★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part35★
1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2009/02/02(月) 01:13:02 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2009/02/02(月) 01:49:25 ID:???0
>>1 こっちも乙しとくわね、おとっつあん
苦労かけたわね
4 :
花と名無しさん:2009/02/02(月) 09:41:00 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2009/02/02(月) 09:43:40 ID:???0
6 :
花と名無しさん:2009/02/02(月) 15:26:11 ID:???0
>>5 そうそう、前はスープが二袋に分かれていたんだよ
ミーちゃんが送られた当時はそうだったのかな?
今は一つになってしまってちょい味が薄まったような
7 :
花と名無しさん:2009/02/02(月) 22:32:02 ID:???0
>>1おっさんです
前スレ終わりの方でおかゆ話で
こっちはラーメン話かw
ついさっき食べたのに腹減ってきた
8 :
花と名無しさん:2009/02/02(月) 23:00:00 ID:???0
殿下の元祖ゴキブリ走法、後のほうになると他のキャラも逃げるときは
同じ走り方をするようになった。
9 :
花と名無しさん:2009/02/02(月) 23:10:05 ID:???0
こういうものは一流ホテルから仕入れてきた残飯なんじゃ。
>>8 タマネギ達の場合は「元祖タマネギ走法」という名前に変わるんだよね
タマタマタマタマ
ゼロ星の文庫買ったけど、これはここで終わり?
>>13 ジャンプ打ち切りみたいな終わり方ならそれで終わりであってる。
マザリシャリフも同じような終わり方だよね
今月の別花の話で地球が惑星マリネラになった説明付けらしきものが出てたね。
>>16のおかげで
別花を買ってガラかめ読んだまま
パタリロを読んでないことに気づいた
最近はバンやマラもしょっちゅう三頭身に・・・
>>16 おお、あの未来の話好きだからなんか楽しみだな。でも収録はもう少し先かな?
出戻り家政婦パタリロはいつ単行本化するんだろうか。
そういえばホーム社のウェブ漫画でスーパーキャットが連載してるね。
惑星マリネラの話、九条云々がちと思想臭くてあんまり好きじゃないんだよな〜
久しぶりにプラズマが出てきてくれて嬉しかったのに。
フィガロが言ってた近い将来(といっても数千年後w)の大異変が18世の時代なのかな?
神・天帝・・・オリオン座のベテルギウスからやってきた、旧神の中でも最も強力な一体。
古代妖魔が生み出した夜鬼を駆除するために人間を創った。
古代妖魔(クトゥルーの邪神)・・・銀河系宇宙に巣くっていた大いなる悪。
アルデバラン星域を支配していた「旧神」たちに敗北し、原始地球にたどりつき、
夜鬼を生み出したが、天帝によって地下世界に追いやられて完全に封印された。
サタン・・・天帝の優秀な補佐官だったが、天帝に叛旗をひるがえして敗れ、
天界から逃げのびた。
ルキフェル・プラトーン・先代公爵は戦いの中でサタンの血から生まれた。
つーことはとっしょりルキフェルはサタンの子供といっていいのか
アスタロトは孫か
もし殿下の子孫か先祖がタマネギ部隊の代わりにバラ部隊を作って、
さらにネギボーズ部隊の代わりにバラの蕾部隊を作ったら・・・
作ったら?
タマネギ部隊
ヒマワリ部隊
カリフラワー部隊
アニメだとパタの想像だがキャベツ部隊もいたな。
影タマネギ部隊
裏タマ部隊
埼タマ部隊
タマぷらーざ隊
タマぷらーざ部隊、埼タマ部隊、裏タマ部隊の存在が気になる
最近のタマネギはほとんど同性愛者になってしまってかえってつまらなくなった。
「シバイタロカ博士の日記」でハンナと一緒になった52号みたいなのはもう
でてこないのかな。
結局やりすぎたことが今、袋小路ぶら小路の原因になっている気が
タマネギのほぼオールホモ化、ヒューイットのロリコン道
バンコランの下半身無節操化
プラズマ一家の話もアフロ殺したのが原因かどうか
あれ以来ここ最近まで出なかったし
出てもプラズマだけだし
初期の殺し屋らしくピリピリしたマラのほうが好きだった。
あれならMI6に入っても優秀な諜報員になれると思った。
最近は怒り方はワンパターンだし、ピンクダイヤですぐに機嫌を直すし、
深刻さがなくなった。
>31
プラズマ一家についてはみーちゃんがもう忘れ(ry
中期からのタマネギとパタリロのやりあいも好きなんだけどな。
ショジリエとか変身ヒーローになってケツふかせる奴とか。
バンコランはスパイものが時代遅れになっちゃったのが苦しい気がする
もう『パタリロ!』を適当に終わらせて、ご先祖のパタリロ7世とバンコラン提督と
マライヒ・ユスチヌフを主人公にした新シリーズを始める。
ヨーロッパが舞台の歴史ものなら、少女マンガにちょうどいいと思う。
あの時代の衣装は女の子受けするしね。
パタちゃんに会えなくなるのはいや!
なんだかんだ言っても
バンよりマラよりパタリロが癒しなんだよ〜
昔の絵柄が好きだった身としては今のは…
今日1話を読んで改めて驚愕したけど
バンがパタと同じ布団に入るなんて!(;゚Д゚)今ならありえない状況
バンが「デュモン登場」で、ダンビラ国のゾミン大統領に、
なかなかいいヒップだ、二人で楽しい夜を過ごそうじゃないかと言われたのには
笑ったw
お前の同類か
60巻代くらいまで読んでて久々に最新刊読んだら
すごいつまらなくなっててなんか(´・ω・`)
SFネタもギャグネタも自虐ネタも全部中途半端というか。
何より大幅に変わった絵柄についていけなかった。
昔みたいに練ってあるギャグもストーリーも皆無で才能の枯渇を見るのはなんか切ない。
だから最近は家族ネタ漫画とかエッセイが多いんだなぁ。
こち亀と言い長く続きすぎるとやっぱ良くないね。
一緒にするな!!
>>39 あのころのパタリロは、まだ人間だったから
人間でもありゴキブリでもあった
いつからかブタになっていったが、食べ物ネタは今でも好きw
餓鬼とか食戦士とか色々
>>42 最後に「ああ久しぶりに面白い」と思ったのって
西遊記かなー・・・
おっ、これは盛り返してきたか?と思ったのになぁ。
バンに好かれようとして自分のことを占うザカーリからカードを取り上げて、
「やめておけ。たとえどんな結果が出ようと、わたしの心は変わらんよ」
あるいはランダムに、
「君がたとえ人間でも、たとえ君が天使であっても、君の気持ちに応えることはできない。なぜなら、わたしの心にはもう彼が住んでいるから」
昔のバンのこういうさりげない優しさが好きだった。
今なら
「とりあえず、やっておくか」だからな
マライヒさんのチェックが厳しくてお楽しみから遠ざかってると嘆いてたからな
MI6ヒラ情報員の談話
素人美少年のヌード写真にも興味を示してるな。
バンコランは同僚やタマネギにまでマライヒの焼きもちによるストレスを同情されてるな
パタに至っては恐怖で泣き出すこともあるw
「隣の家の焼きもちで首でも吊ろうかという焼きもち、どうにかしてくれー!」
「水色のジュリアン」のマラは良かったなあ。
バンにも連絡せず、一人でジュリアンのいるボンハイム子爵邸まで
対決しにいった。
最近は嫉妬の仕方が「ぬわんですってえ〜〜ぶぁんこるわぁぁん」
(髪の毛が逆立って牙が出て耳が尖る)
水色のジュリアンの時も良かったけど、バンコランvsバンコランで
キーン対決前夜、一人武器を揃えて「やっぱり使い慣れたものの方がいい」と
ニヤリとするマライヒも、もと殺し屋の本領発揮って感じでかっこよかった。
マライヒは女性化が進みすぎだ。少年ぽいマラが見たい。
あわわ最後の一文はイヒを抜いただけでとんだ事に…
少年の魔羅は別に見たくないです
芸スポの円楽スレで伝言ゲームしようとした君はすみやかに名乗りでたまえ
伊吹大って誰なんだと一瞬考えこんだじゃないかw
「たたりじゃ」で精神科医に化けた殺し屋のスネークロープをつかんで
マラを助けたバンはかっこよかった。
もっとああいう場面を出してほしい。
サナトリウムの話だったかな、黒尽くめの少年に扮した小間使いを
暗闇の中声で誘導、「そして私がここにいた」
あのバンには痺れた…
ほんとに最近カッコいい姿を拝んでないね。
マラという字を見るたびに悶える私の身にもなって
ああ…
マラ化と表記しませう。
メロディ隔月刊にならなければまだ古典パロ?シリーズ
続いていたかな。八犬伝やって欲しかった。
当然マライヒは毛野で。
46巻でフィガロが生まれた後からバンの三枚目化が始まっている。
48巻の「ギリシャ聖像の謎」ではマラ化が家出している間に家に少年を
引っ張り込んだ。
(「霧のロンドンエアポート」のときとはえらい違い)
個人的にパタリロはアスタロト編までだと思う
>>63 さあ、興奮して見せよ!
「小銭プール」
「年齢ひとケタのラブリーな美少女」
「部屋いっぱいのぬいぐるみ」
「ネギ入りのお粥」「天丼」
etc.
マラは姫系のファッションが似合うと思う
西遊記あたりで盛り返したと思ったんだけど
源氏でまた駄目駄目になっちゃった感じだな
ネーム書かないっていうのが大きいけど
書きながら次のネタを考えるのをやめれば
いくらかマシなんだろうけど
>>67 「天丼」が一番悶えた
お腹空いているのか、ぶてふの思考に近いのか
西遊記のキャラが良かったから、
あれで終わってしまったのが勿体ないなぁ・・・
なにか別の形で再利用できないもんだろうか。
一度だけ再利用していたけどね
ピョートル大帝のようなスケールのでかい悪の組織があったらなあ。
ミーちゃんの描く花、昔と形が変わった。
源氏物語は題材が悪かったんだと思うがなあ
家政婦パタリロはほぼ別キャラだし…
>>74 花なんかは、全部アシスタントが描いてくれるんじゃないかな。
こないだなんかのクイズ番組で
「抉る」という文字が出たとき
剔抉を思い出して「えぐる」と読めたのは
パタリロのおかげだ
>>77 それはレソト独立の英雄名とともにスレ住民の常識である
「絶体絶命」以外に「絶体」という字は絶対に使わないということも。
「止めてくださるな妙心殿!落ちぶれ果てても平手は武士じゃ!」
これ、やくざの用心棒に落ちぶれた伝説の剣豪「平手造酒(ひらてみき)」を
主人公にしたせりふ入りドラマ仕立ての歌謡曲なのでつ。
オモトやオンコ、キングギドラやムーミンパパなど
増えた知識は多いが、問題はそれを使う機会が無いこと
パタ知識が実生活に役立ったことってある?
口に出したことすら無いようなw
知識をひけらかすために犬に「モショエショエ」とつけて
由来を聞かれるたびに説明するとか
ククロビン音頭がヨガの浮易のポーズだという嘘知識も在るから予め調べて
からじゃないとひけらかせないな
最近の子はパタリロを知らないからなぁ・・・・
>>80 講談や浪曲の「天保水滸伝」を元に生まれた歌謡曲「大利根無情」だね。
ミーちゃんは落語や時代劇や講談が好きなんだな。
「越後屋、お主もなかなかの悪よのう・・・」
「代官様のお仕込みで」
秘境異次元時代劇ごっこ
梅安さんも時にお出になるが
どっちかってと中村主水の方なんだよな
「寿司喰いねえ、酒呑みねえ」の虎造をラジオやテレビで聞いてた世代だからな
志ん生、文楽、円生、彦六が健在で……
シェィクスピアのヴェニスの商人からの「心臓の肉を1ポンドだよ」もあったっけ
「バコラン・ダリロ・マライ」を信じていた私の立場を……。
>>81 万年青などは趣味にしている人は多いと思うよ
斑の入りかたが美しいとかとか言い合って
バンコランも盆栽やるようになったら
「この枝振りが」とかで近所のご隠居さんと言い合うのかな
ヨーロッパ系のお年寄りの趣味といったら
酒瓶の中に船を作るやつだろうw
>>79 字調べ屋は「絶体絶命」のように体の字を使う場合を調べてたんじゃなかったっけ?
「絶体絶命」以外に体の字は使わないって話があったんだっけ
>>94 あのとき、マラ化が少しぐらい浮気をしても前みたいに危険なムードを秘めた
エネルギッシュな彼でなくちゃいやーっ!!と叫んでた。
でも最近はその危険なムードがなくなって単なる下半身無節操色魔に・・・
パタリロ読むと、ダイヤモンドや宝石の知識も増えるよね
実生活で役にたったためしはないがw
パタリロの10巻て神巻だよね。
>>84 それ、嘘だってバラしたのはつい最近だったっけね…w
>>92 それってパタはみの投稿じゃなかったっけ?
>>101 「プラズマの恋」「走れパタリロ」「マライヒの赤ちゃん」「忠誠の木」
「FLY ME TO THE MOON 」
どれもええ話や・・・
個人的には9巻当たりも神
×当たり ○辺り
だった、ごめん
>>104 9巻の「タマネギ」とジャックの話しが入ってたら10巻が究極の神巻だったかも。
文庫ならまとまっていたりして…。
イメージアルバム3部作
CDで復刻しないかなー
>>106 そこまでいい話だらけだと逆にイヤミだ。
布教するのに、新しい10巻探している、古本だと紙がいい具合に黄色く、
ミーちゃんの老化した肌のようになっちゃって・・・。
ピンクダイヤモンドはマーキスカットの持っている
ハートにしたかったが登のと後々のこと考えるとできなかったな
マライヒはどんな形のもっているんだろう
ハートシェイプでも充分似合いそうだが
>>109 二行目途中「登のと」は省いてお読み下さい
ほんの呪いですから
フッフッフッ会いたかったよヤマトの諸君
登場人物にちゃんと齢を取らせたら新しい展開があったかも。
マラが20代になってもバンの愛情が続くか、
殿下は7年後に本当に美少年になっているのか
パタリロ9〜10巻の頃は本当にミーちゃん20代だったしなあ
ノリに乗っていた頃だったのかも。
アイデアも抜け・・・
ゴーン ウィズ ザ ウィンド 風と共に去りぬ
12巻?のスターダスト計画とかも良かったな。
プララ好きだけどあの辺りからイマイチになった気がする。
家にはキーン編までしかないな…。
アスタロト編辺りから絵が濃いカンジになった。
21巻〜64巻辺りは長編は全く無いけど、
日曜日には殺人をとかパタリロミステリーとか良作短中編が多いな。
絵柄が簡単になって以降の第二のノってた時期かも。期間が長いけど。
スト四を連発し始めて以降調子が落ちてきたかな……
スト4はスト4で結構好きだったんだがここ10巻ぐらいで急激に落ちた感じがする
たまーに娘が描いてんの!?って思うコマがある
昔は薔薇の花の上に必ず水滴が描かれていたのに、最近はそれがなくなった。
今の絵はなんか無機質と言うか、硬い感じがする。
>>123 漫画だけでなく、アニメを見ていてもそれを感じる。
しっとりとした深みがなくなった。
1巻の絵はまだ下手だけど、細かい線がいっぱい描き込まれているしね。
下手かなぁ???
