りぼんは何故落胆したのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
952花と名無しさん:2008/04/04(金) 10:34:51 ID:???O
ちゃおに負けてるって初耳だったw
10年前はりぼんのボロ勝ちだったのにww
まぁあの頃から少しおかしかったか
953花と名無しさん:2008/04/04(金) 11:39:33 ID:Iwqhw1K0O
最近のりぼんは少女漫画らしい連載が増えて好感。持田やこみゅに頑張っていただきたい。ちょっと地味かもしれんが。
954花と名無しさん:2008/04/04(金) 17:56:37 ID:???O
>>950
種村は右脳型なんてカッコいいもんじゃないよ
ただのワガママ
私の言いたいことはこうなの、頭にあることはこうなの
みんな聞いて、見て、すごいでしょ
と押しつけているだけ
ただの子供、そんなのカワイイもんよと言って貰えるのは10代までだぞーw

種村をしっかり叱咤激励しなが悪いクセを直して上げたりしてくれる人間が
周りにいないのも本人の人間性の問題だろうな

根性はなかなかのプロ根性をお持ちだと思うが
955花と名無しさん:2008/04/04(金) 18:49:04 ID:???0
本屋行ったらりぼん売ってなかった・・・
ちゃおとなかよしはあったのに
(もしかするとどちらかの雑誌がりぼんの上に乗っていたのかもしれないが)
ちゃおは相変わらず売れてて、
なかよしは今月号リメイクに力入れてるから(こけそうだけど・・・)入荷が多かったんだろうけど・・・
りぼんの部数落ちた落ちたいうけどそんなに落ちたの?
956花と名無しさん:2008/04/04(金) 19:05:05 ID:???P
ちゃおコンビニで3列売れ残り。りぼんは2列即日完売

よくわからないな
なかよしは見て買わない人も
957花と名無しさん:2008/04/04(金) 20:48:52 ID:???0
平積み一番奥から、りぼん山積み×3
         なかよし山×3
         ちゃお山×6

自分の所はこうだった。
958花と名無しさん:2008/04/04(金) 21:58:19 ID:???O
りぼんのカラーページって他誌に比べて印刷がしょぼい
つやがない
959花と名無しさん:2008/04/04(金) 23:15:08 ID:???0
CG使わないでアナログ派が多いんだろう
乗り遅れているなんて思ってないが
960花と名無しさん:2008/04/04(金) 23:27:59 ID:IKFDwZybO
>>954
>種村をしっかり叱咤激励して悪いクセを直して上げたりしてくれる人間が
周りにいない
ローカルラジオの女王小森まなみなんかまさにそうだな。
自分の名前を売りたいのか種村の事を過剰にマンセーしているし、「男で読んでいるヤシがいる」事を奇異に感じていると「なんでよ!いいじゃないのよ〜!」なんて躍起になって言っているんだからな。
961花と名無しさん:2008/04/05(土) 00:18:54 ID:???0
>「男で読んでいるヤシがいる」事を奇異に感じていると「なんでよ!いいじゃないのよ〜!」
差別するなよ馬鹿。

大体、小森は別にこれ以上売る必要ないくらいメジャーじゃないのか。
ナチと仲がいいのはガチで仲が良いだけだろ。
つか、差別野郎消えろ。
ナチのわがままは周りの人が迷惑するだけで済むが、差別は害悪だ、
回線で首吊れ。
962花と名無しさん:2008/04/05(土) 01:50:35 ID:???O
確かに…男が読んでてもいいじゃんって発言自体は悪いこっちゃないな
つか小森って誰
963花と名無しさん:2008/04/05(土) 03:49:39 ID:gokT7JhN0
>>955-958確かにりぼんはコンビニなんかの仕入れ数が少ないのによく売れてるけど、
意外にカラーとかの印刷がありえないぐらいズサンなのが残念だね…
やはり…読者らが言うように予算を制限的に削減されちゃってるんだろうね?

