1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 19:22:47 ID:???0
<お約束>
●新スレ立てはレス番950を踏んだ人が責任を持って立てて下さい。
立てる前に必ずこのスレで宣言してください。
立てる人が出てこない場合は970を踏んだ人、お願いします。
また、つまらない理由で重複スレを立てた場合は立った順番で再利用となります。
●ここでのテレプシネタバレは解禁になりました。思う存分語るが良い。
ネタバレが嫌なひとは発売日前後は見ないこと。
それで火病られてもこちらでは対処しかねます。
●チャット厳禁。荒らしはスルー。
●自分語りや"うちの子"ネタはスレが荒れる元なので、自粛しましょう。
作品にちなんだ物なら、私的経験談や関連知識の話でも、節度があれば楽しめます。
ただし、それも長く続くとスレ違い気味になりますので気をつけましょう。
●誰かの発言に注意するときは、相手やまわりに受け容れられる表現で。
何度も注意を重ねるのも逆効果です。スルーを基本に。
●雑談を注意されたからと言って、「自分で話振れ」と開き直らない。
●過去ログも増えてきました。現行スレ以外でのガイシュツ話題は
話題になった時期や検索キーワードも教えてあげる配慮をお願いします。
●ここはヒマを持て余したオバちゃんの集会所ではありません。
妄想混じりの下世話な雑談は当該の板、スレでお願いします。
2chのトップ
http://www.2ch.net/からスレタイ検索でお望みのスレを探す事が可能です。
3 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 19:23:27 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 19:24:03 ID:???0
ギシスレ5つの誓い
ひとつ、ネタバレを見ても泣かないこと!
ひとつ、自分を正当化しないこと!
ひとつ、逆上して火病らないこと!
ひとつ、過度な自分語りしないこと!
ひとつ、2chの中でルールを守って遊ぶこと!
5 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 19:30:24 ID:???0
乙です!
6 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 19:33:07 ID:???O
乙
やっと正常に戻ったか
7 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 19:34:12 ID:???0
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
キ .メ ./
乂____ノ -‐、
/ ̄.| | | `‐-------´ /
(──┘ |__| ____ ヽ
`ー─┬┬─ ´ 丶-‐´
.━━┷┷━━
(⌒ヽ、 (⌒ヽ、
( ) , ⌒ヽ ( )
ゝ ヽ ( .' ( ヽ⌒ヽ
( ) ゝ `ヽ( )
ゝ `ヽ,( ( `ヽ
( ) ) )
( ・∀・)( ・∀・) <チンポヘリが
>>1乙!! ノ~^^~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜| ̄〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ〜〜〜〜〜ヽ_ノ〜〜=〜〜〜〜〜〜ノ ̄ ̄
ヾ〜〜〜〜〜〜ヾ 〜〜〜〜
8 :
花と名無しさん:2009/01/24(土) 01:03:20 ID:???O
いちもつ
おれは昔からずっと
>>1に目をつけていたのだ
伯父ももう見放したという前スレもあるし
案外すんなりと新スレに移行するかもしれんな
9 :
花と名無しさん:2009/01/24(土) 14:14:30 ID:???0
>>1 乙です。
>>前スレ944
たしかお正月前後に発売された少コミか花ゆめに掲載されていたような……。
当時漫画家志望だったので、サークル仲間の間で「読んだ?」「早く読め」といった
内容の電話が飛び交った記憶があります。
処天をリアルタイムで読んでみたかったな
中高生くらいだったら間違いなくフツ市ね派だったと思うw
>>1乙
>>9 少コミらしいですね。
リアルで読んだのならお聞きしたいんだけど、掲載時の扱いはどんなでした?
巻頭読み切り、ビッグゲストの問題作登場!って感じ?
それとも巻末にひっそりとって感じ?
リアルタイムじゃないけど初読は高校のとき。
でも別にフツ姫のこと何とも思わなかったなあ。
飛鳥時代って伊勢だけじゃなく石上にも斎宮いたんだあふ〜ん、とか
出産で死んじゃってなんだかカワイソウくらいにしか。
布教した友人にもフツ嫌いって言ってた人いなかった。
2chやるようになってフツ嫌いな人の多さにちょっとびっくりした。
>>9 そういったサークルからギシチルドレンが生まれたわけか
自分も初毒は高校生の頃かなぁ。
一気読みするとフツはあんまり眼中にないって言うか目に入らないというか
河上娘襲った人と同格のキャラぐらいの認識だけど。
リアルタイムに毎月ずつ読んでるとすごい腹立ったと思う。
中学のとき友達と一緒に読んでたな。
産まれるのは厩戸王子の子ですのところで
刀自古wwやるじゃんwwwwって妙に盛り上がった記憶。
フツはどうだったかな〜
ポッと出の女に毛人持ってかれて王子カワイソくらいのことは思ってたかも。
毛人に見つかってフツ殺害に失敗したあたりからラストまでを、
リアルタイムに毎号ちまちま読んでいたら、
王子の痛さにこっちが居たたまれなくて悶絶しそうだ。
自分は完全に王子目線で読んでたので、フツにはかなりイライラした。最近になって読み返してみるとフツかわいそうかな…って、白髪女目線にもなったりする
実は河上娘が結構好きだ
当時の豪族の娘としては至極標準タイプで人生に前向きな子だったんだろうな、と
大人しそうな顔をして「私が忘れさせて見せまする」
阿部さんも結構前向きだよね。
ストックホルム症候群でもないのに自分を拉致した男といちゃつける奴なんてなかなかおらん。
大したタマだ。
それをあっさり殺っちゃう王子と淡水が怖かった。
王子の機嫌が良かったら助かってただろうか河上
>>19 兄ちゃんの内麻呂に「すごい自信」なんて小さくつぶやかれてたのが
ちょっとおもしろかった。
ところでさっき内麻呂ググってみたら、大化の改新後右大臣に
なってるんだね。食えないやつよ…
ララは姉が買ってきた時だけ。コミクスも姉が買ってきてからだった。
11巻は買わないというので自分で買ったのになぜか家にない…。
当時は王子には感情移入できなかったなー。エミシとフツを応援してた。
今よむと、王子がめちゃ切ない…。エミシひでーよ!と思う。
>>22 ゴホゴホ彦人の子孫の繁栄ぶりも結構驚いたよw
処天じゃそのまま埋もれていきそうな感じだったのにね。
ゴホゴホ彦人。
目ざとい者、目立つ者は早死にするんだなw
竹田(息子)がいたら、厩戸(婿)になびかなかったよな。
早かれ遅かれ消されただろう。
竹田を返してくりゃれ
竹田はいいやつっちゃるられら
初めて読んだのは「ラグリマ」だった。まだ子どもだったのでただただ可哀想な話としか覚えてない。
処天は連載前の予告カットに大人の厩戸さんらしき人かあったからそのうち大人になるんだろうと思ってた。だから終わりは唐突な感じがした。
ララの付録で王子と毛人の華麗なポスターカレンダーがあったけど綺麗な状態のがあったら欲しいもんだ。自室に貼ってたけど気が付いたら無くなってた。
私は今23歳なのでリアルタイム組みではなく文庫組みだけど
文庫で見ても今まで読んだどの漫画とも違って衝撃だった。
(当時流行っていたのがエウ゛ァ、花男あたりかな?
小学生の時はセーラームーンとドラゴンボール、スラダン)。
中学校で歴史習ってるし、聖徳太子が好きだったから、
そのノリで処天読んだら、中身の絵が恐すぎてビックリした。
つかこれ漫画?!みたいな。
しかもハッピーエンドになるのが当たり前だと思ってたから、
あんな結末はまさかないと思ってたよ・・・。
読み進めていくのは
>>16さんみたいに辛かったけど、
でも最後は絶対にハッピーエンドになるって根拠なき自信があったのに。
最後の七巻を読んだ後、泣くとかじゃなく方針状態でした。
23歳ならお札の聖徳太子も知らないのに、中学生で太子ファンとはすげーなw
中学生とかでこうゆうの読んでショック受けといたほうがいいよね
別に関係ないと思うよ
ドラえもんでジャイ子が描いてた「日出処は天気」てパクリ漫画の
元ネタってまさかこれ!?と思い本屋で買って読んでみた高校の頃、
処天自体の面白さにハマりながらも
ジャイ子小学生なのに同性愛マンガ描くのかよ、とちょっとワロタ
>>33 学研マンガで小さい頃に読んで好きになったの。
あと藤原道長と淀君と紫式部が好きだった。
太子の伝説的な内容も普通にマンガになってたよ。
太子が三歳の時にナムナムお経言い出して、
手の中から仏舎利が出てきた、とか。
もちろん学研マンガの中では太子は奥さんがたくさんいてみんな美人で、
橘ちゃんが第一夫人として太子が病気になったら必死に看病してたなぁ。
学研がギシマンを教材として推奨してるんだと思った
えっとナゼ学研の話しが?w
初登場の王子って顔がパンパンで少々老けてたな
41 :
花と名無しさん:2009/01/24(土) 23:57:34 ID:1UhL+DqJO
それは、ない
聖徳太子は別人だが、卑弥呼は実は学研
マンガの方が好きかもしれない。伝わってることがことだけに
どうしようもないのかかなりえげつないまま子供向けだった。
奴隷が埋められてるシーンも小さくしれっと乗っていて
子供心にはショッキングだった。
>>9、
>>11 前スレ
>>994っす。
自分は少コミ掲載時に本屋で読んだんですが、巻頭カラーでしたよ。
表紙に何か煽り文句があったかも知れないけど
早く読みたかったので覚えてないwすまんww
読後はすげえもん読んじゃったよママン、って感じ。
>>11さん、やっぱりその道を目指す人には衝撃的内容だったんでしょうね。
気になったのは元々の少コミ読者にはどうだったのかな、とね。
まあ受けが良かったら、少コミでそのまま書き続けることに
なったんじゃないかと思うけど、実際は違うからそういうことなのかね。
>>36 ドラえもんのその話は知っていたのに、
それの元ネタが処天だと今の今まで気がついてなかった!
藤子先生が処天を知っていて、ドラえもんでネタにしていたというのが
何だかすごいびっくりした
9
>>45、
>>11 巻頭カラーでしたか。
そこらへん覚えていませんでしたが、衝撃の問題作って感じでしたね。
70年代後半は、少女漫画がサブカルチャー、カウンターカルチャーとして
無視できない存在って時代でした。
当時、24年組といえば、萩尾さん、竹宮さん、大島さんの三人が
特に頭一つ抜きんでている印象でしたが、天人唐草→日出る処の天子の流れで
山岸さんが改めて注目されるようになったと記憶しています。
天人唐草の掲載号を、漫画家志望の男性たちに貸しましたよ。
はっきりした記憶じゃないんですが、80年代のインタビュー記事で
担当さんが学園ものを描いてくれないかと、おっしゃったそうです。
山岸さんは、いまさら王道の学園ものは描けないと答えたら、
天人唐草でいい、勤め先の同僚(飄々とした青年)のようなクラスメートによって、
主人公が救われるという内容にすればいけるというようなことを言われ、
それは無理だと断ったという話でした。
>>47 24年組とかって基本ヨーロッパとかバタ臭い漫画が主流だったのに、
和風の美しさを漫画に取り入れた山岸さんは凄いなと思う。
厩戸の伏した流し目の描き方とか画期的だったらしいね。
それまでは睫毛ボーンの☆キラキラのドングリ目が少女漫画の常識だったから。
49 :
花と名無しさん:2009/01/25(日) 02:53:11 ID:8Qno1Rva0
24年組の漫画は別にバタ臭くはないと思うが…
バタ臭いのはむしろそれ以前の少女漫画だと思う。
ポーの一族とか風と木の歌とか、ああいう外国が舞台の作品のことをバタ臭いと表現してるんじゃないの?
ベルばらも24年組だもんね。
確かにヨーロッパ系マンセーな感じはあるね
でもギシ先生今さら学園ものは描けないって何故?
描きたいと思えるものが学園ものでは見当たらないってことかな。
今の評価とかはよく分からないのですが、「ベルばら」連載当時、
池田さんは24年組の対極にある存在でした。少女漫画の主流。
学園ものは少女漫画の王道。
編集部もアンケートのいい学園ものを常に要求するって感じで。
新人は描きたいものがあっても、編集部の意向に従いまずは学園ものを描く。
人気が安定してくると、漸く好きなものを描かせてもらうという風潮がありました。
天人唐草を発表したころの山岸さんは、すでに「メタモルフォーゼ伝」も書いた後だったし、
(編集部の求める)惚れたはれたの学園ものを描くのはちょっとというニュアンスではなかったかと。
メタモルフォシス伝は学園マンガじゃね?
テーマは良くわからんが。
80年代だと、この後かな?
54 :
53:2009/01/25(日) 03:26:45 ID:???0
あ、52が。
池田は、初期から革命とか反核とか、学生運動に興味があった感じ。
それでなければ、貧困(桜京)とか暗い家庭の話(生きててよかった)。
ドラマチックな物が好きなんだよね
社会派って言うのかな?
家庭物にしても、可哀想な話というより、福祉とかそっち方面のような。
ドラマチックという捕らえ方だと、ミウッチのが得意そう。
>>43 学研マンガの卑弥呼って最後自分から海に入って入水自殺するんだったっけ?
たしかにしれっとそういう内容だったな。
昔の週マって、仕事ものあったし、SFものあったし、
スポ根等、多彩だったな。
いつから恋愛一本やりに・・・。
これを選んだフニャ子フニャ夫先生が偉いよね
しかし処天って当時それほどヒットしてたんだよなあ
>>61 パタリロ殿下も王子のコスプレを「美少年のあるべき姿」として披露してましたね
>>63 偉いかどうかはわからないけど、ペロペロキャンディキャンディはともかく
アンコロモチストーリーズ(竹宮恵子のアンドロメダストーリーズ?)
とか、老若男女誰もが知ってるようなメジャーな少女マンガばかりジャイ子に
パクらせてるわけじゃないあたり、藤子先生自身が実際読んでみて感心した
少女マンガをピックアップしたのかなと思う。
65 :
11:2009/01/25(日) 09:42:21 ID:???O
当時の話を詳しくありがとうございました。
>>45 新年の巻頭カラーであれとは、さぞ衝撃的だったかと。
アンケートも絶賛と拒否に割れていそう。
>>47 >飄々としたクラスメートによって、主人公が救われる
それなんてメタモルフォーゼ?ギシ先生が断るのも無理ないw
ギシ先生の学園ものって他にムフフフぐらいかな。ホラーならいくつもあるけど。
そういや最近はホラーらしいホラー漫画無いよね
ギシに限らず
処天は取ったから取り上げたとか
>フニャコ
昔図書館においてあった聖徳太子のマンガが処天だと思い込んでた。
最近になって処天を大人買いして読んでみたら王子の目がなんだか切れ長で「?」となった。
昔読んだのは聖徳太子がすごい美少年で、大姫が馬に乗って泣いて押しかけてきて床をともにする…
というシーンがあったはずなのにこっちでは大姫ほったらかしだし。
あれが池田漫画だったときづいたのはごく最近。
なんで処天で十分有名な聖徳太子をまた漫画化したんだろ。
しかも同じ美少年設定で。
学研漫画の卑弥呼、ラストで入水するやつ小学校で読んだわ…!
