☆★金色のコルダ★☆呉由姫 part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
呉由姫さんの作品をマターリ語りましょう。

・ここでのネタバレ話解禁は本誌発売日(基本24日)の正午から。
・このスレでのゲーム・アニメのネタバレは厳禁です。
 バレを含む漫画話題は総合スレ(下記参照)にてお願いします。
・作者叩き、キャラ叩き、住人叩きは禁止です。荒らしは徹底放置。
・チャット状態の雑談はご遠慮ください。
・次スレ立ては>>970

前スレ
☆★金色のコルダ★☆呉由姫 part31
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1180006274/

漫画の早売りバレ・マターリ雑談に関しては難民のスレへ
金色のコルダ総合 ♯5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1180767852/

ゲームに関しては女向ゲー一般のスレへ
乙女@【金色の】金色のコルダ54【(゚Д゚)ゴルァ!!】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1181095689/

アニメに関してはアニメのスレへ
金色のコルダ〜primo passo〜 23弦目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1179321454/
2花と名無しさん:2007/06/08(金) 21:07:49 ID:???0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
3花と名無しさん:2007/06/09(土) 00:08:30 ID:???0
デブになった原因の7割は母親にある2@ダイエット板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1181006716/
4花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:22:07 ID:???0
前スレ埋まったね

香穂子の恋愛かぁ…どこか想像しづらいのはなぜだろうか
5花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:30:30 ID:???0
香穂子の性格が定まってないからでは…
恋愛するとしたらどのパターンの性格でやるのかな
6花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:32:15 ID:???O
これからはあのアニメ香穂子みたいな性格でいくんじゃないの
7花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:33:57 ID:???0
>>1
乙!
84:2007/06/09(土) 23:35:28 ID:???0
前スレで言っててこっちで言ってなかった…>>1乙でしたー

>>5
そういうことなのかな
呉さんの作品であまり甘いのを見たことがない
というのもあるかもしれない
どれもさばさばした性格してるよね
9花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:40:54 ID:???0
さばさばはしてないと思う<ヒロイン
なんか煮え切らない態度なんだよね
10花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:44:30 ID:???0
煮え切らないって漫画香穂子にぴったりだと思う
11花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:45:43 ID:???0
>>1乙〜

ストーリーに合わせてキャラの性格を変えるのは
これから先も変わらないんだろうと思う。
そういう作風なんだろう、って諦め始めてるよ。
12花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:45:47 ID:???0
>>8
コミックスに載ってるのしか読んだことないけど、
どの主人公もカッとなる場面があるイメージだ
一貫して明るくて元気なタイプか気が強いタイプの方が
描きやすいんだろうなーと思う
13花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:50:23 ID:???O
>>11
原作を与えない限り無理だったか
14花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:53:44 ID:???O
みんな香穂子嫌いなわりに恋愛の行方には興味しんしんだなw
15花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:54:46 ID:???0
>>12
バールのようなもの等を与えてはいけない人物
16花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:56:23 ID:???0
>>14
好きキャラが関わってくるかもしれないと思ったら
興味持たずにはいられないのでは
17花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:58:33 ID:???0
>>14
個人的には恋愛より普通のやりとり増やしてほしいかな
呉さん的にはそっちのほうが上手い気がするんで
18花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:00:06 ID:???0
>>15
灰皿と花瓶も厳禁
19花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:00:24 ID:???0
>>14
別に興味津々ってほどでもない
つか、恋愛に限らず展開的に面白い部分てないよね
気になる部分を流してしまってからもう先が大体読めちゃうし
読めない部分が恋愛なんじゃない?
20花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:03:01 ID:???0
恋愛だけはテンプレ使うわけにもいかないだろうし
21花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:05:55 ID:???O
なんで?恋愛だって普通にテンプレでくるだろ?
今までもそうだし
22花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:08:05 ID:???O
>>12
短気なのかね…
23花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:08:13 ID:???0
魔法のヴァイオリンネタもテンプレ的な処理でもいいから
無視しないでほしかったな
エピソード放置ほど最悪なもんはない
24花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:09:27 ID:???0
>>22
短気っていうかキレやすい、思い込みが激しい
若者の痛さを詰め込んでますって感じ
25花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:11:24 ID:???O
>>24
まさに香穂子(他数名)だな
26花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:13:46 ID:???0
>>14
香穂子の相手に選ばれたキャラのみ
呉さんの絵で恋愛モードな表情とか見れるわけだし…
まあ成就後を描くとは限らないが
それとなく相手を匂わせて終わりそうだ
27花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:24:26 ID:???0
>>17
普通のやりとり上手いか?
28花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:30:07 ID:???0
>>17
普通のやり取りは毎回かなり煮え切らない。
呉さんいつもこんなすっきりしない会話してるんだろうかと思ってしまう。
29花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:30:29 ID:???0
恋愛モードな表情とかもういいんで
月森の顔面の筋肉もう少し解してください
遊園地であの表情だもんな・・w
30花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:32:06 ID:???0
>>27-28
ってか本題があると駄目なのかなと思って。
会話の軸がどんどん逸れるから、なんでもない会話なら
逸れても気にならないかなーと

言われてみればどっちかっていうと下手だね…うん
31花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:34:02 ID:???0
>>29
あれはあれで萌えだw
ゲームでの満開の笑顔が気持ち悪かったので
ヤツには簡単には笑ってほしくない。
32花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:34:06 ID:???0
>>29
行き先が遊園地だからだよw
・・・って楽器店でも表情に変化なかった気はするがw
33花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:35:26 ID:???0
どこに行ったら表情が変化するんだ!
34花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:35:35 ID:???0
>>30
ごめん爆笑したw
でも気持ちは分かる
35花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:35:36 ID:???0
>>29
あの回で表情変えないなんて予想外だった
どうやったら奴は笑うんだ?
36花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:37:24 ID:???0
>>35
呉さんの気が向いたら

冗談はさておき、
月森の場合遊園地に行くこと自体が意外性充分だったので
あそこで笑顔まで出さなくて良かった
37花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:38:25 ID:???0
笑わんでいい
月森は泣くべき
38花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:42:01 ID:???O
え、泣くの?w
39花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:45:04 ID:???0
ちょwww

でも確かに泣かせてみたくもなるw
40花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:45:22 ID:???0
月森は多少不幸な方が魅力的
41花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:48:01 ID:???0
香穂子は案外泣かないな
黒柚木と辞退騒動の時くらい?
42花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:49:35 ID:???0
>>41
1セレ忘れてるw
43花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:49:39 ID:???0
>>41
1セレでも泣いてる
泣かない印象はないな
44花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:50:53 ID:???O
じゃあ月森当て馬で泣かせればおけ
45花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:51:08 ID:???0
よく覚えてないけど、
新しいヴァイオリン貰った時だか壊れたときだかも泣いてなかったっけ?
46花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:53:14 ID:???0
最終回はみんな失恋して泣けばいい
最近投げやりだ自分
47花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:54:51 ID:???O
本当に投げやりだなw
48花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:55:16 ID:???0
コンクールメンバー及び関係者、香穂子に失恋→ 。・゚・(ノД`)・゚・。
香穂子、ヴァイオリンに失恋→アッハハパ゚(゚´Д`゚)゚゚゚ハッハッハッハッ
49花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:57:38 ID:???0
ヴァイオリンとロマンスでいいw

つか、最初に使ってたヴァイオリンは魔法解けて消えちゃったし
本体そのものに愛着持ってるわけではないか漫画は
50花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:57:52 ID:???0
青ざめる以外少しも表情の変わらない月森も凄いが
一緒にいてニコリともしない男と遊園地を満喫出来る香穂子も強者だな・・
普通なら無理だ帰りたくなるw
51花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:00:46 ID:???0
あらゆる意味で今後が楽しみ(ノ∀`)
52花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:01:50 ID:???0
>>50
その前に遊園地に誘わないでしょ、普通ならw
53花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:03:32 ID:???O
>>48
ヴァイオリンに失恋って?
54花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:08:05 ID:???0
>>52
そりゃそうか・・しかも三回もw
もう火原か香穂子くらいしか誘ってくれる人いなさそうだな月森相手には
55花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:08:32 ID:???0
>>53
どうあがいても才能ありませんでした、とか
56花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:11:20 ID:???0
>>54
空気読めないタイプだけか
57花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:14:09 ID:???0
>>54
王崎先輩なら…誘ってくれるはず…
58花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:16:59 ID:???0
リリが見える時点で才能はあるんじゃ?
才能とは関係ないのか・・わからん
59花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:20:45 ID:???0
>>51
怖いもの見たさに近い?
60花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:22:33 ID:???0
才能というか素質というか…
なんせほとんどそれを表すシーンが見られないので
説得力もないわけだが…リリも全然出てこないし
61花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:23:58 ID:???0
>>58
リリが見えるのは相性がいいからだ
香穂子にあったのは才能ではなく可能性だったはず
自分もイマイチ解釈が分からんが
62花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:24:12 ID:???0
>>58
自分もそう思ってたよ
才能があるからコンクールに出る羽目になったんだと…
63花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:26:57 ID:???0
でも音楽にしろスポーツにしろ
才能って伸び盛りの時期に伸ばさないと意味ないよね…
17歳って大体それ過ぎ去ってるし
64花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:30:11 ID:???O
>>61
才能と可能性ってどう違うんだ
65花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:39:48 ID:???0
>>64
才能があるという表現は他の参加者にはしっくりくるけど
何となく香穂子に使うと大袈裟じゃない?
66花と名無しさん:2007/06/10(日) 10:51:29 ID:???0
>>60
リリは出たら出たでウザいと言われるし損な役回りだな
67花と名無しさん:2007/06/10(日) 11:00:47 ID:???0
リリをうざい描き方しか出来ないのが問題なんじゃ
三セレのときとか
68花と名無しさん:2007/06/10(日) 11:11:12 ID:???0
効果的に使えてないってことか
69花と名無しさん:2007/06/10(日) 11:14:20 ID:???0
リリはゲームでもウザイ存在だったからね。
出てくるたび時間が経過するからムカついた。
漫画ぐらいで丁度いい。
70花と名無しさん:2007/06/10(日) 11:17:51 ID:???0
リリが音楽好きとか、音楽のよさを分かってもらいたいとか
そんな風に考えてるのが伝わってこないのがな・・・

音楽好きだと伝わってこないのは
リリにかぎったことじゃないけど
71花と名無しさん:2007/06/10(日) 11:27:31 ID:???0
確かにリリは何がしたいのか分からん・・・
72花と名無しさん:2007/06/10(日) 11:53:01 ID:???0
アニメで気持ち良さそうに香穂子の演奏を聴いてる姿は可愛かったと思う
ああいう姿、漫画ではあまり見かけないな
ゲームは手付けてないので分からない
73花と名無しさん:2007/06/10(日) 12:45:59 ID:???0
アニメでは本編でもあったワンポイントレッスンのおかげで
リリの存在アピールできてたけど
漫画ではないからねー
74花と名無しさん:2007/06/10(日) 12:49:29 ID:???0
扱いが難しいキャラだろうなとは思う
75花と名無しさん:2007/06/10(日) 13:51:10 ID:???0
そうなのかね。目的がはっきりしてるキャラだから、
シーンによっては使いやすそうな印象があるけど。
76花と名無しさん:2007/06/10(日) 13:52:09 ID:???0
リリの目的と漫画の本筋が全然重なってないような…
77花と名無しさん:2007/06/11(月) 22:16:45 ID:???0
土浦が香穂子に、溜め込まれるのが嫌みたいなこと言ってたが
もう香穂子には溜め込むものも何もないな

香穂子、自分が素人に戻った自覚があるのかないのか、
知識のある参加者たちの話を聞こうとか、そういう描写は全然ないんだね
志水に先輩の音と言われて喜んでたけど、それだけで終わってしまったし
自立出来てない主人公は苛々するけど、あそこまで自己完結型で
突き進んでいくのも物語が広がらないというか…
78花と名無しさん:2007/06/11(月) 22:22:49 ID:???0
あそこまで自己完結してると、何か勘違いしてるように見えるよ…
素人に戻ったのに自己流の練習以外何もする気がなさそうだから
79花と名無しさん:2007/06/11(月) 22:36:03 ID:???0
これから男どもが世話焼いてくれるとか
80花と名無しさん:2007/06/11(月) 23:09:04 ID:???0
あれだけ悩んでた音楽に対する姿勢についても
結局どう思ってるのかよく分からないな。
楽しいとかいい加減な気持ちじゃないとか、すごく中途半端な答えだ。
81花と名無しさん:2007/06/12(火) 00:28:07 ID:???O
月森が香穂子を認めるのってもうやらないのか?
あれで納得?
82花と名無しさん:2007/06/12(火) 00:31:02 ID:???0
今更もうやらないでしょ
83花と名無しさん:2007/06/12(火) 02:04:26 ID:???0
こういう時こそ真っ直ぐで前向きな姿勢を見せて
ライバルたちの好感度を上げれば説得性もあるのに。
なんて言うか、すごいヒロインだな。
84花と名無しさん:2007/06/12(火) 02:11:37 ID:???0
魔法が無くてもヴァイオリンを続ける気持ちが出て
普通のヴァイオリンでもとりあえずは弾けると確信して
やる気が出てきたところで誘われて遊園地へWデート。
先輩の悩みの心配をする余裕もあって、セレクションには
逃げちゃダメだ!思ってる香穂子さんです。

次もリリが衣装を出してくれると思ってるんだろうな。
最後まで費用はリリ頼りか。
85花と名無しさん:2007/06/12(火) 03:04:38 ID:???O
ところがどっこいアニメのパクリで唐突に制服
86花と名無しさん:2007/06/12(火) 08:51:17 ID:???O
衣装は着てるけど、リリが用意したものかは濁すと予想
87花と名無しさん:2007/06/12(火) 08:55:51 ID:???0
最初に出してもらってから、一度も自分で衣装を
用意しようとかどんな服にしようと思ったことなさそうだ。
まぁ他の人も身内が用意してるけどさ
88花と名無しさん:2007/06/12(火) 09:14:26 ID:???O
今の香穂子には技術面以外、良い意味での素人っぽさが
ほとんど見られないなあと思う
楽しく弾くというのも、ずっと音楽やってきた火原が同じ価値観なので
香穂子らしさと言うには弱いしな
89花と名無しさん:2007/06/12(火) 09:51:22 ID:???O
別に服まではどうこう思わない
アニメはアニメでわざとらしいと思ったし
他の部分での姿勢がそう思わせるんだろうが
90花と名無しさん:2007/06/12(火) 11:02:14 ID:???O
わざとらしかろうが、その意図が読めれば自分はいいかな
個人的にはスルーされるのが一番つらいから何も書かれないよりは
あった方が良いという感覚に近い

リリの出番確保に衣装与えてやってくれという気持ちも
なきにしもあらずw
91花と名無しさん:2007/06/12(火) 11:22:07 ID:???0
衣装のことは、香穂子の受身姿勢の一面を表してるようで
気になってる人もいるみたいだね。

自分は衣装のことはあってもなくても、って感じだけど
アニメはああいう流れにした意味がわかるから、あれはあれでいいと思った。
とはいえ、漫画で同じような展開になったら微妙な気持ちになりそうだw
92花と名無しさん:2007/06/12(火) 14:18:38 ID:???O
【プロポーズ大作戦の1シーンより】

健「頼む 行かないでくれ。
・・・俺と・・・・結婚しろよ」

礼「・・・・・」

月森「どいてくれないか?通行の邪魔だ」


月森くーーーんっ!
93花と名無しさん:2007/06/12(火) 16:46:16 ID:???0
月森厨ウザ
94花と名無しさん:2007/06/12(火) 18:15:41 ID:???0
衣装のことまでイチャモンつけか('A`)
95花と名無しさん:2007/06/12(火) 18:44:01 ID:???0
学内コンクールなんて楽しむためのものなんだから
全員制服でいいじゃん
3セレとかみんな真っ黒で喪服に見えたよ
96花と名無しさん:2007/06/12(火) 18:47:18 ID:???0
>>95
「学内コンクールなんだから制服でいいじゃん」と思って、1セレに
参加しようとした香穂子が、他のみんなドレスアップしてて真っ青
というエピソードが最初にあったね。
97花と名無しさん:2007/06/12(火) 19:43:57 ID:???0
>>95
同意
98花と名無しさん:2007/06/12(火) 19:53:21 ID:???0
学内コンクールで白のタキシードとか気合い入りすぎ
99花と名無しさん:2007/06/12(火) 20:11:05 ID:???0
まぁ、暴力沙汰まで起きるような白熱したコンクールだ…
100花と名無しさん:2007/06/12(火) 20:17:09 ID:???O
学内コンクールなんだけど凄いようなそうでもないような
実際にはどうなんだろう?
101花と名無しさん:2007/06/12(火) 20:33:10 ID:???0
校外では知られてない学内コンクールでも
有名音校だったりすると優勝してればプロフィールにも書けるかな
102花と名無しさん:2007/06/12(火) 20:42:47 ID:???0
音楽で成功できるジンクスもあるしな
・・漫画はなかったっけ?
あってもなくてもこの学院で優勝できればそれなりのモノって事だろうけど
103花と名無しさん:2007/06/12(火) 20:49:07 ID:???0
設定を見た感じ、星奏は音校としてかなりレベル高そうなので
そこで優勝すれば、将来の活躍は約束されてるようなもんだな
と思った。ジンクス関係なく

リアルはいろいろと大変で難しいことも多いが
104花と名無しさん:2007/06/13(水) 19:44:39 ID:???0
プロフにもよく「○○音楽大学○○科を主席で卒業」ろか載るしね。
レベル高い学校のトップレベルメンバーと争って優勝、となれば
対外的にはともかく実力の裏づけにはなるかと。
105花と名無しさん:2007/06/13(水) 19:53:48 ID:???0
大学ならともかく高校のコンクールでもそうなの?
106花と名無しさん:2007/06/13(水) 20:23:08 ID:???O
現実ではそういうのもあるかもしれないけど
伴奏者が逃げたり、生徒に殴られて閉じ込められて
参加者が棄権したりしているコンクールの成績は
まわりに見せられるようなものではない気がする
何より参加者のうち一人は魔法のヴァイオリン使ってるんだしな
107花と名無しさん:2007/06/13(水) 20:32:44 ID:???0
普通にやってれば優勝候補の筈の月森が
下らん事件で1回最下位にされてる時点で
実力の裏づけとかにはならないような気がする
ハプニングが多すぎて
「運も実力のうち」で済ませられる範疇超えてるだろ
108花と名無しさん:2007/06/13(水) 20:46:01 ID:???0
普通にやっていれば優勝候補の土浦が
1セレから出ていないのもね。
実力の裏づけとかにはならないよ。
109花と名無しさん:2007/06/13(水) 20:54:34 ID:???0
どうもわけ分からんコンクールだなー
110花と名無しさん:2007/06/13(水) 21:02:27 ID:???0
元々が妖精の気まぐれでやるコンクールだしw
111花と名無しさん:2007/06/13(水) 21:03:13 ID:???O
土浦って優勝候補か?月森と柚木くらいしか言われてないような
112106:2007/06/13(水) 21:25:16 ID:???O
すまん、月森は殴られたわけではなかったか
クローゼットの中に入れられた時に頭ぶつけたんだったっけ?
113花と名無しさん:2007/06/13(水) 21:37:50 ID:???0
>>111
2セレで1位になったので、優勝候補と勘違いしてるっぽいな

ゲームやっていないのでシステムが分からないのだが、一度でも
1位になったら優勝する対象になるのか?
114花と名無しさん:2007/06/13(水) 22:04:47 ID:???0
>>109
どういう基準で順位決めるのかはっきりしないよね。
実際、明らかなミスを連発したとかじゃない限り
異なる楽器の演奏に順位なんてつけようがないと思うんだが…
115花と名無しさん:2007/06/13(水) 22:38:46 ID:???O
それを言いだしたらきりがないw
たしかに違う楽器で競うのは意味ないと思うな
116花と名無しさん:2007/06/13(水) 23:11:25 ID:???0
>>112
アニメでは蹴り飛ばされてたような
漫画では実際どうされたのかはなかった気がするけどどうだったかな

