【のだめカンタービレ】 二ノ宮知子 第103楽章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
講談社Kissにて連載中「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子について語りましょう。

ネタバレ解禁は公式発売日(毎月10日・25日)午前0時です。
それより前におおっぴらに語りたい方はネタバレスレ>>2-5あたりへどうぞ。
解禁前にネタバレをコピペしていく輩がいますので、バレを回避したい人は
自己防衛も必要です。

ドラマの話題はテレビドラマ板、アニメの話題はアニメ板>>2-5あたりへどうぞ。

前スレ
【のだめカンタービレ】 二ノ宮知子 第102楽章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1239380175/

■過去ログ保管庫(少女漫画板二ノ宮スレ28の121氏制作)
http://www.geocities.jp/nodame2004jp/

■次スレは>>953が建てましょう。

■ドラマ・アニメの話題は専用のスレで。

■関連スレ、関連サイト、FAQは>>2-5あたり。

■こんなループは嫌われがちです。ネタバレスレの>>2-5参照
2花と名無しさん:2009/04/24(金) 22:48:58 ID:???0
△関連URL
・二ノ宮知子オフィシャル
ttp://www.ninomiya.jp/

・Kissウェブサイト
ttp://kc.kodansha.co.jp/kiss/

△FAQ
・単行本21巻の後は、何話まで進んでいるの?
Lesson125〜129が掲載されました。「のだめ ネタバレ」でググれカス。
22巻は8月10日発売予定。オリジナルアニメDVD付き限定版も予約受付中。

・のだめバッグについて=最寄りの山野楽器かYAMAHA等で注文。
「yosizawa」というメーカーのカタログをもらう。

・のだめCDについて=2003年9月末に発売されたオムニバスCD
「のだめカンタービレ」(東芝EMI)は、現在既にメーカー製造中止、廃盤。
(ラフマニノフに関して演奏者の著作権問題がらみで再販の可能性は薄い)

・二ノ宮氏について=ちゃねらーらしきことが見て取れるが?
サッカー板の住人です。自分のスレは怖くて見ていないらしい。

・モナーの丸焼きってどこに出てくる?
6巻88ページの真中のコマ。お皿にうつ伏せになっています。
3花と名無しさん:2009/04/24(金) 22:58:05 ID:???0
難民板
【風呂敷マントの】のだめネタバレ91【巨神兵】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1239257025/

クラシック板
のだめカンタービレ 23th Auftakt
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1237122490/

アニメ板
のだめカンタービレ 巴里編 Lesson 3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1227470234/

懐かしドラマ板
のだめカンタービレ Lesson143
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1232051101/

映画作品・人板
のだめカンタービレ THE MOVIE(仮) Lesson2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1231621008/
【ネタバレ・原作】のだめカンタービレLesson34【エキレポ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1230018841/
4花と名無しさん:2009/04/24(金) 23:00:46 ID:???0
次回の掲載は5/25発売のKiss11号。
3回連続で掲載して2回休む連載ペースの予定。
5花と名無しさん:2009/04/24(金) 23:03:05 ID:???P
クラシックは低俗なる芸能であり人類の恥垢にしてぶんか社刊であって、
その軽薄なる世界はもっぱら世俗のありふれた人間どもが享受するよう
定められています。

従いましてクラシックのようなローカルチャーは漫画ドラマアニメ映画
などの低俗で大衆的なメディアにおいておおいに扱われるべきです。
世の中には高級なワインを味わうような人種は少数しか存在せず、
トップバリュー製品で三度の食事を済ます大衆がほとんどであり、
あたかも芥川著「蜘蛛の糸」のカンダダどものような様相を示しています。

のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
おおいに結構です。クラシック音楽を聴く動機はいくら不純でも構いません。
モーツァルト作曲「俺の尻を舐めろ」から聴きはじめましょう。
6花と名無しさん:2009/04/24(金) 23:08:01 ID:???0
前スレ999はテンプレ間違えてはっちゃいましたorz
7花と名無しさん:2009/04/24(金) 23:19:35 ID:???O
>>1乙です。ありがとう。
8花と名無しさん:2009/04/24(金) 23:30:19 ID:???0
>>1
乙華麗〜
9花と名無しさん:2009/04/25(土) 11:29:06 ID:???0
>>1
乙。もうすぐ、5月は松田バラ風呂カレンダー
10花と名無しさん:2009/04/25(土) 14:13:34 ID:???0
>>1

>>9
あれシールで貼れるようにしてたら松田ヲタ発狂で神だったのにな残念だな。
11花と名無しさん:2009/04/25(土) 14:25:13 ID:???0
>>10
薔薇がシールになって・・・
12花と名無しさん:2009/04/25(土) 14:47:57 ID:???0
>>10
裸が印刷で好きなところにバラシール貼るの?何その神カレンダー!ほすい。。。
13花と名無しさん:2009/04/25(土) 16:28:40 ID:???0
| 、, __
| ^     `ヽ
|        丶
|/ /ノ \\\ ヽ
| / ―  \\ ヾ
|./ (●  (● |l
|| ~"   ゝ~"‖ 
|八    З  ./  <1さん乙デス
| |ヽ\_ /ソ
|     ヽ
|     /
14花と名無しさん:2009/04/25(土) 18:56:28 ID:???O
>>1乙カレー

Kissサイトの所長のインタビュー記事を読んで千秋の将来の姿を連想した。
15花と名無しさん:2009/04/25(土) 19:15:50 ID:UVexjpuf0
ギャボ もうスレが新しくなってるんですか
>>1 乙です ジュマペール
16花と名無しさん:2009/04/25(土) 19:43:34 ID:???0
熱中すると口がタコ←三五十五
逃げたがってる←上杉達也
17前スレ953:2009/04/25(土) 20:12:35 ID:???0
953がスレ立てとは気づかなかった。
>>1ごめんなさいありがとう。
181:2009/04/25(土) 20:46:30 ID:???0
>>17
いえいえ、前スレに次スレのリンクがないと気になるタイプなもんで
あとでスレ読んだら誰一人指摘してないし
なんで>>953なのかな

ひっぱって悪いかもですが、ひもパンって愛好家いるのかな
はいた事ないからめんどくさそうとしか思えないんですが
19花と名無しさん:2009/04/25(土) 22:21:53 ID:???O
え?のだめってひもパン愛用してるの?
それとも千秋が?
20花と名無しさん:2009/04/26(日) 00:28:47 ID:???0
そりゃ居るでしょ<ひもパン愛好家
デザインの問題だけじゃなく、通気性とかそっちの利便性もあるし
冷え性の人には腹が冷えるかもしれないが
腰に紐を結ぶんだら腰を意識する事ができるので腰がしっかりして
二本足歩行にはいい(いわゆる腰痛防止)

一番いいのってふんどしなんだけどねw
21花と名無しさん:2009/04/26(日) 00:52:17 ID:???0
友達が紐パン愛好家だよ。
理由は詳しく聞いたことはないが。
22花と名無しさん:2009/04/26(日) 01:20:46 ID:???0
>>19
「いつもヒモパンって決めてるんですけどー」みたいな台詞があって。
あれは千秋に対する挑発なのかと思ったりもしたけど、池に落ちたときのパンチラではちゃんとヒモパンなんだよねw
23花と名無しさん:2009/04/26(日) 01:22:50 ID:???0
パンツって実は蒸れるからね、紐の方が蒸れにくい
のだめって不精だから、蒸れにくいからこまめに取り替えなくてすむって理由で
愛好してるとかだったりしてw
24花と名無しさん:2009/04/26(日) 01:33:03 ID:???O
>>22
1巻からちゃんと紐だよね
25花と名無しさん:2009/04/26(日) 08:47:29 ID:???0
1巻で千秋がのだめの汚部屋から発掘した紐パン
あれって洗濯前のものだよねぇ。
最初読んだとき、風呂に入らない設定以上に
女子が脱いだパンツを平気で部屋に放っておくことに衝撃を受けた。
そしてそんなパンツを普通に洗って干しておいてやる千秋にも
色んな意味で衝撃を受けたw

のだめと千秋の関係、当時からは想像も付かないくらい変わったよね。
26花と名無しさん:2009/04/26(日) 09:50:43 ID:???O
生理の時は…
27花と名無しさん:2009/04/26(日) 13:42:45 ID:???O
千秋ヘンタイだな
28花と名無しさん:2009/04/26(日) 14:06:12 ID:???0
1巻当時は千秋はのだめのパンツは女のパンツという認識がまったくなかったんだと思うw
意識しはじめたのはパリに行ってからか?
大川ハグでさえ、まだ女と意識してるようには思えない。
29花と名無しさん:2009/04/26(日) 14:31:50 ID:???0
二人の信頼関係はうらやましく思えるんだけど。男女の関係としてはあまり艶っぽくないっていうか、あんまり良い関係じゃないように思えてしまうんだよね。
なんでだろ。
のだめのセックスアピール部分って、徹底的に排除されて描かれてる気もする(胸の谷間とか)。これは少女漫画だからですかね。
30花と名無しさん:2009/04/26(日) 14:48:19 ID:???O
シチュエーション的にのだめに女っぽさがあると漫画の空気がいやらしくなってしまうからでは。
特に日本編。アニメで立体感が出た途端、千秋が手を出さないのが
不自然に見える生々しさがあったような。
付き合ってからは一緒にいる場面もあまりないし、
少女漫画というより作者があまりわかりやすい湿気を好んでないように思う。
艶っぽさは想像して、なんだろうな。
31花と名無しさん:2009/04/26(日) 15:13:09 ID:???O
艶っぽさがない女に性欲に負けて手を出しちゃった千秋って
まさに獣w
32花と名無しさん:2009/04/26(日) 15:31:19 ID:???0
>>29
音楽以外の艶っぽい部分は、あっても単に描かれてないだけじゃないか?と思う。
普通にデートしたり何だりしてるっぽいもんね。
>>30じゃないけど作者がそういうのを必要以上に描写するの好きじゃなくて、
ヒントだけ与えてあとはご想像にお任せします、って感じじゃないかと。
33花と名無しさん:2009/04/26(日) 15:39:51 ID:???O
のだめはかわいいけど色気あるのかないのかよくわからない子。
というか回によって雰囲気が違うからどう判断したらいいかわからない。
34花と名無しさん:2009/04/26(日) 16:36:40 ID:???0
シリーズ中一番艶っぽく描かれているのは
ミルヒーの前でやさぐれているのだめだと思うw
きっと千秋はあーいう雰囲気ののだめのは見たことないよねえ。
35花と名無しさん:2009/04/26(日) 16:41:34 ID:???0
変わり果てたのだめと邂逅する千秋にワクテカ
36花と名無しさん:2009/04/26(日) 17:02:26 ID:???O
やっぱり再会して仲直りした後はセックルするんだろうなぁ
千秋溜まってそうだし
37花と名無しさん:2009/04/26(日) 19:11:07 ID:???0
>>28
女のパンツという認識がなくても、むしろ男のパンツなら洗えるのかって話だな。
私なら、男だろうが女だろうが、好きでもない人のは、絶対嫌だな。
そういう意味では、むしろ千秋は、はじめからのだめの事、生理的に嫌いには見えない。
抱きついてるのもほってるし。
38花と名無しさん:2009/04/26(日) 22:05:45 ID:???0
手洗いはちょっと・・・
39花と名無しさん:2009/04/26(日) 22:40:31 ID:???0
多分、動物の世話をする感覚だったんだよ、きっと
40花と名無しさん:2009/04/26(日) 23:15:39 ID:???O
>>30
アニメが生々しかったのは、のだめの童顔巨乳って設定の作画を
当たり前だけどそのままアニメの立体絵にしたのが大きいと思った。
原作の白黒でさらっとした絵なら平気でも、アニメの立体感がある絵は印象が変わる。

私的には原作でものだめはあくまで無意識に、関係が変わってからは
自分の彼女権と性別を使って結構うまく千秋を転がしてるように見えるけど。
逆に千秋の態度には変化が見えない。ユンロンのデートとかで示されてたが。
41花と名無しさん:2009/04/26(日) 23:18:23 ID:???O
>>40
あの絵が立体絵ですか……
42花と名無しさん:2009/04/26(日) 23:20:30 ID:???0
他人の腐敗した食器類だって普通は気持ち悪くて洗えないけど
千秋はルイのも洗ってたからな

単に汚れ物を放っておけない性分なんだろう
43花と名無しさん:2009/04/26(日) 23:32:23 ID:???0
>>42
洗いそうになったが思いとどまったのでは?<Rui食器
44花と名無しさん:2009/04/26(日) 23:45:05 ID:???O
日本編とパリ編の変化…
千秋はのだめと付き合い始めてから孔雀になった
45花と名無しさん:2009/04/27(月) 00:25:28 ID:???0
手間の掛かる珍種のペットを女として意識してみたら
予想外の極上のカラダでした!ってことだよね。
46花と名無しさん:2009/04/27(月) 00:36:49 ID:???0
>>43
あの後、綺麗に掃除された部屋のシーンがあるから勘違いしやすいかもしれない。
あの部屋は千秋の部屋だよね。
のだめが合い鍵で侵入してたがw
47花と名無しさん:2009/04/27(月) 00:58:04 ID:???O
のだめは千秋と付き合い始めてからだんだん雰囲気が艶っぽく(というより大人っぽく?)なったような気がするな…なんとなく

峰がパリに来た時のシャワーのだめとかなんか成長したな…みたいな感慨深い気持ちになった
48花と名無しさん:2009/04/27(月) 02:44:16 ID:???O
付き合い始めてからではなくセックルし始めてからですよ
49花と名無しさん:2009/04/27(月) 03:38:02 ID:???0
アニメ絵は必要以上に胸強調で気持ち悪いな

目立たないワンピで実は思ったよりある、見たいな感じが
のだめの魅力なのに 谷間見せればいいってもんじゃないと
証明してくれた作画だったw
50花と名無しさん:2009/04/27(月) 04:07:15 ID:???0
アニメあまり見てなかったけど、男性視聴者も取り込まないといけない?からじゃないの??
51花と名無しさん:2009/04/27(月) 07:18:11 ID:???0
まぁ男性スタッフも多いし、設定がDって言うなら張り切って描くよね>胸
52花と名無しさん:2009/04/27(月) 08:40:01 ID:???0
アニオタからアニメーターになった人はああいうのしか描けないんだよ。
53花と名無しさん:2009/04/27(月) 09:28:01 ID:???O
>>41
絵のレベルは関係なく、アニメって媒体にすると生々しいって意味で。
最近のアニメは原作がどんな作画でも柔らかい甘ったるい絵にするからなー。

のだめの胸は控えめでも説得力ないけどあんまり強調する設定でもないよね。
原作からして日本編と比べると後付けした設定っぽいし。
アニメは声優さんが天然少女系の声なのも拍車をかけてるんだろう。
54花と名無しさん:2009/04/27(月) 09:31:47 ID:???0
逆にドラマでは、どんなにD…とか台詞があっても上野樹里は違うだろwって感じだった
55花と名無しさん:2009/04/27(月) 10:11:56 ID:???O
でも樹里ちゃんて意外と胸あるんだよ
56花と名無しさん:2009/04/27(月) 10:25:56 ID:???0
昔の水着見る限りせいぜいBカップと見た。
57花と名無しさん:2009/04/27(月) 12:10:05 ID:???O
自分Cって聞いたよ
58花と名無しさん:2009/04/27(月) 12:17:12 ID:???0
>>55
59花と名無しさん:2009/04/27(月) 12:23:32 ID:???O
スレンダーにしては意外と胸ある方だよね
60花と名無しさん:2009/04/27(月) 13:04:42 ID:???0
のだめ、肩幅がすごく広い気がする。
61花と名無しさん:2009/04/27(月) 14:11:36 ID:???O
ロリ顔で巨乳
おまけに小悪魔

千秋が夢中になる訳だ
62花と名無しさん:2009/04/27(月) 14:32:13 ID:???0
最近はまっている。
のだめ以外も面白いじゃないか。
GREENと天才ファミリーカンパニー読んだ。
まあワンパターンではあるが。
63花と名無しさん:2009/04/27(月) 14:32:35 ID:???0
夫婦でげらげら笑いながら読んで・・・寝不足。
64花と名無しさん:2009/04/27(月) 15:46:57 ID:???0
さなぎから蝶へ・・・
65花と名無しさん:2009/04/27(月) 22:55:03 ID:J+1cOoJNO
のだめみたいなだらし無い子がヒモは面倒臭くて嫌がりそうだけどなー。
スカートだから横ヒモの結び目ラインが出る事は気にしなくていいだろうけど。
66花と名無しさん:2009/04/27(月) 23:36:12 ID:???O
少女漫画セオリー(非モテヒロインが実は外見スペック高い)に
不自然だって突っ込みを入れるの自体がタブーなんだろうけど、
実際三日お風呂に入らないような子は本格的に見た目に無頓着だから
下着もわざわざ紐とかで色気づかないよねw友達から化粧品も借りないはず。
そう考えるとヨーコが服を作ってる設定は説得力の面でかなり役立ってるなー
67花と名無しさん:2009/04/28(火) 02:53:29 ID:???O
この際ノーパンで良くね
68花と名無しさん:2009/04/28(火) 18:54:40 ID:???0
でも、お風呂に入らないのめんどくさいだけだから、意外とそれ以外普通でもおかしくないでしょ。
実際、部屋が片付けられない症候群の女達って、外ではおしゃれしてる人多いらしいし。
69花と名無しさん:2009/04/28(火) 19:00:36 ID:???0
のだめはおしゃれじゃないけどね、でも素材はいい感じ。本人に自覚ないけど、
高校の時も可愛かったし。じゃないと、千秋が好きになるのに説得力ないもんな。
多分、のだめが菅沼だったら、毎日ご飯とか作ってもらえなかったと思う。
70花と名無しさん:2009/04/28(火) 19:06:26 ID:???O
ロリ顔可愛い系でスタイルは良くおまけに巨乳



こんな女の子が毎日ベタベタくっついてきたら好きにならない訳ないだろ
71花と名無しさん:2009/04/28(火) 19:16:56 ID:???O
セックルの相性もぴったりです。
72花と名無しさん:2009/04/28(火) 23:27:09 ID:???0
>>70
家の中では互いに下着はいらないな。
73花と名無しさん:2009/04/28(火) 23:33:05 ID:???O
早く幸せなセクロスシーンが見たいよ〜
74花と名無しさん:2009/04/29(水) 01:29:22 ID:???0
のだめ>服着る暇もないデスヨ
75花と名無しさん:2009/04/29(水) 03:31:49 ID:???O
文句なしに顔は可愛いからね・・・
76花と名無しさん:2009/04/29(水) 14:41:48 ID:???0
菅沼でも才能があれば飯くらい作るよ
それが千秋
77花と名無しさん:2009/04/29(水) 15:10:46 ID:???0
菅沼、才能だけじゃなく乳もあるしね…
78花と名無しさん:2009/04/29(水) 15:45:05 ID:???0
千秋はおっぱい星人?
79花と名無しさん:2009/04/29(水) 18:10:23 ID:???0
菅沼の演技は結構気に入ってたみたいだし、世話好きだから
頼られれば(彼女は頼ってきたりしないだろうけど)食事の世話
くらいはしそうだw<千秋
でも乳とかそういう類の関心はさすがに菅沼には抱かないだろうなぁと断言できる。
なんだかんだで容姿のいいのに限られるような。
80花と名無しさん:2009/04/29(水) 18:41:14 ID:???O
菅沼って誰?
81花と名無しさん:2009/04/29(水) 18:54:16 ID:???O
>>80
彩子のライバル

千秋はさりげなく鈴木姉妹の萌が好きだよね。
やっぱり面食いのおっぱい星人。
82花と名無しさん:2009/04/29(水) 19:23:51 ID:???O
面食いといえば、サンマロで黒木君がターニャに人のこと見るなり
ガッカリしたような顔して…って言われてたけど、
本当に全然タイプじゃなくてガッカリしたってことでいいのかな?
のだめにも一目惚れだし、カトリーヌには騙されたし、結構面食いだよね彼も。
83花と名無しさん:2009/04/29(水) 19:42:11 ID:???O
のだめはめっちゃ可愛いからね…
84花と名無しさん:2009/04/29(水) 19:43:29 ID:???0
>>82
その前に学校で暗いって言われてた人と同じ人だったからでしょう。
85花と名無しさん:2009/04/29(水) 20:33:21 ID:???0
>>82
そうなんだろう。
面食いで、清楚&可憐な優しそうな子が好みだからなぁ。黒木君。
のだめはスズラン、カトリーヌちゃんにはマーガレットが見えてたようなw
ターニャは彼の好みとは正反対だったと思う。
すっぴんで痩せたターニャには「おっ」って感じになってた。
86花と名無しさん:2009/04/29(水) 20:34:21 ID:???0
黒木くんはターニャのすっぴんでぼーっとして花飛ばしてたから
単にギャル系が苦手なんだろう
87花と名無しさん:2009/04/29(水) 21:40:56 ID:???0
>>82
いやいや、ありゃ>>84の言う通り、
くらーい!って言ってた子だとわかってギョっとしたってこったと思うが。
ターニャは多分その事を覚えてないんでしょうな。
別に黒木君は「暗いって言ってきたあの子か!」とギョっとしたってのを
言った当の本人は気付いてないから「何?私みたいな子で
ガッカリしたってこと?」てカチンときた、という話だと。
だから黒木君は「ガッカリしたような顔して…」ってターニャが言ったあと
あれは違う(そういう意味じゃない)って言いかけてるんでしょ。

あとカトリーヌについても好みだったかもしれんが
別に顔で騙されたとかじゃないでしょうよw壺じゃないんだからw
単に、組む相手を探してたがなかなか見つからない最中、
割と人当たりがよく性格もよさそうな子が見つかって、
あーよかった、いい人そうだし、とかルンルンしてたら
外人特有の謝り方(自分が悪い、とは言わない感じ?)で断られ…
度重なる日欧の文化の差に、黒木君ホームシック
みたいな話でしょ
88花と名無しさん:2009/04/29(水) 22:01:26 ID:???0
まあでもカトリーヌちゃんにも淡い恋心は抱いてたと思うよ
89花と名無しさん:2009/04/29(水) 22:02:23 ID:???O
話振った人だけど、やっぱ二通り見解があるみたいだね。
でもまぁ黒木君のだめのこと語る時もまず「かわいいし」って入ってるから、
本人は自覚が無いけど女の子は面食いなんじゃないかなー。
ターニャは可愛い子ではないっぽいけど、すっぴんが一番可愛いんだろうね。
90花と名無しさん:2009/04/29(水) 22:31:46 ID:???0
ロシア女性は綺麗だからねー。
若い頃は
91花と名無しさん:2009/04/30(木) 00:31:26 ID:???0
スラブ系はすっぴんでも相当濃いもんね。
92花と名無しさん:2009/04/30(木) 02:49:25 ID:???O
久しぶりに盛り上がった話題が黒木くんか…。
93花と名無しさん:2009/04/30(木) 08:40:13 ID:???0
黒木はどうでもいいなあ。
もともとどうでもいいキャラだったけど。
彼は職人ポジションで要領よく世渡りしていきそうだし。
94花と名無しさん:2009/04/30(木) 12:04:15 ID:???O
黒木くんもターニャも、すっかりどうでもよくなってしまった。
のだめと千秋がどうなるのか!?という重大な関心事の前では
あの二人の存在はミジンコのようなものだ。
95花と名無しさん:2009/04/30(木) 12:48:43 ID:???O
自分は結構皆好きだけど、この漫画って正直脇役がほとんどいらない人だからね。
脇役が一切主軸に絡んでこないから、キャラ的に魅力が感じられないと
本当にどうでもいい、いっそもう皆邪魔ぐらいになるんだろう。
両方好きだけど、黒木君とターニャの話は展開も雑で息抜きか尺稼ぎとしか思えないな。
日本編はともかくパリ編は特に。学生組なんて一人もいらないんじゃない?
千秋のだめミルヒーヨーダRui?とマルレオケさえ揃えば展開するし。
二ノ宮さんの他の作品読んだことないんだけど、元々群像劇は得意じゃないのかな。
96花と名無しさん:2009/04/30(木) 12:54:38 ID:???0
黒木君は典型的な日本人(武士?)が、海外での文化の違いに苦悩するポイントを
押さえる役目があるんじゃないかな。千秋じゃそれできないし。
97花と名無しさん:2009/04/30(木) 14:10:59 ID:???0
しかし別に、普通の留学生の苦労を描かなくてもいいような。
千秋とのだめの生活だけで良かったような。

>>95
天ファミも登場人物多かったけど、描写は半端だった気がする。
最終回で数年飛んで、皆のその後が描かれて、「感動的に納得」させられたけどさw
天ファミは面白い脇役が多かったから残念だわ。結局春がどんな奴かもよくわからなかったし。
98花と名無しさん:2009/04/30(木) 16:22:04 ID:???0
おまいら行ったか俺は週末に行くんだけど行ったヤツ報告してくれorz
のだめ カンタービレ♪ワールド
http://event.yomiuri.co.jp/nodame/
99花と名無しさん:2009/04/30(木) 16:33:27 ID:???O
難しいなー。
千秋とのだめは多分留学生の中では素質環境共に最高ランクに属す二人で、
(人種的にクラシックには弱いんだろうけどそういう理不尽さは描かない方針だし)
他の留学生との釣り合いは初めからとれないだろうからなー。
黒木君の日本人感覚での苦労も、のだめの天使パワーで光がさして改善されるなら
それほど必要性があったとは思えない。ちょっと桜ちゃんの話に似てるかも。
というか彼も元々才能環境共に千秋やのだめに近い位置にいる人だし。
他の学生と深い絡みが出来ないのはその辺が大きかったように見えるな。
かといってそういう奴ばっかり出て仲良く絡んでても嘘臭いし鼻につくから、
賑やかしとちょっと小話で繋ぐ役割程度に他の平凡学生がいたって感じか。

天ファミ的に終わるなら、最終回は一体何年後の様子が描かれるんだろうね。
100花と名無しさん:2009/04/30(木) 19:48:10 ID:???0
天ファミは、17歳から24歳に飛んだんだっけ。
まあ、飛ばすからには2、3年だとあまり意味無いので、5年は飛ばすでしょ。
30になった千秋、29になったのだめあたりが妥当じゃないの。
いきなり40男になっててもイヤだし。見たいけどw
101花と名無しさん:2009/04/30(木) 20:09:15 ID:???0
それから100年後。クラッシックとして演奏されるもじゃもじゃ組曲。
102花と名無しさん:2009/04/30(木) 20:21:54 ID:???0
のだめ、千秋の墓前に今のキャラの子供が終結して一曲奏でてEND
103花と名無しさん:2009/04/30(木) 20:33:28 ID:???0
>>100
巨匠として呼ばれる年齢まで飛ばされないか心配だったり。
104花と名無しさん:2009/04/30(木) 21:40:03 ID:???0
やっぱり、2人の子供は出てくると思うな〜
105花と名無しさん:2009/05/01(金) 00:08:11 ID:???O
最後の最後のシーンでありそうだよね
二人の愛の形だし
千秋が赤ちゃん抱っこしてのだめが隣に寄り添いながら歩いてる姿とか
106花と名無しさん:2009/05/01(金) 03:31:09 ID:???O
今から5年後くらいなら千秋とのだめ、峰と清良には小さい子供でもいて、
くっついてるなら黒木とターニャは結婚して今妊娠中、とかかな。
少女漫画最終回の王道だねw
107花と名無しさん:2009/05/01(金) 03:45:05 ID:???0
ターニャは数年後になったら激太りしてアンナと見分けつかなくなってると思う。
108花と名無しさん:2009/05/01(金) 03:52:47 ID:???0
>>81
萌のことは好き、気に入ってるというより
「自分の事を好きだった巨乳美女」位の認識に見える。
音楽的にはまだまだだったからw

「自分の事好きだった巨乳美女」がいきなりサゴジョウに行ったら
複雑なんだろうなとw
109花と名無しさん:2009/05/01(金) 06:12:11 ID:???O
>>105
オイラは所長インタビューの横、子供をおぶって掃除する旦那さんが
千秋に脳内変換されました。
110花と名無しさん:2009/05/01(金) 09:32:03 ID:???O
>>107
子供産んでも30まではギリギリで大丈夫さ。

確かに天ファミみたいに終わるのが一番良さそうだけど、
私的にお母さんお父さんなのだめと千秋が全くイメージ出来ない。
二人とも色んな意味で現実的な生活感が薄いからかな。
111花と名無しさん:2009/05/01(金) 09:39:31 ID:???0
え、むちゃくちゃイメージできるよ。
子供と同じレベルで遊ぶのだめと、家事しながら子供とのだめを白目で怒る千秋。
カロリーヌちゃんとか来た時の感じかな。
112花と名無しさん:2009/05/01(金) 13:11:40 ID:???0
もしも子供が二人生まれたら、ひとりは父親譲り几帳面な努力型天才
もうひとりは母親譲りの奇想天外不思議ちゃん的天才。
天才一家・・・というとバカボンみたいだw
113花と名無しさん:2009/05/01(金) 14:54:51 ID:???O
是非一人目の子供は男の子でお願いします
女の子だとのだめが嫉妬してしまいますので
114花と名無しさん:2009/05/01(金) 15:29:08 ID:???O
来るとも来るとも的な
めろめろ千秋が見たいから女の子に一票

