【のだめカンタービレ】二ノ宮知子第108楽章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
講談社Kissにて連載中「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子について語りましょう。

ネタバレ解禁は公式発売日(毎月10日・25日)午前0時です。
それより前におおっぴらに語りたい方はネタバレスレ>>2-5あたりへどうぞ。
解禁前にネタバレをコピペしていく輩がいますので、バレを回避したい人は
自己防衛も必要です。

ドラマの話題はテレビドラマ板、アニメの話題はアニメ板>>2-5あたりへどうぞ。

前スレ
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子第107楽章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1249768789/l50

■過去ログ保管庫(少女漫画板二ノ宮スレ28の121氏制作)
http://www.geocities.jp/nodame2004jp/

■次スレは>>953が建てましょう。

■ドラマ・アニメの話題は専用のスレで。

■関連スレ、関連サイト、FAQは>>2-5あたり。

■こんなループは嫌われがちです。ネタバレスレの>>2-5参照
2テンプレ2:2009/08/25(火) 23:21:57 ID:???0
△関連URL
・二ノ宮知子オフィシャル
ttp://www.ninomiya.jp/

・Kissウェブサイト
ttp://kc.kodansha.co.jp/kiss/

22巻は8月10日発売。オリジナルアニメDVD付きの限定版も有り。
内容は松田の「ろっく・おん」

△FAQ
・のだめバッグについて=最寄りの山野楽器かYAMAHA等で注文。
「yosizawa」というメーカーのカタログをもらう。

・のだめCDについて=2003年9月末に発売されたオムニバスCD
「のだめカンタービレ」(東芝EMI)は、現在既にメーカー製造中止、廃盤。
(ラフマニノフに関して演奏者の著作権問題がらみで再販の可能性は薄い)

・二ノ宮氏について=ちゃねらーらしきことが見て取れるが?
サッカー板の住人です。自分のスレは怖くて見ていないらしい。

・モナーの丸焼きってどこに出てくる?
6巻88ページの真中のコマ。お皿にうつ伏せになっています。

3テンプレ3:2009/08/25(火) 23:24:48 ID:???0
難民板
【のだめ動画】のだめネタバレ98【また再生中】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1249734610/

クラシック板
のだめカンタービレ23thAuftakt
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1237122490/

アニメ2板
のだめカンタービレ Lesson 20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1210274195/l50

懐かしドラマ板
のだめカンタービレLesson144
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1240998113/

映画作品・人板
のだめカンタービレTHEMOVIE?&?(仮)Lesson3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1246137164/

映画作品・人板
【ネタバレ・原作】のだめカンタービレLesson39【エキレポ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1250869103/l50

4花と名無しさん:2009/08/26(水) 09:20:30 ID:???0
>>1
乙です
5花と名無しさん:2009/08/26(水) 10:14:06 ID:???0
(´・ω・)つ旦~ 乙カレー
6花と名無しさん:2009/08/26(水) 10:35:42 ID:???0
>>1 乙です〜。コマンタレブー、ジュマペール、はうーん。
7花と名無しさん:2009/08/26(水) 11:13:50 ID:???0
>>1
乙です。


最終回でひとコマでいいから書いてほしい光景
オクレール先生と千秋のアナリーゼ「肉料理を前に秘伝のブイヨンを考察する」
(当然隣にはのだめがいるわけ)
8花と名無しさん:2009/08/26(水) 11:33:07 ID:???0
最終回でひとコマでいいから、峰の母ちゃんを!
9花と名無しさん:2009/08/26(水) 11:35:05 ID:T7M9YwXQ0
前スレの959だが、いつのまにかアンチ扱いされててワロタ
俺が努力してないと思うのはピアノの姿勢についてだよ
技術知識は勉強して上達しても、日本と同じで逃避癖は変わらずだし

このスレって否定意見に過剰に反応しすぎだろ
10花と名無しさん:2009/08/26(水) 11:38:48 ID:???O
>>1

千秋とのだめのコンチェルトが実現したら、ヴィエラ先生&雅之に絶対来てほしい!
シャルちゃんとマジノ先生も!
11花と名無しさん:2009/08/26(水) 11:40:51 ID:???0
>>1乙彼

アニメ・ドラマ化されてこのスレも人口増加に伴い変な人が増えたから。
アンチに反応しやすくなっちゃったんだよ。
12花と名無しさん:2009/08/26(水) 11:46:54 ID:???0
>>1 乙です。

のだめとミルヒーのコンチェルトでの、のだめはただのプロレベルではない
パフォーマンスでミルヒが「ここまで生きてて良かった」なのに、
それをまるで失敗かのように、プロらしい事が素晴らしい演奏より先に来る
とか、本末転倒もいいとこww
のだめプロ失格言い続けてる人がもし音楽関係者なら、申し訳ないけど
つまらない演奏しかできない人なんだろうなと思える。
普通の仕事だとしても仕事できるとは思えない、現実には、仕事は内容だもの。
13花と名無しさん:2009/08/26(水) 11:50:11 ID:???0
>>9
ピアノの姿勢って何?
のだめピアノの練習しまくってるし、明らかに努力してる、焦りすぎだと
みんな思ってたぐらいでw
ターニャの方が努力してるって、どこでそう思ったの?
まさか、コンクールでてただけで…ww
14名無し募集中。。。:2009/08/26(水) 11:51:31 ID:???0
>>12
>現実的は
なんでイチイチ現実に置き換えて考えるのか分からない。
そして、あんたの思う現実ってちっちゃくて狭い世界だってことに気づけ。
あんたの周りでは許されなくても、現実世界のどこかではもっと
懐の深い世界があるんだよ。
てか、自分基準ってあんた何様?

物語を物語として受け止められない夏厨って、本当にウザい。
15花と名無しさん:2009/08/26(水) 11:51:59 ID:???O
>>9
なんで、のだめが逃げてるのかを考察するんなら興味深いけど
努力してない、逃げてるからダメじゃ否定的過ぎてツマンナイよ。
もうちょっと頑張って空気読もうね。
16花と名無しさん:2009/08/26(水) 11:53:21 ID:???O
のだめは老人孝行もできたし
観客の大半も満足させたし
デビューとしては上の部類
17花と名無しさん:2009/08/26(水) 11:56:42 ID:???0
千秋とのだめのコンチェルトが実現したら
大川のおばあちゃんに客席でパチパチしてほしい
映画「リトル・ダンサー」のラストシーンみたいに
都会に出てきた田舎のじいちゃんばあちゃんがオタオタ歩くの、ほほえましい。
18花と名無しさん:2009/08/26(水) 11:57:03 ID:???0
ユンロンはピアノ以前に緊張ぐせがあって才能を発揮できなかった、のだめの
逃亡癖は努力が足りないのではなく、ユンロンの緊張癖と同じでしょう。
むしろ、機械のように、わだかまりあるのに淡々とピアノ弾いてたら引く。
ターニャは自分でも、なんで今まで真剣にやってこなかったんだろうって反省
してたぐらいじゃん。
ターニャは多分作者的には、真剣に音楽と向き合って来なかった人代表なんだと
思ってたけどね。それが悪いとかいう事ではなく、事実として。
19花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:01:25 ID:???O
千秋とのだめのコンチェルト、三善家と野田家の皆に来てほしいね。
20花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:05:25 ID:???O
ターニャはユンロンにプレイ云々いわれて、
なにか気づいたようだから今後は上手くいく。
21花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:06:03 ID:???0
千秋親子の連弾見たいけど無理かな?
22名無し募集中。。。:2009/08/26(水) 12:06:07 ID:???0
>>13>>15
勉強しに来てるんだから練習するのは当たり前だと思うよ、のだめに限らずだけどさ
ターニャは目の前で成功していく人たちを目の当たりにして、自分もこの世界にいたい!
ってコンクールに出たんだよね

のだめは始終、千秋と一緒にいたいから、Ruiに勝ちたいから…
ってだけで、それが駄目になると逃避、音楽に真剣に向き合ってるとはあまり思えないんだけどな
あと、そういう喧嘩腰のレスは辞めた方がいいよ、荒れるから
23花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:07:18 ID:???0
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■
24花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:07:51 ID:???0
>>19
そして両家の顔合わせ
一緒に遊ぶのだめ弟と由衣子。
25花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:09:10 ID:???0
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■
26花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:09:32 ID:???O























27花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:10:00 ID:???0
ユンロンもこのスレでは可哀相って事になってるらしいが、本当は自分の
駄目な部分と戦わず、楽な道(帰国)を選んだ一人だよね。
個人的には人生の選択肢として別にアリだと思うけど、ターニャやユンロンが
のだめほどの才能さえあれば…とは、とても思えない。
28花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:10:05 ID:???0
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■
29花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:10:46 ID:???0
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■
30花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:11:48 ID:???0
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■
31花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:12:39 ID:???0
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■
32花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:13:52 ID:???0
とうとうアンチが化けの皮を……w
33花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:15:23 ID:???O






















34花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:15:31 ID:???0
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■
35花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:15:56 ID:???0
>>22
>のだめは始終、千秋と一緒にいたいから、Ruiに勝ちたいから…

そういうところをベーべちゃん言われてたわけじゃん。
でもヨーダ基準では乗り越えてる。
それ以上に、音楽の楽しみを理解しつつあるのだめ・・・
表面的にしか読んでないくて読解出来てないんだね、べーべちゃん。


>あと、そういう喧嘩腰のレスは辞めた方がいいよ、荒れるから

自分の論に固執する自分こそ、けんか腰だとは思わないの?
36花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:18:28 ID:???0
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■
37花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:20:05 ID:???O


















38花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:21:03 ID:???0
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■
39花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:22:11 ID:???O








W

W

W







40花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:23:49 ID:???0
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■
41花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:23:56 ID:???O














42花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:25:55 ID:???0
>>22
のだめだって、コンクールにターニャのようにでれてれば、焦らずすんだのに。
出してもらえなかったわけで。それが焦りの根本原因だと思ってた。

>のだめは始終、千秋と一緒にいたいから、Ruiに勝ちたいから…
千秋と一緒にいたいから、ピアノやってるだけでは、もうないよね、明らかに。
合宿とか、千秋そっちのけだったし。
RUIに勝ちたいなんて思ってたようには見えなかったな、焦ってるだけで。
そもそも千秋と一緒にいたいだけなら、日本で千秋に誘われて断る理由なんて
なかった。あの頃から心底ではピアノが真剣にやりたい気持ちがあったよね。
43花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:26:09 ID:???0
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■
44花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:29:28 ID:???O














45花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:30:32 ID:???0
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■
46花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:32:26 ID:???O



















47花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:33:31 ID:???0
              / /|  \∠\\l  |
          /イl /|\   frj      |
              |ハ { frj            |
              | 〉   i          |
              | |、 ヽ          |
              | |ハ          |
         . ― v'^)| | ト、  i⌒ヽ    |  /
     (/. ・  ∨|l |  、 `ー'′   | ′
      l J、.,   ||, ∧  \      /l /\
      |  V  || i/ l   >―― '  /   〉
.       \___/ 〃   \/ ィ笊癶    /
  /ヽ  / ̄ ̄\      l_,仏アi 刈_/
 /  /^)     i′i   /  ヽ竺えン
.|  /^i    |  l  /
のだめ(のだめカンタービレ)
48花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:33:32 ID:???0
>>9
のだめのピアノに対する姿勢への批判、理解できるよ
自分も読んでいてずっとイライラしているからw
あといろいろ説明・描写がある割に、自分にはのだめの天才性がイマイチよく分からない
まあ、凡人には理解できないのが天才ということかもしれないがw


49花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:34:33 ID:???O















50花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:34:42 ID:???O
のだめアンチ…ここまでとは。
51花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:36:23 ID:???0
千秋と一緒にいれればいいだけなら、バッハの弾きふりの後、千秋をさける
理由もないしね。
千秋やRuiにライバル心って、ピアニストとしての気持ちだから、むしろやる気。
52花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:36:57 ID:???0
'´            \   (                    ̄ヽ   /                \
              \ ノ´         彡ー-、           ´7/   推   シ   わ     |
                ヽ            _            |                   |
  幸   最   も     ヽ       __,ノ=ゝ、_   ノ        |     薦    ュ   た    .|
                  }    ー'彡''       ̄ゝ__,,      |                        |
  せ   高    )      |   ノ ノ          ヽ      |     で    ト    し      |
             (      |`ー   イ ,r‐--、_,        ト、     |                        |
  よ   に     )     ノ yヽ /  ゞ-=z、    `ー-、 {ゝ__)   |      入   レ   た      |
           (      > | { Y          z=-、,, /    |  キ                   |
  ォ              /ヽ__\.l  ///    !      ノr、     |  ャ   れ   │    ち      |
                 /)ィ`ー   !     _   ノ   //// クノ   _|   |                        |
. (⌒Y⌒)            / ´`ー‐r  |    '´r==-、ヽ、   /'´   _( |       た    ゼ    は     .|
.   \/          /     `>''ヽ、__ゝ-、フ     / `ー ,ン <                     |
              / _,, -‐'7´ノ ! // >‐-ニフ/ Yニ'"    |      の   マ        /
                /´:.:.    |:.:. `V -'´>‐'フ\く ∧`ー-、___|                   /
_              /:.:.     |:.:.   |   _, -'´\  }、 :.|    :.:.|       よ   ン       /

奥山真澄(のだめカンタービレ) 二ノ宮知子
53花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:38:23 ID:???O


















54花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:39:22 ID:???0
.       \                        / ____,  丿
           \                /// .-‐ ̄´`ニフ
            \                  { {'  '´  ´__―<`ヽ
            \           , 'ニ二`//-― 、 `ヽ, \\
                  \r 、__    ////ハヽ≧ミミヽ,\ー- _ _ゝ、
                 __,.ゝ- 、 \   レ i//l/ |ヽヽ ゙ミミゞゝ,\`ヽ ヽ ハ
             ゝ,- \(ヾ) \  从' !  | i/  ミミ、ゝヽ.\ \ |i从
              <_ノ ,ヘヽ \ ヘ ソ '、_ー 、   ',ミミシ、_\  ̄ 川トゝ
 r 、             ヽ_)人_〉.  /く      ̄`    i彡〉´ヽヽヽ 仆!lト、
  ヽ\                /  , '  /  〉           |ミソ_)ソ// },从八
   | |              /  /    !  〉、        ,リ、_/Yノノ从ノ
ーー '  !           〈   '   _ト,  `! `     /__>'´ ̄ ̄´{
    l              〈>―‐‐ '´ |  `ー―‐r /´j>'´ ̄ ̄ ̄`ヽ
    |             《       ト,     ___〉'.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
    ソ\           /》、d _>'"´:ハ    \ 〉´/. ̄ ̄.\:.:.:.:.:.:.:.:. ハ
   /    >、        V》_/.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ     (//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ハ
 /   /. : \       ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.  _/´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
.   /.:..:.:.:.:.:.:.:\     ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
.  /\:. :.:.:.:.:.:.:.:.:. \    ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
千秋真一 (のだめカンタービレ) 二ノ宮知子
55花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:41:59 ID:???0
>>48
それはただ二の宮さんが描いてないだけ。
ヨーダの凄さも全然わからないし。
天才、天才というだけで、いまだこれぞという描写はない。
結局、のだめとピアノの真剣勝負はこの間やっとのショパコンぐらいだもの。
56花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:42:14 ID:???O


















57花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:45:14 ID:???0
>>48>>55
はいはい、イラつくなら読まなければいいだけですよ。
巨匠と呼ばれる人の下で努力して認められてる、それだけ努力しなければ認められることもない。
努力してないだの、真剣じゃないだの、生半可な気持ちでプロオケを成功なんてさせられないわ。
58花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:45:38 ID:???0
のだめの姿勢を批判して、ターニャも批判ならわかるが、ターニャは姿勢があるのにって…
やっぱ単にアンチじゃんw
59花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:46:53 ID:???O














60花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:48:01 ID:???0
                  {{   ,, -‐'"         `\
                  ゝー'" __ヾヽ-─       \
                / ,彡三ミミ/三二ニ‐-     ヽ
                 / / /    `三三三二ニ=-、 \ ハ
              / / / /        `三三二ニ=─-、ヾ ゝ
               |/ / /   _,ィ-‐     `三ニニ/ ¨ヽヾ } ト、_
                 { {! {   -'",.r;ァ‐       ヾ f h. } ト、! リ
                |{ l≧、    "   .:.:.      } ! > ' /}  |
                  { ハ'ア !            l!-'' ノ!  /
                 ! /            r-'" ∨/
                   lゝ 、             !   ∧!
                 ヘ  _ ,. --      / /   ∧
                    ',7/         / /  ,,一'ヘ、
                   ,r=z'::∧        /   _,,-‐'"  /:.:.`ー-、_
               f::≠ン  ヽ、_ -、'" _∠´    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー-、_
          ;-、__  ィメ〆/      r∨彡''´{    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
       /   `ー‐、::/    ヘ ̄`7'"/´-、 |  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.

黒木泰則(のだめカンタービレ) 二ノ宮知子
61花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:50:37 ID:???O
比較対象に説得力がないからアンチ扱いされるんだと思う。
ターニャの行動をつぶさに見なよ。
誰よりさぼりまくってた過去、男探しの旅、恋してようやく本気、
だがコンクールに間に合わなかった。自己責任。
でも黒木と一緒にいたいからパリにしがみつく。
それが悪いんじゃなく、それだって一つの生き方だよ。
でも何でそのターニャと比べてのだめに姿勢がないってなるの?
62花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:50:45 ID:???O








63花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:53:12 ID:???0
ターニャなんてずっと男と遊んでて、やっと少し本気出しただけじゃん。
のだめは千秋に連れて来られたパリだけど、フランス語も覚え、自力で試験に通り、
ヨーダやミルヒーに認められ、演奏会も行い、遂にはプロオケも成功させた。

これら全部、他の誰でもないのだめの努力と実力のおかげでしょ?
その過程で挫けたりもするけど、他の誰よりも頑張ってるよ
64花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:54:37 ID:???O


















65花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:55:06 ID:???0
                  /  |!、          _,ノ  '´ ̄`_,. ‐'´ヽ、
                     / 、′|!|        ー‐/ // i  \ <,_ー‐ ト!_,.-'^ー''ー'´ ̄'¬‐ 、_、,_
                 | ’  |!|       _,ノ'1l  ト、ヽ、ヽー=ニニ/´           / / } |  |、
                   |  / |           ヾヽl、_v'ニニ  ヽ!>)|      !  / / /  /  l ヽ、_
                 | //|            ソi7  ̄´  /イ |    |/ /‐'´ ̄`マ_,.‐'¬   `'!
                    |/_ |            / |ヾニコ / /へ、|     |‐'´           ヽ、r j
                i       `′          /   | _`二k  jl        l              LJ'´
            _,ノレr'´        '′    | ̄`ヽ.´´    ̄「|     / /
         ー=;‐' 、 、 `ヽ.  ,. ‐¬         j     \     l !  ///
         / f'リ_,_'、nヽ>'  _,ノ          ヽ     \   >〉// /
        ノイ{'=i ´,、 リ>'゜,、-'゙/            ゙、 −- 、_\.イ{´/  /
          } ハ、<r'ニ´ /´\(             j、_   ー‐`ヽj_}  _,. 〉
         ノ'  >lj'r'r/´   `ヽ,             /  `ー、      `<  /
             | 1´′      !          / ,_____,.>、'''"~´ ̄ ̄>'^' 、
    ´’      i  !   _,,、-¬ !        \  ー-、__,>、  //    \,_
         。   j  ト、 ´"''−-  〉          /\      /`ー<_/      /'−- 、
           /  ! ヽ,______ _ \       ノ;;;;;;;´'−、_  /l |  /       / 、     \ 、
のだめカンタービレ/野田恵と千秋真一
66花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:55:47 ID:???0
アンチがあらわれた!工作員Aがあらわれた!工作員Bがあらわれた!

アンチはスレを荒らした!作者はこんらんした

工作員Aは「ひとり3役」をつかった
あたかも複数人いるかのように作品をけなした!

作者に134の精神的ダメージ!

工作員Bは「ひとり5役」をつかった
あたかも複数人いるかのように作品をけなした!

作者に256の精神的ダメージ!作品の軸がブレた!売り上げが落ちた!

作者の攻撃!ミス!

工作員はニヤニヤわらっている
67花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:56:50 ID:???O






















68花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:57:57 ID:???0
::::::::::::::::::::::::::::::::`‐-‐=='´         / 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´‐-.、   + l   / 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、   ‐+‐ /   し  ム  む
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    l  l    ま  ラ  : 
:::::::::::::/:::::/::::::::::::::::::::::::、\     l    す  ム  :
::::::::/:::::/.:::::::::::::::::::::::::::::l丶=-‐ / l    か  ラ  :
:::/:::::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::l  // ,.-‐、   ?       
:::::::://.:::::::::::::::::::::::::::::::/,....、l  / ,.-‐ \          /
::::::::/.:::::::::::::::::::::::/:::/l::/  ,. ,.-‐‐-  ̄` ' 、       /´
:::::::::::::::::::::::::/´|::://:///'"´   \      `V‐‐---‐'"    +
:::::::::/,.''"´  // // / ,.´/l | l\\ `、\  、 \      | +
:::/'" l    /  l  //  l l ',\\`、`、 \ `、 '     ‐+-
./   \ , /  l // ,,  ', ', ',`、\ `、 ', 、\ ', ',  .  | 十
     l /  / //''",`゙''''''\ l,,\\`、 l l 、`‐‐--....__
        / / / ミ`鐡ヾ ' 丶l,","゛''ヾ l l l \l ',    
        /l //: //"  ,   "矚彳| l  l l l l\、  
\      ///l: ひ::::: く   :::〉了: /l / l l l l `‐-
  `、   /  // l ::::::,.- 、,.....、 :::〈〈´: // /\`、 / l  +
   ',`‐´/´-'´´` l  '、,' ̄` 7`, U // //\`、 |l     l
   `、/     ,. ' , `==='-'   ///// \ l   ‐+‐
    /     /: : : :\     ,  '´/'´/‐ノ--、`、`` .   l +
\  /    l /: : :/:/ l`  ´    /: :/: :|、: : : : :\
::::::V/    l/: : :/: :/  l      /: /: : l \--‐‐-、 +
69花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:59:29 ID:???O




















70花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:00:50 ID:???O

















なたアンチわたあな自チ
71花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:02:24 ID:???0
    _/    / ノ´ r-‐─<´__,ノ            、  ,、ィノノ)ソヾrrゝ,,
. / ̄              __ノ´           <ヽ´           フ
´       /      ー-、   \          ,,_≧              "‐、
 ノ    / /´ ̄   ヽ \ \ \        ゞ     、、,,ン''"ノ ー''彡    ゝ
/    / /  / /  ィ } } \ ヽ ゝ      ノ  -、ヽ `         ミ   7
  ーノ  /  イ //  /ノ /イ    ハリ       `7 彡            ミ  ≦
 /  / 彡´// / //〃ノ ∨ヽ/         'チ シ'           _   三 ゞ
  -‐=ニ彡  '´ ‐'メ∠ノ_// _} ノリ          "} ン ,,=- _   、-‐'"´ `   ニ  {
r- 、彡ノ       ー‐=r:;ミ、 /r=「/            'ノ| ´ _____`   zrァ‐-   ミ,/¨}
{{ `ーノ/        ` ´    `ゞ|               ハ  `''´          Y /
ヽヽ {l!              \ ;             {ゝ !              ハ〃
 ゝ_くヘ              ノ !             ヽ∧      ,. ,、    u !ノ
ヾ、ヽtーヘ   u          ´ ,                `^',              /
  `リ|! ∧         -──- /                 ∧   -- ‐一 ''    ,'|
   ,,r|  \       ─- /             r-─一lヽ   ''''''''"     / | ̄`ー-、
  / |     > 、       /、               |`>、_ | \       / /|      \
 / | l|        ` - _,/ ∧ー--、___       |    `ー-、 `ー--<   / |   /    /
/  |  |           /   |  ∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    `ー、        !,rト、/  //

千秋真一&峰龍太郎(のだめカンタービレ) 二ノ宮知子
72花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:02:37 ID:???O





















73花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:04:46 ID:???0
のだめアンチしね
74花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:07:33 ID:???0
バレスレが見当たらないよう(涙目)
75花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:07:49 ID:???0
>>63
よくいった!激しく同意。
胸がスカッとしました。
76花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:10:07 ID:???0
どうみても、のだめ批判を許さない人が自演で大暴れしてるようにしかみえないw
77花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:11:01 ID:???0
アンチさんもう終わりですか?www
78花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:11:03 ID:???0
夏休みもあと1週間。
夏厨が早く根絶やしになりますように
79花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:12:39 ID:???0
ところで、のだめって幼稚園の先生になろうにも
日本で大学中退だし単位がとれているのでしょうか?
80花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:13:28 ID:???O
アンチ批判が全て自演に思えるの?
相当やばいよ、その見方
81花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:15:54 ID:???0
>>79
無理。
フランスで幼稚園の先生になる基準は知らないのでわからない。
82花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:19:03 ID:???0
荒らしもね…AAでなくちゃんと普通の文章で書けばよいものを

ストーリーが嫌なら読まなきゃいいんだし
パクリとかした作家でもないし

売れない作家の嫉妬とかではなさそうだし
単に心が貧しいから荒らしを楽しんでるだけ?
83花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:25:45 ID:???0
アンチの低脳っぷりには笑える
理論で返せないから荒らす、お子ちゃまw
84花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:26:04 ID:???0
>>82
暴れてるのはたぶん、たくさんの人に否定されたから。
>>9>>48の自演も痛い。
85花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:30:58 ID:???0
カスだな、アンチ早く死ね
86花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:32:01 ID:???0
つーか、アンチも信者もみんな自演しすぎ。
ID出ないのは不便だな。
87花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:37:04 ID:???O
なんか凄いことになってるなぁw
努力云々に関しては、比較だの推察だので語れないと思うよ。
コンヴァトは試験の出来次第で評価つかずに除籍にもなるらしいし、
(実際かなりの人数が卒業出来ずに除籍になって消えるとか)
昔のターニャだって三段階の3でも評価をもらえてるんだから、
何も本格的に練習せずに怠けてたわけでもないんだろう。
のだめだって学校に居続けてトレビアン取れたのは大変な努力の結果。
のだめ含めて全員、学校に入学出来てかつ居続けられてる事自体が
人並み以上の才能と努力の証明になってると思うんだけど。

確かに姿勢という点ではのだめは問題ありだと思うけどね。
自分は努力云々よりのだめが今まで「聴いた人が喜んでて嬉しい」とか、
「ピアノ(音楽)って素晴らしい、楽しい」っていうような
感情が見えにくい方がずっと気になってたなぁ。
楽しいってのはヨーダも言ってるように掴みかけてるんだろうけど、
聴いた人の喜びが嬉しいって感情はミルヒーとの共演直後でも、
その後ファンに会うももういいでしょ、だしあまりなかったように見える。
これから目覚めるのかな?
88花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:50:31 ID:???0
>>86
煽り文章で挑発してる連中も信者の振りしたアンチに見えるしな
もう誰が誰やらw
89花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:50:40 ID:???0
昼休みが終わったみたいだねw

>>87
よくわかんないけどきっと作者が何か考えてるさ!
…としか言いようがない
90花と名無しさん:2009/08/26(水) 13:53:27 ID:???O
信者の自演とか言ってる人もアンチでしょ
91花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:01:21 ID:???O
>>87
そういえば受からない人もいたな
ユンロンたちは意外にエリートだったのかもね
92花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:04:32 ID:???0
>>90
アンチだからスルー推奨
少し煽られたぐらいで荒らすような馬鹿だから仕方がない
93花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:10:48 ID:???0
主人公のモノローグが一切出ない、という実験的意欲作なので、
現国の点数低かった人はのだめアンチになりがちだってことはわかったw
行間読めって言われたことないですか、アンチの人
94花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:12:35 ID:???0
ほんと、のだめアンチって一体この漫画のどこを読んでるのか真剣に脳の中を見てみたいわ。
やっぱり性格が捻くれてるから、のだめを叩いて鬱憤晴らししてる寂しい人なんでしょうね。
95花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:14:27 ID:???0
千秋ファンだからのだめに嫉妬してるだけでしょ
結局理由は単純なのよ
96花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:21:31 ID:???0
134話やっと読んだ。
学齢以前の子供が息をのむソナタ31番って、どんな演奏だろう。
想像し難い。
97花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:26:42 ID:???0
>>95
のだめに自己投影して千秋叩いてた可哀想な人もいたけどねw
98花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:28:26 ID:???0
>>4-97までアンチの自演
99花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:30:20 ID:???0
>>92-95
信者のふりしたアンチ?
どっちにしても会話できないタイプ
早く夏休み終わらないかな
100花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:31:27 ID:???0
ドイツへ留学したハムの材料のうような早川、佐久桜、Aオケのコンミス
ニナ音楽祭―ライジング★オケのフルート女も出番無いな、もはや。
101花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:33:36 ID:???0
>>99
煽ってないで早く宿題でもやってきなさい。
102花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:34:03 ID:???O
>>91
そりゃあ皆エリートでしょう。でもユンロンは学校違ったような。
それでも国費支援って相当レベル高くなきゃ難しいと思うし。
何気に最初からコンヴァトいたのはターニャ一人なんだよね。
私立(それでも日本よりは安いけど)に行けるお金なかったのかなー。
103花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:38:12 ID:???0
民主党が政権をとったら
1.1,000万人移民 (凶悪犯罪増加!)
2.外国人参政権付与 (中国日本省になる!)
3.国会図書館法改正 (捏造歴史の確定!)
4.元慰安婦に謝罪と金銭(財政赤字の拡大!増税!)etc
これらの闇法案がどんどん成立してしまう!