頭はどっちも押されてクローゼットに頭ぶつけてた
117花と名無しさん:2007/06/13(水) 23:18:37 ID:???O
スペランカーとか言われてたなw
ぶつけて気絶って相当危ない気がするんだが。病院いったほうがいいな
118花と名無しさん:2007/06/14(木) 00:19:55 ID:???0
>>116
見えにくいけど漫画でも蹴り飛ばされてるようだ
119花と名無しさん:2007/06/14(木) 13:42:44 ID:???0
いや、でもなんの前触れもなくイキナリ背中蹴り飛ばされたら
普通吹っ飛ぶって
120花と名無しさん:2007/06/15(金) 00:04:17 ID:???0
音楽もぬるい、恋愛もぬるい、ファンタジーもぬるい。
ラストに向けて、どの要素でもいいからしっかり描いてくれ。
121花と名無しさん:2007/06/15(金) 08:39:39 ID:???O
でもコンクール終わったら2に入るんだよね。
しばらくはぬるい感じで続くんじゃないの?
122花と名無しさん:2007/06/15(金) 08:47:19 ID:???O
連載終盤以外にも盛り上がりはあっていいと思うんだ
123花と名無しさん:2007/06/15(金) 09:51:13 ID:???O
普通は2に続いても1は1で区切りなんだし盛り上げるけどな
けどもう盛り上がる要素残ってないし無理だろう。特に盛り上がりはないまま2にいくかと
124花と名無しさん:2007/06/15(金) 14:56:31 ID:???0
冥王星、またも降格
125花と名無しさん:2007/06/16(土) 17:30:47 ID:???0
自分コミックス派なんだけど、8巻から先は今現在どれくらい進んでる?
126花と名無しさん:2007/06/16(土) 17:37:48 ID:???0
たいして進んでない
127花と名無しさん:2007/06/16(土) 18:02:06 ID:???0
>>126
マジすか
じゃあ9巻が出るのはいったいいつごろになるんだろうorz
128花と名無しさん:2007/06/16(土) 18:14:33 ID:???O
話の進み方が異様に遅いからね
129花と名無しさん:2007/06/16(土) 20:10:01 ID:???0
絵柄の幼児化は着々と進んでるぞ
130花と名無しさん:2007/06/16(土) 20:34:24 ID:???0
話は進まなくてもページが貯まれば
普通にコミックスは出るんだからさ…
131花と名無しさん:2007/06/16(土) 20:34:32 ID:???0
次号を見るのが怖い…<幼児化
132花と名無しさん:2007/06/16(土) 21:07:26 ID:???0
幼児化が進み、そのうち「だぁ!」とか「ばぶぅ」で
まともな会話すらできなくなる
133花と名無しさん:2007/06/16(土) 21:08:00 ID:???O
身体は子供頭脳も子供
134花と名無しさん:2007/06/17(日) 22:38:49 ID:???0
今週末にはララ発売してるよね
予告どおり参加者たちは盛り上がってるのだろうか
135花と名無しさん:2007/06/18(月) 00:24:11 ID:???O
みんななぜか香穂子が気になってお通夜状態なんじゃね?
コルダキャラってみんな辛気臭い
136花と名無しさん:2007/06/18(月) 00:26:16 ID:???O
辛気臭いというか無駄にネガティブだ
137花と名無しさん:2007/06/18(月) 10:32:22 ID:???0
火原・土浦・香穂子だけムダにテンション高そう。
あとのメンバーは特にテンション上がる理由もなさそうだ。
138花と名無しさん:2007/06/18(月) 12:09:43 ID:???O
土浦がなんでテンション高いんだ?
自覚したからって特に熱くもならないような
139花と名無しさん:2007/06/18(月) 12:29:27 ID:???0
テンション高い、か…
香穂子がリリにそそのかされて
イエーイとか言ってたのを思い出すよ
香穂子どうしちゃったんだろうと今でも思う
140花と名無しさん:2007/06/18(月) 12:41:33 ID:???O
土浦はセレ終わっても音楽続けるかどうか
迷ってるんじゃないのか?
「すべては最終セレクション」とか言ってたし…
何がすべてかはまだ見えないが
141花と名無しさん:2007/06/18(月) 13:20:36 ID:???0
>>139
今の香穂子はイエーイとか絶対言わないだろうな
「何が付き合う義理はない、よっ」のところとかも
今になって見るとすごい新鮮だよね
とても同一人物とは…



142花と名無しさん:2007/06/18(月) 13:56:57 ID:???O
初期の月森への態度は今のキャラと全然違うな
強気というのかなんというのか…
第一印象最悪の相手に対するテンプレってかんじの反応だけどw
143花と名無しさん:2007/06/18(月) 19:10:17 ID:???O
>>140
それでテンション上がるかなあ
144花と名無しさん:2007/06/18(月) 20:06:48 ID:???0
迷ってるところだからテンションはあがらないだろ
っていう>>137の否定なんだと思うけど
145花と名無しさん:2007/06/18(月) 20:19:45 ID:???O
すべては最終セレクションに意味はないと思う
警鐘と同じでなんとなく雰囲気的に言わせてみただけかと
146花と名無しさん:2007/06/18(月) 20:26:01 ID:???0
土浦がそんなに音楽と部活で迷ってた印象もないな
147花と名無しさん:2007/06/18(月) 20:30:41 ID:???0
番外ショートでちらっとあったくらい?
あれいつくらいの事なんだろう
148花と名無しさん:2007/06/18(月) 20:34:12 ID:???0
>>146
アニメを見てたからか、迷ってた印象はあるんだがw
でも漫画ではそれがないから、言葉が唐突過ぎなんだよね
145も言ってるけど、警鐘と同じ類だな
149花と名無しさん:2007/06/18(月) 20:37:52 ID:???0
>>147
番外編じゃ本誌だけ読んでる人にはわからんよなー。
150花と名無しさん:2007/06/18(月) 21:07:56 ID:???0
なんであの番外編8巻に載らなかったんだろ。
151花と名無しさん:2007/06/18(月) 22:19:30 ID:???O
短編入れたかっただけなんじゃ…9巻には入るだろうけど
個人的にあの話あまり好みじゃなかったなぁ
152花と名無しさん:2007/06/18(月) 23:01:48 ID:???0
>>151
自分もあまり好きじゃなかった。終わり方が中途半端だったし。
わざわざ短編にしなくても、普通に本編に入れればよかったのにと思う。
そもそも土浦ってピアノと天秤にかけるほどサッカーが好きなんだろうか。
何を迷ってるのかよく分からん。
153花と名無しさん:2007/06/18(月) 23:04:17 ID:???0
>>152
そこ、自分も分からないよ
そんなにサッカー少年だっけ?と思って…
154花と名無しさん:2007/06/19(火) 01:42:30 ID:???0
自分は別にサッカーを重視してるっていうふうには思ってないな。
ただ『ピアノを(堂々と)弾く生活→プロへの道』と『ピアノを(堂々とは)弾かない生活』どちらを選ぶかを分かりやすく
見せるためにサッカーを出してるだけかな、と。
もしもプロを目指すなら専門の勉強もしなきゃいけないし人前で弾かなきゃいけなくもなるし。
155花と名無しさん:2007/06/19(火) 08:57:09 ID:???0
>>154
あの「どっちのこと考えた?」は単純にサッカー部かピアノか、
どっちに戻るかって事だと思ってた
今までの流れだとどうもサッカーは重視してないように見えるので
だったら休部にしてる意味無くないか?と感じる
156花と名無しさん:2007/06/19(火) 09:47:29 ID:???O
サッカーとピアノを迷ってるようには見えないな
ピアノを本格的に続けるかどうかってことかと
それも遊園地回の月森とのやりとりで思い出したようにでてきたかんじだけど
157花と名無しさん:2007/06/19(火) 20:45:19 ID:???0
>>154
プロを目指すとなると今まで以上にピアノに時間取られるから、
サッカー部は辞めなきゃいけなくなるってこと?
158花と名無しさん:2007/06/19(火) 21:11:39 ID:???0
プロどうこうは抜きにしてもピアノ漬けの生活が楽しいようだし
もうピアノ一本に絞っちゃえよと。土浦って意外と受け身なんだな。
159花と名無しさん:2007/06/19(火) 22:57:09 ID:???0
受身なのは土浦に限ったことじゃないような…
呉さんの特徴のひとつかと。
160花と名無しさん:2007/06/19(火) 23:04:40 ID:???0
ほんとどのキャラも受け身というか、
一人で考えて完結して〜の繰り返しって感じ
複数のキャラを絡めて動かすの苦手なのかな
161花と名無しさん:2007/06/19(火) 23:19:46 ID:???O
受け身な男たちをヒロインが変えていくんならありがちなかんじだけど
香穂子まで受け身自己完結型だからどうにもならんなw
162花と名無しさん:2007/06/19(火) 23:37:50 ID:???0
香穂子が一番自己完結型だと思うw
163花と名無しさん:2007/06/20(水) 00:32:31 ID:???0
土浦は決める時はスパッと決めるヤツだと思ってたので
保留してるのが不思議だ。
いつまでも「巻き込まれた」とか言ってないで
自分が弾きたいから弾くんだという姿勢を見せてほしいな。
その方が土浦らしくないか?
164花と名無しさん:2007/06/20(水) 00:35:28 ID:???0
土浦はわりと優柔不断なイメージがあったなぁ…
元カノの件にしてもそうだったし
165花と名無しさん:2007/06/20(水) 00:41:17 ID:???0
ああ、遊園地の件は優柔不断な感じがしたな
自分は気が短くて少し暴力的なイメージもある<土浦
166花と名無しさん:2007/06/20(水) 00:49:48 ID:???O
もともと多少は女々しいところも優柔不断なところもあるキャラだと思ってるから違和感はないな
167花と名無しさん:2007/06/20(水) 00:52:32 ID:???O
流れ豚切りですまんが、増刊号?みたいな雑誌でコルダ2ってタイトルで描くんだね。
加地の話みたいだけど。
今から2の話はじめちゃって今後がますます読めないよ
168花と名無しさん:2007/06/20(水) 01:09:01 ID:???0
>>166
意外と男らしくないし主人公相手にキレたりするのに
頼れとかため込むなとか男らしい事を言うので自分は違和感を持って読んでる
>>167
2がつくんだね、知らなかった
既存キャラ放置で話が進むと思うと今から憂鬱だ…
169花と名無しさん:2007/06/20(水) 01:22:12 ID:???0
>土浦は決める時はスパッと決めるヤツだと思ってたので

こんな土浦は見たことがないw
ゲーム2では人が変わったかのように決断したけど
ゲーム無印の舞台では土浦以外もみんな悩みを抱えていると思う。
悩みがセレクション進むにつれてキャラの中で具体化してくるから
物語的に暗くなったりダレたりするので呉さんにはがんばって欲しいなぁ。
170花と名無しさん:2007/06/20(水) 01:27:49 ID:???O
1の範囲が終わったらいったん終わって2として始まるとかなんだろうか
171花と名無しさん:2007/06/20(水) 01:29:36 ID:???0
>>169
セレクション進むにつれて…って、もう最終セレ直前じゃないの?
172花と名無しさん:2007/06/20(水) 01:40:35 ID:???0
>>169
物語はずいぶん前からダレてるじゃないかw
この現状にどう一区切りつけるのか楽しみだ。本気で頑張ってほしいな。
173花と名無しさん:2007/06/20(水) 01:51:48 ID:???0
確かにダレてきているけど単行本で読んだら一気なんだよなーw
アニメでは一ヶ月ぐらい鬱展開が続いてキャラそれぞれの悩みをクローズアップしてたけど
あれを漫画でやったらあと2年は最終セレまでたどり着けないねw
174花と名無しさん:2007/06/20(水) 02:00:10 ID:???0
>>172
中盤から一人ずつ地道に問題解決しとくべきだったな。時間はあったはずだ。
終盤に悩み解決持ってきて一気に盛り上げるつもりだったんだろうか。
175花と名無しさん:2007/06/20(水) 02:05:10 ID:???O
火原はいいとして今から4人ぶんとか無理だよな
悩み抱えたまま最終セレクションか。すっきりしねーw
176花と名無しさん:2007/06/20(水) 02:10:07 ID:???0
志水って何か悩んでたっけ?
177花と名無しさん:2007/06/20(水) 02:13:16 ID:???O
とりあえずは、土浦だけスッキリさせて終わりそうだ<コンクール
178花と名無しさん:2007/06/20(水) 07:45:35 ID:???O
>>174
中盤…自宅押し掛け等をやってた頃かw
意味不明なエピが沢山あったな、もったいない
179花と名無しさん:2007/06/20(水) 20:56:44 ID:???0
>>176
ゲームだったら悩みというか行き詰ってる感じはあったけど
漫画では皆無。つか悩んでるのかすらわからん
だって呉さん、志水のこと描いてないもんな
180花と名無しさん:2007/06/20(水) 21:21:36 ID:???0
頼むから志水の扱いをもう少し改善してくれ…志水最萌えの切実な願いだ。
優遇キャラ(火原とか火原とか)に比べて出番なさすぎて悲しいよ。
181花と名無しさん:2007/06/20(水) 21:49:18 ID:???O
>>180火原とか火原とか←ワロタ。

それを言うなら冬海ちゃんの扱いも可哀相だよ。
182花と名無しさん:2007/06/20(水) 21:51:03 ID:???0
ライバル扱いとはいえ、女の子キャラはもう仕方ないかと思ってる
志水は何とかしてやってほしいな…もはや「先輩の音」と
言わせる役目だけに出してるような印象がある
183花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:21:03 ID:???0
>>182
自分も女の子は別にいいや。冬海ちゃんや天羽ちゃんまで
音がどうのこうのと言い出したらいい加減ウンザリだ。
たまには志水メインのエピも入れてあげて欲しい。
いつも何かのついでみたいな感じで出てくるのでかわいそう。
184花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:24:26 ID:???0
ってか出番の程度はあるけど
どのキャラもあんまり登場に必然性を感じないことが多いよ
各々が普通に生きてる感じがしないというか
志水も女キャラも一緒みたいなもん
185花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:33:58 ID:???0
>>184
話の中での役割分担みたいなのがあまりないというか、
正直、これから一切出てこなくても話が成り立つキャラが複数いるもんな。
186花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:41:53 ID:???0
とにかくエピソードのとっかかりが、たまたま会うってのに頼りすぎ。
学園モノだから偶然会うのが不自然とは言わないけど
いい加減普通に自主的に会う程度の仲になってもいいのでは…
187花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:42:23 ID:???0
志水最萌えだけど、持て余してる感じがするから
別に無理やり出さなくても…って思ってる。
婚約者騒動みたいな出番があっても嬉しくないし、
もう諦めてるっていうのが大きいけど…。
188花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:42:44 ID:???0
そうならないのが我等のコルダ
189花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:45:34 ID:???0
なんかゲームの続編が出るって情報が来てるから
それに合わせて最終セレ終わらせて2に突入すんのかな
190花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:52:57 ID:???0
なんか、言動や考え方がみんな中学生みたいじゃないか?
高校生ってもうちょっと大人な気がするんだが…。
191花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:54:41 ID:???0
>>190
というより小学生だと思うが。
なんか感情に任せすぎで理屈が皆無なんだよなぁ
192花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:58:17 ID:???0
ゲームの続編があるならパケ絵を書き下ろすのかな?
2のパケ絵より生気ある感じの絵を期待したいところだ
193花と名無しさん:2007/06/20(水) 23:00:59 ID:???0
あの奴隷市場的な絵はちょっと怖かった
194花と名無しさん:2007/06/20(水) 23:06:15 ID:???0
パッと見にも地味だったしね。髪と火原のセーター以外暗い感じだ。
195花と名無しさん:2007/06/20(水) 23:26:34 ID:???O
地面から生えてる加地は恐かった
196花と名無しさん:2007/06/20(水) 23:32:44 ID:???0
>>191
理屈が皆無っつーか
皆内面を描かずに唐突な台詞だけでインパクト残すから
感情をそのままぶつけてるようにしか見えない
197花と名無しさん:2007/06/20(水) 23:50:31 ID:???0
>>196
確かにセリフ自体にインパクトはあるが妙に演出的な決め台詞が多い気が。
廊下歩きながら独り言で「言わねぇとわかんねーんだよ」とか
「香穂ちゃんの音が聴きたいな…」とか。
198花と名無しさん:2007/06/20(水) 23:56:28 ID:???0
>>185
逆に話を成り立たせるために必須のキャラって誰だろう
199花と名無しさん:2007/06/21(木) 00:00:11 ID:???0
…魔法のヴァイオリン?
200花と名無しさん:2007/06/21(木) 00:00:37 ID:???0
>>198
自分も気になる

初期ならまずリリだろうけど、もう必要ない感じだし
201花と名無しさん:2007/06/21(木) 00:04:45 ID:???0
>>199
もう退場しただろ
202花と名無しさん:2007/06/21(木) 00:04:45 ID:???O
いないだろ。相手絞って軸にするキャラ決めてればそのキャラだろうが
それをしないでぼかして進めてるんだから特に誰も進行上必須というわけじゃない
203花と名無しさん:2007/06/21(木) 00:04:46 ID:???0
>>198
リリと香穂子?あ、でもリリももう出てこなくても成り立つな。
一年生とか、演奏の時以外いなくても支障なくね?
金やんもテーマ発表の時以外いなくても良さそう。
204花と名無しさん:2007/06/21(木) 00:06:58 ID:???0
>>202
ヒロインは常に自己完結だもんなぁ
205花と名無しさん:2007/06/21(木) 00:09:39 ID:???0
コルダの男キャラには他のネオロマ作品と違って使命とかないから
その分役割をはっきりさせとかないと今のような状態になるんだろうな。
206花と名無しさん:2007/06/21(木) 00:13:09 ID:???0
確かに普通に日々過ごしてれば
単なる同じ学校の生徒・教師・OBで終わってしまう
207花と名無しさん:2007/06/21(木) 00:19:02 ID:???0
9月にコルダ2の続編がでるが、
また呉さんがキャラデザ(新私服らしいので)となると、
漫画に影響してこないかな?
ただ「コルダ2」と平行して作業していたなら、
(忙しさによる)これ以上の劣化は無いのかもしれないが・・・ちょっと心配だ。
208207:2007/06/21(木) 00:20:47 ID:???0
呉さんがキャラデザかは分からない。
もしそうだったら・・・という意味です。
209花と名無しさん:2007/06/21(木) 00:25:01 ID:???0
>>207
新私服での立ち絵があるかは分からないが、もしコルダ2の立ち絵と
同時期に描いたのならガニマタ決定だろうな
210花と名無しさん:2007/06/21(木) 05:19:10 ID:???O
続編出るのか。じゃあひと月休載してたのはそのためなのかな
何というか…パケ絵が今度こそは評判いいように祈るよ
211花と名無しさん:2007/06/21(木) 09:10:45 ID:???O
個人的には、とにかくあの滲んだような濃い色使いを改善してほしいよ…
212花と名無しさん:2007/06/21(木) 09:45:21 ID:???0
髪の感じは好きだけど、肌の塗り方があまり好きじゃないなぁ
213花と名無しさん:2007/06/22(金) 01:00:55 ID:???0
立体的に見せようとして、塗りに失敗してる感じ
前はあんな濁った色使わなかったのに
どうしてこんな風になっちゃったんだか・・・
214花と名無しさん:2007/06/23(土) 15:06:39 ID:???0
LaLaの話ってもうOKだよね?

月森の伴奏者、髪にトーン貼るとかして欲しかった。
登校途中で見かけた伴奏者クンは月森っつーか加地に見えたw
215花と名無しさん:2007/06/23(土) 15:39:16 ID:???O
自分は月森かと思ってしまったw
月森と加地が同じ白頭というのもなんか不思議だな

予告の月森はどういうシチュなんだろう
両隣に人がいるっぽいけど
216花と名無しさん:2007/06/23(土) 16:12:13 ID:???0
>>215
左隣は月森母に見える
217花と名無しさん:2007/06/23(土) 16:18:25 ID:???0
親子三人か

土浦の伴奏を「自己主張が強い」と言ってるのは伴奏の子でいいのかな
その後「うん」と言ってるので香穂子の言葉に相槌打ったのかと思ったけど
香穂子の頭の上には「?」が付いてるから違うよね?
あのハテナマーク、月森の頭にも付いてたなw
LR合奏の湯気にはワロタ
218花と名無しさん:2007/06/23(土) 19:44:02 ID:???0
読んだ
何というかつーきーもーりw
自分の態度と言葉が相手を萎縮させるものだって
自覚無いのかよ
対人スキルが駄目すぎる

ああ笑った。
219花と名無しさん:2007/06/23(土) 19:57:48 ID:???O
土浦のバ、バカじゃねーの?に噴いた
220花と名無しさん:2007/06/23(土) 21:14:02 ID:???O
さっき読んだ
とりあえず、佐々木。
君は香穂子の同級生であって、土浦の同級生ではないはずだが?
呉さん、自分で作ったオリキャラ設定も忘れてるのだろうか?
221花と名無しさん:2007/06/23(土) 21:16:54 ID:???0
>>220
「同級生」というのは「クラスメイト」という意味でも使われるけど
「同学年」という意味でも使われるんだよ。

どっちの意味で使っても間違いじゃないので
同じ学校の同学年である土浦と佐々木とは同級生と呼んでOK
222花と名無しさん:2007/06/23(土) 21:24:00 ID:???0
>>220が無知すぎて土浦の「バ、バカじゃねーの?」が浮かんだw
223花と名無しさん:2007/06/23(土) 22:05:06 ID:???0
>>220
これがゆとりか・・・・
日本語を間違えてることに気付かないのが、見ててイタイ
224花と名無しさん:2007/06/23(土) 23:18:50 ID:???0
とりあえず楽譜見せろの土浦の手がヤバイ
225花と名無しさん:2007/06/23(土) 23:38:59 ID:???0
224Pの月森と土浦の全身もヤバイよ。
特に土浦。凄い胴長w
それに月森の横に立ったら頭一つ分高くなるよ
226花と名無しさん:2007/06/24(日) 00:09:07 ID:???0
よく中指と薬指の間をパカッとあけてるのが気になる。
227花と名無しさん:2007/06/24(日) 00:19:16 ID:???O
天羽ちゃんまた靴下履いてるんだな
228花と名無しさん:2007/06/24(日) 00:33:12 ID:???0
>>215
遅レスだけど、自分も月森かと思ったw

総合でも話題に上がってたけど、土浦のチョップに吹いたw
229花と名無しさん:2007/06/24(日) 00:42:36 ID:???0
>>226
あれはもう呉さんの癖以外にないだろうと思う
手が毎回ドラえもんかチョップになるのも呉さんの癖だな
個人的には、志水が曲のタイトルを並べているところの
手が一番気持ち悪かったが…
230花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:00:36 ID:???0
>>229
指折り数えてるところだよね?
自分もあれはちょっと…
呉さんってああいう手も時々描くよね

新聞記事、佐々木にも笑ったけど
3Bのところの親衛隊にも笑った
231花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:07:19 ID:???0
今月号、キャラの身長差がバラバラすぎてもう…
いくらパースついてるところでも頭一つ分狂うのははないだろと思った。
あと、右にいたのに次のコマでは左にチェンジしているのとか最近増えた。
漫画講座でもよく指摘されることなのに。
232花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:15:53 ID:???0
>>231
立ち位置が変わってるところどこにあるんだろうと探したが
LR合奏を聴いてるときの伴奏者と香穂子か
言われるまで気付かなかったw

普通科の制服、特に土浦の制服の胸辺りと背中に
網掛け?がやたら入ってる方が目に留まってた
呉さん、まだ絵柄変えようとしてるんだなぁと
絵に関しては思ったよ
233花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:16:24 ID:???0
226Pの土浦の後姿、なんかオッサンくさくね?
234花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:22:58 ID:???0
言われて気付いた、天羽ちゃん靴下履いてんのか
なんでだろうねぇ〜たまたま?
235花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:26:04 ID:???0
五本指ソックス
236花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:26:53 ID:???0
天羽ちゃんが靴下はいてちゃダメなの?
237花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:29:43 ID:???0
>>232
自分も土浦の制服のかけ網?が目に付いた
前からああいう風だったっけ?

