りぼん vs なかよし vs ちゃお  5回戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
2花と名無しさん:2009/04/10(金) 21:26:23 ID:???0
視聴率
しゅご>きらレボ
コミック売上
しゅご>>きらレボ
ファン層の厚さ
しゅご>>>きらレボ

しゅごキャラ大好評連載中&アニメ放映中
きらレボ大不評連載打ち切り間際&アニメ大不評打ち切り
3花と名無しさん:2009/04/10(金) 21:32:44 ID:???0
最高視聴率
きらレボ>>しゅご

単行本総数
きらレボ>>しゅご

関連商品
きらレボ>>死んでも越えられない>>しゅご

読者人口
きらレボ>>死んでも越えられない壁>>しゅご

ほとんどのステータスで負けてる分際で勝手に解釈するなよね
4花と名無しさん:2009/04/10(金) 21:35:19 ID:???0
しゅごキャラ程度で2年目放送できるなんて良い時代になったよ。
しゅごで2年目があるのなら同じテレ東で変身する系統ならチャチャやウェピーミュウミュウなんかも丸2年やってるんだろうな。
りりかも1年完走できたんだろうに。特に同じなかよしで1年で終ったミュウミュウが哀れすぎる。
5花と名無しさん:2009/04/10(金) 21:36:44 ID:???0
このスレの決着付けるに一番肝心な本誌の売上最新データ

順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613904 ちゃお 小学館 20090303 9435
-----------------越えられない壁------------------
2 (2) 0920504 La・La 白泉社 20090224 3183
3 (3) 0103304 なかよし 講談社 20090303 3142
-----------------越えられない壁------------------
4 (4) 0834903 別冊マ−ガレット 集英社 20090213 1801
5 (5) 0819303 ほんとにあった怖い話 朝日新聞社 20090124 1662
6 (6) 0103904 りぼん 集英社 20090303 1641

りぼんもなかよしもちゃおにはもはや手の届かないぐらいに売上で
離されているばかりか、マイナー誌であるLaLaやほん怖にも"実売で"抜かれることが
常となってる状態

これが、現在の少女誌の実力の現状です
6花と名無しさん:2009/04/10(金) 21:40:25 ID:???0
>4
ミュウなんてミルモに大敗してみっともないので打ち切りになったんだけどね

で、しゅごキャラなんて関連商品売れないくせに講談社が大金出して無理にアニメ化してるだけ
関連商品大成功して3年続いたきらレボの方が明らかに実力は上

部数どころか、こう言う所の実力でもちゃおに大きく離されていくなかよしw

委員長だけがりなちゃでアニメ化してる現実や、りぼんとなかよしが大量返本に悩まされてる
現状を考えると、ちゃおとりなの実力差なんてもはや発行部数どころではなくなってる

この惨状を無視してちゃお叩くんだから、りな読者・支持者の脳みそは腐ってるんだろうな
7花と名無しさん:2009/04/10(金) 21:57:47 ID:???O
新スレ早々しゅご信者に麺の連投か
どうしようもないな
8花と名無しさん:2009/04/10(金) 21:59:17 ID:???0
それだけなかよし(しゅご)信者が必死なんだよw

こんな杜撰ななかよし本誌の売上では頭が沸騰するのも訳はない。
9花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:04:03 ID:???0
>>6

しゅごキャラは今も大人気放送中で、きらレボは無残に打ち切られた


これが現実ですよアホ麺さんw
10花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:11:10 ID:???0
麺があれだけレボ持ち上げてプリキュア叩きまくってたのに、
レボは打ち切りでプリキュアは新シリーズ開始してるんだから
笑えるよなw
まあ所詮ちゃおの看板なんてそんなもんだ。
タイアップでしか人気出せないからすぐ飽きられる
11花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:11:38 ID:???0
大人気放送中で何で関連商品が売れず、なかよしの売り上げが下がりまくるんですか??

きらレボに関連商品でボロ負けしたのが悔しいからって必死になるなって

本当に大人気ならなかよしの売り上げがLaLaに抜かれるはずなどないんですがねぇww

バカはお前じゃないんですかねw

ま、しゅごキャラはこのまま講談社が火の車なら3年は持たないだろうから安心しろ
12花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:13:33 ID:???0
しゅご信者 vs 麺 のスレでやってくれw
講談社も後釜が無いからか、アニメ的にはミュウミュウ以下の作品の2年目をやるから
勘違いする人が出てくるんだろうなw
13花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:14:20 ID:???0
>>11
アホ麺の言うことは現実には逆になるからねw

ちゃお部数低下w
きらレボ惨めに打ち切りw


しゅごキャラもなかよしもこれからも安泰だね!
14花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:14:59 ID:???0
新シリーズを開始して何であれだけ自慢していた視聴率が4.4パーセントなんて
低視聴率を叩きだすんですか??

ちゃおの看板に実力で大きく負けるなかよしはどうなる
結局外部作家を呼ばないと何もできない雑誌の実力なんてそんなもんだ
その証拠に、外部以外の単行本など悲惨すぎて考察も出来ない

ま、なかよし本誌の話をしないということは、ちゃおに負けを認めたことで
よろしいんでしょうね?
話出来ないということは、お前もなかよしを擁護できるネタがないことを
認めてるんでしょうから
15花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:15:26 ID:???0
>>12
しゅごキャラは単行本も凄いペースで売れまくってるんだが・・・

きらレボの部数をあっという間に追い抜いたし
まあきらレボが不人気で全く単行本が売れなくなったという惨めな
事情もあるがw
16花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:17:13 ID:???0
きらレボ凋落の歴史

2006年
ふたりはプリキュアSplash Star     4.9
きらりん・レボリューション          4.2
おねがいマイメロディ・くるくるシャッフル 3.4
ぷるるんっ!しずくちゃん          2.9
ふしぎ星の・ふたご姫Gyu!        2.3                   / ̄ ̄ ̄ ̄\
出ましたっ!パワパフガールズZ     1.8                 /     ●  ●、
                                           |Y  Y        \     
 きらレボ                       ラブベリ          | |   |        ▼ |
 ∧_∧         たまごっち        ∧_∧          | \/      _人.|
(  ゚△゚ )=つ≡つ    ∩_∩         <丶`∀´>=つ≡つ    |       ___/≡つ
 (っ ≡つ=つ      (  ・ー・)ババババ    (っ ≡つ=つ       (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ    (っ ≡つ=つ      /   ) ババババ      /   ) ババババ
 ( / ̄∪          ( / ̄∪          ( / ̄∪           ( / ̄∪  どうぶつの森
プリキュア?ぼこぼこにしてやるなー
17花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:17:38 ID:???0
LaLaに売り上げが抜かれて安泰なんて爆笑も等しいんですがw

しゅごキャラ以下の連載漫画に実力がないからいつまでも打ち切れないから
無理して続けてるだけ

ちゃおが売れてなかよしが売れないのは女児にそれだけちゃおは魅力があり
なかよしに実力がないのを見抜かれてるもっともな証拠

そしてPTAの意識調査(2008年版)でもなかよしは有害雑誌としての考察もあったし
女児にも母親にも嫌われるなかよしはもう終わりだね
これが55年もダラダラと続いたものだ
18花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:17:56 ID:???0
たった2年後

*6.6% 08/03 *8:30-*9:00 EX* Yes!プリキュア5GoGo!     (裏にアニメ番組あり)
*2.9% 08/02 *9:30-10:00 TX* しゅごキャラ!            (裏にアニメ番組あり)
*2.5% 08/03 *9:30-10:00 TX* おねがいマイメロディ きららっ   (裏にアニメ番組あり)
*2.0% 08/03 *9:00-*9:30 TX* ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ (裏にアニメ番組あり)
*1.9% 08/01 18:00-18:30 TX* きらりんレボリューション      (裏にアニメ番組なし)

しゅごキャラ!    きらレボ     Yes!プリキュア5
  ∧_∧    .・,'∧_∧;,.     ∧〜∧
 (`・Д・)=つ≡つ);;)△(;;(⊂≡⊂=(θωθ )
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \   たまごっち     ラブベリ     どうぶつの森
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )   ⊂(。Д。⊂⌒`つ ⊂(。Д。⊂⌒`つ ⊂( 。Д。⊂⌒`つ
     ボコボコにされちゃったなー       映画2は不入り確実  もう撤退よ   映画2は出なかった
19花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:18:37 ID:???0
>>17
また始まったな
そうやって苦しくなるとすぐ話変えるのな
20花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:19:02 ID:???0
そしてFPの出来の悪さが響いて幼稚園向けでも小学館の逆転劇!!

4 (4) 0105704 めばえ 小学館 20090228 3143
5 (5) 0100904 幼稚園 小学館 20090228 2974

6 (6) 0101304 たのしい幼稚園 講談社 20090228 2970
9 (10) 0103504 おともだち 講談社 20090228 1880
21花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:19:27 ID:???0
ちゃお麺って、以前は「きらレボとしゅごの一巻辺りの売上はきらレボの圧勝」とか
散々ほざいていたくせに、しゅごがあっという間にきらレボを抜き去ったらそのことには
一切触れなくなったよねw
22花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:20:09 ID:???0
落ち目のまったく面白くもなんとも無い糞漫画のきらレボをいまだに
看板に据えてるちゃおこそ、No.1糞漫画決定だね

まったく面白くないのに惰性だけで売れている雑誌
こういう雑誌はそのうち部数が激減する
かつてのジャンプやマガジンがそうだったようにね
実際、ちゃおの部数は下げ止まらないしね
23花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:20:23 ID:???0
お前こそm、なかよしの売り上げには何も言えなくて必死ですねw
ここは、「りぼん vs なかよし vs ちゃお」のスレですよ

プリキュア等全く関係ないですよ

ちゃおとなかよしの雑誌の比較をしてくださいよ
24花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:21:52 ID:???0
>しゅごがあっという間にきらレボを抜き去ったらそのことには
全然抜かれてないよねw 関連商品が売れない以上しゅごキャラの負けですねw

幼年に媚びまくって、完全スルーされてるんだから女児と母親に受けてないのが
丸わかりですね
25花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:24:38 ID:???0
>>23
お前いままで散々プリキュアを過去スレで叩きまくってきたじゃねーか
それはプリキュアに対する敗北宣言と受け止めてよろしいか
26花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:27:12 ID:???0
>こういう雑誌はそのうち部数が激減する
>かつてのジャンプやマガジンがそうだったようにね
一番激減してるのはちゃおに抜かれた後のりぼんですよ
ちゃおもりぼんみたいな悲惨なことにはならないから安心しろ

でジャンプはDB後激減してコロコロに男児を抑えられた
どこも週刊少年誌本誌が苦しい中で今春、朝枠でアニメ化出来たのはサンデーだけだ
しかもサンデーは部数なんかよりもクロスメディアの良さを評価されるほどだね

講談社も集英社も今や小プロ・コロコロ商法には全く頭が上がらないのが今の現状ですよ
あのジャンプ編集部が、小プロをべた褒めだし、りぼんも終には小学館を否定する分際で
夢色をおはスタに出しやがった

もはや今の出版不況の世の中、コロコロサンデーちゃおはちゃんとクロスメディア戦略で
出版不況を凌げてると言わざるを得ないね
27花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:28:24 ID:???0
>>15
いやしゅごキャラはアニメは大失敗だよ。同じなかよしでも、ミュウミュウ・ピッチ未満。
漫画自体はそこそこ人気はあるようだが。
7クールのピッチでさえ携帯ゲームは3作出ているのに、しゅごキャラのDS3作目は何時出るんだ?
28花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:31:45 ID:???0
大失敗なのにそれを弁えず、ちゃおやきらレボを否定してくるから荒れるんだね
きらレボは何作もDS出てるし、しゅごキャラは2作止まりw

漫画自体は外部作家を引き抜いてるからその外部のファンが買い占めてるだけ。
その割に女児受けが悪い。
29花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:32:31 ID:???0
画力、演出力、構成力、コマ割、キャラ立て、面白さ、全て圧倒的に


しゅご>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>きらレボ


だよね。だからこそ、しゅごはあっという間にタイアップ一辺倒で売って来たきらレボを
抜き去ったわけで。まあ漫画家としての技量の差だろうな。
そしてこんなしょうもない漫画とも呼べないシロモノを看板に据えてるちゃおの情けなさときたら・・・

まあ惰性で雑誌売ってる雑誌なだけのことはあるw
30花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:35:04 ID:???0
>>26
笑わせるw
サンデーなんて部数低下が止まらなくて、今やもう80万部にまで落ちてるんだぜ?
おまけに編集部は最低のカス揃いということが雷句にも暴露されたし

ジャンプは別格として、マガジンもまだ100万部以上の部数を保っているのに、
サンデーは80万部w

さすが小学館。お先真っ暗ですな
31花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:36:05 ID:???0
だけど、実際の人気は

きらレボ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>しゅごキャラ

なのは確定だね。そんな漫画と呼べないシロモノに売上で大きく負けてるのが悲しいところだねw
技量があっても売れないのが一番哀れだねw

で、惰性で雑誌を売ってるだけマシじゃないですか
そんなマイナー少女誌に売上で抜かれるよりはね
32花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:38:31 ID:???0
>>31

きらレボ→アニメ超低視聴率で打ち切り、グッズ売上激減、単行本売上激減

しゅごキャラ→アニメは2年目で安定した人気、単行本売上も相変わらず馬鹿売れ


現実はツライねアホ麺wwww
33花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:41:13 ID:???0
>80
でも、アニメメディアで一番実績を出せてるのはサンデーだね
ハヤテのことを言おうが、ハヤテに完全敗北したネギま

そしてジャンプの看板ワンピも、今年は映画をやってないみたいで
流石にドラえもんに大負けしてるのが恥ずかしいから今年は出してないみたいだね

http://www.excite.co.jp/News/society/20090318/JCast_37895.html
>それを示すように、「サンデー」では現在、連載中の漫画「名探偵コナン」「ハヤテのごとく!」「MAJOR」「絶対可憐チルドレン」など、多数の作品がアニメ化、ゲーム化、ドラマCD化、フィギュア化されている。

サンデーが一番この手で実力があるのは認められてるみたいだし、コロコロも
ドラえもんやポケモンがあるから安泰なのは確実な話だね

こう言うメデイア展開が上手いサンデーやコロコロの実力はジャンプやマガジンの部数の差を
完全に埋められてるのが事実な話
34花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:41:38 ID:???0
小学館ちゃおアニメでも以前はそれなりに出来が良かったんだけどな。

ミルモ2年目、ハム太郎2年目あたりからおかしくなり、きらレボで地に墜ちた。

ふたご姫シリーズ、ないつぼが小学館プロダクションを通さずに出している点からも伺える。
35花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:42:23 ID:???0
>>32
しゅごキャラはタカラトミーが2年目から撤退して満足に玩具が出ていない訳だが・・・
36花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:44:50 ID:???0
>>33
メディアミックスで成績上げてるのなんて、お前が忌み嫌うキモオタ受けを狙った
ハヤテくらいなんだが。
コナンも視聴率不振でゴールデンから日曜朝に左遷されたし
絶チルはアニメDVDが大コケ、単行本売上もアニメ化したのにイマイチ

集英社は世界展開が圧倒的な成功を収めていて、ナルトが世界で大ヒット
ワンピも単行本が圧倒的ヒット、ブリーチも安定した人気、銀魂もDVDが大ヒット
メディアミックス展開なら、小学館なんて集英社の足元にも及ばない

講談社も絶望先生のDVD大ヒット、一歩の2期と話題に事欠かない
終わってるのは小学館だけ
37花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:45:02 ID:???0
>きらレボ→アニメ超低視聴率で打ち切り、グッズ売上激減、単行本売上激減

>しゅごキャラ→アニメは2年目で安定した人気、単行本売上も相変わらず馬鹿売れ
爆笑w 総数230万部しか出ずきらレボと大差ないのでどこが単行本バカ売れなんですかw

人気があろうが、DS3作目出せない時点で不人気なのを誤魔化してるみたいだね
で、しゅごキャラをどう言おうが、その講談社の大親玉のマガジンの売上が
サンデーに明らかに迫りつつあるw

4 (5) 2065104 週刊少年マガジン 講談社 20090318 2266
11 (13) 2066104 週刊少年サンデ− 小学館 20090318 1760

こっちの売上は、確実に迫ってますし単行本総数・アニメメデイアなど
発行部数以外の要素ではほとんどがサンデーの勝ちだし、返本率大のマガジンよりも
サンデーの方が儲かってる可能性だ大だろうね
38花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:46:47 ID:???P
マガジンは金田一以降アニメ化より実写化重視だろ。
前期はブラマン、今期はゴッドハンドが実写になってる。
それでは駄目というか?

ハヤテ深夜移動よりマシでないか
39花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:48:59 ID:???P
後、麺が一年持たないといったライバルからアニメ化作品が出ますね。まだ詳しく書けないが
40花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:49:05 ID:???0
>講談社も絶望先生のDVD大ヒット、一歩の2期と話題に事欠かない
絶望先生何で世間でいえばカス程度の人気なのに何を言うんかねw
そんなに話題性が高くてどうして講談社がこんなに大赤字を出すんですかねぇ〜

で、ナルト・ブリーチ・銀魂全て世界レベルで戦ってもポケモン一つに及んでない
ワンピは世界でも不人気、デスノートは世界中から非難轟々

じゃあ何でそんな状態ならジャンプから日曜朝枠でアニメを確保できなかったんですか?
41花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:51:15 ID:???0
>38
ダメだろ。どれも長続きしないすぐに忘れられるようなドラマばっかり
今時輝なんかをやるとはマガジンももう終わってるな

神の雫も速攻打ち切り

ドラマ化ですら満足な成績を出せないのが今の講談社
42花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:54:27 ID:???0
>39
少年ライバルの売上

創刊時  3481

今 
19 (19) 1475504 少年ライバル 講談社 20090304 582

1年でたった6分の1以下の売上wwwwwwwwwwwwwwwww
雑誌としては大失態で完全に講談社の財政を苦しめてるwwwwwwwwww

もはや野内の無能さが問われているよね
なかよし編集部に就任してちゃおのパクリばかりを推奨したヘタレだけのことはある

キバヤシも森田も無能。こんな編集部ばっかりだから講談社はメディア路線で
小学館に後れを取るんだよ
43花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:55:47 ID:???P
学館もあまりその件ではね…
で無理矢理曽田呼び戻してね…

昴は好きな作品だっただけに残念だよ!
44花と名無しさん:2009/04/10(金) 23:37:26 ID:???0
>>40
お前って、さっきはプリキュアなんて話題に出すな!ここは少女漫画板だ!とか言ってたくせに、
自分が苦しくなるとポケモン出してくるのなw
45花と名無しさん:2009/04/10(金) 23:41:06 ID:???P
まあ今はポケモンやぶつ森は学館より電撃系がお得意様と言っても麺は否定すんだろね
46花と名無しさん:2009/04/10(金) 23:47:20 ID:???0
ただの煽り合いスレかよ
47花と名無しさん:2009/04/10(金) 23:52:41 ID:???P
このスレは全てガチンコの主張で成立しています

と思いたい
48花と名無しさん:2009/04/10(金) 23:58:55 ID:???0
じゃ、そのソースは?
ポケモンは小プロにも版権があるのが講談社のプリキュアと大きな違いだよね

それにここはりなちゃで、ちゃおに何でなかよしが負けてるかを語るスレなのに
なかよし本誌の内容には全く触れず、ちゃおの都合悪い話を持ち出して
女児相手に成功しなかったしゅごキャラを無理に持ち出してそれよりも遥かに売れた
きらレボを叩いて、それだけでは飽き足らず小学館関係にまで発展させて
ちゃおや小学館の都合悪い話を持ち出してくるから荒れるんだろうね

小学館嫌いが必死だね
49花と名無しさん:2009/04/11(土) 00:11:22 ID:???P
Nintendoに文句家
じゃあなんでニンドリなどにポケモン付録つけられるようになったか?
話は簡単だ。小プロに高いマージン払って宣伝してもらうより自社で出版社作って利益を得た方が利口だから。

薮が個人事務所作ったのも小プロに売上を半分以上取られないようにとか聞いたことがあるよ

これが何を意味してるか分かるよな?
給与制を作家にも採ry
50花と名無しさん:2009/04/11(土) 00:37:34 ID:???O
きらレボ、アンパンマンよりもつまらん!
51花と名無しさん:2009/04/11(土) 00:39:03 ID:???O
いや、アソパソマソはどうでもいいだろw
52花と名無しさん:2009/04/11(土) 00:42:06 ID:???O
中原杏盗作疑惑ってマジ?
53花と名無しさん:2009/04/11(土) 00:46:22 ID:???O
ナルポはポケモンと互角だと思うぞ
54花と名無しさん:2009/04/11(土) 09:36:45 ID:???0
どんなに成功しても完全に終わった作品ではどうしょうもないな。
55花と名無しさん:2009/04/11(土) 11:00:12 ID:???0
まあ、他の競合誌が好きな自分としては、ちゃおが今のままでも全く構わないんだよね

ぶっちゃけ、今の3誌の中で1番内容がなく、画力がないのはちゃおだと思うけどな
みい子もちゃおで連載してからは恋愛要素がメインでつまらないとか言われてるし…
56花と名無しさん:2009/04/11(土) 11:05:58 ID:???0
後、なかよしにも瀬田や花森みたいな底辺の奴もいるが、それでも全体的に見れば
ちゃおの方が酷い>絵
57花と名無しさん:2009/04/11(土) 11:34:43 ID:???O
ちゃお糞
ほとんどの作品がよくこれで連載できるなと思うやつばかりだわ。目がデカくてキラキラだから売れるんじゃねw女の子みんな騙されてるヨー
58花と名無しさん:2009/04/11(土) 12:56:49 ID:???0
絵がどうであろうが人気があるのはちゃおです。
人気でちゃおに劣るからって絵の話をするとはおろかだね

でもちゃお作家の方がなかよし作家なんかよりも実力があるのは明らかなこと。

>w女の子みんな騙されてるヨー
その女の子にヲタク臭いとバカにされるなかよしやつまらないと相手にされない
りぼんよりはマシですね

売上でちゃおに勝てないから内容とか下手言い訳してるんだね、分かります
59花と名無しさん:2009/04/11(土) 12:58:41 ID:???0
どうして一番肝心な売り上げや人気で討論して来ないんだろうね。

りぼんとなかよしが完全な負け組雑誌であることが分からずちゃおを否定できる
だけ本当に幸せな奴らだよ

2誌がこれだけ売れず、アニメ業界からも相手にされていない末期状態なのに
60花と名無しさん:2009/04/11(土) 13:05:12 ID:???0
どうしてちゃおは売れてる勝ち組雑誌なのに、文句や批判をするんだろうか。

ちゃおを批判するということは、子供向けを子供向けとして楽しめない心の狭い奴ら
ばかりなんだろうね

子供はりぼんみたいな糞つまらない雑誌なんて相手にもしてないし
61花と名無しさん:2009/04/11(土) 13:13:31 ID:???0
……('A`)
62花と名無しさん:2009/04/11(土) 13:32:14 ID:???0
絵がどうこう以前にりぼんとなかよしは女児に相手にされてないことをもっと自覚しろって

絵がどうであろうがちゃおは女児の嗜好にうまく合わせて人気が出てるだけの話
そのような嗜好に外れて売れない結果に終わってるのが最も明らかな証拠

大体雑誌のレベルが低いからりぼんもなかよしもちゃおやchuchuに投稿者を
とられてるのに
63花と名無しさん:2009/04/11(土) 15:35:44 ID:???O
人気が高い=アンチも多い
64花と名無しさん:2009/04/11(土) 15:43:55 ID:???O
我々は、りぼん・なかよしがちゃおよりも人気が下だということを認識してる上で、ちゃおを叩いております。

これならいいだろう
65花と名無しさん:2009/04/11(土) 15:46:28 ID:???0
ちゃおを擁護するならもう少しまともな事言えばいいのに…
他誌貶める事でしか反論できないから反感買うんだろ>ちゃお麺
そもそもちゃおすら読んでなさそうな奴だから見当違いな発言ばかりでも仕方ないか
66花と名無しさん:2009/04/11(土) 15:47:48 ID:???O
麺=ちゃおアンチ

だから仕方がない
67花と名無しさん:2009/04/11(土) 15:54:01 ID:???O
なかよしはオタ臭い

そんなふうに思われてないだろ。子供に
68花と名無しさん:2009/04/11(土) 16:03:50 ID:???0
まだ、小学生の子供はオタ臭いって感覚も分からないんじゃないの
つか、そんな細かい定義に拘って漫画読んでるのか?
自分がなかよしの漫画で確実にオタ臭いと思ったのは萌キュンくらいで後は別にって感じ
69花と名無しさん:2009/04/11(土) 16:14:58 ID:???O
ちなみに自分はちゃおからなかよしに変えた
変えた時期としては小学校高学年。この歳になってちゃおが子供っぽくってバカらしくなり、変えたってところだ。当然ながら中学に上がる前に完全卒業しましたけどね。オタ臭いとかわからなかったよ(笑)
ちゃおよりなかよしのほうがお姉さんっぽくみえたんでしょうねー。今思えば3誌の中で特にちゃおは子供騙しみたいなものだ
70花と名無しさん:2009/04/11(土) 16:19:10 ID:???0
少なくとも、昔のちゃおに比べたら微塵もオタ臭くないな>なかよし
71花と名無しさん:2009/04/11(土) 17:23:58 ID:???0
>>16>>18
麺がぶち切れるだけだし、そういうAAとかで煽るのやめたら?
72花と名無しさん:2009/04/11(土) 17:24:26 ID:???0
おね姉さんっぽく見えようが、でもこの年代の子の嗜好では情報誌にも
なかよしは負けてるよ。

ちゃおが馬鹿らしくなろうが、小学生においては圧倒的にちゃおが
大人気だしね

子供も騙せず親にも嫌われるなら子供騙しのちゃおの方がまだマシ

いいや、今のなかよしは凄くヲタ臭いよ。ヲタ漫画抜いてなかよしを推し量ってみな
73花と名無しさん:2009/04/11(土) 17:28:56 ID:???0
結局時代の流れに対応できたちゃおが今一番勝ってるし
それに対応できずりぼんもなかよしも過去の栄光の路線を保とうが
その路線でボロボロに崩れ落ちて今や女児に相手にされない
クラスで一人読んでるかどうかの状態になってる方が低年齢化するよりも
ずっとみっともないよ

りぼんが一番年齢が上と言っても、付録は豪華にするわ、低年齢向けの
連載漫画も増やすわ、ぷっちぐみに対抗してあみーご創刊するわ
そして、夢色はおはスタにまで宣伝を頼るわで低年齢向けのちゃおの路線を
完全に後追いしてるとしか思えない
でもりぼんは低年齢の子を掴めてないし
74花と名無しさん:2009/04/11(土) 17:42:19 ID:???0
下手にちゃおを叩かず、なかよしがどうしてちゃおに勝てないかを真剣に考えた方がいいよ

売上でも示されてるように、なかよしはちゃおに比べて全然実力がない

そのことを踏まえずにちゃおを否定したりする筋合いないよ
75花と名無しさん:2009/04/11(土) 17:44:57 ID:???O
親に嫌われてはないだろ。
76花と名無しさん:2009/04/11(土) 17:45:58 ID:???O
クラスで一人読んでるかどうかって、もっといるだろ
77花と名無しさん:2009/04/11(土) 17:47:02 ID:???O
麺がいなくなれば、ちゃおを否定する必要はなくなるはずだ
78花と名無しさん:2009/04/11(土) 17:48:18 ID:???0
>>71
その人も麺と同罪だよな。
79花と名無しさん:2009/04/11(土) 18:02:00 ID:???O
>>72いやいやいや何を勝手に妄言している。私はなかよしが勝っているとは言っていませんが?確かに私の時代でもちゃおは人気だったなぁ……。親に嫌われている……?うーん的確な証拠がないんでなんとも言えませんね。子供騙しは認めるんですね。

私は"今"のなかよしの話はしていませんよ。過去の話をしました。何かすみませんね?(笑)どれがオタ臭いか臭くないか主観なのできりがないですよ。無意味です。
80花と名無しさん:2009/04/11(土) 18:15:27 ID:???O
ちゃお買ってる奴って、実はオタクばっかだったりして(笑)
81花と名無しさん:2009/04/11(土) 18:16:45 ID:???O
ほら、政治の能力がない一般市民が政治家をバンバン叩くだろ?
だからちゃおぐらい叩いたっていいじゃないか。
82花と名無しさん:2009/04/11(土) 18:28:55 ID:???0
そうそう、所詮は暇人たちの戯言だと思って許してくれよちゃお麺さん
83花と名無しさん:2009/04/11(土) 19:01:50 ID:???0
無理に決まってるだろw
84花と名無しさん:2009/04/11(土) 19:05:59 ID:???0
>>4
きらり程度でも3年も続くんだもんな
本当に良い時代になったよ

>>6
きらりもプリキュアに負けてみっともないから打ち切られたんだろw
めちゃモテのアニメなんて子供にすら評価されなさそうな出来だな
85花と名無しさん:2009/04/11(土) 19:24:08 ID:???0
漫画なんてまわし読みするだろw
麺は子供が自分の買った本だけを読んでると思ってるの?
86花と名無しさん:2009/04/11(土) 19:51:10 ID:???0
なかよしの連載漫画では何も言えないからプリキュアなんかを持ち出してるしw
プリキュアなんかどんなに視聴率が高くても、関連商品が売れようが講談社やなかよしは
利益を被れない

で、作られた質の低いアニメとはプリキュアのことを言うんだね

だってYPなんてちゃおの黒歴史のウェピーをパクッてるし、これほど恥ずかしいパクリをしてるからな
87花と名無しさん:2009/04/11(土) 19:55:32 ID:???0
YPはどう見ても東京ミュウミュウだろ
ウェピーは今やってるフレッシュプリキュアじゃない
88花と名無しさん:2009/04/11(土) 20:18:49 ID:???0
なかよし利益とプリキュアは関係ないのなら
YPはウエピーのパクりとこのスレで言うのも関係ないのでは?
プリキュアアニメの質の悪さは東映に文句言えば?

麺もアニメ化した作品のタイトルばっか挙げてないで
他に人気なちゃおの作品のどの辺が質が良くて子供に受けてるのか
詳しく説明してください
89花と名無しさん:2009/04/11(土) 20:22:52 ID:???0
http://10.niceboat.org/10/s/10ko33874.jpg

「めちゃモテこそプリキュアとは違い、質のいいアニメですわ」
90花と名無しさん:2009/04/11(土) 20:23:08 ID:???0
>>86
いつまでもミルモやきらりと言う過去の栄光(笑)の話しかできないお前も同類だろw
大体、散々プリキュアとかほざいていたのはどこのどいつだよw
しゅごでさえ視聴率や単行本の売り上げで負けている事実を突きつけられたら、
関連商品(笑)とか言い出す始末だし。よくそんなんで勝ってるみたいな事言えるな
麺にさえ見捨てられためちゃモテ哀れ

>>87
ウェピーオタは元がレイアースのカラーリングなのを無視して、
フレプリの配色でさえウェピーの影響呼ばわりするからな
大体、ヒーローが敵側と言う構図も元々はセラムンだろ
91花と名無しさん:2009/04/11(土) 20:30:51 ID:???0
>しゅごでさえ視聴率や単行本の売り上げで負けている事実を突きつけられたら、
何度行っても関連商品でズタズタに負けてることを分からないんですねw

プリキュアの時は関連商品のことを出して、しゅごキャラの時は関連商品出てないのは
しゅごキャラが売れてないからだよね。DSで3作目を出せてないのがその証拠でしょうけどw
で、しゅごキャラって3年続いてから言ってほしいですよね
92花と名無しさん:2009/04/11(土) 20:32:30 ID:???0
>他に人気なちゃおの作品のどの辺が質が良くて子供に受けてるのか
ちゃおは子供向けに特化して、明るい誌面で個性があるキャラクターがいっぱい
いるからリアにとって憧れなんだろうね

ヲタク臭いなかよしや暗くて個性のないりぼんとは明らかに違うね
93花と名無しさん:2009/04/11(土) 20:41:33 ID:???O
オタ臭いオタ臭いというが、それは"大人"からみたなかよしだよな。"子供"の視点は無視ですかそうですか。オタ臭いから売れないって理由は抜いたほうがいいんじゃないか?(笑)りぼんは確かに個性がないですね。
そもそもオタクという単語を知らない子供もいることも考えようか^^この御時世、携帯持ちの小学生もいるけどな。
94花と名無しさん:2009/04/11(土) 20:42:35 ID:???0
しゅごキャラって一番大事な関連商品が振るわず、スポンサーからも完全に見捨てられ
講談社が莫大なコストをかけないとアニメ存続できないくせによく視聴率が上なんて
言えたものだ

単行本なんかを自慢しようが、関連商品売れてない方が大問題なのによくきらレボを
貶せるものだね

しゅごキャラがマクドナルドに採用されてないのが何よりの不人気さを物語ってるね
(きらレボは採用され、あのプリキュアや鬼太郎ですら相手にされてるのにね)
95花と名無しさん:2009/04/11(土) 20:51:44 ID:???0
>講談社が莫大なコストをかけないとアニメ存続できないくせに

講談社が大金出してるとかソースもない事を
いつまでも言ってて恥ずかしくないの?
96花と名無しさん:2009/04/11(土) 20:54:51 ID:???0
だってソースなくてもスポンサーが離れまくってるから
講談社がコスト描けないとアニメ続けられないという道理も分からないんですか?

関連商品ボロボロ+低年齢に見向きもされてないからって必死にならなさんなよ

悔しかったら、なかよしからしゅごキャラに続くアニメ化出来そうな物を
タイアップとか外部作家以外で挙げて見ろ
97花と名無しさん:2009/04/11(土) 20:57:31 ID:???0
>>92
だから具体的にタイトルとキャラクター名のどの辺に魅力を感じるか書けよw

>明るい誌面で個性があるキャラクターがいっぱい
クソワロタwwww
明るい誌面って具体的にどう明るいの?
どう個性があるの?
いっぱいってどの位?
どの漫画もキャラ被りしてないんだw
98花と名無しさん:2009/04/11(土) 21:11:00 ID:???P
ならば和央以外の若手を育てろよ。せめてみずほのショコラシリーズを隔月連載にもっていくとか。
99花と名無しさん:2009/04/11(土) 21:12:46 ID:???0
和央は育ってるのを認めて下さるのですね、ありがとうございますw
100花と名無しさん:2009/04/11(土) 21:21:58 ID:???0
今度新人の話題になったら
麺はちゃおは和央が育ってきてますとか言い出す予感w
101花と名無しさん:2009/04/11(土) 21:58:02 ID:???O
低年齢は必要なくね?
102花と名無しさん:2009/04/11(土) 21:58:35 ID:???0
>>84
お前の目は節穴か?ふたりはプリキュアはきらりに止めを差されたような物だろ・・・
きらりがDSで年間2本で10万以上売上げてたのに、この年のプリキュアは6000本だぞ?
それともプリキュアSSが正式に2年構成だったのを知らない無知な人か?