常人にはここまで描けないと思うんだけど。。。
126 :
108:2009/02/08(日) 10:25:17 ID:???0
若い頃が天才的だったから。
廊下いや、老化が妙に盛り上がってるなあ。
描写の細かさはさておき、担当さんが印刷より綺麗と言ったベタ塗りは今でも健在だと思う
1巻の絵、全然下手じゃないと思う。
「ヴァンコラン」とかは劇画タッチと魔夜タッチが混在して不思議な絵柄だけど
ラシャーヌ1作目あたりはもう画風が確立されてたね。
>>121 マライヒが喫茶店でトランプ占いをしていたら
呪い?のトランプに摩り替えられて・・というストーリーの回で、
喫茶店のカウンターのケーキの絵がかなり微妙で
「これ、もしかして自分の子供に描かせたのかなぁ」と思っていた。
この棚の上に、ケーキを描いてごらん?とか言って。
その辺の絵はアシスタントが描いてるんじゃないの?
猫の描き方も違ってきてる。
5巻に収録の初期作品(吸血のデアボリカ)では、普通の猫の形なのに、
2巻の時代劇の中では影絵っぽい感じだし、
最近の猫は擬人化されている。
>>123 個人的には今の無機質な感じの画風も結構好きかな。
問題はストーリーの内容というか、セリフの多さだな……
言葉で説明するんじゃなく絵で描写する方法を確立してほしいな。難しいけどね。
最近の絵は目がでかいよね
クレプスキュールとか
鼻の描き方がごつくなった
>>134 それは同意。鼻筋が太くてマラもバンも人相が違う。米倉涼子かと。
>>130 いや、あのケーキはアシスタントどころか
それ以前に大人の絵では無さそうなレベルだよ。
人気漫画家のアシスタントやろうと思ったら
それなりの画力は必要だよね?
バンの目の上のアイシャドウ、線の数が減った。
>>137 世間には老眼というものがあってな・・・・
未来の戦闘の主役はロボット兵器に
米カリフォルニア(California)州で開催されさまざまな分野の人物が集う
TEDコンファレンス(TED Conference)で4日、米国の軍事研究者が、将来的にロボットが
陸軍の主要な戦力を担うと発表した。
発表をしたのは軍事研究者ピーター・シンガー(Peter Singer)氏。ロボット兵器は戦場で
兵士の生命を守ることにつながるが、感情を持たない機械が戦闘行為という汚い仕事をすることで、
敵意を増幅させ戦争を悪化させる可能性もあると指摘する。
シンガー氏は2015年までに米軍部隊の戦力の半分は機械になると予言する。
無人攻撃機や爆弾を扱うロボットは現代戦ではすでに一般的となっている。ロボットは哀れみや
慈悲といった感情を持たないだけでなく、兵士に恐怖という感情をもたせなくなるという。
ロボットは内蔵カメラで状況を正確に記録する。定期的に撮影されたデジタル映像は、
動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」にアップロードされ共有されている。
米軍兵士はこれを「war porn(戦争ポルノ)」と呼んでいるという。
シンガー氏はロボット兵器の出現で、「戦争がエンターテインメント化する一方で、
観察する能力が高まるほど、実戦の経験は少なくなっていく」と語る。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2569252/3766434
草薙素子なみのハッカーで殿下が各国のロボット兵乗っ取りで
マリネラが一躍軍事大国へ
戦争賠償金は全て小銭
昔のトーンをいっさい使わない画風が ネ申すぎて今のはなんかなーと思う
ものたりなさを感じるしなによりペンの種類を変えたのかな?あの独特の線の掠れがない。真っすぐで変化がないから人物がロボットみたく見える
タマネギの菱口の形もだんだん横長になってきた。
長く続けてる漫画家は絵が記号化してくるっていうのは
誰も言われることだね
モブキャラが簡略化されだしたのっていつからだったか
丸い頭に口が三角の人とか
>>129 かなり昔の話な気がするけどそのころ娘生まれてたの?
コミックス28巻が86年発売だから
マリエちゃんはまだ生まれてないと思う
43 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 11:26:14 ID:cdxaa5cU0
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected]] 投稿日:2009/02/09(月) 10:54:08 ID:???0
★鳥越俊太郎氏、がんが肝臓に転移し手術へ
・ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(68)が9日、コメンテーターを務めるテレビ朝日系
「スーパーモーニング」で「がんが肝臓に転移していることが分かったので、明日から
休みます」と報告し、手術を受けるとした。鳥越氏は、05年10月に直腸がんで、
開腹手術ではなく、腹腔(ふっくう)鏡下手術を受けた。その時に医師から、肺と肝臓に
転移する可能性があると言われていたという。07年には右肺を切除し、左肺も
一部削除した。
31 名前:名無しさん@九周年[>] 投稿日:2009/02/09(月) 11:00:46 ID:A0+VN8yp0
だまって見てりゃ、おまえらいい気になりやがって。
まー、おまえらのする事だから判ってたがな。
いずれ人間は、善人でも悪人でも、いつか死ぬんだ。
ところがそれを、せせら笑うってのは…もう俺は我慢できないよ。
おまえら殺人者よりも酷いやつらだ!命を削りながら真実を伝えてるってのによ!
鳥越氏が、しんでもその志しは受け継がれるだろう。
九条で平和。ただ其れだけで良いんだよ。
戦争の最中くるしんだ人がドンだけ願った事か。
俺は、やっぱりそれが何より守るべき事だよ。
暴力でくるしまない様にするのには暴力を使ってはいけない。
頑張ろうぜ、日本が二度と武力を使わないように抗議するんだ!
わびじゃないけど、それが今まで罵ってきた謝罪と何よりの励ましになるんじゃないかな?
ん?どうだ?おまえらも平和のために九条を守らないか?
吹いたっつーか、これは力作w
>>147 折り返しに苦労したが、一発で見破る奴もなかなかw
分かるまで数分要してしまったw
>>147 それの次のをバン…マライヒ…って読んだ人にわろた
ヒント:斜め読み
く…から斜め読みできる?
おお、わかった!
ありがとう、152!
>
こうだね?
親切なことにメ欄にヒントがあるのなw
携帯からでもわかる…?
16巻の「バンコラン―MI6にて」を番外編にせず、長編にしたら面白い話が
できあがったと思う。
基本ミーちゃん短編か中編向きだと思うから
あれはバンコランの過去がフラッシュのように交差したものだから
ああいう短編的な切り口で良かったんじゃないかと
うん、あの話はパタ抜きギャグなしでピリっとした短編のままがいいと思う。
テオドラキスの息子が美少年でなくてよかったw
とゆーか、バンに絡むのが美少年ばっかりだったらマンネリ化する。
バンを見て頬を赤らめてたから、美少年のくくりだと思ってた。>ミキス
>>162 まだ当時は下半身無節操色魔では無かったから食われなかっただけで、
結構な美少年だと思うが。
ソバカス?チャームポイントですよ。
バレンタインの5人のタマネギのなかには
明らかにくくりに外れるのもいたはず
バレンタイン5人はレベルが低すぎてがっかりだ(;ω;)
猫少年たちの中にも相当不細工なのがいたぞ。
バレンタイン5人組なんて目じゃないくらいに。
「エェェェ、バンはこれも食ったの?マジで?うそでしょ?」と思った。
腹が減っていれば、大抵旨く感じる。
「空腹にまずいものなし」By間者猫
今のバンコランは普通レベルの少年からに有りに成り下がった
10歳の体のまま成長が止まった18歳の少年はどんなもんだろう?
パタリロに「美少年か」と聞かれてマラは「わりと」って答えてたけど。
マラもタマネギたちもアスタロトも美貌が衰えた。
パタリロ!には美少年ばっかり出てくるから、
美じゃない普通の少年が出てきてくれるとちょっと嬉しい。
(まぁブ少年は論外だけど)
>>171 可愛い子が男に別の子を紹介するとき
「その子可愛いの」
「うん、可愛いよ」
と言ったときの結果はだいたいわかるね
マラは34巻の「パープルレイン」ではキムという少年に対して
「たいしてかわいい子じゃないな」と言っちゃってる。
ソバカスはあるけど結構可愛い子なんじゃないの?と思ったけど。
そこは、マライヒの美少年としてのプライドの高さみたいのが可愛かった
美人系…ビョルン、アンドレセン
カワイイ系…マライヒ、ザカーリ
セクシー系…エローラ
名前があって、ある程度キャラの立ったバン絡みの美少年て、
上記以外だと白蛆しか思いだせない…。
うーむ。ラシャーヌやランダム(人間じゃないが)もかな。
あとはスワニー(美?)、ミスターフー(非少年)。
記憶に自信はないけど、意外にいないもんだなぁ。
一番最初はジャダだっけ
エローラて誰だっけか
>エローラ
15巻に登場した、バンと別れた後ピョートル大帝の組織に入った
バンの2年前の恋人、だよね。
>>179 そうだった!ジャダがいた。
そして、ミスランを思い出した。
銀狐の息子も。バンよりパタ絡みだけど。
最初期は「美少年キラーシリーズ」だっただけあるなぁ。しみじみ
恋人じゃないけど・・・エドワルド=ローレンス
一番凄味のある美形はやっぱりビョルンとアンドレセン兄弟かな
ミーちゃんがわざわざ「似ているのはバンコランの好みがこうだから」
と欄外に注意書き入れてたマライヒとアンドレセンの対決コマ
「うわっ美人w」とか思ったし
>>184 マラ自身、ビョルンは綺麗な子だったと言っているぐらいだしね。
>>171 服装や髪型が美少年風じゃないけど、
顔立ちだけ見れば美少年仕様だから
あれは美少年のくくりでOKだと思う。
魔夜先生的には、ソバカスは欠点というわけではなさげ。
あと、バレンタインの主人公の男の子
「かわいくないことはないが美少年というほどでは」
と言われていたが、髪形が妙なことを除けば
他の「美少年扱い」の少年たちと変わらないのに
ちょっと可哀相かなと思った。
ラシャーヌに出てきたサーリアさんもソバカス少女だけど、
「なんて可愛い子だろう」って言われてたしね。(多分、性格を含めて)。
ミヤオは幼少のころはソバカスあったけど
ほぼ別人のように綺麗になっていたなw
ふと思ったけど、ザカーリって髪の毛にまで神経があるんだよね。
髪を切るときに痛くないのかな。
髪の毛触ってみたらきもちいい
でも切っても痛くないから大丈夫だ
髪の毛自慰
地井武男を(じいたけお)と読んで周りを凍らせた過去がある女です
38巻の「バンコランの病気」に出てきた少年たちも大したことなかった。
あれなら24巻の「メカパタ」でバンが部屋に引っ張り込んだ少年のほうが
マシ。
「パタリロの謀略」で、ザナドゥと組んでバンマラをケンカ別れさせるために雇われた
したたか美少年はどう?
>>194 あの子はイマイチだったな。
性格の悪さが外面にも現れている感じ。
半端な美少年よりルル=ベルが可愛い
ルル亀復刊してほしい
それほど酷い男のってわけじゃないと思うの。
大使館の綿菓子頭
ルル・ベルは美少女系漫画の走りっぽい
みーちゃん時代を先取りすぎw
ヒギンズ3世の若いころの肖像画を見て、サッチャーと同系統の顔だと思った。
でも妹のカスタム伯爵夫人は黒髪のせいか、あまり兄に似ているという感じが
しない。
もし殿下も成長して美少年になるとしたら、マリネラ王家は一応美形の一族?
ヒギンズ3世閣下も少年時代はパタリロみたいな容姿と言動だったかも。
「あれは父親似なんですの」とエトランジュさまも言ってたし。
サッチャーをもっと妖艶にしたらビョルンやマラ化に近い容姿になるとオモ。
サッチャーって第2話くらいに出てきたんじゃなかったかな?
サッチャーはねミチコっていうんだ本当はね。だけどちっちゃいから自分のこと
よっちゃんで呼ぶんだよ、おかしいねえっちゃん。
>>205 パタロリの従兄で国際ダイアモンド輸出機構の老人(No.2だか3だか)に騙されて
パタリロの命を狙い、結局↑の老人に轢き殺された美少年
パタロリってなんだorz
すまん
こういう言葉遊びがたまらんよなあ、パタリロは・・・
どう翻訳しても外国語じゃ絶対理解できないぜ。
日本に生まれてよかった。
ミーちゃんに話ふっても、やっぱり「サッチャーがわからん」て言われるんだろうな
「鉄の女?」とか聞き返されそう
あと「ジャバ?風呂釜洗浄剤?」とか
番外編の「MI6にて」には「首相」と呼ばれる女性(顔は出て来ない)
が出てきたけどあの人は例の鉄の女の人?
マラ化を慕っていたのは、男ではマーク=スワンソン、秀麻呂、ペーパーバック
ライター号の3人だけかな?
