1 :
花と名無しさん:
六田登
2 :
花と名無しさん:2007/10/30(火) 11:47:17 ID:???O
小花みほさんかなぁ
ホワホワしててもダークな話が入ってくる
でも軽く扱ってないから不快には感じないな
3 :
花と名無しさん:2007/10/30(火) 11:49:19 ID:???O
池田理代子
キャラが沢山死んでしまう。
4 :
花と名無しさん:2007/10/30(火) 12:28:21 ID:???O
>>1 ちょッwww スレタイはこの板でも構わないが
挙げてる漫画家は、少年/青年漫画家じゃ?
5 :
花と名無しさん:2007/10/30(火) 13:24:17 ID:???O
小花美穂はやたらと精神病出すイメージ
6 :
花と名無しさん:2007/10/30(火) 13:49:08 ID:???0
高屋奈月
7 :
花と名無しさん:2007/10/30(火) 14:19:52 ID:???O
矢沢あい
8 :
花と名無しさん:2007/10/30(火) 14:41:39 ID:???O
>>6 禿堂!!キャラ設定が毎度似ていて、萎える。
9 :
花と名無しさん:2007/10/30(火) 16:26:07 ID:+EKiPWiuO
津田まさみ
津田と高屋同意
キャラが自己愛が強いナルシストだから好かんのよ
種 村 有 菜
重いテーマ書くと暗い展開になるのはしょうがない
問題は作者の力量がたりないのに無理に書いて
結局駄作にしてしまう場合
最近そういうの多いね
>>12 同意すぎる
特に思い当たるのが白線系のあの人やこの人
ゲームやアニメに影響されるのが、まんま見てわかる。
流行に影響されるのは仕方ないとして、その二番煎じを
大層ぶって描くことに恥ずかしさを感じないのか疑問。
恥ずかしくないんだろうな。酔いまくりだから
下手くそさを全く自覚してないダーク演出は、見るたびに噴出する。
池田理代子と高屋奈月は同意
リヨタンは無駄に私生児が多い
不幸設定ばかりつける作者に限って主要キャラを無駄にマンセーしてる気がする
リヨタンって誰?とググって初めて知ったw
池田理代子さんって大御所のイメージなのに、実情を知らない者に
とっては、ずいぶん音感の可愛いニックネームが付いてるなw
>>13 名前あげるスレだから遠慮なくどうぞ。
酔いまくりと言えばあの人が浮かんだけどアンチじゃないから自分は書かないw
清水玲子が意外にも出ないな。
不遇の原因を、親や世間、周囲の不理解のせいだと
責任なすりつけてるのはもはや見飽きた。作者の幼児性すら感じるわ。
暗い話嫌いじゃないけど、何が何でも暗くしようと
あまりに不自然な流れだと、昼ドラやワイドショーあたりに似た下世話さが引き立ってウンザリ。
不幸展開に必然性を感じる漫画って、すくないと思う……。
花の名前の作者
1巻までは名作と言えるくらい素晴らしかったのに
以降昼ドラ的展開キャラの心の闇強調に馬鹿馬鹿しくなった
心理描写が上手くないと駄目だよなあ
本気で心理描写しようなんて考えてるならマシだけど
ほら可哀相でしょ?ほらこんなに不幸なんだよ?って感じに
同情を買おうとしてる魂胆がミエミエなのはいただけない。
それでダーク展開なんて話を盛り上げるための刺身のツマですよ^ ^
と、割り切りの姿勢があるなら、読み手もそういうもんだと
まだ付き合ってられるんだけどね。
しかし、大抵は作者本人が登場人物に本気で感情移入。
泣きながら描きましたとか馬鹿か。
作者と信者の、ネチョッた馴れ合い空気が紙面から溢れ出てキモイ
きらのまっすぐにいこう
始まった当初ほのぼの漫画だったのに
後半はやたらと暗い話が多かったような…
山岸凉子。ダークすぎて、トラウマになった作品数知れず。
トラウマになるくらい突き落としてくれてこそのダーク描写だよ
設定だけはダークてんこもりなくせ
あっさり救われ展開にもってくのが個人的に一番けしからん。
オサレ☆ダークとでも名づけたい
オサレ☆ダーク>ワロタwww
ヲサレなダークといえばクランプ様だろ
頂点に君臨してるよな
心理描写がうすっぺらい
由貴香織里
31 :
花と名無しさん:2007/11/12(月) 10:04:15 ID:axzadYd00
逆にダークが上手い人って誰だ
上手い人の描くダークは心にずしっとはくるけど押しつけがましくない
だから「このダークがいい!」と定義しづらいような
ストーリーに自然に入っているものというか、展開上必要なものだからなー
逆に言うとダークが浮いてしまって、無駄に壮大な話に見せようとしているのはげんなり
>>31 洗礼を少女漫画とカウントすれば楳図かずお
>>31 ダークなストーリーといえば山岸凉子だろう
短編のダークストーリー率は異常w
一見、救われたような流れになっても、
最後に不安を煽る表現があってドキリとするよ
やたらとダークにしたがるけど下手糞、といえば日渡と波平
鬼頭莫宏
37 :
花と名無しさん:2007/11/12(月) 19:37:37 ID:Hwmdt7d00
白泉社作家
種村有菜
>>34 自分も山岸凉子に一票。
「天人唐草」「夜叉御前」「汐の声」「蛭子」
このあたりは一度読んだら忘れられない。
にしこ川
びわたり先生は
初期の普通路線がよかったのに
ぼくタマで芸術病にかかったな…
PTSD描いてりゃすごいとか思ってたんだろうな…
>>36 言いたいことはよーく分かる。板違いだが。
峰倉かずや
可哀想、不遇キャラしか掘り下げられないパターンの繰り返し
46 :
花と名無しさん:2007/12/27(木) 12:01:42 ID:596xScZg0
池田理代子
単純な悪意に偏ってる
>>31 高橋葉介
て少女漫画家じゃないか。
伊藤潤二は絵柄に物凄い迫力あるが、展開は割りとコミカルだな。
てこれも少女漫画家じゃ(ry
白泉作家
厘のミキ
押上美猫
クランプ
51 :
花と名無しさん:2008/01/17(木) 02:36:21 ID:JqbNtUJb0
花の名前はひどかったなー。
1は本当よくて、これはいい!と思ったのに。
ダークな展開なんだけど、うわっすべりしたダークさで苦笑。
古いけどガラスの仮面もひどい。
他の作品を知らないけど、同作品内でえんえんとダーク展開のループ
をしている気がする。お母さんが死ぬとか泥団子食わすとか。
白泉社系って、BLちょっと手前のイメージだったけど、
オサレダークも入ってんだねw
耽美がこじれるとオサレダークになるのかもしれん。
種村有菜
ダークな展開にしないと気がすまない漫画家というより
ダークな展開にしたがるけど滑ってる漫画家のスレという感じになっとる
コゲどんぼ
最近の矢沢あい
57 :
花と名無しさん:2008/03/12(水) 19:02:46 ID:IeBiNRf+0
既出だが山岸凉子。「天人唐草」は救いがなさすぎ。
津田と高屋と矢沢だなあ。なんていうか、薄っぺらいダーク。
逆に救いようのない、とことんダークな山岸とかは割と好きなんだけど。
小花美穂
なんかとってつけたような深刻な事情がどのキャラクターにもついてまわる
こどものおもちゃなんか、わけわかめなおかしい病気まで作り出して、
稚拙丸出し
由貴香緒里(字あってるかわからんが)
天使禁猟区とか目も当てられんダークにカオスwヤバくねアレ牛乳吹いたわw
出てくるキャラが酷い全員メンヘラwちょw病みすぎw主人公近親相姦ちょw重w
読んでる途中で漫画の流れより作者の精神構造、状態想像してきたわ。ドログロ描けばインパクト大だと思ったのか?