それに、りなちゃ原作でタカラとトミーで何度か商品が出ているが
きらレボ以外に、タカラの女児主力であるリカちゃんに肉薄する程の売上を上げた商品ってあるのか?
103花と名無しさん:2009/04/11(土) 21:58:59 ID:???O
単行本も関連商品じゃないの?
104花と名無しさん:2009/04/11(土) 22:00:07 ID:???O
しゅごDS3作目出るっていうのを聞いたが
105花と名無しさん:2009/04/11(土) 22:29:13 ID:???0
つウェピー

30億ほど稼いだらしい
106花と名無しさん:2009/04/11(土) 22:35:23 ID:???0
>>103
キャラクター商品の前には単行本売上は霞むよ。
単巻100万部以上+ゲームや映画、その他商品入れてもこんな感じ。
55位 BLEACH-ブリーチ- 0.30%

きらレボはこんな感じ。
25位 きらりん☆レボリューション 0.70%
さらに単行本0のプリキュアがこんな感じ
9位 ふたりはプリキュアシリーズ 2.78%
107花と名無しさん:2009/04/11(土) 22:45:29 ID:???0
鰤を出した意味がわからん
ただ単にジャンプアニメの一例として紹介したんだろうが

そもそもキャラクター商品に書籍は含んでるのか
108花と名無しさん:2009/04/11(土) 23:00:38 ID:???0
なんかコミックランキングでブリーチの38巻が1位になっていたから例に出した。
アンケートだからどこまで正確かは置いておいて、コミックも一応入るんじゃない。
多めに見て、単巻200万部として8億2千万円。これが年4回位か?
約33億か。55位のブリーチは約48億か。残り15億を他の商品で売上げている計算になるな。
109花と名無しさん:2009/04/11(土) 23:17:32 ID:???0
なるほど

勉強になった d
110花と名無しさん:2009/04/12(日) 04:49:57 ID:4BhUCw9k0
>>106
きらレボは人気も商品売上もガタ落ちしたけどねw
良い作品ならタイアップが終わっても単行本は売れ続けるが、きらレボには無理なようだw
111花と名無しさん:2009/04/12(日) 07:48:34 ID:???O
>>100
和央一人で四天王レベルの人気と部数は稼げないだろjk
112花と名無しさん:2009/04/12(日) 08:10:22 ID:???0
>>110
今でもかなりの人気はあるよ。
2008年12月の時点でも女子3位の実力がある。
ttp://www.bandai.co.jp/kodomo/question162.html
りなちゃ原作でこのテーマでランクインするのは難しい。
113花と名無しさん:2009/04/12(日) 08:33:48 ID:???O
なんだ、バンダイかよ
114花と名無しさん:2009/04/12(日) 08:36:20 ID:???0
非バンダイ関連の作品を見るのには使える。
バンダイ作品は多少割引が必要だと思う。
115花と名無しさん:2009/04/12(日) 08:50:13 ID:???0
>112
ほっとけよ。しゅごキャラなんてランクインもしてないし
女児人気は嘘なんだから

単行本の話になると一番駄目なのはダントツなかよしなんだろうし
外部作家以外の単行本なんてどんなに悲惨なほど出てないか
しかも仲吉の連載漫画には単行本を出す価値のないものまで出てるだろうしね
116花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:03:25 ID:???O
なんで女児にこだわる?それ以上の年齢だったら多分上だが
117花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:04:33 ID:???O
いや、しゅごも女児にはそれなりに人気だぞ。イベントとかではかなり来てたし。
118花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:05:41 ID:???0
ねえ、なかよしの早く後続のアニメ化候補出来る連載漫画を挙げて見ろよ

きらレボが終了しようが、その後に続く物を出せるちゃおは雑誌としての実力はあるようだね
雑誌としての実力があるなら後続漫画がすぐにでも看板になるようだけど、なかよしにはとっても無理なようだ

外部作家に頼って、講談社が命賭けて低年齢の子に媚びてもしゅごキャラは一切スルーされて
関連商品が売れなくて悲しいよねw

なかよしの実力のなさを見抜かれて、しゅごキャラがこの手でランクインしてないからって
必死になりなさんなよ
119花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:08:09 ID:???0
>116
だってなかよしなんて女児にろくに相手にされてないから
ヲタクに頼らざるを得ないんだろうね。
女児向け雑誌でこんなヲタクに頼ってるなんて情けないよ

>117
来てたって、きらレボ人気には敵わない
しかもちゃおやきらレボの場合、ヲタクを閉めだす方針だからな。
120花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:11:04 ID:???O
普通、オタクに売れる方が大事だと思うが。作品を支えるのは女児じゃなくてオタクだしな。
121花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:12:25 ID:???O
でも実際、きらレボにもかなりオタクはいる
122花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:16:04 ID:???0
だけど女児向けでヲタクに手を出したら、雑誌自体がヲタ雑誌として
(特に女児はヲタクに対して相当色眼鏡で見ている)雑誌自体が相手にされなくなるし
市民権を獲得できなくなるよね

きらレボはヲタクを閉めだしてあそこまで人気が出て、親にも受け入れられたんだから
実力はあるよね

ヲタクに売れることよりも母親に嫌われないことの方が大事だよね
123花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:21:45 ID:???O
嫌われてはないだろ
124花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:23:19 ID:???O
そもそも、女児にどういうのがオタク向けかなんかなんて、分からないし気にしないだろ。実際、小学生にかのこんすごい人気だったらしいし。
125花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:23:59 ID:???0
だけどなかよしは以前からヲタク雑誌とかヲタよしとか言われていた
126花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:26:07 ID:???O
別によくね?オタク雑誌でも
127花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:27:50 ID:???O
待て。待て待て待て。俺はなかよしの方が優れている、とは一言も言っていないぞ。な。
128花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:29:38 ID:???O
3つとも好きな奴、だれかいないのか?
129花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:30:09 ID:???O
>>125ほうほう ソースは?
130花と名無しさん:2009/04/12(日) 09:30:50 ID:???O
タルタルソース
131花と名無しさん:2009/04/12(日) 11:11:41 ID:???0
3冊も買ってる奴はおっさんだろ。
リアは1冊買うか買わないか。

りぼんは買うが、なかよしはしゅごの為に買ったら嫌になったんで買ってない。
きん注の頃は面白かったのに。
132花と名無しさん:2009/04/12(日) 12:04:22 ID:???0
麺さん麺さん!!アニメの委員長の感想を少しでもいいので言ってください><
崇拝するちゃおの新看板なんだから毎週チェックしてる筈ですよね!?
まさか主人公のフルネームすら知らないなんて事ある筈ないですよね????
133花と名無しさん:2009/04/12(日) 12:05:53 ID:???0
委員長は男三人の演技が神過ぎてうんこ漏れそうだったwwwww
134花と名無しさん:2009/04/12(日) 12:24:35 ID:jR34yui3O
MM3
135花と名無しさん:2009/04/12(日) 13:03:22 ID:???0
>>102
うん、だからきらり程度でもそこまで稼げる時代になったんだから
良い時代になったんだなと思った^^
136花と名無しさん:2009/04/12(日) 13:31:02 ID:???0
プリキュアが幼女層で居座っている今がりなちゃ作品のアニメにとって
とてもじゃないが良い時代だとは思わないが。
137花と名無しさん:2009/04/12(日) 13:32:48 ID:???0
つか、どの雑誌にも時も勝ち組の時もあればみじめに大敗してる時もあるわけで、
そんな事はどうでもよくね?

>>118
は?別になかよしがちゃおに勝ってるなんて一言もいってない
ちゃおが売り上げで1番勝ってるけど、それでも内容がない作品が多くなってるって言ってるんだよ
そこまでちゃおが少しも叩かれる所がないほどの雑誌だと思うのなら、
他の2誌を貶さないで擁護してみろよw
138花と名無しさん:2009/04/12(日) 13:59:38 ID:???P
えぬえや水上が本誌にいないなかよしに用はないんだな。
小川とARISAは気になるが
139花と名無しさん:2009/04/12(日) 14:01:38 ID:???0
麺に何言っても話通じないよ
皆自分と同類だと思い込んでて
ちゃお読者のちゃんとした意見でさえ、ちょっとでも否定的なこと書かれると
ちゃお=小学館を嫌ってるから貶めてるとしか判断出来ないようだし
140花と名無しさん:2009/04/12(日) 14:25:25 ID:???0
もうりなちゃでヒーローが敵側って展開はやめた方がいいな
昔の漫画の衛とかようすけは熱血純情系だからまだマシだったけど
最近の漫画でこの手の展開やるとピエールみたいなクールエロ系しちゃう漫画家が多いみたいだし
そういう漫画は少コミとまでは行かなくてもLaLaかマーガレットでやれよとしか言いようがない
141花と名無しさん:2009/04/12(日) 15:10:41 ID:???0
>>138
自分もしゅごと地獄少女辺りが終わったら読むのやめようかなと思ってる>なかよし
読んでないうちに面白くなるかも知れないしね…
でも、ARISAと小川の結末は気になるw単行本買えばいい話か
142花と名無しさん:2009/04/12(日) 15:18:14 ID:???0
【ちゃお麺】
小学館信者。関連会社含め小学館以外は見境なく全部叩く。だが関連商品は全て小学館の所有物。
もともと少女漫画板のちゃおスレから出発したのでちゃお信者の男→ちゃおman→ちゃお麺と呼ばれる。
しかし本人はちゃおもコロコロも一切読んでいない。
ただ小学館を褒めちぎるネタとして取り上げているだけである。
決まり文句:
「小学館は健全で国民的」
「文部科学省やPTAは小学館の味方」
「ポケモンは小学館の著作物」
「小学館はメディアミックスが上手い」
143花と名無しさん:2009/04/12(日) 15:23:45 ID:???O
しかし、最近は、ちゃおアンチかもしれない、と言われている。
144花と名無しさん:2009/04/12(日) 16:09:04 ID:???0
麺はちゃおはヲタ排除した神雑誌というわりに
ちゃお信者である麺がリア小でもなんでもない
ただのヲタクだという事実について
一言下さいwwww
145花と名無しさん:2009/04/12(日) 16:38:07 ID:???0
>>144
いや、麺はちゃお持ち上げてるだけで読んじゃあいないから
あながち間違いでもないんじゃないw
146花と名無しさん:2009/04/12(日) 21:53:42 ID:???0
>>131
姉妹や友人通して3誌ともチェックするのはヲタ以外でも出来るわな

昔の話だけどね
147花と名無しさん:2009/04/13(月) 15:38:07 ID:???0
コアマガジン オタナビ
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1239604394583.jpg
148花と名無しさん:2009/04/13(月) 18:24:06 ID:???0
小学館の漫画が評価されてるのって、老害かヲタ受けを狙ったものばっかりでしょ?

ハヤテ>>>>>>>>>>>絶チル
ないつぼ>>>>>>>>>>委員長
149花と名無しさん:2009/04/13(月) 18:27:17 ID:???0
麺ホイホイ乙
150花と名無しさん:2009/04/13(月) 18:27:26 ID:???0
祝!きらレボ1年目最終回以来のちゃおアニメ4%台!
*7.4%(*6.2%) 04/12 *8:30-*9:00 EX* フレッシュプリキュア!
*4.7%(*3.9%) 04/11 *9:30-10:00 TX* しゅごキャラ!!どきっ
*4.2%(*3.4%) 04/11 *9:00-*9:30 TX* 極上!!めちゃモテ委員長

でも、
しゅごキャラ!    委員長     フレッシュプリキュア
  ∧_∧    .・,'∧_∧;,.     ∧〜∧
 (`・Д・)=つ≡つ);;)△(;;(⊂≡⊂=(θωθ )
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

であることには変わりないw

それと小学館サイドの本命、ジュエルペットは完全に終わったな。
マイメロ末期よりだいぶ酷いw
*2.1%(*1.9%) 04/12 *9:30-10:00 TX* ジュエルペット
151花と名無しさん:2009/04/13(月) 18:43:53 ID:???0
どうでもいい
委員長のアニメは確かに酷いけどな
152花と名無しさん:2009/04/13(月) 19:44:56 ID:???0
最近こいつが麺の自演なんじゃないかと思えてきた
153花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:10:24 ID:???0
154花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:22:58 ID:???0
委員長
1回目 3.5%
2回目 4.2%

こりゃあ、視聴率うなぎ登りで5パーセント到達も夢ではないねw
お前の自慢のしゅごキャラの視聴率を抜く勢いだね

しかも委員長はコナミ・バンダイが強力な後押しをしてるけどしゅごキャラはどこにも相手にされてないw
DS3作目も出せないw
販促では委員長の勝ちは決定的だね。
そんなしゅごキャラを載せてようが
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613904 ちゃお 小学館 20090303 9435
-----------------越えられない壁------------------
2 (2) 0920504 La・La 白泉社 20090224 3183
3 (3) 0103304 なかよし 講談社 20090303 3142

 ちゃお      なかよし       LaLa
  ∧_∧    .・,'∧_∧;,.     ∧〜∧
 (`・Д・)=つ≡つ);;)△(;;(⊂≡⊂=(θωθ )
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

であることも変わりないw
しゅごキャラに頼ってこの程度の売り上げしか出せないなかよしってカス同然だねw
155花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:24:51 ID:???0
>151
そんな委員長がもう直しゅごキャラの視聴率を抜こうとしていますw

しかもプリキュアが最強なら何で小学館の幼稚園に売上で負けるのか

4 (4) 0105704 めばえ 小学館 20090228 3143
5 (5) 0100904 幼稚園 小学館 20090228 2974

6 (6) 0101304 たのしい幼稚園 講談社 20090228 2970
9 (10) 0103504 おともだち 講談社 20090228 1880

プリキュアがいくら売れようが、それは東映の版権で講談社は一円も稼げないし
しゅごキャラに至っては販促ボロボロでちっとも金になりませんw

ハム太郎・委員長レベルの物も自力で出せないのが講談社女児系統だね
156花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:26:46 ID:???P
ちょ、マミィ休刊棚あげかよw
157花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:31:11 ID:???0
きらレボ1年目はケロロにおんぶされ、委員長はしゅごにだっこされて、
何とか視聴率を稼いでいる始末なのにねぇw

ミルモ・ハム太郎の勢いを誇っていた時代は遠い過去だよ。

プリキュアは講談社も稼いでますが?知名度も売り上げも内容も
プリキュア>>>>>>>>>>>>>>>>ジュエルペット
なのは明らかなのにね。
158花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:33:06 ID:???0
ジュエルペットって何?
りなちゃ以外の話題はよく分からん
159花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:35:16 ID:???P
ガキ向けオンラインコミュニティらしい。
別にメイプルとかあるんだから乱発しなくていいと思うが
160花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:36:31 ID:???0
いや〜、コアマガジンの掲載されてることはまさに今のなかよしの醜さを
しっかりと述べられてるよね

ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1239604394583.jpg
>今はしゅごキャラ頼み
>雑誌全体から漂ってくる香りに耐えられない
>子供騙しが一番嫌い
>「なかよし」から来る雑誌名に耐えられない
>これを読んで楽しむ小学生が嫌

それに対してちゃおは、
>低年齢特化路線が成功するとは
>きらレボは一つのジャンルになった

客観的にちゃおは「子供路線に特化してきらレボを成功させていじめなど読ませるものもある」
なかよしは「雑誌全体の香りが有害で子供が見るに堪えかねない」

と言うのが客観的な判断だね
そりゃあPTAの意識調査でも、なかよしはいじめや脅しシーンが非難されてるが
ちゃおには何も言わないよねw
(同じようにジャンプは子供に読ませたくない雑誌だがコロコロは何もなし)

こりゃあ、なかよしはもはや全世代から嫌われてるよね

161花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:39:52 ID:???0
>きらレボ1年目はケロロにおんぶされ、委員長はしゅごにだっこされて、
負け惜しみが見苦しいよねw
このまましゅごキャラが委員長に抜かれそうなのに焦りを感じてる表れでしょうねw

>プリキュアは講談社も稼いでますが?
稼げてもせいぜい広告宣伝料のみ。あとは微々たる絵本程度。

そんなプリキュアを載せてても
小学館の幼稚園>>>>>>>>>たのしい幼稚園
なのが悲しいね
162花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:41:57 ID:???0
コアマガジンの記事で
ここまで歓喜出来るのって麺ぐらいだな
163花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:51:06 ID:???O
なぜ麺はいつもつまらない勝利を求めるのか?
164花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:51:16 ID:???0
小学館の幼稚園の掲載キャラ数を数えてみろよ。
キャラの実力だけで計れるならば、
ポケモンとドラえもんだけでプリキュアを凌げるはずだろ?
でも実際はほんの僅差なんだが?
165花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:51:36 ID:???0
>162
あまりにも当たってるのが悔しんでしょ
166花と名無しさん:2009/04/13(月) 21:56:24 ID:???0
小学館の素晴らしさを称えたコアの正直な本。買うべき。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862525660/tamasaka-22

167花と名無しさん:2009/04/13(月) 22:00:07 ID:???0
>>166
アフィリエイト貼るな
168花と名無しさん:2009/04/13(月) 22:25:17 ID:???0
>このまましゅごキャラが委員長に抜かれそうなのに

委員長がしゅごに及ばず消えそうな感じだけどな。
169花と名無しさん:2009/04/13(月) 22:30:14 ID:l/nM5osK0
委員長のアニメ見たけど余りにも酷い出来でワロタ
170花と名無しさん:2009/04/13(月) 22:37:25 ID:???0
>委員長がしゅごに及ばず消えそうな感じだけどな。

そんなアニメがしゅごキャラの視聴率を抜こうとしてるのはどう説明?
悔しかったらしゅごキャラを何か玩具化して見ろよ
171花と名無しさん:2009/04/13(月) 22:39:49 ID:???0
これでしゅごキャラが視聴率で抜かれたら笑いものだなW
172花と名無しさん:2009/04/13(月) 22:43:52 ID:???0
コアマガジンのなかよしの悲観的な態度が全く当たってるからって
カッカするなよって
173花と名無しさん:2009/04/13(月) 22:44:02 ID:???0
委員長が視聴率を抜こうとしてるって
しゅごの視聴率も一緒に上がってる件
都合よく解釈すんなよw
174花と名無しさん:2009/04/13(月) 22:46:15 ID:???0
…でその雑誌りぼんやちゅちゅについてはどうコメントしてたの?
175花と名無しさん:2009/04/13(月) 22:47:37 ID:???0
上がっててもまだ5パーセントに達してないのと、未だ上がり続けてるのとでは
意味合いが全然違うよねw

まあまあ、抜かれるのが怖いからって必死になっちゃってw

コナミとバンダイに相手にされてるだけ、委員長の方が上だけどね
176花と名無しさん:2009/04/13(月) 22:48:41 ID:???P
正直すくbで破れ去った念願の夢が第1回放送でガタガタ音を崩れて壊れた。

頼むから夢パテとりるプリはこうならないでくれ
177花と名無しさん:2009/04/13(月) 22:51:25 ID:???0
委員長はガセネタが大半と聞いたんだが
178花と名無しさん:2009/04/13(月) 23:08:12 ID:???0
プリキュア、ゴミ化したと言われる割にまだ強いな

98 名前: ◆nGxswsKH1Q[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 09:23:28.66 0
*4.2%(*3.4%) 04/11 *9:00-*9:30 TX* 極上!!めちゃモテ委員長
*4.7%(*3.9%) 04/11 *9:30-10:00 TX* しゅごキャラ!!どきっ
*7.4%(*6.2%) 04/12 *8:30-*9:00 EX* フレッシュプリキュア!
179花と名無しさん:2009/04/13(月) 23:17:25 ID:???O
土曜で5%を超えるのは厳しいだろ
180花と名無しさん:2009/04/13(月) 23:20:51 ID:???0
それ以上に厳しい時間帯できらレボは5パーセント超えましたから
181花と名無しさん:2009/04/13(月) 23:23:08 ID:???0
ハム太郎は最終回ですら5%超えてましたが
一方着られ簿は5%越えたのはたった数回でしょw
182花と名無しさん:2009/04/13(月) 23:28:28 ID:???O
なら銀魂はすごい。
183花と名無しさん:2009/04/13(月) 23:30:02 ID:???O
最終回じゃなくて良かったわ
184花と名無しさん:2009/04/14(火) 00:01:41 ID:???O
ここまででりぼんに関する話題が0に近い…
185花と名無しさん:2009/04/14(火) 00:17:07 ID:NhsnfXxn0
りぼんで話題なりそうなんは桃と勝悪の2つしかなさそうやな
仮にどっちかがアニメ化したらしゅごに勝てそうな気する
186花と名無しさん:2009/04/14(火) 00:19:09 ID:???O
なん……だと?
187花と名無しさん:2009/04/14(火) 00:33:43 ID:???P
槙はないな。まず。
188花と名無しさん:2009/04/14(火) 02:58:54 ID:???0
>>185
同コアマガの批評でも
りぼんは空気な評だったからなぁ
189花と名無しさん:2009/04/14(火) 07:53:11 ID:lXvLMVkzO
アニメの最初のほうは皆興味をもつから視聴率あがるのは当たり前ですね
190花と名無しさん:2009/04/14(火) 20:53:09 ID:???0
フレッシュプリキュア、
古くさい作りで内容やばいのにな
191花と名無しさん:2009/04/15(水) 08:10:03 ID:???0
視聴率で抜かれそうな所まで迫ってるから必死になってらw
コナミ・バンダイに相手にされてるのが悔しいんですね、分かります

そんなことよりも負け組が100パーセント確定したなかよし本誌の心配をしろよ
コアマガジンに述べられてることは全く当たってるし、なかよしは評価するに至らないということだ
192花と名無しさん:2009/04/15(水) 08:20:12 ID:???P
コアマガジンってエロ系メインんとこだと麺は知る余地なしか

まあホットミルクは読んでいたしあそこからちだま某などが一般に散らばっていったからレベル的にはちゃおよりはある意味上だが。
193花と名無しさん:2009/04/15(水) 09:10:28 ID:???O
武内直子とその担当なんかセーラーVの単行本で
蛭子神健がやってた美少女エロ漫画誌プチパンドラのことまでコラムでネタにしてたな。
小学生もみる本でアングラエロ本を愛読書…
194花と名無しさん:2009/04/15(水) 10:17:33 ID:???0
195花と名無しさん:2009/04/15(水) 16:48:49 ID:???O
別に悔しくはない
196花と名無しさん:2009/04/15(水) 19:02:05 ID:???0
>>193
ちゃおのあらいもエンジェルリップの単行本で
主人公とヒーローをやらせるかやらせないかで
知り合いと話し合ってたとか平気で描いてたよw
197花と名無しさん:2009/04/16(木) 01:59:49 ID:???0
りぼおんもなかよしもここまで人気も実力も落ちてしまえばもう復帰は無理だな

しゅごキャラの後がないなかよしなんかこれが抜ければ他では何一つ支えられるものがなく
そのまま休刊へまっしぐらかもね

りぼんは言うまでもなし

ちゃおはもうあと一息で完全に1誌体制になるのでこのまま頑張って
198花と名無しさん:2009/04/16(木) 07:13:01 ID:???O
>>196
つ【それが許された時代だった】

そういうのをおおっぴらに書いても、世間は笑って許してくれたし、
リアが食い付いて売り上げは伸びる…。
誰も不幸にならず、目くじらを立てる事がなかったいい時代だった。
199花と名無しさん:2009/04/16(木) 07:34:40 ID:???P
だね、あの頃のちゃおは宮脇が押し倒しなんて言葉書いても普通にするーで終わりだったんだが…

だからってchuchuでスワッピングはネーわw
cheeseでもギリだ
200花と名無しさん:2009/04/16(木) 12:32:28 ID:???0
>>198
>>193>>196の様な事を今書いても親が騒がない限りそんなに目くじらは立てられないと思う
作家の文章くらい小学生はスルーすると思う
自分が小学生の頃は姉が買ってた白鳥麗子等のレディコミも読んでたが、劇中でオ○ニーの話があっても
いまいちよく分からなかったが、スルーしてた
201花と名無しさん:2009/04/16(木) 14:38:46 ID:???O
昔はこっち向いてみぃ子で精子が飛びまくろうが
水色時代のヒロインがちゃお誌上で博君に性交をねだろうが
誰も何も言わないいい時代だった
202花と名無しさん:2009/04/16(木) 14:40:07 ID:???0
>>187
槙はもうマーガかクッキー辺りに行った方がのびのび描けそうな気がする。
りぼんファンにとってはまだ確保しておきたい作家だろうけど。
203花と名無しさん:2009/04/16(木) 18:23:51 ID:???0
今日スーパーの書籍売り場で小学生中学年位の子達が
地べたにあぐらで座り込んでちゃおの増刊と
分厚いレディコミ雑誌読んでたけど
親は特に何も言わないんだよね
正直PTAが騒ぐ程親は子供に関心ないんだろなと思う
雑誌がどうのとか文句言うのは
子供に悪影響が及ぶことはすべて自分以外の何かのせいって
その媒体に責任押し付けたいだけだと思う

こういうこと書くとババアが出てきて
「親になったこともないくせに」って文句言われるんだろうけどw
204花と名無しさん:2009/04/16(木) 18:56:17 ID:???0
ここ、親どころか女性もいないから大丈夫。
きもいおっさんばかりだよ。
205花と名無しさん:2009/04/16(木) 19:53:49 ID:???0
>>201
みい子はそんなに昔じゃないだろう。
「教育目的」ならなんでもありなのが小学館。
206花と名無しさん:2009/04/16(木) 20:56:57 ID:???0
きもいおばさんもいるだろw
一応、少女漫画板のスレなんだから
207花と名無しさん:2009/04/16(木) 21:46:46 ID:???O
じゃあ、ちゃおの委員長の後釜は?
208花と名無しさん:2009/04/16(木) 21:56:12 ID:???0
ちびデビとか?
209花と名無しさん:2009/04/16(木) 22:11:00 ID:???0
>201
みい子は昔から全編読んでるがそんな話あったのかw
210花と名無しさん:2009/04/16(木) 22:12:57 ID:???0
メジャースレで見つけたんだけど

142 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/04/16(木) 19:33:46 ID:V3dIDDfA
先月だか今月のちゃおでアニメジャーの番宣記事が載ってたんだけど…

野球アニメなのに吾郎と薫の恋愛シーンばかりクローズアップされててクソワロタwww
こないだの遊園地告白シーンや2期の海水浴のツーショット映像なんかを並べて
「メジャーを見てみんなで吾郎と薫の恋を応援しよう!」ってwwちょww

まあこいつらの恋愛があるのは事実だし、少女漫画誌読者に向けての宣伝だから
そこらへんには目を瞑るとしよう。
だが、美穂に対して「なんと薫に恋のライバル出現!?」なんてデタラメが通用すると思うなよ…
美穂は最初から一貫して「寿也目当て」ってぐらいちょっと見りゃ分かるもんなのに
何でそんな無茶な煽り文を付けてるんだ。この記事作った奴本当にメジャー知ってるのか?

こんな紹介された作者とスタッフ涙目だなw
211花と名無しさん:2009/04/16(木) 23:07:15 ID:???0
昔はあさりちゃんがコミケで801エロ本を出そうとする話や
ドラえもんでジャイ子がコミケ大手サークルやる話が出てても
誰も何も言わない正常な時代だった
212花と名無しさん:2009/04/17(金) 03:04:47 ID:???O
>>211
あさりちゃんのその回はっきり覚えてるわwwww
おほっwおほっwwって読んでてタタミに見つかるやつ
んで作者が、わしらも描いてたよ〜んw少女漫画家はみ〜んなやおい描いてプロへの階段を上るのです
みたいな事言ってて、ずっと信じてたわ
213花と名無しさん:2009/04/17(金) 16:59:33 ID:???0
>少女漫画家はみ〜んなやおい描いてプロへの階段を上るのですみたいな事言ってて、ずっと信じてたわ

それは「紛れもない真実」だから。

あさりちゃんの作者って何気にあさりちゃんの部屋にマーグの肖像画描いたりしてるしな。
214花と名無しさん:2009/04/17(金) 18:14:34 ID:???P
そういえばみいこでもコミケネタあったよね

昔は良かった。
215花と名無しさん:2009/04/17(金) 23:28:53 ID:???0
それに比べバクマンの作者はオタク叩き
ひどいはなしだ
216花と名無しさん:2009/04/18(土) 10:50:13 ID:???0
だけど今はコナンやメジャーにも同人規制かけてるからな
217花と名無しさん:2009/04/18(土) 10:54:22 ID:???P
ソーry
こないだコナソ某CPオンリーの売り子やってきたばかりだが
218花と名無しさん:2009/04/19(日) 07:09:52 ID:???0
小学館の同人規制は悪質だな
ハヤテも神〜もオタネタだらけだというのに
219花と名無しさん:2009/04/22(水) 19:27:56 ID:???O
>>210
酷えw
作者むしろ恋愛描くの苦手っぽいのに
美穂がライバルとかねえよ
220花と名無しさん:2009/04/25(土) 00:47:47 ID:vcMYttuV0
>>218集英社はどないや?
もし同人規制とかあったら問題やろし…
221花と名無しさん:2009/04/25(土) 10:17:01 ID:???P
同人スカウトしてんの認めたし、黙認してんじゃないの?
>集英
222花と名無しさん:2009/04/25(土) 10:48:01 ID:usxJR6NP0
富樫とかジャンプ系は同人に手を出した作家やアシが山のようにいるしな。
鳥山明もプロ作家が集まって出したアンソロジーの同人に参加した。

りぼんだけ、同人規制があるという話だったら、何かが間違っているとし
か言いようがない。
223花と名無しさん:2009/04/25(土) 19:58:55 ID:rEzlKKFy0
ちゃお麺は反発するかもしれないが、漫画家の技術としてちゃおよりりぼんのほうが、
明らかに得も丁寧でうまいし話もよくできてると思う。
なのになぜりぼんはちゃおに勝てないのか?
そんなにちゃおの漫画って低学年から魅力あるの?

真剣に考えたいんだが
224花と名無しさん:2009/04/25(土) 20:10:17 ID:???0
りぼんの雰囲気がちゃおと比べて悪く(漫画自体の問題ではなく、見せ方の問題。)、
作風を好まない小学生が多いからでは。
また女の子特有の事情として他人と同じものを欲しがる事情もあるし、
そもそも今の小学生にとって漫画はメインカルチャーじゃない。

あとは、現在の所まる子以外アニメ化されている作品がないのが響いているのでは?
(まる子=りぼんとイメージする人もだいぶ少なくなっているし。)
225花と名無しさん:2009/04/25(土) 20:28:38 ID:???0
きらレボに関して面白いモン見つけた
ttp://ss.fan-search.com/html/03_30.html

2006年をピークに投稿数下がってるな
特に2008年は酷いな
226花と名無しさん:2009/04/25(土) 21:02:47 ID:???0
>>223
投稿者スレとかではりぼんは一時期似た様な絵柄(種村、酒井、槙絵?)の作家しか
デビューさせてなかったとか言われてるが…

ちゃおだって何年か前までは結構面白い作品はあったと思うよ
その頃のりぼんは若手作家がプッシュされ始め、丁度ベテランの作家が他誌へ逃げて単行本派が多くなってた時期だったはず
元々、りぼんの部数を確保してたのは中高生以上の読者も結構多かったと思うが
最近のその年齢の人達はもうりぼんより読者層上の少女漫画雑誌とかを読んでるんじゃないか?
227花と名無しさん:2009/04/25(土) 22:04:56 ID:???O
>>223
りぼんは何か自己満足の匂いがするんだよなあ
絵にしろ話にしろ腕を磨くことが読者のためというより
作家自身のためにやっている感じが伝わってくるんだよね

ここ1、2年はちゃおは漫画が面白くて売れているというか
1番売れているというイメージで売れているキガス
228花と名無しさん:2009/04/25(土) 22:23:19 ID:???0
自分のためだろうが絵が上達すれば読者だってうれしいんじゃないの
そもそも自己満足っていうのは意味の無い女装とか明らかに作者の趣味の押し付けとしか思えない要素とか
そういったものを指すことだとおもうんだが…

ただ単に下手糞すぎるメディアミックスのせいだと思う
ちゃおがきらりでなかよしはしゅごキャラだが
りぼんって何があるのと聞かれて答えられるものが無い
シンクソなんて誰も答えたくないわな
229花と名無しさん:2009/04/25(土) 22:54:14 ID:???O
自己満足の捉え方が限定的過ぎないか
どうでもいいけど
230花と名無しさん:2009/04/25(土) 23:31:46 ID:???0
ちゃおは、絵が華やかってかきらきらしてるんだよなー。
りぼんは地味絵って感じなんじゃない?
だから表紙とかでもちゃおのが目立つんだと思う。
ただ、内容としてはりぼんの方が現実味あって面白い。
ちゃおは絵本読んでる感覚。
231花と名無しさん:2009/04/26(日) 10:17:09 ID:???0
りなちゃに内容を求める読者が少なくなってきたからかな?
232花と名無しさん:2009/04/26(日) 13:34:35 ID:NdF1UUwp0
>>230りなちゃの中では地味やと思うんは…
現在のりぼんやな
233花と名無しさん:2009/04/26(日) 13:43:41 ID:???0
りなちゃって3つくくられてるけど、なかよしはその他2つと
くくられるレベルなのかなー?
234花と名無しさん:2009/04/26(日) 13:46:01 ID:???O
>>227
自己満足してる雰囲気分かる
勿論読者を意識してる漫画も脇に沢山あるけども、
肝心の看板である種村(個人的には酒井、槙も)の漫画から
「私が面白いと思う漫画描いてるけどみんなしっかりついてきてね★」臭が漂ってるから雑誌全体の雰囲気が悪い気がする
他の作家はしゃがんで子供と目線合わせてるのに、看板は見下ろしてるイメージ
対してターゲット層大体同じであろうちゅちゅはちゃんとみんな座ってる感じ
235花と名無しさん:2009/04/26(日) 14:26:32 ID:???P
って何年前のりぼんの話で止まってんだよw
両方読んでいるが

後りぼんの種=ちゅちゅの水都ていうのは禁句か?
まあ水都は小コミ時代から何も変わってないが(良くも悪くも同人のりの延長なのが)
236花と名無しさん:2009/04/26(日) 14:37:28 ID:???O
>>235
9年前から1号しか欠かさず殆ど全部読んでるよw
ちゅちゅはまだ2号しか読んでないのについ比較対象にしてしまったスマン
でもやっぱりりぼん本誌看板はそんなイメージ
増刊作家の方が読者の目線をちゃんと気にしてる感じがするな
237花と名無しさん:2009/04/26(日) 14:44:42 ID:???O
ナチが自己満足なのは同意だけど
槙は作者自身がなんか不思議だからが読者意識しても自己満足みたいになっちゃうんじゃw
勝悪は槙節入ってるがいつもよりは低年齢意識してるように見える

酒井はロキヘは結構読者意識してたと思う
MOMOは趣味入ってると思うけど読者にウケてるならまあ良んじゃない
238花と名無しさん:2009/04/26(日) 15:00:08 ID:???0
>私が面白いと思う漫画描いてるけどみんなしっかりついてきてね

一般的に職人は俺が美味いと思っている料理を作ってるんだ!って感じで、
しかも支持者が多い、りぼんは職人の漫画なんだね。

冗談は兎も角、どんな作品であれ、ファンがいる限りは切られないからね、
MOMO面白いしな。
239花と名無しさん:2009/04/26(日) 16:34:33 ID:???0
今のりぼんで自己満足に感じる作品と言ったら個人的に種村作品と絶叫学級かな
絶叫は特に主人公が人形になる話とか黄泉の最後辺りの台詞が若干押し付けがましい様に感じた
食べ物を粗末にするなって事を伝えたかったんだろうけど、それなら絵や展開で表現しきってこそだと思う
種村なんてあのシンクロをメディア化狙ってたとか言ってる時点でもうこの人には何の期待もしない方がいいよ
240花と名無しさん:2009/04/26(日) 16:53:40 ID:???0

このあと 夕方 5:00 東京MXで
「赤毛のアン」 第4話 アン・生立ちを語る

 誤ってカスバート家に来た傷心のアンは、再び孤児院に戻されるただけのために
 マリラおばさんと共に、紹介者のスペンサー夫人の家に向かいます。

 アンはマリラに語ります。自分の生い立ちと孤児院の生活を。
 某新作とのミッシングリンクを感じさせる、アンの過去が明らかにされる回。

  世界名作劇場 赤毛のアン アニメ放送30周年 公式サイト
   http://www.akageno-anne.jp

  実況スレ
   MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 17728
    http://live24.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1240685183/
241花と名無しさん:2009/04/26(日) 19:26:36 ID:???O
>>239
例え自己満足であっても、それでリア読者の支持を得られてるならいいと思うな
絶叫とかはだから続いてるんだし
人気ないのに看板だからマァイッカーで続けてたら第2第3のシンクロを生んでしまうだけ
実際アンケ結果いいんならそれでいいけど
242花と名無しさん:2009/04/26(日) 19:53:24 ID:???0
>>241
別に絶叫が人気がないとは一言も言ってないし、
シンクロについてもコメントしてるだろ
ちゃんとレス読んだ?
243花と名無しさん:2009/04/27(月) 01:27:53 ID:???O
>>241
何故りぼんが売れないのかがよく分かった
244花と名無しさん:2009/04/27(月) 18:18:21 ID:???0
>人気ないのに看板だからマァイッカーで続けてたら

人気がないののに続くほど甘くはない。
ただ、単行本の人気かも知れんが。
245花と名無しさん:2009/04/27(月) 21:12:55 ID:???0
絶叫の食べ物を粗末にするなってやつ、確かに押し付けがましかったな
「世界には恵まれない子どもたちが、たくさんいるんです。それに比べて私たちはry」
的な類の感じを受けた

それにしてもちゃおは最近劣化が激しいような。中身スッカスカ
中身スカスカ度は ちゃお>なかよし>>りぼん だと思う
246花と名無しさん:2009/04/28(火) 12:50:17 ID:???0
>>230
今のちゃおの絵ってリアがぱっと見可愛いと思う類の
絵ってだけで華やかではないと思う
5月号の表紙も3誌の中で1番ちゃおが雑というか華やかさに欠けていた
247花と名無しさん:2009/04/29(水) 02:11:16 ID:???O
近くの書店はいつもりぼんだけ売れて無いんだよな…
248花と名無しさん:2009/04/29(水) 02:32:18 ID:???0
>245
いいや。中身は
ちゃお>>>>>>>>>>>>>>>>>りぼん、なかよし
だろw

ちゃおが売れてるからって嫉妬しないでくださいね
249花と名無しさん:2009/04/29(水) 02:35:12 ID:???0
売れてるだけちゃおが一番マシだということも分からない住人がまだいるんですね

