風光る●渡辺多恵子44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
現在、小学館・月刊「Flowers」にて『風光る』を連載中の
渡辺多恵子さんの作品を語るスレッドです。
渡辺作品であれば、何の漫画の話をして下さっても構いません。
『風光る』の史実ネタバレもOKですが、書き込みは節度をもってお願いします。
*渡辺作品に関係ない話題はご遠慮を。
信者叱るな来た道だから。
アンチ叱るな行く道だから。
荒らしはスルーで楽しく語り合いましょう。

前スレ
風光る●渡辺多恵子43
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1240318817/

★「970踏んだ人」が次スレ立てないと恐怖のだらだらが続いちゃうぞ★
2花と名無しさん:2009/08/27(木) 19:34:44 ID:???0
2(σ・∀・)σゲッツ!!
3花と名無しさん:2009/08/27(木) 23:23:01 ID:???0
>>1
4花と名無しさん:2009/08/27(木) 23:44:06 ID:???0
こっこれは、>>1乙じゃなくて
ドル箱引っくり返しただけなんだから
変な勘違いしないでヨネ
  ∧,,∧
 (´・ω・)
c(_U_U
.    / ̄ ̄./|
    | ̄ ̄ ̄|/ 




     。・゚・。・゚・。・
       。・゚・
      。・゚・
    。・゚    。゚
    ゚・。・゚・。・゚・゚・
5花と名無しさん:2009/08/28(金) 09:22:51 ID:???0
>>1 乙!
6花と名無しさん:2009/08/29(土) 12:27:57 ID:???0
1乙!
7花と名無しさん:2009/08/30(日) 01:06:56 ID:???0
hoshuっとく
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:28:24 ID:???O
即死防止
花s発売直後だが、泥棒読みの住人もあまり居ないっぽいね〜
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:02:38 ID:???0
立ち読みを泥棒読みという人をはじめて見たw
本屋でもきれいに読んでってね!みたいに別に禁止されてないのに
まぁいろいろあるでしょうが
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:49:36 ID:???0
>>9
作者が言ったんだよ、「立ち読みは泥棒と同じ!!」って
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:16:33 ID:???0
マジでか。
無料で提供してより多くの人に知ってもらうことで
さらに儲かるという商法的には昔からありがちなことを知らんのだな。
12花と名無しさん:2009/08/30(日) 21:29:33 ID:???0
まああんまり堂々と書くことじゃないと思うよ>立ち読み

今月の読んで土方ってたらしだなと改めて思ったw
13花と名無しさん:2009/08/30(日) 23:43:10 ID:???0
これは1乙じゃなくて云々
今月の本誌は久々に価格以上に楽しめた。
風の最後の1コマは来月への引きとしていい感じだったな。
この位のスピードで頼みます●先生。
14花と名無しさん:2009/08/31(月) 03:35:31 ID:???0
>>1乙。
>>13おおっ!このスレで褒めてるの久々見たな。
いいもんだね。
なんだかんだで読んでるんだから、
けなすばかりでなく応援もしていきたい。
15花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:07:36 ID:???0
前スレの後半からだけど、
褒コメが多くて雰囲気随分変わった気がした。
アンチコメが多すぎる時よりいいね。
自分もやっぱり風邪好きだからさ。
16花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:31:14 ID:???0
前スレの、扉絵集希望の方へ。
●センセイがおっさるには、扉絵はお花たちを買ってくれる人のために描いてるものだから、
扉絵だけほしいなんていうあつかましい野郎のふざけた願いなんぞは聞く耳もたないそうです。
17花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:47:28 ID:???0
アンチがいつも「セイが全く成長してない」って言ってたけど、
沖田がお孝を好きだと勘違いした時の態度は、かなり成長したと思った。
以前のお見合いとか、小花さんをうけ出そうとした時とかの態度と比べると、
本当に立派だと思ったよ。
精神面ではかなり成長したと思うんだけどな、セイ。
18花と名無しさん:2009/08/31(月) 10:01:03 ID:???0
>>14
ってか、今までちょっとでも肯定的なやりとりをすると
(前スレの最後のほうでもいたけど)自演だ自演だと騒ぐ人がいるから
素直に感想書けないだけの人が多いのでは。
19花と名無しさん:2009/08/31(月) 10:22:01 ID:???O
どんだけ自演がいるか分からないがIDが出ないのは面倒だよね。
まあIDなんてすぐ変えられるが前のレスを踏まえてレスしたい時にもめんどいし。
扉絵もな、雑誌なんて読んだら捨ててしまうんだが。
●先生のサービス精神は私とだいぶ感覚が違う。ラブコメシーンにしても。
私の感覚が一般的と言ってる訳ではありませんが。
20花と名無しさん:2009/08/31(月) 10:43:50 ID:???0
こういう無記名掲示板でID重要視しても意味ないし、
作品に否定的なレスだと自演だとは言わないのに
作品に肯定的なレスだと自演と言い出すのは普通に変だと思ってる

サービス精神って作者がどの辺をサービスのつもりで
描いてるのかさえ良くわかんないわ
21花と名無しさん:2009/08/31(月) 11:59:51 ID:???0
うーんw
でも、前スレの自演と指摘されたレスは、あまりにもwwって感じだったよ。
本人は癖とか気づいてないんだろうけど。
22花と名無しさん:2009/08/31(月) 12:14:08 ID:???0
最後は知らんけど、前スレで普通にレス返しただけで自演扱いされた覚えはある
ああいうのは普通にやだなぁ
23花と名無しさん:2009/08/31(月) 13:04:17 ID:???0
お花たち読んだ
総司はまたセイのことで悩むのかな

セイに小姓のままでいてほしいと思ったらこの展開ってことは
一番隊に戻ることになんのかな
24花と名無しさん:2009/08/31(月) 14:54:35 ID:???0
これからの新撰組の事を考えると
小姓のままのような気がするな。。。
25花と名無しさん:2009/08/31(月) 18:32:32 ID:???0
人事権を握る土方が、セイをどうしたいのか分からない…
26花と名無しさん:2009/08/31(月) 18:57:06 ID:???O
家茂の件、命にかえても沖田にも言えないんだからまた一悶着あるのかな。
恋愛モード入るとまた長くなってしまうから
早々に副長にお願いして沖田の多分誤解してる所解いて欲しい。
っても弟分として信頼はしていてもたかが隊長だから許されない?

土方は考える事多すぎて神谷の処遇なんて今は思考の外じゃない?
小姓なら雑用に使いやすいしね。
27花と名無しさん:2009/08/31(月) 21:11:59 ID:???0
誤解はしてないんじゃないか別に
28花と名無しさん:2009/09/01(火) 13:10:41 ID:???0
わしは沖田が恋愛的に誤解したとは感じなかったな。
神谷が副長に泣きついているところなんて滅多にないし、
それだけ何か大事が起こっていると思ったんじゃまいかと。
仕事についての沖田は頭すごく冴えてるし。
29花と名無しさん:2009/09/01(火) 13:12:22 ID:???0
28だが連投すまん。

アンチばかりの時は来にくかったから
今のここの雰囲気いいなぁ
突っ込みどころ満載ではあるけど何やかんや気になる作品ではある。

楽天ブックスでの風のレビュー、
すごく沢山あって好意的で
やっぱりそれなりに人気あるんだな〜と思った
30花と名無しさん:2009/09/01(火) 21:24:55 ID:???0
誤解っつーか、嫉妬じゃね?
今まで総司って副長とセイがいがみ合ってるところしか
見たことなかったんじゃないかな
だから一番安心な相手だったんだろうけど
31花と名無しさん:2009/09/02(水) 02:12:04 ID:???0
誰が触ってても嫉妬メラメラなんて、恋ですなあw
32花と名無しさん:2009/09/02(水) 11:20:36 ID:???0
土方の態度が軟化したことのほうが意外だったカモ。

やっとこさ信頼関係が築かれたのか。
それとも女の子に見えるから優しくなったのかw
33花と名無しさん:2009/09/02(水) 20:38:48 ID:???0
家茂の病気のことをセイと土方でコソコソと隠そうとすればするほど
「もしや2人は出来てるのか!?」と他の隊士から好奇心の目で見られる展開がきそうだ
そして総司も心穏やかでなくなるという感じになりそう
34花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:42:53 ID:???0
別に二人の秘密でもなんでもないのに苦しくないか
病気のことは伊東参謀だって局長だって知ってるんだし
35花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:59:04 ID:???0
知っているのはセイ・土方・近藤・伊藤の4人だけど
家茂の症状が悪そうだと危惧しているのはセイと土方だけというのが気になったんだよね
あと最後はいつものようにセイと沖田の「仲良しさん♪」で終わらせるなら
いい話の種になりそうだし
36花と名無しさん:2009/09/02(水) 23:19:59 ID:???0
伊東は分かってるんじゃないの。
そんな楽観視する性格でもないし。
ただ将軍に思い入れがないだけでは。勤皇だしな

今回の話って作中の数ヵ月後に来るであろう総司の発病の
前フリでもあるような気がする…
総司が発病したら今みたいに局長には病状を隠しつつ
土方とセイの二人であたふたしそうだし
37花と名無しさん:2009/09/03(木) 14:25:43 ID:???0
総司は発病するの?
てっきりこのままうやむやの方向かと・・・。
38花と名無しさん:2009/09/03(木) 15:11:59 ID:???0
発病するだろ
作者のコメントとか見る限り
39花と名無しさん:2009/09/03(木) 16:07:27 ID:???0
>>37
うやむやも何も今までは発病には早すぎただけでは
作中でも時間が進んでる以上発病は当然かと
40花と名無しさん:2009/09/03(木) 17:50:48 ID:???O
今まで歴史上の人物の生死は外してないしねぇ
41花と名無しさん:2009/09/04(金) 00:12:18 ID:???0
総司発病から死まで描くとなるとあと何年連載する気だろう(笑)
42花と名無しさん:2009/09/04(金) 02:34:46 ID:???0
発病したらペース上がるんじゃないかな
少女漫画だから暗い状態を延々とは続けないと思う
43花と名無しさん:2009/09/04(金) 15:50:07 ID:???0
総司の発病っていつぐらいなの?
伊東派脱退後?前?
44花と名無しさん:2009/09/04(金) 19:25:24 ID:???0
諸説あるけど、普通に考えると脱退後なんじゃない

6巻の後書きで、歴史上の労咳になった人物は
ほとんど喀血から半年ないし一年以内に死去とあるから
逆算して不自然じゃない範囲で作者の自由にできると思う
慶応3年以降表立った活躍はないようだし
45花と名無しさん:2009/09/04(金) 22:11:56 ID:???O
>>40
肥後守に永倉達が直訴した時実際は誰か処断されてなかった?
家帰らないと確認できないけど。
46花と名無しさん:2009/09/04(金) 22:41:52 ID:???O
>>45自己レス。
葛山武八郎の事だったけどこれも推測の域を出ないみたいね。
沖田の発病で医者の娘のセイが役に立てばよいな。
いつも態度でかいからたまに隊の役に立つと我が事の様に安心する。
47花と名無しさん:2009/09/05(土) 11:54:53 ID:???0
確かに総司発病して思うように動けなくなったら
土方がそのぶんセイと絡んだ動きが多くなるだろうから
今の展開はその布石とも言えるのかね
48花と名無しさん:2009/09/05(土) 17:19:23 ID:???O
ここで聞くような疑問かどうか微妙だけど…
新撰組物に必ず出る幕末の島原の芸妓も一応「遊女」って考えていいのかな。
作中でも天神の明里さんがお客取ったり、沖田は「公娼地」って明言したし。
この漫画時代考証はしっかりしてそうだし大体あんな感じかと思うんだけど、
小説とか文献によって普通に揚屋でお客取ってるのもあれば
「太夫だけは体売らなかった」「島原は芸の街で基本的に売らなかった」
とか結構バラバラだから混乱してきた。
49花と名無しさん:2009/09/05(土) 18:20:35 ID:???0
ここで聞かれても…

>>47
16巻で昔土方が労咳にかかっていたとか、家族もそれで死んでるとか
セイが聞いたのも布石なのかねー
総司は知らないんだよね。土方が労咳だったこと
50花と名無しさん:2009/09/05(土) 18:26:53 ID:???0
五位の位もちで御所にフリーパスで松平容保より身分が高い太夫が
客とセックルなんてするわけない
セックスしか売るものがない吉原おいらんと一緒にするな
51花と名無しさん:2009/09/05(土) 19:16:06 ID:???0
身分が高いっつっても売り物には違いないわけで
現代の価値観に照らし合わせて断定できるもんでもないんじゃないの
52花と名無しさん:2009/09/05(土) 20:42:42 ID:xWsXHZeB0
象だって従四位もてる時代だしね。(城持ち大名並みらしい)
53花と名無しさん:2009/09/06(日) 00:24:52 ID:???0
お茶が運ばれるだけで大名が駕籠から降りなきゃいけなかったりしたらしいしねぇ。
54花と名無しさん:2009/09/06(日) 10:25:46 ID:???0
その五位って、官位制度で五位のことを太夫っていうのと
名前がかぶったってだけじゃなかったっけ
55花と名無しさん:2009/09/06(日) 13:54:15 ID:???0
>>49
土方の労咳ってどんなフリになるの?
この労咳と沖田の労咳はつながるの?
56花と名無しさん:2009/09/06(日) 16:44:12 ID:???0
普通に考えると、土方に養生法を聞くんじゃないのか
でもまあどういう風に病気のことが描かれるのかまだ全然分からないんだけど
57花と名無しさん:2009/09/06(日) 17:11:48 ID:???0
土方が罹患して治ったことが伏線?
58花と名無しさん:2009/09/06(日) 17:37:24 ID:???0
なんとなく、沖田が発病したらいきなり話のペースが倍速になる悪寒
59花と名無しさん:2009/09/06(日) 17:51:45 ID:???0
話のペースが速くなるのは大歓迎。
寄り道もそろそろ控えてください・・・。
60花と名無しさん:2009/09/06(日) 17:54:27 ID:???0
>>58
でも総司が病気で弱っていくところはガッツリ見たくないから、
それもいいかも。。
61花と名無しさん:2009/09/06(日) 18:46:11 ID:???0
どっちにしろまだまだ元気だろうて。
62花と名無しさん:2009/09/06(日) 19:17:54 ID:???0
自分は日常性生活を描いた風光るが好きです
寄り道だけど、、
63花と名無しさん:2009/09/06(日) 21:37:10 ID:???0
>>62
性生活なんぞどうでもいいわ。
ただでさえホモだらけなのに…
64花と名無しさん:2009/09/06(日) 23:40:16 ID:???0
あっ
日常生活の間違いでした!
うわ、本当に恥ずかしい、、、
65花と名無しさん:2009/09/07(月) 08:51:43 ID:???O
何故性生活www

日常を描くのは良いんだけど、確かにちょっと寄り道というか、
とにかくどうでもいい話をいちいちしてるような印象はある。
大分前だけど、三木がセイに語る伊東と自分の昔話とか、
中村五郎の話とか、必要ないし長いし皆セイに惚れるだけのワンパターンで、
あの辺りはだいぶ辟易した。
66花と名無しさん:2009/09/07(月) 09:18:45 ID:???0
昔話は別によくね?
ああいう掘り下げがないと脇キャラの印象薄いままだし
67花と名無しさん:2009/09/07(月) 09:34:50 ID:???0
兄弟なのになんで苗字が違うのかとかちょっとは説明いると思う
68花と名無しさん:2009/09/07(月) 09:35:04 ID:???0
和むww

みんなでスイカ食べてるコマとか
月見のコマとか
最近では左之助の肝試し話のコマとか?
ああいった雰囲気は好きかなぁ
昔話は連載時読むとだるくなるけど
コミックスで読むと結構よかったりするね
69花と名無しさん:2009/09/07(月) 12:26:51 ID:???0
脇キャラの話、1回で終わればいいけど2回3回と続くとだれてくる。
みゆき太夫の話もなんであんなにやったのか?もうちょっとまとめてもよかったのでは?
70花と名無しさん:2009/09/07(月) 14:29:44 ID:???0
きっと、●タソは思いついたエピを全部使い切りたいんだよ
71花と名無しさん:2009/09/07(月) 14:31:33 ID:???0
プロのエンタテイナーだからコミックス収録の時区切りがちょうどいいようにしてるんだよ
72花と名無しさん:2009/09/07(月) 14:44:04 ID:???0
深雪太夫ってさ、あれって芸名?じゃないのかね
身請けされてからもずっと深雪深雪って呼ばれてて違和感あったんだけど
普通に名前なの…?
73花と名無しさん:2009/09/07(月) 22:02:54 ID:???0
>>68
ですね〜。


 


74花と名無しさん:2009/09/07(月) 22:50:04 ID:r7jrRz+bO
史実知ってる側から言うと、小さな小ネタが漫画になってるとにやってするから過去話や日常話が好き。歴史だけなら、歴史の本読めばいいけど、隊士たちの青春群像を読みたいから、このままがんばってほしい。普通に歴史の流れを描くだけなら、続けて読んでないと思う。
75花と名無しさん:2009/09/07(月) 22:56:48 ID:???0
改行しようよ
76花と名無しさん:2009/09/07(月) 22:57:36 ID:???0
>>74
sageろ
改行しろ
77花と名無しさん:2009/09/07(月) 23:05:10 ID:???0
だからテンポが悪いのはどうなの?ってことでしょ。
78花と名無しさん:2009/09/08(火) 00:52:06 ID:???0
史実知らなければ、別に特別テンポが悪いとか遅いとかは感じない。
文句言ってる人は史実に囚われすぎじゃないのかと思うのだが。
あくまで新撰組をアレンジした少女漫画なんだし。
79花と名無しさん:2009/09/08(火) 01:15:41 ID:???0
>>74さんと同じ感想!
日常の話などがあるから私も読んでいます。
新八や源さんにもスポット当てて欲しかった。
>>67さん
双子は不吉だから養子に出したために苗字が違うって
斎藤一登場の時に言ってたよ〜
80花と名無しさん:2009/09/08(火) 01:16:50 ID:???0
>>79
セイのことじゃなくて三木のことでそ…
81花と名無しさん:2009/09/08(火) 01:29:47 ID:???0
マツゲと三木も養子に出たエピがなかった?
82花と名無しさん:2009/09/08(火) 01:31:51 ID:???0
>>81
前後の話読めよ
83花と名無しさん:2009/09/08(火) 01:37:40 ID:???0
>>81
67は昔話いらないって言う65への反論でしょ
2ちゃん初心者?
84花と名無しさん:2009/09/08(火) 02:35:57 ID:???0
74タソ、81タソ、どんまい
85花と名無しさん:2009/09/08(火) 08:55:51 ID:???0
2ちゃん初心者って言葉に寒い違和感を感じる
初心者の方がまだ健全という事実が見え隠れ
ま、ただ単に前後の話を読んでないだけだろう、これはw
俺もまともに読んでないから今やっと気付いたしな
しかしここのスレ、感じが随分変わったな
86花と名無しさん:2009/09/08(火) 12:31:37 ID:???0
アンチは愛想がつきたので卒業されました。
マンセーがこの作品をどこまで褒めていくのが楽しみです。
87花と名無しさん:2009/09/08(火) 12:45:03 ID:???0
>>86
あれを褒めてるのがすごいよ。よく読めてるなぁと感心するw
88花と名無しさん:2009/09/08(火) 12:51:26 ID:???0
好きだから読む
好きじゃなくなったら読まなくなる

ただそれだけ

自分が好きじゃなくなったからって好きな人を嘲笑うような
書き込みする人の粘着具合のほうが感心する
89花と名無しさん:2009/09/08(火) 13:19:33 ID:???0
新撰組ヲタって粘着多そうだよなぁ
90花と名無しさん:2009/09/08(火) 13:59:16 ID:???O
ファンでももう終わらないよコレって投げやりな気持ちはあるんじゃない?

最近一気読みしたけど、内容は好きなのにペースは色々凄いと思った。
少女漫画としても一体いつまでぬるい三角関係続くんだよだし、
伊東が10巻で入隊、山南が次巻でもう切腹しちゃってるのに、
25巻越えてもまだ油小路事変さえ入ってなかったのは驚いた。
新撰組は崩れ出すとあっという間にばらけて沖田も消えるから
描きだしや終わり方を考えて躊躇ってるのかもしれないけど。
91花と名無しさん:2009/09/08(火) 14:51:22 ID:???0
別に最終回を今か今かと待ってるわけじゃないし
普通に連載を楽しんでるだけなんで投げやりとかはないなぁ…。

ペースは遅いとは思うけど、言われてみればって感じで
むしろまだ平和だから安心だなー楽しめるなーなんて思ってる。
ここの人が油小路ばっかり気にしてるほうが違和感あるなぁ。
92花と名無しさん:2009/09/08(火) 17:16:17 ID:???0
妹は未だに買ってるよw
たまに実家帰ると、読ませてもらう。
油小路どころか、伊東離脱にさえも至ってないのはおどろいた。
よっぽど「新選組の日常」wが描きたくて、引き伸ばししてるんだなと思った。
●の絵では油小路の斬り合いなんて描けなさそう。
93花と名無しさん:2009/09/08(火) 20:14:52 ID:???0
新撰組が転落する手前で足踏みしてるのはどうかとね・・・。
国営放送の新撰組をあんな風にけなして●はどう収めるのかは楽しみ。

94花と名無しさん:2009/09/09(水) 06:05:40 ID:???O
>>73
半年ROMるかその辺のファンサイトの
掲示板へ行く事を奨める
95花と名無しさん:2009/09/10(木) 12:54:49 ID:???0
いろはかるた、結構好きだー
96花と名無しさん:2009/09/10(木) 16:51:43 ID:???0
いろはかるた、「応募してみた〜い!」と思ったが
自分でもビックリするほど何も思いつかなかったよ。
97花と名無しさん:2009/09/10(木) 18:58:12 ID:???0
自分もだw
98花と名無しさん:2009/09/10(木) 22:42:39 ID:???0
自分は先々月?がいろはかるた最後の期限だったから勇気出して人生で初めて応募というものを経験したw
99花と名無しさん:2009/09/10(木) 22:47:43 ID:???0
最後は応募が多いかもね
100花と名無しさん:2009/09/11(金) 11:30:41 ID:???0
自分も応募したよん
でも年賀状狙いで毎月感想送ってるw
101花と名無しさん:2009/09/11(金) 16:28:51 ID:???0
毎月?すごすぎるw
風光るは好きだけどファンレターとか送ったことはないなぁ…
102花と名無しさん:2009/09/11(金) 20:33:00 ID:???0
なにこの流れ…
103花と名無しさん:2009/09/11(金) 20:46:07 ID:???0
前にここで教えてもらったと思うんだけど、
やたらと人気キャラやメインストーリーにからんできて、
読者や視聴者からウザがられるキャラのことを何て言うんだったか・・・忘れた。
そもそも呼び方がわからないからググれない。誰かオシエテクレクレ。
104花と名無しさん:2009/09/11(金) 20:46:59 ID:???0
メアリー・スー
105花と名無しさん:2009/09/11(金) 20:51:26 ID:???0
いろはかるたって一個だけ編集判断で載ってないのあったよね
あれなんなんだろう…
106花と名無しさん:2009/09/11(金) 21:25:42 ID:???0
身体に障害を持つ人を冷やかすとゆーかバカにするとゆーか
そんな内容だったと思う
自分も気になって調べたらそーゆー類のがたくさんあって
どれが削除されたいろはかるたなのかわからなかったけど
107花と名無しさん:2009/09/11(金) 21:32:57 ID:???0
めくらとかだっけ?
108花と名無しさん:2009/09/12(土) 06:55:28 ID:???0
>>105
”らい病患者は、あばたのある顔でも羨む”みたいな意味の句だったと思う
これは流石に配慮しないとマズイな
109花と名無しさん:2009/09/13(日) 16:50:53 ID:???0
癩(かったい)の瘡(かさ)うらみ
>大差ないものを見てうらやむことの意味

癩(かったい)・・・らい病・ハンセン病
瘡(かさ)・・・梅毒
うらみ・・・恨むの意味ではなく羨む事
らい病(ハンセン病)患者が梅毒患者を見て「まだマシ」と羨む事を
健常者が「大差ない」と皮肉った差別的ニュアンスのある言葉
110花と名無しさん:2009/09/13(日) 17:49:47 ID:???0
漢字だけ見たら絶対読めないな…。
111花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:13:44 ID:???0
>>92
伊東離脱→油小路あたりは、史実通りにやると
主人公サイドにかなり都合が悪い展開になるからなー
この辺、どう処理するんだろうか

まあ油小路の頃には沖田は病気リタイヤしてるから
展開次第ではト書きだけで終わるかもしれないが
112花と名無しさん:2009/09/15(火) 09:18:53 ID:???0
史実ってあれも諸説あるんじゃなかったっけ…
113花と名無しさん:2009/09/15(火) 11:10:24 ID:???0
史実に忠実を謳ってるなら少なくとも
「ぜんぶ伊東が悪い」みたいなテンプレ展開にはならないはずと
皮肉半分本気半分で期待している

>>93
大河に対して「こんなの新選組じゃねー!」的な意見はわりと聞くけど
●は何て言ったの?
114花と名無しさん:2009/09/15(火) 11:17:06 ID:???0
何が史実なの?
近藤妾宅からの帰り道に殺されたってのが史実なんじゃないの
それ以外は全部推測でしかないんじゃね?
115花と名無しさん:2009/09/15(火) 11:40:37 ID:???0
>>114
そこに至るまでの過程をどう描くかが気になる
116花と名無しさん:2009/09/15(火) 11:52:56 ID:???0
油小路より、伊東派脱退がどう描かれるのかのほうが
ずっと気になるけどなぁ
117花と名無しさん:2009/09/15(火) 13:59:40 ID:???O
そこに伴う平助がどうなるのか…
関わらせたからには中村もなあ
118花と名無しさん:2009/09/16(水) 14:59:24 ID:???0
中村に対しては一応話ふってるからそれなりに関わらせるはず。
じゃなかったら中村登場させた意味がない上あの頃の話がまったくの寄り道扱いに・・・。

>>113
史実を捻じ曲げるなんてエンターテイナーとしてあるまじき行為よ!みたいなことじゃなかったっけ?
同じ題材扱ってて他の作品貶すなんてある意味すげーって思った。
119花と名無しさん:2009/09/16(水) 15:56:19 ID:???0
>>113
「同人誌レベル」と言い切ってたよ。
同人誌にも失礼な物言いとは思うけど。
あと、おぼえてるのは、第1話冒頭で討ち入り場面(架空?)があったんだけど、
そこで総司(藤原竜也)がニヤニヤしながら、あの斬り方したのは返り血浴びて着物汚したくないからです
みたいなこと言うのが、武士としてありえないとか、
あの時代に筋肉マッチョは必要ない(胸がはだけて見えてたのかな、同じく土方役の山本にも噛み付く)とかw
ほかにもいろいろどうでもいいこと書いてたけど忘れたw
後日、三谷がアカピのエッセイで「今まで自分に寄せられた批判で一番キツかった」と書いてた。

ここに、●タソのHPの転載(近藤さんが勝太のときから武士だったかどうか)があるけど、
●タソが興奮しまくってまくしたてているのが、文章なのによくわかるw
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20040321
120花と名無しさん:2009/09/16(水) 17:42:43 ID:???0
天然理心流のごんぶとの木刀振ってたら胸筋鍛えられそうだけどね
121花と名無しさん:2009/09/16(水) 18:54:59 ID:???0
>>117
今のところ平助は全く普通というか
永倉や原田とつるんだままだよね
これから不信感でも持つ話を持ってくるのかなぁ
122花と名無しさん:2009/09/16(水) 20:11:01 ID:???0
>>119
同人誌以下って表現がwww
要は自分好みの新撰組じゃなかったってことだよね。

123花と名無しさん:2009/09/16(水) 22:13:04 ID:???0
風光る事態が、歴史の同人(ry・・・
124花と名無しさん:2009/09/16(水) 22:57:58 ID:???0
普通に商業誌だろ
125花と名無しさん:2009/09/17(木) 01:45:56 ID:???0
作者が同人のドリームシステム?を使って作品書いてるといったコメントした
みたいなこと聞いたんだが本当?