P216の月森のつま先も気になったなー
238花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:31:23 ID:???0
すごいね皆
自分はそういう細かいところには全然目が行かない
コマ割が変だと思ったくらいだ
それよりストーリーが微妙だった
239花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:31:48 ID:???0
>>236
普通にストッキングでいいじゃん
240花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:38:13 ID:???0
ほんとコマ割が変だったね
細いコマや小さいコマに横顔のアップを無理やり入れてるのが目立ってた
あれ鼻先が切れてるとちょっと笑えるんだよ
241花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:42:03 ID:???0
総合>>831
ラッキーの話をしたとこの、伴奏者が香穂子を見る目線が
逆だって話ではないのか?
242花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:44:45 ID:???0
髪型とか靴下とか別にかまわなくていいから
他のところに気をつかってくれ
243花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:45:19 ID:???0
>>241
あ、本当だ。

全然気づかなかった。
皆目ざといね
244花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:48:46 ID:???0
なんかものすごく単調だった
245花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:50:13 ID:???0
冬海ちゃんとセッションやる気満々の
志水が可愛かった
246花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:51:50 ID:???0
そうだな
普通にやる気になってて笑ったw
247花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:55:14 ID:???O
伴奏者のカバン、消えたり出たりと思ったら「うん……そうかもね」の場面で吹いた。
カバンは腕を通すものではないのかと。

天羽ちゃんはストッキングが本来の設定でしょ?
柚木が胡散臭いとか言ってるときも靴下だったが……。
248花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:00:41 ID:???0
本当細かいなw

天羽ちゃんも靴下履く気分の日があるとでも
思っておけばいいんじゃないの?
冬海ちゃんの髪飾りも変化してたし
249花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:01:12 ID:???0
鞄、腕は通ってると思うよ
見えてないだけで
250花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:04:58 ID:???0
今回結構普通に面白いと思った。
恋愛はこのままLRに絞ってくれると嬉しいな。
火原には悪いが今更他に行かれても微妙だし
恋愛を曖昧なままにされてもつまんないし
これから登場する加地に行かれても微妙だw
251花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:05:10 ID:???O
突っ込み出したらキリがないってことだね
252花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:06:08 ID:???0
靴下とかそういう細かいところはどうでもいい…

キャラのテンションの変さ加減とかそっちが気になって気になって
253花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:08:41 ID:???0
漫画のキャラのテンションなんて
いつもこんなもんじゃないのか?
254花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:09:12 ID:???0
>>243
ストーリーのテンポがよく、面白ければ気がつかないんだろうけど
つまんないorタルイので、デッサン狂いとか探してしまうんだと思う
255花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:09:16 ID:???0
>>250
恋愛相手を絞ってほしいのは同意だけど
今月は稀に見るつまらなさだと思った
この書き込みの少なさがそれを表してるような
しかも内容に言及したレスも少ない
256花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:10:49 ID:???0
いや、総合に人が多いのかも
257花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:14:31 ID:???0
総合で散々盛り上がってたぞ

男が一方的に香穂子を思って
香穂子から矢印が全然出ず完全スルー状態に
いい加減飽きてたので
少しでも香穂子からの動きがあればそれだけで嬉しい
火原のはもう見てて痛くて痛くて
音楽描写はもう期待してないからいいw
258花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:16:48 ID:???0
盛り上がってたっていうのかあれは
否定意見のほうが多かった
259花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:18:10 ID:???0
>>232
自分はそこじゃなくて、212Pの香穂子と土浦の廊下のシーン。
キャラだけのコマだと香穂子;左を見てる、土浦;右を見てるのに
ロングになる(1画面で2人と背景が入ってる)と教室側のアングル
だったのが、外から見たアングルに変わってる。

読者の視点の流れを変えたいなら、間にもう1コマ2人がいるのがないと
どこから見ていたか不安定。投稿者だったら真っ先に指摘される所だよ。
260花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:19:43 ID:???0
LRの合奏シーンの動きのなさが半端じゃなかった印象が強かった
変にヴァイオリン切れてて見えなかったり湯気増えてるしw
261花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:22:12 ID:???0
>>259
投稿者だったらとかって意見よく見るけど漫画家さんですか?
262花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:22:15 ID:???0
一話完結なんだけどピンとこない話が多いなぁ
263花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:23:58 ID:???0
>>260
動かないのは漫画だからしょうがないでしょ。
変に動きを表す線を描かれる方がウザイ。
264花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:25:39 ID:???0
>>263
演奏してる雰囲気くらい出してほしい
そんなにおかしなこと言ってるとは思わんが
265花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:29:36 ID:???0
演奏シーンがあまり素敵に見えないのは
いつもの事だから突っ込む気にはなれなかった。
でもこの湯気みたいなのは変だとは思うw

コンクールの順位と恋愛の決着をはっきりしてくれれば
もうそれでいいや
266花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:30:10 ID:???0
>>264
同意。さんざん演奏シーン描いてきたはずなのに進歩無いよな。
湯気と羽根以外にも工夫はできると思う。
267花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:36:20 ID:???0
>>261
別に漫画家目指してる投稿者じゃなくても、そのテのHowto本出てるし
何よりLaLa内でも講座がある。

あのアングル不自然は、どの漫画講座でも投稿者へのコメントでも
つっこまれる初心者へのダメ指摘だよ。
268花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:37:15 ID:???0
楽器を正確に描けて
演奏してるポーズを正確に描ければいいってものじゃないから
難しいんじゃない?
空気っていうか雰囲気っていうか絶妙な間みたいなのが
絵でかもし出せるかどうかって域の話しだし
絵が下手でもこういうのが上手い人って言うのが居るんだけど
呉さんはそうじゃないし
269花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:39:57 ID:???0
ていうかとりあえずあの湯気は演奏シーンに向かないと思う
270花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:47:23 ID:???0
湯気はやめた方がいいと自分も思う

210Pの土浦と香穂子のって
その前のページからずっと廊下側のアングルだったのが
「彼女……崎本さん〜」の会話は香穂子からはじまってるから
吹き出し内のセリフ読みやすくするために
香穂子を左向かせて土浦を右に向かせたんじゃないの?

自分は漫画講座なんて全然読まないから知らないけど
これって駄目なのか
271花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:47:48 ID:???0
羽や花びらトーンが舞ってる方がマシだw
272花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:54:01 ID:???0
湯気が再び出てくるとは思ってなかったw
呉さんにとっては違和感無いんだろうね。
273花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:56:52 ID:???0
>>267
漫画講座まで読まねーよw
どんだけ漫画好きなんだ。
274花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:58:35 ID:???0
湯気と言われるまで湯気と思ってなかったんだが…
湯気にしか見えなくなっちゃったじゃないかw
275花と名無しさん:2007/06/24(日) 02:59:24 ID:???O
あの湯気、ずっと前から気になって気になって仕方なかったな
大曲を弾いてるわけでもないのに弾き終わりに湯気って
演奏中に息止めてたんかい!といつもツッコんでた
呉さんの描き方の中で一番キライ
276花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:01:49 ID:???0
>>270
立ち位置の流れを説明すると、
香穂子が扉を開けるとこ
○←香
●←土
『練習…か?』『あ…うん。』
○●
『全然平気だよ〜』


彼女…崎元さん〜そんなんじゃない
●○
――え…?
○●

扉を開けるところ〜そんなんじゃないまではちゃんと説明つく位置なんだが
――え…?は何もなしに突然廊下から外につまみ出された感じがする。
こっちがエエーだよ。
277花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:03:04 ID:???0
自分ももうあれは湯気にしか見えなくなったw

今回、湯気の中に雲形定規みたいなのもあったね
278花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:03:52 ID:???0
湯気じゃなくて音符を描くつもりだったんじゃないかな?とエスパー
コミクスで修正されていたらワロスw
279花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:07:34 ID:???0
>>275
湯気がワースト1なのかw
自分は遊園地の回で月森に手を差しのべられた時の
香穂子の表情がイラっとくる。
280花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:10:51 ID:???0
自分もあれは音の流れというか
空気振動みたいなのを視覚化して書こうとしたんだと思うよ。

ただ、あんまり効果あげてないとおもうけど
281花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:13:18 ID:???0
>>276
いや、説明されなくてもわかるんだよ。
ただ自分は普通に視点が切り替わったんだなあとしか
思わなかったから
これってそんなに変だったのか……と

自分が気にしなさすぎなだけで
普通は引っかかる箇所なのか?
282花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:16:02 ID:???0
>>281
自分も気にならなかった。
漫画講座まで熟読する人達には気になってしょうがないポイントなのかな?
283花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:16:38 ID:???0
>>279
自分は三セレ前に森さんに「がんばろうね」と言われた後のような
香穂子の表情が苦手だ…
理由ははっきりと解らないけど、どうしてかモヤモヤしてしまうんだ
可愛いけど、香穂子っぽくないような気がするからかもしれない
284花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:18:38 ID:???O
すごい激しく体を動かして演奏する某ヴァイオリニストが弾き終わったとき
ここで何か効果付けるなら湯気がでてるような描き方はピッタリだと思ったけど
まったくの止め絵な演奏シーンのあとに湯気描かれても逆効果、てか意味不明
285花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:21:38 ID:???0
>>281
自分は漫画の技法とか視点とかさっぱりなんだけど、
コルダ読んでるとそういうの気になることがあるな。
286花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:23:26 ID:???0
音が流れて溶けて余韻を残して消えていくのを
視覚化しようとした結果があの湯気みたいなものなんだろうけど
実際問題として絵的にあまり綺麗に見えないんだよね。
287花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:29:00 ID:???0
湯気だ湯気だ言われてるけど
あれは湯気じゃないと思うよw
音が流れてるのを視覚化してるだけだと思う。
周囲の温度があがってるのや体温をを描写してるわけじゃないだろうから
意味不明とか言ってもなあ

つか、音が流れてるのを描いてるのをわかった上で
湯気にしか見えないから変だと言ってる訳じゃなく
本当に湯気の描写とでも思ってたのかいw
288花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:34:42 ID:???0
>>283
分かる分かる。ああいう妙にしおらしい表情をされると
??ってなるんだよな。
キレて楽譜叩きつけちゃうような子だから。
289花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:37:53 ID:???0
>>287
>音が流れてるのを描いてるのをわかった上で
>湯気にしか見えない
自分はそんな感じ
湯気ってレスを読んだら、もう湯気にしか見えなくなった…w
290花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:43:42 ID:???0
>>287
>音が流れてるのを視覚化してるだけだと思う。
それを分かった上で変だと思うから話題になってるわけで
291花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:48:27 ID:???0
>>290
ほとんどの人はそれをわかった上で
変だと思って話題にしてるんだとは思っているし
それで話題になってるのもわかってるが
>>284を書いてる人は
まるで本当に湯気だとでも思ってるかのような書きかたしてるので
気になっただけ
「似合ってない」というのならわかるけど「意味不明」とか言ってるから
まさか本当に湯気だとでも思ってるんじゃあるまいな、とw
292花と名無しさん:2007/06/24(日) 10:02:25 ID:???0
うまくトーン処理でもしてキラキラ効果出したらもうちょっと綺麗に見えるかな?
293花と名無しさん:2007/06/24(日) 10:59:11 ID:???O
途中で邪魔が入ったり言い淀んだりして会話が中断するパターン、
いいかげんなんとかしてくれイライラする
294花と名無しさん:2007/06/24(日) 11:21:38 ID:???0
今回会話が中断しなかったら土浦のチョップは入ってたねw
295花と名無しさん:2007/06/24(日) 11:28:07 ID:???O
あれ髪か顔に触ろうとしてたのか?
いきなり大胆というかなんというか…
土浦がやたら触るのは今にはじまったことじゃないかもしれんが
296花と名無しさん:2007/06/24(日) 11:47:26 ID:???0
香穂子の顔近くにあのチョップが見えてるから
その付近を狙ってたの…かも

首筋だったら確実に土浦win!
297花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:03:35 ID:???0
土浦は火原と違って大胆な奴なんだね
298花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:09:12 ID:???0
LR中心で恋愛引っ張るなら
土浦と崎本の事はもうちょっと香穂子に誤解させたまま
引っ張るところだろうから
それが中断したのは気にならないや

魔法のヴァイオリン関連の中断のシーンは
ことごとく気になったけど
話を作るための引きではなく上手く処理できずに持て余してる事が
わかる中断だったから消化不良感抜群で
299花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:20:23 ID:???O
LRにしか関心いかない香穂子が作者の都合にしか見えないところがなんとも……
火原は一体なんだったのかと小一時間

やっぱり香穂子の性格じゃなくて作者の創作姿勢に問題あるな
300花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:24:24 ID:???0
>>293
一話でサラッと終わりそうな会話がいつも中断されるからせいで
話全体が停滞してる印象。
あと元カノネタ引っ張るならもう少し香穂子が土浦を気にしてる方が
自然な気がする。
301花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:27:37 ID:???0
LRにしても、香穂子ってその時だけ限定で気にするようにみえるんだよな
偶然会って思い出すだけだから、今はまだそれほど関心があるように感じない
302花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:33:04 ID:???O
それまでスルーだったのにいきなり元カノ気にしてそれを引っ張ってるくさいのが違和感
303花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:34:09 ID:???0
香穂子に毎回誰かが憑依してるな
304花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:34:52 ID:???0
>>301
普段は自分のことしか考えてなさそうだもんね香穂子。
で、行く先々で会った相手にいちいち心配したり赤くなったりしてる。
305花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:35:11 ID:???0
元カノネタって、そんな引っ張るようなネタに感じないんだよね。
>>298と同意で、香穂子は誤解してるわけじゃなし
土浦と元カノの関係があいまいな状況なわけでもないし。
306花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:37:33 ID:???0
別に今の時点では「香穂子は」
元カノの事そんなに気にしては居ないんじゃない?

この先恋愛で絡める気なら元カノの存在は
いくらでも刺激剤として使えるから誤解は解かずに取っておくんじゃないの?と
推理しただけだよ
例えばこれから先、もっと土浦を意識するような出来事が起きて
でも土浦には崎本が……と無意識にブレーキかけちゃったり
反対に崎本と土浦がもうなんでもないと知って思わずほっとして
あれ?何でほっとしたんだろう?とか持ってきたり
「この先の」話を作るのに便利だから今の所は引っ張るんじゃないか?ってだけ
307花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:42:12 ID:???0
>>306訂正
「誤解」じゃなかったなw
既に「もうなんでもない」と土浦は言ってるわけだし
もうなんでもないって言ってたけどどうなのかなあ程度の
「香穂子にとって」曖昧な認識にとどめておくって感じか
308花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:44:41 ID:???0
>>306
それならその時気にし始めればいいじゃんと思う。
今現在たいして気にしてもないのに持ち出す所があざとい感じがする。
普通中学の時付き合ってたくらいでそんなに気にするか?
309花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:45:54 ID:???O
すでにふられて退場した元カノをわざわざ使う理由がわからん
進行形でライバルとして使うんならわかるが
310花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:47:15 ID:???O
しかも名前名前って友達でも名前呼びくらいするだろw
311花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:50:12 ID:???0
遊園地時点で仲良さそうに見えたし
普通にカップルに見えたから
お邪魔なんじゃないかと思ったんじゃない?

つか、自分も遊園地の土浦と崎本は仲のいいカップルにしか見えなかったw
312花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:55:27 ID:???0
土浦を名前呼びする女の友達が居てもそんなに驚かないが
月森を名前呼びする女の友達が居たらすげー驚くw
313花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:55:35 ID:???0
>>310
別に特別仲がいいわけでもない先輩に香穂ちゃんって呼ばせてるしな
314花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:58:02 ID:???0
>>310
なんでそんなに名前にこだわるのかわからんよ

呉さんはもしかして、現在付き合っていないなら
付き合ってる当時からの継続でも名前呼びしてるのは不自然、という
感覚を持ってるんじゃないかと邪推してしまう
315花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:58:59 ID:???0
火原が女友達に名前で呼ばれてようと
女友達を名前で呼んでようと全然驚かない

これが月森だったら驚く、ものすごく驚く

土浦だったら……どうだろう、微妙だ
居たっておかしくないような、驚くような
香穂子の認識的には驚くことだったのだろうか?
316花と名無しさん:2007/06/24(日) 13:00:41 ID:???0
香穂子は土浦にどういうイメージを持っていたんだろうな。
317花と名無しさん:2007/06/24(日) 13:02:06 ID:???0
>>311
普通に途中から別行動でいいんじゃ…と思ったよ
ジェットコースター乗る時、香穂子は誰と一緒に乗るつもりだったんだろう?
少なくとも月森と、とは思ってなかった雰囲気だけど
崎本と乗るつもりだったのか?
318花と名無しさん:2007/06/24(日) 13:02:25 ID:???O
恐そうで近寄りがたいみたいに言われてたからそのせいか?
319花と名無しさん:2007/06/24(日) 13:08:11 ID:???0
>>314
コルダの恋愛観は少なからず呉さんの恋愛観に影響されてることは
間違いないと思う。
320花と名無しさん:2007/06/24(日) 13:08:57 ID:???0
特に仲良くもない男女混合数人で遊園地で遊ぶ場合
誰と乗るかは特に決めずにその時その時で適当にシャッフルすると思う。
特定の男女が仲良さそうな雰囲気だったら遠慮して
その二人はくっつけておくが
321花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:04:53 ID:???0
さて、香穂子は何を弾くのか
322花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:07:46 ID:???0
アヴェマリアで決定したじゃん
323花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:09:39 ID:???0
いやいや、キラキラ星だよ
324花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:12:03 ID:???O
「やっぱりこの曲」ならアヴェマリア以外はありえないだろ
そのアヴェマリアだってそこまで印象に残ったかというと微妙なのにw
最終セレクション次の次くらいだったりして。かなりあっさり終わりそう
325花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:19:03 ID:???0
総合で出てたグノーのアヴェマリア説も捨てがたいw
326花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:26:24 ID:???0
なんか予告見ると最終セレもう始まりそうだね
選曲理由も適当だし、いっそのこと超難易度の高い曲でも弾いちゃえよ
327花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:28:22 ID:???O
>>325
本気で楽譜の資料間違えたんならやる気のなさがうかがえるな
328花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:31:40 ID:???0
そういう細かいところまでは気にならないけど
話がつまらん
329花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:33:25 ID:???0
>>326
適当、というか、どうしてその曲にしたのか分からないんだよね。
テーマに合ってるとしても「テーマに合ってると思ったからこの曲にした」という部分が。
1セレは理由が語られてたのに、その後は描かれなくなってしまった。

最終セレで弾く曲はさすがに後の回で理由がでてくるだろうと思いたいけど。
330花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:34:19 ID:???O
土浦が月森に何か言って
「君も〜」と返されるのがパターン化してきた印象
土浦の掘り下げが若干入るかもしれんがもう最終セレ入りそうだな

香穂子にはもう何も壁ないんだな…と今月号を読んで思った
演奏曲も決まったし、香穂子の技術力にも全く触れられてないからかね
331花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:35:50 ID:???0
相変わらず余裕こいてるなという印象しか受けなかった今月号
332花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:37:44 ID:???0
順風満帆、とまではいかなくても、障害は何もなさそうな印象だったな
どこへ向かおうとしているかはよく解らないけど
333花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:44:10 ID:???0
失われしものって言われてもイメージが思い浮かばないと
悩みまくり、わからないから片っ端からCDを聞いて
有名曲の由来を簡単に解説したものを纏めた本でも読みながら
夢のあとにを見つけてこの曲が失くした恋人を夢の中で呼びかける曲なのを知り
切なくて綺麗なメロディだしこれならピッタリだと決めるシーンでもあれば
どうしてその曲にしたかはわかると思った

でもこんな感じでもやっぱりいい加減と言われるか?w
334花と名無しさん:2007/06/24(日) 14:54:00 ID:???O
>>333
いい加減ではないと思う

前にも出てたけど、やっぱりこの漫画はゲームを知ってる人間を対象にしていて
夢のあとににしても、ゲームやってたら分かるだろう的なものを感じることが多いかな
ゲームと漫画をセットでお楽しみくださいみたいな

呉さんの頭の中にどれだけゲームの設定が詰め込まれているかは
分からないけど…そこは描かなくても分かるだろう
という判断基準を誤ってるような感じだ
ゲームはゲーム、漫画は漫画という意識はあまりなさそう
335花と名無しさん:2007/06/24(日) 15:06:48 ID:???0
ゲームの時も思ったけど
「清らかなるもの」「華やかなるもの」「失われしもの」ってのは
何となくイメージが限定される感じだけど
「信じるもの」とか「かけがえなきもの」ってのはどうとでも取れて
何演奏したってOKって感じのテーマだね

あ、実際ゲーム上ではそういう扱いだったかw
(清麗、彩華、愁情なんでもOKなテーマ)
336花と名無しさん:2007/06/24(日) 15:15:26 ID:???0
>>334
読者はゲームをやってる人ばかりじゃないんだけど…と言いたくなる時が自分にもある。

