PALM■獸木野生(伸たまき)part5■THE WORLD

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん

獸木野生(伸たまき)作品について語るスレです。
現在Wingsにてパーム第9章「蜘蛛の模様」を不定期連載中。

□今後の予定
2011年 パーム第9話「蜘蛛の模様」完成予定
2012年 パーム最終話「TASK」執筆開始予定
2021年 パームシリーズ完成予定

□前スレ
PALM■伸たまき・獸木野生part4■THE WORLD
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1157305914/

□関連URL
獸木野生公式HP BIGCAT Studio
ttp://www.magiccity.ne.jp/~bigcat/index2.html

過去ログ、関連スレは>>2
2花と名無しさん:2009/05/30(土) 13:40:19 ID:???0

□過去ログ
伸たまき パーム(実質part1)
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/965/965030112.html 
獸木野生(伸たまき)作品を語ろう(実質part2)
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/987/987658116.html
PALM■伸たまき・獸木野生part3■THE WORLD
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1123990381/
PALM■伸たまき・獸木野生part4■THE WORLD(10レスで落ちた)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1156676443/

□関連スレ
新書館 Wings 8冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1235188245/
3花と名無しさん:2009/05/30(土) 14:26:35 ID:???O
>>1
昨年この作品の存在を知って、一気に短編集まで集めた。
スレが無いなーと思ってたので、立ててくれて嬉しい。
4花と名無しさん:2009/05/30(土) 14:29:33 ID:???0
いま作者サイトで「あるはずのない海」のアニメ用スケッチ集を予約販売しています。
買おうかどうか悩むところです。

どっかのサーガみたいに作者あぼんで未完とかにならないよう、余計なことやらずに
漫画を描いてくれというのが正直な感想…
5花と名無しさん:2009/05/30(土) 19:27:35 ID:???0
今のWingsで激しく浮いてしまってるのが辛い。
かと言ってWings以外の何処の雑誌に行っても浮くだろうし…。
6花と名無しさん:2009/05/30(土) 20:41:01 ID:???0
1乙〜

パームの過去編すごく面白い。
今までの現代編はこのためにあったんだなーって感じ。

これだけ時間かかってると、作者の側に過剰な思い入れが出来て、
くだくだしくなりがちなのにシンプルにまとまってる。

雑誌で浮いてて長々出来ないせいで、さくさく進んでるのか、
最初からこの短さで予定してたのかはわからんが。
7花と名無しさん:2009/05/30(土) 21:24:47 ID:???0
Wingsってあまり売れてないみたいだけど(スレの進みも遅いし)パームが完結するまでに
廃刊になったらどうしようw
8花と名無しさん:2009/05/31(日) 07:30:20 ID:???0
>>1
乙!自分も立てようかと思ってたw

最近は話の進み方が速くていいね
絵は変わっちゃったけど最後まで付き合うぜ
9花と名無しさん:2009/05/31(日) 22:04:28 ID:???0
ウィキペディアを見たら本名が「けものぎたまき」になってるけど本当?
けものぎさんと結婚でもしたのか…
10花と名無しさん:2009/06/01(月) 09:20:08 ID:???O
>>9
いくら何でもそれは間違いなのでは…w
Wikiは辞典としては信憑性微妙な情報多いし。
11花と名無しさん:2009/06/01(月) 22:24:05 ID:???0
>>9
公式サイトの「改名のわけ」のページを読み違えたんじゃないだろうか?
ペンネームを変更した理由を親しい人に説明する時に

>友だちが結婚して名前が変わったと思って、祝福していただけると、たいへんありがたく思います

と書いてあるから。でもこの文章の解釈って
「本当は結婚した訳ではないけれど、結婚したようなものだと考えてそのまま受けれてほしい、
 +お祝いみたいに喜ばしい事なんです」って感じだよね?ちゃんとその後に

>「結婚はしないけど実は・・・」

とも書いてあるのだから。
12花と名無しさん:2009/06/02(火) 00:58:21 ID:???0
環境問題への執心ぶりが作品に盛り込まれてなかったらまだまだ読める!
と最新のシリーズを読んで思った
13花と名無しさん:2009/06/02(火) 03:02:21 ID:???0
 
14花と名無しさん:2009/06/02(火) 04:09:26 ID:???O
確かにやたら環境にうるさくなったとは思うけど
誰かPALMBOOK読んだ人いる?
あれ読んでこの人本気で環境に気配ってると思った
少々野生的過ぎて真似できない
15花と名無しさん:2009/06/02(火) 14:11:36 ID:???0
PALMBOOK読むと、この頃は盛り上がってたなあとか
愛されてたなあとか思い返してちょっと切なくなる
16花と名無しさん:2009/06/02(火) 16:02:35 ID:???0
結局、愛でなくは読まなくても話つながるよねw
17花と名無しさん:2009/06/02(火) 16:23:26 ID:???0
今読み返しても初期は最高レベルだと思う。
物語に作者の主張みたいなのをぶっこむと、
かなりの確率で本当につまんなくなる。
キャラがただの腹話術の人形になっちゃう。
愛でなくでどれだけ人が離れたかと思うと残念でしょうがない。
自分も蜘蛛もつまんなかったらどうしようと思って読めてないもん。

>>14
セッケンで全部やれって感じのやつだよね。
あとボディショ推してた。
でもあそこは動物実験してないけど成分は微妙だと思う。
18花と名無しさん:2009/06/02(火) 18:48:21 ID:???0
サロニーが出てきてからキャラ萌えがキツくなって、だんだんダメになっていったと思う。
愛でなくで大幅に減った読者が、フルCGでさらに減ったと予想。

初期の白黒コントラストがはっきりした絵がすごく好きだったので、今のグレースケール
多用はあんまり…
手前にある物や背景をいちいちボカシかけるのもくどい感じがする。
なんといってもデッサン力が大幅に下がったので全身絵がひどすぎる。
本人もそれをわかってるのかやたら顔のアップばっかり。

私はずっと読んでいたファンではないので、最終話がまた10年連載するようなら
完結後にまとめて読むと思う。
19花と名無しさん:2009/06/02(火) 22:52:45 ID:???O
サロニーはまだ許せたな。星の名前のみで(一応)退場したからだろうか。
フロイド、ジョゼ辺りはきつかった。
アクの強い新顔に入れ込んでるのが露骨で
初期からのレギュラーは引き立て役みたいにされてて辛かった…

それでも話がクオリティ保ってたらまだ良いんだけど
環境問題とスピリチュアル方面まっしぐらだったしなあ。
20花と名無しさん:2009/06/02(火) 23:05:05 ID:???0
「星の歴史」な
21花と名無しさん:2009/06/02(火) 23:44:54 ID:???0
ボアズがすごいイイキャラで、これから活躍してくれるのかなぁと思ってたら
その後ほとんど出てこなくてがっかりだった。

それはそうと35周年記念のイラスト集、注文してしまったわ。
描かれたのがオールスター後半〜愛でなくの時期なので微妙かもしれないが、
あるはずのない海は好きなので一応お布施w
22花と名無しさん:2009/06/03(水) 00:13:55 ID:???0
35周年なんだ…
23花と名無しさん:2009/06/03(水) 00:17:50 ID:???0
>>22
たまぴんがパームを思いついてから35周年。
連載始まったのが1983年だから、商業誌では26年目だよ。
24花と名無しさん:2009/06/03(水) 00:35:06 ID:???0
なんでいつも女性キャラは使い捨てなの?
あんなに大事にしてたアンジェラまで
ジョゼとジョイとか名前もポジションもかぶってる気するし
25名無しさん:2009/06/03(水) 03:24:43 ID:???P
>>24
アンジェラ使い捨てとな?そこだけ詳しくお願いします!
コミクス派なんですが気になって寝れない
26花と名無しさん:2009/06/03(水) 03:40:42 ID:???0
アンジェラってもう出て来ないんだっけ?
27花と名無しさん:2009/06/03(水) 11:04:13 ID:???0
過去にそんな話題になったよね
随分前に作者が柱にそんな様な事を書いていたような・・・
28花と名無しさん:2009/06/03(水) 13:47:14 ID:???O
雑誌買ってるけど、今は過去編だから出て来ないだけでは?
幼少期のアンジェラならちらっと出て来てた
29花と名無しさん:2009/06/03(水) 16:05:37 ID:???0
アンジェラって大事にされてたっけ・・・?
30花と名無しさん:2009/06/03(水) 21:49:38 ID:???0
使い捨てというよりまともな道を行くから変人たちの人生には関わらなくなってくるんじゃないか>アンジェラ
作者のお母さんがモデルっぽくて、女性陣の中では一番丁寧に描かれてたかと
新刊でジャネットの描かれ方にがっくりきた…カーターにとっては平凡な恋愛に意味があるんだろうが
昔以上にジャネットの絵に愛がない…どこの脇役かと思ったよ
まあ話は進んでるからいいか
31花と名無しさん:2009/06/03(水) 21:57:06 ID:???0
愛がないと言えば、キャロル先生も作者に愛されてなさそうだよねw
ていうかストーリー的にもこの人何しに出てきたの?って感じだったけど。
32花と名無しさん:2009/06/03(水) 22:00:46 ID:???0
パームの初期は大好きで、「愛でなく」は好みじゃなかったけど惰性で買ってて、
「午後の光」「蜘蛛の紋様」は前スレでかなり叩かれていたので怖くて買ってないんだけど
amazonだとかなり高評価なので、買おうか買うまいか悩んでる
尼のレビュは熱心なファンが書く事が多いから基本評価高めだし…
でもこのスレ見ると蜘蛛は良さげなのか…うーん、悩む
33花と名無しさん:2009/06/03(水) 22:17:40 ID:???0
「午後の光」はブライアンの父親が誰か知りたいなら読むべし。
知りたくなければスルーしてもいいかと。
「蜘蛛の模様」は、今まで断片的に出てきていた過去の話を、その前後もあわせて
しっかりと描かれているので読みごたえがあります。
おすすめです。
34花と名無しさん:2009/06/04(木) 00:06:13 ID:???0
オールスタープロジェクトの最後で語られるジェームスの妻というのは
アンジェラだと信じていたので軽くショックだ。>話から遠ざかるアンジェラ
35花と名無しさん:2009/06/04(木) 02:37:45 ID:???0
蜘蛛の紋様で過去はともかく最初の部分でレギュラー陣の未来の行く先を書いてたのにびっくりした
読者にパームの人々の過去と未来を示唆した上で物語を進めるってほんとに作者の頭の中では
物語は完結してるんだなと感心したよ
アンジェラの職業には意外というか納得というか・・・
36花と名無しさん:2009/06/04(木) 18:52:45 ID:???0
○蜘蛛の紋様
×蜘蛛の文様
×蜘蛛の模様

でおk?
37花と名無しさん:2009/06/04(木) 23:56:14 ID:???0
うお。
ずっと蜘蛛の模様だと思ってたwww
38花と名無しさん:2009/06/05(金) 14:53:55 ID:???0
自分語りと環境問題と自キャラ萌えをもう少し抑えたら
本当に神だったのに!!!!!
39花と名無しさん:2009/06/05(金) 17:50:46 ID:???0
でもまあ作者のジェームス萌えはサロニーあたりから鼻につきだした。
おかげでジェームス本体も嫌いになった。
40花と名無しさん:2009/06/05(金) 19:16:23 ID:???0
自分はASPあたりから微妙だわ
オールスターって言葉がなんか恥ずかしいし
素人の高校生を使ってのデモは引いた
シリアスとおふざけの線引きが変わったなあと思った
41花と名無しさん:2009/06/05(金) 19:20:12 ID:???0
あー、私も作者のジェームス萌えが目立ち始めてからジェームス好きじゃなくなったわ。
フロイドはけっこう好き。
あとシンは最初から好きだわぁ。
42花と名無しさん:2009/06/05(金) 19:39:28 ID:???0
ASPから担当編集が変わったのが原因だと思う
それでもASPはまだ読めたけど、愛でなくはもう読んでらんね
43花と名無しさん:2009/06/05(金) 20:46:46 ID:???0
へー、編集が変わったのか。
編集と念入りな打ち合わせして話を作る漫画家もいるけど、たまぴんは
自分で話を作り上げるタイプだと思ってたからちょっと意外だ。

てか普通に読んでて担当が変わったとかわかるものですか?
44花と名無しさん:2009/06/05(金) 21:05:04 ID:???0
いや、エッセイマンガみたいなやつに担当編集出てきてたし。
あのエッセイマンガを読むだけでも、ASPからの担当は
たまぴんの暴走を止める力がまったくなさそうなのが良く分かる。
45花と名無しさん:2009/06/05(金) 21:11:16 ID:???0
>>44
それってパームブックってやつ?
読んだことないから注文しようかな−。
46花と名無しさん:2009/06/05(金) 22:41:01 ID:???0
ASPはそれ自体は嫌いじゃなかったんだが
愛でなく以降、ジェームスに無敵設定付いちゃってからは
何でCIAの1エージェント如きにキリキリ舞いさせられたんだ?無敵の癖に
と思って微妙な気持ちに…
あとフロイドは何がしたかったんだ?単なるゲーム?
47名無しさん:2009/06/07(日) 22:27:33 ID:???P
>>35のコメントみて蜘蛛の紋様1だけ買った!
愛でなく序盤で挫折して、10年近くPALMから離れていたので久々なんだが
やっぱり読み出すととまらないww
衰えたといわれているが、こういうシリアスな話はまだまだ読者を引き込みますね。
早速2・3も注文。
48花と名無しさん:2009/06/07(日) 23:46:29 ID:???0
昔から不思議だったんだけど、10何年も前に誘拐された子供の名前って
そんなにみんな覚えてるもの?
いくらそれがヤクザのボスの子息で、焼殺死体で発見されたとしても…

「あの」マイケル・ネガットって「あの」付きで語られたり、あげくは伝記本が
出版されて街中どころか全米中の人が読んでるとかありえなくないですか?

マイケル少年の天才設定よりも、そっちの方が気になって仕方ないw
49花と名無しさん:2009/06/08(月) 00:00:01 ID:???0
ジョンベネ事件なみの知名度なんでは?
50花と名無しさん:2009/06/08(月) 00:14:55 ID:???0
おぉ、なるほど。
それなら有り得ますね。
51花と名無しさん:2009/06/08(月) 14:13:38 ID:???0
新刊読んだがセクロスシーンが珍しく露骨な描写の割に
色気なくて笑ってしまったw
愛でなくでのジョゼとのデータ送信?シーンのほうがよほどエロかった
てか声がいらなかったのかな

52花と名無しさん:2009/06/08(月) 18:16:13 ID:???0
ああん
53花と名無しさん:2009/06/09(火) 11:01:55 ID:???O
あー自分もああんとかイラネと思った
あの声でカーターがギャグっぽくヒいたりする展開なのかと読み進んだら
全然違ってシリアスだったので尚更ありゃ?と。
54花と名無しさん:2009/06/09(火) 23:17:59 ID:???0
描きたくないなら暗転でいいのにと思った アメリカ人にしても情緒のない描き方でがっくり
55花と名無しさん:2009/06/09(火) 23:26:26 ID:???0
ヘタに喘ぎ声を文字化するより
表情で見せた方がエロいのにね……。
56花と名無しさん:2009/06/09(火) 23:57:33 ID:???0
あえぎ声よりも、ク○ニの時ののけぞり具合がw

しかしジャネットが全然魅力的に見えなくてがっかりだ。
カーターとどういう風に恋に落ちるのかと期待してたら、ただの一目惚れだし…
57花と名無しさん:2009/06/10(水) 04:56:28 ID:???0
愛でなくも環境環境言い出す前の2巻くらいまでなら本当に恋愛編ぽくて面白い
絵もまだ隙があってかわいいし

結局ジョゼもシドもオクヨルンもビアトリスもアンジェラもなんだったんだろうな...
58花と名無しさん:2009/06/10(水) 23:51:33 ID:???0
オクヨルンはいずれアンディの嫁になると思ってた時期が私にもありました。
59花と名無しさん:2009/06/11(木) 00:22:45 ID:???0
>>56
>カーターとどういう風に恋に落ちるのかと期待

ノシ 私もそうです。サラっと流されちゃったね。
シドの時も感じたけど(でも今回よりなんぼかマシ)、どこをどういう風に好きになったのか
もうちょっと読者に対して説得力をもった描き方をして欲しかった。
他の部分が超人じみてる人たちだけに、恋愛のとっかかりくらい普通に人間的な心情を描いてくれても良かったのになー。
作者の中では「絶対的な愛情を互いに持ち合っている関係」として成り立ってるんだろうけどさ。
そこに至るまでの過程(心の動き)を読者として知りたかったよ。
他の人でなくて、なぜその人でなくてはならないのか、っていう。
でないと「絶対的な存在」になった理由がよくわかんない。
ジェームスとカーターは(ジェームスとアンディも)、その辺りよく描かれてたけどさ。
まー、「愛でなく」があの半分の長さだったら、時間的・枚数的余裕がもっとあったのかもしれないけど
単に作者にとっての優先順位が低い事項だったってことなのかな。
60花と名無しさん:2009/06/14(日) 22:04:47 ID:???0
スレ復活ありがとう。

アニメスケッチ集申し込みました。が、
これって、Vol,1 となってます。続きが出るの?
出たらまた買ってしまうだろうけど。
61花と名無しさん:2009/06/14(日) 22:08:20 ID:???0
>>60
公式読めよwww
6260:2009/06/15(月) 11:55:21 ID:???0
ごめん、Q&A読んできました。
63花と名無しさん:2009/06/16(火) 06:00:12 ID:???0
カーターとジャネットの馴れ初めがどうだったのかという期待も
持たないくらい惰性で読んでたw
そうだな、ちゃんと読んでたらそこが気になるはずだよな。
64花と名無しさん:2009/06/22(月) 16:34:39 ID:/w4YzqQE0
保守
65花と名無しさん:2009/06/22(月) 18:41:19 ID:???0
ジェームスがおかした殺人のうち、誘拐中のものに関しては自分で
告白して有罪だと言ってるわけだけど、エリーのところから
逃げ出すきっかけになったちんぴらを始末したのとかはどういう
扱いなんだろう…
66花と名無しさん:2009/06/22(月) 23:35:33 ID:???0
>>65
それ自分も気になってた。
でもその時は気になるんだけど、
読みすすめると忘れちゃうんだよな。

忘れてんじゃないかな。作者も。
67花と名無しさん:2009/06/23(火) 03:23:42 ID:???O
>>35
自分は、どの作品だったか忘れたけど初期の作品中の墓地のシーンに
ジェームスの名前の墓があって、生年没年はっきり書いてあったの見て
ちゃんと結末が決まっているんだなあ…と感じてたっけ。
もちろん、軽くショックは受けたけどさ。
68名無しさん:2009/06/23(火) 12:26:48 ID:???P
>>67
お墓は覚えてないけど、初期の作品?のナレーションで
母親と同じように自分も娘の出産と同時に死亡、みたいなのがあったのだけ記憶にある
69花と名無しさん:2009/06/23(火) 21:06:01 ID:???0
それ、初期じゃなくてオールスタープロジェクトのラストじゃね?
70名無しさん:2009/06/23(火) 22:09:53 ID:???P
>>69
|o|

そうかもw
つか、初期っていつまでを言うんですかね?
自分の中ではあるはずのない海まで初期
STD→★の歴史まで中期
ASP→愛でなく→午前の光まで後期
蜘蛛の紋様→TASKまでが終盤
みたいな区切りでいいのか。作者が名言してたっけ?
71名無しさん:2009/06/23(火) 22:13:05 ID:???P
>>70
STDじゃなくて、SDか
大変失礼しました。
72花と名無しさん:2009/06/23(火) 23:47:42 ID:???0
私の勝手なイメージでは、
スタンダードデイタイムまでが初期、
星の歴史とオールスターは中期、
愛でなくからは後期。
73花と名無しさん:2009/06/24(水) 16:58:39 ID:???0
おおっなんかスレ出来てる!久し振りじゃん、と覗いたら、
相変わらず貶しと叩きばっかりでちょっと泣けた
いつもこーなっちゃうのね
74花と名無しさん:2009/06/24(水) 18:34:21 ID:???0
ん?
前よか随分穏やかな流れじゃないか
75花と名無しさん:2009/06/26(金) 12:02:33 ID:???0
>>73
作品の感想も書かないなら黙ってればいいのにね。
76花と名無しさん:2009/06/29(月) 16:39:18 ID:???0
Wingsが大幅リニューアルだそうな。
A5→B5になって、一部の作品はweb連載に移ったり終わったりだって。

PALMはどうなるのか心配。
いっそweb連載になってくれれば毎月読めるw
77花と名無しさん:2009/06/29(月) 20:02:35 ID:???O
作者のサイト見に行ってみるがよろし
78花と名無しさん:2009/06/29(月) 21:36:38 ID:???0
ちゃんと本誌に掲載されるんですね、失礼しました。
昔の手描き原稿だったら、B5で読めるのは嬉しいんだけどな。
79花と名無しさん:2009/06/29(月) 22:06:51 ID:???0
このスレ先ほど発見

PALMは全巻コミックス持ってて好きだったが
「愛ではなく」の途中で挫折した……のは10年近く前かな

このペンネームを最近知り仰天した
……が、今のシリーズ面白そうだから読んでみようかな
80花と名無しさん:2009/06/29(月) 23:50:28 ID:???0
今のは実質過去編だし、問題なく読めると思うよ
話もサクサク進むし
81花と名無しさん:2009/07/09(木) 19:31:23 ID:pJcRg4uK0
ほしゅ
82花と名無しさん:2009/07/10(金) 00:04:23 ID:???O
あー自分も10年ぶりだ。
連載中なら読もうっと。
83花と名無しさん:2009/07/10(金) 00:16:59 ID:???0
カーターがジャネットに惹かれたのは、ジャネットが平和な家庭に育って、
そういう雰囲気を醸し出していたからかな、と脳内補完して読んだ。
家庭の事情って無意識レベルで作用したりするし。
84花と名無しさん:2009/07/10(金) 04:06:03 ID:???0
>>83
>平和な家庭に育って、
>そういう雰囲気を醸し出していたからかな、と

うんうん、カーター、写真立てをじっと見てたり、
やってる最中にフラッシュバックしてたりしてたよね。
「愛されて育った子供(たち)」の記憶、みたいなやつ。カーター泣いちゃったし。

長い間、断片的かつ重要な骨子を元に、それを繋ぐエピの脳内補完が7割位だったとして、
今回ので4〜5割に減るかと思ったら、カーター&ジャネットの出会い編はそうでもなかったw 
一目惚れならそれで、最初の出会いから付き合うまで、
カーター好きの私としては、もうちょっとページを割いてほしかったわー
85花と名無しさん:2009/07/15(水) 20:04:11 ID:???0
カーターとジャネットの話はあっさりしすぎていて拍子抜けしたね。

私はレイランダーの話が楽しみだよ。(単行本派です)
86花と名無しさん:2009/07/23(木) 14:14:43 ID:???0
今までコミックス派だったのだけど、
こうもバタバタ倒れてる出版業界をみていると
ちゃんと雑誌買おうかなって思ったよ…獣木さんが連載してる号だけながら

自分の好きな作家が2つ連載危ぶまれたからなぁ…
多分話も当初より、変わらざるを得ないだろう
連載してくれるだけありがたい方だ
87花と名無しさん:2009/07/23(木) 17:25:24 ID:???0
私もいままで単行本派だったのですが、B5サイズのウィングスは買おうかなーと思ってます。
(パーム掲載号だけw)
88名無しさん:2009/07/23(木) 21:29:06 ID:???P
私もそうしようかな
でも、今のウィングスって本当に読むもんないんだよね
学生時代は高河ゆんとかCLAMPとか読んだけど
今のウィングスは書店で陳列されてるの見てもBL臭い感じして
とても手に入れる気にはなれん○| ̄|_
89名無しさん:2009/07/23(木) 21:30:52 ID:???P
付け足し
自分が老齢化したってのが一番の原因かもしれんが
なんか抵抗あるわ
90花と名無しさん:2009/07/23(木) 21:37:17 ID:???0
創刊号からしばらく買ってましたが、当時は聖悠紀が表紙だったり、柴田昌弘が連載してたりで
どちらかというと男性向けな感じがしてましたね。
高河ゆんを引っ張ってきたあたりからターゲットが女性に変わったんでしょうか。

私も年齢的に今の若い子向けの漫画(BLでも少女漫画でも)はちょっと付いていけない感じですw
91花と名無しさん:2009/07/24(金) 01:00:21 ID:???0
そうかもしれないね〜

ここ最近特にWINGS変わった
うんぽこの影響で更にまた変わるんだろうなー
変わったけれど、PALM続行の知らせを見た時は嬉しかったよ
なんとなくWINGSの底力を感じた
92花と名無しさん:2009/07/24(金) 01:34:22 ID:???0
余計なお世話かもしれないけど、読むもん無いって言う前に
読んでみればいいのに…。

ファンが雑誌もろくに読まずに懐古や年寄り臭い愚痴ばかりじゃ
ますます浮いちゃって人気もとれないんじゃないかと思って
自分は最近まめに雑誌も買って読んでるよ。
公式にリニューアル後は毎号掲載って書いてあるし
連載続行のためには廃刊して貰っちゃ困る。

BLでもないし、がゆんやCLAMPが読めたなら結構読めるよ。
初期まで遡らないと読めないって言うなら無理かもしれないけど。
93花と名無しさん:2009/07/24(金) 04:38:47 ID:???0
うーんwingsは昔から単行本買いなんだよなー
今はパームと魔法使いくらいか。。

近頃は新しいもの探す気力が劇的に下がってしまったorz
94名無しさん:2009/07/24(金) 06:27:17 ID:???P
余計だわ
95花と名無しさん:2009/07/24(金) 16:02:13 ID:???0
>>92
なんかトンチンカンだなー
Wingsに関係なく「今読める楽しい作品が無い」ってんなら、その人の努力
次第だけど、Wingsつー雑誌の中で「他に読むもん無い」ってんだから
単純に「趣味に合わない、面白いと思わない」ってことじゃないか

そりゃ雑誌買ってアンケート出すのが正しいかしらんけど、他人の
楽しみ方&読み方なんて指図できるもんじゃない
96花と名無しさん:2009/07/24(金) 18:53:48 ID:???0
作家個人のスレで、作家が載ってる雑誌の悪口なんか言ってれば、
気分悪くなる人がいても当然だと思う。
雑誌読んでる人からすれば他の作家が好きなこともあるんだし。
雑誌が変わった〜とかは雑誌スレでやればいいんじゃないの?
それとも伸さんファンは痛いと思わせるためにわざとやってるの?
97花と名無しさん:2009/07/24(金) 19:14:25 ID:???0
まあここは作家スレだからねえ‥
そういうのは雑誌スレで思いっきり語るほうがいいかも?
98花と名無しさん:2009/07/25(土) 15:13:23 ID:???0
向こうと微妙にシンクロして進んでるなw
99花と名無しさん:2009/07/25(土) 19:58:57 ID:???0
スレ復活したのね・・・おめでどうございます嬉しい>>1乙!