文庫版の2巻読んでたらマライヒが前髪あげて攻めになった話があって燃え上がった
あの学長の孫もマライヒを好きになってたみたいだね
バンコランが恋敵には「闇から闇に消えてもらおう」の人だから男だとあんまりいないな
ミーちゃんはマライヒを慕ってる世よね
マラ化はシャーマン、バン、キーンと3人にレイーポされているし、
ラーケンの愛情も実は策略だったと後で知らされた。
女だったら人間不信になってるんじゃないかな。
見も心もズタズタというか・・・
221 :
あれれ:2009/02/11(水) 22:04:13 ID:???0
changiも名前欄変えないと書けないのか
太陽黒点の異常かな
シャーマン…初恋の相手。両親が亡くって弁護士に無理矢理寄宿学校に入れられて寂しさに付けこまれレーイポー
ラーケン…シャーマンとの関係に嫌気がさして学校を飛びだすも、ハーレムの一員でしかなく卑怯な手段で関係を持たされる
デミアン…バンコランと喧嘩になり家出。MI6に途中立ち寄ったさいに麻薬によって抵抗力を奪われレーイポー
キーン…バンコランをおびき寄せるために眼力と拘束により抵抗できなくされレーイポー。写真まで撮られる事に
バンは書かなくてもいいよね
223 :
お×××ー:2009/02/11(水) 22:13:25 ID:???0
全板的な不具合っぽい
書ける人はそのまま書けるのにだ
電化太陽につっこんだのかな
治ったよ
>>218 その台詞を見ていつも思うこと
もしマライヒがバンコラン以外の男じゃなくて、女を好きになってしまったらその女を葬るのか?ってこと
バンコランは仕
事で人を殺しても
私事で殺したりはしないだろう
殺人許可証があっても意味なく殺せば犯罪だ
だがマラに手を出した男は別だ
なんのかんのとぬれ衣着せて
大体悪党ばっかりだから話の中では自滅してるパターン多いけど
無実の相手や女性だと・・・いやでもどうするんだろうw
ってフィガロが生まれてからは安定した夫婦状態だから心配ないけどつまんないね
>>226 マラ化の母親そっくりの女性が出てくるとか。
「ぼくはゲイだけどあの女性だけは別だ」
と慕うようになる。
>>230 でもロビーに対しては、死ぬと分かっていて枢機卿を助けさせたよね。
マラ化は「霧のロンドンエアポート」で、バンに新しい恋人ができたら彼を
殺してぼくも死のうと思っていた。
バンも、マラ化を寝取った男がいたら、怒りのあまり射殺しそう。
>>232 あれは枢機卿を助けないともっと大勢の人が死ぬ状況だったし
そもそも個人的感情は全く絡んでなかったから話が違うんでは?
「○○がマラ化にそっくり」という設定も初期には頻繁に出ていたような
アスタロトがパタリロ6世にウンガロを着せられる場面があったけど、
マラ化にはお気に入りのブランドはないのかな。
毛皮と宝石と下着が好きならそういうものがあってもよさそう。
>>235 同志Q、ジュリエール、マークのママ・・・とかね。
マークのママは知らないけど、他の2人は髪型まで一緒だったね。
結構特殊な髪型だと思うのに。
>>236 なんとなく、クリスチャンディオールとか好きそう。
グッチは違う。
マライヒがパタリロに恋愛感情を持ってしまったらバンコランはどうすんだろな?
逆にバンコランがパタリロにって場合のマライヒも。
考えつかん。
SASTUGAIフラグだろ
>>240 殿下が美少年に成長した後ならありうるかも。
殿下はノーマルだからな〜・・・うまくいかないだろう
ラジオドラマにのせられてパタリロとマライヒが抱き合うシーンがあったっけねw
マラは自分は二十歳になってバンに捨てられることを心配しているけど、
バンが30代、マラが20代になったら、中年になったバンから他の男の子に
目移したりしてw
うがー
>>244 パタが「わかったら愛し合おう」といってマラ化に抱きつくシーンもw
バンの眼力はロボットであるランダムにも効く・・・
ということは妖精や下級悪魔、下級天使といった人外にも効くのかな。
さすがにフィガロ(天使長ミカエル)クラスになると無理だろうけど。
ベールゼブブが眼力感じてビクっとなってたくらいだから
悪魔にもある程度は効きそう
気になるので、サッチャーの顔を確認してきた。
美形の範疇かもだけどおっさん臭いなぁ。30過ぎくらいな感じだ。
妙にデコが広くて三白眼じゃなかったっけ、と確認せずに言ってみる>サッチャー
下級天使や下級悪魔で美形が思いつきませんorz
そういえば眼力って美形にしか効かないんだっけ?
>>254 『バンコランVSベールゼブブ』の冒頭に登場した下級悪魔は、バン自身が、
「派手なテロリストだなあ、しかしなかなかの美少年だ」といっていたお。
ベールゼブブがインテリアに使っていた妖魔の子は美少年の範疇に入ると思う。
『めいっぱい』で、無限階段の術で出口が見つからずに餓死したケムケムという名の小悪魔も。
名前は出てこないけど、法王の魂争奪戦に参加していた下級天使たちは美形
だった。
ちょうどサッチャーの時の絵は美少年がキリリし始めたような
その前のジャダとかビョルンは女っぽいんだけど
チャーム・・・
今なにか冗談を言おうとしただろう
いやなに聞けばつまらない冗談だ
>>254 兵器開発担当Z課のプロフェッサーは、美形じゃないけど眼力を浴びてから
バンに想いを寄せている。
若いころは絶世の美青年だったかもよ>プロフェッサー
孫が美少年だしその可能性はあるな
プロフェッサーも脱皮したのか
54巻の「少年がいっぱい」では、男と女は赤い糸で、男と男は青い糸で、少年は
水色の糸で結ばれているという設定だった。
じゃあバンとマラを結び付けている青い糸を切って別の相手にくっつけたら・・・
流れをぶった切って申し訳ないが、
「ガロロQ」の意味が検索してみてようやくわかったよ。
小学生のころからの謎だったんだ。5巻の「ガロロQやが」っての。
流れ切りに続こう
文庫版のおらが丸とマザリシャリフを密林で注文して一週間。まだ発送されない…('A`)
どうやら、おらが丸の確保に時間がかかってるみたいで。
マザリシャリフは未読・おらが丸とルル亀はコミクス持ってた
ああー早く読みたいよーーーまだかまだかウズウズ
>>264 ああっダメだと分かっていても身体が反応してしまう!!
マライヒの髪形に憧れる
新潟マンガ大賞のサイン会に来たい人は
魔夜先生と水島新司先生のどちらかを選んで応募しろというが
偏ったりしないだろうか
>>269 そこはスタッフが大体同数に分けるんじゃね?
バンが苦手なものは女性と野菜。
プロフェッサーに閉じ込めれられて毎日ニンジンジュースと白身魚と緑黄色
野菜のカンヅメばっかり食べさせられたときは地獄だっただろうなw
ビタミンCもろくに取らずにあの美貌を保っているのか。
トイレに行かん人種の身体はよく分からん。
肉食獣は獲物の血からビタミン等を摂取するという
バンコランも殺した相手の血や浮気相手の汁を飲んでいるから
一日に100本葉巻を吸っていても肺がんにならない。
バンも殿下同様、普通の人間ではないな。
昔、野菜を食べないバンを心配したマラ化にパタが「(肉食動物?ライオン?みたいに)体内でビタミンが作られてるんだろう」みたいなこと言ってたような?
曖昧でスマン
>>275 実際はビタミンCの一部を生成出来るだけみたい
他のビタミンやカルシウム・鉄分などの栄養素は
餌になった動物の内臓や血を食べて摂取するらしい
美少年食っているから
彼らからC摂取しているとか
バンは600gのステーキとワインの大瓶1本をわずか数分で食べてしまう。
エネルギーの補給には時間をかけない。
でもエネルギーの発散には(以下ry
たばこ1本で1日必要量の半分のビタミンCを壊すので
バンコランは100本すうので
ビタミンC補給のため1日50人くらい相手しないと
ビタミンCの前に命が無くなりそうだけど
下半身無節操男はそのへん不死身なのか
パタは、はしかにかかるとまじめになる。
ということは、バンもはしかにかかると浮気者でなくなるのか。
>>281 アニメ版では麻疹が移った挙句、自分が買ったセクシーなマライヒの服に
難癖をつけて、ジョギングするバンコランが見れる。
そういえばやってたね
「酒も煙草も止めた」みたいなセリフがあったような記憶がうっすら残ってる
世界観の関係とはいえ西遊記〜源氏ではバンコラン煙草吸ってなかったよね。
ふらんす亭のトリプルで360gか
600とか食ってみたいけど安い店でも高いよな
>>283 その頃は当然マライヒ手作りの朝食もしっかり食べていただろうな。
>>284 西遊記で事後にキセル持ってる絵があったような気がするけど立ち読みだからうろ覚え
「助けてやれ」「あなたが言うなら」…みたいな台詞があった場面
殿下は売れ残りの腐りかけた魚、賞味期限を4ヶ月も過ぎた冷凍コロッケ、
病気で死んだ豚肉を使ったソーセージを食べても食中毒を起こさない。
胃腸の中になにか特殊な分泌液でもあるのかも。
日々内臓が体中を移動している地球外生命体に特殊も何も
濃縮ウラン飲んでも下痢しただけだものな
フグを大量に生齧りした時はさすがに中毒で苦しんだけどね。
バンの浮気は過食症の人と同じなんだろうな。
精神的飢餓感が肉体的飢餓感に反映して、食べても食べても満足できない。
それこそ「病気」なんだな。バンの浮気癖は。
>>278 どんな食べ方したら数分で食べれるんだろ
ほとんど噛まないで飲み込むのかな
喉が広いんだろね
バンコラン菌のせいでタマネギに同性愛者が増えた・・・
ということはマライヒ菌をタマネギに大量にふりかけたらもとにもどるかも。
もっともタマネギたちは今のままでいいといっているから問題なしだな。
>>295 早食いの人は実際二回程度しか噛まない場合があるらしい
恋タクトレンズが欲しい。
マライヒ誕生日おめ。
>>299に殿下に惚れられてもいい覚悟があるのなら止めはしない
殿下に惚れられたい。
バンは足りない栄養はザー○ンを飲んで補っているんじゃ
パタちゃんは小学校に入りなおして
女の子との付き合い方を学んだほうが良いんじゃないかな?
ザー○ンってタンパク質だっけ?
ザーサイ入りラーメン?
ザーボン?
バンコランはラーメンを食べるんだろうか?
それ以前に箸が使えるかどうか
マラ化は上手に使いそうだけど
マラは太るのを気にして少ししか食べないのにけっこう体力があるほう。
お父さんはクリスマス生まれ、お母さんはバレンタイン生まれ
出来た子供は正体大天使でいつの生まれなんだろう?
大天使ミカエルだから9月29日じゃないか
>9月29日
何の日だっけ?
大天使ミカエルの祝日だよ>9月29日
9/29生まれ
誕生:ティントレット(1518) ネルソン(イギリス提督1758)
徳川慶喜(江戸幕府15代将軍1837) 鈴木三重吉(作家1882)
林隆三(俳優1943) ワレサ(1943) 隆の里俊英(力士1952)
ウォーレン・クロマティ(1953) 山下容里枝(女優1964)
榎本加奈子(女優1980)
うーむ…
エンリコ・フェルミ博士やレツゴー三匹の長作やビビる大木も・・・ってやっぱり微妙w
>>310 太ることは気にしてるみたいだけど食べるのは我慢してないだろう
一人で喫茶店入ってケーキ食ってたりするんだから
マライヒ戦闘シーンでもわりとヒールだけど足痛くなんないのかな
>>318 でもランチがイチゴを載せたフランスパンとカフェオレだけだったりするからな
あんなんじゃ絶対足りねぇw
角砂糖をカリカリしたり、バターを厚く塗った苺のオープンサンド
を作ったりしてたしね。
量は少ないがカロリー高そうだな。
>>321 バターの替わりにコンデンスミルクでやったら美味かったが
「パタはラードで代用しそうだな」と考えてしまって
妙に気分が悪くなった
殿下はいったい何通りの変装ができるんだろう。
シバイタロカ博士、フリッツ=フォン=マンテル博士、マーク=スワンソンに
よく似た少年、ショートポルノごっこ・金貸しと哀れな娘編その他。
女装だけでも何度もやってるから全部数えると相当ありそうだな
「初潮だわ」
マリリンとジェニー
でも話一話まるごと女装していたのは奥様編だけだよね?
>>304 タマ「殿下、仕事してくださいよ」
パタ「宿題をしないと廊下に立たされるんだ」
ザブングルのウォーカーマシンとかやってなかったっけ?
あれは武装か
マライヒのスリーサイズ何巻かにのってなかったか?
うるわしの花のサンジュスト
パタリロマスク
デスラー総統
>>330 スリーサイズは不明
ウエストは普段56センチ、太ってた時で58センチだっけ
殴りたくなるサイズだわ
その台詞、コミックスで見たときはあまりむかつかなかったが
専ブラで見たら凄くイラッと来た
女性をいらつかせるぐらいだからとんでもない美少年だなおい
>>333 何故か殿下の声と姿で脳内再生されたわけだが
マライヒのウエストサイズやそれでも太ってるのを気にするのは奥さんがモデルだったっけ。
10代後半男子の平均的なウエストサイズは知らないが、女性からしても56は細いほうだぞ
マラの体型で殺し屋というのはやっぱり漫画だなと思った。
実際の殺し屋ならもっと筋肉がついているだろうし、モデルみたいに脚が長くて
細すぎると、脚に負担がかかるのであまり激しい運動はできない。
そりゃ漫画だよw
そんなこと言ったらバンみたいな長髪のスパイいたら目立ちすぎて仕事にならんわ。
>>339 ググッたら20〜24歳の男子の平均値は72cmちょっとだった
(10代は出てなかったスマン)
>>341 街を歩くたびに美少年に囲まれて仕事にならないと言いたいわけですね わかります
そんな事を言ったら、首を切断されて再生する国王が何処に居るのかと・・・
>>338 芳美ちゃん結構小柄な方じゃなかったっけ?
身長のこと考えたら普通じゃないかと思った覚えが
おそらく170はあるマライヒだと男だし細すぎるな
タマネギの菱口を忘れるな。漫画的表現としては×口・3口といい勝負だ。
最近になって形状記憶何とかで出来たパーツだったと判明したけどね。
バンと絡みがある美少年は達の身長は160〜175くらいとみた
個人的なイメージだが
マライヒは171くらいかな?
>>345 タマネギの菱口は作り物だったり訓練で自分の口を変形させたものだったり
作中で設定がいろいろ変わる
臨機応変by作者
斜め読みしたいが、どこから読んだらいいのか
未だに解らない…
く、ってどこ?
戦争の最中く…から左下へ
さぁ皆様お手を拝借
>>349 まず「だまって…」で始まる『だ』から斜めに読んで「九条で平和。『た』だ其れだけで…」
ここまででなんのフレーズか解ったら
次の行は「戦争の最中『く』るしんだ…」から今度は逆方向に詠むと
幸せになれる
ミーちゃんは戦前生まれだっけ?
ミーちゃん「1953年生まれですう」
マラ化もエローラも、バンを殺してぼくも死のうとまで思いつめていたけど、
なぜそこまでバンに執着する?
美形ならバン以外にも大勢いるだろうに。
バンコラン家の男以外に眼力持ちはそうはいまい。
数知れぬ死線をくぐり抜けてきた男の危険な魅惑も。
DS眼力トレーニングで強化だ
でも「あぶないマライヒ」では自分も浮気しようとした。
>>357 それならマキアヴェリ・ド・ラーケンやデュモンも。
>>347 しかも、その菱形口は時系列やタイミングからどう考えても、
パタ連載開始当時に全盛期のチャンピオンで一世を風靡していた
不滅の名作「マカロニほうれん荘」のトシちゃんが元ネタとしか考えられない。
これについてミーちゃんのコメントはない。
結果としては、マカロニ一作で凄絶に燃え尽きた鴨川つばめに代わって、
ミーちゃんが菱形口の伝承者となったわけだが……
>>346 バンと絡みのある男の子たちの中では、
マライヒは背が高いほうな印象があるなぁ・・
173cmくらいはあるんではなかろうか?
