1 :
花と名無しさん:
今までのコメディー路線から一転!! LaLaで『ヴァンパイア騎士』を連載中、
魅力的な世界観・美麗で官能的な絵が魅力の樋野まつり先生について語りましょう。
【既刊】
とらわれの身の上 全5巻
めるぷり メルヘン☆プリンス 全4巻
WANTED
ヴァンパイア騎士 1〜7巻(以下続刊)
過去スレ、関連スレなどは
>>2-3 ・sage必須
・住人叩きキャラ叩きはやめましょう。
・マンセーorアンチレスに気分を害した場合はスルーするか別の話題を振りましょう。
・アニメの話で盛り上がりたい人はアニメ板かアニキャラ板へ。
・声優の話は声優板へ
・980を踏んだ人が次スレを立ててください。
近くなったらスレを立てられない人は踏まないように気をつけましょう。
・発売日前の内容バレはバレスレにて。
・解禁は発売日正午厳守でお願いします。
2 :
花と名無しさん:2008/04/27(日) 14:58:26 ID:m7WMlPmxO
3 :
花と名無しさん:2008/04/27(日) 15:01:06 ID:???O
4 :
花と名無しさん:2008/04/27(日) 15:02:27 ID:???O
・バレはバレスレで
・解禁は発売日12時
5 :
花と名無しさん:2008/04/27(日) 15:03:44 ID:???0
6 :
花と名無しさん:2008/04/27(日) 16:36:30 ID:???0
7 :
花と名無しさん:2008/04/27(日) 17:07:00 ID:???0
純血のヴァンパイアって、玖蘭の3人(李土・枢・優姫)・閑(故)・白蕗(更の一族)だけだっけ?
8 :
花と名無しさん:2008/04/27(日) 17:36:38 ID:???0
>>7 既出はその3家だけだよね。
ナイトクラスの話によると、純血種は数人しかいないとのことだから、
その3家以外にいるとは考えにくい。
9 :
花と名無しさん:2008/04/27(日) 17:50:16 ID:???O
更は悪女臭いな
三家しかないんじゃ跡取り確保するのが大変だな…
ここにきて一気に更黒幕説
緋桜家は閑死亡で断絶なのか?
他にも緋桜の血統の純血種がいそうな気がするけど、登場しないか…
残ってる純血種で子供ボコボコ産まないと純血種滅亡の危機だな
なぁに、若い姿のまま何千年と生きるんだから頑張ればせ1人で1.2千産めるさ
ボコボコ言うなw
>>1 乙なのですが
出来れば関連スレに優姫と零スレを入れて欲しかったので
次にスレ立てる方はお願いします
>>12 長命の種族ほど子供が生まれにくいのはお約束だけどね
その辺どうなんだろ
閑じゃなくても緋桜家の血吸えばレベルEに落ちないとかないのか零
物語をどう収集つけるかは作者の力量にかかってますね
零はレベルEには落ちない気がするな
あんなに純血種の血飲んだし(枢の中の閑含む)
それに閑の血肉を食らった壱褸がいるし。なんかあると思うな
まぁそこまで救いのないバッドエンドにはしないだろ
>>17 もう間接的に閑の血は飲んでね?
でも緋桜家はまた出てくるとは思う
まり亜が壱縷を気にしてるようだし、再会は来るはず
特に非のない零が死んで虎の威を借りて暴れまくった壱縷がまり亜とラブラブエンドだったらちとムカつくなw
いちるは季土に喰われたね、きっと。
零に怪我を負わせて吸血衝動を起こさせて自分の血を吸わせようとしてる気がする。
それで零は完全に最強のハンターになるとか。
コミックス派なので優姫が純血種だって事をココで知ったんだけど、そこで一つ疑問が。
ヴァンパイアの皆さんはみんな道行く人が振り返るくらい華麗な容姿をしているのに
優姫はどうして違うんだろう?
まり亜が目覚めた時、零にだけは本当の敵を教える云々っていうのは、
李土のことなんですかね。
今日漫喫で一気に読んだのでうろ覚えなんですが…
>>25 主人公補正
吸血鬼に多そうな美人で高飛車な女性に好感は持ちにくい
ギャグ要素の多い漫画だったらありだけど
藍堂が女になったような主人公だったら、美人で高飛車でも憎めない感じだけど
亀だが
>>1乙
>>30も乙。そしてハゲド
関連スレは全てはなかなか把握できないから気付いた人が貼ってけばいいよ
でもフォローしとくと、前スレに貼られてはいたんだよ
なのになんで枢のスレだけ拾って他の2人のスレは・・・と思う気持ちはわかる
ていうか、ずっと404エラーの過去ログ倉庫を貼り続ける意味あるの?
あるんなら、何も言わないけど
34 :
291:2008/04/27(日) 23:06:35 ID:icA2BWtL0
34です
あげちゃった上、食べ残し付きでごめんなさい。
もうすぐレベルEかもしれんから始末されてくるわ…
36 :
花と名無しさん:2008/04/27(日) 23:13:19 ID:gGAcJ0mvO
気持ち悪い
前スレであった、今回の元人間のヴァンパイア、
李土がまだ自分の姿で元気だったころに作りまくったのかと
思ってたけど、なんか時系列的に違う?
作りまくって、自分の血を与えてレベルE化しない下僕にしたってこと?
李土は自分の血あげなそー
レベルE化していくのを見て楽しんでそう
じゃあやっぱり犯人は他の純血種かね
そんなのが何人もいたら怖いんだがw
お気に入り(血をあげる)とそれ以外に分けてたりして
李土にお気に入りなんているのか?
李土のお気に入り…
居ないしょ
自分は、もっと純血種が居ると思うなー
5巻で一条が枢に
「純血種の中では大人しい部類…」
みたいなことやを言ってたから
タブレット拒否して吸血行為をしてる純血種も中にはいるんじゃないの?
千里も「味気ないのに」と言っていたし…。
それなら人間襲わなくても吸血鬼の血でいいんじゃ
ふと思ったんだけど、李土って玖蘭のうちでは、弱い子だったんじゃないかな?
悠と樹里が長男を差し置いて当主になったのはそういうわけで、
だからこそ純血でありながら、誰よりも力を欲した。
で、悠と樹里の子を拉致して食ってみたらすごい力が出たもんだから
中毒患者のように優姫の血を求めてるとか?
なんか壱縷とかぶるけど・・・
>>47 悠が死を覚悟していたのからすると強いはず
おそらく、樹里が遥を選んだことで当主になったんだと思う。玖蘭の血を受け継ぐ・・・
一族の中で、純血を守っていく事がもっとも重要なことなんではないか
純血でない玖蘭は、玖蘭ではないと
>>46飢えによる食欲的な吸血衝動と、愛情による吸血衝動は別物なんじゃないの
吸血鬼への吸血行動は愛情で人間への吸血行動は食事ってオイw
味気ないのがどうしても嫌なら大人しく身内の血吸っとけ
優姫の属性ってなんだろ
属性?
うん、攻撃の。
でも優姫って棒振り回してるイメージしかないから、想像つかん
一条みたいに剣を使う吸血鬼もいるから、優姫もアルテミス続行でいいんじゃない?
無理に属性作る必要もなさそうだ
>>54 そういえば一条って日本刀だっけw
でもアルテミスはヴァンパイアが使ったら、ビシビシいって抵抗するよね。
対吸血鬼用だからもう優姫は使えないんじゃない?
純血種の能力は他の吸血鬼にはわからないってことだから、
きっとなんでもありじゃないかと。
でも、樹理がやった再生みたいのは
なんとなく女純血種しかできない気がするんだけど…
玖蘭のためには優姫と枢が
男5人女5人くらい子供作って、
あとはそれぞれのカップルが
やっぱり10人ずつくらい子供作って
従兄弟とか兄弟でまたくっつけば、
玖蘭もまたいっぱいになるよね。
なんかこうなるとちょっと嫌な気もするけど…
上手くは言えないが、その繁殖のさせ方はそこはかとなくキモイ気がするぞ・・・
>>55 アルテミスを使わなくなってしまう優姫が想像出来ないなあ
そこら辺どうなるのかね
ネズミ算式ですね。分かります。
一気に気色悪くなったなw
やっぱヴァンパイアって繁殖能力が低いのか、時期が限られているのか
他のヴァンパイアもそうだけど、兄弟や姉妹の描写が少なくない?
遥や樹里って3000年近く生きているのに最初の子供の影響もあるだろうけど、子供が2人だけからして
もしかして、1000年に一度しか子供産めないとかあり?
そういや枢って
純血種の女性に子供を孕ませたことがあるんだよね?何人ぐらい子供がいたんだろう
超長生きで事故や病気では死なない純血種が繁殖能力まで無制限だったら
あっという間にこの世は吸血鬼のものになるw
>>65 確かに・・・玖蘭だらけになってしまうかも。(ほかに白蕗とか)
で、人間をヴァンパイア化して下僕をいっぱい作って、もう天下だよね。。
妊娠期間が異常に永いとか考えられる。ヴァンパイア的1年とか10年とか…。
>>67 その考え方はしっくりきますね
樹里が3000年も生きてるわけだから
100年くらいお腹の中に居ても不思議じゃない
100年は嫌だw
樹里が3000歳だと枢は何歳なんだ。
軽く1億歳は超えてそうだぞ。
原始時代から生きてるのか?
だから原始時代はやめれw
1度文明が滅びかけたときに始祖が登場したといっても
そこまで遡らないでしょーがw
だって樹里でも3000歳だよ?
先々代が最後の王で、最後ってことはその前にも何人かは王がいたはずで
そいつらが1000年単位で生きてたとしたら余裕で1億年くらい行くわ
100年間隔で次世代が生まれていけば1万年で100代目が生まれるよ
1万歳くらいでも充分だと思う
純血種の寿命ってどれくらいなんだろ
100年間隔で生まれてたりしたら3000歳の人の子どもが
成人前しかいないと言うのはおかしくないか
あ、でも他の家ではどうかわからないけど。
今何人くらい純血種いんだかなあ
ハンター協会長って男だったんだな ビックリだよ
てっきり女だとばかり…
つまりお姉系・・・・
ハンターの親玉のくせにあんなビラビラゾロゾロした協会長なんて嫌だな
「ふひょひょひょひょ…」って笑い方しそうだ
純血種って数人しかいないと言ってなかった?
数人という事は、10人以下・・・玖蘭を除いても5人ぐらいは純血種いると思われ
>>80 閑の家にだって純血種が居るはずだよね
じゃないと緋桜家断絶だよね
他の純血種にも出てきてもらいたいなー
閑に兄弟居なかったのかなー
>>81 俺は原作から男だと思ってた
中性的だけど
>>82 緋桜家に男子がいたら、緋桜の血統を守ること優先で閑と兄妹婚するはず
いたとしても閑の姉妹なんじゃないかな
たまに協会で出てくる、会長に似た服装の老婆(?)は誰なんだろう…
>>82 閑は李土の婚約者だったってことだから、
緋桜家は他に血をつなげそうな人が2人いたか、
あるいは最後のひとりでどうしようもなかったか、のどちらか?
そうすると、白蕗家も同様な感じなのかな?
緋桜家と白蕗家との婚姻は純血種にはなるけど、
どちらの家の血筋になるんだろう?
男のほう優先なんじゃないか
理想としては2人以上もうけてくれって事になるんだろうなあ
最後の一人同士って事だったら
最後の一人同士の場合でも子供が二人以上なら
それぞれ父方と母方の家を継げるからな
優姫って、玖蘭だけではない純血種の血も受け継いでいるんだよね?
もしかするとその辺に李土が狙う理由が隠されているんじゃないかな
祖父は玖蘭だとして、祖母はどこかの純血種、しかも李土と樹里・遥のどちらかが異母とか?遥だけ髪がストレートというのも気になる。
それなら樹里と悠のどっちかを狙えばいいと思うが
あの2人の子供に拘ってるようだからなぁ
零の家族を殺したのって、ハンター協会長が黒幕でFA?
しかも、閑が家族を襲ったのではなくて、皆殺しにされた後に閑がやってきたと考えたらどうなんだろ
ずっと玖蘭家内だけで婚姻してきたと仮定しても、
始祖とその伴侶(まさかここも身内じゃあるまいな)は別々だろうから
ストレートと天パがいてもそうおかしくはないのでは。
でも始祖って化物っぽい感じだし、正常な繁殖?の仕方だったのかが気になる…。
でも零を吸血したのは閑じゃん
つーか、枢が始祖だったうんぬんは
枢が子持ちだったという事実が衝撃的だった
>>95 正常な繁殖でないのなら妻も子もいなかったのかもよw
別にいいじゃん、昔の女の一人や二人や百人や二百人。
それより始祖がプラナリアみたくうにょ〜っと細胞分裂して出来たのの子孫が優姫達とかだったら嫌だ。
あれだけ長生きするなら恋人とっかえひっかえしたくもなるわな
正常じゃない繁殖って、ピッコロを想像しちゃたよw枢様が・・・・
純血種には変な性癖持ちが多いとチビ瑠佳が言ってたが、あながち…
自分の直系子孫に惚れるってのは十分変な性癖ですね
長い年月、色んな流行りモノとかサブカルチャーの変遷を見てると
暇潰しに色々試して見たくなったりすんのかな
更って、枢のセフレかな?
>>101 >自分の直系子孫に惚れる
それは性癖じゃないんじゃないか?
自分病院に勤めてるんだけど、校門に異物いれたとか、大腸ファイバーが好きだとか・・・
たまにいるんだけど、こういうのが性癖なんじゃないのかな
なんとディープな…
始祖と直系子孫の娘
親バカ・孫ラブ・身内びいきやらがこんがらがった愛っぽい
そういや孫は子供よりも甘やかしたくなる存在だよね
枢の優姫への態度ってどっちかと言えばそれに近いな
>104
*の話はお控え下さい
枢の性癖……ドS
ある意味、一番始祖の性癖を受け継いだのが李土だな
そっか、自分に似てるから嫌いなのか
同属嫌悪ってやつ?
巻き込まれてる他のキャラには気の毒だが
支葵は李土似じゃなくてよかったね。
あんなメルヘンなカール頭で下まつげボーンの濃ゆい顔してたら
モデル業なんて絶対ムリ。
そう?美形でさえあれば需要はあるんじゃないの?
李土ってなんか妙に暑苦しいよなw
吸血鬼ってマントやコートみたいな冬服を連想しがちだけど
李土はギャランドゥみたいなラテンな露出服の方が似合いそうな勢いだ
兄妹の中で明らかに異色だなw
そういや支葵、李土には似てないね
劣性?
純血の遺伝子って案外弱いのかな
樹里、優姫、悠、枢は首元にリボン巻いたりネクタイするの似合うけど
李土はそんなもんしゃらくせえっ!とブッちぎるイメージw
>>116 だからこそ純血種がもてはやされるのだろうか
支葵はハーフってことでいいのか?
純血種同士なら生まれた子も純血だけど
他のヴァンパイアとだったら純血種の家系はそこで終わることになるから
よそさまの純血種宅から結婚を要請するしかないのか
そりゃ当然そうだろ
だから閑たちも純血種同士で婚約してるんだし
思ったんだけど、一翁ってさ、体の線が細いからいまいち迫力ないよね。(顔は迫力あるけど。)
もうちょっと恰幅のいい体にすりゃよかったのに、ちょっとスリム過ぎる気がする…。
吸血鬼にはスタイルの良い人しかいないのか?デブとかいないよね。
吸血鬼は本当に全員美形なのかどうかも気になるところ
零を処刑しようとした元老院の狗たちは美形に分類できるのだろうか
貴族階級のヴァンパイアと庶民ヴァンパイアで違うんじゃん?
優姫が知ってるようなナイトクラスの面々は貴族ばっかだし
夜会で見た連中も絶対上流階級でしょ
ぶたぎりするけど
優姫が枢を吸血した時に見たケダモノの上のコマのひし形のって何?
>>124 紋章っぽいけどなんだろね、アレ
術式に使うブレスレットにあるプレートにも似てるけど
あのケダモノと何か関係あるのかも知れん
>>124>>125 あれ玖蘭家の紋章でしょ。
化け物の上に玖蘭家の紋章があるってことは
あの化け物は始祖(枢)の本来の姿かもしれんな。
トントン
枢の本来の姿(((( ;゚Д゚)))美しくない!!!!!
