったのかも、でも何か花乃の感じ、初めてくらもち作品に“嫌悪感”を抱いてしまったよ
主軸の男の子だけはひたすら幻想的に描かれて、女の子や他の登場人物は…

とにかく喪女的な風味だな、と
前まではこういう拒否反応出なかったんだけど

私みたいな意地糞悪い読者の人、他にもここにはいないかな
245花と名無しさん:2010/09/03(金) 20:20:35 ID:474GD0K90
くらもちふさこの漫画を読むときには
「読む人によって解釈が違う」 ではなく、
「読む人の年齢によって解釈が違う」「読む人の精神状態によっても解釈が違う」
ということに留意されたら宜しい。
246花と名無しさん:2010/09/03(金) 22:38:59 ID:???0
喪女ってだけで括られちゃたまらないだろうな
247花と名無しさん:2010/09/04(土) 02:37:02 ID:???0
        ,.ィ"´:::::::::::::::::::::::::::::`丶、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト-、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::八リヘ::::::ヽ
     |::::::::::::::::::::::::::::::::ノケ彡'   '!::::::::!
     l:::::::::::::::::::::彡ィイ  '´  ,,..,,__ |::::::::|
     ヾ:::::::::::r''" '""゙゙~`   .:'_,.二_ヾ::::/
     rへ::::::f   '_r:::ぇ、 :  :'ミ辷'` ∨ 仕事がないって言われた時に
     ヽ'^ゞ、j   ´ ""´ .:  :.、     |
      ヽ' ^!      ,イ`  '^;、 _. |
       `ーl     ノ `^二´_,.  ';ノ
         ト、   `ヾ三三三ソ /
      _,.イi';丶、   ` ― '" ,イ
 _,. -‐<´ヽ.  ;;   ` ―----‐;:く=== 、
'´三三三>、::\リ          i::::|三三三ミヽ

          ,.ィ"´:::::::::::::::::::::::::::::`丶、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト-、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::八リヘ::::::ヽ
       |::::::::::::::::::::::::::::::::ノケ彡'   '!::::::::!
       l:::::::::::::::::::::彡ィイ  '´  ,,..,,__ |::::::::|
       ヾ:::::::::::r''" '""゙゙~`   .:'_,.二_ヾ::::/
       rへ::::::f   '_r:::ぇ、 :  :'ミ辷'` ∨ 学会活動できるじゃない!!
       ヽ'^ゞ、j   ´ ""´ .:  :.、     |
        ヽ' ^!      ,イ`  '^;、 _. |
         `ーl     ノ `^二´_,.  ';ノ
         __,ト、   `ヾ三三三ソ /
  _,. -‐<´ヽ      >、    ` ― '" ,イ== 、
,ィ'´三三三>、::\ ''"´_,.> ―----<i:::|三三ミヽ
248花と名無しさん:2010/09/04(土) 06:50:43 ID:???0
>>241(=>>244?)が花乃が嫌いというのはよくわかったが。

花乃のどこに女のいやらしさを感じるのか、全くわからないんだけど。今月号の話?
249花と名無しさん:2010/09/04(土) 07:27:58 ID:???P
くらもちさん、いい意味で変わらないよね
繊細かつ残酷な乙女心をつぶさに描くところが好き
それを「現実味がありすぎて恐ろしい」とか批判するひとがいても
自分はそれこそがくらもち作品の醍醐味だと思うので構わない
250花と名無しさん:2010/09/04(土) 18:33:24 ID:???0
>>248、毎月読んでなくて。久々にこの作者さんの漫画を読んだんです