いや、インパクトはまあ、あったな色んな意味でな。うん。ドログロ悲劇?大放出で、こういう漫画なんだとは解っていても('A`)顔こうなったな。
後、ちょwポエム語り多すぎワロスwキャラまでなんかポエム臭い台詞吐くし、よくコレ連載続いたもんだなと関心したよw
CLAMP
またかよ(´Д`)ってくらい。
CLAMPは少年誌でも途中からいつものダーク暴走に切り変わって、さっさと少女誌に帰れとアンチされまくってるね。
CLAMPでしょう
由貴香緒里
天人唐草って、ここで何度も出るほどひどいんですね。
私あれでトラウマになって今自殺しようかと思ってるんですが。
自殺したら感想聞かせてください。
今後の参考にしたいんで
酷いか?>天人唐草
私は中学時代にあれを読んだお蔭で、響子ループの存在に
気付かせて貰えて、自殺も発狂もせず無事に生きていられる。
>>59 はげどー。
それまでこの人の漫画好きだったのに、こどちゃの後半からダメになった。
なんでわざわざこんな展開に?って感じ。
引き伸ばすためでしょ。
今までのどの展開より大きな問題でないと読み応えないから主人公を病気にしたんだと思われ。
精神分析にでも興味があったのかな、小花さん。
本来なら4巻で終わるはずだったんだしね。
70 :
花と名無しさん:2008/05/06(火) 11:57:14 ID:ZP+d1jgC0
Age
津田と小花に同意。
基本コメディのはずだったでドロドロの欝展開出すのはたまらんわ
庄司陽子は?
少女漫画:基本コメディ→ダーク展開でドロドロ
少年漫画:基本コメディ→バトル展開がインフレ
大抵ファッションな暗さだよな。鬱展開にするとやっぱ売れるの?明るいコメディで描き切る人のがすごいよな。
>>75 もろおか紀美子とかなw>明るいコメディ
山岸凉子的な暗さは好きだが
馬鹿っぽい甘えた浅はかな暗さを書く漫画家のは駄作だと思う
>>74 ワンピースとかナルトとかって、やたらキャラクターのプロフが
暗いよな
渡瀬悠宇だろjk
>>51 昔の少女漫画は、周りが敵だらけで理解者が少なく、いじめのように災難がふりつづく悲劇のヒロインが主流だからね。
いまのは愛されマンセーされつつ欝展開。辛い過去があるのよー辛いことがたくさんあるのよー。
でもみんながいるから大丈夫うふふー
小 花 美 穂
>>73 作品によって全然違うね。レディコミ系に移動してからは特にw
ガイアの娘だのレッツ豪徳寺だのは、コメディ作品で
結婚伝説シリーズみたいなのは、お決まりのハピエンド。
作者スレでも人気の高いサスペンス系作品は、ダークな展開だけど…。
津田のカレカノ、一巻とか最高だったのに
あのピアニストの父親とか、本当に必要だったのか?
実母登場して、養母が実母殴ったあたりは最高だと思ったんだけど。
実父出てきてグダグダすぐる
あげ
カレカノ一巻はアイデアだけで乗り切ったというか
そのアイデアも某小説から拝借したものというか…
つまらなくなったのは必然だと思った。
今でいうオトメンと同じつくりの漫画だったと思う
一発目の設定だけ、アイデアだけ。
だから一発目から後が続かない。
どっかの昼メロ真っ青の陳腐な筋書きになって自滅。
86 :
花と名無しさん:2008/07/07(月) 23:37:15 ID:9lCOeBCU0
オサレダークなら日高万里
87 :
花と名無しさん:2008/07/08(火) 13:55:18 ID:vM9ylDCK0
>>75 かっこいい登場人物の思い入れが作者・読者ともに強くなって、
でもって、彼にはこんな繊細な面が〜とか、こんな心の傷が〜とかいった路線に
のめり込んでいくうちにグダグダ。
というのはありそうな気がする。
高 屋 奈 月
吉田秋生
>>76 >馬鹿っぽい甘えた浅はかな暗さ
こうゆう思考のキャラが自業自得でさらなる地獄に叩き込まれる展開なら
全く問題ないんだけどね。それを意図的に描ける人は稀というか
「私のキャラって可哀想でしょ?」ってアピールだけが鼻についてバカらしい
津田と高屋
ダークっていうかさぁ(笑)
と言いたくなる「こんなに苦労してるのよ」
的な押し付けがましさがウザすぎる。
池田はもう何がしたいのかわからない。
何か?不幸を描けば高尚なのか?