だけどASPで異次元からいろいろやってきたあたりから離れちゃった
凄く夢中になって読んでたのは星の歴史までだな
あれはほんとに毎月楽しみで仕方なかった

いつかはまとめて読みたいけど
100花と名無しさん:2009/07/25(土) 20:07:18 ID:???0
同時期でがゆんもクランプも人気あったけど全然駄目だった
絵も話もウィングスは正直魅力ある漫画雑誌じゃなかった
101花と名無しさん:2009/07/25(土) 20:16:53 ID:???0
ウィングスといえば赤々丸だ。
102花と名無しさん:2009/07/25(土) 20:33:01 ID:???0
途中までは緻密でよく練られた骨太の大河ドラマだったが
なんでもありみたいな展開になっちゃったよね・・・
なんで人間ドラマがSFファンタジーみたいになっちゃったんだろう


103花と名無しさん:2009/07/25(土) 20:39:49 ID:???0
やっぱ環境保護活動が遠因かなあ
地球にはともかく読者には…

tree-hugger
環境保護論者、急進的環境保護運動家、環境のことを考えて行動する人
◆皮肉で使われることもある。

この解説読んでたまちゃん思い出しちゃったよ
104花と名無しさん:2009/07/25(土) 20:46:28 ID:???0
>>101
同年代発見
105花と名無しさん:2009/07/25(土) 20:59:47 ID:???0
作者がサロニー萌えしたのが原因じゃない?<SFファンタジー
106花と名無しさん:2009/07/25(土) 21:11:25 ID:???0
構成力といい、セリフといい少女漫画では飛びぬけてよく出来てて異質だったが
崩れ方も半端じゃなかったよね絵も話も・・・・
環境問題でジェームズが討論会に引き出されたり環境問題絡みの展開は面白く読めたんだが
ジョゼみたいな消えちゃうキャラをなんで普通に出しちゃうんだ・・・?SFでもないのに

>>105
確かに、星の歴史後半から、ちょっとキャラがSFチックだったよね
ジェームズに憑依してるとかちょっとぶっとんでるセリフはあの辺からかも

でも宗教やられるよりは環境問題のほうがまだいいかも・・・
107花と名無しさん:2009/07/27(月) 14:40:06 ID:UtbBzKSr0
「愛でなく」は作者が力を入れすぎた、壮大な番外編だと思う。
通常の流れだと、一文ですませてしまうような。
やはりなんでもアリという設定は、面白みが減るかな。最初の方のジェームズとアンディの手を合わすと発光!不思議だなー、の謎めかし位だとよかったのだが。
108花と名無しさん:2009/07/27(月) 21:54:36 ID:???0
一番はじめの「お豆の半分」からしてSFサイコファンタジーじゃないの?
109花と名無しさん:2009/07/27(月) 22:06:31 ID:???0
自分は元々オカルトちっくも面白ければOKってのもあったけど
作者がヴォネガットに傾倒してると知ってから
「あーなるほどね」と納得したけどな>SFファンタジー
むしろ、環境問題に深入りしだした方が微妙だったよ…
110花と名無しさん:2009/07/27(月) 23:26:48 ID:???0
ヴォガネットは読んでないけど初めからSFファンタジーなんでしょ?
ならいいんだけど、途中からジャンルが変わるのがどうもね・・・?
環境問題もジェームズが家庭できるエコを語るまくるんじゃなくて
環境問題だって人間の利益が絡んでるんだから
それに関しての社会問題に引き込まれるなら納得だよ
111花と名無しさん:2009/07/27(月) 23:32:26 ID:???0
アンディが途中からすごく扱いが悪くなったのが悲しい。
最初の頃は大事にされてたのになぁ…
112花と名無しさん:2009/07/28(火) 00:18:41 ID:???0
つか、みんな忘れてるみたいだけどWINGSって
初期はSF・ファンタジー系の雑誌だったはずですがw
113花と名無しさん:2009/07/28(火) 03:52:29 ID:???0
雑誌が健在のうちにサクサク進めて、最終回まで無事こぎつけて欲しい…
114花と名無しさん:2009/07/28(火) 10:23:26 ID:???0
「赤々丸」と「T.Eロレンス」と「PALM」が揃ってたころが一番良かった。
……って大昔じゃん!w.
115花と名無しさん:2009/07/28(火) 12:29:50 ID:???0
初期のファンタジーの短編が良かったな
タイトル忘れたけど砂漠の真ん中の蜃気楼の街でジェームスに似た宇宙人?
と結ばれて?子供産んだ女の人の話
あと、シュミレイションは感涙もの!恋愛物のなかで一番好きかも
初期中期はほんと傑作多かったけど
ザ・ワールドはどうもいまいち感動が薄いんだよな
116花と名無しさん:2009/07/28(火) 13:38:45 ID:???0
>>115
ホワイトガーデンが好きだったな!
宇宙人の話はあの母親にむかついたな。
宇宙人も宇宙人で変な気を持たせる真似をしてるし。
でも子供が可愛かった。
どうでもいいけどシュミでなくてシミュだ。
117花と名無しさん:2009/07/28(火) 13:59:53 ID:???0
あの女の子ってジェームスの子供かなんかで登場してくるかと思ったけど
ミニアンジェラみたいで可愛いよね
シミュレイションw前々スレでも指摘されたような・・・逝ってきます
118花と名無しさん:2009/07/28(火) 14:11:06 ID:???0
ザワールドは凄い好きなとこもあるんだけど、なんかこう…知った顔が
演じてる感とでもいうのか…一枚薄い板が間にあるようで、いま一歩
入りこめない感じがある
119花と名無しさん:2009/07/28(火) 14:17:48 ID:???0
グロい割には話が薄い感じがして吊りあわない
120花と名無しさん:2009/07/28(火) 18:56:27 ID:???0
ザワールドはスターシステムが良い方向に作用してないんだよね。
コーラなんかは、ちょっとしたパロディっぽくて、
違和感込みで楽しめたけど、
ザワールドみたいにシリアスだと「本家」のあるキャラは
向かないと思う。
なんか、新しい登場人物
考えられないだけなんじゃないの?とか思ってしまう。
121花と名無しさん:2009/07/29(水) 01:13:05 ID:???0
>>117
たしかあの女の子はアンジェラだって作者が言ってたよ。
あのしっかり者で辛辣なとこ、アンジェラだよね。
122花と名無しさん:2009/07/29(水) 10:05:40 ID:???0
新生ウィングス掲載分に懐かしキャラが出てきて感動
レイランダーとも関わってたのか…

幻視シーンに描かれた女性キャラ、誰が誰やらわかりにくくてもどかしい
ライターのネームのように注釈が欲しい
あったらあったで雰囲気ぶち壊しだが
123花と名無しさん:2009/07/29(水) 16:44:57 ID:???0
むう
コミックス派としては気になりまくりだ
124花と名無しさん:2009/07/29(水) 17:29:32 ID:???0
むう
文庫派としては更に気になりまくりだ
125花と名無しさん:2009/07/29(水) 22:27:39 ID:???0
ザワールドよりコーラのほうがメッセージ性も強かったと思う。
おちゃらけめかしている割には、真面目に直球な上、キャラそれぞれの余韻もよかった。
ワールドは入れ物はきらびやかなんだけど、キャラに魂が入ってない感じ。
126花と名無しさん:2009/07/29(水) 23:00:27 ID:???0
ワールドはもう作者が単にジェームスとサロニーの絵を描きたいだけなのが透けて見えてねぇ…
127花と名無しさん:2009/07/29(水) 23:03:59 ID:???0
ワールドは花の話だけでいいや 作者の視点が神の視点すぎるわりに突き放しも足りなくてどうもね
128花と名無しさん:2009/07/30(木) 09:26:47 ID:???0
メッセージ性とか言われちゃうとなんかボンヤリしちゃうなあ
自分はザ・ワールドも好きだけど、はいりこめない感じはあるな
個々の話で好きなのも多いけど
129花と名無しさん:2009/07/30(木) 16:58:59 ID:???0
同じキャラをあれだけ長く愛する漫画家もめずらしいよなぁ
130花と名無しさん:2009/08/02(日) 13:52:59 ID:???0
新しいウィングスって、フラワーズとかメロディのサイズで、
この大きさで伸たまきの絵見たの初めてだから新鮮だった。
このサイズだとすみずみまで見られて読みやすいや。
131花と名無しさん:2009/08/02(日) 22:43:13 ID:???0
新ウィングス、今まで少女雑誌の売り場だったのに
探してもない。少年誌に移動してた。
ま、これでしばらくは連載続くからいいけど。
132花と名無しさん:2009/08/03(月) 05:19:01 ID:???0
仲間がいっぱいいるじゃまいか。

そもそもwingsが見つからない我が地域w
見つけたら買うな。

パーム掲載号だけw
133花と名無しさん:2009/08/03(月) 14:53:49 ID:???0
>>122
今月号読んだ
>誰が誰やら
絵柄のせいもあるけど、今回のこれはまあ意図的なことなんだと思ったよ
ジェームスは愛も深いけど業も深いなあ
134花と名無しさん:2009/08/03(月) 19:43:53 ID:???0
>>131
少年誌売り場だっていいじゃないか
うちの近所の本屋はBLコーナーだ
135花と名無しさん:2009/08/03(月) 23:27:17 ID:???0
>>122
あのキャラを久々に見られたのは懐かしかったんだけどね…
でもどうしても作者贔屓臭を感じてしまってどうもな
レイランダーの執念の捜査の賜物だと思ってたのに
結局あのキャラが何でもありな活躍をしたお蔭だなんて知りたくなかった
136花と名無しさん:2009/08/04(火) 00:47:59 ID:???0
贔屓臭とか、いちいちそういうの考えてたら生きにくそうだな…。
137花と名無しさん:2009/08/04(火) 21:26:53 ID:???0
作者が隠そうともしてないから考えるまでもない
138花と名無しさん:2009/08/04(火) 23:51:53 ID:???0
「鼻につく」って感じるだけのために読むなんて、どんだけ時間の無駄遣いだよ
139花と名無しさん:2009/08/05(水) 01:11:59 ID:???0
>>138
そんな人いるか?
140花と名無しさん:2009/08/05(水) 13:45:42 ID:???0
そして137は考えるのをやめた・・・
141花と名無しさん:2009/08/06(木) 20:01:58 ID:???0
ようやく今月号読んだ。
先月末から本屋チェックしてたのに、新サイズ&表紙激変わりで探しても気付かなかった…。
142花と名無しさん:2009/08/07(金) 05:01:48 ID:???0
むしろ、雑誌が無いwwwww
143花と名無しさん:2009/08/14(金) 08:18:01 ID:???0
ご新規さん購入で売れてるのか、それとも前より刷り少なめになってるのか
ってことかね?

あまりになくてラスト1冊、
裏表紙が派手に折れてたけど、雑誌買ったわー
TASKの最後まで読みたいので、今月から買ってくよ
頑張れWINGS
144名無しさん:2009/08/16(日) 13:28:23 ID:???P
ttp://asame5.web.infoseek.co.jp/shmngf078.jpg

保守ついでに
このようなものをみつけたので貼っとく。
145花と名無しさん:2009/08/16(日) 13:57:53 ID:???0
>>144
うわっ
シンさえ可愛い

戦闘系RPGやアクションじゃなくて、推理ものやアドベンチャーものしてみたいなー。
やる気のないカーターの元へ依頼してくる客を、
ジェームスが好みで追っ払ったり歓迎したりしてるうちに事件へと巻き込まれる、
みたいな
146花と名無しさん:2009/08/18(火) 23:11:46 ID:???0
午前の光一気買いしてきた。
ジョイかわいー!大好き。オーガス四天王に観音置いた感じだ。
アンディは変わり方がいやだ。ジョゼにもうちょっと教育してもらえばよかった。

イライザさんのこともう少しわかるのか?仕事してたのか?合法会社持ってたとか?
ハスキンスさん出るとほっとする。本当にお父さんだな。
時空を超える視点が毎回いい。「この子の妻を見た」と信じる。
147花と名無しさん:2009/08/18(火) 23:25:23 ID:???0
>>67
第一巻に載ってる「カインド・マシン」だ。
ロボットが高利貸しを追い払うためにへし折った墓標がジェームズのお墓。
ジョイショック受けるだろうな〜。これからジョイが心が死んで生きるなんて悲しい。
148名無しさん:2009/08/18(火) 23:47:27 ID:???P
どうでもいい話だが
気がつくとカーターより歳上になってる自分がいたああああああああぁぁぁ・・・
149花と名無しさん:2009/08/19(水) 00:38:12 ID:???0
今年って、パーム世界ではカーターの双子の息子が二十歳になった年なのか。
パームブック取り出したら不動っぷりに驚いた。
150花と名無しさん:2009/08/19(水) 01:08:11 ID:???0
>>144
それ以前貼った覚えがあるw
151花と名無しさん:2009/08/21(金) 10:20:48 ID:???O
152花と名無しさん:2009/08/21(金) 12:46:52 ID:???0
>>151
テスト用のスレがあるからそっちでやって。
自分ひとりならって皆が思ったらどうなるか考えなよ。
153花と名無しさん:2009/08/24(月) 17:48:34 ID:???0
早く届かないかなぁ…設定資料集
154花と名無しさん:2009/08/24(月) 17:50:10 ID:M1AuYppR0
一応保守のためあげときます
155花と名無しさん:2009/08/24(月) 22:37:24 ID:???P
午前の光
ようやく一巻だけゲット
なんだよコレ面白いだろバカやろう
二巻以降が売ってないから続きが気になります。アンジェラにつきまとってるチンピラは暗殺者なの?
教えてエロい人
156花と名無しさん:2009/08/25(火) 10:34:01 ID:???0
いいから取り寄せて読め
話はそれからだ
157花と名無しさん:2009/08/25(火) 20:42:59 ID:???0
近くの本屋何処にもないから
自分も尼から取り寄せて読んだYO!

意外と間置いてたくせに(←自分が。)読み出すと一気に読んでしまうよね
158花と名無しさん:2009/08/25(火) 21:37:57 ID:9CMkHjgQ0
オールスタープロジェクトを読み返している。
この話すごく好きなんだー。

映画「ゲット・ショーティ」がこんな感じなんだよ。
159花と名無しさん:2009/08/25(火) 22:31:22 ID:???P
>>156
了解〜(゚Д゚)

>>157
あなたは私?
愛でなく序盤に挫折したんだが、
先月、蜘蛛の紋様を一気に読んでまたPalm熱が始まったよ
読み出すと止まらないのは、やっぱり作者すごいって思う
160花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:12:35 ID:???0
レイランダーが散弾銃で撃ち殺されると分かってると
いまいち話に没入できないなあ。
161花と名無しさん:2009/08/27(木) 22:16:35 ID:???0
そう?
どういう結末に辿り着くかわかっていて
もうすぐもうすぐとwktkするのも楽しいが。
(自分が年表つきの漫画読み慣れてるせいかもしれん)

蜘蛛の紋様で一番のサプライズは
ちっちゃなアンジェラの愛らしさだった。
性格ほとんど変わっていないのがすごいw
162花と名無しさん:2009/08/29(土) 00:52:33 ID:???0
あぁ。とうとうこんなことに。
レイランダーがだけ頼りだ。
頼りなのに。

こんなとこで隔月かぁ。
買うのやめるぞウィングス。
163花と名無しさん:2009/08/29(土) 13:57:29 ID:DgG1dRTB0
2821コカコーラ好きー。作者はこの話気に入ってないそうだが。
業というか、輪廻があって生まれ変わってたらこんな感じかなという。
アンディは天然のまま。ジェームスは表面二重人格。
硬すぎた反動でおちゃらけになってるカーターがはまってた。
もっとも今のカーターのせーねん時代編で、あれも素だったのかと。
164花と名無しさん:2009/08/29(土) 20:12:47 ID:???0
やっとパームのスレを見つけたど〜!!
165花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:36:57 ID:???P
午前の光
ようやく全巻揃えられた
アーサーが実父なのは知ってたからショックはなかったけど
カナダ旅行のエピソードに何故か泣いてしまいました


私は本当にこの作家さんが好きなんだなぁとつくづく感じた
最後まで見届けるために雑誌を応援しなきゃ!と思って買うつもりだったのに
ウィングスは全然売ってませんね…
166花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:46:36 ID:???0
買っても毎号掲載されてるわけじゃないしね…

最初期からちょこちょこ出されてるエピソードの断片から
見出ストーリーを予想しては当たり外れを楽しんでる人他にいる?
アンディの「いつかみたいに」は
無菌室の中と外の会話でほぼ当たりだと思うんだが
167花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:46:58 ID:???0
ごめん、見出じゃなくて未出
168花と名無しさん:2009/09/01(火) 10:47:51 ID:???0
いると思うよー
私自身もそういうの想像してwktkするタイプ
パームの同人小説持ってるけれど、その人は凄く考察してたから
読んでてあぁ〜っそっかぁ!と面白かった
(正史視点と同人視点ないまぜになりつつもw)

アンディの「そこにいたのか」の時は反対側(ジェームス)からのエピが
そのうち描かれるといいなと思ってた
169花と名無しさん:2009/09/01(火) 19:59:24 ID:???0
パームって実際アメリカで出版されたらどんな評価受けたんだろう
170花と名無しさん:2009/09/02(水) 20:03:08 ID:???0
作者がアメリカに在住したことがあるんだっけ?
171花と名無しさん:2009/09/02(水) 20:17:01 ID:???0
オーストラリアだったと思う
172花と名無しさん:2009/09/03(木) 10:00:12 ID:???0
したことがある、じゃなくて現在進行形じゃ?
日本に戻ってきましたって何処かで言ってた?
173花と名無しさん:2009/09/03(木) 11:42:37 ID:???0
>>172
自分のサイトで言ってなかった?結局日本を離れてたのは数年だけだったような……
174花と名無しさん:2009/09/03(木) 14:22:09 ID:???P
子供の健康問題で
日本より海外が住みやすいとかいう話しを聞いた覚えがある
175花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:39:35 ID:???0
けっこう早く日本に戻って来てたと思う
176花と名無しさん:2009/09/04(金) 00:36:59 ID:???0
メルボルンに数年住まわれていたんだよね。
もうこの国には住めなくなってしまった、という風に書かれていたのが
ひっかかるが、メルボルンいい町だ。
177花と名無しさん:2009/09/04(金) 02:09:14 ID:???0
オーストリアも色々社会問題があるからなあ…
花の贈り物に登場した娼婦たちを見て、
街角で見掛けたんだろうな、と感じたのを覚えている。
178花と名無しさん:2009/09/04(金) 08:32:45 ID:???0
たしか飼ってた猫(サロニー?)を連れて行きたいから、動物検疫のゆるい国にしたんだよね。
179花と名無しさん:2009/09/04(金) 14:12:28 ID:???0
>>174
日本で子供を受け入れてくれる学校がないと言ってたような
健康問題だったのか
180花と名無しさん:2009/09/04(金) 14:24:31 ID:???0
タスク君病気なのか…
181花と名無しさん:2009/09/08(火) 20:50:51 ID:???0
蜘蛛の文様1を買ったままチェックし忘れていて、
気がついたら2,3が出ていました。うおう!と読んで

・・・ここのレスを読んだらほぼ自分の感想と同じだったので
(ジャネットとカーターの出会いがあっさり、初Hああん等)
なんかすごく昔からの友だちにあったみたいでうれしかった。

高校のときに勧めてくれた友だちは、もう読んでないし・・・
182花と名無しさん:2009/09/09(水) 17:17:20 ID:???0
ああん
183花と名無しさん:2009/09/24(木) 02:13:09 ID:???0
ぶっ叩かれまくりの「愛でなく」けっこう好きwってかジョセやノミの夫婦的不倫カップル大好きだ。
こんなにシンプルに事が運んだらいいのにな!いいのになったらあ!ってしみじみしながら読んじゃうよ。
花壇に農薬不使用(犬猫が庭に出るから、野鳥が来るから)とか石鹸ユーザー(質感が好き)とか
自分の家がエコ戦士とかじゃなく昔から自然とそうだったんで余計に。
ただ、連載初期から想定されてた大河の流れとしてはマイブーム的な寄り道の主張が多すぎて食傷はした。
だから今の連載はほんとに「待ってたよー!」って感じ。

Worldの「カラス大量死」ってなんかちゃんと原因あったんだよね。「人間による環境破壊」でなく。
(原因である)昆虫の繁殖も人間のせいって言えば言えるけど、そういうのは自虐が快感になってるきらいがあってどうも好きじゃない。
184花と名無しさん:2009/09/24(木) 03:06:15 ID:???0
愛ではなくは脱線多いし疑問もあるけど
好きなシーン結構あるなぁ
ジェームズと先生のラブストーリィとかはまって見てた

ウィングスっていつのまにか大型版に変わったんだね
蜘蛛の紋様初めてみたけどやっぱセリフがいいなぁズーン・・とくるよ
ジェームズってなんであんな宗教家みたいに達観してるんだろ
でもあのアンディのお母さんみたいな人誰?
いきなりキスっていいのか?そんなサービスしてw
185花と名無しさん:2009/09/24(木) 07:35:20 ID:???0
>>177
海外生活板みるとオーストラリアも人種差別あるらしいね
読んでたらそれが原因かもと思った
伸さんは向こうに親戚もいないだろうし

186花と名無しさん:2009/09/24(木) 13:05:03 ID:???0
むしろ邦人との付き合いがないような感じだったけどw
どうなんだろうね。
こにでも人種差別はあるけど、海外生活板や海外旅行板には、
その国のマイナスイメージを植えつけたいがための
捏造情報も結構載っているので、その辺割り引いたほうが・・・
187花と名無しさん:2009/09/24(木) 13:52:14 ID:???0
他板だけど東洋人はけんかふっかけられやすい、見下されるってのは
聞いたことあるよ
188花と名無しさん:2009/09/24(木) 14:25:16 ID:???0
人種差別が無い、とは言ってないよ。
白豪主義的政策をかかげるような政党が結構な支持を集めている側面もあるし。
だけど>>187の言うようなことが、頻繁にあったことではないことを
2ちゃん情報ではなく、在豪の知人の話や、私自身の身を以って知ってるということです。
また、こういうことは、タイミングや住んでいる地域、状況によっても変わると思うよ。
189花と名無しさん:2009/09/24(木) 15:44:11 ID:???0
>>188
海外生活板では、ある地域では人種差別は感じないというレスもあるから
「人種差別があるらしいね=どこでもある」っていう意味でいったわけじやないよ
レストランとかで差別用語ささやかれたとかそういう程度
日本人が迫害されてるというものじゃないんで誤解させたらスマソ

ソースはどこか忘れたが伸さんがもう2度と戻りたくないようなことを
言っていたらしいというのを見た事あるんで(これも2chだと信憑性ないけど)
もしかしたら人種差別とか関係あるのかなとあくまで個人的に推測したまで

数年滞在した程度じゃ気が付かない人もいるらしいから
事実と全然違うとんちんかんな推測かもしれないけど
>>185でも「かも」としてるんでそこらへん読み取って欲しいんだけど




190花と名無しさん:2009/09/24(木) 16:56:05 ID:???0
ごめんね、私も2ちゃんのコピペあおりに毒されて過敏になってるとこあったよ。
191花と名無しさん:2009/09/26(土) 02:04:57 ID:???0
一時不評だったけど持ち直した?
少数派だけどヴィクトリアと旦那さんのカップルが好きだ。
フロイドかわいそうだったけどあの結末には納得した
192花と名無しさん:2009/09/26(土) 02:16:53 ID:???0
>>191
うん、あの結末は本当によかった
恥も外聞もなく、でも声は出さない感じでボロボロ泣いてるのももらい泣きしそうだった
旦那さんはああいう人だからこそあのヴィクトリアに選ばれているんだろうな



でも娘の名付け親になったジェームズは、さしあたって夫婦にほっぺビンタされていい
193花と名無しさん:2009/09/26(土) 02:21:34 ID:???0
ヴィクトリア…そんな名前だったっけ、思い出せないw
194花と名無しさん:2009/09/26(土) 02:25:36 ID:???0
節子ズ!それはビアトリスや!
195花と名無しさん:2009/09/26(土) 02:27:42 ID:???0
>でも娘の名付け親になったジェームズは、さしあたって夫婦にほっぺビンタされていい

www
才能の塊みたいなジェームスも唯一いわゆるセンスだけは'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
196花と名無しさん:2009/09/26(土) 19:16:17 ID:???0
ジェームズに命名させる方が悪いw
197花と名無しさん:2009/09/26(土) 22:05:22 ID:???0
アメリカにもDQネームとかあるんだろうか
198花と名無しさん:2009/09/26(土) 22:22:37 ID:???0
息子にver1.0とつけたプログラマーがいたな
ジュニアと同じようなノリなんだろうがw
199花と名無しさん:2009/09/26(土) 23:56:46 ID:???0
>197
アメリカのミステリ読んでたら、貧困層のただひとつ手が届く
贅沢が変わったひびきをもった名前だ〜、みたいな記述が
あったからやっぱDQN層がそれなり名前付けてるみたいよ
20年くらい前に出版されたものだから今は変わってるかも
200花と名無しさん:2009/09/27(日) 00:06:35 ID:???0
>>197
スウィーティ・スイートハート・○○
スモーキー・シルバリング・○○
ティンクル・○○
トマトスプリット・○○
ダノン・○○
プリンス・マドンナ・イノセンス・○○(※男性名)

実際に会ったことのあるアメリカンDQ名
今時の若いもんもさることながら、1960〜70年代頃に
生を受けてしまった層にいわく言い難い名前が多い
201花と名無しさん:2009/09/27(日) 05:13:33 ID:???0
>>197
アメリカじゃなくてあれなんだが、
ちょっと前にイギリスに住んでたけど、雑誌で
「DQNネーム傾向はいかがなものか?」的特集を読んだことがある。
元々は、キリスト教系名前(ジョンとかキャサリンとか)や
伝統的名前(アーサーとかヴィクトリアとか)が主流だったんだけど
(だから同じ名前が多過ぎて、区別するための説明的アダ名があったり)。
でも最近はやっぱ>>200みたいなのが増えてて……。
セレブ(笑)が子どもにヘンテコな名前を付けるのも影響してるみたいだ。
そういやダノンって、フランス人(?)創業者の子どもだか孫だかの愛称じゃなかったっけ?
本名は違ったと思うけど……。うろ覚えだから違ってたらごめん。
202花と名無しさん:2009/09/27(日) 07:05:02 ID:???0
やっぱヨーグルトだよなあ…ダノンは
203花と名無しさん:2009/09/27(日) 07:50:34 ID:???0
>>201,202
ダノン(Dannon)の由来は
ダノンヨーグルト創業者の息子ダニエルの愛称(Danone)で合ってるよ
アメリカ進出の際にスペルを英語風に変えたけどね
204花と名無しさん:2009/10/12(月) 08:41:58 ID:???P
保守ですよ
205花と名無しさん:2009/10/14(水) 00:15:28 ID:???0
パームのイラスト集が10月26日頃発送だそうな。
早く来ないかなァ。
206花と名無しさん:2009/10/14(水) 00:47:12 ID:???0
mjdk
愛でなくのポスター全収録されないかなあ
文庫全巻そろえたのに未だに単行本手放せない
207花と名無しさん:2009/10/15(木) 07:24:50 ID:???0
イラスト集というとすげー華美なものを想像してしまう…語弊があるかも
ラフスケッチ集であって、さらっとしたもんだと思うよ〜
カラー再収録とかは無いと思われ
208花と名無しさん:2009/10/15(木) 14:50:19 ID:???0
いまさらながら確認メールを受け取ってないっぽいことに気づいた
注文ミスったかな?
まあ届かなかったら二期分で申し込めばいいか…

今月掲載のレイランダーとのエピに激しく期待
虐待ネタは読んでてツラい
209花と名無しさん:2009/10/15(木) 16:52:23 ID:???0
>>207
作者本人がイラスト集って言ってるんだから、イラスト集で間違いない。
210花と名無しさん:2009/10/15(木) 20:08:48 ID:???0
サイトトップで告知されてるサイト限定販売のは
アニメ版あるはずのない海スケッチ集と明記されているが
>205はそれとは別かな?
だとしたらスレ住人の間で両者がごっちゃになってるだけかも。
211花と名無しさん:2009/10/15(木) 20:28:14 ID:???0
>>210
同じだよ。

ただ、発送お知らせメールのタイトルが「イラスト集発送予定日のお知らせ」ってなってたから
作者がそういう認識なのかなぁ、と。
212花と名無しさん:2009/10/26(月) 12:09:00 ID:b4IXnxft0
イラスト集発送のおしらせキタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
213花と名無しさん:2009/10/27(火) 15:14:44 ID:???0
届いた人居る?
会社でもソワソワしてしまうw
214花と名無しさん:2009/10/28(水) 15:13:42 ID:???0
届いた!
でも背表紙が折れ曲がっているorz

封筒にも折れ曲がった跡がついてるから、配達した人のせいかな。
交換してもらえるだろうか…めんどくさいw
215花と名無しさん:2009/10/28(水) 21:26:20 ID:???0
自分も届いたよー

濃密な内容に、OVAが発売されなかったのもさもありなんという感じ
本人より劣化されてても、それでもみたかったなぁ〜
216花と名無しさん:2009/10/28(水) 23:03:53 ID:???O
同じく届いた!挨拶状?がネーム印刷だかの裏紙の人も居ますってメールに有ったが
うちに来たのは好きなカーターのページだったからかなり嬉しい。
端には鉛筆手書きで番号振ってあるが、これは発送数なのかページの番号なのか気になる…w
217花と名無しさん:2009/10/29(木) 13:29:17 ID:???0
うちも届いた。
うちの裏紙はジェームスとアンディが超見つめ合ってるw
さて、ゆっくり中を見るか。
218花と名無しさん:2009/11/06(金) 19:23:01 ID:???0
コミックス派で最初からずっと買って来たけど、そろそろついて行くのも限界っぽい。
作者は当初からの予定通りに淡々と描いているんだろうけど、完結まであと十年以上…
今まで回想で散々出て来たことをいちいち詳しく描かなくてもいいんじゃないだろうか。
レイランダーの話は気になるけど、死んじゃうの分ってるし悲しい。
コミックスを全部処分してすっきりしたい。
他にも長期連載未完の作品をいくつか抱えている。早く重荷を下ろしたい…
219花と名無しさん:2009/11/06(金) 21:51:54 ID:???0
勝手にすればいいと思う
220花と名無しさん:2009/11/06(金) 22:14:11 ID:???0
>>218
ヤフオクかブクオフで頼みますね
221花と名無しさん:2009/11/06(金) 22:27:14 ID:???0
>>218
全部捨てるか売るかして、完結してから文庫で集めればいいんじゃね。
完結から数年後に出るだろ。
たぶん。
222花と名無しさん:2009/11/06(金) 22:36:56 ID:???0
>>218
こういうのってどういう反応を求めてるのかな。
「私もです!すっごい気持ち分かる!」「ほんとほんと218さんの言う通り」って同意?
「そんなの最低!」とか何でもいいから構ってもらいたいだけ?
どっちにしろ周りの人はウザそうだ。
223花と名無しさん:2009/11/07(土) 00:17:50 ID:???0
そんなふうに思ったっていう「感想」なんじゃない?

