1 :
花と名無しさん:
白泉社ララDXで活躍中、
辻田りり子さんの作品について語りましょう。
<コミックス>
・笑うかのこ様1〜2巻発売中
・3巻(完結)10月5日発売
2 :
花と名無しさん:2009/08/12(水) 01:13:22 ID:???0
補足。
かのこ様高校編「恋だの愛だの」
10月10日発売ララDX11月号掲載
3 :
花と名無しさん:2009/08/12(水) 01:21:38 ID:???0
以下何か補足があればお願いします。
4 :
花と名無しさん:2009/08/12(水) 02:02:44 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2009/08/12(水) 02:10:26 ID:???0
6 :
花と名無しさん:2009/08/12(水) 04:47:15 ID:???0
>>1 乙!
今月DXの読み切り、
作者らしい小ネタを入れつつもきっちり王道展開で
キャラ設定やペース配分もエンターテイメントに徹していて
成長したなととしみじみ。
先月のSP読み切りは割と作者の好きにしていた感じ
(万人受けしなさそうなキャラ設定)の印象だっただけに
今月号の手堅さに驚いたw
7 :
花と名無しさん:2009/08/12(水) 05:54:15 ID:???0
連載を狙っているのでは?
8 :
花と名無しさん:2009/08/12(水) 08:15:47 ID:???O
デビュー作って単行本に載らないのかな?
あれが一番好き。
9 :
花と名無しさん:2009/08/12(水) 10:46:11 ID:???O
寺の読み切り面白かったな。この前のスペのより好きだ。
椿萌なので高校生編嬉しい
椿がいればそれでいい
<コミックス未収録読み切り>
赤い予感/40P/ララDX2006年07月号(デビュー作)
ささくれ姉弟/40P/ララDX2007年03月号
不思議な温度で/32P/ララDX2007年09月号
たのむよ神様/40P/ララSP2009年08月号
二階堂季文考/40P/ララDX2009年09月号
二階堂たちはあれから両思いになって大学生で結婚したってことだよね
すごいせっかちだねw
あの後は二階堂の方がヒロインにはまりそうだよねw
「彼女とは毎日会いたいし」
で、結婚www
前の読み切り時では出来婚かと思っていたがwww
14 :
花と名無しさん:2009/08/12(水) 15:54:02 ID:YnMhAiCq0
うわ
単独スレたってる!
なんかすごいな
コミックス派ですが、そーっと応援している作品です
スレ立ってたのか!
>>1乙です!
ちなみに自分はささくれが好きだ。
あえて全サが好きといってみるw
ベタだけどやっぱかのこ様が好きかな
全サページは面白かったな
あれも作品と言えるよねw
あ、スレ立ってる!気づかなかった
かのこ様がすごく好きだ
春先くらいに白泉の「友情作品フェア」かなんかに選ばれてて
どこの書店でも1巻は置いてあるのに2巻は全然なくて
結局6件くらい大型書店で探したけど見つからずに
古本屋何件か回って2巻ゲットしたよ
(゚д゚)
夏コミ壁サークルのサークルカットが
かのこ様だったのに吹いた
>>19 電車賃を考えると、7&Yを使った方がいいんじゃないか
>>22 いや最初は普通に置いてあるものと思ってたからさ…
まあ見つけたからいいんだけど
かのこ様高校生編スタートって書いてあるってことは
連載前提っぽいね
かのこと椿が同じクラスになるかどうか気になる
桃ちゃんと夏草は別の学校っぽいけどどうやって絡めるのかな
学力が違いすぎるから、別の学校ってのがリアルだね
高校編は偉い人の指示なのかなって思ったけど
楽しんで描いてくれたらなーと願う
続きを打診されたけど、同じ形式で続けるのは苦しいから
一旦かのこ様を終了させて、タイトル変えさせてくれって作者が言ったのかなと思った
最近の白泉で、同じシリーズでタイトル変えるのって珍しいよね
昔は山田南平の久美子&真吾シリーズとかあったけど。
高校が学力差で違ってるのは、現実じゃ普通だけど漫画じゃ結構レアだよねw
椿&かのこは近場ではトップレベルの公立ってとこかな
桃ちゃんはなんか女子高っぽい制服だ
題名から察するに、人物観察じゃなくて恋愛観察になるのかなと予想
題名以外もキャッチフレーズ?が「ラブコメディ」になってるしね
下手するとかのこ様のいいところが失われそうで怖くもあるが。
恋愛描写に偏り過ぎないで、高校生活を描いてほしいな
同じ高校内でも友達作る方向でw
水天宮鞠音とか頭良さそうだったから同じ高校になったりしたら面白そう
令嬢っぽいから公立に行くのは苦しいかな
「愛だの恋だの」がコミックス化されたら○○シリーズ2みたいな副題が付くんだろうか
えが古くて悪いが、樹なつみさんの「パッション・パレード―朱鷺色三角 2」
みたいになるかもしれんね。
むしろそうしないと同じキャラの話って気づかず、かのこファンに売れないかも
辻田さんって妙にリアルな部分と漫画的な部分のバランスが絶妙な人だね
テンションとキャラは漫画的だね
説教したセリフ入ってもそこまで重くならないからいい
辻田さんの漫画はささくれが1番好きだ
デラ買い始めの頃に載ってて、自分にとっての初辻田さん作品だった
変な少女漫画にちょっとした衝撃を受けた
変な少女漫画てw
自分も初めて読んだのがささくれだけど
そのときはヒロインの頭のリボンってどうよと思ったくらいでスルーしたなぁ
連れ子同士の再婚ネタは見慣れてた品
「不思議な温度で」は構成のバランスは悪いけど心に残った
早く3巻でないかなぁ
この人の描く顔は好きなんだけど、身体はアンバランスだね
女の子はお尻がぽっこり出てるように見える
ミニスカートが全体的に短すぎてパンツ見えそうなのも気になる
たしかに身体は微妙、
というか顔も決めコマ以外微妙な時が多いw
まぁこの人の売りは絵じゃなくて独特の感性だしね
ささくれ姉弟の連れ子同士の再婚ネタで
ララ系作家お得意の安易な萌えネタ一切挟んでこない潔さが気に入った
クライマックスの二人の影が重なるシーンで実は泣きそうになったw
テンション高めな作風だけど意外と辻田さんは孤独描くの上手いと思う
絵については概ね同意。
だがかのこ様最終回、椿の「お前だけだよ」のアップは
辻田さんGJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!と叫ばざるを得ない。
すごく…萌えた…。
>>35 わかる、わかるよ。私もささくれのあのシーン大好きだ。
3巻はかのこ様以外の作品は収録されるのかなぁ…?
正直あまり進歩が感じられないよ
かの子様以前はささくれ姉弟しか読んでないけど
コメディなら描けるというよりシリアスや
スタンダードは技量的に無理だからずっと
下手隠しのコメディでやり過ごしてる人なんだと
>>39 かのこ様以前は一作しか読んでないのに進歩云々が分かるのかw
無茶苦茶w
全作読んでるけど〜だったらカクイイ批評だったのに
ささくれが狙った割に不評だったのは、お父さんのキャラが邪魔だったのかもね
かのこの顔がたまに可愛い系の絵柄になると、他人が描いてるんじゃないかとドキっとする
服の質感をもうちょっと描いてほしいな。スカートが適当すぎる
服の質感同意すぐる
「恋だの愛だの」のモノクロ予告カットで
かのこのブレザーが重力に歯向かってた
なんでスカートとブレザーが接してないんだ
もう少しまともに描いてほしいところだ…
>>39 >スタンダードは技量的に無理
スタンダードって何よ?
描いてるのは少女漫画だし、キテレツな話なわけでもないじゃん
話の筋とか、十分スタンダードに見えるけど。
それに寺作家でシリアスな漫画描いてる人なんていないのに
辻田さんが描いてないだけで「技量的に無理」と断定できるのか
>>43 まあまあおちついて
嫌いな人は嫌いなんだろうね。
本スレの羅列の時にわざわざ名指しでいらないと言ってる人がいたよ。
毛嫌いする人はちゃんと読まなくても堂々と否定するものだし。
何となく美しさ(絵やヒロインの性格)重視の読者にはあわないイメージ。
個人的には絵より話重視なんで辻田さんの漫画楽しんで読んでる。
一見クセが強いようで実はすごい王道な話でとても好きだ。
かのこ様なんて少女の成長物語で少女漫画的にこの上なくスタンダード。
シリアスになっても仕方ないと笑い飛ばすキャラを描いてほしいから
個人的に今後もシリアス漫画は描いてほしくないな。
>>39 >かの子様以前はささくれ姉弟しか読んでないけど
かのこ様をかの子様と書く人の意見なんてw
スレ出来て楽しく感想やキャラ話言い合えるかと思ったのに
全体的になんか真面目な雰囲気だね
2だから仕方ないか、残念
スレ立ったばっかだからね。
そのうちまったりするんじゃない?
>>45 今から雑談とかまったり始めてくれて全然OKだよ。大歓迎
むしろ真面目に支持してる人が意外と多くて驚いてた
中学生なのに推理サスペンスとかあったし
ありえな設定多すぎて入れないんだよ
無茶も少女漫画のスタンダードというなら
仕方ないけど旧友の観察ノートつけてるとか
どー考えてもキワモノ主人公
真面目とか不真面目の差が分からんw好きな作者のスレにいるだけ
「二階堂季文考」予告とかなり差のある内容だったね
予告だともっと二階堂が子供みたいな性格っぽかったけど
読切だと若干「椿化」してた気がする
アオリも「センシティブ・ラブエッセー」から「おしかけ☆ラブコメディ」に変わっとる
>>48 >旧友の観察ノートつけてる
???
かのこは基本的に友達は観察ノートつけないよ
友達になった(もしくは友達と自覚した)段階で破ってる
キワモノ主人公なのは多分誰も否定しないよ
そこが面白いんだしw
若干ちゃんと読んでない人だけど、マンセーに偏らないスレはいいかもね
高校生の恋愛事情をかのこがどう過ごすのか楽しみだ
>>49 予告って話がまだほとんど固まってない段階で載せちゃうからね…
二階堂を観察する系かとマターAAと思ってたw
しょうがないなコメクス買うか
ララは一年ごとに処分する方で
今手元にないの多いし
キワモノじゃすまない不自然さも
満載なんだよあの漫画
ってか、ありえなさを突っ込むなら
かのこが転校しまくりなのと、毎回押しかける椿のほうを突っ込もうよw
とか思ってしまった
一話完結系の少女漫画で、主人公が犯罪事件に巻き込まれるってのは
結構見るから、推理サスペンスのほうはあんまり気になんなかった
ナチュラルにホテルに泊まる二人のほうが気になったよw
推理ネタは作りやすそうだから、ちょっと微妙な読後感だったな
マーメイド計画は…ネタに困った時の童話ね…と苦笑した
本筋とは関係ないポイントが気になったりして楽しめる
ファンレターでりり子とかのこの「子」が混ざっちゃってるの多いんだろうなと思った
それをキッコレ様のネタで誤字を意識してもらえるよう、柱で描いてて上手いなと思った
推理ネタも、いつもの学校ネタも、基本的な作りは同じだと思ったな
辻田さんのミスリードには結構いっつも騙されるから楽しめてるw
マーメイド計画はかのこの黒い台詞が効いてて好きだったな
かのこは変わった主人公だけど、
ファンタジーやSFやオカルトやセレブや男装女装もなくて
特殊な立場でもないごくごく普通な学園ものの連載って
ララでは珍しい気がする。
どういう形式の連載になるのかなぁ
(多分出てくるであろう)新キャラも楽しみ。
椿がすごいツボだったから、高校生編はかなり楽しみ。かのこの恋愛みるのも。やっぱ中学生と高校生は全然違うし。
富ヶ丘中だと4人でつるんでたからまだ良かったけど
高校だとあの2人がいないから、椿の隣にいるかのこは悪目立ちしそう
最初かのこ→夏草の描写があったけどあれはどうなったのかな
(文化祭でもそれっぽいのが少しあったけど)
あれで椿がヤキモチ焼くのが見たい
なんかもうなくなってるような…>かのこ→夏草
中学生編の最後のほうでも椿のほうがかのこ的に重要度高くなってたしな
そうそう。後半は夏草はもう半分くうk(ry
これから椿と恋愛しちゃうのかな?
夏草は最終回で急にクローズアップされなかったっけ?
「中一のときから〜」とか「応援できそうにないよ」とか
過疎ってますね・・・
コミックスか寺出るまで話題無いからね
この人のブログ面白いよね
ブログが面白かったからコミクス買ってみたらハマった
まさかオチをこんなに引っ張るとは
オチを引っ張るって?
ブログの隊長の部下ネタのことです。すまんチラ裏だったよ
ほしゅ
ララに3巻の表紙載ってた
4人がじゃれてる感じだった
ブログのやつM田さんが描いてるの面白そうなんだけどw
漫画化すればいいのに!って思うくらいツボッた
LaLaスレで内容的には好意的だったけど
”辻田さんの漫画によくオタ用語やネット用語っぽいの出てくるけど〜”との書き込みがあって驚いた
確かにこの前の読み切りでは主人公(とその兄)がオタクだったから
オタク、ネット用語連発していたけど他でそんな表現あったっけ?
どちらかというと辻田さんはネットスラングを頑に使わないイメージ
(妄想キャラの夢見瞳でさえオタク、ネット用語は一切話さない)
けど一般的には漫画によく出ると思われてるんだなと驚いた
逆に造語を使ってるね
あれは多分、辻田さんの作品なら2ch語違和感ないだろうけど
って意味だと思う
中2病という言葉を使わず選民期という言葉を作中で使ったのが
かのこ様の面白さだったと思う
ネットスラングを嬉しそうに使う作家は中2病
辻田さんは永遠の14歳(コミックス自己紹介よりw)だけに
永遠の選民期でいてくれとお星様にお願いするw
(ネバーランド移住期でももちろん可!)
10月は続編にコミックと楽しみだ。恋愛モード期待してた派としては、かのこ恋愛モード早くみたいw
恋愛モードのかのこ…にわかには想像しがたい
フラグクラッシャーがどうフラグを回収できるようになるのか楽しみです
3巻発売日!
地方はまだだ(´・ω・`)
3巻買った〜
やっぱりかのこ様好きだなあ。
恋愛モードのかのこを楽しみだ!
81 :
80:2009/10/05(月) 23:21:41 ID:???0
訂正
恋愛モードのかのこも楽しみだ!
です。
未読の方には軽いネタバレかもゴメン
3巻のオマケの椿テツ説wwww
確かに電車移動好きなら楽しいよねw
あと辻足先生w本名また出たwwww
地方だから今日こそ、かの子さま買ってくる♪田舎だから入荷数自体少なくて、ちゃんと買えるか分からないけど
そして寺も楽しみ〜
自分も地方。密林で予約したけど来るの明日だよ…早く見たい!
地方で、ようやく昨日買ったよ
書き下ろしが面白かった〜。
ちと、ネタバレ↓↓↓
かの子のメガネが微妙に変化してたの気付かなかったwww
今まで椿とは学校が違ったから絡みが無理矢理ぽかったけど、同じ学校になったらどうなるのかな。楽しみw
けど、桃ちゃん達と進学先が違うのが少し寂しいな
最後の1冊ゲットしてきた
椿鉄疑惑に笑ったw
やっと今日売ってたから買ってきた!
笑うつばき様は見てなかったからこれだけでも満足
おまけ沢山嬉しいな〜
かのこの眼鏡、赤から黒に変更って制服との色あわせの関係なのかねぇ
黒だとさらに地味化する懸念もあるが…
3巻読んだ!
おまけ漫画の「つばきくんとかのこちゃんPART3」は完全に
椿の無自覚プロポーズだと思う!
いいぞもっとやれ!
89 :
88:2009/10/08(木) 02:41:28 ID:???0
あと、「つばきくんとかのこちゃんPART2」で
椿に「いい店知ってる?」ときかれ連れて行くのがファーストフード…。
かのこは色気がなさ過ぎるw
立場が逆だったら椿は超はりきってオシャレな店にかのこを連れて行きそう。
3巻はひたすら椿の不憫さに泣ける…w
中学生が夕食前?に間食するんなら
ファーストフードかファミレスになるんじゃね?普通。
おまけ読んでたら、最初の読み切りで、椿に惚れてアンケ出した自分の仲間が他にもいた事が分かって嬉しかったw
椿にたいして、たまに照れるかのこかわいく見える。椿もクールキャラかと思いきやさすが主役キャラ、言う事がいちいちカッコいいしさ
改行しようよ
3巻読んだら「恋だの愛だの」がすごく楽しみになってきたー
早く読みたいっ
3巻のおまけ、幼稚園バージョンにまんまと萌えたw
年の差もいいな…(あそこまで年が違うと犯罪か?)
高校編私も楽しみ!
どんな感じになるのか全く想像つかない
とりあえず椿君が報われますように…w
あのフラグクラッシャーがどう「恋だの愛だの」なるのか楽しみ
確かに最終回のかのこのフラグの折り方は異常w
フラグクラッシャーって何の事だと思ってたけど
3巻の読んで納得した
でもかのこと椿って普通に仲良いよね
ほっとけば普通にくっつきそうな気がしないでもない
周りがうるさそうだけど(姉とか
椿テツ説面白かった。書き下ろしいっぱいで満足
高校編はまたちょっと違った観察エピが楽しめそうだ
>>97 かのこは椿に言い寄る女を見ても、(もやもや)「あれ?私もしかして椿の事が…??」
なんて思わないだろうな。かのこが恋心に気づくのがイメージできない
今のところかのこが椿に感じてるのは友情なんじゃないかな
一話目の読みきりで、かのこが夏草好きで嫉妬してたのは
後から自覚してたような感じだったし、イメージできないほどではないかな
むしろかのこ様のことだから恋愛感情を自覚しないまま仲を進展させ
無自覚のまま毎回椿によってくるライバルをなぎ倒すだろう
恋心に気がついたときには自分だけ(すごく)からまわりするくらいがいいな
いまさら夏草や桃ちゃんをからめての三角関係は中学生編が台無しになるからやっても軽めでお願いします
なぎ倒さなくても椿がそっけなくして終わりな気がする
椿の女に対するあしらいひどいからなw
椿とかのこは付き合ってENDじゃなく、付き合っても連載続けてほしいな。
この二人、付き合ってもただ甘いだけだったり、ありがちなツンデレじゃない気がする
いまいち想像出来ないな〜w
早く明日にならないかなあ、wktkして待ってるよ
>>102 男女問わずじゃない?
椿は常に人が寄ってくるから大変そう
何も想像できない恋愛ものは久々で楽しみ!予定調和(病気だの、兄弟だの、主人公の女の子がみんなのアイドルで天然ないいこちゃん)な話しにならないだろうしw
3巻買った!明日が楽しみだー
ぜひ新シリーズは他人の恋愛模様も察していただきたい
枕元にかのこ様置いてたら母親がそれを見て
「…笑うかのこ様……変なタイトルね」
と呟いていたww
しかしかのこが恋愛に興味持つのか…w
110 :
108:2009/10/09(金) 23:23:23 ID:???0
察するってなんだ観察だよもう…orz
とりあえず今はかのこは桃ちゃんと両思い状態だから
ここからどう動くか楽しみだw
寺読んだ!
ニヤニヤする……
改行は2chではマナーだよ
寺面白かったー
椿ちょっと報われた?w
でもやっぱり恋愛に興味なかったかのこw
>>114 あれで椿は報われたの?www
役得な気はするけど、かの子様のフラグクラッシャーっぷり、ヒドスwwwwww
それにしても読む前は期待大き過ぎる自分がいて、ガッカリしたらヤダなぁとか思った
でも、期待以上に面白かった!!!沢山新キャラいたけど、これからも出てくるみたいだし
そういえばギャル三人組が出てきたけど、彼女達がかの子様に何か仕掛けても簡単にはハードルにならない気がするw
この作者の独特のセンスは、本ッ当に好きだよ
>>114 マジで?嫌味かと思ったw
今まで注意された事なかったから。
あと改行してない人たくさんいたし。
改行しないとパソコンから見たときみっともなく見えるんだよ
>>115も一行が長すぎる
それはそうとかのこがかなり大人っぽい顔つきになってて驚いた
髪型も変わってたし
改行問題はそこまで気にならないよ
楽しく話そう
寺読んだ!
