中山星香 ★ 第30部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花冠次世代編始動!
公式掲示板ではとても言えない正直な気持ちはどうぞコチラに。
所詮はトイレの落書き同然ですが、思いの丈をぶつけましょう。

【お約束】
・他サイトへは2chの話題は持ち出さない。URLの貼付けも厳禁!
・踊り子さんへは手を触れないこと。
 喫茶店への書き込みは自己責任で、乗り込み報告は不要です。

【お願い】2ちゃんねるへ初めて来たお客様へ
>>2-5をお読みいただいた上で、ご参加願います。
(過去スレ一覧もこちらに)

【資料】 plaza.rakuten.co.jp/stardictionary/
(スレ用語辞典、PC顔文字辞書、ルビ辞典、あとがき抜粋、他)
 ★知らない用語はまず「ググる」推奨!
2花と名無しさん:2008/01/21(月) 11:49:34 ID:???0
【2ちゃんねるへ初めて来たお客様へ】

遥々とリンクを辿って、どうぞいらっしゃいませ。
まずは「2ちゃんねるガイド(http://www.2ch.net/guide/)」を
お読みになり、ここの約束事をお守りください。
他板や他スレッドも覗いて、大体の雰囲気を掴むのも良いでしょう。
少々荒っぽい雰囲気なのが、お分かり頂けるかと思います。
先生を救うため!などという正義感で、風紀を正そうとすると、
余計に先生の評判を悪くすることにもなりかねません。
肌に合わない場合は無理をなされず、2度とここへは訪れない事をオススメします。
十人十色、様々な感想を持つ人が存在することを、ご理解頂ければ幸いです。
3花と名無しさん:2008/01/21(月) 11:50:25 ID:???0
【過去スレご案内】でも、過去ログへの旅は強要しません(藁)
読めないログは、みみずんキャッシュでノ
中山星香!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/987/987246262.html
中山星香 ☆ 第2部
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/991/991207080.html
☆ 中山星香 ☆ 第3部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/997/997117863.html
☆ 中山星香 ☆ 第4部
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1011884815
中山星香 ☆ 第5部
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1018188404/
中山星香 ☆ 第6部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1024/10241/1024166598.html
中山星香 ☆ 第7部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1030/10308/1030853355.html
中山星香 ★ 第8部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1034/10342/1034218719.html
中山星香 ★ 第9部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1037/10375/1037525341.html
中山星香 ★ 第10部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1044/10446/1044683981.html
4花と名無しさん:2008/01/21(月) 11:51:05 ID:???0
5「ゾーイ」もお楽しみに!:2008/01/21(月) 11:51:43 ID:???0
中山星香 ★ 第20部(※第21部)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1152100864
中山星香 ★ 第22部
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1158459064/
中山星香 ★ 第23部
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1160549700/
中山星香 ★ 第24部
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1163400636/
中山星香 ★ 第25部
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1169623182/
中山星香 ★ 第26部
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1176558413/
中山星香 ★ 第27部
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1179377537/
中山星香 ★ 第28部
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1182141356/
中山星香 ★ 第29部
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1187049060/
6花と名無しさん:2008/01/21(月) 17:59:31 ID:???0
>1さん乙ー。

姫金読んだ。
国が他国に武力で襲われてるってのに危機感が全然無い…
王も王妃も姫を送り出した後は自分達は助からないだろうという
悲壮感が全然見えない。
「少女漫画」だから暗く出来ないっていうなら滅ぼすとかまでしないで
難題をふっかけてきてるとか位にすればいいのに。もうほんとに
ワンパタリピートしか出来なくなってるんだなあ★。その後の展開も
ひたすらお約束を繋げてってるって感じだ。
7花と名無しさん:2008/01/21(月) 21:12:41 ID:???0
>>1
     ■■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■■■
                  ■■■■
                 ■■■■
                ■■■■
              ■■■■
             ■■■■
            ■■■■
           ■■■■
          ■■■■
         ■■■■
        ■■■■
       ■■■■         
      ■■■■              ■■ 
     ■■■■               ■■■
    ■■■■■                ■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
8花と名無しさん:2008/01/21(月) 21:34:23 ID:???0
>>1さん乙チャーハンを捧げます
                    。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
              。・゚ 。・゚ 。・゚。         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚              ゚・゚
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚・
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・ ・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
9花と名無しさん:2008/01/21(月) 21:37:45 ID:???0
>>8
残念…(´・ω・`) これコピペしただけじゃ、乙にならないんだよ。
10花と名無しさん:2008/01/21(月) 22:43:15 ID:???0
Janeで>>1乙になってるよ?
119:2008/01/21(月) 23:21:12 ID:???0
>>10
あ〜そうなんだ。フォント設定の違いかな?
かちゅとIEでは乙になってないもんで、余計な突っ込みでした。スマソ。
12花と名無しさん:2008/01/21(月) 23:32:04 ID:???0
かちゅはアンカーにカーソルを合わせると、
ポップアップで1乙に見えるよ。
13花と名無しさん:2008/01/21(月) 23:42:26 ID:???0
ギコだと直じゃただの山盛りだけど
>>9にある>>8にカーソルを当てると>>1乙になってるのが見れた
14花と名無しさん:2008/01/22(火) 01:04:26 ID:???0
半角スペースの解釈の問題。
普通は連続で半角スペース入れても表示上は無視されるんだけど、
Janeシリーズとか、一部の2chブラウザでは有効なのでこういう小ネタが
仕込めるそうな。
15花と名無しさん:2008/01/22(火) 08:11:53 ID:???0
2ちゃんのAAのほうが★の絵より工夫してあるwナサケナス

ほんとに漫画も日記も似たようなことの繰り返しで、
★タンぼけはじめてるのかと思うぐらい。
つまんなくてもネタにもできなくなってきてる。
もっと色んな意味で変化球も投げてほしいよ。
16花と名無しさん:2008/01/22(火) 10:43:27 ID:???0
★の場合、変化球どころかビーンボールになったり・・・しないからなあ。
マンガも日記も殆ど予想の範囲内から出ないあたりが
さすが準創造家()笑
17花と名無しさん:2008/01/22(火) 22:37:33 ID:???0
ワンパタでもそれはそれなりの面白さってあるけどこの人の場合
なんかもう読ませる「漫画力」が無くなってると思う…
好き勝手にgdgd永久(脳内で)連載やってたツケだね…
18花と名無しさん:2008/01/22(火) 23:02:43 ID:???0
漫画(力?)検定ってあったよね
★に受験させてみたい。
藤田和○郎が1級で優秀回答とってたやつwww
19花と名無しさん:2008/01/24(木) 02:35:22 ID:???0
前スレであったかどうか失念しちゃったんだけど、
エディアールって名前さ、紅茶のお店であるよね?
20花と名無しさん:2008/01/24(木) 02:50:12 ID:???0
フォションのように食品を自ブランドで展開する店だけど紅茶専門店ではないよ
21花と名無しさん:2008/01/24(木) 06:49:21 ID:???O
>>18
偶然昨夜(つか正確には今日)、流しっぱにしてた男向けエロ番組で見たw>漫画検定
ゲストに一応プロのえびす登場→しかし現役女子高生に負けてたw(番組中で何かの戦いに勝つと、雑誌のグラビアを飾れるらしい)

まぁ★の方がえびすより画力は勝つとは思うけど、
TVでは○分以内に何かしらリアクションしないとダメなので、
制限時間内に仕上げるのが★には難しいかもとオモた。
22花と名無しさん:2008/01/24(木) 15:32:54 ID:???0
ハリー王子の登場シーンで本名が言いにくいかなんかで「眼鏡も
かけてるしハリーと呼んでくれ」とか言っててまあ普通にハリポタ連想
させるよね。★が必死に否定してたのはハリーって名前編集から
強制されたのか?そうでもなきゃそんな命名しなきゃいいんだし…
わからんこだわりだなあ。
23花と名無しさん:2008/01/25(金) 06:52:48 ID:???O
王家ファンブックの★画イズミルは人気が良かったから実力は十分あるんじゃ
24花と名無しさん:2008/01/25(金) 08:06:42 ID:???0
なにげに★は>>23の書き込みに一番キレそう。
御請の二次キャラを描いたときが評判良いなんてwww

デッサンのとれてない漫画家はそれこそ沢山いるからそこは置いておいても、
アングルも(アシがいなければ背景も)ろくに工夫しない人が実力十分だとは思わん。
25花と名無しさん:2008/01/25(金) 09:19:53 ID:???0
絵はアシの頑張りで何とか読める、というレベルでも気にならないけれど、
話の劣化は痛いわ。
★は話で読者を魅せるタイプだったと思ったんだけどね、とぼやいてみる。
26花と名無しさん:2008/01/25(金) 09:51:40 ID:???0
へたでもいいとは思うよ、面白ければ。
ただその面白さにも、作者が自分の絵でどうやって
話を伝えようとしてるのかって事が少なからず絡んでいると思う。

大首絵でデカ目口ポカーンか、くずれ顔赤面でギャーか、
手は半分握ってるか第一関節だけ曲げて胸にあててるとか
AAより記号化された絵で★が何をしたいのか分からないな。
27花と名無しさん:2008/01/25(金) 09:55:21 ID:???0
最新号夢幻館、表紙絵見るたびに('A`)ゲンナリ
アフォ毛ヒロインは可愛くない。その上化け猫はもっと嫌.....
28花と名無しさん:2008/01/25(金) 13:26:17 ID:???0
三串↓

>今朝、待ちに待った夢幻館が到着しました。
>我が家の近辺だと駅前の書店に一冊入っていたのみ
>探すのが大変そうな季刊誌であります( ̄▽ ̄)ノ

飽田信じて裏切られたとか書いてたのに
夢幻館も不満そうw
29花と名無しさん:2008/01/25(金) 13:32:00 ID:???0
>>27
しかもヒロイン元男だぜ… (;д;
30花と名無しさん:2008/01/25(金) 13:37:19 ID:???0
>>28
お★様ってどの雑誌なら満足なのだろう…。
31花と名無しさん:2008/01/25(金) 13:52:44 ID:???0
★の我が儘を全部呑んでくれる、太っ腹な出版社。
日本には現存しない、★の脳内ファンタジーw

・〆切を延長してくれる
・毎月切らさず収入源である仕事ができる(足に給料払える)
・編集に事前打ち合わせなくても、★の自己判断で進めた
 原稿をそのまま受け取って雑誌に載せてくれる
・打ち合わせの時には、手土産にケーキや果物などを持参
・★を大御所扱いしてくれる
32花と名無しさん:2008/01/25(金) 14:50:49 ID:???O
★タソに、一度週間ジャンプで連載持たせてみたいわ
容赦無く切られて、今まで自分がどれだけぬるま湯に浸かっていたか自覚させてあげたい
33花と名無しさん:2008/01/25(金) 14:54:46 ID:???0
人形館の茶店が飛翔読者に凸撃されたり
イタタ日記があちこちに晒されそう…と想像してしまったw
34花と名無しさん:2008/01/25(金) 16:05:47 ID:???0
>>32
アテクシの本格FTは少年漫画に合わないとか
今の少年漫画はダメとか要は呪いが増えるだけかと・・・
自分の力不足とは思わないでしょう。
35花と名無しさん:2008/01/25(金) 16:29:23 ID:???0
今の★の漫画は、ジャ○プどころかりぼ○にも載せてもらえる
レベルじゃないでしょw(カラーの違いはおいといても)
ネーム見せたら編集部に「ふっっっwwwwww」って鼻で笑われて
生現見せても「……ボツ。」
アシ抜きで投稿したら佳作か入賞がやっとだと思う。
36花と名無しさん:2008/01/26(土) 00:20:01 ID:???0
それはそうとして夢○館ほんとにないわ
立ち読みでもかまそうかと書店(一応都内なのだが)に
行って、嫁姑系もレディース系も沢山あったのに
夢○館は見つからなかった

まだ姫金あったからそれを立ち読みしたけど、
ほんとに漫画力なくなってるね
化け猫話よりは不快感無いけど「ふぅん…」て感じになってしまった
37花と名無しさん:2008/01/26(土) 01:23:52 ID:???0
リリフロラって花の名前だったんだね。
紫木蓮の学名が「マグノリア・リリフロラ」。
リリフロラってのは「百合のような」て意味で
「マグノリア・リリフロラ」というのは「百合の花のようなマグノリア」て意味らしい。
ほかにも「ラケナリア・リリフロラ」というのがあって
こっちは春に咲く小さな白い花で花びらの端っこが紫になってる。

「百合のような」姫君かあ・・・・。

38花と名無しさん:2008/01/26(土) 02:42:59 ID:???0
造語じゃないんだ、へー。
形容(動)詞がそのまま人名になってるのはやっぱり珍妙だけどね。
39花と名無しさん:2008/01/26(土) 14:38:19 ID:???0
初めて北この人のスレあったんだ。
なつかしいな昔サイトでキリバンとってプレゼント送って貰ったよ〜

……とか思ったらアンチスレなのか。
この10年に一体何が。
過去ログ読んで半年ROMってみるわ。
40花と名無しさん:2008/01/26(土) 14:43:17 ID:???0
>>39
いらっしゃいまし。
★を嫌いになっても構わないのならログ読んで参加もいいかも知れない。
でも、思い出は美しいままの方がいい可能性もあるよ、とだけは言っておくw
41花と名無しさん:2008/01/26(土) 14:49:31 ID:???0
>>39
いらっしゃいw
いやまぁ、アンチっつーかなんつーか…

40さんの意見に全面的に同意とだけ言っておくw
42花と名無しさん:2008/01/26(土) 16:08:49 ID:???0
アドバイスありがとう。
掲示板で理不尽な注意されたし
なかなか完結しないのにいらっときて途中で脱落したので
それほど美しい思い出ではない。
今日明日仕事休みなので読んでみるわ
43花と名無しさん:2008/01/26(土) 23:23:42 ID:???0
夭逝の最終巻読んでみるのが一番だと思うが
その上でアンチ化するなり興味なくすなり許容範囲と思うなりすればいい
44花と名無しさん:2008/01/27(日) 15:14:27 ID:???O
★って電王好きだったのね
45花と名無しさん:2008/01/27(日) 20:56:21 ID:???0
>>44
前にも一度書き込んだ事なんだけど、それならそれで
好きな作品の良い点を学べば良いのにと思う。
電王も欠点はあったけど、特撮ヒーロー物としては見せ場や
クライマックスの盛り上げで視聴者を大いに楽しませた作品。
正しく王道、誰かさんの言うVSOPとちがって本物の。
ストーリーの組み立て等学ぶべき点はあると思うんだけどね。
46花と名無しさん:2008/01/27(日) 21:02:38 ID:???0
上から目線で眺めてるだけなんだから勉強なんて無理だろ。
あの程度の腕であれだけ慢心できるっつーのもちょっとすごいけど。
47花と名無しさん:2008/01/28(月) 06:50:08 ID:???0
昔★って、キャラの名前が他の作品と被ってないか調べて、変えたりしてたと思うんだけど。
ライトFT作品にハリーだなんて、いくら「他意はない」「故意じゃない」と言い張ってても
なにかの挑戦か?と疑ってしまうな。
ぜんぜん、まったく、同じ土俵にさえ上がれませんがw
48花と名無しさん:2008/01/28(月) 08:32:43 ID:???0
「ハリー」って結局編集の指示なのかな?
でも編集がそんなことを言おうものなら、とんでもなく呪いそうだけどね。
花冠自体に愛情がないから平気なのかな。
自分の意思でハリーにしたなら、★が身内にどれだけの
言い訳をしていようと、
「本格FTの描き手が卑俗なロー・ファンタジーに
ウィットに富んだ英国式ジョークで挑戦」
みたいな意識が全然ないとは思えない。
49花と名無しさん:2008/01/28(月) 10:49:48 ID:???0
ハリー自体、向こうのお国じゃ良くある通称なんだから
使いたかったら、堂々と使えば良いと思うのに
50花と名無しさん:2008/01/28(月) 11:17:49 ID:???0
「眼鏡もかけてることだし」って何でわざわざ言っちゃうんだろね。
51花と名無しさん:2008/01/28(月) 11:31:31 ID:???0
そうそう…あのセリフがなかったら、ビジュアルが全く違うので
(★の意図的な長髪のせいではなく、画力が)ハリポタなんて連想しないんだよな。
★が一方的にハリポタに対して、変な敵対意識を持ってるのかなぁ。
あの程度のファンタジーなら、アテクシの夭逝酷の方がずっと高尚なのよ!とかさw
今までも日記でボロ糞に批評していたしねぇ。
52花と名無しさん:2008/01/28(月) 11:37:58 ID:???0
「ハリーといったら眼鏡で黒髪の彼」という風潮があること自体、
★には許せないのかも。
ほんとは王室の次男のほうだってハリーだし、てか色んなハリーがいるし、
別に固定されてないと思うけど、★タン思い込みが強いから。
53花と名無しさん:2008/01/28(月) 19:33:01 ID:???0
何年か前に120歳前後で亡くなったガラパゴスゾウガメ「ハリエッタ」だって、
「ハリー」の女性形だもんね。さいしょ雌だと解らなくて、「ハリー」って付けたそうだけど。
つまり、それくらいありきたりな名前だってことだよね。それこそ熊さん八つぁん。
妙なこだわりなんぞ見せずに、堂々と使えばいいのに。
ややスレチスマソ。
5453:2008/01/28(月) 19:38:05 ID:???0
ごめん、「ハリエッタ」より「ハリエット」のほうが表記的に正しいみたい。
享年も約175歳だって。
あやふやな情報を書き込んじゃって御免なさい。
55花と名無しさん:2008/01/28(月) 20:00:18 ID:???0
ハリエットすげぇ長生き!感動しますた


★ハリーは・・・誘い受けで名付けって気がしてきた
56花と名無しさん:2008/01/28(月) 21:58:18 ID:???0
あそこまで、ことあるごとにクソミソに貶したハリポタを意識せずに
ハリーだなんて名付ける筈がないよ!★タンに限って!
あんなの気にしてないわ、目じゃないわ、の裏返しなんだろうけど…分かりやすー
57花と名無しさん:2008/01/28(月) 22:06:41 ID:???0
普段から好意的なレビューだったり、せめて完全スルーしてれば
ハリポタを連想させる台詞があっても、単なる「お遊び」として
微笑ましく見てもらえたんだろうにね。阿呆だ。。。

>>48
キャラ名まで編集が指定するなんて、まず有り得ないし
ましてやFT作品はネーミングが命とまで言い切ってる★が
他人の口出しを許すはずがないと思ってる。
58花と名無しさん:2008/01/28(月) 23:26:21 ID:???0
どっかで、眼鏡っこを書かなくちゃいけない って書いてたような。
ってことは、やはりリクエストなのかな?
魔法使いでハリーで眼鏡っていう。
59花と名無しさん:2008/01/28(月) 23:38:59 ID:???O
だとしたら、★のハリポタ嫌いを承知の上で
編集が繰り出した嫌がらせ?w
60花と名無しさん:2008/01/29(火) 00:36:17 ID:???0
編集が婉曲に「ハイファンタジーは難しくて読者を選ぶからハリポタ風に
とっつきやすく」みたいに言ったんじゃないのか。
61花と名無しさん:2008/01/29(火) 00:38:26 ID:???0
>60 それを曲解して、ああなった可能性は確かに考えられるな…
62花と名無しさん:2008/01/29(火) 01:03:21 ID:???O
とにかく自意識過剰すぐるよ★様はw
63花と名無しさん:2008/01/29(火) 06:42:13 ID:???0
>60
でもそんなこと言われたら、まず間違いなく日記で暴露されてると思うな。
なんせ「お@鹿な読者」発言まで、そのまま垂れ流す人だし…
あれこそ、編集部が★にも分かりやすく噛み砕いて言ってやったんだろう
言葉だと思ってるけど。
64花と名無しさん:2008/01/29(火) 08:21:40 ID:???0
眼鏡っ子まではほぼ確実に編集の指示なんだね。
「今はメガネをかけてるキャラが人気ありますからね」とか言って、
なんとかヲタ層含め全体的に受けようと必死なんじゃないかな、編集は。
「トッペ○カムデ○」人気あったしね。
たとえ話としてハリポタの存在もほのめかしたかも。

あの愛称と眼鏡の形状は、★の曲解のなせる業だと半ば確信してるw
65花と名無しさん:2008/01/29(火) 09:09:24 ID:???0
「名前ももうすこし短くわかりやすいのを…」→ではハリーだ

だったら笑える。いや笑えない。
66花と名無しさん:2008/01/29(火) 09:39:30 ID:???0
★の悪い面もあえて受け入れて支持応援してたのがマイナー好みの層だったのでは
夭逝の失敗であ゛---っとなって、はいどうぞ!からのコミックス全部処分したのに
「七番目の少年」「エルブラントの青い瞳」「エイリエルとエアリアンの詩」大判に紛れて処分し損ねた

・・・なぜか処分できない
67花と名無しさん:2008/01/29(火) 11:31:18 ID:???0
眼鏡っこが編集のリクかどうかの記述って
どこにあったんだろ。三串?
でもそんな話題があったらここでネタにされてそうな
気がするんだよね
68:2008/01/29(火) 12:10:40 ID:???0
01月25日01:27
>夢幻館、、、マジで無いみたいだなぁ(^_^;)
>ネムキ二月号増刊「夢幻館」朝日新聞社発行の季刊誌なのだが
>新聞屋さんが取り寄せたりしてくれないかな(>_<)ノ

★の連載が載ったというだけで、新聞屋は取り寄せしてくれないと
思う。相変わらずの我田引水ぶりw
やれやれ( ´_ゝ`)
69:2008/01/29(火) 12:11:28 ID:???0
01月29日03:26
>日付が変わる前に
>花姫の原稿前半20ページとネーム全42ページを入稿
>(中略)
>そんな訳で…30日のpm3:00を目指して残り22ページを追い込み中

>次号と次々号は続けてカラーが付くらしい
>な…何でなの? /(^▽^;)?????

↑それは皆思ってる。

>本当は巻頭カラー60ページの後の今回こそカラーが付く筈だったのが
>ローテーションの都合とやらで付かなくなったとは聞いたけれど
>別に気にしていないし、三回目の次号には絶対付くと聞いても
>三回目にカラー頁がついて、第一部終了で50ページが決定している
>次々号の四話目に付かなくなる方がショボイのになぁ…とは
>内心思っていたが口にしていない…よ (^▽^;)ノ

↑三串とはいえ書いた時点で同じようなもんだよ

>今になって色攻勢というのも訳が解からない…。
>「ゾーイ」とか「AR1st」とか描くだけで至福という作品を
>描かせて貰える場所がある事が最高に幸せなので
「花姫」も大切に育てて行っているところなのだ

>真面目に企画の方向性が解からない…おっ…思いつき(^▽^;)???
>まっ…何にしろ淡々と真摯に描くだけか

↑このへんが不明瞭でもったいつけた言い方だな。
どこまでが企画でどこまでが★色なんだろうね。
それにしても、どっちにしたってすべり気味な気が…
70花と名無しさん:2008/01/29(火) 12:32:40 ID:???0
>>68
朝日新聞の販売所で、朝日新聞社発行の書籍類の
取り寄せ可能と聞いたことあるので、発行元に在庫があれば
おそらく「夢幻館」の取り寄せ注文は可能だと思う。
★のコメントの仕方にはちょっと「…」だけど、間違ってはいない。
7168:2008/01/29(火) 12:36:31 ID:???0
>>70
あ、そうだったんだ。
そこらへんは疑ってごめん、★せんせい。
72花と名無しさん:2008/01/29(火) 13:08:49 ID:???0
前半とネームを一緒に入稿というのにぶっ飛んだ。
第三者視点からの指摘とかハナから聞く耳もたないってことだよね。
「描くだけで至福」発言といい、どこまでもオナヌー。同人誌でやればいいのに
73花と名無しさん:2008/01/29(火) 13:36:15 ID:???0
今まではネーム提出してたのかな?
夭逝連載時にそんなこと一行も書いてなかった。
74花と名無しさん:2008/01/29(火) 14:33:46 ID:???0
PGで久しぶりにお★様の絵を見たけど
主人公?の王子のアップが爬虫類みたいで怖かった
ていうか爬虫類にしか見えなかった
デッサン酷すぎるだろ人間の構造していない
それともあれは異形の美形という設定なのだろうか
75花と名無しさん:2008/01/29(火) 19:25:41 ID:???0
>>74
このスレでは爬虫類のほか、トンボなどの昆虫とも言われているw
76花と名無しさん:2008/01/29(火) 19:58:15 ID:???0
カラーが付く付かないとかは一緒に載る他の作家さんとかの
兼ね合いで、企画の方向云々とは関係無いんじゃないの?
ほんと黙って真摯に描いてろよって感じ。
77花と名無しさん:2008/01/29(火) 20:57:02 ID:???0
偶然ひものかかってない夢幻館を発見したんで読んだけど
大先生の描きたいファンタジーって、あんなドタバタなんだ…
自分の男時代のGFと三角関係…次回読む気が失せてきたよ。
78花と名無しさん:2008/01/29(火) 21:04:08 ID:???0
時々疑問なんだけどーー…★って、腐属性はないよね?
自分も性別に関して「男」への憧れは強い方なんだが、
恐らく男っぽいサバサバした女(ヒロイン)キャラ=★自身でFA
だと思っているんだけど、>>77の3行目、理解に苦しむ。

夭逝におけるモンノックの姫君(名前忘れた)が
「DQN姫が男だったら良かったのに」と、何度も発言したのと同種の流れか?
79花と名無しさん:2008/01/29(火) 21:10:40 ID:???0
いや。大昔、ガソダム(特にツャア)にはまってた頃
ヤヲイっぽい表現を描いてたよ。商業作品上で小さく。何度も。
ツャアなんて完全にオカマキャラ扱いだったさ。
当時、BLなんて言葉は影も形もない時代だった…

しかし。そんな★が、今やすっかりヤヲイ否定派w
80花と名無しさん:2008/01/29(火) 21:18:41 ID:???0
(自称)大御所のプライドと、最近の売れ筋同人作家へのアンチテーゼと
まんじゃぱの諸先輩方の手前、良い子ぶってみせるしかないけど
根っこの部分はそう変わるもんじゃない、ってことか。
81花と名無しさん:2008/01/29(火) 21:29:48 ID:???0
夢幻館の表紙、ものすごい破壊力でした。。。
なんだあのアホ毛ならぬアホ三つ編みは
中を立ち読みできた>>77さんが羨ましい〜
82花と名無しさん:2008/01/29(火) 21:50:44 ID:???0
>>79
mjdk
そんな自分を棚に上げて、ヤオイは創作性のかけらもない劣悪な妄想
やってる奴らは恥を知れみたいなこと言ってるんですか
83花と名無しさん:2008/01/30(水) 00:01:09 ID:???0
>>45
禿同。
実写のドラマなので予期せぬトラブルが起きることもあり、
脚本家は与えられた状況の中で、
ドラマを作ることを求められる。
★も物語を作る人なのだがら、
ただ面白いと見ているだけでなく、
この作品がヒットした要因を研究すればいいのに。
84花と名無しさん:2008/01/30(水) 06:31:12 ID:???0
>82
ヤオイどころかパロディさえ否定しかねない勢いですが、事実です。
当時嫌々描かされていた、VSOPのストレス発散先だったように思いました。
ゴミクズに残った証拠は、消せやしないのにね。
★の記憶からは、すっかり消去された過去のようですよ。
85花と名無しさん:2008/01/30(水) 08:19:23 ID:???0
パロディどころかHNにもいちゃもんつけてたぐらいだしな
喫茶店に「赤い彗星」とかで投稿したらどう反応するのか見てみたいよw

ま、どっちにしろ「他人には過剰に厳しく、自分にはサッカリンより甘く」なのは
見た人皆にまるわかり。TVゲーム嫌悪発言やシャア登場漫画見せても
見ないフリ〜で脳内削除するんでしょ。
だから五十路にして成長できてない。
86花と名無しさん:2008/01/30(水) 19:03:53 ID:???O
夢幻館立ち読みできたので、ゾーイ見て来た。いくつかポイント箇条書き。

・やはり人間の真王は、親友が女になって嫁に来たことに慣れず
=ためらいがあり、まだ手を出せない
(国同士の和平の為の婚姻なのに、まだ正式な夫婦ではない)
・水底の国の王様は、妹姫・ヒロインにシスコン(正確にはブラコン?)
・ヒロインは、現在幼体(と言うのか?)
・三つ編みを解くと、本来の姿…つまり赤毛ソバカスではなく、金髪の美女になる模様
(周囲の人間が見惚れる程)
・しかし本来の姿になると魔力が暴走するっぽい
・ゾーイの役目:朝起こしてくれる,風呂場で魔力が暴走した時髪を結ってくれる等

終始ドタバタしていたが、これらが伏線かな〜と読み取ってみた。

なお元GFの女は、水底の国で1番の美女だと言う設定で
水底の国の王様の指示により、妹が真の夫婦にならない為
和平交渉用に送り込んできた模様。
水底の王様は妹姫の気持ちを尊重せず、はよ帰って来いと風呂場で泡を利用して
自らを水の像の姿にして会話するエピがあった。
87花と名無しさん:2008/01/30(水) 20:13:27 ID:???0
>>83
色々大変な作品だったよね。
ヒロイン役者降板するは、主役は気胸で倒れるは。
それでも脚本を修正した脚本家の苦労を思えば
編集部の企画で面白い作品を描くぐらい簡単な筈、真の大御所ならば。
88花と名無しさん:2008/01/30(水) 20:14:13 ID:???0
>>86
レポありがd

…なんか、この話を気に入った人には悪いんだが…

うまく説明できない生臭さを拭い去れないっちゅーか、ちっとも萌えない。

まともな自意識持ってない幼稚な両性具有みたいなのって、
主人公として共感できるもんなのかな?
89花と名無しさん:2008/01/30(水) 21:21:10 ID:???0
ほんと何を描きたいんだかわからん。
結局僕女が実は美女で不思議な力もあって回りがおおーってのを
やりたいだけじゃないの。
90花と名無しさん:2008/01/30(水) 21:42:01 ID:???0
皆が見惚れる金髪美人の僕女には飽き飽きしてるってのに
別作品でも繰り返すのか
91花と名無しさん:2008/01/30(水) 21:52:55 ID:???0
正直赤毛のままだろうが黒髪だろうが茶髪だろうが
ドレスアップ→「まぁ」「ほぉ〜……」は1コマたりとも要らない。
たまに出てくるぐらいなら★タンも好きだねえ…で終わってたかも
しれないけど、夭逝で★の一生分以上この展開使ったから
もう品切れ(読者の忍耐が)。
92花と名無しさん:2008/01/30(水) 22:37:51 ID:???0
>人間の真王は、親友が女になって嫁に来たことに慣れず

なんかワロタ(ベレしてくれた人、ごめん)
普通キモ、だよなあw
93花と名無しさん:2008/01/30(水) 23:01:43 ID:???0
姫金読んだ。
デジー姫がorz
94花と名無しさん:2008/01/30(水) 23:18:54 ID:???0
あれは〒゙ヅー姫だと思って気にすんな。
95花と名無しさん:2008/01/30(水) 23:48:29 ID:???0
あれ、デジー姫なんて出てたっけ?
なんか女装した末期キリルみたいのはいたような気がしたけど(゚∀゚)
96_三串_:2008/01/31(木) 03:59:17 ID:???0
>ほぼ入った 2008年01月31日03:31
>後は今睡眠中の助っ人陣が手掛けている場所くらいだ
>担当様の言われた時間までには多分確実 ―中略―
>何か、ネームの準備を沢山しないと
>2〜3月が42頁と50頁で花姫3〜4話、4月がAR1st物の30×2本、5月がゾーイ60頁
6月がAR1st物に戻って30×2本、此処等から花姫の次の連載に着手か、、、。
>感覚重視なら花姫の後で先にゾーイを描いた方が良さげだ。

>むお 2008年01月29日15:22
>花姫を1〜3月に続いて描いたら空いた4〜5月にAR1st30枚×4本描くつもりだったのに
ゾーイの締め切りが夏のせいで一ヶ月早い上に60ページらしい(^^ゞ
>これは皆様が本を買って下さったおかげだと思うです!
>ページ取れない本と言われてたのに有難い〜( ̄▽ ̄)ノゾーイなら何枚でも描くぞ!
>しかし、現実的にスケジュールの立て直しをしよう。


整理すると…
・姫金「花冠次世代」…2月/3話目42p→3月/4話目50p
・WEB漫画?アーサーロビン1st…4月/30p×2本
・夢幻館「化け猫」…5月/次号60p ←毎回バタバタしてるだけなら、資源のムダ使い。
・WEB漫画?アーサーロビン1st…6月/30p×2本
姫金の〆切に遅れると予言できる希ガスw
97花と名無しさん:2008/01/31(木) 10:28:02 ID:???0
>ページ取れない本と言われてたのに有難い〜( ̄▽ ̄)ノゾーイなら何枚でも描くぞ!

何枚でも、ね。
制限をゆるめると余計ひどいのが出来上がるぞ!分かってんのかコラ!
と夢幻館の編集の両肩をガクガクゆさぶってやりたい。
姫金の〆切に遅れる言い訳が★的にどっさりできたねw
98花と名無しさん:2008/01/31(木) 11:28:35 ID:???0
>ゾーイなら何枚でも描くぞ!
★が描きたいのは果たして物語かそれとも自己投影ヒロインか
単にあのキモイ空飛び猫の劣化パクなのか・・・
99花と名無しさん:2008/01/31(木) 12:49:56 ID:???O
なんでこの作家だけこんなに優遇されてるんだろ
100花と名無しさん:2008/01/31(木) 15:14:29 ID:???0
表紙絵描いた雑誌が売れたから、認められて増量ページってこと?
つい数日前発売の雑誌でそんなすぐ結果出る?
ソースあっての発言とは思えないな
いつもうかつな推測を簡単に書くねえ。
いつものことだけど。
101花と名無しさん:2008/01/31(木) 16:15:43 ID:TzTQUGAqO
★が編集にとってありがたい点(褒めてもいいかな〜程度)

・〆切延長は多いが、20年落とさなかった実績
・中身を別にして、パラ見画面が白くない
 要は、読者に一目で手抜きとは思われない=どちらかと言うと好印象
・足努力による服装や背景が繊細・華やかな印象で、非常に少女漫画として好ましい

最近は原稿を落とす漫画家が割りと多いんで、編集にこの点は評価されていると推測。
読者から見たらプロなんだから、当たり前としか思わないんだがw
ページが増えたのも、たまたま他の漫画家がスケジュール合わなくて、
掲載出来そうにないから★に打診されただけじゃないかねぇ。
102101:2008/01/31(木) 16:18:03 ID:???O
あ、sage忘れた、スマソ。
103花と名無しさん:2008/01/31(木) 17:17:55 ID:???0
夢幻館一本で食ってる人はあんまりいないよね
★も一応メジャー誌の姫金に片足かけてるからこそ好きに
やってられるんだろうに、文句ばっかし言ってて世話ねーわ。
104花と名無しさん:2008/01/31(木) 19:46:22 ID:???0
基本的な質問で申し訳無いのですが、ここの皆様にお訊ね致したく。
化け猫漫画のヒロイン?って、元々は男だったという設定ですけど、
ストーリー上で、「ヒロインが元男でなければならない」必然性ってありましたっけ?
つまり、普通の女よりも、性転換した男を娶る事に何かメリットはあるのかって意味です。
かなりのプラス効果があるのでなければ、そんな相手を選択しないと思うんですが……
結局、今だって相手はぶっちゃけEDになってしまってる訳でw、
実質的な婚姻が成立し難いハイリスクな組み合わせをわざわざ選択する意味が、
全くわからないんですよね。

男が女になってまで守ろうとするって、そりゃ大変な決意だったと思うのだけれど、
葛藤したのかしないのか、それもはっきりしないし。
普通、性転換をドラマに組み込む場合、その葛藤が一つの山場になると思うんですが、
そのあたりを全く無視して、あらよっ!と女性化して登場〜って、ものすごく不自然で。
それとも、私が読み逃している(ちゃんと読んでないし……)だけですかね?

そもそも、そんな簡単に決意して実行出来ることなら、親友の為に女になってまでという行為で
示される筈の犠牲の大きさやら友情の深さやらが、必然的に削られてしまうと思うんです。
大事(おおごと)なのかそうでないのか、はっきりしてくれって感じがしてなりません。
その辺の辻褄って、どこかで説明されていましたっけ?