あとレイーポで気軽に不幸演出ヤメロ。
本当に腹が立つ。
不幸といえばレイポで決まりかハイハイ。
ダークというよりトラウマ大好き症候群ですね
不幸な過去や設定さえあればどんな悪逆非道な行いも免罪される
とか、そんな考えが根底にあるんじゃないかな。極端な例えだけど
あーでもなぜか小花はなんも思わないわ。
なんでかな。設定がファンタジーだとマシなのか。
なんか現実にありそうな苦労話だとすごいイラつく。
恋空
>>84 某小説って何?
津田はアイデアやら絵の描き方やら、「あっまたパクった」ってのが多い気がする。
カレカノ序盤までは大好きだったんだがそーかアイデアパクってたのか。
樹なつみがここまで無いのは何故だ?
何かっちゃ近親相姦出すダーク病。
田村由美や清水玲子は可愛がってた動物を知らずに食っててリバース的なトラウマ描写好きなイメージ
津田、高屋、波平、日高万里
白泉系はトラウマ持ちとかバックグランドが大仰なのが多すぎ
悲惨な過去を背負わしとけばストーリーテラーになった気になるのかね
レイプとか不治の病とか人の死とかそういう要素があれば簡単に見る人の涙を誘えるけど、
それって単なる反射であって感動ではないよね
そんなんならいつみても波乱万丈とか見てたほうがマシ
白線の伝統なんでしょ
トラウマ少年とそれを救う少女
よしながふみが語ってた。
99 :
花と名無しさん:2008/08/12(火) 16:48:12 ID:oT/+nCt80
>>98ああ、その一言で済むのか!
目の前が晴れたよ
CLAMPはアンチダメヒロインとか言いつつ男キャラをダメヒロイン化してるだけで
中盤以降はいつもマンネリするのに編集者はダメだししないのかな
小池田マヤ
本人のメンタル具合が、作品に反映されるので困る。
最悪連載ストップとか、もうね。
>>101 小池田マヤって少女漫画板でもスレチじゃない作家なのか…忘れてた
最近のはダーク通り越して逝っちゃってるとしか思えない。
昔は好きだったのに、CGQとかもうイタくてツライわ…
あげ
小池田マヤか・・・
すぎなレボリューション大好きだったな
>>104 スーパーたむたむも良かった、タイトルからは面白そうな気が全くしなかったがw
聖☆高校生あたりから何やら精神を病みだしたよね…(遠い目)
中貫えり
ほのぼのロボット漫画や幽霊コメディが途中から超暗い展開になったのは参った
>>59 紗南の人形病ってホント不気味だわ
最後羽山が泣いて紗南が抱き締めてそこには一筋の光が・・・みたいな表現が宗教っぽくて気持ち悪い
いままで散々重くしといて、それはない
あそこまで落ちたのに??と、納得できなかった
そこらへんは小花さんの力不足と感じる
紗南の乗り越えてみせるの表情とか作者の理想が混じってて薄ら寒かった
人形病って母が勝手につけた病名であって、精神的な原因で無表情になったり声が出なくなる病気あったと思う
心気症みたいな感じだろ
まあ、明らかに躁鬱もありそうだし、
いずれまた病院通いの毎日だよ>>紗南
そもそも近親相姦の結果だしな
そういう展開にもちこまないと話がかけないってのが終わってる
人気が出て無理矢理連載続けなくちゃいけないから
りぼんのやり方にも問題がある
人形病はともかく、サナの相談室の流れがとんでもなくキモかった。
芸能人が直接電話したり会ったりって、依存強い子ばっかりだろうに。
いつか刺されるよ。
サナのすることなすこと偽善的で好きじゃなかった
挙句の果てにあてつけのように病気?人形病?セックル未遂?
一生病気にかかってろと思ったわ
小花さんかー。
パートナーも水の館もPOCHIも趣味丸出しだったな…
絵は綺麗なんだけど…
こどちゃに限らず、なんであんな無駄に深刻ぶった、ストーリーにもっていきたがるのだろうと
思ってみたたが、あれは趣味なのか
キャラクターに「隠れたトラウマッ!」とか多すぎ
山岸凉子
パイドパイパーに載ってる収録作品全部ダークすぎる。
しかし全部面白いよ。
>>113 >一生病気にかかってろと思ったわ
こどちゃの病気描写はアレだったがこういうこと書くのもどうかと思うよ
性格悪すぎだよな
ジャンヌの時の種村有菜。
マイナーだけど竹内未来
前作は段階踏んだけど、今作は段階を踏まずダーク展開になってウヘァ
121 :
花と名無しさん:2009/02/07(土) 22:15:40 ID:M5bjzoZa0
古谷実 男(体格はマッチョ)
1972年3月28日 36歳
埼玉県出身
ハリウッド美容専門学校卒
20歳の時に週刊ヤングマガジンの賞に『行け!稲中卓球部』を投稿し受賞する
それがそのまま3年間連載され大ヒットする
発行部数2500万部
古谷実先生が手にした印税は十数億円
若くて美人の奥さんをもらい28歳で一児の父となる
代表作
僕といっしょ (古谷実先生25歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
グリーンヒル (古谷実先生27歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
ヒミズ (古谷実先生29歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
シガテラ (古谷実先生31歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
わにとかげぎす (古谷実先生34歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
ヒメアノ?ル (古谷実先生36歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
最近の高屋奈月は、ダークがデフォになってる
それもキャラのえらいショックそうな表情に反して、押し入れの中程度の闇なんだよな
庄司陽子
もともと暗い作風の人だが特に具体的なのは
セイントアダムス
前半と中盤以降はまるで別作品
最近ってかずっとダークなのばっかじゃないか?>高屋奈月