二十年ぶりに思い出したw
>>69意味不明ですいません
賞を取ったからと言いたかったのです。
>>70 > なんで処天で十分有名な聖徳太子をまた漫画化したんだろ。
> しかも同じ美少年設定で。
一連の騒動をご存じないか。
池田 盗作 山岸 でググってみれば何かわかるかもよ
>>66 プロレスが流行らなくなった理由と同じでホラーは少なくなったのです
>>73 知らなかった!
ベルバラ、オルフェウスを読んで、聖徳の1巻で挫折。
その後、処天を読んでハマる。
読後も王子のことが忘れられずw、聖徳に手にとるも、またも挫折。
心理描写の深さ、丁寧さの違いだとその時は思った。
>>70 知らないのー?池田理代子が盗作したんだよ。
でもあれは理解できない。
有名漫画家の大人気ヒット作を
どうしてまた中央公論社で
池田理代子が連載することになったものやら。
池田理代子はそういえば婦人公論に
音大生活のエッセイを書いていて
学生に戻って、キセル乗車をしたのが楽しかったと書いていて
公の雑誌にこんなことを書いていいのかと呆然とした。
なんだか変な人だと思う。
それから同じく婦人公論で文化人として有名な俵萌子が
去年の夏、実家の自分の部屋を弟夫婦がトイレに改造したと
怒りと悲しみの記事を載せていた。
実母を看取った嫁のために弟がしたことだろうけれど、
有名な建築家だった父親が設計したすばらしい家だったのにと
書いてあって、ぼけてんじゃないかとあきれたが
それ以上に中央公論社編集部にあきれた。
盗作スレ行けば良いのに。
盗作スレもうないよ。
>>77 中央公倫が変っていうより、池田理代子が自分ではインテリ派、社会派、優等生ぶってるのに、
キセル話なんかするから違和感覚えるんじゃない?
これで内田春菊みたいな人がなら
キセル話とかしても許しちゃうんじゃない?
あの「山岸漫画に違和感覚えて正しい漫画書いた」発言見ても
とにかく変なお人なんだよ・・・。
私も池田・聖徳太子の方を先に読んだクチ。
でも聖徳太子には衝撃受けなかったけど日出処の天子 には衝撃受けた。
絵柄とか超能力とか似てるのに何故だろ?
王子が淡水に掘られたからじゃね?
いやコブラオナヌーのせい。
池田・聖徳太子は嶋ちゃんがお尻ぶたれてるところが受け付けなかった。
後はパラ読みしたけど良くも悪くも普通の歴史漫画って印象。
>83
>嶋ちゃんがお尻ぶたれる
それ学研漫画にもあったよ。
嶋ちゃんの頭はホントに坊主でつるっぱげで、
一緒に出家した三人で叩かれてたのを鮮明に覚えてる。
学校に池田・聖徳太子はあったけど日出処の天子はなかった。
もしあったら、たまたま読んだコは衝撃的だっただろうな。
それこそ学研漫画的な無難な作品だよね>池田版
それもまたよし
池田理代子ってものの見方はオーソドックスなんだよな
頭が悪い人ではないだろうが
どこか隙の多い言動(行動)も多く、
しかしそこが人を惹きつける魅力にもなってるという
聖徳太子は「あちゃー」という感じだったが
池田理代子の数多いやっつけ仕事シリーズの中の一冊でしかないつうイメージ
六花ちゃんの言葉の端々に出てくる、「なまじ」「ろくすっぽ」みたいな現代っ子らしからぬ言い回しに癒される。
卑弥呼と同じ人が学研マンガの聖徳太子も書いてるけどね。
奈良平安あたりのネタって少女マンガの方が多くて青年、少年マンガは江戸
から江戸後期のあたりのが多い気がするのは処天の影響のひとつかな。
火の鳥シリーズは別として。
池田の話はスレ違い
>>89 癒されるのかw
てっきりパープル寂聴さんみたいに
現代語変換助手雇えというのかと
絵柄、似てるか?
>>93 ギシ先生!休載中にそんなお仕事をしてたのか
「なまじ」と「ろくすっぽ」を使って文章を作りなさい
平安の少女漫画が多いのはあさきゆめみしの影響もあると思うが。
っつーか源氏物語とか普通に女の子好きな世界観だし。
>>93 いや既出じゃないよね?
顔出しが大嫌いな山岸さんが珍しい…
つかハイビジョンか〜…orz
>>98 平安貴族って中世お姫様ものだもんね
少女漫画的な世界観にはぴったりはまる
>>101 源氏物語を小島剛夕とかケン月影に描かれても困るしな。
>>103 筆書きタッチでエロ乱れる藤壺を想像したw
東映の「1000年の恋」ってオヤジ趣味の源氏だと思ったけど
あんな感じなら
でも源氏物語がある割りには、ギシでもひとつぐらいしかないし。
ジャパネスクと陰陽師とホラーがちらほらくらいで平安ものは以外と少ないよね。
動きもないし、奈良と比べて平安はやりづらいのかも。
六条御息所が主役の中編とか描いたら怖そう
>>90 別にそんなことまでわざわざギシの影響にせんでも。
>>106 時代ものは描くのがめんどくさいってのはあるんじゃないかとw
処天の大姫も生霊飛ばしたら面白かったのに
>>104 なんだ再放送なのか。でも楽しみだ。
どうせウクライナに行くのならハルギツの謎を追って欲しいw
>>106 奈良と平安なら平安の方が創作しやすいと思う。
「アンコール」って書いてあるのに、最近撮ったと思う方がどうかと。
ギシは歴史モノをアレンジとか自分の解釈で描いて面白くすることは出来ても、
そのまま改編せずに描いて面白くする事は無理そう。
源氏物語なんて最初っからメイン読者層は女性だしねw
源氏物語自体好きじゃないから別にいいや。
どうせなら今昔物語や日本霊異記をアレンジしたのが見たい。
中央公論新社のマンガ日本の古典オヌヌメ
>108
でも処天の前にはほとんど少女マンガで奈良時代ものはないんじゃないかな。
処天の連載中あたりから奈良時代ものたくさんでてきたような記憶がある。
里中真知子とか長岡良子とか。
ローラの人を睨みつける視線に癒される…
>>84 嶋ちゃん…そんなあちこちでぶたれてるのかorz
ふーんだ、嶋なんてぶたれてニャンニャン
茜のおすそ分けに癒される
>>123 > 茜のおすそ分けに癒される
何だっけそれ?
>>114 歴史ものと言っても
史実であきらかなことって限られてるから
史実と史実の間の膨大な隙間は
作家のアイディアとか解釈で
埋めていくしかないんじゃないの?
動機なんてまさにそんな感じ。
>>93 キャー、まじですか?!
ここ2年くらいでファンになったから興奮します。
楽しみ。
>>128 岩明のヒストリエは史実の空白部分を独自の解釈やオリジナルエピソードで補った作品じゃない?
嶋ちゃん、フルネームは司馬嶋。
なんか座りが悪い。
132 :
花と名無しさん:2009/01/26(月) 01:06:34 ID:UTDZNrWb0
>>93 知らなかった!!
マジでありがとう!!!!
>>125 そのアイディアと解釈が歴史ものとして違和感なく読めるものになるのか、
それとも超能力だったりホモだったりでトンデモになるかの違いかと。
山岸凉子の日出処の天子見て、はじめて
「史実っていっても、史実かどうかなんて結局わからないし、
想像したり創造してもいいのね!」って
気付かされた作品でした。
日出処の天子がなかったら、
よしながふみの、男女を逆転させた「大奥」みたいな作品も
生まれてなかったと思います。
よしながはまさに
>>13がいう所のギシチルドレンだからな。
>>135 あーこのスレにこないだ大奥のこと書いてあって読んでみたんだけど
まさに男女逆転処天ぽいなーとおもてた
結構そういう感想普通なんだねよかった
厩戸王子、女になれておめれとうとおもってたw
吉祥天女
吉祥天女もそうだね。かなり影響受けてる作品。
鼻から下の口元だけで感情を表す描写とか。
黒いベタ髪に、髪を数本だけ線で内側に描く絵柄とか。
口角がニヤリとあがって、白黒なのに赤さを感じさせる唇とか。
あれも絵柄かなり好き。
ベルセルクのグリフィスもどことなく王子ぽいなーと思った
作者は処天読んでるのかな
> 鼻から下の口元だけで感情を表す描写とか
これ森田まさのりもやるね
>>137 あ、ごめん、「男女逆転大奥」っていうのは、
「処天の男女を逆にしたみたいだわ」っていう私の感想じゃなくて、
あれは男女を逆転させた大奥の物語だから、
販売時の帯に「男女逆転大奥」って書いてあったの。
あの作品は大歴史上の記述は曲げずにそのまま通して、
その裏側を大胆に作りあげるてるから、
その作品の作り方が山岸凉子と同じだと思ったんだよね。
歴史上の記述は千恵姫は徳川家光(男名)、有功はお万の方(女名)
になってるけど、実は男女逆っていう。
大胆だなぁと思って。
こんな想像と創造って、日出処の天子以前の昔だったら
ありえなかったんじゃないかな?
吉祥天女はある意味、池田理代子の聖徳太子よりも
王子の怪しい美しさを見事に継承してる。
パクってるとかの意味じゃなく良い意味でね。
>>140 少女漫画好きらしいよ。
そういやギシ先生もウラケンも平沢ファンで「救済の技法」の推薦文だか書いてたっけ。
読者以上に漫画家から尊敬されてそうだなギシは
漫画家の漫画家だな
>>145 おおそうなんだ〜
パクリ、とかじゃなくてこの人も好きだったのかなとか
思う描写があると嬉しく感じたりする
叶小夜子と王子が対決したら、どちらが勝つ?
能力的には王子だが、精神力の強さで小夜子の勝ち。
…てか、何の対決だw
血が怖いの?
小夜子は誰も必要としてないからな。
そりゃ欲しいものがある王子のが弱いよ。
王子のほうが乙女だからな
小夜子と王子と丹穂生さんでは
オール無関心のニオウさん圧勝
王子はそういうところになんか可愛げがあるから好きなんだよなー
>>140 作者は影響を受けた漫画に「風と樹の詩」を挙げてた。
♪だの
モジ・・・だの
ウフ 煤u王子!」
「顔の石」っていうのと散々話題になってるニオウさんを読んだことない。
「顔の石」に関してはここでも聞いた事がないような・・・。
池田理代子、朝日新聞の土曜別刷り版で
ベルばらキッズって4コマやっててそれは好きだけどな
( ´,_ゝ`)
今唐突に思ったんだけど既出だったらごめん
ハトシェプストの時のセシェン(花)&メヌウ(石)って
木花咲耶姫&石長比売もモチーフにしてたのだろうか・・・
このモチはあの姉が妹に名前つけてどうこうって話であったけど
既出。
>>164 石と花と言ったらそれを思い浮かべるのが普通
石と花といったらストーンローゼスを思い浮かべるよ
>>162 > 池田理代子、朝日新聞の土曜別刷り版で
> ベルばらキッズって4コマやっててそれは好きだけどな
>>162 あの昭和なギャグセンスに癒されるときがある
誰も傷つかない感じのほのぼの系
>>162 えー!なんかセルフ同人誌みたいで嫌いだ
信者、往年のファン以外はそんなにおもしろくないというか
キャラ頼みの部分があるからなあ
池田の話はスレ違い
毛人の奪い合いのバトルじゃなくて、
小夜子の目的が毛人を葬ること、
それを阻止しようとする王子の対決なら、見たい!
173 :
花と名無しさん:2009/01/26(月) 19:25:12 ID:681OkVIv0
ちかごろ、美人画の上村松園についてのインタビュー読んだけど、
面白かった。
結構、原初的かつ普遍的な体験なんだね、松園は。
誤爆?
でも小夜子って結構狭い世界で戦ってたイメージがあってなぁw
結局町の悪の組織と家族を殺した程度だし
それを思えば見境なく人をじゃんじゃん殺したり
(一方的な)恋敵を罠に陥れたりしてる王子の方が
悪事のスケールは大きい気がする
乙女度が王子>>>>>>>>小夜子なのは同意
小夜子って何さ?
私もわからん
小夜子とは吉田秋生の代表作のひとつ
「吉祥天女」のヒロインの名前
恐らく吉田秋生が処天にインスパイアされて描かれたであろう
王子そっくりの美少女・叶小夜子
人も殺すし男も虜にしちゃうし超能力もあるかも?
顔だけじゃなく肉体の描き方までさすがによく研究してたんだよなw
処天の王子とAKIRAの金田に似ている魔性の美少女。
超能力は王子ほどは多分ないけどガチバトルだと王子より強そう。
吉田秋生の「吉祥天女」の主役。
わからん話はスルーしてればよろしい。
どうせオバちゃんの雑談なんだし。
小夜子がフッツーだったら、どうなっていたかな?
>>182 超能力バトルになる
そういや王子以外にああいう活発な超能力使う人他にいなかったな
間人のはもっとぼんやりした力だったし
毛人のは王子と一緒でないと発揮されないようだったし
小夜子は毛人に惚れないし毛人は小夜子に惚れないから馬借りて終わり
ていうか小夜子がフッツーの立場で物部側にいたら、滅びる前に太子と
ガチでやりあってただろ。
脳内妄想延々と語られても
しかも他マンガのキャラで
テンプレも読まないオバちゃんども
テンプレ読んだ。
下世話でもないし、他マンガのキャラを語ってはいても大抵のレスが王子に
触れている。
スレ違い指摘婆ってやっぱり文句いいたいだけの人なんだね。
これはひどい
なにかといえば、すぐオバチャンだのなんだの言うのもどうかと思うけど、
ギシ漫画キャラと他漫画キャラを比較されてもね
それこそ別館でやれってとこだな
全員が全員小夜子や池田の漫画を知ってる訳じゃないからね。
そうか?
他マンガキャラとの比較はちょくちょくこれまでもあったし。
ましてやあきらかにギシのキャラの影響下にあるキャラとの比較はある程度
やってもいいと思うけどな。
普通そんなことやってたらチラシの裏を渡されるけどな
雑談指摘婆はかなり熱心だな。
雑談指摘指摘婆もしつこいな。
だびちん次号発売までのこの10日ほどが一番gdgdになるわな、毎月。
しかしこれだけ期待させられて、あっさり翌日とか別の場面からスタートだったらどーするよ。
毎月そんな感じで肩透かしだからもう慣れたわ
それもこれも全部フッツーが悪い。
>>198 いや、普通にそうなると思ってたけどw
場面転換でローラの踊る場面を回想する六花
「あれは…あの踊りは…!」
今まで出た誰かに似てるんだろうが
それが空美なのか千花なのか他の誰かなのかは解らんw
まぁ空美だってことなんだろうけどさ
次号は茜のザリガニ再チャレンジから
いいや、全部人形のせい
・・・・・ゴトリ
「あの踊りは確か。。。」ってなってるところを舞ちゃんに「すごいわねー」って
話しかけられて「ハッ」として「う、うん」とあやふやなまま終わる
本当反応良いよねw
どっちも。
>>205 ありそうw
舞ちゃんって何のためにいるんだろう
ローザンヌビデオ審査通っている子という凄さがゼロだ
>>209 アシさんが書いてるキャラはどの子もバレリーナに見えん・・・
菅野は小池栄子やね
>>161 顔の石は昔の朝日ソノラマから出てるデカイ本の牧神の午後に収録されてるよ。
でもそこまでの傑作ではないかなぁ。ポルターガイストのお話。
同じ時期のなら、それよりも二日月の方が印象に残るわ。
ストーリーはたいしたことないんだけど
マイナスイメージが及ぼす影響とか、考えさせられることが書いてあった。
菊地さん、坂口みたいなブスキャラなのに、
「笑顔になるといい」とプラス思考の坂口とは正反対。
菊地さんみたいにはなりたくないわ。
エ ゴ イ ス ト
坂口はきれいなブス
菊池はきたないブス
>>215 あああ、また読んだ事のないタイトルがorz
マイナス思考の菊池、弁当が腐ってるって言い出すイヤな女だっけ?
