羽海野チカ「ハチミツとクローバー」その62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
◆ コミックス第10巻…9月8日発売 ◆
◆ アニメ第2部…放送終了 ◆
◆ 映画…一部上映中 ◆
※アニメ、映画の話題はそれぞれ専用のスレがあるのでそちらでどうぞ(>>2-3参照)※
★ このスレはsage進行です ※メール欄に半角で「 sage 」と記入。これ重要※
★ 荒らし・煽りは完全無視 ※反応するアナタも同罪です。これ常識※
★ 風紀もほどほどに ※話題の流れを変えたかったら自分から別の話題を投下する。これ鉄則※
≪前スレ≫
羽海野チカ「ハチミツとクローバー」その61
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1172891045/
★ 過去ログ保管庫
http://www.geocities.jp/hachikuro2ch/
関連スレ,頻出質問事項等は>>2-20あたりに
2花と名無しさん:2007/06/10(日) 09:42:06 ID:???0
<<関連スレ>>

アニメ2板
ハチミツとクローバー chapter.15 【ハチクロ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1151432641/
映画板
【櫻井翔】ハチミツとクローバー4冊目【蒼井優】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1155394779/
一人暮らし板
ハチミツとクローバー
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1159710526/
3花と名無しさん:2007/06/10(日) 09:45:33 ID:???0
≪公式サイト≫
ハチクロ連載中コミック誌「コーラス」
h ttp://chorus.shueisha.co.jp
作者(羽海野チカ)
h ttp://www13.plala.or.jp/umino
アニメ
h ttp://www.hachikuro.net
映画
h ttp://hachikuro.jp

≪頻出質問事項≫
Q.花本はぐみは、花本修司の姪ですよね?
A.違います。花本修司のいとこの娘です。※映画でのみ「姪」設定となっています

Q.登場キャラクターの身長の設定はどうなってますか?
A.[はぐ 145cm][山田 167cm][竹本 174cm][森田 179cm][真山 181〜182cm]
4花と名無しさん:2007/06/10(日) 11:12:17 ID:???0
少女漫画描いてないんだから板違いだろ。
消えろ。
5花と名無しさん:2007/06/10(日) 14:47:38 ID:???0
>>1
6花と名無しさん:2007/06/10(日) 15:42:38 ID:???0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
7花と名無しさん:2007/06/10(日) 19:59:29 ID:???0
ハチミツとクローバーの映画で、山田さんが使ってたカメラの機種わかる方いますか??
8花と名無しさん:2007/06/12(火) 22:05:21 ID:4DDYG/ka0
ヤングアニマルで連載するらしいよ!
9花と名無しさん:2007/06/12(火) 22:52:57 ID:???0
10花と名無しさん:2007/06/12(火) 23:36:42 ID:???O
アニマルに完全移籍?ハチクロスピンオフはどうなった??
ラストの気持ち悪さを払拭してくれる説得力ある作品を待ってるんだけどな〜。
11花と名無しさん:2007/06/13(水) 00:17:08 ID:???O
FinePixの白らしいよ
12花と名無しさん:2007/06/13(水) 21:01:39 ID:???0
見開きカラー予告
左裏が「ユリア100式」の表紙で
右裏がユリアコスプレのハマショー…orz
13花と名無しさん:2007/06/14(木) 01:16:28 ID:???0
別にそのぐらい…よくない?
14花と名無しさん:2007/06/15(金) 01:00:04 ID:???O
というかスレタイいつまでこのまんまなんだ?w
連載中でも作者名だけでいいだろと思っていたけど
完結して大分経つんだし60からか61から変わるかなと思ったら
新作発表後もこれって

何か今以降何があっても記憶から消せない
どんなに頑張っても拭えない呪いみたいで怖いじゃないか
15花と名無しさん:2007/06/15(金) 03:24:56 ID:???0
ここは少女漫画板なわけだし、ハチクロの話は今後も出てくるだろうし、
自作はアニマルで将棋なわけだし、
別板に羽海野チカ総合なり3月のライオンなりを立てればいいんじゃね。
16花と名無しさん:2007/06/15(金) 03:25:51 ID:???0
自作→次作
17花と名無しさん:2007/06/16(土) 17:44:34 ID:???O
ハチクロの9巻にある小さい頃の森田兄弟が走り逃げるシーンって風の谷のナウシカの漫画版にも似たのあるよね?
18花と名無しさん:2007/06/17(日) 12:39:34 ID:???0
>>17
パクリ上等の同人作家ですから
19花と名無しさん:2007/06/17(日) 18:19:46 ID:???0
サイバラのパチクロ読んだw
現実的すぎてシリアスなのに笑った。

ハチクロで美大の登場人物みんな才能の持ち主って
凄いファンタジーだよね。
そこだけは少女漫画だなって思った。
20花と名無しさん:2007/06/17(日) 23:57:37 ID:???0
ハチクロ世界は持って生まれた才能が「有る」か「無い」か

短絡的というかなんというか
21花と名無しさん:2007/06/18(月) 00:27:42 ID:???O
ギャグとポエムだけで充分
あとは読めば読むほどわからなくなる
22花と名無しさん:2007/06/18(月) 02:27:13 ID:???0
友達に「これはギャグ漫画」だと薦められたので
そのつもりで読んでいました
23花と名無しさん:2007/06/18(月) 22:54:22 ID:???O
先生のモデルは堺雅人と犀川先生どっちなんだ?
犀川シリーズ好きだから良い気しない
24花と名無しさん:2007/06/19(火) 09:01:22 ID:???0
>23
モデルが一人だけとは限らないと思うよ
色々なキャラが混ざってるんじゃない?
25花と名無しさん:2007/06/19(火) 15:34:11 ID:???0
>>23
モデルになったなんてぜんぜんわからなかった。
良い気しないほど犀川と似た部分ってどこかある?
26花と名無しさん:2007/06/19(火) 22:32:24 ID:???0
>25
森博嗣との対談で作者が言ってたらしいよ
27花と名無しさん:2007/06/20(水) 19:19:50 ID:???0
相手との年が離れてるという以外、
犀川は基地外だけど臭はロリだから特に共通点無いね。
28花と名無しさん:2007/06/21(木) 17:56:46 ID:???0
映画の中で山田さんが使ってるカメラって何てカメラかわかりますか??
29花と名無しさん:2007/06/21(木) 18:27:33 ID:J6ZZVopc0
日光カメラ
30花と名無しさん:2007/06/21(木) 18:33:34 ID:???O
>28
カキコミ30もないんだから嫁よ
31花と名無しさん:2007/06/21(木) 20:10:36 ID:???O
真山の話ばっかだな この漫画
はぐはどうなったんだよ
32井上:2007/06/22(金) 15:02:42 ID:???0
どっきりカメラ
ビックカメラ
強いぞガメラ
33花と名無しさん:2007/06/22(金) 18:11:22 ID:eUBhJ5hF0
次作がヤングアニマルで連載
女性読者いない雑誌だけど大丈夫か???
34花と名無しさん:2007/06/22(金) 19:00:29 ID:???0
え?いるでしょ?DMCファンとか
ノシ
35花と名無しさん:2007/06/22(金) 19:17:29 ID:uzqbYH4sO
江古田ちゃん=美大卒
あれがリアル!
はぐ山田はモウキンだな
36花と名無しさん:2007/06/22(金) 20:03:51 ID:???0
次は将棋か
将棋はオマケみたいになるのかな?
まあ将棋メインで話が作れるとは思えないが
37花と名無しさん:2007/06/22(金) 21:58:10 ID:ocDTc8fAO
>>34

私もクラウザー様にレイプされたいノシ
38花と名無しさん:2007/06/22(金) 22:01:04 ID:???O
すんませんあげちゃいました…orz
39花と名無しさん:2007/06/22(金) 22:37:19 ID:???0
何も知らないハチクロファンがアニマル読んで
いろいろショックを受けそうで心配だ。
面白いけど変態だらけじゃんあの雑誌。
40花と名無しさん:2007/06/22(金) 23:32:43 ID:???O
ベルセルクも変態か?
41花と名無しさん:2007/06/22(金) 23:33:56 ID:???0
アニマル編集もウミノ追っかけてくるような読者はオタクしかいないからエロオタ要素に免疫あると思ってるんじゃない
42花と名無しさん:2007/06/23(土) 00:34:30 ID:???0
ライオンスレマダー?
43花と名無しさん:2007/06/23(土) 00:48:09 ID:???0
>39
面白いけど変態だらけじゃんあの雑誌。


それが良い。
面白くなくて変態だらけだったら困るけど。
花ゆめ本誌みたいな温室ってのもつまらん。
44花と名無しさん:2007/06/23(土) 02:15:24 ID:???0
しおんのダイバーみたいな感じになるのかな?
45花と名無しさん:2007/06/23(土) 06:09:04 ID:???0
アニマルでなら心置きなくはじけられるという算段
46花と名無しさん:2007/06/23(土) 09:29:51 ID:???0
7/13金発売 ヤングアニマルより
「3月のライオン」新連載
少年の職業はプロの将棋士
中学生でプロになり周りから天才といわれてきた
ただ、少年は何も持っていなかった
他人が持っているモノは・・・何も・・・
「これではいけない」少年は思った
「少しずつでい」
「何かを手に入れよう」そう思った少年が最初にした事
それは・・・

今週発売されたアニマルにカラー見開きでお知らせ載ってる
エロも載ってる雑誌だから夢見るお子様は注意
47花と名無しさん:2007/06/23(土) 16:26:43 ID:mxwe4UQb0
これってウミノさんが性的なものを
何も手に入れてこれなかったから
あえてこんな雑誌に連載決めたのかな?
毎週「レイプ」って単語が出てくる雑誌だもんな…
48花と名無しさん:2007/06/23(土) 17:09:35 ID:???0
離婚の原因がセックスレスとでも?w
確かに元旦那はライブで忙しかったろうけど。
49花と名無しさん:2007/06/23(土) 20:36:52 ID:???0
>>47
作者を妄想しすぎで気持ち悪いよ。
50花と名無しさん:2007/06/23(土) 21:44:53 ID:???0
>>47
毎週って約1作だけだろww
51花と名無しさん:2007/06/23(土) 22:23:01 ID:???0
アニマルで膿みのさんもおっぱいやセクロス描くのかな
今は休載してるけど男が女装して親友の男に自分のちんぽ舐めていいよっていう
変態マンガも連載してる雑誌だから膿みのさんもホモ描けるかな
52花と名無しさん:2007/06/23(土) 22:26:16 ID:???0
そうだよ
ガッツもグリフィスも掘られてるしね
読者も馴れてるから全然おk
53花と名無しさん:2007/06/23(土) 23:01:18 ID:???0
>>46
また天才ですかー。
ハングリーな人間が
他人の持っている「何かを手に入れよう」?????
何も持たない人間を本気で描けるとは思えませんが。
54花と名無しさん:2007/06/24(日) 00:48:25 ID:???0
天才の苦悩専用作家
55花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:04:19 ID:???0
LaLaにもカラーで新連載の広告載ってたwww
必死に推してるなwww
56花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:56:28 ID:???O
新作、ビジュアルがまんま森田なんだけど…ウミノさん描き分けできないのとハチクロでのキャラ人気にあやかろーとしてる?
57花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:09:40 ID:???O
ハチクロのスピンオフて、もーやらないの?(´・ω・`)
58花と名無しさん:2007/06/24(日) 15:32:44 ID:???O
blogでもスピンオフに触れてないし、前回の商店街メンバーの話が不評だったから(そんな話を読みたいんじゃねー臭とはぐの話
をすっきりさせろ、とか)『黒いものを投げつけられた』とオモテ、もう描かないのかもね。
59花と名無しさん:2007/06/25(月) 01:23:09 ID:sD5AYZzc0
>>56
同じに見えないのだがw
似てると言うなら、同じ作者なんだから当たり前。
60花と名無しさん:2007/06/25(月) 02:25:57 ID:86PzlA3K0
アニマルの読者です。

次号からウミノ先生の連載始まりますが
正直なんでこんな雑誌に…って感想です。
いきなり雑誌開くとショックが大きいので
開く前に「レイプ」と心の中で10回繰り返してください。
これでだいぶ免疫力上がるはずです。
怖いかもしれませんがウミノ先生と一緒に
新しい世界へ冒険しましょう。
61花と名無しさん:2007/06/25(月) 04:44:10 ID:???O
>>57
実はライオンがスピンオフなんだよ
森田が名前変えて出てるだろ?
62花と名無しさん:2007/06/25(月) 16:06:33 ID:d9qIiw0w0
>>60
どんな雑誌だwww
63花と名無しさん:2007/06/25(月) 16:10:25 ID:???0
アニマルはコミクス買ってる連載が3つもあるのに
雑誌は買った事が無い
不思議な雑誌だ
これで4つもあるのにってことになるにちがいない

で、2人えっちってまだやってるの?
終わってるなら、新連載記念に初で買ってやってもよい。
64花と名無しさん:2007/06/25(月) 16:56:16 ID:d9qIiw0w0
DMC、ホリラン、鈴木先生?
65花と名無しさん:2007/06/25(月) 17:07:42 ID:???0
【ネット】 ペッパーランチ事件、発覚から1カ月以上経っても2ちゃんねるで投稿止まず★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182730245/
何でペッパーランチ事件はあまり話題にならんの?★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1182489224/
ペッパーランチ・レイプ事件を考えるin化粧板★2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1181659243/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm
http://movie.geocities.jp/n_soku_plus_f/flash1/pepper-1.html
66花と名無しさん:2007/06/25(月) 17:36:11 ID:???0
>>64
うんにゃ、最後がベルセルク

そういえば、むかーーし
漫画板にもハチクロのスレなかったっけ?
67花と名無しさん:2007/06/25(月) 17:43:44 ID:d9qIiw0w0
>>66
そっちかぁ。

なにげにアニマルの連載陣はすごくなってきたね。
あんなカオスな雑誌なのにコアになる人気漫画を揃いつつある。
この流れにウミノさんがしっかり乗れるといいな。
無理に雑誌のカラーに合わせてサービスカットとか用意してたりしてw
68花と名無しさん:2007/06/25(月) 18:34:13 ID:???0
ウミノはもともと腐だから
エロシーンを遠慮なく思いっきり描くがために
アニマルに移ったと思うが

はて、どうなるか楽しみだね
69花と名無しさん:2007/06/25(月) 21:28:50 ID:???0
【羽海野チカ】3月のライオン【閃光の一手目】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1182768528/
70花と名無しさん:2007/06/26(火) 01:23:16 ID:zQ7Iac510
羽海野さん同人のときはエロそんなに描いてなかったよ
描いたとしてもサワヤカ系
本当あの人すごいね、同人界からこんなヒットメーカーになった人なんてウミノさんくらいじゃない!
二人エッチが連載してた雑誌か・・買うの躊躇する
でも女なのにカッコイイなぁそんな雑誌で頑張るなんて
71花と名無しさん:2007/06/26(火) 01:53:21 ID:???0
昔連載してたナイーヴみたいな感じになんのかな
72花と名無しさん:2007/06/26(火) 06:11:04 ID:???0
映画の中で山田さんが使ってるカメラってFinePixのなんていうやつかわかる方いますか??
73花と名無しさん:2007/06/26(火) 08:18:50 ID:???0
しつこいよ
74花と名無しさん:2007/06/26(火) 08:48:44 ID:???0
>>70
クランプやがゆんがいますが?
75花と名無しさん:2007/06/26(火) 10:30:40 ID:???O
>74
がゆんやクランプはうみのさんと違ってデビューしてすぐ売れたよね
出す作品はよくアニメ化されたしね
うみのさんは映画化までして凄いけど次の漫画が売れるかどうかが問題だな
76花と名無しさん:2007/06/26(火) 14:31:51 ID:???0
アニマルは作家はサックリ使い捨てるからねー
77花と名無しさん:2007/06/26(火) 15:55:13 ID:???0
すげーマンセーすぎて吹いたww同人出身の漫画家なんて腐るほどいるだろ。
女性で男性向け雑誌で頑張ってる漫画家もいくらでもいる。
日記読んでると、新連載までメルヘンなお花畑か?と思うな。
またポエムとモノローグだらけだったらコミックスは買わないかも
78花と名無しさん:2007/06/26(火) 17:20:23 ID:???0
シリアスで行き詰まるとギャグに逃げる
話に行き詰まると過去話に逃げるにイピョーウ
79花と名無しさん:2007/06/26(火) 18:18:36 ID:???0
>>69
将棋板だっけ?
80花と名無しさん:2007/06/26(火) 20:09:17 ID:???O
>>60
テラワロス
81花と名無しさん:2007/06/27(水) 00:22:02 ID:???0
>>70
二人エッチで躊躇するなら
他にも地雷がいっぱいだよ。
82花と名無しさん:2007/06/27(水) 00:31:03 ID:???0
>70
アニマルで描いていた女性作家はいっぱいいるよ
知ってるかどうかわからないけど
二宮ひかる
こいずみまり
宇仁田ゆみ
83花と名無しさん:2007/06/27(水) 00:52:23 ID:???0
70です。がゆん て人は知らない・・クランプは知ってる!
知ったかしてスミマセンでした みんなありがと
>>82
全員知らないや みんなエロ系作家さん?
なんにせよ、みんなカッコイイわ!

84花と名無しさん:2007/06/27(水) 02:24:44 ID:???0
エロ作家じゃあないような・・・
みんなフィールヤングにも描いている作家さんです。
85花と名無しさん:2007/06/27(水) 16:53:08 ID:???0
>>82
こいずみまりとかどっちかというとエロ本漫画家じゃん・・・
86花と名無しさん:2007/06/27(水) 20:46:38 ID:???0
>>85
エロ本ではないよ。
どっちかっていうと4コマ漫画系。
エロだったのはそれこそアニマルに描いてたアレぐらいw
だから羽海野さんもバンバンエロ描くんじゃん
87花と名無しさん:2007/06/27(水) 21:42:04 ID:???O
シリアスとギャグやってりゃあいいよ
恋愛はいい
また真山や山田みたいなのやられたらウンザリだ
88花と名無しさん:2007/06/27(水) 23:32:18 ID:???O
今日メロディ買ったら、
カラーページまるまる一ページつかって、
新連載の予告でてた。
やっぱり破格の扱いだね。

なんだかんだいっても楽しみだ。
89花と名無しさん:2007/06/28(木) 00:14:21 ID:???0
さっさと映画の中で山田が使ってたカメラの機種名教えろ、クズども
90花と名無しさん:2007/06/28(木) 00:32:46 ID:???0
>>89
自分で調べろ。
91花と名無しさん:2007/06/28(木) 14:34:54 ID:???0
>>89
写るンです。
92花と名無しさん:2007/06/28(木) 15:30:42 ID:ytIazpeo0
>>60
どんな雑誌かと今日読んでみた…
歴史もの学園ものバンドものバイオレンスもの、そしてHもの
少年誌や青年誌よりもっと男性向けな感じ。
あえてこの雑誌を選んだのは将棋だからかな?
93花と名無しさん:2007/06/28(木) 19:45:21 ID:???0
将棋。。。というので思い付いたのが、2〜4巻くらいでみんなで
温泉に行って、浴衣姿で森田さんが醤油で掛け軸書いてた姿。
きっとあんな着物姿の男性が出てくるんだろうなーと想像w
94花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:38:25 ID:???0
アニマルの新連載は一応、ラブストーリーらしいですけど…
95花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:24:31 ID:???0
アニマルでラブといえばもう・・・
96花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:59:21 ID:???0
高村の同人は割と固めだったよ…まぁホモなんだけど
あの路線でいくのかぁ
97花と名無しさん:2007/06/29(金) 15:46:23 ID:???0
今日、10巻全部読み終えた。感動した
はぐみは最後、恋より書くことを選んだって事だよな?修とくっついた事批判されてるけど
妥当な結末じゃね?異性として一番惹かれていたのは確かに森田なんだろうけど
はぐみにとって、一番大切な人は修だろう。
98花と名無しさん:2007/06/29(金) 18:22:40 ID:???0
>>97
釣りですか?
99花と名無しさん:2007/06/29(金) 18:26:07 ID:???0
643 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/06/28(木) 06:04:42 ID:zZ4ViK1J
最近ハマっていろいろ語り合おうと思って少女マンガ板みたらアンチばっかでびっくりした。
2ちゃんなんてそんなもんだよねー
644 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/06/28(木) 10:36:45 ID:J9+PeD7d
>>643
あそこなぜか作者を叩くことしか知らないから。よっぽど自分の好きな展開にならなかったのが気に食わないらしい

語るなら ここか ファンサイトのがいいわな


アニメ板から。
語りたいみたいだから語らせてやったら?
散々ループだけどさ
100花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:46:35 ID:???0
演出としてはアニメの方が出来が良かったからアニメから入った方が内容が補完出来てる分印象が良さそう
だから男オタには好評なんだろうな…オタの女神狙ってアニマルでがんばってウミノたん!
101花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:58:50 ID:???0
アニオタ男は修と年齢近いから
はぐに感情移入と見せかけて修に自分を投影しているだけ。
だからはぐをgetできた修に好意的なんでしょ。
少女漫画として見るなら家族から女として見られていたってキモイだけ。

はぐは恋より描く事と選んだんじゃなくて
芸術家のパートナーとして修を選んだハズなのに
修が勝手に盛り上がって愛とか恋にしちゃったのがキモイ。
102花と名無しさん:2007/06/30(土) 02:42:19 ID:???0
修が勝手に盛り上がってたのは多少あるかもしれんが、はぐも状況をちゃんと理解してるでしょ。
自分は芸術に生きるために彼の人生をもらう。だから、自分の人生は彼の隣で歩く。
現実的で、妥当な結末じゃん。修の人生はもらうけど、森田と結婚はしたい。
こんな事はぐが言ったら、唯の悪女になるぞ。おそらく、修の気持ちも分かってただろうし
103花と名無しさん:2007/06/30(土) 02:52:43 ID:???O
別に感動したっていいけどさ
何でここの住人説得したいの?

別に説得したっていいけどさ
何で過去スレ読まずに書き込むの?
104花と名無しさん:2007/06/30(土) 03:05:46 ID:???0
てか、それこそ打算と妥協じゃん
仕事の為に相手選ぶって
「こいつでいいか」
って感じだから嫌われてるんであって

そんな印象ないのかなあこのひと
105花と名無しさん:2007/06/30(土) 04:16:13 ID:???0
女性キャラの打算と妥協をどうやって自発的に見えないように描くか
そこに腐心した漫画に見えるのも確かです

はぐは修の奉仕献身を受けつつ森田との繋がりを維持する
りかは真山を心身ともに利用しつつ原田の伴侶であり続ける
あゆは真山の格上げ版野宮となし崩しに付き合う

うまみがあるので本気ではないが一緒にいる
ことごとくそういう関係に偏ってしまうのは作者の生き方が
反映されているからでなないかと思いました
106花と名無しさん:2007/06/30(土) 05:37:30 ID:???0
はぐもハチも女は生活の安定と自分を第一に選ぶものなのだと思った
107花と名無しさん:2007/06/30(土) 05:59:38 ID:???0
森田が好き<<<<<<<<<自分が作品を作りたいだったのだろう
108花と名無しさん:2007/06/30(土) 07:05:46 ID:???0
>おそらく、修の気持ちも分かってただろうし

これは>102の脳内だけで作品では一切そんな描写はなし。
妄想語ってんじゃねーよw
109花と名無しさん:2007/06/30(土) 12:06:54 ID:???0
>>103
>>108
あんたが一番必死でウルサイよ 
別にいいじゃない 102の人が感動したってゆってんだから!
何でその人を否定するようなことしか言えないの?
すっごくコドモに見えるよ
自分と意見が違うぞ という事が言いたいならもっとまともにしゃべりな
相手が見えないからこそ気を使おうよ
110花と名無しさん:2007/06/30(土) 15:20:30 ID:???0
女は基本的にどんなときも自分の欲望のことしか考えない生き物らしいよ
111花と名無しさん:2007/06/30(土) 15:53:12 ID:???0
結婚式でドタキャンやらかすのもほとんど女の方らしい
112花と名無しさん:2007/06/30(土) 16:20:10 ID:???0
あれだな、
たいして好きでもない男とセックルできる女ばっかしか出てこない

もしほんとに欲望に忠実なら修はえらばない
113花と名無しさん:2007/06/30(土) 23:46:03 ID:???0
>>109

>あんた
>ゆって

人にすっごくコドモと言う前にその言葉使いどうにかしろよ

>相手が見えないからこそ気を使おうよ

ここは2だ。何を今更pgr
第一、>>109の主張と文体が矛盾していて話にならない
114花と名無しさん:2007/07/01(日) 01:04:38 ID:???0
>>110
甘えからくる身勝手さを嫌い潔く生きようとしている人や、甘えを自覚して
人前ではつつましくしている女性の前で(これは過去ログを読んだ感想ですが)
作者は堂々と幼稚な甘えを肯定しました
それも天才という属性が与えられているというそれだけの理由で
(はぐの創作はなんというか部活動のそれですね)
115花と名無しさん:2007/07/01(日) 01:50:29 ID:???0
うん。
いちばん好きな人とのめくるめくセックルみたいな刹那的な欲望じゃなくて
好きな仕事だけやって好きなものにだけ囲まれて暮らしていきたい…みたいな。
八代亜紀とかそんな感じだよね。
めちゃくちゃ尽くしてくれるマネージャーと結婚して子供を作らず家事とかも一切やらない。
でも一生お姫様のように大切にしてもらえる。
116花と名無しさん:2007/07/01(日) 02:29:23 ID:???0
修×はぐ 

森田といったん付き合って
好きなのにぐちゃぐちゃに傷つけ合って
別れた後に、成長したはぐの目にうつった
修ちゃんと…
っていうのなら納得したかもしれない

傷つく前に、失敗することを回避して
一番安全で楽な道を選んでしまったのが残念
117花と名無しさん:2007/07/01(日) 10:09:32 ID:???O
>>115
「才能に魅せられる」、ってそういうもんなんだと思うが、
はぐ、修にはそのへんの説得力がかけてた、というか、
はぐをある意味、「いい子」に「きれいに」描きすぎた気がする。

怪我で作品作れない葛藤はかいたけど、
本当に愛している森田をあえて選ばない苦悩が伝わってこなかった。
怪我、リハビリあたりは竹本・山田目線だけじゃなくて
はぐor修の目線でも丁寧に描いた方がよかった気がする。

しかしハチクロスレ(羽海野スレ)で八代亜紀の名前を見ようとは…。
118花と名無しさん:2007/07/01(日) 21:09:26 ID:d6d7P3Qt0
今日初めて1巻から10巻まで読んだ。

登場人物の精神年齢が低すぎる印象があった。
美大生というより全員高校生という感じ。
わざわざ自分が不幸になる考え方をして、暗くなっている。
精神的に成熟した人が読むと、たぶんすごい違和感を感じると思う。
簡単な言い方だと『お涙頂戴』な作品。

ただ感動したいだけのセンチメンタリズム好きにはいいかもしれないけどね。
119花と名無しさん:2007/07/01(日) 21:35:46 ID:???0
そこが受けているのであって、叩かれる理由でもあったのだ・・・。

今の大人なんてあんなもんだって。そう単純な理由で受けてるわけ
じゃないよ、時代反映してる感性とかあるんだよ。
120花と名無しさん:2007/07/01(日) 22:38:00 ID:???0
年齢も精神も大人にはぼみょんな作品
年齢は大人でもモラトリアム健在な人には名作

という事かもしれない
121花と名無しさん:2007/07/02(月) 00:21:25 ID:???0
竹本も森田もはぐを好きになったのは一目ぼれ。
その他のキャラは何故相手を好きになったのか
理由はわからず。
なのでちっとも切なくなれませんでした。
特に飲み屋があゆに惚れた理由がわからん。
122花と名無しさん:2007/07/02(月) 00:27:48 ID:???0
飲み屋はヤリチンで普通のイイ女に飽き飽きしてたから
美人だけど処女でおぼこいあゆに惚れた
123花と名無しさん:2007/07/02(月) 00:57:29 ID:???0
>今の大人なんてあんなもんだって
>時代反映してる感性とかあるんだよ

ないないwそんな大袈裟なものはこの漫画にはないってw
途中までは単純に読める漫画だった、周りの人も結構読んでた。
でも、ユニコーンが出てきたあたりから段々微妙な空気になってきて、
真山ストーカー全開の頃にははっきり拒否反応起こして読まなくなる人もでてきた。
そのあと映画、アニメって周りの環境は盛り上がってきたけど、とうの連載は
どんどん独りよがりになっていってしまいにはあんな終わり方。 
広げた(拡がった)風呂敷は大きかったけど、
結局その大きい風呂敷には見合わない尻すぼみなオチしかなかった。
124花と名無しさん:2007/07/02(月) 12:38:16 ID:???0
何でとっくの昔に終わった漫画の悪口を
いつまでもとどまって言い続けているんだろ?
最近読んで素直に良かった感想言いに来た人には
「つり?」だし
ハチクロ画嫌いならそれでもいいが好きな人を茶化すことはないのでは。
アンチがスレを占拠するから好きな人も来られないわけで。
褒めてる異見が気に食わないならスルーすれば?
125花と名無しさん:2007/07/02(月) 16:23:50 ID:???0
つかとっくに終わった漫画のスレを立てるなって話でしょ。
正直、次スレは絶対いらない。
さっさと悪口で埋めてしまえばいいと思う。
126花と名無しさん:2007/07/02(月) 16:54:52 ID:???0
>>124 貶めてる意見が気に食わないならスルーすれば?
127花と名無しさん:2007/07/02(月) 17:16:01 ID:???0
>>125

悪口って延々同じことの繰り返しだからレスを貼って埋めればいいんじゃないの。
128花と名無しさん:2007/07/02(月) 20:50:41 ID:???0
褒めたい人は褒めたらいいのに
ここにきてるハチクロ好き…というかラスト受け入れてる人は別に皆無という訳じゃないし
賛同する人がいればレスも付くよ
ハチクロの内容に否定的なレスにだって>>124のような意見が出るんだし
条件は肯定派も否定派も一緒だと思ってるんだけどね
なんで肯定派は最初から否定派を責めるかな
ここはファンサイトBBSとは違いますよ
129128:2007/07/02(月) 20:54:46 ID:???0
なんか>>124が肯定派のように書いたけどそうとは限らないよね
ごめん
130花と名無しさん:2007/07/02(月) 21:09:00 ID:???0
まだ1000までは遠いけど
私も次スレはいらないと思うよ
んで、アニマルスレ&漫画板に引っ越しだ〜♪
131124:2007/07/02(月) 21:35:25 ID:???0
修はぐラストはいただけないけど終わり方は好きだったので
アンチというわけでもない。
ただ上のほうで新参さんの褒めてる意見に「釣り?」ってあったから
個人的に思うところを書いてみた。
気に入らない肯定の場合別にレスつけなくてもスルーすればいいし。
ファンサイトじゃないだろうけどアンチスレでもないんだから
「釣り」あつかいはなんだかなと。
ていうかなんでアンチスレないんだろ?
ちなみにどう考えても否定派のほうが圧倒的だから
やはり肯定派は書き込みづらいかと。
せめて釣りとか言うのはやめてあげてほしいな。
132花と名無しさん:2007/07/03(火) 06:39:40 ID:???O
ブタ切りするけど、ハチクロの女子の着てる服かわいいなーって思って
見返したら、はぐっていつもしみちょろ?っていうの、中の下着が見えてるね。
こんなの真似できないよ…
山田と共にワンピ率高いね。はぐはお金ないんじゃなかったのか?
理科さんの華奢なヒール靴が素敵だね。
133花と名無しさん:2007/07/03(火) 08:39:50 ID:???0
>>132
あれを「しみちょろ」とか言ってるダサイ女はシマムラでも着てろ
134花と名無しさん:2007/07/03(火) 10:41:09 ID:???O
じゃあペチコート。
135花と名無しさん:2007/07/03(火) 21:05:14 ID:???0
うすたの日記読んでたらウミノさん家に遊びにいったとあった。
内容からしてタワーマンソン高層階在住?
なんか意外w
136花と名無しさん:2007/07/04(水) 01:14:53 ID:???O
ハチクロで山田が「真山が合コンで女の子お持ち帰りしてる」発言したけど、
真山は「酔った山田を味方する男共を排除してほしい」みたいなことを女子に言われてたよね?