脇の女の子達には各々等身大のいやらしさがあって、“主役だけはいやらしさがない” ところが今の私には、なんかダメだったのかも

あとは、ヒーローが悲劇を背負うエピソードに、火事とか、‘僕等がいた’って漫画もそうだけど、
“遺族なヒーロー”特別性を持たせる為にそういう設定を設ける漫画家が、受け入れがたくなってきたからかな
まあ上記のこれらは私が歳をとったせいがあるんだけど
モヤモヤを分析するとこんな感じです
総じて、私自身が以前と変わっただけで、、読み方が変わっちゃってた違和感での、戯れ言です
ここもこないだ初めて来たけど、あんま性格の悪い人がいなくて、
251花と名無しさん:2010/09/05(日) 05:43:35 ID:???0
>>250
くらもちさんがヒーローを美化し過ぎるって意味なら昔からそういう作風の方なんだと思う。
(そういう意味で私はくらもちヒーローをいいと思ったことはあんまりない)

でも今までのくらもち漫画に比べてハルトを美化しすぎているとは思わないなあ。
「駅から5分」で雛が彼を「史上最悪の良い子」と言っているし。
252花と名無しさん:2010/09/05(日) 06:18:35 ID:???0
「遺族なヒーロー」に特別性を持たせるためにってのも意味わかんない。

これは私の解釈だけど、くらもちさんは「史上最悪の良い子」をヒーローにしようと考えて
そのために性格設計しているんじゃないかと思う。
253花と名無しさん:2010/09/05(日) 14:14:04 ID:???0
ハルト好きじゃない。かっこいいけど狙いすぎててうざい
入谷と双子が好きだー
254花と名無しさん:2010/09/05(日) 18:28:53 ID:???0
私みたいな意地糞悪い読者、とか、自分を性格の悪い人、とか
自分で書くの、ちょっと恥ずかしいと思うんだけど、
そういうのわからないのかな?こどもなのかな?
255花と名無しさん:2010/09/05(日) 19:10:30 ID:???0
>>254
同意
256花と名無しさん:2010/09/06(月) 00:32:34 ID:???0
私はハルトはくらもちヒーローとしては好き。
弓道に打ち込んでいるところがいい。

あと、特に東京のカサノバ以来続いていた、異性関係にだらしない(^^;)ヒーロー路線
がなくなってきている所。変にトラウマを背負っているのでない所もいい。
でも過去と無理やり完全に決別しようなんてする辺りはかえって過去に囚われていること
の現れなんじゃないかとも思う。そういう辺が今後明らかにされていくんじゃないかな。
くらもちさん、不自然なことするキャラには手厳しいところあるし。
257花と名無しさん:2010/09/06(月) 02:38:53 ID:???0
奥様は喪女
258花と名無しさん:2010/09/06(月) 17:18:34 ID:???0
放火したのは誰?なぜ?っていう
ミステリーなのかと思ってたよ
259花と名無しさん:2010/09/06(月) 17:55:33 ID:???O
駅から〜はそこまで惹かれなくて続き買おうか迷ってたが、花に染む買って良かった
花に〜のが自分には合ってた 別冊付録?の話読みたかったなー次の単行本にのるかな
ってまだまだ時間かかるな・・・
260花と名無しさん:2010/09/07(火) 05:28:52 ID:???O
コミックス、結構修正とかページ追加とかあったね
261花と名無しさん:2010/09/07(火) 09:22:17 ID:???0
くらもちさん、最後の最後まで手を加える人だから
コミックス重版時に余裕があればもっと手を加えたいんじゃないかスらw
262花と名無しさん:2010/09/08(水) 21:06:56 ID:???O
ローラが出てきたら、また話の雰囲気変わるだろうな。いつ出てくるんだろうな。
263花と名無しさん:2010/09/09(木) 01:23:27 ID:???O
今月号やばい!
花乃が乙女だわ
264花と名無しさん:2010/09/09(木) 19:03:35 ID:???O
陽大って、何で一人暮らししてるの?
雛ファミリーと一緒に住んでるんじゃないの?
265花と名無しさん:2010/09/09(木) 20:14:53 ID:???O
まだ高一か、駅から〜の時点で花乃とどうなってるか。一人暮らしは意外だったね
今月号、絵柄変わってるからか陽大が前よりなんか色っぽいw
266花と名無しさん:2010/09/09(木) 23:04:27 ID:???0
>>263
みてスーパーに立ち読みしにいったらビニールかかってた
はやく読みたいなぁ。単行本派だからよくわからないけどこれって短期集中連載なの?ちまちま休んでるの?
勢いで書いてる漢字がするけどくらもちさんは遅筆とか?
267花と名無しさん:2010/09/09(木) 23:41:30 ID:???0
>>265
>今月号、絵柄変わってるからか