顔つき大人っぽく変わったのは恋愛になっても大丈夫なようにかな?
にもかかわらず1話目にて主人公がタイトルを全否定するセリフw
さすがフラグクラッシャーかのこ!w
あと、今回の椿のハイライト、ドサクサ抱擁w
次は2ヶ月後か…
>>117 あんまりパソコン使わなかったから気付かなかったorz
ごめん、これから気を付ける!(`・ω・´)
ごめん、自分
>>115だけどまだ長過ぎなんだね…
気をつけます、教えてくれてありがとう
気にしないでくれた人もありがとう
連載初回としては非常に正しいよ!って思った。
すごいわくわくするもん。これから何が起こるの?って。
各部のみなさんとか、新聞部の部長とか、ギャル3人組とか・・・
いろいろと展開期待できるよねー。
部室が2部屋ってのも何かの伏線かしら?
実は新聞部の部長がけっこう悪だったりしてとか勝手に深読み中wwww
個人的にはもう少し夏草くんとも友情を深めてほしいなー
椿くんだって、なんだかんだで友達いないもんね、男の子の友情も芽生えたらいいのにっ。
かのこ邸が築何十年だよって感じでワロタ
両親は娘の素行より心配するところがあるだろうw
どさくさ抱擁はほんとよかった……もう可愛すぎだろっ…
桃ちゃんも可愛かったなあ……
吹奏楽部の楓はずっと敵役かと思ったら、ラストいいヤツだったね
これからの立ち位置に期待
かのこ様がずっと一話完結だったんで、
普通に1回目から引きが入ってるのが新鮮だw
かのこは新聞部に入るのかなぁ…
今まで趣味で観察してたのが、部活動で取材って流れになるんだろうか
かのこは新聞部断固拒否しそうだけど、どうなるんだろうね?
各部活が軍師としてかのこを奪い合う展開になったりしてwないか
先が全然読めなくて面白いし、生徒会の兄妹もなんだか気になる
落とし穴にかかったかのこに誰も突っ込まないんだなw
落とし穴深すぎてワロタw
あれを一人で掘ったとかありえんだろww
畑ならともかくあんな固そうな地面をなぁw
掘った東雲はどうやって出たんだろw
>>126 入部するかはともかく、新聞部に協力させられる展開にはなりそう
他の部と取り合うって展開はないんじゃないかな
今新聞部が弱すぎるらしいし
>>121 自分も夏草にもうちょっと活躍してほしい…
出番はあっても4人の中では空気化してる気がする
1巻の頃はかっこ可愛い爽やか少年だったのに、
今は桃ちゃんが好きなだけって印象しかなくて魅力感じない
3巻読みました〜〜^^。
お気に入りの椿の顔が修正されてて軽くショックだった。
初めて赤い予感で辻田さんの作品読んだ時の衝撃は忘れられないな。
まだデラ買ってないんだけど、感想をあちこち読んだだけでも楽しみ〜〜!
読んだらまた来ます。
確かにコミックス結構修正されてたね
椿の顔が全体的にシャープになってる
個人的には顎に丸みがあるほうが好きだなぁ
微妙な違和感はそれか
前のままで十分良かったというか
全体的に絵をもっと頑張れというか
どっちでもいいけど苦痛じゃない程度に頑張れ
寺の絵の変化には驚いた
意図的に大人っぽく変えたんだろうけど、
良くなったと思う部分もある反面、今まで女の子の顔は可愛かったのに
急に顎が伸びて鋭くなったのがアンバランスに見える。(特に桃ちゃん)
かのこは今までロリ顔だったのに急に大人っぽくなったね
髪型変わったせいもあるけど、何かかっこよくなったw
高校生編、これまでの良さとかのこのアク(良い意味で)をちゃんと残しつつ、
かのこが変わろうとしているところが絶妙なバランスで良かった。
桃ちゃんの友情は微笑ましいね。
しかしかのこは今度は他人に馴染もうと思ってるくせに
椿以外のクラスメイトと話してないぞw
入学式も出なかったし(不可抗力だけど)、部活入る気もゼロだし
あんまり行動が伴ってないよww
まあまだ入学式が終わっただけだけどね…
ってかごくごく当たり前のように同じクラスになったね>椿とかのこ
クラス分けエピソードなかったけど
ようやく3巻読んだ。その勢いで最初から通して読んでみた。
夢見瞳ちゃんの椿に対する妄想(壁押し付け系)が結局当たってたねw
ところでみんなが、かのこ様で好きなゲストキャラは誰?
私は女子なら愛ちゃん、男子は鳴市くんだな〜。
鳴市くんのアホの子っぽい空気がかわいいw
ニーナもなぜか嫌いじゃない。友達にはなりたくないがw
>>137 女の子だと水天宮鞠音
男だと樹仙君か爽木蛍太郎
鞠音は当たり前のように友達なんだから〜みたいに言うところが好感持てた
爽木先生はあの性格悪いとこと真面目なところが入り混じったところが面白いw
遅れたけど今、デラ見た!
どさくさ紛れに手を回す椿に萌えたw
本誌に移ってほしかったわ。
12月まで待てない!
かのこ様が載るという事で、
初めて寺買った。
面白かった、寺も。
前から好きは好きだったんだけど
高校編読んで椿が好きで好きで仕方なくなった…!
自分いい年してるのに…!相手(椿)高校1年生w
2話目まで長過ぎて待てない、という訳で二次創作を探すw
今後沢山増えますように〜!
自分も・・・!!
完結したんで全館読み通したりなんだりしているうちに
椿が大好きになってた。
どさくさにまぎれて腕を回すところも良かった!
焼きもち焼くとこ、もっと見たいなぁ。
笹場さんと鳴美ちゃんコンビと樹仙君、エスパ君がお気に入りです。
単独スレあったんだ!
寺で前から読んではいたけど、高校生編読んで一気にハマったよ
椿のどさくさ抱擁、トラブルにも恋愛にも無自覚すぎるかのこ、
天然かわいい桃ちゃん、盛りだくさんで面白かった!
椿人気高そうだね
人気投票したらダントツで一位になりそう
ああ、ダントツ人気ありそうw
次点はかのこ、とか?
椿には悪いが当分気の毒な状態でいて欲しいw
壁押し付け系の椿が振り回されてるのがイイ。
しかも相手が、ありがちな天然美少女系じゃないところが。
今号寺はどさくさ抱擁も◎だけど、「こんな顔しない」と言いつつ、椿の見えないところで実はちょいちょい椿に向けてこんな顔してるのがイイ!
改行しない携帯の人いつも同じ人?読みづらい
極甘なセリフだけが満載だったり、主役達が超人ばかりじゃないのが逆に新鮮>かのこ様
このテイストを失わないで連載続いて欲しいな
次回もwktkして待ってるよ!
甘い台詞はいらないかな
椿はあんまりデレないところがいい
>148
自分147だけど初書き。
改行ごめん。
気をつける。
>>150 デレ過ぎないのも、この漫画の魅力だと思うよ
だけど中学生編ラストを読んだ時、正直残念だった。だって続かないと思ったし
でも、あれで急にくっついたら、かのこ様らしくないよね多分
夏草くんだって学年人気NO.2ってくらいだから
そうとうなレベルのイケメンのはずなのに
あんまりそれが分からないのが残念
初回は女の子にキャーキャー言われる描写があったけど
それ以降は皆無の気がする・・・
地味に桃ちゃんと杜若さんが同じ学校なのが気になったよww
夏草はアホっぽいのがなーw
>>153 自分も気になったww>杜若さん
メールに書いてあったよね
夏草は初回の読切のときはかっこよかったのに
どんどん微妙な顔になってる気がする
>>153 自分も気になったよw>杜若さん
メイン4人の学校がバラけたことが、
過去キャラたまに再登場のフラグだったりしないかなと期待
夏草はアホかわいいw
夏草の活躍回もみたいね。
名前の通り草食系男子かなw?
桃ちゃんと両想いにはなれなさそう。
お似合いだけど兄弟みたいだしね
かのこが夏草のこと好きだったから、夏草に活躍させると色々と都合が悪いんじゃない?
3巻で桃ちゃんにゴメンって謝ったあとの独白が、
初めて夏草くんをリアルに感じられた。
それまでは単なるニギヤカシ的な感じだったから。
だから最後、椿とかのこがうまくいったら、
番外編とかで夏草編があるかも!?
最後…いつの話だ><
まだ始まったばかりだぜっ
だね。
始まったばかりな上に2ヶ月おきな連載。
早くいろいろ見たいよ!
最近で一番ハマったキャラだ>椿
3巻の、衣・食・住、与えてもらって〜発言とか、
他にもクール?な割りにさらりとカッコいい発言が、ヤバイww
椿もかのこも根っこは結構優等生だよね
親の言うことに反発しないし
私には世渡り上手に見えるかな<かのこ
あ、優等生に対するイメージで受け取り方が違うのかもだけど
それにしても、かのこの夏草に対する気持ちはどうなってるんだろ?
そこも続き物として一話から期待してたけど、あれ以来何も無いね〜
文化祭ではまだ気がありそうだったけど…
淡いまま終わった初恋?
夏草への気持ちは、まだ恋ってほどじゃなかったんじゃ?
恋になりかけてたけど、椿がいつも側にいて、薄れて消えたかと思われ
恋がどういうものか、自分の内から湧く感情としては
まだ分かってない気がするんだがw>かのこ
他人の様子やしてること見て「好きってああいうことなのかなあ」とか、
「付き合うって(ry」とかデータ的に理解してるだけのような
そのうち考え出すんじゃないかな
タイトル的にもそんな感じ
作者曰く、「あくまで恋愛ものではなく恋愛がテーマ」らしい
この微妙な違いはなんだろう
やっぱり学校内の恋愛模様を観察しつつ巻き込まれる
っていうのが主軸で、たまぁ〜〜に、かのこが
椿を意識したりするって感じなのかなぁ。
あんまり無理矢理急に恋愛モードならなくていいんだけど、
ちょっとは進展してほしくもある
中学生編でも恋愛絡みの話は結構あったからなぁ…
そのあたりどう変わるのかな
久々に1巻読み返した後に寺見たら、
椿の髪型がもっさりしたなぁって思った。
目の描き方も濃くなってるし、
せめて今の感じをキープしてほしい…。
このまま進むと、くどい絵柄になりそうだ。
とは言いつつ、やはりどさくさ抱擁のシーンはいいね。ご飯が進む。
顔が縦長になって輪郭がシャープになったからそう感じるんじゃないかな
椿の顔は前の絵のほうが好きかも。
でも全体的には絵は上手くなってきたと思う
体のバランスとか服の質感やスカートは最近まであからさまにおかしかったのが
「恋だの〜」ではちゃんとバランス取れた体つきになってた
ブレザーの質感も出てたし、読んでて気にならなくなったよ
スカートの質感をトーンでカバーしてるよね
ヒダの描き方はやっぱり変だけどw
夏草が本当にNo2だったほどモテるなら、そんなシーンがある回もみたいね。
いつも椿はそんなシーンあったし。
他校の子と新恋でもいいよね。
>>175 桃ちゃんが巨乳なのは分かるんだけど、
さすがに制服であんなふうにはならんだろwって思った。
二階堂君が初恋の女の子(名前失念)とかも。
>>177 普通、モテる男でも椿みたいには囲まれないでしょw
椿は学年一位とかそういうレベルじゃないんじゃん?多分。
夏草は男子校らしいからアッーな世界に目覚めるかもしれない
やめれw
>>179 そういや、芸能界編でも光ってたよねw
監督に部屋まで無料でとってもらってたし
寺がすごく面白かったから、かのこ様をまた1巻から読み返してみた
椿ってけっこうかのこにベタベタ触ってんのね
スカートめくりまでしとる・・・ww
なのに、今更赤くなるところが萌えるわー
スカートめくりは単純にボリュームの構造を知りたかっただけでは。
ちょっかいかけるのが好きなのは確かだが。
椿は他の男に嫉妬したり、積極的に会いに行きまくったりしてたのに
自覚に3巻かかってるんだよねー
かのこは一体どうなることやら
かのこは三巻で自覚したかと思ったらまさかの、
桃ちゃん落ちでびっくりさせられたからな〜w
椿は今流行りの俺様系(好きなヒロインに奴隷になれと命令する系)かと思いきや、
王道であり、しっかり者で好感もてる。
椿の俺様は押し付け感はあまりないからなあ
自分のポリシーにしたがってそうなってる感じで
興味のないことにはバッサリ切り捨ての俺様だから
かのこ目線だと「俺様で性格悪い」だけど、
読者目線だと「興味あることには関わっちゃうんだねw」と
ニヤニヤしてしまうポイントでもあるのがいいw
初対面のときの印象じゃないのか>俺様で性格悪い
>>187 良いとこもあるし、ちゃんとしたとこもあるのは分かってるけど
性格がどうかという点だと、悪いと思ってないか?w
性格的にもかなりお似合いだよねw
問題は観察力あるわりに、お子さまな、かのこだな〜。
3巻で、かのこも椿家の一員になれるって言ってたしねw
まぁ嫁に来い発言にしてはモエが少ないのは、中学生だからねww
椿家の一員になれるね、と素で話してる辺りまだまだ二人は子供w
でも、このあっさりさが読みやすいから好き
だからといって、あんまり天然ぶるかのこにはなって欲しくないな〜
3巻見ると、そうはならなそうだけどw
椿が自覚する前から、かのこは椿が自分のこと好きかもと思ってたしね
そういう意味で、3巻はおいしかったw
それにしても、どうして二人が同じ高校に行ったのか気になる〜
椿の方は普通に自覚した、とは思うから、かのこを追い掛けたのかな?
かのこはそんな事考えてなさそうだしw
>>193 単に富ヶ丘中出身者が行きやすくて一番頭のいい学校…て気がする
かのこも椿も頭はいいんだよね?
うん。通いやすさって大切だよね
例え県内で一番の進学校に合格県内でも通学2時間とかかかると
勉強する時間が削られるからって目指さないし
それより転校続きのかのこの内申書にどう評価を書かれたかが気になる
通知表の成績じゃなく、その他の文章の部分…
>>193 卒業の日にかのこは外国に行く予定だったんだから
椿が追いかけたってのはない。
しかし卒業式後ってことは受験終わってるよね。大学二次とかじゃあるまいし
編入試験的な特別枠だったんだろうか?
かのこ様でこまかいツッコミはしちゃいけないんだろうけどw
かのこがいつ外国に行かなくていいことになったかは知らないけど
願書提出期限は確実に過ぎてるだろうね
多分、淀の川でどっかの公立受験して合格したあと
宝ノ谷高校の転入学試験を受けて合格したってことだと思う
校長の承認が得られれば可能だよ。
>>196トン!
そういや、最終話でかのこは転校するはずだったから、椿が追い掛けたのは無いね
という事は、単なる偶然なのかな
それより自分は、どうせならもっと近所にアパート借りようぜw
というとこが気になって仕方なかった。家賃の都合かなw
椿は徒歩なのに、かのこは自転車通学なのな
おかげで仲良く2人乗りの場面が見られたけど
椿が徒歩とは限らないんじゃ?
電車かバス使って途中まで来てるのかもしれないし
>>200 自分は通ってた高校は近所(徒歩10分くらい)だったけど自転車通学してたよ
近くてもわざわざ徒歩を選択する気になんない
距離よりあのボロさが気になる。
前に誰か書いてたけど、かのこ母はサボりより気にするべきことがw
そのうち空き巣とか入って、怖がるかのこを守るために
椿が泊まり込んだり…って妄想をしようかと
思ったけどムリだわw
かのこは確実に自分で捕まえに行くな。
かのこってすごい倹約生活してそう
あのアパート4畳半で風呂・トイレ共同なレベルだよねw
家賃2万位?かのこ父はそんなに高給取りではない設定なのかな
父の職業が出てこないから気になる
父の顔もまだ出てないよね?
おかずは鮭フレークだけらしいからな
かのこ父は、地検の人なのかと。>3巻
で、いろんな案件追ってるから転々としてたに違いないと
脳内補完してた。
まぁそれでも、わざわざ現地に引っ越すってのは
無理あるけど仕方ないー。
私は保険の調査員みたいな仕事してるのかと思ってたよ。
買収されそうになったS社の側の人間なんだろうか。
新聞記者かも、とか
でもそんなに越さないか…
>>207 それはかのこが偏食家なだけだからw
父親は最初の読切では単身赴任だった気がする
1話ラスト手前で、「親父が赴任先から帰ってきそうでヤだな」
と、かのこはつぶやいてるよ
単身とは書いてないけど、一応母親が出てるから父親は単身赴任だと思う
一月程度で仕事場が変わるなら、家族全員で転々とするのはちょっと大変すぎるよなー
引越し費用もかかるし、転校手続きも面倒だし、姉なんて高校生だから
毎度毎度編入試験受けてたのかと思うと…
転校歴108回だっけww
W社の件で父親が超昇進したって言ってたけど
今は定住してるのかねぇ?
かのこもときどき親元に帰ったりするのかな
もしかしたら、そのうち父親も出るかもね〜
しかし姉は転校したのかな?大学生なら、かのこと二人残ってもいい気がするんだけどな
姉は今高3だよ
9話で高2って書いてあるから
流石に大学生なら親の引越しには付き合わないと思う
転校もできないし
なんか怖い人な予感>父親
椿君の両親や、桃ちゃんや夏草君の弟も見てみたい
姉は普通に同じ高校通ってても良さそうだよね
高校生なら通学2時間とか普通だし
かのこは中学生で学区が決められてるって言う設定だったんだろうな
いやーでも5時間くらいかかるときもあったし…
>>217 そうだっけ?椿姉と勘違いしてたよ、ごめん。訂正トン
モノクロ予告カットの「?」マークの新キャラらしき人物が気になる
重要キャラなのかな
部費のちょろまかしを裏で糸引いてる人なんだろうか
?の人、シルエット曖昧すぎて新キャラもクソもないと思うんだが
新キャラじゃなかったらああいう描かれ方はしないんじゃまいか
恋愛に絡んだら面白いな>新キャラ
しかし2ヶ月は長い…
椿を好きになる女の子が現れても、
主役二人が濃すぎていかにもな火付け役か、
モブになってしまうよねw
桃ちゃんも可愛いけどキャラ弱すぎて、身を引いちゃったし
桃ちゃんはキャラ弱いわけじゃないよ
ただ椿よりかのこが大事だっただけかと
高校編のクラスメイトの女の子はある意味濃いw(化粧とかが)
椿のどこにそんなに惚れてたんだろ>桃ちゃん
どこがというより、
椿は基本みんなから憧れられてる&好かれてるじゃん。
肝心のかのこを除いて…
一話でかのこと椿の仲を応援すると言ってた女の子たちもいたし
椿のこと好きじゃない子も沢山いる気がするけど
それにしてもすごい人気だなー
かのこに出会う前の椿って相当ツンケンしてそうだが
男子にまで憧れられてるし、君付けされてるしw
姉にも溺愛されてるしね。
椿の姉、結構好きw
かのこの姉はまともな顔を見た覚えがないww
椿は周囲に無条件に愛されまくるから
かのこみたいな自分に興味ない子を好きになったんだろうか
いや、確か椿はかのこが面白いから好きになったんだよね?
かのこが先に椿を好きになってたら椿はかのこに興味持たなかったかも
椿って普通の女友達作りにくそうだね
>>234 面白いから好きになったんじゃなくて
好きだから面白いと思うんじゃないかなぁ…
椿はずっと無自覚だったから、「自分が苗床に構うのは面白いから」と
思ってたっぽいけど、単に面白いだけじゃ普通遠方まで会いに行かないと思う
2ヶ月長すぎだろ・・
まだあと1ヶ月あるしね…
2ヶ月あるのに作者忙しそうなの何でだろ?>ブログ
最初の1ヶ月遊んでるのかな?