吸血鬼で始祖って聞くとBLOOD+思い出しちゃうよ
まさかパクじゃないよねw
所々重なるところがあるから気にはなってたんだけどw
吸血鬼で始祖というと映画にもなったヴァンパイア・レスタトシリーズがあるね
>>128 パクと思うんなら自分はそう思っていればいいんじゃない?
w付けてそんな聞かれ方されると、逆にパク認定の方向に持っていきたがっているように見える。
参考までにB+のTVアニメは2006年9月から
ヴァンパイア騎士は2005年11月から
>>132訂正ありがとう
B+のTVアニメは2006年9月から
ヴァンパイア騎士は2004年11月から
吸血鬼の始祖話ならラノベのBLACK BLOOD BROTHERSでもキシュツだし
それほど珍しい題材でもないように思う。
そういえばバンパイアハンターDや映画ブレイドでも散々出てたねw>始祖
パクリとかじゃねぇだろ
>>134 おおうBBBを知っている人がこのスレにも居ましたかw
「トワイライト」シリーズでは出てきてないけど、確かにいまさら珍しくないんじゃないの>始祖
もうすぐ終わらせるのか、はたまた引き延ばすのか…
優姫がなぜ李土に狙われるのか
李土は誰が始末つけるのか
零のE化はどうなるのか
枢、優姫、零の仲はどう落とすのか
このあたりを解決したら終わらせるんじゃない?
コミクス10巻くらいで終わりそう
うにぁん
零はE化するよね、やっぱり。
零はE化しないよね、やっぱり。
引き伸ばしもいやだなぁ
>>128 BLOOD+観てた人たちとヴァンパイア騎士ファンってちょっと被ってるっぽいよね
何度か話題に上がってるし
枢の狂ってるくらい怖くて
歪んだ一途な愛情がオバ女に受けるのかね。
枢様みてるとマイメロの柊変態(先輩)を思い出すから困る
>>147 わかるw
ウサミミ衣装がクローゼットにあってもおどろかない。
イケメンビーム!!w
話豚切るけど、
5巻最後の、デイクラスの女の子襲ったナイトクラスの吸血鬼が、枢に捕まったあとどうなったのか凄い気になる。
伏線?
???
優姫のためなら本気でイケメンビーム出しそうだ…枢様…
ゆうきがドン引きしてもあたしは萌えるぜ枢さま!
ついでに柊さまも愛してんよ
>>145 零に対する態度はともかく
それ以外は別に歪んでるってほどでもないんじゃ
本当に愛情だけなのかって言うとわからんしねえ
ウサミミでイケメンビームな枢にワロタw
はあ?やめてほしい
柊先輩と枢が似てるなんて
呼び方に先輩がついてるだけじゃないか
>>155 零に対する態度が嫉妬から来るのだとしたら
相当歪んでるじゃないか
>>150 え?枢に記憶消されたんじゃないの?仮にも貴族、殺したらまずいだろうし
人間襲った程度で処罰はしないでしょ
>>161 優姫を襲おうとした吸血鬼をぶっ殺しちゃったお人ですよ
え?あの吸血鬼殺されたの?
どー見ても瞬殺でしょ
>>163 あれはレベルEだろ
>>150 襲われたのが優姫ではないので枢からは特にお咎めなしw
何日かの停学処分くらいじゃね?
>>158 柊変態バカにすんな。
枢より格好いいんだかんな柊変態は!!
>>159 なんか優姫のへの愛情が怖いね
零への嫉妬具合も狂気じみてる
いつもアイドル先輩を殴るし
・・・アイドル先輩もある意味歪んでるw
('A`)
>>167 ちょっと待てw
馬鹿にしてないよ同じ気持ちだって
こっちもかっちょいい柊変態と枢が一緒にされてたから
言ったんだってば
>>169 なんだ、そうだったのね。ごめんよ勘違いしてた。
柊変態は知らないが
枢をバカにするな
でも停学ぐらいで、
二度とこんな気を起こさないようにしてあげる、なんて言うかな?
>>167 藍堂は咎められても懲りないし反省しないタイプだからな
そりゃ殴りたくもなるだろうw
>>150 この夜間部の生徒、もしかして夜間部創設したときに枢待ってる間に
階段で寝ちゃった優姫の血を吸おうとした生徒?
自分が描き分けわからないだけで別キャラ?
>>173 > 二度とこんな気を起こさないようにしてあげる、なんて言うかな?
自分もそこは気になった。普通に殺しちゃった?とか思ったけど、あとは
まさか抜歯?
あ〜確かに似てる。同じだとしたら相当問題児だなw
>>178 同意、かなりの脅し文句だと読んでる時思った
だからあの吸血鬼のその後が気になる
>>150も思っているみたいだが、自分も伏線だと考えてるから
いつかあの吸血鬼の悲惨かもしれないその後が出てくると思ってる
>>167 前に何かで見た閉じ込めて独り占めにする話思い出した
枢ってそんな感じ
>>184 優姫には重いわな。確かに。
両想いでさえあれば女の方も幸せこの上ないだろうけど。
このまま、お仕置きされた?夜間部の生徒も
意味ありげに出てきた更も
何も出ずに連載終わったらやだなぁ。
更はともかく夜間部の生徒は出ないと思ってる
どうお仕置きされたかわからないままですか
そりゃないぜw
>>182 李土が何の為に優姫を欲しがるのかはわからないが
もし優姫が手に入れたら世界を変えるほどのキーパーソンだとしたら
「優姫はね…世界でただ一人の・・・大切な娘だよ…」
1巻のこの枢の台詞、昔読んだ時と今読んだ時とでは
かなり印象が違ってくるな
そういえば玖蘭家で優姫だけワカメ頭じゃないよな
やっぱ何か違うのかな
3000年の枢が
17の零に嫉妬とかどんだけ小物なんだよw
>>189 血肉を喰らうことで相手の力を取り込めるみたいだから
優姫が本来持っている何らかの特別な力を自分のものにするために
贄にしたがってるってことなのかな
>>191 お爺ちゃんだから孫が可愛くて仕方ないんじゃね?
小舅だと思ってた頃がまだましだったなw
>>193 なるほど
だとすると特別な力ってなんだろね
あれ?すでに零が優姫の血飲んでないか?
零の今後を見れば特別な力が分かるかな
>>194 いくら可愛い孫でも、孫と一緒にいる男の子をあんなにいじめるおじいちゃんは見たことないぞw
枢も飲んでるしな
ちょっと吸血するだけじゃ駄目で心臓とか奪わなきゃならないのかね
でも今月号の枢の話から察するに飲んだだけでも作用するっぽいな
>>197 たしかにw
まさか枢様は零をいじめることに快感をry
さすがですドSです枢様
>>199 ゴクゴク飲みまくった零はどうなるのかね。
ハイパーフルパワー零!!とかになるのかな。
>>196 優姫本人よりも血をもらってた零の方が
力発揮してしまうってのも何だかなぁw
手がビキビキいってたからもうパワーアップの兆候は現れてそうだ
あれE化の兆候なんじゃ…
枢と優姫の血飲んで、零は始祖の本来の姿に変身して、李土を倒すとか・・
変身魔法少女はもう古いから、変身吸血少年で読者の心をわしづかみなのかも
スーパーパワーアップするのか。という事は零も髪の毛が伸びるのかな
嫌だそれはw
>>210 零が髪の毛伸びたらイチルになるw
やっぱりここはスーパーサイヤ人でパツキンになるしかないな零よ
髪が逆立った零とか想像できん
イチル以上に髪が伸びれば問題無し、優姫とおそろいのボサボサ髪に変身〜
>>209 セーラームーンみたいに変身する零想像して緑茶吹いたww
ヴァンパイアハンターパワーメーイクアップ!
スーパー零キーーック!
しょぼいww
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
優姫も覚醒して髪伸びたってことは零も覚醒?したら髪伸びる
可能性はマジであるな
>>202 気持ちはわからないでもないけど、それだと優姫がヒーローに
なってしまうからね
優姫はまず力と感情のコントロールからだよね
>>166 レベルEという説明あったっけ?
しかしレベルEだとすると自分達が作り出しといて「吸血鬼の面汚しが」
と罵り殺してしまったことになるんだが、それはそれで酷いような
元人間の吸血鬼にまでああいうことは言わないよな
そもそも同族と思ってなさそうだし
面汚しがという言い方は元人間タイプには言わないだろうな
あくまで最初からの同族に対してだろう
事件を起こしたナイトクラスの吸血鬼にも、面汚しと思って何らかの処分をしたと思う
元人間以外の吸血鬼はどうやって階級分類されてんだろう?
純血に近ければ近いほど貴族とかなのかな?
一般の吸血鬼ってどれくらいの権力なんだろう?
血が濃い順ではないの?
李土の最終目的ってありきたりだけど不老不死とかかな…
吸血鬼と人間の共存って、
牛丼屋と牛の共存って感じだよね。
>230
牛丼屋限定かよww人間と牛とか魚でもいいじゃないかw
しかも牛さんに対しては相手が自分らを喰らう恐ろしい死の商人であることを隠して…だもんな
ひで〜話だ、平等もクソもない
この作品の吸血鬼ってあんまり吸血鬼らしくないからね
血を吸わなくても生きて行けるし
人間も牛丼食わなくても生きていけるしな
ちょいとつまんだだけで食い残した牛は漏れなく自分と同じ牛丼屋にしてしまう残酷さ
漏れなくでもなくない?
死んでしまうケースもあるんじゃなかったか
どっちにしろ酷くはあるな
一旦牛丼屋にしといていずれ狂牛に落とすかか死牛にするか
まあ牛丼屋さんはそれが商売だから仕方ない
でも何も知らん若い牛達を騙して牛丼屋と同じ学園内に引き入れてる理事長…
闇のブローカー?
>>237 昔戦力のために元人間のヴァンパイアを作り出してたってあったけど
それが成功せずにただ死んでいってしまった人間もいるってことだよね
酷い通り越してむごい
狂牛か死牛になるまでの日々は
管理と称して牛丼屋の最下層店員としてお偉いさんに見張られるという…
ちょwここはいつから吉野家になったんですかww
例えが面白すぎるw
>>239 自分も牛なんだけど、何故か牛丼屋に無条件の信頼を置いてます>理事長
牛が牛丼屋を殺しても、当然仲間の牛たちからはお咎め無しだけど
それすら気に入らず、ちゃんと処罰されるようにしたいんだそうです
理事長がどんなに強く願おうが世の中は多数決の世界
たくさんの人がこっちでいい!許せんもんは許せん!っつってんのに
ヤダヤダ平等でなきゃヤダヤダ吸血鬼だって良い人いるもんヤダヤダ樹里さーんシクシク(AA略
てな感じでごり押ししようとしてんのが激しくムカつくぜ
ある意味牛丼屋と牛の物語なのか…
そりゃ悲恋の代表格ロミジュリもびっくりだ
良い人も(僅かに)いるけど悪い人はもっと沢山いるからな…
個人的に仲良くするのは勝手だけど
普通の常識の人間なら排斥したくなるのがまともな反応だ
仲良くしようって提案するのは理解できるけど
零みたいなモロ被害者に対する気遣いとか皆無だもんな…抗議しても頑固者扱いっぽい
「今は分からないだろうけど君もいつか分かるよ」みたいなスタンス
零の立場で吸血鬼と仲良くしなきゃならない理由が分かったら凄いわw
ていうか、そもそも零が理事長に預けられたのが間違いなんだよ。
考えが違いすぎるんだもん。
夜狩が預かれば良かったんだと思うんだが。
>>249 夜刈はウエスタンなので、どこぞの牛(馬)の骨を追いかけていてそれどころではありませんでした
とか?w
でも零もばりばりウエスタンとして
牛丼屋追っかけてた方が良かったと思うんだけどなー。
牛丼屋ファンの牛に預けられるよりは、せめてもの復讐になるじゃん。
理事長は樹里に出会って方向転換したっぽいので零にもそれを期待してるとか?
でも一個人を愛するのと種族全体が云々を一緒にしないで欲しい
零は理事長を反面教師にして
優姫の正体が吸血鬼であろうとハンターの価値観を守って欲しいものだ
樹里の娘で理事長が育てた優姫も、理事長路線には微妙に反対かもな。
苦しむ零の姿を間近で見てきたわけだし仲良くしたいの一点張りで迷惑かけたくないだろう。
初期も優姫は手放しで賛成じゃなかったか
今は微妙だろうけど
>>249 夜刈はあの時はそうするしかなかっただとか言ってなかったか?
わけありで自分が育てることはできなかったと思われる
実際頼ちゃんが迷惑かけられかけてたしなあ
しかし樹里、優姫人間化は李土から守る以外にも理由があったんだろうか
なんか前々から人間にしたがってたみたいな台詞あったし…
親玉の純血種から全否定されちゃったみたいで吸血鬼全般がちょっと気の毒
>>255 零が吸血鬼になる前は賛成してたね
今は多分賛成ではなさそう
>>258 初期の優姫は吸血鬼がどんな存在か
本当には分かってなかった節があるからな
吸血鬼に襲われかけたけど、助けてくれたのも吸血鬼
だから吸血鬼自体は怖い存在とは限らない、って程度の認識で
>>257 もしや、樹里がそんな想いを持ち始めたのって、理事長と出会ったからだったりして
理事長って年齢不詳
>>257 なんでああまで人間にしたがったんだろうなー
寿命の差からして、人間が我が子を虫にしたがるようなもんじゃない?
同族から利用され易い立場よりは
瞬く間に寿命を迎える別の生物にした方がマシって思うものか普通
どっか他人事だったかも
いずれ自分が血をあげることになるとは思ってなかっただろうな
263 :
262:2008/05/02(金) 00:06:08 ID:???0
まさか枢が自分を守らせるために用意してた駒だとは
もっと思ってなかっただろうしな…
優姫は枢に零が駒として動かされてたことを知ったらどうするんだろ
また謝って泣くんじゃない?
>>265 零とは決別みたいな形になってるから
零に対してどうこうより枢に怒りをぶつけるだろうけど
枢はそれを優姫に知られるような真似はしちゃいかんよな
零がレベルEに落ちそうになったことあったけど、
レベルEになるのって結構はやそうだよね。
ということは、町で現れたレベルEは誰が作ったんだろう?
>>267 でもずっと知られないのも何だかな…
枢がばらさなくても零が口を噤んでる義理もないんだし
>>267 枢はそんな失敗はしなさそうだ
喋るとしたら藍堂あたりじゃない?
藍堂って枢に忠義心MAXではあるけど、それ以上に自分に嘘をつけないタイプに見える
枢が閑を殺したところを見た後家出したり、いっつもぶたれて要領悪いしさw
優姫が零をor零が優姫を心配してる姿を見たら、人がいい藍堂は黙ってられないんじゃないか
優姫はともかく零に対して
そんな義理固さは発揮しないだろw
そうかねえ
ああ見えてナイト・クラスで唯一零のことを心配してくれたヴァンパイアだぞw
>>270 ああ、藍堂ならありそうだわ〜
優姫ヴァンパイア化以降、優姫に対して同情的になってるというか
なんというかツンデレっぽく見える、文句言いながらもいろいろ助けてくれそう
優姫が純血種に戻ってからの藍堂とのやり取りに
密かに萌えてるのは内緒だ
藍堂は案外伏線持ちキャラだな、枢と閑とのやりとりも藍堂だけが見てるし
今後誰が閑を殺害したかばれる日は来るだろうが、藍堂が関わることは必須
色々調べてもいるから枢の狙いを明らかにする役割を与えられていると思われる
伏線待ちのキャラ、壱縷と藍堂
2人の評価の違いは何に由来するのか…
どっちもお馬鹿なんだけどな…。
李土が体を再生させるために血風呂に浸かってたけど、あれ更の血なのかな。
最も濃い玖欄の血で完全に体が復活したけど、今まで保たせて再生させるにもそれなりに強い血が必要そうだよね。
そうするとやっぱり純血種の更の血なのかなと思ったり。。。
李土の目の色が左右で違うことって何か理由があるのかな…
零とか吸血鬼モードの時は目の色が赤く変わるみたいだけど。
赤と青の目を1回カラーで見てみたい。
>>281 何かのハーフとか?