結局真山はお持ち帰りしてたってこと?
質問イミフですまん
137花と名無しさん:2007/07/04(水) 12:01:25 ID:???O
まぁ頭がお花畑な人には感動出来るんだろ。少女漫画なんてそんなもんかも
138花と名無しさん:2007/07/04(水) 22:08:11 ID:???0
>>137
アニマルのが駄作だったら
まぁ頭がお花畑な人には感動出来るんだろ。青年漫画なんてそんなもんかも
って言ってね。
139花と名無しさん:2007/07/05(木) 20:11:35 ID:???O
理花さん、足が悪いのにあんな華奢なヒール履いて危ないよね…
140花と名無しさん:2007/07/06(金) 19:32:29 ID:???0
夫の形見だからね>ハイヒール
141花と名無しさん:2007/07/06(金) 21:49:39 ID:???0
過去のリカってキャラ的にハイヒール履く人っぽくないんだけどね。
何でプレゼントがハイヒールだったんだろ?
踏んでほしかったのかな?

142花と名無しさん:2007/07/07(土) 08:02:57 ID:???O
あの漫画でいつも履いてる黒いの?
アニメでは薄い色だったから別物だと思ってた
143花と名無しさん:2007/07/07(土) 16:08:55 ID:4NpPkrOw0
裕木奈江のハリウッド進出にカオルが絡んでいると思われる
144花と名無しさん:2007/07/07(土) 16:28:39 ID:???0
>>136
その部分は作者の後付けがうまくいってないところだから
気にすんな
145花と名無しさん:2007/07/07(土) 17:52:00 ID:???O
>>136
真山は女の子の愚痴を聞いていただけだが、それを山田がお持ち帰りと勘違い。
146真山:2007/07/07(土) 19:13:49 ID:???O
ごめん 俺 今全部白状するよ・・・神様ゆるしてほしい

先生へ―携帯を勝手にみました。メールもちらっと お持ち帰りも本当にしてました。先生使って理科さんの心を奪いました
山田へ―お持ち帰り疑惑を否定するためにお前を悪者にしちゃいました。飲み屋先輩を近づけないようにしたり仕事奪ったりしました。すまん
森田さん―微妙に嫌いでした ごめん
竹本へ―心では惨めな竹本を笑ってました ごめん
はぐちゃん―変な子と・・・・知的ry と思ってました ごめん
理科さんへ―全部調べちゃったり 嘘つきました ごめんなさい

神様・・・どうか許してください
147花と名無しさん:2007/07/07(土) 19:24:37 ID:???O
神様は寿命で とっくに亡くなったよ
あったりまえじゃん
148花と名無しさん:2007/07/07(土) 20:22:15 ID:yIYwYJDrO
いま連載してたらビリーザブートキャンプを喜々としてネタに
してそう
149花と名無しさん:2007/07/08(日) 00:19:32 ID:???0
真山みたいにパソコンの履歴やら携帯やら郵便物やら全部調べられたら
自分なら終わるな!リカさんはヲタでもないからそんなに痛くないのだろうが。
あと森田も汚くて臭いのは嫌だな。たけのこは頼りないし
やっぱ先生エンドでいいかもしれん。
150花と名無しさん:2007/07/08(日) 18:41:39 ID:???O
>>138
これだから女は
151花と名無しさん:2007/07/08(日) 18:46:03 ID:???O
>>126>>127同意
てか悪口じゃねーだろ
これだからハチクロ信者は痛いんだよな
自分はスルー出来てないし
152花と名無しさん:2007/07/08(日) 18:49:33 ID:???O
>>119膿野乙
153花と名無しさん:2007/07/09(月) 02:45:26 ID:???0
ひさしぶりにハチクロスレ見たけど
流れが相変わらずで笑った
154花と名無しさん:2007/07/09(月) 16:20:51 ID:???0
だって悪口スレだもの
155花と名無しさん:2007/07/09(月) 23:45:41 ID:???0
悪口だけには見えませんけどね
他人の意見を反射的に黒いと思う人は優しくないし
ましてや正義でもないと思います
他人を認めなくてすむ状態が心地いいんでしょう
156花と名無しさん:2007/07/10(火) 13:20:07 ID:???O
悪口言われる原因はなんでしょうねぇ
157花と名無しさん:2007/07/10(火) 18:18:52 ID:???0
アニマルにクリアファイル付録がつきますよ〜
158花と名無しさん:2007/07/10(火) 23:20:10 ID:???O
>>141
この発想凄いと思った。
159花と名無しさん:2007/07/11(水) 02:57:25 ID:???0
>>141
リカはトラウマ人形だから性格づけも曖昧。
形見のハイヒールは悲壮感を出す雰囲気作りの小道具。
悪くした足にハイヒールを履くのは
包帯を巻いた怪我人が人型兵器に乗るようなもの。
160花と名無しさん:2007/07/11(水) 08:15:45 ID:???0
確かにリカの性格づけって曖昧だよね。
事故で性格変わったつか旦那と修以外の人間への態度が
より強くなったんだろうけど
回想シーンでは幼少期も学生時代もかわいいいイメージ。
そんな女にハイヒールをプレゼントするシーンが想像できない。
まあ、単なる「リカカワイソス」を演出するだけの設定なんだけどさ。
161花と名無しさん:2007/07/11(水) 12:05:31 ID:???0
アニマルスレに表紙あがってるね。
モーニングみたいとか言われててわろた。
雑誌のカラーに合ってるのだろうか。
162花と名無しさん:2007/07/11(水) 12:52:24 ID:???0
ちょっとタッチ変えてきたね
163花と名無しさん:2007/07/12(木) 10:52:27 ID:SkCasmpu0
3月のライオンきたー!
164花と名無しさん:2007/07/12(木) 20:56:48 ID:???0
165花と名無しさん:2007/07/12(木) 23:08:23 ID:???O
キミキスも少女漫画みたいだ
166花と名無しさん:2007/07/12(木) 23:37:38 ID:???0
早売り買ったけどおもしろくねーw
167花と名無しさん:2007/07/13(金) 01:24:50 ID:QU4pSZMKO
そらDMCのがおもろいわ
168花と名無しさん:2007/07/13(金) 01:42:51 ID:???O
>>159
綾波かぁ
169花と名無しさん:2007/07/13(金) 08:19:53 ID:???0
3月のライオン目当てで初めてアニマル買った
ロックのマンガが目に焼きついて離れない・・・
下品なの嫌いなのに
170花と名無しさん:2007/07/13(金) 11:13:58 ID:???O
>161
めっちゃ浮いてましたよw
171花と名無しさん:2007/07/13(金) 11:30:55 ID:w4Sne0pB0
>>169
DMC?
ようこそ変態の世界へw

アニマル買う人は心の準備してからね。
セックスとレイプがデフォな雑誌なのでw
今号は表紙がさわやかでレジに持っていきやすいけど
基本はエロ本みたいな表紙ですから。
172花と名無しさん:2007/07/13(金) 11:36:07 ID:???O
アニマルってふたりエッチとか載ってる雑誌だっけ?
173花と名無しさん:2007/07/13(金) 11:39:45 ID:???0
DMCはおもしろいんだけど
ふつうにエロ漫画がもりだくさんなので
買うのにも立ち読むにも抵抗がある

で、本編はどうだった?
いまんとこ
おもしろくね 1
174花と名無しさん:2007/07/13(金) 12:11:10 ID:w4Sne0pB0
>>171
ごめん訂正。中身もエロ本みたいな雑誌です。

>>173
面白かったよ。
ハチクロでいうところの森田家のシリアスと
はぐあゆのむふぉふぉって世界観が混在した感じで。
1話から含みを持たせて次号を読みたくなるように
うまく練れてるなと思った。

しかし、この人カレーと猫が好きだね。
ペットの心の台詞はリーダーを思い出した。
ハチクロファンなら何の抵抗もないっしょ。
ただ雑誌がねえ…
175花と名無しさん:2007/07/13(金) 12:20:28 ID:nz0udtw/0
編集部、力みすぎだろう
もう少し気楽に始めさせてやれよ
幽白の後、冨樫が戻ってきた時のジャンプより浮き足立ってるんじゃw
176花と名無しさん:2007/07/13(金) 12:47:15 ID:???0
ええと、たぶん漫画板から?の
カキコはうれしいのだが
sage進行推奨w

そっかー、ハチクロはストーリー&設定の
ツメの掘り下げがいろいろ甘かったりして
がっかりしたけど、どうかなー
興味本位で期待せずに読むってスタンスにして

買ってみるか…アニマル
177花と名無しさん:2007/07/13(金) 12:55:16 ID:w4Sne0pB0
>>175
浮き足だってるのは登場キャラの少女だけだろw

家族のいない天才棋士…かっこいいじゃん。
178花と名無しさん:2007/07/13(金) 12:59:10 ID:nz0udtw/0
>>177
表紙にページ数、付録見たかw
179花と名無しさん:2007/07/13(金) 13:00:40 ID:w4Sne0pB0
>>178
それを浮き足立ってるって表現するのか?
“プッシュ”するのは当たり前だろ。
180花と名無しさん:2007/07/13(金) 13:02:02 ID:nz0udtw/0
>>179
同じあつかいした他の作品あげてみ?
181花と名無しさん:2007/07/13(金) 13:10:42 ID:???O
>>180
まずサゲろや
182花と名無しさん:2007/07/13(金) 13:15:17 ID:???0
新しい作品のスレは少年漫画板には立ってないの?
まぁここでスレ埋めてくれてもいいけど
次スレは少女漫画板に絶対たてないでね。
次立ったら削除依頼だすから。
183花と名無しさん:2007/07/13(金) 13:37:37 ID:???O
なんでこの人の新連載アニマルなん?
なんか格下がった感じ
184花と名無しさん:2007/07/13(金) 13:46:18 ID:???0
さっきアニマル買ってきた。
まだなんとも言えないな

それよりユリア100式が(w

>>183
白泉社だからじゃね?
なんだかんだ言っても少女漫画の名門出版社だし
185花と名無しさん:2007/07/13(金) 14:05:58 ID:???0
もうコーラスには描かないのかな・・・

アニマルの後半にエロ漫画を集中させてたのは何かの配慮?
メロディの広告w
186花と名無しさん:2007/07/13(金) 14:49:44 ID:???0
>>185
女性読者を獲得しようという編集の努力が見えるw

なにがしたいんだアニマル。
エロで売ってる雑誌だと思ってたんだが。
いきなり方向を変えるつもりなのか。
187花と名無しさん:2007/07/13(金) 16:07:06 ID:???O
※後半が本来のヤングアニマルの姿です
188花と名無しさん:2007/07/13(金) 16:45:03 ID:???0
白癬が少女漫画の名門?
ばかじゃねーのwwwwwwwwwwwww
189花と名無しさん:2007/07/13(金) 16:59:40 ID:???0
>>180
同じ?前例ってこと?
そんなの意味ないじゃん。
何がいいたいの?
190花と名無しさん:2007/07/13(金) 17:02:17 ID:???0
それなりの作者が新連載だったら
表紙で巻頭カラーって当たり前だと思うけど…
191花と名無しさん:2007/07/13(金) 17:22:01 ID:???0
>>189-190

今頃出てきて蒸し反すな
192花と名無しさん:2007/07/13(金) 18:01:51 ID:???0
この板のデフォ名無しは白癬由来だし少女漫画史における存在感から名門といって差し支えないと思うが
193花と名無しさん:2007/07/13(金) 18:23:15 ID:???0
>>182
立ってるよ、三月のライオンスレ。
194花と名無しさん:2007/07/13(金) 18:30:30 ID:???0
URLは?
195花と名無しさん:2007/07/13(金) 18:39:26 ID:???0
白癬系はオタク少女が読む雑誌だから名門とかとは違うでしょ。
196193:2007/07/13(金) 18:48:15 ID:???0
197花と名無しさん:2007/07/13(金) 18:48:48 ID:???0
名門=業界トップじゃないんだし、頑なに否定せんでもw
198花と名無しさん:2007/07/13(金) 19:03:51 ID:???0
>>196
将棋板じゃんw
199花と名無しさん:2007/07/13(金) 19:47:00 ID:???0
>>165
確かアニメ化決定して、スタッフがハチクロのJ.STAFFだよな
200花と名無しさん:2007/07/13(金) 20:21:13 ID:???0
>>197
白癬ごときで名門とかって言ってるバカがきにくわないだけ
頑なに否定もなにも事実無根じゃん。
201花と名無しさん:2007/07/13(金) 20:25:36 ID:???0
なぜそこまでムキになるのかよくわからん
202花と名無しさん:2007/07/13(金) 21:40:35 ID:???0
動物のお医者さん
ガラスの仮面
スケバンでか
など、漫画のみならず社会ブーム起こした作品が載っていた雑誌、というのは事実
203花と名無しさん:2007/07/13(金) 21:47:47 ID:???0
>>202
社会ブームって何?
つかそのみっつとも知らない。
204花と名無しさん:2007/07/13(金) 21:48:50 ID:???0
なんだ〜無知な馬鹿のヒステリーかwwww
おつかれちゃーん^^
205花と名無しさん:2007/07/13(金) 21:56:03 ID:???0
>>204
ゆとりにかまうなって
206花と名無しさん:2007/07/13(金) 22:28:12 ID:???0
まぁ>>202にあがったのって10年以上前の作品だから
知らない子がいるのも当然だと思う。
207花と名無しさん:2007/07/13(金) 23:20:58 ID:???0
まだアニマル買えてません
ここと、漫画板のアニマルスレとハチワンスレを
行ったり来たりしておりますが

ふー、やっぱコミクスまで待つわ…
208花と名無しさん:2007/07/14(土) 00:17:56 ID:???0
見た将棋トップが雑誌内容が駄目な人は単行本を待ちましょうだとw
まあ青年誌のほとんどはポルノと暴力の塊みたいになってるからな
ずっと読み続けている人間は不感症になって気づかないが・・・
209花と名無しさん:2007/07/14(土) 00:40:45 ID:???0
将棋板の方でちらっと触れたのがいたが
あるおぞましい事件を思い出させるような部分があった
まさかあれを取り入れるなどということはあるまいが
210花と名無しさん:2007/07/14(土) 00:45:00 ID:???0
>209
そのまんまはさすがにないだろう。
頭にあったとしても、父と息子の確執とそれをどう克服するか、って
話になってほしい。
211花と名無しさん:2007/07/14(土) 01:29:21 ID:6TJXUK4Z0
おぞましき事件って…
父親に何度もハンマー振り卸すのは犯罪だが
真剣勝負は殴るのと同じってことを表現しただけ。
212花と名無しさん:2007/07/14(土) 01:31:15 ID:???0
これからの展開の話をしてんだろうが。
213花と名無しさん:2007/07/14(土) 01:32:35 ID:???0
まあ、話はどうなるかわからんが
絵はうまいというか、感じがいいな、やはり>3月のライオン
214花と名無しさん:2007/07/14(土) 02:11:26 ID:???0
初めてアニマル買ったよ
クラウザーさん読んだら新作の内容が頭から吹っ飛んだ
ベルセルクとふたりエッチがまだやっていたことに驚いた
215花と名無しさん:2007/07/14(土) 03:02:38 ID:???0
漫画系の板にライオン単体スレがあってもいいと思うけど、
掲載誌による慣習では漫画板が適当かと。
216花と名無しさん:2007/07/14(土) 03:20:22 ID:???O
なんでヤングアニマル掲載なんだろ?
やっぱアニマルの路線の内容になっていくのかな…
217花と名無しさん:2007/07/14(土) 06:52:19 ID:???0
アニマル路線っていうとエロ&バイオレンス(しかもDQN系)
218花と名無しさん:2007/07/14(土) 08:22:44 ID:???0
この人にそういうものが書けると思わない
最近青年誌で書く女性漫画家が多いから、アニマルも欲しかったんじゃないのかな
新しい読者を連れて来そうな作家が
219花と名無しさん:2007/07/14(土) 09:42:27 ID:???0
The old saying goes... if March comes in like a lion, it will go out like a lamb.

漫画板にスレ立てない?
220花と名無しさん:2007/07/14(土) 09:48:24 ID:???O
初めてヤングアニマル買った
黒田で泣いた
221花と名無しさん:2007/07/14(土) 12:59:32 ID:???0
それだけかっw
222花と名無しさん:2007/07/14(土) 13:02:36 ID:???0
立ち○みで済ませたけど、エピソード1としてはいいんでない
適度に情報が詰まって、字体で線の太さを青年誌風に出している
これからかな〜極小的な世界に生きる人間の熱い展開があるのかどうか
223花と名無しさん:2007/07/14(土) 13:27:35 ID:???O
>>200
2に書き込むようなひとひねりある奴の基準じゃなくて世間一般的に言った場合だよ
あんまりネットの常識にとらわれちゃいけないよ
224花と名無しさん:2007/07/14(土) 13:48:25 ID:???0
>>211
何か勘違いしてる
225花と名無しさん:2007/07/14(土) 15:21:41 ID:???0
DMCの柱がハチクロにかけた台詞でワロタ

しかしなんでアニマルなんだろうな
破格の契約内容があるのか
少女誌では描けないエロがあるのか
恩義のある編集にでも引っ張られたのか
226花と名無しさん:2007/07/14(土) 15:42:49 ID:???0
現役プロ棋士が酷評
羽海野はこの作品で人生誤ったらしいw

http://shimousadainagon.moe-nifty.com/nitenichiryu/2007/07/post_2bf1.html
227花と名無しさん:2007/07/14(土) 16:00:15 ID:???0
棋士って頑固親父のイメージそのまんまだね
このひとにハチワンの感想を聞いてみたいものだ
228花と名無しさん:2007/07/14(土) 16:24:18 ID:???0
>>219
ではよろしこ
アニマルスレにごあいさつしてね
229219:2007/07/14(土) 18:07:15 ID:???0
>>228 立てました。

羽海野チカ / 3月のライオン
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184403583/
230花と名無しさん:2007/07/14(土) 18:11:59 ID:???0
>>229
乙!
231花と名無しさん:2007/07/14(土) 19:44:26 ID:???0
将棋板からこんにちわ
>>226
その人物は将棋界でも「変わり者」として通っておりまして
30半ばになりながらまともに読んだのが「銀英」くらいで、しかもいまだバイブル
もともと批評眼など皆無ですので、あまりお気になさらないように
232花と名無しさん:2007/07/14(土) 21:39:18 ID:???0
>>231が本人の予感!
233花と名無しさん:2007/07/14(土) 22:23:28 ID:???0
>>231
いらっしやいませ
将棋板…未知の世界だなあ
棋士さんもいろいろなんだね〜
あたりまえだけど

将棋板が一番スレ進んでるかもwww
234花と名無しさん:2007/07/15(日) 02:41:46 ID:???0
将棋板のスレでの心配っぷりにワロタ。
ブログの人は、「そういう」人なんですな。
235花と名無しさん:2007/07/15(日) 06:26:45 ID:???0
「そういうひと」が昨年度はなんと5回もNHK教育テレビに
出てたりしてそりゃもう実況住民はパニックでした>挙動不審ぶりに
236花と名無しさん:2007/07/15(日) 08:03:44 ID:???O
>>226
この人、ハチワンダイバーは褒めてるんだな
237花と名無しさん:2007/07/15(日) 15:41:05 ID:???0
もうコーラスには戻ってこないでね
これ以上ゴミ作家はいらない
238花と名無しさん:2007/07/15(日) 21:22:35 ID:???O
初めて少女漫画板来たが恐ろしいな…。
アンチや粘着の方向性が他の漫画系の板と全然違う。
239花と名無しさん:2007/07/15(日) 21:51:57 ID:???0
>>237
このスレで言われてもw
集英社に行ってね(はあと

>>238
ゆっくりしてってね(はあと
240花と名無しさん:2007/07/15(日) 22:06:17 ID:???0
ハチクロも最終章が納得いかないってだけで、多くのアンチを生んだな・・・
アンチってーのは一部の信者のなれはてだな
241花と名無しさん:2007/07/15(日) 22:59:22 ID:???0
>>240
はぐは森田を選ばず、竹本スルーで芸術の道を行き
助手として修を必要とするってのは途中からでも予想できたけど
修が恋心持っているってのは予想外だったからね
竹本の自分探しのようにもっとじっくりはぐ成長を描けばよかったけど
作者が痛いからって逃げちゃったからなあ
242花と名無しさん:2007/07/15(日) 23:12:02 ID:???0
まぁ、恋にする必要はなかったね
まとめようとしないでみ〜んな片思い青春の1ページで良かったんだ
恋が全てな厨房時代ってわけでもないしね、大人になると
243花と名無しさん:2007/07/15(日) 23:22:21 ID:???0
>>241
そう、はぐエピだけ駆け足だったよね。
つかはぐの怪我もあゆと飲み屋がラブラブになるエピの1つでしかなかった希ガス。
244花と名無しさん:2007/07/16(月) 15:24:41 ID:XlsnK6UVO
終わり方は結構良かったと思うが。
修ちゃんのはぐに対する恋心っていうのは正直いらんと思ったが
245名無し:2007/07/16(月) 16:18:16 ID:k2aJR7FkO
私はよかったと思う。
ハチクロとかパステルの極み。
私にとってハチクロは神ですよ
246花と名無しさん:2007/07/16(月) 17:12:26 ID:???0
ハチワン分に対抗するための当て馬にされただけ。
ハチワンの作家はアニマル末期は酷かったけど、
雑誌を移して成功しちゃったのは複雑な思いだったのだろう。

バックに上位のプロを付けてあげなきゃ。
247花と名無しさん:2007/07/16(月) 18:15:24 ID:???0
ハチクロは修のおかげで神漫画になりそこねた
248名無し:2007/07/16(月) 20:52:41 ID:k2aJR7FkO
あそこわいらなかったかなーとか思うけど、正直他の作品より優れていると思う!!
249花と名無しさん:2007/07/16(月) 21:38:05 ID:???0
はいはいw
250名無し:2007/07/16(月) 22:22:13 ID:k2aJR7FkO
なんですかその流しはww
251花と名無しさん:2007/07/17(火) 14:56:06 ID:???0
>>226
(微苦笑)
252花と名無しさん:2007/07/21(土) 08:18:00 ID:pYiNXaSI0
(^??^?)
253花と名無しさん:2007/07/21(土) 15:40:51 ID:???0
男より芸術を選んで割と切ない綺麗な終わり方だと思ったが
何でこんなに不評なんだろと思ったら修の恋心がキモかったのか。
まあよく考えたら有り得ないかもな…
はぐも一話の修にしか心を開いてなくて閉じこもった世界のままあまり成長してないし。
あれがなくて芸術に生きると決めたのなら良かったのかも。
254花と名無しさん:2007/07/21(土) 15:42:53 ID:???O
金の無いお前は雑草サンドがお似合いよ!というラストに感動しました><
255花と名無しさん:2007/07/21(土) 20:02:32 ID:???0
>金の無いお前は雑草サンドがお似合いよ!というラストに感動しました><

おもしろい
256花と名無しさん:2007/07/21(土) 21:44:32 ID:???0

説明しようと思えばできるけど

みたいな事いってるときの修がかわいいから
ゆるす。
257花と名無しさん:2007/07/22(日) 00:15:55 ID:???0
説明したらいいのにとオモタ。
話に省略やごまかしが多くて読んでてイライラしてた時期だったな。
258花と名無しさん:2007/07/22(日) 15:19:47 ID:???0
たしかにあれは
説明して欲しかった。

エピソード作るのめんどいから
省略しちゃったってかんじがするよね。
259花と名無しさん:2007/07/23(月) 13:28:58 ID:???0
なんか大人ぶって偉そうなこといろいろ言って自分が一番子供じゃんみたいな
260花と名無しさん:2007/07/23(月) 15:36:40 ID:???0
最後まで読んだけど

はぐって森田のこと好きだったの??どこで描かれてた?