そもそも読者は、作者の言いたい事は何らかの説明がされないと解らないのに、
そこの認識が甘いんじゃないのかな。
337花と名無しさん:2007/06/24(日) 15:21:13 ID:???0
自分は実際ゲームとセットにしながら読んでる。
頭の中で適当に切ってつなげながら読んでるよ。
漫画自体はさらっと流して荒筋を把握するくらいの感じで
ゲームの中のシナリオというかルート追加、イベント追加みたいに感じつつ読んでたりする。

この漫画の切り貼り感って実際そういう感じなんだもの
338花と名無しさん:2007/06/24(日) 15:26:31 ID:???O
ゲーム本編の漫画化というよりイベントや会話シーンの追加と思えばいいのか
339花と名無しさん:2007/06/24(日) 17:33:27 ID:???0
土浦との合奏はいずれ出てくるかと思っていたけど
今回のエピでは、月森が伴奏者と話しているところを見たかったよ
結局、月森は今回の件で何を思ったのかとか、
その辺省かれまくりで残念だった
340花と名無しさん:2007/06/24(日) 17:38:44 ID:???0
つーか今回の話ってなにか必要だったの?
一話分の話のメインに持ってくるほどのもんでもないと思うんだけど
341花と名無しさん:2007/06/24(日) 17:50:17 ID:???O
この話必要なの?と感じる回は何度もあったからなあ
342花と名無しさん:2007/06/24(日) 17:51:11 ID:???0
>>340
ファンは喜んでいるようだしいいんじゃないの
343花と名無しさん:2007/06/24(日) 17:52:03 ID:???0
>>339
結局、月森は自分の何が悪かったとか、
どうしたら良かったのかって分かってないんだよなw
途中から話がずれて合奏したから、根本的な解決になってない

月森が態度を改めないと、同じことが繰り返されるだけでは…と読んでて思ったよ
344花と名無しさん:2007/06/24(日) 17:54:59 ID:???O
月森の問題なのに香穂子と土浦が動いてただけだからな
解決するきっかけになるのはいいがそれを受けて本人が考えを変えるなり行動起こすなりしないと
345花と名無しさん:2007/06/24(日) 17:55:59 ID:???0
こんな話、なんかのついでの脇エピとしてやるようなことで
メインに持ってくるなよ・・・
346花と名無しさん:2007/06/24(日) 17:57:45 ID:???O
その辺はいつも掘り下げないね…
どのキャラも悩みや問題を自覚しても適当なところで流すか開き直る印象
347花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:02:18 ID:???0
お前ら「こうであるはずの話なのにそうなってない」って
思い込みで話すこと多いな

香穂子と土浦を動かす為の話だとは考えないのか
348花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:03:01 ID:???0
>>347
それは分かるけどそれでもいらんと思える
つーか、薄いよ中身が
349花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:04:10 ID:???0
ってかさほど大したことない中身なのに、そんなエピでさえ消化不良感
もっと成長部分とか描こうよ
これだけ折角ページ費やしたんならさ
350花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:04:50 ID:???0
火原の回の時はそんなに叩かれていなかったのに
今回はえらい不評だね。そんなによくなかったのか。
351花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:06:00 ID:???0
火原の回はまあ必要だったし・・・
柚木とのやり取りが???だったけど
352花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:07:45 ID:???0
>>348はわかってるんだろうけど
>>339とか>>343とか>>344はわかってない
わかってたら「月森の問題なのに」とか言うもんか

話が薄いのは同意だけど
353花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:08:58 ID:???O
結局何が書きたかったんだ?LRの歩み寄り?
いきなり二人して月森の世話やいててわざとらしかった
354花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:12:07 ID:???0
>>350
例えば今月を休載だと勘違いした人が今月買わずに
次を買って読んでも普通に前の続きとして読めるだろうという
そんな感じ。全くなんでもない話だから
355花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:13:45 ID:???0
>>353
自分も分からん。LR合奏シーンか?
香穂子と土浦を動かす為の話だとして、
だからって消化不良でいいわけでもないと思うんだけど。
356花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:13:53 ID:???0
言葉で言えば音楽で認めあえたり
音楽で信頼したりするという事じゃないか?
LRに限らず、香穂子の「(月森君は)音楽に対していい加減な事言う人じゃないし」とか
合奏を聴いて香穂子の言葉を聞いて立ち直ったっぽい伴奏者くんを見る限り
そんな所ではないかと

上手いとは思わないけどそのくらい想像付くけどなあ
357花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:15:08 ID:???0
>>352
自分>>339だが、どこにも「月森の問題なのに」なんて言ってない
土浦と香穂子を動かすつもりなのは解ってるが
そこに月森を絡めてさらに伴奏者まであれほど出すのであれば
揉めた原因を作った月森本人が何を感じ取ったかも描かないと
消化不良で終わってしまうだろうと思ったんだよ
別に月森メインで話を動かせと思ってるわけじゃない
358花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:16:10 ID:???0
あんなに普段散々
音楽を絡めろ音楽を絡めろって
注文多いくせに
いざ音楽を絡めた話作るとわかんない人が大半なんだね。
359花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:18:17 ID:???0
分かんないとは思わなかったけど・・・ひどい話の作りだなと
360花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:18:30 ID:???0
>>357
月森が何を思ったかなんて
次号で出てくるかもしれないだろうよ。
この号では月森がメインじゃないのにそこまで出てこないだろう。

何故このエピソードはこの号で終わり、次回以降に何の影響ももたらさないって
決め付けた上で話すんだ?
361花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:24:33 ID:???0
>>358
印象だけど、本当に分からないんじゃなくて
呉さんの話の薄さとか構成のまずさだとか消化不良感に対しての皮肉だと思った

>>360
357じゃないけど二話に渡って引っ張るほどの話じゃないなぁ…
月森に思うところがあるなら今月号に入れたほうがいい
362花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:27:41 ID:???0
8ページのショートストーリーとかで今回の話だったら好評だったかも…と思う
ショートに収められそうなほど中身がないってのが哀しいけど
363花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:34:21 ID:???0
漫画の月森の変化って
劇的には訪れず本当に少しずつ少しずつって感じだから
こんなものじゃない?
364花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:37:25 ID:???0
音楽絡めた話にすると分からないと言うけれど
全然音楽絡んでないと思うけどな今月号…
365花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:00:03 ID:???0
音楽絡んでたのか・・・
LRが合奏した曲ってなんだったんだよ?www
366花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:05:30 ID:???0
月森が音楽に対していい加減じゃないって今更な感じなんだが
367花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:09:24 ID:???0
>>366
そりゃそうだなw
態度がアレで不器用なのもいつものこと
似たようなネタの繰り返しでエピ作ってないか
368花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:10:21 ID:???0
むしろくそ真面目に真剣なのはこいつだけ ともいえる
369花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:10:51 ID:???0
自分も>>358読んで、音楽絡んでたんだとはっとしたw
伴奏者絡みのエピソードで合奏したからってことか
人間関係の方に気が向いてたから、そういう意識で読んでなかったな

>>365
自分も気になったが、それは(読者には)最終セレまで秘密なんだろうな
370花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:15:03 ID:???0
湯気が立つような激しい楽曲なんだろうな
371花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:15:30 ID:???0
>>353
・最終セレのテーマ発表
・土浦と元カノの仲の香穂子の誤解解き
・LR(BLおk)ファンサービス
・香穂子のツインテールで男性読者へのサービス
372花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:18:09 ID:???0
土浦は月森の最終セレ演奏曲を伴奏したのか
なら、あの伴奏者は自分が弾く曲を
土浦が弾いてるところへ出くわしたということなんだな
まだ練習曲とかかなと思ってたからそこまで深く考えてなかったw

伴奏者と土浦のレベルはどんなもんなのかなぁ
土浦の弾き方にも癖があるっぽいけど
373花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:18:59 ID:???0
>・香穂子のツインテールで男性読者へのサービス
冬海ちゃんを出した方が数倍サービスな様な
というか男性読者がいるのかと・・いるだろうけど一割満たなそう・・
374花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:19:27 ID:???0
>>371
そのための伴奏者くんの「もう嫌だ」なわけだなw
375花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:20:05 ID:???0
>>368
清水がいるじゃん
冬海ちゃんは滅多に出ないからどういうスタンスなのか分からないが
多分真剣なんじゃないの?
376花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:24:57 ID:???0
清水なんてキャラいません><
377花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:25:52 ID:???O
最終セレテーマ発表されたね
378花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:28:07 ID:???0
ああそうだ志水がいた
あまりに出番が無いから好きなのに素で忘れてた・・
でもこのまま出番少なくても良いような気にさせるのがこの漫画の凄いところか
379花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:37:10 ID:???0
「先輩の音」がどうこう言うだけの役回りなら出番なんて無くていい
380花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:37:58 ID:???0
マンセーと言うためだけに生かされてますって感じだ
381花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:40:22 ID:???0
マンセー要員かw

香穂子、また漫画の性格に戻った印象だったな自分
382花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:43:43 ID:???0
今回の志水はインパクト強いけどなー。
今月は火原が空気だった。
メイン総出演の中メガネの人がいないのに気づいた。
けど名前忘れた。
なんか親切だった人。
383花と名無しさん:2007/06/24(日) 19:50:33 ID:???0
>>382
王崎先輩のことかー!!
384花と名無しさん:2007/06/24(日) 20:16:26 ID:???0
月森って感情をほとんど表に出さないから人形みたいに見える。
奴の頭の中にはバイオリンしかないのか?
もう少し人間らしくしてくれ。
385花と名無しさん:2007/06/24(日) 20:36:05 ID:???0
月森はそこまで思わないが
志水の方が出番の少なさも相まってそんな感じだな
386花と名無しさん:2007/06/24(日) 20:42:05 ID:???0
どうだろうね、月森のキャラは面白いんだけど
さすがに話し合いを疑問に思うあたりはやり過ぎだと思ったよ
土浦じゃないがバカだと思われても仕方ないw
387花と名無しさん:2007/06/24(日) 20:44:24 ID:???0
自分もちょっとやりすぎではないかなぁと思った
極端に描きすぎじゃないかなあ
388花と名無しさん:2007/06/24(日) 20:48:26 ID:???0
呉さんの描写はそういうところあるよね>極端
389花と名無しさん:2007/06/24(日) 20:49:45 ID:???0
呉漫画の良いところはゲームよりキャラ個性が強いところ
…とか?
好みはおいといてw
いっそ突き抜けてくれれば読んでる方も割り切って読めそう
390花と名無しさん:2007/06/24(日) 20:53:23 ID:???0
>>388
あるあるw
香穂子までそんな感じだ
391花と名無しさん:2007/06/24(日) 20:55:19 ID:???0
>>398
個性が強いというか、性格の一面を強調して描いているという感じがする
分かりやすいと思いつつ、他の面も描いて欲しいと思うこともある
392花と名無しさん:2007/06/24(日) 20:56:29 ID:???0
ごめん、未来にレスした…orz

>>391>>389
393花と名無しさん:2007/06/24(日) 20:57:04 ID:???0
あんまり極端に描くと人としておかしくなると思うんだけど。
今までどうやって生きてきたの?って感じ
394花と名無しさん:2007/06/24(日) 20:58:56 ID:???0
ゲームのイベントでは極端でも
それを自然に直すのがコミカライズだと必要だと思うんだけど・・・

キャラの頭が悪く見えるだけだからあんまり極端なのはやめてほしい
395花と名無しさん:2007/06/24(日) 20:59:00 ID:???0
>>391
延々と性格の同じ面を描写してるような…
強調されてる部分以外の人柄は未だに掴みきれない
396花と名無しさん:2007/06/24(日) 21:02:19 ID:???0
確かに…やたら世間知らずで不器用でピリピリした態度ばっかり強調されてるような
それも月森には違いないんだけど、人として成立する程度に収めてほしい
個性を強く描くだけだから人物としての立体感がない
397花と名無しさん:2007/06/24(日) 21:06:18 ID:???0
>>395
自分もそう感じるよ
いろいろな面を持ってると思うから、そっちも知りたいというか…
398花と名無しさん:2007/06/24(日) 21:08:06 ID:???0
強調するなら、長所ももっと強調してやってくれと思わないでもない。
399花と名無しさん:2007/06/24(日) 21:08:29 ID:???0
最初の内は自分が設定したキャラ達じゃないから仕方なかったろうけど
これだけ長く描いてるんだから
もっと自然に色々な感情を表現して見せてくれてもいいのに
400花と名無しさん:2007/06/24(日) 21:18:28 ID:???0
一人ぐらいインパクトのあるキャラがいてもいいのになぁ…。
2やるなら加地に期待しとくか。
401花と名無しさん:2007/06/24(日) 21:36:35 ID:???0
柚木は十分インパクトのあるキャラだと思ってたがw
402花と名無しさん:2007/06/24(日) 21:42:10 ID:???0
>>400
10日だっけ、ララスペシャル
何ページあるんだろうね

月森はあんなんでよく学生生活やってられるなと感心したw
先生も何も言わんのか?あそこまで能力低くは見えんのだがなぁ
土浦と言い合う4コマの顔豚切り具合に笑ってしまった
おかしな切り方するのな、呉さん
403花と名無しさん:2007/06/24(日) 21:45:45 ID:???0
>>398
分かるw
皆ちょっと可哀相だ
404花と名無しさん:2007/06/24(日) 21:47:24 ID:???0
>>402
自分もそこ笑った。あそこまで無理やり顔や体の一部を入れなくてもw
これから呉さんが濫用しない事を祈る。
405花と名無しさん:2007/06/24(日) 22:46:48 ID:???0
天羽ちゃんに写真撮らせて校内新聞にのせるとか、狙いすぎ
ああいう時こそ志水の出番じゃないか
406花と名無しさん:2007/06/25(月) 00:52:40 ID:???O
冬海ちゃんはこれからもずっとオドオドしたままか〜
407花と名無しさん:2007/06/25(月) 00:57:22 ID:???0
>>406
同性に話しかけられても青くならないくらいには成長してほしいな
408花と名無しさん:2007/06/25(月) 01:02:41 ID:???O
モブ扱いの漫画じゃ冬海ちゃんの成長はとてもじゃないが描いてくれないだろ…
409花と名無しさん:2007/06/25(月) 01:09:41 ID:???0
モブどころか、王崎先輩より出てこなかったりする。
出番がまともにあったのは合宿の時だけ。
扉絵とか空気扱いだし、アニメでも全員集合のカットにいない。>冬海ちゃん
410花と名無しさん:2007/06/25(月) 01:13:34 ID:???0
まあ正直出番なくてもいいけどな
「先輩、わたし…頑張ります」とか漫画でやられてもちょっとウザイ
411花と名無しさん:2007/06/25(月) 01:46:07 ID:???0
本編モブ扱いでも良いけどさ、扉絵煽り文で
『第○セレクション開始!!』とかセレクション仲間全員集合!
みたいなのが書いてあるのに、冬海ちゃんがいないのはセツナス
412花と名無しさん:2007/06/25(月) 01:53:20 ID:???0
ゲンキンな自分は女キャラ全然出てこなくても気にならないぜ。
413花と名無しさん:2007/06/25(月) 01:59:23 ID:???O
まあそういう人多いんだろうね
へたに目立つと叩かれそうだ
414花と名無しさん:2007/06/25(月) 07:25:49 ID:???O
コルダは女キャラ好きな人もわりと多い印象がある
漫画じゃ最終セレ直前でも香穂子と全然親しくなさそうだし
今から描かれてもわざとらしくなるだけなのでいらないや
415花と名無しさん:2007/06/25(月) 07:34:45 ID:???0
親しくなる経過はいらないけど
作品としてキャラが上手く使えない人だなとはつくづく感じる
いっそ最初っから出さなかったほうがマシなのでは
いっつも中途半端
416花と名無しさん:2007/06/25(月) 13:32:38 ID:???0
漫画がこのまま2の内容に突入するとしたら、
香穂子はたった数か月でアンサンブルとかできる
レベルになるってことだろうか。
417花と名無しさん:2007/06/25(月) 14:01:10 ID:???O
あげくコンミス…そこまでやるかはわからんが
やっぱり漫画でやるには無理がある設定だ。特に2以降の天才ぶりは
418花と名無しさん:2007/06/25(月) 17:49:55 ID:???O
マンガでもドーピングアイテムだせばいいんじゃね?
419花と名無しさん:2007/06/25(月) 18:16:25 ID:???0
んじゃ続行不可能という事で最終セレ終わったら連載終了なんじゃない?
多少無矢理感を感じるだろうけど数ヶ月でめちゃくちゃ上達する
超展開よりはマシだろ。
420419:2007/06/25(月) 18:19:05 ID:???0
すみません。間違えました。
×無矢理感
 ↓
○無理矢理感
421花と名無しさん:2007/06/25(月) 18:24:50 ID:???0
今回の土浦のアレンジ入れて自己主張を強めた伴奏ってのは
普通に伴奏としてアリなの?月森的にはどうなの?とか気になる

422花と名無しさん:2007/06/25(月) 18:53:23 ID:???O
>>417
魔法のヴァイオリンだけでも消化しきれてなかったというのに…
423花と名無しさん:2007/06/25(月) 19:13:12 ID:???0
最終セレで香穂子の才能が開花したりして
424花と名無しさん:2007/06/25(月) 19:39:00 ID:???0
>>419
2の内容入る前に連載終わってほしい
なんか普通に2にもつれ込みそうな流れだけど
実際漫画香穂子じゃ話が成立しないよね
人と合わせるとかそんなレベルにはとても見えないし
425花と名無しさん:2007/06/25(月) 19:47:01 ID:???0
>>421
演奏後の表情から察すると音の合性は良さそうな感じだったね。
426花と名無しさん:2007/06/25(月) 19:54:16 ID:???0
>>423
どうやってw
427花と名無しさん:2007/06/25(月) 20:02:31 ID:???0
呉さんだと理屈なしにやりそうだけどw
428花と名無しさん:2007/06/25(月) 20:05:16 ID:???0
>>421・425
伴奏というより合奏って感じで弾いたのかな
土浦の自己主張の強い演奏はゲーム的にはぶつかるポイントで
あそこで対立しだしたら笑ったんだが普通にお互いいい感じって表情だったね
429花と名無しさん:2007/06/25(月) 20:06:24 ID:???0
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     (゚∀゚)     香穂子は才能に目覚めた!
430花と名無しさん:2007/06/25(月) 20:09:47 ID:???0
>>428
今月の話はゲームのエピなのか
対立したらライバルとして月森も土浦の演奏を意識するとか?
でもそのほうが話が続いて面白そうだね
431花と名無しさん:2007/06/25(月) 20:26:45 ID:???0
>>427
ゲームそのまんまかw
432花と名無しさん:2007/06/25(月) 22:07:50 ID:???0
>>430
別にゲームのエピってわけじゃないと思うけど。
少なくとも、ゲームには今回のような形で合奏するエピソードはない。
433花と名無しさん:2007/06/25(月) 22:12:16 ID:???0
>>430
別にゲームのエピじゃないよ。
2はアンサンブルが話の中心だから
メインキャラ達でアンサンブル組んで練習してると
キャラ同士が対立っていうか意見の食い違いっていうか
喧嘩をはじめるんだよ、それは全キャラに用意されてる。

土浦と火原でも対立するし、月森と志水でも対立するぜ。
まあ、LRにはそれとはまた別に
対立してるLRを主人公が宥めるイベントとかがあるんだけど
434花と名無しさん:2007/06/25(月) 22:13:08 ID:???O
「LRで合奏」という部分だけがゲームと同じってことか
435花と名無しさん:2007/06/25(月) 22:18:02 ID:???0
>>433
>月森と志水でも対立
それいいね、おもしろそうだw
436花と名無しさん:2007/06/25(月) 22:31:18 ID:???0
>>435
面白そうだが…呉さんに描けるんだろうか…
437花と名無しさん:2007/06/25(月) 22:33:33 ID:???0
>>435
ものすごく生真面目に
曲に対する互いの解釈の違いで
意見対立するだけ

これはLRも同じなんだけど
月森と志水が
「君の言ってる事もわかる、だがここは譲れない」
「月森先輩の言ってる事は確かですけど、でもここはこうするべきだと思います」
みたいに対立するのにたいして
LRは
「君の解釈を押し付けられるのは不愉快だ」
「お前のやり方を押し付けてんじゃねえよ」って感じ
438花と名無しさん:2007/06/25(月) 22:59:08 ID:???0
別々の時は割と大人の対応?だけど
LR揃っての喧嘩は途端に駄々っ子同士に見えるから困るw
439花と名無しさん:2007/06/25(月) 23:10:34 ID:???0
そうそう、他キャラだと対立前と和解後は平和なんだが
LRだけはずっとギスギスしてるんだよなw
だから漫画のLR合奏シーンはちょっと意外だった
呉さん的には基本的に気は合わないが音楽面では認め合っているって解釈なのかな
440花と名無しさん:2007/06/25(月) 23:18:35 ID:???0
そろそろ>>1嫁って言うべきかも
441花と名無しさん:2007/06/25(月) 23:23:51 ID:???0
呉さんが音楽面での解釈の対立が描けるかどうかにもよるな
まあこれに関しては音楽の知識がないとさすがに無理か
442花と名無しさん:2007/06/25(月) 23:33:16 ID:???0
>>441
ゲームの方からして
「ここはもっと自由に演奏するべきだ」とか
「もっと楽譜に忠実にするべきだと思います」みたいな事しか言わないから平気
443花と名無しさん:2007/06/25(月) 23:54:13 ID:???0
1 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/08(金) 19:16:11 ID:???0
呉由姫さんの作品をマターリ語りましょう。