126花と名無しさん:2009/09/17(木) 19:14:59 ID:???0
歴史上の事実と判明していること以外は、作家によって描写がちがってもそれほど気にしない。
小説として書かれているなら、史実の改変もまあ流れによってはよしとしている。
ただそうして作り上げた自分の新撰組を、他の作家に押し付けるのはやめてくれ。
と、当時思った。
127花と名無しさん:2009/09/17(木) 21:33:37 ID:???0
そう考えると、歴史物なんてほとんど「史実に基づいた二次創作」なんだね。
大河の新撰組が「同人レベル」なんて言われても、そもそもオリジナル通りに作り上げる方が無理難題。


色んな歴史漫画みたけど、風光るは特に「作者萌え」要素が多い気がする。
嫌いじゃないけどさ。
128花と名無しさん:2009/09/18(金) 00:53:33 ID:???0
>>127
同意。
作品は嫌いじゃないけど他の作品をけなす作者は嫌い。正直がっかりしたよ。
この作品読んでない人は●ことを知らないからけなしてよーが気にならないが
読者はそんな●の批判を読んで幻滅した人もいるはず。
新撰組に男装の女を入れてる時点で史実がどうこう云える立場では・・・。
129花と名無しさん:2009/09/18(金) 09:28:34 ID:???0
一個でもフィクションを入れたら史実を語るなってこと?
エンターテイメントなんだからいいんじゃないの
130花と名無しさん:2009/09/18(金) 10:23:50 ID:???0
わたしは別に史実を語るなとは思ってはいない。
ただ自分はエンターテイメントでかなり好きに改変しておいて、人の改変は
許せないっていうのはどうかと・・・・
131花と名無しさん:2009/09/18(金) 10:51:06 ID:???0
知らんけど、意図的な改変じゃなくて根本から勘違いしてるという前提で
批判してるのでは?少なくとも上の記事だとそう感じるけど。

風のヒロインは作者も読者も史実とあえて変えているっていう共通認識が
あるからあんまり比較材料にはなんない気がする
132花と名無しさん:2009/09/18(金) 11:03:28 ID:???0
つまりね、史実はノンフィクションだけど、
作品にした途端にフィクションに代わるんだから、
フィクションの批判をしたところで仕方がないって事じゃない。

まーなんにせよ。批判はよくないと自分も思った。
風の作者は新撰組好きすぎて、ちょっと頭固くなってるなーって当時思った。
133花と名無しさん:2009/09/18(金) 12:41:14 ID:???0
自分が全てって感じの人だよね
134花と名無しさん:2009/09/18(金) 12:44:44 ID:???0
でも、史実に基づく間違いを指摘したら、キレるんだよね。
135花と名無しさん:2009/09/18(金) 21:59:54 ID:???0
・アテクシの漫画は史実に忠実!
・だって少女マンガだもーん♪

そもそもこの2点が激しく矛盾してるからなw
136花と名無しさん:2009/09/18(金) 23:21:15 ID:???0
まあなんだ
作者の性格は知らない方が幸せと言う事だな

巻末マンガ読んでいるだけでも大人気ないと言うか
もう少しこう柔らかい表現とか言い様があるだろうに…と思う部分が多々ある
なので顕著に人物像が分かってしまうブログとかは見ない様にしている
といっても作中に自分出したがる人だからあまり意味ないんだけどね
137花と名無しさん:2009/09/19(土) 01:42:58 ID:???O
作者は巻末漫画で自分自身「器が小さいんだ」って言ってたしねw
ホントに器どころか人として小さい人間だなーと呆れるわ
138花と名無しさん:2009/09/19(土) 07:45:56 ID:???0
小さいだけなら無害だけど人を不快にするからなあ
139花と名無しさん:2009/09/19(土) 11:23:03 ID:???0
表舞台に出たがる漫画家にろくな奴はいない。


あ、でも情熱大陸に出てたこち亀の先生はすごいとおもた。
140花と名無しさん:2009/09/19(土) 13:42:57 ID:???0
読者からの手紙をシュレッダーにかけるやつだからな>器
141花と名無しさん:2009/09/19(土) 13:58:10 ID:???0
それは別にいいんじゃないか
そのまま捨てるほうが問題だろう
個人情報厳しくなってる時代だし
142花と名無しさん:2009/09/19(土) 15:21:45 ID:???0
実際どう捨てようが構わんが、わざわざ漫画に描く必要はないと思うんだ。
やっぱり印象悪いよ、あれは。
143花と名無しさん:2009/09/19(土) 16:05:01 ID:???O
シュレッダーにかけて捨てる事自体は構わないけど
あの描き方だと「このアテクシに恥知らずにも
間違った意見をして時間をムダにさせたヤツ」みたいな
嫌な印象だったなあ


でもこういう印象って作品にもやっぱり滲み出てるよね
セイが近藤や土方を「所詮は農民だ百姓だ」って
馬鹿にした言い方してるの見ても思った
144花と名無しさん:2009/09/19(土) 16:27:59 ID:???0
まああれですよ世間知らずのまま大人になっしまった人だと思うので
愚痴っても文句いってもああいうタイプの人は自分を省みると言う事はしないので
見ている方が大人になって生暖かい目で見守っていればいいんじゃないかな
我慢の続く限りは…

>>143
士農工商の身分制度の時代の話だからそれはむしろ当り前の考えだと思うので
そこは別に馬鹿にしている気持ちの現れではないと自分は思うよ
にじみ出ているのはもっと別の部分にかな〜と思うw
145花と名無しさん:2009/09/19(土) 18:28:05 ID:???0
>143
みたいな、じゃなくてその通りだと思うぞw
146花と名無しさん:2009/09/19(土) 20:28:27 ID:???O
身分に関しては自然な描写なんだと思うよ。
幕末での身分差別は最近で言う学歴差別みたいなもんじゃないかと。
実力があればある程度の出世は出来るけど限界があったり、
普段はさして重視してないけど何かあると理由づけや嘲笑に便利、みたいな。

ただヒロインのくせに印象悪いよなぁとは思う。
「多摩っ子」とか「たかが目録」とか土方に対して酷かったし。
裕福でも身分がない土方も辛かっただろうけど、特に本当に名目の武家で、
口減らしまでされて虐待されなきゃならなかった沖田なんか
そういう言動は一番腹立つだろうに。
147花と名無しさん:2009/09/19(土) 20:40:46 ID:???0
セイと土方は同族嫌悪だから理由付けは適当でしょ
お互い様だし、そんな理詰めでツッコミ入れるところじゃないだろw
148花と名無しさん:2009/09/19(土) 22:07:51 ID:???O
身分に関しては当時はあれが普通の描写だと思う
ただヒロインがアレを言うのはどうかと…

近藤やらがどんなに悔しい思いをしてるか知っていて
なおかつ沖田にだって諭されてるのに
普段は誠の武士と言いながら、近藤や新撰組を
馬鹿にする周りの人間と同じように言うのが
コイツ学習してないんだ、と呆れ返るわ

まあセイが学習しない人間なのは26巻まで
ずっと変わらないわけだけど
149花と名無しさん:2009/09/19(土) 23:55:45 ID:???0
重箱の隅つつきすぎ
150花と名無しさん:2009/09/20(日) 00:08:32 ID:???0
売り言葉に買い言葉みたいな台詞を拾って差別だと喚くのは
いくらなんでも悪意を持って読みすぎだと思うなぁ
151花と名無しさん:2009/09/20(日) 00:12:04 ID:???0
身分制度が根強く残っている時代の話なんだから
ケンカ腰の会話でその手の煽り口調になっても変とは思わんが

作者の人格は自分も好きにはなれないが
それを前提に作中の事柄に当て嵌めて
何が何でも全部叩き方向に持って行くのは流石にどうかなと思うよ
152花と名無しさん:2009/09/20(日) 00:14:54 ID:???0
副長好きな人がただ嫌ってだけなんじゃないかと思える流れだな
153花と名無しさん:2009/09/20(日) 00:42:21 ID:???0
>近藤やらがどんなに悔しい思いをしてるか知っていて

あんまりにもアホくさくて笑ったw
あんななんでもないギャグ部分と言ってもいいような場面を
そこまで深刻に捉えるなよw
こんなとこに突っ込んでたら軽口全部NGじゃん
154花と名無しさん:2009/09/20(日) 00:47:16 ID:???0
突っかかっているのは土方限定なのに
何故近藤の名前を出すのかね
むしろ近藤の事は局長として慕っているだろうに

自分の見たいものしか見たくないってタイプの人なのかね?
155花と名無しさん:2009/09/20(日) 07:11:53 ID:???0
>>154
近藤がどんなに悔しい思いをしてるか知ってて(身分のせいで馬鹿にされるのがどんなに悔しいか知りながら)土方を「多摩っこ」呼ばわりする
(周りの人間が近藤や新撰組を馬鹿にするのに腹を立てておきながら)自分は土方を馬鹿にしてる、ってことでしょ
文脈はおかしくないと思うが

近藤や沖田は身分をして見下すような考え方をすごく嫌ってるんだから
たとえ近藤に向けた暴言ではなくても、彼らが聞けばいい気持ちはしないだろうし
(実際、原田の結婚あたりのエピソードで、「どうせ農民」とか言って沖田に注意されてる)
156花と名無しさん:2009/09/20(日) 08:34:03 ID:???0
おいおい
あのときセイは、別に農民出なことを見下してそう言ったんじゃなくて
おまささん(町民)と原田の結婚を認めようとしない二人に
憤りを感じてそう言ったんでしょ
読み方間違えてないか
157花と名無しさん:2009/09/20(日) 09:16:47 ID:???0
>>155
なんか部分抽出で悪く見せようとしてない?

「どうせ農民」ってその部分だけ抜き出したら意味が変わっちゃうじゃん
あれは差別される側だった近藤・土方が、浪人身分になって被差別者に
なったと感じたセイに、沖田が「直参の子のあなたには分からない」と怒ったんだよ。
別にセイが見下したわけじゃないし、沖田もそうは解釈してない。

あと土方を指して「多摩の〜」とか言うのは、単に嫌味の際にぼかした格好を取りつつ
相手を特定させる手法に過ぎないと思うが。(某土方と言ってるのと変わらない)
158花と名無しさん:2009/09/20(日) 10:52:28 ID:???0
土方腐が粘着でしつこいのはよく分かった
159花と名無しさん:2009/09/20(日) 16:39:21 ID:???0
浪人身分て、藩や幕府に籍がないのが浪人じゃないの?
浪人は江戸なら町奉行管轄で、扱いは町人とおなじだよ。
160花と名無しさん:2009/09/20(日) 18:28:11 ID:???0
土方厨ではあるが別に農民云々は
二人のギャグシーンの一環として見ていたので
そんな偏屈な穿った見方した事はなかったんだが…

なんというか世の中人間が沢山いるから
捉え方も人それぞれなんだろうなと思った
161花と名無しさん:2009/09/20(日) 21:25:21 ID:???0
>>159
籍があっても一時雇用状態だと浪人って言うんじゃないの
162花と名無しさん:2009/09/20(日) 23:02:22 ID:???0
お米もらえない人は浪人

と思ってる
163花と名無しさん:2009/09/21(月) 04:59:03 ID:???0
ちょっと餅つけ・・・意見や考え方は人それぞれだろうから
ギャグの場面でも気になる人は気になるんだろうし。

自分はこう思う、これはこうじゃない?程度に書けばいいのに
腐とか粘着とか偏屈で穿った見方なんて決め付けて人を
おとしめたりするのは荒しと変わらないんじゃないか。

それよりももうすぐお花達が発売だね
先月号最後の沖田の表情の意味が気になってしょうがないw
164花と名無しさん:2009/09/21(月) 11:12:20 ID:???0
>>159
浪人と町人は違うんじゃないかぁ?
幕末だと色々とごっちゃになってるのかもしれないが
165花と名無しさん:2009/09/21(月) 13:31:38 ID:???0
浪人の意味を辞書で調べてみたら?
これまでの書き込みの陳腐さに笑えるからwww
166花と名無しさん:2009/09/21(月) 14:16:26 ID:???0

別に辞書見ても特に目新しい情報はないが
167花と名無しさん:2009/09/21(月) 14:45:28 ID:???0
>>165
何が面白いのか分からないが
辞書の意味そのままじゃ、新撰組が浪人集団ってのに無理が出るわけで
辞書をそのまま飲み込みのはどうかと思うよ
勿論辞書に書いてある通りの意味もあるけど、そうじゃない部分について
話してるんでしょうに
168花と名無しさん:2009/09/21(月) 20:19:55 ID:???0
スレの雰囲気がまたあやしくなってきたな・・・
169花と名無しさん:2009/09/22(火) 00:04:07 ID:???0
このスレってツンデレが多いの?
170花と名無しさん:2009/09/23(水) 21:08:54 ID:???0
>>164
浪人は武士で支配階層、町人は町人で支配される階層
あと幕末作品だと「浪士」というのがあるけど
これは国事を志して、脱藩したり浪々の身になった武士ってことで
浪人よりも格好いい位置付け

幕末にもなると経済構造上の問題から武士の権威はガタ落ち
それでも武士以外の層が武士になりたがったのは
「支配階層だから」という一点に尽きたとか
171花と名無しさん:2009/09/24(木) 01:18:43 ID:???0
ここは、「ファミリー!」の話題はしちゃダメですか?
172花と名無しさん:2009/09/24(木) 03:08:16 ID:???0
別にいんじゃね?
アニメ版のフィーが島本須美でみょうにエロカワイイとかそうゆう話?
173花と名無しさん:2009/09/24(木) 09:06:00 ID:???0
鯉口切ってる時点でアウトなのに、セイは何回もやってるからなぁ。
多摩っ子発言より、そっちのほうが気になるわ。
174花と名無しさん:2009/09/24(木) 09:13:00 ID:???0
何がアウト?
175花と名無しさん:2009/09/24(木) 09:49:00 ID:???0
鯉口切ってるのは漫画的な表現ですから
176花と名無しさん:2009/09/24(木) 12:12:13 ID:???0
ありえねーw
ってか、「だって少女漫画だもーん」って、すごい便利な言い訳だね。
177花と名無しさん:2009/09/24(木) 12:39:31 ID:???0
そんなこと言い出したら現代っぽい口調だけでアウトなんじゃね?
少女漫画なんだから少女漫画風な装飾なのは当たり前なのでは…
問題なのはどこで線を引くかってことじゃないの
178花と名無しさん:2009/09/24(木) 13:15:53 ID:???0
●は、セリフには外来語は使わないってのは守ってるね
でも、鯉口きるのは武士としてはだめなのでは?
ギャグシーンじゃなくてもやってるから、装飾ではないし
かっとしたときに前後の見境がなくなるセイを表現してるといえばアリだけど、
隊士として巡察に出ている以上、やっぱりだめでしょ
179花と名無しさん:2009/09/24(木) 13:32:50 ID:???0
え、外来語普通に出てたような?
180花と名無しさん:2009/09/24(木) 14:37:52 ID:???0
セリフ(吹き出し内)だよ?
手描き文字にはあった気がする
掃除の「トス!」(ポーズ付き)もあったね
181花と名無しさん:2009/09/24(木) 14:39:26 ID:???0
↑自分で書いてて●のフォローをしたつもりはないけど、
吹き出し内はダメで、手描き文字はおkっていう●の基準もよくわからないね
読むほうとしては、どっちも、掃除なら掃のセリフ(言葉)だと思うのが自然だし
182花と名無しさん:2009/09/24(木) 15:34:19 ID:???0
漫画として面白ければ外来語使ってても別に気にしないけどね
183花と名無しさん:2009/09/24(木) 15:58:02 ID:???0
自分なりの線引きがあるってのは別にいいんじゃないかな
184花と名無しさん:2009/09/24(木) 16:05:17 ID:???0
この人の場合
>>118>>119みたいな変な噛みつき方して(三谷さんも困ったろうね)
>>178みたいなことやらかしてるから
色々と言われるんだろうね
前スレに出てた伊東のホモ設定の根拠とかもだけど
185花と名無しさん:2009/09/24(木) 16:23:30 ID:???0
娯楽漫画だと割り切ってしまえば、こんな風にファンから生暖かい目で見られる事もなかったのにね。
新撰組ファンとしての彼女なりの不思議なプライドが、非常に痛い事になっている。

女を新撰組に入れた時点でファンタジーなんだから(と言うか、少女漫画そのものがファンタジーだけど)、もう少し柔軟になった方がいいと思う。

後、つくづく感じるのは。
自分が楽しむ漫画になっていて、ファン置いてけぼり?ってのがよくある。
この人大物なのかな?
編集者の人、どうにかしてくれよって、よく思う。
せっかくネタは面白いのに・・・
186花と名無しさん:2009/09/24(木) 16:32:09 ID:???0
鯉口云々が「やらかしてる」とは思えないけど。
187花と名無しさん:2009/09/24(木) 16:45:13 ID:???0
例えば大河1話の沖田の言動を
「武士としてどうこう」言ってなきゃ
やらかしてるとか言われない
どうこう言っちゃってるから
やらかしてるとか言われんだよ
188花と名無しさん:2009/09/24(木) 16:47:24 ID:???0
なんかいきなり思い出したw
土方役の山本が「体鍛えてます」みたいなこと言ったら、意味ねーwwみたいにpgrしたんだよ。
三谷(脚本)に対してだけじゃないねww
189花と名無しさん:2009/09/24(木) 16:48:10 ID:???0
>>186
いや、充分に「やらかしてる」と思うw
190花と名無しさん:2009/09/24(木) 17:08:03 ID:???0
大河好きな人が暴れてるの?
いつまでその話引っ張るんだろう
191花と名無しさん:2009/09/24(木) 17:35:39 ID:???0
大河好きではないけど、●タソの矛盾には疑問をもっておりますwww
ちなみに私は>>173
192花と名無しさん:2009/09/24(木) 18:14:48 ID:???0
>>190
一番分かりやすい例だから、たびたび引き合いに出されるのではないかと>大河

あと史実を知っているのと、それを作品に持ち込む持ち込まないと言うのは
ぜんぜん違う次元の話だと思うけどねえ

むしろ史実を知っているからこそ(史実通りにやったらドラマティックにならない)、
創作要素を入れるんだと思うんだけど
新撰組作品の始祖、子母沢 寛からしてそうだったし
193花と名無しさん:2009/09/24(木) 18:28:08 ID:???0
いくらなんでも鯉口の話まで大河に結びつけるのはどうなんだ
全部そっち方向に持っていったらキリがないよ
194花と名無しさん:2009/09/24(木) 18:36:49 ID:???0
鯉口切ったら何がアウトなのか分からない
195花と名無しさん:2009/09/24(木) 20:12:25 ID:???0
鯉口を切る→抜刀したと同等と見なされる
196花と名無しさん:2009/09/24(木) 20:26:36 ID:???0
どこのシーンの話?
197花と名無しさん:2009/09/24(木) 20:54:08 ID:???0
忠臣蔵とかみるとその辺丁寧に説明あったりするね
198花と名無しさん:2009/09/25(金) 01:19:20 ID:???0
「鯉口三寸抜いたなら、御家は断絶、その身は切腹」っていうね
199花と名無しさん:2009/09/25(金) 08:47:54 ID:???0
>>193
鯉口で抽出してみたけど、大河とは絡められてないよ。
大河ネタは大河ネタで叩かれてるんだから、もうちょっと落ち着けば。
200花と名無しさん:2009/09/25(金) 10:11:58 ID:???0
で、どのシーンに突っ込んでるんだ
201花と名無しさん:2009/09/25(金) 10:36:09 ID:???0
自分で調べればw
ゴミクズはとっくに売っぱらってるし、お花たち泥棒読みだからw
202花と名無しさん:2009/09/25(金) 13:56:04 ID:???0
なんでそんな上から目線なん?
203花と名無しさん:2009/09/25(金) 14:50:07 ID:???0
読めばわかることを、なんでいちいち聞くの?と思った私がレスしますよ。
週末実家帰るから、一気読みしてこようか?
204花と名無しさん:2009/09/26(土) 00:00:59 ID:???0
なんでいちいち聞くの?じゃなくてツッコミ入れてるのに
どこのシーンかも言わずに書き込むなよ
205花と名無しさん:2009/09/26(土) 00:03:55 ID:???0
>>201
鯉口切ってるシーンなんて沢山あるのでは
206花と名無しさん:2009/09/26(土) 00:29:54 ID:???0
つっこんでおいて、相手に調べろってなぁ・・・
207花と名無しさん:2009/09/26(土) 11:59:12 ID:???0
馬2ケツで「ただいまだよ〜ん」なら1度だけど
鯉口切りはちょいちょいあるからいちいちどこですとは言い難い
好きで読んでるんなら持ってるだろうからちょいとページをめくってくれやんせ
208花と名無しさん:2009/09/26(土) 12:31:49 ID:???0
連載第何回何ページの何コマ目かも指摘できないのに批判すんな!
209花と名無しさん:2009/09/26(土) 13:00:33 ID:???0
好きで読んでいるんだけど、
突っ込みどころが満載過ぎてファンですら無視できないのが風光るクオリティ。
210花と名無しさん:2009/09/26(土) 16:17:30 ID:???O
( ゚д゚)>>208

(゚д゚)
211花と名無しさん:2009/09/26(土) 16:43:20 ID:???0
>>207
沢山あるからどこの話をしてるのかってことになるんじゃ?
鯉口切ってるシーン全部駄目なの?よく分からんのだが
212花と名無しさん:2009/09/28(月) 20:15:21 ID:???0
現代の勤め人であってもセイの上司へのあの態度はないわー
213花と名無しさん:2009/09/28(月) 21:16:06 ID:???O
今月もセイの自分勝手っぷりが光ってたなぁ…
唯一見直したのは副長のうっかりを止めたこと

新撰組の行く末もだけど
家茂の今後も切ないんだよね
214花と名無しさん:2009/09/30(水) 09:20:08 ID:???O
家茂の譫言の「ち…か…」って和宮の名前(親子)かな
215花と名無しさん:2009/09/30(水) 09:23:13 ID:???0
たぶんね
216花と名無しさん:2009/09/30(水) 09:25:08 ID:???0
サバを懐に入れてるセイを見て、お前は雑巾茶OLかよと
217花と名無しさん:2009/09/30(水) 13:13:43 ID:???O
わざとなんだろうけど
和宮の顔描けばよかったのに
あのこっち向いてる絵で
顔の中身だけが無いと
のっぺらぼうみたいで妙に気になる


セイはもう武士とか隊務とかより
自分の気持ちを優先する
現代のワガママなただの女の子みたいになってる
218花と名無しさん:2009/09/30(水) 15:41:30 ID:???0
>>216
ってかあれやったら、一番臭いのは本人だと思ったんだがw
219花と名無しさん:2009/09/30(水) 16:30:51 ID:???0
よりによって鯖じゃなあ…
220花と名無しさん:2009/09/30(水) 16:59:04 ID:???0
>>217
描いてる人か自己中・わがまま・現代人なんだから
セイがそうなっちゃうのは必然w
221花と名無しさん:2009/09/30(水) 17:11:39 ID:???0
出家云々の話でセイの精神面での問題がクリアされちゃったから、
今のところセイ自身の明確な課題みたいなのがなくて
迷走?してる感じがする。
しばらくは沖田の心情(恋心)中心でやってて
今は土方のほうに重点が変わってきてるのかなぁと…
主人公は今ちょっと作者がもてあましてる感がある
222花と名無しさん:2009/09/30(水) 17:40:50 ID:???0
>>221
男集団の中に女の子が男装して混ざっている
(しかも寝起きを共にしてる)状態でバレない、って設定は
長く続ければ続けるほど不自然になるからな…
223花と名無しさん:2009/09/30(水) 17:54:50 ID:???0
あのウソ病気設定があるからそこまででもない気がするけど。
寝起きは今個室じゃなかったっけ
224花と名無しさん:2009/09/30(水) 21:52:56 ID:???0
>>220
作者を抜きにして考えると、父親の躾が裏目に出てしまったからw
225花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:24:07 ID:???0
一応今の流れは次に繋げるための何かなんでは。
前回も小姓のままなことにアレコレ言ってたし
226花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:58:58 ID:???0
セイが総司に抱きつくシーンはこれまでもあったけど
今月号の公衆の面前での抱きつきシーンはちょっと引いてしまった
土方とのケンカというか気安い接し方の場面が最近増えてるのは
この先のことを見越してるからなのかな

227花と名無しさん:2009/10/01(木) 18:00:31 ID:???0
「はじめちゃんが一番」って、
瑞希が大沢で亮が内海だったのか・・
と言うことは、●はこの二人を腐女子目線で妄想し
その結果できたのが、この二次創作漫画ってこと?
んでもって、●=はじめちゃんなの?w
228花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:43:17 ID:???0
ろんもちですよ
229花と名無しさん:2009/10/02(金) 14:10:55 ID:???0
●=はじめちゃん=セイ

ってなにをいまさら・・・orz
230花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:43:18 ID:???0
何か本人も飽きてるんじゃないのかね
231花と名無しさん:2009/10/05(月) 09:04:14 ID:???O
いらん事して好きな相手に脳震盪起こす程ぶん殴られるセイ=●
ドMですね。
232花と名無しさん:2009/10/05(月) 23:00:35 ID:???0
作者とキャラを同一視するなんて馬鹿らしい
233花と名無しさん:2009/10/06(火) 01:27:22 ID:???0
>>232
ハイ!●タン登場でーすw
234花と名無しさん:2009/10/06(火) 01:30:39 ID:???0
>>233
恥ずかしくない?
そんなこと書いて。
235花と名無しさん:2009/10/06(火) 02:12:53 ID:???0
広く考えるなら全てのキャラが作者に生み出されてる以上
作者の分身みたいなもんだし
逆に言えば、商業誌に書いてる以上、モロ自己投影なんてしたら
売れるものになるわけないわけで、
作者=主人公みたいな話は「不毛」の一言に尽きる。
236花と名無しさん:2009/10/06(火) 08:09:43 ID:???O
気に入らない意見を●扱いする決め付け厨はうざい
237花と名無しさん:2009/10/06(火) 10:50:46 ID:???O
>>231
気絶は女子の憧れですから
238花と名無しさん:2009/10/16(金) 19:13:41 ID:???O
●さんが自己投影とか言われちゃうのは、
扱う題材が本人がその時に一番ハマっているモノを
そのまんま描いちゃうからでは…(なんか同人っぽい乗りで)
ただの恋愛創作モノだったら、そんな風にはあまり言われないかと
239花と名無しさん:2009/10/16(金) 23:18:53 ID:vaU17m9x0
セイはなんか偉そう。。。
新撰組新撰組・・・
なんか沖田にいろいろしてもらってるから
やっていけてるのに、
上から目線に殴る蹴るの暴行を加えて。
それでもすきなの??みたいな
作者そのまんまを写してますね
240花と名無しさん:2009/10/17(土) 03:18:10 ID:s7QkMbNR0
kazehikaru
241花と名無しさん:2009/10/17(土) 11:20:15 ID:???0
とりあえずセイは公私の区別はつけるべきだろうねえ。
土方や沖田への気安いしゃべり方は、なしでしょ。
というか、土方の私的な世話をしてるときは私だと言う解釈なんだろうか。
セイは土方の小姓なんだから、世話は職務だと思うんだけれど・・・
242花と名無しさん:2009/10/19(月) 13:44:47 ID:???0
渡辺多恵子ってあのうんこの事か
243花と名無しさん:2009/10/19(月) 15:37:38 ID:???0
まだやってたんだ。
ホモ臭くなってきてから数年前に切ったけれど
何だかんだと言いながら、みんな律儀に読んでいるよね。
244花と名無しさん:2009/10/22(木) 19:06:09 ID:???O
今親の聖14グラフィティって漫画を発掘したんだけど、普通に面白いな。絵も上手いし
スレがあって驚いた。相当長い間漫画家やってるってことだよね。
今も出してる本もギャグっぽい感じ?
245花と名無しさん:2009/10/28(水) 03:32:15 ID:???0
はい完全なるギャグです
246花と名無しさん:2009/10/28(水) 08:29:33 ID:???O
自分は歴史小説の二次創作だと思った
ヒロインは完全にメアリー・スーだし
こんな完璧にテンプレ通りのメアリー・スーも滅多に見れないよ
247花と名無しさん:2009/10/28(水) 16:19:20 ID:???0
連載始まった当初は、架空の人物を使って多少の恋愛沙汰を織り交ぜつつ
新撰組の内部を描いていく作品になるんだろうと思っていたが全然そんなことはなかったぜ!
248花と名無しさん:2009/10/29(木) 17:25:50 ID:???O
今月のお花達は、トシセイフラグか?
249花と名無しさん:2009/10/30(金) 22:18:07 ID:???O
12月号見ました〜!
これはやはりトシセイフラグですかね?
でもでも泣き虫の木でセイが来たときの総司の嬉しそうな顔がたまりませんでしたw
恋心を自覚してから初めての抱擁ではないでしょうかっ
見ていてほっこりしましたね!(*´∀`)フー
でもほっこりしながら読みつつも心のどこかでもうすぐ病魔が・・・と思うと切なくなったりして
やっぱり自分は総司とセイ派なので。。

あっ、そういえば表紙カラーでした!
あとあと11月末に新刊発売みたいですよ〜!
250花と名無しさん:2009/10/31(土) 05:47:07 ID:???O
法眼が将軍に萌えててキモい
251花と名無しさん:2009/11/01(日) 01:01:29 ID:???O
総司と結ばれないのはともかく。
いまからトシセイになっても納得できんなー。

フラグぽいっ気もするけど少女漫画としては、有り得ないかねぇ?
252花と名無しさん:2009/11/01(日) 11:08:48 ID:???0
土方って享年はわかっているけど、連載開始当時は映像化されるときは中年
の俳優さんが演じられることが多かったじゃないですか。
イメージ的に土方→おっさんが強かったのでヒロインの相手としてありえんかったのかも。
でも組!で山本さんが演じられて、写真や生き方が知れ渡って、「あ、こっち
もいけるじゃん。」になったのでは・・・

それか作者の好みが単に変わっただけかも。
253花と名無しさん:2009/11/01(日) 19:14:37 ID:???O
ピスメドラマ化だって。
風光るはドラマかアニメ化しないのかね。
254花と名無しさん:2009/11/01(日) 21:27:55 ID:???O
>>253
セイは堀北ですか?笑
255花と名無しさん:2009/11/02(月) 00:34:11 ID:???O
セイは上戸彩でしょ
256花と名無しさん:2009/11/04(水) 20:48:19 ID:X825HOky0
デビューしたての頃の堀北はセイにぴったりだと思った。
257花と名無しさん:2009/11/05(木) 15:39:58 ID:???0
そんな無理は話は聞けません
258花と名無しさん:2009/11/06(金) 07:06:24 ID:???O
つまらんマルチだ
259花と名無しさん:2009/11/18(水) 22:30:57 ID:ymBya60KO
保守
260花と名無しさん:2009/11/18(水) 22:36:49 ID:H5Jcsu5IO
平助ご冥福を祈る
261花と名無しさん:2009/11/23(月) 00:02:48 ID:???O
花香太夫がアホっぽくみえる
262花と名無しさん:2009/11/23(月) 03:37:56 ID:???0
斎藤さんが好きです
風のも
大河のも。
263花と名無しさん:2009/11/23(月) 20:55:33 ID:???0
>>260
え、何?一気に油小路まで行ったのか?
264花と名無しさん:2009/11/25(水) 00:20:31 ID:HsCSP55aO
まじでか
265花と名無しさん:2009/11/25(水) 12:36:44 ID:PIuDjcr/O
JIN―仁―はひとまず竜馬暗殺回避だよ
暗殺予定現場に沖田さんも立ち会っててワロタ
266花と名無しさん:2009/11/26(木) 19:00:30 ID:???O
263
11月18日は平助の命日だよ
267花と名無しさん:2009/11/27(金) 00:12:04 ID:???0
12月号の土方が神谷を女と気づいてる!?の時
フツー隊を追い出されるかも!とか切腹!と真っ先に思うはずなのに
土方×セイに頭独占されてる総司の思考回路がもう隊長辞めろと思うほどに色ボケている
268花と名無しさん:2009/11/27(金) 02:27:25 ID:???O
新刊買った。
土方がいつの間にか「ポトガラ」と正しく発音出来てる事に驚いた。
近藤さんを信じてるんじゃなかったのか…?
269花と名無しさん:2009/11/27(金) 18:08:47 ID:???0
漫画喫茶で新刊読んだ〜。
これって話進んだのか?
来年の今頃やっと伊藤参謀が離脱すればいい感じな進み具合だw
270花と名無しさん:2009/11/27(金) 19:24:22 ID:???O
長すぎるのも問題だよな…。
一時期、ハマって夢中になって新撰組の本を買ったりしてたのが、気がつくと興味が薄れてた。
幕府が崩壊してく、これからが見所なんだろうけど。
271花と名無しさん:2009/11/27(金) 19:47:45 ID:???0
怒涛の幕末!
ていうのが幕末の人気じゃないのかな
272花と名無しさん:2009/11/27(金) 23:25:16 ID:???0
久しぶりにファミリー!読んだら面白かった
新撰組はもういいからファミリー!の続きが読みたい
20年後ぐらいの設定で
273花と名無しさん:2009/11/28(土) 02:09:01 ID:???0
やだあ、老けたフィーなんてw