すんごい的外れな疑問だったら、遠慮無くスルーしてやって下さいw 何か気になってしまって。
105花と名無しさん:2008/01/31(木) 20:05:56 ID:???0
>>104
私見ですのでこれもスルー可ですw
今までで特に疑問の声が上がらなかったのは「★が僕女属性」という
事実がスイカの頭にしみついてしまっているからだと思われます。
だからって良いとは思わなくて、普通にキメェって皆言ってるけど。

★は「女性らしい女性」に根拠不明の嫌悪と優越感を抱いているので、
コメディ以外ではヒロインの座にそういった女性を据えることが
できません。しかし「普通に中性的で戦闘のできる金髪美女」では
ローゼリィとかぶってしまうため、「元男」という中性的にできる
設定を付け加えて変化をつけたのだと思われます。
あと単純に★タンが潜在的腐女子ってのもある気もするのです。
106花と名無しさん:2008/01/31(木) 20:32:16 ID:???O
>>104
自分は化け猫2回とも立ち読みなので、確かに見逃した可能性は捨て切れないが
性転換についての詳しい葛藤だの何だのは、割愛されているように感じたよ。
名前すら覚えてないが、魔法の果実を食して命の危険を賭して男→女になった
と言う流れは、説明されていたとは思う。

しかし大親友の為に命を賭けるのは構わないのだが…
性転換て、いくら魔法がふんだんにあるFTの世界でも、軽々しく扱うのは
本来なら避けるべきだと思うがな。何でもありきの無制限さが★の作品を
薄っぺらくしてると本人は全然気付かないんだろう。
107花と名無しさん:2008/01/31(木) 22:01:46 ID:???0
それでマンセーされてきとにかく何か制限されることが嫌なんだと思う、
自分の仕事でもヒロインの造形でも。
読み手が?と思うようなわずかばかりのデメリットを加えて
深みを出してる気でいるけど、ほんとのところは一人勝ち
厨設定大好きなのは夭逝国で丸見えになってしまっているし。
108花と名無しさん:2008/01/31(木) 22:02:41 ID:???0
↑それでマンセーされてきたし、と入ります
脱字失礼。
109花と名無しさん:2008/01/31(木) 22:56:42 ID:???0
性転換に葛藤が無いのは★の大好きな「無邪気さ」に繋がるから
だと思った。「セックスとか意味わっかんないしー、男と女とか、
外見の美とか、意識してないもーん」ってカマトト。
110花と名無しさん:2008/01/31(木) 23:02:33 ID:???0
>>104
元々は無性別→男→女という設定ですよw
親友を守るために、死を賭してまで女性化+男になりたかったけど諦めた
というわけで、深刻な葛藤は最初からなかったんだと思います

要はただの僕女に、厨作家らしく余計な設定をゴテゴテとくっつけただけ
111花と名無しさん:2008/01/31(木) 23:24:58 ID:???0
自分としては、夭逝酷のいろいろを経てみれば、いまさら★タソに健全な常識を
期待しても・・・w という認識だった。

そういう意味ではスイカ頭になってたと言えないことはない鴨。

まあ>>104タソの疑問は理解できるけど、スレ住人の多くがその点について
思考停止していたが故にスルーして、ずっと言及しないで来たとは思ってない。
112花と名無しさん:2008/02/01(金) 08:11:19 ID:???0
要はまあ「どうでもいいや('A`)」ってとこなんだけどね
★が亡き猫のためだけに思いついた、自分の見た夢語りみたいな
話なのは公表前からご本人が垂れ流していたんだもん。
113花と名無しさん:2008/02/01(金) 13:57:47 ID:???0
>>110
「11人いる!」のフロルみたいなもん?
無性別→男になりたかったけどあきらめて主人公とくっつくために女になる
114花と名無しさん:2008/02/01(金) 14:20:46 ID:???0
フロルの場合は男性希望の中性→主人公に出会う→恋心を抱いてしまったため女性の体に

で、まず精神的な変化が先じゃなかった?
化け猫のは精神的に男のままあっさり女性になろうとしてたから
不自然なんであって。


って他スレに誤爆したウボァー
115花と名無しさん:2008/02/01(金) 14:20:48 ID:???0
>>113
やーめーてー!
一緒にしないで!
フロルは大好きだが、こっちの主人公は好きになれん!
フロルは、ちゃんとタダに恋していく過程が納得いくよう描かれていたんだよ。
タダに口説かれてそうなったんだし。

116花と名無しさん:2008/02/01(金) 15:18:15 ID:???0
フロルは子供のころは中性で、長じて性別が分かれるっていう「種族」だもんな。
しかも、普通は長子しか男になれないっていう世界で、
確かフロルは宇宙飛行士の試験に合格したら、男になってもいいって言われてたんだったよね。
でも、タダに会っちゃって恋愛して、「女性になってもいいよ」って言うんだったと思う。
短いページ数で、すごく自然に、子供が大人になって恋に落ちた瞬間が描かれていたと思う。
117花と名無しさん:2008/02/01(金) 17:01:45 ID:???0
>>104です。皆様、ご意見・ご教示ありがとうございます。

やっぱり、葛藤だのなんだのは省かれてたんですね。自分が読み逃したのかと気になってましたw
>>111さん、このスレの方々が思考停止してスルーしてたとか、そんな事は全く考えてませんでした。
昔からのファンではなく、たまたまこの作品を目にして、このスレをロムってただけなので、作者の僕女属性云々は
そもそも情報として頭に入ってませんでしたし。
ただ単に、自分一人で(アレ?)と思ったんで、こちらのスレの人なら知ってるかな〜と訊いてみただけで。
失礼に感じられたならゴメンナサイ。

私もやっぱり>>106-107両氏と同様に、あまりにもご都合主義な設定であるのに加えて、
よーく考えてみると「それがどーした?」程度のデメリットを背負わせる事に、何の意味が在るのかと思ったんです。
この作品の場合、描き方によっては本当に深刻なデメリットになりうる題材であり、キャラクター造型に
深みを持たせる事が出来るのに、作者が自分でそのチャンスを放棄してるのか?と疑問に思ったので。
でも、単に雑誌をパラ読みした適当な読者である自分だけの見解で結論付けるのはフェアじゃなかろうと、
こっちのスレに書き込みました。

フロルの例が出ていますが、先の書き込み中に私の頭にあったのも実はそれ。
表立って比べるつもりはなかったので、前回は言及しませんでした。
フロルにとって、性別の選択は「しなければならないこと」であり、非常に重い選択であるという前提があり、
それでもなおタダと一緒に生きて行きたいと思ったから、敢えて元々の希望とは違う性を選択した、
そういう心理がきっちりと描かれていたために、二人の恋が説得力を持ち、また感動的に表現されていたと思います。
化け猫漫画でも、やり様によっちゃ充分に可能であったのに、設定やキャラの使い方が実にぞんざいと言うのか、
勿体無い事する作者だなあと。

それではどうも、お邪魔致しました。
118花と名無しさん:2008/02/01(金) 17:11:50 ID:???O
11人いる!って萩尾先生のだよね…未読だけど。
竹宮先生のイズァローン伝説でも主人公が生まれつき両性で、母親違いの兄弟だったか
従兄弟に恋をして女性化するくだりがあったなぁ。
(それに両性であるのには、とても大きな意味があった)

ファンタジーなら、珍しくない設定なのかも知れないけれども
★みたいな唐突な流れはやっぱり不自然…しかも真王は恋愛感情がないしw
僕女だけじゃなく、腐の要素が今回は強く出てきたように見えてきた。
119花と名無しさん:2008/02/01(金) 17:47:15 ID:???0
化け猫の主人公は既に身も体も男だったのに、相手の都合おかまいなしで
一方的に性転換して押しかけてるから共感しづらいんだよね・・・。
しかも、あの二人には”妖魔の世界を捨てて命かけるほどの親友”って
説得力あるエピソードもほとんどないし。
さらに、親友王がヒロインに見せる反応もありがた迷惑っぽくてそれを倍増し。
上手く調理すれば面白い題材だったと思うのにな。
120花と名無しさん:2008/02/01(金) 17:55:45 ID:???0
>>119の一行目間違えた・・・。
×既に身も体も男だったのに
○既に身も心も男だったのに

だから最初から、本人も親友王も”男同士”と認識しての付き合いなんだよね。
ほんと”男っぽくても無性→命がけで女になる”位にしとけば良かったのに。
121花と名無しさん:2008/02/01(金) 18:02:38 ID:???0
なんかさー女装したローラントをDQN姫と間違えたアーサーが
うっかり萌えちゃってバカ兄ヒス!ギャーギャー!!
あたりのノリを思い出しちゃうんだよね。そして寒くなる。
完全体になると力が暴走して髪を結わないとどうのこうのとかも
もうちょっと上手く使えないもんかなぁ。妙に説明的なわりに
どうなっちゃうの?ってハラハラがないというか
122花と名無しさん:2008/02/01(金) 21:03:10 ID:???0
禁断の果実を食べたら生死を彷徨うほど苦しんで
漸く起き上がれるようになったら女になってた
昔の友達がお妃について色々悩んでいたようだから
女になっちゃったことだし一肌脱ぐか!

…の方がまだ説得力ある?
未読の自分が考えてみたんだけど
123花と名無しさん:2008/02/01(金) 22:29:27 ID:???0
主人公の性別が変わるといったら、私なら不思議の国の千一夜だな。
これは女が男になる話だけど。
お姫様を好きになってしまった王子(実は女)が、自分のせいで
危篤状態に陥った姫を助けるためにドラゴンが守る木の実を取りに行って
怒ったドラゴンの呪いで性別が変わってしまい、ハッピーエンドというw

これといい11人いるといい、性別変わる話って昔から結構あるんだね。
124花と名無しさん:2008/02/01(金) 22:42:29 ID:???0
不思議の国の千一夜は、他にも
「男の世継ぎが生まれなかった場合の王位継承者」である
王の弟に色々問題があって、王子として育てたのではなかったっけ?
125花と名無しさん:2008/02/01(金) 23:41:44 ID:???0
あれは父王が妃に、男を産まなければ処刑すると
言ったせいじゃなかったっけ?
無茶苦茶な設定もコメディとして成立してたし好きだったな
126花と名無しさん:2008/02/02(土) 01:12:37 ID:???0
文庫を持ってる自分が通りますよノシ
男の世継ぎが欲しい国王が妃に男を産まないと処刑すると言ったけど
生まれたのは女の子だったので男だと偽って報告して男として育てた。
んで体は女の子だけど中身は男以上に男前に成長して、あとは>>123の通り。

設定は無茶苦茶でも、それぞれのキャラが立ってて素直に感情移入できた。
構成もしっかりしてたし、何より漫画として面白かった。
お★様とは比べるべくも無い
127花と名無しさん:2008/02/02(土) 01:36:37 ID:???0
私も文庫で買い直した、今は娘のお気に入り
★作品も高学年になったら読ませようと思ってたけど
全部処分したw
128回りくどくて解読不能:2008/02/02(土) 03:24:31 ID:???0
>にゃんとっ(((((゚□゚;))))))  2008年02月01日21:06
>「花冠の竜の姫君」ニ話目の原稿は昨日のpm3:20頃に無事に入稿
>そのまま印刷所に行ったそうです
>次号はカラー2ページ付きの42頁だそうです、ラストも50頁で
>カラー付きだそうですからお楽しみに
>昨日入稿した原稿はやっと胸をはってお渡し出来る仕上がりになったと
>思います、初回は突然の次世代企画で描き手本人も手探りでした
>「絶対安全少女漫画」枠の中で・・・長年の自然発生で無くてFT系の作品を
>描くのは本気の地力を封印して描く作品だけに難しかったのですが
>ようやく作品が掴めました。
>ネリマドールハウスは中休みに入りました、私はネーム作り期間入りで
>ありまする、―― 省略 ――蓄積された睡眠不足を一掃した感じがあります。


人形館と全く同じ模様。
>「絶対安全少女漫画」枠 だの >本気の地力を封印
↑これ、どーいう解釈したら良いのか???
129花と名無しさん:2008/02/02(土) 03:39:26 ID:???0
突っ込み所としてはこれも加えたい
>長年の自然発生で無くて
厨妄想の垂れ流しができない事にご不満の模様
本当に漫画家として退化してる
130花と名無しさん:2008/02/02(土) 04:55:57 ID:???0
つくづく読者を馬鹿扱いだな。「少女」達に伝えたい物が何もないなら
さっさと「少女漫画」なんてやめたらいいのに。
131花と名無しさん:2008/02/02(土) 11:00:08 ID:???0
うわあ酷いなこれ。
この人こんなこと言ってて恥ずかしくないのかね。
これで、描いた漫画が面白いならまだしもさ〜。
なんかもう見てるこっちが恥ずかしくなってきたよ
132花と名無しさん:2008/02/02(土) 12:46:53 ID:???O
妄想垂れ流しのゾーイも規制のある花冠次世代も
出来上がりはほぼ同じで、ギャースカ喚いてるだけの意味不な漫画だ。
アーサーロビン1stは、いまだタイトル決まらないし
似たようなモンナンダロウナ.....。゚・(つд`)・゚。
133花と名無しさん:2008/02/02(土) 14:21:27 ID:???0
少女漫画のカテゴリー(恋愛のあれこれが必ず入る?)の中で描くファンタジーは、
意識して押さえないと高尚なハイファンタジーになってしまうので、レベルを下げる
のに苦労する。
自分が自然につくりだす漫画世界は、指輪のような高尚世界。

という感じ?
134花と名無しさん:2008/02/02(土) 14:56:09 ID:???0
私も★タン本音翻訳に挑戦〜

>「絶対安全少女漫画」枠の中で・・・長年の自然発生で無くてFT系の作品を
>描くのは本気の地力を封印して描く作品だけに難しかったのですが
>ようやく作品が掴めました。
>ネリマドールハウスは中休みに入りました、私はネーム作り期間入りで
>ありまする、―― 省略 ――蓄積された睡眠不足を一掃した感じがあります。

・アテクシが嫌いなロマンス一直線の少女漫画群の中で
・アテクシが長年温めてきた素晴らしいネタでなくやっつけのファンタジーを
・アテクシの大好物であるところのリアルで高尚な(本人視点)
 戦闘シーンやエルフ(アルフ)登場や男装の凛々しくて才能溢れて
 悲劇要素たっぷりヒロインはガマンして描いてやったので大変だったのよ
・でも才能ある描き手であるアテクシはもう描き方は掴んだわよ
 これでドンパカ盛り上げていくわよ

結論:だからページを定期的に寄越しなさい←行間を読んでみました
135花と名無しさん:2008/02/02(土) 16:37:04 ID:???0
日本語がこなれてなさすぎて頭が拒否するよ。
136花と名無しさん:2008/02/02(土) 16:45:50 ID:???O
>>134
◇◇◇座布団3枚! 結論に禿ワロタw
137花と名無しさん:2008/02/04(月) 12:29:30 ID:???O
次世代モノって流行ってるのか?
でも花冠はラブコメ体質のリズがいないとなぁ…
ハリーに遺伝してるとか?…ありえないな
138花と名無しさん:2008/02/04(月) 14:02:47 ID:???O
>>137
新作に期待出来ない漫画家に、連載と言う餌で納得して貰う為の企画だろ。>次世代
白○社のビ○タリも、今回の連載は読者サービスと言いながらオナヌ-垂れ流し中.....。
139花と名無しさん:2008/02/04(月) 15:23:40 ID:???0
少年漫画のほうでキン肉マン二世が受けた流れがコッチにまで来たかって感じ
星矢とか巨人の星とか
140花と名無しさん:2008/02/04(月) 15:30:04 ID:???0
「少女マンガ」の新規読者があまり掴めてないからね。
姫とか花ゆめが本来ターゲットにしていた層は最近じゃそのあたりをすっ飛ばして、
幼年マンガ(りなちゃ)から性コミあたりへ飛んで行く。
一方、以前は結婚や出産を機に蔵書を処分して卒マンガしていた年齢層が、その歳
では環境が変わらなくなったり、変わっても気にせずマンガを読み続けたりして、
オトナ読者に偏ってる傾向はあるらしい(どっかのリサーチ会社がとったアンケの
結果概論で数年前に読んだ)

なので編集部は長年の読者には二度美味しく、主人公キャラの年齢層は本来の
ターゲットに近い次世代ものやセルフリメイクを企画したがる。
読者のニーズに合ってるとは思わないけどナー
141花と名無しさん:2008/02/04(月) 16:04:46 ID:???0
ガシャポンやニンテンドーDSのリメイクゲーム購入層や
リメイクヤッターマンの主題歌に文句を言ってきたのも
そのへんの年齢層らしいな。でも、IT関係のネットニュースがソースなんで
言及されてるのは男性層が主なんだろうな。

少女漫画業界全体が、ターゲット年齢層の女性のニーズを掴めないでいる
って印象は、個人的にも感じる。女性は生活がいろいろ変わるから、
求めるものも様々に変化してくもんね・・・
142花と名無しさん:2008/02/04(月) 16:23:18 ID:???0
もう「層」で考えるマーケティングは通用しなくなってきてる。
のがだいぶ昔から他の業界で言われてたんだけど、
漫画関係はどうも遅れてる。
ってスレチだけど。

ただ★のように、上手くいかない事・うけなかった原因を全部
読者のせいにしてたら、マーケティング以前の問題だよね…
143花と名無しさん:2008/02/04(月) 22:37:04 ID:???0
しかも読者を見下して、最初から全力投球しないだなんて言っちゃってるし。
そんなんで面白い作品が描ける訳ないっつーの!

でも実のところ、自分でも分かるくらい一作目が面白く描けなかったから
その言い訳をしてるつもりだと思うんだなー
>「絶対安全少女漫画」枠
>本気の地力を封印して描く作品
144珈琲破壊 1/2:2008/02/05(火) 05:15:43 ID:???0
今更なんですが…「夭逝Ballad」を安価でブコフ入手したので、
最終ページ(1p)にあった珈琲破壊の文面を投下。既出だったらスマソ。

明確な丸[。]があった箇所をのぞき、点が何かがわからない書き方なので、
すべてピリオドの全角[.]で統一して書きました。改行は原文まま。
丸や点がないのにちょっと空白がある箇所は、統一して全角スペースにした。
------------------------------------
右上に旅姿のDQN姫と従者花咲王子が体育座り風のイラスト(王子はちょっと違うが)

お買い上げ有難うございます!!
妖精国の騎士の後日篇Ballad4作を
お届け致します この作品は2007年2月号から始まり
5月号.6月号.7+8月号のPG誌に発表されました。

11+12月号の上辺りに、セリフ枠の言葉
『お祝いのメッセージや贈り物をありがとうございました!!』

本編が2006年11+12月号で終了して少し間があいて1話目
さらに2話目は.それから3ヶ月あいてしまい.20年間.毎号続きを発表し続けた後で
あっただけに 読者さまを心配させてしまいましたが.作者も実はハラハラしておりました。
(そもそも.この後日篇企画が実現したのは 編集長K様の御厚意のたまものであった訳ですが)
完結後 時間が経ちすぎると キリキリと上げて行った テンションが落ちてしまいそうだった
からですが…多分ギリギリ間に合ったんじゃないかな…思っております。
145珈琲破壊 2/2:2008/02/05(火) 05:16:29 ID:???0
いかがですか(ハート)
黒いコウモリの羽っぽいのをつけた猫の小さなイラスト←エクタでいいのかな?

2種類のWeddingの載ったBallad4作は FT的な意味だけでなく 少女漫画的な
意味でも お楽しみ頂けるのではないかと信じております
長年 応援して下さった読者様への ささやかな
贈り物となれば幸いです

2007.6.5
サイン

左下に、冠をかぶって笑うバカ兄のイラスト
------------------------------------

改行多すぎエラーが発生したため、2つに分割して投下した。終了。
146花と名無しさん:2008/02/05(火) 05:28:10 ID:???0
夭逝国ゴミクズのカバー表側折り返しに長年かかれていた
「か…買ってください」が、これに限ってはさすがに違うセリフだったw

『妖精国[アルフヘイム]の騎士』本編(全54巻)が完結した後の、
登場人物達のその後を追跡してみたお話です。
(楽しんでいただけたら嬉しいです ハート)

写真は、なぜか刃物氏のおたおめケーキ画像が載ってるw
(このスレではケーキ屋さんのブログで既出のと似た感じで、
 ★大先生のおたおめメッセージ付イラストと一緒にケーキが
 写っているw)

添えてある言葉↓
この本の原稿を描いてる時、助っ人さんの"おたおめ"でした。
特注ケーキはなかなかの出来でありました。

なお、個人的にこのゴミクズは、不自然だと思う点が…。
いくら最初から後日談ですよ〜との触れ込みのゴミクズでも
せめて主要人物の名前や相関図、簡単なあらすじぐらい
編集部の手で追加してもいいと思うのだが、一切なかったw
ホント、編集もやっつけ仕事なんだなーと…。
147花と名無しさん:2008/02/05(火) 08:12:02 ID:???0
>>144-146

早朝に乙!

>2種類のWeddingの載ったBallad4作は FT的な意味だけでなく 少女漫画的な
>意味でも お楽しみ頂けるのではないかと信じております

★タンしつこい
「信じております」って誰に向かっての宣言なのか。
読後のリアクションなんか、反応するポイントも含めて
読者が決めることだっての。
しかも人物相関図もあらすじも無いんだ…
★的には生涯をかけた超大作だったのにw
148花と名無しさん:2008/02/05(火) 08:56:43 ID:???0
ほんと結婚式とかドレスアップとかやっとけば「女の子」は喜ぶんでしょ
って上から目線…
まともな恋愛描写のない形だけ絵だけのサービスなんて誰も楽しくないよ。
149花と名無しさん:2008/02/05(火) 17:14:52 ID:???0
ってか、なんで結婚式=非ファンタジーで =少女漫画っていう発想になるんだ?
わけわからん。
150花と名無しさん:2008/02/05(火) 17:26:25 ID:???0
恋愛なしの漫画なんか描けないくせに…
っていうか、明らかに奉仕される恋愛にもセックスにも
憧れて喜んで描いてるくせに、
「馬鹿な読者に合わせて、いやいや描いてやってるのよ」
って態度がくどい。
ある意味ツンデレ?
151花と名無しさん:2008/02/05(火) 17:34:24 ID:???0
ツンデレというか、嫁の悪口を何回もぶつぶつ繰り返す意地悪しゅうとめみたいな感じ。
「まったく読者子さんときたら、こういう低俗なのが好きなんだから…ブツブツ」
みたいな
152花と名無しさん:2008/02/05(火) 17:34:43 ID:???0
この人にとって、恋愛はドラマじゃないんだろう。
親子の愛や、師弟愛はドラマでも、恋愛だけが違うらしい。

恋愛=生殖行為にすぎないという認識なのでは。
153花と名無しさん:2008/02/05(火) 17:55:55 ID:???0
恋愛は★にとって、永遠に酸っぱい葡萄なのかも。
あれほど他者を見下していたら恋愛は無理だろう。
154花と名無しさん:2008/02/05(火) 21:08:12 ID:???0
今さらながら花冠の続編を読んだけどイマイチ面白くなかった…

初代ヒロインも読んでてイライラしたけど、あの性格のせいかストーリーのテンポはよかったのに
何か今回のヒロインって乙女ゲームのヒロインみたいに没個性な感じが……

本気の地力を封印して描いてるwせいなのか、
作者が劣化したのか分からんが、あまり続きを読みたいって気がしなかった
155花と名無しさん:2008/02/05(火) 21:21:19 ID:???0
鼻冠の続編をひっそり楽しみにしていた人達は、結果どうだったんだろう…
確かいたよね?ここの住人さんの中にも。
156花と名無しさん:2008/02/05(火) 21:25:30 ID:???0
ひっそりと楽しみにしていたけど・・・書店でぱらぱらと読んで買わなかった・・・
なんか別物だった
157花と名無しさん:2008/02/05(火) 21:46:45 ID:???0
1年ぐらい前に一気に文庫本で読んでハマったから
続編が出るってことに期待外れだった。
新キャラで思い入れがないせいかもしれないけど
キャラの印象が驚くほど薄い
158花と名無しさん:2008/02/05(火) 21:47:49 ID:???0
>続編が出るってことに期待外れだった。

まつがえた・・・

「続編が出るってことに期待してたけど、期待外れだった」って
書きたかったんだが、ミスった
159花と名無しさん:2008/02/05(火) 21:49:57 ID:???0
ミクシのファンサイトのぞいてみたけど、
「王妃様(リズ)へのドレスのプレゼント」とか、そんな台詞だけで萌えられるみたい。
「あんなに大きなお子様がいても、ラブラブなのね!」とかって。
そのうち、エスターも登場すると期待してるみたいだったが、
顔どうするんだ?
老けたエスターなぞ見たくないが、かといって、そのまんま!ってのもなあ。
160花と名無しさん:2008/02/05(火) 21:54:23 ID:???0
うんまぁ……要請よりは数段思い入れあったから、鼻冠の続編なら…と
思ってたけど、見なきゃよかったと後悔したよ。
絵の劣化も酷いけど作話法も確実に劣化してる
161花と名無しさん:2008/02/05(火) 21:54:49 ID:???0
★の場合、シワをちょちょいと描き加えるだけだから。
162花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:09:35 ID:???0
デイジー姫だっけ?
あの人が全然老けてなかったから、あの姫よりロリ顔のリズは平気じゃまいか
エスターも馬面になってるぐらいだよw
163花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:18:19 ID:???0
今回の主人公って可愛くない。
睫毛が少ないせいかなぁ
ロングヘアのままの方がよかったのに。あの場で髪を切る意味ないと
思うんだけど。
164花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:26:35 ID:???0
髪長かったときは爬虫類ヅラじゃないだけDQN姫より
可愛い感じだったんだけどね〜。
私も「髪切った意味あんの?」と思ったよ。
偽装のためかと思えば途中でドレス着せられてるし。

編集主導の企画で不安とか不満もあるだろうけど、
あの話の作り方じゃアンケが悪くても作者に責任があるよ。
165花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:28:10 ID:???0
え?

髪はうっとおしいから、短いほうがかわいいと思ったyo。

166花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:29:00 ID:???0
こういう時こそ、ウケる漫画の方程式(プを活用すれば良かったのにね!
167花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:30:01 ID:???0
DQN姫って主人公の義母のこと?
168花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:30:41 ID:???0
>>165
キリルのヅラかぶったシルフィンに見えたんだもん…
169花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:31:06 ID:???0
地力を封印してるから面白くないんだよwwwwwwwww
170花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:32:09 ID:???0
ヒロイン(名前忘れた)よりデジー姫の方が好みだった
171花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:32:47 ID:???0
人形館の上にスイカ果汁でもまきちらせば封印が解けるかなw


解けたところでつまらn(ry
172花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:33:52 ID:???0
地力を全解放したら、どれほど面白い漫画を描けるというのか。
173花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:34:00 ID:???0
こうなってみると、思い入れのあるリズとエスターの話じゃなくてよかったと思う
陽性国みたいに劣化した話を読まされるぐらいなら
174花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:36:20 ID:???0
髪を切ったのはデジー姫と見分けがつくようにだよ
黒髪長髪キャラがかぶると主人公がかすむからじゃないw
175花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:39:42 ID:???0
地力を解放してた要請国が後半gdgdだったわけだが
176花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:55:09 ID:???0
>>167
20年続いた★大先生の代表作「夭逝酷」のヒロインです。花冠とは無関係。
177花と名無しさん:2008/02/05(火) 23:13:36 ID:???0
本の方は悲劇だったとか言われても旧作の方で
本とあの世界は別だって前提が立ってるから緊張感がない
178花と名無しさん:2008/02/05(火) 23:30:46 ID:???0
著者がおじいさまとは違うってことみたいだから、その法則も通じないとかってことかな。
私はリズがうるさくて嫌いだったから、次世代編のほうがまだマシだったと思ってる。
エスターも、最初のころは明るい王子様だったのに、どんどんくらくて冷たいかんじになってて嫌だった。
ハリー王子のほうが好感もてるし、初期の花冠のライトさにまだ近いと思った。
今、エスターとリズを書かれたら、きっと読めない。

179花と名無しさん:2008/02/06(水) 01:24:55 ID:???0
自分は旧作の方が好きかな。
何だかんだ言ってキャラの個性が強い方がストーリーの進行にメリハリがつくし。
ただ、178とは別の意味で、今、旧作の主人公カップルを書かれても読むのがつらいと思う。
・・・・・・すごく絵もストーリーも劣化してそうで。

あと、次世代もので旧作キャラが出てくるとキャラとしても劣化するからあまり出て欲しくない。
ぼく地球とか、伊賀のカバ○とかひどすぎる・・・
180花と名無しさん:2008/02/06(水) 10:39:59 ID:???0
リズがカマトトでバカでやかましくて嫌いだったのは同じだけど、
それでも旧作の(最初の)方がまだ読めるなー。

当時もイヤイヤ描いてたんだろうけど、
今は「仕方ねーな描いてやんよ」という雰囲気がぷんぷん臭って、
しかも「やっぱただのラブコメなんか描くのイヤだわ」っぽく
無理やり戦なんか入れて、花冠の世界で「夭逝酷ごっこ」を
してるような感じで白々しいんだよ。
181花と名無しさん:2008/02/06(水) 11:34:28 ID:???O
リズは自他共に認めるヴァカなので、まだマシかな
自覚のないヴァカは、どうしようもない…
182花と名無しさん:2008/02/06(水) 12:42:26 ID:???0
ヴァカ…なのかなぁ…

最近花冠全巻読み返してみたんだけど、
迷路や舞踏海あたりから、リズがただ喚いてるだけの
ひどいヒステリー女に見えて、すごく気持ち悪かった。

昔、2巻ぐらいまではドタバタコメディに見えてたし、
今でもお妃選びあたりまでなら普通に読めるんだけど。
183花と名無しさん:2008/02/06(水) 14:19:56 ID:???0
リズより、エスターがどんどんむっつり無表情になっていったのが嫌。
184花と名無しさん:2008/02/06(水) 19:20:21 ID:???O
花冠はキャラが記号化してどんどんつまらなくなった。
舞踏海は最悪だったな。エスターがご都合で魔法使うし、話を投げ出したのを読者のせいにするし。
185花と名無しさん:2008/02/06(水) 22:34:02 ID:???0
花冠は何よりも作者の愚痴愚痴したトークが嫌だ

いくら何でも読者に失礼だろ…
186花と名無しさん:2008/02/06(水) 22:49:03 ID:???0
>>182
私は逆ですよ
前半の方がキャラも話もなんか苦手です
187花と名無しさん:2008/02/06(水) 23:38:24 ID:???0
★の大嫌いなタイプ女キャラ→リズ
★の理想のタイプ男キャラ→エスター

どっちもいい性格とは言えないっていうのは面白いな。
188花と名無しさん:2008/02/07(木) 00:11:02 ID:???0
★ってキャラの好き嫌いが分かりやすいよね
自分の好きなキャラってマンセーしまくりじゃね

読んでる方としてはあれのせいでキャラに嫌悪感がわいてくるんだけど
189花と名無しさん:2008/02/07(木) 10:25:02 ID:???0
ヒロインマンセーな作品は多いが、
作品をねじまげてまでマンセーするからな。
DQN姫なんてどこからどう見ても考えなしの迷惑女なのに
外見ばかりか心まで美しい!マンセーマンセー
だったからなぁ。げんなりしたよ。
シェンに脳内フィルターかけてた人に文句たれてたけど、
作者も同レベルじゃん…と思ったよ。
190花と名無しさん:2008/02/07(木) 13:33:30 ID:???O
アーサー・ロビンだけは、そっとしておいてくれと思う…
★が忘れたキャラはむしろ幸せだと悟ったよ
191花と名無しさん:2008/02/07(木) 15:55:32 ID:???O
>>190
でも去年終わり頃から、web連載でAR1st.やります〜と
何度か日記で垂れ流しされているんだが(´・ω・`)
開始予想は夏ぐらいか?
192花と名無しさん:2008/02/07(木) 17:00:24 ID:???0
>>191
WEB漫画1st現スレで話題が出てたような?と思ったら>>96タソが三串拾ってくれてた。
193花と名無しさん:2008/02/07(木) 17:45:42 ID:???0
Webコミックの話、前から★がちょこちょこと
話題にしているけど収益があがるものなのだろうか。
いまいち画面で長文とか漫画とか読むの苦手なんだけど、
それは人によるのかな。
194花と名無しさん:2008/02/07(木) 18:52:17 ID:???0
直接の購買収入より派生宣伝効果の方を狙ってるんじゃなかろうか。
のっけるのは★タソの作品だけじゃないだろうし、見に来る人はいろいろ
パラ見してくだろうし、印刷費用は発生しないわけだし、少ないコストで…ってやつ。

Webマンガって、最初の3ページのみロハで立ち読みとかだよね?
195花と名無しさん:2008/02/07(木) 19:12:37 ID:???O
最近は携帯のweb漫画で有料会員契約しないと読めない可能性が…。
★だけじゃなく複数作家グループみたいになっていて、DLする・しないに関係なく
★以外も含めた利用料を払わせられるかも。と、水城スレをROMっていて学びますたw
そうなったらweb漫画はヲチしないな〜。
196花と名無しさん:2008/02/07(木) 19:14:21 ID:???0
そうか、Web配信はコストが低く抑えられるのか。
売り上げ少なくても不人気作をやたら刷って在庫過多よりマシだもんね。
197花と名無しさん:2008/02/07(木) 19:21:46 ID:???0
ハリーがエスターと髪型も顔も同じってことは
エスターを登場させるとしたら老け線が入りそうな悪寒
198花と名無しさん:2008/02/07(木) 19:23:25 ID:???0
老け線入れるとしても片目の下にちょっとだけナナメ線入れるぐらいじゃない?
199花と名無しさん:2008/02/07(木) 19:30:44 ID:???0
次世代ものって駄作が多い気がするのに何であえてやるんだろうな
絵の劣化、キャラ崩壊は見てて辛いよ
200花と名無しさん:2008/02/07(木) 19:33:34 ID:???0
WEBコミックもコストは結構かかるよ。
広告収入があってもオンラインだけだと赤字。
最終的に紙媒体で単行本を出して、それなりに売れて初めて黒字。
201花と名無しさん:2008/02/07(木) 19:33:49 ID:???0
大コケするかもしれない新作より、ある程度売り上げの
見込める続編に逃げてるんだよ。
不況を理由に逃げたら将来余計に行きづまると思うんだけどね。
202花と名無しさん:2008/02/07(木) 19:36:48 ID:???0
老け線……orz
203花と名無しさん:2008/02/07(木) 21:27:55 ID:???O
老け線も気になるが、エスターとリズも王様達がかぶってた馬鹿でかい冠をつけてたりするんだろうか…
204花と名無しさん:2008/02/07(木) 22:24:34 ID:???0
エスターが老けてなかったら、ハリーと見分けがつかなくなるしね

でも目の下のシワが入った姿を見たくない
205花と名無しさん:2008/02/07(木) 23:10:31 ID:???0
★も老けたエスターは描きたくないんじゃない?
シルエットとか後姿で誤魔化しそう。
というより劣化した姿を見るぐらいなら誤魔化してくれて構わない。
206ARの件、三串にて:2008/02/07(木) 23:22:47 ID:???0
>タイトル決定(^▽^)/ 2008年02月07日02:02
>ロビン-風の都の師弟-というのに決定
>多分7月8月と10月11月12月という5回連載で載る
>アーサーロビン1stの物語が段々現実的になって来ました。
>取り急ぎは2〜3月で「花冠の竜の姫君」の3〜4話の42頁と
>50頁を先行で描き上げて第一部完結させて
>4月に「ゾーイ」の2話目60ページを描いてしまって
>5〜6月に「ロビン」の1〜4話 計120枚を一気描き
>こんな具合で今年の前半のスケジュールはぱつぱつに >なりましたです。
>去年無駄に時間があった分のつけが来た感じ…(^▽^;)ノ。
>「ロビン」は描くのは今の二作よりも大変かもだけど >お話はきっと…面白いです。

>××様、妖精国の騎士が私の100パー以上の力を要求する作品だったので、
>私に余力が無い時期が長かったのです。色々お待たせしてしまったのですが、
>今からはこんな具合で行くと思います。

↓人形館の一言の一部
>夏頃までに描き溜めてH氏のnet雑誌に載せます。
>新しい形の表現だし、システムの解像度も上がるそうなので楽しみです
>昨日は「花姫」のお仕事の合間をぬって打ち合わせをしてきました

一部、あえて改行を直してます&空白行も省略。
Good?なタイミングで予定がうpされてて禿ワロタw
207花と名無しさん:2008/02/07(木) 23:33:51 ID:???0
>××様、妖精国の騎士が私の100パー以上の力を要求する作品だったので

★の書いた文章って素直に読めないや…

他のマンガは手を抜いて(地力を封印してw)書いてるって
言ってるように思えるよ…
208花と名無しさん:2008/02/07(木) 23:35:08 ID:???0
夭逝酷連載中に花冠との二本立て狙ってなかったっけ?
編集の許可が下りなかったのが、★脳内じゃ余力が無かったせいになってるのか
209花と名無しさん:2008/02/07(木) 23:37:57 ID:???0
★大先生、自分の思う通り創作できない(規制あり)作品もあるけど、
大勢の編集さんから望まれるぐらい沢山仕事があって、良かったですねー(棒読み
210花と名無しさん:2008/02/07(木) 23:49:16 ID:???0
最近の読者にウケるとは思えないのに
けっこう仕事があるもんだな…
211花と名無しさん:2008/02/08(金) 00:06:18 ID:???0
あの人夭逝終わったからヒマなんじゃない、頭数そろえるのに
ちょうどいいから仕事頼んでみようか

が、固まって来たんじゃないかな
調子こいてつまんないの描いてたらヤバそうだ
212花と名無しさん:2008/02/08(金) 00:06:20 ID:???0
213花と名無しさん:2008/02/08(金) 00:27:13 ID:???0
>地力を封印して

この表現を見るたびに噴きそうになってた
何でかなと考えたら邪鬼眼を思い出すからだった。
214花と名無しさん:2008/02/08(金) 08:44:30 ID:???0
>去年無駄に時間があった分

よっぽど飽田で毎回枠取れなかったのが不満なんだね。
その間読書でもとかDVD鑑賞でも旅行でもして有効に充電期間に
使えたって喜びがあれば無駄無駄言わないだろうに。
215花と名無しさん:2008/02/08(金) 08:55:14 ID:???0
★にとっては銭に直接繋がらないことは
全て無駄なんだろう
216花と名無しさん:2008/02/08(金) 09:04:17 ID:???0
その無駄な時間の間に遊ぶだけの銭がなかったゆえの呪いかもね。
夭逝がgdgdになる前は、イギリス旅行へ行ったり社員旅行の
ようなものもあったようだし。
217花と名無しさん:2008/02/08(金) 11:49:00 ID:???0
立ち読みで初めて「ゾーイ」を読んだ。
・・・・ぶっちゃっけアレはBL。
それもかなりレベルが低いほうの。
ヒロインは昔男だったけど今は女なんだから、なんて設定この際どうでもいいわ。
身体だけ女でもこのヒロイン素の部分で少年だわ。
なんというかこのヒロインのキャラ造形全体から
作者の「性」にたいする考え方の軽さ、薄っぺらさが透けて見える。
少年が嘘をついて女装して権力者のもとに嫁ぐ設定のやおい同人誌をこれまでに何度か読んだことあるけど
それと似たようなもん。
ただ身体を一応女性形にしてるだけ。
まともなSFやファンタジーで語られてきたような性転換ものとはあきらかに違う。
218花と名無しさん:2008/02/08(金) 13:00:55 ID:???0
あからさまに男(両性)なのに「王妃」として王と結婚してる設定の
オンラインBL小説なら読んだことあるな…
たしか名前が「エスター」っていうんで、ここで話題になったから
219花と名無しさん:2008/02/08(金) 13:04:51 ID:???O
でもホンモノの男は、一般的に成長過程で「男」と言う性別をいやって程
脳に植え付けられるので、そう簡単に性転換しないんだよな。
浅はかな僕女・腐女子体質の★だから出来る糞設定。
220花と名無しさん:2008/02/08(金) 13:10:19 ID:???0
性同一性障害がどうして存在するか分かってないよね。
男の脳に女の身体(逆も)がものすごく心の負担になるから、
手術を繰り返してでも一致させようとするのに。
221花と名無しさん:2008/02/08(金) 13:17:21 ID:???0
私は未読なんだけど「デルフィ二ア戦記」のヒロインて
異世界からやってきた元・少年で(でもなぜか美少女になってて)
王を助けてかりそめの王妃になり、大活躍するらしいけど
★、それに影響されたんじゃないよね・・・・。
222花と名無しさん:2008/02/08(金) 13:29:38 ID:???0
デルフィニアはちょっとだけ読んだことがあるけど、
もし★が作者と知り合いなら絶賛、知り合いじゃなければ
確実にバカにするであろう、ヒロイン一人勝ち設定の話だった。
223花と名無しさん:2008/02/08(金) 14:41:37 ID:???0
別に腐女子向けでも狙ってても主役一人勝ちでも何でもいいよ、
「面白ければ」。
「ファンタジー」世界の話なんだから性意識が現実と同じ必要も
ないしさ。ほんと、「面白ければ」ね。
224花と名無しさん:2008/02/08(金) 15:13:22 ID:???0
作者本人がそこのところを一番理解してないから言われるだと思うよ。
面白ければツッコミだけやたらに入ったりしない
225花と名無しさん:2008/02/08(金) 15:23:26 ID:???0
っつーか、★が腐女子とか主人公一人勝ちとか、
他人の事は馬鹿にしてたから一斉につっこみ入ったんでそ。
性意識にしたって、★が「リアルな話作りのためには
必要なものなんです」的なスタンスだから薄っぺらいのが
気になるんであって。
「BL大好き、楽しく描ければなんでもアリで〜す」って人なら
面白ければ何も言われないよ。
226花と名無しさん:2008/02/08(金) 23:55:36 ID:???0
>>218
あの話ってこのスレで話題になったことあるんだ
読んだことあるwww

ぶっちゃけ両性具有にする意味がまったく分からん話だった
227花と名無しさん:2008/02/09(土) 06:36:34 ID:???0
人形館隠しメッセージ
>「花姫」三話の原稿は早くも遅れ気味ですが、これは猫ちゃ
>んの里親事件の所為では無くて単にエクタがネームを纏めら
>れていないせいなのでした、ヤバいよねそろそろスピードを上げて行
>かないとなぁのタマヲ天

散々既出だが、そう思ってるのならweb日記をひみつの方も隠しメッセージも
三串も全部やめて漫画だけに邁進すればいいものを…。
本当は漫画を描くのが、好きじゃないのではないかと思うことが度々w
228花と名無しさん:2008/02/09(土) 09:09:25 ID:???0
妖精国とか自分の好きなシリーズのマンガを描くのは好きなんじゃね
花冠は好きじゃなさそうだけど……
229花と名無しさん:2008/02/09(土) 09:39:04 ID:???0
「こんなに頑張ってるのよ!忙しい漫画家先生なのよ!」とアピールして、
取り巻きにがんばれワッショイしてもらわないと満ちたりないんでしょw
230花と名無しさん:2008/02/09(土) 10:05:58 ID:???0
デルフィニアも要請国も周囲の人間がやたらと
ヒロインをマンセーするところは似てるな