それにしてはブログ放置だけど
仕事がいろいろ詰まってるらしい
メッセージ送るとたまに裏話とか聞かせてくれるよ
前メッセージ送ろうとしたけど無理だった
あれって登録しないと駄目なのかな
ログイン画面が出てくる
スパム防止なのか登録しないと送れないよ
あと無料コースのユーザーはメッセージ一定期間しか保存できない
このままだと、年に一回しかコミック出ないよね…orz
かのこ様は、他雑誌に主張しまくっても年に一回くらいだし
出張だよね…毎号寺に載ってたら満足だよ
>>239 仕事詰まってるって
他にも描く予定あったりするのかな
単に遅筆なのかも試練が
>>239 こんな事かいてしまうと担当から作者に注意いって
これからはメール返信しなくなると思うけどな・・・orz
仕事詰まってるっていうの遅筆な予感。
コミックスでもネームが遅いって書いてあったし。
他にも描く予定なら嬉しいけど。
しかしまだ1話目掲載号から1ヶ月もたってないんだね、長い・・・
遅筆じゃないと思うけどなぁ
前かのこ様がララで他の連載が落とした穴埋めに使われてたし
ブログと言えば予告カットの絵がしっかり身体まで描かれてたのが驚いた
かのこに寄りかかるふてぶてしい椿萌え
>>244-245 239ですが、恋だの〜の他に仕事があるとは。
詳細は身バレしちゃうんで書けないけど
あとこれは推測だけど、寺の締め切りって発売日直前とは限らないみたい
発売日より1か月前くらいに〆切だった例も他の作家さんであるので
変な分になってしまった
恋だの〜の他に仕事があるかとかは聞いてないし、知らないです。
連投スマソ
あとちょうど1ヶ月か。
ある程度、一話完結の読み切り形式ならいいけど、
これでいかにもな劇的展開!続く!!
ってなったら耐えられない…
タイトル一新して絵柄も連載形式も変わったんだしいいじゃない
引き入れる展開、個人的には好きだ
うむ
PC規制が解除されないから携帯から。改行変だったらゴメン。
文化祭の後、かのこは桃ちゃんの家に泊まったのかな?
だとしたら、かのこと桃弟の面識があるかもしれない。
桃弟の性格はまだ明らかになってないけど、超シスコンでかのこに敵対心むき出し
かのこと弟で桃ちゃんを取り合ってたら萌える。
かのこ様は本編に出てない事を、キャラのプロフィールで明かしてるから妄想のしがいがある。
>252
それ何て椿姉…w
しかし2ヶ月も長いけど、まだ高校編始まったばっかで、
恋愛面の進展は数年後なんだろうなと思うと…。
1話のどさくさ抱擁みたいなの毎回入らないかなー
そしたら進展までが長くても少しは耐えられるw
>>252 妄想と言えば、入学式後に4人で落ちあった後夜まで何して遊んでたのか
すごく気になる。そこんとこkwsk!!って感じだった
>>254 それだとかのこの思わせぶりすぎる態度が読者に嫌われかねないような
こんなにせっちかな人が多いとは知らなかった
>>252 それを読んで、桃ちゃん家にお泊りは
かのこにとってハードル高そうでまだかなと思った
いやシスコンかどうかなんて分からないし
家まで5時間なら泊まっただろう
>>254 えー
そんなのが毎回あったらあざとすぎて萎える。
足りないと感じるくらいがちょうどいいんだよ。
ho
あと二週間弱で寺発売だね
かのこは先輩に引っ張られて新聞部に入らされそうだけど、椿くんはどうするのかな?
椿が新聞部ってのは想像できないw
かのこも影の参謀に徹して入部しなかったりして
新聞部にかのこと仲良くできそうな変わり者男子
(部長以外)が出てきたら、突然入るとか
言い出しそうw
で、毎回部室でだらだら漫画読んだりしてて、
かのこから「何でいるの…?」とか言われそうw
そんな展開になったら、せっかく1話で色々w距離が近くなったのに、遠くなりそうwww
かのこ様サイト増えて来て嬉しい!
けど数ジャンル一気に取り扱うから
同人サイトは1サイト1ジャンル(複数したい時は別サイトで)
っていうのが礼儀だと思ってたから戸惑った。
(かのこ様で初めて少女マンガの二次創作サイト探した)
どうすぐ寺発売!
初回だけのつもりだったのに今回も買ってしまう!
266 :
花と名無しさん:2009/12/05(土) 19:35:53 ID:BbNvL7vZO
礼儀って……管理人の好きなようにやるのがサイトだろうよ……
268 :
265:2009/12/06(日) 02:51:39 ID:???0
>>266 267
すみません!嫌なかき方になってしまいました、
少女漫画系は少年誌やアニメと違って複数取り扱うのが
普通だという事に悪意なく単純に驚いただけです。
サイト自体は楽しく見ています、
気分を害された方が他にもいらっしゃったらすみません!
ロム専に戻ります!
>>268 ドンマイ、気にするな〜。
キモい呼ばわりは流石に可哀相。
>>268 何か勘違いしてると思う
少年漫画でもアニメでも複数やってるサイトなんて
山ほどある
逆に少女漫画で単一のみというところもある
管理人次第だよ
内容はどうあれ、ここで二次の話ふること自体間違い
2月に初巻頭!
初短編集と併せて楽しみにしてます!
巻頭カラーで45P貰えてたよ
今月号も45Pだけど余りの詰め込み過ぎに笑った
このくらいのフラゲ感想はいいですか?
巻頭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そして短編集すごいじゃん、楽しみ
2話目も面白かった〜!
予告カットの?キャラがあの人だったとはw
ずるいー!!!今まではさ、10日の夜過ぎたら、ツタヤで売ってたのに
探しに行ったのに、なかった・・・悔しいよー早く明日朝になってほしいー
>>274 巻頭キターーーーーーーーーーーーうれしいっす
ごめんしかも話題かぶるけど、こんだけ早く短編集出るのすげくない???
どこの斉藤けんかと・・w
やばい、萌え狂ってますよ、つばちゃん・・・あんだけイケメンなのにスルー検定もいいとこだ
今号、ほんとにおもしろかった。しかも、かのこ可愛いよ
これまで発表されたので単行本未収録の短編が
ほとんど収録になるだろうからそこがすごいと思う
でも全部入れるとページ数が1冊オーバーしそうで、
全部入るのか、何が入って何が漏れるのかすごい気になる…
>>279 そうなのかdです
寺まだ買えてなくて、ここで情報見ただけだったんで
サンクスww あー何気に最近のは読んでるな。
でも、昔の読みたいし絶対買おう。
付き合ってないのに別れ話笑ったw
しかしかのこのお父さんのことが益々気になる回だった
「一気にしとめろ」ってw暗殺者か
今月、かのこ最高だったよね。つばちゃんって呼びかけも可愛いし、
いちいち爆笑させていただいた。
巻頭嬉しいww で、表紙は初めて赤髪だって!新しい人使っていくねえ
増ページで盛りだくさんな内容だったね。
「あっ しまった」に萌えたーww
やばい、かなりヤバい…今回も萌えた…こんなに面白いのに隔月とは…orz
はー、糖度はそこまで高くないはずなのに、かのこと椿の掛け合いが本っ当に面白い!!!
ラストのかのこ、今まであんなに汗流してる顔は見た事無いよwww
それにしても、転んで眼鏡外れたかのこの目は、3だったのにはワロタwww
もう、つばちゃんが哀れ、しかし可愛い。クソ機嫌わるい椿に萌えたww
かのこ大好きなんだろーね。恋愛脳にはなってほしくないが、毎号こんなかんじで
萌え転がる場面は作ってほしいすわー
むしろ恋愛脳が椿君なのがまた、可愛いわww
無理矢理席代わらせたのはやりすぎだから椿の自業自得のような気がするのだが
やっぱり王様なキャラだなー
ひっそり話題に出てきた同じアパートの大学生が男か女か気になる
つぶれ荘じゃなかったんだね!
自分もつぶれ荘だと思ってた!だって、かのこ様だからwww
かのこは恋愛脳じゃないのに、椿を振り回す。椿はかのこに結構好意があるから、かのこを振り回す
この関係、好きだなぁw
ちょうど良い関係だよね。そして、自転車貸したという大学生、気になるわー
椿並のイケメンだったら、また萌えころがりそうww
今回桃ちゃん出てこなかった…
しかし桃ちゃんとのラブラブな放課後を夢見てるかのこは可愛い
かのこ界では「苗床」って性が100均でハンコ売ってるくらいメジャーなのかw
かのこも椿も、成績は良い設定だし澄まして世を渡ってるようで、
全然余裕なかったりダメダメなとこ出しまくりなのが面白いw
夏草君と椿は、キャラ違いすぎで接点ないようで、
違っててもお互い堪えないから好き勝手やれる関係に見えるな。なんかいい
自転車貸した大学生は自分も気になるwきっと伏線なんだろうなあ
文化祭とかあるじゃん、そのとき、かのこ超嫌がりながらも、ロングウィッグなんかつけて眼鏡外して、
で、結構可愛いくて椿くん、どぎまぎしてんのにも関わらず、「ちっ何であたしが・・・」とか無表情で
ぶつぶつ言ったりしてもらいてーえ!
かのこショートだから一度でいいから、ロングウィッグ見てみたいー
>>292 >かのこ界では「苗床」って姓が100均でハンコ売ってるくらいメジャーなのかw
思ったww
>>293 そのシーンが手にとるように脳内に浮かんだwかのこ絶対バックにドロドロしたトーンしょってるよ
個人的には新聞部の先輩の友人の「すべてにおいて〜」って台詞がツボった。また出てくるかなあのひと
あとまさか再登場するキャラがいるとは思わなかった。
かのこ世界なんて珍しい苗字ばっかじゃんw
全良くんとか江巣波くんとか
ツバちゃんツバちゃんw
>>293さんが夢見さんのような気がしてならないw
あの子頭良かったんだなぁ
年下相手にインテリ萌えとか言ってたからてっきり…
>>295全良くん
「ぜんらくん」としか読み方が浮かばなかった…
ちょっとかのこ様を百回読みなおしてくるw
高校生編になって奇面組みたいな珍名シリーズは無くなったかと思ってたら
放送部の部長がまたそれらしい名前になってたな
話はすごい好きだけど、ダジャレみたいな名前は苦手なんだよなー
できればやめてほしかった
え、突っ込むとこそこ?w
名前より話し方のほうが問題じゃないのかw>放送部部長
第2回は放送部員顔見せの回って感じだったなぁ
しかし椿…萌えるな!!!!!!!!!
なんなんだあいつ!かわいいな!
隠れオタなギャルはまた出番あるだろうか…
高校編に出る元ゲストキャラはあの子だけかな。まああまり多くてもアレだが。
樹仙くん好きだったけど志望高校に違う学校書いてたしなー
>>302 桃香の学校に鞠音かニーナがいる予感
2人とも「制服が可愛いところがよかったから☆」とか言って入学してそう
ニーナまた出てきそうだよねww
>>303 なぜ鞠音…?
鞠音って成績優秀な優等生お嬢様でそ
制服でアホ高に入るタイプとは思えないのだが
中学が公立なのも中学受験の日に風邪引いて受験できなかっただけだし
制服のデザインで高校選ぶような性格じゃないよね>鞠音
むしろそういう人を頭悪いと言って軽蔑しそう
山田のさりげない再登場をスルーしかけてた
髪伸びたんだね…としみじみしたわ
あっ山田か!あぶねーあぶねースルーしてた
かのこや夏草の学校に、中学編からのゲストキャラが来たという事は、桃ちゃんの学校にもいそうだね〜w
桃ちゃんの学校には既に杜若さんがいるよ
椿、やっぱり新聞部入ったか…w
どんだけかのこのこと好きなんだよw
かのこ&椿が入った新聞部は、学校牛耳りそうだな。
山田、まったく気付かなかったよ。
ごめん、山田www
そりゃ椿は転校しても追いかけてくるような人ですから…
クラスでも席代わらせたり完全にベッタリだなぁ
ある意味かのこより椿のほうが心配なキャラクターだ
なんか今回の話ってかのこ父登場の布石っぽくなかった?
放送部部長が勘違いしたあたりとか。
近々出てくるのかなあ
かの子父がいつから転勤人生に突入したか分からないけど
かの子姉はかの子より高校生分多く転校してることになるのかな
かのこの席のまん前に陣取る椿くんが、かわいすぎる。
そして恋愛の「れ」の字も出ないかのこが、また良い。
これにかのこの恋愛が入ってくるととたんに駄作になる事多々あるから、
本人無自覚の振り回し系小悪魔でいていただきたい。
かのこは無自覚なんじゃなくて、
本当に今現在椿に恋愛感情持ってないんだと思う
え、恋愛感情ないのと、無自覚てちがう?
無自覚は、そのうち恋愛感情に発展し得る可能性があるってこと?
>>317 「無自覚」は好きだけど自分の気持ちに気づいてない(自覚してない)状態
中学時代の椿がまさにそうだった
おおそっか!サンクス
んじゃかのこには、椿くんへの尊敬の念はあれども恋愛は今んとこ「全く」ないな・・・
哀れ・・・でもごめん、そこが良い。
“物知りおじさん”だからな…
“おにいさん”すら飛び越えちゃたゼ
言ってたな「おじさん」だったな・・・大事なことだから二度言う
「おじさん」だったな・・・
もうやめて!椿のライフはとっくにゼロよ!
どのページか忘れたんだが、かのこが落とした眼鏡を、椿くんがしれっとかけてたのに
萌えました!
今までのどぎつさに椿くん入ったことでかなりパワーアップしたよね
ほんと良かったww
お願いだから、つばちゃんのライフ上げる台詞をお願い!
でも(恋だの愛だの)だから「恋愛」にも少しはつながる・・・よね・・?
「ありがとう」で若干上がったんじゃない
夢見嬢のことをさらっと友達って言ったり、椿の悪態をかわしてお礼言ったり
かのこは成長したなー
椿の心の声「俺ら以外に友達居たんだ…」に、
次は男の元クラスメート登場フラグですね、と思ってしまった
「椿様の和服姿も見てみたいですよね」のとこに絵が付いてないのは、
本人がいつか着てくれると期待、かと思った
かのこ父ネタとか、アパートの大学生とか、気になる伏線もあるし先が楽しみ
かのこ父ネタは期待させるフラグで
しれっと完結後のあとがきで、ギャグで済ますかと思ったw
椿の鉄ネタみたいに
それだと放送部の部長が勘違いした流れが意味なくない?
かのこ父って実はマスコミ関係者か探偵とかなんじゃなかろうか…
潜入捜査で引っ越しまくりとか
>>327 男のクラスメイトはなぁ…
樹仙君は志望校S校だし、岡&江巣波はかなり場所遠いみたいだし…
かのこより椿のが心配になっちゃうなー
かのこは夢見さんを友達と呼んだり社交的になってきてるけど
椿は相変わらずというかかのこにだけ心開いてる感じだ
しかし隔月とか…生殺しすぎる…
まあ月刊になったら大変なんだろうとは思うんだけども待てねえ
椿は何もしなくても周りがうるさく寄ってくるからああなだけで
人付き合いはそれなりに出来るし大丈夫じゃないの
>>327 個人的には鞠音登場フラグだと思いたいw富ヶ丘から近いとこ住んでそうだし
やっと読んだ!
もれなくみんな濃いキャラだねw
椿君がかわいすぎる!
でも確かに対等な男友達いないから、椿の友情話もいつかしてほしいな
あと、かなり先だろうけど、二人が付き合った後も見たいw
さゆり姫も濃いキャラなんだろうか
>>334 さゆり姫が濃いかは分からないけど、かのこに登場するからには普通じゃなさそうw
とりあえず普通っぽいのは桃ちゃんがいるから、かぶる事は無さそう
でも大人しそうな顔して皮肉キャラは、新聞部の恭子と一緒に昼食摂っていた女生徒が
いるしね
美人で優しそうな優等生に見えて実は計算だったら鞠音と被るから難しいな
ところで読み返したら、朝のホテル云々言ってるシーンにもさゆり姫がいた
その隣にいるトーン短髪でメガネのイケメンらしき彼が気になる
食堂の放送部席にもいたから放送部員だよね
>>336 ほんとだ。モブ顔じゃない描き方してるっぽいから、今後出そう
そういえば前回の入学式の場面で、
なんで椿は空いてる席がかのこの席だって分かるんだろう
「かのこの姿が見えない?」とか探してるなら分かるけど…
と思ってたら、あれも出席番号順に座ってたんだね
間に居る子が妙に濃いルックスだなと思ってたら今回も出たw
かのこにベタ惚れな椿大好きだー。
椿は自覚してるんよね??
かのこ様の最終話で告白&キスしようとしてるじゃまいか
第二ボタンも渡してるし
しかし椿ってかのこ達と友達になる前はお昼ご飯は1人で食べてたんだろうか
そんなことが気になった今号
>>336 ほんとだ、さゆり姫いるね。これ絡んでくるのかな。椿狙いになるとか…?
いずれにせよかのこシリーズの登場人物だし一筋縄なキャラではない気がする。
実は凄い腹黒とかナルとか…ベタすぎるか
>>339 今号のギャル無視してた感じに一人でしれっと食べてたんじゃないか
椿の場合はかわいそうというより怖くて近寄れんww
そもそも椿はクラスの男子と群れてごはん
食べたがる性格ではないのでは?
>>340 さゆり姫と隣の男がセットで描かれてるっぽいから
恋人同士なのかと思ったんだけど違うかな…?
高校編だし既成のカップルが出てきてもおかしくないよね
確かに、高校生なら既成カップルがいてもおかしくないね
きっと、さゆり姫はアナウンサー志望なんだろうなぁ。んで、大人しそうに見えて、中々の曲者な予感
放送部はお昼の放送担当なのにあんなに食堂で群れてていいのかw
それだけ部員がいるってことなんかね
次の号は新聞部話っぽい
椿目当てで入部希望者殺到まで予想つくが…
>>344 部の活動対象になりそうな、
事件かネタが出てくれば盛り上がるんじゃないか?
今号で、椿の携帯の電話帳に登録されてるなら、
名前は出てるんだよ夏草君…とw
椿は夏草って分かってて出たってことだよね
>>345 椿は発信記録を見ずに電話に出てる
かのこからの電話と思いこんだんでしょ
それに「初携帯」と言ってるから椿の携帯には登録されてなかったはず
分かってて出たんじゃないことは明らか
>>345 345だけど、前回の話で既に持ってたような
(待ち合わせで桃ちゃんと会った時に時間見てなかったっけ?)
だから4人で遊んだ時に番号教え合ったのかと思った
どっちにしろ椿はかのこからの電話と思ったのに
夏草だったから切ったっていう流れなんでは
面接つーか観察して、こいつ使えそう・・・みたいな奴は残すのかね
椿狙いの中からでも>部員
それだと女の子ばっかりになっちゃう><
前いた部員を呼び戻すことはできないのかな
それにしても大事件ってなにが起こるんだろう
早くも次が読みたくてしかたない
>>350 大事件…
「椿事件」を連想する自分ってww
つか思いつきで検索したらスレあってビックリしたww
しかし今頃になってホテルの件が蒸し返されるとは思ってなかったなw
あのときはあっさりしてたのに。
椿は意図的に言ったんだろうか…
ホテルの話、あの時かのこはまったく意識してなさそうだったから、
あぁやって周りに聞かれるのを気にするのが意外だった!
椿はワザと言ったかもね。
自分へ寄ってくるウザイ女子を減らす+かのこの周りの男子へ牽制?