セイは斉藤さんとハッピーエンドだと思ってるんだけど、
近藤さんも生き残るか…渡辺さんなら、有り得そうだね>トシ×セイ
274花と名無しさん:2009/11/28(土) 04:26:04 ID:???0
本屋で新刊の表紙見たんだがイチョウの葉が
安野モヨコの画集にやり方がのってた紙版画じゃね?
275花と名無しさん:2009/11/29(日) 17:05:57 ID:???0
いくらなんでも土方×セイにはならないと思う
なってくれたほうが面白いけど
着々とセイが五稜郭へ付いていく伏線をはっている感じ
最後に土方のことを他の仲間と同じように大好きだと認識はするんだろうけど
276花と名無しさん:2009/11/30(月) 15:06:16 ID:???O
新刊読んだ
セイ乳揉まれ過ぎでワロタ
参謀と土方の絡みがキモかったけどそれ以外はまぁ良かったかな
話も進みそうだし

相変わらず与平さんかっけぇわ
277花と名無しさん:2009/11/30(月) 18:19:31 ID:???0
誰に揉まれてたの?w
278花と名無しさん:2009/12/01(火) 03:20:59 ID:???O
>>277
土方&与平の息子(4歳)
279花と名無しさん:2009/12/01(火) 04:08:47 ID:???O
揉んだ感想が「ちょっとある…!?」と「この人乳ない」だったね。
ついでにフラワーズ読んだ。また引き伸ばされそうな予感。
主人公が話の中心に絡むと牛歩の前兆っていうのは、ある意味珍しいのかな。
サクッと進んでくれるといいんだけど。
280花と名無しさん:2009/12/02(水) 11:57:35 ID:???O
お茶わり!
281花と名無しさん:2009/12/03(木) 19:41:06 ID:???0
お茶わり

兄貴ワロス
282花と名無しさん:2009/12/04(金) 15:14:07 ID:???0
伊東→土方の「僕と組まないか? そうすれば近藤さんを大名に。僕は彼のことは評価してるけど、
幕府に利用されちゃってるのがもったいないんだ」(適当意訳ですみません)は、
土方ゲットのための方便? それとも本当にそう思ってるの?
というか、本当に土方ラブなの?
久しぶりに読んだからよくわからないです。
283花と名無しさん:2009/12/04(金) 16:12:53 ID:???0
思ってるはず。
伊東は幕府派じゃなく天皇ダイスキーな人なので新撰組もそっちの方向にもっていきたいと考えてる。
んでそっから考えが違いますね〜って感じで別れてくはずなんだけどね・・・。
284花と名無しさん:2009/12/05(土) 02:05:52 ID:???O
新刊読んだ
聞きかじりだがあの当時の写真って左右逆に現像されるんでなかったか?
で刀や着物を左右逆にしたけどたまに間違えるヒトがいたと聞いた記憶が・・
少し調べればわかりそうだがそれをしないのがこの作者だよなぁ
(ある意味誉め言葉)
285花と名無しさん:2009/12/05(土) 08:49:19 ID:???0
へええ、そうなんだ
286花と名無しさん:2009/12/06(日) 07:15:20 ID:???O
>>284
そんなような事が日誌に書いてあった気がするよ
287花と名無しさん:2009/12/06(日) 09:30:21 ID:???0
>>286
どんな風に書いてあったの?
288花と名無しさん:2009/12/07(月) 23:38:44 ID:wsSdRW4XO
過疎あげ(゚∀゚)
289花と名無しさん:2009/12/08(火) 15:43:38 ID:???0
>>283
亀ですがトン。
いつも局長のこと、愚鈍とか心の中でpgrしてるから、「評価してる」ってマジ?と思ってしまったもんで。
これから、離脱するための布石なのか。
あとがき読むと、●って本当にミーハーだよね…。
290花と名無しさん:2009/12/08(火) 23:44:19 ID:zUVc8Iwk0
すみません、10,11,12月号の内容をどなたかkwskお願いできませんか?
291花と名無しさん:2009/12/09(水) 15:07:47 ID:???0
セイと土方にラブフラグ。伊東脱退フラグ。
292花と名無しさん:2009/12/09(水) 18:56:35 ID:???0
最近、セイが毎回毎回、イライライライラしてない?
ことあるごとに、きいきい怒鳴ってる気が・・・
作者の更年期障害がキャラに影響でもしてるんじゃないのか。
293花と名無しさん:2009/12/09(水) 19:36:50 ID:???O
もとから短気なキャラではあった気が…
294花と名無しさん:2009/12/09(水) 20:25:51 ID:???0
セイもそうだが、ガリレオの柴咲なんかもギャーギャーうるさかったな。
脇役ならまだしも、ああいうヒステリックなヒロインの
どこがいいんだって思う。
295花と名無しさん:2009/12/10(木) 17:43:06 ID:???O
ツンデレなんじゃね
296花と名無しさん:2009/12/10(木) 21:06:59 ID:???O

この漫画セイ妊娠ENDだったら
全巻燃やします
297花と名無しさん:2009/12/11(金) 00:22:27 ID:???O
>>296
不吉なこと言うな


ファミリーもいいけどはじめちゃんの後日談読みたいなー
298花と名無しさん:2009/12/11(金) 00:30:23 ID:???0
今の時点で燃やさないあたりが、なんて心の広い人なんだ。いや皮肉じゃなくて。
299花と名無しさん:2009/12/11(金) 14:38:35 ID:???0
なんで土方とセイがラブフラグがたったと思うの?
そんな描写あったかな・・・
300花と名無しさん:2009/12/11(金) 21:27:54 ID:???0
セイは●の分身。
で、明らかに土方が●の一番のタイプ

そうなると・・・
301花と名無しさん:2009/12/12(土) 13:01:56 ID:???0
この本読んだ事無いから、面白いのなら読んでみようと思い
図書館行ったら風光ると言うタイトルの漫画の単行本があって
手に取ってみたら、男の人が描いた全然違う漫画だった
302花と名無しさん:2009/12/12(土) 17:22:57 ID:???0
ごくごく初期の頃は面白いよ
ヒロインはちょっとアレだが、展開に勢いがあって良い



さて、
その「勢い」が感じられなくなってから、どのくらいの月日が流れただろうか……
303花と名無しさん:2009/12/14(月) 13:43:42 ID:???O
内容は面白いんだけど、もう少しペース上げてもいいんじゃんって感じ。
セイのキィキィも確かに…だけど私は伊東参謀のホモっぷりがちょっとっつーかかなりお腹いっぱい…
304花と名無しさん:2009/12/14(月) 16:11:09 ID:???0
いつ離脱すんだよ…。
というか、へーすけの心情いつ描くんだよ。
新ゴミクズでは、土方が伊東にオチるかどうか明るく賭けてたから、まだまだだろうな。
305花と名無しさん:2009/12/14(月) 18:13:45 ID:???0
離脱するまでまだ半年以上あるんじゃないか
まあ慶応元年の展開のトロさに比べればまだ慶応2年は進んでるほうかも
もう少ししたら沖田発病カウントダウンも始まるだろうしな
306花と名無しさん:2009/12/14(月) 23:14:35 ID:???0
そうだった、平助ネタまだゼンゼン触れてねぇ・・・orz
平助には何話使う気だよ一体。
307花と名無しさん:2009/12/15(火) 13:38:52 ID:???0
なんか歴史の流れを全然感じない
シチュエーションコメディをずっとやってるみたい
308花と名無しさん:2009/12/15(火) 15:38:04 ID:???O
中村五郎も暗殺されちゃうんじゃなかったっけ?
中村五郎の話も入れるだろうから、もう暫くかかりそう→平助
309花と名無しさん:2009/12/16(水) 08:45:02 ID:???O
五郎は切腹じゃなかったけ?
セイは泣くんだろうね。
でも嫌いなキャラじゃないからちゃんと描いて欲しい。
310花と名無しさん:2009/12/17(木) 08:56:00 ID:???O
このペースだと箱館戦争まであと20年くらいかかるんじゃね
311花と名無しさん:2009/12/17(木) 15:37:32 ID:???0
史実だと中村五郎は自刃だよ。
ここらへんの史実とキャラを考えると油小路まであと3年はかかりそうだ。
斉藤だって一応抜けるわけだから、そこでセイはまたギャーギャーやるんだろうね。
312花と名無しさん:2009/12/23(水) 00:05:12 ID:???0
話しを丁寧に描くのはいいけれど、ある程度幕末物はスピード感が必要だよね。
歴史上の偉人達も何がどうなっているのかよくわからない状態で、時間が流れていくんでしょ。
風邪のペースだとゆっくり時間が進んでて、なんだかゆっくり最良の選択がが出来て歴史が変わり
そうな気がするよ。
313花と名無しさん:2009/12/23(水) 19:29:28 ID:???0
TOP3会談に口を挟んで離席を命じられるだけなんて・・・・
314花と名無しさん:2009/12/26(土) 10:37:04 ID:???0
>>312
幕末に限らず、歴史物は必要だろね。
江川達也も「日露戦争物語」のgdgd振りは酷かったし。

●が「俺の新撰組」を読んだら、どんな反応をするんだろか?
315花と名無しさん:2009/12/26(土) 13:31:56 ID:???O
この人エヴァのシンジが好きだったのか、知らなかった
もしかして実写版の配役にシンジの声優さんを選んだのって
作者の希望だったから?
316花と名無しさん:2009/12/27(日) 19:30:18 ID:???0
何か最近、土方がいい人に書かれすぎて
つまんなくなってきた。
あんなに愛されキャラかなぁ?
317花と名無しさん:2009/12/27(日) 21:09:42 ID:???O
この人26歳で演劇学校入ってたなんて、知らなかった
時期的にファミリー終了の直後辺りかな?
でも1年で止めたって、何がしたかったんだろう
318花と名無しさん:2009/12/28(月) 12:38:31 ID:???0
歴史物、しかも幕末物を読んでいるのだという緊張感が、
まるで感じられないというのがスゴイ。
一体あと何十冊続けるつもりなんだろうか……
319花と名無しさん:2009/12/28(月) 13:54:45 ID:???0
セイはみんなにもてもてなんだぞ〜〜〜はもういいよ。
320花と名無しさん:2009/12/28(月) 17:44:52 ID:???0
主人公が、やたら正義感の強い善人が多いよねこの人の漫画
フィーにしても、はじめちゃんにしても善人過ぎて説教臭さが鼻につく
作者の理想の分身なんだってのは分かるけど
理想の自分と、作者の人間性がかけ離れていてニントモカントモ
321花と名無しさん:2009/12/28(月) 20:54:25 ID:???0
なんか二年くらい前に「伊東まだ死んでないの?」と書き込んだ気がするが・・・
(キャラが嫌いとかじゃなく、進行速度的な意味で)
まだその兆候すらありませんかそうですか。
322花と名無しさん:2009/12/29(火) 09:30:55 ID:???0
いえいえ、やっとその準備に入りました。
ただ事件がいつ起こるかがわからないのです。
(早くて2・3年後、遅いと・・・)
323花と名無しさん:2009/12/29(火) 23:53:39 ID:???0
久しぶりにここ来たけど●チャンが相変わらずでなにより(^ω^)
324花と名無しさん:2009/12/30(水) 21:22:06 ID:???0
そろそろ総司は結核にならないの?
325花と名無しさん:2009/12/30(水) 22:03:31 ID:???0


7 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 11:29:30 ID:kWPuDRiK0


〜 織田信長の子孫に関する小ネタ 〜

●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」






  ■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1251535688/

326 【706円】 【ぴょん吉】 :2010/01/01(金) 18:05:14 ID:???0
セイの逆ハー部分を除けたら面白くなるのに
沖田、斎藤、土方の次は慶喜かよ…orz
327花と名無しさん:2010/01/08(金) 20:41:12 ID:???0
>>296

もはやそれでもいい。早く終わってほしい。
328花と名無しさん:2010/01/09(土) 12:39:09 ID:???0
鳥羽伏見まで話が進んだとして、慶喜が江戸に逃亡したら
セイは絶対に怒って喚きまくるんだろうな…
大河ドラマ的には悲惨なシーンのはずなのに、
そこでセイが喚いてたら一気に冷めてうざくなりそうだ
329花と名無しさん:2010/01/09(土) 14:57:05 ID:???0
最近はまったものとしてはまだ続いてほしい
ずっと追っかけてると展開遅く感じるのかな?
一気読みした分には楽しめたけど
330花と名無しさん:2010/01/09(土) 22:16:09 ID:???0
12年以上やってるよね?
どこが激動の時代なんだw
331花と名無しさん:2010/01/10(日) 22:13:23 ID:???0
新撰組。1863年浪士隊結成。1869年。戊辰戦争終結。
332花と名無しさん:2010/01/12(火) 13:55:22 ID:???0
連載中のものなのにスレ過疎りすぎ
333花と名無しさん:2010/01/12(火) 20:53:27 ID:???0
龍馬伝終わってもまだ続いてるだろうな
334花と名無しさん:2010/01/13(水) 15:56:08 ID:???0
ここ2年ぐらい新刊買わなくなってブコフでたまたまみかけて未読分読んだけど言葉もでねーw
土方キモすぎw●おかしくなりすぎだろ老害婆
335花と名無しさん:2010/01/13(水) 22:45:41 ID:???0
坂の上の雲が終わっても続いてる可能性すら充分ある。
というかほとんど進んでないような気も?
336花と名無しさん:2010/01/14(木) 04:19:09 ID:???0
これって後々に
セイ=市村鉄之助でおk?
だとすると展開が読めすぎるんだが・・・
337花と名無しさん:2010/01/15(金) 02:05:37 ID:???0
渡辺さんの作品、とくに絵が大好きで応援してるんだが
主要人物以外の脇役を目にするたび、タッチの違いと
下手くそ加減に気を取られ、物語の空気から冷めてしまう。
アシさん大変だろうがもうちょい頑張ってほしいところだ。

渡辺さんが上手すぎるってことなんだろうが、ちょっと残念。
みんな気にならない?
338花と名無しさん:2010/01/15(金) 09:04:19 ID:???0
その程度で冷めちゃうのなら、話自体にはそんなに興味がないってことじゃない
339花と名無しさん:2010/01/15(金) 09:15:40 ID:???0
はじめちゃんの頃は好きな絵だったけどねえ
いや風の途中までもさ
なんか最近はどいつもこいつも鼻息荒いか頬染めてハァハァしてるかのどっちかの印象しかなくて


キモい
340花と名無しさん:2010/01/15(金) 13:39:43 ID:???0
なんかキャラに男らしさをあまり感じない
初期の、主人公にツンだった頃はまだよかったのに、デレデレになって以降はもうまるで駄目
341花と名無しさん:2010/01/15(金) 14:28:49 ID:???0
新撰組組の隊士が、女子高生のノリな気がするんだよね。
342花と名無しさん:2010/01/15(金) 16:31:43 ID:???0
アシスタントが描く人物を「美味しんぼ」に登場させると

馴染む。

これ豆な。
343花と名無しさん:2010/01/15(金) 17:00:08 ID:???0
はじめちゃんと風初期は好きだったのに
今の惨状をみると本当にこの作者から亮が生まれたんだろうかと思うと不思議になってくるぜ
344花と名無しさん:2010/01/15(金) 21:16:05 ID:???0
ド天然で独特な感性を持つ流されない人
という共通点から見ると
亮=沖田 ともとれる
流石にそれは安易すぎるかw
345花と名無しさん:2010/01/28(木) 22:23:16 ID:???O
久々に面白くなって来たと思う。
浮さんが話進めてくれていい。
346花と名無しさん:2010/01/29(金) 00:25:11 ID:???0
慶喜の最後のセリフは策士だし
押してダメなら引いてみなってところかな?
しかしそうくるかw
347花と名無しさん:2010/01/29(金) 00:34:24 ID:???0
話進むだけでおもしろいといわれる始末
348花と名無しさん:2010/01/29(金) 21:15:45 ID:???O
でも正直風を見捨てられない自分としては
話を進めてくれるだけで有り難い。
349花と名無しさん:2010/01/30(土) 14:55:11 ID:???0
見捨ててるけどこの糞漫画をどうやって〆るのか最終回だけ気になるレベルかな
350花と名無しさん:2010/01/30(土) 18:46:19 ID:???O
話進んでるかな。
今月でやってることはほとんど回想だし、次号もそれが続くっぽいし
慶喜が継ぐ継がないって、結局新選組とは直接関係ない話だし
351花と名無しさん:2010/01/30(土) 19:07:35 ID:???0
もっと短い話数でまとめられそうな話を伸ばしに伸ばしてるような感じがした
352花と名無しさん:2010/01/30(土) 22:23:55 ID:???O
深雪大夫レベルの引き延ばしじゃなければ
耐えられる。
353花と名無しさん:2010/01/31(日) 02:33:25 ID:???0
>>352
コミックスでまとめて読んだけど、まとめて読む分には、そこまでだらだらしていないように感じた
354花と名無しさん:2010/01/31(日) 05:13:40 ID:???0
単行本で読むとますます要らん……あの半分位の長さならいいかもしれない
難しいなあ。セイは武士だ剣士だと言って実力がある設定で実際に荒事もやってるけど
小娘だし少女マンガだし……
少女マンガを前面に押し出して深雪みたいな恋愛エピ大目で史実はサクサクいく方が
良かったような気がする。個人的には恋愛エピはウザいんだけど
中途半端にあれもこれもやるので進まないし、死が軽い……

へうげものが初期すごく上手くて、割合歴史的に大事なことでも、その場の主役キャラA
に見えないことはコマのはじっこにちょこっと書くか省略、Aに見えるものは全くの軽いフィ
クションや歴史的には大したこと無い出来事でもたっぷり書く、みたいないいバランスだっ
たんだよね。サクサク進んだ。
風邪は延々誰の視野なのか定まらないので座りが悪いし冗長だし、今後油小路みたいな
重ーい感じ悪ーい話がますます浮きそうに思う。

台詞で済ませちゃったけど天狗党の件みたいなのが浮きまくってるし
355花と名無しさん:2010/01/31(日) 20:12:10 ID:???O
そう、死が軽いんだよね。
現代の道徳を引き合いに出すのも愚かしいが
セイは概ね現代の道徳に則った思考をしているわけだし。
その辺の矛盾が割りと気になる。
今の話は慶喜のひととなりを掘り下げているんだろうから
この位丁寧に描いても良いと思う。
大政奉還を語る時の布石にしたいんじゃないかと勝手に予想。
深雪の件は正直蛇足だったと思う。
組織の長としての近藤のマイナス面が浮き彫りになっただけ。
よく言えば鷹揚だがあれでは金に疎く女にだらしがないだけ。
少女漫画に、主要キャラをただ貶るだけの話は不要だと思う。
個人的には伊東の話と合わせてコミック1冊で充分。
356花と名無しさん:2010/01/31(日) 20:55:29 ID:???0
昔からではあるんだけど、説明だよね
特にこれは史実を扱ってて諸説あるものもあるから余計なんだろうけど「わたしはこう思う!」と
読者が感じ取るんじゃなく、作者が誘導する格好で説明し続けている感じ

セイがハーレム状態なのにあんま魅力無いのはその辺かな
セイが右往左往して時代に捲かれながら生きていく、じゃなくってそこで作者の主張や道徳観を
声高にしている感じなので、泣いてても頑張ってても可愛く見えない
357花と名無しさん:2010/01/31(日) 20:56:09 ID:???0
あ、ごめん

×昔からではあるんだけど、説明だよね
○昔からではあるんだけど、説明過多だよね
358花と名無しさん:2010/02/09(火) 17:35:27 ID:???0
>作者の主張や道徳観を声高にしている

それはファミリーの頃から変わって無い
この人は多分、狂気のキャラは一生描けない
359花と名無しさん:2010/02/10(水) 11:27:38 ID:7fUayYkS0

                     \===========,、,、
  い  い .ぼ  思 .楽 君     |ニニニニ./ ̄ ̄ ̄ \ニミ
  つ  つ  く   い  し 達     /ニニニ /        \ミ、
  ま  ま  は  出. か と     <───‐|   新  さ    l、
  で  で  わ  を  .っ の    ヽ───ヽ.  撰  ら   ノミ、
  も  も  す     た        l───/  組  ば   ヽ_
 . :      れ           ,  -─‐- 、 !    。   、   l"´
 . :      な             /        ヽ\        /
    。     い            ! 山南敬介  l  ー-,  , -‐'´  -‐'"´
        。   , 、       !           l〇  〃´|‐''"´
、            ,.イ_,,」`ー─‐ ヽ         / /      .|_,     -─
| ー───‐- 、/ | .|        {====='´,/       |
|──‐┼─┼ヽ‐┼┤       / ,         l、       |──--
|.     |   |  ._」 !       ◯ヘ   c   ノ l      .|
|    _」 -‐''¨´          /⌒ヽ--‐'`^      `¨''ー 、 _
-‐''¨´              ニ三ゝ__ノ三ニ             `''
                    ニ三三三三ニ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1235707767/

360花と名無しさん:2010/02/12(金) 11:09:55 ID:???O
総司って童貞?
361花と名無しさん:2010/02/12(金) 21:53:08 ID:???0
●の中ではたぶん童貞なんでしょうね
362花と名無しさん:2010/02/12(金) 22:21:27 ID:???0
アタシの総ちゃんは女郎買いなんかしない!!
だったっけ
363花と名無しさん:2010/02/12(金) 22:34:28 ID:???O
妄想は自由ですから…
364花と名無しさん:2010/02/13(土) 15:53:10 ID:???O
格好悪いんだよな>主人公
信念を貫くってより我が儘を通すっていうか

だってだって私が正しい(=自分にとって快である)と思うんだから!!!!
って泣きわめく馬鹿女とかわらないのに
武士だからっていいかえてる感じがたまらなく嫌。
スイーツが便利な言葉覚えちゃったね?

上の方であったけど
作者が客観的なエピソードを積み重ねずに誘導してるせいかな
理念が見えないので説得力がない
歴史ものだから説明しなくても補完されやすいよね
だけど武士としての信念ってのが話の中では薄くて宙に浮いてる
だから変に浮ついた主人公に見える
365花と名無しさん:2010/02/17(水) 09:43:17 ID:???0
昔ならセイのワガママを総司がたしなめてたけど
今は総司がデレちゃったからそれも期待できないし
読むのが苦痛だわ
366花と名無しさん:2010/02/18(木) 04:26:43 ID:???0
セイへの態度の変化=●の心境の変化
昔の格好良い総ちゃん萌え→セイタソ(●)にデレデレな甘やかしてくれる総ちゃん萌え
367花と名無しさん:2010/02/19(金) 11:35:07 ID:???0
>>365
たとえ他のキャラからたしなめられたとしても
セイは沖田以外だと聞く耳持たないしね・・・ヘタすりゃ逆切れ
セイをたしなめる可能性のある斎藤もデレデレだし

最近は相手が天下の将軍(候補)であってもあんな態度だしなぁ
368花と名無しさん:2010/02/19(金) 12:06:03 ID:???0
本当の『武士』ならば将軍家に対してあんな態度はできないよ
369花と名無しさん:2010/02/19(金) 12:08:38 ID:???0
「武士」としても有能とか表現されてるから余計になあ……
人を殺すのとかザクザク適当に書くんでますます

しかし間延びもここまで行くとすごいな
DQN展開で15巻程度で早めに終わらせていたらもっと評価できたかもだけど
370花と名無しさん:2010/02/19(金) 17:05:16 ID:???0
あー沖田が主人公刺してくれねーかなー
371花と名無しさん:2010/02/20(土) 08:47:18 ID:???0
今月のを見て辰五郎の娘の立場を奪取するんじゃないかと心配になったwまあないだろうけど
372花と名無しさん:2010/02/20(土) 16:55:31 ID:???0
そういえば最近は
新撰組らしい立ち回りも全然ありませんね
…谷が死んでからなんかあったっけ?
373花と名無しさん:2010/02/20(土) 19:29:45 ID:???O
最近は、幕府崩壊に向かって時間進めるのが中心のような。
さすがに年末には、伊東は脱退してて総司も発病してる…かな?
374花と名無しさん:2010/02/20(土) 20:04:58 ID:???O
年末か…
375花と名無しさん:2010/02/27(土) 18:06:05 ID:???0
油小路はいつ描かれるのかと言われ続けて、もう何年も何年も経ってるんだよねぇ……

作中時間の進め方に関しては、全く期待しない方が良いと思うよ
きっと年末になっても皆の予想よりは進んでないと思われ
376花と名無しさん:2010/02/27(土) 22:14:00 ID:???O
今月は良かったと思うよ。
斎藤が慶喜に刃を向けさえしなければ。
斎藤先生まで○子先生に憑かれちゃってカワイソー。
377花と名無しさん:2010/03/04(木) 13:42:01 ID:???0
セイは
明治維新の後は慶喜くん家に再就職ですか
そうですか
378花と名無しさん:2010/03/05(金) 07:22:33 ID:???0
>>377
さすがにそれはぶっとび過ぎでは。
慶喜くんは写真や絵描いたりして晩年過ごしたんだっけ。
優しげな作品が多かった記憶。
379花と名無しさん:2010/03/05(金) 09:03:06 ID:???0
とにかく色白の副長に萌え〜
380花と名無しさん:2010/03/06(土) 22:32:24 ID:???0
セイってずいぶん近代的な思想の持ち主なんだね
381花と名無しさん:2010/03/06(土) 23:20:43 ID:???0
最近ハマって27巻まで一気読みした。
数多くの方がご指摘のもどかしさは一切なし。渡辺センセ超天才っす最高。

でも、、、これからが長いんだろうな・・・
完結してからハマりたかったっす。
382花と名無しさん:2010/03/07(日) 01:29:36 ID:???0
>>381ナカ〜マ
私も最近はまって27巻まで一気読み。
面白くて何回も何回も読み返してる。
これだけ一気だと深雪太夫の長いってのも全然気にならないよ。
不人気なセイの上司に対する態度も小気味いい。
20年、いや30年ほど前か。新選組にはまっていた頃がある。
土方ファンで人気の沖田のどこがいいのか全然わからなかったけど、
この漫画ではちょっとはわかるようになった・・・かな?
土方さんは今で言うツンデレタイプだよねwやっぱ好き。

「おーい!龍馬」の一気読みをその前にして龍馬ファンにもなったけど
この漫画の連載100回記念で登場の文系の梅さんもいいね。
近藤、土方、沖田がトリプル末っ子集団だったのにも驚いたけど
龍馬も末っ子・・・何?幕末って末っ子大活躍の時期だったのね。

ちなみにNHKの大河ドラマのあの新選組は私もダメでリタイヤしたクチなので
作者の文句もわかるよー。脚本の人のエッセイは好きだけど、あのドラマはダメだろ。
一視聴者なら何でも書けるけど、自分が同じ新選組ものを書いてるとダメなのか。
立場って大変ね。首相だと靖国神社参拝ができないようなものかな。
383花と名無しさん:2010/03/07(日) 08:56:22 ID:???O
>>382
言葉を選んだ言い方をすればまだずっとマシだった。
「偉そう?でも私の方が先輩だも〜ん。エンターテイナーとして」とか「うちの総司とはここが違う」とかやたら上から目線かつ攻撃的
しかも(以前からファンとの交流に使ってる)公式サイトに書いてたんだから「一視聴者としての意見」は通用しない。ほとんど仕事の延長みたいなスペースだし。
…今は記事全文が見られる場所が無いのが残念だ(他にも色々突っ込み所があった気がするのに思い出せない)
384花と名無しさん:2010/03/07(日) 17:10:00 ID:???0
>>383
読みたかったな。
三谷さんもA型だから打たれ弱かっただろうなー。
385花と名無しさん:2010/03/07(日) 21:19:22 ID:???0
渡辺さんの三谷脚本評を読んだけど別に許せるレベルじゃね?
あの脚本は実際ダメダメだとおもうが。
新感覚を狙ったんだろうが個人的には到底受け入れられんかったぞ。

同情を引くような返しの文章を綴る三谷のほうにこそ醜さを感じた自分は異端ですかそうですか
そもそも三谷くん打たれ弱過ぎっ!
386花と名無しさん:2010/03/07(日) 21:42:20 ID:???0
>>385
自分は大河をほとんど見てないから「大河がダメ」という点には反論できないが
ダメ作品なら(公の場で)何を言っても許されるのか?
その酷評とやらを、風光るも大河も好きという人が見たらどう思う?
(「大河も好きな人は見なけりゃいい」って問題じゃない。
好きな作家が自分の好きなドラマを評してると思ったら、気になるのがファン心理ってものだ)
脚本家を何十年やってる三谷(その間酷評だってたくさん食らってるはずだ)が
「今までくらった評価で一番厳しい」と言ってる時点で普通の文章じゃないと思うが
387花と名無しさん:2010/03/07(日) 22:12:02 ID:???0
>>385
三谷脚本は間口広そうに見えて実は人を選ぶし、大河も嵌る人は嵌るぐらいの出来ってことで
あれが受け付けないってのは別に問題ないと思う。
ただ、本当に前半部分だけ見ての批判だから、武士階級の下りとかで見当違いの突っ込みがある。
武士階級云々は大河版のテーマの一つだし、批判するならちゃんと見てくれと思ったのかもよ。
388花と名無しさん:2010/03/07(日) 22:29:57 ID:???0
>>386
厳しい評価なら渡辺さん自身が新選組の古参ファンから山ほど受けてるだろ。
三谷の脚本のあの新選組はいくら新感覚って言っても無理だ。
それで「今までくらった評価で一番厳しい」って、厳しい評価も来るだろうさ。
うかつに詳しいファンがいる新選組ネタでNHK大河ドラマなんてやるんだったら
どんなに厳しい評価が来ても自業自得だと思う。
389花と名無しさん:2010/03/07(日) 22:31:06 ID:???0
元々三谷作品が好きで、風で新選組が好きになった者だけど、
まあ、公平な目で見てる(…と自分では思ってるのだけど)
「おまえが言えるのか?」(言葉が悪いけど)とは思った。
私は大河はかなり面白かった。

まあ、いろんな人がいるってことで。

390385:2010/03/07(日) 23:27:55 ID:???0
>>387
ああ、見当違いの突っ込みはたしかにいかんね。
そこは超同意。

あくまでも個人的見解だが、仮に贔屓にしている作家の酷評をどこかで耳にしたとしても
「この感性がわかんないのならしゃ〜ね〜なぁ」
としか思わないので、三谷さんのあの強い反応には少々ひいてしまうな。
万人に受け入れられると信じている(ようにも受け取れる)三谷さんの驕りが透けて見える。