キーンにキスされても怒らなかったマラ化
パタの父親の母校に行った時、
学長の息子を襲ったりもしていたから
それほど純潔にこだわるタイプではなさそう>マラ
それは初期だし攻めと受けでは重みが違うのかも
ナイフ術の先生の誕生日に元兄弟子に襲われそうになって嫌がってたよね
あと「バンコランと出会ったから他の人とは…」みたいな台詞なかったっけ?
パタリロを読み始めた頃
「バンコランって27なのか…結構、歳いってるね。」
今、現在
「バンコランが年下になってしまったorz」
いや、このスレすでに
「ミーちゃんに追いつき追い越せ」になっているから
>>361 じゃあミーちゃんの次に菱形口の伝統を受け継ぐのは誰かな?
パタリロより年下だった
↓
パタリロとタメだ!わーい!
↓
ラッシャーヌとタメだ!思春期思春期!
↓
マライヒと同じくらいかな?(当時マライヒの年齢不明だったため)
↓
二十歳こえたぜ!
↓
とうとうバンコランとタメに
↓
ミーちゃんとタメに…
↓
おじさまとタ…
↓
十数年
orz
でもバンとマラの立ち姿の並びで、頭ひとつ分くらい違うので
(男女のカップルでサマになる身長差)
実際の数値にあてはめてしまうと、バンが2mくらいか、
もしくはマラが150cmくらいになってしまう感じw。
>>361 自分もマカロニが元ネタだと思うし、ギャグの展開やスピード感も
マカロニにそっくりな所が多々ある。
それについてパクリとの声もあるが、自分はオマージュだと思ってる。
そういやレギュラーで30代40代ってあんまりいないな
タマネギ初期メンとかかな
身長差は漫画だからなw
バンとマラは10センチくらい差があるとおも
>>372 バンはイギリス人で、その中でも「すらっと長身」みたいだから
190cm前後あるんじゃないかと思う。
日本人の尺度とはちょっと違うのだろう。
数十年前で174cmのヒトラーが小男というヨーロッパ人の感覚はやはり違うよな
ザカーリはバンのことを潔く諦めた、「パタリロ!」の登場人物は珍しい。
>>376 身長175cmの祖父が、
部隊の中で自分が一番背が高かったと言ってたけど、
かたやヨーロッパでは
一センチしか違わないヒトラーが小男扱いかあ・・・
ザカーリはマライヒと直接対決で負けたからね
他の人はマライヒを知らないか、成り代われると思い上がった連中
今日花粉症の目薬を貰ったんだが、名前が「パタノール」だった…
>>380 混ぜものをして薄めてあるか、強烈な副作用があるんですね
わかります
チョコロール?
霊感青年の44号はミーちゃんのお気に入りキャラなのかな。
2、3回登場して消えていった人物は多い中で例外的。
霊感以外の非番ネタで、いつの間にか半レギュラーに出世した稀有なタマネギ隊員
食の神様と大喧嘩する強力な守護霊もついてます
帰宅中に電車ん中でセミロングだけど金髪天パな白人美少年がいてリアル魔夜ワールドと思ったw
でも金髪は意外と少ないよね
マラは亜麻色だっけ? よくわからんが金髪より茶髪に近い色?
殿下もよくわからんが、銀髪なんかしら
ほんと、良く考えると「金髪」とちゃんと確定してるのって
実在はしないけどミラノくらいしか記憶にない。
凄腕少年スパイ「金の百合」は髪に線が入ってたし
名前から金髪っぽいと思われるけど、憶測の域を出ないしな〜。
>>386 あるいはプラチナブロンド?
エトランジュが北欧出身だから。
あれじゃないか
内臓移動するぐらいだから時間帯によって変化する髪の色
銀ぎつねは見事なプラチナブロンドだったね
確かに殿下はどんな髪なんだろ、ミーちゃんのイラストをそのまま受け取れば
総白髪で毛先のみメッシュの入った珍妙な十歳児だw
ラシャーヌの髪は紫?アニメだと紫だった。
関西のおばちゃんによくいるよねw>紫色の髪
マデリーン姫と歴代のそっくりさんはブロンドじゃない?
男性キャラだと確かに思いつかない
マデリーンは金髪じゃなかった?
マライヒが亜麻色の髪になったのは
金髪だとそのよくある表現でいちいち斜線を入れるのが
めんどいというのと、黒ベタバックに白い髪が映える
デザイン的なものというミーちゃんらしい理由で
夫婦喧嘩になったとき、バンがマラ化に眼力を使えば殴られずにすむのにな。
眼力は冷静なときでないと使えないのか?
普段は一目でわかるはずの他人がバンに変装してる状態も見抜けないぐらいだから
逆上したマラは視神経か脳の異常で眼力が効かないのかもしれない
>>397 バンコランは自分が悪いとわかってるから、あえて殴られてるのではないかと思う
惚れた弱みで手を出せないバン。
これが他の少年なら(というよりマラのように元・殺し屋だった少年なんて
ほとんどいないだろうから)殴られっぱなしということはないだろう。
浮気がばれた直後、しどろもどろになって言い訳しようとしているんだから
自分が悪いという自覚はあるでしょう>バン
マラに、パタリロに何かある度にぼくを呼び出すのはやめてくれないかなと
言われて、タマネギたちが他に頼る人がいないんですと嘆いてたっけ。
本来ならパタリロはまだ10歳の少年なんだから、母親のエトランジュが何か
してやるべきなんだろうけど、息子より自分のことのほうが大事な母親だから
・・・
バンとマラと殿下は、肉親の愛情に恵まれないという点では似たもの同士?
メガネをかけているときのタマネギと、
フィルターをかけているときのランダムにはバンの眼力がきかない。
サングラスの強度を強くしたようなものをつけている?
>>402 しかし、マラも何かあるとマリネラにかけこんで
「君しか相談できる人がいないなんて…」と言っている罠w
仲良しさんだぬ
エトランジュはひどい母親だね
私も、昔は離れてはいても息子を大切に思っている
やさしい母親なのだと思っていたけれど、
大人になってエトランジュ年齢になった今は
いくら体が弱いからといってそれはどうよ、と思わないでもない。
一国の王妃としてはちと無責任な気が。
「11月のサナトリウム」では、
パタリロの頭にポリ袋をかぶせて縛らせたり、
バンが見舞いにきたらポーッとして、息子のことはまるっきり忘れていた。
初期の殿下は、エトランジュの前だと口調が変わる設定だったよね
親子関係としてはちょっとゆがんでいるよなぁ
初登場のときも、人混みが苦手だから代わりに殿下にラーケン邸のパーティーに
行かせてたっけ。
まあ昔の王宮なんてそんなもんなんじゃないの?
基本的に子育てはしないでしょう。
ときに前から気になっていたのだけど
『隣のやきもちで首でも…』のフレーズって慣用句?
それともミーちゃんの得意な落語ネタなんでしょうか。
今でも基本欧米でセレブ母は子育てはしないよ
だから乳母や執事、爺という役目の人がいるのよ
マリネラが欧米圏なのかどうかは知らないけど
子育て云々より、常にマリネラにいないことが問題なんじゃないだろうか>エトランジュ
常春の国って静養にはもってこいだと思うんだけどな
何でわざわざ海外に静養しに行くんだろう。
…何かわが国の皇太子妃を思い出した
よく、国王が幼い場合、母后が摂政になるというパターンがあるけれど、
そういう気持ちは全くないみたいね。
タマネギ部隊を作って、彼らにまかせっきり。
ふつうのセレブとはわけが違うからねぇ
殿下はけなげだよね
国王の重責を一人で背負い、無責任な母親のことも慕っているし
>>415 重圧が彼の身体を押しつぶしたんですね、わかります。
ミーちゃんの作った設定でエトランジュいじめみたいな流れだと鬼女板みたいwww
エトランジュがしょっちゅう出てきたらすごい邪魔な気がする・・・
>>413 エトランジュは北欧の小国の生まれじゃなかったっけ?
だから生まれ育った土地と似た気候をもつスイスが身体に合ってるんだと勝手に解釈していた
>>414 そういうのって、多くは子供のためってより自分が権力握りたいだけだからね。
エトランジュはマリネラ王家出身じゃないんだし、
でしゃばらないでプロ集団に任せるってのは、政治的には良い母親なんじゃないの?
衛兵隊とタマネギ部隊の確執と消えた衛兵隊の謎・・・全てはエトランジュが握っている
まだ32歳で、十分美しいのに貞淑な母親でいなければならないというのも
ツライだろうな。
誰かいい相手と再婚すればいいのに。
パタはできた息子だから認めるだろう。
異母兄弟もたくさんいるしなw
一番再婚したい相手はソドムだからなあ
>>423 バンどころかエトランジュの年もとっくに越えてる自分に気づきました…
パタに何かあった時エトランジュに連絡取るのはタマネギにとって最終手段だからな
「お預かりしてる以上王妃様の手は煩わせない」とかって
風疹の時真面目になったパタをどうにもできなくて呼んでたのが例外か
反抗期のパタリロ
「はぁ、母親面するの止めて貰えませんかねぇ。父上の葬式も僕の
戴冠式にも顔も出さないで、全部タマネギに任せっきりのくせに。
それに、息子の友人に色目使うのも止めて下さいね。彼はあなたより
年下だし、第一ホモですよ。マリネラ国王の母親がホモに色目って、マジ勘弁」
>>404 マラは、オッペンハイム夫妻やバットママに相談するわけにはいかないのかな。
子供を預かってくれるぐらいなんだから、浮気の相談ぐらいのってくれそう。
キーンは財産目当てとはいえ、遠回しにプロポーズ?
していたよね。エトランジュに。再婚までこぎ着けたとしても
義理でも夫婦生活は持ったのだろうか。
エトランジュ絡みの話だとイエロー・ペーパー・ヨンみたいな流れになるね
∧_∧ シャー!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄│
U⌒U
>>432 あれはマラ化とエトランジュをたらしこんで、バンたちを分裂させるのが
目的だったからな。
マラ化も、彼はあなたみたいにこんな真似はしないよ、キーンはいい人だと
言っていたぐらいだから、男女問わずたらしこむのはうまいんだろう。
>>431 一番即戦力があって頼りになるのがパタなんだろう。
だからといって10歳の少年に色恋の相談というのもどうかと思うがw
>>435 でも殿下も「ウェディングベル」でバンとマラがエチーしているときに
邪魔しに来るぐらいだからw
バンとマラの初めての出会いの時も盗聴して出刃亀してたしなw
>>436 それの時パタが「外まで聞こえた」とか言ってたけど
パタの耳が特別なせいか、案外マンションが安普請で
防音設備が良くないのかどうなんだろう
>>438 別に聞えてはいなかったけど、察しがついて嫌味まじりに言った、に
1000マラネリ
440 :
花と名無しさん:2009/02/17(火) 21:54:13 ID:cSZY1sh+0
次回のパタリロ・シリーズの最新刊はいつごろ出る予定?
>>438 「マライヒ戦争」ではバンのマンションは鉄壁の防護システムが働いている
という設定だから、殿下の耳が異常にいいんだろう。
>>423 エトランジュ32才?
自分年上になってるよorz
いつの間にかマライヒより年上になっていた(ノ∀`)
パタの親戚は覚えきれないくらいいるのに、バンやマラの親戚がほとんど
出てこないのが残念。
バンの目の前にマラの親戚の美少年が現れたら面白い展開になっただろうに。
まだハッサンがいるから大丈夫、と思う最近。
>>435 タマネギにもよく色恋の相談をしてるw
で、逆にタマネギたちから恋人のツタカヅラの団員の浮気癖を聞かされたときは頭から火を噴いて、わざわざ殿下に電話してどうにかしてやれと言った。
マラが嫉妬したときには頭から発火したり、ポルターガイスト現象を引き起こしたり、超硬合金の扉をぶち破ったり、人間離れしたことが可能。
>>339 我が家のサッカー少年12歳の例を挙げると
150センチ38キロ、最近「やせている」から「標準」になってきたくらいの筋肉ばっかの少年ですが
ウエストはしっかり58センチあったよ。マラ化より太い。
おなかも筋肉で叩くとコンコンいうけど、それはマラ化も腹筋くらいあるでしょ。
ウエスト56センチという数字そのものが女性化の象徴みたいなやつで、実際の数値とは思わなくていいと思う。
八百屋にも800種類の野菜は売ってないでしょ。
それですよ。
バンに失恋して去っていくザカーリの後ろ姿を見ながら、「さよなら…」と
つぶやいていたマラ化。
初期のマラ化は嫉妬深いけど、恋敵に対する情の深さも兼ね備えていた。
>>441 聴力がよくなるツボを押したに1000000000村雨兄弟
>>444 一文無しになった親類とは係わり合いを持ちたくないだろう>マライヒの親戚
このスレを見ていると60代以上の人がいそうですね
>>437 わたしにはゴキブリが交尾しているように聞えますが
バンはデミアンに本気で惚れていたの?
どうもあの二人の関係はよくわからん。
マライヒがデミアンはバンコランの初恋の人だからって言っているな
あの献身的な看病っぷりは惚れてないとできまい。
お父っつぁん おかゆができあがったわよ
>>457 でもデミアンがいなくなったらすぐに新しいBFをつくって・・・
それと、ビョルンに本気で惚れていたのかどうかも気になる。
彼を撃ち殺した後、かなり悩んでいたから。
>>459 自分がネコ役のときの恋人はデミアン一本、みたいな線引きがあるのかもw
つーより単にそのころから浮気性だっただけじゃないのか。
今でもマライヒをあれだけ愛してるのに(ry
ビョルンはかなり揺れてたっぽいね。「ビョルンはきれいな子だったよね」
としつこく絡むマライヒを本気で怒鳴りつけたりしてるし。
しかしバンは受けから攻めにいきなりなったなぁw
あの時のルックスはどっちでもいける稀有な顔
バンはともかくラシャーヌはやっぱり男には受け女には攻めだったのか
演技だったけど、攻めっぽいことをしてたこともあったね>ラシャーヌ
ビョルンが死んだ後、
「非情に徹しなければならないのはスパイの掟。しかし非情に徹するには
バンコランはあまりにも人間的な心を持っていたのです」
と解説が入って、
「国際ダイヤモンド輸出機構!必ずぶっつぶしてやる!」
と怒ってたっけ。
攻め経験してから服装も今のスタイルになったしなぁ
バンの心はマラ化のモノ
おしりはデミアンのモノ
チンチンはみんなのモノ(基本、美少年だが空腹時は並でも可能)
作品には出てこないけど、MI6の若い連中も恋人にしていたのかなあ。
部内で少佐をめぐって少年たちのあいだに争いが・・・
フィガロは人間としての肉体は男だよね。
成長したとき父親との関係がどうなるのか気になる。
>>469 そうならないように人事課が顔を選別しています
MI6の人事部は大変だなw
バンの部下配属で
MI6に少年が勤務してるか?