まぁ、男子への牽制は全然必要ないと思うけどw
さすがに後で振り返って、
あああ凄いことをしてしまったああ・・位は思ったんじゃないかな>ホテル
あの頃は椿もかのこのこと変な面白い女くらいにしか思ってなかったから
あとで思い返してチッとか思ってそう
かのこ自身は椿と泊まったことより異性と泊まったことにしかまだ意識行ってないよね
>>354 そうかな
全く気にしてないように思うが
かのこは周囲の印象とか常識的なことは理解してても、
恋愛事に関しては自分に当てはまらないと思ってるんだと思うなぁ
>>355 椿は無自覚だけど既にあのときかのこのこと好きだったよ
だから「椿君とホテルに泊まりたい」って言われて期待しちゃったんでそ
じゃなきゃ泊まらないよ
結局全然眠れなかったみたいじゃん
高校生編から読み始めて面白かったんでためしに1巻を買って読んだらはまってしまったw
今月号でかのこが「椿君と距離を置きたい」と言ったあとの
「…えっ 何で?」ていう反応が動揺してる感じがしててよかった
1巻の頃の椿だったら「ばかじゃねーの」とか「何言ってんだ?」とか言いそうな感じだし
でもなんだかんだで「かのこ様」の一話目から椿はかのこに惚れてる感じw
そうだね、一巻の頃に比べて二人の距離が少しづつ縮まってきてるよね
夢見に「それにしてもお2人!同じクラスだなんて(はあと)赤い糸で結ばれてー」
と言われた時も、昔なら2人とも「ない」と言ってたろうに、今回否定したのはかのこだけ…www
ただ、その距離の縮まり方が椿は異性として、かのこは物知りおじさんwとしてというのが…かのこ、ヒドスw
>>359 確かに!今までだったら2人して「100%ねえよ!」って言ってたよね。
…もう一回読み返してくるww
…椿って
かのこの写真隠し持ってたり、誘いに惑わされてホテル行っちゃったり
かのこが他の男子といると機嫌悪くなったりしてたのに
随分自覚が遅かったよね
結構鈍いのか
どこかに惚れてると認めたくない自分がいたんじゃない?俺様だからw
なんてったって、顔の悪いやつとは話したくないって奴だからなww
かのこってそんなに顔悪いかな?
桃ちゃんみたいに華やかな顔立ちじゃないが普通に可愛いと思うけどなぁ
あの下だけフレームの眼鏡が問題なのかね
顔立ち自体がわるいというより、
気を使ってないから垢抜けない地味な子なのではないかと
そういやマーメイド計画にのっかって、かのこも変身、は無かったね
そこ、スルーかよ!みたいなw少女漫画の王道なイメチェンシーンなのにw
しかも、文化祭に呼ばれて着替えたかのこ、またもや華麗に変身ならずwww
ことごとく少女漫画的なフラグを壊しまくる女、それがかのこwww
かのこ、面白いわw
>>366 文化祭のコスプレでは、誰の目にも華麗な変身ではなくとも、
重要な1人にその写真を欲しいと思わせたんだから、
むしろ全然おkじゃないかw
なるほど、そうだね。一応、少女漫画的フラグは立ってるかw
でもかのこ的には、事実を知ったら引くかもしんないwww
華麗に変身、がないとこがかのこ様の好きなとこだ。
>>365 そういえば椿姉は元々美人なのもあるけど化粧のテクニシャンなんだっけ…
手入れまくってそうだな
そんな姉を見て育ったのに弟が好きになったのはかのこw
椿姉が弟の完全一方通行片想いの事実を知ったらどう思うだろうか…
>>370 そんなの火を見るより明らかw椿姉はかのこを、いびろうとするんじゃないかな〜
でも、そんな対決があっても、かのこ様に関しては展開が読めないなよw
いびろうにも彼女じゃなくて友達だからいびれないんじゃないかなー
「女の子はみんなハル君のこと好き」と言い切るお姉様だから
なんでかのこが椿のこと好きにならないか不思議に思うかも
受賞作がめちゃ可愛い…
かのこみたいなシュール系もいいけどまたこういうの読みたいな
かのこは絶望先生をマイルドにした感じだよね
ぜ、絶望先生…!?w
似てるかなぁ…?思ったことないけど
かのこはシュールに見せかけといて、結構可愛い話だと思う
かのこも椿もピンだときつめのキャラなのに2人揃うと可愛らしい
出てくる連中みんな可愛いよw 夢見さんとか隠れオタクのギャルとか
素直で可愛いじゃないか。きりこ可愛いよきりこ
椿とかのこはちゃんとくっつくんだろうか・・想像つかん
くっつかなかったら椿かわいそうw
椿の努力次第だw
まあ椿は積極的だし頭いいから…
つーか手が早そう
つばちゃんは自覚したら手が早いよねwかのこ様ラストでも…www
そして毎回、なんだかんだとスキンシップしてるしw
今年もよろしく
今年の椿とかのこの運勢を占ってみよう
凶wそれではかのこと桃ちゃんを占ってみる
>379-380
すごい、かのこ様っぽい流れだw
なんて空気の読めるおみくじなんだw
椿とかのこはいつも一緒に帰ってるんだろうか
まだ入学して一週間とは言え、
どうやら毎日お昼を一緒に食べ、
一緒に帰ってるように見受けられる。
家まで送ってもらってるんだろうな。
粒麗荘知ってるくらいだし。
もう付き合ってるも同然じゃね!?w
ブログの寅かのこのように椿に懐きまくりのかのこは現れるんだろうか…
>>385 周りから見たらそうでもかのこの頭の中は桃ちゃん100%さ
>>386 残念ながら椿に懐いてるのは全部偽者だww
本物は椿が抱えてるやつだよね
眼鏡の色違うし
普通、単なる男友達と四六時中一緒にいないだろうに
「友達なんだから当たり前」で無理やり納得させられるのが美味しいな>椿
椿の刷り込んだ友達理論のせいで、かのこが鈍くなってるんじゃないかな
美味しいともいいきれないような
>>389 確かにそれはあるね
今のところはこの関係でいいかと思ってるみたいだけど、
他の男が絡んできて椿が焦れる展開もあるのかな
中学時代の転校先に行くパターンだと一緒にいる時間少なかったし
今はかのこと一緒の時間独占してるだけで幸せそうだ>椿
>他の男が絡んできて
これってあるのかな〜
主役2人のキャラが濃いから、下手な当て馬出すと逆に白けそうな気が…
もし出すとしたら、椿とは全然違うけど個性的なタイプで、尚且つ
かのこにとって特別な人(幼馴染とか)とかじゃないと厳しいんじゃないかな
>>387 ホントだww
青と緑が紛らわしいわ!w
椿の腕の中で寝てる本物かのこが可愛い>正月絵
寅っていうより猫にしか見えんがw
2巻の巻末オマケの黒猫かのこも可愛かったなぁ
ランドセル背負ってる椿少年も可愛かったし
>391
でも当て馬なんていなくても、すでに椿はかのこしか眼中にないからなぁw
逆に女子の当て馬がくれば、かのこも少しは椿を意識するかも…と思いつつ、
当て馬になれるほどの女子はかなりハイレベルで、いそうもないw
桃ちゃんは(椿の)当て馬だよねw
椿が嫉妬するのが好きだから
当て馬でもなんでも出てきて嫉妬させまくってほしい
>>394 女子の当て馬っていってもなぁ
椿がかのこにベタ惚れで他は全く眼中ないから意味なくないか
少女漫画のヒーローってお人良し系が多い気がするけど
椿みたいな一点集中で他には冷たい性格じゃ誤解すら生じないよねw
椿自体がちょっと当て馬みたいなキャラ造詣かも
椿のことを好きな代表格には今まで桃ちゃんがいたわけで、
その桃ちゃんとかのこは親友やってるくらいなんだから
今更女の当て馬くらいで椿を意識するとは思えない。
>>398 超同意。
桃ちゃんなんて本当に可愛かったけどさあ、それでも椿は見向きもしなかったし。
椿ではなくて、かの子に当て馬が出てくるんだと思う。
そして、つばちゃん、ガン嫉妬www
ガン嫉妬めっちゃみたいw
たまにはつばちゃんのライフをあげないと
でも椿は猫田兄弟がかのこのことを尋ねてきたときにはスルー気味だったよ
かのこの転校時代に椿が嫉妬がちだったのは、自分が傍にいないから
実際のところ状況が良く分からない無意識の焦燥感みたいなもんなんじゃないかね
遠距離恋愛特有の疑心暗鬼というか。
今は逐一傍にいるから特に嫉妬心も煽られない気がするが
かのこの女友達にちゃんと相手したのは進歩だよね
これで男の元同級生が現れたら…面白すぎるw
富中前の知り合いが出てくることはないのかな
富中にくるより前、だった…
かのこって知り合いがすごく多いのかな
>403
岡くんとか出て来ないかなーw
でも岡くんは他に好きな人もいるしw 椿が嫉妬するようなことは起きないか。
407 :
406:2010/01/09(土) 21:07:09 ID:???O
逆だったw彼には好きなひとは今はいなかった。
岡君出すくらいならイケメンの江巣波君にしてくれw
そういえば、3巻のおまけ4コマによると
山本山君はエスパくんの想い人はかのこだと思ってるみたいだな
個人的には男では爽木さん出してほしいなぁ
かのこが1人暮らしできるようになったのって、爽木さんのおかげなんだよね。
かのこ父が昇進&昇給?したのもそのおかげだし、
苗床一家の恩人なのにお礼しなくていいんだろうか…とちょっと気になってる
爽木先生は地味に中学教師をしてそうだ
男キャラで人気なゲストキャラは出てきそうだなー
あげてしまった。ごめんよ
>>410 誤読してない?
爽木さんはもう中学教師じゃないよ
かのこに言った台詞は虚勢張っただけで嘘
そうなんだ…ありがとう。今まで気づかなかった
410,413ですが、やっぱりまだ教師じゃない?
別の学校に異動させられただけで。あの程度では免職させられないと思うな
教師じゃなく何かを調べてたんだっけ?
>>414 漫画の中に描いてあるんだからちゃんと読みなよ
想像じゃなくて。
そうだよ、塾先だよ、爽木さんは。
最終回にしっかり塾が出てたよ
樹仙くんの志望校S高って、かのこ達が通う学校とは別なのかな。
や、自分が再登場希望なだけなんだけどw
そうか、空気悪くしちゃってごめんよ。
第一志望S高、第二志望A高ってあったから確実に違う高校だろう
『不思議な温度で』2/5発売!!
かの子様以外の話も好きだからすごいうれしいいいいい
>>420 あたしも!!
何本か、読んだことないのも収録してあるからすんごい楽しみ。
あと、2月発売のデラの巻頭も楽しみだあー
見開きカラー楽しみだね
4人表紙かなー
短篇集はよこ〜いww
早く続き読みたい・・・
本当に三国志展開やるのかなw
かのこみたいな策士系主人公ってレアだから面白くなりそう
策士キャラで実際頭も切れるんだけど、
当事者経験値は低い、というのがさらに面白いと思うw
今後の予測がつかなくて期待が高まる
今まで裏から状況を作ってたからねぇ…
公に入部しちゃった以上は「出来るだけ気配を消して…」っていう
かのパパの教えを実戦するのは無理かもね
オトナファミの「3000店の書店員が選んだ
2009年絶対に読んでほしい漫画BEST50」の
33位にかのこ様がいた!(ちなみに32位に夏目)
なんか嬉しい!
マジか!!なんていい店員さんw
>>428 えー、そうなんだw好きな漫画がこうやって知られるのって嬉しいね!
教えてくれてありがとう!!
本誌スレに投下された、本誌4月号(2月発売)予告によると、
「恋だの愛だの」が読みきりで載るらしいよ
2月は単行本+寺発売、に続いて更に話題が
>>431 嬉しいけど辻田さんめっちゃ大変そうだな・・
2ヶ月も待ってる身としては、できれば分散してほしい…w
凄いねーwそれだけ人気が上がってきてるのかな?でもそんなに連続で掲載して、
クォリティは大丈夫かな?と、それ以上に体や精神的に負担も大きそう…
とはいえ、読者としてはwktkして待ってるw
DX(2/10)で45ページ書いてその月の本誌にも描くの?
ハードだなー
>>433 3月は何もないのに2/5 短編集、2/10 DX、2/24 本誌だもんなw
えー!本誌は見限ったばかりだというのにっ…。
買わねばならぬww
自分ももうずっと本誌買ってない
続きものとか見ても分かんないだろうな
「恋だの」の読みきりってどんなのになるんだろう
かのこ様みたいな感じかな
しかし予告カットの椿君はもれなくかのこにひっついてんなw
>>437 一人暮らしをはじめたかのこ。個性的な住人達に囲まれ!?って書いてある
ていうかドラマチックラブ読切の煽り文句には絶対合ってないだろうと思うんだが…ww
へー噂のつぶれ荘の住人達が出てくるのかぁ
もちろん椿も出てくるんだよね?
本誌でも好評だったら移籍とかあるのかな
>>438 え?今日発売の本誌予告カットで、椿はかのこにひっついてるの??
というか、予告カットが毎回そんなんだって気付かなかった…orzそんな萌えを
見逃していたとは…予告はいつも斜め読みだからなぁw
予告カットはスペースがあんまりないから、身長差のめっちゃある椿とかのこじゃ
椿のほうがかがんでひっつかないといけないっていう事情がある
寺の巻頭カラー予告は大きいスペースだったから割と普通だった
しかし中学の時点で33cm差って、高校に入ったらますます差が開きそうな
とりあえず高校生編だけまとめてみた
※1C=単色の予告カット、FC=カラーの予告カット
1話1C・FC:椿はかのこの後ろにいるだけ。さすがにまだひっついてないw
2話1C:椿はかのこの後ろにいるだけ。
2話FC:背中合わせ。椿はかのこにがっつり寄りかかってる。かのこは迷惑そうw
※予告時は顔部分だけだったが辻田先生のブログで詳細判明
3話1C:かのこの肩に椿が肘を付いてる。かのこも笑顔。
3話FC:かのこの肩に椿が腕を回してる(手も触ってる?w)。かのこも笑顔。
本誌1C:かのこの肩を椿が抱き寄せてる。かのこは2話FCの時と似たような顔。
※本誌FCはかのこ単体なので割愛
>>442載せてくれてありがとう!
へー、予告カットの二人にそんな変遷があったとはw面白い〜www
辻田さんはわざと、二人の距離を縮めていくような描き方をしてるんだろうねぇw
でも、もう夏草の出番は無いのかな?(かのこからの恋的な意味で)
いつだったか、四人は同じ高校へ進学すると夢見てた時期が、私にはありましたw
>>443 桃ちゃんに裏口入学させる気かw
しかし性格よくて美少女で学力的な意味で馬鹿ってそうそういないよなあ
夏草もおバカ高っぽいしな…
かのこと椿は相当学力高そう
>444
ふつう漫画だと、性格のいい美少女キャラが主人公と別の高校行くのは、
親の意向で偏差値の高い私立女子校とかに行くって設定がよくあるけど。
馬鹿だから、とは…w
それで参考書を贈る主人公もすごいがw
あと桃ちゃんに冷静につっこみ入れる椿とかw
フツー言わないようなことをw
>444
リアル友人にいますが何か?
>>447 そのエピで、かのこが今までと同じじゃなくて、成長してきてるのが見れて
良かった。しかし、高校生編でのビジュアルの成長っぷりには吹いたけどw
ちょ、たかが半月ちょいで、どんだけ、みたいなwww
かのこだけじゃなくて、桃ちゃんが最終話で椿を叱るエピも好きだな。あれが
あるから、桃ちゃん→椿への気持ち決着も納得しやすかったよ
>>448 そういうんじゃなくて漫画のパターンの話かと。
男女4人がメインの話って、主人公の女友達はしっかりした美人タイプの
パターンが多いからなぁ
でも恋だのの場合、主人公・ヒーローともにクレバー&クール系っていう
珍しいタイプだから、バランスとって桃ちゃんや夏草がああいうキャラなんだろうな
>>449 自分も桃ちゃんが椿に怒るエピ大好きだw
桃ちゃんいい子だよ…
ビジュアルの変化は、成長というよりは絵柄が変わっただけじゃない?
髪型も変わったけど
2月が楽しみすぎる…
辻田月間きたー
キター(・∀・)ww
短編集買ったあげ
買った!
自分も買ったよー!!
まだもったいなくて読んでないよう・・・今晩中に読まなくちゃww
いいなー
地元ではまだ売ってない
週明けだろうな
読んだ
絵がどんどん上手くなるのが如実に現れてて面白い
赤い予感が好きだわー
初期ってりぼん系っぽいね、絵。
不思議な〜と二階堂がおもろかった!
たしかに初期は目が大きい(りぼんっぽい)w
たのむよ神様で貧乏神が来たバージョンも見てみたかったな。
あとがき漫画の不思議な温度での
二階堂嫁が後ろ姿(顔見せない)のが個人的にいいなと思った!
二階堂季考のヒロインかもしれないし違うかもしれないと言う感じで。
彼女なんだろうけど不思議な温度での世界では登場してないので
でしゃばらない感じがいいなと思った。
もうすぐララデラ!
>>460 もうすぐデュラララ!に見えた
買うか悩んでたけど表紙の二人の空気に惹かれ即レジでした。
辻田さんの話はそこで終り、って感じじゃなくていいなと思う。
話は終わってもこれからどうなるんだろう、って未来があるというか。
最初はりぼんに投稿してたらしいから、その名残かなって思った>絵柄
ララデラのネタバレ感想は何時からおkかな。
つか規制の威力すげえなあ 半コテ状態で恥ずかしいw
ネタバレは本誌基準でどうだろ
★ネタバレ・羅列のお約束★
発売日前のネタバレは厳禁!公式発売日の昼12時より解禁です。
もう解禁だよな…?
ネタバレって程じゃないかもしれんが双子の名前に吹いたww
今回何気にかのこへの椿君のスキンシップが多くてニヤニヤしてしまった…w
今号もツバちゃんが不憫でした!
椿はやっぱり手が早かったw
誕生日プレゼント何贈るのかなぁ…?
すごい気になる
連載三回目(しかも隔月!)で、まだ入学月かよーww
登場人物がやたらたくさん出てくるだけで、話があんまり進んでなく感じてしまう
次号は夏草くんも出てきて4人のからみが見れそうで嬉しいけど、2か月も先なんだよなあ
ツバちゃんほんと不憫って言葉がピッタリw
梅くんも濃そうだよねw
弟クン、富中の制服じゃないね
私立通ってるのかな
弟君はねーちゃんと違って頭良さそうだなw
前誰か書いてた、放送部のモブ顔じゃあなかった男、やっぱりきっちり出てきたね。
かのこ頭良いけど、椿のあの偉そうなモノ言いがたまらなく好きだwww
「あんま成績良いと、先生に目つけだれんだろー」とかw
しかし皆が言うとおり、ツバちゃんは本日も 不憫 でした・・・(笑)
>>469 そういえば前号から丸一日しか経ってないみたいだったね>今号
ってことはまだ4月半ばくらい…
話のテンポも一話目に比べると悪くなってる気がする
多分隔月だから逆に、人気の椿との見せ場を毎回描かなきゃって感じに
なってるんじゃないかねぇ
かのこの単独行動が減ってとエピソード自体がつられて減ってるみたい
キャラも自己紹介風に出していかなければならないし・・・
色々と大変そうだねぇ しかし弟君可愛いな・・・いろんな意味でw
ほんとイケメン可愛い系の弟ちゃんだったね。
かのこに惚れたりしないかしら わくわく!
そりゃあまあ、桃ちゃんの弟ちゃんだもんカッコいいに決まってるわなあ〜ww
>かのこに惚れたりしないかしら わくわく!
ないでしょ、桃ちゃんが理想のタイプって感じ
かのことは普通に仲良くなったらいいなぁ
しかし弟君、一ヶ月前までランドセル背負ってたとは思えないぞw
ぷっ 確かに!ランドセルか 似合わなすぎだろーう
梅くんか。
…そろそろ椿姉にも名前つけてあげてください
しかし椿、あんなあからさまな態度なのに、かのこのみならず
周囲も全く椿がかのこのこと好きって気付かないのはすごいな
単行本柱のかのこ様紹介「萌え系メガネっ娘とクールなイケメンのラブロマンス」は何度見てもふく
しかし椿スキンシップがますます激しく…
ある意味かのこが鈍感だからできるスキンシップだよなあ
ほんっとにすんげえスキンシップだよね
しっかし、椿かっこいいねえ。なんだか、お互い賢い者同士で他とは違ってて好きだわー
かのこが新聞部止めないからつって、椿も心ん中で「やめない」つって考えてんのとか、かわいいなーあ。
しかしかのこが椿の恋愛感情に気付くのは いつなのか・・・(笑)
>>480 その紹介文見たいwどこにある?
>>481 ハッキリ椿が言うなり、実力行使でもしない限り分かんないんじゃない?