大体今のりぼんなんか暗いし中身もない
なかよしなんか完全な有害図書

どう考えてもちゃおが一番マシ

3誌を客観的に判断できないりぼんやなかよしを過去のイメージで語っても
今では精神的に異常な子にしか2誌が受け入れられてないことを早く認知しろ
250花と名無しさん:2009/04/29(水) 02:47:24 ID:???0
ま、りぼんとなかよしの売り上げが悲惨だからって中身とか言うけど
漫画の実力がないのはずばぬけてなかよしだよ。

だって漫画に実力がないから外部作家・タイアップ漬けになってしまうんですもの

>5月号の表紙も3誌の中で1番ちゃおが雑というか華やかさに欠けていた
でもリアには大人気だね。やっぱりぼんやなかよしなんかを好む奴は
何かおかしい視点を持ってるを持ってることがよく分かるね
こう言う女児の傾向も分からないくせにちゃおを否定する方がおかしい

そりゃあ、2誌がちゃおよりもずば抜けて売れず、マイナー誌にまで売上で負ける要因が分かったわけだ
251花と名無しさん:2009/04/29(水) 04:37:19 ID:???O
>>249
>精神的に異常な子
みんなと同じ物を選ばない子はおかしな奴って考えはまるで小学生だ
その差別的な書き込みを見るかも知れないリア読者のことをまるで考えていない
252花と名無しさん:2009/04/29(水) 08:39:14 ID:???O
麺はちゃおを過大評価しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253花と名無しさん:2009/04/29(水) 08:45:45 ID:???O
どうせ麺が大量にちゃおを買ってんだろ
254花と名無しさん:2009/04/29(水) 08:47:35 ID:???O
小学生どころか人間以下だろ…マイノリティだからって子供を精神異常認定

個人差あるし実際一番人気だし麺がちゃおを最高だと思うのは全然構わないけど
ここ話し合うスレだから。お前のはただの煽り合い
255花と名無しさん:2009/04/29(水) 08:48:55 ID:???O
麺=ちゃおアンチ
256花と名無しさん:2009/04/29(水) 10:17:41 ID:???0
でも何でりぼんが売れない・ちゃおのいい所が出てくると中身とかちゃおの悪口とか
強引にちゃおの悪口に持って行きたがるね

223がりぼんがいくら繊細だといってもりぼんは同じ絵(誰かの劣化コピー)しか描けないし
話もオリジナリティがなく暗い。だからりぼんは売れない。それだけの話
245がりぼんを擁護してもりぼんも対して中身あるわけでないよ。
(ま、有害な内容でコアマガジンからも否定されるなかよしなんかもはや論外なわけだけど)
257花と名無しさん:2009/04/29(水) 10:23:59 ID:???0
ちゃおが売れてるのは漫画より付録だよね
でもちゃお作家は何だかんだで話をまとめるのが上手いし
それなりに(中身スカスカでも)漫画の形にする事が出来る人が多いと思う。

りぼん・なかよしは付録がゴミ同然だし(なかよしはデジャブ感じるような似たりよったり
りぼんはどう見てもセンス0・・・最近はまだ良い方だと思う)
漫画はりぼんがまだ中身考えてるのかな?と思うけどパッとしない人が多いと思う
なかよしはすぐ他人に影響受ける人が多くない?ちゃおにも言えることだけど

あとこれは連載陣にも言えるけど、なかよしはどう見ても漫画描く能力の低い人が多すぎ。
新人でもちゃおと比べたら月とスッポンだよ。ちゃおは中身スカスカだけど、なかよしの中身スカスカは
作品自体の印象も薄いから酷い。今月のなかよし本誌で掲載された漫画、全部思い出せる人は凄いわ
258花と名無しさん:2009/04/29(水) 10:27:43 ID:???0
あとついでに
りぼん作家は頭が固いんだよね
259花と名無しさん:2009/04/29(水) 21:07:33 ID:???0
麺に便乗すると、正論も正論に見えなくなるからやめた方がいいよ。
260花と名無しさん:2009/04/29(水) 21:14:50 ID:???O
りぼんが同じ絵って
りなちゃが同じ絵なんだろ?
発端は種村だから
劣化コピーなちゃの方じゃね?
261花と名無しさん:2009/04/29(水) 22:25:53 ID:???0
昔のりぼん>昔のなかよし>ミルモ時代のちゃお>今のちゃお>昔のちゃお>今のなかよし>今のりぼん
262花と名無しさん:2009/04/29(水) 22:45:11 ID:???0
その昔とはいつの時代なんだ
このみ以前の問題だな
263花と名無しさん:2009/04/29(水) 22:57:36 ID:???P
昔のちゃおが水色時代の頃なら同意しないでもない。
ただその頃のりぼんが神がかりだったのも否定しない。

茎と分裂する前はな…
264花と名無しさん:2009/04/30(木) 00:10:53 ID:???0
ただ、茎と分裂する前の、ジャンヌとミン僕とチャチャが終わって、一段落
しちゃった瞬間からやばくなり始めた気もする。
265花と名無しさん:2009/04/30(木) 00:48:25 ID:???O
サヤカをちゅちゅの番外編で初めて読んでみた
扉絵も中身も絵が雑だがすごくキャラクターが生き生きしてた
りぼんの最新号は飾りたくなるほど綺麗な扉絵もあって
まあイイ話も多かったが命が吹き込まれてないようなキャラクターもいた
ちゃおとりぼんのいい所を足して2で割ればいい雑誌になりそうな感じ
最近のなかよしは知らない
266花と名無しさん:2009/04/30(木) 07:18:48 ID:???0
>261
今のりぼんとなかよしが最低なのは認めてるんだね。
進歩したね
267花と名無しさん:2009/04/30(木) 07:27:37 ID:???0
どうしていまの惨状を無視して過去のイメージでりぼんとなかよしを擁護するんだろうか?
268花と名無しさん:2009/04/30(木) 12:26:39 ID:???0
文教堂雑誌売上ランキングだとこう↓
3 (3) 0103304 なかよし 講談社 20090303 3142
5 (5) 0103904 りぼん 集英社 20090303 1641
なのに、
[印刷証明付発行部数]だとこう↓
なかよし 講談社 316,250
りぼん 集英社 300,000
なのはおかしくないか?
文教堂ではりぼんはなかよしの約半分しか売れてないのに、発行部数はほぼ同じ。
本当のりぼんの発行部数は15万部くらいなんだろ?
269花と名無しさん:2009/04/30(木) 12:46:41 ID:???P
集英は売り切り形式だから
返本分も自主買い取り
270花と名無しさん:2009/05/01(金) 07:35:02 ID:???0
83万部のちゃおの実売
1 (1) 0613904 ちゃお 小学館 20090303 9436

ちゃおの実売率に比べたら、りぼんもなかよしも返本率相当高いよ
ちゃおは部数を無駄に刷らないけど、2誌は無駄に刷ってるのが
バレバレだね
271花と名無しさん:2009/05/01(金) 07:45:17 ID:???0
>257
だからこそなかよしは外部作家に頼ってるんだろうよw
外部作家の全くいないなかよしの本当の実力な程度かを見てみたい
272花と名無しさん:2009/05/01(金) 08:10:00 ID:???P
なかよしは原と安藤と茶匡を大事に育ててくれれば今は目をつむる。

いい加減にもう福島に期待するのはやめて欲しい。
273花と名無しさん:2009/05/01(金) 09:55:47 ID:???0
何かなかよし、りぼん叩きは全て麺に見えてきた。
274花と名無しさん:2009/05/01(金) 13:53:44 ID:???0
>>261
確かに昔のりぼんも凄かったが、なかよしも7時代のゴールデンタイム枠のアニメ化が多かったりとか
メディアミックス展開ではかなりの優遇で勝ち組だったし昔だろうと今だろうといちいち雑誌に優劣つけるのは不毛では?
ちゃおも2000年代初期は個人的には神だったしな
最近のちゃおは確かに内容薄くなってはいるが、方向性は間違ってない部分もあると思う(多分)
275花と名無しさん:2009/05/01(金) 16:24:17 ID:???0
俺は寿司職人。
20代の頃は寿司通を気取って1000軒以上食べまくったが、ある時入った店の主人に言われて
「なんだ、兄さんギョク(卵)が好きなんだ。ちょっとサビが苦手かなぁ〜って思ったけど、やっぱりね フフフ」
俺は内心むかついたが、とても感じたので思い直してみた。
その後、自分でもギョクを握ったり食べてみたりしたら、1〜2ヶ月で
チンコと連動するようになった。そのあとは雪崩のごとくギョク道をまっしぐら。
気がついてみると、毎日ギョクを握っては付け根を縛って潰してはオナる毎日。
あの頃の写真が出てきたが、びっくりするぐらいギョク握りが小さかった。
最近の俺の握りは、チンコが冷静なときで縦横=60mm×30mmなんで摘みやすい。
発展寿司屋に勤めだしたら、ギョク通を気取るオジサン達に摘まれて
そのままいいなりになっちまうこの頃です。
オジサン達の良いところ もしくは 嫌なところ? しつこい所だろうな。
俺は遅漏だからオジサン達が欲望のままに、俺のギョク握りをしつこく注文するけど
下はピンピンだけど全然逝かない訳。4〜5人がかりでギョクを100貫くらい注文されてテンパって
チンコ引っ張ったり潰したり3時間くらい弄ばれるともう天国。
魚を全然握らない寿司屋なんて・・・と思いつつ徐々にギョク専になっていくのが解る。

ホントは男臭い40代くらいの角刈りのギョク好き大将とやり合いたいんだけどね。
そんなのは永遠に無理だと思う。今は週4程度で勤めている発展寿司屋で
オヤジさん達のギョク奴隷にされるのがお似合いってものよ。
276花と名無しさん:2009/05/01(金) 17:16:35 ID:???0
>>274
でも、八神を活用できず、もりを育てきれなかったのは
どう見ても失敗だったと思う
277花と名無しさん:2009/05/01(金) 22:42:01 ID:???O
育たなかった方にも問題があるだろ
278花と名無しさん:2009/05/01(金) 23:02:57 ID:???0

>>257
作家が上手いんじゃなく、編集の能力が高い。

そもそも小学生向けの本・雑誌が本業な小学館と、
漫画雑誌自体が副業にしか過ぎない講談社では、
そのあたりに投入される人材の質も変わってくる。
逆に言えばなかよしはタイアップ以外は自由・気ままってことだろう。
279花と名無しさん:2009/05/01(金) 23:20:12 ID:???0
ちゃおという幼年誌で八神の持ち味を
最大限に引き出せと言う方が無理な相談だと思うが。
白癬や角川じゃねーんだからさ。

いいじゃねーか。りなちゃ作家では珍しく、(篠塚やバヤシと違って)持ち上げられ過ぎず、
(中原と違って)叩かれ過ぎず、そして(陣名と違って)空気じゃない、という位置にあるんだから。
280花と名無しさん:2009/05/01(金) 23:28:24 ID:???O
小学館は辞書ってイメージがある

279の意見を読むと、八神は真の『空気』作家なんだなぁと
改めて思ってしまった
281花と名無しさん:2009/05/02(土) 00:01:09 ID:???P
八神もなかよしの山田ディジーよろしく同人時代のイメージが強いのは確か。
282花と名無しさん:2009/05/02(土) 07:31:09 ID:???0
>278
漫画命なのは集英社だろ
漫画と言うよりもジャンプだけが全てのような会社だからな
283花と名無しさん:2009/05/02(土) 10:05:59 ID:???0
>>282
「小学生向けの本・雑誌が本業な小学館」
とは、図鑑・学習雑誌・辞典・教育書など漫画以外の本も指す訳だが・・・。

集英社は漫画命なのは分かるが、小学生向けに限った話ではない。
284花と名無しさん:2009/05/02(土) 12:19:48 ID:???0
最も単純な話。
読んで面白い雑誌は?
285花と名無しさん:2009/05/02(土) 15:47:02 ID:???P
4誌内だと
りぼん≧ちゅちゅ>ちゃお>なかよしかな。

これも好みあるかも知れないが
286花と名無しさん:2009/05/02(土) 16:18:22 ID:???0
好みもあるとか言ってる癖に不等号を使う不思議
287花と名無しさん:2009/05/02(土) 22:17:03 ID:???0
大人目線では、普通にりぼん。子供目線はわからないけど。
評判がいいから増刊号まで見てしまったけど、かなり良かった
288花と名無しさん:2009/05/03(日) 07:19:06 ID:???O
私がリア少だったころ.


りぼん=付録ダサい

なかよし=オタ臭い付録

ちゃお=アクセとか化粧道具

紙付録をいち早くプラスチック小物やコスメにしたのがちゃおで一番紙付録がダサいのもちゃお


りぼんは紙ふろくのBOXとか作るの楽しかったアクセの付録を後からだしたが色デザインがめちゃくちゃダサい


なかよしは何考えてるか分からない付録をつけていた煙が出るなんちゃらやセラムンファンカード?等は意味不明一番カオスな付録はマジックセット?なヤツ雑誌付録が一番好きだったあとモコナペンはかなり良かった
289花と名無しさん:2009/05/05(火) 14:08:10 ID:???0
月刊アミューズメント・ジャーナル2008年10月号より
2007年キャラクター小売市場ランキングBEST100
2007年の小売市場規模は1兆5936億円(前年比0.5%減)

1位 ポケットモンスター 8.41% 1340億円
2位 ハローキティ 6.57% 1046億円
3位 それいけ!アンパンマン 5.89% 939億円
4位 ミッキーマウス 5.89% 939億円
5位 くまのプーさん 4.73 754億円 
6位 スーパーマリオブラザーズ 3.14% 500億円
7位 リラックマ 3.11% 496億円
8位 機動戦士ガンダムシリーズ 2.88% 459億円
9位 ふたりはプリキュアシリーズ 2.78% 443億円
10位 スティッチ 2.29% 365億円 
11位 スヌーピー(ピーナッツ) 2.13%
12位 ミニーマウス 2.11%
13位 きかんしゃトーマスとなかまたち 1.95%
14位 ミッフィー 1.89%
15位 シナモロール 1.87%
16位 ドラゴンボールシリーズ 1.69%
17位 仮面ライダー電王 1.61%
18位 たまごっち 1.13%
19位 ドラえもん 1.10%
20位 獣拳戦隊ゲキレンジャー 1.08%
290花と名無しさん:2009/05/05(火) 14:10:41 ID:???0
21位 NARUTOーナルトー 1.00%
22位 U・SA・HA・NA 0.77%
23位 オシャレ魔女 ラブandベリー 0.72%
24位 カーズ 0.71%
25位 きらりん☆レボリューション 0.70%
26位 マイメロディ 0.69%
27位 ウルトラマンシリーズ 0.69%
28位 ドラゴンクエストシリーズ 0.68%
29位 おしゃれキャット マリー 0.61%
30位 ワンピース 0.60%
31位 ケロロ軍曹 0.59%
32位 涼宮ハルヒシリーズ 0.55%
33位 遊☆戯☆王 0.52%
34位 リカちゃん 0.49%
35位 新世紀エヴァンゲリオン 0.48%
36位 しましまとらのしまじろう 0.47%
37位 銀魂 0.47%
38位 ルパン三世 0.47%
39位 となりのトトロ 0.46%
40位 ドナルドダック 0.46%
291花と名無しさん:2009/05/05(火) 15:19:02 ID:???0
ふぁびょん>>>>りぼん
しなよし>>>>なかよし
ちょそ>>>>ちゃお
292花と名無しさん:2009/05/05(火) 16:33:46 ID:???O
↑???
293花と名無しさん:2009/05/05(火) 18:27:41 ID:???0
>>292
ヒント:半島
294花と名無しさん:2009/05/06(水) 23:08:31 ID:1l9+Gt+i0
>83万部のちゃおの実売
1 (1) 0613904 ちゃお 小学館 20090303 9436

ちゃおの実売率に比べたら、りぼんもなかよしも返本率相当高いよ
ちゃおは部数を無駄に刷らないけど、2誌は無駄に刷ってるのが
バレバレだね

確かに無駄なく刷ってるね
まぁたぶん売り上げの状況を考えて刷ってるんやろけど
今後は少しずつ伸びてく可能性はありかもしれん

>文教堂雑誌売上ランキングだとこう↓
3 (3) 0103304 なかよし 講談社 20090303 3142
5 (5) 0103904 りぼん 集英社 20090303 1641
なのに、
[印刷証明付発行部数]だとこう↓
なかよし 講談社 316,250
りぼん 集英社 300,000
なのはおかしくないか?
文教堂ではりぼんはなかよしの約半分しか売れてないのに、発行部数はほぼ同じ。
本当のりぼんの発行部数は15万部くらいなんだろ?

現在のりぼんの部数が実際のように15万部程度なら
あの30万部に留まっとるのが嘘に思えてくる
もしこれが捏造として発覚したら最悪やな



295花と名無しさん:2009/05/07(木) 13:12:11 ID:???0
文教堂売り上げランキング(5月7日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613905 ちゃお 小学館 20090403 8709
2 (2) 0920505 La・La 白泉社 20090324 3246
3 (3) 0103305 なかよし 講談社 20090403 2761
4 (4) 0834904 別冊マ−ガレット 集英社 20090313 1729
5 (5) 0103905 りぼん 集英社 20090403 1590

3誌とも下げてるけど、これは恐らく文教堂の店舗自体が
閉店になった事による売り上げの減少かなと思う。
今年の1月くらいに「230店舗くらいの文教堂チェーン店のうち、
30店舗くらいを閉店する」と言っていた気がするから。
まあどっちにしろ不景気なのには変わりないだろうけど…
296花と名無しさん:2009/05/07(木) 13:33:10 ID:???0
先月と比べると、ちゃお727冊、なかよし381冊、りぼん51冊の減少か
ほんとにあった怖い話が1411冊まで下がってる所みると
りぼんは値下げ効果あったのか?よう分からん
297花と名無しさん:2009/05/07(木) 17:20:42 ID:???0
近所の文教堂も消滅した。
298花と名無しさん:2009/05/07(木) 17:32:25 ID:???0
近所じゃないけど、よく利用してた文教堂が最近閉店しちゃったなぁ
299花と名無しさん:2009/05/07(木) 17:42:42 ID:???P
近くの文教堂がくまざわになった。
300花と名無しさん:2009/05/07(木) 19:41:44 ID:???O
そのうちアマゾン中心になりそう。
301花と名無しさん:2009/05/07(木) 23:55:54 ID:???0
ちゃお去年の今ごろは12000台を出していましたが…
不景気や少子化もある科

つまり関東と北海道だけの数字だけでは当てにならないということです
302花と名無しさん:2009/05/08(金) 00:08:32 ID:???0
つまり逆にいえば、北海道と関東の数字が分かっているということか
303花と名無しさん:2009/05/08(金) 01:03:37 ID:???O
りぼんは種村でてきた辺りから少しずつ、
だが確実に衰退してる気がする。

昔は3誌のなかでりぼんが一番好きだったけどなぁ。
種村(ヲタ度強め)と雑誌のカラー(普通の女の子向け)が
あってないような…。

ちゃおはちゃんと対象年齢層にあわせてマーケティングしてるかんじ。
ふろく含めて小学生の子がお小遣いをだしてもいい、と思える雑誌作ってる。

なかよしはアニメ・ヲタ向けのイメージが強かったけど
最近変わろうとしてるのかな?
昔より魔法ものが減った。
304花と名無しさん:2009/05/08(金) 06:59:56 ID:???O
なかよしはむしろ、改革派と守旧派のせめぎあいがある感じ。
今魔法物が減っているのは改革派を劣勢なように見せかけて
部数回復を図っているだけ。
「男性読者による下支え」と言う発想自体は雑誌の存続を第一にするなら
悪くない選択肢だが、周知不徹底やら、時代遅れのコード(規制)とか
現場のタコな運用で台なしにしてる。
305花と名無しさん:2009/05/08(金) 07:10:14 ID:???O
だけどなか編が本当にやらせたいのは、魔法物じゃなくて、

「女の子がいっぱい出てくるほのぼの日常物」

なんじゃないかと思う。
流行りに貪欲ななかよしの事だし、魔法物よりはローリスクっぽいし…
何らかの理由で反対されているだけにちがいない
306花と名無しさん:2009/05/08(金) 15:35:10 ID:???0
>>303
あんた、若くないね?。
307花と名無しさん:2009/05/08(金) 17:26:00 ID:???0
>>303
魔法少女物=オタ向けなのか?(最近のミュウ、ぴっち、サファイアなどの企画はオタ向けだと思うけど)
どっちかと言うとなかよしは三誌の中で一番変身ヒロイン含めたファンタジー系のアニメ化が目立つだけだと思う
オタにもかなり受けた代表的な作品のセラムンやCCさくらも原作はアニメと比べるとそれほどオタ臭くない
(まあ、2作とも原作よりそのアニメ版の方がどっちの層にも評価良いっぽいけど)
>>304
主な男性読者はコミック派だと思うが、今も外部と地獄少女で確保できてはいるな
308花と名無しさん:2009/05/08(金) 20:17:38 ID:???O
今のりぼんの連載陣で、現在進行形で種村に影響受けてる人はもう殆どいないと思うけど
どっちかと言えば槙?
309花と名無しさん:2009/05/08(金) 20:39:36 ID:???0
            ,-─ 、
           /   . \ 
         / / ̄\ \ 
        / .  | ^o^ |   \
      /  |\ \_/ /|_\
     /_ト 危険!Danger!!∠_\
   / \   小学館は     /  \
  /  <    ヘディング脳が >    ヽ
  |   /  経営しています。  \   |
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー─────────── ´

【サカ豚】小学館はアホーター人口増殖を助長している極悪ヘディング脳企業【税リーグ】

・「小学館Jリーグブックス」の存在
 ソース:http://ja.wikipedia.org/wiki/Jリーグオフィシャル書籍

・小学館は税リーグのオフィシャルスポンサーであった
 ソース:上に同じ

・コロコロコミックの幼児サカ豚育成企画の存在
 ソース:http://ja.wikipedia.org/wiki/コロコロコミック スチャダラ通信の欄参考

・「トムさんのサッカー研究所」の存在、幼少時からのサカ豚洗脳教育
 ソース:http://ja.wikipedia.org/wiki/おはスタ

・上記の番組「おはスタ」は小学館との連動企画主体の番組である
 ソース:上に同じ

・レベルファイブ製作のサカ豚ゲーム、「イナズマイレブン」の漫画・アニメ化企画
 ソース:http://ja.wikipedia.org/wiki/イナズマイレブン
310花と名無しさん:2009/05/08(金) 20:42:25 ID:???O
>>307
魔法物てある程度の年令になったら
「子供っぽい」て避ける女の子は多いから、
なかよしは必然的に低年齢層+オタ(アニメ化された作品目当て)向け雑誌、
てイメージだった。
311花と名無しさん:2009/05/09(土) 12:22:43 ID:yFw7Cv/b0
>先月と比べると、ちゃお727冊、なかよし381冊、りぼん51冊の減少か
ほんとにあった怖い話が1411冊まで下がってる所みると
りぼんは値下げ効果あったのか?よう分からん

5 (5) 0103905 りぼん 集英社 20090403 1590

値下げしても売り上げ落ち込むばかりなんやな




312花と名無しさん:2009/05/09(土) 12:44:35 ID:???0
だぁ!だぁ!だぁ!とミルモでポン!の評価が
不当に低いような気がする。低いというか存在してない。
313花と名無しさん:2009/05/09(土) 14:37:41 ID:???0
低いというより、空気なんだろ。
長く続いても未だにイベントやるのだめみたいな社会現象を起こすでもなし。

友人に丸ビルでののだめのイベントに付き合わされた。
314花と名無しさん:2009/05/09(土) 15:28:31 ID:???0
>>310
どれだけなかよし漫画を読んでるのかは知らないが、セラムンは子供にも大人(オタ含めた)にも受けてたし、
きん注やあずきちゃんみたいな魔法少女物のジャンルじゃなくても子供以外にも人気でた作品もあるじゃないか

後、魔法少女物=アニメ化作品目当てと言うのなら、そんなのはちゃおにもりぼんにもあると思うよ
りりかやウェピーなんてのもその一つで、原作者がいる時点でセラムンブームに便乗した企画物だったしな
地獄少女なんて深夜向けアニメとタイアップ組んだりとかしてる辺り、一応未だに高学年以上の読者も視野に入れてると思う>なかよし
315花と名無しさん:2009/05/09(土) 15:35:40 ID:???0
>>312
だぁ!は当時の主演声優が棒だったのとベタな展開で一蹴りする人も多かったが、
中には凄い評価してる人も結構いた
ミルモもオタに媚びてない絵柄とか作風はオタに評価されてたよ
316花と名無しさん:2009/05/09(土) 15:45:03 ID:???0
>>295
そういう売り上げランキングとかってどういうサイトに行けば分かるの?
317花と名無しさん:2009/05/09(土) 19:04:16 ID:???O
>>314
セーラームーンは1年すぎた辺りで同じ展開の繰り返しと絵の手抜きで
残ったのはオタか低年齢層だけだったよ。
あずきちゃん、きん注は話にオタ臭さがなく魔法物でもないから一般にもうけたんだと思う。
318花と名無しさん:2009/05/09(土) 19:42:11 ID:???0
きん注って考えてみるとジャンル分けできないとんでもない作品だよな
319花と名無しさん:2009/05/09(土) 23:41:53 ID:???0
【社会】 「お父さんやめて!」「助けて…もうダメです」 大手企業社員、妻と娘2人をメッタ刺しにして惨殺…大阪★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241800361/

犯人がサントリーかアサヒビールの人かもしれないと・・・
320花と名無しさん:2009/05/10(日) 01:23:47 ID:???0
川村も消えたしな…
空気かつ作者が消えたといえばGALSも空気だったがこっちは
だぁ!やミルモと違って明らかに見る人を選ぶ

半分黒歴史と貸しているようなものだ
321花と名無しさん:2009/05/10(日) 09:02:08 ID:???0
川村さんって画面がごちゃごちゃしてて読みにくかった
322花と名無しさん:2009/05/10(日) 12:48:00 ID:???0
新だぁ!って今読み返すとすごい本格SFな気がする
323花と名無しさん:2009/05/10(日) 15:03:20 ID:???0
>>317
Rの劇場版とかも一般にも評価されてたみたいだけど…
きん注やあずきにオタ臭い要素があるなんて誰が言ったんだ?
324花と名無しさん:2009/05/10(日) 15:11:20 ID:???0
めちゃモテのアニメってどうなったの?
唯一三誌で春にアニメ化された作品なのに、
視聴率とかアニメの出来とか全然話題にならないね
めちゃモテがこけたら流石に小学館も3Dアニメやめるんだろうか?
325花と名無しさん:2009/05/10(日) 16:43:52 ID:???0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241937304/

部数云々はこの板で言うよりこのスレで言った方がいいと思うぞ
少女漫画板出れば漫画の話をしてもりなちゃまで木にかけるヤツなんかいないんだし
326花と名無しさん:2009/05/10(日) 17:21:12 ID:???0
ちゃお麺隔離スレだから誘導しても無理
327花と名無しさん:2009/05/10(日) 18:17:53 ID:???O
>>323
セラムンの映画まで観にいく人は立派なオタクだと思う。
それにそれはアニメの評価で原作とは違うのでは?
328花と名無しさん:2009/05/10(日) 19:22:01 ID:???0
>>327
アニメ化作品を含めた話題をしてたんじゃなかったっけ?
一般人て言っても子供の親も含めてなんだが…
329花と名無しさん:2009/05/10(日) 22:31:39 ID:???0
>>301
少子化もかなりあるだろうけど、他のちゃおより年齢層高めの少女漫画誌も
ちゃお以下だからな…
330花と名無しさん:2009/05/10(日) 22:34:26 ID:???0
ある程度年をとるとみんな単行本に移行してしまうんだろ

コロコロはペンギンのコミックスとか売れているみたいだがちゃおは…
331花と名無しさん:2009/05/10(日) 23:58:37 ID:???O
雑誌がいくら売れても単行本が売れなきゃ
出版社は儲からないから
年齢層高めの作品は単行本が売れる
332花と名無しさん:2009/05/11(月) 07:18:28 ID:???0
りぼんは雑誌も単行本も売れない、メディアミックスも下手だから
りぼんがどう考えても最悪
333花と名無しさん:2009/05/11(月) 09:43:19 ID:???0
夢パテをおはスタで宣伝してるんだっけ?
単行本売れるといいね
334花と名無しさん:2009/05/11(月) 15:16:25 ID:ZN4wK2EP0
短髪、タオル鉢巻で白無地タンクトップ+紺の作業ズボンが胸毛つきガチムチボディの
30〜40代のトラッカー兄貴に汗臭いタンクトップや雄臭いズボン、納豆臭い軍足や靴の匂いを
「俺の匂いを嗅げやオラ〜」と言われながら一方的に嗅がされた後に、しゃぶりたい!

トラックの運転席で兄貴はハンドル足乗せした状態で、顔は仮眠台のカーテンで隠した姿だったら最高!
335花と名無しさん:2009/05/11(月) 16:09:43 ID:???0
りなちゃの中で紳クロの単行本が1番売れていた時期があったはずだが。
336花と名無しさん:2009/05/11(月) 19:57:24 ID:???0
アンケは悪かったんじゃなかったっけ?>シンクロ
ジャンヌの頃はともかく、種村の単行本買ってるのはもうほとんどリアじゃない
337花と名無しさん:2009/05/11(月) 20:00:59 ID:???0
文教堂の雑誌ランキング更新されたけど
LaLaDXも前号と比べて163冊減ってるから
りなちゃが売り上げ減ったのはやっぱり閉店の影響かな
338花と名無しさん:2009/05/11(月) 20:27:13 ID:???O
どのみち、りなちゃの売り上げが落ちているのは間違いない。
特に売り上げが良かったちゃお。
100万部という文字も久しくみなくなった。
339花と名無しさん:2009/05/11(月) 20:43:47 ID:???0
りぼんは10万部も売れてない可能性が大ですがね

この何年間で一番酷いのは明らかにりぼんだね
340花と名無しさん:2009/05/11(月) 22:12:00 ID:???0
ちゃおはまだウェピーとか水色やってた頃の50万部より全然部数多いし問題ないだろ
30万部前後のりぼんとなかよしは終了状態だけど
341花と名無しさん:2009/05/11(月) 22:26:42 ID:???O
してないからw
342花と名無しさん:2009/05/11(月) 23:42:06 ID:???0
してるってw

もう、りぼんもなかよしも廃刊寸前にまで売れてないじゃんかよw
その30万部ですら、どっちも大量に無駄刷りして誤魔化してるだけで
実質はLaLaより売れてないんだし、もう終わってるよ
343花と名無しさん:2009/05/12(火) 00:05:33 ID:???O
LaLaは売れてるだろ。
344花と名無しさん:2009/05/12(火) 00:08:00 ID:???O
何万、何十万部も売れたら、大したものだ。よって、終了状態じゃない。
345花と名無しさん:2009/05/12(火) 00:46:51 ID:???0
なかよし&りぼん&ちゃおで三社面談 十六たび
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mirumo/rinacha/sansya16.html

 29 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 09:42:20 ID:???0
 また負け犬りぼん、なかよし信者が暴れ始めたか。

 ついでに言えば、部数といってもお前らこそ過去の部数と比較してるくせにな。
 歴史が長くても、今ちゃおに部数もリア省の人気も全くかなってなくて
 廃刊寸前になってるほうが格好悪い。(以下略)


 38 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 11:57:30 ID:???0
 比較になってなくても今2誌は火の車であることの方が
 格好悪い。りぼんは廃刊寸前なのにwww

 こんな雑誌でも今はリア小の人気も部数も2誌足して
 ちゃおに及んでないくせにねw
 比較にならないなんて過去のことであって2誌に未来があるとは
 とうてい思えない

 かつての2強が今やマニア向け雑誌になったwww

***********************
廃刊寸前と言ってたのが確認できた古い例が4年前・・・

さて、待望の廃刊を迎えるにはあと何年必要でしょうか?
346花と名無しさん:2009/05/12(火) 00:53:12 ID:???O
誰が待望してるんだ?w
347花と名無しさん:2009/05/12(火) 06:47:48 ID:???0
だけど、りぼんなんて

・ジャンプの利益がある
・歴史があるえげつなく高いプライド
・(読者層外の)種ヲタのわずかな単行本支持

があるから集英の他の雑誌が身代わりになって潰れながら存続してるだけで
これら一つでも条件が抜けていたらとっくに廃刊になっていたね
348花と名無しさん:2009/05/12(火) 12:43:12 ID:???0
>>340
問題はそのちゃおでさえ今の所は部数が下がってる一方だって事
ちゃお編集はそろそろ危機感持った方がいいよ
別に他の2誌を擁護してるわけではなくて…
349花と名無しさん:2009/05/12(火) 17:51:34 ID:???0
>>347
それが事実だとしても堅実だから、りぼんはダメージを受けにくいが、
ちゃおはもうバブルが弾けたから、上り詰めればあとは下るだけという
言葉そのまま転落していく。
350花と名無しさん:2009/05/12(火) 23:33:27 ID:???0
347が全く図星なので普通に発狂してる馬鹿がいらw

大体堅実なんて、この6年間のりぼんの落ち方がどれだけ凄まじく
そして去年1年前相当部数を落としてまた今年も過去最悪記録更新してるのが
分かってないからこそこう言う発言が出来るんだろうね

りぼん信者ご自慢の単行本も今では全然売れず、種村の単行本ですらドンドン売れなくなる有様
こんなんでどこが堅実なんかが教えてほしいぐらいだ

おまけにちゃおにメディアミックスの実力を足されれば実力差はもう、部数どころの差ではないよね
351花と名無しさん:2009/05/12(火) 23:36:54 ID:???0
なんでこうりぼんの惨状を無視して、ちゃおの粗探しするんだろうか
りぼんが堅実なんて発言してる時点で、りぼん信者の頭は狂ってる
352花と名無しさん:2009/05/12(火) 23:42:20 ID:???0
ちゃおの単行本が売れていないという事実にはスルー

コロコロだってペンギンの問題は勿論、
ドラベースやけしかす君もオリコンランキングに入るのにちゃおはきらりだけでしょ
ランクインするの   それもハイスコアより売れないという
353花と名無しさん:2009/05/12(火) 23:54:21 ID:???0
単行本が売れないんでなく、初動に弱いだけ。
長期的に見たら、そこまで悪くはないね

でもりぼんも今では単行本は悲惨すぎるほど売れてない
あれだけ自慢しまくってた単行本も売れなくなって取り柄が一つもないりぼんがどう考えても
終わってますwww
354花と名無しさん:2009/05/12(火) 23:57:31 ID:???0
ハイスコアが一番りぼんで売れてるなんてもうりぼんは終わってるね
いじめ漫画は売れてますが何か?
委員長はアニメ前で100万部突破しましたが何か?