いや、ホントは子供オチは見たくないけど…
所長がかいたものなら何でも受け入れる
115花と名無しさん:2009/05/01(金) 15:59:19 ID:???O
自分は結婚式が見たい
てか千秋がのだめに結婚指輪渡してプロポーズする所が見たい
ピアノの前かどっかで
116花と名無しさん:2009/05/01(金) 16:23:28 ID:???0
千秋が婚約指輪選ぶなら、ゆうこが茶々入れてくると予想w
117花と名無しさん:2009/05/01(金) 16:45:16 ID:???0
単行本21巻まで読んで、続きを知りたくてここにきました。
連載でわかてるストーリおしえてください。
118花と名無しさん:2009/05/01(金) 17:08:10 ID:???0
のだめコンチェルト成功後失踪
千秋呆然
以上
119花と名無しさん:2009/05/01(金) 18:55:24 ID:???0
テンキュ
120花と名無しさん:2009/05/01(金) 20:26:07 ID:???0
ラストシーンはピアノコンチェルト共演成功、ブラボーの嵐の中
手に手を取って歓声に答える二人、がいいな。(ベタだけど)
オマケで高島田&羽織袴で大川ののだめ家族との写真&
ウェディングドレスで東京の仲間や三善家一同との記念写真希望。

121花と名無しさん:2009/05/01(金) 20:51:22 ID:???O


>ラストシーンはピアノコンチェルト共演成功、ブラボーの嵐の中
手に手を取って歓声に答える二人、がいいな。

その時ののだめのお腹が膨らんでたりして…
122花と名無しさん:2009/05/01(金) 21:07:04 ID:???O
>>113
でも一人目がもし千秋似の男の子だったら、のだめが子供に構いまくって、今度は千秋が嫉妬しそう…

のだめ似の男の子は自分の中で想像できなかったw
123花と名無しさん:2009/05/01(金) 21:56:09 ID:???O
うんw
間違いなく男の子は千秋似になるだろうねw
のだめがベッタリになるのは予想つく
124花と名無しさん:2009/05/01(金) 22:20:07 ID:???0
ああ。それで、千秋が雅之みたいになって出て行くわけか。
125花と名無しさん:2009/05/01(金) 22:24:55 ID:???0
確かに娘なら雅之は出て行かなかったかもな。
126花と名無しさん:2009/05/01(金) 22:35:12 ID:???0
繰り返される主題…?
127花と名無しさん:2009/05/01(金) 22:35:22 ID:???O
千秋真子
128花と名無しさん:2009/05/01(金) 22:37:13 ID:???O
千秋恵真
129花と名無しさん:2009/05/01(金) 23:23:35 ID:???0
千秋恵一
130花と名無しさん:2009/05/02(土) 14:10:07 ID:???0
閑散としてますな
131花と名無しさん:2009/05/02(土) 15:03:51 ID:???0
のだめ後の
新作は酔っ払い研究所の続編な気がする。
132花と名無しさん:2009/05/02(土) 15:15:02 ID:???0
真・良妻日記
133花と名無しさん:2009/05/02(土) 15:27:49 ID:???0
いや育児漫画じゃない?
子供いるし、もうそんな飲んでばかりいられんだろ。
134花と名無しさん:2009/05/02(土) 16:57:26 ID:???O
千秋はのだめを愛しすぎてるんじゃないかな…
135花と名無しさん:2009/05/02(土) 20:33:58 ID:???0
千秋はオニャノコのだめの恋人であると同時に、天才ピアニストのだめの熱烈ファンでもあるのです。
136花と名無しさん:2009/05/02(土) 21:01:35 ID:???O
てか知人に漫画貸したらルイを見て「ライバルの癖に不細工すぎない?本当に主役のライバル?」って言われた・・・
のだめが可愛すぎるせいかルイが浮くんだろうか
137花と名無しさん:2009/05/02(土) 21:17:30 ID:???0
ていうかライバルキャラなのか?Rui。
顔に関してはものすごく地味なのがかえってリアルで新鮮だなと思ったけど。
千秋とのだめがなんかそういう感じなのかなと思ってた。
恋人でライバルでお互いの一番のファン、みたいな。
本誌で出てきたガラかめならのだめ=マヤ、千秋=亜弓ポジ?
138花と名無しさん:2009/05/02(土) 21:36:28 ID:???O
ドラマ見た後に漫画見ると驚いちゃうかもね。
山田優が演じたからモデル風の美人さんかなと思って漫画見てみるとガッカリする。
139花と名無しさん:2009/05/02(土) 23:26:08 ID:???0
ドラマ怖くて観れないんだよなぁ・・・
140花と名無しさん:2009/05/03(日) 00:17:34 ID:???0
別に怖いなら見る必然性は無い。
見るなら連ドラ4、8、最終回どれかから見ろ。
スレチでしたな。
141花と名無しさん:2009/05/03(日) 00:32:18 ID:???O
1話〜4話は見て後悔しない気がする。
142花と名無しさん:2009/05/03(日) 01:16:42 ID:???0
このスレ住人がそう言うなら良さそうだ。観てみるよ!
143花と名無しさん:2009/05/03(日) 02:25:09 ID:???O
ライバルなのかは知らんが、別に不細工とは思わないけどなー>Rui
つーかこの作者さんの可愛い、キレイめな?顔ってのがワンパターンだから、
(のだめも彩子も清良もだいたい同じ顔してるように見える)
キャラクターの容姿の優劣がほとんどわかんないんだよね。
例えばゆうこが可愛いのかそうでないのかが全然わからない。
Ruiやターニャはお国柄っぽく描いた結果があれなんだろうとしか。
144花と名無しさん:2009/05/03(日) 08:10:28 ID:???0
マルレの妖精さんが一番美人かな
145花と名無しさん:2009/05/03(日) 08:25:06 ID:???O
松田のバレリーナもスタイルいいし可愛かった
146花と名無しさん:2009/05/03(日) 10:22:59 ID:???O
のだめとRUIの顔が正反対すぎる
当たり前だけど
147花と名無しさん:2009/05/03(日) 10:29:46 ID:???0
>>143
Ruiとゆうこは描写を見るに設定的には十人並みなんじゃないかな。
顔もわかりやすいアジア的な平凡地味顔だなとおもた。
ターニャは微妙だけど、ありがちなやせたら美人でした、ってやつなんじゃないだろうか。

自分もRuiとのだめがライバル、には違和感ある。
でも顔でピアノ弾くわけじゃないから容姿でどうのってわけではなく、描かれ方で。

バレリーナもいいけど地味に初登場時のいずみちゃんが好みだったw<菊池君の彼女
148花と名無しさん:2009/05/03(日) 14:41:09 ID:???O
エリーゼも眼鏡を外したら美人なのかもしれんw
149花と名無しさん:2009/05/03(日) 15:33:35 ID:???O
可愛い系はのだめくらいか
150花と名無しさん:2009/05/03(日) 16:05:20 ID:???O
トン切りスマン
今、NHKで若きアルゲリッチの映像見た
ほんの抜粋だけど、その圧倒的存在感に身震いするほど感動した
のだめファンには悪いけど、やはり生の天才の重量感の前には、架空の天才「のだめ」が小さく見えた
チラ裏スマン
151花と名無しさん:2009/05/03(日) 16:14:56 ID:???0
その辺は読者各自の妄想力いかんだよなw
アルゲリッチが凄いのは同意。
しかし、映像化(実写化&アニメ)する際の音源確保のハードルは
音大時代くらいだと低いけど、今の時点だと大変だろうなと思う。
152花と名無しさん:2009/05/03(日) 16:52:47 ID:???O
>>147
ターニャは美人ならもうちょっとモテてもいい気がするけどな。
面食いなくろきんも痩せたのに無反応で全く興味無さそうだったし。
リュカとか、いくらのだめ以外イラネでもあれは美人に対する男の態度じゃないよw
普通なんじゃないかなー。
Ruiがライバルで不自然なのはそもそも土俵が違うからだと思う。
才能が同等でも、プロのピアニストと学生がライバルってのは無理がある。
のだめが一方的に対抗心燃やしてたようにしか見えなかったし。
出尽くした意見だけど、同じ土俵に雑魚しかいなかったのが残念だなー。
153花と名無しさん:2009/05/03(日) 17:11:33 ID:???0
>>152
土俵が違う、のに加えて、のだめのRuiのピアノへの対抗心の持ち方も何だか違うと思ってしまう。
のだめのピアノに憧れてその要素を取り入れようとしたRuiに対して、のだめはRuiのポジションの
みに対抗心燃やして追いつこうとしているような気がする。
特に相手がRuiである必要性がない。ごめん、うまく表現出来ない。
ライバルじゃなくて一時対抗心持った通りすがりの人物のような印象だな。<Rui
154花と名無しさん:2009/05/03(日) 17:59:59 ID:???O
>>153
正に言い得てると思うけど、のだめはそういう子だからなぁ…
多分生まれてから一度も自分のピアノより他人のピアノが素敵だ、って
比べて落ち込んだとか、自信がなくなったとかの経験がないんだと思う。
入学した時も主にインテリジェンスを引き比べて拗ねてしまっただけだし。
Ruiに関しては自分にもこれぐらいできるのになんで自分じゃないの!?だから、
確かにこれがRuiでなくても誰でも結局同じなんだよね。
それだけ天才、大物ってことなんだろうけど。
155花と名無しさん:2009/05/03(日) 18:07:49 ID:???O
あの…千秋が空気みたいなんですが…
156花と名無しさん:2009/05/03(日) 18:34:32 ID:???O
所長曰く、千秋といっしょに見守っててください(だっけ?)、だもんねぇ
千秋からは特に動きがないんだろうか
157花と名無しさん:2009/05/03(日) 18:52:17 ID:???O
千秋はさっさとのだめ見つけ出してセックルしろよ
158花と名無しさん:2009/05/03(日) 23:03:29 ID:???0
今更だけど、のだめは初めてまともなコンクールへ出て
それで優勝できなかったからって
「頑張ってもダメだったじゃないですか」
って甘すぎなんじゃないのだろうか?
もともと1年くらいかけて準備する?ところを
突発的に参加した上、今までそういう練習から逃げ回ってきたんだから
有る意味当然の結果なわけで…
なんでその事に対して「当たり前だろ。甘すぎる」と
突っ込みをいれる人がいなかったんだろう。天才だから甘くてもおkなん?
しかもその後なんだかんだで有名な先生に目をかけてもらって
なんやかんやで名門校へ留学…金問題も彼氏で解決
海外へ行ったら有り得ん速度で言語をマスター
日本人なのに外人から妙にモテる…
ただ読んでる時は気付かないけどふっと客観的に見るとなんだかなぁと言う気が否めない
159花と名無しさん:2009/05/03(日) 23:34:04 ID:???0
>>158
あの台詞は本心じゃないって事だと思うんだけど。

ぜんぜん関係ないけど、千春おばさんが謎すぎる。
千秋のパリデビューの時、家族で来てたのに。早々に席立って姿を見せない(竹おじさんの右隣の席ってそうだよね)。
楽屋訪問にも来てないし。
なんなの、どういうことなの。
160花と名無しさん:2009/05/03(日) 23:40:08 ID:???0
>>158
セリフ違くね?
161花と名無しさん:2009/05/04(月) 00:01:44 ID:???O
なんでみんな千秋の事は真剣に考えないの?
162花と名無しさん:2009/05/04(月) 00:34:18 ID:???O
のだめが逃げてばかり
いると、事が解決しな
いから

千秋の問題しかり
163花と名無しさん:2009/05/04(月) 01:01:53 ID:???0
>>161
のだめと一緒にいない&自分の音楽をやってない千秋は
空気みたいで……
164花と名無しさん:2009/05/04(月) 02:29:50 ID:???O
>>158
154でも書いたけど、のだめは自分の才能に対して絶対的自信があるんだと思う。
幼少期から超絶こなして天才だって言われてた経験もあるし、
ラフマのコンチェルト耳で覚えるくらいだから、昔から繰り返し聴いても
弾けないような曲にもぶつかったことがなかったんだろうし。
だから天狗とかでなく無意識的に「他がズルなしで本気出したらいけるかも」と思ってたんじゃない?
家庭環境もあると思う。
のんびりした地方で、一男一女それなりに裕福で祖父母両親に可愛がられて、
上京しても仕送りだけで生活して何か不自由したりした経験もなかっただろうし。
よくよく考えたらなんだかなぁってとこが多くても、「音楽で帳消し」になるのが
この漫画のスタンスなんだろう。のだめに限らず千秋も他の人も。
165花と名無しさん:2009/05/04(月) 03:44:09 ID:???0
のだめはラフマニノフやリストやショパンを余裕で弾いてるし
運指の難しさや指が届かないとかの技術的な悩みは無さそうだよね。
「ブラームスのトリル」も軽々と弾いて千秋をムッとさせそうだw
166花と名無しさん:2009/05/04(月) 06:00:22 ID:???O
>>164
が、そうなんだろうなあと…
そうすると、相手不在
でもよくねって感じ???
てモヤンとするわぁ…
167花と名無しさん:2009/05/04(月) 10:16:42 ID:???O
誰でもいいっていうのとも微妙に違って、

Ruiは小さい頃から当たり前に音楽に正面から向き合って、
神童、と子供のうちから世界を回るプロで
なおかつ自分より年下で…って
ただの学生なのだめのコンプレックスをうまく押さえてると思うなぁ

>>153の前半には同意だよ
ラヴェルのピアコンを聴くまで
Ruiと自分のピアノそのものを比較したことはなかったんだろう

ついでに言うとのだめはピアノを弾くことに関しては
今までは越えれない壁を感じたことなかったんだろうと思う
弾きたいように弾いてる弾ける(楽譜ムシという意味でなく)。
最高な気分を味わったミルヒーコンチェルトで
それも変わったかもしれないが…

Ruiはピアノ自体に悩んでたからな
それがのだめとRuiの対抗心の意味の違いなのかなと。

うまく言えず長文もスマソ
168花と名無しさん:2009/05/04(月) 10:50:44 ID:???0
>>155
のだめが千秋を見ようとしてないからだろう。
読者からの注目度は変わらず高いんだろうし、最新号の千秋のもんもんぶりに
萌えた人も多かったけど、あくまで千秋個人がのだめを思ってもんもんとなっ
てるだけでのだめと絡んでこないんで空気化してる。
登場しても影になっててスポットライトが当たってない。
169花と名無しさん:2009/05/04(月) 11:55:45 ID:???O
>>158
ああ
それはね
作者と編集が
のだめを贔屓してるからだよ
のだめと千秋の表紙みてもわかるだろ
片方はキラキラ
片方は普通
ましてや他のキャラなど論外
170花と名無しさん:2009/05/04(月) 13:42:34 ID:???0
千秋の笑顔ってほとんど見ないよなぁ・・・
顔に斜線が入ってるイメージしかない。
171花と名無しさん:2009/05/04(月) 13:49:13 ID:???P
どうでもいい事だけど
不精ヒゲの千秋って、もう一度見たいな
172花と名無しさん:2009/05/04(月) 14:00:13 ID:???O
>>167
でもそれって別にRuiに限らず大体皆してることだからなー…
神童って騒がれて子供の頃にデビューしたとかはともかく、
ターニャやフランクやユンロンだって小さい頃からずっと努力はしてきただろう。
一番近くにいる千秋もそうだし、清良とかもそうなんだろう。
だからそのコンプレックスが千秋と共演したってだけでRui一人に向かうのが
のだめのよくわからないところだと思う。
まぁRuiくらいしか眼中に入る実力者がいなかったのかもしれないけど。
173花と名無しさん:2009/05/04(月) 14:14:28 ID:???O
どうでもいいけどいい加減千秋はなすのへたみたいな髪型から卒業してほしいな
174花と名無しさん:2009/05/04(月) 14:25:37 ID:???O
のだめが千秋のピアノに過剰に反応したのはラフマニノフと
合宿の時だけなのも興味深い。
175花と名無しさん:2009/05/04(月) 14:58:52 ID:???O
千秋の存在理由が分からなくなってきた
176花と名無しさん:2009/05/04(月) 15:09:30 ID:???O
グリーンの誠みたいなもの
177花と名無しさん:2009/05/04(月) 16:09:39 ID:???0
>>175
それが答え。
悲しいけど用済みキャラになった。
178花と名無しさん:2009/05/04(月) 16:15:51 ID:???0
食われちゃった人参
というより…ミルヒーの登場で必要すらなくなった人参
食ってももらえないw
179花と名無しさん:2009/05/04(月) 16:33:15 ID:???O
でもヨーダも
ミルヒーには不満そうだしね
23巻は関係者が大集合する
修羅場になりそう
180花と名無しさん:2009/05/04(月) 16:51:08 ID:???O
現実問題として、ミルヒーはLesson124〜129までのだめに付きっきりで
リハーサルに連載2回、舞台に連載2回の頁を割いてじっくりやったけど
23巻で終了と予想される残りの連載6回で千秋は巻き返せるのかな?
何となく、演奏シーンでのクライマックスは今回のコンチェルトで
終わってしまった気がするんだけど。
181花と名無しさん:2009/05/04(月) 17:14:43 ID:???0
だがのだめよ、油断してはならない!
君の戦いは今はじまったばかりなのだから!


 ご愛読ありがとうございました
182花と名無しさん:2009/05/04(月) 17:33:39 ID:???O
油断しようが
警戒しようが
23巻か
24巻で終る
そういうもんだ
183花と名無しさん:2009/05/04(月) 17:43:27 ID:???0
>>180
自分も演奏シーンでのクライマックスはミルヒー・のだめコンチェルトで終わった気がする。
今まではどんなコンチェルトや演奏シーンがあってもまだまだ凄いのあるだろーと思えてたのが、
今回でああもうないかもな、とすごく自然に納得したw
皆いい顔してて、読んでて幸せな気分になった。
自分も千秋が気にかかる。
別にあれ以上のコンチェルトをやる必要はないと思うけど、いろいろ巻き返すには
残りの話が少な過ぎないか?空気になってしまってるし。
184花と名無しさん:2009/05/04(月) 17:57:03 ID:???0
ショパコンあたりに2巻ほど割いて展開して欲しかった。
千秋の指揮コンは1巻ぐらいやったのに・・・
185花と名無しさん:2009/05/04(月) 18:00:16 ID:???O
>>172
幼少の練習自体が問題じゃない。
早く取り組めばそれだけ早くモノになるチャンスもある。
実際プロになってるからこそ、幼少時代を引き合いに出して
自分の亀さにいじけて嫉妬してるように思う。

アパルトマンの連中はのだめと同じただの学生。
練習してようが結果伴わず、対象外。

千秋には嫉妬あったと思うよ。
バッハ弾き振りとかみても<ずるい

Ruiと千秋の共演、十分ネックかなーと思うけどな。
プロどころか仕事選べるほどのポジション。
マルレボレロでもスターRuiと自分との立場の差見せ付けられ。
留学決めたときも千秋との共演しか頭になく、いつまでも夢だ目標だ言ってるわけだし。

その状態から脱皮しつつあると思うけどね。
そしたらRuiから卒業だ

あと優位なはずのRuiがのだめのピアノを意識してるせいか
自分は土俵違いをあまり感じない…。ような。
186花と名無しさん:2009/05/04(月) 19:40:14 ID:???O
いやだ
自分は二人の共演がなにがなんでも見たい
所長ここ見てるならお願いします!!
187花と名無しさん:2009/05/04(月) 20:12:47 ID:???O
自分もRuiがのだめを意識したり
コピーしたりしたのに
違和感あった
188花と名無しさん:2009/05/04(月) 20:41:52 ID:???0
>>185
ポジションでは優位でも才能では別にのだめの優位に立ってないからなぁ。<Rui
Ruiがのだめを意識するのは自分は違和感無かった。
ポジションではのだめ→Ruiで、当たり前だけどRuiスルー。
相手の音楽性を意識、ではRui→のだめで、のだめがスルー。

才能で劣ってる、とは思ってないにしても、千秋には「自分に持ってないものを持ってる人」
に対する脅威とか憧れ、尊敬みたいなものを持ってると思う。<のだめ
合宿の時もそれで焦りが出たんだろうなと。
189花と名無しさん:2009/05/04(月) 22:04:48 ID:???O
>>187
自分はRuiがのだめを意識したことに違和感はなかったな…
千秋がのだめのピアノに魅了されてるのと同じように、Ruiものだめのピアノに魅了されたように見えた
Ruiには、自分にないものを持ってるのだめが輝いて見えたと思う
190花と名無しさん:2009/05/04(月) 22:29:35 ID:???O
主役を魅了できるライバルがいないってちょっと珍しいよね。
千秋は片平やジャンに結構簡単に魅了されてたけど、のだめは誰かのピアノに
本格的に魅せられたり刺激されてる場面があまり思い浮かばない。
Ruiは上で語られてるように違うし、雅之はちょっと違うような。
ラヴェルも演奏でなく曲に魅せられたんだろうし、先輩のピアノも素敵だとは言っても
そこまで…アパートの面子なんか論外なんだろう。
どんだけの最強キャラなんだよ、恐ろしい子だな
191花と名無しさん:2009/05/04(月) 22:38:58 ID:???0
>>190
天才者の漫画にはそういうの多いと思うが<最強キャラ
192花と名無しさん:2009/05/04(月) 22:50:38 ID:???O
>>188
音楽的優劣ではなく、もちろんポジション的、
(のだめデビュー前の)世間的評価・認知度という意味です<Rui優位
言葉足らずだったか

それならなおさら土俵違いは感じないと思う…
193花と名無しさん:2009/05/04(月) 22:52:26 ID:???O
のだめが千秋のバッハ弾き振りに怒った理由が
『ちょっと素敵にピアノ弾ける程度で弾き振りなんて生意気デス。
指揮者はおとなしく指揮だけやってろってんデスよ!』
だったらちょっと面白い。
194花と名無しさん:2009/05/04(月) 22:53:56 ID:???O
やっぱり今日も千秋は空気ですか…
195花と名無しさん:2009/05/04(月) 22:54:45 ID:???O
>>191
うーん王道なら主役が超天才でも横に並べるライバルはいるんじゃないかな。
実力が同等かはともかく相手にされて意識されるような。
自分より下でも貫いてるスタンスやプロ意識に一目置いてたり。
少年漫画をたくさん読んでるからそう思うのかもしれないがw
他作の話したら荒れるかもしれないけど、同じ音楽モノでも
神童のうたは馬鹿にしつつワオの方が音が澄んでずっといいって言ったり、
ハチクロのはぐみも竹本の作品に関心して見とれてる場面があったり。
196花と名無しさん:2009/05/04(月) 23:39:12 ID:???0
8月発売の22巻は別名「ミルヒー巻」と呼ばれそうだ。
ヤキモキしながら1年待ってた単行本派もびっくりだね、これはw
197花と名無しさん:2009/05/05(火) 00:00:52 ID:???0
>>195
そういう存在は敢えて言うと雅之かな?
198花と名無しさん:2009/05/05(火) 00:13:16 ID:???O
>>197
雅之は微妙なんじゃないかな。
千秋先輩のお父さんでなかったら打倒とかは言わないんじゃない?
演奏聞いて何か感じるところがあったのにも、彼氏の縁者で
抱いてたイメージが「もっと冷たい人と思った」のが大きいだろうし。
199花と名無しさん:2009/05/05(火) 00:26:49 ID:???0
長田さんが、共通点を臭わせてたから。
200花と名無しさん:2009/05/05(火) 00:37:47 ID:???0
のだめのライバルポジションは千秋
201花と名無しさん:2009/05/05(火) 00:40:57 ID:???0
ライバルは音楽と正面から向き合わない自分。
とかアジノが言ってたお。
202花と名無しさん:2009/05/05(火) 00:52:04 ID:???O
やっぱり千秋はのだめを愛しすぎてるんだよ
203花と名無しさん:2009/05/05(火) 01:38:43 ID:???0
のだめにとって真のライバルは、
『子供の頃からちゃんと音楽と向き合っていたら
一流のピアニストになってたかもしれない自分』なのかも。
Ruiに対抗心を燃やすのは、現在のRuiのポジションが
回り道をしなければ、自分が居たはずの場所だと
感じてるんだと思う。
強制されるのを嫌うのは、自分の中から奔流のように
溢れだす音楽に他人の色を付けられるのを拒んでる
ように見える。
何十年に一人というレベルの天才なんだろうね。
204花と名無しさん:2009/05/05(火) 03:21:07 ID:???O
なるほどね
だから同時代には
並ぶ者がいないのか
そういうのも不幸だな
205花と名無しさん:2009/05/05(火) 03:30:27 ID:???O
うぉお、なんか皆色々と深いな…
のだめって社交的に見えるし要領も良くて天才の孤独とは無縁だけど、
結構自分から閉じこもって視野を狭めてるところがありそうだよね。
同じ立場の留学生組にもあんま心許してなさそうだし…
206花と名無しさん:2009/05/05(火) 05:47:20 ID:???O
Ruiも初期の友達とは距離置いてるしね
そういう作風なのか?
207花と名無しさん:2009/05/05(火) 06:43:54 ID:???O
あと千秋も一人が好きそうだった。
特に日本編。
所長は天才には孤独癖がある、
と思ってるんじゃないか。
208花と名無しさん:2009/05/05(火) 06:53:46 ID:???O
並ぶ者が居ない、絶対的自身から来る割に?
オケが一人で出来ないのを教わってきたけど?
風呂敷マントののだめは拒絶して見えて?
誰も彼も存在を否定してるみたいで…何だかなぁ…
時々誰も居ない所で、1人で演奏してりゃ良いじゃんね≠ニ毒づきたくなる
209花と名無しさん:2009/05/05(火) 07:32:40 ID:???0
千秋に出会わなきゃ一人で演奏してたんだろうけどね。
神様にそれを許されない天才も大変だ。
210花と名無しさん:2009/05/05(火) 08:08:57 ID:???O
アンチは天才が嫌いw
211花と名無しさん:2009/05/05(火) 09:35:37 ID:???0
最終回予想
次に千秋が心から楽しいと感じるときが最終回になる。
千秋楽というくらいだから
212花と名無しさん:2009/05/05(火) 09:40:08 ID:???O
そうは言うけど
講談社系は
天才型主人公のマンガ多いよね。
それこそ曹操から
宮本武蔵まで
網羅してある。
またそのタイプのマンガは
ちょっとブレイクすると
総計で一千万とか
すぐ行くから
出版社側も食いつくよねw
213花と名無しさん:2009/05/05(火) 10:39:14 ID:???P
>>212
集英社というかWJへの対抗意識が強いからね、講談社
(小学館は集英社の親会社だから、それが少ない)
214花と名無しさん:2009/05/05(火) 11:30:08 ID:???O
アンチじゃないけど
距離を置く性格のせいで
安易に、投げ出そうとする所があるなぁとね…違和感
215花と名無しさん:2009/05/05(火) 11:45:52 ID:???O
そういえば
今回Ruiの反応が描かれてなかったね
もしかして
Ruiはもうフェイドアウトするかもね
216花と名無しさん:2009/05/05(火) 12:33:42 ID:???O
正直RUIはもういい
引っ込んでて下さい
217花と名無しさん:2009/05/05(火) 14:44:28 ID:???O
>>208
別にアンチではないけどちょっと同意できる部分はあるな。
現実世界なら千秋含め周囲の人が気を悪くしてないって
よっぽどのだめが魅力的か皆の心が海のように広いかどちらかだと思う。
まあ現実世界では天才なんてそんなもんなんだろうけどね。
218花と名無しさん:2009/05/05(火) 15:05:11 ID:???O
もうこれは千秋の夢だったって事でよくね?
のだめなんて人間は最初から存在しなかった
全部千秋の夢だった
そしてアパートのドアの前で目を覚める
219花と名無しさん:2009/05/05(火) 15:27:49 ID:???0
不思議ちゃんとつきあうのって、本当に疲れるんだよ・・・
知らず知らずのうちに恐怖心みたいのが蓄積されてさ。
千秋は本当にがんばってるよ。いぢめんなよ;;
220花と名無しさん:2009/05/05(火) 16:31:12 ID:???O
今度の騒動は元はと言えばRuiのせい
だからフェードアウトしろとは言わん
ただRuiが各種アンチともども
デスノ世界に飛ばされれば
世界は平和になる
221花と名無しさん:2009/05/05(火) 18:11:09 ID:???0
>>197
千秋真雅のことは何か意識してるような気がする。
いい意味で刺激受けてるような。長田の言葉も気になるし。
というわけで雅之に期待。
ミルヒー、ヨーダと、やっぱり本当は恐ろしかったよ年長者流れが続いていることだし。
222花と名無しさん:2009/05/05(火) 19:03:20 ID:???O
うん
私ものだめの逃亡先に
雅之が現れるような気がするね
223花と名無しさん:2009/05/05(火) 20:49:04 ID:???O
天才のだめは自分のやるべき事が出来たので変態の国へ帰っていきました。
そして千秋は夢から目が覚めて大学へ退学届けを出しました。
完。
224花と名無しさん:2009/05/05(火) 22:11:45 ID:???O
もう今更雅之とかそんな深刻に絡めないで簡潔に終わらせて欲しいけどなー自分は…
というか雅之はやっぱり千秋にとっての壁なんじゃないかと思う。
のだめにとっての壁は音楽を純粋に楽しんでない自身じゃないの。
225花と名無しさん:2009/05/05(火) 23:25:59 ID:???0
日本のコンクールで挫折した時は、大川のおばあちゃんの言葉から
喜んで拍手してくれた聴衆を思い出して、再びピアノを続けようと思ったのだめ。
今回は現時点でこれ以上できないくらいの演奏をして燃え尽きちゃったわけだからなあ。
どんなきっかけがあれば、もう一度音楽に向き合おうと思うだろうか?
のだめの次の演奏を聴くのを待ちわびている聴衆の1人に接するとか?
226花と名無しさん:2009/05/05(火) 23:32:20 ID:???O
>>217
のだめはなんだかんだ言って皆に結構愛されてると思う(よく投げ飛ばされたりとかしてるけど…)
のだめには不思議な魅力があるというか、なんか惹き付けられるというか…変態だけど
227花と名無しさん:2009/05/05(火) 23:52:40 ID:???0
雅之とのだめ邂逅。追いかけてきた真一と親子丼。
228花と名無しさん:2009/05/05(火) 23:59:48 ID:???0
>>226
のだめは変態ではあるけれど、基本的にはお人好しだから
周りから憎まれるということもそうはないんだろうね。
ただ自分の世界に他人が干渉してくるのだけは許せないという
頑固で激しい部分も持ってる。
そういうアンバランスさが魅力になっているのかも。
229花と名無しさん:2009/05/06(水) 00:33:38 ID:???O
自分勝手にピアノ弾いて天真爛漫な不思議ちゃんだったのに…
いつの日にか上を目指して目標を高くして時には女の武器を使って色っぽくなった女に変わってしまった
もう千秋の手にはおえない人になったんだね
230花と名無しさん:2009/05/06(水) 00:52:09 ID:???O
>>226
投げ飛ばされたりしてるのは単なるギャグとしてのパターンだしね。
ピザの件でユンロンとターニャがムカつくとか言われてたのは信じられなかった。
のだめは日本編からなんだかんだで愛されキャラなんだよね。
人徳とかでなく小さいハムスターが可愛くて撫でたい的な感じだけど。
お人好しもあるけどやっぱルックスの可愛さは大きいと思う。
リュカとか未だにかなりの幻想抱いてそうだもんw
231花と名無しさん:2009/05/06(水) 01:01:12 ID:???0
リュカは、なんかストーカーになりそうで怖いんだ・・・
232花と名無しさん:2009/05/06(水) 01:26:28 ID:???0
全然思わないw
233花と名無しさん:2009/05/06(水) 02:23:01 ID:???O
RUIの容姿で「ちあきせんぱ〜い」って言ってきたら気持ち悪い
やっぱのだめじゃないと
234花と名無しさん:2009/05/06(水) 04:27:53 ID:???0
しかし、いつまで先輩ってよぶんだろう
235花と名無しさん:2009/05/06(水) 06:38:04 ID:???O
どうやら全23巻になりそう
本当に有り難うございました!
236花と名無しさん:2009/05/06(水) 09:36:12 ID:???0
一生先輩呼びでしょう
のだめに、結婚して子供できたから先輩やめようって頭はない
千秋も先輩プレイ好きだし
237花と名無しさん:2009/05/06(水) 09:54:46 ID:???O
先輩プレイってどんなプレイ?
238花と名無しさん:2009/05/06(水) 10:02:55 ID:???O
もうすぐ五月十日なんだけど
バレなし?
239花と名無しさん:2009/05/06(水) 10:27:27 ID:???0
>>238
再開は5月25日号。
240花と名無しさん:2009/05/06(水) 10:38:18 ID:???0
所長の誕生日
241花と名無しさん:2009/05/06(水) 10:46:29 ID:???O
>>239
サンキュー
242花と名無しさん:2009/05/06(水) 11:35:42 ID:???O
>>240
調べてみた
25日が誕生日なんだね
おかげでプチ知識が増えた
243花と名無しさん:2009/05/06(水) 12:30:51 ID:???0
>>242
スレチだけど、主演女優も同じ日
244花と名無しさん:2009/05/06(水) 14:51:02 ID:???O
先輩プレイハァハァ
245花と名無しさん:2009/05/06(水) 15:43:17 ID:???0
>>235
最終巻はまるごとエピローグにしてほしいぐらいだ・・・
246花と名無しさん:2009/05/06(水) 15:50:23 ID:???O
既に日本編の皆が顔を出し始めている。
まとめにかかってる。
247花と名無しさん:2009/05/06(水) 15:55:50 ID:???0
彩子ちゃんはどうしたー
248花と名無しさん:2009/05/06(水) 16:35:27 ID:???O
彩子は素敵な旦那さん見つけてもう結婚してたりして…
249花と名無しさん:2009/05/06(水) 16:40:20 ID:???O
彩子ちゃんは美人だから休み
美人じゃないけど
Ruiも休み
250花と名無しさん:2009/05/06(水) 16:42:21 ID:???0
ハムはどうしたー
251花と名無しさん:2009/05/06(水) 16:49:31 ID:???O
桜ちゃんは?
252花と名無しさん:2009/05/06(水) 17:16:51 ID:???0
彩子は、あの千秋が惚れた声だから。形になってて欲しいなぁとは思う。
253花と名無しさん:2009/05/06(水) 17:21:17 ID:???0
>>230
のだめは可愛がってくれる相手を本能的に(計算してるわけじゃない)
かぎわけて懐いていってる気がするwそうでない相手には近づかない。
千秋やターニャは何だかんだ言って世話好きだし。日本編のマキちゃん達も。
周囲の反応見るにルックスは可愛いんだろうし、ひよことか小動物系の憎めな
いオーラ放ってるのも確かそうだけども。
254花と名無しさん:2009/05/06(水) 20:04:36 ID:???O
>>253
そういう計算のない器用さとか要領良さはあるんだろうね。
生まれつきっぽいけど家庭環境もありそう。のんびりした田舎育ちだし。
彼氏の母親にあそこまできゃぴっと懐くのも怖いっちゃ怖いよなw
255花と名無しさん:2009/05/07(木) 06:26:50 ID:???O
彼氏の母親ものだめをマークしてるからOK
つか彼氏のおじさんがのだめをマークしてるのは不可解
256花と名無しさん:2009/05/07(木) 08:48:56 ID:???O
真澄ちゃんがいない外国編はなんか物足りないデス
257花と名無しさん:2009/05/07(木) 15:17:47 ID:???O
本当はずっと気になってたんだ
コイツのピアノ
258花と名無しさん:2009/05/07(木) 23:47:20 ID:???O
こいつはただ上手いだけやない!
人を惹き付ける何かを持っとんのや!
259花と名無しさん:2009/05/08(金) 07:31:30 ID:???0
22巻の表紙って、ピアノ?
260花と名無しさん:2009/05/08(金) 10:13:07 ID:???O
ウェディング姿
261花と名無しさん:2009/05/08(金) 11:21:25 ID:???0
はやww
262花と名無しさん:2009/05/08(金) 12:23:22 ID:???O
二人のコンチェルト姿
263花と名無しさん:2009/05/08(金) 12:27:37 ID:???O
ここにきてまさかのバソン
264花と名無しさん:2009/05/08(金) 12:44:55 ID:???0
あえてWネックの18弦ギターで
265花と名無しさん:2009/05/08(金) 12:47:21 ID:???0
21と被るけど口笛ってのもありw
最終巻は弾き振りピアノと予想。
266花と名無しさん:2009/05/08(金) 13:08:53 ID:???0
楽譜持ってるだけとか。
267花と名無しさん:2009/05/08(金) 13:29:58 ID:???0
22巻の宣伝で出てるピアノ弾いてるやつが表紙かと思ってた。
268花と名無しさん:2009/05/08(金) 14:11:05 ID:???O
ピアノ関係は最後がいいな
269花と名無しさん:2009/05/09(土) 00:49:39 ID:???O
真澄ちゃーん
270花と名無しさん:2009/05/09(土) 22:44:03 ID:x7r5k+JgO
もし次巻がピアノなら最終巻は何だろ。手ぶら?
271花と名無しさん:2009/05/09(土) 22:48:28 ID:???0
指揮棒持った彫像
裸の
272花と名無しさん:2009/05/09(土) 23:42:53 ID:???0
尺八
273花と名無しさん:2009/05/09(土) 23:50:34 ID:???0
妊婦姿だろ
274花と名無しさん:2009/05/10(日) 00:34:20 ID:???O
また妊娠エンドか。
芸がない。
275花と名無しさん:2009/05/10(日) 01:05:24 ID:???0
妊娠にはつわりによるゲイはあるぞ
276花と名無しさん:2009/05/10(日) 09:29:53 ID:???0
なんだかチャリティオークションですごいお宝が出てる