まあ生まれつきかも知れんけど
どうでもいいけど壱縷はこれ以上髪が伸びたらおかっぱだな
玖蘭の始祖が兄妹で、しかも愛し合っていて優姫がその妹に生き写しとかないかな
しかも、枢って一度死んでるんだよね?(蘇らせたとあるから)
ありきたりな話で、超妄想だけど・・・
不治の病になった妹を助ける為に、自らヴァンパイアになって妹に永遠の命を与えたんだけど同時に妹を化け物に変なってえてしまった。
毎夜、血を求める化け物になってしまった妹の渇きを癒すため、自らを犠牲にして兄は眠りについた
その後、妹によって玖蘭の血が受け継がれたとか。。。
優姫が生き写しなら樹里も生き写しということに(顔似てるっつうか同じw)
同じ顔なら樹里の方が美人に見えるのは何故なんだw
あと、
時々血が濃くなると化け物に変わるやつがいて、共食いすることで古の強大な力を受け継いでる血塗られた歴史のある一族とか
優姫はその血をもろに受け継いでいて、夢で見た怪物は鏡に写った自分(優姫)とか・・・地下ぽかったし
窓のない部屋に閉じ込めていたのも、実は子供で理性がコントロールできず化け物になってしまうから。
樹里が命を掛けて、優姫を人間に変えたのもそれを抑えるためなんではと妄想してみた
枢の兄or始祖説
李土によって?悠と樹里の長男の体を乗っ取る形で始祖=枢が復活
(この時点で長男の魂は死亡、李土は枢の主となるが封じられる)
↓
元からか蘇った為かで、子供っぽい始祖を悠と樹里は自分達の子供、優姫の兄として育てることにする
↓
10年前の優姫の両親殺害事件へ
なのかな?
10年前に李土をそそのかした椰子が黒幕?
それまで3000年近く動きを見せず、当主の意思があったら純血の嫁を貰ったはずだよね?
李土の後ろに黒幕なんていないと思うが
李土って、小物とか駒にしか見えない
まり亜や壱縷が本当の敵がいるように含ませているのも
李土であれば、遅出ですぎる
その辺は単に構成のまずさによるものじゃないかな
そのほうが見分けが付いて良し
そういえば枢の婚約者の純潔種の女の子は再登場とかしないのかな
あの人が実は黒幕でしたー とかだったら怖いがw
李土が玖蘭家の当主になる野望を抱いていたのなら、嫁が純血でないというのは絶対にありえない。
やっぱ、当主になったら更を嫁に出してもいいよとか白蕗家とつながっていると予想
元老院、一条と白蕗家のつながりが強いのも最近でてたし
あれ以降ちらりとも出て来ないなw
>>297 婚約者なんてどこにも書いてないぞ
友人としか
>>298 だから純血の閑を婚約者に宛がわれてたんでしょ
閑がダメなら、他あたるだろ
更って幾つなんだろ…
李土とはえらい年の差ありそうだ
外見年齢がかなり大人だった閑でさえ李土より年下なのが強調されてるし
千里って、玖蘭李土の息子なのになんで玖蘭性を名乗らないの? やっぱ純血じゃないから?
枢ともタメ口で喋り合ってるし、同じ18歳じゃない?
>>293コーヒー吹いたwww
イザーク好きだwでもアスランが一番好きだw
学校行っていない事を考えると、年上なんじゃないのか?
>>305 婚外子なのに父親(玖蘭)の姓名乗ってたら逆に変だわ
玖蘭は純血の家系って決まってるらしいからね
>>308 普通の純血種は学校なんか行くものなのかな…
純血が全て共倒れしてくれたら、元老院にしハンター協会にしろ願ったりなんじゃないのかな
それが狙いだったりして・・・
言われてみればその通りだなw
>>307 同士よアスラン好きだ
壱縷が髪を伸ばすとイザークになるとは、目から鱗だな
そういや、李土が枢を復活させて生かしている理由が謎だよね
力が必要なら、子供の内に喰ってしまえばよいのに
李土にとって枢=盾なら、ありえるのは優姫からの盾
優姫クィーン説、ありかもとオモタ
単に強すぎて喰えなかっただけとか
いざ蘇らせてみたら、幸い殺されはしないものの、全く敵いませんでした…だったりして
優姫が見たバケモノって、クィーンそっくり
ヴァンパイアが地球外生物エイリアンというのも面白いかも
つーか自分で飼い慣らせばよかったのに>枢
何で、遥と樹里に預けたんだろう
323 :
花と名無しさん:2008/05/03(土) 00:45:25 ID:6WEWq05fO
更は李土が新当主になった際の正妻になる予定の女性だったりしてね。。
そして以前のパーティで、更が枢に気がある風に見えたのは実は欺く為の演技でしたと・・
>>318-319 映画のスペースバンパイアもそんな筋だったなw
吸血鬼をモチーフにした作品は恐ろしくたくさん作られているので、
たいていのネタはやりつくされてる。
どれと似てるとか考えるのも虚しいくらいだw
スペースバンパイアは酷い映画だった。それに輪を掛けるような映画でヴァンパイア物ではヴァン・ヘルシングVSスペースドラキュラ というのもある。
作者もよくこんな映画を世の中に出せたと、感心するほどの映画だった
似てる・・・
>>328 そこまで言われる作品だとかえって見たくなるね
あんなに一緒だったのに…
が脳内再生されてるのは内緒だ
そろそろもういいよ。
336 :
花と名無しさん:2008/05/03(土) 12:30:56 ID:/CEjL5wBO
優姫
>>305 母方が支葵姓で父が李土とはいえ正式な婚姻じゃないんだろうから妥当な所じゃないか?
みんなガンダム大好きだなw
ヴァンパイア騎士読むのに、何の音楽があってると思う?
この曲はこれの世界観にぴったりだ!とかこれ聞きながら読んでるよ!っていうお前らのオヌヌメ教えて
あかくあかくあかくぅ〜
最近はコミクスを読み返してると各話の扉絵を開いてすぐに
赤く赤く赤く〜が勝手に頭の中で流れてくるようになった
>>338Nickelback「Someday」のアコースティックバージョン
>>340ちょwそれ重症ww毒されてるよ
>>340 それすごいw
でもある意味羨ましくもある
アニメを観てなくても用途に合わせて
あの導入部分が自然再生されるんだから
単行本を読み返して思ったが、
零の刺青と優姫のブレスレットの術式って、どうなったんだろう。
確か優姫は零の飼い主みたいになってたはず。
>>344 何かの伏線かも知れんね
今までで1回しか発動した事がないっぽいけど
>>344,346
閑編で発動しようとしたときはあったけどね
ブレスレット 嫌な予感するんだよね。
零をかばったり・・・
枢の後を追う自分を止めようとする零を静止したり・・・
燃え盛り崩れようとする玖蘭邸の中で、ハンターの武器で痛手を負い最期を迎えようとしている枢がいて
優姫が枢の所に行こうとするのを零が止めようとするんだけど、ブレスレットで零を静止して枢の元に・・・
なんか一瞬、こういうイメージが横切ったw
゜(゚´Д`゚)゜。
なんかリョウ思い出したwじゃあ海尊は零かw
というか、火事で純血種は死なないんじゃないか?>優姫
正妻と言ったり、
正式な婚姻じゃないと言ったり……
簡単には死なないけど自殺はできるらしい>純血種
あ、すまん
>>350は支葵母の話かと思って書いたんだ。
勘違いスマソ
支葵ママって、瑠佳→枢みたいに李土ラブだったのかな。
子供まで出来ちゃって万々歳だろうな。親戚も。
355 :
花と名無しさん:2008/05/04(日) 17:20:34 ID:ADnPtm1/O
でも李土のこと『鬼蓄野郎』って言ってなかったか?www
仮にも純血種なのにえらい言い様だったなw
望んでなかったのに無理矢理妾に差し出されたんだろうか
支葵ママって支葵と同じく自分のことも他人のこともどうでもいいと思ってて
妾として元老院の大叔父から李土に差し出されたときも口では文句言いながらも
「相手は純血種だしね 逆らえないわね」
と従っていそうだ
支葵はいい迷惑だな
枢のまた一人にするつもりっていう言葉が気になってるんだけど
枢にとって、優姫が人間になった10年は一瞬の時間だろうし常に近くにいたのに、長い時間一人でいたみたいな感じだった
枢が蘇える前は、死んではいなくてただ深い眠りについてたor李土のように体の一部だけで存在してたんだろうか?
360 :
花と名無しさん:2008/05/05(月) 00:57:29 ID:ix546GV7O
一条ってどう?画像見て一目惚れした
>>360 不倫相手にぴったり
恋人にしてはスパイスが足りなさそう
恋人にするならワイルド先輩がいいな
>345
閑は狂い咲き姫と呼ばれたり行方くらましたりで、最終的には殺されてしまったから、
次の妻候補者として、他の純潔種の女性が李土にあてがわれても不思議ではないと思って書いたんだが・・・
漫画の登場人物を恋人とか…気持ち悪りぃ
365 :
花と名無しさん:2008/05/05(月) 03:00:05 ID:8OYogg5qO
なにw
ムラムラするね!
>>363 あのパーティの時点ではまだ李土は復活してないわけで。
>368
だからパーティの時、李土を完全復活させる為に、隙を狙って枢から血もらおうと近づいたとか。
>>369 手負いでもない純血腫同士が殺りあうのは不毛とまで言われているのに
「あざむく」「隙を見て血を貰う」とか、あんまり現実的ではない気がする。
優姫が人間になる術をかけられてから、あの雪山に行くまでって
かなり時間が経ってるよね?
枢が一翁のところに身を寄せた後だし。
優姫が人間になる→記憶を失って倒れる→
優姫を隠して枢は一翁のところへ→優姫が目覚める
優姫の目覚めに間に合わなかった枢の目を擦り抜けて
優姫が雪山で迷子になり、追ってきた枢に助けられる…って感じかな?
ヴァンパイアとかゴシック漫画って外人に人気あるよね、ユキカオリとかもそうだけど。
>>372 >>1のテンプレにあるとおりsage推奨のスレなんでよろしくお願いします。
374こそ何が言いたいんだ
>>369 むしろ優姫へ接触するために近づいたように思うが…
アニメの評判が悪いな
原作が悪いってことなのかな・・しょんぼり
379 :
花と名無しさん:2008/05/07(水) 02:55:43 ID:t2gzKIlK0
え?むしろアニメの評判いいと思うんだけど。
違うの?
アニメの評判いいよ
ただ回によって作画の崩れが気になるくらいで
381 :
花と名無しさん:2008/05/07(水) 11:39:11 ID:4DfxYECB0
話の流れの時間軸とか、諸々の疑問点とか本当に消化されるのか…
意外と話が広がりすぎちゃって作者も設定考えてなかった〜なんてこともありそう。
枢さま派の私としては枢さまが幸せになってくれればそれで…
まぁ、零がいるからな〜…無理?
とは言え、零(レベルE)はどれくらい寿命あるんだろうね。
優姫、枢さま(間接的には閑さんのも←あれ?)の血ゲットしてるとはいえ、レベルE。
アニメ、評判いいんですね。良かったじゃん。
>>381 最終回はキチッと決めてあるらしいし、大丈夫じゃないかな。
私も枢様が幸せになればそれでいいや。
自分は枢が結構な悪党に見えるからか最後に不幸になれとは決して思わないが
それ相応の罪は受けるべきではないかと思う
枢の罪ってなに?
つーか、それを言うなら「相応の罰」では
枢がやった閑の純血種殺しは暴かれるべきだと思う
周りを駒のように並べて利用してきたことについても
ある意味零のかたき取ってやったんだから、いいんじゃないの。
黙ってるから零の容疑は晴れてないんだよなあれ。
誰も頼んでないし、かたきは自分で取らなきゃ意味がない
枢の罪とか罰とか言いだしたら、
一翁や元老院、協会長の罪はどうなるんだ?
みんなが、それぞれの利益のために動いてるんだから
枢だけに罪があるとか言うのは違うんじゃない?
罪がないのは零くらいだと思う。
>>389 零が取れないから、取ったんだろ。頼まれた頼まれてないの前に殺さないと優姫がやられる。
>>389 頼まれるもクソもなくね?
閑も枢を殺そうとしていたんだから、これはいわば双方の土俵。
零に恨まれる筋合いではないと思う。
でも罪はなすりつけたよね
なすりつけたという表現はおかしい。
状況を利用して黙秘しただけだろう。
……ひよっとして零ファンって痛い人多い?
>>396それはちょっと思った。なんか必死というか
どっちも必死にみえるよ傍からみれば。
>>391 枢は最初から自分で殺すつもりだったと思うけどな
零があそこで復讐を果たしてしまったら閑の力を得ることはできなくなるし
零が閑殺しの冤罪を被ったのは気の毒だと思う。
でも真相を公表しない事が「罪」だというなら、
牛には内緒で牛丼屋を同じ学校に通わせている理事長や優姫、
そして零も同罪じゃないか?
優姫も零も風紀委員をやる事でなんとか頑張ってるけど、
枢だって零の処刑人を追い払ったくれたろう。
同じだよ。
>>399 > 枢は最初から自分で殺すつもりだったと思うけどな
閑が枢を殺そうとしていたようにね。
なんで自分の命も狙われているのに零に遠慮したり、
閑を殺した事を咎められなくてはならんのかわからねぇ。
>>392 それもそうだなw
罪の重さなんて比べられないような気もするなー。
みんな、罪あるし。
枢だって理由があってやってることだから
それを考えたら何とも言えないし。
理由があるからいいってわけじゃないけどね。
みんなそれぞれ過去があり、罪がある
誰が一番罪深いとか誰が一番不幸だとかそれぞれ見方によって違うよ
ここってこんな雰囲気なのかww
真剣すぎて怖いwwなんとか派
とかいいじゃまいかww
どうなるんだろー
草うぜぇ
みんながしあわせーなラスト
にはならなそうだよなぁ。
枢の死亡フラグは撤回してほしいが
零もレベルEに堕ちてほしくないな
なにしろ404と407、そして408も自演だしな(´ー`)y-~~
>>407 スマソ自分も煽ったよな
そうかケータイかPCかしか
わからないのか
まぁ少女漫画板なんてこんなもんか
良い年したばばあ共が喧嘩すんなよ見苦しい
それはどのやり取りのことだ・・・?
零派とか枢派とか?
そもそもここは、若い人が多いから争いが絶えないんだと思うが。
作品自体低年齢向けだろうし。雑誌も。
血の気が多いしスルーもできないから、すぐ空気が悪くなる。
おばさんというか、歳のいった人達が多いスレは大概落ち着いてる。ベテラン作家のスレとか。
まあ比べた所でどうしようもないけど
確かにww
そういう自分も21のクセに
釣られて申し訳ない
まぁほぼ女子のスレだから
ってのもあるよな
匿名で中学生女子が話したら
悪口大会になるのと一緒だ
>>401 枢は閑を殺す自信があったと思うよ
なんたって自分がわざわざ学園に飛び込ませた駒だから
だから命を取られる危険とか関係ないかと思う
>>392 それって罪なのか?つーか他の人もやってるし
>>400 その前に処刑人が零の所に来たのは閑という純血種を零が殺したという誤解からなんだが
どいつもこいつも蒸し返しやがってw
>>419 どいつもこいつもかはわからんよ414-418までが同一人物の自演の可能性もなきにしもあらずだ
マジレスするとそれはない
またーりまたーり
つ藍堂
むきぃっ><
今の優姫が制服着たらどんな感じなんだろ
見てみたいな
覚醒後に確か予告カットで普通科の制服着てたけど
あれは後ろ姿だったし髪の長さのせいか紙面がやけに黒かったな
今は夜間部の制服の方が似合いそう
>>427 優姫は別に黒髪じゃないんだが、黒の普通科制服だと画面重くなるね
自分は逆にその漆黒な感じが見てみたい
431 :
花と名無しさん:2008/05/07(水) 23:22:23 ID:oqx2p38LO
^^
夜間部の制服で長髪優姫見たい
でももう制服着ることはない…のか?
この状況で授業再開はあり得ないだろう…
絶対普通科に「家に帰りたい!」って言い出す生徒がいると思うんだが学園に軟禁したままですか
やっぱhappy endはないんだよね。
非恋というのが前提なら、優姫はどちらともくっつかないのかな?
悲恋のパターンの中には思いを確認しあって心中ENDとかもあるわけで
あんまり救いがないのはやだなーとは思うけどね
理事長の平和主義は優姫のママとの出会いで生まれた?