主人公が他キャラに褒められるのは嫌いじゃないけど
それもいきすぎるとウンザリするわけだが
231花と名無しさん:2008/02/10(日) 06:26:09 ID:???0
★の場合マンセーされる理由が読者にはまったく納得できないしね。
そういうところに説得力を持たせるのがプロってもんでしょーに。
232花と名無しさん:2008/02/10(日) 12:24:42 ID:???0
自分の普段の言動が「模範的・知的な人格者」だと
思ってるからじゃないかと思う。だから思い込みが激しく
独善的でどあほうキャラでも、素晴らしい人物として
褒めたたえられる。それがおかしいと認めることは自分を
否定することなので脳は完全スルー。
233花と名無しさん:2008/02/16(土) 00:01:28 ID:???0
止まってるの?
234花と名無しさん:2008/02/16(土) 01:01:33 ID:???0
明日になればまた進むんじゃない…
あ、もう今日か
235ネタ投下w:2008/02/16(土) 03:46:58 ID:???0
>明日の2/16は「花冠の竜の姫君」のニ話目42頁の載っているPG誌の発売日です
>是非書店で探してみて下さいませ、アルカサルのドン・ペドロ王と娘さんが目印ですよ(^▽^)ノ
(↑この絵は、すでに秋田書店の公式でupされてます)


>2/16はPG誌発売日 2008年02月16日02:43
>2/16はPG-プリンセスゴールド-誌の発売日です
>「花冠の竜の姫君」2話目、42頁が載っています
>この2話目からはやっと安心して提出できるLvに達しましたので
>通りすがりに雑誌を見かけましたら是非買ってやってください
>ゆる〜〜い感じのロマコメですが本人は気に入っています。
>この感じで盛り上げて行きますので今描いている次号(3話目)は
>更に面白くなる予定です(^▽^)ノ


>バレンタイン 2008年02月14日18:40
>お友達から、応援で頂いた第一陣チョコ
>編集部経由のは、
>作品名に関係無くファンを獲得している
>緑の妖精王ルシアンが一番っぽいです
>ハリー君とエスターが二世代で頂いてるのがちょっと嬉しい。


なお人形館日記13日付けの夢の文章、三串にもあったけどもう少し長い?
(「新世界より」上巻読了 そして変な夢 (^▽^;)ノ 2008年02月13日20:52)
236花と名無しさん:2008/02/16(土) 16:15:04 ID:???0
>この2話目からはやっと安心して提出できるLvに達しましたので

安心して斜め読みできるLvでした…

>この感じで盛り上げて行きますので今描いている次号(3話目)は
>更に面白くなる予定です(^▽^)ノ

盛り上がったかなぁ……
つまらないわけじゃないけど、面白くもなかったです。
なんつーか、前回の話と今回の話でまとめて50Pぐらいにできそうな気が
するんだけど。
237花と名無しさん:2008/02/16(土) 16:42:20 ID:???0
「盛り上げて行きます」も「更に面白くなる予定」も
夭逝の宣伝で散々言ってたけど、盛り下がる一方の
単調な話だったしな
そんなもんでしょ
238花と名無しさん:2008/02/16(土) 17:28:14 ID:???0
作者って主人公より義母の方が好きだよね
主人公かわいくないんだが
239花と名無しさん:2008/02/16(土) 20:24:22 ID:???0
う〜ん、まあ色々あるけど化け猫よりはマシだし
期待できるかなという気はする。
主人公もあちらよりは可愛いし。
あちらは可愛いとか可愛くない以前…猫も可愛くないし。
240花と名無しさん:2008/02/16(土) 21:41:59 ID:???0
しかし囚われのお姫様のもとへ身分をいつわって潜入…ってシチュエーション
何回くらい見たかなあ。テンプレとはいえ、いい加減秋田。
241花と名無しさん:2008/02/16(土) 21:48:54 ID:???0
>236
★はヒロインがギャースカ騒ぐのを盛り上がりと思ってるようだから…
なんつーか、普通にスルーできるくらいのマンガにはなってたねw
242花と名無しさん:2008/02/18(月) 06:10:27 ID:???0
↓以下最新三串w Part1

原稿はちょっと置いておいて 2008年02月18日03:15
花姫…原稿製作は一寸置いておいて、金髪線とかツヤ髪ぼかしとか
鳥竜描き(←こいつらフザケテイル)でお茶を濁しつつ
一日残りネームをいじっていた…この42ページを描いたら
後は4話目の50ページだけである…しかも現時点では最終話のカラーページが
2ページか4ページなのか解からんという(どっちでもどーでもいい)
面倒なので内容に使用できるのは今回の未だコンテを下書きとして
写していない残り16枚と次号の46枚とカウントして考えてみると
四話目のラストで一部読者とシェルティ嬢が待ち望んでいる彼を出すには
今回のメインストーリィを次号の40枚目までにあらかた組み込まなければ
ならないという事が判明…だとすると私が予定していた脱出方法を使用する
展開では遅すぎる(^▽^;)ぐわっ(^▽^;)…急遽別の方法を編み出す
二箇所問題が生じたので助っ人部隊に「これこれこうでこうやるつもりだが
此処でこういう問題が起きるけれどどうしたら良いと思う?」と知恵を拝借
「こうでは?」「こんなことは駄目ですかね?」「あんなのことは?」
じゃっこうでこんなであんな感じで組みなおしてみるよ…てな訳で苦闘中
巧く行けば出演可能になるが…予告で再三「二人は@*に会えるの?」とか
書くのはやめい〜〜!!!読者さんがあらぬ夢を抱くじゃないかぁ。
彼を出すなと言ったのはそっちぢゃないの?
無茶苦茶だなぁ全く。
243花と名無しさん:2008/02/18(月) 06:13:37 ID:???0
↓以下三串w Part2

チョコ第二弾 2008年02月16日19:19

編集部経由のチョコの第二弾が届きました
変わらず緑の妖精王が一番だったのは良いとして

一便、中身が間違って居るのがあったりして吃驚ですよ
こ、、、これはBL系の小説家さん宛てだなぁ
(こっち系の嗜好性皆無なのだけれど、この宛名の人は実は昔、大阪の友人に
 無理やり送りつけられて唯一読んだ事のある作品の作者さんの名前だった
 ので判りました(^▽^;)…今回間違えた読者さんも大阪の人だった…一体)

う〜ん、どうしたもんかな。
とりあえず預かっておくか…相手の作家さんの所には
こちら宛のが行ったということだよねー…凄い不覚なんぢゃないの?
なむなむ。
チョコレースは今年はマジで
1:ルシアン 2:エスター という感じかな 
ハリーも貰っているけどこれからって感じ
------------------------------------
えくたくん 2008年02月17日 01:50
××様、お買い上げ有難うございます、なるたけ読みきり形式で行きたいと
思っているのですが、編集長のリクエストの方向のお話展開させてみた第一
シーズンの2〜4話は難しいかもしれません(^▽^;)ノ なれ初めは描きます
いずみんたん、有難うございます、今回はリリフロラとんでもな格好を
させられています(^▽^;)…ああいうアホらしい冗談が出来るのは
花冠シリーズくらいなのです。
------------------------------------

ここ10年ぐらいの★作品でアホらしい冗談としか思えなかったシーンが
どれほどあっただろうかw 作者はマジで「認知症(いわゆる呆け)」か?
244花と名無しさん:2008/02/18(月) 10:21:51 ID:???0
>>242-243
拾ってきてくださったのにまことに申し訳ないんだが
目が滑ってマジで読めなかった。

★タソ、もう他人に読ませよう(他人が読んでる)って意識が
皆無なんだな。何で三串全体に公開の設定にしてるんだろ?
245花と名無しさん:2008/02/18(月) 10:28:02 ID:???0
>>244
いや自分も特に242の解釈に困って、とりあえずネタ投下しただけなんでw
他人が読んでようが、文章の起承転結の整理が出来ないのは、
もう生まれつきの知障なんじゃないかと思えてくる今日この頃…。
(ちょっと笑えないかも。本当に病気でお困りの方へは申し訳ない)
246花と名無しさん:2008/02/18(月) 12:02:21 ID:???0
うわっ センセイすごいなあ! (^_^;;;;;
ぶっつけかよ(ってその実そんなものかもしれないが、まんまゲロるのが★せんせだなあ)


ひさびさに姫禁買った。
(お目当てはもちろん王様っす)
姫禁でのビミョーな「席順」に★センセイが納得していないことは想像に難くない。
247花と名無しさん:2008/02/18(月) 12:13:11 ID:???0
248花と名無しさん:2008/02/18(月) 18:15:27 ID:???0
それにしてもまだチョコレースなんて言ってるんだ。
集計しなくなって何年だよってぐらい数が落ち込んでるんだろうにw
チョコレートの数やら雑誌でのポジションにこだわるなら、
もっと描くもの一つ一つに気を入れろってーの。
…まあ気を入れて化け猫なんだろうけど。
249花と名無しさん:2008/02/18(月) 18:15:44 ID:???0
>予告で再三「二人は@*に会えるの?」とか書く

編集部としちゃその辺の期待で盛り上げて売りたいってだけだろうにな。
お便りページかなんかでも「親子で読んでる読者さんどんな感じ?」とか
やたら二世代売りに持って行きたいみたいだし。
エスターを出すなと言われて(でも結局出そうとしてる?)そこでそもそも
理由とかをきっちり話し合ったりしてないんだろうな。

しかしこんなのを読まされるマイミクさん気の毒…
250花と名無しさん:2008/02/18(月) 20:02:45 ID:???0
>>247
決して上手くはないけど、古式ゆかしき少女漫画って感じで
雰囲気はいいな。色づかいも同様。今の黄緑と黄色で
誤魔化してる、とおりいっぺんなだけのカラーよりやっぱり良いよ。
251花と名無しさん:2008/02/18(月) 20:41:29 ID:???0
なんで、今の絵、いつもいつも、黄色と黄緑なんだろう???
252花と名無しさん:2008/02/18(月) 20:58:46 ID:???0
イルージアの時も思ったけど義母にする理由が解らん。
デジー姫の実娘でいいと思う・・・。
253花と名無しさん:2008/02/18(月) 22:29:38 ID:???0
>>247
ちゃんとイカ以外の手も描けてるやん・・
やわらかさっつうか、キャラにちゃんと意思があるっつうか。
今よりぜんぜんいいよ。けして上手ではないと思うけど。
254花と名無しさん:2008/02/18(月) 23:05:28 ID:???0
デジー姫が美人設定だから、実の娘にすると娘も美人になって
読者が自己投影しにくいからとか?
…と勘ぐりたくなるほど、ヒロインの外見が地味だ…
255花と名無しさん:2008/02/18(月) 23:06:52 ID:???0
前に誰かが書いてた、「シェンドラ人気を編集なりに分析し、
★フィルターに通した結果」説をますます支持したくなった。
256花と名無しさん:2008/02/18(月) 23:09:16 ID:???0
花冠の終わりの方の絵の方が自分は好きだな
初期の頃のぐちゃぐちゃ線が乱れたリズの目が好きじゃないから
257花と名無しさん:2008/02/18(月) 23:29:13 ID:???0
花冠の絵は2巻くらいまでが好きだな
258花と名無しさん:2008/02/18(月) 23:41:28 ID:???0
>>246さん同様、王様目当てに姫金買ってきた。

相変わらず騒々しいどたばたでウザいのはおいとくとしても・・・

・・・義理の娘ってナンデスカ?>>252さんと同様、理由が分かりません。
実の娘だと思ってたんで、リリフロラの母親に対するコンプレックスなんか描いて
くれるのかとほのかに期待したりしてたんだが、マジでがっかりした。

おまけに言わせてもらえば、デジー姫のヒゲ面夫がアップでショタ顔になったときにはオエと思った。
短髪のリリフロラに相変わらず周囲が「ほぉ〜」とかやってるし。

つーかデジー姫にくらい、2番目の選択でいいからイケメン優秀な他国王子と
結婚させてやってぼんぼこ子ども作るくらいのたくましい描写をしてやったら
いいのに。

いまや7人くらい子どもいるけど、誰もが認める絶世の美女デジー・アデミール王妃!!
子どももみんな実は優秀!!!なんてのが出てきたら、萌えるいい女なのになー
子どもの母親に対するコンプレックスも真実味が出ると思うんだけど。

編集の制限がほの見えるとしか言いようのない、★たんにしては速くて軽い展開のお話だった。
ハリー王子が意外なほど無個性なわりにC調野郎で隠れむっつりっぽくて萎えた。
259花と名無しさん:2008/02/19(火) 01:04:34 ID:???0
>いまや7人くらい子どもいるけど、誰もが認める絶世の美女デジー・アデミール王妃!!

★がデジー姫好きみたいだからそれやったらドン引きだわ…
260花と名無しさん:2008/02/19(火) 01:10:03 ID:???0
そういやフローリオ王子ってイルージアは出てこないんだろうか
出てきてもオバサンとオジサンだろうけど
261花と名無しさん:2008/02/19(火) 10:13:29 ID:???O
次世代編に名作無しという確信を得た、某スレ住人ですが
花冠次世代編に驚いて来ましたw
ハリーは今のところ、喜怒哀楽あっていいんじゃないでしょうか?父親の無表情は、似ないで欲しいw
262花と名無しさん:2008/02/19(火) 10:18:30 ID:???0
花冠次世代編は、★垂れ流し日記をヲチしながら
どの程度★の自説と現実の作品とが折り合っていないと言うか、
不出来な状況をせせら笑えるかどうか、ぐらいしか楽しみないとオモ。
そう言う気分でなきゃ、やってられんぐらいな感じ。
263花と名無しさん:2008/02/19(火) 10:35:27 ID:???O
>>251
イラストレーターの笠井あゆみさんは、黄緑色は印刷に出にくい色なので、使うの止めたそうです
そういえば、★は黄緑色とか黄色のカラーイラスト多いね
264花と名無しさん:2008/02/19(火) 12:33:10 ID:???0
肉眼で生絵を見た時は、鮮やかに映えるからねぇ<黄色・黄緑・蛍光系のピンク

印刷はいわば機械の目。
生絵の忠実な再現を求めて自分の絵を追究するのも、
機械の目を通したら、読者にどう見えるかということを計算に入れて絵を描くのも、
どっちがいいとか悪いとかいうもんでもない気はする。

…自覚さえあればね。
仕組みを印刷屋さん並に熟知する必要は無いけどさー、
あなたプロですよね?と突っ込みたくなる時がある…お★様は
265花と名無しさん:2008/02/19(火) 13:59:11 ID:???0
★タンの場合、カラー原稿の発色は全て、
雑誌や編集や印刷屋のせいにしちゃってるのを公表してる。
だからスタイル以前の問題だと思う。
266花と名無しさん:2008/02/19(火) 17:46:18 ID:???0
竹宮さんが、一時「自分で塗った色」と「印刷で出る色」に
ついてこだわりまくってて、他の人から見るとまったく違いが
わからないような微妙な配色違いのイラストを出力しまくって
試行錯誤してたっけな。

★テンテーは絵柄も配色も、(御本人はそうとは思ってないの
かもしれないけど)いかにも「少女漫画」っぽい華やかで
フワフワした感じが売りのひとつだと思ってたんで、もっとピンクとか
赤系の配色も使えばいいのになーと思う。

基本の色使いがピンクと茶色系ばっかりの波平と足して二で割ったら
ちょうどいいのかなあ。
267花と名無しさん:2008/02/19(火) 18:37:41 ID:???O
ハリーをめぐって、義母vs継子の戦いはマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
268花と名無しさん:2008/02/19(火) 18:53:15 ID:???0
>>267
本気でそれ見たいの?
義母vs継娘vs実母の三つ巴になって、一番声がデカいのが
実母(リズ)ってことになりかねんよ。
269花と名無しさん:2008/02/19(火) 19:07:45 ID:???0
リズ王妃はさておき、
エスター王は、どう考えても…
ウィルフリート王みたいな顔になりそう…。
ハリー王子、父親に似ず、
おちゃらけてるなあ…。
さすがリズ様の息子!
270花と名無しさん:2008/02/19(火) 20:14:03 ID:???0
エスター好きじゃないし、リズ似でも別に良いよハリー王子。
リズの性格はそんなに厭じゃなかったんだ自分。
★大先生の描く王子様、どうにも魅力を感じないんだよね。
クール、物静かを狙ってるんだろうけど単に無表情な場合が多い。
271花と名無しさん:2008/02/19(火) 20:23:00 ID:???O
でも花咲王子よりエスターのが好きだなぁ
272花と名無しさん:2008/02/19(火) 20:41:13 ID:???0
>266
★を擁護するつもりはまっったくないが、赤も印刷が難しい色なんだよ。
多くの赤い絵の具が印刷では再現が難しい蛍光ピンク系の色を含んでるので、
赤〜肌色にかけての色はアナログ彩色の漫画家を昔っから泣かせてる。

アナログ時代と違って印刷職人が元原稿に合わせて刷り具合を調整してくれる
ことも少ない時代になっちゃったから、★がピンクや淡い黄色を中心にカラーを
描いたら、残念な出来になってしまう事が多分に予見される。
273花と名無しさん:2008/02/19(火) 21:05:14 ID:???O
>>268
えっ!だって、デジーと娘が成さぬ仲という設定がクサいよwww
・・・親子ドンブリこは、少女漫画の領域を逸脱するからだとオモタw
しかし、ハリーの背後にリズが控えてるから無理な話か・・・
274花と名無しさん:2008/02/19(火) 22:14:53 ID:???0

馬鹿兄は、裏でせっせとお茶をいれております。
275花と名無しさん:2008/02/19(火) 22:45:27 ID:???0
>>268
いや、まだ見ぬ妹姫かもしれん。
276花と名無しさん:2008/02/19(火) 22:46:10 ID:???0
花冠次世代編、妖精よりは全然良かったなあ。
あんまり長くはしないで欲しいけど。
277花と名無しさん:2008/02/19(火) 22:53:22 ID:???0
王城次世代編、花冠次世代編より断然良かった
278花と名無しさん:2008/02/19(火) 23:17:53 ID:???0
ハリーってリズにも似てないような……
顔はエスターみたいな爬虫類系だけど性格はわりと普通だよね
279花と名無しさん:2008/02/19(火) 23:21:16 ID:???0
デジー姫の旦那さぁ…もうちょっと何とか…
あんな細くて髪がくるくるしてるのにオッサン顔って…
280花と名無しさん:2008/02/19(火) 23:23:30 ID:???0
>>275
言われるまで双子の妹がいることをさっぱりすっかり忘れてたよw
281花と名無しさん:2008/02/19(火) 23:28:33 ID:???0
>>276
妖精も10巻ぐらいにまとめてくれれば面白かったんだけどね
いくら何でも長すぎ
282花と名無しさん:2008/02/19(火) 23:33:29 ID:???0
まさかと思うが、妹姫の方はフローリオの息子がくっつくとか安易な展開には
ならないよね
親の実らぬ恋を子供で果たそうなんて・・・
283花と名無しさん:2008/02/20(水) 16:56:41 ID:???0
デジー姫って月の都だかの一人娘で、だからこそ子供が生まれにくい
世界の掟でエスターと結婚できない障害があると思ってたのに、
なんであんな雑魚顔のもじゃもじゃ親父の後妻に入ってんだ?
284花と名無しさん:2008/02/20(水) 21:59:32 ID:???0
子供が生まれにくいわりに王族同士でくっついてるって変だよね
285花と名無しさん:2008/02/20(水) 22:03:29 ID:???0
たぶん★タソはそんな設定宇宙のかなたに置き忘れてると思う

姫金買ってきたけど、編集の圧力か、展開早いのだけがホッとするって、
なんだかなぁ・・・
286花と名無しさん:2008/02/20(水) 22:16:23 ID:???0
子供が1人かよくて2人ってエスターが言ってたけど
出生率って2倍強ないと人口が減る一方なのに大丈夫なのかとオモタ
287花と名無しさん:2008/02/20(水) 22:22:17 ID:???0
はじめまして、おじゃまします。

懺悔させてください。
数十年前、★タソファンクラブに入っていました。
ファンクラブの集いにも出席しました。
★タソにファンレターも出して、お返事もいただきました。
本やグッズも沢山買いました。

今は、そんな過去の自分の頭を後ろからひっぱたき、
脳ミソを開いて調べてみたい衝動に駆られています。

このスレが読めてよかったです。
おじゃましました。
288花と名無しさん:2008/02/20(水) 23:33:11 ID:???0
>>287
そんなすぐに去ってしまわないでぇ〜www

スイカはみんな似たような方々ばかりですよ。
289花と名無しさん:2008/02/21(木) 09:30:42 ID:???0
花嫁テストのときに「姫君が三人いたら誰と結婚する?」って質問が
あったから(あの回答も今考えるとかなり)そこまでも出生率低く
ないのでは。

それよりリズが実際エスターとの子供生んだんだよね。種族違うだろう
にどうやって?火の鳥のムーピーみたいにどんな相手でも子をなせる
んだろうか。
290花と名無しさん:2008/02/21(木) 10:29:12 ID:???0
じゃあ実際エスターの口を借りてわざわざ「出生率が低い」と
言わせた意味は?ってことになるよ。
国つき娘のデジー姫が他所に嫁入りした理由にならないし。
異種族間の生殖についてはあまりつっこむ気にならない。
★もハーフエルフとかそういうノリで描いてるだろうから。
291花と名無しさん:2008/02/21(木) 13:59:16 ID:???0
あの「出生率が低い」発言は
平和そうに見える世界も人口が減っているので実は危機
イコール、童話の夢の世界を信じる人がいなくなって存続が危うい
というピーターパン的な暗喩かと思っていた。
292花と名無しさん:2008/02/21(木) 20:54:36 ID:???0
異種間って言っても見た目が変わらないしね
これで猫みたいな変な店長とくっついたら子作りが気になるが
293花と名無しさん:2008/02/21(木) 23:19:10 ID:???0
>>291
微妙にエンデの「はてしなき物語」ともかぶるけど、
そっちのほうがよほど夢があるね
294花と名無しさん:2008/02/22(金) 00:09:28 ID:???0
まだ見ぬハリーの妹は(名前忘れちゃったよ)
エスター似の性格なのかなって思っちゃった。
兄貴があんなちゃらちゃらしているから
ちょいと想像しちゃったよ。
295花と名無しさん:2008/02/22(金) 00:38:05 ID:???0
>>294
リン皇女タイプ?

>>282
それくらいならひまわり王子の息子とくっついたほうがまだマシだわ。
(息子がいればの話だが)
296花と名無しさん:2008/02/22(金) 06:19:07 ID:???0
流れ豚切って★ヲチネタ ―三串1―
>中休みとつにう〜〜(・◇・)ゞ 2008年02月21日21:14
>ノルマに一枚遅れたまま中休みに入ったネリマドールハウスです
>沢山眠って睡眠不足を解消しました。起きたらすっかり夜でしたが。
>送って頂いてた吾妻先生のブラッドバニー1〜2巻を読了しました(^▽^)ノ
― 一部省略 ―
>実際ギャグは超知的な作業で脳に取っての負担は半端じゃ無いって事は
>ほんのちょっぴりやっただけの私でも知っていますが、難しいな(^-^;A
― 一部省略 ―
>話変わって、来年のNHK大河…直江兼続主役の話とかで戦々恐々だったの
>ですが、カンガルー氏情報だと直江兼続は妻夫木くんだそうですね
>まっ…彼なら良いか(^▽^;)ノ。
>妹燕がnetで採取した情報だと謙信は渡辺謙さんだとか聞きましたが
>マジなんでしょうか?この二人なら風林火山でややイロモノっぽくなった
>謙信の周辺が整い直しそうな予感でありまする
>(あれはあれでガクト氏も頑張って居たと思う…信玄のが問題だったし)
― 一部省略 ―

個人的結論。まず吾妻センセは好きらしい。大河関係では、話の肝や演技力よりも
実は、顔の美醜…つまりイケメンなら気に入りそうな貴腐人だったw>★
まぁ妻夫木さんは嫌いじゃないけどさー。★が言う>彼なら良いか(^▽^;)ノって表現がイヤなんだよな〜。
297花と名無しさん:2008/02/22(金) 06:27:39 ID:???0
★ヲチネタ ―三串2―
読了
>2008年02月21日02:22
>密林から届いた「戦え奥さん!!不妊症ブギ」一本木蛮 小学館発売 を読了。
― 一部省略 ―
>良いなぁー┏( ̄▽ ̄)┛、、、☆

>密林から 2008年02月20日18:45
>密林から本の引っこ抜き
>片方はMLのお仲間の実録漫画、、、 ― 一部省略 ― (出遅れて売り切れたんだと思う)net注文
― 一部省略 ―
>ファッション誌は10分もたず気絶睡眠しちゃう私でも、電王絡みなら耐えられるだろう(^^;
>マジで少女漫画は何よりも洋服の資料が苦痛。
>でもちゃんと調べてかかないとダサダサになるしね(T▽T)ノ、それはもっとイヤ。


>密林
★って2ch住人確定なのか?もう密林ってネット世界なら2chに限らず常用語?
自分は2ch以外の掲示板やメル友同士・またリアル知人の間でも、密林は使わないけど…w
通常Amazonで間違いないし、言葉で発してもどっちも4文字だから短縮でもないしな〜。
298花と名無しさん:2008/02/22(金) 06:32:18 ID:???0
連投スマソ。人形館日記より >2008年2月19日−2月20日
― 一部省略 ―
>ちなみに昨日飛び込んで来た大阪の美女戦士からのエスター君宛が加わってキャラクターの中では
>ルシアンとエスターが同票になって一位が並びました。これは頑張って彼を出せって事なのかな
>最初の打ち合わせの時に前の主人公達は出すなと長様から言われて居たんだけど、PG誌の予告の
>文字では「二人は会えるの?」とか「舞台は花の都へ」とか吃驚するようなアオリが入って居るから
>描いて大丈夫だって事なのかな(^-^;A。とにかく第一シーズンも後ニ話です頑張ろう(^-^;A。
― 一部省略 ―

>描いて大丈夫だって事なのかな
いつも思うことなんだが、編集長か担当さんに直接おまいが聞けよw
読者が不思議に思ったり期待して感想書くのはわかるけど、
作者がコレっておかしいだろw 茶店で打ち合わせしなくても
FAXや電話、メールで聞くという手段だってあるのにw
299花と名無しさん:2008/02/22(金) 07:34:44 ID:???0
密林は、2ch外でも使われていると思う。
すくなくとも、自分が2ch住人になる前から常駐していたサイトでは、
「密林」「熱帯雨林」って言い方はよくされてた。
300花と名無しさん:2008/02/22(金) 07:46:10 ID:???0
>>299
レスdクス。自分がいく個人サイトではたまたま使うことを避けている人が
多いんだろうかw 297に転載したファッソン話も何度も既出の愚痴だけど、
調べてもダサダサな現実w ★の脳内ってスルーする事実が多いw
301花と名無しさん:2008/02/22(金) 08:14:50 ID:???0
>>296
>実際ギャグは超知的な作業で脳に取っての負担は半端じゃ無いって事は
>ほんのちょっぴりやっただけの私でも知っていますが

( ゚д゚)ポカーン
…え?★タン自分のギャグ、知的な作業だと思ってるの?
変な音の言葉をまくしたて(etc.ちゃんちゃらおけさ)、
ツッコミ役は赤面くずれ顔でギャーッとさわぐだけのあれを?
前からそうだとは知ってたけど、ひとっかけらも
自己把握能力が無いんだな…

高度な笑いは確かに読者の知識と常識を逆手にとったり
いなしたりしなきゃいけないからそりゃ知的な作業だよ、★タン。
常識がズレたままで日本語が壊れてる人には無理だから。
302花と名無しさん:2008/02/22(金) 10:03:20 ID:???O
>>294
ハリーはエスター似で、性格がリズ譲りw
妹姫はリズ似で、性格がエスター寄りだったりしてwww
303花と名無しさん:2008/02/22(金) 10:09:09 ID:???O
アマゾンは、尼とか密林て言い換え多いけど、三串で堂々と使われるとワケ分からないなwww
304花と名無しさん:2008/02/22(金) 15:02:04 ID:???0
でもみんながもにょってるのって
つまり先生が日ごろ日本語がどうのと言ってるからだよね…
先生なりのおちゃめなのか自覚ないのかしらないけど
あんまり品の良くない言葉をつかったり、おかしな略語を使ったり
305花と名無しさん:2008/02/22(金) 15:29:44 ID:???0
密林は★様お得意の英国式ジョークなんだよ。
本人がそう思ってるだけだけど。
306花と名無しさん:2008/02/22(金) 20:02:21 ID:???0
相変わらず人の漫画のタイトルを間違える人だなー。

「ぶらっ『と』バニー」なんだけどなあ、前半はひらがなで。
前にも「オリンポスのころん」とか書いてたけど、日本語がどーのこーのと
うるさい割には、他作家のこういう漢字やかなの使い分けとか、すげー
ないがしろだよね。
307花と名無しさん:2008/02/22(金) 21:27:46 ID:???0
すげえ間違い…
ほんと自分の聖域だけが大事なんだな…
308花と名無しさん:2008/02/22(金) 22:31:34 ID:???0
でも漫画家や編集関係の人に自分のマンガのタイトルを
間違えられると愚痴愚痴と日記に書きそうだよね
309花と名無しさん:2008/02/22(金) 23:47:27 ID:???0
せっかくふったルビを無視されただけでも怒りそうだなw

耳慣れない造語でルビふられたって、覚えられないどころか
読む気にすらなれないんだが
310花と名無しさん:2008/02/23(土) 04:26:54 ID:???0
>>302
なーんか、兄ちゃんの行動みて
すごく冷めた言葉を掛けるとかさ。
でもそんな想像しちゃった自分がイヤだw
311花と名無しさん:2008/02/23(土) 22:42:57 ID:???0
すんごい遅くて既出かもしれないけど花冠がTRPGでオマージュされてたらしい
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=花冠 パルフォーロン&hl=ja&lr=&filter=0
312花と名無しさん:2008/02/24(日) 11:52:38 ID:???0
ざっと調べてみたけどそのシステムは
★に限らず色んな漫画や小説、TRPG世界観からの
インスパイアを組み合わせてクロスオーバー世界を作ってるみたいだ
花冠はそのうちの一つに過ぎない

だけど★は気付いたら自分の作品だけがパクられたかのように
騒ぎ立てそうな悪寒
313花と名無しさん:2008/02/24(日) 12:03:49 ID:???0
夭逝より思い入れがないとはいえ、★は自作の世界観で
オリジナルキャラクターを作られるのも、既存キャラの
パラメータ設定されるのも我慢ならないだろうなw
「何でエスターのMPがこんなに低いのよ!」とかw
314花と名無しさん:2008/02/24(日) 14:15:34 ID:???0
この程度でオマージュじゃなくてパクリだ!とか騒いでたら
同じ項目の菊池秀行は、最近の吸血鬼モノ描いてる奴全員を訴えなきゃならんよねぇww
315花と名無しさん:2008/02/24(日) 16:51:28 ID:???0
>314
だがちょっと待って欲しい。
★はアーサーってHN使ったファンを、★オリジナルの名前パクるなって糾弾した
アフォだぞwww
316花と名無しさん:2008/02/24(日) 17:12:10 ID:???0
www
普通はアーサーって言ったらアーサー王だよな
317花と名無しさん:2008/02/24(日) 21:57:06 ID:???0
固有名詞どころか、エルフってHNの人にも大騒ぎしてたね。
片足ダチョウや犬の名前でもあるのにさ。
318花と名無しさん:2008/02/25(月) 19:49:45 ID:???0
初めて読んだ時、この王子はアーサー王から取ったのかな。ちょっと安易…
と感じたことを思い出した
319三串:2008/02/26(火) 00:38:40 ID:???0
ネクサスとか響鬼萌えの中、なんか意味不明な日記が
一件あったんで持ってきてみました。


…って事で、去る2/14のチョコレート取り違いの後で
…「嗜好性の外なので知らない」と書いたBLの世界って
そもそも何がどういう区切りなのか???…と思い立って
net検索で観てみたら、さっくりと
「BLの中のエロティック系の作品群がやおいで、耽美系がJUNEである」
と書いてあった。うわぁ物凄い解かり易い(^▽^;)。
そっそうなのか。これで良いの???。

ヤオイって言葉を最初に見たのは、凄い昔に
金沢の素敵な漫画描きの皆様のCMパロディー集(勿論Hとかは関係無い)で
「ヤマ無しオチ無し意味無し」の作品群なのでヤオイ漫画…みたいな
表現があって、最近の使用され方とは全く違っていたのですが。

最近の使用され方の状況がよく解からず…雰囲気で、
ヤオイの枠の中の表現形態として「オトメチック路線がBL」で
「本格エロス路線がJUNE」なのかと思って居たです。
何がどうでも良いようなモノですが、漠然と捉えて居たのとnetでの結果は
全然違っていたなぁと驚いた昨日なのでありました。
2008年の2月は不思議な事件のおかげで少し勉強になりました。

------------------------------
わざわざ調べて何が言いたかったんだろ。同業者なのにずいぶん
馬鹿にした感じだな。
つか★タンれっきとした腐やんかw
320花と名無しさん:2008/02/26(火) 00:51:05 ID:???0
金沢…もしかして自分が好きな波○センセ辺りのグループの事だろうか…?
>>319に禿同。 化け猫漫画のキモいヒロイン設定をなんだと思ってるんだw
321花と名無しさん:2008/02/26(火) 00:55:38 ID:???0
>320
「このキャラは〜先生が描く」って感じの同人誌出してたよね〜
多分その本のことを言いたいんだろうな>★タン
322花と名無しさん:2008/02/26(火) 01:34:29 ID:???0
「嗜好性の外なので知らない」って。
安易な性転換とか花姫ヒロインの意味無いヘアカットと男装とか。
嗜好は立派にあると思うよー、★。下手なだけで。
323花と名無しさん:2008/02/26(火) 04:04:53 ID:???0
ぶった切りですが
フィアリーブルーの文庫を再読。
あとがきで作者はこのころは絵が下手で・・・
みたいに書いて今のタッチでリンを掻いていますが
正直昔の絵のほうがよかった。
フィアリーブルーにもいまだ描かれていない前物が
あるらしいですが、どうぞ描かないでくださいませ。
思い出は美しいほうがいいような気がします。
324花と名無しさん:2008/02/26(火) 09:01:05 ID:???0
本編で死んじゃうにーちゃんとの恋愛模様とか?かしら>前物
やりそーだな★ でも見たくない。絶対。
325花と名無しさん:2008/02/26(火) 09:50:09 ID:???0
>>319
手塚氏マンセーのわりに、「ヤマなしオチなし意味なし」との関連は
(確実に御大発祥かは分からないけど有名だよね)全然
知らないのか、★は。

「何がどうでも良いようなモノですが」なんてポーズとってるけど
エロ用語を辞書で見つけた中学生みたいな反応なんですがw
326花と名無しさん:2008/02/26(火) 21:26:58 ID:???0
>>324
たしかファリドの両親の話。
327花と名無しさん:2008/02/26(火) 21:44:27 ID:???0
>>323
うちも昔の絵のほうが好きだな。
何かのあとがきで、今の絵の描き方で
リンを載せていたけど、マッチョのような雰囲気で
正直、続編はこの絵で見たくないなって思った。

確か、天と地の何とかという名前で描いたことあるよね。
コミック文庫ともに未収録だったような気がする。
(カラー表紙だけ持っているんだけど探して見る気しないわw)
328花と名無しさん:2008/02/26(火) 22:19:17 ID:???0
自分も昔の絵の方が好きだ。
何か今の絵って、いわゆる美形設定のキャラの目がつりあがりすぎじゃね?
カマキリみたいで怖いよ。
329花と名無しさん:2008/02/27(水) 08:18:56 ID:???0
カマキリ・トンボ・宇宙人(グレイ)は数年前からのこのスレの通称ですね。
330花と名無しさん:2008/02/29(金) 00:13:05 ID:???0
初期夭逝国だらけで売ってるテレカ。姫付録か何か?
まだこの絵なら、素直に可愛いなぁ…。
ttp://ekizo.mandarake.co.jp/shop/ja/search.do?action=itemInfo&viewId=lv2751
331花と名無しさん:2008/02/29(金) 01:41:50 ID:???0
>>330
あぁ〜懐かしい絵柄だ。
って思ったら、手の表現があんまり変わっていないんだなorz
332花と名無しさん:2008/02/29(金) 08:12:35 ID:???0
>>330
まだ小さい絵でも大首絵にしてないだけ好感が持てるよ。
手も下手だけど、下手なりに何か持ったりしてるしw
あまり変わってないとはいえ、近頃の劣化した絵だと本当に
手は第一関節を軽く曲げて胸に当てる、握って指を隠した
腕が枠線から生えてる、ばっかりだし
333花と名無しさん:2008/03/03(月) 02:26:00 ID:???0
手も気になるけど腰(ルビ:ウエスト)の貧弱さも気になる<最近の絵
少女漫画だからあえて・・・とも思えないし。
334花と名無しさん:2008/03/03(月) 08:47:23 ID:???0
手は一番作者に似るからなあ。
キャラクターの手が痩せてると、作者も激やせしてたり、その逆もあったり。
ウエストは昔もかなり細くない?
花冠初期の、眠れる騎士達〜でウェディングドレスを着たリズにも腰の細さに
当時も違和感を感じた。
335花と名無しさん:2008/03/04(火) 10:04:58 ID:???0
久々に三串見たら、笑える他人評価ハケーン。★にこそ贈りたい言葉満載。

>響鬼終了 2008年03月03日01:15
>上手にまとめてあった
>もう一話分時間を上げたかった感じだった(^^;。
>途中の駄目だめだった辺りを無かった事にして、ラストシーン近辺に使えたらなぁ。
>最初の頃のセンスのままで、最後の二巻位に話を進めたら全十巻位にまとまるかも。―1行略―

>えくたくん 2008年03月03日 03:27
>やはり最初の段階でもう少しプロット練らないと駄目だと思います(^^;。
>何もかも後付けであがいてる感じで、初期設定と俳優さん達が良いだけに勿体無い限りです!

>これか、、確かになぁ、、、(^^; 2008年03月01日06:28
>響鬼、十巻目に突入 >途中から激しく展開が無個性になったと言うか
>無駄に暗くて、無駄にギャグも多くなったのでテンポが殺されてしまった。
>主人公不在のシーンが増えるのも致命的 >やはり面白さが激減しちゃう(;^_^A

>えくたくん 2008年03月01日 07:28
>響鬼は音による魂鎮めの儀式と昇華のパターンと太鼓のポーズがチャーミングなのに解って無いなぁ(^^;
>人気が出なかったとしたら主人公不在(実はゆるく絡んで居るんだけど、
>見えない程テンポが遅く進歩が無い)で明確な目的の見えない敵の設定なんじゃないかな(^^;
-----

>明確な目的の見えない敵の設定なんじゃないかな(^^; ←オディアルのことだろw
336花と名無しさん:2008/03/04(火) 10:43:25 ID:???0
>>335
わあ、さすが★様、すごく的確な夭逝自己評価ですね。(棒)

本気で最後の太鼓の段落以外、響○を要請国に置換しても
まったく違和感なかったよ。
337花と名無しさん:2008/03/04(火) 17:16:12 ID:???0
暴威図salon
338花と名無しさん:2008/03/04(火) 20:46:22 ID:???0
>>336
主人公不在でつまらん、の部分は逆だと思うw
339花と名無しさん:2008/03/04(火) 20:53:52 ID:???0
響鬼か…そのプロット練らないで、いきあたりばったりやったプロデューサー、更迭
されて辞職、まったく別の仕事につくハメになったんだよね。
まあこれだけが原因ではなく、前も今回も予算使いすぎとか色々あったんだけど、
ご自分も「信じていたホームグラウンド」を追われた身として色々考え瑠べきだと思うんだけど
完全に他人事なんだろうね、★大先生。
340花と名無しさん:2008/03/05(水) 22:17:29 ID:???0
ふと
「あれ」くらいなら★がリメイクした方がマシと思った
リボンの騎士…w
341花と名無しさん:2008/03/05(水) 23:15:13 ID:???0
いや、絶対に許さん>★の描く「リボンの騎士」
342花と名無しさん:2008/03/05(水) 23:22:42 ID:???0
サファイアがDQN姫化するから絶対いやだw
343花と名無しさん:2008/03/05(水) 23:40:15 ID:???0
化け猫で、すでに僕女は出ているじゃないか
ああいうサファイア姫になるぞw
344花と名無しさん:2008/03/06(木) 00:03:45 ID:???0
まあ「絵」的には、田中圭一以外のだれがやっても
文句は出るだろうな>リボンの騎士リメイク
あのサファイアの中性的な魅力は手塚絵ならではの
ものだろうし。

でも田中圭一がやったら別な意味でとんでもないことに
なると思うw
345花と名無しさん:2008/03/06(木) 12:38:00 ID:???0
話は変わるが、mixiの新規約かなんかで★タン騒いでたね
撤退するかもーとか。
中毒者は大変だねw
346花と名無しさん:2008/03/06(木) 13:14:20 ID:???0
別に中毒者でなくても著作人格権を無視されるという問題ですから…
あまり知らずに揶揄するのもどうかと。
347花と名無しさん:2008/03/06(木) 13:26:48 ID:???0
ジオシティが改定になったころも同様の騒ぎになったのを思い出したw
348花と名無しさん:2008/03/06(木) 13:37:25 ID:???0
>>346
新規約騒ぎそのものには知らずにどうこう言う気はないんだが、
詳しく語らないでいきなり「撤退するかも」と書き込んで案の定
中庸な※がついて「じゃあ事態を見守ります」と言ってるとこが
誘いうけっぽかったのよ。
349花と名無しさん:2008/03/06(木) 14:32:42 ID:???0
>>345-346
全然三串の規約なんて気にしてなかったので、改めて読んだけど
何が★の気に障ったのかわからんw
もしかしてサーバーに保存される場合に形式が多少改変されるかも…とかか?