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c212896905

のだめファンとしてはヨダレものだ
でも高くなりすぎて手がでないよ・・・
277花と名無しさん:2009/05/10(日) 12:37:45 ID:???0
>>276
会社名でググるとかなり怪しい記事出てくるな。危ない。
278花と名無しさん:2009/05/10(日) 12:42:05 ID:???O
すげーほすぃ…デス…ジュルリ
279花と名無しさん:2009/05/10(日) 13:06:38 ID:???O
偽物か?
280花と名無しさん:2009/05/10(日) 13:09:15 ID:???0
2枚目のスキャン画像の保存で十分だ
281花と名無しさん:2009/05/10(日) 13:41:48 ID:???O
>>276の千秋のだめラブラブな雰囲気見てたらなぜか切なくなってきた
やっぱ二人は一緒がいい
282花と名無しさん:2009/05/10(日) 14:15:38 ID:???0
のだめが口紅ばっちりだ!10万かよお。
283花と名無しさん:2009/05/10(日) 14:21:00 ID:???O
女のフェロモン出まくり
284花と名無しさん:2009/05/10(日) 14:35:53 ID:???0
最近描いたのか。前の本屋に販促物として配られた複製サイン色紙と服が一緒みたいだから
その頃のかと思った。それだと数年前だよね…。
サインっていうとこの赤いハイネックのドレスなのか?のだめ。
こういうドレスでコンチェルトして欲しい。
285花と名無しさん:2009/05/10(日) 14:41:07 ID:???0
キャンペーン用なのにソレ系のコメントが入ってないし、日付も無いし。
先生に賛同いただき、みたいな事書いてあるけど。
実際は、どっかから持ってきたんだろうね。
286花と名無しさん:2009/05/10(日) 14:42:09 ID:???0
描きました、ってかいてあるやん
287花と名無しさん:2009/05/10(日) 14:46:56 ID:???0
かきおろしみたいだね。
自分的には直筆でもサインペンタッチだと千秋とのだめっていう気がしない…。
288花と名無しさん:2009/05/10(日) 16:01:44 ID:???O
やけにのだめの口でかすぎるし色っぽすぎる
おかしい
289花と名無しさん:2009/05/10(日) 16:06:09 ID:???0
だから画像保存だけでいいよ
普通書いてるとこの写真など直筆の証拠もつけるもんだ
290花と名無しさん:2009/05/10(日) 16:09:53 ID:???0
のだめ可愛くない。
このカットだけ見ると違う2人みたいだな〜
ラブラブカットのようでいて、2人の視線が絡んでないのだなw
このカットだけ見ると違う2人みたいだな〜
291花と名無しさん:2009/05/10(日) 17:16:18 ID:???O
>>289
書いてる所の様子はマズいんじゃないの?
顔載せるの駄目じゃ…
292花と名無しさん:2009/05/10(日) 17:38:13 ID:???O
え?偽物なの?
保存しちゃったよorz
293花と名無しさん:2009/05/10(日) 18:04:09 ID:???O
>>276
千秋の目がいつもの千秋じゃない・・
もう少し冷たくないと
294花と名無しさん:2009/05/10(日) 20:59:57 ID:???0
手元のカットだけでも…
295花と名無しさん:2009/05/10(日) 21:03:38 ID:???0
ブログに一言でも「チャリティ色紙書いた」と報告があれば証拠になるんだが
296花と名無しさん:2009/05/10(日) 21:25:24 ID:???0
井上雄彦のサインとかもあるし普通に本物なんだろうけど
(偽者だったらすぐばれるし意味ない)
公式サイトでも告知した方が入札額上がりそうなのにね
297花と名無しさん:2009/05/10(日) 21:31:15 ID:???0
最近も、漫画家のサインで詐欺事件があったばかりだからねー。
出品側も極力証明できるように努力した方が良いね。
298花と名無しさん:2009/05/11(月) 14:31:56 ID:???0
昨日のハッピー

ピアノレッスンで、先生に『成長してるー!』と褒められた。
みんなー!
いよいよターニャ始動だよー

以上、ベッキーのブログ(5月8日)より。
299花と名無しさん:2009/05/11(月) 14:48:47 ID:???O
ドラマあんまり見てないけど本当に弾いてるんだ。すげー
300花と名無しさん:2009/05/11(月) 19:44:34 ID:???O
ベッキー、雑誌のインタビューでピアノは10年習ってたって言ってた

10年も習ってればドラマでは十分通用するよね
301花と名無しさん:2009/05/11(月) 22:11:27 ID:???0
スレ違い
302花と名無しさん:2009/05/11(月) 23:17:43 ID:???0
チャリティの色紙、今日の時点で15万・・
いったいいくらまで値上がりするかな〜
自動延長がないみたいだから最後にまた上がるかな
303花と名無しさん:2009/05/11(月) 23:33:52 ID:???0
昔すごい好きな作家のサイン会に行って、たまたま最後になった時
ポスターの裏にでかい絵描いてもらった〜
まだこの板に単独スレがある人
所長だと15万にもなるのね〜…

304花と名無しさん:2009/05/12(火) 12:14:55 ID:???O
のだめって軽いアルビノなのかな。
髪の毛が茶色だし、肌も白くて全体的にメラニン色素薄そうだよね。
305花と名無しさん:2009/05/12(火) 12:21:44 ID:???O
肌も白いし目は大きくて可愛いし細いし胸はデカいし千秋が裏山
306花と名無しさん:2009/05/12(火) 12:42:43 ID:???O
そんな相手に3年近く手を出さなかった千秋は一種の変態に思える。
手を出してからの豹変振りもやっぱり変態に思える。
307花と名無しさん:2009/05/12(火) 14:06:45 ID:???O
普通の男ならすぐ手出してるよね・・・
308花と名無しさん:2009/05/12(火) 14:16:27 ID:???O
のだめちゃん…逃亡するなら是非とも私のもとへ…щ(゚д゚щ)カモーン
309花と名無しさん:2009/05/12(火) 18:09:28 ID:???0
何日も風呂入らなくて臭うような女だぞ
310花と名無しさん:2009/05/12(火) 18:23:06 ID:???0
千秋が一緒に入るようにすればいいんだよ。
311花と名無しさん:2009/05/12(火) 19:14:34 ID:???O
ねちっこく洗うんだなw
312花と名無しさん:2009/05/12(火) 19:15:23 ID:???O
臭くても顔がめちゃくちゃ可愛いから少しは許される・・
RUIがお風呂入らないような汚女だったらアウトだけど
313花と名無しさん:2009/05/12(火) 23:23:18 ID:???0
めちゃくちゃ可愛くはないんじゃないの
峰が「彩子みたいないい女と付き合ってる千秋が振り向く可能性はゼロパーセント」
って言ってたくらいだから、平均よりは若干可愛いレベルじゃないかと
314花と名無しさん:2009/05/12(火) 23:26:40 ID:???0
顔より家柄と普段の素行が問題だとおもうな。>ゼロパーセント
315花と名無しさん:2009/05/12(火) 23:31:33 ID:???O
21巻ののだめは何故かいつもより何倍も可愛く見える気が
316花と名無しさん:2009/05/13(水) 00:18:33 ID:???0
>>314
顔だと思う
二人で千秋を寝取る計画立ててるときも
「まあ服はそれでいいとして、顔が……」とか言ってたし
317花と名無しさん:2009/05/13(水) 00:20:49 ID:???0
でもあれは、恋してすぐの頃だからなぁ。
318花と名無しさん:2009/05/13(水) 00:51:08 ID:???O
完全すっぴんであのワンピが合わないって意味にとってた
のだめは素材はいいけど飾り気があまりになく、女らしさを履き違えてる
それが顔がいい云々を超えて異様に見えるんだろうね。顔自体はかわいいと思う。
人は人を素材より実は雰囲気で判断するし、千秋の顔立ちが
どの程度かも実はわからない。でも雰囲気はダントツかっこいいんだろう
319花と名無しさん:2009/05/13(水) 00:58:26 ID:X0pDIaNqO
>>304
漫画じゃん。
アルビノなんて例え出す必要ないし。しかも軽いとか。失礼だね。
320花と名無しさん:2009/05/13(水) 01:00:51 ID:???O
>>315
連載月1になったら丁寧になった気が
321花と名無しさん:2009/05/13(水) 01:33:54 ID:???0
のだめの顔は可愛いんだと思う。峰くんも初対面で言ってたし。
童顔で可愛いから、お色気作戦ではもっと顔を大人っぽくしないと!
って意味に取ってた。

のだめを可愛いと言った人→峰くん・ジャン
のだめに惚れてしまった人→ミルヒー・黒木くん・フランク・リュカ
のだめに身も心もドップリな人→千秋
322花と名無しさん:2009/05/13(水) 01:38:03 ID:???0
ミルヒーはおっぱい星人なだけだと思うよ
323花と名無しさん:2009/05/13(水) 01:40:36 ID:???0
ミルヒーはのだめを孫だと思ってる
324花と名無しさん:2009/05/13(水) 01:59:36 ID:???0
どっちみち、のだめはミルヒーを惹きつけるモノを持ってるよね。
ルックス・おっぱい・ピアノ・千秋
325花と名無しさん:2009/05/13(水) 07:02:18 ID:???O
千秋のシャツってそんなに良い匂いするの?
326花と名無しさん:2009/05/13(水) 07:30:30 ID:???0
のだめ失踪を知ったミルヒーを見ると、孫以上の何かの感情を持ってるように見える
327花と名無しさん:2009/05/13(水) 08:53:00 ID:???O
>>325前から気になってた
328花と名無しさん:2009/05/13(水) 09:00:58 ID:???O
のだめの容姿は昔から少女漫画のヒロインではよくありがちな、
「最初どう言われてても段々普通に可愛いって評価が定評に」だと思ってた。
正直Dカップ設定も後付けっぽいし、色々展開に合わせたんじゃないかな。
ターニャだって黒木君と絡まなきゃカレーでダイエットもなかっただろうし。
329花と名無しさん:2009/05/13(水) 09:06:01 ID:???0
普通に可愛く描かれてるしな。のだめ。
彩子は美人系、のだめはかわいい系で系統が違うだけなような。
330花と名無しさん:2009/05/13(水) 09:27:06 ID:???O
のだめは1巻の絵だと可愛いくなかった。
千秋もかっこよくなかった。
331花と名無しさん:2009/05/13(水) 09:30:57 ID:???0
美人てのは(その属社会で)絶対的なもんだけど
可愛いってのは相対的なものだからな
ETやらギズモやらを可愛いっていうのありなわけだから

のだめはブサイクでは無いってだけな感じ
可愛いって要素があればゴミ溜めに住んでても不潔でも許されるもんだよ
千秋は許容してはいないし
332花と名無しさん:2009/05/13(水) 10:08:22 ID:???O
千秋様のシャツはいい匂いしますよ〜
333花と名無しさん:2009/05/13(水) 10:34:26 ID:???0
のだめはなんだかんだで顔は可愛いんじゃないのか?
すげー美人とかはないだろうけどw
福岡時代ももててたし、ETやギズモ系の可愛さで初対面の峰がときめいたり
くろきんが一目惚れしたりはないんじゃ。
あと千秋は美人だろうが可愛かろうがゴミ溜めも不潔も許さないであろうと個人的には思う。
相手の顔も何も見えなくなるような。
対のだめの場合、日本編で懐かれて世話焼いてるうちに変態さに慣れ、巴里編に入る頃には
不潔さも本人比で緩和され、Dカップ判明その他でようやく相手を異性として見だしたように思う。
334花と名無しさん:2009/05/13(水) 10:41:06 ID:???O
のだめは可愛いと思うよ。
元々の容姿に加えて、小動物系の可愛いさを持ってる。
千秋はこっちにもツボってるはずw
335花と名無しさん:2009/05/13(水) 10:41:18 ID:???0
千秋は第一話でのだめのピアノを聞いた瞬間に恋に落ちたんだよ。
あとはずっと何巻もかけて「この俺様が」「こんな変態女」に惚れたのを自分で認められるようになるまで長い長い道のりがw
336花と名無しさん:2009/05/13(水) 10:45:05 ID:???0
のだめって確かモデルになった人がいるんだよね。
Dカップはその人がそうだったからじゃないのか?
337花と名無しさん:2009/05/13(水) 10:48:46 ID:???O
>>335
付き合うまで三年かかったから結婚までは十年くらいかかりそうだね……
338花と名無しさん:2009/05/13(水) 12:39:31 ID:???0
>>334 ステーキを出してよ プリラ じゃなくて シンイチくん
   米もつけてやろうか
   最高ー!

   の場面、はしゃぎ方がかわいい。
   天真爛漫とはこのことか。
   青緑が、何故千秋が一緒に居るかわかる気がすると言った
   のもそのへんだろう。
339花と名無しさん:2009/05/13(水) 13:13:19 ID:???O
大ヒット漫画の中じゃのだめは段トツで可愛いと思うよ
花男のつくしやNANAの奈々やイタキスの琴子よりも
340花と名無しさん:2009/05/13(水) 13:15:17 ID:???0
Dカップって言うよりも、巴里編入った直後辺り(>>338さんのあげてるところとか)から
既にのだめを見る目が変わりつつあるような気がする。
かわいい容姿や胸だけではないんじゃないかな。
自分は日本編は恋愛ってよりもペットに対する愛着に近いものだと思ってるけど、
第一印象最悪(でもピアノは凄い)→飼い猫→恋人(最早中毒)で巴里編で決定的に変わったと思ってる。
第一印象最悪なところから始まってるだけに、風呂入れとか掃除洗濯しろとか言いつつも
それを怠ってホタル状態になっても駄目になったりしない感じだ。
341花と名無しさん:2009/05/13(水) 13:43:24 ID:???0
他の主人公と比べるとカワイイってのは
性格がさっぱりしてるからだろうな。
ま、これは作風だな。ドロドロしないからな。
342花と名無しさん:2009/05/13(水) 15:53:19 ID:???O
もしRUIがのだめみたいな性格や才能持ってベタベタくっついてきたら千秋は好きになったかな?
343花と名無しさん:2009/05/13(水) 15:58:54 ID:???0
もちろん。Ruiと千秋は出会うのが遅すぎただけさ。
344花と名無しさん:2009/05/13(水) 16:04:19 ID:???O
RUIこそ顔が・・・って話だと思う。美人不美人ではなく、かわいらしさとか
明るさとか、ほっとけないとか、運が上がりそうな顔立ちではないから・・・
条件的には申し分ないスターなのにあれだけ千秋が恋愛面お断りだったのは顔が・・・
美人不美人でないですよ。念のため。
345花と名無しさん:2009/05/13(水) 16:07:00 ID:???0
かあちゃんが問題だったんだろ、Ruiは。
346花と名無しさん:2009/05/13(水) 16:15:24 ID:???O
よく考えるとのだめだって変態ママがいるんだよな
347花と名無しさん:2009/05/13(水) 16:16:56 ID:???0
とりあえず大川ハグを辰男に見られなかったら、渡仏までに
かなりいい雰囲気になってたと思うよw
348花と名無しさん:2009/05/13(水) 16:17:26 ID:???0
辰男がいなかったら流れでチューくらいしてたと思うよw
349花と名無しさん:2009/05/13(水) 16:32:31 ID:???0
>>345
確かにRuiのあの顔は母親から受け継いじゃったもんだろうな。
そっくりだったし。
350花と名無しさん:2009/05/13(水) 17:14:22 ID:???O
のだめだから全部許されるんだよね
351花と名無しさん:2009/05/13(水) 17:30:13 ID:???O
アニメののだめなんてめちゃくちゃ可愛いじゃねーか
あれじゃRUIが可哀相すぎる
352花と名無しさん:2009/05/13(水) 18:50:43 ID:???0
つテンプレ
353花と名無しさん:2009/05/13(水) 19:13:47 ID:???0
ミルヒーの持続時間は?
354花と名無しさん:2009/05/13(水) 20:00:04 ID:???0
ただ変態な部分が大きいだけで、のだめは凄く可愛いと思うよ…顔とか雰囲気とか
なんか無性によしよしと頭撫でてあげたくなっちゃうな

なんだかんだでいろんな人にもててるし…でも変態部分(ゴミ部屋など含め)
を見るとあれ…?ってなった人もいるよねwフランクとかww
355花と名無しさん:2009/05/13(水) 20:07:20 ID:???O
あの千秋がメロメロになるんだもんね…
体の相性もぴったりさ
356花と名無しさん:2009/05/13(水) 23:02:36 ID:???O
シャツの匂い嗅ぎたい
357花と名無しさん:2009/05/13(水) 23:23:45 ID:???0
千秋の臭いかいで恍惚となるのっていつからだろう?
最初はそんなでもなかったような。
358花と名無しさん:2009/05/13(水) 23:28:49 ID:???0
千秋の匂いって腋臭か?
359花と名無しさん:2009/05/14(木) 00:02:39 ID:???O
男の独特の体臭みたいな匂いが好きなんだろ
シャツはよく匂い染み込むし
正しのだめの場合は千秋限定で
360花と名無しさん:2009/05/14(木) 00:45:14 ID:???0
エロいなああ
361花と名無しさん:2009/05/14(木) 01:02:30 ID:???O
千秋は白シャツを直に着てるのかな?
普通はシャツの下にアンダー着るよね。
362花と名無しさん:2009/05/14(木) 01:08:57 ID:???0
アンダーの透けてる千秋なんてヤダw
男なら素肌に白シャツ!
乳首透け不可。
363花と名無しさん:2009/05/14(木) 02:26:02 ID:???0
下に着ないと汗かいたときに無様なんだよね・・・
364花と名無しさん:2009/05/14(木) 02:30:49 ID:???0
千秋様は汗なんてかきません
かいてもすぐ乾きます、なぜか
365花と名無しさん:2009/05/14(木) 07:04:29 ID:???0
シャツは下着です。
アンダーが透ける方が不様。
スーツの常識だそうです。

…のだめ、下着の匂い嗅いでんのか。
366花と名無しさん:2009/05/14(木) 08:49:49 ID:???O
百歩譲ってシャツなんデスよ?
本当に嗅ぎたいのは下の方デス!
367花と名無しさん:2009/05/14(木) 09:03:52 ID:???0
>>365
え。そうなの?ジャパニーズサラリーマンの世界じゃ逆だけども。

千秋くん、プリごろ太のプリントTシャツ透けてマス。
368花と名無しさん:2009/05/14(木) 09:47:30 ID:???0
>>367
ええ?
逆なの?
彼氏とか父親いつもスーツだけど、下に必ず何か着るよ
369花と名無しさん:2009/05/14(木) 09:54:18 ID:???0
湿気が多い日本では夏場にカッターシャツを下着にするのは現実的じゃないな。
湿気の少ない欧米では良いんだろうが。
そもそも気候に合わない格好してるんだよ日本の労働者はw
370花と名無しさん:2009/05/14(木) 10:07:45 ID:???O
のだめは千秋のすぐ洗わないで少し置いといた汗つき体臭シャツがたまらないんだろう
371花と名無しさん:2009/05/14(木) 10:11:06 ID:???0
>>368
ああ・・・ごめん。読み間違えてた。それであってる。
徹夜明けでもうだめ。
372花と名無しさん:2009/05/14(木) 10:27:29 ID:???0
ユーロに小さい頃いたことのある千秋がアンダー着ているとは思いたくない。

それに、音楽の世界は服は規定が厳しいよ。
NHKのクラリネットの人がゆってた。
373花と名無しさん:2009/05/14(木) 12:06:09 ID:???O
千秋って煙草臭そう
374花と名無しさん:2009/05/14(木) 13:32:55 ID:???O
ちっちっちっ、甘いデス
煙草と体臭が混ざった、その人しか出せない匂いはタマランですヨ。
375花と名無しさん:2009/05/14(木) 13:54:26 ID:???0

書いててむなしくならないの?
376花と名無しさん:2009/05/14(木) 14:04:44 ID:???0
もう話の展開がグダグダだな、
千秋とのだめがお互い相手不在で最高の演奏しちゃったら
もうこの漫画の終着点って無いだろ。

どうやってまとめるつもりかね、
さぁ、これから一緒に最高の演奏を目指して!(完 とかか
少女漫画だからプロポーズで終わりか、どっちにせよクソだな。
377花と名無しさん:2009/05/14(木) 14:08:19 ID:???O
コンチェルト→プロポーズ→結婚→幼稚園の先生→妊娠でいいよ。
378花と名無しさん:2009/05/14(木) 14:13:06 ID:???0
残りの回は今までのせっくるシーンの回想で
379花と名無しさん:2009/05/14(木) 14:58:35 ID:???0
ラヴェル ト長調もやっちゃったしね。
あれの第二楽章聴いてると、なんか物語が終わった気になる。ふしぎ。

のだめのあの演奏、実はのだめも千秋も不満に思う点があるんだよきっと。
380花と名無しさん:2009/05/14(木) 18:15:51 ID:???0
千秋とのだめは、お互いを一番理解している者同士、恋人同士でしか出来ないような
えっろいコンチェルトをやればいいんでない?
381花と名無しさん:2009/05/14(木) 18:28:21 ID:???O
えっろいコンチェルト
kwsk!
382花と名無しさん:2009/05/14(木) 18:48:33 ID:???0
確かにのだめのピアノも、
凄いけど千秋しか合わせられない、みたいな線も残ってたのに
ジジィが合わせちゃったし、どーなるんだろ

