はやさかだか誰かが醜いアヒルの子でそういうの描いてなかったかな
空路、まつざき、小山田あたりって常時平均点クリアだけど
インパクトに欠ける漫画家って感じ
でも人達の平凡だけど安心して読める所が割と好きだなぁ
ブス特集は毎回当たりかも
2009/5 怖童
華/華に+1するかわりに結-1でプラマイ0か。
末摘花/こんな末摘花だったらそもそも財産横領されないw
マリア・ルイーサ/なんという平和な地上の三位一体w面白かった。
モルグ/悪くないけど絵が苦手… 現代虐待ものは面白いな。
女の知恵/知恵を使うのはいいけど犯罪はどうかと。今回ちょっと微妙。後味も悪いね。
怖い女房/ダブルで、おぉ、こわいこわい。まつざいきはいつでも作品の平均点がいいね。
うば皮/若旦那、夜弱そうだねw
アレキサンドライト/アレキサンドライトで満足したのってはじめてかも。
大江戸与太話/スルー
えんどう豆のお姫様/スルー2。悪くない絵だけど雑誌には微妙な作風というかなんというか。
三つの願い/スルー3。こういう下手絵は最初から読む気がしない。
アレキサンドライト読んで思ったけど、カミーユもロートレックも
改めてまた、別の作家で読んでみたい。
安武の末摘花って、顔は末摘花なんだけど、なんとなく朝顔とか
花散里辺りを彷彿とさせる。あくまでも自分のイメージだけど。
末摘花って女三ノ宮(若菜)のような性格のような気がしてならない。
あのプライドの高さは六条か葵も髣髴とさせる。
>>955 勝手にテンプレに貰います。すみません
華/華も結も好きじゃない
末摘花/えげつない報復が始まると思ったが別にそんな事はなかった
マリア・ルイーサ/王妃は顔も悪いが頭もあまり良くないように見える
モルグ/金あるならシッター雇え。1ミリ足りとも同情の余地なし
女の知恵/この女も頭良くなく見えた
怖い女房/なんとう後味スッキリ。サクヤ様良いキャラだ
うば皮/面白かった…いつも無難に上手くまとめてるのでコメントしずらい漫画だ
アレキサンドライト/面白かったが主人公たちは別にいらんかった
大江戸与太話/連載するの?ツカミが弱いわ
えんどう豆のお姫様/あほストーリーにきもいキャラ
三つの願い/読んでて退屈
鼻の最新刊、書店で見かけたけど巻数がふってなかった。
オズみたいに売れなかったらもうコミックス出ないのかな、と思った。
残グリのおまけ漫画…変な広告のヤツ。
彼氏がインターンとか 何十年前の設定だよwインターン制度なんかとっくに廃止だっつの。
宙グリかと思ったw>変な付録
全体的に満足
一川、藤田、ルチカは丁寧だし、愛田とモロのオリジナルアレンジの
オチもいい。川崎が平凡過ぎるかな〜程度。キンペも今回は悪人退治
じゃないし、いるかの絵は相変わらず美麗だし、森も今回は和物で
目が滑らず、読みやすかった。
オズと付録はスルー
オズ、おわりって書いてあったからホッとしたが
まだ続くんだ…勘弁して
オズ、つまんない
かずはしといいいるかといい、短篇の方がいい仕事をする作家なんだなってわかるために
長編やってみたかんじだ。もう終わって短篇に戻ってほしい。
結局連載が上手いのは、竹崎と寺舘だけ?こなれてきたせいか
アレキサンドライトの秋乃も、まずまず連載が上手い方だと思う。
後は魔木子かな。てか魔木子は逆に単発になると、えらくつまらん。
とにかく華とオズは早く終わって欲しい。
正直オズ嫌いではない
オズは嫌いじゃないけど枠と金とかずはしの短編の才能の無駄遣いに思えるんだ。
ルチカの長編物もつまらなかったな。
小野のクライムとか、比古地のタイムマシンのようなパターンなら
面白いんだけど…
ああ、クライムよかったなあ
小野あんまり載らないね
もっと見たいのに
クシミケが可愛すぎる。
>>970 小野さん来月載るけど、また落として古い作品が載りそうな
嫌な予感がする。絵もかつてに比べると荒れ気味だし、単なる
劣化なのか?具合が悪いのか?謎
ここでは不人気でなんだかんだ言われてるみたいだけど
自分は今月のオズ普通に面白かったわ
トト人間化来たか?