次号は坂口・俊夫・桜子・ふとみ登場で日本の皆様の現状紹介
ラスト2ページで
劇場遠景、騒めく舞台客席
六花「あ、あの踊りは…」gkbr
舞「どうしたの?震えてる?…ちょっと、風邪!?」
最終ページで踊るローラの全身像
六花(まさか!)
〜次号につづく〜
金子先生に対抗して結婚、どころか子供まで作ってるゴッシーにワロタw
ダンナはどんな奴か気になる
>>220 そう、ソレ。主人公の横にいるマイナス思考のブス女。坂口と真逆。
>>219 「顔の石」と「二日月」が収録されてる昔の「牧神の午後」(白っぽい表紙の方)は
オークションにもよく安く出てるし、
本屋行って注文すればまだ買えるんじゃない?私、本屋で注文して買えたし。
絶版かぁ。でも出版社に余ってそう。値段が高いしそんなに売れてなさそう。
出版社にあまってたら絶版とは言わないだろwww
>>227 あまってるものは普通在庫と呼ぶんだが…
意外と意外に倉庫をよく探すと残っていたりする。
もう刷られない絶版だけど在庫は多少残ってるってことでおk?
>>229 >意外と意外に倉庫をよく探すと残っていたりする。
こういうものはあったとしても
出版社に注文した所で「絶版です」と取り合ってもらえないだろうね。
>>231 なぜそうなる
絶版でも注文受け付けてる会社はあるぞ
「基本的に刷ってないし在庫もないけど注文があれば刷るよ〜」という会社もある
問い合わせてみないとわからんけど在庫くらい確認してもらえ
「よく探すと」って出版社が在庫数把握してないって事じゃんか。
いや、この場合の「よく探すと」は
・パソコンで見たら売り切れだったが実際には残ってた(データの間違い)
・単純に在庫の奥深くの見つけにくいところにあった(伝票の間違い)
という意味だろ
だからもう一度確認してもらえば「意外に」残っていたりすることもあるんだろ
普通に残ってたら「意外」じゃないし
そういうのは注文を受けた時にはパソコンだか伝票を見て請けるんだから
そっちが間違ってたとしても「ありません」になるんじゃないかね。
「伝票上ないけど倉庫にはあるかも知れないから確認してみますねー」とはならんだろう。
問い合わせ≠注文
絶版≠在庫
区別…つくよね?
伝票上なければ経理上も商品管理上もないって事だよ。
そんなもん一般客が書店で注文して売ってもらえる事はない。
>>235 たしかに基本的には「ありません」で終わると思う
運よくマメな社員が電話に出てくれれば確認してくれるかもくらいな話
だから229は「意外と意外に」と念を押した表現をしてるんだよね
在庫で何故こんなに盛り上がれる?
別におもろきもちわるいからいいけど
なんかムキになってる奴がいるけど、いつ絶版になったか知らないが
尼で1円になってるやつは基本的にどこひっくり返しても在庫はないよ。
日本語が通じてないのが一人いるからな…
在庫確認と注文の違いすらわからんようなのが
「本屋で注文して買えた」
>>224って話がいつの間にか在庫確認の話にすり替わってるんですね
くだらない
>>229が「万が一の可能性」の話をしたことにたいして「普通はありえない」と
ずれたレスがついたのが始まりなような
本当つまんない事でムキになるよねw
それが生きがいなんだからしょうがないじゃない!
珍しく雑談指摘厨が来ないな
途中から約一名への日本語講座になってるので雑談です
ハトシャプストとイシスの中身がかぶりすぎで泣けた
250 :
224:2009/01/27(火) 15:40:10 ID:???O
なんか私のレスですごく盛り上がってるね。
買えたって言ってもかなり前の話なんだ。
それでもその頃にはもう絶版になってそうな頃なんだけど・・・
もう刷ってなくても在庫残ってたんだと思う。
あいまいな話してゴメン。
もう無理だろうね。
>>249 >途中から約一名への日本語講座になってるので雑談です
そう思ってるのあなただけみたいだよ。
>>236が結論でしょう。
聞くだけ聞いてみよー
でももう無理だと思うけど。
ここは何スレなのかw
クミちゃんの話ししてもいいかしら?
クミちゃんは大阪でホルモン焼きのお店を切り盛りしてましたよ。
あそこはオヤジさんがろくでなしでねえ…
須藤ホルモンっていって今じゃ遠方から買いに来る人もチラホラ
あら、親父さんはアル中で亡くなったらしいわよ
クミちゃんもやっと幸せになれるって、あたしらも嬉しくてねぇ
あら、ケバコちゃん
あんたも美智子おばさんの作った煮込み食べていきなさい
美智子「ハツってけっこういけるのね」
262 :
花と名無しさん:2009/01/27(火) 18:13:09 ID:0U3TllVc0
空美ちゃんとローラは眉毛が同じだから
やっぱ同一人物
コミクスで茜が入ってくる少し前のレッスン風景に
茜がいるのは何で?
あれはもしかして単なる穴埋めのカットなんすか?
やはりわたしの住まう所はここなのだ
っていう千花が王子っぽくて笑ってしまう
チカちゃん、子供らしからぬ物言い
それもまた良かったがな…
ところで今北だが最初に出た牧神の午後は版元倒産した
>>266 朝日ソノラマって倒産したの?!
知らなかった。
>>265 それどころか現代人の話し方じゃないよ・・・
ニオウさんの話「ドリーム」って
角川の全集にしか収録されてないんだっけ?
再録されまくりの作品と文庫未収録作品の差ありすぎ
どういうチョイスになってんだろうな
>>265 それがまた千花のカリスマ性を感じる所以だな
チカ様なら何を言っても神々しいです。
千花ってカリスマなの?
読者は心酔してる人も多そうだけど、
登場人物で憧れとかそういう方向性で好いてるのは六花と大地くらいしかいないんじゃないか
貝塚は皆ライバルって感じだし、中学はケバコの影響で判断できない
小学は小学生当時&中一夏のバレコンでの描写なし
千恵子さん含め大人たちには気に入られてたようだけど
ほんと、あたくし古い物が好きですわ
読者にとってのカリスマってことだよ
古風な千花たん萌え
>>269 花とゆめコミックスの妖精王5巻と、
白泉社の山岸凉子作品集の籠の中の鳥にも収録されてるよ。
でも一番手に入るのは角川全集だろうね。
発行部数で考えても。
ユキちゃんも可愛いけど、がんばり屋の千花タン好きだった…
私にとっては千花はカリスマじゃないな。
いじらしくて健気で泣ける子。
>>273 これにおうさんの台詞だっけか
そういや中川翔子の本名はしょうこで、
本当は薔子する予定が「薔」が人名に使えないから平仮名になったんだってね
「ドリーム」に出てくる親戚になるクラスメイトが
確か薔子さんだったよねw
薔子さんのラメ入りのドレス、ちっとも素敵に見えなかったw
>>269 ほんと、ごめんなさいあなた。
せっかくあなたに文庫買っていただいたのに申し訳ないわ。
イラッとくるなw
カリスマといえば王子。だが一番痛々しいキャラクターも王子……。
もう後半見てらんない。子供のころは意味がよく分からなかったから読めたんだが。
君は申し訳ながってなんかいないくせに
勘解由とか名前すごいけどどういう意味なんだ?
遠い昔、歴史の授業で「勘解由使」とかいうのを習ったよーな、習わないよーな。
>>282 子供のころはあの旦那さんが
何でにおうさんと決別したのか解らなかったが、
確かに今にしてみるとイラっとするなwww
ニオウさんあの後どうしたんだろ…って気になった
天に召された
仏になった
たぶん意味わかんなくて呆然としてるだけで
すぐに楽しい(自分が)ことを考え始める>臭う
悲劇のヒロインとそれを助ける王子様のカゲユ。
夢の庭で、二人は結婚しました。
そして結婚して三年後、ニオウさんは眠るように息をひきとりましたとさ。
ニオウさんは年などとらず、美しいままに亡くなると思う。
生きてる間も、生きてる実感なく夢の中で暮らしてた人だからから、
死んだ後も死んだことを理解せず、
夢の庭にずっと漂ってるんだと思う。
なにを
なにをおっしゃっているの!
みなさんの言ってることはなにがなんだか・・・
他人を愛することなく自分の世界に閉じこもる女、ってのは
山岸作品の中でも一番多いキャラ造形だが
割とそのことに懊悩するキャラも多い中で
におうさんだけは全くそのことに悩んでる気配がないんだよな
本当に他人にも世界にも一切興味を持ってない人
一種のモンスターとして描いてるのかもね(今思えば)
今「カッコーの巣の上で」やってる。
これ何度も見たけど、ギシマンならこの看護婦が主人公でもおかしくないな。
まあオリジナルのオチもギシに負けず劣らず怖くて泣けるけど。
>>294 美人で大金持ちですし他人なんて風景っす
>>294 実は少女漫画の世界観批判という説もある
私の夢・・・
私の王子様・・・
最後にガツンと落とすギシ恐すぎ。
少女漫画雑誌に掲載しておきながら少女の夢ぶち壊し。
昔はそうゆう人も多かったけど今じゃ読者様に媚媚でゲス
>>281 うわ、リアルで言われるとすげームカつくわ
漫画じゃそこまで感じなかったけど
歌舞伎の悪役の名前が勘解由だな
えーと、そこのあなた、あなたはと…おりんごの皮むきを手伝ってくださる?
あ、そうそうごめんなさいど忘れして
イイエイインデス
晴比古兄さまがかわいそうだった
>>279 漫画ヲタな伯母さんがドリームにちなんでつけたんだよね
本名は「しょうこ」と書いたつもりが「しようこ」ってなってて結果的に「しようこ」。
におうって名前にされるかもしれなかったらしいよ
におうじゃなくて良かったってブログにあった
しょこたんもギシマン好きなんだよね
ニオウたんはちょっとイヤだw
フツーの間隔なら「ニオウ」=「臭う」になるよね
>>305 しょこたんって二十歳くらいだっけ?
20年前の山岸漫画の中で「ドリーム」が一番好きな伯母さんだったのかなぁw
薔子って名前はきれいだからまだ解るが
におうさんは名前も変わってるし中身はあれだし
血縁に付けたい名前でもないような…
>>309 そうだよね。ニオウさんみたいになっちゃったらヤダ。
自分の子に名前としてつけたくないよ。
まだ8歳だったとしてもショックだと思う。
漫画のキャラクターに憧れてつけてもらった名前・・・それ自体はいいんだ。
それはすばらしい事だよ。すばらしい・・・
だけど
そこにきみがいない!!
わたしが「ドリーム」を読んだのは それからまもなくだった。
(↑もちろん訳文ね)
明日、きみがいない
六花って名前つけたやつ絶対いるはず
千花ってつけたやつも絶対いるはず。
そんで10巻で千花が死んで、ガーン!!
わたしが「テレプシコーラ」を読んだのは それからまもなくだった。
(↑もちろん訳文ね)
その命は名前の通り、花の如く短いものとなるでしょう…
だったっけ?
六花(ゆき)はあんまりいないだろうけど、千花は普通にいるよなぁ。
でもそれ言っちゃうと、じゃあ漫画の中で死んでない名前ってどれよ!って話になるしね。
>>317 千花が一般的な名前でよかったよね。
明らかに、この漫画からとった名前としか思えないような名前で、
マネしてつけてみたら思った方向に行ってくれなかった場合こそ悲劇だわ。
ついでに私の知人にホントにサクヤって名前の子がいて、
お父さんは学校の先生で、あの漫画みたいに優等生なんだけど、
ものすごくブスな人がいる。
美人という意味の名前なだけに可哀相。
そしてよく考えたら短命っていう不吉な名前だし。
なんかうかつに何かから取りました、って名前はつけるもんじゃないね。
>>314 どうせ連載途中で千花の名前を付けるような親DQNしかいないだろうからざまあwとしか
321 :
花と名無しさん:2009/01/28(水) 00:33:59 ID:wBwESxR+0
>>320 ギシ作品はヒロインだろうと先に何があるか分からんからねぇ…
でも漫画から取ってる人けっこういる・・
そして子供にDQNネームつけてる友人がまわりに何人もいる。
「その漢字・・・あんまりいい意味じゃないんだけど」とは言えずに
その子の名前入りタオルをプレゼントする私・・。
友達が自分の子供に「痢」という字を使った名前にしたのにはビックリした。
普通に利、梨あたりじゃイヤで難しい字を使いたかったんだろうけど
痢はないでしょ、痢は・・・。
ザ・たっちの親みたいなのが実際いるからねぇ
双子が生まれた
・かずや→和也が優秀な子だからそのまま
・たくや→達也はダメな子だからちょっと変えて
で名付けた後、事故死展開キター
なんだって…
テレプシの名前を子供につける話まではいいと思うけど
わたしが「タッチ」を読んだのは それからまもなくだった。
(↑もちろん訳文ね)
327 :
321:2009/01/28(水) 00:41:43 ID:???0
ごめん、ageちまった…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>322 ハイティーン・ブギから取った元ヤンの人とか結構いたりするなぁ…
茜・桜子・ひとみ辺りは普通の名前だよね
チカユキクミだけ変にひねってるのは何でだろ?