安易に一度、民主党に政権を任せたら日本が破壊されてしまします!
マスコミは真実を報道していません。
最後まで諦めずに、民主党政権を絶対に阻止しましょう!
104花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:01:27 ID:???0
>>91
クロキンがお世話していた女の子も落ちていたよね<コンヴァト
105花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:01:28 ID:???0
> 974 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 00:14:46 ID:???0
> >>970
> トイレで有名なTOTOは元来陶器メーカーだから、社食の食器には
> 全部TOTOのロゴが入っていて、社食のカレーは人気無いという
> 噂を思い出した。
> モーツァルトは喜んで注文しそうだけど。

亀で申し訳ないが、これに笑ったw
のだめも喜びそう。

>>100
ライジング☆オケの出番はあってほしいな。
106花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:08:07 ID:???0
>>87
コンチェルトが終わった直後は、演奏や喜ぶ観客を思い出して高揚しジャンプしてるし
大舞台で弾き切った充実感や喜びはかなり感じてたと思う。
千秋がやってくるまでは。
107花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:24:49 ID:???O
>>97-99
アンチ連投
108花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:26:11 ID:???0
読んだー
ってかミルヒでダメなら千秋かよw
マジでのだめはのび太だな
109花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:27:00 ID:???0
>>96
いちおうマルレの楽団員の子供だから耳は肥えてるという設定でお願いします。
110花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:28:07 ID:???0
>>106
すなわち千秋が癌
111花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:31:04 ID:???O
千秋「俺は千秋。黒王子。天下無敵の男だぜ。峰やジャンなど目じゃないよ」
112花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:33:30 ID:???O
千秋は今回でヒーローとしての威厳を取り戻したと思うんだけど
113花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:39:06 ID:???0
俺様千秋をここまで悩ませるとは、のだめ凄い。
エリーゼだよーんのNODAMEメール着信のあの千秋の反応は
もう気も狂わん程の恋の焦燥じゃないか。
憑いて来るなとか言ってた頃からすると凄い展開だ。
114花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:42:05 ID:???O
最後のコマの千秋は一か八かって表情だよね

ボヘキスのトラウマか
115花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:55:01 ID:???0
そりゃのだめを怒らせたらいつも気合負け、力技でも華麗に反撃され命を落としかねないしな。
死ぬ気で行かないと。
116花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:57:06 ID:???0
オクレール先生が言ってたじゃん
「音楽と共に生きる覚悟を決めること」これがのだめにとって最重要だと。
そして、自分で決めてもらうことが必要だと。

大事なのは千秋と競演したあとどうするかだよなぁ。
117花と名無しさん:2009/08/26(水) 15:57:07 ID:???0
千秋の面目躍如とかより、
のだめがのび太君的な生き方から抜け出すことを期待したいなー
118花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:18:16 ID:???O
たるるーと君の作者が
ドラえもんはのび太を駄目にしてると言ってた
まずドラえもんが駄目w
119花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:20:54 ID:???0
>>96
某女性指揮者が指揮者を意識しだしたのは、
幼児のころバレエの舞台を何度と見てるうちに、同じ曲でも公演によって曲が何となく変わることに疑問を持ち、母親に尋ねたら
「指揮者が違うからよ」と言われたからだとかなんとか。
普段音楽が好きで触れている子供なら、感じるモノがあるかもしれない。子供の耳と感性はあなどれない。
120花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:26:03 ID:???0
休学してるのに部屋を託児所として利用したり、
心配する周囲の人間を無視し続けるとか、
やりたい放題だな、のだめ
さっさと引っ越せばいいのに
121花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:28:02 ID:???0
不法就労で強制送還
122花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:37:48 ID:???0
のだめが大嫌いになった
123花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:40:16 ID:???0
>>116
千秋との競演のあと、というより競演の前が大事だと思う。
今ののだめの心境で千秋からのオファーをすんなり受け入れるとは思えない。
のだめが自分の中にプロの道で生きる覚悟を見出すまでがこれからの主題。
千秋との競演はのだめにとって自身の足で踏み出す第一歩としてラストで描かれると思う。
読者もユンロンも納得のラストw
124花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:42:56 ID:???0
>>120はいくらなんでも言い過ぎだと思うが
コンヴァトに受からなかった人や、オクレール先生につきたくてコンヴァトに来たのに
先生につけなかったフランクに失礼だとかは一切のだめの頭にないんだなーとは思う

のだめが受かったり先生がついたのは才能があるからで、
他の人の事なんて考える必要ないでしょバカじゃないのwと言う人いそうだが
そうは思いたくもないし
125花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:50:08 ID:???0
>>123
早くしないとユンロン帰国してしまうw
126花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:51:21 ID:???0
>>124
本来のだめはボヘ〜っとしてそうでもそのあたりの気配り、心配りは意外に出来る子だったと思う。
今コミックスが手元にないので例はあげられないけど・・・
だから、

>コンヴァトに受からなかった人や、オクレール先生につきたくてコンヴァトに来たのに
先生につけなかったフランクに失礼だとかは一切のだめの頭にない

というより、それを後回しにしてしまうほど今混乱の極みにいるんだと解釈したい。
127花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:52:14 ID:???0
他者への思いやりはあっても思慮深い人物としては最初から描かれていないよね<のだめ
128花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:52:25 ID:???0
部屋だってあれ、もとは千秋の部屋だよね…
聖子ママから使用許可が出ているとはいえ
129花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:53:34 ID:???0
何としてものだめの非をほじくり出したいおまいらの情熱に脱帽w
130花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:58:00 ID:???0
第1巻から人の弁当を盗み、たかり、他人の部屋を不法占拠する主人公だぞw
何を今更w
131花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:59:15 ID:???0
フランクに失礼って…なぜ彼らにそこまで気を使わなきゃいけない…
フランクは室内楽やったりと自分のペースをつかめてるし。
逆にのだめが落ち込んでるのに無神経な発言してたほうが気を
使えてないはずだが、その時「何でのだめに気を使う義理があるの!?甘えるなよ」
と喚き散らす人いたよね。
なぜのだめにだけ万能を求めるんでしょう
132花と名無しさん:2009/08/26(水) 16:59:34 ID:???0
赤ん坊と同じで、感覚で弾くから飛び越えたりいろいろできるけど
知識や配慮を知ってくるとそこがセーブされてしまうのが人間の良さであり弱点でもあるわけで

アナリゼやったり、楽譜の読み方を知ったりして少しずつ
ものを考える力を養ってきたのだめだが、結局ベーベからは脱せられずに終わるのかな?
ミルヒーとのオケの時、破綻しないように判ってやってる、と千秋が理解を見せていたけど
千秋はリハ知らないからねー、当日いきなりソリストの気分で変えられたとなると
きついんじゃないのかなあ……千秋と違って百戦錬磨のミルヒーで
のだめに合わせてあげるよっていう優しさもあって力技でやり遂げてくれたし、
あれはのだめを輝かせるための回だったからオケのみなさんもついてきてくれたけどさ。

まあ、普通は業界失墜ものだろうね……音楽の世界は知らないけど
俳優とかでもそうだと思う。のだめは監督じゃないから。
133花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:06:28 ID:???0
相も変わらず非を徹底的にほじくりかえして
いい部分は「のだめを輝かせるための回」ととるのも
もったいないと思うんだけど。
なぜ素直に功績を認められないんだろう
134花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:13:24 ID:???0
いい部分…
135花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:13:28 ID:???0
コンチェルトの件は、千秋がボヘかけるもなんだかんだで
交渉成立するんじゃないの?
でその前に落とし前をつけなきゃってことで、学校へ戻り、
オク先生のあり得ない寛容さで無事期末クリア。

流れとして。のだめの心境がどう変わってそうなるかは予想
つかず。
136花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:15:17 ID:???0
はいはいのだめサイコー
のだめ天才
モツァルトも顔負けの大天才しゅごいしゅごい
それがわからないノダメの周りも読者もバカ
137花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:17:22 ID:???0
とにかくのだめアンチ活動したかったんだろうなーと思う。
他スレで激しく「のだめ大嫌い!!!」とかストレス発散してるの
見た…
138花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:20:51 ID:???0
>>119
子供が一人だけなら、たまたま鋭い感性を持った子でしたっていうのもありかも。
でも4人まとめてというのは、無理っぽい。
139花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:21:39 ID:???O
他スレでもかw
140花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:23:46 ID:???0
千秋信者って怖いねw
2次元のヒロインに嫉妬って寒すぎるww
141花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:26:06 ID:???O
のだめ大嫌いなら大嫌いでもいいんだよ
ただ嫌いなだけなのに変に主張に正当性を持たせようとするからいけない

ちゃんとした否定意見ならむしろ聞きたいけど
今暴れてる人は原作の描写を捩じ曲げて否定の根拠にしてるから
肯定派と話が噛み合うはずもない
142花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:27:25 ID:???0
>>138
単に、お遊戯モード一転の演奏にすごーい!くらいに見えるけどな
ヤドヴィはすごく引き込まれてる感があるけど
143花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:27:25 ID:???0
バカでヘタレでどうしようもないのだめごときの演奏に、私の大事な千秋さまが涙流して
あまつさえ自分から競演の申し込みまでしたってのがどうしても気に食わないんだね。
気持ち分かるよ。お気の毒です
144花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:29:05 ID:???0
みっともないからおやめよ
のだめを悪く言われて携帯と交互で連投の人
ほんとにID真っ赤なw
145花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:31:25 ID:???0
半端に保母さんして、たまに本気っぽい演奏をして「先生しゅごーい」と言われて
満足できるようならそれもいいのかもしれない

それで終わらないと信じたいし、漫画だからそうなるだろうけどね
146花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:31:29 ID:???0
確かに嫌いなのに正当性持たせようとして、
漫画の中の描写を平気でなかったことにするからそこ指摘されてるんだよね。
147花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:33:17 ID:???0
>>131
もともと変態だもん
そんな人の気持ちを気にしたり大切にするようなキャラじゃないし
何より音楽家ってのはこんな変態が多いから、いいとは思うんだけどね
148花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:37:18 ID:???0
のだめこそヘタレであるという事実に今気付いたw
149花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:38:03 ID:???0
ID真っ赤???
150花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:40:00 ID:???0
>>141
肯定派も否定派もそれぞれ見方や感じ方は違うから、
話しが噛み合うことなんて絶対に有り得ないよ。
嫌いにも好きにも理由がある、どっちも正当だとは思うけどな。
151花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:43:09 ID:???0
>>142
どんなピアニストが弾いても31番の出だしが幼児をひきつけるとは思えない。
おなら体操なんかで騒いでた子供なら多分音楽だと認識しない。
ヤドヴィと子供を一緒にしたらヤドヴィが怒るよw
152花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:43:32 ID:???0
嫌いな奴はのだめに主人公性を期待しすぎなんだよ
153花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:43:39 ID:???0
作者が今回の話に喜ばしい反応返ってきて、「嬉しい励みになる」
って言ってるのに、ネガティブ部分だけ取り上げプロ失格と
言うのは、もはや話自体受け付けてないということ?
154花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:47:15 ID:???O
前からずっと思ってたんだけど、「のだめ」の読者層って
あんまり他の漫画読んだりそのスレを見たりしてないのかな?
120は極端で言い過ぎてるかもしれないけど、124ぐらいの
主人公(ヒロイン)への批判(というか突っ込み)なんて普通じゃないか?
あら探しとかでなく、小さい事でもなんとなく気になって、
これはちょっと?って言われるのも、主人公なら当たり前な気がするけど。
突っ込みを入れたいのは、作品やのだめのアンチじゃなくても普通では?
ユンロンと同じで今ののだめは見てて凄くもどかしいし、
変態、天然、天才、で漫画内では流されてた言動も、読む人の基準で
「いやーこれはナイだろう」ってなる場合もあるのが普通。

自分は清良のパーティー乱入でひたすら自分の話をしてたのと、
継続中では仮病休学と共演後また行方不明はさすがにループで嫌だった。
幼稚園状態は一応自分の部屋使ってて周りには頼ってないし、
一時的なものだろうからさして気にならないけど。
155花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:47:24 ID:???0
>>152
好きな奴は否定意見があると、嫌なら読むな!アンチめ!だし、
もうちょっとお互いに温かくのだめを見守ってやりゃいいのに。
156花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:48:54 ID:???0
ネガティブ部分とか言っちゃうところがもう、違うんじゃない?
全巻通して見てきて言ってるわけだからさ…
157花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:51:32 ID:???0
私はキャラが嫌いならただ嫌いって言えばいいと思う派だよ。
だから「のだめむかつく」的なのはスルーするけど、
「努力してない、ターニャに比べたら姿勢がなってない、他の人はのだめより
ずっと立派」的なのは漫画の中の描写と照らし合わせてどうしても
変に感じるからそこは反論する
あと「だれだれに失礼」も馬鹿じゃないかと思う。のだめが一番
失礼な目にあってるから
158花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:56:36 ID:???0
極端だな、好きだからこそ否定することもあるだろうに
159花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:58:41 ID:???0
盲目信者と盲目アンチは結局の所同じようなもの
160花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:58:44 ID:???0
レッテル貼り=罵倒=反論と思ってない?
>のだめが一番 失礼な目にあってるから
どこが?
161花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:59:42 ID:???0
日本で燻ってた当時の千秋並に、今ののだめは性悪だ
162花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:00:16 ID:???0
好きだからこそ否定っていうのは、「千秋抜きで
音楽の道に目覚めてほしいのに」って言ってる人とかだな。
真摯にキャラを心配してるってのが伝わるし。

163花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:01:51 ID:???0
>>157
そりゃ馬鹿だと頭から思ってりゃ、どんな意見もアンチに見えるだろ。
俺はのだめが失礼な目に合ってると思ったことは一度もないな。
恵まれた環境、援助してくれる人たちに囲まれて幸せものだと思うよ。
164花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:03:51 ID:???0
まー次までひと月あることだし、のんびりいこうや
165花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:04:56 ID:???0
のだめ以外のキャラでいつも殴られたり、「バカ」「アホ」「寄生虫」「ゴミ」
って言われてる人あんま見ないけど…。
166花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:06:31 ID:???0
そんなこと言われるような行動してる奴がそもそもいないだろw
167花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:07:12 ID:???0
のだめ以外は変人奇人どまりの設定だから
168花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:13:19 ID:???0
だいたい援助受けて、学校通って、はアパルトマンの人らも
一緒の条件じゃん。
それを才能があるからと逆差別して、のだめは自分より才能が
小さいものに何においても気を使うべきで、
ターニャ達は自分より才能が大きいものにまったく気を使う必要もなく、責めて怒って当然みたいな
物言いがむかつく。
169花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:15:15 ID:???0
すげー勘繰りと拡大解釈…
170花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:18:24 ID:???0
どこが勘繰りと拡大解釈?
要約してあげただけ
171花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:18:56 ID:???O
今、のだめが保育園ごっこしてるのは、子供の頃からの夢を一度体験して
その上で納得して改めて音楽家としての道を歩む為の重要なステップだと思う。
「逃げ」に見えるけど、のだめは音楽の神様に正しく導かれてるんだよ。
天使千秋も来たし、大天使ヨーダもじっと待ってるし、もうすぐ機が熟すよ。
172花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:20:23 ID:???0
>>168
色々な人がのだめに手助けするのは別に無償ってわけじゃないよね。
プロとしての演奏が見たいから、自分が育てたと自負できるからって何らかの見返りを期待してるだろうし。
それらの援助を受けてるなら、期待に沿うようにするのは一つの義務だと思うよ。
確かに演奏会やプロオケでの演奏は素晴らしいものかもしれないけど、
何をするでもなく幼稚園ごっこや学校を休学してるグダグダの現状はいかがなものかと思うな。
173花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:21:14 ID:???0
ああ、才能の優劣に妙に拘る人いたね
のだめ&ミルヒのコンチェル聴いた千秋が自分の才能の無さに落ち込んでいるとか、
変な解釈してた人思い出しちゃったwww

174花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:21:22 ID:???0
>>168
むかつくってw
誰一人としてそこまで言ってないぞw
175花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:22:24 ID:???0
のだめ迷走の原因はのだめ本人以外にあると思ってるんだろうか?
176花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:23:23 ID:???0
>>96
134話まだ読んでないからなんだけど
31ってベートーヴェンのだよね? だったらちょっと設定が無理だよね。
>119
バレエとか美しい旋律とかなにかちょっとでも良いから子供の気をひくものがあれば可能性はゼロじゃないけど
31じゃあなあ‥、
177花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:24:05 ID:???0
さぼってたターニャ、緊張癖あるユンロンが、
コンクール失敗で期待に沿えなかったことは無視なんですかね。
中国土産買ったり、漫画読みふけったり、部屋に閉じこもったり、八つ当たり
してたのも無視?グダグダ時期というだけなんでは?
178花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:25:55 ID:???0
>>179
パリっ子で親も楽団員なんだから、それなりに良し悪しを判断する耳は持ってると思う
179花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:26:00 ID:???0
才能の優劣に一番こだわってるのはターニャやフランクを
持ち出してのだめ叩きしてる人だと思う。
180花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:26:55 ID:???0
主役と脇役の違い
フランク、ターニャは何をやっても大筋に無関係。
181花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:31:08 ID:???0
フランクターニャが何やっても大筋に関係ないなら彼らに失礼なんて
発想は出てこないはずだけど
182花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:33:31 ID:???0
コンクールで失敗することと、音楽から逃げ出すことを同列にしている時点で話にならん。
183花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:34:29 ID:???0
>>178
31を聞いた事があればそんな意見は出てこないはず。
184花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:34:40 ID:???0
ターニャも逃げてたからコンクール失敗したんですけど
185花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:37:57 ID:???0
>>177
ミルヒー、ヨーダ、千秋、学費援助をしてる千秋母、日本で応援してる仲間・家族
巨匠と呼ばれる人たちを師に仰ぎ、誰よりも恵まれた環境を持ってると思うけどね
フランク・ターニャと違うのは、それはのだめが特別だからだよね?
だから皆援助しようとする。

逆差別と言うけれどさ、やっぱり違うんだよのだめは。
186花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:40:35 ID:???0
187花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:41:24 ID:???0
ミルヒーとヨーダと学費援助は実力で得たもの、日本で応援してる仲間や
家族は他のキャラも一緒。
で、恵まれた環境って?才能には恵まれたけど。
188花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:41:24 ID:???0
>>183
あんまり詳しくないんだけど、31番っておならや手巻きより聴き劣りする曲なの?
189花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:43:49 ID:9VxORruFO
指の動きからみて、第一楽章の終わりあたり。動きが派手だから、音のつぶがキラキラしてるなら興味を持続させることは可能

フーガは無理(笑)
190花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:54:53 ID:???0
>>187
これ以上話しても平行線みたいだからやめとくよ。
191花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:58:50 ID:???0
千秋イケメンになりすぎ
192花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:59:14 ID:???0
>>157>>168>>170>>177>>187
要約するとこうだな
のだめは他のキャラと受けてる条件は同じ!ただ才能と実力があるだけなの!
それなのに、のだめだけ特別扱いして義務だの責任だの押し付けるなんてムカつくわ!
○○が失礼だなんて、のだめが一番失礼な目にあってるじゃない!ムカつくわ!
全部のだめの実力で手に入れたものなんだから、誰にも感謝する必要なんてないわよ!ムカつくわ!
193花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:01:26 ID:???0
努力して得た環境に「援助」「恵まれた」という言い方を
するのは違和感。
学費援助って意味なら他キャラもだよね?
千秋という彼氏に恵まれたというのかもだが、それも
三年間頑張っての結果だよね。忘れがちだけど。
194花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:03:54 ID:???0
感謝の念を忘れた傲慢な人間にはなりたくない
195花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:03:57 ID:???0
あ、要約してる人。その通りなんだけど、
「感謝する必要はない」は嘘だからねつ造しないでね。
ヨーダやミルヒーには感謝しなきゃ。
196花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:04:22 ID:???0
千秋はww
三年間頑張った結果というより偶然の要素のが強いw
197花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:07:53 ID:???0
作者が「皆さん、のだめに千秋をギュッとつかんでてもらいたいんで
しょうけど、ダメな子だからなかなかそうはいかない。でも、成長
させます」という言い方をしていたから、のだめは頑張って成長
したから千秋の心を掴んだところあると思うよ。
あと千秋を助けまくってたし。
198花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:08:52 ID:???0
ずっと読んだけど、批判的な意見を封殺しようとする人が怖いね
本当の意味でこの作品が嫌いなら、とっくの昔に読むの辞めてる
のだめに対しても作品に対しても、好きだからこうしてほしいと文句が出てくるのにね

22巻読んで感じたのは、のだめは技術的には成長したのかもしれないが精神的にはまだべーべちゃんだったんだなあということ
最終的には年齢相応に成長させると思うけど、ここまできてまだこれ程幼かったのかと、ちょっと脱力した
199花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:09:28 ID:???0
封殺じゃなくて言い負かされてるんじゃね
200花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:10:49 ID:???0
>>157>>168>>170>>177>>187 >>193>>194>>197
訂正する
のだめは他のキャラと受けてる条件は同じ!ただ才能と実力があるだけなの!
それなのに、のだめだけ特別扱いして義務だの責任だの押し付けるなんてムカつくわ!
○○が失礼だなんて、のだめが一番失礼な目にあってるじゃない!ムカつくわ!
千秋も学費援助も恵まれた環境・援助は全て、実力で手に入れたものよ!
感謝するならヨーダ・ミルヒーだけね!ほんとムカつくわ!


つまり、才能があるってだけで勝手に期待して
期待に応えられなければ失望や批判をされるのだめが可哀想と言いたいんだな
201花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:12:22 ID:???0
そりゃかわいそうでしょ。あなた自分で言ってることわかってる?
202花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:14:47 ID:???0
うわぁ…
本気でまんまそう思ってるんだね
203花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:16:12 ID:???0
普通のことをいかにも異常なことのように
レス番書いて取り上げてるその執念こそが異常なの。わかる?
204花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:16:21 ID:???O
>>198
アンチは読むのやめたりしない
のだめだけじゃなく
コナンでもナルトでも花男でも
205花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:18:10 ID:???0
>>201
別にのだめを可哀想だなんて思わないからな
プロにならないなら何の為に留学したんだよ?って感じだし
辞めるなら日本に帰って保育士の資格を取ればいいと思うし、まぁどっちでもいいかな
206花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:19:12 ID:???0
のだめは完璧に期待にこたえるべきで少しの休憩も
許さない人が叩きまくってるからじゃない?
207花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:20:33 ID:???0
持つ者の宿命だよな。持たざる者と比較して不公平とかアホすぎる。
208花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:20:42 ID:???0
だからなんでそう極端なんだよw
209花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:23:16 ID:???0
何が持つ者の宿命だよ。
持たざる者に都合のいい論理を作らないでね
あと、ターニャやユンロンやフランクは才能ないとは思わないし、
若いしいくらでも方向はあるから持たざる者とは思いません。
彼らに失礼だと思わないのかな。圧倒的天才でないだけじゃん。
210花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:24:37 ID:???0
のだめ批判するとす〜ぐ他キャラを引っ張り出してくるけど、
そもそものだめは異色キャラだから無意味なんだよなw
211花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:28:36 ID:???O
のだめ批判に他キャラを引っ張り出してるからでしょ…
212花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:28:51 ID:???0
>>206
肯定意見以外は全て叩きに見える時点でもう…
213花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:32:43 ID:???0
>>157>>168>>170>>177>>187 >>193>>194>>197>>201>>203>>206>>209
@のだめは他のキャラと受けてる条件は同じ。ただ才能と実力があるだけ。
Aのだめだけ特別扱いして義務だの責任だの押し付けるなんてムカつくわ!
B○○が失礼だなんて、のだめが一番失礼な目にあっている。
C千秋も学費援助も恵まれた環境・援助は全て、実力で手に入れたもの。
 だから、例え感謝するとしたら師匠であるヨーダ・ミルヒーだけ。
D才能があるだけで期待して、期待に応えられなければ失望や批判をされるのだめが可哀想
E普通のこと異常のことのようにレス番を書いて取り上げないで。執念深くて異常よ。
F今ののだめは少しの休憩を取ってるだけ
Gターニャ・ユンロン・フロンクも才能がある、ただのだめが圧倒的天才なだけ。


のだめへの愛がひしひしと伝わってくるよ
214花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:34:29 ID:???O
常軌を逸した千秋信者と行動パターン似てるな
215花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:36:41 ID:???0
>>213
まとめると凄いな、これってアンチが信者に成りすましてるの?
なんか異常にのだめに固執してるよね、主人公なんだから批判もされるのは普通なのに
216花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:40:08 ID:???0
つーかどっちも張りつきすぎだろ。何時間スレ監視してんだよ
217花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:41:08 ID:???O
主人公に対するまっとうな批判と作品無視の因縁つけるアンチは違うわけよ。
まっとうなのは今回のユンロンの発言のように何やってんだ!音楽もどれ!
ただのアンチはプロ失格だから音楽やめろ。努力もしてない。
プロとして論外。
明確だよね
218花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:42:53 ID:???O
ひとつだけ言わせてもらえば、千秋母のコネで財団から学資援助受けている以上、コンバト卒業は最低限する必要があるだろうし、
財団の出資者や会員のために凱旋コンサートくらいはするのが礼儀だから、
このまま音楽の世界から去るのはナイ。
219花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:44:27 ID:???0
この作品の人気ってかなりあるでしょ。
信者じゃない一見さんも感想書きにくるわけだ。
あまり何にでも噛み付きすぎると、ライトなファンは寄り付けなくなるぞw
220花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:47:51 ID:???0
のだめアンチが痛い、いいや痛いのはのだめ信者の方ですよwww、とか
延々とやり合ってる奴いい加減にして欲しい。
どっちも痛いよ。

いつも思うがファンと信者は違うし、まっとうな批判とただのアンチも違う。
混同してる奴ら多過ぎ。
221花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:51:17 ID:???0
思ってるだけでその違いを書かなきゃ意味ないだろ
222花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:52:36 ID:???0
>>217
あなたがアンチ扱いする人もユンロンも、根は一緒だと思った
音楽から逃げているのだめはプロとして論外=だから音楽に戻ってこい
自分はのだめを批判している人にも愛を感じたよ
223花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:54:46 ID:???O
そう?私は感じなかった。別に愛はなくていいよ。でも事実のねじ曲げは嫌だよね
224花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:58:24 ID:???O
>>222
全文同意。だけど、

>=だから音楽に戻ってこい

まできっちり書かれてないと意味が読み取れない上に
のだめのこと批判した!ムキー!と脊髄反射する人には通じないと思う。
225花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:58:39 ID:???0
つかどのレスを信者・アンチ扱いしてるかにもよるんじゃないのか?
レス番いれてくれないと何が何だかわからないし。
いちげんさんだけどこのスレ何でもかんでも闇雲に信者・アンチ扱いしてるように見えるよ。
おかしいおかしくない、愛があるないの基準も人によって違うし。
226花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:03:25 ID:???O
書いてないと意味が読み取れないなんてとかよく偉そうに言えるね…
227花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:06:49 ID:???0
>>226
少し冷静になりなよ。
なんか色々なレスを混合してしまってると思うよ。
明らかにアンチらしきレスもあれば、違うのもあるんだし、ちょっと落ち着け。
228花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:07:46 ID:???0
>>186
そのオーディオうるさすぎ。楽譜には P con amabilità (sanft) と書いてある。

>>189
絵を見る限りのだめは神妙にまじめに弾いているようだから、
最初の2小節で幼児の注意は切れると思う。

229花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:09:42 ID:???O
ID出る板に引っ越したらどッスか。
せいぜい数人の口論だろうし
230花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:12:44 ID:???O
今回の肝はのだめの演奏を聴いて涙流した千秋で、やはりのだめはプロに行くべき
人間だと確認したって場面なのにプロ失格論外、はやはりアンチじゃない?
なぜあのでかく描かれた名場面からそういう事実を読み取れないのかな。
231花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:13:20 ID:???0
本当に。NGIDにぶち込みたいのに出来なくてイライラする
232花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:17:00 ID:???0
>>230
プロオケで天下の巨匠と競演すればもうプロと呼ばれても仕方ないだろ
自分の意見に反対の奴を全てアンチにしたいだけなら自重しろ
233花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:17:56 ID:???0
普通の批判してる人の中に明らかなアンチっぽいのが混ざりこんでるから
わけわからなくなるんだよな。
普通の批判(愛があるなしに関わらず)に対してひどいひどいと言ってるなら
信者さんだが明らかなアンチに対してそう言ってるのなら普通だと思う。
でもめんどくさいからただのアンチくさいのははスルー汁!と言いたくなるんだけど。
とりあえず誰宛のレスなのかわかるようにしてくれると有難い。
234花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:21:30 ID:???O
普通の批判に対して反論しても別にいいんじゃないの。
235花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:24:30 ID:???0
なんか無限ループだな
236花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:29:56 ID:???O
キャラにとっていい方向を考え叱咤するのがまっとうな批判、
そこつついて誰かに利益あるの?というのが感情的非難、
キャラを非難するため事実をねじ曲げるのがアンチ。
しかし分けたって言い争いは変わらないよね
237花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:31:16 ID:???0
>>230
・今まででも、今回でも、のだめがプロとしてやっていくには
 難しい理由がさんざん出てきている

・本人もどうやらプロコースを望んでいない

それを踏まえて、今ののだめではプロは無理。
本人はダラダラ幼稚園の先生ごっこ。
ユンロンに言われるようなことはのだめもわかってる。でも今聞きたくないから逃避。
失望もされるだろう。

でも、のだめの才能と、今までやってきたこと、ヨーダや千秋やミルヒーの思い
のだめの演奏を聞きたいと思う人がきっとたくさんいるから
のだめには舞台に上がってもらいたい。