今月は全体的にいいよね。
おまけは拒否反応が出たから速効捨てたけど
一川は朝鮮人のくだりを描く必要あったんだろうか。
今回は濃いな。それぞれの持ち味が良く出てた。
川崎の絵何げに好きだw
いつも立ち読みですませてたんだけど
今回付録マンガついたせいで袋に入ってたので買ったわ
まあ満足かなあ…
明日古本屋に持ってくよ。
>>974 他のレディコミで川崎苦手だったけど
読んだら面白かったわ。
梅が頭いいというよりは鼻結清が頭悪すぎるのが気になるのですが…
皆のカキコ見て久しぶりに怖童買ったが、鼻クソの偽善ぶりが全く変わって無くてワロタ
>>966 秋乃は掲載雑誌がズレてるけど「連載」て視点だけで見れば上手な人だと思う
>>971 エロ足りねえ!とか思いつつスサノオにもクシミケにもクシナダにも萌えた
>>973 だって一川だもん
…としか思えなかった唐突すぎる朝鮮人ネタw
>>981 乙です!!
乞胸がたくさん集まってきて「人に非ず」のシーン良いなぁ
親方のラストの「だが乞胸の子だ」も実にいい
何より藤田もが一時期の「この話意味ワカンネ」から復活してうれしい。
すいません、皆さんの買った残グリ5月号のモロの漫画の最終ページ
コマにかぶって変な誤植ありませんでしたか?
>>984 やっぱこれ誤植か。モロだからま、いっかwみたく思ってたよ自分orz
次頁の原典のあらすじが紛れたっぽいね
>>984 あ、あったwwww
やばいなこれ。始末書もんだーw
と、現場(残グリじゃないけど)の私が言ってみる。
マジでシャレにならん事故だこれorz
らしゃめん面白かった。やっぱ実在人物伝はいいな
>>985 >>986 さっそく返事ありがとうです!
やっぱりうちだけじゃなかったのねw
誤植ですよね・・・
出張先九州なんだが、どのコンビニに行ってもまだ置いてないorz新幹線の中で読むにはあれだから家帰るまで我慢するか…
>>990 発売が土日に重なったから地方なら平気で二日は遅れると思われOrz…
オズ、つまらなくはないけど
短編に比べると…っていうのがどうしてもある。
作者サイトによるとそろそろ終わるらしくて本当に安心。
私的にはトトエンドがいいな。
ただ、ルチカは母を探しての連載が終わってから短編の質が落ちたように感じるので
かずはしがそうならないことを切に祈ってる。
んで、HPは進展なし?
期待してなかったけどやる気ないならもう一生工事中にしとけよ。
今回は全体的に平均点以上だったねー
面白かった!
>>992 ルチカもいるかも連載のあと調子落としてるからなあ
997 :
花と名無しさん:2009/03/30(月) 12:19:48 ID:QEkV4BcK0
>>981 乙です
市川は以前の朝鮮人慰安婦の話から
なんか反日臭くて嫌だな
森のらしゃめんは今回ダントツだったな
らしゃめんモチーフだとどうしても悲惨か悲恋だったけど
こんな人もいたんだなと私も速攻ググったもん
実在はやっぱいいね
それだけちまたに朝鮮可哀想慰安婦本が浸透してるのかな。
確かにネットユーザーとそうでない人とではまったく話があわないけどね(笑)
森は今までで一番読みやすかった。この人はごちゃごちゃ
描き込まない方がいいな。
でもやっぱり個人的に森の絵は苦手だ。
永矢よりは数百倍いいけどね。
1000なら旦那様ガチホモend
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。