ニオウさんの名前つけられて、大きくなって、ドリーム読んだらショックだろうなー。
子供だったら「わぁ綺麗な人」って嬉しいかも知れないけど。
死んじゃう和也や千花も、自分がもしつけられてたら複雑だな。
千花は連載途中でつけた親、日本全国に一人は絶対にいるよ。
あんだけ「いいお姉ちゃん」で「優等生」だったんだもん。
>>329 クミって考えたらヒドイ名前だよね。美しさが空って・・・
椿・拓人・大地も普通に読める名前
和也も千花も普通にある名前だし、漫画で死ぬとかどうとか言われても。
空美はああいう境遇のキャラだからかわった名前にしたというのはありそう
デスノの月(ライト)みたいな配慮
>>331 そんなとりかたしなくても
空のように美しいでいいじゃないかw
どんな名前でも捻くれて考えたらいくらでも叩けるしね。
DQNネームじゃなけりゃそれでいい。
しょこたんの伯母さんって漫画家のアシやってたって
ブログにあったような気がするけどはっきり覚えてない
まあとにかく父の中川勝彦も濃い漫画ヲタで姉も濃かったんだろうねw
美しい空でいいじゃん
六花でゆきってなんかかわいいな
読みにくいけど
雪の結晶が六角形てのはよく考えられてるねぇ
英一って名前はすっきりしすぎ
沼彦か泥彦の方があってるかも
なんか坊ちゃんっぽい
そんで王子っぽい、名前が。
若い頃はほんとにキレイだったのかも。
>>335 >>338 美しさが空(から)=ブス だから空美ってつけたのか〜ギシ先生ひでぇ、
とマジで思ってたよ。
親ゆずりの気品で、子どものときからきれいでいる。
でも太ってダブダブ
普通に親としては空のように美しく、
ギシ先生としては裏の意味で美しさが空とか
空虚な美しさとか
思ってつけたということも考えられるけどね
>>326 >>324 「兄さんがかずやなら私は・・・?」
でもわざわざ読まなくても、たくやは達也のもじりなんて解るか。
小さい頃から「まぁタッチに似せてるのね」って言われまくってただろうしね。
あの二人、明るく見えて実は小さい頃から傷ついてたりして。
「今なら解る、僕は達也じゃない」と思いながら
頑張って仕事してんのかも。
金子先生のフルネームが思い出せない…
名前あったっけ
千も六も咲き乱れた花も、所詮地べたに張り付いて美しい空を見上げるしかない、ということかもしれん。
雪は空がなければ生まれないし、雪が降った後は、千の花が咲き乱れる春になる。
三人の名前はつながってるんだね。
その理屈だと大地は誰とも絡めるな
金子カネコとか
金子のみか…何かカナシス
艶子や英一でさえフルネームいただいてるのに
しかし艶子もまた嫌味なネーミングだよねw
枯れ果てたような風情の艶子・・
ふとみって名字あったっけ?
細田って名字だったらウケル
>>358 それだったらギシ先生ほんとにヒドイね。
ブスに空美とか艶子とか、デブに細田ふとみとか。
ブスにブスらしい名前付ける方が酷いだろw
つーかふとみじゃなくてひとみって事忘れてるだろお前らw
空の美=オーロラ=ローラ
という連想をしてしまった。
オーロラは暁。
子供の頃名前に美入ってると男子が「お前のどこが美なん?」とか言うよねぇブスだと。
もういい年の美内すずえの素顔みて
「どこが「美内」で「すず」なんだか教えて欲しい」
とかわざわざ書いてるライターとかいるし。
最近電車の中で
「親戚が○姫って名前を子供につけたんだけど、これがブスでさぁ、かわいそうに
どこがヒメなんやと」
とでかい声で電車でしゃべってるおっさんがいて、やっぱり一生言われるんだなぁと思った。
やっぱり女の子には金子とか嶋子とか馬子とかつけるべき。
男で美が入ってる人も一生言われてるよね。
そういうのって言う方がバカなのにw
>>364 ひでぇミウッチー傷ついてるだろうな。
落ち込んでそう。
美内ちゃんの根性なし!
ライターさんにちょっと言われたぐらいで!
私なら言われた分倍頑張ってみせるよ。
美内ちゃんだって絶対ミス日本コンテストに出れるんだから!
ううん、それはない
「押し入れ」の中のMさんの描き方、似てるだけにひどいよね。
ぽっちゃりした体格とか、もさい格好や髪型とか。
「押し入れ」と言われるとどうしても押し入れからオカンが出てくる話しだと思ってしまう。
二ノ宮知子はギシチルドレン?
>押し入れからオカンが出てくる話
これだけ見ると笑えるんだが
>>368 >美内ちゃんだって絶対ミス日本コンテストに出れるんだから!
なんてあからさまなお世辞。
>>364 そのライター、下品だなぁ。お里が知れるというか。
ミウッチはお前より偉大な仕事してるよ!
あからさまな釣りに反応して雑談が始まるんだね。
雑談を仕掛けようとしてる雑談指摘厨かもしれない。
>376
>雑談を仕掛けようとしてる雑談指摘厨かもしれない。
ほんとうにそういう気持ち悪い人がいるよね。
376も377は同じ人、雑談指摘厨の自演。
なかなかですね。
別にいいじゃん雑談するのが2ちゃんねるでしょ。
山岸凉子に関係ある雑談をすることの何が悪いのかわからない。
もっとちゃんと作品の考察してよ!
美内ネタのどこがギシに関係があるのか教えて欲しい。
年とってもがんばってるギシのライバルってこと
考察なんかしつくしされてるしネタもねーな
「漫画では親子はそっくりに描かれるもの」と信じていた子供時代、王子は養子だと思ってた
親は子供を無条件で愛するもの、という観念をギシはぶち壊しまくってるのが怖い
パパンもママンもあの世界的には十分美形じゃない?
中年オージはパパンそっくりだし
>>382 押し入れとかで先生語ってるでしょ。美内先生と仲いいんだし。
ここはおまえのスレじゃねぇんだよ!
馬子×十市=毛人・刀自古も無理がある
むかしは「きれいな馬子」だったのか?
毛人はママン似の成功例、刀自古はパパン似の成功例。
なんじゃないかな。
携帯から2chできなくなればいいのに
ニオウさんもだけどカゲユも相当な名前だなぁ
水煙に出てくる馬子の父が力強いイケメンだから
十市かーちゃんのやわらかさで毛人と刀自古が生まれたと思う
>>390 携帯は日本語通じない馬鹿しかいないからな。
>>349 金子先生結婚しちゃったから
そのうち名前が登場するかもね。
今の展開じゃ、ずーっと先だろうけど…
>>390 自分が荒らしてるってことに気付きましょう。
雑談は荒らし行為でも何でもありません。
そもそも2ちゃんねるは、スレタイから発展した内容を雑談する場。
「雑談するな」といくらいっても、
スレタイが「山岸凉子」という曖昧なスレタイになっている以上は、
山岸凉子に関連する内容と、そこから発展した内容を雑談するのが当たり前です。
もしもあなたが、スレの内容を、山岸凉子の作品の評価や分析をすることに限定したスレにしたいなら、
「山岸凉子の作品を分析するスレ」とか、そういうスレタイをつけて自分で立てましょう。
勝手にスレ内容まで決めないで下さい。
ここはあなたのスレではありません。
あなたにとって不愉快なのであれば、
自分がこのスレから出ていき、新たなスレを立てるしかありません。
不愉快だ、不愉快だとわめくだけでは、
それがかえって荒らし行為となりますので迷惑です。
指疲れないすか?
田目王子のいい人っぷりが異常なんで、いつ何をやらかすかハラハラしてた
杞憂っていう言葉を思い知った
雑談指摘厨は、ギシ先生の作品や雑誌インタビューちゃんと読んでない
だから雑談に自分がついていけない
だかからキレる
>>394 シオリーみたいに旧姓で仕事するならずっと「金子先生」のままかもね
子どもが生まれた描写のところで
「両親の名前○○と××からとって○×ちゃんになりました」なんて説明書きでもあれば明らかになっただろうけど
もうチャンスはないかも
作品の考察だけしかできないスレだったら過疎るよ
しかも考察するのに、他のマンガ家の作品はちょっとも出しちゃダメなんだぜ
六花「わぁーかわいい!金子先生赤ちゃん名前なんて言うんですか?」
金子「…千花よ」
六花「えっ!?」
金子「私はこの子をちゃんとしたプリマに育てるの。篠原先生みたいに絶対に死なせたりしない」
六花「それで……双子のもう一人の名前は?」
金子「智恵子よ」
六花「………」
「作品の考察をするスレ」ってのたてろよ
雑談指摘厨はそこいってオナニーレスしてろ
どうせいろんな作品読んでないんだろうから
自分が語りたい内容を一方的に語るしか出来ないんだろうな
自分が知ってるその作品以外の内容語られるとついていけない
自分が語りたい内容を一方的にレスしてそれを見てもらいたいだけ
↑上の雑談だって、テレプシ、押入れ、奈落・・・
ギシ作品ににちなんだ雑談をしてるってのも気づいてないんだろう
>>403 雑談するのが2ちゃんねる。
今だって金子先生にちなんだ話を雑談してるじゃないか。
>>364のレスを雑談ととるか作品に関しての雑談ととるかの審議を始めたいと思います
>>399 自分もそう思った。
シオリンの例もあるしなんとなく金子が再登場しても金子のままだろうなと。
雑談が不愉快ならスルーするなり、
自分で新たなスレたてるなりやりましょう。
それが出来ないのにスレ内容を勝手に自分で決めて
他人に強要するのは荒れる元です。
実際今荒れてますね。
考察なんて大層なもんじゃなくておばちゃんの井戸端会議レベルだろう。
とりあえずスレルール読んできなよ
うわー雑談指摘厨まじイッてるな
みんなで幸せになろうよぉ
一つ二つの雑談ぽいレスを
その倍くらいのレス数で指摘しますよ。趣味だもの。
>>407 他のスレでは関係ない話にいった場合は、
レスを関係あるレスに戻す、
または他スレへの誘導、スルーをとりますよ。
ここでも「押し入れ」作品にからめて関係あるレス戻していますね。
あなたが言っていることは単なるスレ内容の決めつけ。他人への強要。
2ちゃんねるはあなたがいくら決めつけたって、いろんな人が来るんです。
考察のみのスレにしたいなら、新たにスレをたてましょう。
不愉快なら自分が出ていきましょう。
>>413 雑談指摘厨と幸せになるくらいなら地獄に落ちた方がマシ
雑談指摘厨が現れるといつも荒れる
単に話についていけないのがムカつくだけだろ
雑談指摘もたいがいだけど、逆ギレすんのはやめなよ
雑談はするな。助言はしてやれ。
「山岸作品について考察するスレ」になってない以上は
作品の話のみじゃなくって
「24年組ってこうだよねー」とか
そういう話になっていくのは他スレでも同じ
ってかそういうのなくしたらこんなにレスのびないって
>>406 2ちゃんのルールは雑談は雑談スレでだよ。
別にのびなくてもいいじゃない
まあ言ってることは正論なんだろうけどさあ
ホント指摘厨は空気読めないよな
雑談指摘厨ってただスレ荒らしたいだけなんじゃない?
考察したいなんて絶対思ってないって。
他人のレスにケチつけてケンカしたいだけ。
空気を乱す雑談厨か空気の読めない雑談指摘厨か
そして
>>950をむりやり踏んでオバさんの雑談所スレ立てるんですねわかります
その前に何をもって雑談とするのか・・・・?
雑談指摘厨の理論は自分がついていける話・ついていけない話の違いっぽい
いや、次はキチガイ病院スレで立てるよ
山岸涼子の作品を考察するスレ、というの漫画サロン板にでも立てましょうか?
そりゃオバちゃんのアタシにも言わせてアタシにも言わせて思考にはついていけんわ。
>>324のレスは雑談でしょうか?
雑談厨と雑談指摘厨のみなさんご意見をお願いします
>>429 たしかに雑談指摘厨って「その話、私ついてけないからやめてよ!」というヒステリーに見える。
山岸作品の話の延長上だと判断して、かつついていけるときは普通に雑談に加わってんじゃ…
今回の指摘厨は子供にDQNネームつけた奴じゃね?
もうね、いろいろな人が来ている以上は雑談に発展するのは仕方がないことなんですよ。
しかもここは年齢層が高め。
話に花が叫ばいろいろな話へと発展するのは当たり前なんです。
大事なのは、それを当たり前と考えてどう対処するか?でしょ。
あまりに発展しすぎた場合はレス誘導、
もう一度話をスレタイに関連する内容に戻す、
スルーして自分が新たな内容をふる、
など、いろいろあると思います。
そういうことやらずに、他人のレスへ文句だけつける人間はスレの空気を悪くするだけです。
憶測で見えない敵と戦ういつもの展開になってきました。
芸人のザ・タッチの話はついていけないのでやめてほしいです
皆よく疲れないね……。
ここが平穏なスレになることはないだろうね。
つまらないことでいがみ合って。「向こうが悪い」「向こうのせいだ」って。
互いにレッテル貼り合って。
"向こう"がいかに悪いかひたすら叫んで。
何年経っても変わらないだろうね。
ザ・タッチの二人は押入れに登場したミウッチこと身内すずえによく似ていると思いました。
雑談ですね失礼しました。
加わって雑談したいのでガラスの仮面入門編読んできます!
>>435 いや、ミウッチーのファンでもあったからw
でも「押入れ」は読んでない。それで「美内先生関係ないじゃん!」とムカついた。
そういえば野際陽子も押入れに登場した月影先生にそっくりです。
子供のバレエ教室の話やら病気自慢よりはよっぽど他作家や芸人の話の方がマシ
>>434 そうそう、なんっかヒステリックなんだよね。
一人がスレチの話しをしたときには言わない。
発展して盛り上がってきたときに必ず言う。そういうところが。
「ちょっと雑談やめてよ!」って妙にヒステリック。
放っておけばいいのにそれができん。
いつまで水かけすれば気が済むの?
「最後に言い放ったのが勝ち」と思ってるの?
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明
>>440 もう5年くらいこんな状態だよね
もうしょうがないのかな…
一人がポツリと言ったときに指摘する方がヒステリックだと思うんだが。
雑談があるからギシスレって見ててウケるんだが
子供の話とかついていけんけどそれもまた生暖かくみれば面白い
人間観察してると、ギシの漫画世界に通じるものを発見できたりもする
もっとスレを楽しめよ>雑談指摘厨
そんな鬼女スメルプンプンのダラダラ会話を楽しむのは難しすぎます。
で、荒らすのが楽しいのですねわかります
とにかく一方が諸悪の根源!
と最後に結論付けようとする性分を止めて欲しい。
どっちも端から見たら変わらないよ。
指摘厨はスルーすればいいだけだよほっとくべ
いつまでも指摘厨の相手してあげるのも荒らしと一緒になっちまう
ちょっとマッチを擦っただけで、
皆が嬉々として、次から次へとガソリンを注ぎ込んでくれる。
このスレは確かに楽しい。
>>455 指摘厨と既に同レベルなのにまだ上から目線で見てるよこの人
もうギシスレはいくら努力したって無駄なんだよ。
雑談指摘駐もそれに対してレスしてる人もさァ〜、
それぞれの努力はわかるんだけど無駄なんだからもういいよ。
雑談もイヤなら放置!
指摘したって荒れるだけ!
指摘してきた人にキレるのも荒れるだけだから放置!
勘解由はね、かげゆしと書いて変換すると一発で出るのよ、マメ知識ね。
におうは発見したら報告するわ。
どちらも変わんねーのに、
「相手が全部悪いんだよねえ、参ってしまうな。困ったことだよ。」
と悟った口調なのが笑える。
テンプレを印籠のように使う私的厨もいるからなー
指摘厨も言うだけじゃなくてうまく話をそらせばいいのにそれをあえてしないあたり鬼女クオリティ
自分はこのケースは指摘厨が悪いにイッピョウ。
どっちもどっちレスは多分形勢が悪くなった指摘厨の自演。
指摘厨にとてスレはなんてステキ楽しいことばかり。
指摘厨は特徴があるからみわけやすいよね
脊髄反射で頭悪そうなレス
ほっとこう
ほんと、どっちもどっちだよ……。
必死に相手のせいにして終わろうとしてる人がいるけどさ。
そういうことが荒れの原因だって、なぜわからないの?
