いっそ再開しない方が良かった漫画@少女漫画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
10年前に本編が完結したのに
出版業界の不況と漫画家自身のネタ切れが災いしてか(?)、
ここ数年、続編・次世代編・○○編という名前で復活する作品が
少女漫画・少年漫画を問わず増加中。

しかし本編できちんと完結していた為に
かえって続編を読んだら萎えたという読者も増加中。
そんな嘆きをどんどん挙げて愚痴を吐き出しましょう。

* 少女漫画限定で宜しく
* 本編が完結していなくてもおk


実例は>>2を参考にどうぞ。
2花と名無しさん:2008/12/16(火) 09:35:35 ID:???0
「ぼくの地球を守って」→「ボクを包む月の光」 日渡早紀@別冊花とゆめ
「生徒諸君!」→「生徒諸君!教師編」 庄司陽子@Be・Love
「グッドモーニング・コール」→「グッドモーニング・キス」 高須賀由枝@Cookie Box
「悪魔(デイモス)の花嫁」→「悪魔の花嫁 最終章」 あしべゆうほ&原作:池田悦子@ミステリーボニータ
「アリーズ」→「アリーズ2 〜蘇る星座宮〜」 冬木るりか@プリンセスGOLD
3花と名無しさん:2008/12/16(火) 09:39:07 ID:???0
「銀の鬼」→「銀の鬼 -目覚め-」 茶木ひろみ
本編の悪かった部分の方が続編で目立っている。
新刊じゃなくブクオフで買っても無問題だと思わせた作品。
4花と名無しさん:2008/12/16(火) 10:30:23 ID:???0
やじきた学園道中記
5花と名無しさん:2008/12/16(火) 10:38:16 ID:???0
>>2に激しく同意
悪魔の花嫁は、最後どっち選ぶのかだけは見たいけど
6花と名無しさん:2008/12/16(火) 11:52:21 ID:???0
「Do Da Dancin'!ヴェネチア国際編」 槇村さとる
なんて言うか…褒める場所がほとんどない。絵も話もgdgdで…orz
7花と名無しさん:2008/12/16(火) 12:08:19 ID:???0
悪魔の花嫁
8花と名無しさん:2008/12/16(火) 12:48:00 ID:???0
茶木ひろみの事、知らなかった 精神病院に入ったとかって
漫画家は別の人だったかな
9花と名無しさん:2008/12/16(火) 13:08:31 ID:???0
>>8
入院はデマでFAだけど、キティなのは本人が少女漫画板に
降臨し荒らしまくったことで証明されてしまった。
詳しくは、ネットヲチ板と漫画業界板の専用スレ参照。
10花と名無しさん:2008/12/16(火) 16:50:38 ID:???0
やっぱり悪魔の花嫁
11花と名無しさん:2008/12/16(火) 18:07:30 ID:???O
再開はかなり昔だけどジェニーシリーズ
双子要らない
12花と名無しさん:2008/12/16(火) 18:22:30 ID:???0
>>2
「アリーズ」は有りだと思うけど
カプリング変わるかもしれんのが少女マンガ的に引っかかる人は引っかかるんだろうけど
13花と名無しさん:2008/12/16(火) 21:14:26 ID:???O
>>11
双子イラネは同意だけどジェニーは完結すらしてないから。
このスレにふさわしいのはツーリングEXP。
14花と名無しさん:2008/12/16(火) 21:36:59 ID:???O
>>13
>>1読める?
15花と名無しさん:2008/12/16(火) 23:07:17 ID:???0
もう終わったけど永遠の誘惑 絵が悪くなってたし話もツマラン
僕等がいたもこのスレの常連になるかな
16花と名無しさん:2008/12/17(水) 00:05:52 ID:???O
「ぼくの地球を守って」→「ボクを包む月の光」 日渡早紀@別冊花とゆめ
「生徒諸君!」→「生徒諸君!教師編」 庄司陽子@Be・Love
「悪魔(デイモス)の花嫁」→「悪魔の花嫁 最終章」 あしべゆうほ&原作:池田悦子@ミステリーボニータ
「アリーズ」→「アリーズ2 〜蘇る星座宮〜」 冬木るりか@プリンセスGOLD

全部入ってるwww
17花と名無しさん:2008/12/17(水) 00:26:06 ID:???O
ふしぎ遊戯の玄武編
18花と名無しさん:2008/12/17(水) 00:51:10 ID:???0
エロイカより愛をこめて

冷戦下時代のキャラをそのままって〜
いっそ次世代のほうがましだ。

っていうと少佐信者に殺されるな…
19花と名無しさん:2008/12/17(水) 05:50:29 ID:???0
>>18
同意。もっとも、「次世代」では無理があるので、
『スケバン刑事2nd』みたいに、似たキャラで別人を
設定しなおしてくれたほうがよかった、
「冷戦後」をやるなら。
年齢そのままはヘンだ。「元戦車隊長」のこともあるし。
20花と名無しさん:2008/12/17(水) 06:34:20 ID:???O
アリーズは完結してて主人公は幸せになり同人誌で後日談までだしたのに
繰り返さない未来編というか…それ自体必要か?と思っちゃうな。ホント残念
一押しはときめきトゥナイト→ときめきミッドナイト
ドラゴンボール的なグダグダ次世代物が終わったのにパラレル版てどうなの
すごい面白いってわけでもないし今更…げんなり
21花と名無しさん:2008/12/17(水) 07:07:09 ID:???O
スレチかもしれないが
すでに原作が完結してて作者も存命なのに
アニメ化するからってリメイク連載ってどうなの
てらへ。十分原作が面白いからアニメ化したのにわざわざ別漫画家に描かせるなんて
普通に失礼じゃないかな?今も現役で連載してる大御所なのにさ



リメイクより妖精王のDVD発売の方が大事な事だと思う
お願いだ…
22花と名無しさん:2008/12/17(水) 10:40:50 ID:???0
アリーズ2
23花と名無しさん:2008/12/17(水) 10:50:27 ID:???0
Lady Love
24花と名無しさん:2008/12/18(木) 11:10:59 ID:???0
生徒諸君!教師編

やっぱ…主人公が本編で処女喪失した筈なのが
なかった事にされてしまったのがどうもなぁ…。
10年も主人公を想い続けた岩崎君の立場が可哀相。
本編(学生編とでも言うか?)では、両親公認の婚約者までなってたし
エチに関しては作中で具体的シーンの描写はなくとも、
その後の作者インタビューでは「あった」と思っていいといった主旨の答えを出してたのに…。

20歳過ぎてて相手は婚約者なんだから、
今更なかった事ととする意味が全くわからないよ。
25花と名無しさん:2008/12/19(金) 02:41:15 ID:???0
ダントツ1位で「悪魔の花嫁」!絵も内容も崩壊してる
「銀の鬼」も絵柄はあんまり変化ないけど、話が電波過ぎでちょっと引いた

>>2
アリーズ2はありでは?絵も丁寧だし話もちゃんと面白いと思う
26花と名無しさん:2008/12/28(日) 10:28:43 ID:???0
美内すずえの演劇マンガ。
名前は忘れた。
27花と名無しさん:2008/12/29(月) 05:10:22 ID:o7ZAL6M1O
問題
「ひしひし」を使って短い文を作りなさい
答え
>>26の気持ちがひしひしと伝わってくる。
28花と名無しさん:2008/12/30(火) 07:09:17 ID:???O
ふしぎ遊戯玄武開伝

話がどうとかじゃなくて作者のやる気のなさが…みえみえで。
29花と名無しさん:2008/12/30(火) 17:23:14 ID:???O
>>28
禿同
途中までは面白かったんだけどなー
30花と名無しさん:2008/12/30(火) 20:22:09 ID:???0
ぼく地球
アリーズ
ときめきトゥナイト
ジェニーシリーズ
カインシリーズ
獣王星
31花と名無しさん:2008/12/30(火) 21:27:59 ID:???0
すっくと狐→次世代編の「数珠掛抄録」
32花と名無しさん:2008/12/31(水) 02:46:58 ID:???0
野間の「パズルゲーム☆はいすくーる」シリーズ
わざわざ秋田で高校生シリーズを再開したかと思えば、
同じシリーズの年代違う版で白泉シルキーで連載してるっぽいのを見かけた。
肝心の謎解きがいつもご都合主義で面白くないので
二か所で連載している意味わからん。
33花と名無しさん:2008/12/31(水) 10:31:01 ID:???0
ツーリングEXP.特別編
激しくいらん!

スケバン刑事2nd
>>19
自分はこれ駄目だ。すごく気持ち悪かった。
34花と名無しさん:2009/01/02(金) 13:52:47 ID:???O
アリーズは今の所ありだと思う。
35花と名無しさん:2009/01/03(土) 16:30:09 ID:???0
>>28-29
同感。
途中までは面白かった。
きっと未完のままで終わるのだろう・・・。
36花と名無しさん:2009/01/03(土) 22:22:14 ID:???0
しゅごキャラの来月号、どう考えても地雷展開の悪寒がする
後々モヨコみたいに長期休載に入って未完になった方がマシって言われそう
37花と名無しさん:2009/01/03(土) 22:30:52 ID:???0
>>36
さすがにスレ違いじゃないか?
完結してない作品でもおkってのは、悪魔の花嫁みたいに
数年ブランクがあるものをさすんじゃないかと思うが。
38花と名無しさん:2009/01/06(火) 14:07:49 ID:???0
「続編自体の内容はいい」ってのは関係ないよな。
続編そのものが「ふざけんな」「イラネ」なことが多い。
その上作品がgdgdだと「やっぱり」って言われるだけ。
39花と名無しさん:2009/01/09(金) 06:14:40 ID:???0
>>18
わろす
まだ冷戦やってんの
40花と名無しさん:2009/01/09(金) 08:00:19 ID:???0
>>39
冷戦やってないよ。文章の意味を読み間違いしていると思われ。
41花と名無しさん:2009/01/12(月) 10:10:21 ID:???0
君のいない楽園の大学生編。
つまらなかった。人気があったからってひきのばしただけのペラい話だった。

新 Petshop of Horrors
時々面白い話もあるが、前作できっちり完結してるのに新作イラネ。
前作の客引っ張りたいだけの連載乙。前作を超えるパワーやストーリーを
ひっぱるなんらかの謎があるならともかくなんもないじゃん。

ピアニシモでささやいて 第二楽章
いらない。

花冠の竜の国→花冠の竜の姫君
ヒロインかわいくない。ヒーローかっこよくない。
リズが主人公なら少しは読みたかったかも。
いきなり全然知らない新ヒロイン出てきて嬉しくない。
あの世界でやる話である必要性を感じない。次世代編いらん。

サイファ→アレキサンドライト
アレクサンドライトは評判悪くないけど、自分はなかった方が良かった思っている。
42花と名無しさん:2009/01/12(月) 17:31:21 ID:???0
「続くにたち物語」 おおの藻梨以

再開したものの、中途半端な場所でまた中断し
編集部からも三行半を突き付けられ
読者に対しては、途中掲載された部分までのコミックス化は
しないし、督促も遠慮してほしいなんて宣言されるなんて…

ふざんけんな〜〜〜。

しかも編集部の言い分を読めば読むほど
作者がプロの漫画家として誠実な対応を
してなかったって感じが見受けられて怒り倍増。
作者が下手な言い訳しないのが良いのか・悪いのか
よくわからないが…。
43花と名無しさん:2009/01/19(月) 00:26:22 ID:???0
もともとの漫画がつまらないかつどう考えても売れてないのに
記念作品とかなんとかで無理矢理続けたやつとかもこのスレに含めて良いのか
44花と名無しさん:2009/01/19(月) 00:37:49 ID:???0
「リボンの騎士」→「サファイア リボンの騎士」