ようは肝心ののだめの覚悟待ちでしょ?アンチもなにもない。
あれじゃ駄目だよやってけないよーって言うのは当たり前の感想だし言われて当たり前。
事実、今までそう描かれているし。
すぐのだめ批判とかアンチとか、表面的に言うのよしなよ。
238花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:38:56 ID:???0
そう言えば、31番のフーガは未完のままではなかった?
それまでの流れから堂々たる建築物を違和感なく構築できるのだろうか?
千秋もフーガを聞かずに早まった涙を流してしまったのでは?
239花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:42:32 ID:???0
>>237
同意なんだけど、最後の一文はどうかと思う。
その人たちが何をさしてアンチって言ってるのかわからないから。
あなたの言うような当り前の感想に対しては何も思ってないかもしれないわけで。

>>238
私もそれ謎だった。
納得いく表現出来るようになった、って描写はなかったよね。
240花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:43:39 ID:???0
>>238
早まった涙w
やっぱ曲の途中でドアを開けたのかな
241花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:45:02 ID:???0
ずっと見てるかぎり、のだめ可愛いスゴイと言わない人や
Ruiやターニャ、ユンロンのことを持ち出すと
即アンチ呼ばわりって感じだなw
242花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:45:10 ID:???0
>>240
あの千秋がそんなことするのか、と思ったけど今の千秋ならわからんなw
243花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:49:03 ID:???0
フーガはのだめが本当に立ち直ったときの為にとってあるんだろう。
244花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:51:44 ID:???0
31番もいいけど、8番の悲愴も聴きたかったよ
245花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:53:33 ID:???0
>>243
私もそう思ってたけど、音源の人はプレッシャー感じるよね。
ある程度のピアニストでも、なんとなくとってつけたような演奏になっちゃう人が多い。
246花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:54:11 ID:???O
ユンロンターニャRuiを持ち出し叩く人は前から棲息してねちねち叩いててたからね。
またその説得力ないこと。
ユンロンの叫びに共感ぐらいならいいけど。
247245:2009/08/26(水) 20:54:22 ID:???0
あ、ここは映画スレじゃなかった。すれチごめん
248花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:58:07 ID:???0
>>243
そう思う。31番とのだめの感情がリンクしてる
千秋コンチェルト前か後にフーガが完成するんじゃないかな?
249花と名無しさん:2009/08/26(水) 21:02:19 ID:???0
ミルヒーに聴かせた31番と今回の演奏と、のだめの描写がだいぶ違うよね。
一見後ろ向きで逃げてるけど、心の奥底は違うんだろうなーと思った。
250花と名無しさん:2009/08/26(水) 21:30:42 ID:???0
>>246
プロ失格って叩く人だねw
プロってただ問題を起こさない事が一番で、仕事のクオリティの高さより
何よりって、語りだすんだよな、いつも(何度見た事か)
よっぽど仕事でストレスたまりまくりな現実なんだろうな。
251花と名無しさん:2009/08/26(水) 21:33:13 ID:???0
で、またすぐのだめを甘やかしすぎとか言い出す人がでてくるんだよな、
お姫様じゃないと駄目なのか信者はとか、極論ばっか言っちゃってさ。
今までスルーしてたけど、ワンパターンで失笑されてるって事にいいかげん気づけよww
252花と名無しさん:2009/08/26(水) 21:35:47 ID:???0
なんだダブスタの人か
253花と名無しさん:2009/08/26(水) 21:40:46 ID:???O
明らかにアンチや荒らしだと思うなら
いちいち反論したり構う方も荒らしだぞ。
ちっとはスルースキルを身に付けろ。
254花と名無しさん:2009/08/26(水) 21:48:40 ID:???0
>>237
ターニャにはのだめにはない姿勢があるって言ってる人がアンチだって、みんな反論してた
訳でしょう。

あと、あなたの言ってるのだめの駄目ぶりは全部作者がわざと描いているわけで、
それで自分もイライラ来てるけど、(のだめの駄目ップリはもうわかったからしつこいと)
のだめが成長するのを描くのに、そういう描き方しかできないんだろう、作者には。
でも、漫画だからどう考えてものだめはプロになるわけで、正直真剣に進路を悩んでる風な人達の
ピュアさについていけないわ、私は。
255花と名無しさん:2009/08/26(水) 21:53:42 ID:???0
>>253
今更じゃない、このスレ全部そればっかじゃんww
256花と名無しさん:2009/08/26(水) 22:01:22 ID:???0
アンチじゃなくて、ピュアだってさw
257花と名無しさん:2009/08/26(水) 22:09:36 ID:???0
せっかくまともな話題の流れだったのに延々と続ける信者きめぇ
258花と名無しさん:2009/08/26(水) 22:12:18 ID:???0
>>256
だって、明らかに今回だけな事確実なのに幼稚園の先生について延々語ってたり、
のだめには保育は無理とか、真剣に語りだしたり、(バレスレ)
これをピュアといわずして何と…w
今までの、のだめカンタービレ22巻分をふっきってのだめが保育で生きていくと
真剣に思ったわけではないとしても、冗談口調でもなく、保育環境について
マジ語り…、私にはピュアすぎるw
259花と名無しさん:2009/08/26(水) 22:13:22 ID:???O
自分にとってまともなんでしょ。
260花と名無しさん:2009/08/26(水) 22:15:37 ID:???0
曲の話なんだからまともだろ
261花と名無しさん:2009/08/26(水) 22:18:10 ID:???O
公式はほとんどが千秋の涙よかったです!あとはのだめの選択だよ!って感じで
幸せな空気に包まれてるのに幼稚園教諭になるにはどうこう現実を見てない、甘い、プロ失格、とネチネチ言い続けてるのは
さすが2chと感じる。
ピュアなんじゃなく普通とは違った部分に注目したいんだろうね。
262花と名無しさん:2009/08/26(水) 22:18:30 ID:???0
のだめが遊び半分で子供集めて先生ごっこやってるのは
実際に子供を見ている親とか保育士さん?よくわからないがそういう人が見れば
不快なものかもしれないから、気持ちはわからないでもないな

自分は子供嫌いだからどーでもいいけどw
263花と名無しさん:2009/08/26(水) 22:19:26 ID:???0
しつけーよいい加減w
ネチネチしてんのはどっちだ
264花と名無しさん:2009/08/26(水) 22:22:20 ID:???0
>公式はほとんどが千秋の涙よかったです!あとはのだめの選択だよ!って感じで
>幸せな空気に包まれてるのに

半年ROMれ
つか、公式にいなよ…

文句が入った時に削除されていたよね、あの公式
265花と名無しさん:2009/08/26(水) 22:27:27 ID:???O
で、何にそんなに文句あるのかね。
266花と名無しさん:2009/08/26(水) 22:32:14 ID:???0
千秋がのだめの職業選択の自由を不当に侵害しようとしているから
267花と名無しさん:2009/08/26(水) 22:39:03 ID:???0
今ののだめの状況は、「より高く飛ぶためには、より低くかがみこまねばならない」
な展開だよね。
のだめが、表現者としての自分を意識して、音楽を人に聞かせることの大変さを自覚しはじめためのgdgdだからあまり気にならないけどなー。

それに、いつ終わるんだよーとか、やっと再開(何年待たされたんだー)とか、結局完結しなかったじゃないか
とかのシリーズを何本も読んでる身としては、終わりに向けてのアップを始めた所長の姿勢がまぶしいわw
無意味なコピペとかは困るけど、言い争いくらいは、終わりに向けてのエールのひとつと思って見るが吉かも。
268花と名無しさん:2009/08/26(水) 22:51:09 ID:???0
前頻繁に現れてた「ネガティバーズうざい!あたしは
楽しく面白く読んでる勝ち組!ネガティバーズは出て行け」さんはこういうときは
現れないのね…まさに状況に適してるのに。
269花と名無しさん:2009/08/26(水) 23:22:56 ID:???0
チラ裏スマソ
自分は「さあ、楽しい音楽の時間デス!」で休載中だった頃、
ミルヒーとの競演が何だかよく分からない化学反応を生み、鬱展開が一掃され
のだめと千秋のこともすっきり型が付くに違いない、って思ってwktkしてた。
ところが結果として、二人の本源的な問題をあぶり出すきっかけとしてしか描かれず
正直肩透かしを食らわされた気分だった。
でもその後の展開で、この作品は意外と地に足のついた話だったんだということに気づかされた。
ミルヒーコンで神がかり的な展開を望んでいた自分がちょっと恥ずかしくなったw
今回、ベトベンを弾くのだめは生き生きと描かれ、それを耳にして涙する千秋は
暖かく無垢な表情に見える。
あー作者が真に描きたかったのは、世界の大舞台ミルヒーコンのほうじゃなく
こっちの方だったんだねぇ、としみじみ思った。
のだめが自分の問題をどう乗り越えるのか全く見当つかないんだけど、
とにかく今は見守りたい気分だ。
270花と名無しさん:2009/08/26(水) 23:32:44 ID:???0
私も軽々しい展開予想して中々進まないことにイライラしてたけど今回の
千秋の涙で腑に落ちたよ。というか、描写にすごく説得力があった。
千秋がのだめ自身がいないと駄目なことに気づき、
プロではないのだめを受け入れようと決意したあとの「でもやっぱり
舞台に連れていきたい」だからほっとしたし。
271花と名無しさん:2009/08/26(水) 23:35:09 ID:???0
>>250-262
現在のレスにじゃなくて、過去レスや他所スレでの話題を
いつまで引きずってつもりなんだか、そんなに誰かを叩きたいのかと
272花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:21:58 ID:???0
のだめはプロ失格、努力してない、音楽への姿勢がなってない云々…etc
これらの否定意見を絶対に許さない人がいるのは分かったけど、
一つの意見として受け流すなりすればいいのに。
273花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:23:47 ID:???0
受け流せない意見も受け流せばいいじゃない。
なぜ事実を曲げたことは流せてそこに対する反対意見だけは受け流せないの?
274花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:26:56 ID:???0
また出たよw
事実を曲げたwww
275花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:28:00 ID:???0
また出たよってことはあなたがアンチか…
276花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:29:05 ID:???0
>>269
そうだね。私は二人の根源的な問題に気がついてはいたんだけど、
漫画なんだし、ミルヒコンで二人それぞれの問題を一挙両得的にスッキリ
解決するんだと思ってたよ。
ミルヒが「音楽と正面から向き合うとどんな風に楽しいか」教えようとした
気持ちにウソはないと思うし、あの喜びが無駄だったとは思わないけれどねw
千秋の気持ちがとてもピュアだったように、のだめがただ純粋に自分の音楽
を表現していきたいと思ってくれるのを、待つよ。
277花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:30:54 ID:???0
ところで千秋がプロポーズスルー批判受けてるころに
「私はのだめと千秋が大好きな平和主義者、主人公を批判するなよ」と
言いながら千秋アンチを
激しく罵ってた人はどこ?出てきて活躍して欲しいな〜
278花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:33:21 ID:???0
>>273
そこに対する反対意見はもう言い尽くしたでしょ?
31番ソナタの話題に変わっても、唐突にアンチは〜と言い出すからね…
279花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:35:58 ID:???0
なぜ言い尽したと
あなたが決めるの?今まで流れの中で違うこと書きこんだ人に
いちいちそんな指摘してた人いなかったけど。
280花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:36:09 ID:???0
これ全部アンチの自演だろ
痛い信者のフリをしたり、アンチの書き込みして煽ったり、AAで荒らしたり
色んな手を使ってくるもんだから凄いな
281花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:38:08 ID:???0
>>278
もう相手すな。
こいつただの確信犯かキチだから、他の連中みたいにスルーした方がいい。
282花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:38:18 ID:???0
なわけないじゃん
283花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:40:42 ID:???0
相手すんなも何も自分が話蒸し返してることに何で
気づかないのかね。
284花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:42:01 ID:???0
>>281
おk、もう落ちるわ
最後に一言...ヤドヴィは可愛い
285花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:43:01 ID:???O
なんか皆すごい真剣に漫画読んでるんだな〜
二次元のキャラクターに努力してないとか立派とか…、そこまで入り込んで批評するのってすごいわ

286花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:47:13 ID:???0
いつだって本気120%だから
287花と名無しさん:2009/08/27(木) 00:53:31 ID:???0
物語の流れを素直に受け取りたくない人が
いるんだと思う。
288花と名無しさん:2009/08/27(木) 01:45:09 ID:???0
今回のユンロンはマジでかっこよかった
289花と名無しさん:2009/08/27(木) 05:06:26 ID:???0
あと2、3話でコンチェルトやって終了かー
物語の流れはともかく、やっぱりせっかくのクライマックスは
もっと時間かけて心の動きをやってほしかったかなー
千秋はともかく、のだめが今の状況からあと60Pちょっとで
ラスト、音楽家やっていくの状態になるのは唐突じゃないのかな……
(なると信じている)

枝葉書くのが楽しかったんだろうけど、
ターニャ好きだが、息子のあたりは長く感じたし
コンヴァト受けに来た女の子とか、松田とカトリーヌとか
マルレのオーディションにポールが出てくるのとか、他にもいろいろ
そっちにページ割いたぶんが今となると勿体ない感じ。
290花と名無しさん:2009/08/27(木) 05:08:17 ID:???0
長田の絵とかもね……
雅之関係がシレッと終わっちゃったから余計そう思う
291花と名無しさん:2009/08/27(木) 05:58:55 ID:???0
枝葉の部分も含めて面白い漫画だと思っているが
確かに父関係は短かったね。
あと2〜3話は確定なの?
もう1冊出るという可能性は消えたんだっけか
292花と名無しさん:2009/08/27(木) 08:09:53 ID:???0
バレスレでは24巻が前提になってるけどね。
293花と名無しさん:2009/08/27(木) 08:10:34 ID:WDTALaXwO
なんか難しい論議してるけど
終わる前に黒木くんとターニャを・・・それだけ。
294花と名無しさん:2009/08/27(木) 08:39:23 ID:???0
23巻の予告ページ、「オレ…ふられたのか!?」のコマ見てワラタ
ちゃんと、のだめと交際してるって意識は持ってたんだな千秋君は
295花と名無しさん:2009/08/27(木) 08:50:03 ID:???O
千秋君は先に振った
負けてない
合い撃ち
296花と名無しさん:2009/08/27(木) 08:54:06 ID:???0
映画後編の公開日程から逆算しても話の運び方からしても、
単行本は24巻まで、連載終了は今年末、と推定するのが順当。すなわち残り8lessons。
未解決のイシューを、のだめ復活と離陸、のだめ千秋の擦れ違い解決、だけに限れば
8回あればなんとか話をまとめることはできると思いたい。
(黒木ターニャなどは何かのついでに処置)
二ノ宮さんガンガれ
297花と名無しさん:2009/08/27(木) 08:57:20 ID:???0
今回のラストからまだ8回もあるのかな。
あと数回かなと思った。
298花と名無しさん:2009/08/27(木) 09:01:05 ID:???O
木村や名もなき首しめ男も出る
枝葉末端まで含めて殆ど全部だ
299花と名無しさん:2009/08/27(木) 09:23:03 ID:???0
年末まで8回はもう無理だろw次回休載決まってるんだし。
あと何回かによるけど、多ければその後も休み挟むんだろうし。
とにかく丁寧に描いてほしい、できれば産休前の絵に戻ってくれるとうれしい。
300花と名無しさん:2009/08/27(木) 09:35:22 ID:???0
次回休載?  ・・・・あっ、ホントだ!見てなかった。
じゃ、年内完結は無しで来年3月までにってことでよろぴク。

映画後編公開の1月前に単行本発売と踏んでいたのだが・・・
301花と名無しさん:2009/08/27(木) 09:46:35 ID:???O
前編は12月
後編は3月
24巻もその頃
302花と名無しさん:2009/08/27(木) 10:06:26 ID:???0
ついに民主党とマスコミの「陰謀」が明らかになりますた。

【毎日新聞】 新政権に望む 新聞への公的支援を 年間500億円★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251276008/
2008年の平均年収、やっぱり「マスコミ」が独占!なんと平均年収1500万以上!
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/index.html
毎日新聞販売所長、性的暴行で逮捕・・・女子生徒に性的暴行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251254539/
【衆院選】民主党候補に「特異現象」マスコミ出身者20人超える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247712207/
朝日新聞「持ち家もない貧乏人はとっとと首吊って死ね」
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
【教育】 民主党、"日教組が猛反対"の「全国学力テスト」を大幅縮小…来年度は中止の可能性も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251243628/
303花と名無しさん:2009/08/27(木) 11:08:55 ID:???0
絵は雑になったとは思わないが、アップの顔が何か違う。
中心に寄り過ぎというか寄り目みたいで変。
304花と名無しさん:2009/08/27(木) 11:35:52 ID:???0
今回の、やっと見た。
ベトベンで千秋が流した涙は、
まだ千秋がのだめを認識していない時に
8番で不意に流した涙を思い出したよ。
305花と名無しさん:2009/08/27(木) 12:41:46 ID:???0
>>304
8番で不意に流した涙
そんなのあったっけ?
306花と名無しさん:2009/08/27(木) 13:38:33 ID:???0
冷や汗なら見た覚えがあるが
307花と名無しさん:2009/08/27(木) 15:10:55 ID:???0
映画後編は3月公開予定だが、
その1ヶ月前ぐらいには一般にも試写が公開されるので
遅くても本誌は1月には終わると思う。
本誌さえ話が終了していれば、コミックスの発売自体は後編公開頃で無問題。

なので、やっぱり本誌の連載は年内終了が一番可能性高いかなと。
308花と名無しさん:2009/08/27(木) 16:24:42 ID:???0
でも、盲腸前に言われていたよりはずいぶん長く伸びた印象?
さすがに治まりがつかないとわかったのかな
309花と名無しさん:2009/08/27(木) 17:00:24 ID:???0
はじめからこれくらいの予定だったんでは?
プロットもできてるみたいだし
310花と名無しさん:2009/08/27(木) 18:31:17 ID:???0
>>289
千秋とコンチェルトもそうだけれど、学校絡みでヨーダとの折り合いも
つけなければならないし、結構盛り込む事柄は多そうだよね。

ヤドヴィと一緒に作った曲が日本で賞をとって大ヒット。
別にクラシック道一筋ではなく、様々な音楽の世界を歩くのだめ
っつーのも、個人的にはアリかと。
おなら体操の印税で実家の爆発した海苔の機械を買い換えるとかさ。
311花と名無しさん:2009/08/27(木) 18:57:35 ID:???0
22巻の内容は現実世界ふうにいえば、

謎の日本人ピアニスト、野田某(23)
バレンボイム指揮/ロンドン交響楽団 のショパン・ピアノ協奏曲第1番で鮮烈デビュー!
312花と名無しさん:2009/08/27(木) 20:52:34 ID:???O
>>293
自分もこの二人は好きなんだけど、なんかもう9割くらいの確立で
千秋「えっ、えぇ!?」のだめ「うきゅきゅー先輩は鈍感デスねぇー」
といつの間にかくっついてましたーで流される気がしてならないw
ほとんどの読者はもう二人なんて気にしてなさそうだし、
この話って長いわりに亀の歩みで作者もなんか面倒くさそうだし。
313花と名無しさん:2009/08/27(木) 21:18:01 ID:???0
>>310
どうだろ?
ヤドヴィにピアノ科のくせに、難しいからってできないとはなによ
みたいなことを言われていたしw
ヤドヴィとのだめが同じように奔放にやる系列なら、かえって合わないと思う
お互いに好きにやりたくて譲歩できないなら
一緒にやっていくのは難しいと思うな

>>312
まさかそんなことはないと思いたいけど
あれだけ引っ張った雅之との再会と和解も、あんなドッチラケで
信じられなかったからな…
314花と名無しさん:2009/08/27(木) 21:25:41 ID:???0
雅之はあんなもんだと思うけどね、ってこの話題も散々ループだな
ターニャとくろきんは>>312でいいよ
もうこれ以上脇の話はイラナイ
315花と名無しさん:2009/08/27(木) 22:05:07 ID:???O
大方の読者の見解は>>314なんだろうなぁ…
二人とも好きなキャラなだけになあなあで終結しそうなのは残念。
黒木くんはキス以降意識せざるを得なくてテンパっただけで、
未だにどう考えても特別な好意はなさそうなんだけどね。
半分以上年下の女の子への同じ学生としての同情に見えるし。

ぶっちゃけ脇役話は作者の手腕的な問題が一番見えてた気がする。
話が進むのがゆっくりだからか、複数の話の同時進行が苦手なのかな。
連続「黒木くんとターニャのターン」・「ユンロンのターン」で、
のだめが背景だったのがパリ編の脇役ウザいに落ちた要因じゃないかな。
その前と後ろがRuiのターンだったから更に拍車がかかったと。
316花と名無しさん:2009/08/27(木) 22:20:31 ID:???0
自分も>>314に胴衣。
これ以上、脇キャラの話でとっちらからなくていいよ。
今から脇キャラの話広げたら、ページ足りなくてどっちつかずになるのが目に見えてるから。
メインののだめと千秋だけはきっちり話をつけて欲しい。
317花と名無しさん:2009/08/27(木) 22:20:43 ID:???0
あなたがそう思ってるならそれでいいじゃん
318花と名無しさん:2009/08/27(木) 22:29:06 ID:???0
黒木くんのコンクルがどうだったかは知りたい。
319花と名無しさん:2009/08/27(木) 23:11:36 ID:QOmP8k+d0
>>310 爆発してないと思う。ヨーコの方便。
320花と名無しさん:2009/08/28(金) 00:07:20 ID:???0
コンチェルトはラプソディインブルーがいいね、なんとなく

てか千秋好きだわ
がんばれのだめの天使さん
くろきんのそれからは確かにスルーしてほしくないが
なんか単行本のおまけページで済まされそうな不安感があるね
321花と名無しさん:2009/08/28(金) 00:23:02 ID:???0
>>320
なんでその曲…個人的に好きってならわかるが
マングースのあれは千秋関係なかったし
もちょっと二人に関係ある曲になるんじゃない?Ruiとやったばかりだけど、ラヴェルとか。
それかラフマニノフ。
で、次(の共演)こそラヴェルですね、でもいい
322花と名無しさん:2009/08/28(金) 00:43:25 ID:???0
どうも傾向としては、ここで再びあの曲だろう。と予想すると
全く違う曲だったりするので二人のピアコンも初めて出てくる曲だと思う。
ベートーベンのピアコンとか。
323花と名無しさん:2009/08/28(金) 00:52:27 ID:???0
しかし、二人の旅の時を考えると、千秋とRuiのピアコンのようにはいかなそうだ。

のだめと千秋でやるなら、どうしても千秋の本意はともかくのだめ優先で
演奏を作らなきゃいけないから大変そうだよね、千秋が。
あのミルヒーに対しても、のだめが指示して強制的に演奏の方向をつくらせてしまった。
千秋も合わせられるだろうが、それって一緒に作るのとは違う気がしてしまう。
そのほうがいい、そうして一つの演奏を作るのが喜び、と千秋が納得して譲歩するならいいんだが
したい演奏がずれた時は破綻するよね。その関係って。
昔みたいに楽譜なげつけて「そうじゃないだろ!」はもうできないんだし。

漫画だから、メデタシにはなるんだろうが…釈然としない。
なまじ今までいろんなタイプの演奏家を見せてきた漫画だけに。
324花と名無しさん:2009/08/28(金) 00:55:26 ID:???0
ヤドヴィ編曲によるオナラ体操のオーケストラバージョンじゃないかな
325花と名無しさん:2009/08/28(金) 01:04:08 ID:???0
ピアノソナタ清掃の協奏曲アレンジヴァージョンでいいんじゃね?
326花と名無しさん:2009/08/28(金) 01:08:50 ID:???0
ヤドヴィが3人目のゴールデンコンビになるわけですね。わかります。
327花と名無しさん:2009/08/28(金) 01:09:01 ID:???0
>>323
それを解決するためにもオクレール先生との和解があるんじゃないか?
師匠と向き合ってちゃんと音楽家として成長すればなんとかなると思う

そんなんで急に成長するのが納得できないと言うなら知らん
328花と名無しさん:2009/08/28(金) 01:59:34 ID:???O
少しづつ成長していけばいいのさ
ふたりで
それでも納得できないと言うなら知らん
329花と名無しさん:2009/08/28(金) 02:56:48 ID:???0
千秋とのだめのコンチェルトが1年後2年後なら、成長してからもアリだが
どうだろうね…
ミルヒーの時みたいに一週間後や、遅くても1ヶ月後とかだったらうーん……
330花と名無しさん:2009/08/28(金) 06:20:51 ID:???0
>>323
のだめと千秋なら、正反対の音楽性がぶつかりあって生まれる奇跡の共演
っていうのもアリかもよ。
今の段階で千秋が天使になるなら >>321さんと同じ
「原点」に戻ってラフマニノフ…純粋に「ピアノ弾かなきゃ」と思えるかも。
または因縁のラヴェル…「やりたかったんだろう、この曲」って誘う。
331花と名無しさん:2009/08/28(金) 06:31:09 ID:???O
ターニャと黒木君が中々進展しないのはターニャのせい
無料のルームシェアなんか受けられるかー
とか言い出したらラブコメ展開は不可能
332花と名無しさん:2009/08/28(金) 07:15:16 ID:???0
「先輩、ここはテンポをこれくらい上げたいデス」
「ハハハ、いいともいいとも〜」(←今の千秋のイメージ)
333花と名無しさん:2009/08/28(金) 08:14:23 ID:zGlBtE4jO
ひょっとこになり過ぎるところを、俺の音楽も聞け!で調和させるんかな。

まず黒木くんとたーにゃくっつけてくれ。
気になってしょうがない。
334花と名無しさん:2009/08/28(金) 08:20:40 ID:???0
>>323
バーンスタインがグールドと共演の際「自分はグールド氏の解釈に納得いかないけどまぁ聴いてね」
と敗北宣言的なスピーチしたってのを思い出した。面白くてとてもいい演奏だったみたいだけど。
オケに合わせる気が無かったり指揮者に注文付けまくるピアニストもいるし、ソリストに合わせない指揮者もいるみたいだけど
内情がどうあれ、楽しませてくれれば観客としてはいいよね。
335花と名無しさん:2009/08/28(金) 09:01:19 ID:???O
グールドみたいにCDだけで食ってく方法もある
グールドの時代はレコードだけど
336花と名無しさん:2009/08/28(金) 09:02:14 ID:???0
最後のフーガが仕上がって、それから先輩と共演だな。
オクレール先生に、全楽章OKしてもらって免許皆伝。
これでうぬは本当のピアニストじゃ、行くがよい〜。
337花と名無しさん:2009/08/28(金) 09:27:59 ID:???0
最後は、多分二人でコンチェルトなんだろうと
思ってはいたけど
ベートーベン「皇帝」あたりと予想していました。
ラフマの2番も、最初に戻るという意味でありかもしれん。

でももう終わりだね〜寂しくなるわ。
338花と名無しさん:2009/08/28(金) 09:53:18 ID:???O
「皇帝」がいいな。男性的な曲だから女性には難しいと言われるけど
のだめだったらガツンと行けるだろうし。
でも今回の楽譜屋さんで「わたし、これが弾きたい」って女の子に
のだめが振り向くシーンと、前回のマリンバ風ピアノで
バルトークの1番も思い浮かんだ。
339花と名無しさん:2009/08/28(金) 10:30:59 ID:???0
>>336
オクレール先生が、
「楽しい音楽の時間です、恵」

それもいいかも
340花と名無しさん:2009/08/28(金) 12:54:17 ID:???0
>>338
あの振り向くコマ、なんであんなに可愛い顔に描かれているんだろう。
なんか意味があるのかな。
341花と名無しさん:2009/08/28(金) 13:01:45 ID:???0
バルトークで蜷にリベンジとか
342花と名無しさん:2009/08/28(金) 13:38:23 ID:???O
螺蜷蠡
343花と名無しさん:2009/08/28(金) 14:02:06 ID:???0
のだめが作曲とかアレンジとか拘ってるから、
きっとカデンツァのあるコンチェルトだろう。
344花と名無しさん:2009/08/28(金) 14:10:25 ID:???0
そうなるとラプソディーinブルー有力かもな。
345花と名無しさん:2009/08/28(金) 14:17:37 ID:???0
いやぁ、やっぱりヤドヴィとジャズに走る。
指揮もバイオリンもいらないので千秋はベーシストとして臨時雇い。
346花と名無しさん:2009/08/28(金) 16:29:15 ID:???0
チャイコの1番なんてどうだろうか?派手で最後にふさわしいような
気もするが。
347花と名無しさん:2009/08/28(金) 16:56:35 ID:???O
チャイコ1番は最初の出だしの華やかな超有名フレーズ以外がなんか地味……。
千秋のイメージとも微妙に合わないw
348花と名無しさん:2009/08/28(金) 17:11:54 ID:???0
確かにイメージじゃないなw
『のだめカンタービレ』最後の曲だろうから、ベタなのを派手にドーンとやってほしいけど、
千秋にも合うのってどんなだろう?、かつ、「のだめカンタービレ!」と叫びたくなるやつだよねw
349花と名無しさん:2009/08/28(金) 17:27:34 ID:???0
そういえば、のだめは最近ぜんぜんひょっとこにならないんだよね
350花と名無しさん:2009/08/28(金) 17:43:31 ID:???0
だってまともに弾いてないし〜
351花と名無しさん:2009/08/28(金) 17:55:53 ID:???0
ベタで派手で曲のラストが意味不明に感動的といえば
シューマンのピアノコンチェルト。
352花と名無しさん:2009/08/28(金) 18:21:04 ID:???O
>>348
そこでベトベンの「皇帝」ですよ。千秋は特にベトベン好きだし。
ピアノも冒頭からバーン!と出るし、知名度・華やかさ・わかりやすさが突出してる。
二人の出会いはベトベンの「悲愴」だし、物語の〆にも相応しい。
個人的にはベトベン4番の第2楽章がメチャメチャ千秋のイメージだし
渾身のシューマンもぜひ演ってほしいけどね。
353花と名無しさん:2009/08/28(金) 18:30:18 ID:???0
ストーリーと曲の背景がリンクしてる事が多いから、なんとなくシューマンかなぁと思ったり。
でも皇帝いいよね。
354花と名無しさん:2009/08/28(金) 18:52:10 ID:???0
「皇帝」はミルヒーとやってほしかったな
あの時ののだめにはショパンが良かったんだろうけどさ。
355花と名無しさん:2009/08/28(金) 21:08:51 ID:EiL27XFQO
のだめとニナ?おばさんとの絡みもあると思ったのに・・

あるかな??
356花と名無しさん:2009/08/28(金) 21:45:40 ID:???0
千秋からコンチェルトを言い出したのはどういう意図?