優姫のママは、枢の義理母で、
枢も率先して平和主義を学園で実現。
でも、学園内だけでは意味がないよね。
「ヴァンパイア化した人間を管理する義務」
しか言っていないけれど
ヴァンパイアの管理こそ必要でしょう。
早い話、人間をヴァンパイア化する純血種を排除しないといけない。
まもなく李土は零にやられるだろう。
他の純血種が事情を知る前に、この時期に排除にかからないと。
ということで、枢は優姫を連れて出て行ったのかな、と思いました。
最終的に純血種は枢と優姫だけになるけれど、
純血種の徹底排除なら枢は優姫と自分も葬らなければならないが。
優姫を人間化しても利用されないとも限らないから、
優姫を残して自分が死ぬわけにいかないのが、ジレンマかな。
共に生きるか、共に死ぬかの択一になる。
優姫って、愛情を全身に受けて育った子という印象あり。
それが零を守らせ枢に想いを寄せさせるのかな。
優姫ママの太陽のような母性が、優姫に受け継がれていて、
それがこの話の根幹ならと
妄想たくましくいたしました。
母性(姉的愛情も)って、恋愛になりにくかったり
勘違いで恋愛に発展すると破局するのよねー
優姫が二人の男性の間でぼけっとみえるのも
それならわかる気がします。
自分@だめんず専門
自分つい最近ハマり出して三巻まで買ったんだけど
あれ?もしかして漫画終焉に近づいてる?
437-439 のこと?
孟宗竹
勝手なこと書きました
ご容赦ください
枢って、蘇る前は自分から眠りについたんだろうか?それか、李土みたいに一部だけになってた?
優姫の秘密って何なんだろう
よくあるヴァンパイア映画だと、枢の恋人が死んじゃって、何千年後に玖蘭の血の元に生まれ変ってまた会えるとか言い残して、その生まれ変りが優姫とか
優姫は、その恋人の能力も持っているので李土に狙われている。枢、優姫の双方の力を手に入れば、完全なる玖蘭の力が手に入る
しかも恋人というのが実の妹で、妹に思いを寄せていた男が枢を殺そうとして妹が身代わりに死んだ。
妹はその男を生かすように枢に言い残す、それが後にヴァンパイアハンターなったとか・・・
>>442 そのヴァンパイアハンターが錐生一族とか普通にありそう
ありそうだね。
ハンターがうまれるきっかけになった喰われたヴァンパイアが昔の優姫だったとか。
部屋が血だらけになった時に無意識に零の首をしめてたのは
ハンターの血に対する憎しみなどで、過去にそういう経緯があったからとか
妄想してみる
>>437 枢は理事長の理想に賛同してはいるようだけど
特に人間との共存目指して何か努力してるようには見えない…
学園を一種の箱庭みたいにしてるのはあくまでも優姫のため、
来るべき李土との戦いのためであって
枢には積極的に人間と共存する理由はなくとも
優姫には、学園長や頼ちゃん、零との関係は
断ち切りがたいものであり続けるかな、と
枢が優姫の望むようにするのであれば
それが人間との共存理由になる
それに...
兵隊としての元人間ヴァンパイア大量生産という
血なまぐさい争いの連鎖を断ち切るのは
始祖の役目というのはどう
こんな能力が備わっていなかったら閑やその他の
悲劇はなかったですもの
ってところから
純血種を自ら絶やす、というところに跳びました
孟宗全開、あらはずかし
>>444 無意識に零の首をしめてたのはがそうだとすると、反対はないのかな
枢が死んで、恋人だった妹だけ生き残って代々と玖蘭の残した。
でも首締めたのって相手が誰かわかってなかったような
後から零だと気づいてたし
枢にも1回アルテミスを向けてたしなぁ。血の幻に相当参ってたよね
>>448 だから"無意識に"なんじゃまいか
零ではなく、ハンターの血や気配に対しての攻撃と考えてる
だって零だって分かってたらあんな事するわけないじゃない
449も言ってるけど、枢にも向けてるしハンター限定と言うわけ
ではないんじゃないか
ハンターの血や気配がわかるとは考えにくいというか
吸血鬼相手ならわかるけどハンターは人間だし
枢が理事長に優姫を預けたのって、樹里繋がりだよね?
前から枢も含めて、理事長・樹里・遥は親しくしてたということなのかな
大事な優姫を預けるぐらいだから、よっぽど信頼のある人じゃなきゃ駄目だよね。
だから三人はかなり親しい仲だったんじゃないかな?昔は争ってた?みたいだけど、樹里の考えに共感して、ハンターは辞めて今に至るっていう
454 :
花と名無しさん:2008/05/09(金) 01:20:20 ID:tfrAizuQ0
6月号では理事長も動き始めたけど、何する気…??
僕も参戦するよ的な空気だった`
>>452 細かいことだけど、枢パパ→悠(遥ちゃう
樋野センセーの漫画は奥深いから、まだまだ秘密は隠れてるはずw
優姫に関しては枢も、いくら妹で許婚だからってあそこまで大事にするか謎。。
ゆっきーは誰かの生まれ変わり説をちょっと信じる
だとしたら優姫は枢が始祖だった頃から特別な存在だったんかなー
モーソー楽しすw
枢は優姫を長い間ひとりで待ってたみたいな感あるよね
>>455 あるある
言動からしか汲み取れないけど
>>451 それもそうだね。じゃあやっぱり血の幻覚に相当まいってただけかな
そういえば枢にアルテミス向けたとき、アルテミスが過剰反応して変なふうになってたよね
あれはなんなんだろうね
458 :
花と名無しさん:2008/05/09(金) 18:50:10 ID:UcOIYdfw0
>>457 それは零に対しても同じだった(2巻参照
アルテミスは持ち主にしか懐かないのかな・・?
ずっと思ってたんだけど優姫が枢を吸血したときに見た“恐ろしい姿”の正体が気になる
>>458 たぶん枢
コミック読み返していたら、
一条が遠巻きに枢を見てる人間に対してキレイな人間の皮をかぶった凶悪生物って本能で悟られてる?みたいな描写あって
枢は‘的を射てると思うよ’と言ってた。冗談ぽかったけど・・・
この描写読んでて、やっぱ枢なんだと確信した
最近スレあがりっぱなしだけどいいの?
久々に来たらテンプレ出来ててスレ番も進んでておどろいたw
>>459自分もそこはミ二伏線だったのねと感じたよ
久々に来たら×
久々にスレ開いたら○
>>458 アルテミスは対吸血鬼用だから、吸血鬼が触ったらああなるんだろうね。
零が枢に吸血するシーンの、優姫がアルテミスを抱いて何かを想ってるシーンでも、優姫が触れてる所が何気に反応してるから、アルテミスは解ってたんだろうな…。
あの時点で優姫は血の幻覚に悩まされていたし、微かなヴァンパイアの因子に気付いたんだろうか
>>462 これも伏線なのでしょうか
本家のアルテミスは月の女神ですから
このアルテミスも実は
対ヴァンパイア武器ではなかったりする?
優姫その人のためのアイテムで
人間モードでもヴァンパイアモードでも
優姫が「狩り」をするとき使うモノ
そういえば、アルテミスは狩猟する神でしたね
戦うお姫様になっていくなら
まだまだお話は終わらないかな
「戦う」じゃなくて、ヴァンパイアの因子を取り除く
魔法のアイテムだったりして...
このままだと、だれか死んでしまいそうで〜
でもそんなオチではすまされないねぇ
そんなんだったら、とっくに零にしてるわい
しかも、敵はヴァンパイアだけじゃない
戦うお姫様いいね
折角の戦闘能力と運動神経、使わなきゃもったいない
ヴァンパイアがなくなればハンターも存在意義なくなるが
それは別の話だね
>>467 人間モードであれだけ運動神経よかったから今はさぞや...
でも枢は戦わせたいと思わないでしょうけど
このまま守られるお姫様では枢とも零ともいまの距離が縮まらないような気がする
共通の目的を持つこと、そのために共に戦うこと、が、打開策かなぁ
優姫には枢の孤高の寂しさを理解する機会になるかな
零も拒否っている泥沼から抜け出せる...とキボン
471 :
花と名無しさん:2008/05/10(土) 00:34:47 ID:dMo5Bi3ZO
一縷はどうなるんだ
壱縷はぶっちゃけ邪魔にしかならなそうだから退場じゃないかね
コンプレックスは仕方ないにしても非のない両親殺しに加担した罪は重いと思う
壱縷が閑の血肉を喰らったのは、零の人間に戻る伏線だと思ったんだけど
ハンター、もしくは錐生の誕生の伏線ではないかな。壱縷の閑への感情も、血肉を喰らったヴァンパイアを愛していたんじゃないかと
しかも、ハンター誕生のきっかけとなったヴァンパイアが、枢の大切な人っだったら
やっぱ枢と錐生家は過去に何かあったように思えるんだよね。
でも、過去の恨みはらしますで、閑に錐生を襲わせた黒幕が枢だったら嫌だな
>>473 「4年と少し前から...」発言から
錐生家襲撃黒幕が枢かもと思ってました。
で、同じく、「だったら嫌だな」って思ってました。
>>469 優姫も純血種なんだから相当強くなれそうなのに
枢は優姫を戦わせたくないみたいだよね
吸血鬼に戻したことも謝ってたし、よっぽど玖蘭家の因縁を疎んでるのかな
>>475 そう、疎んでるって表現ぴったりです
だからなかなか真意を語れないのかもしれないですね
3000歳+αだから、責任の取り方(?)後始末の付け方(?)を
しっかり考えて、駒を進めているような
結末まで秘密主義で通しそうだから、
読者は最後までヤキモキするんでしょうね
錐生家襲撃黒幕枢説ありかな
ただ、理由が最強のハンターを生み出すため、と
そうだとしても、許される場合はない
うわぁ、枢様が黒くありませんように
>>474 作中で枢が零と初めて会うのは、零が優姫や理事長と過ごし始めて引っ越した後なんだよな
それが本当に初めて知った時だというのなら4年弱というのが正しいはず
4年と少しという言い方はむしろ長過ぎる
じゃあ、零にもバラしていることに...
お前は自分の駒なのだ、と、いたぶりたかったのか
まさか最終的に零に殺されたい、とは思っていないでしょうね
三千年以上生きたヒトの考えは、ことさらに読めない...
どうなんでしょ
次号が楽しみ
その「四年と少し」がもし黒幕説の伏線だったらこれはかなりの失言だな
自分でヒントになるようなこと言っちゃダメだろw
でもまあそこまで黒くないと信じたい。展開盛り上がるとは思うけど
そだそだ
「語るに落ちた」ぢゃないですか
作者の計算間違いというセンも
作者の計算間違いの方が失態じゃないかw
産まれた子を、代々喰うことで古のヴァンパイアの能力をより濃いものしている一族だったら・・・血塗られた一族って、凄い嫌だな
しかも言伝えで、近親婚でより血の濃い子供に古のヴァンパイアの生まれ変りがでてそれを喰らうことで、強大な力を得るとか
なんか、李土って自分の跡を継がせる者とか、玖蘭の血を絶やさないとか絶対考えていないっぽいからさ
同じ展開を予想された方がいたので
ちょっとスッキリしました
この通りいかないのが、まつり先生の面目躍如ですね
>488
ひぇぇぇぇっ
先を読みたくなくなりますね
ワル者達退治して平和な世界に、
愛する優姫は人間に、
と、なのかなぁ
そうなると、優姫を人間に戻せてしまう純血種は死に絶えないと...
どうしても枢がいなくなる(死亡?)展開かしらん
それでは優姫が零とCPになっても、万歳幸せとはいかないですね
もう会うことはないと思ってるからペラペラ喋ったんじゃないか
別れ際さよならと言ってるし
漫画やドラマ他なんでもそうだが、今後こいつとは会わないと思っている相手にはペラペラ喋るよ
特に推理モノw
相手はほっといても死ぬか今自分が殺すという展開になるとペラペラ喋りだす
人間黙ってるとストレス感じるから、どっかで喋りたい衝動があったのかもね
もしかして枢は零が最強のハンターになった後どうするかまで手を廻してるのかもしれない
そこまで黒くないと信じたいが、鬼のようにソツがないお方でもあるからな
これからは優姫は自分が守ると思ってるんだろうしな
あ、そっちね
では、どんでん返しがあるっぽい
ゼロは最強のハンターになるんだろうけどそれでもまだ
レベルE化がうんたらかんたらっていつまでも言ってるのもなんかおかしいよね
肉食うに価するだけ血飲んでるんだしさ
枢の誰にも理解されない孤独さを、優姫に理解する場面はないのでしょうか
黒い枢であっても、枢自身が報われない気がするのは自分だけかナ
なんとなく、自分は優姫が死にそうと思ってる。
優姫が人間に戻って、枢がしんじゃったら
どう考えても、ヴァンパイア側の線を守るものがいなくなって、ヴァンパイアの人間餌化が進むんじゃない?
優姫が死んで、零と枢に人間とヴァンパイア社会の平和を託せば、優姫の意思となれば守るだろうし平和になりそう。
>>494 エネルギー保存の法則から言って(?)その通りですね
一挙に物語の終焉になだれこむのかな
この3人のばらばら感が(心の)、どう始末つけられていくのか
本当にミモノです
>>492 >どっかで喋りたい衝動
枢って零に対しては遠慮ないもんね…。つい気が緩んじゃったのかな
優姫がなんらかの浄化作用を担っているとは思いましたが
そっかー
テラ相容れない枢と零が...
それはスゴイ
>>498 ある意味枢が一番本音で話してる相手ではあるんだよな<零
枢が零に遠慮してる姿見たことない
4年と少し発言が失態と言うのであればお前駒にしてたんだ発言から失態のような気がする
何考えてたかすげー吐露しまくってるな枢と思った
>>495 理解する場面は来るんじゃない?
優姫は裏切られてもいいみたいだし
だからといって何でもやっていいとは思わないけれども
どこまでが枢のやったことかはまだ謎だけど
全てを知った時に優姫の真価が問われるな、どう反応するか
個人的には全てを受け入れるのも微妙だし全てを拒否するのも微妙
じゃあ、枢は負けパターンモードに突っ込んだかな
伏兵(意に反して)の藍堂がいるし
>>502 そうでした!
裏切られてもいい発言が、優姫にも藍堂にもあったんでしたっけ
藍堂には期待しているw
終盤に向けてきっと動いてくれる。
お話ししてくださってありがとうございました
スッキリしたのとワクワク感で、落ちます
枢の発言は、すべて計算ずくのように思えるな。
零に遠慮がないのは、
たぶん零なら優姫にバラしたりしないからだろう。
でも計算してない枢なんて想像できないし、
かなり先まで読んで手を回して発言してそう。
閑を殺したのが枢だと零は察しているのに、優姫に言わないからね
言ったら優姫が傷つく→零は優姫が傷つくことをしないと信じきってる
お前は優姫を裏切れない発言を連発してるところから見てそう思う
人は必ずしも駒のように動くわけではないことを、枢が気づく日はくるのだろうか
それとも本当はもう気づいているのか
そろそろ零の反撃が見たいよ
人間として、ハンターとして枢の計画をひっくり返す意地を見せて欲しい
恋敵の書いたシナリオ通りに動かされるだけなんて惨めすぎるだろ
今日何か発売じゃなかったっけ?
勘違いだったら、ごめん。
つララスペ
ララスペの発売日だな
百山さんなんて人が居たんだね。今はもう辞めたのかな、全く出ないけど。
>> 513 512 511
ありがと。今から本屋いってきます。
>>471 壱縷は次号で大活躍かもしれないね。
また妄想でごめんね、
「親殺し」自責の念と、閑と想いを通わせたことから、
自分を零に喰らわせて吸収させて、
# 銃撃で流血させ血液欠乏状態の零に無理矢理!
零、1.5人前から2人前にパワーアップ、
自分達の運命を狂わせた元凶を見事に退治...
これなら少しは壱縷自身も救われる
いずれにしても、この子は生き続けるには辛すぎる
死んじゃうんだろうな
双子の禁已で、本来母胎で吸収される運命だったのも思い出される
>>471 壱縷は次号で大活躍かもしれないね。
また妄想でごめんね、
「親殺し」自責の念と、閑と想いを通わせたことから、
自分を零に喰らわせて吸収させて、
# 銃撃で流血させ血液欠乏状態の零に無理矢理!
零、1.5人前から2人前にパワーアップ、
自分達の運命を狂わせた元凶を見事に退治...
これなら少しは壱縷自身も救われる
いずれにしても、この子は生き続けるには辛すぎる
死んじゃうんだろうな
双子の禁已で、本来母胎で吸収される運命だったのも思い出される
だいたいハンターの双子の生き残った方って
生まれる前からヴァンパイアと同じことするぢゃない
壱縷はともかく生まれてきたから
零に自覚はないのかな
零のレベルE化が、取っ払われるなんて裏技が使われても、
心底幸せを感じる未来が零に来ることはない
不憫な零
>>518 いくらなんでも生まれる前のことには責任持てないべ
嬰児の零が自制してすべて喰らわずに半分残したとしたら
強烈な意志を生まれる前から備わっていた零ってスゴイ
優姫ちゃんの相手役として枢せんぱいと比べても遜色ない
>>521 多分もう気づいて痛めてるっしょ
子供の頃あんなに過保護だったのはそのせいじゃない
ララスペは零が刺青つけて帰ってきた日の優姫目線のお話だったよ。
優「零が不良に!」零「俺に構うな」枢「僕の前で他の男の話を…」な感じ
>>526 ラスト優姫の独白って。
「枢サマにも知られたくない秘密があるのかな?