確かに、伸さんの漫画はあんまり読む人のこと考えてないと思う。
もうついてこられる人だけついて来いって感じだから、
読む側がもうだめってなったら仕方ないよね。
224花と名無しさん:2009/11/07(土) 00:39:42 ID:???0
何か臭いなw
225花と名無しさん:2009/11/07(土) 01:30:04 ID:???0
間にワールド入ったしね
確かになんかじらされてる気がする
ついてくのしんどいよ
226花と名無しさん:2009/11/07(土) 01:37:10 ID:???0
言っちゃ悪いがワールドは無駄だった。
他の話描きたいなら、さっさとパームを終わらせてから描いてくれ。
貴重な数年間を浪費したんじゃ…
227花と名無しさん:2009/11/07(土) 03:14:23 ID:???0
私はWORLD好きなんだけどな。
絶対続きを書いて欲しいんだけど。
228花と名無しさん:2009/11/07(土) 09:03:53 ID:???0
WORLDすきだけど、なぜスターシステムをつかうのか
わからなかった
どうしてもパームのイメージがつきまとってキャラ崩壊
229花と名無しさん:2009/11/07(土) 14:22:51 ID:???0
ワールドはなんか内輪ウケネタだし
他はやたらグロくてその割には軽いしどうも苦手
230花と名無しさん:2009/11/07(土) 17:40:43 ID:???0
永野護に比べればまだまだいい漫画家さんに思えるw
安定してエピソードを描き続けるのはすごい事では…。

個人的には「愛でなく」がもう少し短ければよかったのになと思う。
ジェームスとシドはあれだけ引っ張っておいてあっさり別れちゃうし。

231花と名無しさん:2009/11/07(土) 19:24:15 ID:???0
「愛でなく」をもう少し短くに同意
初期はテンポ良くサクサク進んでいたから余計そう感じる

ここに来て掲載誌が隔月発行になったのが痛い
今後はぎゅ〜っと凝縮された内容でお願いしたい
232花と名無しさん:2009/11/07(土) 19:24:28 ID:???0
>>230
握手させてくれ


自分は逆だなあ
WORLD完結させてからパームに戻ればよかったのにって思う
どっちも中途半端でイメージ混ざり合っちゃってる感じだ
233花と名無しさん:2009/11/08(日) 12:24:49 ID:???O
読むも自由、読まないも自由。
続きが気になって追い続けるも自由、いい加減付いていけなくなって捨てるも自由。
また何年か後に読み途中から後の分だけまとめて読むのも自由。好きにしろよ。

因みに自分は、楽しい事は他にも沢山有るし、忘れた頃に新しいコミックスが出て喜んで読んで
色々考えて世界観に浸って満喫したら、さーて次はいつ頃出るのかなーと思いながら
又軽く忘れて他の事にうつつを抜かす。
234花と名無しさん:2009/11/09(月) 00:14:27 ID:???0
>>233
ここ作品について語るスレなんだけど、どうしたの?
みんなの感想が気に食わなかったのかな。
233の生活とか、何よりもどうでもいいよ。
235花と名無しさん:2009/11/09(月) 00:29:03 ID:???0
自分は普通に>>233に共感だわ
234はみんなに叩かれてムカっ腹がたったのかな
236花と名無しさん:2009/11/09(月) 00:44:10 ID:???0
飽きた嫌いになった読まなくなったは自由だが
一々このスレで報告されてもって話だな
ファンが次第次第に離れている作家のスレで
作品離れるファン全員がいちいち報告しだしたら
どんなうざい状態になるか考えてみ
237花と名無しさん:2009/11/09(月) 00:48:38 ID:???0
>飽きた嫌いになった読まなくなった
なんてそんなにいっぱいいないじゃん
期待があるから出る不満みたいなものでしょ
238花と名無しさん:2009/11/09(月) 00:59:21 ID:???0
どうやらムカッ腹が立った人が暴れてるみたいなんで、いじらないほうが吉。
239花と名無しさん:2009/11/14(土) 20:12:43 ID:QNsCUchn0
保守
240花と名無しさん:2009/11/14(土) 21:59:43 ID:???0
自分も好きだった作品がつまらなくなった(と感じた)ら、愚痴を書きたくなるな。
なぜかというと、そんなことはない、まだこういうところが面白いじゃないか、って
教えてほしいから。でも書かれる側からするとうざいだけというのも分かる。
241花と名無しさん:2009/11/14(土) 22:55:05 ID:???0
自分が面白くないと感じたら誰に何を言われようがもう駄目だと思う
5〜6年読まずに放置してふと思い立った時に読み直すとまた感じ方が変るかも
242花と名無しさん:2009/11/14(土) 23:05:51 ID:???0
懲りないなあ
よっぽど悔しかったのか
243花と名無しさん:2009/11/14(土) 23:10:39 ID:???0
あなたの反応も病的になってるね。
244花と名無しさん:2009/11/15(日) 00:23:29 ID:???0
愚痴くらいいいじゃないか
数年前のキジョの襲撃に比べれば
245花と名無しさん:2009/11/15(日) 00:47:09 ID:???0
鬼女の襲撃kwsk
246花と名無しさん:2009/11/15(日) 02:05:23 ID:???0
>>245
伸さんのスレって3年くらい前だったかな(もっと前?)
愛ではなくでの作者のエコアピールに反発して荒らしが大挙して沸いて
スレ落とされちゃったんだよ
パームの劣化でスレの過疎化とかイタタのHPで荒らしを呼び寄せちゃったのかもしれん
環境対策が政策でも当たり前になってる今より前のことだから5年以上前だっけ???
ああ記憶の減退が酷い涙・・・・;

環境汚染とかエコ思想を押し付けるのは痛い人って認識が今より強かったから
その叩きが酷かったよ
生活に密着してることで過剰反応するのはチュプが多かったからだと思う

247花と名無しさん:2009/11/16(月) 18:26:07 ID:???0
最近またWORLD読み直してて、
幸運の黒猫ジョゼの話に出てくる猟師がレイランダーなことに初めて気がついたw
長髪だしWWだと思ってたよ。なんでBWが気がつかないフリをしてるのかと。
JBを見間違うなんてなーちょっとショックかも。
248花と名無しさん:2009/11/16(月) 18:44:03 ID:???0
>>246
そうなんだ…
エコなんて今は世界規模で当たり前のことなのにね
天動説信じ込んでて地動説を説かれても理解できなかった古代人みたい
249花と名無しさん:2009/11/16(月) 19:32:42 ID:???0
自演ぽい・・・
250花と名無しさん:2009/11/16(月) 20:24:06 ID:???0
自分は愛ではなくの環境問題結構好きだったけど
ネラーの反発は凄かったな
それが原因で嫌いな人も多そうだけど
愛ではなくの連載って90年代だよね
今思えば時代先取りしてたな

キジョは身近のエコかぶれに嫌な思いさせられてるから
叩きが酷かったのかな
新興宗教並みの叩かれ方だったような
251花と名無しさん:2009/11/16(月) 20:47:59 ID:???O
同じ人?

×愛ではなく
○愛でなく
252花と名無しさん:2009/11/16(月) 23:07:44 ID:???0
環境問題は作者が力いれちゃってストーリーとのバランスが悪かった。
唐突にジェームズとシドのラブストーリー+さらに唐突にルージュメイアン
乱入だったし。フロイドとベアトリスの方は評判よかったが。
253花と名無しさん:2009/11/17(火) 01:01:27 ID:???0
環境問題の討論会のとこ好きだ
作者の文章力が際立ってる
会話の上手さは神だよね
理論武装が得意な敵役名前忘れたけど
ああいう悪役はほんと存在感あるし描かせたら右に出る人いないよね

ルージョメイアンあたりから置いてけぼり食らった感じ・・・・
254花と名無しさん:2009/11/17(火) 09:37:54 ID:???0
>>253
それすごく思う。漫画のキャラでリアルを感じたのは久しぶりだった。
別に大仰にリアル!リアル!というんじゃなくて、何気ない描写なのに際立つ
存在感とでもいうのか…。
『現実にこういうめんどくさくてイラ立つ人いるよなー!悪い人じゃないんだ、
多分。でも凄くイライラさせられる嫌な奴』という。
そういう感じで感心しながらキャラクターを見たのは、他には三原順とかかな。
読んでてちょっと震えたw
255花と名無しさん:2009/11/17(火) 19:00:46 ID:???0
>>253
×ルージョメイアン
○ルージュメイアン
256花と名無しさん:2009/11/17(火) 22:37:13 ID:???0
三原純もセリフ凝ってるけどずらいのが玉にキズ
凄い攻撃的な人多いよね
フォアウッドは陰湿で粘着なのがよーくでてる
他人叩いて面白いのって2chネラーみたいw
257256:2009/11/17(火) 22:40:24 ID:???0
訂正

ずらい→わかりずらい
258花と名無しさん:2009/11/17(火) 22:47:38 ID:???0
×わかりずらい
○わかりづらい
259花と名無しさん:2009/11/17(火) 22:57:58 ID:???0
落ち着いてw
260花と名無しさん:2009/11/17(火) 23:03:35 ID:???0
「わかりづらい」  と  「わかりずらい」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa993180.html
261花と名無しさん:2009/11/17(火) 23:05:35 ID:???0
>>258
まだ間違いあるよ
262花と名無しさん:2009/11/17(火) 23:18:20 ID:???0
×三原純
○三原順
263花と名無しさん:2009/11/17(火) 23:32:21 ID:???0
校正厨みたいなのがネラーのフォアウッドだなwww
264花と名無しさん:2009/11/17(火) 23:34:37 ID:???0
わかりづらいで変換すると→分かり辛い
わかりずらいで変換すると→分かり図来
265花と名無しさん:2009/11/17(火) 23:35:35 ID:???0
でもよく目にするよね<ずらい
特に2ちゃんでw
266花と名無しさん:2009/11/18(水) 00:06:24 ID:???0
カーター「もううんざりだよ 頼まれてもない日本語の間違いなんて指摘して
      何がおもしろいんだ?もっと別なところへいって有意義なことをしたまえよ」

校正厨 「わかっとらんようだな
      私は幸せなんだよ
      おもしろくておもしろくてしょうがないんだ」

カーター 「ぞおおおおーーーーーーーーーーーーっっっ」


wwwwwwwwww

267花と名無しさん:2009/11/18(水) 12:38:58 ID:???P
不覚にもフイタ
268花と名無しさん:2009/11/18(水) 14:36:34 ID:???0
>>266
ワロタw
269花と名無しさん:2009/11/27(金) 01:11:22 ID:???O
作者含めて誰も打ち切りの心配してない所が凄いな
今更ブレイクするとも思えんし中途半端な事にならないかとヒヤヒヤしてるんだが…
作者サイトのタイムテーブルってあくまで作者予定なんじゃないかと思うだけど、
最後までちゃんと載せますよって契約になってんのかな?



最近立て続けに好きな漫画が残念な事になったから、杞憂であって欲しい
270花と名無しさん:2009/11/27(金) 10:41:42 ID:???P
>>269
うーん、むしろ出版社が倒産しないか心配だ。
契約はおそらく出来てると思う。
関口さんがいた時に、彼が立ち去ったあとも一方的に出版社が反故できない契約があるんじゃないかと予想。
271花と名無しさん:2009/11/27(金) 13:28:51 ID:???0
>>270
新書館は契約書無いらしいってどこかで読んだよ
そもそもそんな強力な契約があったら
がゆんやよしながに作品持ち逃げされるわけがないw
272花と名無しさん:2009/11/27(金) 13:33:44 ID:???0
持ち逃げ?
273花と名無しさん:2009/11/27(金) 21:39:02 ID:???0
まあ雑誌がなくなったらなくなったで
ライフワークの自負があるならサイトで続けるだろう
せっかくデジタル化しているんだから
オンラインで鑑賞するのもいいかもしれん
274花と名無しさん:2009/11/28(土) 01:13:00 ID:???O
今さらだけど、スレ復活オメ
懐かしくなって獣木作品読み返してる
パームも良いけどホワイトガーデンと花の贈り物好きだな
ピュアで切なくて、いつ読んでも泣ける


>273
作品への愛とかこだわりが強そうな作家だから、逆にweb公開はしなさそうな気がする
何となくだけど
275花と名無しさん:2009/11/29(日) 23:38:16 ID:???0
PALM絵コンテ集は将来の同人での展開を見据えた実験とか?
充分ペイするような気はするな。
276花と名無しさん:2009/11/29(日) 23:41:47 ID:???0
女ダーティハリーと呼ばれている理由を今頃知ったw
キャラハンさんだからなんだね…ダーティハリーってちゃんと見たことないから気付かなかったよ。
277花と名無しさん:2009/12/02(水) 17:39:34 ID:???0
打ち合わせ中にケーキの写真うpとかwww
278花と名無しさん:2009/12/02(水) 17:40:14 ID:???0
あ、誤爆です。
すみません。
279花と名無しさん:2009/12/03(木) 06:53:09 ID:???P
誰のスレに書こうとしたのか気になるんだがw
280花と名無しさん:2009/12/03(木) 08:35:09 ID:???0
野間美由紀スレですw
281花と名無しさん:2009/12/08(火) 15:04:01 ID:KDvbx88Q0
ほしゅ
282花と名無しさん:2009/12/12(土) 00:48:09 ID:???0
オワキンクの王になるって最初から決まってたのかな
死んでからあっちの世界にいっちゃうとか?
ターザンの王たーちゃんみたいになるのかな
283花と名無しさん:2009/12/12(土) 19:59:38 ID:???0
オワキンク王のイメージ、ホワイトワイルドとかぶって仕方ないんだが。
ザ・ワールドとどこかでリンクするのかな。
284花と名無しさん:2009/12/14(月) 12:53:16 ID:d5o0L3e+0
最終巻でたらよみたい漫画
285花と名無しさん:2009/12/22(火) 18:14:23 ID:???0
愛でなく丸ごと割愛しても話繋がる気がする。

愛でなくこそWORLDでやればよかったと思う。
286花と名無しさん:2009/12/24(木) 15:54:20 ID:???0
それほど不満のある人は、自分の満足行く「より良いパーム」でも書いてれば
いいじゃん、携帯サイトかなんかで
287花と名無しさん:2009/12/24(木) 16:26:09 ID:???0
マンセー以外受け付けません、てのもどうかと思うけどね
アンチに荒らされるのは勘弁だけど、色んな意見はあっていいとオモ
288花と名無しさん:2009/12/24(木) 17:37:45 ID:???0
>>286
286は、自分が書いたら満足するんだ。
変わってるね。
289花と名無しさん:2009/12/24(木) 17:44:10 ID:???0
2ちゃんのスレへの書き込み内容を規制しようとかハゲワロス
そういうのは自分が管理する掲示板でやるもんだよ
290花と名無しさん:2009/12/24(木) 18:51:56 ID:???0
マンセーしか駄目、とは書いてないと思う。
つーか>>285みたいな「このパート無くて良かった」ってのには
自分も「へえー…。ああそう」としか思えないしなあ。
291花と名無しさん:2009/12/24(木) 22:25:21 ID:???0
確かに、ふーんそう、としかレスしようがないな
少なくとも自分も自分も!とレスしようとは思わない
>285が同意レス欲しかったならがっかりするだろうが、
そんなの自己責任だし所詮2chなんだし
気に入らなければさっくりスルーしろよ>286とは思う
292花と名無しさん:2009/12/25(金) 01:20:21 ID:???0
話に乗るも乗らないもスルーも自由だけど、
スレに沿ってるなら「書くな!」は無しが基本だよ。
293花と名無しさん:2009/12/25(金) 01:22:47 ID:???0
普段は何日も書き込みないのに、叩くときだけは皆ノリノリだねw
294花と名無しさん:2009/12/25(金) 01:34:08 ID:???0
>>286はただの吊りだと思うゾ
295花と名無しさん:2009/12/25(金) 02:01:05 ID:???0
お前らケーキでも食え
 
           ☆
            人
           ノ::oゝ
          ノ;;;;; ゝ
           ノ(,,゚Д゚)           ___旦_
          ノ(ノ; ◎;つ         ∠二二二二/\
          ノ..&, ,......ゝ""_~_~_~_~_~_(三(゚Д゚,,)三()三()
        /~,へニニニニ7 「从erry ]’mas |.三三()三()ヽ
         !<介>  ,ヘ   .,ヘー―,ヘ―‐.,ヘ┘ ,ヘ .<介> i
.        |ヽ。.,,_ <介> <介>  <イト>  <介> <介>.,_,,。ィ
    人.  |    ~~"""''''''''ー―-゛-"-――'''''''"""~~  : :|  人
    (::0::) |                             ::| (::0::)
   (,,゚д゚)..|               人            ::| (゚д゚,,)
  .,(__)-|   .人        (::0::)      人     ::|-(__)、
  ヽ__ ヽ。,,(::0::)       ∧i∧     (::0::)  _,,。ィ ___ノ
    /    (,,゚д゚)"''''''''ー―-(,,゚Д゚)――'''(゚д゚,,)"    \
    (_ イ  (__)  へ    /  |  .へ (__)  ト 、_ノ
       ヽ。  _/  .\ 〜(,,_/ ./  \_  _ノ
          ̄      .ヽ、_  _./      . ̄
296花と名無しさん:2009/12/25(金) 02:11:33 ID:???0
ワーイ
297花と名無しさん:2009/12/25(金) 21:07:40 ID:???0
メリークリスマス
クリスマスケーキは日本独自のものらしいが
何となくジェームズは好みそうな気がする
298花と名無しさん:2009/12/25(金) 21:07:55 ID:???0
>>295

お父さんみたいだ!
299花と名無しさん:2009/12/31(木) 15:35:14 ID:???0
新スレが立ってたのか。前スレが、ほとんど作者とキャラやストーリー展開への罵倒一辺倒だったんで、心配してたけど
今はそんな感じじゃなくって、ちょっと安心したな
300花と名無しさん:2010/01/09(土) 00:14:50 ID:jUxMxyeD0
ほしゅ
301花と名無しさん:2010/01/11(月) 18:14:57 ID:???0
今さらとしか思えないようなシーンの描写を手抜きして
「犯してやったぞ」って台詞がなけりゃ、何やってたのかもわからない。
こんなにも劣化してしまったことにガッカリ。
302花と名無しさん:2010/01/11(月) 20:36:13 ID:???0
あの鬱展開いつまで続くのかなあ。
303花と名無しさん:2010/01/11(月) 20:47:56 ID:???0
>>301
ねっちりはっきり描いて欲しいピーピング気質のオバちゃん乙
「今更」って単語の使い方が、まるで過去にさんざん妄想してたみたいで怖い
304花と名無しさん:2010/01/12(火) 20:40:57 ID:???0
レイランダーあっさり逝ったなあ………。
この山場の展開の速さ、単行本で読んだ時どう感じるんだろう。
連載読んでる時には、削る力が戻って頼もしい気もするのだが。
305花と名無しさん:2010/01/12(火) 22:17:49 ID:???0
サロニーの残酷美を丹念に描いていた頃を思うと、今の浅い描写には泣ける。
306花と名無しさん:2010/01/12(火) 22:20:04 ID:???0
サロニーって雑誌掲載時と単行本では顔が違うんだよね?
単行本でしか見たことないので、雑誌掲載時の爬虫類顔が見てみたい。
307花と名無しさん:2010/01/12(火) 22:54:59 ID:???0
それは知らなかった。単行本でも星の歴史初登場時は結構別人だよねw
普通のおっさんぽく、ゴツイ感じ。
308花と名無しさん:2010/01/12(火) 23:19:17 ID:???0
>>307
単行本になる時に、全部顔を描き直したと公式サイトのどこかに書いてありました。
が、今さがしたらみつからないw

蜘蛛の紋様の4巻が3月に出るみたいですね。
パームはまとめて読むと面白さが違うので楽しみです。
309花と名無しさん:2010/01/12(火) 23:21:47 ID:???0
サロニーで思い出したが、文庫化で描き足し増えてないか?
ASPでジェームズが捕獲されるシーン直後の1ページまるごとサロニー、
単行本ではなかった気がするんだが。
絵柄もここだけ微妙に違うような。
310花と名無しさん:2010/01/12(火) 23:35:10 ID:???0
>>309
たぶん正解。
どこかで書き足したって読んだような読まなかったような…

あやふやですみません。
311花と名無しさん:2010/01/13(水) 12:27:58 ID:???P
3月に出るのか、情報ありがとう
312花と名無しさん:2010/01/13(水) 14:18:20 ID:???0
ふと本棚にあったTHE WORLDをふと読みかえしたら面白かった。
カラスの話。白い鷹が搭に飛んでいくシーンが印象的でね。

でもその後、脇にあったパームをちょろっとパラ見したあと「あーやっぱ
CGよりアナログの方が好きだなー…」つー感想が。
夜、ルージュメイアンとカーターが二人で語らってるとこ見てしみじみ
そう思ってしまった。
313花と名無しさん:2010/01/13(水) 21:31:15 ID:???0
デジタル移行した同世代漫画家比べ見ていてふと思ったが
あの絵柄でアナログ続ける体力、もうないのかもしれないな
描き込み絵で続けているのはアシ大勢抱えられる大御所が多いし
劣化加減が筆圧足りずに手癖で描いてる他漫画家と同路線だし
314花と名無しさん:2010/01/13(水) 23:11:53 ID:???0
>>304
レイランダーがあっさり死ぬのは、これまでのシリーズで予想できたことじゃないか?
315花と名無しさん:2010/01/14(木) 00:19:48 ID:???0
淡々とした死でもドラマとして演出するのがうまい人だったから、
その辺の手腕が衰えてきたのが不満、って意味じゃないかな。
316花と名無しさん:2010/01/14(木) 00:29:57 ID:???0
カーターとジャネットの出会いやラブシーンwもあっさりしてたのには驚きだ。
ジェームスとキャロルばりにだらだら長いのも困るが、あっさりしすぎ。
317花と名無しさん:2010/01/14(木) 06:56:59 ID:???0
>67
すっごく遅レスだけど。
「カインドマシン」にアンドロイドが抱えあげた墓石に
ジェームス・ブライアンの生年と没年が描いてあったと…

だから、パーム本編中でジェームスの師のことが描かれたときは
あぁ、やっぱりそうかぁと思ってしまった。
318花と名無しさん:2010/01/14(木) 12:30:21 ID:???0
短いエピソードでも印象的ならいいんだけど。
「今まで引っ張るだけ引っ張って数コマ、数Pだけ?」って気分も相俟って
あっさりに感じてしまうのかな…
319花と名無しさん:2010/01/14(木) 13:29:17 ID:???0
それもあると思う。そもそもが印象的には書かれているけど、
人生の一瞬でしかないから仕方ないのかなという気もする。
そしてなによりページ数や連載期間などという大人の事情もあるのではw
320花と名無しさん:2010/01/29(金) 17:37:04 ID:???0
返す返すも長期休載してた期間が惜しまれるなあ…
作者の個人的な事情だから仕方ないんだけれども
321花と名無しさん:2010/01/29(金) 17:52:23 ID:???0
休載の期間って他の作品描いてたからじゃないの?
322花と名無しさん:2010/02/12(金) 15:20:28 ID:???0
3月の新刊待ち遠しいわ。
323花と名無しさん:2010/02/14(日) 03:33:15 ID:???0
作者サイトを見たらすでに新刊の表紙がうpしてあった…見るんじゃなかったorz
楽しみが減っちゃったよ。
324花と名無しさん:2010/02/14(日) 12:22:42 ID:???0
えーそんなもんかあ?
センシティブすぎんだろ
325花と名無しさん:2010/02/14(日) 17:52:34 ID:???0
作者のサイトに行っておいてそれはないだろうw>323
326花と名無しさん:2010/02/14(日) 22:56:36 ID:???0
確かにw
普通あるもんだよな
327花と名無しさん:2010/02/14(日) 23:59:11 ID:???0
いやー、発売の1か月以上も前だから油断してたw
328花と名無しさん:2010/02/24(水) 21:42:38 ID:???0
それよかポストカードのカーターについてのコメントにぎゃふんてなた
329花と名無しさん:2010/03/03(水) 22:09:18 ID:Lz59v7+g0
ほしゅ
330花と名無しさん:2010/03/11(木) 00:01:32 ID:TpJymG2v0
331花と名無しさん:2010/03/14(日) 19:42:15 ID:???0
もうジェームスがひどい目にあうシーンはいいよ
蜘蛛1巻目まで単行本追い続けてきたがここで
挫折するとは思わなかった
最終シリーズが始まったらまた読んでみよう

作者はあまり気に入っていないらしいが
スタンダード・デイタイムが一番好きだ
最後までにまたああいう作品を読みたいな…
332花と名無しさん:2010/03/14(日) 22:09:30 ID:???0
>>331
挫折するほどの蜘蛛の紋様の流れを念頭に置いて
読み返すとより心にしみそうだな<スタンダード・デイタイム
マイベストはあるはずのない海だが
333花と名無しさん:2010/03/16(火) 00:33:27 ID:???0
あたいはオールスター・プロジェクト
334花と名無しさん:2010/03/16(火) 02:13:18 ID:???0
わしは星の歴史
335花と名無しさん:2010/03/16(火) 09:12:57 ID:???P
おいらはスタンダード・デイタイムside2
336花と名無しさん:2010/03/16(火) 21:48:08 ID:???0
>>333
おぉ、私じゃないか元気か
337花と名無しさん:2010/03/16(火) 22:06:27 ID:wdlXAHVT0
私はナッシングハートが一番好きだな。

大事な物は決して傷つかない、何度でも生まれ変わってくる、(手元にないので意訳です)
ってセリフに涙が出た。
338花と名無しさん:2010/03/16(火) 22:08:02 ID:???0
人生つらいとき、その言葉を何度か思い出したことがあるよ。
そういう言葉多いな。
339花と名無しさん:2010/03/16(火) 23:50:16 ID:???0
あるはずのない海 の
「還っておいで 還っておいで・・・」
「もう一度 もう一度 もう一度」
の下りは初めて読んだとき衝撃的で心を揺さぶられた。
そしてラスト、ジャネットが目を閉じたままキスを受けるシーン、
花火がポポーンとあがるのをカーターが見上げるシーン、
そこからエンドクレジット、ほんと映画みたいだったな
340花と名無しさん:2010/03/17(水) 21:47:19 ID:???0
やっぱあるはずのない海だよなぁ・・・
感動しすぎてしばらくぽーっと酔ったみたいになってた・・・
341花と名無しさん:2010/03/18(木) 00:27:07 ID:???0
あるはずのない海は、ストーリーを思い起こすだけで遠い目になるよ
遠い遠いところまで旅して還ってきたような気持ちにさせられるんだ
342花と名無しさん:2010/03/18(木) 00:48:00 ID:???0
一度OVアニメ化の話があったんだよね
アニメのクオリティが良くなくて中止にしちゃったらしいけど
クオリティ良かったら見たかったなぁ
343花と名無しさん:2010/03/18(木) 01:50:19 ID:???0
当時のOAV粗製乱造っぷりはひどかったから
中止したのは賢かったと思う
344花と名無しさん:2010/03/18(木) 02:17:43 ID:???0
ここのおかげでアニメイラスト集のこと知りましたありがとう
そういえばPALMを知ったのはOVA化の頃にアニメ誌か何かで特集されてたのがきっかけだった
345花と名無しさん:2010/03/18(木) 03:00:24 ID:???0
多分、ぱふで特集された時かな。いろいろ、アニメの資料がのってたよね。
346花と名無しさん:2010/03/18(木) 03:34:05 ID:???0
344です
ぱふではなかったと思います
ぱふでも特集あったんですか、見たかったです
347花と名無しさん:2010/03/18(木) 19:06:18 ID:???0
OUTじゃなかったっけ?
348花と名無しさん:2010/03/18(木) 20:48:08 ID:???0
349花と名無しさん:2010/03/18(木) 21:34:18 ID:???0
暗闇に立ち止まりうずくまる君
この声が届くものなら教えてあげたい
その日はほんのひとつ扉のむこう
ある朝目覚めると窓が開いている
そして君は気付く
待ち続けたものの中にいる自分に
350花と名無しさん:2010/03/18(木) 21:57:16 ID:???0
>>349
この言葉にはいつも勇気をもらっている
351花と名無しさん:2010/03/18(木) 22:03:55 ID:???0
>>348
ありがd!
脚本、キャラデザインが伸たまきさんだったんだね

演出はふしぎの国のナディアって、安野のふしぎの海のナディアのことなのかな?
作画監督が、西村博之?イラストちょっと見たけど、アニメっぽい絵で伸さんのイメージではないな
352花と名無しさん:2010/03/18(木) 23:34:16 ID:???0
萩尾望都やこの人のまんが読んでる地の文の素晴らしさが感に堪えない。
もちろん漫画だから絵も構成もあってこその文だけど
詩とも違う、説明文とも違う、>337とか>349みたいな文
こういうのって、やっぱ作者に"降りて"くるのかなあ…
353花と名無しさん:2010/03/19(金) 02:09:17 ID:???0
>>348
344ですがこれです!ありがとうございます
そういえばCOMIC BOXの記事はPALM BOOKにも一部載ってましたね
今思い出しました
354花と名無しさん:2010/03/19(金) 02:22:17 ID:???0
>>352
伸さんだったら脚本家になれるんじゃないかってくらい文章力あると思う
とても少女漫画家とは思えない
355花と名無しさん:2010/03/19(金) 08:06:15 ID:???0
誉めてるような貶してるような
356花と名無しさん:2010/03/20(土) 06:38:44 ID:???0
パームのノベライズまじで読みたい

ファンブックにのってたあるはずのない海の冒頭
マンガで省略された?キャラの心理描写が
めちゃくちゃ面白かった

ノベライズだけじゃなくてこの作者の別の小説も読んでみたいな
357花と名無しさん:2010/03/20(土) 12:24:17 ID:???0
登場人物達が自分達は飽くまで普通の一般人だと思ってる頃の話が好きだったな。
今じゃジェームスも自他共に認めるスーパーマンになっちゃったけど…
358花と名無しさん:2010/03/20(土) 14:31:46 ID:???0
スパーマンというか異次元を行き来するエスパーみたなことに・・・
359花と名無しさん:2010/03/21(日) 00:50:09 ID:???0
>>357
なんでジェームスをああいうふうにしちゃったのかなあ…と思う
スーパーマンなジェームスは確かにかっこいいのだけど、
自分はどうも、ついていけない…というか、人間じゃないみたいで、
なんかもうどうでもいいかな…と思うようになってしまった。

ジェームスがアンジェラに発信機に気づかずやりこめられたり
アンディの学校生活のことでキレられたりするシーンが好きだった
ああいう描写も残してほしいな。
360花と名無しさん:2010/03/21(日) 01:35:08 ID:RzhXS2X60
ジェームスが超人的になっていくのと同じ頃にアンディの扱いがひどく悪くなったのが気になる。
昔はアンディ可愛がられていたのになぁ…

作者の愛情はアンディからサロニーに移ってしまったようだ。
361花と名無しさん:2010/03/21(日) 23:05:00 ID:???0
それまではキャラクターを客観視してた作者が、
何故だか「愛でなく」辺りからジェームス萌えにハマっていった
印象がある。
362花と名無しさん:2010/03/21(日) 23:29:38 ID:n/726sAi0
>>361
ジェームス萌えってかマンセーになったのって星の歴史ぐらいからじゃない?
363花と名無しさん:2010/03/22(月) 00:27:52 ID:???0
>>361
ああ〜何となく分かる
「愛でなく」を読んで、何となく作者とズレを感じていた
それ以前はすごく楽しめたんだけど、なんか説教くさいというか
キャラが一段上に存在しているように感じていたよ
364花と名無しさん:2010/03/22(月) 07:13:00 ID:???0
そろそろ新刊出た?
下旬てなってるだけなので、いつも20日すぎるとソワソワしてしまう
365花と名無しさん:2010/03/22(月) 16:28:15 ID:???0
Amazonは25日発売になってた
366花と名無しさん:2010/03/22(月) 18:31:26 ID:???0
>>365
ありがとう、楽しみだ〜
367花と名無しさん:2010/03/23(火) 01:03:41 ID:???0
>>361
そのあたりから作者とキャラクターの距離感がなくなったよね
ジェームスの母も妻も恋人も全て作者の投影で
イライザのあの台詞を読んだ時にちょっと眩暈がした覚えがある
368花と名無しさん:2010/03/23(火) 01:30:31 ID:???0
ジョゼってあれ作者だよね・・・?
ワロタわw
どんだけパームを愛してるんだか
369花と名無しさん:2010/03/23(火) 01:47:20 ID:???0
どんな作品にもある程度作者は投影されると思うので
そういう風にバカにする風には感じない。
まだパームが好きだし、期待している。

確かに、他の作者さんで作品を愛しすぎるあまり?
gdgdになっちゃった感のある人もいるけど。
370花と名無しさん:2010/03/23(火) 07:05:42 ID:???0
>>369
ノシ 自分も
371花と名無しさん:2010/03/23(火) 08:16:29 ID:???P
>>368
作者はジョイでしょうw
最初から自分として出そうとしていたのか、描いてるうちに変わったのか知らないけど
372花と名無しさん:2010/03/23(火) 17:30:54 ID:???0
>>371
どっちも自分の投影かと思ってた
うろ覚えだけどジョゼの場合はあなたたちといっしょにいたかったというセリフと、
キャラの過去未来がわかるとか、神出鬼没の超能力者キャラとかから
ルックスも髪の長かったころの伸さんに似ている気がするんだけどな
373花と名無しさん:2010/03/23(火) 17:44:12 ID:???0
でも自己投影するのにもキャラとの距離は置いたほうがいいと思う
星の歴史みたいな緊張感とか凄みのあるリアリティが愛でなくくらいから弱くなってきて
読み応えがなくなった
面白くないことはないんだけど以前と比べるとやっぱり残念なところが多い
連載期間が長すぎたのかもな