三谷さんんことも実は好きなんだけどね。ラヂオの時間とか最高。
391花と名無しさん:2010/03/07(日) 23:52:54 ID:???0
>>390
そうだよ。何十年も脚本家やってりゃ酷評ぐらいいくらでも受けるだろ。
打たれ弱すぎだし、もっと好意的に受け容れられると思っていたという
感じは傲慢だと思うなー。
いや、三谷さんの本は好きなんだよ。

ちなみに「風光る」は久々に読んだ新選組漫画だけど
古い新選組ファンだがそうツッコミたくはならない作品だ。
歴史物ではなくエンターテイメントですよ〜ってのをきちんと
表現できてるからだろうか。
歴史物が描きたいわけじゃなくて、こういう漫画が描きたいのね。
それに新選組を素材として使ってるだけねと素直に思える。
うまくアレンジしてるな〜と感心してる。
話が進まないとゆーてる人達は歴史物として読んでないかい?
これ、話が進んだら暗い展開にしかならなくない?
嫌だなあ・・・暗い末路を知ってるだけに、今のようなテンションで
やって欲しいんだけど違う漫画になっちゃいそうで恐いよ。
392花と名無しさん:2010/03/08(月) 00:11:55 ID:???O
>>391
歴史がゆっくり進んでても「ストーリー」が進めば自分は文句ないな
自分は風を知って数年たつが、その「ストーリー」も同じこと繰り返してる感じしかしないから、だんだん冷めた
だいたいセイが上司に反発して、説教食らって「そうか、武士とは〜」の繰り返し。
慶喜とか土方とか、明らかに裏で深いこと考えてる相手にも考えなしに食ってかかるから
「お前ちょっとは成長しろよ」と思う
最後にセイの方が反省するの分かってるから「またか」と思うし。
だからとりあえず歴史を進めてほしい。平和な時を描いてても同じようなネタしか出てこないし。
393花と名無しさん:2010/03/08(月) 01:17:07 ID:???0
まあ、でも土方とセイのやり合いは面白いよw
沖田が2人が似てるゆーのわかる。
コミックス派なので最近のは読んでないのでスマン
あと、一気に27巻読んだ派なので特に「またか」も思わない。

漫画って一気に読む方が絶対面白いね。
じりじりと待ってると「またか」になっちゃう。
394花と名無しさん:2010/03/08(月) 03:39:08 ID:???O
深雪がもらった手切れ金。200両って、女性があんなに軽々持って帰れるもんだろうか…
395花と名無しさん:2010/03/08(月) 03:42:01 ID:???0
>>391
三谷も風も好きだけど…
あのやりとりはお互い大人気なかったと思う。
言いだしっぺの●に関して言えばね、

>歴史物ではなくエンターテイメントですよ〜

私もエンターテイメントとして受け入れて、新撰組を舞台にしたエンタメとして
やっと諸々を受け入れられる様になったけど、(甘ちゃんな所も説教臭い所も別に嫌いじゃない)

当初は自分は歴史を書いているんだと、そこらの新撰組をネタにした
お軽い作品とは訳が違うんだと鼻息も荒く宣言していてね、
そのせいなんだと思うよ。イメージが悪いのは。
396花と名無しさん:2010/03/08(月) 04:13:45 ID:???0
>>394
幕末の頃はどんどん小判の質が悪くなってて、小判1枚が5グラムくらいしかなかった時期っぽい
単純計算でも200枚で1キロ前後、と考えれば…スーパーで売ってる砂糖や塩ひと袋相当だねえ

一番重かった時期で一枚20グラムくらい→200両→4キロくらいか
これはさすがに「軽々持てる重さ」ではないけど
397花と名無しさん:2010/03/08(月) 14:48:09 ID:???0
>>395
当初のそういう作者の宣言知らないからね。
漫画だけ読むといい少女漫画ですね、と思う。

>>396
4キロって米を買って帰るのに10キロでも買うぞ。
重いから5キロにしたりする程度。
200両って軽いんだねー。幕末で1キロって・・・

3両の給料って紙のようなのでは。
398花と名無しさん:2010/03/08(月) 15:13:27 ID:???0
史実!シジツ!というそばから
少女漫画だも〜んと逃げる

その姿勢だけでもうついていけなくなった
399花と名無しさん:2010/03/08(月) 23:24:41 ID:???0
姿勢の矛盾よりも話が面白ければなんでもいい。
正直、漫画読む時に作者の人間性なんかどーでもいいもん。
400花と名無しさん:2010/03/08(月) 23:35:05 ID:???0
後書きがなければもう少し読もうかなという気になる
401花と名無しさん:2010/03/09(火) 00:13:37 ID:???0
後書きは一回読んで興味がなかったら読まない。
そのくらい中身だけでいい。
スルー能力があるんだろーな。
402花と名無しさん:2010/03/09(火) 09:55:39 ID:???0
下手に歴史の流れを取り入れられると、解説乙になるので
このままぬるーい様式美ラブコメのままでいいのではないでしょうか
403花と名無しさん:2010/03/09(火) 14:08:20 ID:???0
作者の人間性なんてどうでもいいって普段は思ってるけど、唯一この人だけはダメだったって感想もあった
404花と名無しさん:2010/03/09(火) 14:33:18 ID:???0
それ私もだわ
405花と名無しさん:2010/03/09(火) 15:27:14 ID:???0
>>402
賛成だw
>>403>>404
この程度でダメだったら2chにいられない・・・つか、
2chでdでもない人を見すぎたかも試練。
悪口の手紙ぐらいでやめるつもりだった巻末のをやめないで対抗する
って、ふふふ、お主も青いのう・・・と微笑ましいw
まんまと挑発に乗っちゃって・・・。

でもさ、そんなにダメなのになぜこの作品を読み続けるの?
ここに書くぐらい興味持ってるの?不思議。
406花と名無しさん:2010/03/09(火) 15:49:35 ID:???0
もうとっくに読んでない
漫画業界板の方が落ちたから来てるだけ

三点リーダと中黒の区別もつかないバカ儲が
調子に乗るな気持ち悪い
407花と名無しさん:2010/03/09(火) 20:11:39 ID:???0
なんだ、●が光臨してるのか?
408花と名無しさん:2010/03/09(火) 22:35:00 ID:???0
●の完全なフィクションで、これ新撰組がモデル?くらいなら気軽に楽しめたかも
まあ描くのは自由だから嫌なら読まなきゃいいんだけど
一応、実在した人物達の物語なんで過剰に脚色されるとちょっと複雑な心境になるね
409花と名無しさん:2010/03/09(火) 23:17:49 ID:???0
>>406
とっくに読んでない漫画なのに、別に作者なんかどうでもいいと
言ったやつがいたらそれを貶めるためにだけ来てるの?
それって性格悪くね?
つか、暇人?
410花と名無しさん:2010/03/10(水) 19:26:35 ID:???O
まあまあみんな落ち着け。
来月は慶喜が将軍になる前かな、後かな。

…誰か上手い話題振ってくだしあorz
411花と名無しさん:2010/03/10(水) 23:47:41 ID:???0
床下から刀で3連突き
セイの方が危なかったのではなかろうか
412花と名無しさん:2010/03/11(木) 00:33:43 ID:???0
お見通しな沖田にムカつく斉藤のパターンは飽きました
大抵しゃべりながら両手を組んではしゃぐ沖田と青筋立ててる斉藤の絵ってパターンだし
413花と名無しさん:2010/03/11(木) 22:34:30 ID:???O
>>405
作品が面白ければ人間性なんかどうでもいいってのは
個人の好きずきだから別に何も言わないけど

こんなこと書くとアレだけど、便所の落書きである2chと物書きとして
仕事としての場での発言を比べて「もっとひどい人がいる」は恥ずかしい考え方だと思うよ

同じフィールド扱いしてる405が危険だから2chからしばらく離れることをオススメするw
414花と名無しさん:2010/03/12(金) 03:12:43 ID:???0
>>413
それを言ったらここも2chだから便所の落書きなんだな?
まあ、同列で扱っていいとは思ってないよ。
ただ、あの程度の「人の仕事としての発言」は気にならない。
そこで、数十年も脚本家やっててそこまでショックを受けるだけならまだしも
ショックをうけた事をやはり公の場で言ってしまう三谷氏だって同レベルじゃない?

ってか、みんなそ〜〜〜〜〜んなに作者を嫌っててよく漫画読めるな。
で、読んでないよ!と書き込む人にも驚くし。
すでに見限って読んでないのになぜスレを追いかけるのか?
もう読んでない漫画の事なんかどうでもいいじゃん。
相手の三点リーダーの使い方に文句つけるような人って
わあ、さすがもう読んでもいないのに貶めるだけのためだけに書き込む人だけあるな
すげーと感心した。さすが2chというべき?
作者よりそんな人の方が性格悪いと思うけど。
とりあえず作者は私を攻撃しないし、矛盾も嫌いじゃないし、漫画は面白いのでよし。
415花と名無しさん:2010/03/12(金) 06:32:26 ID:???O
>>414さん…
口を挟むのもなんですが、相手のレスを読み返してみて。
その人は自分のレスも含めて便所の落書きだと言っていると思われ。

>>414が風のこんな所が好きって話題を振って
流れをかえるといいと思うよ。
ここしばらく悪い流れじゃなかったんだし。

言い出しっぺなので。
セイの現代的思考や行動のブレ(未熟者だから仕方ないかも)なのは確かに違和感を覚えるが、
セイや沖田、斎藤が語る武士道が好き。
実際の武士道というより、
現代の人間が憧れる、支えにしたい武士道を描いている感じ。
416花と名無しさん:2010/03/13(土) 14:48:07 ID:???0
伸びてると思ったら…
長文で息巻いて暴れてる馬鹿がいただけか
417花と名無しさん:2010/03/14(日) 20:41:23 ID:???0
三谷の新撰組の件については
自分が批判されたらそれこそ狂犬?というくらい暴れるくせに
他人の作品については批判(非難)しまくりというダブスタなのがなあ…
口汚いのは目をつぶるとしても。

あの大河はうっとおしいヲタを量産したし、色んな批判のうち
部分的には同意できるが、まるこのアレはないわ。
418花と名無しさん:2010/03/16(火) 15:15:52 ID:???0
三谷批判っていうか、あのHP自体が悪口のオンパレードだったね。
言葉汚いわ、ダブスタ上等だわw
あの祭り、何年前だったんだろう。
というか、まだ油小路いってないんですよね? すごいなww
419花と名無しさん:2010/03/17(水) 15:42:19 ID:???0
ここに書き込んでる人ほとんど渡辺多恵子アンチばっかだよね?
作者を大嫌いでよく読み続けられるね。
そんなに作者のアンチなら私なら作品もスレも切るな。
>アンチ叱るな行く道だから。
って注意書きもすごいね。

あ!ここって渡辺多恵子スレって書いてあるけど、実は渡辺多恵子アンチスレなのか!
今気がついた!それなら納得。
420花と名無しさん:2010/03/17(水) 17:36:59 ID:???0
>>419さんがここを渡辺多恵子アンチスレと認定したようです


421花と名無しさん:2010/03/17(水) 19:46:06 ID:???O
今の状態が嘆かわしいなら
自分からとげとげしいカキコミをしなければいいと思うの。
422花と名無しさん:2010/03/17(水) 23:16:32 ID:7HvDla520
あのぅ、コミック組ですが、今どのへんでしょうか?
鳥羽伏見の戦いは、まだでしょうか?

総司の結核発病はまだでしょうか。
だいぶ以前に書きこみましたが、私的には、結核になるのは、総司ではなく土方だと睨んでるんですが。
唐突に、タレ目医者が、土方に結核の事を聞いてきたのは伏線だと睨んでるんですが。

んでもって、総司が土方と入れ替わって転戦すると見てるんですが、そこまで、連載自体が続くでしょうか?
423花と名無しさん:2010/03/18(木) 04:23:31 ID:???O
>>422
連載がいつまで続くかわかりませんが、
現在家茂が亡くなって、次期将軍についてモメている所です。

私は最後まで連載はして欲しいのでその旨、サイトからファンレター?出しておきました。
424花と名無しさん:2010/03/18(木) 15:02:12 ID:???0
家茂さま、死んじゃったんだ。
そろそろコミックス出る時期ですよね。
425花と名無しさん:2010/03/18(木) 15:03:45 ID:???0
>>422
一応、史実に忠実がモットーらしいから、入れ替わりはないんじゃないの?
総司に対しては、健康診断のときに気づいてるっぽかったよね。
土方には治し方を聞いて、総司の治療に活かすつもりなんだと思ってたけど。
426花と名無しさん:2010/03/18(木) 15:56:41 ID:???O
>>419
アンチが多いと感じるならそれはそれなりの理由があると思う

>そんなに作者のアンチなら私なら作品もスレも切るな。
ここの意見をただのアンチばかりだと思うなら
自分で書いてるようにもうスレに来なければいいよ


>>422
土方は一応完治したって事になってるから
こんなに時間をあけてまた結核…は無いかと
427花と名無しさん:2010/03/19(金) 08:25:25 ID:???0
一度は愛した作品なんだよ。
嫌になっても進行状況くらい知りたいと思うのはおかしくないよ。
>>419

428花と名無しさん:2010/03/19(金) 11:59:00 ID:???O
総司の発病時期って史実でも明確なものがないし、もうしばらく引き延ばすんじゃないかなぁ。
いずれ土方の治療法を総司に活かしそうだけど、検診の時に発病してたら、黙ってるなんてあるかなぁー。
429花と名無しさん:2010/03/19(金) 12:21:02 ID:???O
同じペースでも月1じゃなくて週1の連載だったらよかった
430花と名無しさん:2010/03/19(金) 15:09:37 ID:???O
週イチなら確かに。
でも絵の質が落ちたら嫌だな。
屯所の引きの絵とか好きなんだよね。
431花と名無しさん:2010/03/19(金) 23:26:49 ID:???0
>>430
すべてがコピーになりそう。
432花と名無しさん:2010/03/19(金) 23:58:21 ID:???0
大ゴマ見開きとか多用して、結局月1と同じペースだったりしてw
433花と名無しさん:2010/03/25(木) 00:41:00 ID:???0
大河の新撰組からこの漫画読み始めたんだけど、
1巻でセイが脱走しようとして総司に見つかったときは
総司と斬り合うつもりマンマンだったのが
女だとバレたとたん後生だから見逃してになってるのはなんなんだ?
武士らしく脱走しようとして抜刀したんじゃないの?
わけわからん
434花と名無しさん:2010/03/25(木) 09:26:08 ID:???0
少女漫画だからですよ…
435花と名無しさん:2010/03/25(木) 22:23:37 ID:???0
>>426
いやいや…、江戸時代末期の医療水準だからとかいうんで、血を吐かすんじゃない?

「これから、私が土方さんになります」

とかなんとかいって、いつの間にやら五稜郭まで行くんですって。

総司が居なくなったら、あの漫画終わりですから。
運のよい事に、沖田の写真は残ってませんし、土方の写真も1枚だけですから。
もしかしたら、オールバックに洋装の土方の写真は、実は沖田だった・・・・ぐらいのメチャすっかもしれませんぜ。

で、ラストは、遺体が見つかってない事を奇貨として、女に戻ったセイと、函館から外国船で、
海外に愛の逃避行ってハッピーエンドな最終回なんてどうですか、渡辺先生。
436花と名無しさん:2010/03/25(木) 23:04:46 ID:???0
>>434
逃げ出そうとしてたなら女だからとこれ幸い逃げちゃわないと
セイの気持ちがおかしくなるよなあ
武士として抜刀とかさせたいなら
トイレ行くセイが長州スパイ発見・抜刀
 ↓
きり合いになって胸元ハラリ女バレ
 ↓
総司手助けして助かる・事情を話す
とかにしときゃよかったのに
437花と名無しさん:2010/03/26(金) 09:26:40 ID:???0
>>433
理由のひとつは、もともと2巻くらいの話にするつもりだったからじゃないかと
438花と名無しさん:2010/04/03(土) 01:33:40 ID:???0
>>435
ラストは、女医になったセイの手を、
誰かさんの忘れ形見の小さな手が握り、
2人で墓参りして、空を見上げて
順番に半透明な隊士達と過去妄想、
最後は半透明な総司がにっこり微笑んでる
そして
「かつて、日本を思い、命を懸けて奔走した若者達がいた。
英雄でもなく、普通生きていただけの彼らは、
ただ純粋に誠の旗の下に集まりそして駆け抜け、
後世にまで名を残した。その名は新撰組…」
みたいな終わり方が創造できる。



439花と名無しさん:2010/04/03(土) 01:35:16 ID:???0
想像でした。
440sage:2010/04/03(土) 17:52:33 ID:t7PqBgDs0
最新号を読んだ。話がちょっとは進みそうな感じがした。
久しぶりに中村五郎がでた。伊藤の崇拝者になっていたから、
どう関わるかと思ったら、まだセイのこと好きだったのね。

あと28巻が6月25日ごろ発売。
441花と名無しさん:2010/04/05(月) 15:05:41 ID:???0
>>438

もしくは、松本良順の語りで終了か?w
史実でも、明治終盤まで生きてたよね?
442花と名無しさん:2010/04/06(火) 13:38:37 ID:???0
>>441
永倉さんの所をたずねたりとか?w
443花と名無しさん:2010/04/07(水) 15:03:21 ID:???0
ちがうよ、斎藤一とすれ違うんだよw
444花と名無しさん:2010/04/07(水) 17:52:08 ID:???0
永倉さんとか斉藤さんとかその後長生きした人と何かしらのからみはありそうだw
445花と名無しさん:2010/04/08(木) 14:59:39 ID:???0
斉藤は、最後まで片想いのままだろうな。
いや、二人の子供を育てるか?w
446花と名無しさん:2010/04/08(木) 23:29:37 ID:???0
斉藤さんってお子さんいたよね?
でもって、警察官になったんだっけ。
447花と名無しさん:2010/04/09(金) 11:16:41 ID:???0
>>446
現在でも子孫の方がいるね
警視官になってからは西南戦争で活躍したりしてる
晩年は女子高勤めだったらしいw
448花と名無しさん:2010/04/09(金) 20:08:33 ID:???O
最近始まった新選組アニメが「医者の娘が男装して新選組に入る」って、どっかで見たような設定だったんだけど
449花と名無しさん:2010/04/09(金) 20:17:31 ID:???0
>>448
それそのアニメのスレでも言われてたな
ちなみにそのアニメの原田左之助はるろ剣の左之助に
山崎進はピスメの山崎進に似てると言われてた
450花と名無しさん:2010/04/09(金) 23:14:22 ID:???0
なんてアニメ?
斉藤さんがるろ剣の斉藤一みたいだったりはしないのか?
451花と名無しさん:2010/04/10(土) 00:12:17 ID:???O
>>422
わたしはセイが発病すると思った<結核
翠月尼さまだったか?のとこで接触してるしさ。それが沖田にうつるとか
あれでもそれってもう何年も前だったっけか。じゃあ違うかな
452花と名無しさん:2010/04/10(土) 02:52:48 ID:???0
>>450
薄桜鬼(はくおうき)っていう乙女ゲーが原作のアニメ
453花と名無しさん:2010/04/10(土) 14:09:23 ID:???O
>>450
かっこいい斎藤さん
(風の斎藤さんもかっこいいっちゃかっこいいが、この場合は外見的な意味で)


ちなみに左利きバージョン
454花と名無しさん:2010/04/10(土) 18:48:58 ID:???0
>>451>>452
dd

斉藤一ってたいていどの作品でもかっこいいよねえ?(外見も)
この「風光る」の斉藤さんはなんであんな風貌なんだろう。
いつ見てもOL進化論の課長さんを思い出すw
いや、好きだけどね。
455花と名無しさん:2010/04/12(月) 14:04:52 ID:???0
>>454
ミステリアスでイケメンな斉藤さんには食傷気味だから
私も風の斉藤さんは好き

あのアニメ期待せずに見てみたら、結構丁寧に作ってあって
意外と面白かった
456花と名無しさん:2010/04/12(月) 14:42:59 ID:???0
絵がちょっとキモかったけどねw
457花と名無しさん:2010/04/13(火) 17:07:05 ID:???0
>>438
ラストシーンは、2人の写真で終わると思った
上手くいけば、3人の写真かもしれんが

>>455
>>456
そうなんだ
何気にゲームの方やってるんだが・・・
全クリしたら、即売るw
でも左之助には、少し萌だった
458花と名無しさん:2010/04/13(火) 18:41:19 ID:???0
へえあんな腐アニメが好きなんだ
459花と名無しさん:2010/04/13(火) 19:00:11 ID:???0
まぁこの漫画よりは華がある絵柄かな
460花と名無しさん:2010/04/14(水) 04:24:46 ID:???0
だいたい、先行作も木原敏江の「天まであがれ」が、
ヒロインが(すぐにバレるけど)男装して入隊希望するあらすじ。

他にも「風光る」以前に、沖田を親の敵と狙う武家の女の子が
男装して新選組に入るのがあったっけ(確かKCコミックスになってた)

そんな点からも手垢のついて設定の胡散臭い作品なのにね。
461花と名無しさん:2010/04/14(水) 11:52:04 ID:???0
>>460
浪士組(新撰組の前身)の「中沢琴」が「長沢千松」と、
同一人物という説があるからだろ?

同一人物ならば、試衛館メンバーと同じ組にいた事になる
ならば、誰でも漫画にもしたくなる罠

しかし京に残った訳ではないから、新撰組のメンバーにはならん訳だが
そこは、フィクションって事だな

設定が胡散臭いとは思わんな
462花と名無しさん:2010/04/14(水) 12:21:32 ID:???0
>>461

「中沢琴」が「長沢千松」=×
「長沢千松」が「中沢琴」=◎
463花と名無しさん:2010/04/15(木) 15:44:12 ID:???0
実際は医者の娘ではなく…というオチだけどな

ただ伊東さんの設定といい、似てるっちゃ似てる
あっちのヒロインの方が遙かに好感度高いが
464花と名無しさん:2010/04/16(金) 09:31:01 ID:???O
風を読んでからリアル斉藤さんの写真を見るとあまりの違いに本気でケツが浮くw


風光るのラストは「風にその存在を教える草になる」的な、地に根を張った終わり方になるんだろうね。
よく話にあがる町医者の娘とはプラトニックだったと言われてるから子供がいるかどうかはわからないけれど、
セイは沖田(ひいては新撰組全員)の分まで懸命に生きて、斉藤さんは一生柱の陰からそれを見守り続けてそう。

で、最後のシーンは風に吹かれるセイの満ち足りた眩しい笑顔か、在りし日のふたりの姿が草っぱらにカットインして
『かつて――時代を熱く駆け抜ける男たちがいた』みたいなモノローグがかぶると予想しているw
465花と名無しさん:2010/04/16(金) 10:42:35 ID:???O
>>463

わたしと予想が一緒すぎてくそわろたw
466花と名無しさん:2010/04/17(土) 20:32:56 ID:???O
かっしーと近藤さんは死を避けられないけど、なんとなく藤堂は生存しそうな気がしてきた…生存説もあるし。
そして後年、ラスト間際で法眼・永倉・斉藤さん当たりの長寿組の誰かと連絡を取り合ったりするとかありそう。

土方さんはなぁ…無様な死に方は 絶 対 しないんだろうね…分身だしw
467花と名無しさん:2010/04/18(日) 07:56:12 ID:???0
>>458
一応、言っとく。
薄桜鬼は腐向けじゃないよ。
普通に男女の恋愛が好きな人向け。
どう萌えるかは個人個人だけどね。

>>460
●はそうは思ってないかもねw
風光る以降の新撰組物で男装入隊ものはパクリとか感じるかも
468花と名無しさん:2010/04/18(日) 09:03:29 ID:???O
そういえば大河でも男装ネタはあったんだよな

「八木家の娘」だったけど
469花と名無しさん:2010/04/18(日) 22:34:42 ID:???O
ごめん>>465>>464にはげど
470花と名無しさん:2010/04/19(月) 16:30:33 ID:???0
●なら幕末純情伝でも噛み付きそうだな
あいつカミツキガメだから
471花と名無しさん:2010/04/21(水) 06:45:49 ID:???0
少女漫画だからセックスシーンがないのがつまらない
団体生活でこそこそやるのは楽しそうなのに
472花と名無しさん:2010/04/21(水) 07:18:17 ID:???0
>>471
なにそれこわい
473花と名無しさん:2010/04/21(水) 12:08:15 ID:???0
だってこの漫画、生理で出血とか吉原遊女とか出てくんでしょ
血気盛んな野郎どもの生活に可愛い女の子が混ざってて
パコパコしないなんて納得いかなーい
474花と名無しさん:2010/04/21(水) 15:14:57 ID:???0
同人誌でも買いなさい
475花と名無しさん:2010/04/21(水) 15:33:26 ID:???0
そだね、同人誌なら>>473の願いが叶いそうだね
ただ人気ないと同人にならないんで自分で描くか?>>473
476花と名無しさん:2010/04/23(金) 10:21:04 ID:???0
セイちゃん意外に巨乳だといいな
乳輪はぷっくりしたタイプだとさらによろしい
477花と名無しさん:2010/04/23(金) 10:58:57 ID:???O
エロネタはピンク逝けって。

聖14を久々に読んで思ったけれど、●昔と較べて絵に色気と言うか艶がなくなってきたね。
今の絵だともはやギャグ調以外のシリアスな濡れ場を描かれても違和感すごいだろうな。
478花と名無しさん:2010/04/24(土) 05:37:33 ID:???0
ぼくの胸も熱くなるが一番好きだ。絵も話も。
479花と名無しさん:2010/04/24(土) 09:02:25 ID:???O
メインでサブキャラやモブ描いてるアシの美味しんぼ絵がまるこの絵と合ってなくて萎える。
まるこの絵自体がかなり安定した上手さだから余計悪目立ちしてるんだろうけれど、
河合さんの切腹騒動の時とか読んでてうんざりしたよ。
480花と名無しさん:2010/04/25(日) 00:23:52 ID:???0
それ以前自分も指摘したんだけど誰一人共感してくれなかったな>美味しんぼ調
あの妙にほのぼの系な顔面や体つきに思わず殺意抱く。
河合の目鼻口や顎が気味悪すぎ。

あ、自演じゃないっす
481花と名無しさん:2010/04/25(日) 22:04:30 ID:???O
最近の展開を見てると沖田とフラグ立ってると思わせといて
最終回間際に土方フラグが立ちそうな悪寒がしてならない('A`)

「志半ばで旅立たれた沖田先生の分までついていきます」
とか言わせそう…ってか●なら土方外伝@近藤さん亡き後の話とかとっくりと描きそう
482花と名無しさん:2010/04/30(金) 10:43:25 ID:???0
女学校前で交通整理をしている斉藤一。
そこを急ぎ足で割って入る医師。
「急患なんだ。通してくれ。」
驚くほど沖田(土方)に似ている。
全速力で駆け抜ける医師を見送る斉藤・・・・なんてのを妄想した。
ただの赤の他人の可能性が高いんだけどさ。
483花と名無しさん:2010/04/30(金) 11:07:50 ID:???0
>>482
ちょっと待て!
47歳以降の斉藤なんて見たくないぞw

ホントにどの時代まで描くんかな?
斉藤とかのマゲキャラ?
西洋服+チョンマゲって・・・可笑しすぎw
484花と名無しさん:2010/04/30(金) 21:44:27 ID:???0
>>483
西洋服+マゲは好き。
485花と名無しさん:2010/05/02(日) 15:09:33 ID:???O
最新号読んだんだけど、この伊東の行動は史実?オリジナル?
486花と名無しさん:2010/05/02(日) 16:02:12 ID:???0
>>485
多分このシーンは、『秦林親日記』を参考にしてると思う。
名古屋出張は実際に行ってる(前尾張藩主を建てる気はあった)が、
『秦林親日記』の方が間違いであったような
実際は分離後に名古屋出張したという説の法が有効だった気もする

土方と密会を持ったという件については、覚えてない^^;;





487花と名無しさん:2010/05/03(月) 01:48:51 ID:???O
>>486
サンクス!!
そんな資料があったとは知らなかった。
気になっていたからすっきりしたよ。
488花と名無しさん:2010/05/03(月) 10:20:31 ID:???0
セイちゃん、一番隊復活オメデトー!
つ〜か、一番組みの仲間たち…オモシロスギ
これからも、セイちゃんの寝言求むwww

>>483-484
斉藤=ハゲ+西洋服にするっていうのは、どうよ?w

>>486
だね
子母澤寛が書いた「新選組始末記」で、修正してる部分だね

489花と名無しさん:2010/05/05(水) 11:36:59 ID:???0
>>482
なぜ斉藤さんが交通整理w
女学校勤務って言っても校長じゃなかったっけ?

どうせなら正座して死を迎えるまでお願いw
490花と名無しさん:2010/05/10(月) 11:23:08 ID:???0
久々に読んだら総司がセイにメロメロで吹いた。
あの人、本当はどれだと思う?