964花と名無しさん:2008/04/05(土) 04:54:07 ID:???O
日本語むっちゃくちゃ
965花と名無しさん:2008/04/05(土) 06:46:09 ID:???O
最近のりぼん作家は看板作家でさえデッサンを習うべきな奴が多すぎる。

看板じゃないけど北沢薫とかいう漫画家はまだ漫画家やってるのかな。
絵がへたくそすぎてワロス
966花と名無しさん:2008/04/05(土) 07:35:05 ID:???0
リアの頃、北沢さんがあまり好きじゃなくって、
(子ども心になんで絵が下手なのに、漫画家さん?って思った)
りぼん買うの止めてたな・・・

確かにりぼんって印刷悪いよね。ちゃおやなかよしと比べたら
触った時ツルツルしてないし。(ツルツルが良いのかは知らんが)
カラー頁の厚さもりぼん薄いように感じた。
967花と名無しさん:2008/04/05(土) 16:07:40 ID:???O
更に印刷酷い週刊漫画読んでるから少女漫画の印刷は総じてよく見えるw
少年漫画はさほど絵重視されてないから良いんだろうけど

>>965
かなり微妙ではあるがデッサンはまあ及第点じゃないか
あ…なちゃと比べるからそう思うのか………
968花と名無しさん:2008/04/05(土) 17:12:09 ID:???O
>>967
なちゃも似たようなレベルだと思うけどね。
少年漫画とか読んでたら余計気にならない?
少年、青年誌にデッサン狂いまくりの人はあまりいないよね?
雑な人とかわざと崩してる人はいるけど。
969花と名無しさん:2008/04/05(土) 22:53:15 ID:???O
んー…あまりに酷いの以外はデッサンて気にならない
りぼん作家のデッサンは正確じゃないけどとりあえず形になってるの多いし
ぽそみたいに顔まで狂ってるとアレだが
970960:2008/04/06(日) 00:10:36 ID:y//0kfgmO
かなり誤解を受ける様言い方になってしまったな…。
×男で少女漫画を読んでいる
○男で神風怪盗ジャンヌを読んでいる
>>961
小森の場合種村だから躍起になっているんだよ。同じ少女漫画(と言うかアニメ)でも
「おジャ魔女どれみ」に対してもそんなに躍起になっていないし、種村のパクリ元に対しても
(少し前のソフトバンクのCMさながらに)「好きなんだ〜」なんて言い種で言ってやがったし、
強姦未遂シーンがあろうが『特撮ヒーローの正体はオヤジ(父親ではなく中年男の意)だ!』
などと描こうが「夢のある漫画」などとほざく始末だからな。
ガチで仲がいいなんて言ってるけど「イ・オ・ン」の頃は特に何も言ってなくて、
むしろジャンヌがアニメ化してから過剰にマンセーして、リスナーもそれに追随する様に
種村を高橋留美子やCLAMP(敬称略)レベルの扱いしている訳だからな。
大体種村がいなくてもメジャーなら>>962みたいな椰子がいる訳ねーだろ。
それ以前なんてAV女優と間違えられていたんだぞ。
ついでに言うが、漏れは5・6年前までは少女漫画を読んでいたよ。
りぼんもそうだがなかよしをメインにな。
971花と名無しさん:2008/04/06(日) 08:20:09 ID:???0
どうでも良い事なんだけど、
高橋あぐり、セブンティーン辞めたと思ったら
りぼんに移ってたんだな。発行人の所見て、びっくりした。

972花と名無しさん:2008/04/06(日) 09:22:40 ID:???0
みんなの言うデッサンって、どう言う事?
画力=デッサン力?
完璧に正確に描けたら良いって事?
973花と名無しさん:2008/04/06(日) 09:48:05 ID:???0
まぁ一般的に言う画力みたいな感じで使ってると思うけど>デッサン力
漫画なので、芸術としての絵画ほどの厳密さはなくても構わないけど
有り得ない位置から腕が生えてるのや
手足の長さがいびつだったりする少女漫画ってけっこう見かける。
人体の構造上、漫画にしてもはずせないバランスってものが
ちゃんと描けていないのがね…。