バンの部下は女だけにすれば良いのに。
もっとも、MI6に女性職員が居ると知って驚いた位、女が視界に入らない男だからなぁ。
何故、エトは見えたか!
>>473 「タロット輪舞曲」で出てきた。
食堂のウェイターにも美少年がいた。
>>474 バンの母親に、髪型と雰囲気が似ていたからとか?
源氏読み直した後で、このスレ見てて思うのは
光様御付きの、あの女官二人が、ここには大勢いるんだな〜って事です
というか、書き込み一つ一つに、あの女官お二人のAAと吹き出しを付けたいです!
うちらこの一文にもならんスレで稼いでませんがな
>>467、467、あまりストレートな表現はちょっと…
480 :
花と名無しさん:2009/02/19(木) 08:55:37 ID:BAuVXHUzO
タマネギって、ホモ多い割には
レモンちゃんのスカートの中覗くの争奪戦したり(男とは知らないよね)
なんとなく可愛い女の子には反応してる気がする。
なんか話が全体的におっさんくさくなってきてるんだよ
昔は下ネタだけのオチをよしとしない潔さがあった
だって、みんなオッサン・・・・
みーちゃんも寄る年波には…いや、なんでもない
484 :
花と名無しさん:2009/02/19(木) 09:55:46 ID:BAuVXHUzO
ミーちゃんが好きな画家誰だっけ?
黒一色で描く人だよね。
ビアズリー?
万古蘭と波多利郎は時代劇の衣装でも違和感ないけど、弁天小僧菊之助(魔雷妃)は巻き毛のせいであまり似合わんなあ。
巻き毛がかわいいバンパネラネズミ
80年代に流行った、
黒と白の二匹でワンセットの猫のキャラクター。
あれを見るたびに、バン&マラのイメージぴったりだなぁと
思っていた。誰か覚えてる人いない?
あの頃、ぬいぐるみとかもあった。
サンリオみたいな子供向けキャラじゃなくて、
ちょっとオサレっぽさを狙った感じのものが多かったような。
>>489 まさにこれです!ありがとう。
まだあったんだ・・懐かしい。
当時小学生だった自分にとっては、
ちょっとオトナな雰囲気のキャラクターで憧れだった。
私の中ではこの二匹はバンとマラです。
でも、思ってたより黒猫のほうがバンにしては微妙にブサいw
>>489 うちにも昔この何かのグッズが有ったな。懐かしい
あ〜わかりやすいイメージだ
バンとマラだね
猫になるヘアバンドが出てくるのはどんな話だったっけ
イワシの缶詰の話
>>489 うわ〜、懐かしい!
黒猫の方のぬいぐるみ持ってたよ〜
当時飼ってた本物の黒猫が、よく猫パンチしてた
ミーちゃんは猫好きなのかも。
スーパーキャットや間者猫のようなキャラをつくるぐらいだもん。
いままで絵柄で敬遠していたけど、読み始めてみると逆にお気に入りに
少女漫画のコーナーで立ち読みしていると視線が少し気になります
万古蘭には、邪魅魍魎に取り憑かれた猫たちも手を出せなかった。
眼力以外にも何か特殊な能力があるのかなあ。
上級悪魔が魔力で人間に変えた猫たちもバンの毒牙にかかってる。
>>497 web漫画だし適当なんだろうと思ってたら
意外とちゃんと描かれててびっくりしたw
17歳のバンは、華奢でマラ化と同じような体型。
ということはマラ化も二十代になったらバンのようにたくましくなる
可能性があるな。
すでに行動は25歳主婦って感じなんだが
35歳主婦だと思ってたよ、自分は・・・
マラ化って18歳だっけ?
去年18歳今年18歳来年18歳の美少年
バンは9歳(子タマネギ)〜19歳がストライクゾーン。
>>489 うは、懐かしいw
ゼンマイ仕掛けで前に進むやつお気に入りでしたw
510 :
花と名無しさん:2009/02/20(金) 03:52:42 ID:D2n6QEXqO
17歳のバンコラン可愛いよね。
昨今のギャグマンガのルーツをたどれば魔夜峰央に行き着くのではないか
赤塚不二夫ではないような気がする
ルーツてよりミーちゃんのギャグの大本は落語だから日本人共通の笑いに通じてるって
だけなんじゃないかなぁ
なんか分かるなあそれ。
パタで落語に興味持ったけど落語おもろいよ落語。
パタリロに出た落語見るとパタリロ思い出して余計におもろい。
パタリロ以外で落語を取り扱っている漫画ってあったっけ?
ホンワリと落語臭が漂うんじゃなくて、落語!って感じのやつ。
説明下手でスマン。
立川志加吾(現・雷門獅篭)は違うか
『はいからさんが通る』で、女形が「弁天小僧菊之助たあ・・・」
といって諸肌脱いだら下にお父さんのラクダのシャツを着込んでいて
観客がどっと笑う場面があったな。
(イカン、年がバレる・・・)
はいからさんは落語じゃなくてドリフギャグっぽいなあ
紅緒もよく「だめだこりゃ」とか言ってたみたいだし
>>514 既出だが「がきデカ!」の山上たつひこ、一時期、江口寿史の2番手だった”とり・みき”が
落語好きを公言してる漫画家。
「どう言えばわかるんだ!」「どう聞けばわかるんだ!」は、しょっちゅう出てくるパターン。
>>518 そういえばとりみきの漫画、落語ネタ多いな。
言われて思い出したわ。
落語をネタにしてるという意味では唐沢なをきも
たまに使うね。
落語好きの漫画家には、とり・みきをはじめ、微マイナー傾向の漫画家が多い
やっぱり今の笑いからすると主流派ではないんだろう
白紙のゴドー(ラーケン弟)は殿下にギャグで張り合える数少ない人物だった。
あとはラシャーヌぐらい?
パタの親友がいたじゃないか
>>521 プロフェッサーのことも時々は思い出してあげてください…
いや、思い出せません…
尻ません
ケツメド!
脳が焼き切れる駄洒落はやめろ
殿下は母親は病弱でスイスのサナトリウムにいるし、親戚たちは王位継承の
潜在的なライバルだし、タマネギたちとマラ化とバンしか頼る人間が
いないんだろうな。
超大金持ちの王族なんていっても、平凡な子供としての幸福を味わえない
という点では可哀相。
>>520 日常会話に微妙に落語テイストを盛り込むのも、相当落語に精通してないと難しそうだしね。
そこまで出来る漫画家も今じゃ限られてくるのかな。
パタだと、「ダリヤ!」「酒屋でございまーす」のネタ下りは大笑いしたけど
あれ見て、いっそ古典落語ネタで丸々一本書いて欲しいと思ったw
忠臣蔵をパタキャラでやったみたいに。無理かな?
国内に親戚いるのかな?
初期にはおじさん?が一人だけ王位継承の順番で文句を言っていたが
殿下は頼られている方だからな、そういう役回りなのさ
初期の話の
「わしは仁義、好かん」
「お前、何しに来たんだね」
のマデリーンの父親のおじさんも事件解決依頼してきたし
マラ化もフィガロが大きくなれば、殿下やタマネギに頼る必要もなくなる。
きっとしっかりした息子に育つだろうから、母親の悩みもきいてやるだろう。
フィガロは中の人がアレだけに成長するとマラの強力な味方になって
バンの浮気をある程度抑制する役に立ってくれそうだな
>521
ラーケン弟はあの変装姿だからギャグが言えたのかも…
正体がわかってからはパタリロのギャグについていかなくなった。
>>528 財産狙いじゃない親戚もいるけどね。
ギイ君のお母さんにハーネス叔母様にカシス叔父さん。
やっぱりハーネス叔母様が一番印象に残っているわ
あの美しい容姿であのセリフ
元気元気
元気な子どもは股間がてっぽう百合
>479
よいではないか、よいではないか
殿下は「あなたも小銭で大富豪」で、マデリーンそっくりのジュリアという
子に好意を持たれて、彼女は本当にぼく個人が好きなんだろうか、ぼくが
お金持ちだからかもしれない、と疑ってたっけ。
なまじ金持ちであるがゆえに人間不審になるというのもツライね。
あれは単に恋愛の免疫が少なかっただけな気がするが
それか人から好かれることに慣れてないとか
何れにしろ色恋沙汰や特殊な趣味ではバンマラの方が年の功もあって上
バンは忍者の衣装がけっこう似合うかも。
風魔とか伊賀者とか甲賀者とか、パタキャラでやってほすぃ。
マラ化が出てくるまでにバンの前に現れた美少年はジャダ、サッチャー、ビョルンの3人だったっけ。
マラ化が途中で死んで、また新しい恋人がバンの前に現れたなら、バンの三枚目化も無かったのかなあ。
銀ぎつねの息子
マライヒより前の少年で肉体関係までいったのがビョルン
ボンドガールのように、バンの前に次々と違う美少年が現れて、ピョートル大帝
のような手ごわい悪の組織と戦うという設定なら、少年漫画っぽくなっていた。
>ボンドガールのように
多分これミーちゃんも考えていたと思う
マライヒもすぐ死んじゃう予定だったようだし
546 :
467:2009/02/21(土) 22:18:05 ID:???0
「霧のロンドンエアポート」で、マラ化がバンをかばって死んでしまった後、
傷心のバンの前にまた新しい少年が現れたらそうなっていただろうね。
その場合、主人公は殿下とバンの二人。
ビョルンとアンドレセンとファントムはバンに殺されたし、エローラはピョートル大帝の手先に射殺された。
ザカーリとミスランはバンに失恋して消えた。
それだとパタリロはここまで長続きしていなかったかもね。
毎回美少年キャラを変えるのは大変そうだし。
そういえば情人とか愛人に「ミストレス」というルビを振ってあるのを
ミーちゃん漫画ではじめて見たのだが他でその単語を見たことがない。
一般的な言い方なの?それとも、何か出典があるのかな。
今ぐぐってみたら「女主人、女王様を指す」と書いてあった。
パタが続かないと言うことは
ミーちゃんの収入の道が・・・・・・・・・・・・
mistress=妾、愛人
夜だけのミストレスって短編があったね
>>548 でも映画の007シリーズは今でも続いてるよね。
漢字にカタカナ(外国語)のルビ振る作家や漫画家の
作品探せばあるんじゃない?
新谷かおるとか
>>553 007は
イアン・フレミング(1964年死去)が原型を作った「ジェームズ・ボンド」というイギリスの殺人許可証持ちスパイを主人公に
映画化権を持ってるイオン・プロダクションが
その時代毎に適切と思われる俳優、監督、脚本家をチョイスして新しい映画を作れるわけだ
漫画で言えば「ゴルゴ13」並の強固な生産体制がある
パタリロ!は
パタリロを創造した魔夜峰央本人がペンを取って、30年以上、いまだに絵と話を描き続けている
ミーちゃんが死んだら終わりだ
>>556 ミーちゃんお得意のミステリーの業界では、小栗虫太郎という最強最悪の先駆例があるな
黒死館は最後まで読めなかった
時代小説に平気でカタカナ語を使う山田風太郎
(『甲賀忍法帖』の第一章が「甲賀ロミオと伊賀ジュリエット」とか)
時代小説に漢字の当て字を使う都筑道夫
(「スラム」を「巣乱」とか)
ミステリー業界にはその手の達人がいるよね
デタラメなルビで思い出すのは家畜人ヤプー
みんなやっぱりというかレアでコアな物読んでいるなー
野村胡堂の銭形平次にも地の文で「スタート」とか
使ってたと思う
ミーちゃんは推理小説が好きなのかな。
チェスタトンのブラウン神父シリーズ、ファイロ=ヴァンスの名前も出てきた。
何を今更
落語・妖怪・魔界・宝石に並んでミステリーは欠かせない要素じゃないか
相撲と洋楽もデコレーション的要素
>>563 山風の場合は地の文どころか台詞の中に「ビジネスガール」という言葉が出てきたぞ
山風に時代考証的なものを求めたらいかん
あれは脳が直接ペン持って書いとるんだ
>>567 >脳が直接ペン持って
殿下なら文字通りの事をやってのけそうだ。
アスタロトはユダヤ=キリスト教に取り込まれて悪魔になるまでは、中近東の
豊穣の女神だったんだよね。
ベールゼブブは嵐と慈雨の神バアルの尊称。それがヘブライ語で「蝿の王」
という意味の名前にされてしまった。
初期の頃を読み返すとみんな美しくて泣ける。
パタリロでさえ、のちのち頑張れば美少年か?と思えるし。
…いや、ふっくらしてるのもかわいいのだが…。
初期のマライヒは無邪気さと冷酷な一面があってよかった
最近は、絵が縦・横に引き伸ばされているような気がして・・
日曜洋画劇場で「ザ・ロック」やってた。
あれ観てあの話を思い出した人も多いはず。あの、マリネラを恐怖に陥れた…
半ケツ。
我が家でもその話題になった。
てかあれラストシーン省かれてなかった?