友達の状態でも下手なカップルよりイチャついてるよw
>>482 480じゃないけど返事、
最近出た短編集の柱だよ。作者自身の既刊宣伝w
短編集はあとがきオマケもだけど柱のオマケが充実していて良かった
>>483 d
買ってたけど寺に萌えすぎてまだ読んでなかったわ
それにしても全国有数の進学校で30番以内キープって条件
厳しすぎじゃないかなと思った今号
かのこの親ってどういう価値観なんだ
実力行使しようとしてもかのこに思い切りフラグ折られる椿は不憫すぎるなw
>>479 周囲は気付かないというよりはそれこそ「まさかね」としか思わない組み合わせなんだろう
二人がお似合いだと認識してるのは夢見さんと桃ちゃんくらいか?
うーん、そこまでムリのある組み合わせなんだろうか
結構似合ってると思うけどなぁ
そりゃあ自分もそう思うよ、椿とかのこの組み合わせ好きだしw
作中ではそういう扱いなのかなと思って
大抵イケメンと地味子の組み合わせなんかありえないっていう周囲の認識多くね?
読んでる読者からしたらかのこは全然地味じゃないからなぁ…
賢いし笑顔かわいいしね。
椿が好きになるのは読者からすりゃ、よーくわかるよね。
学生は勉強が本分だからと必死に勉強できるかのこは偉いよ…
ってか耳が痛いw
かのこと椿は会話がいちいち面白いなーw
椿とかのこは気が合ってて価値観が似たり寄ったりだ
どっちもどっちすぎて笑えるw
笑顔といえば笑顔一つで許されると思うなよとか言いながら
嬉しそうな椿が可愛いかった。結局許すのかよww
前は桃ちゃんにだけってすねてたけどよかったね椿君w
あの状況…なんか聖に椿→かのこがバレそうな流れだね
椿が弱み握られちゃったりするんかな
ってか聖が意外と正統派かっこいいキャラだったね
裏方の実力者っぽいところが良い
さゆり姫に下の名前で呼ばれてたけどやっぱり恋人なのかなあ?
桃ちゃんの弟はなんかかなり黒そうな気が…w
桃ちゃん夏草側じゃなくて椿かのこ側の人間っぽいw
聖にバレたとしても椿にとっては弱みになるかな?
周りにバレても、逆に牽制になるから困らなさそうw
弱みにはならないだろうね。
かのこにぶすぎるから周りにバレた方がいいくらいだろうし。
なによりバレて困るならあんなにひっつかないw
うーん、でも周囲からかのこにバレたら
戦略的にはあんまりよろしくないんじゃないの
避けられそう
>>493 かのこ目当てで椿が新聞部に入ってるって分かったら、
かのこをどうしかして放送部に引き込めば、椿もついてくる、と考えて
色々ゴタゴタするとか。
何となく椿が新聞部にいる理由=かのこだとわかったら
聖はかのこの方から攻略しようとするんじゃないかなー?
弱みを握って直接椿を引き抜くよりも周りから攻めて
いきそうな気がする…
ま、考えることは一緒ということでw
しかしアレだな
新聞部は有能な人材を手に入れたはいいものの
2人ともやる気もなければ動機も不純という・・・w
今回カラーにしか出番なかったけど
新任だっていう担任にもなんか裏ありそうな気がするのは私だけ?
主人公sの担任というおいしいポジションで何もないっておかしい気がするんだ
にしてもツバちゃん不憫w
やっぱり聖という名前も出てきたし、誰かが前言ってたようにモブじゃなかったね
ごたごたしそう、ていうか聖がかのこにちょっかい出しそうな気がする・・・
ラブになるかはわからんけど椿がかのこに気があるのは簡単にわかりそうだしさ
あー寺で一番楽しみだわ、恋だのが。
>>500 新任だからこそ、裏はなさそうじゃない?
新卒社会人なんて仕事覚えることだらけで余裕ないよ
しかも新卒でクラス担任とかw
初回からフルネーム出てきたから、ストーリーには絡んでくるかもね
新聞部の顧問になるとか
宝ノ谷高校・新聞部
苗床かのこ 1-G
椿初流 1-G
東雲恭子 2-G 会計
人吉 3-A 部長
宝ノ谷高校・放送部
電博大輔 3年 部長
城蘭聖 2年 裏方
姫乃さゆり 2年 ミス宝高。アナウンサー さゆり姫
リンリン 2年 アナウンサー 本名不明
央路光希 2年 アナウンサー 王子
猫田マリ 1-E 双子の兄
猫田ルイ 1-E 双子の弟
宝ノ谷高校・生徒会
矢吹葉 3年 生徒会長
矢吹楓 2年 書記。吹奏楽部
宝の谷高校・その他
夢見瞳 1-A
慶堂勝男 1-G担任 22歳。新卒
キリコ 1-G 隠れオタク
麻里亜 1-G
純 1-G
戸田 1-G 出席番号22番
聖マリーベル女学院
花井桃香 1年
杜若麗子 1年
花盛里高校
夏草透太 1年
山田 1年
その他
花井梅 中学1年 桃香の弟。
椿(姉) 大学3年 初流の姉。
「恋だの愛だの」に出てきた登場人物纏めてみた
東雲恭子の友達とかパソコン部の人とかは名前が出てきてないんで省略
そういえばかのこ様のwikiできてたね途中までだったけどw
出世したなぁ
杜若さんの男子いないからの暴走ぶるがかなり好きwww
そういや桃ちゃんの弟の名前って「梅」だけなのかな?
桃ちゃん=桃香みたいに弟くんも下に何か続きそうな気がするけど
あの顔に似合いそうな名前がイマイチ想像つかない
そもそも「梅」に続けるのが難しくない?
梅太、梅彦梅太郎、、ダメだまったく思いつかんw
「椿君はみんなのものだっつーの!」に吹いたw
みんなのもの発言ってさ、自分だけのって言うより寒いよねw
メール騒動での椿の彼氏面っぷりが笑えたw
あんたフラれる可能性考えてないなと思ったよ!
でもどんなにスルーされてもめげない椿くんが好きだ
かのこが恋愛に目覚めた時に一番近くにいれば大丈夫、とは思ってそう
雛鳥の刷り込みのように
周りの男を寄せ付ける気ないよね
そうやって他の可能性を潰してるw穏やかな実力行使
さすが俺様・・・振られる可能性というか
自分を刷りこんでいくわけですねw
実際年下とはいえ美形だろうし
警戒したわけか・・・こりゃあ自転車貸した大学生が楽しみだ
梅吉・・・?
梅吉か普通にありそうだけど顔に合わねーww
自転車貸した大学生って、本誌の読み切りで見れるかな
つぶれ荘ライフの話だよね
巻頭効果ってすごいね。センターカラーだったら本誌スレで騒がれなかったんだろうな
てか移動してこいw
目的がないとは思わないけど、
一話の中においてのまとまりが無いかな?とは思った
前回と今回と二話続けて、繋ぎの回が続いてるような感じになってるし。
次回誕生日の話に期待だけど、椿が不憫な図しか浮かばないw
1話完結じゃなくすると読み応えが減るね
だから今回満足度が低いし、本誌で毎月って声が上がるのは仕方ないけど
辻田さんはエピソード減らすの下手だから月刊は無理だと思う
ケーキ以外に桃ちゃんの用意したプレゼントも気になる
今回大ゴマが多くなかった?
いつもの、「P数足りません!ネタが溢れてます!」感があまり無かった
本誌読み切りも控えてて大変なのかねえ、と思ったんだけど
>>503乙〜ありがとう!
恋だのは一話完結って前提じゃないよね?
確かにここ2、3回はプロローグ的なかんじだけど
続きモノなのは分かるんだけど、
ただ伏線はるだけって感じに見えて個人的に散漫な印象があるんだなー
でも続きモノの連載って初めてだもんね、今後に超期待する
゛人生の傍観者゛という中学までのかの子の生き方は
100回を超える転校で形成された、んだよね?
だから定住ができるようになった高校からは変わりたいんだと!
それがなーんか切実にも真面目にも見えない、笑う〜でのかの子様も
別段自分が嫌いではなかったし迷いがないキャラだったから。
親友桃ちゃんとのなんとかが目的だとしてもいいとこ気紛れで
やってみたかったくらいにしか見えないし実際にもそんなだとしても軽い
かのこ様は正直キツキツで読みにくいときがあったから
個人的にはコマは今回くらいでちょうどいいと思う。
高校編になって絵柄、ストーリー展開(萌え)、
文字が少なくなったから
かなり大衆向けに変えて来たなと思った。
本スレであったテーマもわかるんだけど
私は楽しい(+椿君にモダモダ出来る)ので十分なんだけどな…。
テーマとか入れて重くならないでほしい…。
教室のラクガキノートじゃないんだから
そこらの高校生の日常スケッチとかスナップは赤髪一本で充分
あ、青春か。やっぱり辻田さんは寺で濃いのをやってほしいなぁ
椿が、上履きの踵踏んで履いてるのに
ぜーはー言うくらいダッシュしてたのが
なんかすごいと思った
今号は椿の彼氏面に終始ニヤニヤしたw
何様だよw付き合ってねーよ!ww
>>509 どこの爽やか風早君だよ!と(笑
梅だと、「梅太」かな?ださいな・・・
自分個人的には続きもので嬉しいな。というか、かのこ様はよく毎回1話完結させてたよね
すげえわ。続きものの方が次回に引くことできるし、少しは楽になるんじゃないかね
恋だのもおもしろい、というかかのこ様より恋だのの方が私は好きだなー
どっちも好きだな
かのこ様のコミックス買いで嵌ったし
短編集も面白かったし。
短編集のそれぞれの話のその後で、ささくれのその後がすごい気になったわw
>>523 いやいや、どう考えてもかのこは「そこらの高校生」じゃないw
そこがウリでしょ!
>>521 かの子じゃなくて「かのこ」だっつーのに…
あの漫画に切実さはいらんだろう
よくわからんが学園物批判かなんかなん?
特殊設定だとか、深刻なネタを全く持ち込んでないところが
他の人と違うところなんだと思う>恋だの
わかる!
親いないだとか、白線系でよーく見かける設定ないもんね
まあ、特殊な父ぽいけど、それもまたおもろくてよろし。
暗殺者かなんかなんだろうかねw
百回以上転校してたとか特殊設定以外なにものでもないわ
>>533 だからそこから脱却したのが「恋だの」なんでは
学年30位より成績下がったらまた転校暮らしに戻るみたいだけど?
中学編のかのこ様があるかぎり孤独が条件の人生の傍観者、からの脱却という
キャラクター立てには特殊設定の痕がずっと影のようについてまわる
夏目みたいに転居つづきの理由に具体性もなく「親の仕事の都合」としか
描いてないし゛なんちゃって白泉系゛というのが正当な評じゃない。
親の仕事で転校って十分具体的だと思うけど。
子供にとってそれ以上の理由いらんだろ
転校暮らしに戻るんだっけ?海外に永住するだけじゃね?
一体何が不満なんだw どうなりゃ正解なんだか
どっちも違うw
親は国内にいる
今定住しているかどうかは不明
昇進したらしいから
その不明が多いか肝心なところにあるのがなんちゃってなんだよね
この点は本誌で人気のえちぃ漫画によく似ている
つまり恋愛はエロがないキス早ってこと
すごいむちゃくちゃな理屈
エロ以外も共通項目ゼロです
もうなにいってんのか理解できねーww
>゛なんちゃって白泉系゛というのが正当な評じゃない。
ここがよくわからん。誰のなんの評価なの?どこの評論家が言ってんの?
杜若が数ページしか出てないのに
強烈なインパクトを残していったのがすごいw
梅君もインパクトあったよ
みんな生き生きしてるよね
批判派も擁護派もちゃんと内容読んでない漫画は恋だのくらいだろうなw
なんか面白い流れだねww
ところで、椿くんってかのちゃんに対してスキンシップしまくってるけど
程々にしとかないと、「椿くんはスキンシップ好きな人なんだな」とか思われて
余計に恋愛的には意識されなくなっちゃうんじゃ…。
いや、もう意識されてない気もするんだけども!
正直、かのちゃんがどういうふうに椿くんを意識するようになるか想像できない。
想像できないから面白いんだけどねwww
>>548 そもそも全く意識されてないよ
中学時代なんて「物知りおじさん」と思われてたんだから
このスレがこんなに伸びてるなんていったい何があったんだ?w
中学生編と高校生編は話の向いてる方向もキャラの表現の仕方も
ガラッと違っててその変化見るのも面白い
なんでも知って達観してそうなイメージの椿が実はあんなんだったりw
>>547 えーつうか今、寺ん中で一番恋だのおもしろいし、これからどうなるのかも期待してるけど?
えらい貶してくる人いるけどもスピード出世で普通にすげーと思うけど。
本スレがともすればとげとげしい流れになりがちだから、
作者スレくらいは、
楽しかったね〜ってほのぼのしてちゃいかんのかね。
自分たちはすごく楽しめたよ?
ほんと。結構本スレは厳しいことも書き込んであるもんね
それほど叩かれるような要素ないと思うんだけどなあ。
楽しく読んでるよーww
同意、普通に楽しんでる!
LaLa系って一話完結で毎回同じ事してるイメージで
好きな漫画も中にはあるんだけど同じ事をぐるぐるしている印象で、
普通に続きが楽しみな漫画は久々だから恋だのはすごく楽しみにしてる。
椿君、頑張れ!幸せになれ!w
誕生日話楽しみだ
駅で待ち合わせってどこか行くのかな
桃ちゃんのときみたくカラオケボックスかな
何を贈るんだろうね 激しく気になるww
そして何回見ても杜若のところは笑ってしまう・・・
せわしないなぁ
文具類じゃないかなぁ
(かのこはいつもシャーペン持ってるイメージ)
実用品のほうが喜びそうだ
観察用のノートでしかもかのこが愛用してるメーカーだったら受ける
椿が、身につける物がいいって言ってたから、
腕時計とかかなと思った。
しかしまじで彼氏面だw
常に身につけてるもの…メガn(ry
>>560 ちょっと笑った!!
確かに、めがね、いっつも身につけてるじゃねーかww
切ないよツバちゃん・・・ でも確実にアクセとか渡しても、何の反応もなさそうな・・
>>503-504を見て気付いたんだけど
この漫画、美形キャラには名前に花の名前がつくようになってんね
「椿」初流、花井「桃」香、花井「梅」、「杜若」麗子、城「蘭」聖、
姫乃「さゆり」・・・
んで他の重要キャラにはも少し地味な植物って設定なんかな
かのことか茸谷さんは明らかにキノコから来てるよね
「夏草」、東雲は「東雲草」ってあるし、矢吹兄妹は「葉」に「楓」だし…
「樹」仙くんとか愛田三「枝」とかも植物意識してるのかなぁ
>>562 かのこは、「苗床」でもあるのね
これも意味深
かのこはこれから育つってことかな。
プレゼント、携帯ストラップと予想してみる。
>564
携帯ストラップ…当然、椿はこっそり同じやつを自分用にも買ってるわけですね。
>>564 「苗床」な、かのこを土台として皆奇麗な花を咲かせるんじゃないかな?
ストラップはありそうだね、おそろいw
ストラップとかキーホルダーは喜ばれなさそうじゃないか?
568 :
花と名無しさん:2010/02/13(土) 00:28:56 ID:wxs4ttaE0
かのこより椿くんのが出番おおいし、心情もよめる。
桃ちゃんがめっちゃかわいかった。
かのこの夏草くんlove(1話目)はもうどこかになくなったのかな。
夏草君→桃ちゃんももう中学のころの話なのかな。
4月、たのしみ。
>>568 夏草は今もずっと桃ちゃん追いかけてるじゃんw
かのこ→夏草は淡い恋心程度で
もう消えちゃったんじゃないかな。
かのこ様でも2話以降ひきずっている様子が見えないし。
夏草はかのこがドン引くくらい毎回毎回
モモちゃんlove光線を発しているから
次第に冷めていったのでは・・・w
>>570 一応、5話の富中文化祭でも好意は持ってるっぽい
鞠音と愛ちゃん復活きぼん
>>562 おー鋭いねえ>名前
確かに花の名前揃えだ
苗床も確かに「苗」でこれからの成長期待!って意味にも取れるし
作者それ考えて決めたのかはわからないけど、花くくりにはしているんだろーね
しかしその法則だと夏草はイケメンキャラじゃなかったんだね
性格が爽やかピュア王子だからモテてたってことか
たしかに富中文化祭のとき、かのこテレてるね!
みんなよく覚えてる・・・!
ララの出張版も楽しみ。
自転車貸した大学生がちょっとイケメンで
椿君の恋心お見通しで、もがく椿君がみたい・・・
女性という可能性は考えないのかw
>>577 …そうだねww
勝手に男にしてたけど、そんな描写はなかったかもー
にしてもツバちゃんの頬染め頻度が高くて高くてモエー
毎日一緒に帰ってるってことは椿は粒麗荘行ったことがあるんだろうし
その上で自転車貸しても椿無反応ってことは
そういうライバルになりそうなキャラじゃないんじゃないの
ボロアパートだし貧乏男子学生ばっかだろと思ってたけど
よく考えるとかのこは花の女子高生だったww
行ったことあっても会ったことがあるとは限らんぞよ
会ったこともないんなら、もっと気にするんじゃない?
中学時代がそうだったし
最近の恋だのは、椿の恋心ダダ漏れだから、本誌出張編も、
単に変な住人達を描くだけじゃなくて、何かしら椿がヤキモキする
出来事があると期待。
ツンも維持してほしいと思う自分は少数派ですか
ツンも維持してほしいけど、ヤキモキ椿くんに萌えるから・・・
かのこが恋にきづくのってどうやって気づく展開にするんだろー
気づくので最終回っぽいけど。
けっこう、登場人物おおいから学校ライフメインなのかな。
恋だの愛だのより・・・・
むしろ付き合いだしてからが見たいんだが。
そのほうが面白そうだし
でも付き合い出すのは、高校卒業時じゃないかと予想…。
いつから自分を好きだったのかかのこが尋ねて、
椿が中三からって不機嫌に答えたら、
ようやく数々の壁押し付けの意味に気付く
ってのが、ありそうな気がする。
大学生編から付き合いそうだね!
それは遅すぎでしょ
高1の4月からあんな壁に押し付け状態なんだから
椿がそんなにガマンできるわけないw
高二くらいから付き合うと予想
椿の性格上、のうのうと待ってるとは思えないしなー
お人よしなタイプでも損しがちなタイプでもないし
椿が告白してつきあってかのこも恋に目覚めてく・・・って
かんじなのかなー
つきあったら二人コンビでなぞとか事件とか解決していく漫画になりそう・・
どっかで我慢が切れてキスでもされて「ぎゃー」って感じになりそう
ってか、椿は中3のときといい今月号といい、告白=キスと思ってないか?
言葉より態度!なタイプなんじゃないの?