別物すぎ。頭が痛い。
あの設定は納得がいかん。
45花と名無しさん:2009/01/19(月) 00:53:47 ID:???0
いや、それ「再開」じゃないから…
46花と名無しさん:2009/01/19(月) 00:56:13 ID:???0
いやあれ続編的意味合いも含んでるらしいんだよね。
47花と名無しさん:2009/01/26(月) 11:34:33 ID:???0
再開というか「べるばらキッズ」
痛すぎ
48花と名無しさん:2009/01/28(水) 01:09:04 ID:???0
>>47
過去の遺産ビジネス極まれりだよね…
理代子てんてい…
49花と名無しさん:2009/02/01(日) 03:37:31 ID:???0
自分的には、ジャパネスク人妻編が・・・
50花と名無しさん:2009/02/03(火) 12:19:37 ID:???0
>>18
再開後もそこそこ面白いけど、再開しなくて良かった気がする。
円舞曲で踊る伯爵と少佐って、ハピエンド風だったし。

元からコメディ作品とは言え、リアルな世界情勢に
影響される作品だからこそ、キャラの年齢がサザエさんワールド突入は
やっぱ苦しい感じがする。
51花と名無しさん:2009/02/05(木) 09:19:07 ID:???0
>>50
かといって世代交代じゃ違う作品になっちゃうしね。
ほんとにあのままENDで良かったと思うよ
52花と名無しさん:2009/02/06(金) 22:14:49 ID:???O
アレクサンドライト
サイファ後半から作者のドレッドキャラ萌えが痛いな〜と思ってたけど
オナニーで長期連載までしてしまうとは
53花と名無しさん:2009/02/10(火) 23:37:52 ID:???0
>>44
誰がどうみても別物だから再開とは言わないんじゃないか…

パチモンレベルかそれ以下じゃさ
54花と名無しさん:2009/02/19(木) 22:15:10 ID:???0
高河ゆんの、恋愛
ええと、連載途中だった以前の恋愛とは、キャラクターから設定から
まるっきり違うのですが
55花と名無しさん:2009/02/20(金) 02:05:47 ID:???0
>高河ゆんの、恋愛
えーこれ再開してるんだ?初耳 でも1巻の絵(初期の絵)じゃない
といやだ

ついでに、「ガラスの仮面」
絵も内容もgdgdで・・・あと作者の「当然待ってたわよね!?」な
態度に辟易
5654:2009/02/20(金) 02:42:50 ID:PGvmyAPc0
>>55
再開ではなく、別の雑誌でパラレル設定というのかな、
凄く似てるけれど設定もキャラクターの性格や人間関係もちょっとずつ変えて、
ただの恋愛モノで連載して、とっくに終わりました。
普通の恋愛漫画だった
57花と名無しさん:2009/02/20(金) 15:10:13 ID:???0
>>49
ちょっと待って、それ原作物だし
小説の方に文句つけたいなら板違いだし
58花と名無しさん:2009/02/20(金) 16:26:04 ID:???0
>>57
原作ものでも再開しない方が良かったって思うことはあるよ
話自体じゃなくて絵柄の変化が残念で
59花と名無しさん:2009/02/21(土) 02:45:11 ID:???O
ぼく地球
あの劣化画ひどすぎる!デッサン狂ってるし、どんどん下手になる

ジャパネスク
同上
60花と名無しさん:2009/02/22(日) 21:41:55 ID:???0
>>55
どこかのスレで亜弓さんが目が見えなくなった件が
無かったことになってたって見たw
それでもラストまで描ければいいけど
また中断ってなったら目も当てられないね。
61花と名無しさん:2009/02/23(月) 02:11:56 ID:???O
悪魔の花嫁…絵柄変わりすぎて泣いた。

あとは、生徒諸君とぼくたま。
62花と名無しさん:2009/02/23(月) 02:47:51 ID:???0
>>61
>>2と同じだw
63花と名無しさん:2009/02/28(土) 17:15:43 ID:???0
ジャパネスクはそもそも吉野君の話が最高潮部分だしなぁ…
どう頑張っても結婚後はつけたしっぽく見えるよなあ
テンポも微妙だし
64花と名無しさん:2009/02/28(土) 17:51:36 ID:???0
>>63
急にまたジャパの話に戻ってきたのが少し不思議だ。
内容について同意だが、その評価は原作(氷室スレ)の評価と一緒…
>>58が言うように、絵柄の変化で再開しない方がって事なら、
このスレで語るのがピッタリだと思うのだけども。

>>60
スレ違い続行させて済まないが、なんと亜弓さん失明の件が
最新号で復活。詳しくは専スレどぞ。
65花と名無しさん:2009/03/05(木) 14:45:13 ID:???0
みんながみんな原作チェックしてるわけじゃなし
漫画しか読んでない人は、漫画読んで漫画の感想書いてるだけだし
いいんじゃない
そんなにジャパネスクの話が気に障るのかよ
66花と名無しさん:2009/03/10(火) 02:16:24 ID:???0
話題を変えましょう。
とりあえず30年越しの演劇漫画は
再開しても進展無いから意味がない。
67花と名無しさん:2009/03/10(火) 14:58:25 ID:???0
伊賀野カバ丸→伊賀野こカバ丸

次世代編イラネ
どうみてもカバ丸の文庫版売るための宣伝漫画だっただろう
小一が主人公だから幼稚、じゃなくて
主人公一家をマンセーするだけで、世界は伊賀野一家のために回っているのかって展開ばかり
68花と名無しさん:2009/03/10(火) 15:04:01 ID:???0
>>67
そんな作品があった事を初めて知った。
しかも既に次世代が文庫化済みだったw
69花と名無しさん:2009/03/23(月) 19:50:39 ID:???0
ガラスの仮面
真澄はへタレだし桜小路と紫織はキモいし
未完の名作のままの方がマシだった
70花と名無しさん:2009/03/26(木) 23:01:38 ID:???0
別花最新号読んで確定
「ガラスの仮面」
一度お蔵入りさせた話を10年経ってから改めて切り貼り使い回しとか…
今まで読んだ漫画の中でここまで最低な漫画連載は初めてだ
71花と名無しさん:2009/03/30(月) 01:13:21 ID:???0
もうあのおばはんに紙面を
与えるなよ…白泉社
72花と名無しさん:2009/03/30(月) 02:51:49 ID:???0
いや、ガラスの仮面は決着だけはつけてくれ
あとは作者が宗教に走ろーが何しよーがかまわん。
73花と名無しさん:2009/03/30(月) 16:37:25 ID:5KQreJcD0
決着つけて欲しいのは山々だが…つくのか?
74花と名無しさん:2009/03/30(月) 17:13:57 ID:???0
ジャパネスクの人絵もうちょっと今風に描いてもいいんだよ?
昔のまんまの絵でがっくりするのってめずらしいが…
75花と名無しさん:2009/03/30(月) 21:23:05 ID:???0
え、そう?
ジャパネスクは今風に近づこうとして微妙に劣化したように
自分は感じたよ
どのみちがっくりなんだけどさ
76花と名無しさん:2009/04/01(水) 12:52:39 ID:???0
カルラ舞う!
ハロウィン版は一番丁寧に描かれてる
サスペリア版もまあまあいい
ボニータ版は最悪 価値ゼロ
もうホラー漫画としてもアクション漫画としても見れないほどスッカスカだし、絵が劣化し過ぎ。
生き人形をまた描くって話もあったらしいけど、絶対やめた方がいい。もうこの人には無理だと思う。
77花と名無しさん:2009/04/02(木) 02:55:26 ID:???0
>>76
カルラって最初が一番面白いね。
サスペリア編も私的にはちょっと…あれだ。
ミスボは立ち読みして以降読む気がしない。
78花と名無しさん:2009/04/02(木) 10:46:20 ID:5b+tRTMiO
今微妙な気持ちになっているのがガラスの仮面。既出だが…
原稿使い回しだけは、マジ勘弁して欲しかったよ('A`)
79花と名無しさん:2009/04/02(木) 11:15:00 ID:???O
ぼく月さえ無ければ・・・あんな変な絵の次世代編さえ無ければ・・・
紫苑=小林輪はすげーイケメンに成長してて、どこかの田舎でキャーそっくり小型化ぬこ二匹と、まったり暮らしていると脳内完結出来ていたのに・・・orz
80花と名無しさん:2009/04/10(金) 23:34:29 ID:???0
>>79 禿同
輪と亜梨子は紫苑と木蓮から独立して
2カップルとも別々に幸せになったと満足してたのに…
他のメンバーも前世のしがらみが終わって、スッキリ生きてると思ったのに
81花と名無しさん:2009/04/13(月) 17:13:57 ID:???0
『オトナになる方法』→『オトナのコドモたち』
次世代のキャラは親世代の劣化コピーだし
親世代も成長してないし
特に久美子、泣いて喚いて我を通してマンセーされる三十代ってなんなんだよ

歩と悦子の話って何のために描いんだか謎
未来につながるわけでもなく、過去本編の決着でもなく中途半端
82花と名無しさん:2009/04/14(火) 08:13:18 ID:???0
>>52
同感。
新連載予告をリアルタイムで雑誌で見てたんだけど
「下剋上ー!?」とかキャラに言わせて当時からバカジャネーノと思ってた。
83花と名無しさん:2009/04/19(日) 01:00:47 ID:???0
イヴの眠り
静と凛の決着がついてそれで完結すれば良かったじゃないか
続編は蛇足だったような気がする
それに馴染みのキャラの年取った姿をみたくなかった
84花と名無しさん:2009/04/19(日) 16:16:44 ID:???0
ガラスの仮面再開はいつも複雑w
85花と名無しさん:2009/04/20(月) 14:16:40 ID:???0
既出かな?「ダークグリーン」
86花と名無しさん:2009/04/28(火) 10:07:41 ID:???0
ここのスレ読んで、ぼく月見てきた。
なんだこのオ○ニー漫画。
87花と名無しさん:2009/05/11(月) 20:37:47 ID:???0
ここまで
キャリアこぎつね
なしな件
88花と名無しさん:2009/05/12(火) 08:38:43 ID:???0
再開する前が良かったともいえないからじゃね?
89花と名無しさん:2009/05/18(月) 22:56:27 ID:???0
白泉社の演劇漫画。
今更オリジナリティなんて全然無い
作者還暦近いし時代ズレの難ありキャラがキモイ


90花と名無しさん:2009/05/22(金) 23:02:56 ID:???0
ジャパネスクは作者の病気のせいとはいえ
あの時代に帥の宮編も描いててくれればとは思う
あの頃は絵が生き生きしてて弾けるようでほんとに魅力的で
勝手にあの絵で帥の宮編も妄想してたから
勢いがなくなった今の絵だとどうしても残念な気持ちになる
一応同じ絵なのにかっこよさも生命力も全然違うもんな・・
でも完結することは良いことだと思う
ただどの作者にも言えるけど良い絵が良い話が書ける時期は決して
長くないんだからきちんと完結してほしいと思うよ
91花と名無しさん:2009/05/26(火) 23:50:43 ID:???0
今日立ったスレを見て、このスレに来る住人がいそうだと思った。<月の夜星の朝35ans
未読だけど、とうとうネタがなくなったのねぇ…作者。
92花と名無しさん:2009/05/26(火) 23:54:56 ID:???0
え、なんだなんだ
もしやあの作品まで…?
93花と名無しさん:2009/05/26(火) 23:56:36 ID:???O
mjdk

本編読み返してもボミョンなのに
今更感禿敷くて…
94花と名無しさん:2009/05/26(火) 23:57:46 ID:???0
>>92
【月の夜星の朝35ans】本田恵子Part1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1243324110/
95花と名無しさん:2009/05/26(火) 23:59:56 ID:???0
>>90
禿同。
とりたてて下手になったとは思わないけど、勢いがなくなったよね。
師の宮編は原作者の筆がノッテタ時期だから、
作者のあの時期に発表できなかったのは本当に残念。
96花と名無しさん:2009/05/27(水) 16:44:34 ID:???0
再開というか「ラシャーヌ!」のパパ編。
ラシャーヌである必要ないし、おじさまへの片思いは何処へ?って感じだし、
絵はアレだし、ホモセックスとかありえなかった。
すぐ終わってよかったけど。
97花と名無しさん:2009/05/28(木) 18:47:09 ID:???0
新・花のあすか組