遅れて覗いて、過ぎた話題を蒸し返して申し訳ないが
小花美穂の漫画は成人した今でも正直読めない
小学校の頃りぼん本誌で連載してた『こどものおもちゃ』が怖すぎて、
すっごいトラウマになった なんでこんなタイトルなんだろう?って子供心に思ってたな
羽山と駆け落ち?して、ホテルで吐いたとことか 羽山が山道?で男子に右腕?刺されて血が止まらないとか
あまりのダークさにここしかみてないから、結末も読んでない
こどものおもちゃってそんな話だったのか。
一巻パラ見したけど羽山とかいう男子がくそがき過ぎて読むのやめた。
なんか親関係のトラウマとか、陳腐設定がついてそうだったし。
そういうありがちな鬱は無しで、本当にホラー展開になってるなら逆に読みたいけど
127 :
花と名無しさん:2009/02/08(日) 16:06:17 ID:nV6ToZD50
種村があまり出てこないのが不思議・・・・・・
小花さんアンダンテと連載版POCHIが苦手だった
こどちゃは暗くても好きだったけど
でも人死んだり、鬱な出来事ナシで読者泣かせられたらすごいな
全く暗さが無いのも盛り上がらないだろうけど
知ってる限り多田かおるや中原アヤの漫画は鬱で暗い過去とかは出ない気がする
>でも人死んだり、鬱な出来事ナシで読者泣かせられたらすごいな
昔の川原泉あたりが、それはうまかった
今、おわってるけど
130 :
花と名無しさん:2009/02/13(金) 17:34:35 ID:TCHGMbx30
樹なつみかな
こどちゃの鬱展開や描写は妙にリアルで、今見ても精神的にガツンとくるが
それぞれが問題に向き合って乗り越えていく様は、確実に明るい未来へ向かってるのであって
根底にはどうにもならないような絶望はないから
・・・嫌いじゃない
魚楠キリコ
伝えたいことがあるとか、物語の展開上必要とかで暗い問題扱うなら別に良んだけど
ケータイ小説みたいにむやみに鬱を詰め込む展開は気になるな
>>130 暗い過去出まくりじゃね?陰鬱な雰囲気は無いけど
小花さんはパートナーがトラウマ
でもコミクス手元に残してるのはこれとポチだけだし気に入ってはいるんだよな
ワンピースって、あほみたいないかにもなトラウマもちのオンパレードで
欝な展開ばっかじゃん
トラウマ大好きの小花あたりと似たようなもんだな
トラウマオンパレードな作家って、引き出しが少ないんだろう
CLAMP
もうええっちゅーねんてくらい
人死に裏切り満載じゃねーかよ。
その展開飽きた。いっつも一緒じゃん。
山岸凉子のダークって、あるいみ分かりにくいダークなんだよね。
周囲には善意に見えたり、本人たちも自分が悪い人間と思っていないのに
ジワジワ行き場が無くなっていくのが、読者にだけはよく見えている。
しかも誰もが踏み込みそうな、ほんのちょっと行き過ぎた依存や怠惰が
ひどい惨事を巻き起こすというのがもう・・・
でも「気がすまない」というのとは違うよね。
あれ?
ダークじゃない山岸凉子ってなにかあったっけ?
舞姫で千花ちゃんが・・・の展開でかなり鬱なんですが。
どの話も、ラスト明るめでも途中は必ず闇に迷い込むし。
>>140 なんか変わり者少女二人が主役のやつ。タイトルも話もウロ覚えだが初期作品だった。
よく考えたら山岸凉子って基本的にアンチダークなのでないかな。
本人は読者に救いがないと言われてショックだったそうだし
ダークな心理に入り浸る主人公に対してえらく批判的な描き方してるよ。
それこそが救いようがなくて、ダーク倍増になってしまっているけど
そうそう、「ダークな展開にしないと気がすまない」って
いうような、短絡的で安易なダークさではないね。
一見ダーク展開な話も、客観的に見ている読者側には
何故そうなってしまうのか、そうならないためには
どうすればよいのか(よかったのか)、非常に明確に提示してくれてる。
因みに全くダーク要素のない作品は、「メタモルフォシス伝」初め
「クリスマス」「シュリンクス・パーン」等々いくらでもある。
まあ総じて非常に読者に対して親切・丁寧な作家だと思っている。
散々既出だけど、高屋奈月
連載作品では、成長過程にトラウマ持たないキャラが
全く登場していないんじゃないかってぐらい、
幸せな家庭で育ったごく普通のキャラがいない。
引き出し狭過ぎると思う。
145 :
花と名無しさん:2009/03/04(水) 21:46:37 ID:iY+arFXhO
>>136 少年マンガはトラウマあってもあまりジメジメして無くて良いな。個人的に
少女マンガのダークって心理描写濃いやつは(面白いんだけど)かなり気分が沈むw
別にどっちも嫌いじゃないけど
種 村 有 奈
いくえみ綾
少年漫画はくらーい生い立ちをバネに努力と根性と友情で勝ち上がっていく
という馬鹿でも分かるシンプルな方程式が成り立ってて、ベクトルが確か
だからトラウマ全開でも耐えられる。
けど、少女漫画でくらーい生い立ち・トラウマとか出てくると、その辺の
鬱陶しい心理描写や、それに纏わるイベント・人間関係が、延々物語
終わるまで続くんだよね。
ゴールが見えない感じで。それこそ、子供のおもちゃみたいに。
個人的に惣領冬実のMARS辺りも、ハッピーエンドではあったけど、ごっつ
微妙だった。
少女漫画でも「トラウマを乗り越えて結ばれる二人」っていう
ある意味露骨なまでにわかりやすい筋立ではあるんだけどね
しかし、結ばれたら結ばれたで、ずっぷり二人の世界に酔って、そこに至るまで
周囲に迷惑かけたりしても、詫びもなく閉じた思考のまま終わるものが多い
>>149 あるある
大人はみんな汚いけどあなただけは…みたいな陶酔系
理解者を得ることはいいことではあるけど
理解してくれる人だけいれば他はどうでもいいっていうのは単に楽な方に流れてるだけに見える
>>148 そうは言っても少年漫画の手法も大概な面があると思うよ。
敵→味方に寝返るキャラの大抵に、悲しい過去だのトラウマだのがくっ付いてて
戦闘の最中に長々と自分語りをする漫画をよく見かけるけど
「このキャラは悪役だけど、こんな悲劇を背負ってるから仕方ないんです!