あだち充ならこのへんで誰かが事故に遭う
383花と名無しさん:2009/05/14(木) 18:50:30 ID:???O
のだめの千秋への想いは、あのショパンで終わっちゃった気がする。
一度リセットして、最初からやり直した方がよさそう。音楽も恋愛も。
384花と名無しさん:2009/05/14(木) 19:16:07 ID:???0
そこはずっとブレてないと思うけどね、
そもそも発端は千秋に自分以外の奏者と理想の演奏をされてしまったからで、
今逃げてるのは千秋相手じゃないのに理想の演奏が出来てしまったからだろ。
385花と名無しさん:2009/05/14(木) 20:26:02 ID:???0
今できる最高の演奏をして、次はまた更にいいものをめざす。
若いのに守りに入ってどうする !? 失うものなんか何もないくせに。
by コンマス
386花と名無しさん:2009/05/14(木) 21:20:31 ID:???O
どうせ最後にのだめ千秋は共演するんだから別に何も心配する事はない。
唯一心配する事は妊娠してないかどうか。
387花と名無しさん:2009/05/14(木) 21:21:46 ID:???0
あのコンチェルトで燃え尽きてしまったらミルヒーが報われない。
これまでののだめの頑張りも、ヨーダがここまで根気強く育ててきたことも無駄になってしまう。

あのコンチェルトはのだめの今出来る最高の演奏だったんだろうけど、
これから更にいろんな経験して、まだまだ違う凄い演奏出来る気もするんだけどな。
不満な点のある演奏だったなら千秋はあんなにも演奏中・直後に打ちのめされてなか
ろうし、のだめもほっぺた真っ赤にしてとび跳ねたり、「もうあんな演奏出来ない」
と沈むこともなかったと思う。のだめにもあのシモンさんの言葉が必要だ。
388花と名無しさん:2009/05/14(木) 21:30:58 ID:???O
>ジジイと共演が最高の共演

それはないな
初めてのちゃんとした舞台で久しぶりで上手く弾けたからのだめは勘違いしているだけ
のだめはまだまだできるよ
もっと上の演奏できる
389花と名無しさん:2009/05/14(木) 21:41:30 ID:???0
でもゴールデンペアにはまだまだ千秋が・・・
390花と名無しさん:2009/05/14(木) 21:58:08 ID:???O
とりあえず早く千秋はのだめを見つけ出せよ
話はそれからだ
391花と名無しさん:2009/05/14(木) 22:07:02 ID:???0
>>381
こりはわかりやすくエロいぞ、シャイイーが蘇民祭ポスター並みにセクシーだw

余裕で微笑むアルゲリッチ、奔放なお姉さんに必死で付いて行って爆発するシャイイー ラフ3
http://www.youtube.com/watch?v=lAfj3-mH48g
392花と名無しさん:2009/05/14(木) 22:13:59 ID:???0
221,000 円 か
393花と名無しさん:2009/05/14(木) 23:54:49 ID:???0
>>391
完成度はブロンフマン&ウィーンフィルの方が高いが、
確かにこっちの方がエロい。
394花と名無しさん:2009/05/14(木) 23:55:12 ID:???0
DVD付22巻買うべきか買わざるべきか、、、悩む
395花と名無しさん:2009/05/15(金) 01:01:54 ID:???0
そうなんだよね。アニメは出来が最悪なのでずっと迫害しているんだけど、
松田エピと聞いて、のだめの黒歴史参考資料として手元にあってもいい
んなじゃないかという寛容さが出てきている。

でもようつべで新潟の海エピみた時と同じで、「特典の割に全然
クオリティ低いじゃんw」でがっかりするだけだとは思うんだけどね。
396花と名無しさん:2009/05/15(金) 01:04:04 ID:???0
私はアニメ好きじゃなかったけど、海エピだけ好きw
スピンオフみたいのが好きだからかな。
だから22巻は買おうかと。
397花と名無しさん:2009/05/15(金) 01:17:01 ID:???O
アニメは声が致命的にダメw
声出さないで見て楽しめるほど完成度高くないよね?
398花と名無しさん:2009/05/15(金) 05:40:55 ID:???0
>>395です。
>>396
なるほど。
海エピは演奏シーンがないから、比較的抵抗なく見れるというのは確かにあるw

>>397
自分もそう…。
演奏シーン以外も紙芝居レベルなのには変わりなく…。

スレ違いすんません。でも他の住人の意見が聞けてよかったです。
もうしばらく考えてみます。

399花と名無しさん:2009/05/15(金) 10:04:29 ID:???O
今は何でもアニメ化だから仕方ないけど、普通にアニメ向きじゃないと思う>のだめ
アニメにした意味がわからないなー。原作からして絵が動かない話だし、
演奏シーンをアニメでやるのはキツい。紙芝居でなくても文句出ただろう。
何より声優さん独特の演技が合う絵柄じゃないんだよね。
結局声は誰がやっても違和感あったと思う。
400花と名無しさん:2009/05/15(金) 10:12:28 ID:???0
わかる。自分はアニメを見ないほうだから、のだめがアニメやるなら見るかーって思ったけど
声と演出で鳥肌が…。
のだめも千秋も声に特徴のあるイメージじゃないし、アニメならではのオーバーな演出がだめ。
401花と名無しさん:2009/05/15(金) 10:13:54 ID:???0
テンプレに無理やりハメて作りましたって感じがあるよな。
原画も作画も声優も演出も。
深夜枠じゃ、わりと異質なあっさりした作風に対応する余裕も無いんだろうが・・
402花と名無しさん:2009/05/15(金) 10:20:09 ID:???0
BSや深夜でも、よく作られたアニメもあるけど…
制作側からしたらモチベーション上がる素材じゃないんだと思う。
原作の絵も話もあっさり、音楽がモチーフ(作画的にも大変)
アニメにしろったって、どうやりゃいいんだよ!って感じがするなあ。
自分はそもそもアニメの絵が、原作より可愛くなってて受け付けない。
403花と名無しさん:2009/05/15(金) 11:57:24 ID:???0
アニメあまり見ないから他と比べて出来の良し悪しは解らないが
のだめの場合、音楽が合わせて入ってくるだけでかなり違うでしょ。
その点でもアニメ良かったと思うけどね。
404花と名無しさん:2009/05/15(金) 12:25:18 ID:???0
アニメから入った自分は違和感ないけど。巴里編はダメだね。
日本編と監督が違うんだよね。22巻特典の監督は誰だろう・・・それが問題かも。
アニメの巴里編ってさ、千秋とのだめ付き合ってない設定だよね。
後で原作読んでエーってなった。
405花と名無しさん:2009/05/15(金) 12:40:18 ID:???O
>>404
えっ付き合ってない設定なの?
じゃあ22巻DVDに松田が出てきても千秋の「自分で選んだのは…」が意味ないじゃん…
406花と名無しさん:2009/05/15(金) 12:52:34 ID:???0
>>404
ちょww
それは…原作でも合宿の時が初めてとかいう人と類似なんじゃないの…。
407花と名無しさん:2009/05/15(金) 12:52:36 ID:???0
>>405
巴里編のオープニングも、のだめがひっつくのを拒絶する千秋が描かれてるし。
絵もシーンも同じなのに、台詞が変えられておかしなことになってる。
サンマロの城なんか、ベッドが同じ事を心配する千秋だし。

あと、松田はぜんぜん出てきてなかったから、今までの登場シーン含めてかき集めてきてアニメにするのかなぁ。
408花と名無しさん:2009/05/15(金) 13:06:48 ID:???0
アニメ巴里編も普通に付き合ってる設定だと思ってたけど。
アニメスレの人たちも当然のようにそう解釈してたような。
原作より千秋が淡白なくらい?
お城のシーンも、心配って言うか淡々と「そうか、今日は同じベッドで
眠るのか」って感じで。
409花と名無しさん:2009/05/15(金) 13:40:17 ID:???0
>>404
ちなみに原作のどこ読んでエーっとなったんですか?w
410花と名無しさん:2009/05/15(金) 13:52:11 ID:???0
アニメでは、自分が大好きだったシーンの千秋の台詞「カンタービレの語源」
の部分がなぜか削られていた。
そこを削って、そんなものを付け足すか??
と思われる部分が全体的にとても多くて残念に思った。
自分のツボとアニメ制作側のツボが違うだけなのかも知れないけど。
411花と名無しさん:2009/05/15(金) 14:03:05 ID:???0
>>406
合宿??
別の漫画の話?

412花と名無しさん:2009/05/15(金) 14:09:04 ID:???O
付き合ってもない恋人同士が同じベッドで寝るのって勇気いるよね
のだめはあっけらかんとしてるけど
413花と名無しさん:2009/05/15(金) 14:21:03 ID:???0
付き合ってる者同士、しかもヤリたい盛りの男女が
何もしないのを前提に同じベッドに寝るっていうのも勇気いるよね。
のだめはあっけらかんとしてたけど、千秋は朝まで生殺しw
414花と名無しさん:2009/05/15(金) 15:22:52 ID:???O
>>411
本当に原作読んだの?
別の漫画読んでる人みたいだ。
415花と名無しさん:2009/05/15(金) 15:24:37 ID:???0
指揮コンの夜は、のだめが朝まで生殺し。
繰り返される主題。追ったり追われたりのフーガ。
千秋はRuiと、のだめはミルヒィとコンチェルト、
Ruiとミルヒィも含めた四声のフーガかな。
416花と名無しさん:2009/05/15(金) 15:31:49 ID:???0
>>414
携帯の人ってなんでこう言葉足らずなんだろう・・・
417花と名無しさん:2009/05/15(金) 16:09:10 ID:???0
>>411の方がよっぽど言葉足らずで読解力も足りないだろw
418花と名無しさん:2009/05/15(金) 16:23:37 ID:???0
>>404=>>411だとすれば、別のアニメと漫画の話をしていると思うw
419花と名無しさん:2009/05/15(金) 16:34:44 ID:???O
千秋さ確かのだめが隣でスヤスヤ寝てて「俺は朝まで生き地獄orz」とか言ってたよね
420花と名無しさん:2009/05/15(金) 16:37:11 ID:???0
>>404
日本編・巴里編どっちも出来は悪いけど、敢えていうなら巴里編の
ほうがダイジェストとして上手くまとまっていたと思うよ?
ギャグシーンのテンポもまし。日本編の監督はやる気なしなし、嫌々
やってたらしいし。
監督が変わるってことで、昔の『ベルばら』並にカラーが変わるかもと
少し期待したんだけど、悪い意味で変わらなかった…。
421花と名無しさん:2009/05/15(金) 16:50:02 ID:???O
漫画でめずらしく千秋が感情あらわしたぼへキスシーンでなぜかものすごい淡々のっぺりな
描写になってたのが印象的。アニメは。
恋愛描写控えめにしなきゃならない理由でもあるのかな。
422花と名無しさん:2009/05/15(金) 16:56:28 ID:???0
アニメパリ編1話しか見てないが、そこまで言われるとどんだけヘボだか見たくなったw
423花と名無しさん:2009/05/15(金) 16:59:49 ID:???0
千秋が下膨れの垂れ目でガニ股な時点でもうw
424花と名無しさん:2009/05/15(金) 17:08:44 ID:???O
ターニャのサンマロでのギャグ描写は笑えた
のだめリサイタルのあたり高視聴率だったよね。
425花と名無しさん:2009/05/15(金) 17:11:48 ID:???0
原作絵から乖離し過ぎと批判が出るくらい耽美的・劇画調にやってもよかったのにね…
のっぺりし過ぎにもほどがあるというか。
426花と名無しさん:2009/05/15(金) 17:15:28 ID:???0
>>421
確かに淡々だな
しかし、あそこでスローモーションになってシャボン玉飛ばされたりバラが散ってきても…
面白かったと思うけどw
427花と名無しさん:2009/05/15(金) 17:20:04 ID:???0
演出ミスというよりは作画の力量不足
428花と名無しさん:2009/05/15(金) 17:21:19 ID:???0
ゆりゆりに作画やってもらったら萌えてたかも
429花と名無しさん:2009/05/15(金) 17:27:08 ID:???0
ぼへも城もキスシーンはダメダメだったな…
430花と名無しさん:2009/05/15(金) 17:30:12 ID:???O
板違いだけどドラマ版なんて付き合う前にサンマロまで行ってるし、
原作からしていつから本格的に出来あがったか曖昧なんだからどうでもいいよ。
431花と名無しさん:2009/05/15(金) 18:30:18 ID:???0
アニメ、城での生殺しのセリフないんだあ。
ええーッ。
432花と名無しさん:2009/05/15(金) 19:30:43 ID:???0
アニメはコロが放送コードにひっかかるのかも。
ころばしマス!になってたし。
433花と名無しさん:2009/05/15(金) 19:54:46 ID:???0
アニメのスタッフに期待するのはやっぱ危険だなw
22巻通常版に決定
434花と名無しさん:2009/05/15(金) 20:09:37 ID:???O
アニメ日本編はハチクロのスタッフなんだっけ?
あっちは絵柄や素材がアニメ向きだからか良かったんだけどなぁ
435花と名無しさん:2009/05/15(金) 20:29:38 ID:???O
松田って数少ない潤い回という感じ
436花と名無しさん:2009/05/15(金) 20:48:42 ID:???0
kissでの発表当時は、話が動かなくてイライラさせられた回だった>松田エピ

でも今思えばあれがパリ編最後の「のだめカンタービレ」らしい話。

実際あの辺りはパリ編本題への移行期序盤の「息抜き」で、日本編の海エピと
全く同様の位置づけだ罠。
437花と名無しさん:2009/05/15(金) 20:50:52 ID:???0
そうかな?
ターニャと黒木の寝込みキスなんかも、所長としては松田・海エピ同様の
息抜きエピとして描いた気がする。
しかしそんなに面白くもなかったからスルーされているけど。
スルーどころかイラネ意見も多かったか?
438花と名無しさん:2009/05/15(金) 21:42:08 ID:???O
ターニャのは息抜きというより並行エピソードでは。
ターニャ黒木は主役との絡み、心情が描かれないまま主役エピソードに割り込んだせいで
なぜ?って意見があったんだと。
好きな人もいたけど。
439花と名無しさん:2009/05/15(金) 22:01:01 ID:???O
>>438
確かに黒木君とターニャは組み合わせは面白いけどその辺が残念だったな。
主役と絡みがないのはパリ編キャラ全体だけど、心情が描かれないのはなー。
特に黒木君からターニャへの感情の動きがわからないから、
「もしかしてこの人自分に気がある?」だけで意識し出したようなのが残念。
まあ脇役の話は需要無さそうだからどう描かれても割り込みで不評だったろうが。
440花と名無しさん:2009/05/15(金) 22:03:50 ID:???0
>>437>>438
巴里編の脇役カンタービレは皆そんな感じだな。
例外は松田さんくらいか。
薔薇風呂も喜ばれてたし、もっと登場して絡んで欲しいなんて意見もあった。
ドラマ・アニメスレでも登場しないことを嘆かれ、映画スレでは配役で盛り上がってたような。
でもこの人は一応日本編からのキャラの括りでいいのかな。
441花と名無しさん:2009/05/16(土) 00:04:02 ID:???0
>>437
あれは苦し紛れのような気がするけどな>ターニャX黒木

息抜きになってないしw
442花と名無しさん:2009/05/16(土) 00:12:28 ID:???0
松田は、作者が自分と歳の近い中年オヤジ(バブル引きずってる
ちょっと古いタイプ)のステレオタイプとして自虐的に描いてて、
分かりやすいんだよね。千秋だって10年後には若手からこんな
風に見られますよ、みたいな。
443花と名無しさん:2009/05/16(土) 00:18:10 ID:???0
未来日記とかねw
444花と名無しさん:2009/05/16(土) 00:21:04 ID:???O
「俺達は音楽で繋がっている」
のだめは日本に戻り幼稚園の先生へ
千秋はそのままオーケストラの指揮者へ
そして天才と天才は離ればなれになる
これで終わりでしょ?
445花と名無しさん:2009/05/16(土) 00:48:21 ID:???0
「俺達は音楽でしか繋がってない」になってしまうヨ!
446花と名無しさん:2009/05/16(土) 01:10:33 ID:???0
そして千秋が泣く
のだめは晴れ晴れ

長い間ご愛読ありがとうございました!
447花と名無しさん:2009/05/16(土) 03:11:42 ID:???0
両方晴れ晴れで終わると思うよ
448花と名無しさん:2009/05/16(土) 07:45:50 ID:???O
プロポーズで終わるか結婚式の場面で終わるか赤ん坊が産まれた所で終わるか二人の共演し終わった後の歓声で終わるか…
449花と名無しさん:2009/05/16(土) 08:08:56 ID:???O
のだめのウェディングドレス姿みたいなぁ
もちろんサロン・ド・ヨーコで。
450花と名無しさん:2009/05/16(土) 08:56:52 ID:???0
ネタキャラとしても愛されてるのが美味しいよなw松田。
松田とミルヒーは大暴れしても「しょーがねーなこの人は」で許されそうな何かがあるぞ。
出番多くないのに雅之も期待値高いね。
451花と名無しさん:2009/05/16(土) 09:04:05 ID:???0
>>449 真一くんのタキシードもお願いします。
真っ白、、、いやがるかなぁ。。
452花と名無しさん:2009/05/16(土) 09:13:06 ID:???0
ウェディングコンチェルトですねわかります
453花と名無しさん:2009/05/16(土) 09:30:42 ID:???0
をを。楽友協会をお花いっぱいにするんですね。
曲は何がいいかなぁ
454花と名無しさん:2009/05/16(土) 10:39:46 ID:???O
次回ものだめと千秋はすれ違いなのかな…。
タメが長すぎてガマンできん。
そろそろ萌えたい。
455花と名無しさん:2009/05/16(土) 10:42:05 ID:???0
そうだ!
イチャイチャするところが見たい
456花と名無しさん:2009/05/16(土) 10:53:21 ID:???O
>>453
二人のコンチェルトはベトベンの皇帝以外、考えられなくなった。
冒頭のピアノソロを大胆にキラキラ弾くのだめとかカッコよさげ。
ベト7っぽいダイナミックでリズミカルな曲調が千秋にも似合うし。

ところで、1巻でハリセンの推薦で千秋が弾く予定だったベトベンの
ピアノ協奏曲は何番だったんだろうね?
457花と名無しさん:2009/05/16(土) 12:05:02 ID:???O
ピアコンが皇帝ならメインは当然エロイカ、のだめのエア指揮でw
458花と名無しさん:2009/05/16(土) 13:09:51 ID:???O
>>456
シューマンのピアコンも情熱的でふたりに合いそう。
459花と名無しさん:2009/05/16(土) 13:46:01 ID:???O
シューマンもいいよね。ラストの盛り上がりが最高。
皇帝はそこがちょっと惜しいけど、第2楽章のベトベンにしては
高音域のピアノの旋律をのだめが弾いたら、とても綺麗な音の粒で
めちゃめちゃ可愛い演奏になりそうで聴いてみたい〜。
460花と名無しさん:2009/05/16(土) 17:37:23 ID:???0
>>456
アニメでは皇帝だったよ。
461花と名無しさん:2009/05/16(土) 20:59:01 ID:???0
もぉアニメの話題はお腹イパーイ

皇帝も聞きたいが個人的にはやっぱチャイコがいいな
462花と名無しさん:2009/05/16(土) 21:27:17 ID:???0
グリーグもいいんじゃない?
463花と名無しさん:2009/05/16(土) 21:36:29 ID:???0
ところで、のだめってその都度便器の汚れを落としてるのかな
464花と名無しさん:2009/05/17(日) 00:56:41 ID:???O
>>462
グリーグも盛り上がるけど、最後を全部ティンパニーに
持ってかれちゃうのがちょっと不満。
のだめが心から嬉しそうだったら、何の曲でもいいけど。
のだめの弾けた笑顔と千秋のムッツリな笑顔が見たいよ。
465花と名無しさん:2009/05/17(日) 07:32:38 ID:???O
>>456
学生だし普通に3番かな?
来年内田光子とベルリン・フィルがベトピアノ協奏曲チクルスやるんだってね
のだめと千秋も5曲全曲やって伝説を作ってほしいなー
そして>>464さんの下2行に同意です
466花と名無しさん:2009/05/17(日) 11:25:41 ID:???0
>>452
コンチェルトじゃないけど、魔笛のパパゲーノが鈴を鳴らすシーンの
チェンバロもいいなあ。
千秋の指揮で鈴の音と動きがぴったりシンクロ
467花と名無しさん:2009/05/17(日) 12:41:22 ID:???0
それで、のだめってその都度便器の汚れを落としてるのかな
だれか落としてるところ想像できる人いる?
468花と名無しさん:2009/05/17(日) 14:05:49 ID:???O
毎日想像してるよ
469花と名無しさん:2009/05/17(日) 14:23:19 ID:???0
>>468
おまえ変態だな
スカトロ趣味でもあるのかw
470花と名無しさん:2009/05/17(日) 14:51:23 ID:???0
モアツアルトさんの信奉者なんだろう
471花と名無しさん:2009/05/17(日) 14:54:22 ID:???O
>>469
お褒めの言葉ありがとう
472花と名無しさん:2009/05/17(日) 15:08:04 ID:???0
>>470
お前がな
473花と名無しさん:2009/05/17(日) 18:03:34 ID:???0
>>467
便器にどんなに汚れが付くの?
水垢とかは時々掃除用の液体流せばいつも綺麗じゃね?
474花と名無しさん:2009/05/17(日) 18:44:57 ID:???0
>>473
血まみれの力強く押し出されたうんこ
475花と名無しさん:2009/05/17(日) 19:07:00 ID:???0
>>474
痔っすか
お大事に
病院行った方がいいよ
476花と名無しさん:2009/05/17(日) 19:55:27 ID:???O
のだめ千秋は週に何回セックルしてるんですか?
477花と名無しさん:2009/05/17(日) 20:49:57 ID:???0
>>476
ランデブー時間がそれほど多くなかった二人が、ナチュラルな共同生活を送っている様から妄想するべし。
478花と名無しさん:2009/05/17(日) 21:59:31 ID:???O
のだめの気分次第なので週2と予想
479花と名無しさん:2009/05/18(月) 00:56:26 ID:???0
のだめって千秋の靴の臭いを嗅ぎながらオナニーしたりするんだろうか
480花と名無しさん:2009/05/18(月) 02:45:13 ID:???O
のだめかわゆす(*-v-)
481花と名無しさん:2009/05/18(月) 06:14:50 ID:???0
キャラ萌えはどの漫画にも居るものだけど、このスレって一人異常なフェチが混じってて気持ち悪い
482花と名無しさん:2009/05/18(月) 13:10:32 ID:???O
でも流石に「不意打ち」で描かれてた靴の匂いを嗅ごうとするのだめにはびびったww
もう細胞レベルで愛してる感じw
フェチって凄いね
483花と名無しさん:2009/05/18(月) 14:07:31 ID:???O
タバコの吸いがら集めてるのは異常だな
のだめは許されるけど
484花と名無しさん:2009/05/18(月) 15:39:28 ID:???0
二ノ宮も倒産寸前の講談社から逃げ出す準備しといた方がいいかもね

222 名前:無名草子さん 投稿日:2009/05/18(月) 15:33:12
講談社の経営不振が本格化してきた。
泥舟講談社から、逃げ出す人材が増えてきそう。

> 電子書籍MiChao!閉鎖決定
> ttp://saronpaman.exblog.jp/11544942/
> 漫画家真鍋譲治氏のブログ

>仕事が終わって一服してた頃に講談社の編集から電話が‥悲報です。
>講談社の電子書籍Michao、急遽閉鎖が決定したそうな。
>まぁ講談社はここ最近ずっと低迷してるんで、要は不採算部門の切り捨てってとこのようですな。
>俺は来月辺りからの配信予定で、配信一回分の原稿は出来てたんだけど、コレでこの漫画もお蔵入りですヨン。原稿料はくれるそうだが‥
中略
>でも講談社では2回目ですな。掲載寸前に休刊を食らうのは。以前パーティ増刊でそんなのがあったよ。
>こことは相性が悪いみたいだ。一応編集さんがフォローで、他の本を紹介しますとか言ってるけど、やめた方が良いのかも。
>仕事無い訳じゃないしな。つーか、昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりきらないからねぇ。
485花と名無しさん:2009/05/18(月) 16:47:34 ID:???0
ソースが真鍋譲治か不快だ
486花と名無しさん:2009/05/18(月) 17:23:06 ID:???0
電子書籍部門って売り上げいいって言われてたのに
眉唾かよ
487花と名無しさん:2009/05/18(月) 21:47:01 ID:???0
熊肉の缶詰って本当にあるんだね。
他に鹿肉のもあったぞ。
488花と名無しさん:2009/05/19(火) 23:38:17 ID:???0
何を今更w
以前から割と有名だよ
489花と名無しさん:2009/05/21(木) 11:20:57 ID:???P
アホウドリの缶詰というのもあるぞ
490花と名無しさん:2009/05/21(木) 12:13:12 ID:???0
のだめの最後ってバッドエンドでしょ?

どうにもベートーヴェンピアノソナタ<悲愴>が、気になって仕方ない
雅之から真一が教わった唯一の曲で、のだめと出会った曲でもある

Lesson13で歴史は繰り返すと言ってる
征子ママが雅之に振られた歴史を繰り返すことを暗示するようだし
ミルヒーがのだめに曲と向かい合わなければ、千秋と一緒に居られないと
忠告してたのにミルヒー自身がその機会を絶つ役回り

最後はマルレでのだめが<悲愴>を演奏してさよならかな、と
491花と名無しさん:2009/05/21(木) 12:16:03 ID:???0
悲愴は協奏曲ではありません。
492491:2009/05/21(木) 12:16:18 ID:???0
逆に千秋がのだめに<悲愴>を演奏してさよなら、もありかな

連投スマソ
493490:2009/05/21(木) 12:19:11 ID:???0
>>491
ああ マルレっていうよりブラン劇場というほうが正しいな

492で491と書いたのはミスです><
494花と名無しさん:2009/05/21(木) 12:35:01 ID:???0
真一が雅之から教わったのはチャイコの悲愴
495490:2009/05/21(木) 13:04:56 ID:???0
雅之から教わった<悲愴>はチャイコフスキーでした・・・
逝ってくる・・・
496花と名無しさん:2009/05/21(木) 13:23:41 ID:???O
中途半端な読み込みで語るなよ・・・

でもチャイコ悲愴がこの先雅之ネタでうまく絡んできたら
泣ける気がする、自分。出ないだろうけど
497花と名無しさん:2009/05/21(木) 13:34:31 ID:???0
音楽にそれほど興味なくて読んでる自分も、どの曲演奏してたかとかは割といい加減にしか覚えてないな。
22巻の限定付録は、22巻で演奏した曲のCDとかのほうが良かったなぁ。
498花と名無しさん:2009/05/21(木) 14:51:57 ID:???0
>>497
全くその通りだ。>限定付録
松田エピ好きだけど見てみたいのはアニメじゃないんだ。
ごめんなさい(良妻スマイル)

499花と名無しさん:2009/05/21(木) 19:14:22 ID:???O
あともう少しだねぇ
ドキドキしてきた
500花と名無しさん:2009/05/21(木) 20:12:24 ID:???0
イルカの缶詰というものがあってだな
501花と名無しさん:2009/05/22(金) 09:37:28 ID:???0
アオウミガメの缶詰はどうだぁ!
http://www.soc-biz.net/gotochi/tokyo.html
502花と名無しさん:2009/05/22(金) 16:11:20 ID:???O
冷静に考えてこれまでの流れではハッピーエンド以外にないよ。
一昔前の群像劇じゃあるまいし。
503花と名無しさん:2009/05/22(金) 16:12:26 ID:???O
というかそうでなければ今の「ため」の意味がない。
504花と名無しさん:2009/05/22(金) 16:16:26 ID:???O
ハッピーエンドじゃないと映画の興行おちるし
505花と名無しさん:2009/05/22(金) 18:03:47 ID:???0
そもそもバッドエンドになるっていう発想ができぬ
506花と名無しさん:2009/05/22(金) 18:28:34 ID:???0
ハッピーエンドは間違いないが、今まで愛情表現をおさえておさえて来た千秋が
どこまで自分をかなぐり捨ててかっこ悪く愛情表現してくれるかが見所w
507花と名無しさん:2009/05/22(金) 18:40:41 ID:???0
ああ、是非見たいねぇw>かっこ悪い愛情表現
508花と名無しさん:2009/05/22(金) 19:03:27 ID:???O
>>506
自分もそこかなり期待してるww
509花と名無しさん:2009/05/22(金) 19:09:08 ID:???O
『オレ達は音楽で繋がってる』→音楽漫画
「オレはお前が居ないとダメなんだよ!」(のだめにすがり付いて泣く)→変態恋愛漫画
510花と名無しさん:2009/05/22(金) 19:47:32 ID:???0
のだめさん、捨てないでください!とパンツいっちょでのだめにすがり付く千秋END
511花と名無しさん:2009/05/22(金) 20:06:46 ID:???0
>>510
パンツはブリーフで妄想したw
512花と名無しさん:2009/05/22(金) 20:44:31 ID:???0
>>506
wwww
設定としてそれはなさそう
513花と名無しさん:2009/05/22(金) 22:40:12 ID:???0
>>506
「('A`)俺のほうが変態だったのかあぁああ!」


これでいいよ。
514花と名無しさん:2009/05/22(金) 22:53:37 ID:???0
のだめが大川で幸せに暮らして何が悪いんですか!!!
515花と名無しさん:2009/05/22(金) 22:57:54 ID:???0
>>510
wブリーフですがりつく千秋でハッピーエンドw
516花と名無しさん:2009/05/22(金) 22:59:27 ID:???0
両親と同じようになりながらも愛情やつながりを感じられるようになれば別離エンドもいいと思う
千秋の父親との関係がそのままなのって、自分が同じように音楽のために別れて初めて父親の気持ちが分かって、
別れても雑誌とかで父親の姿見てる母親を思い出して、やっと許せるとかそういう展開もありそう