また絵柄変わっちゃったの?
268花と名無しさん:2010/09/10(金) 05:45:45 ID:???O
今月号じゃなくて、花に染むからって意味ね。どこが?って言われると変わってないような気も・・・ゴメン
姉は駅から5分より線が雑になったと言ってたが、雛のアップとか綺麗だと思う
269花と名無しさん:2010/09/10(金) 10:33:47 ID:???0
くらもちさん、自分の線は堅くて好きじゃない
と言っているから常に変化を求めてるのかもね

私的にはチープスリルあたりの線がとても好き。
270花と名無しさん:2010/09/14(火) 11:32:39 ID:???0
花乃はなぜ茴香女子大(弓道)ではなく料理学校の道に進んだんだろう。
自分から弓道を辞めるとは考えられないし、何か続けられなくなった理由が…?例えば怪我とか。
駅5(3)のエピソード18で、百瀬とよし子が病院の近くで陽大に遭遇してたけど花乃に関係してるのかな?
271花と名無しさん:2010/09/14(火) 14:00:17 ID:???0
大学入試に失敗したんでしょ>花乃
浪人しながら料理学校通ってるって最新号にあったじゃん
272花と名無しさん:2010/09/14(火) 14:06:23 ID:???0
>>270
弓道は早気でやめた
大学は271のとおり失敗っぽい
もっと詳しい理由はこれから明かされるかもしれないけど
とりあえずの事情は今月号に載ってたよ
273花と名無しさん:2010/09/14(火) 17:31:37 ID:???0
古くてゴメン。おしゃべり階段が好きだったな。
274花と名無しさん:2010/09/14(火) 18:01:26 ID:???0
別にいいよ、くらもちファンの平均年齢は高いから
ここに来てる人も同意するよきっと
275花と名無しさん:2010/09/14(火) 18:39:37 ID:???0
作家歴の長さや掲載雑誌の読者層からいっても
ファンの年齢層が高いのはわざわざ言及するほどのこともない自然の理なのに
なぜに上から目線
276花と名無しさん:2010/09/14(火) 20:17:06 ID:???0
上から目線っていうか、273がしたてに出てるからでは。


私もおしゃべり階段大好きだったよ。
277花と名無しさん:2010/09/14(火) 20:32:11 ID:???0
>>271>>272
有難う!コミックスしか読んでなかったから謎が解けた。
278花と名無しさん:2010/09/14(火) 22:29:42 ID:???0
中山手線と円
279花と名無しさん:2010/09/14(火) 22:32:11 ID:???0
私は東京のカサノバが一番好き
特に登場人物が脇含め皆魅力的だった
一見軽そうだけど実はずっと一人の女の子だけをみてる男性キャラいいな
ちぃちゃん然り梅原然り
280花と名無しさん:2010/09/14(火) 23:32:54 ID:???0
東京のカサノヴァとアンコールは苦手だな。
チープスリルは好きだけど。
281花と名無しさん:2010/09/15(水) 12:36:58 ID:???0
くらもち作品の中で唯一好きになれなかったのはA-Girl
282花と名無しさん:2010/09/15(水) 13:52:40 ID:???0
東京のカサノバ、小学生の時に読んでめちゃめちゃ憧れた。
たらしのちぃちゃんが実は一途にターコが好きっていうのがいいよね。