「これから仲間入りするけど暖かく受け入れてね!」
という作者の無言のメッセージをひしひしと感じる。
いくら寝返りキャラが人気出るからといって、殴り合いしてる連中がお涙頂戴なんて
殴り合いはないにしても、それ、普通に少女漫画でもある展開じゃん
田村由美とか大好きですよね
そういうの
トラウマ持ちでも明るくしてくれるならいい
どよーんと暗くなって周りを引かせるタイプの
トラウマ持ち主人公が出てくる漫画は非常に腹が立つ
少年漫画ではキャラの生い立ちが暗くても
しっかりと温かい話が書ける人が多いけど
少女漫画でそれを描ける人ってあんまりいない
>>125 ああいう展開は「こどものおもちゃ」ではなくて別作品でやるべきだった
この前まで底抜けに明るかった女の子がああなるとか下手なホラーより怖いわ
作者の精神状態が
高屋 たたき売りしすぎて価値減
日高 オサレダーク 基本ピンク
小花・津田 メンヘラ思考勉強中
山岸 ダーク ホラー的 救いなし
萩尾 ダーク 救いあり
田村 熱血ダーク 基本前向き
羅川 正統派 たまにダーク 基本晴れ
こんなイメージ。すいません
なんかダークダーク書いてたら、こんな文字あったか?って気分になってきた…オゲー
いくえみ
人死にまくり
クランプ オサレダーク×叩き売り×救い無し→多作にループ延々とループ
清水玲子とかそうじゃないか?
かぐやひめも月の子も一見するとダーク
でも何度も読んでるうちに何が正しいのか分かんなくなってくる
曽祢まさ子先生がありません!
不思議〜がめずらしくギャグで
驚いた。
>>112 すごい亀だけど同意。
あんなに安易に扱っていいことじゃない。
その辺は作者の若さとか知識不足かなーとおもったり。
精神的に不安定な人との関わり方とか自分も若い頃は知らなかったしね
作家は知識不足を言い訳には出来ないけどさ
望月花梨
「ダークにしなければ気がすまない」のかはわからないけど
笑えない理由はタイトルからダーク
たぶんハッピーエンドなのにラストもどうも暗く感じた
あと、笑えない理由の単行本のどれかに収録されてた短編は本当にダークだった・・・
清水玲子ドウイ。
なぜか最初だけはいい感じな気がしないでもないが
どんどんどんどんダーク展開に。レイプやら自傷やらイジメやら。
キャラはメンヘラだらけじゃん。それを肯定したいのか否定したいのかも
よく分からないし。痛いやつとダーク展開をかいて喜んでるだけにしか見えない。
よしながふみもちょっとダークをアクセサリーっぽく
使うのが嫌な時がある
西洋骨董の主人公とか何もかも恵まれてるけど・・みたいな感じ
飾りじゃなくて真剣なダークを書くって難しいのかな
>>163 西洋〜の場合、橘のあのエピがなかったら、話の根本から意味が無くなるのでは…
でも描き方がうっとおしいというか
金持ちで全てに秀でてるのに可哀そうでしょ、みたいなのが
微妙に見え隠れしてねー
それは単によしなが作品(作家の傾向)に向いていないのでは?
あの設定が無かったら、ただのハートフルwコメディでしかないでそ。
特に好きな作家じゃないけど、別に橘が可哀想に描かれているとは思わなかった。
橘が「金持ちのボンボンで、総てに秀でている」のは
どっちかてぇとコメディのための要素だなw
「なのに」女に報われないとことか、微妙に間が悪いとこは
確かに可哀想だがwまあ、ご愛嬌って感じ。
安野モヨ子
よしながの儲はうざいって本当だったんだね!
つかフラワーオブ〜でも主人公は白血病再発の可能性有るよ!
とかマジうぜー
大奥もいらんダークさの固まりだし
BL時代からもダークダークな話が多い
よしながのは大奥しか知らんがあれは最後まで救い無しな展開もあるから許せる
個人的にうざいダークって散々「絶望した!」とかダラダラ愚痴っておきながら
ヒロインの優しいお言葉をもらった程度で「救われた!」とかいう安い展開
フルバとカレカノ、おめーらの事だ
よしながさんは西洋〜の女性にもてないとかそういうのも
ちょっとした不幸に酔ってるというか作者が萌えてるというか
嫌いじゃない時もあるけど微妙と思うときもある
真剣な悲劇や不幸ではないというか
加減って難しいんだろうね
清水玲子は自分のキャラを美しく描いたら次はとことん貶めたいみたいな
願望があるんだと思う。
ダーク展開とはちょっと違うような。
欄外マンガでも美人キャラをブサイクに描いたりウxコさせたり悪乗り
してるし。
照れ隠しなのかね。
岩館真理子さん。けっこう鬱展開多い。でもそこが好き。
インタビューでも長編になるとダーク展開になると答えていた。
>>154 山岸さんは、最近のは、救いありパターンもあるよ。「鬼」とか。
津雲なつみ
176 :
花と名無しさん:2009/06/30(火) 14:38:22 ID:itlYwBFA0
山岸「鬼」って鬱展開の前半はよかったのに、最後に救おうとした結果
すごい説明的な終わり方になってポカーンだった。
ハッピーエンドと作品としての完成度は関係ないのね。
177 :
花と名無しさん:2009/06/30(火) 15:29:11 ID:HmwvQ5CR0
少年誌並みに自分のキャラたちを殺すのに躊躇ないと感じるのは吉田秋生
少女漫画家はキャラのどこかに自分なり憧れの人物なりを投影してるから
キャラが死ぬ展開はできるだけ避けるし止むを得ない時は苦しんで書いてるのわかるけど
吉田秋生だけはそういう甘ったるい感情が全然見えない
種村有菜
>>177 アッシュの最期にはちょっと陶酔感を感じたけど。英雄を描ききった!みたいな
最近の少年漫画もあんま人死なないね。死んでも生き返る
180 :
花と名無しさん:2009/06/30(火) 22:36:27 ID:3dfRrYB6O
吉田秋生はアッシュよりも夜叉の主人公(名前失念、双子の弟として生きる決意をした兄)を
次作のストーリーに使うためにあっさり植物人間→死なせたのにビックリした。
シティーハンターの作者が新作のために香を死なせた時も…。
暗い鬱展開といえば自分的にベルバラの作者。
お兄様へとかオルフェウスの窓とか。
オルフェウスの窓はダークというか悲劇ごっこしてるように見えたなぁ。
しつこいほどメロドラマ的で・・・。昔は一条ゆかりとかもそういう作品
多いんだけどオル窓が一番やりすぎで胸が悪くなる感じ。好きな人いたらゴメン。
ダークというか…田村由美の残酷描写。
残酷描写のための残酷展開みたいな感じでウソくさい。
堆肥溜めになぜかミサンガ付けたままの手が浮かんでるとかさ…
>>180 静だね。ちなみに双子の凛もあっさり死んでるね。
吉祥天女だって男たちは全員死エンドだった。
自分は夜叉でもいっちゃんが死んだ時もショックだった。
まあ吉田秋生の場合はキャラへの愛より話の完成度を取ってるだけだから
自分のキャラをより愛でるためにトラウマ設定付け加える某漫画家たちとは違うけど。
でもCHの香が死んだのはCHファンに未だに受け入れられてないから、
話のためにキャラ殺すのもほどほどに・・・と。
184 :
花と名無しさん:2009/07/01(水) 03:36:44 ID:PETqbcmk0
完成度ワロス
単に、美少年の劣化に耐えられないというしょうもない性と
美少年の成長後が描けないだけの話だろうが
物は言い様だな
夜叉は自己陶酔のなんちゃって苦悩だと感じたが
まあバナナまでは許容範囲かな
186 :
花と名無しさん:2009/07/01(水) 07:49:16 ID:Goo6H9TOO
小花美穂が真下に来てて笑ってしまった…
>>183 香が死ぬのってドラえもんでスネオが死ぬレベルの「そりゃないだろ!」
な展開だから、受け入れる云々とはちと違う。
>187
どういう意味?
