りぼんは何故落胆したのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
もうちゃおはライバルと言えない位売り上げで差がついて
内容もショボい

何でこんなになってしまったのか・・
2花と名無しさん:2008/01/04(金) 12:59:48 ID:???O
( ^ω^)
3花と名無しさん:2008/01/04(金) 13:02:43 ID:???O
日本語でおk
4花と名無しさん:2008/01/04(金) 13:44:21 ID:DiT0lFwZ0
ちゃおのパクリまくりだったから呆れられたのか?
でも何故りぼんが売れないのか謎…
3誌の中では1番いい内容だと思うのに…
5花と名無しさん:2008/01/04(金) 13:51:39 ID:xrByUs8i0
>>4今のりぼんはぽそとちゃまが仕切っちゃってるから…
こんな程度じゃ立場がない。
6花と名無しさん:2008/01/04(金) 14:06:28 ID:DiT0lFwZ0
>>5確かにそうだな^ω^;
正直なんでこんなに続いてるの?と思う。
いつも疑問なんだがなちの作品はなんでいっつもカラーでいつも一番最後に
載ってるんだろう^ω^;?
7花と名無しさん:2008/01/04(金) 14:17:04 ID:???0
はちきれちゃう〜〜〜!
服が脱げちゃうよ〜〜〜!
8花と名無しさん:2008/01/04(金) 14:24:00 ID:???O
何に落胆したんだw
9花と名無しさん:2008/01/04(金) 14:28:40 ID:???O
このスレは重複です。

りぼんの話題はこちらへどうぞ↓
りぼんの漫画について Part.113
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1198147186/
10花と名無しさん:2008/01/04(金) 16:16:12 ID:iHZwkzKnO
>>スレタイ



日本語でおk
11花と名無しさん:2008/01/04(金) 16:28:35 ID:???0
スレタイの意味がわかりません><
12花と名無しさん:2008/01/04(金) 16:32:12 ID:???0
凋落?
落第?
墜落?
零落?
落着?
奈落?

いろいろあるけど、落胆を使わんでもw
13花と名無しさん:2008/01/04(金) 17:31:16 ID:???O
りぼんを駄目にしたのは種村
14花と名無しさん:2008/01/04(金) 17:46:09 ID:???O
ツッコミ多すぎwww
15花と名無しさん:2008/01/04(金) 17:47:00 ID:???0
>>13
種村はりぼんを救った神だろww
16花と名無しさん:2008/01/04(金) 18:17:36 ID:???0
1999年 りぼん135万部
2007年 りぼん40万部

8年で100万部近く落としたのも種村だったりする。
これだけ、もしくはこれ以上この8年間で落ちた雑誌はあるのだろうか?
17花と名無しさん:2008/01/04(金) 18:41:26 ID:???O
そりゃ落胆するわ
18花と名無しさん:2008/01/04(金) 21:57:36 ID:???0
妙な日本語age
19花と名無しさん:2008/01/04(金) 22:27:47 ID:???O
結論 編集がすべて悪い
20花と名無しさん:2008/01/04(金) 22:54:09 ID:???0
ただ単にアニメの企画が通るようなヒット作がなかっただけ  マガジンの部数急落と同じ
あと糞漫画としてこの板で名高い★やシンクロのせい

編集の怠慢だな
21花と名無しさん:2008/01/04(金) 23:07:08 ID:???0
ハローキティの漫画・付録って
本当にりぼん終わったな…
22花と名無しさん:2008/01/05(土) 00:33:36 ID:???0
良かった時代って吉住、藤井、高須賀、椎名辺りがいたんだっけ?
槙とかはいなかったんだっけ
23花と名無しさん:2008/01/05(土) 00:48:04 ID:???O
あとは矢沢・水沢・小花とか?

彩花や藤田まぐろ?なんかも入れていいのかな

掲載漫画ほとんどアニメ化されてて売れない方がおかしいか
24花と名無しさん:2008/01/05(土) 00:57:46 ID:???O
>>1
ちゃおに比べてりぼんの読者が高年齢ばっかだからじゃない?
幼年誌なんだから子供読者が多くないと。
25花と名無しさん:2008/01/05(土) 01:46:19 ID:???0
種村と槙の、看板作家としての自覚の足りなさが原因だと思う。
酒井や春田は綺麗な絵と無難な学園モノは描けるが、ヒット作を産める作家じゃない。
今のりぼんでヒット作を出せる実力があるのは種村と槙だと思うが、
どちらも雑誌本来のターゲット層を楽しませ、雑誌を引っ張っていく作品を
出そうという看板作家に必要な意志が欠如している。
こうなってしまっては、もはや作家としては下り坂だ。
描きたいものを描くこと自体は悪くない、作家が楽しんで描かなければ読者も楽しめない、
だがそれ「だけ」ではヒット作にはならない。
種村と槙の怠慢であり、それを許している編集の罪でもある。

もっともりぼんにおいて、看板作家に「つまらないのではないが、メイン読者層にはわからない」作品を
描くことを許すのは今に始まったことじゃない。
矢沢あいにりぼんで下弦の月をの連載を許したり、小花美穂にアンダンテやパートナーの連載を
許したり。破綻はその頃からすでに始まっていたのかも。
26花と名無しさん:2008/01/05(土) 02:26:07 ID:???O
自分がりぼんのタゲ層年齢の時(小6〜中1)
下弦の月やパートナーは結構楽しんで読んでたよ。異色かな
りぼんの読者層が楽しめるような漫画ってどんなのだろう

ところで麺はスレタイくらいマトモな日本語にできないのか?
27花と名無しさん:2008/01/05(土) 02:29:14 ID:???O
…と、>>1をよく見たら麺では無いっぽいな
スマンw
28花と名無しさん:2008/01/05(土) 09:12:12 ID:???O
いや、麺だろこれは…
29花と名無しさん:2008/01/05(土) 11:36:00 ID:69p1edlQ0
>>26-28ネットいじめは厳禁だヨ
30花と名無しさん:2008/01/05(土) 11:55:15 ID:???O
ネットいじめ(笑)
31花と名無しさん:2008/01/05(土) 12:16:26 ID:???O
下弦の月もパートナーも楽しみだったけどな。
種村はシンクロ・槙はたらんたがひどい。
種村・槙をカラーなしにして看板扱いから下げれば効果ある。
いま売れてないのだから、種槙ではもう駄目だという事。
春酒は絵柄の綺麗さで、まだ受ける。
ここまで落ちたなら新人に連載・表紙を任せてみても良いのでは。
種槙の枠を消さないから新人の入る枠がなく、ひどい雑誌になったのに。
32花と名無しさん:2008/01/05(土) 12:20:37 ID:???0
種村・槙以外は全員単行本売り上げが3万部以下なんだから
種と槙がいなくなったら速攻で廃刊になるだけだろw
まあ、もう既に廃刊寸前だけどね
33花と名無しさん:2008/01/05(土) 13:35:16 ID:???0
その癖にちゃお貶すときは必死なのにね
34花と名無しさん:2008/01/05(土) 14:15:39 ID:69p1edlQ0
現在のちゃおはサヤカで持ちきりになってきてるからね…。
ただ、どんだけ連載続くのかは謎だけど。
35花と名無しさん:2008/01/05(土) 14:29:54 ID:???0
ま、次の看板候補だからねw
36花と名無しさん:2008/01/05(土) 16:33:27 ID:???0
てか雑誌の数が多すぎる
少女漫画で2〜3冊にまとめてくれないかな
37花と名無しさん:2008/01/05(土) 16:40:42 ID:???0
りぼん読者だけど、
りぼんと値段変わらないのに、
ちゃおって付録の質良いよな
そんなんだから、りぼん落胆(笑)したんじゃないの
38花と名無しさん:2008/01/05(土) 17:30:43 ID:???0
りぼんは、LaLaや別マより売れてないのに付録つけてるんだぜ。
むしろ付録がついてる事が奇跡。
ま、大赤字なんだろうけどね。
39花と名無しさん:2008/01/05(土) 18:02:45 ID:???O
ま、
40花と名無しさん:2008/01/05(土) 18:59:01 ID:???0
今のりぼんの酷さは昔のちゃおどころではないだろうね。

ちゃおとりぼんの逆転劇はまさに阪急とJR西日本(国鉄)だね。
41花と名無しさん:2008/01/05(土) 19:04:08 ID:???0
>32
槙の単行本ってまだ売れてるの?
ベイベは売れてたけど。
42花と名無しさん:2008/01/05(土) 19:22:37 ID:???O
りぼんのふろくってダメなの?今月のポーチ良かったと思うよ。使わないけど

ちゃおのふろくはどんな感じなの?
43花と名無しさん:2008/01/05(土) 19:32:45 ID:???O
age
44花と名無しさん:2008/01/05(土) 19:44:46 ID:???O
当時リアだった自分からしたらちゃおって昔から付録が良かったと思う
コスメ道具とかリアが喜びそうなの多かった。
45花と名無しさん:2008/01/05(土) 19:48:00 ID:???O
ろくな漫画家を発掘できなかった編集のせい。
46花と名無しさん:2008/01/05(土) 19:49:44 ID:???0
春田とかパッとしない作家プッシュしてるもんなー、りぼんは。
あんなの見るからに売れるわけないのに。
春田をプッシュしてる時点で編集にセンスがないのか見て取れるね。
47花と名無しさん:2008/01/05(土) 19:49:51 ID:???O
久々にスレタイでワラタ
でもそれだけだった
48花と名無しさん:2008/01/05(土) 20:09:23 ID:???0
おばちゃん(私)が学生時代
りぼんと言えば「ときめきトゥナイト」w
あの頃全盛期だったような
49花と名無しさん:2008/01/05(土) 21:09:01 ID:???0
今のりぼんの読者年齢層ってどのくらいなの?
小学生高学年くらいまで?
50花と名無しさん:2008/01/05(土) 22:02:28 ID:???0
有閑倶楽部も載ってたなあ>りぼん
51sage:2008/01/06(日) 00:41:56 ID:X1B6NNY00
砂の城時代はもっと対象年齢高かった?
小3くらいの私はたまに何らかの作品を飛ばして読んでた。
52花と名無しさん:2008/01/06(日) 00:48:16 ID:???0
10年ぐらい前のりぼんは神だったなあ
あーみんにちびまるこ、ママレードボーイに姫ちゃんのりぼんに
天使なんかじゃない、赤ずきんチャチャ、こどものおもちゃ
あと個人的に椎名あゆみが好きだった

あの頃のりぼんはもう戻らないのかな
クッキーはちょっと違う気がするし
53花と名無しさん:2008/01/06(日) 01:52:35 ID:gtddf/nnO
ベイビーラブ?
やったっけ?

かなり、りぼん神やた!
54花と名無しさん:2008/01/06(日) 02:24:02 ID:???0
好きだったのは、こどものおもちゃまでだったな・・りぼん
ナチのアニメ化決定で一気に年齢層下がった気がする ナチ好きだったけどね・・当時は。
ギャルズとかジャンヌとかでださくなって読みたくなくなったのを覚えてる
55花と名無しさん:2008/01/06(日) 02:24:59 ID:???0
こどちゃは神だったねー
自分の中では一番好きな少女漫画というか「少女漫画」には
収まらないぐらいの内容の深さが好きだ
色々考えさせられるし
今のりぼん内容がな・・・面白くない・・・
グッドモーニングや赤ずきんチャチャとか昔は面白いの
多かったのに
56花と名無しさん:2008/01/06(日) 02:38:13 ID:???0
>ALL
素朴な疑問だが、おまいさん方は何故「重複スレ」でいつまでも雑談してんの?
フツーに「りぼんの漫画について」スレで、りぼん作家や作品を語ればいいんじゃ?
Part113とPart114とあるのに…?????
真面目にフツーのりぼんスレじゃなく、売り上げだの編集がどうこうと
語りたいなら、マロン板だろう。

または、現在の連載じゃなくネ申だった黄金期を語りたいと思うのならば、
懐かし漫画板にスレ立てた方が相応しいと思うけどなぁ…。変なの。
なかよしや白泉社は昔のスレってあるよね。
57花と名無しさん:2008/01/06(日) 03:01:18 ID:???O
>>54
同意。GALSやジャンヌくらいから色が変わってった印象。
58花と名無しさん:2008/01/06(日) 03:11:59 ID:???O
>>57
GALZ好きだった
自分から言わせてもらえば槙ようこ辺りだと思うんだが…
ああいうのはマーガレットでやればいいと思うんだ
59花と名無しさん:2008/01/06(日) 07:23:40 ID:???0
>46
その春田をプリキュア(講談社)儲はレベル高いと言い放つんだからねw
頭おかしいんじゃないんかね
60花と名無しさん:2008/01/06(日) 09:17:59 ID:???O
な、麺だろ?
61花と名無しさん:2008/01/06(日) 10:11:24 ID:???O
昔のりぼん語ってるの婆ばっかw
62花と名無しさん:2008/01/06(日) 11:57:36 ID:???0
昔の方が良かったから仕方ない
りぼんはジャンヌで終わった気がする
藤田まぐろもケロちゃだけだったしね
63花と名無しさん:2008/01/06(日) 12:10:03 ID:???O
落胆するなよ
64花と名無しさん:2008/01/06(日) 14:15:19 ID:tWXoE6ZSO
種村以来トーン貼りすぎコマごちゃごちゃしすぎで読みつらい
漫画が増えたのも一因と思う
65花と名無しさん:2008/01/06(日) 18:33:48 ID:???O
付録豪華にして何とかもってるって感じだよね。中学生か小学生の頃は
GALS大好きでりぼんが王道だと思ってた。クラスの女子もりぼん多かったよ
今の小中学生はりぼん読むんかな
66花と名無しさん:2008/01/06(日) 20:34:38 ID:ehTXFNryO
8つ年の離れた妹(10才)いるけどりぼんはつまんないらしい
67花と名無しさん:2008/01/06(日) 20:36:31 ID:???O
つまんないけど買っちゃう
68花と名無しさん:2008/01/06(日) 21:54:37 ID:???0
買っちゃうけどやっぱつまんない
69花と名無しさん:2008/01/06(日) 21:55:13 ID:???O
なんかこじんまりしてるよね、りぼん。学園物、恋愛物多いし。もっとスケールの大きなファンタジーを誰か連載してくれ。
70花と名無しさん:2008/01/06(日) 22:30:44 ID:???0
ファンタジーよりホラー見たいなー
楳図かずおぐらいの。
71花と名無しさん:2008/01/06(日) 22:32:25 ID:???0
一昨年辺りが最悪だった気がする
似たような学園恋愛物ばっかりで…無個性にも等しい時代だった

ようやっと面白くなってきたって感じか
72花と名無しさん:2008/01/06(日) 22:41:19 ID:???0
そうだね。
未だに数年前の感覚でいる人は今のりぼんを知らないんだろうね。
あの頃より数段レベル上がってるよ。面白い。付録もましになってると思う。
全盛期には負けるが個人的にどの漫画も続きが気になる。
ジャンルも豊富。
73花と名無しさん:2008/01/07(月) 00:22:00 ID:???O
>>66私も8つ年の離れた妹(11才)がいる!りぼんを好んで読んでる
ちゃおは絵が下手だからやだーなかよしは読んでる友達いないし買う気しないーらしい
74花と名無しさん:2008/01/07(月) 06:29:20 ID:???0
でも子供に圧倒的に読まれているのはちゃおです。
りぼん読んでいるという事は相当特異なんだろうね
75花と名無しさん:2008/01/07(月) 06:55:54 ID:???0
これでりぼんは「ちゃおを楽しめない風変わりな子のための雑誌」
と言う事が分かったね

どうしてりぼん読者はちゃおが嫌いなんだろうね
76花と名無しさん:2008/01/07(月) 11:23:10 ID:???O
りぼんもちゃおも読んでますが何か?
どっちも面白いよ
77花と名無しさん:2008/01/07(月) 12:25:13 ID:???O
ちゃおも麺に読まれてる時点でおわっとるwww
78花と名無しさん:2008/01/07(月) 21:26:23 ID:???0
まあ落胆せずに盛り上げていこうぜ
79花と名無しさん:2008/01/07(月) 21:39:13 ID:???0
りぼん落胆しないでりぼん
80花と名無しさん:2008/01/07(月) 21:45:47 ID:sM5fvvJ90
落胆ってなんかかわいい
81花と名無しさん:2008/01/07(月) 22:32:43 ID:ogGCyDrk0
>>77ネットいじめはダメだヨって聞いてなかったっけ?


>>79現実なんだから仕方がない。
82花と名無しさん:2008/01/07(月) 22:50:42 ID:IXk1g4/CO
種村がまともな漫画かいてまたアニメ化すれば少しは生き返ると思うんだけどなぁ
83花と名無しさん:2008/01/07(月) 22:52:29 ID:???0
落胆はないよな☆
84花と名無しさん:2008/01/07(月) 23:17:51 ID:???O
椎名あゆみ、小花美穂、吉住渉、矢沢あい、高須賀由枝、水沢めぐみ、藤井みほな‥自分が読んでた頃はこのへんがりぼんで書いてたな。黄金期だったかも。
なかよしも武内直子やCLAMP、立川恵、あゆみゆいなんかがいて、周りはりぼん派となかよし派に分かれてて、ちゃおとか読んでる子いなかったのにな。

チラ裏スマソ。
85花と名無しさん:2008/01/07(月) 23:38:21 ID:???0
でも今では完全に立場が逆転していますからね

ここで懐古話どうぞ
86花と名無しさん:2008/01/07(月) 23:42:08 ID:???O
麺のバーカ><
87花と名無しさん:2008/01/07(月) 23:43:56 ID:???0
グッドモーニングコールは好きだったけど続きが気になるほどではなかったな
あれよく10巻もネタ続いたよね
しかも続編も出てるし
88花と名無しさん:2008/01/07(月) 23:48:37 ID:???0
;ま、りぼんとなかよしの一番の凋落の原因は苦乱腐と種村の暴走を
止めることが出来なかったことだね。

でどっちもマニアック化して、ちゃおが子供を取り込んで伸びたということ。
その結果はミルモが満月ミュウに圧勝したことが物語る。
それ以降も2誌は落ち続け今やちゃおのライバルと言えないような所まで
落ちてしまいましたとさ。

なかよしは桃種が、りぼんは種村が唯一の生命線でこれらが倒れると
どっちも存続出来ない事態が起きているなんて昔からは考えられないことだね。

文教堂の売り上げが示すようになかよしはちゃおの4分の1、りぼんは6分の1以下。
2誌足しても全くちゃおには歯が立たない惨状であろう。

もう「りぼん派、なかよし派」なんて完全な死語なんだよ!
もう完全にちゃお一人勝ちでりぼんやなかよし読んでいる子が
変人扱いされるのが今の小学生社会なんだよ
89花と名無しさん:2008/01/07(月) 23:58:29 ID:???0
ま、昔は少女雑誌ならりぼんかなかよしだったように
京阪神に移動するのは阪急か京阪(阪神)であり、これを象徴するように
「りぼん派、なかよし派」、「私鉄王国」と言う言葉がありました。

でもそれは後発のちゃおやJR西日本の企業努力により完全に今では
立場が逆転してしまいましたとさ。
今の少女漫画業界はちゃお、京阪神の移動は新快速の完全一人勝ち状態です。

いまの幼年少女漫画雑誌の顔はきらレボ、関西鉄道の顔は223系ですね
ちゃおとJR西日本は本当にいい意味で共通しているね
90花と名無しさん:2008/01/08(火) 00:43:09 ID:???O
ま、
91花と名無しさん:2008/01/08(火) 01:26:07 ID:???O
なかよしのデリシャス!やちゃおのエプロンままこみたいなのが、りぼんにあったっけ?
今の連載にそういうマナーや料理モノ入れてみても面白いかもなあ
漫画の幅を広げる意味でさ
毎月描き下ろしのレシピなんかもあると、お母さんと料理するきっかけにもなりそう
92花と名無しさん:2008/01/08(火) 06:43:57 ID:???0
めちゃモテ委員長みたいのだね
93花と名無しさん:2008/01/08(火) 10:44:20 ID:NpRx3k8s0
>>86あなたの書き込みはネットいじめだということを全然理解できてないとは実に哀れ…



>>88なかよしとりぼんを読む人が変人扱いというより
ぶっちゃけオタクだけ読ませるような漫画誌に変貌しちゃったんだと思う・・・・・
特に現在のなかよしでは「しゅごキャラ!」で持ちきりになってるけど、
あれって確か…PEACH-PITのタイアップ漫画だったよね?

94花と名無しさん:2008/01/08(火) 12:44:12 ID:???0
というか、りぼんを貶すのはまだいいが、それを読んでいる子まで貶す必要があるのか?

それに、皆が皆オタクってワケじゃないだろ。
純粋に楽しんでいる子だっているんだからさ。

その子たちに罪はないから、貶すのはやめてほしいな。
95花と名無しさん:2008/01/08(火) 13:39:06 ID:???O
全くな
その子らにしてみりゃ何故純粋に楽しくりぼんやなかよしを読んでるだけなのに
よりによって小学館狂信者にけなされなければならないんだってハナシだな
96花と名無しさん:2008/01/08(火) 15:04:32 ID:???0
初めから理性を保っているふりして感情論でしか話してないから、麺は。
自分にはちゃおのほうがオタくさく見える。
当然買って読んだことあるから言わせてもらうけど。

麺は今のりぼんを見てないからずっと時代遅れなコメントしてるね。
大体ちゃおは親が子どもに読ませたくない雑誌に上位ランクインしてるけど
それについてはノーコメントかよ。

あーあ、麺のおかげで何とも思ってなかったちゃおが嫌な雑誌に思えてくるから不思議だ。
97花と名無しさん:2008/01/08(火) 15:25:30 ID:???0
落胆?
98花と名無しさん:2008/01/08(火) 15:43:17 ID:???0
>93
一度そういう路線に走ればもう再起は難しいからねw
で、横でちゃおの地味な努力が報われてミルモ大成功+ちゃお首位を
勝ち取ったことがマニアック化したりぼんやなかよしを更に凋落させてしまった。

どっかのだれかさんは桃種を過剰に持ち上げてもそれが唯一のなかよしの
生命線だということに気付いてないからね
99花と名無しさん:2008/01/08(火) 15:45:48 ID:???O
>>94
それって、ちゃおにも言える事じゃん。
りぼん読んでる人もちゃお読んでる子を貶してるし。
ちゃおを良いように言う人をすぐ麺って決め付けたりさ。
100花と名無しさん:2008/01/08(火) 15:54:31 ID:???0
確かに。リア中心の掲示板ではりぼん読者のちゃお貶しは凄まじいからね。
こういう子が多いからりぼんやなかよしってほとんどのリア小から嫌われているんだろうね。
101花と名無しさん:2008/01/08(火) 16:01:40 ID:???0
落胆wwww
102花と名無しさん:2008/01/08(火) 16:02:59 ID:???0
>>99
リアの子達の問題、たとえばあなたが言っているような、りぼんを読んでいる子が
ちゃおを読んでいる子を貶している、というのは、当事者達に任せて解決させればいいこと。
子供のけんかなんて良くあるものだし、貴方の言い分と>>94の言い分をまぜると、
どっちもどっち、という事にならないか?
それを2chとかで、りぼんを読んでいる子『全員』を貶す発言をする必要はないと思う。

好きなものを貶されたり、一部で評判が悪いのを聞いてむしゃくしゃしたりするのはよく分かる。
でもその怒りをを関係のない子たちに向けた暴言で発散するのはおかしいよ。

それから、ちゃおをいいように言うのは別に皆かまわないと思う。
好きなものを主張するのは個人の自由だから。

でもその主張に、ただ良い様に言うには必要ない、りぼんやなかよしを貶すことが書いてあるから
嫌われて麺って言われるんだと思うよ。
103花と名無しさん:2008/01/08(火) 16:12:23 ID:???O
>>99
そりゃあ勿論ちゃおにも言えること
でも相手がやってるからって雑誌で人間性貶していいわけは無い

りな読者がどんだけちゃお読者を貶してるかは見てないから知らんが
麺がりな読んでる子に対して酷い発言してるのをよく目にするから
そりゃ酷いだろと思って言っただけ
104花と名無しさん:2008/01/08(火) 16:17:21 ID:???O
>>102-103
自分はちゃおスレでちゃお好き――みたいな事書いただけなのに
りぼんかなかよし信者に麺ってすぐ決め付けられたりしてムカつくんだけど…
なんでもかんでも麺麺麺は良くないでしょ
105花と名無しさん:2008/01/08(火) 16:24:06 ID:???0
>>104
確かにそれはいかんな。
他雑誌の貶しが入っていなければ、好きって言っていいんじゃね
悪質な麺のせいで、ただちゃおを好きな子にまで麺麺言うのはどうかと思う。
自分はなかよし読んでいるが。
106花と名無しさん:2008/01/08(火) 17:09:28 ID:NpRx3k8s0
単にりぼんの読者が『麺』と言われる自体がちゃお読者を平気で傷つけてる悪愚痴としか言い様がない。
107花と名無しさん:2008/01/08(火) 17:25:31 ID:???O
ちゃお好きって言っただけで麺認定はおかしいな
そこにりな貶しが入ってたら認定されそうだけど
108花と名無しさん:2008/01/08(火) 18:15:35 ID:???0
ちゃお読者もりぼん読者を「リボルバー」と
悪口言ってると思うが。
自分はちゃお読者だから、「麺」って言われるの
やっぱり腹立つけどさ。
109花と名無しさん:2008/01/08(火) 22:58:04 ID:???0
落胆って何だよw
110花と名無しさん:2008/01/09(水) 01:11:09 ID:???O
ちゃお好きって言っただけで麺って言うのも問題ありだが
考えてみれば麺が諸悪の根元なんだよな
111花と名無しさん:2008/01/09(水) 05:03:21 ID:???O
盲目的に小学館だけが正しいと思い込む麺はちょっと異常…
112花と名無しさん:2008/01/09(水) 05:32:42 ID:???O
うん。小学館だけが正しいは異常だなぁ…
ここまで異常だとちゃお嫌いな奴が麺に成り済ましてるんじゃないかと思ってしまうんだけど…
113花と名無しさん:2008/01/09(水) 07:40:26 ID:???O
いや…奴は本気………な気がする

でなきゃ相当な暇人だよな
114花と名無しさん:2008/01/09(水) 10:44:35 ID:???0
マジレスするなら、
りぼんを読んでいた高学年の読者が

・ヲタ臭さを抑えた花ゆめ
・エロ描写を強化した少コミ
・矢沢が率いるCookie

に流れたかと。

ついでに、水色時代をやってた頃のちゃおと、
きらレボをやってる今のちゃおは別物と考えたほうが良い。
115花と名無しさん:2008/01/09(水) 11:01:34 ID:???0
高学年相手でも今では
ちゃお>>>>>>>>>りぼん
ですよ。今では。
なかよしはこの年代になるとちゃおや上記の雑誌のほかにティーンズ情報誌にすら
負けているらしいからな
116花と名無しさん:2008/01/09(水) 11:02:18 ID:???0
で、りぼんもちゃおに劣らずタイアップを持ち出したりして
低年齢に媚びる姿勢が感じ取れるよ
117花と名無しさん:2008/01/09(水) 11:13:09 ID:???0
メルヘンチックなストーリー漫画を連載してみたらどうだろう?
萩岩睦美とか高田エミとかみたいな
そういうのが描けそうな人が居ないかな
118花と名無しさん:2008/01/09(水) 11:20:48 ID:QVipjNOV0
昨日、本屋に行ったらちゃおだけほとんどなかった
りぼんとなかよしってホントに売れてないんだね
119花と名無しさん:2008/01/09(水) 12:39:42 ID:qeKUYMpc0
今のりぼんはメルヘン系ストーリーは受け付けてはくれなさそう…
もうとことん恋愛系漫画主力とちゃま&YQNの表紙となると釣られるような漫画誌になっちゃってるから。
120花と名無しさん:2008/01/09(水) 15:32:29 ID:???0
どういう偏見w
121花と名無しさん:2008/01/09(水) 15:50:44 ID:???O
もうちゃおもなかよしもりぼんも皆同じに見える自分はおばさんだな
122花と名無しさん:2008/01/09(水) 19:34:22 ID:???O
なにげに白熱スレ
123花と名無しさん:2008/01/09(水) 23:25:17 ID:???0
ちゃおは健全な漫画を出すというポリシーを貫いているから
まだ大丈夫だね。

少女漫画雑誌で一番健全なのはちゃおは間違いないしね
124花と名無しさん:2008/01/10(木) 00:11:27 ID:???0
じゃありぼんなかよしはちゃおに吸収合併ってことで
125花と名無しさん:2008/01/10(木) 06:53:04 ID:???0
そうだね。りぼんはそのうちちゃおに吸収合併されるのは間違いないね。

りぼんもなかよしももう末期というに相応しい
126花と名無しさん:2008/01/10(木) 09:36:40 ID:???O
リアの頃はペンギンブラザーズが終わったらりぼん買うのやめようと思ってた
単に面白いと思える漫画が無くなったのが原因かな
127花と名無しさん:2008/01/10(木) 11:56:58 ID:???O
>>123「健全」って大切かも。
リアだった時Hな事に興味なかった人なんかいないだろうに、親になったらHシーン漫画を子供には絶対見せたくない。

と言いつつ、今の子は大人に憧れてるからりなちゃは低学年で卒業=購読層が狭いんだろう。
付録ならファッション誌につくブランドロゴ入りグッズの方がいいし。
売れない事が問題ではなく、りなちゃを求めない時代なのかも。
128花と名無しさん:2008/01/10(木) 20:46:46 ID:???O
でもちゃおは売れているからなあ…何がいかんのだりなは

自分から見ると今は漫画の面白さは三誌とも同じくらいに感じるけど
リアからしたらちゃおの漫画が一番面白いのだろうか
129花と名無しさん:2008/01/10(木) 21:52:45 ID:???0
その通り。ちゃおだけが少女に求められているね。
今の子供はりぼんもなかよしも全く必要としていないから。

リア小からも、親世代からも、そして黄金期を知る世代からも
りぼんやなかよし派見放されている

どっちが先に潰れるか
130花と名無しさん:2008/01/10(木) 21:56:09 ID:???0
いやー、ちゃおとJR西日本の躍進はすばらしいな〜

だってちゃおもJR西日本も10年で歴史が長く過去の栄光があるりぼんなかよし、関西私鉄の
牙城を完全に粉砕したからね。

ちゃおとJR西日本は本当に共通しているね
ちなみに
きらレボ=223系新快速
131花と名無しさん:2008/01/10(木) 22:17:42 ID:???0
いやー、たのしい幼稚園とプリキュア5の躍進はすばらしいな〜

だって講談社も東映も歴史が長く過去の栄光がある
小学館きらレボの牙城を完全に粉砕したからね。

ちなみに
プリキュア5=偉大なる京浜急行2100系
きらレボ=オンボロ209系
132花と名無しさん:2008/01/10(木) 22:23:06 ID:???0
何を言う??
京浜東北線には素晴らしい性能を持つE233が導入されていますね!

湘南新宿ラインに乗客を奪われつくす京急・東急は哀れww
京浜・東横間の移動は完全に
湘南新宿ライン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東横特急
東海道線・横須賀線>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京急

ですからw

ちなみに今では
小学館>>>>>>>>>>>>>>>>>>>講談社
東宝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東映
ですねw
133花と名無しさん:2008/01/10(木) 22:41:05 ID:???0
なんで急に鉄子スレになってんの?www
134花と名無しさん:2008/01/10(木) 22:47:14 ID:???0
でもちゃおって完全健全じゃないよね?
吸血鬼の話で首筋にキスしまくりな話あったような
あと、やたらと男の子が女の子にキスさせろ!ってせがんだり
135花と名無しさん:2008/01/10(木) 22:49:55 ID:???0
へぇ?たまごっちはプリキュアに完敗したのにねぇ???
いくら東宝+小学館といえども、
今やドラえもん・ポケモン・コナンで精一杯じゃないんですか???

どうぶつの森はグッズがまだ売れ残ってます。
ラブ&ベリーは5割引でもほとんど捌けずに、リリパット王国を笑えない状況です。
シナモンMovieはあまりにもの不入りに松竹は涙目ですw ラブ&ベリーに続いて2連敗。
松竹の女児向けアニメ映画では、ヲタク向けのCCさくらの方がずっと入ってましたね。

きらレボは3D化で自爆決定だし、
コンテンツの大半が一気に落ち目になった、ぷっちぐみはどうなるのでしょうかwww
136花と名無しさん:2008/01/10(木) 22:51:02 ID:???0
下弦の月は駄目だった。当時小学校低学年だったんだけど
あの絵やタバコや首しめられたりする描写が怖かった覚えがある
ケロちゃ、こどちゃ、ベイビィLOVE、グッドモーニングコール
ミン僕は好きだったな。
りぼんのタゲ層って小学校1〜4辺りと思っていたけどそうでもないのかな
137花と名無しさん:2008/01/10(木) 22:53:01 ID:???0
下弦の月は本来はマーガ以上が適切だからな。
138花と名無しさん:2008/01/10(木) 22:56:59 ID:???0
まあ、お前のののしるのは
「東映最強の」プリキュアと、「東宝最弱の」たまごっちを比較しているからねぇ〜

で、CCさくら、ガンダム、ハガレンなどオタク向けの映画しかないんですかね、松竹は。
これじゃあクレしんの足元にも及ばないや

ドラえもん以外にもジブリやクレしんなど稼ぐ要素が東宝にはいっぱいあります。
東宝アニメに及ばない東映や松竹を心配してね
139花と名無しさん:2008/01/10(木) 23:08:06 ID:???O
>>134
健全さはどっこいどっこいだと思うわ
つーかりなちゃで不健全とか言ってたら…
140花と名無しさん:2008/01/10(木) 23:08:51 ID:???0
あの、聞きたいんだけれど
どうしてそんなにも麺はりぼんとなかよしを嫌うの?

りぼんとなかよしが負け犬の負け雑誌の屑雑誌だとおもっているんだったら、
堂々としていなよ

それにどこかのスレにも書いてあったけれど、りぼんとなかよしが消えたら
ちゃおにとってもマイナスになるよ

なんでか教えてくれないかな
141花と名無しさん:2008/01/10(木) 23:56:12 ID:???0
りぼんが売れてないって言ってもちゃおとなかよしに負けてるだけで
他の少女漫画誌(マーガレットとか花ゆめ)よりは売れてるんだが・・・
それでも廃刊ってあるのかなー
142花と名無しさん:2008/01/11(金) 00:00:20 ID:???0
東宝最弱?とんでもない。
映画が始まる前までは東宝も嬉々として宣伝してたじゃないですか。

それに東映最強はワンピースです。

>>141
花ゆめはコミックスが売れているだろ。
143花と名無しさん:2008/01/11(金) 00:21:19 ID:???0
でもワンピって毎年映画でドラえもんに大惨敗していますねw
144花と名無しさん:2008/01/11(金) 00:39:54 ID:???0
>種村・槙以外は全員単行本売り上げが3万部以下

酒井や春日はどれぐらい売れてるの?
145花と名無しさん:2008/01/11(金) 01:24:05 ID:???0
どうせそんなもんでしょ。
146花と名無しさん:2008/01/11(金) 04:26:56 ID:???O
それで食ってけるのか?
147花と名無しさん:2008/01/11(金) 08:19:38 ID:???O
りぼんっていや、10年くらい前まではだいたいの作家は数たまればコミクス出てたもんだけど、今もそうなの?
長らく離れてるからよくわかんないんだけど。
148花と名無しさん:2008/01/11(金) 11:45:32 ID:???O
うん
149花と名無しさん:2008/01/11(金) 13:45:26 ID:???0
まあゆとりにはちゃおがぴったりだろうな
頭の悪い漫画しかないんだから
150花と名無しさん:2008/01/11(金) 14:01:00 ID:???0
ま、りぼんやなかよしは雑誌が売れていない分際で生意気ですねw
どうせちゃおに抜かれた腹いせでしかないんでしょう。ちゃおが嫌いなんでしょうね
ちゃおの方が売れているだけマシですねw

でも、りぼん、なかよしの過去を知る世代にまで2誌は見放される書き込みがありましたから安心しろ
ttp://blogs.dion.ne.jp/yuzuyu/archives/6322979.html
151花と名無しさん:2008/01/11(金) 14:03:57 ID:???0
ま、今の子供に相手にされてずに普通の子にほとんど読まれない2誌は
終わっているよ。

お前の馬鹿にする「ゆとり世代」にも、その「親世代」にも、黄金時代を知る「プレッシャー世代」にも
全ての世代から見放されて末路を辿るりぼんとなかよしは糞哀れwwwwwwwww
152花と名無しさん:2008/01/11(金) 14:50:43 ID:???0
ま、りぼんやなかよしは自らの凋落を顧みず、その矛先を一方的に
ちゃおと時代の流れに向けている時点で雑誌とその読者の人間性の低さを
晒しているも同然ですけれどね

ま、りぼんは春田や酒井みたいな低学歴+無能な作家をゴリ推しして
低年齢投稿生を青田買いしている時点で終わっていますけどねw

だからこそりぼん読者は「精神年齢が」低い奴が読む雑誌なんでしょうねw

で、ちゃおに部数で抜かれて必死に付録を豪華にしたり、タイアップに手を出したり
一番必死なのはりぼんの分際で、そういうことも顧みれずにちゃおを叩くなんて
恥知らずにも程がありますけどね!

2誌が何で小学生に不人気か、売れないかを真剣に考えないと今年もちゃおとは
売り上げの差を広げられるばかりだよ
153花と名無しさん:2008/01/11(金) 16:51:40 ID:???0
この調子で麺に語らせよう、ここで。
154花と名無しさん:2008/01/11(金) 17:02:52 ID:???O
じゃあバラエティ豊かなメンツを揃えましょうと努力しても手遅れなわけだ。>りな

投稿者は数多い方だとは思うんだけど。
155花と名無しさん:2008/01/11(金) 17:11:18 ID:???O
麺「りな読者はどうしてちゃおが嫌いなんでしょうね」

阿呆。りな読者は陰湿な麺が大嫌い。ちゃおに恨みや関心など無い
麺はどうして明らかに負けてるりなを未だ目の敵にしてんの。脅威と思わないならほっとけや

あとりぼんスレでジャンプが売上一番って話題出るたびに
「でもドラえもんに勝てるのはありません」とかつっかかってくんな。迷惑
全然小学館貶すつもりで言ったんじゃないのに被害妄想甚だしい
156花と名無しさん:2008/01/11(金) 17:14:45 ID:???O
>>154
今結構バラエティ豊かだと思うけどな。今の連載陣ジャンル色々だよ。
157花と名無しさん:2008/01/11(金) 17:34:12 ID:???0
ちゃおの漫画のキャラは現実味がない池沼みたいなのばっかりだ
158花と名無しさん:2008/01/11(金) 20:23:45 ID:???0
>>150
人のブログ荒らすなよ、
「ちゃお大好き」さん。
159花と名無しさん:2008/01/11(金) 23:26:52 ID:tDY7UKOc0
∬              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∫    ∧_∧   < りぼんがなちゃより売れないぐらいで愚駄愚駄言ッてンなw
     ~━⊂<`∀´ >つ-、 \____________________
      ///  /_/:::::/     
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
160花と名無しさん:2008/01/11(金) 23:41:10 ID:???0
>154
数は多くても使えそうにないのばかり。
その証拠に最近ではちゃおやchuchuへの鞍替えも続々出てきているけどね

りぼんは個性のない漫画、なかよしは変身物ばかりと指摘されていて
どこがバラエティあるの?

ちゃおの方が明らかに2誌なんかよりもバリエーションが多いね
161あs:2008/01/11(金) 23:44:31 ID:lXkC64N/0
まず少女誌イコール恋愛の脱却が必要
162花と名無しさん:2008/01/12(土) 00:08:39 ID:???0
一日中りぼん関連スレに張り付いてる麺がいるようだな
163花と名無しさん:2008/01/12(土) 00:23:41 ID:???O
>>160
指摘って…誰に…あのブログ?