修ははぐが好きではぐも修が好きだったってことでハッピーエンドでよかったって
思ってしまった私。
261花と名無しさん:2007/07/23(月) 17:18:15 ID:???0
>>260
「森田が好き」ってセリフはないけど描写はたくさんあった。
だけど修が好きって描写は1つもないしセリフもない。

自分は修の片思いだと思っている。
はぐにとって修は芸術の道へ進むための道具。
道具扱いだからこそ自分の森田への思いは閉じ込めたんだと解釈。
262花と名無しさん:2007/07/23(月) 17:51:51 ID:E8JNl/ICO
真山がいなきゃ全てが面白く読めた
263花と名無しさん:2007/07/23(月) 18:11:09 ID:???O
修がはぐのこと好きっていうエピソード、いかにも後付けっぽい。
264花と名無しさん:2007/07/23(月) 20:09:12 ID:???O
>260
読解力なさすぎるだろう…
265花と名無しさん:2007/07/23(月) 20:31:43 ID:???0
修がはぐを好きまでいかなければ、あれはあれで良いエンドだと爽やかに受け止められたような気がする。
皆ひとつずつ小さな諦めを抱えて、それでも明日を生きていくみたいな。
266260:2007/07/23(月) 21:30:39 ID:???0
全然森田への思いがわからんかった。
ちょっかい出されすぎて避け気味、だけど一応友達ぐらいだと・・・。

修しか見てないんだと思ってた。修がいないと何もできないし、
モンゴル行ってしまった時のはぐは相当落ち込んでいたし。
しかしそれは全部、父親的もしくは芸術の道具的なものからきてたのか?
267花と名無しさん:2007/07/23(月) 21:35:45 ID:???0
>>266
森田を意識しすぎてデザートも食べられない。
なんて典型的だろ。

修がいないと何もできないわけじゃないよ。
大学入るまではちゃんと生きていたし
モンゴル行った後はあゆと友達になって世界がちょびっと広がった。
つか修がはぐを自分がいないと何も出来ない子にしちゃってた。
268花と名無しさん:2007/07/24(火) 00:12:43 ID:???0
>>260は女子の恋心というものをまったくわかっとらん!
269260:2007/07/24(火) 00:24:47 ID:???0
>>267
森田といると息苦しい→森田苦手フラグ
→修といるほうが自然でいられる・・・修がイイ!
のためのエピかと思ってた。

だけど、意識しすぎて苦しいってのも言われてみればもっともだな。

>>268
ははは。自分でもびっくりだよ!
270花と名無しさん:2007/07/24(火) 18:25:52 ID:kLO3rgdEO
ハチクロのラストはぐちゃんの行動が理解できない!
竹本くんなぜ宮大工なん?大学出てそれは無いやろ!
271花と名無しさん:2007/07/24(火) 19:20:47 ID:???0
竹本くんはそれなりに納得したけど、森田が最後まで良く理解できなかった。

森田兄弟は結局なにをしたんだ?
金ためて、父の会社を乗っ取った会社を乗っ取り返しただけ?
そういう展開にする必然性ってあったんだろうか?
なんか、フワフワしててリアリティのない復讐劇の上澄みだけ見せられたような印象。
272花と名無しさん:2007/07/24(火) 21:40:07 ID:???0
新連載のスレ覗いたら住民がアンチの襲撃を恐れて
強がりながらもびくびくしてるのにワロてしまったw
特攻する元気のあるアンチなんかいなそうだけどな
273花と名無しさん:2007/07/24(火) 22:28:42 ID:kLO3rgdEO
新連載は、羽海野チカらしいと思いました!YUKIみたいな小さな女の子がはぐちゃんとかぶったように見えた!でもあの感じのマンガは、好きです!
274花と名無しさん:2007/07/24(火) 22:43:04 ID:AU700TQ90
登場人物が皆同じ顔で気持ち悪い。
275花と名無しさん:2007/07/24(火) 23:41:34 ID:???0
らしい作品だな
自分が好きな要素を取り入れてみました、って感じの
先が気にならないし1話だけでいいや
ハチクロ1話は先が読みたいと思ったんだけどな
276花と名無しさん:2007/07/25(水) 11:11:20 ID:???0
確かにあまり先が読みたくなる感じじゃなかったね。
まだ一話目だから…って言う人もいるけど
比較的時間をかけて前々から準備して書けるであろう1話目ぐらいは
グッと面白くして欲しかった。
277花と名無しさん:2007/07/25(水) 14:17:15 ID:???O
最近ハチクロ読んだ。
ヒロインの料理下手というお約束が最後に伏線になったのはちょっと面白かったね。あとローマイヤ先輩はよか男。
新連載はうまくいけばしおんの王よりは面白くなるんじゃ?ハチワンとはそもそも土俵が違う気がするので甲乙つけられない。
278花と名無しさん:2007/07/25(水) 16:37:54 ID:75s8tUUK0
俺、アニメだけしか見てないからここに書き込む資格ないんだけど
女の人に語りかけてみたいことがあったんだよ
山田さんのことだよ。男としてみるなら、彼女は恋愛対象にならないんだよね
優しいお姉ちゃんに甘える弟だったり、あの体を裸にしたエロイ妄想してみたり
っていう距離を置いた見方しかできない。
アニメ見てた当初ははぐちゃんの方が好きだったし、こんな娘に出会って手をつないで
いろんな話をしながらずっと歩いてけたらな・・・とか思ってた
ところが建築事務所の間宮ってのが山田さんを祭りのとき連れ去るときにね、一瞬で思考が
変わってしまった。
ばかっ!なにやってんだよ!俺だったら車にひかれてもいいから追いかける
とかいろいろつぶやいてしまった。
その後鬱でDVD停止してしまった
おそるおそる三日後、その後を見てみたら何もなかったから安心した・・・あれが
他の女だったらどうだってよかったんだけど
なんか俺ん中では本当の恋愛対象になる女の子って山田さんだったんだって気づかされたわ
ていうキモイコメントでした
何かの参考になるかな
279花と名無しさん:2007/07/25(水) 17:01:57 ID:???0
>>267
…修、恐ろしい子!
280花と名無しさん:2007/07/26(木) 13:13:07 ID:???0
オタクってすごい
281花と名無しさん:2007/07/26(木) 20:36:45 ID:???0
自分でキモイってんだから、読む人はその10倍キモイってのを自覚してほしい
それと、公衆便所にもモラルってあるからね
282花と名無しさん:2007/07/26(木) 20:49:23 ID:???0
ttp://www.houyhnhnm.jp/blog/moreno/DSC02997bis.jpg
こんなの描いてたんだねww
ワラタ
283花と名無しさん:2007/07/26(木) 21:39:09 ID:???O
何の参考にしろっていうんだ…
284花と名無しさん:2007/07/26(木) 22:37:59 ID:???0
綾小路家の音楽・・・
285花と名無しさん:2007/07/26(木) 23:17:55 ID:???0
>>278の書き込みを見て
空気の読めない腐女子よりも
空気の読めないキモヲタのほうが
下だと思いました。
286花と名無しさん:2007/07/27(金) 04:27:37 ID:???0
どっちもキモイ
287花と名無しさん:2007/07/27(金) 08:25:02 ID:???O
ごめん本当にごめん
自分女なんだけど
>>278読んで微妙にキュンとしてしまった
288花と名無しさん:2007/07/27(金) 10:07:52 ID:???0
きもい…
まずははぐ以外は恋愛対象にならないって所が
モロキモオタ連想させるし、そんな俺がいつも間にか山田を
好きになってたんだ…とか激しくどうでもいい事だし、そもそも
あれも実は見た目に反してキモオタ御用達キャラ
なんだからそれに気付いたって事でそ。
そんな意見なんの参考にしろってんだ。
289花と名無しさん:2007/07/27(金) 22:07:59 ID:???0
まあモチツケおまいら…そんなことより今日発売のハチミツとクラウザーの話でもしようぜ?
290花と名無しさん:2007/07/27(金) 22:16:52 ID:???0
そういえば根岸くんが本当にめざしてる
ポップでラブリーな世界って
ハチクロみたいなイメージなんだろうね
291花と名無しさん:2007/07/28(土) 01:15:30 ID:???0
オザケンやカジヒデキの世界でしょ
292花と名無しさん:2007/07/28(土) 08:48:56 ID:1NgUQatlO
>>258
いや、あったじゃんエピソード
読者目線では既出でも登場人物は修本人しか知らない話だからああいう形にしたわけで
293花と名無しさん:2007/07/28(土) 12:10:51 ID:BOOxxaGWO
俺が、はじめて読んだ少女漫画がハチクロなんですけど!
ハチクロは、正当な少女漫画なんですか?
294花と名無しさん:2007/07/28(土) 14:29:17 ID:???0
他の読んで来い
295花と名無しさん:2007/07/28(土) 16:06:12 ID:Vsdi0jIn0
ピキーッ!ぼくは悪いオタクじゃないよ
はぐちゃんも好きだけど山田も好きになっただけだよ
いじめないでよ><
296花と名無しさん:2007/07/28(土) 16:17:23 ID:???0
漫画読んで来い
297花と名無しさん:2007/07/28(土) 21:13:34 ID:???0
>>292
読者目線のどこにあったんだ>エピソード
もしかしてアレか?お父さんポジションでかまいまくってたアレか!?

さては先生と同じ人種だな>>292
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:26:01 ID:???0
>>297
よく言った!
実は私もわからんかった。エピソードって…どれ??
具体的に>>292に教えてホスイ。
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:11:01 ID:???0
竹本を完全に失恋した状態にしないと、あの最終回が活きないから、
修もはぐが好きなことにしたのかもね。
修が保護者目線で、はぐを引き受けたことにすると、はぐの怪我が治った
時に、まだ竹本にも可能性が生じそう。

とはいえ、もともとはぐが嫌いだし、二十台前半のくせに三十台後半女の
ような選択にものすごく違和感があった。
あの性格と外見で、人生設計から計算した男選び…はぐっておそろしい子…
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:15 ID:???0
はぐちゃんを批判してる人ってもてない年増おばさんでしょ
普通に彼氏作って楽しい生活してたらはぐちゃんのことなんとも思わないもん
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:57:03 ID:???0
うんうん2ちゃんなんか来ないで一生デートしてこい
302花と名無しさん:2007/07/30(月) 00:10:31 ID:???0
>>300
むしろ好評だったよー。はぐ批判は同世代の方が容赦無いって。
学生板、美術学校板のハチクロスレのアンチっぷり。
幼稚園児がそのまま通用する学校なんて学生が怒るのも無理無いもの。
303花と名無しさん:2007/07/30(月) 01:14:33 ID:???0
>>302
あー、画用紙にサクラ絵の具で描いてるレベルじゃあ美大は入れないからねw
304花と名無しさん:2007/07/30(月) 01:26:28 ID:???0
はぐは大学入るまで祖母と二人で生活できていたのに大学入った途端
修がいないと生活できなくなってたり
スゲー不味いメシを作っていたり、まぁこれは祖母も味オンチだったかもしれないけど
とにかく設定がガタガタすぎ。
はぐはブランド靴を森田からプレゼントされたのにお礼も言わないし
はぐの性格からブランド靴を欲しいものリストに入れているのもなんか違うと思う。
ポエムでなんとなく感動した気になるけど
ストーリーは辻褄あわないほど酷い。
305花と名無しさん:2007/07/30(月) 03:06:53 ID:ISjaC0vn0
鉢クロって最後どうなったの?
漏れ途中までしか読んでない。
でも、コミックあんまり読みたくないので、
誰かエロイヒトおせーてー!!
306花と名無しさん:2007/07/30(月) 03:35:28 ID:???0
はぐがどうこうというよりも所々無茶な美大描写に苛立ってたよ>リアル美大関係者
307花と名無しさん:2007/07/30(月) 09:18:12 ID:???0
この人の漫画を読んだ関係者からの怒りやとまどいの書き込みは
「たかが漫画に文句をつける粘着」にされちゃうんだよね。
今は将棋関係者がイラっとしてるらしいが
やっぱり似たような援護をされてる。
少年漫画ではストーリーのつじづまが合わないとか
リアリティのなさとか良くある事らしいし、
ウミノって根っから男オタク脳なのかもね。
ついでに女キャラはみんなエロゲに出てきそうだし。
308花と名無しさん:2007/07/30(月) 10:43:57 ID:???O
同人出身だから整合性よりもその場のアイデアや萌えを優先してしまうんだろ。
唐突に格闘技マニアとか関係ない脚注が入るのもその場の閃きだろうし。
309花と名無しさん:2007/07/30(月) 14:02:27 ID:???0
青春の塔とかかw>ありえない美大描写
森田のCGとか、過去話とかありえなすぎて付いていけなかったしなあ
整合性なさすぎ
もとからファンタジー設定にしてりゃいいのかもね、魔法が使えるとか
310花と名無しさん:2007/07/30(月) 18:32:10 ID:Po2s2dZx0
 ,ハヽ、
(,,・_・_,,) 年増おばさん達うるさいよ
311花と名無しさん:2007/07/30(月) 18:57:10 ID:???O
作者が40代のオバサンだっつうのwww
312花と名無しさん:2007/07/31(火) 14:23:10 ID:???O
>>306
サイバラが叩いてたなそういえば
313花と名無しさん:2007/07/31(火) 15:50:13 ID:???0
サイバラは叩いてさらにパチクロという秀作を出したw
314花と名無しさん:2007/07/31(火) 16:06:16 ID:???0
あれ叩いたっていうのw?
315花と名無しさん:2007/08/01(水) 02:17:30 ID:???0
さすがにサイバラとの対談は無いかな
316花と名無しさん:2007/08/01(水) 02:42:36 ID:???0
オーケンの上を行く黒い質問をサイバラに

自分探しの旅は自分晒しの旅だと言った漫画家と自分無くしの旅をしろと言った漫画家
どちらもサイバラと同じ臭いがする
317花と名無しさん:2007/08/01(水) 02:49:55 ID:???0
↑“作者に対し”オーケンの上を行く黒い質問をサイバラに “たずねてもらいたい”

と書きたかった

318花と名無しさん:2007/08/01(水) 18:33:16 ID:???0
>同人出身だから整合性よりもその場のアイデアや萌えを優先してしまうんだろ。

納得した
319花と名無しさん:2007/08/02(木) 23:57:03 ID:???0
整合性を求めてるなら推理小説読めばいいわけで。

少女漫画に整合性を求めてどーすんだ?と思う。
320花と名無しさん:2007/08/03(金) 00:22:21 ID:???0
どーするってオマイ内容を理解したいから言ってるんだろ。
あれか?少女漫画には整合性を求める価値も無いってかw
321花と名無しさん:2007/08/03(金) 04:19:57 ID:???0
>>319
さすがに統合性まで「そこまで求めてない」と妥協した擁護で片付けるのはムリがあるだろw
つか、毎度毎度同じような擁護をしてるが、自分が作者も読者もバカにしてるのを理解してるかな?
322花と名無しさん:2007/08/03(金) 10:34:50 ID:???0
この人とか同人出身とか少女漫画に限らず、
今はその回だけ読者が引っ張れたらいい的な漫画が増えてるよ。
起承転結じゃなくて転だけで構成されてるから、
ハラハラするけどおしまいは投げっぱなし。
一回一回引っ張らないと「この回つまらないからもう読まない」
ってなって、終わるときちゃんとストーリーがわかったって仕方ないみたいなところある。

はぐが誰を選ぶか決着ついただけでも少し見直した。
でも臭キモいけど。
323花と名無しさん:2007/08/03(金) 11:54:41 ID:???0
はぐは臭を選んでおきながら森田への盗撮画面をうれしそうにのぞいているのがキモい
324花と名無しさん:2007/08/03(金) 22:12:50 ID:???0
少女漫画ってむしろ整合性がすごく重要視されてる思うんだけど。
その場の勢いやノリで誤魔化してる「良質な」少女漫画
なんて稀じゃね?少年漫画ならわかるけど…
325花と名無しさん:2007/08/03(金) 22:59:38 ID:???0
信者は漫画家を庇うためなら常識を覆してもマンセーするものなのです
それが愛と信じて疑わないのです
そんな信者が作家を潰していくのです

合掌
326花と名無しさん:2007/08/04(土) 14:54:27 ID:???O
>>324
その少年漫画を見て同人やってた奴が描いた漫画です
327花と名無しさん:2007/08/05(日) 16:51:46 ID:???O
羽海野さんっておいくつなんでしょうか??
328花と名無しさん:2007/08/05(日) 17:52:08 ID:???0
マルチの携帯厨って救いようがないな
329花と名無しさん:2007/08/06(月) 01:54:46 ID:???0
>>327
3月まで出張してきてた人?w
マルチ乙www
330花と名無しさん:2007/08/06(月) 04:58:31 ID:???O
>>325
お前そうとう羽海野ヲタだな
331花と名無しさん:2007/08/06(月) 06:19:29 ID:???0
ハチクロめっちゃおもろかった
大好き
332花と名無しさん:2007/08/06(月) 07:32:38 ID:???0
>>327
今年で41歳。
333花と名無しさん:2007/08/06(月) 08:19:41 ID:???O
??違います。最近ハチクロ好きになって、読んでいたらデビューが遅めって書かれてあったので気になって聞きました
携帯からですいませんでした
>>332ありがとうございました!
334花と名無しさん:2007/08/06(月) 12:30:40 ID:???O
ハチクロ♪ハチクロ♪
ハチクロ♪クリニック♪
ハチクロ♪ハチクロ♪
ハチクロ♪クリニック♪
ハチクロクリニック♪
335花と名無しさん:2007/08/07(火) 08:56:58 ID:???0
>>322
>この人とか同人出身とか少女漫画に限らず、
>今はその回だけ読者が引っ張れたらいい的な漫画が増えてるよ。
>起承転結じゃなくて転だけで構成されてるから

増えてるねぇ。
週刊少年マガジンの漫画なんてそういうの多いし。

すぐ同人同人、少女漫画少女漫画言う奴は偏見に
凝り固まってる感じがするな。
336花と名無しさん:2007/08/07(火) 09:00:12 ID:???0
私は>>307にものすごく共感しました。
羽海野さん、男ヲタ脳なんだよ。なるほどー
337花と名無しさん:2007/08/11(土) 00:31:25 ID:???0
媚びだよ媚
ヲタに振り向いてもらうためエロゲ餌をちらつかせた女ヲタ
男ヲタ脳じゃねーよ
ウミノの発想は小ざかしい策を練る漫画編集者と同じようなもん
他人が好く物なら金になることを知ってる根っからの商売人
338花と名無しさん:2007/08/11(土) 00:41:15 ID:???0
都合の良いところだけ、上澄みだけすくいとって書くのは女ヲタ脳と言うか同人脳だと思った
339花と名無しさん:2007/08/11(土) 03:24:01 ID:E7GVyxUy0
え?じゃあ、40過ぎて結婚もしてなくて、オタクで
バリバリ稼いでる人ってこと?

さみしい人生。
貯まったお金で自分好みの若い旦那買うんだろうな。
340花と名無しさん:2007/08/11(土) 03:31:12 ID:???0
結婚はしてなかったっけ?
でもバリバリ稼いでいたら別に淋しい人生でもないだろ。
341花と名無しさん:2007/08/11(土) 05:20:06 ID:???O
40過ぎてあの日記というのが気持ち悪過ぎて痛いな
漫画家はサイト持たず露出少ない方が幻滅しなくていい
342花と名無しさん:2007/08/11(土) 10:51:11 ID:???0
ミュージシャンの旦那とは別れたんだっけ?
旦那よりは断然稼ぎ良さそうだけど。
343花と名無しさん:2007/08/11(土) 15:35:56 ID:???0
ネットの情報網て凄いんだな
なんでみんなそんなに知っているんだあ
存在経歴が完全不明な漫画家はいないのか
344花と名無しさん:2007/08/11(土) 15:38:32 ID:???0
ネットの情報違うw
自分でベラベラインタビューでしゃべっているw
345花と名無しさん:2007/08/11(土) 18:48:45 ID:???0
ミュージシャンってヒモの匂いがぷんぷんする。
聴いてる音楽からすると、そのミュージシャンのレベルも大したことないんだろうな。
346花と名無しさん:2007/08/11(土) 19:30:22 ID:???0
推測でそこまで叩けるのがきもいなぁ。
347花と名無しさん:2007/08/11(土) 21:40:52 ID:???0
羽海野チカの夫(元夫?)は知らないけど、ミュージシャンとだけ知られていて
名前や活動実績が知られていないと言うことは、それだけの知名度しか
ない=売れてない=ヒモ? と、自分も思ってしまった。
348花と名無しさん:2007/08/11(土) 23:54:03 ID:???0
おまえらのリサーチ不足。
バンド名は言えば「ああ、あれ?」
っていうバンドだよ。
349花と名無しさん:2007/08/12(日) 00:16:16 ID:???0
なんてバンド?
350花と名無しさん:2007/08/12(日) 00:17:31 ID:???0
知りたい知りたい!
351花と名無しさん:2007/08/12(日) 00:19:55 ID:???0
ああ、あれね!!

うん、知ってたよもちろん。当たり前じゃないか。
352花と名無しさん:2007/08/12(日) 01:17:41 ID:???O
シモン&ガーファンクル
353花と名無しさん:2007/08/12(日) 10:04:55 ID:???0
人間椅子のドラマー
354花と名無しさん:2007/08/12(日) 10:21:16 ID:???0
いや、人間椅子の椅子。
355花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:53:27 ID:???0
人間椅子が売れた時期ってイカ天ブームの
ほんの一瞬だよね。一年足らずくらい?
その全盛期自体も大したことなかったはず。
ブームだったのはイカ天って番組の方だし。
しかもウミノ夫は売れてた時期のメンバーじゃなかったんでそ?
やっぱ伴侶でなんとなくその人の人となりがわかるな…
芸能人大好きは昔からなんだなとか。
356花と名無しさん:2007/08/12(日) 16:04:14 ID:???0
人間椅子ってイカ天でしか見た事無いけど
いまも活動してるんだ?
ヒモって言われてもしょうがないかな
357花と名無しさん:2007/08/12(日) 17:09:11 ID:???0
人間椅子しらね
358花と名無しさん:2007/08/12(日) 18:22:20 ID:???0
で、どこまで本当?

個人的には噂が一人歩きしてすごいキャラ出来たら嬉しいけれど。
359花と名無しさん:2007/08/12(日) 21:46:25 ID:???0
ここ30代〜40代のオバちゃんばっかで話ついてけねー

羽海野アンチ=同人時代の信者or同業者wwwwwww
嫉妬プンプンでみっともねーぞ
顔真っ赤にしてさ プププ
360花と名無しさん:2007/08/12(日) 21:58:40 ID:???0
美人で才能あって金持ちだからって嫉妬すんのやめときー
361花と名無しさん:2007/08/12(日) 22:19:39 ID:???O
そうそう
自分も思ってた
必死なってアンチ発言してるのって絶対嫉妬してるオバちゃんだよな
すげーわかる 笑
羽海野センセが売れっ子になって悔しいんだろーけど、悪いけど10代〜20代読者は圧倒的に支持してますから
362花と名無しさん:2007/08/12(日) 23:17:58 ID:???0
この人勝ち組だよなぁ
次回作もヒットしそう
363花と名無しさん:2007/08/13(月) 00:55:37 ID:???0
羽海野さんって美人なのか・・・。
あともしかして、実家って土屋鞄製作所じゃないよね?
364花と名無しさん:2007/08/13(月) 01:30:24 ID:???O
↑それはおまえマジで訴えられるぞ
ネット初心者?馬鹿か?
365花と名無しさん:2007/08/13(月) 07:58:19 ID:???0
>>361
そうやってアンチ煽ってるあんたが一番タチ悪いよ。
スレ荒れさせたいのなら、荒らし通用するよ。
366花と名無しさん:2007/08/13(月) 09:54:21 ID:???0
季節柄、厨房ゆとりが湧くから
この時期どのスレもうっとうしい
367花と名無しさん:2007/08/13(月) 11:30:03 ID:???0
お父さんが鞄職人って自分で漫画で書いてるよね・・・。
でも違うと思うけど。
368花と名無しさん:2007/08/13(月) 13:23:18 ID:???O
個人を特定すんな
そんなの公表してない
人としてルール違反
369花と名無しさん:2007/08/13(月) 13:40:45 ID:???0
削除ってどうやるのでしょう?
370花と名無しさん:2007/08/13(月) 15:25:13 ID:???0
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
371花と名無しさん:2007/08/13(月) 16:44:47 ID:C9o6kJn70
>>363
gcomic:少女漫画[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027348572/114-115
372花と名無しさん:2007/08/13(月) 21:32:16 ID:???0
うーん…この反応見てると363って本当なのかな
373花と名無しさん:2007/08/13(月) 22:21:56 ID:???0
オマエら消されるぞ。
374花と名無しさん:2007/08/13(月) 23:49:00 ID:???0
逆にあまり必死にならないほうがいいと思う。
375花と名無しさん:2007/08/14(火) 00:23:30 ID:???0
同意
作者擁護のレスが電波過ぎる
逆効果だ
376花と名無しさん:2007/08/14(火) 17:15:58 ID:???0
足立でかばん屋か…。そっか。
377花と名無しさん:2007/08/14(火) 21:33:24 ID:???0
うみのばっかりワロタ
378花と名無しさん:2007/08/14(火) 22:37:25 ID:???0
>>299
ヒント:NANAの奈々は二十歳かその一個上くらい
379花と名無しさん:2007/08/15(水) 01:56:41 ID:???0
僕は野宮さんみたいになって
処女で美人な人と結婚するのが夢なんですけど
どうしたらいいですか?
とりあえず黒のジャケットと白シャツ、ベージュのチノパン買いました
あとは携帯を海に投げ捨てるとこからですかね
だっちゃ☆くーくくくく
380花と名無しさん:2007/08/15(水) 12:26:23 ID:???0
僕はロリっこルックの天才親戚を手に入れるために
モンゴル行って馬頭琴弾いてきます。
381花と名無しさん:2007/08/15(水) 20:36:22 ID:???0
そんなしょうもないことよりも
金と才能のほうが欲しい
382花と名無しさん:2007/08/16(木) 19:58:58 ID:???0
だな、足立区を買い取れる財力を生み出せる才能があれば…
383花と名無しさん:2007/08/16(木) 20:50:32 ID:???0
>>382
チャネラーから半永久的に、毎月20円づつ集めるシステムを開発するんだ。
384花と名無しさん:2007/08/16(木) 22:09:41 ID:???0
>>383
森田のクリックトラップだらけのコロボックルサイトを思い出したw
385花と名無しさん:2007/08/16(木) 22:59:30 ID:???O
某ブログで紹介されてたんで軽い気持ちで漫喫で読み始めたら
一気に6巻まで読んでしまった

残り4巻を読む上で、何か注意することありますか?
とんでもないウツ展開とかになったりしないよね…
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 23:04:17 ID:???0
>>383
なんかちょっと考えたらできそうだよな、それ

>>385
8巻まででやめとけ、っていう人も多いけど
自分は続きが気になったから全部読んだけど
387花と名無しさん:2007/08/16(木) 23:11:44 ID:???0
>>385
八巻を過ぎたら急に劣化するから、心しておくように。
388花と名無しさん:2007/08/17(金) 00:04:07 ID:???0
でも一気に読むと最後の竹本のおかげで
なんだかハートフルストーリーで終了できるw
389花と名無しさん:2007/08/17(金) 00:52:12 ID:???0
一気読みするなら劣化は感じにくいかも

自分は1話からリアルタイム読者だったから
最後は消化不良だったけどorz
390385:2007/08/17(金) 09:44:10 ID:???O
>>386-389
産休です
そうか、9巻から劣化かぁ…
集英社の悪いところが出たわけですねorz
391花と名無しさん:2007/08/17(金) 09:50:27 ID:???0
いや、集英社というか…
392花と名無しさん:2007/08/17(金) 11:30:40 ID:???0
あきらかに出版社が悪いんだよバカ
漫画なんて担当編集者の操り人形
アホ素人は黙ってろ
393花と名無しさん:2007/08/17(金) 14:18:46 ID:???O
そんなあんたは何なんだい?
394花と名無しさん:2007/08/17(金) 14:47:58 ID:???0
玄人(笑
395花と名無しさん:2007/08/17(金) 17:10:37 ID:???0
大人は荒らし煽りはスルーしましょう
スルーできない時点であなたも厨房です
ささ、気を取り直して どうぞ