スネオ(脇役)が死んでも意味がないってこと?
>>182 わかる。夏A関連はほんとそう思う
冬とかシェルターの件もダーク展開が安易すぎてツッコミどころ満載
あと短編でもそうだけど「バカな大人達(権力)に振り回される子供(弱者)」って展開好きだよね
熱いのはいいけど、反発する側の心理描写がなんか昭和の反抗期的なんだよな…
>>188 >>187は禁じ手過ぎるって意味かと思った
作者といえどそれやっちゃだめだよっていう
らんまで言うとあかねが死んじゃうとか(いい例えが見当たらない
由貴香織里
タッチで南ちゃんが死んだようなもんだな<香死亡
>>182 ダークじゃないけど、独裁体制の秋のグループがノルマ達成しなかった女を
ムチだかなんだかでビシバシぶったたいてるシーンにワラタwww
ステレオタイプというか典型的というか…
田村由美と言えばbasaraの絵描きの回
息子の恋人の女を奴隷にレイプさせた挙句に磔
息子のほうは両腕折られた上に親父かばってご臨終
あそこまでやる意味がわけわかめ
196 :
花と名無しさん:2009/07/05(日) 15:12:29 ID:3dDq69s3O
夜叉の清とシティーハンター香の死は、
次作で主役(ヒロイン・ヒーロー)を若い新規のキャラに交代させるために死なせ
という点で共通してるね。
せっかく前作では、前向きに生きる形できれいに最終回を迎えてたのに…という点で、
本編中にストーリーの必要性で死ぬのとは違って
ええぇぇそりゃないぜってのはわかるw。
197 :
花と名無しさん:2009/07/05(日) 15:14:38 ID:3dDq69s3O
変換間違えた
○静 ×清
>>195 あそこから中だるみの最盛期が始まったと思っている。
あいつら本筋にカンケーねえのに、何あの盛り上がりっぷり。読者置いてけぼり
そういやあの辺りでBASARA投げたなあ
作者がキャラ萌え&シチュエーションに酔いすぎて、そこまで思い入れの
ない読者はポカーンだ
次はどんな残酷シーンを入れて読者を驚かせようかといろいろ考えている
とは思う>田村
山岸凉子
精神的にくる
ファンだけど由貴香織里
田村由美は、僕シリーズみたいなコメディでさえ
妙なダークな話にもっていくよな
描けないんでしょうね
それ以外が
>>196 しかも両作ともわざわざ殺して始まった続編の方が糞 終わらせときゃ良かったのに
田村由美って織田信長が好きみたいだけど、あれって創作の世界の織田信長が好きなんだね
史実の織田信長が好きって人、あんまりいないと思う。
彼が酒一滴も飲まない人で宴会でも常に素面だった
なんてちゃんと描写してる小説・漫画なんて読んだことない。
>>206 ここにいる。自分の地元が信長の側室吉乃の生誕地
鈴木輝一郎の小説で宴会での信長の事書かれていたよ
>>206 羽山信樹の信長も、確かそういうタイプに描かれていたよ。
>>206 宮下秀樹の「桶狭間戦記」では信長は下戸と書かれている
>>210 言っては悪いが、創作の世界でしか戦国時代を知らない人に多いタイプ
今川義元が本当は有能な軍人で政治家というのを知らないんだろうな
というか「史実の織田信長」について
史実…
とりあえず>206はこれまで読んできた文献と、小説・漫画を挙げてみたら?