最近のりぼんは学園ラブに芸能界、ファッションブランドコメディとかモデルサクセスとか
あとは心霊もの家族ものと面白さはさて置いてジャンルは豊富になったと思うよ

ちょっとファンタジーが欲しいな。彩原さんが一応ファンタジーだったが終わっちゃうし
164花と名無しさん:2008/01/12(土) 00:56:46 ID:5PSOkYKDO
岡田あ−みんが足りないから
165花と名無しさん:2008/01/12(土) 08:49:38 ID:8tElx0mUO
ハイスコ頑張ってるじゃん
166花と名無しさん:2008/01/12(土) 09:57:46 ID:scYJbwc20
>>161今さら恋愛脱却なんてできない
ただ少コミみたく衝撃混じりな恋愛漫画だったらヤバいけど…
167花と名無しさん:2008/01/12(土) 16:30:21 ID:???O
>>165ハイスコは4コマでまゆみ、チョコミミ系統。あーみんは10ページ以上のギャグでちと違う
168花と名無しさん:2008/01/12(土) 17:45:02 ID:???O
>>46
そりゃ担当が無能なダメダメちびデブ編集者、UG(笑)だもんw
169花と名無しさん:2008/01/12(土) 17:45:44 ID:???O
UG(笑)
170花と名無しさん:2008/01/12(土) 17:46:12 ID:llxR9VZ1O
ちょwスレタイw
171花と名無しさん:2008/01/12(土) 17:50:16 ID:???O
>>150の記事読んでほんとその通りだとオモタ
売れてた頃のりぼんは、絵もストーリーも幅が広かった
今売れてるちゃおも絵やストーリーがバラエティに富んでる
今のりぼんは同じ絵柄ばかり
読む気しない
172花と名無しさん:2008/01/12(土) 18:04:50 ID:???O
UG(笑)は恋空(笑)や春田の大ファンだからねー
救いよーがねーよw
173花と名無しさん:2008/01/12(土) 18:05:35 ID:???O
また春田とヤッてんじゃねえの?
174花と名無しさん:2008/01/12(土) 18:05:46 ID:???0
UGテラキモス(笑)
175花と名無しさん:2008/01/12(土) 18:08:22 ID:???O
>>168
>無能でダメダメちびデブ編集者
なんか早口言葉みたいだなw舌噛みそう
176花と名無しさん:2008/01/12(土) 18:10:53 ID:scYJbwc20
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)< りぼんの漫画家が同じ絵柄ばかりなら中国自動車業界でよくあるデッドコピーが出回ってるのと同じようなモンだ〜w
    (    ) \_______
     | | |
    (__)_)

177花と名無しさん:2008/01/12(土) 18:18:51 ID:???0
このスレタイを見て落胆しました
178花と名無しさん:2008/01/12(土) 18:19:22 ID:???O
>>118
私もその光景よく見る。(文教堂やコンビニで)
りぼんはしょっちゅう数冊残ってて
ちゃおやなかよしは売り切れ、または残り一冊とか。
179花と名無しさん:2008/01/12(土) 18:28:02 ID:???O
お婆な私が読んでた頃
一条ゆかり・小椋冬美・萩岩睦美・本田恵子・池野恋あたりが全盛期で、
読み応えがあったなぁ…

今ってそんなに売れてないの?
180花と名無しさん:2008/01/12(土) 18:39:15 ID:???0
ジャンヌとかギャルズが終わって一気に読者が減った模様です
181花と名無しさん:2008/01/12(土) 19:52:18 ID:???0
しかしGALSとか今考えるとちょっとなー
当時は楽しく読んでたけど
182花と名無しさん:2008/01/12(土) 21:42:03 ID:???O
>>177
禿同w麺はちゃお読む前に日本語学べ。
183花と名無しさん:2008/01/12(土) 21:57:16 ID:???0
らくたん【落胆】
―する
期待に反した結果にショックを受けて、何をする元気も無くなること。
184花と名無しさん:2008/01/13(日) 00:36:43 ID:6xqh3QIVO
ジャンヌ時代大好きだったな〜
今まだ種村頑張ってるみたいだね
185花と名無しさん:2008/01/13(日) 01:21:47 ID:???O
そりゃこんな馬鹿なスレタイ掲げてしまう厨が読者だったら落胆するわ
186花と名無しさん:2008/01/13(日) 02:24:10 ID:???O
>>184 あたしもジャンヌのためだけにリボンかってた

でも今の種村の絵見て絶望した
187花と名無しさん:2008/01/13(日) 04:02:41 ID:???O
ジャンヌ始まった辺りは
まだりぼんに200万乙女の〜って書いてあったよね。
188花と名無しさん:2008/01/13(日) 06:23:18 ID:???0
でも今では公証37万部、実売10万弱

壊滅的な数字である
189花と名無しさん:2008/01/13(日) 09:34:44 ID:???0
楽しめればいいじゃん
190花と名無しさん:2008/01/13(日) 12:03:11 ID:???O
てゆーか娯楽に数字なんて関係ないね
素直に漫画を楽しまないんだったら金払ってまで読むな
191花と名無しさん:2008/01/13(日) 13:08:22 ID:???0
りぼんもなかよしも売り上げも人気もボロボロの状態だね
192花と名無しさん:2008/01/13(日) 13:22:58 ID:???0
 自分が好きな本読んで楽しめればいいのに
 
 数字とかで競い合う必要なんてないと思う、
ちゃお読者の人がりぼんの事どう言ったって
 その人は3誌の中でちゃおを選んだんだから
趣味とかが違うのは当たり前の事じゃん。
193花と名無しさん:2008/01/13(日) 16:11:55 ID:???O
競争してるわけじゃない。大好きなりぼんが廃刊を危ぶまれるぐらい部数落ちてるのが心配なだけ
194花と名無しさん:2008/01/13(日) 17:58:25 ID:???O
売れないから落胆してるんだよ
195花と名無しさん:2008/01/13(日) 21:02:36 ID:???O
ちょっと前まではファンタジー的なのもあったのに
今じゃ同じような学園恋愛ものしかない気が。何かある??
ジャンヌとかさらにさかのぼると姫ちゃんとかチャチャとか人気あったんだからあってもいいのにね。
世の中の少女たちは魔女っ子とか変身モノとか好きだぞ。
196花と名無しさん:2008/01/13(日) 22:12:30 ID:???O
現在連載中のなら
ラブコットン、CRASH、青空、クロネコ、光の巣、マジョカルと恋愛ものじゃないの多い

月光クロネコ屋がちょいファンタジーだったが次号最終回
197花と名無しさん:2008/01/13(日) 23:32:04 ID:???0
ファンタジー取り入れて欲しい
個人的にファンタジーが好きっていうのもあるけど
198花と名無しさん:2008/01/14(月) 02:54:52 ID:???O
そして藤田まぐろを
ってどっかにあったな
199花と名無しさん:2008/01/14(月) 08:41:13 ID:???O
ときめきトゥナイトの缶ペンケース持ってたなあ…
200花と名無しさん:2008/01/14(月) 10:38:48 ID:???0
藤田まぐろはもうだめじゃないかなあ
ケロちゃで全部使い果たした気がする
201花と名無しさん:2008/01/14(月) 15:17:07 ID:???O
藤田まぐろは画力上げないとだめだな
202花と名無しさん:2008/01/14(月) 20:32:43 ID:???O
ケロケロちゃいむ好きだった
この人はデビューからケロちゃ初期の絵が一番好きだなあ
ペン慣れしてない柔らかい雰囲気が良かった

デビュー作のケーキの話すごく好き
203花と名無しさん:2008/01/15(火) 00:45:49 ID:???0
落胆ワロス
204花と名無しさん:2008/01/15(火) 09:40:10 ID:???0
マニアック化して普通の子に受け入れられなくなったりぼんとなかよしは
年々ちゃおと売り上げの差が広がるばかりでもうちゃおとはライバルと言えない
ぐらいにまで差がついてしまったからね。
205花と名無しさん:2008/01/15(火) 09:49:17 ID:???0
このままの状態なら3年後、毎月3日に並べられる少女漫画雑誌が
ちゃおだけになる可能性が高いね
206花と名無しさん:2008/01/15(火) 10:29:53 ID:???O
やっぱり吉住渉、椎名あゆみ、小花美穂辺りは必要だよ
207花と名無しさん:2008/01/15(火) 10:51:29 ID:???0
吉住渉はコーラスで大人っぽい絵柄に変えて連載してるね
あの人は可愛らしい絵柄の方が好きなんだけどな・・・
208花と名無しさん:2008/01/15(火) 12:26:07 ID:???O
よくジャンプ黄金期は良かったとか言うオッサンを見て、
自分の時代を美化してるだけだ、と思ってたけど
りぼんに関しては本当に昔のが良かったと確信する
209花と名無しさん:2008/01/15(火) 12:28:14 ID:???0
池沼&DQN化して普通の社会人に相手にされなくなったちゃお麺は
年々同期と生活水準の差が広がるばかりでもう同じ空気を吸うことすら
憚られるぐらいにまでみすぼらしくなってしまったからね。
このままの状態なら3年後、同窓会名簿から
ちゃお麺の名前が消える可能性が高いね
210花と名無しさん:2008/01/15(火) 14:42:56 ID:???0
なかよし黄金時代の場合は編集部のセーラームーンへの梃入れが
成功したというので説明がつくけど、

りぼん黄金時代はたまたま優れた漫画家が同時期に現れただけだからな。

俺からすれば吉住渉といった老兵を再登用して使って欲しくはない。
211花と名無しさん:2008/01/15(火) 17:52:58 ID:???O
池野恋水沢めぐみ矢沢あい吉住渉
がりぼん四天王だと思っていた
212花と名無しさん:2008/01/15(火) 19:19:20 ID:???0
普通にグループ内でちゃおを一押しすることにしただけかと。
りぼんは児童誌でメディアミックスを捨てた時点で終わってる。
そのきになればりぼんとちゃおの売上げを反対にするのは簡単です。
213花と名無しさん:2008/01/15(火) 19:20:26 ID:???0
そもそもちゃおオタが仲間のりぼんをたたいてる事自体無知を晒してるだけ。
どっちかが勝てばそれでいいのよ。
214花と名無しさん:2008/01/15(火) 20:16:17 ID:???0
>>212
本当にそうなら、りぼんは一刻も早くchuchuと合併すべきだな。
ひとつのグループに高学年・中学生向け雑誌を2つも
抱えられていられるほど、市場は大きくない。
215花と名無しさん:2008/01/15(火) 20:54:42 ID:???O
>>210
確かに言ってしまえばたまたまかもなw
またそんな偶然起こらないかね
216花と名無しさん:2008/01/15(火) 23:06:17 ID:???0
>212
その気にな「れば」
なっていないから大問題なんでしょうねwwwwww
こうしてちゃおとは差が広がるばかりで醜態晒すりぼんww

ま、りぼんはちゃおと対抗できないほど差が広がっているからchuchuと比較するしかないんでしょう
でも本来chuchuに対抗したribonオリジナルはりぼんの老兵を用いてすぐに廃刊にする情けなさw

おおばやし・やぶうち率いるchuchuや小学館勢の方がまだ使える作家が多いわけだ
あらいきよこも全然現役だし

(もはや外部作家・タイアップしか能がなくこういう古参の作家を誰かを優遇するために
投げ捨たなかよしなどもはや論外)
217花と名無しさん:2008/01/16(水) 00:54:21 ID:???0
         \     絵が下手と言えば?        /ナンダココハ   ヨウチダモナー     ヒイィィィッ
きらレボ     \       ∧_∧ ∩ちゃおだろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
3年目続投だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入 桃種⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (_ 『園児向け雑誌・ちゃお』  (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ / 昔はりぼんやなかよしよりババア向けだったが   
  / (;´∀` )_/       \  <ち ま >ミルモ・きらレボが原因で突然低学年・園児向け雑誌と
 || ̄(     つ ||/         \< ゃ    > なり、今では小学生の少女にまでも批判されている。
 || (_○___)  ||            < お た > 園児向けでも、アンパンマンのような高尚な作品は一切ない。
――――――――――――――― .<麺   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧ 映画版はほぼ < か   >    ∧り∧プッ ∧な∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)別物だよ…    ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<大人読者がいるなんて
    _____(つ_ と)___       ./     集 \ (    )__(    )  \_ありえないね(w
 . / \        ___ \オシャレ魔/  ∧_∧ 英\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//| ̄ ̄ ̄
 .<\※ \____.|i\___ヽラブベ/γ(⌒)゜p 。)  講 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ 麺 ノ 談   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \ちゃお信者┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
218花と名無しさん:2008/01/16(水) 07:10:11 ID:???0
ま、216が正論なので何も言い返せないんだねw
もうりぼんやなかよしなんてこのまま廃刊まっしぐらなんで
もうこんなことでしか反論できないんでしょうね

ますます今年は差が広がるね!
219花と名無しさん:2008/01/16(水) 07:28:43 ID:???0
部数では
ちゃお>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>りぼん、なかよし

なのが当たり前なんだけど、そればかりか2誌から優秀な投稿生が
ちゃおやchuchuに逃げている現状や、

吉住・一条・小花・椎名・倉橋など過去の名作家を導入して建て直したribonオリジナル
がすぐに廃刊になった現状からもうりぼん自体に体力が完全にないということを表しているのだろうね
つまりはやぶうち・おおばやし率いるchuchuに敗北したと言う事だね
過去の作家を導入してもちゃお軍団に勝てないりぼんはもう終わりだということが事実なので
何も言い返せないんでしょう

そのような古参の作家が全く存在せず、今の生え抜き作家の実力が全くない
外部とタイアップしか能のないなかよしはそれ以下だということだけどね

2誌が本当に悲惨なんで何も言い返せないんだよ
220花と名無しさん:2008/01/16(水) 07:36:32 ID:???0
>215
起こるはずがないよ。
外部作家もろくに活かせず、オリジナル生え抜きなんて初めから捨てている
なかよしなんかに奇跡など起こるはずがない

このまま子供にも(過去読者の)大人にも馬鹿にされ批判され末路を辿るだけ
221花と名無しさん:2008/01/16(水) 10:37:05 ID:???0
今ってすぐ連載終わらない?
6、7巻ぐらいまで続くものがないような・・・
222花と名無しさん:2008/01/16(水) 13:47:53 ID:???0
すごいねきらレボ、読者投票でNo.1を獲得したよ!
http://vote3.ziyu.net/html/max5.html
223花と名無しさん:2008/01/16(水) 14:27:49 ID:???0
ちゃおのアニメ化作品の方が人気が高く見える不思議。
               ☆  
      ★       ★
  ☆ ☆ ★        ★
☆ ★ ★ ★     ★ ★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆

コ D カ  ミ デ ア ふ き は コ
レ r ス ル ジ ル た ら ぴ イ
ユ リ ミ モ に ス ご レ ク ル
イ ソ ン   ょ   姫 ボ ロ
              ★
    ☆        ★   ★
  ★ ★        ★   ★
★ ★ ★       ★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★   ★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
              プリキュア
夢 さ ど だ ミ ぴ ナ な 咲 Y
ク く れ だ ュ っ | ぎ 舞 P
レ ら み だ ウ ち ジ ほ    5
            ャ の
でも実際は!?
224花と名無しさん:2008/01/16(水) 15:22:22 ID:gN1do2bq0
>>222りぼん読者には愚痴られると思うけど…
きらレボが好感度No.1獲得には大したもんだ。
225花と名無しさん:2008/01/16(水) 18:23:42 ID:???O
中原杏がアニメ化になる作品を描くとは思わなかったよ‥ ちゃおの アニメ化作品は、魔女っ子物かみい子やミルモ、プクプクみたいなキャラもののみかなと思ってたからさ
226花と名無しさん:2008/01/16(水) 19:52:14 ID:???0
生活水準では
ちゃお麺<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<社会人

なのが当たり前なんだけど、そればかりかりなちゃの本来の読者であろう少女らにすら
見下され、白い目で見られている現状や、

いい年こいてろくに働きもせず親のなけなしの貯金と年金をつぎ込んで手にしたネット環境が
2ちゃんで妄言を垂れ流す以外に皆無な現状からちゃお麺自体に健全な社会性が
完全にないということを表しているのだろうね
つまりはちゃお麺自身が根拠も無く見下していた同期達の地道な努力の前に完全敗北したと言う事だね
構って欲しさに白日夢を延々カキコしてもちゃおスレ住人、ひいては2ちゃんねらー自体にすら
相手にされないちゃお麺はもう終わりだということが火を見るより明らかなので
自分の殻に閉じこもるないんでしょう

そのような過去の実績が全く存在せず、かといって今後の人生で挽回しようと言う前向きさも無い、
労働意欲も自らを磨く努力も皆無で人に悪態を付くしか能のないちゃお麺はホームレス以下だということだけどね

自らの過去も現在も未来も全てが正に絵に描いたように悲惨なんで最早現実逃避しか出来ないんだよ
227花と名無しさん:2008/01/16(水) 20:45:26 ID:???O
>>219
たった7・8時間かそこらで反論がないからって「言い返せない」って…
皆お前と違って暇じゃないの。
もしくはお前が同じ事しか言わないもんだから相手にしなくなってんの。

大体お前も都合が悪い意見をスルーしまくりやん。>>219
228花と名無しさん:2008/01/16(水) 22:58:17 ID:gN1do2bq0
>>227>>226のやつも>219以上に酷い愚痴りですよ
229花と名無しさん:2008/01/16(水) 23:09:21 ID:???0
>222
ま、きらレボがネットで悪口を言われようが、次世代WHFできらレボ関連が
大盛況な以上、きらレボの人気は本物だということだね

しかもちゃおフェスの時は6歳〜12歳までの女児しかステージを見れない設定になっているね

当然ながら今度のサイン会もちゃおは女児限定
サンデーですらメジャーサイン会を応募抽選制にするなどオタク対策を施しているからな

これはちゃんと子供を相手に出来る小学館ならではの芸当
230花と名無しさん:2008/01/17(木) 05:27:45 ID:rC/vlkch0
>>216
いや、だから手法を逆にしたら簡単にひっくりかえるでしょ。
とりあえず子供向けに特化した作品を書かせ、書けない奴は全部追い出す。
そし連載作品をどんどんアニメ化する。
とにかくアニメ第一主義それに尽きる。
現状ではそれをやるきがないだろうから、このまま斜陽化する一方だろうね。
自分はジャンプファンで集英は漫画界の王者ジャンプがいるから、こんな零細
市場(少女用児童誌)なんかどうでもいいんだけどね。
ま、集英はジャンプがいるからりぼんはどうでも良くて、住み分けが出来てるのかもね。
しかし、そもそも小学館の娯楽部門が独立したのが集英社なのに、何故小学館も参戦して
パイの食いあいしてるのか謎。
角川のラノベ部門も同様だが。
231花と名無しさん:2008/01/17(木) 05:37:31 ID:rC/vlkch0
少年部門ではジャンプ>その他雑魚の群れなんだから
こんな零細市場で負けようが取るに足りない。
232花と名無しさん:2008/01/17(木) 06:12:57 ID:???O
つーかいくつだ麺
誰だか知らんが毎回似たような文章で必死に幼年誌叩きまくって…

ちゃおが売り上げダントツなんて周知の事実。他叩いてないで余裕かましてろよ
いくら言ったってりな愛読者がりぼんなかよしよりちゃおのが良い!なんて言うわけないだろ
その逆もまた然り。個人の好みの問題なんだから
233花と名無しさん:2008/01/17(木) 07:38:18 ID:???0
でも漫画業界の王者ジャンプでもドラえもんやポケモンに勝てるコンテンツはない。
キャラクタービジネス市場で言えば

ポケモン>>>>全ジャンプ漫画

ぐらいの差はある。
小学館は万が一コロコロガ倒れても他の雑誌でカバーが利くが集英はジャンプが
倒れれば倒産するね
234花と名無しさん:2008/01/17(木) 08:28:08 ID:???0
確かに

プリキュア>>>>全りなちゃ 

だね。

例え東映の作品でも出版権を独占してる講談社は勝ち組。
235花と名無しさん:2008/01/17(木) 09:26:59 ID:???0
         編集部が人気をでっちあげた作家と言えば? ナンダココハ ジゴクダモナー     ヒイィィィッ
きらレボ、プリキュア\       ∧_∧ ∩中原杏だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
5にボロ負けだって \      ( ・∀・)ノ______  /   ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入 花森⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (_『作家が逃げる雑誌・ちゃお』(__)
   /∧_∧当然でしょ   \    ∧∧∧∧ / 作家を育てるイメージがあるが、とんでもない。   
  / ( ´∀` )_/       \  <ち ま > ちゃおはコロコロコミック以上に使い捨てが激しい雑誌です。
 || ̄(     つ ||/         \< ゃ    > まずやぶうち優がちゃお本誌で絶筆。次に沙羅まひろが
 || (_○___)  ||            < お た > なかよしラブリーに移動。そしてあらいきよこも脱獄。
――――――――――――――― .<麺   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧ なんだ、この < か   >     ∧_∧プッ ∧_∧   /小3になってきらレボなんか見て
         ( ;´∀`)チョンアニメ…  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )< るの?精神年齢低いよねーw
    _____(つ_ と)___       ./     健 \しゅごファン_のだめファン  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . / \        ___ \きらり /  ∧_∧ 全\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//| ̄ ̄ ̄
 .<\※ \____.|i\___ヽレボリュ/γ(⌒)゜p 。)  雑 \  ;> <     ;>   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ 麺 ノ 誌   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\だ     \きらレボ信者┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
236花と名無しさん:2008/01/17(木) 09:55:02 ID:???O
勝った負けたはいいからこれからどうアプローチしてくかでしょう。

りぼんはもっとあざといくらいのことしなきゃ難しいだろ。
>アニメ第一主義
とかほんとそのくらいの貪欲さで。

自分子持ちだが、子供には選択の余地はないというか、何がスキキライじゃなくてとりあえず出回ってるものに食い付くもんだから。
より良いプレゼンができるところが勝つんだろうね。

ちゃおって児童玩具で「マンガキット」みたいの出してるよね。
そういうのも長い目で見ると貢献してんのかなW
237花と名無しさん:2008/01/17(木) 11:06:27 ID:94VFrTVR0

∧_∧
( ´∀` )<りぼん読者が影で他誌の悪愚痴言ってンなら読む資格ないジャンw  
(    )         
|_)_)         
238花と名無しさん:2008/01/17(木) 11:56:55 ID:???0
>235
沙羅などクビになった作家などどうでもいいです。
だってこっちにはまいた菜穂とさくらあすかがちゃおに来ていますからね
239花と名無しさん:2008/01/17(木) 12:38:46 ID:???0
>さくらあすか
ttp://yaplog.jp/sakuraasuka/
まぁ、なかよしではとても通用しそうもない、
見事なちゃお(爆笑)絵ですことwww

>ちゃおDX冬の大増刊号
>「トンでもパラダイス?!」
とんでぶーりんのオマージュ???
240花と名無しさん:2008/01/17(木) 13:34:01 ID:???0
>クビになった作家などどうでもいいです
慇懃無礼な上に恩知らず・・・親の躾の賜物かね。
241花と名無しさん:2008/01/17(木) 18:42:33 ID:???O
昔2誌3誌まとめ買いしてる友達結構いた
自分はりぼん一冊だけだったが姉がちゃお買ってたから普通に読んでた
242花と名無しさん:2008/01/17(木) 18:43:26 ID:???0
落胆age
243花と名無しさん:2008/01/17(木) 18:59:46 ID:/t7sjsK3O
りぼんてちゃおと比べて付録がシンプルだよね
ちゃおが豪華すぎるだけかな
244花と名無しさん:2008/01/17(木) 19:24:06 ID:???O
そんなに豪華なの?
245花と名無しさん:2008/01/17(木) 20:04:02 ID:???0
りぼんもちゃお並みに豪華にしておいて偉そうな事が言える事言える事w

そのりぼんは全く女児に相手にされていない(笑)
246花と名無しさん:2008/01/17(木) 20:13:49 ID:???O
最近はそーでもない(こないだのポーチは豪華かな)
金無いんじゃないか…

自分は作って楽しめ実用的(当時は)な組み立て付録が大好きだったんだが
工作好きだったからかな
247花と名無しさん:2008/01/17(木) 20:21:49 ID:???O
ほぼ毎日同じような内容を飽きることなく書きこむ麺の気持ちが分からない。
りなを廃刊や休刊にしたいならこんなところにグチグチ書いてても意味ないよ。
出版社にメールでも何でもして、販売を続けることのデメリットを伝えたらいい。
もしそうでなく、自分を大人気のちゃお(や小学館等)に置き換えてりな等の幼年誌を見下すことを生き甲斐にしてるんだとしたら、可哀相としかいえない。
各出版社の刊行物は漫画誌や週刊誌だけじゃないよ。
もっと広い目を持て。
248花と名無しさん:2008/01/17(木) 21:52:33 ID:???0
それ以上に見苦しいのはちゃおの売り上げに歯が立たないりぼんやなかよしを
擁護する厨だね

ちゃおが一人勝ちだからって必死になるなよな
でもりぼんとなかよしが存続が危ういぐらい売れていないのは事実だからな
249花と名無しさん:2008/01/17(木) 22:11:33 ID:???O
>>248
そうやってちゃおを持ちあげるのが気持ちよくてたまらないだけみたいだね。

ここでは好きなだけ書き散らして構わないから、他スレには書き込まないでくれるかな?
りなが死ぬほど売れてなくてちゃおが飛び上がる程売れてるのは、
既にりなちゃスレの共通認識になってるからさ
何度も言いきかせてくれなくても大丈夫だよ
言いたいこと、分かってもらえたかな?
250花と名無しさん:2008/01/18(金) 03:05:30 ID:???O
>>248
言ってる意味が分からん
売れてようが売れて無かろうが関係なく
好きだから擁護するんだよ普通
251花と名無しさん:2008/01/18(金) 10:59:23 ID:???0
だよねぇ。麺はサンデーがジャンプやマガジンに負けてるのを擁護しにいったら?
252花と名無しさん:2008/01/18(金) 11:37:17 ID:???0
素朴な疑問だが、麺は大人で現役のちゃおファンなのか??
253花と名無しさん:2008/01/18(金) 11:44:24 ID:???O
りぼんは槙みたいな絵柄に右へならえしてる作家ばかりなのをどうにかしないと。
254花と名無しさん:2008/01/18(金) 12:07:34 ID:???O
そんなに槙っぽいか?
255花と名無しさん:2008/01/18(金) 15:40:39 ID:???O
正直見分けつかない作家が多すぎる。
槙はわかるけど槙の真似してる春田酒井その他大勢は見分けつかん。
毎回読んでたらさすがにわかるだろうけど、たまに見るだけだとソックリすぎてびっくりする。
256花と名無しさん:2008/01/18(金) 15:57:49 ID:???0
>251
少女漫画で勝てないから今度は少年漫画を持ち出しているんだね
でそんなジャンプやマガジンが何でドラえもんやポケモンやコナンに勝てるコンテンツがないんですか??

ジャンプがコロコロに子供を根こそぎ奪われて腐女子に手を出してしまいましたからね〜
でも、ドラえもん>>>>>全ジャンプコンテンツ
なのも事実ですから。
そんなジャンプがドラえもんやポケモンを超えるコンテンツも出せない以上、
真にコロコロコミックに勝てたとは言えない。

で、マガジンは大幅に部数が凋落してサンデーとは「確実に」部数・売り上げの差が
縮まっている。マガジンにはコナンやあだち作品のようなコンテンツも無い。
ま、マガジンはサンデーみたいに部数以外のほぼ全ての要素で勝てない上、
サンデーみたいに各クライアントに信頼されていないから萌えヲタに手を出して
ますます部数を落とし話題作も出ない結果になっている。

いくらお前がジャンプやマガジンを出してもドラえもんポケモンコナンを抱える
コロコロやサンデーのほうが部数以外(著作権・コンテンツ関連)で勝っているし、
出版不況の時代、これらの要素が強いから小学館が業界トップになるんだろうね。

マガジンの凋落で講談社は小学館に業界トップの座を受け渡しているから、
ジャンプ崩れたら集英社は倒産ですな〜

コロコロ、サンデー、ちゃお、ビッグコミックなどがバランスよく勢力を保ち
書籍以外の要素も強い小学館が最後に勝ちだという事だ
257花と名無しさん:2008/01/18(金) 16:10:11 ID:g+Cn4H9p0
>>252ちゃおは小中リアがターゲットでしょうが。
でも実際じゃ大人で現役りぼんファンが居るのは当たり前じゃん。
なかよしはどっちでも無さそうなんだけど…、
ほとんどプリキュア目当てのオタク陣(誰でも)が多いからね。


>>254-255そういえば…どの漫画でもYQN画クリソツ化したキャラ多いよね。
チョコスのちゃまなんて吉住画(もう見分けがつかない程度)になっちゃって、
更には込っちのは小花画(正直ありえない…)だし。
現在のりぼんは他の漫画家の画を真似るのが当たり前になってるのかな??
258花と名無しさん:2008/01/18(金) 16:14:48 ID:gsmE4StD0
りぼん落胆w
259花と名無しさん:2008/01/18(金) 16:19:42 ID:???0
>257
現役大人読者がいてもあの売り上げの悲惨さと言うことは
もう小学生社会では完全にりぼんは相手にされていないことになるな

りぼんを現役小学生がどれだけ読んでいるのだろうね?
260花と名無しさん:2008/01/18(金) 16:20:54 ID:g+Cn4H9p0
>>258『でもそンなの関係ねェー!!でもそンなの関係ねェー!! ハイッ!オッパッピー!』
なんて妄想しちゃってる当(りぼん)読者が案外居たりもするんだね。
261花と名無しさん:2008/01/18(金) 16:31:44 ID:???0
・看板漫画
しゅごキャラ>>>>>(日本が共産国になっても潰れない壁)>>>>>きらレボ
もはや言うまでもありませんね。

・タイアップ
プリキュア>>>>>(アメリカがイスラム圏になっても潰れない壁)>>>>>>きらレボ
きらレボの最大の売りだった、カードゲーム人口は減っています。

・対象年齢
なかよし>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ちゃお
ちゃおは高校生になれば、投稿者や知恵遅れの子(例:ちゃお麺)以外は
とても恥ずかしくて読めませんが、なかよしの一部の漫画は成人の購読に耐える内容です。

・ファッション
ナルミヤ>>>>>>>>>>>>>>ちゃおスタイル
ちゃおスタレル・・・否、スタイルを着ている子っているの?
クローバー柄はまだしも、小5にもなって漫画プリント柄の服を着るなんて、ありえない。
ナルミヤはブームが過ぎ去ったけど、まだ着ている子がいるからなかよしの勝ち。

・アンチ票の多さ
ちゃお>>>>>>>>>>>>>なかよし
特に中原杏に対するコメントは酷いですね。

・総合
なかよし>>>>>>>>>>>ちゃお
ちゃおで優れてるのは黄金期から惰性で続く部数だけ!
車音痴の盗用多車みたいに、ちゃおは漫画音痴のための少女漫画だから、
その信者さんは売り上げでしか語れないんでしょうね。
262花と名無しさん:2008/01/18(金) 16:33:55 ID:g+Cn4H9p0
正直に疑問しちゃうとりぼんの読者が『ちゃお麺』なんて書き込む自体が不審だと思う。
263花と名無しさん:2008/01/18(金) 16:46:26 ID:???0
りぼんや幼年誌の重複・乱立スレで、何年にも渡って大活躍して
荒らしたり絡んでくる「ちゃお麺」の名前が出てくるのは、別に不自然でも何でもない。
264花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:01:40 ID:g+Cn4H9p0
どう考えても不自然ジャン…
265花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:02:04 ID:???0
>260
必死な書き込み乙w

>・看板漫画
しゅごキャラしか取り柄の無いなかよしなど何も怖くありません。
ちゃおのように育て上げること出来ないのぉ?
>・タイアップ
どうぶつの森に負けてたくせにね〜 でタイアップしか売りの無いなかよしと
それ以外が充実しているちゃおとは違います

>・対象年齢
子供にろくに相手にされないなかよしだから成人男性相手にするしかないんでしょう。
女児相手にちゃおには歯が立たないので何も問題ない

>・ファッション
あれだけコネクションの強かったバンダイももう今ではなかよしからちゃお
中心になっている証拠です。
玩具最大手バンダイまでもがりなを用なしにしてちゃおを信頼した証拠ですね

>・アンチ票の多さ
そんな便所の書き込みなんかあてになりません。
でも中原杏のファンは多いですから

>・総合
ちゃお>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>なかよし
>ちゃおで優れてるのは黄金期から惰性で続く部数だけ!
それでも5年間部数がほとんど堕ちないだけめちゃくちゃ優秀ですね!
その反面なかよしは年々ちゃおとの差が広がるばかり

>車音痴の盗用多車みたいに、ちゃおは漫画音痴のための少女漫画だから、
世界最強のトヨタと、出版業界最強の小学館への執念ですか??
266花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:06:26 ID:???0
落胆したんですか?
267花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:07:19 ID:???0
ナルミヤを持ち出しているけど、実はちゃおの方がコネは強いのです!

ちゃおがシンコレを持ち出してるときの方が売れていました!

その意味でもファッションタイアップでもちゃおの圧勝
268花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:12:44 ID:???O
りぼんなかよし全盛期の読者だった自分はちゃおなんて読んだ事もないし、ちゃお発の名作(?)も全然しらない。何で今逆転しちゃったんだろうね。
269花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:15:20 ID:???0
もう過去の栄光を出すしかないんですね?

それは種村や苦乱腐を持ち出して一気にマニアックになって子供を相手にした
ちゃおが打ち崩したからだよw

ミルモの勝利がちゃおをトップへ、りぼんなかよしを休刊間近へと追い込んだけど

このままの状態ならりぼんは確実に廃刊になるよ
270不安 to Drive 盗用多:2008/01/18(金) 17:16:24 ID:???0
≫その信者さんは売り上げでしか語れないんでしょうね。

>どうぶつの森に負けてたくせにね〜
>玩具最大手バンダイまでもがりなを用なしにしてちゃおを信頼した証拠ですね
>それでも5年間部数がほとんど堕ちないだけめちゃくちゃ優秀ですね!

図星だなw その狂信者は部数という少ない情報から妄想した言葉しか言えない。
情報に踊らされやすいゆとり世代の為の少女漫画誌、それがちゃお。

その肝心のゆとり時代はまもなく終焉するがな。
271花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:19:28 ID:???0
りぼんみたいに過去の栄光は凄くても、それ以降ちゃおに負けたときの
崩れ方は悲惨極まりないけど

今のりぼんの悲惨さは昔のちゃおの悲惨さどころの話ではない。
272花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:19:44 ID:???0
名前:不安 to Drive 盗用多

何コレ?
273花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:19:46 ID:???0
盗用多は富士GPでF1を汚したように、
ttp://www42.atwiki.jp/kusotoyota/
性愕姦もきもレボで少女漫画を汚したのは間違いない。
274花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:21:11 ID:???0
あ〜…豊田か。F1に興味ないからそんな隠語があるとは知らなんだw
275花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:24:13 ID:???0
>情報に踊らされやすいゆとり世代の為の少女漫画誌、それがちゃお。
その親世代からも、過去のりな栄光を知る世代までもに見放されていくりぼんやなかよしはもっと惨めです
りなからちゃちゅへ移る投稿生が後を絶たない以上、ちゃおの実力は本物だろうね。

女児にも「クラスの輪に入れない子のための雑誌」、「絵だけで中身ないつまらない雑誌」と思われるりぼん
「ちゃおのパクリ」、「オタク雑誌」と小学生社会で馬鹿にされるなかよしより全然マシだね

今の勢力で勝てないからゆとり世代のせいにするのぉ〜
276花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:26:24 ID:???0
そして過去のりぼん、なかよしを知る世代にも2誌が見放される2誌へのコメント
ttp://blogs.dion.ne.jp/yuzuyu/archives/6322979.html
277花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:28:01 ID:???0
個人のブログを晒すなお!つか、おまい自身のブログの宣伝じゃね?
278花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:34:05 ID:???0
ここでもりぼん、なかよしは叩かれています
ttp://d.hatena.ne.jp/SARAH/20070215/p1

>ただ言えるのはなかよし・りぼん両漫画が、「大人世代が少女に読ませたい雑誌」ではなくなっている事です。
>ただ言えるのはなかよし・りぼん両漫画が、「大人世代が少女に読ませたい雑誌」ではなくなっている事です。
>ただ言えるのはなかよし・りぼん両漫画が、「大人世代が少女に読ませたい雑誌」ではなくなっている事です。
>ただ言えるのはなかよし・りぼん両漫画が、「大人世代が少女に読ませたい雑誌」ではなくなっている事です。

もう現役少女からも大人からも完全に見放されてりぼんとなかよしは社会の用なし状態ですwwwwwwwww

ちゃおが少女漫画の雄りぼんとなかよしを崩したように
JR西日本が私鉄の雄阪急と近鉄を砕きました
279花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:35:59 ID:???0
>「ちゃおのパクリ」、「オタク雑誌」と小学生社会で馬鹿にされるなかよしより全然マシだね
お前の脳内で築きあげた小学生社会ですかね?

>>276
そのブログで取り上げられているあらいはちゃおから引退したね。
もうレギュラー組からはベテランなんか誰一人いなくなったじゃん。
ショートに空気扱いのおのが残ってるだけ。

そのベテランが移動したちゅちゅは伸びるかと思いきや、本誌・コミックス
共に大きく伸び悩んでるし、ちゃお・ちゅちゅ連合は破滅の道へ行くんだろうかね?

>それでも5年間部数がほとんど堕ちないだけめちゃくちゃ優秀ですね!
まだちゃおの緊急事態を理解してないようですね。2005年秋〜2007年秋の1年半で
1割落ちるよりも、今秋〜今冬の3ヶ月で1割落ちた事態のことの方が大問題ですよ。
280花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:41:33 ID:???0
>もうレギュラー組からはベテランなんか誰一人いなくなったじゃん。
ま、ミルモをヒットさせた篠塚や子供に大人気の八神など世代交代が
進んだいい証拠だ。

>ちゃお・ちゅちゅ連合は破滅の道へ行くんだろうかね?
りぼん、なかよしの破滅が先だと思うね。部数だけでなく親世代・20代にも
信頼を失う重症でもう未来がない状態ですから

>まだちゃおの緊急事態を理解してないようですね。
でもちゃおは13000代は固定でうれてたまに12000代があった
2000割そうなりぼんの方がもっとやばいけど
281花と名無しさん:2008/01/18(金) 17:54:14 ID:???0
コミックスが売れず、原稿料が高いベテランを追い出してまで、ギリギリまで漫画そのものの
コストを削って、付録コストに費やしているちゃおで、本誌の部数下落は致命的な問題ですよね。

おそらくChuChuはベテランの原稿料を削るために作った姥捨て山でしょう。
アンケの人気を細工して、ちゃおのカラーに合わない作家の票数を意図的に下げて作家に報告、
人気が下落したように見せかけて、姥捨て山(ChuChu)に行かせるように仕向ける。
これは俺の作り話ですが、これが事実だとしたらとんでもないけれど、非常に現実的な作戦ですね。
お荷物社員を給料の安い子会社に転籍させて給与コスト削減、というのは普通の企業でもあります。

事実ちゃおで活躍していたベテラン作家の現在の作品で、人気がある作品は、
大きなお友達狙いのないしょのつぼみぐらいでしょうかね?
現役で活躍するあらいきよこにしろ、エンジェルリップやDr,リン時代ほどの勢いはBPにはない。

>もう現役少女からも大人からも完全に見放されてりぼんとなかよしは社会の用なし状態です
少女漫画雑誌は子供が選ぶもの。親が絶対子に読ませたくない、小中学生対象の漫画誌って
・・・少コミやチーズですかね?そういやPTAのアンケでは少コミがダントツの1位、
ちゃおがそれに続いて2位でしたよね?ちゃお信者さんはそれは無視ですか?
282花と名無しさん:2008/01/18(金) 18:00:11 ID:???0
>コミックスが売れず、原稿料が高いベテランを追い出してまで、ギリギリまで漫画そのものの
>コストを削って、付録コストに費やしているちゃおで、本誌の部数下落は致命的な問題ですよね。

生え抜きの単行本が全く売れず、外部作家に多大なコストがかかり、挙句に付録まで付けて
半分近くが返本されるなかよしの方がよっぽど財政は深刻であります。

おまけに講談社の社員は出版業界で一番金をもらっているから講談社のほうが
凄まじくコストがかかるんでしょうね?