1.セイの気持ちにはまったく気付かないヤボキン
2.セイの気持ちは知ってるけど己の武士道を貫きたい
3.セイの気持ちは知ってるけど敢えてラブコメを楽しんでる恋愛マスター
491花と名無しさん:2010/05/10(月) 12:09:50 ID:???0
>>483
47歳以降でも風の斉藤さんは
あのまんまな気がするから問題なしw
しかしあの顔で断髪洋装・・・ちょっと見たいwww

>>490
1と3の中間

傍から見てる分にはガチで、状況もリーチ一発ツモなのは間違いないのに
当人同士は(お互いに好意があるのは確信しつつも)どこか不安が拭えず
1%未満のふられる可能性を考えて踏み込めない・・・という
いわゆる『思春期における脳内ポエム状態』なのではないかと。
492花と名無しさん:2010/05/10(月) 14:23:15 ID:???0
>>491
私は断髪洋装の斉藤の頭をペチペチ叩いてみたいw

>>490


気づいてるはずなしw
『両想い』と理解してナイト思う
理解した時・・・どういう行動に出るか

それが終盤の展開になる気がする・・・
493花と名無しさん:2010/05/10(月) 20:02:12 ID:???0
>>490
私は2と3の中間だといいなーと思ってる。
セイの気持ちにはさすがに気付いてるけど、不犯の誓いもあるし、
この状況がいつまでも続けばいいなーと楽しんでる部分もあったりして。

片思いしてるときが一番楽しいと知ってるなんて、
童貞(だよね?)のくせに恋愛マスターだ。
494花と名無しさん:2010/05/11(火) 17:54:20 ID:???Q
週漫画板で故土方氏の写真を何度も見るのでこの作品を思い出して来てみました
近藤さんはまだ死んでないんですかね
495花と名無しさん:2010/05/11(火) 21:26:24 ID:???0
>>494
週漫画板でなぜ土方氏の写真?
本編はもうすぐ伊東が分離しそう。
496花と名無しさん:2010/05/11(火) 21:51:43 ID:???0
荒木だなw
497花と名無しさん:2010/05/11(火) 22:44:33 ID:???Q
>>496
その通りです
激似で違和感がないんですよ
498花と名無しさん:2010/05/11(火) 23:27:30 ID:???0
荒木飛呂彦 若い
でググッたらざくざく出てくる一覧表のことだろう
499花と名無しさん:2010/05/12(水) 05:32:50 ID:???0
>>498
ググッた。見た。
なぜあそこに土方とモナリザがいるのだ…。
500花と名無しさん:2010/05/13(木) 17:51:03 ID:???0
土方はスタンド使い

ところでちょっと気になったんだけど、
斉藤さんの容保様お抱え隠密監察官設定って史実?
501花と名無しさん:2010/05/14(金) 17:15:07 ID:???0
10年前ならこの作家の良さが時代と自分に合ってる気がしてて共感して読めたんだけどなぁ
502花と名無しさん:2010/05/15(土) 12:22:18 ID:???0
>>490
1と2の間

>>495
山南さんに続き、また泣き所が来るなぁー
(勘定方=河合エピは泣けなかった)

>>500
史実じゃない=創作ネタ

>>501
10年前だと絵的に駄目だったけど、今だったら感動できるw
昔の作品も含めw
503花と名無しさん:2010/05/15(土) 13:41:43 ID:???0
>>502
斉藤さんの件にレスしてくれてありがとう。
この作者、やたらと史実にこだわるから
どこかにあった話なのかと探しちゃったよ。
お約束の「史実にはこだわるけど、
囚われたくはないんだよね」ってことか。


>>山南さんに続き、また泣き所が来るなぁー
>>(勘定方=河合エピは泣けなかった)

私は伊藤さんが死んでも泣かないと思うけれど
藤堂さんが死ぬシーンはものすごく泣くと思う。
河合さんのエピが泣けなかったのは同意。
あれより芹沢さんの粛清シーンの方が泣けた。
504花と名無しさん:2010/05/15(土) 14:17:47 ID:???0
>>503
>藤堂さんが死ぬシーンはものすごく泣くと思う

まさにソコだ!
505花と名無しさん:2010/05/15(土) 14:31:41 ID:???0
連投ゴメン
>>503
補足として、一応そういう説もあるにはある。
でも生い立ち等を遡っていくと、創作である方が有力。

伊藤派(御陵衛士)へ、新撰組から隠密スパイとして送られたのは史実。
この事と、会津藩の道場に通っていた事、
父親が会津藩と懇意にしていた事が、
ごちゃ混ぜになって作られた可能性のほうが高い
506花と名無しさん:2010/05/16(日) 02:38:20 ID:???0
風の伊東もさ、帝に対する忠義心と揺るがない志は好きだよ。
なんであんな性格付けしちゃったのかなぁ。勿体無い。
507花と名無しさん:2010/05/16(日) 15:09:38 ID:???0
伊東の性格が史実なのか、検索の旅に出たはいいが、遭難した自分が通りますよ。
よいしょ。
508花と名無しさん:2010/05/24(月) 02:00:55 ID:???0
他の新選組マンガやゲームでは完全なオネエキャラになってるのも幾つかあるねwww
ああいう人だったのかなぁと思ってしまう>伊東
一方時代劇では分離派は完全に悪として表現されてるし、性格付けが極端すぎる。
藤堂さんもだけど。風の藤堂さんはいい人すぎるだけに分離する時泣きそうだ〜

>>(勘定方=河合エピは泣けなかった)
登場回数が少なすぎて感情移入がしにくかったな。
509花と名無しさん:2010/05/25(火) 09:58:47 ID:???0
本誌でしばらく歳×セイ風味だったのって、
やっぱりセイが最終的に函館まで行く伏線なのかな。
総司死んだら泣きそう。
510花と名無しさん:2010/05/25(火) 11:24:02 ID:???0
と見せかけて実はセイが誰よりも早く死にます
511花と名無しさん:2010/05/25(火) 13:06:15 ID:???0
>>506-508

伊藤って、性格良く描かれてる作品知らんないな
でも衆道ではないんでしょ?
妻&妾いるし・・・

>>509
それはないと思うな。

近藤の斬首を知らずに(セイが伝えずに)、
その2ヶ月後に没って感じだと思ってるわ

描いても、その後の新撰組は〜って感じじゃないかな?=土方
512花と名無しさん:2010/05/25(火) 21:22:26 ID:???0
>>500
んなワケはない。

新撰組関係の本ちょっと読めばそんなの分かる。
513花と名無しさん:2010/05/25(火) 21:51:27 ID:???0
『風光る』 渡辺多恵子著 幕末を、誰かが悪いと思いこまずに、追求していくと・・・・
http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20080926/p2
514花と名無しさん:2010/05/27(木) 12:44:36 ID:???0
沖田先生がセイのこと意識し出したのって池田屋あたり?
リアル時間にして10年以上引っ張ってるのか。
いまだに好きだ嫌いだやってるガラかめよりマシ…なのかな。

両想いになったら連載終了ってどこソース?
最終回前後にキスくらいして死亡か。悲しいな。
515花と名無しさん:2010/05/27(木) 18:10:50 ID:ufBjiJpi0
どこソースもクソもないわ
516花と名無しさん:2010/05/27(木) 21:10:41 ID:???0
>>514
両思いになったら連載終了って作者が言ってたって
自分もどっかで読んだ気がするが、このスレじゃないのかな
517花と名無しさん:2010/05/28(金) 14:31:40 ID:???0
>>502
>>503
>>508

ちょっと待て!
藤堂平助よりも先に…中村五郎の泣き所が先だろ?
その後は…平助になるのかな?

>>514
両思いになったら終了?
う〜ん…結構、消化不良になる気配が…w
でも少女漫画だから仕方ないのかな?
518花と名無しさん:2010/05/29(土) 13:11:28 ID:???0
>>517
確かに。一般的な史実どおり描かれるなら五郎はやばい。
セイにあれだけ絡んじゃってるし、最期はセイが介錯なのかな・・・。
平助は生存説を採用してくれたら嬉しいけど…無理だよなあ。


>両想いになったら終了
この作者はあんまり細かい心の機微とか恋愛がらみの描写がうまくないから、
両想いになった後に続いても多分ファミリー!のフィーのような
ダラダラ展開になるだけだと思うから、即終了の方が潔くていいかもね。
519花と名無しさん:2010/05/29(土) 13:51:44 ID:???0
>>518
恋愛要素をあまり入れなければいいのでは。
函館まで行ってくれたらあとは齋藤さんのモノローグでいい。
520花と名無しさん:2010/05/29(土) 16:49:13 ID:???0
相田さんと山口さんが不幸にならない結末を祈りたい。
521花と名無しさん:2010/05/29(土) 16:57:32 ID:???0
>>518
ファミリーの方がまだマシだったよ。風みたいにgdgdじゃなくって
フィーがアレフだっけ?ホモとくっついたりキスしたりのあたりは
サクサク読めたし、ストーリーがちゃんと動いてる印象があった。

ってかファミリー思い出したらシェレンママのタマゴパン喰いたくなってきたw
522花と名無しさん:2010/05/31(月) 09:59:59 ID:???0
>>518
その説は知らなかった^^;;
私が知るのは↓ 史実・ネタバレ知りたい人はくぐって

説1=中村五郎 自刀
説2=中村五郎 大石鍬次郎

願望的には、説1を希望。
そして第一発見者がセイ!

>>519
宇都宮戦争の後、近藤・沖田は死んでるからなぁ〜。
函館までは無理でしょう。

てか・・・江戸に戻った段階で、終了に近いのでは?
あとは・・・エピローグがあればいい感じって所?


523花と名無しさん:2010/06/01(火) 13:59:46 ID:???0
ベルばら的ラスト希望なんだが


ないかwww
524花と名無しさん:2010/06/02(水) 02:42:41 ID:???0
>>523
具体的に描写してみてw
525花と名無しさん:2010/06/02(水) 06:43:01 ID:???0
>>523
斉藤先生に「私達は夫婦になったんです」とか今際の際に言うんですねw
526花と名無しさん:2010/06/02(水) 10:22:38 ID:???0
どっかのブログで見たな
527花と名無しさん:2010/06/02(水) 22:30:23 ID:???O
総司って23歳の時点でまだ童貞?
528花と名無しさん:2010/06/02(水) 22:33:40 ID:???0
>>527
「風光る」の総司は童貞。
作中で言明されてないけど作者的には童貞みたいね。
529花と名無しさん:2010/06/02(水) 22:55:29 ID:???O
新参者だが、話進むの遅すぎてダルいな
何年続いてるんだ?
あと主人公が煩いし、いちいち泣くのがうざいそれで武士とか…

主人公の方が命令違反とかで腹切らなきゃいけないんじゃ?
とか思ってしまった、普段少女マンガ読まないから違和感があるのかな?
530花と名無しさん:2010/06/02(水) 23:01:12 ID:???0
>>529
普段少女漫画読んでいても違和感を覚えます。
531sage:2010/06/03(木) 01:17:03 ID:5kRVtVAF0
>>526
どこのブログ?みてみたい
いつも変なネタ感想あげてたサイトって閉鎖?
サーチからきえた(´・ω・)
532531:2010/06/03(木) 01:17:57 ID:???0
間違えてあげちゃった
すみません
533花と名無しさん:2010/06/03(木) 15:19:52 ID:???0
>>525
斉藤先生、アラン役!w
534花と名無しさん:2010/06/03(木) 16:58:50 ID:???0
セイと沖田が青姦パコパコシーンはいつですか?
沖田のチンポコしゃぶる所とか見たいです
セイのまんこは臭そうだ
535花と名無しさん:2010/06/03(木) 17:07:54 ID:???O
アランと聞いてポーの一族を思い浮かべた人

536花と名無しさん:2010/06/03(木) 21:20:58 ID:???0
>>535
私はエドガーしか眼中になかった
537花と名無しさん:2010/06/03(木) 21:35:38 ID:???O
松本先生によると
実際沖田総司は清童だったらしいね
538花と名無しさん:2010/06/03(木) 22:16:59 ID:???0
えーん
童貞のまま死んでほしくないですー

セイとつながったまま息絶えてほしー
539花と名無しさん:2010/06/03(木) 22:27:58 ID:???0
>>538
瀕死の病人にハードなことさせるから‥‥‥‥‥ってか?
絶対セイが上に乗ってるんだろうな‥‥げろげろ
540花と名無しさん:2010/06/03(木) 23:35:58 ID:???0
いやいや
きっとセイを抱えたまま
つながった状態で歩いてくれるはずだ
541花と名無しさん:2010/06/04(金) 09:52:46 ID:???0
少女漫画なんだから、描かれてもせいぜいキス止まりじゃない?
労咳がうつるのを総司が気にするだろうし、キスもないかもなーと私は思ってる。
発病する前にまともにセックス描写されたりしたら、読んでてこっちが恥ずかしくなりそうだ。
見てみたいけど。
542花と名無しさん:2010/06/04(金) 11:09:58 ID:???0
>>523
総司の結核がウツって、後を追うように無くなったセイ
二人の墓の前での、斉藤・良順あたりの回想シーンで終わる?
543花と名無しさん:2010/06/04(金) 13:12:06 ID:???0
総司は頑固だから、二人のどっちかが死ぬ死なないみたいな
状況にならないと自分の思いを告白したりしないだろうなー。
セイが告っても無視しそうだなー。
それとも、口に出さずとも互いの気持ちは分かってる的な終わり方かも。
544花と名無しさん:2010/06/04(金) 16:29:13 ID:???O
出会い茶屋でも行ってとっととまぐわれや
545花と名無しさん:2010/06/04(金) 16:37:16 ID:???0
セイは妊娠して子供産むと思うよ
沖田似の男の子
546花と名無しさん:2010/06/06(日) 21:54:02 ID:???0
>>542
回想はだめだな。アニメではなくベルばら原作の方のラスト希望。あと結核うつるのはいいけど最期は銃で撃たれて新撰組万歳とでも言ってもらわないと。
まるで主役はセイではなかったかのように、セイがタヒんだ後は土方をメインで進めるといいでしょう。そして最後のページには近藤土方沖田セイの生年月日。

オスカル→せい アンドレ→おきた アントワネット→土方
ロザリー→さいとう こんなかんじかな。さいとうはアランでもいいがロザリーの方がしっくりくる。
547花と名無しさん:2010/06/06(日) 22:40:42 ID:???0
柱の「うちの総司を演らせたい」にさぶいぼたった
何様だよてめえ
誰もオマエのオナ○ー漫画なんか相手にしねーよ
548花と名無しさん:2010/06/07(月) 11:41:56 ID:???O
オナヌーとか言いながら柱までよんでる>>547はツンデレ

はじめちゃんが一番はあんなに面白かったのになぁ
549花と名無しさん:2010/06/07(月) 22:45:12 ID:???O
池田屋後に鼻歌歌いながら帰る龍馬伝の沖田は●子的にはどうなんだろうか

今回大河の新選組は何処のジェイソンかエイリアンかってくらい恐ろしい集団として描かれてるよな
550花と名無しさん:2010/06/07(月) 23:34:36 ID:???0
まだ続いてたんだ・・・この漫画
大河に新撰組出たから久々に来てみたら
途中で連載放棄もイヤだけど
これみたいに遅々として進まないのもなんだかね


551花と名無しさん:2010/06/07(月) 23:37:04 ID:???O
一回飽きて売って最近全巻買いなおした自分が通りますよ
まとめて読むとやっぱ恋愛のじれったい過程の描写が絶妙だなーとしみじみ思った
552花と名無しさん:2010/06/08(火) 09:00:14 ID:???0
両思いになってほしいけど、なったらなったでつまんないよね
553花と名無しさん:2010/06/08(火) 11:43:56 ID:???0
あの2人は既に両思いだww
本人達が知らないだけで。
554花と名無しさん:2010/06/08(火) 22:21:10 ID:zFLEbvtF0
南、イライラする!!
555花と名無しさん:2010/06/09(水) 08:48:30 ID:???0
これから油小路とか悲しい事件が起きるし、
両片思いな今が一番楽しい時期なんだよね。
556花と名無しさん:2010/06/12(土) 01:14:44 ID:???0
>>553
あれはくっつく直前のカップル状態だよねw


てか、どうせ両想いになったらなったで
「平常心の限界間近なのに手を出せず悶々とする総司」とか
「想いを通わせた影響で独占欲に抑えが利かなくなって訝しまれる総司」
なんてネタがてんこ盛りだろうから基本は何も変わらないと思うw

っていうか覚醒以降、本筋と全く関係ない場所(例・谷切腹話時の悋気ネタ等)で
無理やり総司を出して嫉妬させたり無意味に絡ませてる気がするし、
そんなに無理くり恋愛ネタを進めたいならそろそろせめて気持ちの上でも
無意識の行動でもどっちでもいいから二人の仲を発展させて欲しいと思う。

っていうか…そろそろセイの野暮天ネタに食傷気味orz
総司の大切な人はおユキちゃんですね?とかもういいよ…って思ったしな。
557花と名無しさん:2010/06/12(土) 15:11:25 ID:???0
>>556

> 「平常心の限界間近なのに手を出せず悶々とする総司」とか
> 「想いを通わせた影響で独占欲に抑えが利かなくなって訝しまれる総司」

どうしようすごく見たいwww
558花と名無しさん:2010/06/18(金) 13:57:14 ID:???0
そろそろ油小路
559花と名無しさん:2010/06/19(土) 14:43:54 ID:???0
油小路の前に三条制札事件も長々とやりそうな悪寒
このペースだと発病まで後何年かかるんだろうな…
560花と名無しさん:2010/06/20(日) 17:18:39 ID:???0
油小路と聞くと寿限無しか思い出さない
561花と名無しさん:2010/06/22(火) 01:31:58 ID:???0
ぶらこうじ
562花と名無しさん:2010/06/23(水) 19:49:07 ID:???0
セイが輪姦されるのはいつですか?
女ってバレてぼこぼこにされて
沖田の前で犯される楽しみにしてるんですけど
563花と名無しさん:2010/06/23(水) 22:42:44 ID:???O
↑それいいな
564花と名無しさん:2010/06/24(木) 03:55:59 ID:???0
えーやだあー
ぼこぼこにされて
ねずみにでも食われろ
565花と名無しさん:2010/06/24(木) 08:23:41 ID:???0
油小路、中村五郎は間者で残るから、
藤堂さんに「神谷も一緒に来ない?」って誘ってほしい
566花と名無しさん:2010/06/24(木) 10:08:35 ID:???0
28巻の表紙いいなー。
季節が真逆だけど!
567花と名無しさん:2010/06/24(木) 15:14:58 ID:???0
え?28巻出た!?
568花と名無しさん:2010/06/24(木) 15:22:26 ID:???0
>>567
566じゃないけど表紙だけならアマゾンとかでも見えるよ

28巻発売は嬉しいが4月号を買い逃してる自分は29巻が早く欲しい
バックナンバーも在庫切れとかある意味拷問だわ…
569花と名無しさん:2010/06/25(金) 10:20:33 ID:???0
>>566
今の季節と正反対だねw
570花と名無しさん:2010/06/25(金) 17:31:24 ID:???0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4091331777
> 内容説明
> ますます好調、幕末大河ロマン最新刊!!
>
> 生まれる命がある一方で、戦争のまっただ中に駆り出される命もある。長州と幕府軍の戦端が開かれ、
> 新選組も出陣かと思われていたが……!幕末史にまたひとつ大きな転換期が訪れる緊迫の第28巻登場!!
> 慶応2年(1866年)。嵐の前のひととき…。幌嶋で幕軍と長州軍がにらみあいを続ける中、
> 京では原田左之助の第一子が誕生。新選組隊士は喜びに沸くが、命名をめぐって一悶着…。
>
> 編集担当者からのおすすめ情報
> いよいよ28巻です。暗雲垂れ込める幕末の京都。どんなに事態が緊迫していようとも、
> そこには子供の誕生という個人の喜びもあった。

…ですってw
ところで、新刊の帯に「やなせたかし」ってマジですか?
571花と名無しさん:2010/06/25(金) 19:46:03 ID:???0
>>570
マジw
アンパンマンが隊服着てるww
572花と名無しさん:2010/06/25(金) 20:29:08 ID:???0
なんだとw w w w w w w 無駄に草生やしてしもうた
573花と名無しさん:2010/06/25(金) 23:36:11 ID:???0
アンパンマンが新選組にいたら土方さん、扱いにくいだろうなあ・・・
574花と名無しさん:2010/06/26(土) 03:22:46 ID:???0
読んだ。
>>568の気持ちが分かったw
こんなとこで切るなよという

茂って本当っすか。ハイカラな名前だ
575花と名無しさん:2010/06/26(土) 04:00:26 ID:???0
>>562
ファンサイトでなら読んだw
セイがとにかく悲惨だったw
576花と名無しさん:2010/06/26(土) 09:53:37 ID:???0
28巻読んだ
本誌買ってないから29巻が待ち遠し過ぎるw
よりにもよって何であんなところで切るんだよww


フユハマダデスカorz
577花と名無しさん:2010/06/26(土) 11:13:50 ID:???0
>>575
どこのサイト?ヒントplz
578花と名無しさん:2010/06/26(土) 21:40:39 ID:???P
一気読みしてきた

やっぱ最後は沖田死ぬしかないよなあ
そう思って読むとなんかな
579花と名無しさん:2010/06/28(月) 18:08:35 ID:1XIUMAk90
580花と名無しさん:2010/06/28(月) 18:24:14 ID:???0
>>579
URLにobonとかkaoとか入ってる時点で
もうブラクラ関係だなとバレバレ
581花と名無しさん:2010/06/28(月) 19:55:14 ID:???0
>>577
どこのサイトだったか思い出せない
結構前だったからゴメン
582花と名無しさん:2010/06/29(火) 00:57:45 ID:???O
この漫画生理ネタ多いなぁ
583花と名無しさん:2010/06/29(火) 01:15:53 ID:???0
※「お馬」生理のこと
毎回書かないとわかんないよね
セイって運動してるだけあって血がサラサラで
生理痛とかなさそうな感じ。運動部少女。
584花と名無しさん:2010/06/29(火) 06:36:38 ID:???0
>>580
580に気づかず踏んでしまったorz
これからシャワー浴びるのに震えが止まらないっス…。
URLの見分け方教えてくれてありがとう。
超マジレス。
585花と名無しさん:2010/06/29(火) 08:01:22 ID:???O
>>582
ファミリーの時からあったじゃん>生理ネタ
フィーの「未だ1週間も早いのに、〇〇のが移ったんだ」と言う台詞に
当時(゚Д゚)ハァ?だった
排卵は2週間前だろと
586花と名無しさん:2010/06/29(火) 13:36:13 ID:???O
今から風光る新刊で集めるならコミックスと文庫版どっちがお勧め?
587花と名無しさん:2010/06/29(火) 13:54:26 ID:???0
つ コミックス
文庫版は7巻以降の発売は未定っぽいよ
588花と名無しさん:2010/06/29(火) 15:02:08 ID:???O
>>587
おおそうなんだ
ありがとう、これから大人買いしてくるぜ
589花と名無しさん:2010/06/29(火) 15:04:00 ID:???0
>>588
私はヤフオクで全巻落札した。
今回が初新刊コミックス。
590花と名無しさん:2010/06/29(火) 15:10:43 ID:???0
>>589
588じゃないが古本って嫌じゃね?
591花と名無しさん:2010/06/29(火) 18:47:25 ID:???0
589じゃないが自分はオクなら抵抗ないな。
古本屋と違って触った人間も汚れも限られるし。
592花と名無しさん:2010/06/29(火) 23:14:09 ID:???0
古本屋ダメな奴は図書館もダメだな
593花と名無しさん:2010/06/30(水) 08:49:45 ID:???0
古本って、汚いのはまだしも、くさいのがやだ
594花と名無しさん:2010/06/30(水) 14:17:06 ID:???0
少女漫画はあんまり汚れてたり臭いついたりしてなくない?
ってまあ、スレチだしどうでもいいかw
595花と名無しさん:2010/07/03(土) 06:37:48 ID:???0
自分が本を汚した事がないから人の本も汚いって感覚がもてないなぁ
経年の傷みで変色したものはよく見るしそこは新しそうなものを選んで買うけど
運良くまだ臭い本とか汚れがある本には出くわした事がないから古本屋有効活用できてる
596花と名無しさん:2010/07/03(土) 06:39:34 ID:???0
あ、色んな人が立ち読みしたり触ったりするから抵抗あるのかな?
それなら分かる気がするけどそんな事言ってたらお金とか触れない・・・
597花と名無しさん:2010/07/03(土) 14:10:53 ID:???O
お金は手放すもので本とは違う気がする
598花と名無しさん:2010/07/03(土) 14:58:41 ID:iAE/SlwJ0
28巻読んだ
誰か続き教えて
一時間くらいさまよったけど
わからなかった
599花と名無しさん:2010/07/03(土) 19:19:54 ID:???0
>>598
浮之助の過去話
斉藤はかなりの使い手
土方と伊東が空回り
600花と名無しさん:2010/07/03(土) 21:14:24 ID:???0
>>597
本も嵩張るから手放す人の方が多いよ
それに同じ紙をずっと触る訳じゃなく毎日繰り返し読む訳じゃないから同じようなもん
どっちにしても潔癖具合の差だね
601花と名無しさん:2010/07/03(土) 22:16:06 ID:iAE/SlwJ0
レジの仕事してるけど
お金のほうが絶対キタナイ
ジジババが指をなめてお札渡す時には
触らないように受け取る。
しまう時はお札の間に挟んで触らないように気をつける

>>599
あそこから過去話になるのか!
話、ホント進まないんだな・・・
602花と名無しさん:2010/07/04(日) 09:09:19 ID:???0
浮之助編?だけで4話あるからな…
603花と名無しさん:2010/07/04(日) 20:28:11 ID:V3ANtGLN0
>>599
>>602
マジありがとう!ちょっとスッキリした
604花と名無しさん:2010/07/06(火) 17:49:22 ID:???0
久々にこのスレ来ました
アマゾンのプレビュー
☆4つとかつけてる人でさえ
寄り道が多い漫画と評価してる
もう単行本買ってないけどまだまだ終わりそうにないんだろうね
28巻の原田左之助第一子誕生で名前がどうとか書いてあったけど
まるまる一話名付けの話だったら寄り道しすぎだよ
605花と名無しさん:2010/07/07(水) 08:46:51 ID:???0
単行本だとそんなに寄り道してる感はない。
でも、月刊誌連載だから続きがなかなか読めなくてイライラする人も多いのかもね。
ガラ仮・王家よりはサクサクと話進んでる。
606花と名無しさん:2010/07/07(水) 15:45:19 ID:???0
>>604

>まるまる一話名付けの話だったら

ないないないw
単行本早く買おうね
607花と名無しさん:2010/07/08(木) 19:58:03 ID:???0
>>605
>ガラ仮・王家よりはサクサクと話進んでる。

い、いや、そのあたりと比べちゃー…
608花と名無しさん:2010/07/08(木) 21:24:01 ID:???0
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( (  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( (      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;(( (       \;;;;;;;;;;;( ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ( (        \;;;;;;;(  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
     (;;;;;;;;;;;;;;;(  ≠■■■┃ ┃■■■==l ヾヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      |;;;;;;;;;;;( ヾ____ |  |'''____〆  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
      (;;;;;;;;;|   """∪"""|  | ""u"""""   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
       (;;;;;;;;;|    u  u |  (       u   |;;;;;;;;;;;;/)
       (;;;;;;;|       ノ    ヽ(        |;;;;;;// /
        \;;|     /( c,,  ,,.っ )ヾ      |;;//| /
          |    /   ''  ̄  ''  .\    |/  ノ 
          (   / ,.. '''''' -- '''''' ..  .)    ノ"''"         
           (  | (ヽ;━;┬┬┬;==ア.) |    ノ            
           (  | ヽヽ ,..  ̄ ̄  ,..,( / |   /|          
            丶   ヽヽ6;┬;-;┬∩// ノ  ./ |        
            | .ヽヽ ヽ "''''''''''''" ノ  /  /  |        
            |  ヽヽ  "''''''''''''"    ノ   |        
            |    ヽ         /    |
                 丶 __   



織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/
609花と名無しさん:2010/07/08(木) 23:10:49 ID:???0


   〜 織田信長の子孫に関する小ネタ 〜

●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」



《織田一族》
http://www.youtube.com/watch?v=uKtU64tEbt8

《眞田一族》←そっくりwww
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-04-26


610花と名無しさん:2010/07/09(金) 13:38:24 ID:ahQkfB+a0

2 :w:2010/06/25(金) 20:21:10 ID:v5jVoF5b

織田信長
- 2代織田信高(七男)
- 3代織田高重
- 4代織田一之
- 5代織田信門
- 6代織田信倉(養子)
- 7代織田信直(養子)←←← 大和宇陀松山藩主織田高長の孫(信雄の系統)
- 8代織田長孺
- 9代織田長裕
- 10代織田信真(1842〜?) ←←←明治維新後、写真師になって、その後消息不明

- (11代から14代は不明)←←← 親戚に迷惑をかけるから、16代信義氏が製作配布した家系図では4代不明となる(週刊新潮の記事より)

- 15代織田重治(1917〜1995?)
- 16代織田信義
- 17代信成(次男)

なぜか4代が行方不明www
どこ行ったんですか?この先祖達はwww





織田信成は信長の子孫ではなかったぁぁぁぁ!!!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1277464457/

611花と名無しさん:2010/07/15(木) 15:11:38 ID:???0
すごいどうでもいい

風光るに関係ないし
612花と名無しさん:2010/07/16(金) 02:29:07 ID:???0
住人にノブ様好きがいるんだろ
613花と名無しさん:2010/07/18(日) 20:47:52 ID:???0
その昔、宿敵登場!っぽい扱いで登場した
桂小五郎とかどうしてんのかな‥‥‥‥‥‥
614花と名無しさん:2010/07/18(日) 21:37:15 ID:???0
>>612
幕末と戦国じゃ時代違うのにここでコピペしてどうすんだろ…
615花と名無しさん:2010/07/19(月) 08:52:17 ID:???0

【フィギュア】織田信成、「実は18代目に」、10月に出産予定の第1子が「7割方、男の子」と判明し、19代目となる嫡男の誕生も間近
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279400330/


信成フルボコ中wwwwwwwwwwww

616花と名無しさん:2010/07/22(木) 16:52:22 ID:???O
早いとこ展開進んでほしいけど進んじゃったらこれから先は暗い事件ばかりなんだよなあ…
新撰組の顛末って悲劇だし
もう今のぬるいギャグ話が見られなくなると思うと
もうちょっとこのままだらだらしてほしい気もするアンビバレンツ
617花と名無しさん:2010/07/23(金) 13:45:05 ID:???0
私も進めないでほしい派。
ラブい展開希望。
618花と名無しさん:2010/07/26(月) 11:15:12 ID:???0
もうすぐ本誌発売だね。
三角関係、どうなるんだろ。
619花と名無しさん:2010/07/27(火) 16:16:40 ID:LJAAFIyo0
本誌ずっと買ってるから28巻以降の続き知ってるけど・・
ネタバレ希望の人いますか??
620花と名無しさん:2010/07/27(火) 21:32:49 ID:???0
>>619
そういう人はバレスレにいくのでは。
621花と名無しさん:2010/07/28(水) 00:24:26 ID:???0
沖田の発病か、終了決定でもない限り
盛り上がらないと思うわ〜。
自分も、とりあえず上記の知らせがあったら
本誌立ち読みくらいはすると思う。
買う気は毛頭起きないが。
622花と名無しさん:2010/07/30(金) 00:25:11 ID:???0
そんな醒めた貴方でもわざわざこのスレをヲチして下さっている・・・
渡辺さんマジ天才
623花と名無しさん:2010/07/31(土) 12:01:47 ID:???0
>>622
●乙
624花と名無しさん:2010/07/31(土) 19:03:24 ID:???0
連載終了してからの評価が楽しみな作品だよ。
上でも何人か話してるけど、予備知識なしでいきなり1巻から28巻まで読むと
じれったさは皆無、むしろもっとふざけてくれみたいな。

後々、時代物ということも加味されて相当な高評価になるんじゃないかと思う。
現在までの出来なら、大げさでなく「伝説」を狙える作品じゃね?
逆にいえばこれからが勝負でもあるが。
625花と名無しさん:2010/08/01(日) 14:29:10 ID:???0
評価される前にすでに空気になってきてる作品だしなあ
626花と名無しさん:2010/08/03(火) 09:25:37 ID:???0
伝説狙うには、総司が恋を自覚してからが駄作すぎ。
深雪の話は無意味に長いし、
土方とカッシーが揉めてた話も、オチがあれとか・・意味不明。

恋愛面も、ワンパターン化してる。
毎度あきらかに負けそうもない当て馬(斉藤とか小花とか土方?)が出てきて、ドタバタしてるうちに
「本当は両思いなの」的オチで終わってる。
で、実際の進展については「野暮天だから」・・もうこのパターン面白がってるのは作者だけだと思う。
中村五郎気の毒。

最近は中村五郎と浮様が話動かしてくれるからか、ちょっと面白くなったかな。
これだけ続いたのだし、渾身のラストが待ってると期待してる。
627花と名無しさん:2010/08/03(火) 10:49:57 ID:???0
「んもう、アテクシの総ちゃんったら野暮天!///けどそこがい(ry」

これが大好きなんだな
628花と名無しさん:2010/08/08(日) 18:51:02 ID:Hxm8Izci0
>>619
ネタばれたのんます。
629花と名無しさん:2010/08/09(月) 00:28:14 ID:rRHeKuL/0
慶喜に、犯されます。そして慶喜のを孕みます。
原田の妊婦話は、その伏線だったんですね。
で、女そのものになってしまった奴はおいとけんと鬼副長いわれ隊を脱退します。
沖田の事を忘れ、産む事を決心したところです。
630花と名無しさん:2010/08/11(水) 12:09:31 ID:???0
いやあ、将軍の子供を宿す主人公ってすげくね?