スレタイ読み直して、それでもまだ信長話がしたい人間は日本史板にでも移動しろ
吉田秋生って、キャラの死より何より、時折描かれるぶりッ子(死語)への
敵愾心の方がよっぽどダークだと思うんです
吉祥天女なんかに顕著な
いわゆる普通、ちょっとばかし自意識過剰なお子様を
哀れむ感じの上から目線か
吉祥天女といえば、法事の際、戒名関連で導師(坊さん)に説法されたな。
由来を延々と・・・・・関係なくてすまん。
西原理恵子がそういう子が可愛いと感じてギャグにするのとは大違いだな
>>205 つまり他人の褌で相撲を取るよりも悪質な盗作をしている訳か
だからダークにして誤魔化しているんだろうな
「ビショップの環」も「レディホーク」の盗作だったしな
>>216 そんな描写、今の海街ダイアリーって連載でも見るよ。
好きな男子の追っかけやってるような、よくいるキャピッた感じの女子を
無神経なKY女風に描いて、サッカーボール投げつけてたw
ラヴァーズとか日常系の作品で似たようなシーン多い。どんだけ嫌いなんだよw
日本舞台の学生もの、河よりも長く〜とか、夢見る〜とか、桜の園とか
流行にのってるような普通の人間を小馬鹿にした悪意のある描写が
必ず出てくる。
その上、吉田秋生の描くヒーローは、ほかの作家と比べて中二病
度合いのひどい超人ばっかだし、それにくっつく人間は必ず純粋培養の
度を越した天然生物だし、どんだけ普通の人間が嫌いなんだよ
>>218 人間的な許容量というか器量の違いじゃないか
自分と考えの異なる人間をいささか滑稽だけど面白いと思うか
あからさまに敵意を持って攻撃するか
吉田秋生は繊細で美しい登場人物に酔ってる感じが
たまにあってそれがちょっと嫌だ
ダークというより逆に異なる生き方の人に対して無神経だと思う
ただ萩尾さんの母親嫌いも執念深いし作家ってそういうもんなのかな
作家に限らず、誰しもそういう一面はあるもんじゃないの
ただそれを作中に全面に出してくる人には辟易するな
このおかず美味しいねと褒めたらそれが1週間ではなく1カ月続いた時の気分になる
種村有菜だな
ダーク別にいいけど
あの人のはマジウぜえ
なんちゃってダークだしその割にはヒロインは
悲劇のヒロインぶってウザいし
高屋奈月が心配だ
もうダメな気ガス >高屋
「高屋」で抽出→226までに既に10回
同一人物が何度もレスしてる訳はないと思うので、
数人が感じてるのは間違いない。
過去の連載もので、主要キャラほとんど全員に
重い過去やら幼児期のトラウマが標準搭載されてるしな>高屋
ああも毎回じゃまたかよと思うし
高屋奈月とか、小花美穂とか、津田雅美とか
基本的にやってることは普通の日本人を舞台にした軽い話なのに、
やたら鬱設定つけてって作品に重みをもたせようとするパターンはうっとおしい。
最初から不幸な話を描ききるつもりで重い設定を作ってる人や
ダークな作風が売りの作者ならそこまで気にならないんだけど。
成田美名子の「サイファ」以降はどうだろう?
好き漫画家なんだが、厨二病的でちょっと鬱陶しいと
他の読者から指摘されるのはわかる気がする。
ダーク、とは違うかもしれないけど、
吉野朔実は、中期くらいから、
主要人物が死のうとしたり殺されようとしたり、
さらに死んだんだか殺されたんだか
よくわかんないよーなラストが多い気がする。
安野モヨコ
スイーツ臭+女特有のダークさで暗黒エンド多し
>>231 津田さんの彼氏彼女の事情は、
本人は違うってインタブーで応えてたが、アニメ→ガイナックス→EVA
の流れの影響受けたんかなぁ、ってよく思ってた。
>>235 あの監督がああいう真っ黒gdgd展開が好きだから
あのマンガをアニメ化したんじゃなかったっけ。
作者がほんとはあのままいきたかったけどファンレタで「やめてくれ」
って山ほどきたからとりあえずハッピーエンド的に終わったとかいうのはきいた。
>>236 アニメ化決まった時は、まだそんなに黒展開じゃなかった気が…
有馬の黒化の鬱展開とか、全員社会的に成功して大変ですよハハン
的な終わり方は('A`)ウヘァ
だったなー
CLAMP
故人だけど三原順
ダークというか、単に重い題材を扱うだけかも知れないが
うん、三原氏は「ダークにしないと気が済まない」なんて
単純安直な作家じゃなかった。合掌。
竹宮恵子
由貴香織里
ほしゅ
244 :
花と名無しさん:2009/11/25(水) 07:11:15 ID:2kbpDNacO
萩尾望都
話の中でトラウマ作ればいいのに
幼少期やたらトラウマあったり、意味もなくレイプされたり、病気になったりって
作者が悲劇のヒロインの不幸っぷりに酔ってるのが見え見えで
こうしたら泣くでしょ?って押し付けられてる感じもして不愉快
だいたい揃いも揃ってハッピーエンドだし
藤井みつる
無駄なダーク展開だったらCLAMPだな
田村由美のダーク(残酷?)が巻を追う毎にどんどんインフレ起こして面白いw
すえのぶけいこだろ……
気分悪くなる話しか描けないんだなこいつと思う
確かにすえのぶけいこ忘れてた!高校生の時ライフ読んでトラウマ・・。
イジメの漫画しか描けないのかね?
すえのぶ先生は自身のトラウマ解消したいだけです。
ダークとはちょっと違うかもしれないけど
赤石路代作品は人が死に過ぎ。人の死でしか涙を誘えないのかな。
コナンみたいなものだと思って、諦めて読んでるけど。
絵とかそもそも売れ方の差からすると失礼過ぎる例えだ
あの絵で泣けるってのも凄いが
ホラー多めの時代とか雑誌とか出身の影響じゃないの
255 :
花と名無しさん:2010/06/09(水) 15:29:22 ID:6KfVeJ920
ほしゅあげ
>>216 映画版吉祥天女なんか、自爆してますよwww
なんだあれは?の嵐
レンタルDVDで金返せレベル
ダークになりますw
種村有菜…重いテーマをやりたいのではなくただこんなにも可哀相なヒロインちゃんでも健気なヒロインちゃん
でもでも本当はどこまでも寂しがりで誰よりも孤独なヒロインちゃんなの、展開にしたいだけなウザさ
CLAMP…何がしたいのかよく分からない展開
結末放棄が多いイメージ
日高万里…その展開いらなくない?なイメージ
高屋…わけわからん
すえのぶは後半愛美が妖怪化、ジャンプ並にグダグダ化でもうギャグだろ
ぱん
260 :
花と名無しさん:2010/09/11(土) 21:50:34 ID:0Iew9NKv0
田村由美
>>206 漫画は知らないけど小説ならいくらでもありますよ
この間、途中で放り出してたフルバを通してで読んだ。
トラウマのない人間が一人もいない。
交通事故の加害者側の人間にまで悲劇の人としてダーク設定つけてあったのは
まったくわけわかめだった
惣嶺冬実
>>261 ヤングアニマルで連載してる4コマ漫画でそのネタあった
小さい頃は気付かずに読んでたけど、小花美穂って
近親相姦とか遺伝子操作とか精神崩壊とか大好きなんだろうな
そういう話自体には別に抵抗感はないんだけど
りぼんで明るいノリの話書きつつ設定に組み込むから引いてしまう
hoshu?