結局全中裏が何かは分からぬままだし絵柄の劣化も許せないし
いくらキャラが好きな話といえど続編作ってくれなくて良かった
98花と名無しさん:2009/05/31(日) 01:01:58 ID:???O
おかわりのんdeぽ庵

前作も大して人気なかったのになぜ続編?
メインキャラ不快だし早く消えてほしい。
99花と名無しさん:2009/06/08(月) 08:36:59 ID:???0
再開というには微妙だが、パタリロ源氏物語
西遊記が面白かったしそこそこヒットしたから二匹目のドジョウ狙ったんだろうけど
大ハズレだよ・・・
100花と名無しさん:2009/06/08(月) 14:42:30 ID:???0
>>99
禿同
西遊記は冒険もので主役のパタも三蔵も生き生きしていたが
源氏物語は陰陽師な部分をクローズアップで魔夜ワールドっぽくしても
何より光源氏バンコランが気持ち悪くて…
101花と名無しさん:2009/06/08(月) 17:49:22 ID:???0
そもそも女好きなバンコランと、女になったマライヒって時点でなあ。
102花と名無しさん:2009/06/10(水) 02:40:07 ID:???0
再開というか読み切りで何年か経って短期連載した小花美穂の「POCHI」
読み切りで無事くっついた主人公二人が、男は続編の新主人公とくっつき
元主人公の女の子は男の友達(読み切りでもいたような)と浮気してたという・・・

そんな何年も経ってから前描いた漫画のカップル破局させて
新しい主人公とくっつけんでも・・・と当時ショックだったw
103花と名無しさん:2009/06/18(木) 14:58:06 ID:???0
やじきた…と思ってたけど、昨日ふと読んでみたらまあ普通に良かった
絵は残念だけど、やっぱ好きだわ
しかしやじきた以外のシリーズは特に惹かれない
104花と名無しさん:2009/06/19(金) 06:55:38 ID:???0
ツーリング・エクスプレス。
二人がくっついて駆け落ちしたあたりから微妙になってきたが、まあうまくまとまったからいいかと思っていた。
今の番外編という名の続編はつまらない。
105花と名無しさん:2009/07/03(金) 20:37:24 ID:???0
もうガラスの仮面は紫織がマヤを刺し殺そうとして庇った真澄を刺しちゃって逮捕されて婚約解消
死にかけた真澄がなんとか助かってマヤとくっついて終わればいいよ
106花と名無しさん:2009/07/08(水) 04:13:19 ID:???O
>>105
それドラマとほぼ同じw
107花と名無しさん:2009/07/21(火) 22:57:13 ID:???O
ときめきトゥナイトは初期の蘭世×俊で十分だった
108花と名無しさん:2009/07/23(木) 00:32:14 ID:???O
色々同意age
続編じゃなく面白い新作で勝負しておくれ、出版社&漫画家
109花と名無しさん:2009/07/23(木) 02:30:50 ID:???0
>>103
やじきた途中まで結構好きだったのに
再開後の絵が酷すぎてやじさんキタさん汚されたみたいで嫌になったよ
今の絵は気持ち悪い
>>107
同意
それ以降は夫婦になった彼らを見たいから読んでるだけw
110花と名無しさん:2009/07/23(木) 03:36:01 ID:???O
>>102
それ読んだ覚えある
単行本に収録されてる?
111花と名無しさん:2009/07/23(木) 13:14:46 ID:???O
>>110
自分>>102ではないけど…
POCHIの単行本出てるよ
最初の読み切りと続編(MIKE編)収録されてる
112花と名無しさん:2009/07/23(木) 18:09:10 ID:???O
>>102
同意。
同じ単行本に載ってるから絵の劣化も目立つね

シリアスなのかギャグなのかも捉え損なった。残念
113花と名無しさん:2009/07/26(日) 09:52:57 ID:???0
>>20
1000年位未来の話なのに
人類が環境問題を克服していないね

文明が崩壊せず人類が1000年後も
健在なら環境問題は解決済みのはず

文明が崩壊し生活レベルが古代程度の
未来世界を舞台にして欲しかった
114花と名無しさん:2009/07/26(日) 22:46:00 ID:???0
ときめきトゥナイトは2部→3部と段々劣化して最後は打ち切りな感じで終わったからな…
115花と名無しさん:2009/07/26(日) 23:01:45 ID:???0
二部までは好き。三部とミッドナイトはスルーできるのでどうでもいい

昨日読んだ新作が無理すぎた……
116花と名無しさん:2009/07/27(月) 11:15:41 ID:???O
「悪魔の花嫁」
昔のおどろおどろしさがよかったのに、今の白っぽい画面だと全く怖さを感じない。
117花と名無しさん:2009/07/27(月) 12:57:06 ID:???0
>>113
舞台は2×××年でっせ。
118花と名無しさん:2009/07/30(木) 11:25:14 ID:???0
>>113
なんか漫画相手に「〜〜してるはず」とかトンチンカンだなあ
お前が気に入る二次創作でもすればいい
119花と名無しさん:2009/07/30(木) 14:20:12 ID:???0
クッキーでやってるグッドモーニングコールの続編。
むしろコールで上原と菜緒がくっついたあとは蛇足。
続編はただの腹が立つ漫画になってた
120花と名無しさん:2009/08/06(木) 04:04:46 ID:???0
伯爵カインシリーズ。
作風変わりすぎなのは仕方ないとしても、後付け設定でムリヤリ完結がなぁ。
読者の脳内ではまだまだ続いていくみたいな前と同じ終り方でよかったと思う。
121花と名無しさん:2009/08/06(木) 07:56:00 ID:???0
そうかなぁ・・・魔術と超科学とドンデン返しのインフレは酷かったが、
妥当な終わり方だったとは思うけど。きちんと完結してくれたというのも大きいし。
122花と名無しさん:2009/08/08(土) 00:05:42 ID:???0
母親のドンデン返しはちょっと酷かった…
初期は毒の伯爵カインが出会う事件の短編シリーズって感じだったけど
いつの間にか作者の作った後付け設定の方に物語が傾いちゃって
そのまま後付け世界の中で作者が完結させたくなってしまったという感じがした。

ま、それはともかくシリーズ物を完結させるかどうか是非が分かれるものだよね。
123花と名無しさん:2009/08/10(月) 08:55:36 ID:???0
Lady Love
続編が必要な作品か? それにしても絵のひどさ。
124花と名無しさん:2009/08/11(火) 15:35:19 ID:???0
私もカインは初期のミステリ風が好きだったので
後半はええーと思ったな。
作者はあの手の設定が大好物なんだろうけどね…
125花と名無しさん:2009/08/12(水) 19:33:15 ID:???0
逆に再開して前よりおもしろくなったのってどれ?
生徒諸君、ぼく地球、月の夜星の朝、悪魔の花嫁、Lady Love、アリーズ・・・・・・どれもこのスレにあてはまるぞ。
126花と名無しさん:2009/08/12(水) 19:48:27 ID:???0
「不満がない」ならともかく「前より面白くなった」っていうのはハードル高いな
127花と名無しさん:2009/08/12(水) 21:38:46 ID:???0
時代が変わって当時のままでは受け入れられない→失敗
時代に応じて妙な変更を施す→失敗
好きだったあのキャラたちが年を取っていたり、次世代が主人公になって(´・ω・`)ショボーン→失敗
時間が経ち過ぎて作者の画力が衰える→失敗
128花と名無しさん:2009/08/12(水) 22:51:50 ID:???0
「不満がない」でもいいよ
129花と名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:21 ID:???0
>>127
一番でかいのは「完結した作品をぶち壊す→読者ショック」だと思う。
中断してて再開した作品は、劣化してもまだ拒否感少ない。
でも綺麗に終わってた作品を再開する場合、
前作のキャラ設定を無視してたり丸く収まってた話をぶち壊したり
前作を否定する展開になりやすい。
自作を否定する姿勢にも、新作描かずに過去の遺産にしがみつく姿勢にも、
自作の同人やる以外脳がなくなった作者にもいろんな意味でショック。
130花と名無しさん:2009/08/13(木) 01:39:04 ID:???0
>>129
127ではないが、1行目禿同。

それの実例だと思い浮かぶのが散々既出の「生徒諸君」「ぼくの地球を〜」「月の夜〜」
辺りが特に当てはまると思う。
131花と名無しさん:2009/08/13(木) 01:39:33 ID:???0
>>125
最近のリバイバルブームと無関係だけど
「一度終わった」「再開しても面白かった」条件でいいなら
ピグマリオはそうだと思う。
不人気で打ち切り→他の作品描いた後で再開→珍しく綺麗に完結。
スケバン刑事も似た感じだけど…あれはifがあるからなあ。
132花と名無しさん:2009/08/13(木) 01:50:09 ID:???0
>>131
「ピグマリオ」は一度終わったって言うか、不人気で打ち切られた
ってのが作者によって暴露されてる訳でだいぶ事情が違う。
漫画家本人がネタ切れで再開したのでもない。
「スケバン刑事」は、2部再開が最近のリバイバル事情と少し似てる気が
しないでもないが…。

>>125の例題作品なんかは、人気があって長編連載したが
編集部と作者が納得した形で綺麗に完結した作品がほとんどじゃないかな?
(未読作品もあるので断言できないが)
133131:2009/08/13(木) 01:51:33 ID:???0
スマソ。不人気で〜の事情は知っててレスしてたね。余計なレスして長文になった orz
134花と名無しさん:2009/08/15(土) 23:38:12 ID:???0
>>125
はるか昔の「アラベスク」位しか思いつかない。
135花と名無しさん:2009/08/20(木) 00:09:43 ID:???0
意味の見いだせない続編、再開が多いから
皆の不満を呼ぶんだよね。

人はこれを「猿の惑星」現象というとかいわないとか…
136花と名無しさん:2009/08/20(木) 00:52:44 ID:???0
>>134
確かにw
1部は古い昔の少女漫画にしか見えんかったが、2部の完成度は凄い。
137花と名無しさん:2009/08/21(金) 20:51:14 ID:???0
>>134
自分もアラベスクだなあ。
2部は1部をはるかに凌いでる出来だった。
山岸涼子は大御所の中ではやっぱ抜きん出てる。
138花と名無しさん:2009/08/21(金) 20:54:18 ID:???0
月の夜星の朝はひどい。
続編じゃないけど「僕等がいた」も同じ意味でひどい。
二次小説レベル。


139花と名無しさん:2009/08/24(月) 22:10:02 ID:???0
再開したLady Loveをみたけど、絵が更にひどくなってるよー。そもそもなんで休んでたの?お願いだから早く終ってくれ。
140花と名無しさん:2009/08/24(月) 22:16:26 ID:???0
>>139
利き手の逆で描いているのかっていうぐらいへなちょこ絵だよね…
141花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:26:13 ID:???0
>>85さんと同じく『ディープグリーン』
前作の『ダークグリーン』が大好きな作品で、
もの凄く期待して読んだだけに余計に残念です。
しかも掲載の打切りが決定との事で、もし次の
掲載先が見つからず未完となるなら、いっそ続編
なんて要らなかった…。
142花と名無しさん:2009/09/08(火) 02:11:07 ID:???0
何度でも書いてやるさ

ガラ亀と悪魔の花嫁!
143花と名無しさん:2009/09/10(木) 00:09:46 ID:???0
>>139
ドゥダダンの崩れ方に比べたら、まだ全然いけてるとオモ
144花と名無しさん:2009/09/10(木) 08:26:57 ID:???0
>>143
どっちもどっちw
145花と名無しさん:2009/09/11(金) 10:41:06 ID:???0
>>141
続編でたことすら知らんかった…