つか、こういう話を書くときは誰かが信じる程度のリアリティーをだな
631花と名無しさん:2010/08/14(土) 17:23:40 ID:???O
風は良くも悪くもふた昔くらい前のラブコメのノリなんだなと>>626見てて思った。

作者の力量にもよると思うんだけど、どちらの展開もないままに引っ張りすぎると
引き延ばしにすら思えてしまうから、いいかげん歴史か総司セイ話のどっちかを動かして欲しい。
632花と名無しさん:2010/08/14(土) 19:56:47 ID:???O
今更「真実は私の片恋」はないでしょー
セイちゃんからかなりの好き好き発言してきてるはずなのに、総司はどこで勘違いしてんの?アホなの?
633花と名無しさん:2010/08/15(日) 04:46:34 ID:???O
総司はアホの子だからしょうがない
かっかしないで暖かく見守ってあげようよ
634花と名無しさん:2010/08/15(日) 05:44:52 ID:???O
正直言って恋愛話の発展は全裸で正座してtktkしながら待っている。

でも時間が進んでしまうと、藤堂さんと五郎と山崎さんが…と思うと
このまま進まなくてもいいとも思ってしまう。きっとガチで泣くし。
635花と名無しさん:2010/08/15(日) 09:43:19 ID:???0
史実としての結果はもうわかりきってるんだから、横道にそれるのも大概にして
さっさと話進めろよと思ってしまう
そのくらい蛇足が多すぎ
つーかループが多すぎ
636花と名無しさん:2010/08/15(日) 12:17:47 ID:???O
正直恋愛メインで見てるから歴史さっさと進めろっていう意見にプゲラってしまう
年表見てればいいんじゃね?
637花と名無しさん:2010/08/15(日) 13:42:49 ID:???0
歴史面でも恋愛面でも一向に進まないからじゃねーの
638花と名無しさん:2010/08/15(日) 16:22:58 ID:???O
中々進展しないから、斎藤さんばかり働かされてて、もうどっちの味方かよく分からんようになってる。
639花と名無しさん:2010/08/15(日) 20:30:23 ID:???0
いつになったら話が進むのか
640花と名無しさん:2010/08/15(日) 22:06:46 ID:???O
「話をすすめろ」以外の書き込みできないのか一部住人は…
楽しめないなら離れればいいのに
641花と名無しさん:2010/08/15(日) 22:40:30 ID:???O
歴史も総セイ恋愛も停滞していた年月がかなり長かったからね…
初期からの読者や本誌追っかけ組からしたら既に自家発電含め
なめ回すように楽しみ尽くして燃え尽きかけてる訳でw
642花と名無しさん:2010/08/15(日) 23:11:24 ID:???O
第一話から雑誌で追ってるが21巻以降は少なくとも恋愛面は進行してると思うよ
はじ一の江藤さんにヤキモキしてたから今の色ボケ総司は決して嫌いではないw
643花と名無しさん:2010/08/16(月) 02:30:31 ID:???O
結局総司って、恋愛自覚から何も進展してないよね。
デレデレしてたまにボディータッチしてるだけで、恋愛のややこしい所は逃げてるただのズルイ男だよねー。
644花と名無しさん:2010/08/16(月) 08:21:15 ID:???O
それがこれから成長していくんじゃね?
しかし今回の雑誌表紙はきれいだな〜
また画集出してくれないかな
645花と名無しさん:2010/08/16(月) 13:08:21 ID:???0
成人男子とはとても思えない描写がキモいです
中学生とかならともかく・・・
646花と名無しさん:2010/08/16(月) 15:22:57 ID:???O
作家スレでうじうじ愚痴られるのもキモイです
小学生ならともかく・・・
647花と名無しさん:2010/08/16(月) 17:54:22 ID:???O
>>643
独占欲はあるけど自覚に乏しいし、告白とか無理そうだよねw


今の総司の恋愛レベルは小学校高学年〜中学生レベルにすら達してないからなぁ。
しかも●の脳内では総司は純粋で奥手wなんだろうから抱きしめ以上の発展はまだまだ望めそうにないね。
648花と名無しさん:2010/08/16(月) 22:38:47 ID:???0
とリあえず、ちゃんと完結させるつもりがあるのか
それが知りたい。
最近なんか発言してる?作者。
649花と名無しさん:2010/08/16(月) 23:07:03 ID:???O
一巻から読み返してたら、今更ながら平助の顔の凄まじい変化に気づいて噴いたw
初登場時は今ほどかわいくなかったんだな…www
650花と名無しさん:2010/08/16(月) 23:33:31 ID:???O
>>648
自分で調べろや
651花と名無しさん:2010/08/17(火) 20:50:54 ID:???O
最後はどこまで描くんだろうね。
総司は新撰組消滅より前にリタイアだし、ヒロインの相手役がいないのに続けるわけにはいかないだろうしなあ、少女漫画だし。
総司が出なくなったらその後の新撰組はさらっとダイジェストで流すのかな。
652花と名無しさん:2010/08/17(火) 21:43:46 ID:???O
最近やたらと土方がセイに絡んでるのは総司がいなくなった後のフラグ立てのために伏線を張ってるんだと思っている。
653花と名無しさん:2010/08/18(水) 06:59:15 ID:???O
土方も結局時間枠として中途半端な一年後に死ぬし
一般的なヒーロー最終話死去後の当て馬エンド(あとは〇〇を頼む…的な)としては
中途半端すぎてないと思う
それに最近の描写みるかぎりあの二人に恋愛感情はないようにハッキリ描かれてると思うがなぁ
654花と名無しさん:2010/08/18(水) 07:18:36 ID:???O
個人的にはセイと土方には恋愛云々じゃなくて上司と部下の信頼関係でいてほしい
ヒロインがやたらともてるのは少女漫画のお約束とはいえ、そこまでいくと萎える
655花と名無しさん:2010/08/18(水) 10:24:07 ID:???O
あきらかにどっちもその気ないだろ…
あれが恋愛フラグに見えるなら読解力ねーな
656花と名無しさん:2010/08/18(水) 13:03:06 ID:???0
あれは宗司曰く「似てる」だけだろ
657花と名無しさん:2010/08/18(水) 19:23:37 ID:???O
フラグっつっても恋愛フラグじゃなくて五稜郭後追いフラグならアリかと
658花と名無しさん:2010/08/18(水) 20:55:25 ID:???0
五稜郭で最期まで戦うの似合うけどな、セイ
659花と名無しさん:2010/08/19(木) 04:47:31 ID:???O
総司がまだピンピンしててワロタ
660花と名無しさん:2010/08/19(木) 17:37:32 ID:???O
史実的にも確実に発病してるのは67年夏以降だから、もうちょっと持たせるんでしょ。
661花と名無しさん:2010/08/19(木) 18:28:56 ID:???O
発病したら終盤って感じがするから
まだ読んでいたいししばらく発病しなくていいよ
662花と名無しさん:2010/08/20(金) 04:11:27 ID:???O
五稜郭から土方の実家へ写真を届けた少年役だったりして>セイ
663花と名無しさん:2010/08/20(金) 18:14:44 ID:???O
主人公より沖田の方が顔がかわいく見える
664花と名無しさん:2010/08/21(土) 16:53:52 ID:h5+Kkrk/0
>>628
ヤフー知恵袋にあった。

風光る28(ネタバレお願いします)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243223922

665花と名無しさん:2010/08/21(土) 17:02:16 ID:???0
いつになったら話が進むの
666花と名無しさん:2010/08/21(土) 17:28:42 ID:???O
>>665
知るか作者に聞けここで聞くな
愚痴のつもりならうぜーからチラシの裏に書け
667花と名無しさん:2010/08/21(土) 17:58:41 ID:???O
>>664
チッ・・
なんだ手ごめにされないのか
668花と名無しさん:2010/08/21(土) 18:47:35 ID:???0
>>665
それしか書くことないの?
669花と名無しさん:2010/08/21(土) 19:47:42 ID:???0
理想では発病直前くらいに女が発覚。
伝承通り近藤の口利きでどこかの商家へ嫁入り。
総司発病
油小路→局長襲撃→沖田襲撃するが失敗
沖田襲撃失敗の流れで女セイが病身で敵を迎えようとする
沖田を止め説得し逃がす。

そんな感じにポンポン進む展開を夢見てたが、●はセイを脱退させる気はなさそうだな。
市村にでもする気だろうか。
670花と名無しさん:2010/08/21(土) 20:23:21 ID:???O
セイはちんこが生えて真の武士になります
671花と名無しさん:2010/08/22(日) 01:17:13 ID:???0
だから発病するのは土方なんだって!!
土方と沖田が入れ替わるの。
松本が土方に結核の話をさせたのは伏線なんだって。

沖田とセイは函館まで転戦すんのさ。
672花と名無しさん:2010/08/22(日) 01:19:29 ID:???0
沖田の写真も、土方の死体も見つかってないんだから好都合さ。
最後は箱館から海外逃亡のハッピーエンド。

なので、まだまだ連載は続くよ。
673花と名無しさん:2010/08/22(日) 01:25:02 ID:???0
二人の恋愛はこれからだ!

渡辺多恵子先生の次回作にご期待ください。
674花と名無しさん:2010/08/22(日) 01:31:03 ID:???0
幕末漫画といえば、みなもと太郎の「風雲児たち」も、同じ状態に陥ってるからなぁ。
675花と名無しさん:2010/08/22(日) 01:59:37 ID:???O
童貞のまま死亡はせつないね
676花と名無しさん:2010/08/22(日) 02:31:07 ID:???0
現代からタイムスリップした医者の先生が現れて沖田を治療してくれます
677花と名無しさん:2010/08/22(日) 17:39:04 ID:???0
男である以上は、屯所の厠で自慰はしてるよな。
678花と名無しさん:2010/08/22(日) 23:39:08 ID:???0
最終巻は、セイの股間に、必殺の三段突き。
目にもとまらない速さでイっててしまう沖田。
679花と名無しさん:2010/08/23(月) 00:15:25 ID:???0
そしてラストのコマは沖田の忘れ形見の赤ん坊を抱いて
空に浮かんだ沖田の顔を見つめながら涙を流すセイでエンドですね
680花と名無しさん:2010/08/23(月) 08:41:45 ID:???0
新撰組のメインキャラが、京都の大路を

「やるぞぉぉぉぉぉぉぉ!!」

といいながら走る大コマでおわり。





………………打ち切りパターンともいうが。
681花と名無しさん:2010/08/24(火) 00:55:13 ID:UiNRSWRZ0
実際沖田が自分の気持ちに気づくまでにかなり時間つかったんだから
これから、お互いの気持ちが見えて新しい進展するまで、また時間かかると思う。
あと、沖田が恋愛逃げててずるいとかいう意見あるけど
沖田はあくまで現代の男子じゃなくて、幕末の戦乱を生きる武士の設定なんだから
恋愛<武士道の自分の矜持がしっかりしてるだけであって、恋愛を逃げてるって訳ではないと思う。
逆に、自分がセイを好きだから、即「好きです」って伝えたりするなんて沖田らしくない。

今こんなに楽しい作品になってるから、ハッピーエンドを望んでるけど
史実が史実なだけに楽しいシーンとか時々すごく切なくなる。
682花と名無しさん:2010/08/26(木) 19:08:46 ID:???0
>>680
「オレはやるぜ! オレはやるぜ!」てなノリか。
683花と名無しさん:2010/08/30(月) 21:10:22 ID:???0
     l゙                       ゙l、      ゙l,
     |        /             ゙l        l
     |        /  /  ,イ        ゙l       ゙l
     ゙l      ,イ  /i_,,/,,l,,,/」_ ,/   ゙l      |
     ゙l    ,// / i|/′l/,,.,/イ゙     ゙l      |    知っていますか?本番にはゴムがいるということを
      ヽ   ,ム'゙ /  ''"゙|¨゙゙_ |       |      l
      .゙ト、∧」、      "'゚'''"´,l       ,l      ,l    抜き身のチ●ポは病気になりやすいということを……
       .| 彳  ,         / /   ゙l l    ,/  _,-ヘ
       .|  l、/           ,/,イ     l.|゙''-,,_/ル‐'"._ノ
       .゙l ||゙、ー-         '"  !     l|   `I゙,,-L'''┴―i              、● NSのソープについて ●
       ゙l .|.| ヽ, ー=-      l     lリ    l,、-゙l゙'ー-,,,,│          http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1241796284/
        ゙l | l  ヽ. ''''     ,l ,/  ,l゙  _,,--ー゙l-‐'''-、
        ヽ!゙l  \     _,..i /l   ,l,ン"    ,i、  \
          ゙l   .゙ト..、-‐'´.,l゙,/ l゙ ,/′ .,,,―'''"`│   `i、 (参照)4分39秒から http://www.youtube.com/watch?v=71NBGGvy3bQ&feature=related

          │  .|    ,j/ |,l゙ ,/ .,,/`     │   .゙l、       
           ゙l、 ゙l   " /,l゙.,//`       │    ゙l
            ヽ  }  ,/ ,/ /"′         │    ゙l
684花と名無しさん:2010/09/02(木) 11:34:18 ID:3kDTEcjM0
>681

同意。二人がほのぼのと良い感じになればなるほど、切なくなる。
最後の最後だけは「オチ」で終われないだろうし。
年表見て「あと何年何カ月・・」と思わず数えちゃう自分が怖い。

この間うっかり「燃えよ剣」の総司の最後のあたりを
パラパラ立ち読みしてしまった。
もちろん私の目に浮かぶのは、あの野暮天総ちゃん。
本屋で思わず涙目・・・・

それはともかく、セイは「沖田先生が大切にしていた人だから」
と、沖田先生亡き後も武士のまま土方さんを追って
五稜郭までいくんじゃないかな。
ポトガラをもってさ・・

685花と名無しさん:2010/09/03(金) 22:45:00 ID:???0
龍馬伝で近藤さんが見回り組に土下座させられてかわいそうとか感想多かったけど
「風光る」を読んでいたらかなり普通な状態だよね?
一般人から見ていると新選組って地位高いと思われてるのかしら?
686花と名無しさん:2010/09/04(土) 01:25:00 ID:???0
ようやく恋愛が進展し出したねー。
一応総司が、両思いだって自覚したことになるの?
ここから年末まで大した事件もないし、しばらくは恋愛中心になりそうだね。


>>685
近藤・土方が見廻り組と一緒に妓遊びしたという記録もあるから、
幹部の仲は良好だったと思う。
687花と名無しさん:2010/09/04(土) 02:26:40 ID:eDcWg5Re0
>>686
え、恋愛発展したって、あのセイと総司の花火が表紙の号を見ての話?
あれ、自分もそうかな?と思ったんだけどよーく漫画の絵(特に服装)見てみると
落とし穴があった気がするよ。でもここでいっていいのかな。
いっていいなら答え書くけど。
とりあえず何が一番言いたいかっていうと、総司が両思いだって気づいたってのは
まだ言えない、ってことが言いたい。

688花と名無しさん:2010/09/04(土) 22:17:39 ID:???0
686じゃないけど、686は今月号読んでの感想じゃない?
自分も今月号読んで、両想い?勘違い?どっち?って思ったよ。
花火の表紙は先月号だよ。服装の意味はわからないけど。
689花と名無しさん:2010/09/05(日) 21:19:09 ID:???O
主人公それなりに可愛いかもしれないがなんか男装の麗人って言いたくない・・
美貌は幾分落ちても横に長い切れ長の目の人の方が男装は似合うと思う。
690花と名無しさん:2010/09/06(月) 12:22:32 ID:???P
>>689
麗人というよりは、童顔の可愛い系なんだろうね。
その道の達人のお坊さん達に一目惚れされる位w
私も男装の麗人というと、細面で涼しげな目の中性的な美少女を想像するなあ
691花と名無しさん:2010/09/06(月) 22:19:05 ID:???O
伊藤甲子太郎の顔が男装の麗人顔だと思う。
あいつも実は女だったってことでいいよ。
髪おろしているとことかどこのお姫様かと思ったわ。
あれで男なのはキモい。
692花と名無しさん:2010/09/07(火) 00:28:36 ID:???0
どうも、かっしーだけ
他の人々とは、ちょっと違う世界の顔立ちという気がして
なかなかなじめなかった。

なんというか、そこだけ他の漫画家が描いたみたいな・・・
うまく言えないけど。
693花と名無しさん:2010/09/07(火) 10:59:53 ID:???0
>>688
え、そ、そうなの!
単行本でしか見てないけど、今月号買ってきちゃおうかな。

でも、28巻のラストから
たぶん、単行本1冊ぐらい進んじゃってるんだよね。
・・・・あ〜〜〜〜迷うっっ
694花と名無しさん:2010/09/07(火) 13:20:00 ID:???0
>>691
かっし〜が女なら中村君をやれないじゃないか
695花と名無しさん:2010/09/11(土) 20:03:25 ID:???0
風光る画集 花がたりに副長は載っていますか?
出来ればカラーがいいんだけど
696花と名無しさん:2010/09/11(土) 23:03:50 ID:???0
>>695
土方さん一人のモノクロが3枚、かっしーと二人のが1枚です。
カラーは脇役程度によく見ると2枚ってとこかな

697花と名無しさん:2010/09/11(土) 23:47:40 ID:???0
有難うございます。
それぞれ趣味がおありなのでお答えが難しいかもしれませんが
>>696さん的に見て、歳三ファンがヨダレを垂らせそうなクオリティでしょうか?
美味しそうなら頑張って購入してみようかと。
698花と名無しさん:2010/09/12(日) 02:17:44 ID:???0
>>697
ど、どうなんでしょう。

歳三さんのは他のに比べると割と地味でシンプルな絵ですが
渋くてかっこいいです。
悪くはないと思いますよ。

ただ、私の好みは、沖田先生のほのぼの系の絵なので
多分>>697さんとは好みの方向が違うと思うので
あまり参考にならないかも。
ごめんなさい。
699花と名無しさん:2010/09/12(日) 21:02:52 ID:???0
>割と地味でシンプルな絵
文庫の表紙っぽい雰囲気を想像。すす素敵かもぉぉ
給料前だけどamazon逝ってきます! アリガト〜
700花と名無しさん:2010/09/12(日) 23:06:47 ID:???0
>文庫の表紙っぽい雰囲気を想像

それは結構当たってると思う。

701花と名無しさん:2010/09/13(月) 09:29:26 ID:???0

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   志望動機は?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        totoBIGが当たるまでのつなぎです
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

702花と名無しさん:2010/09/13(月) 18:28:04 ID:???O
密偵の山崎、左の助、沖田、土方、後、若いときの近藤勇がかっこいいね。この人のかく男の人はかっこいいとおもうけど、清三郎がもてすぎるのか不思議
703花と名無しさん:2010/09/13(月) 21:59:12 ID:???0
最近●子が起こした数々の出来事を拝読した。もうただただびっくり。
ファミリーがとっても好きで早○年。その作品さえ、嫌いになりそう。

正直、風も3巻までしか読んでないが、ぺーぺーの男装女がなんで沖田に
あんな口が利けるのか。失礼極まりないし、あの一本勝負も舐めてる。
ギャーギャー怒ってるだけで、本当の男はあんなにギャーギャー言わんだろ。
基本、女設定が抜け切らなくて話に入り込めないから売りました。
704花と名無しさん:2010/09/14(火) 00:41:45 ID:???O
おまささんとかおりょうさん、セイよりかっこいいと思う。
女として支えてでしゃばらずだしね。清三郎は沖田に縁談話があると嫉妬したりするし、なんか好きになれないなあ。
705花と名無しさん:2010/09/14(火) 00:51:33 ID:???0
そうそう。
所詮、お馬がやっと来た程度の人格形成時点で、作者がああだから
とんでもなく落ち着きのない女丸出しの、ただのテッペン剥げが出来上がる。

あの時代に、女捨ててまで新撰組に入るとしたら、あんなセイみたいな人間には
ならないと思う。三谷さんのこと言う前に、人間心理を学んでくれ、作者。
706花と名無しさん:2010/09/14(火) 01:02:48 ID:???0
私は明里さんが一番好きだなぁ

「はじめちゃんが一番」のはじめちゃんは
リアルではできるだけお友達になりたくないタイプで
読んでてつらかったけど、

セイは許容範囲かな。
まぁ、序盤は特に年齢的にも
「沖田さんは大人で、セイは子供」だったし
一応、でしゃばり過ぎれば、痛い目見てるから
あまり気にならなかった。
707花と名無しさん:2010/09/14(火) 01:35:01 ID:???O
沖田に対して、明里はSだね。
708花と名無しさん:2010/09/14(火) 02:33:17 ID:???O
小花さんの件と出家騒ぎの時はウザかった
709花と名無しさん:2010/09/14(火) 02:33:26 ID:???0
>>702
確かにそれも思うが、

あれだけ衆道が蔓延している中で
総司だけが男性にまったくもててないのもちょっと不思議かも
710花と名無しさん:2010/09/14(火) 07:24:50 ID:???O
伊藤も沖田にまったく興味無しがおもしろい。
清三郎はまだ18で、生意気盛りで、沖田に恋する気持ちはわかる。後、沖田以外にも気を配るようになってるね。河合のとき、清三郎を見つめる沖田の冷めた目つきがなぜか怖くかんじた。今は沖田のほうが清三郎に夢中なのかな。
711花と名無しさん:2010/09/14(火) 09:17:28 ID:???O
>>704
まさもリョウも顔がもっと可愛けりゃ良かった
712花と名無しさん:2010/09/14(火) 09:27:56 ID:???0
セイが主役wだから、かっこいい女性はことごとくブサに書かれちゃうね。
セイは「これが最後」といいながら、何度も同じことを繰り返して全然反省の色もないのがウザい。
713花と名無しさん:2010/09/14(火) 10:06:00 ID:???0
>>710
総司はまだ恋を自覚したばっかりだから。
いちばん、ぽ〜〜っとなってて
自己制御不能の時期なんだろうね。
714花と名無しさん:2010/09/14(火) 10:15:08 ID:???O
まさは、左の助目線で見てるからすごくいい女に見えるよ。 くせ毛色っぽかった。お梅の顔はなんかすごく迫力あったW 清三郎は兄、父を殺されたときは、沖田に助けてもらったときは美人だったな。
715花と名無しさん:2010/09/14(火) 10:43:12 ID:???0
まさは、すごくかわいい。

お梅の顔はきれいというより
もののけか、宇宙人みたいで怖かった。
716花と名無しさん:2010/09/14(火) 11:00:45 ID:???0
18の女が江戸時代でなまいき盛りだったら困るよ。
もう結婚して、一人や二人こどもがいたっておかしくない歳だもの。
717花と名無しさん:2010/09/14(火) 11:30:40 ID:???O
というかおまさはくせっ毛、そばかす、目がくりっとしててかわいいと思うけどなぁ
たぶん今の時代だから言えるんだろうけど
718花と名無しさん:2010/09/14(火) 11:34:26 ID:???0
目をトーンだけで表現:お梅
目を黒塗りだけで表現:明里さん、お悠ちゃん
後者は一応かわいいんだけどね。
719花と名無しさん:2010/09/14(火) 11:38:01 ID:???O
>>716
私が18(16)の時なんてセイとどっこいどっこいなお転婆娘だったよ…
今思うとかなり恥ずかしい痛い子でしたorz
昔の女の人はちゃんと家庭に入って慎ましく子育てしてたなんて本当に尊敬するよ
すごいなぁ
720花と名無しさん:2010/09/14(火) 11:38:30 ID:???O
佐の助も29くらいで死んじゃうんだよね。史実だと。で、おまさは長生き。
721花と名無しさん:2010/09/14(火) 11:52:27 ID:???0
基本この人の作品は、主人公=作者ってことでいいのかな?

とにかくヒロインに魅力がなくて落ち着きがなさすぎる。明るいとは別物の
女のいやらしさが感じる。いい加減女捨ててくれ。
722花と名無しさん:2010/09/14(火) 12:00:29 ID:???0
「だって少女漫画だもーん」
723花と名無しさん:2010/09/14(火) 12:03:59 ID:???0
>>720
大陸にわたって、馬賊になった説もあるそうな

・・と、確かめようと思ったところで年表が目に入る。
総司が元気なのも、あと半年ぐらいかな。
あぁ〜いかん。またいらぬことを数えて泣いてしまった
724花と名無しさん:2010/09/14(火) 12:14:34 ID:???0
>>721
主人公は女の子なんだから、女でいいと思うのだが
はじめちゃんやセイに、フィーにはあまり感じなかった
「おばさん臭さ」を感じてしまうのは
主人公=作者だからなのかもしれないと思う。

ま、セイの生意気さや落ち着きのなさも
「あの年齢なら確かに生意気盛りだよね〜」なんて
親世代目線で感じている自分に言える義理じゃないけど。

セイについても同世代ならカチンと来たかも。
725花と名無しさん:2010/09/14(火) 12:23:37 ID:???0
なるほど、●の年齢とともにヒロインの性格年齢も上がっていくということですかね。
セイって何でも耳ダンボにして余計なおせっかい焼かずにはいられないタチみたいだからな。
連載開始当初に比べ、視野もどんどん狭くなって、自分よがりの正義感の塊って感じだ。
726花と名無しさん:2010/09/14(火) 12:24:34 ID:???0
近所にいる噂好きのおばちゃんって感じ
727花と名無しさん:2010/09/14(火) 12:43:07 ID:???O
清三郎は男だけどかわいいと理由でもててるよね。中村とお似合いな気がする。女性ならお孝がかわいいかな。近藤さんとのラブラブ生活がみてみたいな。
728花と名無しさん:2010/09/14(火) 13:45:09 ID:???0
>>724
フィーの方がよっぽど男っぽく描けてた気がする。(あくまでもセイに比べたら)
自分は3巻で投げ出したので(早)、あれ以上自分よがりになったら末恐ろしい・・・。

今回色々なネット読んで思った事だけど、創造主でいたいなら作家等は出過ぎない事だなと・・・。
もうね、作者の思惑やら嫌な人格やらがチラついて作品読めなくなってね。
本当に残念だわ。
729花と名無しさん:2010/09/14(火) 16:33:33 ID:???0
>>724
フィーの時から既に、余計なおせっかい焼きの
独りよがりの正義感の塊だった気がする
だからこそ、正反対のデビー・ジャクソンみたいなタイプのキャラが立っていた
20代の時から、作者の性格ってあんなだったのかな
730花と名無しさん:2010/09/14(火) 17:10:19 ID:???0
>>729
それは私もそう思う。
ジャニスの話の時なんかはフィーもすごく鼻についた。
基本的に同じようなタイプだよね。

そこになんかこう、さらに「おばさん臭さ」が加わったというか・・
でも、何を持って「おばさん臭い」と感じるのかは
私もよくわからないんだけど。
自分や同世代の友達の行動を見て、
ふと感じるのと同じ匂いを感じるんだなぁ。
ごめん、うまく言えないや。
731花と名無しさん:2010/09/14(火) 17:23:41 ID:???O
清三郎は沖田を男として、支えたい、女としてではなくらしいけど、嫁より、沖田と長く時間を過ごせるということに生き甲斐を見出だそうとしてるのかな
732花と名無しさん:2010/09/14(火) 18:19:37 ID:???O
>>721
そうだね。魅力ないね
セイよりうざいヒロインってあんまいないと思うよ
733花と名無しさん:2010/09/14(火) 18:28:28 ID:???0
>>730
時々、おせっかいを通り越して頭悪いなーと感じる時はある
数え18にもなるというのに、未だに
土方や慶喜が何か言う→セイ「ムカッ」としてくってかかる、というパターンの繰り返し
少しは、言動の裏には何か考えがあるんじゃないかとか、敢えてこういう言動をしてるとか、空気読む方向に考えがいかないのかと
慶喜はまだ彼の事情がよく分かってないからだとしても、土方は何年も同じ職場にいるじゃないか
734花と名無しさん:2010/09/14(火) 18:59:42 ID:???O
沖田は童貞だからセイみたいなのに惚れてしまったようにしか見えない。
遊郭で一発抜いてきたらあんなのには惚れないと思う。
風光るは例え仕事ができても童貞男はチョロいと言う教訓話。
735花と名無しさん:2010/09/14(火) 19:46:21 ID:???O
沖田の子供時代がかわいすぎる。清三郎以外の新撰組をたくさんかいてくれたらいいよ
736花と名無しさん:2010/09/14(火) 19:55:00 ID:???0
でもさ、セイが思い込みが激しくなく、
独善的でもなくて
思慮深くて頭良くて、
落ち着いた性格だったら
そもそも、誰に頼まれたわけでもないのに
「好きな人のそばにいたいだけで、男のふりして新撰組に居続ける」
なんていう暴挙をしないと思う。

それに、セイが新撰組にいる動機そのものが、
国の未来を考えて・・とかじゃなくて
純粋に「恋心」なんだからさぁ
女捨てちゃったら話が成り立たないよ。
737花と名無しさん:2010/09/14(火) 20:04:05 ID:???O
おまさの評判の良さに納得した。
女中に「大事にしいやそのホペタ」って言うとこ好き。
セイはひたすらうざい。
738花と名無しさん:2010/09/14(火) 20:06:56 ID:???O
まあ沖田は魅力的でかっこいいし、なにより恩人だからな。作者は読者に清三郎になったつもりで読んでほしいんじゃないかなW実際清三郎の回りはいい男多すぎ
739花と名無しさん:2010/09/14(火) 21:21:34 ID:???O
清三郎がいい女だからね
740花と名無しさん:2010/09/14(火) 21:37:04 ID:???0
>>738
作者の意図がそこにあるなら、セイに同調できる性格を与えて欲しかったね。
741花と名無しさん:2010/09/14(火) 21:56:39 ID:???0
どんだけ総司は発病しないんだよ
742花と名無しさん:2010/09/14(火) 22:46:03 ID:???O
あんまり友達にはなりたくないタイプだな。清三郎は。新撰組の連中は少年ぽい神谷をからかってるだけにみえるけど。実写にしたら綾瀬はるか男のかっこしてはいってきたようなもんかな?
743花と名無しさん:2010/09/14(火) 22:58:06 ID:???0
そんなに美人じゃないだろ!!>綾瀬

せいぜいAKBのどれか。
744花と名無しさん:2010/09/14(火) 23:14:43 ID:???O
ヒロインを何故可愛いと思えないんだろうと考えてたら
清三郎似のキモヲタ(男・ビン底眼鏡)の友人がいるからだと気付いた
清三郎がちょっとぽっちゃりした感じ。
745花と名無しさん:2010/09/14(火) 23:33:15 ID:???O
>>742
自分はセイは池脇千鶴のイメージだ
ちょっと貧乏くさいかわいさ
746花と名無しさん:2010/09/14(火) 23:49:03 ID:???O
伊藤も新撰組の連中も斎藤も清三郎をすごく美人みたいな感じでいうよね。美しいとか、顔をあかくするほど。だから、実写にしたら綾瀬はるかぐらいの美しさがあるのかなとおもってた。私は沖田のほうがかわいくみえちゃうけど。
747花と名無しさん:2010/09/15(水) 00:37:30 ID:???O
>>746
>私は沖田のほうがかわいくみえちゃうけど。
自分もだ。
ちょっとハーフっぽいポニーテールの美少女に見える。
748FROM名無しさan:2010/09/15(水) 00:59:49 ID:???O
沖田の小花さん身請け話の時と、セイの出家騒ぎの時がウザかった
749花と名無しさん:2010/09/15(水) 01:12:55 ID:???O
>>748
かなりウザかった。
見るに堪えないウザさ
沖田の女の趣味悪いね
750花と名無しさん:2010/09/15(水) 01:27:39 ID:???0
セイのどこに魅力を感じるのか全く理解不能。
男の心理なんぞ分かるはずもない作者にそれを追求しても酷だろうが。
751花と名無しさん:2010/09/15(水) 01:47:52 ID:???0
>>746
改行した方がいいと思う
同じ人だとすぐ分かるし
752花と名無しさん:2010/09/15(水) 04:16:28 ID:???0
でもさ、
あの沖田さんに惚れるところは十分共感できるし、
どこの誰にどんなに迫られても、沖田さんに何を言われても
沖田さんだけが好きだという気持ちが
ぶれないところには共感できるんだな。

そして、そんなセイに振り回される沖田さんだから
好きなんだな。
753花と名無しさん:2010/09/15(水) 04:44:17 ID:???0
そもそも男の集団の中に女が男装して入るって設定自体に無理が(ry
754花と名無しさん:2010/09/15(水) 04:57:51 ID:???O
>>753
就寝中に生理がきたら終了だよね
755花と名無しさん:2010/09/15(水) 05:37:06 ID:???0
そこは持病の痔が悪化して…で、ごまかせないか
756花と名無しさん:2010/09/15(水) 07:12:56 ID:???O
>>755
痔って大変なんだなあ
757花と名無しさん:2010/09/15(水) 09:12:12 ID:???0
>>754
「如身遷が進んだから」で
すべて見て見ぬふりをしてもらえるのでは?