・このスレでのゲーム・アニメのネタバレは厳禁です。
 バレを含む漫画話題は総合スレ(下記参照)にてお願いします。
444花と名無しさん:2007/06/26(火) 01:02:23 ID:???0
今月号の方の合奏シーンのコトなんだけど、
合奏後のシーン(二人の表情)って『いい感じ』なの?
てっきり、425さんや428さんとは真逆の、
「コイツの腕は認めるけど、合奏(伴奏)は合わねーな…。」なのかと……orz
445花と名無しさん:2007/06/26(火) 01:06:15 ID:???0
今月はセレクションテーマ発表と、天羽ちゃんのセッションシーンを撮る
ために描かれた話な感じ。つまり萌えシーンを描くだけのための話。
446花と名無しさん:2007/06/26(火) 01:17:40 ID:???0
土浦は月森の伴奏をしたのか、二人で仲良く合奏をしたのか
自分はそれすらもよく分かっていないw

演奏を始めたときに二人ともハッとした顔をして
その後普通に弾いてたから結果的に良かったのではないかな?
447花と名無しさん:2007/06/26(火) 01:22:21 ID:???0
あの表情、二人とも「お?」「これは…」みたいな感じかね?
448花と名無しさん:2007/06/26(火) 01:26:40 ID:???0
>>444
合わないと思ったら二人揃って眉間にしわ寄せそうだから
あの表情なら多分いい演奏だったんじゃないかな
何か一言くらい感想があったら分かり易かったよね
無言で目を合わせて終わってしまったので想像するしかない
そのうち後日談が出そうだけど
449花と名無しさん:2007/06/28(木) 16:54:37 ID:???O
主人公って月森と土浦どっちと付き合って終わるんですか?
450花と名無しさん:2007/06/28(木) 17:13:46 ID:???0
最近妙に土浦プッシュの香りがするので土浦っぽくない?
451花と名無しさん:2007/06/28(木) 17:36:42 ID:???0
誰かとくっつくわけないでしょ
呉は土浦ひいきらしいけど
オエッ
452花と名無しさん:2007/06/28(木) 18:34:43 ID:???0
火原か土浦とくっつくならあと2、3話もあれば十分だな
453花と名無しさん:2007/06/28(木) 18:36:17 ID:???0
>451
何でそんな言い方するの?
454花と名無しさん:2007/06/28(木) 18:46:56 ID:???0
ええっ!火原と土浦ってくっつくの?なんてBL?
脇カプがBLなんて思いもしなかったよ!
455花と名無しさん:2007/06/28(木) 19:12:18 ID:???O
もう土浦で決まりだな。遊園地のときから香穂子は土浦を意識してるし
月森に対しては音楽的にだけ
456花と名無しさん:2007/06/28(木) 19:13:03 ID:???0
自分は遊園地エピの回から土浦とくっつくとしか思えなくなった。
香穂子の無自覚が続くのもうざいしさっさと終わってくれたほうがいいや。
457花と名無しさん:2007/06/28(木) 19:24:37 ID:???O
・一番最初に出会った
・土浦は初期から香穂子を気に掛けて惹かれていく過程もかかれてる
・女子トークで香穂子が土浦を思い浮べた
・遊園地でもずっと土浦と崎本を気にしてて嫉妬もした
・今月もまだ崎本を気にしてる
これだけ揃ってれば決まったようなもの
さらに呉さんは土浦がお気に入りみたいだし
月森を気にするのは同じ楽器だからでしょ?
458花と名無しさん:2007/06/28(木) 19:41:10 ID:???0
もうほんとあと数話でまとめてほしい。
条件はそろってるのに香穂子がいつまでも自覚しないのが不自然。
土浦とくっつくんだったらここまで長くしなくて良かったよ。
初めから親切にしてくれる男とくっつくのに10冊近くかかるのってどうなの?
コミックス3巻くらいで普通に終われるだろと思う。
459花と名無しさん:2007/06/28(木) 19:54:33 ID:???0
元カノの話を蒸し返したりしてるのが呉さん的には
元カノ登場で急に土浦が気になり始めたっていう描写のつもりなら
急すぎてついていけない
460花と名無しさん:2007/06/28(木) 20:04:06 ID:???0
>>459
同意。逆切れ放置の後だけにな…。
461花と名無しさん:2007/06/28(木) 20:12:47 ID:???O
それまで喧嘩しても放置だったのが女の影がみえたとたん気になりだすって感じ悪いなw
それ以前にも気になってる描写があったんならともかく皆無なのに
462花と名無しさん:2007/06/28(木) 20:26:19 ID:???0
「悪い意味でリアル」路線だけは初期から一貫してるな香穂子w
463花と名無しさん:2007/06/28(木) 20:39:49 ID:???0
いままでどうでもよかった男が元カノ登場によっていきなり気になりだす
なんて少女漫画ではよくある話だw
本当にお約束な展開だよね。
464花と名無しさん:2007/06/28(木) 20:47:06 ID:???0
急に土浦が気になりだすにしても
もうちょっと別のきっかけはなかったのかねぇ
465花と名無しさん:2007/06/28(木) 20:55:00 ID:???0
あり得ない話だけど、もし他キャラの元カノが出てきてたら
そのキャラになびいたんだろうなと思う。
今までさんざん彼氏ヅラこかれても意識しなかったのに
急に眉間にシワとか、単に取られたくないだけに見えて仕方ないよ。
466花と名無しさん:2007/06/28(木) 20:59:29 ID:???O
早いところ土浦への気持ちを自覚してほしい
467花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:01:26 ID:???0
単に今まで月森一直線だったのを微妙にするための対抗馬として
土浦を気にかける描写を増やしたんだと思ったよ
468花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:06:27 ID:???0
ていうか、私には全然土浦とくっつく予兆なんて見えないのだが。
妄想たくましすぎ。
469花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:13:56 ID:???0
>>468
同意
しかも、その妄想を前提で呉さんとん香穂子叩きするから
始末に負えない
470花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:14:18 ID:???0
例の土浦厨が鼻息荒くして語ってるだけだろ
471花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:20:09 ID:???0
>>470
自分は土浦厨じゃないけど最近の漫画の流れをみて
もしかして土浦EDか?と思った。別に誰のEDでもいいんだけどさ
472花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:26:49 ID:???O
土浦が現時点で最有力なのは確か
473花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:29:02 ID:???0
自分は>>467と同じかな、土浦は対抗馬にあげただけのように見えた
月と土のどちらのEDでもこれから次第だと思うけど
元カノを使って香穂子が意識しているようにさせてるのには今更なにを…
と思ったけどw
474花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:37:34 ID:???0
そもそも逆ハー漫画だし、エピソードエピソードでくっつきそうな相手が
出てくると思うが。アンジェも遙かもそうだし。
最後の最後に絞り込まれると思う。
475花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:43:43 ID:???0
>>473
月森の対抗馬って事?
逆にどのへんを以て月森が有力なのか知りたい
自分はどう頑張って見ても月森とくっつくとは思えない
遊園地以降の話は土浦とくっつけるためのエピにしか見えん
476花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:45:46 ID:???O
月EDも土EDも迎える気がしないんだが…
残った弦を見つめて意味深な笑顔で終了が目に浮かぶわ
477花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:48:36 ID:???0
呉さんがどういうつもりで描いてるのか分からないけど
昔の女のことを知って意識し出すのもベタな呉さんのことだから有るかもな
それならピアノ弾く土浦にも反応してやれよと思うがw
478花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:51:53 ID:???0
昔の女登場で意識しだすのならベッタベタだなw
479花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:52:41 ID:???0
現時点では、ほとんど意識してないように見えるがなー
480花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:54:01 ID:???0
まぁ香穂子は今それどころじゃない状況のはずだしな
481花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:54:45 ID:???0
なのに余裕ありそうに見えるのは何故だろう
緊張感がないというか
482花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:56:05 ID:???0
>>474
今の時点ですでに志水・柚木はないと思う。
ていうかアンジェや遙かはコルダ以上に多い人数で
それぞれと上手く絡ませてるなと思うよ。
483花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:57:26 ID:???O
なんかコンクール終了で終わると思ってるようなレス多いな
484花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:59:15 ID:???0
>>476
自分は誰かとくっつくEDじゃないのをキボンなので、それがいいw
ページ半分くらいの大きさの、右向き顔アップの香穂子ENDでいいよ
485花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:01:31 ID:???0
最後は冬海とくっつく展開でいいよ
作品中で唯一、香穂子がときめいたのは彼女だけだ
486花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:10:48 ID:???0
>>482
金澤と王崎は問題外だしね…
487花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:11:43 ID:???0
>>485
百合はエンドはいやだー
ていうか冬海ちゃん全然香穂子に憧れたりしてないので
ある意味一番急展開じゃない?
488花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:22:17 ID:???0
>>481
「いい加減な気持ちじゃないって分かってもらえるよう頑張る」
と宣言してから、そういう描写が一度も出てこないな
初心者向けの曲とはいえ普通に間に合わないだろ
489花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:29:10 ID:???0
>>481
素人が普通のヴァイオリンでコンクールに出るんだということを
読んでて忘れそうになるくらい落ち着いている
490花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:32:24 ID:???0
>>481
他人の心配して走り回っているからな>香穂子

土浦の元カノ、火原の悩み、月森の伴奏者…
月森じゃないけど、他にやるべきことはあるだろう?と
言いたくもなるよ
491花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:34:46 ID:???0
481大人気だなw
492花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:35:00 ID:???0
香穂子っていっつも神経を疑ってしまう
神経が太いとか、そういうことじゃなくて
いつもずれてるよ
493花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:38:12 ID:???0
>>492
頑張ろうと思う以前に頑張っても無理だろうと気付かないあたり
ずれてるよなぁと思う
494花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:38:47 ID:???0
いっそのこと、セレクション出場者じゃなくて、天羽ちゃんみたいに
報道部員でセレクション仲間を追いかけてる内に…って
なった方が納得できるような気がした。
495花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:39:39 ID:???0
>>492
うん。ちょっと読んでて突っ込みたくなる
でも周囲のキャラは疑ってないし何故か会話も成立してるんだよな…
496花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:40:12 ID:???0
>>493
いやなことから目を背け続けられるご都合具合もずれてる・・・
そんなご都合な態度の自分にも全く気付かないところがすげえ…
497花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:43:49 ID:???0
自分は頑張ろうというのはいいと思うんだけど、
「どうやって」「どういう風に」という部分を
あまり考えないようなのが読んでて気になるよ
498花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:45:34 ID:???0
>>494
そっちの方が普通の王道少女漫画で無難だったかも
セレクション出場者であり完全ど素人っつーのはやっぱ苦しいよ
499花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:48:04 ID:???0
>>496
香穂子のモノローグ見てると、ああまた自分に酔ってるよ…としか
感じられなくなってしまった。
香穂子自身がどう変わったわけでもないのに
ヴァイオリンの問題とか乗り越えた気になってるのがなぁ
500花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:49:48 ID:???0
>>497
呉さんが考えつかないんだろうからどうしようも・・・
501花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:53:55 ID:???0
まあ香穂子がどうこうといっても仕方ないな
動かしてるのは描き手なわけだし
502花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:55:31 ID:???0
>>493
無理ではなくなるんだよ。漫画だから
503花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:03:52 ID:???0
>>502
多少の矛盾ならいいけど根本だけはちゃんとしてほしいなぁ
ヴァイオリンが話の基本でしょ?
504花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:03:56 ID:???0
そんなに気になる所があるなら呉さんに手紙でも出したらw
ここに書き込んだって何も変わらないと思うけど
505花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:11:48 ID:???0
>>504
手紙出すほど無意味な行為もなかなかないと思うw
このスレ漫画へのツッコミで成り立ってるようなもんだからいいんじゃない
506花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:12:25 ID:???0
>>503
かなり怪しいぞ>基本
507花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:19:21 ID:???0
>>504
ファンレターは編集が先にチェックして作家のモチベーション
下げるような事書いてあったら読ませないらしいぞ
508花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:21:37 ID:???0
>>504
手紙出したって何も変わらないと思うけど
509花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:29:33 ID:???0
手紙出すくらいで軌道修正してくれるならとっくに出してるよ
510花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:32:27 ID:???0
>>499
ヴァイオリンの問題はどう見ても乗り越えなかったよな…
511花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:38:42 ID:???0
何で香穂子には自分の行動を顧みて反省する場面がないんだろう
512花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:49:17 ID:???0
そんな事言ったって
「素人がヴァイオリンでコンクール出場」って言うのは
元になってるゲームの基本設定なんだから仕方ないじゃんw
コルダは呉さんオリジナル設定じゃないぞ

それともゲームみたいに魔法のヴァイオリンで練習してるうちに
普通のヴァイオリンも何の差しさわりもなく弾けるようになってる
超設定の方が良かったか?w
513花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:50:33 ID:???0
>>510
魔法はなくなったけど、自分専用のヴァイオリン一式は
何の苦労もなく手に入ったしな。魔法のヴァイオリンのおかげで
構えが様になってるというだけで満足してるし。
514花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:51:29 ID:???0
512もずれてる…

ちゃんとその設定に見合うように香穂子の気持ちを持っていくように
色々仕掛けるのが漫画描きとしての仕事だろうが。
キャラだとか基本設定だとかは与えられてるんだから
ストーリーくらい考えろと
515花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:53:55 ID:???0
なぜ他人から学ぶことをしないんだろう
そんなにヴァイオリンが好きなら
なりふり構わず王崎や月森に聞いて回ったらいいのに
どういうところで習うのかとかいくらぐらいするのかとか気にしてたが
結局知らないままなんだろうな
516花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:58:10 ID:???0
>>515
それで将来プロになろうとか思ってないし、別に一位になって
ハクをつける気もないし、このセレクションが終わったら、
ヴァイオリンやめるつもりだからじゃない?
517花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:59:15 ID:???0
好きなのにやめるつもりなの?
矛盾してない?
518花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:00:50 ID:???0
それならセレに出る必要もないような・・・
ヴァイオリンを貰う必要もないし
519花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:00:54 ID:???0
>>516
習ってる人のほとんどは趣味でやってる
520花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:01:17 ID:???0
>>512
誰もゲームと同じ設定にしろなんて言ってないよ。
むしろ漫画の香穂子なら途中棄権でもいいと思う。
魔法のヴァイオリン消滅以降もコンクール参加し続けるなら
それ相応の技術が伴ってるような流れに持っていく事ぐらいできるでしょ。
521花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:03:48 ID:???0
漫画というよりイラスト集
綺麗で豪華な同人誌

こういう意見よく聞くけど
ちゃんとした物語が読みたい。・゚・(ノД`)・゚・。
522花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:04:01 ID:???0
それにしてもgdgdした最終セレだな…
3セレを最後にしてもうちょい香穂子をしっかり悩ませたほうが
ずっといい話になったと思うんだけど
523花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:05:08 ID:???0
>>520
でも当の香穂子は、こんな凄い人達と一緒に出れるなんてラッキー
と思ってる見たいですが
524花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:05:32 ID:???0
>>514
仰るとおりだが
上の方で基本設定自体に文句つけてた人がいた気がするんだが。

しかしその与えられた基本設定はかなり難しい気がするんだが
特に呉さんこんなファンタジーと音楽と学園物がごっちゃになったものを
上手に纏められるような技量持ってるようには見えないし
自分的には音楽以上にファンタジーに不慣れに見える

プロなんだから難しくてもやるのが仕事だろうし
やれてない以上批判は当然だろうけど
なんだか「基本設定やキャラは与えられてるんだからストーリー考えるくらい
『簡単だろう』」と時々言ってる人がいるような気がしてどうにもなあ
525花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:06:25 ID:???O
もうなんの問題も残ってないみたいだし盛り上がりのかけらもない最終セレクションだな
526花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:06:54 ID:???0
淡々と終わるのかw
527花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:08:03 ID:???0
>>515
魔法のヴァイオリンが消えた後の行動は非常に苛々した
本当にヴァイオリン好きなのかと…
好きなら好きで続けられるように行動すりゃいいのに
値段知って暗くなっただけで終わったな
528花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:10:00 ID:???0
>>524
もちろん設定としてそもそも難しいってのは前から言われてるし
簡単だろうとは言ってない
でもキャラその他背景は与えられてる以上、呉さんの考えるべき点ってのは
結局、なるべく自然な展開で香穂子をその設定に乗せることに焦点が絞られてくるだろ
その一番の仕事を放棄してるんだから、ひどい状態になってるわけでさあ
529花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:15:02 ID:???0
>>527
同意。
ヴァイオリンが好きだと自覚して学校サボって?家に帰って号泣した程の
感情はどこへ行ったのさ、と思ってしまったよ。
530花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:16:22 ID:???0
結局ヴァイオリンの事は騙し騙し進めて終わるんだろうなぁ
531花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:16:50 ID:???0
>>524
確かに色んな要素がごっちゃになってしかも逆ハーでは
ハードルが高いのは分かる
しかし呉さん自身が引き出しの少ない人らしいから
設定がもっと無難であれば良かったとも言い切れないんじゃ・・・
532花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:18:53 ID:???0
与えられた設定とキャラが難しいというより
呉さん自身が難しくしてるような気がしてならないよ
533花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:19:41 ID:???0
少なくとも呉さんに遙かや案が描けるとは思えないし
コルダの設定じゃなければ呉さんでも大丈夫だったとは言えないだろ…
534花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:21:22 ID:???0
>>532
妙に納得。香穂子の性格設定からしてあれだしなぁ
535花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:22:53 ID:???0
ものすごく中途半端に音楽を齧った身とすれば
こんなに香穂子が吊るし上げられてるのを見ると
時々無性にかばいたくなる。

漫画でやる以上もうちょっと一般読者にわかりやすいように書きゃいいのにとは思うが
自分自身調子の良い時はどこまでも楽しくて、一度引っかかるとどこまでも落ち込んだ
テンションの浮き沈みなんて香穂子以上に激しかった。
536花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:22:54 ID:???0
>>532
ここで言われてるちょっとした描写が1カットでも入っていれば
流れがスムーズにいくのにという程度のことだからな。
難しくしているのは呉さん自身と思うよ。
537花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:24:47 ID:???0
>>533
遙かや案だって難しいじゃん。
特に案なんてよく由羅さんまとめたなあって
感心してるよ。
あっちはゲームの方が迷走してるw

遙かの方も難しい&個人的にはあっちの漫画はあれはあれで読みづらい
538花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:28:05 ID:???0
>>535
香穂子がここで叩かれてるのはテンション(だけ)が理由じゃないだろう
539花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:28:27 ID:???0
呉さんのコミックス収録作品を見るに、ヒロインは強気で
強気なヒロインがふと見せた弱さに心惹かれる男、な設定が得意そう。
ていうかそのパターンばかりな気がする。
連載しながら香穂子の性格や描き方を模索するのはいいと思うけど
変遷がありすぎて、読むたび違う性格に見えるのがなぁ…
540花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:30:22 ID:???0
>>535
少なくとも今話題になってるのは香穂子のテンションの激しさではないと思うよ
どっちかっていうと作者のほうというか。
問題点が浮き彫りなのに、音楽への気持ちとセレクション出場と、これまでの欺きを
香穂子自身があれだけ気に病んでおきながら、3セレ終わったら
何もかもなかった状態になってることに対してであって
541花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:33:53 ID:???0
>>539
色々変遷してる香穂子の性格だが
どのバージョンもあまり好感持てたことがない…
エピに無理がありすぎるからだろうな
542花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:37:08 ID:???0
>>541
1セレのままなら良かったよ
愛嬌はないけど、比較的普通だったし
思えば庄司さんに言われたことを反省したくせに
その後全然違うほうにつっぱしっていったのが「あれ?」の始まりだった
543花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:38:18 ID:???0
>>535
>調子の良い時はどこまでも楽しくて、一度引っかかるとどこまでも落ち込んだ

調子が良くてどこまでも楽しそうだった事なんてなさそうだし
落ち込んでたことすら忘れてそうなので
香穂子に一般の常識は当てはまらないと思う
544花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:38:24 ID:???0
>>541
目的が先にあって、そのためにキャラを動かすから
一貫してない性格になりがちなのではないかなぁ
545花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:40:57 ID:???0
音楽への気持ちって言ったってな……。
「好き」なのと「なりふり構わなくなれる」ってのは
また別問題っていうか……。

値段見て暗くなる気持ちもわかるだけになんとも
546花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:42:06 ID:???0
値段見て暗くなるのが問題なんじゃなくて
暗くなってそれで終わりなのが問題なんだろう…
547花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:44:40 ID:???0
>>546
同意
人に相談しようとしても途中で邪魔とも言えない邪魔が入ったら
もう忘れたかのようだったしね
あの王崎・志水のエピは一体何のために入れたんだろう?
548花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:47:17 ID:???0
>>545
でも今の状態ってヴァイオリンが好き、かつコンクールに
参加し続けるくらいなりふり構わなくなってるって状況じゃないか?
549花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:48:55 ID:???0
なりふり構わない

って普通かなり必死な状態を指す言葉だと思うんだけど
今の香穂子は全くそれに当てはまらないような
550花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:50:13 ID:???0
>>547
二人の出番確保と走馬灯候補。


…だけではないと思いたいけど。
あれは志水の印象が悪く感じられる出し方だったので
志水最萌えとしては残念だった。
551花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:50:32 ID:???0
自力でコンクール出るつもりなのは単に決まったレールなだけであって
全然迷わなかったし今も焦ってないからな
552花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:50:38 ID:???0
好きだから下手でもコンクールに参加出来て
舞台の上で演奏出来る事が嬉しいから
それだけでいいやになってるのかと思ってた。
553花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:52:10 ID:???0
香穂子がなりふり構わなくなってると思ってる人居ないんじゃないの?