・衝動的に言ってみた
・のだめをクラシックに引き止めるため
・もう保母さんでいいけど最後の記念に
357花と名無しさん:2009/08/28(金) 22:00:43 ID:???0
千秋、もう遅いんだよ…。

のだめはシュトレーゼマンの「マーラー交響曲第一番」(巨マラ)で
ヒイヒイ言わされたんだから…。
音楽の理解の深さ、老練なテクニック…。これらがすべて
のだめに刻み込まれてしまったんだよ。

いまさら千秋とやったって「何、このヘタクソ…。」
「来て欲しいときにこない…。」「満足できない…。」
358花と名無しさん:2009/08/28(金) 22:27:55 ID:???0
>>356
千秋がコンチェルトを申し込んだのは
「何度でもあいつをあの舞台に連れて行きたい」からだよ。

その3択、あえて選べば2番なんだけど、いまいち「的外れ」…
359花と名無しさん:2009/08/28(金) 22:36:36 ID:???0
>>357
のだめはミルヒでオ○ニープレイしただけ。
千秋とRuiのように、2人で演奏を作り上げていったんじゃない。
360花と名無しさん:2009/08/28(金) 22:44:16 ID:???0
「〜しただけ」という言葉の何と貧しいことよ
361花と名無しさん:2009/08/28(金) 23:09:39 ID:???0
>>358
「何度でもあいつをあの舞台に連れて行きたい」のはもちろんなんだけど、
何度も連れていくためにはのだめを再生しなくてはならない。
コンチェルトの申し出にのだめ再生に向けた明確な意図、
あるいは確信があるのかどうか疑問に思ったんだよ。

連れて行きたい、けどもう自分のわがままを押し付けたくない。
のだめの目標だった自分とのコンチェルトを最後にやって自分の思いにケリをつけよう。
そういう解釈もあるのかなと。
362花と名無しさん:2009/08/28(金) 23:20:19 ID:???0
衝動的に、って感じがしたけどな。

好きだーーーって言ったとき
好きだけどあなたは受け入れてくれるかしらそしたらああしてこうして
結婚式はチャペルで新居はガレージ2台、とか妄想いっぱいの告白もあるけど
ただ好きだと伝えたかった、てのもあるじゃん。

ただ、コンチェルトがしたかったんだよ。うん。
「一緒にヨーロッパ行かないか」って言った時みたいに。
繰り返す主題。3度目のプロポーズ。
363花と名無しさん:2009/08/28(金) 23:21:41 ID:???0
>>361
それをわがままというのかどうか分からないけど、例え相手から拒絶されようとも
とにかく自分の手でのだめを再び大舞台に乗せたいという衝動のままの発言だと思う。
自分が振られるとか、のだめが立ち上がれるかどうか、とか先のことを考えてのものじゃない。
きっと今までの中で一番赤裸々な思いをぶつけた言葉だったと思う。
364358:2009/08/28(金) 23:23:38 ID:???0
>>361
「何度でも連れて行きたい」は、「一度」やって自分の思いにケリをつけたい
とは合わないと思うけど…
365花と名無しさん:2009/08/28(金) 23:33:33 ID:???0
ふと思ったけど、今回千秋がヤドヴィの部屋のドアを開けようとした瞬間
背後から「チアキ帰ってたんだねーw」などと言いながら
Ruiあたりが登場しなくてほんとに良かったw
366花と名無しさん:2009/08/28(金) 23:41:34 ID:???0
>>358
いや、何度でも連れて行きたいんだが、とにかく1回。
最後の一回になってもやっておかねばってことでしょ。
それでのだめが気が済んで、クラシックやめちゃってもしょうがないって気持ちで
367358:2009/08/28(金) 23:45:51 ID:???0
>>366
でも、のだめのピアノを聴くたびにそう思っちゃうんだよw?
368花と名無しさん:2009/08/29(土) 00:13:36 ID:???0
個人的には、なりふりかまわずコンチェルトを誘ってしまった、という方が萌えるんだけどw
逆に、そこには千秋独特の冷静な判断が存在した、と捉える方が萌える人もいるんだろうね。
次号のだめがどう反応するか、それに千秋がどう応ずるのか?で解答が得られるでしょう。
369358:2009/08/29(土) 00:40:15 ID:???0
「萌える」って…(苦笑)じゃ、ちょっと「萌え」っぽく言ってみると、
千秋はのだめの天使になろうとしてるんじゃないのかな?
370花と名無しさん:2009/08/29(土) 00:46:00 ID:???0
のだめの「ピアノ」に対する愛情と、「のだめ」に対する愛情。
コンチェルトの誘いはどちらかというと前者から出た言葉。
千秋はのだめの「ピアノ」に涙を流した。

それがのだめの重荷になってるんだけど、ヨーダの教え、
千秋の教え、ミルヒとのコンチェルトで見えた新たな世界、
あのコンチェルトに感動したと言って涙を流した観光客。
それらを通過したのだめが千秋の申し出をどう受け取るのか。
立ち直るだけの時間は与えられたのか。
371花と名無しさん:2009/08/29(土) 00:46:13 ID:???0
やっぱ
「オレと一緒に協奏曲やろう」
ではなく
「のだめ今すぐやりたい」
のほうが説得力があった
372花と名無しさん:2009/08/29(土) 05:26:56 ID:???0
>>370
まったく畑違いなんだけどヒカルの碁で例えるなら
のだめをヒカルとするなら千秋の役所は佐為(導く者)でありアキラ(共に歩む者)でもあるからな
ピアノに対する愛情だと舞台にひっぱりあげる天使視点で佐為よりになり
のだめに対する愛情だと共に歩んでいくアキラよりになる
373花と名無しさん:2009/08/29(土) 05:59:09 ID:???O
まったく畑違いなんだけど
ガラスの仮面に例えればどうなる?
主人公は
のだめ=北島マヤ
だろうけど
千秋の役所は何だろう?
月影先生か真澄か姫川亜弓か?
もっとも、のだめの方にも月影先生も真澄も出ているが
それは別の話になる
374花と名無しさん:2009/08/29(土) 06:10:36 ID:???0
>>367
いくら千秋が思っちゃっても、のだめが降りてしまったらもうどうしようもないでしょ。

もちろんそんな終わり方にはならないだろうけど
375花と名無しさん:2009/08/29(土) 06:13:05 ID:???0
>>373
それは例えてもしょうがないんじゃないの?
>>372は例えるに該当するものがあったから例えてるんであってさ
じゃあこれにもあてはめてよってのは違うでしょ…ずれてるよ
376花と名無しさん:2009/08/29(土) 06:25:35 ID:???O
いやズレてるのは373の方だ
ガラスの仮面は
今大変な局面に差しかかっていて
各スレで話題になってる事柄
それに較べて
ヒカルの碁なんて
とっくに終わった話だろ?
377花と名無しさん:2009/08/29(土) 06:27:03 ID:???O
あっ間違い
ヒカルの碁厨は
372
378花と名無しさん:2009/08/29(土) 07:19:03 ID:???0
正直、のだめ以外の漫画はどうでもいいです。
でも本当は、ハガレンとワンピだけは気になります。

雅之の話辺りを読んだ時は、このまま盛り下がって
ダメダメな終わり方をするのかと心配だったけど、
前回と今回はよかった。
379367:2009/08/29(土) 07:47:30 ID:???0
>>374
そりゃもちろん「のだめがプロを目指さなくても良い」という前提があって
「それでもやっぱり」千秋はそう思ってしまう、ってことでしょ。
千秋の誘いにのだめがどうでるのか、またそれにどう対応するのかは
その次のステップだからねぇ…
380花と名無しさん:2009/08/29(土) 08:36:07 ID:???O
私もコナンとナルトは気になるけど
あれらのマンガに関しては
どうせ終わらないとも思ってしまう
のだめに関しては
もうすぐ終わりそうなわけで
あと残ってるのは二人の協奏曲だけという状況が寂しいね
あとはどこのオケかだけど
フランス編ということならマルレ
全体のまとめということならRSかな
381花と名無しさん:2009/08/29(土) 08:38:32 ID:???0
Sオケだとなんのためらいもなく思っていた件
382花と名無しさん:2009/08/29(土) 08:47:41 ID:???O
ミルヒーのコネ使っていいなら
世界最高のオケも用意できるけど
そいつら千秋に従わないかもしれないからね
現にデビュー当初の千秋への風当たりは強かった
ミルヒーの場合はいきなりのだめ連れてっても
トラブルらしいトラブルはなく
やっぱ指揮者は信用だと思った
383花と名無しさん:2009/08/29(土) 16:00:49 ID:???0
千秋のだめは最高の舞台が良いと思っていたけど(大川の誓いw)
ミルヒー悪魔と最高はやっちゃったので
アットホームで魂の結びつき系が良いなら日本もありかね。
384花と名無しさん:2009/08/29(土) 16:27:10 ID:5nJAOuISO
そーいえば千秋ってまだ凱旋公演とかしてないよね?
385花と名無しさん:2009/08/29(土) 16:30:19 ID:???0
凱旋するほど成果をあげてないんじゃ…
386花と名無しさん:2009/08/29(土) 16:57:32 ID:???O
24、5ならあんなもん
387花と名無しさん:2009/08/29(土) 17:17:41 ID:???0
あんなもんっていうか、これ以上ないくらいのいいスタートだよ。
コンクール優勝、落ちぶれた貧乏オケとはいえ指揮者の職に在り付け、
あちこちのオケから声も掛かる。
388花と名無しさん:2009/08/29(土) 17:23:14 ID:???0
のだめの凱旋公演に友情出演とかw
389花と名無しさん:2009/08/29(土) 18:33:28 ID:???O
>>388
ソレダ!
390花と名無しさん:2009/08/29(土) 18:49:25 ID:5n4MZEl90
のだめ=ケンシロウ
オクレールー先代伝承者リュウケン
リュイ=シン
チアキ=ユリア

ターニャ=リン
フランク=バット くらい

391花と名無しさん:2009/08/29(土) 18:53:22 ID:rAwXv9O4O
コンクールでルイ、ついでに変な顔の幼なじみと対決


日本に凱旋
千秋と共演


これからも頑張る


終了かと思ってたf^_^;
392花と名無しさん:2009/08/29(土) 18:59:42 ID:???0
>>390-391
ageてまで言うことなんか
そしてジャンプ読みすぎでしょ
393花と名無しさん:2009/08/29(土) 19:23:16 ID:???0
のだめやルイが何故いまさらコンクール?
394花と名無しさん:2009/08/29(土) 20:42:44 ID:???0
>>391
コンクールってのは無名の時に出るもんだよ。
コンサート開くような人はもう出ない。
395花と名無しさん:2009/08/29(土) 20:56:44 ID:???0
デビューしたい人とか、デビューしたけど仕事もらえない人とか
396花と名無しさん:2009/08/29(土) 21:00:13 ID:???0
>>395
スカルボ君あたりは後者だね
397花と名無しさん:2009/08/29(土) 21:08:55 ID:rAwXv9O4O
そうなんだ!!!
ありがとう!!!!!
398花と名無しさん:2009/08/29(土) 21:22:48 ID:???0
そりゃ芸能界デビューしてドラマや映画出てから
ミスコン出るのはいないもんな。
399花と名無しさん:2009/08/29(土) 21:29:16 ID:???0
コンクール入賞歴とか学歴とか、十人並みの演奏家にとってはプロフィールの飾りに必要だけど
のだめみたいに派手にデビューしちゃったら関係ない
コンバトも、中退だろうが退学処分だろうがどーでもいいでしょ
400花と名無しさん:2009/08/29(土) 21:57:00 ID:???0
別の言い方をすれば、名を高めていくには
成功実績を一定以上のペースで積み上げていく必要がある訳で、
それができなければ転落していくしかない。
のだめにはつらいだろう。
401花と名無しさん:2009/08/29(土) 22:21:06 ID:???0
>>400
それってフツーに活動するフツーの演奏家の場合ではない?
のだめは「きまぐれな天才ピアニスト」として、演りたい時に演りたい曲やって
年一度くらい伝説の名演成立させればいいと思う。
そういう立ち位置確保しなきゃだけど
402花と名無しさん:2009/08/29(土) 22:30:12 ID:???0
それプラス、レコーディングだな。いくら人気出てもコンサート希少じゃ商売ならない。
でも現代ならCDが売れればプロとして成立する。グールドはそんな感じじゃなかったかな。
403花と名無しさん:2009/08/29(土) 22:32:34 ID:???0
>>401
その通り。
いつか誰かがフジコ・ヘミングさんみたいになる
って言ってたけど、のだめにはそういう道しかないように思える。
千秋天使かヨーダか誰かが根本的に救ってくれれば別だが。
>>402
フジコさんもそうだな。
404花と名無しさん:2009/08/29(土) 22:36:34 ID:???0
31番でCDデビューして伝説その2とか・・
スタジオ録音て、のだめどうなんだろ・・・
405花と名無しさん:2009/08/29(土) 22:36:55 ID:???O
それでものだめはいい加減他の誰かを尊敬するべき
自分一人でここまで来れたわけじゃないんだから、何にせよ考え方は少しは改めないと

学校にしたってハリセンも尽力してくれたし、三善家にも援助してもらってるのに
簡単に辞めていいものとは思えないけど
406花と名無しさん:2009/08/29(土) 22:40:35 ID:???0
卒業うんぬんはともかくとして
ヨーダとは生涯の師弟となるでしょう。ピアニスト続けるならね。
407花と名無しさん:2009/08/29(土) 22:47:16 ID:???0
>>405
あのデビューで十分恩は返したと思うけど・・・
三善家については、千秋をヒコーキ乗れるようにしたことでお釣りがくる
408花と名無しさん:2009/08/29(土) 22:49:04 ID:???0
>>405って常識的なことを言ってるようで、実は、
何でも自分の枠に押し込めたい、自分が基準の人なんだろうな。
こういう人が母親だと子供は委縮しまくるか、反抗してグレるかだろうね。
409花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:00:14 ID:???0
>>401-403
のだめは根本的な問題をクリアしない限り、「時々プロ」にもならない
んじゃないかな。この業界が嫌いだし、自分の音楽を表現したい熱意もない。
それに天使千秋の気持ちはわかるけど、やっぱり、
覚悟は自分で決めるものだよ…
410花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:02:27 ID:???0
>>405
感謝と学校を辞めないことは別ものだと思う。
のだめに手を差しのべた人間は皆、その才能を花開かせてくれればそれでいいと考えてるんじゃ?
411花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:10:18 ID:???0
>>409
業界が嫌いとか熱意が無いとかプロ意識が無いとかって、
フツーの演奏家にとっては致命的なのかもしれないけど、それでも演奏が凄いなら
なんの問題も無いよ。
聴く側には関係ないことだし
412花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:13:45 ID:???0
知っている人だけは知っている演奏家って
フツーの人には聞く機会がないっていうことだよ
413花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:15:24 ID:???0
だが、ミルヒーが有名にしちゃったからな。
のだめ。
414409:2009/08/29(土) 23:15:25 ID:???0
>>411
のだめには、プロとして演奏する意思がもう無い、ってことだよ。
いくら弾けば凄いっていっても。
415花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:16:19 ID:???0
>>411
それはあるね。需要があるかないかだから。
とても優れた完璧な工芸品よりも、ちょい欠けの骨董品の壷に
はるかに高い値がつけられることもある。
クラシックの世界は基本再現芸術だってのが辛いところなのかな(だからクラシックって言うんだろうけど)
416花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:22:22 ID:???0
>>414
そのプロの定義は?
ピアノ弾くことでお金もらえば広義にはプロになっちゃうと思うんだけど。
417花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:22:54 ID:???O
>>401
年に一度の演奏会で伝説と言われるような位置に居続けるって
それこそ、言う程簡単に出来ることじゃないと思う。
一つ成功したら次はもっと高いレベルを求められる。その繰り返し。
不断の努力と信じられないほどの情熱が必要だと思う。

のだめが自分で壁を乗り越える発露となるもの。
千秋と心を支え合うことだけじゃなくて、
ヨーダや家族を始めとする周囲への感謝の気持ちを持つということも
答えとしてはあながち間違っていないんじゃないかな?
418花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:23:55 ID:???0
プロとしてって、職業としてってことだよね
それって芸術家としてはむしろ良いことなんじゃない?
419花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:24:02 ID:???O
のだめは子供と遊んでる時も、心の中ではこれでいいのかなって戸惑ってるんだと思う
ユンロンに言われた時逃げるように去って行ったのも、のだめ自身何かしら思うところがあるんだろうな
だから>>405みたいな簡単に辞めてもいいとか考えてないと思うよ
420409:2009/08/29(土) 23:24:50 ID:???0
>>416
私が今いってるプロは、ヨーダの言う「この業界」クラシック界で
のプロ。
のだめが「もういいでしょ。神様。」といって、止めようとしてる世界。
421花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:46:51 ID:???0
ヨーダが言ってたのは、「プロとしての自覚を持ってこの業界で頑張っていけ」
とかじゃなく、「音楽の本当の喜びや楽しさを知って、なにがあっても素晴らしい表現者で
ありつづけてほしい」ってことだと思う
少なくとも、プロ、とか、業界、とかが大事だってわけではないんでない?
422409:2009/08/29(土) 23:50:15 ID:???0
>>421
そのとおりだよ。
何かすれ違ってるようだけど、私はプロとしての意識をいってるんじゃなくて
のだめが、そもそも、この業界自体からいなくなる気でいるのに、
プロとしての意識も何も、時々演奏もなにも、ないでしょう…ってこと。
423花と名無しさん:2009/08/30(日) 00:01:52 ID:???0
>>422
その辺、あとは千秋や周りの人々の舵取りしだいってことなんでしょう
ただ、のだめが自分でそれを解決できないからといって、のだめ自身に問題があるとは
思わない。
困った子ではあるけれど
424409:2009/08/30(日) 00:23:30 ID:???0
>>423
舵取りね…私はのだめにすごく厳しいことを言ってるかもしれないけど、
でも、のだめを信じてるんだよ。
純粋に「私、ピアノ弾かなきゃ」って、覚悟を決めてくれるんじゃないかって。
千秋とか、恋とか、無関係の、のだめ自身の音楽家の魂みたいなもの。
425花と名無しさん:2009/08/30(日) 00:30:42 ID:???0
別に強く願っても願わなくてもそうなると思うけど。
二ノ宮漫画の特徴として。
最終巻には、
数年後、子持ちになっても頑張ってますよというオマケ付きw
426花と名無しさん:2009/08/30(日) 00:34:30 ID:???0
>>423
そうかな。逃げ、に感じるけど>今ののだめ。
千秋は最悪のだめが一生人前ではピアノ弾かなくなっても自分は聴けるからいいかと思いつつも
やっぱり、コイツの凄いピアノを自分だけ聴ければいいってのは勿体なさすぎるって思ったから
「コンチェルトやろう!」って言ったんでしょ?

国内の時からそうじゃん。
のだめは「自分は楽しく弾ければそれでいい」って言ったけど
自分のピアノ演奏に対する観客の反応を肌で感じる喜びはのだめも感じただろ?
それを忘れられないはずだ、この業界の嫌な部分もその為に乗り切れるはず、と千秋が指摘してる。
ショパコンでものだめは観客の反応を肌で感じてたから、プロの世界に戻れると思う。
427花と名無しさん:2009/08/30(日) 00:34:35 ID:???0
覚悟は、決めてくれるでしょう
でも私は困ったのだめが好きなので、恋愛沙汰が動機で、なんの覚悟も自覚もないまま
ものすごい演奏をまき散らす困った天才ピアニストってのもいいんじゃないかと思います。
428花と名無しさん:2009/08/30(日) 00:41:36 ID:???0
のだめが優等生じゃないからこそ面白い物語になってるからね。
覚悟はあってほしいけど、ムラはあってもいいんじゃないかな…
そんなプロはいっぱいいる
429花と名無しさん:2009/08/30(日) 00:57:30 ID:???O
>>427
困った天才ピアニストいいね。
のだめは絵に描いたようなステレオタイプの演奏者じゃない道を
行った方が「らしい」と思う。
430花と名無しさん:2009/08/30(日) 01:01:07 ID:???0
のだめに必要な自覚って、職業音楽家としてのものじゃもちろん無くて、
表現者、芸術家としてのものでしょう?
批評を嫌うのもそれが無いから
自分の才能を正しく理解してないのが原因でしょうか
431花と名無しさん:2009/08/30(日) 01:08:01 ID:???0
自宅で弾いていたって誰も聞いてもらえないから近所の天才で終わっちゃうよ
舞台があるからオケと共演することもできるし、世界に聞いてもらえる

たまにまき散らすだけでやっていけるなら、
ヴィエラ先生やミルヒーがあの年であんな大変な思いはしていないんじゃない?
プロは、切磋琢磨してより高みを求めるからプロの世界にいるんでしょう
アマで、たまに気分が乗った時だけちょっとやってワーッと拍手されても
それでコアなファンはついても、何か違う
自由に楽しく弾いて何が悪いんですか!と言った時と根本的に変わらないことになっちゃう

まあ、ヨーダや千秋の思いをあれだけ言わせておいて、のだめがリアイヤして漫画が終わりってことは
ないと思うので
折衷案としては案外、世界の舞台で飛び回るより
たまーにR★Sとコンチェルトやるぐらいが丁度いいのかもしれないけどね…
でも今ののだめは、なんだか自分勝手で
周りに高いものを要求する俺様ピアニストになってしまっているから、R★Sじゃ足りないんじゃないかな
かといって世界のすごい舞台で続けるには、コネがないと無理でしょう
今回はミルヒーだったから好きにやらせてくれたけど、ミルヒーや千秋のコネなしに
のだめ単品で好きな時に好きにやらせてくれるオケがあるとはどうしても思えない
432409:2009/08/30(日) 01:21:32 ID:???0
>>430
自覚というより、ヨーダの言葉を借りれば、本当のピアニストになれる程
には、まだ音楽の本当の喜びや楽しさを知らないから…なんじゃない?
433430:2009/08/30(日) 01:29:46 ID:???0
>>432
そうです
それを私は、表現者、芸術家としての自覚とか覚悟と受け取ったのですが・・・
434409:2009/08/30(日) 01:30:09 ID:???0
あるいは、ミルヒの与えた「正面から音楽と向き合うとどんなに楽しいか」
を本当のピアニストにまだなれていないのに、味わってしまって、
消化しきれずにいるか…
435花と名無しさん:2009/08/30(日) 01:31:29 ID:???0
ヴィエラとのだめはタイプが違うんじゃないかなー。
のだめもただまき散らすだけなんて失礼なことは一度もしてないし。
俺様演奏でも「彼女の音楽をともに作り上げたい」って一流オケの
コンマスがモノローグするほど魅力的だったんだよね。
これからプロの道行ったとして、ずっとそういう演奏スタイルで皆が苦労するはず
決めつけることもないでしょう。
436435:2009/08/30(日) 01:32:42 ID:???0
するはず「と」決めつけることもない、だ
437430:2009/08/30(日) 01:42:16 ID:???0
>>434
そのへんは今のところわかりづらいですね
のだめ語ってくれないし・・
438花と名無しさん:2009/08/30(日) 01:47:15 ID:???0
>>435
「指揮者の腕が試されるソリスト」ではあるでしょうね
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:37:36 ID:???0
>>431
> 折衷案としては案外、世界の舞台で飛び回るより
> たまーにR★Sとコンチェルトやるぐらいが丁度いいのかもしれないけどね…

工工エエエ(´Д`;)エエエ工工.
つべで世界中に名を轟かしといて、そんな小粒な人になっちゃうの?
夢も希望もねーな、ヲイ。


> 今回はミルヒーだったから好きにやらせてくれたけど、ミルヒーや千秋のコネなしに
> のだめ単品で好きな時に好きにやらせてくれるオケがあるとはどうしても思えない

あるに決まってる。だってマンガだもん。
何で現実とお話をごっちゃにして、しかも、のだめに活躍してほしくないっていう方向にばかり妄想するの?
つか、何のためにこのマンガ読んでるの?
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:39:26 ID:???0
ホント、この板もID出して欲しいわ
そしたらのだめを型にはめたい誰かさんをあぼ〜んできるのに
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:33:21 ID:???O
のだめアンチも
キャラアンチか
スレアンチか
作品アンチか
わからん
全部かもな
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:36:07 ID:???0
といっても、しょせんは夢物語の漫画なんだから
ご都合上等、コネ上等、のだめは苦労なしに大活躍ですよ!
それでいいじゃない楽しめない人はなんなの!?

というのも違うと思うけどな…
だったら9巻以降いらない気がする
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:09:09 ID:???O
私は9巻までは要る
あとはオプション
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:08:20 ID:???O
のだめって
注目されないと拗ねる注目されすぎると萎縮する。
どっち付かずな印象
苦しんで迷っても
前進するどころか後退してるような?
突き放して欲しい
でも、見守ってて欲しいんじゃね?
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:10 ID:???0
>>444
>注目されないと拗ねる注目されて萎縮する
こんなことを思わせるシーン今までないんじゃ?
言いたいことは何となくわかるが言葉の使い方が乱暴だね
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:33:54 ID:???O
夏の暑さのせいにするのが夏厨
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:48:39 ID:???P
久しぶり!連載終わった?
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:29:40 ID:???0
のだめが批判受けてる部分って、イコールのだめのタノシイところだよね…
それ全部直したらルイになっちゃうのでは?
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:35:51 ID:???O
いやゴミ好きを直せばRuiを越える
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:06 ID:???0
>>448
そうだよね。
主人公のキャラ設定が気にいらねーんダヨとでも言いたげな人は、
このマンガの根本が受け入れられないってことなんじゃ?
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:56 ID:???O
だよね、直したら個性がなくなると思う。
かと言って完璧に振る舞えばまた文句つけられるんじゃない?
変態性がなくなったとか、キャラが一貫してないとか主人公マンセーが過ぎるとか。
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:45:39 ID:???0
欠点をどんどん修正していってフツウの人間に近づいていけば
天才のカリスマ性は否応無く薄れていっちゃうけど、
それって主人公としてどうなのよ
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:46:46 ID:???0
>>442
いやいや、苦労はさせてもいいでしょ。
ただ、ご都合主義、コネ上等で報われる、
っていうか、それを人は伏線の回収と呼ぶ。
ミルヒーとショパコンなんてそれの最たるもん。
日本の大学の初期の頃の伏線をきっちり回収、
でも、手放しでバンザイじゃないってところで
やるな、所長って思ったのって私だけ?
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:50:23 ID:???P
まだ終わってないみたいだな。つーか話題無限ループしてるのな┐(´〜`)┌
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:19 ID:???O
そう、のだめがその場に止まりたいと思ってる以上
無限ループ
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:50:05 ID:???0
>>455
のだめはすず涼宮ハルヒかよw
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:13:33 ID:???0
>>453
同意
パリ編も付け足しなんかじゃなく、首尾一貫して筋立てられてたような気がする今日この頃
最終回読んで「恐れ入りました」とひれ伏すことになりそう
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:55:55 ID:???0
結局のだめは幼稚園の先生に向いてるのかねえ
登場人物は全員向いてないとか言ってるが
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:56:29 ID:???O
日本編の方がいいって人いるけど私は今の感覚で読むと読みにくいわ
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:03:07 ID:???0
それ以前に幼稚園自体縮小傾向
正規雇用の求職はまずない
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:59:59 ID:???0
>>457
そうだね
今回の話で、ヤドヴィが作曲科の生徒であるという設定にもちゃんと意味があったんだと思えたし
ユンロンのセリフも、コンクール失敗→母への手紙書いて号泣のシーンがあったからこそ生きた