ここまで勢いのいい漫画はりぼんには一つもございませんね

で、単行本の売上はオリコンだけが全てではありませんからね
単行本は雑誌と違って、長く売れるものだし重版が利きますから何も問題ないね
それよりも長い時間かけて積み上げる方が単行本としては重要なファクターだよね
ちゃおは少しずつでも長く売れ続けてるから何も問題ないよね

そう言う所を無視してもらっては困りますよね
355花と名無しさん:2009/05/12(火) 23:59:38 ID:???0
ぶっちゃけ

きらレボ一つから得られる利益>>>>>越えられない壁>>>>>>>>(単行本含めた)全りぼん漫画から得られる利益

だろうね
大体低年齢向け女児者は単行本なんかよりも関連商品の方が重要だろうよ
ソシテりぼんもあれだけ必死になって夢色を推しても全然効果はありません
単行本も販促もボロボロのりぼんの癖にちゃおを貶す筋合いなどないよね
356花と名無しさん:2009/05/13(水) 00:04:27 ID:???O
いや、日本国憲法では、表現の自由が認められている。よって、ちゃおを叩いても大丈夫なはず。
357花と名無しさん:2009/05/13(水) 00:07:36 ID:???0
あらら、またまた話を刷り返ること
ちゃおを叩けば叩くほど、りぼんの惨状が明らかになっていくのは滑稽な話だよね

少なくともほぼ全てにおいて負けてるりぼんがちゃおの悪口を言う筋合いはないよ
ちゃおを持ち上げてるおはスタにまで魂を売ってる時点でりぼんはもはやちゃおの奴隷のようなもの
358花と名無しさん:2009/05/13(水) 00:09:39 ID:???O
単行本があまり重要じゃないのは、あくまで低年齢女児の場合だろ?
359花と名無しさん:2009/05/13(水) 00:11:07 ID:???0
そう言う層にりぼんだってもろにつっこんでるようだし、
りぼん編集部もちゃおのやり方の良さが分かり始めてるんだろうな
360花と名無しさん:2009/05/13(水) 00:11:07 ID:???O
356は別に話をそらしてはないと思うが
361花と名無しさん:2009/05/13(水) 00:20:51 ID:???P
待て、メディアミックスは学館の方が後からやりだしたんだが。

昔のちゃおはアニメ化を断っていた作品多数あるぞ。
362花と名無しさん:2009/05/13(水) 09:27:39 ID:???0
>>345
麺は少なくとも4年前から生息してたのか
363花と名無しさん:2009/05/13(水) 11:13:21 ID:???0
>>362
おそらく、もっと前から生息してたかと
何年間も自分のキチガイっぷりを晒し続けるなんて、よくやるわ
364花と名無しさん:2009/05/13(水) 11:17:36 ID:???0
>>361
>アニメ化断ってた作品

例えば?
365花と名無しさん:2009/05/13(水) 12:13:18 ID:???P
>>364
すくb、DOKIDOKI、アリおまなど。
水色も一度断っているし。
366花と名無しさん:2009/05/13(水) 13:42:44 ID:???O
なんで断る必要があるんだろ?
367花と名無しさん:2009/05/13(水) 16:53:59 ID:???0
なかよしのあおいちゃんパニックも当時の各アニメ雑誌のアニメ化して欲しいランキングで
必ず上位だったらしいのに、アニメ化しなかったみたいだね
368花と名無しさん:2009/05/13(水) 20:10:34 ID:???O
アニメ化したら場合によってはアニメと連動しなくちゃいけないからじゃない?
たとえば、幼年誌だと特におもちゃをつけなきゃだから、主人公に
なんか変なグッズを持つ用にしなきゃいけない、とか
話の進行をアニメの話が追い付かないように早めにしなきゃいけない、とか。
369花と名無しさん:2009/05/13(水) 20:48:08 ID:???0
その作品によって断る理由は違うんじゃない?
少女漫画じゃないけど、おぼっちゃまくんなんかは
テレビ朝日でアニメ化される前にも、アニメ化話が持ち上がったことあったけど
ともだちんこは使えませんって言われて原作者が断ったらしい
370花と名無しさん:2009/05/13(水) 21:55:53 ID:???0
>>368
水色は幸いか災いか知らんが、おもちゃは付かなかったな。

CDやビデオで生計を立てるアニメは1995年のふしぎ遊戯や、
97年のウテナのあたりから本格化してきたが、
水色はそういう路線のアニメでもない。
371花と名無しさん:2009/05/13(水) 23:49:41 ID:???0
>>367-368
あの頃ああいうアニメを商業展開する方法論が確立されていなかったんだろ、
ただ、タッチとかは何処から金が出てたんだという話にもなるが。
ななこSOSとかもあるが、国際映画社のは全然儲かってなさそうだから。
372花と名無しさん:2009/05/14(木) 00:36:31 ID:???0
タッチはファミリー向け扱いだったんじゃ?
373花と名無しさん:2009/05/14(木) 22:31:43 ID:???0
そのファミリー向けアニメがどうやって稼いでいたんだという話だ。
374花と名無しさん:2009/05/14(木) 22:55:42 ID:???0
野球部に入りたがる男の子が急増してバットやグローブが売れまくるとか
375花と名無しさん:2009/05/14(木) 23:18:15 ID:???0
普通に、食品とかのスポンサーが入り、
スポンサー料で儲けていたんじゃないの?
当時のアニメは視聴率が高かったしさ。
376花と名無しさん:2009/05/14(木) 23:27:05 ID:???0
そういや、まる子とサザエさんの枠はスポットCMがかなり高額らしい
377花と名無しさん:2009/05/17(日) 17:37:58 ID:???O
アニメのママレード・ボーイのおもちゃの
無理矢理感は子供ながらも笑った。
シャインネールとかボイスレコーダーとか。
378花と名無しさん:2009/05/18(月) 14:06:47 ID:???0
ママレは今思い出すと恥ずかしいw
芯はあるけど、恋愛雰囲気漫画の先駆けだよw
時代を感じまくるのはしょうがないが
379花と名無しさん:2009/05/18(月) 15:20:17 ID:???O
オタ向け作家?のPEACHPITを少女漫画に持って来た担当は凄いな。
380花と名無しさん:2009/05/18(月) 16:20:21 ID:???0
ヲタ向けの土壌で下手な少女漫画よりも少女漫画臭いモン描いてるから、
妥当な判断だと思う。
381花と名無しさん:2009/05/18(月) 18:23:25 ID:???O
リアにうけてるから結果的には良かったんじゃね?
382花と名無しさん:2009/05/18(月) 22:00:49 ID:???0
そのしゅごキャラも打ち切り決定
なかよしはこれからどうするんでしょうね

凄いのではなく、女児に受けないからヲタ作家引き抜きをやる恥ずかしさだ
なかよしが女児向け雑誌ではないことを物語ってる
383花と名無しさん:2009/05/18(月) 22:22:18 ID:???0
お前さんが大好きな小学館のサンデーも今の少年誌の中で1番キモオタ狙いだがな
384花と名無しさん:2009/05/18(月) 22:34:54 ID:RyKajCGE0
>>349
ちゃおのバブルが弾けたんは470円の値上げと
りぼんの特別定価(400円)効果(現在420円)が元凶やからな。
385花と名無しさん:2009/05/18(月) 22:44:17 ID:???0
なかよしって廃刊寸前でしょ
経営難の講談社のお荷物だし

941 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2009/05/18(月) 15:07:31 ID:s47uwFSA0
講談社の経営不振が本格化してきた。
泥舟講談社から、逃げ出す人材が増えてきそう。

> 電子書籍MiChao!閉鎖決定
> ttp://saronpaman.exblog.jp/11544942/
> 漫画家真鍋譲治氏のブログ

>仕事が終わって一服してた頃に講談社の編集から電話が‥悲報です。
>講談社の電子書籍Michao、急遽閉鎖が決定したそうな。
>まぁ講談社はここ最近ずっと低迷してるんで、要は不採算部門の切り捨てってとこのようですな。
>俺は来月辺りからの配信予定で、配信一回分の原稿は出来てたんだけど、コレでこの漫画もお蔵入りですヨン。原稿料はくれるそうだが‥
中略
>でも講談社では2回目ですな。掲載寸前に休刊を食らうのは。以前パーティ増刊でそんなのがあったよ。
>こことは相性が悪いみたいだ。一応編集さんがフォローで、他の本を紹介しますとか言ってるけど、やめた方が良いのかも。
>仕事無い訳じゃないしな。つーか、昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりきらないからねぇ。
386花と名無しさん:2009/05/18(月) 22:52:19 ID:???O
もっと前にはじけている
387花と名無しさん:2009/05/18(月) 23:08:28 ID:???0
そのお蔵入りになった漫画は発表されていないわけだから
ちょっと加工するなりして足しで発表するのはありなんだよね?
388花と名無しさん:2009/05/18(月) 23:10:50 ID:???0
>383
そのハヤテに負けたネギまを出してる講談社の方がよっぽどヲタク狙いだね
で、終に朝枠でアニメ化出来たのはサンデーだけ

他3誌には万人受けするアニメ化する実力はもうないのかよ
389花と名無しさん:2009/05/18(月) 23:11:35 ID:???0
ま、ないつぼやハヤテのようなヲタク漫画はあってもクロスゲームや委員長なんかような
万人受けするものを出せるのが小学館だね
390花と名無しさん:2009/05/18(月) 23:22:12 ID:???0
深夜左遷のハヤテで万人受けなら
ほとんどのジャンプ漫画が万人受けです

離ボーンだって子供相手のアンケで人気が証明されたしな
391花と名無しさん:2009/05/18(月) 23:31:18 ID:???O
クロスゲームって万人にうけてるのか?そもそもあんまし人気なさそうだが。
392花と名無しさん:2009/05/18(月) 23:36:31 ID:???0
いい加減3レスじゃなくて3行にまとめる事を覚えよう
393花と名無しさん:2009/05/18(月) 23:39:30 ID:???P
クロゲーは実写部分が邪魔で一気に萎えた

よほど初恋限定を地上波にもってきた方が良かったわ。
394花と名無しさん:2009/05/18(月) 23:41:41 ID:???0
麺からしたら、小学館の原作物はどんなアニメでも
みんな大人気なんだろうなー
395花と名無しさん:2009/05/18(月) 23:51:39 ID:???0
>>391
麺の過剰擁護をいちいち真に受けない方がいいよ
396花と名無しさん:2009/05/18(月) 23:59:16 ID:???O
分かりますたorz
397花と名無しさん:2009/05/19(火) 01:31:30 ID:???0
>390
どんなジャンプ漫画でもドラえもんには敵いません
で、今では子供の人気はガッチリとコロコロコミックが抑えつけているね

ペンギンは子供に受けてるが、このような子供に受ける物を出せる力が
今のジャンプ漫画にはない

>393
初恋限定みたいなヲタ漫画は深夜の方がお似合いなんだろうね
それだけサンデーの方がジャンプよりもアニメ・メデイアミックスにおいて優れてることをテレ東は

一方のマガジンにはそのようなものを生み出す力はない、チャンピオンはもはや論外

りなちゃでもちゃおだけが委員長をアニメ化してるし、一方のしゅごキャラは打ち切り決定
夢色は候補外れ。

テレ東からしたらもう、小学館系の雑誌中心に動かしていきたいと言う動向なんだね
確かに雑誌の部数に関係なく小学館系はそれが上手いからなんだろうね
398花と名無しさん:2009/05/19(火) 02:25:58 ID:???O
近年のサンデーアニメはベテランの漫画ばっかしで不安
サンデーのベテラン陣は好きだけどどの雑誌も若い人が育たないと未来がなあ
399花と名無しさん:2009/05/19(火) 07:29:59 ID:???O
勢いのある雑誌は新人が必ず話題になる。

それを言うと、キャリアでは中堅に当たる篠塚、中原、八神、もりのちゃお四天王が
未だに一人も欠けず連載陣に居座り続けるちゃおも、かなりやばい。
二、三年前から危惧していた世代交代の失敗が現実になっている。
(ここでいわおかめめの名を出しても無駄。何故なら、いわおかはキャリアは四天王とほぼ同じで、
肉体年齢は、四天王の八神より年上。)
400花と名無しさん:2009/05/19(火) 07:36:42 ID:???O
ドラゴンボールとかNARUTOはドラえもん超えてるだろ
401花と名無しさん:2009/05/19(火) 07:46:27 ID:???P
確かに和央以外は…うーむ。

小坂、藤実、森田など力はあるが、ちゃお編が使い方ずれてるからブレイクまでいかないつーか…
秋に八神が俺キン終わらせてちゅちゅ行く話がでてきているからそん時に空いた1枠に誰をいれるかで決まる予感

その枠が、三咲あたりならちゃおオワタだろ。
402花と名無しさん:2009/05/19(火) 11:15:07 ID:???0
ちゃおだと、みづほ梨乃に「たこやきプリンセス」の後連載を持たせてショコラと平行すればと思ったけど
小学一年生にも描いてるから難しいかもしれないね
403花と名無しさん:2009/05/19(火) 11:57:51 ID:???0
みつぼさんはここまで活躍する作家だとは正直思わなかったな
ホラー描いたあたりからどんどん力付けて来たと思う
404花と名無しさん:2009/05/19(火) 20:27:44 ID:???O
りぼんの新人さんも種、槙、春、酒からなかなか看板奪えないなあ
405花と名無しさん:2009/05/19(火) 20:47:15 ID:???P
藤原さんの事も…ry
406花と名無しさん:2009/05/19(火) 21:27:56 ID:???0
なかよしで好調な新人といえばいしかわか

大内はフライはいが打ち切りになりそうだし…
407花と名無しさん:2009/05/19(火) 23:44:04 ID:???0
なかよしは外部が強すぎるからな。
茶・瀬田姉妹がなぜか食い込んでるけど他の新人が出る余地ない。
ラブリーでいくら頑張っても本誌に空きがない。

青月まどかさんがなんとか来月増刊シリーズの最終回を本誌にねじこんで、
そして茂呂おりえさんの重大発表があるとかあるけど、「じゃあ誰を
本誌から外すのか」という問題がある。
408花と名無しさん:2009/05/19(火) 23:50:48 ID:???O
>>406
いしかわって誰?
409花と名無しさん:2009/05/20(水) 00:14:25 ID:???0
間違え
いしかわはりぼんだ

本誌から外すのはサファイアじゃないの
410花と名無しさん:2009/05/20(水) 08:02:26 ID:???0
>400
どこが?
実写版DBなんてドラえもんに玉砕だし、ドラえもんの方が長いよね
NARUTOとワンピ足してもポケモンには全然及んでないし

どう考えてもドラえもんを超えれない
411花と名無しさん:2009/05/20(水) 09:28:18 ID:???0
ドラえもんは既に別次元だと思うが

なかよし本誌に新人枠が無いのは、単に新人に力が付いてないだけだと思う
デビュー作から既に他誌より劣ってる人が殆どだと感じた

最近のちゃおの増刊読んでると話は少々強引だったりするけど
藤実とかくまきとか兎に角可愛い絵が売りの人がいたり
結構ちゃおの作家は漫画としてまとめる能力が三誌の中では良い方だと思う
りぼんは黒崎、えばん辺りでりぼん読者が好きそうな感じの漫画を上手く描いてると思う。
えばんは連載上手くないみたいだけど
なんだかんだで自分はなかよしが一番好きなんだけどね
412花と名無しさん:2009/05/20(水) 15:25:38 ID:???0
りぼんとなかよしは過去の功績があるから、発行部数がアレでも
定期的にメディア化や単行本が売れる漫画を出していれば生き残れると思う
ぶっちゃけこの2誌が廃刊になったら少女漫画誌は終わる
413花と名無しさん:2009/05/20(水) 21:48:20 ID:???O
ポケモンはすごいけど、ドラえもんはそんなにすごいのか?
414花と名無しさん:2009/05/20(水) 21:56:27 ID:???0
すれ違い
415花と名無しさん:2009/05/20(水) 22:52:07 ID:???0
あららまた懐古女が暴発してら
まだりぼんとなかよしが中心みたいな下手でも必死な擁護してるね

>りぼんとなかよしは過去の功績があるから、発行部数がアレでも
発行部数でなく実売が一番重要な要素だろうがよ。それによるとどっちも
凄まじい返本を出してLaLaにも遠く離されるほど落ちぶれておいて売上を
スルーするなんて都合がよすぎますね
大体どっちも過去のおこぼれと出版社の醜いプライドだけで他誌(ヤングユーなど)
が身代わりになってるだけ

>定期的にメディア化や単行本が売れる漫画を出していれば生き残れると思う
どっちもこの要素ですらボロボロだよ。単行本を自慢するりぼんなんか単行本すら雀の涙で
ちゃおとそんなに変わらないよね。で、なかよしなんか唯一外部作家で確保できるしゅごキャラ終了が決定
していますね。これが抜けるとなかよしの単行本などゼロに近い状態の癖に何言ってるの??

メディアミックス?? ミルモでちゃおの勝ちが決定して以来きらレボに勝るものを
ことができませんでしたね。もはや委員長だけがアニメ化されてるし、このメディア化では
もはや発行部数以上に大きな差になってるから残念
416花と名無しさん:2009/05/20(水) 22:57:46 ID:???0
>ぶっちゃけこの2誌が廃刊になったら少女漫画誌は終わる
もう、とっくに6年前ちゃおがナンバー1になった時点でりぼんとなかよしは終わりを告げてるよ
その証拠が今のちゃおとりなの売上・実力差になってる

しかもしゅごキャラ打ち切り・夢色アニメ化候補はずれなどテレ東もりぼんとなかよしを
用なしにしてるも同然だろうね。テレ東だけでなくバンダイなど他の所ももはやちゃお中心だし
もはや少女雑誌はちゃお中心に動いてるのが分からないんですかね

肝心のリア小からはりぼんとなかよしが「クラスの外れた子の読み物」として愚弄されて
親世代からも有害だと思われてるし、投稿生の実力や流動でも両誌に投稿してた人はちゃおにも
ちゃおばかりかchuchuにも逃げられてるなどもはやどの世代も2誌が必要ない時代がやってきてるんだね

そんなことも分からずにりなを擁護するなんて本当に幸せな奴だね
417花と名無しさん:2009/05/20(水) 23:08:46 ID:???P
明日は我が身という言葉を贈ろうか。

後ドラえもんやポケモンの件

確かに世界的には広まってるが、イスラム圏ではNG扱いされてるだめ、人間キャラのDBやキャプ翼よりは知名度低い。
418花と名無しさん:2009/05/20(水) 23:17:41 ID:???0
人間キャラとか以前にちゃんと全世界に知名度があるだろうがよ、ポケモンはよ
419花と名無しさん:2009/05/20(水) 23:21:46 ID:???P
いや、だからイスラム圏ではポケモンは愚か、キティちゃんもリラックマも駄目なのよ。
宗教的理由で。
420花と名無しさん:2009/05/20(水) 23:24:58 ID:???0
偶像崇拝が駄目なんだよな。

麺にとってのちゃおや小学館も偶像だけどな。
421花と名無しさん:2009/05/20(水) 23:27:42 ID:???O
リアに愚弄されてもないし親に嫌われてもないが;;;;;^^
422花と名無しさん:2009/05/21(木) 00:00:46 ID:???0
りぼんもなかよしも完全に再起不能な領域まで売上も人気も実力も落ちたのは事実
今の状態は本当に廃刊待ち
423花と名無しさん:2009/05/21(木) 00:15:17 ID:???O
そんなこと言ったらもっとマイナーな雑誌は既に消えている
424花と名無しさん:2009/05/21(木) 02:32:26 ID:???0
…で君は毎日りぼんとなかよしの廃刊をたのしみにレスをしているようだけど
万が一その2誌が廃刊になったら何を楽しみに生きていくわけ?

ずっとちゃおの武勇伝でもといているのかいw
425花と名無しさん:2009/05/21(木) 11:27:09 ID:???0
りなちゃより多少売れなくても、中高生向けの雑誌とかは
付録少ないし、コミックスで稼げてるよ。

りなちゃはコミックス売れない・付録などのコストが掛かるから、問題なんだろ?
426花と名無しさん:2009/05/21(木) 14:38:49 ID:4G3ZJcpE0
>>大内はフライはいが打ち切りになりそうだし…

現実的に考えるとフライハイ!は打ち切りにならないね。
何せヴォミック化されてる上、まだまだ続きがあるだろうけど、
逆に打ち切りになるのはちゃおで連載してる姫ギャルかな。

427花と名無しさん:2009/05/21(木) 16:13:14 ID:???0
姫ギャルは〜じゃんを「〜ぢゃん」みたいな書きかたするから微妙
水都あくあじゃないんだから。数年前そういうの流行ったけど、まだ続いてんのかな?
あと和央さんのコメディにはそろそろ飽きてきたかも

フライハイはカラー落ち続いてるけど、本当に大丈夫なの?
428花と名無しさん:2009/05/21(木) 16:48:39 ID:???0
りぼんは種村が普通のリーマンくらいに稼いでるだけで、
それ以外の作家は誰一人として大丈夫じゃないだろw
429花と名無しさん:2009/05/21(木) 17:06:37 ID:???O
種村が普通のサラリーマンの稼ぎなわけない
もっと稼いでる
経費がどれぐらいかかっているか知らないが
430花と名無しさん:2009/05/21(木) 19:57:11 ID:???0
>>415-416
一言もちゃおより2誌が優っているなんて言ってないよ?被害妄想乙w
>>417
ちゃお麺じゃないが、だから何だって言う話
放送されていれば受けているとは限らないわけで…
しかも、ドラえもんやポケモンはこの板と関係ないだろ
431花と名無しさん:2009/05/21(木) 22:04:04 ID:???0
>>429
りぼんの看板がリーマン並みの稼ぎだったら泣ける。
ただ、ナチは他の漫画よりコストかかっていそう、人件費とか。
432花と名無しさん:2009/05/22(金) 00:24:34 ID:???0
>429
じゃ中原杏はもっと稼いだな
一生分は堅いんじゃないのか
433花と名無しさん:2009/05/22(金) 00:41:38 ID:???0
種村は完全に外部スタッフでアニメ化されてるし、
アニメも海外の版権料がかなり稼げてるようだから、
中原はコレには及ばないだろ。
434花と名無しさん:2009/05/22(金) 00:59:55 ID:???0
でもりぼんは種村以降誰も稼ぎ頭がいない
その点ちゃおは

でもきらレボ連載時なら中原の方が稼いでたね
関連商品は無茶苦茶儲かるしな

こう言う話は絵描きマシーンで終わるなかよしには無縁な話だな
435花と名無しさん:2009/05/22(金) 06:15:48 ID:???P
たまには槙…いや、海外人気がある松本さんの事も…

安藤なつみといい、ガイジンの琴線に触れる何かがあるんだろか。日本では中堅扱いでも。
436花と名無しさん:2009/05/22(金) 07:35:56 ID:???O
漫画家は貧乏だよ
437花と名無しさん:2009/05/22(金) 08:20:01 ID:???0
だけど一番大事な日本での出世頭は松本なんかよりもにしむらだね
アニメ化される時点で決着付いてる
438花と名無しさん:2009/05/22(金) 08:23:44 ID:???P
海外では
今井>にしむららしいなw

439花と名無しさん:2009/05/22(金) 08:35:59 ID:???0
>436
だけどアニメ化してキャラクターが売れたら億万長者にもなれる
440花と名無しさん:2009/05/22(金) 08:36:20 ID:Ua+6LDyqO
女の子ばかり集まってるのかと期待してたが男ばっかりか!
441花と名無しさん:2009/05/22(金) 08:42:10 ID:???0
>>439
アニメ化の程度にもよる。
テレビアニメ化され、3年続けば億万長者だが、
OVA1回限りとか独立U局での1クール止まりとかじゃたかが知れてる。
442花と名無しさん:2009/05/22(金) 14:14:53 ID:???0
にしむらは海外には受けなさそう
日本で受けてるのも読者の「モテたい願望」のおかげなんじゃ
モテテクが無かったらとっくに終わってたよ、この作家

種村は信者のおかげで単行本は売れてるだけで、本誌で人気あるのかな?
中原はそういう面で劣ってると思うけど、本誌人気はあると思う
両方のファンじゃない人から見れば
種村→絵が古いダサい
中原→目がデカイ話が都合良すぎ なんだろうけど
443花と名無しさん:2009/05/22(金) 14:40:52 ID:???0
りなちゃ系で億万長者になったら、
りぼんのさくらももこ、なかよしの武内直子、ちゃおの河井リツ子のように、
漫画を書くのを止めてしまうんじゃないの?(河井リツ子=ハム太郎の作者)
444花と名無しさん:2009/05/22(金) 16:45:42 ID:???0
>両方のファンじゃない人から見れば
>種村→絵が古いダサい

>>442
そう思っているのは爺か婆で(ファン、アンチ問わず、見慣れちゃった人達)
リアがそう思っているという話は聞かない。
本誌で人気がなければ、連載を前倒しして、始めたりしないだろ。
(本来は、しばらくネットラジオのみで漫画は休むはずだったが、結局、番外
編だの、なんだの殆ど休む事も出来ずに、新連載を始めた。休む予定だったと、
言うのはナチ本人がコメントしているんで、本誌の意向だろ)

中原は本当にカラー原稿でないと、絵自体がアレだからな。

オタクだらけのこのスレにいると、リアの感覚も解らなくなるよな。
445花と名無しさん:2009/05/22(金) 18:40:46 ID:???0
うわぁ・・・ナチ信者乙

コミクス出すための連載前倒し・ページ増だろjk
446花と名無しさん:2009/05/22(金) 18:43:12 ID:???0
あ、信者さんのための、ね>コミクス
447花と名無しさん:2009/05/22(金) 20:39:36 ID:???0
>>443
個人的にさくらはコジコジ、武内はラヴ・ウィッチの方が好きだっただけに
途中で投げ出されたのは残念だった…
後、河井は小学二年生だろ
448花と名無しさん:2009/05/22(金) 21:06:59 ID:???0
>>445
自分に都合の悪い情報は信者扱い、ここはなんて酷いインターネットでしょうね。
思考停止乙。
449花と名無しさん:2009/05/22(金) 21:11:37 ID:???0
>本誌で人気がなければ、連載を前倒しして、始めたりしないだろ。

少なくともシンクロは本誌で人気なかっただろ
450花と名無しさん:2009/05/22(金) 23:05:02 ID:???P
最初は人気あった>シンクロ

あとコジコジはきみぼく休刊で途中で終わったんだよな…
バーズに移植しなかったのはやはり集英でやりたかったからなのかな…

きみぼくは個性的なラインアップで飽きなかった。もうあんな雑誌はできないとおも。
451花と名無しさん:2009/05/23(土) 09:31:46 ID:???0
考えてみれば、単行本稼ぎなら別冊や増刊にまとめて載せればいいわけで、
木に竹を接いだような番外編の連発を本誌でやる必要はないんだよな。

まあ、シンクロ末期の人気は差ほどでもないのも事実だが、消える必要の
なさそうなパンドロがさっさと打ち切られて、シンクロが惰性でも残され
たのも間違いないわけで。
意外に本誌での需要もあったのがデータで出ちゃったんだろうなあ。

>>450
コジコジ面白かったよね、たださくらももこが新たに書き下ろした予告漫画
のコジコジが全然可愛くなくて、期待できないかな・・と思ったのも事実。
452花と名無しさん:2009/05/23(土) 22:06:17 ID:???0
パンドロはここの住人には好評でも肝心のリアにはうけなかったと
今SFや超能力系はやってないし(携帯とかの普及でテレパシーとかあっても感動しないな)
主人公が幼くて(ちゃんと理由あるけど)
子供があこがれそうな要素が無かった…というのが原因だと思う

単行本に数ページでいいから続編をやってほしい惜しい作品だ
453花と名無しさん:2009/05/24(日) 09:46:29 ID:???0
テレパシーは琥珀のパパが裏設定で持っているだけだが、リアの評判
だと、子供っぽすぎる主役というのが確かにリア受けの悪さに繋がっ
たみたいだなあ。
とはいえ、そんなに不人気だったようにも見えないんだけど。

まあ、SF系は好きなんで、MOMOが比較的好調なのは嬉しい。
454花と名無しさん:2009/05/24(日) 18:24:21 ID:???O
パンドロ悪くないけどそんなに面白いと思ったことはない
キャラに特別魅力も感じなかったし絵も目が離れてやばくなってた頃だし
打ち切りも妥当だと思ってたけどなあ
MOMOは好き
455花と名無しさん:2009/05/25(月) 19:21:40 ID:???0
パンドロはなんか頭固いファンタジーだったと思う

主人公だんなだっけ?と思い出しても、貧乳くらいしか思い浮かばん
でも花と夢ならちょっとはいけた気がする
456花と名無しさん:2009/05/25(月) 21:43:13 ID:???0
>>415-416
今のちゃおも減っていてる一方ですが?>部数
かろうじて1位キープしてるから安心なんてたかくくってたら今のりぼんみたいになるよ
量より質って言うでしょ
457花と名無しさん:2009/05/25(月) 21:46:24 ID:???0
りぼんカワイソス
458花と名無しさん:2009/05/25(月) 21:51:45 ID:???0
りぼんもなかよしも過去最低記録を作ったからって必死になるなよなw
相対的な差はまだまだ開いていくばかりだしね

量より質とか言っても、りぼんは質が低いから売れてないことにいい加減気付けや

部数で勝てないから質とか言い訳しなくても、りぼんの方がちゃおより質が低いから売れてないだけ
459花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:01:08 ID:???0
大体、ちゃおを叩くのは、りぼんが何かアニメ化できるほどのものを出してから
物を言えよ
460花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:01:35 ID:???P
今の低脳餓鬼にはりぼんは読解不能なんだろw

完全にケータイ小説脳だし
461花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:02:04 ID:???0
>>412>>456はこれからの話をしてるんだよ
読解力のない人だね
462花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:04:44 ID:???0
>>460
あんたもちゃお麺と同レベルだな
他誌読者の読み手を馬鹿にしてる所とか
463花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:08:03 ID:???0
>460
いいや、今のりぼん編集部と、りぼん作家がケータイ小説脳の間違いだろw
だからこそつまらない漫画しか描けないんだろうねw

そんなレベルの所なんかよりもちゃおの方が良いという事を
投稿者ですら見抜いてるんだろうねw

低能なのは、りぼん読者とりぼん作家だから
464花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:09:07 ID:???P
実際最近のちゃおってもりさんとか一部を除いて話が分かりやすすぎて後に残らない話が多いんだもん。
もっと伏線張って欲しい。

そりゃ素通りして少コミにいく子増えるよな。
465花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:10:54 ID:???0
その前に、りぼんはもっと読者を意識したものを出してほしいねw

ま、売れてないのと459が最も痛い所を言われたからムキになってるんだろうねw
466花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:14:27 ID:???0
ま、いい加減に過去のイメージで語るのはやめろよw
そう言う過去のイメージで語るところが、りぼん=阪急 とよく言われるんだよw
いくら少女漫画(電鉄会社)の雄で過去の栄光があろうが、時代の波は変わるもの。
そういうことを無視して過去のイメージばかりを重視したらどうなるか?

ちゃお(JR西日本)に叩き潰されるのは明らかな話だろうがよ

そう言う意味で、ちゃおとJR西日本の躍進は素晴らしいね
467花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:15:50 ID:???P
じゃあ今や小学生でもちゃおは低学年まで、4年なったら少コミが普通が常識は認めるんだな。

少コミの事はボロクソ叩いてるくせにw
468花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:17:19 ID:???0
ちゃお麺さん、連投バレバレです><
469花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:18:35 ID:???0
じゃ、もうそこにりぼんは普通ではないことを認めてるいるんですねw

そりゃあ、あんなに売れないし、売れないだけでなく投稿者までちゃおに奪われていたら
もうりぼんなんてリアに用なしだろ
470花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:18:58 ID:???P
麺は学館マンセーだが、何故か少コミとcheeseは叩いている変人です。
471花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:21:17 ID:???0
つか、りぼんを褒めてる様に見える?ちゃお麺の読解力のなさは異常
472花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:22:16 ID:???0
460とか、説得力のない書き込みでりぼん必死に擁護してるだろ
473花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:24:29 ID:???0
>>472
460以前のレスから食いついてるだろ
474花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:56:42 ID:???O
麺はちゃおを過大評価しすぎw
475花と名無しさん:2009/05/25(月) 23:19:23 ID:???O
>>464
そのもりとか一部やらは6回以上の連載が確約されてるんだろうが
その他は3回か6回の短期連載ばかり
伏線の引きようがない
広げると回収出来ないし、大人が読めるレベルで詰め込んでも
リアはついてこれない
そもそも低年齢を狙った時点で漫画の内容はたいして重要視
してないんだろ

なんて言うとちゃお麺がお前がそう言おうとちゃおはNo.1ですとか
書き込むんだろうなw
476花と名無しさん:2009/05/25(月) 23:37:02 ID:???P
もりさんは長期連載できるが…
伏線張ってる分リアにはごちゃついてる話だなと思われてるから人気は?なのかも知れない。

問題は長期連載なのに話が薄い委員長あたりで…
477花と名無しさん:2009/05/26(火) 00:29:44 ID:???O
>>476
ちゃお読者がちゃお漫画に求めるレベルは
大人は失笑のモテテク、大人は失笑のオシャレテク
レッドカーペット芸人並みのギャグぐらいなんじゃない?
後、豪華な付録も

否定してるわけではなくそれで読者が満足なら、別にいいんじゃないかな
ほっといたら確実に部数は減るだろうけど読者には関係ないしw
満足しなくなれば他誌を読めばいいわけだから
478花と名無しさん:2009/05/26(火) 09:00:17 ID:???O
赤絨毯芸人www
479花と名無しさん:2009/05/26(火) 09:42:02 ID:???0
そこでこはら裕子ですよ
3回連載でも良いもの描くと思うよ
480花と名無しさん:2009/05/26(火) 09:44:40 ID:???O
ちゃおでいいものが通用する時代はオワタ
481花と名無しさん:2009/05/26(火) 11:44:43 ID:???0
月マガって講談社の発表では発行部数90万部になってるのに、売れてなさすぎるな。
マジでヤバイ状態だと思う。
文教堂の実売データだとケロケロエースより下w

571 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2009/05/26(火) 10:52:01 ID:I6Eufcvv0
http://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp?id=dacom

月マガが壮絶に売れてないw
月マガ廃刊になるんじゃね?
482花と名無しさん:2009/05/26(火) 12:31:26 ID:???0
文教堂とかうちの地域にはないしな
そんなとこの実売データだけで語られてるのが不思議な感じ
本屋もスーパーも他にいくらでもあるのに
483花と名無しさん:2009/05/26(火) 15:07:57 ID:???0
ちゃおは少女誌版コロコロになってるな
484花と名無しさん:2009/05/26(火) 15:39:53 ID:???0
文教堂は書店シェア3パーセントの日本最大の書店チェーン
サンプルデータとしては十分かと

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%95%99%E5%A0%82
後に直営で多店舗展開。関東地方を中心に、北海道から奈良県までに 220店あまりを展開し、
店舗数・売場面積ともに全国の約3%を占める日本最大の書店チェーンに成長した。
485花と名無しさん:2009/05/26(火) 16:06:20 ID:???0
二年前でこれだから今はもっと酷いだろうね
月マガはマジで廃刊ペースだな、こりゃ

910 :作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 23:34:11 ID:QskjCARy0
サークルKサンクスとの特約契約はとっくに終了してます。
これもグレートが売れなさ杉だからw

月マガ・グレートの返本率90%って
そりゃ講談社に愛想尽かすのも判るw

ちなみにその他の返本率はこうね(コンビニ板のサークルKスレから抜粋)
週マガ:45%
ヤンマガ(系列誌含め):55%
モーニング(系列誌含め):60%
その他講談社系雑誌(非漫画部門):75%


911 :作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 23:35:43 ID:QskjCARy0
上は東海地区の数字(関東・関西は不明)。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1163938368/

45%という値に軽くショックをうけた
高いとは思っていたがこれほどとは
講談社やばいよ まじでやばい
486花と名無しさん:2009/05/26(火) 16:59:25 ID:???0
>483
だから?でもその路線のおかげで生き残れてますね
で、そんなちゃおの下手な後追いをするりぼんが糞なのは変わりないねw

付録を豪華にしても、低学年に媚びたタイアップに手を出しても、おはスタに協力してもらっても
ちゃおのやり方を真似しても部数も人気も質も落ちてるなんて恥ずかしいねw
487花と名無しさん:2009/05/26(火) 17:00:25 ID:???0
>485
その点、サンデーやビックオリジナルはちゃんと売上に見合った部数を刷ってるということだ
488花と名無しさん:2009/05/26(火) 17:01:26 ID:???0
>文教堂は書店シェア3パーセントの日本最大の書店チェーン

他の書店もあるが、何よりコンビニ売りが入っていないんじゃなあ、コンビ
ニ売りが無視できるようなシェアなら、流行のコンビニコミックなんて存在
しない訳でね。
ドラッグストアの方が一日早いんで、そっちでりぼん買ってるし。
489花と名無しさん:2009/05/26(火) 17:48:55 ID:???P
今はTSUTAYAが5%で日本一だよ。TSUTAYAは単行本しかデータ出さないが。
490花と名無しさん:2009/05/26(火) 17:50:17 ID:???0
リアの頃は近くの本屋かコンビニとかで買ってたな
491花と名無しさん:2009/05/28(木) 07:32:06 ID:???0
次は、これと組めたところが天下を取る・・・かもしんない

ttp://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-1069.html
492花と名無しさん:2009/05/28(木) 09:56:32 ID:???O
>>491
「オタ向け派生との融合・融和によってしか、幼年向け少女漫画は生き残れない」
と言う、
「暗いけど確実な未来」
への道しるべがまた一つ…
493花と名無しさん:2009/05/28(木) 23:43:16 ID:???0
>>491

71 :なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 07:22:30 ID:mZvh+UKL
>>56
女児層開拓がDS版のテーマでは?
女児向けなら、アケマスレベルのクオリティでも
充分天下取れるお膳立てがされてるこの時期に
(つか、きらレボH.I.L.を原作終わるからってやめるとか、周りの自爆による物だけど)
やらない方がどうかしてる。
目の上のたんこぶであろうセガの「リルぷりっ☆」が大したことないらしいし、
より少し上の年齢を狙えば、成功の可能性は高い。
494花と名無しさん:2009/05/28(木) 23:51:07 ID:???P
アイマス狙ってんのはシルフあたりだよ。
495花と名無しさん:2009/05/29(金) 01:16:10 ID:iF/vGYG10
小学館、63億円の赤字決算(2009/5/28)