A-Girl、私もそんな好きじゃないけどラストシーンはやられた!と思った。

一番すきなのは海の天辺
283花と名無しさん:2010/09/15(水) 14:36:06 ID:???0
くらもち作品で一番苦手なのが海の天辺

一番印象が薄いのがハリウッドゲーム
284花と名無しさん:2010/09/15(水) 15:18:38 ID:???0
何歳の時にその作品に触れたか、
それで好きな作品や苦手な作品が生まれてしまうこともある。
285花と名無しさん:2010/09/15(水) 16:39:15 ID:Jn2wPs610
>たらしのちぃちゃんが実は一途にターコが好きっていうのがいいよね。

私は逆にそこが苦手。願望まるだしで読んでて恥ずかしくなる。

286花と名無しさん:2010/09/15(水) 17:10:19 ID:???0
A−Girlは
くらもち作品のヒロインにしては自己主張がないというか
普通の悩みってのは全く持ってないフェアリーさがなんだか異色
衆目でしばかれてもプライド傷つくとかなくて、けろっとしてるし
287花と名無しさん:2010/09/15(水) 17:49:40 ID:???0
>>280
チープスリルって
駅から5分に似てる
288花と名無しさん:2010/09/15(水) 19:08:31 ID:???0
>>287
時空列を無視してる?

言うなら

>駅から5分ってチープスリルに似てる

が正解w
289花と名無しさん:2010/09/15(水) 19:15:21 ID:???0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
290花と名無しさん:2010/09/15(水) 19:48:34 ID:???0
時空列

なんだ?
くらもちふさこ用語か?
291花と名無しさん:2010/09/16(木) 00:19:08 ID:???0
苦手というか単に懐かし過ぎて今読むとこっ恥ずかしいのは
当時流行のシンガーソングライター系の
でっかいサングラスの長髪(ロン毛という感じではない)がヒーローの作品群
292花と名無しさん:2010/09/16(木) 17:57:34 ID:???0
東京とか
かっこいい男の子とか
ステキな恋愛とか
いけてる音楽とか

当時の女の子がほしかったものが
みんな詰まってた

少女漫画が女の子の夢と憧れの宝石箱だった時代が・・あったんだよ・・
293花と名無しさん:2010/09/17(金) 00:52:48 ID:???0
駅から5分+花に染む、一体何巻まで続くんだろうね。
ドキドキワクワク楽しみがずっと続いて欲しいような、早くカラクリ&結末を知りたいような。
294花と名無しさん:2010/09/17(金) 22:01:55 ID:???0
>>293
『このマンガは凄い』のくらもちさんのインタで、
「終わり方はもう決まっている。一つ仕掛けを考えててそれを発表したらあとは終わりに繋げていくだけ」
っておっしゃってたから案外長くならないかも?分からないけど。
張り巡らされた伏線の回収どう繋がっていくのか楽しみ。
295花と名無しさん:2010/09/18(土) 23:20:36 ID:uT4gwf4X0
駅から5分の一番最初の話
記憶喪失になって「僕は君のことが好きだったんだね」ってやつ
あれなんでわかったの?
あの道順ってなに?
学校から女の子の家まででもないしよくわからんかった
296花と名無しさん:2010/09/18(土) 23:23:33 ID:???0
>>295
女の子の席までだよ。
勉強嫌いな男子が、好きな子の席まで目にはいる物を単語帳に綴ってた。
297花と名無しさん:2010/09/18(土) 23:26:18 ID:uT4gwf4X0
ゴールは女の子の席だったのか
ヤフコミで読んだけどイミフで?って思ってたんだけど
これですっきりした
ありがとね
298花と名無しさん:2010/09/19(日) 00:38:42 ID:???0
沢田は不良キャラの方が魅力的だなー
くらもち作品には珍しいキャラで新鮮だった
記憶なくしてからは良い子過ぎて印象が薄い
299花と名無しさん:2010/09/20(月) 12:45:36 ID:???0
不良のままの沢田となら藤巻さんとの仲はどんな風になったのか
いつか気持ちが通じるとしてもその道筋に興味がある
300花と名無しさん:2010/09/20(月) 18:17:08 ID:???0
>>294-295

最初の交通事故がその仕掛けだと思う。
なんで服に血がついていたんだろう