こないだ「ほんとうにあった怖い話」って雑誌買ったら(ジャンルは少女漫画じゃないかも。)
短編の体験談を佐々木淳子さんが書いてて、「あぁ、この人仕事無いんだろうな…」と妙に寂しくなったよ…
146花と名無しさん:2009/10/28(水) 23:36:04 ID:???0
>こんなに勘違いしたりミスしたりする人がいるのに。

たまにフラッとやってくるだけのくせに、
たまたまここ数日そういうのが重なっただけの事例を取り上げて
鬼の首を取ったように言うのは間違ってるよ
やはりパートさんには普段の社内の様子はわからないんだね
147146:2009/10/28(水) 23:36:47 ID:???0
ごめんなさい初めての誤爆…
148花と名無しさん:2009/10/29(木) 00:04:17 ID:???0
最新号を読んで、心底思った作品… 散々既出のガラスの仮面です。・゚・(ノд`)・゚・。
149花と名無しさん:2009/10/29(木) 00:24:22 ID:???O
既出の“月の夜星の朝”

あまりの脈絡なさ過ぎに感情移入できません。
150花と名無しさん:2009/10/29(木) 00:38:45 ID:???O
有閑倶楽部…りぼん出ていってからの話はおもしろくない。
絵も昔のほうが古臭くても上手かったと思う。
151花と名無しさん:2009/10/29(木) 05:05:32 ID:???O
>>148
バレ見て来た
ガラ亀ファンには悪いけどワロタw
なんかもう違う漫画になってきてない?
昔は演劇の漫画だったのにね
152花と名無しさん:2009/10/29(木) 07:05:21 ID:???O
もう馬面と被害妄想ストーカー女、くっつけよ。

アリーズもハァ━(-д-;)━ァ...
ペルセフォネ、何でそんなにみんなに好かれるかな、ウザいのに。
153花と名無しさん:2009/10/29(木) 12:37:40 ID:???0
ぼく月。
みんな前世ひきづっててキモイ。前作は前世に振り回されるな、というメッセージがあったのでは?

伯爵カインシリーズ
パピィとの確執に決着つけたのは良いが、リフやラズボスは気にいらん。
初期のミステリー風味、カインがちゃんと男として描かれてるのが好きだった。
再開後はBLに見えるわ
ところで、黒執事の作者は絶対カイン好きだよなー
154花と名無しさん:2009/11/17(火) 21:48:23 ID:???0
ボク月はぼく地球を汚しまくり
155花と名無しさん:2009/11/23(月) 14:25:38 ID:???0
アリーズはセルフ虹にしか見えん。
昔のヒット作の続編書いてる人を見るたび、もう新作つくれないってことかなーと思う。

あとガラ亀。
中断しなければあの内容でもまだついていけたかも。
散々待たせてやっと再開したと思ったらこの内容か、という落胆で不満度がアップしたかな。
156花と名無しさん:2009/12/11(金) 09:35:31 ID:???0
昔のアリーズの良かったところは
ヒロインがモテモテマンセーじゃないところだったのに。

昔は脇女がどんなにひどい性格描写されても物語の流れとして受け入られたけど
いまはヒロインマンセーのために貶められてるようにしか見えない。

あと別枠でなんでそんなにヘラ様は特別扱いされてるんですか、と。
157花と名無しさん:2009/12/11(金) 09:59:31 ID:???0
ちびまる子ちゃん
158花と名無しさん:2010/01/02(土) 14:18:46 ID:???O
定期age
159花と名無しさん:2010/01/02(土) 18:21:23 ID:???0
スワン→スワンの祈りだっけかな
スワンの1部から2部の内容も好きじゃないけど、スワンの祈りでもっと嫌になった。
そういえば更に最近次世代の話もあるって読んでないけど聞いた。
160花と名無しさん:2010/01/02(土) 19:11:38 ID:???0
>>159
レオンと真澄の娘マイアが主人公の「まいあ」4巻目が出たばかりです
161花と名無しさん:2010/01/03(日) 08:29:20 ID:???0
>>160
それは面白い?
162花と名無しさん:2010/01/03(日) 15:42:53 ID:???0
ダークグリーンの続編にびっくりして、とりあえずウィキで見てきた。
「ディープグリーン」は完結してるのね。
>現在の作者の構想では前作『ダークグリーン』、本作『ディープグリーン』、そして『ディメンショングリーン』(仮題)による全三部作となっている。
ってオイ。
あのダークグリーンのラストは名場面だと思っていたのに・・・

既出だが、悪魔の花嫁。
よけいな話はもういいから、決着だけ見せてくれればいいのに。まだヴィーナス出てこないし。
絵は、最初からこれだと思えばなんとか大丈夫なんだけど、見せ方が劣化したのかな。

「スケバン刑事if」は恐ろしくて見れない。
163花と名無しさん:2010/01/03(日) 17:53:55 ID:???0
>162 「スケバン刑事if」は恐ろしくて見れない。

読まなくていい。真っ黒歴史だ。
164花と名無しさん:2010/01/03(日) 17:58:00 ID:???0
>>162
>「スケバン刑事if」は恐ろしくて見れない。

本編とは何の関係もないパラレルワールドの百合作品
作者のオナヌーのようで、かなりどうでもいい印象だったよ。

>悪魔の花嫁。
クリスタル☆ドラゴンの連載中に徐々に劣化していたので
見せ方どうこうの問題ではないと思うよ…悲しい事実だが。
165花と名無しさん:2010/01/03(日) 17:58:25 ID:???0
↑すまない、メル欄には何の意味もない orz
166花と名無しさん:2010/01/03(日) 19:05:39 ID:???0
>>161
私は面白いけど他人には勧めた事がないです

.>162
本当は5巻の予定だったそうですが4巻で終わっちゃいましたね>デープグリーン

>164
スケバン刑事ifは好きな人と嫌いな人と別れるみたいですね
私は好きですが
167花と名無しさん:2010/01/03(日) 19:57:17 ID:???0
>>161
「まいあ」
SWANの真澄とレオンの子がヒロインなんだけど、余り華がなくて
ストーリーも昔の焼き直しで古臭い。
絵は余り劣化してないし表紙は綺麗だったけど、
ハッキリ言ってツマランw
ズバリ、続編何のために書いてるんだろう。
この作家に限らず、昔の作品売るため?
168花と名無しさん:2010/01/03(日) 22:29:23 ID:???0
>>149
あれは、どうトンデモ展開するのかを
予測して楽しむのが正解だと思うw
169花と名無しさん:2010/01/03(日) 23:13:58 ID:???0
>>162
配信メディアの終了に伴い、最後の1巻分まるまるが打ち切りになってしまったんです。

あと「リュオン」という作品もあります。
170花と名無しさん:2010/01/03(日) 23:24:59 ID:???0
ダークグリーン→リュオン→ディープグリーンの順番だね
171花と名無しさん:2010/01/03(日) 23:29:00 ID:???0
>>162
「スケバン刑事if」は俺と、友達が一人「スケバン刑事」を持ってるが
友人はifには興味が無いようだ。
家に来てパラ見はしていたが。
172花と名無しさん:2010/01/04(月) 17:29:20 ID:???0
125 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 19:33:15 ID:???0
逆に再開して前よりおもしろくなったのってどれ?
生徒諸君、ぼく地球、月の夜星の朝、悪魔の花嫁、Lady Love、アリーズ・・・・・・どれもこのスレにあてはまるぞ。

126 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 19:48:27 ID:???0
「不満がない」ならともかく「前より面白くなった」っていうのはハードル高いな

127 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 21:38:46 ID:???0
時代が変わって当時のままでは受け入れられない→失敗
時代に応じて妙な変更を施す→失敗
好きだったあのキャラたちが年を取っていたり、次世代が主人公になって(´・ω・`)ショボーン→失敗
時間が経ち過ぎて作者の画力が衰える→失敗

128 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 22:51:50 ID:???0
「不満がない」でもいいよ

129 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 01:34:21 ID:???0
>>127
一番でかいのは「完結した作品をぶち壊す→読者ショック」だと思う。
中断してて再開した作品は、劣化してもまだ拒否感少ない。
でも綺麗に終わってた作品を再開する場合、
前作のキャラ設定を無視してたり丸く収まってた話をぶち壊したり
前作を否定する展開になりやすい。
自作を否定する姿勢にも、新作描かずに過去の遺産にしがみつく姿勢にも、
自作の同人やる以外脳がなくなった作者にもいろんな意味でショック。
173花と名無しさん:2010/01/04(月) 20:22:49 ID:???0
再開とは違うかもしれないが純情クレイジーフルーツははじめコミックス2巻で、
続編が10巻近く続いた珍しい例だったね。
番外編の時代劇も面白かった。

21世紀編?なんですかそれは?
174花と名無しさん:2010/01/04(月) 20:56:50 ID:???0
作者が厨と化して読者(´・ω・`)ショボーン
というパターンもあるな
茶木ひろみとか柴田亜美とか
175花と名無しさん:2010/01/04(月) 21:00:44 ID:???0
花より男子のSPとか。

昔の作品便乗商法って嫌だな
176花と名無しさん:2010/01/04(月) 21:01:03 ID:???0
まだまだばあじんおんど

はさみがアラフォーになってたけど、なんか普通に読めた。
けど、途中で出版社倒産してしまったのが残念。
こんなことなら再開しないほうが良かったかもしれん。
177花と名無しさん:2010/01/04(月) 21:23:21 ID:???0
>>176
え、「ばあじんおんど」の続編って出てたんだ。知らなかった。
多感(笑)な高校生の時、部室に持ってきた子がいて、男子がエロ本見るような感覚で
みんなで読んでたことを思い出す(笑)
今はもっともっと過激なのがあるけどね・・・
178花と名無しさん:2010/01/04(月) 21:45:24 ID:???0
ばあじんおんどの次がひっばあじんおんどだったっけ?
179花と名無しさん:2010/01/04(月) 21:57:44 ID:???P
Wikiにはのってないから「ひっ」はデザイン的なものじゃないの
180花と名無しさん:2010/01/04(月) 22:18:52 ID:???0
>>179
Wikipediaの編集してるメンバーがたまたま知らないだけじゃなくて?
または連載時は「ひっ」て入れてても、コミックス化した時のタイトルに
「ひっ」が入っていない事ので、スルーしてる可能性も。

しらいしあい作家スレでは↓の会話があったけど…
----------
57 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:03/06/26(木) 23:42 ID:???
ばあじん・おんどの続編で読みきりの
「ひっばあじん・おんど」ってありませんでしたっけ?