ここで言われてるほど、無駄なシーンは多くないのかもしれないよ
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:29:29 ID:???0
そうそう、のだめと違って、安易に男に泣き付いて楽しようとしないターニャの話とかも
後々生きてくるでしょうよ
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:33:54 ID:???O
ターニャは安易に男つかまえて楽しようとしてさぼってたじゃん。
しかもなりふりかまわず千秋にまで粉かけてたし。
本命以外にもベタベタ触るよね、ターニャ
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:42:39 ID:???O
ターニャは西洋人ですから…。
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:57:41 ID:???0
>>458
そういうのは同人でやってくれ
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:03:04 ID:???0
>>462
のだめは無駄にパリでくすぶってる訳じゃなかったしね。
ターニャを発奮させ、ユンロンとフランクには自分自身を見つめ直させ、ルイも眼を覚ました。
みんなみんな成長していってる。おばちゃんは嬉しいよw
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:05:43 ID:???0
>>458
たとえ向いてたって勧めるわけない
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:20:45 ID:???0
ターニャになら安心して子供を預けられるが、のだめは無理だな。
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:22:24 ID:???O
皆の音楽への姿勢に筋が見えたけど
通って無いというかのだめ
自分でも内心は幼稚園の先生って向いて無いと思ってるっぽい
じゃあ、スポットを浴びる方が向いてるけど
覚悟が無いって感じ
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:27:06 ID:???0
のだめは子供にケガさせても責任をまっっったく取れなさそうなのが
向いてない理由だと思う
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:30:32 ID:???O
のだめに憎しみ抱いてる理由を知りたいな
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:28 ID:???0
先生の方の夢は、あれだけ皆に向いてないと言われてきたのに諦めないのなw
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:32 ID:???O
どこのスレでもそうだが
アンチに理由はない
コナンが嫌い
ナルトが嫌い
ドラえもんが嫌い
好きなものはない
あれば嫌いなスレには来ない
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:57:10 ID:???0
結局、ピアニストとして成功するのはむかつく、
幼稚園教諭を目指してもむかつく、
千秋とくっつくのもむかつく、ってこと?
何してもむかつくのは立派なアンチだね
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:17:44 ID:???0
なんか過剰反応してる信者がいるがアンチよりタチが悪いな
そんで頭喪悪い
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:20:08 ID:???O
こういう時中立を装ってアンチ庇うのって不自然だよね。
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:20:36 ID:???0
プロでやることの何が怖いんだろう。
自分の才能とか実力が不足してるとかいうことは考えてない気がする。
生き方を曲げるのがイヤなのかなぁ。
それとも本気でピアノに没入するとほかの事(人)がどうでも良くなってしまうのが恐いのか。
覚悟っていうけど、ピアノ「だけ」は異常な才能に恵まれたのだめにとって、
何も考えなければ覚悟どころか、有る意味一番生き易い道だと思う。
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:21:17 ID:???0
あわわ携帯白痴がいる…
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:23:05 ID:???O
暇だから殊更に煽ってるだけだろ
のだめって幼稚園の先生には向いてないよな〜と書いただけで
「のだめを憎んでるアンチ」とレッテル貼られるなんて怖えぇw
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:25:37 ID:???O
頑なに意地を通して
幼稚園の先生になったとしても
できないんだと子供に笑われて難曲弾くような性格なのに
スポットが当たってる千秋を見たら
自分だって舞台に立ちたくなる。運良く、その都度助け船が出てくるけど
どうなんだろ?汚部屋とか変態性は残っても良いけど
その繰り返しって
結局、自分の首絞めてる気がするなぁ
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:31:45 ID:???0
何かそういう名誉欲とか自尊心とかとは違う気がする
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:33:27 ID:???O
何でアンチはアンチって言われたからってそれを煽りととるの?
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:34:05 ID:???0
>>472
退路を確保してるんでしょう。ピアノでなくても、こっちにだっていけるんデスヨ…と
だから、向いてないとか言われると怒る。
本人は逃げ場所のつもりはないでしょうけど…
防衛本能からくることなので、しょうがない
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:01:16 ID:???0
幼児期の経験とかコンクールの失敗とかデビュー後の千秋に対する罪悪感とか、
人前で演奏することには苦痛が伴うって刷り込まれちゃってますよね。
そんなこんなもチャラにできるほど大きな喜びや楽しさを感じられるようになれば
音楽とともに生きる覚悟もできるんでない?
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:05:43 ID:???O
>>482
アンチなんだから仕方ない
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:09:13 ID:???0
今度ばかりは自分で立ち直れってのは酷だと思う
真一君なんとかしてやって
487花と名無しさん:2009/08/30(日) 20:15:47 ID:???0
>>486
千秋の飛行機恐怖症をのだめが治したことを考えれば
のだめの業界恐怖症を千秋が治すのも悪くはないよね。
488花と名無しさん:2009/08/30(日) 20:19:12 ID:???0
今回の迷走には千秋との関係が大きくからんでるから
自己解決して勝手に立ち直るのは無理な気がする
489花と名無しさん:2009/08/30(日) 20:19:20 ID:???0

今度ぐらいは自分で立ち直れよ!このヘタレ野郎
490花と名無しさん:2009/08/30(日) 20:26:42 ID:???0
>>487
悪くないどころか、天使の義務
491花と名無しさん:2009/08/30(日) 20:27:14 ID:???0
そもそものだめがこれほど惑ってるのは初めてなような気がする
どの道を選ぶにせよ、迷うことは決して悪いことじゃないと思う
492花と名無しさん:2009/08/30(日) 20:32:30 ID:???0
のだめ救出に命かけるしんいちくん期待
493花と名無しさん:2009/08/30(日) 22:37:34 ID:???0
>>何かそういう名誉欲とか自尊心とかとは違う気がする
そうだと思う・・・けど
千秋もお坊ちゃんだからなぁ
494花と名無しさん:2009/08/30(日) 22:48:45 ID:???0
のだめって突拍子もない行動に出たりする割には、臆病というか意外に小心者だよね。
まだ若いし今の立ち位置で失うものなんて何もないと思うのに何をそんなに守りたいのか。
ちっちゃな自分だけの世界がそんなに大切なのかな?
自由にこだわるのだめの生き方って実はとっても窮屈に感じる。

でも最近の様子を見ると、進むべき道はのだめ自身がとっくに見つけているように思える。
覚悟というより、自分の素直な心に従えばいいだけなんだと思うな。
495花と名無しさん:2009/08/30(日) 22:49:54 ID:???0
のだめはB型の典型的な性格だな
496花と名無しさん:2009/08/30(日) 23:01:00 ID:???0
はぁこんなところでつまらん血液型の話なんかすんなボケ
497花と名無しさん:2009/08/30(日) 23:05:36 ID:???0
>>494
それそれ”小心者”
だけどそれを導けない千秋もまたお坊ちゃん
なんだろうなと、自分のすべき事をしているから
シラネって感じで
恋人の不安に的外れな回答をする
498花と名無しさん:2009/08/30(日) 23:07:27 ID:???0
雅之と千秋の会話でのだめの「弾けない」について
説明してなかった?
一度すごい結果を出した後のプレッシャーってよく聞くし。
499花と名無しさん:2009/08/30(日) 23:50:08 ID:???0
どこをどう掘り下げれば小心者とかお坊ちゃんとか思いつくんだろう?
500花と名無しさん:2009/08/31(月) 00:02:17 ID:???0
小心者がデビューでいきなりリハと違う演奏しないよね。
のだめはものすごく豪胆だと思う。
501花と名無しさん:2009/08/31(月) 00:04:33 ID:???0
何かを成し遂げ世界中の人に支持された
あと、間をおかずに「同じ結果を出せ」と強要された時に
「全然いけますよ」って答えられる人が、ここにそんなにいるのかな…
小心者っていうぐらいなら。
502花と名無しさん:2009/08/31(月) 00:07:44 ID:???0
のだめがなにやったかわかってないんだろーね
503花と名無しさん:2009/08/31(月) 00:15:58 ID:???0
いきなり凄いことをやってしまった(できてしまった)ってのがポイントなんだよな
504花と名無しさん:2009/08/31(月) 00:24:01 ID:???0
才能を自覚してない天才が主人公だからおもしろいのに…
小心者で片付けられては返す言葉もございません……
505花と名無しさん:2009/08/31(月) 01:03:08 ID:???O
ユンロン可哀想…
506花と名無しさん:2009/08/31(月) 01:17:20 ID:???0
494だけど
小心者って言葉が一人歩き…orz
「繊細」って言えば良かった?
いずれにしても、その言葉でのだめをバカにしたりけなすつもりで書き込みしたわけじゃないんだけどなぁ
雅之が解説していたプロの演奏家じゃなくたって、誰にでも多かれ少なかれそういう気持ちってあると思うし。

>>503
そこだよね
507花と名無しさん:2009/08/31(月) 01:36:00 ID:???0
494さんがけなしてるとは思わなかったけど、
失うものはないどころか、まさに成功を手にした後だったよね。
ところでミルヒーの手を取らなくてものだめは地獄だったのに、
ミルヒーの手を取っても「天国か奈落か」っていうのはなんだか…
ミルヒー悪魔呼ばわりもおかしいし。
行く先々で「天国」より「地獄」の選択肢が多すぎるからのだめを苦労してないとは
思えないんだよな
508花と名無しさん:2009/08/31(月) 01:42:53 ID:???0
ミルヒーとの競演は明らかにバッドエンドのフラグだったよなあ
のだめがゲーム脳なら回避できたのにw
509花と名無しさん:2009/08/31(月) 01:52:14 ID:???0
千秋とかたかが一回無視されたぐらいで傷ついてますオーラ出しすぎなんだよな。
千秋の落ち込みを描くのに「のだめが電話に出ない」程度の
描写しかないのにブラジルで「試練を乗り越えた千秋!!」みたいな
柱文もねーよ、と思ったし。
のだめは千秋に百回以上無視されてんのに。
しかも「俺が受け入れて」とあくまで上から目線を改めないけど、
次回どうなるかな。
510花と名無しさん:2009/08/31(月) 02:20:34 ID:???0
またその話か
511花と名無しさん:2009/08/31(月) 02:21:59 ID:???0
>>507
>ところでミルヒーの手を取らなくてものだめは地獄だったのに、

のだめが落ち込んでヤケになっていた、気分の地獄と
状況を更に追い込む地獄への選択ってのは別物だと思うよ

多少の親心はあったとしても、
ミルヒー自身が気分落ち込んでる自分に刺激が欲しくてのだめを引き込んだ
結果、ミルヒーは浮上でき、のだめは更に落ちて
学校にも千秋にも顔を出せないほどになってしまった。
512花と名無しさん:2009/08/31(月) 03:36:08 ID:???0
普通のマンガの登場人物ならモノローグで示す心の有様を
のだめは全て行動で見せる。
その視点で見れば、のだめの行動は全て納得できる。
513花と名無しさん:2009/08/31(月) 05:51:00 ID:???0
>>512が千秋だったらよかったのにw
千秋にとってのだめは理解の範疇を超える
異星人なんだろうな。よくも悪くも。
514花と名無しさん:2009/08/31(月) 06:09:25 ID:???O
Ruiに気を使い過ぎて
自分の居場所を見失った。恋人はその不安定に的外れ回答
やけくそデビューでリハと違う演奏
ミルヒーの力あって
聴衆の称賛と喝采の手応え。
気持ち良くて千秋の悩みの件は吹き飛んじゃった。自分の居場所も舞台なんた゛
…素に戻ってみると
だって普通ができないとレッテル貼られてる自分
あんな大胆不敵な演奏もうできない、できっこない

大舞台でスポット当たった普通以上の事できる幼稚園の先生できない
そんなこつなかっ!

千秋がのだめを赤ちゃん扱いしてるから前進できないんじゃないかなぁに見えるんだけど??
何度でも"スポット浴びさせて上げたい"じゃなくて
"一緒の舞台に立ちたい"で事は解決するんじゃね?
二人三脚望んでるダケなんじゃないのだめ
515花と名無しさん:2009/08/31(月) 06:30:12 ID:???O
千秋にも顔を出せないのは千秋がプロポーズスルーしたからもあるでしょ。
あの時は確かにどん底すぎて作者ここまでやるかよって言われてたのに、
救いの手を述べさせてさらに突き落とすなんて…
状況的にはそうでもないと思うけどさ。
結果出してるから。
516花と名無しさん:2009/08/31(月) 06:38:07 ID:???0
>千秋にも顔を出せないのは千秋がプロポーズスルーしたからもあるでしょ。
どんな読み方…。
517花と名無しさん:2009/08/31(月) 06:44:23 ID:???O
のだめが電話から青ざめて顔背けた描写は演奏が後ろめたいだけのものには見えなかったしね。
全体の行動見ると千秋の方が変で理解できない人間なんだけど
モノローグで常識人ぶるからわけわからないのかも。
518花と名無しさん:2009/08/31(月) 07:54:59 ID:???0
>>514
>"一緒の舞台に立ちたい"で事は解決するんじゃね?
>二人三脚望んでるダケなんじゃないのだめ
じゃ、何を望んでるの?
それは“一緒に舞台に立つ”ことで叶うことなの?
519花と名無しさん:2009/08/31(月) 08:39:24 ID:???0
やっとこさ、先輩と共演(ハァトだけが目標状態から抜け出せそうなのに…
520花と名無しさん:2009/08/31(月) 08:41:24 ID:???O
お前と楽しい音楽を紡ぎ出して聴衆を喜ばしたい。
長所も短所ものだめを一人の人間ていうか女性として慈しめばヨカよ
千秋、才能部分しか愛して無いみたいに見えるもん
521花と名無しさん:2009/08/31(月) 08:50:28 ID:???0
今度は、ついに先輩と共演=終わってしまう焦燥感を味わって、やっと演奏者を続けたいとわかるのかな
522花と名無しさん:2009/08/31(月) 08:56:34 ID:???O
のだめの才能が彩子以下なら
彩子が彼女だったろうね
三善も彩子についてただろう
523花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:01:57 ID:???0
>>520
>千秋、才能部分しか愛して無いみたいに見えるもん
千秋の母親の征子もマダオの才能しか愛してないからいいじゃん
524花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:20:33 ID:???0
彩子は性格のあまりの悪さで
のだめ関係なしに千秋にシャットアウトされてるでしょ。
525花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:24:45 ID:???0
そんなに性格悪かった?
キツめではあったけど悪人とは言えないレベルな気が
526花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:25:21 ID:???0
>>524
その文章の彩子と千秋を入れ替えても、まんまいけるw
そうゆう縁だったってことだよな。
527花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:27:17 ID:???0
悪人というか、悪人だけど、女の悪い部分を全て持っててそれを
前に目いっぱい出してくるから今読むと気持ち悪いキャラだな。
支持してる人には悪いんだけど。
千秋の印象をダダ下げしてる
528花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:31:36 ID:???0
彩子はちょっとビッチなだけでそんなに言うほど悪くもない。
まぁビッチな所が許せないんだろうけど。
529花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:34:51 ID:???0
千秋も偉そうにしてるわりにビッチが元カノなのはちょっとな。
530花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:41:31 ID:???0
結局彩子みたいなのと付き合うほど歪んで腐ってた千秋をのだめが
浄化して今の千秋に仕立て上げたような感じ
531花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:44:55 ID:???0
彩子にかこつけて千秋叩きたいだけかよ…
532花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:46:06 ID:???0
はいはい過剰反応
533花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:54:43 ID:???O
信者じゃないが言葉の選び方に悪意を感じるぞww
534花と名無しさん:2009/08/31(月) 09:57:48 ID:???0
彩子やたばこ吸いや酒で千秋に王子様だけではない不健全な色気をつけようと
してたんだなーと初期は感じる。
今は全て不要で邪魔な設定。
535花と名無しさん:2009/08/31(月) 10:00:13 ID:???0
初期の千秋はひどい男だったじゃないかw
それにしても、ひどい言われようだな、彩子
善き人ではないにしても、そんなビッチ言われるほどのこと無いと思うんだけどw
そういやこの作品、まったくの善良な人って出てこないよね。
黒木君とか?フランク?、それでも多少難はあるし…
536花と名無しさん:2009/08/31(月) 10:07:08 ID:???0
峰と峰の親父は善良的キャラだった気がするなぁ。
ああ、なつかしい、、、国内編。
537花と名無しさん:2009/08/31(月) 10:08:45 ID:???0
いやまあでも結構ビッチだと
思う。暇つぶしにブー子の好きな山本くんだかも誘ってたし。
あの時点のあの流れだから許されたキャラで、出てきたどのキャラよりも
汚い性格ではある。
538花と名無しさん:2009/08/31(月) 10:17:55 ID:???O
彩子よりブー子の方が性格悪いよ。
あれに比べると彩子ってえげつないことしても品があって、さすがお嬢様だw
539花と名無しさん:2009/08/31(月) 10:19:00 ID:???0
彩子を陰でみんなの笑い物にしてたブー子のほうが凶悪w
540538:2009/08/31(月) 10:20:55 ID:???O
>>539
結婚して下サイ!
541花と名無しさん:2009/08/31(月) 10:25:04 ID:???0
この漫画ってあんまり汚い手を使う人間いないけど、
彩子は「ライバルの好きな男を誘う」という嫌らしい
方法使ってるうえに、
そいつをほっぽって成功しつつある元彼とよりを戻しに行き、
しかもその間に三人の男と付き合い、既に関係ない人と化してるのに
元彼の新しい女?をひっぱたかないと気がすまないという性格。
嫌がらせされたブー子の悪口のがまだましなような。
まあブー子も性悪そうだけど
542花と名無しさん:2009/08/31(月) 10:57:51 ID:???O
彩子カワイソウだけどな。
真一くんと音高時代から何年も付き合ったけど、真一くんは音楽ばかりで
彼女である自分を振り返ってはくれない。
気を引きたくて恋の駆け引きしてみても知らんぷり。
真一くんに唯一アプローチ出来る歌ではブー子に敗け、彼女の座ものだめに奪われる。
のだめをひっぱたいたのは良くないけど、あれはちょっと乱暴なエールだよね。
あの日、彩子は『真一くんの彼女』のタスキをのだめに渡したんだよ。
543花と名無しさん:2009/08/31(月) 11:02:46 ID:???O
というかそこまで思いやるほどのキャラじゃないし、可哀想な彼女の立場は
のだめで十二分に描いちゃったから、さらに存在意義がない。
ひたすら邪魔で名前も見たくない。
544花と名無しさん:2009/08/31(月) 11:15:58 ID:???O
今度は彩子アンチかよw
545花と名無しさん:2009/08/31(月) 11:20:35 ID:???O
彩子の可哀想と言われる境遇よりもっと酷い目にのだめはあってるよ。
ラフマニノフ目撃ショックをさらにバージョンアップしたのがRUIコンチェルト。
底意地悪い性格云々よりさらに酷いプロポーズスルー。
待遇は絶対彩子のがよかったはずだし、のだめほど損してるヒロインいないな
546花と名無しさん:2009/08/31(月) 11:23:51 ID:???O
あと彩子以下と言われる豚が可哀相
このマンガ目立たない所に損してる人間がいる
547花と名無しさん:2009/08/31(月) 11:24:58 ID:???0
……
これで正当な主張をしてるつもりなんだから参るわー
548花と名無しさん:2009/08/31(月) 11:29:27 ID:???O
千秋や彩子のようなタイプが威張り腐るのが通用する時代は過ぎたと思うんだよね。
だから読み返してみるとムカつく。
549花と名無しさん:2009/08/31(月) 11:39:15 ID:???O
豚も時代の犠牲者だったか…
550花と名無しさん:2009/08/31(月) 11:57:14 ID:mlhUcirxO
いつのまにか止んだ彩子アンチの自己主張w
551花と名無しさん:2009/08/31(月) 12:08:52 ID:???O
まあ語れば語るほど遠くに行く感じはある。
彩子とRuiを使った煽りが過去にひどかったな。
552花と名無しさん:2009/08/31(月) 12:18:37 ID:???0
彩子の行為
引っぱたきよりも水に沈めてぶくぶくのが引いたなw
553花と名無しさん:2009/08/31(月) 12:21:16 ID:???0
何か欠落してるよって思うのは

巴里に連れてきといて
のだめの喜ぶ顔が見たいってのが無いよなと
華の舞台で喝采を受ける恋人を千秋は
あんな風に自分の手で輝かせたいとかさ
役割として俺だろみたいなのが無い
”天使は俺か”なら
意地悪な見方するなら、今までののだめの
言動のどこかに嫉妬してたんじゃないの?と

巴里に連れてきたのは自分の為だったんじゃん
千秋と?
554花と名無しさん:2009/08/31(月) 12:31:17 ID:???0
千秋はエリーゼに手綱を握られて馬車馬のごとく働かされてたからでしょ。
それでも熱心にコーチした挙句にのだめに疎まれたじゃないですか。
555花と名無しさん:2009/08/31(月) 12:38:09 ID:???O
千秋の人間性はどうにも
わかりにくい。モノローグで必死に「俺との共演じゃなくてもよかったのか」「もがき苦しむ音を聞くたび」
とか言ってるのに感動が薄いのは過去にそういう描写がないからだと思う。自分がのだめでなくてもすげー気持ち良かったとか言ってるし、
もがき苦しんでるの知ってて放置やプレッシャーかけてたし。
それが人間だと言うなら仕方ないが…
556花と名無しさん:2009/08/31(月) 12:51:30 ID:???0
>>千秋はエリーゼに手綱を握られて馬車馬のごとく働かされてたからでしょ。
それでも熱心にコーチした挙句にのだめに疎まれたじゃないですか。

それを考慮するのがのだめだった訳じゃん
お互いの言い分をそこで解決しないでしょ
この二人?
557花と名無しさん:2009/08/31(月) 12:56:18 ID:???0
>>555
SM&放置プレイ、スワッピングじゃないとのだめはイケないのだから仕方ないだろ。
558花と名無しさん:2009/08/31(月) 13:00:38 ID:???0
556さん、意味ワカリません
559花と名無しさん:2009/08/31(月) 13:03:01 ID:???0
何だか意味が分からないやり取りがあってイライラするw
もちっと分かりやすい日本語で書いてくれ
560花と名無しさん:2009/08/31(月) 13:15:56 ID:???0
ああ、ごめん。
スワッピングの意味は、IT用語の方じゃなくて、
複数のカップルがお互いのパートナーを取り替え、同室もしくは別室で行う性行為のことだからね。
Rui&千秋、のだめ&ミルヒで行為を楽しんだということ
561花と名無しさん:2009/08/31(月) 13:22:13 ID:???0
>>548
現実は違うけどね。
時代を問わず、金持ちで美形でしかも才能がある方が世の中の扱いは上。
漫画の上では庶民の夢が叶えられる?w
562花と名無しさん:2009/08/31(月) 13:22:34 ID:???O
何で千秋には当て馬がいないんだろう。のだめがよろめきそうな若い男が。
563花と名無しさん:2009/08/31(月) 13:26:10 ID:???O
金持ちで才能があり美形でも性格があまりに悪いと嫌われるよ。現実の方が実はシビア。
564花と名無しさん:2009/08/31(月) 13:30:51 ID:???0
>>559
同意
なんか今日、支離滅裂なの多いね…
565花と名無しさん:2009/08/31(月) 13:37:35 ID:???0
>>560 
ご丁寧な説明ありがとうございます。
でも残念ながら、分かりづらかったのは貴方の書き込みではありません。
むしろIT用語にもス○ッピングという言葉があることを知らなかったので勉強になりましたw
566花と名無しさん:2009/08/31(月) 13:38:17 ID:???O
夏厨の生き残りが集合してんのか?
567花と名無しさん:2009/08/31(月) 14:38:32 ID:???O
沙悟浄のスピンオフ面白かったね♪
568花と名無しさん:2009/08/31(月) 14:55:33 ID:???0
千秋がのだめを巴里に連れて来た理由
=才能を日本で止まらせて置くのがもったいないと
 思った。
 でも、喝采を浴びるのだめを見て喜ぶでなく
 ”天使は俺か”の焦燥したような表情。 ん?
 素直に才能を伸ばしてやりたかった訳じゃないの?
 言動に一貫性が無い?理解できない


のだめが巴里に付いて来た理由
=一緒の舞台で楽しい音楽で聴衆を沸かせるのが
 目標。そしてその為に努力してきた。
 Ruiに気を使いすぎて目標を取られちゃった
 努力してきたのに努力した過程を見失っちゃった
 先輩は私の気持ちを解っている筈だよね?!
 プロポーズを受けて欲しいとかそうじゃない
 ”私と一緒の舞台に立ちたいよね!?”
 的外れ回答で自分の役割が終わったと音楽を
 投げ出そうとした。でも、いざ舞台に立ったら聴衆は沸いた
 努力は無駄じゃ無かった訳だけど
 納得できない ”私と一緒の舞台に立ちたいよね!?”←
 をクリアした訳じゃないから

千秋は意地悪だと思うし
のだめは人の意見に左右されすぎ
569花と名無しさん:2009/08/31(月) 15:09:26 ID:???0
高校生?
570花と名無しさん:2009/08/31(月) 15:46:07 ID:???0
こいつら
571花と名無しさん:2009/08/31(月) 15:50:19 ID:???0
>>568
どのキャラもこうに違いないと自分の理解の範疇で捕らえると
収まり切らなくてしんどいから
こういうキャラなんだとあらたな枠や象を作り
分からない部分は割り切って放置した方が混乱しない
572花と名無しさん:2009/08/31(月) 16:29:16 ID:???0
>>569 >>571
夏休みも今日で終わりだから・・・
ゆとり教育って算数だけじゃなく国語の読解力も落ちるのね。
573花と名無しさん:2009/08/31(月) 17:22:54 ID:???0
とりあえず一所懸命伝えようとしてることはわかったよ。
ひょっとして外国の人だったりする?
574花と名無しさん:2009/08/31(月) 17:37:50 ID:???P
>>572
国語の読解力が落ちるから、算数の文章例題が解けなくなるのよ。
575花と名無しさん:2009/08/31(月) 17:48:42 ID:???0
言いたいことは伝わったけどね
576花と名無しさん:2009/08/31(月) 18:14:15 ID:???0
千秋がRuiと舞台に立ったから、のだめとは舞台に行きたいと思ってないんだ、
っていう、みょーな思い込みをしてることは解かったよw
577花と名無しさん:2009/08/31(月) 18:42:17 ID:???0
俺株急落!?

ユンロンの言葉をのだめはどう受け止めてるんだろ?

”あいつが本当に好きな道を選んでオレはそれを受け止めて”
って、のだめ先生を真に受けてる千秋も・・・。

涙流したのは演奏に感動したからみたいだけど
”何度でもあの舞台に連れて行きたい”と思うなら

”幼稚園ごっこしてるだけののだめ”に気付けよとも思う
578花と名無しさん:2009/08/31(月) 18:52:26 ID:???0
のだめ先生を真に受けてるんじゃなかろう。
プロへの道を彼女に強要しすぎるとああいう風に逃げてしまうから
もう開放してやろう、好きにさせてやろうと思ったんでしょ?

俺、振られたのか?がいったい何処行ってしまったかは謎だが
579花と名無しさん:2009/08/31(月) 19:08:51 ID:???0
>>577
本人は”ごっこ”のつもりはなくて、かなり本気で逃げ出したくなってて
逃げ込む先はここしかないって感じに切羽詰まってるのを千秋も感じたのかも
580花と名無しさん:2009/08/31(月) 19:28:19 ID:???0
>>577の株が急落してるのは確かだな
581花と名無しさん:2009/08/31(月) 19:39:01 ID:???0
>>578
指揮者としての千秋が振られたことと千秋自身が振られたことを
あんときは分けて考えられてなかっただけじゃないかな
今もそう思いこんでる可能性が高そうだけど
まあ恋愛面ではのだめも同じ人種なんだがね
そういうとこ分けなさいよ!ともう一回ミルヒに言われるといいよ二人とも
582花と名無しさん:2009/08/31(月) 19:47:08 ID:???0
ナンか違うと思う・・・。

賞賛と喝采を受けて気持ちよかったのだめ
プレッシャーがのしかかって逃亡?

>>プロへの道を強要しすぎ
演奏はできる訳じゃん
ようは、本人の心構えがプロとしてやっていけない
って弱気になってるのかなと

弱気になるような実力じゃないんだから
その実力はプロとして充分通用してると千秋が認めて
あげれば良いのじゃないの?
583花と名無しさん:2009/08/31(月) 19:59:44 ID:???0
みんなあんたみたいに単純じゃないの
複雑なの
584花と名無しさん:2009/08/31(月) 20:08:25 ID:???O
清良乙
585花と名無しさん:2009/08/31(月) 20:37:50 ID:???0
いつにも増して個性的な解釈する人が多い日だ…
586花と名無しさん:2009/08/31(月) 20:54:09 ID:???0
ここまで全部俺の自演
587花と名無しさん:2009/08/31(月) 20:54:22 ID:???0
宿題かたづけなよ
588花と名無しさん:2009/08/31(月) 20:59:01 ID:???0
千秋が認めるからプロとして通用するとか、何の冗談かとw
のだめの覚悟の問題でしょ?
のだめが、世界の超一流の舞台でキッタハッタをする覚悟が出来てない。
千秋はできるはず、とここまで引っ張ってきた。
ミルヒーはとりあえずやっちゃってみ?と押し出してくれた。
ヨーダは待ちの構え。
あとは本人次第だよ。
589花と名無しさん:2009/08/31(月) 20:59:15 ID:???0
なに?
事件!?
590花と名無しさん:2009/08/31(月) 21:08:15 ID:???0
現場で起きてるって?
591花と名無しさん:2009/08/31(月) 21:08:38 ID:???0
>>588
おおかた同意だけど
この状況で“本人次第”と突き放すのは酷じゃない?
592花と名無しさん:2009/08/31(月) 21:09:49 ID:???0
このスレには初めから一人しかいなかった。
593花と名無しさん:2009/08/31(月) 21:13:34 ID:???0
突き放して無いよw
皆待ってるじゃん。ユンロンまで待ってるじゃんw
本当にみんな大事に大事に待ってるんだよ。
才能だけは溢れるように持っていてもつぶれて行ってしまう天才は多い。
ここまで来たからこそ、あとは本人が覚悟を決めるかどうかでしょう。
594花と名無しさん:2009/08/31(月) 21:23:07 ID:???0
>>593
そうなんだけど、今回ばかりは自力で立ち直るのは難しい気がする
待たれてることも重荷になってそうだし
千秋の救いの手が必要だと思うけど…
595花と名無しさん:2009/08/31(月) 21:30:04 ID:???0
でも、千秋もミルヒーもヨーダもその覚悟でそれぞれ戦っているわけでしょう。
期待とプレッシャーといつ落ちて行っても自業自得の世界だから自分で決めなくては。
のだめが私もその世界で戦う、と決めたら皆助けてくれると思うよ。全力で。
でも本人がその世界を望まないなら、望むように手助けってのは無理でしょ。
596花と名無しさん:2009/08/31(月) 21:45:52 ID:???0
>>595
戦って感じる苦痛以上の喜びを得られろことを、のだめはまだ知らないんじゃない?
ミルヒーとの競演でも、成功した喜びより千秋との間の溝を広げてしまった苦痛が勝ったみたいな
この迷走に千秋への思いが大きく絡んでる以上、のだめ一人じゃ解決つかないと思う
597花と名無しさん:2009/08/31(月) 21:56:59 ID:???0
まーとにかく千秋とは自分をさらけ出して語り合えって感じだな
598花と名無しさん:2009/08/31(月) 21:59:19 ID:???0
>>597
ところがどっこい、複雑な人たちですから…
599花と名無しさん:2009/08/31(月) 21:59:55 ID:???0
>成功した喜びより千秋との間の溝を広げてしまった苦痛が勝ったみたいな

やだからそれが覚悟が出来てないってことかとw
千秋「いつでも何があっても僕が一緒だよ信じてるよ、だからプロになりなよ」
のだ「えーセンパイが一緒ならじゃあプロになろうかな」
じゃあダメだっつー話をここ数巻延々とやってたんだと思うんだけど。
600花と名無しさん:2009/08/31(月) 22:02:30 ID:???O
流れ切ってごめん
気になったんだけど、セリフの書体が分けられてるよね?
それってもしかして登場人物が日本語で話してるかフランス語で話してるかによって違う?
601花と名無しさん:2009/08/31(月) 22:07:29 ID:???O
ある意味、のだめはもう立ち直ってる気がする。
無気力だった大川の時と違って、ベビーシッターで日銭を稼いで
たい焼き・だんごに続く三匹目のどじょうを狙う曲を作り
夢の印税生活を思い描き、逞しく千秋抜きの自分の人生を模索してる。
のだめはいつも自分で道を決めてきて、千秋がどうにか出来たことは無いんだよね。
今回どうなるのか、とても楽しみ。

>>600
日本語の会話は明朝体、外国語会話はゴシック体で表記されてます。
602花と名無しさん:2009/08/31(月) 22:11:19 ID:???0
>>599
千秋のヒコーキ恐怖症と違って、のだめの“演奏すると傷つくトラウマ“はまだ解消されてないでしょう?
とくに今回は、“何があっても一緒にいてほしい“千秋との間をぶちこわしたと思ってるっぽいし…
戦っても頑張っても苦痛しか残らない、って思いこんじゃってれば、覚悟なんてできないんじゃない?
603花と名無しさん:2009/08/31(月) 22:12:02 ID:???O
千秋は不安をあおりすぎたし、酷い態度を取りすぎたし、貶しすぎたと思う。

イケメンだから存在するだけで許される年でもないし、手助けぐらいした方が心証いいよ。
のだめは恋人なのに千秋に貶された記憶ばかりなのが可哀想
604花と名無しさん:2009/08/31(月) 22:15:39 ID:???0
>>千秋が認めるからプロとして通用するとか、何の冗談かとw
のだめの覚悟の問題でしょ?