>ちゃお信者さんはそれは無視ですか?
なかよしやフレンドも選ばれていることは無視ですか?
昔を知らないちゃおはともかく、PTA世代も昔はなかよしで育ったんでしょうね。
その本誌で育った世代にまで選ばれるなかよしの方がよっぽど駄目だと思うけどね
283花と名無しさん:2008/01/18(金) 18:08:36 ID:xmeIe0EF0
え、りぼん落胆したの?!
284花と名無しさん:2008/01/18(金) 18:21:23 ID:???0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
もの凄いスピードでどんな質問・相談にも答えるスレ118 [カップル]
【比較】ちゃお・なかよし・りぼん投稿者 【検討】 [アニメ漫画業界]
☆★りぼん投稿者!37★☆ [アニメ漫画業界]

もしこのスレで、りなちゃ議論をマジでやってるのなら
素直に業界板にスレを立て直せば?
削除依頼を出されている重複スレでいつまでもしつこいな、おまいら。
285花と名無しさん:2008/01/18(金) 19:06:35 ID:???0
何について落胆してるの?
286花と名無しさん:2008/01/18(金) 19:23:47 ID:???O
フレンドはそこまで年齢層低くない
少コミは小学生も結構読んでるからまずい
少コミはセックスの気持ち良さとかいい所しか書かないから
セックスのリスクを知ることができない
287花と名無しさん:2008/01/18(金) 19:31:28 ID:???0
ちゃお読者のリア消たちとお友達になりたいキモヲタが立てたスレはここですか?
288花と名無しさん:2008/01/18(金) 19:34:51 ID:???0
「落胆した」って日本語が崩壊してる時点でね。
何人が立てたかわかるでしょ。
289花と名無しさん:2008/01/18(金) 19:47:28 ID:???0
>286
じゃあ、ヤング・・・・も全て駄目だね
あんな雑誌をキオスクやコンビニで平然と売っていることは大問題だ

少コミと同じリスクだ。
だからこそ青少年健全育成のためにヤング系列の雑誌は全て18禁コーナーにおいて
キオスクで売らないようにするべき
290花と名無しさん:2008/01/18(金) 21:29:58 ID:???0
いつも一覧見てなんて変な日本語のスレタイだ…
と思ってたらやっぱり突っ込み入ってるww

日本語の勉強してからスレ立てしてよ

落胆したってww
291花と名無しさん:2008/01/18(金) 21:35:21 ID:???0
りぼん編集部の誰が落胆したの?






雑誌自体が落胆したの?
292花と名無しさん:2008/01/18(金) 22:22:10 ID:???O
こうも日本語不自由ってほんと誰よ。スザンヌかよ
293花と名無しさん:2008/01/18(金) 22:39:40 ID:???O
>>275
売上なんか気にせずりぼん純粋に楽しんでる子まで侮辱するのか
てかなんで小学生のこと知ってんだ
お前が小学生なのか?違うなら妄想やん
まさかそんな狭い心で小学生の親や教師してるわけではあるまいな
それとも常に小学生の会話に聞き耳立ててる人?

小学生ならもうちょっと色々学んでから出直して来いな
あなたの言動人を不愉快にしかさせないから
ちゃおスレでさえ迷惑被ってるらしいじゃない
294花と名無しさん:2008/01/18(金) 23:18:01 ID:g+Cn4H9p0
>>291詳しくは解からないけど…信頼性じゃないの??
まずそれが落胆の理由ならそれっぽいんだけど…
295花と名無しさん:2008/01/18(金) 23:23:29 ID:???0
>>294
日本語でおk
296花と名無しさん:2008/01/18(金) 23:28:20 ID:???O
>>294
この板たてた人は落胆の意味を間違えてるだけだろ
297花と名無しさん:2008/01/18(金) 23:30:16 ID:???0
>>294,296
>>12
298花と名無しさん:2008/01/19(土) 00:14:08 ID:???O
これ系は「没落」がデホォなのになんで変えてきた?W
299花と名無しさん:2008/01/19(土) 01:16:55 ID:???0
しゅご>ないつぼ>プリキュア5>>>>>>>>>きらレボ

ここでの最低ラインは常にきらレボ・ちゃお。
300花と名無しさん:2008/01/19(土) 01:30:11 ID:???0
スレの流れがちゃおVSなかよしになってる?
スレ違いもいいとこなんだが
301花と名無しさん:2008/01/19(土) 01:32:45 ID:???0
落胆スレ大賑わいage
302花と名無しさん:2008/01/19(土) 07:17:07 ID:???0
だけど雑誌としての実力は
ちゃお>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>なかよし


なかよしなんてタイアップ・外部作家しか売りがなくオリジナル要素が
致命的に弱いから実力としては雑魚みたいなもの
303花と名無しさん:2008/01/19(土) 07:49:01 ID:???0
もう、
小学館>>>>>>>>>>>>>>講談社
の力関係になっているから何も心配はない

講談社が一般企業ならとっくに潰れている
ttp://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51206905.html

プギャー(^Д^)9m 荒断謝氏ねwwwwwwwwwww
304花と名無しさん:2008/01/19(土) 09:24:00 ID:???0
だから、ここはりぼんスレなんじゃないの?
305花と名無しさん:2008/01/19(土) 11:21:50 ID:???0
ここは落胆スレなのれす・・・
306花と名無しさん:2008/01/19(土) 11:32:47 ID:???0
>>304
ここは麺ヲチスレです。
307花と名無しさん:2008/01/19(土) 12:43:26 ID:???O
かつて土朝アニメ枠で、りぼん、なかよし、ちゃおの三国時代に真っ先に脱退したのはりぼんだった
308花と名無しさん:2008/01/19(土) 15:08:23 ID:???0
>>302-303
「生まれてきてごめんなさい」まで読んだ
309花と名無しさん:2008/01/19(土) 15:53:00 ID:???0
            ..,,,.. ----..,,,..、
           ,. '"   .;;;^;;;   `ヽ
.        /      ''''      ヽ
.       / ;;;,,r''''ヽ       ,r''''ヽ;,;; ヽ、      ぐしゅっ…、ぐしゅっ…
         / ,,;;;i;;;;`";!      l;;;;`";;!;;  ヽi     ぽりゅん、こんにゃへんにゃかりゃだ
.     r-'  o 〇 '"   _人_   ` 〇"o''  ヽ!    いらにゃいポポ……
      ヽ、。        ,  ̄ ,       q_,,..>    ぽりゅんは、もっときゃわいいポポ……
.       。  ̄`、         ,,..- 、''"´ 。    おねぎゃいだきゃりゃ、もとにもどちてポポォォ…
         r―'‐__―.'    .-''   々i
         ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
         .'- .ィ    汚蛆   .「 , '
.           | :。::   メ :。:: ! i
           ノ #    メ   ヽ、
         , '    ヽζζζ , '   ヽ
         .{ _.ト、   Yl| |iY  # ,イ .}
         '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
          ' .,,_ ___ ノ'人`ヽ. ___.... - '
               (;;;;;;)
              (;;;;;;;;;;;) ブリュブリュッ
              (;;;;;;;;;;;;;;;)
310花と名無しさん:2008/01/19(土) 16:34:27 ID:???O
もう麺の好きなようにさせてやろう
好きなだけりなを貶させてやろう
それだけが麺の生きがいなんだ
理解できないけど
311花と名無しさん:2008/01/19(土) 16:54:40 ID:???0
312花と名無しさん:2008/01/19(土) 16:58:47 ID:???0
あれあれ?こういう掲示板でもなかよし援護が目立ちますね・・・。
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/girlscomic/1170238012/l50
部数通りだったら4:1になるのが普通なのに。
313花と名無しさん:2008/01/19(土) 17:52:21 ID:7KJp3kFh0
(漫画)ちゃおについてていうスレ寄って観たら
ほとんど悪愚痴(まさに誹謗中傷そのもの!)だらけだった…
しかも999件って決めツケみたいな件数がありえない。
314花と名無しさん:2008/01/19(土) 17:55:42 ID:???0
いずれにしても、ねらーの年齢で幼年誌で必死になる輩ってわからない…
315花と名無しさん:2008/01/19(土) 18:11:12 ID:zA7cbT0z0
>312
仕方ないよ。それだけなかよしの読者のマナーが悪いと言う事が
わかったようなものだから。

どうせ学校でもほとんどの子がちゃおを読む中で本音が言えないんで
結局こういうところでしか話せない引きこもりの子が多いということですね
316花と名無しさん:2008/01/19(土) 18:13:23 ID:zA7cbT0z0
>312
うっそぉ〜
なかよしの方がずいぶんと叩かれているじゃんかよwww

>私のクラスでは、12人中、なかよし買ってる人2人、ちゃお買ってる人9人ですよ〜!!
本当に売り上げどうりの結果だ
317花と名無しさん:2008/01/19(土) 18:15:49 ID:???0
でもちゃおつまんないの検索結果でもちゃお自体の悪口は最初の1件だけで
後はちゃおのことは書かれていない

でもりぼんは5件とも悪口ばっかり

これで面白いのは
ちゃお>>>>>>>>>>>>>>>>>>>りぼん、なかよし
に決定!
318花と名無しさん:2008/01/19(土) 18:20:46 ID:???0
漫画ちゃおについてで悪口が書かれていてもちゃおの売り上げは落ちていない
でもりぼんやなかよしは年々部数と売り上げが落ちまくり

こういう子が多いからりぼんもなかよしも普通の小学生には敬遠されているんだろう
そんな便所の落書きを持ち上げるよりもりいぼんなかよしが年々ちゃおと差が広がることのほうが
大問題ですけどね。その件に関しては無視なの〜

で、プリキュア儲は303の書き込みや講談社が小学館に抜かれたことは何も言わないんですか??
図星だからですか?? 講談社は実際金のためなら手段を選ばないことを認めているからですか??
319花と名無しさん:2008/01/19(土) 18:22:28 ID:???0
278の書き込みにも何もコメントが出来ないのは、りぼんとなかよしが大人世代からも
信頼を失い、子供からも嫌われていることが本当であるから言えないんだね
320花と名無しさん:2008/01/19(土) 19:19:30 ID:???O
>>289
だから、ヤング系と少コミを比べるなって
リアはヤング系なんか読まない
321花と名無しさん:2008/01/19(土) 20:07:45 ID:???0
でも、ヤンマガ連載の頭文字Dや湾岸ミッドナイトなんかは
実際高校生に暴走行為への憧れを植えつけて、全国で交通取締りを
強化する動きになるなど実際社会に被害をもたらしているけど

ヤング系列が平然と売られていることは大問題だけど
リアに少コミを近づけたくないのと同じように中高生が簡単に
ヤング系の青年雑誌を買える環境を作ってはいけないと思うね
322花と名無しさん:2008/01/19(土) 20:43:02 ID:???O
中高生にもなれば善悪の区別くらい付くだろう。
悪事をはたらくのは善悪の区別がつかない一部の人間であって、
常識的な人間はそんな事をしない。
少コミは性に興味津々なリアに変な知識を植え付けてしまう。
323花と名無しさん:2008/01/19(土) 21:11:12 ID:???0
いいや、善悪の区別のつかない中高生が頭文字Dなんかを読むから
問題あるのだろう。
324花と名無しさん:2008/01/19(土) 22:39:52 ID:???0
りなファンが必死?そうです。好きですから。だからなんですか?
きらレボが最高?すごいね。で、だからなんですか?
りぼんはオタが読んでる?知らねえよ。別にいいじゃんオタが読んでたって。
小学館最高?うん、小学館いい漫画沢山あるよね。普通に好きですけど。
集英社講談社最低?知るかそんなん。個人的に好きなだけなんだからいいだろ。
JR>>>>>>>私鉄?だから何?私鉄も便利じゃん。
325花と名無しさん:2008/01/19(土) 23:16:32 ID:???0
326花と名無しさん:2008/01/19(土) 23:35:45 ID:???0
本当かい?

「はいちゃおは変わりました。」
「きらレボが一番面白いよ!」






「ギャハハハハ!・・・うそだよ〜」

「きらレボなんていらないよ!」
「イラナイ!イラナイ!」
「帰ってしゅごキャラ見ようぜ!」

ああああっ!
327花と名無しさん:2008/01/19(土) 23:55:18 ID:???0
明日の次世代WHFは本当に楽しみだね
だってちゃお読者がイベント行くほど熱心な読者が多いことになるんだろうし。

で、いくらお前らが必死になっても次世代WHFが大盛況な以上
ちゃお(小学館ら)の完全勝ち組と言おうかね
328花と名無しさん:2008/01/20(日) 00:41:01 ID:???0
ま、次世代WHFのような大盛況ぶりは

腐女子にすがるジャンプフェスタ
萌えヲタにすがるKフェス

なんかに全く真似できないな。
329花と名無しさん:2008/01/20(日) 10:22:47 ID:???0
ここのスレは小学生がレスしてるのか…?

2chに小学生って激しく違和感だが
幼年誌だし、小学生以外読まないだろうし

いい年した人が幼年誌に必死になるとも思えないし
小学生は2chなんかしてないで
さっさとお風呂に入って寝なさい
330花と名無しさん:2008/01/20(日) 10:25:51 ID:???0
あ、おおきい(男の)お友達はキモイので
幼年誌に粘着してないで下さい
331花と名無しさん:2008/01/20(日) 11:24:19 ID:???O
>>327
つまり小さい子供から金を絞りとって儲けてるわけですね
腐は好きなものになら金を出せる年齢だが、小さい子供のいる家庭から金を取るあざとい商売ってことが君のレスでよく分かりました!ありがとう!
小さい子供なんてすぐ飽きてしまうから捨てられる運命でしょうが。つまり金を捨ててるんだね〜
332花と名無しさん:2008/01/20(日) 11:27:38 ID:???O
りぼん読んでる子=オタクでWHFにまで行く=オタクじゃないんですか?
イベント行く奴って絶対オタの素質あると思うけどね
333花と名無しさん:2008/01/21(月) 01:48:17 ID:???O
りな読む子は引きこもりだのオタクだのって…ひっでー奴…

ちゃおを褒め称えるのは全然構わないが
他の雑誌やそれを純粋に楽しんでる子供を貶しまくるって人として最低だよな
好みはそれぞれなのにな
334花と名無しさん:2008/01/21(月) 08:19:37 ID:???0
りぼん=辻菜摘
なかよし=御手洗怜美
335花と名無しさん:2008/01/21(月) 11:13:43 ID:???0
プリキュア5の売り上げ予測は90億円
http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20071108_2.pdf

さすがプリキュア"ファイブ"!ここでもきらレボの"5"倍売っちゃったね。

 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1200652208/
 318 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/20(日) 20:45:01 ID:???O
 きらレボが18億らしいけどそれよりかなり低いだろう
 SSよりは桁違いに低い

当然といえば当然だけど、きらレボは当初からスプラッシュスター以下だった上に、
去年(20億円台前半)より数字を落としてますね。
336花と名無しさん:2008/01/21(月) 11:16:13 ID:???0
で、小学館はきらレボの次となる、プリキュアへの対立候補の擁立はできているのかな?

まぁ、あのふたご姫をフイにした時点で勝利はありえないけどね。
永遠にドラえもんやポケモンに頼りそうだどうけど。
337花と名無しさん:2008/01/21(月) 11:50:43 ID:???0
>>309
いくらなかよしが嫌いだからって、ここまでするのか・・・。
338花と名無しさん:2008/01/21(月) 14:21:50 ID:???O
りぼん=浜崎あゆみ
ちゃお=倖田來未
なかよし=モーニング娘。
339花と名無しさん:2008/01/21(月) 16:50:27 ID:???0
ちゃお麺=福田孝行
340花と名無しさん:2008/01/21(月) 18:01:10 ID:???0
>334
ちゃお=そう言う事件に関わらない普通の子

ちゃお読んでいる子は皆健全だから何も問題ない

>336
ま、男女を虜に出来るコンテンツがない講談社より全然良いけどw
ディズニーを廃刊にするほど講談社は追い込まれているんだね
341花と名無しさん:2008/01/21(月) 21:25:04 ID:???0
サザエさん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラえもん
342花と名無しさん:2008/01/21(月) 21:26:33 ID:???0
のだめ(21%)>>>>>>>>>>>>>>>ドラえもん(9%)

女児層にも男性層にも支持されてますが、何か?
343花と名無しさん:2008/01/21(月) 21:29:52 ID:???0
何を言う?
のだめなんて一過性のブーム。もうとっくに熱は過ぎている


サザエさんは長谷川町子美術館が版権を握っていて講談社とは直接関係ない。
344花と名無しさん:2008/01/21(月) 21:45:11 ID:???0
のだめは今年1月のSPの視聴率ですよ。

ドラえもんも藤子プロ(ry
345花と名無しさん:2008/01/21(月) 21:53:01 ID:???0
           ト、
       ,-―''´)ノヽ,    え〜ん!
      /: : : : : : : : : ::\    
     /: : : : : i: : :i i::l: i : ヾヽ  カードゲームの稼働率ではワンタメを永遠に超えられないよ〜
     |: /::/,-=、 ::l:lr=、::i::i:|ヽ〉 
     |/ i l/ー'i|`V|ーl/::|:|   視聴率ではしゅごキャラすら超えられないよ〜
    /: :: :|弋シ ,.└シ: : ノ    
    /: :ヽヽト、U 3 Uノヽ::(   3年も放映してるのに、シナジーSPがあまりにものヘボプロダク
  .///^ヽ\` ̄l´ヽ  ヽヽ、  ションだから、映画化は遠い夢、ミルモの二の舞だよ〜!
  /イl⌒ヽ ヽ/ヽ| ̄  /  |::|\  
 ノ: ::|    〉__ o|  ,/   |::|  そして4月からきんもーい☆3Dアニメになっちゃうよ〜
346花と名無しさん:2008/01/21(月) 21:55:14 ID:???0
あれだけ宣伝した上に、正月番組なんだからあれだけ取れて当たり前なんでしょうね

それにいくら必死になってもなかよしはちゃおの売り上げとは差が開くばかり
347花と名無しさん:2008/01/21(月) 22:59:06 ID:???O
もちろん全盛期の勢いはもう無いのだろうが
ナナだってのだめだって出れば必ず一位だしまだまだかなり売れてんだぞ
他を凌いで一位とるくらい売れてるなら別にブーム関係ないでしょ
348花と名無しさん:2008/01/21(月) 23:03:29 ID:???O
>>340
どんな読者がいるかロクに知らんくせに何故そう言い切れるのか不思議
ちゃおは普通の子が読んでりなは精神病んでる子が読むとか完全に勝手な想像だろ
349花と名無しさん:2008/01/21(月) 23:27:27 ID:???0
でもりぼんやなかよしの読者は掲示板でも必死な奴が多くマナーが悪いから
そのように思われても仕方がない。
350花と名無しさん:2008/01/21(月) 23:37:59 ID:???0
過去にりぼんやなかよしを読んで来た世代が今の現状を知ったら
どんな顔するんでしょうね〜

いくら懐古女が騒ごうがちゃおは自力でりぼんとなかよしの牙城を完全に粉砕したのだ。
それが分からずに過去のイメージで語っている奴ってなんとも時代錯誤で幸せな奴w

どっちも現役小学生に相手にされないから懐古婆とキモヲタにすがるしかないんだろう
351花と名無しさん:2008/01/22(火) 00:25:44 ID:???O
>>349
麺にだけは言われたくないセリフだな
352花と名無しさん:2008/01/22(火) 06:05:33 ID:???0
とりあえず前回の次世代WHFも凄まじい動員数だったらしいね。
何でジャンプフェスタはその総動員数に全く勝てないのか?
353花と名無しさん:2008/01/22(火) 14:08:50 ID:???O
WHFは小学館の祭りでジャンプフェスタはジャンプのみの祭りじゃないのか?

そういうわけでもない?
354花と名無しさん:2008/01/22(火) 17:59:38 ID:???0
次世代WHF・・コロコロ、サンデー、ちゃお
ジャンプフェスタ・・ジャンプ、ジャンプSQ、Vジャンプ
355花と名無しさん:2008/01/22(火) 19:12:23 ID:???O
麺は自分の書き込みも便所の落書きだという事が
わかってんのかな
356花と名無しさん:2008/01/22(火) 21:35:53 ID:???O
ちゃおが売れてるのはみんな分かってるから
王者の余裕も見せずにわざわざりなを貶すのやめたら
見苦しいだけだろ…
357花と名無しさん:2008/01/22(火) 23:27:06 ID:Ze08F1bj0
確かにそうだね。
りぼんがなちゃより売れてないからといって
いかにも見苦しいほど「麺」だのとバンバン愚痴レスしまくっちゃってるのが問題。
358花と名無しさん:2008/01/23(水) 00:07:50 ID:???O
>>357
もうちょっと分かりやすくお願いします
359花と名無しさん:2008/01/23(水) 00:09:33 ID:???O
つか大半の人は愚痴とかで麺に文句つけてるわけじゃないっての
みんなが文句言ってるのは売れてる売れてない関係なく
麺がりなやその読者までも酷い言葉で貶しまくってることに対してだろ

りな信者の中にもたまに麺のようにちゃお貶し出す奴はいるがな
貶されたから貶し返すのは良いことではない
360花と名無しさん:2008/01/23(水) 00:12:17 ID:???0
スルー。
荒らしが一番嫌なのは、無関心スルーなんだよ。
麺はただの構ってチャンで煽ってるの。反応が欲しいだけなんだよ。
361花と名無しさん:2008/01/23(水) 09:39:05 ID:???0
>りな信者の中にもたまに麺のようにちゃお貶し出す奴はいるがな
それだけちゃおが売れていて王者なのが嫌なんだよ
過去のイメージでしか語れないのに

362花と名無しさん:2008/01/23(水) 09:46:30 ID:???0
でもきらレボは
玩具売り上げはトップグループの1/4〜1/5、
視聴率ですら1/2以下なんだよね。
363花と名無しさん:2008/01/23(水) 12:16:44 ID:???0
何できらレボとプリキュアの比較ばかりなんですか?
なかよしには純粋なオリジナル漫画で勝負できないんですか
364花と名無しさん:2008/01/23(水) 22:51:10 ID:???0
で、きらりぐらいしか看板作品がないちゃおの現状は無視ですか?

CA、フコウモリ→コケた
たまごっち、ラブandベリー→飽きられた
めちゃモテ、プリン→きらレボの後継になれなかった
365花と名無しさん:2008/01/23(水) 22:58:41 ID:???0
なかよしはプリキュアの他に、オリジナル漫画ではしゅごキャラ!、地獄少女がヒットしてるね。

少年誌、男性向けアニメを経験してる外部>>>>>>>>>>>生え抜き
というのもだいぶ前から証明されてるし、
やっぱ男性に受ける漫画を描ける人は強いよねー。

ちゃお系にそんな人は残念ながらやぶうち優しかいません。しかし今はちゃおでは描いてない。
ちゃおが敷いてるヲタ規制とかいうのは建前で、本当は、レベルが低い(特に絵)漫画家を
保護する為じゃないのぉ〜〜???
366花と名無しさん:2008/01/24(木) 01:13:04 ID:???O
小学館にもハヤテとかオタク目当ての漫画はあるよな
別に悪いこととは思わんよ
しかしある以上オタク差別はいかんなw
367花と名無しさん:2008/01/24(木) 09:33:01 ID:???0
大人に媚を売って主要読者の小学生を蔑ろにした
これにつきる
368花と名無しさん:2008/01/24(木) 18:22:04 ID:???0
>で、きらりぐらいしか看板作品がないちゃおの現状は無視ですか?
なことは無いね。ちゃお漫画は決してひとつの漫画の人気で持っていません。
その証拠に表紙の絵もローテーションが組まれていますしね。

なかよしこそしゅごキャラを毎月のように表紙にする以上、それ「しか」売りが無いんじゃないんですかぁ〜

>やっぱ男性に受ける漫画を描ける人は強いよねー。
なかよしは育てたオリジナル漫画で勝負できないんですかぁ〜

>ちゃおが敷いてるヲタ規制とかいうのは建前で、本当は、レベルが低い(特に絵)漫画家を
でも、次世代WHF・ちゃおフェスティバルがサイン会やステージを年齢制限かけている以上
ヲタ規制と言うのが本音でしょうね。さもないとオタクに汚染されてちゃおの部数が
暴落しますもの

>レベルが低い(特に絵)漫画家を
少なくともなかよしの生え抜きなんかよりはレベル上だよ。
だってなかよしは外部作家もろくに扱えていない以上、生え抜きを育てる能力など
無いに等しいからね。
でもちゃお作家の場合、(なかよしから逃げた)さくらあすかなど下位作家でも
ちゃんとイベントに出させてもらえるチャンスもあるし、それも大盛況ですけどね
369花と名無しさん:2008/01/24(木) 18:23:07 ID:???0
>367
それはなかよしなど講談社全ての漫画に言えることだね
小学館はないつぼやハヤテがあっても羽目を外すことは無い。
370花と名無しさん:2008/01/24(木) 18:31:10 ID:???0
ちゃおの場合、次世代WHFなどでも大盛況である以上、雑誌の人気は
本物だということですね。

ちなみにちゃおブースはタイアップでは一切勝負していません。
サイン会・(下位作家の)まんがの描き方講座などちゃんと本誌オリジナル要素
で勝負しています。でもあの盛況ぶり。

こんなことはタイアップと外部作家しか売りの無いなかよしには全く不可能な芸当。
371花と名無しさん:2008/01/24(木) 19:45:05 ID:???0
今北。
りぼんが落胆ってどういう意味?wwwww
372花と名無しさん:2008/01/24(木) 20:07:20 ID:???0
しかしこのループいつまでやるんだ・・・
373花と名無しさん:2008/01/24(木) 21:39:05 ID:???0
麺君、タイアップ・外部一切抜き(ほぼ全員ちゃお・少コミの生え抜き新人かそれの中古)
で始めたchuchuの部数がやばいことになってますよー。他誌を罵倒するよりそっちを宣伝してあげればw

>なかよしこそしゅごキャラを毎月のように表紙にする以上、それ「しか」売りが無いんじゃないんですかぁ〜
小学館学習雑誌だって、きらゲボを毎月表紙を大ゴマで載せてるじゃないですかw
プリキュアの1/5しか人気のない嫌霊墓をww

ちゃおの背表紙だって、毎月なーさんが登場してるしwww
アンチ票引いたらしゅごキャラの1/2しか人気のないきもレボなのにwwww

>ちなみにちゃおブースはタイアップでは一切勝負していません。
それよりもタイアップブースの方がはるかに広くて、目立つところにあるのは無視ですかね???
きもゲボもタイアップの一翼を担ってるんじゃないんですか?
ヴァカ原杏と痴嫌汚編集部だけであそこまで展開するのは不可能。
374憑死魔忌裸痢:2008/01/24(木) 21:56:02 ID:???0
           ト、       
       ,-―''´)ノヽ,     うぇ〜ん!
      /: : : : : : : : : ::\    
     /: : : : : i: : :i i::l: i : ヾヽ  ネットでは嫌いな少女漫画ランキングの常連で、
     |: /::/,-=、 ::l:lr=、::i::i:|ヽ〉  掲示板ではキモイ、死ねという罵倒文句だらけだよ〜
     |/ i l/ー'i|`V|ーl/::|:|  
    /: :: :|弋シ ,.└シ: : ノ   宿敵、夢原のぞみの映画は大好評かつ、シリーズ最高の
    /: :ヽヽト、U 3 Uノヽ::(   売り上げらしいってのに、 こっちは映画化すらままらないよ〜!  
  .///^ヽ\` ̄l´ヽ  ヽヽ、 
  /イl⌒ヽ ヽ/ヽ| ̄  /  |::|\ 知名度はあるけど、本当の人気は低い、 
 ノ: ::|    〉__ o|  ,/   |::|  まさに女児アニメ界の塵瓜邪遺暗津だよ〜。
375花と名無しさん:2008/01/25(金) 03:19:58 ID:???O
麺を煽らないでくれよ
376花と名無しさん:2008/01/25(金) 12:47:15 ID:???0
>で始めたchuchuの部数がやばいことになってますよー
少なくともなかよしよりは返本率が低いよ〜

>ちゃおの背表紙だって、毎月なーさんが登場してるしwww
でも背表紙ね。なかよしはしゅごキャラ以外に表紙を「飾る」ことが出来ないんですか?

>アンチ票引いたらしゅごキャラの1/2しか人気のないきもレボなのにwwww
ソースは?? 本当の意味でアンチが多いのはなかよし本誌だけどね。

>ヴァカ原杏と痴嫌汚編集部だけであそこまで展開するのは不可能。
プw 負け惜しみを。ちゃおのイベントはたくさんの子供が来るし、オタク対策を施している
ぐらいだから。それよりなかよし(講談社関連)のイベントのことは無視??
Kフェスが潰れたので何もいえないの??

>375
それだけ必死なんだよ。
小学生社会でまともに相手にされないなかよしを擁護するのに
377花と名無しさん:2008/01/25(金) 12:50:22 ID:???0
ついにゼネラルモーターを抜いてトヨタが世界一!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000672-reu-bus_all
378花と名無しさん:2008/01/25(金) 13:07:52 ID:???0
世間のトヨタはトヨタ自動車株式会社。

ちゃお麺が言ってるトヨタとは「トヨタカローラ□□(←県名が入る)○○店」w

世界で稼いでいても、軽がないせいで国内販売では大低迷のトヨタw
ディーラーも普通車が売れないのに、ノルマが激しいので、ヒィヒィ言ってます。
379花と名無しさん:2008/01/25(金) 13:30:01 ID:???0
>少なくともなかよしよりは返本率が低いよ〜
それは売れないから、満足に仕入れてもらえないからじゃないんですか?
肝心の部数は明らかに右肩下がりですよ?文教堂でも創刊号の半分に近づいてきましたしね。
あらいの梃入れで伸びなかったら廃刊は確実ですね。

>でも背表紙ね。なかよしはしゅごキャラ以外に表紙を「飾る」ことが出来ないんですか?
真の人気を誇るしゅごに嫉妬しないでください。
誇張と嘘とポケモンのコネで塗り固められた「人気」を誇る嫌霊墓とは比になりませんよw

>ソースは?? 本当の意味でアンチが多いのはなかよし本誌だけどね。
そちらこそソースは???ネットの掲示板ではりぼんの次に支持母数が多いですよ。
漫画単位ではしゅごがダントツだね。ちゃおは八神以外ほぼ全滅だねw
まさに「中学年の一時期しか読めない読み捨て雑誌」にふさわしいね。当然コロコロ以下w

>プw 負け惜しみを。ちゃおのイベントはたくさんの子供が来るし、
負け惜しみはお前www
大都市圏の年1回限りしかやらないイベントに採用される程度で何をえらそうにw
遊園地やスーパーのイベントショーになりえるようなキャラを生み出してみろや!
残念ながら小学館ではその路線で使えるキャラはミルモでほぼ息絶えました。
嫌霊墓になると、キャラショー用の衣装すら存在しないしね。
380花と名無しさん:2008/01/25(金) 13:42:30 ID:???0
1誌平均の売り上げ部数

1位 講談社-なかよし・・・・・・・・・40万部

2位 集英社-りぼん・・・・・・・・・・38万部

ビリ 小学館・・・・・・・・・・・・・・・24.4万部

    ちゃお・・・・・・・・98万部
    小学三年生・・・15.8万部※男子も読んでいる雑誌です
    小学四年生・・・10.4万部※男子も読んでいる雑誌です
    小学五年生・・・6.7万部※男子も読んでいる雑誌です
    小学六年生・・・4.7万部※男子も読んでいる雑誌です
    ChuChu・・・・・・11万部

いくらちゃおが売れていても、他が売れてなければ全く意味がありませんねw
学習誌(名ばかりだが)の赤字凄まじいし、ChuChuも相当ヤバい。
381花と名無しさん:2008/01/25(金) 16:37:08 ID:???0
>真の人気を誇るしゅごに嫉妬しないでください。
でもそれはなかよしの実力ではないからね。

>誇張と嘘とポケモンのコネで塗り固められた「人気」を誇る嫌霊墓とは比になりませんよw
外部作家とタイアップしか売りの無い雑誌ですからねw なかよしは。

>ネットの掲示板ではりぼんの次に支持母数が多いですよ。
ソースどうぞ。でもお前の持ち上げたヤフー検索ではなかよしの「な」すらランキングに入っていない
のでなかよしは本当に相手にされていないようだね。

>まさに「中学年の一時期しか読めない読み捨て雑誌」にふさわしいね。当然コロコロ以下w
ならばなかよしは中学年の子がちゃおの「ついで」に読まれるといった表現が正しいんじゃないんでしょうか〜
当然ながらなかよしは高学年になるとちゃおどころかティーンズ情報誌より読まれなくなる。
コロコロはお前の崇拝するボンボンを粉砕しました

>遊園地やスーパーのイベントショーになりえるようなキャラを生み出してみろや!
じゃあ講談社独自のイベントで次世代WHF・ジャンプフェスタのような総動員数を誇るイベントをしてみろや!
Kフェスが潰れたことは全く無視なんですか?

>大都市圏の年1回限りしかやらないイベントに採用される程度で何をえらそうにw
でもちゃお・CHUCHUは地方でもサイン会はやっているそうだね。
ちゃお読者がサイン会・まんがの描き方講座に殺到する以上、漫画・雑誌人気は本物
だということですよ、こんなことは外部作家しかいないなかよしには全く無理な芸当ですね〜
382花と名無しさん:2008/01/25(金) 16:43:09 ID:???0
>380
でも、売り上げとしては
ちゃお>>>>>>>>>>>>>>>>>りぼん
chuchu>>>>>>>>>>>>>>>>>RIBONオリジナル
ちゃおDX>>>>>>>>>>>>>>>りぼん増刊
ぷっちぐみ>>>>>>>>>>>>>>>あみーご
なんですねw

そんな平均とか分けのわからない例えを出しても、りなはちゃおよりも全然売れていませんから
心配する必要ありません。

でも、ちゃお連合とりぼん連合をまともに比較するとこの通りりぼん連合は全ての要素で
ちゃおに負けています。

でも、講談社との場合では
ちゃお>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>なかよし
幼稚園>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たの幼
ですから何も問題ない。
383花と名無しさん:2008/01/25(金) 16:56:05 ID:wBHH/1Hi0
落胆… orz
384花と名無しさん:2008/01/25(金) 16:58:07 ID:???0
Kフェス・なかよしのイベントのことを持ち上げられないということは
なかよしや講談社の漫画の人気がうわべだけであることを物語っている
ということだね。
385花と名無しさん:2008/01/26(土) 00:05:19 ID:Ypuvwg7l0
>>382それって結果論だよね?
確かにりぼんとちゃおとかを比較するとずいぶんと差はあるけど…
386花と名無しさん:2008/01/26(土) 00:20:26 ID:???O
連載雑誌のちゅちゅと読み切り雑誌のりぼんオリジナルを比べて勝ち誇る意味が分からん
387花と名無しさん:2008/01/26(土) 12:02:44 ID:???0
  _yトーゞrッヽv_
 rk"ミ、"ナ爻、ー〃彡  きらレボはもう死んでいる
`vf戈ハトシ{リ、ヾjリ〃、
Yメ从k、リリヾッ仆ヾくソ *6.1%(*5.8%) 01/20 *8:30-*9:00 EX* Yes!プリキュア5
}ソリ"リ从i、从从}iリトシゞ
ツリミミト、_リリiト=、ti|iヒ  *4.7%(*3.7%) 01/19 *9:30-10:00 TX* しゅごキャラ!
ヲリ、r r、=、"リ、="リリ′
}ヾj  ̄"〃|゙ ̄"iィ′  *3.0%(*2.7%) 01/18 18:00-18:30 TX* きらりんレボリューション
7リ|  =、jr /仆、
`ゞ|ヽ rニ> / レ ソ\
/ニト、 \`"" ///r/
/ /_}` `ー"/∠ /`
{i `r-"フ〃シ / "ヽ
イ `ー-"/ヲリ//r/ r―-
 `ー―/Ξ/ッ/rレヘ{| ̄|



388花と名無しさん:2008/01/27(日) 15:54:46 ID:???0
 _yトーゞrッヽv_
 rk"ミ、"ナ爻、ー〃彡  なかよしはもう死んでいる
`vf戈ハトシ{リ、ヾjリ〃、
Yメ从k、リリヾッ仆ヾくソ なかよし 40万部(去年43万部)
}ソリ"リ从i、从从}iリトシゞ
ツリミミト、_リリiト=、ti|iヒ ちゃお  98万部(去年100万部)
ヲリ、r r、=、"リ、="リリ′
}ヾj  ̄"〃|゙ ̄"iィ′ 
7リ|  =、jr /仆、
`ゞ|ヽ rニ> / レ ソ\
/ニト、 \`"" ///r/
/ /_}` `ー"/∠ /`
{i `r-"フ〃シ / "ヽ
イ `ー-"/ヲリ//r/ r―-
 `ー―/Ξ/ッ/rレヘ{| ̄|

389花と名無しさん:2008/01/27(日) 16:06:56 ID:???0
            /: : : : : : : : : : : : : : : : \__          
  ___r‐v': /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \ ヽー――‐http://www.takaratomy.co.jp/products/kirarin-revolution/howto/index.html
/: : : : : :/ //: :|: : ::|: : : |: : |: : i: : : : l: : : : :\ ヽ: : : : : : : :            ↓
: : : : : : : { /: : :|: :|: : ::li: :: :|: : |: : |: :l: : :|: : : : : : ∨: : : : : : : : :http://precure-live.com/goods06.html
: : : : : : : ∨: : : :|__|: : :八l: ::l: :ノ: /l: ハ i:l_l_|_: : : : :ヘ: : : : : : : :
: : : : :::::/l: :: :: :l: :l ̄l\l ヽV: /、jノ |/j |:j: : : : : : :ト、: : : :l: : : : : ひ・・・ひどい・・・
: : : : ::/ /: :: :: :iヾzイ ̄`}ヽ 乂 イ{ ̄`}ヾ/: : : : : : | !: : : l: : : : : 、
: : : ::/ //l: : : :、|=| .ト、__ノ ,l    l.ト、_ ノj l=: : : : il:::l |: : : :|: : : : : :
: : ::/  l::| |: : : : ヽ弋辷ージ    弋辷シノ: : : : ::ハ::l |ヽ: : l : : : l: : ここまで真似てるなんて・・・
: : ::l  .|::| l: : i : : ヽ ヽヽヽ    ,  ヽヽヽ/: :イ:: :/ |::| |:::::',: :l: : : j: : ::  
: : ::|  V ヽヽ: : ヽ\     ‐ ‐    イ/:/: : / ,リ l:::::::',: |: : ∧ :: :さらに話の作り方も酷すぎる・・・
: : ::|     ヽヽ: :: :ヽ ` r、__ イ´ /:/:;へr'^ヽー、.',:::::::',:l: / l::::  女児アニメを冒涜してる・・・・
: : ::|      ヾl\: ヘ   l      |  // 〈 i ヾ | | | ',::::::::Vl  |::: : :l
: : ::|         \\ノ     `ー、__//      j ',:::::::: |   |:: : 私は姑息なファイブには絶対負けない!
ヽ: :|     , -―<´ `¨ー――一'´//      /   ',:::::: |   |:: :/
390花と名無しさん:2008/01/28(月) 09:24:05 ID:???O
落胆
りぼんの擬人化ですか
391花と名無しさん:2008/01/28(月) 10:33:51 ID:???0
>389
結局プリキュアのキャラもウエピーのパクリだし、戦略もきらレボの後追いだし、
ライバルである小学館系列を真似してどうするw