第71期の売上高は1275億4100万円(前年比9.8%減)、
営業損失75億7700万円、経常損失63億7000万円、
当基純損失63億7000万円。
「雑誌」「書籍」「広告収入」でそれぞれ大幅な減収となった。
http://www.shinbunka.co.jp/news2009/05/090528-02.htm


既に出てる講談社の決算も赤字だったよね。
恐らく集英社も赤字だろうね。
496花と名無しさん:2009/05/29(金) 07:46:54 ID:???0
講談社 12月決算 76億赤字
小学館 3月決算  63億赤字
497花と名無しさん:2009/05/29(金) 13:43:51 ID:SMtJ/MnY0
>>495
集英社は黒字のままじゃないの?
よく解かんないけど…
498花と名無しさん:2009/05/29(金) 16:46:34 ID:???0
天下の講談や学館が赤字じゃ出版業界も大変だね
499花と名無しさん:2009/05/29(金) 18:22:00 ID:???0
業界1位の講談と業界2位の小学が赤字なんだから、
業界3位の集英も赤字に決まってるだろ
500花と名無しさん:2009/05/29(金) 23:12:18 ID:???0
>>494
そうかな?
501花と名無しさん:2009/05/30(土) 13:23:43 ID:???O
50歩100歩じゃないか
502花と名無しさん:2009/05/31(日) 00:06:10 ID:???0
売り上げはちゃおがいいと聞くが
503花と名無しさん:2009/05/31(日) 19:23:08 ID:???0
りぼん信者とかちゃおのことを低年齢化とかタイアップ路線とか言うけど
その全く同じ穴の狢にりぼんが走ってるのはどう言うのかな
504花と名無しさん:2009/05/31(日) 22:07:38 ID:???0
ttp://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list
■2009.05.19 印刷部数公表(2009年1月〜3月)を公開しました
■JMPAマガジンデータ
女性 > コミック > 少女向けコミック誌

発行部数|雑誌名  出版社
855,000 |ちゃお 小学館
315,000 |なかよし 講談社
283,334 |別冊マーガレット 集英社
280,000 |りぼん 集英社
228,334 |花とゆめ 白泉社
179,667 |LaLa 白泉社
172,600 |少女コミック 小学館
156,667 |ザ・マーガレット 集英社
155,000 |デラックスマーガレット 集英社
122,000 |Cheese! 小学館
115,000 |マーガレット 集英社
102,334 |別冊フレンド 講談社
*92,667 |ベツコミ 小学館
*90,000 |ChuChu(ちゅちゅ) 小学館
*78,667 |別冊花とゆめ 白泉社
*75,000 |LaLa DX 白泉社
*32,000 |ASUKA 角川グループパブリッシング

・印刷証明付き発行部数 … 3ヶ月の平均
・公開されてる情報を多い方から並べ替え
・全体的に減少傾向があるように見える
505花と名無しさん:2009/05/31(日) 22:10:51 ID:???0
女性 > コミック > 女性向けコミック誌

発行部数|雑誌名  出版社
179,400 |YOU 集英社
174,500 |BE・LOVE 講談社
170,000 |Cookie 集英社
151,667 |コーラス 集英社
147,667 |Kiss 講談社
120,000 |ザ・デザート 講談社
111,667 |office YOU 集英社
106,000 |プチコミック 小学館
*94,334 |デザート 講談社
*74,000 |別フレ2009 講談社
*61,000 |Silky 白泉社
*46,000 |MELODY 白泉社
*43,100 |FEEL YOUNG 祥伝社
*38,000 |フラワーズ 小学館
506花と名無しさん:2009/05/31(日) 22:24:28 ID:???O
低年齢化がどうこう言ってるのはむしろちゃおスレの面々じゃ
507花と名無しさん:2009/05/31(日) 22:28:34 ID:???P
スレチになるがビーラブよりkissが下になったのと、少コミがかなり印刷部数減らしてるのが気になった。
後ベツコミがcheeseの下か…
508花と名無しさん:2009/06/01(月) 04:53:19 ID:???0
まあ小学館は講談社のように危機的な状況じゃないけどね

733 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/05/18(月) 18:27:35 ID:nWgzef/q0
講談社は子会社の光文社が倒産危機だから、その帰結を見るまでは、あまり行きたくない感じ?
集英社・小学館・白泉社は同一グループだから、いざとなったら合併という奥の手が使えるけど、講談社はそれもないしな。
講談社傘下といえば日刊ゲンダイも危ないらしいよ。

http://www.cyzo.com/2008/12/post_1300.html
【使途不明金40億円!? 光文社取締役が突然辞任の怪】
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=001100
講談社、過去最大の赤字76億円。2008年度決算は主要3事業で大幅な減収。
http://news.ameba.jp/cyzo/2009/03/34490.html
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1234622799/
光文社再建は可能か?
http://www.excite.co.jp/News/society/20090416/Cyzo_200904_post_1872.html
「BRIO」休刊は光文社前社長への当てこすりだった!?
509花と名無しさん:2009/06/01(月) 04:54:13 ID:???0
240 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/06/01(月) 03:06:07 ID:SF/ZVuoF0
講談社の100パーセント出資の三推社も経営ヤバイみたい

【ベストカー】講談社グループ 三推社【FENEK】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1229158136/
510花と名無しさん:2009/06/01(月) 15:32:02 ID:???0
【出版】大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ、『週刊現代』や『FRIDAY』
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243817468/
出版大手講談社が運営しているポータルサイト「MouRa」<http://moura.jp/>が、6月1日をもって部署を解散し、
サイトの更新を停止することが明らかになった。

「MouRa」は、2005年に前身である「Web現代」を引き継ぐ形で開設され、「世のあらゆる才能、事象を出版クオリティで
提供する"ハイクオリティ・才能ポータル"」を標榜していたが、わずか4年での撤退となった。

関係者への取材によると、50名あまりの「MouRa」運営スタッフに解散が告げられたのは
5月に入ってからとのこと。また、「MouRa」の更新停止後、同サイト内で運営されていた
デジタルコミックサイト「MiChao!」も、11月を目処に消滅する公算が強いという。

「前身の『Web現代』は会員制の有料コンテンツ配信サイトとして立ち上げられ、
『MouRa』になってからも数々の課金サービスやWebコンテンツの書籍化など、
試行錯誤を繰り返してきました。

集英社、小学館と並ぶ大手御三家のなかではWEB進出に積極的な
姿勢を見せていた講談社でしたが、結局、ネット上では収益モデルを作れなかった
ということでしょうね。

一方の紙媒体では、毎週大幅な赤字を垂れ流し、最近編集長が交代した
『週刊現代』や『FRIDAY』にも休刊のウワサが絶えません。

『MouRa』の解散は講談社内の大粛清の始まりに過ぎないのかもしれませんね」(関係者)
08年度の決算で、過去最大の赤字幅76億8,600万円を記録している講談社。
出版界の巨艦はどこへ向かうのだろうか。
http://www.cyzo.com/2009/06/post_2111.html
511花と名無しさん:2009/06/01(月) 15:55:00 ID:???0
文教堂雑誌売り上げ (6月1日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613906 ちゃお 小学館 20090501 9527
2 (3) 0103306 なかよし 講談社 20090501 3085
3 (2) 0920506 La・La 白泉社 20090424 3013
4 (4) 0103906 りぼん 集英社 20090501 1614

三誌とも売り上げ回復してるようだけど
先月の激減は一体何だったんだ…
512花と名無しさん:2009/06/01(月) 17:09:00 ID:???0
文教堂閉店の悪影響じゃね?。
513花と名無しさん:2009/06/01(月) 22:15:16 ID:???0
>>511
それに関係して

週マガ売り上げ落ちてるw
ジャンプの三分の一どころじゃなくて、7分の2まで売り上げ落ちてるw

http://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp?id=wmisc

少年ジャンプ 7149
週刊少年マガジン 2180
週刊少年サンデ− 1702

月マガにいたってはもっと酷いwwwwwwww

1 (1) 0380905 コロコロコミック 小学館 9957
2 (2) 1132306 Vジャンプ 集英社 7120
3 (3) 0487105 少年ガンガン スクウェア・エ 2656
4 (4) 0515105 JUMP SQUARE 集英社 2588
5 (5) 1240106 GUMDAM−A 角川書店 2583
6 (6) 0346306 月刊ケロケロエース 角川書店 2420
7 (8) 1387106 アフタヌーン 講談社 1692
8 (7) 0380706 別冊コロコロコミック 小学館 1655
9 (9) 0477705 月刊少年マガジン 講談社 1497 ←発行部数と実売の乖離が凄すぎるwwwwwww
514花と名無しさん:2009/06/01(月) 22:53:08 ID:63nUs51t0
>>511 りぼんはちゃおの約1/6しか売れてない。なかよしの約半分。
ちゃおの発行部数が85万部で、なかよしはその1/3とすると28万部。
りぼんは1/6としてみると約14万部。
なかよしの発行部数31万部で、りぼんはその半分としてみると約16万部。

りぼんの適正発行部数は14〜16万部だと思われるが、随分無理して刷ってるね。
515花と名無しさん:2009/06/01(月) 23:44:59 ID:???0
ソースが薄弱な状況で見込みで言われてもなあ。
516花と名無しさん:2009/06/02(火) 01:46:33 ID:???O
月マガって月刊誌じゃ一番売れてるんだと思ってた
517花と名無しさん:2009/06/02(火) 04:51:20 ID:???O
りぼん、内容は確かに良くなってるが、漫画って読むきっかけの殆どが姉や友達の影響だろうし
今の面白さが売上に現れるのは1年くらい後だろうなー
なんか最近はちゃおのが心配だよ。軽いノリの話が多いから、たまにちょっとしっかりした話が載っても逆に浮いてて人気も出なさそうな感じ
短期連載だとインパクト重視だから、恋のドキドキも変にエロかったりで
518花と名無しさん:2009/06/02(火) 06:45:10 ID:???0
>511
でもりぼんもなかよしもかなり悲惨な数字だけどw

>514
どっちもちゃおに比べたら返本率過大だよ
なんでどっちも無理して部数をするんだろうかね
519花と名無しさん:2009/06/02(火) 07:02:54 ID:???P
いや、ちゃおもコンビニ返本率高いよ。毎月1日に返すが、半分に入荷数減らして欲しいて毎回思うよ。
そうすれば他の雑誌も入荷できるし(別花とかcheeseとかね)
520花と名無しさん:2009/06/02(火) 07:46:12 ID:???0
ちゃおの発行部数がヤバくなったらこれくらいの鬱展開はやるべきかも
ttp://ams-02.animea.net/data/3166%2F20_YWMOL%2FWedding%20Peach%20v06%20-%20008.jpg
521花と名無しさん:2009/06/02(火) 16:16:13 ID:???0
>>519
ちゃお積む量が多すぎるもんな。
522花と名無しさん:2009/06/03(水) 09:30:44 ID:???0
なかよし読む物なさすぎw
523花と名無しさん:2009/06/03(水) 21:11:51 ID:???0
返本率・返本数だったら、りなちゃでなかよしが格段に少ないはず。

りぼんはなかよしと同じだけ刷っていてもなかよしより売れないし、
ちゃおはきらレボバブルの崩壊期にあり、刷り部数の下方修正が繰り返し行われている。
524花と名無しさん:2009/06/04(木) 00:03:46 ID:???0
>返本率・返本数だったら、りなちゃでなかよしが格段に少ないはず。

大嘘。返本率ならちゃおがどう考えても圧倒的に少ない。
発行部数の差はちゃおとなかよしは3倍もないけど、文教堂では常に3倍以上の差がついてる。
下方修正がなされるのはそれだけ返本率を下げようと努力してる証拠だね。

なかよしの返本率よりも、513から判断すればマガジン・月マガの返本率がえげつなさ過ぎる
講談社は部数を無駄に刷って宣伝広告で稼ぐしかないんだろうな
525花と名無しさん:2009/06/04(木) 03:22:34 ID:???0
りぼんなんてこの状態じゃ売り上げ上がるわけない
下がる一方
メディアミックス盛り上がれば話は別
526花と名無しさん:2009/06/04(木) 04:33:29 ID:???0
音羽危ないっていうのが業界の一致した意見らしいな

668 名前:無名草子さん 投稿日:2009/06/04(木) 04:30:16
また音羽危ないって記事きたーーーー

J-CASTニュース : 講談社ポータルサイト編集部解散 デジタル事業が頓挫?
http://www.j-cast.com/2009/06/01042334.html
>講談社をめぐっては、08年11月期決算で、76億円という過去最大の最終赤字を計上したばかり。紙媒体がジリ貧と言われる中、
>デジタル部門に活路を見いだしたいはずの同社だが、それも頓挫した形で、先行きはますます不透明になってきた。
527花と名無しさん:2009/06/04(木) 08:37:16 ID:???0
デジタル部門に関しては講談社本体が最も苦手とする分野だろうな・・・。
関連会社スターチャイルド(←キングレコード←講談社)の勢いももうないし。

小学館はなんだかんだ言ってデジタルアニメの製作部門やメディアミックス部門持ってる。
528花と名無しさん:2009/06/04(木) 12:20:51 ID:???P
そのアニメ部門は委託した方がいいと思うが…マジで。

年々クオリティダウンしてるし。本職のスクエニに大きく水開けられてるし。
529花と名無しさん:2009/06/04(木) 15:38:03 ID:GXVg9eh00
本当の漫画の質は付録やめれば即分かるよね

3誌読み比べてるけど、印象に残る漫画がちゃおではちびデビととんポニ?
なかよしではしゅごしかない

りぼんは結構印象に残った
イケメン見たいならりぼんがいちばん多いかなw
530花と名無しさん:2009/06/04(木) 15:42:38 ID:???0
なんかりぼんって面白くなったな。今の連載陣よく頑張ってる
でもリアは絵の幼さ、可愛さ、付録でどの誌を買うのか決めそうだから売り上げには繋がらないんかな
531花と名無しさん:2009/06/04(木) 17:00:50 ID:???O
絵の可愛さ云々じゃなく単にメディア展開の失敗が原因でしょ、りぼんの衰退は
532花と名無しさん:2009/06/04(木) 17:02:01 ID:???0
今の作家に魅力、能力がないからだよ
決まってるわ
533花と名無しさん:2009/06/04(木) 17:45:27 ID:???P
りぼんの場合昔がネ申レベルだったから、昔基準で見ると魅力に欠けると言われても仕方ないのかな。

でも面白くはなったと思う。
534花と名無しさん:2009/06/04(木) 18:26:13 ID:???0
いつもちゃお買ってる子が今月はりぼん買ってみようかなー
なんて事はそうそう無い事だと思う
むしろ「りぼんはつまらない」が常識になりつつあると難しい気が

でも今一番充実いている雑誌はりぼんだと思う
535花と名無しさん:2009/06/04(木) 18:55:50 ID:???0
りぼん信者の洗脳っぷりは異常w
漫画の売れ行きで言えばちゃお、なかよしに負けていて
漫画の実力で言えば花ゆめ、LaLaより負けている(まあ売り上げでも花ゆめLaLaに負けてるが)
それが今のりぼん。
りぼんは絵が上手い!とか言うが、りぼんで上位1・2位に絵が上手い槙と種村より、
なかよしのPEACH-PITと遠山えまの方が上手いしな。
536花と名無しさん:2009/06/04(木) 19:06:04 ID:???P
桃種は外部…集英にもローゼンで貢献してんだろ…

まあ遠山と安藤は好きだから同意するが。
あと山田は絵は巧いが話が壊滅的なんで様子み。

まあ小川を増刊に戻した編集が一番センスねーけどな
537花と名無しさん:2009/06/04(木) 19:06:52 ID:???0
どうせりぼん読んだことないんだろうけど、面白くなってきてるのは確かだと思うよ
桃種は上手いけど絵だけ作家の遠山と比べられてもね。完全趣味萌えに走ってるし(今のなかよしだから成せる技)
正直キモオタ気質の無い子が読んだら引く無いようだと思う
ミッション3は私にキスしなさい!だっけかw怖気が走るわ
でもりぼんは地味に面白くなってるだけなんだよね。それに暗黒期と比べてって話で、結局結果が付いてくるかどうか
538花と名無しさん:2009/06/04(木) 19:07:48 ID:???O
>>534
だからメディア展開すんだろどこの雑誌も
宣伝しないと読者なんか増えるか
りぼんはアニメ化ドラマ化もできない時点で上がりようがないね
なかよしはしゅごキャラ、タイアッププリキュアあるし、ちゃおはめちゃモテあるけど
539花と名無しさん:2009/06/04(木) 19:10:19 ID:???O
まあvsスレだかしょうがないか。
540花と名無しさん:2009/06/04(木) 19:11:57 ID:???0
本誌連載ネタが枯れそうなめちゃモテがきらりの後釜になるのかな
しゅごももう終わるし、プリキュアは幼稚園児以外に需要があるのか
売れてないのが無駄なメディア展開を物語っている
541花と名無しさん:2009/06/04(木) 19:17:57 ID:???0
りぼんは春田や優木あたりの内容がスカスカな逆ハー・カス作家を
どうにかした方がいいと思う。
542花と名無しさん:2009/06/04(木) 19:20:19 ID:???0
>>535
関係者および作家本人が必死で面白い面白い言ってるだけみたいww
あの糞な売り上げで
543花と名無しさん:2009/06/04(木) 19:21:45 ID:???O
>>540
メディア展開してきてるからこの不況下でこの売上ですんでんだろ
まぁどっこも今は下がりっぱなしだろうが
りぼん信者か知らんがメディア展開が重要なのはりぼんが証明しとるわ
544花と名無しさん:2009/06/04(木) 19:27:35 ID:???0
りぼんは、メディア展開したくても売り上げが低すぎて
声がかからないんだろ。
ここまで売り上げを落としてしまった今の連載陣の自業自得。
ジャンプのコネでアニ横やチョコミミをテレ東でメディア化したが
空気のまま終了して、もうこれ以上落ちこぼれの世話は焼けないと
思われてるんだろ。社内でも。
545花と名無しさん:2009/06/04(木) 19:31:04 ID:???P
だからかなり慎重になってんだとオモ。

一方学館は今日恋アニメ化って…まあ、コンペ落ちるだろな。
546花と名無しさん:2009/06/04(木) 20:01:39 ID:???0
りぼんはちゃおに吸収合併したほうがいい
547花と名無しさん:2009/06/04(木) 20:05:10 ID:???0
りぼんと合併したら、ちゃおの部数が下がるだろ
りぼんは、よくてちゅちゅと合併だろ
548花と名無しさん:2009/06/04(木) 20:55:50 ID:???P
少コミと合併でいいよ。
水瀬−ナチルートで最近盛んに交流してるからさ。
したら集英に池山田呼べるし
549花と名無しさん:2009/06/04(木) 21:43:20 ID:???0
>>547
そんな事をしたら、ちゅちゅの部数が爆上げするじゃないか。
ちゅちゅ勢はおおばやしとあらい以外リストラでいいよな。
550花と名無しさん:2009/06/04(木) 21:48:18 ID:???P
やぶうちイラネだと…?

やぶうちと種村と池山田が同じ雑誌に載るなら無条件で買うぞ。
551花と名無しさん:2009/06/04(木) 21:52:17 ID:???0
ここの住人相手に宣伝工作したところで買うのは女児なんだから
まったくもって無意味な争いだw
552花と名無しさん:2009/06/05(金) 07:54:14 ID:???0
>529
りぼんも付録豪華にしてるからねw
そう考えてもりぼんに漫画の実力はないよ

>537
りぼんもなかよしもヲタっ気のない子(普通の子)には受け入れられないから
どっちも悲惨な売り上げだろうがよww
絵の話をしようと、キモヲタ臭いのが子供から避けられてるみたいだし、話はパクリだし
遠山なんか実力のかけらもないよ

それにりぼんもなかよしも絵の話をしようが、漫画家のレベルとしてはちゃお・chuchuよりも相当下だよ。
その証拠にりなからちゃちゅへの投稿替えが行われてる。それだけ2誌がレベル低いことを投稿者からも
見抜かれてるんだろうな
553花と名無しさん:2009/06/05(金) 07:57:19 ID:???0
>534
もう、ちゃおからりぼんなんてことはないだろうな。
普通の子はちゃお読んで漫画卒業か他の漫画に移るのが一般的になってる

りぼんやなかよしなんか、クラスから外れたいつまでたっても精神的に
大人になれない子のための雑誌・ヲタクが読む雑誌・外れた子が読む雑誌として
敬遠されてるだろうしな

それが、文教堂の売上にきっちりと表れてるわけだしな
554花と名無しさん:2009/06/05(金) 08:17:06 ID:???0
>549
いいじゃんかよ。使えそうなりぼん作家だけ拾ってやってchuchuで使えば
chuchuは雑誌も単行本も売り上げアップするわけだしな。

今の無能りぼんが扱うよりは
555花と名無しさん:2009/06/05(金) 08:19:03 ID:???0
りぼんはそろそろちゃお・ちゅちゅ・少女コミックと再編されそう。

夢色をおはスタでやるようになったしな。
556花と名無しさん:2009/06/05(金) 08:23:07 ID:???P
ちゃお編とは仲悪いからそれはない。
むしろちゅちゅをヤングフラワーズにしてりなちゃ中堅作家を集めた豪華なものにするんだ
(と思うフラワーズ読者)
557花と名無しさん:2009/06/05(金) 10:45:22 ID:???O
何の根拠もないのに仲悪いとか
558花と名無しさん:2009/06/05(金) 11:00:12 ID:???0
昔の年齢層は
り=な>ちゃお
今は
り>な=ちゃ
のようなキガス

りぼんとちゃおでは同年代雑誌って感じしないでしょ
りぼんは厨房が読める幼稚園児読めない
ちゃおは幼稚園児読める厨房読めないって感じだし
そろそろ同じ土俵はムリがあるよ

実際高学年の子は「うわーちゃお小さい時読んでたよー」って雑誌だよ
高学年はアイドル誌にいくけどなw
559花と名無しさん:2009/06/05(金) 12:24:53 ID:???0
>>535
まあ、確かにりぼん信者はプライド高そうなのもいるよな
前にりぼんスレで「りぼんは売れるようなことしないから売れないんだ」みたいなこと言って酔ってるのには引いた…
ちゃおに抜かれた時は必死で付録豪華にしたり、それまで縁のなかったタイアップも取るようになった
今だって夢パテをちゃおの枠だったおはスタで宣伝してるのにね
ジャンプはマガジンに抜かれたりもしたが未だにトップなのに、何を世迷言言ってるのかと…

個人的にりぼんが今の3誌の中で絵は断トツで良いし(デッサンとかはよく分からんが・・・)、
内容も面白くなってきてるのは確かだと思うけどな
560花と名無しさん:2009/06/05(金) 13:12:27 ID:???0
読んだ事ないけど、「ひとみ」は何で廃刊したの?
全盛期はかなり売れてたみたいだが…
561花と名無しさん:2009/06/05(金) 13:54:45 ID:???0
>>549
ちゅちゅの実売が5万部、りぼんの実売が10万部程度で
大した違いはないだろ。誤差の範囲。
562花と名無しさん:2009/06/05(金) 14:02:13 ID:???0
講談社も小学館も赤字決算で、おそらく集英も赤字だろうけど
それでもコストのかかる豪華な付録をつけ続けるのはなぜ?
豪華付録をやめると売り上げが激減すると思ってるから?
昔、なかよしやりぼんが200万部以上(ちゃおも40万部以上)売れてた時は
紙の付録ばかりで、今はちゃお100万部、り・な30万部以下なのに
何故豪華な付録をつけられるのか謎。
部数が減ると一冊あたりのコストが多くなるから、より高い付録は
つけ辛くなると思うんだけど…
563花と名無しさん:2009/06/05(金) 14:49:21 ID:???0
少なくとも自分が子供の頃は付録目当てで雑誌を買ったことは一度もないんだがな・・・
最近は昔だったら全プレレベルの付録ばかり…
大人の勝手な偏見だな

装飾で誤魔化さないで、中身で勝負して欲しい
564花と名無しさん:2009/06/05(金) 15:56:24 ID:???0
>>559
そんなに麺の片棒持たなくてもいいのに。
麺の関係者?。
565花と名無しさん:2009/06/05(金) 16:28:26 ID:???0
>>564
何でもりぼん関連を叩く奴は麺関係なのかよ…
だからりぼん信者は痛い
566花と名無しさん:2009/06/05(金) 16:31:02 ID:???0
麺って独特だよね
567花と名無しさん:2009/06/05(金) 18:17:15 ID:???0
りぼん叩きが信者の事をいえるほど痛くないと言い切るのも痛いな。
568花と名無しさん:2009/06/05(金) 18:19:43 ID:???0
>>567
一言もそんなこと言ってないけど?
どう感じようと人の勝手だろ
569花と名無しさん:2009/06/05(金) 18:21:08 ID:???0
こんなこと言うと荒れるんだろうけどさ、
真剣に各誌の漫画のどれがおもしろい?

言いたくないけど今のちゃおでおもしろいのって全然ないんだよ
単に好みなんだろうけど・・・
BPやってた頃はまだ良かったなー
今の王子?よりぷくぷくのがおもしろかったし
神様のリングなんて幼児絶対イミフだよ
ちゃおは幼児誌なんだから、変に大人びた漫画が違和感ありまくりだ

りなはそれぞれ普通に読めた
受け付けないものもあるけどね
幼児受けしそうなプリキュアは興味なかったけど、
夢色は普通におもしろかったよ
個人的にこれならアニメで観たいと思った
570花と名無しさん:2009/06/05(金) 18:21:55 ID:???0
誰か>>560に答えてくれる方はいませんか?
571花と名無しさん:2009/06/05(金) 18:24:38 ID:???0
>>569
大人でしょ?
子供が楽しんでるからあれだけ売れてるんだよ
572花と名無しさん:2009/06/05(金) 18:27:01 ID:???P
>>560
部数低迷と相次いだ作家流出
kwskは懐かしで聞いた方が良いかも。
573花と名無しさん:2009/06/05(金) 18:28:24 ID:???P
その子供がちゃおよりガソガソが面白いって言う時代だぜ
574花と名無しさん:2009/06/05(金) 18:28:49 ID:???0
>>572
そうなんだ…サンクス
wiki見たら全盛期の部数が凄かったからちょっと気になった
575花と名無しさん:2009/06/05(金) 18:30:11 ID:???0
今の子供って深夜アニメ見てたりするからねー
変に大人びてるからりなちゃ読まないのかな?
576花と名無しさん:2009/06/05(金) 18:35:17 ID:???0
ニコニコ動画でアニメを見てる子ってどのくらいいるんだろ
577花と名無しさん:2009/06/05(金) 18:37:23 ID:???0
ニコニコは結構な数のアニメ消されてるよ
つべ辺りで見るんじゃないか
578花と名無しさん:2009/06/05(金) 21:26:54 ID:???O
>>537
私はりぼん読んでなくて久しぶりになかよしを買った人間だけど、まともな感性ならそう思うよな…。
あんなキモい漫画が看板とか、先が暗すぎだろ。
579花と名無しさん:2009/06/05(金) 21:37:26 ID:???0
そういやしゅごは2010年版カレンダー出すそうだが
来年度版カレンダー出したにも関わらず今年度で連載終わってしまった(アニメ化された)マンガってある?
580花と名無しさん:2009/06/05(金) 21:37:44 ID:???O
>>576
最近あんま子供はアニメ見てないよ
まぁアニメ自体積極的に観ようと思わないと今は昔みたいにテレビつけたってやってないからね
視聴率の年齢別では子供の視聴率ドラマに負けまくってたし
メイちゃんみたいなドラマが子供に受けるっぽいよ、イケパラとかさ
今なら掘北まき出てるやつとか
581花と名無しさん:2009/06/05(金) 21:39:47 ID:???O
>>579
そんなに珍しいことでもないような
582花と名無しさん:2009/06/05(金) 21:41:11 ID:???0
いや、まだ2話目だし看板と決まったわけじゃないよ…>××
来月表紙?ってのには驚いたけど…
扱いからしてしゅごと同等くらいの人気がでてきてるのはARISAじゃないか?
ナビルナはそこそこっぽい
583花と名無しさん:2009/06/05(金) 21:46:29 ID:???0
>>558
そのためにChuChuを分けたんじゃないのか?
ちゃおもタイアップについていけない年寄り作家と、
普通の恋愛漫画しか書けない新規投稿者が増えてたからな。、
584花と名無しさん:2009/06/05(金) 22:04:40 ID:???O
>>569
ちゃおはもうすでに少女漫画の扱いじゃないのかw

結局569の言うとうりここでどうこう言っても
いい大人の単なる好みの話でしかない

子供だからこれはイミフ、あれはイミフと決め付けて
子供じみた漫画ばかり載せ始めてちゃおは部数下がりだしたよな
585花と名無しさん:2009/06/05(金) 22:04:56 ID:???P
それでも今井さんは何故かプチコミを選んだんだよな。
フラワーズと言う話もあったらしいが。

プチコミスレでは空気扱いされてるが、評価は高いのか?
586花と名無しさん:2009/06/06(土) 01:39:54 ID:???0
>今だって夢パテをちゃおの枠だったおはスタで宣伝してるのにね
ま、それだけりぼんがちゃおに抜かれたのが悔しいんだね

>ジャンプはマガジンに抜かれたりもしたが未だにトップなのに、何を世迷言言ってるのかと…
でもこっちは一度は抜かれても再び首位を取り返したのに対し、りぼんは抜かれて以来
もう完全に再起不能にまで落ちてるのが週刊少年誌との違う所。
で、そのマガジンも、 513の売り上げを見てる限り、ジャンプどころか、サンデーにすら抜かれそうな勢いで
実売が落ちてるねw で、わずかな実売の差以外はサンデーの方が優秀だから発行部数以外(単行本・メディアミックスの要素など)
も入れたらマガジンこそ三番手かもしれないねw
587花と名無しさん:2009/06/06(土) 01:47:39 ID:???0
で、そのおはスタ関連だけど、ジャンプアニメですらおはスタに宣伝されてるしな
ポケモン・おはスタ成功後のコロコロに男児を奪われてこの手段に頼らざるをなくなった

更に、サンマガ50周年記念でもコナン金田一創刊やゲームソフトや関連商品も小プロが
出してるのを考えると、マガジンです小プロ頼りなところがあるなw

集英も講談も小プロのやり方にはもはや頭が上がらないようだしな
そして、今春は週刊少年誌ではクロスゲームだけが、少女漫画では委員長だけが
非深夜でアニメ化されてるし、もはや小学館のやり方のえげつなさを認めざるを得ないな
588花と名無しさん:2009/06/06(土) 15:33:36 ID:???0
>集英も講談も小プロのやり方にはもはや頭が上がらないようだしな

逆に集英社が小プロに金出してんだから働いてもらわないと困る。
589花と名無しさん:2009/06/07(日) 09:49:01 ID:???0
メディア展開って大事だよなーってちゃおの売り上げを見ると思うわ
中身なんてどうでもいいもんなw
590花と名無しさん:2009/06/07(日) 09:51:00 ID:???0
>>584
まあ、いい年して少女誌買ってるこのスレのオタどもの意見なんてチラ裏でしかないが、
ちゃおは少女誌版コロコロになってもいいかと思うんだが、今は部数が落ちてるからな…

編集もちゃお麺ほど能天気に考えてないと思うが、もう少し内容とか見直したほうがいいと思う
591花と名無しさん:2009/06/07(日) 10:06:31 ID:???O
ちゃおに関してはとにかく数字、売り上げ重視なんじゃない?

バカでも何でもいいから売れればいい
数字が全て

ちゃおに内容を期待する読者なんて商売の対象外なんだよ
内容を期待していない自分からしたら別に悪いとも思わないけど

なんて書くと麺が意気揚々と食いつきそうだなw
592花と名無しさん:2009/06/07(日) 11:38:17 ID:???0
小学館・ちゃおのやり方の素晴らしさにまたまた反抗してくるよね

で、売れてるのがムカつくからって、内容とか言われても内容があって編集にポリシーを持ってるのは
実はちゃおなんだろうね。説明してあげましょうか? ちゃおの素晴らしさが分からない

大体、559が指摘してるように、その中身ないとかほざくちゃおの方針を丸っきり真似て
部数も地位も落としてしまってるりぼんはどうなんでしょうか??
りぼんがそんなにポリシーあるんだったらこう言うことはしないよねぇ??
ま、部数・売り上げだけでなく内容・ポリシー共にちゃおより下だってことが559のレスで証明されたということですわ

初めから子供を相手にする気もなく、外部作家などキモヲタに媚びた連載や
サファイヤなど見たいに目先の利益だけで過去の作品を汚しまくるヲタよしなどもはや論外だけどね

なにか文句ありますか??
593花と名無しさん:2009/06/07(日) 11:49:44 ID:???0
その中身ないとかほざく雑誌に、投稿者がどんどんちゃおに移ってきてることについてはどう思うんですか??

メディア展開が大事と言うことは当たってますが、しゅごキャラ打ち切り・夢色アニメ化候補はずれなど
もはやメディア自体がりぼんとなかよしをもはや用なしとしてるようだねぇ
部数だけでなくどこからも相手にされなくなるよりは、アニメ化出来る実力出来るだけ
ちゃおの方が100万倍いいと思いませんかねぇ

で、何でよきコロコロ化とほざいても、そのコロコロ化したちゃおの方針を全く真似てる
りぼんについてはどう考えてる気ですか??
ま、集英社自体がコロコロ商法の良さを認識してる時代がやってきてるから仕方ないね

りぼんが売れてない自体、内容がないから売れないと言われても仕方ないですけどね

で、売り上げ・数字重視でなくポリシーがあるのが3誌でちゃおなのも事実だね
部数の話をしても、実はちゃおが返本率も3誌で一番低いし、目先の数字にあざといのは
返本率が高い2誌の方ですな。
で、ちゃおは2誌と違ってヲタクなんかに手を出さず堅実に女児相手に勝負してるしね
それについて何も言わないのは都合が悪いからなんだろうね
594花と名無しさん:2009/06/07(日) 11:50:56 ID:???0
ま、とにかくちゃおのケチ付けるぐらいなら
しゅごキャラ終了で後がなくなったなかよしと、売上最低で夢色アニメ化外れで
とうとう廃刊を検討しなくなくてはならない現状を認知しろよ
595花と名無しさん:2009/06/07(日) 11:53:34 ID:???P
ぶっちゃけ、しゅごはともかく夢色はまだ秋開始の可能性が残ってますが…
カードも4まで発行決定したし。
596花と名無しさん:2009/06/07(日) 11:57:18 ID:???O
売れてる、支持されてるちゃおを中身がないとか馬鹿とかわろす
馬鹿なのはまっさかさまに落ちていったりぼんなのに
597花と名無しさん:2009/06/07(日) 12:04:09 ID:???P
そういえば少コミでりぼんの作品を盗作した疑惑が出てますが、
学館は盗作を容認してるんでしょうか。
598花と名無しさん:2009/06/07(日) 12:04:29 ID:???O
ちゃお麺くん、ホラホラ手が止まってるよ
休むなよ
もっと書き込めよwww
599花と名無しさん:2009/06/07(日) 13:33:40 ID:???0
>595
そこまで期待できるほどでないよ。過信し過ぎ。

>596
言えてるね、ちゃおをバカにしてもその馬鹿にしてる雑誌の真似して自滅する
雑誌はもっとおろかだね

>597
で、証拠は?
600花と名無しさん:2009/06/07(日) 13:59:41 ID:???0
ま、ちゃおを叩くぐらいなら
それに売上・実力・人気で勝てずまっさかさまに落ちて行ったりぼんとなかよしの
惨状をもっと考えろということだ

りぼんなんかちゃおの後追いしてこれだから尚更な話
601花と名無しさん:2009/06/07(日) 14:04:22 ID:???P
>>599
盗作については今発売中の少コミ読んでください。
学館マンセーなら当然チェックしましたよね?
602花と名無しさん:2009/06/07(日) 15:10:19 ID:???0
ちゃお麺は>>592>>593を別人のレスのつもりで書き込んでるんだろうな
笑っちゃうね
2レスも使って必死で長文書いてるって事は、自分でちゃおが1番底辺な雑誌って言ってるようなもの
603花と名無しさん:2009/06/07(日) 16:19:43 ID:???0
>>596
売れてるのと中身がどうのは関係ないよね?