せめてそう言う風にならない程度の実力は、つけて貰いたい。
ドジーンで趣味範囲ならいいけど、商業=プロ漫画家の場合はね。
974花と名無しさん:2008/04/06(日) 10:19:39 ID:???0
なるほど・・・
いくらデフォルメしてるからってね。
975花と名無しさん:2008/04/06(日) 11:35:10 ID:???O
個人的な定義だと…
ナチ、槙あたりは最低限のデッサンはできてるので不快にはならない。
(ナチはゴテゴテしすぎて読む気にならないけど。)
ぽそ春田持田あたり以下はデッサンちゃんとやった方がいい。
座った姿とか骨格おかしかったりする。
吉住、高須賀とか他紙に移ったベテランはさすがに綺麗だよね。
津山とか最初は酷かったけど後々すごく上手くなったので経験積めば良くなることもある。
976花と名無しさん:2008/04/06(日) 13:44:42 ID:???O
>>975
ナチのデッサンは酷いぞw
肩幅が異様に狭い 上半身が異様に短い
くびれの位置が高すぎる よって股の位置までおかしい
さらにそのせいで手長過ぎ
胴体はデフォルメ気味なのに手だけやたらでかくてリアル

槙・春田は上手いと思う
977花と名無しさん:2008/04/06(日) 14:53:18 ID:???O
ナチ、春田、ゆかチン、モッチー、小桜池あたりは同じくらいじゃない?
978花と名無しさん:2008/04/06(日) 17:23:07 ID:???0
絵の上手さ

槙>>種村>>>>>>>>持田>>>藤原>酒井>小桜池・春田・半澤

って感じじゃね?
種村はデッサンは微妙だけど、画面処理が抜きん出て綺麗。
979花と名無しさん:2008/04/06(日) 18:54:36 ID:???O
槙>>>>種村>>酒井>春田>藤原>>小桜池・持田・半澤
って感じかな。
絵が上手くてもセンスが悪かったり、逆にセンスで補ってる人もいると思う。
980花と名無しさん:2008/04/06(日) 20:34:03 ID:???O
槙はデッサンまあ良い方だし線が綺麗。
ぽそとナチはデッサン以外上手い。背景やトーン上手いのはアシの力?本人も上手い?

他は平均的っつーか抜きん出たとこは無いが下手でも無いって感じ
モッチーは人体分かってる気がするのに首長かったり横顔おかしかったり
所々手癖が気になる…。サービス精神旺盛で色々凝ってるが。
春田はトーンの加減とかコマ割とか読みやすいとこ良い。
藤原さんは書き分け上手い。
981花と名無しさん:2008/04/07(月) 00:25:01 ID:???0
ナチはアシさんの漫画のトーン指定してたりするくらいで、トーンに
関しては完全に本人の功績。
ぽそのデッサン狂いって、ナチのような人体だけじゃなく、三次元的に崩れ
てる気が・・・。
ただ、どちらもセンス自体はあると思う。

一度プロになると、デッサンを直す機会とかは中々なくなるらしい。
982花と名無しさん:2008/04/07(月) 00:49:14 ID:???O
ぽそ背景は結構上手いんじゃ?
ブラウンガーデンステーション見て思った
983花と名無しさん:2008/04/07(月) 01:30:49 ID:???O
ぽそは輪郭っていうか顔の面積?どうにかしたほうがいいよね。
デビュー時のほうがある意味上手かった。
984花と名無しさん:2008/04/07(月) 05:39:04 ID:VvzIJPn50
画力のレベルじゃ…
槙>>種村、ブッキー>優木>>>>ぽそ、持田、ちゃま>小桜池、込っち>>>>ゆかチソ>>>半澤
精々この程度かな・・・・・
985花と名無しさん:2008/04/07(月) 08:51:37 ID:???0
とにかくりぼんとなかよしは廃刊候補の負け組み雑誌なんだよ
986花と名無しさん:2008/04/07(月) 08:56:15 ID:???0
りぼんの作家の画力は大した事ないよ。種村ですら全然デッサンは出来てないからね。
トーンを多用してゴチャゴチャして、ボロが出すぎなんだよ