なかよしもちゃおのパクリ多いし
392花と名無しさん:2008/01/28(月) 18:00:43 ID:???0
りぼんだって、なかよしだって、ちゃおのピーク時よりはるかに多い時期があったのに、部数を大幅に落としたんだから、
ちゃおだって、分からんよ。ただまあ落ち方を見ると、ちゃおの落ち方は2誌の落ち方に比べるとゆるいから、
作家が大幅に入れ替わるまではそれなりに売れるんじゃないかね
ただりぼんはともかく、なかよしはここ数年の部数減は割と落ち着いてきているし、底を打ったんじゃないかなあ。
個人的にはchuchuがもっと表に出てきて欲しいんだよね、ちゃおは売れてるんだろうけど、はっきり言ってガキ臭い
393花と名無しさん:2008/01/28(月) 18:27:06 ID:???0
ガキ臭くて何が悪い?
394花と名無しさん:2008/01/28(月) 19:38:13 ID:???O
幼年誌なんだからカギ臭くて当たり前じゃん
395花と名無しさん:2008/01/28(月) 19:44:13 ID:???0
幼年誌だからガキ臭くて当たり前なのにどうしてりぼんはちゃおは幼稚と
見下したいんだろうか?
396花と名無しさん:2008/01/29(火) 21:23:32 ID:???0
        __ r‐'ニ、   _/ ,. -‐           \            【きらりん☆レボリューション掲載誌】
        r'^ヽ ヾ  Y´ ノ//           ヽ ヽ          小学館の幼稚園 26,4万部→26,4万部
      ,.ゝヽ  ヽf′// / /_/__./ /.   ,' 、ヽ 丶 ヽ          学習幼稚園   9.6万部→10.1万部  
     /  `、ヾ ヽj-r'/.ノ !´ノLハj `!:  ,' ハ. j. ',. ヽ ',__,. - 、      小学三年生   15.1万部→15.8万部
   ,.-'\  \ゝ,ノ ,レ7 i'ーレ'rf´`ヽ.j:: :.//  !ハ:. j ;.  !' _.. -ニ、     小学四年生   9.5万部→10.4万部
   ,.ゝ、 ヽ:.. ノ´ ノレ'^!:「.{f::,,ゝイ !:ノイ  / `j:ィ ! !:. !´    )      ちゃお        98万部
 rく \ゝ、丶´   j !.: :!.:!: | 7.''.::ノ ノi「 ノ ノ  ,ィ::. j .:|::. j| /_,∠´    【Yes!プリキュア5・しゅごキャラ!掲載誌】
 ゝrヽ._,ノ  ̄     j .:j:.::.l::.i:..丶ー'′__ ヽ -=‐、' ノ:./!:. j!:.ハ! '´   }   たのしい幼稚園 21.1万部→19.9万部
           ノ :ノ.:.,'.:ノ::.:. ゝ /  `7  __ソイ,ノ:/j:/ {::..;∠二      おともだち    15.9万部→14.9万部
           /.,.:'..::/‐ ニ=-、 {  /  /,',',','ヽj`Yi/7 f::... _,ノ      なかよし        40万部     
       _ -´:/..:.:/.:_.:/   \`r:' ̄7、',',', rヘ_ノ`} | `r':.r′     <日本雑誌協会調べ:2007.1→2008.1発表>
-==ニ二_.. イ>'¬{´   ,/   ヽ_ /  `ヾ'ヽ `´ヽ!‐-.ノ'.._  プリキュアシリーズの人気にも歯止めがかかって
      ( ̄    `>‐ ´ゝ   ノ !  ̄r'ゝ ´ヽ ` 、 ` 、 .. _.  きたようだね☆ しゅごキャラ?何その二流アニメ?
397花と名無しさん:2008/01/29(火) 21:26:44 ID:lVMNxoLs0
麺はスレタイが読めないらしい
398花と名無しさん:2008/01/30(水) 01:00:27 ID:???O
>>395
ガキ臭いとか見下してるのは一部の人だから
りぼん読者みんながそういだと思うな

プリキュアはウェディングピーチじゃなくセーラームーンが元じゃねーの
つかああいうアニメのキャラの性格ってだいたい固定されてるからパクリもクソも無いよ
399花と名無しさん:2008/01/30(水) 20:33:39 ID:???O
麺キモい糞ニート氏ね^^
400花と名無しさん:2008/01/31(木) 00:48:08 ID:???0
今思えば、りぼん卒業した中学頃
卒業が当然のように思ってたけど、あそこから零落は始まってた
ジャンプも零落してた。あらゆるアニメも零落してた
ガンダムとか世界名作劇場とか戦隊ものとか

絶対エヴァのせいだ
401花と名無しさん:2008/01/31(木) 02:26:31 ID:???0
自分がタゲ層だったときは、ちゃお何かありえなかったけどなぁ・・・りぼんなかよし派だったわ。
ちゃおの作家で知ってたのは、やぶうちくらいだった。

りぼんはな・・・ペンブラ打ち切った編集がクソだと思う。
その頃からおかしい。ベテラン作家を切って、実力内若者を育てるつもりが失敗し続けてる。
402花と名無しさん:2008/01/31(木) 02:41:56 ID:???0
>400
コロコロ・ポケモンが一番の黒幕
403花と名無しさん:2008/01/31(木) 02:50:11 ID:???0
もう、りぼん派・なかよし派なんて完全な死語になっているよw
今ではちゃお完全1強時代
404花と名無しさん:2008/01/31(木) 08:32:02 ID:???0
そして絶頂期の6分の1以下にまで堕ちてしまったりぼん(笑)
その部数も過剰過ぎて半分以上が返本されるりぼん(笑)
実際10万人弱しか相手に出来ていないりぼん(笑)

いつまでもりぼんやなかよしを過去のイメージで擁護していないで
いい加減ちゃおより売れない理由を真剣に考えろよ
405花と名無しさん:2008/01/31(木) 20:02:34 ID:???O
本スレで結構色々議論されてるけど
でもいくら読者が考えてもな…
406花と名無しさん:2008/02/01(金) 00:13:12 ID:???0
りぼんはちゃおを楽しめない精神的におかしい子の雑誌と思われている
掲示板でのりぼん読者のマナーの悪さ、ちゃおに矛先を向ける必死さ
からそう思われても仕方ない。
407花と名無しさん:2008/02/01(金) 01:04:43 ID:???O
また自分のこと棚に上げて
人のふり見て我がふり直せって言うでしょ
あんたは他人のマナーに口出す前にまず自分のマナー見直しなさいな

つかその言い方じゃ
ちゃおを楽しめない=精神的におかしい
みたいじゃん。そう言いたいのか?
408花と名無しさん:2008/02/01(金) 11:00:20 ID:???0
精神的におかしい子は>>1だろwwwwwwwwww




国籍が違う人なのかもしれないけどさ。
409花と名無しさん:2008/02/01(金) 12:02:12 ID:???O
>>406みたいなこと平気で言う奴も十分おかし(ry
410花と名無しさん:2008/02/01(金) 12:26:33 ID:???0
ぶ〜けはなぜ狂喜したのか
411花と名無しさん:2008/02/01(金) 21:18:26 ID:???O
ジャンヌとかギャルズとかパートナーが好きだったな〜ペンギンブラザーズとかも
ギャグ漫画もまゆみとかめだかがおもしろかった
それらが終わって種村と槙と酒井が変な漫画書き始めたから面白くなくなって卒業した。
種村にはまたキョーコみたいなファンタジー書いて欲しいな〜
412花と名無しさん:2008/02/02(土) 13:11:43 ID:???O
この流れだと、麺はどうせ>>407ー409の意見をスルーして
>>411に対して「懐古女必死ですねw」とかなんとかいう
レスつけるに違いない。
413花と名無しさん:2008/02/03(日) 00:32:19 ID:???O
>>412
ワンパターンなんだよね
他の掲示板で読者の態度悪いやら廃刊しろやら
ここで言っても意味ないことばかり。
叩くなら叩くでもっと真剣にすればいいのに、精神的におかしい〜とか言ってるだけだから
お前の母ちゃんデベソって言ってる小学生レベルにしか聞こえない
414花と名無しさん:2008/02/03(日) 00:44:08 ID:???O
スレタイにつっこもうと思ったら、すでに散々イジられてんのなww
日本語不自由過ぎだろ>>1www
415花と名無しさん:2008/02/03(日) 03:19:53 ID:???0
>>414
今更何をww
416花と名無しさん:2008/02/03(日) 03:41:07 ID:???O
>>413
おまえの母ちゃんデベソワロタww

読んだこと無いだろうからりなはオタク狙ってちゃおは真剣に子供相手してる
くらいしか言えんのよ奴は
417花と名無しさん:2008/02/04(月) 15:11:51 ID:0rUIAlfb0
落胆(笑)
パスタ(笑)
スイーツ(笑)
418花と名無しさん:2008/02/04(月) 15:13:28 ID:???O
りぼんがいつ落胆したのか
419花と名無しさん:2008/02/04(月) 16:14:00 ID:ijJ+KFtFO
自分が小学生の時はりぼんかなかよしでちゃお買ってる奴なんてほとんどいなかったのに、時代は変わるんだな。
当時りぼんは、ママレードや天ない、姫ボンがあって毎月ワクワクしてたなぁ。それらの漫画は今読んでも楽しめるけど、今のちゃおやりぼんは全体的に作品が幼く感じる。ゆとり向けか。
420花と名無しさん:2008/02/04(月) 17:04:25 ID:???O
ゆとり世代全般を馬鹿にする考えはおかしいな
単に勉強で習うことが多いか少ないかの違いだけ
重要なのは経験環境しつけ

スレ違いスマンね
421花と名無しさん:2008/02/04(月) 17:31:05 ID:???O
私は小学生の時りぼん、なかよし、ちゃお全部買ってたよ
そのくらい面白いと思えた
422花と名無しさん:2008/02/04(月) 17:49:30 ID:OY2HNk40O
多分自分リボン黄金世代。

今でもハイスコアってやってる?あれ一番好きだった。
423花と名無しさん:2008/02/04(月) 18:03:15 ID:???O
>>421
友達になかよしとちゃお一気にかってる人いたな

自分はりぼんしか買ってなかったがなちゃにも好きな漫画はあった
424花と名無しさん:2008/02/04(月) 20:00:45 ID:???O
麺キモい
425花と名無しさん:2008/02/04(月) 20:07:05 ID:???0
りぼんは何かに落ち込んでガッカリしてるの?www

>>1の語彙の少なさ・低脳さに乾杯♪
426花と名無しさん:2008/02/04(月) 21:43:14 ID:EUyzjtuF0
>>424一人寂しく誇大妄想なんて恐ろしやw
427花と名無しさん:2008/02/04(月) 21:51:25 ID:vQsTJBl80
妙なスレタイ発見記念カキコ
428花と名無しさん:2008/02/04(月) 21:57:46 ID:j4reUu5A0
>419
りぼんの実力がない分際で時代のせいにするなや♪
429花と名無しさん:2008/02/04(月) 22:25:47 ID:???O
430花と名無しさん:2008/02/05(火) 00:17:09 ID:???0
近所の本屋の雑誌コーナー
りぼんとちゃおが2面つづ平積みされてた(りぼんの方が減ってる)
扱いが良くなってる!と思ったのもつかの間
なかよしは売り切れていた…
これは入荷数の多いちゃおと張るくらい売れてないってことか?

なかよしが売り切れてることにも驚いたけどね
先月はちゃなり2:1:1の割合で残ってたんだが
431花と名無しさん:2008/02/05(火) 00:22:20 ID:???0
あと近所の早売り店では、なちゃは瞬殺だが
りぼんだけ全く減らずに延々と残ってる
そこはボロくて怪しい店だから、リアが立寄りにくいんだと思うが
あまりの売れなさぶりに見ていて切なくなる…
432花と名無しさん:2008/02/05(火) 00:39:36 ID:???0
りぼんって本当に売れていないみたいだねw
10万部しか売れない崖っぷちりぼんw
433花と名無しさん:2008/02/05(火) 00:40:24 ID:???0
りぼんってもう今では完全にマイナー誌だね
434花と名無しさん:2008/02/05(火) 01:19:34 ID:???O
麺ヤバすぎるキモすぎる
いつか犯罪犯すんじゃない?
一人でこんなに粘着に長期間嫌いなものを攻撃できるって正気の沙汰じゃない。
435花と名無しさん:2008/02/05(火) 02:21:28 ID:???O
実際には1000部しか売れてないってのはただの作り話?
それっも本当?
436花と名無しさん:2008/02/05(火) 07:08:10 ID:???O
1000部は無いだろ1000部は
437花と名無しさん:2008/02/06(水) 02:31:48 ID:???O
個人的に3月号のりぼんの表紙は購入意欲がなくなる絵柄だった・・・
438花と名無しさん:2008/02/06(水) 11:39:25 ID:1T2PqwjV0
落胆?



って書き込んで1000目指すスレだと思って来たのに。。。
439花と名無しさん:2008/02/06(水) 12:53:32 ID:???0
矢沢・吉住・小花・椎名・水沢あたりが看板であーみんがいたり
高須賀や藤井は二の次扱いで一条御大や楠圭なんかがたまに載ってたりしてた
あの頃のりぼんは良かったよねーどこから読んでもおもしろかった。

なかよしもセラムンやきんぎょやってたけど学校ではりぼん派が多かったな。
その頃のちゃおなんてアリスとかDOKIDOKIとかw変なハムスターが人間になる話とかで
クラスの女子誰も読んでなかったのにこの出世っぷりすごい。
ちゃおなんてひとみの一歩手前的なマイナー雑誌だったのに。

あの頃のりぼんに戻って欲しいよ。絵なんかいくら華やかでも話つまんなきゃ意味ないって。
440花と名無しさん:2008/02/06(水) 12:56:22 ID:???0
439だけど
あとペンブラが打ち切りになったっていうのも納得いかない。
編集が無能なの?それとも今の小学生とかには受け入れられない話なの?
今やってる漫画なんかよりよっぽどおもしろいと思うんだけどな
441花と名無しさん:2008/02/06(水) 12:58:47 ID:???0
きらレボのようなインパクトのある連載漫画が今のりぼんとなかよしにないから
売れないんでしょう

いくら昔がどうであってももう今ではちゃおがメジャー、りぼんとなかよしがマイナーと
完全に立場逆転してしまっている。

>絵なんかいくら華やかでも話つまんなきゃ意味ないって。
それが分かっていないからりぼんは売れないんでしょう。
ちゃおの方がよっぽど求心力があるということだよ
それを「ちゃおが絵が下手」とほざいてりぼんやなかよしを
必死で擁護する奴に言ってやれよ
442花と名無しさん:2008/02/06(水) 13:02:10 ID:???0
このままりぼんとなかよしがマイナー誌から脱却も出来ずに
どっちが先に潰れるかを考えなくてはならなくなっているね
443花と名無しさん:2008/02/06(水) 13:40:22 ID:???0
スレタイにずっこけるが結構良スレなのにワラタ
444花と名無しさん:2008/02/06(水) 15:10:44 ID:???0
りぼんスレはなぜ落胆したのか
445花と名無しさん:2008/02/06(水) 16:00:10 ID:???O
麺って小学館社員なの??

446花と名無しさん:2008/02/06(水) 17:49:39 ID:???O
>>439 あの頃ひとみりぼん なかよしぴょんぴょんは読んでた。ひとみはレディリンやってたからたまに。ちゃおは何故か大人のマンガのイメージあって買ったことがなかった(中2から読み出した) ちゃおが付録ナシの立ち読み可雑誌だったら、読んでたかもしれないけどね。
447花と名無しさん:2008/02/06(水) 20:17:33 ID:???O
>>445 ロリが小学館勤務ってのもキモいな
448花と名無しさん:2008/02/07(木) 01:57:18 ID:???0
ちゃおの大逆転劇はJR西日本の逆転劇と同じだね

新快速や福知山線が大躍進したルーツに繋がるね。ちゃおは
449花と名無しさん:2008/02/08(金) 00:26:17 ID:???O
>>448
新幹線の話をしたいのは貴方だけ
純粋に漫画の話しようよ
450花と名無しさん:2008/02/08(金) 00:36:07 ID:???0
じゃあ何でちゃおが絶好調で、りぼんとなかよしが絶不調なのか
451花と名無しさん:2008/02/08(金) 00:55:33 ID:???0
遊園地の雄、宝塚ファミリーランドが潰れたぐらいだから
かつての少女漫画の雄りぼんも廃刊になる可能性は高い
452花と名無しさん:2008/02/08(金) 17:56:39 ID:???O
やっぱりアニメ化してる作品がなきゃ弱いよね。アニメからリアが手にとるきっかけが増えると思う。
あと、最近のりぼんはターゲット年齢層がどのへんなのか分かりにくい。面白い漫画は増えたけど「これっ!」てのがない。看板不在なのが駄目なんじゃないかな。
種村がシンクソ早く終わらせて新連載を魔法少女ものかいてアニメ化したらまた息を吹き返すんじゃないかと思う。
でもいつまでたっても種村頼りじゃやっぱり駄目だね。そもそも、りぼん駄目にしたの種村だし。
453花と名無しさん:2008/02/08(金) 20:24:03 ID:???0
椎名吉住あたりの大御所を追い出したのもなぁ編集頭悪すぎ
アリナチも必要だとは思うけど今の連載は完璧自己漫画だもんね
454花と名無しさん:2008/02/08(金) 23:03:22 ID:???O
椎名吉住は速攻で追い出されたんじゃなく
プッシュされて始まった新連載で一回コケてるからなあ
その後も読み切り何度か描いてるけどやっぱアンケ微妙なんじゃないか?
455花と名無しさん:2008/02/09(土) 00:37:28 ID:???O
>>452りぼんをダメにしたと言うより、りぼんの雰囲気を少し変えたんじゃないの? 絵的に、なかよしや他のオタ系他紙なんかでもやってけそう。かといっても私は種村さんのファンではないんですが。アリナチさんは、ちゃおや小コミ、小学館のイメージが何故かない
456花と名無しさん:2008/02/09(土) 11:55:57 ID:???O
>>439すべてに禿同
457花と名無しさん:2008/02/09(土) 15:37:14 ID:xxxGypIl0
>>453-455編集部の頭脳どころか全てが駄目だろw
もちろん要領も含めてだけど…
まず本誌の雰囲気がいろんな他誌から影響ウケてしまったのが問題点。
458花と名無しさん:2008/02/09(土) 17:01:00 ID:EXwF7rWeO
好きなマイナー漫画家のその後をしらべたら96年頃で消えてた・・
他の漫画家もその頃に消えてるんだけど
何かあったのか・・?
459花と名無しさん:2008/02/09(土) 19:23:43 ID:???0
編集部に一番危機感なさそうなのがりぼんだよな・・・
なかよしは一応外部や増刊の作家を呼んだり、深夜アニメのタイアップもやって対策を練ってる。

りぼんはいざとなれば本誌に雑誌を引っ張っていけるだけの力がある作家が充分いそうなのにね・・・
460花と名無しさん:2008/02/09(土) 22:23:49 ID:???0
それはなかよしがもう正統化児童向け少女雑誌としての機能を完全に失い
少女漫画版電撃大王のような雑誌になっているということだろ

>りぼんはいざとなれば本誌に雑誌を引っ張っていけるだけの力がある作家が充分いそうなのにね・・・
言い訳しなくて良いよ。そう言う作家がいないからりぼんは堕ちていくだけだろ
ちゃおに部数を抜かれて以来、付録を豪華にしたり、無理な幼稚化・タイアップしたりするから
そうなっただけだろ。

ナンバー1の座を奪われて以来一番必死なのはりぼんだろ
461花と名無しさん:2008/02/09(土) 22:28:54 ID:???0
>455
小学館に種村など要りません。
もしちゃおに種村が来たらちゃおは潰れます
462花と名無しさん:2008/02/09(土) 22:51:52 ID:???0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆★りぼん投稿者!37★☆ [アニメ漫画業界]
り ぼ ん 投稿者について語る part26 [ネットwatch]
【比較】ちゃお・なかよし・りぼん投稿者 【検討】 [アニメ漫画業界]
463花と名無しさん:2008/02/10(日) 01:27:22 ID:???O
このスレに麺はイラナイ
464花と名無しさん:2008/02/10(日) 14:30:57 ID:???0
りぼん=阪急電鉄

りぼん信者と阪急信者のプライドの高さは凄まじくいつも
過去のイメージで語っている
465花と名無しさん:2008/02/10(日) 22:17:37 ID:???0
かつてはあれほどマンセーしていた阪急を、
プリキュアをスタンプラリーとして採用したぐらいで
必死だなw
466花と名無しさん:2008/02/10(日) 23:32:24 ID:???0
でもJR西日本が東宝系に鞍替えしていますので問題ありません

で、ちゃおはJR西日本のように大躍進して素晴らしいですね
467花と名無しさん:2008/02/10(日) 23:48:47 ID:???0
そう言うことはプリキュアがJR東日本に採用されてから言ってください
468花と名無しさん:2008/02/10(日) 23:53:30 ID:???0
JR東日本ねぇ。
駅メロにひみつのアッコちゃんは採用されても、
オバケのQ太郎は一切採用されないねw
469花と名無しさん:2008/02/11(月) 07:50:16 ID:???0
ふーん?
でも京阪に見捨てられた東映はかわいそうだねw
470花と名無しさん:2008/02/11(月) 08:43:25 ID:???0
京阪って地方都市・枚方を走る中小私鉄ですかw

JR東もよーく考えたら、自社が広告代理店を勤めた
ポケモン関連ばっかりじゃん。
471花と名無しさん:2008/02/11(月) 13:08:26 ID:???0
ま、お前の崇拝する東急もドラえもんに鞍替えですからね
472花と名無しさん:2008/02/12(火) 19:25:04 ID:???O
ちゃおの脳内メーカー http://seibun.nosv.org/nou/?p=%82%bf%82%e1%82%a8
473花と名無しさん:2008/02/12(火) 19:25:59 ID:???O
りぼんの脳内メーカーhttp://seibun.nosv.org/nou/?p=%82%e8%82%da%82%f1
474花と名無しさん:2008/02/12(火) 19:26:38 ID:???O
475花と名無しさん:2008/02/12(火) 20:15:10 ID:???O
ちょwテラ電車スレw
476花と名無しさん:2008/02/12(火) 21:54:55 ID:???0
落胆wwww
477花と名無しさん:2008/02/12(火) 23:03:26 ID:???0
スレタイ見てツッコミに来たが遅かったwwwww
478花と名無しさん:2008/02/13(水) 07:02:30 ID:???0
ドラえもんやコナンやきらレボが嫌いな奴らって
優しさや思いやりを失った奴らなんだろうな
479花と名無しさん:2008/02/13(水) 10:21:39 ID:???0
>>478
つ…釣られたりしないんだらかねっ
480花と名無しさん:2008/02/13(水) 12:37:38 ID:???O
481花と名無しさん:2008/02/13(水) 12:41:40 ID:???O
>>480はよつばちゃんねるで見つけた どうぶつのカテゴリーで投稿日が2月12日 見たい人はモバイルよつばちゃんねるへGo
482花と名無しさん:2008/02/13(水) 20:53:03 ID:avdR3kAlO
ドラえもんはみんなのアイドル
483花と名無しさん:2008/02/13(水) 21:28:03 ID:???0
>>455
でも種村の元アシや知人でプロになってる奴がかなり小学館で
デビューしてる。だから種の少コミ移籍は随分前から言われてる。
484花と名無しさん:2008/02/13(水) 21:29:11 ID:???0
随分前とは紳士同盟が後ろの方に連載されるようになってからね。
485花と名無しさん:2008/02/13(水) 21:37:36 ID:???0
種って昔の小コミっぽい絵だよね
今じゃ種に影響受けまくってる人がりぼんにもわんさかいるけど
486花と名無しさん:2008/02/13(水) 21:47:37 ID:iHK/u7PgO
種村いらん。小コミもらってくれ。
487花と名無しさん:2008/02/13(水) 22:03:09 ID:???O
オタク系の雑誌なら欲しがるのかな?知名度あるし

てか前ブログで新連載いくつか抱えてるみたいなこと話してたな
488花と名無しさん:2008/02/13(水) 23:27:46 ID:???0
>>477
同じくどんな突っ込みが入ってるかだけ見に来たw低脳なりにがんがって議論スレ立ててみた>>1カワユス
489花と名無しさん:2008/02/13(水) 23:39:46 ID:???0
>>487
ttp://rikukai.arina.lolipop.jp/?eid=712259
これか?

もう良いよ、種村は…
490花と名無しさん:2008/02/13(水) 23:49:54 ID:???O
種村他誌でも連載始めるのかな?そのままりぼんからフェードアウトしてね
491正義の味方:2008/02/14(木) 00:15:51 ID:QVPmSFpk0
地球を救う正義の味方、今こそ参上!!
http://seiginomikata.xxxxxxxx.jp/
492花と名無しさん:2008/02/14(木) 12:44:56 ID:???O
>>485種村が少コミ?私のイメージしてる昔の少コミは北川みゆきやすぎ恵美子や小越なつえ。古いか‥
493花と名無しさん:2008/02/14(木) 15:27:23 ID:???0
>>1

つ落伍
494花と名無しさん:2008/02/14(木) 15:42:01 ID:???0
>>492
種が影響受けてるのは少コミ系でもSF、ファンタジー系の
作家陣でしょ。篠原とかちゃおだけど赤石とかその辺。
495花と名無しさん:2008/02/14(木) 15:51:30 ID:???0
確かにナチがリア焼の時の看板作品が篠原の海の闇、月の影だね。
496花と名無しさん:2008/02/14(木) 16:49:50 ID:???O
私ナチより一学年年下 。闇のパープルアイとか海の闇月の闇は人気あったみたいだけど、読んだことがない。♂と♀のとかあの娘に1000%だったら読んだことある。赤石はワンモアジャンプをちゃおで読んでた
497花と名無しさん:2008/02/14(木) 16:52:18 ID:???O
ありなちは一体、どこさ行くんだ
498花と名無しさん:2008/02/14(木) 18:46:04 ID:???O
りぼんのギャグは今どんな感じなんだろ‥綾瀬ルナって人が今月から連載って聞いたけど、読んだ人いる?
499花と名無しさん:2008/02/14(木) 20:39:47 ID:???0
あーみんを超える人材は現れないという方向でおK?
500花と名無しさん:2008/02/15(金) 08:33:10 ID:???O
それゆったら何も語れないww

確にあーみんの破壊力は凄まじかったけどねー
501花と名無しさん:2008/02/15(金) 15:56:00 ID:???0
1年前、友人が妹が読んでるというりぼんを学校に持ってきたのでみんなでネタとしてみていた。
種村が最後尾で吹いた
他の作家がほとんど同じような絵でまた吹いた
502花と名無しさん:2008/02/16(土) 10:13:38 ID:???0
ま、個性の無い漫画ばっかりだからりぼんなんて売れないんだけどねw
豪華な装飾ばかりを重視して読ます・楽しませる気などりぼん編集部には無いんですか?

もうりぼんはダメだね
503花と名無しさん:2008/02/16(土) 21:11:24 ID:S6H9VDp0O
うん
てかUGってチビでデブで禿げてる、
ダメダメ編集者って聞いたんだけど
マジ?
ヤバくね?w
504花と名無しさん:2008/02/16(土) 23:10:40 ID:???O
うん
505花と名無しさん:2008/02/17(日) 05:30:51 ID:???0
落胆って・・、>>1も含めて、このスレ全員アホだろ?
506花と名無しさん:2008/02/17(日) 06:25:09 ID:???0
自己紹介乙
507花と名無しさん:2008/02/17(日) 06:32:38 ID:???0
このスレタイ何度見ても吹くw
508花と名無しさん:2008/02/19(火) 01:34:23 ID:???0
1 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/04(金) 12:47:46 ID:???0
もうちゃおはライバルと言えない位売り上げで差がついて
内容もショボい

何でこんなになってしまったのか・・
2 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/04(金) 12:59:48 ID:???O
( ^ω^)
3 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/04(金) 13:02:43 ID:???O
日本語でおk

これで結論すべて出てるだろw
509花と名無しさん:2008/02/19(火) 11:07:24 ID:???0
ちゃお読んだけどりぼんと対して変わらん
けど付録はちゃおの方がこってる。
後ちゃお読んだ後にりぼんの漫画見るとりぼんの方が
絵が綺麗に見えるし現実味のあるストーリーだなと。
510花と名無しさん:2008/02/19(火) 22:48:19 ID:???O
自分がリアの頃は現実味ある話よりは、
夢みたいなシンデレラストーリーや明るいコメディの方が好きだったなあ
あと、何となくりぼんは恋愛ありきの話が多いのでそれが気にくわん子もいるかも
511花と名無しさん:2008/02/20(水) 08:06:25 ID:???0
でも人気あるのは圧倒的ちゃお。
画力だけが全てではありません。

売れないりぼんは終わっている
512花と名無しさん:2008/02/21(木) 01:55:02 ID:???0
何でドラえもん、ポケモン、コナン、きらレボと
それらを生み出して各業界から信頼されているコロコロ、サンデー、ちゃおが
どうして皆嫌いなのか

早く少年漫画・少女漫画の表現規制が実行されてほしいと思う
そしたらコロコロ、サンデー、ちゃお以外の少年漫画・少女漫画がいかに
健全で信頼される物を作っていないかがわかるから
513花と名無しさん:2008/02/21(木) 19:53:13 ID:???O
だから小学館が嫌われてるとか被害妄想だって
普通の人は出版社に優劣つけないし自分の好みに合えばどこの出版社の本も好きになるって

もし本当に小学館の悪口言う人が多いならそれは麺の言動のせいもあると思うね
狂ったように出版社に優劣つけるって本気でどーかしてんぞ。大丈夫?
別に小学館大好きなのは悪いコトじゃないけど
同じ長文書くにしても他社の悪口じゃなく小学館の好きなとこだけ書いてろよ
それとりなちゃの本スレには乗り込まない
君の大っ好きなちゃおの普通のファンにまで迷惑がられてるの分からないのかい?
514花と名無しさん:2008/02/22(金) 01:01:56 ID:???0
でも、基本的に

ジャンプ厨・・・・コロコロコミック・ドラえもん・ポケモンが大嫌い
マガジン信者・・・サンデー・コナン・高橋留美子が大嫌い
りぼん婆・・・・・ちゃお・きらレボが大嫌い

な姿勢だからでしょ。
少女漫画板でもりぼん婆がちゃおに矛先を常に向けているし
週刊少年板でもマガジン信者はサンデーが出るとすぐスレを荒らす

何も無くても小学館関連が叩かれているが
515花と名無しさん:2008/02/22(金) 01:43:37 ID:???O
何て言えば理解してくれるのか分からん

実際マガジンやりぼん信者が小学館叩いているなら確かにそいつらはオカシイ
しかし麺、お前もそいつらとまっったく同じコトをしている
それじゃ同じ穴の狢

しかも「りな読む子は精神的に変」なんて小学館叩きと無関係な子まで叩くのは人として酷い
小学館叩かれても「叩く奴らがオカシイ」のだから同じ様に他社を叩くのはやめるべき
小学館に嫌なイメージ持つ人を増やすだけよ

多分通じないのにクソ真面目に話してしまってむなしい気分
個人的にはりぼん愛読者だがサンデーも毎週購読してるし講談社ののだめも好きだけど
516花と名無しさん:2008/02/22(金) 01:49:26 ID:???O
まあ早い話自分が言われてムカつくことを人に言うなという簡単なこと
みんながみんな小学館嫌いじゃねんだから
517花と名無しさん:2008/02/26(火) 19:00:27 ID:???0
りぼん・・・人体バランスは実際の人間に忠実(あくまで「いいほう」)。絵が綺麗。他二誌と比べると大人っぽい雰囲気。
ちゃお・・・人体バランスはデフォルメチック。夢いっぱいのキラキラした絵。他二誌と比べると子供っぽい雰囲気。

子供っぽいっていうのは貶しているわけじゃない。
子供っぽいならそれはそれで面白いから良いじゃん。
デフォルメチックっつーのも貶してない。
子供は目が大きい絵のほうが好きだと思うし、実際可愛いと思う。

悪いところばっかあげるんじゃなくて、お互いのいいところもあげようよ。

因みに自分はりぼんもちゃおも読んでいる。
コナンも犬夜叉も好きだ。
518花と名無しさん:2008/02/26(火) 23:11:35 ID:???O
麺にはそれが通じないから困る
自分の好きなもんが一番偉くないと気が済まないとか
子供じゃねんだから
519花と名無しさん:2008/02/27(水) 12:13:55 ID:???0
りぼんの代表漫画家の1人
「酒井まゆ」でググってみろ。

サイン会に来てくれた小学生に対し、
ガキは黙ってろ!と裏ブログでほざいたそうじゃないか。
こんな作家がいるようじゃお仕舞い。
520花と名無しさん:2008/02/28(木) 08:23:32 ID:???O

たぶん今専スレで暴れまわってるアンチ

521花と名無しさん:2008/02/29(金) 07:58:48 ID:???0
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡 >>1  ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ
522花と名無しさん:2008/03/01(土) 02:17:31 ID:???0
ちゃお麺のバーカ。
523花と名無しさん:2008/03/01(土) 02:19:07 ID:???0
ちゃお麺はりぼんとナチを叩く為に作られた、返答プログラムだから
何を言っても無駄だよ。
524花と名無しさん:2008/03/01(土) 10:27:50 ID:???O
年がバレるが、ぴょんぴょん読者だったからそのままちゃおに流れてた
りぼんは昔から絵が大人っぽくて好きじゃなかった。
ちゃおにも飽きて数年。いつの間にか抵年齢雑誌に。りぼんは相変わらず普通っぽい内容でつまらないね
ぴょんぴょんは神だった
525花と名無しさん:2008/03/01(土) 10:32:23 ID:2FAikpv/0
>>522-523は…
526花と名無しさん:2008/03/01(土) 10:37:03 ID:2FAikpv/0
           ___
    /      ┏ ))))                      |
   /      / ┃  ┃                | ヽヽ  |\
  /    / /┃誇 ┃         i 、、 | ヽヽ  |\    |  \
 / /  \ \┃大 ┃_∧  ド ド |ヽ   |\   |     |
/ /     \ ┃妄 ┃;´Д`)
/ /      ヽ┃ 想┃  ⌒\
/         ┃  ┃/ /
          /┗ (((┛ /
         /  / ̄ \
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

527花と名無しさん:2008/03/01(土) 11:03:37 ID:???O
ちゃお麺というのはりなちゃスレに張り付いて
ちょっとでもちゃお(小学館)に不利なこと言われると必ず長文で反論してくる奴
挙げ句他社を叩きまくる、やられたら倍やり返せ思考の困った奴
純粋にりなを楽しむ子供を精神に問題があるとのたまった奴
奴が大好きなちゃおのスレの住人にさえ迷惑がられてる奴
小学館がすべてにおいてどの会社よりも優れてないと気が済まない奴


妄想じゃねーから
528花と名無しさん:2008/03/01(土) 12:00:00 ID:2FAikpv/0
>527のヤシ妙に桶臭い…
529花と名無しさん:2008/03/01(土) 13:35:07 ID:???O
桶は下げないし、ちゃお麺の見方だよ
530花と名無しさん:2008/03/01(土) 13:51:59 ID:2FAikpv/0
正直突っ込むけど
あちらとは全く無縁だお(゚ω゚)
531花と名無しさん:2008/03/01(土) 15:45:44 ID:???O
てゆーか>>528が桶
無関係なら何故麺批判した人を妄想妄想言って麺を庇うのか気になる
532花と名無しさん:2008/03/01(土) 19:03:40 ID:???0
>527
社会的に信頼されているコロコロ、サンデー、ちゃおとそれらに関する
コンテンツを叩いてくるから荒れるだけなんだろうね
533花と名無しさん:2008/03/01(土) 21:29:07 ID:???O
社会的に信頼されているwwwwwwwwwwwwww
534花と名無しさん:2008/03/01(土) 22:37:55 ID:???O
小学館叩く奴がいるからこっちも反論したり叩き返してんだ
ってのが麺の言い分でそれはわからんこともないが
りなちゃスレに乗り込んで反論や叩きをしつこく繰り返すのはマナー違反だよな

スレ住人の大多数は他誌とか気にしてないのでいい迷惑であろう
535ぽその分身:2008/03/02(日) 04:11:34 ID:J9XNV3V20
>>531の子はDQN確定だお(゚ω゚)
536花と名無しさん:2008/03/02(日) 07:44:09 ID:???0
>533
でも、世界一の大企業ことトヨタ自動車だって、イメージキャラクターとして
ドラえもん・ポケモンを用いり、過去にはコロコロコミックとダッグを組んでいましたね

で、トヨタからすればジャンプなど到底無視状態。
PTAに嫌われるジャンプなんかトヨタのイメージダウンになるからコロコロ系列が
採用されているんだね。こういう所でコロコロはジャンプなんかよりも社会的価値が
高いということだよ
537花と名無しさん:2008/03/02(日) 07:54:07 ID:???0
他にも、マリと子犬の宣伝がサンデーに、犬と私の10の約束がちゃおに
宣伝が来るんだからね

これはちゃおやサンデーが健全な少年漫画雑誌・少女漫画雑誌として
信頼されている証拠だからでしょうね。

>実際マガジンやりぼん信者が小学館叩いているなら確かにそいつらはオカシイ
確かにサンデーやちゃおが大嫌いな奴らだから仕方ないよ。
でもこのような映画の宣伝が来るだけサンデーやちゃおのほうが社会的に
信頼されている証拠だからね。

よくどっちも「幼稚化」・「コロコロ化」と揶揄されるが他の少年漫画雑誌・少女漫画雑誌が
投げ捨てた子供市場をコツコツと拾い集めて小学生社会ではしっかりと信頼されているので
この路線をしっかり守り通して欲しいけどね
538花と名無しさん:2008/03/02(日) 08:20:12 ID:???0
わたしちゃお麺は知能が幼児並です。
とまで読んだ。
539花と名無しさん:2008/03/02(日) 08:23:19 ID:???0
小学館漫画は社会的に信頼されています
まで読んだ
540花と名無しさん:2008/03/02(日) 08:33:01 ID:???0
いや〜京阪が正気に戻ってくれてよかったよかった。

2006〜2007年のキャラクターイベントは
今は潰れた宝塚ファミリーランドでもやらないような
糞構成だったからな。
541花と名無しさん:2008/03/02(日) 08:42:30 ID:???0
*6.9%(*6.6%) 02/24 *8:30-*9:00 EX* Yes!プリキュア5GOGO!

*3.7%(*4.9%) 02/23 *9:30-10:00 TX* しゅごキャラ!

*3.1%(*2.5%) 02/22 18:00-18:30 TX* きらりんレボリューション

まだしゅごキャラ!を超えられていないの???
542花と名無しさん:2008/03/02(日) 08:59:07 ID:???0
ふ〜ん?
536-537に全く反論ができないからまたプリキュアですか?
で、いつになったらそのプリキュアはJR東日本に採用されるのですか?

京阪もせっかく掴んだ男女共に受け入れられるキャラクターを捨ててしまって
これからは閉園に向かっていくだろうけどね!