いつかは教えてくれるのかな。
その時、私は受け止められるのかな」
まあ優姫は受け止めるだろうな
零にしたこととかは許せないだろうけど自分のせいだと思うだろうし
最後の優姫の独白は両方にかかってるっぽいな
>>527 遙か昔にハンター達が喰らったヴァンパイアの因子が
双子の禁已を起こさせているのかな、と思ったんだけど
ハンターの本能なら、物語中の人間側も陰惨だねえ
>>530 両方かぁ...
零の状態は分かりやすいので感情移入しやすいのだけれど
枢のは...3000年の孤独、始祖、かしずかれる中の孤高...わからなーい
理解無きところに真の愛は生まれない!って、枢の思いは届かないぞ
でも、零にとっては同情から派生した愛情は屈辱でしかないだろな
>>529 「私のために...」って感動感謝から枢に気を向けるようになりますか
ここまでしてる(全貌まだみえないけど)枢が報われるといいです
枢の好き勝手な計画に振り回されてる様にも見えるけど
>>534 そこなんです
このままでどうやったら枢の想いが届かくのか
枢はあこがれられるのは慣れているけど愛情示すのは苦手なのかな
かしずかれ慣れしている人にありがちなケース?
零を計画に引きこんだ時点で
枢優姫ENDは無さそう…
>>536 そのあたりの事情の処理で展開が決まりますね
>>536 枢を許すとか受け入れるとか以前に、今その計画知ったら
零の元に走りそうな気がするんだよな優姫は
李土を倒すなんて危なすぎるし、心配になるんじゃないかと思う
李土をヌ殺して零はE化、枢と優姫は幸せになら笑う。
それはないw
零と優姫って、心通い合うんだろうけど2人には未来は訪れないんじゃないかな
零×優姫のフラグ建っるし、枢が死んでも非恋にはならないと思う
>>538 そう、今のままでは零に走るよー
枢はわかってないのかなぁ?隠し通せるとでも?
一縷が頼まなかったら零は閑に殺されていたんだよね?
零の両親が殺されたのが枢の計画かもしれないというのは
読者を釣る為のフェイクじゃないかな。
>>542 唯一枢の計算通りに行かなかったことが優姫と零の絆なのかも
理事長と樹理ママって、どこで知り合ったんだろう
李土だけじゃなくて、玖蘭家がこれまでも近親者を喰って力を保持している一族だったら
樹里も血縁者に狙われて、一時的に人間であった時期があるということはない?その時に理事長と知り合ったとか
閑と枢は結託していなかったと思う
閑は枢とは別な方法の復習を考えていたのかな
または復習する対象がちとずれていたとか
理事長いくつなんだぜ
>>541 樋野さんのいうところの悲恋がどういうものかにもよる
世間では最後がハッピーでも、途中過程が片思いだったり波乱含みなら悲恋扱いしたりする
>>544 同意
来週のアニメで献血行為を咎めずに(らレズに?)悶々とする枢が見られるかな
>>544 枢マンセーの吸血鬼じゃない人間ですから
>>548 世間一般だったらそのの逆じゃないの?非恋
思いを確かめあったのに結ばれないとか、両思いなのに離れ離れになるとか。
>>545 理事長と樹理ママの話って、もうすぐ出てきそうだね
ってことはまだ終わらない?
枢黒ってことで、このまま終焉になだれこむのはちともったいない
零のE化は遅いけど確実にやってくるからと零が身を引く
優姫は追いかける
これも悲恋?
今の段階でも十分悲恋だとオモ
>>543 計画の持ち掛け方がどうだったかだな
壱縷が零を残して欲しいと伝えた後に計画を持ち出した可能性も
閑の台詞からすると、残す子供の候補が複数いて迷っていたようだ
他の子供誰なんだろう?案外枢かなぁ
枢がまだ純粋な目をしていた頃会ってたしな
悲恋というとセカチューだな
まあ、どっちと結ばれても幸せにはなれないだろうね。
閑と枢が組んでたとか有り得ないでしょ。お互い殺そうとしてたんだから。
>>553 僕妹とか散々悲恋扱いされてたよ
最後くっついたけど
まあ色々問題ありカップルだからねあれも
>>555 それだけじゃ、悲恋物と言うには足らん気がする
その後、零が完全にE化、優姫が零を殺し後を追う。まで行かないと
>>563 零と優姫がそこまで苦しんだら
枢だけ無傷という訳にもいかないな
>>562 あれは男の子がすんごいがんばったー
最後まで妹に負い目を感じさせなかったところがGoodJob.
でも、テーマ的に問題はある
>>562 あれって、いちおハッピーエンドだけど
兄妹というのは変わらない事実で、この先結婚はできないし子供を産む事もできない。
そんな未来のない恋という意味で悲恋なんじゃないかな
>>566 ずっと男の方が妹を守り救っていて
妹がやっとそれに気づいて、今度は私の番と
最後追いかけだしたのが良かったよ
>>568 同意
あれでスクワレタ
優姫にも自分から闘ってほしい
>>567 受け取り方は人によるだろうな
自分は思いが通じていつまでも一緒にいられる時点で
ハッピーエンドだと思った
書籍案内で、「悲恋」としながらハッピーエンドになるものフツーにあるし
今がキツイ展開だから最後は少女漫画して欲しいな
>>571 帯に悲恋と書いてあるから読んでみたらあれ?幸せじゃん?というのよく見るね
>>566 自分的にあの内容はミニトラウマ漫画だよ
自分の部屋にあった僕妹が、何故かイケメン兄の部屋にあって。。。
いつもだったら勝手に部屋に入るなと怒るんだけど、言いづらくてそのままにしてたビミョーな過去がある
タブーにはその理由があるし、それを破るのがいかに大変か
タブーを破らない努力をまずしっかりいたしましょう
...でも優姫と枢はヴァンパイアだし
この世界でも古代エジプトは兄妹姉弟で結婚していたしね
>>574 お兄さんや弟がいる女性にはそうなんでしょうね
しかもイケメンのお兄様ぢゃ
>>573 「うそつき!」って思ったのはン十年も昔のことで...
いまは何も感じなくなってしまった
>>569 側にいすぎて気づかなかったみたいだけど
あれでやっと救われたよね
優姫も闘って欲しいには同意
凛としたそれこそアルテミスな優姫が見たい
ふと思ったんだが、いや妄想なんだが
ハンターの双子の禁忌ってなぜ‘双子’にあらわれるのか=喰われた吸血鬼も実は双子だったとか
>>581 優姫の前身が喰われた、というよりはそっちの方がいいな
>>581 私も同じこと思ってた。しかも男(枢)と女の双子
優姫の持ってるアルテミス。
ギリシャ神話では、アポロンの双子の妹だよね。しかもアルテミスが好きだったオリオンを嫌うアポロンw
少し嫌な予感するのは、アルテミスが人身御供の神様でもあるということ。
優姫の武器であるアルテミス、あのアルテミスが最大限の力を出すときは命との代償になるんじゃないかと嫌な予感してる。
>>583 自分もそっちの方がいいな
何故双児に呪いが現れてしまうのかは本当に謎だ
>>584 うわーなんかその関係そのまんまの3人じゃないか
ギリシャ神話あまり知らないんだがアポロンシスコンだったのか
アルテミスって、そこまで意味深だったの
アルテミス捨てればいいんちゃうって駄目か
ウィキペディアで「アルテミス」読みました
すごいこと書いてある
なんすか
愛するオリオンを自分の手で殺してしまうアルテミス
そうさせたのはアポロンだぁ
>>593 教えてくれてありがとう
でも嫌過ぎるその鬱展開
吸血鬼側のゴタゴタに巻き込まれて利用されて零が死ぬとか
死ぬかどうかはわからんが巻き込まれて利用されてはいるな
本人が望んでない最強のハンターにされちゃってるしさ
>>593 それを、ヴァンパイア騎士風に置き換えると
レベルE化してしまった零、もしもレベルE化したら自分を殺せという零。
思い悩む優姫だったが、遂に人を襲い始める零、優姫が涙ながらに零を殺す。
実は、零は自分が理性を失う前に自分を優姫に殺してもらうための演技だった
それを知り、悲しむ優姫。傍らで、君の心が戻るまでいつまでも待つよと枢。
でも、零をレベルEにし向けたのは枢の策略だった。でな具合だけど、すげー鬱だ
>>593 オリオンそんな悲しい人だったんだ・・・
何も考えずに冬はオリオン座見上げてた
>>596 最強のハンターにしたけど、李土を殺せば用済み。
零に居てもらっては困る枢だけど、その後の事も考えているのかな?
アポロンは太陽神のくせに陰湿だなー
でも零が酷い死に方したら優姫が嘆き悲しんで枢が慰めても効果なさそう
>>598 天に昇ったオリオンだけど、1ヶ月に1度だけ月(アルテミス)が寄り添えるんだって
ヴァンパイアネタにギリシャ神話までw
>>599 考えるとしたら、罪被らせてハンター協会か元老院との共倒れとかだろうか
でもそうは上手くいかない気もしないでもない
>>601 切ないけどほんの少しだけ報われてるんだね
これからはオリオン座見たら月も見ることにする
E化って本当にするのかな?すでに閑の血飲んでるし壱縷も次回何かしそう
レベルE化を免れても、枢にとって零は目障りな上に驚異になりそうだから殺そうとするかも。
優姫は枢を憎めないけど零を庇って死亡…とか?
命は狙うかもなあ
もう枢VS優姫で戦ったらいいよ
優姫の為にアレコレしたみたいだけど
頼んでないし
>>605 アルテミスがゼウスに
『父上、私の最愛の恋人だったオリオンを空に上げてください。
私が銀の車で夜空を走って行く時に、いつもオリオンに会えるから』
今はもうない五島プラネタリウムで聞いた話だった
ウィキペのことは置いておいて(書き込んだ本人です、すいません)
枢は理事長+樹里の平和主義に同調していたのかな、心から...
それなら、零を殺すのはないかな、と
零が優姫の実質騎士になれば、枢に手出しはしないだろう
「駒」発言は、単に、零にその意識を植え付けるため、とか キボン
理事長の理想は母・樹里の影響によるものということは知ってるだろうから
それについては否定せず、いちいち戦うのも面倒臭いだろうから
「そうなったらいいですね〜」位には思ってるだろうけど、同調はしていないと思う。
枢「自分がいるから学園の平和が保たれているのに。理事長、零に言ってやれ」
理「零君、わかって〜」
零「...(睨む)」
優「そうよ、零!あんたがいけない!」
優姫に言われたら、ナイトの零は絶対服従だわねぇ
この方が楽しいなぁ
理事長の理想は立派だけど、裏付けや安全保障が絶対的に不足してるからな…
策士の枢からしたら考え無しで内心眉をひそめたくなるんでないの
安全保障という点では、純血種根絶がもっとも効率的確確実かと
でも理事長が最も仲良くしたかったのは純血種の樹里だったっぽいしな
どこまでもダメな奴
樹里もまだ不明な点が多いキーパーソンですよね
理事長もどこまで考えて仕組んでんだか
だれか狸って言ってましたねー
狸親父って意味なんだろうけど、一瞬焼き物の狸を連想してしまった自分だめぽ…orz
あー、見かけからなのね
>>597 同意 それって、いやだぁ
書き込んじまってから後悔
失礼しました
まったく話変わるけど、ヴァンパイアの牙って人間で言うと糸切り歯?だよね。
人間社会にまざって暮らしてるとき、ヴァンパイアの人は
「糸切り歯立派ですね〜」程度なのかな?
笑うときだってあるから歯を見せないってわけにはいかないよね。
それとも吸血のときに歯が伸びる?
>>617 人間社会が吸血鬼と共存するとしたら純血種根絶が絶対的な条件になるだろうな
他の吸血鬼はともかく純血種の存在は危険すぎる
ララスペ読んだ
枢の「しょぼくれた顔やめてくれるだけでもずいぶん違うと思うよ」って助言が
舞踏祭での「どうして笑っていられるのかわからない」「それは零にも笑ってほしいから」の
会話のもとになってるんだろうな
優姫って、やっぱ枢の影響かなり受けてるんだね
アニメのエンディング・ソングが超よかったよ。
>>624 それ思った。普通に話してても牙あれば見えるよね
まぁ、そこらへんはつっこんだらいけない所なんだろうがw
吸血したくなる時だけにゅいーんと伸びるのかと思ってたよ
和服or時代劇のヴァンパイアものってない?
時代劇に吸血鬼が出てくると、鬼とか妖怪とか山姥とか呼ばれちゃうな
着物+吸血鬼って結構セクシーだと思う。明治〜大正時代ならいけそう。
そういえば閑は和服+純血種だったな、時代劇ではないが。
>>625 または、ヴァンパイアの因子(と書きながらどんなものだ?と疑問)を
すべてのヴァンパイアからなくす、とか
因子の核がどこやらに存在していて、それを破壊するとあーら不思議、
ヴァンパイアはみんな人間に戻ってしまうのでした...
こりゃひどい
乞スルー...
今の優姫にとって、枢・零ってどんな存在なんだろう。
人間の時と変わらず?
それはこれから読んでいくうちにわかるかと・・
>>629 やっぱりそれかな?
なんか昔そういう映画あった気がするし。
枢って、どうやってヴァンパイアになったんだろう
宇宙からやってきた?
>>629 へびみたいなんじゃないかな
牙に毒腺みたいのがあるんじゃないかと
アニメ板で見たけど、ラリパッパ液が出るんだよw
アニメが分割2クールらしいけど
2期が終わる頃に漫画も終わるということなのかね
ちょww父の日で採用されたwwN速
234:玖蘭悠(dion軍) :2008/05/12(月) 03:05:26.12 ID:sK65ih/G0
>>231 だな
タレントが何言おうがどうでもいいだろ本人には
分割2クールってマジ?
じゃあ、2クール目は秋からだよね。
そのころには連載も終わってるかな?
あと7ヶ月くらいか。
>>645 701 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2008/05/10(土) 17:10:05 ID:7AQ0SkmN
ところで、分割2クールってのは、ソースどこだっけ?
702 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2008/05/10(土) 17:16:51 ID:hrPKaCfJ
>>701 東Pのコラムらしい。
次回作の夏目友人帳が7月月曜深夜1時スタート(テレ東公式)だから分割は確定。
>>644 ニュース速報板のランダム名前欄で、もうすぐ父の日ということで父の名前募集されてて、
冗談で玖蘭悠って書いたら採用された
>>648 GJ!
しかし見るたびに笑って腹痛いw
なんかラスボスが季土役者不足。
日に日にかなめがラスボスのような気がしてきた。
全ては優姫が自分を倒すための筋書きだったりして。
始祖と生まれて数千年、この日を待ち焦がれていた、とか言って消えていくの。
勝手に妄想して悲しくなったorz
したい事して消えるならいいじゃん
巻き込まれたキャラが一番不憫
ララスペの話ってコミクスにも入る?
>>650 同意したくないけど同感
いろいろ考えるとどうしても枢自身が優姫の障害になるなと
枢がなくなってしまうんだったら
その前に自分のことをいくらかでも優姫に理解されればいいな、と
キングの立場って「おぼしめし」かければなびくから求愛って上手くない傾向あり?
ララスペの「君の口から違う男の話を...ひどいね」って、
優姫のようなタイプはひいちゃうよ。せっかくときめく相手なのに
上から目線でとおまわしに不愉快を表明して気づかせるやり方って、
優姫をとりまきと同じ位置に立たせている
>>635 枢のことは兄だと思いだしたわけだから人間の時とは違うんじゃないかと
その血肉を糧にと利用され殺されてしまった閑のが可哀想です
閑は閑で結構やりたいことをやった人生だったと思う
枢が死ぬとすると、純血種の優姫だけがまた3000年とか生きるの
ちょっとかわいそうな気がする。
どうせだったら、2人生き残るか死ぬかどっちかのがいいな。
優姫は人間に戻るのでした...という結末なら.