58 名前:花と名無しさん[] 投稿日:03/06/27(金) 08:12 ID:R6oJIbn1
ないない。読みきりはばあさんおんど。
ひっばあじんおんどは、ばあじんおんどではさみが初体験した後のタイトル。
セブンティーン本誌では、目次まで「ひっばあじんおんど」に変わってた。
途中でタイトルの変わる連載ってありかよ、と驚いたもんだ・・・
----------
264 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/14(木) 17:00:54 ID:???0
ぐぐった。
ttp://www.aoba.biz/new/magazine_b.html

さくら愛のものがたり8月号
「まだまだ ばあじん♪おんど」
181花と名無しさん:2010/01/04(月) 22:41:22 ID:???0
>>179
Wikiがすべてじゃないよw
182花と名無しさん:2010/01/04(月) 23:40:37 ID:???0
「カルラ舞う!」
掲載誌が変わる度にホラー色が薄くなってきたのは仕方ないけど
無理にラブコメ要素を入れなくていい
あと、新聞の社説のような説教をキャラに語らせるのはヤメレ
ハロウィン時代は、味方も敵も魅力的だったんだけどね…
183花と名無しさん:2010/01/05(火) 00:03:34 ID:???0
>>182
ラブコメは「倶利伽羅もんもん」で十分だよね
184花と名無しさん:2010/01/05(火) 00:45:15 ID:???0
>>174
日渡早紀と渡辺多恵子も入れて…
185花と名無しさん:2010/01/05(火) 00:59:22 ID:???0
>>184
●子は少し類似品だけど、日渡さんはそこまで狂ってないよ。
茶木って、去年「少女漫画板」の自分のスレに降臨炎上して
自分のBlogでお世話になってた編集部に妨害されてるだの
裁判がどうとかって騒いだ基地害だよ。
186花と名無しさん:2010/01/05(火) 01:00:40 ID:???0
185だがちょっと訂正。2ch降臨したのは2008年で一昨年だったw
187花と名無しさん:2010/01/05(火) 10:08:11 ID:???P
あの人は明らかに精神病んでるレベルだったからなー

それ言われるのが嫌みたいで、指摘されると怒り狂ったけど
病院通ってないのかね。精神科=キチガイだと思ってるっぽかったなあ
今時精神科かかる人なんてけっこーいるのに、家族も誰も薦めないのか?
田舎出身っぽいから家族含めそういう考えなのかなー
188花と名無しさん:2010/01/05(火) 16:32:23 ID:???0
本人降臨するから、その話題はナシでヨロ
189花と名無しさん:2010/01/05(火) 17:32:47 ID:???O
グッドモーニングキス(グッドモーニングコール続編)
190花と名無しさん:2010/01/05(火) 17:47:09 ID:???O
>>187
続きを語りたかったらアニメ漫画業界板で作家名で検索すれば
ほぼヲチスレあるので、ログ読むのをお勧めするよ。
191花と名無しさん:2010/01/12(火) 19:06:45 ID:???0
散々既出だが悪魔の花嫁最終章

旧作以外のあしべ作品を知らなかったので絵柄の劣化っぷりにびっくりした
B級漫画雑誌によくいる売れない穴埋め作家みたいになってる
ストーリーもgdgdすぎて以前のような一話完結の締りがない
192花と名無しさん:2010/02/17(水) 16:16:09 ID:LcjkCjWv0
ボク月
今まできっと面白くなる面白くなると思い続けてもう疲れた…
絵の劣化も耐えられないのでついさっき単行本全巻売ってきますた
193花と名無しさん:2010/02/18(木) 00:57:28 ID:???0
英洋子の「レディ!」の続編「レディリン!」はどうだろう
絵は多少は劣化したかもしれないけど
昔のままの古い絵で(いい意味で)安心したよ
内容はまだ一巻しか出てないから何ともいえないけど
あの世界観のままって感じで懐かしく思いつつ二巻目を待つよ
194花と名無しさん:2010/02/18(木) 17:56:35 ID:???0
>>193
2巻(エドとリンのワルツ)はもう出てるよ

「レディリン!」
文庫から続けて読んだせいか、古い絵よりも気になる部分が目に付いて2巻でギブアップ
なんか描き込み(建物、服装、装飾品etc...)が少なくなってるし華やかさが消えてる
たまに人物の頭部が削れていて男性は馬面化もしくはヒラメ化
全体的に雑な感じ
結末がほぼ決定していて、その過程を楽しめれば……と思ったがダメだった
モードリンやメアリとの確執を今度は別の人物でやるのか…
195花と名無しさん:2010/02/18(木) 20:44:03 ID:???0
高須賀由枝のグッドモーニング・コール(グッドモーニング・キス)

主人公が最高にイラつくキャラになった。
おまけに絵も下手くそになってた。
これは最悪だと思った。
196花と名無しさん:2010/02/21(日) 14:43:41 ID:???0
アリーズ2
ものすごくタルいしつまらん…
単独作品として読んでも前作読んでないとわからんし
前作から何十年もたってるって設定も全く無駄だ
197花と名無しさん:2010/03/03(水) 22:36:49 ID:???0
アリーズ
旧作読み直してきた
旧作の絵はあれだけど2より断然よかった
2はやっぱねえわ
198花と名無しさん:2010/03/04(木) 23:16:59 ID:???0
アリーズは最終巻の頃の絵が一番好きだ
その絵が印象に残ってるから、2の初読時は目が滑って
内容が頭に入らなかった…
最近になってやっと慣れてきたけど
199花と名無しさん:2010/03/06(土) 05:02:08 ID:???0
裏ピーチガール

ピーチガールで悪役やってた時のが魅力的だったよ、さえ
200花と名無しさん:2010/03/12(金) 04:46:42 ID:???P
200!
201花と名無しさん:2010/04/06(火) 19:00:17 ID:???0
死と彼女と僕
ぼく地球 最終回からしてアレだったが
Petshop of Horrors
ときめきトゥナイトの三部 ミッドナイトのがマシかな

さて花咲けはどうなるか……
202花と名無しさん:2010/04/06(火) 21:17:50 ID:???0
三部?ミッドナイトとは別物?
203花と名無しさん:2010/04/06(火) 21:32:06 ID:???0
ときめきトゥナイトの三部は愛良編だよ。主役は蘭世の娘。 ミッドナイトとは別物
204花と名無しさん:2010/04/06(火) 22:08:52 ID:???0
おぉ、愛良編すっかり忘れてた…dd
205花と名無しさん:2010/08/13(金) 06:16:15 ID:???0
>>193,194
「レディ リン!」は、掲載誌の休刊により現在中断状態。
コミックスもいまだに2巻までしか出ていない。
出版社を変えて出された旧作の愛蔵版も、全6巻の予定が
3巻まで出た時点で配本中止に追いこまれてる。

↑の惨状をみるに>>194の指摘は、こちらも内心抱いてるモヤモヤを
ほとんどすっきりきっぱり言い当てていて納得。

それでも絵柄は年月と共に変わって当たり前と思うし
(むしろ変えない方が違和感あり)
いまどきの少女漫画としては古風なテイストも作家の個性として好き。

続編は嬉しかった。できればきっちり完結させてほしい。
206花と名無しさん:2010/09/08(水) 03:16:35 ID:???0
のだめカンタービレのオペラ編
もうのだめが空気と化していてつらい。
こんなんやるくらいならクライマックスをもっときっちり描いて欲しかった。
207花と名無しさん:2010/10/05(火) 11:49:47 ID:???0
ガラカメ
僕らの紅天女はこれからだ! 〜完〜
で終わってた方がマシに思えてきた
208花と名無しさん:2010/10/25(月) 00:08:01 ID:???0
小野弥夢?だっけ?のDIVAの続編もいらなかった
209花と名無しさん:2010/10/25(月) 23:08:25 ID:???0
エースをねらえ!

宗方コーチが死んだ第一部で終わるべきだった。
アニメが流行ったんで第二部を始めたんだっけ?
作者も本当は7つのエルドラドの方をやりたがってたせいかストーリーもただの回想録みたいな感じ。
210花と名無しさん:2010/10/25(月) 23:59:46 ID:???0
>>209
えーっ!二部の方が絶対良かんべ。
宗教色に過剰反応してるだけと違うか?
211花と名無しさん:2010/10/31(日) 09:24:38 ID:???0
>>210
第一部は主人公が様々な困難を越えて成長していくサクセスストーリーだが二部の方はただひたすらコーチマンセー物語にしか見えん。
っつーか最近読み返してみたらヒロインはプレーヤーとしては成長してるが人間としては殆ど成長してない気が。
最期迄 こ〜ち〜! って感じだし。
212花と名無しさん:2010/11/03(水) 17:45:21 ID:3Vw7n7Ld0
陰陽師
213花と名無しさん:2010/11/03(水) 18:55:54 ID:???0
>>212
吹いたw
再開予告が出ただけでここに名前が出てる。
214花と名無しさん:2010/11/03(水) 19:46:18 ID:i+6PEw6GO
マジシャン→新・マジシャンがまだなかったので書き込み
作者は何十年もほんとに主人公達を愛してたんだろうか…
続編の本編自体は面白かったと思う。でもあのラストで私はもう、もう〜〜(泣)
215花と名無しさん:2010/11/04(木) 09:13:19 ID:???0
>>212-213
陰陽師再開するんんだ。
12巻に意味があるとかこだわっておいて、
13巻に伸びて、まだ絵描き足りなかったのかw
216花と名無しさん:2010/11/04(木) 11:26:37 ID:???0
もう電波垂れ流すだけの原作レイプはいいお・・・。
217花と名無しさん:2010/11/04(木) 21:40:28 ID:???0
mjk
やめてくれ……
218花と名無しさん:2010/11/04(木) 21:46:29 ID:???0
ハンサムな彼女は別に悪くもなかったような

花咲ける青少年はまだ読んでないんだけどこのスレ的にはどうなんだ
取り敢えずまた愛蔵版全巻出し直しとかはやめてくれよ
219花と名無しさん:2010/11/04(木) 22:54:58 ID:???0
>>218
内容薄めだけど、悪い話じゃなかったよ>花咲ける青少年
ダラダラ連載するわけじゃないみたいだし、ファンなら読んでみたら?
220花と名無しさん:2010/11/05(金) 20:08:01 ID:???0
電波陰陽師評判悪過ぎでワロタ
221花と名無しさん:2010/11/05(金) 22:47:23 ID:???O
大学の古文の女の先生がやたら熱っぽく陰陽師と岡野玲子の人格について語ってて
ちょっと電波入ってて恐かったの思い出した
222花と名無しさん:2010/11/08(月) 09:17:29 ID:???0
>>221
大学でそれは手の施しようがないな

どうせ岡野の同じでメンヘラ糖質なんだろうが
223花と名無しさん:2010/11/08(月) 16:53:06 ID:???0
>>209
(愛蔵版での)3巻の展開なんて、涙涙で読み返してるよ〜
あれはいるデショ!エースをねらえは全編通してグダってない良例だと思うよ。

ところで、ズレるけどお蝶夫人って結局、尾崎氏と桂コーチ
どっちが本命なんだろう。やっぱ桂コーチとくっつくよなぁと思うんだけど
尾崎氏にもそれなりに親近感湧いてるから気の毒で、可能性を消しきれない
224花と名無しさん:2010/11/08(月) 22:04:50 ID:???0
>>223
1部2部と部が分かれた時点で物語が転機を迎えたってことで
方向性(狙い)も変化して不思議でない。
問題はその方向性に読者が入れこめれるかどうかだけだろう。
1部は良いが2部はダメ。1部はダメだが2部は良い。
ある意味ついていけるかどうかだけが決めてだと思う。
俺もエースをねらえ!はどっちも良いと思うよ。
225花と名無しさん:2010/11/22(月) 16:30:40 ID:???0
グッドモーニングコールの続編のグッドモーニングキス
コールの頃も内容のないスイーツ漫画だったけど主役二人が高1だったから
初々しかったしマッタリラブコメとして楽しめた
でもキスは二人とも大学生〜社会人なのに高1から全く成長してない
ヒロインの馬鹿っぷりがキツイ。続編は本気でいらなかった
226花と名無しさん:2010/11/22(月) 20:07:23 ID:???0
>>223
お蝶夫人て尾崎さんとだと思ってた。
わたしの読みが浅いのか・・・?
(尾崎さんと行った)海が支えだったとか言ってたし
尾崎さんが妹の恋のことでやきもきしてた時に
尾崎さんにも人間らしい一面がありますのねとか言って(心の中でだけど)
微笑ましく見てたこともあったから。
桂コーチとは喫茶店で話すことはあったけど雑談程度で
恋心というほどではないかなと勝手に思ってたよ。
227花と名無しさん:2010/11/22(月) 22:57:46 ID:???0
てか桂は岡に惚れてるだろ、もちろん異性として
宗方みたいなもんだろ、岡に対する気持ちは
そんな独白シーンあったと思ったけど
228花と名無しさん:2010/11/24(水) 19:25:37 ID:???O
大好きです。大好きでした。
あの不良全盛期なかんじが、公衆電話で陣取り合戦がよかったのに…。続刊で時代背景めちゃくちゃ、最新携帯て。どれだけ時が流れたのよ。
229花と名無しさん:2010/11/24(水) 19:49:53 ID:???O
↑です。同じことを他スレでもカキコしてしまいました。不愉快に思ったらごめんなさいm(__)m
230花と名無しさん:2010/11/25(木) 20:33:59 ID:???0
>>226
たしかに喫茶店で話すだけなんだけど、
千葉のセリフからするとお蝶夫人は喫茶店なんて下種な場所には足を踏み入れない人じゃん
喫茶店2回目誘われた時なんかすごい笑顔だったし
家柄考えても桂コーチとお蝶だとバランス良いし、お蝶夫人と一緒になっても尾崎氏幸せになれなそうだし。
えーと、エースをねらえ!スレで語れって感じスね。スイマセン。
231花と名無しさん:2010/11/26(金) 00:09:57 ID:???0
エースをねらえ!のスレってあったっけ?
アニメ板はあったような気するけど
232花と名無しさん:2010/11/26(金) 11:14:44 ID:???0
>>227
愛蔵版第3巻のP462、463あたりのとこだよね。