引用→投稿された日記等の情報が、当社のサーバーに格納する際、データ形式や容量が改変されること。

日記等の著作権そのものは、利用者本人にあると説明補足に記載されているし
何の問題も感じられないけどねぇ。
つか今回告知されていたのは、今までの条文に不備があったので
訂正しますといった内容に読めるんだけど…。かなりスレ違いつかサイト違いでスマソ。
350花と名無しさん:2008/03/06(木) 14:41:09 ID:???0
騒ぎになったから慌てて訂正すると言ってきたんだよ。
間単位言えば「問題起きたらお前らのせい、権利はすべて俺」
しかも過去に書いた日記などにも適用される。
ユーザーが削除したとしてもmixi側が残していたら使えるという訳だ。

mixiがユーザーの日記を書籍化→ 書籍化したものに対して「パクリだ」という人が出る
→mix「それはmixiユーザーのせいだから当方は関係ないよ。
mixiを訴えるのではなくて、mixiユーザー張本人を訴えてね」
→mixiユーザーが訴えられる

と言う可能性もある内容だからね。★がどこまで理解してたかは謎だけど。
351花と名無しさん:2008/03/06(木) 15:02:47 ID:???0
ククパもすごいジャイアニズム発揮してたしね
プロアマ問わず大人数が関わってるサイトの辿る運命とも言えるかも。

でも抗議行動としての撤退ならともかく、★の日記自体は
書籍化・パク等の心配するほど美味しい要素ないよ…(ぼそ)
352349:2008/03/07(金) 08:42:15 ID:???0
>>350
詳しくありがd。

話変わって…昨日偶然「月魂の騎士」1巻をブコフでゲトした。
夭逝の文庫版で★にハマった者なので、初見作品です。
あちこち調べてみたけど、1巻と表記あるのに2巻の発売ないよね。

夭逝同様と言うか、こっちの方が古い作品だけど
ルビが多くてウザい。そして夭逝での初エチーを予感させる青○にワロタw
それとこの作品のヒロインは、「日」の塔の姫君で「星」ではないんだね。
似たような素材が多いので混同しそうだけど…。

ちなみに初版本だった。カバーは少しよれてて全体的に経年劣化(日焼け)もしてるけど、
中身は綺麗なままだった。夭逝完結にあわせて手放したのかなぁ。
353花と名無しさん:2008/03/07(金) 08:59:21 ID:???0
夭逝中盤の頃って、★の古いコミックスはほとんど古本屋になかった。
夭逝コミクスは既にけっこうあったけどw
ここ数年にわたるグダグダが、大事にしてた古い作品も手放す気に
させちゃったような気がするよ。スレでもそういう書き込み多かったし。
354花と名無しさん:2008/03/08(土) 05:46:15 ID:???0
>>344
オケラのピースケの人だよね、どうして?
355花と名無しさん:2008/03/08(土) 17:21:20 ID:???0
三串ヲチ
・今年のおたおめケーキ
ウサギか猫か?比較的可愛いけど「TO★香サマ」か…w
いつもの事だがケーキ屋さん、乙だ。
★は、漫画家の看板を下ろすまでは、こうして永遠にアシと言う名の
下僕達に毎年祝いをさせるんだな。
逆に自分から美味い店に食べに行こうと言い出してもおかしくない年齢なのに…。
(ある程度の年齢になったら、自分の驕りで感謝を込めて祝いする人ってけっこういるよね。)
今年は編集から指定されている〆切日から遠いんだし。

・エーリリテ姫人形
パッと見、髪の色がシェンみたいと思っちゃったw
髪型は確かにゴージャスな感じなので違うんだろうけど…
人形はあまり得意じゃない、つか苦手なので、可愛いのかどうかよくわからない。
356花と名無しさん:2008/03/08(土) 21:30:28 ID:???0
>>355
★、三串で名乗ってる名前変えたんだっけ。
前は人形館店長名をひらがなで検索すれば出てきたと
思ったんだけど…
ちょっとその人形見てみたいな、と。
357花と名無しさん:2008/03/09(日) 00:17:32 ID:???0
最初の3文字で検索すればひっかかるよ。
358花と名無しさん:2008/03/09(日) 01:16:31 ID:???0
>353
最近だらけのレトロ通販コーナーでも★物多い…w
359花と名無しさん:2008/03/09(日) 11:48:15 ID:???0
>>358
見た見たw >>330だけじゃなくて増えてるね。
ファンクラブ会報なんて、今更読む人いるのかな(新規で)。
360花と名無しさん:2008/03/09(日) 17:52:23 ID:???0
うちにもテレカ2枚ほどあるよ。
コミケで一枚千円だったかな?
そのほかポストカードもバカスカ買ってたよ。
会報はお★様本人が書いてないからいらないやーって位好きだったあの頃w
361花と名無しさん:2008/03/13(木) 16:17:53 ID:???0
なんかハチ○ロ呪ってる?↓
いつもの少女漫画見下しの一環でもあるのかな。


>中休み用に購入した「天使の牙」上下巻を一気に読了。
>面白かった!
>今日から小松左京自伝-実存を求めて-に突入します。

>そして今、妹燕がハチクロドラマを付けて居るので一緒に観て居る
>この話、ハグちゃんがクリエーターに見えないところだけが惜しい。
>演技とかじゃなく原作の方も(^^;。
>片腕だけで、あんな風にはならんだろ!
>未だ足も口もあるんだぜ!!
>あり得ん。
>クリエーターを舐めるなぁ!!

>少女漫画のヒロイニックな見せ場は生理的に気持が悪い、特にこの手の創作者モドキはたえがたい(-_-;。

>因みに、青春恋愛物としては良く出来てると思います。
>才能をオカズにしなきゃもっと良かった。
362花と名無しさん:2008/03/13(木) 16:36:19 ID:???0
そりゃまあ、あちらはアニメ化、映画化されて、これで終わりと思ったら、さらにドラマ化
だもんねぇ。
★の主張内容前半は理解できなくもないけど。最後の一文はどうかと思う

そういえば、夢幻館で連載してる人のブログで、夢幻館が季刊から隔月になる、と書かれて
た。その人は他にも月刊連載があるから全部の号はムリと書いていたが、★はどのくらい
描くんだろう?
363花と名無しさん:2008/03/13(木) 17:25:42 ID:???0
>>362
はちくろ読んだことないからよくわからないけど、内容がどうであれ

>少女漫画のヒロイニックな見せ場は生理的に気持が悪い

これは自分にも跳ね返ってくる一言なんでは…
364花と名無しさん:2008/03/13(木) 18:32:19 ID:???0
>363
ほんと自分も同じってのには気付かないでよく言うよ、って感じだね。

少し前の
>要らないサービス(日曜の朝に裸を観てどうする)は何の意味が
>あったのだ(^-^;A。そんな事やる位ならちゃんと話を進めようよ。
とかね…
365花と名無しさん:2008/03/13(木) 18:45:03 ID:???0
クリエイターだって色々だよ。
利き腕がだめになったら、絶望する人だっているだろ。
弱い人も強い人もいる。
ハチクロの作者は、そういうもろい部分のあるクリエーターとしてはぐちゃんを描いてる。
クリエーター全員が、自分と同じように図太いと思わないでほしいよな。
366花と名無しさん:2008/03/13(木) 21:08:16 ID:???0
とりあえずいくらクリエイターを名乗っても、利き手じゃない手とか
足や口で作ったものと利き手で作ったものがすぐに等価に
なるかというとそういう訳にいかないわけで。
「クリエイターを舐めるなぁ!!」と息巻いてる★は口で描いた
ぐしゃぐしゃの漫画でも雑誌に載せられるんだろうか。

…載せられそうだなー、自分が描いたものはどんなんでも
価値があると思ってる御方だし…
367花と名無しさん:2008/03/13(木) 22:59:41 ID:???0
ハチクロの批評についてはほぼ同意
お前が言うな、なのは確かだけど
368花と名無しさん:2008/03/14(金) 06:48:12 ID:???0
一般読者が単なる感想としていうのと、
仮にもプロ作家があからさまに作品名を出して
感情的に騒ぐのとじゃ、全然違うと思うけど。立場ってものがね。

でも★の場合、単に僻みと受け取られかねない認知度なのが
お気の毒w
369花と名無しさん:2008/03/14(金) 09:16:51 ID:???0
ハチクロにそこまでのテーマ性を見出せることにむしろ驚いた。
370花と名無しさん:2008/03/14(金) 09:37:47 ID:???0
何せ準創造主でいらっさるからね〜
371花と名無しさん:2008/03/14(金) 09:44:08 ID:???0
一応閑散としている喫茶店に新作情報

>昨夜「花姫」三話目の原稿(載るのは四月発売号掲載)を
>4色2枚+1色40枚→計42頁を同時入稿しました
>そして、担当のM岡様にお聞きしたら、今描き始めている四話目は
>カラー四枚付きだそうです。
>4色4枚+1色46枚→計50枚で(五月発売号の掲載) 今回の第一ステージを完結
>次の月のPG誌はお休みで、その次の月は本自体が お休みの月なので
>計二ヶ月(6〜7月休み)空きます(予測通りだった)
>その次の八月発売のPG誌から初回60枚で第二ステージを開始だそうですよ
>第二からは読みきり連載の形を守りつつ描きたいと思います

>空いた二ヶ月と今先行している一ヶ月分を足した三ヶ月の空き時間で
>良い感じに「ゾーイ」の二話目60枚や
>「ロビン」の1〜4話の30×4を描けそうだ

>六月に新作発表が無いだけで、ずっと載りつづける事になりそうです
>猫本の依頼を受けたら六月も載る事になりそうですよ(^▽^;)ノ

忙しくてよかったじゃないですか(棒)
「ロビン」てアーサー・ロビン?
本当に描くんだ……
372花と名無しさん:2008/03/15(土) 11:52:57 ID:???0
>本当に描くんだ……

そりゃ〜あんだけ去年から、描く描く言ってるんだから
今更描けなくなったとはならんだろw
つか、描く場が確定していなくても、勝手に見切り発車する作家だしなw
373花と名無しさん:2008/03/16(日) 23:51:54 ID:???0
あり得ないよね。
依頼もされてないのに勝手に連載原稿を描き始めておいて
編集からストップが掛かり、仕事量がちょっと減っただけで
ホームだと信じてたのに裏切られただなんて恨み節…

夭逝酷を完結させてくれただけでも、お釣りがくるわっ!
374371:2008/03/17(月) 11:49:49 ID:???0
>>372
いやぁ…
正確には「ついに」描くんだ… の方が近かったかな。
見切り発車なのは羞恥(変換ママ)の事実だから描くことについては
疑ってなかったけどー
でも正直、企画が頓挫してくれればともちらっと思っていたw
375___ 三串ヲチw ___:2008/03/19(水) 06:50:21 ID:???0
>ちょっとだけ捗り初めた 2008年03月18日19:41
>石の都と高地の都の >戦衣のデザインが出来た後は
>わりにサクサク進行し始めた。 >ドレスデザインよりは楽 (^^;

>時間が過ぎるのが妙に速い(^^; 2008年03月17日05:50
>何だろう、時間が過ぎるのがみよ〜に速いぞ >締め切りがタイトになって来たからか
>微妙に遅れてるせいか(-_-;
>最終回故に跳ばせないからなのか? >解らないが
>とにかく、速い。 >妖精国の騎士を描いてた時ほどの緊迫感が無いくせに >謎だなぁ。
>「ロビン」の開始が八月からだと思いこんで居たら
>七月開始だったショックが後をひいているのかも(^_^;) >日程は同じでもね。

>お仕事in 2008年03月16日00:45
>元気に再集合!>花姫の第一シーズンの最終回の原稿に突入〜(^▽^)ノ
>巻頭です(^^; >ううむ、、、何か、、、依頼連載の扱いって、複雑。
>ま、元祖「花冠の竜の国」の時もこんなだったか、、、。

↓こっちは秘密日記
>なかなか花姫の遅れを取り戻せないまま原稿は進行中、最終回ともなると画面化も流石に難しいです
>花冠の竜の国の当時のキャラクターも再登場している回なのでなかなか大変だったりして(^-^;A。
>しかし、第一シーズンのラストなので、絶対安全少女漫画の枠内でも盛り上げなくちゃだ。頑張ります。

-------わざと改行を修正し、1行にした箇所多し。--------
376花と名無しさん:2008/03/19(水) 06:57:08 ID:???0
>絶対安全少女漫画の枠内
これ好きな言い回しなのか?w 見るたびに嘲笑。

>ドレスデザインよりは楽
戦衣もドレスも、読者から見るとセンスないしどう大変かが全然伝わらんw

>>371の猫本の企画こそ、頓挫してほしい…。
あのクオリティの中に、★の可愛くない猫絵なんて…よく恥ずかしくないよな〜…(´・ω・`)
377花と名無しさん:2008/03/19(水) 08:49:42 ID:???0
三串のほかの日記に猫と一緒に移った花冠の原稿を
チラ見させてたんだが、
ハリーが盆踊りみたいなポージングしてて噴いた。
あれはおちゃらけのつもりシーンなのか、
真面目に描いてああなったのか。

絶対安全少女漫画枠 もそうだけど「第○シーズン」って言い回しも
マイブームなようで。海外ドラマの影響かw
378花と名無しさん:2008/03/19(水) 16:28:39 ID:???0
>ドレスデザインよりは楽

たぶんこういったところでも「少女漫画は苦手な僕」ということを
主張して優越感に浸っているんだろうね。ドレスよりも戦衣
(専門用語かなんか?一発変換できない)のほうが人体デッサンの
狂いが目立たなくて読者の目にも優しいとは思う。
379花と名無しさん:2008/03/19(水) 16:57:06 ID:???0
>>378
どっちかっつーと造語かな>戦衣
読みは「いくさごろも」あたりか。

鎧とかその下の帷子とか、女戦士の場合は男装束(鎧ビキニも
含むか?w)とか、戦の時に着てる衣装の総称って感じだ。

…でも普通は「戦装束」くらいじゃないかなあ。
380花と名無しさん:2008/03/19(水) 19:11:06 ID:???0
なんとなく「せんい」って読んでた。たぶん★造語だね。
少なくとも普通のファンタジーの訳語や専門用語にも無いよ。
I辻の訳文あたりに登場してるかもしれないけど。

>石の都と高地の都の >戦衣のデザインが出来た後は
>わりにサクサク進行し始めた。 >ドレスデザインよりは楽

黒塗りグラーン、いつでもどこでもTPOわきまえず軽装な西方軍、
袖までそれじゃ関節曲げられないだろう、射手なのに…な
ハリストークの鱗鎧を思い出すと、せいぜい鎧の上に着る
サーコートのデザインぐらいにしといた方が良い気もする。
381花と名無しさん:2008/03/20(木) 05:14:29 ID:???0
ググるとゲームばっかりひっかかって笑った>戦衣
382花と名無しさん:2008/03/20(木) 21:00:56 ID:???0
何かのときもゲームばっかり引っかかったよ。
「流星の陣」だったかな…
戦闘の専門家ぶってあれこれ批評してるわりに、
表に出るのはそういうのの影響が多いね。
383花と名無しさん:2008/03/20(木) 23:45:50 ID:???0
そう言えば★って…しょっちゅう、本・漫画・DVD等の鑑賞報告・批判
垂れ流しているけど、漫画の資料の垂れ流しって少ない。
あそこまでダダ漏れなら、例えば 『戦闘の研究資料で○○歴史書が
難解で〜(^_^;)』 みたいなのがあってもおかしくないのに…。
資料ってことだとファッション誌ぐらい?w

漫画を本格的に描く作家ってのは、娯楽じゃない専門書も
かなり読み込んでるぞ〜>★
今更な突っ込みだけどねw
384花と名無しさん:2008/03/21(金) 03:35:25 ID:???0
そういう資料を読み込んで書く作家というより
自分の中の世界観とお話で読ませる作家だったのは確かなんだけど
なんていうか作家性の変化に作家自身がついていけてないというか
そのせいだよねスイカ畑でスイカが山盛りって・・・
385花と名無しさん:2008/03/21(金) 08:51:37 ID:???0
作家性はそのままだと思うよ。
ただ、適性のない作風に手を出して(というかそれが本領だと思い込んだ)、
勘違いしたまま向上心もなくだらだら進んでるのがスイカ量産の一因だろうね
「昔の作風の方が好む人が多いよ」なんて言ってくれる取り巻きもいないし、
言っても聞く耳持たないのが致命的w
ものを作る人はある程度頑固なほうがいいんだろうけど、
頭が固いのはダメだよ。
386花と名無しさん:2008/03/22(土) 21:47:35 ID:???0
今日ブコフで要請文庫本が全巻並んでてびっくりした。
背表紙の向こうにスイカが見えた気がした…。
387花と名無しさん:2008/03/24(月) 13:36:01 ID:???0
最終回の   2008年03月20日05:52

アクションの山場のネームが出来ねぇー(-_-;

重く無くて、すっきり解決して、そこそこスリルがあって絶対安全少女漫画って、どんなハードルなのだ(-_-;

画面進めてたら思いつくかなぁ

余韻をとったら後10枚程度でさっくりやらないと


絶対安全少女漫画は縛りは一番の苦行やね

FT脳は封印だからな


−−−−−−−−−−−−−−
先生、読者をあんまり失笑させないでください><
388花と名無しさん:2008/03/24(月) 14:58:32 ID:???0
「絶対安全少女漫画」ってフレーズがえらくお気に入りのようで。

高野文子さん連想して、★の小馬鹿にしたような使い方見て
イヤな気分になるなあ。
389花と名無しさん:2008/03/24(月) 15:27:27 ID:???0
FT脳じゃなくて、貴腐人脳の間違いじゃないか?
しかも芳醇な貴腐ワインじゃなく、腐った生ゴミ系w
390花と名無しさん:2008/03/24(月) 15:46:36 ID:???0
つーか、妖精国に、そんなにシリアスな少女漫画らしからぬ迫力や残酷さやその他もろもろあったっけ。
たしかに初期のころにはあった気がするけど。
最後のほうも、アーサーの父親殺しさえたいして盛り上がらず、
まわりでエーリリテが鼻冠よろしくぎゃあぎゃあコメディタッチにさわいで、
ローラントとシェンの結婚だって、ぜんぜんシリアスでなかったし、まさに少女漫画そのものでしたが。
391花と名無しさん:2008/03/24(月) 16:30:46 ID:???0
「アテクシはアテクシの萌えるキャラと、魔法ばかすかで
ちょっとだけ血が出てご都合主義な好みで
ずっと食い扶持の稼げる長編展開にしないとやる気が出ないのよ!」

って本音を大作家先生(★脳内)のプライドを保ちつつ吐くための
隠れ蓑なんでしょ>絶対安全少女漫画とFT脳
392花と名無しさん:2008/03/24(月) 17:05:32 ID:???0
往々にして、自称ベテラン作家な人って「王道」とか「ベタ路線」とかを
馬鹿にする傾向にあるけどさ。
王道な路線って、ありがちネタなぶん、きっちりツボついて感動させるのが
難しい展開でもあるんだよね。

他の作家さんを引き合いに出すのもちょっとアレだけど、「トッペンカムデン」の
人とか、その王道路線をうまく使ってちゃんと話に収拾つけてたと思う。
たぶん★言うところの「絶対安全少女漫画」の枠から一歩もはみ出してなかったろうけど、
主人公が「国を司る王」の責務と「恋する普通の女の子」の私情の間で揺れながら、
両方に折り合いをつけようと悩んだり苦しんだりしてる様子は読んでる側にも伝わって
きたし、共感したり応援する気持ちになったりしてたよ。

要請読んでて、主人公に共感したり応援したりする気持ちになったことは……
あんまり(つーかほとんど)なかったなあ。
393花と名無しさん:2008/03/24(月) 17:28:40 ID:???0
>重く無くて、すっきり解決して、そこそこスリルがあって絶対安全少女漫画って、どんなハードルなのだ(-_-;

絶対安全〜の所は★語だからどうだったのか分からないけど、
「重く無くて、すっきり解決して、そこそこスリルがあって」
ここは編集の指示あるいは強い希望なんだろうね。
わざわざこう言われるのは、夭逝がいかにすっきり解決しなくて
スリルが無かったかの証明だと思うなw

「重い」部分はいまいち納得いかない。闇の神族のせいでベタが多くて
雑魚キャラばっかり死ぬ展開を重いというならまあそうかもしれないが。
394花と名無しさん:2008/03/24(月) 21:43:43 ID:njefgJ7B0
よーするに大先生的には、
「私は既存の少女漫画の枠にはまりきらないFTの超大作を描く能力があるのに、
その力を封印して読者のレベルに合わせてやってんのよ!」つーことでしょうか?
395花と名無しさん:2008/03/24(月) 21:44:26 ID:???0
うぉぉ上げた!スマソ。
たいした事も書いておらんのに・・・
396花と名無しさん:2008/03/24(月) 22:16:36 ID:???0
>>393
ゴテゴテと付け加えられた厨設定はある意味「重い」と思う
設定説明ばかりでストーリーがスカスカだと読むのが辛い
397花と名無しさん:2008/03/25(火) 04:14:14 ID:???0
>394
封印されずに好きに書いた結果が要請なのにね…
398花と名無しさん:2008/03/28(金) 00:03:58 ID:???0
ミクシの※欄なんかで繰り返しハリポタを貶してるけど、そのわりに何度も
DVDとか流してたりするし、何故あんなに執着してるんだろう。

個人的な負の感想を持つのはそりゃ自由だけど(スイカだって
★の作品に対して個人的な批判はたんまりあるし)、
自らクリエイター(笑)でありプロ漫画家であると自負し
公表している場で、上から目線で他人の作品を貶められる神経こそが
理解できない。
世界的ベストセラーだって合わなければ合わないし
誰も全部読めなんて言わないしその場で話題は終わりでいいのに、
なんか横目で出版部数に歯ぎしりしながら呪いを振りまいてるように見えてしまう。
399花と名無しさん:2008/03/28(金) 00:06:49 ID:???0
一行抜けた…正しくは

>誰も全部読めなんて言わないしその場で話題は終わりでいいのに、
 途中で飽きたというハンパな知識のまま不必要に名前を出してるところは、
>なんか横目で出版部数に歯ぎしりしながら呪いを振りまいてるように見えてしまう。

です。
400花と名無しさん:2008/03/28(金) 02:06:36 ID:???0
いやー、なんか普通にそういう失礼なタイプの性格なんだと思うよ。
無感心と好きの間に大嫌いが挟まってる人とか、気になるものの世間的な評価が
自分に相応しくないと思うものは無視も出来ず貶める方向で話題にしたがるとか。
そういう人、わりとあちこちにいる

自己評価が分不相応に高くて、それが好きな他者への配慮に欠ける。
嫌いなもの(だと思ってる)を攻撃する事で自分の目の高さを知らしめてるつもり
401花と名無しさん:2008/03/28(金) 07:56:15 ID:???0
★の場合自分も一応クリエイターだから嫉妬もあるんだろうな。
自分で創った物を発表できる立場なんだから自分の目の高さは
いい物を描くことで知らしめて欲しいわ。
402花と名無しさん:2008/03/28(金) 08:57:18 ID:???0
散々既出だけれども、一番の問題点は

偉そうに他人様の創作物に上から目線でケチつけて世界中に垂れ流しの★本人の
創作物の中で、一番本人が力入れて創り上げた夭逝が
世界中の人に笑われそうなトンデモないゴミ作品20年物であるという事実w
初期は大勢の人を魅了する部分もあったが、
作品の根底は、指輪や双子の騎士のパクリも多く見受けられ
完全なオリジナルと堂々と宣言しているのはどうよ?としか思えないし。

誰もが納得できるような、もろ手を挙げて歓迎できるような
出来栄えならば、web上での垂れ流しにも"少しは"納得できるんだけどね。
403花と名無しさん:2008/03/28(金) 09:22:29 ID:???0
あの世代の日本人ファンタジー・SF女流作家にそういうタイプ多いかも…

例えばAという古典的大作が大好き(ほとんど信者)と公言していて、
ジャンルは同じだけどスタンスが大幅に異なる作品Bのことは
「Aのように書いてないから」大嫌い。しかし露骨にそれを言うと
世間体やプライドがアレなので、「専門家・プロとしての見識」を
盾に、ウンチクらしきものを並べ立てつつさりげなくAと比較して、
自分にとっていかにBが不足なものであるか、を述べ立てる。
ところが自作品はというと…みたいな。

なんというか、ただひとつのものを至高の座に据えて萌えてしまうと、
それよりレベルの低いものの縮小再生産しか出来ないんだろうと思う。
★の青春時代はそりゃもうどこも巨匠ぞろいで、強烈にインパクトを
残してしまったのは分かるけどね。
404花と名無しさん:2008/03/28(金) 19:52:28 ID:???0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

405三串ヲチ:2008/03/30(日) 09:48:45 ID:???0
>創立100周年 2008年03月26日03:08
>母校倉敷青陵高校の創立100周年記念本に
>お祝い原稿を1ページ構成して参加した
>忘れた頃に校正刷りが届いた。
>印刷は無茶苦茶綺麗だった!

>ヤバイ、、、(^^; 2008年03月21日17:20
>猫漫画本の編集さまと駅前の茶店で打ち合わせ。
>1見開き、、、つまり2ページ以上の依頼だとお断わりするしかないと思って出掛けたのに
>四枚+カラー1の 計五枚の仕事、受けてしまった(;^_^A しかも隔月連載
>もしかして、軽い締め切りのパンチドランカー状態入って来てるかも マジでもう無理。
>いくら可愛い猫が来ても今後は自覚して自重だ→自分(-_-;

>えくたくん 2008年03月22日 02:34
>××♪さま、そ、、、そうなのです。そして今の状態でも「妖精国の騎士」を毎月描いていた頃よりも
>楽勝で気楽だったりしますよん(^^;、どんだけハードなラストスパートだったのかと終わってから身にしみてます。
406花と名無しさん:2008/03/31(月) 09:06:47 ID:???0
>>405
>>母校倉敷青陵高校の創立100周年記念本に
>>お祝い原稿を1ページ構成して参加した

母校としては一応「自校出身著名人」として依頼しないわけにもいかないだろうからなあ
他のメンツよりどれだけどんな風に浮いてるのか見てみたいw

その後の日記で「竜のモブを描くのが大変。こればかりは
流石に自分で描くしかない」と言ってたのにちょっと驚き。
あんなに人数いるのに★のあれ以上にナマモノ描ける人がいないんだね。
確かにドラゴンは難しいけどさ。
407花と名無しさん:2008/03/31(月) 14:21:59 ID:???0
そもそもほかのOBの方々はイラスト+手書き文字などではなく
活字の文章だろうしね。浮き具合を想像しただけで赤面。
昔の日記を読み返す感覚。
408花と名無しさん:2008/03/31(月) 19:21:04 ID:???0
うちの母校にも漫画家とかイラストレーターで大成したOBが結構いるけど、
時々記念誌にエライモン寄稿してるよ。浮くとか浮かないとかそういうレベル
じゃないしろものが紛れ込んでる事があるw

その母校がどんな感じかはわからないけど、漫画家に寄稿依頼して来たって事は
そういうのが浮かない校風なんじゃないだろうか?
お硬い感じの学校では画家ならともかく漫画家のOBはスルーすると思われる
409花と名無しさん:2008/03/31(月) 19:34:46 ID:???0
>>408
漫画家が多いお堅くない学校でもこういうのだったら浮くような気がする。
これはハガキだけど。↓

>寄贈本に添えられていた葉書の表面には、珈琲破壊と見まごう猫のイラストが描かれ、裏面には恐らく
>ドキュソ姫と思われるモノクロイラスト。
>図書館のガラスケースに陳列されており(※現在のところは不明)、学校関係者しか見れないとあっては
>レア中のレア度を誇る直筆メッセージといえよう。
>その文面はというと、多数出版されているはずの大先生が、全巻揃いで用意できなかった理由として
>「先頃神戸の震災被害者に寄付してしまって、今手元にあって送れるのはこれだけ」であると明かされ、
>「足りない分(註:ナントカの何巻から何巻、ナントカの…と細かく指示)は買い揃えて欲しい」との要望が続け
>られていた。

寄稿したのもなんとなく↑や珈琲破壊と同じようなノリで書かれてるんじゃないかと思って。
というか★原稿が浮かない記念誌ならそれはそれで面白そうなので見てみたいw
410三串ヲチ:2008/04/01(火) 05:58:23 ID:???0
>予告カット、色々 2008年03月31日23:49
>「ロビン-風の都の師弟-」の連載開始の告知用カラーと「ゾーイ」二話目の
>予告カット描き終えて入稿したり発送準備完了
>助っ人すわん達は帰宅
>私は「花冠の竜の姫君」最終回の居残り原稿描き中〜(^^;


>「ロビン-風の都の師弟-」
このネーミングからして、夭逝酷Balladの続編風な訳ですがw
世界がリンクしているので当たり前と言えば当たり前なんだけど、
新規読者向けに新規連載しようとは全然考えてないんだな。


>そして 2008年03月30日22:39
>竜のモブは地道な努力で済むが
>騎竜による人間同士の空中戦はパズルだ >何か >頭の体操のようだ(-_-;

>××さま、面白いんですが、結局キャラクターの見せ場があってなんぼの少女漫画なので、
>キャラクター同士の接触の一瞬という現実離れした状況を、ある程度のリアル感を伴った上で
>カッコいく描くのが(^^;、、、ムズイっす。「こんなアホな」と感じさせないようにε=┏(; ̄▽ ̄)┛


夭逝酷では、こんなアホなの連続だったような気がするがなw
411花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:10:19 ID:???0
花冠姫君の続き楽しみにしているのな・・もう終わってしまうんですか。

412花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:27:23 ID:???0
うん 終るよw
413花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:39:52 ID:???0
ガーン。。
414花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:48:53 ID:???0
でもまた第二シーズンwがあるんでしょ
415花と名無しさん:2008/04/06(日) 12:47:09 ID:???0
しいっ
面白いから、だまってたのにwwwww

416花と名無しさん:2008/04/07(月) 23:37:41 ID:???0
姫君の一巻出るのって、もっと先なんだろうな。
417花と名無しさん:2008/04/08(火) 01:16:35 ID:???0
最近の秋田は、そこそこの売り上げが見込める作家のコミックスを
すごく早く出すので、そんなに間は空かないとオモ。
実例→12月末発売「Eleganceイブ」に載った作画:富樫じゅん/原作:和田慎二の
作品、コミックスは1/28発売だった、つまり丸1ヵ月後w

★はそこまで早くはないかも知れないけど。1ヶ月半先までわかる↓
ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/new/new_listput.cgi?key=list
418花と名無しさん:2008/04/08(火) 20:21:29 ID:???0
>417さんありが、まめに覗く事にするよ。
419花と名無しさん:2008/04/08(火) 23:04:21 ID:???0
ふーん、記念本に参加したのか。
先生は高校生活楽しくなかったんじゃないのか?
同じ高校で辛い日々を送ってたから、先生には親近感持ってた。
記念本買ってないから見れないけど。
420花と名無しさん:2008/04/09(水) 04:46:59 ID:???0
卒業から40年近く経ってるしね〜
高校が名門校っていうのは★のアイデンティティのひとつだし。
あえて進学を選ばなかったんだっけ
421花と名無しさん:2008/04/11(金) 16:02:39 ID:???0
竜モブはアシが描くと★ドラとの差が凄すぎて浮くから遠慮して描かないんじゃぁないかな・・・。
死体とか肉太系の人間描くアシさんいるし、描けない事はないでしょ。
422花と名無しさん:2008/04/15(火) 22:59:20 ID:???0
姫金5月号が明日発売ですが今回ちょっと買えそうにないので、
もし出来たらあらすじを簡単にバレしてくださる人いるでしょうか?
時間が許されるタイミングで構いませんので。宜しくお願いします。
あ、それとここでバレしたらマズいと言うことであれば、
ネタバレ総合スレにお願いできればと思います。
423花と名無しさん:2008/04/16(水) 20:56:42 ID:???0
皆の興味があるのは
アリーズ、クラウン、タブロウ。
なるほどね〜pgr
424花と名無しさん:2008/04/16(水) 22:19:34 ID:???0
姫金立ち読みで読んだけど、バレ書ける程のまとめ力と文章力が無いので書けない。
感想のようなものなら書けるけど・・立ち読みだから順番バラバラです。↓


 










三兄弟ごっこがんがったのに、前作のひまわり頭の王子以上に冷酷で計算高い殿下には最初からバレてたようです。
危うく毒入りの水で茶を沸かしてレジー姫と女官らに飲ませて、毒殺の汚名をきせられるところでした。
姫がハリー王子の父についてハリーに尋ねると、横に並ぶと双子のように見えるとのこと。
姫の頬に両手を置き、顔をじーっと見つめるハリー×姫のラブ?シーンのようなものがあるけれど、
台詞が母に似てるうんぬんだから、ラブシーンというより、ひょっとしてマザ・・という印象。
425花と名無しさん:2008/04/16(水) 22:24:50 ID:???0
双子のようって

オディアルと闇の神王(だっけ?)と同じパターンかよ。
あっちは神様だからトシくってなくてもおかしくないけど。
エスターは人間だったと思ったが……。
まあ、老けたエスターなんか描いたら、信者のブーイングがすごいんだろうけど。
426422:2008/04/16(水) 23:16:47 ID:???0
>>424
ありがd。
427花と名無しさん:2008/04/16(水) 23:29:31 ID:???0
>>425
エスターどんだけ若作りなんだよ!
・・・とオモタw
428花と名無しさん:2008/04/16(水) 23:41:24 ID:???0
いや、なんかハリーと妹って双子で、妹今3歳、ハリー17歳で彼だけ未来の世界に来てしまっていると読めたんだけど・・・?
デジー姫との会話見ると。
429花と名無しさん:2008/04/16(水) 23:45:34 ID:???0
現ハリーのいる異世界が過去ってこと??
430花と名無しさん:2008/04/17(木) 13:31:40 ID:???0
英国に行ってたから、時間の流れが違ってしまったのかと思った。
前作では英国に戻ったリズと弟の年に違和感感じなかったけど。
431花と名無しさん:2008/04/21(月) 01:43:12 ID:???0
茶店に青い人(しかも本名?)が現れた。
映画「指輪物語」を褒めてる書き込みだが、★大先生はイマイチ評価だった
ような記憶が…違かったかなぁ…。今は妹燕がいるので★大先生が
返事はしないかも知れないけど、ちょっと楽しみ。
(漫画足志望だったとの書き込みもあるしね)
432花と名無しさん:2008/04/25(金) 18:40:04 ID:???0
リリフロラの瞳を見て母と同じ瞳の色だ、と言ってたな、ハリー。
デジー姫は娘にリズのことを
「ライトルーアと同じ黄金の色の髪の爆弾娘」
「自分はあのはっちゃけぶりが足りなかった分、恋ではかなわなかった」
みたいな風に話していたらしい。

あと気になったのはデジー姫は4年前に「私の運命を変えた」ことがあったらしいんだけど
それにハリーが関わってらしいこと。
何があったんだ、デジー姫。
433花と名無しさん:2008/04/25(金) 18:59:53 ID:???0
4年前リズ妊娠 デジー姫エスターを断念
3年前イルギス、エディ誕生

…ジャマイカ
434花と名無しさん:2008/04/25(金) 22:34:44 ID:???0
リズとエスターの子供は本来ならまだ3歳くらい、てこと?
それならエスターやリズもまだ20代前半くらいかもね。
435花と名無しさん:2008/04/25(金) 23:01:15 ID:???0
あ〜 時空間が歪んでるとか、そういうことなのかな。
それなら、デジー姫の台詞、エスター王 じゃなくて、エスター王子 でも間違いないわけだ。
436花と名無しさん:2008/04/27(日) 20:36:08 ID:???O
夢幻館の最新号が店頭にあったけど、★の化け猫は今回ないんだね。
(次号予告には載ってたが)
それと読者投稿ページに続編待ちの人と似顔絵で、計3人の投稿が採用されていた。
最近三串ヲチあまりしてないんだが、季刊誌のうえに毎号掲載じゃないなら
なおさら話が頭の中に残りにくいね。
ただでさえわかりにくい設定付けが多いのにw
437花と名無しさん:2008/05/09(金) 20:51:54 ID:???0
ニュー速で、★が漫画家協会賞の優秀賞とった、って見たけど
(しかも要請酷で)
三串にはなんかある?