やっと0.6パーセントまで差が縮まったんですか??
しゅごキャラも落ち目ですね〜

いくら視聴率で自慢できてもグッズ展開をしてもらえないかわいそうなアニメなことw
543花と名無しさん:2008/03/02(日) 09:01:20 ID:???0
で、お前が東映をマンセーするならばプリキュアの足を引っ張りまくっている
東映の落ちこぼれこと、ワンピースをマンセーしてくださいよ〜

昨日から始まったのはおめでたいことですね
でも6日後、ドラえもんに木っ端微塵に叩き潰される運命にありますけどね!!
544花と名無しさん:2008/03/02(日) 09:05:45 ID:???0
何故東映アニメってJRからも見捨てられて、
トヨタには一切構ってもらえないんだろうね〜

こういう所でも東宝勢の圧勝ですね〜
545花と名無しさん:2008/03/02(日) 09:20:36 ID:???0
>男女共に受け入れられるキャラクターを捨ててしまって
人口比は
男のプリヲタ>>>>>>>>>>きらレボやたまごっちやぶつ森が好きな男

>いくら視聴率で自慢できてもグッズ展開をしてもらえないかわいそうなアニメなことw
所詮きらレボもプリキュア5の10分の1以下ですがね。

>東映の落ちこぼれこと、ワンピースをマンセーしてくださいよ〜
ドラえもんは全年齢・親子2世代を対象にしといてたったの20億円台なのぉ???
身内のポケモン(任天堂≠小学館)やジブリ(スタジオジブリ≠小学館)と比べると酷い数字だね。
ワンピはプリキュアとは逆に男児と腐女子しか対象にしていないってのに。
今年からまた新作だけど、藤子原作じゃないからまた糞化するんだろうね。
546花と名無しさん:2008/03/02(日) 09:22:13 ID:???0
>こういう所でも東宝勢の圧勝ですね〜

その東宝に相手にされないきらレボwww

しゅごキャラの方が先に映画化されたら笑うけどなw
547花と名無しさん:2008/03/02(日) 13:07:05 ID:???O
>>515
>しかし麺、お前もそいつらとまっったく同じコトをしている
それじゃ同じ穴の狢

しかも「りな読む子は精神的に変」なんて小学館叩きと無関係な子まで叩くのは人として酷い
小学館叩かれても「叩く奴らがオカシイ」のだから同じ様に他社を叩くのはやめるべき
小学館に嫌なイメージ持つ人を増やすだけよ


には反論できないの?麺。
548花と名無しさん:2008/03/02(日) 19:16:16 ID:???0
>所詮きらレボもプリキュア5の10分の1以下ですがね。
しゅごキャラはそれ以下ですが

>しゅごキャラの方が先に映画化されたら笑うけどなw
それは今ではほぼ0パーセントに近いでしょう。
のだめですら劇場化できるほどの実力がないから、講談社は。
549花と名無しさん:2008/03/02(日) 19:20:06 ID:???0
>ドラえもんは全年齢・親子2世代を対象にしといてたったの20億円台なのぉ???
へえ?

・1990年〜1996年
春の劇場版でドラえもんVSドラゴンボールの熾烈な争い
(興行収入15億程度をめぐって)

・2000年〜2003年
春の劇場版でドラえもんVSワンピの熾烈な争い
(興行収入20〜30億程度をめぐって)

つまりはワンピは昔はドラえもんを脅かすほど興行収入も稼いでいたほど
人気なのに今ではその面影もなく10億以下に落ち込みましたが何か?

親子2代にわたって読み継がれ・語り継がれていくドラえもんの圧勝ということですね
一過性の世代と腐女子にしか通用しないワンピのぼろが出始めたということですか
550花と名無しさん:2008/03/02(日) 19:31:38 ID:???0
落胆age
551花と名無しさん:2008/03/03(月) 00:31:42 ID:???O
一つの物(会社)しか良いと思えずそれだけを盲信して他を叩くなんて
哀れな思考回路だな
552花と名無しさん:2008/03/03(月) 00:39:44 ID:JGZ3VCAR0
>何故東映アニメってJRからも見捨てられて、
トヨタには一切構ってもらえないんだろうね〜

こういう所でも東宝勢の圧勝ですね〜



どの業界においても首位の座目指す為に激突して競うのは当然。

553花と名無しさん:2008/03/03(月) 05:47:20 ID:???O
今のりぼんは見事に右へ習えな絵柄ばっかりで落胆した
個性と言うものが全くなくて気持ち悪いよあれは…
なかよしはシラネ
554花と名無しさん:2008/03/03(月) 06:34:59 ID:???0
>551
でも、PTAや政治家・閣僚らは小学館漫画にはほとんど何も言わない。
むしろ(表現規制推進派の)警視庁ですらコナンをイメージキャラクターに用いるほど

世間一般も小学館は良いイメージで語っている。

>552
ま、東宝やトヨタが業界トップになるために同じく業界トップの小学館キャラが
用いられているわけですか。
555花と名無しさん:2008/03/03(月) 07:22:01 ID:???0
麺は重大な勘違いをしている!

×トヨタ自動車株式会社
○トヨタカローラ●●株式会社

トヨタ本体が小学館キャラを使用したことは一度もないんだがw
日産がラシーンの時にドラえもんを使用していたのは知ってる。

プリウスのCMの時に鉄腕アトム(講談社から漫画全集・
漫画文庫が絶賛発売中!)は起用されていたが。
556花と名無しさん:2008/03/03(月) 07:27:44 ID:???0
それに東宝はホンダ派なのだがw
超星神シリーズの時にホンダがスポンサーになったのは有名な話。
ttp://www.honda.co.jp/customer/tips/chouseishin/index.html
557花と名無しさん:2008/03/03(月) 07:32:55 ID:???0
それと東宝とソニーの関係はかなーり深いし、
ライバルの松下はまず東映と松竹の映画に撮影機材を売り込んだ。
ttp://panasonic.biz/sav/reports/2007/04_aibou/index.html

・・・麺はこのぐらい知った上で論じてるんだろうな????
東宝が○○、東映が●●とかいうぐらいだからな。
558花と名無しさん:2008/03/03(月) 09:38:46 ID:???O
>>554
>>551にそんな返答されても困る

世間で何に一番良いイメージついてるかなんてそんなん計れねんだよ
だいたいイメージとかどうでもいい。人は面白い漫画が読みだいだけ
そんで何が面白いかは人それぞれ
だから色んな会社でそれぞれの人の好みに合う漫画が作られる

作家や編集だってイメージなんかのために漫画生み出してるわけじゃなく
読者に楽しんでもらうためだろ
それはどこの会社もおんなじ
559花と名無しさん:2008/03/03(月) 10:50:13 ID:???0
ちゃおが健全な女の子を相手にしているように

サンデーが健全で良い子の少年を
ビッグコミックが内容の深い健全な青年漫画で知的な大人を相手にしているのも
正しいな。
560花と名無しさん:2008/03/03(月) 14:22:34 ID:JGZ3VCAR0
>>559小学生が主力だからね。
561花と名無しさん:2008/03/03(月) 14:59:02 ID:???O
>>559
おめでたいねぇ。世間知らずというか勘違い野郎というか。
どこかで脳の一部落としてない?大丈夫?

でもおめでたい脳で羨ましいよ…。
そのくらいポジティブ(?に考えられたら世の中楽しそうだよね。

あ、別に小学館嫌いじゃないよ。
好きなサンデーコミック沢山あるしドラえもん好きだし。
562花と名無しさん:2008/03/03(月) 15:56:32 ID:???O
自分は麺の事なんて全く羨ましくない。
むしろ麺にはなりたくない。哀れで仕方ない。
563花と名無しさん:2008/03/03(月) 16:02:46 ID:???O
>>562
>>561は本気じゃなくて皮肉だろ
564花と名無しさん:2008/03/03(月) 16:16:55 ID:JGZ3VCAR0
>>562誇大妄想DQNが『麦面』だと確定してみる…
565花と名無しさん:2008/03/04(火) 13:57:00 ID:???0
   ズザザザーーッ        _         _
                     /::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ
 ─ = ニ ニ _三 三      ヾ-"´       \:::::::|
             `  (⌒ 、_/              ヾノ       お外に出るのが怖いよぉ
- - ── = ニ 三   `>  /     _     _ ヽ         
   (⌒)ヽ     (⌒ -、./   |    /::::::ヽ    /::::::ヽ |         ここで現実逃避させてよ・・・
  ─ == ニ 三 ヽ::::::: 茶緒麺ヽ (::>::ノ  ▼ヽ::<::)l
 (⌒) .。; ゚ ,,     \      `''⌒)   (_人_)   ノ'⌒)
(⌒・⌒ ・ = ニ 三 三` -、  、.:::::,,.r' .   ヽノ   /_,,.r'
 '';:. ,、,,・:・ 、、,,==ニニニニ` ー三----`''ー―─‐'"´
566花と名無しさん:2008/03/04(火) 14:42:03 ID:???O
>>564
お前は意味がわからない
567花と名無しさん:2008/03/07(金) 22:08:06 ID:bE+tZ7jUO
とにかくおれがデビューしてりぼんをかえてやる
568花と名無しさん:2008/03/07(金) 22:45:07 ID:???0
りぼんはいつ廃刊するか分からないから他の雑誌にした方がいいよ>567
569花と名無しさん:2008/03/07(金) 23:27:41 ID:???O
どの雑誌もいつ廃刊するかなんて分かんないぞ


…人は皆いつ死ぬか分からないのと同じ理屈でw
570花と名無しさん:2008/03/07(金) 23:52:42 ID:???0
りぼんは赤字の大きさは全少女漫画誌のワースト3に入ってるだろ。
りぼんこそ廃刊に最も近い雑誌
571花と名無しさん:2008/03/07(金) 23:55:07 ID:bE+tZ7jUO
もう無理なのか?

ちゃおがこうして逆転したようにりぼんもなんとかならんのか
572花と名無しさん:2008/03/07(金) 23:58:48 ID:???0
そもそも少女漫画部門自体が赤字部門

…小学館が学年誌廃刊にしないのと同じで
集英にとって一番歴史ある漫画雑誌を廃刊にするかね?
573花と名無しさん:2008/03/08(土) 00:00:52 ID:???0
つ主婦の友
574花と名無しさん:2008/03/08(土) 01:02:00 ID:n4WjXrywO
確かに…
廃刊となるとそれはそれでなにかありそうだな
575花と名無しさん:2008/03/08(土) 02:30:03 ID:kb/ou+fL0
りぼんが落ちたのは、漫画家や投稿者は今のりぼんを軸としてストーリーも
絵も考えていくから。
だから新しい発想も生まれない。
だって今のりぼんには1作1作の特色がないでしょ?
売れてた頃はそんなことなかったと思いますよ。
読者にうけないもんを軸に考えてるのに、読者うけするもんなんて
できるわけないんですよ。

漫画家や投稿者がりぼんだけを読んでるなんてことはないと思いますけど、
描くときに頭にあるのはりぼんでしょ。



576花と名無しさん:2008/03/08(土) 02:51:35 ID:???0
おばちゃんの娘も小学校に入るから、そろそろ欲しがるころかと思っていたんだが
いまりぼんってそんなに駄目なのか。
昔はなかよしやちゃおを買っている子は異端児呼ばわりされてたけど、今は
逆なんだね……。
嫁入り道具にもっていった岡田あーみん全集が大好きな娘にはどの雑誌を
与えたらいいやら。

おばちゃんは友達の家で初めてりぼんを見た時、楠桂の奇跡の人に衝撃を覚えて
りぼんを買い出したわ。
577花と名無しさん:2008/03/08(土) 03:02:35 ID:???O
嫁入り道具にあーみんを!気持ち分かります あの作品を越えるギャグ漫画はこれから先でるのだろうか・・・
578花と名無しさん:2008/03/08(土) 04:08:38 ID:???O
>>575
でもりぼんから離れたコトしてもそれはそれでウケないよ…

まあ何がどうでもとにかく話やキャラが魅力的ならウケるだろう
579花と名無しさん:2008/03/08(土) 06:19:26 ID:???O
今のりぼんはみんな槙の真似したような絵柄しかない。
話がつまらないのに絵も下手で更に個性が無い。
あれじゃ駄目だ。
編集が糞すぎるとしか。
580花と名無しさん:2008/03/08(土) 07:01:24 ID:???0
バカ売れしたことにあぐらかいて
「漫画家を育てる」ことを忘れてしまったのかもね
全盛期は作家が切磋琢磨したおかげで雑誌が盛り上がり
その後も過去の財産でしばらくは良かった…って感じじゃない?
今は財産使い切って、編集も今さら焦ってることだろう

面白い漫画が多いと、その水準に合わせようと他の作家も頑張るし
いい新人も入ってくるはず。
編集は「面白い漫画」についてもっと深く考えてほしい。
10年20年経っても人気がある漫画には何があったのかを。
581花と名無しさん:2008/03/08(土) 08:18:58 ID:???0
だからchuchuと越「県」合併してしまえばいいんだよ。
ちゃおベテラン作家の血を入れたら多少はましになるはず。
582花と名無しさん:2008/03/08(土) 09:38:53 ID:???O
作家は作家なりに頑張ってるけど(ちょっと前よりは良くなったよこれでも)
やっぱり実力不足

絵は見れないような下手さじゃないから良いんでは
昔の看板の絵も決してそんなうまいと言えんが話が良かった
とにかく絵より話を磨いた方が良い
583花と名無しさん:2008/03/08(土) 09:39:15 ID:???O
昔りぼん愛読してたな〜
山岸凉子の「アラベスク」とか一条ゆかりの「デザイナー」とか、読みごたえあったよ当時
584花と名無しさん:2008/03/08(土) 10:45:27 ID:???O
確かに見れないほどの下手さじゃないけど、みんな同じ絵柄に見えるのは良くない。
作風が偏ってると読者も偏るし。
毎回見てる子なら違いも分かるだろうが、パッと見、槙種村竹内くらいしか見分けつかない。
あ、でも今月たまたま見たら妙に変わった絵の漫画が載ってた気が。
585花と名無しさん:2008/03/08(土) 15:56:30 ID:???O
十数年前のりぼんの表紙に、
りぼんは少女まんがで日本一読まれています!

って書かれているよ。
時代は流れるのね。個人的には今のりぼんも面白い。けど何か足りないんだな。なんだろうな。
586花と名無しさん:2008/03/08(土) 15:58:39 ID:???O
>576
今はちゃおが普通でりぼん、なかよし読者が変人扱いされるよ
587花と名無しさん:2008/03/08(土) 16:47:01 ID:???O
はいはい

ある程度りぼん絵じゃないとうけないんじゃないかな
いやどんな絵でも話よければうけるか?
最初はりぼん絵に合わせて人気出てきたら変えてみるとか…
588花と名無しさん:2008/03/08(土) 16:52:12 ID:???0
>>585
夢、希望、ワクワク感、バラエティ感かな

夢を見させてくれる程のファンタジー漫画がない
素敵な学生生活を想像させる学園モノがない
バラエティ色を強くさせる突き抜けたギャグがない

今もそれなりに頑張ってるんだけど
力不足で目標レベルの1/3しか達せてない感じ
上記の漫画を除いた、中堅漫画で構成されてるというか
589花と名無しさん:2008/03/08(土) 17:39:56 ID:???O
>>588

なるほど。すんごい納得したよ。
590花と名無しさん:2008/03/08(土) 18:26:23 ID:???O
勿論話が良くないと駄目だよね。
漫画家より編集が良くないと思う。少女漫画好きでもない人間が「ガキはこの程度のレベルのモンを読んどきゃいいだろ」みたいな感じで適当にやってるのが伝わる。
591花と名無しさん:2008/03/08(土) 18:28:08 ID:???0
命削るくらいの心意気で作家も編集も頑張ってほしいよ
きっと昔はそれくらいやってたんじゃないかと思うから
592花と名無しさん:2008/03/08(土) 19:36:10 ID:???0
>>567
りなちゃはリアの小遣いで成り立っているだけの出版者的には税金対策部門だから
アニメ化とかしない限りそんなに稼げない

ヲタ雑誌の方がたとえ雑誌がマイナーでも大人相手だから単行本収入とか凄いし
漫画家としてやっていくならそっちをお勧めする
593花と名無しさん:2008/03/08(土) 20:29:28 ID:???0
主婦の友社は角川に回収されたって話聞くけど廃刊の理由は
主婦自体が減少したのと女性誌とかで似たような特集やってるって言うのもある

ただこれが漫画業界の場合月ジャンやボンボンが廃刊したときに後継誌の創刊を発表して
“リニューアルによる休刊”をアピールしたように
りぼんが廃刊になるとしたら後継となるような雑誌を一つ作らなくてはならない
…りなちゃなんて小さい子供が親御さんが買うことが多い雑誌だし
りぼんよりもネームバリューのある雑誌を作るのは無理だろ
上記の理由で学年誌と同じで廃刊はないと  
594花と名無しさん:2008/03/08(土) 21:00:55 ID:???O
本屋バイトだけど、主婦の友って1冊しか入ってこないのに下手したら
その1冊ですら出ないで返本が2・3ヶ月続くくらい売れてない雑誌だよ。
りぼんも同じ売れてない雑誌だけど主婦の友と同レベルに扱う事はないと思うよ。
595花と名無しさん:2008/03/08(土) 23:38:24 ID:???O
<<576-577
姉は嫁入り道具にときめきトゥナイト持ってった
596花と名無しさん:2008/03/09(日) 09:20:41 ID:???O
で初夜を向かえたのか
597花と名無しさん:2008/03/09(日) 14:05:52 ID:???O
マツキヨ行ったら、ちゃおしか売ってなかった
今のりぼんの扱いはこんなものなのかと悲しくなったよ・・・
15年位前は圧倒的にりぼんの数が多かったのになぁ
598花と名無しさん:2008/03/09(日) 18:01:05 ID:???O
きらレボとかいうのとかチラ見したら、
少なくともりぼんの作家より絵は上手いし、(目がでかすぎるけど)
子供の萌えポイントをついてるなと思った。
変な言い方だけど今のりぼんには「子供向けの萌え」が無い。
私はりぼん読者だったけど、今子供だったらきらレボとかプリキュアとか好きだったかもな…
599花と名無しさん:2008/03/09(日) 19:15:56 ID:???0
きらレボとプリキュアは方向性が違うと思う。

アニマル横町はかなりいい線していたんだけどなぁ。
600花と名無しさん:2008/03/09(日) 19:17:07 ID:???0
600落胆!
601花と名無しさん:2008/03/09(日) 19:43:27 ID:W2EgiyEL0
wiki見たら大幅にベテランをリストラしたんだって?
誰?

602花と名無しさん:2008/03/09(日) 20:39:39 ID:???O
吉住とかだろ
603花と名無しさん:2008/03/09(日) 21:18:04 ID:???O
マジで?藤田まぐろとか椎名あゆみとかは?
604花と名無しさん:2008/03/09(日) 23:46:54 ID:???0
ベテランリストラかぁ。期待できる新人がいればそれでいいけど…。
つーか本来りぼんみたいな少女漫画誌を読むはずのターゲット層である
小3〜小6くらいの年齢の女の子達がジャンプ系の少年漫画にはまったり
ガチBL漫画読み始めて腐女子になっってしまったりして少女漫画界自体が
勢いが衰えてしまったようなイメージがあるんだが。
昔に比べると今の小学生世代の女の子達にとって少女漫画の需要価値が
どんどん下がってきてる気がする。

なんか評論家気取りスマソorz

605花と名無しさん:2008/03/09(日) 23:52:26 ID:W2EgiyEL0
今の子供って漫画読む子も減ってきてるし、趣味が多様になってるし、
塾だ習い事だって忙しいし。
それを「感覚が古い漫画が多いからダメなんじゃ?」って
一気にベテランを切る短絡的な行動をとった編集サイド…
漫画家が若くなればいいってもんじゃないと思う
606花と名無しさん:2008/03/10(月) 00:56:40 ID:???0
高学年にもなればほとんどピチレとかラブベリーとか
おしゃれ雑誌にも逃げていくモンね  作家だけのせいじゃない

だから低学年にターゲット絞った女児版コロコロになったちゃおしか売れなくなり
ほかがジリ貧  高学年になればりなちゃ=ダサい上に幼稚というレッテルが貼られる
607花と名無しさん:2008/03/10(月) 01:31:03 ID:???0
その流れを読んで低年齢化したちゃおは成功
りぼんとなかよしは意固地になって昔のイメージを拭い切れていない

第一、ちゃおが明らかな勝ち組なのにその流れの空気が読めていない
りぼんとなかよしは明らかな負け組雑誌の分際でちゃおを叩く筋合いなんて
どこにもないんだろうけどね

どうしてりぼんとなかよしはちゃおと張り合おうとしないんでしょうか?
このまま2誌がちゃおともっと張り合おうとしなければそのうちどっちも廃刊になるよ

608花と名無しさん:2008/03/10(月) 01:39:22 ID:???0
第一、りぼんとなかよしを読んでる子ってちゃおが嫌いの変わった子のための
読み物でしかないだろ

掲示板での2誌読者の態度の悪さからして、2誌読んでる子って
クラスで嫌われてるか友達が少ない子が読んでそう
609花と名無しさん:2008/03/10(月) 02:43:31 ID:S++hAkyfO
種〇スレとか凄いよね
文章から性格の悪さが伝わってくるあたり凄いと思う
610花と名無しさん:2008/03/10(月) 04:21:10 ID:b8027l2DO
本当にそんなに落胆wしたのか…
クッキー買っていて、見る予告カット、みんな絵似てるなあと思ってたけど、子供には見分けつくんだよね多分?
611花と名無しさん:2008/03/10(月) 08:22:40 ID:???0
612花と名無しさん:2008/03/10(月) 09:04:58 ID:???O
>>608
いい加減にしろよ
ネットの情報だけで2誌読者は変な子とかなんとか

つか君はいい大人だよね?多分
2誌を感情まかせで叩きまくるとかその子ども達と似たようなコトしてんじゃないか

子供は色んな経験積んで成長してから
過去の自分を振り返ると恥ずかしく思ったりするがお前は…
613花と名無しさん:2008/03/10(月) 16:10:11 ID:???0
ベテラン切ったのは痛いよね
絵が今の流行じゃないから小学生はとっつきにくいとか?

昔デビュー当時のさくらももこやあーみんをギャグ漫画とはいえ
連載させようと思った当時の編集部すげぇw

ますます絵だけじゃないんだよなーって思う。
絵は見慣れるけど話はつまらなかったら致命傷だもんね
614花と名無しさん:2008/03/10(月) 16:26:31 ID:???0
昔むかしは、小椋冬美とか一条御大とか大人っぽーい絵もありで
あーみんやももこやブギウギ幼稚園もありだったんだよね

今は、予告しか知らないけどみんなハンコみたいに同じ顔の漫画だね
615花と名無しさん:2008/03/10(月) 16:48:55 ID:???O
いつの時代だ

雑誌ごとの絵がある程度決まっちゃってるし
投稿者も投稿先の憧れの作家に影響うけるのだろうし
あるいは自分(の絵や話)の傾向に合うところに投稿先定めるだろうし
絵に関しては仕方ないかも

似てるっちゃ似てるけど言うほどハンコでもないよ(と思う)
616花と名無しさん:2008/03/10(月) 16:52:27 ID:???O
少年漫画はそこまでそれぞれの傾向がガッチリ決まってるわけじゃないから
バラエティあんだけどね
617花と名無しさん:2008/03/10(月) 19:00:29 ID:???0
>>604オタク系の女の子達(BL好き腐女子含む)はほぼジャンプの方に
流れていってるのは納得。
実際私の姪っ子(中1)も今年から中学で美術部に入ったんだけど
本人曰く、部員の9割がジャンプ系の漫画読んでるから単行本
買わないと話についていけないらしくブクオフで銀魂だかリボーン
だかをまとめ買いしたらしい。
この前そのこと会った時は、部室で女子部員数名がなんかの男キャラの誕生日を
盛大に祝っていた光景を目撃してドン引きしたとも言ってたな。

もちろん美術部やイラスト同好会に入ってるような子を全員オタクっぽい
と言ってるわけじゃないんだけど。昔というか自分が学生だった頃と比べると
ずいぶん10代の女の子達の間に少年漫画が普及した希ガス。
これじゃ「りぼん」「なかよし」系統の少女漫画の需要価値が下がっちゃうのも
無理ないかなと思った。





618花と名無しさん:2008/03/10(月) 19:04:08 ID:???0
中学生でりぼん読んでいる子も減っていそう
今30代の自分でさえも当時はみんな中2、3で読まなくなっちゃって、
学校でりぼんの話できなくなって寂しかったな
619花と名無しさん:2008/03/10(月) 19:56:00 ID:???O
自分の周りは中学生になると同時にりなちゃ卒業する人多かったな
620花と名無しさん:2008/03/10(月) 20:12:33 ID:???0
中学生になって友達が
「私りぼんやめてノンノ買う。りぼんは部屋が狭くなる。ノンノなら数冊ためてもりぼんの厚さ」
と言い出してカルチャーショックだったな。
部屋のことなんて考えてなかった、まんがだらけー
621花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:04:04 ID:???O
私にも判子のように似たような絵ばっかりに見えるけど。
オッサンが「少女漫画なんか見分けつかん」て言ってるのとは訳が違うよ。
数年前(藤井や吉住が居たあたり)はまだ見分けがついた。
昔は投稿作品の絵柄が他の作家に似てたら「既存の作家の影響を受けすぎ」
なんてコメントがついてたりしたけど今はどうなんだろ。
もちろん、話が一番重要だけれども。
622花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:09:40 ID:???0
あったねー>既存の作家の影響
見てどの作家だかたった1カットでもわかったしね。
今は、どの作家に似てるか検討つくんだろうか?>編集部
623花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:11:16 ID:???O
種村登場以後特に酷くなった気がする>ハンコ絵
624花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:28:39 ID:???O
種村がりぼんに悪い影響を与えてそうな感じは少なからずあるけど、
種村に絵柄がソックリな作家はあんまり居ないよね。
625巨人ときらレボと麺は自重しろw:2008/03/10(月) 21:40:55 ID:???0
S 鉄道会社の鏡   西武鉄道 京浜急行電鉄
A 素晴しい鉄道会社 京王電鉄 小田急電鉄 南海電気鉄道 阪神電気鉄道 西日本鉄道
B 良い鉄道会社   東京急行電鉄 東京メトロ 京阪電気鉄道 九州旅客鉄道
C 普通の鉄道会社  東武鉄道 京成電鉄 富士急行 名古屋鉄道
D イマイチな鉄道会社 相模鉄道 近畿日本鉄道 阪急電鉄 西日本旅客鉄道 四国旅客鉄道
E だめな鉄道会社  北海道旅客鉄道 東海旅客鉄道
F 最悪な鉄道会社  束曰夲家畜鉄道
626花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:53:57 ID:???0
>>616
少年誌は大学生どころかそれこそいい年のおっさんとかも堂々と電車内で読んでくれるしw
女も読むからそれこそ少子化なんてそんなに影響ない
特撮にしろがんだむにしろ男は飽きにくいからずっと客でいてくれる
それに恋愛メインにしろとかそういった指定もないから内容も幅が広い

それでも1人負けしているサンデーは擁護できないが
627花と名無しさん:2008/03/10(月) 22:59:27 ID:???O
>>621
訳がちがう?
同じだと思うよ

話が微妙なのは確かだが
628花と名無しさん:2008/03/10(月) 23:18:26 ID:???0
>626
じゃ、ドラえもんやポケモンやコナンに勝てるジャンプ漫画・マガジン漫画を
出せって

マガジンの凋落がサンデーに追い付いていますが何か?
マガジンにはコナンやメジャーのようなアニメやメディアミックスで勝てる要素がありませんが?

サンデーのどこが一人負けなんですか?

少女漫画で小学館を貶せないから今度は少年漫画を出して反撃しているんだね

>625
一番売り上げを出しているのはJR東日本ですが何か?
629花と名無しさん:2008/03/10(月) 23:27:28 ID:???0
ま、少年漫画の話題を出しても結局はドラえもんやコナンのようなキャラクタービジネスや
子供相手にはコロコロやサンデーに勝てないからジャンプは腐女子に、マガジンは萌えヲタに
手を出してその他の雑誌もオタク相手にして、(小学館漫画以外が)色眼鏡で見られているのにね

でも心配はいらないね。自民党に続いて公明党までもがどうやら表現規制に動きだしているらしいからね
http://www.komei.or.jp/news/2008/0226/10878.html

この表現規制が動いてしまえばジャンプもマガジンも徹底的な規制をかけられてしまうでしょうね
子供を相手に信頼されているコロコロとサンデーには関係ないけどね
630花と名無しさん:2008/03/10(月) 23:40:36 ID:???0
ま、この出版不況の時代にドラえもんやコナンやきらレボなどのようなキャラクタービジネスが強く
Drコトーや医龍や3丁目の夕日のような映像ビジネスにも応用が利く作品を多数抱え
エビちゃんやモエちゃんのような専属スタイリストを自社で育て上げることなど
コンテンツビジネスに強い小学館が業界一の勝ち組であることを無視したら626のようなことが言えるんだろうね

マガジンやヤンジャンを筆頭とする電車の中で読み捨てられるしか取り柄のない雑誌こそが
今の漫画雑誌で一番落ち目であることがまったく理解できていないようだね
631花と名無しさん:2008/03/11(火) 00:56:03 ID:???0
>大学生どころかそれこそいい年のおっさんとかも堂々と電車内で読んでくれるしw
でも子供を新規読者にしてPTAに嫌われない雑誌が一番強硬だろうけど

>女も読むからそれこそ少子化なんてそんなに影響ない
ドラえもんやコナンのような女児相手のキャラクタービジネスには勝てませんが

>特撮にしろがんだむにしろ男は飽きにくいからずっと客でいてくれる
でもポケモンの顧客・利益・社会的地位に比べたら全然虫の息程度

>それに恋愛メインにしろとかそういった指定もないから内容も幅が広い
内容がどうであれPTAや中高年代に嫌われず大衆に支持されなければ意味はなし

結果
お前が擁護できないサンデー率いる小学館連合の大勝利〜
やっぱり子供・中高年を中心に大衆で支持される物には勝てない凝った
632花と名無しさん:2008/03/11(火) 01:13:45 ID:???O
エビもえのような専属スタイリストって何だよ
麺って相当ファッションに疎いのか?
633花と名無しさん:2008/03/11(火) 01:18:58 ID:???0
ViVi・JJを完全に打ち砕いたcancamは神ですねw

Withやnonnoにはエビちゃんのようなスタイリストがいるのですか?
かつてはファッション誌でも講談・集英は強かったがこれらの雑誌の凋落
cancamとエビちゃんの台頭でファッション雑誌も小学館の時代ですな〜
634花と名無しさん:2008/03/11(火) 02:11:19 ID:???O
小学館漫画少しでも貶されると顔真っ赤にして集英講談反撃してくるw
しかも2ちゃんねるでだけ?

上の方で正論で丁寧に説得してた人の話完璧届いてなくて泣けた
635花と名無しさん:2008/03/11(火) 06:43:42 ID:???O
シーッ!
スルーでおk(^^)
636花と名無しさん:2008/03/11(火) 06:52:13 ID:???0
じゃあ早くキャラクタービジネスで講談・集英が小学館に全く勝ててない
ことに反論して来いよ

一辺倒に叩いておいて反論ができないんですか?

コナンの映画や視聴率に勝てる少年漫画がないと言うことを無視して
サンデー貶すことが矛盾しているというなんだろうね

何も部数がすべてではないな
637花と名無しさん:2008/03/11(火) 07:10:48 ID:???0
麺は商業的な売上面で
ミッキーマウス>>>>>>>ドラえもん(世界的な人気を誇るアニメと日本中心の作品の差)
ドラゴンボール>>>>>>>名探偵コナン(DBはセルもレンタルも強いが、コナンはレンタルしか強くない)
Yes!プリキュア5>>>>>>きらレボ(視聴率ではYP5の半分程度だが、売上になると1/8〜1/10・・・)
ガンダム00>>>>>>>>メジャー(メジャーで売れるのって漫画だけじゃん。)
な現状でもそんなこと言っていられるのか?そうだとしたら相当のキチガイだなwww

>ポケモンの顧客・利益・社会的地位に比べたら全然虫の息程度
ポケモンのキャラクタービジネスはほとんど男児相手になりつつあるから、
(ゲームを出す度に大人ユーザーがだんだん減って、売上自体が減ってるし、
 女児にはちゃおの漫画が打ち切られるなど、どれみ・プリキュアの台頭を境に
 はあまり受けなくなったよな。)ポケモンの最初の目的は、少年時代に
虫捕りに夢中になっていた大人向けのゲームだったはずなのに、
小学館・テレ東らの必死なプッシュは、ポケモンの可能性を大きく潰し、
子供向けに固定してしまい、年齢層的に特撮に毛が生えた程度でしかなくなってるよ。

>内容がどうであれPTAや中高年代に嫌われず大衆に支持されなければ意味はなし
PTAに一番嫌われているのは少女コミック、次いでちゃお。
少コミが嫌われるのは当然だけど、ちゃおもきらレボやCAなど明らかに販促目的
で中身が追いついてない漫画がいっぱいあるから、PTAに嫌われるんでしょうね。
マガジンやジャンプやサンデーといった少年誌系はほとんどの漫画に中身があるしね。
638花と名無しさん:2008/03/11(火) 07:49:20 ID:???0
結局都合の悪いように小学館を叩くしかないんだろうね
で、いい加減プリキュアマンセーも飽きてきたんですがね!

で、講談社を持ちあげたいんだったら東映版権のプリキュアなんかよりも
マガジンの凋落を心配するのが先でしょうがね
でいつになったらコナンメジャーと互角に戦えるマガジンの漫画が出てくるんでしょうかね?

ポケモンがなくてもちゃおが売れているのは結構なことだよ
で、なかよしやフレンドもPTAに嫌われてるじゃんかよ。
子供には真剣に相手にされない+オタク漫画で子供を不健全にする女児と保護者の両方に
嫌われるなかよしなんかよりは全然マシなんだろうけどね
639花と名無しさん:2008/03/11(火) 08:33:31 ID:Vq+FsUWh0
>>637誇大妄想DQN確定!
640花と名無しさん:2008/03/11(火) 09:05:07 ID:???O
桶よ…おまえは何がしたいんだ?ゆかチソや武内が好きなんだろ?りぼん読んでんだろ?なんで麺の味方してんの??おまえちゃお麺のこと好きなの?
641花と名無しさん:2008/03/11(火) 09:56:48 ID:Vq+FsUWh0
>>640ダメだぁ…
完全にラリっちゃってる・・・・・
642花と名無しさん:2008/03/11(火) 10:11:52 ID:???0
商業的な売り上げ面とほざいてもそれらが何でジャンプ・マガジン・りぼん
の看板漫画と比較が出来ないんだろうか?

結局キャラクタービジネスでは
ワンピやナルトではドラえもんに、コナンやメジヤーではネギまツバサに
紳士同盟ではきらレボに勝てないからなんだろうね

結局キャラクタービジネスではコロコロサンデーちゃおには勝てないんだろうね
だから前者はオタク狙い漫画になってしまうんだろうね

久保さん最強
643花と名無しさん:2008/03/11(火) 14:12:42 ID:???O
>>641
桶て一方的に意味わからん日本語でレスして人の話きかんよね。人がアドバイスしてても無視、質問してても無視、コミュ能力ないの?
そのくせひとのレスには意見して、しかも上から目線。感じ悪いよおまえ。
644花と名無しさん:2008/03/11(火) 14:58:33 ID:???O
スタイリストは撮影で使う衣裳を借りてきてコーディネートして、
モデルに着せる職業の事。エビちゃんの職業は専属スタイリストじゃなくて
スタイリストさんの用意した服を着るモデルだよw
645花と名無しさん:2008/03/11(火) 16:56:00 ID:???O
だけどcancamはファッション誌最大の発行部数・エビちゃんは一番売れているモデリスト
646花と名無しさん:2008/03/11(火) 17:19:49 ID:???0
エビちゃんはスタイリストでもモデリストでもない
麺はファッション関係分からないなら無理するなよ
どんどん恥を重ねる事になってるよ
647花と名無しさん:2008/03/11(火) 17:24:53 ID:???0
あのさ・・・ここ一応少女漫画板だよな?
なんで鉄道とかファッション誌とかの話題になってんの?

りぼん=暗い子、知障
とか言ってるけど、ちゃおとりぼんどっちも楽しんで読んでる子はどうなんの?