396385:2007/08/18(土) 00:36:55 ID:???0
さぁ、今から7巻以降を読むぞ
wktk
397385:2007/08/18(土) 01:31:23 ID:???0
漫喫の時間切れ
8巻までしか読めなかったorz

でもホントにあと2巻は不要なのかな?
すっげぇ続きが気になるんだけど…
398花と名無しさん:2007/08/18(土) 02:01:37 ID:???0
385の最終結論wktk
399花と名無しさん:2007/08/18(土) 10:03:19 ID:4VAUur6B0
修ははぐと、はぐは修とHできるんだろうかと
あのラストのあとに思った。
400花と名無しさん:2007/08/18(土) 11:54:58 ID:???0
ソラ豆大将↓
401花と名無しさん:2007/08/18(土) 17:56:21 ID:???0
>>399
したらいやだな・・・

森田が数年後にはぐを取り返しにきたらいいのに
402花と名無しさん:2007/08/18(土) 21:23:42 ID:???0
10巻の全てに納得行かなかった。
それまでは怪しいながらも綱渡りできてたのに急に落下した感じ
それで客興ざめ
みたいに思ってる。
ウミノ落ちたんじゃないかと思ってる。
403花と名無しさん:2007/08/18(土) 22:09:46 ID:???0
>>402
そうだよね〜
402みたいに
恋愛したことない人
人を好きになったことがない人には
理解できないと思う(笑)
404花と名無しさん:2007/08/18(土) 22:29:36 ID:???0
同人誌の一冊目からずっと読んでいたんだけど
「さあ物語を盛り上げますよ!」で持ち出されるエピが病気か怪我で
そこがこの人の弱点だとたいへん残念に思ってた。
だからオーラスであの展開には驚いた反面、納得もした。
弱点じゃなくて限界だったのね。
405花と名無しさん:2007/08/18(土) 23:17:25 ID:???0
>>404
そうなんだ、ケガオチって最初からなんだ
じゃあそうだ、限界だね
なんか聞いてスッキリした
ホモなしでも
オチのない漫画は801だって事かもね
406385:2007/08/18(土) 23:38:40 ID:???O
漫喫で続きを読もうと思ったら、10巻を除いて誰かが持っていってた…
軽い嫌がらせかorz
407花と名無しさん:2007/08/18(土) 23:48:56 ID:???0
404と405はおなじみのアンチなんだけど
やっぱり図星だったんです・・
そう、同人誌とか読んでる
今でゆう腐女子ってヤツです
若けりゃいいけど
30越えてるモテないオバさんなんです・・
408花と名無しさん:2007/08/18(土) 23:59:27 ID:???0
こんなとこにいるお前もモテないだろが!
409花と名無しさん:2007/08/19(日) 07:11:18 ID:???0
>>406
今度からチラシの裏にでも書いてください。
410花と名無しさん:2007/08/19(日) 13:26:55 ID:???O
>>407
それウミノのこと?
411385:2007/08/19(日) 13:43:27 ID:???0
>>409
スンマソン
確かにチラシの裏だったわ

今、読み終わったんで感想だけ書かせて。もう二度と来ないんで

…ていうか、この結末でみんな満足したんだろうか?
「8巻以降は劣化」の意味がわかったよ…orz
412花と名無しさん:2007/08/19(日) 14:13:20 ID:???O
>>410
お前のことだよ、オバさんwwwwwwwwww
オバさんも一回くらい結婚できたらいいね(笑)
413花と名無しさん:2007/08/19(日) 14:20:19 ID:???0
>>411
まあ、全体的に見れば面白かった。
って感じない?
414花と名無しさん:2007/08/19(日) 18:07:35 ID:???0
携帯のひとたちって
415花と名無しさん:2007/08/20(月) 12:59:03 ID:???0
声若いよね?ほんわかした人っぽい。
416花と名無しさん:2007/08/21(火) 04:05:04 ID:???0
でもそんなの関係ねぇ
417花と名無しさん:2007/08/21(火) 04:58:12 ID:???0
即売会でチラっとお会いしたことある
418花と名無しさん:2007/08/21(火) 10:36:30 ID:???0
>>412
本人光臨?
419花と名無しさん:2007/08/21(火) 16:24:19 ID:???0
でもそんなの関係ねぇ
420花と名無しさん:2007/08/21(火) 22:14:19 ID:???O
森田先輩のはぐに対する感情が今一つ理解できんかった

アレは恋愛感情だったのか?
ど〜もわからん…
421花と名無しさん:2007/08/21(火) 22:21:51 ID:???0
まあ、それを言うなら竹本くんのはぐへの一目ぼれも実は良く判らなかった
モノローグと雰囲気で流しちゃってるけど

でも一目ぼれってそんなものなのかも知れないね
理由なんてないんだろう
422花と名無しさん:2007/08/22(水) 01:00:16 ID:???0
森田の場合はあゆに対する態度の方が
女の子として接しているので
はぐに対しては子犬や子猫をかわいがるぐらいにしか思えなかった。

はぐに対してはスルーしているキャラが多いけど
あゆはみんなに愛されててちょっとやりすぎだろうと思った。
423花と名無しさん:2007/08/22(水) 02:41:37 ID:???0
>>422
あゆには妙にやさしい森田が好き。
そこ以外彼の人間らしさは感じない。
424花と名無しさん:2007/08/22(水) 06:55:19 ID:???O
え〜?
森田なんて人間味丸出しだったと思うけどなぁ
出しすぎて印象に残らないんかな?

真山なんか時々見せるガキみたいな部分が印象強いからなぁ
425花と名無しさん:2007/08/23(木) 11:52:40 ID:???O
でも特別枠のはぐやリカと違って山田はなんか責められてなかった?
426花と名無しさん:2007/08/23(木) 17:09:16 ID:???O
山田さんはいろんな人を(物理的に)責めてたからなぁ
仕方ないんじゃね?
427花と名無しさん:2007/08/24(金) 17:01:36 ID:???0
今週のライオン読んで将棋よりおねーさん萌えの漫画でいいような氣がしてきたw
428花と名無しさん:2007/08/24(金) 20:21:02 ID:4jJQ31j70
>>422
森田は最終的にあゆとくっつくのかと思ってた。
429花と名無しさん:2007/08/24(金) 21:08:23 ID:???0
カップリングの期待を悉く裏切ると言う意味では少女漫画版板垣と言えるのかもしれんな
430花と名無しさん:2007/08/26(日) 13:42:46 ID:???O
オレははぐ×竹本だと思ってた
431花と名無しさん:2007/08/26(日) 21:49:33 ID:???0
私はあの数年後に森田がはぐを奪いにくると信じてる。
432花と名無しさん:2007/08/26(日) 22:05:30 ID:???0
私はあの数年後に竹本がはぐを奪いにくると信じてる。
433花と名無しさん:2007/08/26(日) 23:37:44 ID:???0
金さえあれば何とかなるんだろうしな
434花と名無しさん:2007/08/27(月) 13:36:37 ID:RaYWuWTnO
森田さんてよく考えたら30近いんだよな……とか考えてた。
435花と名無しさん:2007/08/27(月) 14:46:32 ID:???0
どうて・・・
436花と名無しさん:2007/08/27(月) 14:59:34 ID:YUNWKUSV0
童貞は悪くない!
童貞は悪くない!
童貞は悪くない!
童貞は悪くない!
童貞は悪くない!
437花と名無しさん:2007/08/27(月) 16:14:26 ID:???O
真性ロリコンの臭はどうなんだろうか
リカで済ませている可能性あるけど
438花と名無しさん:2007/08/27(月) 18:03:31 ID:???0
それは最悪だな…
439花と名無しさん:2007/08/27(月) 19:00:04 ID:???0
エロスとアガペは違うんじゃね?
440花と名無しさん:2007/08/27(月) 23:40:48 ID:???0
臭のそれはアガペーだと言いたいの?
441花と名無しさん:2007/08/27(月) 23:55:40 ID:???0
アガペー持ってはぐに接してる奴が
何で森田に対抗意識持つんだよ
おかしいだろ
442花と名無しさん:2007/08/28(火) 14:37:37 ID:pfctjcGIO
森田さんは一体何才まで浜美にいるんだろいな
443花と名無しさん:2007/08/28(火) 18:43:58 ID:???O
あの結末は大学やめたんじゃないの
444花と名無しさん:2007/08/28(火) 19:29:17 ID:???0
>443
はぐが居たからこそ戻ってきたんだから
はぐが卒業した浜美に森田がいる必要がないし辞めたでしょうな
445花と名無しさん:2007/08/29(水) 13:44:09 ID:???0
あれだけ長い間大学に在籍して卒業していないのもすごい
446花と名無しさん:2007/08/29(水) 18:52:02 ID:???0
いや、一度卒業してるよ?
また、入学し直しただけで。
447花と名無しさん:2007/08/29(水) 23:21:52 ID:???0
なんか勘違いしてた。
てっきり卒業していないとばかり。
448花と名無しさん:2007/08/30(木) 02:04:31 ID:???0
>>447
童貞の卒業とロリコンの卒業とブラコンの卒業が出来てないから勘違いじゃない。
彼は卒業していない。
449花と名無しさん:2007/08/30(木) 02:17:34 ID:???0
え!?
森田とはぐってやったんじゃないの?
450花と名無しさん:2007/08/30(木) 11:25:15 ID:???0
つーか森田とはぐは鉄板だと思ってたが
451花と名無しさん:2007/08/30(木) 15:04:18 ID:???0
>>449-450
腐女子の妄想には限度が無いことを知った。
452花と名無しさん:2007/08/30(木) 15:29:18 ID:aUEBN/f30
真山の身長わかる?
453花と名無しさん:2007/08/30(木) 15:33:36 ID:???0
>>452
修と真山は穴兄弟だから183cm。
454花と名無しさん:2007/08/30(木) 15:43:47 ID:PbbEXl1XO
ブラザーになったんだなぁ
455花と名無しさん:2007/08/30(木) 19:02:47 ID:eYnMNm4v0
>>453
修はリカとはしてないと思う。
456花と名無しさん:2007/08/30(木) 19:32:16 ID:???O
この作者はハチクロ以外ヒットしなそうだな
457花と名無しさん:2007/08/30(木) 20:27:06 ID:???0
ハチクロで羽海野\(^o^)/オワタ?
458花と名無しさん:2007/08/30(木) 22:24:38 ID:???0
修と理花さん、2巻Chapter12
真山の「なぜ離れたんです」のセリフの次のコマ見ると
やっててもおかしくない気がするけどな その後の二人を
見てるとそういう事あったけどそれも超えた部分で
つながってる感じもする
459花と名無しさん:2007/08/30(木) 22:25:34 ID:???O
真山ってコンパで女持ち帰ったの?
山田と言ってることが合わない

酔った山田が持ち帰ったと勘違いしてたってこと?
460花と名無しさん:2007/08/30(木) 22:26:03 ID:???0
>>445
一応自分像金塊で作った時に卒制パスしているんじゃなかったけ?
461花と名無しさん:2007/08/30(木) 22:45:31 ID:???0
別に修理花とか森田はぐはあり得る線だろ。わかんないだけで。
修理花は無いとは思うけど。
462花と名無しさん:2007/08/30(木) 23:59:39 ID:???0
理花はさせマンです。
463花と名無しさん:2007/08/31(金) 00:39:23 ID:???0
森田はぐより先に、修はぐは何度もあったと思う。
はぐ:芸術活動がスランプの時に気分転換
修:癒しのためのH(でも本気)みたいな。
464花と名無しさん:2007/08/31(金) 00:43:35 ID:???0
>463
臭はぐは「好きさ大好きさ」まで擬似親子だったから
それはない
465花と名無しさん:2007/08/31(金) 03:05:21 ID:???0
少女漫画で擬似親子が恋愛しちゃ気味悪がられるのは当然だよな。
オタ向け漫画なら(;´Д`)/ヽァ/ヽァしてもらえるけど
一般誌でやっちゃダメだ
466花と名無しさん:2007/08/31(金) 04:58:52 ID:???0
>>459 キャラ設定に修正が入って、
真山が純愛ストーカキャラになった。

その為、実は持ち帰っていなかったという後日談が描かれたと思っている。

泥酔山田が勘違いしたとしておけばつじつまは合うし。
467花と名無しさん:2007/08/31(金) 06:59:25 ID:HIAu0hEV0
>464
修がはぐを「好きさ・大好きさ」自覚した時点で
擬似親子関係は破綻している。
好きさ・大好きさの女と同じ部屋に住んで
何もしてない、ってことはありえないのでは。
(例:純愛にみえた真山とリカは実は何度か寝ている)
468花と名無しさん:2007/08/31(金) 07:11:47 ID:???0
こうして見ると野宮がいかにいい奴だったかわかるね。

あーん、野宮さん素敵!!!
王子様だわ。これぞ大人って言う優しさ。
たまらない。優柔不断女には勿体無いわ!
もっといい人いるはずなのに。

私みたいな人とか。
469花と名無しさん:2007/08/31(金) 07:42:16 ID:???0
ヤリチン・クールな大人の男が
純情・バージンの少女少女した女にだけは
本気になる

王道少女マンガ

でも現実味もある設定。
ヤリチンも30近くなると、結婚を考えるし
女を食い散らかしてきただけに他人の食い散らかした女は
残飯をディナーにするようなもんでプライドが許さない。
だから、手付かずな女に固執。
470花と名無しさん:2007/08/31(金) 09:23:27 ID:???O
一応一目惚れしたことにはなってる
まぁ雰囲気漫画だから気にすんな
471花と名無しさん:2007/08/31(金) 15:31:04 ID:???0
>>469
言えてる…遊びの男は練れてる方が良いけど
本気ならできるだけ自分色に染めれる経験浅いのが良い

若くて美味しい時期を他の女に搾り取られて、
残り滓みたいになってる男は避けたいと思ってたよ
30近くになると20の頃とは価値観が逆転するね
472花と名無しさん:2007/08/31(金) 16:17:18 ID:???0
そう言う価値観もあるだろうね

ただ修がそうかというのは別の話
そんな器用じゃないだろ
473花と名無しさん:2007/08/31(金) 16:55:06 ID:???0
野宮の事じゃないの?

実際にそういう話はよくあるよ。長年同棲してた女捨てて、あっさりと会社の重役の娘とお見合い結婚とかね。
でも、そういう遊んでる男は家庭と女遊びは別だから。結婚しても外で女遊びはするよ。
家庭では妻とか母親の役割を期待してるわけで、妻側が外での女遊びに我慢できないようじゃその結婚は
たいてい破綻する。

474花と名無しさん:2007/08/31(金) 18:51:01 ID:???0
山田はカタく育ってるから
チャラ男だった野宮とは結婚しないんじゃないかな。
あの商店街の兄ちゃんたちの誰かと一緒になりそう。
475花と名無しさん:2007/08/31(金) 19:46:58 ID:???0
いや、結婚しそう。でも真山に未練タラタラなまんまだと思うw
476花と名無しさん:2007/08/31(金) 19:59:55 ID:???0
結婚してんじゃね?
一番悲惨なのは竹本君だね。全国各地を男世帯で転々とするとか女に巡り会う機会ないだろう。
477花と名無しさん:2007/09/01(土) 00:30:10 ID:???0
真山に未練、じゃなくて
真山への恋に費やした時間やら色々への未練を捨て切れてないだけじゃないかと
野宮を大切に思い始めているからこそ最初は真山に費やした時間等への
罪悪感もあったんだろうし、野宮も正直面白くないと思っていてもそれを受け入れてる
って最終回じゃないの?
478花と名無しさん:2007/09/01(土) 01:56:51 ID:???0
>>477
真山に費やした時間への罪悪感ってなんだそりゃw
真山にとっちゃいい迷惑だな。
飲み屋はあゆがかわいくてかわいそうなので真山以上のスペックの男を用意したと
インタビューを読んで
飲み屋があゆを好きになるキッカケとかどーでもよかったんだなと思った
479花と名無しさん:2007/09/01(土) 04:44:06 ID:???0
野宮は自信と実績に裏づけされたプライドが高そうだから
自分より格下男真山に惹かれつづけたあゆを本当に受け入れられるかどうか。
あゆはバージンっていう設定だったから、肉体を自分が最初の男として支配する
勝利感で、しばらくは充足されてるだろうけど、
あゆの方は野宮とのセックスで開眼すればするほど
セックスの介在がゼロだった自分のかつての恋=真山、いつまでも思い出して
野宮をイライラさせそう。
野宮&あゆにとって、真山&リカは、いつまでもコンプレックスを感じさせる
痛い存在。ヘタに同じ業界なだけに腐れ縁でこの4組は顔を合わせ続けるんだろうなあ
480花と名無しさん:2007/09/01(土) 12:06:56 ID:???0
すげーなどんだけセクロs大事なんだよ
481花と名無しさん:2007/09/01(土) 12:45:59 ID:???0
>>480
つっこんじゃだめー
これだから○○はねぇ・・・
*○○には好きな文字を入れてください。
482花と名無しさん:2007/09/01(土) 16:21:33 ID:???0
野宮の尊敬する人がリカの旦那で
その尊敬する人が愛した女を真山がゲットして
自分は真山が相手にしなかった女を手に入れる…

野宮プライドズタズタw
483花と名無しさん:2007/09/01(土) 19:01:15 ID:???0
そんなとこにプライドいらねぇ
484花と名無しさん:2007/09/01(土) 20:32:03 ID:???0
>>1
6月の時点で「映画…一部上映中」はないだろう。
スレ立てる前に見直せよ。
485花と名無しさん:2007/09/01(土) 22:03:11 ID:???0
>>484
じゃぁてんプレ書き直しよろしく。
後でコピペしやすいように。ありがとう。感謝してる。ほんとに。
486花と名無しさん:2007/09/02(日) 08:20:28 ID:???O
プライドなんか気にならないほど山田さんはいい子だから無問題
487花と名無しさん:2007/09/02(日) 13:02:41 ID:???0
自分が野宮だったらむしろずっと真山真山言ってて他の男からプロポーズされても
ちっともなびかなく小さい頃から周りに大切にされてきたのに
誰のものでもない山田さんをこっちに向かせたってことでむしろ優越感。
しかもあのスタイルで処女
真山がいなかったらとっくに他の男にいってたかもしれないから真山の存在に超感謝するw
488花と名無しさん:2007/09/02(日) 13:04:47 ID:???0
人を好きになった時には、プライドなんて関係ないだろ。
489花と名無しさん:2007/09/02(日) 15:21:43 ID:???0
ハチクロってレディースコミック枠でやらないで
青年漫画枠でやった方が今以上に売れたかもね。
490花と名無しさん:2007/09/02(日) 15:41:08 ID:ItVO0Ti50
>>488
人を好きになった時点だけ、はね。
491花と名無しさん:2007/09/02(日) 15:44:49 ID:ItVO0Ti50
実写ドラマ化するなら
あゆ:伊藤美咲
はぐ:サエコ
リカ:宮沢りえ
修:田辺誠一
竹本:映画で竹本やった奴
森田:窪塚洋介
真山:要潤
野宮:谷原章介
492花と名無しさん:2007/09/02(日) 15:48:12 ID:???0
>>491
しなくていいよ。
493花と名無しさん:2007/09/02(日) 17:58:31 ID:???0
まぁでもあり得ない話でも無いよね。
最近よくわからないものまでドラマ化されてるし。
494花と名無しさん:2007/09/03(月) 01:16:39 ID:???0
真・スレッドストッパーにやり
495花と名無しさん:2007/09/03(月) 01:27:49 ID:???0
ん?
496花と名無しさん:2007/09/04(火) 00:24:06 ID:cgZkD4VFO
>491
自分の中ではなぜか、リカ=石田ゆり子になってる


あとスレ違で申し訳ないのだがワンピースのニコ・ロビンは小雪がイメージ。

はぐとか真山とか実写だと思いつかないなー。
497花と名無しさん:2007/09/04(火) 00:29:15 ID:5jJp1Akk0
思いつかなくていいよ。消えろ。
498花と名無しさん:2007/09/04(火) 01:20:28 ID:???0
殺伐としたスレッドに鋼の救世主が!!

AA(ry
499花と名無しさん:2007/09/04(火) 08:47:07 ID:???O
はぐがさえこなんて
ぜぇぇぇええったい嫌!
500花と名無しさん:2007/09/04(火) 11:50:44 ID:???0
さて。
なんか話題ふれよお前ら
501花と名無しさん:2007/09/04(火) 13:28:34 ID:???0
リカは大塚寧々
502花と名無しさん:2007/09/04(火) 18:46:50 ID:???O
自分探しってしたことある人いる?

オレは知り合いに一人いる
見つかったかどうかは聞いてないけど…
503花と名無しさん:2007/09/04(火) 19:41:09 ID:M0Lg9kdG0
三月のライオンって面白い?
一度読んでみたいんだけどダッチワイフが主人公だったり毎回夫婦がセクースしたり1秒間に10回FUCK!っていう漫画が載ってる雑誌なんで手に取りづらい・・・
504花と名無しさん:2007/09/04(火) 20:01:37 ID:???0
>>503
漫画板に三月のライオンスレ立ってるからそこで聞いたら?
ダッチワイフが主人公だったり毎回夫婦がセクースしたり1秒間に10回FUCK!っていう漫画が載ってる雑誌
で連載されている作品について少女漫画板で聞くのは
板違い
505花と名無しさん:2007/09/04(火) 20:23:53 ID:???0
>>504
性コミスレなら
ダッチワイフが主人公だったり毎回夫婦がセクースしたり1秒間に10回FUCK!っていう漫画が載ってる雑誌
で連載されている作品について聞いても違和感無さそうwww
506花と名無しさん:2007/09/04(火) 20:24:16 ID:???0
>>503
ダッチワイフが主人公だったり毎回夫婦がセクースしたり1秒間に10回FUCK!っていう漫画が載ってる雑誌だけど、
買ってみればいいんじゃね?立ち読みはさすがにはずかしいけどね
連載はおおむね好評ぽいし
507花と名無しさん:2007/09/04(火) 20:46:51 ID:???0
ダッチワイフが主人公だったり毎回夫婦がセクースしたり1秒間に10回FUCK!っていう漫画が載ってる雑誌
の話はまぁ板違いだけどベルセルクだけはゆるして欲しい
508花と名無しさん:2007/09/04(火) 21:12:12 ID:???0
むしろ1秒間に10回FUCK!っていう漫画が一番面白かった
509花と名無しさん:2007/09/04(火) 22:38:24 ID:???0
親愛が恋愛に・・・はありえるしそれが面白いこともある
好きな漫画だった

それなのに修はぐ確定した瞬間になんか冷めました
510花と名無しさん:2007/09/05(水) 12:50:22 ID:???0
ダッチワイフが毎回1秒間に10回セクースしてる漫画の話と聞いて飛んできました
511花と名無しさん:2007/09/05(水) 15:15:21 ID:???0
>>510
マジで!? (;´Д`*)ハァハァ
512花と名無しさん:2007/09/05(水) 22:29:42 ID:V+mgx6OqO
ライオンはチラッとみたがあれはコミックでまとめ読みのが良さそうだな
まだ話に動きがないし
513花と名無しさん:2007/09/06(木) 00:32:00 ID:???0
>>512
ハチクロから好きで今でもアンチになってない自分は、3月のライオン好きですよ。
ハチクロは連載の仕方が長期を見越していなかったけれど、
今回はそうでもない感じ。動物も子どももじいさんもかわいいし。
ギャグのテンポの良さも健在だし。
単行本でチェックしてみては?
合わないなーって思えば切ればいいことだし、
合えばラッキーですし。

ヤングアニマル女の人が読むのは抵抗あるだろうけれど、
男の眼から見たら羽海野目当てなんだろうなーって普通に想像つくよ。
単行本1、2巻くらい買ってみて判断するんが無難だろうね。
514花と名無しさん:2007/09/06(木) 04:58:40 ID:???0
ネガティ〜ヴだな
あんま真剣になりすぎるなよ
515花と名無しさん:2007/09/06(木) 21:54:43 ID:???O
「3月のライオン」をいつも「瀕死のライオン」と勘違いしてしまう
疲れてんのかな…
516花と名無しさん:2007/09/07(金) 11:22:37 ID:???O
はぐが入院してた時、はぐの父親が見舞いに来てたよね。それでなぜはぐが泣いてたのかがよく分からない…。
竹本が、彼女の帰る場所がナクナッタ…とか言ってたけど、昔住んでた家潰れたの?
517花と名無しさん:2007/09/07(金) 16:22:28 ID:???0
はぐの父親は再婚してて、後妻はすでに妊娠してた
518花と名無しさん:2007/09/07(金) 16:45:10 ID:???0
>>517
だからって帰っちゃいけないってことはないだろ
大学出たら自立するってならわかるけど
それでも盆暮れぐらい帰ったっていいと思うけどな。

にしてもはぐの父親ってはぐを溺愛してるんじゃなかったっけ?
519花と名無しさん:2007/09/07(金) 19:55:03 ID:???0
そのへんはつじつまが合ってないとこだよねー
520花と名無しさん:2007/09/07(金) 20:47:45 ID:???0
そもそもはぐの生みの母親に対して描写あった??
離婚したの?死んだの?
521花と名無しさん:2007/09/07(金) 21:55:43 ID:???0
あそこ、
なんか突然あんな展開になったから
読み損ねた巻があったのかと思って
さかのぼったんだけど
なんにもなかった。

522花と名無しさん:2007/09/07(金) 22:38:07 ID:???0
アニメでもフォローなし?
523花と名無しさん:2007/09/08(土) 00:28:54 ID:???O
アニメは祭りで竹本が告白するとこで終わったと思うよ。
524花と名無しさん:2007/09/08(土) 00:30:57 ID:???O
↑答えになってなかった…スマン。
525花と名無しさん:2007/09/08(土) 02:39:14 ID:???0
父親溺愛の設定って全く生きなかったというかむしろ無駄だったような。
逆に典型的な仕事人間で子供に構わない父親って方がつじつま合う。

本当に溺愛してたらいくら仕事忙しくてもあんな祖母のところに預けっぱなし
にしたり、はぐの知らんとこで再婚・後妻妊娠なんてやらんでしょ。
しっかりした子ならともかく最初の頃のはぐってかなり心身ともに弱々しかったし。

あれってはぐを独占したいが為に修がついた嘘なんじゃないの?w
526花と名無しさん:2007/09/08(土) 07:06:38 ID:???0
普通に子供が可愛いって程度でも、たまにしか会えない子供なら
会ったときに溺愛してしまうのは当然だと思うけどな。
527花と名無しさん:2007/09/08(土) 08:05:00 ID:???0
>あれってはぐを独占したいが為に修がついた嘘なんじゃないの?