高屋の作品て、泣きエロゲーのストーリーに似てる。
ダークっていうのかなこれ。
すっごくすっごく可哀想な目にあってる自分が、ある日自分の魅力を分かってくれる誰かに救われるとか・・・。
思春期の少年少女が自分を慰める為にノートに書き溜めたオナニー話みたいなんだけど・・・。
>>268 実際その手のゲーム好きだって聞いたことがある
>>269 やっぱりそうなんだ。
現在の絵もエロゲーぽい絵だと思った。目の光をかかない、いわゆるレイプ目にすることもも増えた。
この人のはダーク展開好きっていうかなんか、ただただ、超可哀想 だけど 痛々しいほど健気な女の子が
報われて皆によってたかって救われる話 ってのが描きたいだけなんじゃないのと思った。
271 :
花と名無しさん:2011/07/02(土) 21:31:27.73 ID:0Z/7iMN20
小花美穂
こどちゃは面白かったが…
こどちゃも人形病あたりから嫌になったな
たかやなつき
NANAの矢沢あい
時代の流行りモノ(流行遅れ)を毎回無駄に入れてくるよね。
不倫、リスカ、過呼吸、ヴィジュアルバンド、デキコン、パパラッチ
リアルとか言われてるけど下らない薄っぺらな内容。
幸子に男とられたところで終わっておけばよかったのに。
宮脇明子かなー最近の作品は全然知らないしサスペンス作家って趣が強いんで
重い作風は仕方ないけど登場人物への無慈悲さが堪える
柿崎普美
ラストはヒロインとヒーローが心中か絶命というパターンが多かった
特にSFもの
水城せとな
放課後保健室とかダーク描写多いけど好き
ダーク漫画が好きで覗いたんだけど
ここってダメなダーク漫画を挙げるスレ?
あ、ダメなダーク漫画家 です
小花、高屋、矢沢、田村、萩尾、山岸、水城さんは
ダークな展開やキャラが好きでそういう作風の作家だと思ってる
毎度暗いのもそういうのが好きならいいかと
でも種村さんの悲劇や過去背負ったキャラはなんか違う気がする
こんなキャラ描けるんですよ、感動するでしょ、っていう見世物みたい
深い話描ける私自慢みたいな・・・
安易なダークな展開にもっていく作家って、引き出しがないからだろ
山岸みたいにしつこくしつこく丹念にダーク描写する作家は、安易にやってる感じはしない
その連中の中じゃ別枠だと思うけど
萩尾望都
世代じゃないからなんでマンセーされてるのかわからない
絵がキモイのは時代が時代だからとか
もう御年だからで脇に置いとくとしても
話が必ず欝ホモ展開っぽい
清水玲子
秘密9巻で激鬱になりそうになった
秋里和国ははじめはすんごいおちゃらけた感じではじまるのに、後半になると急に重くなる。
CLAMPはこんな酷いラストにしちゃうのよ!皆驚け!ってドヤ顔が見える、大川の。
篠原千絵
ダークというかよく主人公がレイープされそうになったり殺されそうになったり家族が殺されたり酷い目に遭う。
>>281自分も萩尾作品は絵の古さとBLっぽさで敬遠してたけどポーの一族を読んで(これはBLっぽい話もあるが)文庫版の『イグアナの娘』や『半神』とか短編集も読んだら引き出しの多い人だと思った。長編は欝ホモな話多いけど。
>>283 近親相姦になったりホモダチがエイズになったり
復讐のための結婚だったりですね、わかります<秋里
萩尾はキャリア積んできた果てが「残酷な神」な時点で
なんかもうダークホモの本性が隠しきれなくなったんだろう
284みたいにすぐに信者の擁護がわくけど、ないわ
田村由美
ダークな展開にした上説教と
読者に感動、キャラに忍耐を強要するけど
題材がグロ、理不尽すぎて雰囲気で流されきれないし
結局邪魔な要素排除とカップル成立させたいだけ?と
うがった見方をしてしまう
無駄なダーク展開は
無ダーク漫画とでも呼称するか?
漫画に限らず、バッドエンド=名作と
思い込んでるクリエイターも多い気がする。
良質な喜劇の方が安直な悲劇より
100倍むずかしいんだよな。
悲劇はネタに詰まったらだれか
不幸にするか、死なせばお涙頂戴できるし。
高屋奈月
人間不信促進マンガェ…
私も高屋に一票。
フルバしか読んだことないけど連載みんな「ワタクシ不幸ですよ物語」なのか。
花夢は最初ラブコメで始まって、売れて長編化すると
トラウマてんこ盛りのダーク展開になる作品多い気がする。
>>274 ちょwそれは流行でも時代遅れでもないがなw
ボダ系のパーソナリティディスオーダーや、やや荒んだ家庭出身なら次々わいてくる事柄だから
>>290 わかる。
LALAもそういう傾向があったかも。
確かにw
白線はおちゃらけorふいんき()漫画→おもしろくなる→人気が出る→長期化→鬱展開、になる人が多いなー
高屋奈月は女性漫画家にしては心情描写が浅いし、線もあっさりタイプだから、少年誌に移ったらいいのにと思うことがある
少年誌読者は割りと鬱展開描写に強いし
自分はそういうのが嫌だから少女漫画好きなんだけど
鬱漫画が嫌いってわけじゃないんだよね。
鬱だろうがグロだろうが面白ければいい。
しかし最初コメディだったのに、
途中から路線変更する漫画が多くて嫌なんだよ。<白線
「またかよー」という印象しか持てない。
ぼく地球の頃からそうだから今更だけどさ…
峰倉かずや先生はキャラ殺しすぎだと思うの…
最遊記のキャラも死ぬか死なないか、いや、死ぬだろうなってファンが言うくらい
藤原ここあはここじゃ板違い?
クランプは鬱ひど過ぎて軽く詐欺。
高屋も峰倉もしかり。
精神病んでる系ばっか書くのは同人あがりと本人もわりと痛い人が多い印象だなぁ