売れていようが売れてなかろうが、講談社、集英社、小学館の三つの大きな会社があって、
お互い(良い意味で)争いながら楽しい漫画や本、それから雑誌を生んでくれる
っていうだけでいいじゃん。

というかなかよしとりぼんが廃刊になってちゃおだけになったとしたら、
経済的にちょっと困った事が起こるっていうのは分かるよな。

648花と名無しさん:2008/03/11(火) 17:41:33 ID:???0
男児向けがコロコロだけに、
中高年向けのインテリ漫画雑誌がビッグコミック・ビッグオリジナルだけになってしまっているが
649花と名無しさん:2008/03/11(火) 17:44:29 ID:???0
>>647
小学館ヲタだからりなちゃだけじゃなくて、
鉄道・ファッション誌等たいして知識がない物でも
無理矢理引き合いに出してとにかく小学館だけを持ち上げて
小学館以外は全て叩きたい、何言っても聞かない人が1人いる。
650花と名無しさん:2008/03/11(火) 18:07:27 ID:???0
麺のようなキモイ粘着野郎に擁護されても、ちゃおは嬉しくないし
むしろマイナスイメージ付くのが分からないかね
ちゃおのリアファンも麺の存在を知ったら、気持ち悪がるよ
こんなに変な人と同じものを好きだなんて嫌だ!と思うよ
651花と名無しさん:2008/03/11(火) 18:22:12 ID:???O
>>636
だから小学館貶してる奴なんてほんの少数なんだよ
そいつらがおかしいの、間違ってるの、その間違ってる奴らと同じコトしてるのお前は
大多数の人はどの会社だろうが好みに合う漫画なら好き
どこが一番と決めることなんか望んじゃいないんだよ
分かれ
652花と名無しさん:2008/03/11(火) 18:26:42 ID:???O
つか麺はムチャクチャでも言うこと一貫してるからまだ分かるんだが
桶はりぼん読んでるのに麺をかばうから理解ができない
653花と名無しさん:2008/03/11(火) 20:08:02 ID:???0
*6.2%(*5.6%) 03/09 *8:30-*9:00 EX* Yes!プリキュア5GoGo!
*4.6%(*4.4%) 03/08 *9:30-10:00 TX* しゅごキャラ!
*2.8%(*2.7%) 03/09 *9:30-10:00 TX* アニメロビー

*1.8%(*2.5%) 03/07 18:00-18:30 TX* きらりんレボリューション
       ____
     /_ノ  ヽ、_\  きらレボプギャー!
   o゚((●)) ((●))゚o   マイメロにも負けてやんのw
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ちゃお落城ももうすぐだなwwww
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´
654花と名無しさん:2008/03/11(火) 20:43:51 ID:???O
煽るなよ
てかここスレタイりぼんだからなかよしアニメ引き合いに出してもしょうがない
655花と名無しさん:2008/03/11(火) 21:57:26 ID:???0
いくらプリキュア・しゅごキャラが頑張ってもなかよしの売上は上がらず
しゅごキャラもグッズ展開できず

これじゃあグッズがある分きらレボの方が儲かるわね
いい加減になかよしはしゅごキャラ以外に表紙にするものがないんですかねぇ〜

結局マガジンや講談社全体の考察になると何も言い返せないから
プリキュアやしゅごキャラを持ち出すしかないんだろうね
656花と名無しさん:2008/03/11(火) 22:04:37 ID:???0
スレタイも読めないのか麺は
657花と名無しさん:2008/03/11(火) 22:07:32 ID:???0
スレタイが読めないのはしゅごキャラしか表紙にできないほど連載漫画が
腐りきってリメイクで自滅決定のなかよしをマンセーするプリキュア儲でしょうね

それでちゃおを叩いても結局落城させることができないんじゃないのかよw
658花と名無しさん:2008/03/11(火) 22:16:57 ID:???0
君も早くちゃおから卒業できるといいね。

2chだけが世界の中心なんだろうけど・・・。
659花と名無しさん:2008/03/11(火) 22:20:49 ID:???0
>てかここスレタイりぼんだからなかよしアニメ引き合いに出してもしょうがない
ここは麺が構って欲しくて建てた麺をヲチするスレです。
りぼんの話題はりぼん本スレの方が良いんじゃないでしょうか。

>これじゃあグッズがある分きらレボの方が儲かるわね
プリキュア5はいくら売れてるか知ってます?
グッズ100億以上+映画8億強=約110億以上だよ。
およそきらレボ6個分。

きらレボ関連商品の売上は玩具のほかにカードを足しても20億足らず。
それにちゃお全体の売上(440円×返本を引いた実売を70万部と仮定×
1年分の12冊×出版社の取り分0.6=22億円強)に、
きらレボとは関係がない劇場版たまごっち7億円強の売上を足しても、
プリキュア5の半分にも達していないwww

しゅごキャラはローカルセールス扱いということを考えると、売れているほう。
660花と名無しさん:2008/03/11(火) 22:24:31 ID:???0
・はぴぱぴクローバー
・出ましたっ!パワパフガールズZ
・映画オシャレ魔女ラブandベリー しあわせのまほう

小学館のきらレボ偏重のせいで、飼い殺しにされた仲間たち・・・

講談社はプリキュアに限らず、しゅごキャラとマイメロを
最大限に活かしてるのにね。
661花と名無しさん:2008/03/11(火) 22:26:25 ID:???0
プリキュアがいくら優秀でもほとんどが東映に利益を取られることを
忘れないでね

×しゅごキャラはローカルセールス扱いということを考えると、売れているほう。
○しゅごキャラはきらレボのように大きくセールされるに至らないから販促失敗。
662花と名無しさん:2008/03/11(火) 22:29:35 ID:???0
×しゅごキャラはきらレボのように大きくセールされるに至らないから販促失敗。
○きらレボは全国47県+韓国の漏れ電波で見られるのに、たったの20億円以下
 (ちなみにプリキュア5や5GoGo!は富山・福井・高知・日本国外で放映していない)
663花と名無しさん:2008/03/11(火) 22:33:49 ID:???0
ごめん、韓国ではきらレボは打ち切りだったかw

日本以上の受験社会で幼児や学生には努力家が多い韓国で、
苦労知らず&超ご都合主義&運頼りのきらレボなんか
受けるはずがないと思ってたが、やっぱりなw

あっちの国でも一応アニメを見る目はあるもんね。
664花と名無しさん:2008/03/11(火) 22:54:42 ID:???0
何言っているんだろうね?
ま、制作会社も韓国だったし、放映終了してもそれなりには受け入れてもらっていたし
よしとでもしようか。

で、このような儒教の国で努力家が多く道徳を重視する国で受け入れてもらえたのは
立派なことでしたねw
韓国では小学館アニメは受けているしやっぱり韓国も常識がある国なんだろうね

キモヲタ増産のアメリカなんかとは大違いだよな
665花と名無しさん:2008/03/12(水) 00:04:18 ID:YhMJfDjz0
>>653詳しい事情までは解かんないけど…
『しゅごキャラ!』のアニメはもうじき終盤なので、なかよしから選ばれた次期アニメは無いらしいよ。
となると…りぼんはなかよしを追い抜く可能性高いカモ(今度こそ?!)。
666花と名無しさん:2008/03/12(水) 00:06:22 ID:???O
何この不毛な争い

好きな出版社を崇拝するのは結構だが他社叩くのはいただけない
やられても同じコトやり返しちゃいかんのよ

と恐らくシカト決めこまれるだろうが言ってみる
667花と名無しさん:2008/03/12(水) 04:13:57 ID:???0
どうやらしゅごキャラも終盤にかかっているみたいで
なかよし大ピーンチ!
668花と名無しさん:2008/03/12(水) 06:58:51 ID:???0
>道徳を重視する国で受け入れてもらえたのは
受け入れられてないから、日本より先に消えたわけだが。

>韓国では小学館アニメは受けている
2000年ごろまでの韓国は自国仕様に無断使用・無断改変のオンパレード
だったから、ドラえもんを日本製の小学館モノとは意識してないよ。
669花と名無しさん:2008/03/12(水) 07:06:45 ID:???0
>『しゅごキャラ!』のアニメはもうじき終盤なので、
ネタだろ。かみかりとは異なり、玩具メーカーが
大きく絡んでいるので少なくとも最低1年契約のはずだ。
特に打ち切られるような要素もないしな。
670花と名無しさん:2008/03/12(水) 10:11:49 ID:???0
その玩具効果が薄いので危機感持った方がいいよ
671花と名無しさん:2008/03/12(水) 11:05:43 ID:YhMJfDjz0
>>669仮にアニメイトとかにアニ番のグッズ(玩具)を多く出したとしても
期間が半年契約の場合だってある。
672花と名無しさん:2008/03/12(水) 18:56:57 ID:???0
アニメイトのグッズと子供向けの玩具は企画も流通もコンセプトも全く異なるだろ。
そういうのを普通含めるか?
673花と名無しさん:2008/03/12(水) 23:47:47 ID:???0
ま、鉄道会社で一番の勝ち組はJR東日本にキマリ
suica・駅ナカビジネスは素晴らしい!
674花と名無しさん:2008/03/13(木) 12:34:49 ID:???O
何故雑誌から鉄道の話に…

別にどこかが一番である必要は無いし
殆どの人は自分が面白いと思う漫画読めりゃそんなのどうでもいいと思ってるが
なんでそんなことにこだわってるのかサッパリ理解できない
675花と名無しさん:2008/03/13(木) 12:45:43 ID:???O
「好みに合えば会社は関係ない」「比べることじゃない」とかの意見も結構出てるが
麺はそういう意見は完全に無視するよね

単に小学館批判意見に食ってかかって集英講談と比べて揚げ足とって
小学館持ち上げて優越感に浸るのが楽しいだけかも
676花と名無しさん:2008/03/13(木) 12:56:41 ID:???0
いいや、小学館は現に講談を抜いて最大手に成り上がっているから
客観的に評価できるよ
677花と名無しさん:2008/03/13(木) 13:16:32 ID:Y8XMUZLa0
万一、昔のベテラン勢が戻ってきて面白いの描いてくれたとしても
小学生から見たら「おばさんが描いてる」って思わないかな?
小学生の時は25歳くらいからおばさんと思ってた…
りぼんは作家の年齢オープンにしてるし、そこで35歳とか40歳の作家がいたら
お母さんより年上だよなー
昔は「高校生作家」とかの漫画をよく読んでたし…
678花と名無しさん:2008/03/13(木) 16:34:43 ID:???O
>>676
そうか。なんか論点ズレてる気がするけどおめでとう
大半の人はどうでもいいと思ってるけど

ただ言いたいのはりなちゃスレに突撃すんなということ。それくらい守れ
小学館が最大手に成り上がろうが何だろうが
りなちゃスレに突撃して会社比べりな叩きという麺の行為が正当なものにはならない
例え小学館批判が出てたとしても、我慢、無視するべきで
ここだけでならともかくりなちゃスレで一方的な感情論で他社叩きまくるのはルール違反

あとりな読む子はオカシイとかも言っちゃいかん
言って良いことと悪いことの区別がつかないのか?
ただ好きな雑誌を楽しんでいるだけの子供にそんなこと言う方がオカシイぞ
679花と名無しさん:2008/03/13(木) 17:56:10 ID:WbrFpBXY0
しゅごキャラは内容が面白いからな。
きらレボは内容よりグッズってコトだな!
680花と名無しさん:2008/03/13(木) 18:10:11 ID:WbrFpBXY0
AAAいいと思う。
681花と名無しさん:2008/03/13(木) 18:35:45 ID:???0
        内容   グッズ  作画    視聴率

きらレボ   ×     △     ×    1年目だけ△
                          2年目以降×

プリ5Go   ○     ◎    ◎〜▲    ○

しゅご!   ◎     ▲     ◎     ○

明らかにきらレボが一番ダメだなwww 初回の時点で設定おかしいし、
ストーリーも破綻しているし、内容は一番最悪だコリャ。
アニメでこないだやってたオーディション話にしろ、
なんで無理矢理きらりに勝たせてるんだよ。ご都合主義もここまで来たか(呆)

とりあえず、麺は宿毛駅、尼崎駅北方、羽越本線第2最上川橋梁で三度死ね。
682花と名無しさん:2008/03/13(木) 21:41:12 ID:???0
スレ違いもいい加減にして
683花と名無しさん:2008/03/13(木) 23:04:26 ID:???O
売り上げの勝ち負けばかりにこだわるのもなんだかね。
純粋につまらないからりぼんが売れないだけだよ
私も2004年くらいから買わなくなった。何故ならつまらないから
99年あたりのりぼんは神だった。矢沢、吉住、小花、新人も種村や槙で、すごく次から次へと続きが読みたくなる作品ばかりだったのに今はたまにネカフェで読むけど、やっぱり駄作のオンパレードで買うにあたらないね。
りぼん賞とった人も昔なら絶対とれないくらいつまらない漫画だとと思う!
684花と名無しさん:2008/03/13(木) 23:43:21 ID:???O
昔と比べるとね…

自分的に今のもそこそこ面白いけどなんか物足りない
685花と名無しさん:2008/03/14(金) 14:43:02 ID:???O
>>683同意。
99年辺りは神だったなぁ。
今21歳だけど、中2〜3辺りで買わなくなったよ。
最初は古本屋でたまに立ち読みしてたけど、今はそれも無くなったな。
表紙見ると、明らかに先輩作家の絵をパクッた絵ばっかで個性も無い。
表紙見ただけで読む気失せるね。
686花と名無しさん:2008/03/14(金) 18:39:58 ID:???0
>679
ま、しゅごキャラが玩具の売れないおもちゃ会社からも見放された
状態で展開してもらえないくせに偉そうですね!

しゅごキャラなどきらレボの経済効果に勝てないから安心しろ

しゅごキャラ以外に擁護できるなかよしの漫画がないから仕方がないけどね!

>683
内容が伴わない・子供を相手にする気がないからりぼんとなかよしはちゃおと比べて
致命的に売れないことに早く気づけや
687花と名無しさん:2008/03/14(金) 18:43:05 ID:???0
ちゃおにしろ、今よりも1995年ごろの方が面白いと思うのは俺だけか?
688花と名無しさん:2008/03/14(金) 19:26:08 ID:???O
思うよ。りぼんもちゃおもなかよしも。
過去は美化されてるかもしれないけど…それを差し引いても

何気に今のりぼんも楽しんでるがw
これでも一応2〜3年前よりは面白くなったんだよ…頑張れ投稿者
689花と名無しさん:2008/03/15(土) 00:09:50 ID:???O
確かに美化された過去を差し置いても昔のが面白いよね。
690花と名無しさん:2008/03/15(土) 08:03:59 ID:1rqJFyAz0
>>688現在は他誌への漫画家志望増加して
こっち(りぼん)の投稿数はかなり?減った。
691花と名無しさん:2008/03/15(土) 10:11:51 ID:???O
過去のりぼん作家集めた(池野恋、吉住渉、水沢めぐみ、椎名あゆみ、谷川史子、あいざわ遥、小花美穂、柊あおい、長谷川潤、高田エミあたり)大人のりぼんが出たら買うのに。
692花と名無しさん:2008/03/15(土) 11:10:09 ID:???O
>>687
質的頂点は、2001年頃かと。
693花と名無しさん:2008/03/15(土) 13:44:54 ID:???0
>>691買う買うw
694花と名無しさん:2008/03/15(土) 13:59:31 ID:???0
>>686
確かにしゅごキャラ以外になかよしに何もないのも事実だが、
しゅごキャラが凄いのも事実だ。

>>688
満さがとベイベの頃が底だったと思う、面白さとしては。
この二作の首の皮だけで持ってた。

>>691
いくら実力派でも、パワーダウンしていそうでいやだ。
特に吉住。
695花と名無しさん:2008/03/15(土) 14:33:18 ID:???O
皆りぼんの連載でコケてから他誌に移ってるしなー

コケ無しで現在進行形でヒット出してる矢沢すげーな…。
でも下弦の月はコケたって言うのか?
696花と名無しさん:2008/03/15(土) 15:21:55 ID:???O
下弦の月は若干こけ気味だったと思
697花と名無しさん:2008/03/15(土) 15:31:23 ID:???O
>>694
いや、本当の谷は、聖ドラとウルマニが終わった後では?
698694:2008/03/15(土) 16:42:39 ID:???0
>>697
ただ、満月、ベイベ、ウルマニがスタートして、この三作だけであの時期
沈まないように持たせていたからな、もっともそのうち一つが脱落した事
を思えば、谷というか底というか・・。
699花と名無しさん:2008/03/15(土) 16:47:20 ID:???O
最近は読んでないけどその時期よりはましになってんの?
700花と名無しさん:2008/03/15(土) 17:01:43 ID:???O
モーニング娘。人気で読者がちゃおに移ったからじゃないのかな
701花と名無しさん:2008/03/15(土) 17:28:28 ID:???0
>694
凄くても視聴率だけねw
グッズ・版権収入は大したことないねw

で、桃種投入しているからあれだけの人気が保証されるのも当たり前
ローゼンメイテン超えないと決してすごいとは言えないだろう
702花と名無しさん:2008/03/15(土) 20:33:19 ID:???0
>>691
ブクオフで100円で売ってるのかき集めて自力で作ればw
703花と名無しさん:2008/03/15(土) 22:24:45 ID:???0
>>701
アニメとしてはしゅごキャラはむしろローゼンより出来が良いような気が
する。というか桃種は原作が良くて、アニメはそこそこみたいなのが多い。
ローゼンでよかったのは一期前半だけだ。
しゅごキャラは逆に桃種にしては内容が薄いものをかなり良くした感じ。

しゅごキャラで凄くなければ、なかよしは本当に何もないぞ。
安野モヨコも去るみたいだし。

買って読むなら、一部の作家が面白いだけのなかよしより、トントンでも
りぼんの方がマシだ、しゅごキャラは単行本で読んでいる。
704花と名無しさん:2008/03/15(土) 22:26:33 ID:???0
視聴率がいい少女アニメってノイタミナののだめを除けば十数年ぶり
に出てきた感じもあるけどな。
>しゅごキャラ
視聴率がもうすぐ消えそうなきらレボはきら星の如く消えるよね。
705花と名無しさん:2008/03/15(土) 22:35:18 ID:???0
しゅごキャラしかないなかよしの分際で、きらレボを叩く筋合いなんて
どこにもないですけどね!

で、万が一きらレボが倒れてもすぐ後ろに委員長や特攻サヤカを抱える
ちゃおの方が潰しは断然利くけどね!

結局なかよしなんかには外部作家すらもろくに扱えないということですね

負け組のりぼんやなかよしなんかに投稿するぐらいならちゃおに投稿する方が
断然未来はあるけどね
706花と名無しさん:2008/03/15(土) 22:38:22 ID:???0
神あらいきよこを失った、ちゃおは窮地に陥るだろう。
707花と名無しさん:2008/03/15(土) 22:39:42 ID:???0
>しゅごキャラで凄くなければ、なかよしは本当に何もないぞ。
ま、なかよしなんでどんなにいい作家を引き抜いても駄目にしてしまうのは
超一流だからね

だって人気も知名度も
働きマン>>>>>>>>>>>>>>>>>シュガ
でじこ>>>>>>>>>>>>>>>>>>かみかり
ローゼン>>>>>>>>>>>>>>>>>しゅご

だからね。
生え抜きを育てる能力がないから外部作家も使いこなせないのが関の山でしょうよ
708花と名無しさん:2008/03/15(土) 22:41:35 ID:???0
>706
それでも売り上げが堕ちないのはあらいの下に色々いるからでしょうよ
でもchuchuに移りましたし、何も問題はないね

心配しなくてもりぼんやなかよしを見切ってちゃおに来てくれる投稿者が
後を絶たないから若手は心配ないよ
709花と名無しさん:2008/03/15(土) 22:54:15 ID:???0
それはちゃおにも言える事ですね。

セーラームーン>>>>>>>>>>>>>>>>>少女革命ウテナ
初代キューティーハニー>>>>>>>>>>>>>キューティーハニーF
おジャ魔女どれみ>>>>>>>>>>>>>>>>コメットさん
だぁ!だぁ!だぁ!>>>>>>>>>>>>>>>>ミルモ
ふたりはプリキュア>>>>>>>>>>>>>>>ふしぎ星のふたご姫
Yes!プリキュア5>>>>>>>>>>>>>>>>>きらレボ

ま、ちゃお系アニメなんてどんなにいい企画や作家を引き抜いても
駄目にしてしまう能力は超一流だからね。

逆にごおるでん終了時点でミルモから降板したカサヰケンイチ氏は
のだめで大きく飛躍したね。
スタジオコメットだってDr.リンでパッとしなくてもマイメロで大成功している。
710花と名無しさん:2008/03/15(土) 22:58:55 ID:???0
ちゃおの売り上げが2007年上半期まで堕ちなかったのは
きらレボが女児を洗脳しまくったからでしょうよ
でもその女児もプリキュア5GoGo!に乗り換えまくったし、問題だらけだね

心配しなくてもプリキュア5やしゅごキャラ!に移り、
きらレボを見なくなった視聴者が後を絶たないよ
711花と名無しさん:2008/03/15(土) 23:08:13 ID:???0
洗脳しまくった? なかよしには女児を洗脳できる能力がないと
言うことなんでしょうねw

>でもその女児もプリキュア5GoGo!に乗り換えまくったし、問題だらけだね
でも、決してMHのような勢いはないけれどね!

>心配しなくてもプリキュア5やしゅごキャラ!に移り、
>きらレボを見なくなった視聴者が後を絶たないよ
心配しなくてもなかよしは投稿者からもリア小からも
完全に見捨てられているので心配はいらないよ
712花と名無しさん:2008/03/16(日) 00:39:22 ID:???O
>>699
あくまでその時期よりは僅かながら面白くなってるような
気がしなくもないような気もするような……
個人差はあるがちょっと前よりは良くなってきたってのは
ほぼ満場一致かな(本スレでは)

でも売り上げはその頃よりヒドいのよね…
713花と名無しさん:2008/03/16(日) 03:20:30 ID:???O
黄金期も年代によるな〜
私はおばさんだから
「ときめき」や「有閑」、「星の瞳」
あたりが最盛期だったと認識してる

吉住がでたあたりからつまらなくなったなあ
714花と名無しさん:2008/03/16(日) 15:20:05 ID:4o6Ey2Dz0
プリキュア5Go×2の人気ぶりはそう長くは保ちきれない。
ナゼならりぼんの連載漫画の中の1作がアニメ化する可能性がありそうだから。
自分の勘じゃたぶんゆかチソの『CRASH!』かな…
715花と名無しさん:2008/03/16(日) 15:33:13 ID:AzW7qGB90
>りぼんやなかよしを見切ってちゃおに来てくれる投稿者
そんな奴は居ない。

>>712
その酷かった頃でも今のなかよしよりは面白い罠。
今のなかよしは一部の面白い漫画だけが支えている。
716花と名無しさん:2008/03/16(日) 15:54:31 ID:???O
>>714
そりゃお前の願望だろ桶さん
717花と名無しさん:2008/03/16(日) 16:05:14 ID:???O
いつが黄金期かは知らんが自分が小中学生の頃は
こどちゃやケロちゃ、ギャルズやジャンヌ(かなり年代バラバラ)などがあった。
小学生の時ケロケロちゃいむにハマって以来りぼんっこになったよ
懐かしいな。ガキんちょのくせに下弦の月やパートナーにも普通にハマってたw
718花と名無しさん:2008/03/16(日) 16:21:03 ID:???0
販売部数で黄金期というなら
200万乙女!の頃じゃないか?

吉住って人気なんだなー
コーラススレでは「ヘタくそ。イラネ」って言われまくってるのにw
719花と名無しさん:2008/03/16(日) 16:49:46 ID:4o6Ey2Dz0
>>716あくまで予想しただけ。 願望じゃないから。
720花と名無しさん:2008/03/16(日) 18:14:40 ID:???O
桶相変わらずキモイけど日本語が少し上達しててワロタww
721花と名無しさん:2008/03/16(日) 20:30:57 ID:???O
>>720
確かに
しかし2ちゃんの空気読むのは上達しないなw
722花と名無しさん:2008/03/16(日) 23:00:31 ID:???0
吉住は大人な雰囲気のよりも低年齢向け描けって言われてるね
ミントな僕らとか懐かしいな
723花と名無しさん:2008/03/16(日) 23:46:08 ID:???O
りぼんっこの元カリスマだぜ?>吉住
矢沢と仲良かったんだよね
724花と名無しさん:2008/03/17(月) 00:28:24 ID:???0
>>718
コーラスに移る前に吉住は明らかに劣化したからなあ。
りぼんでもウルマニまでで、あとは思い出したくない。
725花と名無しさん:2008/03/17(月) 01:48:52 ID:???O
吉住さんのはミントな僕らが好き
726花と名無しさん:2008/03/17(月) 03:12:20 ID:???0
けろけろちゃいむとめだかの学校が好きでした
727花と名無しさん:2008/03/17(月) 04:25:24 ID:???0
>>713
やっぱり純粋に嵌っていた時期の漫画が一番だと思ってしまうからねえ
過去も美化されるし

自分はセーラームーン世代だから
プリキュア見てみてもセーラームーンの方が面白かったと思うし
本当の子供目線で素直に見ることとかもう出来ないからなあ

りぼんならママレ、こどちゃ、ケロちゃ、ベイビィLOVE グッドモーニングコールかな
ケロちゃとベイビィLOVEが一番楽しみだった
728花と名無しさん:2008/03/17(月) 09:13:27 ID:???0
↑その辺毎号買ってた
アニメ化も多かったしね・・・。
下弦の月は当時は絵がキモイと思って見てなかった
729花と名無しさん:2008/03/17(月) 13:04:38 ID:???O
↑同じく。
ふろくとかもフル活用してたなぁ。小学生だったからめっちゃ楽しみにしてたし。

あと神風怪盗ジャンヌは純粋に面白かった。
満月辺りからりぼん買わなくなったなw
730花と名無しさん:2008/03/17(月) 13:21:48 ID:???0
りぼんの「召しませケーキ占い」・・
ちゃおの「恋するプリン」真似てる場合じゃないだろ〜!!
ちゃおで2年やってもう飽きられ、連載終わった頃になぜ?そのデザイン?
731花と名無しさん:2008/03/17(月) 15:39:29 ID:???O
吉住さんは厨2病をくすぐるのが巧かったからなぁ…

カルテットゲームの音楽専門用語とか、ハンサモの「クランクイン」「クランクアップ」とか…
監督の息子だとかアイドルだとか。

ママレードは基軸設定が余りに突飛で他の設定が安くても上手く誤魔化した感があるけど、それが厨2病をくすぐった

それから後に出てきた人らは基軸スカスカで周りの凡ミスが際立つ自爆漫画が増えた。

高須賀グッドモーニングコール。初回からグダグダ。突飛なのはママレードと並ぶが、此方は無理が有りすぎて醒める。
槙愛してるぜベイベ。アダルト&今風&重系と欲張りすぎて後半グダグダ

(種村はヲタ&趣味爆発で勝手にやらせたらヲタがついた感じで比較する系ではない気がする)

敢えて人気あるほう?の高須賀と槙のを引き合いに出してみた。

あくまでも私見・嗜好によるものです
732花と名無しさん:2008/03/17(月) 16:11:57 ID:???0
>>731
>カルテットゲームの音楽専門用語とか、ハンサモの「クランクイン」「クランクアップ」とか…

こんなの、吉住以前の漫画家が普通に描いてたけどね・・・w
733724:2008/03/17(月) 17:21:49 ID:???0
ジャンヌとチャチャとミン僕の終焉で購読止めたな。

既に成人だったのだが、しかも乙メン。
734花と名無しさん:2008/03/17(月) 18:21:34 ID:???0
懐古話ばかりしてないで今のりぼんとなかよしが負け組であることを
もっと自覚しろよ

>730
ちゃおが嫌いなりぼんの癖にパクる態度は尊大だね
735花と名無しさん:2008/03/17(月) 19:35:41 ID:???0
>>731
厨二病厨二病言い出す奴ほど厨二病www
面白い、人気のある作品はどれも厨二臭いぞw
736花と名無しさん:2008/03/17(月) 19:40:08 ID:???O
また安易にベテラン総とっかえとかしてみたらいいんじゃない
737花と名無しさん:2008/03/17(月) 19:42:16 ID:???O
そもそも幼年誌だから特に問題ないよね>厨2
738花と名無しさん:2008/03/17(月) 20:25:59 ID:???0
りぼんとなかよしがちゃおより売れていないのを早く弁解しろよ
戯言はいいから

今の少女のトレンドになれない分際でちゃおを悪く言う筋合いなどどこにもなし
739花と名無しさん:2008/03/17(月) 21:15:17 ID:???O
どうしたの…
740花と名無しさん:2008/03/17(月) 21:29:01 ID:???0
ケロちゃ、こどちゃ面白かった
ギャルズは好きになれなかった
でもあれもアニメ化したんだよな
741花と名無しさん:2008/03/17(月) 22:13:29 ID:aLh9E24T0
>>738正直な弁解をする気がないだけ。
おまけに売上げデータ怪しくなってるって噂になってそうだし。



>>740ケロちゃのアニメは微妙に面白かったけど、
こどちゃのアニメは酷かった…。
742花と名無しさん:2008/03/17(月) 22:35:26 ID:???0
りぼんがちゃおに負けようが、自動返答プログラムの麺に人権はない。

したがって、如何なる罵倒も許される。

麺のバーカ。
743花と名無しさん:2008/03/17(月) 22:57:06 ID:aLh9E24T0
>>742いつまで誇大妄想する気?
あと如何なる罵倒したって許されるわけないから。
744花と名無しさん:2008/03/18(火) 00:27:47 ID:???0
ちゃおの悪口言ってる奴は悪い。りなの悪口言う麺も悪い。
おあいこ。喧嘩両成敗。

>>743
だから何を妄想と言いたいのか教えてくれwでなきゃ話噛みあわねー。
麺っていうのは小学館を妄信して他の会社を叩きまくる奴おかしな奴だ。
勿論麺に反撃して小学館叩いてるやつもおかしい。
雑誌は比べるものじゃない。十人十色。自分の好きなの読んでりゃ良いんです。
745花と名無しさん:2008/03/18(火) 07:19:21 ID:???0
でもりなが明らかな負け組雑誌であるのにそれを自覚できていないのは
確かに問題あるね

部数・人気でちゃおに勝てない分際でちゃお叩いてくるから荒れるんだろ
りな読者がもっと負け組であることを自覚しておけば少女漫画雑誌スレは
そんなに荒れていないんだよ

「なかよしはちゃおに部数や人気で負けています、しゅごキャラの視聴率以外売りがありません」
「りぼんは5番手あたりで少数派の雑誌です」
なんて言っていたらこんなことにはならないはず
746花と名無しさん:2008/03/18(火) 10:23:39 ID:???O
認めないでちゃお叩いてるのは一部だって
その他はりぼんが部数でちゃおに負けてることはちゃんと分かってる

勝ち負けはどうでも良くて(勿論部数は上がって欲しいと願うが)
とにかく好きな雑誌を本スレで語ってるだけなのに一部のバカと麺が
無粋に言い合いしてるから迷惑なんだよ。今現在もりぼんスレで…

ここでならともかく本スレ乗り込みだけはやめてください
マジで
747花と名無しさん:2008/03/18(火) 10:54:31 ID:???O
>>745
お前もサンデーがジャンプとマガジンに部数負けてる事実全く認めないじゃん
748花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:00:52 ID:???0
で、少女漫画で貶せないから次は少年漫画が出てくるね

で、ジャンプにはドラえもんやポケモン、マガジンにはコナンやメジャーに勝てる
連載漫画がないことも認めてないじゃんかよ

ちなみにマガジンなんて明らかに無駄な返本が多く刷り部数以外のほぼすべての要素で
サンデーに負けてるから何も心配いりませんよ
下手したらサンデーの方が利益を出せているかもしれないのでね。

で、ジャンプが子供相手にコロコロに負けてることも認めていないじゃんかよ
749花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:03:21 ID:???0
やっぱりこのスレはコロコロサンデーちゃお嫌いな奴の掃き溜めスレですね

お前らがどう貶そうが、ドラえもん・ポケモン・コナン・メジャー・結界師・きらレボの
小学館キャラの強力なスクラムには勝てないんだろうね

勝てないからこそジャンプが腐女子に、マガジンが萌えヲタに、りぼんが種村ヲタに
すがってくるんでしょうね
750花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:19:40 ID:???0
ま、小学館のように純粋な子供相手にしたキャラクタービジネスや中高年にじっくり
読ませる原作漫画で勝負できないから、

(小学館以外のほぼ全ての)少年漫画雑誌・少女漫画雑誌がオタク・腐に媚びて
青年雑誌もグラビアや性・暴力漫画で売るしかないんだろうね

子供相手のコンテンツならコロコロサンデーちゃおに、中高年相手ならビッグコミックに
他誌が勝つ術など全くない
751花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:21:04 ID:???0
小学館、集英社は一ツ橋グループっていう同系列グループなんだよ。
競争原理に基づく両者の成長・発展を促すために、いい意味でライバルとして競わせているの。
もとが同じなんだから、どっちが良くてどっちがダメとか不毛な争いだと思う。
752花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:25:06 ID:???0
でも、
ジャンプ廚・・コロコロが大嫌い
マガジン信者・・サンデーが大嫌い
りぼん婆・・・ちゃおが大嫌い

なのは当たっているんだね
ここでも些細なことでちゃおは叩かれるし、週刊少年誌でも都合が悪くなるとサンデーが引き合いに出る

747も少女漫画で貶せないから引き合いに少年漫画を出す

結局小学館嫌いが多いんだろうね。
753花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:31:37 ID:???O
>>748
ほら。こういう風に認めないだろ

人のこと言えない
754花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:34:32 ID:???0
認めないのは748が当たっているからでしょうね!

この通り、ジャンプの看板ことワンピはすぐドラえもんに抜かれる羽目になっている
ttp://movies.yahoo.co.jp/roadshow/ranking/

緑の巨人伝もコロコロ原作だし
755747:2008/03/18(火) 11:41:16 ID:???O
>>752
いやーりながちゃおに負けてるのは認めてるよ。事実だしね
自分はメジャーの為にサンデー毎週読んでるしりぼんも毎月読んでる
どこの会社でも好きなら読むのでどっかの会社を好きだの嫌いだのありえない

その上で言った
ジャンプにサンデーが今部数で負けてるのも事実じゃん?
それを認めないでジャンプ馬鹿にしてるお前は
りなが負けてるの認めないでちゃお馬鹿にしてる奴と同じだろって
756花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:43:41 ID:???O
麺も桶も死ねばいいのに。
麺はそんなに小学館が好きなら就職すればいいじゃん。
ま、無理だろうけどw
757花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:45:47 ID:???0
そうかもしれないよね。
だけど、集英社はジャンプだけが強い。小学館はコロコロもサンデーもちゃおもある。

ジャンプがいくら一人凄くてもほかが大したことないから業界では明らかな3番手。
逆に小学館はこういう偏りがほとんどないから会社全体としては強いけどね。
で、小学館が現時点で業界最大手なのも事実だし。
758747:2008/03/18(火) 11:48:13 ID:???O
と言っても小学館やサンデーをバカにしてるわけじゃない
メジャーもコナンも西森さんも好きだから個人的に良雑誌だと思うよサンデー

雑誌の良し悪しは部数じゃなくて個人の主観によるもんだから
りな馬鹿にする奴もちゃお馬鹿にする奴も醜い争いやめなさいよって
759花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:49:27 ID:???O
もういいって
760花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:54:09 ID:wwogXrb70
>>757集○社はジャンプだけが一人勝ちしてるようなものだ。
漫画の世界は毎日がサバイバル!
761花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:55:23 ID:???O
ちゃおは幼稚な低脳漫画
762花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:59:44 ID:???O
こっちも盛り上がってるね

ここではいくらでも言い合いして良いからりぼんスレ荒らしに来ないで
763花と名無しさん:2008/03/18(火) 11:59:59 ID:???0
りぼんは小六病の引き籠りの子のための漫画
764花と名無しさん:2008/03/18(火) 12:12:12 ID:???0
>760
集英社って編集部同士の仲が良くないのも事実らしいからな
765花と名無しさん:2008/03/18(火) 12:15:52 ID:???0
小学館は集英なんかよりも双葉社あたりとライバル競争した方がいいと思う。

ゴルゴやクレしんなど双葉社にも小学館漫画に卑下をとらない知名度の漫画を
抱えてるし、双葉社も小学館に近い雰囲気があるし

集英はスクエニとでも競争しておけ
766花と名無しさん:2008/03/18(火) 12:24:20 ID:???O
今はちゃおが一番売れてるの?信じらんない!
自分がリアだった頃はりぼん派かなかよし派かどちらかで、ちゃおなんて読んでる子いなかったのになぁ。時代は変わるんだね
767花と名無しさん:2008/03/18(火) 12:27:55 ID:???0
信じられなくても事実だから仕方がない
768花と名無しさん:2008/03/18(火) 12:28:18 ID:???0
このスレ>>745,748-750,752,754,757,763-765
普通のりぼんスレ>>729,731,733-734,740,748,753-754,756,759,764,768,771

これって全部同一人物なのか?凄いねーーー(棒

769花と名無しさん:2008/03/18(火) 12:45:53 ID:???O
麺暇だね。
770花と名無しさん:2008/03/18(火) 13:26:14 ID:???P
ちゃおスレが1000逝ったのでここで回答するがかつて岡本ゆりがちゃおからひとみに移動して成功した例がある。

今も現役なのに驚いた。
771花と名無しさん:2008/03/18(火) 15:39:06 ID:0MawwWDPO
何度見てもスレタイ笑える
772花と名無しさん:2008/03/18(火) 18:02:57 ID:???0
スレを立てた麺が、某国で作られたゲリラプログラムで人間じゃないから、
落胆という言葉を雑誌に使うという人間では考えられないミスを犯したんだ
な。

麺はナチを貶めれば、人間になれると思っているらしいぞ。
773花と名無しさん:2008/03/18(火) 20:45:16 ID:???0
とにかくドラえもんやコナンやきらレボのようなキャラクタービジネスで
稼げる小学館は強いということですな
774花と名無しさん:2008/03/18(火) 22:10:53 ID:???0
とにかくセーラームーンやプリキュア5のような100億円目指せるキャラクターが
全くいないちゃおは弱いということですな
ミルモ?きらレボ?一帯それらの何分の一だと思ってるんだよwww
775花と名無しさん:2008/03/18(火) 22:19:06 ID:???0
どれみやプリキュア・・・・・・・・・・・遊園地や鉄道会社、小売店がキャラクターショーを
                    企画するたびに呼んでくれるので、その度に収入が増える。

ミルモ(笑)やきらレボ(爆笑)・・・遊園地や鉄道会社、小売店がなかなか呼んでくれないため、
                    次世代ワールドホビーウェアという自作自演のイベントで
                    たいしてありもしない人気を誤魔化すしかなく、費用がかさんでいく。

                    マジレスすると、小学館関連のキャラで、最もキャラショーへの
                    登用回数が多かったのは、生え抜きではなく、「外部製作」のふたご姫。
776花と名無しさん:2008/03/18(火) 22:51:03 ID:???0
なるほどね。講談社が関わらないプリキュアなんかを持ちあげても
自社で人気のあるコンテンツなどないわけですか

次世代WHF・・・・ドラえもんやコナンやきらレボを始め自社キャラはもちろん、
         タイアップのポケモンなどにも恵まれ毎回15万人を動員できる
         大きなイベント

(故)Kフェス・・次世代WHFを真似たはいいが、閑古鳥が鳴きまくっていた弱小イベント(笑)
         子供を大して呼べないのでプリキュアやネギまである程度は誤魔化せたものの
         肝心の講談社各雑誌のブースは悲惨なほど閑古鳥が鳴いていた

それに次世代WHFではちゃおブースは大盛況なのに対してなかよしブースは閑古鳥が
泣いていましたよ(笑)
いくらタイアップ・外部作家で誤魔化してもイベントにどれだけ客が寄せ付けるかで
雑誌の人気が測られていると言うのは当たっていますね

結果
ちゃお・・・リア小に支持され、イベントにまで行くほど子供に人気のある雑誌
      (きらレボショーも6歳〜12歳女児に限定できるほど)

なかよし・・外部・タイアップで表面上は誤魔化せても真剣に読んでる読者がほとんどいなく
      イベントやサイン会には人が来ない上っ面だけの雑誌
777花と名無しさん:2008/03/18(火) 22:59:11 ID:???0
プリキュアをマンセーして講談社を擁護しても、

ネギまやガンダムがポケモンには相手になっていないのも事実だねw
778花と名無しさん:2008/03/18(火) 23:12:47 ID:???O
りぼんスレで学館と公団が喧嘩するなよ
779花と名無しさん:2008/03/19(水) 06:54:08 ID:???0
>講談社が関わらないプリキュアなんかを持ちあげても
関わってるし。夢クレの時代からずっと女の子向けアニメ絵本売上No.1だ。
小学館なんか(故)ミルモ・きらレボ級でもあまり売れてないだろ。
S-BOOKで検索すれば分かるが、小学館にはまだハムやミルモ本が大量に残っていて今でも
買えますね(呆)。同時期のどれみや初代プリ本はもう新品では手に入らないのにねぇ。

>次世代WHF・Kフェス
出版社の自作自演能力を比べているだけですか(笑)?
プリキュアショーはそんなところでやらなくても、近くの遊園地へ出張しているので、
客は多いですよ。プリキュアは地方の遊園地にも来てくれるのに、
きらレボは大都市圏しかない。そこで大差が出来ているんだろうねぇ。

>次世代WHFではちゃおブースは大盛況なのに対してなかよしブースは閑古鳥が
泣いていましたよ(笑)
次世代WHFになかよしブースっていつ出来たんですか???????

>きらレボショーも6歳〜12歳女児に限定できるほど
もちろん久住小春本人や他のモー娘メンバーは除いての物言いだろうな?モー娘
のショーに来るような奴なんかモーヲタがほとんどで、しかも成人男性だらけだが。
しかも今はAKB48にだんだん侵食されて、敗色濃厚なんですがね。

>外部・タイアップで表面上は誤魔化せても真剣に読んでる読者がほとんどいなく
それはちゃお自身のことですよねwwwwwwwww 部数さえ捌ければ、
結局中身は何でもいいってことでしょ。外部が多いなかよしでもそこまでの域には
達してません。実際、セーラームーンが消えて部数が落ちましたしね。

きらレボのコミックスはダブり始めたけど、しゅごキャラのコミックスは売り切れだらけですよ。
780花と名無しさん:2008/03/19(水) 06:58:54 ID:???0
「幼稚園 雑誌」とamazon.co.jpで検索すると、

たのしい幼稚園が先に来る(=より売れている)けど、何でなのww

あれ?"印刷"部数では、小学館の幼稚園の方が上じゃないの?
それだけ小学館の幼稚園の方が返本が多いって事かなぁ。
781花と名無しさん:2008/03/19(水) 06:59:11 ID:???0
>>778
りぼん正規スレじゃないんだから、別にいいんじゃね?どうせ落胆wスレなんだしね。
782花と名無しさん:2008/03/19(水) 07:00:26 ID:???P
マガジンとサンデーが過去を清算したのにおまいらは…
783花と名無しさん:2008/03/19(水) 07:20:08 ID:???0
今でも大人気のどれみvsすっかり忘れ去られたハム太郎。
大半のビデオレンタル店ではこのような構図が出来上がっております。

糞創価系でかつ糞学館シンパのTSUTAYA以外はね。
(なぜかTSUTAYAだけプリキュア5-1巻1本、きらレボ1巻2本となってる。
当然プリキュア5はレンタル中の紙が常時垂れ下がってる)
あーさっさとゲオに潰されて欲しいね!
784花と名無しさん:2008/03/19(水) 08:45:01 ID:???0
>関わってるし。夢クレの時代からずっと女の子向けアニメ絵本売上No.1だ。
たったそんなけ。小学館の女児物はきらレボなど版権を握っているので
小学館の方がよっぽど儲かる手段ですねw
悔しければなかよしからオリジナルアニメでまともなヒット作出してから言えや!