438花と名無しさん:2008/05/09(金) 21:21:23 ID:???0
読売でたった今読んだ〜
「???」だったが「漫画家協会」で納得しますた
439花と名無しさん:2008/05/09(金) 21:23:14 ID:???0
>>438
第37回日本漫画家協会賞は9日、大賞(賞金各50万円)が浦沢直樹氏の「20世紀少年」「21世紀少年」(ともに小学館)と、
南ひろこ氏の「ひなちゃんの日常」(産経新聞出版)に決まった。優秀賞(同20万円)は中山星香氏の「妖精国(アルフヘイム)の騎士」(秋田書店)、
特別賞(同各20万円)は中野晴行氏の「謎の漫画家・酒井七馬伝」(筑摩書房)と、
橋爪まんぷ氏の全業績、文部科学大臣賞は成瀬國晴氏がそれぞれ選ばれた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000101-jij-soci

三串は別になにも書いてないよ
440花と名無しさん:2008/05/10(土) 08:05:02 ID:???0
おめでとう!age
441花と名無しさん:2008/05/10(土) 09:16:00 ID:???O
産経の朝刊で知って、プチ祭になってるかと思ってここ来たのにスルーされててワロス
442花と名無しさん:2008/05/10(土) 09:30:24 ID:???0
>>441
スルーはされてないでしょ。一応話題にはなったw
443花と名無しさん:2008/05/10(土) 14:31:10 ID:???0
ものすごい身内の賞なんだなってことは理解したw
444花と名無しさん:2008/05/10(土) 16:32:17 ID:???0
浦沢の名前が無かったら記事さえならなかった気がする。。
445花と名無しさん:2008/05/10(土) 17:53:03 ID:???O
産経は自分とこに連載してる漫画が受賞したから取り上げたのかも
446花と名無しさん:2008/05/10(土) 19:08:23 ID:???0
この時期だとどうしても手塚治虫文化賞のほうが注目されちゃうね
447花と名無しさん:2008/05/11(日) 01:43:17 ID:???0
山系のお偉いさんは、彼女と高校の出身が同じ
昔からの進学校だから実業界で出世してるの珍しくないけどな。
448花と名無しさん:2008/05/13(火) 17:55:25 ID:???O
夭逝国ってピーク時はコミクスどのぐらい売れてたんだろう?
初期はちょうどバブル崩壊で、世間は徐々に景気後退していく中で
単巻20〜30万部ぐらいかな。
少女漫画は増刷するとしても万単位じゃなく千単位でやるけど、
初期は増刷もするぐらいに人気あったのに…。
最近ブコフで30巻以降ばかりが目につくよ。完結まで集めた人が放出してるんだろうな。

コミクスの巻数だけは御受並みの50巻超えなのに
発行部数累計が秋田側から公表されないので、最終的には少なかったと
予想してしまうけど、書店新刊の平積みでは去年の後日談もそこそこ積まれていた。
449花と名無しさん:2008/05/13(火) 19:41:49 ID:???0
近所にゴミクズどころか、文庫すら置いている書店を見かけないよ。
練馬なのにな。
★の近所なのにな。
★はアマゾン利用で買うから分からないのかもしれんが
現役漫画家なら少しは危機感持った方がいい気がするよ。
450花と名無しさん:2008/05/15(木) 19:00:58 ID:???O
>>449
まぁ、練馬区内で大きな本屋があるのは大泉か光が丘くらいだし、
姫コミクスを置いている本屋自体が壊滅状態だよね。
昔は小さな本屋でも★たんのコミクス売ってて、さすが地元!と思ったけど。

むしろ、姫コミクスが壊滅状態になったきっかけが無駄に場所を取る
要請ゴミクズのせいではないかと本気で思ってるよ。
451花と名無しさん:2008/05/15(木) 23:59:54 ID:???0
そういえば、姫金が発売になりましたが…
452花と名無しさん:2008/05/16(金) 01:12:01 ID:???0
読んだ、ふたごの妹が単なるブラコン(性格悪そう)でガッカリ・・
453花と名無しさん:2008/05/16(金) 07:14:44 ID:???0
読者に好かれないシェンか?
454花と名無しさん:2008/05/16(金) 14:41:30 ID:???0
シスコンの次はブラコンって・・・・本当に気持ち悪い
455花と名無しさん:2008/05/16(金) 22:21:34 ID:???0
今回の姫金でこの連載初めて読んだけど
何で双子の子供達に年齢差があるの?
エスターとか全く老けてなくて逆にきもかったのと
デジー姫がやたら器のでかい人間になっていてまた???だった
456花と名無しさん:2008/05/16(金) 22:39:55 ID:???0
人間界に行ってたから時の流れが違うとかなんかあるんじゃないの。
実際のところは単に老けたエスターを描きたくないだけだと思うけど。
457花と名無しさん:2008/05/16(金) 22:58:16 ID:???0
>>456
即行レスd
458花と名無しさん:2008/05/17(土) 16:39:46 ID:???0
エディアール王女はまだ3歳だそうだから
性格悪いとかいうのも可哀想な気がする。
長い間離れて暮らしててやっと会えたお兄さんを独り占めしたい気持ちもわからんでもないし。
459花と名無しさん:2008/05/17(土) 17:06:12 ID:???O
同感
あのくらいの我が儘で性格悪いってのはどうかな?
お兄ちゃん大好きなだけでしょ
何でもかんでもけなすってのも理性的じゃない
460花と名無しさん:2008/05/17(土) 20:38:30 ID:???0
あの妹姫、3歳よりは大きいように見える
兄妹ともに見た目と実年齢が離れてるのかな
461花と名無しさん:2008/05/17(土) 22:47:56 ID:???0
★が子供のことを知らないだけだろ
どうでもいいけどさw
462花と名無しさん:2008/05/18(日) 11:23:53 ID:???0
確か、以前の主人公達は登場させないんじゃなかったっけ。。。。
普通に破ってるけど。

だから担当者変わったとか
463花と名無しさん:2008/05/18(日) 11:32:29 ID:???0
担当不在は単に春の人事異動なのでは?
464花と名無しさん:2008/05/18(日) 14:24:28 ID:???0
読者も固定客だからエスターとか出して欲しいって要望が
あるんだと思う
465花と名無しさん:2008/05/18(日) 14:56:53 ID:???O
絵も作風も今風ではないし、若い新規読者は付きにくそう。
固定客の希望しそうな企画されてる優先になるのは当然だろうね。
466花と名無しさん:2008/05/18(日) 15:31:21 ID:???0
この作者の絵は、今風とか昔風とかの判定外の絵柄だと思う。
連載当時も同じような絵描く人いなかったし・・・髪型と服装は昔の流行入れてたりで古臭いけど、
絵柄はパタリロや岡田あーみんと同列で個性派→絵一枚パッと見ただけで作者が特定できる絵だから、
今風とかそういう目で見るような絵ではないと思う。
467花と名無しさん:2008/05/18(日) 15:47:13 ID:???0
そうかな?デビュー当時は同系の作家もちらほらいたけど、ほとんどが廃業か
レディコミ、ハレキンに流れて少女漫画畑に居残ってるのが★くらいってこと
なのでは?
ハーレクインコミックスのサイトでクラシカル系の作家リスト見てると、同じ
ようなセンスの作家がかなりいる。
468花と名無しさん:2008/05/18(日) 18:14:16 ID:???0
自分も異議ありだな、466の説には。
挙げられてるお二方程の強烈な個性はないと思うし
若い読者が食いつきやすい画風ではない事は確かだと思う。
469花と名無しさん:2008/05/19(月) 23:55:27 ID:???0
>>460-461
あっちの世界では成長が早いとかね。ほんとにどうでもいいw
470花と名無しさん:2008/05/20(火) 00:02:55 ID:???0
といいつつ、レス付けてくれる貴方は一体・・www
471花と名無しさん:2008/05/20(火) 09:28:14 ID:???0
黙れよ腐れおめこ

マンカス発酵して臭いぞ
472花と名無しさん:2008/05/22(木) 23:21:41 ID:???0
妹姫は母親似なんだけど、個人的には兄と共に父親似であって欲しかったな。
473花と名無しさん:2008/05/23(金) 13:20:00 ID:???0
それなんてDQN姫?
474花と名無しさん:2008/05/23(金) 23:10:26 ID:???0
姫金読んだ。

なんと言うか、もうちょっと演出をなんとかすればなかなか
面白い話なんじゃないかと思た。絵もなんとかすれば…
ノアルのことは好きだったので出てきてくれてうれしい。
フローリオはまともになり過ぎで残念。
475花と名無しさん:2008/05/24(土) 00:25:49 ID:???0
なんか、話は一応出来てるけど「見せる」とか「引き込む」とかの
漫画力がないね。
476花と名無しさん:2008/05/25(日) 14:34:35 ID:???0
ムンクの叫びみたいな芸術的表現に乏しい作家。

しかし、マクドのトレーに敷いてある紙に書いてあった某大物の漫画もなあ・・・
477花と名無しさん:2008/05/25(日) 14:52:09 ID:???0

関西人ですねw
478花と名無しさん:2008/05/27(火) 15:30:29 ID:???0
マクドwww
479花と名無しさん:2008/05/27(火) 17:58:38 ID:???0
( ´_ゝ`)
480花と名無しさん:2008/05/27(火) 22:34:02 ID:???0
今回の悪役の王の弟だかなんかを捕えて連行する時の姿が
荒縄でぐるぐる巻きなのがなんかワラタよ。
FTなんだからさー、もうちょっと絵的になんとかなんないのかw
481花と名無しさん:2008/05/28(水) 09:24:16 ID:???0
全体として、絵的になんとかならないまんま三十年も漫画家やってる人だからね…
上手い下手をおいといても表現力が豊かにならないでしぼんでしまった。
482花と名無しさん:2008/05/29(木) 06:36:50 ID:???0
このスレ、たまーに覗いては幻滅してるんだけど相変わらずだね
あーあ、アンチじゃないスレが欲しいわ・・・・
483花と名無しさん:2008/05/29(木) 08:51:06 ID:???0
>>482
遠慮せずにどうぞご自分でお作りになってくださいな

私はここを見ると、ああ本当にみんな昔は愛してたんだなって
甘酸っぱい気持ちになるけどね
484花と名無しさん:2008/05/29(木) 09:05:21 ID:???0
>>482
他人の意見に惑わされず、今も楽しく読んでいるのなら
そういった感想をレスすればいい。
このスレの空気に反して自分が居心地悪いのなら、mixiの中山コミュに行くという手もある。

釣られたかも知れないけど、過疎ってるから保守ついでにレスした。
485花と名無しさん:2008/05/29(木) 09:31:08 ID:???0
>>480
花冠はナンセンスFTコメディだという認識だったけど違うのかな。
異世界なのにアメリカンコーヒーとか最初からツッコミどころ
満載だったし。
486花と名無しさん:2008/05/29(木) 11:15:18 ID:???0
>>485
そのナンセンス世界観(荒縄とか)を今でも楽しめる人がいるんなら、
それはそれでいんでない?

★タソ作品がホントに多数にそっぽ向かれる日が来たら、商業誌から
静かに消えてるでしょ。
487花と名無しさん:2008/05/29(木) 11:49:14 ID:???0
まあ、この人上がってんの?上がってないでしょ?って状態で
ずっと残ってる事はわりとあるよ。過去の実績だけじゃなく、
巡りあわせの関係で。

★って今も昔もメジャーな人じゃないし、元来ごく少数派のファンが
強かった人だしね。その少数派がどのぐらい残ってるのか、
もしくは新規にどのぐらい入ってるか知らないけど、
一部からファンコールさえあれば編集部の感覚では残すんじゃないかねぇ。
488花と名無しさん:2008/05/29(木) 12:15:32 ID:???0
>>487
>この人上がってんの?上がってないでしょ?って状態

文脈で考えると、漫画家として現役か?引退か?という意味でよいのか?
更年期を迎えた女性の月経が終わったかどうかみたいな表現だけど…w

今も何やかんやいっても姫金から見捨てられずに
続編やらせてもらえるのだから、人気のない新人漫画家よりは
固定客で利益が出るのかなーと。
489花と名無しさん:2008/05/29(木) 12:32:09 ID:???0
花冠とアーサーロビンなら続編描かせてもらえるだろうけど
完全新作なら姫にはもう要らないんじゃないかな
490花と名無しさん:2008/05/29(木) 16:06:56 ID:???0
>488
この人(アンケ順位)上がってんの?上がってないでしょ?

という意味かと思ったw
491487:2008/05/29(木) 17:18:38 ID:???0
あ、ごめん、この人(作家として運気とか実力とか)上がってんの?
って意味のつもりだったw
更年期のアレのほうは全く考えてなかったけど、よく考えたらマズかったね
492花と名無しさん:2008/05/29(木) 20:30:50 ID:???0
>485
アメリカンコーヒーとかそういうのは別に気にしてないよ、そういう
世界なんだから。
ただ巨大花が咲いてたり花冠の竜がいるようなファンタジックな空間で、
しかも結構シリアス目の展開の画面でギャグ漫画みたいなグルグル巻きの
罪人ってセンス悪ーと思っただけ。
493花と名無しさん:2008/05/29(木) 23:04:52 ID:???0
>>482
別にアンチスレではないんだから、好きなようにレスしたら?
同じようにロムってるだけのファンが反応するかもしれないし。
494花と名無しさん:2008/05/30(金) 21:00:57 ID:???0
このスレの住人は一昔前には熱心なファンだった人が多いから
むしろ昔の魅力が残ってるなら教えてほしい
できればもう一度夢を見たいんだって人もいると思う
って、前に現役ファンの人が来た時にもも書いたけど
アンチpgrみたいなレスばっかりで
結局現在の魅力についても何も教えてもらえなかったな…
495花と名無しさん:2008/05/30(金) 21:38:26 ID:???0
教えたくても(ry
496花と名無しさん:2008/05/31(土) 06:24:04 ID:???0
アンチ達が、いや貴女達がスレちゃっただけでしょ
昔みたいな気持ちで読めなくなっただけ
この人は昔から何も変わっていないよ
497花と名無しさん:2008/05/31(土) 07:25:02 ID:???0
作品が劣化してること気付きたくないんだね
498花と名無しさん:2008/05/31(土) 08:21:34 ID:???0
今読んでも初期のは話も絵も初々しくて一生懸命さと理想が感じられて
登場人物も青くさいながらもピュアで好きだけどな

妖精10巻越えた頃からなんかこれは変…と思い始めて
20巻越えてDQN姫が死んだ辺りであきらかに絵が爬虫類化見当違いのヅカ化してきて
その後のループで話の劣化も決定的になった

変わってないと言う人は何を見てるんだろうか
499花と名無しさん:2008/05/31(土) 09:02:28 ID:???0
>>498
☆と一緒に「成長」されてる方なんでショ
500花と名無しさん:2008/05/31(土) 10:07:19 ID:???0
>>496
本当にそう思う?
絵は昔のほうが魅力あったし、要請国の結びのマズさときたら…
銀青色の方が話もしっかりしてたと思うけど。
501花と名無しさん:2008/05/31(土) 11:22:37 ID:???0
結局ここに来る自称信者も本当は作品なんかどうでもよくて
単に何かに幻滅した人をバカにしたいという欲望に突き動かされているだけなんだよね
だから自分が心底愛する作品の魅力を説明できない
ここで★に見限りをつけている人はみんなその根拠を説明している
そしていつかその駄目さ加減が消えて元の☆になってくれたらどんなに幸せかとも思ってる
何でそんなことも読み取れないのか不思議だ
502花と名無しさん:2008/05/31(土) 11:24:58 ID:???0
>>496
494と別人だと仮定して、このスレの住人をけなすのではなく
自分が今も好きな「中山星香」作品のイイ部分を語ってみてほしい。


個人的にもっとどうにかして欲しかったエピの一部抜粋
・ラスト最大の敵の1人だった実父ギナンドリィ王を守る「玉」の奪い合いで、
 単に手元から落として終わりってショボさ
・そのギナンドリィ王の遺体はどうなったのか? せめて埋葬ぐらいは普通やるんじゃ?
・冥府の神王となった元第一皇子(名前失念)がローゼリィ姫に
 止めを刺さなかったショボさ つか、ローゼリィ姫が、自力で勝てないショボさ
 何のための三剣の騎士だったのか…他2人皇子達がサポートして
 冥府の神王が死ぬのかと期待してたけど、そういうのは全然なかった
・三剣の騎士は、揃っても剣が摩訶不思議な詩を奏でるだけしか効力がない
・ローゼリィ姫が陽の剣の皇子(名前失念)とセクースして結ばれることにより
 パワーアップは構わないけど、戦場ばかりが続くストーリーで
 主役ばかりがイチャイチャを続くのはいかがなものか?1〜2回で終わっとけ。
 部下となる者達は禁欲生活を続けているのに、おかしい
・表向きギナンドリィ王の二番目の皇子が、化け物になるくだりは全然本編に影響がなく
 必要のないものに見えた
503496:2008/05/31(土) 12:30:24 ID:???0
私はこの人が昔からそんなに話作りが上手だったと感じていない
ただ、世界観が好きだった
彼女の中で少女が夢想しただけの様に稚拙ながらも、
手の込んだ、それなりにオリジナルな世界
貴女達もかつて少女の頃に、そうした世界を共有し楽しんでいたのではないか?
そして大人になり、彼女が実はたいして話作りが上手じゃない事に
気がついてしまったんじゃないの?


504502:2008/05/31(土) 12:39:14 ID:???0
>>503
自分はこのスレでは新参な方。
もとから中山という漫画家そのものに興味はなかった。

単に「妖精国の騎士」文庫版でハマっただけ。
だから少女の夢想なんてものには無関係。初めて読んだのは、30歳を過ぎていた。
主役2人のセクース完了後、一度ローゼリィが死んだのにすぐ蘇って???になって
もう少し読み込んでから、ここに辿り着いた。

んなわけで作者にそれほど期待していた訳ではないが、
本人が、10代の頃から着想○年と豪語しているので
もう少しまともな完結が読めるのではないかと思っていたのだが
ショボい終わりだったのでガックリした。

ちなみに指輪物語を読んだのは、妖精を読んでからだった。
初期の設定が似ているとの各方面での指摘により、まだ読み込んでない時期に読んで
確かにそう思われてしまうだろうなと思った。
505花と名無しさん:2008/05/31(土) 18:35:35 ID:???0
>>503
話と絵はデビューまもない頃から、当時子供だった私の目から見ても拙かったよ。
粗削りなまま円熟する事なく劣化してしまったけれども。

一生懸命、★が自分が温めてきた世界観を漫画で表そうと四苦八苦する姿が
作品から伝わり、その魅力に惹かれた人もいると思うよ。
ここで言うスイカ達は昔信者だった。
でも、作品の劣化と共にスイカが増殖してしまっても、誰も責められない罠。

★の電波発信がスイカ増殖促進に寄与したという皮肉もあるけど、それもまた一興也。
506花と名無しさん:2008/05/31(土) 19:05:55 ID:???0
昔はうまくないことを自覚しててその分丁寧に描いてるって感じがあったけど、
上手くならないまま手慣れてしまって適当な書き流してる感が強くなってるしなぁ。
作画に関しても、作話に関しても。
507花と名無しさん:2008/05/31(土) 19:24:24 ID:???0
話の構築に関しては、上手くない事を自覚してない感じだよね。
しかも人様の創作物に対しては悪口雑言が酷い。
正直ネット上の発言内容を知った事も気持ちが冷めてく引き金になった。
508花と名無しさん:2008/05/31(土) 20:28:29 ID:???0
>正直ネット上の発言内容を知った事も気持ちが冷めてく引き金になった。
自分にとってはこれが一番の引き金だった
ネットをはじめた頃、wktkで★のサイトに行って愕然とした
509花と名無しさん:2008/05/31(土) 20:42:53 ID:???0
自分もそれだなー。
最初に見たときは我が目を疑った。
510花と名無しさん:2008/05/31(土) 20:50:46 ID:???0
結局>>496=503は、何しに来たんだ?
他人が★漫画をどう読もうとも、気にしなきゃいいんじゃないか?
496が過去(少女の頃)、世界観が好きで読んでいたのなら、それでいい。

自分は、妖精国以外、数作しか★作品を読んでいないけど
★自身がネット上や珈琲破壊で大言壮語したり、
他人様の作品を大声で貶すほどには
妖精国は、感心するような作品ではなかった。それだけだよ。
511花と名無しさん:2008/05/31(土) 23:59:29 ID:???0
アンチというにはまだ心を残している自分が通りますよ
初期の作品はまだ好きだし、手元に残しておきたい
要請は途中で挫折してしまったけど・・・
花冠はハリーの名が眼鏡の子のイメージが強すぎて抵抗がかなりあった。ま、これは主観だから仕方ないけど
絵も変わったから花冠らしさが無くなってしまったようで残念だった
ただ妹はここで叩かれてるのを見て立ち読みしてきたけど、そう酷くは思わなかった
あの程度のブラコンならそこらにゴロゴロしているし、絵柄もエスターやデジー姫らより以前の原形を留めていると思ったな
512花と名無しさん:2008/06/01(日) 00:01:43 ID:???0
まあ私は漫画家本人の人間性とか興味ないけど
別に変人でも偏屈者でも作品が楽しめれば別にいいもの
513花と名無しさん:2008/06/01(日) 00:38:50 ID:???0
>>510
あなたこそ、そう思うならこんなトコで書き込む必要ないよね
一人で読んで一人で感じ入ってりゃいいんじゃないの?
514花と名無しさん:2008/06/01(日) 07:55:00 ID:???0
>>512
確かに作品良い作品を描いてくれれば無問題
ただ漫画家がネットで醜い本心をさらけ出し始めると
作品の質も落ちてく可能性は高いよ
515花と名無しさん :2008/06/01(日) 10:07:29 ID:???0
>>503
この人が作り出した、もしくは作り出そうとした雰囲気は好き
絵の劣化は年数重ねた漫画家さんにはしょうがない事だと思う
ただ雰囲気が好きだから良いや〜というには、妖精国は長すぎた
ここまで長くしたからには、もうちょっとストーリーをしっかりして欲しかった
あと作者サイトで日記読んで、こんな心根から生まれたもの読みたくないと思った
せめてよほどの身内しか読まないところで、日記は書いて欲しかった
516花と名無しさん:2008/06/01(日) 11:05:19 ID:???0
しっかしなぁ、前々から珈琲破壊でダダ漏れだからな、この人

公式サイトは「イメージを壊す恐れがあるので嫌な方は読まないように」と
ご本人が明記してるから、自覚してるんだろうし
それこそ読みたくない人は読まなきゃいいんだが、
珈琲破壊は作品の続きで読んじゃうから困るんだよ…

「ああ、いい話だった」と感動した直後に
「これはVSOPな作品で本当は書きたくなかった」とか読んじゃうとね
517花と名無しさん:2008/06/01(日) 14:50:36 ID:???0


・・・wktkしながら公式サイト逝く人が予期できる内容じゃないよな、アレ。

どんなに「イメージを壊す恐れが」云々と断り書きがあっても、
WWW上のパブリックスペースに大公開してるんだから、それなりの
ファンサービスと  常  識  を


               (書いてて空しくなってきた)
518花と名無しさん:2008/06/01(日) 18:41:46 ID:???0
普通、「イメージを壊す恐れが...」っていい大人の少女漫画家が注意書きしてても、
親の介護とかかなり大きい息子の話題とか、少女マンガのイメージとは違う現実の
話題があるのかなとか、凄いテンションではっちゃけてんのかなと思うくらいで、
毒々しい悪口垂れ流してるとは思わないもんなぁ……
519花と名無しさん:2008/06/01(日) 23:21:31 ID:???0
公式に殆どいってない自分は幸いだが、
好きなキャラが作者に嫌われていると漏れ聞いて凹んだ
どの子も自分が生み出したからキャラだから愛してやってください・・・
520花と名無しさん:2008/06/02(月) 13:51:47 ID:???0
age
521花と名無しさん:2008/06/02(月) 21:15:39 ID:???0
★の場合、本人は清廉潔白な常識人だと思い込んでいる割に
まともな忠告を一切聞き入れずネット上に毒を垂れ流し続けてるからねぇ。
作者と作品の劣化が比例してるからスイカが豊作なんだよ(嘆息)。
522花と名無しさん:2008/06/02(月) 21:22:10 ID:???0
>どの子も自分が生み出したからキャラだから愛してやってください・・・

最悪の場合、愛さなくてもいいけど
その子を嫌っているとあからさまにわかるような
ネットだだ漏れ会話・日記や作中傾向がなければまだマシなんだけどね…。
523花と名無しさん:2008/06/03(火) 11:37:59 ID:???0
「自分、ほんとはこのキャラ好きじゃない」ってほのめかしは、せいぜい
兄弟とか編集とかオフラインの友達ぐらいにしといてほしいよ。
作中の扱いでさえあからさまだし、好きキャラの出番のために構成は崩すし。

フリーゼなんかもうまく使えば情勢に変化を出せたかもしれないし、
死んでも(流れ的には)特に差し支えなかったのに、小馬鹿にするためだけに
温存しておいたような小出しで意味のない登場だったな。
524花と名無しさん:2008/06/04(水) 17:43:13 ID:???0
>入稿だぜ〜(^▽^)ノ 2008年06月03日18:09
>先ほど、「ロビン--風の都の師弟」の1〜2話を入稿しました!
>最初は7月3日にweb雑誌のフレアに掲載されます。
>初体験なので、超わくわくです。
>受賞のお祝いに、熊崎さんの紅茶をいただきましたっす/(^▽^)
>↓フレアのリンクを貼っておきますねん
ttp://flex-comix.jp/fc_flare/index.html (一部改行略す)

>えくたくん 2008年06月03日 22:57
>××さま、WinのPCであれば読めるようです、年末頃にはMacとファイアフォックスにも対応するとか聞いています
>▽▽たん、有難うございます〜っ地味な作品なので少し心配しています


>さっきまで… 2008年06月01日04:16
>ローカルリフレッシュコンベンションの皆様と深夜茶会をしていました。
-- 一部略 --
>画像のケーキは妖精国の騎士の受賞祝いに用意して下さったものです。


何ヶ月ぶりかに三串見た…予想GUYですよ、本当に…。
URLは、2ch仕様に変更(h抜き)。
受賞なんて忘れてたが、祝ってもらったらしいw
525花と名無しさん:2008/06/04(水) 17:46:18 ID:???0
上述サイトからも引用

>●「FlexComix フレア」の新連載攻勢は7月も続きます! 新たな「フレア」の仲間、2作品を少しだけご紹介!

>☆「ロビン―風の都の師弟―」 中山星香 7月3日より連載スタート! 
>──ここは玉ねぎ村。
>孤児のロビンは、村の医師の手伝いをしながら平和に暮らしていた。
>しかしある日、若い騎士が村に現れたことで、ロビンの人生は大きく変わっていく……。
>ハイファンタジーの巨匠・中山星香が描くロマンティックサーガ!


…キョ、巨匠???
出版社側として読ませる前に刷り込みしてるのだろうか。
この作品は巨匠が描く、きっと面白い話だぞーーってw
526花と名無しさん:2008/06/04(水) 17:53:29 ID:???0
作家陣紹介のページ

>連載作品:ロビン―風の都の師弟―
-- 一部略 --
>座右の銘 ■ 「締切は何時までもは続かない、
        いずれ終わるか落ちる(落としたことはありません)」
>漫画を描く際のこだわり ■
>脳内映像を読者様に手渡すための、なるたけ上手な漫画翻訳を目指しています。


死ぬまで言い続けるんだろうね…脳内映像ナンタラって…(´・ω・`;)
527花と名無しさん:2008/06/05(木) 10:56:03 ID:???0
50年生きた人間とは思えない座右の銘だなぁ。
528花と名無しさん:2008/06/08(日) 07:20:20 ID:???0
>07/16  秋田書店  花冠の竜の姫君 1  中山星香

このスレでは、ちゃんと連載を追いかけてる住人が数名いるようですが…
コミックスも買うのでしょうか?
最初の2回だけ立ち読みしたけど、自分はイマイチだった。
529花と名無しさん:2008/06/08(日) 14:24:26 ID:???0
★タソは、自分の嫌いなキャラは
性格悪く描くから分りやすい
530花と名無しさん:2008/06/09(月) 00:54:17 ID:???0
う〜ん
好きな花冠シリーズではあるが、次世代で思い入れのあるキャラが一人もいないのがなんとも
531花と名無しさん:2008/06/09(月) 13:22:25 ID:???0
花冠だけは出たら買おうと思ってだけど、次世代読んでもう無理だと思った・・・
532花と名無しさん:2008/06/09(月) 13:23:49 ID:???0
夭逝まではまだ色々言いたいことがあったけど、
花冠次世代はなんつか完全に「空気マンガ」だと思ったし
お★様のゴミクズを買うことは自分的にはもはやない
533花と名無しさん:2008/06/11(水) 13:53:45 ID:???0
今話題の、漫画家が出版社を訴えてる件の
関連スレで、

「飽田はいつまでたっても、王家エロイカ★タン至上主義」
ってあったんだけど……。

今でも★タン、飽田で持ち上げられてたっけ?
534花と名無しさん:2008/06/11(水) 14:18:13 ID:???0
★自身の言葉のイメージでは…
「姫」→「姫金」で格下げの扱いに見えているけど、
詳しい事情を知らない読者には、あんな内容でも完全に切られず
定期的な仕事の場があってコミクスも文庫も発行して貰えるのは、
優遇されてるように見えるのでは?

最近は「姫」本誌にも若手の漫画家が増えて、連載してほしいのに
ベテラン勢の掲載に合わせて調整されている節がある(っぽく見える)ので、
王家も★も同列扱いなのかも…。
535花と名無しさん:2008/06/11(水) 14:54:47 ID:???0
今でも巻頭扱いじゃん、★
あの内容で。
536花と名無しさん:2008/06/11(水) 15:03:31 ID:???0
どこもサラリーマン化してるからねー編集。
ましてや拡充する気まったくなしの部門で雑誌でしょ飽田の姫なんて。
537花と名無しさん:2008/06/11(水) 15:04:54 ID:???0
大御所はアンケートが悪くてコミックスの売れ行きがいいんだろうけど
雑誌としての屋台骨を支えているのは中堅どころだよね。

そこが次々離脱しているってのは確かにまずいのでは。
ハーレの方が実際姫や姫金より売れてるみたいだし。
538花と名無しさん:2008/06/11(水) 19:13:44 ID:???0
ロマプリとか大空のハーレが飽田の同窓会状態になってるよね。
539花と名無しさん:2008/06/11(水) 19:14:08 ID:???0
秋田書店の刊行物って、そもそも売れてるの?
540花と名無しさん:2008/06/19(木) 22:28:36 ID:???0
全然。売れる以前に本屋においてない。
541花と名無しさん:2008/06/19(木) 22:58:19 ID:???0
>>539
ウチの近くの話だけなんで、全国的にはわからんが
とりあえず「王家の紋章」53巻と「悪魔の花嫁-最終章-」1巻のコミックスは
山積み(各30〜40冊ぐらい)なので、そこそこ売れている作品もあるかと思う。

悪魔の方は、昨年唐突に再開したけど再開そのものの知名度が低いので
王家ほどには売れないだろうけど…。
王家はなんやかんや言われても、コミックス1冊当たり10万部以上、今も売れてるらしい。
(ソース:売り上げ談義スレ)
542花と名無しさん:2008/06/26(木) 15:36:39 ID:???0
止まってるね。
そういう自分もほんとに★に興味なくなってきてるもんなあ。
アーサーロビンの予告見てもなんかダメそうだしw
といって非スイカなファンの方々がすごく盛り上がってる
様子もないし、大御所扱いされて喜んでる場合じゃないねこれ。
543花と名無しさん:2008/06/27(金) 14:22:25 ID:???0
屋風のトピが延々保守の末にだいぶ前に消えてから、非スイカな
方々の集まる場所って見たことないな。読者感想欄の似顔絵くらい?
544花と名無しさん:2008/06/27(金) 23:43:20 ID:???0
三串の中山コミュと要請コミュに多少残ってるでしょ。>非スイカの方々
どっちかは、それなりに感想なんかをトピ内でレスしあってたよ〜
(見たのは数ヶ月前だけど)
一応協会賞を貰ったせいで、茶店にも青い人が来てたようだし…。
545花と名無しさん:2008/06/28(土) 02:38:59 ID:???0
>>544
そうなのかぁ。

美駆使。。。どうも肌に合わなくてなぁ。見に行く気になれん。
546花と名無しさん:2008/06/28(土) 22:50:51 ID:???0
見九誌の中山コミュ覗いて来ました。

非スイカの方々は楽しそうでしたよ。

夭逝の最後の方も楽しめていて、今でも人に勧めたい漫画でいられるって
ちょっとうらやましいなと思った。
新作も楽しんで読んでるみたいだし。
でも、自分はもう無理・・・
547花と名無しさん:2008/06/29(日) 09:52:05 ID:???0
妖精なぁ

アルトディアスが滅亡したころは涙ぐんでたし、今でもあの巻や、
ローゼリィが緑の館を出るときに歌った故郷の歌のあたりは好きなんだけど。

なぜその後あんなことになったんだろう。


七番目の少年も最後の話は微妙だったけど、今でも好きなんだ。
アップルミステリーが休刊しなければ続きが読めたかと思うと
今でも悔しい。
さりとて今続きを書くといわれても微妙…
なので初代も見たいような見たくないような複雑な気持ちだ…
548花と名無しさん:2008/06/29(日) 11:12:01 ID:???0
>>546
その本人が楽しんでる分には全然構わないんだけど、
(だからファンに絡む気も煽る気も毛頭ないです。念のため)

>今でも人に勧めたい漫画

これは正直ちょっと困るな…と、その昔妖精を勧められて
読み始め、結局ドロップアウトすることになった自分は思ったりして。
買わずに借りて読むんだとしても、30巻を余裕でオーバー、
区切りなしの続き物はしんどすぎる。
549花と名無しさん:2008/06/30(月) 22:12:30 ID:???0
>>548
丸っと同意。
他人の好きなものを薦めたいと思う気持ちは理解できるけど、
それがどういうことになるのかを客観的な目をもって考えてほしいよ。
550花と名無しさん:2008/07/01(火) 09:07:33 ID:???0
★の書き下ろし猫マンガ(巻頭カラー!)読んだ。

・・・こ、この人、やっぱ絵がヘタだわ。
つうか、他の作品から浮きまくりなんだけど。
猫がひとつもかわいくないんだけど。
551花と名無しさん:2008/07/01(火) 09:15:30 ID:???0
ぱらっと読むとどのキャラが★なのか分かりづらい
552花と名無しさん:2008/07/03(木) 15:29:10 ID:???0
ヤフの無料マガジンで連載始まった
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/flare/robinnka01_0001.html
これってあのキャラの子供だよね〜
553花と名無しさん:2008/07/03(木) 16:47:33 ID:???0
>>552
どうよんでも要請の続編
新規読書のことを考えてないと思うような展開です
554花と名無しさん:2008/07/03(木) 17:20:14 ID:???0
>作者のひとこと
>この作品が発表される頃、ここ一年間になかった程の
>締め切り地獄に入っている予定です。「ロビン」応援してくださいv

この締め切り地獄って…初めて見る人もいるかも知れないところで
大変なのよ〜同情して〜って誘い受けしてんのかいなw
いつもながら★の思考回路は訳わからんw
まだコミックス折り返しにあった「か、買ってください」の方がマシ。
555花と名無しさん:2008/07/03(木) 17:32:06 ID:???0
なんかもう、メインの美形には末期DQN姫顔しか描けなくなってるのね。
開けたとたん、カマキリのドアップがコンニチワー☆したから
思わずブラウザ閉じちゃったよ
556花と名無しさん:2008/07/03(木) 17:38:32 ID:???0
>>552
情報乙。このまま無料で読めれば、ヲチャの自分にはありがたい。
どう続くのか、ちょっと気になるけど買うほどじゃないんだよなー。
しかし夭逝だけで余生も食ってく気なのかね、★はw

ハイファンタジーの巨匠扱いして貰って、良かったねー(棒
557花と名無しさん:2008/07/03(木) 18:31:28 ID:???0
マカーな私は無料すら読めないや。
新規読者獲得wのためにも是非頑張って、そして見事に粉砕してくれ、★


人気なかったら「ネット読者は程度が低い」とか言いそうだなぁ。
558花と名無しさん:2008/07/03(木) 19:17:53 ID:???0
単なる続編じゃないか。
はぁ。五十何冊かを読んでから来いと。
なんだかなぁ

って553氏と同じ内容になってしまったな
559花と名無しさん:2008/07/03(木) 19:25:18 ID:???O
まあ、きっとバラッ○読んでおけば充分な内容だよ。

まだ読んでないけど(-"-;)
560花と名無しさん:2008/07/03(木) 19:55:35 ID:???O
キモイ顔文字初半R
561花と名無しさん:2008/07/04(金) 07:50:26 ID:???0
少し具体的に感想を述べてみる

なんか夭逝後半(長い後半だけど)のダラダラ感がずっと引き継がれてる感じ
画面は元々だけど話でもメリハリ出せないのね。
ファラントとの掛け合いがサムい。
容姿の描写Uzeeee
DQN姫の露出とマンセーは少ないので夭逝よりは読みやすい、けどだから何。
動物描くの下手だね

このくらい…
562花と名無しさん:2008/07/04(金) 21:28:34 ID:???0
>>561
乙です。

>容姿の描写Uzeeee
またこれかい。
563花と名無しさん:2008/07/04(金) 21:39:50 ID:???0
たそがれ時のうんたら〜的なしつこい容姿描写
周りが見とれてため息
正体隠して一般人のフリ

いい加減これから抜け出せないものかと思う
これはこれで効果的に使えば少女漫画的カタルシスだとは思うけど
もう★は食傷すぎ
564花と名無しさん:2008/07/05(土) 07:09:03 ID:???0
その描写がさ、画力で表現じゃなくて
ト書きだの周囲の人間のセリフだので表現してるのが
どうにもウザイ
565花と名無しさん:2008/07/05(土) 14:07:02 ID:???0
だってあの画力じゃ…
566花と名無しさん:2008/07/07(月) 10:58:54 ID:???0
無料マガジン、自分、環境の所為で読めないんだが、
DQN姫がまた出てるの?>容姿の描写
567花と名無しさん:2008/07/07(月) 13:07:37 ID:???0
エイリエルとエアリアンの話、面白かったら買っても良いかと思ってたんだけど
公式の10数ページ試し読みしたら、あまりにもつまらん内容で
やめましたよ
568花と名無しさん:2008/07/07(月) 15:06:07 ID:???0
>>566
DQN姫と花咲の子供の黒髪のローラントが、玉ねぎ村を初めて訪れた馬鹿兄(新生アルトディアスの王)を見て
黄昏時の空色の瞳がナンタラ〜って脳内モノローグが発生している。
その容姿を見て、DQN姫の遺言みたいな言葉を思い出し「預かっていた短剣をお返しします」って話だった。

なお、今回の話では本人の意思を聞かずに、馬鹿兄が玉ねぎ村から、国の中枢のところへ
DQN姫の子を連れて行くぞと、塔の長であるファラントに語ったところで次回に続くだったかな。
569花と名無しさん:2008/07/07(月) 16:24:13 ID:???0
昨日のメロンの一言
すごい事暴露してなかったか?
570花と名無しさん:2008/07/07(月) 16:24:33 ID:???0
何故DQN姫の子がロビンじゃないのかと思った
★的にはそっちの方が好きそうなのに、あからさますぎるから変えたのかな
571花と名無しさん:2008/07/07(月) 16:49:39 ID:???0
原稿料と印税をつぎ込んで、まだ持ち出して、
それでも払いきれないアシ代って!
いったい時給いくらなんだw
572花と名無しさん:2008/07/07(月) 17:58:42 ID:???0
多分月給制なんだろうと思うが、編集長にバイトしてこいって言われたって事実の方が驚愕だった。
他の作家達が、ぞくぞくハーレに流れてるのもそういう事情だったんだ…。
573花と名無しさん:2008/07/07(月) 18:19:51 ID:???0
★はバイトだろうが、
あらかたのハーレにいった作家は、もう姫で書いてないから、
ちょっと事情が違うだろう。
ようは★には年6回しか掲載保証できないから、
よそで書いてもいいよって意味だったのでは?
本業はあくまで姫で他社はあくまでバイトですよ みたいな。
574花と名無しさん:2008/07/07(月) 18:40:58 ID:???0
さちみ、冬木も今は隔月でハーレと掛け持ちしてる。
575花と名無しさん:2008/07/07(月) 18:50:39 ID:???0
メロンの一言ってバックナンバーあったかな
見たかったよ
576花と名無しさん:2008/07/07(月) 18:50:44 ID:???0
あの二人はハーレでもやっていける絵だけど(ry
577花と名無しさん:2008/07/07(月) 18:52:49 ID:???0
冬木さんがハーレで書き始めた時は、今の編集長じゃなかったよ。
さちみさんは、もとからあちこちで書いてたし。
578花と名無しさん:2008/07/07(月) 19:02:22 ID:???0
七月六日の日記じゃないの?見れるよ。
579花と名無しさん:2008/07/07(月) 21:41:16 ID:???0
★が不用意なこと書くから、姫金廃刊かとまで書かれてるじゃないかw
580花と名無しさん:2008/07/07(月) 21:44:16 ID:???0
最近★ヲチをしてなかったので、気付かなかったが…凄いな>バイトの件
でもA田での掲載に限界があるので、もっと他でもお仕事どうぞって
編集から言ってるのなら、ある意味親切なんじゃ?とも思う。

ってか、漫画を描くことに情熱が感じられない昨今
足の数を減らし→仕事全体量も減らすって流れに
なぜ頭は働かないのかが、一番の疑問だ。
散々既出ではあるけど、★の脳内覗いてみて〜w
581花と名無しさん:2008/07/07(月) 21:46:29 ID:???0
だから、あれじゃないの。
自転車操業。
借金を返すために、ずっとこぎ続けないと転ぶという。
デススパイラルだね。
582花と名無しさん:2008/07/08(火) 04:13:37 ID:???0
日記の(バイトを勧められて)
>ハーレクイン本じゃなくオリジナルの仕事を受けたのでした。
って書き方、なんだかなあ…
583花と名無しさん:2008/07/08(火) 12:58:22 ID:???O
ハーレまでやらなくても仕事はいっぱいあるのよ、とゆー?こと?
584花と名無しさん:2008/07/08(火) 13:00:48 ID:???0
ハーレの大御所作家さんが、ハーレが好きで大事に思っていて、
クオリティの高い作品を書くために色々頑張ってたけど、
周囲にはバカにする同業者もいたって書いてた。
これって★のことだね。きっと。
585花と名無しさん:2008/07/08(火) 13:03:00 ID:???0
細切れの仕事ばかりでなかなかコミックスにならず
呪詛日記のネタは尽きないのであった。
586花と名無しさん:2008/07/08(火) 16:18:35 ID:???0
>582
ハーレ漫画を作家買い(漫画家の方)しているけど、★は (゚听)イラネ!
587花と名無しさん:2008/07/08(火) 20:01:04 ID:???O
どこまで上から目線なんだか
姫本誌には要らない、姫金でも主戦略ではないと言われたも同じなのに
588花と名無しさん:2008/07/08(火) 20:58:32 ID:???0
ハーレクインだって面白い作品はある。
藤田和子の「シルバー」なんて結末は原作よりはるかに説得力あったもの。
カテゴリーでハナから偏見を抱くなんて大物のするこっちゃないね。
589花と名無しさん:2008/07/09(水) 01:52:29 ID:???O
何回連載するかわからないけど、ちゃんと続編描いたんだ。完まで描いてもらいたいな。
590花と名無しさん:2008/07/09(水) 01:58:01 ID:???0
>>589
>>552のアホーの?もうどうでもよさげな話になりそうだけどねぇ…。
591花と名無しさん:2008/07/09(水) 13:57:02 ID:???O
打ち切られず書ききれるんだろうか。
ってことかと思った
592花と名無しさん:2008/07/09(水) 16:13:34 ID:???0
Yahooの連載のロビンって双子の弟だから魔力が強いのかな?
双子の魔力って父方のアルトディアスの血筋からきていると思ってたけど
お母さんの血筋も魔力が強い血統だったの?
血統大好きな★タン漫画にしては
お母さんの方の家系に魔力うんたらとかの設定がなかったはずだから
如何せんぴんとこない設定なんだな
593花と名無しさん:2008/07/09(水) 16:25:41 ID:???0
松本R士みたいに別の作品の中で別キャラに同じ名前オンパレード
でもって実は全員血族でスーパー能力俺様最高!