結局りぼん作家は絵も下手でデッサンが出来ていないから小手先の技術に走る
987花と名無しさん:2008/04/07(月) 10:11:20 ID:???0
ずっと少女漫画ばっか読んでたからか、少年漫画読んでみて
びっくりしたよ・・・
色んな効果が手描きだったり、細かいし、キャラも深みがあった。
デッサンもしっかりしてて、面白かった。
りなちゃ読んでう〜ん・・・って思った・・・
988花と名無しさん:2008/04/07(月) 11:57:54 ID:???0
トーンで絵を誤魔化そうとしてトーンだらけになる。
下手な作家にありがちだな。
989花と名無しさん:2008/04/07(月) 12:14:16 ID:???O
だから小さい頃はりなちゃ読んでても、
中学くらいになるとジャンプとか読み始める女の子が多いんだよね。
990花と名無しさん:2008/04/07(月) 12:55:05 ID:???O
今は小学校中学年・高学年にもなるとジャンプとか読み始める子も多いよ
991花と名無しさん:2008/04/07(月) 15:28:59 ID:???O
でも、少女漫画は登場人物の目がすでにあり得ない描かれ方だから
凄いリアルなデッサンで描かれても、それはそれで
何か気持ち悪い気がする

微妙に下手くそぐらいがなぜか安心するw
992花と名無しさん:2008/04/07(月) 17:06:54 ID:???0
映画見ても演出論を語れない人間ばかりなのが良くわかった。

トーンを演出効果で使っているのに、誤魔化しにしか見えないとは悲しいね。
ナチは演出は上手いんだよ。

脚本は兎も角。
(悪くはないけど、そっちには明らかに欠点が・・)
993花と名無しさん:2008/04/07(月) 17:15:56 ID:???O
>>991
確かにw童顔にリアルな体は怖いな…
りぼんではそんなに思わないけど(慣れ?)

顔に合わせて上手くデフォルメしてバランスよく狂い無く見せられるのが
本当のデッサンマスターかもw
994花と名無しさん:2008/04/07(月) 18:21:27 ID:???0
>>987
昔はもっとキャラに深みのある漫画がおおかったんだけどねぇ
りなちゃの方が
995花と名無しさん:2008/04/07(月) 19:10:20 ID:???O
>>992
誤魔化すという言い方は確かに悲しくなるとは思うが
まずは読者が読みやすいか、そこからだよ

演出力はあるのだろうが、必要以上にゴテゴテと貼っていると感じる人が多いから
誤魔化しに見えているのも確かだし、内容が薄いのもまたトーン多用の画面処理で誤魔化しているように
見える理由の一つなんだろう

種村はここ数年、自分の好きな人に好きなように話を届ける傾向にある気がする
996花と名無しさん:2008/04/07(月) 19:41:41 ID:kyX7jlOdO
>>994
そうか??
997花と名無しさん:2008/04/07(月) 20:03:00 ID:???O
>>992
鈴木次郎だな
少女マンガじゃないけど
998花と名無しさん:2008/04/07(月) 20:27:59 ID:???0
>>993
いわおかめめとか?
999花と名無しさん:2008/04/07(月) 21:20:20 ID:???0
最も少年誌とりなちゃが違う点って、
競争の激しさってところだよな。
少年誌は週刊というきつい環境の中で常に競争に晒されているしな。
1000花と名無しさん:2008/04/07(月) 21:54:20 ID:???O
週間少年誌とりなちゃ比べんなよ
比較対象じゃねーだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。