のだめが別れても音楽で繋がってるセリフ言って千秋がそれで納得して、別離ENDじゃないかなあ
別離=アンハッピーでもないし、妊娠ENDは芸がなく、ラブラブが終着点って感じでもないから、恋愛至上なENDの方が想像しにくい
517花と名無しさん:2009/05/22(金) 23:16:01 ID:???0
バッドエンドだったら、あんなカレンダーありえんだろ
518花と名無しさん:2009/05/22(金) 23:42:37 ID:???O
少女漫画なんだしこの際ありきたりなベタ展開で終わるんでいいよ
二人のコンチェルト大成功→終了後に誰もいなくなった舞台で千秋がのだめにプロポーズ→日本に戻り桃ヶ丘学園で峰くん達の演奏で祝福されながら挙式
519花と名無しさん:2009/05/22(金) 23:47:01 ID:???O
少女漫画じゃないと思ってた
520花と名無しさん:2009/05/22(金) 23:50:13 ID:???0
>>517
バッドではないだろ
愛はそのまま、でもべったりの関係ではなくなり、結婚とかもひとまず置いて音楽まっしぐらになるだけ
すがすがしいじゃん
521花と名無しさん:2009/05/23(土) 02:25:34 ID:???O
実はのだめとミルヒが結婚したり
522花と名無しさん:2009/05/23(土) 05:40:23 ID:???0
玉の輿か
523花と名無しさん:2009/05/23(土) 06:30:48 ID:???O
>>519
正確に言うとレディースコミックなんだ。
524花と名無しさん:2009/05/23(土) 07:00:45 ID:???0
>>520
それで納得する二人なら別にかまわないよ。
でも、この二人の関係性はそんなにすがすがしい淡白なものじゃないと思うw

525花と名無しさん:2009/05/23(土) 08:18:37 ID:???0
のだめが大川で普通に暮らして何が悪いんですか!!!
526花と名無しさん:2009/05/23(土) 10:31:15 ID:???0
千秋真一中心で考えると<悲愴>は意識的にやってるとしか思えないね
のだめとの出会いがベト<悲愴>
雅之から教わった曲がチャイコ<悲愴>
「ずっと音楽でつながってる」と言いながら
ヴィエラが渡した総譜もチャイコ<悲愴>
なぜこの選曲?と確かに思う
527花と名無しさん:2009/05/23(土) 13:43:44 ID:???0
>>524
苦悩した末にそうなるからこそすがすがしいんだと思う
528花と名無しさん:2009/05/23(土) 18:35:06 ID:???0
実はのだめ妊娠してんじゃないの?
それがわかって身を引いた、と
だとしたらのだめを見直すな
529花と名無しさん:2009/05/23(土) 20:04:42 ID:???O
妊娠フラグ?
530花と名無しさん:2009/05/23(土) 20:13:42 ID:???0
妊娠はないと思う
夢半ばで妊娠して終りってw
恋愛厨は喜ぶだろうけど、せっかくいろいろ調べて勉強して長く描いてきた作品でこうはしないでしょ
天才ファミリーの時は一区切り付いたところだったしね
531花と名無しさん:2009/05/23(土) 21:17:22 ID:???0
母になった段階で作品への愛着はなくなってると思うな
いい加減な展開で終わるだろう
のだめは子育てママのキャラクターに単発でどんどん使えそうだし
妊娠展開は濃厚だと思うな
532花と名無しさん:2009/05/23(土) 22:09:29 ID:???0
妊娠じゃなくてのだめ、ミルヒーとやっちゃったんじゃないのかな?
千秋とじゃなくてもイケることがわかってどうでもよくなってしまった、と
533花と名無しさん:2009/05/23(土) 22:15:32 ID:???0
そうだね妊娠で終わりだね
534花と名無しさん:2009/05/23(土) 22:20:10 ID:???0
一旦終了して
2年か3年かある程度年月経ってから
子育て天才ピアニストとして
連載再開
だな
535花と名無しさん:2009/05/23(土) 23:02:03 ID:???O
酒に酔いつぶれたのだめがいかついムキムキ外人にレープされたら…
536花と名無しさん:2009/05/23(土) 23:15:47 ID:???0
千秋先輩とは顔を合わさないところで
ミルヒーが父親ということにして混血の子を育てる
537花と名無しさん:2009/05/24(日) 01:22:53 ID:???0
天才ファミリー・カンパニーみたいな終わり方は絶対やめてほしいな
538花と名無しさん:2009/05/24(日) 01:59:49 ID:???0
>>535
暫く千秋と目合わさなくなるだけじゃね?w
539花と名無しさん:2009/05/24(日) 09:09:20 ID:???O
>>518号外を配りそうだよね♪
540花と名無しさん:2009/05/24(日) 12:53:36 ID:???0
>>518
その学校卒業して何年立ってるんだろうw
541花と名無しさん:2009/05/24(日) 13:47:26 ID:???O
>>531
どんな釣りだよw
542花と名無しさん:2009/05/24(日) 15:09:45 ID:???O
ヤリマンのだめ
543花と名無しさん:2009/05/25(月) 00:49:40 ID:???O
二ノ宮センセ
お誕生日オメデトございマス
544花と名無しさん:2009/05/25(月) 00:53:46 ID:???O
樹里チャン
お誕生日オメデトございマス
545花と名無しさん:2009/05/25(月) 00:54:41 ID:???0
二ノ宮先生おめでとうございます。のだめがんばってください
546花と名無しさん:2009/05/25(月) 04:58:00 ID:???O
所長、お誕生日おめでとうございます!!
547花と名無しさん:2009/05/25(月) 06:23:32 ID:???O
雅之「なんだ真一?ブラジルに用があるから女を迎えに行けないってか?しょうがないなカイロには俺が行ってやるよ。どうせヒマだからな」でEND
548花と名無しさん:2009/05/25(月) 07:54:26 ID:???0
読んだ。エリーゼが悪魔に見えたw
のだめに気付いた男の人、よくわかったね〜。
演奏前ののだめは顔が膨れてたし、今はピアニストには
見えない格好してるし。
549花と名無しさん:2009/05/25(月) 08:22:55 ID:???0
かなりのファンっぷりだったし、彼はここんとこ東洋人女性に過敏になってたんだよw
550花と名無しさん:2009/05/25(月) 08:33:55 ID:???0
のだめが雅之との仲取り持つのかと思ったけど
真一は自力で親父と仲直りしそうだね
551花と名無しさん:2009/05/25(月) 08:50:46 ID:???0
お互い自分のことは自分で解決するのか。
のだめも千秋も一回り大きくなって再会ってのもいいね。
552花と名無しさん:2009/05/25(月) 08:53:32 ID:???O
ミファて何人だよw
553花と名無しさん:2009/05/25(月) 09:16:37 ID:???O
チャイニーズっぽいね。
“美”は中国では“メイ”って読みそうだけど。
554花と名無しさん:2009/05/25(月) 09:37:39 ID:???0
千秋親子で協奏曲でもやるのかな?

http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/
555花と名無しさん:2009/05/25(月) 10:16:47 ID:???O
千秋親子で共演して音楽で全て帳消しでいいよ。
次号の親子対面が楽しみ。
556花と名無しさん:2009/05/25(月) 10:36:11 ID:???O
今までは繋がらなくとも携帯かけることで心のバランスをギリギリ保ってただろうに
携帯すらいじれなくなると手の尽くし様がなくて
精神的に決壊するよ…自分なら
557花と名無しさん:2009/05/25(月) 10:59:32 ID:???O
プロポーズスルーの日から学校休んで行方不明→あちこちに電話かけて探す
→ロンドンでピアノ弾いてて一安心
→楽屋に行ったけど会ってもらえない→電話にも出ない→千秋一時停止
→携帯を置いて消えてしまった→「もう弾けない」と言ってたらしい→千秋廃人
558花と名無しさん:2009/05/25(月) 12:25:13 ID:???O
>>557
すげぇwこれは氏ねるw
559花と名無しさん:2009/05/25(月) 12:41:40 ID:???0
もう学校は退学になったの?
560花と名無しさん:2009/05/25(月) 12:57:52 ID:???O
>>559
「大したことない原因不明の病気で来週も休む」と連絡してあって
まだ、その期間内なんじゃないかな。
だけど、舞台に立ったのはバレてるし、携帯持ってなくて連絡手段が無いから
学校に戻れる可能性は低いよね。
561花と名無しさん:2009/05/25(月) 12:58:52 ID:???O
ヨーダがごまかす
562花と名無しさん:2009/05/25(月) 13:33:50 ID:???0
シュトレーゼマンびびりまくり...
シャルちゃんの方が何故あんなに強い
563花と名無しさん:2009/05/25(月) 13:35:20 ID:???O
老けたからさw
564花と名無しさん:2009/05/25(月) 14:07:49 ID:???O
シャルちゃん最強伝説
565花と名無しさん:2009/05/25(月) 14:37:08 ID:???0
シュワちゃんしか知りませン♪
566花と名無しさん:2009/05/25(月) 16:30:03 ID:???O
シャルちゃんはジェダイだもの
567花と名無しさん:2009/05/25(月) 16:41:06 ID:???O
面と向かって悪魔かよw
568花と名無しさん:2009/05/25(月) 17:38:49 ID:???O
Le 4eme mouvement

ラストミッション
г先輩ノーヒントでカイロまで迎えに来い」
569花と名無しさん:2009/05/25(月) 17:54:55 ID:???0
のだめとくっっいた辺りから面白くなくなって読んでないな〜
570花と名無しさん:2009/05/25(月) 18:08:28 ID:???O
オクレール先生可愛いよな。
萌えた。
571花と名無しさん:2009/05/25(月) 18:12:39 ID:???0
オクレール先生がはじめて先生に見えた
572花と名無しさん:2009/05/25(月) 18:56:56 ID:???O
>>557
改めて書き出されるとすごいねw
573花と名無しさん:2009/05/25(月) 18:56:59 ID:???0
やっとヨーダの心がわかって嬉しい
574花と名無しさん:2009/05/25(月) 19:36:37 ID:???O
>>557
さらに父来たる、で千秋かわいそすぐるw
575花と名無しさん:2009/05/25(月) 21:58:49 ID:???0
とりあえずスパートだろうし、綺麗にまとめてほしーよな。
恋愛はまあそれなりに上手くいくんだろうけど音楽がね。

お互い別口で理想的なコンチェルトをやったあとだし、
ただ単に二人揃えば最高でした、じゃ納得いかないだろう。
二人だからこそ出来るコンチェルトに向かって上手く盛り上げられるかどうか、
日本編の締めも音楽は置き去りだったからなぁ・・・
576花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:10:07 ID:???0
ヨーダとミルヒー、もっとドロドロの因縁でもあるのかと思ったら、
わりと普通だったね。さすがのミルヒーも、分別のある大人で、
真面目で正論を語るヨーダ老師は苦手とみえる。
577花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:16:02 ID:???0
雅之の人相が悪すぎるぞ
578花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:21:35 ID:???0
やっぱり、のだめ=巨神兵
だったな。
見え見えだったがマトモな展開で良かった。
579花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:33:09 ID:???O
>>552 みふぁってのは韓国系じゃないか?
友達の在日の子で美花と書いてミファという。
美和もミファというがな、私の妹は日本人だよ。
しかしヴィエラ先生のやり取りシネマ化できるんかな?いまだに上條恒彦でいいと思ってる。
のだめの膨れっ面かわいい。
エリーゼ怖いよ。
エリーゼは本当はミルヒに惚れてるから、馬鹿にしてるのかも。
580花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:51:14 ID:???0
千秋フルボッコw
581花と名無しさん:2009/05/25(月) 23:20:21 ID:???O
ブラジルに呼ばれる生きのイイ日本人は雅之?
真澄ちゃん?峰のルビー?
582花と名無しさん:2009/05/25(月) 23:42:32 ID:???0
なんか今回、のだめがアフリカ大陸に渡ったことで
この作品のラストが見えた気がする。
日本と欧州の先進国しか知らないのだめにとって
アフリカ大陸の貧困と子ども達の現状を目の当たりに
したらショックでしょ。
自分に何が出来るか考えたら、一流のピアニストになって
お貴族さま達からアブク銭を巻き上げるしかないじゃん。
晴れてピアノに向う生涯的な目標が出来て、大好きな
子ども達を支援するために頑張るのだめ。
あれ?千秋?それなんて置物ですか?
583花と名無しさん:2009/05/25(月) 23:54:18 ID:???O
美華の「すごいよー人をあんなふうに感動させられるなんて」っていう台詞もあったし、
今回の旅で、のだめは音楽で人を感動させる喜びや素晴らしさを知るんじゃないかと思った
そしてやっと本当のピアニストになれる!!
584花と名無しさん:2009/05/25(月) 23:55:51 ID:???O
のだめがんがれ!
585花と名無しさん:2009/05/25(月) 23:56:15 ID:???0
美華には今後重要な役割が待っているのか?
気になる
586花と名無しさん:2009/05/25(月) 23:58:06 ID:???0
実は美華こそが最後に倒さなくてはならない敵だった
美華は世界を股にかけるピアニストだった
とか
587花と名無しさん:2009/05/26(火) 00:02:38 ID:???0
美華はのだめを支える生涯の友人になったりして。
なんとなく女版の峰くんってカンジがする。
588花と名無しさん:2009/05/26(火) 00:37:37 ID:???O
>>586なんという展開w
589花と名無しさん:2009/05/26(火) 00:49:56 ID:???O
千秋は「のだめが自分から離れてく〜どこ行くんだ〜」
みたいな悪夢でうなされるほどではないんかな、まだ
590花と名無しさん:2009/05/26(火) 01:09:44 ID:???0
>>589
千秋は飛行機恐怖症になった原因の“音楽好きのおじいさん”を
記憶から消してしまったからね。
「のだめ? 誰だそれ……?」になるのも時間の問題w
591花と名無しさん:2009/05/26(火) 01:49:31 ID:???0
>>583
そんな感じかなぁと思うけど。その台詞の後でも、のだめも「ういいよね」とか言っちゃってるし。
どうなんだろー。わかんないね。
592花と名無しさん:2009/05/26(火) 03:27:15 ID:???0
美華の職業なんだろうね
ボランティアできてる人で>>582の流れになったり
593花と名無しさん:2009/05/26(火) 04:28:06 ID:???0
美華はピラミッドに興味のあるバックパッカーっぽい。
考古学やってる可能性もあるね。

もし>>582の流れになったら、チャリティーコンサートで
のだめが言うんだね。「同情するなら金をくれデスよ!」
そういう活動は尊いと思うけど、のだめが幸せな花嫁になって
華やかにウェディング・コンチェルトを奏でるのが見たいよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
594花と名無しさん:2009/05/26(火) 07:34:18 ID:???0
貧困を目の当たりにさせたいならエジプト(しかもカイロ)じゃぁねぁ
595花と名無しさん:2009/05/26(火) 08:06:44 ID:???O
雅之と千秋の再会はどうなるんだろう。
単純に考えたら雅之に鼻で笑われ、千秋は反発してブラジルへ、なんだけど。
のだめとはブラジルで再会するのかな。
596花と名無しさん:2009/05/26(火) 08:13:24 ID:???0
そこは、音楽と家族を天秤にかけた経験が生きる時。
597花と名無しさん:2009/05/26(火) 08:18:25 ID:???O
雅之「真一、悩みがあるなら言ってごらん」←超棒読み
598花と名無しさん:2009/05/26(火) 08:46:06 ID:???0
>>583 それだ。その予兆が現れている。
599花と名無しさん:2009/05/26(火) 08:49:39 ID:???0
美華の言葉だけじゃなくて、エジプトであと一押し起こるんだよね
貧困は>>594の言うとおりエジプトじゃなくてもいいはずだし
なんだろう
600花と名無しさん:2009/05/26(火) 08:52:25 ID:???O
のだめにファラオの呪いが…
601花と名無しさん:2009/05/26(火) 09:02:47 ID:???O
のだめ、ナイル川に落ちてタイムスリップ。
602花と名無しさん:2009/05/26(火) 09:35:10 ID:???0
千秋のことなんか忘れてファラオと愛し合うんですね。
わかります
603花と名無しさん:2009/05/26(火) 09:45:33 ID:???O
エジプトとブラジルに分かれた二人が
その中間地点で出会う
これぞ運命!
(棒読み)
604花と名無しさん:2009/05/26(火) 09:54:03 ID:???0
>>603
Googleマップ開いてしまったじゃないかw
パプアニューギニアあたりか?
605花と名無しさん:2009/05/26(火) 10:03:12 ID:???O
いやぁぁメンフィス〜!!
606花と名無しさん:2009/05/26(火) 11:06:29 ID:???0
王家の紋章へのリスペクトw
607花と名無しさん:2009/05/26(火) 11:29:26 ID:???0
>>595
ブラジルはさすがにないかもしれんけど、エリーゼに東へ西へ仕事で
ふりまわされて、どこかの街でばったりというのは、一番ありそうなパターン。
608花と名無しさん:2009/05/26(火) 11:45:21 ID:???0
>>595
そんな感じだと思う、雅之との再会。
雅之が、まともな励ましとか言うわけないもの。
「女で一時停止〜 !? それでもプロかよ?」で千秋、意地になってブラジルへ。
ブラジル行きは、のだめが自力で這い上がってくるまで
千秋を遠ざけておくための仕掛けじゃないかな。
再会は、秋の新シーズンに入ったヨーロッパ。
609607:2009/05/26(火) 11:50:25 ID:???0
書いてて気がついたけど、さっさと最終回にするつもりだったら、千秋に仕事
で日本に行かせて、ひっそりと日本に戻っていたのだめと偶然再会。
それを峰にみつかって、RSオーケストラに強引に出演させられるはめになり、
念願の共演実現、それを機にのだめが音楽への熱意を取り戻して...、
で締めくくれるな。
610花と名無しさん:2009/05/26(火) 12:23:01 ID:???0
>>599
一押し起こるってどういう意味?
611花と名無しさん:2009/05/26(火) 12:55:00 ID:???0
>>583
それではヨーダがいらんことになってしまう。
612花と名無しさん:2009/05/26(火) 13:16:47 ID:???0
スネフェルか・・・懐かしすぎる
某大作歴史漫画より
「ファラオの墓」が好きという友人が
けっこういた事を思い出した
二宮氏もそのタイプか
エステーリア戦記!
613花と名無しさん:2009/05/26(火) 13:24:54 ID:???0
ヨーダが若くなってた
のだめが逃亡って大川とおんなじ展開だな
614花と名無しさん:2009/05/26(火) 13:34:46 ID:???0
>>612
のだめってスネフェル好きそうだと思ったw
615花と名無しさん:2009/05/26(火) 13:46:16 ID:???0
大川は逃亡とは思わなかったな……
なんでだろう。
616花と名無しさん:2009/05/26(火) 13:54:13 ID:???0
里帰りだから
617花と名無しさん:2009/05/26(火) 14:39:40 ID:???O
カイロあたりでは
新しいミイラの発堀調査の人員とか
要るからバイト先には困らないだろうが
だったら日本の方が治安がいいから
住みやすい
618花と名無しさん:2009/05/26(火) 14:53:19 ID:???0
第4楽章に入り、あの妙な閉塞感からやっと解放された気分だw
619花と名無しさん:2009/05/26(火) 15:30:51 ID:???O
第○楽章の区切り方みて改めてのだめが主人公の漫画だと思った、4楽章の入り。
ドラえもん方式の千秋が主人公と言われた頃が懐かしい。
620花と名無しさん:2009/05/26(火) 15:33:49 ID:???O
うんそうだよね、だってこれ“のだめ"カンタービレなんだし
621花と名無しさん:2009/05/26(火) 15:41:11 ID:???0
何を今更w
622花と名無しさん:2009/05/26(火) 16:34:36 ID:???0
がーば ギャボ 
623花と名無しさん:2009/05/26(火) 16:37:15 ID:???0
え?ミルヒー主人公デスヨネ?
624花と名無しさん:2009/05/26(火) 17:10:53 ID:???O
ミルヒーは王子様
625花と名無しさん:2009/05/26(火) 18:06:47 ID:???0
>>620
ドラryの主人公はのび太ってやつでしょ
626花と名無しさん:2009/05/26(火) 18:17:42 ID:???O
のだめのせいで、スネフェルがカズオキャラに変換されるようになった。
どうしてくれる…orz
627花と名無しさん:2009/05/26(火) 18:28:13 ID:???0
シャルちゃんかわいいよシャルちゃん
ミルヒーもかわいいよミルヒー
エリーゼこわいいよエリーゼ
628花と名無しさん:2009/05/26(火) 19:06:05 ID:???O
美華は、のだめのマネージャーになりそうな気がしてきた。
629花と名無しさん:2009/05/26(火) 19:15:23 ID:???O
>>608
> 「女で一時停止〜 !? それでもプロかよ?」で千秋、意地になってブラジルへ。
千秋が父さん嫌いな理由って浮気とかして自分たち家族を傷つけたからでは。
そんな親父にんなこと言われても、逆の意味で維持になりそ。
630花と名無しさん:2009/05/26(火) 19:34:07 ID:???O
【千秋真一の華麗なる変遷】
音大ピアノ科のエリート王子様→シュトレーゼマン唯一の弟子→
絶望を抱えた若き天才指揮者→ストイックな魅力ムンムン黒王子→
変態の森の住人→孔雀→マルレの常任指揮者→雅之ショックでミスするヘタレ→
のだめに構ってもらえなくなって引越しするヘタレ→
のだめにプロポーズされてとりあえず逃げちゃうヘタレ→
のだめの演奏を聴いて『天使はオレか…』と落ち込むヘタレ→
会うのも電話も拒否され、一時停止→のだめ行方不明で廃人→邪魔な置物
631花と名無しさん:2009/05/26(火) 19:42:40 ID:???O
>>630
大学時代と現状との差がすごいなw
632花と名無しさん:2009/05/26(火) 20:30:01 ID:???0
のだめ、アラブの富豪のじいちゃんに見初められて
第四婦人に納まるってのは?w
三善家なんてメじゃないほどの大金持ちに。
お仕事を選んで、気の向いた時に演奏活動。
金欠のマルレオケに匿名で援助なんかしちゃったり。
633花と名無しさん:2009/05/26(火) 20:40:56 ID:???0
>>632
スイーツ女は玉の輿END好きだねw
634花と名無しさん:2009/05/26(火) 21:07:57 ID:???O
>>632 はお金さえあればジジイの第四夫人の座にとびつくかもしれないが、
のだめはそんなさもしい女じゃないだろ。
常にナンバーワン&オンリーワンがのだめクオリティ
635花と名無しさん:2009/05/26(火) 22:15:14 ID:???O
ミルヒーと居た時は巴里でも倫敦でもホテルリッツに泊まってたみたいだけど
自分のお金でエジプトのユースホステルに泊まる方が嬉しそうだ。
のだめって、いい意味で雑草の逞しさがある。エジプトで何を見つけるのか楽しみ。
だけど所持金が心配w
636花と名無しさん:2009/05/26(火) 22:26:23 ID:???0
2泊目ユースホステルって前の晩はどこ泊まったんだ?
637花と名無しさん:2009/05/26(火) 22:50:02 ID:???O
バーで飲んだくれてたのがエジプト初日の夜?
のだめ、お酒は弱いし好きじゃなさそうなのに意外だった。
千秋と二人でパリに来た時は、飲み過ぎて介抱されてたけど
のだめもすっかり大人の女なんだね。しみじみ…
638花と名無しさん:2009/05/26(火) 22:56:02 ID:???0
カイロって女性一人でだいじょうぶ?
639花と名無しさん:2009/05/26(火) 23:06:08 ID:???0
今回のラスト雅之は誰に話しかけてたの?
ヴィエラ先生かと思ってたが立ってる場所は客席
ってことは千秋?
640花と名無しさん:2009/05/26(火) 23:08:18 ID:???0
悪者顔登場好感度零雅之
641花と名無しさん:2009/05/26(火) 23:22:54 ID:???0
>>638
裏路地を歩かなきゃよっぽど大丈夫だよ。
642花と名無しさん:2009/05/26(火) 23:30:52 ID:???0
>>639
「代わりなんていらないだろ」と言ってる
ヴィエラ先生の目線の先にいるのが雅之。
真一くんは死んでて邪魔なので二階席の置物になってて
あの場には居ません。

>>641
テロがコワイよ。
643花と名無しさん:2009/05/26(火) 23:36:30 ID:???0
>>642
トンクス
そういうことか
のだめの演奏聴いて雅之が千秋に会いに来たのかと思ったw
あの雅之さえも動かしたのだめの演奏凄いとか思ってて自分ワロス

644花と名無しさん:2009/05/26(火) 23:40:45 ID:B6aRQiNi0
エジプトは観光で成り立ってるので、警備には警察が全力で取り組んでるらしい
観光客に危害を加えたら重罪になるそうだ
テロが怖きゃエジプトには行けないが、漫画だから恐れることはないw
645花と名無しさん:2009/05/27(水) 00:02:27 ID:???O
次号で雅之があの時目の前に立ちはだかった気持ち悪い女が息子の恋人だと気づくのか
ヴィエラ先生が雅之を呼んだと思ったんだけど、「近くまで〜」の台詞で親子対面はアンビリバボー的になってるね

ニナはミルヒーの公演時に再登場か?
646花と名無しさん:2009/05/27(水) 00:09:46 ID:???0
そんなファンタジー加減が私は好きだな。
647花と名無しさん:2009/05/27(水) 00:17:02 ID:???0
>>644
のだめの居場所をつきとめた千秋の目にとび込んだ「エジプトでテロ」のニュース!
どうする千秋!!
みたいなベタ展開…ないな
648花と名無しさん:2009/05/27(水) 00:20:00 ID:???O
雅之もニナも、あの子はあの時の!ってなるんだね。特にニナは驚くだろう

いよいよひとつずつ話が繋がってきて嬉しい
649花と名無しさん:2009/05/27(水) 00:28:29 ID:???0
マルレの定演でニナと雅之、のだめとヨーダが一箇所に居たって
ある意味すごくゴージャスだよね。
あの時ののだめはまだ無名だったけど、全員世界的ピアニスト。
650花と名無しさん:2009/05/27(水) 00:35:55 ID:???0
のだめが羽織ってるシャツ、最初は千秋のかと思ったけど
どう見てもサイズが女物だね(´・ω・` )
651花と名無しさん:2009/05/27(水) 00:48:51 ID:???0
ゴージャスっていえば今号、ミルヒ、ヨーダ、ヴィエラ、雅之、巨匠がわさわさとw
大人がたくさん出ると安心するわ。
マルレのあの公演はどのくらい前の話だっけ?何か月も前の一度だけ見た女のこと
覚えてるかな、雅之。
652花と名無しさん:2009/05/27(水) 00:58:14 ID:???0
覚えてないと思うなぁ。
ニナは、千秋が気にしてた子って事でもしかしたら覚えてるかも?
653花と名無しさん:2009/05/27(水) 01:15:04 ID:???O
ニナはのだめを、音楽祭でちっとも勉強してこなかった最悪な子、って印象抱いて覚えてると思うなぁ
だからなおさら驚くかも
654花と名無しさん:2009/05/27(水) 01:50:47 ID:???0
>>649
そんな豪華ピアニストたちを差し置いて普通に弾き振りしてた千秋も、今や廃人です
655花と名無しさん:2009/05/27(水) 02:01:45 ID:???0
>>654
のだめとギクシャクし始めたキッカケがあの弾き振りだったし、
バチが当たったのかも。オソロシス。
>>630によると、変態の森に覚悟のないまま入ってしまってから
千秋の運勢が転落していってるように見える。
656花と名無しさん:2009/05/27(水) 05:34:47 ID:???0
え、千秋の運勢って転落してる?
657花と名無しさん:2009/05/27(水) 06:45:56 ID:???O
のだめは神に愛されてるらしいし
時々「神様」とか
ぶつぶつ言ってるから
交信してるらしい
千秋親子が神に愛されてるかどうかは
微妙
658花と名無しさん:2009/05/27(水) 07:02:27 ID:???O
エジプト編が始まる号の表紙がパリ編のみんな総出演か
お疲れさんでした。
ラストにはもう一度出てきてね!
659花と名無しさん:2009/05/27(水) 07:13:01 ID:???O
のだめに対してシリアスにひどいことするようになり、読者からの冷たい視線は浴びるようになった
本格的運勢転落(仕事もものにならない)はプロポーズスルー後背を向けられてから。
660花と名無しさん:2009/05/27(水) 07:54:47 ID:???0
のだめは千秋の思いを誤解しちゃったみたいだから
音楽を続ける決意をしてヨーダの元に戻ったとしても
千秋のところには帰ってこないと思う。
「のだめさん、すみませんでした!」の超スペシャルバージョンで
プライドをかなぐり捨てて引き留めるしかない。千秋ガンガレ!
661花と名無しさん:2009/05/27(水) 08:26:30 ID:???O
プライドを捨てたスペシャルバージョンの千秋が見たいからそれで行こう
662花と名無しさん:2009/05/27(水) 08:36:18 ID:???0
酔ってるとはいえ、のだめの言われるがまま犬になった男だ。
今なら何だってやるさw
663花と名無しさん:2009/05/27(水) 08:50:31 ID:???O
>何だってやるさ
ならまずカイロにいる事を捜し当てろ!
664花と名無しさん:2009/05/27(水) 08:53:32 ID:???O
カイロに居ることは案外早くバレちゃうんじゃないかな?
あの、のだめファンがブログとかに書いてそう。
665花と名無しさん:2009/05/27(水) 09:07:42 ID:???0
104で電話番号を聞く知識はないけど、ネットは大丈夫だよなw
666花と名無しさん:2009/05/27(水) 10:37:46 ID:ZUrU19Pz0
>>644
何年か前にエジプト行ったけどカイロやルクソールの警備は半端なくすごい。
外国人の泊まるホテルの前や観光地のいたるところにライフルみたいな
でかい銃持った警備員が当たり前のように普通に配置されてるよ。
でもカイロは思ったより治安が良くて夜に外国人が出歩けるから作者も
飲みに出歩いたんだろうね。
667花と名無しさん:2009/05/27(水) 11:00:36 ID:???O
>>665
あれは電話番号が分かっていても大川に殴り込みかけたに1マングース。
そして今度はナイル川ハグ。
コーランでメッカに向かって祈る人々に紛れて土下座。

>>666
街中で銃を持った人が立ってるの怖いよ(((( ゜Д゜)))
668花と名無しさん:2009/05/27(水) 11:53:56 ID:???0
>>664
"NODAME" "Chopin""blog"など色々なKW組み合わせて
必死でググる千秋が浮かんだww
669花と名無しさん:2009/05/27(水) 13:48:11 ID:???O
オリバーが先にのだめを見つけて、カイロで逃げるのだめを追いかけて
マフィアが若い東洋人の女の子を襲ってると勘違いした>>666の警備員に
撃たれちゃったら、どうしよう?
670花と名無しさん:2009/05/27(水) 13:53:15 ID:???O
ノーン!オリバー!
671花と名無しさん:2009/05/27(水) 15:06:36 ID:???0
>667
町中で銃持ってたってるのって日本だと警官くらいだもんね。
しかも構えてはないし、リボルバー系だし。
672花と名無しさん:2009/05/27(水) 16:53:35 ID:???0
千秋がみっともなくのだめを求めての和解があってこそ
ヒロイン信者のプライドが保たれるし、「多分有望?(親のコネ的にも)な彼氏」も失わずに済んで
「ヒロインやリ捨て」という信者のプライドに傷がつく展開も避けられる

673花と名無しさん:2009/05/27(水) 17:11:24 ID:???O
ヒロイン信者と言う人ってあたしは音楽漫画として読んでる!
恋愛は興味なし!
どんなラストでも気持ちよく受け入れる!(でも妊娠展開や千秋とうまくいくのは積極的に認めたくない)
RUIと千秋は悪くない、悪くとるのだめが悪い、
全てはのだめのせいで迷惑で恵まれてて他人に興味なしののだめが許せない
RUIの気持ちを思いやるべき
のどれかに当てはまるのかな。
674花と名無しさん:2009/05/27(水) 17:33:08 ID:???O
>>668
必死でググる千秋吹いたww
なんか応援したくなるなw
675花と名無しさん:2009/05/27(水) 17:34:53 ID:???0
観光地周辺の警備が重くなったのって比較的最近だな
乱射事件がある前は大通りでも結構ヤバ目の雰囲気あった
676花と名無しさん:2009/05/27(水) 18:34:24 ID:???O
エジプトは今なら鳥インフルがやばいな
話の中では今2006年だっけ?
677花と名無しさん:2009/05/27(水) 19:13:22 ID:???0
自分はエジプト行って凄まじい下痢になったが、のだめは大丈夫そうダw
678花と名無しさん:2009/05/27(水) 19:22:29 ID:???0
>>673にとってRUIがどんだけ重要なのやらw
ちょっと笑えた
679花と名無しさん:2009/05/27(水) 19:28:15 ID:???O
RUIのどこが重要なんだろう。
680花と名無しさん:2009/05/27(水) 19:41:56 ID:???0
大文字で書かれると何かの略号か?と思うな>Rui
681花と名無しさん:2009/05/27(水) 20:02:10 ID:???0
確かにww
682花と名無しさん:2009/05/27(水) 20:05:54 ID:???0
あと2週間.........
683花と名無しさん:2009/05/27(水) 20:06:06 ID:???O
マンガは顔が命
そういう意味では
Ruiの重要度は彩子より下
684花と名無しさん:2009/05/27(水) 20:12:32 ID:???O
いやーさすがに彩子よりは重要でしょ。
連ドラ終わった後、彩子の存在意義って一体・・・と言われてたが
RUIはのだめどん底のためのファクターだけど

しかしどっちもウザイ
685花と名無しさん:2009/05/27(水) 20:13:59 ID:vfkxFrwW0
じゃあRuiの上は?
686花と名無しさん:2009/05/27(水) 21:31:36 ID:???O
今更Ruiのことなんか聞かれても
さくらちゃんのことを尋ねられてるくらい、遠くに感じる
687花と名無しさん:2009/05/27(水) 21:35:03 ID:???O
やっぱりのだめの着てるシャツが千秋のに思える
いやむしろ願望か?