3000年生きるのなら個人的には藍堂とCPになるとか
キャラ的にはラブ相性ではないだろうか
いくら同族の仲間を退治されたとはいえ、まだ退治した事ない罪の無い&ヴァンパイアに比べて短命な人間の子供に
レベルEに落ちる恐怖&未来に対する絶望感を与えたのだから、閑は枢以上に可哀想ではないような気がする。
藍堂は枢様に対する恐れ多さだ先に立って無理だろw
枢様はお墓の中ですから。
今度は優姫が藍堂をビシバシやるのだ
枢おにいさまに復活(!)していただきましょうかぁ?
ワルイ子は、
おしおきよっ
とか
>>664 同意。純血種がいかに人間にとって迷惑な存在かを体現していた閑に
同情は出来ねーよ
>643
N速板みてたら名前欄に 玖蘭悠 あったよw
ランダムに出てくるんだな。
優姫って仮に人間に戻ったところで、ヴァンパイア側やハンター側に広く知れ渡っていて
元の人間だった頃の生活はできないよね?
たまたま見たTVアニメに魅せられ 即単行本1〜7巻アホ買い。
取り憑かれた様に読破、狂ったようにROMって第三十九夜へ到達。
例えますと、必死にケッタ漕いで登ってきた斜面ペダル踏み外しア─ッ!
枢さま… ( ̄Д ̄;)
駄レスに大変失礼致しました。暴走は久々で…好きですこの漫画 いい
元純血種と知られてるだろうから、
自分の身を守るためにも人間には戻れないっしょ>優姫
3000年でも生きて人間とヴァンパイアの仲を取持った方がいいんじゃね。
純血種が消えたら、一般ヴァンパイア達は好き勝手やり放題だと思うんだが。
他にも純血種はいるし
しかも、また何年か後には血の幻覚を見るんだよね?正体が知れ渡った以上、他の吸血鬼に追われるだろうし…。
人間に戻っても幸せにはなれないだろうな、優姫は。
>>649>>669 ども、N速での玖蘭悠の認知度ぜったい低いwなんで通ったんだ
ちなみに他の採用された少女漫画の父ちゃんw↓
相原重雄(イタキス琴子父)、千秋雅之(のだめ)、
羽山父(こどちゃ)
>>670 知れわたっているような描写ってあったっけ?
仮に知れわたっていたとしても、李土に狙われてるくらいだから
李土が滅んだら問題ないのでは
枢も李土相手にしか手は打ってないようだし
>>664 すべてが仕組まれていたことなら印象も変わるけどね
元老院とハンター協会が知っているというは、知れ渡ってるということだろ
でも人間化したら吸血鬼に戻るには玖蘭の血が必要なんだから
李土と枢が死ねばもうずっと人間でいるしかないんじゃ…
それなら利用しようにも使い途がなくない?
血が特別美味しいってだけで
元老院とハンター協会の協会長って何考えてるんだろう?
元老院と協会で世界を牛耳りたいっていうのが目標だとしても、
李土と組むのってそんなにおいしいかな?
李土ってすぐ裏切りそうだし、純血種で強いわけだし。
よっぽど悠とか樹里をてなづけてうまくやっていた方が
よかったとおもうんだけどなあ。
李土の方がよっぽど王様やりたがりそうだよね
どうして悠や枢では駄目で李土ならいいんだろう
>>677 そこら辺のお偉い方は知るだろう
一般のヴァンパイアとかは知らないんじゃないの
>>680 お子ちゃまの方が扱いやすいじゃん
表面上は上手くやっていけたとしても、枢を手懐けるなんてぜってー無理
>>680 人間と裏で繋がっていると思われているんではないのか
しかも、ハンターとだからな
血が美味しいというのもあるだろうけど、優姫が目覚めれば飲んだ血も本来の力を得るんでは
ヴァンパイア側にしたら純血種になってしまえば、血を飲むことは難しくなる。
だから人間のうちに飲んでおいた方が楽だろう>元老院と繋がっている貴族階級
というか、玖蘭の血って純血のに限らなければ李土だけではないよな。
しかも、枢が死んでや優姫人間という事になれば、待ってましたとタブレットを捨て人間が餌になるどうから
一番最初に餌になるんでは
>>675 李土だけ始末しても吸血鬼としての常識や自覚も薄い純血種なんて
元老院も他の貴族もほっといてくれないと思う
ほっとく前に貴族は純血種に手出しできなそう
そして元老院は李土が失敗したら同時に失脚だろう
687 :
花と名無しさん:2008/05/13(火) 15:50:50 ID:HNLwCtFB0
玖蘭枢のように冷静沈着な仮面の下に絶望的な程の誰かに対する愛情、もしくは
激情を持っているような美形キャラクターにほんと弱い>自分
もういい歳した子持ちの主婦なんだけど今日も昨日深夜放送のアニメ板の
ビデオを見て「枢様〜」とか騒いでたら3才の娘に「ゼロの方がいい」とやたら
冷静に言われた。若い子にはやっぱゼロかw
枢様の恋愛はまさに破滅型。破壊と破滅に向かってまっしぐらな感じだけど出来る
ならラストはゼロは伝説のハンターとして優姫の前から別れを惜しみつつも去り
優姫にはやっぱり枢様の1000年のいや、数千年の孤独を癒してあげて欲しい。
そうじゃなかったらこの話は悲し過ぎ。ゼロにも枢様にも死んで欲しくないなぁ・・。
他のキャラだってそれなりに孤独なんだがのう・・・
孤独のまま死んじゃったキャラもいたり
年齢を重ねた人って自分語りしたがる人が多いな…子持ちとか書く必要ないですよ
枢が「可哀想」というのが
よくわからない
ヒーロが2人。それも今後、人間界、ヴァンパイア界を取りまとめられる器の2人
この時点で、死ぬとしたら優姫なんじゃないかな
人気が分かれるのは作者もわかっているはず、キャラ設定の時点でね
どっちかが死んで、どっちかとハッピーエンドとかないと思う。それに、優姫がいなくなれば2人にとって悲恋になるのでは
ちなみにカナメはなぜ季土を完全復活させたんだろう?
どうせ零に倒させるなら棺に眠ってる状態の方が簡単なような。
蘇らせた者を殺せなくなるからでは
李土が優位だったけど、枢と李土、お互いに殺せなくなった。
>>691 零はそんな大層な器か?
最強のハンターってだけで、別にそれ以外は何の力もないだろ
人間界で生きていくには何の力もなくていいのでは
>>690 枢に入れ込んでる人はそう見える
他キャラファンから見たら
周り巻き込んでんじゃねえwと思う人も多そう
2ch内フルバスレの悲劇がこのスレでも繰り広げられそうだな
この漫画は男性でも楽しめますか?
当方フルバやバナフィ、クレパラは問題ありませんでした
フルバいけたら大概いけると思う
>>696 枢は別に可哀相には見えんw
今後何らかの形で優姫を失ったらまぁ可哀相に思えるかもな程度
フルバ好きの知人の男は夾が嫌いだった。
ヴァンパイア騎士のアニメを観ながら「零、ウゼーーー」と吠えていたが、
そういえば同型かなぁ。
でも夾も零も境遇の割には真っ当な方だと思うw
>>687 同感
自分も十代は何十年前
零の苦悩はわかりやすいから優姫の年代設定でいいのだけれど
優姫は枢の苦悩の存在自体に気づかないだろうなぁ
たとえ気づいても一般人カテゴリの人間の若い子のままでは理解できない
枢は優姫一人だから彼女一人に持てる物すべて投入してしまうんだろうなあ
大事な物が一つしかないって、燃え尽きるのをよしとしていて
それで結局ほんとうに燃え尽き果てる、って、常道ではある
数千年生きていること自体、理解できない〜
時間の過ぎる感覚や、感情の持ち方や、善悪感の根源的なところも
違うんだろうなぁ
想像を絶する孤独だと察することはできるけど
また同レベルの人間関係がない孤高の王、という立場もあって
だから
枢には惹かれます
わかりようがないからこそのあこがれとまぶしさ
>>703 俺も零は嫌いというか気にくわないなぁ
枢は完全に別世界の存在で、悪感情が湧いてこないっぽい
そんな枢と一緒で優姫が幸せになるのか心配だが。
一部ハンターがレベルEに落ちた人間狩りを楽しむフトドキ者という前提ではあるが
その理由でハンター協会と李土が陰で手を結んでいた場合
夜刈や理事長は枢と学園のヴァンパイアと共に闘って
勧善懲悪、ハッピーエンドって
当たり前すぎて面白くないけど
これでだれも死ななくていい展開にはなるかな
ヴァンパイア因子は残るから、続編期待できるオマケ付き
我ながら安易だ...
枢が零を最強のハンターに仕立てて李土を倒す駒にしたのはよいけど、倒した後は生きてて貰うと困るんではないの?
やっぱ、レベルEになるのを遅らせただけで、最終的にレベルEになるのは変わらないということなのかもと思えて
しかもレベルEに落ちた後、優姫がアルテミスで零をと嫌な予感してる
落ちる落ちると言っておいて結局落ちないか、
あるいは枢が始祖パワーで零と優姫を人間にして、
力を使い果たしてあぼんとか。
枢が報われない感じがして可哀想だな。
最終的に枢が死にそうだし、
そうなったら李土にムリヤリ復活させられた挙句に
優姫も零に渡して、自分は死ぬなんて報われない…。
零は零で可哀想だし、あとは優姫がどう動くか、だな。
3人でハッピーエンドとか…ないかorz
>>710 たぶん、李土を倒す→レベルEに落ちるを枢は計算してのことだと思う。
>>699 そもそも人間界まとめる必要なんてなくないか?
ハンター協会なんて事情を知ってるごく一部の組織だしね
703
>>714 いや、夾に関しては「夾ウゼーーーー」と叫ぶほど嫌いだったわけではなく、
単に「ユキの方がいい奴なのになぁ」程度。
零に関しても、アニメしか観てないから、
色々謎が多い中1人で悩んでる風なのが鬱陶しく感じてる程度。今んトコ。
そこで鬱陶しいと感じる時点で単に零が嫌いなだけじゃないのか
謎が多いって零個人がのほほんとしてれば明らかになるわけじゃないし
同じように悩んでる優姫になんとも感じないならさ。
>>716 なんだその程度か
>>703だとかなり激しそうに見えたもんで嫉妬まじりなのかと思った
自分の周りでは透や神羅好きな男は夾許せんと切れてたけど
他の女萌えの男は別に気になんないけどって感じだったから
零はここまでしてくれている優姫に
抱いてはいけない(と思い込んでいる)期待を持っているが
同情から発展した愛ではないかと疑心暗鬼にかかるだろう
同情からと思う限りそれでよしとする軟弱な男の子じゃないな
少なくとも今までの描かれ方だとそう
このタイプは半端なく疑り深いし複雑なのよねー
それなのに必死に「真の愛」を求めてあがく矛盾
鬱陶しく映るかも
「同情?」の意味無し自問で悶々とする暇がないのが
ある意味救いだ いまのところ
なんでそんなわかった風に語るんだw
おばさんの長文語りはじまった
ばれたw
同情がどうとか考えるかねえ零・・・
半端なく疑り深いというのもピンと来ないけど
優姫×零でエンド大あり
優姫の気持ちがどうなのかまだみえないけど
719だけど
負い目を追った人は確固たるプライドがあるから
むずかしいなと日常思ったことからでした
最後のぼやきはわすれて...
719の出会った人はそうだったかもしれないけれど
零までがそうだとは限らないよ
思う通りに行かないのが人なんだから
枢の方は優姫が選んでくれるんだったら
同情からでも罪悪感からでも気にしない感じw
むしろ枢の方が優姫と零の関係を疑って嫉妬してるイメージがある
もう同情かどうかというより正体で悩んでるよね零は
親身になってくれてた自分と同じ吸血鬼に襲われた女の子、が一転
実は滅ぼしたい存在と同じ生き物だったわけだし
そういう自分もヴァンパイアだし
だから自分自身も滅ぼしたいと思ってたじゃん。
734 :
sage:2008/05/14(水) 14:23:03 ID:???0
普通に考えると悲恋とはロミオとジュリエットのような関係でまさに
優姫(ヴァンパイア界のお姫様)と零(そのヴァンパイアを狩るハンター界の
若き後継者)の悲恋のお話だと思うんだけど。
もし枢が死んで優姫と零が生き残ればある意味これはハッピーエンドだと思うから
その可能性は低い気もするし。もし枢と優姫の悲恋だと言う事であればこの物語の
男の主役が枢って事になるし・・。キャラクター設定的にやっぱりこの物語は
優姫と零がメインなのかなと思ってたんだけど枢のダークな魅力が立ち過ぎて最近は
誰が主役なのかよくわからなくなってきた。
李土との激しい戦いで枢と零が二人とも死んだりしたら優姫だけぼや〜んと
数千年も生きられる訳もないからやっぱり零のひとり死にか二人のどちらかを
かばって優姫のひとり死にか・・どっちかが死んで=悲恋という事になりそうな
気がする。
>>732 だから余計吸血鬼が憎いんだろ。
無理矢理吸血鬼にされたんだから
>>710 そうなったら優姫と零は
枢に踊らされた被害者だな
枢と理事長はどこまで話あってどこまで協力しているのだろうか
理事長も零を駒のように見てたのか?
理事長は未だ掴めんままだ
今んとこ「必要なの?」という印象なのが正直なところ
枢派は零がE化しするか、死亡して欲しいみたいだけど
そうなると枢優姫ENDはないでしょ
もう誰派がどうとかいいって。荒れるだけ
>>740 禿同。
すぐ、〜派は〜とか言い出してくる奴らうざい。
>>739は零ファンで枢や枢ファンを叩きたいだけなんだろうな
>>738 理事長も気持ち半分ぐらい利用してそう。
743 :
花と名無しさん:2008/05/14(水) 17:47:54 ID:IYW9Wang0
枢ファンも零や零ファンを叩きたいだけなんだどうな
どうでもいいんだどう
どうして理事長は枢が優姫を恋人扱いしたことに驚いたんだろ
そりゃ理事長も優姫と枢が兄妹って事情を解かってて
突然兄の枢が妹の優姫を恋人と言い出したら戸惑うだろう
でも理事長は、悠と樹里も兄妹だったって知ってるはずだよね
意外と知らなかったのかも
みんな、どんな仮定話も優姫を主役として見てないなw
今後、優姫が主役らしくなる活躍をするのかもしれんよ、
零をレベルEから救う方法を探したりな。
純血種の能力なんて純血種にしか分からないんだし、
隠された方法があってもおかしくない。
というか優姫もそろそろ活躍しないと、枢と零が主役の話になっちゃうよ。
しかしこれだけ話が進んでからいきなり活躍し始めてもなあ…
存在感の薄さはどうにかして欲しいけど
最後零はハンターとして自立していく
枢はヴァンパイアをまとめていく
チャンチャン
どちらかが死んでも、残された人とハッピーエンドにはならなそう>優姫
心はつながっても、別々の道を歩くと予想
それか3人とも生きてれば、零に軍配があがると思われ
作者も読者の心情を考えていると思う。
2大ヒーロー作っている時点で、ファンが別れるのは計算済みでしょ
>>713 それやると優姫の心も離れそうだけどね。
最後まで優姫にはばれないまま通す自信があるのだろうか。
あんじゃね?
でも実際はばれてしまうんだと思う
よく2大ヒーローものという言い方をされているが、
1ヒーローと1ラスボスに見えてしまう自分は異端なのか
むしろヒーローはいないと思う自分も異端か…
零はウジウジして自分の事でいっぱいいっぱいだし、枢は黒くて何考えてるか分からないし
何考えてるか分からん枢がストーリーを動かす役で
それ以外のキャラは巻き込まれて流される役だからな
ヒーロー不在というか主人公不在かも
でも零はそこから脱皮するのはミエミエな気がする
作者もそれっぽいこと匂わせてるし
枢はどんどん混沌へ向かっているような気がしてならない
秘密主義を引っ張りすぎてるだけでは
優姫が枢のモチベーションらしいから優姫には
「お前が原因みたいなもんなんだからもっと気張らんかい」と思ってしまう…
しかし、あの枢と張り合えるようになったら守り手なぞ必要ないな
いっその事零がレベルE化するまでかもしくはレベルEに落ちなくても
人間上がりのヴァンパイアなんだから純血種のヴァンパイアの寿命の何十分の
一かで死ぬまでは優姫は零と一緒に暮らして、その後ゆっくり今度は枢と暮らす
とか・なんてある訳ないかw
でも何千年も優姫を待ち焦がれてたしつこい枢だったら余裕で待てそうだけど。
何千年も待ち焦がれてた?
>>762 それ前にも言ってる人いたと思うけどどうかと思う
>>761 でもそれは枢の独りよがりじゃない?