ってよっぽどの作りじゃないと新規さん???だと思うが
またローラントかよorz
594花と名無しさん:2008/07/09(水) 16:36:15 ID:???0
昔からそうだったから
595花と名無しさん:2008/07/09(水) 20:21:42 ID:???0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3079318

既出????
★タソラジオ出演
15分以降くらいからかな
596花と名無しさん:2008/07/09(水) 21:17:29 ID:???0
>>595
コメントでオタ口調って書かれてるw
早口でまくしたてるタイプなんだな…。
597花と名無しさん:2008/07/09(水) 21:26:03 ID:???0
>>595
悲観的な作品紹介だな
598花と名無しさん:2008/07/09(水) 21:35:17 ID:???0
オタくさい上に年相応の落ち着きをまるで感じない口調だなこの人
これがあのえらそうなアテクシ文章書いてる人なのか
余計に引く
599花と名無しさん:2008/07/09(水) 22:28:22 ID:???0
>>595
初出だね。知らなかった。サンクスコ

塚、    ・・・  うゎぁ ('A`)


600花と名無しさん:2008/07/10(木) 10:30:10 ID:???0
…………ひでぇ。
何この痛タタタタタタタタタタタタタ。
601花と名無しさん:2008/07/10(木) 13:22:49 ID:???0
理論はご立派だが内容がついてってないという見本のようだな
602花と名無しさん:2008/07/10(木) 14:24:50 ID:???0

すげぇ断定口調

島本氏押されてるねwww
603花と名無しさん:2008/07/10(木) 17:38:15 ID:???0
なんか…いるよねこういうオタオヴァ、って見本みたいな人だね…
自分がすごいと勘違いしたまま狭い世界で年だけ食っちゃったんだね
かわいそう…
604花と名無しさん:2008/07/10(木) 22:16:10 ID:???0
自分そんなに不快ではなかったっていったら叩かれるかな・・・
605花と名無しさん:2008/07/10(木) 22:59:01 ID:???0
実は私も……あのラジオに関しては、あんまり不快じゃなかった。
たしかにコメントでオタ口調とも書かれてるけど、
それと共に感心や納得のコメも入ってるし。
言ってることは変じゃないと思った。

606花と名無しさん:2008/07/11(金) 07:25:12 ID:???0
そりゃ人によって受け取り方は違うから叩いたりしないでしょー。
そこまで元気なアンチはもうスイカにもいないw

「ヲタ口調の人」に嫌悪感を持つかどうかは、各々の
悪い思い出の有無も関わってるんじゃないかなぁ
個人的には、こういう反論封じみたいな早口の人は
関わるとめんどくさいので避ける対象。
607花と名無しさん:2008/07/11(金) 10:41:15 ID:???0
声色がヒステリックなだけで私は無理w
608花と名無しさん:2008/07/11(金) 11:28:13 ID:???0
自分、ひどい嫌悪感は感じなかったが、遠視の人の視覚認識云々の件で、
思い込み激しそう、とか、自分と違う意見は受け入れなさそうな人だなーという
印象は受けた。
609花と名無しさん:2008/07/11(金) 11:40:19 ID:???O
昔、「はるかなる光の国へ」のイメージアルバムで★タン自らナレーションしてたよね。
声や喋りにはすごく自信があるんだなと思った。
そして性格のセルフイメージはエスターなんだよね。すごいすごい。
610花と名無しさん:2008/07/11(金) 12:58:16 ID:???0
>608
同じく。
611花と名無しさん:2008/07/11(金) 21:42:21 ID:???O
自分もヲタだって自覚あるからそこは何も云えない…
むしろ公共の電波で「私はこれだけ凄い話を描いているんです」みたいな
アテクシのハイファンタジー論をしてないどころか
編集のお荷物なんです的な身をわきまえたしゃべりだったのに驚いた
612花と名無しさん:2008/07/12(土) 12:22:54 ID:???0
ゴルゴ13とか、こち亀みたいな長寿漫画だったら
ライフワークと言えるんだろうけど
編集に「(つまんねーから)とっとと終われ」と言われ続けた、妖精国ごときで
ライフワークと言われてもなあ
613花と名無しさん:2008/07/12(土) 13:11:24 ID:???0
どこが遠視ならではの絵なのか実物見ても全然わからんなw
614花と名無しさん:2008/07/12(土) 15:11:44 ID:???0
>>611

チキンハ…いや失礼、もとい内弁慶というやつですね。
615花と名無しさん:2008/07/13(日) 11:19:30 ID:???0
三串ヲチ その1 ---------------------------- 改行だけ追加・引用-------

ヤスコとケンジ 2008年07月12日21:25
原作が良かったけど
ドラマもイケてる〜!
キャスティングが良い

えくたくん 2008年07月12日 23:28
××たん、生徒さんがデビューなさった(確か別マでしたよね?)別冊マーガレットの連載漫画だったのです。
別マとコーラスは妹燕が読了後に持って来てくれるのを、
私に足りない「少女漫画要素」注入の為に読むんですが、あの連載は型破りで面白かったです。

--------------------------------------------------------- 引用終わり

夭逝は、少女漫画としか思えなかったなぁ。
今の化け猫漫画も、青年誌に載せたらブーイングの嵐だろう。
616花と名無しさん:2008/07/13(日) 11:22:36 ID:???0
三串ヲチ その2 ---------------------------- 改行だけ追加・引用-------

ださ…(T_T) 2008年07月09日16:40

7月16日発売の「花冠の竜の姫君」1巻の
見本誌が届いた!

カバーカラーの発色がサイアクだった…(T▽T)ノ

32ページ分だけで作られた書店用の「お試しコミック」の方が数段マシじゃん
手前のがソレです

しくしく(/_;)


えくたくん 2008年07月09日 18:43
××たん、有り難うございます!せめての救いは直接の担当編集者さんが
素直でやる気もあるってことなので、巻を重ねる内に良くなる…ん…じゃないかなって
希望が残ってるかも知れないと言う…(^^;
天辺にいる人とはセンスが合わないですけど。


えくたくん 2008年07月10日 01:46
△△様、生首はヘドイ…(^▽^;) 今回のは初校がのっぺり化粧顔に
上がってきてて、直したいけど下手に指定すると更に酷くなる可能性が
あるからなぁ〜〜…と思いながら蛍ピンのバランスを抑えて下さいと
指定してみたら…やっぱり前よりも酷くなったという次第です。
担当さんは経験不足だけど労を惜しまず努力はするタイプなので今後に
期待しています。PG誌やP誌には何も期待していませんが(^▽^;)
----------------------------------------------------------------- 引用終わり
617花と名無しさん:2008/07/13(日) 11:33:10 ID:???0
おまけ。「ロビン」連載を始めたwebコミックですが、過疎ってるけど
この板内に専スレあったよ。
(ロビン:次回、第2話は8月7日更新!)

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1190906426/
Webコミック誌「FlexComixフレア」のスレッドです。

人形館日記でも>「他の本でアルバイトをしたら」の
編集発言をバラしているが
長年恩があるA田の上層部に対して三串でも何気に暴言してるね。
618花と名無しさん:2008/07/13(日) 14:48:59 ID:???0
恩なんて感じてるのかな?
姫追い出された事で信じてたホームグラウンドから
裏切られた発言あった事だし。
619花と名無しさん:2008/07/13(日) 18:49:24 ID:???0
★の見方っておもしろいぐらい全然変化ないよね。
いいことは全部自分のおかげ、悪いことは編集のせい。
姫に期待しないのは勝手だけど、向こうも★には期待してないし、
そうなった原因は★の態度と作品の内容にあるって事には
ちらっとも思い至らないんだから、幸せな人だよ。
620花と名無しさん:2008/07/13(日) 23:12:12 ID:???0
>天辺にいる人とはセンスが合わないですけど。

★のセンスに問題があるとは、少しも思ってないのだなw
621花と名無しさん:2008/07/14(月) 00:05:41 ID:???0
天辺て、誰の事?
622花と名無しさん:2008/07/14(月) 00:07:00 ID:???0
編集長じゃない?
まだ姫の編集長って★の元担当だっけ?
ファンタジーがわかってないと長年見下されっぱなしの…
623花と名無しさん:2008/07/14(月) 00:52:38 ID:???0
アルカサル掲載を決断してくれた編集長さんかな?
そりゃ合わなくてもしょうがないよねw
624花と名無しさん:2008/07/14(月) 07:39:08 ID:???0
>△△様、生首はヘドイ…(^▽^;) 今回のは初校がのっぺり化粧顔に
>上がってきてて、直したいけど下手に指定すると更に酷くなる可能性が
>あるからなぁ〜〜…と思いながら蛍ピンのバランスを抑えて下さいと
>指定してみたら…

え、ちょ、生首って昔からじゃん!?wwwと思った。
蛍光ピンク抑えろ抑えろ五月蝿いけど、いつも強めに出ると
分かってるなら彩色もちょっと変えよう、とかそういう方向には
行かないんだね。こういう人間にカラーページなんか与えなくていいよw
625花と名無しさん:2008/07/14(月) 11:40:53 ID:???0
発色がどうのいうなら、自分から印刷されたときにキレイに見えるような
カラーの描き方をすればいいのにって、ここで何度も出てるよね
カラーにしてもマンガにしても、自分から質を高めようとしないで他人が悪いと
言ってるんだから、もう漫画家としてどうしようもないよ
626花と名無しさん:2008/07/14(月) 11:47:30 ID:???0
この人自分の漫画が少女漫画らしくないってしつこくしつこくしつこく
ありとあらゆる機会をとらえて必死に主張しまくってるけど、
少女漫画だって認めたら何か評価が変わるの?死ぬの?

逆さそいうけに乗って「そんなことないですよ!十分ばっちり
ずっぷり少女漫画にしか見えませんよ!」って言ったらブチ切れるんだろうなぁ。
627花と名無しさん:2008/07/14(月) 14:32:23 ID:???0
>>626
「少女マンガらしくないマンガである」事を否定
 ↓
★が「少女マンガらしくないマンガを書く頭脳の持ち主である」事を否定
 ↓
★の全てを否定

という発想だからでしょ。この人のアイデンティティのほぼ全てが拠って立つ所のものだから。
無論、現実にどうであるかは全く無関係。本人の認識の中に於いての理解。
自分の中の世界のみが大切であり、その仮想現実こそが★にとっての唯一の現実。
そういう人だから。
628花と名無しさん:2008/07/14(月) 14:38:59 ID:???0
青池先生ならまだわかるけど
★は今時ありえないバリバリの少女漫画だと思うよ。
629花と名無しさん:2008/07/14(月) 14:52:53 ID:???0
生首は、別の作家さんが、編集に首でトリミングされたって書いてるのに対しての、なぐさめのコメレスだから、★の話ではないよ。
630花と名無しさん:2008/07/14(月) 15:28:10 ID:???0
>PG誌やP誌には何も期待していませんが
人気作家で稼ぎ頭でもないオバン漫画家がこれ言っていいのか?
編集部はどう思ってるのか知りたい。
つか、クライアントにさらっとこれ言えるのって
大阪の公務員並みじゃんw
631624:2008/07/14(月) 15:30:53 ID:???0
>>629
そうだったんだ。あまりに★絵=「生首」が自然で、
他の人の話だと疑うことすらしなかったw失礼。

ん、でもそうすると、編のトリミング下手と印刷の話には繋がりが…?
慰めコメもそこそこに自分の愚痴を述べたってことなのかな。
632花と名無しさん:2008/07/14(月) 17:10:53 ID:???0
そんなに少女漫画を馬鹿にするなら、なんで少女漫画でデビューしたんだ
青年誌にでも持ち込みすれば?絵が難点なら小説で表現できるようにすれば?と言いたくなる
633花と名無しさん:2008/07/14(月) 17:59:18 ID:???0
結局井の中の蛙っていうか、ほんとは大海に出る自信がないから
井の中に居座ってゲロゲロ鳴いてる蛙っていうか。
自分でも内心の本音のとこでは姫以外(以上)のとこに行けないって
分かってるからこそ、甘やかしてくれるファンしかいない場で
必死で主張してるんだと思う。
634花と名無しさん:2008/07/14(月) 18:47:12 ID:???0
その甘えも、ほんとにファンだけしかいないとこでやってるんなら
まだいいけどそうじゃないのがね…
ヤフとか、初めて見る人もいるだろうとこで(よくわからんけど)
いきなり修羅場がどうのとか…知るか、って気にさせられる。
635花と名無しさん:2008/07/14(月) 20:38:02 ID:???0
>>626
褒め言葉と勘違いしそう。
「嫌いだけどちゃんと少女漫画として描けるアテクシ凄い!」…ってね。
636花と名無しさん:2008/07/15(火) 10:56:53 ID:???0
少年漫画誌なんかに移行したら、男性読者にぶっ叩かれる
女性キャラに色気が無い、男性キャラが格好良くない、戦闘シーンに迫力が無い
物語の詰めが甘い、スピード感が無い、会話にユーモアのセンスが無い
武具にリアリティが無い、地図が出鱈目、世界観に魅力が無い、何より全然面白くない
637花と名無しさん:2008/07/15(火) 14:25:25 ID:???0
少年誌青年誌ってあらゆる意味で少女誌よりシビアだからね
絵も話もなんでこれで売れてんだってレベルのも勿論あるけど、
少なくとも★タンの大嫌いなキャラ萌え層の心は掴まないといけないし。

ま、デス○ートを上から目線(+萌え)で読んでるようじゃ
そこらへん全然分かってないんだろうけどw
638花と名無しさん:2008/07/16(水) 15:51:30 ID:???0
デスノに萌えていたのか…話に萌えていたのか、単にキャラ萌えしていたのか
★タソが萌えるようなタイプの、女性キャラマンセーしてくれる男性キャラって
デスノには一切出てこないんだけどな
639花と名無しさん:2008/07/16(水) 19:14:57 ID:???0
>>638
良く知らないんだけど映画から入ったぽい。
とりあえず過去ログからのデスノ関連語録どぞ。

お休みに入ったので、さっそく原作のデスノートを読み始めました。
流石に休暇初日に一気に6册読んだら頭痛がしてきたので一回お休みに
しましたが、飽きずにサクサク読みすすめられますね
しかし人気作家さんとは言え、これだけ情報量が詰まっていて
雑誌の連載というのはアンケートとか実は大変だったんじゃないかなと
思います。コミックスは確実に売れるでしょうが(^-^;A。
今の読者さんは文字の壁はかなり大きいです。
漫画は字があるから読まないという人も増えていたりするので。
12巻は売れ行きが落ちないギリの数字だし上手だなぁ。
(以下略、アニメ版について)
640花と名無しさん:2008/07/16(水) 19:15:33 ID:???0
デスノートの10巻迄読了、味読の為一時ストップ、
続きは明日読む事にしました(^▽^)/
アニメにも映画にも出て来ない新キャラが出て来て、やっと原作に
直接アクセス出来始めた気がします。
6巻あたりから流れが良くなって来たというか、終わりの頃には
真骨頂って感じで映像が流れていますね。アニメを先に観た所為か
作家さん達の個性か、原作と絵が別々だからか、実写映像に変換されない
漫画の為の漫画という感じの映像ですが。
気持ちの良い絵なので雑音にならないから凄いな。
久々かも知れない、漫画をこんなに沢山新作で一気読みをするなんて。
お休みは大抵小説を読んでいる。そういう漫画家は多いんじゃないのかな。
一気読みは惜しいので残り3册(正確には2册)は明日の楽しみに
とっておきました(^-^;A
641花と名無しさん:2008/07/16(水) 19:16:06 ID:???0
>お休み三日目、読み終わりました。
>やはり他のメディアでラストを一回体験していると損だな
>余り・・・いや全く感情は動かされなかった。
>とはいえ、最後迄楽しく読み終れたので素敵な作品だ(^▽^)ノ
>実写映像に変換されない作品なのに此処迄面白く読ませて貰えるなんて
>不思議だけれどミステリー作品だからなのか?
>やはり整合性に崩壊が無い作りだからなのか?謎・・・。
>後は13巻目の考察本をじっくり読むだけだな。
>最初から原作直にアクセスしていたら映像も生まれたのか、やはり
>うまれないのか謎だなぁ。映像の出ない作品は小説も漫画も普段は
>ルマで読むだけで本気で面白いと思う事は無いから一寸不思議だ。

>何と言うか美しく織り上げられた精巧な着物とかを観て気持ち良い
>という感じに近い。御見事でした(^▽^)/。
642花と名無しさん:2008/07/16(水) 21:54:06 ID:???0
怖いもの見たさで花冠のコミックス買ってしまった・・・

今読み終わったんだけど・・・うう、虚脱感・・・。
つか、表紙の主人公二人のなんと魅力のないことよ。
643花と名無しさん:2008/07/17(木) 05:28:28 ID:???0
>>642
乙。 余力があったら、巻末の○○破壊のバレをお願いします。
編集部要求のベタ少女漫画(←本人視点)を描いたストレス発散をしていそうな気もするが。
644花と名無しさん:2008/07/17(木) 07:31:22 ID:???0
>>642
破壊バレ、お時間のあるときにお願いいたします。
何ならひっかかった段落だけでも…w

ありそうな内容予想↓
・編集部がどうしてもって言うから続編を描いた
・ド少女漫画への頭の切り替えが難しかった
・↑のせいでアンケが(任意)だった
・エスターファンへのさそいうけ
・他誌の他作品の宣伝(スペース大きめ)

予想してみたものの、ワンパターンだな…
645花と名無しさん:2008/07/17(木) 18:51:45 ID:???0
>642じゃなけど、破壊バレ

主役二人の初期イメージ画の下4分の1ぐらいのスペースに

・K編集長(この部分太字フォント)の依頼で、急遽立ち上げた話。
・本来考えていた次世代ネタと合体融合させるのに、苦労した
・手探り感が良い味になっていると嬉しい。

との文章

それとオンライン作品の宣伝で終わってた。
646花と名無しさん:2008/07/17(木) 19:15:13 ID:???0
>>645
乙。
思ったよりマイルドな破壊だなーと思ったのは、
645さんが簡潔にまとめてくれてるからなのかな。
でも以前から次世代ネタ考えてたんだ…へぇ…
647花と名無しさん:2008/07/17(木) 20:42:50 ID:???0
案に「自分は書くつもりなかったヨ!」って言いたいのかな。
ブレイクブレイク。
648647:2008/07/17(木) 20:43:56 ID:???0
誤字ったorz
649花と名無しさん:2008/07/17(木) 20:51:42 ID:???0
「私は描くつもりなかったんだけどぉ〜、
編集長がどうしても、って言うからぁ〜」
…かな
650花と名無しさん:2008/07/18(金) 12:32:40 ID:???0
>639ー>641
なんか、感想にもなっていない感想だなあ
物語やキャラや、世界観やテーマに関しては全く触れていないんだね

>気持ちの良い絵なので雑音にならない
>整合性に崩壊が無い作り

お前が言うな!と言いたくなる文章ですねw
651花と名無しさん:2008/07/18(金) 16:14:02 ID:???0
>>650
小説の感想としてならわからないでもないんだけど、
漫画を読んだ感想として「(★の脳内で)実写映像に変換される」か
どうかが優劣を決める基準、ってのは、なんかものすごくおかしいと思う。

…★自身の描いてる漫画も、本人の中では実写変換されるから
アラが見えなくなっちゃってるのかなあ。
652花と名無しさん:2008/07/18(金) 16:22:41 ID:???0
って言うか、実写映像だのなんだの御託並べても、つまりは脳内妄想だよな。
確かに小説ならばある程度こんな場面かなって
思い浮かべながら読み進めていくけど、それだけが全てじゃあないと思うんだが。
653花と名無しさん:2008/07/18(金) 16:48:37 ID:???0
要するに何を読んでも自分の萌えるように、都合のいいように
想像したいってことでしょ、雑音がどうのとかエラソーに言ってるけどさ。

この人根っからの厨なんだよ。
厨なりに面白い漫画が描けてた頃は良かったけど、ダメになってからも
大御所気取りなのが滑稽。
654花と名無しさん:2008/07/20(日) 16:50:40 ID:???0
★、サンリオの漫画誌「リリカ」でも仕事したことあったんだね。
偶然ハケーンしてびっくり。
ttp://www.kudan.jp/EC/mokuroku/photo-zasshi/lyrica1977-06-4.JPG
1977年6月 8号(わか葉の号) ALLカラーページ
中山星香「さびしい森のかいぶつさん」 読切
雑誌表紙:ttp://www.kudan.jp/EC/mokuroku/photo-zasshi/lyrica1977-06-0.JPG
655花と名無しさん:2008/07/20(日) 17:54:04 ID:???0
グレープフルーツでもグラビアイラストとかあったし昔は
魅せる絵も描けたんだよね
656花と名無しさん:2008/07/20(日) 18:33:30 ID:???O
>>654
この怪物さんの方が化け猫より可愛いな。
657花と名無しさん:2008/07/20(日) 20:00:04 ID:???0
>>654
これってはいどうぞ位の頃だよな
この頃の絵なら好きだった。決して巧くはなかったけど
658花と名無しさん:2008/07/20(日) 21:46:11 ID:???0
怪物さん、リリカ12号に載ったもう一作と一緒にイラスト集に再録されてるよ。
単行本はかなり処分したけど、このイラスト集は凄く好きで、手放せない。
659花と名無しさん:2008/07/21(月) 20:09:48 ID:???0
>654
下のリリカの表紙絵も、★タソが描いたの?
これは上手い
660花と名無しさん:2008/07/21(月) 20:11:17 ID:???0
>>659
どう見ても違うだろw
661花と名無しさん:2008/07/21(月) 20:27:18 ID:???0
>>659
紛らわしくてスマソ。
ついでにどんな雑誌かわかるよう、表紙もあった方がいいかな〜とw
662花と名無しさん:2008/07/22(火) 09:50:49 ID:???0
>>660
いや大丈夫、ちゃんと意図は分かったよw
こんな雑誌があったなんて知らなかったけど、★タンちゃんと
雑誌カラーに合わせて仕事してんじゃん。

そりゃ時代もあるだろうが、なんで今さっぱりできないんだよw
663花と名無しさん:2008/07/22(火) 09:51:30 ID:???0
>>660じゃなく>>661でした、ごめん!
664花と名無しさん:2008/07/23(水) 03:33:52 ID:???0
>662
そりゃw★が見てるのは御請とか青池御大の方向で、同雑誌掲載のほんとの主力
作家さん達のことは流し読みすらまともにしてないからでは?

他ののついでに花姫買ってきて読んだけど、背景がなさすぎてあちこちが白かった。
バストアップ以外のコマの適当さもグレードアップしてるし、描き飛ばしてるって
印象が拭えないね。
昔だってうまくはなかったけど、丁寧に描き込んでるところは好感が持てたのに。
665花と名無しさん:2008/07/24(木) 22:40:11 ID:???0
丁寧さもそうだけど、何よりキャラ自体にちゃんと魅力があったよね。
姫君コミックス読んだあと、ついつい昔の花冠の1巻読んでしまったよ、
口直しがしたくなってw
絵は稚拙だけど、ちゃんとキャラが生きてたよなぁ、あの頃は・・・
気味の悪い昆虫キャラなんて一人もいなかったし。
666花と名無しさん:2008/07/24(木) 23:04:50 ID:???0
2巻目くらいの絵が一番好きだったな
667花と名無しさん:2008/07/25(金) 03:47:34 ID:???0
売り上げスレ見てきたら、ニッパンの週間ランキングに入っていた。
>書名・巻数 銘柄コード 出版社名 著者名 本体価格 発売日 冊数 店舗率
>花冠の竜の姫君.1巻 秋田書店 中山星香 400 20080716 6.3 98.3 ●プリンセス

全国平均値 6.3×(98.3/100)=6.1929 書店数が5000店舗なら、少なくとも3万部は売れた計算。
さすがに夭逝を20年間続けただけのことはあるって印象。
668花と名無しさん:2008/07/25(金) 08:08:36 ID:???0
2巻以降(あるの?)も同じだけ売れればまだ人気あるって
事だろうけど、それがランクインしなければまずいんじゃないかな。
どれだけ★本人が軽視していようと、花冠は唯一残った
最終兵器なんだし。
669花と名無しさん:2008/07/25(金) 17:10:09 ID:???0
私みたいに、要請は脱落して後半全く触ってなかったけど花冠のシリーズなら
読んでみようかな、と思って手に取って大層後悔した人もかなりの数いるだろうw
670花と名無しさん:2008/07/31(木) 00:50:17 ID:???0
花冠次世代シリーズ、個人的には興味がある。
一巻だけで伏線張りまくりではないか?
双子の年齢差。デイジー姫の人生を変えた四年前のイルギス。
リリフロア実は母親に激似(血縁あるだろう?)
リゾレットがハリーに何かあれば死んじゃうかもしれないくらい気にかけていることと、
デイジー姫が子連れの王の所に嫁いだことって、関連事項じゃないか?
過去から連れてきた魔法てのがミソなんだろうな。眼が悪いハリーも伏線の一つか?
前作と合わせて考えてみると、実は壮大なファンタージーに化す作品なのでは?
ここの住人は後悔組が多いようだが・・・。
671花と名無しさん:2008/07/31(木) 01:20:09 ID:???0
大化けするといいねー(棒

素直に期待するにはスイカとして育ちすぎてしまってね。
これでも昔の作品はまだ見捨てきれないんだけど。
上にあがっていたかいぶつさんとかも未だに好きだ。
672花と名無しさん:2008/07/31(木) 01:40:19 ID:???0
設定が立派でも、それを活かす能力がないと…
妖精の最後のほうとか触覚漫画とか、情報の羅列だけで
ストーリーがなかった印象だし、期待する気になれない
673花と名無しさん:2008/07/31(木) 07:17:24 ID:???0
>>670
次の巻から壮大なファンタジーに化けるとしたら
55巻+オンラインもかかって壮大にならなかった前作の立場ないなw


伏線は張るより回収する方に技量が要るんです。
674花と名無しさん:2008/07/31(木) 09:41:07 ID:???0
公式の花冠に対する暴言を思い出すと壮大なファンタジーにはとても
なりそうもないけど。
675花と名無しさん:2008/07/31(木) 10:48:44 ID:???0
実際はどうなのかは知らないがもし編集主導で話を作ってるんだったら
普通にまとまった話になる可能性はあるね。
漫画として魅力が出るかどうかはともかく。
676花と名無しさん:2008/07/31(木) 11:17:36 ID:???0
伏線張りまくりと言えば、例の触覚倒錯ヒロインもそうだよな。
続くのかねあれ。
677花と名無しさん:2008/07/31(木) 14:51:46 ID:???0
伏線はるのはいいけど、花冠、新規読者にはさっぱりワケワカメな
話の進めかたじゃない??
次世代もんストーリーってみんなあんな感じなんだろうか。
つか、父親と息子が双子みたいって・・キモチワル。
まあ、★にフケてもかっこいいエスターを描ける画力があるかどうかは
はなはだギモンだけど。
678花と名無しさん:2008/07/31(木) 15:23:31 ID:???0
花冠どころかアーサー・ロビンの話も一見さんお断り状態だったよ。
似たような顔しか描けないし、長ったらしい人名や肩書き
並べたてられてもさっぱりだろうな。

誰もが知ってそうな信長や秀吉の伝記漫画だって、もうちょっと
読み手に気をつかってると思うw

まっさらなはずの触角漫画も設定の羅列にしか見えなんだ。
679花と名無しさん:2008/08/01(金) 23:48:08 ID:???0
花冠に壮大なファンタジーは向かないよ
気軽に読める軽さ馬鹿っぽさが良いのに
680花と名無しさん:2008/08/02(土) 14:47:36 ID:???O
美形顔がクール系と阿呆系の2種類しかない上に
性格も賢者系と天然系の2種類しかないからなあ
681花と名無しさん:2008/08/02(土) 20:35:47 ID:???O
本人はカクイイクールキャラを描いてるつもりなんだろうが、全然クールじゃないし
賢者系に至っては、本人は頭の良いキャラを描いてるつもりなんだろうが(以下略
682花と名無しさん:2008/08/04(月) 08:10:45 ID:???0
>>679
結局★自身に壮大なファンタジーは無理なんだよ
無駄な厨設定や伏線の入り込む余地のない短・中編にしか
適性がなかったんだろうにね。
683花と名無しさん:2008/08/04(月) 08:58:38 ID:???0
波の日記と掲示板の書き込み時間から、波絶頂期の
抹茶の一日を想像してみた。
かなり忙しく色々させてみてこうなったけど本当は
何日にも分散してる仕事だろうからもっとひまだと思う。

7:30〜8:00  起床
8:30     娘を幼稚園に送る・犬の散歩
9:30     帰宅・洗濯・皿洗い等すませる(波平就寝?)
10:30     乳ゆれ(orゲームor仮眠)
11:00     昼食の買出し
13:00     帳簿整理
14:00     銀行等へ支払い・パソ雑誌など買い入れ
17:00     掃除・娘お迎え・洗濯物とりこみ(波平起床?)
18:00〜20:00 午睡?(波平ネーム等)
20:00〜22:00 家族で外食(焼肉orファミレス)
23:00     メールチェック・HWJ言論統制・他掲示板書き込み
       ・2ch巡回・乳ゆれ(波平日記乱れ打ち・美化しゃん
       とチャット中)
04:00〜05:00 就寝
684花と名無しさん:2008/08/04(月) 08:59:34 ID:???0
誤爆です、申し訳ない……
685花と名無しさん:2008/08/04(月) 09:47:45 ID:???0
禿ワロタw そしてちょっと怖いw
686花と名無しさん:2008/08/04(月) 21:47:17 ID:???0
デイジー姫とリリフロラ姫って何歳なんだろう?
687花と名無しさん:2008/08/05(火) 00:36:15 ID:???0
エディアール王女3歳、イルギス王子(ハリー)17歳でエスターとは7歳差=24歳
てことはリズご懐妊時はエスター20歳
花冠の竜の国の時は十代だったらすぃ、不妊に悩む年齢でもあるまいに>リズ
デジー姫はエスターと同年代ぽいから年いってても20台じゃないかな
リリフロラはハリーとの身長差からみてローティーンぽいんだけどわかんね。
688花と名無しさん:2008/08/05(火) 13:17:55 ID:???0
>>687
王族なら跡継ぎを作ることも義務のひとつだから
結婚して1年以上たって懐妊の気配がなければ悩んでもおかしくなないかと
689花と名無しさん:2008/08/05(火) 13:49:56 ID:???0
花冠程度のお気楽さで「王族の義務」って言葉はちょっと浮くな…。
それが駄目だっていうんじゃないけど違和感はある。

>>687
漫画の主人公として編集が勧めそうな年齢としては14・15・16歳
ぐらいかと思う。そのへんの読者層を出来れば取り込みたいだろうし、
昔の読者の子供もそのくらいが多そう。
690花と名無しさん:2008/08/05(火) 14:42:13 ID:???0
リズ弟がやけに老けてたような…
691花と名無しさん:2008/08/08(金) 21:46:31 ID:???0
花冠読んでてデイジー姫が、エスターとおない年だと見えなくて
単なる厚化粧の美女or男が女装してて、30代くらい?なのかと、
読んでる途中までそう思ってて、読み進めるにつれて、
周囲の脇キャラの態度とか見て、
やっと作者が絶世の美女が描けなかっただけなのか・・・と気づいた事を思い出してしまったw
692花と名無しさん:2008/08/08(金) 22:15:51 ID:???0
>>691
×デイジー姫
○デジー姫

だよ。
★タンの心の聖域問題もあるんでwwwやっぱ正確を期さないと。
693花と名無しさん:2008/08/09(土) 07:42:36 ID:???0
完全スレ違いだけど、具印、アニメ化するんだって?
夭逝は、半分ぐらいの長さでもっと起伏の富んだ内容だったら
アニメ化狙えた(深夜枠)のかなぁ…。



…まぁ清水の「秘密」みたいに、アニメには全く向かないタイプの絵だけどね。
694花と名無しさん:2008/08/09(土) 13:08:15 ID:???0
清水玲子の絵以上にアニメには向かないし、上手くアレンジしても
これはアテクシの絵じゃない! と駄目だしが出て頓挫する確率高し。
まあ劣化は激しくとも、腐ってもベストセラー常連の具印とは違うから
アニメ化の話なんて来ないとおも。
695花と名無しさん:2008/08/09(土) 13:36:54 ID:???0
絵だけじゃなくて話もアニメ映えしないからね…
最初のウィレムエピソードの辺りだけならまだ向いてそうだけど
それはそれでドレスアップのギャップは絵がダメでカタルシスが味わえないし
魔法シーンは寒いポエムが声に出されるとドン引きだし
何より肝心の相手役の花咲がヒーローとしてパッとしなさすぎて
視聴者を引っ張れなさそう
696花と名無しさん:2008/08/11(月) 07:47:39 ID:???0
ロビンの2読んできた
えーっと。なんつーか
しぇん・・・
697花と名無しさん:2008/08/11(月) 08:52:33 ID:???0
駄目駄目だな、あれ
698花と名無しさん:2008/08/11(月) 11:17:30 ID:???0
何自作のドリーム同人描いてんの、★タン?←最初の感想

読ま(め)ない方に簡易ネタバレ。

・意識を取り戻したロビンに親父ギャグを浴びせるファラント
・小ローラントを連れて行くの行かないのでまた魔力暴走ですかはいはい
・また回想でDQN姫が「君達は神様の贈り物」
・シェンとローラントの夫婦仲悪化。発端は「実の娘達が絶世の美人系
 なのでシェンが 嫉 妬 」シェン落としにはほんと余念がないよな。
・偽ご落胤騒動への伏線らしいよ(見え見えだけど)
・ファラントやローラントの意地の悪い笑みが★タンの最近の萌えらしいよ。
699花と名無しさん:2008/08/11(月) 14:07:48 ID:???0
見れてないけど
>シェン落とし
って本当ですか

もうシェンをそっとしてあげてほしい
700花と名無しさん:2008/08/11(月) 14:18:22 ID:???0
>>698
乙。自分もまだ読んでないが…
なぜローラントの奥方に納まった人を落とさにゃならんのか。その必要あるかなぁ?
少女漫画だからって、殊更に容姿をネタにキャラを貶めるのって、
作者の品格も疑われると思うんだが。イイ年して、相変わらずわからんのね…orz
701花と名無しさん:2008/08/11(月) 14:56:03 ID:???0
っていうか、シェンがほんとに醜いなら、どうしても超えられないトラウマってのもわかる。 嫉妬VS美人
でも、シェン、ふつうにかわいいじゃん。
不自然だよ。
702花と名無しさん:2008/08/11(月) 15:24:49 ID:???0
>>699
ほんとです。容姿その他の嫉妬が絡んでいることもご丁寧に
ファラントが解説してます(この人もずいぶん根性悪な方向に
キャラが変わっちゃったなあ)。
告白と結婚式で容姿コンプレックスも大部分克服できたと
見て、バラッドで唯一良い所だったのにブチ壊しですよ。

あんな漫画にマジレス入れるのも躊躇われるけど、シェンがもし
下らない容姿コンプレックスを長年飲み下せないでいたとしたら、
バカ兄がフォローせず、むしろ妹と無意識に比べるような言動を
繰り返していたんだろうと思うのに、別居だよ困った奥さんだなーって
まるで他人事な様子がいつものこととはいえ非人間的…
703花と名無しさん:2008/08/11(月) 15:28:26 ID:???0
ちなみに別居に至った直接のきっかけは、シェンお気に入りの楽師が連れている
「アリスト」少年を、ローラントが「アーサー達の子供じゃないなきっと」と
言ったことかららしい。
704花と名無しさん:2008/08/11(月) 15:28:31 ID:???0
結婚して王となり人の親となりなのに
妹に負けず劣らず成長しないバカなんだな…
シェンの一番の不幸はバカ男に惚れたことだよ
705花と名無しさん:2008/08/11(月) 20:33:14 ID:???0
>>701
シェン普通に可愛いよね
つか★の美人キャラって金髪や黒髪とかで美人を表現してるだけで
顔の造作に大差ないと思う
706花と名無しさん:2008/08/11(月) 20:58:09 ID:???0
髪が茶色ってのも地味ポイント。
美貌に自信満々のフリーゼでさえ、髪の色はコンプレックスだったらしいし。
707花と名無しさん:2008/08/11(月) 21:32:57 ID:???0
最高級の美女は金髪なんだよね
または銀髪?
708花と名無しさん:2008/08/11(月) 21:39:57 ID:???0
いやデジー姫は最高級の美女だけど黒髪だし
あんまり関係ないんじゃないかな

シェンは可愛いのに周りが美男美女だらけで
自分の可愛さに気付かないでコンプレックスを抱えてる
って感じだと思ってたのにな…
母親が姉妹に抱いていたコンプレックスも影響ありそうだし