あのコーディネートは今までののだめにはない感じだから…
688花と名無しさん:2009/05/27(水) 22:40:00 ID:???0
エジプトは女性は肌を出しちゃいけないんだっけ?
あの下のワンピがノースリーブだからとか。
に、しても女性ものサイズにしか見えない。
689花と名無しさん:2009/05/27(水) 23:07:55 ID:???O
テロに巻き込まれるのだめ
690花と名無しさん:2009/05/27(水) 23:22:17 ID:???0
>>688
色々いるらしい。
露出の高い女優が「結婚を期に、これからスカーフします」と言って芸能界騒然となったりした事件が日本でも報じられたり。

露出が高いといっても日本の基準で考えちゃいけないんだろうなとは思うけど。
691花と名無しさん:2009/05/27(水) 23:22:25 ID:???0
のだめのピアノを聴いたテロリストたちがデ・カルチャー。
世界に平和をもたらす。
692花と名無しさん:2009/05/27(水) 23:27:26 ID:???O
エジプトの男ってしつこそう・・・
693花と名無しさん:2009/05/27(水) 23:37:57 ID:???0
「GYABOHHHHH!!」がエジプトで流行語に
694花と名無しさん:2009/05/28(木) 01:04:50 ID:7BrssUWm0
☆☆☆☆皆さんに募金のお願いです☆☆☆☆

東京都三鷹市の片桐鳳究(ほうく、以下ほうちゃん)は、
2008年10月に突然、原因不明の心不全となり、拘束型心筋症と診断されました。
拘束型心筋症は特定疾患指定の難病で、発症すると約50%の患者が1年以内に死亡すると言われています。
病状の重いほうちゃんは、心臓移植手術をするしか命を救う方法が無い状況です。
しかし、日本では15歳未満の脳死臓器提供が法律で禁止されている為
小さいほうちゃんは、国内で手術を受けることができず、海外での渡航心臓移植しか道がありません。

そして今回、米国のロマリンダ大学病院から受け入れの内諾を頂くことができました。
ですが、その為の費用は1億円という莫大な金額であり、健康保険や国からの補助が一切受けられません。
これはとても個人で負担できる金額ではなく、皆様の善意におすがりする他ございません

ほうちゃんを救うための募金のお願いです。
余命は数か月…一刻の猶予もありません。
どうかみなさん、ご協力をお願いします!
2ちゃんのみんな、本当に心からご協力を待っています
たった2歳の小さな命、未来を下さい

銀行振込み先:三井住友銀行 三鷹支店 (247) 普通 7229492  ホウチヤンオスクウカイ,ダイヒヨウ アベ トモノリ
          三菱東京UFJ銀行 三鷹支店 (222) 普通 0046571 ホウチヤンオスクウカイ ダイヒヨウ アベ トモノリ
街頭募金予定:2009年5月30日 土曜日 大阪府・JR大阪駅南口 付近 14:00〜17:00
          2009年5月31日 日曜日 大阪府・JR大阪駅南口 付近 14:00〜17:00

ほうちゃんを救う会HP
http://www.hou-chan.com/
5月25日に行われた会見 MSNニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090525/tky0905251640006-n1.htm

695花と名無しさん:2009/05/28(木) 01:18:14 ID:???0
>>694
叩かせようと思って貼ってるんだろうけど、普通に意見させてもらおう

こういう個人募金って何で取り締まられないんだろうね?
一般人同士で「寄付」としても、お金がやりとりされてるのに、税金は「寄付」だから盗られないんでしょう?
この野放し状態って、国家ぐるみで他国の臓器売買を助長してるよね

悲しい事だけど無理なものは無理なんだから、諦めてほしい
私は脳死は死ではないと思う
残された人にとっても、本人にとっても
お金がなく、生活苦で心中する人、自殺する人、治療を諦めて死を選ぶ人
いろいろ居るけど、延命装置を外すのも、治療を諦める人のうちに入ると思う
特に子供は脳の一部が機能しなくなっても、他の部分で補い、再び意識を戻す可能性もある
そんな人達が「声を出せない」「意識がない」からって、虐げられて死を選ばされて
「心臓のほしい意識のある子供」が、「生きる権利」として「他人の死」を推進しようとする

言った者勝ちの世界なんですか?
言えない人は無視なんですか?
外国のルールや認識で今、脳死での臓器移植が有りになってるけど
それを目当てに、そこの国ではない人が「大金をつんで」行くのは何故?
移植にかかるお金というけど「臓器コーディネーター」に払うお金が殆どなのは何故?

「臓器を用意してもらう」ためのお金を寄付で募ってるんですよね
その意識があって募金してる人って居るのかな?
多少の銭を振り込むくらい何の手間でもない
でも、その積み重ねでどうなるのか良く考えてほしい
募金するのも責任持ってほしい
696花と名無しさん:2009/05/28(木) 04:07:33 ID:???O
エジプトは遺跡の壁のくぼみとかに人が寝ていてギョッとする
住み着いてるのか?と思ったら、客引きがラマダンで腹ペコで昼間は休んでたらしい
絶食の終わる日没近くなると俄然活動的になる
697花と名無しさん:2009/05/28(木) 04:19:24 ID:???0
エジプト行って見たいんだけど
乱射以降なんとなく敬遠してしまってる
もったいない? 行った人感動した?
698花と名無しさん:2009/05/28(木) 07:44:50 ID:???0
感動したよ。
現地の人とのふれあい(不当なチップ請求、現金要求、土産買わないとヤクザって言われたり等々)
人間技とは思えない遺跡の数々、雄大なナイル川。日本に居る時より、生きているって事を実感した。
どれもイイ思い出でまた行きたい。どこに行ったって死ぬ可能性はあるし。
ただし新婚旅行にはオススメしないw
699花と名無しさん:2009/05/28(木) 09:13:39 ID:z37+r92l0
煮詰まると旅ってのはどうなんだろう
まあ現実的っちゃ現実的だけど
700花と名無しさん:2009/05/28(木) 09:19:33 ID:???0
千秋も雅之も煮詰まったらどっか行っちゃいそうだからのだめも行っていいんじゃね
701花と名無しさん:2009/05/28(木) 09:55:34 ID:???O
それにしても、千秋の廃人っぷり…
何のフラグ?
702花と名無しさん:2009/05/28(木) 10:03:18 ID:???0
旅をしない音楽家は不幸だってどっかであったよね
703花と名無しさん:2009/05/28(木) 10:21:16 ID:???0
>>695
臓器移植医療は世界の色々なところで、いろいろな倫理問題を
産んでいるから、募金する気のない人はスルーすればよろし。

エジプトってことで一瞬臓器売買の話かと思ったよw
704花と名無しさん:2009/05/28(木) 10:25:23 ID:???O
>>701
廃人→エジプト→ミイラ
705花と名無しさん:2009/05/28(木) 10:29:11 ID:???0
アパルトマンの人たちの卒業
千秋親子の和解
千秋とのだめの精神的自立(別れもあり)etc
最後はヴィエラのセリフ「僕達は音楽でつながっている」で
まとめておしまいと思っている
706花と名無しさん:2009/05/28(木) 10:37:19 ID:???O
>>705
やだやだ!
アンドレを失った夜のオスカルのような千秋の暴走カモーン!
707花と名無しさん:2009/05/28(木) 10:46:50 ID:???0
>>702
旅をしてのだめの音楽ができていくんだね、きっと
エジプトの次はどこ行くんだろう?これから毎回居場所が変わったりして。
708花と名無しさん:2009/05/28(木) 10:48:03 ID:???0
>>705
ありそうで怖いw
709花と名無しさん:2009/05/28(木) 11:32:55 ID:???O
それだとのだめの場面少ないし脇の卒業どうでもいいし別れはありえないし父親との和解本題じゃないし
710花と名無しさん:2009/05/28(木) 11:42:11 ID:???0
それでも最後は「僕達は音楽でつながっている」でバイバイして〆そうじゃね
711花と名無しさん:2009/05/28(木) 11:58:33 ID:???O
「僕達は音楽でつながっている」って番外編と父親で落ちこむ千秋の回想で
出てきたんだっけ?
離れてること前提の言葉であの時も本当は千秋の慰めにはなってなかったから
(それでも父親とそこから深くつながりたかった)
最終回にそんな言葉使わなそう。
ま、当たり前だよね。
712花と名無しさん:2009/05/28(木) 12:16:08 ID:???0
最終回の最後の言葉は「のだめ、カンタービレ!」のような気がする。
713花と名無しさん:2009/05/28(木) 12:22:45 ID:???P
だから「カンタービ れ(動詞カンタービの命令形w)」じゃないつーのw
714花と名無しさん:2009/05/28(木) 12:24:03 ID:???0
>>711
結婚エンドには合わないだろうけど
>>705の言うエンドならありだと思うぜ
まぁ少年漫画の友情ものの話ならナw
715花と名無しさん:2009/05/28(木) 12:27:09 ID:???0
>>712
そこで演奏するのは<悲愴>なのか?w
716花と名無しさん:2009/05/28(木) 12:28:27 ID:???O
ジャンプの打ち切りにありそうな感じ「僕達は音楽でつながっている!」完
717花と名無しさん:2009/05/28(木) 12:30:17 ID:???P
「俺たちはまだ登り始めたばかりだからな…この果てしなく長い音楽坂をよ…」
718花と名無しさん:2009/05/28(木) 12:55:34 ID:???O
二ノ宮先生の次回作にご期待下さい
719花と名無しさん:2009/05/28(木) 13:08:32 ID:???0
>>712
日本行きの飛行機のタラップに足をかけた正にそのとき
パリの病院で息を引き取った千秋の声が聞こえるんですね
日記の最後のページに残した言葉が・・・

「のだめ、カンタービレ!」
720花と名無しさん:2009/05/28(木) 13:22:44 ID:???O
千秋って不幸が似合う(*´Д`)
>>719の死因は肺病キボンヌ!
721花と名無しさん:2009/05/28(木) 14:22:12 ID:???0
>>711同意
「僕達は音楽でつながっている」は自分に父性を求める千秋に対して
ヴィエラがその執着を断ち切らせるために放った言葉だよね。
のだめと千秋のような男女の仲には当てはまらない言葉だと自分は感じる。
もしも、男が女に別れを切り出すときにカッコつけて「僕達は音楽でつながっている」
なんて言おうものなら「ハァ?意味ワカンナイ!!」とブチ切られること請け合い。
722花と名無しさん:2009/05/28(木) 14:34:17 ID:???0
雅之と千秋ママも音楽でつながってるよ
723花と名無しさん:2009/05/28(木) 14:38:08 ID:???0
>>722
え、シンイチくんでつながってるんじゃないの?
724花と名無しさん:2009/05/28(木) 14:49:37 ID:???0
さすがに>>705も別れの言葉として言ってるんではないと思うけどな
というか、(セックル→)プロポーズを冗談でスルーした時点で
普通男女の仲は終わってると思う やり直しなんてきかないよ
725花と名無しさん:2009/05/28(木) 14:50:18 ID:???O
雅之と征子は体がつながっ
726花と名無しさん:2009/05/28(木) 15:11:12 ID:???O
プロポーズスルーはひどかったよな〜普通やり直しきかないレベルだから
千秋はめちゃくちゃ責められたんだよ。
今、千秋は廃人だけど今までの行動見れば誰もかわいそうと思わないわなw

つうか千秋は何がしたいんだろう?
のだめよりわかりにくいよね。
727花と名無しさん:2009/05/28(木) 15:16:07 ID:???0
千秋はのだめが音楽の道にまっすぐ進むことを
望んでたんでしょ。めちゃわかりやすかったけど。
728花と名無しさん:2009/05/28(木) 15:17:29 ID:???0
ここではプロポーズスルーひどい、が大方の意見だったかも
しれないが、わたしは千秋と同じ気持ちだったよ。
のだめ、ここまできてそりゃないだろう?!って。
729花と名無しさん:2009/05/28(木) 15:20:27 ID:???O
他人に逃げを許さずまっすぐを求める人って何なんだろう?
感情のある人間てこと忘れてるのかな?
730花と名無しさん:2009/05/28(木) 15:26:57 ID:???O
コーチ!
いってきます!
731花と名無しさん:2009/05/28(木) 15:59:57 ID:???0
音楽と正面から向き合わなかったのだめ
のだめと正面から向き合わなかった千秋
ってところか
732花と名無しさん:2009/05/28(木) 16:09:39 ID:???0
>>727>>728
千秋のお望み通り、のだめは音楽と正面から向き合い
ミルヒーとのコンチェルトも観客からの惜しみない拍手と歓声の中大成功に終えました。
で、演奏を聴き終えた千秋は幸せそうに見えた?
733花と名無しさん:2009/05/28(木) 16:25:31 ID:???O
>>728
同意。あのタイミングはなー…。
のだめの才能認めてるからこそ、音楽にもっと向き合って欲しいって思ってたんだろうけど、結局恋愛もピアノも両方やれる程、二人とも器用じゃなかったんだろうね。
734花と名無しさん:2009/05/28(木) 16:31:16 ID:???0
>他人に逃げを許さずまっすぐを求める人って何なんだろう?

許すとか許さないとかじゃないんだよな。
がっかり、っていうのかな。

だってこの漫画はのだめのピアニストとしての成功を
どうかくのか、って方向でみせているんだから
期待させられてて当然だし、がっかりして当然。

全部作者の思い通りなんだろうけどさ
735花と名無しさん:2009/05/28(木) 16:34:26 ID:???O
のだめの気持ちの変遷を知らない千秋はともかく読者が「そりゃないだろう!」って思うのかー
何でルイカンタービレがしつこいか、あれはプレッシャーを共感してほしいからでしょ?
苦悩と試練の章ってわざわざ予告してたし。まあ読み方は自由だけど。
736花と名無しさん:2009/05/28(木) 16:37:04 ID:???O
>>734
>のだめのピアニストとしての成功をどうかくのか
がこの漫画のテーマだったのか。
マジで千秋が主人公だと思ってた…。
737花と名無しさん:2009/05/28(木) 16:40:07 ID:???0
自分も人でなしではないけど
のだめのプロポーズにガッカリした派だわ。
しかも、本当に結婚したい!と思って言ったんじゃなくって
本当に逃げと縋り付きで言ったことだから、そんな安い女みたいなことするなよーー!って思った。
天才のだめが大活躍して、千秋が跪いてお願いだから結婚して欲しいって懇願するのを鷹揚に待つべきだろうと。
738花と名無しさん:2009/05/28(木) 16:40:41 ID:???P
連載当初から千秋は解説役(驚き役)だったと思うけどなー
739花と名無しさん:2009/05/28(木) 16:40:57 ID:???0
千秋は音楽ものだめの彼氏としてもちゃんと頑張ってた
一般的には変と思われても(引越しとかスルーとか
普通の人と一緒にスンナ)のだめの彼としては誠実だった

のだめは音楽が行き詰って千秋に助け求めちゃった

千秋はあのタイミングで結婚「してあげる」のが
のだめのためになら無い事わかった上でずっと悩んでるんじゃないか

ある意味スルーなんかより国外逃亡=無視のほうが相当凄いことなんだけどね

>>728
大方じゃないと思うよ〜 


740花と名無しさん:2009/05/28(木) 16:44:46 ID:???O
いやのだめの彼氏としては別に頑張ってなかったと思う。
本当に頑張ってたら、今無視されて落ち込んでたら可哀想に思うもん。
でも正直「笑えるw」ものとして(ジャンやヴィエラの態度から)
描かれてるし。
741花と名無しさん:2009/05/28(木) 16:57:45 ID:???0
確かになー
屍状態にニラニラだw
でもそろそろ飽きてきたから雅之に期待。
742花と名無しさん:2009/05/28(木) 17:15:29 ID:???0
ここで真澄ちゃん登場のサプライズ!
登場以来千秋に一途な愛を貫く真澄ちゃん、今が大チャンス!
743花と名無しさん:2009/05/28(木) 17:24:11 ID:???0
>>742
千秋は面食いだから無理。
松田にだったら喰われるかもしれんがw
744花と名無しさん:2009/05/28(木) 17:25:05 ID:???0
>>743
それならR☆Sの高橋だねw
745花と名無しさん:2009/05/28(木) 17:39:53 ID:LOFs65Nq0
だれか〜ロープを持ってきてぇぇー(真澄
746花と名無しさん:2009/05/28(木) 17:45:25 ID:???0
プロポーズスルーが酷いなんて意見あったっけ?
千秋偉そうだから嫌いみたいな意見はよく目にするけど
747花と名無しさん:2009/05/28(木) 17:46:32 ID:???O
21巻、何度読んでも鬱になる自分はメンタルが弱いのかな
748花と名無しさん:2009/05/28(木) 17:51:27 ID:???0
メンタル弱いだろ >>747

この漫画の鬱なんて
ギャグみたいな物だ

749花と名無しさん:2009/05/28(木) 17:56:47 ID:???O
21巻はのだめ自身が否定された感じが悲しかった
750花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:01:48 ID:???O
>>747
初めて21巻を読んだ時、悲し過ぎて食欲無くなって3s痩せたよ。
あののだめが女を武器にしてしまうほど、追い詰められてるのが痛々しくて辛い。
漫画でこんなに落ち込んだの初めてだおw
751花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:06:06 ID:???0
まぁ愉快じゃないけど、快進撃への布石だなってワクワクしたがな。
痩せてウラヤマシスw
752花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:11:15 ID:???O
自分はむしろ「あ、こいつ逃げた」の千秋のモノローグが
ぞっとするほど冷たく感じられた。
ここまで来て、そりゃないだろ千秋ー、ってw
753花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:14:12 ID:???0
のだめに期待してればしているほど
がっかりするはずだと思うけど。

のだめ擁護するのはいいけど
それだけが愛だとおもうなよ

のだめが好きだからこそ
頑張って欲しいんだ
754花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:15:56 ID:???0
>>752
どんだけ感情移入してるんだw
755花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:17:15 ID:???P
自分は「あ、こいつ逃げた」で、やっぱり千秋はのだめのことわかってるな、と思ったが。
756花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:19:25 ID:???O
私もぞっとしたクチ・・
人間的におかしいと思った。だがあれはのだめの心境の説明ゼリフだと解釈した。
757花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:21:06 ID:???0
「あ、こいつ逃げた」とか的確に解説しておいて後で廃人になるほど凹んでこそ千秋
758花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:22:34 ID:???0
「あ、こいつ逃げた」はのだめが(音楽から)逃げたことに困惑した言葉だと思った
そして「逃げさせないためにどうしたらいいか分からず自分も逃げた」んでしょ
759花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:23:07 ID:???O
私も21巻ダメだ。
ベトヴェンの31番聴きながら読み返して更に落ちた。
しかも、のだめとミルヒの公演の回だけ見てないから、落ちたままw

21巻読んで次の日に試飲のバイトしたんだけど、野田工場で作られたメグミルクの品だったもんで
「ノダ・メグミルク」
のカタカナが目に入るたび思い出して切なかったw
760747デス。:2009/05/28(木) 18:28:21 ID:???0
>>755ちょっと同意ですね
21巻はほんと、試練の巻てカンジです。
761花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:30:59 ID:???0
>>759わろすw
762花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:33:10 ID:???0
良くも悪くも千秋という男、そして2人の関係を端的にあらわすシーンだったね…。

前の晩もう少しテンション低めの(つまり普通のカップルみたいに)結婚話だったら
「お前また逃げてる」ってな感じの、ありがちな修羅場wになったんだろうに、
そうならなかったのはある意味救い。千秋はうまいことすり抜けたんだよ。

ちなみに今の時点で千秋の中で引っかかってるのは何よりも
「あたちもう弾けない」だと思うよw。
ずっとやってろよ、このゲーム…。

763花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:34:28 ID:???0
のだめグミ発売フラグか・・・
764花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:37:05 ID:???0
のだめが不幸なのは、ゲームをゲームとして楽しむ余裕がないことだと思う。
765花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:44:19 ID:???O
違うだろ
766花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:47:06 ID:???0
二人の思いはもともとずれてたしね
破綻がくるのはある意味当然
一度壊して再構築といきたいんだろうけど
プロポーズを冗談としてスルーした男とやり直させるって
作者はどんだけの理由付けをするつもりだ?って思う
767花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:48:09 ID:???O
20巻までゲームとして楽しんでたよ。千秋の冷たさがゲーム範囲を超えただけじゃね
体調も精神面も全く心配されず突き放されてきたからなーのだめ。
唯一音楽の事だけ。後は人の子じゃない扱い・・・それもゲームだったが
のだめが許したからゲームだったのであって泣いたらアウト。当たり前だな
768花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:51:38 ID:???0
男がプロポーズの返事しないとか誤魔化すに厳しい人多いけど
逆に千秋が結婚するかって言って、のだめが「まーたまたwww」とか序盤の千秋からのキスのときの逆ギレみたいに、スルーしても
ここまで言わないでしょ?
後から「もう一度いってくだサイ」とか言うのも、どうせアリだと思うんでしょ?

なんで「ノダメが恥かかされた!!」みたいな意識になってるのやら
769花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:52:48 ID:???O
>>753
前文同意

なんで千秋が人でなしにみえちゃうのか意味不明。

今ののだめの行動はどう思うんだろ?
千秋は何しててものだめのこと忘れてないが
のだめは他の何かに夢中になれば
千秋のこともなにもかも吹っ飛ぶという
天才w
770花と名無しさん:2009/05/28(木) 19:00:43 ID:???O
やはり今までの積み重ねでしょ?
千秋は何百回とのだめ拒否、無視、逃走追放屈辱繰り返してすっぽかし、
プロポーズスルーだからな。
のだめは拒否されまくったからキスされぼへーが許される。
今千秋をのだめが無視しても、それは千秋の行為の百分の一に過ぎない。
別に千秋は人でなしではないが調子はこいてたと思う。
のだめはミルヒーとオクレールに対しては気にかけるべきとは思うが
771花と名無しさん:2009/05/28(木) 19:11:12 ID:???P
こういうふうにしか読めない人ってさもしいな。
772花と名無しさん:2009/05/28(木) 19:12:46 ID:???O
出たよ千秋批判は許さない人が・・・
773花と名無しさん:2009/05/28(木) 19:17:43 ID:???O
このスレ見てると、人によっていろいろ読み方や解釈が違って面白いなあって思うよ
そこがこの漫画の魅力だったりするのかも
774花と名無しさん:2009/05/28(木) 19:22:02 ID:???O
のだめがマジ泣きした時点でギャグだったはずの世界観がひっくり返った気がする。
775花と名無しさん:2009/05/28(木) 19:22:16 ID:???O
皆千秋を気持ちよく応援したいのに話の展開はとてもそうなってなかったと思うよ。

こんな展開にしたのは千秋が落ち込み、喪失感味わい、のだめが主役だと
はっきりさせるためだと今は思うが。
作者の頭の中ではこのまま平穏でのだめが好き好き言っていたら千秋は
絶対結婚までいかないと思ってたのかな。
21巻の拒否は本当に読者とのだめの甘い夢を破壊したしね
776花と名無しさん:2009/05/28(木) 19:22:38 ID:???0
>>767
>のだめが許したからゲームだったのであって泣いたらアウト
にぐっときた。
恋愛は相互関係だから、千秋が一方的に悪いとかは、ない。でも結果論と
してそう見られても仕方ないような…成り行き的には仕方ないような…
なんとも微妙なところへ作者が上手いこと持ってったなーと。
777花と名無しさん:2009/05/28(木) 19:23:51 ID:???0
結局、千秋はのだめと共に生きる覚悟を決められなかったってことだね。
あと少しで本当の変態の森の住人になれたかも知れないのに・・・。
778花と名無しさん:2009/05/28(木) 19:26:51 ID:???O
>>775
うん、ここ数回の連載読んで、やっぱりこの漫画はのだめが主役だったんだなと思った
779花と名無しさん:2009/05/28(木) 19:26:54 ID:???0
女性様至上主義
780花と名無しさん:2009/05/28(木) 19:36:53 ID:???0
恋愛って諸欲を満たすために大事だし、彼氏との関係から学ぶことも
沢山あるけど、パリに来てからピアノと恋愛だけに多くの時間を
費やしすぎたというのはあるかもしれない。
そういう時期って誰にもある。そして息抜きも必要。
恋愛が息抜きとならなくなってしまった今はなおさら。
781花と名無しさん:2009/05/28(木) 19:39:27 ID:???0
生活の潤いであった恋愛が、そうならなくなっていく過程を
うまく描いてるなあと思う。絵も演出もあっさりだけど、男女の
テーマは普遍的で濃いものがある。

音楽漫画として読んでなくてごめん。
782花と名無しさん:2009/05/28(木) 19:58:22 ID:???0
ほんとにあと数回で終わっちゃうのかな
凹むだけ凹んだんだから、この先思う存分果てしなく飛び上がって欲しいんだけどな
783花と名無しさん:2009/05/28(木) 20:12:14 ID:???0
千秋も雨宮よりマシ
千秋とカイのコンツェルトが聴きたい
でも今の千秋じゃカイの奔放さは受け切れないか
784花と名無しさん:2009/05/28(木) 20:15:53 ID:???0
狂気を発してしまった智恵子さんよりは、のだめぐらいのほうが図太くて
いいんじゃないの。でも千秋と一緒にいると、中年になるころには神経が
参ってしまいそうな気もするなあ。この手の話既出だけど。
785花と名無しさん:2009/05/28(木) 20:26:39 ID:???O
智恵子抄か。
今の様子じゃ逆智恵子抄になる可能性大だな
786花と名無しさん:2009/05/28(木) 21:01:51 ID:???O
千秋はのだめの涙を知らないのがなぁ…
787花と名無しさん:2009/05/28(木) 21:06:22 ID:???O
>>785
確かに、「死んでる」のは千秋の方だw
あの白目、まぶた下ろしてあげたい