374花と名無しさん:2010/03/23(火) 19:49:33 ID:???0
自己投影とかキャラ溺愛とかはどんな作者にもあることだとしても
読者に気付かれて引かれてしまっては駄目だろと思う

最近のシリーズは作品への愛よりジェームスへの愛ばかりが
ダイレクトに伝わって来てそれが読み応えのなさに繋がったな、自分の場合
375花と名無しさん:2010/03/23(火) 22:15:10 ID:???0
自分は加齢のため気力体力が落ちてきたのが原因と見た
蜘蛛の紋様の冒頭一話が典型だが、本来全て描く予定だった
細かなエピソードを消化できなくなり、全てそぎ落とした結果
オカルトな骨子だけが残ってしまったと。

スタンダード・デイタイム冒頭の単独エピソードとか、
味のあるサイドエピソードを全部そぎ落としたら、
これまでのシリーズがどれだけ味気ないものになるか想像してみるといい。
今のパームがまさにそれ。骨格だけで肉付きがない。
それを良しとするか否かは各人の好み次第。
376花と名無しさん:2010/03/23(火) 22:30:41 ID:???0
20代初めから描き続けて(正確に言うと10代か)40、50までって年齢とともに
興味の対象とか変わってくるだろうし他の漫画家だって全然作風が変わるのが当たり前なのに
時間かけすぎ、寄り道しすぎなんだと思う
でも伸さんは一生かけてパーム描きたいんだろうな
377花と名無しさん:2010/03/23(火) 22:49:29 ID:???0
愛でなくをもっとオカルトとか環境問題とか削ぎ落としてシンプルにして
時間節約し後の章にも余力を残せるようペース配分しといて欲しかったなー。
あの章でページも時間もかけ過ぎた…
作者は年取るし読者はついて行けなくなるしでもう
378花と名無しさん:2010/03/23(火) 23:18:32 ID:???0
読者も歳を取りました…
379花と名無しさん:2010/03/23(火) 23:41:17 ID:???0
www
380花と名無しさん:2010/03/24(水) 00:57:26 ID:???0
>>377
ストーリーを練るのも気力が必要なんだよ…
放っとくとどんどん長くなっちゃうタイプは、その辺コントロールできるかどうかで
歳を取ってからの劣化の度合いが決まる

成功例:アルカサル
逆の例:グインサーガ
381花と名無しさん:2010/03/24(水) 21:52:52 ID:u58E2jOH0
明日あたりそろそろ新刊が出てそうですね。
晴れたら本屋に行こう。
382花と名無しさん:2010/03/24(水) 21:53:40 ID:???0
1度保守で上げたら、その後ずっとageっぱなしだった。スマン。
383花と名無しさん:2010/03/25(木) 14:29:12 ID:???0
>>377
愛でなくの10年間はあらゆる意味で勿体無かったな
384花と名無しさん:2010/03/25(木) 16:16:38 ID:???0
すっげえや
385花と名無しさん:2010/03/26(金) 21:51:04 ID:???0
>>383
確かに…
386花と名無しさん:2010/03/27(土) 16:56:24 ID:???0
>>383
10年もやってたんだ…

今日、新刊買ってきたけどもうちょっと端折れそうなのになぁ
初期はテンポ良くサクサク進んでいたのに残念
掲載誌が隔月刊になったんだからそれに合わせてくれないと
未完になったら悲しいよ
387花と名無しさん:2010/03/27(土) 17:01:24 ID:???0
ジェイムズの拷問も何度も描かれても狂気の盛り上がりより「またかよ」みたいに感じちゃうんだよね
飛ばしちゃった…
サロニーの時は短い描写でも十分怖さが伝わってきたんだけど
388花と名無しさん:2010/03/27(土) 17:19:34 ID:???0
ジェイムズっつーと「このカシオミニを…」の方が浮かぶんだ
389花と名無しさん:2010/03/27(土) 18:09:19 ID:???0
>>387
ジェームスの母親の回想も星の歴史の頃はまだ神秘性が感じられたが・・・
あんまり説明しないでそっとしておいたほうがいいってこともあるんだよな
その感覚が漫画家として鈍くなっちゃったのか
作品との適度が距離がないととたんに色あせちゃうものがあると思うんだが
390花と名無しさん:2010/03/27(土) 18:29:30 ID:???0
賞味期限がすぎちゃった、てことかも。
萩尾さんが以前、ネタをスケッチブックに大量に書きとめていて
いつこれを描こうかとワクワクしていたら30超えたあたりで
すべてサーッと色あせてしまってもう使えなくなったと言ってた。

作家が生身でコンディションが変わる以上、作品もある意味
食べ物と同じで保存期間があって、長くかかる場合は相応の
手入れや状態の管理が必要なんだなあと思う。

投影については、「愛でなく」以前に既にかなりはっきり
登場人物と同一化したりするとインタビューでいってた。
あるはずの〜ではカーター、星の歴史ではジェームズだっけ。
391花と名無しさん:2010/03/27(土) 20:01:47 ID:???0
ネタも生ものだもんね
絵柄も変わるし
392花と名無しさん:2010/03/27(土) 20:07:24 ID:???0
この作者は永遠の厨二病だな。
小学生だか中学生だかの時に思いついたパーム(の原型)を未だに描いてるのがスゴイ。
しかも自作キャラへの愛情がはんぱない。
というかむしろ昔より増してる。
393花と名無しさん:2010/03/27(土) 22:52:19 ID:???0
キャラへの思い入れが深くなると、なんていうか・・・
はしょれなくなるのkな。物語として見せなくて良いことも延々書いちゃって。
成田山も同じ傾向にあると思う。・・・どっちも最後まで読むけどね〜

>>380 に同意。
394花と名無しさん:2010/03/27(土) 22:57:17 ID:???0
厨二病の定義間違ってんぞ?
395花と名無しさん:2010/03/27(土) 23:12:44 ID:???0
伸さんって漫画の勉強するって高校いかなかったんだよね
凄いよね
厨2病じゃなくて一種の早熟児だったんじゃないかと思う
他から飛びぬけすぎて同級生と話しがあわないっつーか
396花と名無しさん:2010/03/27(土) 23:58:31 ID:???0
あの時代と環境考えりゃ、稀ではあるがそこまでは行かない
ウイングスの読者が主に男だった時代(今では考えられんが)は
漫画家、アニメーターなんて河原乞食扱いだったもんだ
(言葉は悪いが、差別の意図はなくそういう時代背景だったんで
ディスらないでおくれと付け加えておく)
397花と名無しさん:2010/03/28(日) 00:01:13 ID:???0
漫画家とアニメーターをなぜ並べるのかよくわかんないよ。
アニメーターなんて下請けじゃん。
398花と名無しさん:2010/03/28(日) 00:06:56 ID:???0
漫画家は収入いいらしいよ
ピンキリだろうけど
アニメーターは・・・・作画監督クラスはいいだろうがそれ以下は酷すぎる・・・・
399花と名無しさん:2010/03/28(日) 11:31:59 ID:???0
>>397
島本和彦「アオイホノオ」で主人公が
漫画家になるかアニメーターになるか
悩むシーンを読んだばかりで違和感なかった…
400花と名無しさん:2010/03/28(日) 15:16:52 ID:???0
>>397
その辺+声優が同列っつー時代があったんだよ
401花と名無しさん:2010/03/28(日) 17:14:03 ID:???0
>>397
トンチンカンな知ったかみたいだから構わないほうが吉
402花と名無しさん:2010/03/28(日) 19:34:58 ID:???0
WINGS黎明期の漫画界隈は本気でそんなんだったんだがなあ…
まあいいか。知ってていばれる話でもないもんな。
ぶっちゃけスレ違いだったな、ごめん。
403花と名無しさん:2010/03/28(日) 21:06:50 ID:???0
漫画家だってコミックス出なきゃ金にならない
アシ使ってたら原稿料からアシ代も払わなきゃならないし
その原稿代がな…
404花と名無しさん:2010/03/28(日) 21:56:33 ID:???0
今はすっかりあれだけどストーリィ性といい絵柄といいやっぱり
少女漫画でも飛びぬけてる気がする
アメリカの文化とか時勢あそこまで幅広く深く理解してストーリィ組み立てられる漫画家もあんまりいないような
パーム進めた人はたいていなんであの雑誌にのってるのって言うし
天才扱った漫画多いけどパームほどまわりから天才マンセーされるんじゃなくてw
リアルに凄いと感じるのはパームだしね
だけど愛ではなくからの読み応えのなさっぷりは・・・・
ワールドもあんまり好きじゃないし・・・・
405404:2010/03/28(日) 22:20:31 ID:???0
>天才扱った漫画多いけどパームほどまわりから天才マンセーされるんじゃなくてw
訂正↓
>天才扱った漫画多いけど、まわりから天才マンセーされるんじゃなくてw

ニホンゴがおかしいぞな
406花と名無しさん:2010/03/28(日) 22:48:15 ID:???0
愛でなくのジェームスは、環境問題を説明するためのキャラになりさがってたな
自分で自分のキャラを貶めるとはねえ
407花と名無しさん:2010/03/29(月) 11:49:21 ID:???0
最新刊の話をしに来たというのにw

予想が付いていたとはいえグリフィンとロゼラの展開が酷かったから
「犯してやったぜ」とかもうホントいらんかった。あれって読者への宣言なのかな。
拷問描写よりレイランダーとのエピソードが読みたかった気がする。
「生きていれば君と同い年くらいの息子が〜」とか。

ロゼラの前で涙を流して逃げてくれと懇願する少年ジェームス、可哀想すぎ。
泣き顔ってこれまであんまり出てないよね?
なんかあの顔見てたら、大人びて見えてもまだ子供なんだと思い知らされて悲しくなる。

そういえば「シド」はブライアン弟とキャロル先生の二人いるんだな。

とか。
408花と名無しさん:2010/03/29(月) 17:19:08 ID:???0
レイランダーの死は随分サラっと流したんだな〜とおもた。
それ自体はいいけど、407のいうようにもっと2人の関係を描いてもらえるとよかったなー
409花と名無しさん:2010/03/29(月) 20:37:45 ID:???0
当時はもっと描き込むつもりだったのが、
今となってはありきたりの厨二描写の一種でしかなくなって
割愛した描写が結構ありそうだ

星の歴史を今やっていたら、
ジェームズとアンディが発光するシーンは割愛されていただろう
あのシーンだけを取り出せば今ならありきたりな安い設定だ
しかしあの頃は、他の細かいエピソードが気合入れて描きこまれてたから
そういうシーンもちゃんと立っていたんだよなー
410花と名無しさん:2010/03/30(火) 00:35:41 ID:???0
絵柄も奥行きがなくなって平面的になったせいもあるのかもなぁ
劇画タッチは年取るときついだろうから崩壊しないうちに終わらせるのがベストだと思うんだが
411花と名無しさん:2010/03/30(火) 18:59:31 ID:???0
延々拷問シーン描くより
レイランダーとの関係をもっと描いて欲しかったな自分も
シドより存在感のないまま退場したレイランダー可哀相すぎる
412花と名無しさん:2010/03/30(火) 21:11:30 ID:???0
レイランダー好き(顔が)なのに残念ですわ。
413花と名無しさん:2010/03/30(火) 21:17:55 ID:???0
新刊、カーターの出番さえろくに無いとは…
面白くなかったとは言わないが、ジェームスの農場時代だけで
これだけページ費やすなら小説で流されたオーガス一族の年代記を
漫画で見てみたかったな
一つ一つのエピソードは短くていいから
414花と名無しさん:2010/03/30(火) 22:00:37 ID:???0
それこそオムニバスで描けばちょうど良かったのにね。

でも時と場合によっては、
オムニバスって続きもの描くより気力要るからなあ…
まして蜘蛛の紋様って長編向けシノプシスだったようだし。
415花と名無しさん:2010/03/30(火) 22:22:16 ID:???0
シドはあっさり死んだなぁ
416花と名無しさん:2010/03/31(水) 15:16:42 ID:???0
結局レイランダーの妻子ってどうなったんだろうね
あそこまでマイケル・ネガット事件にのめりこんだ理由とか知りたかったような気がする。
この調子だとサロニーと妻の話とかも大幅カットされそう。

まあロゼラが出てきて、謎の細切れ回想シーンがある程度理解できたのはよかったかな。
あとわかんないのなんだったかな。「あの人を返して」かな。
417花と名無しさん:2010/03/31(水) 21:17:13 ID:???0
結局「蜘蛛の紋様」の章で描きたい事って何なのかな
ジェームスとカーターが出会うまで
2人共どれだけ不幸な(青)少年期を送っていたか?
418花と名無しさん:2010/03/31(水) 21:33:00 ID:???0
公式サイトからメールでもして聞けば???
419花と名無しさん:2010/03/31(水) 22:08:55 ID:???0
午後の光とのコントラストを考えれば
あの蜜月に至るまでの流れの掘り下げだろうな
かえすがえすも、絶頂期の作品として読みたかったよ…


>>416
「あの人を帰して」はアリスだと思ってる
ジェームズを殺害した犯人にでも報復したんじゃないかと
420花と名無しさん:2010/03/31(水) 22:35:15 ID:???0
久しぶりに来てみれば前スレが嘘のような、絶賛ぶりですね。いや、喜ばしいことですが

それはさておき、新刊出たのか
421花と名無しさん:2010/03/31(水) 23:04:58 ID:???P
午前の光じゃ…
422花と名無しさん:2010/03/31(水) 23:55:26 ID:???0
「あの人を返して」って覚えてないや…どのシーンに出てきます?
1から読み返すのは時間がかかりすぎなので、すみませんが教えてください。
423花と名無しさん:2010/04/01(木) 20:31:27 ID:???0
>>422
>>416ですがごめんなさい、私も記憶にあるだけなので…
「愛でなく」の回想シーンだったと思います。

 どれほどむごい悲しいことがあっても忘れないでおくれ
 わたしの目がおまえを見つめ、私の手がおまえを抱いていたことを

の台詞があるところと同じだったかな。
他の作品だったら、ああいう細切れの台詞と場面だけ描かれても
「ホントにちゃんとここまで描けるのか〜?」みたいに疑っちゃうけど
さすがにパームはそのへんは信頼感があります。
424花と名無しさん:2010/04/01(木) 20:36:28 ID:???0
>>420
絶賛…されてるか?
425花と名無しさん:2010/04/01(木) 20:42:04 ID:???0
>>423
レスありがとう。

愛でなくでしたか。
あの話は長すぎて2回ぐらいしか読んでないんで、記憶に残ってなかったのかな。
今度注意して読み返してみよう…ものすごい時間かかるけどw
426花と名無しさん:2010/04/01(木) 22:47:07 ID:???0
>>424
文章をそのまま受け取る口か
427花と名無しさん:2010/04/01(木) 22:57:51 ID:???0
絶賛されるほどの内容でもないしな
428花と名無しさん:2010/04/02(金) 00:00:09 ID:???0
とことん読解力のない人
429花と名無しさん:2010/04/02(金) 20:05:27 ID:???0
>>425
あるある
カーターが「ジェームスが怖かったら、この世で怖い人間は居なくなる」みたいなことを言って、アンジェラが「早急に下宿先を
変える必要はないけど、避難先は確保しておこう」と言ったやりとりも、どこか思い出せない
430花と名無しさん:2010/04/02(金) 20:55:41 ID:???0
>>424
批判許さない人が1人いるだけだよ
431花と名無しさん:2010/04/04(日) 14:21:41 ID:???P
>>429
気になって調べてみたw
星の歴史中盤、
アンディがコンテストに旅立ったあとのジェームスの様子のおかしさを、
二人が案じているシーンでした。
432花と名無しさん:2010/04/08(木) 10:58:04 ID:???0
午前の光で脱落したけど、その後がふと気になって
久々に来てみたら思ったより賑わってるね。驚いた。
と同時に自分は脱落したくせに読者が残ってるのがちょっと嬉しい。
そんな自分にできたらその後の情報をお願いします。
ジェームスの刑務所時代のマリリンorジュリエットは誰だかわかりましたか?
433花と名無しさん:2010/04/08(木) 19:33:47 ID:???0
まだそこまで辿りついてない。
レイランダーが死んで、エリーに奪回された辺り。
434花と名無しさん:2010/04/08(木) 21:03:12 ID:???0
>>430
むしろ批判しか許さない人がいるような気もする

>>419
確かにアリスっぽいよね。
アフリカにいるジェームスとアンディの交信は彼女の担当なのかな?
435花と名無しさん:2010/04/08(木) 21:15:49 ID:???0
432です。
433さん、ありがとうございます。
エリーに奪回されてからエリーの耳を吹っ飛ばすまでは
そう長い時間じゃないとしても、もうしばらくかかりそうですね…
436花と名無しさん:2010/04/08(木) 22:41:09 ID:???0
どういたしまして
もう「しばらく」で済めばいいんだが
何年かかかりかねないのが怖い…

>>434
ああほんとだ、アフリカ在住中の通信があった
こりゃほんとにアリスでビンゴかも
437花と名無しさん:2010/04/10(土) 07:52:42 ID:???0
レイランダー……。
もっと有能な人かと思ってたのに、死に方がマヌケすぎて悲しい。
ジェームスが「あの男だ」って言ったのに対して「どの男?」じゃないだろう。
FBIの捜査官ともあろうものが、どうしてあんなに危機感が無かったのか。
あれだけジェームスに国道も車も駄目だって言われてたのに
それを完全無視した理由が納得いかない。
ネガットにバレる事を恐れるより、まずは当面の危険を避けるよね?
初めから、ああいう予定だったのか、それとも失礼だけど劣化してしまった結果なのか。
438花と名無しさん:2010/04/10(土) 09:14:52 ID:???0
そりゃ結果だけ見て判断しすぎじゃね?>間抜け
439花と名無しさん:2010/04/10(土) 11:56:39 ID:???P
ジェームス助けにサロニー出てきて「うざっ!」と思った。
しかしふと思ったんだが…

エリーの組織を壊滅させたのは、ほとんどサロニーだったんじゃないの?
ジェームスとタイマン張りたいがために、シンジケート一個つぶすくらいやりそうじゃない?w
刑務所から出てきて欲しいから、最後にエリーも殺したとか。
440花と名無しさん:2010/04/10(土) 20:29:29 ID:???0
取りあえずサロニーが昔の顔じゃないところでorz
441花と名無しさん:2010/04/10(土) 20:34:06 ID:???0
>>438
今川義元みたいな感じですかね
442花と名無しさん:2010/04/18(日) 20:17:38 ID:???0
早く悲惨な被暴力状態から脱却して欲しい、辛すぎで読めん!
443花と名無しさん:2010/04/18(日) 23:23:43 ID:???0
復刻CD、某ショップで申し込んだら
5月下旬に配達予定と返事がきました。
オンデマンドってそういうことなのですか。
それとも某ショップがおそいのかしら?
444花と名無しさん:2010/04/18(日) 23:53:46 ID:???0
オンデマンドCDって、まさかCD-Rで届いたりしないよな?
445443:2010/04/19(月) 00:58:58 ID:???0
CD-Rと書いてありました〜。
446花と名無しさん:2010/04/19(月) 06:40:56 ID:???P
今回のサロニー…ほんとうに顔が違う
っていうか別人…
絵が変わっているというひとことでは済ませられないほど別人だ…
447花と名無しさん:2010/04/20(火) 01:09:17 ID:???0
初登場時のごつごつした味わいのサロニーは
妙なリアリティがあってよかったが。
448花と名無しさん:2010/05/01(土) 23:31:58 ID:???0
「オールスター」が好きだったから
ムショ仲間、どうしてるのかなあ…とか思うわ。
449花と名無しさん:2010/05/05(水) 00:22:41 ID:???0
おこもり連休なので最初から読み返してみた。

周囲からちょっかいだされながらも、探偵稼業に勤しんでいたころの
オーガス家が懐かしい。

アンディとの番い問題なんて冗談みたいだわホントw



450花と名無しさん:2010/05/17(月) 20:38:01 ID:/BswXwr80
451花と名無しさん:2010/05/21(金) 22:44:06 ID:???0
ジェームスが若くして死ぬことを知ってショックを受け
(「愛でなく」の途中くらい?)それ以来読んでいません。
手元にはオールスタープロジェクト(14巻)まで残っています。
15数冊は処分してしまった…のかな?
452花と名無しさん:2010/05/21(金) 23:04:47 ID:???0
誤送信してしまった…つづきから

15巻以降の数冊は処分してしまったのか残っていません。
続きはとても気になっているんですが…正直、あの後面白くなってきますか?
環境問題とか野生動物などがメインテーマなのであれば、
まあ続きは完結してからでいいかな〜と思っています。
最初の頃(特にあるはずのない海が好き)の面白さが戻ってくるならすぐに続きを読みたいです。
ジェームスが大好きで幸せになって欲しかったので、ほんとショックだったんですよねえ…
453花と名無しさん:2010/05/21(金) 23:43:47 ID:???0
>>452

「愛でなく」は全部すっ飛ばしても大丈夫なんじゃないかな。
環境問題どうのこうのって要素が前面に出てるのは一応あそこだけ。
それ以降、昔の面白さが戻ってくるかは……何とも、ですが。
話を追うだけなら、本筋に関わることで「愛でなく」で起きた重要なエピソードって
人間関係の所だけ押さえておけば大丈夫だと思うんだけど
(シドとの件がどうなったとか)ここで書くとネタバレになってしまいますよね。
……と言っても、「愛でなく」は通しで1、2回しか読んでないからよく憶えてないんですが。
そんな私でも続きが読めてるからOKってことかも。
完結するのはまだまだまだまだ先?なので、出てる所まで読んでおくのもアリかもです。
454花と名無しさん:2010/05/22(土) 01:48:14 ID:???0
>>453
ありがとうございます。
てっきりジェームスはシドとそのままくっつくのだと思っていましたが、
何やら波乱が??…俄然読む気が沸いてきましたw
あのカップルは微笑ましいけれど、今ひとつドラマティックでないなあと思っていたので。
(もしシドがお亡くなりになるとか…そういう展開だったらごめんなさい。)
455花と名無しさん:2010/05/23(日) 00:03:10 ID:???0
ジェームズが早死にするぐらいでショック受けてるなら
蜘蛛の紋様は読まない方がいいと思うがなあ…

ジェームズの享年で「カインド・マシン」思い出して
手を叩いて受けるぐらいしぶとくないと辛いんじゃないかと
456花と名無しさん:2010/05/27(木) 14:14:16 ID:???0
>手を叩いて受ける
キモい上に極端な思考回路だな
457花と名無しさん:2010/06/07(月) 20:40:05 ID:???0
>>443
復刻CDって、インストと歌のCDですよね?
ウィングスのサイトに「ドラマCD」って書いてあって
「そんなのあったっけ?」と考えてしまいましたが…
それともドラマも入ってたんでしたっけ。
458443:2010/06/08(火) 00:53:00 ID:???0
音楽のみでした。
459花と名無しさん:2010/06/09(水) 12:32:10 ID:???0
>>458
ありがとうございます。
最近のCDはドラマかキャラソンが多いから編集部が間違えたんでしょうね。

>>452
「愛でなく」で生じた変化でその後に関係しそうなものと言うと
ジェームスのアフリカへの関心、くらいな気がします。
もともとサブエピソードみたいなものだし。
本筋を追うだけなら必要ないけど、人間関係や一部キャラクターの性格変化が
あったりするので、人物に重点を置くなら読む…という感じですかね。
その場合も最後の方の環境会議は飛ばして問題なしw。

ただ、自分には環境問題に入るまでの「愛でなく」までが
面白さではギリギリでした。
「午前の光」はPALM BOOKの頃から期待してたんですけど、ちょっと密度が…。
460花と名無しさん:2010/06/10(木) 02:47:48 ID:???0
自分も午前の光はあっさり終わっちゃって拍子抜けでした
蜘蛛の紋様の刊行が始まってから「午前の光終わってたんだ」と思ったくらい
ジョイとジェームスが恋仲になったのかどうか未だに納得できてない
愛でなくのシドとの関係もなんだかピンと来ないけど
461花と名無しさん:2010/06/10(木) 05:28:14 ID:???0
なんか、時間・労力・ストーリー密度の配分を完全に間違えましたよね、「愛でなく」で。
「愛でなく」を半分(もしくは三分の一でもいいや)にして、他に割り振ってほしかったわ……
462花と名無しさん:2010/06/10(木) 05:38:34 ID:???0
>>459
>「愛でなく」で生じた変化でその後に関係しそうなもの

ジェームスとアンディの心理的な距離が変化したのって
どの章でしたっけ? 「愛でなく」?
近頃読み返してないので忘れてしまいました。
463花と名無しさん:2010/06/10(木) 12:58:44 ID:???0
愛でなく
464花と名無しさん:2010/06/10(木) 15:43:23 ID:???0
「愛でなく」のおかげでaffectionとloveの違いを知りましたw
465花と名無しさん:2010/06/10(木) 17:43:01 ID:gW4W6XIz0
英語のタイトルを見るまで、「愛でなく」の意味がわからなかったアホは私だけかな?
466花と名無しさん:2010/06/11(金) 00:04:11 ID:???0
「愛でなく」で題名がとまっているのは、
AFFECTIONのいい表現が見つからなかったからなんだろうか?
467花と名無しさん:2010/06/11(金) 00:29:48 ID:???0
そうではないと思うぞ
468花と名無しさん:2010/06/11(金) 10:03:12 ID:???0
「愛でなく、慈愛」なんてタイトルはちょっとなぁw
469花と名無しさん:2010/06/11(金) 10:18:35 ID:u2t9nSW/0
この作者のつけるタイトルって印象的なの多いよね。
セリフなども印象に残るのが多い。
言葉選びのセンスがあるなーと思う。
470花と名無しさん:2010/06/11(金) 19:41:11 ID:???0
午前の光終盤でのジェームズの「人生にもしはない」には
久々に痺れた
471花と名無しさん:2010/06/11(金) 20:45:28 ID:???P
>>469
同意〜

あるはずのない海→アンディの瞳の色、とか凄い!と当時思った
472花と名無しさん:2010/06/16(水) 16:22:53 ID:???O
>>415
ええっ
シドって死んだの?!
473花と名無しさん:2010/06/16(水) 18:03:43 ID:???0
>>472
死んでない死んでないw
物語世界から抹殺された感じはあるけど。
もともと やっつけキャラだし、作者に理解されない気の毒な人だった…。
公式見て、作者こういうタイプ嫌いなんだろうなー、と思ってしまった。
474花と名無しさん:2010/06/17(木) 20:28:47 ID:???0
アイリーンの初恋騒動は楽しかった。あ、アンディのも。
475花と名無しさん:2010/06/17(木) 21:17:11 ID:wFAKziSzO
昨日、やっと午前の光と蜘蛛の紋様を読んだけど、アンジェラの
影の薄さにorz
476花と名無しさん:2010/06/17(木) 21:45:04 ID:???0
もうアンジェラ出てこないんだよね…
477花と名無しさん:2010/06/17(木) 21:50:05 ID:???P
>>476
え!そんな〜!
最後のタスクには出るんじゃないの?
478花と名無しさん:2010/06/17(木) 22:47:22 ID:???O
個人的にジョイがからむ前のカーター、ジェームズ、アンディ、アンジェラ
でワイワイやってた時が良かったなあ…
アンジェラの代わりにジョイが割り込んで来た感じ
479花と名無しさん:2010/06/18(金) 02:18:41 ID:???0
>>477
うろ覚えなんだけど午前の光の連載中の柱に「アンジェラの出番はこれが最後です」とかさらっと書いてあった

>>478
人となりが見えないし感情移入しにくいんだよね
ぽっと出のキャラなのに妙に達観してて重要なところを掻っ攫われた感じ
そういうのはルージュメイアンだけなら神秘的で良かったんだけど
480花と名無しさん:2010/06/18(金) 07:48:18 ID:???0
>>472>>473
>>415で言ってるのはシド=キャロルじゃなくてシド=ブライアンでしょう
しかし、あれだけ自分を苦しめて初恋の人を殺した男と
同じ名前の女性を愛せる辺りが、さすがジェームスだ
481花と名無しさん:2010/06/18(金) 22:48:33 ID:???0
ワイエスのそっくりさんとも今じゃイイ仲さ。
482花と名無しさん:2010/06/18(金) 23:04:06 ID:???O
>>480
しかも自分をレイプした相手でもあるw
グレッグを2段ベッドから突き落としたエピが笑い話じゃ済まんわ
483花と名無しさん:2010/06/19(土) 00:34:37 ID:???0
同性の直腸と愛し合う気にならない、だっけ
今となってはなんて説得力のある台詞だ
484花と名無しさん:2010/06/19(土) 08:13:44 ID:???O
普通にレイプされたってトラウマものなのに、あの状況であの相手
トラウマなんてもんじゃないっしょ
パニック状態に陥ってグレッグを殺しちゃってもおかしくなかったと
思うけど、ジェームズはカーターその手のネタでからかって
遊んでるし
つくづく大物だ
485花と名無しさん:2010/06/21(月) 00:20:34 ID:???0
トラウマと言えば、星の歴史オーラス読み返していて気づいたが
ジェームズにとって「犬を」「石で叩き殺す」ってのも
結構なトラウマネタだったんだな
終盤で今やってる部分のイメージが入っているが
ここでもう犬に襲われるシーン、シドを撲殺するシーンは明かされてるが
蜘蛛の紋様で一度は犬を制した事を踏まえると
サロニーが犬をけしかける→ジェームズが叩き殺す流れが一層重い
(事実、直後サロニーに遅れを取ってボアズに助けられている)

ラストシーンでのカーターの台詞
「あれほど傷つきながら同時に少しも傷つかずに
 わたしたちのもとへたどりついたことが…」
なんか更に重い
486花と名無しさん:2010/06/21(月) 01:29:32 ID:???O
スタンダードデイタイムのラストで、ティナが
「ジェイク痛い?かわいそう」
「ティナ痛いところさすってあげる」
って涙ぐんでいうシーンあるでしょ
蜘蛛の紋様見た後であの場面見直すと何とも言えない
487花と名無しさん:2010/06/21(月) 01:37:11 ID:YwyFOs8+0
全巻とおして読み返したくなってきた。
部屋中漫画だらけで発掘するのに一苦労だが明日探してみようw
488花と名無しさん:2010/06/21(月) 02:54:36 ID:???0
おおっ、こんなスレあったのか
「愛でなく」の途中で理由忘れたが脱落して10年前後たつようなwww