独白部分 「こんなものまで引き継いでいたとは・・・」

この時から桂コーチの気持ちが変わっていたらわからないけどどうだろうね。
登場人物もどんどん増やしたのに、伏線回収できずに終わったところは少し不満が残る。
233花と名無しさん:2010/11/26(金) 11:44:44 ID:???0
232だけどP462〜464で心情がわかるかなって感じになってる。
234花と名無しさん:2010/11/26(金) 14:49:53 ID:???0
恋愛感情

岡←桂←お蝶←尾崎←わたしw

2部の展開悪くはないんだけど登場人物だしすぎで
それに絡めたエピが少なすぎなんだよねぇ
ひろみが宗方の死を知ってから立ち直るまでの描写が
つらすぎるから1部しか読めない
2部は押入れの奥にしまって封印中
235花と名無しさん:2010/11/26(金) 15:39:56 ID:???0
好きなんだけどお蝶夫人に一言だけツッこみたい
合宿の帰り道でコーチと藤堂に挟まれるひろみを心配して
あたくしと同じ思いをするのでは。どちらも選ぶことができなくなるのでは
とか考えてるけど、お蝶様はどっちか選べる状況になったことないんじゃ・・・
236花と名無しさん:2010/11/26(金) 16:34:58 ID:???0
周りの男衆が自分を好きと信じて疑わない可哀想な人なんだろう
237花と名無しさん:2010/11/26(金) 17:48:42 ID:???0
>>235
同意
2部では桂コーチも引きずり出されるんじゃないかってハラハラしたもんさ
読んだ感触では桂コーチはお蝶夫人に対して恋愛感情もってなさそうだけど
お蝶夫人のほうは桂コーチ、尾崎氏
二股かけてるようにも見えてこの人一体どうしたいんだろうと思ってしまう
結局宗方コーチや藤堂氏には振り向きもしてもらえなかったんだよね
238花と名無しさん:2010/11/26(金) 19:14:48 ID:???0
お蝶さま

「選ぶのはわたくしよ、よくって」

アンタいったい何様だよ!
239花と名無しさん:2010/11/26(金) 23:33:08 ID:???0
あの頃は女性のほうが選ぶなんてことは画期的だったんだ
それもお蝶さまのような人はね
時代の先端を行っていたわけさ


と冷静に突っ込んでみるw
240花と名無しさん:2010/11/26(金) 23:49:33 ID:???0
ベルばらも女の方が身分が高くて男が低い世界
ウーマンリブ運動の影響もあると思う
241花と名無しさん:2010/11/27(土) 17:36:44 ID:???0
>>235
お蝶夫人の勘違いっぷりに驚愕した覚えが・・・w
自信過剰というかなんというか
あれ以来憐れみの目で見ちゃうようになったなあ
242花と名無しさん:2010/11/27(土) 18:56:24 ID:???0
宗像コーチにも一言ツッこむわ
泣きたかったら家で泣け!
って、アニメの名主題歌、泣きたいときは〜コートで泣けと〜♪
は一体・・・
243花と名無しさん:2010/11/27(土) 18:59:36 ID:???0
マラカス覚えるのに一カ月かかるだと?
一体どんなマラカス技を要求してるんだ。
244花と名無しさん:2010/11/27(土) 22:33:12 ID:???0
ツッコミどころ満載だよね
所詮マンガと言ってしまえばそれまでだけど

>242

いっしょ いっしょw

>243

自分は藤堂氏がマラカス持ってたっていうのにも笑った
そんな趣味があるのかと少々イメージが・・・
245花と名無しさん:2010/11/28(日) 01:11:30 ID:???0
いいかげんスレ違い
246花と名無しさん:2010/11/28(日) 07:36:33 ID:???0
こんなスレもありましてよ

私はメーテル…@雑談車両・第16夜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1231060145/
247花と名無しさん:2011/01/16(日) 20:47:47 ID:???0
悪魔のオロロン…あの絶望ENDのまま終わらせておけばよかったのに
カインシリーズ…リフやらオーガスタやら前までの設定をどんでんがえししすぎ
ぼく月…色々とひどすぎ
妖精国の騎士続編…おいおいまだ続けるのか
248花と名無しさん:2011/01/16(日) 20:52:11 ID:???P
妖精国って一応完結してなかった?
続編ってロビンのなんたら〜(タイトル覚えてない)の事?
249花と名無しさん:2011/01/19(水) 03:04:19 ID:???0
夭逝国の10年後くらいの世界で
後日談の単行本で判明した「実は主人公には不義の弟が生まれていた」
って話の続き。主人公達の子供とか旧キャラが出て、実質後日談の後日談
250花と名無しさん:2011/01/19(水) 06:35:59 ID:???0
逆に、再開して良かった作品なんてあるの?
パラレルでも瞬間ワープ続編でも、オリジナル超えって難しいよ。
251花と名無しさん:2011/01/19(水) 07:51:05 ID:???0
ふしぎ遊戯は悪くなかったんでは
また止まってるが

花咲けはどうなんかな
また豪華版出すとか言ったら怒るが
252花と名無しさん:2011/01/19(水) 08:11:09 ID:???0
ちょっと違うがハニービターとこどちゃの番外編は良かった
獣王星は忘れた
253花と名無しさん:2011/01/19(水) 20:02:30 ID:???0
>>250
作者も読者も歳重ねちゃってる分
昔と同じ感覚で描いたり読んだりできないからね
中断することなくずっと続いてたらまた違ったかもしれないけど
254花と名無しさん:2011/01/22(土) 15:23:09 ID:???0
>>250
純情クレイジーフルーツは続編の方が面白かった。
21世紀編?そんなのは知らない。
255花と名無しさん:2011/02/08(火) 00:59:39 ID:???O
少女漫画に限らず、続編モノは基本的に「ハズレに違いない」と
思いながら読み始めるほうがダメージ少ないよなー…
256花と名無しさん:2011/02/08(火) 18:34:02 ID:???0
作者の才能が枯渇したから、二番煎じに走ると考えて間違いはないだろう
257花と名無しさん:2011/02/08(火) 18:47:17 ID:???0
仮に才能が枯渇してないにせよ、読者側に「○○の作者」というイメージが付くと
それだけで後の作品が正当に評価されなくなったりする事も多々あるからな。
だったら続編出した方が世界観やキャラが既に確立してたり旧来のファンも嬉しいしで
それを続ける事になる。雑誌の看板漫画が作者の一存で終われないのも同じ事だし。
まあ、仰る通り単純に引き出しの中身や才能が無くなって二番煎じってのもよくある話だが。
258花と名無しさん:2011/04/09(土) 00:04:50.71 ID:dHlj6q1RO
クッドモーニングコールの続編のキス
続きなんかいらんかったのに何でした
259花と名無しさん:2011/04/09(土) 11:56:59.80 ID:???O
>191
完結したんですか?最後どうなるのか教えて下さい
260花と名無しさん:2011/04/09(土) 12:11:48.91 ID:???0
「最終章」のタイトルで連載続行中らしい。
あまりのあしべスレ住人の嘆きっぷりからすると、避けたほうがいいと思う。(自分は避けている)
261花と名無しさん:2011/04/09(土) 17:00:10.03 ID:???O
悪魔の花嫁懐かしいわ…
好きだった!
あしべファンだけど
気になるけど、最終章は避けた方がいいのか…
262花と名無しさん:2011/04/09(土) 20:05:26.02 ID:???0
高須賀由枝のグッドモーニング・コールの続編「グッドモーニング・キス」

これ本当最悪
主人公がまさに人をイラつかせる天才のような女
なんかもう登場人物全員馬鹿
こんな話しか描けないならもうやめた方がいい。本当に酷い漫画
263花と名無しさん:2011/04/09(土) 21:29:07.09 ID:???0
>>259-261
現在月刊誌「ミステリー・ボニータ」で遅々とした連載中。
1回12ページしか載ってなかったり。画面が白い。
「最終章」って副題付けてるけど、メインの3人の三角関係は
全く進展がなく、何がどう最終章なのか意味不明です。
264花と名無しさん:2011/04/10(日) 12:03:06.07 ID:???0
>>262
デビュー当時は絵が死ぬ程下手でよくデビューできたなという感じだったが
それでも何気に仕事続けてて絵の事を言われなくなっただけ凄いw
265花と名無しさん:2011/04/12(火) 13:19:16.86 ID:???O
悪魔の花嫁、文庫で読んだから本当の最終話を知らないかも
文庫版て話がバラバラに収録されてるんだよね?
266花と名無しさん:2011/04/12(火) 15:37:05.18 ID:???0
ちょっとスレチだけど
漫画では完結してたキャンディキャンディの小説が昨年秋に出版されたんだけど
とても続編とは思えないようなお粗末な内容でがっかり
漫画のその後はファンがそれぞれ妄想して楽しんでたのに夢をぶち壊されてしまった
著作権をめぐって漫画家と揉めたから続編漫画出すのは不可能な状態で
原作者アピールをしたいが為の小説出版だったみたいだけど
はっきり言ってこんな続編もどきの小説いらなかった
ネット通販のレビュー見ても評判良くないのがよく分かるよ
267花と名無しさん:2011/04/14(木) 03:08:17.77 ID:???0
>>265
YES。 文庫版は収録バラバラ。
そして現在>>263の通りで、最終章は「文庫版」に入ってないので
最終話は、まだ誰も読んでないと思うよ^^
268花と名無しさん:2011/04/14(木) 03:11:01.15 ID:???0
>>266
こんなスレあります

小説キャンディキャンディfinal あの人英国人スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1296780939/
269花と名無しさん:2011/04/14(木) 13:31:32.50 ID:???0
自分もそのキャンディの小説読んだけど期待はずれだったわ
どんな漫画も続編はしょぼいよねぇ
商売っ気が出ちゃうからだろうか
気持ちが純粋でないというかなんというか…

268さん紹介のとこ以外にもキャンディスレあるから見てみるといいよ
同じ感想持つ人たちがいっぱいいるから
270花と名無しさん:2011/04/26(火) 05:00:05.87 ID:???O
ぼく月。
輪とありすの初体験とか、触れなくていい箇所にばかり触れた二流同人誌。
守護天使(笑)の時点で読んだ事を後悔した。