溺愛してる描写あったげなー
528花と名無しさん:2007/09/08(土) 08:32:57 ID:???0
実際にはぐ父がはぐを可愛がってる描写は、修が説明してる
コマだけじゃない?
だからもう描写も全部修の妄想なのかと考えてしまったw

実際に父親が出てきたのがはぐが大怪我した時だけで、
しかもいきなりの妊娠後妻描写。
はぐと祖母の関係がかかれてた回も父親何してるんだ?って
思ったけど。
もうちょっと過去エピソードがあっても良かったんじゃないかなと。
はぐって一応主役相手のヒロインなんだし。
529花と名無しさん:2007/09/08(土) 09:40:58 ID:???O
確かにその辺がものそい曖昧だな。
とりあえず、はぐは金髪だからお母ちゃんは外国の方だと思ってたよ。
530花と名無しさん:2007/09/09(日) 01:23:37 ID:MtnoYRzb0
筋肉が爆発する瞬間をはじめてみた。
531花と名無しさん:2007/09/09(日) 02:30:11 ID:???0
今更だが>>103がデビルメイクライだと今気がついた
何故にクラウザーさん?と思っていた
532花と名無しさん:2007/09/09(日) 02:31:14 ID:???0
ごめん誤爆…
533花と名無しさん:2007/09/09(日) 04:32:43 ID:???O
>>516
私もあのシーンに引っ掛かった
帰る場所=家族(父)というには今まで父は全く出てこなかったし
帰る場所=高校まで住んでいた祖母の家なら父親の再婚は関係ないだろうし…

海野さんは不幸設定が大好きだから
怪我した上に可哀相なはぐを脳内で作り上げて雰囲気で描いたんだろうけど
あのあたりは雰囲気だけで中味のない同人誌っぽい
534花と名無しさん:2007/09/09(日) 11:22:05 ID:???0
>>533

帰る場所=高校まで住んでいた祖母の家=大学出たあとはそこをアトリエにと思っていた=昔は父がほぼ帰ってこなかったが、再婚で住み着くことになった=再婚相手と子供にスペース奪われる

だと思うけど、まあちょっと描写不足だよな
535花と名無しさん:2007/09/09(日) 11:58:15 ID:???0
はぐの話は辛すぎて駆け足で通り過ぎたかったってインタビューで言ってたからな。
つか作者だったらもう少し第三者の目でストーリー作れよと思った。
同じように不幸なリカは繰り返し小出しに過去話してきたけど
はぐは何で?って感じだった
536花と名無しさん:2007/09/09(日) 16:39:08 ID:???0
そういう部分をこそきちんと丁寧に描写してほしかった、というか
描写すべきだったと思う。それこそ、リカの不幸なんかよりもずっと。
537花と名無しさん:2007/09/09(日) 17:01:03 ID:???O
それを言うなら修はぐの描写もいきなり最後にまとめてではなく
小出しにして欲しかった…
伏線って言葉を羽海野さんに知ってもらいたいよ
538花と名無しさん:2007/09/09(日) 17:59:03 ID:???0
これからブコフで読む予定ですが
点はかけても線がかけない作家っぽいですね
場面場面で光るものはありそうですが
539花と名無しさん:2007/09/09(日) 22:31:14 ID:???0
>>538
初期のコメディ路線の中にエッセンスで入る恋愛模様は秀逸
竹本自分探し以降は個人の判断によるな
540花と名無しさん:2007/09/10(月) 01:20:44 ID:???0
>>535
そうなんだ。
たしかに駆け足すぎて上にも書いてる人いるが、
読み落としてる話があるのかと思った。
後半のはぐ関連のエピソードはどれも唐突すぎて前半と
繋がってない感じする。
スピンオフ話ってもう無いのかね。
はぐ過去はぐ修の未来話とかやって欲しいわ。

541538:2007/09/10(月) 16:23:24 ID:???0
>>539  レス有り難うございました
>個人の判断
ははは、上手いですね、なるほど(・∀・;)

ジャンプの武井と似たような作家なのかと思ってましたが
行き当たりバッタリで思いついたシーンを書く
その場面のみは秀逸だが全巻を一つのストーリーとして読むと
矛盾していたり、前後の話が?がっていなかったりとか
複線が無いので唐突だったりとか

まぁこれから読んでじっくりと判断させていただきます
2で駄作とされるモノは私的には凡作という事が多いし
この作品の2での評価はそんなに悪くなさそうで、
雰囲気漫画 という意見が多そうでしたね
542花と名無しさん:2007/09/10(月) 23:31:43 ID:???0
ハチクロでいきなりの強制不幸展開やっちゃったから
新連載でも、最初から不幸設定(そのわりに恵まれてる感じだが)なのは
正直またかよって感じで白ける。
ギャグもつまらなくなっちゃったしなぁ。ラララ…残念じゃ。
543花と名無しさん:2007/09/11(火) 21:49:23 ID:???O
ハチクロの登場人物はそれほど不幸に思えないけどな
日本以外ならもっと悲惨な人生がいくらでもあるし…
544花と名無しさん:2007/09/11(火) 22:04:19 ID:???0
全然同情できなかったもんなぁ。なんか知らないけど。
545花と名無しさん:2007/09/11(火) 22:45:55 ID:???O
取りあえず真山と山田と野宮は不幸じゃないよな
修と理花は原田の件で少し不幸か?
竹本くんは片親だけど、これもそんなに不幸とは思えない
カズオさんもいい人だし、虐待とかされないだけマシだ
森田兄弟は…まぁ少し不幸か

問題ははぐちゃんだな。あんな子だからイマイチ不幸かどうか判断できん
546花と名無しさん:2007/09/12(水) 15:30:55 ID:???0
>>541
ああ、確かにこの人武井と似てるね。プリンセスはぐ。
ジャンプだと個人的には久保さんにも似てると思う。
547花と名無しさん:2007/09/13(木) 01:16:42 ID:???0
竹本君と森田とはぐちゃんは処女かな?
548花と名無しさん:2007/09/13(木) 02:23:45 ID:???0
うわあきしょ!息すんな
549花と名無しさん:2007/09/13(木) 19:15:32 ID:???0
修はぐのエンドは、昔からの少女マンガや小説の定番。
才能はあるけれど未熟なヒロインは
自分を守り導いてきてくれた師のような男と最後は結ばれる。

ウェブスター『あしながおじさん』
山岸涼子『アラベスク』
いがらしゆみこ『キャンディキャンディ』
550花と名無しさん:2007/09/13(木) 21:55:51 ID:???0
えええええ
あしながおじさんは話の途中でちゃんと二人は恋愛してた。
キャンディは最後結ばれたかどうかまではわからん。
そもそもそれらの作品とは漫画が掲載されてた時代が違う。
アラベスクなんて付き合いも告白もすっとばしていきなり
「結婚する」だし。そのアラベスクだってヒロインはずっと
先生のことが好きだったからなぁ。
551花と名無しさん:2007/09/13(木) 22:12:43 ID:ewKNJT3pO
森田かっこいいよ森田(*^ω^*)
552花と名無しさん:2007/09/13(木) 23:04:35 ID:???0
>>549
キャンディは恋愛の荒波を乗り越えて一人前の女性として成長した上で
最終的に初恋の相手と恋愛フラグがたったんだから、大どんでん返し展開だったけど必然性は充分あった
はぐのような成長を放棄した精神的お子様とは全然立ち位置が違うっつーの

>>550
ドウーイ。あの作品はちゃんと恋愛の過程を書いていた

アラベスクは未読
553花と名無しさん:2007/09/13(木) 23:08:34 ID:???0
あしながおじさんの恋愛フラグは微妙で本人はわりと無自覚だから
読み飛ばされがちなのかも知れない
けど、ちゃんと恋愛してるよね
554花と名無しさん:2007/09/13(木) 23:45:28 ID:???O
>>549
才能はあるけれど未熟なヒロインが成長して
自分を守り導いてきてくれた師のような男と最後は結ばれるのは定番
しかし、修はぐは最後まで依存で終わるから叩かれたんだよ
せめて修はぐになる過程がかかれてれば良かったけどそれもないしね
555花と名無しさん:2007/09/14(金) 00:35:09 ID:???0
正直、微妙だった。
20代でも、ちょっとこの人達幼稚過ぎなんじゃないの?と戸惑ってる人間もいるよ。
556花と名無しさん:2007/09/14(金) 00:52:39 ID:???0
まだ愚痴愚痴言い合ってるのか粘着厨どもめ。
557花と名無しさん:2007/09/14(金) 08:21:15 ID:???O
>>556
ここはハチクロスレだからハチクロ話してるのに粘着ってw
新連載の話がしたいなら新連載のスレへドゾ
うみのを擁護したいなら逆切れせずに冷静にドゾ
黒いものは投げてないよ?
558花と名無しさん:2007/09/14(金) 08:24:20 ID:???0
エースを狙え!は、終盤になって宗像コーチがひろみを女として
愛してる展開だったけど、それまで師弟愛だと思ってた自分はびっくりした。
ただ、宗像は死の病で死ぬことがわかってたし
ひろみを藤堂に託したから、宗像には修に感じたような気持ち悪さは感じなかった。
559花と名無しさん:2007/09/14(金) 11:05:09 ID:???0
確かに。エースのその展開には確かに驚いたけど
コーチはその気持ちを最後までひろみに告げず
コーチ役に徹してたから全然アリ
560花と名無しさん:2007/09/14(金) 11:22:16 ID:???0
山岸涼子のアラベスクは、ヒロインはずっと名バレエダンサーで師でもある
男が好きで、同僚のダンサーから恋されるけど、振り向かず片恋を貫く。
ラストになって、ようやく師のポジションの男が、実はずっとヒロインが好きで
才能を伸ばしその成長を見守り、独り立ちしたら一人の男としてヒロインを求めるつもりだと
ライバルの男に告げるて終わる。

10年くらいタイムラグがあるんだけど、時代的に
絶対的強い立場の師が弟子を異性として愛し求める、っていう設定が
受け付けなくなったんじゃないだろうか。

槇村さとるの書いたバレエ漫画(タイトル忘れた)だと
才能のあるヒロインが名ダンサーと出会い鍛えられ
師であるその名ダンサーから異性として愛してると告られたけど
結局、ずっと友人以上恋人未満で側にいた竹本っぽい普通キャラの男性を選んだ。

561花と名無しさん:2007/09/14(金) 14:17:14 ID:???0
はぐは天才天才言われているけど、正直あんまりその天才ぶりが
良く伝わってこなかった。森田も同じ。
562花と名無しさん:2007/09/14(金) 18:29:17 ID:???0
台詞だけでなくエピソードにその「天才」っぷりを落とし込んで、
読者に納得させないとね
563花と名無しさん:2007/09/14(金) 18:35:46 ID:???0
>>560
修は師というより、保護者件アシスタントって感じ
564花と名無しさん:2007/09/14(金) 19:19:03 ID:???0
>>561
はぐは軽度の知的障害者っていう設定かと思った。
565花と名無しさん:2007/09/14(金) 20:58:49 ID:???0
紫のバラの人
566花と名無しさん:2007/09/14(金) 23:13:00 ID:???0
>>564
ジミーちゃん的な感じだよね。
芸術方面は天才だけど、なんか変
みたいな。
567花と名無しさん:2007/09/15(土) 01:36:16 ID:???O
キューコミの一巻ってもう売れないよなぁ
568花と名無しさん:2007/09/15(土) 16:36:08 ID:???0
はぐはただ友達が少なすぎてコミュニケーションが苦手だっただけだろ
569花と名無しさん:2007/09/15(土) 21:57:06 ID:???0
ヒロインとして共感できる魅力がはぐにはなかった。
570花と名無しさん:2007/09/15(土) 22:52:01 ID:???0
一巻の最初から出ているわけではない、ってことを除けば
ヒロインはどう見ても鉄人
571花と名無しさん:2007/09/16(日) 00:51:49 ID:eZ+OMV3W0
事故死した夫の原田を思いながら、修と真山を利用していたリカや
真山に重い片恋を続けながら野宮にまんざらでもないあゆは
女性としてちゃんとキャラがたっていたけれど
はぐに女性としての人格は感じなかった。
森田を意識して恥らってる描写もあったけれど
女性という性を持つ人間には見えなかった。
572花と名無しさん:2007/09/16(日) 01:00:07 ID:cQMKU6IH0
>>571
そんなはぐがヒロインだから
新鮮だったんだけど
573花と名無しさん:2007/09/16(日) 01:07:44 ID:eZ+OMV3W0
>>572
無性で人格名下げな描写のはぐが終盤になって
芸術家としてのエゴから修を選んだのが
無理やりすぎて、ついていけなかったんですが。
574花と名無しさん:2007/09/16(日) 02:23:49 ID:???O
ハチクロ、最初は本当好きだった。 でも後から段々と読むのが辛くなってきたんだよね…
極端にいえば
真山のリカさんに対する片恋は応援する修ちゃん先生や藤原デザインの面々。
対して同じく真山に片恋の山田のあゆちゃんには、結構厳しい事言う修ちゃん先生や野宮。
野宮はわかるんだけどね。後、みんなリカさんに甘くない? みんな何故リカさんに意見しないの?
辛い経験をして可哀想だから?
(修ちゃん先生は最初は意見してたけど、後は真山を応援)
リカさんも頑張ってはいるけど皆に心配かけてるって事に自覚ないの?と思う。リカさん、最初は強い人かなと思ったけど、話が進むにつれ何か甘ったれな人に見えたのが残念・・・
(長文失礼しました)
575花と名無しさん:2007/09/16(日) 05:21:08 ID:???0
>>574
リカ=もういい年。言っても変わらないし無駄。
あゆ=リカに比べたら若い。まだ変わる余地あり。

もしくは

真山がリカを追っかけて相手にされなくても
周りは大して迷惑しない。むしろ面白い。
あゆが真山を追っかけて相手にされないと
泣き言を言ったり八つ当たりしたりで周りは迷惑。
576花と名無しさん:2007/09/16(日) 08:57:54 ID:???O
リカは誰かが支えてあげないと事務所がダメになりそうだから、藤原メンバーの真山応援はある意味会社の為。
リカは大切な人で死んだりしたら困るから、自分のかわりに真山を差し出した修の真山応援はある意味生贄
あゆはまだ若いし、他に男を見付けろって事だね。
577花と名無しさん:2007/09/16(日) 09:04:39 ID:???0
この漫画が非難されてるのって、最終巻で
修がはぐを恋愛対象として見るのがキモイってのが
大きいのかと思ったけど、他にもあるのかね
578花と名無しさん:2007/09/16(日) 16:06:09 ID:???0
>>577
イロイロとヘンテコな部分があったけど
>修がはぐを恋愛対象として見るのがキモイ
ここで爆発しちゃったってカンジ?

ふいんき(なぜか変換でr
漫画でなんとなく最後も泣き落としだったから秀作に見られガチだけど
竹本も貧乏ではぐに花すら買ってやれないと凹んでから
最後に退場だからな。
579花と名無しさん:2007/09/16(日) 17:47:42 ID:???0
竹本可哀相だったなー、はぐから手を引いた理由も天災みたいなもんだし。
普通の恋愛のはずが、片思いの相手が重篤な怪我したのを一生面倒見れるか?
みたいな問題になっちゃって、しかもなまじ周囲が天才wで金稼げる人ばっかりだったから
それと自分を引き比べて色々悩んでて気の毒だった。

反対に山田は途中からこの人恵まれまくりじゃん…と思って引いた。
美人でナイスバディーで周囲からモテモテで、
辛い片思いしてるけどその相手にも気を遣ってもらえて、
親身になって心配してくれる男友達もいて(はぐはどうなんだろう…)、
想ってくれてる人もいて。
これでどれだけ切ないと泣かれても暴れられても
へー……程度にしか思えなくなった。
最後も結局野宮に依存してグダグダだったし。
580花と名無しさん:2007/09/16(日) 20:25:23 ID:???0
ぶっちゃけ山田の片思いにまったく共感できなかった。
ここまできっぱり拒絶されてるのに変、としか。
うじうじ引きずるのも数か月程度ならまだしも年単位だし。
だから最初から最後迄話には一切入り込めなかった。
絵はキャラクターグッズみたいでカワイイから最後まで見てた。
581花と名無しさん:2007/09/16(日) 20:39:41 ID:???O
自分は修・原田夫妻の仲の良さ。
一つ屋根の下で3人共同生活するのは分かるけど、寝る時まで3人仲良く枕並べて寝てたりしてるし。
旦那が亡くなった後の修とリカの距離も。
582花と名無しさん:2007/09/16(日) 22:09:22 ID:???0
>>581
社会人の自分にさえ背負えなかったリカを
学生の真山に託す修、大人として教育者として欠陥がありまくり。
真山の母親は、息子が年上わけありバツイチ女にハマったキッカケを知ったら
修に怒りを感じると思う。
583花と名無しさん:2007/09/17(月) 02:43:40 ID:???0
真山も天才だよねえ。
超人的な処世術に羨ましさを感じたり。
584花と名無しさん:2007/09/17(月) 04:51:50 ID:???O
>>582
確かにそうだ。
しかも年上だけど中身は子供のリカだから。

ハチクロって、連載が長くなったのも面白くなくなった原因の一つかも。
留年・就職が見つからない・また勉強し直すとかで
真山以外学生のまんまってちょっとなあって思った。
585花と名無しさん:2007/09/17(月) 08:15:38 ID:???0
>>579
あゆは、職業に関してもリカさんや藤原デザインのおかげで、
好きな陶芸で食べて行けそう。
586花と名無しさん:2007/09/17(月) 12:31:51 ID:???O
>>582
社会人だからというより
なまじ原田を知ってたから支えられなかったんじゃないか
だから原田を知らない真山に理花を託した…というか、紹介した時点ではそこまで考えてはなかったと思うが
587花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:05:31 ID:???0
>>579
あゆの陶芸が藤原デザイン、原田デザインで重宝されてる理由は
美大の研究生が作ってる作品だから、だよ。
陶芸家に頼むよりずっと格安で手に入る、ってこと。
588花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:20:07 ID:???0
時間の流れがほとんど一月ごとで話が進むから、
余計山田は片思い長くてうざい。
毎回のポエムも痒い。
589花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:27:05 ID:???0
>587
格安でも、置いてもらえるのは
それなりのクオリティがあるんですよ。
山田の作品はコンゴちゃんとやっていけるって描写だろ。

格安ってだけでいいなら、陶芸趣味のジジイやオバチャンが
陶芸教室で作ったでかい皿が「もう邪魔!」って家族にうとまれて
「ただで差し上げます」ってのがゴ〜ロゴロしてんだぜ、
それ置けばいいじゃんw
590花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:33:47 ID:???0
>>589
「陶芸教室」と、大学の「陶芸科」の差くらいは
ちゃんと把握しようね。
窯はもちろん、上薬からして品質が違う。
591花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:38:46 ID:???0
>>586
若き未亡人の仕事の助手に、女子学生ではなく男子学生を紹介したのが
大人としての分別がない、と思う。
リカを心配し、一緒に暮らしていたならいっそ結婚までしてしまって
妊娠させるくらいまでもっていけよ、と思う。
修ちゃんって、思いやりや優しさはあるけど中途半端。
はぐにしても、森田とはぐが接近していくのを静観しておいて
いざはぐが森田と共に去っていきそうになると、潔く行かしてやらず
森田を殴ったり。真山の方が首尾一貫さがある。
592花と名無しさん:2007/09/17(月) 15:12:38 ID:???O
リカは美人だしまだ若い。不幸な経験があり影がある雰囲気。
仕事場は2人っきりで仕事する事が多い…
こんな状況だと大抵の男子は否応なしに気になるでしょうし。
いくら真山が要領がいい人間だとしても若い男子を派遣するのは問題だよね。
593花と名無しさん:2007/09/17(月) 15:22:42 ID:???O
でも力仕事もあるから、男のほうが良かったのかも試練
それに森田や竹本はちょっとなぁ…
594花と名無しさん:2007/09/17(月) 15:27:11 ID:???0
>>593
他にも生徒は山ほどいるけどな。
いっそ山田とか。
595花と名無しさん:2007/09/17(月) 15:27:30 ID:???O
あゆの片思いって、真山の恋が上手くいっていたらもっと早く諦めがついたのかも。
真山も随分、忍耐強く理花を追っかけてるが進展のない不毛な恋してる。
そうなると自分にもチャンスがあるんじゃないかと
少しでも期待するしね。
596花と名無しさん:2007/09/17(月) 15:38:48 ID:???O
あくまでも予想だけど
修って、学生時代に理花の事が好きだっりしたけど
自分より原田がふさわしいとか何とかで最初っから諦めてたのだろうか?
597花と名無しさん:2007/09/17(月) 15:46:37 ID:???O
>>594
ソレダ!
そ〜だよ、最初から山田さんを紹介してりゃ良かったんだ
598花と名無しさん:2007/09/17(月) 15:47:06 ID:???0
修とリカは寝たことがあるのかプラトニックなのか
最後までわからなかった。
599花と名無しさん:2007/09/17(月) 15:50:13 ID:???0
修:
未亡人のところへ、要領よくて大人とはいえ所詮学生の真山を派遣
建築科の自分の居室に、油絵科のはぐを常駐させる(公私混同)
はぐ父:
高校生の娘に年老いた実母の世話を丸投げ
従兄弟に年頃の娘の生活を丸投げ・娘が大怪我中に若い後妻とデキ婚

世間一般とはちょっと違う一族のような気がする
600花と名無しさん:2007/09/17(月) 16:03:31 ID:???O
>>594
なんたって鉄人だしね。
力持ちだし、クライアントとも上手くやっていける。最初から鉄人・山田を派遣してれば…
601花と名無しさん:2007/09/17(月) 16:11:02 ID:???0
それならローマイヤ先輩が良かったと思う
602花と名無しさん:2007/09/17(月) 16:20:03 ID:???0
> 「陶芸教室」と、大学の「陶芸科」の差くらいは
差なんかねーだろ、ボケ
603花と名無しさん:2007/09/17(月) 16:28:13 ID:???O
山田さんやローマイヤ先輩なら二人とも明るいし
理花さんも死のうなんて気は無くすかもしれんな
604花と名無しさん:2007/09/17(月) 16:31:25 ID:???0
この漫画びっくりするほど面白くなくてなんで話題になってるの??って感じだった。
一巻で挫折・・途中で面白くなったりするの、これ?
ただの作者の青春時代の思い出の垂れ流しなだけじゃん。
あとハグってチビがキモイだけだった。
605花と名無しさん:2007/09/17(月) 16:34:41 ID:???0
学生の作品でOKなら
陶芸教室のだって大丈夫でしょうね。
陶芸教室もピンキリでいい素材使ってるところは使ってるし。
606花と名無しさん:2007/09/17(月) 17:11:58 ID:???O
小さい頃から親代わりの
親戚のお兄さんが、実は恋愛感情を持ってましたって終わり方はやはり不自然な流れに見える。
今まで父親のように心配したり面倒見てた行為は
父性じゃなくて異性に対する愛情だったなんてね。

607花と名無しさん:2007/09/17(月) 18:41:16 ID:???0
でも当初しゅうは山田さんを知らなかったよね

ローマイヤ先輩は俺の横で寝てるよ
608花と名無しさん:2007/09/17(月) 19:16:50 ID:???O
真山の他にだって、事務所のアシスタントができそうな建築科の女子学生がいただろうに。
修は真山が恋におちる事を予想できなかったとはいえ美人なワケあり女性で2人きりの職場に、若い男子学生を送り込んだりしたら
何かしら問題が起こりそうな事くらいわかりそうなもんだけどな。

しかも真山は、合コン三昧、お持ち帰りしてたくらいだからさ。そんな男子学生を派遣しちゃうなんてさ。
609花と名無しさん:2007/09/17(月) 19:58:07 ID:???0
前提が違うのかもしれない。
真山がりかに惚れることも考えて送り込んだのかもよ。
修は自分ではりかを幸せにできないとか考えてそうだし。
だから、余計なこと聞くよ、真山じゃ駄目なの?って会話の流れになるとか。
610花と名無しさん:2007/09/17(月) 20:26:42 ID:???O
自分の解釈では
理花は身体が不自由で男手が必要だしって事で
自分とも顔見知りで要領のいい真山を選んだだけ。
勿論、恋に発展するとは
思わなかった。
で、真山が真剣に理花の事を想ってるとわかってから当然、理花の為にもって事で真山を応援するし、理花にも促す。
そうなってくると真山に片思いしているあゆには
厳しい事言って諦めてもらうしかない。
だって、あゆは大切な理花には邪魔な存在になりうるからね。
611花と名無しさん:2007/09/17(月) 22:24:07 ID:???O
修はあゆに何か厳しいこと言ってたっけ?
あんまり記憶にないんだよね…
612花と名無しさん:2007/09/17(月) 23:12:09 ID:???0
言ってない、てかあんまりからんでもないような
613花と名無しさん:2007/09/17(月) 23:13:08 ID:???0
>>610
>勿論、恋に発展するとは
思わなかった。

修ならありえるかも。年のわりに分別がない。
恋に発展するとは思わずに
従兄弟の娘のはぐを引き取った。
614花と名無しさん:2007/09/17(月) 23:48:37 ID:???O
>>611 >>612
商店街のお兄さん達から
プロポーズされた時。
あゆがどう返答するかどうか困っていた時に修と話してた。
あゆも結局は真山と同じような行動してたよね、みたいな感じ。厳しいというより諭すって感じ。

でも、あの商店街メンバーは誰一人として本気で好きじゃないと思われ。
商店街のアイドルを仲間に出し抜かれたくないから勢いでみんなでプロポーズしました〜って感じだし。
ギャグでしょ、アレは。

615花と名無しさん:2007/09/18(火) 00:52:44 ID:???0
幼馴染たちがいい年になるまで一人の女の子を「アイドル」あつかいなのがキモイ
616花と名無しさん:2007/09/18(火) 06:14:54 ID:???O
あゆを本気で好きだったら皆で結託なんかしないで
出し抜いてでも告白なりするだろうに…
いい年した、しかも店の跡を継ぐ男達がだよ?
あゆより結婚問題が切実な男達がねぇ。
617花と名無しさん:2007/09/18(火) 06:51:58 ID:???0
初恋乗りこえる儀式みたいなもんじゃないの?
と適当に言ってみる。
618花と名無しさん:2007/09/18(火) 10:15:06 ID:???0
結論:作者含め全員いきあたりばったり
619花と名無しさん:2007/09/18(火) 11:58:07 ID:???0
全員って読者もか
620花と名無しさん:2007/09/18(火) 12:22:32 ID:???O
一平さんだけは大人
621花と名無しさん:2007/09/18(火) 12:45:49 ID:???0
いっぺい☆
622花と名無しさん:2007/09/18(火) 14:02:23 ID:???0
>>619
マジレスするのも馬鹿らしいが
読者はただ見てる事以外何も出来ませんから
いきあたりばったりもなにも。
623花と名無しさん:2007/09/18(火) 14:40:15 ID:???0
よくわからないけど何をそんなに必死なのかと
624花と名無しさん:2007/09/18(火) 14:50:52 ID:???0
>>622
読者は関係なくない?
作者の構成力が無いって話だから
625花と名無しさん:2007/09/18(火) 16:25:12 ID:???0
>>622
作者的には黒いものを投げつけることもできるんだぜ?
626花と名無しさん:2007/09/18(火) 16:37:45 ID:???0
>>604
可愛い絵とと不思議ポエムでもっているのでは
627花と名無しさん:2007/09/18(火) 17:40:11 ID:???0
そんなことよりしゃっくりが止まらないんだが、
誰か良い止め方を知らない?