>>704
賢明な女がなぜかバカ男を好きになる、というVSOPなのかもよ
709花と名無しさん:2008/08/11(月) 21:40:28 ID:???0
金髪じゃないか?★にとっては。最高に自身を反映させたのはDQN姫でしょ。
710花と名無しさん:2008/08/11(月) 21:43:25 ID:???0
そう思う
デジー姫タイプの美人は主人公にはならないし
711花と名無しさん:2008/08/11(月) 21:43:30 ID:???0
金髪or銀髪が一番で次が黒って感じでは?
アーサーのお母さんも美女だったし
デジー姫は美女だけど本命には選んでもらえないキャラ
という立ち位置だし
712花と名無しさん:2008/08/12(火) 00:46:39 ID:???0
私は★が最高に自己投影してるのはアルダ姫だと思ってた
主役の話を書いてないから目立たないけど
アルディアの炎だっけ?やったら相当ひどいことになると思う
713花と名無しさん:2008/08/12(火) 10:40:41 ID:???0
思い入れと自己投影が強いのは「月の光」の金銀の髪だろうなあ
黒髪はそれとは別に特別枠というか、映画のエンドロールで
一行開けて配役が載ってるような、そういうポジションだと思う
714花と名無しさん:2008/08/12(火) 10:57:45 ID:???0
ああ、あの女なのに陽の剣の持ち主っていうオトコオンナね・・・ >アルダ姫

なんか懲りもせず確実にDQNな展開なりそうな悪寒。
715花と名無しさん:2008/08/12(火) 13:05:44 ID:???0
三串★ロビンのコメント。。。。。
>思ったよりも初めに時間が掛かっちゃっていますが。

・・・・・・・・・・・どっかで聞いたせりふだけど、3巻で収まるのかな。
716花と名無しさん:2008/08/12(火) 22:34:01 ID:???0
ロビン二話、読後にものすんごい不快感が残ったんですけど・・・。
あれじゃあシェンがただのオバカ王妃みたいじゃん。なにあれ。
実の子供に嫉妬するキャラ・・・どこまで★はシェンが嫌いなんだよ。
717花と名無しさん:2008/08/13(水) 09:39:10 ID:???0
「ワガママで嫉妬深い王妃とそれを平静に受け流す懐の深い王」
って構図を作りたくてたまらないわけか。
とにかくシェンドラも彼女に好意的な読者も、自分(DQN兄妹)より
下に置きたくて仕方ないみたいだね。
本編中で少しでも成長できたほとんど唯一のキャラを番外編になって
ダメにするのって、作品全体をさらに貶めるのも同然なんだけど
★の凝り固まった頭じゃ気づいてないよなぁ…
718花と名無しさん:2008/08/13(水) 10:54:13 ID:???0
★は結婚生活した事ないからなぁ……。
恋愛だって微妙。
結局全てが理想と思い込み。
しかも今は話作りが下手な部類だから見てらんないよ。
719花と名無しさん:2008/08/13(水) 11:16:07 ID:???0
やっぱりシェンを馬鹿兄になんてくれてやりたくなかった…
720花と名無しさん:2008/08/13(水) 12:14:22 ID:???0
唯一のカットがあの
嫉妬?だかで鬼のような形相って、あんまりだ
ローラントが色々な意味で、ふらふらしてても
しっかりものの賢い王妃、優しくも厳しい母親
みたいな感じ〜と想像してたんだけどね
721花と名無しさん:2008/08/13(水) 13:11:33 ID:???0
聡明な王妃ってところは出てるみたいだけど。

同じ話でも兄がいなくなって心に穴が空いたならそこら辺を掘り下げて上手く見せれば読者も納得するだろうに。。。。
単に嫉妬、ってだけだとなんだかなぁ。

722花と名無しさん:2008/08/13(水) 13:15:23 ID:???0
せっかくの前作のシェンの成長がだいなしじゃんあれじゃ…

更に上でも出てるように★的には嫉妬する王妃の狭量さってことにしたいみたいだけど
子供二人もつくっといて嫁を満足させられずにえらそうなこと言ってるバカ兄がほんとバカ
としか思えない
723花と名無しさん:2008/08/13(水) 16:32:31 ID:???0
楽師に嫉妬してる兄も相当狭量さが出ているんだけどね。

だめだめ夫婦を主役が救うってしたいのか。。。


隠し子ネタはいつまでひっぱるんだろう
724花と名無しさん:2008/08/13(水) 20:04:42 ID:???0
>>718
自分独身だけど、両親その他夫婦ってものを見てるわけだし
あれはないわというのは判ります。
作家で生涯独身だったけど夫婦や家庭生活を書くのが巧みだった
向田邦子さんみたいな方もいるわけだし、やはり創造力が不足、
もしくは方向性が著しく偏っているのではないかと。
725花と名無しさん:2008/08/13(水) 22:17:31 ID:???0
「ガラスの仮面」での月影先生の名言を思い出すなぁ。
「想像力」と「創造力」で創りあげて〜ナンタラってセリフがあった。
きっとゼロから物を作る人に必要な才能なんだろうけど、
★には足りないのでしょう。
726花と名無しさん:2008/08/14(木) 08:12:40 ID:???0
姫金あさって発売w
727花と名無しさん:2008/08/14(木) 18:36:29 ID:???0
誰が可哀想って
シェンとローラントの間に生まれた2人の姫君が一番可哀想じゃん・・・・。
両親が別居、母は実家で楽士を相手に毎日宴会さわぎ、
父はふらふら旅に出て甥を相手に「神様からの贈り物だ」って、
2人の娘の立場はどこに?
夫婦仲に亀裂が入る理由としてシェンがアーサーの息子(と思ってる)に夢中ってことだけど
ローラントも妹の息子に夢中なのは目に見えてて、
★としては結局この二人はアーサーやローリィの影からずっと抜け出せないのよ〜と言いたいのか。
生まれ育った家を出て、配偶者を見つけ、新しい家庭を築いていくという経験を
たとえ失敗に終わってでもやっておくべきだったんじゃないかこの人。

728花と名無しさん:2008/08/14(木) 19:57:04 ID:???0
最初っからシスコンばりばりなバカ兄はともかく、
シェンドラまでDQNにしてくれなくてもいいのにね。。。
729花と名無しさん:2008/08/14(木) 20:53:37 ID:???0
結局DQN姫系列の話を描くと
何があろうとDQNが一番DQNが最高みんなDQNが大好きで
いてもいなくてもマンセーマンセー、じゃないと気が済まないんだろ★は…
730花と名無しさん:2008/08/14(木) 20:55:29 ID:???0
あれだけ無駄に長い本編で一応登場人物もやたらいっぱいいる中で
悪意の塊の敵やげへげへ系の悪役を除いて
少しでもDQNが嫌いなキャラって一人でもいたっけ。。。

異常だよね
731花と名無しさん:2008/08/14(木) 21:39:17 ID:???0
シルフィンやクレアはDQNにされてませんように…
732花と名無しさん:2008/08/14(木) 21:47:22 ID:???0
クレアは既にマンセー要員だし、シルフィンは百合疑惑発言させられた。
733花と名無しさん:2008/08/15(金) 10:34:55 ID:???0
>>730
フリーゼとか?
734花と名無しさん:2008/08/15(金) 13:08:48 ID:???0
>>733
明らかに頭の悪い女として描かれてるよねフリーゼは
しかも嫌ってる理由が嫉妬だし

ちゃんとした人物に価値観的な理由で嫌われてるってのがないんだよ
735花と名無しさん:2008/08/15(金) 14:35:20 ID:???0
この私を誰だと思っているのよ?!ばっかりで若年健忘症かと >フリーゼ

結局進歩の無かった人ばっかりな希ガス >夭逝酷登場人物
736花と名無しさん:2008/08/15(金) 15:27:51 ID:???0
唯一成長してたのがシェンでそこに人気が出たのに
新作で貶めてるしな・・・
737花と名無しさん:2008/08/15(金) 16:38:08 ID:???0
結局古いタイプの少女漫画描きだからキャラの成長とか
描けないんでしょ。ヒロインがギャースカ騒いで物分りの
よすぎるヒーローとくっついておしまい。
738花と名無しさん:2008/08/15(金) 17:13:13 ID:???0
そういう意味では要請と鼻冠ってシリアスかギャグかの違いしかないねw
本人は全然違うと思ってるらしいけど、結局同じものしか描けないんだな
739花と名無しさん:2008/08/15(金) 18:22:24 ID:???0
姫金読んだ。
ハリーの生い立ちに微妙に萌えたw
エディがうぜえ
740花と名無しさん:2008/08/15(金) 23:47:34 ID:???0
母の名誉と妻子の地位を守るため
ローラントはロビンを抹殺しようとするのが王道展開だよね
ロビンが主役の漫画は彼が実力と人柄で
ローラントとシェンに受け入れらるまでの話にして欲しかった
741花と名無しさん:2008/08/16(土) 03:00:38 ID:???0
>>740
そんな展開を★に求めるのはムリww
742花と名無しさん:2008/08/16(土) 07:25:10 ID:???0
>>740
>実力と人柄でローラントとシェンに受け入れらる

今でさえ全部「神様からの贈り物」で済まそうとしてるからなぁ
あのフレーズ毎回出てくるわりに実体がなくてうざい。
743花と名無しさん:2008/08/16(土) 07:44:39 ID:???0
期間限定でも無料でパソコンから要請の続編を読めるのは嬉しい
印刷・流通コストがゼロで売れ残りコミックを抱える
リスクが無いから可能なサービスだね

書店保護のためなのか人気漫画はめったに
電子コミック化されないのが残念

せめて書店でCD−ROM化された漫画を
大人買い出きるようになればいいのに
744花と名無しさん:2008/08/16(土) 08:48:09 ID:???0
>無料でパソコンから要請の続編を読める

自分、もう夭逝後半以降は完全にヲチャなのでその点だけ同意。
★が一番描きたかったって言う「DQN姫」編は何とか完結したので
その子孫やその周囲をどんな風に続けていくのかを、生温かく読んでるよ。

Web漫画って、人気作品なら後日紙媒体で発売されるんじゃないの?
FlexComixフレアは、紙媒体で発売してるのがちゃんとあったよ。
(公式サイトの該当ページttp://flex-comix.jp/comics/index.html
★は昔から固定読者がちゃんといるから、そのうち出ると思う。
2chでは評判悪いけど、秋田少女漫画ではそこそこ売り上げ保持してるし…。
745花と名無しさん:2008/08/16(土) 10:54:16 ID:???0
FlexComixって、聞いたことあると思ったら、もとさんのリエギエンタを
出してくれたところか。
746花と名無しさん:2008/08/16(土) 11:47:06 ID:???0
>>744
>秋田少女漫画ではそこそこ売り上げ保持してるし…。
そこが不思議なんだよなぁ。★タソの場合、新作に過去作の登場人物がまた
出てくる場合、もうどう読んでも自己満足で読者へのサービスじゃないのに。

ああ、リゾレットやシェンドラの場合は、自分が意図した方向と読者の嗜好が
合わなかった不満を込めちゃったもんだから、可愛らしさがなくなった気がする。

他人の感性にケチつける気は無いけど、★タソのあのそこはかとない悪意を
華麗にスルーして楽しめる人がそんなに多い、ってことなんだろうか。
747花と名無しさん:2008/08/16(土) 12:07:45 ID:???0
やっぱり惰性が大きいんじゃないんですかね。
長い事つきあい続けた世界が駄作だと認めるのは勇気いりますよ。
そんな無駄なことに時間と金を浪費していた事実を認めたくないという…
古い漫画家の読者はやっぱりそれなりの年齢になっているし
経済的にたまに漫画本を買うくらい苦ではないのでは。
748花と名無しさん:2008/08/16(土) 12:27:22 ID:???0
読者自身も大人になっても★と似たタイプのイタタなんじゃ…という事もありかとw
もちろんもっと軽度のだけどね。
あとは漫画や小説等を読む時は、いつも主人公に感情移入してしまい
他のキャラをいじめられたりしても全く気にならない人とか?

夭逝は花冠と同じようだと>>738がレスしてるけど
結局、★の描く絵・ストーリー共に古いタイプの少女漫画が好きな人は
ずーっと好きなままでいられるのかも。
749花と名無しさん:2008/08/16(土) 17:36:03 ID:???O
売れてるんだ。
最初は巻頭カラー扱いが、第2弾では単なるカラーになってるなーって思ってたんだけど。。。
まあ最終回が他に2つもあるからしょうがないのかな。

花冠の最初(初代編?)の主人公2人は出さないハズじゃなかったのかな。
ほんとに編集の意向無視だね。

せっかく編集の意見入れて書いた初回(次世代編の一番最初)はちょっと面白かったのに。
750花と名無しさん:2008/08/16(土) 17:49:37 ID:???0
>>749
「あくまでも秋田書店としては」って前提付きね。
ぶっち切りの王家を除いては、秋田少女漫画はマイナーだから
週間ランキングや月間ランキングに顔をよく出す作家が少ないと言う現状。

7月の月間200位まで(少女のみ抜粋)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1207422433/464-466
王家以外、★しかいない。
751花と名無しさん:2008/08/16(土) 18:03:17 ID:???0
>749
1話目は面白くなかったなあ。
今月号のほうがまだ面白かった。
752花と名無しさん:2008/08/16(土) 19:19:46 ID:???0
三剣の第一部と第四部も掲載先はヤフーだろうね
753花と名無しさん:2008/08/16(土) 20:56:55 ID:???O
1話目の方が登場人物全体がいきいきして見えたけど、まあ、それぞれ意見はあるということで。。。
第一部と四部、やるのかなぁ。
四部はまたまたDQN姫出てきそうだ。。。。

754花と名無しさん:2008/08/17(日) 19:20:07 ID:???0
姫金、今回は結構面白かった。★タン、ド少女漫画向いてるよw
755花と名無しさん:2008/08/18(月) 00:44:44 ID:???0
なくなった馬代わりに育てられたわりに、
目以外は特に違和感感じられないのは少女マンガのせいか?
それと十四歳なのに、二十代のエスターと双子と間違われるなんて、
エスターは身長低い華奢&童顔なのか?
読んでて面白いから、つっこみ要素が多々あるのも魅力のうちかw
756花と名無しさん:2008/08/18(月) 01:15:10 ID:???0
馬代わりに育てられたから馬面なんかもしらんね、イルギス王子。
エスターの仇敵って、やっぱアヴィヴァン王子?
イルージアは嫁に行ったのか?とかいろいろ気になる。
757花と名無しさん:2008/08/18(月) 01:58:30 ID:???0
馬やで育てられたって、伯爵はめんへらだったってこと?
でも伯爵ともなれば、召使いがいるでしょうに。
馬やで人間の子供を14歳までって……
食べ物も馬用だったのか? 馬として育てたなら字も読めないんじゃ?

今は14歳じゃなく、17歳だよね?
でも17歳とハタチ過ぎだと、顔はともかく体型が違うはずだよな。
758花と名無しさん:2008/08/18(月) 11:38:51 ID:???0
両親が存命なのに、エスターが王になってるのはなぜだろう。
存命中に王位を譲る国っていう設定だっけ?
759花と名無しさん:2008/08/18(月) 14:36:31 ID:???O
確かに突っ込み所満載だw
760花と名無しさん:2008/08/18(月) 16:00:25 ID:???0
落語家の円楽師匠みたいw
761花と名無しさん:2008/08/18(月) 21:58:05 ID:???0
姫作家のサイトで、原稿の入稿がデジタルになったら、いいこと尽くめって書いてある。
修正できないとは書いてないんだが……。
762花と名無しさん:2008/08/19(火) 08:47:49 ID:???O
☆の技術的問題なのかな
763花と名無しさん:2008/08/19(火) 20:12:51 ID:???0
見て来た。
その作家さんもアナログ原稿の人だから技術は関係ないんじゃ?
それとも修正しない人なのかな。
★たんにボロクソに言われてそうだね。
修正しないなんて不真面目だって。
764花と名無しさん:2008/08/19(火) 22:33:34 ID:???0
今日うっかり買ってしまった、花冠姫
765花と名無しさん:2008/08/19(火) 22:58:13 ID:???O
なんかリズが出ると華やかさがでる感じ、リリフロラはヒロインにしては地味。
エスターが自分の子供にも相変わらずなのが良かったw
766花と名無しさん:2008/08/19(火) 23:02:32 ID:???0
エスター、オーラが減ったねえ。
リズは、落ちついたかんじ?
私はリリフロラのほうが好きなんだよね。
旧シリーズに思い入れがないからかも。
初期のエスターは、あんな鉄仮面じゃなかったし、その頃のほうが好きだったな。
767花と名無しさん:2008/08/20(水) 08:17:18 ID:???0
バストショットばっかり&背景真っ白で手抜きすぎ。いつも以上に顔だけマンガ。
内容も全部セリフで説明してるし、それなりにまとめてはいるけれど
マンガ力は新人以下って気がした。マンガスクールにだしたらCクラスなんじゃ・・・
768花と名無しさん:2008/08/20(水) 09:00:57 ID:???0
リズはわりと魅力的になったんじゃない?
ただ脇に回って魅力がでて、ヒロインは今ひとつなのは如何かと。
769花と名無しさん:2008/08/20(水) 10:23:57 ID:???0
>>767
足さん頼めなかったのかな>バストショット&背景真っ白
770花と名無しさん:2008/08/20(水) 12:38:08 ID:???0
アシさんはいつもどおりみたい。
メシさんが骨折で来れなかったらしい。
あと、データ入稿のせいでシメキリが早まったらしい。
771花と名無しさん:2008/08/20(水) 13:40:45 ID:???0
暑中見舞いのDLサービスに、★たんも入っていた!

http://flex-comix.jp/flareblog/2008/08/0831.html
772花と名無しさん:2008/08/20(水) 14:04:18 ID:???0
今更かけどロビン読んだ。
なぜシェンを自分の娘にまで嫉妬するようなイヤな女にする必要が…
ロビンを双子の異父弟にするのもわからん。
例によって「特別な存在」にしたいんだろうけど。
双子の母が気の毒。
773花と名無しさん:2008/08/20(水) 15:30:18 ID:???0
データ入稿化すると地方作家さんは最終〆が遅くなる事があるけど、南関東の作家は
早くなる事が多いみたいだねw
774花と名無しさん:2008/08/20(水) 16:08:45 ID:???0
地方と東京は、もとから一日は差があるんじゃないの?
地方の作家さんは宅急便で送ってるみたいだし。
でも、色んな作家のブログによると、以前は18〜23日頃入稿だったのが、データだと15〜8日頃みたいだから、
地方関東問わずに、かなり早まったことになるだろうね。
活版でさえ、かつかつだった★は、そりゃキツいでしょう。

775花と名無しさん:2008/08/20(水) 16:09:40 ID:???0
上の日付は姫の場合。
姫金はまた違うだろうね。
776花と名無しさん:2008/08/20(水) 18:39:28 ID:???O
>>758
ハリーが目立たないから、無理やり王にさせられたとかwww
親が呆けて王位を譲ったなら納得
しかし、リズが介護・・・ああ、ヘルパーついてるのかねw
しかし、ハリー14歳って無理やり設定だなぁwww
(´-`).。oO
777花と名無しさん:2008/08/20(水) 18:47:15 ID:???0
ぼけてないよ。前王。
今月号で、ふつうーに会話してたもん。
ハリーはさらわれてすぐ戻ったのでは?
ただ14年前の英国にとばされたので、妹姫(3歳)より14歳年上の17歳なんだろう。
778花と名無しさん:2008/08/20(水) 19:52:12 ID:???0
ノアルが王になったんだね
姫が女王になったのかと思ってた
779花と名無しさん:2008/08/20(水) 19:59:24 ID:???0
用語辞典初めて見たけど、何気にクリックした【類友】、
御三方揃い踏みには「マジかよ?」とワロタw
780花と名無しさん:2008/08/20(水) 20:15:40 ID:???0
既出かもしれんけど、
某おまかせ というサイトでせんせえの大作がとりあげられてるけど、
生真面目に論評してみる (2) を読んで、いちいちうなずけた
781花と名無しさん:2008/08/20(水) 22:45:20 ID:???0
超超超ガイシュツ
782花と名無しさん:2008/08/21(木) 02:23:54 ID:???0
>>777
あれって14年前の英国ではなの?
リズの弟がやけに老けてたから、こっちの世界と花冠の世界の時間の
流れが違うんだと思ってた
783花と名無しさん:2008/08/21(木) 02:41:21 ID:???0
リズの弟って、もとはいくつだったんだ?
エスターが24歳ってことは、数年たってるわけだよね。
たしか初期設定ではエスター19歳だったはず。
当時14歳の弟だったら19歳になってるわけだが、更け過ぎだね。
英国と花冠の国は、時間の流れというより、次元が違うんじゃない?
784花と名無しさん:2008/08/21(木) 11:36:42 ID:???0
自分はもう脳内補完してやる気が起きない
極端な制限があるわけでもなし、そこそこのページ数を使って
「花冠の世界とリズの世界では次元(時の流れ)が違う」ということを
読者に納得されられてないんならダメな漫画家ってことで終了だ

そもそも最初のシリーズでそんなこと書いてないから、今出てきても
もろに後付け設定なんだろうけども、それは他の次世代漫画でも
よくあることみたい(それでも読者の評価は低くなるけど)。
785花と名無しさん:2008/08/21(木) 17:02:21 ID:???O
出産時にさらわれるとか、馬小屋で育てられるとか、むやみな陰設定を付けられても明るいハリー王子w
エスターが鉄面皮なだけに新鮮ではあるが、ヒロインが地味だなw
リズは金髪で華やかなイメージあるから、黒髪がいけないのかな?
エスター×デジーだと、ダメだった訳が分かったかもwww
786花と名無しさん:2008/08/21(木) 17:31:35 ID:???0
リズみたいな金髪おばかキャラは、もう要請でおなかいっぱい。
エスターは、最初は日の光の王子様!っていってて、
もっと明るくて表情豊かだったよ。
リズのバカ化が進むのと反比例するかのように、無口で鉄面皮に。
むしろ、今のハリーのほうが、初期のエスターに近くて好きだ。
787花と名無しさん:2008/08/21(木) 18:13:11 ID:???O
>>786
>リズみたいな金髪おばかキャラは、もう要請でおなかいっぱい。

そうなのか、アレは真面目に見なかったからスマン(・ω・`)

>エスターは、最初は日の光の王子様!っていってて、もっと明るくて表情豊かだったよ。
>むしろ、今のハリーのほうが、初期のエスターに近くて好きだ。

同意w
788花と名無しさん:2008/08/21(木) 20:56:42 ID:???0
ということは、ハリーもだんだん無口に?w
789花と名無しさん:2008/08/22(金) 01:08:34 ID:???0
ハリーはリズの遺伝子も引いているし、ユーモアもわかるっぽいから、
エスターのようになるとは限らないんじゃない?
790花と名無しさん:2008/08/22(金) 09:54:32 ID:???0
でも作者が…
791花と名無しさん:2008/08/22(金) 23:54:08 ID:???0
>>789
エスターをだんだん無口にしたのは作者だから、どうなるかなあw
792花と名無しさん:2008/08/23(土) 00:29:37 ID:???0
無口=美形とでも思ってんのかなw
そのわりにべらべらと愛してるを連呼するけど。
793花と名無しさん:2008/08/23(土) 00:34:23 ID:???0
>>792
それ、花咲王子と一緒じゃw
794花と名無しさん:2008/08/23(土) 06:11:16 ID:???0
昔のインタビューのプロポーズに言われたい言葉は?とかどんな男が好み?みたいな質問で
いつも自作のキャラクターに言わせてます(笑)って答えてたよ★

それ読んで、うわーこの人完全に自己投影なのかしかもむっつりスケベが好みなのか
って思った覚えがある
795花と名無しさん:2008/08/23(土) 11:11:46 ID:???0
脳内の擬似恋愛しか知らないから、むっつりスケベに
なるのでは。

あれ、誰かきた。
796花と名無しさん:2008/08/23(土) 11:28:21 ID:???0
単行本のどれだったかに、「この時のはフルコースの恋愛だった」って書いてあったから、一応経験あるはず。
797花と名無しさん:2008/08/23(土) 12:06:00 ID:???0
>しかし、この日程月刊プリンセスの締め切り日と同じ気がするぞ(^-^;A。
25日は活版にしても遅い日程かもだが、もっと遅れる原稿があった気が(^-^;A(私じゃないが)したりしなかったり。
何故10日も発売の遅いPG誌がこんな日程

姫のデータ入稿作家は15〜6日に書き上げてるんじゃないの?
ブログ見るとそんなかんじだよ。
798花と名無しさん:2008/08/23(土) 17:58:46 ID:???O
旦那さんいるよね?★は一応w
セックルレスだったりして
799花と名無しさん:2008/08/23(土) 18:24:46 ID:???0
★は未婚だぞw
800花と名無しさん:2008/08/23(土) 18:48:23 ID:???0
一生僕女のままっぽい★には、過去にも特定の彼氏すらいなかったと思うけど…。
801花と名無しさん:2008/08/23(土) 19:00:13 ID:???0
残念ながらいたそうだよ。彼氏。
802花と名無しさん:2008/08/23(土) 20:29:31 ID:???0
アンチの中の人?
803花と名無しさん:2008/08/23(土) 21:02:37 ID:???0
彼氏がいても普通の恋愛ロマンチックな恋愛はしてそうもないよね…
804花と名無しさん:2008/08/23(土) 21:10:10 ID:???0
実際の経験のあるなしは漫画の描写と関係ないよね。
私の友人に、男とつきあったことがロクにないのに、
ものすごく、ぐっとくる恋愛ものを書く作家がいる。
805花と名無しさん:2008/08/23(土) 21:12:10 ID:???0
★未婚はガチなので、過去に彼氏がいたとしたら結婚を逃したんだろうか。
まぁ★自身の恋愛なんてどうでもいいけど、
web日記で垂れ流し自慢していないので、現在はfreeでしょう。
806花と名無しさん:2008/08/23(土) 21:19:21 ID:???0
描く漫画さえ面白くあってくれれば・・・(ry
807花と名無しさん:2008/08/23(土) 22:09:41 ID:???0
つまんないから、その理由を探しちゃうんだよね
★自身の恋愛遍歴に興味持ってる人なんてほとんどいないと思う
808花と名無しさん:2008/08/24(日) 14:49:02 ID:???O
★の恋愛遍歴など、全くもって興味無いよwww
むしろ想像もしたくない(><;)ォェ〜
809花と名無しさん:2008/08/24(日) 15:19:10 ID:???O
中山星香って、ねこぢるのマンガ「ねこ神さま」のネタで

漫画出版社パーティにてヒラヒラドレス姿(だだし後ろ姿)+パーマ頭の、夢見がちなメンヘるチャンが
「この次は北欧の妖精の話なの」
と、編集者に説明する女流漫画家の人だと、ガチで思ってましたwww

【続き】姫様仕様の洋館で
女流漫画家「母ちゃん〜カツ丼おかわり〜」
ヨボヨボの母親「アンタは幾つになっても、何も出来ないんだから」
カツ丼二杯目をかっ喰らう、デブスアディダスジャージの女流漫画家が「ブ〜」と放屁www

実際の星香先生は、細身の化粧気無い近影・・・
を見てがっかりした(´・ω・`)ショボーン
若干スレ違いでスマンね
810花と名無しさん:2008/08/24(日) 15:30:41 ID:???0
★はデビュー当時から、ストレートおかっぱだったそうだからw
ヒラヒラドレスとかむしろ嫌いなタイプだよね。
811花と名無しさん:2008/08/24(日) 15:41:36 ID:???0
★にどんだけバカッ母にされるのかと戦々恐々としてたから
リズがちゃんとエディに対してお母さんしてる姿にホッとした。
その分、エディ一人にバカキャラと無茶苦茶ぶりを押し付けられてる気がしたが
まぁまだ3歳ってことで見てられるし。

なにげにハリーはマザコンなのかと思った。
(リリフロラに瞳の色がそっくりだとか言ってみたり、今回のエピとかで)
エスターと7歳違いってことはリズとは5歳くらいしか離れてない計算になる?
812花と名無しさん:2008/08/24(日) 15:47:04 ID:???0
なにげじゃなく、おもいきりマザコンでしょう。
別にそれじたいは誘拐されたって以上、自然かなと思うけど、
結局リズが、ヒロインマンセーな役どころなんだと思うと複雑。
リリフロラの影が薄いのはそのせいでしょう。もったいない。
813花と名無しさん:2008/08/25(月) 20:07:56 ID:???0
妹は、ブラコン&ファザコンなのかな。
814花と名無しさん:2008/08/26(火) 19:43:43 ID:???0
ここのスレ読んで、竜の姫君1買ってみた
ほんとだ。思ったよりずーっとおもしろいぞ・・
ロビンみたいな物悲しさは感じずにたのしめたw
期待しなかったせいだろーか
815花と名無しさん:2008/08/26(火) 19:55:54 ID:???0
★が「渋々」描いてて思い入れするキャラがいないからじゃないか?w
エスターとかリズがあんまり出てくると危険かもw
816花と名無しさん:2008/08/26(火) 21:53:09 ID:???0
確かに思い入れなく編集の方針通りに書いてるくらいがいいのかも。
1話目とかならまあまあおもしろかったし。
817花と名無しさん:2008/08/26(火) 23:13:51 ID:???0
そして竜の姫君2ndシーズン2話目(次号掲載分)。。。。
ぞー○に負けないくらい面白いって。。。。。。。。


そう。。。
818花と名無しさん:2008/08/27(水) 19:59:20 ID:???0
巡回先のブログで、ヤフーコミックで「ロビン」を読んで、
気になったから「妖精国」を全部読んだって人が居た。
まさか、「ロビン」から逆流する人が居るとは…

「同じことを繰り返すだけの途中20巻くらいは必要なかったんじゃ?」
って感想にちょっと笑ったりした。


でもま、要するに、「ロビン」だけじゃよくわからない
一見さんお断り漫画だってことだよねぇ。
819花と名無しさん:2008/08/27(水) 20:31:06 ID:???0
しかしそれは、妖精国50冊も読ませる客引きができるってことだよね。
ここでなんだかんだ言われても、出版社にとっては大事な作家なんだってこと、よくわかったよ。
820花と名無しさん:2008/08/27(水) 22:06:48 ID:???0
>>818
その人は、ブコフや漫喫で読んだのか、新刊で読んだのか…
スイカとしては、ヒジョーに気になるw
821花と名無しさん:2008/08/27(水) 22:16:23 ID:???0
中国発、2匹の猫の背に発生した美しい翼に愕然!
http://news.livedoor.com/article/detail/3796137/

ウイングキャット
822花と名無しさん:2008/08/27(水) 22:22:11 ID:???0
虎のニセモノを政府が一度認可したような国だからなぁ…w
823花と名無しさん:2008/08/28(木) 00:05:04 ID:???0
明らかに付け毛w
824花と名無しさん:2008/08/28(木) 11:32:31 ID:???0
たしかソローの『森の生活』に、翼状の毛が生える猫の話が出てきて、
どんなものか想像がつかなかったけど、>>821を見て長年の疑問が氷解したw
825花と名無しさん:2008/08/28(木) 17:24:40 ID:???0
ブコフなら無料なのに。
にしても、50巻にまで手が出す読者が、いるってことは、策略通りとしか。
。。。
そして良く50巻の方へたどり着けたね
826花と名無しさん:2008/08/28(木) 20:33:07 ID:???0
何が無料なの?
827花と名無しさん:2008/08/28(木) 23:48:30 ID:???0
リリフロラって乙女ゲームの主人公のような良い子っぽさを感じる。
個性が薄いというか、普通過ぎるというか……
まさかファンタジーだし、読者が感情移入しやすいようにあえてこの手の
タイプにしたんだろうか
828花と名無しさん:2008/08/29(金) 08:38:44 ID:???0
ブコフは立ち読みできるから無料で読める♪
829花と名無しさん:2008/08/29(金) 08:54:27 ID:???0
それこそ特急めくり読みで十分分かる
内容の話だったわな。
足腰丈夫で読むのが早い人なら、ブコフで楽勝ではないかと。
830花と名無しさん:2008/08/29(金) 22:04:19 ID:???O
豚切りスマン

人形注意
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f65853250


要請国思い出した
似てないけど雰囲気が似てない?
831花と名無しさん:2008/08/30(土) 18:44:05 ID:???0
>>830
人形といえば、昔要請国の人形を作った人形作家が
いたような……。
832花と名無しさん:2008/08/30(土) 21:00:45 ID:???0
元アシで漫画家で人形作家になった人な
833花と名無しさん:2008/08/31(日) 14:35:19 ID:???0
妖精国何だかんだで序盤はおもろかったと思う
834花と名無しさん:2008/08/31(日) 16:56:35 ID:???0
仙境を抜けてアーサーの国(名前忘れたw)に入り込むあたりまでが最高に
面白かったな。
835花と名無しさん:2008/09/04(木) 22:28:17 ID:???0
花冠、アンケート一位か〜。
旧作を知らない読者にも受けたってことだよね。
自分はリリフロラ好きだから、素直に応援したい。
836花と名無しさん:2008/09/06(土) 21:43:39 ID:???0
要請は途中で脱落しちゃったけど、お★さまの過去の作品にはまだ未練があるから(でなきゃこのスレをのぞかない)ここは生温く応援するかな
評判が分かれるリズが好きなんだ
837花と名無しさん:2008/09/16(火) 20:10:34 ID:???0
イルージアがケバくなってた…orz服ぐらい変えてやってくれ。
リリフロラは着せ替えに精を出してんのに。

それにしても次号は巻頭カラー?人気あるみたいだね〜あんまり長引かせて
gdgdになって欲しくはないんだが…
838花と名無しさん:2008/09/16(火) 21:20:35 ID:???0
今回、次世代がまとめて出てきてちょっと詰め込み過ぎっぽい
感じもしたけど一応続きは気になるな
839花と名無しさん:2008/09/16(火) 21:59:20 ID:???0
リリフロラって、リズより何歳か位しか年齢変わらないのに、
今まで花冠に出てこなかったのが不思議なんだけど。
活発な性質しているのにさ、色々な国動き回ってる
エスターを見たことが無いなんて、
超離れた国に住んでいるのか?
840花と名無しさん:2008/09/16(火) 22:12:42 ID:???0
明らかに後付けで、その上老けたエスターを描きたくなかったんで
時間の流れが違う?とか変な設定した矛盾でしょ。
ド少女漫画だからそんなに突っ込もうとも思わないや。
841花と名無しさん:2008/09/16(火) 22:20:34 ID:???0
編集長の指示がなければやる気のなかった作品だからなぁ〜。
やる気満々だった夭逝でさえ、矛盾はアチコチあったしw
842花と名無しさん:2008/09/17(水) 20:32:11 ID:???0
ここでヤフーコミックスのこと知って、ロビン読んできた。
後日談だけど本編の後半よりよっぽど面白かったw
ローラントはロビンが自分の種違いの弟だってこと知らないんだよね?
真相がわかった時のシェンの反応とか楽しみ〜ロビンはダリグリッシュと
フィルダインの王女ネリーニとの息子ってことで、血筋はいいし
ロリマーの王位継承権も当然あるだろう。
しかしシェンは相変わらずだな〜自分と母親はともかく、叔母さん方は
絶世の美女揃いなのだから娘に超美少女が生まれても不思議はあるまいw
為政には冷静でも、自分のコンプレックスのこととなると途端に感情的になるのは
彼女の可愛いとこなんだけど。
レオン王やエーリリテのその後も知りたいなあ。バカップルはどうでもいい。
843花と名無しさん:2008/09/18(木) 01:46:46 ID:???O
ハリーに忍び寄る謎の魔女は、グエンダではないだろうねw
そしてツンデレなのかハリーはwww
リリフロにチューしたかと思ったら
「僕関係ないです」とはw
ストーリー自体がぶつ切りエピソードで、何とか繋いでるような気持ち悪さが残った
自分だけかもしれないが・・・
844花と名無しさん:2008/09/18(木) 12:26:58 ID:???0
ぶつ切り→ページの都合!?

収める範囲で収めて欲しいなーとは思うけど、そこでおもしろくするのが本来は腕の見せ所なんだけどね
845花と名無しさん:2008/09/18(木) 16:42:51 ID:???0
何回って決まってるから詰め込みすぎなとこあるんだろうけど
好きに描かせたらまたgdgdになるんだろうからこの方がマシw
846花と名無しさん:2008/09/25(木) 01:21:48 ID:???0
昨日、偶然立ち寄ったブコフで「花冠の竜の姫君」1巻が
200円で売ってたので、買って読んだ。
凄く綺麗で中に秋田発行折り込みチラシ(コミスタJuly)が挟まったままw

ところどころ突っ込みたい衝動に駆られたけど
夭逝に比べればテンポよく進むので、それなりに面白かった。
それとヒロインの瞳がいわゆる★設定美女じゃない丸っこい描き方なので、
今回のリリフロラの方が親しめていいね。
DQN姫はどんどん昆虫化した瞳で気味悪かったから余計にw

相変わらずのルビがウザい事この上ないけど、
花冠(前作)そのものは未読の自分でも、単なるドタバタ救出劇として読めば
フツーに読めるぐらいの軽い読み物って感じ。
しかし★視点による重厚な物語の筈の夭逝とそのドタバタ感覚が
ほぼ同じなので、★には目指すような重厚なストーリーなんて
はなから創れなかっただろうとシミジミ思ったよ(夭逝は全巻既読)。
847花と名無しさん:2008/09/25(木) 02:12:41 ID:???0
全巻既読って凄いw
20数巻まで読んだ後は後日談の巻しか読んでないよ
花冠には思い入れがあるからかえって姫君は未だに手を出せない状態だ
848花と名無しさん:2008/09/25(木) 02:47:51 ID:???0
>>847
そうなの?夭逝が完結する前2年間ぐらいは、このスレでも
なんのかんのレスしながらも、姫金読んでる読者いたし
コミックスが全巻手元になくても、全編既読の住人はいるんじゃない?