しかたないよ、ローラ=空美なんだから
分かり合えないから戦争が起きるんだよ
>>466 こんな鬼女スレで指摘したって無駄なのに
何をいつも頑張ってるんだか。
迷惑だなホント。こんなに荒れちまって。
「荒らして喧嘩したいだけ」ってのに一票。
話戻して、空美は美が空なんだから名前負けだとは言い切れない。
ここでプロポリスの効能と
食間に飲む変わった風薬について。
やっぱ単に喧嘩して相手を打ち負かすってことに
喜びを感じる人みたいだからもうスルーね。
>>471 自分もそう思う。美は美でも「空虚」「カラ」に通じる「空」を使うところがミソ。
話戻そうぜ。
ヨーロッパのチョコレートは旨い。
>単に喧嘩して相手を打ち負かすってことに
>喜びを感じる人
つ鏡
「雑談厨」「指摘厨」
この二つをNGワードにすりゃいいよ。
艶子にしろ空美にしろ
名前負けだと本人が感じたら改名できる制度になってほしい
>>399 金子もゴッシーも新しい姓が出ないまま終わっちゃうのかねぇ…
ゴッシーの子供の名前も気になる。
五嶋ゴシ子とか
美智子先生から一文字貰ったのかな?>空美
命名は誰だろう。艶子か美智子先生か。
>>483 いやゴッシーの名前ではなく子供のw
つーか確かにもう金子でもゴッシーでもないんだよなぁ。
そういや、ハレーキンの人の名前って出てたっけ?
涼しい顔してDQNネーム付けそうなゴッシー。
五嶋愛(ラブ)みたいな。
「海外で通用する名前を」とマリアだのアンナだのと名付けてバレエの英才教育を施すが
国内コールド止まりのゴシ娘
一方、花子だの和子だのの準和風地味名前をつけた金子娘が華麗に世界にはばたく
己を空しくしてただ、美の為に踊る空美。
しかし、六花でユキって、よく市役所が受け付けてくれたな、と思うんだけど、
近頃はDQN名前が罷り通るぐらいだから読み方ぐらいいいのかな。
担任の先生が最初困りそう。
金子千華だと左右対称っぽくなる。
男のだと金子番、お金がたまりそうだし海外でも通用する。
読み方はどう読ませてもいいらしい。
六花と書いてまいあけみと読ませることも可能。
>>491 名前の読み方に限って漢字をどう読もうと法的には自由なんだよね
>>490 それは普通にありそうでw
ゴッシーは生徒に対して「わたしの生徒はこうあるべきだ!!」という姿勢に見えるけど、
それを子供の名付けや子育てに反映したら怖いなあ
教師と生徒くらいの距離である意味割り切った関係ならまだしも、近距離でマンツーマンは嫌だ
金子先生は「もっとこうしたら伸びるかもよ」で
うまくいったら一緒に喜んでだめだったらう〜んごめんと親身になるタイプ?
>>482 みちことくみのどこが一字同じなんだろうと40秒も考えちまった
もう寝よう
五嶋は夫と子供にデレデレで読者はもうゴッシーたら〜今までのこと
全部許しちゃうってなると思う
明日はギシ先生を拝めるな。wktk
BS-hiでやる番組、以前見たことある人いますか?
金子はもう産んだけどゴシはこれからだからね
赤ちゃん言葉つかいまくりとかになったらワロスw
>>497 妊娠中の様子とか見る限りゴシーは相変わらずな感じだよ
鉄仮面フェイスで
>>475 空腹で倒れそうな六花の目の前に
ローラが都合よく欧州製チョコを落とすんですね
あのゴッシが妊娠って何かちょっと興奮するわ…
変態かも自分w
金子先生は可愛い子産むだろうなぁって感じ。
五嶋が金子に育児関係のことで相談する姿は感慨深いものがあるな
>>501 ちょw
なんか悟飯にリンゴ持ってくピッコロみたいw
そして育児板でウザがられる五嶋
金子の子供はクリクリヘアーだと思う
五嶋の子供はオカッパだと思う
>>497 それいいなw
そんなゴッシー見てみたい。
シオリンも第二部で急に可愛くなって好感度うpしたからな
ゴッシーは子供は本場で育てたいとか言い出して
テレプシコーラ留学編にもついてきそう
美智子先生にはコールドスリープで眠ってもらいましょう
ゴッシーは千恵子さんぐらいには普通に変わるかも。
子供産むと急に性格が丸くなる人っているよね。
ていうか千恵子も小梨現役時代は相当キツそうだ。
次号はあっさり別の場面からのスタートかしら?
以下、マジ予想。六花のモノローグから入る感じね。
〜この奇妙な6年前の体験はかくのごとくなのです。
え?彼女がその後どうしたかって?
すっかり改築した篠原バレエ教室で
私が今年迎えて振りつけてるプリマが
かつてのローラ=空美ちゃんだなんて
信じられないだろ
ええ?きみ
テレプシコーラ・おわり
>>513 ちょwww
ラストは
「ねえ六花ちゃん、ここのところはどう踊ればいいの?ねえ教えて、早く早く」
と満面の笑みで話しかけてくるローラちゃんの大ゴマかいw
ローラと六花の最後はどう決着つくんだろうねぇ
>>334 武田鉄矢の次女が空美子。
意外とある名かも。
>>364 「知り合いが○姫って名前を子供につけたんだけど、在日かしら」
今日はこうゆう認識だなw
>>365 50〜60代あたりで、「克美」とか「正美」とか「浩美」とか多いカンジが・・・。
ユニセックスな名の流行?
女性名だと長生きとか、何か信仰があるとか?
『空想科学バレエ読本―テレプシコーラ』
遅レスまつり
>>513 一巻の冒頭が六花の語りだったから口調を変えればありえるw
いつそんな展開になってもおかしくないなw
その回は、既に描いて金庫に保存してあるのです。
でもリアルに遺書と一緒に最後の原稿したためてるかもね
年が年だけに
秋本先生が緊急時に原稿をストックしてあるのと同じように
遺書を残す歳じゃないだろー
朝ドラがヴィリみたいな展開になっててワロw
最後の原稿描いとくほど手回し良かったらこんなに休載しねー
・私が連載途中に病気や事故等で連載が困難となった場合には
連載は途中で止めずにアシスタントが続きを描くこと
・そのときの名義は「山岸凉子アトリエびーだま」と変更すること
・なお最終回の原稿のみは同封してますのでうまくここに着地するよう仕上げること
・読者等への正式な発表は連載終了後とすること
・最終回まで書けなかったことを恥じる
・運も才能のうちとあいつがいった!あいつ あいつ kill
・シオセンベイおいしゅうございました
・果たして彼女は乙女だったのだろうか?
今日だっけ?
再放送
スゲー神秘的で不思議ちゃんな人かと思い描いてたから
可愛くてよくしゃべる素敵な人だった
ハー いい番組だった
ギシはニチャイと結婚ニチャイなよ
体育館で空美ちゃんがやってたストレッチが出てきたね
番組、途中からしか見てなかったんだけど
バレエ学校の校長のタチアナ・タイアキナさんって
アラベスクに出てたタチャーナ・タヤーキナと同一人物?
タチャーナもキエフバレエの人だったよね。
>>538 yes
本人に見せてよく分からん顔されてたw
でも後でギシがタイヤキ泣かしてた
すみません、番組でユーリャさんが踊ってたのは何の演目でしょうか
最初に男性が正座してたやつ
見られた人うらやましいお(´;ω;`)
良かったら簡単なレポを…
私も見らんなかった
面白かったみたいだなー
笑ったり泣いたり
ギシかわいかった
少女のような人だ
キエフのバレエ学校行って、
バザールに行って、彫刻家の家に行って、
シャーマンを訪れて、村の葬式に出てた
雪原のなか馬車に乗ったり
夜行列車に乗ったり。
>>544 ありがとう、うう見たかったな…(´;ω;`)
自分がこれまで考えてきた霊感や死生観を
再確認した旅って言ってたね。
死は生の延長。
あとタチアナさんがオリガ先生みたいなこと言って泣いてた。
若い頃はわからなかったけど年をとってから
踊る時に神の力を感じられるようになったと。
ただ体がその時はもう動かなくなってた、と。
誰かあの工芸品お土産で買ってきて
ほんと、オリガ先生みたいなこと言ってたね
ちょっと感動した
よし、じゃあこれからウクライナ逝ってくる
アラベスクだけじゃなく処天まで紹介されてたのが意外だった。
あそこの国の人は顔の偏差値が高すぎる
あの国は偏差値低い人は粛清されちゃうから
さすがおそロシア
よかった・・・茜や双葉がロシアに生まれなくてよかった・・・
キエフはもうロシアじゃないけどな
ウクライナって書いてたよ
ギシって思ったよりかわいいじゃない
みんな婆ちゃん婆ちゃん言うから
10年前としても肌トゥルントゥルンだったよ
放送見た!!
ギシ先生がキエフバレエ学校に訪れて、
「いや〜当時はろくすっぽ資料がない中で描いてしまったのですが、
まさかホントに来れるとは思ってはいませんでした」
とコメントしたのに癒されました。
やはり六花ちゃんの生みの親!
鬼来迎のお茶の先生みたいな感じの人かと思ってた。
基本、和服みたいな。
でもイメージ変わった。
明るくて健全な感じの人なんやね。
知的な曲者って感じ
もっと旅番組出なされ
>>558 ろくすっぽって単語、好きなのかな?
あんまり使わないよね。
思ったよりキビキビしてる人だった
>>558 ユキちゃんは私なんです
ってインタビューで言ってたよね
あわわ、ミスった。
ごめんなさい。
>>565 ありがとうございます
テレプシ5巻まで読んだ。
空美ちゃんもう出てこないの?
空美ちゃんがんばれ!
ユキむかつく。
10巻読みきるまで2chこないほうがいいぞ
筋肉のつきやすい子=ふとみ
だったのかねー
あらすじはもう知ってる。
>>571 思った
身長が伸びない子はチカ?
でもテレプシではプリマなら規格外れでもいけるってあったよね
17歳の子めっちゃかわいかった
>>573 逆に、プリマしかできないから、飛びぬけて上手くないと残れない。
怪我がなければプリマとして十分やっていけたかもしれないけどね。
彼女はのびきっている
膝の靱帯が
誰うま
>>568 私は篠原家の裕福さがちょっと嫌味だと思うくらいでユキにむかつきはないなぁ。
例えばどうむかつくの?
甘ちゃんで無神経っぽいこと言っちゃって
バレエも欠点だらけで
でも目をかけてもらって男子からモテモテで
ってところ?
スッキリで誰もが知ってる少女漫画家登場って言ってたからちょっとドキドキしたけど美内先生だった。
ギシ先生はこーゆー仕事はとりあえず断るんだろうな。
まあユキがムカつくというのもわからなくはないけど。
ユキは可愛い。頼りなくてハラハラするし応援したくなる。
ところが、同じようなキャラのノンナにはイライラするんだなー。
自分でも不思議。
ユキんち別に裕福でもないじゃん?
ローンで埼玉に一戸建てを建てて子供らが私立行くくらいなら、野原ひろしだってできる
(しんちゃんは私立幼稚園)
しんちゃんのオナラで家が全壊しても一週間で建て直しできる分、野原家のほうが偉いぜ
みさえも特に稼いでないしね
千花ちゃん野原家に生まれていたら良かったのに
篠原家と須藤家はあからさまに対比されて描かれてたよね。
クリスマスの時とか
確かに頼りなげなところあるけど、ユキちゃんの小学生時代から見てるしな
自分は親戚のオバチャン感覚でハラハラしながらもしっかりせい!って感じで見てる
ユキは結構自分でも努力してるから好感度が高いのかな。
自分も嫌いではない。
どこにいくら掛けるって家それぞれだからな
ほほー贅沢だなと思う場面がある一方で、
利夫のワイシャツにアイロン掛けたりしてるし
>>587 努力してるし、ユキの意識は結構高いような。
バレエに関することでは大人のような考え方をしてるよね。
「このやり方はN氏は気に入らなかったかも」とか。
バレエスタジオ付き一戸建って、けっこう建坪あると思う。
それを親の援助でぽんと建てた篠原家と、
35年ローンの野原家とは比べられないなぁ。
埼玉といっても、高級住宅地っぽいし。
いや、野原家だって、現代日本では中流のうちかもしれんけど。
だれか篠原家の間取り図書いてくれないかなぁ。
ロフトみたいな子ども部屋とかの配置がいまいちわからん。
とりあえずカレーとシチュー率の高い家だなと
子供ってカレーとか好きだから多いもんなのかな?
CMでも昔金曜日はカレーの日とか言ってたし
うちは祖父母がいたからそんな食べなかったから
両親忙しいし作りおきには煮物が良いんじゃないかな。
>>583 年齢差がねぇ。
開始時でノンナは17歳くらいで六花は11歳。
ベソかいても甘えても焦っても小学生と思えば流せるが
今の六花(16歳)と比べてもノンナはちょっと・・・。
「ミロノフ取られそうで可愛そうなアタシ」って理由で周囲に迷惑掛けたり
ハルギツから来た子どもに「ここにはそんな人いないわ」とか怒鳴れる女w
しかし最近の風邪っぴきの六花にはみんなイライラしてるんだろ?
アラベスク、ノンナが大嫌いでミノロフ先生に興味ゼロだったのに
あんなに面白く読めたのはなんでだろう
ノンナは
・一見ダメそうに見えて劣等感のかたまりなのに才能を見出されてウマー
・いきなり主役に抜擢されてウマー
・家出したけど運良くバレエ関係者に拾ってもらえてウマー
・いつの間にか両思いウマー
少女漫画としては王道だけどイラつくキャラなのよね
サクセスストーリーが流行る時代だったのかもしれん
>>489 テニス的には0なので、縁起は悪いか?!
文庫4冊であれだけ怒濤のストーリー展開だから、ノンナにイラつく暇もないというか。
テレプシ並みのじっくり展開であの主人公だったら耐えられないかもなー
つか、まさにそれが第二部に入ってからのテレプシなのかも…
第二部のユキはだいぶ成長してて好きだけどなー
第二部の六花は一部の魅力が半減してしまった感がある
>>602 ユキは悩む人→状況を見る人へ変化したような。
ユキの本領発揮はまだこれからだよ
いつかはわからんが、たぶんこれからだ
もっと天然な六花が見たい
スピナッチに夢中で薬を飲み忘れる六花とか?
違う
ヘッドホンしながらでかい声が漏れてるような六花ちゃん
週刊少女「山岸凉子」放送してほしい
萌え六花路線か
>>607 いきなり道っぱたでクララになりきる六花か。
・・・マヤ入ってるなw
わたしは紅まとう天女さまなの
みんな見てェ!