「愛でなく」の後で単行本沢が山出てるんだね。そういえば過去編やると昔言ってたね。
なんか、すごく久しぶりに読みたくなってきた
489花と名無しさん:2010/06/21(月) 16:40:15 ID:???0
同じく途中で脱落した自分
露骨にそれ系の作品が増えてウイングス買いにくくなって…
その間に出た作品とりあえずかたっぱしから買い集め中

しかしWORLD全巻集めたいけど古本あんま出回ってないのね
小さい本でならあるけどあのサイズはいやじゃあ〜
490486:2010/06/21(月) 18:57:13 ID:???O
ごめん、スタンダードデイタイムじゃなくて星の歴史のラストだった
491花と名無しさん:2010/06/21(月) 20:21:23 ID:???0
>>489
>小さい本でならあるけど
文庫出てたっけ?
492花と名無しさん:2010/06/21(月) 20:25:59 ID:???0
通販古本サイトで見た記憶がががが
493花と名無しさん:2010/06/21(月) 21:13:21 ID:???0
>>492、どうしたんだ?
494花と名無しさん:2010/06/22(火) 00:08:42 ID:BaHQHhhG0
WORLDとPALMを間違えてるんじゃ?<小さい本
495花と名無しさん:2010/06/22(火) 03:32:52 ID:???0
少し古いのは中古で探すの大変
496花と名無しさん:2010/06/23(水) 22:10:06 ID:???O
良スレ発見。
蜘蛛の紋様、来年完結予定ですってね。タスクは2021年ですってね。
待ち切れないわー。

マリリンorジュリエット問題、ルージュメイアン消滅、「胸部を切開する!/ジェームス、私を置いて行かないでくれ」、アンディの脚切断、などの伏線はいつ解明されるのか!?
497花と名無しさん:2010/06/24(木) 13:45:45 ID:???O
胸部を切開するは心配停止状態に陥ったジェームズに対して直接
手づかみで心臓マッサージをしようとしてたのでは
事故か事件かは知らないけど、ジェームズは病院に運ばれた時には
息が無いような即死状態だったんだろうね
アンディが松葉杖になってたから、アンディを庇って死んだのかなとも
思ったけど
498花と名無しさん:2010/06/24(木) 17:39:39 ID:???O
オールスター☆プロジェクトの最後、松葉杖のアンディの写真(が載った新聞)のコマがあったから、気になってたのよ。
「胸の太鼓」でしたっけ?夢の中で膝下が切断されてたシーンも。
499花と名無しさん:2010/06/24(木) 21:47:45 ID:???0
「ガラスを割ってこっちへ来いよ」は無菌室での会話だろうから
アンディが松葉杖になったのはジェームズ生前だろうと思うんだが
500花と名無しさん:2010/06/24(木) 23:23:10 ID:???0
>>496
>タスクは2021年ですってね。
えこれってもしかして最終話・・・?10年後・・・?そんな後で大丈夫なの???w
501花と名無しさん:2010/06/24(木) 23:29:33 ID:r05qSyJn0
タスクの連載を始めるのが2021年ってことではないでしょう?
完結するのが2021年だと思うので、その前に連載始まるのでは?
502花と名無しさん:2010/06/25(金) 00:31:53 ID:???0
完結させる年まで決めてんのw
途中休載してワールドとかやるのかな
愛でなくみたいなダラダラ続くのはもう勘弁って感じなんだけど
503花と名無しさん:2010/06/25(金) 01:30:15 ID:???0
むしろ2021年で間に合うのか?って思うけどな
最後の最後だから書き残しのないようにする→どんどん伸びる
最後の最後だから気を抜かず品質を上げる→休載増える
どっちにしても2021年に完結したら大したもんだと思うが。
504花と名無しさん:2010/06/25(金) 01:40:12 ID:???0
サッカー選手のシセが小屋のじじいに見えてしょうがない
505花と名無しさん:2010/06/25(金) 02:55:49 ID:???0
>>499
「あの時みたいにガラスを割ってこっちへ来いよ」だったっけ?
星の歴史(とお豆の半分)に、空港でガラスを割ってジェームスとアンディが再会するシーンがある
勝手な想像なんだけど、
アフリカに行ったジェームスが久々にアメリカに戻ってくる
空港で再会したアンディが昔を思い出して「ガラスを割ってこっちへ来いよ」と呼びかける
その時爆弾テロか何かに巻き込まれてジェームス重症、アンディ足損傷…だと思ってた
506花と名無しさん:2010/06/25(金) 03:18:42 ID:???0
>>504
あんなに怖くないと思うw
507花と名無しさん:2010/06/25(金) 19:56:03 ID:???0
>>505
なるほど、そういう可能性もあったか。
妙にアップでアンディの服が一切見えてなかったから
もしや患者服とバレないように?と推理してた
そっちの方が自然だな
508花と名無しさん:2010/06/25(金) 20:46:36 ID:???0
ナッシングハートぐらいの速さでやって欲しい。
細かく描かなくてももうわかると思うんだよ。
あとパソコン処理のぼかしが本当にイヤだ。
509花と名無しさん:2010/06/25(金) 20:51:20 ID:UhzgeMXP0
私もボカシの多用がキライ。
人物より手前の物をぼかしたり、背景ぼかしたり。
くどい感じがする。
510花と名無しさん:2010/06/25(金) 23:05:43 ID:???0
西洋絵画のパース理論だけ無理やり画面に持ち込んだ感じだね。
人間は、フラットに描かれた絵に奥行きを感じることができる目を持ってるんだけどね。
読者の目の中でちゃんと景色はボケるから、余計な心配は要らないよ、って言いたいけど
作者が現状に満足してるっぽいからなあ。
511花と名無しさん:2010/06/25(金) 23:59:49 ID:???O
「愛でなく」の夢だか幻覚だかのシーンで
1981年に彼と出会い/1988年に彼は死んだ
と、「ナッシング・ハート」の
なんにもないところから出てきて/なんにもないところに消えていくんだ
の符合(?)に心が震えた。

飛んでごらん/高く高く
僕は天馬だから/飛ぶよ!
…白い馬が死を運んでくる…

なんでこんなに上手い文ができるんだろ。
512花と名無しさん:2010/06/26(土) 02:03:17 ID:Eu6ztyfKO
うーん
私はその辺はわざとらしくて逆に引いたなあ
白い馬とか何の脈絡も無いし
(ジョゼが意味深なこと言ってたから、何か伏線があるんだろうけど)
もちろん感動したモノローグや場面も多々あるけどね
513花と名無しさん:2010/06/26(土) 03:00:06 ID:???0
白い馬は短編読んでいたらそんな恥ずかしいことはいえない
514花と名無しさん:2010/06/26(土) 03:06:37 ID:???0
白い馬kwsk
515花と名無しさん:2010/06/26(土) 03:07:53 ID:???O
白い馬そのものがどうこうじゃなくてね
感動的なムードを盛り上げようとする意図が見え透いてると萎えるんだわ
516花と名無しさん:2010/06/26(土) 03:25:29 ID:???0
>>513
翅のある馬だね
青また青でも他でも、あの頃から天馬に死の象徴をかぶせてる
517花と名無しさん:2010/06/26(土) 03:32:52 ID:???0
なんかフォアウッドみたいなのが自分論でくだまいてるなw
518花と名無しさん:2010/06/26(土) 03:32:56 ID:???0
馬はよく出てくるよね。
519花と名無しさん:2010/06/26(土) 08:17:04 ID:???0
>>517
うまいことを言うw
520花と名無しさん:2010/06/26(土) 10:26:39 ID:Eu6ztyfKO
>>515
あ〜分かる分かる
時々あるよね
感動の中にそこだけ萎えっていうのw
帰っておいで×3連発も微妙に………だったわ

感動シーンとは話が変わるけど、文句無し痺れたのはオールスタープロジェクト
ラストの大逆転かな
「降りてもらおうかサーリング」に続く下り
521花と名無しさん:2010/06/26(土) 22:32:42 ID:???0
久しぶりにスレにきて、壮大な自演を見た気がする。
522花と名無しさん:2010/06/26(土) 22:36:57 ID:???0
そっとしといてやれ
523花と名無しさん:2010/06/27(日) 02:35:13 ID:???0
この自演振りあまりにもフォアウッドさんww
524花と名無しさん:2010/06/27(日) 08:42:43 ID:???0
たまに自己レス全開臭いのが来たと思ったら本当に自己レスで全開だったでござる
525花と名無しさん:2010/06/27(日) 08:47:11 ID:???P
ちょっとだけ俺と弟の話を聞いてくれ。

俺には歳の離れた弟がいる。俺は22歳、弟は14歳。
弟は学校でいじめにあって13歳のときに自殺しようとした。
結局未遂に終わったんだけど、それから学校には行ってない。

自殺未遂者ってさ、繰り返すんだよ。
当時は親なんか弟から目を離せず、母親は仕事をやめたんだ。
そんな弟が俺の影響でパームを読み出した。
(THE WORLDはちょっとヤバイので見せなかった)
弟はそれから少し話すようになってさ、自殺もぱったり辞めたんだよ。
学校には相変わらず行けないみたいだけどさ。

で、昨日の会話。
俺「もう、おめー大丈夫だよな?」
弟「ん?自殺とか?しばらくしないよ?」
俺「しばらく?」
弟「パームでジェームスが完全に死んだらわかんないけどね」

嘘のようなマジ話
野生センセ、本当にありがとう。
いつまでも休んでてください。
526花と名無しさん:2010/06/27(日) 11:20:05 ID:???0
つ「チラシの裏」
527花と名無しさん:2010/06/27(日) 13:05:49 ID:???0
>>525
ハンタの改変コピペ
528花と名無しさん:2010/06/27(日) 17:38:28 ID:???0
>>521
IP見えずとも自演臭さかったのが思いっきり自爆してるな
529花と名無しさん:2010/06/27(日) 20:00:59 ID:???0
まだやんの。それ。
530花と名無しさん:2010/06/28(月) 00:09:21 ID:???0
それより馬の話しよーぜ
531花と名無しさん:2010/06/28(月) 00:40:12 ID:???0
僕は天馬だから〜あたりの絵が好きだな。
白黒ぱっきりしてて、色っぽい。
532花と名無しさん:2010/06/28(月) 00:56:07 ID:???0
お豆の半分のころのバタ臭い絵が好きだ。
昔は白黒コントラストがはっきりしていて美しかったけど、PC作画になってからグレースケール
ばかりでいまいちだな。
533花と名無しさん:2010/06/28(月) 01:58:59 ID:???0
フォアウッドといえば、ああいう「面倒くさくて嫌な奴」の面倒くさくて嫌な
感じをゴリゴリに描ける人ってあんまり居ないよなあ、と読むたび思う。
フォアウッドは苦手なキャラだしどうしても好きになれないけど、なんかホント
実際居る感じというか、キティスレスレの困った人間って感じに震えるというか…w
多くの人が不愉快に思うけどテレビに出まくって嫌な言動が垂れ流しになって
いる状況とか、青また青の「殺人鬼にファンクラブ」とか、実際にあることだ
けどわざわざ漫画には描かないようなことを描くよなあ。

青また青といえば、自分は「幸せってこうでしょ」のシーンはやっぱり好き。
あの話は好き嫌いハッキリわかれそうだけど、自分は読むほど好きになってった。
534花と名無しさん:2010/06/28(月) 02:27:57 ID:???0
短時間に「。」が連投
どれも相変わらずフォアウッドくさい長文
535花と名無しさん:2010/06/28(月) 03:26:24 ID:???0
携帯使わなくなっただけ褒めてやってください
536花と名無しさん:2010/06/28(月) 05:53:56 ID:???0
フォアウッドみたいなネラーいそうだよねw
伸さんは悪いキャラ上手いよ
537花と名無しさん:2010/06/28(月) 07:58:47 ID:???0
やっぱり名前変わっても伸せんせとかたまちゃんて呼んじゃうよねえ
538533:2010/06/28(月) 09:34:58 ID:???0
>>534
マジで勘弁。
上のフォアウッドさんの自演wには同意するけど、自分は違うよ…orz
いつまでも構うのもくだらないし、名前が出たついでに数日しみじみ
思ったことを書いたんで長文になっただけなんだ。
…なんだかなあ。
539花と名無しさん:2010/06/28(月) 10:54:27 ID:???0
>>538
ここは気に入らない発言を自演扱いする頭の逝っちゃってる人が多いみたいだから、気にすんな
540花と名無しさん:2010/06/28(月) 21:34:26 ID:???0
「あるはずのない海」と「星の歴史」は何度も何度も読み返してしまう
ジェームスとオーガス家の濃密な擬似家族的な関係が好きだった

キライなキャラなんて特にいないし、いなくていいとは誰も思わないけど、
やっぱりASP以降キャラが一気に増えておまけに話の方向性も変わって、
読む側としての気合と集中力が途切れたみたいだ
今は伏線回収で追いかけてる
541花と名無しさん:2010/06/28(月) 22:39:00 ID:???0
>>513
白い馬は、イライがお気に入りで雪で何度も作ってたよね…
542花と名無しさん:2010/06/28(月) 22:40:03 ID:???0
なるほど
この長文はたしかにフォアウッドだ
543花と名無しさん:2010/06/28(月) 23:02:32 ID:???0
しつけぇな
544花と名無しさん:2010/06/28(月) 23:37:46 ID:???0
フォアウッドさんをそんなにいじめないで
アンカーもないレスに名前が見えただけで反応しちゃうなんてかわいいじゃないか
545花と名無しさん:2010/06/29(火) 01:36:43 ID:???0
誰が何度書き込もうと自由だと思うんだけど
ここはそこらへん決まってんの?
それとも最初の長文の人の書き込みがそんなイヤだったんかな。
なら反論すりゃいいじゃん。
546花と名無しさん:2010/06/29(火) 01:46:17 ID:???0
誰が何を何度書き込もうが、そりゃ自由だよ。2chなんだから。
ただ、その日その時のスレの住人の気分によっては
軽くイラッとくるような書き込みが完璧に無視される事もあるし、
飽きるまで袋叩きになる事もある。2chなんだから。
その流れを完璧に無視するか、飽きるまで反撃するかもまた自由。
何しろ2chで、しかもIDのない板だからね!
547花と名無しさん:2010/06/29(火) 01:54:14 ID:???0
絵柄といえば線がどんどん細くなってる気がする。
繊細でいいんだけど、平面的に見えちゃう。
548花と名無しさん:2010/06/29(火) 09:16:57 ID:???0
正直パームはASPで終わっていたら名作だった
549花と名無しさん:2010/06/29(火) 13:08:25 ID:???0
今回のハナシはちょっとしんどかった
そこここで増殖する疑心暗鬼の繰り返し
凶器になりうるモノたちの描写
負のスパイラル
いや負のスパイラルに陥っているのは「わるものたち」なのだから
勧善懲悪の物語ならばこれは明るい展開なのか…

この先まだまだしんどいのか?
550花と名無しさん:2010/06/29(火) 18:34:10 ID:???0
>>548
あれで終わってたら、
食い足りないぐらいがちょうどいいって感じだよね。
誰にでも薦められるし。
巻が進むにつれてどんどん人に薦められなくなる。

でも満腹になるまで彼らを見ていたい気もする。
551花と名無しさん:2010/06/29(火) 18:37:55 ID:???0
ASPで終わってたらジェームスの生涯を描ききれてないじゃないか。
なんでアフリカ行ったか、どうやって最後を迎えるのかが読みたいんだよ。
552花と名無しさん:2010/06/29(火) 19:54:03 ID:???P
ASPのあとにすぐ午前の光だったら良かったんじゃない?
愛でなくはいらなかったと思うんだが、どうよ
553花と名無しさん:2010/06/29(火) 19:58:07 ID:???0
愛でなくは無駄な10年だったと思うよw
554花と名無しさん:2010/06/29(火) 20:42:25 ID:???0
>>552
それはあるな。
ジェームスとシドの恋愛が何のためにあったのか分からん
ジョイが運命の相手なら、読者に「ぽっと出」の印象を与えないよう
もっと早く登場させてじっくり描いてやりゃ良かったのに
555花と名無しさん:2010/06/29(火) 20:46:27 ID:???0
ジョイってかなり初期にジェームスが手紙のやりとりしてるって出てきてから、登場するまで長かったね。
556花と名無しさん:2010/06/29(火) 22:39:31 ID:???0
星の歴史ラストでジェームズが語った
ジェームズとサロニーが同じカードの表と裏的な概念が
今回絵で語られてたのはちょっとしみじみした

>>550
最初は濃すぎて人を選んでいたカルピスが
だんだん薄まって万人向けの味になり
更に薄まって最初の味わいどっかいった←今ここ
万人向け味で入った人はまだいけるが
最初の濃厚味が好きだった人はがっかりしてる、ってとこか
557花と名無しさん:2010/06/29(火) 23:29:22 ID:???0
>>554
ほんと、ジェームス&シドは一体何だったんだろう。
アンディが擬似同性愛から目覚めるきっかけ?
ジェームズに触れて目覚めた女性が一人いましたよってことかな。
物語上の役割がわからん恋バナだったわ〜
558花と名無しさん:2010/06/30(水) 01:55:13 ID:???0
愛でなくは本当に余計な寄り道だとしか思えない
だけど、それはそれ!これはこれ!って感じで、もみあげ君と恋多き喪女の失恋ストーリーは
パーム全体の中でも屈指のお気に入りエピソードなんだよな〜
別れ告げるシーンとかもうたまんないですよ

あと疑似同性愛発情状態にあったアンディは正直とてもうっとおしかったから
ハッキリとそれはそれ!これはこれ!と「愛」と「愛でなく」をわける成長を
与えてもらったのはよかったよかった

愛でなく以後、ちゃんと話が進み始めて嬉しいけど
ルージュメイアンとアンジェラを退場させた代わりが明らかな作者のメアリ・スーって点だけは
ハンカチ噛み破る勢いで嘆かわしいです……
559花と名無しさん:2010/06/30(水) 01:58:48 ID:???0
フォアウッドって言われただけでなんか勘違いしてる人が頑張ってるな
560花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:05:25 ID:???0
>>556
全部のシリーズ見ていたら濃い味と薄味が交互に来ているのは気づくだろうね
WORLDの濃さは素晴らしい

黒の女王は眉の太さからカーターなんだろうかとか思ってしまったけど誰だろう
ゾラもあんなまゆげしてたかな
ミミはアンジェラってすぐわかったけど
ワイズルフはここまで名前が出かかっているけどでてこないw
561花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:05:51 ID:???0
ルージュメイアンも必要だったかなあ?

そしてこの作品はメアリー・スーだらけだと思うんだ
562花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:07:36 ID:???0
>>560
キャストってどっかに全部載ってなかったっけ?
全部じゃないかな…サイトだったっけ?
563花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:08:11 ID:???0
アイリーンの恋愛話はちょっと引いたが好きだった
564花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:11:06 ID:???0
愛でなくの恋愛で一番好きだったな、アイリーンとケリー
565花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:12:55 ID:???0
シドの件は連載当時も一部のジェームスファンがいらないいらないってキレてたな…
でもシドとジェームスのあのかかわりこそ「愛でなく」Not love,But affection.だっていう
566花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:16:49 ID:???0
愛でなくてはいろいろな変化が大量に起こったから
アンディみたく変化に納得できないで拒絶反応起こす人多いな
いろんな人たちが変化していったからスタンダードデイタイムなみに好き
567花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:17:40 ID:???0
>>564
アイリーンがプロポーズ受けた後キラキラしてる二人が大好きだったw
568花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:17:50 ID:???0
白い馬の起源がわからない人が多いみたいだし
サロニーが美形になった頃から読んでる人が多そう
569花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:18:41 ID:???0
>>561
ルージュメイアンとジョイはどっちも作者の自己投影が濃くてな…
特にルージュメイアンは作品世界を一気にオカルトにしてしまったし苦手
570花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:21:02 ID:???0
>>565
ルージュメイアンとシド
ジェームスにモーションかけて反応かえされる奴はみんなきらいとか言い出す幼いお子が当時多かったよ
571花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:22:25 ID:???0
>>570
素直に嫉妬するならいいけどねじまげてなんくせつけられたら気の毒だw
そういうタイプは本人も嫉妬を認めないし
572花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:24:14 ID:???0
>>567
地球が救われたかのように盛り上がりまくる外野がお馬鹿で微笑ましかったw
573花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:24:59 ID:???0
>>568
お豆の半分もナッシングハートも集めている俺に抜かりはなかった
574花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:28:27 ID:???0
>>566
愛でなくは好きな人が好きって書きにくい流れだけど好きな人は多いよ
でもシドの件はショックって奴も多くてそのあたりの展開きたあとからおおっぴらに
明らかになにかにキレてるのは増えたw
575花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:34:37 ID:???0
キャラクターファンは恐ろしいと荻原もおおっぴらに言ってたからねえ
576花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:36:16 ID:???0
>>560
ワイズルフはコミック全部読み返せばけっこう簡単にわかるよ
577花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:49:04 ID:???0
愛でなくはバランス悪すぎてなあ
エコに尺取すぎて丁寧に丁寧に書いといて、肝心の主人公の恋愛が自然消滅っぽいのが理解できなかった
シドの美女変身と会議と恋との板ばさみあたりまでは好きだったはずなんだけど
578花と名無しさん:2010/06/30(水) 02:57:23 ID:???0
ジェームスはシドをつきはなすのが正解とおもってたけど
ふっきれるきっかけになれるとおもったとたん短い恋に全力投球したのがすごかった
おいてかれるのわかっていて愛情注げるとか相変わらずすさまじい
579花と名無しさん:2010/06/30(水) 03:01:50 ID:???0
ルージュメイアンもシドはとどまらないって言ってたからねえ
でもとどまらない鍵がブライアン自身にあるとは彼女がメガネ叩き割るまでおもわなかったっしょw
580花と名無しさん:2010/06/30(水) 03:15:01 ID:???0
ルージュメイアンは風が吹けば桶屋が〜のいい例だよ
581花と名無しさん:2010/06/30(水) 07:31:42 ID:???0
わーなんだなんだ
いきなり未読がドカンとあってびっくりした
582花と名無しさん:2010/06/30(水) 09:48:24 ID:???0
>>569
ルージュメイアン登場時は「ようまあここまで露骨なメアリ・スーを出せるもんだ」と呆れたが
その後のジョイの恥ずかしいメアリ・スーっぷりはルージュメイアンの比ではなかった。
同じ自己投影にしてもせめてジェームスぐらいには誤魔化しをしてほしい。
583花と名無しさん:2010/06/30(水) 09:59:57 ID:???0
うわキモ
584花と名無しさん:2010/06/30(水) 11:02:08 ID:???0
すごい「メアリ・スー」言いたさぶりだ、感心すらする(ながいけん風)
585花と名無しさん:2010/06/30(水) 11:57:50 ID:???0
ルージュメイアンは神秘的で好きだった。
むしろ変身後のシドの方が苦手だったな。
586花と名無しさん:2010/06/30(水) 12:42:03 ID:???P
>>566
変化がどうのっていうより、単純にいらないエピソードが多くて長すぎてうんざりなだけだな
オクヨルンが渡米する理由が環境会議である意味はないと思うし
不倫の話や教師変身のエピソードも別にっていうか…
587花と名無しさん:2010/06/30(水) 13:56:07 ID:???0
これ要らないと言いきるってスーパー読者だな〜。
自分は『この部分は個人的にニガテ』『この話は共感できなかった』
ってことは偶にあるけど、作品として漫画家が練ったものの一部をここは
不要、とかまでは思わないわ。
「俺の考えた完璧なパーム」を二次創作で発表して欲しいかも。
588花と名無しさん:2010/06/30(水) 13:58:52 ID:???0
それで作者から訴えられるんですね、わかります。
589花と名無しさん:2010/06/30(水) 14:12:21 ID:???0
<「俺の考えた完璧なパーム」を二次創作で発表
訴えられるかどうかは不明だが
同人板で大人気になれるな、ヲチ的な意味で

>560
WORLD濃いかなあ?
面白いし出来のいい短編だが
パーム初期のぎゅうぎゅうに濃縮された
オムニバスの濃さにはとうてい及ばないぞ


>558
喪女の用法間違ってるぞ
590花と名無しさん:2010/06/30(水) 14:19:01 ID:???0
フォアウッドさん、気に入らないもの入らないいらないって必死に連呼してるなw
591花と名無しさん:2010/06/30(水) 14:21:49 ID:???0
フォアウッドさんはまだだんだんヒートアップしてるから努力家じゃないか

メアリー・スーばっかり名前出してる人は内容が同じすぎて努力が足りない
592花と名無しさん:2010/06/30(水) 14:26:22 ID:???0
負け犬どもめ…!
わかっただろう花と名無しさん?奴らがこんなに怒るのはわしが真実を言ったからだ
わたしに対抗するレスを書いた奴らはみんな負け犬だ!
クズなんだ!

普通にここのフォアウッドさんも自分に言い聞かせていそうだ
593花と名無しさん:2010/06/30(水) 14:30:49 ID:???0
シドは数少ない、ジェームスをのした人間だからなあ
594花と名無しさん:2010/06/30(水) 14:41:56 ID:???0
スーパー読者をこじらせるとフォアウッドみたいになるのかもな
「私が一番理解してるから」「私が不快だから」って変な自信に
満ち溢れてるの
根拠の無い自信にあふれてる人って、端から見るとただの脇役体質
なんだけど
595花と名無しさん:2010/06/30(水) 14:51:07 ID:???0
ルージュメイアンが出てこなかったら
・フロストの弱点が見つからなかった
・シドがたきつけられることがなかった
・カーターがジェームスにいぢめられた
・黒いライオン関連の話がオカルト通り越して、環境オタの呪い程度にしか登場人物の大半が受け入れられなかった

シドが出てこなかったら
・オキワンク代表がカーターにでもなってそれこそ恐ろしいことになっていた
・ルージュメイアンがジェームスにいろんな意味で殺されかけることに
・アンディの第二次成長期が来なかった
・カーターがおじいちゃんになるまで結婚しなかった

環境問題がなかったら
・シドもルージュメイアンも出てこなかった
・オクヨルンがアンディに再会しなかった
・環境問題なんて誰かがやることとたかをくくっていた人が、これを読む以前ほど環境問題に触れることはなかった
・ジェームスの世間の印象が永久にただのマフィアの息子だった
・カーターのいろんな意味の危機が増えていた
・ケントが活躍しなかった
・フリスがソアに会わなかった
・ジョゼが生涯独身だった

一つでもかけたらカーターが一番被害が甚大そうだ
596花と名無しさん:2010/06/30(水) 15:08:20 ID:???0
オキワンクwww
597花と名無しさん:2010/06/30(水) 15:47:54 ID:???0
×オキワンク
○オワキンク だね
598花と名無しさん:2010/06/30(水) 15:56:28 ID:???0
>>・フリスがソアに会わなかった

個人的にはこれがウェイトでかいな
フリスにわんことか言っちゃうソア最強
599花と名無しさん:2010/06/30(水) 20:04:12 ID:8PI1R1aJ0
私は「愛でなく」の話もシドも大好きですよ。
若干、環境問題の描き方に反発は感じるけど。
600花と名無しさん:2010/06/30(水) 23:21:03 ID:???0
初期の絵柄コピーして上手い具合に編集して書き直すか
601花と名無しさん:2010/07/01(木) 00:09:29 ID:???0
>>600
誰も止めませんからお好きにどうぞー
でも、そんな600だけの自己満足、誰も待ってないけどね
602花と名無しさん:2010/07/01(木) 00:54:35 ID:???0
自分はシドとの恋愛と環境問題は割とおもしろく読めたんだけど
ルージュメイアンと、異次元展開がどうも・・・
603花と名無しさん:2010/07/01(木) 02:25:19 ID:???0
やっぱりシド派とルージュメイアン派に分かれるのねw
604花と名無しさん:2010/07/01(木) 02:34:48 ID:???0
女ってのはあの両極のどっちかだからなー
605花と名無しさん:2010/07/01(木) 08:33:43 ID:???0
ルージュメイアンみたいな女はあまりいないだろう。
自分をルージュメイアンそっくりだと思ってる女は多そうだが。
606花と名無しさん:2010/07/01(木) 09:46:38 ID:???0
ルージュメイアンが誰にでも似ているというなら公式なんだがなw
607花と名無しさん:2010/07/01(木) 15:23:08 ID:???0
ルージュメイアン好きだ。
フロイド込みで。
608花と名無しさん:2010/07/01(木) 17:00:56 ID:???0
シドもルージュメイアンも両方好き
覚醒後のシドは嫌いじゃないんだけどって感じ
609花と名無しさん:2010/07/01(木) 21:26:03 ID:???0
>>595
>・フロストの弱点が見つからなかった

誰も何も言ってないようだけど、これはフロイドの間違いじゃ無くって、フロストで良いの?
610花と名無しさん:2010/07/02(金) 00:05:24 ID:???0
ルージュメイアンは厨房が考えたキャラっぽい(メアリ・スー的すごさ満載)なところが
ちょっとな〜と思うけど、嫌いじゃないよ。フロイドとの組み合わせは正直好きだ。
シドも割と好き。

でも「愛でなく」は物語の中身に比べて長すぎたな〜と思う。
環境問題だけでもなさそうな…。シド・ジェームスの恋愛も割と好きだったけど
後で振り返ると結局なんだったの感がするんだよな〜
611花と名無しさん:2010/07/02(金) 00:15:36 ID:???0
黒いライオンはなんだったの…
612花と名無しさん:2010/07/02(金) 02:27:44 ID:???0
ほんとこのひとは何度書き込んでもメアリー・スー連呼
613花と名無しさん:2010/07/02(金) 02:29:37 ID:???0
フォアウッドとどこまでも似ているのがかわいいな
この言葉をどこまでもセットで使って