入ったときは、まだお馬が来ていなかったから
セイもそこことまで考えてなかったんだろうということで。
758花と名無しさん:2010/09/15(水) 11:20:31 ID:???0
>>752
気持ちがブレるとかそういうものより、キャラクターとしてセイの魅力が分からない。
あんなの現実にいたり女目線から冷静に見たら、この上なく浮いてるだろうから、
すぐばれそうなものだけどね。
特にあの時代で風呂とかトイレとか着替えとか男と一緒って、可能なのか??
759花と名無しさん:2010/09/15(水) 11:33:04 ID:???0
よっぽどセイが嫌いなんだね。
まぁ、好き嫌いっていうのは理屈で説明されて
納得できるものじゃないからなぁ。
「私はそこまで嫌いじゃない」としか言いようがない。
760花と名無しさん:2010/09/15(水) 12:16:24 ID:???0
でっていう
761花と名無しさん:2010/09/15(水) 12:35:37 ID:???0
>特にあの時代で風呂とかトイレとか着替えとか男と一緒って、可能なのか??

セイには「如心遷」という印籠があるからいいんじゃないか?
タレ目のおじちゃんGJ!
762花と名無しさん:2010/09/15(水) 12:54:33 ID:???0
風呂は、総司が見張ってくれてる時に井戸水で行水したり体拭いてるって、セイが言ってるシーンがあったね。
トイレは大のほうでいいし、着替えも誰よりも早く起きてこっそりすれば大丈夫か。
あれ? 今って一番隊にいるの? 土方付き? 局長付き?
コミクス派なもんで、わからないや。
763花と名無しさん:2010/09/15(水) 12:59:57 ID:???O
というか、女が男装してバレない訳がないってのは現実では分かりきったことであって
「漫画」を楽しみたいならば議論すべきことではない
764花と名無しさん:2010/09/15(水) 13:13:37 ID:???0
だって、頭のおかしい作者が浮かんで楽しめないんだもーん!
765花と名無しさん:2010/09/15(水) 13:45:37 ID:???0
最初から黙って「だって少女マンガだもーん」で通してれば良かったのに
変に高尚ぶって史実()笑だのなんだのリアリティ追求しようとする姿勢を見せるから余計におかしくなる
766花と名無しさん:2010/09/15(水) 13:47:33 ID:???0
>>762
私もコミックス派だが、しっかり土方付きの小姓だろw
買ったけど、読んでないコミックス派か?
767花と名無しさん:2010/09/15(水) 13:57:25 ID:???O
土方の忠臣蔵に否定的な意見は、なるほどと、 おもった。
768花と名無しさん:2010/09/15(水) 14:04:37 ID:???0
>>762
私もコミックス派だけど、たまたま今月号だけ読んだら
沖田さんの下にいるっぽいセリフがあったような気がする。
どうなんだろう?
769花と名無しさん:2010/09/15(水) 18:01:35 ID:5lH3cpWp0
作者自身が総司の死を見たくないからここまで引き伸ばされに伸ばされてるのでは。
ただ、もう正直今が結構ラブラブであり楽しいエピソードが定着しちゃってるので
これで総司発病だの、新撰組壊滅だの、これから先のド暗い話に
ついていけるか、そっちが心配。まあ最後まで見守るけどね。
770花と名無しさん:2010/09/15(水) 18:54:42 ID:???0
10年以上舞い上がり続けた空は高いからなぁ・・・
771花と名無しさん:2010/09/15(水) 21:07:32 ID:???0
かっし〜と一緒に飛んでるのか、私達w
772花と名無しさん:2010/09/15(水) 22:57:53 ID:???O
>>709
目はともかくげじ眉とソバカスのせいではじめちゃんが一番のヒロイン彷彿する
史実の晩年の写真が可愛かったからもっと可愛い感じかと思ってた
色白で小柄な美人だったらしいが女中と並んでる所見ると背でかい
その辺は史実に近い感じにはしなかったんだなと
773花と名無しさん:2010/09/15(水) 23:20:03 ID:???O
風光るの左の助ならこういう女性を選ぶだろうなという感じが しておまさとのスピード結婚は 気持ち良く感じた。史実とは違っても。
774花と名無しさん:2010/09/16(木) 00:46:07 ID:???O
>>773
うん、あの話はセイのうざい恋よりずっといいわ。
おまさはいい女だね。
童貞と違って女の趣味がいい。
775花と名無しさん:2010/09/16(木) 01:16:02 ID:???0
>>769
新撰組の話全体としたら、今はまだ「起承転結」の「承」のあたりなのかな。

史実さえなければ
普通こういうキャラが死ぬっていう展開はまずないよね
・・ってところまで来ているような気がする。総司は。
776花と名無しさん:2010/09/16(木) 01:34:55 ID:???O
総司は血吐きが似合う顔してる
777花と名無しさん:2010/09/16(木) 01:54:50 ID:???0
>>776
あ、確かにそうかも・・・

その一方で
亡くなった直後の総司の胸ぐらをつかんで
「いったい何のオチですかーーーっ!」
と揺さぶる三頭身のセイの姿も
目に浮かんでしまった。
778花と名無しさん:2010/09/16(木) 03:17:44 ID:???O
沖田、甘いもの好きだから糖尿になりそう。給料甘いものに使うみたいだしW
779花と名無しさん:2010/09/16(木) 05:01:06 ID:???O
遊女より団子か
780花と名無しさん:2010/09/16(木) 12:25:09 ID:???0
でも、セイには女を感じてる
781花と名無しさん:2010/09/16(木) 13:40:04 ID:???0
>>778
太らない体質ってうらやましい by三木三郎
782花と名無しさん:2010/09/16(木) 15:16:25 ID:???O
三木は酒太り。 カッシーは太りたくないから少食ぽい
783花と名無しさん:2010/09/16(木) 15:48:12 ID:???0
ガチホモのレイフが、フィーと出会って
ノンケになったのは有り得ないと思うんだけど
最初からバイだったって事で良いのか
784花と名無しさん:2010/09/16(木) 16:19:46 ID:???O
新撰組をモデルにした漫画では 好きな絵柄。銀魂も好きだけど。
785花と名無しさん:2010/09/16(木) 20:56:27 ID:???O
三木の少年時代はかなり美少女
セイもあんくらいかわいくしてやれよ
786花と名無しさん:2010/09/16(木) 23:12:23 ID:???0
>>783
フィーが見た目ボーイッシュってことで
クリアしたつもりなんだろうね●は。
自分も絶対あり得んと思うが
少女マンガだから仕方ないんだろうw
(それにしても、ママが当時人気あったらしい理由が
わからん‥‥ただのアホにしか見えなかったんだよな自分には)
787花と名無しさん:2010/09/17(金) 00:05:33 ID:???0
当時シェレンママが一番好きだった。パンを配る話とか。
もう、絶対いないよこんな人・・ってところがよかったな。
他のキャラが、けっこうドロドロした心の闇みたいなのを持ってた中で
ほっとする陽だまりのような感じで。

「風光る」のキャラは、
そういえば、みんなそれほどドロドロしてないような気がする。
788花と名無しさん:2010/09/17(金) 10:14:10 ID:???0
風キャラはほとんどが恋愛脳に成り下がった気がする
789花と名無しさん:2010/09/17(金) 10:58:51 ID:???O
恋愛なんだから仕方ない
恋したことないの?
790花と名無しさん:2010/09/17(金) 11:25:16 ID:???0
だったら別に新撰組でやらんでもなあと
別に武士の恋ってわけでもないし現代版とさして変わらんところがなんとも
791花と名無しさん:2010/09/17(金) 12:01:03 ID:???0
新撰組の“日常”が書きたいから、資料調べが大変だけど現代に置き換えない!!と、
●が鼻息荒くして語ってたんだから、ハァハァが主の現状はどうかと
学園剣道部ものでよかったんじゃない?
792花と名無しさん:2010/09/17(金) 12:25:46 ID:???O
史実でも左の助は愛妻家とあるし、当時の娯楽は芸者遊びぐらいしかなさそうだから今より、恋愛盛んかもしれない。
793花と名無しさん:2010/09/17(金) 13:14:25 ID:???0
花火に、花見に、紅葉狩り。
グルメ番付に観光地ガイドもあった。
句会も開催されれば、川柳の投稿だってした。
和算を極めて、算額の奉納したひともいた。
縁日もあれば、寺社の御開帳もある。
お金と暇さえあれば、娯楽は結構あったよ。
794花と名無しさん:2010/09/17(金) 13:26:49 ID:???O
でも20代の若者
がほとんだからなあ。やっぱ女に使いそう
795花と名無しさん:2010/09/17(金) 15:23:14 ID:???0
なんだかんだいっても、
現実に沖田とセイの恋愛話があるからこそ
先が気になって読み続けている読者が存在するのだ。

何を隠そう、私がそうだ!
796花と名無しさん:2010/09/17(金) 16:17:56 ID:???O
清三郎を沖田が抱いて、月の子のセツとショナみたいな展開になるのか、最後まで男として別れるのか気になる。
797花と名無しさん:2010/09/17(金) 23:03:23 ID:???0
…作品の駄目出しは存分にやってくれてかまわないんだが
作者が痛くて漫画嫌いになったとかいう>>703みたいなやつは恨みごと言わず静かに消えてくれないかな
なんで(自称)長年好きだった作品にそんな理由で手を返せるのか
しかもそれを作品スレにわざわざ書き込んであげくドヤ顔で「売りました」か…
自分は風もファミリーもはじめちゃんも大好きだし読書中の幸せな思い出を後々つまらないことで貶めたくない
書き込んだ時点でダメージ受けるのは自分自身じゃないの?
長文スマン
798花と名無しさん:2010/09/17(金) 23:31:26 ID:???0
>>797
それ、ただの意地って言わないか?
別に作品や作者が好きな訳じゃなく
「好きだと思った自分」が可愛いだけに感じる。

「なんでこんなモンを好きだと思ってたんだろう‥」と
目からウロコが落ちるようになるなんて
良く有る事だ。
799花と名無しさん:2010/09/17(金) 23:37:09 ID:???0
>>798
ごめん何を言ってるのかまったくわからない
特に上3行
800花と名無しさん:2010/09/17(金) 23:45:17 ID:???0
手を返すかどうかは個人の価値観だから置いといて
(漫画と作者の人格が密接に関係する人とそうじゃない人がいるだろうし)
思い出を汚したくないって気持ちを「意地」だと言うのはあまりにもひねくれすぎじゃないか?
801花と名無しさん:2010/09/18(土) 00:06:52 ID:???0
いやツッコミどころはこれだろw>「好きだと思った自分」が可愛い
802花と名無しさん:2010/09/18(土) 00:24:39 ID:???O
この漫画読んで剣客も女修行は必要だと思った
803花と名無しさん:2010/09/18(土) 00:55:11 ID:???O
監察の山崎さんがエロかっこいい。情報集めるために間男もしちゃうしW
804花と名無しさん:2010/09/18(土) 01:03:10 ID:???0
>>795
(^p^)人(^p^*)b三b
805花と名無しさん:2010/09/18(土) 06:51:38 ID:???0
この作者が腐りきって膿んでるのはガチ

ってねーちゃんが言ってたけど俺は絵が下手な少女漫画なんか読まん
806花と名無しさん:2010/09/18(土) 07:45:47 ID:???O
土方と近藤の少年時代のペロペロがすげえキモい
807花と名無しさん:2010/09/18(土) 11:21:40 ID:???0
最近全巻購入して一気読みした
面白いけど、話進むのおっそいねー
そろそろカッシー離隊かというのに
まだ総司がピンピンしてるし
808花と名無しさん:2010/09/18(土) 13:38:32 ID:???O
完結後に一気に読むべきタイプの漫画かも
これが週刊ならいいペースだが、月刊でこれはリアルタイムで読んでるとだらけるな
809花と名無しさん:2010/09/18(土) 13:53:36 ID:???O
作者けっこう年だよね?小学生のときみた漫画がこの人の作品だと今しった。いまもういい大人なんだけどね
810花と名無しさん:2010/09/18(土) 16:16:25 ID:???0
先月めでたく50歳になられました
芸暦は31年
811花と名無しさん:2010/09/18(土) 16:51:35 ID:???0
●に子供はいるのか?
812花と名無しさん:2010/09/18(土) 20:05:15 ID:???O
下世話すぎるのも大概にしとけよおばさん
813花と名無しさん:2010/09/18(土) 22:49:00 ID:???O
絵はすごく安定してるよね。
814花と名無しさん:2010/09/18(土) 22:55:59 ID:???0
向上もしてないけどな,この20年くらい。
815花と名無しさん:2010/09/18(土) 23:46:03 ID:???0
沖田さんの寿命が尽きる前に
作者と読者の寿命が尽きませんように。

816花と名無しさん:2010/09/19(日) 00:45:42 ID:???O
まだ自分、三十代だけど、作者50代なんだ。多田かおるさんみたいなのは嫌だな。
817花と名無しさん:2010/09/19(日) 01:21:29 ID:???0
確か、flowers最新号の話が慶応2年9月。
慶応元年(元治2年)の話が1年分で約12巻分かかったことを思うと
沖田さんが亡くなるまでたぶん1年8カ月ぐらいだとして、
もう、20巻ぐらい出るってことかな。

818花と名無しさん:2010/09/19(日) 11:14:14 ID:???0
新撰組漫画って、鴨が死ぬまではみんなさくさく描くけど
山南さんが死ぬと急に失速するよね…
沖田の前に平助が死ぬけど、渡辺さんて平助に思い入れがありそうだし、
そこまでいかないのかな
819花と名無しさん:2010/09/19(日) 11:18:23 ID:???O
総司ってやっぱ死んじゃうのかな?
史実では死んだ事になってるけど実は…みたいな展開の可能性あると思う?
820花と名無しさん:2010/09/19(日) 12:53:15 ID:???0
あるかもしれないし、亡くなってほしくないけど
きちんと最後は亡くなるほうが
最終的に作品としてはいいものになるんじゃないかと思う。
821花と名無しさん:2010/09/19(日) 14:09:50 ID:???0
>>811
え?独身でしょ
過去に彼氏がいたって話も聞かない
一時期漫画家廃業して、女優になる為に演劇学校に入ったけど
1年そこそこで挫折してたし
822花と名無しさん:2010/09/19(日) 14:17:33 ID:???O
伊東が死んだら鬱展開に一直線だっけ?
今のコメディ展開はもう見られなくなるのかな
823花と名無しさん:2010/09/19(日) 14:29:25 ID:???0
>>821
なんだとwww
女優でやって行けるほどの容姿なの?
824花と名無しさん:2010/09/19(日) 14:59:24 ID:???O
後書き漫画だと 明るくて楽しそうな人ぽいね 舞台女優なら美人じゃない人も いる
825花と名無しさん:2010/09/19(日) 15:34:52 ID:???0
はじめちゃんを描く前だね>演劇学校
週5日朝から夜まで、みっちり8時間授業があって
授業前に10Kgの早朝ランニングがあるんだけど
それが辛くて辞めたんじゃなかったか
826花と名無しさん:2010/09/19(日) 15:39:51 ID:???0
>>823
容姿端麗じゃなくても女優はできる件
827花と名無しさん:2010/09/19(日) 18:47:55 ID:???O
漫画に出て来るあやうげな男装の麗人ってたいがい死んでしまうけど、この漫画
のヒロインはあやうさや憂いが全くないから沖田の子供もゲットしてふてぶてしく
生きていきそう。
828花と名無しさん:2010/09/19(日) 19:33:54 ID:???O
鬼女ってこえーな…
829花と名無しさん:2010/09/19(日) 19:35:47 ID:???O
敵うちより、沖田目的だからね
830花と名無しさん:2010/09/20(月) 14:27:00 ID:???0
>>823
鬼女が恐い貴方は毒女か?男性か?
831花と名無しさん:2010/09/20(月) 14:28:50 ID:???O
>>829
好きな人のためだから仕方ないよ
あなた恋したことないの?
832花と名無しさん:2010/09/20(月) 17:45:06 ID:???O
恋したからって、男の仕事場まで乗り込んでいかないでしょ。
仕方ないでかたすげられてもね。実際、沖田も気持ち乱されてるし。
833花と名無しさん:2010/09/20(月) 17:47:46 ID:???O
恋したら、おまさみたいな感じになりたい。
834花と名無しさん:2010/09/20(月) 18:05:54 ID:???O
恋に理性のブレーキが効かないことはよくあること
理想ほど綺麗な恋愛ってできないよ
835花と名無しさん:2010/09/20(月) 18:36:11 ID:???0
恋したことないの?って口癖なのか?
おもしろいねw
836花と名無しさん:2010/09/20(月) 18:43:13 ID:???O
匿名スレで同一人物認定は無駄だし煽りにしか見えないからやめておきなよ

山南さんとのシーンで「後の絶望の中でも輝き続ける…」ってあったし
総司死亡イベントは確実に来ると思う
837花と名無しさん:2010/09/20(月) 18:45:16 ID:???O
ドラマの台詞みたいだな。恋する女は自分に酔いすぎだからなあ。
838花と名無しさん:2010/09/20(月) 18:59:57 ID:???O
おまささん史実では明治後再婚するんだよね
風のおまささんで番外編で見てみたいな
839花と名無しさん:2010/09/20(月) 19:38:45 ID:???O
佐の助の夫婦生活すごく甘そう
840花と名無しさん:2010/09/21(火) 01:16:06 ID:???0
>>832
本気で恋をするより入隊のほうが若干先だから
押しかけたというより、
就職した後の職場恋愛じゃない?
いろいろ問題山積みの職場だけど
彼がいる職場だから、意地でもやめないという感じでは?

一応、現実問題として、頼る家族もなければ
扶養家族も二人いるわけだし
・・・って、そこまで考えちゃいないか。
841花と名無しさん:2010/09/21(火) 02:31:31 ID:b8WepTuKO
おまささんも好きだけど、個人的には局長の妾騒動の時の
美雪が一番好きだ
つーか切なすぎ。そして共感出来るからいやだわ(笑)
セイはどうやっても共感出来ないけど王道ラブコメ好きからしたら
結構ハマるキャラなんだよなあ
842花と名無しさん:2010/09/21(火) 02:33:26 ID:???O
ごめん・・・orz
ageちゃった
843花と名無しさん:2010/09/21(火) 06:13:25 ID:???0
自分はもう、はなから沖田さんにハマってしまったので
セイ自身がどうのこうのと言うのはあんまり気にならない。
沖田さんの魅力を引き出すには
なかなかいいキャラだと思う。
844花と名無しさん:2010/09/21(火) 06:58:16 ID:???0
>>843
同感。
845花と名無しさん:2010/09/21(火) 07:57:13 ID:???O
>>841
美雪事件は、自分は美雪自体は好きなんだが、局長副長がちょっと…
つい先日には金の穴埋めが出来ないばっかりに切腹した隊士がいたというのに
局長は組の金借りて女につぎ込むのかよっていう
しかも副長も美雪ばかりせめて原因の局長には甘いし
ていうか深雪にやった金って後で局長は組に返したんだよね?
846花と名無しさん:2010/09/21(火) 10:44:42 ID:???0
>>845
同感。
あのタイミングで
局長の女関係の不始末で200両出したなんて聞いたら
多くの隊士は上に対する不信感を抱いてもおかしくないと思うんだけど
どうやって、とりつくろってたんだろうね。
847花と名無しさん:2010/09/21(火) 11:15:45 ID:???0
●って、1人のキャラを長く書くとどんどんウザくなるけど、
短い登場だと、ほんとに上手く書くと思う。
はじめちゃんの乃亜先輩も良かったし。

まあセイは最初っからウザかったけど、総司もだいぶ酷くなってきたような…
思い入れが強くなりすぎるんだろうね。


>>845
新撰組は全員同じ額の給料だったし、近藤さんも200両ももってないと思う。
ローンかとw
848花と名無しさん:2010/09/21(火) 17:27:44 ID:???O
>>832
>恋したからって、男の仕事場まで乗り込んでいかないでしょ。
恋に一生懸命なだけ
>仕方ないでかたすげられてもね。実際、沖田も気持ち乱されてるし。
それがおセイちゃんの魅力だよ
恋なんだから気持ちがかき乱されるもの
あなたは本当の恋をしたことがないのね
849花と名無しさん:2010/09/21(火) 17:34:39 ID:???O
>>848はさすがに釣りだとわかりやすすぎる
850花と名無しさん:2010/09/21(火) 17:41:31 ID:???0
恋したことないの?携帯厨w

789 :花と名無しさん :2010/09/17(金) 10:58:51 ID:???O
恋愛なんだから仕方ない
恋したことないの?

831 :花と名無しさん :2010/09/20(月) 14:28:50 ID:???O
>>829
好きな人のためだから仕方ないよ
あなた恋したことないの?

848 :花と名無しさん :2010/09/21(火) 17:27:44 ID:???O
>>832
>恋したからって、男の仕事場まで乗り込んでいかないでしょ。
恋に一生懸命なだけ
>仕方ないでかたすげられてもね。実際、沖田も気持ち乱されてるし。
それがおセイちゃんの魅力だよ
恋なんだから気持ちがかき乱されるもの
あなたは本当の恋をしたことがないのね
851花と名無しさん:2010/09/21(火) 18:11:19 ID:???0
しかし最近ここ書き込み増えたね。
賑やかでいい事だ。
852花と名無しさん:2010/09/21(火) 22:38:08 ID:???0
恋したら自制も理性もきかなくなる‥‥なんてこたぁ
中学生の初恋ん時に済ませておけ!って感じだな。
てかセイは何年経とうが何経験しようが
全く成長する気しないけど。
853花と名無しさん:2010/09/21(火) 23:02:41 ID:???0
だって●が成長しn……ゲフンゲフン
854花と名無しさん:2010/09/21(火) 23:46:28 ID:???0
え〜っ!
「恋に心かき乱される、野暮天大王の沖田さん」が
最高にかわいいのに〜。
遠慮せずもっと乱れてくれ。

それが楽しみで呼んでいるのだ。私は。
855花と名無しさん:2010/09/22(水) 00:16:21 ID:???0
果たして、今の作風でこの後の暗い展開が描き切れるのだろうか?
沖田が病に倒れても、ギャグ展開ができるのか???
856花と名無しさん:2010/09/22(水) 00:33:56 ID:???0
でも新撰組の仕事自体、京都をウロウロして長州モンを恫喝するぐらいだからねー
それも薩長同盟がなった今、あとは内輪揉めでの殺し合いとか。

857花と名無しさん:2010/09/22(水) 05:32:17 ID:???O
最近この人の風光る読んでるけど、借りたり立ち読みで買わないで読んでる人→
ふざけんな買え!とか書いちゃう辺り随分性格がキツいね

立ち読み・借りる人を擁護する訳ではないけどさ読んで
良い作品と思ったなら買うと思うのだが………

基本、あとがきがウザイ
858花と名無しさん:2010/09/22(水) 06:10:12 ID:???O
セイがオスカル、竜児女並にかわいければコミックもフラワーズも買ってやる。
859花と名無しさん:2010/09/22(水) 08:49:22 ID:???O
オスカルはかわいいといより美人
860花と名無しさん:2010/09/22(水) 11:33:16 ID:???0
沖田さんがアンドレよりかわいいから買ってやれば?