ガラスの仮面。
あの名作がここまでチープな展開になろうとは…
271花と名無しさん:2011/05/04(水) 19:45:38.85 ID:???0
作者がキャラ萌えに走るとろくな事にならない
272花と名無しさん:2011/05/05(木) 13:29:58.02 ID:???0
続編、長編はぐだぐだになる展開多し
知ってるかぎりやめときゃよかったのにと思う作品ばっか
再開して良かった漫画あったら教えてほしいくらいだ
273花と名無しさん:2011/05/05(木) 18:22:12.37 ID:???0
274花と名無しさん:2011/05/07(土) 12:27:10.08 ID:???0
>>272
『純情クレイジーフルーツ』の21世紀編は、個人的に気に入ってる。
ラストの実果(ヒロインの娘)のセリフにはちょっと泣けた。
275花と名無しさん:2011/05/07(土) 16:10:48.62 ID:???0
>>272
再開して面白い・良かったとは決して思わないけど、売れた作品は多いよね。
生徒諸君とか、エンジェルハンターとか、ときめきツゥナイトの続編
続編効果でオリジナルの愛蔵版も売れるしイイことづくめ、出版社と作者にとってはね。
昔の熱狂的な読者は何で面白くないのに買うのかね。
276花と名無しさん:2011/05/08(日) 09:27:11.48 ID:???0
>>275
ときめきツゥナイトってw
277花と名無しさん:2011/05/08(日) 19:38:09.64 ID:???0
>276の指摘を見て気付いた。
エンジェルハンターって、シティーハンターの続編エンジェルハートの書き間違いかw
278花と名無しさん:2011/05/08(日) 20:09:01.31 ID:???0
ときめきツゥナイトにエンジェルハンターって何そのパッチもんみたいなタイトルw
279花と名無しさん:2011/05/08(日) 21:45:02.22 ID:???0
ときめきツゥナイトってじーちゃん、ばーちゃんの発音っぽくて微笑ましい
280花と名無しさん:2011/05/23(月) 16:13:52.30 ID:???0
ドダダン。
無印で終わってた方が良かった。
281花と名無しさん:2011/05/23(月) 18:19:54.89 ID:???0
再開してよかった漫画の方が少なそうだ
282花と名無しさん:2011/05/28(土) 22:24:30.89 ID:???0
迷宮回廊。
結婚出産を経た作者が
「そろそろ漫画でも書くか。でも新しいのをイチから考えるのメンドいから続編でいいや」
って感じで再スタートさせたとしか思えない
283花と名無しさん:2011/05/29(日) 12:39:14.97 ID:???0
悪魔の花嫁とぼく月

面白くないなぁと思ってたら皆さん同じ意見だったんですねw
284花と名無しさん:2011/06/03(金) 03:37:39.01 ID:???0
ガラスの仮面はグダグダになる前(何年前かわからんけど)に作者が急死して
れば幻の名作になれたのにな
285花と名無しさん:2011/06/03(金) 08:29:35.95 ID:???0
>>284
いや、おかしな電波受信せず連載中断せず
一気に完結してほしかった
286花と名無しさん:2011/06/03(金) 10:00:17.14 ID:???0
ヤーハエヤハエ
287花と名無しさん:2011/07/31(日) 03:55:14.15 ID:???0
>>285
一気に完結してれば昭和臭のする漫画を平成の世に読む事も無かっただろうな
288花と名無しさん:2011/07/31(日) 05:32:51.89 ID:???0
昭和なら完全昭和でやれば良かったのに変に現代要素盛り込んでるイビツさが特にな・・・
あと、本スレ住民が恋愛要素に入れ込みすぎでちょっと気持ち悪すぎる。
289花と名無しさん:2011/07/31(日) 07:08:10.82 ID:???0
>>288
信者が痛い少女漫画
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1290995642/

もどぞ〜
290花と名無しさん:2011/09/05(月) 20:04:35.50 ID:???0
テレプシコーラ

1部はつっこみどころはあるものの、読ませる力も展開もあったのに
ぐだぐだな1週間の話で最初から最後までいくとは・・・
伏線もほとんどかいしゅうできてないし、処天を描いた作者とは思えないぐだっぷり
291花と名無しさん:2011/09/07(水) 13:35:20.36 ID:???0
誰かアリーズUの記憶を消してぇ
292花と名無しさん:2011/09/07(水) 13:59:17.60 ID:???0
エロイカ目当てで買ったプリンセスゴールドに
アリーズUの最終回が載ってたので読んだんだけど、
なんだかすごいね・・・絵柄も話も。
293花と名無しさん:2011/10/24(月) 23:58:57.70 ID:???0
アリーズUは漫画読むの辛すぎて後半は本スレとネタバレで
ストーリー追ってた…本当になんで続編なんかやっちまったんだろう
294花と名無しさん:2011/10/25(火) 00:09:06.32 ID:???0
そら新作書いても誰も読んでくれないからだろう。

完結した作品を何年も経って再開させる漫画家、ほとんどそのパターンじゃないかな?
ヒット飛ばす→新作鳴かず飛ばず→新作不評→新(ry→ヒット作の続編開始 っての多いよね。
295花と名無しさん:2011/10/25(火) 17:30:16.01 ID:???O
花ざかりの君達へ
ドラマ関連で特別編何度描くのかと
296花と名無しさん:2011/10/25(火) 19:43:08.86 ID:???0
再開以前にだらだら続けない方が良かった
297花と名無しさん:2011/10/26(水) 12:30:59.74 ID:???0
>>2にまるっと同意しつつ

やさしい悪魔の物語
あまりの出来に泣けて来る

298花と名無しさん:2011/10/26(水) 13:58:22.32 ID:???0
再開して良かった漫画の方が少なそうな勢いだw
299花と名無しさん:2011/10/26(水) 14:22:14.77 ID:???0
つか、しない方が良かったって趣旨のスレだから
自分はここで出たジャパネスク、師の宮編まで読めて満足した
でも人それぞれだし、スレチなのに書く必要感じない

して良かったスレなら違う意見が出るんじゃないかな
伸びないだろうけどww

300花と名無しさん:2011/11/04(金) 14:50:57.81 ID:???0
無印が良すぎたからかもしれないけど
ジャパネスクの人妻編はイマイチだったなあ
吉野の君のその後が知りたかったのに・・・
期待してちょっとガッカリだった
301花と名無しさん:2011/11/05(土) 22:40:48.72 ID:???0
「月の夜星の朝 35ans」
最近存在を知って、一気読みした。

ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
リアルでこうなったw
ヤバイ、買って損した感が否めない。

離婚・不倫・死別・腐れ縁・流産・未婚の母ときて
挙句の果てに別の女を妊娠させる……色々詰め込み過ぎ!
何でもアリだな、もう。
302花と名無しさん:2011/11/06(日) 15:40:09.27 ID:???0
アリーズ2
作者の作画レベルが一番良かった頃の絵が脳裏にあるので
本当に劣化しちゃったなぁ
アリーズじゃなかったら読んでないよ
口というか下唇の描き方が苦手だ
みんながみんなあんなポカーンと口開いてるような描き方だから
バカっぽく見える

それとは別にスレの趣旨とは違うけど、最終巻を読んだ
表紙の時点でわかっていたとはいえ、やはりナルミとくっついて欲しかったなぁ
303花と名無しさん:2011/11/12(土) 23:54:57.25 ID:???0
>>300
>吉野の君のその後が知りたかったのに

そもそも原作に出て来ないことはさすがにこの場合仕方ないんじゃ…
304花と名無しさん:2011/11/14(月) 20:49:06.03 ID:???0
>>85
うわー同感!
305花と名無しさん:2011/11/25(金) 00:01:03.71 ID:???0
グッドモーニングキス

既出だが本当に最低な漫画
なんで売れてるのか全くわからない
306花と名無しさん:2011/11/25(金) 01:53:44.58 ID:???O
ふしぎ遊戯
307花と名無しさん:2011/12/04(日) 07:26:39.68 ID:???0
闇の末裔

10年待たせてこれかよ
308花と名無しさん:2011/12/06(火) 03:01:14.93 ID:???O
ときめきトゥナイトは2部、3部は嫌いじゃないけど最後が中途半端なのが残念過ぎる…一応完結編は出したけど駆け足気味だし
編集部はなんで無理矢理打ち切った挙げ句原作付きやらせたのか理解に苦しむ
池野さんじゃダメって訳じゃないけど手が空いてないなら別に他の作家さんでも良かった気がしなくもない
309花と名無しさん:2011/12/06(火) 22:32:11.63 ID:???0
ときめきトゥナイトと月の夜星の朝

前者はともかく後者は…思い出を踏みにじられた気分だわorz
続編は流し読みしているけど、ドラマ化とか狙っているの?全然面白くないんだけど。
310花と名無しさん:2011/12/07(水) 09:18:10.11 ID:???0
ふしぎ遊戯玄武開伝
作者が病気休養に入る前は面白かったのに・・・
今のはっきり言ってつまらん。
カラー絵も劣化して主人公が恋人を殺そうとしてる敵キャラに萌え出したのも納得できん。

初期の萌えを返せー
こんなつまらん状態で続けるくらいなら打ち切ってくれたほうがよかった。
311花と名無しさん:2011/12/13(火) 18:54:20.05 ID:???0
ぼくの地球を守って
の二番煎じのクソ漫画。
312花と名無しさん:2011/12/15(木) 18:13:38.80 ID:???0
はらったまきよったま 以後の作品

麦子別人過ぎる
313花と名無しさん:2011/12/16(金) 18:59:58.21 ID:???0
それは元からやらなくて良かった漫画では
314花と名無しさん:2011/12/23(金) 02:03:36.38 ID:???0
主人公二人は一緒なんだから一種のシリーズものだろ
315花と名無しさん:2011/12/24(土) 09:21:22.48 ID:???0
はらきよの時は麦子のキャラに勢いがあったから多少絵が変でも気にならなかったけど
続編シリーズで輝萌えが酷くなっていくにつれて、そんな絵でかっこつけてもなあと冷めてしまった
316花と名無しさん:2012/01/08(日) 09:50:53.85 ID:???0
>>308
三部不評だけど打ち切りで終わらせるならきちんと描いて終わってほしかったよね
星のゆくえは色々酷いけど急にあれだけのページを描いたんなら事情として仕方なかった気もする
りりか自体も漫画はいまいちだったし、キャラデザだけやって漫画連載は待ってほしかった
317花と名無しさん:2012/01/08(日) 10:49:50.82 ID:???0
ダークグリーン
1部後半が円熟期で、続編はギャグ顔が崩れて見苦しいとしか言い様がなかった
更に3部作とか決めていたらしいけれどあんな汚い絵では2部3部ともにいらない
318花と名無しさん:2012/01/13(金) 20:59:21.42 ID:???0
ダークグリーンって続編出ているんだっけ?
319花と名無しさん:2012/01/14(土) 00:15:08.78 ID:???0
出てるよ。ディープグリーンが全4巻ディメンショングリーンが4巻まで出てる。
320花と名無しさん:2012/01/14(土) 22:21:56.17 ID:???0
トン。すげえな…
321花と名無しさん:2012/01/15(日) 00:25:55.21 ID:???0
あと、「リュオン」もね
322花と名無しさん:2012/01/16(月) 10:04:06.70 ID:???0
ディメンショングリーンも出てるのか
ディープグリーンでお腹いっぱいだったから迷う…
323花と名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:07.16 ID:???0
今日買った「悪魔の花嫁 最終章」4巻

再開してから絵が変わった?今回は凄く雑であの美奈子がブスになってる!
あしべゆうほってかなり綺麗な絵を描く人だったのに。
ストーリーも非常につまんないし特に今回は酷過ぎるわ・・・
324花と名無しさん:2012/02/22(水) 01:02:25.83 ID:???0
クリスタルドラゴンで絵の変遷がわかるよ……
ソリルの村前後の美麗な絵が徐々に簡素になって、
揚げ句にぱっとしない魅力もない出汁ガラみたいな絵になった

あんな絵のヴィーナスは見たくないので最終章には手を出さない
325花と名無しさん:2012/02/22(水) 19:53:51.43 ID:???0
病気や怪我で思うように絵や話が描けないだけならいいけど
年齢による自然劣化だったら もう引退すべきだと思う。>あしべゆうほ

再開じゃないけど萩尾望都もストーリーが全然ダメになってきた。
どんな大御所も年を取ると劣化していくのかね?
326花と名無しさん:2012/02/23(木) 01:22:24.45 ID:???0
>>323
↓スレの仲間にならないか?
連載再開後の嘆きと昔話で時折盛り上がるよw

◆◇悪魔の花嫁-最終章-第18話◇◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1318699956/
327花と名無しさん:2012/04/08(日) 02:24:42.29 ID:???0
>>307
まったくだ
人物まるで別人の上、話もワケ分かんない
未完のままでよかったのに