伝えても下手すると友達としての好意にしかとられない可能性があるから
恋愛的な意味ってことをわかりやすく、みたいな…
というか前に一度かのこに対する椿の言動は全部「友達として」なんだと
刷り込んじゃったから、余計に気付かれなくなってるんじゃないのかw
いや、その通りだと思うよw
そんときは無自覚だっただけなんだけどね
それにしても…
もしかのこがそこまで鈍くなくて、好きなのが伝わったら
かのこは椿を避けそうなんだが、椿はそれでも告白したいんだろうか
今のところかのこは、椿に対して恋愛感情全くなさそうだ…
長期戦になるって本人もわかってるみたいだし、
卒業時にやっと恋愛自覚になる展開ぽいなぁーとゆうか辻田節で
付き合ってるラブラブな2人ってのが想像つかんww
言葉より態度つうか言葉より行動な気がするw
かのこと桃ちゃんの両想いぶりがかわいすぎる
椿の片想いぶりが不憫すぎる
梅がいいキャラしてて今後の登場が楽しみ。
夢見さんは誕生日会に参加するのかなーしてほしいが
>>597 付き合っても、そんなラブラブにはなんない気がする(少なくとも初期段階では)
だってかのこが色んなことに抵抗ありそうだからw
んでカップル的なことに拒否反応を示すかのこが見たい
それに付き合ったら周りも黙ってないだろうし、トラブりそう
桃ちゃんみたいに、顔も性格も良いです って子は
フツー嫌われそうなのにねw
色々かわいそーな扱いが桃ちゃんを守っている…
杜若さんと仲良しになってかのこが嫉妬しそうだなぁ
夢見さん、けっこういいキャラだと思う。
椿の空回り(言葉が悪いけど、ヤキモキ感ね)が回を
かさねるとマンネリになってくる可能性もあるかも
しれないからある程度はやめに
かのこも恋をきづいてほしい
でも2ヶ月に1回のペースだから
気づくのに1年・・・2年くらいかかるのかな。
>>601 自分も3回目にして椿がかなりデレてるから先々のマンネリ化が心配だ
かのこも毎回鈍くて…ってのをやり続けたらアホ化しそうだし
でも恋に気付く以前にかのこは椿に恋してないと思うの。。。
>>660 嫉妬という感情を経験するのはいいんじゃない?w
杜若さん+桃ちゃんだとっポイみたいに感じるけど
多分そうならないだろうなと期待してる
桃ちゃんの弟、梅ちゃんの発言が最高にかわいかったw
「顔と頭の中身のカワイイ姉さんが僕ダ〜イスキ」
つって「頭の中身カワイイ」ってそれ誉めてんのかとwww
良い新キャラだわー
>>603 そのアンカー未来すぎるw
嫉妬は夏草に恋してるときに、かのこは感じてるよ
それで椿に接近したのがそもそもの始まりだったんだよね
2話の終わり、椿の意外な一面に
「可愛いとこあるじゃん」ていうかのこには
ほのかに恋心フラグを感じたんだけどなー
あんまりに鈍すぎるんじゃなく、ちょいちょいかのこにもフラグ立ててほしいね
それで読者はかなり満足できるしさ
>>604 頭の中身発言は笑ったよw
結構すごい性格してそうだよね。まだ中一なのに色々と素養が…
夏草君は梅ちゃんに勝てない気がする><
ちょっと流れを切ってすまないが、
読みきりの二階堂季文と不思議な温度でででてきた二階堂季文が
同一人物にあんまり思えなかったんだけど。
不思議〜のときはチャラい感じがしたけど、
読みきりのキャラはちょっとお堅い感じがした・・・
>>608 何か桃ちゃんの弟なのに梅ちゃんは頭がすげえ良さそうw
制服も私立ぽいし、一筋縄ではいかないシスコンぽくて良いな
ケータイのメアド盗み見て〜つうのもすごいよな
>>606 恋心フラグまで行ってないと思う
今までの達観した物知りなおじさんな印象を崩すくらいのもんじゃないかと
>>607 同意。ってかあんだけ気の合う二人だし、なんとも思わないまま
あんなベッタリな友達関係を異性で継続するって違和感あるしなー
かのこの賢さと可愛さの均衡を上手いところで保ってほしいな
難しい注文だろうか
そういや椿って夢見さんの言う「奪って系」を実践してるな
でも全部失敗してるけどw
>>609 嫁の影響でテンション高くなっててビックリしてるって兄が言ってる
>>609 そう?よくよく見たら同じじゃない?
結婚式のときにテンション高いだけで。
「不思議な温度で」では二階堂君は中3だし
高3のときとはちょっと違って見えるのは普通じゃないかな
あと2コ上の良子から見たときと、あのイロモノキャラな美月から見たときじゃ
違って見えても当然じゃないかとw
>>610 弟まで桃ちゃんぽかったら
どんだけふわっふわした姉弟になるんだろw
既出だと思うけど、弟は椿に似てるよね
ストーカー気質なとことか…
616 :
609:2010/02/14(日) 00:35:28 ID:???0
みんなの意見で納得。
なんか二階堂だけだ府に落ちなくて・・
ありがとです。
ちなみにささくれの優士が一番好き。
あーやっぱ短篇集おもしろそうだなぁ
読んでないのもあるし買おうかなぁ〜
表紙が辻田さんのわりに少女マンガしてるけどさっ
>>617 自分は5話中の3話は既に雑誌で読んでたけど
買ってよかったと思ってるよ
おまけとしてそれぞれの話の続きがチラっと読めるよー
それ読んだらさらに続きが気になったw
>>616 ささくれの優士、結構独特なキャラだよね
あの短編集の中で一番続きが読みたいのはささくれだな
「狼に成長するまで〜」って何か大騒動になりそうな悪寒w
>>615 椿みたいな堂々とした行動はストーカーとは言わないと思うのw
621 :
616:2010/02/14(日) 00:50:28 ID:???0
>>619 ささくれ、ほんとに続きが読みたい。
読み始めたときは、よくある顔のいい男の子との
いきなり(ネタばれになるので自粛)・・・ネタかと
おもいきや、話の展開もよかったし、
優士の性格もよかった。続き描いてくれないかな
ささくれの美花って、辻田作品の中で良くも悪くも一番女の子らしい子で
嫌なことも嫌と言えない要領悪いとこや、精神的に脆いところあるから
あの空気読めない優士と付き合ったら疲れきってしまいそうだ…
弟くんって今までの話にも出てきてた?
>>623 かのこ様1巻のキャラ紹介の桃ちゃんの所で弟がいる事が書いてあったよ、
実際に登場したのは今回が初めて。
ちなみにそこに桃ちゃんは家族の誕生日にケーキを焼くと言う事も書いてあるよ
あと、かのこ様10話でも言ってた
桃ちゃんと夏草君には弟がいるって。
誕生日、4人で遊ぶのかと思ったら山田も呼ぶのかww
ってことは桃ちゃんの誕生日会と同じメンツかな
宇智木君も来るのかなぁ
夢見さんは呼ばないんだろうか・・・
友達発言の鞠音とかはw
鞠音とはメル友してると思いたい…
かのこと鞠音のツンデレな友情も可愛いよね
そういやかのこって何で鞠音だけ名前呼び捨てなんだろうか
夢見嬢は脳内妄想がどんどん発展して行ってるから、
そのうち周囲に変なこと口走って混乱させるキャラになりそうな
でもその驚異の妄想でかのこの自覚につながったりしてw
そういや壬生弟とはつきあってんのかねぇ
自覚も何も、かのこは椿のことは(恋愛的には)好きじゃないのでは
フツーに桃ちゃんとかのこがカップルに見えてしまったよ
>>626 あー自分も思った、4人じゃなくて山田と杜若さんも来るのかなーとか
そいで夏草くんの弟くんも、そのうち出てきそう
大人数だと椿的にはおいしくないなw>誕生日
平日の高校生活のほうが気に入ってそう、いつも2人だし。
今回桃ちゃんが宝高に来たときの椿の微妙な反応が面白かったw
かのこの学校に押しかけるのは今まで椿の専売特許だったからなー
桃ちゃんにジェラってるもんね…わかりやすく
>>631 夏草の弟はパープーっぽいな…
兄にそっくりで桃ちゃん弟といいコンビになりそうw
桃ちゃんの弟、
見ず知らずの姉の友達を勝手に探りだしてメールするってちょっとすごくないかw
まぁ、たぶん桃ちゃんが毎日家でかのちゃんが〜〜とかしゃべってて一方的にはよく知ってたんだろうけど。
>>635 かのこは富中文化祭のときに桃ちゃんの家に泊まってるから
見ず知らずではないと思う
>>636 あーーそういやぁそんなことも!そうかもね〜
椿はかのこと付き合いだしてからも、桃ちゃんには嫉妬しそうだw
かのこが桃ちゃんにメロメロなんだもんなぁ
もう桃かのでいいよってくらいに
椿かのこが付き合っても、デートには高確率で
桃ちゃん(と夏草くん)がいそうだw
そして椿姉が尾行してるんですね、分かります
かのこ様1巻のプロフィールチェック見るに、椿姉に対しては
「私は見た事がない」と書いてるけど、桃ちゃんの弟のことは
「顔だけそっくりな弟がいる」と書いてるから、梅ちゃんとは
会ったことあるんだろうね
梅ちゃんも相当なシスコンっぽいしなw
姉のお友達チェックはしてそうだ
まあチェックしてなくても桃ちゃんがいつも話してそうではある…
しかし椿姉といい梅ちゃんといい、勝手に人の携帯盗み見て
かのこにメールしてる行動がそっくりすぎるw
かのこは、梅ちゃんが性格が桃ちゃんとは全然違うこと気付いてる
みたいな書き方だね>プロフィール
一体どんな会話が繰り広げられたのか知りたいw
エンジェルスマイルで毒舌罵声を浴びせられたに一票
それだったらメールで相談なんてできないんじゃ?
かのこが現れるまで桃ちゃんっていじめられてたフシがあるから
梅ちゃんがかのこに攻撃的になることはなさそうだ
同性の友人をいびるような弟は嫌過ぎる…
「姉思いな弟さん」というかのこの口ぶりからして
梅ちゃんは少なくともかのこには好意的なんではないかと
梅が歪んだ超シスコンなのを、かのこは気付いてるじゃない?
「姉思いの弟さん」は、やや引き気味な気持ちも込めてかと。
打算じゃない同性の友達のかのこのことは、歓迎してそうだけど、
これから夏草くんはエンジェルスマイルでさり気なく
毒吐かれるんだろうな。
夏草くんは気付かないんだろうなw
うーん、かのこは他人の好意とかその辺には鈍いところがあるからなぁ
梅ちゃんはいっつもニコニコして折り目正しそうだし
気付いてないかもよ
いや〜「顔と頭の中身が可愛い発言」にやられたんで、これからもちょいちょい出てきては
しっかり可愛い毒吐いてってほしいww
でも、かのこ様から恋だのへの移行ってすごい成功だと思う
今までだと、辛辣シニカルなおもしろさのみだったけど
そういうシニカルな部分にプラス恋愛面の萌えあり友情あり学園モノとしてもいけると。
いやかのこ様は友情メインの話でしょ
シニカルのみってことはないと思う
実際白泉の友情漫画フェアで売り出されてたし
台詞選びとかも結構きっつーい感じを選んでたし
くくりもシニカルコメディーだったから友情ものって言われると「え?」と思うけど
ラストの方はかけこみで桃ちゃんとの友情に重き置いて続編に続けた感じ
かのこ様は1話目、5話目、10話目、最終話と
節目ごとに友情を強調していたよ。
だから自分も中学編は友情で、高校編は恋愛だと思っている。
辻田さんのブログからもうメール送れなくなってるね。
さびしいなー
ツイート(笑)すればいいじゃない
>>653 自分も中学は友情編と思ってる
まあ中学でもちょっと恋愛ネタはあったし
高校に入っても友情話がなくなるわけじゃないけどね
それにしても後10日でまた40ページも恋だのが読めるんだなー
幸せな2月だw
これからもちょいちょい出張してほしい。
話も進むし、単行本にもなるし。
出張じゃあ続きをそのまま描くわけにはいかないから
話は進まないと思うぞ
そっか、そうだった
P40→P45→P45→P40(本誌)だから、もうコミックス一冊分になるんだね
半年でこれだけ描くとは思わなかったわ
半年一冊なら本誌連載と同じペース
椿くんのコスプレ4ページ(パターン)くらいみたい。
かのこの夢とかでもいいから。
椿くんを堪能したい。報われないから。
報われないのとコスプレに何の関係がww
なんか理由がほしかったから・・・(笑)
海賊のコスプレかっこよかったな。
コミックスの書き下ろしもよかった。
コミクス出る周期がハンパねぇな・・・w
>>661 夢見さんの妄想を大ゴマorストーリー仕立てで見てみたいな、と思った今回w
多分キャラ崩壊してると思う2人とも>妄想
夢見さんの妄想ストーリーおもしろそう。
辻田さんにリクエストしておこう。
ケーキ屋と和菓子屋って競合してるかねぇ?w
イチゴオレからそこに発想が飛ぶのがすごいよ
和菓子屋どおしのロミジュリに落ち着いたよw
確かに和服の方がいいw
夢見さんは出来る子!
和菓子屋同士なの?婿入りでもしたのかと思った
>>668 ゲスい拾い方しても王子変換できる子だぞ
妄想ストーリーもいいけど、妄想じゃない椿かのこカップルのツンデレっぷりを
気に入ってるんでしばらくはいいかな…
あの2人って、他の生徒には一体どういうふうに見えてるんだろ
傍目にはよくケンカしてるのに一緒にいる2人みたいな感じ?
はやく24日になればいいね
気づけばあと一週間ですやん!!
>傍目にはよくケンカしてるのに一緒にいる2人みたいな感じ?
トムとジェリーみたいですね
微妙なたとえだw
本誌の予告の椿がなんかハイなんで気になる
>>675 猫と鼠というよりは猫同士のじゃれあい…>椿とかのこ
本誌ってどんな話になるんだろうね・・・全く想像つかない
つぶれ荘に椿が来る話?
え、かのこに手を付けずに我慢できるん・・・?
付き合ってもないんだから自重汁w
あの椿の何気に束縛っぷりだと、
つぶれ荘の住人も全員チェックして、
かのこに手を出しそうなのが居たら牽制しないと気が済まなそうだw
…実はそこら辺も似たもの姉弟?とか思うこの頃
そうだった・・・あの姉と血がつながってて
なおかつそっくりって言われているんだったなw
コミクス読み返しててふと思う
107校目ってどこ?
高校生編発売は夏ごろあたりか
>>684 大洞中学校じゃないの?(岡、江巣波のとこ
>>683 今回噂のお姉さまは「たん」という言葉から「誕生日プレゼント」を予測変換するという
エスパーぶりを発揮してたね・・・
すごすぎます
>>684 意味がやっと分かった、
高校編2話で夢見さんの中学が105校目とかかれていて、
中学編最終回の淀の川中学が108校目で、
この間には大洞中学校(11話)しかないから、1校足りない。
クリスマス(10話)か番外編つばき様の時にかのこは
本編では出ていないどこかの中学に行っているはず、って事だよね?
確かに気付かなかった!
高校編でこの時の空白の一校が伏線で出てくるのかな?
それとも作者のミスなのかw
それ言い出したら、夢見の中学が105校目って時点でまずおかしいでしょ
その前の芸能界特別編がカウントされてない
椿の旅行先ってことは富ヶ丘の近場じゃないんだろうし
(実際に新幹線のチケットがどうとか言ってる)
それだと後々宝高に進学する夢見の中学にいたってのはないだろうし
それもそうだな・・・時系列がようわからん
>>687 携帯やPCより正確な予測変換機能おそるべしだよねw
ところで椿ってかのこの姉ちゃんに会ったことってあるのかな・・・w
あの姉ちゃん頭いいのか悪いのか知らんが
かのこ様って、投稿時代の作品の
「大ウソキノコの閻魔帳」のリメイクだよね。
もうすぐですね。楽しみすぎる・・・
LaLa買うのってものすごく久しぶりだ…
DXしか買ってなかったから戸惑うなぁ
コミクス読んでからデラ読んだ感想として
誕生日プレゼントはコレしかないだろうJK
つipod
そういえば、カセットにラジオ番組録ってたっけw
今はそれやってるのかな?
椿との昼食風景見てみたい
読み切り面白かったー
もう読んだのか
早いね
明日が楽しみだ
読み切り面白かったけど、
>>438の予告文とは全然違ってたなぁ
個性的な住人達見たかったよw
本誌出張だからか、かのこが本編より大人しい印象になってた気がする
椿君も今回はあんまり不憫じゃなかったようなw
しかしホントに恋する男だな椿君…可愛すぎるww
え、そう?w
かのこがいつも以上に叫んでるなと思ったよw
しかし絵が荒れてたねー
やっぱりきつかったのかな
椿君のアゴが…アゴが…
絵の崩れが気になるよ…
そんなに気にならなかったけどな〜>絵の崩れ
今回が荒いのではなく寺が巻頭だけあって力入ってるなと思ってた。
でも予告と全然違う所を見るにやはり時間なかったのかな?
出張版読んで
かのこは椿がいない方が生き生きしてると思ったw
先輩飛び蹴りちゃダメw
まー椿はかのこを縛ろうとする存在だからねぇ
今回の話も面白かったけど
アパートネタじゃないのはちょっと残念だったかな
それにしても会長は城蘭と何か繋がりでもあるのかな
部費ちょろまかしの案を出したのは城蘭とか?
今回のは「恋だの」というより「かのこ様」っぽい感じだったね
「恋だの」での椿君のセクハラに慣れているので
今回の椿君は紳士だなと思ってみたりw
本編ではかのこに触りたい放題だもんねw
確かにw
今回はツンツン椿様だったw
読切だとどうしても一話完結で事件ものになるからかのこ様になっちゃうね
>>701 話の中では不憫じゃなかったけど、最後のほう椿のモノローグは
結構切ないなと思ってしまった
要約すると「かのこにとって椿は必要ない(1人でいい)けど、
椿にはかのこが必要(傍にいたい)」ってことだよね
「俺のワガママにお前がつき合わされてる」って台詞といい
椿の片想いっぷりが強調された話だったなー
>>708 せつないなぁ…。
かのこ様三巻の終わりでかのこにとっても椿は
大切な存在(恋愛かどうかはさておき)なんだって
読者はわかってるけど…椿…不憫な子。
椿には可哀想だが、かのこの桃ちゃん愛の大きさに笑ったw
「桃香姫と7人のかのこ」とかw
かのこキャラ崩壊してるよ
天使キャラはかのこには似合わな過ぎるw
その愛が桃ちゃんに伝わってないのがまた…
「恋だの」はかのこと桃ちゃんのすれ違いにヤキモキする漫画ですよね
お姫様抱っこあったのに全力スルーされてるw
と思ったけどかのこ様のときもあったな、そういや
インプット講座のコーナーに辻田さん描いてたね>ララ
あの映画って知らないんだけど、椿とかのこの配役は
あれでいいのだろうかww
幼い椿と、通常(大人?)かのこという組み合わせが新鮮だった
>>713 漫画本編での役回りを考えると
意外とあれで合ってるのかも・・>配役
かのこと椿の掛け合いがテンポ良くてすごく好きだー
頭の切れる毒舌同士ならではって感じw
ほんと恋愛以外のことなら頭の回転速くて察しがいいのにねぇ…(ノ∀`)
>>715 だがそこがいい
久々に一巻から読み返してみたけど、椿変わったなw
顔の悪い女とは話もしたくない、だっけ?
名セリフだわw
そんなこと言われちゃ、今のかのこの鈍感ぶりも仕方ないと思える。
変わったわけでもないような。
椿はなんだかんだで1話目からかのこにべったりでちょっかい出しまくりだし…
初対面の人にはキツイのは、今もそうだろうから
とりあえず椿自覚後に芸能界編がなくてよかったなとw>中学編
高校編の押せ押せな椿と2人きりでホテル一泊はかのこが危ないwww
相手が椿じゃなくても、男に向かってあんな顔で「一緒にホテル泊まりたい」発言は色々反則だと思うの
かのこは天然小悪魔だからね…。頑張れ椿!
小悪魔でいいよ。小悪魔でいいから…
頼むからもう天使設定はやめてくださいw
天使なかのこなんて気持ち悪いわーw
天使といえば、
かのこ脳内の天使桃香が微妙に胡散臭くて笑ったw
愛故の盲信ですよ
変な宗教に嵌った人みたくなってるw>かのこ
桃ちゃんが出てくるとかのこが椿そっちのけになっちゃうから
よりいっそう不憫だ
椿につけ入る余地はあるのかな
出張版のかのこは桃ちゃんを美化しすぎてて
そのうち勝手に幻滅した!とか揉める日が来そうだ
出張版、「天使の親友は天使なんだよお」とか言ってたもんねw
ほんとに宗教みたいになってる
>>725 桃ちゃんはリアルいい子だからそれはないんじゃない?
つか、つい最近までかのこは桃ちゃんに説教したりもしてたし、
「トンチンカンなとこある」とか冷静な判断もできてたのに
なんで急にああなっちゃったんだろうね
初めての親友だから舞い上がってる最中なんじゃないだろうか
恋してるみたいだね…
女子高ものだったらやばかったなw
辻田さんお誕生日おめ
あっ今日なの?
おめ〜〜
17歳おめww
永遠の14歳だよ
いっきに3つ歳とったらしいよ!
かのこたちが高校生になったからかな?w
やっと書き込めるようになった
遅くなったけど辻田さんお誕生日おめ
17歳教入信かよ。おいおいw
次は19歳らしいよ
あー次の寺発売まで一月弱か
2月に集中した分3月が長く感じる…。
かのこの誕生日はやく来い〜!