あのオチがないと意味がない映画なのに
>>571 窓から落ちそうになっているラシャーヌを眺めながら、
「ここは10階だよ。落ちたらまず助からない。車に轢かれたカエルみたいに
グシャっと」
と言っているときのマラ化がまさにそうだったな。
すでに亡くなっていたとはいえ、バンコランの恩人を刺して
平然としていたのはビビッた。その後も一切、悪びれないし
まあ、もともと殺し屋だし。
車の中でラーケンに「悪い子だ」と言われながらくっくっと笑っていた。
その子猫のようなかわいさと、悪魔のような残忍さが共存してるのが
マラの魅力だったのに、最近はただのおばさんだもんな〜
マラがラーケンのところにいたときに殺された殺し屋が、双子の弟の身体を
のっとってマラの前に現れたのに、雰囲気がぜんぜん違っているので別人だと
思い込む話があったっけ。
殿下がこいつは愛人の浮気ぐらいしか心配することがないのでこうなったんだ
と言っていた。
25巻くらいの、チュプしつつキリッとした感じのマラ化が好み!秀麻呂とかの。
皆さんの一番好きなマラ化の出てくるお話も聞きたいわ〜
好きな話と言うか、
パタリロの首チョンパの時の様子が好きだな
>>574 あのマラにはゾクッとするなあ。
ミーちゃんのキャラに対する愛情がマラ>>>ラシャーヌなんだなと
思った一瞬だw
>>580 学園長の息子から秘密を聞き出すためにタチをやった回が好きだ。
りりしいマラが好きなもんでたまらん。
作者だから何でもできるとミーちゃんがマライヒの髪の毛1本抜いて、好みの
タイプなんだよ〜と言ってたシーンがうろ覚えで有るんだが・・・本当に有ったっ
たかいまいち自信ない。
それはまったく記憶にない・・・
本当に無かったかいまいち自信が無いが。
それなんとなく記憶にあるような
あったあった
何巻ぐらいだったかな〜
<髪の毛一本
本編だっけ?番外的な話だったような…
あやふやな記憶。
>>583 「ラシャーヌ!」3巻に収録されている「ミーちゃん28歳 最後のあがき」に
に出てくるよ。
ミー「ううーっマライヒの髪の毛!マライヒの髪の毛!」
パタ「おのれは変態か」
ミー「好きなタイプなんだい!」
な、ミーちゃんが見られます。
おおラシャーヌの番外だったのか。
>>588すげぇw
マラ化は殺し屋のほかにピアノの弾き語り、主婦、ジゴロの才能がある。
591 :
583:2009/02/23(月) 22:03:33 ID:???0
>>588 おお〜ラシャーヌとは気づかなかったよ、ありがとう。
なんにも漫画の話題じゃないんだけどさ
高野山の宿坊止まって青年僧というかまだまだ少年僧って感じの子たちに
いろいろ接客してもらって
若い男の子ってのも悪くないもんだなってちょっとだけ思った
稚児趣味かw
和尚さんを釜で焼いて焼き物にした元稚児の短編があったな
なんかの話でバンコランが盆栽いじっているシーンがあったが
年を取っていたら、すでに還暦なんだよな
あの坊さんはエロいと子供心に
あの坊さんも、一部バンコランのキャラ設定の素地になってるよね。
母親に金で売られて女性不審、目の上アイシャドウ、のあたり。
>>569 蠅の王って小説読んだことあるがタイトルの意味はあんまりわかんなかった
謎はすべて解けた!
じっちゃんになりかけて!
初期の頃は、作者はなんか
母親に対するトラウマでもあるのか?と思った。
トラウマというほどではなくとも、
何らかの母親に対する深層的なコンプレックスとかそんなもんが
あるのかなー、と。勝手な思い込みだけど。
>>588 もし自分が魔夜先生みたいな事が可能だったらマライヒと一日デートしたい
バンは自分の首を絞めて殺そうとした少年に惚れてしまったんだな。
いくらマラ化は殺し屋が仕事だったとはいえ。
ラーケンのハーレムにいた少年たちが、成長した後どうなったのか気になる。
全員がマラのように殺し屋の才能があったわけでもないだろうし。
602 :
花と名無しさん:2009/02/24(火) 14:04:21 ID:10OwU4MaO
パタリロの、印鑑の上下確認するなんたらの話って、
単行本のどれだっけ?
あの印の名前なんだっけ?
実印
話はウロボロスだが
サンライズ・サンセットかなぁ
熱帯魚と屋敷を買いにいくやつ
>>602 たぶんセテクラの話。
料金の百万円を小銭で払わせる理由の話で出てくる。
>>582 >あのマラにはゾクッとするなあ
>りりしいマラが好きなもんでたまらん
無闇に略すとマズいという例
>>592 実際、男になる寸前の少年という存在には儚いエロスがあるって誰かが言っていた
(年のせいで忘れたけども)
だけど現実の話で悪いが、こないだ英国で13歳の男の子が子供こしらえたって話があったが、
あの子はなんか存在自体が儚いというか幼いというか痛々しいというか…
>>592 「越後屋異聞」ではバンが住職、マラ化が稚児になっていた。
>>606 中島らもが似たようなことを言ってた記憶。
あの少年は13歳なのに6歳児くらいの身長しかないってどっかで見たな。
環境がものすごく悪いんじゃないだろうか。
13歳で6歳児 あれなんかデジャヴw
>>610 ちょっと野生味がありすぎるような
でも美少年だね
「ある惨劇」に出てきたC国大使カラムーチョの娘エリザベスちゃん、
東カリマンタンに勤めればちょうどよかったんじゃないかなあ。
まて、一応本物の女の子だw
時々ミーちゃん、登場人物の性別気にしないで描いている気がする
BCRのメンバーの誰かがゲイじゃなかったっけ?
マラ化の少年時代は、クラウディアシファーだかシンディクロフォードだかの息子、みたいなかんじ。
>>609 あの少女、10人ちかくの男の子と致してたらしいよ。
ぬー速情報だから確定じゃないが。
漫画の中ならいいが、現実だとなんか色々痛々しいな。
男の子同士ならそんな悲劇は起こらないのにな
>>592 グレゴリ青山のエッセイによると、戦前の大阪郵船は乗客サービスの為に
わざわざキャビンボーイに美少年ばかりを雇っていたそうだ。
>>622 画像みてごらん
初めは13歳少年の母親かと思いました
ガラカメの最初はあしたのジョーのように差別用語のオンパレードだったけど
パタはそんなになかったような気がする 昔からある漫画だけど
今みてまずいのは「唯一エイズの免疫をもつ男」あたりか
>>626 ちょ、2枚目の写真がどストライクなんだがwwww
昔美少年でも今はマダム・ケツハリみたいな顔になってたりするんだよね
>>626 三枚目が「ひょうきんバルバロッサ」
一枚目が「フンギーが死んだ後のバルバロッサ」
二枚目が「養成所にいる頃のバン」
という感じだね。
>>628 そのでんでいけばぶてふも…いや、なんでもない
家出したバンが偶然グローブナー将軍に拾われなかったら、マラ化のように
犯罪組織に拾われて殺し屋に・・・
おクマさんは東カリマンタンに拾われそうなんだけど
舞台でかつてのコマンドー戦やるとか
ヨーロッパの美少年はホントに ネ申
日本の青少年も、欧米のゲイ社会の中では
割と人気があるという説があるが実際のところどうなのだろう。
しかし、本当にヨーロッパの美少年・美少女は神ですな。
しかし美中年との数の差が激しいのは、彼らの劣化が・・ゲフンゲフン
ヨーロッパは食生活がなー
もし日本食を生まれてからずっと続けていたらどうなるのやら
英国やヨーロッパの芸能人(特にアイドル)は男の子、美少年がハイ・スペックで女の子はブーが多い。
日本、アメリカはその逆で、女の子が可愛さのレベルが高く、男の子がイマイチと言ってた音楽評論家がいたな。
80年代くらいだった。
バンがマラ化の「強引な説得」をやっている最中に、パタリロが、
「ああああ・・・いけない、オーギュ、ああ」
とやっていたの、あれ、『風と木の歌』の真似だよね?
あれは同性愛のほかに近親相姦の話も出てきた。
コクトーといってもジルベールじゃないぞ
酷豚国玉
言い辛いな
「恋の旅路」でラシャーヌが泊まっているホテルにいたときのマラは、黒い
タキシードにタバコという格好。
こういう男っぽいファッションのマラは珍しい。
時代劇バージョンの時も一度男物の和装で現れた事があったな。
パ「その格好も中々似合うな。男に見えるぞ」
マ「男だよ」
その時、ムッとなっていたマライヒも可愛かった。
男らしさではやはり学長の孫の時かな
>>642 抱いてる猫の眼が怖過ぎる…。
まさにデアボリカ(魔性)といった感じ。
短編「デアボリカ」では
「猫は魔性を嫌うんだっけ」
って台詞があったよね
マラが両目出してると誰だかわからん
バンと出かけるときは時々こうしてるんだ
彼も気に入ってくれてるみたいだし…
酢豚にリッチな玉子が入ってるように見える
>>650 「マライヒの浮気」と「ウェディングベル」でも両目を出していた。
地獄のパーティーでは両目出して変装してたね
マラ化が女装しても、声変わりしているからすぐに男とバレそう。
男性の中には、ときどきホルモン異常のせいで声変わりしない人もいるけどね。
でもアニメのマライヒの声優さんは女性だよ
「マライヒを演じるときは私の出せるいちばん低い声でやっています」
とおっしゃってたなー、藤田さん。アニメディアのインタビューかなんかだ。
……はるか昔の話だわ。
最初の登場はキーパンチャーの女性としてだっけ?女声は出せるのでは。
マラがマラ出してると誰だかわからん
殿下はシバイタロカ博士になると人格まで変わる。
マラマラ見てたらなんとなく思い出した。
マオくんが生まれたばかりの、確か何ヶ月だか検診の時、
おりるべきものがおりてない状態を説明するのに、
奥さんが目も消えるほど真っ赤になってたけど、
あんなんで男の子の親なんてやってられたんだろうか。
西遊記だとマラ(三蔵)法師の声誰がやったんだっけ。
ドラえもんみたいにキャストフル交代で最初から作れるんなら
マラは沢城みゆきにやってほしい。でもゴールデン・タイムの放送はアウトだろうな…。
>>663 西遊記は高木礼子さんだよ
コテコテの美少年声でなかなか良かった
そういや沙悟浄はバウワーの人だったな
バンは子安以外で
とりあえず山ちゃんにやってもらえばいい
フィガロは生まれて1ヶ月で1歳児並みの体格。
ということは7年後には殿下と同じ、17歳ぐらいの美少年になるのかなあ。
>>661 お金への執着心が無くなるだったっけ?
ありゃ?違った?
パタは81巻まで出ていますが、すべて10歳の一年間に起こった出来事です。
電化は忙しく暮らしています。
>>667 山ちゃんとみゆきちでタマネギ10人分くらい演れそうだがw
>>670 パタはみにも似たようなのあって、そうか!と思ったことあるw
パタキャラで忠臣蔵や西遊記をやるんだったら、シェイクスピア劇をやっても
いいんじゃないかな。
シェイクスピア劇には女性が男装する話があるから、その役をマラ化に
やらせて。
何年も経過してるように見えるかもしれないけど、正月の神様のように
各年中行事の神様がパタの周辺を歩き回ってるんです
実際は1年間の出来事なんです
>>675 マリネラに関係した人は
大銀河星団の超人たちのユニットを知らないウチに装備されて
体感的には何年も経過しているが
肉体年齢は年を取らないという現象が起きているのです
むしろ横溝作品のリメイクをおながいしたい
八つ墓村とか
西遊記と来たら、あとは三国志と水滸伝じゃないか
むしろ金瓶梅で
>>679 いいかも!
でもあれ、ラストは主要人物達結構不幸だったような?
全員不幸だよ〜
金瓶梅で西門慶はバンコランでいいとして、マライヒはどうなる?
正妻月娘か、金蓮か瓶児か?
パタリロはミュージカル化されてないの?
中国史なら、衛の霊公と美少年弥子瑕(びしか)をバンとマラで。
レオナルド・ディカプリオ主演の『太陽と月に背いて』も同性愛がテーマ。
詩人のアルテュール・ランボーとポール・ヴェルレーヌの関係。
こないだから誰もが知ってるような知識を
話の流れと全く無関係に披露したがる人がおる
>>684 でもあの作品だと翻弄する側のランボーが美少年で、ヴェルレーヌはおっさんだったからなあ
あ、ということはラシャーヌのおじさまがヴェルレーヌ役ということで
>>682 パタ西遊記ならミーちゃん本人も出ていたやつで最近あった
作者は出たがりなのかな。映画ではOPまで歌ってるし
作中に頻繁に出てるのをみても・・・
そのままだったらタモリだし、パーマあてたら所ジョージだし
便利なキャラクターだよね
>>669 マジ?どこらへんでそれが解るの?
全巻見てるはずなのに覚えてないなんて、パタリロファンとして恥ずかしい!
いえ、このスレではそろそろ記憶障害の年代の方も
出始めていますから、恥ずかしくないですよ
たしか郵便物が不明でそれを捜索する話じゃなかったっけ?
タマネギ達の何人かが犯人で、そもそもの原因はパタだという
いつものパターンの
>>693 33巻の「ある日常」ですね。
ホワイトデーの郵便物とシバイタロカ博士のお話。
>>691 コミックス20巻の「シバイタロカ博士の日記」。
>>693さんが言ってるのは33巻の「ある日常」。
比較的最近の話だと、80巻の「善意の人」で、シバイタロカ博士誕生秘話が語られる。
「龍王無尽」でも、シバイタロカ博士が下級霊にとり憑かれた人たちを
タダで助けてやってる。
死んだろかーっ!
バンコランを現実主義者にしたのもシンダロカ博士なんだよな
ジャポネスクでは1巻丸々主役のシバイタロカ博士
マスターウォンは、先祖であるバンに眼力の勝負で負けてしまった。
ということは殿下よりもご先祖のパタリロ7世のほうが力は強いのかな。
パタリロの子孫が悪魔を困らせるらしいからそうでもないんじゃないかな
>>701 じゃあやっぱり、パタリロ一族は天帝が創ったんだろうな。
そして魔界の住人は、国際ダイヤモンド輸出機構やタランテラを陰で操って
いると。
国際ダイヤモンド輸出機構の1(顔が出てこなかった)も、ひょっとしたら
悪魔だったのかもね。
最古の祖先である雑役夫6世が最強とは思えないし
でもアスタロト様も、雑役夫にからかわれてたのが結構トラウマになってそうw
一番最強なのは現代のパタリロじゃないか
未来にいないってことは、普通に寿命で死んでいるんだよね
頭を打たれても死なないなのに
血脈を額に押し当ててウッカリ死んじゃったご先祖と同じく、
現代パタリロも馬鹿馬鹿しいことでアッサリ死ぬんじゃなかろうか。
やっぱ熱湯じゃない?
次ぎのパタリロに転生するんじゃないだろうか?