恥をかいてもいいや、なのと
なりふり構わないってのはまた別だぞ
554花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:52:50 ID:???0
>>552
香穂子って舞台に上に立つことに対して
別に喜びを見出してるようには見えないし、
演奏を聞かせる相手のことに言及したことは一度もないよ
555花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:54:33 ID:???0
値段とかレッスンとか、警鐘鳴らされたあたりで気にするのが普通じゃない?
魔法に頼る事に罪悪感があったならコツコツ練習しておけば
最終セレだけ普通のヴァイオリンで参加しても何とかなったんじゃないかな。
556花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:54:41 ID:???0
考えてみるとどうして香穂子がコンクールに参加し続けてるのか
不思議になってきたw
別に大勢の人に聴いてもらいたいわけでもなさそうだし
557花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:55:14 ID:???0
ヴァイオリンがなくなって、それでも最終セレに出るというなら
好きだから弾きたいという気持ちとは別に
どうしても至急買うか借りるかでヴァイオリンを確保しないと出場できないのに、
香穂子はそういう面での焦りはナイようで違和感あったよ
558花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:57:22 ID:???0
>>554
んな高尚な事ばっかりを「喜び」だと思ってる
人ばかりじゃないってw

つか1セレの後の「あれはなんともいえない感覚だったな」は
無視?
舞台の上に立つ楽しさって大抵あんなもんだぞ
何ともいえなく気分が高潮して気持ちいい、そんな感じ。
559花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:57:27 ID:???0
>>549
香穂子が必死だった時あったっけ?
560花と名無しさん:2007/06/29(金) 00:58:27 ID:???0
>>557
少なくとも丸2日悩んで、「どうしようかなぁ」(だるそうに)だもんな。
おめーは他人に相談する気もなければ、自分でどうにかしようとも思わないのかよと。
561花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:01:02 ID:???0
ほんと、リリがただでくれなかったらどうするつもりだったのやら
562花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:01:36 ID:???0
>>558
なら、単純に舞台に立つことへの執着を
辞退騒動のときに入れても良かったんじゃない?
ヴァイオリン好きだけじゃ、偽りを続けてセレ出場する意義ないわけじゃん
563花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:05:23 ID:???0
>>562
それには同意

自分は一度舞台に立ったら病み付きになる気持ち知ってるから
そういう事なんだろうなと思いつつ読んでたけど
普通は作中で説明されなきゃわかんないよね。
564花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:06:04 ID:???0
>>560
その相談も意を決して王崎に話しかけたとき、おおっ!と思ったのに
その後王崎と志水の演奏を聴いて『こんなこと今更言えないよね』
って何でそこで諦めてるのか分からなかった。

リリから代わりのがもらえるor何とかしてくれると分かっていたから?
だとしたら香穂子は凄いエスパーかと。
565花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:06:58 ID:???0
>>562
実際、辞退騒動の時はセレ参加に執着する意味が分からんと
散々言われてたもんなー
566花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:09:10 ID:???0
>>564
香穂子って現状にはすごい執着して手放さないけど
自分で動かなきゃいけないことに対しては、ものすごく尻が重たい

環境になにもかも左右されてしまう性格だな
ただ幸運を待ってるだけ
567花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:11:27 ID:???0
>>558
自分はひたすら緊張するタイプだったので
高揚感を味わうためだけに舞台に立とうなんてとても思えなかった
発表会程度でもそうなのでレベルの高いコンクールで
アヴェマリア弾こうとしてる香穂子の神経は普通じゃないと思う
568花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:12:09 ID:???0
香穂子がどうこう、というより、話のぶつ切り感が気になるな。自分は。

香穂子の性格に一貫性が無いのって、
主人公の性格や意思や目的に沿った言動から物語が進んでくんじゃなくて、
このシチュエーションを描くから、今回の主人公はこの言動、みたいな
後付設定なのかな、と思ったり。無個性主人公のゲーム原作だしさ。
569花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:15:47 ID:???0
ちゃんと性格が決まってるはずの他キャラでさえ時々人が違って見える
570花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:15:59 ID:???0
長期的な視野がないんだろうか呉さんには…
571花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:20:04 ID:???0
>>567
自分は舞台大好きだったタイプ
緊張するって気持ちはわかるけど
緊張するから嫌だって言ってる人の気持ちはわかんなかったなw
酷い演奏してしまった時は3セレの火原並みに落ち込んだが
基本的には舞台ほど楽しいものはないって思ってたから
572花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:20:15 ID:???0
>>568
話のぶつ切り感も気になるし、香穂子の変な言動も気になる
度々別人と言われてる香穂子だけど
通じて共通してる部分っていうのが「不本意な現状でも絶対に受け入れること」だと思う
超が付く保守派
573花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:22:16 ID:???0
>>565
ここまで来てもヴァイオリンへの知識欲があるわけでもないし
その程度のものならコンクール参加するのやめたら?と思う。
習う方法や値段くらいならわざわざ王崎とか
コンクール関係者に聞かなくてもいくらでも調べられると思うんだけどな。
574花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:22:19 ID:???0
自分語り混じってるwww
575花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:23:19 ID:???0
現状を受け入れるって書くと前向きそうに見えるけど
ちょっとしたことでいいほうに変えられることでも絶対変えないんだよね…
576花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:24:26 ID:???0
不思議なんだけど、皆
レベルの高いコンクールにお祭り気分で
「楽しければそれでよい」の火原は気にならなかったのかい?

それとも火原はちゃんと疑問を持って成長したからそれでいいの?

しかし自分にもあのコンクールは参加者こそレベルは高いが
基本的にお祭りに見えて仕方ない。
つかリリの気分でやってるようにしか見えん。
577花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:28:45 ID:???0
>>570
ないだろう。多分編集にもない
578花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:29:42 ID:???0
香穂子が567くらい徹底して舞台大好きな子なら分かるが
変に気が小さいというか人目を気にしてた印象があるので
最近の妙な開き直りっぷりが納得いかない
初期の人に媚びない性格を徹底して持続させてほしかった
579花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:30:01 ID:???0
>>576
自分はそもそもレベルが高いコンクールだとあまり思ってない
しょせん妖精の気まぐれで開催される校内行事、という印象
準備期間がどのくらいかも良く分からん、順位の付け方も不明、
しかも順位発表方法も説明なく変わるようだし
580花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:31:17 ID:???0
主催者側のファータが気軽に楽しめってんだからもうそれでいいやみたいな・・

>「楽しければそれでよい」の火原は気にならなかったのかい?
なんだかんだいって実力あるからみんな黙ってるだけじゃ
結局そんなもんだよね
581花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:31:37 ID:???0
>>576
火原は一応実力も伴ってるから香穂子とは全く別だと思うよ
582花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:36:16 ID:???0
楽しめという割に順位制のコンクールを開催させたリリが悪い
途中最下位がふがいないとかいう発言もあったし
なんだあの妖精、音楽の楽しさ広める気あるのか
583花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:37:44 ID:???0
>>579
自分もそんな感じだ
だから誰もあんまり必死さがないのかなぁと
584花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:39:01 ID:???0
つまり、実力があればそんなに真剣に練習してる様子がなかろうと
別に文句言われないんだな。

実力がなければ努力してる姿くらい見せろと
リアル世界反映してるね。
585花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:42:57 ID:???0
リリはああすれば面白いかも
こうすれば面白いかもと
思いつきで行動してるようにしか見えないが
まあ、妖精なんてそんなものだろうと思っているw
586花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:43:40 ID:???0
>>584
主人公が超人だって、修行して格上の敵と戦い実践を踏んでさらに強くなっていくんだぞ。
ジャ○プ系漫画では。
587花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:47:33 ID:???0
>>585
そういう妖精の意思が根幹にあるから
どうもちぐはぐな話になってるのかw
588花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:48:35 ID:???0
>>567
レーガのロマンスト長調吹いた
冬海ちゃんはどうなる
589花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:52:29 ID:???0
>>584
つか努力してる姿くらいアピールしないと
一体何が男共のお気に召したのか分からん
590花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:55:26 ID:???0
>>571
舞台度胸だけでガヴォットですらつまづきまくりの実力をカバーできるか?
591花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:57:08 ID:???0
あのコンクールって聞いてるほうは楽しいよね。

楽器もバラエティに富んでるし演奏者の個性もばらばらで飽きないだろう
順位が付くのは傍から見てる分には無責任に楽しいさ
人間基本的に誰が勝ったとか負けたとかの話好きだろうよ。
音楽科生徒は順位に真面目な感想しか持てないかもしれないが
普通科生徒なら無責任に盛り上がれる

あのコンクールって普通科生徒は興味持ってないって言われてるけど
普通科生徒の為のものなんじゃないの?と時々思う
色んな楽器の演奏を気軽にちょこちょこ聞けてちょうどいいだろう。
592花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:57:57 ID:???0
>一体何が男共のお気に召したのか分からん
ネオロマ的にはここが最重要だよなww
もう話のつじづま合わせが出来ないならこっちに重点おいちゃえばいいのに
593花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:59:46 ID:???0
>>589
火原と土浦には、リリが魔法をかけたんだよ
594花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:04:00 ID:???O
魔法のヴァイオリンの音色には洗脳効果があるんだろ
595花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:05:09 ID:???0
火原と土浦だけなら理由はわかるよ。

火原はキス未遂押し倒し事件のせい
土浦は崎本と付き合って崎本みたいな女の子を
どう扱っていいのかわからなかったので
土浦的に気軽な相手を求めたせい
596花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:08:25 ID:???0
>>591
>あのコンクールって普通科生徒は興味持ってないって言われてるけど
>普通科生徒の為のものなんじゃないの?と時々思う

時々どころか、一応はこれがメインなんじゃないの?
普通科の生徒=読者みたいなもんだしな
なかなかその楽しさがこちらまで伝わってこないのがもどかしいけど
597花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:11:56 ID:???0
>>595
崎本って外見は確かに女の子っぽかったけど
言うほど女の子女の子してないって言うかブリというほどでもないし
香穂子の方がよっぽど扱いにくそうなのは気のせいだろうか
598花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:12:02 ID:???0
>>595
土浦的には自分をピアノに戻してくれたって部分が
とにかく大きいように感じる
599花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:15:28 ID:???0
>>597
「土浦的に」と言ってるじゃん。
土浦にとってはが重要であって
一般的にどうかは別問題だろう。

ついでに「崎本みたいな女の子」と言っただけであって
「女の子らしい女の子」などとは一言も言ってないんだが
600花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:20:45 ID:???0
>香穂子の方がよっぽど扱いにくそうなのは気のせいだろうか
最初の方は二人とも楽しそうに話してるし
遊園地の時もたくましいだのなんだの軽く言い合っていて
土浦的に気が楽なんじゃないの?

遊園地といえばお化け屋敷で月森が手を引っ張ってあげてた時の
ドキドキ香穂子は少女漫画のヒロインみたいでwちょっとかわいかったな
・・一瞬(1コマ)で終わったが
601花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:23:32 ID:???O
眉間に皺が嫉妬なんならその直後他の男と手をつないでドキッとかどんだけ…
602花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:23:48 ID:???0
>>599
女の子っぽい云々というのは気軽な相手の対比として出した言葉であって
土浦的に気軽な相手、と言えるほど
崎本と香穂子に差があるんだろうかって意味だったんだ
603花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:27:38 ID:???0
>>602
あるんじゃないの?
なんていうか土浦って香穂子に対しては
遠慮が全然見当たらないぞ
604花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:35:08 ID:???0
>>603
そうなのか。いつか土浦が言わねーとわかんねぇとか言ってたので
結局香穂子も分かりにくいんじゃん?と思ってた。
605花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:36:18 ID:???0
土浦って「お前って女って感じがしないよな」とか
「食いすぎじゃねえのか?」とか軽口叩いて
軽口で返したり小突かれたり言い返したりする子がよくって
そんな風に言われて傷ついたりする子が苦手なんだと思ってた

変な例えだけどそんな感じ。
606花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:44:43 ID:???0
>>604
言わねーとわかんねぇといえば、土浦がその台詞を言うコマが
背中で語ってたのは結構好きだったな、と今思い出したw

いつも目元口元うp多用にちょっとうんざりしてたからさ、
そのシーンは個人的に良いなぁと思って印象的だったんだ。
607花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:45:41 ID:???O
作中で描かれてるぶんにはピアノに戻るきっかけをくれたことがすべてだろ
608花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:53:39 ID:???0
月森に手を差し出されたらビックリするだろうし
ドキドキもすると思う。
何だろう、なんていうかキャライメージのせい?
火原とか土浦ならちょっと照れくさいなで終わりそうなんだが
609花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:54:00 ID:???0
>>607
自分もそう思う
辞退騒動の時も、楽器店でのモノローグとか
とにかくそこに拘ってるような感じだったし

楽器店での回想シーンは初期エピばかりだったから
他の回想も入れて欲しかったな
610花と名無しさん:2007/06/29(金) 02:56:45 ID:???0
>>609
それを考えると土浦にとってコンクールの思い出は
よっぽど忌まわしいものだったんだな
611花と名無しさん:2007/06/29(金) 03:02:07 ID:???0
>>610
相当自信があったのか知らんが
一度年齢相応のコンクールに出て結果を残せば良かったのに
612花と名無しさん:2007/06/29(金) 03:10:28 ID:???0
>>611
土浦小学生だったし
小学生にとってはコンクールの裏事情みたいなのが
大人の汚い一面に思えて許せなかったんじゃないの?

だったら何が何でも実力そのものを評価してもらえるようにしてやると思うか
そんな汚い世界こりごりだと思うかは
人それぞれだし、子供ならどっちに転んでもおかしくはない
月森は前者っぽいが
613花と名無しさん:2007/06/29(金) 03:24:14 ID:???0
落ち込むくらいはしてもトラウマになるほどの事かな?と思う。
そもそも確実に上位に選ばれると思い込んでたのも問題じゃないか?
負けず嫌いが祟ったんだろうなぁ。
614花と名無しさん:2007/06/29(金) 03:31:28 ID:???0
月森が親の名前で過剰に評価されるの
嫌がってたのと根は似たようなものなんじゃないか?

親の名前、年齢等さまざまな要因で
音楽そのものを正統に評価されない事を嫌がるって所が

月森と土浦じゃ高く評価されるのと低く評価されるので逆だけど
615花と名無しさん:2007/06/29(金) 03:36:54 ID:???0
小学生の時は本気で傷ついたんだろうけど
高校生になっても人前でピアノ弾かなかったのは
トラウマになってると言うより
一度意地を張ってしまったから翻せなくなって
相変わらず意地を張り続けてただけだと思ってる

大人気なく意地を張っていたところにきっかけをくれたのが
香穂子なんじゃないかなと
616花と名無しさん:2007/06/29(金) 03:49:01 ID:???0
>>615
自分も意地になって拗ね続けてただけじゃないかという気がする

土浦が過去に出たコンクールで何があったかって
そもそも漫画でまだそんなに詳しく出てきてないような気はするけど…
617花と名無しさん:2007/06/29(金) 03:51:54 ID:???O
みんな当たり前のように語ってるけど
土浦のトラウマ、漫画だとどの程度まで触れられていたっけ
ショート読んでないから曖昧なんだが
618花と名無しさん:2007/06/29(金) 03:55:02 ID:???0
南さんがちらっと触れたくらいだよ
小さい土浦がえらく悔しそうな顔をしていたのだけは覚えてる
619花と名無しさん:2007/06/29(金) 03:58:51 ID:???O
漫画で詳しく描かれていなくてもゲームやアニメで知っていたら
ファンは脳内補完してくれるから
深く掘り下げる必要はないと思われるのかもなと
この流れを見て思った
620花と名無しさん:2007/06/29(金) 04:14:05 ID:???0
>>618
南さんの説明だと「昔」ってだけで、
いつの事かも具体的に分からないんだよね、確か
自分もショート読んでないから、そっちに出てきてたらスマソ
621花と名無しさん:2007/06/29(金) 04:20:42 ID:???0
そういや、漫画じゃ土浦が昔のコンクールで何があったか
詳しく語られてなかったか。

妙に気になったが皆、ゲームとアニメの
どっちを想定してコンクールがどうのと語ってたんだろうw
アニメとゲームじゃ「あった出来事」自体は同じだが土浦のセリフが違うし
ゲーム中でも注目と逆注目でセリフが違う
622花と名無しさん:2007/06/29(金) 07:20:41 ID:???0
>>620
ショート読んだけど、いつの頃の話かは描いてあるけど
実力で選ばれなかったってだけで、大した内容じゃなかったよ
ページ数の割には。
なんであんなに引っ張るような描き方するのか分からん
623花と名無しさん:2007/06/29(金) 09:05:18 ID:???O
>>621
どっちを想定していても構わないけど
「漫画ではどこまで語られているか」を
把握して書き込んでほしいと思う
624花と名無しさん:2007/06/29(金) 10:02:48 ID:???0
ゲームは未プレイ、アニメは途中放棄で、まともに読んでいるのは
漫画だけなんだが、ゲームとアニメと漫画では、同じ作品でも
求められているものが違う気がする。

ゲームやアニメの香穂子=プレイヤーキャラではそんな展開とか不満は
出てないんだよね?でも漫画の香穂子は出ている。漫画の香穂子に
求められているのは何なんだろう?とふと思った。
625花と名無しさん:2007/06/29(金) 10:21:13 ID:???0
>>621
漫画オンリーの読者には
土浦が香穂子に惚れたきっかけ=音楽に引き戻してくれた
ということは何となく分かっても
そもそも何故人前で弾くのを止めてたかはまだ分からないのでは
説得力が半減するような気がしないでもない
626花と名無しさん:2007/06/29(金) 10:45:56 ID:???0
>>624
アニメ香穂子も後半がどうの言われてなかったっけ。自分も数回しか見てないけど。

漫画香穂子は、最初の頃はともかく、コンクール進むにつれて深くなっていく
ヴァイオリンや音楽、あと他キャラたちとの関係と、それに対する香穂子の気持ちが
イマイチわかりづらい、掴みづらいのが自分はちょっと不満かな。

例えばヴァイオリン泣くほど好き、という描写はあったけど、
魔法のヴァイオリン弾く事に自分自身疑問を持ちつつイライラして、はいいけど
そのあと走馬灯で一気にヴァイオリン弾きたい、になった時はポカーンだったw
漫画なんだし、もう少し見せ場というか、読みどころが欲しかったなぁ。
627花と名無しさん:2007/06/29(金) 11:08:35 ID:???O
1回読み飛ばしても支障無いくらい淡々としたエピ入れるより
香穂子の葛藤をもっとじっくり描いて欲しかった
628花と名無しさん:2007/06/29(金) 11:17:04 ID:???O
アニメがどうかは人それぞれとして…
まぁ、一番嫌がられたのは逆ハー展開だった気がするので
そこは漫画読者と意見が一致するところではないかな

漫画で言うと、自分は香穂子が何か結論を出すときの過程が
よくすっ飛ばされてる印象が強い
例えば、月森との屋上での会話で
魔法のヴァイオリンのことは話せないけどとか
自分はその答えに行きつくまでの心理描写が見たいのに
あれっ、話さないって決めたの?と置いてきぼりをくらうような

第二セレの順位発表後にオケ部へ行ってショックを受けた後に
王崎先輩との会話で立ち直った回のような丁寧さが欲しい
あのエピは個人的に好きな方なのでそう思うのかもしれないが
629花と名無しさん:2007/06/29(金) 11:29:13 ID:???0
漫画の香穂子に求められているものは何事にも過程だと思う
630花と名無しさん:2007/06/29(金) 11:34:54 ID:???0
起承転結の「転」が薄いっつーか、
「承」から「結」にいたるまでが近道して最短距離で来ちまったよ、ていうかw
極端に長いのもよくないけど、その経過が読みたいのにって人もいると思うんだ。

>>628
王崎先輩の回は、香穂子の落ち込みが王崎先輩の音で
癒されて浮上する感じがよく伝わってきてて自分も好き。
631花と名無しさん:2007/06/29(金) 11:53:08 ID:???O
だから香穂子が悩んでないとか都合良く行きすぎに見えてしまうんだろうなあ
もっとモノローグ効果的に使ってくれ
632花と名無しさん:2007/06/29(金) 12:00:17 ID:???0
王崎先輩の回単独は好きなんだけど、その前が柚木の婚約者問題で
お節介香穂子大活躍☆ミな回だったから、その浮き沈みの激しさに
('A`) となった人も多かったね
633花と名無しさん:2007/06/29(金) 12:25:40 ID:???O
>>629
香穂子に限らないけどな
男キャラもしばしば言動が唐突だ
634花と名無しさん:2007/06/29(金) 12:26:25 ID:???0
>>632
自分は2セレ後の志水ショートとその後の回との差に('A`)だったよ
ショートの時はまだ結果を知らなかったんだと思ってるけど
それにしてもなーと…
635花と名無しさん:2007/06/29(金) 12:43:03 ID:???O
呉さん自身、コミクスでも全然話の内容に
触れてくれなくなってしまったのが残念
表紙とか楽しく描いてるっぽいのはよく伝わってくるけど
636花と名無しさん:2007/06/29(金) 12:51:24 ID:???O
初期の頃は過剰なくらいキャラの出番とかのバランスを気にしてたな
○○が多いんで他キャラファンの方すみませんみたいな
637花と名無しさん:2007/06/29(金) 12:56:47 ID:???O
どうも気にするポイントがずれているような
638花と名無しさん:2007/06/29(金) 13:02:04 ID:???0
つまり漫画の香穂子は呉さんご自身だと
639花と名無しさん:2007/06/29(金) 15:01:49 ID:???O
それもちょっと違うと思うが
640花と名無しさん:2007/06/29(金) 20:37:18 ID:???0
>>636
土浦が出ずっぱりで他キャラ好きの人は消化不良だと思う、ってやつだよね
あの出ずっぱりだった時に過去のエピも入れてしまえば良かったな
641花と名無しさん:2007/06/29(金) 20:42:51 ID:???0
>>632
今月の読んだ時も感じたけど
呉さん的には香穂子の活躍=お節介 なのだろうか…
642花と名無しさん:2007/06/29(金) 20:43:11 ID:???0
>>640
そうだね、別に曖昧なままにしておくメリットも無い内容だと思うし
せめて自覚前に入れて欲しかった
643花と名無しさん:2007/06/29(金) 20:50:07 ID:???0
>>629
あと記憶力も
644花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:11:52 ID:???0
ゲームやってない方が難しい事考えずに読めていいのかな
645花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:19:46 ID:???0
でもゲームやってないと脳内補完が難しいんじゃ?
646花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:35:16 ID:???0
>>644-645
難しいところだな
647花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:38:18 ID:???O
土浦の過去のコンクールエピは入れる気なんだろうか
本番まではあと数回しかなさそうだし本番の演奏中にちらっと入れたりとかか?
648花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:42:12 ID:???0
>>647
もうやらないんじゃないか?
やっても今更って感じがする
そのエピ入れるなら,もっと前にやって欲しかったな
649花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:42:23 ID:???O
過去エピなら元カノよりそっちにページ使って欲しかったなあ
650花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:42:40 ID:???0
>>644
自分は漫画から入って最近になってゲームをやったんだけど、
漫画だと過去の記憶とかが中途半端に出てくるだけだから
ゲームやってる方がキャラの背景を知るにはいいと思うよ。
651花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:43:46 ID:???0
>>644
ゲーム未プレイだが、ここを見ないと?な事も多い。
ゲームやってなくても思わせぶりな会話にやきもきしてるから
どっちでも不完全燃焼って感じ
652花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:46:59 ID:???O
ゲームやってなくてもスレにくるほど気に掛けて読んでる人がいることに正直驚いた
653花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:52:12 ID:???0
>>650
同意。自分も漫画→ゲームだけど
香穂子以外のキャラのことはゲームを知ってから
かなり脳内補完できるようになったなと思う
654花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:52:53 ID:???0
ゲームやってると知識があるだけに漫画の半端さがもどかしい
655花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:57:26 ID:???0
>>652
本誌買ってるから一応は読む→ここで不満を言うという人も居そうだ
ララスレでよく槍玉に挙げられてるから
656花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:03:13 ID:???0
最初、友達からコミクス1〜3巻まで借りて読んだんだけど
その時点では全く面白いと思わなかった。むしろ退屈なくらい。
その後ゲームを借りたら一気にハマった。
みんなこんなにいいキャラだったのかと驚いたなぁ。
コルダはゲームありきな作品なんだと実感したよ。
657花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:06:36 ID:???0
>>655
ララスレでの評価も大概低いな。スルーしてると言う人も結構見かけるし。
658花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:10:35 ID:???O
ララスレさかのぼって読んでみたが最初からあまり歓迎されてなかったようだ
徐々にいい評価をする人もでてきたようだけど(序盤)
まただんだん下がっていき今はぼろぼろな評価、と
659花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:12:07 ID:???0
>>651
自分もそんな感じだ