自分は★読者暦が短い(4年ぐらい?)ので、
読み始めの巻数が凄く多かったぐらいで、既に中身gdgdになってたのを
知らずに手を出しちゃっただけなんだよね。
で、全部読まなきゃ気が済まないタチなので、読んだ。
でも最後の方は、ブコフ買いがほとんどだったよw
849花と名無しさん:2008/10/03(金) 21:53:06 ID:???0
どうでもいいけど、ロビンスルーだね。。
850花と名無しさん:2008/10/04(土) 00:20:45 ID:???0
>>849
更新されたんだ。隔月はやっぱり忘れるなあw
次回が楽しみ〜
851花と名無しさん:2008/10/04(土) 06:54:39 ID:???0
この人昔すごい伝説になってたよね、アシとの壮絶な喧嘩で2chでヲチされていた。

今ではマターりしているのね
852花と名無しさん:2008/10/04(土) 09:40:28 ID:???O
アシスタントさんとの仲違いはあったと思うが、伝説ってほどだっけ?
義母への呪い日記や編集部への呪いの数々の方が印象深いなぁ…。
853花と名無しさん:2008/10/04(土) 13:27:49 ID:???0
アシ業界では★より誌等さんの方が伝説として語り継がれてるよ。
854花と名無しさん:2008/10/04(土) 13:42:11 ID:???0
誌等さんの伝説kwsk
855花と名無しさん:2008/10/04(土) 13:43:31 ID:???0
専アシだった人がデビューして急に辞めたり、同誌デビューしたら作風が近くて
足元脅かされたりの愚痴はよくある話だし、元アシ作品の稚拙さに対する辛辣
コメも付き合いの長い同士ならよくあることだしな。
他に蛮勇伝の多い★の逸話の中では元アシとの仲違い話は小粒な方だと思う。
856花と名無しさん:2008/10/04(土) 15:10:34 ID:???0
自分が聞いたのはアシ代未払いで、アシ全員が一斉に止めたというやつ。
他にも結構納得いかない形でクビにされた人が多いらしく、
最近でもクビになった元アシが某スレで飽田の編集や作家の悪口を暴露していた。
857花と名無しさん:2008/10/04(土) 15:24:08 ID:???0
誌等さんのとこって随分厳しめの募集記事何度ものっけてたよね
漫画に対する意気込みを400字詰原稿用紙5枚以上だのなんだの書かれてて
かなり('A`)ウヘァと思った覚えがある

でも昔かたぎな職場で、きっと一からデビューまでちゃんと面倒見て育ててくれるんだろうな
そういうのもアリなんだろうなとも思ってた
アシ代未払いだの納得いかない形でのクビだのが本当なら
育てるどころかただの奴隷だったってことだね
858花と名無しさん:2008/10/04(土) 17:06:14 ID:???0
市東さんのとこは、たしかアパートの部屋まで提供してくれるんだったよね。
仕事の意気込みとか、厳しいのは当然かなあと思った。
アシ未払いって、犯罪じゃないのか。そんな作家いるんだ。
それとえも、アシ代を払いたくないほど、ひどいアシだったのかも。
859花と名無しさん:2008/10/04(土) 17:27:50 ID:???O
配慮して当て字のレスしてたのに、ズバッと…w
★のヲチや作品語りじゃないなら、そろそろスレチじゃまいか?
860花と名無しさん:2008/10/04(土) 17:48:22 ID:???0
人づてに聞いたんだが
だいぶ前からアパート提供したりする専属アシは制度はなくなったそうだよ。

最近クビになった人ってのは、ドタキャンを誌等さんや他の飽田の作家のところでやらかした
問題アシだから自業自得。
★のところは悪い話を聞かないし、うまくいってる方だと思う。
861花と名無しさん:2008/10/05(日) 00:18:38 ID:???0
なんか金銭的なことでややモメだったんだっけ
862花と名無しさん:2008/10/05(日) 02:07:14 ID:???0
★のところのアシは★専属なので、内部の話が他に広まらないだけだと思う。

今は出版社をまたいで複数の作家の仕事を掛け持ちするアシが増え
そうなると、悪口や噂が一気に広まる。
死等さんは、それで多分広まったんだとオモ。


863花と名無しさん:2008/10/05(日) 17:57:47 ID:???0
★タソとこは専属アシか。それで金がないない言ってたんだな。
専属にするといつでも人手が確保できるぶん、仕事無いときでも専属料が
発生するので人件費が半端ない。
864花と名無しさん:2008/10/06(月) 01:56:31 ID:???0
ローラントがエアリアンにみえた>ロビン
865花と名無しさん:2008/10/06(月) 06:37:03 ID:???0
エイリアンの間違い?
866花と名無しさん:2008/10/06(月) 16:39:24 ID:???0
スターシステムw ?
867花と名無しさん:2008/10/06(月) 20:29:18 ID:???0
DQN姫の肉まんバスト、相変わらず気持ちわるかった・・
妊娠してるから豊満に描こう、などと★が思って描いた
わきゃないと思うww
868花と名無しさん:2008/10/07(火) 10:33:34 ID:???0
未読なんでアレですが・・・
>>867 まだ性懲りもなく出してるんですかDQN姫・・・?!

CMに出てる可能姉妹の妹の方をみるたびに、
DQN姫のリアル肉まんはあんなだよなと思ってしまう。
869花と名無しさん:2008/10/08(水) 16:29:56 ID:???0
>>868
でてくるよ
しかし、どの道子供は村に残る予定なのは「はるかなる〜」でわかりきってるから
余計につまらないと感じるんだよね
870花と名無しさん:2008/10/09(木) 01:49:20 ID:???0
そういえば残るんだったっけ。。。子供。

どうもってくつもりだろう。
単なるつじつまあわせにはしないで欲しいけど、期待はしておかない方がいいのかな。
871花と名無しさん:2008/10/12(日) 21:30:12 ID:???0
>>869
「はるかなる〜」って何か色々と変だよね
玉ねぎ村ってアルトディアスの城から大して離れていないっぽいのに
二人が村人たちに言葉を教えたとか、村を作ったとか
それまで荒れ地の人間は家すら建てていなかったのかとか、それまで何の言語を喋っていたんだとか
下地の無い相手に、たった3年で村の作り方や言葉を教えられる筈が無いとか
872花と名無しさん:2008/10/12(日) 21:40:20 ID:???0
ほんとは確か妖精国では、闇と光の戦いで、
人の住む場所や文化が崩壊寸前までいくはずだったんじゃなかったっけ。
それなら、たまねぎ村の設定は自然だと思う。
妖精国がぬるーい展開になったせいで、つながりが不自然になったのでは。
873花と名無しさん:2008/10/12(日) 21:55:13 ID:???0
いくら文明崩壊しても世代交代してないんだから
言葉を教えたはやっぱり変だろう
874花と名無しさん:2008/10/12(日) 23:45:24 ID:???0
現地には現地の言葉があったのに侵略者が自分の国の言葉を
「正しい言葉」として教えたんですよww
875花と名無しさん:2008/10/13(月) 00:00:51 ID:???0
…あー。
「最後の授業」って掌編があったね。
ずっとフランス領だった小さな町が、戦争でドイツ領だったかになったんで
もうフランス語の授業はありません、って話

切ないのう
876花と名無しさん:2008/10/13(月) 01:25:51 ID:???0
でも子供がほとんど両親の事を忘れてるのは赤子を手放さなくちゃ
いけなかったDQN姫と花咲王子にちょっと同情してしまったよ。

まぁ今後DQN姫の「類まれなる美しさ」のためだかなんだかで
急に赤子の頃の記憶がよみがえったりする展開も十分考えられるがw

877花と名無しさん:2008/10/13(月) 02:06:54 ID:???0

でもDQN姫はともかく、花咲なんて行く必要も無いのについてったんだし
子供に同情しこそすれDQN夫婦に同情はありえないw
878花と名無しさん:2008/10/13(月) 13:02:52 ID:???0
遥かなる・・・では、花咲と息子が残ったように読めたんだけどな。
村を出た後も長いのに、守り刀であるソレスを置いていくとか分けわからん。
879花と名無しさん:2008/10/13(月) 13:07:25 ID:???0
だいたい悲劇の運命とかって自己陶酔しといて
花咲がついてきただけでも何が悲劇なのかわかんなかったのに
ちゃっかり子供まで生んで置いてくってのが意味不明

ただの計画性のない馬鹿じゃないか
880花と名無しさん:2008/10/13(月) 13:45:38 ID:???0
妊娠してから玉葱村の住人に結婚式やろうってお祝いされる
流れだけ抽出すると、イマドキよくあるデキ婚にも見えてしまう罠w
バカ兄の王様即位の儀式と同時期に、
花咲とDQNの結婚式をやろうと周囲が騒ぐストーリーがないのが
不思議な感じがした。(はるかなる〜既読だけど)
881花と名無しさん:2008/10/14(火) 15:45:26 ID:???0
戦の最中やウィレム時代に
女の月のものはどう処理してたんだろうとか、突っ込みたくなる
882花と名無しさん:2008/10/14(火) 16:13:30 ID:???0
“妖精さん”にはそんなもの無いんですよwwwww
883花と名無しさん:2008/10/14(火) 16:35:59 ID:???0
>>880
金になるネタ(これで1本DQN話が描けるし描いた)なのであえて切り離し無視した、のかも。
リアリティが大事とか言う割に結構抜けてたりするよね。
登場人物もいつもDQNDQNとか言う割にDQNの為に何もしない。
DQNがみんなの為に犠牲になるのがあの世界の法則。
でもそれが★のファンタジーと思ってる。

もう★ファンタジーに付き合う予定はないけどねw
884花と名無しさん:2008/10/14(火) 18:03:21 ID:???0
>>882
闇の神々は人間の女に欲情するのになw
885花と名無しさん:2008/10/14(火) 23:15:21 ID:???0
あー、あの闇萌えが劣化の原因の一つだよなあ
886花と名無しさん:2008/10/15(水) 05:34:01 ID:???O
>>875 その作品の作者はフランス生まれの根っからフランス人。
最後の授業の街の人は「投票で」ドイツ領になることを選んだくらいドイツ語圏だったらしい。
それを知った後だと「フランス万歳!」と黒板に書いたフランス語の先生が、超痛くなったw
887花と名無しさん:2008/10/16(木) 22:43:09 ID:???0
花姫、話は結構面白かったけどリリフロラも肉まんかーw
888花と名無しさん:2008/10/21(火) 10:25:21 ID:???0
 父親殺され、傷を負い、失恋か。シルフィン可愛そう。
889花と名無しさん:2008/10/21(火) 18:55:29 ID:???0
最新号の姫金、表紙が★だったんだね…
あの表紙って元から信者以外には受け付けそうにないけど、
姫金は成人女性だけが狙いになったんだろうか。
890花と名無しさん:2008/10/23(木) 10:30:44 ID:???0
アンケートが結構いいのでは?
しかし、妖精国は無残な話だったし、花姫も設定が無残だ
891花と名無しさん:2008/10/23(木) 15:28:14 ID:???0
何だかんだいってアンケートが良いのは嬉しいかも
実は最初の2話しか読んでないがw
やっぱり以前凄く好きだったからなぁ
892花と名無しさん:2008/10/23(木) 15:34:11 ID:???0
なんかエスターが必要なこと以外口にしなくなって、変わっちゃったなあ。
893花と名無しさん:2008/10/24(金) 23:40:33 ID:???0
別件で三串見に行って★タソのトップだけ見た。

アレは黒髪短髪のリズとエスターでつかw

姫金、ニーズwを掴みきれてないのかな。
それともホントにアンケいいのかな?

チラ裏だが自分最近の人気連載傾向と感覚ずれまくりなのでよく分からん
894花と名無しさん:2008/10/25(土) 01:04:27 ID:???0
アンケはかなり良くて雑誌表紙は編集からの注文のデザインとか日記で
書いてなかったっけ
895花と名無しさん:2008/10/25(土) 01:12:53 ID:???0
アンケ1位だったそうだよ。
表紙の第一世代のコスプレは編集者のリクエストだそうだ。
896花と名無しさん:2008/10/25(土) 01:15:14 ID:???0
>>893
おぉ〜羨ましいです
どうやったらみつけられますか?
897花と名無しさん:2008/10/25(土) 02:18:30 ID:???0
>>896
何が羨ましいの?
893ではないが、三串の★ページを探したいって意味???
898花と名無しさん:2008/10/25(土) 02:43:23 ID:???0
>>897
解り難くて申し訳ありません。
★さんのページを見られて羨ましいという意味です。
899花と名無しさん:2008/10/25(土) 03:02:47 ID:???0
>>898
三串会員なら誰でも見られるでしょ。今は検索してもダメだっけ?
「えくた」がポイント。
公式よりも本音の暴露の多い日記があるだけだが。
900花と名無しさん:2008/10/25(土) 03:31:15 ID:???0
>>899
ありがとうございます
PNで検索しても出てこなかったのです。
ヒントありがとうございます。
もう一度探してみます!
901花と名無しさん:2008/10/25(土) 03:41:10 ID:???0
どうやら検索しても出ないようにしてあるようです。
残念です
902花と名無しさん:2008/10/25(土) 04:58:19 ID:???0
>>900-901
メ欄をヒントにどぞ。さすがにここに直リンは違反だろうと思うんでw
903花と名無しさん:2008/10/25(土) 10:48:36 ID:???0
日記いまだに全体に公開にしてるよね。
時々ログイン時間見かけると、中毒じゃないかとビックリする。
夭逝酷ラストの修羅場www時ほどじゃないけど。携帯から書き込んでるのかな。
904花と名無しさん:2008/10/25(土) 12:09:54 ID:???0
>>903
人から貰ったコメントの返事は、携帯からなんじゃない?
★って漫画甲子園とかで外出してる時にも
公式の茶店に携帯から書き込みしてた気がするし。

三串日記全公開は、自分もいまだに理解できない。
ひみつ日記と同様に、批判はされたくないくせに
誰かにアピールしないといられない自己中ってことかと推測。
最近は日記のヲチしてないので、何を書いてるか知らないけどw
905花と名無しさん:2008/10/25(土) 12:19:54 ID:???O
携帯からだと確か特定のアドレスにメール送るだけで更新できたと思う
906花と名無しさん:2008/10/31(金) 19:00:23 ID:???O
すみません、お伺いしたい事があります。
コミックのカバーのイラストが気にいってます。
3〜13巻のイラストなのですが、イラスト集に載ってますでしょうか?
お宝漫画と花冠のイラスト集は購入しました。
が載ってませんでした。
困っています、よろしくお願いします。
907花と名無しさん:2008/10/31(金) 19:15:54 ID:???0
夭逝の3〜13巻ってことでいいのかな?



つか、このスレの住人は夭逝を全巻新刊入手って人が少ないし、
途中で脱落してブクオフに売り払ったというレスを
何度も見た記憶があるんだけど…。
908花と名無しさん:2008/10/31(金) 19:41:33 ID:???O
すみません主語が抜けてました。
花冠の竜の国です。
コミックを処分したいのですが、
カバーのイラストが好きで処分出来ずにいます。
イラスト集に載っていたら…と思いまして、質問致しました。

花冠のイラスト集は初期のイラストばかりでした。
宙出版のイラスト集、ルーンマスター、
天と地の夢
に花冠の竜の国のコミックカバーのイラストは載ってますでしょうか?
たびたびすみません。
よろしくお願いします。
909花と名無しさん:2008/10/31(金) 20:39:43 ID:???0
最近古本屋さんで『花冠の竜の国』を探したけど
★さんの本自体が無くて
全然見つからなかった…

910花と名無しさん:2008/10/31(金) 20:47:55 ID:???0
>>909
「さん」や「先生」って敬称で呼ぶ気持ちがあるのなら、
★じゃなく中山さんって呼んだ方がいいんじゃない?
★って、2chにおいては蔑称だと思うよ。
911花と名無しさん:2008/10/31(金) 21:08:45 ID:???0
>>910
そうなんですか
わざと伏せてあるのかと思ってました
すみません
でもスレタイにはちゃんと載ってますね・・・
912花と名無しさん:2008/10/31(金) 21:15:16 ID:???0
>>911
そうだよ、ここ半分アンチ&★のヲチスレだもの。
要請の初期は好きだったけど、主役カップルが青○で結ばれた辺りや
DQN姫が何度も生き返ったエピ見て、ファンじゃなくなったって読者が大半。

それと★が自分のサイトで義母や編集部への呪い日記を垂れ流したり
茶店(BBS)で読者を差別してるのを目の当たりに見て、
心が黒いから★になったんだよ。
913花と名無しさん:2008/10/31(金) 21:21:06 ID:???0
>>912
なるほど
そんな経緯があったんですね
最近の作品は読んでいないのでビックリです
歳を取ると人は変わってしまうのでしょうか・・・

私は13枚綴りとかが好きなんです
花冠も途中まで読んでいたので
懐かしくなって最近探し始めました
914花と名無しさん:2008/10/31(金) 21:30:53 ID:???0
>>906=913 新規スレ訪問者珍しいね。
★タソ作品にも、スレの書き込みにも、心理的距離とりながら楽しんでください。
含む意味なく心からそう思ってます。
915花と名無しさん:2008/10/31(金) 21:49:00 ID:???0
>>912
負けの黒星の意味で★なのもある

たまに昔好きだった新規が迷い込むよね
現在作品のファンという人がこないのが示唆的だ
916花と名無しさん:2008/10/31(金) 21:57:43 ID:???0
>>915
負けか…まあH川御大には逆立ちしても勝てないだろうけど、
なんやかんや言っても、複数の場所で連載できてる現実みたら
負けではないと個人的には思うな〜。
本人がそういう事にこだわってるからpgrされるだけでw

Yahooコミのアーサー1stと花冠の姫の話と
比べたら、どっちが人気あるんだろうなぁ。
917花と名無しさん:2008/10/31(金) 22:56:17 ID:???0
13枚綴り、好きだったなぁ
今でも一番好きな少女マンガかもしれん…
918花と名無しさん:2008/11/10(月) 22:47:00 ID:???0
誰もいなくなった
919花と名無しさん:2008/11/11(火) 14:11:30 ID:???0
じはじめまして
ヤーケウッソ物語をリアルで読みました
たしかそのときの巻頭は「エロイカ」の第一作

さいきんの作品は読まないほうがいいんですかそうですか・・・
920花と名無しさん:2008/11/12(水) 13:31:16 ID:???0
>>919
ようこそいらっしゃいませ、

最近の作品というより、珈琲破壊含めた作者本人の垂れ流しを
一切目にしないよう努力していれば、作品は読者それぞれの視点で
それなりに楽しめるのではないかと思います。

最近の漫画掲載誌の編集方針は「短く・軽く」だとか聞きますし、
現在のように短い話で切り上げていれば、アラも目立たず良いかと・・・

個人的には、昔のキラめく佳作小品の雰囲気は無くなったと思いますけどね・・・
921花と名無しさん:2008/11/12(水) 16:11:46 ID:???0
>>920
ありがとう!
第二作は「聖祈苑にようこそ」だったかな?(内容忘れた。学園もの?)
「はいどうぞ」が大好きだったんです。
毎月愛読して、単行本発売日にもいそいそ本屋へ・・・
あとよかったのはアーサーロビンとアルディア姫の短編とか。
でか猫とルシアンの珍道中の話とか。
「あいしてるといってくれ」とかは摩訶不思議なラブコメ?で
おもしろかったなあ。

昔話ばかりですみません。
なにせ「要請国の騎士」一ページも読んでないの。
ドンドン巻が出てるのを見て、「出世したんだね、描きたいもの
描けるようになってよかったですね〜」とほのぼの思っていましたが・・・
初期の頃の出世のスピード遅かったように思いますから。



922花と名無しさん:2008/11/12(水) 16:19:43 ID:???0
>>921
でかい猫の話が好きなら、ちょっとタイプは違うけど
季刊誌の「夢幻館」にでかい猫が出てくるファンタジー描いてたよ。
亡くなった大好きな飼い猫をモチーフにしたそうで…
(ちょっと傍目にはどこがモチーフなのか不明だけどw)
毎回チェックしてなかったが、そのうちコミックスにまとまるんじゃないかな?
923花と名無しさん:2008/11/13(木) 01:04:22 ID:???0
いまいち中山星香の漫画の世界観というかつながりが
わからんので教えて欲しいんですが
「はるかなる光の国へ」は妖精国で分かれた3人が
時代を超えて(転生したって事か?)再びめぐり合う話、
ととあるブログで見たんですがこれは本当?
だったらちょっと読んで見ようと思ってるんですが。
924花と名無しさん:2008/11/13(木) 01:29:03 ID:???0
>>923
それは全然違うw ★のウィキペディアを使って説明すると…

>『三剣物語』は以下の4部構成となっており、三振りの魔剣にまつわる物語が展開する予定となっている。
>第1部 三剣創生の物語
>第2部 『妖精国の騎士』 (既刊:コミックス全54巻及び文庫版全27巻)
>上述の後日談『妖精国の騎士Ballad』(コミックス全1巻、2007/8/16発売)
>第3部 『はるかなる光の国へ』 (既刊:コミックス全1巻)
>第4部 予告タイトル『アルディアの炎』
>作品化されているものは第2部と第3部のみであり、全編の完成が待たれる。

「妖精国の騎士」のヒロイン・ローゼリィ姫(光の剣の騎士)は
アーサー王子(陽の剣の騎士)との間に出来た男の子を、
「妖精国の騎士Ballad」にて出産。
その子孫が何世紀かのちに「はるかなる光の国へ」に登場する。
ロクリスというキャラが登場するけど、その人はローリィの兄・ローラント王子が
王として戴冠した新生・アルトディアスの国の10代目。

ハッキリとは描かれてないけど、本当なら「妖精国の騎士」か
「妖精国の騎士Ballad」においてローリィとアーサーは、
光の国へ召される筋書きだった筈。転生はあり得ないw
925923:2008/11/13(木) 01:48:50 ID:???0
おお、なるほど。分かりやすかったですありがとうございます。
ウィキは一応見たのですが探しきれずお手数かけて申し訳ないです。
妖精国の三剣の騎士の子孫の話だったんですね。
読んでみようと思います
926花と名無しさん:2008/11/13(木) 02:32:58 ID:???0
>>921
お前は俺かw
「はいどうぞ」は今でも大好きで時々読んでる。
かえってあの頃の絵の方が児童文学のFTの挿絵っぽい
暗さがあってよかったと思うんだよね。
東京三世社から出た判の大きい単行本もよかった。

どういてこんな風になったんだろう・・・
927花と名無しさん:2008/11/14(金) 13:24:17 ID:???0
東京三世社の本もってた。大事にしてた。
ハイどうぞ また呼んで見たい。今でも買えますか?
あの世界がなんか子供には新鮮で魅力的だった。
>>926のいうとおり
岩波の翻訳もの児童文学の世界っぽいんだよね。
女の子らしい女の子エルフィンは可愛く、男の子らしい男の子トミーは
さわやかで、鷹揚で物知りな後見人(猫)がいて、
ちょっと変わったママと穏やかなパパ。みんな好きだったなー。

ファンタジーの世界も珍しかったし当時の少女たちに
ファンタジーへの窓口を開いてくれた功績は称えたいです。
(今じゃゲームのものだと思ってる人が多いらしいですね。)
トールキンもルイスも中山成果という案内人が教えてくれました。

928花と名無しさん:2008/11/14(金) 14:47:22 ID:???0
>>927さん
落ち着いて文字入力、投稿して下さいね。

だいぶ前にスレで★タソ既刊事実上廃刊扱い(将来ずっと重版未定)とか
って話題が出てたと思ったが、本気で欲しければ、飽田書店に「はいどうぞ」
まだあるか問い合わせしてみてはどうですか。(★タソの嫌悪する)ブックオフ
ではこれほど古いコミックスが見つかるとは思えないので、昔ナツカシ古本屋
をじっくりめぐって探すのも良いかもしれません。今はネット上でも探せるしね。


トールキン・ルイスと言えば、>>924さんの説明を聞いていて思ったんだが、
DQN姫がフロドで花咲王子はサムワイズのオマージュwwwのはずだから、
★=DQN姫=孤高の唯我独尊の構図から言っても、花咲王子は彼岸に
到達できないんだろーなーと。
929花と名無しさん:2008/11/14(金) 18:14:31 ID:???0
ロビンのストーリー展開に息巻いてるが・・・

読んでる人はどんな展開になるか分かりますか?
930花と名無しさん:2008/11/14(金) 19:35:38 ID:???0
相変わらず環境の所為で読めない。
931花と名無しさん:2008/11/14(金) 23:54:05 ID:???0
>>928
サムは一時的に指輪所持者となったので
最終的にはフロドと同じように西に旅立つんだが…

花咲がサムのオマージュと言われてもピンと来ないなあ
DQN姫にとって都合のいいアクセサリーに過ぎないと思うよ
スーパーヒロインに相手役あてがったら
ああなっちゃいましたってだけじゃないかね
932花と名無しさん:2008/11/15(土) 09:00:58 ID:???0
>>928ここ2ちゃんだよ ボソ
933花と名無しさん:2008/11/15(土) 11:18:50 ID:???0
>>931
サムは一緒にはいかなかったよ。
帰れと言われて家族の元に帰った。子供を捨てて妻についていく男とは大違いだね。
花咲が一緒に行ってしまったせいで悲劇性のすべてが吹っ飛んだよ。
934花と名無しさん:2008/11/15(土) 13:14:53 ID:???0
>>933
931ではないがよく読め、最終的にはって書いてるだろ。
一緒には行かなかったけど後から行ったんだよ。
追補編に入っている。
機会があったら読んでみるといい歴史の教科書のように
淡々と書いてる後日談が猛烈に寂しさを感じるから。

シルマリルの辞書見て★様の付ける名前ってこっからだったのかって
愕然としたこともあったなぁ。
昔は★様オリジナルって信じてたからw
935花と名無しさん:2008/11/15(土) 15:04:17 ID:???0
というか、子ども置いてきぼりで出かけた道中はともかく、
花咲は最終的に光の国までDQN姫と一緒に行けたんだろうか。
936花と名無しさん:2008/11/15(土) 16:00:22 ID:???0
花咲やDQN姫はこの先どうなろうが勝手にやってくれ、
ただ人様は巻き込むなよ、程度の思い入れしかないというか
感慨がないというか。人としての営みを行ってるバカ兄や
シェン、ロビンの方がこれからどうなるのか気になる。
937花と名無しさん:2008/11/15(土) 18:00:35 ID:???0
>>934
知ってるよ。
だからのーてんきに一緒についていった花咲が馬鹿げて見えるって話。
938花と名無しさん:2008/11/16(日) 17:55:49 ID:???0
花冠が文庫化されてたのをさっき知って、検索かけてここにたどり着きました
妖精国は3巻で挫折したけど、なんかすごいことになってたんですね

DQN姫がローゼリィのことなのはわかったけど、花咲って誰ですか?
リリフロラかなと思ったんですが、妖精国のキャラでしょうか
939花と名無しさん:2008/11/16(日) 17:58:17 ID:???0
>>938
アーサー王子の事
作中に故国の荒れた北の大地に船から下りたったとたん
真王の帰還を喜んで花が咲きまくるという笑える描写がある
940花と名無しさん:2008/11/16(日) 18:15:22 ID:???0
頭に花が咲いてるから花咲とも
941花と名無しさん:2008/11/16(日) 18:20:47 ID:???0
花咲って改めて考えると本当にキャラ性も人間味も何もかも薄いキャラだよね
まさにスーパードリヒロインに都合のいい相手役あてがったらああなりました、ってだけだ
前に誰かが言ってた伊集院健ていうのもピッタリ
942938:2008/11/16(日) 18:31:44 ID:???0
>>939
>真王の帰還を喜んで花が咲きまくる

(つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚)
( ゚д゚ )

レスありがとうございますと同時に、あまりな描写を
思い出させてすみません
そういやアーサーって殆ど覚えてない…
943花と名無しさん:2008/11/18(火) 14:02:44 ID:???0
>>941
あくまでDQN姫の添え物って事か。
確かになぁ。
944花と名無しさん:2008/11/18(火) 23:29:22 ID:???0
アーサーも第三王子と一騎打ちをしたがるあたりまでは
人間味があったよ。
945花と名無しさん:2008/11/22(土) 18:28:14 ID:???0
以前の花冠は1シリーズ終われば伏線はきちっと
回収されてた。
1話完結ではないけど、1シリーズできれいに完結。

今は伏線に伏線を絡めて進めてるから、途中参加しにくい。
まあ何だ、リボン運河で出生率が低いから子供ができなくても
不思議はない云々やっといて、ハリーとエスターが7歳差で
ハリー17歳っつーことは、エスターは24歳で3歳の子持ち。
つまり、リズは結婚2年で出産か。
結婚2年目に入ったころには妊娠判明してたってことじゃないか。
何だったんだあの前振りは。
946花と名無しさん:2008/11/23(日) 19:59:17 ID:???0
>花村先生にお教えいただいた情報で、モネブックスの高橋さんと
やっと連絡がとれて、お宝本に使った原稿の返却をしてもらうべく話が出来ました、ほっとしました。
印税は未だに未払いのままだったりしてとんでもないけど、原稿の方が大切だもんな(^-^;A。

詐欺にあわれたようですね。これは気の毒だと思う。
947花と名無しさん:2008/11/23(日) 20:23:58 ID:???0
やっぱ、やられてたかw
あの出版社、最初からあやしかったもんなぁ。
948花と名無しさん:2008/11/23(日) 20:46:31 ID:???0
別につぶれてはいないようだけどなあ
http://cart1.fc2.com/cart/monet/laws.php
949花と名無しさん:2008/11/23(日) 21:02:16 ID:???0
>>948
よくそのURLを保存してたね。
でもTopページとかが何度か変更されて、その948ページは
リンクされてないから、削除漏れてるだけではないかとw
会社としての普通のサイトは、跡形もなくなってない?
有限会社モネ・ブックスでググったら、信者ブログが上位でヒットしたよ。
950花と名無しさん:2008/11/23(日) 21:07:05 ID:???0
>保存
いや、普通にぐぐったら、一番上にあったんだけど。
ジュンク堂にも在庫あるらしい。
http://www.junkudo.co.jp/search2.jsp?ARGS=%83%82%83l%83u%83b%83N%83X&VIEW=word&x=0&y=0
951花と名無しさん:2008/11/23(日) 21:19:43 ID:???0
偽版画ページも健在・・・
http://cart1.fc2.com/cart/monet/?ca=3

フラワービレッジ先生の画集は結局出なかったのかね?
952花と名無しさん:2008/11/23(日) 22:09:26 ID:???0
印税も出ないなら、出版されても意味ないよね。
尼で見ると、お宝本、けっこう売上げ上位にいるけどな。
953花と名無しさん:2008/11/25(火) 00:07:09 ID:???0
夭逝が後日譚も含めて完全に終結して1年以上…
さすがに住人が減った感じがするなぁ…。
昔の花冠が大好きだった古参読者が少し生き残ってるって感じか。

Yahooコミ、うっかりすると忘れちゃうんだがw
あれ、紙面のコミックス発行されたら
買って読む価値あると思う?
初代アーサーロビンだから、すこーし興味はあるんだよね…
花冠次世代は、自分にはつまらないけど。
954花と名無しさん:2008/11/25(火) 00:15:25 ID:???0
>>953
ほぼROMに移った住人ノシ ですだ

現連載については、紙媒体は王様掲載時だけ読んだが受け付けず
Yahooは環境のため読めず終いだが、それを乗り越える関心が湧かない。
喫茶店には行かないし、三串も★たんの日記は目が滑って受け付けない

夭逝は持ってたのは全部処分し、以降はブクオフでチェックするていどだた。
昔のは押入れ。

ネタがないので書き込めない。
955花と名無しさん:2008/11/25(火) 01:54:44 ID:???0
ロビンは12月初めに今までの全部読める時があるらしいので
その時に読めれば読んでみようかと思ってる。自称「驚く展開」
で本人はご満悦のようだけど…
956花と名無しさん:2008/11/25(火) 15:11:15 ID:???0
ロビンは、まあ、いろいろツッコミ所満載だけど、要請本編よりはマシな気がする
それは、話がいまのところ、サクサク進んでるから
誰かがドレスで延々踊り続けてた頃に比べたら、ずっと・・
だからたぶん、紙になったら買おうかと思う。
957花と名無しさん:2008/11/27(木) 20:01:37 ID:???0
久々に来て見たら大変な事になってたんですね。
以前貯金切り崩してるとか、アシさんに給料払う為に
もっと仕事しないと、とか言ってませんでしたっけ?
いくらなりふり構わず働くべき状況とはいえ、印税払ってくれないような所の
仕事受けるなんてウカツ過ぎのではないでしょうか?
958花と名無しさん:2008/11/28(金) 01:01:34 ID:???0
なりふり構わず働こうとしたからというより
画集を出してもらえると浮かれていただけじゃないの?
959花と名無しさん:2008/12/06(土) 14:04:02 ID:???O
だからってノーギャラで仕事する気ないだろうし、そんな危ない所の仕事受けるなんて、やはり迂闊
960花と名無しさん:2008/12/06(土) 16:00:00 ID:???0
今は真面目にやってても不況で潰れるとこも多いんだし基本
漫画家とか自由業は信頼仕事。迂闊というより不運だな。
961花と名無しさん:2008/12/06(土) 16:15:27 ID:???0
どうだろう。あからさまに怪しいところに引っかかるのはやっぱりうかつなのでは・・・
962花と名無しさん:2008/12/06(土) 16:22:42 ID:???0
つか、★が自分を過大評価し過ぎだろ。
秋田ではそこそこの売上だけど、漫画業界全体でみたら知名度低いのに
うまい話を持ちかけてくる見知らぬ出版社を少しは疑えと…。
持ちかけてきた(パイプラインになった)人が知人であってもね。

そういうところが長く漫画家で世間を知らない人って言うか、
知ろうと努力してこなかった人だよな〜て思った。
963花と名無しさん:2008/12/07(日) 15:02:06 ID:???0
迂闊というか無知?
経歴的にしょうがないことなんだろうけど、フリーの物書きとして書類に契約したり
報酬についてを自分で管理ための知識が無いんだろう。

秋田はマイナーだけど明日突然潰れたり未払いのまま無くなってしまう心配は
ほとんどないといういみでは安定した信頼できる会社だし、長年付き合ってきた
実績もある。
そういうところと同じ感覚で一見の経営実績も信用できない会社と付き合っちゃいかんw

★に限らず多くのマンガ家が似たようなもんだと思うよ。デザイナーとかと違って
フリーランスのライターであるとか、自営業主であるという経営感覚はほとんど
求められない業種だから。
964花と名無しさん:2008/12/13(土) 16:31:57 ID:???0
モネの立ち上げの時は、志をもって出発する会社を応援したい
みたいに言ってたんだよね…まさに相手を見る目がなかったとしか

このスレでは全然関係なさそうな業種の事務所と電話番号が同じとか
良くある出版詐欺じゃないかとか
うさんくさい目で見てる人が多かった気がする
周りに止めてくれる人はいなかったのかなあ
965花と名無しさん:2008/12/14(日) 06:09:25 ID:???0
>「花姫」のPCコミックスの2巻目は2009年3月16日に
>発売決定したみたいです。「ゾーイ」の原稿描きに突入しましたがこっちのコミックスも同じ月に出ます。

数ヶ月ぶりに人形館日記をチラ見したら、発売予定があった。
化け猫コミックス…どのぐらい売れるんだろ?
花冠の次世代編は、そこそこ売れててランキングスレで名前見かけたが。
966花と名無しさん:2008/12/16(火) 17:03:47 ID:???0
自分にとっては「銀青伝説」が★のすべてだ。
967花と名無しさん:2008/12/20(土) 03:46:33 ID:???O
昔ファンになりたての時公式サイトの掲示板の壁紙がごちゃごちゃして見にくいので見やすくして欲しいと書いた
そしたら本人レスで私的サイトなので文句があるならこなくていい。といわれた。
若すぎた勇者だった自分は結構作者に夢を見ていたんだな…冷水を浴びて我に返ったよ
踊り子には触れてはいけないね
968花と名無しさん:2008/12/20(土) 09:16:50 ID:???0
>>967
それはお前が図々しい。
969花と名無しさん:2008/12/20(土) 11:11:00 ID:???0
>>967
★はインターネットが何かも理解していないし
自分が客商売していることもよく分かってない。

まあ気にするな。
970花と名無しさん:2008/12/20(土) 15:31:25 ID:???0
>>968
確かに図々しい言い草だし、★のサイトなんだから言い分も正しい。
でもその要望を聞いて何か省みる所がないのは創作者として何だかなと思う。
ちなみに小説家の某温帯もファンの意見に同じような事言ってたな。
こちらはベストセラー作家が無料でこんな面白いものを読ませてやってるのに
些細な事で文句いうなだから、もっと凄い。
ま、ただしこちらは腐っても本当にベストセラー作家ではあるけどね。
971967:2008/12/20(土) 22:28:51 ID:???O
確かにあの時は厨房だったから作者に夢見てたし配慮が足りなかったと
今は反省しているが、ウィングチップの背景が濃い色の小さい絵を敷き詰めてあり字が黒で
何が書いてあるのか反転しないとわからない始末でね…
今でも変わってないけど。見て見りゃ分かるはず。
書き込みもマンセー系で身内だけでわかる話をしていたから
入りずらい人結構いるんじゃないかな
2ちゃんで初めて痛い人だったと知って凄く驚いて
納得した。落ちするが一番
972花と名無しさん:2008/12/21(日) 00:52:34 ID:???0
つか、過去スレで同じ流れがあった。
注文の多い喫茶店の壁紙はどれも確かに目がチラチラしたな。
973花と名無しさん:2008/12/21(日) 22:17:44 ID:x8M/vQNN0
ここの過去スレ読んでますます三串の★日記が見てみたくなりました。
でも三串の中で色んなワードで検索してもヒットしません・・。

どうすればヒットできますか?誰か教えて。
974花と名無しさん:2008/12/21(日) 22:34:10 ID:???0
>>973 いくらなんでもそんな話題はsageで書き込んで。
>>893-902
975花と名無しさん:2008/12/22(月) 14:58:12 ID:???0
花冠の1、2巻が好きだったよ。
もうあのエスターには会えないんだよな。
976花と名無しさん:2008/12/22(月) 19:58:03 ID:???O
先月の表紙が先代コスだと言われるまで全く分からなかった
だって皆同じ服に見えるんだもん
絵が変わらないのは昔の漫画家の最大の長所であり短所であると思うけど
絵がもっとうまかったらハイファンタジーと認めてもらえたんだろうか?
977花と名無しさん:2008/12/23(火) 11:25:55 ID:???O
そろそろ年末と共に次スレの季節になってきましたよ〜
個人的には、この作家懐かし漫画板の人みたいなイメージになってきたな〜
まあ一応現役だからこの板でよいが…w
今日まだ売ってたら、エロイカナビ目当てに姫金買うか。
978花と名無しさん:2008/12/24(水) 01:13:58 ID:???0
^^
979花と名無しさん:2008/12/24(水) 03:30:30 ID:???0
^^
980花と名無しさん:2008/12/24(水) 05:15:01 ID:???0
↑ 暇人すぐるだろw
981花と名無しさん:2008/12/24(水) 11:43:51 ID:???0
あえて981を踏んで、次スレ立てに入りまーす。
982花と名無しさん:2008/12/24(水) 12:00:15 ID:???0
できました、どぞ〜

中山星香 ★ 第31部
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1230086735/
983花と名無しさん:2008/12/24(水) 13:41:22 ID:???0
>>981さん乙。

梅ついでにチラ裏。

★タソの、「限られたサークル・コミュニティ内の一部の人向け」なふいんk(ry や、
同人的方法みたいなのは、ある時期までは良い効果を生み出してたと思うけど、
このごろ“我が選ばれたる読者”向けの宣伝文句聞くとイタくてカユくなっちゃう。
計算でやってなさそうなところが余計に。。。
984花と名無しさん:2008/12/24(水) 17:51:24 ID:???0
>>982
乙カレ。
985花と名無しさん:2008/12/24(水) 22:14:57 ID:???0
チラ裏に書くことすら見つからない。梅
986花と名無しさん:2008/12/24(水) 22:30:28 ID:???0
そういや>>955さんはロビンまとめて読めたんだろうか。
自分もネット喫茶行ったときでも読んでみるかな
しかし、貶められたシェンドラ見るのは嫌だな〜

987花と名無しさん:2008/12/25(木) 00:29:03 ID:???0
あれ、後で日記ちゃんと見たら初めじゃなくて年末から1月初めくらいだった
<ロビン一気

988花と名無しさん:2008/12/25(木) 17:37:20 ID:???0
ロビン四話読んだ。
うは。こりゃまたシェンスキーが暴れだしそうな展開でw
個人的には憎まれ役はあのくらいのほうが話が盛り上がっていいと思うけどね。
シェンが最初から素直だと話しにならないし。
しかし重かった。やっぱりウェブは読みにくいよ。
ロビン一巻は二月発売だそうで。未読の人は本でまとめて読んだほうがストレスに
ならないかも。
989花と名無しさん:2008/12/25(木) 18:46:00 ID:???0
シェンスキーだからこそあの展開にワクワクしちまったよ。
シェンはああでなきゃシェンじゃないわ
990花と名無しさん:2008/12/25(木) 20:05:29 ID:???0
シェン…初対面でしばき倒したり、汚い子供とか言ってるけど
それあんたの弟ですからwww
991花と名無しさん:2008/12/25(木) 23:52:41 ID:???0
案外埋め終わらないし、落ちもしない不思議なスレw
992花と名無しさん:2008/12/26(金) 22:38:28 ID:???0
シルフィン、まだ嫁にいってないのな。列をなした求婚者はどーなったw
もしかしてエーリリテも嫁かず後家になってるのか!?
993花と名無しさん:2008/12/27(土) 01:17:26 ID:???0
シェンが本物の女王様になっててわろたw
994花と名無しさん
ロビン読んだ。
城でまず3ヶ月台所の下働きする理由が分からん。
すぐに塔に連れて行けばいいのに。
DQN姫のウィレム時代を思い出した(顔もウィレムと同じだし)。
「本当は高貴な血統だけど不遇な主人公は必ず下働き経験しなきゃ」
という★ルールでもあるのかな?