漫画中にも出てきたが、原田のコップ反対側から飲むのは無理だ
628花と名無しさん:2007/09/18(火) 18:43:02 ID:???O
砂糖水か四等分は?
オレも真山の出身地の金沢に住んでたけど、砂糖水でしゃっくりを止めるってのは聞いたことないな…
629花と名無しさん:2007/09/18(火) 18:44:34 ID:???0
どれも出先じゃできないよね。今家にいないから。
いや、もう自然にとまったからどうでもよくなったけども。ごめんなさい。
630花と名無しさん:2007/09/18(火) 19:04:16 ID:???0
>627
息を止める。しゃっくりの間隔をはかって、少なくともそれ以上止める。
(間隔が30秒なら、最低30秒以上息を止める)
最初は息を止めいてもしゃっくりが出るけど、横隔膜を意識して圧力かけるような
感じで息を止め続けるといずれとまる。
631花と名無しさん:2007/09/18(火) 21:05:44 ID:???0
>>627
もっと強力なのが「息を吐く」
ずーーーっと息を吐き続ける。
苦しくなってもやめないで悶えながらも
とにかく息を吐き続ける。
どうにもこらえきれなくなった時、
気づけばしゃっくりは止まってる。
632花と名無しさん:2007/09/18(火) 21:11:50 ID:???O
どっちもはぐや理花さんにさせるにはハードすぎるな
633花と名無しさん:2007/09/18(火) 21:38:14 ID:???0
>>630
ok今度しゃっくりなったらやってみる。ありがと。
634花と名無しさん:2007/09/18(火) 22:04:39 ID:???0
うわまたしゃっくり出てきた。今日はしゃっくり日和。

あ。とまった。今度から息をがんばってとめることにする。
635花と名無しさん:2007/09/18(火) 22:16:04 ID:???O
知ってるか〜?
しゃっくりって100回やったら死ぬんだぜ
636花と名無しさん:2007/09/19(水) 11:29:29 ID:???0
100万回でしょ
637花と名無しさん:2007/09/19(水) 22:29:33 ID:???O
さすがにそこまで続いたら死にます。

638花と名無しさん:2007/09/19(水) 22:44:22 ID:???O
結局さ、はぐのリハビリと芸術家としての人生には
誰かの人生が犠牲になる。実際、はぐもその点は気付いてるから修を好きにならないといけない。
修も修で、はぐの芸術家としての復活の為、自分の人生がまるっきり犠牲になるけれど、それははぐが好きだからいいんだって理由が必要。
本当に好きあっているんじゃなくてなんか打算的。
2人ともその点に気付いてるけど気付かないふりしている大人の関係なんだよ。
639花と名無しさん:2007/09/19(水) 23:15:31 ID:???0
はぐは森田を犠牲にするには、森田の才能をも愛しすぎていたってことなのか
640花と名無しさん:2007/09/19(水) 23:16:46 ID:???0
森田は面倒見る人間じゃないってだけじゃない
641花と名無しさん:2007/09/19(水) 23:44:21 ID:???O
恋愛の話の決着が難しいのってわかるけど、これだけ盛り上がっておいて
こんなに終わり方が納得出来ないのってある意味スゴい作品。
642花と名無しさん:2007/09/20(木) 00:26:54 ID:???0
はぐにとっては、恋愛よりも、
居心地よく作品を作る方が大事だったんじゃない?
修ちゃんが了承してるならさらに問題ない。


キモイけどね。
643花と名無しさん:2007/09/20(木) 02:15:20 ID:???O
修の今までのはぐに対するお父さん的行動は、笑いを誘う要素でほのぼのしてたところなのに、あの結末で今までの行動全てキモイ!になってしまった…
2人がいつ、恋愛感情に
発展したかの過程がない。終わりに近づいていきなり引っ付いたって感じが拭えない。
644花と名無しさん:2007/09/21(金) 16:53:00 ID:???0
まだこのスレあったのか
すごいなハチクロ

まあそれだけ修はぐエンドの破壊力がすさまじかったってことだな。
自分もあれさえなければ何度でも読み返す名作になっただろうにと
残念に思っている一人だが。
645花と名無しさん:2007/09/22(土) 01:47:20 ID:???O
何か作者は自分がはぐ気分で描いてたみたいだけど
実際は作者=修じゃね?
事実ハチクロ終わる=はぐが去ってから嘘みたいに才能消えたし
あと今やってる包帯クラブのディノって信じられないほど森田そっくりだよな
こうして芸術の神様は怒ってはぐと森田達を逃がしてあげましたって感じだ
束縛しようとした親から
646花と名無しさん:2007/09/22(土) 07:57:37 ID:???O
はぐも森田も芸術家として才能はあったけど、はぐは障害の残る怪我をしてしまい、森田は親の過去の事件を引きずっている。
っていうか修の回りの才能ある人間は不幸な目にあってばっかりだ。
原田夫妻にしかり、夫(親友)は亡くなるし、理花は一生身体に残る傷ができてしまい不自由な生活送ってるしね…
647花と名無しさん:2007/09/22(土) 09:30:03 ID:???0
>>643
物語の中で >発展したかの過程がない
コレを描けなかったのは致命的だな

恋愛もの漫画としてはアウトだ
648花と名無しさん:2007/09/22(土) 16:01:09 ID:???O
理花と真山の関係や
あゆの失恋から野宮まで、竹本の自分探しは丁寧に描いていたよね。
でも、はぐに関しては
これからの人生とか森田に対する想いとか全部怪我でうやむやになってしまった感じ。
649花と名無し:2007/09/23(日) 19:25:09 ID:FoQLPhge0
ハチクロ大好きだったな〜
650花と名無しさん:2007/09/23(日) 21:25:10 ID:???0
この漫画は打ち切りとかじゃないよね。
打ち切り漫画ってあんな終わり方だ。魔法陣ぐるぐるとか。
651花と名無しさん:2007/09/24(月) 02:27:46 ID:???0
はなし変わるけど、作者のラジオ出演したのきいてたら、
もそもそ「へい(はい)へい。の連発で、
陰気な小人みたいなつぶれた声で面白かった。
652花と名無しさん:2007/09/25(火) 01:46:19 ID:???O
正に映画包帯クラブでディノの事刺した元友達みたいな終わり方だったな
え?何で?何でそんな事すんの?障害残ったら許さねーぞ!!みたいな
絶対刺した方が後で1番後悔すんのにせつないね
653花と名無しさん:2007/09/25(火) 13:23:32 ID:fNqW8gau0
>>652
654花と名無しさん:2007/09/26(水) 17:31:42 ID:uCppy+2yO
>>652
??
655花と名無しさん:2007/09/26(水) 17:54:08 ID:???0
脳内メーカーの一種?の「ハチクロ成分解析」っていうやつをやったら、
私の99%はモンケルロイヤルで、残りの1%は原田理花でできているらしい。
99%モンケルに目が点。
656花と名無しさん:2007/09/26(水) 21:14:51 ID:???O
>>655
美和子姉さん??
657花と名無しさん:2007/09/27(木) 07:01:35 ID:???O
モンケル飲んで元気ハツラツになった理花さんだな

…見たくねぇ
658花と名無しさん:2007/09/27(木) 11:30:20 ID:nr70B094O
スピンオフは?
659花と名無しさん:2007/09/27(木) 12:35:12 ID:???0
660花と名無しさん:2007/09/27(木) 15:26:54 ID:???O
スピンオフ…
どうなったんだろうね。
連載終了直後とかだったらわかるけど、今更って感じになってしまった。
話題はもう新連載に移ってしまったし。
661花と名無しさん:2007/09/27(木) 21:57:46 ID:???0
スピンオフって終了した人気作品の出がらしを
まだまだしつこく搾り取ろうとする出版社の商売根性に感じる。

羽海野さんはすごく細かく計算して作品を作る人だから、
原作を書き切った後で、スピンオフは本当は出版したくなかったのでは?と思ってしまう。

一条婆に貧乏臭い漫画と揶揄されてたようだし、
集英社を出て白泉社に移ってのびのび出来るようなら良かったな、と思う。
662花と名無しさん:2007/09/27(木) 22:04:23 ID:???0
>羽海野さんはすごく細かく計算して作品を作る人だから

?
663花と名無しさん:2007/09/27(木) 23:05:21 ID:???0
うみのさんは行き当たりバッタリで話を作ってたのでは
ハチクロの後半とかは
664花と名無しさん:2007/09/27(木) 23:20:19 ID:???0
だからスピンオフってなにかと
665花と名無しさん:2007/09/27(木) 23:28:19 ID:???0
>>661が知ってて書いてたらすまないけど集英と白泉は同系会社だから作家の行き来は普通にやってる
ウミノがまた少女マンガ描きたくなったら戻ってくると思うよ

それにUJでは読者受けしないと判断されたからヨクサルの交換要員も兼ねてアニマルに行かされたんじゃない?
本当はウミノも実力派が集まってるUJで描きたかったかもね
666花と名無しさん:2007/09/27(木) 23:54:16 ID:???0
アニメ化前にもう最終回まで話が決まっているとインタビューに答えてたよ。
そういった情報はこのスレでは出てこなかったの?

いきあたりばったりは一条や吉住だよ。
昔エッセイでストーリーは毎月その場で考えると書かれていて、
後半伏線も回収出来ずにグダグダになっていくのはそのせいですか..と生温くなった。

白泉は友人のよしながふみが書いてるからその紹介で行ったのでは?

連載が発表される前の白泉でのよしながとの対談に、
羽『自分は怒っていてもまわりが気付いてくれない』よしなが『代理人をおくべきかも.笑』
という下りがあって、出版関係で何かあったのかな?と思っていた。
667花と名無しさん:2007/09/28(金) 00:22:08 ID:???0
>>666
> 白泉は友人のよしながふみが書いてるからその紹介で行ったのでは?

大手出版社がそんなヌルイ営業する訳ないだろ
よしながもメロでは看板でも白泉じゃ所詮流入組でコネなんか無いに等しい立場だろうし

> アニメ化前にもう最終回まで話が決まっているとインタビューに答えてたよ。
> そういった情報はこのスレでは出てこなかったの?

こういう事言っておきながらラストアレかよ!と散々言われてたよ。はぐが怪我する辺りまではこの言葉信じて期待してたよ
カッコいいこと言いたかっただけじゃない?

あとウミノ擁護の為に他作家貶すのはどうかと
一条も吉住も会社に大きな利益を持ってきた大御所なんだから大事にされて当たり前
668花と名無しさん:2007/09/28(金) 01:41:44 ID:???0
貶めるも何も、ホントの事だからなあ。
自分がnrnrしたもんだから引き合いに出してしまったのは申し訳ないが。

チカさんの原画展も行った事あるけど、かなりネームやプロットが練られていて
こんなに努力して生み出された作品を読めて嬉しい、と思った記憶はある。
吉住や一条の発言には呆れたけど。

営業が生温い事しないとかコネないとか言うが、
それなら連載半年前に他社の作家を読んで対談なんてするだろうか?

白扇の株を持ってはいるけど、所詮会社が別だし、
YOUNGYOUが潰れ、コーラス廃刊も囁かれる今、
ドル箱作家を自分から手放す事なんてありえないと思うな。
669花と名無しさん:2007/09/28(金) 11:34:55 ID:???0
まぁ、一条を引き合いに出すまでもなく
プロ意識の低い同人作家が集英でやっていくのはムリだった、と
好きなだけオナニーできる場所に戻った方が自身の為だろう
670花と名無しさん:2007/09/28(金) 13:00:10 ID:???0
なんかなあ…
ヨクサルの交換要員とか、ヨクサルとウミノじゃ
売り上げ的に大違いだけど。
どっちかってえとヨクサルファンの自分だが、
この人面白い漫画書くのにイマイチ売れないなあと思ってるので。
そんな割にあわなそうな交換が企業間でまかり通るのか普通に疑問。
それにウミノさんが一条に罵られたくらいでへこたれるタマかな?
ああ見えて結構肝が据わってる感じだけど。
671花と名無しさん:2007/09/28(金) 14:05:26 ID:???0
修はぐエンドにするなら
ちゃんと前フリしておいて欲しかった。
はぐが、小さいころから面倒見てくれた修への感情が変っていく過程とか
修がはぐに異性として惹かれていく様子とか。
ちゃんと描写しておいてほしかった。
672花と名無しさん:2007/09/28(金) 14:58:47 ID:???O
うん、それがなかったから色々と不満が多いんだよ。あの終わり方だと
“修ちゃんは自分の面倒見てくれるからだから好き”って感じにとられる。
保護者(親代わり)に対する愛情といっしょにしちゃいかんだろう。
可愛らしい永遠の少女が、一辺して打算的な女になってしまった…

自分もインタビュー記事を読んだ一人だけに
あの結末に余計不満タラタラなんだよ。
673花と名無しさん:2007/09/28(金) 16:37:13 ID:???0
ラストまで考えてるっていうよりは、ラストだけ考えてた感じがするね。
「ハチミツとクローバー」と修はぐさえあればおk、みたいな。
674花と名無しさん:2007/09/28(金) 17:21:18 ID:???0
登場人物全員の年表を事前に作り
最終回まで決めていた
・・・にしては何の前フリもなかった、はぐ修エンド。
2人の絆が肉親愛も師弟愛も超えた何かがどこかにあるはずって
必死で探したけど見つからなかった。
リカと真山は全編通じて描かれていたから納得できたんだけど
感動はできなかった。
親友と夫を失った中年にさしかかった男女二人が共依存になってるのを自覚して
離れて、お互いに過去の自分を知らない、若い学生を自分の翼の下に保護して
(修ははぐの衣食住の面倒、リカは真山の仕事の面倒をみて)
適当に縛ったり放置プレイしたりしながら洗脳していった感じ。
675花と名無しさん:2007/09/28(金) 18:40:58 ID:???0
あー、そうか、修とリカの再生の物語だったのか
一回読んだきり、何となく再読の意欲がわかずじまいだったけど
ここで改めて気づく事も多いなあ
一応読み直してみようかなw
676花と名無しさん:2007/09/28(金) 21:23:43 ID:???O
なるほど…その解釈のほうが納得いくよ。
一番青春してたのはいい年をした修と理花。
散々、皆に説教していた修ちゃん先生なのに。主役メンバーはいい被害者だよ。
それと修と理花、深い仲そうだけど、ストイックな関係なのか、それなりに関係したのかわからないという感じも拭えなかった。
そりゃ真山は最後まで心配するよ。
677花と名無しさん:2007/09/28(金) 22:11:48 ID:???0
修と理花はアリの関係だと思ってた。
理花はシャワー室で倒れた自分を介抱してくれたけど
夫の原田と間違われて「人の心の潰れた音を聞いた」のに
自分を抱いた真山とその後も関係を続けた人だから、
修に看病してもらってる時も
「自分を傷つけたい時」「頭の中で別のことを考えてる時」に
修とはしてた方が自然。修に突き落とされそうになった後は
さすがに離れたんだろうけど。
修は、はぐの看病の時も思ったけど、修って体に傷を負った女性が
ストライクど真ん中、なんじゃないだろうか。
原田にコンプレックスがあったように、森田にもコンプレックスがあって
凡人ってことを自覚してる修にとって、怪我をした理花・はぐは
絶対に自分から逃げていかない、自分を必要としてる弱い存在になったから
初めて心から庇護できる、みたいな。病的だけどさ。

678花と名無しさん:2007/09/28(金) 22:57:21 ID:???O
自分、最後の最後で修と
理花がまたいっしょになるのかな〜って思ったりもしたんだよね。
確かに原田が亡くなった後のあの2人なら関係してた時期もあるだろうし。
ただ、あの時の2人だと
修は理花の自殺を手伝ってしまいそうになる、もしそうなってしまったら修はその事実に耐えきれなくて後を追って死にそうだ。
(だからこそ離れたんだろうけど)

修って学生時代から才能コンプレックスが強いし、しっかりそうに見えて案外自分自身に自信がない。
(その点は竹本より自信なさすぎかも)

はぐの件も怪我がなかったら森田を後押ししてたかもしれない。
学生時代だって理花に対して本当は気があったのかもだけど、原田に敵わないからって最初っから何もしないで諦めていたっぽいな〜
679花と名無しさん:2007/09/29(土) 00:50:17 ID:???0
修と理花が、原田の死を越えて結ばれる話かと自分も思ってたよ。
ありがちなパターンかもしれないけど。
680花と名無しさん:2007/09/29(土) 01:18:09 ID:???O
修&理花カップルの方が
いきなり過程も殆どなしに恋愛カップルになった(なってしまった)修&はぐより自然な流れじゃないかなって思う。
681花と名無しさん:2007/09/29(土) 02:03:13 ID:???O
理花と真山って結局はいっしょになった、って事で
いいんだっけ?

…でも2人の仲が進展するのってすごく時間がかかりそうなんだけど。
その後もずっといっしょにいるけど全然結婚する気配すらない、真山も前の旦那の事もあるから言い出せない…とか?
最終的には別れそうなカップルにみえる。
682花と名無しさん:2007/09/29(土) 16:50:55 ID:ShehyT8B0
>>678
>はぐの件も怪我がなかったら森田を後押ししてたかもしれない。

怪我前は後押ししてたシーンがあった。
兄の復讐計画に参加するために、大学からまた去ろうとする森田に
修は「はぐに声をかけてやってくれないのか?
 今何も言わないと二人はすれ違ってしまう」みたいなことを言ってよ。
683花と名無しさん:2007/09/29(土) 17:49:17 ID:???0
この漫画全然面白くねーよ。
面白くなくてびっくり。
684花と名無しさん:2007/09/29(土) 17:51:51 ID:???O
森田のあの才能の無駄使いな所、案外冷静に物事をみてる所、自分の事をちゃんとわかってる所とかあって好きなキャラなんだよね。ポイントついて皆をさりげに励ましたりしてるし。

…でも、あの復讐話、森田にも不幸話をとりあえずつけた感じがしてなんかイマイチ納得出来なかった。
685花と名無しさん:2007/09/29(土) 18:00:25 ID:???O
>>681
原田の残した最後の仕事が片付いてから、何か動きがあるのかもしれないね
もう何をしていいかわからない理花に真山がどう絡むか…ぜひとも見てみたいな
686花と名無しさん:2007/09/29(土) 18:18:28 ID:???O
>>685
その最後の仕事が終わるまでは仲は進展しなさそう。
でも何もする事がなくなっても、もれなく藤原デザイン(美和子さん)が上手く仕事を回しそうだ。
その為に真山を送り込んだんだし。
687花と名無しさん:2007/09/29(土) 22:09:11 ID:???0
・神戸市須磨区の私立高校で3年生の男子生徒が飛び降り自殺した事件で、同校は26日、新たに
 同級生の少年2人が恐喝未遂容疑で逮捕されたことを受け、校長らが全校生徒約1100人に事情を
 説明した。また、兵庫県警は26日、新たに逮捕した少年2人を神戸地検に送検した。
 2人が逮捕された25日、同校は午後の授業を打ち切り、何も説明しないまま生徒を下校させていた。
 この日、授業開始前のホームルームで、校長が校内放送で「申し訳ない」と謝罪した。
 同校は26日、ネット掲示板に逮捕された少年らの写真や氏名など個人情報が流出していることを
 明らかにした。同校の生徒が書き込んだと思われることから、生徒に書き込みをしないよう呼びかけた
 一方、法務局に人権侵犯被害の申告をすることを検討する。(一部略)
 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709260016.html

・説明は中学・高校の全四十一クラスで実施。経緯を示したプリントをもとに、各担任が生徒にいじめの
 防止を呼びかけたという。
 また、事件をきっかけに「2ちゃんねる」へ、生徒らに対する中傷の書き込みが殺到。これらの内容が
 生徒への人権侵害にあたるとして、同校は近く神戸地方法務局に被害を申告する。(一部略)
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000656243.shtml
688花と名無しさん:2007/09/29(土) 23:25:05 ID:ShehyT8B0
>>678
修と理花が原田の死というトラウマを超えて
永久にお互いの”半身”でいるためには
修にははぐが、理花には真山が必要だった。
はぐは芸術家として大成するために修を利用しようとしたように
実は修からも、理花の半身でいるために利用されている。
真山は・・・理花に利用されることで得るものは
業界への人脈とセックスくらいだろうか。
残酷な漫画だなあ
689花と名無しさん:2007/09/29(土) 23:29:55 ID:???0
>>688
       ___   ━┓  ___    ━┓
      / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
     /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
   /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
   /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
 /´     ___/     \        /
 |        \          \     _ノ
 |        |          /´     `\
690花と名無しさん:2007/09/30(日) 03:12:42 ID:???0
山田さんには全く共感できなかった。
何年も引きずらん
691花と名無しさん:2007/09/30(日) 03:38:43 ID:???0
>>688
つまり修が心の奥底で一番愛しているのはリカだってことかな?

でもリカと一緒にいると二人で破滅の道を選んでしまいそうだから
離れていて、はぐはその寂しさを紛らすPETのような存在。
はぐははぐで自分の世話をしてくれる人材を確保してバンザイ。
修ははぐの世話を焼くことで寂しさを紛らわす。

リカも真山をPETととして飼うことで一時的にでも寂しさを
紛らわすことができることを発見。
真山は好きな女性のそばにいられて(元々ストーカなだけに
それだけでも嬉しい)そのうえSEXもできてバンザイ。

だけど修とリカにはいつまでもはぐや真山が入り込めない
深い絆(?)があると。
692花と名無しさん:2007/09/30(日) 03:49:52 ID:???0
原田の死で傷ついた心をはぐに癒されて
今度は俺が癒すぜな感じだと妄想してた
693花と名無しさん:2007/09/30(日) 04:03:43 ID:???0
>>692
修の『好きさ!大好きさ』発言までは私も単純にそんな風に思ってたよ
694花と名無しさん:2007/09/30(日) 04:18:31 ID:???0
昔からの友人ってのは、恋人とはまた別ベクトルで大事なもんであって、
ベクトルは違えど愛情度が恋人<<友人となるのはよくある事だから、
リカへの感情が純粋な友情かはわからんが、はぐをただの代替品扱いしてるわけではないと思う
695花と名無しさん:2007/09/30(日) 10:21:44 ID:???0
この漫画、飛び飛びに途中までしか読んでないけど、
「修ちゃん」と「はぐ」がカップル成立ってこのスレで知って驚いた。
そんな結末…。
なんか、近親相姦みたいな感じがしてしまう。
スレ読むと、そこに至るまでもちゃんと描写されてなかったみたいだし…
今度漫喫行ったら読んでみるかな…
696花と名無しさん:2007/09/30(日) 10:26:02 ID:???0
>>695
「ひとりではやりたい事をすべてこなすことは
できないけど、こいつ(修)を使えばなんとかなるかも…」と
じっと顔を修の顔をみるはぐのシーンはあった。
697花と名無しさん:2007/09/30(日) 11:23:45 ID:???O
はぐは理花の代替品ではないね。
原田が亡くなってボロボロになっていたところ、はぐとの共同生活で癒されたのは確かだし。
…ただ、何度もスレにあがってるけどお互いが好きになる過程があんまり描かれてないからね。この2人がいっしょになるのって何か違和感がある。

代替品とは違うかもしれないけど、修は自分が才能がない代わりにはぐ(以前だったら原田と理花)に活躍してほしい願望は強いと思う。
698695:2007/09/30(日) 13:08:56 ID:???0
>>696
そのレス見て

リハビれどリハビれど
わが創作活動楽にならざり
じっと(修の)顔をみる

の句が浮かんだ
699花と名無しさん:2007/09/30(日) 18:33:15 ID:???0
森田とはぐがくっついた方が絶対良かったな、個人的に
天才同士でもいいじゃん、天才同士は結ばれないって作者断言してるけど、どっから沸いて出た話だよ
世の中大物同士でも上手く行くカップルなんて沢山居るんじゃないの?
山田はザマァだけど
700花と名無しさん:2007/09/30(日) 18:45:14 ID:???0
>689
>天才同士は結ばれないって作者断言してる
kwsk
701花と名無しさん:2007/09/30(日) 20:22:56 ID:???O
森田は天才といえば天才だけど、才能を持て余してると思う。何でも出来るけど、芸術家タイプじゃないような。
702花と名無しさん:2007/09/30(日) 21:39:11 ID:???0
この漫画のタイトル、「ハチミツとクローバー」はどういう意味で付けられたの?
703花と名無しさん:2007/09/30(日) 22:13:59 ID:???0
スピッツとえーとだれだっけ。もひとり。まぁ曲名だよ。
ハチミツって曲があるんだよスピッツ。
704花と名無しさん:2007/09/30(日) 22:18:46 ID:???0
山崎か。
705花と名無しさん:2007/09/30(日) 22:20:58 ID:???0
クローバーって美味しいの?
706花と名無しさん:2007/09/30(日) 23:09:20 ID:???0
>>703
シカオだよ…ウミノに粘着されてかわいそう
707花と名無しさん:2007/09/30(日) 23:26:01 ID:???0
>>696
そのシーンではぐの、妖精のような無垢な少女っていう設定が破綻した。
708花と名無しさん:2007/09/30(日) 23:28:43 ID:???0
>>694
はぐはりかの代替品、ではないけれど
修にとっては、リカと共に滅びてもいいかもっていう危うさを
踏みとどまらせてくれる存在。
リカにとっての真山みたいなもん。
709花と名無しさん:2007/09/30(日) 23:53:39 ID:???0
ああ、この作者、シカオ好きなのか。
どうりで…て感じだ。
アニマルに連載してる漫画も、くしゃくしゃ髪にメガネの男の子だしね、主人公
710花と名無しさん:2007/10/01(月) 00:26:44 ID:???O
改めてハチクロ読み返したけど…

手が痛みだして病院に戻ろうとしたはぐに腕を掴んだ森田の行動に対して、瞬時に“この人と一緒に居たら手が死ぬ、自分も死んじゃう”って恐怖を感じてしまって、それまで抱いていた愛情や尊敬がしぼんだのかな。

はぐは、森田を好きになって精神面が成長したかと思ったら後退してしまったね。修ははぐを傷つける事を絶対しないからね…
711花と名無しさん:2007/10/01(月) 02:11:15 ID:???0
自分の手が一生動かなくなったら怖くないのか?みんな...
俺の為に手をなくして、俺と生きてくれって言われても困るわい。

修と森田の間で揺れるはぐの心理も読んでみたかったから、
早いラストはちょっと残念だったな。
712花と名無しさん:2007/10/01(月) 02:38:35 ID:???O
森田だって、怪我人のはぐをずっと抱きしめてはいないだろう。
それこそ一直線なタイプだから豊富な財力とありとあらゆるコネを使って
はぐの手を治すのに必死になると思う。

本当、過程が足らなすぎるよ。修は竹本のセリフひとつではぐが好き〜 になってるし、はぐが修を選んだ事を真山が山田に説明してるんだけど… それって、はぐは絵を描く為だけに修を選んだって意味になってないかい?と思うのですが。
713花と名無しさん:2007/10/01(月) 11:46:57 ID:???0
本人のインタビューか何かで
「ラストは辛い展開だから描き急ぎました」みたいなこと言ってたらしいけど
ラストだから こそ 丁寧に描かなきゃいけなかったんだよな……
714花と名無しさん:2007/10/01(月) 12:22:39 ID:???O
最終回というより、それぞれがどんな道を歩むのか、誰を選ぶのかというのが決まっていたんだと思う。 
別に今まで通り“面倒見のいい修ちゃん”でいいと思うし、修ちゃんが学校にいた事も否定しなくてもいいでしょうに…と思った。
715花と名無しさん:2007/10/01(月) 12:37:11 ID:???0
真山は追いかけても振り向いてるもらえないのに
努力してる自分が大好きっぽい人だから
リカが自分を本気で好きになった時、覚めそう。
修ははぐの創作活動を支えることで自己実現を果たす主夫になって
それなりに幸せだろうけど
はぐは・・・どうかな。
森田は世界中あちこちで仕事して独身長そうだけど
はぐを迎えに来るとかはしなさげ。
あゆは、野宮と結婚してそれなりに幸せでいそう。
竹本は、渋い宮大工になって、家庭的な女と結婚してそう。
716花と名無しさん:2007/10/01(月) 14:27:54 ID:???0
はぐの森田への想いは才能やキテレツな性格も含めた憧れの先輩てきな
ものだったんだとおもう。

だから森田の人間的な部分というか弱さを見せ付けられて覚めてしまった
んじゃないかな。

いつも天才でスゴイ人でいてほしいんだとおもう。
一緒に暮らして相手の弱い部分を支えあったりする関係にはなれない二人なんだと思う。
717花と名無しさん:2007/10/01(月) 14:31:20 ID:???0
> 竹本は、渋い宮大工になって、家庭的な女と結婚してそう。

大工の肉体労働でマッチョになってローマイヤ先輩や稼頭男さんのように
たくましくて頼りがいのあるいい男になっていてもらいたい。
718花と名無しさん:2007/10/02(火) 10:14:37 ID:???0
>>714
自分も多分そうだったんだろうなと思ってるけど、それでも修のはぐへの気持ちだけ、
どうしても後付けで無理やりくっつけたような感が今でもぬぐえない。
それくらい唐突な展開だった。
恋愛感情を入れなくても、芸術面で支えていくパートナー的な関係で充分よかったのに。
理花さんとくっついてくれてた方がよほど納得いった。
何故にこういう終わり方にしようと思ったんだろう…
719花と名無しさん:2007/10/02(火) 10:17:48 ID:???0
>恋愛感情を入れなくても、芸術面で支えていくパートナー的な関係で充分よかったのに。

そうだね。
そうして、ずっとはぐの傍でパートナーとして見守っていくうちに
育まれる感情もある…かも知れない、程度の匂わせる描写で
終わらせた方が、個人的には好みだったかもしれない。
720花と名無しさん:2007/10/02(火) 13:59:46 ID:???0
2007年11月21日 発売予定
12名の著名人が選ぶ、松本隆の60曲。
CD2枚組み(全30曲)、
男性編、女性編、2タイトル同時発売。