優姫は頼んでないし原因と言われてもなあ
寧ろ優姫も枢と李土の確執に巻き込まれた被害者に見える
>>756 自分もそう思ってる
零は底辺まで落ちてから成長復活するけど
枢はウン千年で成長しきってもう出来上がってる
>>767 同意
今の零のどん底描写は、落ちるとこまで落ちて
もうはい上がるしかないという復活フラグに見えるよ
>>763 ごめん、勝手に深読みしてるだけなんだけど枢と優姫の関係って今生だけの
縁で枢が優姫に執着してる訳じゃない香りがプンプンしてるから多分前世からの
因縁があって優姫をあれ程望んでいるのかな、と。
>>764 そうなんだやっぱりみんな似たような事考えるんだねw零とくっついて終わっても
結局ヴァンパイアとしての格というか寿命が違うから優姫は結局幸せに
なれない。そんな奴に優姫を託して枢が自らの存在を消滅させるなんてのは
考えにくい。
なのでこの二人がくっついて終わるとしたらやっぱり最後は二人とも
枢の術によって人間に戻され枢はその術によって優姫の幸せを望みつつ消滅、
全ての記憶を消された二人は何事もなかったかのように楽しく学園生活を
送るとか・・妄想&長文失礼しますた。
記憶喪失エンドは勘弁して
>>766 同じく被害者に見える
つうかチェスのクイーンの役割かと思われ
駒の一つ
記憶がないのに楽しく学園生活なんて送れるか?
以前の優姫だって結局思い出そうとして苦しむことになったのに
思い出す必要がないんじゃないだろうか
前は零のために思い出そうとしてたが、全てが終わった後は
思い出そうとする理由がないような
これまでの成長も失敗も苦しみも全て無に帰すようなやり方でちょっと嫌だな
>>773 子供の頃ならともかく最近の記憶が抜け落ちてたら
幸せだから思い出す必要ないや、なんて思うか普通
記憶喪失はループだから
つらい記憶とともに生きていきます!でいいよ
全部抜け落ちなくてもいいと思う
普通に授業受けて学園生活送ってる時もあるし
勝手に記憶失わされて幸せに浸るのは優姫は望まないだろうなー
小さい頃は別として、今はもう自分の意見があるんだからそういう手段は使わんで欲しい
でないと「守りたい」の押し売り合戦みたい
>>777 日常生活送れることと記憶喪失をスルーして何の葛藤も無いのとは
全然別物だと思う
優姫だけ記憶を抜かれ零はそんな優姫を温かく見守り元の平和な生活の中
ある日優姫はふと何か懐かしいものを感じてすれ違ったとても綺麗な男性を
降り返る。するとその男性も振り返り悲しげな微笑を返して去って行く・・
ってこれもちろん実は死んでなかった枢ね。
こんな曖昧な結末で一生続編を期待させるループで終わって欲しい。
永遠に優姫について回る枢サマ、一生優姫にふり回される零。
記憶はどうしても無くさなきゃいけないのか?
純血種様なら何でも出来そうなんだが
零はいっそのことすっぱり記憶失くして
人生やり直すのもいいんじゃなかろうか
もちろん人間に戻っての話だけど
>>779 記憶を喪失してることに気づかせない記憶のなくし方も出来たと思うよ
あの時は優姫はすぐ気づいてたけど
優姫はともかく零は血縁も何もないのにとばっちり人生だからな…
重い過去の記憶がある以上、どちらと生きて行くとしても失った片方を想って
優姫は幸せになれないと思うので記憶を消失させる必要があるかなと。
片や自分の分身と言ってもいい程の濃い血で結ばれた宿命の相手(枢)
片や自分の為に人生を狂わせた運命の相手(零)
零は過去の記憶をすべてなくして人間として生きていきそう
それが零にとっては一番幸せでしょ
その場合、誰が人間に戻すんだっつー話だよね。
枢が零の為にやるなんて、ありえないし、たとえ優姫に頼まれたとしても。
そもそも、優姫も枢には死んでほしくないだろう。
そして優姫も、どうせ死なないだろうし。
>>786 そうだな。
>>784の言う通り完全なとばっちりだし。
吸血鬼とは一切縁切って第二の人生歩んで欲しい
>>786 一番幸せとか勝手に決めるなw
自分にはそれはあまり幸せには思えない
優姫や壱縷や師匠を忘れるってことだし
まあ、ハンター家に生まれてしまったからには、吸血鬼という存在は一生つきまとうと思うよ。
>>789 師匠はともかく優姫と壱縷は忘れた方が心の安息を得られそう
零も優姫も運命から逃げないと思うけど
何かしら成長するのでは
そもそも零って完全なMキャラだからドSの枢と優姫の玖蘭兄妹(優姫は一見優し
そうだが言ってる事や行動は完全に零やあの枢までを翻弄するドSの天然女王様
キャラ)にかわるがわるいたぶられてる今が一番幸せなんじゃないかとつい
思ってしまったw零の幸せな姿なんて想像出来ない〜
まぁここまでは冗談で真面目な話両親まで惨殺した宿命の天敵ヴァンパイア
一族の優姫と一緒に幸せになっても根が青い零はそんな自分を一生許せ無さそう
なので優姫とのハッピーエンドはあり得ない。純血?ブラッディーワールドなら
本気出して最後は血みどろのクライマックスの中、放心状態の零の目の前で枢が
優姫を抱いて永遠にどこかに去って行くような幻想的な終わり方にして欲しい。
記憶喪失落ち&爽やかな学園物落ちは勘弁。
>放心状態の零の目の前で枢が
優姫を抱いて永遠にどこかに去って行くような幻想的な終わり方にして欲しい。
優姫の意思は無視で枢はなんの責任も取らずに逃げるのねw
長文書き込んでる人、枢好きさんが多いみたいだけど
枢スレに移動してくれないかな
荒れそう
多いというかメル欄にスペース空けてる一人のような気が。
長文はともかくちょっとスレの空気読もう
もういいって
>>767 若干16歳だか17歳とたぶん6000歳〜(わからないけど)と比べると・・・
確かに年齢的にも勝敗みたいのはついてるかもとか思うよね・・
枢って、いつごろ生まれたのだろう?
原始時代とかだったら凄いね・・
髪の毛ボサボサで動物の皮まとっている枢→簡素な衣かぶってる枢→髪結ってて、錦まとっている枢→
ちょんまげ結ってて着物まとってる枢→今の髪型に洋服まとってる枢
凄い順応性だなぁと。
枢がなぜヴァンパイアになったのかというのも謎
信仰に反すること、罪を負った人間が、死後地獄にも行けずヴァパイアになると言われているけど
どんな罪を負ったんだろうか>枢
実の妹との禁断の愛とか、、、
アニメスレでも話題が出てたけど“優姫”の呼び方(発音・イントネーション)
自分は原作読んでてずっと“夕日”の発音だと思ってたから“勇気”の発音に違和感を抱かずにはいられない
自分は黒主の発音が気になった。
原作は、「黒主学園」の発音そのままで名前もその発音なのかと思ったら、名前になったら十字架のクロスの発音になってるので、変に感じた。
>>793 覚醒する前まででしょ。銃向けてたじゃん
やっぱり純血種のウルトラC技があるんじゃないか?
でないと優姫が純血種の意味がない。
または始祖である枢が、もし人間→吸血鬼になったんたら、
逆に吸血鬼→人間になる方法も知ってそう。
(樹里の方法以外で)
>>805 今もそうだよ
だからあんなに優姫のことで苦しんでるんじゃん
>>793 両親を殺され自分も吸血鬼にされあとはレベルEに落ちるしかない零にとっては
優姫は生きる糧かもしれないけど、そういうことを全て忘れる事が出来ればそれは幸せなんじゃないかな。
ま、ウルトラCは出てくるだろうね
それはあくまで他人から見た零への印象の1つであって
零本人自体は最終的に優姫のことを忘れたいと思わない気がする
810 :
花と名無しさん:2008/05/15(木) 09:40:29 ID:sdPb2PzU0
自分的には枢は現代の日本に普通に生まれていた人間ではとか思ってる
ある日突然核戦争が世界中で起こり殆どの人類が死に絶えた中で枢の元となる
人が色んな大量の科学物質を浴びた影響で突然変異し・・みたいな
なので服装や名前が日本風なのはその頃の名残りで実は今の舞台は西暦7000年位だとか
作者も敢えて時代が特定出来るような電機機器や車なんかを一切描いてないからほんと想像だけど
>>809 優姫に関しては温かい記憶の方が圧倒的に多いだろうしね
>>802 キリスト教圏の民話の吸血鬼じゃないんだから
罪を負った人間云々は当てはまらないと思うが
>>811 その温かい記憶があるかぎり、忘れたいと思うより
忘れたくないと思いそうだ零は
>>812 つうかヴァンパイア自体、キリスト教圏の化け物だろう。
キリスト教圏じゃない吸血鬼てと、キョンシーがいたけど
作者がキリスト教的な吸血鬼として描いているのかどうかって事では?
3000歳云々が出てきた時点でキリスト教は無関係として描いていると見なしていいと思う。
ただ吸血鬼という名称なだけで、罪を負った人間がなるとか
十字架に弱いとかのキリスト教的定義はされてないよな
クロスって名字だけどなww
名前は今さら突っ込む気にもならんw
キョンシーって、吸血鬼だったのか
じゃあ、枢とかナイトクラスの人らのオデコにお札貼ると、同じようにピョンピョン跳ねるのかなw
>>821 一条あたりなら喜んでピョンピョン跳ねそうだけど
枢は……ww
枢はお札が万が一はがれてしまったら、凄く恐ろしい目に合いそうな気がするから、
超強力接着剤で念入りにお札付けとかないとやばいねw
キョンシーは吸血鬼じゃないだろ
ただの動く死体じゃない?
血を吸うシーンなんてあったっけ?
キョンシーは血も吸うだろうけど、ついでに肉も食いそうなイメージなんだよな
かぶりつくというか…日本の鬼もそんな感じ
鬼の場合は吸う以前に手足ぶった切って食べてますからw>地獄絵図
肉食べてたじゃん。
いちるんか
ちょw可愛いじゃまいか>いちるん
キョンシーってただの中国の人食文化じゃないの?
あの国は今でもどこかで人食文化がありそう。。。
キョンシー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
■攻撃の特徴
生き血を求め、人間や動物の頸動脈を狙い咬み付く。
人間の吐く息を嗅ぎつけて襲ってくる。
毒素の入った爪で握ったり、刺して攻撃をする。
空中を飛ぶ能力を持つと、飛?(フェイキョン)、更に力を持つと屍尢となるが、映画では特に呼称は代わっていない。
キョンシーに咬まれた者もキョンシーになる。
硬直が解けた場合、そのキョンシーが生前に武術を得ているのならば、通常のように格闘技が可能となる。
豚ギリごめんだけど
もしこの作品のイラスト集が出たら買うって人
どれ位いるの?
ちなみに自分は絶対買うよ
樋野さんのカラー好きだしね
イラスト集は出れば買うって人は結構見かける気がする。ここやブログ等で。
もし出る事になったら、書き下ろしで一枚のイラストにとことん時間かけたやつが見てみたいな。
本職のイラストレーター並みにこだわって描いた絵。
今みたいにたくさん文字が入る前提の絵とか、連載の挟間で時間に追われて描くんじゃなくてさ。
無理だろうけどなー
834 :
花と名無しさん:2008/05/19(月) 04:02:37 ID:MK54EHkzO
世界中に張り巡らせた地下電車。
あれは何だったんだ。教えろ編集
>>834単に世界観描写したかっただけじゃないのか
あれでますます世界観分からなくなったんだが
画集は出たら絶対買う。ただ設定集みたいなのと併せた中途半端なやつは、出して欲しくない。出すなら別々で。
画集は種村のぐらいの大判でじっくり見たいな。
無理かな。
何故種村はあんなにもぽんぽんイラスト集が出せるんだろうか
また来月3冊目を出すみたいだし
一般受けとしては種村より樋野さんの方がいいと思ってるんだけど
樋野さんがイラスト集を出さないのはやっぱり集英と白泉の違いだろうか
そういえば種村はイラスト集が出したくてずっと担当に頼んでたらしい
それを何度も断られ断られ、やっと来月出すんだそうだ
まさか樋野さんがイラスト集出すのを断ってるとか?
いや、それはないか
種村の方もタイミングの問題で断られてたらしいから
で、種村は連載終了のタイミングでイラスト集を出す
集英と白泉を一緒にしていいか分からないが
樋野さんがイラスト集を出すのはヴァン騎士が終わる時ではなかろうか
出るとしてもアニメ絵のみのオフィシャル本だと思う
ホスト部のときそうだったから
花ではユキ先生ヒダカ先生
ララではシミズ先生とかかな…画集出してた先生は。
これだと何作もヒット作出してる人だけが画集出るように見える。
樋野さんのヒット作はホスト部の先生と同じようにヴァンパイア一作だけだし
悲しいけどだめそうだなあ
ひかわきょうこさん、山口美由紀さんも
まあ二人はベテランだし絵に定評あるしな
後は森生まさみとか
種村と比べるのは…2chじゃ不評気味だけど何作もアニメ化してるし
リア厨人気高いんだよ。漫画家は絵の美麗さだけで売れるわけじゃない
後3日。週末に発売か。
自分、優姫の秘密が明かされる前は1ヶ月が長くて長くてしょうがなかったけど
ここのところ話は李土という核心に迫ってるとは言え何だか話が妙に落ち着いている気がして
まだかなぁ〜って気持ちがないままいつの間にか1ヶ月たってる。
別に内容に冷めたわけじゃない。むしろ今1番好きな漫画だし。
…なんだろうな。この話は優姫の過去に1番の注目が行ってたから
それが明かされて話の方向性が見えちゃたのかな。
なんか自分語りしてごめん。
気に入らなかったらスルーして。
>>844 すごく同意。
優姫覚醒の辺りが一番ボルテージ上がったよ。
今はいまいち盛り上がりが少ない季ガス
リア厨の話がでたところでスレ内男女比率の申告いこうか。
樋野スレではまだやってないはずだ。
>>846 なんでまた。
で、女から見たら優姫って可愛くないのかい?
それとも他のヴァンパイアと雰囲気があってないってことなのか
展開が気になるかどうかは人によって違うでしょ
自分は覚醒の時より今の方が気になる
待ちきれないのは今も変わらず
ただアニメがやってるから気が紛れていい
>>845 優姫が覚醒したわりに、あまり軸になっていないからかもしれない
正直、もうちょい優姫を軸に話が動き出すものと思っていた
>>847 かわいいかと聞かれたら、かわいい方だと思うけど
純血種独特のカリスマ性が皆無
4巻の16話、27ページ目の左上の優姫、見てみ?
でも、優姫の画筆には波がある。
フライングゲットの話はなしですかそうですか
>>853 あったとしてもここで話せるのは公式発売日以降だ
休載ってマジ?
釣りのような…
バレスレアンチだか愉快犯が住み着いてるし
いつものバレ師さんなら、休載だとしてももっとちゃんと書いてくれると思う
ララは以前にも嘘バレで休載と投下されたことがあるし
あまり踊らされない方が良いと思うよ
2週間前にハマったばかりなんで真に受けそうになっちまったぜ、やれやれ
「とらわれの身の上」の頃からこの人のファンです。
このスレには始めて来ましたけど。
自己紹介イラネ
いいじゃん別に自己紹介する人は礼儀ある人だと思うけどな…。
休載じゃなかったみたいだね。明日楽しみ。
アメリカの4月の漫画売り上げランキング
1.「NARUTO」第28巻(VIZ Media)
2.「ヴァンパイア騎士」第4巻(VIZ Media)
3.「フルーツバスケット」第19巻(TOKYOPOP)
4.「BATMAN: THE KILLING JOKE」(DC)
5.「花ざかりの君たちへ」第23巻(VIZ Media)
6.「DEATH NOTE」第1巻(VIZ Media)
7.「ヴァンパイア騎士」第1巻(VIZ Media)
8.「鋼の錬金術師」第16巻(VIZ Media)
9.「DEATH NOTE HOW TO READ VOL. 13」
(VIZ Media)
10.「NARUTO」第27巻(VIZ Media)
11.「DEATH NOTE」第2巻(VIZ Media)
12.「NARUTO」第26巻(VIZ Media)
13.「WATCHMEN MOORE」(DC)
14.「ヴァンパイア騎士」第3巻(VIZ Media)
15.「FAIRY TAIL」第1巻(Del Rey)
16.「ヴァンパイア騎士」第2巻(VIZ Media)
17.「NARUTO」第1巻(VIZ Media)
18.「イ・オ・ン」(VIZ Media)
19.「THE BEST OF POKEMON ADVENTURES: RED」
(VIZ Media)
20.「月のしっぽ」第10巻(VIZ Media)
{要出典}
>>864>>865 北米のコミック・アニメ・ゲーム業界情報サイトのICv2に掲載されている
Nielsen BookScan調べによる、アメリカでのグラフィックノベル売り上げ月間ランキング
TOP20・4月分(3月31日〜4月27日分データ)
でまちがいないとおも
見た事ある
アメリカではコミックもアニメも好評みたいだね
867 :
866:2008/05/23(金) 13:38:22 ID:???0
見た事あるって言い方変だった
なんとなくブクマしてたのだた
絡みスレでも言われてるけど、国内で不人気じゃ意味ないよw
ヴァンパイア急展開になりそうな予感。そいで、零があっけなく李土を殺しそうな予感。
そんで本当のラスボスがという所か
この漫画の「喰う」とは、血をすする、という意味ですよね。
臓器をムシャムシャ、ではないですよね。
>・発売日前の内容バレはバレスレにて。
>・解禁は発売日正午厳守でお願いします。
零、結局E化免れないんだろうな
閑の始祖が現れるような事があれば、別だろうけど
考えたら、枢や壱縷の血を飲むことでE化を免れていたら、零に李土を倒すこは不可能ということになる。
李土が蘇らせた枢の血が体に入ってるわけだし
契約は、本人しか威力がないと思われ
閑の始祖は枢じゃないの??