GW(誕生日)ネタが終わったらいよいよ三国志なのかねぇ
GW明けから各部に挨拶回りって言ってたからね
誕生日も楽しみだが、三国志はもっと楽しみだw
いまんとこ、放送部がかのこや椿を嗅ぎ回ってるだけだからなあ
椿が挨拶回りしたらそれだけで大騒ぎになりそう
椿目当てで新聞部に女子新入部員が続々と!とはならんのだろーか
まだ椿が新聞部に入ったことは知られてないみたい。
部活が本格的に始まって話が広まったら…どうかな。
宝高は大人しい子が大半っぽいから、意外とそうならなかったりして
積極的に声かけてたのもヤンキー3人組位みたいだしねえ
椿とかのこの様子みたら悟って萎えるかもね
ヤンキー三人組じゃなくてギャル三人組ですw
それは失礼www
あの冷たい態度の椿に積極的になれる女いたらある意味尊敬するわ
もうすぐ発売
どんな誕生日なんだろうかw
週末か
隔月は間が空くなぁ
規制でかけないな
学校以外がメインの舞台って新鮮でよかった
けっこう内容もりだくさんだった>今月のデラ
個人的には椿の俺様&独占欲はだめだけど
片思いだからなんかかわいい。
桃ちゃんの愛はマリアナ海溝より深いな
ツバちゃんの愛は(ry
恋愛と友情は違うんだよ!!><
山田の出張り具合にワロタw
杜若さんもいいやつだー
かのこはなんかどんどん萌えキャラになってきた感じがするw
桃香誕生日会から
2カ月しか経ってないという事実に驚愕した。
イヤ確かにそうなんだけどさ。
身体つき変わりすぎじゃね?w
あんまり女の子がごつく描かないでほしいな。。。
かのこパパ出てきそうな予感
2000円以下限定の話なんだが、山田のプレゼントのCDってアルバムだよね…?
それって普通に2000円以上なんじゃ…
CDって値段描いてあるから
1800円(ミニアルバム)かと勝手に思っていた
本人がアルバムって言ってるからアルバムだろう
山田の好感度が上がったwww
しばらく手に取れないので、
ネタばれ探して、「椿 かのこ」で見たら、
手ぬぐいに 椿かのこ ってのがあってちょっと笑った。
早く読みたいよ〜。
椿はナチュラルにかのこの手握りまくってるけどみんな気にならないんだろうかw
すっごい気になった
高校舞台より中学の仲間とのエピのが
楽しいな、いまのところ。
でも最後のシーンの
「余裕なくなったらどうなるんだろう」ニヤリのとことか、かのこらしくて良かったww
恋愛ターンと絡めて今後の学校生活ターンも楽しみだww
悪巧み顔のかのこが好きだw
素直なときとのギャップ萌えですよ
聖のマンションのシーンは一体どういう状況だったんだろう…
さゆり姫は祝日なのに制服だし、やっぱり性格作ってたっぽいな
あのシーンのさゆり姫のワルっぽさ半端なくない?ww
グロスのツヤ?がまたいい味出してるw
>>766 ま、高校ではいまんとこ「友達」がいないしね。
中学の集まりは、なんだかんだで皆友達だから和む
そういや、杜若はかのこと同じ学校にいた期間皆無だけど
この手の行事に誘われるのは、桃ちゃんの配慮だったっつーのが意外だった
てか山田の株急上昇だよww
夏草くんみたいなグループ行動してるから浮いてるわけじゃないだろー
って考えるような男子も普通にいるし現実味あった
ララ本誌よか絵も荒れてなかったし話の展開もおもろくて良かったww
山田株が急上昇した代わりに、夏草株が大分下がったかも…
桃ちゃんの表面しか見てなかったの?うーん…
これから話が宝校部活話になりそうだけど
桃ちゃんや夏草の恋愛はどの辺で描かれるのかなー
ままーでも夏草君気付いたみたいだし高校1年生だしこれからじゃねww
つって自分も夏草君の幼さ加減に苦笑・・だったけどw
ブログ見てきたら短編集1話毎の解説みたいなのしてたよー
ミヨちゃんがかのこっぽいなあとか思ってたとこだったから何か嬉しかったw
自分もミヨがかのこっぽいと思ってたなぁ
作中ではかけてないけど元眼鏡少女だしね
それにしても恋だのは桃ちゃんが格好良過ぎてw
でもかのこに恋してる椿に、ああ言うのはちょっと酷かも。。
友達は、他にいくら新しく作っても、それまでの友情が壊れるわけじゃないけど
恋愛はそうもいかないからなぁ
ipod shuffleって確か9,000円くらいだよね
そりゃ遠慮されるわw
せめて使い古しとか、貰い物で被ったとか言えばよかったのに
しかも「親の金で…」って言われたのに、さらに金使って
プレゼント買いなおしてる椿がもうなんというか(つ∀`)
新しく買った分はどうするのかなぁ
一体中身はなんなんだ
買い直した物は姉にあげると予想w
そんなことしたらまた勘繰られそうだw
2ヶ月前のメンツから宇智木君がいなくなってるね
桃ちゃんの誕生日会の回想からも宇智木君が消えてる
作者に存在を忘れられたのだろうかw
あ、そういえばwww
どこかの私立校へ行ったとか・・。
いや、桃ちゃんの誕生日会のときの回想からもいなくなってるってツッコミでしょ
あれは帰り道だから別の方向に帰ったとか色々説明はつけられるけどね
忘れられてそうな気は、ちょっとしてるw
かのパパの背中だけの登場でくらっとした
豹柄の服がどう見てもカタギに見えないよ!イロモノキャラっぽい…
ささくれ姉弟のお父さん思い出した
かのこの姉貴が前回登場時より馬鹿っぽさが薄くなってるよね?
>>783 朝っぱら?からアイス食べてるのにかw
かのこ姉、髪ばっさり切ったんだね
前結構長かったのに
>>784 髪切ったら、かのこと同じ長さになったね。でも顔立ちが違うみたい。父似かな?
今号も面白かったー!椿は中学生編とは違って、色々知ってる物知りおじさん的
立場から、思春期の悩む少年になったんだね。これからの成長が楽しみw
しかし天然爽やかボーイの夏草がロマンチックの欠片も無いとはwこりゃ同学年の
少女達にばれたらがっかりされそうだw
椿が健気過ぎてカワイイよ
「打倒花井」って、倒す気なのかw
かのこと話してる表情だけで惚れてるのバレバレとかw
聖やさゆり姫がそれにどう絡んでくるのか気になるなー
地味な見た目に舐めてかかって聖がかのこに痛い目に遭うんだろうか
誕生会メンバーで彼氏にしたいナンバー1は桃ちゃんだなww
次が山田。
椿や夏草くんは・・・
そくばっきーとおバカさん。顔だけはいいのにね。
中学生編は女子2人の成長物語で
高校生編は男子のかな?
山田はいいやつだが彼氏にはしたくないぞw
気が多そうだし
>>787 顔だけって…別にそんなことないでしょ
いいんじゃない?
椿は中学時代はかのこのフォローばっかりだったんだし。
都合のいいだけの存在だったら対等じゃないし…
それにあんまり優等生な恋愛されても見てるほうはつまらないw
夏草くんは、桃ちゃんの中身を全然知らなかったんなら
まず知るべきかなぁ
登場人物それぞれに長所や欠点があるから面白いなw
正直、夏草はありがちな好意の持ち方だとオモ
でも今号の勘違いフラグといい、夏草×桃ちゃんも熱くなりそうw
欠点、と安易に言ってしまっているけど
そういうとこが個性というか、チャームポイントだと思うんだゼ
綺麗さっぱりその特徴が消えてしまったら、もうその人じゃないな
つーわけで言いたい、かのこの黒いところが大好きだ!
ああ、言葉足らずでゴメン
勿論、そういう部分があるから魅力ある漫画になるわけで
出来てる部分しか無いような登場人物ばかりだと、読んでて面白みに欠けるしw
私は、かのこと聖のバトルに期待してるよー
あと桃ちゃんと椿のバトル(一方的)にもw
かのこは入学ひと月の間にどれだけ情報収集してたんだろ
そのうち全校生徒のプロフィールや人間関係把握しそうだw
最初っから放送部部長は能無しって切り捨てて
聖に焦点絞ってるところがかっこいいですw
それにしても今回の話は主人公が椿だったとしか思えないなw
椿にばっかり感情移入してしまった
ああ、やっぱりここはいいなぁ。
いくらなんでも、プレゼントいらない発言は
自分が椿だったら、もっとショックだな
実際、逆の立場でも、友達に、いらないとは
言えないwwいいの?っとかは聞くけど
いっちゃうあたりがかのこなんだろうなあ
椿に対しては、無意識の甘えとか
安心感みたいなものがあるからなのか、
容赦ないというか、きついよねかのこ。
いや、かのこらしいんだけど。
心が折れなかった椿にちょっと拍手。
>>795 「いらない」という言い方はアレだけど。。。
プレゼントって、貰いっぱなしってわけじゃないじゃん
かのこは結構律儀なとこあるから、貰ったらその分
お返しするべきという発想がまずあるんじゃないかな
んで、椿のプレゼントがかのこのお金出せる額を完全に
オーバーしてたから、受け取らなかったんじゃないかと。
>>797 今回特にかのこの言動がきつかった気がしたけど
よくよく考えてみたら、いつもはかのこ視点で読んでるから
気付かないだけで、椿視点だと毎回あのくらいキツイのかも…
中学時代も、わざわざ遠くから会いに行っても、
素通りされたり、テレビ見るために早く帰りたいと言われたり
携帯切られたりしてたわけでw
椿の俺様キャラだから今までそんなに気にならなかったけど
椿ってつくづくかのこに甘いんだなぁ
>>798 でもさ、好きな人にプレゼントするとして、
考えた結果、喜ばせたくて高めの渡したら
いらない。と言われたらキツいよやっぱwしかも
もうすでに購入してるわけで返品するか
自分で使えと言ってるようなもんだし
そんなのむなしい事この上ない・・・
>>800 椿の心情を考えたらその通りなのは分かるよ。
でも現状、かのこと椿は友達でしかないんだから
周りの皆の数倍の額のプレゼント出してくるのは
重いし、常識外れじゃない?
高いものを選んだ椿の心情はかのこには分かんないわけで…
もしかしたら椿がお金持ちと思ったかもしんないし。
そこで曖昧に受け取ってお返しできない状況が続いたら
気持ち的にも負担ばかり募っていくんじゃないの
あのプレゼントは完全に彼氏的な額だよねw
クリスマスプレゼントとかのさw
椿って普段はかのこよりずっと常識あるんだけど
かのこに対しては非常識な行動が多いよねw
多分意図的にそうしてる部分もあるんだろうね
変にうじうじ悩むよりは、直球アピールっぷりが
イイ(・∀・)!!と思うんだけど
かのこや周りが気付かないにもほどがあるのが笑えるw
堂々と手握ってるやん!プレゼントも特別じゃん!
…って思っちゃう
>>801 納得だ。ぐうの音もでない。けど・・・
ダメだ!つい椿の心情で考えてしまう!
椿の片想いだからか、脳内で椿をヒロイン化
してるからかもしれないw
見てるとハラハラするけど
椿は結構かのこに何言われても気にしないほうだと思うぞw
きついこと言われても飼い猫思い出して笑ってるくらいだ
心を許してる故のあの態度だってこと、
分かってるだろうしね
かのこの笑顔一つで許しちゃう位好きですw
椿は最近かのこにメロメロ感がだだもれですね
本人隠す気ないしね
しかしかのこは、椿が自分のことを気に入ったおもちゃ扱い
してるとでも思っていそう
やっぱかのこは桃ちゃんみたいなのが男でも
タイプなのかな?いくら興味まだないとはいえ
高校生であまりにも男(椿)を意識しなさすぎだよね
だから直球な椿を応援したくなる
独占欲強いとは言っても、実際は振り回されてるしw
ぶっちゃけ椿はかのこのタイプじゃないと思うw
最初に好きになったのが夏草で、次が桃ちゃんだよ
素直で善良なのを好きになる傾向なんじゃない
自分にないものを求めるというやつかもねw
椿とは性格の悪さで同じカテゴライズしてるっぽいし
桃かのが最強カップル
間違いない
ぶっちゃけちゃったwww
桃かの最強でFAでも…
椿はかのこのタイプじゃないとしても…
小悪魔かのこにメロメロ&振り回されてる椿を応援汁!
メインヒーローがここまで不憫なのも珍しいw
同じ高校で同じクラスで同じ部活で
ほぼいつも一人占めしてるんだから不憫じゃないよ
そうやって書かれると贅沢者ですねって思う
中学時代と比較したらねぇ…本人も幸せそうだしなんかw
コミックスの情報そろそろ来ないかな
自分もコミクス情報待ってるよ〜
もう一冊分溜まってると思うけど、まだ来ないねw
まとめて読むと、毎回椿の不憫さに膝をバシバシ叩いてしまいそうwww
恋だののコミックスの背表紙の色が気になってる
かのこ様のどピンクは継続しないでほしいw
読みきり集が水色だったから…恋だのは普通の青くらいで是非…
そういえばタイトルに何か付け足すのかなぁ
かのこ様の続編って分かるようにするかな
でも連載中のタイトルにそんなの無いから、付けない…と思う
けど、初めて見た人には分かりづらいよねw
他の−○○シリーズ−って書かれてる漫画みたいに
サブタイみたいなのつけるんじゃない
そうかもね、サブタイ付くのかもw
10日のスペで、コミクス情報来ないかなー?
早くコミクス読みたいな
まとめて読むと椿の不憫っぷりが
ハンパないんだろうな〜w
一切意識してないかのこが好きです
おまけページが楽しみだな〜
本誌に載った番外編は1話と2話の合間の話っぽいけど
どう収録されるのかな
時系列順に並べるのかなと思ってます
それにしても全話読んでいるのに
本になるのが楽しみで仕方ないですw
こんなに好きなのかと自分にびっくりです
読切集読んでたら、やっぱり「赤い予感」の主役二人は
椿&かのこに似てると思った
かのこも眼鏡外したら周りには結構可愛く見えるんだろうかw
それにしてもあの読切集って序盤でヒロインが告白→振られる
ってパターンばっかりだね
恋だのはその逆なのかな
恋だののコミックスは、サブタイがつかなかったら、
かのこ様1巻の時みたいに、謎の3動物が表紙で旗持って
「よいこのよみものかのこ様続編」
みないなアピールをしてそうだなあと想像してしまった。
そしてクマちゃん行きつけのお店で打ち上げですねw
今日かのこの誕生日だーおめ
ほんとだ! おめww
ちょうどお誕生日会をやってたころかな
それにしてもかのこって誕生日早い割りに小さいよね
家族はみんな背が高そうなのに
誰に似たんだろう
150cmからもう伸びないのかねぇ
椿君はまだ伸びそうだしなー。
てことはまだまだ身長差ができるのか。
かのこ首疲れそうw
身長差のあるカップルって萌えるw
ただかのこは恋愛のれの字もないけどね…
かのこは七月にコミクスでないのかな?
最近になってはまったのでこのスレに来てみた
皆結構冷静に分析しつつ見てたりするんだなw
とりあえず誕生日会ネタの椿の独占欲の強さに笑ってしまった
言ってることは分かるといえばわかるが、普通、は通り越した
独占欲の強さな気が
椿はもう彼氏きどりだよねw
今だって束縛激しいのにほんとに
付き合ったらどうなっちゃうんだろう
かのこウザがって逃げちゃいそうww
1.さらに束縛激しく
2.とりあえず落ち着きが出る
どっちだろうね?
個人的にはかのこさえきっちりと恋愛的な意味での好意を表してあげれば
嫉妬はしても落ち着いていそうな気はするけどー
打倒ももちゃんだから
広い心をもとうとがんばるのでは?
内心は嫉妬してても出さないように気をつけるとか
がんばれ椿w
あと一ヶ月近くか…
2ヶ月は長いねぇ
一話完結形式じゃないから
すぐ次が待ち遠しくなっちゃうんだよね
恋だの〜、まとめて読み返したら、
椿がかわいそうになった。
コミクス、出ないかな〜?
待ち遠しいよデラも。
でもさ今月はスペ出てくれたんでデラまでが何か短く感じられて嬉しいww
皆、読む順どんな感じ?私、今なにげに一番に恋だのだよ!
次が白雪かなー?この二個はデラでも看板級だと思うんだけどなあ
わたしも恋だのが一番だな
楽しみにしてるし、掲載順位も上だからw
いつか表紙になってほしいな〜
恋だのから読むよ。
いまやこれが一番の目当てだし。
他にも面白いの色々あるから、
本誌よりも面白いかも、って話しになった。夕べ。
自分も恋だのを真っ先に読んでる
あとは読む順番適当かも
>>845 恋だの表紙ってなんかイメージわかないw
個人的には表紙よりページ数多いほうが嬉しいな
今までページ数予告あったけど、今回なかったんで
何ページになるのか気になる。減るのかな
>>846 わかるw
今本誌よか寺の方がおもしろい連載多いんだが・・・
自分がぱっと思いつくだけでも辻田あきづき仲野斉藤さんとか
普通に毎回楽しみすぎる・・・てか逆に本誌がパワーダウンしてんのかな
ホスト終わるわ吸血鬼はカオスだわメイドは異常な酷使だわ・・・・
高校編が待ちきれずに雑誌買い始めたから(中学編はコミックス派)
私も一番に恋だの読んでその他は時間あるときは読むって感じなんだけど
この流れをみて他の漫画も読もうと思ったw
他のも結構今レベル高いと思うんだ個人的に・・・
自分は今の斉藤さんと仲野さんのもかなり好きだw
コミクス買ってしまうぜー
ここで他作品の話はしないほうが無難だと思う
うん、他作品の話したいなら本スレ行けばいいと思う
正直興味ない
次回はGW明けで新聞部が本格活動してるよね
かのこに聖がちょっかいかけたりしないのかな
椿をコントロールするためにかのこを懐柔しようみたいなw
でもかのこの傍にはいつも椿がいるのに
そんなあからさまなことするかな?
恋だのは展開が予想付かないから楽しみ
しかし隔月は長い…
ながいよなーまじで・・・・
聖に対する黒かのこに超わくわくしてる
椿の言うとおり、ほんとに友達以外には性格悪いよなww
そこが魅力的に見えるw
聖に初めて挫折を味あわせるのが
かのこだったら非常においしいですw
さゆり姫がどう絡んでくるかなぁ
さゆり姫はまだどんなキャラかわかんないから
どう絡んでくるか不明なんだよねぇ
あの二人は付き合ってるで確定してるのかな?
何か二人で企んでるって感じ
聖&さゆり姫 VS 椿&かのこ
みたいになるのかな
そこに生徒会が絡んできて〜とか
そうすると部長が空気になっちゃうなw
三国志だから、パソコン部が絡んでくるんじゃないかな
登場してないのに、絵にはもう何度も出てきてるよね>パソ部部長
しかし眼鏡男子比率の高い漫画だ
新聞部も放送部もパソコン部も部長は眼鏡…
眼鏡かけてるだけあって頭いいってことだよ、きっとw
そういえばパソ部もいたね!
まだぜんぜん出てこないから忘れてたw
>>864 桃ちゃん乙
次から本格的に部活編って感じなのかな
各部活挨拶回り楽しみだ
一話の東雲先輩の話に間違いがないなら
三国志どころか、4強に嵌められた新聞部って感じだけど
普通に取材させてもらえるのかなぁ
城蘭の策略って・・。
>>867 そこはほら、こんなときこそ椿の出番だよw
椿がいれば女子部員が率先して接待してくれるでしょ
>>847 本誌の寺予告にページ数あったよ、
今回も45ページでした
7月もコミクスでない・・。
DXの連載って偶数月にしかコミックス出ないんじゃね?