語弊があるかな・・・認めるって
”普通ができない”って否定していたのを全面的に認めてあげて
足りない部分はサポートしてやるから、自由に楽しく音楽を
すればいいと言ってやりゃ

覚悟でも何でもできるんじゃねぇの?
605花と名無しさん:2009/08/31(月) 22:26:22 ID:???0
>>601
プロへの覚悟の前にまずしなきゃいけないのがこれだよね<逞しく千秋抜きの自分の人生を模索
一部読者が気にしていた、千秋はのだめのピアノが好きなだけではっていう心配も解消された訳だし、
いい具合に話が進んでて面白いよ。
606602:2009/08/31(月) 22:27:51 ID:???0
私は全面的のだめ支持派なんでwちょっと偏ってるかもしれませんが…
助けてやれよ千秋いま助けないでいつ助けるんだよって気分なんです
607花と名無しさん:2009/08/31(月) 22:33:55 ID:???0
>606
私はのだめ空前絶後の天才&眠れる獅子派なのでw
やっとやっと千秋と上下関係で無く対等に向き合えるチャンスがきたよって気分です。
608花と名無しさん:2009/08/31(月) 22:41:00 ID:???O
>>600
その話題はむかーしむかーし何度か既出です。読めばわかるよね?
609花と名無しさん:2009/08/31(月) 22:43:06 ID:???O
千秋も一応のだめいない辛さを経験したから上手くコミュニケーションとってくれるといいな
610花と名無しさん:2009/08/31(月) 22:44:30 ID:???0
>>601
対等・・・ではあったのだと思うよ、最初から
二人ともヘンだからそうは見えなくても
611花と名無しさん:2009/08/31(月) 23:36:29 ID:???0
千秋ものだめもがんばってほしい
612花と名無しさん:2009/08/31(月) 23:51:24 ID:???0
千秋ものだめもアンチも工作員もファンも作者もがんばれ!
613花と名無しさん:2009/08/31(月) 23:59:02 ID:???0
波乱の夏休み最終日も、うまくまとまったかな
614花と名無しさん:2009/09/01(火) 01:07:51 ID:???0
Zzzz
615花と名無しさん:2009/09/01(火) 05:04:51 ID:???0
雅之のきもちわるいってセリフだけが何だったのかイマイチよく分からん
616花と名無しさん:2009/09/01(火) 07:04:47 ID:???O
>>608過去スレは探せなかったけどおそらくゴシックがフランス語などで明朝が日本語だよね
ありがとう
617花と名無しさん:2009/09/01(火) 07:09:06 ID:???0
ループ禁止FAQ
■雅之の「気持ち悪いな」の意味
 いきなり見ず知らずの女に、歯をむき出し引きつった顔して目の前に
 立ちふさがられたら誰でも気持ち悪いだろう。

変態のだめはキモイってこと
618花と名無しさん:2009/09/01(火) 07:12:15 ID:???O
アンチはまだいたw
619花と名無しさん:2009/09/01(火) 07:44:34 ID:???0
>>615
なんだろ…
必死に留めようとする昔の征子ママに似てた?
620花と名無しさん:2009/09/01(火) 07:55:45 ID:???0
Lesson95の「気分わるいなぁ」に懸かってるのかな…
621花と名無しさん:2009/09/01(火) 08:03:43 ID:???0
>>617
それで正解かもしれないけど、そーゆー描写じゃないような気もする
まだまだ謎が多いな雅之
622花と名無しさん:2009/09/01(火) 08:52:39 ID:???O
長田はのだめの演奏聞いて雅之?
と言った
どこか似てるんだろ
623花と名無しさん:2009/09/01(火) 09:18:42 ID:???0
足りないものを必死に探している感じ
624花と名無しさん:2009/09/01(火) 10:17:11 ID:???0
>>617
あれって目の前に立ちふさがれたのかね
横をすり抜けただけにも見えるが
625花と名無しさん:2009/09/01(火) 10:21:41 ID:???0
なんかじろじろ見られてたら気持ち悪いよ
のだめ「が」気持ち悪いんじゃなく誰でもさ
626花と名無しさん:2009/09/01(火) 10:51:56 ID:???0
>>622
『家庭』、もう一方は『音楽』から逃げ出した逃亡者ってことで、
演奏当時、なんか似通った精神状況だったんじゃないかな。
風貌のキモサとかは似てないと思うけど
627花と名無しさん:2009/09/01(火) 11:29:52 ID:???O
面と向かって女の子に気持ち悪いって言う奴のが気持ち悪いよな
人格異常者みたい
628花と名無しさん:2009/09/01(火) 11:51:31 ID:???0
女の子ではなく、歯をむき出し引きつった顔して目の前に
立ちふさがる変質者が相手だから仕方ないと思うよ。
629花と名無しさん:2009/09/01(火) 12:07:01 ID:???O
あの時の雅之は仕方ないよ〜のテンプレもキモいんだが。
同調してる人もちょっと不思議。
630花と名無しさん:2009/09/01(火) 12:08:01 ID:???0
ただ気持ち悪かったから気持ち悪いと言った、
って雰囲気でもないような気がするんだけど、考え過ぎ?
631花と名無しさん:2009/09/01(火) 12:13:07 ID:???0
この話の中で、一番複雑そうなキャラだよね雅之
好きだぞ雅之
632花と名無しさん:2009/09/01(火) 12:20:46 ID:???0
のだめを男にして大人にすると雅之になるのかな?
633花と名無しさん:2009/09/01(火) 12:29:38 ID:???0
自分の捨てた子供(千秋)が成長して
恋人連れてる姿に違和感とか愛とかキモィって
愛情とかと無縁のタイプみたいに見える
634花と名無しさん:2009/09/01(火) 12:31:58 ID:???0
雅之は例えるとダースベイダー?
635花と名無しさん:2009/09/01(火) 13:00:35 ID:???0
雅之は拳王・ラオウ
636花と名無しさん:2009/09/01(火) 13:14:25 ID:???0
実写はぜひ江頭2:50
637花と名無しさん:2009/09/01(火) 15:56:46 ID:???O
>628
あの時ののだめって何であんな表情してたんだろ?
歯剥き出しの表情にさせる意味がわからん…
気持ち悪いと言われても仕方がないよね。
638花と名無しさん:2009/09/01(火) 16:33:22 ID:???O
のだめアンチの性根ってどうなってるか興味津々
639花と名無しさん:2009/09/01(火) 16:33:32 ID:???O
誰が見ても気味の悪い表情(と挙動)だったんだろうけど、
本人の目の前で口に出しちゃうのが芸術家の変人さなのかなーと思った。
実際一番現実世界にいそうな音楽家って雅之な気がする。
仕事にだけはストイックで真摯でも、人間としては…な感じが。
どうも千秋やのだめと違って結婚まで下地(環境)に恵まれてなさそうだし、
(結婚は本当に下地が欲しい“だけ”でしてても驚かないなーあの人柄じゃ)
実際こういう富裕層の業界で理不尽な目にあったら歪むだろうしね。

雅之はそういう対照的な存在としてもうちょいクローズアップして欲しかった。
640花と名無しさん:2009/09/01(火) 16:40:12 ID:???O
雅之は息子に刺されそうになるほど性格に腐ったとこ持ってるんじゃないかな。
芸術家とかではなく。
ここで変質者だから仕方ないよねって言ってる人達と共通の腐りぶりというか
641花と名無しさん:2009/09/01(火) 16:42:11 ID:???0
茄子の黒田硫黄に雅之外伝を書いて欲しい。
642花と名無しさん:2009/09/01(火) 17:05:55 ID:1TI22krX0
>>639
>本人の目の前で口に出しちゃうのが芸術家の変人さなのかなーと

外国暮らしが長いと、ついつい日本語で本音をもらしちゃうようになるんだよ。。。
独り言であれ、気の置けない友人同士であれ、
周りの他人に聞かれていないという前提で話してしまう。
643花と名無しさん:2009/09/01(火) 17:42:22 ID:???0
なんだあれ、テラキモス
とか露骨に言ってくれると読んでるこっちも意図が分かりやすいんだが
すれ違いざまいきなり気持ち悪いだから何が何だかよく分からなくなるんだよなあ
644花と名無しさん:2009/09/01(火) 17:53:20 ID:???0
>>630
雅之がのだめを千秋の彼女として認識していたなら、
また別の解釈も可能かもしれないけど、それはなさそう。
これまでだって皆に気味悪がられてきたわけだし、
雅之も単純にのだめの奇行が気持ち悪かったんだと思う。
645花と名無しさん:2009/09/01(火) 17:57:06 ID:???O
あれ奇行ってほどじゃないから程度の問題として雅之が異常にねじまがった性格ってだけじゃない?
646花と名無しさん:2009/09/01(火) 18:25:48 ID:???0
自分もすれ違いざまとか居合わせた見知らぬ人に嫌な言葉を投げかけられた事あるから、
まーそういう人もいるよな的に読んでたよ。
647花と名無しさん:2009/09/01(火) 18:31:24 ID:???O
そういう嫌な人間がいるのかー。
そういうのが一緒の電車乗ってたら嫌だね。
友達としても恥ずかしいし
648花と名無しさん:2009/09/01(火) 19:26:59 ID:???0
>>645
奇行ってほどじゃないなら、実際に、面識ない人相手に歯をむき出し引きつった顔で立ちふさがり、
相手の反応を確かめてみるといい。きっといい勉強になるんじゃないかな
649630:2009/09/01(火) 19:34:34 ID:???0
lesson131~132読むと、変な人だけど嫌な奴ではないようなんでそう思ったんだけど…
問題のシーンもなんか意味ありげかなーと
意味あったとしても現状の材料では答え出ないか…
650花と名無しさん:2009/09/01(火) 19:39:58 ID:???O
のだめアンチはきもいなー
651630:2009/09/01(火) 19:41:08 ID:???0
“変”の方向が、のだめと似てそうな気もするし
652花と名無しさん:2009/09/01(火) 20:23:35 ID:???0
気味悪がられる行動したり、気持ち悪いと口に出しちゃうあたりとか、
他人に自分の言動がどう映るかといったことに無頓着な気質は似てるかもね
653花と名無しさん:2009/09/01(火) 20:28:40 ID:???O
そんなのこの漫画のどのキャラも一緒じゃん
654花と名無しさん:2009/09/01(火) 20:39:18 ID:???0
>>637
千秋と雅之を会わせてあげようと思って,帰ろうとする雅之を引き止めようと
とっさに目の前に立ちふさがったけど、なんて言っていいのかわかんなくなっちゃった表情

雅之からしたら、不審人物にも見えるだろうけど「ひょっとしてオレのファン?」
とすら思わなかったんだろーか…
655花と名無しさん:2009/09/01(火) 21:03:14 ID:???0
無言で立ち塞がる気持ち悪い女を目の前にし、
ファンではなくストーカーだと思い込み、
キツイ一言でストーカーを撃退しようとしたんだよ雅之は
656花と名無しさん:2009/09/01(火) 21:18:35 ID:???0
言葉が出てこなかった感じだよね。
千秋の失敗の原因が雅之ではとあそこで気が付いたんだよね、そのこともあるのでは。
このエピののだめは千秋を真っ向から攻めてみたり、かと思えば日干しにしたりして
大人っぽくて?好きだ。
657花と名無しさん:2009/09/01(火) 21:28:27 ID:???0
>>656
千秋を助けたい、が動機の時ののだめの行動って
けっこうしっかりしてるよね
658花と名無しさん:2009/09/01(火) 21:40:23 ID:???0
千秋が雅之との共演を望んでいると勘繰って嫉妬してヒステリックになってるだけじゃない?
大人っぽいとは思わないなー
659花と名無しさん:2009/09/01(火) 21:52:59 ID:???0
のだめやさしいよね。気持ち悪いって言ってきた奴のことも
「そんなに悪い人じゃないデス」って
わざわざコンサート聴きに行って。
660花と名無しさん:2009/09/01(火) 21:59:38 ID:???0
飛行機恐怖症の時同様、千秋のトラウマを解消してあげたいって愛を感じる
661花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:00:56 ID:???0
のだめは本当に温かい心で千秋を思ってるのがわかるけど
千秋はまだエゴしか見えないな
662花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:01:21 ID:???0
千秋のコンサートで、千秋と同年代の日本人女性が、なにか言いたげな表情で立ちふさがったので、
「あ〜千秋の関係者だな千秋のことでオレになんか言いたいんだな」と察し、
Lesson95で長田とアンナに言った「あ〜あ…気分悪いなぁ」と同じ意味で「気持ち悪いな」と…
無理があるかな……
663花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:18:07 ID:???0
>>657
千秋が腐ってるのを気の毒に思いながらも、あの時ののだめは
「可愛さ余って憎さ百倍」だからね。
コンクールに出させてもらえない焦燥感、内緒のバッハ引き振りと
雅之登場によるショックで。
664花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:18:49 ID:???0
あるいは、千秋“惣右衛門”雅之には、のだめに纏りつくのだめ菌が見えたのか…
665花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:20:57 ID:???0
千秋の親族ってろくでもない性格の奴ばっかだな…
良心は征子ママぐらい
666花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:25:44 ID:???0
弾き振りにムカつきながらも動揺する千秋をフォローしようとするあたり、健気だよねー
667花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:26:38 ID:???0
>>664
のだめはスゲー菌を引き連れてそうww
668花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:29:35 ID:???0
>>665
だれが?
669花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:31:33 ID:???0
「外見が気持ち悪いから面と向かって気持ち悪いって言うのは
仕方ないよねw」とか言ってる人が
信じられない…
日常的にもそういうことやってそう
670花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:31:48 ID:???0
ヨーダの「あの子は音楽は好きだがこの業界は嫌いです」って言葉が
よくわからない。
業界も何ものだめはまだイチ学生の身分で何も分かっちゃいないと思うんだけど。
ルイが批判された記事を読んで泣いてたけど…それ以外でのだめが
嫌な目になんてあったことないと思うんだけどna。

追いつき追い越せの世界がヤダってことなんかな?
671花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:34:19 ID:???0
千秋の親族で一番人格的にビミョーなのは征子ママだと思うが
672花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:35:44 ID:???0
征子ママの人格のどこがびみょーなんだろう。
673花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:36:36 ID:???0
要するに、のだめは気持ち悪いけど優しいってことだな。
674花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:38:10 ID:???O
千秋が絶対に勝てない相手。
のだめ・エリーゼ・征子ママ
675花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:41:10 ID:???0
>>669
変質者相手に『変態!』と叫ぶ事は別に変なことではないと思うよ
676花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:42:06 ID:???0
のだめアンチってさあ、普段どんな生活して人からどう思われてるのかな。
677花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:42:41 ID:???0
雅之はツンデレ
678花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:43:39 ID:???0
>>670
幼少時に厳しいレッスンを課せられたり、行きたくもない海外に行けとか言われたのも
大きいんじゃないでしょうか。
その時点でもうプロのピアニストになること、イコール苦痛、楽しくないって刷り込まれてる
679花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:47:33 ID:???0
「あの男私を見てるわ!!」って激しく自意識過剰になって
「変態!!」って叫ぶ女もいそう
そういう意識0でも勘違いするパターンもよく聞くね
680671:2009/09/01(火) 22:50:01 ID:???0
>>672
なんとなく…
夫や子供、愛する人を追いつめる感じの人だと思う
今は違うのかもしれないけど…
681花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:50:53 ID:???0
何だ、なんとなくか
682671:2009/09/01(火) 22:55:37 ID:???0
昔は確かに追いつめてた(たぶん)
それって、追いつめられる側は凄くつらいよ
683花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:56:30 ID:???0
>>679
でものだめはマジで変態だから仕方ないよね。
684花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:57:41 ID:???0
じゃあヨーダや千秋も似たようなものだね…
何も言わないでじわじわ追いつめていく。
千秋は母親の血を引いたってこと?
685671:2009/09/01(火) 23:00:05 ID:???0
>>684
そう
だから今のだめは迷走してる
686花と名無しさん:2009/09/01(火) 23:01:55 ID:???0
のだめも凄くつらかったんだね。
なのにアンチは心ないことばかり書いて…まあ真性のアンチだから
仕方ないけど。
687花と名無しさん:2009/09/01(火) 23:10:13 ID:???0
のだめって人の言うこと聞かないから言っても意味無いしー
相談に乗ろうとしても嘘ばっかりついて、本心を打ち明けないから、
結局自分で自分を追い込んだっていう感じじゃないの?
688671:2009/09/01(火) 23:13:58 ID:???0
>>684
ヨーダに関しては、指導方針に前から疑問がある
やっぱりのだめとは合わない気がする
689花と名無しさん:2009/09/01(火) 23:19:00 ID:???0
千秋とヨーダの態度は「意地悪」に映ること
多かったしね。たった一言言えばすむことを意地でも言わないで
「内緒ね」とかやってたのはちょっと自省すべきだと思うんだけど
ミルヒーのせいにしないで
ただヨーダなくしてのだめの成長はなかったからのだめと関係
回復してほしいな
690671:2009/09/01(火) 23:26:21 ID:???0
たしかに“恩人”であることは疑いないし、のだめの才能を理解してる人だと思うけど
のだめの本質を、ってゆーか、何を一番大事に思ってるとか優先順位とか、
微妙なところを理解してない気がするの…
ボケ&ボケなのが敗因なのかなー
691花と名無しさん:2009/09/01(火) 23:45:24 ID:???0
>>671はいちいち名乗らなくてもいいんじゃない?
すんごい即レス返してるけど
692花と名無しさん:2009/09/01(火) 23:46:37 ID:???0
内緒にしてたのはコンクールを餌にしたくなかったからなのかも
コンクールに出れるって言ったらのだめは頑張れただろうけど、そうじゃなくて
これまで日常的に頑張ってきたことが実を結ぶ喜びを知って欲しかったのかなーと
693花と名無しさん:2009/09/01(火) 23:48:53 ID:???O
千秋とRuiとヨーダは、のだめを追い詰める役回りだったから仕方ない。
694671:2009/09/01(火) 23:49:35 ID:???0
なんとなく名乗っちゃいました
以後気をつけます
695花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:03:36 ID:???0
>>693
追いつめられた挙げ句、逃げ出して迷走してるのだめを、次回千秋はなんとかしてくれるでしょうか?
696花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:05:50 ID:???0
千秋は色々謝ってほしいんだけど。
697花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:08:43 ID:???0
>>665
千秋の親族で一番の良心といったら、今は亡きおじいちゃん。

きっと征子ママは雅之に入れあげすぎちゃったんだよ。
良心の塊 且つ強力なパトロンである父親(=千秋祖父)を巻き込み一族を挙げて雅之マンセー
もともと情が薄く、束縛を嫌う雅之にはそれがだんだん重たくなってきたんじゃないかな。
雅之出奔の原因はその辺にあると見た。
のだめも束縛は嫌いだが、たとえ三好の家の一員になったとしても
逆に一族を振り回す立場になるから大丈夫だろうw
698671:2009/09/02(水) 00:09:36 ID:???0
>>695
のだめが演奏家になるために追い詰めてきたんだから、
今後もさらに追い詰めるにきまってんじゃん
699花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:10:08 ID:???0
三善家は脳みそが単純な俗物エリートって感じだしね。
700花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:13:35 ID:???0
>>699
みんなあんたみたいに単純じゃないの
複雑なの
by清良
701花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:14:07 ID:???0
>>699
いくら漫画の中の事とはいえ
音楽の後援を幅広くやってる三善家に対してあんまりでは?
702花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:17:12 ID:???0
音楽の後援やってるのは征子ママであのおじさんとか
関わってたっけ?
703花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:18:34 ID:???0
>>702
千秋祖父?
当然かかわってたでしょう
704花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:20:31 ID:???0
あの眼鏡の顎割れおじさんのこと。
705花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:21:33 ID:???0
竹叔父さんも当然
706花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:23:39 ID:???0
まあでも性格が俗物エリートなのは確か。
707花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:23:45 ID:???0
金出すのは顎割れだもん
708花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:31:09 ID:???0
たとえ企業の宣伝でもやらないよりいいでしょ
709花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:34:47 ID:???0
>>700
今思えば清良のこの発言は最近の話の流れを暗示したものだったのか
710花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:36:01 ID:???0
清良のせりふ、別に合ってないと思う。
711花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:54:09 ID:???0
>>701
読む側は単純に解釈したがる人が多いと思うけど
描いてるほうは凄くいろんなことを考えてると思うよ
712花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:56:42 ID:???0
>>701×
>>710
713花と名無しさん:2009/09/02(水) 01:01:06 ID:???0
「深読み」って言葉もあるじゃん。
714花と名無しさん:2009/09/02(水) 01:03:49 ID:???0
読む側は娯楽だけど
描く側は仕事、っつうか作品だもん
715花と名無しさん:2009/09/02(水) 01:49:52 ID:???0
主人公の味方であるはずのキャラが、敵の味方でもある
で、その結果主人公は絶望の淵に立たされてしまう。そんな主人公に手を差し伸べたキャラは
主人公を救いたい気持ちの裏に自分の快楽を満たしたいという欲望を併せ持っていた
だけどみんな主人公のことが大好きなのよ

という複雑なお話なので、単純な峰くんはご退場させられたわけだ
716花と名無しさん:2009/09/02(水) 03:19:39 ID:???O
長文乙
717花と名無しさん:2009/09/02(水) 07:30:57 ID:???0
>>690
コンヴァトはいわば、プロ養成学校でしょ?ヨーダはそこの教師なんだし。
のだめが何を大事に思ってきたかわかった上で、そこで終わらせないために
導いてきたと思うよ。
千秋といっしょに生きることが一番大事でも、今ののだめは、それだけじゃ
ないと思うけどな。
718花と名無しさん:2009/09/02(水) 07:45:56 ID:???0
>>715
ミルヒとの共演が、のだめを絶望の淵に追い詰めたとは思わないけど?
私はあの時の喜びが今後の展開でどう生きてくるか、楽しみにしてるよ♪
719花と名無しさん:2009/09/02(水) 07:51:34 ID:???0
>>718
>>715はミルヒーが絶望の淵に追い詰めたとは言ってないと思うが同意。
720花と名無しさん:2009/09/02(水) 08:32:02 ID:???O
>>715が絶望の淵に追いつめてる?
721花と名無しさん:2009/09/02(水) 09:38:18 ID:???0
>>717
同感
自分はヨーダのスタンスが一番好きだな
プロになる前よりプロになってからの方が大変だろうし
本人が自分で気づくのを待つのは、下手に手を差し伸べるよりもっと辛い
722花と名無しさん:2009/09/02(水) 12:00:14 ID:???O
だがヨーダは急いでいた
723花と名無しさん:2009/09/02(水) 17:29:56 ID:???0
ヨーダの指導が拙かったら
超一流のマエストロたるミルヒのさすがという言葉は出てこなかったわけで…
ヨーダの指導がなかったら、ミルヒとのピアコンができるレベルには至っていなかったと思う。
724花と名無しさん:2009/09/02(水) 17:43:32 ID:???0
ヨーダが急いでいたのは、のだめが、才能はあってもそれを支える骨がなかったから。
他の業界でもそうらしいが、センスだけで基礎のない人はいつか必ず折れてしまうものだ。
のだめのやる気があるうちにたたみかける作戦だったのでは?
そしてそれは成功していた
コンサートに出れない焦りは出てきていたが、課題をこなすのに精一杯ののだめに
本来そんな余裕はなかったはず
なにより、以前ののだめならコンサートに出て経験を積みたい欲求さえ
出てこなかったと思うから、あれも進歩でしょう
本当はそこで踏みとどまって地道な下積み努力を続けなければいけなかった

そこに、有名指揮者と共演して才能を見せるデビュー!という
よくのだめが妄想していた「地道な努力をせずに一攫千金…」という安楽な妄想が
まさに理想の形で叶ってしまった。
だが、のだめは全然幸せではない。だから何がまずかったのかのだめは理解して
勉強に戻ってくれると信じてる
725花と名無しさん:2009/09/02(水) 18:12:25 ID:???O
…ミルヒのした事は強引だったかも知れないけど
今にも、日本に帰りそうなどん底状態を浮上
させるには地道な勉強とコンサートでは
実は派手好きのだめには耳に入らないと思う
調子乗ってた千秋に一矢報いる必要もあったと思うし
726花と名無しさん:2009/09/02(水) 19:20:33 ID:???0
ヨーダの指導方針や指導法は、全く間違ってないと思うんだけど、
いまいちのだめの心情とはすれ違っちゃっててもどかしい
ミルヒのほうがのだめの“変”や困ったところを受け入れた上で対応してる気がする
“ミルヒはヨーダが苦手”っぽい描写があったが、のだめにとってもそうなのかなと…
727花と名無しさん:2009/09/02(水) 20:00:01 ID:???0
>>726
ミルヒは高名な音楽家(かつ年配)とは誰でも仲が悪いか苦手かのような気がする。
ニナにだって頭上がらなそうな感じじゃない?
728花と名無しさん:2009/09/02(水) 20:11:27 ID:???0
享楽型の人間が,実直な人に引け目を感じるっぽい感じ…かな…
729花と名無しさん:2009/09/02(水) 20:23:37 ID:???0
確かに君のほうが正しいんだけど、しょうがないじゃんボクはこんなんなんだから…
大目に見てよ〜みたいな…
730花と名無しさん:2009/09/02(水) 20:25:21 ID:vjPPYOCK0
>>726
>ミルヒのほうがのだめの“変”や困ったところを受け入れた上で

受け入れるっていうより、若い頃の自分みたいだから理解できてる。
731花と名無しさん:2009/09/02(水) 20:30:58 ID:???0
>>730
そう
理解できるから許せる
でもヨーダは“何で?”と思っちゃう
千秋はヨーダに近いタイプだろうけど、“愛”と“慣れ”でだいぶ許せるようになってきた
732花と名無しさん:2009/09/02(水) 20:44:28 ID:???0
秀才と天才の攻防ってのが二ノ宮作品に共通するテーマだからな。
733花と名無しさん:2009/09/02(水) 20:55:25 ID:???0
秀才と天才はなるほどです
言葉は似てるけど正反対の存在で、
だからこそすれ違いもするし引かれ合いもするのかな
734花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:01:32 ID:???0
そういう意味では天ファミはハルが後半もっと暴れてほしかった。
ま、そういう事含めてのリベンジがのだめとも言えるな。
735花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:03:08 ID:???0
のだめの秀才は千秋?
のだめは天才だよね
736花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:05:05 ID:???0
私はミルヒのスタンスが好き。
日本で最初にのだめを見出したのはミルヒだった。んでここで4年寝かした隠し玉w
丁寧に育てたりしないところがまだミルヒらしいww
チャンスは与える。ヒントも。でもそれを生かすも殺すも本人の才覚だよwと。
普通の才能なんかどうでも良くて、なにか面白いものが好きなんだよね。
737花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:10:47 ID:???0
天才と秀才って単純化するのは好きじゃないなあ
天才にいくら才能があっても、最低限の努力なしには開花しないし
秀才にも才能の欠片がなければ秀才にすらなれない
タイプの異なる才能、くらいがいいな
738花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:14:55 ID:???0
>>722
ヨーダが焦っていたのは、のだめを「本当のピアニスト」にしてから
コンクールに出そうと思っていて、でもお目当てのコンクールまで間が無い
からかな、と勝手に思ってたよ(苦笑)。
10月に開催されるロン・ティボーみたいなの…たいした根拠はないけど、
過去にサンソン・フランソワが一位をとってるし、その年のヴァイオリンの
一位はミシェル・オークレールだしw、現在の後援がフジテレビだしww…
739花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:16:28 ID:???O
のだめはマイケル的な天才、つまり天才中の天才
千秋はマドンナ的な天才
普通の天才
740花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:30:15 ID:???0
マイケルとマドンナをそうやって比べる人って初めてだなw
マドンナ様は自分に溺れない。セルフコントロールの達人。
マイケルは既にコントローラーが壊れてしまった。マリリンモンローみたいな謎の死。。。
自分をコントロールできるかどうかが、アレな人との分かれ目。
741花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:42:38 ID:???O
マイケルとのだめ共通点多い
マイケルの昔のあだ名はスメリー(匂う)
曲に集中しすぎて風呂に入らないから。
部屋をめちゃくちゃに散らかす
子供大好き
子供っぽいオモチャも好き幼少期に暴力振るわれる
奇声
偏見にさらされる