きらり(中原)無しではちゃおは成り立たないのが、今月号読んで改めて分かった
中原さんも新作は期待が大きくて大変だろうな
604花と名無しさん:2009/06/07(日) 16:27:21 ID:???O
603の中できらりの存在が大きかったのでは?
自分はそこまで思わなかった

そもそも誰がいなくなろうが雑誌なんて回るし
困るのなんて少しの期間だけで

スポーツ界も芸能界も一般企業も誰が欠けたって回る
605花と名無しさん:2009/06/07(日) 18:43:16 ID:???0
>>603
小学5年〜中学1年あたりの読者に
「きらりが終わったからちゃおを卒業」が多発しそうな予感。
7月号から売り上げがどれだけ下がるか心配だな。

来年はちびデビあたりをアニメ化して、ミルモやきらレボの時のように日曜朝のアニメ
(どれみやプリキュア)に飽きた低学年の子をさくっと獲得して欲しい。
プリキュアはおろか、しゅごにすら負けている委員長にはそのパワーが感じられないからな。
606花と名無しさん:2009/06/07(日) 18:50:54 ID:???O
委員長はヤバいよな。しゅごですら出た
わたあめの袋やお面も出ない可能性が高いからなぁ。
607花と名無しさん:2009/06/07(日) 19:57:49 ID:???O
小5はともかく小6〜中1のちゃお読者なんてたいしていなさそう
ましてその中できらり目当ての読者なんて極僅かだろ
608花と名無しさん:2009/06/07(日) 20:02:46 ID:???0
>605
でもきらレボはじゅごキャラに勝っていてその後に出せたものが委員長。
でもなかよしにはそれに続く物がない。おまけにしゅごキャラも打ち切りだし。
一緒に比べることがおかしいわな
609花と名無しさん:2009/06/07(日) 20:05:23 ID:???0
で、りぼんは夢色で低学年を必死で釣ろうとしてるのかよ
610花と名無しさん:2009/06/07(日) 20:06:53 ID:???0
>>604
お前きらりの特集見たか?
タイアップ物の読みきりもあったし
611花と名無しさん:2009/06/07(日) 20:15:00 ID:???O
見たけど?
売れ残ったきらり関連商品の在庫処分のためなんじゃねw

そんなに大事なら回りくどいことなんてせず
編集が是が非でも引き延ばしすんだろ
612花と名無しさん:2009/06/07(日) 20:17:17 ID:???0
それは今後の女児の判断が決めることで、
ここのオタがいちいち議論してても仕方ないだろ

確かにきらりはちゃおにとって大きな存在だったと思うけどな
歴代ちゃお作家、作品の中では1番稼いだんじゃないか?
613花と名無しさん:2009/06/07(日) 22:08:38 ID:???O
在庫処分の為にわざわざ漫画掲載する意味なんて無いかと。
アニメ放送中ですら最後は関連商品のCMすら激減するのに。

ちゃおのCMでも、小春物語ときらレボのプレゼントを紹介している位だから
きらレボ目当ての層を離したく無い為の戦略で間違いないかと。
614花と名無しさん:2009/06/07(日) 22:28:59 ID:???0
きらりの中の人がおはすたのレギュラーになったくらいだしな
615花と名無しさん:2009/06/07(日) 22:34:23 ID:???0
>>611>>613を100回音読してお腹出さないように布団掛けて寝とけ
616花と名無しさん:2009/06/07(日) 23:34:22 ID:???O
613=615www
617花と名無しさん:2009/06/08(月) 00:07:14 ID:???0
618花と名無しさん:2009/06/08(月) 01:34:38 ID:???0
【漫画】りぼん連載、松本夏実「夢色パティシエール」がTVアニメ化、10月スタート
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1244392053/

CSとか独立U局ってことはないよな
619花と名無しさん:2009/06/08(月) 15:18:42 ID:???0
夢色は大人の自分が読んでも良くできてると思うよ
620花と名無しさん:2009/06/08(月) 15:19:29 ID:???0
しゅごキャラの後番なんだろ??
621花と名無しさん:2009/06/08(月) 15:46:15 ID:???0
コミックス買う気はまったくないが、夢色はかなりの良作。今のところは。
622花と名無しさん:2009/06/08(月) 16:30:57 ID:???0
>CSとか独立U局ってことはないよな

玩具展開はめちゃモテよりできそうだし、地上波じゃないだろうか
623花と名無しさん:2009/06/08(月) 16:38:11 ID:???0
U局は地上波だよ

コナミがスポンサーだから
しゅごキャラの後番じゃないの
624花と名無しさん:2009/06/08(月) 16:53:48 ID:???0
>>623
しゅごキャラの後番以外ないもんな
625花と名無しさん:2009/06/08(月) 17:08:04 ID:???0
>>622
10月にカード商品が3種同時発売みたいだし
コナミはめちゃモテより力入れてるようにみえるな
626花と名無しさん:2009/06/08(月) 17:46:53 ID:???0
めちゃモテの人気はどうなの?
玩具が売れてるとかそういった話を聞かないけど
627花と名無しさん:2009/06/08(月) 18:27:56 ID:iwJ8ep5t0
>>620
いや。予想からすると家庭教師ヒットマンリボーン(電通)の次じゃないかと思う。
それときらレボst3やめちゃモテのような3Dアニメではなさそうな気がするし。
628花と名無しさん:2009/06/08(月) 18:29:27 ID:???O
参考までにめちゃモテはテレ東のサイトのアクセスランキングはよろしくない。
17位だったのが今日の更新で圏外に…
しゅごは13位。きらレボは最後までしゅごより上の順位だったから、
ちゃおアニメがアクセスランキングにおいて特に不利な事は無いはず。

アクセス数が少ないと言う事は見ている子が少ないか
見てもサイトを訪れる程好きな子が少ないんだろうね。
629花と名無しさん:2009/06/08(月) 18:48:54 ID:???O
サイトのアクセスなんて、ほとんどが大きいおともだちじゃないのか?
最近の子供はパソコンとか触らない(触らしてもらえない)よ。意外に
630花と名無しさん:2009/06/08(月) 19:02:37 ID:???O
朝日放送のプリキュアの掲示板は子供が
結構書き込んでいるみたいだけど
631花と名無しさん:2009/06/08(月) 19:05:03 ID:???0
フレッシュプリキュアは東映版の掲示板が一時閉鎖になったらしい
632花と名無しさん:2009/06/08(月) 19:07:51 ID:???0
末期のきらり以下かもしれないんだ
ちゃおもうかうかしてられなそうだね
633花と名無しさん:2009/06/08(月) 19:10:58 ID:???O
そりゃ、大人は書き込みなんてしないだろうし、しても子供向けのとこで実年齢書きづらいでしょ
子供っていっても年齢の幅は広いからね。リアのちゃお読者ってほとんど低学年でしょ?
ホイホイネット見たり、ましてや掲示板に書き込んだり出来る子はそんなにいないと思うけどな
634花と名無しさん:2009/06/08(月) 19:11:16 ID:???P
そしてなかよしも一本決まったらしい。

それより…そろそろちゅちゅの作品でメディア化来ねえのか。
さくら前線の件がまだ後をひいてるとか?
635花と名無しさん:2009/06/08(月) 19:21:16 ID:???O
>>633
でも大きいおともだち用の深夜アニメはランキング良くないよ。
636花と名無しさん:2009/06/08(月) 19:32:40 ID:???0
>>634
アニメ化とかすればちゅちゅも勢いがつくんだけどね。
でもちゅちゅでできそうなのあるかな?
今はヒミコさんや7センチが人気だと思うけど、
前者は終わりそうな気がしなくもないし、後者は始まったばかりだし。
637花と名無しさん:2009/06/08(月) 19:42:27 ID:???0
>>634
決まってないよ
当分、アニメ化とかから離れて作家を育てて欲しいな
えぬえや水上辺りが本誌でまた描かないかな…
もうフクシマとか花森はいいから
638花と名無しさん:2009/06/08(月) 19:49:21 ID:???O
>>635
まあ、ネットのアクセスが本質的な人気を表してるかは疑問ってこった
目安にはなるけどね
大人も子供も両方興味あるものは当然アクセスは上がるし、サイト自体の更新頻度なんかも関係するだろうしさ
大体深夜枠なんて世間一般にはマイナーじゃないか
639花と名無しさん:2009/06/08(月) 20:35:49 ID:???O
>>637
えぬえさん好きだから、増刊の夢水以外のオリジナルも読みたいな
原作読み込みや資料集めで忙しいのか、需要がないのか…
640花と名無しさん:2009/06/08(月) 20:36:16 ID:???0
>コナミがスポンサーだから
>しゅごキャラの後番じゃないの

コナミってしゅご関連何か出してたっけ?
641花と名無しさん:2009/06/08(月) 21:09:34 ID:???O
春から始まったベイブレードが2クールで終わりならその後だったりするかな?
それともめちゃモテ委員長の後?
642花と名無しさん:2009/06/08(月) 21:26:39 ID:???0
>>640
つゲーム
643花と名無しさん:2009/06/08(月) 22:06:52 ID:???0
>>641
ベイブレードが2クールはないだろ
プリキュアの裏ながら玩具の売れ行きは良いしどう考えても2年目がありそう

委員長2クールはありえそうな話
644花と名無しさん:2009/06/08(月) 22:42:42 ID:???0
>619
お前が見てそう思うだけだね。実際は子供も騙せないかもしれないよね
委員長の方がずっと子供受けいいのに何を言うかね

>624
いくらアニメ化でもしゅごキャラの後番でない可能性もあるのにね

>625
出してるだけで売れなければ何もありません

大体夢色なんか、りぼんの大嫌いなちゃおのやり方を真似して
アニメ化してるくせにちゃおや委員長のことをとやこや言う術など
ありませんしな、ちゃおのおかげでアニメ化出来たようなもんだから
ちゃおにもっと感謝するべきだね
645花と名無しさん:2009/06/08(月) 22:55:16 ID:???P
アホか。ちゃおを反面教師にしてんだよ。
カードだって実はりぼんが先なのも知らない癖に。
(最初にママレで出してる)
646花と名無しさん:2009/06/08(月) 22:55:26 ID:???O
真似するのも実力の一つだ
647花と名無しさん:2009/06/08(月) 23:02:54 ID:???0
>645
お前が馬鹿ですか?ちゃおを真似てるんだよ
大体おはスタ出資なんか10年前のりぼんでは絶対にあり得ない話なんだよ

で、カード出しても売れてるのはちゃお(きらレボ)だしね
CGがどんなに見苦しいといってもヲタク臭くなったなかよしや
つまらない話ばっかでバリエーションのないりぼんを反面教師にして
ちゃおは人気も部数も上がったんだよ。これは常識だろうがよ

そんなことも分からないくせに何を言うんだろうか
悔しかったら夢色がしゅごキャラの後枠に決まってから言えよ
648花と名無しさん:2009/06/08(月) 23:06:56 ID:???0
>646
りぼんの大嫌いなちゃおを真似るじだいがやってきてる時点で
もう完全に

ちゃお>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>りぼん

の時代なんだろうね
649花と名無しさん:2009/06/08(月) 23:07:44 ID:V7tZETN/0
>>643
めちゃモテはもし下手すると水色やDr,リンのように1クールで終わりそう…
で、最近のちゃおで1番人気になってるのが姫ギャル(きらレボに代わって)なんだよね。
もし、読者からのアンケが大多数ならアニメ化(めちゃモテの後番候補)の可能性ありかも。

ちゃおの歴代アニメだと
水色時代>>>>>Dr,リン>ミルモでポン>>きらレボ>めちゃモテ>姫ギャル?(たぶん・・・・・)
650花と名無しさん:2009/06/08(月) 23:09:37 ID:???P
それは無理だ

なぜなら夢色はリボーンの後枠
濃厚だから(もしかしてSQ枠になるかも知れないが)

それより委員長が深夜の君届以下の視聴率になるのは時間の問題だよね。
君届は2D確定だから質が下がることないし
651花と名無しさん:2009/06/08(月) 23:10:38 ID:???0
>>645
ちゃお麺を擁護するつもりは一切ないが、
対抗して数年前の作品を真似たとか言うのもどうかと…
つか、昔からカード出してる少女漫画のアニメなんてりぼん以外にも幾らでもあるだろw
652花と名無しさん:2009/06/08(月) 23:12:32 ID:???P
>>249
ちゃお最高のアニメは水色で確定だと思うが、次に来るのはみい子だよな。

異論は認める。
653花と名無しさん:2009/06/08(月) 23:12:54 ID:???0
夢色がしゅごの後枠にならないから、もはやりなちゃ外の作品出して
ちゃお叩きに走ってるんですか??

人気があって実力があるんだから何も言うこともないのに勝手に質とか思いこんでる
このスレの住人が質低いんだね
質の低い大人に子供に特化したちゃおをその目で見る精神的余裕などないか
654花と名無しさん:2009/06/08(月) 23:31:29 ID:???O
委員長はゲーセンのカードゲームをやるから最低でも4クールはやるでしょ。

きらレボを続けて置いた方が良かったと思うけど。
655花と名無しさん:2009/06/09(火) 00:28:21 ID:???0
>>650
しゅごが秋に終わるからしゅごの後釜だと考える人も多いだろ
656花と名無しさん:2009/06/09(火) 00:40:53 ID:???0
とりあえず麺がいるばかりにりぼんを応援したくなるわw
夢色がんばれ
657花と名無しさん:2009/06/09(火) 07:57:25 ID:mSCBxjJ90
>>750しゅごの後釜はブリーチか銀魂のどちらかだろう。
658花と名無しさん:2009/06/09(火) 08:40:57 ID:???0
毒リンって読んでた頃リアだったけど
何が人気なのかさっぱり分からなかったなー
659花と名無しさん:2009/06/09(火) 12:24:54 ID:???O
>>658
何となく好きだったけど、風水パワーで変身よ★みたいになってからついていけなくなったなあ
660花と名無しさん:2009/06/09(火) 12:44:28 ID:???0
同じく
あとベテランなんだろうなってのはガキながら分かった
661花と名無しさん:2009/06/09(火) 16:33:53 ID:???0
中国服+ルーズソックスって言うコスはある意味斬新だった
後、終盤辺りから主人公マンセーっぽくてついていけなかったな
ライバル?の仲間は主人公の仲間の影ってのもあんまりだった
つか、主人公もてすぎワロタ
ミルモにも言えることだがな
662花と名無しさん:2009/06/09(火) 16:42:40 ID:???0
麺はなかよしをオタ云々で批判するけど、ちゃお作品で1番世間的に
評価されているのは青年層にも受けた水色時代と言う現実
昔はなかよしのセラムン、CCなんかよりも青年のオタ向けのウテナ、デジキャラットなどが連載されてた
むしろなかよしはやたらタイアップ任せになってきたし、色々と昔のちゃお化しつつある
663花と名無しさん:2009/06/09(火) 16:56:59 ID:???0
>>656
でもアニメは小プロも少なからず関わってくるでしょ
おはスタにもコーナー持ってるから<それだけの可能性もあるが

麺はじめ2chでは仲が悪くても当事者同志では出資し合う関係だし
大体人様のモンを変わりに叩き合って何を得るんだ
このスレで言うのもおかしいがw
664花と名無しさん:2009/06/09(火) 17:09:13 ID:???0
講談社と小学館も少なくともマガジンとサンデーは仲良くしてるよな
講談、小学館、集英その他と共同で何かやったりもしてたし、
ネットで叩き合ってる奴らほど仲悪くはないのは確か
665花と名無しさん:2009/06/09(火) 17:11:32 ID:???0
ミルモは「次回どうなっちゃうの?!」って思う事が多かったけど
結構あっさり解決とかして拍子抜けしたこともしばしば・・・
666花と名無しさん:2009/06/09(火) 18:43:39 ID:???0
>>652
ハゲド。
ミルモやきらレボなんか引き延ばしまくった挙げ句、ずっコケて最後は駄作になり、同時に没落する。
同じ引き延ばし作品でもなかよし・たの幼のセラムン・どれみ・プリキュアや、CCさくら・しゅごキャラの
方がよっぽどマシ。というか比べるまでもないか。

毒リン・委員長は最初からずっこけてた(る)し、ウテナはちゃお掲載である必然性が
分からなかったし、ぶーりんやファンファンファーマシィー、ふたご姫はちゃお原作じゃない。

みぃ子は原作は佳作だけど、アニメはファンファンファーマシィーに隠れててかなり影が薄かった。
今のちゃお読者でみぃ子がアニメ化していたことを知っている人がどれだけ居るのだろうか。

消去法で考えると、アニメ・原作共にちゃおで名作と言えるのは唯一、水色時代だけだろう。
アニメ版ヒロシなどの声優が棒だったが、委員長やきらレボ末期よりは明らかにマシだ。
667666:2009/06/09(火) 18:46:10 ID:???0
ちゃおアニメのクオリティーはみぃ子・ファンファンファーマシィーのラインが一番良かった。
次いでぶーりん。ちゃおはもう一度東映と組んで欲しいわ。
668花と名無しさん:2009/06/09(火) 18:47:00 ID:???P
たまにはアルペンローゼやスローステップの事も…

どっちも微妙だたけどさ。
669花と名無しさん:2009/06/09(火) 18:54:29 ID:???0
アニメじゃなくてドラマだけど
セーラー服通りが好きだった
670花と名無しさん:2009/06/09(火) 19:03:27 ID:???O
水色のアニメ面白くなかった。あの時代ならふしぎ遊戯とかウェピ、ぶーりんとかのが面白かったよ。
671花と名無しさん:2009/06/09(火) 20:13:06 ID:???0
ちゃおが神だったのはエンジェルリップ終わってから、ミルモ・きらりがヒットするまで
異論は…あるか?
672花と名無しさん:2009/06/09(火) 20:57:47 ID:???O
>>671
個人的には異論はない
ぷくぷくに癒され、きらきら迷宮にドップリハマり、飯坂のエロにも釣られて面白かった
673花と名無しさん:2009/06/09(火) 21:15:45 ID:???0
>>672
>ぷくぷくに癒され、きらきら迷宮にドップリハマり、飯坂のエロにも釣られて面白かった

滅茶苦茶禿同で困る…
飯坂はエロと言うか、ハニーの後に書いた戦闘美少女の話が面白かった
みい子も昔の方が好き。今は色恋沙汰ばっかで微妙…
674花と名無しさん:2009/06/09(火) 21:34:58 ID:???O
時代の流れだろうね
今の子はオシャレや恋愛に興味を持つのが早い
675花と名無しさん:2009/06/09(火) 23:11:05 ID:???0
>666
でもミルモやきらレボはその後のちゃおの躍進に大貢献をしたよね

その反面セラムンはなかよしを頂点にしてもセラムンに甘えた後の部数の落ち方は
凄まじかったし、CCさくらなんか、なかよしを完全にヲタク雑誌にして作家も逃げて
なかよしを完全に低レベル雑誌としてるよな。そして今のしゅごキャラで
「なかよしは完全に外部作家とタイアップのみでオリジナル漫画の実力が全くない雑誌」
が判明してるよな。 たの幼もプリキュアに甘えたおかげでそれしかない貧弱販促雑誌になったよな

お前の褒めたたえる講談社系列のそれらは皆雑誌の実力を破壊しまくったよね
これなら地味でも小学館・ちゃおの方が後先を考えると全然マシだよな
676花と名無しさん:2009/06/09(火) 23:17:06 ID:???O
いや〜日本だって欧米の真似して文明開花となってここまで発展したんだし……
677花と名無しさん:2009/06/09(火) 23:39:31 ID:???0
日本人は猿真似が上手だからね〜

>>672
同じだ!あとライバルはキュートBOYとか面白かった
八神も今と変わらず中身スカスカだったがまんがみたいな〜とか
今より勢いがあって良かった。今よりエロに媚びてたが、まあそれもリアながら釣られたorz
個人的にエスパーシリーズの最初の話が八神の作品で一番まともで好き
あとできるでしょ!とか好きだったなーぷりんのまんまあpipipiも懐かしい・・・
678花と名無しさん:2009/06/10(水) 00:50:39 ID:zSU7AUcs0
>>667
当時ちゃおで連載していたぶーりんは、アニメの方が反響大きくて結構話題性強かったね。
現在は、きらレボのカバー漫画みたいなのを描いてるけど。
679花と名無しさん:2009/06/10(水) 00:53:29 ID:zSU7AUcs0
余談・・・
ぶーりん描いてた作者は池田多恵子先生です。
680花と名無しさん:2009/06/10(水) 00:58:34 ID:???O
麺て本当に何者。いつからいるの
ほんのちょっとでもりぼんやなかよし誉めたりちゃおに難を言うと
(それが最もで客観的な意見だった場合も)とにかくイチャモンつけてくるって完全話し合う気無いよな?
ただ自分の意見押し付けたいだけだよね?
681花と名無しさん:2009/06/10(水) 01:20:51 ID:???0
麺は本当にりなの漫画をおもしろいと思わないのかな?
どれも読んでみて初めて非難も活きてくると思うんだが
漫画の内容じゃなく学館の売り上げのことしか考えてないんだね
ちゃおの良さも肝心な所をわかってない気がする
682花と名無しさん:2009/06/10(水) 02:46:19 ID:???O
麺はきちんとちゃおを読むべき
これだけ長い間粘着してるのに、アニメ化したきらレボや委員長をはじめとした
小学館はすごいんですフフンしか言ってない
そのご自慢のちゃおの中で好きな作品でも見つけたらいいのに
表面的な部分しか知らないから作品の中身に触れる意見を出すことが出来ない
683花と名無しさん:2009/06/10(水) 03:25:51 ID:???O
麺はスクリプト
684花と名無しさん:2009/06/10(水) 03:44:57 ID:???0
麺はちゃおは実力があるしか言わないんだよな
読んでないのバレバレ
685花と名無しさん:2009/06/10(水) 04:37:55 ID:???0
>681
でもどっちもいい加減な内容だから、ちゃおに人気や売上で負けてるんだろうがよ
漫画の内容がないから外部作家やタイアップ漬けになかよしがなってるんだろうがよ
りぼんに至っては、ちゃおの路線の完全な後追いだしな。
686花と名無しさん:2009/06/10(水) 07:36:04 ID:???O
と、麺が申しております
687花と名無しさん:2009/06/10(水) 08:29:04 ID:???0
後追い、売り上げで負けてる、親子に安心して、
じゃないんだよ
漫画の内容を語ろうよって話じゃん?
単にりながクソってんじゃなくて、なんの漫画のどれがどうクソか、
って麺の意見を聞いてみたいんじゃん
ちゃおマンセーなのは分かるけど、ちゃおだったらどれがどう素晴らしいのか、
思う存分に語って欲しいんだよ
688花と名無しさん:2009/06/10(水) 10:25:50 ID:???0
麺って小学館の株主だっけ?それか投資家。
ちゃおのことは褒めるけど、明らかに少コミとかの話題には触れないところが見てて面白いやつだよ。
やつの意見を見て誰がちゃおがいい雑誌だと思うものかってこともわかってないみたい。
まともな意見を求めるよりにやにや笑って読むのが一番w
どーせこのレスにも負け惜しみですかって言ってくるだろうが、こっちはそれも楽しんでるんでもって来いだ。
689花と名無しさん:2009/06/10(水) 10:35:14 ID:???0
ちゃおの中身について答えられない麺が
今夜辺り文教堂のデータ貼ってファビョると予想w
690花と名無しさん:2009/06/10(水) 11:21:56 ID:???0
麺って>>671>>672<<673>>677みたいな
ちゃおの思い出話もきっと出来ないんだろうねw

りぼんの漫画がちゃおの後追い?は?
691花と名無しさん:2009/06/10(水) 12:16:55 ID:???0
後追いでもいい漫画ができれば別にいいけどねw
負け惜しみとか良く言ってるけど、勝ち負けなんて誰も気にしてないでしょ
漫画の中身がおもしろければ十分なのに、論点は売り上げばかり
個人的に良質と思えた漫画も多いのに(麺に語ってもらいたいからあえて書かないw)
これじゃ学館も気の毒だよ
。。。ああでも学館がそういう方向性なら期待できないか


麺が株主どうたらってのが本当なら、
なおさらもっとちゃおに成長してもらいたいと思えないものかね
ダメなところはダメと認めて意見出していかないと、
数年後にはちゃお自体が後追いする方になってしまうのに
692花と名無しさん:2009/06/10(水) 12:18:25 ID:???0
小学館が麺を見たらそんなネットで粘着してるヒマあったらその分働いてその金で小学館関係の本買えと思うよ、絶対
693花と名無しさん:2009/06/10(水) 12:24:38 ID:???0
まあちゃおを読んでないのは明らかだよね
単純にアニメ化したネームバリューのあるものの名前は出すけど、
3Dとかあれはないわー、みたいなファンならではのガッカリ感も持てないみたいだし
意見聞きたくても、どうせネットに転がってる感想拾ってここに書き連ねる位しかできなさそう
委員長なんとかしてあげなって
あれでホントにいいと思ってるの?
694花と名無しさん:2009/06/10(水) 12:39:11 ID:???O
>>693
麺はきっとなかよしりぼんに比べたらマシですとかレスするんだろう
そういう相対的評価じゃなくて、ちゃおアニメ自体の主体的な評価を聞きたいのに
委員長なら未海ちゃんのどういう所が魅力的だとか、こういう話が良かったとかさ
695花と名無しさん:2009/06/10(水) 13:29:25 ID:???0
比べるまでもありません、とかも言いそうw
語彙がないのは明らかだしね
麺スレ立てて麺について語りたいくらいだわw
696花と名無しさん:2009/06/10(水) 13:36:15 ID:???0
>>675
麺に何言っても無駄だとは思うが、>>662とか読んだ?
時代によっては今のなかよしのような時代がちゃおにもあったんだよ
つか、ちゃおが生え抜きで連続してアニメ化する勢いが付いたのは2000年代になってからなんだから、
そこまで今のなかよしを馬鹿にはできないだろ…
ついでに言うならレイアース、テール、ミラガなど他にもアニメ化出来た作品があったし決してセラムンだけに頼ってたわけでもないかと

きらレボはなかよしのCCさくらみたいなもんだと思うけどな…
作品単体ではかなりヒットしたけど、雑誌の部数とクオリティは著しく下げたと言う点で…
697花と名無しさん:2009/06/10(水) 13:40:11 ID:???0
>>695
少し前にアニメ漫画業界板に立ってたよw
すぐスレ落ちしたけど
698花と名無しさん:2009/06/10(水) 13:59:44 ID:???O
>>696
きらレボはミルモが終わってからも長い間部数をゆるやかに維持していたと思うけど。

それが去年からに落ちてきたのは、きらレボ次へめちゃモテへのバトンタッチができなかったからだと思う。
699花と名無しさん:2009/06/10(水) 14:50:43 ID:zSU7AUcs0
『最近の麺は夢色に大変興味を持っていそう。』と思うのは自分だけだろうか?・・・・・
700花と名無しさん:2009/06/10(水) 15:07:55 ID:???0
別に興味は持ってるようには見えんが、
アニメ化されだしたらしゅごみたいに叩きまくるだろうね
701花と名無しさん:2009/06/10(水) 15:16:32 ID:???0
>>698
惰性で売れてた面もあるだろ
702花と名無しさん:2009/06/10(水) 15:35:33 ID:???0
夢色もCGアニメだったら
めちゃモテのこと叩いてたくせにとか言い出すんだろうなー
別にめちゃモテが憎くてCGアニメに否定的なわけじゃないのに
703花と名無しさん:2009/06/10(水) 15:53:02 ID:zSU7AUcs0
夢色は将来的にリボーンの後番になるだろうから、
あえて小プロみたいな3Dを選ばずに、電通のアニメ技術を駆使した構成路線になると思う。
704花と名無しさん:2009/06/10(水) 16:03:33 ID:???O
おはスタに起用されているから少プロからのアニメ化だと思う。
705花と名無しさん:2009/06/10(水) 17:22:21 ID:???0
小プロが絡んでるアニメは全部CGってわけじゃないよね?
夢色はどうなるか分からないけど
706花と名無しさん:2009/06/10(水) 17:27:37 ID:???0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1244167423/188
>委員長のようなクソな声優つかわないでほしいなw
クソ声優が成長させるのがちゃおの良いところだね、
夢色がそんなクソ声優を起用するか楽しみだね


苦し紛れの言い分もこのレベルまで達すると天晴れだwwwwwwww
夢色アニメ化で今麺は慌ててこの漫画の都合悪い部分を探し回ってるんだろうね
作品の内容自体は決して読みやしないからデータ上のものしか反論出来ないオチになるだろうけど
707花と名無しさん:2009/06/10(水) 18:14:44 ID:???O
チャチャも新人を成長させたぞ
708花と名無しさん:2009/06/10(水) 18:35:54 ID:???0
>クソ声優が成長させるのがちゃおの良いところだ
日本語でおk
709花と名無しさん:2009/06/10(水) 19:15:29 ID:???0
>>707
チャチャの棒とシップス委員長の棒のレベルを一緒にするでないwww
710花と名無しさん:2009/06/10(水) 19:20:15 ID:???0
まぁチャチャ棒だらけだったけど、あの棒っぷりが馬鹿な生徒達の馬鹿さを
引き立ててて良かったわな。演技がかってないのが逆に良かった
委員長は本当に酷い、特にあのかっこいい男三人組の一人。でも成長するかもだしな
711花と名無しさん:2009/06/10(水) 19:39:05 ID:???0
勝つとか負けるとかどうでもいいわ…
712花と名無しさん:2009/06/10(水) 20:35:18 ID:???0
>>688
小学館は非上場なんだが・・・。
しゅごキャラに唾を吐いている時点でコナミやタカラトミーの株主ではないだろうし。
713花と名無しさん:2009/06/10(水) 21:05:56 ID:???0
>709
夢色では話にならないから過去の作品を持ち出してやがるw
ま、きらレボの大台は達成できないから安心しろ
714花と名無しさん:2009/06/10(水) 21:10:16 ID:???0
>701
部数が激落ちしたりぼんとなかよしより100万倍マシだと思わないのかね
715花と名無しさん:2009/06/10(水) 21:32:52 ID:???O
>>713-714
だからさー、なかよしりぼんが落ちまくってることはこのスレみんな分かってるからさ
麺のちゃおの漫画に対する感想が聞きたいわけだよ
売れてる、すごい、流石なんて言葉じゃなくて、具体的に
716花と名無しさん:2009/06/10(水) 21:41:06 ID:???0
要するに相対的評価しかできないほどちゃおも落ちぶれてるって
麺は言いたいんだろww

>>713
話が繋がってないぞ
その言い分だと棒さの大台がきらレボって主張になるwwww
717花と名無しさん:2009/06/10(水) 22:01:57 ID:???0
麺だけに限らないかも知れないが、売り上げとかメディア展開とかそんな議論ばっかだな…
メディア化なんてなくても自分がリアの頃読んでたちゃおは神だったよ
駄目になったのはきらりなどの主人公マンセー漫画が増えてから
718花と名無しさん:2009/06/10(水) 22:19:39 ID:???O
慢性良いと思うけどね。人って、挫折ばかりする物よりも挫折知らずの天才肌が好きなんだよ。
719花と名無しさん:2009/06/10(水) 22:45:21 ID:???0
>>716
なるほど、麺ですらちゃおの漫画について褒めるところがないってことか!

麺ちゃんと読めって
表面しか売り上げしか見てないから褒められないんだよ
いい所だってたくさんあるんだぞ
720花と名無しさん:2009/06/10(水) 23:25:38 ID:???O
>>718
それは718の個人的意見
自分の考え=みんなの考えではない
721花と名無しさん:2009/06/10(水) 23:46:42 ID:+wjoQiOm0
>>704
夢色がおはスタの出演に起用されているからといって、
小プロからアニメ化への成立はそんなに簡単なことではないと思う。
もし、その方向性でいくとなると当然3Dアニメ(きらレボst3や委員長みたいな具合)になっちゃうだろうし、
やっぱどうせなら家庭教師リボーンと同じ電通アニメに起用させた方が新鮮な気がする。


722花と名無しさん:2009/06/10(水) 23:52:56 ID:???O
ちゃおの中身の良いところでなく売上のことばっかを褒め
短所は「りなよりマシ」の一言で片付けてしまう麺クオリティ
ついてけないw

しかし読んですらいない雑誌の擁護によくもここまで必死になれるもんだな
723花と名無しさん:2009/06/11(木) 00:01:31 ID:???O
麺ってちゃお嫌いなんだろ?
724花と名無しさん:2009/06/11(木) 00:07:52 ID:???O
麺はマジキチ信者を装ったアンチって説が鉄板とおもってたが
725花と名無しさん:2009/06/11(木) 01:53:49 ID:???0
ばかよしヲタはいまだにセーラームーンだのレイアースだの
いつ連載してたかもわからない過去の腐れ糞漫画のことを話題にしたがる
〜のキャラは〜に似てるという話の時でさえかならず引き合いに出すからウザくてたまらない
726花と名無しさん:2009/06/11(木) 06:31:52 ID:???0
そうはいってもガッチリと誰でも知ってる漫画があるって強みじゃん?
きらりだったら国民の何割が知ってるよ?
りぼんにはまるこがあるし、ちゃおもそういう漫画が出てくるといいけど
727花と名無しさん:2009/06/11(木) 06:34:42 ID:???P
>>726
つあさりちゃん
載ってた時期は短かったけどさ。
みい子をちびまる子レベルにすれば良かったのにさ。
728花と名無しさん:2009/06/11(木) 06:46:46 ID:???0
みい子は何であんな早まった駄作アニメにしたんだろう…
もっと話数貯まった今ぐらいの時期にNHK教育の帯アニメにしとけば
かなりクオリティ良さげな作品になったものを…
729花と名無しさん:2009/06/11(木) 09:14:41 ID:???0
あさりちゃんは全ての年代に浸透してないだろ
キャラを観て「知ってる」って思えないと

みい子は本当に残念だと思う
今からでも全力を注いだアニメにすればいいのに
商品化しづらいってんできっとダメなんだろうけど、
サザエさんなんておもちゃなくても支持率高そうだしなー
730花と名無しさん:2009/06/11(木) 09:26:27 ID:???O
>>720
717のマンセーが駄目と言っているのが個人的意見かと。
731花と名無しさん:2009/06/11(木) 12:05:36 ID:???0
ヒロインが何かに打ち込んでるとかダメな自分を変える努力してるならマンセーもいいかな
何もできない普通の子がなぜかモテモテ!?なのはあーそうですかハイハイと思う
732花と名無しさん:2009/06/11(木) 16:26:34 ID:???0
ちゃお少コミから池山田連れてくるみたいだが大丈夫かよ
しかもペンギンの問題って何
733花と名無しさん:2009/06/11(木) 16:27:18 ID:???0
>>725
きらりなどミルモなど終わった作品の名前をだしてるお前も同類だと思うが?
異論があるなら今のちゃおの漫画で擁護してみたらどうだ?
そもそもセーラームーン時代の話題を振ってきたのはちゃお麺だろ?頭大丈夫?
少なくとも、反論できなくなったらポケモン(笑)とか少女漫画に関係ない作品だしてくるあんたに言う筋合いはないと思うよ
>>727
元々は他誌連載作品だからちゃおのオリジナル漫画ではないけどな>あさり
734花と名無しさん:2009/06/11(木) 17:23:48 ID:???0
>>725
ちゃお麺が他誌ファンに対して言ってる事って、全部ちゃお麺自身に当て嵌まる件w
735花と名無しさん:2009/06/11(木) 17:31:12 ID:???0
セーラームーンやレイアースは15年前の作品だが、
ミルモは最近の作品だし、きらりは終わってからまだ1ヶ月しか経ってないだろ・・・。
同じ土俵で比べる方がどうかしてるよ。
736花と名無しさん:2009/06/11(木) 17:41:17 ID:???0
>>735
何を今更…
それじゃ今後2000年より前の作品の話題はなしな
737花と名無しさん:2009/06/11(木) 17:42:47 ID:???0
>>728-729
みい子はかなりの良作だし話数も豊富だが、
玩具展開にはし難いって理由だけで絶対に再アニメ化とかはしないんだろうなあ…
とにかく「売れればいい」って躍起になって、おもちゃや歌を乱発しながら
肝心の中身のクオリティはスカスカってパターンが顕著になってる
21世紀以降の少女アニメはつまらん

きらりとか、いくら表面上の売り上げが良かったからって
リアル視聴者がこの先大人になっても語り継がれるほどの中身があるとはとても思えん
738花と名無しさん:2009/06/11(木) 17:50:44 ID:???0
21世紀以降の少女アニメがつまらんのは
3誌から良質な作品があまりでないから
739花と名無しさん:2009/06/11(木) 18:40:28 ID:???0
煽りあうことでしか伸びないスレ
740花と名無しさん:2009/06/11(木) 19:27:02 ID:???0
>>737
>きらりとか、いくら表面上の売り上げが良かったからって
>リアル視聴者がこの先大人になっても語り継がれるほどの中身があるとはとても思えん
同意。
つーか今の子供向けアニメみんなこんなもんだと思う。どこで狂ったんだか
741花と名無しさん:2009/06/11(木) 19:43:31 ID:???O
どれみ良かったんじゃないの?いやあんまり見たこと無いけど良作だったと聞く
今なら獣の奏者とか。小説原作だけど