DXにあわせてる気がする
偶数月ね・・。気付かなかったわ。
自分内椿祭りはまだまだ先か。
8月は遠いね〜
あ、でもそうすると8月は寺とコミクス両方読めるのか
それはそれで幸せだなぁw
ごめん
>>874だけど8月でるって確定してるわけじゃないよね
なんか勝手に8月に読める気分で居た
ごめんなさい
もうすぐかのこが読めるw
楽しみすぎる
だね〜。楽しみ。
毎月読みたいよな〜。
じりじりして短編集読み直したりしてるんだが、
二階堂君が椿に見える。
地味な加筆ににんまりしたり。
二階堂は椿っぽいけど、眉太いとことか髪型が違うね
やっぱり二ヶ月は長いなぁ
テンポがいい漫画だけに冗長に感じてしまう
明日早売り読めるかなー
1巻は8月5日発売でございます。
やっぱり偶数月なんだね
早売り読んだけど、誤植ひどいお・・・
辻田さんが書き間違えたんかしらんけど編集気づけ・・・
>>882 早売り読んだけど気付かなかった…どこ?
>>883 気付かない??まじで?
大きく意味合いが変わってくるよ!
>>882 ブログにも記事きてる>写植間違い
まあその後の話読んだら流れわかるけど
自分も「なんで放送部?え?」と疑問だったw
まあとにかく今号もおもしろかったなーww
赤髪でも思ったんだけど、すごい絵が綺麗だった気がする
自分も写植間違いで全然意味が変わるとこ気になった
今回かのこの黒さが最高ww
聖は椿が仕組んだことだと思ってるっぽいねー
実はかのこだと知ったらどうなるかな
>>884 883です、
友人が買った寺を一読しただけだったから
置き手紙で「新聞部〜」と書いてあったのを読んで
写植の方も脳内変換で新聞部と正しく読んでいたという…w
大きく意味合いが変わってミスって何なのかすごい気になって
結局今日自分でも寺買っちゃったw
せっかくなので椿君の「オハヨー」を楽しむ事にする!
椿くんのオハヨーにドキっとしたわ。
この状態で「意識されたら一気にキメる」と言い切れる椿くんは流石だ
むしろ「意識される」までの壁の厚さと高さを暗示しているとしか思えんなw
そんな感じだね
でも片想い一直線でもヘタレにならない椿がかっこいいw
今回かのこが黒幕すぎて笑った
人を脅したり騙したりそそのかしたり、操りまくりw策士w
>>891 ほんとにw
手紙とっといていざという時には「おどす」とか超ふいた・・・
かのこVS城蘭が早く見たいw
まだ椿君が黒幕だと思ってるもんねー
今回もおもしろかったw
椿くんのアプローチがどんどんエスカレートしてる
そしてかのこのスルーっぷりが笑える
かのこはしばらくこの調子でいて頂きたい
もちろん椿くんの想いが成就してくれてもいいけど
城蘭は電博と話してたら、
新聞部救済したのがかのこだってわかるだろうに。
城蘭が思いのほかちっちゃい奴だったな〜。
でも面白かった!
てか電博はどうやってかのこが新聞部を救ったことを知ったんだ…?
東雲恭子でさえかのこの名前も知らない頃に
手紙をネタに脅す前に「いじめかなあ?」と言ってる顔が妙にかわいくて腹立つw
>>892 >まだ椿君が黒幕だと思ってるもんね
椿は既にかのこの盾になって守ってる状態なのかw
…なんかそういう乙女チックな状態というよりは、
かのこが全てを操ってる大ボスといった感じw
まだ聖には誤解したままでいてほしいな
かのこが引っ掻き回すのが見てて爽快感がある
椿は好きなんだが、かの子の恋愛に対する感度がわざとらしすぎて萎える・・・
人間観察による事件解決も別に観察要らなくねっ程度だし
不思議な温度で?は読めたけどそれ以外はなんか鬱陶しいしつこさがない?
>>899 それが萎える人もいれば、萌える人もいる
感じ方はみんな違ってみんないい。
ん〜〜。自分は大体の作品が好きだったりするので、
鬱陶しいしつこさが好き(?)なんですかね。
毎回自分内想定外な展開だから、面白く読めてるのかも。
椿VS城蘭なんて、こんな早くに拝めるとは思わなかったし。
ま、かのこ、なんだけど。
>>899 学園モノで、逆に必要性のある話なんてあるのかと。
必要や義務感じゃなくて、自分の好奇心で動いて
心から楽しんでる主人公だからいいと思うんだけどなー
あと椿は中学時代から結構偏執的なところあったよ
出番が増えただけじゃん?
>>902 いや、だから・・・椿は好きだって・・・書いてんじゃん
かの子の観察眼鋭いっ!ってか観察し過ぎ!ってほど観察してる人間じゃなくても
解決できる程度の事件しか起きてないのにかの子が解決に持っていって
大したことない主人公を持ち上げてるとことかが鬱陶しいって意味なんすよ
その観察力があるのに自分に対する感情には鈍いDQN設定とか・・・
あと、漫画自体も読み難い。画面?的な部分で
カラーとか、内容ではそれこそ桃ちゃん、夏草?には好感持てんだけど
事件?がメインじゃないから別に何とも思わないなー
「自分に対する感情には鈍」くなった背景がメインだろうから、
これからどうやってかのこの変化を描いていくかに期待してる。
903さんが読み難い画面も人によっては読みやすいし
903さんがDQN設定と思う部分を可愛らしいと思う人もいる
903さんがこの漫画を苦手だと思っているのはわかりました。
くだらない(他人が興味を持たない?)ことに目を付けて
引っかき回してるのがかのこの醍醐味なような
あとつい最近までまともな友達関係を築けなかったかのこが
いきなり恋愛の機微に聡かったら逆に怖い気がする
自分もそう。
かのこの変化が楽しみ。
好きで楽しんで読んでるので、
一向に構わない。
でも、だから、かのこ、なんだって。
あーあ、毎月読みたいなぁ
毎回伏線回収しつつきっちり進んでるけど
きっちり進んでる故か逆にもどかしいww
>>903 かのこがすごいのは、観察眼じゃなくて情報の収集欲と活用技術じゃ?
かのこの恋愛感はまだ全然描写がないから、ああだこうだいうのは時期尚早だけど
友達ですら「友達になりたい」とそのものズバリ言われないと
理解しなかったことを考えると、不自然じゃないと思う
このスレ信者専用なの?
>>910 信者専用ってww
だってかのこ、おもしろいんだもん
デラでも相当トップのおもしろさだと思ってる人がたくさんいんだから
好意的な意見がたくさん出るのは当たり前でしょー
出たよ、信者w。
別に信者認定されてもかまわんよ。
ヒロインが嫌い、鬱陶しい、DQN、
否定要素ばっかり並べられても、
とりあえず自分は同意できないよ。
私もそう思ってた〜〜って人はここにずっといるのかね。
ここくらいは楽しいねって流れじゃいけないのかね?
少なくとも,アンチ専用ではないのでは?
うんそう思う
アンチ意見一度も見てないよ、このスレで。
信者専用=アンチ専用ではない。
2chにある以上どんな意見があっておかしくはないんだけど、
というかかのこが好きな人達は根っから、
自分=かのこ=辻田さん
という式が成り立ってるんだから、
わざわざスレのぞく人間がかのこを嫌いなわけが無いじゃないかw。
>ここくらいは楽しいね
って、他で嫌われてることを認識してるだけ、
いいんじゃないのかね?
辻田さんの漫画もネタもララでは珍しい視点で面白いなと思うけど
ファンが盲目過ぎるこのスレのような住人みたいなのでは、成長しないなと思う
自分はかのこよりも周りの人間のほうが楽しいから読んでるよ
ってかかのこの自分に鈍な理由ってさ今までの流れからすると
昔から物を正直に言い過ぎ→周りに人がいなくなる→一人で周囲を観察しだす→
自分へ感情を向ける人がいない→鈍になる とかその程度じゃない?
信者とか盲目過ぎると成長しないとか、そういう玄人目線じゃなくて
単純にかのこと椿がどうやって恋人になるのか&2人の周りの人間を
楽しんでるから楽しんでると書くのではいけないのか?と思う。
同じ漫画を楽しんでいる人たちとキャラとかストーリーについて
話すのが楽しい。
成長しないとか言われても・・。
大人なんだしね。
単純に楽しいと思ってることを
盲目と言われるのもちょっとね。
鬱陶しいだのDQNだのって、
目にして気分いい言葉じゃないと思うのはだめかな。
917さん、そうそう、と思いました。
自分=かのこと思ってるわけでもないよ。
感想や評価なんて人それぞれなのに
915みたいに作品が好きな人はみんなこうだと決め付けてるのって寒い
かのこのキャラクターは面白いと思ってるけど、
特殊な性格のキャラだから感情移入する対象にはならないな
かのこも他のキャラもどう考えて動くか予測つかないから面白いと思ってる
>>917 大丈夫…??ここ2ちゃんだけど…
様々な意見があって然るべきなのに好きな人だけで楽しくって…
玄人意見とかじゃなく、単なるチラ裏もしくは我が儘ではないかな
好き話だけしたいなら2ちゃんに居ないで、ブログなりファンサイトなり作って
皆連れて集まればいいんじゃない?
どんな否定意見にしろ全く受け付けない、むしろ開き直る部分が毛嫌いされているみたいなのに…
否定と肯定って相容れないと思うけど、だからって話に来てる人を総排除しようとする
このスレの姿勢は良くないんじゃないかな…
>>920 同意。
わざわざ文句ばっかり書き込むってのも性格悪いなと思うけども、
人それぞれの好きに書いていいと思うよ
難しいね〜。
好きな人だけでって意味じゃないんじゃない?
その時の流れ流れで楽しく話せればってことじゃないの。
否定意見は全く受け付けないというわけじゃないよ,自分は。
洋服の描き方とか、決め顔以外は云々が書かれたときも
なるほどね〜と思ったしね。
総排除って・・ここ読んで思うのは、
いきなり極端な解釈するよね。読んでてしんどい。
まだデラ発売から10日しかたってないよ〜、と
今から8月のコミクス発売とデラ発売が本気で待ち遠しいな。
本誌出張もアリかなとか楽しみにしてます。
ほんと、どっちも怖い。
盲目っていわれてもアンチいわれてもしゃーない。
実際納得した人がいたとしても何レスか前、総攻めじゃなかった?
そのアンチ意見には納得出来なかったんだとしても、
こーいうのを2ではマンセースレっていうんだよ。
第一ファンサ使いしたい人ばっかなのに、
否定派が入ってて楽しくできんの?
そんなんわざわざ議論するような事かなあ?>マンセースレだのアンチスレだの
面白いと思ってる人が多ければ自然と好意的なスレになるし、逆も然りでしょ
今回椿がかのこの手を握ってるシーンで、クラスメイトが耳ダンボにしてるけど
あれでどうして「やっぱただの友達かー」と解釈できるのか分からんw
ギャーギャー騒いでるところしか聞き取れてないのかな?
耳ダンボとかいちいち古い少女漫画みたいな描写があるよね
話の展開とかはいいなって思うんだけど。。。
絵もあんまり丁寧じゃないし
どうにもわざと奇を書きにいっているような
そんな感じあざとくてヤだな〜
絵は相当古いよね。
もう少し研究してくれたら,もっともっと色んな人に受け入れられるんじゃないかな〜。
キャッチーすぎる髪型とか
羅列でも話は好きだけど絵が・・って人多いもんね〜。
夢見さんがちょっと可哀想ww
元気になってほしい
覚え難い名前設定もなんとかしてほしい
語呂合わせって、転校繰り返してのかのこ様とは違うんだから
苗字と外見が同じとかさぁ
ところで永遠の14歳と厨二の違いって何?
かのこ全巻、短編集読んでも、ここ読んでもわかんないんだけど
青臭い中二病全開な登場人物を
肯定的に(でもあくまで冷静に)描くよ、という意思表示じゃないでしょうか。真面目にいうと。
>>929は自称・永遠の14歳についてね(今は17歳か!)
>>929 中二病に肯定的でもそこからの成長を書こうとしてるのがいいと思う
>>929 そうかも…!
気になって自己紹介柱読み返したら、
かのこのときだけ自己紹介が永遠の14歳だね
(短編集では心はいつも思春期とあるだけで年齢表記無し)
高校編になったから中二病肯定しなくていいから自称年齢をあげたのか?
というか永遠の14歳のイメージ強すぎて
短編集にも永遠の14歳って書いてあるかと思ってたから(読んだのに)
書いてなかったのに驚いた。思い込みってすごい。
>>929 ありがとう。別に茶化してないよ
柱とかブログを読むにはしゃぎまくってて
否定的に面白おかしく書いてるような気がする
厨二の別名を辻田さんが考えちゃってるのかと思ってたんだけど
冷静な人でも作風でもないよね?
>厨二の別名を辻田さんが考えちゃってる
節子、それ選民期や
>>933 貴方のレスが茶化してるとかじゃなくて、
辻田さんの自称「永遠の14歳」が、照れ隠し自分茶化しという意味です、ごめんね。
辻田さんって実は冷静な人のような気がする。
作風や柱は計算ずくかもしれないよ。お笑い芸人のように
>>935 照れ隠しって・・。全然冷静な人じゃないよね〜?
計算ずくであんなにこってり漫画作られちゃたまんない・・!
そこまで冷静に
自分のキャラまで作る人だったら,誤植もあんなにないな〜、と思うしね。
イヤ誤植はあんま関係なくね、、
940 :
935:2010/06/20(日) 23:19:27 ID:???0
ま、冷静なひとかもっていうのは私の妄想です。
あれだけはしゃいじゃってるんだもん
逆に間違い多くても仕方ないよね、、
担当さんですらかのことりり子を間違えてたんだから
あの程度の誤植あっても不思議じゃないw
今更読んだけど「学食とかおごってやろーか」がツボった
微妙にショボいお礼w
椿にしてみたら、どうやっても意識してもらえないーって感じなんだろな
椿はかのこの中で安心ポジションに収まっちゃってるような気がするよ
身内みたいに
今まで傍観者で対人スキル低いかのこに
「友達って言うのはこういうもの」と刷り込ませてしまったのが
椿の敗因な気がするw
でもかのこが椿の好意に気付いたところで現状では発展のしようがないような…
かのこ自身が椿に恋愛感情持たないことにはなあ
椿は「意識させたらこっちのもの!」と思ってそうw
意識してからが楽しみ
意識したかのこってどうなるんだろう?
恋愛面のかのこってどんな感じになるか見当つかない
中学の時のうろたえっぷりからすると
>>946の刷り込みをひっくり返して
意識するようになったら、やっぱりパニック→椿を避けるとかありそうかも
避けようにも同じクラスで目の前の席で同じ部活だがw
>>950 桃ちゃんにメロメロになってる今が恋してるようなもんじゃまいか
相手のことで一晩中悩んだり、脳内で二人の計画立てたり、美化したり
自然と一番いい表情になったり…うん、まさに。
>>953 言われてみれば…!!!!
そうか桃ちゃんか…あの二人ラブラブだもんね
ますます椿の入る隙間がないww
桃ちゃんが男で椿が女なら何も問題はなかった
うむ
フォローとかないのかw
でも真理だしw
かわいそうだな椿
椿が桃ちゃん並みに漢に成長していけばいいんだよ
椿はそんなに成長が求められるほど子供でもないと思うけどなー
15歳って年齢を考えれば十分大人びてる
>>960 まあ確かにそうなんだけどかのこと桃ちゃんのラブラブっぷりに
割り込むには相当男前にならなきゃ難しいと思うw
椿はヒーローなのに当て馬っぽい扱いだなw
てすお
>>961 そうそう、椿が子供なんじゃなくて、
ライバルが偉大なだけw
達観したらそれはそれでおじさんとか言われるオチ
気づけば1巻が明後日じゃないか!
明日発売だね
地方は一日遅れで嫌になるよ
一日遅れくらいいいじゃないか
百万都市だけど三日遅れですよ
買ってきた!
コミック派だから皆のレス見てwktkしてたけど
椿の空回り具合に見てるこっちの心が折れそうw
あと、恋愛絡んでも相変わらずなテンポでよかった。楽しかった。
桃ちゃんいい子だなあ
雑誌派だけど買った
おまけ漫画が沢山で嬉しいなー
黒猫かのこが可愛すぎるw
でもケチャプーの血まみれエピソード怖いよ><
車にでも轢かれたのか?
コミックス買って気づいたけど
GW編入らないと思ってたのに入ってるね。
LaLaに掲載した番外編のほうが時系列的に先(1話と2話の間)なのに
収録しないんだね。
4月で纏めて一巻に入れるのがいいと思ったんだけどなぁ…。
もしかして収録しないまま行くのかな
>>971 自分もそれ思ったけど、本編の区切れは誕生日まで入れた方が
キリがいいような気もした
富ヶ丘のキャラも出番増えるし、過去作知ってる人にもいいかもしれん
番外編が収録されないのは心配だなー
他の白泉漫画でも、番外編が収録されないまま終わることってあるし
レアケースだと番外編だけの巻を出すこともあるけど
内容的にはキャラの気持ちとか初期なんで後々収録するのもなんかなーって気がする
百均の三文判が結局無かったのにワロタ
プロフィールも面白かったw
しかし夏草は東雲や聖より後の扱いなんだね…w
かのこの苦手なものがなんなのかすごく気になる。
最後の椿少年×かのこ猫のカットがなんだかすごく好き
何気に周辺MAPが面白いんだけど、椿邸でかいな
っつか、夏草家小さすぎじゃないか
椿の家の1/5くらいしかないぞ…
山田家と比べても1/4くらい
書き下ろしが多くてお買い得な感じだったw
てかかのこ…36キロはやばいだろ
年齢的にむしろ増えなきゃならんのに
鮭フレークばっかり食べてるから…ほんと猫だな
ところでそろそろ次スレの相談をせにゃならんのじゃない?
980過ぎたらスレ落ちるかも、だったっけ?
テンプレ案置いといてみる
気になる点は、2レスに分けた方がいいのか?
連載中案内は要るか?単行本未収録作は書いておいた方がいい?
白泉社ララDXで活躍中、
辻田りり子さんの作品について語りましょう。
前スレ
【かのこ様】辻田りり子【恋だの】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1250006982/ <コミックス>
「笑うかのこ様」全3巻
「不思議な温度で」
(収録作「不思議な温度で」「赤い予感」「ささくれ姉弟」「たのむよ神様」「二階堂季文考」)
「恋だの愛だの」1巻が抜けてますよ
スレタイ、普通にタイトルフルで良くない?
タイトルで検索する人もいるだろうし
【笑うかのこ様】辻田りり子2【恋だの愛だの】
こんな感じで
もうすぐ寺も発売か
今月はしあわせだなあ
スレ立て兆戦してみようかな
>>987 乙!
コミックス本当にオマケ漫画たくさんだったね〜。
キリコさんかわいいよキリコさん!
梅ちゃんもおいしい、再登場してほしいな。
でも一番再登場してほしいのは鞠音だったりする。
個人的には樹仙君が再登場して
椿君をやきもきさせてほしいW
>>988 自分も鞠音に出てきてほしい
黒い性格同士で桃ちゃんとは違った親友になれそうなのにな
ところで新刊
かのことケチャプーとの類似点で「抱かせてくれない」ってどうなのそれはw
恋人でもないだろw
>>990 そういやそうだなw
俺が認めたモノは俺のモノ的思考なのか?
うめうめ
毎日かのこを送った後で、椿くんはどうやって帰ってるのか気になる
つぶれ荘の近くにJRの駅があるのだろうか
>>992 かのこの自転車に二人乗りしてたね。
学校まで歩いて戻るのはさすがに無いよなぁ
うめ〜
>>988>>990 同じこと思ってたw
鞠音は登場してほしい!かのこと息合いそう
桃ちゃんが白親友、鞠音は黒親友というイメージだw
鞠音はツンツンだけどいい子だよねw
>>993 あれは椿姉の自転車で、
かのこと別れてからそのまま自転車こいで家に帰ったと思ってたけど…。
>>997 誕生日の日はそうだけど、普段はどうしてるのか?って話では
別に椿は自転車で登校してるわけじゃないみたいだし
本誌の出張版と今回の6話で確認した>かのこチャリで二ケツ
少なくともちょっと遅くなった日は送っているようだ
泣けるねww
女子高生の一人暮らしは真面目に気をつけないと危ないぞ…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。