最近知って、のだめの天才設定にも説得力あったなと思った。
742花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:42:42 ID:???0
コンクールに出すこと自体や、勝たせることが目的ではなかったと思う
のだめ出たがってたし、コンバト教授としては生徒を出すのは当然だけど
そりゃ勝てばヨーダと学校の実績になるし、そのままデビューさせちゃえば簡単だが…

743花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:45:19 ID:???0
でも普通、音楽家が世に出るためにはコンクルに出場してそれなりの
タイトルをとるのが、手っ取り早いんじゃないかな?
744花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:55:15 ID:???0
コンクールはヨーダが出すからには入賞当然、みたいな状態なんじゃないの?
免許皆伝というか、コンクール入賞をきっかけにプロデビューというか。
その意味でミルヒーがコンサートに出したのも間違いではなかった。
ただ、コンクールなんかより全然強烈wだった。
あとは個性の範疇だよね。
745花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:58:27 ID:???0
確かに手っ取り早いけど
千秋が思ったようにのだめはコンクール向きの奏者じゃないんだろうし、
ヨーダはのだめならチャンスさえあれば(ロンドンでやったように)
簡単にデビューできるとわかってたと思うし
コンクール出身より、一発衝撃デビューのほうがインパクトは大きい
746花と名無しさん:2009/09/02(水) 22:01:07 ID:???0
秀才はコンクール優勝デビュー
天才は巨匠に見いだされて競演デビュー
747花と名無しさん:2009/09/02(水) 22:04:18 ID:???0
秀才は世界中に簡単に広まらない
天才は世界中に一気に広まる
748花と名無しさん:2009/09/02(水) 22:10:19 ID:???0
天才音楽家にはコンクール入賞歴はむしろジャマ
749花と名無しさん:2009/09/02(水) 22:15:26 ID:???0
ヨーダは以前「せっかく今ひとつひとつ積み上げているものを台無しに
するつもりですか?」とコンクルに反対してたよね。
それを「試験が終わったらコンクールの準備をはじめましょう」と言っている
からには、それだけ「本当のピアニスト」になるための基礎作りができた、
コンクルに出しても大丈夫って、思ったからじゃないの?
それに普通、そんな世界的デビューのコネなんて無いよ。
750花と名無しさん:2009/09/02(水) 22:18:22 ID:???0
>>740
のだめはアレな人…だよなー…
751花と名無しさん:2009/09/02(水) 22:25:06 ID:???0
>>749
シャルル・オクレールの秘蔵っ子ってだけでも、コネなんてつかめるデショ
752花と名無しさん:2009/09/02(水) 22:29:54 ID:???0
ヨーダがそんな営業(?)するかな?w
753花と名無しさん:2009/09/02(水) 22:31:54 ID:???0
>>749
コンクールの過程でさらに育てようと思ってたと思う
大丈夫とは思ってなかったんじゃ…
のだめフルパワー出せれば圧勝だったとしても
754749:2009/09/02(水) 22:36:59 ID:???0
ま、「あと少しで本当のピアニストになれたかもしれないのに」ってことは
ミルヒとのコンサト時点では、まだ本当のピアニストではなかった、
ってことは確かだよね。だってメグミはいなくなったし。
755花と名無しさん:2009/09/02(水) 22:40:18 ID:???0
740や750みたいなものの見方って今、もっとも糾弾されるべきものだよね
756花と名無しさん:2009/09/02(水) 22:46:13 ID:???0
>>754
あとは精神面だけだったんでしょう
でも、なんせあのメグミの精神面だから…
コンクールの中でそこをなんとかしようと
757750:2009/09/02(水) 22:53:27 ID:???0
>>755
アレな人って言い方はアレだけど…
あこがれてもいるのよ、そゆう人に
758花と名無しさん:2009/09/02(水) 23:23:15 ID:ISq+0JknO
遅れるからみると壘は本物のピアニストでないと暗に言ってる

どんな嫌な事があっても逃げないで自分の音楽を貫くのは難しい
759花と名無しさん:2009/09/02(水) 23:26:22 ID:???0
その精神面の不安定さのもたらした物は
ミルヒの場合・・・甘美な果実で悪魔?

ヨーダの場合・・・正攻法で飴の大天使?

でも、すがったのはミルヒだった
やっぱ波長が合うのかね?
760花と名無しさん:2009/09/02(水) 23:29:11 ID:???0
だってのだめはミルヒの娘だもんw
最初から若かった頃の自分を思い出すと言ってる
761花と名無しさん:2009/09/02(水) 23:51:19 ID:???0
>>748
根拠は?
事実は逆だと思う。幼少時に電撃的デビューを果たした著名ピアニストでも
多くはその後何らかのコンクルに出て受賞している。
どこかで話題になった上原彩子さんも、アルゲリッチも、そうだ。
762花と名無しさん:2009/09/02(水) 23:51:32 ID:???0
>>758
Ruiは普通の生活を経験しようして留学してきたんだよ。
そうしないと人として成熟できないんじゃないかと思って。
自分の音楽の表現に深みを出すために。
実際は、自分を肯定することで乗り越えたけどね。
763花と名無しさん:2009/09/03(木) 00:24:32 ID:???0
>>748
コンクール出てプロフィール飾んなきゃなんないんだーって思われちゃう
実際思うし
アルゲリッチについては、時代が違う…かな?
今だったら巨匠と競演デビューでその後も順調にキャリア重ねてたら
コンクールなんて考えもしないと思うよ
下手に出て、もし予選敗退とかしたら名を落とすことになるし
764花と名無しさん:2009/09/03(木) 00:33:25 ID:???0
>>746
ぶーにん
きーしん
765花と名無しさん:2009/09/03(木) 00:56:24 ID:???0
キーシンって、幼い頃から神童と呼ばれて10歳でデビュー、
11歳で初リサイタルって…のだめというよりRuiみたいだね。
766花と名無しさん:2009/09/03(木) 00:57:13 ID:???0
落ちるのが怖いからコンクル出ないんだー、やっぱその程度なんだ−
って思われるかも。
実際、コンクル実績なしではキャリアを積むチャンスが減るだろう。
デビューコンサートの評判が良いだけでは、なかなか他の芸術家は
コンヴィンス難しい事がある。エリーゼの辣腕の見せ所だ。
普通はコンクル実績と巨匠の引きの両方があって大成出来る。

>>764 のキーシンは幸運な例だろう。
767花と名無しさん:2009/09/03(木) 01:08:33 ID:???0
>>766
いや実際、名声を維持できればあらためてコンクールとか出る必要って
ないんじゃない?
キーシンは幸運だった訳じゃなくて、ただ実力があった
分り易いとこでは五嶋みどりとかも
768花と名無しさん:2009/09/03(木) 01:16:36 ID:???0
>>766
出る必要が無ければ出ない
出る必要が有れば(営業用プロフィールの強化)出る
769花と名無しさん:2009/09/03(木) 01:36:03 ID:???0
コンクールって、デビューしたい人とか、デビューしたけど仕事がもらえない人とか、
自分をアピールしたい人が出るもんじゃないの?
名を成した人はリスクを冒してまで出ないでしょ
770花と名無しさん:2009/09/03(木) 03:12:46 ID:???O
のだめの場合は
ヨーダの指導があるから
コンクールもそれなりにこなせる
Ruiみたいにコンクールスルーの手もある
771花と名無しさん:2009/09/03(木) 08:52:49 ID:???O
コミクス派で、22巻読んでちょっと引っ掛かったトコあるんだけど。
ヨーダがミルヒーに対してのだめの事を「先日は私の生徒に…」って言ってるよね
弟子じゃないんだ、と思った
千秋だとヴィエラからもミルヒーからも「弟子」と呼ばれてたよね
師匠と弟子だとマンツーマンな関係だけど、
ヨーダにとってののだめってあくまでも先生と生徒、ワンオブゼムの関係なんだなあ、と思った
私の受け取り方ヘンかな?
コンバト内だから当たり前?先生と生徒
772花と名無しさん:2009/09/03(木) 08:59:11 ID:???O
>>771
あ、自己レスです。
師匠と弟子だと身の回りの世話とかもしなくちゃいけないから、
やっぱり先生と生徒でいいんだよね
自己解決しました
773花と名無しさん:2009/09/03(木) 09:15:30 ID:???O
そもそも、のだめにとってオクレール先生もシュトレーゼマンも
リスペクトの対象じゃないから師弟関係は成り立たないよね。
なぜかヤドヴィはリスペクトの対象らしいけどw
774花と名無しさん:2009/09/03(木) 09:40:36 ID:???0
>>773
ミルヒーはオトモダチでヨーダはがこのセンセイ
まるっきり尊敬してないわけじゃないと思うけど
音楽家になりたいと思ってないから、あこがれてはいない
775花と名無しさん:2009/09/03(木) 09:45:23 ID:???0
>>773
>リスペクトの対象じゃない
そっか、ヨーダのだめの師弟関係がうまくいってないように感じるのはそれかも
のだめはヨーダのこと、ピアニストとしても教師しての実績とかもあんまり知らなそうなんだよね。
雅之のコンサート行ったみたいに、ヨーダのにも行くシーンがあったら良かったのにな。
776花と名無しさん:2009/09/03(木) 09:54:01 ID:???0
ヨーダのフォースはもっとみたいよね
ミルヒと競演したときのこと、番外でやってほしいなー
777花と名無しさん:2009/09/03(木) 10:11:27 ID:???O
>>775
ユンロンから借りたオクレール盤ラヴェル聴いてどう思ったのかな?

そもそも聴いたのか?
778花と名無しさん:2009/09/03(木) 10:20:29 ID:???0
さらりと知らされた事実にショックを受けて、聴いてなさそう
20セント、ドブに捨ててムキャー
779花と名無しさん:2009/09/03(木) 10:26:20 ID:???0
その後合宿突入で返すの忘れて延滞料金ぎゃぼー
780花と名無しさん:2009/09/03(木) 12:35:41 ID:???O
ミルヒもヨーダと共演したのは20年前
気があわないし関わりたくなかったんだろう
お互いに
781花と名無しさん:2009/09/03(木) 13:18:24 ID:???O
そのわりにはちゃん付けで呼んだり(呼ばれたり)してるし
なんかよくわからん関係だ
782花と名無しさん:2009/09/03(木) 13:30:48 ID:???O
最後に共演したのが20年前で、それまでに何度か共演してるのかも。
シャルちゃんがピアニストから指導者にシフトしてから疎遠になったとか?
783花と名無しさん:2009/09/03(木) 13:34:11 ID:???0
コンヴァトの先生って演奏家であることが
条件だって聞いたことある。
784花と名無しさん:2009/09/03(木) 13:40:40 ID:???O
>>772
先生と生徒でいいんだよねっていうか、のだめはコンヴァトの生徒なんだから先生と生徒の関係で当たり前なんだが…
785花と名無しさん:2009/09/03(木) 13:42:27 ID:???O
演奏旅行や審査員でいない時あるからマジノ先生が指導するんでしょ

二足のわらじ
786花と名無しさん:2009/09/03(木) 14:03:14 ID:OOQJEl+aO
のだ・メカンダービレ
787花と名無しさん:2009/09/03(木) 14:04:25 ID:???0
ちょっと前の「題名のない音楽会」で、コンヴァト学長のインタビューで指導者について、
国際的キャリアのあるアーティストの中から実際に生徒を指導させてみて指導者に
ふさわしい人を選ぶようなことを言ってたよ。
パリ管のコンマスがヴァイオリン教えてる様子もやってた。
788花と名無しさん:2009/09/03(木) 16:28:35 ID:???0
俺的には、ヨーダはのだめの凄さが分かりすぎるほど分かってる
だって初対面はコンクールだから。

だからのだめに、コンクールという場で、与えられた課題をこなす場でも、
音楽は楽しめるんだよ、ほらこうやってみんなと音楽を楽しめるんだよ。
自分のやりたいようにやるんじゃなくて、自分が良いと思うようにやれば
音楽はこんなにも楽しいんだよ。のだめはそれをみんなに与えられるんだ。

という経験をさせたかったんだと思う。

その時初めて音楽とともに生きていく決心が付くと思うから。
789花と名無しさん:2009/09/03(木) 17:32:23 ID:???O
Ruiに音楽で勝つって意識を前面に出すような
タイプならヨーダのやり方通じそうだけど
あんなどん底状態だとなぁ…
790花と名無しさん:2009/09/03(木) 17:47:18 ID:???0
だからヨーダはミルヒに怒ってるんじゃないか
もっとも、ヨーダはのだめの状態は目にはしていないんだっけ
791花と名無しさん:2009/09/03(木) 17:47:49 ID:???0
のだめはピアノに触れた最初に型にははめられそうになり蹴躓いて
その後は天賦の才を気の赴くままフリーダムに音楽をやってきたから
きちんと弾かなきゃとかアドリブ禁止みたいなコンクールやプロの世界とは本当に相性が悪い
ヨーダはそう言う部分を見抜いてそれでも才能に惹かれたから
認められたいと焦るのだめをなだめつつ自由なだけじゃなく
譜面通りに弾く楽しさとか技術以外のピアニストとしての基礎力を
無理に型にはめてのだめがうぎーって切れないように上手いこと導いて育ててたように思う
まあ、譜面や音楽に向合う基礎がやっと人並に整ったのにコンチェルトとプロポーズ拒否で
心が挫けて完全迷走中になってしまった
こっから先どう生きるかは、もうのだめの自由で心次第だわな
ヨーダは完全に待ちの姿勢だが千秋はどうしても自分と同じ道にのだめを導きたくなるみたいね
そういう執着をみると愛してるんだなって思うが自分の為なのかのだめへの愛故なのかはわかりずらい
792花と名無しさん:2009/09/03(木) 18:02:07 ID:???0
>>789->>791
ヨーダは決して他の誰かに勝つための音楽なんて教えてないと思うよ。
それに作曲者の声を聞くことと、型にはめることは、違うと思う。
あと、のだめはクラシックが窮屈で、アレンジしたいみたいなこと言ってたけど
実際はアレンジ(?)したら子供にまでヘタ扱いされてる。
本当に人の心を打ったのは、曲の解釈をのだめ自身がとことん突き詰めた31番
ソナタ…アレンジが悪いって言ってるんじゃないよ、アレンジするなら
「弾き辛いから」とかじゃなくて、とことん曲に向き合った上での
アレンジでなければ、意味が無いと思う。
793花と名無しさん:2009/09/03(木) 18:17:21 ID:???O
ヨーダはのだめが余計なことを考えられないくらいの課題漬けにして
とりあえず音楽に向き合うしかない状況を作ったように思う。
その中でのだめが音楽の楽しさを掴んでくれることを期待して。
千秋は音楽抜きののだめへの愛を自分の中で受け入れたけど
ベト31を聴いて、のだめのピアノを一番に愛してるとわかったんじゃないかな。
音楽を続けさせればのだめが苦しむ。それでも弾かせたい。
のだめの苦しみを全部受け止める覚悟で。

のだめは大変だな。
794花と名無しさん:2009/09/03(木) 18:31:15 ID:???0
>>793
のだめ達がウィーンに行った時、ゆう子だけが一般人で、千秋もジャンも
清良も、そしてのだめも、音楽家だった。
(その違いをはっきり描いてたと思う)
のだめが自分の中の音楽家の魂に目覚めた時、苦しいだけじゃない喜びに
変わるんじゃないかな。
795花と名無しさん:2009/09/03(木) 18:31:51 ID:???0
まだ、のだめの逃げを他の誰かのせいにしたがってる奴いるのか。。
796花と名無しさん:2009/09/03(木) 18:36:57 ID:???O
敵は自分ってか
797花と名無しさん:2009/09/03(木) 18:52:55 ID:???0
悲劇のヒロイン思考が強い人このスレに粘着してるよね
798花と名無しさん:2009/09/03(木) 18:54:48 ID:???O
のだめの逃げを誰かのせいにしたがる?
のだめに対するヨーダや千秋のスタンス語り合ってたんじゃないの。
私は語ってないけど
変な見方する人定期的に来るね
799花と名無しさん:2009/09/03(木) 19:15:58 ID:???0
私も語ってないけど
悲劇のヒロイン思考の妄想に浸って、
変な見方する人定期的に来るんだよ。
前はもっと酷かった。怨念めいていてw
800花と名無しさん:2009/09/03(木) 19:16:44 ID:???0
Ruiの千秋との演奏はのだめをイメージしてw
801花と名無しさん:2009/09/03(木) 19:19:21 ID:???O
のだめの才能は指揮者が務まるくらいのもんだからね
そういう音楽的な事も含めた悩みをゆうこに聞いてもどうにもならないな
絡まれた千秋可哀相w
802花と名無しさん:2009/09/03(木) 19:23:59 ID:???O
長文マンガ解釈は自分のブログあたりに書いてよ。
803花と名無しさん:2009/09/03(木) 19:25:20 ID:???0
長文でも面白ければ読むんだがw
804花と名無しさん:2009/09/03(木) 19:27:09 ID:???0
>>791
以前の千秋には、のだめを音楽の道に導きたいと思う心の中に「それがのだめのためだから」
っていう部分があったと思う。
自分のことを常に考えてくれるのはありがたいけど、のだめが千秋に欲していたのはそういうことじゃなかった。
でも、ベト31後の千秋からのコンチェルトの申し込みは「のだめのため」というより
千秋自身がどうしてもそうせざるを得ないほどの衝動に駆られたものだったように思う。
ピアノをひっくるめたのだめに対する熱い気持ち。
たとえ受け入れてもらえなくても、断られるかもしれないけど、どうしても自分の思いを伝えずにはいられなかった。
どっちが愛かと言われればどっちも愛なんだろうけど、気持ちの強さは断然後者かな。
だから自分は素直に感動したw
805花と名無しさん:2009/09/03(木) 19:27:19 ID:???0
>>800
実際のRuiの演奏はのだめとは、まったく違うんだよ。
Ruiは「私は私でしかない」Ruiにしか出来ないRuiだけの演奏をして
のだめを打ちのめしたんだよ。
それを忘れちゃいけない…。
806花と名無しさん:2009/09/03(木) 19:43:26 ID:???0
のだめは大変っつってもなぁ・・・

協力してくれてる人は沢山居る訳で
これだけ恵まれた環境の中で
内に内に篭られちゃうと
なすすべが無いと言うか

ユンロンの言葉は・・・って事だよねぇ

807花と名無しさん:2009/09/03(木) 19:50:43 ID:???0
協力してくれる人はたくさんいるから大変じゃないってことには
ならないでしょ。
のだめへの周りの干渉の仕方って見てると全然本人の気持ち無視
なとこあるなーと昔から思ってた。情がない。
しかもまた「恵まれた環境」ときたもんだ
808花と名無しさん:2009/09/03(木) 19:52:01 ID:???0
>>806
ユンロンの気持ちは分るけど
周囲の期待はのだめを追いつめちゃう
809花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:01:18 ID:???0
でもね、結局、のだめが自分で選らんだ道なんだよ。
それを忘れちゃいけない…。
810花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:06:02 ID:???0
>>809
ヨーダやユンロンはそう言うだろう
でも千秋は言わないと思う
811花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:10:21 ID:???0
周囲の期待はのだめを追い詰めるって・・・
一番、理解してなきゃいけないのって
千秋じゃないのかなぁと思うんだけど
的外れな回答ばかりじゃね?
812花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:11:20 ID:???0
>>810
何故?
813花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:14:18 ID:???0
>>811
今まではそうだったかもしれないけど
今回の「協奏曲やろう」は、理解した上での千秋の回答だと思う
814花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:18:09 ID:???0
>>812
千秋はのだめの迷走の理由を理解してるから「なんで?」とは思ってない
どうすりゃいいんだ、と悩んではいても、
怒ってはいない
815花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:19:06 ID:???0
千秋ってここぞって時にわざとのように
一番傷つける方法とってるからフォローできないんだよなー。
今回の話はすごくよかったけど


816809:2009/09/03(木) 20:25:23 ID:???0
>>814
千秋がのだめに怒ってるなんて、誰も思ってないと思うよ。
ただ、のだめが今の状況にあるのは、のだめが自分で選んだ道だってことだよ。
817花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:38:48 ID:???0
千秋はのだめのプロポーズも受けようと思ったんだから
のだめはのだめの道があってプロの世界に無理強いすることもないといろんな覚悟をきめたけど
やっぱり演奏を聞いてしまうと無理させてでも自分のためにあの舞台に連れて行きたいって思ったと
先輩が好きならそのわがままぐらいのだめも理解して聞いてやっても損はないよね
ピアノを自由に弾いて楽しく生きてる幼稚園の先生なのだめも好きだけど
多少無理してでも自分と同じ音楽家の道を一緒に歩んで欲しいってのが今度こそ上手く伝わればいい
しかし、最初にプロポーズしてからコンチェルトやろう!じゃだめだったのかな
なんかまたすれ違うというか迷走しそうなのが心配だ
818花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:39:33 ID:???0
>>816
ヨーダやユンロンは、のだめが今逃げ回ってるのはのだめ自身の問題だと思ってる。
だから「どうして?」と、ハラダチギミ
千秋は、のだめを追いつめたのは自分だと思ってる
「自分で選んだ道」なんて突き放せない
819花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:40:33 ID:???O
未だにのだめの「違う人と行ってしまったんデス…」とか
言ってやさぐれてる気持ちが理解出来なくて困る。少数派かな?
罪悪感感じるほど、千秋は今までのだめのピアノに対して独占的な態度でも、
のだめみたいに「共演」に対して執着してるわけでもないし。
のだめ本人がミルヒーとの演奏後に見せた興奮も一時的なものには見えない。
真一くん相手じゃなくても楽しかった自分がショックなのか?
それもいまいち共感出来ないけど…
820花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:43:34 ID:???0
ヨーダやユンロンは、事情を知らないからね。
のだめにはもちろんピアニストの道いってほしいけど、
子供たちに囲まれて久々に笑ってるのだめもよかったなー。
821花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:49:38 ID:???0
私もその罪悪感や、もっというと千秋の態度にあんなに振り回されるほど
千秋が好きな理由がわからないんだよな…
だって千秋はそこまでのだめに操立ててなくて誠実でもない。
ずっと感じてたイライラってそこなんだけど、千秋はのだめが唯一無二だと
ずっと思ってなくて、いなくなってサンバで頭がやられたから結婚受けるという
態度。
のだめは出会った時から嫁になりたいし、一緒にいたいから進路も変えてる。
822花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:57:14 ID:???0
>>819
全部出し切ってしまって、「もうあんなの弾けない」からじゃ?
「弾けない」ってことは千秋ともピアコンできないぐらい空っぽなわけで
のだめは、千秋とのピアコンを夢見てきたはずだったのに
自分がそれができない状態まで空っぽになってしまったから
のだめ的には、最初のピアコンはやっぱり千秋とするまでとっておくべきだったなと。
823花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:59:48 ID:???0
千秋もだけど、のだめも千秋そのものだけじゃなくて千秋の音楽も愛してる。
その人となりが表れたお互いの音楽を双方が愛してて、ずっと聞いていたいと思ってる。
そこがこの漫画の良いところだと思うけど?
824花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:04:48 ID:???0
>>823
同意
825花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:16:11 ID:???0
千秋ってそんな魅力的なのかな・・・わからない
深刻な試練を頑張って乗り越えた姿がないせいか、男として
重みがないんだよな・・・個人的な意見だけど
826花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:18:10 ID:???0
のだめ的にはとっておいたはずのピアコンをRuiと千秋にやられちゃったんだろ。
んでくじけてたからミルヒーがあんなのメじゃないぜってなもんで
もっとすごいのぶちかましてみたと。
のだめが想像してたのよりずっとずーーーっと音楽は深くて広かったんだよ。
びっくりして動揺してんだよのだめ。ガキか。
827花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:21:21 ID:???O
それなら、千秋はミルヒとの共演にwktkして
る場合じゃないだろと思うんだけど…天使は俺か言ってる場合なのかね
828花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:21:34 ID:???0
のだめは天然ヘンタイキャラなんだけど、たまに信じられなくカマトトなんだよね。
それがギャグとして(またはストーリー的に)うまくはまっているときもあるけど
頭弱い子?みたいに見えることもある。
829花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:24:24 ID:???0
千秋は打たれ弱いからのだめに電話無視されただけですごい試練なのかも
しれないけど…
ゆうことか、千秋に話聞いてドン引きしなかったのかなあ。普通はするだろうけど
そーいうところが見たいのに!
830花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:28:13 ID:???0
>>827
千秋は誰よりものだめの才能を理解し、愛していて、
ニンジンにも踏み台にもなる覚悟はあったから…
831花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:33:27 ID:???0
オレ様亭主関白ふうだけど、のだめに迷走されると
簡単に振り回されちゃう…
イイよね
832花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:35:41 ID:???0
成功してからというのが引っ掛かる。
833花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:47:57 ID:???0
千秋はサン・マロで、いろんな事を覚悟しておいたほうが…っていってるけど
それはのだめが自分を飛び越えてずっと高い所に行ってしまうってことでしょう
のだめの成功は千秋にとっては諸刃のつるぎ
834花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:54:55 ID:???0
のだめは、千秋との連弾で感じた胸の高鳴りを恋だと勘違いするスイーツ脳だから、
ミルヒと不倫したと思っていても変ではない。
もしくは、ミルヒとのコンチェルトで自分が抱いた千秋への恋心が幻想であることに気付いたか?w
835花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:59:13 ID:???0
スイーツ脳で勘違いしたんじゃなくて、本能が囁いたんだとおもフ
幻想じゃないよ
836花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:00:41 ID:???0
>>830
そいうトコ、のだめも千秋も似てるね
互いに尽くしてあげてるけど
肝心のトコロで気持ちが伝わらない
837花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:07:30 ID:???0
>>836
気持ちを伝えられなくて、すれ違ってすれ違った挙げ句、
真正面から「協奏曲やろう」なのだとおもうが、
どう?
838花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:23:52 ID:???0
「協奏曲やろう」はのだめにとって、千秋から一番聞きたかった言葉だと思う
スルーしたりぼへーとかいって逃げられる言葉じゃない
有る意味プロポーズより重い、千秋の渾身の一撃
839花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:26:23 ID:???0
うーん・・・
説得力に欠けるって言うか
お互いが必要とし合ってるって
気持ちが伝わってこないんだよなぁ・・・

二人が感情を抑えちゃうからなのかなぁ
もうちと解りやすく爆発させるって
無いのかね?
840花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:34:42 ID:???0
>>823
>>823
そのとおりだと思うけど、
千秋とのだめは恋人同士であって、しかも音楽家同士だってこと
忘れちゃいけないと思うんだよ。
千秋が他の優れた音楽家と共演して、素晴らしい演奏をするのをまるで
のだめに対する裏切りみたいにとらえるのは、やっぱり違うと思うんだ。
841花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:34:45 ID:???0
「協奏曲やろう」を拒否したら、千秋への思いもパリに留学したことも
なにもかも否定する事になっちゃうと思う
842840:2009/09/03(木) 22:35:56 ID:???0
あ、ごめん。2重にアンカーつけちゃった
843花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:51:00 ID:???0
>>841
でも、それでのだめが「ハイわかりました」と素直に言うのはもっとおかしくない?
表面上、のだめはそういう道を進むのを止めようとしているわけだから。
本当の気持ちは競演したいに決まってるだろうけど、何せ意地っ張りだからさぁ。
のだめって。一筋縄ではいかない。
844花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:52:21 ID:???O
>>819
のだめにとって協奏曲は特別だったからじゃないの?日本にいた頃から千秋との共演を目標にしていたし、大切な夢だったんだよ。
でも千秋とRuiの協奏曲を見て絶望してしまった。
そして腐った勢いでミルヒの手を取ってしまい、大切に温めていた夢を自分自身の手によって壊してしまった後悔から出た言葉なんだと思う。
しかもミルヒとの共演が成功しちゃったもんだから激しく後悔…そして弾けないに繋がる。
845花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:52:52 ID:???0
Lesson116で競演を否定した千秋が、今回自分から「協奏曲やろう」って言ったこと自体に
すごい決意を感じる
846花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:52:55 ID:???0
>>840
に丸っと同意

”協奏曲”は互いにとって大事な物じゃなきゃ
いけないんだけど、千秋のは約束を守るじゃなくて
のだめがそれを望んでるって受身っていうか??
なんか違う印象
847花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:58:15 ID:???0
過去にのだめの大切なものを否定しまくった
ことが何かな。千秋に聴いてもらいたかったサロコンもすっぽかして、
協奏曲もダメだしして、Ruiとこれ見よがしにのだめの夢のコンチェルトを
やって、結婚も拒否して。
それで成功してからご褒美にコンチェルトみたいに言われたらむかつくわ
848花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:58:48 ID:???0
>>843
一筋縄ではいかないでいかないのは千秋も一緒
その千秋の決意表明には、のだめも覚悟を決めるしか無い…とか思った
849花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:03:08 ID:???0
>>847
ご褒美にコンチェルトしてあげるってニュアンスじゃないヨ
どう考えてもオレとコンチェルトしてくれって懇願
850花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:06:50 ID:???O
>>847
千秋とRuiのコンチェルトはこれみよがしじゃないだろ。
千秋にとっては仕事だもの。