今回のLRの会話はやけに大袈裟なテンションだった
特に土浦
660花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:13:09 ID:???0
>>658
普通にちゃんとした話が読みたくてララ購読してる人にとっては
正直どうでもいい連載だろうなと思う。
661花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:20:44 ID:???0
コラボだというだけで嫌がる(又はスルー)人もいるからなぁ
662花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:21:22 ID:???0
>>656
自分が書き込んだかと思うくらい、そっくり同じだw
663花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:21:35 ID:???0
>>660
今のララにちゃんとした話はないからもーまんたい。
664花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:22:23 ID:???O
コラボ枠ということで優遇されるからどうでもいい越えて疎んでる人もいるだろうな
665花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:25:27 ID:???0
まぁ呉さんがオリジナル作家のままだったら
到底ここまで優遇されるポジションにはならなかっただろうしね…
…と思ったが何が当たるか分からないのが昨今だからな
666花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:26:59 ID:???0
>>663
今月限りで買うのやめるって人ちらほらいたよね。
気持ちはよく分かる。
667花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:50:46 ID:???0
今月号はまるで踏み絵だ
668花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:55:57 ID:???0
今月は最初の1Pだけで良いような内容だった
669花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:01:07 ID:???O
でも意味がある回のほうがめずらしいと思うよ
どうでもいい、話の進まない回は多い
670花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:08:48 ID:???0
三倍速進行キボン
671花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:11:19 ID:???0
コルダって年内には終了するのかな?
672花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:12:32 ID:???0
>>670
そうするとますます心理描写がすっ飛ばされそうだが
673花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:16:34 ID:???O
>>671
んなわけないと思うが。少なく見積もっても2〜3年はかかるんじゃね?
打ち切る理由もないんだろうし
674花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:20:39 ID:???0
>>669
すっごい淡々としてるよね
コンクール期間の他愛ない日常って感じ
675花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:21:18 ID:???0
>>670
速度っつーか、濃度を三倍にしてほしい。
676花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:23:58 ID:???0
>>675
それだ。遅いんじゃなく薄いんだ。
677花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:30:36 ID:???0
経緯は置いといて話がつまらさなすぎる
678花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:39:37 ID:???0
呉さんも頑張って考えてるのは分かるけど空回りしてるっぽい
679花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:43:37 ID:???0
>>674
その他愛のない日常でも、うまく料理すれば
新たな発見ができて、面白くなるんだけどね。
小学生がページ数稼ぐために淡々と書く
夏休みの日記帳みたい
680花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:48:53 ID:???0
うわぁ…きついけど結構的を得てる気がする…
呉さんて面白い話を描こうという気自体がない感じがする
無難に無難に「こなそう」としてる印象
だから話の焦点をぼかして、問題をなかったことにして
遊園地とか突発的な婚約者だとか、小学生みたいな分かりやすい諍いとかで
お茶を濁してるような
681花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:50:23 ID:???0
2新規キャラの漫画登場はもう決定なの?
加地が入ってきたら牽制合戦に拍車がかかるだけじゃん
コルダの男キャラは腹の探り合いしてるだけで
付き合い長いはずの3Bですら仲良く見えない
682花と名無しさん:2007/06/29(金) 23:54:42 ID:???0
3Bはともかくとして、その他の男キャラが仲良くする理由なんかあるか?
同じ学校の生徒ってだけじゃん
683花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:06:12 ID:???0
>>681
それぞれに仲良くしてほしいとまでは思わないが
たまには腹を割って話したっていいんじゃないかとは思う。
読んでるこっちがモヤモヤするような会話ばかりだからな。
684花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:10:08 ID:???0
傍から見てて
何故これで会話が成立してるのだろう?と思うことがある
685花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:10:12 ID:???O
別に腹を割って話さなくていいが途中で思わせ振りに会話を打ち切るなといいたい
特に意味もないくせに

しかしあんな希薄な人間関係でアンサンブルが描けるんだろうか。2のほうがさらに厳しそう
686花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:12:25 ID:???0
どうしてあんなに途中で会話を止めさせるのかな
呉さんの癖なんだろうか
687花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:19:21 ID:???0
>>686
ワンパタ傾向があるから、会話打ち切りも癖なのかもしれない
けど、先を考えてない、あるいは思いつかないのでは、と感じてしまう・・・
688花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:23:32 ID:???O
打ち切っても後で回収するんならまだいいけど放置されたんじゃたまらんな
689花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:26:17 ID:???0
>>680
編集もそれで充分だと思ってて特に指導してなさそうなのが何とも
690花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:32:55 ID:???0
>>688
回収するにしても遅すぎると感じる時があるよ
会話じゃないけど、2セレの月森演奏を3セレ後に言及するとか
もちろん、回収するのはしないよりずっといいと思うけど
691花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:35:11 ID:???0
思い出したようにフォローが入るんだよな
引っ張るほどのことでもないんだからさっさとけり付けとけと思うんだけど
692花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:39:04 ID:???0
1セレとかどう見ても、土浦のトラウマのこと
楽器店のおじさんの話だけで終わらせるのはよくなかったと思う
呉さんてテンプレ作家なのになんでそういうところは飛ばしてしまうんだろう
693花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:40:32 ID:???0
>>685
LRの合奏にこれだけページを割いてるようじゃ
アンサンブルはどうなる事か
三人以上で合わせるとなると今までのような適当な練習の描写じゃ
誤魔化しがきかなくなりそう
694花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:40:59 ID:???0
じっくり描けば良さそうなネタほど駆け足で済ませるよな
どうでもいいようなオリジナルエピにはページ費やすくせに
695花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:41:59 ID:???0
>>692
あれだけ自分をピアノの道に戻してくれたと
香穂子を特別視するようになるのなら
その原因をちゃんと描いておいた方が説得力あるよね。
696花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:49:07 ID:???0
>>695
ピアノから遠ざかってた理由をちゃんと描かないのでは本末転倒だわな
697花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:52:45 ID:???0
>>695
なぜピアノから離れたのか説明する機会がそのうちあるんじゃない?
激しく今さらなシーンになりそうだが
元カノの事話ももういらん。はっきり言ってうんざりだ
698花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:55:36 ID:???0
なんか香穂子と土浦を会話させる為に
無理矢理元カノ話を蒸し返したかのようだった…
考えてみればあんまり共通の話題って無いな
699花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:56:22 ID:???0
ってか会話させるの下手すぎる…別に香穂子と土浦に限らず
700花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:01:18 ID:???0
キャラが誰も彼も自己完結してて
他者とのコミュニケーションを取り辛そうなんだよなー
701花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:12:28 ID:???0
>>656
おお、自分もほとんど同じ感想だ
柚木・志水・月森は特に印象が変わった
漫画じゃこの3人は何考えてるかさっぱりだったけど
性格とか環境を知ってかなり好きになった
702花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:12:52 ID:???O
告白するんならその時にでも自分語りするんじゃないの?>土浦の過去話
703花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:19:31 ID:???0
>>702
コルダのゲームはやってないが
なんかゲームのシナリオみたいな展開だな
704花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:25:14 ID:???0
>>702
告白前に自分語りは笑えるようなw
あるとしたら告白するか、もしくは告白した後その会話の続きで
土浦から香穂子に話すとかじゃないのかな
705花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:27:32 ID:???0
1セレの流れで過去のこと言ったほうが自然だったのに…
なんかコルダキャラって「きちんと自分の口で説明」だとか「気持ちを正直に言う」とか
そういったものが全てのキャラに欠けてる
706花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:27:48 ID:arJ3gwsG0
704訂正、告白する前か だ
707花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:33:39 ID:???0
>>705
その最たるものがヒロインだものな
読んでてもやもやするわけだ
708花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:36:44 ID:???0
前に、作者に手紙なんて送っても何も変わるはずない、って書き込みあった
けど、そんなことない!100枚くらい全く同じ文面で書いて送れば思いはきっと
伝わるはず!! GO!w
709花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:38:23 ID:???0
>>708
嫌がらせかよw
710花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:38:45 ID:???0
>>705
せめてモノローグで読者に対してだけは説明して欲しいものだが
それすら無いんだよね…
711花と名無しさん:2007/06/30(土) 02:31:19 ID:???O
最後は誰とくっつくの?
712花と名無しさん:2007/06/30(土) 07:48:58 ID:???O
さあ? 呉さんのみぞ知る、なんじゃない?
てかその呉さんすらまだ考えてない気がしなくもないが
713花と名無しさん:2007/06/30(土) 09:10:33 ID:???0
2に入ってから決める、とか…?
714花と名無しさん:2007/06/30(土) 09:27:33 ID:???0
もう決まってるんじゃない?
715花と名無しさん:2007/06/30(土) 11:17:14 ID:???O
>>711
結局そればっかだなw
716花と名無しさん:2007/06/30(土) 11:18:45 ID:???0
それ以外に不確定要素がないからな
717花と名無しさん:2007/06/30(土) 11:41:35 ID:???O
伏線なんてまともに張ったためしがないんだしそんな議論しても不毛なだけ
718花と名無しさん:2007/06/30(土) 11:54:44 ID:???0
深読みするだけ無駄だと思うよ
普通なら伏線と思われるような描写も特に意味無い事多いし
719花と名無しさん:2007/06/30(土) 12:22:49 ID:???O
くっつかなかったときファビョるのはLR厨だろうなと思うw
互いに本命だと思ってるみたいだし
他キャラファンはそれほど期待してないし達観してる風だけど
720花と名無しさん:2007/06/30(土) 12:24:01 ID:???0
期待っていうか、むしろ漫画の香穂子が意味不明ちゃんだから
くっつかれると男のキャラまで微妙になる気がして、むしろ回避派
721花と名無しさん:2007/06/30(土) 12:58:16 ID:???0
LRどっちも好きだけど二人とも音楽の道を究めてほしい
722花と名無しさん:2007/06/30(土) 13:04:23 ID:???O
言われなくても究めると思うよ
二人とも恋に溺れて疎かにするタイプじゃないだろうし
火原あたりは恋愛のほうを優先させそうだが
723花と名無しさん:2007/06/30(土) 13:14:28 ID:???0
火原は振られて一歩大人に前進しました
みたいな感じになりそうだね…。
724花と名無しさん:2007/06/30(土) 14:38:53 ID:???0
漫画の火原じゃ小学生がやっと中学生になりましたって感じだ
725花と名無しさん:2007/06/30(土) 15:56:18 ID:???O
あの火原じゃ音楽以前の問題だよなぁ
726花と名無しさん:2007/06/30(土) 19:11:27 ID:???0
月森、土浦、志水はそれぞれ楽器に恋してる、
火原は実は吊り橋理論による錯覚で恋愛感情ではありませんでした、
柚木はハナから眼中にない、
香穂子は学園生活がんばりました、でいい…
727花と名無しさん:2007/06/30(土) 20:09:32 ID:???0
ヴァイオリンがんばりましたじゃなく学園生活がんばりましたなのかw
728花と名無しさん:2007/06/30(土) 20:13:58 ID:???0
どう見てもヴァイオリン<男だからな
729花と名無しさん:2007/06/30(土) 20:16:36 ID:???0
はっきりと恋愛路線のヒロインならまだいいんだけど
恋してるのともまた違うから尚更微妙
730花と名無しさん:2007/07/01(日) 01:31:23 ID:???O
音より男子

の香穂子なんて見たくない。
731花と名無しさん:2007/07/01(日) 02:06:16 ID:???0
見たくはないがすでにそうなってる…
732花と名無しさん:2007/07/01(日) 08:50:33 ID:???0
香穂子は元々天才で、魔法のヴァイオリンをもらったことで
スイッチが入り、才能が開花した。だからがんばろう!と思っただけで
普通のヴァイオリンになっても前のように弾けるんだよ。
あの余裕はそこからくるに違いない。
733花と名無しさん:2007/07/01(日) 09:27:36 ID:???0
そうとでも考えないとやってらんないなw
それもやっぱり応援しにくいヒロインだが
734花と名無しさん:2007/07/01(日) 16:25:17 ID:???O
え、何?
今本誌だと香穂子が男好きになってんの?
735花と名無しさん:2007/07/01(日) 19:15:08 ID:???0
なってないよ
736花と名無しさん:2007/07/01(日) 20:55:05 ID:???0
まぁでも姿消しの魔法云々でもリリが見えるって時点で
何かしら音楽の素養があるってことなんでしょ?
でもそういうことが上手く表現できてないってか、描かれてないよね。

香穂子の音って「悪くない」とか「素直」とかそんなんばっかで
香穂子の音の個性ってどんな感じなのか浮かんでこない。
737花と名無しさん:2007/07/01(日) 21:03:48 ID:???0
呉さんも明確なイメージ持ってないんじゃないかな
それとも敢えて読者のそれぞれのイメージに任せようとしてるか…
738花と名無しさん:2007/07/01(日) 21:05:49 ID:???0
読者が想像できるものだったらいいんだけど
呉さんのは漠然としすぎてイメージできない
739花と名無しさん:2007/07/01(日) 21:11:52 ID:???0
セレ本番の審査員や生徒の感想も漠然としてたなー
740花と名無しさん:2007/07/02(月) 15:11:28 ID:???O
LRがギスギスするのはいつものことだし、割り切ってるから別にいいけど。

あの二人が仲良くなるなんてことはないだろうな。
741花と名無しさん:2007/07/02(月) 15:14:32 ID:???O
↑のやつ、かなり前のレスです。すいません。スルーして下さい。
742花と名無しさん:2007/07/02(月) 19:40:02 ID:???0
香穂子って末っ子って感じしないなぁ
743花と名無しさん:2007/07/02(月) 19:49:18 ID:???0
そうか?長女や中間子タイプでもないと思うけど
744花と名無しさん:2007/07/02(月) 22:22:51 ID:???0
一人っ子タイプ?
745花と名無しさん:2007/07/02(月) 22:29:24 ID:???0
小さいけど2アンコールのパケ絵らしきものの画像見た

呉さん、また絵が幼くなった?
746花と名無しさん:2007/07/02(月) 22:40:49 ID:???0
>>745
今までのパケ絵の中で一番幼く見えた
自分も小さくてよく分からなかったけど
なんか色使い含めて画風自体が低年齢化してる?
747花と名無しさん:2007/07/02(月) 22:56:15 ID:???O
そのパケ絵をまだ見てないんだけど
絵だけじゃなくて色使いも低年齢化って具体的にはどういうことなの?
748花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:05:20 ID:???0
ttp://www.neowing.co.jp/pictures/l/00/18/SLPM-66835.jpg
携帯からは見づらいと思うが一応
749花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:16:39 ID:???0
柚木と月森が妙に釣り目がちに見えるね
750花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:19:57 ID:???0
初めて見たけど
土浦の身体が変・・・
そして柚木と月森が3歳ずつほど若く見える
751花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:26:46 ID:???0
なんか全体的にバランスが悪い絵だなぁ…。
752花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:28:21 ID:???0
普通にいいと思ったが
753花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:29:45 ID:???0
先月のお休みはやっぱり完全休養ではなかったんだなぁ。
754花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:29:48 ID:???0
なんか絵心ないんでなにが悪いのかは分かんないけど
土浦の身体がぺらんぺらんに見える。
755花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:30:40 ID:???0
みんな嫌々弾かされてる感じw
756花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:31:35 ID:???0
可愛いっちゃあ可愛いんだろうけど
月森と柚木が女の子にしか見えないのは自分だけだろうか
757花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:34:57 ID:???0
志水と加地が弾いてる絵は綺麗だと思った
758花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:36:41 ID:???0
>>756
自分には月森より土浦の方が女の子っぽく見えるw
759花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:37:40 ID:???0
>>753
パケ絵、本誌、ララスペ全部仕上げたのかな?
大変そうだね。
760花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:39:20 ID:???0
>>759
つーか、そのための休載だったんじゃ?
761花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:41:05 ID:???0
>>760
maybe
762花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:45:13 ID:???0
火原と柚木が同い年に見えないのは自分だけ?
763花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:48:52 ID:???0
分かんない
とにかく見た感想

・なんて窮屈そうに弾いてるんだ皆
・女性化が進んでる…?
・土浦ほせえええええ
・背景は割と良かった
764花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:52:43 ID:???0
>・背景は割と良かった

キラキラしてるだけだからなwww
765花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:55:09 ID:???0
背景と言うほどのものでもないよね
766花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:55:58 ID:???0
あのキラキラは魔法のヴァイオリンの音色なイメージだw

狭い場所に全員の演奏してる姿を描くのは大変だろうな
767花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:56:36 ID:???0
構図は好き。色合いもパッと見綺麗だと思った。
でも火原の腕が変な方向にねじれてるように見えるw
顔まではよく見えないなー。
768花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:59:42 ID:???0
加地も志水も腕が捩れてる気が
769花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:04:24 ID:???0
>>767
楽器持ってる時よくねじれてて気になるんだよなぁ
二の腕ってたるんでない限りまっすぐのはずなんだけどw
770花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:08:24 ID:???0
真ん中の月森の胴体がどこへ向かっているのかが気になったw
771花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:09:20 ID:???0
画像が荒いからはっきりわからないけど
それでも顔、下唇だけはいやにはっきり分厚く見えるのは…
772花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:10:39 ID:???O
演奏スチルの模写だろあれ
773花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:11:51 ID:???0
呉さんてこんなに安っぽい絵を描く人じゃなかったのに…
774花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:15:21 ID:???0
月森の右手が小さく見えるな…。
顔の形丸っこく描くようになったのかな?
前はもう少し縦長だった気が…。
775花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:17:16 ID:???0
加地の左手が気になるな…
画質が良くないせいか、掌がぷっくり腫れているように見える
776花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:17:19 ID:???O
>>772
自分も一瞬演奏スチルかと思った
777花と名無しさん:2007/07/03(火) 01:34:27 ID:???0
ゲームの演奏スチルがすごく綺麗なだけに、
同じような構図のパケ絵は正直微妙…
もっとハッキリとした画像を見れば違って見えるかもしれないが。
とにかく顔下半分と腕と指が気になる
778花と名無しさん:2007/07/03(火) 02:02:23 ID:???0
呉さんの絵とはいえ、そろそろゲースレで話してくれよ。
漫画とは全然関係ないし。
779花と名無しさん:2007/07/03(火) 02:04:53 ID:???0
呉さんの作品だからいいんじゃないの
今までもパケ絵の話はさんざんしてきてるじゃん
780花と名無しさん:2007/07/03(火) 02:08:07 ID:???0
パケ絵が歓迎されてたら
このスレで話すことも別に批判されなかったんだろうなとか
781花と名無しさん:2007/07/03(火) 02:11:17 ID:???0
パケ絵だけならいいけど、
まだ漫画には登場していないキャラがでたりしているからじゃないか?
782花と名無しさん:2007/07/03(火) 02:15:21 ID:???0
じゃあパケ絵語る時は出てないキャラ抜きで
783花と名無しさん:2007/07/03(火) 07:15:55 ID:???0
あくまで「絵」だけの話ならここが一番該当すると思うが。
784花と名無しさん:2007/07/03(火) 07:21:03 ID:???0
皆細かいところまでよく見てるなぁ
自分はパッと見、ああ前より随分持ち直したんだなとしか思わなかった…
785花と名無しさん:2007/07/03(火) 07:31:41 ID:???0
自分は細かいところは全然見てない
一枚のイラストとしては前のよりは良いけど、
絵柄としては相変わらず微妙な方向性に突っ走ってる感じ