だから、9世の話に8世は出てこなかった。
>>704 天帝の失敗作が魔界の天敵なのかw
つかパタちゃん、パンドラの箱も開けてるんだよね
サタンはもともと天帝の補佐官の第一天使で、後に裏切った。
人間は夜鬼を駆除するために天帝が創り出した者。
青年パタになったら驚異の回復力も普通の人間並みになりそう
>>712 そして物静かなレディーを王妃にして、生まれた子供は(以下ry
>>709 9世が少年の時父親の8世がまだ国王だったからそれはない
>>712 青年パタのゴキブリ走法も見たかったのにw
あれ?ごめん、勘違いしてたみたい
確認したけど書いてなかったわ(「国王8世の息子」とか書いてあったような気がしてた)
一応、9世は「王子」なんだよね。
現職国王が8世かどうかはわかんないけど。
9世は父親が「陛下」は寄席・・・・よせ。と言っていたから
それにならっていたのかも。
まぁ、あの9世が国王だったら、8世はかなり早く引退か崩御した事になるが。
あの話で9世が王子ってのは書いてあるよ(ルル=ベルが言ってる)
国王が誰かが不明なだけ
8世の息子とも書いてあるけど
>>717は「国王8世」とは書いてなかったって意味
連投ゴメン
女装してケバイ化粧をしたマラ化はあんまり似合ってないという印象。
「パタリロ大混戦」でキーパンチャーの服装だったときは、化粧してない
せいか違和感がなかった。
マザリシャリフ読んだ!
パタとトラウマは昔から読んでるけど、この存在はつい最近知った。10年以上前の作品だなんて…あー知るのが遅すぎる、もったいない悔やまれる。
でも、読めたからいい。
面白かったよー
ラストのウインク顔が、若虎だっけ?「堪えろ!」って味方の体から弾丸を吸出した少年。パタリロの番外編で、若き日のバンコランを主役にした話あったよね(うろ覚えだから違ってたらごめん)。あの少年思い出したわ。
しかし(文庫版)2巻読むまでラストは、女形ヘンベルとどっかに旅立つのかと思ってた。
なんかクダグダ書いてごめん。
こんな面白作品があったなんて知らなかったー。ネットって便利だね…。
>>722 パタリロ大混戦じゃなくて死の天使マライヒじゃないか?
マライヒはばっちりメイクよりナチュラルメイク系なのが似合いそう
724だが勘違いしてた。パタリロ大混戦であっていた。すまない
「ある惨劇」で女装してメイクしたマラ化はお水っぽかった。
マライヒはビョルンのことを
「女みたいにルージュをひいて」と
「男の子がお化粧なんてさ、ケッ」な感じで言っていたので
メイク自体にあまり興味が無さそう。
でもデートの時はおしろいはたいてルージュもひくのにね。
口に出さないだけで自分の美貌には自信持ってそうw
男の子がお洒落しないなんてもったいない、みたいなこと言ってなかったけ?
外見に無頓着な男の子の話の時に
似合えばいいけどな 外見が良くないとただのカンヂガイ野郎に・・
メイクの似合う男の子なんてガクトくらいしか思いつかん
知り合いのオカマちゃんは普段は男の格好してるけどメイクはしてたなあ
濃い色のファンデーションと眉毛描くくらいだったけど、メイクしてるとこを見るまではメイクしてたことすら気づかなかったよ
今日久々に27巻を読んで気付いた。
「ある実験」でタマネギが金庫に閉じ込められた事をパタリロに報告する時の「書類の老化を防ぐため空気が抜かれる」というセリフ。
老 化 ?劣化じゃないのか…?
この頃から怯えてたのかな ミーちゃん…
735 :
花と名無しさん:2009/03/01(日) 10:58:15 ID:DFK4PYC/O
マリネラの吸血鬼の話持ってる。欠番にするほどヤバくは見えないんだがね
マラ化だけじゃなくてバンも年をとることは気にしているみたいだなあ。
あと3年で30代になるわけだから。
でもバンなら年をとってもキーンみたいな美中年になって、相変わらず
ボーイハントしてるだろう。
あれが欠番っていうのは納得できんな
欠番になった理由って諸説あったけど、内容の過激さは
それほどでもないし、ヒトラーうんぬんもそこだけ削ればすむことだし、
やっぱりパクり説が有力かな。
うーん、ヒトラーに関しちゃイブの息子たちとか文庫になってる漫画もあるからなあ・・・
しかしパクリかオマージュかという話はさておき他の多くの話にも元ネタはいろいろあるから
それも納得しがたい。
そうなんだよねぇ。やっぱり理由がよくわからない。
>>738 「バンコラン―MI6にて」に出てきた、南ウンガルの総統はヒトラー
そっくりだったよ。
「ファントム」で警察長官を鞭打っていたタマネギもナチスの看守の服装。
やっぱり差別語狩り?
「人をキ○ガイみたいに」というあれかね。
でも貧乏神が出てくる回で
「おおかた病院から逃げ出してきたキじるしだろう」
というセリフもあって、これも「病院」に絡めてあるあたり
二重にヤバイと思うんだが。
それなら台詞だけ変更すればいいだけだしね。
結局真相は作家と編集部にしかわからないねー。
バンコランと同じ年になってくると年齢の話題に敏感になってくる
たった2年で完全に中年と言われる年になるんだもんな
男でも女でも28歳くらいで何を抜かしますかこの野郎
パタ22巻で、パタリロ6世が犬をけし掛けられてパニくってる猫娘をかばって?
「このままだと狂ってしまう」というセリフがあったのが、文庫本では「どうにかなって
しまう」というセリフに変わってた。
それと美少年的大狂言の2巻で「バカとはさみは使いようか」というセリフが
文庫本では「初めて役に立ったな」と書き変わってた。
セリフを変えることにはあまり抵抗はないのではないかな?
ルル亀ではルルベルが誤解されたままで振られた男の子の台詞
「この色キチガイ」が「この色ぐるい」に変わっていた。
>747
色々変えられてるとやっぱ昔の漫画なんだな〜と
思ってしまうね。
>>734 いや、老化でもべつに間違いじゃないと思うよ
パタキャラで『忠臣蔵』や『西遊記』をやったのなら、『太平記』、『平家物語』『義経記』もできるんじゃないかな。
青葉しげれる桜井の 里のわたりの夕まぐれ
木下陰に駒とめて 世の行く末をつくづくと
偲ぶ鎧の袖の上に 散るは涙か はた露か
ドラゴンボールも実写化したんだから、パタリロも・・
中年と言われたくらいで暴れ回るおじさまは
可愛らしい人だと思う
>>751 映画化にするとなると長編エピソードになるから
キーン編(マラ化レイプ)や対魔界(パタの首チョン)などで
映倫からストップが。
>>750 「南総里見八犬伝」もいいな。
ダメなら「忍法八犬伝」のほうでもいいぞ。
抵抗があろうがなかろうが、書き換えはさせられるよ。
「大江戸始末帳」で由比正雪が登場したときに、アシスタントから
「時代考証メチャクチャやないか」
と突っ込まれてる。
いっその事
「パタリロ・ドラゴンクエスト」とか。
パタリロ・女神転生を希望。
パタリロの配役はトルネコしか思いつかない
「おぉ、パタリロ。死んでしまうとは情けない」
ファイナルファンタジー・パタリロ。
FF6のモグなんかパタ目だしw
>>764 それ読んで俺はむしろ楠田匡介『人間詩集』が頭に浮かんだ。
実物は読んだことないけど乱歩の「類別トリック集成」でトリックを知ったんだよな…
バン「ラリホー♪」
ラリホー♪
ラリルレロン♪
コイルはでぶっちょ ボヨヨのヨン♪
フリーは気取ってスイスイスイ♪
パタリロだけはGGで
ミーちゃんは洋物より東洋(日本や中国)を扱ったもののほうが好きなんだろうな。
宋の国の遊童リンメイ、背後霊、動物霊、稲荷大明神、食の神、正月の神、
みんな東洋的なものばっかり。
そもそもの舞台は洋モノだぞ。
どっちが好きということもなかろう。
興味の幅が広いだけで。
昔のファンロードの大辞典にミーちゃんに
京極堂シリーズをやって欲しいってのがあったな
ミーちゃん版封神演義なんか見てみたい気がするw
マラ化は毎回違う服を着てるのに、バンの服はたいてい似たようなスーツ。
昔の方がいろいろ着てたと思う。
Vネックの半袖とか。w
ミーちゃんもネットラジオの司会やればイインダヨ!
シュミ特でパタもしくは魔夜ってやったことあったっけ?
マザリシャリフ読んだー。
ミーちゃんの話にしては結構伏線もあり終わり方も綺麗だったけど
オチが弱いのは(ry
ストーリー四コマはやっぱ読みにくいなあ。
キャラが魅力的だったから面白く読めたけど。
最近のパタリロ読んでないけどマラがニーハイはいてたりするのかな
もう結構前の事になるが、新編 真ク・リトル・リトル神話体系6巻の巻末で、
「邪神たちが、パタリロにおちょくられる日まで」という題でインタビューが載っているらしいが、
どんな内容なのか……読んだ人いる?
何故か
>>771のフレーズに違和感が無い件について
実家にあったパタリロの一桁台の巻しか読んだことなくて、
最近古本屋で70巻あたりを読んでみたら絵が全然違っててあんま好きになれんかった……
美しさは罪〜♪な漫画が、
主人公がンコを素手でこねくりまわすような漫画に成長(?)するという驚き。
すべては移ろい、変わってゆく。たとえマンガでも、30年もやってる間には変わらずにいるものか。
でもホントに変わったねこの作品……。
うん、昔の作品に比べて記憶に残らなくなった。
あ、こっちが変わったのか(老化)。
逆に考えてこのマンガで変わってないものってなんだ?
バンとマラの愛くらいか?
バンとマラの愛も変わってるように思う・・・。
パタリロは40巻くらいで終わってたら ネ申漫画だったのに
作品に対する愛じゃね?変わらないものって。
10巻で終わったら名作だったな
実は初期の頃の耽美さがどうにもくさい芝居ぽくて苦手だった
それがほどよく中盤あたりか取れてきたのが好きだったけど
今はうーん…
でもパタちゃんは理想の男の子よ♪
キーン編と魔界編はひとつの山場だったと思う
ていうかキーンて誰だっけよく覚えてないけど
>>796 英訳された源氏物語に感動して日本文学研究者になった人だよ。
それはドナルドキーン
バンコランのおじ様で拳法の達人
おじ様と書かれると29歳の方を思い浮かべてしまう
「おじさま」「叔父様」ならそうでもないが
「おじ様」は29歳の固有名詞
あの中年のこと?
うがー
_ , - 、 、
)ノ_ -―- 、jノ,
. , -― ' _,ノ'r─;
くヾ. _ ._、 _ .__ _ノ'| 「
〜 ヽ > "‐'― "‐'‐ゥ─;` ̄| ヽ | |
:─┐ ヾツ__ ノ | ̄ |
二二二二7 /_ハ ___ ノ ̄ ̄
二二二l l| / 7 ̄
二二二l l| \ \
二二二l l| し '
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミーちゃん28歳おめでとうございます
>789
マリネラが常春なこと
おじ様って男色ぽい呼び方じゃね?
バンコランのおじ様
ラシャーヌのおじ様
本橋某のおじ様
あとなんだっけ
まだいた気がする
おじ様!という呼び方で思い出されるのは某泥棒アニメでのヒロインなわけだが
某宇宙戦艦アニメも。
マラ三蔵法師の前世にデスラー総統がいたのは笑ったなw
森蘭丸→ゲーテ→デスラーだっけ
鎮元大仙がたくさんの美少年に手をかけるプレイボーイだったので、
その生まれ変わりのマラ三蔵が現世でプレイボーイに振り回されるのか?ってパタ悟空の考察は面白かった
マライヒ自身、プレイボーイの素質を何度か披露してるもんね。
マライア実はバイなんじゃないかとたまに思う
泥棒アニメがわからない
キャッツアイ?
ああ今わかった
大事なもの盗む人ね
おパタなんかプレイガールの素質見せてくれたじゃないか
あれはかわいかった
820 :
花と名無しさん:2009/03/04(水) 15:46:54 ID:uHF2U/pa0
パタリロ長編はもうないのかなぁw
おパタの演じた女の名前ってずっと「エンジェル」ちゃんだと
思いこんでいたらよくよく考えれば「マシュマロ」だっけ
女なのにヒューイットに毒されているなあ…
マシュマロちゃんかわいいよね
うん。時々パタってことを忘れるくらい普通に可愛い。
でもそれはパタの内面は実は可愛い奴ってことなんだろうな。
つい最近、なんかの雑誌で「マリネラ」の字を見て実在したのか!と
びっくりしたんだけど…なんだったかなあ
国だったか料理名だったか通貨だったか…
ググってもパタリロのマリネラしか出てこないんだわ
ペルーのダンスだね
「最後の性本能と水爆戦」という漫画に、マリネラって風俗店が出てくる。
Marineriaなら普通にラテン語で国っぽい感じするしね
バミューダ海域ならラテン語圏といえるんじゃない?
時々新潟県沖にも移動するけど
マリネラっていう語はどうやって思いついたんだろうねそういえば
パタリロまヨタリロマッタリロ3兄弟なんだっけ初期構想
>>828 美少年しか勤められないんですね分かります
>>832 いや、名前からしてバットのお店系なんじゃないか
>>831 雑学の生き地獄と言えるミーちゃんだから
ペルーの踊りぐらい頭の片隅にあったのかも
雑学の地引網?
戦前、「小雨降る道」などの曲で有名だったフランスの歌手ティノ・ロッシの持ち歌に
「マリネラ」ってシャンソンがあったな。
何とものどかな曲だったが。
ここにも雑学の行き倒れが多いなあ
作者の歌声が耳にこびりついて離れない・・
あの歌い方は誰に似てんだろ
たとえるならば〜ふるむーん
にげてもむなしくつかまぁってぇ〜
つめのさーきまでそめかえられって
ちゅうどくかんじゃにされるがおちっさ〜
シークレット 秘密指令を〜
シークレット ゲームのように〜
楽しんでいるのさ〜
なにそれ
望月の歌?
>>842 テレビアニメ化された時のバンコランのテーマ?曲
新田のイメージアルバム3枚の方しか知らないぞー
殿下自身のキャラソンってあったっけ?
少佐やタマネギ、マライヒ、プラズマのやつは聞いたことあるけど、殿下のは聞いたことないんだよな。
>>845 クックロビン音頭以上にインパクトのある歌詞を作られず
殿下のイメージソングはなし、とか。
ゴキブリ走法の曲ならあったな。
>>845 あったんじゃないかな
♪P.A.T.A.L.L.I.R.O〜パタリロ〜♪っての
アニメのOP歌ってる藤本さんが歌ってた
♪マリネラ色のつむじ風♪
そこだけ覚えてるw
あっ、ごめん
キャラソンって、声優さんが歌ってるって意味なら、
上のは間違ってるね(´Д`;)
851 :
花と名無しさん:2009/03/07(土) 02:19:40 ID:Prjl6a47O
May探偵プリコロは、ロマプリが、しばらく休むみたい。
5月にコミック発売!