りなちゃ関係なくてすまん
742花と名無しさん:2009/06/11(木) 19:49:37 ID:???0
どれみは♯頃から赤ん坊育てたり、男キャラが出てきた所為かオタが学校話中心の話を描けとか主張してたけど、
3期頃からそうなったらファンの間でも意見が分かれる作品になってしまったよ
743花と名無しさん:2009/06/11(木) 19:58:00 ID:???0
ごめん
どれみは自分も世代に入ってるから勝手に昔のアニメ認識してた
2000年〜って事だったのにね
744花と名無しさん:2009/06/11(木) 22:55:33 ID:???O
プリキュアの初代ぐらいも評価高かった気がするが
まぁどれみもプリキュアも少女漫画じゃないようなもんだけど
745花と名無しさん:2009/06/11(木) 23:02:26 ID:???0
どれみはなかよしでやってたのはあまり好きじゃなかったなー
良い人そうな絵柄だが
746花と名無しさん:2009/06/12(金) 01:23:31 ID:???0
>739
そりゃありぼんとなかよしが負け組の分際で、2誌を必死に擁護して
ちゃお叩いて来るから荒れるんだろうがよ
リア小含めて2誌読者にはろくな奴がいないからな
747花と名無しさん:2009/06/12(金) 01:29:17 ID:???O
と、麺が申しております
748花と名無しさん:2009/06/12(金) 01:31:56 ID:???O
荒れるのは麺が原因だろ……
749花と名無しさん:2009/06/12(金) 02:38:44 ID:???O
>>746
いつも君が一人で真っ赤になって暴れてるだけだよ
それより早くちゃおに連載中の漫画の感想聞かせてくれよ
まさか読んだこともないのに擁護してるわけじゃないよね?
750花と名無しさん:2009/06/12(金) 05:15:22 ID:???0
>746
本当都合のいいレスにしか反応しねーなコイツww
ほらほら、749の問い掛けに答えてあげなよ
751花と名無しさん:2009/06/12(金) 06:37:28 ID:???0
>>739
>>746
え、そういうスレでしょ
思う存分3誌の意見を言い合うスレなんだし、良い意見も悪い意見も出て当然じゃんw
ただ漫画の感想も述べられない奴はスレ違いじゃないの?
どうしても売り上げ話したいなら他板で売り上げスレでも語ってくれば?ww
752花と名無しさん:2009/06/12(金) 06:51:34 ID:???0
>きらりとか、いくら表面上の売り上げが良かったからって
>リアル視聴者がこの先大人になっても語り継がれるほどの中身があるとはとても思えん

何か凄いよく分かる
同じ玩具売上主義だったミンキーモモとか辺りは
今でも根強く語り継がれている作品なんだよね。それは一貫したテーマ性もあり
骨太な話作りにも重点を置いてたから人気も高い(どれみは確かにそれに近い部分もある)

リアが数年後になってもこんな風にきらレボを思い返したりする姿はとても想像出来ない。
ああ、そんな作品もあったっけwと言われる程度のものとしか…
753花と名無しさん:2009/06/12(金) 07:15:59 ID:???0
どうせきらレボが売れて人気あったのに僻んでそう言う事を言ってるんだろうね
21世紀ではかなり人気になったのに何を言うんだろうかな

こう言うような話ばっかりして、ちゃおやきらレボを叩くから荒れるんだろうがよ
ミンキーモモとかもう今ではそんな記憶に残るほどでもないだろ
じゃ、貴方の理論を言うなら、プリキュアも同じ穴の狢ですよね
754花と名無しさん:2009/06/12(金) 07:25:08 ID:???0
どうしてここの住人はちゃおやきらレボなどを認めないんだろうか
売上とか言っても、人気も実力もあるのは事実だろうがよ

どうせ、過去の栄光が忘れられないままちゃおを僻んでるようにしか見えないよ
いくらちゃおを卑下しても、もうりぼんとなかよしは終焉に向かってるよ
755花と名無しさん:2009/06/12(金) 07:28:50 ID:???0
だから論点が全く違うってこといい加減気付いてよ
>きらりとか、いくら表面上の売り上げが良かったからって
>リアル視聴者がこの先大人になっても語り継がれるほどの中身があるとはとても思えん
売れてることとこれは全く違うんだよ
人気があったのは幼児のごく一部
この幼児達が成長した時に「いい漫画だったねー当時すごい流行ったよね」って語れる内容か?
今小学校低学年の従姉妹の子供達は「あー途中からどうでもよくなったわーw」
って言ってるんだよ?
なんであんな質落としたアニメにしちゃったのか、
読者ならそこを怒るべきだったんじゃないの?
所詮読者じゃないから見た目の売り上げで満足しちゃったんでしょ?
しかも玩具の売り上げね
そりゃ作者も連載やめたくなるよ
作者が気の毒だったわ
756花と名無しさん:2009/06/12(金) 07:29:48 ID:???0
ハァ?どう考えてもプリキュアはきらレボよりマシだろw
あとミンキーモモは小学館様の作品だろw援護しろよ。


>>737
2001〜2002年は良作揃いだったと思う。
どれみシリーズ、コメットさん、オコジョさん、フルバ、
ミルモ(但し、1年目とちゃあみんぐだけ)、
あとは見る人選ぶけど寿蘭と満月。
757花と名無しさん:2009/06/12(金) 07:30:24 ID:???0
うん、だからさ、
21世紀としての名作と思えるほどのきらりの 中 身 の良い点を
あなたなりの言葉で説明してみてよ。
それほどマンセーできるんだからきらりの魅力を知り尽くしてるんでしょwあと749にもね。
758花と名無しさん:2009/06/12(金) 07:34:30 ID:???P
それでもきらレボより水色時代の方が心に残るんだよ。

それが事実
759花と名無しさん:2009/06/12(金) 07:45:37 ID:???0
>>725
>〜のキャラは〜に似てるという話の時でさえかならず引き合いに出すからウザくてたまらない

それってなかよし信者というより、ただの作品オタだろ…
760花と名無しさん:2009/06/12(金) 07:47:31 ID:???0
>ハァ?どう考えてもプリキュアはきらレボよりマシだろw
それはせいぜいMHまで。
でも内容存続のためにセーラームーンどころかウェピーまでもをパクってたね
ちゃおの黒歴史作品までパクる時点で質などどうでもいい販促アニメになり下がったね

>755
ま、そのやり方に手を出して夢色も滅びて行くんでしょうね
761花と名無しさん:2009/06/12(金) 07:52:30 ID:???0
フレプリはウェピーとか言われてるけど、敵と友達になる展開からして
3期(SS)の二番煎じっぽい
漫画版しか知らないけどね
762花と名無しさん:2009/06/12(金) 08:04:48 ID:???0
何でこのスレの住人はちゃおは嫌いで過小評価したがるのか
いい加減の過去の話ばっかりしてないで将来のことも頭に入れたらどうかね
763花と名無しさん:2009/06/12(金) 08:17:40 ID:???0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
764花と名無しさん:2009/06/12(金) 08:20:56 ID:???0
>>762
過去話ばかりなのは置いといて
嫌われてるのはちゃおじゃなくて麺だろ
765花と名無しさん:2009/06/12(金) 08:23:18 ID:???0
>>676
遅レスで悪いが何に対して言ってるの?
766花と名無しさん:2009/06/12(金) 08:24:11 ID:???P
将来のっていうなら
低迷リスクにかけてでも若手に看板貼らせたらどうだろか>ちゃお

最近りぼんが盛り返してきたのは多少リスクを抱えても藤原、小桜池、持田らに根強く連載させていた部分は確かにあるだろうから、小坂、葵、みずほあたりに表紙巻頭をまかせるくらいの大胆策はあって良いと思う。
767花と名無しさん:2009/06/12(金) 08:27:43 ID:???0
りぼんのどこが盛り返してるの?
盛り返しどころか、ますます落ちていくばかりじゃん
768花と名無しさん:2009/06/12(金) 08:58:06 ID:???O
まあ>753で「同じ穴のムジナ」とか言っちゃってるから、麺も
きらりが玩具だけのスッカスカ漫画だって事は認めてるんだろう
きらりについてはその辺にしてやれw
769花と名無しさん:2009/06/12(金) 09:33:17 ID:???0
その辺にしてあげる、ってよりこっちがその話題やめてもらいたいよ
きらりの中身について語るならまだしも金がらみの話ばかりなんだもん

>ま、そのやり方に手を出して夢色も滅びて行くんでしょうね
とかさ、やっぱり漫画の内容じゃないし
夢色も、とか言っちゃってるし、つまりきらりがそうだったって認めちゃってるし
自分はきらりは幼児向けとして原作は悪くなかったと思ってるよ
憧れをうまく刺激した作品だったかと
アニメ化、というよりハロプロ絡めて失敗したんじゃないの?

料理がらみならなかよしのキッチンのお姫様とかもアニメ化しやすかったろうに
時代がやや合ってなかったのかもしれないが、
一昔前ならかなりいい線いったと思えてならない

玩具会社ばかりに頼って、本当に良質な漫画が世間に浸透しないのは3誌とも残念だ
770花と名無しさん:2009/06/12(金) 09:41:33 ID:???0
>>767
りぼんが落ちて他誌が盛り返してるならそのツッコミもありだが、
どこも落ちてるから成り立たないよ。
漫画の質が良くなったと読者が思えるならいいんだよ。
771花と名無しさん:2009/06/12(金) 09:58:14 ID:???O
りぼん落ちてLala浮上したよ
でもりぼんは面白くなっている
ただ藤原や持田あたりに表紙をやらせた頃は十分人気が出てていた
リスクを抱えてというほどの冒険ではないと思う
772花と名無しさん:2009/06/12(金) 10:03:18 ID:???O
>>756
つ「だぁ!だぁ!だぁ!」
773花と名無しさん:2009/06/12(金) 10:26:54 ID:0bFGMw8A0
>>771
必死にリアを釣る作戦として持田、藤原、春田なんかをプッシュさせたけど結局逆効果だったね。
やはり目出度くアニメ化が決定した夢パテの松本をプッシュすべきじゃないかなと・・・・
774花と名無しさん:2009/06/12(金) 12:34:36 ID:???0
LaLaって正直読んだことないんだけど売れてきてるのはなぜ?
おもしろいなら純粋に読んでみたいけど
775花と名無しさん:2009/06/12(金) 12:45:03 ID:???0
良く貼ってある文教堂のランキングって公式ランキングのどこで見るのかな。
コミックランキングにちゃおコミックがないのは今確認した。
しゅご強いねー。
776花と名無しさん:2009/06/12(金) 14:03:58 ID:???P
>>774
金色のコルダと夏目友人帳で読者が増加
たぶん現時点での男性人気もなかよしより上
777花と名無しさん:2009/06/12(金) 14:28:02 ID:???O
ホスト部、バンパイアも
778花と名無しさん:2009/06/12(金) 15:11:09 ID:???0
LaLaは遙かとコルダ目当てで買ってたな
遙かがDXに移ってからは買うの辞めたけど
779花と名無しさん:2009/06/12(金) 15:52:29 ID:???0
>>772
後、99年代からの放送だけどアニメ版CCもな…
>>776
作品はともかく少女誌に男性オタってそんなつくものなのか?
780花と名無しさん:2009/06/12(金) 15:53:32 ID:???0
>>764
つか、ちゃお麺さえいなければ煽りあいもなく比較しあっているスレなのにね
781花と名無しさん:2009/06/12(金) 15:55:33 ID:???0
麺スルーすればいいだけなんじゃ?
782花と名無しさん:2009/06/12(金) 18:28:16 ID:???0
これを機会に永遠にスレからいなくなってほしいからスルーせず意見も聞きたい
783花と名無しさん:2009/06/12(金) 19:04:58 ID:???0
つうか実質ここって麺の隔離スレじゃなかったかw
784花と名無しさん:2009/06/12(金) 19:59:04 ID:???O
じゃ永遠に板から………そしたらジャンマガサンデースレを荒らすのか?
785花と名無しさん:2009/06/12(金) 21:19:54 ID:???0
既に荒らしてるよ
786花と名無しさん:2009/06/12(金) 21:37:19 ID:???0
麺って売上げ厨の一種なんだな。
787花と名無しさん:2009/06/12(金) 22:08:10 ID:???0
>>779
幼女アニメヲタやりなちゃヲタとは違う層の男性が付きがち。
LaLaだと少なくともカレカノのあたりには確実にいた。

>>786
だったらプリキュアを貶したりしないだろう。
788花と名無しさん:2009/06/13(土) 00:14:29 ID:???0
過去に阪急がプリキュアスタンプラリーやっただけで
鉄道板で未だにプリキュア批判しているようなキチガイだから名に言っても無駄w

ホント誰も相手にしてなくてもずっと批判しているのが凄いw
騒音おばさんとかと同レベルだな 
実生活で近隣住人とかに迷惑かけてないのが奇跡(引きこもりだからか?)
789花と名無しさん:2009/06/13(土) 00:45:15 ID:???P
迷惑かけてないかどうわかる?
790788:2009/06/13(土) 01:23:46 ID:???0
少なくとも表立った刑事事件としてニュースになってない

講談社に抗議の電話とかなら逮捕されそうだけど
逮捕されるほどっていうと短期間に数百回とかとか明らかに異様な数じゃないと
わざわざ特定しないとおもうから実際どうかはしらない…
791花と名無しさん:2009/06/13(土) 17:39:57 ID:???O
>>721
リボーンは12月までオリジナルストーリーで引き伸ばすみたい。
やはり小プロからのアニメ化が濃厚じゃないかな。
792花と名無しさん:2009/06/13(土) 20:11:43 ID:???O
小プロからアニメ化なら しゅご枠にはいりそうだな
793花と名無しさん:2009/06/13(土) 20:37:08 ID:???0
>788
犯窮なんか赤字で地に落ちた糞鉄道会社w
阪神・近鉄も道連れだねw

それに対してJR西日本は優秀だね
794花と名無しさん:2009/06/13(土) 20:44:15 ID:???0
>770
それはりぼん信者が勝手に意地這ってるだけ。
そこまで面白ければあんなに売り上げなんて落ちないものだよ
一部のキチガイにしか受けない内容だからこんな売り上げだろ

そんな子だけに面白くても、大多数の子に受けなければ意味がないんだよ
795花と名無しさん:2009/06/13(土) 22:32:24 ID:???0
一部のキチガイ=麺
796花と名無しさん:2009/06/14(日) 00:56:20 ID:???0
ウェピーって何で黒歴史なの?
そんなに惨い内容だったっけ・・
797花と名無しさん:2009/06/14(日) 09:47:12 ID:???O
>>794
じゃ売れてなかった頃のちゃおや今のサンデーを読んでる子達もキチガイか
798花と名無しさん:2009/06/14(日) 10:21:21 ID:???0
>>796
むしろセラムンよりアニメ面白かったが、麺がヲタク向けを迫害するので
過去にそちら向けを発進していた事実が黒歴史なんじゃないの。
799花と名無しさん:2009/06/14(日) 11:04:38 ID:???0
>>797
初めて買った月刊の少女漫画雑誌が、付録がマイラブコミックスだった頃のちゃおで
ぴょんぴょんも創刊からちゃおに吸収されるまで買ってた自分は
麺に言わせると相当基地外なんだなw
800花と名無しさん:2009/06/14(日) 13:29:52 ID:???0
>794
雑誌はともかく、そこから出てくる漫画やアニメなどはかなりの業績を今でも残せてますが何か?
クロスゲームだけが4誌で唯一朝枠でアニメ化出来ましたが何か?
コナンやメジャーなどのサンデー漫画は4誌で一番親世代に通用してますが何か?

部数の割にどうして今でもこんなに人気漫画に仕立てられるのかが謎だね

ハヤテやないつぼのようなヲタクに受ける漫画もあるが決して本来の路線を
見失わないのが小学館だからね

都合の悪いところばっかりを持ち上げてけなさなくていいよ
801花と名無しさん:2009/06/14(日) 14:56:47 ID:???O
自分が売上の話持ち出して他を貶しといてそりゃねーよ。都合が良いのはどっちだ
やっぱり話し合いにならねえw

サンデーはベテランが頑張ってるよ
老害とか言われてるけど彼らいなくなったらやべーだろ
802花と名無しさん:2009/06/14(日) 22:53:45 ID:???O
クロスゲームって視聴率いいの?
803花と名無しさん:2009/06/15(月) 01:04:20 ID:???0
JR西日本の件がイマイチ分からない

何にせよホントにカネカネカネなんだな
心が豊かじゃない奴に漫画語って欲しくないわ
804花と名無しさん:2009/06/15(月) 01:17:40 ID:???0
>何にせよホントにカネカネカネなんだな

麺はちゃおを拾ったら付いてきた「ちゃお麺の繭」に取り込まれて、自動
返答プログラムへ変貌したから人間じゃないんだよ。
805花と名無しさん:2009/06/15(月) 02:24:23 ID:???0
>>802
良くない
初回は3%だったらしいけど、今は2%前後
806花と名無しさん:2009/06/15(月) 14:26:53 ID:???0
>>798
人によるだろうけど、少なくとも1期はセラムンの方が神だろ。
丁度セラムンがつまらなくなっていた時期だったからそういう意見が出るのも分かるけど。
ウェピーはりりかよりも知名度なかったと思うが、見てた人にはなかなか好評なんだよな。
807花と名無しさん:2009/06/15(月) 19:07:10 ID:???0
ちゃおは和央明さんと小原ショウさんの存在が大きいと思う。
種村さん以来種村コピーばかりで壁に当たっていた少女漫画を、
大きくぶち壊してくれる作家じゃないかな。
808花と名無しさん:2009/06/15(月) 19:19:10 ID:???0
そんな種村コピーばっかじゃないと思うけど……
過大評価しすぎだろ
809花と名無しさん:2009/06/15(月) 20:01:10 ID:???O
小原さんは割とちゃんとした話描きたいけど、色々と追い付いてない感じだな
今のちゃおに土台がない路線だから、その土台を作るためにいるって感じ
810花と名無しさん:2009/06/15(月) 21:34:50 ID:???O
>>809
和央も小原も名前上がるだけマシwww

ちゃおはモテネタ、オシャレネタ、ギャグがあれば
いいんだろう
しっかりした話はみい子だけでいい
今はもうそういう雑誌
811花と名無しさん:2009/06/15(月) 22:26:38 ID:???0
麺はいい加減ちゃおだのなかよしだのりぼんだのリアとここの住人以外には
話題にもならない狭い世界に固執しててないで雑誌板辺りにいけよw  

あそこでも講談社が倒産するとか騒いでいるバカがいるから
お前にはちょうど良いと思うんだよ
812花と名無しさん:2009/06/15(月) 23:36:04 ID:???O
>>807
過大評価w釣り?
和央の絵は良い意味でも悪い意味でも凄い破壊力

>>809
ゆとり読者にはちょうど良いwww
この不況下で土台作りのためだけに連載させるような
雑誌あんのかwww
813花と名無しさん:2009/06/16(火) 02:20:06 ID:???O
そりゃあ、いくら不況でも先を見越して多少の改革や路線変更も考えるだろ
現に作品の質だけならもっとベテランがいるのに、小原って所が使いやすいんかなって

ランク的に打ち切りも容易だし、育てばラッキーwって感じ
本誌の読み切りとかみてると、高学年も取り込みたいのか、今までの売れ線は残しつつ、少しずつ色を変えようとしてるキガス
814花と名無しさん:2009/06/16(火) 03:45:19 ID:???O
ちゃおのベテランが描くような漫画はちと古臭いんだよなあ。
あくまでも個人的印象だけど。
若手が使いやすいというより使いたいんでそ。

打ち切り容易で育てばラッキーなんてどの新人・若手
にも言えることだしね。
ちゃおもむだに足掻かず低学年路線のままにすればいいものを。
高学年向けにちゅちゅ?とかいう雑誌作ったんじゃないんかい。
815花と名無しさん:2009/06/16(火) 18:17:49 ID:???0
小原はちゅちゅの方がいいんじゃないかなー?
今の連載ちゃお読者に伝わるか?w
購買層はやっぱり幼児〜低学年なんだから、もっと単純な話でいいのに
ちなみに大人の自分が読んでもどうしたいんだかワカンネ

反して和央の連載はこの層にうまく合ってると思う
ここで評価してるねらーには合わないかもしれないが、本来の読者は好みそう
816花と名無しさん:2009/06/16(火) 19:15:04 ID:???O
反しても何も結局単に好みの問題だろ

これ以上は閑古鳥が鳴いているちゃおスレでやれば
817花と名無しさん:2009/06/16(火) 20:18:45 ID:???0
良くも悪くも恋愛要素だけは美少女戦隊物の中でウェピーが一番凝ってた
他の美少女戦隊物はくっつき方が誰々が変身後の誰々に惚れてる設定で正体わかって両想いってパターンだけど
ウェピーは地道にコツコツとフラグ立てて恋愛感情に昇華させてたし

・セラムン タキシード仮面に人目ぼれ→衛にムカついてたけどタキシード仮面だと知って両想い→実は前世の恋人だった
・ミュウミュウ 青山くんに惚れる→青山くんが変身後の主人公に惚れる→青山くんが主人公の正体を知って両想い
・ぴっち 人魚姿の主人公が海斗と両想いになる→人間に化けて海斗と再開→海斗があの時の人魚が主人公だと知って両想い
・ウェピー 柳場に惚れる→ようすけにムカつく→ようすけと柳場の間をフラフラする→ようすけが操られて敵になる→主人公が絶望する→ようすけの優しさに気付いて両想い
818花と名無しさん:2009/06/17(水) 06:54:46 ID:???0
>817
セイントテールはちょっと異色かな?
ジュニアとは喧嘩友達→ジュニアは変身後の主人公に惹かれる→変身前と変身後の主人公が重なって見える
→変身前主人公に告白、両想い→それでも二人に主人公の間で気持ちがフラフラ
→主人公の正体に気付いてめでたしめでたし
819花と名無しさん:2009/06/18(木) 00:53:50 ID:???0
セイントテールは異色というか、キャッツアイをなぞった様な・・・。
820花と名無しさん:2009/06/18(木) 12:09:17 ID:HTNaAwd00
>>791リボーンが12月まで引き伸ばすなんて聞いたことがないけど、
もし、夢パテが3Dアニメに確定したら
視聴率でフレッシュプリキュア!に勝てないだろうね。


>>812良い意味でも悪い意味を問わざるほどの釣る能力は
実は小桜池も和央と同じだったりもする。
821花と名無しさん:2009/06/18(木) 16:02:40 ID:???0
>>820
つまり普通のアニメになればプリキュアはパティシエールの軍門に下る訳だ。

正直おはスタの料理を作る腕は怖すぎてホラーの域に達している。
是非とも普通のアニメにしてくれないと困る。
822花と名無しさん:2009/06/18(木) 16:32:52 ID:???O
>>817
青山くんがミュウイチゴに惚れてる描写なんてあったっけ?
あと両思いになったのは正体知る前
というかそれ以前に最初から気付いてたとかだったはず
823花と名無しさん:2009/06/18(木) 17:31:45 ID:???0
>>820
リボーンのアニメのネタバレスレでは、4年目に突入して、
12月までオリストだと話が出てる。未来編までは確定しているらしい。
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1241640681/
824花と名無しさん:2009/06/18(木) 18:07:43 ID:???0
>>822
自分も思った

ちょっと昔の作品だからあんまり覚えてないけど
青山っつーか青の騎士だった気がする。ちがうかも
825花と名無しさん:2009/06/18(木) 23:55:49 ID:???0
>>812
過大って種村のことだが?あくまでも>>807のレスに対してだけど。
最近の作家の中ではそれなりに影響を与えた方だとは思うし…
個人的に最近は嫌いな部類の作家になってしまった…
最近の三誌の漫画ってキチ姫、青空ポップみたいな正統派の作品くらいしか純粋に面白いと思えない。
リアからは桜姫とかきらりみたいなとにかく華やかな作品の方が人気出るのかもしれないけど。(当然と言えば当然だが)
826花と名無しさん:2009/06/19(金) 00:14:45 ID:???0
>>821
プリキュアにはまってるリアに受ければな
3Dじゃなくてもクオリティによるだろうね…
827鳳暁生:2009/06/19(金) 01:16:45 ID:???0
>>825
君の進む道はすでに用意してある。
828花と名無しさん:2009/06/19(金) 05:44:41 ID:???0
>826
3DアニメでもプリキュアED並のクオリティであれば、あるいは…
いやリアル過ぎて引くかw
829花と名無しさん:2009/06/19(金) 08:03:42 ID:???0
>819
なるほど、確かに少女漫画版キャッツアイと言う方がしっくり来るかも
830花と名無しさん:2009/06/19(金) 18:51:04 ID:???0
>>827
日本語でおk
831花と名無しさん:2009/06/19(金) 18:59:49 ID:???0
月光のディアナやいただき!パンサーもだよな>キャッツアイの影響下
セラムンと同じでキャッツアイも1つのテンプレ的存在になったんだろ
832花と名無しさん:2009/06/19(金) 20:40:52 ID:???0
谷沢直っていただき!パンサーがキャッツアイのパクリって叩かれまくって
ウェピーもセラムンのパクリって叩かれまくったんだっけ
セイントテールやジャンヌやミュウミュウやぴっちの作者に比べて悲惨だ・・
833花と名無しさん:2009/06/19(金) 20:55:24 ID:???0
そいやジャンヌはセイントテールを
種村流に味付け濃くした作品っぽいな
まあセイントテールのがあっさり読みやすくて好みだが
834花と名無しさん:2009/06/19(金) 22:52:37 ID:???O
ジャンヌ第一話1P目がセイントテール第一話1P目と
ほぼおなじ だった記憶が(絵画盗んで屋根の上)

それまで種村作品結構すきだったが
一気に冷めた
835花と名無しさん:2009/06/19(金) 22:56:42 ID:???0
それを言い出したらまじっく快斗とセイントテールだって

…連載開始時期が1ヶ月しか違わないんだっけ?
836花と名無しさん:2009/06/20(土) 09:06:43 ID:???0
>>834
ちょっと待て、ジャンヌは絵を盗むふりをして悪魔を封印するから、絵画
盗んで(絵画を抱えて)屋根の上という絵が有り得ない上に、一話目1ペー
ジ目は逃げる途中で街灯の上でポーズを取っている絵で、その直後日常描
写だから完全に間違いだ。

>>833
見た感じはむしろセイントテールよりもセラムン+キャッツアイだけどな。
キャッツアイからセイントテールまで踏襲された、彼氏が刑事という設定が
ジャンヌでは親友が刑事で彼氏はライバルの怪盗だし。
何よりも目的が盗みじゃなくて悪魔の封印だから。

837花と名無しさん:2009/06/20(土) 20:14:02 ID:???O
うん。影響はセラムンの方が感じる
別にパクリとかは思わないけど
838花と名無しさん:2009/06/20(土) 20:50:34 ID:???0
>>835
テールの作者はマジック部分はマジカルエミの影響だと公言してるから偶然じゃないかな?
839花と名無しさん:2009/06/21(日) 23:57:28 ID:w3EStk7P0
>>836
神ジャンは悪魔を封印する場面で高視聴率獲ってたよね。
自分はあの記憶だけは今でも覚えてる。
840花と名無しさん:2009/06/22(月) 00:31:29 ID:???0
>832
今の花森の相当悲惨だろ
841花と名無しさん:2009/06/22(月) 01:20:50 ID:???0
サファイアは叩かれる以前に企画物なのにアニメ化すらできなかったしな
なかよし編集部的にはしゅごの後継作としてぴっちと同じくらいヒットする予定だったのかも知れないけど
842花と名無しさん:2009/06/22(月) 09:07:26 ID:???O
>>432
元を正せば、ウェピー自体が学年誌にセラムン載せられないから生まれた妥協の産物。

それ故に作り手が懸命に別物に仕上げようとした努力はもっと評価されるべき
843花と名無しさん:2009/06/22(月) 14:15:52 ID:???0
>>841
企画物全てがメディア化狙いだとは限らないけど、サファイアは狙ってたな
アニメ化しなくて良かったけど、そういう意味で中途半端に良い作画の人にやらせなくて良かったと思う
844花と名無しさん:2009/06/22(月) 20:11:09 ID:???0
ウェピーは独自というより富田祐弘が昔シリーズ構成やったマクロスとかビックリマン流用してる感じがした
目の前でキスしたらラスボスが改心するし(流石にヤックデカルチャーとは言わなかったけど)
天使と悪魔のロミオとジュリエットだし(男が悪魔で女が天使なのがビックリマンと逆だけど)
845花と名無しさん:2009/06/22(月) 22:13:47 ID:???0
ウェピーも中盤からはともかく序盤はかなりセラムンを意識した作りにしてたしな
漫画作画の人はパンサーでキャッツアイ信者に叩かれた反省で
意識した類似点なくせって注意したのに聞かなくて、結局谷沢がとばっちり受けたらしい…
846花と名無しさん:2009/06/23(火) 08:10:27 ID:???0
だけどウェピーは大物声優に恵まれていたね
847花と名無しさん:2009/06/23(火) 12:41:22 ID:???0
主役はともかくね
848花と名無しさん:2009/06/23(火) 20:26:38 ID:???0
ウェディングピーチ今まで知らなかったけど
yesプリキュア5の主人公って何となくこれの主人公に似てるね
髪がピンクだからというか雰囲気も
849花と名無しさん:2009/06/23(火) 20:40:32 ID:???0
プリ5は色んな作品を真似てるっぽい
まあ、類似点なんて探してたら切がないけどね
850花と名無しさん:2009/06/23(火) 21:20:53 ID:???0
プリ5の類似点の多さはある意味異常。
かれん・・・マリみての祥子
うらら・・・・髪型を変えた月島きらり
こまち・・・東京ミュウミュウのれたす

りんはパクリではないが、なぎさと変身後の如月ハニーを混ぜた感じかな。
851花と名無しさん:2009/06/23(火) 22:16:36 ID:???0
>こまち・・・東京ミュウミュウのれたす

こいつら殆ど同一人物の域に達してるしな。
れたすのほうに文才がなくて乳がでかいぐらいの違いしかない。
こいつら、友達も出来ずにほおって置いたら、汚い服着てオタク的な
活動に勤しみそうだ。
852花と名無しさん:2009/06/23(火) 22:51:55 ID:???0
>うらら・・・・髪型を変えた月島きらり

これは無理がありすぎるだろう
共通点がアイドルということが母親がいないってことだけじゃ
853花と名無しさん:2009/06/24(水) 08:29:02 ID:???O
きらりのお母さんの名前て
月島うらら だったような・・・
854花と名無しさん:2009/06/24(水) 09:56:54 ID:???0
かれん・・・性格を変えたセラムンの水野亜美

同じ水が守護で、将来の夢も医者だし…
855花と名無しさん:2009/06/24(水) 10:02:28 ID:???0
後、のぞみはももことどれみを足したような感じだった
類似点なんて探したら切りないけどね…
856花と名無しさん:2009/06/24(水) 20:23:26 ID:???0
>のぞみはももことどれみを足したような感じだった

エェー…
857花と名無しさん:2009/06/24(水) 23:16:23 ID:???0
ももこは外見が似てるだけだな。性格はどれみっぽいような…
858花と名無しさん:2009/06/25(木) 00:06:30 ID:???O
明るく元気でおバカがテンプレなんじゃないの?
859花と名無しさん:2009/06/25(木) 06:39:21 ID:???0
ああ、ももこってどれみに出てくる5人目の子かと思った
ウエピーの方なのね
860花と名無しさん:2009/06/25(木) 16:35:49 ID:???0
ももこ、というかウエピーはミルフィーユ桜葉と同一人物と言っていいほど似てる。
861花と名無しさん:2009/06/25(木) 19:48:01 ID:???0
今更ながらウエピーってちゃおだったんだなあ
この頃は女児漫画離れしてたから、外見だけ見て普通になかよしの作品だと思ってた
862花と名無しさん:2009/06/25(木) 22:04:43 ID:???0
GAだしていいならミュウミュウのぷりんと
GAのナノナノ・プディングなんてもうキャラパクレベルだぞw
863花と名無しさん:2009/06/25(木) 23:05:46 ID:???0
種村有菜ってエロ描写も叩かれてね?
864花と名無しさん:2009/06/26(金) 02:38:30 ID:???0
外見で言うならかれんは舞-HiMEのなつき、アイマスの千早にそっくりだと思うんだ
865花と名無しさん:2009/06/26(金) 14:50:23 ID:???0
ナノナノ・プディングってぷりんっつーか
同アニメのミントっぽいなーと思った

CAのディナって「なのは」のはやてっぽい
髪型被りってもうしょうがないかもね
866花と名無しさん:2009/06/26(金) 15:36:51 ID:???0
>>861
ちゃおは昔から魔法少女物のタイアップをよくやってた
今は逆になかよしがタイアップ中心になってきてるけど…
ウェピー、ハニーF、コレユイとかは今だったらなかよし連載だなw
逆に昔だったらプリキュアはちゃおで連載されてただろうね
867花と名無しさん:2009/06/26(金) 17:32:28 ID:???0
>>863浮いてね?。
868花と名無しさん:2009/06/26(金) 19:10:02 ID:???0
でもなかよしの作風でウェピー作ったらシュガルンみたいになっちゃいそうで嫌だ
ヒーローが年上でロリコンでエロかったりとか余計な要素の入れてアンチが増えて
ロミオとジュリエットな関係とか悲しい運命とか大事な部分を台無しにしちゃいそうだし
2行目の理由でピエールはようすけの改悪版って感じしかしなかった
なかよしがウェピーみたいな話をやろうとして2行目の理由で出来なかったのがシュガルン
869花と名無しさん:2009/06/26(金) 19:49:12 ID:???0
>>868
単なる偏見じゃないだろうか…(例に挙げてるのがシュガルンだけって時点で)
セイントテールみたいな純愛漫画も沢山あるし、ちゃおだってエロい話の漫画くらい過去にあっただろ
つか、しゅごはともかく、シュガルンってそんなにエロかったっけ?
りぼんだって1年くらい前は種村や酒井が百合・ホモ要素がある漫画を描いてたし、何もなかよしだけがオタ要素が入ってる漫画を載せてるわけでないと思う
ピエールが劣化版ようすけはないな…
ウェピーみたいな話って、あなたの中でロミジュリ漫画=ウェピーなの?
870花と名無しさん:2009/06/27(土) 00:10:54 ID:???0
水俗館でピエールがオグルだってバレる話はちょっとエロいと思った。嫉妬の黒い針が刺さって云々とか・・
あとロミオとジュリエットって原作はヒーローが敵側の話じゃないし仲の悪い貴族が娘と息子の悲惨な末路知って罪悪感感じて和解する話じゃん
天使と悪魔が和解するウェピーと(原作は投げちゃたけど一応アニメでは)オグルとロワイオームが和解するシュガルンはロミジュリ漫画だけど
そういう条件を満たす漫画は意外と少ないよ、ヒーローが敵側な漫画はいっぱいあるけど主人公側に寝返って一緒に敵を倒し始める奴だらけだし
セラムンは1期だけヒーロー敵側だけどあれはギリシャ神話が元ネタだし基本的に敵は皆殺しだし
871花と名無しさん:2009/06/27(土) 10:13:25 ID:???0
シュガルンって少女漫画では標準的なエロさだとおもう。
というか、他の漫画でも地味にエロ展開があるんだけど、知らない人がたま
に見るとああなんてエロいんだとかいう感じだ思ってしまうんだとおもう。
872花と名無しさん:2009/06/27(土) 12:19:31 ID:???0
>>870
セラムンはアニメ版は結構救ってたけどな
とういか、あれだけのシリーズで毎度和解だったらアレだし…
ウェピーはロミジュリを1つのテーマにしてたからだし、それと比べて他作品をどうこう言うのはちょっと違うと思う…
ようすけも少なくとも正気の時はももこ側じゃなかったっか?
要は他の魔法少女作品の主人公とヒーローの中では過酷な関係だったということを言いたいのは分かるけど…
873花と名無しさん:2009/06/30(火) 08:17:29 ID:???0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
90年代のなかよしについて語ろう [懐かし漫画]
昭和59年(1984年)生まれのヒキ10 [ヒッキー]
昭和59年度(1984.4-1985.3)生まれの無職Part52 [無職・だめ]
【女子を大事に】週刊少年チャンピオン329 [週刊少年漫画]
★★ちゃお投稿者★★その10 [アニメ漫画業界]
874花と名無しさん:2009/07/01(水) 05:54:26 ID:91bHyvFA0
小説すばるは、部数下落対策で袋とじのエログラビアを載せたんだそうな。
りぼんも急に値段を400円まで下げて販促してたし、
もの凄い必死感が出てきたな、集英社。
875花と名無しさん:2009/07/01(水) 18:09:20 ID:???0
ChuChuなんか廃刊して、年齢別にりぼん・ちゃお・ぷっちぐみに再編成させればいいのに。
細かくセグメントしなくても今のちゃおの内容だったら小学1・2年生でも充分読みこなすぞ。

・ぷっちぐみ
 篠塚ひろむ(ちびデビ!)、陣名まい(リルぷりっ)、おのえりこ(みぃ子)、いわおかめめ、こはら裕子、竜山さゆり、池田多恵子、
 かなき詩織(シュガーバニーズ)、つきりのゆみ(スティッチ!)