・・・それだと一気に「ぎぇ〜」になるな。
スペシャルな姉を持ったらあのくらい自分に自信がない子に育っても
不思議じゃないように思う。
ノンナにはみんないらつくのね、私は大人になってから読んだので
17歳なんて子供という感覚で読んでいたから全く気にならなかったわw
コンテとか即興には自信持ってるし向上心もやる気も漲ってるね
クラシックはどこか私はこのレベルと自分で弁えてるというか線引いてる感じがする
六花チャソ
六花は自信のなさが、逆に謙虚に自分はまだまだと頑張る力になっているね。
第一部ではそれでもまだ一歩を踏み出せない打たれ弱さばかり描かれてたけど。
千花の死が六花を変えたね。
「〜れす」口調だけちょっとひっかかったが、許せないこともない
>>613 後半にほぼドウイw
自分はどちらかというと先生にイラついてたしw
>>613 ・ミロノフが厳しいのはイジメだと学校から逃亡しようとする
・ラーラとの対決の時も舞台放り出して逃亡、
人の家に転がり込んで人のトゥシューズで勝手に踊ってみる
・卒業審査の時はせむしの子馬を見たくないと泣きわめいて
審査員に「ここから連れ出して」と泣き喚く
・ヒスで足が動かなくなったら「あなたは冷たい」と亡命騒ぎ→エーディクを土壇場で裏切る
・散々カリンの自分への行為を迷惑振りながら離れようとしない
(カリンが他の女と仲良くすると嫉妬もする)→ミロノフ重傷
まだまだやりまくってるのにミロノフと息が合うからで全部許される。
ライバルになりそうなバレリーナは全員バレエ界から去る。
我侭扱いされてるラーラの方がよほど人としてマシw
>>614 でもクラシックでもいつの間にか茜や舞も一目置くレベルになってた。
鎌足は五嶋のおかげで大分目立たなくなったのかな
>>618 そんだけ書いてもらっても、やっぱりノンナよりミロノフの方がむかつくのはナゼw
(ラーラは唯我独尊だし潔いのでよいとも悪いとも思わないが)
>>618 ラーラが女優に転身するときの、ノンナの「許せないわ!」のほうがよっぽどわがままだと思った。
他人の人生でしょうが。
苦労せず手に入れたものを捨てて我が道を行くというのも潔いと思った。
鎌足をカマタリと読んじゃいましたwww
ビデオ審査を通ったということは、問題なしなんでしょうかね。
そこらへん、作品の上でちらっとでも言及してくれるともやもやが解消するのに。
読者も千恵子さんも。
あんだけショック受けたんだから今更鎌足にはならないでしょ。
金子のワンポイント指導もあったし。
金子のワンポイント指導はこんなんでいけるんかいな
ってかもっと早く教えたれよと思った
鎌足は絶対やっちゃだめなこと、しかも気を付ければならないことだからね
でも入鹿を暗殺した後、出世して藤原家の基礎をきづいたのよ。
ラーラは顔が怖い
自分はラーラのあの怖さが好きだ。
ラーラは作中時間は1年もたっていないはずなのに、
初登場から女優転身までに10歳くらい年をとってしまったような貫禄が…
>>631 だったら王子の方がもっと可哀想だと思う…
皺が増えたから、髪の毛を強くひっぱっているうちにあんなことに……。
ラーラは嫌いじゃない。
てか、アラベスクの中でカリン以外嫌いな登場人物はいない。
最初はライバルだけど、なんだかんだで皆いいひとだったりするしね。
>>584 > (しんちゃんは私立幼稚園)
視点が貧乏すぎて泣けるよ
野原家に生まれてたら千花ももうちょっと柔和になってたよね
カリンってさー
純粋な同性愛者じゃないんだよね?
ミロノフ先生に対してラブい感情を抱いてるあたり
自己防御が強すぎて異性に攻撃的になっちゃうのは解るが
それだけで同性愛になっちゃうものだろうか…?
でもローゼに対しても本気で惚れてたっぽいしなぁ
バイセクシュアルだってことかなぁ
うん、色気虫リュドミラもザカレフスキー氏もヴェータもどこか憎めない可愛さがある
でもカリンは同情も共感もできなかったなあ
カリンがいつからミロノフに惚れてたのかよくわからんかった
ローゼと似たところでもあったんかいな
アーシャ一家って金子先生っぽいね。
オリガ先生の息子はけなげだったなあ。
しかしギシ先生の書く家庭は父親不在が多いねえ
(もしかしてさんざん議論されてる?)
カリンは最初「ガッコ、ココデスカ?」程度だったのに
いきなりロシア語堪能になってたな
>>640 君はアル中か?のとこで
異常なまでに意識してるのは解ったけどなー
だって好きな人へのああいうリアクションって
小学生女子じゃんw
カリンはバイセクシャルで、十代のころから男好きだったけど死ぬほど愛したのはローゼ。
ローゼの影をひきずりまくりながらミロノフ先生のことも好きっていうのが子供心に理解できなかった
自分に簡単になびかない人を追い掛けるのが好きとか>カリン
ちょっとやさしくすればノンナ以外の生徒には大人気になれてたわけだし、美人設定だし、
自分に自信はあるほうだと思うから
ノンナのテヘッ…にはムカついたものだw
同じくカリンだけは最後までキライだったなぁ
カリン見るたびにビアズレーのサロメを思い出す。
子供にはあの髪型が疑問すぎたが、昔の海外の映画だとああいうくりくりが
よく似合うキレイな女優さん出てくるね。
ノンナ視点で読んでたからカリン別に嫌いとか思わなかったけど
小学生の時はそれより言動が理解不能でミステリアスでわがままなオネエサンだと思った
高校になって読み返したらもともとこの人は精神が病んでる人なんだなと納得した
「なかよし」読んでたような小学校低学年の自分が
どうしてカリンの人物造形に疑問も持たずに
アラベスク2部を最後まで読めたのかが今考えても不思議だw
ちなみに当時1部は未読だった
ノンナが主人公なのと先生が恋愛対象なのは理解してたと思う
カリンはレズで、でも先生のことも好きで
アル中で複雑な人間だってのもある程度理解はしてたような気もする
別にそれをおかしいとも思わなかったので
自分はナチュナルボーン山岸読者だったとしか思えない
カリンの人物造形ってそれほど疑問には思わなかったなあ。
どっちかっていうと2部でアリサがいなくなってたのが気になったのと、
ミロノフ先生がラストでノンナと結婚しようとまで想ってるのに、
その前にエーディクとの亡命をさほど強く止めなかったことに
「あのとき、なんで引き止めなかったの?」
とは思った。
カリンのわからんところは多い
夜中ローゼを探して教室中を見て回る←
ローゼのことを現在形で言う癖がある←この二つはローゼの死を受け入れてないということ?
ノンナにちょっかい出すからレズかと思いきやミロノフのことが好きだった
ローゼの狂言自殺に気づいていながら死なせてしまった
ノンナの大事な舞台中にいきなり演奏をやめる
などなど
深読みしたら、もしかして性的虐待受けておかしくなった人かなと思った
だからむかし男と寝てたのは恋愛ではなくて自傷行為に近い
はかなげなローゼのことを愛したけどローゼには男がいて穢れてたから自殺をとめなかった
ミロノフが自分のことを性的な目で見ないので好意を持った
そしてミロノフの延長上にはノンナがいた、と
652 :
649:2009/01/30(金) 20:49:13 ID:???0
あー、カリンに関してはすんなり受け入れられたのに
何故かエーディクはよく解んなかったわw
やあだーこのひと、きもー(当時こんな言葉はなかったがw)
とか思ってたな…
今でもあんまり好きじゃないや
ローゼの狂言自殺をとめなかったのは
「好き」と「憎い」とが入り混じりすぎて
カリン自身も愛し疲れてたとこがあったんじゃないかなあと思った。
でも、ローゼが死んで激しく後悔って感じ?
どっちにしろ手に入らない相手だしこのまま死んでくれたほうが…
と思って見捨てたけど、死ぬとはどういうことかいなくなって初めてわかった的な
ローゼが特定の男のものになるのも苦しいけど、消えてなくなるのも苦しかったのよね
まぁカリンやローゼの性格はともかく。
夜中に少しだけ扉を開けるの、そしたら………のところは
美しいイメージだし、いいセリフだと思う。好き。
カリンのものを勝手に盗んでいったっていうのも本当かわからないしね
プレゼントしてたのに報われなかったから「盗まれた」と脳内修正した可能性もある
ローゼって見てくれは可愛い系(きれい系?)だけど
中身は盗癖ありで性的にルーズでしかもバイセクシュアル
後に山岸さんが描くようになる
壊れた魔性の美少女のひな型なのかな
>>657 狂言自殺っていうところがたしかにそれっぽい
本当は助かるつもりでカリンに電話したけどまさかの無駄死に
狂言自殺って「そこまで思いつめてたのか!」と誰かに思ってもらうためだよね?
ローゼの場合は男か?
あの時代にヤンデレキャラってよくいたのかな?
病んでるけど独特の魅力がある描写はなんかおもしろかったな
カリンの壊れっぷりやエーディクの欝屈は分からないなりに分かるような気がする。
が、ミロノフの内心とかさっぱり分からん。
なんで、あれで公認の仲みたいに周囲が思ってたのかも分からん。
ノンナが思ってた通り師弟関係以外の何物にも見えない。
ノンナの気持ちも確かめず「退院したら結婚する」だもんな
フラれたらどーすんだ、エーディクにとられそうになってたくせに
いやノンナってあれで求愛行動が露骨だったし…w
踊って気を惹く鳥みたいな感じで
でも確かにミロノフ先生はノンナのどこが良かったんだ
庇護欲そそられたとしか思えない
まあ、ノンナに夜這いまがいのことされてるんだから惚れられてる認識はあっていいでしょ
それ以前には、ノンナのことを好きでも、レミルに譲る気持ちがあったかもと思ったり
ギシ先生は正常にうまくいく男女描くの苦手そうなイメージがあるw
>>664 というかいい男を描くのが苦手なのでは。
>>665 最近はそうでもなくない?
「神隠し」の主人公とか「封印」のカーターとか
テレプシだと拓人とかさ
(良い男というより優しい子か?)
神隠しの兄さんは確かにいい男だった。
あとは……あんまり典型的に『カッコいい』男性キャラはいないね。
男萌えはそんなにないんだろうな。
ミロノフって役所の人みたいで、ダンサーにしてはニュートラルな性格に見える。
エーディクぐらいの自己主張のが普通なんじゃないだろうか。
毛人も優しいけどいろいろとダメな男
駿はかっこいいし抱かれたい
そーいやエーディクの踊りに関しては
くどいくらいの描写があったし
個性的なダンサーだってのは絵だけでも解ったが
ミロノフ先生の踊りはすげー上手いとかそんな程度で
くせのない上手な王道ダンサーってことなんだろうけど
>>668 役所の人笑ったw
眉間のしわも役所の人みたいだ
厩戸王子とか毛人じゃだめですか?
利夫もかっこいいし抱かれたい
アナホベの兄貴だな
>>666 カーターはカッコヨス
私の人形は良い人形のミナミさんとか好きだな
>>663 あれを夜這いと理解できるミロノフ凄いとしか思えなかったw
深夜にいきなり自分の車の後部座席に弟子が座ってるのがバックミラーに映る
ホラーだよww
アラベスクはノンナだけが嫌いだ
私はノンナ好きだな
かわいいし
なんだかんだで美少女なとこが
>>674 冗談抜きで穴穂部の兄貴は好きだw
あの節操のなさと懲りなさ加減がなんか憎めない
阿部さんがナホ食べたらアナホベだね
>>668 ワイシャツにアームカバーしたミロノフ先生を想像したw
>役所の人
まぁ、いまどきそんな役人もいないだろうけど
アナホベ兄貴大人気だなw
弟はアカンけど…
唯一公にぬっ殺された天皇らしいのに先に処天読んでたせいで全く同情申し上げられなくて困るぜ。
妖精王のリン兄さんカッコヨス
シビも良いよ。濃ゆいけど。
昨日のギシの番組で大地のモデルと思わしき子が出てたね
アラベスクはまとめてザッと見だから
ノンナはそれほど印象に残らなかった
でもかわいい服きてていいなあと思った
毛人のとーちゃんもなかなか
ノンナは結局、アラベスクでミロノフのパートナーになる女性ダンサー探しの旅で見出されたんだから
そのまま問題なければ、特定のパートナー不在のミロノフの
固定パートナーになるのはみんなが折り込み済みなんだろうね
ノンナが17歳の時、ミロノフ先生は何歳なの?
すごくじじむさいんだけど、本当は23歳ぐらいとかかな。
26〜7かなって勝手に思って読んでた
酒場でのファッションなどローライズなシマシマパンタロンwで、若いなって
昔の少女マンガの男の人ってなんでみんなブーツカットなん?
流行った時期だから。
ブーツカットじゃなくてパンタロン。
あの漫画って何年代なんだろ?
自分の青春時代が恐怖のセンスの80年代だったから
60年70年代の人はおされでいいなと思うんだがw
>>695 アラベスク第一部やってたのが1971年だから、60年代後半〜70年代のファッションなんじゃないの。
自分が生まれたのがそのころだから、見てもピンと来ないけど。
ノンナがだぼだぼトレーナー(DCブランド製)きてたらウケる
ギシはオシャレなのかわからない
カタログそのまま着せてるのか
ミロノフ先生とパリに行って、パーティーで着てたノンナのドレスは可愛かったな
>>692 そんな年じゃないよw
23、4だって。
>>628 きづく=気付く
きずく=築く
つづく=次号に
えずく=ゲロ
もずく=海藻
勉強になったか!
>>700 あの頃の少女漫画の男どもは皆老成してるね。
宗方仁も確か享年は20代だったと記憶している。
池田理代子の漫画で、男子中学生がヒロインに
「男ってやつはね、云々」と語った時は、この中坊がwwと爆笑した。
シャアは二十歳
星一徹は三十五歳
>星一徹は三十五歳
ええええええええええええ!年下の男www
>>687 あああああああああぁ…忘れてた_ノ乙(、ン、)_
一徹50才くらいに見えないか?w
ギシ作品いい男(中身含む)だったら、やっぱり神隠しのにーちゃん。
ちょっと天然なのも良い。
まあでも、その当時は今より平均寿命も短かったから、早熟にならざるを得なかったんじゃ?
漫画キャラだから普通より年齢若いのはよくあることだけど。
神隠しは確かにいい男だったね。
一徹は私も50歳くらいかと思ってたw
ミロノフ先生もそんなに若かったのか、
キャラが落ち着いてたからなぁ〜
飛雄馬幼少期だとしても、35歳であの口調ってありえないw
しかも一徹って確か戦争にも行ってたよね?
そのせいで肩を傷めて、魔送球を編み出した筈じゃなかったか?
>その当時は今より平均寿命も短かったから
そんな事言ったら、処天1巻の蘇我馬子も30歳そこそこ?
当時は15歳くらいで結婚として、その後生まれた長男が14歳という事は…w
一徹今なら児童虐待でタイーホされそうだなw
馬子30歳・・・!
あり得なさすぎるけれど計算上はアリなのかw
馬子30か…
まあ今時髭生やして太ってる30代もいるからなくはないというか
妙に可愛く見えてきたw
あんな顔だけれど出世は早かったのねw>馬子
王子とかイルカを考えると、10代から政治の世界で画策しあってのし上がって
ってずいぶん過酷な時代だよなー。
その時代にあって毛人は腑抜け過ぎだけどw
馬子ハゲてたよねw
30歳とは思いたくないな
とすると、アナホベの兄貴はいったいいくつだったんだ
>>695 たんに今が70年代センスがリバイバルだから、オサレに見えるだけじゃね?
自分の青春時代も80年代だが、当然ながら当時70年代センスは笑いものだったもん。
80年代って景気よくて好きよ。
誰でも可愛く見えるサーファーカット最高w
98 名前:踊る名無しさん[] 投稿日:2009/01/30(金) 17:38:18
世界わが心の旅アンコール「ウクライナ 精霊たちが踊る舞台」
BShi 2月4日(水) am8:00〜am8:45
内容
バレエ漫画「アラベスク」で人気漫画家となった山岸涼子が、
モデルとなったキエフのバレエ学校と、ウクライナで
精霊とともに生きる小数民族の村を訪ねる。
アンコールのアンコールかい。
今度こそ撮ろう!