しかし千秋とRuiが『のだめみたい』なんて思いながら演奏しているのは普通にムカついた。
851花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:10:58 ID:???0
>>841
「協奏曲やろう」を否定するつもりはないけど、それが「最終目標」
なのは、否定したいな。
852花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:16:35 ID:???0
>>851
のだめは「最終目標」と思ってるかもだけど、
千秋はそれを、のだめと「のだめとオレ」のための重要なステップだと思ってると思う
853花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:19:16 ID:???O
>>852
同意。
そしてのだめもこれが最終目標ではない事に気づく…といいな。
854花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:20:23 ID:???0
>>851
今ののだめにとっては千秋との協奏曲は既に最終目標ではないんじゃない?
もしこれからのだめが競演を受け入れるとしたら、それはのだめ自身が音楽の道へ覚悟を決めた時。
ゴールではなくスタートラインになるんだと思う。
855花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:23:26 ID:???O
>>854
最終目標だと思っているから現実逃避しているのでは?
856851:2009/09/03(木) 23:23:35 ID:???0
>>852
私もそう思うよ。
自分と共演したらのだめがピアノを止めてしまうんじゃないかと心配してた
千秋が共演を申し込むには、「もっと弾きたい」と思わせて見せる覚悟が
あるのかな、と思った。
でも、やっぱりのだめには、もっと根源的な音楽家の魂に目覚めて欲しい…
千秋とは無関係に。
857花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:34:27 ID:???0
>>855
千秋との競演が最終目標だったのに、千秋は自分の目の前でやりたかったことを他の女性とやりたかった以上にやってしまい
自分は自分で、やりたかった以上の最高の体験を他の人間としてしまった。
→千秋との競演はもはや最終目標でもなんでもない
→目標がなくなったから、辛いプロの演奏家としての道を歩む必要もなくなった
→迷走中
だと思ってる。
858852:2009/09/03(木) 23:36:40 ID:???0
わかります
でも私的には、千秋と無関係にはのだめの音楽はありえない…
とか思いたいw
859花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:39:26 ID:???0
芸術の動機として、恋愛感情は最上の物だとおもフ
860花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:50:03 ID:???0
>>859
恋愛感情は悪くなくても、恋人が他の人と共演して自分が思ってた以上
のことやられちゃたから、もうやる気がでない…
っていうのが、困るんじゃないの。
861花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:53:29 ID:???0
>>845
それで満足して終わっても受け止める覚悟が出来たんだろな
観念したというと語弊があるかもだけど、演奏家としてののだめでなく
のだめ自身を受け入れ完全に変態の森でくらすことにしたみたいな気概を感じるw
プロポーズも受けると決めたぐらいだしね
その決意がのだめにきちんと伝わるかはどうだろうね
最終的に分かるんだろうけど言われてすぐは無理そうな予感がする
862花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:57:11 ID:???0
>>860
困るけど、のだめは困った子だから…
それを動機として次の演奏につなげるってことが出来ない
そこは千秋がフォローしてやんないと…
取り憑かれちゃったんだからしょうがないw
863花と名無しさん:2009/09/04(金) 00:03:47 ID:???0
>>862
>それを動機として次の演奏につなげるってことが出来ない
なんで決めつけるんだww
きっと、できるようになるさ♪…なんか私の方がのだめ信者みたいw
864花と名無しさん:2009/09/04(金) 00:04:23 ID:???O
千秋とコンチェルトやってみて思いのほか満足しないっていう展開も考えられるw
865花と名無しさん:2009/09/04(金) 00:12:05 ID:???0
いやいや、ここはぜひ、のだめに断ってもらって、
自力で「覚悟」を決め、その後千秋は再度共演の申し込みをして、
それを受ける…っていう展開を期待したい。
866花と名無しさん:2009/09/04(金) 03:09:23 ID:???O
なんにせよ、現実世界じゃどう考えてものだめのモチベーション、
メンタル面の強度、生活・自立力じゃプロ演奏家は厳しいだろうね。
才能だけが数ある才能の中でひたすらに突き抜けてる感じなのかな。
でも漫画だからプロになり結ばれハッピーエンド、なのは
もうわかってるから、なるべく引っ張らずに次巻でまとめてほしいな。
なんとなくこれ以上長いとなんかもう読む気しない感じ。
またのだめと千秋がすれ違ったらさすがにもう限界かもしれん。
867花と名無しさん:2009/09/04(金) 05:47:36 ID:???O
いやアンチは読まないとか言いながら読むよw
漫喫やコンビニとかで
買わないだろうけど
868花と名無しさん:2009/09/04(金) 06:16:22 ID:???0
のだめ風演奏のRuiと演奏してのだめとやりたいと思ってたことやった千秋にがっかりしたのだめ。
結局「誰でもいいんだ」とさらに千秋にがっかり。

Ruiはのだめの練習をのぞきに行ったりいろんな所でのだめの何かに影響受けてたけど千秋との演奏でのだめの演奏のパクリを使う展開が悲しくていいw
869花と名無しさん:2009/09/04(金) 06:33:42 ID:???O
Ruiてコンヴァトに来たり
のだめの演奏パクったり
セコい奴になってたな
最初は若くても相当なプロかと思った
870花と名無しさん:2009/09/04(金) 06:41:32 ID:???0
オクレール先生に指導してもらうためにストーカーしたり
のだめの練習にまでのりこんだり
部屋探すのを口実にみんなを振り回したり
千秋狙ってたり
Rui…
871花と名無しさん:2009/09/04(金) 07:02:50 ID:???0
Ruiは亜弓さんポジションかと思ってたら
乙部のりえだった。
872花と名無しさん:2009/09/04(金) 07:55:19 ID:???0
Ruiは「わたしはわたしでしかない」演奏をしたんだよ。パクリじゃなくて。
酷評された部分を克服するために、なりふりかまわないところも大好きだ。
のだめも千秋も黒木くんもターニャも、Ruiも、みんな可愛い。
873花と名無しさん:2009/09/04(金) 08:05:32 ID:???O
でもやっぱりRuiは演奏の間だけのだめになって千秋と疑似恋愛したかったんだと思う。
切ない女心として。
874花と名無しさん:2009/09/04(金) 08:36:58 ID:???0
Ruiの演奏に千秋はのだめを重ねてたからね。
Ruiの部屋で演奏を聴いたときもRuiにのだめを重ねてたし。
彼女も曲にのだめをイメージして演奏してた。
875花と名無しさん:2009/09/04(金) 08:38:50 ID:???0
Ruiはのだめとは全く違うタイプ(変人ではあるが変態ではない+音楽家としての意識がはっきりしている)の天才だよ。
のだめだってRuiを敵視しているわけではない。
というか、NCには単純な悪役は一人もいない。
それなのに、
味方でなければ敵、愛してなければ憎んでいる、善でなければ悪
という二元的な反応するのは、かなり変わった読み方じゃないですか?
876花と名無しさん:2009/09/04(金) 08:39:48 ID:???0
Ruiのだめ風の演奏でいいのか、
それが彼女の成長だとはとても思えなかった。
さらに空気読めない女になっただけに見えた。
877花と名無しさん:2009/09/04(金) 08:51:16 ID:???0
Ruiは千秋との最高の演奏で
千秋ののだめへの愛情が痛いほど解ってしまって失恋
というのが皮肉な話だったな
878花と名無しさん:2009/09/04(金) 08:53:09 ID:???0
Luiはのだめに触発されて、新しい音楽を切り開いたように感じた
のだめも千秋とLuiの音楽に触発されて、違う次元のものを作り出せばいい
コンマスは正しい
879花と名無しさん:2009/09/04(金) 08:58:12 ID:???0
>>878
LuiじゃなくてRuiだけど、同意。
880花と名無しさん:2009/09/04(金) 09:09:18 ID:???O
Ruiだけじゃなく千秋ものだめのような演奏やってみたかったんだよね。
本家のだめとやって満足して終わりにされたら困るから代わりにRuiと。
881花と名無しさん:2009/09/04(金) 09:18:48 ID:???0
千秋は、出し惜しみしないで最高の演奏を目指しただけさ。
882花と名無しさん:2009/09/04(金) 09:34:53 ID:???O
のだめは適当に弾いて
絶讃されたり
酷評されたりだが
子供に下手くそ呼ばわりが一番応えてたw
883花と名無しさん:2009/09/04(金) 09:57:43 ID:???0
風評はリアルに堪えないけど
直接の批判(子供)には堪える

>>味方でなければ敵、愛してなければ憎んでいる、善でなければ悪
という二元的な反応するのは、かなり変わった読み方じゃないですか?

極端だよね・・・なんだろう周囲が
”可哀相のだめちゃん、千秋先輩はのだめちゃんの彼氏なのに
Ruiって酷いよねぇ”って言葉をそのまま飲んじゃったみたいな
ここで、のだめがあれは仕事だからとか周囲に言ったら
のだめも反感かいそうだから言い返す事もできなさそうだし

この辺りのハッキリしないモヤモヤさが後を引くんだよなぁ
884花と名無しさん:2009/09/04(金) 09:58:39 ID:???0
直接の批判(子供)には堪える

改め
直接の批判(子供)のは堪える
885花と名無しさん:2009/09/04(金) 10:57:45 ID:???0
堪える?
応える
じゃないの?
886花と名無しさん:2009/09/04(金) 12:29:45 ID:???0
悪人の出てこない話なんで、ちょっとでも突っ込みどころがあると攻撃受けちゃう
Ruiは唯一のライバルっぽい存在なんで特に…
887花と名無しさん:2009/09/04(金) 12:37:39 ID:???P
パリ編で悪役キャラというとRui母と千秋のオケのコンマスぐらいだな
888花と名無しさん:2009/09/04(金) 12:42:33 ID:???0
>>887
あと、ゆうこ
でもみんな、印象悪いのは最初のうちだけだった
889花と名無しさん:2009/09/04(金) 12:44:19 ID:???0
>>875
Ruiに関しては普通に読んだ大部分の人がイラついたと思うよー。
敵だ味方だ、善だ悪だと二元的に捉えられないからこそ。
のだめだけじゃなく、読者も真綿で首を絞められるような苦しさを感じる部分。
その辺りは作者の狙い通りなのではないかと思うけど?
…まぁ、散々語りつくされたことだよね。
890花と名無しさん:2009/09/04(金) 12:47:52 ID:???0
へえ
わたしはRuiの話ってそんなイラついたりしなかったよ。

小さい頃から活躍している天才っていっても
壁にはぶつかるのよね、そうよねって
興味深く見てたよ。
891花と名無しさん:2009/09/04(金) 12:55:41 ID:???0
イラつくとゆーか、はらはらさせてくれた。
でもRuiのせいじゃないし、そーゆー役回りだったんだし
最初からかわいいと思ったよ。のだめとは違ったタイプのかわいさ
892花と名無しさん:2009/09/04(金) 12:59:35 ID:???0
イラつくと誰かに悪役ラベル貼ってリンチしちゃうんですかー?
893花と名無しさん:2009/09/04(金) 13:09:34 ID:???0
明らかな悪役がいないというのは、少女漫画だな。
微妙な差異によって心がざわつく。
そういう生々しさと音楽によるハレとの落差がまた快感。
894花と名無しさん:2009/09/04(金) 13:31:15 ID:???0
のだめの連載終わったらもうkissなんか買うことなくなるんだろうな
895花と名無しさん:2009/09/04(金) 13:42:24 ID:???0
>>894
くらげひめがある……けど…単行本でいいか
896花と名無しさん:2009/09/04(金) 13:59:33 ID:???0
枝葉だけどニナルッツ音楽祭からライジング★オケの、パイナップル頭フルート女が
気になる。
897花と名無しさん:2009/09/04(金) 13:59:57 ID:???0
男と女が共通して読むのってのだめぐらいだからなあ
のだめ終わったらkissどうなるんだろ
898花と名無しさん:2009/09/04(金) 14:06:50 ID:???0
廃刊になったら番外編はモーニング掲載希望
899花と名無しさん:2009/09/04(金) 14:08:07 ID:???0
ケンコー家族とかもあるけど、どうしても読みたいと思えるものでもないし
新しく始まった言葉が見えるとかいうのなんか何が言いたいのかわからない(個人的意見)し
のだめ終わったらもう私は買わない
900花と名無しさん:2009/09/04(金) 14:08:24 ID:???0
くらげは単行本買うほどじゃないから……悩むな
901花と名無しさん:2009/09/04(金) 14:13:55 ID:???O
確かにRuiにはイラついた。この苛々はのだめ目線で読んでいるから嫉妬に近いんだけどねw
21巻なんて読んでて泣きたくなるよ。
千秋とRuiが音楽を楽しんでいるのが伝わってくるしね。千秋がRuiにのだめを重ねて見ていた瞬間とかのだめの気持ちを思うと切ないな。
902花と名無しさん:2009/09/04(金) 14:22:31 ID:???0
Ruiも切ないんだけどね…
千秋への恋心自覚したんなら、もうちょっと頑張ればいいのに、コンチェルトで
ふんぎりつけちゃった。

のだめのいないKissを支えられるのはつきみタンだけ
903花と名無しさん:2009/09/04(金) 14:23:45 ID:???0
支え切れなさそう
904花と名無しさん:2009/09/04(金) 14:28:52 ID:???P
>>897
廃刊。講談社経営不振だから仕方がない
905花と名無しさん:2009/09/04(金) 14:29:37 ID:???O
>>902
コンチェルト中に失恋しちゃったんだからもう頑張れないだろう。
千秋ののだめへの愛情をあのコンチェルトで知ってしまったんだもの。
906花と名無しさん:2009/09/04(金) 14:32:19 ID:???0
>>904
マジで
廃刊決定?
907花と名無しさん:2009/09/04(金) 14:59:12 ID:???0
のだめっていう大黒柱が折れたらもうなし崩し的に・・・

のだめは千秋の申し出にあっさり乗っちゃうのかな?
それならそれでもいいんだけどgdgdな展開だけはやって欲しくないと願う
908花と名無しさん:2009/09/04(金) 16:03:04 ID:???0
Kiss16.8万部で女性向け4位だって
もちろんのだめあっての数字だけど…
909花と名無しさん:2009/09/04(金) 16:46:01 ID:???O
のだめも今度は逃げちゃダメだよ。千秋も何だかんだあったけど誠実な方だろ。
910花と名無しさん:2009/09/04(金) 16:54:10 ID:???0
ほんとに廃刊くさい数字だな
911花と名無しさん:2009/09/04(金) 17:08:21 ID:???0
部数30分の1くらいに落ちる気がするのは私だけ?
なんかテコ入れしないとムリよね…
所長が間髪入れず新連載とか
あるいはもう諦めてる?
912花と名無しさん:2009/09/04(金) 17:11:05 ID:???P
モーニングが部数を落とした戦犯に「ジパング」が挙がっていて
それが最終回に向かって話が進んでいるのは事実だからな
913花と名無しさん:2009/09/04(金) 17:11:14 ID:???0
間髪入れず新連載より
番外編毎号やってヨ
914花と名無しさん:2009/09/04(金) 17:15:14 ID:???0
>>909
逃げらんないよ、あの千秋の表情。
絶対仕留めてやるって感じ
915花と名無しさん:2009/09/04(金) 17:23:08 ID:???0
間髪入れず新連載しても、とりあえずだいぶ落ちるデショ
916花と名無しさん:2009/09/04(金) 17:27:27 ID:???0
起死回生のバガボンド誘致!
え……ちがう?
917花と名無しさん:2009/09/04(金) 17:38:40 ID:???0
のだめ終了後のKiss廃刊は、仕方のないことと諦めて(てゆーかのだめ終わっちゃえばかんけーねーし)
もうちょっとミノリのある話しをしませうよ
918花と名無しさん:2009/09/04(金) 18:15:52 ID:???O
>>914
千秋の申し出を受けるまでに連載一回分は使うだろうから
次回、のだめは窓から逃げます。
919花と名無しさん:2009/09/04(金) 18:20:33 ID:???0
>>918
珍獣ハンター千秋が全力疾走で追いかけるんですね分かります
920花と名無しさん:2009/09/04(金) 18:47:09 ID:???0
そのまま24時間走り続けるのかw
921花と名無しさん:2009/09/04(金) 19:20:05 ID:???0
悪魔の誘惑の次は天使の救いの手
けっこう簡単に「はい」
のような気がする
922花と名無しさん:2009/09/04(金) 19:24:03 ID:???0
自分じゃどーにもできないとこまで追い詰められてるから、
差し出された手をとりあえず取る
ミルヒの時同様
923花と名無しさん:2009/09/04(金) 19:28:52 ID:???0
今は子供たち以外のあらゆるものにおびえているから
結構果敢にディスるかも
924花と名無しさん:2009/09/04(金) 19:35:08 ID:???0
千秋がスーパーサイヤ人的に本気っぽいから…
925花と名無しさん:2009/09/04(金) 19:41:15 ID:???O
のだめ「スーパーサイヤ人になられたら厄介デスからね」
926花と名無しさん:2009/09/04(金) 19:53:40 ID:???0
合宿の時、千秋と音楽を楽しめなかった、むしろ苦痛に感じ
彼を拒絶したのだめだからねえ。しかも想像以上の演奏をRuiと
やられてモチベーション失って。

コンチェルトやろうと言われてそうほいほい乗るかな、という
心配はある。千秋がどう持っていくのか。
927花と名無しさん:2009/09/04(金) 19:57:08 ID:???0
「じゃあここでコンチェルトやりましょう。さ、シンイチ君オケ!」
と言われエアオケをやらされ、エア指揮しながら口オケする千秋。
928花と名無しさん:2009/09/04(金) 19:59:37 ID:???0
理屈もなにもすっとばして
のだめ涙を流し「はい」がいいな
929花と名無しさん:2009/09/04(金) 20:01:25 ID:???0
「木っ端微塵にしてやる、あの中国人のように!」

「ユンロンのことかー−−っ!」
930花と名無しさん:2009/09/04(金) 20:09:38 ID:???0
うーむ………
次回予測はいまいち盛り上がらないな
だれも所長の上を行けないのを経験的にみんな判ってるからか…
931花と名無しさん:2009/09/04(金) 20:57:08 ID:???O
千秋とのコンチェルトの時には、是非のだめに似合う素敵なドレスを着せてあげて欲しいなー

ランベール邸やショパコンの時のはなんかガタイがよく見えたよ。扉絵と日本のコンクールの時のは可愛い。
932花と名無しさん:2009/09/04(金) 21:02:53 ID:???0
ショパンコンチェルトから、のだめの腕太くなってる?
ピアニストは実際そうだけど。
933花と名無しさん:2009/09/04(金) 21:17:14 ID:???0
鍛錬の成果がでてるなら普通そうなるね
934花と名無しさん:2009/09/04(金) 21:18:26 ID:???0
>>918-920
ワロタ
のだめは24時間走れそうw
935花と名無しさん:2009/09/04(金) 21:27:27 ID:???0
ピアニストは腕力あったほうがいいし、体重も重いほうが有利なんでしょ
そのへんまでリアルに描いてとは言わないけど
936花と名無しさん:2009/09/04(金) 22:40:21 ID:???0
のだめは将来的に、コンサートピアニストやるのは当然として
ヤドヴィと現代音楽のユニットとして活動してほしい
テルミンとかパーカッションもやって
937花と名無しさん:2009/09/04(金) 23:02:11 ID:???0
ハラヘッタちゃん物語はもちろん、嘘つきシャルロッテも名作になりそう
シャルロッテの歌詞ってのだめのことっぽいけど、のだめが和訳した歌詞だから?
それともヤドヴィってのだめに似てるのかな
938花と名無しさん:2009/09/04(金) 23:16:59 ID:???O
のだめは、ミルヒとコンチェルトしたら、無茶苦茶快感だったんでは?
それが、千秋を裏切ったと戸惑ってるように見える。逃げっつうより、千秋の元に帰れなくて困ってるように見えるけど、、、
939花と名無しさん:2009/09/04(金) 23:21:05 ID:???0
嘘つきシャルロッテって、“なまいきシャルロット”のもじりかな?
だとすると、邦題を“なんちゃってシャルロッテ”にするとインパクト弱い?
940花と名無しさん:2009/09/04(金) 23:25:38 ID:???0
ハラヘッタちゃん物語の歌詞ものだめっぽいから、似てるんだと思う
941花と名無しさん:2009/09/04(金) 23:32:48 ID:???0
のだめとヤドヴィはすっかり友情育んでる感じだね。
942花と名無しさん:2009/09/04(金) 23:36:02 ID:???0
>>939
大丈夫
“なまいきシャルロット”なんて覚えてる人はアナタとワタシだけ…
943花と名無しさん:2009/09/04(金) 23:41:42 ID:???0
「嘘つきシャルロッテ」は楽しそうな曲だよね
でも「納豆巻きの歌」は…う〜ん…
そういえば、オナラももじゃもじゃも、谷岡先生・江藤先生と共作だよね。
のだめって、作曲の才能あるのかな?w
944花と名無しさん:2009/09/04(金) 23:44:50 ID:???0
ハリセンにはなってないって怒られてた
谷岡先生が密かに軌道修正してハリセンをうならせたところもあるらしいがw
945花と名無しさん:2009/09/04(金) 23:47:56 ID:???0
>>943
歌詞だけみると、ヤドヴィのほうがセンスある感じはするなー
曲も、相手はコンヴァト作曲家なんで、比べるのは酷?
946花と名無しさん:2009/09/04(金) 23:50:21 ID:???0
>>945
作曲家×
作曲科○ 失礼
947花と名無しさん:2009/09/05(土) 00:02:49 ID:???0
>>936
グールドのゴルドベルグ大好きな、とあるお医者さんは
テルミンにもハマってたね…
のだめ気に入られそうで怖い……
948花と名無しさん:2009/09/05(土) 00:21:55 ID:???0
なんかミルヒーがぽっくり死にそうで怖い
949花と名無しさん:2009/09/05(土) 00:36:37 ID:???0
>>903
つきみたんはお化粧さえしてもらえば、のだめたんなんてめじゃないでつよ
さらに尼〜ずがけっそくすれば、廃刊寸前の雑誌のひとつやふたつ、楽勝でささえてみせまつ
950花と名無しさん:2009/09/05(土) 00:40:07 ID:???0
>>948
大丈夫
ツヤツヤしてやがったし
951花と名無しさん:2009/09/05(土) 00:44:28 ID:???0
じゃあ、まさかヨーダがっ
952花と名無しさん:2009/09/05(土) 00:47:10 ID:???0
所長はストーリー盛り上げるためだけに主要登場人物殺すテーノーマンガカじゃない
953花と名無しさん:2009/09/05(土) 00:54:41 ID:???0
>>949
けっそくすれば×
けっそくつれば○ 失礼
954花と名無しさん:2009/09/05(土) 01:45:47 ID:???0
ミルヒーは展開の都合上死亡フラグな描写がされたけど、
耳以外はどこも悪くないことが明言されてるし、何度も言われてるけどつやつやになって復活したはず
シャルちゃんはのだめ育成を急いでいたけど、その理由は死期を悟ったからとかありがちなものではないし
まさかチョコレートの箱食いが突然死フラグとか言い出す人はいないだろうw

よって誰も氏なない
955花と名無しさん:2009/09/05(土) 02:20:47 ID:???0
 シャルロッテは「若きウェルテルの悩み」のヒロイン

 ファウストが出てきたんだから普通ゲーテ繋がりと思うだろ
956花と名無しさん:2009/09/05(土) 02:38:38 ID:???0
>>955
あ、そうか。あんまり能天気な歌詞だったから気がつかなかったよ。
シャルロッテがのだめでウェルテルが千秋だったら、千秋失恋フラグ
…ヘタしたらミルヒどころか、千秋死亡フラグだね…
(絶対無いと思うけど)
957花と名無しさん:2009/09/05(土) 02:39:53 ID:???0
 自殺直前まで行くかも(笑)
958花と名無しさん:2009/09/05(土) 02:52:06 ID:???0
笑い事じゃないでしょ(苦笑)
やっぱアルベルトがミルヒかな?
(何にせよ、ミルヒがもう一度出てきてくれるなら嬉しいけど…ミルヒ萌え)
959花と名無しさん:2009/09/05(土) 05:46:20 ID:???O
すぐ死とか言うのはデスノ厨
もしもとか言って逮捕された人もいる
960花と名無しさん:2009/09/05(土) 07:37:10 ID:???0
>>953
次スレよろ
961953:2009/09/05(土) 08:41:57 ID:???0
>>960
立ててみました
あんな感じでよいのかな…
962花と名無しさん:2009/09/05(土) 08:48:26 ID:???0
よくないです。
963花と名無しさん:2009/09/05(土) 08:55:44 ID:???0
>>953
乙です!
テンプレ、そのままコピぺしたのね。(私もやった…orz)ナカーマ♪

>>>>959
ウソツキ・メソラシ・シャルロッテにお断りされて、「死…」ぐらいかもよ?w
964花と名無しさん:2009/09/05(土) 09:05:56 ID:???0
次スレこれね?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1252107408/

とりあえず乙!
965花と名無しさん:2009/09/05(土) 09:08:53 ID:???O
のだめ・松田・雅之はどちらかといえば
ミルヒー系だろうね
正しい音楽よりも
楽しい音楽を選ぶ者どもw
966花と名無しさん:2009/09/05(土) 09:14:33 ID:???O
これに対して
千秋・ヨーダ・ロンドンの批判厨は
「音楽はなるべく楽譜通り演奏しろ」派
つまんないようでも
上手く正確に弾けば結構感動的なものらしい
967花と名無しさん:2009/09/05(土) 09:15:29 ID:???0
大雑把で怠け者だなw>>953
968花と名無しさん:2009/09/05(土) 09:19:28 ID:???0
正しい音楽の基礎の上に、音楽家の個性を出して
楽しい音楽があると思うけどな。
969953:2009/09/05(土) 09:33:38 ID:???0
>>965>>966
みんなあんとみたいに単純じゃないの
複雑なの
970花と名無しさん:2009/09/05(土) 09:35:26 ID:???0
蟻?
971花と名無しさん:2009/09/05(土) 10:26:11 ID:???O
あんと ん 知恵豊富
972花と名無しさん:2009/09/05(土) 11:23:30 ID:???0
のだめの読者って『平成よっぱらい研究所』は読んでる?
二ノ宮知子が主人公のエッセイマンガだけど面白いよ(私は最近知ったニワカです)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396380135/goodpic-22/
973花と名無しさん:2009/09/05(土) 11:24:33 ID:???0
次スレたて乙
ここ何日かのすごい流れがようやく落ち着いてきた?
974花と名無しさん:2009/09/05(土) 11:35:21 ID:???O
もう埋めだけどなw
975花と名無しさん:2009/09/05(土) 13:04:22 ID:???0
>>972
もちろん読んでないよ
976花と名無しさん:2009/09/05(土) 13:07:47 ID:???0
おら酔っ払いは嫌いだ
977花と名無しさん:2009/09/05(土) 13:29:34 ID:???0
ちんいちくんも酔っぱらいだよな
978花と名無しさん:2009/09/05(土) 13:36:30 ID:???O
このスレではPちゃんとアントン君がレアキャラ
979花と名無しさん:2009/09/05(土) 13:51:37 ID:???0
980花と名無しさん:2009/09/05(土) 16:24:38 ID:???0
指揮コンの時、のだめがどっちの下着が良いか聞いてたけど、
あれ選んだのかな、千秋…?
981花と名無しさん:2009/09/05(土) 17:45:30 ID:???0
なかなか埋まんないけど、こーゆー時むりやり埋めるのはダメ?
982花と名無しさん:2009/09/05(土) 18:01:33 ID:???0
梅、じゃない何かで埋めよう。

先日、初めてフジコのCD聞いた。
なんつーか…面白かったw賛否両論なのがよくわかるw
のだめのイメージはフジコじゃないとは思うんだけど、
正統派でもイロモノでもポップス方向でもないクラシックって
なんか…想像するのが難しい。
のだめの音、のだめの音楽、うーん?
詳しい方、のだめのイメージの音楽家を推薦してちょ。

983花と名無しさん:2009/09/05(土) 18:45:37 ID:???0
つ忌野清志郎 meg とか
984花と名無しさん:2009/09/05(土) 18:55:54 ID:???0
アルゲリッチ、フランソワ、ルービンシュタイン
985花と名無しさん:2009/09/05(土) 18:59:20 ID:???0
>>979
美人ですな
986花と名無しさん:2009/09/05(土) 19:11:05 ID:???0
アルゲリッチに、グールドっぽい伝説をまぶして
987花と名無しさん:2009/09/05(土) 19:23:13 ID:???0
比類無き21世紀のヴィルトゥオーサ・・・ハズカシ過ぎ?
988花と名無しさん:2009/09/05(土) 19:29:27 ID:???0
変人で、
巧いんだからもっとちゃんと弾けばいいのに、って言われちゃいそうなとこはグールド
989花と名無しさん:2009/09/05(土) 19:40:06 ID:???0
>>985
じゃあお前はこの女とヤレるのか?
990花と名無しさん:2009/09/05(土) 19:42:24 ID:???0
>>979
だれ?所長?
991花と名無しさん:2009/09/05(土) 19:55:00 ID:???0
ばいー?
って、どういう意味だっけ
992花と名無しさん:2009/09/05(土) 19:58:34 ID:???0
“ハート”が“?”になっちゃった
993花と名無しさん:2009/09/05(土) 20:43:22 ID:???0
所長下品だな
994花と名無しさん:2009/09/05(土) 21:03:32 ID:???0
一緒にお酒飲んだら楽しそう
995花と名無しさん:2009/09/05(土) 21:18:22 ID:???0
>>990
別人
996花と名無しさん:2009/09/05(土) 21:39:19 ID:???O
でも可愛い
997花と名無しさん:2009/09/05(土) 21:49:26 ID:???0
まさか、リアルのだめ様?!
998花と名無しさん:2009/09/05(土) 21:50:00 ID:???0
本人じゃん
999花と名無しさん:2009/09/05(土) 21:51:36 ID:???0
二ノ宮知子のバカ写真
1000花と名無しさん:2009/09/05(土) 21:52:29 ID:???0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。