>>786
マラドーナの時もそう思ったな…
788花と名無しさん:2009/05/28(木) 21:46:32 ID:vcZPhwry0
【露天】▲川温泉その3【混浴】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1172292931/

277 :名無しさん@いい湯だな:2009/05/23(土) 19:50:36 ID:regnN8oD
いきなり女の子たちが大量に入って来たから驚いた。
彼女たちは近所の中学のテニス部で、毎週土曜日は練習後に入浴しているのだそうだ。
おまけに5分くらいしたところで、顧問の♀先生・・・25歳独身(推定)・・・が
「遅れてごめーん」と入ってきた。

で、風呂に浸かっている俺に気がつくと、にっこり笑って「旅行ですか、どちらから?」
と話しかけてきたが、その距離は1mほどか。温泉は無色透明なので、ユラリユラリの先に
目をやると、いやでも視界に入ってしまうではないか。で、俺が「さっき着いたところで、
ちょっと先の●+■荘に泊まってるんですわ」と答えると「あらー、おばあちゃんの旅館に
泊まってくれてありがとう。いつも晩御飯を食べさせてもらっているので、一緒にどうです
か」と(後略
789花と名無しさん:2009/05/28(木) 23:18:32 ID:???O
変態の森の中でも神的天才人物のだめにここまで好かれた千秋ってある意味すごいよね。
しかも今では千秋の方がのだめに惚れ込んでしまった。
変態恐るべし。
790花と名無しさん:2009/05/28(木) 23:40:37 ID:???O
のだめは受動態だから
21巻の存在感の無さに対して
雅之に拒絶された子供時代の千秋は、存在を消されたまま心が育って無いんだよね
追い討ちみたいに、のだめに止めを刺した(存在消去、見捨てた)
恋人なのに千秋"逃げた"はゾッとする人が居るのも解る。
心が通って無い印象

狂った歯車
今、白目の置物化
791花と名無しさん:2009/05/29(金) 00:26:49 ID:???O
サイコサスペンスかw

792花と名無しさん:2009/05/29(金) 00:30:53 ID:???O
>>789
ほんとに! 日本編読んでる頃誰にも
想像出来なかっただろね

千秋が壊れるまでのだめにのめり込むなんざー
さすが変態天才w
793花と名無しさん:2009/05/29(金) 01:06:36 ID:???O
のだめの気持ちも分かるが、スルーしてしまった千秋の気持ちもわかる

プロポーズは自分も『のだめ、逃げちゃダメだよ』と思った。
でももしかして千秋は単純にのだめを拒絶しただけなのか?とも感じたが、結局は逃げてほしくないっていう気持ちが先に出ただけであって、別にのだめと結婚うんぬんってのが嫌なわけじゃないって分かって安心した。

ただ、やっぱり女だからあの状況ののだめの気持ちが辛いのもわかる。

要はどっちも悪くないと思うんデスヨ
794花と名無しさん:2009/05/29(金) 01:14:50 ID:???0
それならはっきり「逃げるな」って言えばいいのに
あのスルーは乙女心傷ついちゃうよ
795793:2009/05/29(金) 01:18:55 ID:???O
うん、そこは千秋に非あるだろね

千秋的には『冗談だと思いたかった』からなんだろうけど
796花と名無しさん:2009/05/29(金) 01:20:33 ID:???P
>>794
肝心なのはのだめの心はそれについて傷ついてないってことだ。
797花と名無しさん:2009/05/29(金) 01:21:21 ID:???0
>>793
どっちも悪くない事も、お互いわりあってるしね。
だからこそぶつける先が無いのか。
のだめは音楽にぶつけてみたけど。千秋はどこかな。
798花と名無しさん:2009/05/29(金) 04:42:16 ID:???0
>>796
そうそう
のだめが何故か乙女心で傷ついてワンワン泣いたと思ってる人いるけど

あれは女のどろっとした恋愛がらみの泣きじゃないんだよな〜

なんか、ずーっと頑張ってきたのに野球のレギュラーに選ばれなかった
みたいな、清々しい少年っぽささえ感じさせるw

もープロポーズしちゃったことさえ忘れさってるに1ヤキトリww

799花と名無しさん:2009/05/29(金) 04:45:36 ID:???0
>>777
一緒に生きていくことは音楽続けることで

専業主婦養う結婚では無いと思うんだ
この二人には
800花と名無しさん:2009/05/29(金) 05:24:46 ID:???O
シャルちゃんに
ベーベからのだめに昇格したと喜んだり
"二人で、一緒の舞台"を目標に
努力してきたのだめの、"努力"部分を忘却してる千秋?!(見て無い)みたいな
"止めを刺した"

のだめは、Ruiに"トラナイで!"と(安っぽく見えちゃうか?)
主張しても良かったんじゃないかなと?
のだめらしい存在感無いなぁと、まどろしかったんよ。
泣いた時、やっと"のだめカンタービレ"主張したなて思った。
801花と名無しさん:2009/05/29(金) 07:03:04 ID:???O
逃げるなと
言われても
言われなくても
カイロまで逃げるのが
のだめクオリティー!
802花と名無しさん:2009/05/29(金) 07:54:09 ID:???O
>一緒に生きていくことは音楽続けることで

「会えない」「会いたくない」「もう弾けない」
のだめは音楽だけでなく、千秋と一緒に生きていくことから
リタイアしようとしてるんだね。
803花と名無しさん:2009/05/29(金) 07:54:33 ID:???O
やっぱのだめは幼稚園の先生に…
いや、いい。
804花と名無しさん:2009/05/29(金) 08:47:29 ID:???0
「音楽の世界で生きていくこと」なんて読者の大半には遠い世界の出来事だから
読者自身にも身近である恋愛部分だけ抽出して読む人が多いんだと見た

しかし、何のかんの言ってこの漫画って音楽抜きにしては読めないので
のだめと千秋の関係を「音楽抜きの男女の恋愛テンプレ」に当てはめようとすると変な風にずれて行くような
音楽込みなのが面倒くさくて辛そうに見えるのか、のだめ自身の願望とはまた別に
「読者である自分が投影対象であるヒロインに」普通の女の子として生きて欲しい願望みたいな書き込みもちょくちょく見る印象
805花と名無しさん:2009/05/29(金) 09:17:09 ID:???0
>>804
そういうあなたは一体何なのかとw

自分は芸術家でないので
音楽でなく、普通に専門職に置き換えている部分はある。
それでも「音楽抜きの男女の恋愛テンプレ」とやらに
当てはめることが悪いとは思わないけどねえ。
恋愛には万人共通の普遍的な部分があるからね。
806花と名無しさん:2009/05/29(金) 09:19:04 ID:???0
>>804
そうそう!
のだめ読者って主婦層も多いのか
「結局、若い頃は音楽だなんだっつっても、
幼稚園の先生あたりにおさまって子供産んで主婦するのが一番幸せなのよ〜」
と、せんべいかじりながら書き込みしてる人が多い気がする。
807805:2009/05/29(金) 09:27:02 ID:???0
むしろ、音楽という条件なくしては成り立たない関係で、
どちらかが途中であきらめたり、ポピュラーになる時期が
合わなかったりというだけの理由でダメになるんだったら、
それは「若さゆえの突発的な恋」として、のちの人生において
振り返り、懐かしむ類のものかもしれないと思う。
808花と名無しさん:2009/05/29(金) 09:29:12 ID:???0
>>805
別に何者でもない、単にのだめと千秋の恋愛にほぼ興味が無いのでそのあたり変に冷めてるだけw
でものだめと千秋の関係がある種特殊なのは自分にもわかるし、例え流し読みしてても大体わかると思うんだけど
(作者がしょっちゅう作中で説明してるじゃないか)
読み込んでるファンなのにわかってない人っぽいのをちょくちょく見るから
のめりこんで読んでるのに何故そうなる?って理由は>>804なんじゃないかなと思っただけ

別に悪いとは言わないけど、多分そういう類の読者の望みとは色んな意味でずれるだろう事は仕方ないんじゃないかなと
>>805がそういう類の読者と言ってるわけでもないのであしからず
809805:2009/05/29(金) 09:33:20 ID:???0
いや、自分は

>わかってない人っぽい
とはよく言い切れるもんだなあと驚いたまで。
810花と名無しさん:2009/05/29(金) 09:36:40 ID:???0
>>809
たまに居るでしょ?時にのだめのキャラを曲げてまで普通の女の子扱いしたがる人
別にスレの大半がそういう人だなんて言ってないぞ
時々変に目立つなあって話
811花と名無しさん:2009/05/29(金) 09:38:10 ID:???0
>>798
>なんか、ずーっと頑張ってきたのに野球のレギュラーに選ばれなかった
>みたいな、清々しい少年っぽささえ感じさせるw

あ〜〜〜!!わかる!そうそうそんな感じ。
のだめは女々しく泣いたんじゃないと思う。

私のイメージでは、目の前のニンジンめがけて必死で走ってきたけど
ちょっと息切れして、隣の馬車の馬(Rui)が美味しそうにニンジン食べてるのが横目に見えて
「ちょ、もう!私もニンジン食べたい!一口くらい今食わせろ!」みたいな。
それを御者がスルーしたんでもうブチ切れて馬車放置して逃亡。

「ホ〜ラ、ニンジンあげるからこっちで走ってごらん」と別の御者(ミルヒ)に誘われて
ゴージャスな馬車を引いて疾走しちゃった。

ミルヒのくれたニンジンは美味しかった。でももういいや。もう走れない・・・とまた逃亡してエジプトを彷徨う。
見知らぬ人から「走ってる姿かっこよかったよ」と賞賛されて
ああ、そういえば走ってるとき楽しかったな・・・           ←今ココ
812805:2009/05/29(金) 09:53:30 ID:???0
>>810
作者が「音楽漫画」であるといくら強調しても、
のだめみたいな子はピアニストとして大成する以外の
道もあるだろうし、そっちのほうが幸せかもしれないと
思いつつ読んでいる読者はけっこうな確率でいると
思う。

その辺作者が意図してそのように描いているのか、
のだめの「埋もれさせるのには惜しい才能」とやらを
充分作中で描ききれていないために読者の解釈が分かれる
のかは知らない…。

別に読み方が正しい/間違っているということではない
から、人の読み方批判は無意味だよ。
813花と名無しさん:2009/05/29(金) 09:56:11 ID:???0
ミルヒが一人だけつやつやしてたから「やっぱり悪魔」なんだよな、あれw
ミルヒはのだめとの共演で刺激されまくって超好調
ミルヒを動かすのは親心よりも先にそっちなんだよなwその才能を音楽家としての自分の糧にしたい

自覚あるから「教師」のオクレールに対して及び腰で申し訳無さそうにしてたんだろうけどw
814花と名無しさん:2009/05/29(金) 10:02:28 ID:???0
>>813
そうそう、ミルヒに親心なんてないよねw
どこまでも自己中。
だからこそミルヒだし、そこがいい。
815花と名無しさん:2009/05/29(金) 10:09:40 ID:???0
>>812
そんな読み方が悪いとも間違ってるとも一言も言ってない

反応するって事は>>805は「のだめに投影してる」「のだめと千秋の恋愛に自分を重ねてる」人なんだろうな
それを馬鹿にされたみたいに感じたんだろうなとは思うが
いいんじゃない?敷居を低くして普通の男女が投影できるっぽい恋愛漫画的雰囲気にしたのは
作者の戦略だろうし、だから読みやすくてヒットしたんでしょ
それが無かったら、今より売れてないだろ

ただ、どんどん話が進むにつれて割りとディープな音楽or音楽業界の話が出てくるから
そうなるとある意味「読みづらく」なってくるからね
恋愛で取り込んだ読者と作品の温度差が連載が長引くにつれて出てきてる印象
たまにスレが荒れるのってそのせいだろと思う、別に批判してない、そのせいで辛くなってる人がちょこちょこ居るんだなあって思うだけ
816花と名無しさん:2009/05/29(金) 10:10:55 ID:???0
そんなに難しく考えなくても楽しんでますが何か
817花と名無しさん:2009/05/29(金) 10:21:27 ID:???0
>>814
だから悪魔の誘いだったんだなと納得したw
ミルヒにのだめを思う心が無いわけじゃないけど
自分のためにのだめの才能を使いたい欲望の方が先にたつんだなw

そして案の定つやつや
818花と名無しさん:2009/05/29(金) 10:21:29 ID:???0
>>815
どこまでも上から目線w
819花と名無しさん:2009/05/29(金) 10:26:59 ID:???0
>>818
そりゃ、対岸の火事だからな
自分に関係ないことだと全容がよく見える
渦中に居たら腹が立つ
820花と名無しさん:2009/05/29(金) 10:36:19 ID:???O
作者がただのド根性音楽漫画として描いていないことは
今の千秋の描かれ方を見れば何より明らかなんだがw
821花と名無しさん:2009/05/29(金) 10:43:51 ID:???O
前にも書かれてたけど、のだめと千秋と音楽の三角関係なんだと思う。
822花と名無しさん:2009/05/29(金) 10:45:22 ID:???0
>>821
そして千秋ものだめも二股希望だからややこしい
823花と名無しさん:2009/05/29(金) 11:07:53 ID:???0
なんか今、ミルヒーが高田純二に脳内再生された
824805:2009/05/29(金) 11:30:55 ID:???0
>>815
恋愛重視で読む時は、個人の経験が投影されて当然、
そこに意味があると思う。バカにされたとは思ってない
けどね。うまいこと結婚前の男女の「あるある」
シチュエーションを取り入れて、主人公2人に
リアリティをもたせているのだと、読んでいれば分かる
はず。

反応したのは、音楽重視VS.恋愛重視の部分ではなく、
どちらかが正しいといわんばかりの書き方をする
あなたの神経に対してだよw
どちらの読み方もできる、というのが本当のところだと
思うから。
825805:2009/05/29(金) 11:34:54 ID:???0
評論家ぶって「この作品はこう読むべき」という人よりは、
登場人物に感情移入して(たとえ妄想の域に入っていようともw)
素直な感想を描く人のほうが、好印象ってこと。

これで最後。粘着スマソ。
826花と名無しさん:2009/05/29(金) 11:54:29 ID:???O
自分は、のだも千秋もお互いが運命の相手であって
他の人なんか入り込む隙もあたえない
そこいらの若者カポーとは比べられん
別格度があるし、若いのに信頼度もすごいんだと。

お互いがお互いのファンだしね。

読み方うんぬんじゃなく
あまり二人の絆を信頼できない人もいるんだなーという印象。
このグローバル展開を恋愛の危機とみて
別れフラグとか、千秋を廃人にしないでくれーと。
いまさら普通の嫁さんや先生の道も幸せかも
=千秋が運命の相手じゃなかったというのは到底納得出来ん〜
あののだめの才能爆発見てまでなんでそうなるの!?と

彼に追い付きたくて、すれ違ってついには追い越してしまった彼女に
今度は千秋が追い付けw
827花と名無しさん:2009/05/29(金) 11:54:36 ID:???O
主人公に感情移入するのってごくまっとうな読み方だからねえ。
だけどこの漫画は主人公から遠く離れた視点で描いてる。
だからこそ客観性が出て、のだめは主役にありがちな甘い境遇が簡単に
降りてこず、苦労連続。だからこそ好きなんだけど。
でも千秋の態度は誤解受けたくないなら描きようはいくらでもある。
音楽中心だということ言いたくてもね。
だけどバッサリ「逃げた」以外描かれなかった。
感情移入してなくたってあれは「冷酷だ」ととってもおかしくないよ。
だから千秋は未熟で批判されても仕方ないし、痛い目に合って成長するため
あんな描かれ方なんだと思ったけどなー

普通の男女とか関係ないよ。
828花と名無しさん:2009/05/29(金) 11:54:41 ID:???0
そうそう。
この作品はこう解釈すべきなのにどこに目をつけて読んでるの
散散読み込んでても的外れな解釈しかしない恋愛脳な人pgr-に言うだけ無駄だったわ的な態度が逆に痛いということで。
829花と名無しさん:2009/05/29(金) 12:04:30 ID:???O
恋愛脳で千秋にくしの人はいつまでもからむなぁ
そういう読み方でも良いと思うが
ちょっとでも違う解釈もあるんじゃ言われるだけで
我慢ならないみたい?
そんなに頭ごなしに批判否定してる人いないと思う

ただ、テーマは恋愛だけじゃなく、切り離せない恋愛と音楽であるのは間違いないんだし。
830花と名無しさん:2009/05/29(金) 12:12:52 ID:???O
>>811
あれが、乙女心が傷ついて絶望したから
に見えちゃう人もw

おもしろいね〜
のだめってホント男性的だな、エジプト1人旅とか
自分の才能におののいちゃうとか、
そして乙女千秋はww
831花と名無しさん:2009/05/29(金) 12:15:53 ID:???O
ちょっとでも違う解釈あるんじゃ、なんて穏やかなもんじゃなかったからじゃね
確か今までの記憶では千秋批判する奴は変な人、気持ち悪い人、恋愛脳、
アンチスレ行け、とまともな反論なしに喚いてた感じ。
いや普通の読み方の範囲でしょと言ってもその感覚が恐ろしいわ!
そんなに千秋が憎いのか!と異常な反応。

つーかわかりやすいけど千秋を批判されたくないのが主目的なんだよな・・・
わかるけどさあ。ちなみに「ちょっとでも違う解釈」には皆さん穏やかに反応してました。
832花と名無しさん:2009/05/29(金) 12:45:11 ID:???0
粘着の805が消えたとたんに携帯厨がわらわらと・・・
833花と名無しさん:2009/05/29(金) 12:53:09 ID:???0
つーかいつから千秋批判する・しないの話になったの?
そもそもそんな人いたっけ
834花と名無しさん:2009/05/29(金) 12:53:45 ID:???0
>>815
そこまで考えて読んでないなぁ。
<割りとディープな音楽or音楽業界の話 が出てきた記憶もないし。
835花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:11:38 ID:???0
のだめを恋愛ものとして読んでいる人間にびっくりする
836花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:12:00 ID:???O
千秋にくしの恋愛脳と言う人が現れてからだと思う。
彼岸にいるから全容が見える、というのはさすがに間違ってると思います・・・
大体少女漫画語る時に普通に出る恋愛の話に恋愛脳!って罵るのって
もう前提から否定、少女漫画も否定してるように思うが
837花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:27:48 ID:???0
彼岸てw

自分がそう読めない、関心がないから、他人が恋愛ものとして読むのもおかしい、
変って言うのだったらさすがにもにょるな。
実際恋愛も描かれてるし。
この二人がこれからも恋人としてやっていけるかどうかに注目、と作者も言っていた。
音楽も恋愛もどっちも重要だろう。
838花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:29:23 ID:???0
>>835
何をいまさらw
国民的大人気長編少女漫画に対してw
839花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:32:48 ID:???O
ア、間違った対岸だっけ
失礼しました
840花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:35:36 ID:???0
千秋批判がいやというより、

ただの恋愛漫画として千秋をサイテー男、
のだめをお嫁さんが夢の、普通の乙女に
引き摺り下ろさないで欲しいなーとは思ってた

ツマンネー嫉妬どろどろカップルじゃなく
特別な天才二人なのにーと
いつも違和感あったな

一番勘弁して!と思ったのは
ヤったなら男として責任取れみたいな意見

つまんねーわ泥臭いわなんとも…

千秋至上じゃない、ヘタレでだめだめな人間臭い部分も
ひっくるめて好きな人が大半と信じてる
完璧人間だった千秋がのだめと出会って恋に落ちて
そうなってくのが嬉しいんだw

841花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:38:37 ID:???0
>>840
>>837だけど全文同意ー。
842花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:40:39 ID:???0
恋愛脳というか

音楽で辛い修行の真っ只中、壁にぶつかって悩んでいる
その辛さを全部(彼氏として駄目な)千秋のせいにしてるひとには
びっくりする。 恋愛もあるんだけど、
男女に当てはめちゃうとおかしなことになっちゃうシーンは
たくさんあるんだと。 プロポーズんとこはその最たるモンかな。
843花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:41:07 ID:???0
>>840
私も同意。

なんだ、意外と同じ意見の人もいて安心した。
844花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:42:41 ID:???0
RUI憎み過ぎてる人もしかりだね
845花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:43:38 ID:???O
もう面倒くさいから千秋は雅之と和解してフェードアウトでいいや。
リュカがんがれ!
846花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:46:26 ID:???P
今ののだめがぶち当たっている壁はのだめ自身が作り上げたもので、
自分以外の誰にも壊せないものであるのに、
その壁のすべての元凶が千秋であり、じりじりと千秋に追い込まれた、
酷い最低、プロポーズスルーするなんて、あの時何かフォローできれば、
すっぽかしもあれはないわーなんだーかんだー……
と、ずるずると一方的な読み方というか多角的に読めていない、
一種の自らの恋愛論・感情論をぶちかますような書き込みが鬱陶しい。
847花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:47:46 ID:???0
ところでオクレ先生さ、「あの子はこの業界が嫌いです」

でも業界を好きになれるような導きは
城コンくらいだったように見えちゃう素人考えの自分w

音楽家への理解深めるとか、凄い才能をギリギリまで
世間から隠すというのも
ぱぱっとデビューして満足させない、ていう手法なんかねー?

もっと小出しに楽しいイベント盛り込んだ方がなんて
思ってしまうのはやはり素人考えなのか
のだめ爆発への溜めなだけだったのか

ちょっとミルヒー気の毒だった今回w
848花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:47:51 ID:???O
なるほどねえ。ただ千秋批判は、のだめを引きずり下ろすとかヤったら責任とれとかそういう
ことではないと思うが。
あと一度ならまだしも三度目くらいでしょ?
単純なことではなく全体見て、あの場面の冷たさは作品全体を壊すパワー
あったんだよねー
過去の微笑ましい場面も見方が変わるくらい。
個人的に楽しく読んでた過去の話が読み返せなくなったので、千秋がむかついた
849花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:51:38 ID:???P
のだめかわいそう、的な書き方で千秋批判が常々行われているけど、
そういう内容の書き込みって、>>848のような
「読んでいる私を不快にさせた千秋が憎い」
というところに結局行きつくんだよ。
850花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:54:33 ID:???O
とりあえず、今回のことで千秋が反省も成長もしないのであれば
二人がパートナーで居ることは無理だと思う。
851花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:55:08 ID:???P
のだめも反省と成長が必要でしょ。
852花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:58:42 ID:???O
のだめがぶち当たってる壁を千秋のせいにしてる書き込みなんて少ないと思うが
音楽と恋愛は分けるべき、でしょ?恋愛部分について話す時に「あれはのだめの音楽の問題」
とすり替える方がいつも疑問だったけど。
大体偶発的なことなきゃうまく行ってたものを「意図的に追い詰めた」展開
は確かだったし、表現の仕方も「千秋はやるべきことをやっただけ」とは
とても思えない。
二人とも成長はしなきゃいけないんだけど。
853花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:59:59 ID:???O
のだめが失踪直前に取り組んでた曲は試験の他に、ロンドンのコンクールの課題曲だったのかなぁと思った。千秋がこんな大曲を…って驚いてるくらいだから。
854花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:03:34 ID:???0
>>848
のだめを「千秋がひどい男だから音楽に失敗した」
「千秋先輩のせいで成功できない」
「本当はお嫁さんになりたかった」みたいな凡百の凡人乙女にしちゃうのは
天才からただの人に引き摺り下ろしてるでしょー。

音楽でもどんな業界でも彼氏に支えられて成功するんじゃ駄目なんだよ。

プロになろうと言うカップルが馴れ合ってちゃ駄目なんだし、
下手な同情や優しさは相手を駄目にしちゃうんだ。

まして成功目前で結婚なんかしたら
のだめの将来はかわっちゃうかもしれないのに。
855花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:05:00 ID:???O
>>852
千秋批判する人って、大抵
「そんな書き込みどこに?」
「そういう意見は少ない」
とか言いはじめるね。
ここでもネタバレでも散々千秋批判繰り広げてるくせにwww
856花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:05:34 ID:???O
ところで以前は千秋のプロポーズスルーを「普通の25の男ならあんなもんだ」
「甘い言葉を吐かない千秋は偉い」とか言われてたが
最近は「普通の男女にあてはめるな!」なんだね〜

ホント何が正しい意見かなんていえないね。こうも違うと。
857花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:07:11 ID:???O
>>852
偶発的な展開を千秋の行動すべてのせい、とするような意見は以前からあるよ。
858花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:08:17 ID:???O
>>853
多分、今ののだめのレベルに合った曲を選ぶと大曲になるんだよ。
ショパンも一週間で弾いてたし。
859花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:08:52 ID:???0
>>852
いやだからプロポのとこは、のだめが音楽の壁にぶつかったから、
音楽以外の道に逃げようとしたこと。

意図的に追い詰めたのは千秋じゃなくて作者。

プロポに答えちゃったらのだめの成長は止まってしまってた
むしろこじれてたはず。
千秋の態度は誰にでも褒められる正解ではないけど、
責められて当然のひどい態度でも無いよ。

のだめのあのプロポのタイミングはむしろ責められるべきかもだが。
860花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:10:01 ID:6PMKmw3n0
漫画なんだから気楽に読めよ
861花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:11:14 ID:???0
>>853
試験が終わったら、コンクールの準備始めるって言ってるんだから
今回のヨーダが来たロンドンのに出るってことではないでしょう。

のだめの旅はまだ続きそうだし、試験受けないと退学になる?
休学扱いでなんとかなるんだろうか?
862花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:12:02 ID:???0
>>855
やり捨てやり捨てと大騒ぎしてたよねw

「セクースしたら最後どんなタイミングでも結婚するべき」
結婚原理教…
863花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:13:02 ID:???0
エジプト行きてぇ〜
864花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:15:16 ID:???O
のだめのプロポーズはのだめの音楽の問題だが、
千秋の答え方は千秋の恋愛(人間関係)の問題が浮き彫りになったものだと思います。
個人的には千秋は責められて当然!とはっきり認識してる。
あれでほっておいたら一人の天才が消えたし。
865花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:16:05 ID:???O
結婚厨ホントうぜぇwww
スイーツ(笑)脳読みも、チュプ読みもUZEEEヾ(゜Д゜)ノ"EEEEE!!
866花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:17:04 ID:???0
>>864
あなた個人の認識ね
867花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:18:40 ID:???O
>>864
どうして当然なのか、論理的且つ客観的に説明して下さい。
868花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:19:01 ID:???0
峰って、こういった第三者視点、読者目線な意見を主人公達にぶつけてくれる存在だったんだなとかオモタ。
巴里編にはそういうのが無いからみんなもやもやするのかな。
869花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:19:15 ID:???0
>>865
ほんとに
久々にワクワク展開で来たら…

まだいる!って衝撃だよ
笑い転げて読んでるのになー
870花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:19:38 ID:???O
もう千秋はどうでもいいよ。
『天使はオレか…』で用済みでしょ。
871花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:19:39 ID:???0
いや、もやもやしてないから
872花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:21:44 ID:???0
巴里編はむしろニヤニヤするよ
873花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:21:47 ID:???O
結局……


「何故エジプトか」という問題を、イタリアの形をちんこに準えて解いた奴らが一番楽しんでる。
874花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:22:09 ID:???0
ここで変な解釈読むともやもやしてくるよ。
ネタバレの後の騒ぎとか。

でも読んでみるとすっきりするw
875花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:23:47 ID:???0
>>873
コラコラ、ハウス!
876花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:24:19 ID:???O
何度も論理的、客観的に語られてきたのにいいの?
今までの千秋の行動がまた洗われるよ・・・
ねちっこく。

結局千秋批判憎しの感情論は、否定できないから「そんなことを言うのは変」
とか「結婚してほしいのか!!ウゼエ」
と相手の意見を拡大解釈、曲解することでいちゃもんをつけて徹底否定、って
手段なんだよね。
冷静に客観的に説得力ありの千秋擁護が見たいわ。まともな。
恋愛脳ウゼエ!とか小学生かよ
877花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:26:09 ID:???0
なんだよ、一緒にもやもやしようよ。
878花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:27:19 ID:???0
>>876
お前みたいのが感情論という

論理的な千秋批判なんて見たこと無い
879花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:28:09 ID:???O
>>876
それの何処が論理的且つ客観的なのか理解しかねます。
880花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:28:30 ID:???0
>>873
らくだの鞍の取っ手も??www

881花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:30:13 ID:???O
いや論理的千秋擁護が見たことなくて、
千秋批判はごく冷静なの多いですよ。
言葉使いの違いからしてわかるじゃん
「お前」だってw
882花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:30:24 ID:???O
ガちんこは砂漠のオアシス
883花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:32:20 ID:???O
>>881
千秋批判はキイキイ猿のようですよ。
884花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:32:42 ID:???0
>>876
早く説明してください
聞いてあげるから
885花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:33:37 ID:???O
千秋はノエルの時点で既にくだらない男だった。
886花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:34:43 ID:???O
キイキイ猿とかいう言葉からして感情的だよなー。
まあ叫べばいいけど好きなだけ。
キイキイ猿め出てけ!千秋は悪くない!と
887花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:35:40 ID:???0
ヤリ捨て! 人でなし! 心が通ってない!
のだめをどん底に突き落とした!
乙女心を傷つけて泣かせた!!