イラストレーション:羽海野チカ
721花と名無しさん:2007/10/03(水) 02:27:08 ID:???0
最後にいきなり修がはぐに恋愛感情を持ったのは
ハチクロの映画で修役をやった俳優にウミノさんが
夢中になり、その俳優が修みたいな男は好きじゃない
修も恋をするべきだみたいなことを言ったのが原因と
聞いた。
それでとつぜん修ははぐに恋をすることになったらしい。
722花と名無しさん:2007/10/03(水) 14:05:26 ID:???0
>>705
酸っぱいらしいけど雑草の中では食えるほうだとか。
723花と名無しさん:2007/10/03(水) 15:21:19 ID:???0
>722
ありがとう。味が想像つかなかったw
て言うか、普通にキタネとか思ってしまってた。

四葉のクローバーをそのまま贈るのでは
ダメだったのか。
724花と名無しさん:2007/10/03(水) 19:10:11 ID:???0
>>722
ハンバーガーのピクルス的ポジションか。
725花と名無しさん:2007/10/03(水) 19:44:40 ID:???0
エースを狙えで宗方コーチが最後の最後で
ヒロミを異性として愛してることを藤堂に告げたのには感動したけど
修の森田への「好きさ!大好きさ!」宣言は背筋が寒くなった。
なぜだろう。
726花と名無しさん:2007/10/03(水) 20:09:34 ID:???0
あれじゃね
図式がほぼ父子状態だったのに、いきなり恋愛感情とか持ち出されたから
近親相姦、想起したんじゃね?
自分もなんかキモイと思うわ
727花と名無しさん:2007/10/03(水) 20:25:42 ID:???0
宗方は、師として岡を導いている様がずっと描かれていた上に、きめのシーンじゃ、ことあるごとに
なんか師弟を越えてるなあと思うような台詞があったので、深い師弟愛が恋愛感情に変質したという
展開に違和感はなかった
が、修の場合は師という感じが稀薄な上に、終始、気のいいおっちゃん、保護者ぐらいの描き方しか
されてなかったから、違和感ばりばり
728花と名無しさん:2007/10/03(水) 21:25:08 ID:???0
そうかあ。
師弟愛→異性愛
まぁ、なっとくできる。真山とリカもある意味師弟愛→異性愛、だもんね。

でも
擬似親子愛→異性愛
これは、もうマジで理解不能。

ついでに、自宅兼職場で、バイトの大学生とはいえ男がいる状態で
深夜シャワーを浴びるリカにもびっくりした。
真山が無理やり、っぽい描写があったけど、
人妻で年上だったリカにも十分非があるのに
真山は自分を責めてるっぽいところもあって、それはかわいそうだった。
729花と名無しさん:2007/10/03(水) 21:29:20 ID:???0
あと宗方は最後までひろみに想いを告げずに
死んだというのも大きい。
告白したのは死の直前だしそれを聞いたのは
藤堂だけ。しかも愛するひろみを彼に託すと言ってるわけだし。

修とはあらゆる点で違い過ぎて比べるのもちょっと…
730花と名無しさん:2007/10/03(水) 22:10:27 ID:???0
はぐの外見がモロロリだっただけに
相手がおっさん修では気持ち悪さが際立った。
森田でさえ、微妙な違和感があったのに。
731花と名無しさん:2007/10/03(水) 22:12:51 ID:???0
15歳くらい違うのか
年の差カップル
732花と名無しさん:2007/10/03(水) 22:32:07 ID:???0
しばらく、ハチクロ読んでなかったから、このスレきて初めて知った<修・はぐ
まじかよ
げんなりだ
全5巻ぐらいでまとめてたら、こんな恐ろしいことにはならなかっただろうに
733花と名無しさん:2007/10/03(水) 22:53:51 ID:???0
竹本が自分探しの旅から戻ってきてすぐに終了していたら名作だったのにな( ´_ゝ`)
734花と名無しさん:2007/10/03(水) 23:02:36 ID:???0
おとついくらいにWowowで映画やってたんだな
見れば良かった
735花と名無しさん:2007/10/03(水) 23:49:32 ID:???O
作品を読んだ後の受け取り方や捉え方ってのは、勿論人それぞれ違うとは思うんだけど、修とはぐが一緒になる結末に自分だけでなくこうも多数に違和感を感じてる人が多いのって…

736花と名無しさん:2007/10/04(木) 00:21:04 ID:???0
ってか、無理に誰かとくっつける必要もなかったのでは
737花と名無しさん:2007/10/04(木) 08:55:11 ID:???0
年の差好きだから妄想世界でしか有り得ないと思っていた
あのカップリングにはむしろ狂喜乱舞した
もっと過程が丁寧だったらより良かったけど
738花と名無しさん:2007/10/04(木) 09:22:37 ID:???0
萌え設定や場面は描けるけどストーリーは書けない
やっぱり同人作家だなと思った。
739花と名無しさん:2007/10/04(木) 09:51:04 ID:???0
歳の差カップルも好きだし、師弟や保護者と被保護者から
恋愛関係にと言う展開も好きなのに、なぜかハチクロは
違和感があった。ひたすら描写が足りないと思う。
740花と名無しさん:2007/10/04(木) 10:20:37 ID:???0
病院ではぐが修にプロポーズした後
ベッドに顔を伏せて笑った修はよかった。
あそこで、はぐにキスしたりする展開でなくて
心からホッとした。
741花と名無しさん:2007/10/04(木) 11:01:08 ID:???0
>>738
原案と絵だけ描いて細部のストーリーを誰かに任せればあるいは…
742花と名無しさん:2007/10/04(木) 15:20:41 ID:???0
>>740
あれはプロポーズではなく
芸術家のサポートヨロシコだと思っていたよ。
甘かったorz
743花と名無しさん:2007/10/04(木) 18:04:17 ID:???0
なんか容姿に見合わない打算づくの選択だな
修を選ぶって
744花と名無しさん:2007/10/04(木) 19:23:14 ID:???O
真山は曰く、本能で選んだ相手は修なのは何かを生み出す為らしい…

あんな可愛いらしい容姿だけど本質は芸術家。
創作の為なら何を犠牲にしてもその事を最優先に考える人間。

はぐは、本能で修という人間を選んだんではなくて、自分の創作活動の為に便利な人間を選んだ事になるよね?

…それって好きな人じゃないような気が。はぐも修も後からいい訳のようにお互い感情があったとかいってるけどね。
745花と名無しさん:2007/10/04(木) 19:50:51 ID:???0
もともと血縁の情はあったわけだし、その感情をうまいこと異性愛に摩り替えて利用したんだろ
なんかえげつないというか、後味悪い描き方する作家だな
1巻の頃は思いもよらなかった
746花と名無しさん:2007/10/04(木) 21:18:06 ID:???0
突き詰めて考えちゃえば恋愛漫画は全部そうだろう
747花と名無しさん:2007/10/04(木) 21:48:26 ID:???0
なにこの恋愛至上主義みたいな価値観の人たち。
748花と名無しさん:2007/10/04(木) 21:49:11 ID:???0
日本ではいとこからの結婚が認められてはいるが、血縁との結婚は稀だろ
749花と名無しさん:2007/10/05(金) 05:02:50 ID:???0
野党の政治家でいとこ婚がいたな。
750花と名無しさん:2007/10/05(金) 09:09:41 ID:???0
菅直人か
751花と名無しさん:2007/10/05(金) 20:51:34 ID:???0
この漫画どこが面白いの?
一巻で挫折しました。
752花と名無しさん:2007/10/05(金) 20:54:24 ID:???0
あのチビきもいだけじゃん。
男の描写も下手糞でいかにも「一昔前の少女漫画のなかの男」ってかんじで、
話題になった理由がよく分からん。
753花と名無しさん:2007/10/05(金) 22:32:07 ID:???0
ageてもないのにこんな所までわざわざ出張してきて
文句垂れるほど執着する奴が出る位には
面白かったよw
754花と名無しさん:2007/10/06(土) 00:37:12 ID:???0
あたし男だけど面白かったよ
755花と名無しさん:2007/10/06(土) 08:00:39 ID:???0
1巻の頃って、作者は自分の学生時代をそのまんま垂れ流していただけだとは思うが
まったくの門外漢からすると新鮮で面白かった
どんどん恋愛色濃くなってきて、そのうち作者が物語もてあましてるの見えてきだして、
だんだん面白くなくなったけど
とどめにはぐと修で、もう結構になってしまった
756花と名無しさん:2007/10/06(土) 09:48:02 ID:???0
1巻は食べ物が何もかもおいしそうに見えた
757花と名無しさん:2007/10/06(土) 10:56:18 ID:???0
最初のころと掲載雑誌が変わったからね。
最初はサブカル雑誌だったけど
変わった雑誌はレディコミだったからそれにあわせて
あゆメインで恋愛テイスト濃くして
レディコミ読者からは敬遠されそうな森田は一時退場
758花と名無しさん:2007/10/06(土) 12:02:55 ID:???0
集英社にうつる前の単行本のがデザインもかわいかった
759花と名無しさん:2007/10/06(土) 12:11:09 ID:???0
宝島社にいたときの路線で、恋愛要素薄めで美大でのアホな学生生活を
のんべんだらりと描くだけの話でも自分には十二分に楽しかっただろう
集英社に移ってからのとってつけたような人間関係どろどろは見たくもなかった
ハムの先輩のような奇抜な人を眺めてるだけで楽しかったんだがなあ
ヤングユーに、コーラスうらむ
760花と名無しさん:2007/10/06(土) 12:50:05 ID:???0
ハムの人
761花と名無しさん:2007/10/06(土) 16:49:11 ID:???0
雑誌の傾向か
組む担当の傾向だと言われていた様な
762花と名無しさん:2007/10/06(土) 19:44:47 ID:???0
結構外出だったと思うけど
父性キャラと幼児キャラってカップリング、
同人時代とまったく同じテイストだから
本人の好きに描いたとしかオモエネけどな。
763花と名無しさん:2007/10/06(土) 19:54:01 ID:???0
BLならまだいいが、それを男女でやられるとごっつ生生しいな
764花と名無しさん:2007/10/07(日) 01:42:40 ID:???0
だがそれがいい
765花と名無しさん:2007/10/07(日) 02:22:05 ID:???0
私もアホな美大生活がかかれてるあたり好きだったなー
なんか懐かしい気分になってとてもよかった
アユの恋愛は最初は甘酸っぱくて非常によかったがひっぱりずぎて
飽きてしまった。野宮の思いに鈍感なあたりで、もうどうでもよすぎて
アユ嫌いになっちゃったよw
修がはぐにハアハアしだした時は作品ももう末期だったので諦めた
もう作者が投げ出したくてしかたないのが作品にでてたね
766花と名無しさん:2007/10/07(日) 10:31:50 ID:???0
作者は投げてるどころか力入れまくり感情移入しまくり
泣きまくりで書いてたように見えたよ。
なんか日記でもそんな事言ってなかったっけ?
ラストらへんは読者との温度差が凄くてスレ見てるだけで笑えた。
767花と名無しさん:2007/10/07(日) 12:40:47 ID:???0
キャラクターを操作する作者はあくまで冷静であるべきで、感情移入しまくりだの
なきまくりだので、まあ読者を楽しませる漫画が描けるわけねーわな
768花と名無しさん:2007/10/07(日) 17:16:57 ID:???O
商業誌と同人誌は勝手が違うから、本人も描く事に
いっぱいいっぱいだったんじゃないかな…
しかも連載する雑誌が2回も変わったりしたし。

…でも、最初の頃はすごく好きだったけど、話が進むにつれてだんだん年は取ってるけど真山以外未だ学生だっり、みんなのもどかしい片思いの進展があまりなかったりしてくると、なんだかなぁ…と感じる事が多くなってきた。

竹本の自分探しの旅は好きだったけどね。
769花と名無しさん:2007/10/07(日) 23:13:33 ID:???0
キャラと原作者のの距離感が近すぎるといけないらしい

あまりに主人公マンセーだとか、この漫画はまた違うけどね
エヴァはその辺が上手くて適度に突き放していると褒められていた
770花と名無しさん:2007/10/08(月) 02:25:55 ID:???0
でもエヴァは話がgdgd
そこらへんは共通してる
771花と名無しさん:2007/10/08(月) 02:46:25 ID:???0
エヴァは最後がgdgdなだけだよ。
そこまでの話の持って行き方はよかったと思う。
やっぱり「終わり良ければすべてヨシ」だな。
772花と名無しさん:2007/10/08(月) 02:49:40 ID:???0
エヴァって自分はビデオでまとめてみたから
「こんなもんか」と思ったけど
毎週見ていた友人は途中までおもしろかったけど最後で糞アニメになった。
と言っていた。

ハチクロも毎月読んでいた人がアンチになっているけど
単行本でまとめて読んでいる人はそんな悪く言ってないよね。
773花と名無しさん:2007/10/08(月) 02:50:22 ID:???0
最後の方がgdgdなのは長編とかだとよくある。
ハチクロはキッチリとした論理性の求められるSF物じゃないだけまだマシだったか
現代物はそれはそれでリアリティが求められるが
774花と名無しさん:2007/10/08(月) 03:21:28 ID:???O
エヴァもハチクロも作者がヲタコンプ病なのは一緒だな
ただ庵野は男前でおしゃれな嫁さんもらって直ったぽいからな
ハチクロは自分が独りなのにキャラが幸せになるのは嫌だって感じでなあ
稼いだからいい結婚できたヲタは多いけど
稼いでも腐女子だと結婚運ない現実って感じで生々しい
775花と名無しさん:2007/10/08(月) 11:57:54 ID:???0
>>774
3行目以降は批判じゃなくて妄想にしかなってねえ
森田あたりの信者か
776花と名無しさん:2007/10/08(月) 13:01:56 ID:y+H/tXZN0
ドラマいつからスタート?
誰が出るか教えて!
777花と名無しさん:2007/10/08(月) 13:48:23 ID:???O
>>775
何で?決め付けてはいないぞ
ぶっちゃけそういう印象はあるよ
何で森田が出てくるのかわからないけど
ハチクロ以降才能が消えたのは正直自業自得って感じだ
最終巻のおまけのみんな消えた世界が
これからずっと続くんだろうな
例え続編を描いたとしても
778花と名無しさん:2007/10/08(月) 17:32:55 ID:???0
おもすれー^^
779花と名無しさん:2007/10/08(月) 19:35:32 ID:???0
>>777
印象というよりも妄想じゃね?
780花と名無しさん:2007/10/08(月) 20:09:14 ID:???0
>>774
なんか変な勘ぐり、きもい
781花と名無しさん:2007/10/08(月) 22:05:29 ID:???0
まだドラマなんてやるのか。
ハチクロしつこいな。
782花と名無しさん:2007/10/08(月) 22:48:20 ID:???0
ドラマ化か
ドラマはじまったらオクで単行本売ろう
よかったよかった
783花と名無しさん:2007/10/09(火) 19:55:24 ID:???0
絶望先生のラジオ聴いてたら羽海野の名前が出てびっくりした
なんか懐かしいわ
784花と名無しさん:2007/10/09(火) 21:28:49 ID:???O
自分読んだ時修とはぐがくっついたと思わなかったんだが。
修ははぐを恋愛対象として見てても、はぐはただ単に芸術活動のパートナーとして修を選んだとオモ。
それこそ今の生活の続きのような。
なんか読み落としてる?
785花と名無しさん:2007/10/10(水) 00:32:11 ID:???0
こんな面白くない漫画をEVAと比べるのやめてほしい。
厚かましすぎ。
786花と名無しさん:2007/10/10(水) 01:01:09 ID:???0
チカたんはEVA大好きだよ。同人時代にEVA語りしてたし。
りかが出て来た時ははまんま綾波だ!と思ったなぁ。
787花と名無しさん:2007/10/10(水) 03:17:19 ID:???0
リカ=綾波










orz
788花と名無しさん:2007/10/10(水) 04:07:29 ID:???0
http://www2.topcoat.co.jp/kudo/top/index.php
なんかあったんかな
789花と名無しさん:2007/10/10(水) 20:44:03 ID:???0
羽海野=山田
間山=スガシカオ

というドリー夢?
790花と名無しさん:2007/10/10(水) 20:53:10 ID:???0
羽海野ははぐだと思うな。
とても内気だし、めっちゃ小さいらしいから。
791花と名無しさん:2007/10/10(水) 21:50:17 ID:???0
既出だけど
はぐ=ウミノ
修=映画の修の中の人
じゃないの
792花と名無しさん:2007/10/10(水) 23:41:25 ID:???0
才能ありまくりて妬まれてるしね
793花と名無しさん:2007/10/11(木) 20:16:06 ID:j3Yd+yhzO
ハチクロの何巻かで、動物園?かどっかに行ってキリンを見る話ありましたよね?

あの後で、はぐちゃんが描いてた花で出来たキリンの絵、コミックスある方どなたかうpしてください

先日、地元のであれにそっくりな絵を見つけたのです
しかも最優秀賞かなんかに選ばれてた…
794花と名無しさん:2007/10/11(木) 22:03:57 ID:???0
795花と名無しさん:2007/10/12(金) 03:12:01 ID:???O
羽海野さん=はぐのイメージを抱いている人は結構多そうだ。

修はぐエンドって、やっぱり実写化とかアニメ化の影響が良い意味でも悪い意味でもあったのかな…
回りの誰かから「修は恋愛対象じゃないんだ〜」とかいわれて、改めて「その手もあるかも」と気付いたんじゃないか?と思わず想像してしまうな…
796花と名無しさん:2007/10/12(金) 15:26:13 ID:???O
そうなの?
羽海野=修ってイメージだけどな
本人ははぐ気分で描いてたようだけどハチクロ終わってそうじゃなかったって実感してそう
蒼井優のはぐは小さくなくてもハマってたなあ
797花と名無しさん:2007/10/12(金) 22:19:59 ID:???0
竹本の自分探しは・・・。
稼頭夫さんに学費出して貰って何やってんの〜って正直思った。

私も実家苦しかったから六郎の気持ちも分かるし、棟梁の言ってるのも分かったなぁ。
大学生って羨ましいなぁって思った。

面白いんだけどね、ハチクロ、ところどころ甘すぎるというか。
798花と名無しさん:2007/10/13(土) 07:33:56 ID:???0
青春の迷いとか、未完成の課題を教授が評価するのも
ちょっと不満かな。

でもそういうのがあるから、西原理恵子の青春の迷いを
描いた怪作「パチクロ」(パチモンのクローバー)が出てきたんだろうし、
それはそれでよかったのかもしれない。

(美大で周りに比べて、圧倒的に才能が足りないことに気づいた主人公は同じだけど。
青春の迷いを暖かく眺められるのがハチクロで、胸が痛くてたまらないのがパチクロ)
799花と名無しさん:2007/10/13(土) 11:22:20 ID:???0
>>797
耳が痛いレスだ…
竹本の気持ちがわかりすぎる俺は所詮ひよっこ
でもさ、甘やかしの描写が、人情を温かさを表現してる気がするんだが
まぁどうとでも言って下さい
800花と名無しさん:2007/10/13(土) 11:28:04 ID:???0
甘いのはその通りだけど
大学に行ったからこそ壁にぶつかったって事もあるのでは
801花と名無しさん:2007/10/13(土) 19:19:27 ID:???0
竹本より山田の進学の方が何やってんだと思った。
山田って将来どうするとかそういう描写が無いから、
この人何の為に美大にいるんだろうと。

竹本は学費出してもらうことに後ろめたさ感じてたし、
森田は自分で学費出してるんだろうけど、
山田に関しては何もそれらしいエピの無いまま
なんとなくそのままずるずる大学に居るので逆にこの人の学費は?と
ちょっと気になった。
酒屋が特別裕福ってわけでもないだろうし、
特に院でやることないなら卒業して家業手伝えばいいのになーと。
802797:2007/10/13(土) 22:42:59 ID:???0
なんかごめんなさい。

大学行っても行けなくても、ぶつかって、留まる事ってあるんでしょうね。

漫画だから、私は甘い夢を見させて頂きました。
803花と名無しさん:2007/10/14(日) 00:04:21 ID:???0
野宮さんファンなのですが、彼の愛車の車種とかわかるかたいますか?
あと彼のパンツ(ズポン)は何色でしょう?
804花と名無しさん:2007/10/14(日) 00:49:59 ID:???0
義父を苦手に思いつつ、その義父に大学生としての生活を支えてもらって
そんな自分に矛盾もたいして感じず、頭の中ははぐのことでいっぱいで
夏休みというアルバイトしまくってお金を貯められる時期に自分探し
甘ったれの大学生が、はぐみに花束ひとつ買えない現実に
自分の甘さに気づいて現実を向き合い、社会に出て行く最後はよかった。
805花と名無しさん:2007/10/14(日) 01:00:19 ID:???0
>>801
お前は俺を傷つけた(泣

将来決まってないからモラトリアムとして進学じゃないの。自分探しと似たようなもの。
もしくは本当に陶芸の道を目指していたか、その両方か。
806花と名無しさん:2007/10/14(日) 01:24:10 ID:???0
>>805
親の金で自分探しするなよ。
807花と名無しさん:2007/10/14(日) 14:06:59 ID:???0
>>806
でもたいていの大学生は親に学費を払ってもらってるけどね
大学にいる過程で自分探ししつつ、仕事や親や将来や
色々考えならってのもアリじゃないのかなーと
808花と名無しさん:2007/10/14(日) 15:08:00 ID:???O
あれだね、山田に限らず皆もれなく学校に残ってるのって元々の設定が変わってしまうからだよね…
偶然というか、無理矢理設定ではぐの元から離れてない。
809花と名無しさん:2007/10/14(日) 18:41:17 ID:???0
>>808
まあそうなんだろうね。
そこをさらっと流すか、全員にそれぞれの理由を
用意するかすれば良かったのかも。
ギャグと、「なんとなく」って感じで残る森田・山田と
シリアスなエピソードが入った竹本とで同じ作品内で温度差があるというか。
810花と名無しさん:2007/10/14(日) 18:47:28 ID:Oy7bknLe0
>>803
あらあら、お好きなキャラとカーセックスの妄想の材料を提供してほしいんですか?
とってもはずかしいことをさらりときいてくださる。
811花と名無しさん:2007/10/14(日) 18:47:46 ID:???0
大学なんてなんとなくで残る奴は多いと思うから別に不自然と感じなかった
812花と名無しさん:2007/10/14(日) 20:47:57 ID:???O
山田は一応、就職活動中だよね?でも全くしてるようにみえないなぁ…
いつの間にか陶芸方面の仕事が舞い込みそうな立場になってるし。
813花と名無しさん:2007/10/14(日) 23:13:35 ID:uW5rs/Cn0
>>811
なんとなく残ってる奴って、講師→助教授→教授の職にありつけるのは一握り。
後は、惨めだよな。
814花と名無しさん:2007/10/14(日) 23:54:33 ID:QOnDJ2JN0
>>810 いや俺は男です。車買うので参考に聞きたいのです。服も
815花と名無しさん:2007/10/15(月) 01:09:06 ID:???0
816花と名無しさん:2007/10/15(月) 02:03:15 ID:???O
>>811
高卒の人?
817花と名無しさん:2007/10/15(月) 02:14:44 ID:???O
>>805
モラトリアム?物は言い様だな。穀潰しだろ。
818花と名無しさん:2007/10/15(月) 02:58:37 ID:???0
>>816
院に明確な目的意識持って行くことを選ぶ奴が何人いるんだよ
819花と名無しさん:2007/10/15(月) 08:28:31 ID:???O



【売国】福田康夫売国内閣【売国】
犯罪国家虫国に媚び諂い、土下座外交を行う
日本人としての誇りが皆無の売国奴福田康夫。
とりあえずはこの売国奴を引きずりおろす事が
日本人としての当面の最重要課題である。
820花と名無しさん:2007/10/15(月) 10:29:18 ID:???0
モラトリアムでも理由があればいいんだが、物語の設定上そうしてるだけ
ってのが多いからなんだよね。漫画なんてたいていそうだけど、でもハチクロって
面白いんだけど、ツメが甘いっていうか設定が練られてない部分多すぎる。
だから、萌える場面だけで書いてるとか同人臭いって叩かれるんだよ。
821花と名無しさん:2007/10/15(月) 18:42:00 ID:???0
はぐ修エンドに待ったをかける編集はいなかったのかな
822花と名無しさん:2007/10/16(火) 02:15:41 ID:???0
別に止める必要はなくて、
もうちょっと丁寧に物語を描くよう意見する
編集がほしかったとおも。
823花と名無しさん:2007/10/16(火) 03:31:52 ID:???0
映画観たけど面白くなかった。漫画は大好きなんだけど。
修はぐもありだと思うくらい。

モラトリアムに明確な理由なんて要るのか。
824814:2007/10/16(火) 20:56:48 ID:???0
車とパンツわかる人いないですかね。。
825花と名無しさん:2007/10/17(水) 01:51:18 ID:???0
車はともかく、パンツはカラー探したりアニメ見たりしろよ。
好きなんだったらそれくらいしろ。
826花と名無しさん:2007/10/17(水) 12:24:59 ID:???0
映画板にスレないんだっけ
827814:2007/10/17(水) 21:20:47 ID:???0
>>825 面倒だから聞いてるんだろ?脳みそ腐ってるのか?バカな事
はいわなくていいから速やかに答えろよ生ゴミ
828花と名無しさん:2007/10/18(木) 04:24:44 ID:???0
>>827
車は三菱のekワゴン
パンツの色はベージュだよ
829814:2007/10/18(木) 23:16:01 ID:???0
さんくす!!
830花と名無しさん:2007/10/19(金) 00:43:40 ID:???O
描き過ぎて余計な設定が付いたり
技量の限界が露呈したわかりやすい例だな
831花と名無しさん:2007/10/19(金) 12:28:21 ID:BqRFbeT6O
うん
832花と名無しさん:2007/10/19(金) 13:50:53 ID:???O
それはわかる。
別に森田の不幸話はいらない感じがする。才能持て余してるいいところのボンボンでもよかったかも、と思うしね。
833花と名無しさん:2007/10/19(金) 15:01:53 ID:???0
雑誌掲載時にたまたま見た回が森田兄弟の回想シーンで
ちょっとそれに興味をひかれて1巻から買い集めてみたけど
通して読んでみると、やっぱり何だか森田因縁は要らないような
気もした。
834花と名無しさん:2007/10/19(金) 21:37:12 ID:???0
結局森田父がどうなったのか描かれてないんだよね
消化不良にも程がある
835花と名無しさん:2007/10/19(金) 21:48:27 ID:???0
出だしの同人ノリのギャグ漫画を
無理やりストーリー物にしたような印象。
836花と名無しさん:2007/10/20(土) 14:22:10 ID:???O
森田一家って、結局のところ一文無しになったはずだろうに、いつの間にか父の代からの仕事仲間と一緒に企業乗っ取りまでするような大企業っぽい会社になってる?
837花と名無しさん:2007/10/20(土) 15:27:40 ID:???0
森田弟が資金を稼いで兄が投資で膨らませたんじゃないの?
外注出さなかったらデザインだけでうん百万の世界だから。
まーあのギャグ漫画にリアリティ求めるのもなんだかなーですよ。
838花と名無しさん:2007/10/21(日) 20:49:33 ID:???O
リアリティを求める、というより余りにも話が消化不良気味だからね…
839花と名無しさん:2007/10/21(日) 21:42:18 ID:???0
ハニーローストピーナッツを買って食べてみた。
たしかにおいしいけど、食べ過ぎになるほど食べれないな。

たくあんにソーセージおにぎりは普通だと思った。

そのくらいかなー。
840花と名無しさん:2007/10/23(火) 10:06:29 ID:???0
いろんな要素が作家にそれほどのストーリーテラー能力もないのに
詰め込まれた漫画だと思う。やっぱりドジン。

真山とリカ=セックスも介在してるレディコミノリ
はぐと修=70年代漫画で流行した保護者的な大人の男とヒロインラブ
森田と兄=繁栄→落日→潜伏→復讐→虚無→希望、の青年漫画
竹本=凡人がいろいろあって成長する少年漫画
あゆ=美人で天然で一生懸命なヒロインの少女マンガ
841花と名無しさん:2007/10/23(火) 11:44:47 ID:???0
>>840
色んな要素を取り込んで自分の中で消化して物語にするのは
他の作家でも同じなんじゃないのかと