ちなみにサザエさん24才
マスオ27才だよね
いつから日本人は若い幼い馬鹿が強みになったんだろ
バブルか?
アラベスクで気になったのは宗教かな
社交界は本の中にしかないって言ってるのに、神については普通に声に出してる
確かソビエト時代はロシア正教会すら否定されて神様いない教育されてたはずなんだけど
外国人描写の一環だったのかな
>>722 政府に神様いない教育された途端に誰もが心からそれを信じて無神論者になったり
神のことなど一言も語らない世界ができあがるとでも思ってるの?
お堅いミロノフがさらっと短波だか拾って資本主義国家のラジオを聞いてるのに?
そんなだったらソ連崩壊してからロシア正教復活してないよね
ここまで
ブライト・ノア=19歳
なしか
え、ロシアって教会無いの?
当然神社も仏閣もないだろうし
へーほんとの無宗教なのかー
泉野明は18
>>726 あるよ。社会主義では宗教は否定されたけど取り壊しはされなかったし。
>>721 その当時の日本人って、55歳で定年で、60代で人生終了してた。
(江戸時代なら50歳で寿命w)
今より早熟でないと間に合わんw
あるのか
一時的に活動出来なかっただけなんだ
あれか、江戸時代の隠れキリシタンみたいな感じだったのかな
そいや、ソ連時代の結婚式って、
共産党のお偉いさんの墓に献花するのが慣習みたいだったね。
「宗教は麻薬」って世界観だもんね。
>>729 だよね。
ただ寿命が伸びたからって子供時代やモラトリアム期間が長いのはどうなんだろって気がする
早くに自立した若い大人が社会を長い間支えた方が効率的では。
ま、スレ違いだな。
共産主義と言えば、ヴェータの家ってどうなってんだろ
8人兄弟だっけ?
?
ソヴィエトに中国みたいな一人っ子政策はないでしょ?
>>662 >>676 私もバレエやってるけど、けっこう先生って、ずっと一緒にいると
何も言わなくても解るようになってくる。
ノンナってミロノフに「もっと褒めて」オーラ出してたんだろうな。
で、バレエってけっこう体のラインが出るような服で
男性と女性がかなり触れあって踊るものだから
時々、色気とか、欲求不満オーラが出てたんじゃないか?
ハルギツがどこやらわからないままだった気がする
いくら生活は保障されてても、産みすぎだとは思った
それで結局ヴェータは人生のいくらかを束縛されたんだし
ヴェータがケーキを薄く気って横に寝かせて食べるのを
「すごい経済観念」と言うノンナが嫌いだ
そこはバレリーナ同士カロリーを気にするんじゃないか?
やっぱ貧乏人だと思ってんだなー
え、ノンナが厚く切ろうとしたら
「そんなに厚く切ったらもったいない!」って経済的な理由をヴェータの方から言ってなかったっけ
手元にないから勘違いだったらごめん
確認確認
「わっおやめよそんな厚く!」
「貸して、その半分でいいのよ」
と言ってケーキ寝かせたら、ノンナが
「クスッ、すごい経済観念」
金貸したりいかにも貧乏な妹が出てきたりしたとはいえ
>>739 738じゃないけど言ってない。
ヴ「わっ、おやめよそんなに厚く!その半分でいいのよ」
ノ「それじゃお皿に立ちもしないわ」
ヴ「横にねせればよろしいの」
ノ「クスッ 凄い経済観念」→クスッは印字された台詞
ヴ「あたしんちは兄弟がゴタゴタいたからつい習慣でね」
自分もそこ嫌な女だなと思って読んでた。
バレリーナだから食べ過ぎないじゃなく、一気に貧乏育ちに結びつけるのかよと。
いきなり金がらみに話を飛ばすから何言いやがるこの女と思った。
「すごく徹底した体重管理ね」→「いやこれは兄弟が多くて自然と覚えたこと」
こういう流れでもよかったと思うんだが
ノンナうかつすぎ
またノンナ叩かれてるw
国民=労働力
で、産めよ育てよ国力増加!くらいの感覚なのかなーと思ってた
調布にノンナ
ヒロインつーのは主人公としてだれより描写が多くて、そうすりゃどうしたってあらが出てくるし、
それでいて最後はちゃんと幸せになれる場合が多いから
読者にムカつかれることがあっても仕方がない
欠点のない人間、誰にも嫌われない人間なんていないんだから
孫悟空嫌いなやついるか?
>>746 そういうタイプのアラじゃないと思うよw
六花がレオタードをあげるエピと違って、あの頃のギシの素がぽろっと出ちゃったというか。
ノンナはアホ過ぎて突っ込みたくはなるけれど嫌いじゃない。
何だかんだ言って、そういうのもご愛顧かと思える。
ギシ漫画で嫌いだと思うのは、ケバコと間人くらい。
孫悟空は結構好き嫌いあると思うよ、誰にも嫌われてなさそうっつったら
アラレちゃんかな?
まぁ多少いらいらしないとカタストロヘーもないしね。
つまりギシの経済観念なのかねー
日本でも70年代ならまだペラペラなケーキのが普通だったと思うが。
だってケーキは炭水化物じゃないんですもの。BY美智子
みんなに好かれる主人公作るのは難しいね
まぁ好かれなくてもキャラがしっかりしてたら良いんだけど
その点ギシは合格
んじゃカタルスシ
間人もそんなに嫌いにはなれない
>>741 βの普段の姿を見た上でのノンナのセリフだから。
しかも私にはノンナは素直で嫌味のないコだと感じてたから
βの普段が垣間見えるシーンだと思ってた。
そんなノンナが嫌なコだなんて微塵も感じなかった。
正直カタストロフィーとカタルシスの違いがわからない
カタストロフィー物事が変容すること(どちらかと言うと悲劇的に)
とか書いてあったウィキに。
カタストロひぃぃいいい怖い。カタルシすっとした。
これで間違わない。
ギシのマンガは両方味わえるね。
>>756 ハシヒトはダメだ。自分が産んで邪険にしておいてエミシに縋るあたり最悪。
>>759 千花の死はカタストロフィーもカタルシスもある?
ハシヒトも何か実の親との関係に問題があったのかも
親子関係のマイナス要素って連鎖するよね
>>757 自分が大好きな主人公様を他の人が嫌いっていうのがそれこそ微塵も許せないタイプ?w
私は全編とおしてノンナの性格が嫌いだわw
素直で嫌味のない=自分のやりたいことを欲望の赴くまま他人巻き込んでやりたい放題
しかも人に八つ当たりしまくり、他人の心をもてあそびまくり、迷惑を振りまきまくりってとこが最悪。
「ノンナのバカバカ」「アタシってイヤラシイ子」みたいな自己否定の台詞を
とりあえず言ってみるだけで黒のヘレネーと性格そっくりじゃん。
将来は我儘で気難しい大御所になるね、ノンナは
などと意味不明な言葉を発しており、今後は精神鑑定をする予定のことです。
>>763 自分が大嫌いな主人公を他の人が好きっていうのがそれこそ微塵も許せないタイプ?w
>>763 漫画のキャラにまじで怒りすぎじゃないの。
ギシだってあえてノンナを完全な優等生じゃなく
未熟で弱くてずるい子として描いてるんだよ。
読者がノンナの悪い所を自分も持っていると気づき、
学べるなら意義があるでしょ。
ノンナにキレるのはミロノフが好きだから?
(カリンの心理か)
レッテル貼りキター
漫画のキャラにそこまで腹を立てて人生疲れないのだろうか
どのキャラが嫌いかで自分の性格が逆にわかるってのはあるけどね
ずうずうしい子にいいように利用されて言い返せないヘタレな私は茜が嫌いだ
腹立てて疲れるのが好きなんでないの。
2chで喧嘩するのが好き、みたいなもんで。
>>770 腹立ててないよ?嫌いなタイプだなってだけ。
しつこくアンカーつけて「私は素直でいい子だと思うの!!(以下擁護」とか
嗜好に同意するまで「好き好き」言い張られてもウザいw
確かにしつこくアンカーつけて色々言い張られるのはウザいwwwww
反応せずにはいられない時点でどっちもどっち。
頭のおかしい人が一人いるだけでgdgdになるギシスレ。
都合悪くなると両方悪いとか言葉尻で揚げ足とるのがオバハンクオリティ
>>757 >嫌味のないコ
>嫌なコ
>β
どーでもいいけど表現がキモい・・。・
なんでこんなにギシってんの?
着火装置がよく分からん
>>778 そこまでしてノンナ好きを叩くオバちゃんクオリティが恐ろしすぎる・・・
>>780 ここまで来ると、不条理と言うかシュールさを感じる。
何でそんな展開に!って。ガロ的だな。
>>780 意見の違いから結果的にギシってると言うより、
とにかくギシりたい人がいるんじゃないかと。
ギシスレではカタストロひいはよく起こるが
カタルシすは得られない。
ところでハルギツ問題は解決したのけ?
カタストロひいい:夜叉御前(押入れからおかん)
カタルシすっきり:鬼
みたいな認識でおk?
カタストロフィは「崩壊」の方が近いんじゃないかな。
カタルシスは「解放されてスッキリ」
ギシ作品で言うと、鬼来迎がカタストロフィ、
スピンクスや籠の鳥なんかのラストがカタルシスって感じ
テレプシは最後にカタルシスを感じさせてくれるだろうか。
その前にカタストロフィがあるかな(ローラ=空美だった場合とか)。
ローラ=空美は崩壊だと申すか
ヴィリはカタストロフィーが小出しに色々あってカタルシスが弱い。
>>789 何故空美がローラとして生きることになったか、
そこに至るまでの経過が壮絶そうで…w
六花とローラがタッグ組むところが最大のカタルシスになりそうだ
喧嘩の末色々あって遂に感極まって二人でハイタッチみたいな
そしてテレプシはタッグトーナメント編へ・・・
バレエ力がインフレして行って、収集つかなくなったりするのか……。
はぐれ悪魔バレリーナコンビ
>>794 ナメック星から人類を圧倒的に凌駕するバレリーナがくるから大丈夫
かなり初期からよく出てる予想にユキ振付けてクミ踊る、があるけど
どうもカタルシさないな。
>>797 そのオチまでにどれだけカタストロすかだな。
>>794 彼女の飛びぬけた実力はバレエの音楽を必要としなかった。トゥシューズも
舞台も、そして、観客さえ。
カタルシスって混在していた点が一気に線でつながる瞬間だろ?
それかためにためこんだものがドボドボドボって一気に吹き出すような
ローラもう空美ってバレバレだし難しいなぁ
>>799 観客はもとからトゥシューズいらないだろ
カタルシス [ katharsis]
〔アリストテレスが「詩学」で展開した説。浄化・排泄の意〕
(1)悲劇を見ることによって日頃鬱積(うつせき)している情緒を解放し、それにより精神を浄化すること。
(2)精神分析で、抑圧された感情や体験を言葉や行動として外部に表出して、心の緊張を解消すること。
ギリシャ悲劇を見ることがカタルシスになるんだったらギシマンガは全部
カタルシスだよなぁ。
カタストロフィーを見てカタルシスを得るのか。
馬鹿言ってんじゃあないよ〜♪
ギシ漫画読んで気分すっきりしたことなんてないわ
>>747 チチとあんまうまくいってなかったよね
適当に結婚した点はいただけない
>>809 読後感スッキリしないのがギシマンと心得ております。
逃亡ノンナが悪パートナーにサポートしてもらえなくて
心ある観客がイライラ、ノンナが汗ダラで怒り、
サポートなしでポーズを決めて「ノンナ、君はいったい…?」の流れは
マンガ的カタルシスのよいお手本と思う
ギシ漫読者はMばかり
>>810 ドラゴンボールに生活臭い目線はいらない
お前ら堺正明と香取慎吾にあやまれっ。
>>733 (適度な)苦労が人間を成長させるからなぁ。
便利な世界ってのは、克己も工夫もしないですむからね。
あと、寿命が長いってことは、老害がいつまでも現役だってこと。
ポストが降りてこねーんだよ。
今の若いやつらに任せられるか?
ギシ見てたら分かるぜ
ケバコは嫌いだが間人はそうでもない。
それなりに葛藤が描かれてるからかな。
>>763 >自分のやりたいことを欲望の赴くまま他人巻き込んでやりたい放題
>しかも人に八つ当たりしまくり、他人の心をもてあそびまくり、迷惑を振りまきまくりってとこが最悪。
それはラーラw
ザカレフスキー氏とトロヤノフスキー氏ってアラベスクに出てたっけ?
ケバコはなんか好きとか嫌いとかいうキャラじゃない気がする。
ハシヒトとかとは全く描かれ方が違う、
どっちかというとパイド・バイパーの犯人とかに近い、
こうなった経緯は描かれない(描く必要もない)
単なる悪の象徴的人物な感じ
とりあえず今どきの若者は理論はおなかいっぱいです
>>821 個人的にはケバコ物語が見てみたいわw
いかにして歪み、どこに堕ちるのか。
ケバコ様に人間形成なんて必要ないのだ
生まれもっての悪だからおもしろい
一概には責められないし、しょうがないとも思うんだが……>間人
にしても、終盤の毛人への告白&指摘されたときの反応が後味悪い。
その後味の悪さが、ギシの表現の上手いところで、
まんまとハマッてしまってる訳だけどさw
間人が亡くなったとき王子どうしてたんだろ。
間人はいかにもいそうな嫌なキャラだね
ケバ子みたいなモンスターよりは理解の範疇
>>825 あれもなー
毛人も人のこといえないべってオチだしなw
いい人そうでか弱くて罪悪感もないのに実は酷い事をしている間人が嫌い。
ケバコはあくまで脇役だから比較しようがない。
毛箱と間人は悪さの質が違うから比べられないな。
まあ間人には同情できる所もあるが。
間人が自覚ゼロで精神的虐待してる様は許せないが、
かと言って、解決策も浮かばないな……。
いくら子供が不気味でも、それでも母親なら愛すべき!、
ってのが理想論だけれども。
自分が当事者だったら、「それでもry」と言える自信がない。
石降らしたり、兄弟暗殺されたらなあ。そりゃ怖いだろさ。
まあ、息子がオージだったらなにかと大変だろうなぁ
変な力持ってるから不気味って気持ちもわかるが
そういう自分も変な力の素養があったってのがなあw
変な力があるからと避けていたことより、
用明天皇の葬儀で「泣かぬのですね」って頬をひっぱたく間人が一番嫌い。
気丈にも父の最期を看取ったわが子にかける言葉がそれか、と
当日中学生ながら憤りを覚えた。
子供にへんな能力があって人殺しなら、夜神局長みたいに「おまえを殺してわたしも死ぬ」くらい思い詰めてもよさそうなのに。
徹頭徹尾自分が被害者ってだけなのは違和感ある。
>>741 >バレリーナだから食べ過ぎないじゃなく、
食堂とかで普段のヴェータの食べっぷりは知ってるんじゃない?