↑これがやつらの冷静な客観的な意見ですwww
888花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:35:48 ID:???0
(・∀・) チンコー!!!
889花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:35:53 ID:???O
>>885
そのころから、千秋批判あったね。
のだめ信者って被害者感情強くて、いやんなるわ。
890花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:36:24 ID:???0
>>882
みんな、オアシスで水分補給しようなw
891花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:37:22 ID:???O
説明しろって人は過去ログ読めば一発でわかりますよ。
892花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:38:32 ID:???0
>>889
へぇー ノエルの頃はリアルタイム読者じゃなかったから知らないや。
千秋が恋に先走って、乙女チックでうぷぷって読んでたけど…


893花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:40:08 ID:???O
>>886
感情的だとおっしゃるので、同じようにお返ししたのですがね。
おわかり頂けなかったようで。
894花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:40:43 ID:???0
次号、月の砂漠…らくだの上で二人のランデブー!
895花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:41:09 ID:???O
>>891
ここで論破したまえよ。
今ある感情でな。
896花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:42:54 ID:???0
論理的な文書けない批判ちゃんは
一人ぼっちだから戦えないようだな
897花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:43:16 ID:???O
次回、用済みの邪魔な置物を雅之が壊します。
898花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:45:34 ID:???O
まあ感情論が許せない!とか言うのが異常だし、そう言ってる人間が
「槍捨て許せない!これが奴らの意見ですw」と
感情的に大騒ぎなんだからもう話すのも無駄だよね。
漫画を論理で読まなきゃいけない理由なんてあるか?感情を動かすのが漫画なのに感情的感想を
排除なんて・・・
と言いつつ「まあよほど千秋萌えを邪魔されたくないんだろうな」が本音だが
899花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:49:37 ID:???0
>>897
今の弱ったな真一くんなら、おやじ〜!!とわんわん泣くような気がするw
お手柔らかに!
900花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:54:00 ID:???0
感情論云々言ってる異常者は>>876のような
千秋にくい!千秋信者にくい!の人なんだけどね…

千秋大好きな人を変人扱いしてるのって
おかしいでしょ?

まぁ確かにのだめ千秋のラブに水さされたくは無いな


901花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:55:35 ID:???0
>>899
しかし雅之千秋の邂逅は想像できない
一言目なんだろな?「よう、でかくなったな」とか…?
千秋目そらし
902花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:55:37 ID:???O
>>899
一緒にゴハン食べに行ってもパパだと気付かないかも。
903花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:57:11 ID:???0
>>898
うん無駄だからもう来なくていいよ

あなたは悪くないけど
楽しい展開なのに今ネガティバーはつまらない

904花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:58:22 ID:???O
>>898
自らの感情に突っ走らず、客観的に多角的にちょっと考えてみ?
と諭しているだけだよ。
感情的に大騒ぎは千秋批判の方々のお得意技ですが?

萌え云々だなんて、何処から出たんですかねえ。
所謂千秋擁護の部類の方々は、
双方の行動も理解でき、やむにやまれぬ感情の交錯故の
現状で、ここからの展開に希望持って読んでるんですが。
905花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:58:33 ID:???0
千秋、雅之に1回は白目で「はぁ!?」と言うに1ヤキトリw

あっさり仲直りフラグだよねー?
906花と名無しさん:2009/05/29(金) 14:59:17 ID:???O
千秋大好きな人が変人なのではなく、自分と違う意見を口汚い言葉で罵る
行為が異常なんです。
千秋が好きなのは何の問題もないし、
そもそもほとんどが千秋とのだめがうまくいってほしいと思うから
千秋を本気で憎いなどと思う人はいないでしょ。
大抵は漫画の流れで引っかかる部分を指摘してるだけだろうし。
907花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:01:44 ID:???0
おw
またメンヘラ粘着が現れてるのか。久しぶり〜
908花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:03:01 ID:???O
>>906
いるからこんなんなってるんだよwww
今更何言ってるんだか。
909花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:03:33 ID:???0
>>904
そういう細やかな心の機微や
語られない(あえて字にならない)千秋の思い理解できないのが
千秋批判さんだから、希望もって楽しく読んでる私たちとは
永遠に相容れないんだよねぇ

まずのだめと千秋が破局・修復できないと曲解しちゃってるから

「二人の絆が強い」前提で読んでる普通のファンの
千秋擁護意見を「信者・千秋萌え」と断定ww

何度、二人のカップルで萌えなんだといっても
「千秋信者!」  もうため息しか出ない…
910花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:06:38 ID:???O
>>909
それを感情的と言わずして何を持って感情的と言うか、もうねぇ……。
911花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:06:41 ID:???0
自分に同意しない人間は全て千秋萌え扱いwww
912花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:07:17 ID:???0
>>906
ちなみに、あなたの「二人にうまく行ってほしい」方向というのが
大半の読者とかけ離れているんですよ

913花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:08:41 ID:???0
んーと。
千秋は基本、カズオなんでしょ?
宇宙アメをもらってゴロ太(のだめ)といっしょに地球に帰らないと話にならないような。
914花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:08:55 ID:???O
千秋擁護ってさ「やむにやまれぬ仕方のない交錯が」と漢字を一杯使ってるだけで
抽象的だし、曖昧な言い回し。で思いこみ(のだめは男らしい、ミルヒーに親心はない)
が多い。具体性がないんだよね。
これのどこが客観的で論理的なの?
人を「多角的に見ろ」と批判するなら自分がそうしてる事実を挙げなきゃ。
大体こんな説明のない漫画で解釈別れるの当たり前なのに、よくもまあ
「あたしこそが冷静」なんて事実も挙げられないのに言えるよ。
千秋批判は事実挙げてる分まだ客観的。いいか悪いかはともかく。
こんなくだらないことを書かなきゃいけないとはね。
915花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:09:42 ID:???0
>>905
あっさり仲直りはせんでしょ。
ビエラに言われてしょうがなく、父親というより、同じ世界に生きる先輩と
して、辛辣ながら的を射たアドバイス。千秋、反発しながらも雅之の言葉
の正しさを認め立ち直る、そんな感じ。
916花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:09:53 ID:???0
まず、信者とかヲタとかアンチとか
すぐ書く人って言うのは
問題ある人だもんね。

のだめ読者は優しいよな
メンヘラにもちゃんと話してあげてww
917花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:10:29 ID:???0
>>914
>千秋批判は事実挙げてる分まだ客観的。いいか悪いかはともかく。

自分擁護乙。
918花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:11:21 ID:???0
>>911
ま、このところの置物千秋はみんな激しく萌えだけどねwww

ヴィエラ&ジャン、実は仲良し相性よしなんだなwww
919花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:12:12 ID:???0
携帯長文で「」と?が大好きないつもの千秋憎しの人か・・・
よほどリアルで男に恨み辛みがあるんじゃまいか
920花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:13:14 ID:???P
>>914
ずーっと考えてたんですか、この文章www
ま、自分擁護乙、ですね。
921花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:13:50 ID:???O
どさくさにまぎれて「二人はうまく行ってほしいのが大半が間違ってる」
とか書いてる人いるね
922花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:13:50 ID:???0
>>914
どうどう
事実を言われたからって怒らないで、
クールダウン リラックス
923花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:14:27 ID:???0
ここまで俺の自演
924花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:15:22 ID:???P
「あたし」と使っている時点で、なんだかね。
925花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:16:00 ID:???0
>>915
いや、まずわだかまりが解けて話が出来る状態になって
初めてアドバイスかな、と。

どういう風にそうなるのか不明だけど…
926花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:17:27 ID:???0
雅之はリサイタルででもミラノにいるんだろうか?
だったら、ハグして頭ワシワシして「リハ来るか?」とか言うんだろうよ
927花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:17:44 ID:???0
>>921
???
日本語でヨロ
928花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:19:34 ID:???0
>>926
おおーリハ、ありそう!
いきなりスキンシップ!?

「XXホールだけどお前一人で来れるか?」とかどう??
929花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:20:24 ID:???O
激しいな・・・。図星得てなきゃこんな反応しないよな〜。
930花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:21:47 ID:???0
あまりにも凝り固まったゆがんだ感情でなんか
可哀想になってきたな
931花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:21:56 ID:???0
>>928
行かなかったら、ひとりじゃ行けなかったみたいじゃないか!www
932花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:24:15 ID:???0
>>931
「あいついくつだよ」なんて言ってたし、
とんちんかんなオヤジ面、十分ありえそうwwww

意外に重くなく、子供のけんかみたいになったりして…
ヴィエラとゲームしてた時みたいに?

「征子はいつもお前のことばっかり…」
「子供か!?」
933花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:27:22 ID:???0
>>919
リアルで男にうらみ…もしくは男に相手にされない恨み?
結婚してもらえなかった?千秋にぶつけられても…
プロポーズに答えなかった千秋への
憎しみが尋常じゃないのよな ホラ〜〜〜
934花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:27:34 ID:???O
全てを「千秋憎しのためだろう!!!」と決めつけたがる歪んだ思いこみですね。
ちゃんと文読んでるのかな〜千秋擁護の人。
読んでないな、あのわけわからない言い様だと。
935花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:30:29 ID:???O
千秋批判への憎しみの方がホラーで手段選んでなくて、話のすり替えが得意で
答えられないと「携帯だw」とか「どうどう」と茶化しごまかして心配されたたよ、昔から。
936花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:31:49 ID:???0
>>934
読んでるよあなたの感情爆発
論理的じゃない意味不明の長文

937花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:32:29 ID:???0
>>914
>>814だけど、ミルヒに親心がないって書いたのが
どうして千秋擁護になるのか本気でわかりません。
すごい濡れ衣着せられた気分だわ。
938花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:33:02 ID:???P
話のすり替えしているのは批判組だと思いますよ。
939花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:34:12 ID:???0
>>914
千秋擁護だの、千秋批判だの、議論のポイントがずれてると思うんだが。
そもそも今の2人のすれ違いって、お互いの誤解によるもんだからね。
千秋は、のだめの逆プロポーズをシカトした事を、のだめが怒ったか、傷ついた
と思ってる。コンサート後にのだめが会ってくれなかった事が、誤解を増幅
させてしまった。
のだめ自身は、逆プロポーズをスルーされた事に、多少はショック受けた
だろうけど、今回ののだめの乱心の主な理由はそっちじゃなく、はあくまで
ルイと千秋の共演を聴いて、自信を砕かれたのが引き金だし。

あの逆プロポーズは、のだめの"逃げ"だったのは事実だし、一方の千秋も、恋人
だったら、もうちょっと精神的なフォローはしてあげるべきだったろうし、要は悪い
のはどっちもどっち。
940花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:34:20 ID:???0
>>934
漫画読んでないな、まったく漫画の感想書かないで
千秋擁護憎い、昔から相手にされなかったと呪いの言葉ばっかりww
941花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:34:54 ID:???O
ということは読んでも内容が掴めないんですね。わかりにくくてごめんね。
もしくはまた思いこみ発揮!で罵る機会が得られたぜ!ということ?
汚い言葉の羅列を見ると。
942花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:35:49 ID:???0
もうやめようよ。
ねちねちしつこくて、細かくて、屈折していて、鬱々しているヤヴァイ人が一人いるだけじゃないか。

がんばれー!、親子対面組w
943花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:36:07 ID:???0
>>941
>>937に答えて下さい。
944花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:39:08 ID:???0
>>939
とても明快な解りやすい解説、でもプロポーズスルー憎しの人には
さっぱり解らないんだよ〜!

あのいきなり出掛けの特攻プロポーズで、その裏の意味まで
思い至って恋人としてフォローするべきってのも実は酷なんだけどね。

ホントは逃げちゃ駄目、でも逃げたくなることもある、
でもその逃げを許しちゃうのが恋人だったら、
プロ同士の恋愛は成立しなくなっちゃう。

難しい二人の恋愛成就を心から応援している!
そのゴールが結婚でなくてもいい。



945花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:41:39 ID:???O
ミルヒーに親心がない→漫画には「かわいい娘の晴れ姿が見たい」とある、事実と違う
→とにかくのだめとミルヒー側にも責任ありの方向に行きたいのか?
→ということは千秋ばかり責めるのはおかしいという方向?
と思っちゃった。苦しかったね、ごめんなさい、濡れ衣着せて。訂正するわ
946花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:45:51 ID:???0
>>945
943です。曲解の過程がよくわかりました・・・
>>814はミルヒがつやつやしてて、ヨーダに叱られたのが面白くて楽しく書いただけだから。

あと別に苦しんでないんで謝らんでいいよ。
947花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:47:10 ID:???0
千秋ばかり責めるのはおかしいけどな

千秋ばかり責めるのはおかしい=千秋擁護・信者・萌えなのか
摩り替えてるよー
948花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:47:37 ID:???P
>>939
「精神的フォロー」と口そろえて言うが、ならば例えばどのような
フォローであれば、あののだめが救われると?
949花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:48:53 ID:???0
ミルヒは親心は無いけど親になってみたかったんだろね

公園で親子見て涙したりw
950花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:51:22 ID:???P
ミルヒーは爺心なんだよ。
普段の孫の育成や世話・面倒は見ない。
たまーーに会って、おいしい所だけ堪能する。
951花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:53:21 ID:???0
>>948
939じゃないけど
どんなフォローしようとのだめは自分で乗り越えなきゃいけなかったから
下手な事いうのもかえって逆効果だったと思うなー

たとえば「今はまだその時期じゃないだろ、俺はお前と結婚したいけど
まだ早いって思う」だの
「なかなかうまく行かなくて辛いだろうけど、プリごろたじゃないんだから
もっと頑張れ」とか、

もーあれはあれで正解だったんだよってくらい
あそこで千秋の発すべき言葉無いよー

時間があったならともかくさ。
のだめもベッドインの前にプロポするべきだった
話を聞いて欲しいのなら。

でも乱心してたからあのタイミングなんだね。
952花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:53:26 ID:???0
爺婆ってのは躾は一切せず、欲しがる孫にじゃんじゃんお菓子やおもちゃを買い与えるからなぁ。
953花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:54:29 ID:???0
>>952
なるほど! 甘やかしかー。
954花と名無しさん:2009/05/29(金) 15:59:05 ID:???0
>>953
次スレヨロ
955花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:01:57 ID:???O
だからプロポーズ批判てさあ、一連の千秋の冷たさが責められてて
発すべき言葉がないとかあの時フォローできなくてもモノローグぐらい
気にかけてくれても、
とかそういうことでしょ。千秋擁護者の曲解はひどすぎだなあ。男に相手にされない恨みとか言われても・・・
わざと曲解することで自分が正しいと言いたいんだろうか。
956948:2009/05/29(金) 16:02:35 ID:???P
>>951
そうなんだよね。
自分の問題なんだから、自分で乗り越えなきゃいけないんだよ。
それでも何かフォローできるだろ、という書き込み見るけど、
じゃあ何ベストなの?と納得できる回答が、できるならしてみてと
問うてるんだけど、一向に回答がないわ。

自分的にもあれが正解だと思ってるよ。
あれ以上のこと、できない。
スルーだスルーだと千秋批判の方々は言ってるけど、
スルーしてるだなんて感じない。むしろ受け止めてると思うんだが。
957948:2009/05/29(金) 16:04:50 ID:???P
>>955
モノローグは「こいつ逃げた」でしょ。
待ち合わせ場所で悶々うつむいて気にかけてるでしょ。
ちゃんと読んでます?
自分に都合悪いところをなかったことにするの、
それこそ曲解って言うんですよ?
958花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:06:46 ID:???0
>>955
すぐ↑で自分が曲解しておいたそばからよく言えるねー
959花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:09:51 ID:???0
>>955
千秋を冷たいと言うのが???なんですよ
責められてて、とさも大勢の意見のように言うのも特徴

ずーっとのだめのこと、考え続けて会えなくておかしくなってる男を
冷たい、非人間的などというのが「曲解」と言うのですよ…

960花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:10:09 ID:???0
>>948
カウンセリングの初歩の初歩、まずはちゃんと話を聞いてやるべきだったでしょ。
あの後、のだめはミルヒーの前でわんわん泣き出した訳だが、その感情の吐き出し
先は、あの中年おやじじゃなく、当然千秋であるべきだった。

そもそものだめの「自信喪失」の原因はあせりと誤解なんだし。
ヨーロッパへ来て数年、いまだ一介の学生で、なんの成果も出せていないという
焦り、また、ヨーダがいつまでもコンクールに出させてくれない事が、いまだに実力
を認めてもらえてないんじゃないかという誤解になってしまってる。
まずはちゃんと話を聞いてやる。それから恋人じゃなく、プロの指揮者の立場から、
客観的にのだめの今の力を評価してやる。そうしてれば、あの乱心はとりあえず
小爆発ですんだかもしれないし、そうすれば、そのうちコンクールのゴーサインが
ヨーダから出て、新しい目標に向けて、突っ走れたかもしれなかったのに。
961花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:10:34 ID:???O
ちゃんと読まずに自分の都合いいとこ見てるのどっち?
千秋は悶々はイラストのみ、モノローグは冷たく、その後、平然とした顔、
電話もかけず、のだめいるか?の長田からの電話にものだめ?いませんけど、つーか俺はイタリアで、
と冷たく答えた。
こう書くのは説明のためで千秋憎しじゃないからね。
待ち合わせに行った時の小さなコマを随分大げさにとらえなきゃいけないのかなあ。
こんな風に読み方が違うだけなのに千秋憎しでものが見えてないとか、
感情的に言うのが変なんだよね。
962花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:14:34 ID:???0
>>956
まず回答が帰ってきたためしが無い上に
論点すり替え・揚げ足取り・
誰も彼も千秋信者と認定して叩き・話しても無駄ですね!と逆切れ

自分が正しいと思うのか!と言いながら
正しいといって欲しくて躍起になってるのも特徴。

2ちゃんの「頭のおかしい人とは」のところ見ると
まるっと当てはまって怖いくらいだよ。

963花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:17:16 ID:???O
あのさーとうとうそんな言いぐさしかできなくなったわけ?
ただ反論してるだけだし。
964花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:21:07 ID:???0
>>960
千秋にだけはその感情吐き出せないから、
あの特攻プロポーズだったんでしょ。

話聞いて欲しいなら、前の晩からじっくり話すべきで
出かけるときにプロポーズじゃ無理

千秋は神様じゃない

のだめが話したいと言えばちゃんと聞いただろうし
(すでにオクレール先生のことで聞いてもらってるよね?
覚えて無いんだろうけど)

「解らない、ちゃんと話せ」といったところで
あの時ののだめは、千秋の慰めじゃ救われなかったよ。

今までは助けてもらってたけど、今は千秋に追いつかなきゃいけないことろで
もう先輩後輩でも、依存してるだけの彼女でも無いんだから。
965花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:21:24 ID:???P
>>960
千秋、カウンセラーじゃないんですけど?

ぶつけられなかった結果がプロポーズなのであって、あの感情の
吐き出し口が千秋に向けられることができたのなら、
そもそものだめのプロポーズなんてなかったと思いますが。
当然〜あるべき、とおっしゃいますが、何を根拠にそれを断定しているのか
わかりかねます。

ヨーダの育て方の意図がわかったのは千秋で、今号で二人ともが感じていた
のだめの弱い部分は一致してる。
(楽譜のラインナップを見てそう確信しているらしきシーンがあった。)
コンクール出場いにいたるある程度のラインへの引き上げについて、
始めからラインを引いたらともすればそこでのだめはやめてしまう、というのも
ヨーダは重々わかっていて、マジノにも緘口令を敷いていた。
ちゃんと話を聞いてやる、というが、のだめがそれでもし気持ちを
吐露するのであれば、先にも書いたけどとっくにしていると思いますが。

で、結局今の状態について千秋のフォローが足りなかったからという結論なわけですね。
お粗末ですね。
私は例えばフォローがあってもそれは微々たるもので、のだめがほしい
言葉ではないと考えるんですが。
966花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:21:29 ID:???0
相手が1人と思ってるんだろうか
967花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:23:39 ID:???O
なんで平日の昼間にこんなに伸びてるんだ…
しかも長文多くて頭に入らん
まともなレスまで見失っちゃうよ
968花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:25:26 ID:???P
>>961
千秋の部分はコマだけがすべてであり、のだめのかわいそうな感情については
コマを超えて合間も読み、自分の感情を織り交ぜてそれが真実ということなのでしょうか。

ま、確かに読み方違いますけど、それは真実ではないですよねー。
どっちが感情含めているんだかwww
969花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:29:06 ID:???0
>>964,965
ごめん、あなた達は一体何を主張しようとしてるの?その内容を一言でまとめると、
千秋は別に悪くない、そういう事でよろしいか?
970花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:29:26 ID:???O
?何言ってるのかさっぱり。のだめの感情?
971花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:32:56 ID:???0
9時ごろから今までレス読み飛ばしたけどいいよね!
972花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:33:53 ID:???P
千秋は悪くないですよ。
こういうと端的に千秋擁護だとあげ足とったように騒ぐんだろうけど。
でも、だからと言ってのだめが悪いわけでもない。
のだめの現況は同情もできるし、逃げるな、と発破かけるかけたいところでもある。
千秋も置物になってないでどうにか汁、と。

だからちゃんと読んで、ということですよ。
973花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:42:14 ID:???O
上から目線でちゃんと読んで、と言うから反発来るんじゃない?

大体、漫画には確定的に心情が描かれてないし。
表面的に千秋を見て責めるなというには表現がこざっぱりすぎで
深く読み取れない。
先に全てわかるんだろうが、今の段階で千秋の態度あれはねーべ、は普通な反応に思うし
千秋は悪くないというならそういう意見もあるよねぐらい。
なのに、千秋批判は曲解で正しく客観的に読んでないとか始まるから荒れる
974花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:43:20 ID:???0
>>972
969へのレスだと思うが、IDが出ないんだし、アンカーくらいは付けてもらわないと、
会話が成立せんのだがねw
オレも別に千秋がフォローをしなかった事で、千秋を責めちゃいないよ。千秋も
あの共演聴いて、のだめが受けたショックがいかに大きかったかまではわからなかった
だろうから。ただ、逆プロポーズの真意を"逃げ"だと気付いた、そして、その"逃げ"の
背景にはのだめの焦りがある事はわかってた訳で、それをわかっていながらのあの
対応は、千秋の"逃げ"だと言わざるを得ないね。千秋自身、自分が逃げたと
知ってるから、今の落ち込みがまたひとしおであるわけで。
975花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:53:22 ID:BeVWYy1HO
はやく22巻読み
976花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:59:09 ID:???O
>>974
わかっててもピアノのことだからどうもしてあげられなくない?
イタリア行きをあの場でキャンセルして「分かった。結婚しよう。だから頑張れ。」
って言われて浮上出来るかなぁ?
977花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:01:48 ID:???P
できると思ってんじゃない?
978花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:06:32 ID:???0
>>976
だから〜、結婚がキーじゃないんだってw
979花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:06:51 ID:???O
あの対応は逃げだよね=結婚してあげると言わなきゃダメだった
ととるのが曲解だと気づいてほしいな。
980花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:23:38 ID:???0
ちなみにのだめのは明らかに逃げで、

千秋は逃げようとして迷走しているのだめにどう
接すればいいのか&音楽やめて欲しく無い気持ちと
恋人としてのジレンマでもがき苦しんでるけどなw

千秋が既にミルヒーのレベルくらいまで行ってりゃ
のだめをなだめて浮上させることは出来たかもだけど、
実は今ののだめに手を差し伸べるのは危険だったと
ヨーダも言及してる。

カウンセリングするべきだったと言う意見、
千秋がミルヒと同じ台詞言ったらどうなったと思う?
「結婚したいのか?」「子供でもできたのか?」
「変だぞ」「もっと凄いことやればいいじゃないか」
「学校なんか辞めて俺と一緒に行くか?」
修羅場だぞと。


んでのだめの悩みは海を越えて千秋の想像絶する地点まで
いっちゃってるという
面白いねwww
981花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:27:03 ID:???0
>>969
一言で?
「千秋にはどうやったってのだめは救えなかった」

のだめが一人で乗り越えなきゃ行けない難関だって
何人もの人が説明してるのに…

以前なら千秋のカウンセリングと特訓で前に進めてたのだめも、
もうその段階を超えてるってことですよ。

もう恋人にも先輩にも頼れる段階じゃない。
982花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:31:32 ID:???0
>>973
荒れるのはかたくなに千秋ひとりが全部悪いと言い続ける人がいるから!

不運とすれ違いは続いたけど、誰も悪くないし
誰にも悪意は無いと言う、単純なことがどうして読み取れないのか
つくづく不思議なだけ。

千秋がのだめを意図して傷つけようとする描写も無いのに
どうしてそんなにのだめが可哀想かな…

983花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:33:36 ID:???O
そうかしら。あのシチュエーションで単純にあれはのだめが一人で乗り越えなきゃ行けなかった
と言い切れるかな?
千秋があんな態度とらなきゃあそこまで落ち、レッスン休むまで行かなかったのでは?
個人的にきれいごとすぎると思うんだよね、のだめが一人で、とか天才だからどろどろと別の場所にいるとか。
て書くと千秋憎しと揚げ足とりされるんだろうか。
984花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:34:41 ID:???0
っ宇宙アメ>all
985花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:36:35 ID:???O
あとどこに全て千秋一人が悪いなんて書いてあるの?
986花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:38:06 ID:???0
次スレ立てるからね。
987花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:38:38 ID:???0
>>981
>のだめが一人で乗り越えなきゃ行けない難関

究極的にはその通り。ただ、あの時に関して言えば、大爆発さえ
一時的に抑える事ができたなら、おそらくすべてうまく行った訳だよ。
遠からず、ヨーダ師からコンクールのゴーサインが出ただろうから。
そうすれば、のだめの事だから、イノシシのごとく、脇目もふらず
その目標に向かって突き進んだだろうに。

それと、なんか誤解してるかもしれないが、別に難関という難関に
突き当たってた訳ではないしな。だって、すでにのだめの実力は、
ミルヒーをもうならせるレベルに達してたんだし。ただ、肝心の本人
が、その事に気付いてなかったという不幸があっただけ。
988花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:40:01 ID:???0
>>987
× 難関という難関
○ 難関というほどの難関
989花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:41:44 ID:???0
のだめプロポーズ逃げたらん論争は怖いね。
受け止め方がこうも別れて色々論議できるって
変態の森は本当に深いよねぇ。
990花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:43:58 ID:???0
【のだめカンタービレ】 二ノ宮知子 第104楽章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1243586529/
991花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:45:37 ID:???0
>>987
もう疲れちゃってやる気もなくなって
どうでもよくなっちゃった、結婚に逃げようとまで思いつめたのだめを
よしよし、とやってまたやる気を起こさせるのは
千秋には無理だったと思わない?
千秋はたった今Ruiとコンチェルト成功して浮かれ気分なんだよ?

お前にだって出来る、お前ももう少し頑張れ、とか言うわけ?
更に絶望するよ。 あの時の二人の立場考えたらね。

コンクルのゴーサインが出てることはまだまだ伏せられてたんだよ。
自信も続ける気力も何もかもイヤになってることが
最大の難関じゃなくてなんなんだろ。
992花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:48:03 ID:???O
そう、難関は意図的に作ってあった。
のだめが実力に気づくには客観的評価も必要なのにコンクール許可は下りず、
千秋はお前に出る実力あると思ってる?と言い、
RUIは横恋慕して宝物の曲を千秋もろともゲット(笑)
プロポーズは恐ろしいことだが千秋の覚悟のなさがわかって背筋が寒く・・・

ここまで他者からストレス与えられて、のだめがちょいと結婚持ち出したら
逃げたー!!!と騒ぐ彼氏・・・同情しちゃうわ。
993花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:51:15 ID:???0
>逃げたー!!!と騒ぐ彼氏

凄いなついに幻まで見えてるんだww
何の漫画??
994花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:54:49 ID:???O
話の本筋はのだめの問題点あぶり出しだとは思ってた。彼氏との共演が目標なんて、
やっていけないのでは、と。
でもあぶり出しのため使われたキャラ(千秋、オクレール、RUI)の行動の
非常識さがのだめの問題点を普通に見て超えていた。
ゆえに意見がわかれる
995花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:55:58 ID:???O
あっいっけない、千秋擁護者と千秋を一体化しちゃった。ごめんね千秋
996花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:57:04 ID:???0
次スレではモチツケよ
997花と名無しさん:2009/05/29(金) 17:59:41 ID:???0
>>994
日本語でおk
998花と名無しさん:2009/05/29(金) 18:00:39 ID:???0
>>991
だから、のだめの爆発の原因はなに?何度も書いてるけど、それは「焦り」
と「自信喪失」。
もう年なのに、ヨーロッパで何年もがんばってるのに、何の実績も出せていない、
ヨーダからコンクールに出させてももらえない(=実力を認められてない)という
ことから来る焦り。
そこへ、ルイと千秋の共演を聴いて、自分のお株を奪うような演奏をされて、
これまで真剣に音楽に向き合ってきたつもりなのに、その努力がすべて無駄
だったような、ショックを受けてしまった訳。

でも、実際は彼女はそんなショックを受ける必要なんてなかった。だって、彼女
の実力はすでにプロと同じ舞台に立って、世界にセンセーションを巻き起こす
事ができるレベルのものだったんだから。その事さえ、彼女に自覚させてあげる
事ができれば、爆発は防げた訳だが。
999花と名無しさん:2009/05/29(金) 18:06:28 ID:???O
>>998
じゃあ一番悪いのはヨーダだね
1000花と名無しさん:2009/05/29(金) 18:06:30 ID:???0
>世界にセンセーションを巻き起こす
事ができるレベルのものだったんだから。
その事さえ、彼女に自覚させてあげる
事ができれば、爆発は防げた

だからそんなことが出来たのはミルヒーだけだろ
千秋にゃ無理

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。