ブクオフで買った私に言える義理じゃないが。
861花と名無しさん:2010/09/22(水) 11:35:17 ID:???O
>>854恋心にかき乱される沖田は私も好きだなぁ。
個人的には沖田が死ぬ前にセイと結ばれて欲しいけど
作者が前に「両想いになれば終了」とか言ってたから無いかな?
今も両想いでお互い気付いてるかどうか?って展開なのに
結ばせずにこの先ブラック展開突破すんのかな?
沖田死亡前に結ばれて連載終了ってのもなんかおかしいし
新撰組をどこまで書くのかも謎だよね。
沖田亡き後のセイと新撰組もちゃんと書いて欲しい。
862花と名無しさん:2010/09/22(水) 11:54:34 ID:???0
>>855
油小路のかっしーの遺体の扱いとか
ほんとに史実通りにするのかな。
想像すると怖い。

沖田さんの最後は、
タレ目のおじちゃんのもとで
セイと「幸せなひと時」を過ごすんじゃないかと
勝手に想像しているのだが
863花と名無しさん:2010/09/22(水) 12:30:35 ID:???0
>>861
こんだけじらしといてチューもなく終わったらものすごいフラストレーションがたまりそう…でも結核になった総司がするとも思えないし…どうなるんだろう。
864花と名無しさん:2010/09/22(水) 13:49:21 ID:???O
自分、総司死んだら魂抜ける程ショック受けるんだろうな…。
山南さんがセイに言った例の言葉のシーンとか、既に色々想像して涙ぐんでしまうよ
865花と名無しさん:2010/09/22(水) 16:41:49 ID:???O
>>862
油小路は想像したら鬱入るレベルだあ(ノдT)
かっしーの暗殺もだけど藤堂さんの死とか…近藤さん原田さん長倉さんとかの心情を考えたら…
本当にこっから先は隊の分裂とか沖田さんの死とか鬱展開しかないからなあ
866花と名無しさん:2010/09/22(水) 16:51:21 ID:???O
かっしーと藤堂ちゃんの死体をおとりにするんだよね
867花と名無しさん:2010/09/22(水) 17:05:00 ID:???0
>>864
私もだー。
むしろ、連載終了後に読み始めて
ラストまで一気に読んだほうが
余計なことを考える暇もなく、
すっきり終わるんだろうけどなぁ。

今の状態って、高いところにどんどん登ってきて
この先落ちはじめるのを知りながら
長い間待たされているところだから、
ものすご〜〜〜く怖いよ。
待っている時間がある分、妄想ばかりが膨らんでいく
868花と名無しさん:2010/09/22(水) 17:12:00 ID:???0
無残な姿を人目にさらされるのって
「風光る」のかっしー的には最大の屈辱だと思うんだけど
そこまでするほどには、まだ嫌われてないような気もする。
これから嫌われるのかな。

>>863
逆に、亡くなるまでにキスの一つもできれば
私的には、もうそれで十分満足お腹いっぱいかも。
869花と名無しさん:2010/09/22(水) 17:21:17 ID:???0
私はセイちゃんは総司とは想いを伝え合わないまま発病→看病→看取る
で、振り向いたらそこにはずっと見守ってくれてた斉藤さんが…
というハッピーエンド?に期待してるんだけどな。
斉藤さんと一緒なら、史実的にも長生きできそう。
870花と名無しさん:2010/09/22(水) 17:33:34 ID:???O
沖田とセイは子供くらいはつくると思う
871花と名無しさん:2010/09/22(水) 19:23:05 ID:???0
史実でも沖田さんの子供がいるという話はあるらしいけど
それは、とりあえず、おサエさんの娘ってことになってるんじゃなかったっけ。
872花と名無しさん:2010/09/22(水) 20:12:36 ID:???0
ちょっと前の本誌の扉のコメントの感じだと、
やっぱりセイも後を追うのかな?
なんて思ったりもしたんだけど…
873花と名無しさん:2010/09/22(水) 23:38:35 ID:???0
>>872
どんなコメントだったんですか?
874花と名無しさん:2010/09/23(木) 06:17:43 ID:???0
>>873

実は私もリアルに見たわけではないんです。
知りたくない方もいらっしゃると思うので載せません。が、
風光る7月号感想◇第151話◇
でググるとネタバレ感想つきで出ると思います。
このブログ読んで、扉絵見たくてバックナンバーネットで
探したんですけど、完売ばっかり。
見たい…どうしたらいいんだ〜

そろそろ佳境っぽいし、本誌追っていこうかと思いつつ、
風光るのためだけにflowers買うのも微妙です。
875花と名無しさん:2010/09/23(木) 10:51:42 ID:???O
セイは沖田が死んだ後毒蛇に胸を噛ませて死にます
876花と名無しさん:2010/09/23(木) 11:09:34 ID:???0
>>874
ありがとう、みてきました。
ふ〜む、なるほど。

>風光るのためだけにflowers買うのも微妙です
私もコミックスが待ちきれなくて、
つい今月号を買ってしまったけど
正直、他があんまり好みじゃなかったので
次号を買うか微妙・・・。
「風光る」と他の作品と傾向が違いすぎるような気がする。

でも、今月号は買ってよかった。
877花と名無しさん:2010/09/23(木) 11:37:59 ID:???O
フラワーズの前は何に連載してたんだろう・・
連載初回は友人の雑誌で見て面白そう!沖田イイ!と感動したなあ。
878花と名無しさん:2010/09/23(木) 14:14:59 ID:???O
そーだ、確かに最初は花sじゃなかった。なんだったけ?私も忘れた・・・
879花と名無しさん:2010/09/23(木) 14:20:32 ID:Hs9lRO9U0
別冊少女コミック
880花と名無しさん:2010/09/23(木) 14:43:53 ID:???0
>>876

今月号は素敵でしたねー!総司が!!
次号ももうすぐ出るな。買うか迷います。

というか別コミのときの方が浮きまくってた気も…
881花と名無しさん:2010/09/23(木) 15:23:14 ID:???O
別コミのが対象年齢層下だった
882花と名無しさん:2010/09/23(木) 17:11:31 ID:???0
>>880
そうそう、総司が〜っ!
もう、読んでる私が「どっきゅん」でした。
読みながら、思わず顔がニマニマするのを
止められませんでしたわ。

次号は別の話になるのかな。
この話題の続きなら誘惑に負けちゃうかも。
883花と名無しさん:2010/09/23(木) 17:16:58 ID:???0
●は雑誌移転に怒ってたけど、今のほうが読者層合ってるねw
884花と名無しさん:2010/09/23(木) 17:19:40 ID:???O
中村五郎の若さはすごくリアルだ。
原田や沖田みたいなお馬鹿に振る舞ってるけどデキル男を見下しがちなとこも。
885花と名無しさん:2010/09/23(木) 17:24:00 ID:???0
中村五郎がキモくて嫌いだ…。
色んな意味でキモすぎ。
886花と名無しさん:2010/09/23(木) 17:40:50 ID:???O
>>885
うん。若いから仕方ないと思うが。
好きにはなれないな。
自分はたいして使えないくせに原田とか沖田とか見下してるしなあ。
顔もくどいし頭のソリがカクカクしてるしな。
887花と名無しさん:2010/09/23(木) 18:20:46 ID:???O
かっこいい男キャラ描けるって少女漫画家としてすごい才能だよ
渡辺先生しかりくらもち先生しかり
最近の少女漫画はなぜかヒーローがなよくって物足りない
そうじゃなかったらレイプ犯もどきだったりするし…
888花と名無しさん:2010/09/23(木) 18:57:51 ID:???O
コミック派なのでわからないけど、時間軸的には油小路まであとどのぐらいまで話が進んでいるの?
889花と名無しさん:2010/09/23(木) 18:59:47 ID:???O
>>887
>そうじゃなかったらレイプ犯もどきだったりするし…
それ、ほんとに少女漫画どすか?
890花と名無しさん:2010/09/23(木) 19:09:44 ID:???0
>>888
10月号が「慶応2年9月12日 三条制札事件」
891花と名無しさん:2010/09/23(木) 19:23:50 ID:???O
油小路は慶応3年11月だからあと1年ちょっとだね
892花と名無しさん:2010/09/23(木) 19:28:37 ID:???0
>>882

勝負が残っているし、まだ続くのでは?
なんやかんやで中村五郎が勝ったりする波乱があるんじゃ…
なんて思っています。
893花と名無しさん:2010/09/23(木) 19:41:27 ID:???O
>>892
勝負の時に沖田先生が血を吐いて、そこで中村が一本とって勝ったりねえ。
894花と名無しさん:2010/09/23(木) 20:58:28 ID:???0
>>890>>891
ありがとう
三条制札事件やってるんだ!
29巻が出るまでお預けだな〜
でも、総司が発病しちゃったら待ちきれなくてflowersに手を出しそうだ
895花と名無しさん:2010/09/23(木) 21:03:04 ID:???0
これって総司だよね・・・髪おろしてる?
ttp://flowers.shogakukan.co.jp/magazine/magazine_0101.html
896花と名無しさん:2010/09/23(木) 21:30:48 ID:???0
>>893
喀血はもう少し先であってほしい…!!

>>895
これ扉絵でしたー
最近こんな不吉?な感じのが多いのかなぁ。
展開のろいと思う反面、こんな総司を見るのイヤだよぅ
897花と名無しさん:2010/09/23(木) 21:49:31 ID:???0
いきなり喀血はないでしょ〜
あと1年半ちょっとで死んじゃうのか
そろそろ死亡フラグ来そうだね
898花と名無しさん:2010/09/23(木) 22:11:17 ID:???0
そう言われてみれば、簡単に沖田さんが勝ってめでたしめでたしなら
なにも翌日(次号)に持ち越すまでもないような気もする。
うぉぉ誘惑に負けそうだ。

扉絵は不気味だった。
899花と名無しさん:2010/09/23(木) 22:15:59 ID:???O
>>898
>扉絵は不気味だった。
うん、同じこと思った。
なんかセイより美人な女みたいだった
900花と名無しさん:2010/09/23(木) 23:18:43 ID:???0
次号って来週発売?
ココ読んでいたら気になってflowers初買いしてしまいそうだ。。
901花と名無しさん:2010/09/23(木) 23:37:06 ID:???0
>>889
性コミのヒーローは99%レイプ犯
902花と名無しさん:2010/09/23(木) 23:46:47 ID:???O
刑部真芯とかすごいよなあ
ロリコンレイプ犯がヒーローとか
903花と名無しさん:2010/09/24(金) 00:31:07 ID:???0
来月号も、総ちゃんが元気ですように。
904花と名無しさん:2010/09/24(金) 00:41:19 ID:???O
>>902
すげえな
ロリコンレイプ犯って宮崎勤じゃん
宮崎勤がヒーローw
そーいうの好きなスイーツにとっては風光るの沖田は逆にキモかったりするのかもな
905花と名無しさん:2010/09/24(金) 01:10:06 ID:???O
セイも沖田も好きな自分はこの漫画を心から楽しめてる幸せもの
906花と名無しさん:2010/09/24(金) 06:08:38 ID:???O
沖田はあれだけのヒーローぶりなのに完全童貞て気の毒になってくる
せめて素人童貞設定で良かったんじゃない?

>>904
「ただしイケメンに限る」
907花と名無しさん:2010/09/24(金) 06:48:39 ID:???0
>>906

経験済みでも相手が小花さんじゃ、あんま絵にならない…。
いい人だろうけどー
908花と名無しさん:2010/09/24(金) 08:32:43 ID:???0
ニコ動で中学生が作った風光るのMADみて
マジに涙がボロボロ・・
やっぱり先のことを思うと切ないなぁ
909花と名無しさん:2010/09/24(金) 09:10:22 ID:???0
>>895
丸顔じゃない…!
病気でやせ細ってるの?
910花と名無しさん:2010/09/24(金) 09:55:27 ID:???O
総司が亡くなる所なんて見たくないわ…
割りと最近風光るにハマって、新選組ほとんど知らなくて歴史調べたら鬱になった…
主要メンバーほとんど死んでしまうじゃんかー!
本当に全部史実通りにするなら悲しすぎる…
911花と名無しさん:2010/09/24(金) 11:00:36 ID:???0
沖田さんとセイちゃんがめでたく両想い
女であることを公表して結ばれる、あるいは結ばれそうになるところで
何らかの原因でセイが死亡
歴史に「神谷清三郎」の名は残らず
山南さんと同じお寺に「沖田氏縁者」として葬られましたとさ。

これだと、あと数カ月の話だから
油小路も描かずに済むかも。
まるで打ち切りだが・・・。
912花と名無しさん:2010/09/24(金) 11:11:02 ID:???0
私個人としては、史実通りにしなくていいから
沖田先生とセイが結ばれて終わってほしいなぁ。
まぁこんな結末にしたら新撰組ヲタが黙っていないだろうがw
913花と名無しさん:2010/09/24(金) 12:30:04 ID:???O
自分は史実通りに進んでほしいな
残酷かもしれないけどこの二人の恋は、悲しい結末があるのがわかってるからこそ
日常の些細な幸せにときめくってのが大きいし

まあ自分が歴史オタなのもあるけどw
914花と名無しさん:2010/09/24(金) 12:32:44 ID:???O
>>907
○先生の描く大夫もいまいちだなあ
みゆきの妹はまあ可愛かったけど
915花と名無しさん:2010/09/24(金) 12:57:59 ID:???0
土方さん脂肪までは描いてほしい。
916花と名無しさん:2010/09/24(金) 12:58:42 ID:???0
もし、新撰組についてまったく予備知識もなく
総司が病気になることすら知らずに読んでいたら
どんな風に感じるんだろうなぁ。
少なくとも、こんなに切なくはないんだろうか。
917花と名無しさん:2010/09/24(金) 13:00:02 ID:???0
>>915
脂肪は三木三郎にまかせましょう
918花と名無しさん:2010/09/24(金) 16:26:07 ID:???0
どこまで書くんだろうね。終着点がわからない。
近藤さん斬首とかその後の土方さんとかは番外編みたいな形で書きそうだ。
919花と名無しさん:2010/09/24(金) 16:49:28 ID:???0
近藤さんの斬首は、総司の死より前だから
本編に入るような気がする。
920花と名無しさん:2010/09/24(金) 18:01:29 ID:???0
油小路、描くとしても、カッシー側って内海さんと三木三郎くらいしか描いてないから、
槍の名手とかの奮戦を面白く描けなさそうだね。
初登場時に、その他大勢って感じで適当な絵で描かれてただけだし。
921花と名無しさん:2010/09/24(金) 18:32:34 ID:???0
>>900
28日ごろ。
ちなみに今月号は楽天booksでまだ送料なしで売ってる。
922花と名無しさん:2010/09/24(金) 21:36:53 ID:???0
ヤバい…ここ読んでると、セイが死にそうな総司に、近藤さんが斬首になったことを言えないシーンとか勝手に想像してしまう…。
923花と名無しさん:2010/09/24(金) 22:56:54 ID:???0
>>922
普通にありそうだよね

総司が咳し出して、そのうち結核だと気づいて、
隠そうとして・・・でも勘のいいセイが気付き始める
・・・なベタな展開なのかなぁ
924花と名無しさん:2010/09/24(金) 23:30:40 ID:???O
沖田先生結核ですかぁ。セイがおせなかさすってあげたらすぐ治るんですよー
925花と名無しさん:2010/09/25(土) 09:53:48 ID:???0
>>904
ロリではなかったって話聞いたけど。
ロリアニメ好きとかはマスゴミのつくりとか。

まあ、がっつりと死んでくれてもかまわないよ。
むしろ、少女漫画?と思われるほど壮絶な闘い描いて、血と泥にまみれた描写をして
歴史オンチがここまで変わったかというのを見せてほしいね。
ファンにあれだけ喧嘩売れるんだから、その実力見せてもらわないと。
926花と名無しさん:2010/09/25(土) 10:07:06 ID:???0
最近のファンなのでよくわからないけど、
ファンに喧嘩売ったりするような人なんだ???
927花と名無しさん:2010/09/25(土) 11:26:23 ID:???0
こっち向いて中指立てて「根性ブス」とか言ったりするような人ではあるわな
読者からの手紙シュレッダーにかけたりな
928花と名無しさん:2010/09/25(土) 11:34:46 ID:???0
まあ、あの読者は確かに根性ブスだけどな。あれはファンとはいえないでしょ。
作者にスルー能力がなかったせいであの巻末連載が続いてるかと思うと
カワイイもんだよ。作者。(と、2ちゃんで鍛えられると思うw)
悪口雑言系のファンレター?なんかはシュレッダーかけてもいいんじゃない。
編集部でチェックして作者に渡さないでカットしてるところもあるようだし。
929花と名無しさん:2010/09/25(土) 13:15:11 ID:???O
別にシュレッダーかけるのは作者の勝手だし好きにすればいいと思うけど
それを巻末漫画に書いちゃうのはさすがにどうかと思うよ。
ギャグのつもりで書いてるのかもしれないけど印象悪いよやっぱり。

自分は風自体は好きだからコミックス買い続けてるけど●の事は好きになれないな。
どうしてこんな人があんな優しい表情書けるのかなってたまに思う。
930花と名無しさん:2010/09/25(土) 13:25:52 ID:???0
嫌なら読まなければいいのに…と思うんだけど、
読む上に(罵詈雑言でも)手紙まで書くって、
やっぱり気になってしょうがないことの
現れのように思う。
風光る好きだけど、ファンレターは書いたことない私からするとそう感じる。

作者は確かにひねくれてるし、変わり者っぽいけど、
シュレッダーは気にならなかったな〜
それほどその手紙のために資料漁って苦労したのでしょう。
931花と名無しさん:2010/09/25(土) 13:32:35 ID:???O
キャラの性格は作者の性格の一部分
片方が好きで片方はどうしても受け入れられないってのは
結局どちらか、あるいは両方を色眼鏡(良い方にしろ悪い方にしろ)で見てるだけ
932花と名無しさん:2010/09/25(土) 15:48:36 ID:???0
●がウザイだストーリーがヌルイだなんだかんだ言うためにココ覗いてる人は
変な意味でなく凄いとおもうよマジで
そこまで嫌うのに大変なエネルギーを使ってるだろうからね

自分はウザイもののためにそこまでマメになれないしな〜
身近に「嫌!」と思う感情を切々と語って同意を強要するおばさんがいるけど
そんな感じなのかな
ちなみにわたしは●子さんのような直球タイプは好きだ
933花と名無しさん:2010/09/25(土) 16:06:40 ID:???O
最近作者の人柄だけで評価されるクソ漫画が多いけど
漫画家名乗るなら漫画内容で勝負しろと
作品にプライド持ってることを日本人はやたら傲慢だの何様だの評価するけど
プロとして読者に対して卑屈なほうがどうかと思うがなあ
934花と名無しさん:2010/09/25(土) 16:48:36 ID:???0
私は沖田先生には惚れてるが
作者本人に惚れてるわけじゃないからどうでもいいや。

この作品に限らず、気に言った作者がいれば
その作者の本は片っぱしから読みあさることはあっても、
作者本人がどういう人かにはあまり興味ないので、
そういう話は作品を読むうえでむしろ雑音に感じる。
935花と名無しさん:2010/09/25(土) 16:54:21 ID:???O
最近の風スレはいい感じだな
何年か前に来たらそれは汚いスレだった…
936花と名無しさん:2010/09/25(土) 16:59:49 ID:???0
>>935

ホント良い感じ。
937花と名無しさん:2010/09/25(土) 17:04:31 ID:???0
前はアンチスレみたいになってて来にくかったけど
ここ最近のスレの雰囲気はいいわ
938花と名無しさん:2010/09/25(土) 17:15:05 ID:???0
そうなんだ。
最近しか知らない私は幸せなのかも。
939花と名無しさん:2010/09/25(土) 17:39:31 ID:???O
読者にケンカ売られて巻末漫画続けた時はなんて単純なんだと笑ったわww
終わり近くなったら「連載やめろ」って手紙送ったらいつまでも続けてくれるのかな
940花と名無しさん:2010/09/25(土) 17:52:08 ID:???O
沖田とセイ死なせって送ったら二人とも死なないハッピーエンド(笑)になったりして
941花と名無しさん:2010/09/25(土) 17:58:48 ID:???O
まあ妄想はそこまでにしといたら
942花と名無しさん:2010/09/25(土) 20:22:09 ID:a/FQTL320
いやもう、ここまできたら●子先生の新撰組なんだから
沖田は史実上病気になるけど、漫画のほうで何かしらの裏の救済措置があって欲しい。
表向きにはそこで死亡になったけど、実は・・って感じの。
やだよ、こんだけ毎日楽しそうな風光る読んでてドキドキしたり笑ったりしてる
中でいきなりドーンガーンって暗い展開になるなんて、心の準備できませんよ・・
943花と名無しさん:2010/09/25(土) 20:49:31 ID:???0
いるか知らないけど、ホントに史実知らずに楽しく読んでいたら、今後の展開ショックでかすぎるだろうなぁ
944花と名無しさん:2010/09/25(土) 21:21:17 ID:???0
単行本の方でネタバレ注意!って書いて隠してあったけど
総司が吐血する絵描いてたから知らない読者はいないんじゃない?
945花と名無しさん:2010/09/25(土) 21:37:19 ID:???0
いくらなんでも新撰組の史実を知らないってどれだけ無知なんだって話だけどさ。
946花と名無しさん:2010/09/25(土) 21:42:05 ID:???O
最近ダラダラした展開だから忘れそうだけど、最初から読むと総司って人殺しまくってて、こりゃ長生きできないよなあと思うよ。

やっぱりBananaFishのアッシュもそうだったように、(作者の吉田秋生がどっかで言ってた)総司も自分のおかした殺生の落し前はどっかで付けないといけないしね。
947花と名無しさん:2010/09/25(土) 22:49:18 ID:???0
でも、仕事だよ?
軍隊で人殺したら絶対不幸にならなきゃいけないのかという感じ
948花と名無しさん:2010/09/25(土) 22:57:54 ID:???0
斉藤さんや永倉さんも人はたくさん殺したと思うんだけど…
949花と名無しさん:2010/09/25(土) 23:10:56 ID:???O
不幸かどうかは分からんけどw軍隊だとしたらなおさら、新撰組敗北とともに死ぬのが一番武士らしいんじゃないかな。

まあ土方さんみたいな終わり方じゃないのは可哀相だけど。
950花と名無しさん:2010/09/25(土) 23:12:38 ID:???0
>945
新参者ですが、新撰組の史実なんて全く知らなかったよ。
このマンガ読むまで全く興味なかったもん。
幕末に多少活躍したってのとオタファンが多いというのはなんとなく知ってたがw
教科書の知識程度しかない普通の人は、誰がいつ死んだかなんていちいち知らないんじゃないの。
951花と名無しさん:2010/09/25(土) 23:22:18 ID:???O
>>948
永倉さんと斎藤さんは、近藤さんの部下じゃないし、バックグラウンドになる藩があるから、総ちゃんとは立場が違う感じするなあ。

近藤が斬首されたあと、刀の時代でもないのに生きていくことになるなら、最初の総司のキャラ設定が根底から覆ることになるし、●がそこまでやるかは謎。
●は意外と最後の一線は守る人だから、やっぱ史実通りいきそう。
952花と名無しさん:2010/09/25(土) 23:31:46 ID:???0
>>950
だよね、私もそうだった。
この漫画読んで、初めて興味を持った。
それまでは新撰組とか、沖田総司とか、名前を知ってる程度でしかなかったよ。
みんながみんな歴史に興味持ってる訳じゃないんだよ。
953花と名無しさん:2010/09/26(日) 03:07:15 ID:???0
私は歴史は好きな方だと思うけど、幕末は苦手。
多分、小中高ともに学校の歴史の授業がいつも遅れ気味で、
江戸時代後半からは3学期にすっ飛ばしてたせいだと思う。

でも、「沖田総司は結核で死んだ凄腕の美青年」というのは
それとは別に知ってたなぁ。
あくまでも「有名な美青年」としてだけだけどさ。
山南さんなんて、宇宙戦艦ヤマトの艦長の名前になったから
「新撰組にそんな名前の人がいたんだ」って思った程度だったし、
伊東甲子太郎の存在は
最近「風光る」を読むまで知らなかったよ。
954花と名無しさん:2010/09/26(日) 03:20:59 ID:???O
作者があれだけ史実!史実!と言っている手前、ハッピーエンドだと違和感がある
955花と名無しさん:2010/09/26(日) 09:41:35 ID:???0
>>951

>>948です。私は人を殺してるから長生きできないっていうのに反応して、
斉藤さんたちの例を出しただけですよ。

立場上の違いについては、確かにそうだと思うし、近藤先生が死んでなお生き続ける総司なんて違和感ありすぎだから、死ぬんじゃないかというのにも同感。
956花と名無しさん:2010/09/26(日) 11:05:06 ID:???O
スレ雰囲気を見るに若い読者さんが増えてきたのかな?
雑誌が雑誌だから新規取り込みは難しいと思ってたけど嬉しいなあ
読めば絶対どの年代層にもうける漫画だと信じてる
957花と名無しさん:2010/09/26(日) 12:49:33 ID:???0
下はどのぐらいからOKだろう。
小学校高学年の娘は
「ファミリー」と「はじめちゃん」は読んでるんだけど
これは遊郭がらみの話が多すぎて、
時代が違うとはいえ、母親としては
まだちょっと抵抗を感じているのだが。
中学生になったら解禁しようかなぁ。

いや、自分が小学生の時のことを思えば
読めば絶対受けるのはわかっているんだけど、
親の立場って微妙・・・
958花と名無しさん:2010/09/26(日) 13:56:53 ID:???0
小学校高学年ならOKじゃない?
今のりぼん、なかよし、ちゃおとかの中身を見ると結構すごいよ
959花と名無しさん:2010/09/26(日) 15:20:04 ID:???O
>>957
遊郭描写よりホモとかがアレじゃないか・・・・
960花と名無しさん:2010/09/26(日) 16:03:03 ID:???O
売春は違法だけど、ホモは犯罪じゃないからいいじゃない?
961花と名無しさん:2010/09/26(日) 16:10:42 ID:???O
>>960
なるほど。
そういう視点かフムフム
確かにコンビニ行く感じで女買ってるもんな。
他の遊郭もの、さくらんや吉原炎上とかに比べたら描写もえぐくないけど
確かに現代の売春だもんね。
962花と名無しさん:2010/09/26(日) 18:13:36 ID:jMK5/BvnO
作者はこの作品終わらせる気があるのか、と思う。最後の構想なんてなさそう
963花と名無しさん:2010/09/26(日) 18:35:28 ID:???0
元気な総ちゃんを書き続けるのが生き甲斐みたいになってそう
964花と名無しさん:2010/09/26(日) 18:36:39 ID:???O
確かに
965花と名無しさん:2010/09/26(日) 18:40:05 ID:???0
もう自分でもどう決着付ければいいかわからなくなってて
とりあえずダラダラ続けて誤魔化してるんじゃないの?
最近の風光るの進行っぷりからは「逃げ」の姿勢しか感じられない
966花と名無しさん:2010/09/26(日) 18:43:10 ID:jMK5/BvnO
最初の頃の勢いがないよね。無駄に誰かの昔話とか多いし。
967花と名無しさん:2010/09/26(日) 20:52:43 ID:???O
沖田は二度死ぬ
968花と名無しさん:2010/09/26(日) 21:27:59 ID:???0
総司を苦手っていう女読者っているのかな?
はじめちゃんの江藤さんとか似たようなタイプだし連載当初は総司もその系列かと思ったけど
21巻以降恋心自覚してからさらに好きになった
やっぱ基本はのらりくらりだけど恋は恋でしっかり自覚してくれる、そんな理想のヒーローすぎて泣けてくる
…ほんと泣けてくる
969花と名無しさん:2010/09/26(日) 21:36:14 ID:???0
恋の自覚があるだけで泣けるとか
>>968の理想のヒーローはどんだけハードル低いんだw
総司好きだけどちょっと引いた
970花と名無しさん:2010/09/26(日) 21:41:57 ID:???O
寝込みにウッフン仕掛けた小花さんを沖田がかんざしで刺しかけてたとこ
背後に回ると殴るゴルゴみたいでかっこよかった。
971花と名無しさん:2010/09/26(日) 22:04:16 ID:???0
>>969
じゃあこれ以上ハードル高いヒーローあげてみろよお…!
972花と名無しさん:2010/09/26(日) 22:11:32 ID:???0
自分の恋はしっかり自覚したうえで、それを
誰にも悟られない程抑える事ができてこそ、
武士だと思うのだがなぁ。
973花と名無しさん:2010/09/26(日) 22:23:47 ID:???O
恋する気持ちが勝って自分を抑えられないなら島原に行ってすっきりすればいい
974花と名無しさん:2010/09/26(日) 22:29:27 ID:???0
現代人が武士の何たるかをしたり顔で語ってると変な笑いがこみ上げてくる
975飛翔:2010/09/26(日) 22:36:36 ID:???0
>>970
次スレよろ
976花と名無しさん:2010/09/26(日) 22:37:15 ID:???0
>>974
武士にとても高い理想を持ってるみたいだけど、
武士だって同じ人間で同じ日本人なんだから現代人が理解できないとは言い切れないだろうに

自分も>>972みたいなヒーローがいいな
977花と名無しさん:2010/09/26(日) 22:42:13 ID:???0
いや自分は>>968だが別に理想のヒーローとして恋心を抑えない方がいいとは言ってないわけで…
2ちゃんの発言って予想外な方向に曲解されるから怖いな、以後気をつける
978花と名無しさん:2010/09/26(日) 22:46:31 ID:???0
むしろ高い理想持ってるのは>>976じゃね?
979花と名無しさん:2010/09/26(日) 22:49:30 ID:???0
>>968が理想のヒーローとする総司はまったく恋心抑えられてないどころか周囲にダダ漏れな件

>>970いないみたいだからスレ立ていってくる
980花と名無しさん:2010/09/26(日) 22:52:37 ID:???0
立てた

風光る●渡辺多恵子45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1285509079/
981花と名無しさん:2010/09/26(日) 22:59:12 ID:???0
お前らとりあえず落ち着け
>>980 乙
982花と名無しさん:2010/09/26(日) 23:02:40 ID:???0
だいぶスレ雰囲気改善したけどたま〜にめんどくさい流れになるな
983花と名無しさん:2010/09/26(日) 23:22:45 ID:???0
最近読んだことなくて、そろそろ沖田死んだかと思ったけど
まだまだ元気そうでよかったよかったw

スレの状態もよくってよかったw
そして通りすがりはまた去っていくw
984花と名無しさん:2010/09/26(日) 23:25:26 ID:???0
普段作者についてあれこれ言っておきながら
かっしーとか総ちゃんとか作者の呼び名を律儀に使ってるおまえらにちょっと萌える
985花と名無しさん:2010/09/27(月) 00:10:50 ID:3CBt4NkjO
>>972斉藤さんですねw分かりますw
986花と名無しさん:2010/09/27(月) 10:30:50 ID:???0
>>968
万人が共感してくれるかどうかは疑問ではあるけど
私と>>968は好みが合うと思う。

>まったく恋心抑えられてないどころか周囲にダダ漏れな件

そう!そこが、かわいいんだわ〜
987花と名無しさん:2010/09/27(月) 10:44:55 ID:???0
小学館の携帯サイトで「風光る」が、
25集(=単行本25巻)まで増えていた。
9月からしか見てないけど、週1巻ぐらいのペースで
増えている感じ。
この勢いだと来月中には28巻まで行くと思うけど、
その先が単行本発売より先行・・なんてことがあるんだろうか。
姉プチの篠原千絵の連載なんかは、
単行本化される前にここに出てるみたいだから、ひじょーに気になる。
988花と名無しさん:2010/09/27(月) 12:07:04 ID:???0
>>987
マジですか。
携帯スマートフォンだと見れないかな。
気になる情報ありがとう。
989花と名無しさん:2010/09/27(月) 12:45:38 ID:???0
>>982
いちいちそんなこと言う為にカキコすんな
スルーしとけよ
こまけー事気にしてると作者と同じになっちまうぞ
990花と名無しさん:2010/09/27(月) 12:58:41 ID:???O
伊東さんは自分の中ではギャグ要員として好きなので
史実を考えると今から鬱に…
991花と名無しさん:2010/09/27(月) 14:30:23 ID:???O
総司はなんといってもギャップ萌えだ
最近は凛々しい場面があんま無いけどねw
992花と名無しさん:2010/09/27(月) 21:16:36 ID:???0
うーむ。
恋に悩む沖田さんはかなり好きだが、
ただ腐ったまま死んでほしくはないな。
993花と名無しさん:2010/09/28(火) 04:21:53 ID:???0
沖田は連載当初から好きじゃないな。どっちかというと。
いまだにあの気持ち悪かったシーンも頭に残ってるし。
994花と名無しさん:2010/09/28(火) 07:13:03 ID:???0
>>993
どのシーンの事?
995花と名無しさん:2010/09/28(火) 08:10:32 ID:???0
>>980
モツカレー
996花と名無しさん:2010/09/28(火) 08:21:20 ID:???0
>>993
人を斬るところかな?
他にあんまり思いつかないが・・・
997花と名無しさん:2010/09/28(火) 09:45:51 ID:???0
>>980

>>993
セイのおでこペロンとか、お菓子クンカクンカしてセイの胸元に手を入れるシーンかな?w
998花と名無しさん:2010/09/28(火) 12:18:19 ID:???0
flowers 買ってきた。
29巻は11月26日発売だそうな。

中身はこれから読む。
999花と名無しさん:2010/09/28(火) 17:56:40 ID:???0
斉藤さん可愛すぎる
1000花と名無しさん:2010/09/28(火) 17:57:31 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。