>それほどのストーリーテラー能力もないのに
そうか?
842花と名無しさん:2007/10/23(火) 14:19:11 ID:???0
>>840
>色んな要素を取り込んで自分の中で消化して物語にする

ハチクロはいろんな要素を取り込みすぎて消化不良で
むりやり下剤飲んで腹から出した、って感じ。
843花と名無しさん:2007/10/23(火) 14:32:47 ID:???O
だから、色々とツッコミどころ満載なんだよね。
844花と名無しさん:2007/10/24(水) 22:57:54 ID:???0
>841
ないよ
言うならば雰囲気系
モノローグだけでなんとかなってる気にさせる
845花と名無しさん:2007/10/25(木) 18:52:09 ID:TIauQ8iTO
今 ハチクロドラマ撮影してると聞いたけど 誰がでるの?
撮影してる子のHP見たんだけど・・・・
846花と名無しさん:2007/10/27(土) 21:43:51 ID:???0
はぐみカワユス
蒼井優ピターリ
847花と名無しさん:2007/10/28(日) 15:07:34 ID:???O
>>845
ドラマ化マジ?
848花と名無しさん:2007/10/29(月) 13:03:16 ID:???0
これってなにか元ネタがある構図なの?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000A8V6D
849花と名無しさん:2007/10/31(水) 21:32:35 ID:Wqtbtuyh0
質問があります。
森田さんとはぐちゃんって森田のアジトで一緒に寝てたよね?
服は着てたけど。。
あれってどこまでしたのかな?キスはしてるよね間違いなく。
850花と名無しさん:2007/11/01(木) 00:36:42 ID:y4VXNr+4O
>>849
ご想像にお任せします。
851花と名無しさん:2007/11/01(木) 00:49:42 ID:???0
ここめっちゃウケた。下ネタなんだけど
思わずクッキー買ってしまったw
ttp://zonzon.seesaa.net/
852花と名無しさん:2007/11/01(木) 02:29:30 ID:???O
>>851
くだらないアフィサイト。
853花と名無しさん:2007/11/01(木) 11:55:59 ID:???O
最近出たパピルスって雑誌で草野正宗が
「彼女の携帯見る男って信じられない。即アウトでしょ。キモい」とか言ったらしいよw
854花と名無しさん:2007/11/01(木) 15:57:35 ID:???0
竹本がはぐちゃんに教えたしゃっくりの止め方、効くね
本当にぴたっと止まって驚いた。
855花と名無しさん:2007/11/01(木) 16:27:35 ID:???0
>>849
そんなの気にするようでは、ハチクロは楽しめない予感
856花と名無しさん:2007/11/01(木) 21:01:40 ID:???0
>>855
ちょっとした雑談でしょw
857花と名無しさん:2007/11/01(木) 23:08:48 ID:???0
>856
少コミでも読んでれば
858花と名無しさん:2007/11/01(木) 23:41:48 ID:???O
ドラマ化って釣りなの?
859花と名無しさん:2007/11/03(土) 01:35:46 ID:???O
894:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 18:44:26
今思うとアニメといい映画といい、
飾りたてるように無駄に有名ミュージシャンの曲を散りばめたのは何だったんだろう。
風呂に入らないけどブランド物の服や香水を身に纏う汚ギャルに似た
滑稽さがあったと思うんだけど。

ある程度名前の知れた歌手やバンドの名曲や新曲をアニメで使うことは
そんなに珍しくもないのかも知れないけど、それにしてもやりすぎじゃなかったか。
対談もしまくっていたし。

完全に作者の為のハチクロになっていたように思うんだが。




これ、どう思う?
860花と名無しさん:2007/11/03(土) 07:16:32 ID:???O
はぐ修エンドはまぁありかなって感じで気にならなかったし(キスでもあったらショックだった)
竹本が盛岡に向かうシーンはボロ泣きだったけど、その後伏線回収来るんだろうな…と思ってたら
丸投げでふっ飛んだ
861花と名無しさん:2007/11/03(土) 15:49:30 ID:???0
ジャンプスクエアのスレの連中がウミノ連れて来いってうざい
こんなほっこり(笑)作家読みたい奴いんの?
862花と名無しさん:2007/11/03(土) 16:17:30 ID:???0
ジャンル無視した色んな作家を読みたいんだろ
異色であってもそいつが面白い漫画を描けなきゃ意味が無いんだが
863花と名無しさん:2007/11/05(月) 21:35:54 ID:???O
横浜逃避行の野宮と山田さんにはドキドキしたなあー
864花と名無しさん:2007/11/05(月) 23:45:14 ID:???O
ドラマの竹本役生田斗真って本当かな
865花と名無しさん:2007/11/06(火) 00:02:20 ID:???0
もっとクリっとした目の子がいいなあ
866花と名無しさん:2007/11/06(火) 00:23:21 ID:???0
普通に好青年な役者を連れてきて欲しいな>竹本
最近の生田はホスト顔すぎる
867花と名無しさん:2007/11/06(火) 01:57:21 ID:???O
てゆーか、ジャニは一人も出さないでいただきたい。
868花と名無しさん:2007/11/06(火) 16:52:53 ID:???0
ジャニでもいい演技をするのもいるから全否定イクナイ
869花と名無しさん:2007/11/06(火) 20:25:43 ID:XnG25ubM0
原田は長瀬でお願いします
870花と名無しさん:2007/11/06(火) 20:51:26 ID:???0
映画のキャストが良すぎでなんだかなぁ
871花と名無しさん:2007/11/06(火) 22:52:11 ID:???O
>>868
スマソ。
偏見持ってたorz


まぁ、少なくとも顔だけの奴は…
872花と名無しさん:2007/11/07(水) 00:04:18 ID:???0
ジャニでいい演技をする奴…思い浮かばない
まぁ思い浮かばないだけでいるところにはいるんだろう

のだめの原作者はジャニドラマになるのは許さなかったとかで
玉木ならおkと言ったらしいが
873花と名無しさん:2007/11/07(水) 00:33:32 ID:???O
リカは深津絵里が良い。
なんとなく似てる。
874花と名無しさん:2007/11/07(水) 02:00:26 ID:???0
リカは病的で儚げな感じな宮沢りえが良い。
真山は・・・うーん、イケメンにするかキモメンにするかで迷う。
875花と名無しさん:2007/11/07(水) 02:51:17 ID:???0
竹本は 嵐の櫻井のイメージが強いな・・はぐ誰がやるんだろ
アニメ版でやった はぐの中の人とかいうオチはないよなw?
映画版好きだから ドラマ版も映画と同じCASTで やってもらたいが 無理か・・
876花と名無しさん:2007/11/07(水) 03:30:00 ID:???O
成海璃子が主演し、相手役を生田斗真が務める
ttp://dream.mainichi.co.jp/i-mode/spo-free/entertainment.html
確定
877花と名無しさん:2007/11/07(水) 06:12:17 ID:???O
映画版が大分マシに思えるナイスキャストですね
こんなに感動したのは某有閑倶楽部以来です
878花と名無しさん:2007/11/07(水) 06:30:42 ID:???0
ん?はぐの”相手役”が生田?
相手役・・・花本修司役ってことでいいの?
879花と名無しさん:2007/11/07(水) 06:32:33 ID:7fsbr3NzO
ドラマときいて久々にきますた

糞ドラマ確定
880花と名無しさん:2007/11/07(水) 06:42:32 ID:TQEs7vp00
竹本 嵐の二宮
ハグ 黒髪じゃない背が低いやつ
山田 北川景子
真山 松山ケンイチ
森田 変人希望
リカ 深津絵里

が見たい
881花と名無しさん:2007/11/07(水) 08:17:17 ID:???O
これは酷いドラマになりそうですねorz
イメージと違いすぎるだろおおおお
これいくらなんでも・・おい('A`)
882花と名無しさん:2007/11/07(水) 09:29:59 ID:???0
もう映像化しなくてもいいよ。
それに成海って老けているからはぐにあっていない。
883花と名無しさん:2007/11/07(水) 10:14:21 ID:???O
>>875
はるかちゃんかわいいよ。
小さいし声かわいいし、映画はこの子が良かったと今でも思う。
884花と名無しさん:2007/11/07(水) 10:30:17 ID:???O
ハチクロっていとこだか叔父のお兄さんから自立しようとした女の子が
事故でリハビリ生活を強いられたんで
結局そのお兄さんとくっついたアレですか?
885花と名無しさん:2007/11/07(水) 10:32:18 ID:???0
>>884
違います。
事故でリハビリ生活を強いられたんで、ロリータ趣味のある親戚のお兄さんを
たらし込んだお話です。
サイドストーリーとしてはストーカー列伝があります。
886花と名無しさん:2007/11/07(水) 10:36:06 ID:???O
主要男性キャラ・主題歌・挿入歌の
ジャニーズ固めじゃなきゃいいや。

アニメ、映画のスタッフは
割と作品や読者に対して良心的だったけど
テレビドラマは厳しそう。
大人の事情を優先させて無茶苦茶にしそう。
やるから23:00以降の放送枠がいい。
887花と名無しさん:2007/11/07(水) 10:40:55 ID:???O
主題歌は研音がらみで絢香、EXILE、コブクロ、平井堅、soweluのうちの誰かかな?
888花と名無しさん:2007/11/07(水) 10:45:21 ID:???0
>>887
そこらへんが妥当か…
個人的にハチクロに魔法のコトバ以上に合う曲は無いかと思う
主題歌は無理でも、せめて挿入歌で使ってほしい
889花と名無しさん:2007/11/07(水) 10:45:53 ID:???0
ドラマ板では森田が水嶋ヒロって噂が出てて、
しかも割とみんなに納得されてんだけど、嘘でしょ?!
水嶋ヒロはナイわ・・・
890花と名無しさん:2007/11/07(水) 10:47:49 ID:???O
これほど原作改変を望むドラマも珍しいw
原作ラストを変えまくってくれw>ドラマ
891花と名無しさん:2007/11/07(水) 10:58:22 ID:JIsNqsC20
生田って花ざかりの中津の人でしょ
全然違うじゃん
892花と名無しさん:2007/11/07(水) 11:06:53 ID:???O
あんな後味の悪いラストをそのままやるんだろうか。

まぁ漫画投げつけたくなるくらいにはセンセーショナルかもね。
893花と名無しさん:2007/11/07(水) 11:10:32 ID:???0
竹本の自転車自分探しで終われば爽やかでいいよ
修はだれがやるのかな
894花と名無しさん:2007/11/07(水) 11:40:04 ID:???0
成海がはぐをやるんなら山田は松嶋菜々子でいいよ、もう(´;ω;`)ブワッ
895花と名無しさん:2007/11/07(水) 12:22:06 ID:7fsbr3NzO
主題歌はZARDでいいよ
896花と名無しさん:2007/11/07(水) 12:28:29 ID:BD+XINmMO
投げ槍ワロス
897花と名無しさん:2007/11/07(水) 12:28:43 ID:???0
有閑倶楽部の二の舞
898花と名無しさん:2007/11/07(水) 12:51:29 ID:???0
ドラマ化記念で
後日談みたいなのやらないかな?
899花と名無しさん:2007/11/07(水) 12:52:33 ID:E0/RVgz00
花本先生:高橋ジョージ

30代半ばでまだ14歳の美佳に出会って
結婚決意したホンモノだし。
900花と名無しさん:2007/11/07(水) 13:14:24 ID:???0
>>899
恋空の宣伝でも見た野か?w


ハチミツとクローバー竹本祐太プロフィール

・小学生の頃父が他界。高校で母が再婚するが、自分の進む道がわからなくなる。
 この頃からすでに彼の自分探しは始まっていた。探さない方がいいのに。
・浜美入学早々森田に中学生みたいな髪型にされ一年間振り回される。
・天才はぐに一目惚れし、己の平凡さを嘆き将来に不安を覚える。ここから真の不幸が始まる。
・今日なんで集まったんだっけ?「ぼくの誕生日ですよ」しかもツイスターゲーム。
・はぐの部屋に泊まる事になるが、夜中にベルサイユのキッチンセットを作ってと言い残しはぐ就寝。
 ただの奴隷扱いだがこれはまだ幸せだったかもしれない。むしろ絶頂期。
・森田がはぐを好きだと気付き、勝ち目が無いと悟りぼんやりする。
・夜、電話一本でクリスマスなのにバルーンアートを徹夜で作る手伝いにかりだされる。不眠でバイトへ。
・「はぐは森田となかよしだったりするのかい?」「先生…ぼくに聞かないでください」
・就職に失敗し続け学園祭用の謎の塔を一心不乱に作り続ける。この頃から鬱病気味に。
・錯乱した山田のかかと落としが直撃。
・「いるべき人が いなくって いなくても どってことない人間が ここでケーキを口に運んでいる」
 クリスマスケーキを食べながら超ネガティブ思考。そしてまたツイスターゲーム。
・卒業制作の作業中に吐血>入院>浪人。
・内定が決まった日に、就職先がどうやら倒産しそうだという報せが就職祝い中に届く。
・幻聴が聴こえてくる。気付いたら自転車で海へ。ここは精神崩壊の瀬戸際だったがなんとか持ちこたえた。
・ママチャリであてもなく日本列島を北上。痔になる。
・旅先で住み込みバイト中に、年下の元ヤンから「おまえ」「ばかじゃねーの」等の罵声を浴びる。
・一皮むけて旅から帰ってきて好きな子にフラれる。
主人公なのに(一応)竹本くんカワイソス(´・ω・
901花と名無しさん:2007/11/07(水) 13:22:59 ID:???0
連載第一話はまるっきり真山視点で始まった訳だが…
902花と名無しさん:2007/11/07(水) 13:44:21 ID:???0
視点で言えば恐らく一番多いのは山田
903花と名無しさん:2007/11/07(水) 16:21:37 ID:???O
ドラマ化と聞いて久しぶりに来たけど、はぐに成海は合わないよ(´;ω;`)

ジャニタレ起用だから、ラストも変わりそうだし…orz
何で羽海野はこのキャストでOKしたんだろ?
904花と名無しさん:2007/11/07(水) 16:23:31 ID:???O
>>899
そうかそうか
905花と名無しさん:2007/11/07(水) 16:23:42 ID:???0
山田と真山と飲み屋無視して
>900の内容とはぐがケガして立ち直るところをじっくりと話つくったら
1クールで丁度いいね。
906花と名無しさん:2007/11/07(水) 16:26:16 ID:???0
ドラマ記念掲載しないかな
あの中途半端で消化不良のラストを
スピンオフで解消してほしいよ
907花と名無しさん:2007/11/07(水) 16:28:41 ID:???O
まぁ、ありがちだよな>視点がコロコロ変わる少女漫画
908花と名無しさん:2007/11/07(水) 16:39:04 ID:???0
>>903
よしながふみとの対談よむと断らない理由がよくわかるよ
クリエーターからのりすぺくとが大好きみたいだからウミノさん
909花と名無しさん:2007/11/07(水) 16:39:29 ID:???O
あゆは佐々木希が良いなー、美人だけど勝ち気な感じで、尚且つ天然っぽい。
910花と名無しさん:2007/11/07(水) 16:43:03 ID:???O
>>868
い  ね  ー  よ
911花と名無しさん:2007/11/07(水) 16:50:42 ID:???O
>>876
そ…そんな馬鹿な!!

成海は嫌いではないが、ハチクロにはいらない!!!
912花と名無しさん:2007/11/07(水) 16:55:33 ID:???O
>>829死ねよ
913花と名無しさん:2007/11/07(水) 17:55:49 ID:???0
>>894
リカさんは黒木様でいいよ('A`)
914花と名無しさん:2007/11/07(水) 17:56:59 ID:???0
>>905
それ抜いたらほとんど無くなるよな
915花と名無しさん:2007/11/07(水) 18:00:07 ID:???O
修ちゃんを演じれる役者がこの世にいるわけない
許さないよ俺は
916花と名無しさん:2007/11/07(水) 19:09:32 ID:???0
うみのさんって映画化の時に
「はぐみ役が蒼井さんだからこそ引き受けた」
みたいなこと言ってなかったっけ?
今回、成海ベタ褒めだけど蒼井優の立場は…
つか、誰でもいいんかい。
917花と名無しさん:2007/11/07(水) 19:20:35 ID:???0
チカたんはいいことしか言わないですよ?
918花と名無しさん:2007/11/07(水) 19:27:07 ID:???0
>>915
ウミノは、映画で修ちゃんをやった堺にご執心。
TVドラマでも堺が演じても不思議じゃない。
919花と名無しさん:2007/11/07(水) 19:28:42 ID:???0
生田はまだいいといして

成海はねーよwwwwwww
でかいしフケ顔だしはぐにあわないにもほどがある
920花と名無しさん:2007/11/07(水) 20:13:59 ID:???0
生田じゃなくて小栗がよかったな
921花と名無しさん:2007/11/07(水) 20:18:15 ID:???0
小栗はちょっと…
922花と名無しさん:2007/11/07(水) 20:27:41 ID:???0
竹本は数年前の手越とかいいと思ったけどな
なんではぐ成海になったんだろう
生田もだけど、全く原作と別物ドラマになるのかな
923花と名無しさん:2007/11/07(水) 20:31:18 ID:???0
のだめドラマのギャグパートは役者も合ってて上手くいったけど
ハチクロは全体的に寒くなりそうでどうもなあ。
924花と名無しさん:2007/11/07(水) 20:40:31 ID:???0
生田はなー
中津がぴったりハマりすぎててそのイメージしかないんだよ
竹本とは正反対じゃないか
925花と名無しさん:2007/11/07(水) 20:45:05 ID:???0
ドラマのキャスト酷すぎてびびったw
竹本はミスキャスト
ハグは超々々々ミスやスト
926花と名無しさん:2007/11/07(水) 20:49:16 ID:???0
成海とかありえない
めっちゃブス
927花と名無しさん:2007/11/07(水) 20:49:24 ID:???0
>>925
もちつけwwwwwww

まじではぐはねーよなぁ
928花と名無しさん:2007/11/07(水) 20:51:38 ID:???0
成海って背デカいよな…?
929花と名無しさん:2007/11/07(水) 20:55:27 ID:???0
成海璃子 身長163cm
930花と名無しさん:2007/11/07(水) 20:56:53 ID:???0
またゴリプッシュ研音成海か!
931花と名無しさん:2007/11/07(水) 20:58:16 ID:???0
163で色黒で男顔のハグですか〜w
932花と名無しさん:2007/11/07(水) 21:00:17 ID:???0
名前だけつかった全くちがうドラマになるんじゃねwwwwww
933花と名無しさん:2007/11/07(水) 21:04:59 ID:???0
>>931
あいつ男みたいな顔だよな
934花と名無しさん:2007/11/07(水) 21:07:48 ID:???0
名前だけ使わないで欲しいww
935花と名無しさん:2007/11/07(水) 21:17:08 ID:???0
映画版の蒼井とかいうのもブスだったよな
936花と名無しさん:2007/11/07(水) 21:18:05 ID:???0
でもはぐには合ってたと思う
937花と名無しさん:2007/11/07(水) 21:26:55 ID:???0
身長はもうちょいひくかったらよかったけど
蒼井はみためはあってたとおもう
938花と名無しさん:2007/11/07(水) 21:50:17 ID:???0
もうハチミツとクローバー〜片思い☆パラダイス〜
とかでいいよ
939花と名無しさん:2007/11/07(水) 21:53:03 ID:???0
身長以外は合ってたね蒼井
成海は全て駄目
940花と名無しさん:2007/11/07(水) 21:56:08 ID:???0
でも蒼井優も160cmあるんだな
びっくり
941花と名無しさん:2007/11/07(水) 21:56:30 ID:???0
完璧なはぐヘアーにするなら
ちょっとは見直すけどな…
942花と名無しさん:2007/11/07(水) 22:20:36 ID:???0
はぐは工藤晴香がそのままくればよかったのに・・・
ところでリーダーやミドリちゃん、イソジンとかの声?はどうするんだ?アニメのように
下にテロップなのか?
943花と名無しさん:2007/11/07(水) 22:29:03 ID:???0
ソフトバンクのお父さんのように吹き替えとか
944花と名無しさん:2007/11/07(水) 22:33:19 ID:RVGm2c59O
修はぐ見たくないな
945花と名無しさん:2007/11/07(水) 22:54:16 ID:???0
はぐの中身が15歳なら
臭はぐは犯罪だな
946花と名無しさん:2007/11/07(水) 23:00:48 ID:???0
竹本(23さい)xはぐ(15さい)

これも犯罪スレスレ。
でも竹本とはぐ、身長あまりかわらないよね。
ハグの方が骨格良さそうだし大人顔w
947花と名無しさん:2007/11/07(水) 23:53:38 ID:???0
>>944
新聞に生田(竹本役)が相手役って書いてあったよ。
修はぐにはならないでしょう。
原作と実写化で違う相手役?ってこともあるんだね。
948花と名無しさん:2007/11/08(木) 00:03:37 ID:FoA7chmeO
フジなら安泰やん
949花と名無しさん:2007/11/08(木) 00:04:47 ID:???0
原作者がくちださない限り改悪まちがいなしだけどなwwww
950花と名無しさん:2007/11/08(木) 00:09:01 ID:???0
普通の原作ヲタならラストを改変されたらブチ切れるだろうけど
修はぐエンドにならない改変がくるかもとwktkするのは何故だろうwwwww
951花と名無しさん:2007/11/08(木) 00:14:07 ID:???0
>>950
ナカーマ(;∀;)人(;∀;)
952花と名無しさん:2007/11/08(木) 00:16:21 ID:???0
竹の子にも光がwwwww
953花と名無しさん:2007/11/08(木) 00:33:14 ID:???0
”相手”役だしなぁ、多分光が当たるねwww

修ちゃんがまた堺さんだったら原作通りになったりして。
でもただでさえ犯罪だろと思ったのに
はぐ役の子15歳ってw 修ちゃん完璧犯罪だよねぇ・・・
954花と名無しさん:2007/11/08(木) 00:39:50 ID:???O
竹本より森田のがはぐと惹かれ合ってたような・・
あれ、勘違いだったのかな?
ん?ずっと見てるとか約束してなかた?
955花と名無しさん:2007/11/08(木) 00:50:14 ID:???0
時期はずれてアニメを今みてるけどはぐの声優・・・。
956花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:22:02 ID:???0
生田くんて中津は最高だったな・・・
またドラマで観たいって思ったけど竹本君はどうなんだろ?
黒髪で地味めとか役作りしてくれたらファンになりそう

しかし成海ちゃんは可愛くて好きだけどはぐちゃんはやめてえええ
あゆでよくない?
957花と名無しさん :2007/11/08(木) 01:26:07 ID:???0
竹本、整形生田かよw全然合ってない。
他のメンツもたぶん相当酷いぞこのドラマ。
958花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:28:27 ID:???0
何が有り得ないかってまず主演の成海
959花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:30:48 ID:???0
成海163cm
生田175cm

こ・・・・こんなデカイはぐに竹本は一目惚れできんぞ
はぐ145cmなのに・・・(´・ω・`)
研音自重してくれええええええ
960花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:31:25 ID:???0
あんな眼力のあるハグって。。。ありえないww
961花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:33:31 ID:???0
小動物で弱いから私を守って守ってオーラは成海はぐにはないなw
962花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:34:43 ID:???0
受験の神様が、はぐ...
963花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:36:43 ID:???0
生田はかなり役作りするタイプだよ
キムタクみたいな自分を残す演技ではない
いままでイケパラみたいなチャラい役のほうが
珍しいから竹本役、十分やれると思う
成美も原作ファンなら役づくりするんじゃない?
がりがりに痩せてほしいな
964花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:37:19 ID:???0
修はぐになるくらいなら自立エンドのほうがはるかにマシとこのスレに書いた事あったけど
そんな展開きそうだねw
965花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:38:15 ID:???0
ドラマだけでも修がはぐみを好きな設定消してほしいw
966花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:40:06 ID:???0
はぐ役がリアル中学生だから、修がはぐを好きな設定は無しだと思う。
犯罪になってしまう…。
967花と名無しさん :2007/11/08(木) 01:41:43 ID:???0
成海、生田って所からして駄作の匂いがプンプンする
968花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:45:10 ID:???0
映画が全く面白くなかったから、ギャク中心のコメディーにして欲しい。
あんな湿っぽい感じじゃなくて、可愛らしく明るい雰囲気で。
969花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:47:37 ID:???0
もうこんなんなら改変してくれwwwww
竹の子に光があたるようにwwwwwww
970花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:55:02 ID:???0
>>968
それはイケメンパラダイスのようになれと
971花と名無しさん:2007/11/08(木) 02:54:15 ID:???O
ギャグ中心いいな
1巻のノリで最後までいってほしい
972花と名無しさん:2007/11/08(木) 03:01:01 ID:???0
ハムで天才のはぐはこれっぽちも望めない・・・。
映画のキャストがよかったな。。。
973花と名無しさん:2007/11/08(木) 03:11:17 ID:???0
原作のラスト変えるなんて、
普通なら改悪騒ぎなんだろうけど
ハチクロの場合は改良になるやもしれんなw
まだ分からんが。
974花と名無しさん:2007/11/08(木) 07:24:21 ID:???0
1クールだろ
はっきりケリがつくところまでやるのかな
975花と名無しさん:2007/11/08(木) 08:04:09 ID:???0
フジはガリレオで主役の相手役が原作で男子だったのを
設定変えて柴崎コウに当てたくらいだから
原作改変くらい軽くクリアしてくれそうな気がする。
(今回ばかりはいい方向に考えてみる)
976花と名無しさん:2007/11/08(木) 08:23:08 ID:???0
改悪っていうくらい原作ってよかったっけ?
臭の「好きさ好きさ好きさ」に「気持ち悪い」と返して欲しいw
977花と名無しさん:2007/11/08(木) 08:50:46 ID:???0
イケパラもばりばり原作改変してたぞ
男性→女性とか

ハチクロも終わり方ガンガン変えて欲しい
978花と名無しさん:2007/11/08(木) 08:53:31 ID:???0
少なくともコロボックルは無理だな
979花と名無しさん:2007/11/08(木) 08:55:33 ID:???O
改良ラストきぼん。
980花と名無しさん:2007/11/08(木) 10:07:11 ID:FYI5QKqzO
ただ、スピヲタにとっては一番の改編は主題歌にも挿入歌にもスピッツを使わないことだが…
981花と名無しさん:2007/11/08(木) 10:49:44 ID:???0
>>976
秀同w
でももし原作に忠実にやるとしたら
せめて修がはぐみを好きというところを
ちゃんと伏線はって唐突すぎないように
してほしい

原作はさんざん親子扱いして
いきなり実は恋愛感情もってましたってのが
きもかったので
親子あつかいするか最初から恋愛の伏線をおくか
どっちかにして改良してくれw
982花と名無しさん:2007/11/08(木) 10:51:23 ID:???0
そうだよねぇ、赤ちゃんの時から知ってる子に恋愛感情持つって
よく考えなくてもキモすぐる。
983花と名無しさん:2007/11/08(木) 10:53:43 ID:???0
そうなんだよなー。
修ちゃんが親視点で見守ってるのが好きだったけど
もし最初から恋愛対象として見てるってエピソードがあったら
竹本森田修ちゃん&はぐって感じの行方を純粋に楽しめて
修はぐを素直に応援できたかもなーと思う。
984花と名無しさん:2007/11/08(木) 11:37:43 ID:???O
成海は男顔な上華奢さがまるでないから救いがない。おなじミスキャストなら黒木メイサのが華奢で芸術系の不思議キャラっぽさでると思う。あいつじゃただの変人。
985花と名無しさん:2007/11/08(木) 12:31:04 ID:???O
春の月9のキャスト(山下、長澤、榮倉、平岡、濱田+藤木)が発表された時
ハチクロかって声が一瞬あって、ふざけるなと思ったけど



どっちかというとまだマシだったかも…はぐのキャストは大事すぎる
生田好き長澤嫌いだけど
986花と名無しさん:2007/11/08(木) 12:37:49 ID:???0
年より大人びて見える15才と
20才には見えない老け顔なら15才のがマシだろw
987花と名無しさん
ドラマに役者の実年齢なんかどうでもいいし。
なるみりこがどう頑張ってみても
はぐには見えない。