>出版社の自作自演能力を比べているだけですか(笑)?
でもKフェスが閑古鳥が鳴いていることには何も言えないみたいですね
そうだね、講談社なんかにイベント行くほど真剣に読んでくれる・見てくれる人など
ほとんどいないんでしょうね

>次世代WHFになかよしブースっていつ出来たんですか???????
違いますよ。次世代WHFのちゃおとKフェスのなかよしでは客の押し寄せ方が
全然違っているということですね。それだけなかよしなんかイベントに行くほど
真剣に読まれていないということですから

>それはちゃお自身のことですよねwwwwwwwww 
違いますね。生え抜きは絵描きマシーンでしか扱われないなかよしのことを
言っているのですから。外部作家「しかない」なかよしだから育てることなどどうでもいいんだろうけど
ちなみになかよしを辞めてまでちゃお・chuchuに来てくれる作家は後を絶たないけど逆はありませんからね

>実際、セーラームーンが消えて部数が落ちましたしね。
セーラームーンSから終了まで一気に落ちてますよ。それだけセーラームーンだけに頼っていたんでしょうね
ミルモ終了でもちゃおは全然部数が落ちなかったのにね

>きらレボのコミックスはダブり始めたけど、しゅごキャラのコミックスは売り切れだらけですよ。
ソースがないね。単巻20万部の壁ははたして破れるんだろうかねw
桃種もヤンジャンでも連載を始めるのでこれからしゅごキャラの休載・桃種の体調不良に
なりかねないね。外部に頼ると辛いね!
785花と名無しさん:2008/03/19(水) 08:47:56 ID:???0
>今でも大人気のどれみvsすっかり忘れ去られたハム太郎。
>大半のビデオレンタル店ではこのような構図が出来上がっております。
>糞創価系でかつ糞学館シンパのTSUTAYA以外はね。

じゃあその証拠がないよね。創価学会を的にする講談社は辛いよね!

>あーさっさとゲオに潰されて欲しいね!
負け惜しみは見苦しいね!
786花と名無しさん:2008/03/19(水) 08:55:46 ID:???0
じゃ、777のレスに反論してくださいよ

講談社が小学館に勝てるのは、「女児向けのタイアップ企画」だけですか(笑)
21世紀に入ってミルモやきらレボ級の人気作がなかよしにはないし、
ガンダム等の男児向けタイアップではポケモンにはそれ以上に適ってはいないし
講談社は男児・男性向けが大きく足を引っ張っているのは列記とした事実だから777には何も反論ができないんでしょうね!
787花と名無しさん:2008/03/19(水) 09:18:20 ID:TbP55TnU0
>>779エッ?しゅごキャラの単コミ打ち切られたの???
そこまではまったく聞いてないけど…プリキュア5はどう?
788花と名無しさん:2008/03/19(水) 11:28:55 ID:???0
麺ってこんなに2ch大好きなのに、専ブラ利用じゃないのか?
789花と名無しさん:2008/03/19(水) 19:16:57 ID:???0
>小学館の女児物はきらレボなど版権を握っているので
でも数が捌けてないね。それから儲かってるというソース出せ。
おそらくムダに豪華な付録の開発費や学年誌の大赤字に消えてるだろうけどw

>講談社なんかにイベント行くほど真剣に読んでくれる・見てくれる人など
>ほとんどいないんでしょうね
ネギまヲタなめんなwww ハヤテなんかその路線を思いっきりパクってるしwww

>生え抜きは絵描きマシーンでしか扱われないなかよしのことを
それならちゃおは漫画家破壊マシーンですね。
りなちゃでダントツにきつい環境に耐えられずに精神的に崩壊する作家だらけ
ですから。篠塚・八神・もりといったそれに耐えた作家もあまり大成してないね、
なかよしは花森ですら手塚原作を任されるのに。
ミルモはCS放送局から全く相手にされずに、もはや過去のものにされてるし。
(どれみやプリキュアはもちろん、ぴちぴちピッチやシュガルンもCS化されてるのにねw)

>ちなみになかよしを辞めてまでちゃお・chuchuに来てくれる作家は後を絶たないけど
>逆はありませんからね
りなちゃ投稿者は、ちゃおが広告費だけふんだんに使い、人件費は徹底的にケチる、
ブラック企業レベルの雑誌ということを知らない、世間知らずな女の子ばっかりってことですね。
それか桃種・上北のレベルの高さに萎えちゃったんでしょう。それに引き換え中原杏は
明らかにレベルが低く、ペーペーの投稿者でも(中原だったら)越えられそうな感覚を
持ってますからね。

>単巻20万部の壁ははたして破れるんだろうかねw
余裕ですね。25〜30万は行くんじゃないでしょうかね。
790花と名無しさん:2008/03/19(水) 19:20:24 ID:???0
>ネギまやガンダムがポケモンには相手になっていないのも事実だねw

ガンダムなめんなw

ポケモン拡販は任天堂のおかげ。小学館はそれに乗っただけで、
日本国内のパブリッシャー権を持っているだけに過ぎない。
メディアミックス前の1996年度の時点で200万本は売れていたんだが。

そんじゃあ、ディズニー出しましょうかねぇ。

ガンダムは最初は無名だっただろうが。それと比較するのが大間違い。
791花と名無しさん:2008/03/19(水) 23:58:01 ID:???0
>でも数が捌けてないね。それから儲かってるというソース出せ。
ミルフィーユカードやDSで儲かっていますよw 心配しなくても
お前の崇拝するしゅごキャラよりは儲けていますね

>ネギまヲタなめんなwww ハヤテなんかその路線を思いっきりパクってるしwww
で、ネギまはトーハンでハヤテに負けましたねw
小学館の苦手とするジャンルで講談社を打ち破れたから大したもんだね

>それならちゃおは漫画家破壊マシーンですね。
それはなかよしのことでしょうか?
コゲ・安野をも破壊した。

>篠塚・八神・もりといったそれに耐えた作家もあまり大成してないね、
ま、篠塚さんは成功していますね
なかよしみたいに作家人気が出ないより全然マシでしょうけど

>りなちゃでダントツにきつい環境に耐えられずに精神的に崩壊する作家だらけ
ソースどうぞ。でもそんな環境のところにりぼんやなかよしの作家を辞めてまで
ちゃおやchuchuに来てくれる作家がいるのでキツくても作家として成功できるのは
全社2誌より後者2誌でしょうよ

>それか桃種・上北のレベルの高さに萎えちゃったんでしょう。
ま、他は絵描きマシーンだから仕方ないね。生え抜きならちゃおの方が全然実力あるからね
>それに引き換え中原杏は明らかにレベルが低く、
心配しなくてもそれだけのヒット作を出せないなかよしの生え抜きよりは
レベル高いでしょうよ。いい加減に生え抜きで正々堂々とヒット作出せや

>余裕ですね。25〜30万は行くんじゃないでしょうかね。
でもこれからヤンジャンでも連載を受け持つ以上、休載連続でブレーキが
かかりそうだけどね。20万部ならきらレボの壁をまだ越えていないよ
ま、ローゼンの作家なんだから20万部売れて「当たり前」なんだろうね
しゅごがローゼン越えられないとなかよしの恥になるよ
792花と名無しさん:2008/03/20(木) 00:01:12 ID:???0
>ガンダムなめんなw
明らかにポケモンには勝てないよw
ガンダムに頼りすぎたせいでコミックボンボンは廃刊になってしまったんでしょうね

>メディアミックス前の1996年度の時点で200万本は売れていたんだが。
でもキャラクタービジネスとして成功させたのは久保さん・コロコロコミックのおかげでしょうね

>そんじゃあ、ディズニー出しましょうかねぇ。
じゃあ出してみ手よ。ディズニーも廃刊になっているし講談社はただディズニーを
使わせてもらっているディーズニーランド・オリエンタルランドの傀儡でしかないんでしょうね

793花と名無しさん:2008/03/20(木) 00:12:41 ID:???0
ねぇ〜 池沼さん。
Kフェスが次世代WHFの総動員数に全く勝てずすぐに徹底した
ことにマジレスできていないよぉ〜

結局プリキュアとネギまだけが支えてもマガジン、月マガ、ヤンマガ、なかよし、(故)ボンボンが
イベントに行くほど真剣に読んでいる読者がいないということだ。

いくら外部作家やオタク漫画、編集部主体の原作漫画でブームを作っても
種類を問わず講談社の漫画雑誌の人気が上っ面であるあることを証明したイベントだからね
794花と名無しさん:2008/03/20(木) 03:22:38 ID:???0
長文吉外のちゃお麺のいるスレはここですか?
795花と名無しさん:2008/03/20(木) 04:15:02 ID:9fCzNz040
↑鬼痴害は黄身だお(゚ω゚)
796花と名無しさん:2008/03/20(木) 05:13:31 ID:???O
↑と池沼が申しております
797ゆとり性学生向け雑誌・ちゃおw:2008/03/20(木) 09:01:29 ID:???0
>ミルフィーユカードやDSで儲かっていますよw
「唯一の」主力商品の名前間違えるなカス。麺ってきらレボを読んでいないのは確定だな。
どういう訳か、昨年末からきらレボ商品の投売りが始まってますね。ミルフィーカードメーカーDXが
上新電機で5000円→3000円だよ!(タダでも貰ったところで粗ゴミになるからいらないけど)
アニメ自体はまだまだ続くはずなのに、どうしてでしょうかねぇ?w ま、きらレボの売上を自慢した
ところで、金額面でプリ5に瞬殺だからどうでもいいがなwww 所詮きらレボはニッチですから。

>コゲ・安野をも破壊した。
どっちも最初から期間限定の作家だったと思うけど???
しかもなかよしよりハードな青年誌を担当しているのに、壊れるなんてありえない。
しかし、ちゃお作家の酷使っぷりは青年誌もビックリするぐらい凄いらしいね。

>ま、篠塚さんは成功していますね
成功したのはミルモだけで単なる一発屋ですな。りぼんの藤田まぐろ、
彩花みん、藤井みほなあたりと同レベル。中原もそうなりそうですね〜。

>生え抜きならちゃおの方が全然実力あるからね
せめてキチ姫ぐらいは読んでから物事言ってね。今のちゃおの生え抜き作家は
(引き伸ばし中のきらレボとタイアップ中のCAを除いて)短編しか描けてないだろw

>でもキャラクタービジネスとして成功させたのは久保さん・コロコロコミックのおかげでしょうね
ゲームフリーク(≠任天堂。任天堂は流通で権益を握っただけ)が8年を掛けて開発した
ポケモンを餓鬼向け・ワンパタ駄ニメ・金儲け主義に固定してしまったA級戦犯ですか???
その腕がありながら、久保担当のミルモは不発だったようですけど?あれれ?久保の実力なら
ミルモやきらレボをどれみやプリキュアより売れる商品に出来たんじゃないんですか?
798花と名無しさん:2008/03/20(木) 09:02:24 ID:???0
とにかく、小学館のキャラクタービジネス・メディアミックス路線に講談が
明らかに勝てないくせに、

(過去の)セーラームーンや(講談社からしたら単なる一過性のタイアップでしかない)プリキュアや
(ローゼンメイテンの実力を買った)しゅごキャラを必死で持ち上げて小学館を貶すから荒れるんだ

出版社の実力だけで勝負したらなかよし・たの幼連合はちゃお・学年誌・幼稚園連合に勝てないのにね〜
799花と名無しさん:2008/03/20(木) 09:02:32 ID:???0
>ガンダムに頼りすぎたせいでコミックボンボンは廃刊になってしまったんでしょうね
無知は黙っていたほうがいいよ。講談社から角川へガンダムが移動したことが
ボンボン休刊へと繋がった訳だが。でも新雑誌が出ているから実質的にリニューアルだね。

>Kフェスが次世代WHFの総動員数に全く勝てずすぐに徹底した
単体イベントで客を呼べる作品だらけだから、どっかと違って出版社が巨費を
払わなくてもいいんだよ。小学館がドラえもんやポケモンを商業主義の作品にしている
醜悪さを見せていることを考えれば、こういうイベントをやらない方がマシかもしれないね。

>結局プリキュアとネギまだけが支えてもマガジン、月マガ、ヤンマガ、なかよし、(故)ボンボンが
>イベントに行くほど真剣に読んでいる読者がいないということだ。
大間違いだね。コア層の割合はサンデー、ちゃお、コロコロより多いと思うよ。コロコロやちゃおは部数
の割に、イベント参加の人口が少ないことを考えると、読み捨て雑誌と認識されているんだろうね。
小学館が講談社より優れているのはドラえもん・ポケモン・コナンの権益があり、連載キャラが
多いことだけ。今の小学生はゆとりだから、単純にキャラが多いほうを選ぶんだろうねぇ。
800花と名無しさん:2008/03/20(木) 09:10:20 ID:???0
>>765>>768での指摘+>>773,776-777,784-786,791-793,798

ヒマ人ヒッキーな麺がスレ違いで吠えてるスレだpgr
801花と名無しさん:2008/03/20(木) 09:12:25 ID:???0
>「唯一の」主力商品の名前間違えるなカス。麺ってきらレボを読んでいないのは確定だな。
DSやカードが成功したからって僻んでるなやカス。しゅごキャラが商業的にそこまで
成功してから言えや!

>しかもなかよしよりハードな青年誌を担当しているのに、壊れるなんてありえない。
それだけなかよしの使い方が下手すぎるということだね。コゲも性格が暴走したみたいだし

>成功したのはミルモだけで単なる一発屋ですな。りぼんの藤田まぐろ、
>彩花みん、藤井みほなあたりと同レベル。中原もそうなりそうですね〜。
十分だよ。生え抜きアニメヒットさせるだけ篠塚さんもうかばれたね
それも出来ないのがなかよしでしょうけどね!

>せめてキチ姫ぐらいは読んでから物事言ってね。今のちゃおの生え抜き作家は
>(引き伸ばし中のきらレボとタイアップ中のCAを除いて)短編しか描けてないだろw
へえ?キチ姫も引き延ばしが酷い癖にか?それに以前千駄ヶ谷で行われた安藤なつみサイン会は
閑古鳥が鳴いていましたよぉ〜 なかよしってサイン会に行くほど漫画の人気がないの?
特攻サヤカはもう長期連載になりましたし、人気のある漫画は続いていますがね〜

>ゲームフリーク(≠任天堂。任天堂は流通で権益を握っただけ)が8年を掛けて開発した
>ポケモンを餓鬼向け・ワンパタ駄ニメ・金儲け主義に固定してしまったA級戦犯ですか???
ふーん、負け惜しみ? 講談社にはそれだけ稼ぐことのできるコンテンツがなくて
悔しいですねぇ〜



>
802花と名無しさん:2008/03/20(木) 09:12:39 ID:???0
>出版社の実力だけで勝負したらなかよし・たの幼連合はちゃお・学年誌・幼稚園連合に勝てないのにね〜

で、
死人に鞭を打ちつつ、・ダメ小学生が未来から来たロボットを頼りにして、最後はダメな結末になる漫画D。
・殺人現場に探偵気取りの小学生が立ち会って、捜査に口出しをする推理モノにすらなってない漫画M。
・男性歌手のコンサートに乱入していきなりアイドル宣言をし、すぐにトップアイドルになれてしまう漫画K。
  ↑これが一番ありえない

に頼りまくって情けないと思わないのかね?

少なくとも天才バカボン、セーラームーン、どれみ、プリキュアにはこんな変な要素はない。
金田一少年にしろ、殺人現場に探偵気取りの高校生が立ち会うという設定こそあるが、
警察の捜査のシステムは現実通りだし、(少なくとも漫画Mと違い、FBIとCIAを混同する致命的なミスは
犯していない)ドラマで大人気になったように、きちんとした推理モノになっている。
803花と名無しさん:2008/03/20(木) 09:15:42 ID:???0
んで、藤沢とおるを起用したのはどこの出版社の雑誌かなぁ??
その雑誌名にはビッグコミックスピ・・・とか付いちゃってるけど。
804花と名無しさん:2008/03/20(木) 09:21:55 ID:???0
>でも新雑誌が出ているから実質的にリニューアルだね。
でも野内の無能な編集ぶりですぐに2万部のシリウス並みに売れなくなるだろうけどね!

>単体イベントで客を呼べる作品だらけだから、どっかと違って出版社が巨費を
>払わなくてもいいんだよ。
負け惜しみは見苦しいね? 総動員数で負けているからって悔しいね〜

>こういうイベントをやらない方がマシかもしれないね。
そうだね、次世代WHFの真似なんかしても実力のない講談社のコンテンツだからね

>大間違いだね。コア層の割合はサンデー、ちゃお、コロコロより多いと思うよ。コロコロやちゃおは部数
>の割に、イベント参加の人口が少ないことを考えると、読み捨て雑誌と認識されているんだろうね。
それ以上にイベント参加人口が少ないのは講談社の各雑誌だろ。
ちゃおブースはサイン会・まんが講座など全くタイアップが関連しない企画で大盛況でしたね〜
読み捨てとは負け惜しみでしょうね〜 二軍作家主催のまんが講座まで盛況なちゃおは
それだけ雑誌の人気があることだよね。
それも出来ないのはなかよしなどでしょうけど


>小学館が講談社より優れているのはドラえもん・ポケモン・コナンの権益があり、連載キャラが多いことだけ。
それが売り上げで講談社が小学館に負けた決定打になっていますよね〜
805花と名無しさん:2008/03/20(木) 09:22:30 ID:???0
>しゅごキャラが商業的にそこまで 成功してから言えや!
ごめん。しゅごのDS版、昨年末のきらレボ以上に馬鹿売れだわww

>生え抜きアニメヒットさせるだけ篠塚さんもうかばれたね
でもそれを考えてもプリンの不評っぷりは異常。
この程度の作家なら川村美香の方がマシだね。

>ふーん、負け惜しみ? 
負け惜しみじゃないよ。今のポケモンアニメは駄作w

で、どうして久保のミルモは売れなかったのかなぁ?
3年もやってりゃ、映画化・CS放送への採用・ブロードバンド放送への採用は普通は
行われるよねぇ???プリキュアで一番売れてないSplashStarですら
映画化・ブロードバンド放送化は達成したのにね。
まさかポケモン・ハム太郎より売れない作品は全て黒歴史にしてしまう
ブラック傾向の人じゃないよねぇ???
806花と名無しさん:2008/03/20(木) 09:24:18 ID:???0
>連載キャラが多いことだけ。
>それが売り上げで講談社が小学館に負けた決定打になっていますよね〜

ごめん。
「キャラを多く水増ししている」の間違いだった。確かにキャラは多いが、
ラブ&ベリーやおしりかじり虫、あたりは今は明らかにお荷物だよね〜。

807花と名無しさん:2008/03/20(木) 09:32:01 ID:???P
おともだちに負けて休刊したよいこに対しては反論なしでよろしいか。
まあ古い話で済まないが。

あと藤井は一発屋じゃないぞ。アニメ化こそしてないが、パッションガールズや秘密の花園もスマッシュヒットしてるわ。
808花と名無しさん:2008/03/20(木) 09:32:58 ID:???0
京阪ひらパーでは小学館キャラへのシフトがあったが、
たった2年で匙を投げて、2005年以前に戻ったわけだが。
ドラえもん・ポケモンのマンネリに嫌気がさしたのか、
よっぽど客が来なかったんだね。麺はどう弁解するのかなぁ???

それとなんできらレボのイベントって2006年から現在に至るまで、
2007年のおもちゃ王国(岡山・玉野のみ)しか開かれていないの?
ねぇ、なんで???
809花と名無しさん:2008/03/20(木) 09:37:31 ID:???P
一応後楽園で毎年やってるよ。
まあ自分は最早限定クルキラ貰うために行ってるだけだが
810花と名無しさん:2008/03/20(木) 09:53:40 ID:???0
>に頼りまくって情けないと思わないのかね?
プギャーwwww 負け惜しみwwwwww
悔しいのぉ〜 講談社が小学館にキャラクタービジネスにまるで歯が立たずに

>少なくとも天才バカボン、セーラームーン、どれみ、プリキュアにはこんな変な要素はない。
バカボンはサンデーでも連載された。どれみプリキュアは9割以上が東映の実力。
セーラームーンと金田一しか残っていないじゃんか。講談社原作は。
811花と名無しさん:2008/03/20(木) 10:01:42 ID:???0
>ごめん。しゅごのDS版、昨年末のきらレボ以上に馬鹿売れだわww
じゃあ10万本以上売れたのかね〜 しかも1回限りの間違いではないのかよw

>この程度の作家なら川村美香の方がマシだね。
ま、川村も消えましたし。セーラームーン亡き後の唯一の生え抜き成功作だからね

>負け惜しみじゃないよ。今のポケモンアニメは駄作w
でも、金は稼いでいますね〜 負け惜しみはいいから講談社からポケモンを越えられる
コンテンツを出せ

>「キャラを多く水増ししている」の間違いだった。確かにキャラは多いが、
それだけ小学館の幼稚園が信頼されてる証拠だよ。だって多くのコンテンツが
小学館の幼稚園を求めているからね

>おともだちに負けて休刊したよいこに対しては反論なしでよろしいか。
ディズニーが廃刊したことは認めたんですね。

>あと藤井は一発屋じゃないぞ。アニメ化こそしてないが、パッションガールズや秘密の花園もスマッシュヒットしてるわ。
なかよしの作家で反論ができないから遂にはりぼんまでマンセーかね
でもその後は消えてしまいましたけどね!
812花と名無しさん:2008/03/20(木) 10:05:21 ID:???0
>ドラえもん・ポケモンのマンネリに嫌気がさしたのか、
>よっぽど客が来なかったんだね。麺はどう弁解するのかなぁ???
だけど、東急&東京メトロでドラえもん関連のイベントをやるよねw
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/080129-1.html

かつては東映マンセーだったJR西日本も今年はワンピでなくドラえもんだよねw

3年以上前まではほとんどの私鉄に相手にされていたけど、もう相手にされなくなったと
言うことですかw
お前の恨み嫌うJR東日本も昔は東映を持ち上げていたけどもう東映から足を洗って
ポケモン一筋ですからね
813花と名無しさん:2008/03/20(木) 10:12:02 ID:???P
ディズニーは休刊というなのリニュアルだと思う。
ターゲットを女児向けに絞ってプリンセス出したし。
あとディズニーファンありゃ十分だろw
814花と名無しさん:2008/03/20(木) 11:03:23 ID:???0
>バカボンはサンデーでも連載された。
でもすぐにマガジンに戻りました。
>どれみプリキュアは9割以上が東映の実力。
それならポケモンも9割以上がゲームフリークとクリチャーズの実力だね。
小学館や任天堂のおかげと勘違いしているバカもいるが、それは残りの1割足らずw

>負け惜しみはいいから講談社からポケモンを越えられるコンテンツを出せ
文芸でよければたくさん出てますよ。土曜ワイド劇場シリーズの原作に
よく起用される西村京太郎シリーズとか有名だよね。

あとポケモンは小学館のものじゃないって何度言ったら・・・
それならプリキュアも講談社のものになってしまうよね(まぁ、EBや
毎日コミュニケーションズからも攻略本が出ているポケモンと違って、
こっちは記事を独占してるから、東映ニチアサ8:30=講談社と言っても
差し支えないけどね!)

>かつては東映マンセーだったJR西日本も今年はワンピでなくドラえもんだよねw
ゲゲゲ列車は無視ですかねぇ?常時走ってるのにね。
まぁ、南海や阪神よりは確実に劣るが、全日糞・犯窮倒崩よりは明らかにマシだなJR西は。
JR束にしろ、自社が広告代理店を勤めるポケモン以外の性学姦コンテンツはスルーだね。
(ど汚物の森もスポンサーしていた時期もあったが、それは案の定1発で消えたねぇ。)

全日糞は論外だけど、日航もおかしいね。飛行機はやっぱりスターフライヤーかスカイマークに限る。
815花と名無しさん:2008/03/20(木) 11:11:47 ID:???0
きらレボは姦酷作画で、シナモンMovieは倒崩塵忌ですか。

もはや小学館=馬鹿チョンの手下だから統一教会と一緒に滅んでください。
ブロードバンド君は叩くのに、トンチャモンを叩こうとしないなんて、
まさに韓国に肩入れしているにしか思えないね。
816花と名無しさん:2008/03/20(木) 11:22:48 ID:???O
会社同士争ってどーすんの。
つーか何故いち出版社にそこまで悪意抱けるの。
麺も、小学館叩いてる奴も
817花と名無しさん:2008/03/20(木) 11:33:41 ID:???0
>でもすぐにマガジンに戻りました。
でも純粋なマガジン・講談社漫画ではない。
>まぁ、EBや毎日コミュニケーションズからも攻略本が出ているポケモンと違って、
へえ?プリキュアもEBから出ていますけどね!女の子向けの雑誌が。
>ゲゲゲ列車は無視ですかねぇ?常時走ってるのにね。
あれは鳥取県の力もあるから最もでしょうね
818花と名無しさん:2008/03/20(木) 11:50:24 ID:???0
>文芸でよければたくさん出てますよ。
文芸なんかでそんなに稼げるとでも?
でも講談社ご自慢の文芸もセカチューの売上記録が砕いたも同然ですけどね!
819花と名無しさん:2008/03/20(木) 13:25:35 ID:???0
>>814
鬼太郎もマガジン→サンデー→マガジンに戻ったよな。

つか、そんな古い話に詳しい連中は爺。
820花と名無しさん:2008/03/20(木) 13:33:06 ID:???P
ちゃおから抜けて他誌で活躍した岡本ゆりの話題を出した自分もオバ
821花と名無しさん:2008/03/20(木) 14:35:20 ID:???0
小学館も所詮、藤子の遺産と社外キャラのポケモンで生き延びているにしか過ぎない。
学年誌は大赤字で、それを守る為に漫画専門派生誌のコロコロとちゃおで稼いた資金が
使われており、雑誌事業としては言われているほど好調ではない。

しっかし、ないしょのつぼみDVDがあんなに高いのは何でだ?
あのアニメの品質じゃあ、学年誌の読者全員サービス商品程度にしかならんのに。
TVで無料で流れているプリキュア5、しゅごキャラ!の方が作画もキャラデザもいいしな。

>でも純粋なマガジン・講談社漫画ではない。
純粋の意味が分かってるのか?お前の論理から行くと、ポケモンも純粋な
小学館漫画ではないな。

>へえ?プリキュアもEBから出ていますけどね!女の子向けの雑誌が。
1回だけ雑誌の1〜2ページにゲームの記事が載っただけのものと、
攻略本が発売されたものを単純に比べた馬鹿発見。

>文芸なんかでそんなに稼げるとでも?
>でも講談社ご自慢の文芸もセカチューの売上記録が砕いたも同然ですけどね!
セカチューや恋空なんか一発屋すぎて、とても西村京太郎と同列にして論じる気にもならない。
822花と名無しさん:2008/03/20(木) 14:44:33 ID:???0
>小学館も所詮、藤子の遺産と社外キャラのポケモンで生き延びているにしか過ぎない。
それがあるからいいね。でも今でも旺盛な需要があるけどね!

>学年誌は大赤字で、それを守る為に漫画専門派生誌のコロコロとちゃおで稼いた資金が
でも学年誌を残すだけ偉いよね!漫画専門派生誌と揶揄してもコロコロに対抗したボンボンが
廃刊になってるのは大笑いW
で、時代の流れからして漫画「だけ」に拘るのは馬鹿ですよW
でも、ちゃおは決してどっかのNよしなんかと違って自分で育てた作家に忠実ですね!

>あのアニメの品質じゃあ、学年誌の読者全員サービス商品程度にしかならんのに。
>TVで無料で流れているプリキュア5、しゅごキャラ!の方が作画もキャラデザもいいしな。
貴様が思うだけで実際なかよしの全サなんて持ち歩いている子なんて見たことないぞ

>お前の論理から行くと、ポケモンも純粋な小学館漫画ではないな。
そうだよ。でもドラえもんとコナンは純粋な小学館漫画ですけどね!

>1回だけ雑誌の1〜2ページにゲームの記事が載っただけのものと、
でもお前の論理から言うとプリキュアも決して純粋な講談社漫画ではないな
823花と名無しさん:2008/03/20(木) 16:37:54 ID:???0
りぼんが落胆したのは何故かというより、ちゃおとなかよしの信者は
どうしてこう粘着で馬鹿なのかの方が何故って感じになってきたな。
824花と名無しさん:2008/03/20(木) 17:50:21 ID:4jC5tsxiO
粘着ってwww麺のことだろwwww
825花と名無しさん:2008/03/20(木) 18:05:09 ID:???0
あ、ひとつ言い忘れていた

>せめてキチ姫ぐらいは読んでから物事言ってね。今のちゃおの生え抜き作家は
>(引き伸ばし中のきらレボとタイアップ中のCAを除いて)短編しか描けてないだろw
馬鹿かお前。基地姫が内容重視だと?? 内容重視ならばバレンタイン特集で漫画の中に
あざとく明治のチョコを出すんでしょうか?
漫画の中まであざとく宣伝をやるほどなかよしの漫画が落ちぶれてるのかよ
826花と名無しさん:2008/03/20(木) 18:10:21 ID:???0
きらレボも明治がスポンサーだろ。
827花と名無しさん:2008/03/21(金) 08:48:15 ID:???0
2006年8月にりぼん作家への誹謗中傷を含んだ批判、
自身の描いた連載作品のカラー扉の印刷の悪さについての文句、
2ちゃんねらーに対しての罵倒や愚痴、
サイン会で顔を出すと容姿についてなにかしら言及されることについて「顔に自信があればこんな仕事についてねーよ」、
「仕事なんだよ仕事。円滑に人間関係進めるのも含めて。ガキは黙ってろ。」、
「某大型掲示板(2ちゃんねるのことと思われる)はデスノートみたいにレスした奴が全員死ねばいいのに」
等の発言や汚い言葉遣いなどを網羅した裏ブログを晒された
りぼんの漫画家、 酒井まゆ のスレッドだお!(^ω^)

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1205125380/
828花と名無しさん:2008/03/22(土) 00:55:23 ID:???P
とんでもないとこに麺が誤爆した。もう駄目かもry
829花と名無しさん:2008/03/22(土) 11:02:39 ID:I3DT/btW0
麺はググロフの原料なんだお(^ω^)
830花と名無しさん:2008/03/22(土) 12:21:35 ID:8wNmDtt10
りぼんは毎回ストーリーが面白くて好きです。
でも、絵がみんな似てる気が・・?

種村さんの漫画は読みにくいです。

ちゃおは、ストーリーは毎回どこかで見たようなものばかりですが、
なんか読みやすいんですよね。
絵が原因かな?コマ割りかな?
831花と名無しさん:2008/03/23(日) 00:37:41 ID:???0
楽しくて明るい内容だから

子供向け雑誌にとって一番重要なファクターだね

だからちゃおが圧倒的に売れるわけ
832花と名無しさん:2008/03/23(日) 01:26:20 ID:???O
別にりなが暗いわけでも無いと思うんだけどなー…

りぼんの対象年齢多分小6あたりだから多少暗めのがあっても良いんじゃないかな
昔もそうだったし
てか色々あって良いじゃん。暗めのもあれば明るいのもたくさんあるよ
833花と名無しさん:2008/03/23(日) 07:12:41 ID:???0
>>832
麺にマジレスすんなおw
834花と名無しさん:2008/03/23(日) 07:16:50 ID:???0
>>800のあと
>>801,804,810-812,817-818,822,825,831
835花と名無しさん:2008/03/23(日) 08:52:57 ID:???0
小6って、漫画の需要が一番薄いところだとわかっているのに
なぜりなはその年齢に固執するのか?

編集部・読者がちゃおが嫌いだからか?
ちゃおみたいに低年齢の子の方が需要もあるのに
836花と名無しさん:2008/03/23(日) 11:04:16 ID:???O
被害妄想w

正確には小5〜中1あたりか?
837花と名無しさん:2008/03/23(日) 11:17:54 ID:???0
だから何で一番需要のない所を狙うのかって

りぼんも低年齢を新規読者として囲まないとまだ落ちるだけだよ
838花と名無しさん:2008/03/23(日) 11:31:56 ID:???0
りはともかく、なは固執してませんが?
むしろなは本誌を犠牲にして、厨房・工房を狙った作品が多いと思う。
839花と名無しさん:2008/03/23(日) 12:30:14 ID:???0
厨房・工房と言うよりは外部作家ヲタだろうがよ。
でもなかよしは低中高の如何を問わずに人気は低い
840花と名無しさん:2008/03/23(日) 13:33:27 ID:???O
需要とか年齢層とか関係なくとにかく面白くなれば良いのに…
そしたらどの層狙おうが売れるよ…
841花と名無しさん:2008/03/23(日) 16:20:58 ID:yQwnnPZv0
りぼんは対象年齢がバラバラ(一切問わずみたいな…)というよりも
実際に好きな漫画だけ読むのが当たり前になってる。
842花と名無しさん:2008/03/24(月) 07:58:43 ID:???0
もはやりぼん読んでいる子自体が天然記念物になりつつある
843花と名無しさん:2008/03/24(月) 12:46:26 ID:???O
とことん失礼な奴め

そしたら一部の雑誌除いてほとんどの雑誌購読者がそうだわ
844花と名無しさん:2008/03/24(月) 14:22:42 ID:???O
ちゃお作家の絵柄もなかなかに酷いけどなぁ
845花と名無しさん:2008/03/24(月) 21:02:34 ID:???0
こういう奴がいるからこそりなが頭のおかしい子のための雑誌と思われても
仕方がないんでしょう

醜いとほざくちゃおの方がりなの何倍も売り上げで離されていること、
それ故にリア小のちゃおの需要が高いことを分かってほざいているんでしょうね
846花と名無しさん:2008/03/25(火) 00:09:13 ID:???0
全然関係ないけど、昔ケロちゃのミモリを
最終回の前の回までメモリだと勘違いしてたよ・・・

やっぱり昔のりぼんは面白かった
847花と名無しさん:2008/03/25(火) 00:41:53 ID:3b/Od+RI0
確かに昔のりぼんは面白かった時期あったけど、
現在は誰でも嫌悪されがちな存在にまでなってきた。
848花と名無しさん:2008/03/25(火) 01:45:32 ID:???O
>>845
頭おかしい子の雑誌て何だよw
売上比べてりなを貶すならともかく(これもどうかとは思うが)
一部の人にちゃおを悪く言われたくらいでりな読者皆を蔑むような発言最悪だね
思い込みで他人を精神的に変とか頭おかしいとか言う奴の方がよほどおかしいぞ

などと言ってもとことん自分を正当化するあなたには分かってもらえないでしょうが
とりあえず「ちゃおの悪口言う奴がいるから自分がりなちゃスレ乗り込んで悪口言うのも仕方ない」
とかいう正当化だけはやめて欲しいね。
全然良くないし仕方なくないしちゃおを庇ってちゃおスレで迷惑がられるとかお笑いか
849花と名無しさん:2008/03/25(火) 02:28:40 ID:???O
なんで麺はりなが嫌いなんでしょうね
850花と名無しさん:2008/03/25(火) 08:13:42 ID:???0
池野恋、矢沢あい、吉住渉、水沢めぐみ、椎名あゆみ、、小花美穂、高須賀由枝あたりが同時期連載してた頃は
それぞれに根強い固定のファンがついていたし、絵柄も変に凝っていないのにちゃんと作家の個性が出ていて
カットだけでも誰が描いたかすぐわかった。

「看板」というより「柱」的な安定性のある漫画が何本も在ったのが重要だと思う。
対して、今は売れてる1、2作品(作家)に頼りすぎだし、他は似かよった絵柄が多過ぎて
「柱」にするにはあまりに無個性だと感じる。
扉絵がカラーでなく、作品の切れ目がわからなくてそのまま続けて読んでも気づかなかった時は軽くショックだった。
851花と名無しさん:2008/03/25(火) 12:02:18 ID:???O
そんなに似てるかなー。初見だからじゃなく?
ずっと見てたからよくわかんないんだよな
昔のりぼんを初見で見ても見分けつかないんじゃないか
852花と名無しさん:2008/03/25(火) 12:35:50 ID:???0
りぼんで、吉住渉、高須賀、小花、まぐろあたりが新連載したら買い続ける。
昔の看板を1人でもつれてきたらいいのでは?
853花と名無しさん:2008/03/25(火) 14:32:00 ID:???O
>>851
流石にそれはないなあ
今のりぼん作家はりぼん作家同士で影響を受けて、ぐるぐる狭い中で
進化退化を繰り返してるようにみえる
854花と名無しさん:2008/03/25(火) 14:55:53 ID:rGWMSX0tO
なかよし、ちゃおは「読者が読みたい漫画」

りぼんは「漫画を描く人が読みたい漫画」
855花と名無しさん:2008/03/26(水) 03:37:45 ID:uZGHmegg0
なちゃはズバリその通りだろうね。
856花と名無しさん:2008/03/26(水) 09:37:05 ID:???0
>>854
あ・・・何となく解る。
クリエイターの内輪受けというかそんな感じがある。
857花と名無しさん:2008/03/26(水) 11:52:06 ID:???O
そーか?よくわかんない
858花と名無しさん:2008/03/26(水) 13:30:21 ID:???0
高田エミ先生が帰ってきたら、どんなに恥をかこうともりぼんを購入する
859花と名無しさん:2008/03/26(水) 19:45:41 ID:???0
なかよしもどちらかというと作家個人の趣味の領域が強いと思うぞ。
特に外部作家は。
860花と名無しさん:2008/03/27(木) 11:08:23 ID:???0
豪華なふろくはりぼんなくて良い。
結局ちゃおに負けてるんだし。
漫画のページ数増やしてほしいなー
861花と名無しさん:2008/03/27(木) 20:38:45 ID:???0
売れてなくて言い訳するなって、こういう子が多いからりぼんは変な子が多いと
思われても仕方ないんだよ

豪華な付録? りぼんが2位転落して付録豪華にすれば売れると思い込んで付録を豪華にした→部数大幅減少
プリンのパクリもしてるぐらいだから今のりぼんはちゃおに対して滅茶苦茶必死ですね

これがかつての少女漫画の代名詞です(笑)
862花と名無しさん:2008/03/27(木) 23:51:38 ID:???O
何で麺はこんなに必死なんだろう
こちとらちゃおの事なんかトイレットペーパーの芯の行く末くらいどうでも良いんだが
863花と名無しさん:2008/03/28(金) 00:29:32 ID:???0
>>862
そうやって構ってあげるから、嬉しくてレスを続ける
暇人(ヒッキー)なんじゃないか?
他に語ることがないぐらいの漫画ヲタで2ch好きなんだよwww
864花と名無しさん:2008/03/28(金) 06:37:08 ID:???0
若い子ばかり採用するのがいけないんだろうと思う。それで昔のメンバーをクビにしたのが悪い。戻ってくればまた売れるかと。昔はマジ全部読みごたえあって良かったし
865花と名無しさん:2008/03/28(金) 09:22:34 ID:???0
木村さんみたいな本当にフレッシュな新人は若くてナンボだけど
若いのに絵ばかり達者で話がイマイチなのを採用しても、漫画で
引き篭もるから伸びずにダメになるだけだと思う。
866花と名無しさん:2008/03/28(金) 10:34:50 ID:???O
前水沢めぐみが一回戻ってきてなかった?
867花と名無しさん:2008/03/28(金) 11:06:46 ID:???0
戻っても無理でしょ。今更感漂う。
抜けるのが早かったっていうのと戻ってきて欲しいというのとは
違うと思うんだ。
黄金期の面子のファンはもうりぼんを見切ってほとんどが読んで
ないだろうし、そこへ描かせてもアンケ取れないのは当然。
作家自身もアンケ取れずにモチベーション保てないし、読者の
求める方向性が昔と変わってしまっているから、変に媚びて
古参読者からすらも見切られるか、鳴かず飛ばずで「もういいです」
と切られるかのどちらかになるだけ。
そんな惨めな扱い、他に行き場のない作家ならともかく、他誌で
仕事が貰えている作家は絶対御免だと思う。
だから、実力のある作家はほぼ戻ってこないと思う。
868花と名無しさん:2008/03/28(金) 14:30:05 ID:???0
みんな熱いなw
869花と名無しさん:2008/03/28(金) 16:06:59 ID:???P
WJスレにまた麺誤爆w