>>302
ハーレクインで描いてると妙な絵になってくる作家多いね
編集でそういう要求されるらしいけど、キラキラで華やかにとか
絵といい話といい…onz

少々スレチだが、
アリーズが更に新作を出すらしい
アルテミスの話みたいだが、もういい、もう止めてくれ
328花と名無しさん:2012/05/01(火) 07:32:37.78 ID:???0
>>307
ですね、闇末は本当にがっかり。
どれだけ長い間待ちわびたか…。
329花と名無しさん:2012/05/07(月) 05:06:25.37 ID:???0
ときめきトゥナイト
330花と名無しさん:2012/06/16(土) 22:30:27.87 ID:???0
デイモスひどい。話も絵も。買わなきゃよかった。
生徒諸君。今時の漫画と一緒に平積みされてるのを見ると
浮いてる。ダサい…。
331花と名無しさん:2012/06/16(土) 23:23:31.50 ID:XrmLYfLQ0
>>330
デイモスそんなにひどいんですか?
逆に観たくなったぞ。

生徒諸君はナッキー無双で
いまに政界制覇するのではと
ささやかれている。
332花と名無しさん:2012/06/16(土) 23:30:07.70 ID:???0
>>331
表紙見るだけでわかるよ>デイモス
333花と名無しさん:2012/06/17(日) 00:40:13.28 ID:???0
デイモスはクリスタルドラゴン全盛期の雑魚妖精以下の顔立ち
蘭育ててたお耽美姉弟の話の頃の絵柄がよかったなぁ……
334花と名無しさん:2012/06/17(日) 00:56:55.20 ID:???0
>>331
デイモス(最終章)なら、ブコフで売ってるのを立ち読みで十分
熱烈信者でも、惰性以外で読んでる人はほとんどいないと思うほど
もの凄くガッカリ状態  原作の池田さんの話そのものがつまらない
335花と名無しさん:2012/06/18(月) 00:43:17.69 ID:???0
>>334
ありがとうございます。
ブックオフで探します。

そのうちここにNANAが
入ったりして。
336花と名無しさん:2012/06/18(月) 15:18:10.38 ID:???0
あーあの人も続編つうかスピンオフ?好きだよね パラキスは面白かったけど
337花と名無しさん:2012/06/23(土) 09:35:11.90 ID:???0
がらカメはリアルタイムで追ってるのが声の大きい恋愛厨ばかりだから
作者もそっちのが需要あると勘違いしてるんじゃないか
338花と名無しさん:2012/06/23(土) 19:50:45.51 ID:???O
>>337
1年程前から亜弓サイド中心なので評判が悪い
亜美とおっさんとの恋愛?が誰得な為もあるけど
339花と名無しさん:2012/06/27(水) 21:36:25.69 ID:???O
意外に出てない

やじきた学園道中記

もう何がしたいの
340花と名無しさん:2012/06/28(木) 15:25:38.14 ID:???0
だってやじきたは無印からgdgdだったし。

前作で見放した人が多いんじゃない?
自分もそう。
やじさんがお姫様扱いされるのが
増えるようになった頃かな?飽きたよ。
再開したと聞いてちょっと食指は動いたけど、結局未読。
341花と名無しさん:2012/06/28(木) 16:28:55.78 ID:???0
基本、再開しない方が良かった率って高いよね
ストーリーだけじゃなく、絵の劣化率も半端じゃない
アリーズとか悪魔の花嫁とか、過去の美しい思い出を返して欲しい

再開してくれてありがとう、って心から思えたのはピグマリオとアルカサルだけだ
342花と名無しさん:2012/06/28(木) 19:25:34.77 ID:???0
やじきたは日光編がピークだった気がする
箱根編辺りから抜け忍やらカマ臭いホモ臭いどうにもならん作品になった
BLじゃあるまいしホモは一組でもげっぷがでる
343花と名無しさん:2012/07/23(月) 12:01:59.69 ID:???0
再開して良かった漫画集めた方がレス短くてよかったんじゃね。
344花と名無しさん:2012/07/23(月) 18:12:38.04 ID:???0
愚痴ったり傷を舐め合ったりする趣旨のスレでそれを言うのは無粋。
345花と名無しさん:2012/08/10(金) 11:22:31.86 ID:5lrlF0mu0
Xは再開しない方が良い?
346花と名無しさん:2012/08/10(金) 11:25:11.92 ID:???0
元々大した内容じゃないからさっさと再開してさっさと終わってほしい。
347花と名無しさん:2012/08/10(金) 14:41:22.27 ID:???0
どうせ劇場版みたいな皆殺し号泣エンドか
ホモカップルのみ生き延びていちゃいちゃエンドか
その辺りなんだろうなと思うが昴が星史郎不在をどう納得解決させるかだけに興味がある
348花と名無しさん:2012/08/10(金) 15:04:04.81 ID:???0
Xはもう興味なくなったがクローバーは完結させてほしいわ。
349花と名無しさん:2012/08/10(金) 15:10:55.36 ID:???0
クローバーってあれ終わっていなかったのか
1葉と2葉3葉と4葉の話が終わってるからあれで終わったかと思ってた
350花と名無しさん:2012/08/10(金) 20:21:05.91 ID:???0
雑誌と共にあぼんだっけ
351花と名無しさん:2012/08/11(土) 02:00:07.62 ID:???0
>>347
劇場版の封真の首をはねて神威号泣エンドと
TVアニメの神威が結界作って神威死亡の封真生き残りエンド
これと同じ終わりかたはしないだろうなと思ってる

でも18.5巻の終わりは神威死亡のBADエンドに見えなくもないから
このまま再開せずに止まっててもいいや
BADエンドで終わったと思うことにする
352花と名無しさん:2012/08/11(土) 12:36:49.79 ID:???0
TV版は、原作者が事前に結末を教えて原作とは別のオチをつけるよう
要請された結果があの終わり方らしい。だから原作はTV版とは別の終わり方になるはず。
353花と名無しさん:2012/08/11(土) 12:46:07.64 ID:???0
そもそも始まんねーだろ
354花と名無しさん:2012/09/11(火) 06:27:31.12 ID:???0
クッキーの赤ずきんチャチャNはこのスレ的にはどうなんだろう
355花と名無しさん:2012/10/04(木) 23:54:11.80 ID:???0
「やじきた学園道中記U」
鉄は熱いうちに打てというか何というか…
作者の感性や時代諸々、色んなものが変っちゃった後に再開してもなー

余談だけど「X」が未完だったとここで初めて知った
クランプは絵はいいのに原作がアホの人だったせいで
まともな評価の作品が殆どないな
356花と名無しさん:2012/12/07(金) 08:38:55.10 ID:???O
ぼくの地球を守っての、作者自身の二次創作ウンコ漫画
タイムトラベル時をかける輪とか、アホバカ展開にマイナスさらに萎えまくり
早く終われや蛇足ばっかりつきやがって!
ムカデかおめーはよ日渡早紀
357花と名無しさん:2012/12/07(金) 10:26:52.41 ID:???0
アリーズってまた始まったんだね
こういうのって編集サイドから続編描いてくださいって感じなのかな?
それとも作者から続き描かせてください!なのか?
358花と名無しさん:2012/12/07(金) 20:21:11.63 ID:???0
>>355
東京バビロンは中二病引きずってる人や思い出補正全開の人には評判いいと思うが
359花と名無しさん:2012/12/07(金) 21:03:49.84 ID:???0
>東京バビロンは中二病引きずってる人や思い出補正全開の人には評判いいと思うが
中二病気味だけど、チャット女子高生物と新興宗教物は特に痛くて辛かった記憶が…
360花と名無しさん:2012/12/08(土) 13:36:53.43 ID:???0
やじきたを諦められない自分がいて新章のたびに毎回ガッカリする
当時のあの勢いもう2度と見られないのか

かなり昔だけどひかわきょうこの「荒野の天使ども」の続編
「時間を止めて待っていて」は好きだったなー年の差カップル
361花と名無しさん:2012/12/12(水) 20:43:23.98 ID:???0
再開待ってる間に、過去に読んだ漫画の脳内補正や自分の人生経験も増えてる事を
考慮してもいい気がしている…。
362花と名無しさん:2012/12/13(木) 01:48:53.41 ID:???0
>>361
ろくに外出もしない漫画家に
それを期待してはだめなのかもな…
363花と名無しさん:2012/12/13(木) 12:40:08.55 ID:???0
読者側の話じゃなくて?
364花と名無しさん:2012/12/15(土) 20:50:52.84 ID:???0
「覆面作家」シリーズだったかな?
長期あけて、続きのコミックスみたらキャラの外見がまったく変わっていた…
…変えるなよ

記憶が薄れてるので違う作品だったら作者スマン
365花と名無しさん:2012/12/25(火) 15:18:06.81 ID:???I
野間美由紀パズルゲームはいすくーるシリーズかなぁ…
枝編もまあ面白いのもあるけど、秋田書店に移籍して描いた
本編直系の高校生編が酷かった。
絵柄・ストーリーは手抜き、キャラの性格も別人だったし。

あと川原泉 ブレーメンII 。続編物だとメイプル戦記はまだ読めた方。
これに限った話じゃないけど、作者買いもそろそろ限界かも。

続編で面白かったといえば、これも川原泉だけど「笑う大天使」の後日談3編、
とりわけ「オペラ座の怪人」は本編以上に良かった。
366花と名無しさん:2012/12/27(木) 05:07:15.66 ID:???0
川原泉の「笑う大天使」は、そもそも続編3編を書くために本編を書いたという話を聞いたことがある
367花と名無しさん:2012/12/27(木) 18:22:13.87 ID:O2BQh1uZI
明智抄「サンプル・キティ」「郭公なわたしたち」は良い続編だった。
さらに続きの分は読んでないんだけど(中途半端に2巻から買っちゃったので)
368花と名無しさん:2012/12/27(木) 19:40:11.91 ID:???O
ボク月と言いつつ輪が主人公状態
輪はあの世に早く逝けよ!とwww
369花と名無しさん:2012/12/28(金) 17:39:39.19 ID:???O
ドラゴン・フィスト

再開したのに、作者が作品なぜ書こうとしか分からないとかで、プロローグだけで終了した感じ。
いろいろ残念。神戸守監督りんしんさんでアニメ化してほしいな…
370花と名無しさん:2012/12/30(日) 23:36:01.88 ID:???O
葉鳥ビスコ
千年の雪
371花と名無しさん:2013/01/29(火) 20:05:56.24 ID:???0
>>360
作者がまだ若いうちの続編はまだいいんだよ<ひかわりょうこ
思えば彼方からも、あれだけ休みながらも見事満了したんだよな…
ちょっくら最終回がよかった作品スレ読み返してくるか

>>365
個人的に、コピー機能にダメにされた少女漫画家二冠だその二人w
372花と名無しさん:2013/01/29(火) 20:31:51.74 ID:???0
ひかわさんの今の妖怪モノは本編も続編もはっきり言って面白くない
キャラが焼き回しっぱなしでこうすれば健気こうすればカッコイイと
判子状態すぎる
373花と名無しさん:2013/01/31(木) 21:07:52.11 ID:???0
妖怪ものっておとぎ再び?

正直、ふたたびは1巻からいまいち…
おとぎそのものも彼方からの焼き直しっぽいとこあったけど、
あれは彼方からを昇華させたように感じたのでよかった。
しかしふたたびはな…
374花と名無しさん:2013/02/09(土) 13:03:24.97 ID:???0
なにこのデイモス・スレ。
コミックス4巻〜8巻あたりの絵が好きだったな。

結局どちらも選ばずにヴィーナスと一緒に消滅ENDな気がするけど、
最後どうなるのかだけ解れば、途中のお話はもうどうでもいい。
375花と名無しさん
>>374
原作の池田さんは、ラストどうするのかを
何も考えずに再開させたっぽい状況でむかつくよね