みんな色々な見方があるねぇ。
私ゃあのケーキカットの場面は、あそこで薄く切ったからって
後でケーキを余らせちゃ、却って困るだろうに…って心配だった。
>>833 用明天皇の葬儀では「泣かぬのですね」と冷たく言い放っただけ。
頬をひっぱたいたのは、アナホベ兄貴が王子に殺される夢を見たと
ブルブルしながら王子を責め、「それは夢です」と言われた後だよ。
ノンナはケーキは皿にこういう風に乗せるもの、という固定観念に囚われてた。
ヴェータは家庭環境(弟妹が多いからから食べ物のことですぐ喧嘩になる?)
のせいで、そうした固定観念にとらわれない子になっている。
思ったよりユニークな子なのね、でいいんじゃないの、読み方としては。
なんで必死なのw
>>837 いくら先生宅とはいえ、別にケーキ節約する必要はない場面だよねw
ヴェータの家庭エピソードをやる為の都合だから、突っ込んでもしょうがないんだけどさ。
ラーラってきれいな子って設定だけど
剃り込み入れてて顔がこわい
だがそこがry
>>844乙!
>つか、吹き抜け多すぎだよ(レッスン場も吹き抜けだろうし)
それなのに2段ベッドなのか…
>>844 つっこみどころ満載だが
まあ努力は買おう
あと夫婦の寝室もいれとけ
>>844 ここから推測するに、ギシは間取りについて何も考えてなかった。
860 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/01(日) 10:27:54 ID:+MqfCf6Z0
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ ./⌒ 三⌒\ | お姉さんお金借りに来たお!
| ヽ ノ /( ●)三(●)\ |
| ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+ + ☆ガチャ
__ /
_____________ (( i´| |`i )) +
|_____________/| /⌒i|__|i⌒i、
| / | | | く ン 冫 +
|. | \ \ .| ____/  ̄ /)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ | )/)γヽ +
\ |____ )/ ̄__ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄
ハシヒトヒメはそんなに嫌いじゃない。
あれで「王子の超能力を利用して権力握っちゃおう」なかーちゃんだったら
嫌いになってたかもしれん。
なんとなくだけど、王子が小さいころは愛そうと努力した片鱗を感じる。
でも王子のほうが賢すぎて自分から距離をとり始めて取り返しがつかなくなった親子関係という気が。
>>849 「王子の超能力を利用して権力握っちゃおう」な方が人間らしくて好きだ。
野心的な額田部だったらうまく行ってたかもしれないけどね。顔も似てるし。
ただ煮詰まってくると結局殺し合いそう、とまではいかないけども仲は悪く
なりそうだね。
>>844 部屋の狭さから千花は狂っていったんだろうな
トジコの妊娠が発覚したとき大姫が「それならわたしにも考えがあります」と言ってるけど
別になにもしてないよね?
ただの強がり?
>>854 千恵子の「もっと難しいことになるかも」みたいな張りっぱなしの伏線だぬ
>>856 今月号で六花の風邪が悪化してその伏線は回収されるよ
そういや王子は伯母に似たのかもしれないな
伯父や伯母に似るのはよくあること
王子伯父似
伯父王子ボーン
いや顔が似てるの関係あるよ、人にもよるけど、自分に似てる子の方を
可愛がる傾向があるもんだよ。
実際、間人と久米はよく似てるじゃん。智恵子だって自分と似た性格の
千花の方をかまってたし。
どこが実際だ
王子の輪郭をふっくらさせるとあら不思議
ひめみこサマに大変身
自分と似てると余計腹立つということもあるぞ
>>865 多分それは悪いところが似ていると腹が立つ。
間人は久米のことを、私に似ていて可愛い(顔も性格も)と思っていたはず。
千恵子はチカのことを、私に似ていてバレエがうまいと思っていたはず。
間人の人格の歪みは捻りを加えて王子に遺伝していると思うが、
そこは間人の気に入らないところ。
そういや王子の息子の中に久米にそっくりなのがいたな。
そしてその息子は祖母であるハシヒトヒメの遺言を必死で守ろうとしてた。
女優姉妹のヤツはそのへん複雑だったけどな。
本当に生き写しの妹ではなくてよく似た修正版の方をそっくりと何度も言う。
鏡よ鏡の母は娘に自分に似たところを見いだして憎んでたんだよね
結局
鏡よ鏡の娘は太ってても顔立ちは可愛いタイプだったんだろうな
現実では痩せてもブスはブスだし
しかしあのアイドルの衣装はなんとかなりませんかギシ先生
>>869 キューティブロンドて映画見ると欧米ではブロンド=スイーツ(笑)
なイメージがあるとかで、ブロンド主人公が政治家志望の彼氏にふられて
ブルネットの女にのりかえられてたし、ブルネットのほうが好みの男だって
いっぱいいただろうと思うんだけどな。
奈落の妹は姉にこだわらないで自分の魅力を自分なりに磨けばよかったのに。
客観的には言うは易しだよね
本人はそういう風に育ってしまってるんだよなあ
ブロンド 純真、軽い
ブルネット 知的、暗い
赤毛 気が強い
って印象がある。
876 :
訂正:2009/02/01(日) 13:27:03 ID:???0
暗い じゃなくて 地味
>>875 印象っていうかそういう記号的になってるよね。
どうせみんな染めてるし。
>>854 お母さんに言い付けるとか、リコンするとか。
でも現実には行動おこせてない。
理由・王子が好きだから。
そういえば大姫、王子に手をつけられていないのを額田部に知られて、
それも情けなく屈辱だったろうに
額田部も王子に丸め込まれて何もしてくれなかったんだよね…
失意で早死にしたんだろうなあ…
旦那様に手を出されないって本当に死にたいくらい悲しいだろうね
見た目でもトジコに負けてるとわかってただろうし
可哀想すぎ
間人の王子に向ける嫌悪感がリアルであるからこそ
王子の家庭内での孤独が一層顕著になって、
ゆえに作品の中の存在感がでますます輝くんだよなぁ
だからこその王子の毛人への執着にも繋がり
万能の王子があんなセコい手段使ってまで
布都姫を陥れるのも仕方ないかー、と読者は思ってしまうw
山岸さんが凄かったのは
王子と母の関係をちゃんと最後に毛人の口を使って言わせたこと
でもその毛人が王子を拒絶したこと
身も蓋も無いけど
王子が母親をあきらめられればもっと違う道もあったんだろうね
でも結局最後まで王子は母親を求めることを止められなかった
人間の弱さを描いてるからあの作品は名作なんだなー
ギシは霊力とかオーラを本気で信じてるんだな
テレビ見て熱っぽく語ってたので分かった
884 :
花と名無しさん:2009/02/01(日) 15:01:09 ID:ob19vbqZ0
>>868 池沼の母親(チョイ間人似)に似たせいで久米にも…って事になったんだろうね。
しかし グブッ、グヘッ とかやってる母親を見るのは辛かったろうなぁ。
だからお祖母さん子になったのかも。
隔世遺伝もあると思うが。
>>847 間取りとかあまり関心ないのかもね。
家建ててなんか変だと思ったら
玄関が鬼門の方角だったというの思い出した。
>>888 なんでそこに飛ばすのさ
似ないなんて言ってないぞギシギシ
>>889 関心がないなら、あんな変な間取り描くかな。
間違った方向に関心があるような気がする。
私の人形の男の子も変な部屋に住んでたな〜。
何の漫画だったか思い出せないけど
部屋の真ん中にフロがあったような
NANAでそんな景色みたことあるような気がする
黒鳥の冒頭で年取ったマリアがコツコツコツ…と歩いてた部屋も
なんかオサレに真ん中が窪んでいたな
あの事件のやつ?
(タイトル忘れたけど長いものが最後に出てくる)
>部屋の真ん中にフロ
不倫シリーズだったとおもうな
奥さんが家に火をつけて、キッチンドリンカーになっちゃったの
あれの、最初のホテルのシーンかなんか
ギシチャンハウス建てちゃいなよ
そうだ、蜃気楼だったね
旅館なみの作りで露天とかならまだしも
部屋のだだ中っぽかったんでびびった
さらにすごい昔、このスレでも湿気対策で断念した人とかいた希ガス
やはり篠原家もただならぬ間取りなんだろうな
レッスン室、リビング、ダイニング、キッチン、車庫まで
全て1階ってのはちょと無茶だよな。
実際やったら、そーとー敷地広くなる。
下手したら、旧美智子邸より広そうだ。
美智子先生のバスルームもなんか猫足のお風呂が真ん中にあったな。
>>882 うむ…。全部分かっててエミシお前も拒絶するのかよ…と。
でも人生なんてそんなもんだよね。
苦しんでいる自分を救ってくれるものなんてないのさ。
間取りなど変えてみせる
>>904 自分を救えないものの前に仏があらわれる
何もなくなった人は最終的に仏にすがる
って解釈はちょっとおもしろかった
>>844 これ以外に最低でも、ベッドのある夫婦の寝室、謎のユニットバス、
千花ちゃん死後一家で寝た畳の部屋があるはず。
畳の部屋は、たぶん千花ちゃんの祭壇があったリビングに近い1階の
客間なんじゃないかなぁ。
一部3階建て、もしくは半地下部分あるかも?
どっちにしろ、かなり贅沢な家だと思う。
篠原母は社長令嬢だし、篠原のお祖母ちゃんがお茶の家元に
近い立場ってことは、お祖父ちゃんも社会的地位が
かなり高い人だったと思う。
でも旧美智子邸は、切り売りして残った稽古場部分だけで、
それなりの広さがあったんだよね。
没落以前は、篠原家以上に豪邸だったんだろうな。
元祖忍者屋敷にお住まいでしたからね〜
木と土でできた家なら間取りも変えやすそうだ。
おさすがでございますな…王子
中身の濃い篠原家w
あの家になら住んでみたい>元祖忍者屋敷
>>913 うわー、漫画のレッスン風景と同じだーーー
ありがとう!
傾斜ほんとにキツそう
なんかカメラが床にあるからおもしろい
結構足下とかぐらっとしてるけど
そういう振り付けなのかそれとも失敗なのか
素人にはさっぱり解らんなw
わたしもいいのかわるいのかよくわかんないw
今踊ってるチャイニーズの男の子
デヴェソだ
正直コンテンポラリーは全然わからんなw
あ、これライブなんだ
んじゃここで感想書くのも実況かなぁ…
キリアンの作品よりはわかりやすいっぽい
何かギシマン程度の知識で実況いくのおこがましい気がして…
>>925 自分も語るだけの知識はないので
今は映像だけ見て後でここで感想書くよw
まあ実況はやめといた方が
皆ローザンヌ中継見てるのか。
つか、考えてみたらもうそろそろダビチンじゃないか。
明日あたり早売り探してくるかな。
ロラちゃんの踊り楽しみいいい
ユキもスワルニダ踊るんじゃないかな
なんとなく思った
>>928 発売日の4日も前に早売りしてるところがあるの?
ニダ-
近所の本屋は2日か3日に置いてるよ。
今年のローザンヌ実際に双葉ちゃんていたんだね
6時間半も書き込みがないので板移転を疑った
ネタないし。
バレまらあああああああああああ?
マラなんてはしたない。
6時間書き込みなくとも一度書き込みあればスグにすっ飛んできてくれるおまえら
すみません、43巻祭りに参加してました。
埼玉県の子がユキっぽい。
スワルニダだけど。
>>947 スワ 『 ニ 』 『 ル ダ 』
ニダじゃないほう!!
リアル双葉ちゃんは駄目だったのか。
>>949 この子絶対テレプシの双葉ちゃんの動向気になってるだろうね
いや割かし珍しい名前だし同じローザンヌだし周りのバレエ仲間で
誰かしらはオッって思ってるはず、思っててくれ
リアル双葉ちゃんってどんな子なの?
>>950 新スレよろ
逃げるとオバちゃんでスレ立てちゃうぞイーッヒッヒッヒッヒッヒ
>>955 すみません携帯でも立てられるものでしょうか
やっぱりパソコン立ち上げてきます
>バレエを始めて5年目の水谷さんは
すげえ・・
大概悪口が書かれるヤフーのコメント欄が祝福に溢れてる
当たり前か
もっとテレビでやればいいのに全然やってない
初めて5年・・・ありえない・・・orz
>>946 一位の子は、オニール八菜さん。去年のNBA全国バレコンで中学女子の部1位。
東京の岸辺バレエスタジオ出身。学校もずっと日本。でも留学先からエントリーしたのは、ハーフだから。プロポリスと同じ理由だじょ。
八菜でハンナはあんまりだ。
国籍も名前も変えてるってこと?
単なる二重国籍では?
しかし八菜はひどい、と私も思った。
じゃあハンナちゃんも取り上げてやりゃあいいのによく分からん
そうすると日本人ってすごいんだね
あんな西洋の芸術の上位に日本の血が。
フィギュアスケートなんかも日本女子強いし。
なんでだろう。身体的には不利っぽいのに。いい先生が増えてるってことかな。
そもそもローザンヌが西洋の芸術の敗者復活戦だから。
>>960 乙〜
次スレ早々にはネタバレ来るかな。
ローザンヌ=バレエを目指す若者の最高峰ってわけじゃないってこと?
たまたまそういう大会があって日本人が強い、と
逆に日本人が勝ってなかったら、日本人に見向きもされてなかっただろうね。
熊川以前とかみたいに。
じゃ、逆にローザンヌで入賞しなくても
一流の有名なバレリーナになった人もいるのかな?
ヨーロッパとかロシアとかの人はそうなんじゃね?
駿もローザンヌ取ったんだっけ?
マンガもアニメも見れなくなるのに若くして留学する人の気が知れない。
時は金なりやで
>>976 むしろ世界のトップダンサーはローザンヌなんか出てない。
ローザンヌって欧州のいいとこバレエ学校に留学したりする権利をバレエ後進国の
人たちにも与えてあげるコンクールじゃなかったっけ?
だから欧州人には必要ないコンクールのはず。
てことはテレプシは海外じゃ人気でないだろうなぁ
何で?別にローザンヌ目指す人だけが面白い漫画じゃないだろ?
「海外」が漠然とし過ぎててどうにも。
ロシア人とかが読んだらちゃんちゃらおかしいぜってなるかと思った
今ローザンヌみてるんだけど
オニールさん紐とけちゃったのね
急に舞台袖に消えたから何事かとおもったw
>>987 ギシが早速取り入れそう
ヒモほどけて絶望ムード→でも1位
基本的に「バレエあるあるネタ」の集積でしょ>テレプシ
怖い先生に睨まれて萎縮とか肉体的欠陥に落ち込んだりとか
ロシア人でも共感できる漫画だと思うけど。
日本に国立のバレエ学校があってそこから世界に通用するダンサーが多数排出されるようにでもなりゃ、
ローザンヌ挑戦なんか必要ないやね
まあ、バレエ学校作るくらいなら日本の伝統芸能が先だからまずありえない話だけどw
ロシア人の友達いたら読ませてみるのになぁ
>>986 そりゃローザンヌでスカラシップとるより、キーロフを退学にならずに卒業して、
バレエ団に入るほうがすごいよ。
紐とけて退場、なんて漫画的なハプニング!
オニールさんいい筋肉もってるなあ
みずたにさんのクラシックかわいらしい
テレプシをスポ根漫画かなにかと思ってる人がいるとか?
ギシスレを雑談スレかなにかと思ってる人がいるとか?
ギシスレがギシギシしないと思ってる人がいるとか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。