メアリー・スー
「愛でなく」は
でも
結局なんだった
614花と名無しさん:2010/07/02(金) 02:53:26 ID:???0
メアリー・スーがよっぽど彼女にとって破壊力がある攻撃用ワードなんだよ
615花と名無しさん:2010/07/02(金) 03:25:00 ID:???0
>>609
愛でなくの起きなかったことの話だからフロイドでせう
616花と名無しさん:2010/07/02(金) 03:25:53 ID:???0
負け犬どもめ…!
わかっただろう花と名無しさん?奴らがこんなに怒るのはアテクシが真実を言ったからだ
わたしに対抗するフォアウッドプギャーのレスを書いた奴らはみんな負け犬だ!
クズなんだ!
617花と名無しさん:2010/07/02(金) 08:31:36 ID:???0
覚醒後のシドは苦手だ
それまでのシドを全否定しているようで
618花と名無しさん:2010/07/02(金) 09:27:56 ID:???0
ところでメアリー・スーって誰だっけ
619花と名無しさん:2010/07/02(金) 14:27:35 ID:???0
>>618
お前さんの目の前の箱は(ry
620花と名無しさん:2010/07/02(金) 14:45:38 ID:???0
>>618
自分もメアリー・スーとか誰それだよ
メリー・ポピンズとでもまちがえてんじゃね?
621花と名無しさん:2010/07/02(金) 14:46:18 ID:???0
覚醒後のシドはカーターみたいでおもしろいw
622花と名無しさん:2010/07/02(金) 14:55:48 ID:???0
メリー・アンかもしれんぞ
623花と名無しさん:2010/07/02(金) 15:00:04 ID:???0
アンディもルージュメイアンも大差ないのにな

シドもアンディ相手ならどうともなかったけど、女だといろんなものがたきつけられるんだろうなw
624花と名無しさん:2010/07/02(金) 16:37:14 ID:???0
ぐぐって初めて「メアリー・スー」を知った。
625花と名無しさん:2010/07/02(金) 22:02:19 ID:???0
私もぐぐってしまった。
ひとつおりこうになりました。
626花と名無しさん:2010/07/02(金) 22:34:13 ID:???0
メアリースーってキャラいるのかと思ったw
627花と名無しさん:2010/07/02(金) 22:43:27 ID:???0
628花と名無しさん:2010/07/02(金) 23:30:07 ID:???0
メアリー・スーとは

メアリー・スーとはメアリー・スーという名前を何度も口走る女そのものを指します
その女は○○はいらない ○○は不要 を使うのが大好き
文章能力も希薄で全く同じ内容の文章を、何度も書き込んで自分で突っ込みます

メアリー・スーとは 彼女にとってカタワのような、最大の蔑視の言葉なのです
629花と名無しさん:2010/07/02(金) 23:47:52 ID:???0
メアリー・スー連呼のフォアウッドさんにとってはそうだろうね…w<蔑視
630花と名無しさん:2010/07/02(金) 23:55:45 ID:???0
そういえばフォアウッドもルージュメイアンに黒い炎燃え滾らせてたなー
631花と名無しさん:2010/07/03(土) 01:12:58 ID:???0
結局自分自身を突きつけられて自爆したがな
ある意味見事な再現と言える
632花と名無しさん:2010/07/04(日) 00:57:31 ID:???0
WORLDのはっちゃけまくるサロニー大好きだwww
633花と名無しさん:2010/07/05(月) 17:16:53 ID:???0
あっちのジェームスはつっけんどんすぎるツンデレで微妙だな
634花と名無しさん:2010/07/07(水) 11:02:50 ID:???0
まさかのWORLD再評価へ?
635花と名無しさん:2010/07/07(水) 11:43:30 ID:???0
WORLDはいきなり外部で始まったから知らない人もいる
というかつい最近まで知らなかった
636花と名無しさん:2010/07/07(水) 13:59:21 ID:???0
意外とサイト情報見てない人いるもんだなあ
かくいう自分もサイトでマフィア組織関係図出てたの知らなかったから
他人の事は言えないが
637花と名無しさん:2010/07/07(水) 14:52:47 ID:???0
サイトは結構見にくいし
あけすけな自分語りがトラウマになった人も多いみたいだから
見てない人がいてもしょーがないかなと思う
638花と名無しさん:2010/07/07(水) 15:12:23 ID:???0
フォアウッドさんちーっす
639花と名無しさん:2010/07/07(水) 15:22:20 ID:???0
中学生レベルのあの英語読めなかったらそら見難いだろうな…w
640花と名無しさん:2010/07/07(水) 15:23:43 ID:???0
少しでも否定的なことを言えば誰でもフォアウッドさんになれます。
641花と名無しさん:2010/07/07(水) 15:32:42 ID:???0
英語なんてあったっけ?
サイトの構造が分かりにくいって意味で書いたんだけどね
まあいいか、フォアウッドさんでw
642花と名無しさん:2010/07/07(水) 15:37:35 ID:???0
久しぶりに作者サイト見てみた。
男性と一緒に写ってる写真があったから、再婚したのかと思ったら息子さんだった。

漫画に出てきた時は小学生だったのに、あんなに老けて…
643花と名無しさん:2010/07/07(水) 18:50:02 ID:???0
サイトの文章なんかで精神的外傷になるってどんだけw
フォアウッドどころか、ものすごいキティなものを感じる
644花と名無しさん:2010/07/07(水) 23:54:10 ID:???0
「まあまあ君たち、ラッパーじゃないんだからディスり合いはやめなさい」
645花と名無しさん:2010/07/08(木) 02:34:10 ID:???0
精神的外傷は言いすぎだと思うけど、
自分は「パームを読もう!」と延々自作を褒め称えるページを見て激しく引いたよ
しばらく見に行ってないけど是非ともあのページはなくなって欲しいと思っている
646花と名無しさん:2010/07/08(木) 03:38:08 ID:???0
フォアウッドさんどこかでいじめられてきたんだろうか
647花と名無しさん:2010/07/08(木) 03:40:00 ID:???0
負け犬どもめ…!
わかっただろう花と名無しさん?奴らがこんなに怒るのはアテクシが真実を言ったからだ
わたしに対抗するフォアウッドプギャーのレスを書いた奴らはみんな負け犬だ!
クズなんだ!
648花と名無しさん:2010/07/08(木) 06:56:37 ID:???0
たまちゃんってナル臭結構きついよねw
649花と名無しさん:2010/07/08(木) 07:38:04 ID:???0
良くも悪くもネタとしてながせないようなささくれたタイプは発狂しそうなキャラだからねー
650花と名無しさん:2010/07/08(木) 09:13:42 ID:???0
「……君は傲慢すぎるんだ
 こないだのTVインタビュー見たけどね
 自作が評価されて当然という顔をしてる 新人なのに
 あれじゃ敵を作って当たり前だ」

作者自身、自覚はあるようだからいいじゃないかw
651花と名無しさん:2010/07/08(木) 15:37:53 ID:???0
自伝っぽいから何でも作者の投影と思いこんじゃってる人キタ━(゚∀゚)━!!!!
652花と名無しさん:2010/07/08(木) 15:41:46 ID:???0
思いこみの強い人って何かっちゅーと「こんなに私は傷ついた!」と
大袈裟に騒ぐよね。
こういう人が、作者と作品とそしてなぜか自分、をゴッチャにして
ファビョったりするんだよな〜と昔から思ってる。
653花と名無しさん:2010/07/08(木) 19:11:36 ID:???0
相変わらずフォアウッドさんの自滅率高いw
654花と名無しさん:2010/07/08(木) 19:17:36 ID:???0
>650だが、最新フォアウッド認定受けてるのは私かな
自作を褒め讃えるところまで込みで青また青のネタになってるよ、
作者自身自覚して自伝風作品のネタとして消化してるんだから
作風の一部として楽しみなよ、という>645へのレスだったんだが
まあいいか
655花と名無しさん:2010/07/08(木) 20:10:40 ID:???0
自覚はあるようだからいいじゃないかw
656花と名無しさん:2010/07/08(木) 22:51:50 ID:???0
久しぶりにきたらスレの傾向が変わっててびっくりした。

作者のサイトは改名騒動?の頃には結構どん引きの人いたよー。
セキララな自伝とホモ禁止明記で「えっ、たまぴんこんな人だったっけ」
と過去スレでいわれてた。
だからといって「傷ついた」とまでは誰もいってなかったけど?
657花と名無しさん:2010/07/09(金) 00:37:07 ID:???0
なんか変な人きちゃった
658花と名無しさん:2010/07/09(金) 01:24:17 ID:???0
なんでもかんでも痛い人認定そろそろやめようよ…
過剰なラベリングなんてフォアウッド自身と大差ないだろうに
659花と名無しさん:2010/07/09(金) 14:17:26 ID:???0
話題終わってるような時に変なレスすりゃ痛い人って言われても
仕方ない気が…
痛いが言い過ぎなら、KY若しくは「我慢できなかったご本人さま」?
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:00:22 ID:???0
愛でなく(9)がほしいんだけど、品切れなんですね
いつか増刷されますか?
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:26:33 ID:???0
>>660
されません。
文庫を買って下さい。
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:57:39 ID:???0
>>661
公式HPでコミックスを見たんだけど…
あそこにのってるのは、文庫コミックスではないんですか?
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:04:54 ID:???0
>>662
サイトの「COMIX LIST」のページですか?
そのページには単行本も文庫もどちらも載っています。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:39:56 ID:???0
>>663
そのページです。

というか、自分は基本的なことがわかっていないかも。単行本と文庫は、異なるわけですか?

そういえば、同じNo.にも関らず、
自分が持っている本と表紙が違うものを密林で見て、変だなと思ってたんですよね。
気にも留めずに、注文しちゃったんですが。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:51:22 ID:???0
>>664
単行本はB6サイズの本で、雑誌掲載後にまず出版されます。
その後文庫(単行本より2まわりぐらい小さいサイズ)にまとめられます。

単行本の愛でなくは全部で12巻ですが、文庫は6巻にまとめられてます(分厚いです)。
9巻が無いということでしたら、文庫の5巻にあたります。

作者サイトのどこかに、「単行本は基本的に増刷はしない、なくなったら終わり」みたいなことが記載されていました。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:19:40 ID:???0
>>665
>単行本の愛でなくは全部で12巻ですが、文庫は6巻にまとめられてます(分厚いです)。
知らなかった…
持っているのは、単行本のようです。
1巻2巻も無かったので注文してしまったが、文庫くさいですね…

>9巻が無いということでしたら、文庫の5巻にあたります
ありがとございます。それを探して注文することにします。

でもサイズも収録ページ数も違うんじゃ、揃えてもガタガタで座りが良くないかもなァ…
667花と名無しさん:2010/07/13(火) 08:21:53 ID:???0
一冊に二巻分ってくらいで特にそうでもないよ
668花と名無しさん:2010/07/14(水) 15:23:00 ID:???0
痛い人くらいわかっているよ
この新しいペンネーからして赤裸々に語っている。
こういう作者はサイトをもたない方がいいよね 苦笑
669花と名無しさん:2010/07/14(水) 20:32:34 ID:???0
凄い、たった三行なのに(ry
670花と名無しさん:2010/07/14(水) 23:31:34 ID:???0
フォアウッドさん、すっかり日本語すらおかしくなってきた
671花と名無しさん:2010/07/14(水) 23:42:50 ID:???0
>670の短文を日本語に訳しなさい(配点5)
672花と名無しさん:2010/07/14(水) 23:47:55 ID:???0
>671
下司の勘繰り
673花と名無しさん:2010/07/15(木) 00:30:59 ID:???0
「フォアウッドさん」って単語、自覚ある奴が目にすると絶対反応するよね

ゴキブリほいほいみたいで楽しいw
674花と名無しさん:2010/07/15(木) 00:34:20 ID:???0
スレ立ってからずっといい雰囲気だったのに、最近変な感じになってしまったね…
675花と名無しさん:2010/07/15(木) 01:58:49 ID:???0
スレが経ってからフォアウッドさんやりたいほうだいだったのに
名前呼ばれてからマッハで反応するようになったね
676花と名無しさん:2010/07/15(木) 02:52:07 ID:???0
自覚のある人が自覚して勝手に逆切れしてるよな…w
677花と名無しさん:2010/07/15(木) 09:18:57 ID:???0
>>668読む限り、なんか本格的にヤバい人みたいだし
もういじるのやめた方がいいと思う
678花と名無しさん:2010/07/15(木) 10:38:25 ID:???0
たまに伸びてると思ったらこれかよ
679花と名無しさん:2010/07/15(木) 14:37:25 ID:???0
ここでもあまり評判良くない「愛でなく」
実は自分も好きでは無かったけど、午前の光と蜘蛛の文様を読んで、
ジェームスたちのこれから辿る運命を思うと印象が変わった
端から見るとどうでもいいような恋愛で、あれだけすったもんだやれた事って
波乱万丈なジェームスの人生においては本当に貴重な時間だったんだろうなって
ジョゼがシドの事をジェームスにとって重要な人物っていうのも
引力が強すぎて周囲を巻きこみがちなジェームスと関わっても
あっさり別れて当初の希望通りの人生を生きてくれたからなのかなと
(アンジェラもそうであってほしいけど、建築家志望だったのが
政治家になってしまった辺り、案外ジェームスに影響されてしまったかもしれない)
別れて一年かそこらで次の相手とデートするようなシドの強かさも
ジェームスが人生を振り返った時に救いになるのかも
680花と名無しさん:2010/07/15(木) 17:01:13 ID:???0
一巻から通して読むと愛でなくに泣けるよ
ナッシングハート読んだ後だと特に胸に響く
681花と名無しさん:2010/07/15(木) 19:30:42 ID:???0
>>679
至言だと思うが、レス2分割した方がいい
最近の流れじゃ、長文だというだけで絡まれかねないから
682花と名無しさん:2010/07/15(木) 20:45:11 ID:???0
あんなの相手にしなくていい。わける必要ないよ。
683花と名無しさん:2010/07/15(木) 23:59:55 ID:???0
ナッシングハート読んでない人おおくね?
あれ読むと星の歴史の話のが、話として浮きすぎてる
684花と名無しさん:2010/07/16(金) 00:53:34 ID:???0
そうかあ?
どう浮いているかわからんが
685花と名無しさん:2010/07/16(金) 01:27:07 ID:???0
>>683
話は短いけどジェームスが自分に関してはネタじゃなしに
本気で恐ろしく冷静で冷淡なのがわかるよな
686花と名無しさん:2010/07/16(金) 07:42:16 ID:???0
ナッシングハートを読んでないとオールスタープロジェクトを読んでも
意味がわからなすぎるだろうから、読んでない人は少ないんじゃない?
687花と名無しさん:2010/07/16(金) 08:12:17 ID:???0
上のほうにいる白い馬のネタわからない人見る限り
ここには見てないのは確実にいるなw
688花と名無しさん:2010/07/16(金) 19:02:25 ID:???0
>>684
その言い方、フロイドを思い出すw
689花と名無しさん:2010/07/16(金) 21:38:42 ID:???0
ASPオーラスでシンを尋問してた辺りかw
690花と名無しさん:2010/07/17(土) 02:42:45 ID:???0
>>687
その馬鹿にした態度いちいち出すのが雰囲気悪くしている原因じゃないの?
ナッシングハートまでただ単に読み返してない人もいるんでしょ。
ナッシングハートまで行くと随分昔、20年以上前だしね
691花と名無しさん:2010/07/17(土) 02:46:14 ID:???0
このスレに出入りする程度のファンで、初期の巻を読んでないとかありえないでしょw
692花と名無しさん:2010/07/17(土) 02:59:02 ID:???0
悪いけど実家に置いて初期の巻なんて手元に持ってないわ
終わりを確認するためだけに出たら本買いつづけて早数年
蜘蛛の文様は間小説風に文字だけになるとか正直読みにくい。
もう過去話はさっさと決着つけて欲しい。
693花と名無しさん:2010/07/17(土) 05:41:00 ID:???0
さあフォアウッドさんがまたごねはじめましたよっとw
694花と名無しさん:2010/07/17(土) 05:48:03 ID:???0
ぶっちゃけナッシングハートの内容はすべての話の要なのにシンプルだから忘れようもない
あの程度記憶できないとかネタだよな
695花と名無しさん:2010/07/17(土) 07:11:54 ID:???0
>>690
そのレスが馬鹿にして見えるとか頭大丈夫?
696花と名無しさん:2010/07/17(土) 07:34:15 ID:???0
>>695
>頭大丈夫?
こういう発言をする人よりは大丈夫じゃないの?

>>694
ナッシングハートの大筋は覚えてるけど、白い馬のくだりは覚えてないよ
イライは誘拐事件に巻き込まれて殺されたって部分まで忘れてたら
確かにそれはネタかもしれないけど
697花と名無しさん:2010/07/17(土) 09:47:53 ID:???0
白い馬ってなんだっけ?
イライが馬のおもちゃ乗ってたきがするがそのこと?
698花と名無しさん:2010/07/17(土) 10:27:39 ID:???0
正直あまり覚えていない、それ書いたら駄目な雰囲気だったけど。
ジェームズが子供の頃、野生馬を義父が捕まえて、でも決して馴れずに衰弱するから
ジェームズが逃がしてあげたら一度もふりむかずに走り去り、その気高さに泣いたやつかな
 でもどう伏線として繋がるかとなると・・・?ってかんじ
>>693=695 
やっぱりあんたじゃん。スレの雰囲気悪くしているの。
699花と名無しさん:2010/07/17(土) 10:35:21 ID:???0
いいから構うなよ
700花と名無しさん:2010/07/17(土) 10:37:32 ID:???0
>698
姐さん、それフロイドのエピソードだ。

といっても自分もよくわかってない。
アンディが見た幻覚の中の二人がつれてた黒い馬と白い馬かなぁ?
701花と名無しさん:2010/07/17(土) 10:46:56 ID:???0
>>700
えっ??やばい 本気でわかってなかった…
イライのエピではおもちゃの馬にのって喜んでいた かな?
ジェームズが馬になってあげておんぶしていたエピとか
アンディがみた幻覚の中に馬が二頭いたのは覚えている。ただあれはもう末期のエピだよね
702花と名無しさん:2010/07/17(土) 11:40:47 ID:???0
イライの白い馬っていうのは雪で作った馬だね
それで乗るのは無理orお尻がしもやけになるからマイケルがイライを
おぶって走ってあげて、保護者であるマリアと少し離れた隙に
マティックたちが近づいて誘拐計画を実行し始めた
子供だけになったタイミングを狙ったとするなら
もし馬からの流れが無ければマイケル誘拐は阻止出来なかったとしても
マリアとイライは死なずに済んでたかもしれない
そういう意味での白い馬に対する不吉なイメージなのかな
703花と名無しさん:2010/07/17(土) 14:40:01 ID:???0
フォアウッドさんがまた変な時間に元気だったようだなw
704花と名無しさん:2010/07/17(土) 15:09:07 ID:???0
>>694
星の歴史以降のキーワード
ほとんどが詰まりに詰まってるから忘れようにもw
705花と名無しさん:2010/07/17(土) 15:27:02 ID:???0
自分が攻撃されると
「あたしを攻撃する奴はPALMを攻撃するフォアウッド」と脳内すり替えで喚き出す
いつものアレがまたはしゃいでるのか。
自分攻撃=作品攻撃だとか、どれだけ自分が大好きなんだよって話w
706花と名無しさん:2010/07/17(土) 15:55:14 ID:???0
白い馬のネタわからない人とか言って馬鹿にするけど
本人は絶対説明しに出てこない不思議w
議論の外の瑣末なことでネチネチと絡んで人格攻撃してくるけど、本題には口を出せない。
奴こそまるでフォアウッドw

フォアウッドの人、白い馬の意味早く説明してよ。
707花と名無しさん:2010/07/17(土) 15:59:22 ID:???0
つまり白い馬=天馬=ジェームスてことでおk?

サロニーとの対決の時に、ユニコーンの彫刻が置いてあって
角折って武器にしたけどあの時、あ、白い馬、と思った。
短編は読んでないからわからないんだけど、もしなにか関連あったら教えてほしいな。
708花と名無しさん:2010/07/18(日) 00:08:47 ID:???0
フォアウッドさん相変わらず呼ばれると発狂するな
自覚ありすぎだろ
709花と名無しさん:2010/07/18(日) 00:11:25 ID:???0
負け犬どもめ…!
わかっただろう花と名無しさん?奴らがこんなに怒るのはわしが真実を言ったからだ
わたしに対抗する白い馬のこと知らないとかプギャーなんてレスを書いた奴らはみんな負け犬だ!
クズなんだ!
710花と名無しさん:2010/07/18(日) 08:28:12 ID:???O
ジョイの伝記仕立てになっちゃった過去エピも、漫画で読みたかったが作者の都合ならしかたない。
一枚絵にキャプションでもいいから名場面集を、ってのは無理よね〜
711花と名無しさん:2010/07/18(日) 09:41:30 ID:???0
馬と言えば、フロイドにも幼少時のエピソードあったね
712花と名無しさん:2010/07/18(日) 22:10:42 ID:???0
この人の描く馬、顔が小さすぎる気がする
713花と名無しさん:2010/07/19(月) 00:16:39 ID:???0
ケントとローズがシェパードに見えませんw
714花と名無しさん:2010/07/19(月) 01:18:46 ID:???0
短毛種のシェパード見たことないの?
715花と名無しさん:2010/07/19(月) 01:20:22 ID:???0
ない。
そんなのあるんだ?
716花と名無しさん:2010/07/19(月) 03:11:09 ID:???0
ttp://www.naturelife-jp.com/dog/Browntrout.php?scode=br020&jname=%5BBrownTrout%5D%83x%83%8B%83W%83A%83%93%83%7D%83%8A%83m%83X%83J%83%8C%83%93%83_%81%5B
ベルシアンマリノスを刈り込んだのがドーベルマンのようなシルエットのシェパードになる
717花と名無しさん:2010/07/19(月) 16:26:47 ID:???0
>>711
あれは黒い馬だったね
あのギラギラした感じはすごかった
718花と名無しさん:2010/07/19(月) 16:59:45 ID:???0
>>713
ケントはイビザン・ハウンドだよ
(「なんとかハウンドという純血種」byシン)
ttp://www.dogfan.jp/zukan/hound/Ibizanhound/index.html
719花と名無しさん:2010/07/19(月) 21:59:57 ID:???0
なんだかんだでフォアウッドって人気あったんだねw
720花と名無しさん:2010/07/19(月) 23:26:26 ID:???0
まあそれは無いわな
721花と名無しさん:2010/07/20(火) 01:50:33 ID:???0
フォアウッドは人気者だな
他人を攻撃している場所を自分に攻撃されたときの動揺といい、その結果保身に走る方法が結局攻撃でしかない哀れさといい
吼え続けることでしか生きていけないステラちゃんのけなげさと、泳ぎ続けないと死んでしまうマグロのような儚さが同居していて
722花と名無しさん:2010/07/20(火) 10:36:52 ID:???0
>>721がフォアウッドいじりに夢中なのはよくわかった
723花と名無しさん:2010/07/20(火) 13:28:37 ID:???0
久しぶりにお豆の半分から読み返してみた。
なんかASPあたりからカーターの思考が女性っぽくなってる気がする。
「ジェームスを一番理解しているのは自分!
ジェームスを一番愛しているのも自分!
ジェームスが欲しければ自分の屍を越えて行け!」みたいな?(すいません)

初期は情は深くても男性らしいキャラクターだった気がしたけどなあ。
明るくなったのはいいことだけど、なんでああ嫉妬深くなっちゃったんだか。
724花と名無しさん:2010/07/20(火) 16:11:51 ID:???0
女っぽくなったのは同意だけど。
ジェームズの保護者だからじゃないのかな。星の歴史を経てさらに子供を守る
母親のような必死さを感じる。
元々ある意味独占欲の強い人でもあるしね。明るくやってる分には多少嫉妬深くても
良いんじゃないかな
725花と名無しさん:2010/07/20(火) 16:56:48 ID:bYczYlJm0
こんなスレがあるとは・・・
周りに語れる人がないので、
ものすごくうれしいです!
最近のパームは、
疑問点が多すぎて、消化不良気味。
ほかの読者がどう思っているのか、
聞きたくてしょうがなかったのだった。

疑問点1.
「愛でなく」のラストで
あんなにアフリカにとりつかれていたジェームス、
「午前の光」になったら何でジョイとカナダに住もうか?
なんてのんきに話してるの???
「アフリカ」の「ア」の字も出てきやしない…。

疑問点その2.
アーサー・ネガットは、
どうしてイライザを強姦したの?
しかも、あんなに痛めつける必要があったのか?
女に飢えていたわけなかろうに・・・。
726花と名無しさん:2010/07/20(火) 16:58:00 ID:???0
大事にしてるのはわかるけど、午前の光はちとやりすぎてウザーだった。
ジェームスの人格否定までしてるし、母親的慈愛を超えてるような。
(生まれつきのマフィア発言)
人の恋愛に口をはさむ前に、お前はジャネットとはよ結婚しろとおもたw
727花と名無しさん:2010/07/20(火) 18:10:42 ID:???0
カーターからしたらかけがえのない相手だからこそ
心配する思いを飄々と翻してみせるジェームスに無償に腹が立つ瞬間があるんだよ
それも時間が経つほどジェームスが無茶してることが露呈してきて、心配は募る一方なのに心配すること自体押さえ込まれる
脅されてとはいえ押さえ込まれるもんだから、瞬間的に振り切れたときの爆発が大きくなりやすくなる

午前の光あたりは特にカーターが、なんとか心配を自ら押し殺す努力をしたところにあの反応だったから
一瞬で心配が憤りから怒りにまで振り切れてああいう発現に

まあジェームスからしたら、心配しないでくれってのはある種の甘ええはあるけど
家族ってのは一番理解しあえるはずと思い、思われたいたいからこそ反動が大きいんだよ
728花と名無しさん:2010/07/20(火) 18:32:16 ID:???0
>>727
> 午前の光あたりは特にカーターが、なんとか心配を自ら押し殺す努力をしたところにあの反応だったから
> 一瞬で心配が憤りから怒りにまで振り切れてああいう発現に

そうだったっけ?その流れは覚えてなかったから読みなおしてみるね。
ありがとう。
729花と名無しさん:2010/07/20(火) 18:53:49 ID:???0
心配爆発させすぎて強姦されそうになること数回だからなw
730花と名無しさん:2010/07/20(火) 22:29:00 ID:???0
午前の光あまり覚えていないんだけど
カーター、もはや過保護な母親的雰囲気だな。馬鹿親一歩手前w
でも他人同士が家族同然の心境と考えたら微笑ましくもある。

>>725
マフィアのボスだもの…元々暴力にモノを言わせ支配したいタイプなんだろう。
残念だが男にはレイプ魔がいるように元からわざと痛い目にあわせて興奮する、という病気な奴もいる。
それにイライザは、多分冷たくて最後まで屈さなかっただろうから余計暴力的になったんだろう。

731花と名無しさん:2010/07/20(火) 22:30:13 ID:???0
姉と弟ってだけでもアレなのに、さらに暴力レイプとか狂ってるなー
732花と名無しさん:2010/07/20(火) 23:37:51 ID:???0
>>725
どうしては蜘蛛の紋様アーサー版でも描かれない限り知るよしもないが、
痛めつけた理由は単に抵抗されたからじゃないんだろうか。
実姉プラス年齢を考えれば相当長年思いつめての犯行なのは間違いないし、
だとすれば殺しかねないほどの勢いにイライザも必死で抵抗しただろう。
半身不随になるほどの暴力をふるわなければ完遂できなかったって事なんじゃ?
733花と名無しさん:2010/07/20(火) 23:52:44 ID:???0
イライザは完全な人だからアーサーはずっと劣等感があったんでない?
姉の存在のせいで、不完全なアーサーは自身の存在を否定されてるような気分になったとか。
好き、でも姉からは愛してもらえない、姉に比べて自分はダメな人間…
そんな泥沼から自己を取り戻し真の自己を確立するために姉を犯して、姉に勝つ!みたいな。
まあ、おかしい人の頭ン中はよくわからんけど。

>>723
それまでは、カーターは常識人で
ジェームスやアンディみたいな非常識人を
一回り外から包み込むように暖かく見つめる存在であり、
なおかつ口が非常に達者で駆け引き上手な設定だったので
そんな彼らと外界との折衝役的な存在だったんだけれども・・・
愛でなくで、そのカーターの秀でた部分を全〜部ジェームスが持って行ってしまったので
(議論が天才的に上手、過激な現代医療批判を展開など)
カーターはカッコよさを失ってしまったのではないか、と推測。
つか、ジェームスを超人設定にしすぎて、アンディもカーターもアンジェラも
お荷物キャラってか、もてあまし気味になってしまっていてorz
734花と名無しさん:2010/07/21(水) 13:01:42 ID:???0
特徴的な長文が特徴的な長文にレスを返しているのを見るとほほえましくなる
735花と名無しさん:2010/07/21(水) 13:07:09 ID:???0
カーターはなにかあるたび、ジェームスを護りたいと思う気持ちと
反して護られてることを回を重ねるほどに骨身に感じてるからな
情が深まらずしてなんとなるってもんだ
736花と名無しさん:2010/07/21(水) 13:11:39 ID:???0
バナナフィッシュの、最も効率よく相手の精神を苦しめる方法はレイプだって台詞思い出した
男は狩猟本能からくる破壊衝動を根本的に持ってるとも言うし
737花と名無しさん:2010/07/21(水) 13:23:18 ID:???0
>733
>イライザは完全な人だから
そういやあったなそんな設定
738花と名無しさん:2010/07/21(水) 14:54:40 ID:???0
イライザは容赦なくアーサーを全否定しただろうね。
相手を刺激させてはいけない。とか駆け引きしなさそう
>>733
そういえばあったね、ジェームズが超人過ぎて他のキャラ置いてけぼりは
つまらなかったな。 
ジェームズはもう誰も必要としないみたいで。
739花と名無しさん:2010/07/21(水) 18:23:19 ID:???0
ジェームスが超人に見えるとか劣等感の塊みたいなことをまあ…w
740花と名無しさん:2010/07/21(水) 22:13:08 ID:???0
>739
日本語で頼む
741花と名無しさん:2010/07/21(水) 23:12:56 ID:VluUBh190
アーサーとイライザの関係・・・
なるほどです。

みなさんの読みどおりなんだろうけど、
漫画できちんと描いて欲しかったなー。
ジェームスの完璧ゆえに人から激しくねたまれる、
そういう部分が母親譲りだったってこと、
重要だと思うんだけど。

最期にどうしてアーサーは遺産をジェームスに残したんだろ?
これもいまいち腑に落ちないのよねえ。
改心したのかしら?
だとしたらなぜ?
742花と名無しさん:2010/07/21(水) 23:17:37 ID:???0
細かい説明はないから推測の域は出ないけど、イライザのことは歪んでいても
愛していただろう。ジェームズはその忘れ形見だし。
なんのかんの言っても自分の息子だからとしか今のところ想像しようが無い。
743花と名無しさん:2010/07/22(木) 04:26:01 ID:???0
>>739