・ちゃお 
 にしむらともこ(めちゃモテ委員長)、松本夏実(夢色)、中原杏、八神千歳、前川涼(アニマル横町)、もりちかこ、あらいきよこ、和央明、阿南まゆき

・りぼん 
 種村有菜、酒井まゆ、槙ようこ、春田なな、おおばやしみゆき、園田小波(チョコミミ)

宮脇ゆきのは高瀬由香のようにレディコミに行かせたらいいし、ChuChuのデビュー作家や少コミ作家は別コミか少コミに配分させればいい。

ただ、ぷっちぐみ・ちゃお・りぼん・少コミ・別コミ・レディコミ・白泉系、いずれにも似合わないやぶうち優の活用場所が・・・。
876花と名無しさん:2009/07/01(水) 18:17:37 ID:???P
藪こそ新りぼんじゃまいか
ついでにあらいさんもリアより上ファン層だからりぼんかベツコミじゃまいか。

あっ藪と種じゃ喧嘩するかw
877花と名無しさん:2009/07/01(水) 18:19:49 ID:???P
あと池山田と水瀬をりぼん移籍で完璧だろ。
878花と名無しさん:2009/07/01(水) 19:34:46 ID:???0
>875
高瀬由香レディコミ行ったのかよ…orz
879花と名無しさん:2009/07/01(水) 19:45:41 ID:???0
あと、ちゃお、ぷっちぐみ、りぼんは小学館や集英社に発行させるのではなく、
Shopro(小学館集英社プロダクション)が発行して、アニメなどのメディアミックス化組織と一体化させるべきだな。
少なくとも今のちゃおとりぼんで食い合う状態だけは打破させないと。
880花と名無しさん:2009/07/01(水) 20:57:48 ID:???P
>>878
cheese!→JUDYだよ。
しかしそこまでならまだ良かったが

エレガンスイブはorzだた

まあそれ言ったら聖鈴子とか岡部ゆりとか三浦雅子とか上原きみことか80年代ちゃお連載組はほとんどがそっちにいるわけで…

881花と名無しさん:2009/07/01(水) 20:59:38 ID:???P
名前ミス

岡本ゆりと三浦浩子です。
882花と名無しさん:2009/07/01(水) 23:04:12 ID:???O
>>875
今更誰だよみたいなのもいるし、より悲惨な結果になるわw
ぷっちぐみなんて巻き込むな
883花と名無しさん:2009/07/01(水) 23:17:47 ID:???P
このラインアップならちゅちゅに光が見えてくるんでない?

おおばやしみゆき
あらいきよこ
吉住渉
水沢めぐみ
海野つなみ
水上航
やぶうち優
朝比奈ゆうや
今井康絵
秋元奈美
えぬえけい

本当は小花、亜月亮、高須賀由枝あたりも入れたいが、現在の掲載誌である程度評価を得てるんで…
884花と名無しさん:2009/07/02(木) 03:03:24 ID:???O
結局、懐古おばさん達のための雑誌が必要なのか・・・
885花と名無しさん:2009/07/02(木) 03:12:25 ID:???O
>>883
このラインナップなら必ず買いそうだが、学館集英はともかく講談社の作家は混ざらんだろう
結局混ぜても数人入れ替わるだけだし、今のままでいいけどな
各雑誌で各作家が頑張って面白い作品作ってくれれば
886花と名無しさん:2009/07/02(木) 05:47:15 ID:???0
おおばやしの魅力が分からないんだが…
まず絵柄負けしてると思うし、それをカバーできるだけの良いストーリー作るとも思わない
887花と名無しさん:2009/07/02(木) 05:58:53 ID:???0
>>879
激しく同意
りぼんはちゃおの勢力拡大のための捨石になるべき
888花と名無しさん:2009/07/02(木) 06:44:02 ID:???O
>>883
> 本当は小花、亜月亮、高須賀由枝あたりも入れたいが、現在の掲載誌である程度評価を得てるんで…

正直、高須賀さんは「イラネ」の嵐だぞー。
889花と名無しさん:2009/07/02(木) 07:01:19 ID:???P
それは2ch内での話であり、茎アンケでは人気高いんです。>高須賀
890花と名無しさん:2009/07/02(木) 07:09:31 ID:???0
しゅごキャラのアニメは今年の秋終了
891花と名無しさん:2009/07/02(木) 07:15:15 ID:???0
ぷっちぐみを弄らないのであれば・・・

・ちゃお 
 にしむらともこ(めちゃモテ委員長)、篠塚ひろむ(ちびデビ!)、松本夏実(夢色)、中原杏、いわおかめめ、竜山さゆり、もりちかこ、和央明、おのえりこ(みぃ子)

・りぼん 
 種村有菜、酒井まゆ、八神千歳、槙ようこ、春田なな、やぶうち優、おおばやしみゆき、前川涼(アニマル横町)、園田小波(チョコミミ)

ちゅちゅの少コミ作家は少コミへ、ちゅちゅの生え抜き作家はちゃお寺へ、あらいきよこは別コミへ、宮脇ゆきのはJUDYへ。


>>885
小中学生の小遣いや部屋のスペースという問題もあってな・・・
今のりなちゃ・ちゅ系の漫画や雑誌の「供給」が「需要」に比して多すぎるんだよ。

なかよし系は混ざる可能性がないのには同意。引き抜きぐらいはやってもいいとは思うが。

>>888-889
高須賀はよく知らんけど、クッキーでそこそこ成功している作家であれば別に混ぜる必要はないのでは?
892花と名無しさん:2009/07/02(木) 07:37:35 ID:???O
>>890
DE?
893花と名無しさん:2009/07/02(木) 07:58:35 ID:???P
志村ーJUDYはもうないぞ〜

宮脇はセクシーな男の裸が描ければcheeseが引き取るだろう。
894花と名無しさん:2009/07/02(木) 08:18:37 ID:???0
>>892
ソース
・玩具スポンサーの撤退
・原作に追いついた
・ボーノ以外のポニキャの売り上げ不振
・後番はフェアリーテイルか夢色パティシエール
前者は講談社とサテライト、後者は女児向けとKONAMIつながり
18位 おまかせ♪ガーディアン  8738枚
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/more/2/

265 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 23:26:19
>>212
おおお、崔さんのブログあるとは聞いていたが
写真ウケるwいつもの白シャツと撮ったロケーションw
やっぱり自慢なんだなぁ

しゅご3期無しで頭にキてる人はおちつけ
どきスタート時点でもう確定してたんだからしゃーないでしょ
75 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 04:30:45 ID:9rtxTQ+C
もうサテライトはできるスタッフが抜けて死に掛けてる

895花と名無しさん:2009/07/02(木) 08:25:44 ID:???P
一方新地獄少女は制作はやる気みたいだが、スポンサーがみつからないとか。
既に4鼎の台本もできてるらしいが
896花と名無しさん:2009/07/02(木) 08:39:36 ID:???0
>>895
OADは無理なのか?
897花と名無しさん:2009/07/02(木) 09:29:41 ID:???O
あらいは今の別コミでは通用しないだろ

結局好みでしかないというか、妄想を書き込むのは自由だから
別に構わないけれど、こうして見ると最終的には今の状態が
トータル的に一番売れるんだろうなと思ってしまう
898花と名無しさん:2009/07/02(木) 12:42:26 ID:???0
3誌対決スレの筈がいつの間にか合併の話になってるww
899花と名無しさん:2009/07/02(木) 12:47:35 ID:???P
合併つか再編ね。
900花と名無しさん:2009/07/02(木) 14:15:37 ID:???0
>>894
>>892はソースなんて聞いてないぞw
しゅごが終わるから一体何だって言うんだ
901花と名無しさん:2009/07/02(木) 16:46:10 ID:???0
変にソースなぞ出さなくても年内に終わりそうなのは伝わってくる。
何故そこまで向きになっちゃったんだろう。
>しゅご秋終了
902花と名無しさん:2009/07/02(木) 16:47:35 ID:???0
>>901
サトジュンの3期目指す願いが散った
903花と名無しさん:2009/07/02(木) 17:32:10 ID:???0
別に原作もそろそろ終盤に向かってるっぽいから
時期的に終わりそうなのは容易に想像付いたけどなあ
基本的に1本道ストーリーだからオリジナルで水増しも限界だろうし
904花と名無しさん:2009/07/02(木) 18:30:04 ID:???0
>>903
アニメは未だ原作部分を消化してない所も少なくないけどな
あと原作は12月に来年のカレンダー出るから後数ヶ月は続くんじゃないか?
月刊誌の数ヶ月だから数話程度だが
905花と名無しさん:2009/07/02(木) 18:49:12 ID:???0
月刊の数話は数ヶ月、12話は1年も立つからなぁ
しゅごが3期決定してたら原作者に稼ぎ用のオリジナルストーリーのプロットとキャラデザを依頼したんだろうか?
ドラゴンボールGT、遊戯王GXほど長期じゃないけど
2年目もルルとナナのキャラデザをやったし
906花と名無しさん:2009/07/02(木) 19:23:47 ID:???0
>>898
競合誌同士で作家を引き抜くなんてのは、今でもマガジンとサンデーはやってるし、
合併というほど大そうなもんでもないよ
何か今のなかよしの外部作家マンセーで、3誌ファンは外部作家自体を懸念しがちになってると思う…
907花と名無しさん:2009/07/02(木) 19:43:18 ID:???0
3誌ファン自体が2やんでは少数なのだし他に主張の場がないから
ここで書き込んでいるだけなんだけどな
908花と名無しさん:2009/07/03(金) 04:54:38 ID:???0
大体売上でも人気でも実力でもちゃおに負けてるくせに
りぼん読者・なかよし読者が必死になるから荒れるんだろ

ま、2誌は内容が腐ってるからちゃおより売れないだけ
そう言うちゃおを攻撃してくるんだから2誌読者は心が腐ってるということ
909花と名無しさん:2009/07/03(金) 05:07:24 ID:???0
松本夏美も前川涼もちゃおなら絶対成功してた
それだけりぼんは(ry
910花と名無しさん:2009/07/03(金) 05:25:25 ID:???0
なかよしって赤字臭い。講談社って子会社の光文社が倒産寸前で経営危機だし、もうなにやっても駄目だろ。
作家も大量に逃げ出していってるし。
MiChao!閉鎖でMiChao!で描いてた作家たちはどこに行くのかな?

http://www.cyzo.com/2008/12/post_1300.html
【使途不明金40億円!? 光文社取締役が突然辞任の怪】
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=001100
講談社、過去最大の赤字76億円。2008年度決算は主要3事業で大幅な減収。
http://news.ameba.jp/cyzo/2009/03/34490.html
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://www.excite.co.jp/News/society/20090416/Cyzo_200904_post_1872.html
「BRIO」休刊は光文社前社長への当てこすりだった!?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1243527887/
光文社再建は可能か? Part3
http://www.j-cast.com/2009/06/01042334.html
J-CASTニュース : 講談社ポータルサイト編集部解散 デジタル事業が頓挫?
http://www.cyzo.com/2009/06/post_2111.html
【出版】大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ

> 電子書籍MiChao!閉鎖決定
> ttp://saronpaman.exblog.jp/11544942/
> 漫画家真鍋譲治氏のブログ

>仕事が終わって一服してた頃に講談社の編集から電話が‥悲報です。
>講談社の電子書籍Michao、急遽閉鎖が決定したそうな。
>まぁ講談社はここ最近ずっと低迷してるんで、要は不採算部門の切り捨てってとこのようですな。
>俺は来月辺りからの配信予定で、配信一回分の原稿は出来てたんだけど、コレでこの漫画もお蔵入りですヨン。原稿料はくれるそうだが‥
中略
>でも講談社では2回目ですな。掲載寸前に休刊を食らうのは。以前パーティ増刊でそんなのがあったよ。
>こことは相性が悪いみたいだ。一応編集さんがフォローで、他の本を紹介しますとか言ってるけど、やめた方が良いのかも。
>仕事無い訳じゃないしな。つーか、昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりきらないからねぇ。
911花と名無しさん:2009/07/03(金) 07:40:15 ID:???O
荒れる原因は>>908みたいなのがいるから。
自重しろよw
912花と名無しさん:2009/07/03(金) 09:53:02 ID:???O
すごい昔にりぼんなかよしちゃお買ってた
あのころは内容的にちゃおが1番糞だったのに
時代変わったんだな
913花と名無しさん:2009/07/03(金) 11:16:04 ID:???O
内容の質は今も同じ、むしろ昔以下
付録の質は格段に上がったが
914花と名無しさん:2009/07/03(金) 11:55:33 ID:???0
>>910
講談社の経営ヤバイのは漫画家の間でも有名だし
講談社にはいい人材いかなくなってくるんじゃないか?
915花と名無しさん:2009/07/03(金) 20:36:57 ID:???0
ちゃおだけ台からなかった。
いかに差があるかわかるよ。
916花と名無しさん:2009/07/03(金) 22:09:16 ID:???O
購入してないんじゃね?w
917花と名無しさん:2009/07/03(金) 22:48:06 ID:???P
うちの近くのコンビニは朝見たらちゃおを2列に減らしりぼんが2列に増やされていた。にもかかわらず帰りに見たらりぼんは残り3冊だった
918花と名無しさん:2009/07/04(土) 00:46:51 ID:zG7DMDG/0
>>917それじゃあ、ちゃおの方が一番売れたってことだね。
けど最近は姫ギャルが人気出始めたから、
アンケがもっと多く出れば夢パテみたいな特別企画ありなのかも?
919花と名無しさん:2009/07/04(土) 01:12:52 ID:???P
前は5列が3列→2列に減った。そこのコンビニがcheeseやフィーヤン等を新たに扱いだしたのもあるが。

青木が移籍してからcheese置いてくれと問い合わせが相次いだらしい。ちゅちゅも置かないかな…ついでに。
920花と名無しさん:2009/07/04(土) 01:17:50 ID:???0
ちゅちゅガンガレ!
921花と名無しさん:2009/07/04(土) 15:00:55 ID:???O
私も昔りぼんちゃおなかよし買ってたけど、
(ちゃおなかよし微妙な差で)
なかよし糞だな〜と思いながら読んでた。
922花と名無しさん:2009/07/04(土) 19:34:53 ID:???0
>912
でも今はちゃおが一番でりぼんが一番糞ですw

今悲惨だからって過去のイメージで語ってるなよ
JR西日本に惨敗してる阪急信者が過去のイメージで阪急を語ってるみたいだね

いくら昔のりぼん(阪急)が優秀だろうが、時代の流れには逆らえず、
それを上手く利用したちゃお(JR西日本)が今では王者ですから

今ではちゃおとJR西日本のやり方が正しい
923花と名無しさん:2009/07/04(土) 20:48:52 ID:???0
小学校中学年辺りまでちゃおが好きだったけど、途中から主人公マンセー漫画が目立つようになってきて結局なかよし派になった
924花と名無しさん:2009/07/04(土) 20:54:29 ID:???0
なかよしはCCさくらが連載開始した辺りからつまらなくなった
りぼんは割と最近読み始めから知らんが、50周年辺りが黒歴史らしい
925花と名無しさん:2009/07/04(土) 22:20:58 ID:ADV0I6PF0
>>922糞???というか現在の状況からすると泥舟なんですよ。
そこで、来月号から新連載開始の新條さんが、
りぼんの救世主としていかに信頼を取り戻してくれるかなんだよね。
926花と名無しさん:2009/07/04(土) 22:25:29 ID:???0
りぼんまでもがなかよしと同じ外部作家にはしるとは、
もうりぼんも恥も外聞も捨てて最終手段に走ってしまったな

でも、この新條引き抜きでりぼんの格は底辺に落ちるだろうな
927花と名無しさん:2009/07/05(日) 01:01:39 ID:???0
新条って外部ってな訳でも無いだろ
現在もう集英の所属みたいなもんだし

新條や桃種は現在でも精力的に頑張ってかなりの評価と支持を得てる作家。
すっかり落ちぶれて今では疎まれ者でしかなくなったさくらももこを
今更引っ張り込んだ学館とは訳が違うw
928花と名無しさん:2009/07/05(日) 02:39:32 ID:???0
>>924
同意
CCさくらって糞
妙にヲタ臭くて
なかよしって女児誌ってものをなにか勘違いしてる
929花と名無しさん:2009/07/05(日) 07:03:02 ID:???0
>927
新條が小学館裏切って寛大に評価してらw
終にりぼんの外部引き抜きを正当化しざるを得ない状況になってるよねw
あれだけ生え抜き・作家主義を貫いていた雑誌なのにそれを曲げてしまうなんて
もうりぼんは恥も外聞も捨てたね

>新條や桃種は現在でも精力的に頑張ってかなりの評価と支持を得てる作家。
完全に正当化してやらw
新條なんてマーガ・SQで評価されるほどの漫画を全然残していませんねぇ
桃種なんて漫画がしょぼい雑誌に引き抜きされてるだけだしな
いくら外部作家の実力でアニメ化に持ち込んでも女児向けアニメとしては大して成功
を収められることが出来ずきらレボや委員と委員長よりも人気がありませんでした

>すっかり落ちぶれて今では疎まれ者でしかなくなったさくらももこを
さくらももこが小学館に移ったことに関しては恨んでるような言い方してるよねw
コーラスにのる予定がスピに掲載される位なんて何を言うんだろうね

世間的知名度はどう考えても
さくらももこ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新條・桃種
だよね
930花と名無しさん:2009/07/05(日) 07:08:23 ID:???0
>928
仕方ないだろ。子供相手にちゃおには全く手も足も出せないほど女児と母親に
不人気だからヲタク・外部作家に依存するしかないんだよ
でも、それですら大した業績を収めることはできないし、なによりも
更なるリアの読者離れや投稿者の減少、生え抜き漫画の質の悪化など悪循環を生んでるけどな

外部作家を正当化しなくても、ちゃお・chuchuはちゃんと自分の所で育てた作家・漫画・アニメ・コンテンツで
正々堂々と勝負できる潔い雑誌ですからね
931花と名無しさん:2009/07/05(日) 07:56:54 ID:???P
さくらももこは今はフリーだが集英には恩があるから仕事を続けたいと発言してる。

しかも今だからバラスが今学館で連載してるのも元はコーラスで連載が決まり書けていたのを金で奪ったやつだしな

つまり学館=虚塵
そのからくりに気付いたやつはみんなフリーになった。
932花と名無しさん:2009/07/05(日) 08:42:38 ID:???0
>しかも今だからバラスが今学館で連載してるのも元はコーラスで連載が決まり書けていたのを金で奪ったやつだしな
じゃそのソースは? 小学館に行った逆恨みにしか聞こえないよ

>つまり学館=虚塵
講談社=虚塵でしょ。どう考えても。
自分自身の実力がないのがふがいないからって外部作家や他誌引き抜きしてるのが
大物補強してる巨人と全くそっくりだね。

>そのからくりに気付いたやつはみんなフリーになった。
人間性が低い作家がフリーになるの間違いでしょう。
新條とか雷句の人間性はブログ見る限り低いと思われてもしょうがないよ
そんな奴らだから小学館に恩を仇で返してるんだろうね
933花と名無しさん:2009/07/05(日) 08:56:03 ID:???P
つまり滝沢も程度が低いと

スピ編と何があったかは知らないが、いきなりモーニングに移ったということはよほど気に障る事があったのか。
まあ青年誌は+角川、バンチ等含めどこもキナ臭い話だらけだが

順調なのはヤンガンぐらいじゃないか?
934花と名無しさん:2009/07/05(日) 09:17:05 ID:???0
ヤンガンのエース、大高も抜けたけどね
935花と名無しさん:2009/07/05(日) 09:56:20 ID:???0
新條が渡り歩いた雑誌
別マ、マーガ、りぼん、ジャンプSQ
全部潰れかけの雑誌じゃねーのw
新條だってもう旬は過ぎてるのに、
旬が過ぎた新條でもいいから描いてくれというレベルの雑誌なんでしょう
936花と名無しさん:2009/07/05(日) 10:00:47 ID:???0
集英社って、ジャンプ以外はどれも火の車じゃないの?
937花と名無しさん:2009/07/05(日) 10:14:52 ID:???P
確か別マは黒出してるし
SQもトントンでないかと。

あと、浦沢ね。名前ミス失礼
938花と名無しさん:2009/07/05(日) 11:19:29 ID:???O
さくらももこ>>>>>>>>>>しんじょう・桃種

↑そうでもなくね?
939花と名無しさん:2009/07/05(日) 12:08:22 ID:???O
かつてはヤーヤーヤーのタイアップ漫画が巻頭で始まり表紙まで飾ったことがあった
それに比べたら自分は新條が来るのもあんまり気にならん
エロは描かないぽいし
940花と名無しさん:2009/07/05(日) 18:01:34 ID:???0
>>939
地獄を見れば、ちょっと位は気にならないんですね、わかります。

りぼんは底辺を這いずってたからなあ。

>>938
新しいコジコジが全然可愛くなくなった手前、さくらはもうイラネエ。
941花と名無しさん:2009/07/05(日) 19:52:49 ID:???0
>>938
桃種と新条なんか一緒にすんなよ…
何故比較対照がももこなんだw
942花と名無しさん:2009/07/05(日) 20:26:55 ID:???0
>>928
勘違いし始めた兆候が見えてきたのは、東京ミュウミュウからだな…
CCさくらは原作はそんなにオタ臭くなかったけど、内容はアニメの方が断然良かったと思う
原作の最終巻はほぼラブコメじゃないか…
943花と名無しさん:2009/07/05(日) 22:07:16 ID:OlAoBUoE0
>>941仮に新條さん、桃種さん、ももこさんの3人の支持層を比較してみると、
新條さんの方が明らかに上な気がする・・・・
944花と名無しさん:2009/07/06(月) 04:53:59 ID:???0
講談社なんて児ポルノ法の改定で潰れるんじゃないの?
あそこエログロで持ってた出版社だし
945花と名無しさん:2009/07/06(月) 06:06:32 ID:???0
それに対して小学館は健全路線で持ってる出版社だけどね
規制強化で小学館が一番ダメージを受けないだろう
946花と名無しさん:2009/07/06(月) 06:27:54 ID:???P
ほー。モバフラどうすんだ?
cheeseはシフトチェンジで何とかなるかも知れないがw
947花と名無しさん:2009/07/06(月) 07:36:46 ID:???O
ちゃおエローーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!
948花と名無しさん:2009/07/06(月) 13:17:21 ID:???O
やたら必死な小学館オタがいるから
なかよりりぼん応援してる
949花と名無しさん:2009/07/06(月) 14:44:22 ID:???0
文教堂雑誌売り上げランキング(7月6日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613907 ちゃお 小学館 20090603 8792
2 (2) 0920507 La・La 白泉社 20090523 3124
3 (3) 0103307 なかよし 講談社 20090603 2754
4 (4) 0103907 りぼん 集英社 20090603 1601
5 (5) 0834906 別冊マ−ガレット 集英社 20090513 1572
950花と名無しさん:2009/07/06(月) 15:01:43 ID:???O
りぼんへぼっ
951花と名無しさん:2009/07/06(月) 17:29:39 ID:qgMaYMUd0
うわ・・ちゃお9000割ったか
なかよしも3000割れ、りぼんも1500台目前か・・

全部足しても数年前のちゃおの数より低い
なんかもう3誌を比べるとかそういう問題じゃなくなって来たな。
952花と名無しさん:2009/07/06(月) 17:40:17 ID:???P
文教堂自体がかなり減ったし

TSUTAYAとかのランキングってないのかな?
953花と名無しさん:2009/07/06(月) 18:12:05 ID:???0
>>951
ほんの3年前、2006年の文教堂売り上げ。↓
今のりぼんはこの時のクッキー・コーラス・ほん怖より売れてない。
BE×BOYというホモ雑誌すら1399冊売れてる(今のりぼんは1600冊)

2006年(6月5日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613906 ちゃお 小学館 20060501 13564
2 (2) 0103306 なかよし 講談社 20060501 4349
3 (4) 0920506 La・La 白泉社 20060424 3367
4 (3) 0103906 りぼん 集英社 20060501 3000
5 (5) 0834905 別冊マ−ガレット 集英社 20060413 2130
6 (6) 0326706 Cookie 集英社 20060426 1955
7 (7) 1377506 コーラス 集英社 20060428 1928
8 (8) 0819305 ほんとにあった怖い話 朝日ソノラマ 20060324 1750
9 (9) 0112905 別冊花とゆめ 白泉社 20060325 1601
10 (10) 1911505 LaLaDX 白泉社 20060410 1560
11 (11) 0836105 MAGAZINE BE×BOY ビブロス  20060407 1399
954花と名無しさん:2009/07/06(月) 18:17:38 ID:???0
955花と名無しさん:2009/07/06(月) 19:35:48 ID:???0
秋には僕キミっていうポルノ漫画も映画化されるしね!
凄いや小学館!
956花と名無しさん:2009/07/06(月) 19:53:17 ID:???P
僕キミは最初だけだぞw
段々何故かソフトになっていった。
957花と名無しさん:2009/07/06(月) 20:14:29 ID:???O
ポルノでもなんでもないし
青木の足元以下しかいないくせにりぼん信者だか作家だかしらんが頭おかしいよ
958花と名無しさん:2009/07/06(月) 23:48:59 ID:???O
ここ数年マンガ雑誌は読んでなかったから、
ちゃおがりぼんとなかよしを抜いてたなんて
知らなかった
ちゃお、超出世したんだね
ぴょんぴょんと合併したころには
考えられなかったことだ
959花と名無しさん:2009/07/06(月) 23:59:16 ID:???0
しかもちゃおがりぼんを完全に下したばかりか、りぼん自体が
おはスタ出資など完全にちゃおの傘下化としてるし

ちゃおとりぼんの実力差はもはや発行部数どころではない
960花と名無しさん:2009/07/07(火) 00:48:15 ID:???0
麺が好きなように独り言を言うスレか
961花と名無しさん:2009/07/07(火) 02:26:06 ID:???O
ちゃお(笑)
962花と名無しさん:2009/07/07(火) 05:13:32 ID:???O
この麺ホイホイスレより、麺オチスレが面白くてワロタ
小学館様マンセー続ける可哀相な中年ニートはいつまで粘着するんでしょうね
どれだけちゃおが女児に大人気で部数伸ばして
りぼんなかよしが地べたに転がるくらい惨敗しようが
麺の一人ぼっちの淋しい生活は変わらないから心配いりませんw
いつまでもちゃおの躍進を自分の底辺の人生にすり替えて考えてるから叩かれるんですw
963花と名無しさん:2009/07/07(火) 07:30:25 ID:???0
文教堂の売り上げで、ちゃおは全盛期は1万5千冊くらい売れてたよね。
今は9千冊ほど。最盛期より4割も減ってる。
最盛期に100万部と言っていたから、今は60万部くらいに落ちている
可能性はあるね。
3誌の割合から計算すると、ちゃお60万部、なかよし20万部、りぼん10万部だな。
964花と名無しさん:2009/07/07(火) 08:05:05 ID:???0
出版業界全体が駄目だけど少女漫画系は特に酷いんだな…
トップと言われてるちゃおですら80〜60万部程度じゃなあ

○百万部!とか謳われてた時代が懐かしい
965花と名無しさん:2009/07/07(火) 08:13:10 ID:???P
文教堂が当時より2割減ってるから補正かけて見積もっても減ったよな…
966花と名無しさん:2009/07/07(火) 08:25:40 ID:???0
文教堂が2割減ったという事自体、出版不況の流れの一つだろ。
文教堂が2割減ってるなら、日本中の本屋も全国的に
1・2割減ってるはず。
967花と名無しさん:2009/07/07(火) 11:01:15 ID:???O
ちゃおは首位なだけいいよ
ジャンプだって落ちていってはいるけど飛び抜けてトップだから
どっかの雑誌はかつて首位だったのに今やマイナー雑誌以下www
968花と名無しさん:2009/07/07(火) 15:39:54 ID:???0
ちゃおもなかよしもりぼんも好きだったんだが…

2chに来てからそうでもなくなった
単行本の売り上げや視聴率や玩具の売り上げが勝った負けたとかそんなんばっか…
969花と名無しさん:2009/07/07(火) 16:14:33 ID:???0
私はりぼんが好きだったけど低年齢化が進んじゃって、今全然面白くない。
小学校低学年向けはちゃおなのに、今のりぼんはちゃおを目指しちゃってる。
ちゃお好きじゃなかったからショック。
970花と名無しさん:2009/07/07(火) 16:58:02 ID:???O
>>968
じゃあ来んな
971花と名無しさん:2009/07/07(火) 18:02:23 ID:???0
>>968
言ってるのは、りなちゃおっさんばかりなんだから、気にするなよ。
972花と名無しさん:2009/07/07(火) 18:07:00 ID:???0
>>968
そんなんで自分の価値観が変わるってどんだけ
973花と名無しさん:2009/07/07(火) 19:29:04 ID:xVxvnCnjO
>>959
って集英は元から小学館の傘下みたいなもんじゃないの?
傘下とは言わないのか
974花と名無しさん:2009/07/07(火) 21:13:48 ID:???O
>>969
わかるわー
子供っぽいというか、薄っぺらい漫画ばかりになってるよね
矢沢さんの天ないや、吉住さんのハンサムな彼女やこどちゃなんかが載ってた雑誌とは思えない
975花と名無しさん:2009/07/07(火) 21:39:52 ID:???0
子供っぽい、薄っぺらい漫画になったと感じるのは
年齢があがったせいもあると思うけど。
過去は美化されるものだし、今と昔じゃ感性も違う。
ただこどちゃケロチャママミン僕ベイビィLOVEグッドモーニングコール
が大好きだった自分は、りぼんという雑誌がちゃおに負けているということに驚き
976花と名無しさん:2009/07/07(火) 21:50:51 ID:???O
自分も年齢上がったからかと思ってたけど、
最近行った美容室に天ないが置いてあって読んだら普通に面白かったもんでさ
むしろ大人になって読んだ方が面白かったかなっていうか
だいたい子供向けでも面白いものは大人も楽しめるっていうしね
977花と名無しさん:2009/07/07(火) 21:54:17 ID:???0
子供のころ読んだ漫画を大人になって読むと
また違った読み方ができて面白いことと、
今のりぼんを年齢対象外の人間がつまらないというのは違うよ
978花と名無しさん:2009/07/07(火) 22:04:47 ID:???O
違うとは思わないけどなぁ
最近ベイベ初めて読んだけど楽しめたし
というか現にりぼんリアにも人気ないんだから、やっぱ何かが欠けてるんだと思うよ
かといってなかよしとちゃおも面白いとは思わなかったけどさ
ミルモなんかは面白かったけど
単にメディア展開の差だけなのかなぁ
979花と名無しさん:2009/07/07(火) 22:14:23 ID:???0
時代が違うからってのにつきると思うな
980花と名無しさん:2009/07/07(火) 22:18:22 ID:???O
自分も違うとは思わない
宮崎アニメのトトロやらだって対象年齢でも大人になっても面白いし
子供の頃とは別のところで泣けるw
981花と名無しさん:2009/07/07(火) 22:20:37 ID:???0
りぼんの場合は250万部が10万部まで落ちてるんだし、
少子化云々を差し引いても、内容がもの凄くつまらなくなってるんだろ。
982花と名無しさん:2009/07/07(火) 22:48:04 ID:???O
人による。

以上
983花と名無しさん:2009/07/08(水) 02:35:47 ID:???O
>>981
本気で数年前に比べれば今は面白くなってる
ただそれが看板の力じゃないのが問題だ(得にナチ)
部数ガタ堕ちしてからこれ以上下がらないように、
固定ファンが多い作家は残して、まずはそこからヒット狙っても
つまらないのしか出て来ない
もちろん固定ファンは離れて、売り場もどんどん縮小、新規がなかなか増えないの悪循環
そのまま消えちゃうんじゃなかろうか
984花と名無しさん:2009/07/08(水) 06:27:15 ID:???0
りぼん、天ないやこどちゃが載ってた頃のと
対象年齢はあんま変わってないように見える
ただつまらないのが多くなっただけで…絵も似たり寄ったりなんだよね、目の中の処理とか皆同じで

春田ななとか薄っぺらい漫画しか描けないのにいつまでいるの?って感じだ
985花と名無しさん:2009/07/08(水) 11:54:31 ID:NwDqS56W0
【マスコミ】 「TBSは追い込まれている」 TBS、視聴率低迷で異例の7月改編…韓流ドラマなどで中高年層を引きつける作戦★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246999782/l50
【社会】あのテレビ朝日の社長が放送倫理の向上を強調する
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246662075/l50
986花と名無しさん:2009/07/08(水) 12:37:07 ID:???0
ちゃおとなかよし買ってるけど、あきらかになかよしのがつまらない。
話が頭に残らないんだよね
絵のレベルは両方似たり寄ったりだから、やっぱり話が悪いんだと思う
なかよしは正直しゅごキャラしか読むものがない。
987花と名無しさん:2009/07/08(水) 13:44:48 ID:JGTqGZAK0
いや。ズバリで思うとりぼんの方がつまらない。
現在のは少コミのように恋愛モノを主力化しつつあるし、
何かもう徐々に薄っぺらくなってる気がする。
988花と名無しさん:2009/07/08(水) 14:20:22 ID:???O
書店でバイトしてるがちゃおがダントツで売れてる
ちゃお>>>>>>>>>>>>>>>>>なかよし=りぼん
989花と名無しさん:2009/07/08(水) 14:28:11 ID:???0
恋愛モノだから薄っぺらなわけじゃないしね
単純に作家の力量でしょうね
990花と名無しさん:2009/07/08(水) 17:13:05 ID:???0
むしろ編集の能力差だと思う。

ちゃお・・・・・小学館的に子供雑誌は最主力・・・優れた人材が配置
なかよし・・・講談社的に子供雑誌はお荷物・・・窓際族だらけ

と思ってるんだが。
991花と名無しさん:2009/07/08(水) 17:16:05 ID:PCy0cyMu0
春田ななはサボテン時代が一番良かった後半は糞
992花と名無しさん:2009/07/08(水) 17:36:05 ID:???O
>>990
そんなわけないw
部数落ちまくってんだろ

人事なんてたいていごちゃ混ぜレベル
993花と名無しさん:2009/07/08(水) 18:11:08 ID:???0
りなちゃ自体新人編集か使えない編集員の行くところじゃないの

部数が落ちても幼女向け雑誌じゃ対して問題に並んだろうし
994花と名無しさん:2009/07/08(水) 18:22:44 ID:???0
>>991
サボテンよかったな。てかサボテンまでの漫画はほとんどアタリだったかも
今のは話がよくわからん。主人公魅力ないし
995花と名無しさん:2009/07/08(水) 19:03:36 ID:???0
リアで読んでる時と今読んでるのじゃ感じ方が違うと思う
サボテンやってる時リアで面白いと読んでたけど(現役高校生スゲー!てのもあったが)
あれ今連載してたら面白く無いと言ってるかもしれないw
あの時代のテンプレっぽい漫画だったし

>>990
ちゃおは新人作家でも積極的に間隔空けず作品出させてるけど
編集が結構意入れ知恵してんのかな?と思う
なかよしやりぼんより、漫画のポイント抑えてる編集が多そう
996花と名無しさん:2009/07/08(水) 19:45:36 ID:???0
>>986
自分は真逆だけど、価値観なんて人それぞれだからな…
自分はちゃおはみい子しか読むものがない
ちなみに一ヶ月前ほどに両方とも読まなくなったけどね
妹も友達からちゃお借りてこなくなったし、自分がなかよしやりぼん買ってこなくても
何にも言わなくなったし…
997花と名無しさん:2009/07/08(水) 20:12:17 ID:???0
>>970-972
言い方に語弊があったけど別に雑誌自体が嫌いになったわけではないよ
要するに前まではどの雑誌の漫画とか関係なく気にしないで読めてたのに、
どの雑誌の作品が成功したら、自分の好きな雑誌を貶してる奴がいると思うとちょっとね…
まあ、言い争ってるのは一部の人達だし、明らかに自分が気にしすぎなんだろうけど…
勿論比較も必要だとは思うが、ちゃおなんて知名度やヒットしている作品がない頃が1番評価高いし、
あまり売り上げや視聴率とかばかり気にしすぎるのもどうかと思う…と言いたかった
998花と名無しさん:2009/07/08(水) 20:16:31 ID:???P
正直25年くらい前のちゃお読者からすると別物、てくらいカラーが変わった。
999花と名無しさん:2009/07/08(水) 22:28:52 ID:???0
表現規制後、ちゃおだけは残るな
2誌は規制されまくりでも
1000花と名無しさん:2009/07/08(水) 22:58:40 ID:v7UR9nYZO
1000ならりぼんバカ売れ!

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。