始祖は何人いるんだよw
二足歩行の猿が同時多発的に現れた…みたいなもんか?
始祖が数人って・・・それじゃ漫画版の封神演義じゃんw
>>872 でも枢が「僕は閑の血と力を取り込んだ自らの血を君に与えた」と零に言ってる
間接的にでも影響があるからこそ、こういう言い方をしたんじゃないだろうか
自称自治姫の諸君、ララスペの話は解禁かい?
枢は「玖蘭の始祖」って言い方してたし、
文明滅びかけたときに、始祖にあたる吸血鬼が現れたっていうシーンで、シルエットが二つあるから、数人いるんじゃないか?
>>876 力という点では影響あるけど、契約は本人か血縁者だけに影響というのはオカルトではデフォだね。
まあ、大抵は契約者が死んだときに無効になるか、子孫が財産を相続すると同じように契約も受け継がれているパターンが多い
あと、吸血鬼ものだと吸われてからの時間の制約があるのも多い。タイムリミットを越すと戻れないとか
零のE化、まり亜が鍵だと思ってるんだけど
どう考えても、今回の計画に零E化も入っているよ。当然
李土を殺させた後、E化した零を除去
単に零を殺せば優姫は離れていってしまう。でもE化した後片付ければ、優姫が納得できなくても仕方なかったと言う事にできる
それか、優姫に零を殺すよう仕向けるか。優姫の武器はアルテミス←名前の由来を考えれば特に
まり亜は閑の血縁といっても、純血じゃないし効き目なさそう。
今月号の最後の影、構図よくわからなかった…
今月号は予想通り錐生兄弟の回でしたね
枢さまは3コマ
優姫にいたっては1コマ…
優姫も後ろ姿をいれれば…
かろうじて2コマかも。
今月扉カラーだった?
それとどんな構図だった?
>>887 モノクロ
閑にもたれかかる壱縷
その壱縷の膝の上に…零?チビ壱縷?自分には判別できなかった
サンクス!
みんなの力でパワーアップ!
ハイパー零 誕生★
零が獣になってしまったー!ひょヾ(@○@) ええええ
>>890 皆!オラに力をわけてくれを想像してしまってディスプレイを汚してしまったじゃないか。
欲しくもないのにもらっていたが。
結局、零ってイチルを食べたの?
OPの人が双子が気になるって言ってたけど、どう思うんだろう?
生きて果たせ、壱縷がそう言い残した
零の目的って…やっぱ李土の事?
今回の話にはちょっと目が潤んでしまった。
枢は優姫を連れて薔薇でも見せに行くんだろかね?
「零とひとつにもどれるね」のセリフのところ、
どういう絵なんだかサッパリ分からないんだが…。
誰か教えて下さい。
>>897 自分も分からないー。どうなってるんだあの絵の構図は。
今回で、やっぱり零が主人公みたいだなって思った。
ついに化け物になってしまった零がかわいそすぎるorz
死亡フラグかな…。。
あの時点で壱縷殺しときゃ良かったのに李土。零が完全になる前に。
ツメが甘いっつーか、ますます小物臭が。ラスボスには向いてないな
>>899 多分あれ、零の腕にしがみついていた
壱縷の手が崩れ落ちる…という構図なんだと思う
かなり解りづらいけどw
壱縷。・゚・(ノД`;)・゚・。
さらに李土喰えば完璧だね零
今回悲しい話なんだろうけど笑えるのはなんでだw
喰う・喰ったっていうのは吸血の事?それとも肉を喰うの?
カニバリズム?めちゃホラーなんだが・・・
>>904 単純に「取り込む」という意味に解釈したけど
それで零は本来持って生まれるはずだった
力を取り戻せると言ってるし
これで李土殺したら、零はやっぱり元老院に狙われるのか?
>>896 壱縷は零の目的をはっきりとわかってるんじゃなくて
間違ってると思うんなら、ここで死なずに自分を喰らい生き延びて
零の目的を果たせって言ってるのかと思った
李土のことだったら生きて果たすのは当たり前じゃないか?
死んで倒せるわけないw
自分の目的も託してるとは思う。
でも壱縷としては枢が李土以上に黒そうで何か企んでるってことも察知してるだろうし
優姫とのことも知ってるから、負けるなよ・これ以上あいつらの思うままにさせるなって意味もありそう。
壱縷としても閑以外の純血種は好きになれそうもなさそうだしな…
ハンター教会本部だった場所に学園を創立したなんて、
ますます理事長が謎
壱縷も居なくなったってことは、いよいよ零には優姫しか居なくなっちゃうのね…
優姫が枢を吸血した時に見た化け物って、
始祖を食べたハンターだったのかな…
李土倒した後は元老院と枢を倒しに行って欲しい、そうじゃないと面白くない。
そしてラストボス枢の戦闘シーンは、完全体零vs始祖完全体枢の、モザイク必要そうな化け物対決で決まり!
>>906 李土を倒す力を得た時点で狙われそうな気がする
協会にも追われたりするのだろうか
学園が落ち着いたら、零やまり亜が壱縷の死を悼むシーンを入れてほしいな
優姫はどこだよ…とツッコミかけて、傍で意識失って寝こけてる姿を想像した
>>908 目的たくしてるのかな?自分にはもう目的は果たした様に見えた
後悔してないみたいだし
零の所に来たのは、死ぬのはわかっているから零と一つに戻るために来たのかと
しかし壱縷も零を最強のハンターにするための駒扱いで死んでしまったな
不憫だ
一縷の行動がよくわからない
李土殺したいなら棺桶燃やすとかゴミに出すとか海に捨てるとかトイレに流すとかしたらよかったんじゃ?
そんくらいじゃ死なないのか?
>>915 トイレに流すwww腹痛いw
そんなんで死なんから生き続けてるんだろ李土は
理事長の過去が気になるな。樹里との関係も
二人一緒の写真の描写で間に子供らしき姿が見える
回想の樹里も腕に赤ん坊抱いてるような…
酷い幻術だな。気のせいだ、多分
>915
身体はドロドロ状態でも、意識と純潔種の能力はあるんだから、
殺意満々で棺桶に触ろうものなら、棺桶から血と手が伸びて吸収されるだろw
読者的には吸収された方が良かったな・・なんて思ってスマソ。
>916
トイレに流されて、下水処理場に行き、綺麗に消毒されて、また再び浄水場から戻ってくる李土を想像してしまった・・
必死こいてトイレの水流に逆らってるとこ想像して噴いたw
学園を去った時と今回の壱縷の言動が違いすぎないか?
行方知らずになってた間に何かあったのかな
いちる、血の入ったガラス瓶持ってたよね、それきっと飲んでみたんだよ。
>>920 え?
李土に返してなかったっけ?
そして李土が瓶ごと割っていたような…
>921少し位飲んだ位ならわからないだろうから、飲んでみたんじゃないかと。
閑の血の入った体としては、李土の血を一滴といえど入れるのは抵抗ありそう>壱縷
李土と同居なんて閑は嫌だろ
李土と同居ww
壱縷の体内で凄まじい喧嘩が起こるなww
そもそも李土は何で閑を閉じ込めたんだ?
生まれてすぐってことは李土とは相当歳が離れてたんだろうし…
許婚面されるのが嫌だったとか?
しかしどうやったんだ
おや?
血入りガラス瓶だけど、34話で壱縷が持ってた量と
35話で李土が持ってた量が違う…半分程。壱縷飲んだか?
飲んだとして、埋め合わせ誰の血投入? 作者の単なるミスかなぁ
もし飲んでたとして
先月号で零がそれはどうしたと壱縷の体の変化?を感じてたのは
飲んだことが理由だろうか
「それ」=壱縷の身体の傷だと思っていた
やはり体の傷のことかな
じゃあ前回で零にそれと言ってわかりにくくさせたのは
今回まで読者に傷だと思わせないためなだけか
それを傷に変換すると「傷はどうした」になるが
「そんな深手を負ったわけは」って今月でも似たようなこと聞いてね?
でも逆に、それ=壱縷の体の変化だとしたら
壱縷が息絶える前に聞くんじゃないかと思うのだが
933 :
t.a:2008/05/25(日) 02:42:51 ID:???O
今月号のバレは何て検索したら出てるのくんですか?探したんですが、わからなくて。。
知ってる方いたらぜひ教えて下さい。
話の流れ止めてスイマセンでした。
最後零が噛んでたのは誰の腕?
壱縷の?
937 :
t.a:2008/05/25(日) 03:51:12 ID:???O
>>935 ありがとうございます。さっそく検索してみます。本当ありがとうございました!
あの最後ページの怪物みたいなのって零だよね?
なんか今回を見てて全員死亡エンドも有り得るなあと思った。
零は両親もイチルも自分も純血種に奪われてるし
李土を殺したあとは枢も殺しそう。
そして枢をかばった優姫も失って、零自身も自殺しそう。
今回の件で、ますます吸血鬼が嫌いになっただろうしな…。
でも閑を恨まないでとも言われてたしなぁ
その言葉もそうだが色んなことを背負ってどんどんがんじがらめになっていくね零は
零って壱縷を取り込んで、最強のハンターとなった上に、
純血種3人分の血も飲んでるんだよね。
あのガルルな状態で普通に学園生活を送れるわけないよな〜。
死亡フラグたってきた。
自分はこの状況が間違ってると思った零の気持ちと
壱縷に「目的があるなら生きて果たせ」と言われていたのを信じる
零の願いは本当は李土を倒すことなんかじゃなく、優姫を笑顔にすることだから
まず優姫への蟠りを解消しないとな
まだ笑顔がどうとか言える段階じゃないだろ
それは解消されるでしょう
結局優姫が愛されて終わるのか
つまらんな
零の変化に優姫は困惑するだろうね…
零を拒絶したりするんだろうか
何か可哀相…
最初脅えたり驚いたりはあるかもしれないけど
最終的に拒絶はない気がする
かぷっ
最高
優姫、影薄いなぁ…泣ける
今月の枢さまはほんとに吸血鬼っぽくって
不気味でよかった。
なんかもう最強ハンター零の大暴れハチャメチャ漫画で良いよ…
最後に「あの人を止められるのは私しかいないの」って優姫が立ち上がって一部完
二部からは優姫と愉快な仲間達の目指せ打倒魔王・零の冒険ファンタジー漫画へ
953は今月はなんか期待してた内容じゃなかったんだね…
953じゃないが最近ついて行けない内容になりつつあるよ
なんか今回李土のパーマが更にキツくなってた気がする
最強ハンター零を作るまでの工程がグダグダ長いけど
ラスボス枢と戦いはあっと言う間に終わりそう
枢はラスボスじゃないでしょう?!
え?!そうなの!?
>>956 確かに。今回は枢には見えなかったね。
なんか加齢臭あった感じ。
李土がラスボスってなんか物足りない気がするんだよね〜。
でも閑を閉じ込めて、恋人を処刑リストに載せたのも李土みたいだし、
やっぱラスボスなのかな〜?
>>953 私は今回の話で主人公3人がようやく同じレベルに並んだと思ったよ。
赤ん坊の頃から閉じ込めるって凄いよな。
その割に閑に対しては興味薄というかむしろ好きじゃなかったみたいだし…。
そんなん言うなら自分好みになるよう若紫育成プログラムしとけって。
李土は中ボスな感じ
年上の婚約者(李土)といっても、閑と年が離れすぎだろ
枢や優姫父を見ても純血種の男はロリコンというジンクスでもあるのか
来月号零が「グルル・・・」としか話さなかったらどうしよう・・・
陰が化け物であるだけで
見た目は普通なんじゃないかな
>>964 そんなことになってたらちょっと泣きそう
でも髪は伸びてそうだと思ったんだけどどうだろう
体毛伸びて全身毛むくじゃらだったり…w
優姫も零もロン毛化、枢と李土は微ロン毛、主要キャラ全員ロン毛でロン毛祭りか
>>966 「君が生まれてから3000年」とか言ってなかったか?優姫父(うろ覚えだが)
マジレスすると、女の子が生まれにくいとかじゃね?
上の年代からあてがわれるから、必然的にロリコry
なんか優姫父が生まれたのが母が生まれたのより1000年前でも
まあ、もうなんでもいいって感じ。もうロリコンの域を出てるっていうか・・・
李土は中ボス
枢がラスボス本命
大穴で優姫
優姫も隠さず産まれてたら閑みたいに幽閉される運命だったの?
閑の家庭環境が分からないのに訊いても無駄だと思うよ
そもそも何故純血種である閑が生まれてすぐ幽閉されたかが分からんしな
玖蘭が一番格上とはいえ、他所の純血種の子供をそこまでどうこうする権限はあるのか?
そういえば優姫と空気って似てるな
閑と優姫が?
似てるか?
>>978 単なる発音のことを言ってるんだと思うが
女の純血種は希少価値で子供を産むだけの為に幽閉とか
逆種馬バージョンってのはどうだろうと思ってたんだけど、そうすると優姫母が説明つかなくなるしねぇ
お前らが樋野が風呂敷を畳めるのか不安だということは分かった。
見守ろうじゃまいか。
優姫母も一時期人間だったという事はないのかな
理事長と知り合った経緯を考えると、単にヴァンパイアとヴァンパイハンターが知り合って分かり合うなんてあるのかと
大事な人をなくしてるというのも、人間→ヴァンパイアになってしまったからと
あの時の話の流れからすると
理事長の大事な人は家族とか親友で
悪いヴァンパイア(でも強い)に殺され、自分も危なかったのを
悠や樹里に助けてもらったとかじゃないかなあ?
理事長が元吸血鬼ってことはないのだろうか。
980が次スレ立てるまで書き込み控えて。
また次スレ誘導がギリギリになる。
毎スレ終わり、なんでかいつもこんなかんじだよね
ルカとか更とか静とかの美麗な女吸血鬼ももっと見たい
915書いたものです
東京で殺された方の事件、遺体をトイレに流したそうですね。
この事を知っていたわけではありませんが、時期的に不適切な発言になってしまいました。
ごめんなさい・・・・
優姫が産まれた時に協会と玖蘭家の間で何かあったのかもなあ
それで色々あって理事長を頼る事になったとか
優姫の誕生にまだ秘密がありそうな気がする
>>988 気にしないで。
犠牲になった方のことは本当に残念なことですね。
ひどい人がいるものです。
あなたのは笑える妄想でしたが、こんなことが本当に起こるなんて考えられませんよ。
理事長がいつも首元うざいのは首に何か秘密が…?
とりあえず理事長にもまだまだ何かあるよね
皆書き込みは控えた方がいいかと
もうすぐスレが終わるから
>>980はどうやらだめっぽい
自分が立てたいところだが生憎出来ないので
誰か頼める方いらっしゃいませんか?
>>980は気付いてるのかな?
まだ新スレないよね?
うめ
>>994 乙〜
今月号に載ってた夏服のカット涼しげだったな
乙です
梅沢
1000 :
花と名無しさん:2008/05/27(火) 00:27:15 ID:k9/GuW5/O
1000なら理事長脂肪\(^o^)/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。