カーターがレイプ未遂を重ねられて暴走型心配性から比較的それを堪えるようになって
アンディがシドとジェームスの恋愛に当てられて第二次性徴を超えて暴走型ティーンエイジャーらしくなって
アンジェラは前にもましてたいていのことでは驚かなくなって
ジェームスはいつものまんま

あなたの脳内のジェームスは何をそんなに変わったの?
744花と名無しさん:2010/07/22(木) 06:16:38 ID:???0
近親憎悪なんて原始的で救いも無い破滅感情は描いたところで誰得
特にアーサーの劣等感と憎悪と破壊願望は正気の振りして完全に狂っていたアルフレッド級
745花と名無しさん:2010/07/22(木) 06:34:20 ID:???0
>>741
アーサーとイライザ、私もずっと741さんと同じ疑問を持ってたんだけど
少し前に作者の公式サイトで登場人物のプロフィールを読んだ時、
確かアーサーの欄に「生涯愛した女性はイライザだけ」的なことが書いてあって、
納得した反面、「えっ?そうだったの?」と思った記憶が。
「そこ、作品内で描かれてたっけ?? まあ推測はしてたけど……」と、少し混乱しました。
あそこまで痛めつけたのは、他の方が書いてた通り、
やはりイライザ全力で抵抗→それでも自分のモノにしたかった、ってことですかね?
あと、ジェームスに遺産を残したのは自責の念と書いてあった気がします。
746花と名無しさん:2010/07/22(木) 11:00:18 ID:A21z2FWs0
サイト情報サンクス。

しっかし、ホントにそう書いてあってびっくり。
そういうアーサーの葛藤って、
ぜんぜん本編から読めないですよね?
ふつう、プロフィールって本編から読み取れることしか
書かないはずだが・・・。
(たとえば、アーサーがジェイムスの本当の父だと判明してないときは、
義理の父としか書かないように)

大切な部分なのに、ちょっと乱暴すぎだよ〜。
きっと作者がアーサーに興味がなくなったんだろうね。
747花と名無しさん:2010/07/22(木) 11:36:22 ID:???0
姉も完全、姉の血をひく息子も超人。
どちらも恐れながらも愛していると。畏怖、って感じなのだろうか。
そういえばナッシングハートで、
幼いマイケルが天才すぎるのを恐れている描写があったな。
748花と名無しさん:2010/07/22(木) 12:48:32 ID:???0
>ジェームスに遺産を残したのは自責の念
すごいビックリした。
てっきりアーサーがジェムスに遺産を残したのって
レオ・ネロが午前の光の最後で言ってたように
強大な力を持てばその力の強大さで滅ぶっていうのがあって
ジェームスに強大な力を持たせて滅ぼそうとする死んだ後まで続く憎悪だと思ってた。
イライザが死ぬまでジェームスの父親を誰にも明かさずに守ったのが愛で
死に際に父親を暴露したアーサーは悪意だと思って。
自分、心が汚れすぎてたんだろうか……。
749花と名無しさん:2010/07/22(木) 13:21:02 ID:???0
アーサーのイライザへの執着は
サロニーがジョームスに愛憎で?執着してたのと似たようなものかな
あのサロニーの愛情と破壊願望が表裏一体の執念は凡人には理解しがたい
伸さんは悪役の心の闇みたいの描かせると秀逸だよね
750花と名無しさん:2010/07/22(木) 13:28:46 ID:???0
描いてないけど…というのは禁句ねw
751花と名無しさん:2010/07/22(木) 13:39:20 ID:A21z2FWs0
わたすはもっと心が汚れてる。

ジェームスに対する拷問が甘いなーと思った。

ジェームスを言いなりにしたいのなら、
ロゼラを一気に殺したりしないで、
「強姦されたくないのなら俺の足をなめろや」
とかやるだろーなあ、なんて(鬼)。
まあ、漫画の主人公に
そこまでのことはやらせられないと思うけど。

「THE WORLD」では、
愛犬の足を折られないために
少女が強姦されつづける話がありましたよね。
あれが一番残酷で卑劣な、しかし、効果的なやり方だと思う。

あの話は残酷すぎて、
心の汚れた私にも読み直せません。

752花と名無しさん:2010/07/22(木) 14:04:04 ID:???0
>>748
でもそういう解釈も面白いw
753花と名無しさん:2010/07/22(木) 16:56:15 ID:???0
ハリーポッターの作者も世界中に知られた存在なのに
原作にはないことをあれやこれや後付け設定をいろんなインタビューや
公開限定チャットなどで暴露するような素人のようなことをしているらしいし。
限りなくマニアックだけど、よしながふみのドラマ化された西洋骨董菓子
原作完了した後話を同人誌?で描いたりしているらしい。
最近の作家の変な流行り?ファンとの距離が近い分馴れ合いの一種なのかな。
ちょっと勘弁して欲しいよね。作中でけじめをきっちりつけて欲しい。
754花と名無しさん:2010/07/22(木) 17:22:10 ID:???0
ワールドは不謹慎なネタのわりには話的に軽いからどうも好きじゃない
755花と名無しさん:2010/07/22(木) 19:07:42 ID:???0
よしながは昔から商業誌で描いた話のその後をよく同人誌でやってる
今に始まった事じゃない
756花と名無しさん:2010/07/22(木) 19:13:34 ID:???0
自分の作品の後日談みたいなのを同人誌で発表するのと、設定だけ後付けするのでは
ちょっと意味合いが違うと思うな。
757花と名無しさん:2010/07/22(木) 19:38:30 ID:???0
後付けでないと信じたい。
午後の光以降は短くまとめすぎてもったいないと思うことが多々ある。
みっちり描けない事情でもあるのかな。
758花と名無しさん:2010/07/22(木) 21:36:13 ID:???0
本編未出設定がサイトでちょこちょこ出てるのは、
本来描く予定だった部分をはしょった影響と見た。
蜘蛛の紋様冒頭を丹念に描く合間、ネガットサイドもちらちら出す予定が
体力と情熱の兼ね合いではしょったら出せなくなった、とか。
アーサーの愛情が「愛」でなく「愛憎」なのは
作中の描写からでもそれなりに読めたが。姉へも、息子へも。

>>754
ワールドを重く描写されたら欝漫画どころの騒ぎじゃないぞ
御伽噺として描かれてぎりぎりぐらいだ
759花と名無しさん:2010/07/22(木) 22:19:18 ID:???0
蜘蛛の紋章はオーバーラップトライアングルで、書く予定がとうにあるのを年表で見せてるな
そして蜘蛛の紋章のタイトルは青また青と他にもかなり前に名前が出てきている

あとアーサーのイライザに対する感情はナッシングハートの時点でで、肖像を眺めてる時点から十分不気味に匂わせてる
760花と名無しさん:2010/07/22(木) 22:22:43 ID:???0
>>747
肉体も精神も屈服させて死んでいったはずの姉が
同じ目と天武の才を持った、同じ性の「男」に生まれ変わって復讐しているような気分だったんだろう
変な話ジェームスが女に生まれていたらアーサーはまた同じ事をしでかしていたかもしれない
761花と名無しさん:2010/07/22(木) 22:28:23 ID:???0
>>744
正気の振りして力を持っていて、何かが壊れてる人間ほど恐ろしいものは無いな
よくジェームスが悪人の話してる最中サロニーのほうがまだましなんていうけど言い得て妙だw
762花と名無しさん:2010/07/22(木) 22:37:29 ID:???0

蜘蛛の紋様
763花と名無しさん:2010/07/22(木) 22:39:17 ID:???0
今オーバーラップ見直したら年表に本当に書かれてた
遅かれ早かれ書く予定だったのか
764花と名無しさん:2010/07/23(金) 00:16:30 ID:???0
>>761
そう考えると深いな、その台詞
765花と名無しさん:2010/07/23(金) 02:04:04 ID:???0
>>749
他愛無い誤字だけどしばらく頭を離れそうにないwww>ジョームス
766花と名無しさん:2010/07/23(金) 02:20:55 ID:???0
ジェームスとジョッシュが合体するとジョームスなんだよキット
767花と名無しさん:2010/07/23(金) 08:41:41 ID:???O
>>751
イカレたシドは、そこまで考えつかなかったのではあるまいか。
ゾーイはシドのいいなりだし。
768花と名無しさん:2010/07/23(金) 11:18:40 ID:???0
午前の光が10年早く描かれてたらジョイはもっと魅力的なキャラだったと思う?
自分は第一巻からキャラ紹介されてて、ちょくちょく名前が出てきて
パームブックで登場予告されてたジョイにすごく期待してた
カーター、アンディ、アンジェラ同等とまではいかなくても
満を持して登場のジェームスの恋愛相手として
まさかシド・グレッグ・フリス>>>>>>>>越えられない壁>>ジョイだとはorz
機械のアリスの方がずっといい子だよ
769花と名無しさん:2010/07/23(金) 11:49:04 ID:???0
ジョイにどんな期待をしていたんだw
今風のぶっとびティーンエイジャーじゃないか
770花と名無しさん:2010/07/23(金) 11:52:58 ID:???0
シド・グレッグ・フリス>>>>>>>>越えられない壁>>ジョイ
おい!!
グレッグ・フリスって何!?
せめてそこはティナにしてよ。

ティナ……あんなに可愛かったのに、アンディの『愛人』て、あんまりだorz
771花と名無しさん:2010/07/23(金) 12:02:18 ID:???0
>>769
ジョイもティナもしょっぱなからミーハー全開だったしな
他人に永遠の清純さを求めるのは男よりも女のほうだとはどこかで聞いていたが…たしかにそうらしいな…w
772花と名無しさん:2010/07/23(金) 12:36:44 ID:???0
アンディはオクヨルンと破綻してから一皮どころか脱皮しすぎたなw
将来長く生きられないの知ってるせいなのもあるんだろうが…
773花と名無しさん:2010/07/23(金) 15:56:48 ID:???0
>>768
10年早かったら…午前の光自体がもっと魅力的な内容だったと思う。
壮大で骨太な展開になりそうだったのに、急に萎んだ感アリアリ。
ああいう締め方するにしても、もうちょっと引っ張って盛り上げてほしかった。
しかしジョイは私もあまり好きになれないけど、ハリーは結構スキw
774花と名無しさん:2010/07/23(金) 15:57:57 ID:???0
今日もまたフォアウッドさんは自分の誇大期待を裏切られたとうらみつらみを書きまくるのであった
775花と名無しさん:2010/07/23(金) 16:00:10 ID:???0
ジェームスに絡む女が嫌いってのを全開にしてる奴がたびたびスレで騒ぐのは前からだよ
この前もぎゃーぎゃー言ってる奴のマトがシドとルージュメイアンだったし
776花と名無しさん:2010/07/23(金) 16:03:04 ID:???0
>>771
女は同性に清純さを求めて排除するのが好きだよ
ドラマ板で人気のある俳優の出る作品の女優スレなんてその悪臭すさまじいぜ
777花と名無しさん:2010/07/23(金) 16:43:38 ID:???0
某男性漫画家がある女の漫画家との関係話題になったとき
女のほうが男選り好みするビッチだのコバンザメだの、女信者が狂ったようにわめいていたの思い出した
778花と名無しさん:2010/07/23(金) 17:41:06 ID:???0
>>770
ごめん

>シド・グレッグ・フリス>>>>>>>>越えられない壁>>ジョイ

一応、シド以下作中でジェームスを恋愛対象にしてたキャラを上げてみた
アビー姉さんとかジェームスにはそういう意味で興味無しな感じだったし
ティナがアンディの『愛人』呼ばわりされたのは自分も唖然とした
お互い独身なら恋人でいいじゃんねえ
779花と名無しさん:2010/07/23(金) 20:18:35 ID:???0
>>774
ねぇ 今日初めて書くけどさ
ここで邪魔なのはかまってちゃんのあんたってわかる?
これでまたフォアウッド来た〜ってかまってもらえて嬉しいんだろうけどw
780花と名無しさん:2010/07/23(金) 21:23:48 ID:???0
>>779

分かっているならかまうんじゃない・・・

全 力 で 読 み 飛 ば す ん だ !
781花と名無しさん:2010/07/23(金) 21:30:30 ID:???0
>>778
>ごめん
あ、いえ、こちらこそ。
怒ったんじゃなくて爆笑しちゃっただけなので。
でも読み返すと怒ってるみたいだね。ごめんなさい。

しかし、よく考えたらアンディとティナって13歳も違うから
アンディ死亡時でティナはまだ16歳だよね
愛人どころか、恋人でもヤバくない?
782花と名無しさん:2010/07/23(金) 21:43:53 ID:???0
>>779
>>780
さっくりNGワードに入れなよ
今のこの流れで困る事ないよ
783花と名無しさん:2010/07/24(土) 03:06:35 ID:???0
フォアウッドは相変わらず名前呼ばれると自分から振り向いて暴れだすなw
784花と名無しさん:2010/07/24(土) 03:10:53 ID:???0
ジョイに対する扱いは昔のアンディと同じだからな
近眼になって燃えてる子をむげにはしないが壁は乗り越えさせない
785花と名無しさん:2010/07/24(土) 03:13:42 ID:???0
>>775
そういえばジェームスが俺の奥さんか?とか母親か?親か?とそれとなく
何度も言ってるカーターまでたまに嫉妬むき出しで女を僻んでる様なことここではよく書かれるよw
786花と名無しさん:2010/07/24(土) 03:26:46 ID:???0
女の敵は好みの男に好待遇される女ときれいな人間だよ
787花と名無しさん:2010/07/24(土) 06:47:17 ID:???0
>>761
WORLD4巻でのカーターみたいなもんか
788花と名無しさん:2010/07/24(土) 09:18:35 ID:???0
>>787
殺しとレイプが趣味と仲間に知れ渡っているから違うだろ
>>761は一見まともで、深いところで壊れている人間
この定義だと作中アーサーに追随する者はない気がする
789花と名無しさん:2010/07/24(土) 10:04:31 ID:???0
アーサーもアフルレッドも深部での壊れっぷりはいい勝負
アルフレッドは標的の範囲が広くて支配欲通り越して殺意そのものだったから一見するとまだしもに見えるが…
790花と名無しさん:2010/07/24(土) 11:11:00 ID:???0
セックスより完璧なものは妊娠か死かっていう、ハースとビターのやりとりを思い出す
791花と名無しさん:2010/07/25(日) 08:05:00 ID:BNzqmVdw0
・・・アルフレッドって誰???
基本知識なんだろうか?
教えてチャン!
792花と名無しさん:2010/07/25(日) 10:29:16 ID:???0
アルフレッドはコカコーラのジェームスだよ
793花と名無しさん:2010/07/26(月) 03:34:17 ID:7tzcfDMY0
>>792 サンクス!
794花と名無しさん:2010/07/26(月) 23:21:15 ID:???0
蜘蛛の紋様のカーターは残念だった・・・。
ジェームスの恋愛を邪魔してにぎやかすためだけのピエロ役。
それまでの流れからいったら、
いくらジョイが未成年だからって、
ジェームスを信頼して、とやかく言うことないんじゃ?
大体今までジョイのことほったらかしだったくせに。

話を盛り上げるためだけに、
いつまでたっても成長しないカーター。
なんか哀れだったわ〜。
795花と名無しさん:2010/07/27(火) 00:35:12 ID:???0
ひょっとして、午前の光のカーターと言いたいのか?

蜘蛛の紋様から続けて読むと、あれだけきつい道のりをきたカーターが
妹の結婚に異議申し立てられるほどやわらかくなったんだなー、って思えるぞ。
796花と名無しさん:2010/07/27(火) 04:10:31 ID:???0
自ら常識人と自負しつつも普通に不倫してたような両極端さ
それがカーターじゃないか
あの小姑っぽさはカーターらしくて良かったと思うな
ほったらかしだったくせに、も作中でちゃんと突っ込まれてたし
797花と名無しさん:2010/07/27(火) 08:29:31 ID:???0
妹がアンディみたいなノリでジェームスに特攻されたら相棒でも普通にああなるわw
カーターは女の寛容さもしたたかさも怖さも知ってるだけにw
798花と名無しさん:2010/07/27(火) 08:31:53 ID:???0
昔のカーターならジェームスに切れることも無く煮詰まって家出しそうだしな
799花と名無しさん:2010/07/27(火) 09:47:24 ID:???0
今の方が信頼関係も出来上がってるはずなんだけどね
800花と名無しさん:2010/07/27(火) 10:21:48 ID:???0
信頼関係があるからこそゴネられるんだよ
あれは娘を嫁にやりたくない父親のジレンマみたいなもんだ
801花と名無しさん:2010/07/27(火) 11:01:44 ID:???0
信頼関係と兄弟関係がごっちゃのフォアウッドさん論すげー
家族いないんじゃね?w
802花と名無しさん:2010/07/27(火) 11:04:41 ID:???0
>>797
アンディはぶっとんでたけど一線引いていたからまだしもだったけどな
唯一の身内がアンディの凶悪版だったらそらカーターでなくてもああなる
803花と名無しさん:2010/07/27(火) 11:07:11 ID:???0
厨房工房って視界が狭くて
その先にあるものが遂げられないなら死んだほうがましくらいのがごまんといるからな
804花と名無しさん:2010/07/27(火) 19:57:19 ID:???0
いつまでも成長しないって……
人との関わりを持つことにより前向きになったからこそ
ああもゴネてみせておるんでは。
バカをやれるほど余裕ができたということだよ。ありゃ。
もともと情の厚い人だしなんの矛盾もないが。
805花と名無しさん:2010/07/27(火) 20:26:55 ID:???0
信頼と成長って単語を並べて語る頭の弱さがすばらしい…w
806花と名無しさん:2010/07/29(木) 12:35:05 ID:???0
教えてちゃんで済まないのだけれど、誰かどうか教えてほしい。

Not Love,But AFFECTIONは、
翻訳にかけたら「愛。愛情でない。」になった。
本編では「愛でなく、情愛。」ってセリフが出てきている。

作者の意図を想像するのは人それぞれ楽しみがあると思うのだけど、
英文としての本来の意味はどちらが正しいのかな?
807花と名無しさん:2010/07/29(木) 12:53:09 ID:???0
自己解決した。
最初のネット翻訳がおかしかった…。
普通に読んだら変だなと思ってはいたのだが、
伸センセのことだから、ひねくれてたりするかもと思ってしまった。
スレ汚し申し訳ない。
808花と名無しさん:2010/07/30(金) 16:48:02 ID:???0
つかもうちょっと英語勉強しなよ
809花と名無しさん:2010/07/30(金) 17:23:11 ID:???0
not A but Bって割と基本的な構文(ていうんだっけ?もう忘れたw)だよ。
810花と名無しさん:2010/07/30(金) 18:54:40 ID:???0
それ以前に無料翻訳あてにするとかもうね
811花と名無しさん:2010/07/30(金) 23:13:03 ID:???0
パームを中学生の頃から読んでます。
アラフォー子持ちです。

ボーイズラブ的な要素を持ちながらも、
母の愛を語っている、
こんな漫画はあまりないと思う。

子どもの頃の私は、
この母の愛が胡散臭く思えてならなかったが
(私自身母との確執があったため)
ついに自分自身が子供をもつ身になった。

思えば自分の人生の伴走者として
パームがあったからかもしれない。


作者に感謝。

812花と名無しさん:2010/07/31(土) 11:00:09 ID:???0
パームで描かれているのは普通に
(ってのもへんだけど)同性愛であって
やおいとかボーイズラブとは違うだろう
813花と名無しさん:2010/07/31(土) 12:14:34 ID:???0
いや、正直ASP以降はボーイズラブ臭がプンプンしててキモイ
814花と名無しさん:2010/07/31(土) 13:14:49 ID:???0
ボーズラブってジェームスとアンディがか?www
なんか笑える
アンディが子供だったからどっちかというと親子愛に近いような

ジェームスとカーターがBLごっこして遊んでるが

815花と名無しさん:2010/07/31(土) 13:32:54 ID:???0
あの家族愛を同性愛とさしかえて考えて読んでる奴がいるとはwwww
やさしくしたり抱きしめたりマジギレして大喧嘩したりするのすら、妄想発達したおめでた脳を刺激しないようにしないとならない時代なのかよwww
816花と名無しさん:2010/07/31(土) 13:38:08 ID:???0
>>815
別にどう読もうが人の勝手だからそこまでバカにしたもんでもないと思う
まあ>>813はバカだけど
817花と名無しさん:2010/07/31(土) 14:33:33 ID:???0
ジェームスは真顔でおちゃらけるからそこんとこわかんないんだろう
あのTレックスが本気になったらカーターなんてことあるごとに丸呑みされてるだろうw
818花と名無しさん:2010/07/31(土) 15:47:52 ID:???0
むしろジェームスとサロニーがBLな空気を醸してると言えなくもない。
作者が描きたいのはそんな空気ではないのは百も承知だが。

同性愛描写といえばジェームスにキレたグレッグを
アンジェラが「女心のわからない奴なのよ許してやって」と宥めるシーンが好き。
今思うとつまりグレッグはホモセクシャルじゃなくてトランスジェンダーなのか。
819花と名無しさん:2010/07/31(土) 15:54:05 ID:???0
811でも813でもないけど、昔のゴツゴツした絵柄が好きだったから
内容ではなく最近の絵がなんとなくBLっぽいと思った
820花と名無しさん:2010/07/31(土) 16:00:05 ID:???P
>>819
最近の絵がなんとなくBLっぽいと思った

>それに同意

821花と名無しさん:2010/07/31(土) 17:37:03 ID:???0
絵柄で認定wwwwwwwwwどうしょもないなこいつwwwwwwww
822花と名無しさん:2010/07/31(土) 17:37:50 ID:???0
最初の頃の絵はむしろ今の線がちょっと太い程度だったの知らないのか
823花と名無しさん:2010/08/13(金) 15:30:28 ID:???0
パーム信者のキモさは異常だなwww
824花と名無しさん:2010/08/13(金) 18:44:34 ID:???0
いや、作者には勝てん
825花と名無しさん:2010/08/13(金) 19:24:37 ID:???0
話をそらそうと必死。
826花と名無しさん:2010/08/13(金) 19:52:48 ID:???0
相変わらずフォアウッドさんはフォアウッドさんだな
827花と名無しさん:2010/08/19(木) 15:01:40 ID:???0
バカが荒らす→構って過疎 もうこのパターン嫌だよう
828花と名無しさん:2010/08/19(木) 19:58:49 ID:???0
諦めろ
伸さんと獸木さんでスレ分けでもしない限りまずこのままだ
829花と名無しさん:2010/08/20(金) 04:41:56 ID:???0
保守w
830花と名無しさん:2010/08/25(水) 15:56:14 ID:???0
>>828
へっ伸派と獣木派の戦いなの?!
どちらも何だかんだでそれぞれ好き、っていう自分には衝撃だ。
831花と名無しさん:2010/09/06(月) 08:29:00 ID:???0
保守
832花と名無しさん:2010/09/07(火) 13:10:15 ID:???0
獣木野生の獣って字、普通に変換できないんだね
スレタイ検索しても出てこなくて、スレが無くなってたのかと思った
レス中でも獣木って書いてる人も多いし

次スレでは検索にひっかかりやすいようにスレタイでは獣木にして、
テンプレに「正確には獸木野生です」という内容を載せることを提案したいんだけどどうでしょう?
833花と名無しさん:2010/09/07(火) 13:49:16 ID:???0
伸たまきかPALMで検索すりゃヒットするだろ
探しづらいからってわざわざ誤字スレタイとか意味なさすぎ
まだしもPALMをカタカナ表記の方がマシだ
834花と名無しさん:2010/09/07(火) 14:13:36 ID:???0
やだこわーい
835花と名無しさん:2010/09/07(火) 14:26:16 ID:???0
獣木で検索しなくても野生で出てくるでしょ
836花と名無しさん:2010/09/07(火) 16:07:52 ID:???0
何でこんな馬鹿みたいなペンネームにしちゃったんだろうね
837花と名無しさん:2010/09/07(火) 17:13:11 ID:???0
馬鹿だからだろう
838花と名無しさん:2010/09/07(火) 17:30:50 ID:???0
廚ニだから
839花と名無しさん:2010/09/07(火) 17:40:09 ID:???0
痛すぎるよねw
840花と名無しさん:2010/09/07(火) 18:09:32 ID:???0
ぶっちゃけ自分は今気付いた
「獸」って字のこと
841花と名無しさん:2010/09/08(水) 12:31:39 ID:???0
遅ればせながら蜘蛛の紋様Wを買って読んだ
読み始めた当時は気になって仕方なかったジェームスの過去も、
思い入れが色あせてしまったせいかサラリと読めてしまった
この人、アクションやベッドシーンなどがあまり上手でないというか、
登場人物が何をしてるのかがよくわからない、前後のセリフでやっとわかるような感じ
同人誌みたいに描きたいことを描いてるだけで
読者に伝わるように描くという面があまり成長してない気がした

ねらー的にはジェームスが掘られてるシーンは
「アッー!」
「イ`」
と脳内変換されて吹いてしまったw
842花と名無しさん:2010/09/09(木) 02:58:40 ID:???0
ペンネーム変えた気持ちはわかるんだけどね
いくらデビュー当時の本名でも「前夫の苗字」はキツイわ
でも新ペンネーム見たときは一瞬「らしいな」と思った後に爆笑してその後困惑した
843花と名無しさん:2010/09/09(木) 06:05:41 ID:???0
変な話しだが、登場人物のジェームズやアンディーやカーターが現実に何処かに生きて生活している様な錯覚が有った。初期の頃だけど。

自分の年齢が若かったから?か漫画とは思えないくらいリアルに描きこまれてるから?
844花と名無しさん:2010/09/09(木) 15:47:50 ID:???0
なんとなく質のいい長編洋ドラみたいな出来だからね
コロンボとか見ていると結構簡単にコロンボがカーターとか詐欺師のあの人に変換できるw
845花と名無しさん:2010/09/13(月) 07:20:00 ID:???0
おとぼけモードのカーターならたしかに
個人的にはポワロならけっこうあっさり脳内変換できたw
846花と名無しさん:2010/09/26(日) 17:56:37 ID:FSoLoKCu0
ほしゅ
847花と名無しさん:2010/10/01(金) 09:46:02 ID:???0
ほしゅ

同じ本買ってしまったー
新刊出してくれ
そろそろ たまってるんじゃないのかーい
848花と名無しさん:2010/10/01(金) 10:03:54 ID:???0
単行本は2年に一本くらいのペースだっけか
849花と名無しさん:2010/10/01(金) 14:42:59 ID:???0
新刊は数ヶ月前に出たばかりじゃないか。
隔月誌で連載してるんだから、そんなにボコボコ出ないと思うよ。
850花と名無しさん:2010/10/07(木) 21:45:10 ID:???0
ほしゅ
851花と名無しさん:2010/10/15(金) 03:57:00 ID:???0
『あるはずのない海』あたりまでさかのぼって読むと
絵の書き込み密度が高くて、充実してるのに驚く
太い線の方が好きだな
852花と名無しさん:2010/10/15(金) 04:01:33 ID:???0
ところで、愛でなく→午前の光 の間にもう1冊くらい何かあるの?
アンディとオクヨルンの顛末がどうなったのかとか、
シドに新恋人が出来たみたいな台詞もあったので、
読み落としているかなと思った
853花と名無しさん:2010/10/15(金) 10:16:42 ID:???0
ないんじゃない?
みたいけどねー
そこはご想像におまかせって感じかな

この先ちらっと出てくる可能性なさそう
アンディは出てくるだろうけど
自分的にはアンジェラの登場があれでラストっていうのが痛い
854花と名無しさん:2010/10/15(金) 12:57:31 ID:???0
えぇ、もうアンジェラ出てこないのですか!?
それって作者が発言したの?
855花と名無しさん:2010/10/16(土) 03:22:56 ID:???0
>>854
確かウィングス掲載時「つづく」ページがアンジェラの出てるシーンだったんだけど、
そこの柱に「実はアンジェラの出番はこれが最後です」云々と書いてあった
856花と名無しさん:2010/10/19(火) 02:49:27 ID:???0
アンジェラもう出てこないのか・・・

パームには学生時代に愛でなく・・・の1巻をたまたま読み始めて嵌った。
それ以降、本屋に行ってはたまたまそこにあるシリーズを買う、という形で
全く時系列に沿わずに読んだのだけれど、逆にそれがすごく面白かった。
次第に背後関係が見えてくる現代会話劇か映画みたいで。
もしこれから読む人がいたらそういうのもある意味お勧め。
857花と名無しさん:2010/10/19(火) 14:51:07 ID:???0
刊行順でも十分時系列に沿ってない気が

TASKは愛でなくより少し短くなるんだったっけ?
来年、蜘蛛の文様完成予定、2012年にTASKか
TASKってどんな話になるんだろうな
読みたいから…新書館と作者には頑張ってほしい


858花と名無しさん:2010/10/19(火) 15:43:55 ID:???0
作者は現在何歳?
高齢により長期休載とかは勘弁して欲しい
大作描こうって作家は自分の時間に限りがあることを考慮するべき
859花と名無しさん:2010/10/19(火) 18:36:43 ID:???0
たまぴん今年50歳だよ。
うまくいって60歳ぐらいで完結?