というか、コルダ絵沢山見てきたせいか、既に見たことある気がする…
というのが第一印象だった…
786花と名無しさん:2007/07/03(火) 09:54:03 ID:???O
なんでまたゲームの演奏スチルと同じ構図にしたのかね
そういう指示が出たのかな?
パケ絵に限らず、以前の絵に比べると
全体的に窮屈な体つきになってきてる印象だ
動きがこじんまりしているというかなんというか
787花と名無しさん:2007/07/03(火) 10:24:45 ID:???0
身長以外体格に差がないように見える。
カラーになるとモノクロの時よりさらに幼い感じが。
パケ絵は気合いが空回りしてるように見える。
漫画のカラー扉の方がまだいい気がする…
788花と名無しさん:2007/07/03(火) 11:15:26 ID:???O
あんな小さいスペースに楽器構えたポーズでは嫌でも窮屈になってしまうのでは
789花と名無しさん:2007/07/03(火) 13:43:51 ID:???O
>>788
スペース小さく使ってるだけでは?
実際背景スペースはかなりあるわけで
演奏してるところが描きたかったのならもっとばらけさせれば済んだ気が。
絵の中央にぎゅーって集まってるから狭苦しい
790花と名無しさん:2007/07/03(火) 16:59:44 ID:???0
バラバラに描いてCG合成処理・・・とかはないのかな
791花と名無しさん:2007/07/03(火) 17:24:36 ID:???0
>>790
無印のメモリアルブックだっけ?
あの表紙は呉さんが描いた絵を肥側でCG彩色しているよね。
792花と名無しさん:2007/07/03(火) 17:47:12 ID:???O
あれが呉さんの最高傑作だと思う
今とは信じられないくらい肩幅あるしな
793花と名無しさん:2007/07/03(火) 17:51:41 ID:???O
肩幅はほんと戻して欲しい
794花と名無しさん:2007/07/03(火) 19:55:20 ID:???0
>>792
あの頃は本当に良かった
あのままの体型を保ってくれなかったんだ…
また戻るといいんだけど
795花と名無しさん:2007/07/03(火) 22:24:04 ID:???0
コルダ通信2ndコンサートの絵柄もけっこう好きだよ
今でも絵は綺麗な方なんだとは思うんだけど
前ほどの繊細さはなくなってしまったな
忙しいのも手伝って、残念な方向へいってしまったというか…
796花と名無しさん:2007/07/03(火) 23:05:45 ID:???0
>>795
忙しいのもあるかも知れないけど、なんとなく変に慣れてしまった印象
絵を変えたいらしいが、どういう方向に行こうとしてるんだろう
少なくとも、大半の読者が求める方向とはずれてる気がするけど
797花と名無しさん:2007/07/04(水) 18:07:19 ID:???0
本当に変えたいのか?
798花と名無しさん:2007/07/04(水) 22:51:08 ID:???O
体の描き方は劣化してるかも知れないけど、香穂子の顔はかわいくなった気がするけどなあ。
799花と名無しさん:2007/07/04(水) 22:53:30 ID:???0
そうかなぁ・・・
前のほうが良かった
800花と名無しさん:2007/07/04(水) 22:53:42 ID:???0
香穂子の顔は1巻よりずっと好きだな
801花と名無しさん:2007/07/04(水) 22:55:44 ID:???0
全体的に4〜5巻あたりの顔が一番好き
今の香穂子は、個人的に可愛いというより子供顔に見えるので…
802花と名無しさん:2007/07/04(水) 22:56:52 ID:???0
髪の艶は今の方が好きだけど
表情は前のが好きだな
803花と名無しさん:2007/07/04(水) 22:57:01 ID:???0
今はちょっと小学生みたいな顔のときがあって微妙だ
804花と名無しさん:2007/07/04(水) 22:58:06 ID:???0
それにしても絵しか話題にならない人だな…
805花と名無しさん:2007/07/04(水) 22:58:28 ID:???0
香穂子以外もな…

性格も子供っぽい
806花と名無しさん:2007/07/04(水) 23:44:21 ID:???O
幼児化してから特に、表情にイラッとくるw
807花と名無しさん:2007/07/05(木) 02:18:24 ID:???O
ツインテールはもういらんよ
あんま似合ってないし幼児化に拍車かけてる
808花と名無しさん:2007/07/05(木) 03:10:01 ID:???0
ただでさえ行動が幼いんだから
せめて見かけだけでももうちょっと高校生らしくしてほしい
髪型とかいじらなくていいから別のところに気を使って
809花と名無しさん:2007/07/05(木) 03:11:31 ID:???O
二回も出すくらいだから作者的にはツインテール気に入ってるんだろうか…
810花と名無しさん:2007/07/05(木) 03:18:31 ID:???0
>>809
残念なことに気に入ってるんだろうなぁ…
まさか制服でやるとは思わんかった。
なんでここに来て急に髪型構うんだろう。
811花と名無しさん:2007/07/05(木) 03:25:15 ID:???O
ツインテール以外にも香穂子をかわいく見せようという意図を感じるんでそのせいかもな
外見より性格でかわいいと思わせてくれよ。急激にアニメ香穂子みたいになってた回は戸惑ったけど
812花と名無しさん:2007/07/05(木) 03:35:59 ID:???0
外見を構って可愛く見せようとしてる香穂子より
変に手をかけてない他の女子キャラの方がよっぽど可愛く見える
813花と名無しさん:2007/07/05(木) 03:54:03 ID:???O
ゲストの女キャラがみんなどこかイタイ子で相対的に香穂子を持ち上げようとしてるのが気持ち悪い
そしてそれでもたいして持ち上がってないのも…
814花と名無しさん:2007/07/05(木) 04:12:44 ID:???0
婚約者はイタイけど結果として健気な子だったし
元カノはあまりに哀れな扱いにイタタ感より同情が上回った感じが
そして際立つ香穂子のとりえのなさ
815花と名無しさん:2007/07/05(木) 05:17:53 ID:???0
呉さんは気に入ると何度も繰り返すから
ツインテールもまた出る気がする…

髪型に気を使うのなら、後姿を描くときだけ
髪の毛が肩より前に流れるのをどうにかして欲しい
不自然だと思わないのかな
816花と名無しさん:2007/07/05(木) 07:21:16 ID:???O
髪型じゃない、姿勢の問題だ。
なぜあんなに胸と腰を突き出すんだ。

せめてポニーテールならよかったのになー。性格とも合ってたのに。
817花と名無しさん:2007/07/05(木) 07:28:15 ID:???0
作中でも夏に向かう季節だから髪をまとめるのも自然だが
ほんとせめてポニテにしてくれ
818花と名無しさん:2007/07/05(木) 07:53:57 ID:???O
ほら、あれだ
ポニーテールは、柚木専用の髪型にしたいんじゃ?
819花と名無しさん:2007/07/05(木) 08:12:04 ID:???O
それも見たくないw
820花と名無しさん:2007/07/05(木) 08:48:45 ID:???0
ポニテは合宿の時にやっていたような

>>814
香穂子の取り柄…余計なお節介。何故かトラブルの現場に遭遇して
問題をさらに大きくするトラブルメーカー
821花と名無しさん:2007/07/05(木) 09:34:26 ID:???O
香穂子は世話焼きタイプのヒロインにしない方が良かった気がする
だって香穂子自身が一人じゃ何にも出来ない設定だしさ
822花と名無しさん:2007/07/05(木) 11:02:10 ID:???0
そうだな。香穂子が困っても、金銭面ではリリが助けてくれるし
他のトラブルは男どもが助けに入るし。
香穂子一人で解決したことって何かあったっけ?
823花と名無しさん:2007/07/05(木) 12:13:55 ID:???0
>>822
辞退騒動と魔法のヴァイオリンを使うことへの罪悪感?
解決じゃなくて、なかったことにしたって感じだけど。
824花と名無しさん:2007/07/05(木) 13:23:33 ID:???O
あれは解決するしないの問題じゃなかったと思うw
825花と名無しさん:2007/07/06(金) 00:48:00 ID:???O
せっかく月森の『君を認められない』エピが出たんだから魔法のヴァイオリンをカミングアウトすればよかったのにね。
826花と名無しさん:2007/07/06(金) 00:52:28 ID:???O
結局隠したままだとどうしても誤魔化して逃げただけの卑怯者にみえる
827花と名無しさん:2007/07/06(金) 01:04:33 ID:???0
>>825
あれはカミングアウトしてこそ生きるエピだったのになぁ…

ていうか香穂子の音がどうこうという台詞を頻繁に出すなら
具体的にどんな音なのか表現してくれないと
一体何がそんなにいいのか分からないよ
828花と名無しさん:2007/07/06(金) 01:05:25 ID:???O
ヴァイオリンのことがばれるかどうかは別として、
香穂子の辞退騒動は月森にも伝わるかと思ってた
中途半端な関わり方してるなぁといつも思う
829花と名無しさん:2007/07/06(金) 01:12:57 ID:???0
辞退騒動〜現在の流れは何回読んでもイライラする
ひどい多重人格ぶりだ
830花と名無しさん:2007/07/06(金) 03:01:10 ID:???O
辞退を考えるきっかけになる発言をした張本人がそのことを知らないままってよく考えたらすごいな
つくづくなんのための認められないイベントだったんだ
ゲームであるしとりあえずいれとけ程度の感覚だったのか
831花と名無しさん:2007/07/06(金) 08:11:01 ID:???O
魔法のヴァイオリン壊す必要があったのか…?
壊れて以降香穂子の行動がますます状況にそぐわなくなってる
832花と名無しさん:2007/07/06(金) 08:27:06 ID:???O
壊れたのは香穂子のほうだなw
けど魔法のヴァイオリンに疑問を抱かず最後まで使いつづけるのは問題だろう
ゲームではできても漫画的には
833花と名無しさん:2007/07/06(金) 08:28:51 ID:???0
漫画の香穂子の場合ヴァイオリン壊れるのは最終セレ後で良かった気がする
もうすぐヴァイオリンが消滅する事をリリから前もって聞いて、
そこから壊れるまでの間にヴァイオリンへの思いを実感するとか
834花と名無しさん:2007/07/06(金) 08:31:22 ID:???O
>>832
疑問を持つ→あっさり開き直る の流れだったんだから
あれなら壊れなくても大して変わらないのでは
835花と名無しさん:2007/07/06(金) 08:35:47 ID:???0
>>832
最後(壊れる)まで使い続けたじゃないか
偽りの技術で続けることに答えも見出さなかったし
836花と名無しさん:2007/07/06(金) 09:15:18 ID:???O
三セレは火原の件もあってあまり好みな流れではなかったなぁ…
調子の悪かった火原を見て、途中で魔法が切れたらどうしよう
と思っているようにも見えたから余計に

直前まで黙ってたリリもアレだったけどね
あの香穂子とリリの会話はなぜだかとてもイライラしてしまった
837花と名無しさん:2007/07/06(金) 09:31:12 ID:???0
前の人が失敗して次の自分にプレッシャーかかるってのは
心理的に理解できるからいいけど…

辞退騒動ってそもそも、2セレで実力ないのに2位になってのが
キッカケだったはずなのに、期待されて
魔法のヴァイオリンで「上手くならなきゃ」ってなってたところからして分からん
魔法のヴァイオリンで上手くなっても意味ないんじゃないのか?
つか2セレで2位なら既に魔法のヴァイオリンでは上級者レベルなんじゃないのか
838花と名無しさん:2007/07/06(金) 09:49:32 ID:???O
> 前の人が失敗して次の自分にプレッシャーかかるってのは
> 心理的に理解できるからいいけど…

確かに心理的には理解出来るんだが
ヴァイオリンが好きだという理由で戻ってきた後だけに
なんかつまらんプライドみたいなものが透けて見えて
あまり好きではなかったんだ
一セレの時のような思いきりも全然ないし、
こじんまりしちゃったなぁという印象だった
839花と名無しさん:2007/07/06(金) 10:09:33 ID:???0
ヴァイオリンが好きって理由自体、実力皆無のセレ出場には説得力足りてないし
あそこで香穂子がどんなリアクションしてもつっこみどころだと思うよ
火が失敗してて平然としてても、火の失敗の原因はおまいなのにと思うだろうし
無駄に心配しても、他人のこと心配してる場合かって感じだろうし
840花と名無しさん:2007/07/06(金) 10:37:54 ID:???O
>>838
香穂子は元々小心者の筈だからなあ
なのにたまに積極的になったりするから違和感ある
まあ本当に小心者だったらコンクール参加自体引き受けないだろうけどw
841花と名無しさん:2007/07/06(金) 12:07:22 ID:???O
自分自身に対しては消極的で
他人が絡むと積極的=おせっかいなイメージ
842花と名無しさん:2007/07/06(金) 12:56:41 ID:???O
他人のことでだけ積極的って何かやだ…
843花と名無しさん:2007/07/06(金) 15:47:01 ID:???0
他人のことに積極的なのは別にいいと思うけど
反射的に口出しした後、人に助けを求めるような描写はなぁ…。
考えなしの性格なんだろうけど、もうやらないで欲しい。
844花と名無しさん:2007/07/06(金) 15:53:40 ID:???0
考えなしにもほどがあると思う
3セレにしたって悩んでたってもんじゃなくて、ただ単にヒスってただけ
何か考えたの?もうちょっと人間らしく物事を考えようよ
サルじゃないんだから
845花と名無しさん:2007/07/06(金) 16:23:33 ID:???O
基本的にみんな知能が低いから
846花と名無しさん:2007/07/06(金) 16:29:40 ID:???0
>>845
会話の内容や行動のレベルからして知的な奴は一人もいないな
847花と名無しさん:2007/07/06(金) 16:55:40 ID:???0
志水に至っては、行動もしゃべり方もデンパだし
848花と名無しさん:2007/07/06(金) 16:58:22 ID:???O
>>839
つまりどう転んでも批判されると…
根本の行動理由をおろそかにしたツケかね
849花と名無しさん:2007/07/06(金) 17:12:26 ID:???0
批判っていうか、ズレだと思う
なんつーか、レベル5くらいでラスボスに立ち向かっていってるような感じ?
場違いですよ、アナタ。みたいな。
そこでどういう行動したとしても駄目だろっていう
850花と名無しさん:2007/07/06(金) 17:19:33 ID:???0
香穂子が他人の為に熱くなって走り回ってる姿でなく
演奏で頑張ってる姿勢を見せて欲しいんだよね。
851花と名無しさん:2007/07/06(金) 17:31:44 ID:???O
香穂子が他人に影響与える話より香穂子自身の中身が成長していく話を読みたい
852花と名無しさん:2007/07/06(金) 19:53:09 ID:???O
どうせハーレムになるんなら頑張って成長する姿に惹かれるほうがまだいい
853花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:22:43 ID:???0
努力や成長が必要なのは他のどのキャラよりも香穂子なんだよな
854花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:28:21 ID:???0
ていうか少女漫画って普通は主人公の成長がメインなんじゃ…
855花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:37:58 ID:???0
たかが数ヵ月で何が変わるもんか
というリアル路線なんだよ
856花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:49:10 ID:???0
>>855
そういや漫画の中ではまだ数ヶ月なんだよな…
コミックスの冊数と漫画の時間の流れに差がありすぎじゃないか?
たかが数か月で何人も惚れさせるような設定なら
主人公の成長もそれに合わせるべき

いくら何でもコミックスの冊数と時間の流れに差がありすぎだと思うんだぜ
857花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:54:54 ID:???0
いやーでも乙女ゲ漫画なんてこんなもんだろ。
遙かも春〜初夏の話だけど既にコミックスは2桁だし
858花と名無しさん:2007/07/06(金) 21:17:36 ID:???0
乙女ゲに限らず漫画の巻数なんて、作中時間と比例するもんでもないでしょ。
肝心なのはその巻数分だけ詰まった中身があるのかどうかじゃないかなー。

…まぁこんなこと書くと、結局
巻数に見合った中身が無いって結論になりそうで
自分で書いてて悲しくなるが。
呉さん頑張ってくれよー。
859花と名無しさん:2007/07/06(金) 21:22:35 ID:???0
単なる繋ぎの回が頻繁にある印象
860花と名無しさん:2007/07/06(金) 21:54:41 ID:???0
>>857
遙かのあかねはちゃんと自分の意志で動いている。
ただ守られているだけは嫌だと自分のできることを模索してるし。
良いことばかりでなく裏目に出て痛い目にあったこともあるけど
反省してちゃんと結果も出している。

けど香穂子は自分から動いて手に入れたものってあるか?
いつも与えられてるだけじゃないか。
861花と名無しさん:2007/07/06(金) 21:58:08 ID:???0
他作品と比較すると荒れるからヤメレ
862花と名無しさん:2007/07/06(金) 22:01:18 ID:???0
>>860
それと作中時間・巻数と何の関係があるんだ
863花と名無しさん:2007/07/06(金) 22:06:10 ID:???0
単にアンカーミスじゃね?
864花と名無しさん:2007/07/06(金) 22:12:44 ID:???0
とにかく香穂子の成長を描いてくれってことだな
865花と名無しさん:2007/07/07(土) 03:07:34 ID:???0
>>860
隣の芝生。
あかねに都合よく周囲動き過ぎとか、努力してないとか、
あかねのどこを好きになるかわからないとか、昔から
批判されてきたし、今もそれはある。
ちなみに同様の批判はアンジェリークでも山ほどあった。
ゲームの主人公って脳内で設定作っちゃってる人が多いから、
気に入らない人は気に入らないんだよ。
866花と名無しさん:2007/07/07(土) 08:43:35 ID:???0
香穂子が批判されてるのってゲームのヒロインだからというだけじゃないと思うぜ
それ以前に漫画のキャラとしても問題点があるからなあ
でなきゃアニメで香穂子だけあんなに添削されてるように修正されやしないだろう
867花と名無しさん:2007/07/07(土) 09:27:14 ID:???0
>>865
どういう風に描いても気に入らない人がいるっていうのは
間違いないけど
香穂子はちょっと酷すぎだろう…
868花と名無しさん:2007/07/07(土) 09:32:31 ID:???O
主人公が可愛くない漫画ってどうなの?
869花と名無しさん:2007/07/07(土) 09:33:14 ID:???0
香穂子って全く自分の行動反省しないキャラだもんなぁ・・・
都合の悪いことは忘れるorだんまりで押し通すだけ
なにもかも与えられて、意思もはっきりしない
870花と名無しさん:2007/07/07(土) 09:39:34 ID:???0
>>865
少なくとも今あかねを努力してないという感想を持つ人は
ほとんどいないと思うけど…

差を感じるのは、主人公がマズイ行動をしたとき
遙かだと必ずと言っていいほどしっぺ返しが来て反省って流れになるのに
コルダだと全くそれがないことだよ
香穂子が自分の秘密を守ることを最優先にしてるのも変だし
871花と名無しさん:2007/07/07(土) 09:46:11 ID:???0
最近香穂子は特に可愛く描かれだしたけど
(幼くなったともいうが)
あれって性格で可愛く見せられないからせめて外見だけ
でも…って気がするんだよな
呉さんも香穂子の性格設定には今更ながら困ってそう
872花と名無しさん:2007/07/07(土) 10:23:40 ID:???0
>>871
呉さん困ってるのかな?自分はそうは見えない
描く方だって性格はちゃんと固定した方が描きやすいと思うんだけど
呉さん自ら香穂子の性格を多重にしてしまってる気が
873花と名無しさん:2007/07/07(土) 10:27:48 ID:???0
>>865
ゲームやってないLaLaスレ住人からも、香穂子の行動・言動が
おかしいとかなり厳しく言われてますが何か?

確かにコラボ嫌いがつついていることもあるけど、7巻も出ていて
未だそうじゃない人にまで言われ続けられるのは、やはり問題がある
からだよ。
874花と名無しさん:2007/07/07(土) 10:32:04 ID:???0
8巻じゃね?
875花と名無しさん:2007/07/07(土) 10:33:28 ID:???0
だってどう考えたってセレ出場の動機が弱すぎるし
魔法のヴァイオリンも最後まで使い続けたことに対して疑問が残るし
香穂子がそれについて全然言及してないもんなぁ
876花と名無しさん:2007/07/07(土) 10:34:07 ID:???0
>>871
香穂子の性格が不統一で逆ハーするにも無理がある
だから絵でせめて可愛くしてそうって意味じゃない?
でもそれなら呉さんも自覚があるってことだからまだマシなのかもね
877花と名無しさん:2007/07/07(土) 10:36:10 ID:???0
じゃあなんであんなに可愛げのない性格にしたんだ
878花と名無しさん:2007/07/07(土) 10:40:06 ID:???0
呉さんの自己投影
879花と名無しさん:2007/07/07(土) 10:56:50 ID:???O
最近の香穂子はあまり喋らないからそこまで思う事もない
このまま男キャラメインの話描けばいいのに
880花と名無しさん:2007/07/07(土) 11:01:59 ID:???0
確かにあまり喋らないな
香穂子に迂闊なことさせたら印象が悪くなるって思ったのか
881花と名無しさん:2007/07/07(土) 11:04:34 ID:???0
気付くのが遅すぎるw
でも不思議ちゃん(控えめ表現)の度合は増してるぞ
882花と名無しさん:2007/07/07(土) 11:39:32 ID:???0
>>873
これもLaLaスレで既出だけど
同じコラボでも遙かとコルダじゃヒロインの立ち位置が全く違うのに
呉さんは逆ハーにする際の説得力とか気にしなさすぎだと思う
ただの同じ学校の生徒をどうして男キャラがこぞって気に掛けるのか
元がそういうゲームなんだから〜と甘えず
作中でちゃんと香穂子の魅力を表現しなきゃ駄目だろう…
883花と名無しさん
脳内で想像したことを元に叩かれては呉さんも切ないだろうなあ