あれもキャラソンだろ、本編で流れてないけど。
タマネギ部隊の歌が一番使われたな、イントロだけならプラズマの歌も
結構使われてるんだけど。
ロボット達はまったく出番がなくなったね
パチンコで出てきた時はちょっと感動した
♪ダイヤとルビー間違えて〜
あなたがくれた〜この指輪〜
パチンコの絵柄見てあれなら今アニメ化しても大丈夫だとおもた
西遊記のはちょっと作画が…
もともとパタはほとんど正面絵ないんだが
アニメはそうもいかないらしいのか、無理矢理顔を真正面にした
アングルが多かったからなあ
高円寺のおばさんは
どう見てもおばあちゃん
こっ、高円寺のっ!!
一体何年前のギャグなんだw
トキワ荘時代の
大東亜戦争以前のギャグは嫌いじゃ!
どうでもいいけど「大東亜戦争」って言い方を初めて見たのがパタリロだった。
意味はわからなかった。学校じゃ教えてくれなかったし。
864 :
花と名無しさん:2009/03/09(月) 21:17:42 ID:RKXyj9O00
ボクネンジン…
あめんぼう?
ああ野球選手がよくやるやつか
三振!
そういや下半身タイガースってドラえもんにも似たような話あったな
お咲の彼氏はどなたなの?
早く○ね
読み返すと、マライヒと会ったころのバンコランは美少年たちと縁を切っていたんだな
今じゃ、ホイホイだけど
来るものは拒まず、だよね。
痩せて綺麗になった(なるはずの)殿下でも拒まなそうだよな。
選り好みしないという点ではヒューイットもそうだな。
美少女(美幼女)が好きらしいけど、10歳前後の女の子なら誰でもいいみたいな。
日本じゃ二人とも表ざたになったら捕まるんだよね
殿下が痩せようが脱皮しようがバンコランにはパタリロ用妖怪アンテナ
みたいなものがはたらいてダメだと思う
催眠術でマラオンリーに制御されてた時だけ、封印が解けたとたん殿下に襲いかかったなw
>>874 ヒューイのストライク・ゾーンは下に甘く上に厳しいですね
>>876 しかし、第一巻初登場の、国王の重圧に押しつぶされる前の殿下ですら拒否ってたからなw
何かしらの異常性を感知していたのかも知らんが
それはバンのご先祖がパタリロ7世におちょくられてから、パタリロ一族に対する恨みが
遺伝したと言う事のせいかな?
少年期にシバイタロカ博士におちょくられた記憶も作用していたとかも・・・
ってアレ?あの時点でまだパタはタイムワープの術は会得していない訳で・・・
う〜んパラドックス・・・
シバイタロカ博士に成年バンコラン会ったことなかったっけ?
あとシバイタロカ博士とマライヒ、バンコランの話ってある?
マライヒと一緒にバンの過去を観に行ったときは
シバイタロカの扮装じゃなかったっけ
カーネルさん人形の上半身だけを見て
下半身タイガース思い出した
>>881 成年バンコランは会ってないはず
竜王の目の一部をパタリロが拾った時、タマネギに電話で「殿下は今シバイタロカ博士の
変装をしている」と博士の名前をされた時も無反応だったのが気になる
まあつっこんじゃいけないんだろうけどさ
>>883 自分の記憶では以前探ナイで誰かが拾ってどこぞに
保存しているってネタがあったような
あれ見て自分はヨタリロのロダン盗み思い出したけど
ニュースで映像みたけど塗装が全部取れ、それでも笑顔のカーネルサンダースはハナ肇のコントのようだった
像人生は辛いな
>>886 あったな銅像コント
シティハンターでも海坊主が銅像のフリしていた回あったし
売れるかっ!
買いなさい。買わないとカーネルの祟りがあります。
ケンタッキー・フライド・スネーク
大…じゃなくて少佐、指示をくれ
くいだおれ太郎といい人形ネタの多い街だな
ヒューイットの惚れた少女の人形も結局
プラズマのようにどこかにかたされているのか
うちの母は「パタリロのモデルは通天閣にあるビリケンさんか?」と聞いてきたw
バービー人形生誕50周年に加えてカーネル人形発見
今週は人形関連のニュースが重なるな。
そういやパタにビリケンさん出てきた回もあったような?
願い事の回で上から落ちてきたなw
大阪芸人大中退のミーちゃんだから
大阪ネタも結構わかるんではないかと
バカでかいマデリーン等身大人形、パタ作ゴキブリ縫いぐるみ、光琳作人形焼(人間入り)
あなたなら、どれに塩をかけて食べますか?
パンドラキンを頂きます
えー カーネルの細かいの…
>>885 探偵ナイトスクープの第一回放送の依頼にあったはず。担当は生瀬勝久だったなあ。でも見つからなくてその後何度も探してたけど結局行方不明のままだった。
>>894 当初の標的はくいだおれ太郎だったらしいが持ち上げられず、カーネルが餌食になったそうなw
ナイスクに生瀬が出ていたのを今知ったw
びっくり。
なんかシバイタロカ博士とバンコランって相性良さそうだよな。
おちょくりさえ我慢すれば、謝礼金問題は無いから安心だ。
「限り無い善意の人」にバンコラン、一目置いたりしてな。
落ちがどうなるのかは想像つかないけど、金銭欲の無いシバイタロカ博士とバンコラン、マライヒの話があったら読んでみたい。
バンコランは少年時代にシバイタロカ博士に対して悪印象持ったからどうかなぁ
ゴキブリぬいぐるみで思い出したけど
うちの旦那の実家で高校の体育祭の時の仮装行列で
全員ゴキブリのぬいぐるみ来て巨大なゴキブリホイホイに
出入りしている写真を姑がひそかに見せてくれたことがある
で、友達♀も仮装行列でやったそうだ
流行っていたのかな?
応援合戦でクックロビン音頭(の替え歌)は歌ったけどゴキブリの仮装はしなかった。
>>902 それって亀山がいるときじゃなかったっけ?>くいだおれ太郎
太郎が標的にされたのは亀山に似ているからだと言われているからさ。
>>907 必要な箇所にモザイク入れてうp
……しなくていいです
>>907 むかし「わくわく動物らんど」という番組で
クイズの勝者には動物のぬいぐるみがプレゼントされていた。
ホタルのぬいぐるみが登場したときは殿下の手作りゴキブリ人形を思い出した。
ちなみにホタルぬいぐるみを受け取ったのは島田紳助。
受け取ったときの微妙な表情が忘れられんw
>>908 サンダースが放り込まれたときは1985年で、バースに似ているというのが理由だったからなあ。
亀山とは時期が違いすぎる。
>>888 海坊主はカーネルサンダースにも化けていたw
>>908 クックロビン音頭で体育祭応援やったわw
やっぱり同じことしているもんなのね
でもその時に踊ったのはチアガールの扮装した
男子達という罰ゲームのようなもんだったけど
パッと見みると、ヤ○ザだな
この格好で前を歩いてこられたら道をあけます
あれ、芸人大学の実技試験は「漫才やれ」も入ってたって聞いたよ
>>913 量産のために工夫してるって話。
絵柄を見ればわかることだけど、本人の口から
「端っこに書けば後頭部を書かずにすむ」とか
「背景が模様だと楽」とかは聞きたくなかったな、なんとなく。
それにしてもこの年代の漫画家でこんなに量産してる人って
ちょっと他に思いつかない。ピーク時と同じくらい書いてるって
なんで今そんなに仕事してるんだ、ミーちゃん。
>>916 >なんで今そんなに仕事してるんだ、ミーちゃん。
仕事の話を断り切れない性格とか?
コミックスの発行部数平均がピーク時より
落ちてきたので、老後の心配してるとか?
でも大病したり事故にでも遭わない限り、
ミーちゃんてこのまま生涯現役漫画家って感じがするよね。
でもなぜかペンを握りながら絶筆ってイメージは無いなぁ
>>916-917 禿同。月産100ページ超えてるって…
少女漫画家としては凄く多いね。
隔月40-50ページ前後って人もいるのに。
>>916 >量産のために工夫してるって話
一瞬頭髪のことかとw
作者はいつも昼の番組に出てるけど
原稿を書いている時間じゃないの?
昼休みだから
そーでーすねっ!
んなこたぁーない
じゃ、CMです
CMの間にネームを作成
>>918 パタリロに寿命の蝋燭を奪われたとき、ペン握りながら絶命したじゃん
>>916 息子さんはわからんけど、娘さんの方は私立行ったり留学したりでやたら金かかってそう
奥様のバレエ教室のために引っ越しもしたし
何度もアニメ化されて知名度高いし、固定客付いてるから
お金には困って無いべ
子供がある程度大きくなって手が離れたから
体が動くうちに、描きたい漫画描いておこうってとこじゃないかと
人を中年のように…
>>931 もはや壮年です。
そして本格的にタ○リにしか見えなくなってきた。
老(ry
年寄りに年寄りといって何が悪いんだと言う私は、パタリロのアニメの頃
中学生、いまは・・・うわあああ!。
>>930 それならいいんだけど、描きたいものを描いているようには
見えないんだなあ…。
エッセイ漫画とか、請われて描いてるようにしか。
いつだったか、ミーちゃんは絶対原稿を落とさないので
手堅い漫画家として重宝されてると聞いたことがあるような気がするけど、
埋め草みたいな扱いされてて本人もそれで納得してるとしたらちょっと悲しいと思った。
描けなくなるまでに、あと一作でいいから渾身の一本を描いて欲しいなあ。
天界に逝く寸前で止まってるアスタロトがサイボーグ009の天使編みたいにならないことを祈る
至高界からはいつの間にか帰ってきてたよね
古代妖魔の復活で魔界大戦争は停戦になったし
天使と戦う漫画は完結しないの法則
バスタードのことかあああぁ
いや、デビルマンは完結……してないな。逆にあちこち拡散しちゃったか。
古代からダンテを経てクトゥルフを踏まえた膨大な知識と作品を前にして
わけわからんくなるとともに
何が正義で何が悪かが混乱してくるからだと思う
ゴッドサイダーとかはなんとかまとめちゃったけどよう
か
い
か
ん
なぜここでセーラー服と機関銃?
妖怪缶詰を知らんとは …無粋な
薬師丸自重
ひどいわブスだなんて
タマネギ総ホモ化が行き渡ったせいか、女言葉のギャグも見かけなくなったね
タマタマホモ化と女言葉は関係ないと思うが
ミーちゃんのオカマ言葉ネタが東カリマンタンに集約された為じゃないか
「おい振り向かずに後ろを見てみろ」っていうのは
無理な要求をするっていうギャグだと思っていたが
大人になって考えてみたら
レストランでぎょろっと振り向いたら
「あ,あいつこっち見てる」って思われちゃって後々困るので
そういうシリアスなやりとりだったんだとわかった
いや何巻のどういうエピソードだったかは忘れたけど
954 :
花と名無しさん:2009/03/15(日) 19:33:13 ID:Kep7JNjQO
マントヒヒの浮気の話の時の奴よね。
あれはバンがスプーンで見るだけだっけ?
パタリロのウィンウィン伸びる目が好きだ
トラウマに出てきた警報器や発見器も可愛い
あ、そうだった
ステーキとワインが常食の男だからな
あれだけ厚いステーキをどうやって数分で食うんだ?
959 :
花と名無しさん:2009/03/16(月) 08:11:59 ID:byhdaZpT0
この人の怖い話も奇妙で良くない?
花屋の話とか木のネッコ削って人に
スプレーしたら消えて最後に誰もいなくなるとかの話
いろんな元ネタをうまく使うよね
あとsageれ
パンドラキンの元ネタ(とろかし草)は、
「まんが日本昔ばなし」でみたことがあるなぁ。
久々にパタリロ文庫版読んでみるが、やっぱおもすれ〜
>>953 よく似た話が「センゴク天正記」で酒井忠次がやっていた
キョロキョロしないで敵の大将を探すのにはこうするんだと
同盟する武将に教えていた
トム君もなにげにいいキャラなんだよな
怪しい中国人が好きアル
子供の頃あれ見て、焼肉用の「ソース」ってなんかすごくおいしそうに感じて
勝手に肉焼いてウスターソースかけて食べてたら怒られた(´・ω・`)
>>966 あの、忘れようとしても思い出せない顔は忘れられないアル
でも馴れると愛嬌のある顔に見えてくるから不思議アル
>>913の続きのインタビュー3回目を読んだ。
〆切を破らない理由がらしくていいと笑った。
このインタビュー、1人の作家につき3回で終わることが多いのに
次回があるそうだ。
971 :
花と名無しさん:2009/03/17(火) 08:43:33 ID:WM5m1Amr0
パンドラキンだったよ〜すっきりした
そういえば10年くらい前に1度美少女系
雑誌に執筆した事あったよね?
読んだ人いる?コミック収録はやっぱりないんだろうな
お前ねメル欄にハゲって書きなさいよね
秋田で連載してるなんて知らんかった。
買ったらいきなり最終回って…
>>973 全部ホンネのナンタラって雑誌?
あれ終わったのか…。
>>967 元ネタの「二壜の調味料」がポケミスで出たね。
>いや、それはちょっと違います。当時(70年代後半)の少年まんがって今と違って、
>絵柄がすごくガチャガチャしていて汚かったんですよ。それを私の目が受け付け
>なかったんですね。
ミーちゃんが少女漫画を選んだ理由を読んで、ああ、それ言えると思った。
昭和50年前後の少年漫画は、泥臭いというか、洗練されてないというか。
絵のうまさよりはネタで勝負の傾向が強かった。
そろそろ下半身タイガースを侍ジャパンの助っ人に出す頃かと
いやあれはせっかく道頓堀で休暇を楽しんでいた
カーネルおじさんの祟りだろ
>>976 当時の少年漫画の絵柄については、
確か、あだち充さんとと柴田昌弘さんも
同じようなことを言ってた気がする・・・
少女漫画にあるまじきメカフェチな柴田昌弘が何といったのか
キニナル
柴田さんの別マ〜花ゆめ時代の作品は、
少女漫画でいいと思うけどねぇ。
メイド萌えを隠してない少年漫画移籍後は、
少女漫画とは別種になってるけどw
つか、少女漫画にメカが出てきたらあかんのか?
自分は面白かったよ、詳細なロボ系も。
おケツに貼らずんばイボ痔も癒えず
さらに転がってN
鏡に映ってИ
斜め半分に切ってV
横に二つ並べて ><
横に転がってくっついてX
45度回転して +
並べてみたらお墓 ++ チーン
転がしたら聖アンデレ磔刑十字 × × チーン(花粉症なので鼻かむ音)
額に×といえば大帝の部下
パパンが ×
角度変えて
ありが+なら芋虫や+×2
切って転がしてくっつけて ◇
タマネギの口
さらに転がすとあーら不思議○○○
そこに棒を立て掛けて首相もうれしや高速料金で1000get!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。