2021年より遅くなることはあっても早まることはないだろうね。
元気で描き続けて欲しいよ。
それまで私も死なないようにしなきゃw
860花と名無しさん:2010/10/19(火) 20:02:23 ID:???0
しかしジェームスって死亡時28歳だっけ?
若いわなあ
861花と名無しさん:2010/10/19(火) 20:52:36 ID:???0
作者にとっては老いたジェームスとアンディはありえないんだろうね
862花と名無しさん:2010/10/19(火) 20:57:35 ID:???0
へえー
まあ861はそう思うんだからそうなんだろうね
863花と名無しさん:2010/10/19(火) 21:12:57 ID:???0
ごめん、別に作者を叩きたいわけではないんだけど
ジェームスなんてあれだけの人格者なんだし老いても仲間に囲まれていい人生を送って欲しかった
カーターが人生をまっとうしたらしいけど息子達のことでずっと葛藤があったみたいだし、
大往生できたキャラが不在ってのは少し悲しいかなと
864花と名無しさん:2010/10/19(火) 21:24:32 ID:???0
>>858
しかし若い頃にプロットの山持ち込んだら持ち込んだで
こういうのは老後の楽しみに取っておけと言われるわけで
865花と名無しさん:2010/10/19(火) 21:29:16 ID:???0
そりゃ小学生だか中学生の時に話を考えたら28歳で死ぬって十分歳を取ってるでしょう
866花と名無しさん:2010/10/19(火) 21:32:21 ID:???0
小中学生の時は28、9で死ねたらいいなと思ってました
867花と名無しさん:2010/10/19(火) 23:16:01 ID:???0
読者も作者も年取って、死亡設定年齢が若いなあと感じられるっていう感慨
868花と名無しさん:2010/10/20(水) 00:24:09 ID:???0
気づいたらルパンファミリー全員年下になっていて
軽く衝撃受けたのを思い出したじゃないか(´Д`)
869花と名無しさん:2010/10/20(水) 00:29:43 ID:???0
パームの中で繰り返し出てくる超越的な死のイメージだとか
「生とともにある死」という存在をより浮かび上がらせるという意味では
ジェームスの若死にはもっともな感じだけどな。

>>868
未だに高校野球とお相撲さんは年上がやっているような気持ちになるわw
870花と名無しさん:2010/10/20(水) 00:33:25 ID:???0
えっ、ルパンって何歳?
871花と名無しさん:2010/10/20(水) 00:45:29 ID:???0
銭形警部もあれでアラサーな年齢じゃなかったっけ?
872花と名無しさん:2010/10/20(水) 00:52:05 ID:???0
こないだ昭和一桁生まれだとか言ってたし>銭形
873花と名無しさん:2010/10/20(水) 09:35:40 ID:???O
853さんありがとう

そしてアンジェラがもう出てこないって…ショック大きいです
874花と名無しさん:2010/10/20(水) 09:52:30 ID:???0
>>873
ただその後、確かチビっこアンジェラは出てきたよ
政治家で活躍中の姿は観られないだけで
過去編や誰かが思い起こしたりなら、この先も可能性はある
875花と名無しさん:2010/10/20(水) 13:46:13 ID:???0
ちびっこアンジェラの愛らしさには
思わずバーンスタイン博士とシンクロしたもんだ
「いや!きらい!」とか可愛いすぎて和む
876花と名無しさん:2010/10/21(木) 23:34:58 ID:???0
自分もアンジェラが最も好きなキャラクターで
今後出ないと知ってイッキにモチベーションが下がった
ちびアンジェラを最後にコミックスも買ってない…
877花と名無しさん:2010/10/21(木) 23:36:23 ID:???0
ずっとわからないのだが

にぎにぎ

ってどんな遊びなんだろう?
878花と名無しさん:2010/10/21(木) 23:39:15 ID:???0
ASPの最後に出てくる登場人物のその後で
ジェームスの妻は「妻」というだけでキャラ名が明かされてない。
脇役に至るまでその後が語られているのにアンジェラだけが何もない。
つまりジェームスの妻とはアンジェラの事だったんだよ!

そんな風に思っていた時期が私にもありました。
879花と名無しさん:2010/10/22(金) 01:32:30 ID:???0
アンジェラはノーマンひとすじだからこそアンジェラだと思うんだ
880花と名無しさん:2010/10/22(金) 03:32:16 ID:???0
>>879
同意
881花と名無しさん:2010/10/22(金) 08:37:33 ID:???0
PALM登場人物の中で一番の幸せモノはノーマンだな
882花と名無しさん:2010/10/22(金) 21:03:45 ID:???0
そして多分一番の人格者のような気がする
883花と名無しさん:2010/10/22(金) 22:21:43 ID:???0
屈指の常識人でもある
884花と名無しさん:2010/10/26(火) 02:55:21 ID:???0
でもアンジェラをパートナーにするあたり勇気があるというか大物だなw
885花と名無しさん:2010/10/26(火) 23:33:20 ID:???O
ノーマンの人気に嫉妬
886花と名無しさん:2010/10/26(火) 23:52:21 ID:???0
誰より見る目がある男だと思うがなあ
あの姉御をうまく御してる辺り、懐の広い男でもあるし
887花と名無しさん:2010/10/26(火) 23:55:33 ID:???0
アンジェラはひどいツンデレで、ノーマンにはメロメロという妄想
888花と名無しさん:2010/10/27(水) 01:52:31 ID:???0
ないわー
889花と名無しさん:2010/10/27(水) 13:43:21 ID:???0
ノーマンはメロメロとはいかなくとも
ダーリンはこの人にもう決めてる!って感じはするなぁ

描写されてないだけで、デレは強そう
ツンは周りの人にだけ
890花と名無しさん:2010/10/27(水) 22:36:11 ID:???O
カーター誕生日おめでとう
891花と名無しさん:2010/10/28(木) 02:22:54 ID:???O
アンジェラは左眉の上にあるホクロが色っぽくて、やられました
892花と名無しさん:2010/10/28(木) 19:08:58 ID:???0
カーターは、2010年現在でも生存が確定してるんだっけ?
893花と名無しさん:2010/10/30(土) 00:59:08 ID:LbI7kiUA0
こんにちは。
パームの最終年の設定は、2009年だそうで、カーターは生きていると思います。(60歳くらい?)

パームの本質は、「あるはずのない海」(命の連鎖と、出会い)という言葉なのだなぁと思う。
アンディの最後は、水の中にジェームスの気配(魂?)を感じて逝ってしまうらしい・・・・
それに対してカーターの役割は、現世に長くとどまるという方法で、ジェームスと再会する(娘のビターの帰還を見届ける)
ことなのだと思った。
だからこそ、あの3人が主役がなんだなぁと感じている。

ただ、蜘蛛の紋様4巻で(44ページ)で、ジョイ(婚約者・カーターの妹)も、ジェームスと霊的につながっている(多分、ジョイ本人は無自覚なタイプ)
という描写があって、あれ?主役級の数が多いなと、戸惑っている。
確かに、「妻は来世のセレスになる?」ということをシャカ王がいっていたが(愛でなく、にて)・・・・・
逆に、ジョイが、なにも約束されていない、普通の人(霊的なつながりがない人)でありながら、
ジェームスの死後、耐え抜き、伝記を書き続けていたら、凄いな、思える。

ジェームスと霊的につながっている人て、アンディ、カーター、サロニー(融合)、
ジョゼ(イライザの生まれ変わり的)、ジョイ、合計5人も。
あと、ロゼラは、ジェームスの予言者だし。
ジェームス自身も、その周囲の人までも、普通の人たちがいなくなったなぁと思う。

そんな中で、比較的安心できるのは、常識的な(読者の視点を代弁してくれる)てカーターだな、と感じている。

あと、今月号のパームおもしろかったですよ。



894花と名無しさん:2010/10/30(土) 01:01:42 ID:LbI7kiUA0
893の書き込みをした者です。
慣れてなく、長く書き込みすぎました。
以後、気をつけます。
895花と名無しさん:2010/10/30(土) 01:04:01 ID:???0
まずsageを覚えましょう
896花と名無しさん:2010/10/30(土) 01:14:16 ID:LbI7kiUA0
はい。sageの意味を調べてきます。
今日は、もうねます。
897花と名無しさん:2010/10/30(土) 01:25:39 ID:???0
>>893
面白かったよ〜。小さなミスは指摘されて直せばよろし。
898花と名無しさん:2010/10/30(土) 01:54:01 ID:???0
少しロムろうよ初心者は
899花と名無しさん:2010/10/30(土) 05:56:34 ID:???0
>>893
>水の中にジェームスの気配(魂?)を感じて逝ってしまうらしい・・・・
貞子かよ・・・wワロタ
これは連載開始時からの設定なのか
霊的なものに逝きすぎてついていけないわw
900花と名無しさん:2010/10/30(土) 15:24:16 ID:???0
>>893
いらっしゃい〜

>>899
連載中にアンディサイドからもジェームスサイドからも描写はあったよ
どこの巻は忘れたが…
アンディの場合は死ぬ間際、
ジェームスの時は少年時代、酷く痛めつけられてうつろな時
901花と名無しさん:2010/10/30(土) 23:38:20 ID:???0
2chなんだからsage覚えてからにした方がいいとは思うが
>(娘のビターの帰還を見届ける)
この発想は面白いな
考えてみればありうるんだが、考えた事なかった
902花と名無しさん:2010/10/31(日) 03:16:23 ID:???0
>>893
ジェームスと霊的につながってるのが5人っていうのは暗示的だね
手のひら(palm)の五本指ってことなのかな
903花と名無しさん:2010/10/31(日) 09:55:22 ID:???O
作者は少なくとも、話を思い付いた時には
『パーム』という言葉に『手の平』の意味があると知らなかったらしいが…
904花と名無しさん:2010/10/31(日) 11:05:51 ID:???0
それがなんか重大な問題なのかなあ
905花と名無しさん:2010/10/31(日) 20:21:03 ID:???0
>>861
どっかで老人ジェームズ予想図みたいの描いてた。「愛でなく」だっけかな?
906903:2010/10/31(日) 21:39:49 ID:???O
>>904
意図的に手の平とひっかけての5人じゃなくないかなと思っただけ
色んなとらえ方はあるだろうし気にさわったんならごめん
907花と名無しさん:2010/11/01(月) 01:29:19 ID:???0
>>905
孫数人に囲まれたジェームズ(眼帯つき)だっけ
あれはけっこう和んだ
908花と名無しさん:2010/11/01(月) 12:28:54 ID:???0
はい
909花と名無しさん:2010/11/01(月) 13:27:40 ID:???0
893の書き込みをしたものです。 
sageのご指摘、どうもありがとう。

>>725
725番さんの質問に、みなさんで答えているところが、おもしろかったです。(内容は重かったけれど)

あとジェームスがお爺さんの場面、ありましたね。
スタンダードデイタイム(文庫83ページ)

眼帯 長髪(頭頂部の髪が一本も生えていない) 星模様のアロハシャツ?を着ているけど・・・
これが、ジェームスにとっては、夢の牧歌的な老後イメージだったんですね。
910花と名無しさん:2010/11/01(月) 14:58:38 ID:???0
>>909
おお、改めて見るとグッと来ますね。80歳ジェームス。
そのあとの何言ってるの俺達だけ長生きできるわけないよ、俺たちもうすぐ死ぬもの
と言うアンディでまたガッと引き落とされる感じで。

3人ともの親も兄弟もみな早死してるでしょ、だから長生きはムリだよっていうんだけど
カーターだけは生き長らえるのか。
カーターが早死の運命から逃げ出せたのはなぜなんだろう。
911花と名無しさん:2010/11/01(月) 15:35:05 ID:???0
>>910
運命でもなんでもなかったから

人は本当はなりたいものになる
欲しいものも欲しくないものも、無意識化で本人が引き寄せてる
それを幸・不幸と感じるのも本人次第

あれだけ気持ちが強かったら、その力も強いだろうな
912花と名無しさん:2010/11/01(月) 15:55:21 ID:???0
>>911
次のページのモノローグを読んだら
その意見はでないと思うけど。まあ、カーターだけは早死の運命ではなかったんだろうね。
913花と名無しさん:2010/11/01(月) 19:53:50 ID:???0
>>912
しかし>>911愛でなくのジョゼの台詞とは噛み合ってるぞ
ジェームズが最も長生きする道は、ジェームズが望む道ではないってやつ
望む道を行った結果短命に終わったなら、それはジェームズが望んだ結果じゃないかな
914花と名無しさん:2010/11/01(月) 21:01:00 ID:???O
赤い機関車がどうしたって?
915花と名無しさん:2010/11/12(金) 01:35:55 ID:???0
PALM→椰子の木物語

…椰子の実だったかな?
916花と名無しさん:2010/11/12(金) 02:09:55 ID:???0
実でしょ?
木じゃ流れ着いて集まったり出来ない
917915:2010/11/14(日) 01:58:09 ID:???0
PALM BOOK で確認した。
「やしの木の物語」だった。
ガセすまそ。
918花と名無しさん:2010/11/14(日) 03:26:42 ID:???0
916だがこちらこそすまない
ずーーーっと間違えて覚えてたようだ
919花と名無しさん:2010/11/22(月) 20:43:01 ID:???0
保守しておく
フリスが好きだな、あの妖精みたいな服とか
920花と名無しさん:2010/11/22(月) 22:18:00 ID:???0
妖精と言えばアリス
地下室に設置されたアリス見たかったな

ところでイラスト集話題に出ないけど入手した人いないのかな
先月末発送じゃなかったっけ
921花と名無しさん:2010/11/22(月) 22:23:29 ID:???0
>>920
あれ出たの1年前だからね。
一瞬Vol.2が出たのかと思って見に行ってしまったw
922花と名無しさん:2010/11/22(月) 23:54:23 ID:???0
フリスは刑務所の中と外で性格変わりすぎな気がするんだけど
923花と名無しさん:2010/11/23(火) 21:30:51 ID:???0
>>921
素でボケてたw ごめん
924花と名無しさん:2010/11/23(火) 22:13:31 ID:???0
>>922
きっとフリスは「ジェームズの性格変貌に比べたら俺なんか変わった内に入らない」って思ってるよ。
925花と名無しさん:2010/11/26(金) 00:23:43 ID:???0
フリスの性格と性癖考えりゃ、刑務所の内外で性格変わって当然な気がするけどなー
この板住人を、スイーツ(笑)なセレブの奥様の団体さんに年単位で放り込んだ状態と
漫画喫茶でダベってる状態で比較するようなもんだろ
全くキャラが変わらない自信があるスレ住人がいたら
たった今からジェームズのコテハンを名乗るがいいさ
926花と名無しさん:2010/11/26(金) 07:59:23 ID:???0
意味不明
927花と名無しさん:2010/11/26(金) 18:50:09 ID:???O
え、どう変わった?フリス
刑務所では、あまり出番がなかったし、キャラつかめなかった
928花と名無しさん:2010/11/27(土) 09:41:01 ID:???O
>>925
内容も意味不明だが何で赤い機関車を名乗らにゃいかんのwww
ずっと間違えてるの同じ人?
929花と名無しさん:2010/11/27(土) 09:53:43 ID:???0
まぁ、どちらとも気にしないが吉

個人的にはジェームスだってキャラを人によって使い分けてると思う
カーターに向かって、何言ってるんだお前って言って
お前?って聞き返されてごめん〜〜って謝ってるし
慈愛に満ちてるけど、好みだってある
刑務所から出て自由選択出来る世界でなんたらってフリスに責められてたし
他にも色々探せばあるだろうな
930花と名無しさん:2010/11/30(火) 17:31:05 ID:???0
自分も出所後のフリスはまるで別人と思った
刑務所の中では内気で無口なインテリタイプに見えた。
背ももっと高かった気がする。

男ばっかの世界で誰かにマジで入れ込まないようひっそり生きてたのが
出所して本来の性格に戻ったのかな?って解釈してたけど。
それにしても変わりすぎと思ったよ。
931花と名無しさん:2010/11/30(火) 18:13:46 ID:???0
誰にでもやらせるつもりないから
クールな猫かぶってたんじゃないの

あの世界で本物でーす!なんていってみようものなら
やられまくりでしょ
932花と名無しさん:2010/11/30(火) 21:37:33 ID:???0
>>930
そうそう、無口なインテリ、そんな感じ。
黙って本読んでいたり。
出所後は服の好みも変わったと指摘されていたし、
人の影響を受けやすいタイプということなんだろうけど
結構ビックリした。

あとはオクヨルンもスタンダード・デイタイムの
余韻がどこかに吹き飛ぶすごさだったな
933花と名無しさん:2010/11/30(火) 21:55:08 ID:???0
公然の事実でも、大人しくしておくのが無難だわな
リンチの口実にされたらたまったもんじゃないし
934花と名無しさん:2010/12/01(水) 00:49:48 ID:???0
刑務所内のゲイとか、重宝されてるのに中の上下関係だと最下層にされるからな
935花と名無しさん:2010/12/01(水) 02:14:08 ID:???0
あの外見であの環境じゃ喧嘩っぱやくなけりゃ生き残れないし
かと言って絡んでくる相手をやっちまっちゃ刑期延長で更に悲惨だし
大人しくしているのが一番なんだろうが、よくもまあ無事出所できたもんだ
ティットとジェームズ出所後もボアズがいたからム所内小康状態だったのかな
936花と名無しさん:2010/12/01(水) 23:15:04 ID:???0
>>932 
確かに、スタンダードデイタイムのラストのオクヨルン、おもむきがあってよかった。
フリスの服装って、「愛でなくて」で、フリスのことをいたぶっていた男の
好みなのだと思っていた。(その男に買い与えられていた服。舞台衣装?みたいな服だった。)
今は、ソアの影響を受けて、普通の服装(とっくりセーター&ズボン、など)
になっているのかも。
937花と名無しさん:2010/12/02(木) 21:27:20 ID:???0
フリスはもとから「かみそりフリス」ちゃんでは?
938花と名無しさん:2010/12/06(月) 03:33:08 ID:???O
無口でインテリっぽいと言っても、
ボアズ説得軍団にも混ざってたしな
気になるほどの変化とは思えん
939花と名無しさん:2010/12/18(土) 03:32:00 ID:???0
ずっと上にある、レイランダーの死があっさりすぎの件。
自分もちょっとあれは・・・

彼の死はジェームスの制止を考えすぎだと諭して国道に出るのが
原因なんだけど、この描写の前に一度、ジェームスが過剰反応して
効率的な逃走の手段を失うエピソードがあると、説得力が増したのでは。

それから、サロニーもやられてたけど、組み敷かれたジェームスの目力は
そんなにすごいのか。シドがジェームスに「寒い・・・」言われて
躊躇?する理由がわからん。 誰か教えてー。
940花と名無しさん:2010/12/18(土) 12:32:58 ID:???0
レイランダーの死は、自分もあっさりだと驚いた。
前の話でちょい見せだけだったころ、
何だか絶望的な状況(囲まれて逃げ場がない感じ)で蜂の巣だと
勝手に想像していたよ。

レイランダーは状況を甘く見てポカ、
ジェームスは何もかもお見通しで注意深いんですよ〜という
エピソードに見えちゃってちょっと微妙だった。
941花と名無しさん:2010/12/18(土) 13:07:39 ID:???0
どうだろ、自分はレイランダーの死はPALM屈指のいいシーンだと思ってる口
どれだけその後の自分の心に残ってる大事な人でも
その大事さに見合う感動的な死に方をするとは限らない、アホみたいな理由と
展開であっさり死んでしまう事がままあるんだってのが切ない
死に方のあっさり加減に反比例するように、ジェームスの中では重く残っているんだと
証明するように何度も回想されるのがまた切ない
942花と名無しさん:2010/12/18(土) 13:29:43 ID:???0
あっさり死ぬのはいいんだけど
その前に散々ジェームスに止められてたのに
大丈夫大丈夫と国道に出ちゃうのが
アホみたいでエエーッとなった
943花と名無しさん:2010/12/18(土) 13:52:50 ID:???0
場を盛り上げるためにあっさり登場人物を死なせてしまうのも
ひとつの手法だからね
心のよりどころとなる人物が次々殺されたあげくJBも半殺しにされて掘られるなんて
とことんJBの青年時代の凄惨さを描きたかったんだろうと思う

ところでローダ・キャラハンが好きなんだけど
彼はまた出てくるかな?
944花と名無しさん:2010/12/18(土) 14:39:39 ID:???0
男だったっけ
945花と名無しさん:2010/12/18(土) 22:08:31 ID:???0
まあ漢ではあるかも
946939:2010/12/19(日) 02:42:29 ID:???0
みんなごめ、たしかに死に方自体はあのまんまが予想通りだった。

自分が納得できてない「あっさり」はレイランダーの死に方ではなく
彼の人となりに見合った描写がなされていない(=薄味=あっさり)こと。
国道みっけ、ラッキー、どの男? ガゥン! 俺は死んだ スイーツ(笑
じゃなくて、ジェームスの神経過敏を抑える立場ゆえのヒューマンエラー発動、
くらいの読み方ができる男であってほしかった、って一読者の願望ね。

飲まないグリフィンを酒場に呼び出し(それが原因でシドたちにバレ)といい
・・・もしやレイランダーはおっちょこちょいキャラなのか?
それなら納得だけど、それでいいのか。

それから、ジェームス。
シドに銃を突きつけられてそんな強気に出るのは間違いだと、
どうして今までのシドの行いから学習できてないんだ、天才児だろう。
奴がああいうイカレ野郎なのはわかってるんだから、
下手に渡り合おうとしないで丸め込んでなさい・・・。
「あんたとロゼラの命がかかってるんだぞ」って台詞が軽くなるじゃないか。
軽くなるというより整合性が合わんじゃないか。

ハリーとその周辺はまた出るんじゃないかな(願望)
あれだけキャラ立てて描かれててもう出ないのは惜しい。
947花と名無しさん:2010/12/19(日) 06:08:44 ID:???0
お、おお。
948花と名無しさん:2010/12/19(日) 18:17:39 ID:???0
確かに。
ジェームスは、無垢だが、世間知らずではない。
人間の損得勘定や暗部を見抜く目をもっているはずなのに・・・・・
グリフィン親子巻き添えの件については、ジェームス以上にシドの方が、
その生来の粘着質ゆえに観察眼が鋭どかった?

ジェームスは親子との関係が、シドたちにばれないように、
一貫した態度をとっていたはず。
しかし、グリフィンの何気ない一言で、
シドに関係が見抜かれてしまった。
「あいつら、仲良くなったらしい」とシドが指摘していた。(ゾーイと二人きりの時に。)
そんなシーンがあった様な気がする。

ローダ、また登場してくると思うけど、
多分、ジョイとの結婚式の招待客とか、そういった役割では。
(ローダが好きな人、ゴメン。)


949花と名無しさん:2010/12/20(月) 16:58:29 ID:???0
うわ…
950花と名無しさん:2010/12/20(月) 17:42:16 ID:???0
うん…
951939:2010/12/23(木) 02:22:32 ID:PZd+zAjZ0
946訂正、引用した台詞にロゼラの名前は出てなかったです。

>>948さん 上の訂正した台詞確認のため読み返したら、その台詞直前で
ジェームスが「自分を自由にさせてると疑われたろう?」の旨グリフィンに発言。
すでに疑われてる自覚はあったということかと・・・。
シドがゾーイに「仲いい、まるで本物の親子」と言ってたのがその後。

グリフィンがレイランダーとの会話でちょっとフォローしてる風ではあるので、
ジェームスもずっとあの異常な環境にあってズレてきてた・・・とは、読めるかも。

父ブライアン死亡事故のとき、ジェームスがエリーに問われても
事実を話さなかったのは、間接的にでも自分の発言で人が(次男三男が)
制裁されることを慮ったためだと、そう私は解釈してたんだけど、
だとすると、事実を公表しなかった結果として、愛する者を失う原因を
ここでもジェームス自身が作った格好になってるのが気になる。
これは親子に出逢う前で、さすがに仕方ないとは思うけど。

少年ジェームスがイノセントでもスーパーマンでもないことを表すエピだと、
そう読めばいいのかな。

と、単行本派の自分は読み返して気づく。
天使の羽根を背負ったジェームス、座ってる荷箱に
 「FRAGILE」 「DO NOT OPEN UNTIL 1981」
こういう小ネタでジーンとくるのは、いまの過酷な少年期の直接的な描写よりも
過去作品中で匂わされてきたイメージのほうが、影響力が強い気がする。
952939:2010/12/23(木) 02:24:34 ID:???0
連投ごめ。
しかもあげてしまってごめ。

このスピードなら次スレは980くらいでおk?
953花と名無しさん:2010/12/23(木) 03:17:15 ID:???0
980だと落ちるから970ではどうかな?
954花と名無しさん:2010/12/24(金) 15:30:46 ID:???0
>>951
948です。
丁寧な書き込み、ありがとう。
おもしろかった。

955花と名無しさん:2010/12/27(月) 18:45:52 ID:NB4OcgfS0
保守っとく
956939:2010/12/29(水) 01:47:57 ID:???0
>>954
こちらこそ、おつきあいありがとう。
おもしろかったならなによりです。

>>955
保守乙です。

パームファンの皆さんよいお年を〜
ノシ
957花と名無しさん:2010/12/29(水) 06:16:38 ID:???0
空しくないのかなあ…
958花と名無しさん:2010/12/30(木) 00:18:58 ID:???0
作者さんのサイトを閲覧したら、
3月に5巻目がでるのだそう。
1年に一冊のペースで出版。
楽しみ。

よいお年を。
959花と名無しさん:2011/01/21(金) 01:03:10 ID:???0


>>958
情報ありがd
960花と名無しさん:2011/02/01(火) 02:28:46 ID:???0
ちょっと聞きたいんですが、
ジェームスとワイエスがシンクタンクにいた頃に、飛行場の中に忍び込んで遊んで捕まったという話が
ありませんでしたか?
うっすらと読んだ気がするんですけど、コミックス等には収録されていませんよね。
脳内で勝手に作って読んだ気がするだけなのか、
別の漫画とごっちゃになっているのか、ちょっとわからなくなってしまって。
961花と名無しさん:2011/02/01(火) 18:10:53 ID:???0
いま、手元にパームがあります・・・・

文庫版、あるはずのない海T、74ページ
カーターとワイエスの会話で。

そのほか、ジェームスの子供時代のエピソード
文庫版、星の歴史T、196ページ
オーガス家のクリスマスパーティでの会話。
ジェームスが、車の運転をしていたらしい。
962花と名無しさん:2011/02/01(火) 19:06:24 ID:???0
免許くらいは持ってるんじゃないかな、ジェームス
963花と名無しさん:2011/02/01(火) 19:16:04 ID:???0
ジェームスが、サウスワース研究所にいた子供時代のことで、
(子供で足が短いから)長靴はいて、車のペダル操作をしていたらしいです。
964花と名無しさん:2011/02/01(火) 21:48:14 ID:???0
ちょっとカニグズバーグを彷彿とさせるエピソードで好きだ
伸さんのオマージュだったら嬉しいんだが
965花と名無しさん:2011/02/02(水) 09:53:48 ID:???O
960です
961さんありがとう
それらの、セリフ等によるエピソード紹介は覚えています
じゃなくて、丸々1回分くらいの話なんです
広い滑走路の描写や、飛行機の格納庫
マフィア?FBI?にワイエスが先に捕まって、ジェームスは、なんらかの陰謀とか工作みたいな秘密の会話を聞いてしまい…
結局捕まるんですが、まあ子供のイタズラですむんです
ここまでしか記憶になくて…
自分的に、けっこう具体的な記憶なんで、
どこかにこの話があるのかも?と思い、聞いてしまいました

やっぱり何かとごっちゃになってんのかなあ
966花と名無しさん:2011/02/02(水) 17:42:12 ID:piPBJfUt0
う〜ん、作者さんのブログで作品紹介をみても、
それらしいもの(ウィングス○○号掲載コミック未収録作品)はなかった・・・・

あれば、ぜひ読みたいけれど。
967花と名無しさん:2011/02/02(水) 23:00:07 ID:???0
脳内創作か別の作品が混線してるか
968花と名無しさん:2011/02/03(木) 02:59:36 ID:???0
>>965
少なくともそんな話の収録されているコミックスは無い
969花と名無しさん:2011/02/03(木) 17:02:07 ID:???0
未来に行って読んできちゃったのかしら?w
970965:2011/02/04(金) 00:18:00 ID:???0
だんだん細かく思い出してきた。
最初ワイエスは気乗りしなかったんだけど、マイケルがどんどん中に入ってしまって、
秘密の会話は2人とも聞いたのか、マイケルだけだったのかははっきりしません。
格納庫の飛行機(ヘリかな?)の下にもぐり込んで機器を見ていた時に偶然…って感じです。
会話の主は、足しか見えません。
犯罪にからむ重要情報だったのを警察とかに言わず、サウスワース?の人にチクッて解決したような気がします。

って、気持ち悪いですね、こういうの。
勘違いだろうと思うので(そう思うしかないので)忘れてください。すみませんでした。
971花と名無しさん:2011/02/04(金) 00:35:13 ID:???0
ひょっとしてそれ、同人誌のネタだったんじゃない?
うまい人はけっこう原作に近い絵描くだろうし。
972花と名無しさん:2011/02/04(金) 00:51:46 ID:???0
パームの同人誌なんてあるのか…
973花と名無しさん:2011/02/04(金) 01:20:07 ID:???O
同人誌って読んだことないんだけど…
気がつかないうちに見てたのかな?>自分

何もかもあやふやで、ほんとすいません
もう終わりにします
974花と名無しさん:2011/02/05(土) 08:30:33 ID:???0
>>972
あったよ
自分は1サークルしか知らないけど
絵も似てて、考察もかなりしてある本だった
975花と名無しさん:2011/02/14(月) 16:03:02 ID:???0
でも二次創作は作者本人が禁止って言ってるけどね…
976花と名無しさん:2011/02/17(木) 23:22:27 ID:???O
作者叩きが酷かった時は二次創作禁止云々でえらく批判されてたが、
別にそれ自体は間違った事でも悪い事でもないよな……
個人的には残念だが


>>965
自分も何かそんな話を知ってる気がする
でも、パームではないと思う
吉田秋生とか80年代の漫画か映画か小説かじゃないかな…
もやもやする
977花と名無しさん:2011/02/18(金) 20:49:52 ID:???0
伸さん2次禁止してたのかwワロタwww
キャラで遊ぶのは自分だけで独占か・・・・
978花と名無しさん:2011/02/18(金) 23:05:20 ID:???0
コミケでやおいだ反やおいだともめてた時期だからなあ。
大御所にやおい作品送りつけたアホも実在したし
それで揉めるぐらいなら禁止しとく、というスタンスも
当時ならアリだったんだろう。
979花と名無しさん:2011/02/19(土) 02:03:35 ID:???O
気になって作者ページ読んできたが、
二次創作そのものが全面禁止なのではなく「エロや801が禁止」なだけなんだな
ファンサークル活動で本作ったり便箋とかグッズ作成もあまりに大量じゃなきゃOKみたいだし
作品やキャラクターたちに思い入れが強い人だけに
どんだけ厳しいのかwktkしてたのに拍子抜け
980花と名無しさん:2011/02/19(土) 20:52:24.77 ID:???0
>>977
読者も自分の脳内ジェームスにハアハアしてるから、お互い様ですよ
981花と名無しさん:2011/02/23(水) 21:45:33.38 ID:???0
「幸せってこうでしょ」のシーン、子供が仏壇のCMの真似しただけじゃないかと思う
982花と名無しさん:2011/02/23(水) 22:06:50.61 ID:???0
とほほ
983花と名無しさん:2011/02/23(水) 23:01:38.47 ID:???0
次スレいらないような気がする
984花と名無しさん:2011/02/24(木) 10:17:40.93 ID:???O
あっても良いけど、なくても困らない
985花と名無しさん
言いえて妙だな