[211]3/28(金)16:02:37 OKjlCNqn0↓ AAS
部数では
ちゃお>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>りぼん、なかよし

なのが当たり前なんだけど、そればかりか2誌から優秀な投稿生が
ちゃおやchuchuに逃げている現状や、

吉住・一条・小花・椎名・倉橋など過去の名作家を導入して建て直したribonオリジナル
がすぐに廃刊になった現状からもうりぼん自体に体力が完全にないということを表しているのだろうね
つまりはやぶうち・おおばやし率いるchuchuに敗北したと言う事だね
過去の作家を導入してもちゃお軍団に勝てないりぼんはもう終わりだということが事実なので
何も言い返せないんでしょう

そのような古参の作家が全く存在せず、今の生え抜き作家の実力が全くない
870花と名無しさん:2008/03/28(金) 18:20:55 ID:???O
そういえば春田ななが自分と同じ22だと最近知った。
若いのによくやるな。(同い年の私が言うのもおかしいけど)
よくみたら10代でデビューする人のが多いね。下手したら13、14とか居るし。
こうも若者ばかりだと話が薄っぺらいのも納得。
アイドルじゃあるまいし顔も出さないのに無理やり
若いウチにデビューするメリットって何?
もうちょっと大学行くなり人生経験積むなり勉強してから漫画描いてほしい。
漫画読んでるだけじゃ漫画は描けない。
871花と名無しさん:2008/03/28(金) 19:07:48 ID:???0
若い=リアルで共感できる

という構図が編集の中にあるのでは?
でも、若い人に限ってネタがないのかテンプレ漫画に
なっている気がする。
ギャグの部分だけフレッシュでもつまらんし、渦中の
若者が「今時の若者を鋭く斬る」的なモノは描けないと
思う。描けたら相当な変人かと。
872花と名無しさん:2008/03/28(金) 20:00:07 ID:???O
>>871
同意

リアル共感出来る気持ちが描けるのは、それを客観的に見られるように
なってからな気もするんだけどなー

同世代の人間がそうだよね、分かるよねって共感しながら世間話するのと
その共感を軸に漫画の物語を作るのはまた別の話だし

あんまり歳とりすぎもアレだが
873花と名無しさん:2008/03/28(金) 20:37:37 ID:???0
>869
なかよしなんかそのような立場の作家がいないのでもはや論外
874花と名無しさん:2008/03/28(金) 22:25:34 ID:???O
若いと読者が共感できそうって編集が思ってるのかもしれないけど、
漫画ってその若い頃に感じた事とかを起承転結とテンポ良く料理しないといけないからなぁ。
それに少なくとも自分が子供の頃は、年齢が近い若い漫画家は
「ガキじゃん!」て思ってたけど。
年寄りすぎは良くないけどある程度大人の方が尊敬できる。
875花と名無しさん:2008/03/28(金) 23:49:01 ID:???O
若い=薄っぺらいのしか描けないって決めつけもアレだな
でも経験積んだ人が描く深いテーマの話もあればいいね

まあ深いばっかが漫画じゃないけど
さして深いテーマが無いラブコメとかでも面白いもんは面白い
とりあえず内容の濃いものをよみたい
876花と名無しさん:2008/03/29(土) 00:41:01 ID:???O
テーマが深いとか浅いとかいう問題じゃない。

ディープな長編でも、キャラの練り込みや取材やが足りなかったら駄目だし、ライトなコメディでもよく考えて作られていれば面白い。
若いヤツは駄目だと決めつけるつもりは無いけど、若すぎるとインプットが少ないからアウトプットのしようがない。
少なくとも10代半ばの子は漫画ばっかり描いてないで色々な経験をするべき。
学生時代に打ち込んだ趣味やスポーツの漫画を描いたってよかろーに。
そんな経験すらなけりゃー当然似たような学園恋愛ものばっかりにもなるだろう。そりゃ、数年前よかマシとは言うけどもまだまだ。
はい長文スマソ
877875:2008/03/29(土) 00:58:26 ID:???O
言葉足りなかったよ。決してテーマが深い「だけ」のものを読みたいわけじゃない

「深いテーマをしっかり描ききってる物」
「キャラが良くて内容濃いコメディ」
どっちも読みたい
878花と名無しさん:2008/03/29(土) 15:56:09 ID:???0
>そりゃ、数年前よかマシとは言うけどもまだまだ。 はい長文スマソ

長文でしかも判り切った事だしなあ。
それをエラそうに言うと青臭い。

ただ、りぼんあたりの場合、作家の若さゆえの青臭さや類型にはまらない感じ
さえも武器になりえる。
とはいえ、雑誌全体の体裁が整ってなければ論外だが、ここ数年で面白くなっ
たのは年配が抜けすぎた分、作家が育ってようやく体裁が整ってきたからだと
思う。
879花と名無しさん:2008/03/29(土) 16:19:26 ID:???O
若さだ青臭さの話がしたいなら恋空とかいう糞ケータイ小説より
売れてからにしてくれよ
880花と名無しさん:2008/03/29(土) 16:26:31 ID:???0
私は一時期あまりの低年齢化にいい加減限度を感じで卒業した。
今までずっと主人公は高校生〜中学生くらいだったのに
急に小学生向けの漫画ばっかりで嫌気がさした感じ…
なんであんなに路線変更してまで、設定年齢下げなきゃならなかったの?
あんまりどこがライバルとか詳しくないけど、りぼんとちゃおって特別ライバル同士でもなかったよね?
ちゃおに読者を取られてるわけでもないのに勝手に敵視して
勝手にどつぼにはまってた感じがする。
881花と名無しさん:2008/03/29(土) 21:52:03 ID:???O
今は小学高学年から中1向けって感じかな
882花と名無しさん:2008/03/30(日) 09:29:27 ID:tT1hIRCD0
中1クラスは実際に別フレとかを読んでるね。
883花と名無しさん:2008/03/30(日) 11:14:32 ID:???O
種村と無能編集のせい。なかよしの真似になったから。
昔は学園恋愛物も豊富でオタ意外からも支持があったが今や種村色できもいから普通の人が寄りつかなくなった。
884花と名無しさん:2008/03/30(日) 11:16:19 ID:???O
いや、今ナチ以外マトモだろ
眼球肥大も緩和傾向にあるしな
885花と名無しさん:2008/03/30(日) 11:18:08 ID:???0
種村有菜は特別関係ないよーな…少なくともジャンヌまでは好きだった。
あとなんとかストレンジャーとか。
満月もそれほどリボン的に問題があったと思わないけど
今連載しているのはりぼん的にどうかと思う…
ああいうの連載したいなら別のところで描く方がいいのでは?と思ったり。
886花と名無しさん:2008/03/30(日) 11:24:40 ID:tT1hIRCD0
>>885詳しくは『時空異邦人(タイムストレンジャー)KYOKO』。
過去に読んだ記憶があるけど懐かしいね〜。
887花と名無しさん:2008/03/30(日) 11:36:48 ID:???0
最近は高校生が普通に描いてたりするみたいだね。

りぼんはなんだか地味なんだよね・・
変わった設定のものをするにしても、地味・・
さらに皆同じ絵。ってゆうか、若すぎて
自分の絵が決まって無いんだろう・・・
そうゆう絵まで地味・・
最後はうっかりすれば、一人よがりになりそうな漫画。
それも地味に・・・
地味、地味、地味、地味・・・それしかない。

888花と名無しさん:2008/03/30(日) 11:43:40 ID:???0
>>886
それです、ありがとうございます。
個人的には結構好きだったので、後半の展開楽しみにしてたのに
打ち切りだったのかネタがなかったのかすっ飛ばし状態で…なんで?みたいな。
種村さんにしたら明るい漫画でしたよね。
889花と名無しさん:2008/03/30(日) 13:15:39 ID:???O
派手なら良いわけでもなかろう

頑張ってるのは分かるし皆依然より面白いもの描くようになったのは確かだ
が、やっぱり実力不足は否めない…
890花と名無しさん:2008/03/30(日) 15:39:17 ID:???O
>>887
確かに地味と言うのが一番しっくりくる
891花と名無しさん:2008/03/30(日) 16:44:29 ID:???O
>>850
禿同w大御所は別雑誌に逃げ込んだからなぁ
892花と名無しさん:2008/03/30(日) 16:52:35 ID:???0
逃げたというより追い出された感があったように思ったけど、それは違うの…?
893花と名無しさん:2008/03/30(日) 17:51:07 ID:???O
確かに黄金時代の作家は優れてたけど
今はもうりぼんで期待に応えるもの描くの無理だから
出てったか追い出されたかしたんだろう
アンケ取れなくても単行本売れるけどなベテランは
894花と名無しさん:2008/03/30(日) 19:49:38 ID:???O
お、真面目な話をしてると麺がいなくなるな。w
895花と名無しさん:2008/03/31(月) 01:17:35 ID:H3PkWsx10
>>887りぼんが地味なのは仕方がないけど、
その方向性じゃ売れ行きに効果が得られないだろうし…。
896花と名無しさん:2008/03/31(月) 08:07:32 ID:???0
2004年頃までは、なんだかんだ言いつつ
結構充実してた気がする。
なかよしはもう駄目になってたけど、
ちゃおも今ほどすんごい人気じゃなかったし。
朝吹達が入ってきたとこからヤバくなったと思う・・・

りぼん潰れて代わりの雑誌創るにしても、
あみ〜ご!みたいなネーミングセンスじゃムリ。
いい加減、槙絵ばっかなのを治して欲しいのと、
新人デビューさせるにも、ちゃんと先を見越してくれ。
消えそうなのばっかじゃん・・・
897花と名無しさん:2008/03/31(月) 14:39:46 ID:???0
はじめまして。
りぼん買いました。なぜなら持田あき先生の漫画が載ってるから!
春田なな先生も酒井まゆ先生も好きです。。
でも、一番上手いのは持田先生だとわたしは思います。
巻頭カラーも綺麗&可愛くて素晴らしかったから。
いつかりぼんの看板になるくらい人気が出てほしいです。
898花と名無しさん:2008/03/31(月) 15:24:41 ID:???O
>>897
半年ROMれ
899花と名無しさん:2008/03/31(月) 17:11:21 ID:???0
逆に訊く
どういうタイトルならいいんだよ
900花と名無しさん:2008/03/31(月) 19:13:02 ID:???0
さっき、わくわくステーション見てきた。
なんか悲しくなってきた・・・

春田・ぽそ・えばんに頑張ってほしぃ


901花と名無しさん:2008/03/31(月) 21:14:17 ID:???O
>>900
頑張って欲しいし現に頑張ってくれそうだが
そのメンバーの羅列すら地味過ぎて泣けてくる(´д`)
華やかな人欲しい
902花と名無しさん:2008/04/01(火) 01:50:17 ID:???0
>>892-893
大御所になれば、子供向けより大人向けを描きたがる。
編集のいう事を聞かなくなる。
原稿料も上がる。

吉住みたいにモロに劣化した人も・・。
903花と名無しさん:2008/04/01(火) 01:51:31 ID:doZ0zB5VO
ちょっと前に久々に立ち読みしたよ。本当に全員同じ絵と似たような漫画だよね・・・
そんなのもはや漫画界全体に言える話ではあるんだろうけどさ。
現在のりぼん読者がそれで楽しんでるならいいんだけどさ・・・
904花と名無しさん:2008/04/01(火) 02:17:53 ID:???I
絵はともかく話はそんなに似てないんじゃ…
ファンタジー欠けてるけどジャンルは割とバラエティに富んでる
905花と名無しさん:2008/04/01(火) 06:52:38 ID:???O
自分はそのファンタジーが好きだったからファンタジーが欲しいところ。
906花と名無しさん:2008/04/01(火) 12:41:15 ID:???0
破天荒な若さは面白いけど、若いのに技術ばかりで話がテンプレな
人って見てて面白みがない。いかにも漫画見て漫画描いてるような人。
若いのにそれでは、以降の漫画家ヒッキー生活で伸びようがないしね。
編集部は描写がリアルで共感できることを若さの長所にまず挙げるけど、
若い時点でテンプレ漫画しか描けてないってことは、長所どころか、
将来性のなさを示していると思う。
テンプレ漫画的な典型的少女漫画を描きたければ、自分がまずそういう
生活してこいって話だ。
自分は授業以外閉じこもって漫画描きながらでは、浅い経験の中で
組み立てられた稚拙な妄想と既存の漫画から得た情報しか材料がない。
若さの良いところというのは、「いかに染まっていないか」「型に
はまっていないか」だと思うし、そもそも生き残れる漫画家というのは
「その人にしか描けない物がある」人だと思う。絵でも話でも。
小畑みたいな原作付き神絵師が目標ならいいけど、まずは型にはまらない
面白い漫画を描くことが先決だと思う。
907花と名無しさん:2008/04/01(火) 14:03:13 ID:???0
若くなくても「いかに染まっていないか」「型にはまっていないか」は
重要だと思う。
むしろ、年齢が行っている人ほど若い頃の記憶が薄れて、想像と
既存の漫画を材料にしか漫画が描けなくなるから、若い人が重宝
されるのでは?
ただ、「若いから読者の共感を得られる人」と「ずっと漫画家として
やっていける人」は別物なんだろうね。
年齢行っていてもちょっとした取材・観察のみで若い人と同じくらいの
リアルさを描ける人がいるとしたら、若いとき限定の人よりも長い
スパンで使えるんじゃないかと思う。
絵柄の新しさも、必ずしも年齢と比例しないと思うしね。
908花と名無しさん:2008/04/01(火) 14:49:58 ID:???O
まあ個性は大事よね

ところでここで言われてる若いって何歳くらい?
高校生?
909花と名無しさん:2008/04/01(火) 15:14:23 ID:???0
二十歳過ぎたら投稿してても普通な気がするから
18・19ぐらいまでかな〜
やっぱ目がいく。
910花と名無しさん:2008/04/01(火) 20:22:28 ID:???O
18位ならまだいいけど、
下手したら13とかいるだろ。
でも20代越えると少女漫画には投稿したくなくなるのかな。
911花と名無しさん:2008/04/01(火) 21:00:10 ID:???0
目ぼしい人はほぼそれくらいまでに買われるんじゃないか?
言い方悪いけど、年齢の高い投稿者=売れ残り=才能がない
というケースが多いだけだと思う。
そして、ある程度年がいくと現実が見えてきて諦めてしまったり、
りぼんは20代後半ではデビューが少ないという過去の実績から
他誌に乗り換える人が多いんじゃないかな。
912花と名無しさん:2008/04/01(火) 21:38:17 ID:???O
羽海野チカみたいにイラストレーターを経て漫画家になったりしてもいいと思うけどね。
絵なんか年取ったって描けるんだから
913花と名無しさん:2008/04/02(水) 08:21:53 ID:???0
今のりぼんは逆に若いから駄目なような・・・
色々経験してるんじゃなくて、クラスの中、一人ぽつーんと
漫画描いてるような子が投稿しててもね・・・
そういうのも漫画が薄くなる一つの原因かと思う。

もちろん、皆が皆こうではないけどね
914花と名無しさん:2008/04/02(水) 08:55:06 ID:jh8ckcxT0
>大御所になれば、子供向けより大人向けを描きたがる。
編集のいう事を聞かなくなる。
原稿料も上がる。

吉住みたいにモロに劣化した人も・・。

りぼんの漫画は大人向けというよりも…一見マセたような感じのが主力になってる。
特に4月号の予告で見た込っちの『幸せ色の自転車』の画がコーラス染みたパターンには正直驚いたけど。


915花と名無しさん:2008/04/02(水) 09:24:51 ID:???0
>>913
だな。だがりぼん自体がもうメジャーではないから、必然的に
「ポツンと描いて目指す」パターンが増えてきているだろうし
今後も増えていくと思われ。
クラスの人気者兼絵が上手い子っていうのを確保するのは
まず無理だろうね。
昔のりぼんはクラスの中心人物的存在の投稿者が育成された
からこそ人気が獲得できたとも言えると思う。
吉住も学生時代は学級委員を務めていたしね。
だからりぼんは世間的にも一目置かれるような雑誌に
なれたんじゃないかと。

学生時代に友達がいなくそのままデビューしてヒッキー生活に
入ったら、人から注目されたり楽しませたりするすべがほとんど
分からないんじゃないか?
916花と名無しさん:2008/04/02(水) 09:39:02 ID:???O
中心人物である必要はあまり無いと思うが
917花と名無しさん:2008/04/02(水) 09:48:21 ID:???O
天才肌だと変わり者で一人浮くことあるよね。そんなんめったにいるもんじゃないけどw
918花と名無しさん:2008/04/02(水) 12:28:46 ID:???O
最終的には
編集が糞
919花と名無しさん:2008/04/02(水) 12:33:49 ID:1knNF/BI0
酒井も学級委員やってたみたいだけど微妙だと思うが
920花と名無しさん:2008/04/02(水) 13:12:30 ID:???0
嫌われてたようだしな・・・・ぽそ
921花と名無しさん:2008/04/02(水) 14:01:15 ID:???0
学級委員って人気あってリーダー格な子が推薦される他に
目立たない子をいじめで組織票で投票したり
普通の子が自分を変えたくて立候補したりあるからなー
普通の子が立候補はみんなが投票してくれたりするけど
いじめで投票は、票が増えるたび教室でクスクス笑い声が起きて
超感じ悪かった…小学生時代。
922花と名無しさん:2008/04/02(水) 15:08:19 ID:???0
小学校くらいだと単純にクラスで一番成績がいい子がクラス委員になるから
そういう感じなんじゃないの、酒井は。高校は偏差値65以上の高校に
行ってたらしいし。
偏差値65以上の高校に行くと、恐らくほぼ全員がクラスや部活や生徒会の
委員をした経験があると思う。

春田なんかは馬鹿そうだから、学級委員とか無さそうだな。
923花と名無しさん:2008/04/02(水) 15:23:41 ID:???O
>>922
ぽそでつか?(^^ω)

出身校のレベル低い人も高い人も
総じて話があの程度のレベル
学歴なんて関係ないのかな
それとも学歴を活かせてないのかな\(^o^)/
924花と名無しさん:2008/04/02(水) 15:55:13 ID:1knNF/BI0
いい話描くには感受性も必要だと思う
925花と名無しさん:2008/04/02(水) 18:21:14 ID:???0
酒井って大学行ってるの?
926花と名無しさん:2008/04/02(水) 19:01:52 ID:???0
行ってないよ
927花と名無しさん:2008/04/02(水) 21:54:50 ID:???O
>>907
>年齢行っていてもちょっとした取材・観察のみで若い人と同じくらいのリアルさを描ける人

りぼんじゃないけど、いくえみ綾とか?それ以外そういう人っているのかな?
928花と名無しさん:2008/04/02(水) 22:36:10 ID:z7kKtNJe0
びっくりしたのが、最盛期のりぼん作家ってえらく皆、高学歴だったこと!
マンガ描くのに学歴は関係ねーだろ思うけど、吉住や水沢が一ツ橋・早稲田卒
って、編集より賢いんじゃね??高校時代くらいにデビューで、しこしこマンガ書きまくってりゃ
青春も何もなさそーだしな〜・・・
929花と名無しさん:2008/04/02(水) 22:40:21 ID:???0
ちゃおのやぶうちも明大だしな。
930花と名無しさん:2008/04/02(水) 23:05:25 ID:???0
編集は東大慶大早稲田…といるから、編集より賢いってことはないだろうよ。せいぜい同等とか。
931花と名無しさん:2008/04/02(水) 23:38:55 ID:???O
漫画描くのに学歴関係なくね?
932花と名無しさん:2008/04/03(木) 00:22:13 ID:???O
学歴大したこと無くても名作生む人は生むからねぇ
学力が必要無いとは言わないけど

必要なのは向上心、探究心、発想力、感受性、天賦の才など?
こういうものを伝えたい!描きたい!って情熱とか人間観察力もいるかなあ
まあ言っててよくわからないんだけどさ…
933花と名無しさん:2008/04/03(木) 02:03:12 ID:???O
学歴ともかくも頭悪い奴が書いたのより
頭良い奴が書いた方のが面白い
934花と名無しさん:2008/04/03(木) 02:32:12 ID:???O
何を持って頭良いと言うんだろう
935花と名無しさん:2008/04/03(木) 08:01:14 ID:XwLjz05BO
何気ない小細工とかが、「馬鹿じゃ知らないな!」と思わせ読者が作者に尊敬の気持ちを持つと、つまらない作品が面白く感じるのら
936花と名無しさん:2008/04/03(木) 08:01:47 ID:???0
漫画家にとっての頭の良さって、
話の中身が編集担当原作者等、他人様頼みか、自前で資料集めの取捨選択まで頑張るかの違いだと思う。
あとは好みの問題じゃないの?
937花と名無しさん:2008/04/03(木) 08:12:33 ID:???0
勉強が出来る人ってゆうのは
忍耐力とか精神力とかあるんだと思う。
勉強するのって、すごい面倒くさいし、疲れるし。
そういう力が漫画の方にも生かされてるのかと。

頭が良い人って、最後までものを考える事が出来る人とか
努力出来る人かな〜って感じ。
自分を良い形で前に進められる人?みたいな。


938花と名無しさん:2008/04/03(木) 09:01:30 ID:???0
担当がいくら頭良くても、1人で作家を何人も抱えてるから
担当頼みでみんなが傑作を描くことは無理。
作家自身の力量で底上げされて初めていい作品が描ける。

ところで羽海野は元イラストレーターだったの?初耳だ。>>912
939花と名無しさん:2008/04/03(木) 10:32:43 ID:???O
どっか勤めてたとか聞いた
デザイン会社?
940花と名無しさん:2008/04/03(木) 11:19:12 ID:???0
いくえみさんとか、いつまでもリアルな人はリアルだね。
絵がうまくてテーマが普遍的で変に流行に流されすぎない
(服装などもわりとシンプル)な人がわりと長く生き残るのかも。
谷川さんも他誌だけどちゃんと生き残ってるね。
941花と名無しさん:2008/04/03(木) 12:16:53 ID:???0
りぼんって淋しそうっていうか、切ない(って思ってるんだろうけど)
感じのモノローグで始まるのが多いね。
トーンも使いすぎで、書き文字も多いから読みづらい。
りぼん読者の流行?
942花と名無しさん:2008/04/03(木) 12:27:54 ID:???O
そんな多いかな?
作家がしっとりしたのを描きたいんじゃないの
943花と名無しさん:2008/04/03(木) 13:30:52 ID:AWMNjequO
このバカなスレタイのスレもあと50数レスでようやく終わるww
944花と名無しさん:2008/04/03(木) 15:29:45 ID:???O
でも最近麺が現れないからなかなか真面目に議論できてるな

スレタイはお笑いだけど
945花と名無しさん:2008/04/03(木) 15:51:13 ID:???0
まぁ中の人も読者も落ちっぷりに落胆してるのは確かだろうけどなw
946花と名無しさん:2008/04/03(木) 18:26:50 ID:???0
次スレは既に立ってます

りぼんは何故凋落したのか
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1199524566/l50
947花と名無しさん:2008/04/03(木) 23:16:10 ID:???O
>>937
それは一概には言えない
勉強が趣味って人もいるしね

勉強は全然ダメでもオリンピック選手に選ばれる人は忍耐力と精神力があるし
原稿はどんなことがあっても〆切を破らないという作家だって
忍耐力と精神力があると言えるし

頭が良いというのは頭の回転が早いと言う方がしっくりくる
948花と名無しさん:2008/04/04(金) 02:55:00 ID:2UAg4MIZO
しっかりした話を作る構成力は頭良い方があるかな
魅力的なキャラクターを生む力は頭の良し悪しあんま関係無さそう
画力やうまい画面構成は技術だから向上心あればそのうち身につく?(センスも大事か)

どれか一つが優れてるって人はいるんだけど…
949花と名無しさん:2008/04/04(金) 07:45:43 ID:???0
キャラとかは経験とか育ってきた環境なんだろうねー
950花と名無しさん:2008/04/04(金) 09:21:21 ID:???0
その人の資質があまりないのに詰め込み式で勉強ばかりして
いい学校に行けたという場合は、同じ資質の持ち主でフツーの
学校に行った人より経験的な部分で劣ってしまう気がするね。
まぁ、いい学校行きながら漫画描いてデビューして看板に
なれるほどの器なら、当然相当頭いいんだろうけど。
でも、学校はいいとこ行ってるのにツマラン漫画を描いてる人は
多いと思う。忍耐力と構成力はしっかりするんだろうけど、
発想が硬いっていうか、左脳型?
エリート志向すぎて危ない橋を渡ろうと絶対しない感じ。
吉住さんや水沢さんはその辺がもどかしかった。
ナチは真逆で、エリート左脳型の編集の言うことをしっかり
聞ければバランスが取れて最強だろうけど、1人では整合性を
付けられず、混沌とした漫画になってしまう右脳タイプ。
しかも全然世間を見ていないのが致命的。
世間を見てる協調性のある右脳型がいればなぁ…。
951花と名無しさん:2008/04/04(金) 09:27:30 ID:EvPcXD7dO
岡田あーみんが帰ってこないと復活はないな
952花と名無しさん:2008/04/04(金) 10:34:51 ID:???O
ちゃおに負けてるって初耳だったw
10年前はりぼんのボロ勝ちだったのにww
まぁあの頃から少しおかしかったか
953花と名無しさん:2008/04/04(金) 11:39:33 ID:Iwqhw1K0O
最近のりぼんは少女漫画らしい連載が増えて好感。持田やこみゅに頑張っていただきたい。ちょっと地味かもしれんが。
954花と名無しさん:2008/04/04(金) 17:56:37 ID:???O
>>950
種村は右脳型なんてカッコいいもんじゃないよ
ただのワガママ
私の言いたいことはこうなの、頭にあることはこうなの
みんな聞いて、見て、すごいでしょ
と押しつけているだけ
ただの子供、そんなのカワイイもんよと言って貰えるのは10代までだぞーw

種村をしっかり叱咤激励しなが悪いクセを直して上げたりしてくれる人間が
周りにいないのも本人の人間性の問題だろうな

根性はなかなかのプロ根性をお持ちだと思うが
955花と名無しさん:2008/04/04(金) 18:49:04 ID:???0
本屋行ったらりぼん売ってなかった・・・
ちゃおとなかよしはあったのに
(もしかするとどちらかの雑誌がりぼんの上に乗っていたのかもしれないが)
ちゃおは相変わらず売れてて、
なかよしは今月号リメイクに力入れてるから(こけそうだけど・・・)入荷が多かったんだろうけど・・・
りぼんの部数落ちた落ちたいうけどそんなに落ちたの?
956花と名無しさん:2008/04/04(金) 19:05:05 ID:???P
ちゃおコンビニで3列売れ残り。りぼんは2列即日完売

よくわからないな
なかよしは見て買わない人も
957花と名無しさん:2008/04/04(金) 20:48:52 ID:???0
平積み一番奥から、りぼん山積み×3
         なかよし山×3
         ちゃお山×6

自分の所はこうだった。
958花と名無しさん:2008/04/04(金) 21:58:19 ID:???O
りぼんのカラーページって他誌に比べて印刷がしょぼい
つやがない
959花と名無しさん:2008/04/04(金) 23:15:08 ID:???0
CG使わないでアナログ派が多いんだろう
乗り遅れているなんて思ってないが
960花と名無しさん:2008/04/04(金) 23:27:59 ID:IKFDwZybO
>>954
>種村をしっかり叱咤激励して悪いクセを直して上げたりしてくれる人間が
周りにいない
ローカルラジオの女王小森まなみなんかまさにそうだな。
自分の名前を売りたいのか種村の事を過剰にマンセーしているし、「男で読んでいるヤシがいる」事を奇異に感じていると「なんでよ!いいじゃないのよ〜!」なんて躍起になって言っているんだからな。
961花と名無しさん:2008/04/05(土) 00:18:54 ID:???0
>「男で読んでいるヤシがいる」事を奇異に感じていると「なんでよ!いいじゃないのよ〜!」
差別するなよ馬鹿。

大体、小森は別にこれ以上売る必要ないくらいメジャーじゃないのか。
ナチと仲がいいのはガチで仲が良いだけだろ。
つか、差別野郎消えろ。
ナチのわがままは周りの人が迷惑するだけで済むが、差別は害悪だ、
回線で首吊れ。
962花と名無しさん:2008/04/05(土) 01:50:35 ID:???O
確かに…男が読んでてもいいじゃんって発言自体は悪いこっちゃないな
つか小森って誰
963花と名無しさん:2008/04/05(土) 03:49:39 ID:gokT7JhN0
>>955-958確かにりぼんはコンビニなんかの仕入れ数が少ないのによく売れてるけど、
意外にカラーとかの印刷がありえないぐらいズサンなのが残念だね…
やはり…読者らが言うように予算を制限的に削減されちゃってるんだろうね?

964花と名無しさん:2008/04/05(土) 04:54:07 ID:???O
日本語むっちゃくちゃ
965花と名無しさん:2008/04/05(土) 06:46:09 ID:???O
最近のりぼん作家は看板作家でさえデッサンを習うべきな奴が多すぎる。

看板じゃないけど北沢薫とかいう漫画家はまだ漫画家やってるのかな。
絵がへたくそすぎてワロス
966花と名無しさん:2008/04/05(土) 07:35:05 ID:???0
リアの頃、北沢さんがあまり好きじゃなくって、
(子ども心になんで絵が下手なのに、漫画家さん?って思った)
りぼん買うの止めてたな・・・

確かにりぼんって印刷悪いよね。ちゃおやなかよしと比べたら
触った時ツルツルしてないし。(ツルツルが良いのかは知らんが)
カラー頁の厚さもりぼん薄いように感じた。
967花と名無しさん:2008/04/05(土) 16:07:40 ID:???O
更に印刷酷い週刊漫画読んでるから少女漫画の印刷は総じてよく見えるw
少年漫画はさほど絵重視されてないから良いんだろうけど

>>965
かなり微妙ではあるがデッサンはまあ及第点じゃないか
あ…なちゃと比べるからそう思うのか………
968花と名無しさん:2008/04/05(土) 17:12:09 ID:???O
>>967
なちゃも似たようなレベルだと思うけどね。
少年漫画とか読んでたら余計気にならない?
少年、青年誌にデッサン狂いまくりの人はあまりいないよね?
雑な人とかわざと崩してる人はいるけど。
969花と名無しさん:2008/04/05(土) 22:53:15 ID:???O
んー…あまりに酷いの以外はデッサンて気にならない
りぼん作家のデッサンは正確じゃないけどとりあえず形になってるの多いし
ぽそみたいに顔まで狂ってるとアレだが
970960:2008/04/06(日) 00:10:36 ID:y//0kfgmO
かなり誤解を受ける様言い方になってしまったな…。
×男で少女漫画を読んでいる
○男で神風怪盗ジャンヌを読んでいる
>>961
小森の場合種村だから躍起になっているんだよ。同じ少女漫画(と言うかアニメ)でも
「おジャ魔女どれみ」に対してもそんなに躍起になっていないし、種村のパクリ元に対しても
(少し前のソフトバンクのCMさながらに)「好きなんだ〜」なんて言い種で言ってやがったし、
強姦未遂シーンがあろうが『特撮ヒーローの正体はオヤジ(父親ではなく中年男の意)だ!』
などと描こうが「夢のある漫画」などとほざく始末だからな。
ガチで仲がいいなんて言ってるけど「イ・オ・ン」の頃は特に何も言ってなくて、
むしろジャンヌがアニメ化してから過剰にマンセーして、リスナーもそれに追随する様に
種村を高橋留美子やCLAMP(敬称略)レベルの扱いしている訳だからな。
大体種村がいなくてもメジャーなら>>962みたいな椰子がいる訳ねーだろ。
それ以前なんてAV女優と間違えられていたんだぞ。
ついでに言うが、漏れは5・6年前までは少女漫画を読んでいたよ。
りぼんもそうだがなかよしをメインにな。
971花と名無しさん:2008/04/06(日) 08:20:09 ID:???0
どうでも良い事なんだけど、
高橋あぐり、セブンティーン辞めたと思ったら
りぼんに移ってたんだな。発行人の所見て、びっくりした。

972花と名無しさん:2008/04/06(日) 09:22:40 ID:???0
みんなの言うデッサンって、どう言う事?
画力=デッサン力?
完璧に正確に描けたら良いって事?
973花と名無しさん:2008/04/06(日) 09:48:05 ID:???0
まぁ一般的に言う画力みたいな感じで使ってると思うけど>デッサン力
漫画なので、芸術としての絵画ほどの厳密さはなくても構わないけど
有り得ない位置から腕が生えてるのや
手足の長さがいびつだったりする少女漫画ってけっこう見かける。
人体の構造上、漫画にしてもはずせないバランスってものが
ちゃんと描けていないのがね…。

せめてそう言う風にならない程度の実力は、つけて貰いたい。
ドジーンで趣味範囲ならいいけど、商業=プロ漫画家の場合はね。
974花と名無しさん:2008/04/06(日) 10:19:39 ID:???0
なるほど・・・
いくらデフォルメしてるからってね。
975花と名無しさん:2008/04/06(日) 11:35:10 ID:???O
個人的な定義だと…
ナチ、槙あたりは最低限のデッサンはできてるので不快にはならない。
(ナチはゴテゴテしすぎて読む気にならないけど。)
ぽそ春田持田あたり以下はデッサンちゃんとやった方がいい。
座った姿とか骨格おかしかったりする。
吉住、高須賀とか他紙に移ったベテランはさすがに綺麗だよね。
津山とか最初は酷かったけど後々すごく上手くなったので経験積めば良くなることもある。
976花と名無しさん:2008/04/06(日) 13:44:42 ID:???O
>>975
ナチのデッサンは酷いぞw
肩幅が異様に狭い 上半身が異様に短い
くびれの位置が高すぎる よって股の位置までおかしい
さらにそのせいで手長過ぎ
胴体はデフォルメ気味なのに手だけやたらでかくてリアル

槙・春田は上手いと思う
977花と名無しさん:2008/04/06(日) 14:53:18 ID:???O
ナチ、春田、ゆかチン、モッチー、小桜池あたりは同じくらいじゃない?
978花と名無しさん:2008/04/06(日) 17:23:07 ID:???0
絵の上手さ

槙>>種村>>>>>>>>持田>>>藤原>酒井>小桜池・春田・半澤

って感じじゃね?
種村はデッサンは微妙だけど、画面処理が抜きん出て綺麗。
979花と名無しさん:2008/04/06(日) 18:54:36 ID:???O
槙>>>>種村>>酒井>春田>藤原>>小桜池・持田・半澤
って感じかな。
絵が上手くてもセンスが悪かったり、逆にセンスで補ってる人もいると思う。
980花と名無しさん:2008/04/06(日) 20:34:03 ID:???O
槙はデッサンまあ良い方だし線が綺麗。
ぽそとナチはデッサン以外上手い。背景やトーン上手いのはアシの力?本人も上手い?

他は平均的っつーか抜きん出たとこは無いが下手でも無いって感じ
モッチーは人体分かってる気がするのに首長かったり横顔おかしかったり
所々手癖が気になる…。サービス精神旺盛で色々凝ってるが。
春田はトーンの加減とかコマ割とか読みやすいとこ良い。
藤原さんは書き分け上手い。
981花と名無しさん:2008/04/07(月) 00:25:01 ID:???0
ナチはアシさんの漫画のトーン指定してたりするくらいで、トーンに
関しては完全に本人の功績。
ぽそのデッサン狂いって、ナチのような人体だけじゃなく、三次元的に崩れ
てる気が・・・。
ただ、どちらもセンス自体はあると思う。

一度プロになると、デッサンを直す機会とかは中々なくなるらしい。
982花と名無しさん:2008/04/07(月) 00:49:14 ID:???O
ぽそ背景は結構上手いんじゃ?
ブラウンガーデンステーション見て思った
983花と名無しさん:2008/04/07(月) 01:30:49 ID:???O
ぽそは輪郭っていうか顔の面積?どうにかしたほうがいいよね。
デビュー時のほうがある意味上手かった。
984花と名無しさん:2008/04/07(月) 05:39:04 ID:VvzIJPn50
画力のレベルじゃ…
槙>>種村、ブッキー>優木>>>>ぽそ、持田、ちゃま>小桜池、込っち>>>>ゆかチソ>>>半澤
精々この程度かな・・・・・
985花と名無しさん:2008/04/07(月) 08:51:37 ID:???0
とにかくりぼんとなかよしは廃刊候補の負け組み雑誌なんだよ
986花と名無しさん:2008/04/07(月) 08:56:15 ID:???0
りぼんの作家の画力は大した事ないよ。種村ですら全然デッサンは出来てないからね。
トーンを多用してゴチャゴチャして、ボロが出すぎなんだよ

結局りぼん作家は絵も下手でデッサンが出来ていないから小手先の技術に走る
987花と名無しさん:2008/04/07(月) 10:11:20 ID:???0
ずっと少女漫画ばっか読んでたからか、少年漫画読んでみて
びっくりしたよ・・・
色んな効果が手描きだったり、細かいし、キャラも深みがあった。
デッサンもしっかりしてて、面白かった。
りなちゃ読んでう〜ん・・・って思った・・・
988花と名無しさん:2008/04/07(月) 11:57:54 ID:???0
トーンで絵を誤魔化そうとしてトーンだらけになる。
下手な作家にありがちだな。
989花と名無しさん:2008/04/07(月) 12:14:16 ID:???O
だから小さい頃はりなちゃ読んでても、
中学くらいになるとジャンプとか読み始める女の子が多いんだよね。
990花と名無しさん:2008/04/07(月) 12:55:05 ID:???O
今は小学校中学年・高学年にもなるとジャンプとか読み始める子も多いよ
991花と名無しさん:2008/04/07(月) 15:28:59 ID:???O
でも、少女漫画は登場人物の目がすでにあり得ない描かれ方だから
凄いリアルなデッサンで描かれても、それはそれで
何か気持ち悪い気がする

微妙に下手くそぐらいがなぜか安心するw
992花と名無しさん:2008/04/07(月) 17:06:54 ID:???0
映画見ても演出論を語れない人間ばかりなのが良くわかった。

トーンを演出効果で使っているのに、誤魔化しにしか見えないとは悲しいね。
ナチは演出は上手いんだよ。

脚本は兎も角。
(悪くはないけど、そっちには明らかに欠点が・・)
993花と名無しさん:2008/04/07(月) 17:15:56 ID:???O
>>991
確かにw童顔にリアルな体は怖いな…
りぼんではそんなに思わないけど(慣れ?)

顔に合わせて上手くデフォルメしてバランスよく狂い無く見せられるのが
本当のデッサンマスターかもw
994花と名無しさん:2008/04/07(月) 18:21:27 ID:???0
>>987
昔はもっとキャラに深みのある漫画がおおかったんだけどねぇ
りなちゃの方が
995花と名無しさん:2008/04/07(月) 19:10:20 ID:???O
>>992
誤魔化すという言い方は確かに悲しくなるとは思うが
まずは読者が読みやすいか、そこからだよ

演出力はあるのだろうが、必要以上にゴテゴテと貼っていると感じる人が多いから
誤魔化しに見えているのも確かだし、内容が薄いのもまたトーン多用の画面処理で誤魔化しているように
見える理由の一つなんだろう

種村はここ数年、自分の好きな人に好きなように話を届ける傾向にある気がする
996花と名無しさん:2008/04/07(月) 19:41:41 ID:kyX7jlOdO
>>994
そうか??
997花と名無しさん:2008/04/07(月) 20:03:00 ID:???O
>>992
鈴木次郎だな
少女マンガじゃないけど
998花と名無しさん:2008/04/07(月) 20:27:59 ID:???0
>>993
いわおかめめとか?
999花と名無しさん:2008/04/07(月) 21:20:20 ID:???0
最も少年誌とりなちゃが違う点って、
競争の激しさってところだよな。
少年誌は週刊というきつい環境の中で常に競争に晒されているしな。
1000花と名無しさん:2008/04/07(月) 21:54:20 ID:???O
週間少年誌とりなちゃ比べんなよ
比較対象じゃねーだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。