男が読んでも面白い少女漫画は?11冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
男から見ても問題なく面白いと思える少女漫画を教えてください。


このスレではなるべく紹介にとどめておいてください。
煽りに乗るのは荒れる元。なるべく余所とは一線を画しましょう。
このスレの存在意義を疑われる元になります。

ではみなさん、平和にマターリ・・・

推薦作品・過去ログ等
まとめサイト(現在消失)
http://girlcomicformen.fc2web.com/
まとめWiki
http://girlcomicformen.feena.org/


前スレ> 男が読んでも面白い少女漫画は?10冊目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1168084070/

自分に合った少女漫画をお探しの方はこちら
少女漫画図書館 Part13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1174315264/l50
2花と名無しさん:2007/04/24(火) 06:18:33 ID:???0
【白泉社 その1】
《花とゆめCOMICS》
明智抄      「サンプル・キティ」 全4巻 文庫版全4巻
麻生みこと   「GO!ヒロミ GO!」 全8巻
イチハ       「女子妄想症候群」 1〜9巻(以下続刊)
樹なつみ     「朱鷺色三角」 全5巻  文庫版全3巻
樹なつみ     「パッション・パレード―朱鷺色三角 2」 全6巻 文庫版全3巻
樹なつみ     「花咲ける青少年」 全12巻 文庫版全6巻
遠藤淑子    「ヘヴン」 全2巻
大島弓子    「綿の国星」 全7巻 文庫版全4巻
河惣益巳    「サラディナーサ」 全9巻 文庫版全5巻
川原泉      「笑う大天使」 全3巻 文庫版全2巻
川原泉      「メイプル戦記」 全3巻 文庫版全3巻
川原泉      「銀のロマンティック…わはは」 全1巻 文庫版は甲子園の空に笑え!に収録
かわみなみ   「シャンペン・シャワー」 全6巻 文庫版全3巻
佐々木倫子  「動物のお医者さん」 全12巻 文庫版全8巻
柴田昌弘    「赤い牙ブルー・ソネット」 全19巻 文庫版全11巻 完全版全8巻
高尾滋      「てるてるX少年」 全11巻
高屋奈月    「フルーツバスケット」 全23巻
津田雅美    「彼氏彼女の事情」 全21巻
仲村佳樹    「スキップ・ビート!」 1〜15巻(以下続刊)
那州雪絵    「ここはグリーン・ウッド」 全11巻 文庫版全6巻
葉鳥ビスコ   「桜蘭高校ホスト部」 1〜9巻(以下続刊) 10巻4月5日発売
成田美名子   「エイリアン通り」 全8巻 文庫版全4巻
成田美名子  「CIPHER」 全12巻 文庫版全7巻
ひかわきょうこ 「彼方から」 全14巻 文庫版全7巻
3花と名無しさん:2007/04/24(火) 06:19:49 ID:???0
【白泉社 その2】
《花とゆめCOMICS》樋口橘       「学園アリス」 1〜12巻(以下続刊)
樋口橘       「MとNの肖像」 全6巻
日渡早紀     「ぼくの地球を守って」 全21巻 文庫版全12巻 愛蔵版全10巻
魔夜峰央     「パタリロ!」 1〜79巻(以下続刊) 文庫版1〜44巻(以下続刊)
美内すずえ   「ガラスの仮面」 1〜42巻(以下続刊) 文庫版1〜23巻(以下続刊)
緑川ゆき     「夏目友人帳」 1巻〜3巻(以下続刊)
三原順       「はみだしっ子」 全13巻 文庫版全6巻
森生まさみ    「おまけの小林クン」 全16巻
杜野亜希     「ヒロインを探せ」神林&キリカシリーズ 全22巻
山内直美     「なんて素敵にジャパネスク」 全11巻 文庫版全6巻 愛蔵版全7巻
山岸涼子     「日出処の天子」 全11巻 文庫版全7巻
由貴香織里    「天使禁猟区」 全20巻 文庫版10巻
羅川真里茂    「しゃにむにGO」 1〜25巻(以下続刊)
羅川真里茂    「赤ちゃんと僕」 全18巻 文庫版全10巻
和田慎二     「ピグマリオ」 全27巻 愛蔵版全12巻
やまざき貴子  「っポイ!」 1〜24巻(以下続刊)
わかつきめぐみ 「So What?」 全6巻 文庫版全4巻

《花とゆめCOMICS SPECIAL》
樹なつみ      「OZ」 全4巻 完全収録版全5巻

《Jets COMICS》清水玲子     「秘密 THE TOP SECRET」 1〜3巻(以下続刊)
にざかな     「B.B.joker」 全5巻
樹なつみ    「獣王星」 全5巻 完全版全3巻
4花と名無しさん:2007/04/24(火) 06:21:01 ID:???0
【集英社 その1】《クイーンズコミックス》
羽海野チカ 「ハチミツとクローバー」全10巻

《マーガレットコミックス》
池田理代子 「ベルサイユのバラ」全10巻 文庫版全5巻 完全版全9巻
神尾葉子   「花より男子」 全36巻 完全版全20巻
河原和音   「高校デビュー」 1〜7巻(以下続刊)
多田かおる 「イタズラなKiss」全23巻 文庫版全14巻
桃森ミヨシ  「ハツカレ」 全10巻
中原アヤ   「ラブ★コン」 1〜16巻(以下続刊)

《りぼんマスコットコミックス》
小花美穂   「こどものおもちゃ」全10巻 完全版全7巻 文庫版1〜4巻(以下続刊)
太刀掛秀子 「花ぶらんこゆれて・・・」 全4巻 文庫版全2巻
津山ちなみ 「HIGH SCORE」 1〜5巻(以下続刊)
萩岩睦美   「銀曜日のおとぎばなし」全6巻 文庫版全3巻
柊あおい   「星の瞳のシルエット」全10巻 文庫版全6巻
柊あおい   「銀色のハーモニー」全7巻 文庫版全4巻
槙ようこ    「愛してるぜベイベ★★」全7巻
水沢めぐみ 「姫ちゃんのリボン」全10巻 文庫版全7巻
矢沢あい   「天使なんかじゃない」 全8巻 完全版
一条ゆかり  「有閑倶楽部」1〜19巻(以下続刊) 文庫版1〜10巻
岡田あーみん 「お父さんは心配性」全6巻 文庫版全4巻
岡田あーみん 「こいつら100%伝説」 全3巻
5花と名無しさん:2007/04/24(火) 06:22:42 ID:???0
【集英社 その2】
《りぼんマスコットコミックスCookie》
矢沢あい   「NANA」 1〜17巻(以下続刊)

《ぶーけコミックス》
松苗あけみ 「純情クレイジーフルーツ」前編・後編+続編全9巻 文庫版全1巻+続編全5巻
水樹和佳子 「イティハーサ」全12巻 文庫版全7巻
水樹和佳子 「樹魔・伝説」全1巻 文庫版全1巻

《YOUコミックス》
森本梢子   「研修医なな子」全7巻 文庫版全4巻

【小学館】
《フラワーコミックス》
新井理恵  「LOVELESS」 全2巻
篠原千絵  「海の闇、月の影」全18巻 全11巻
篠原千絵  「闇のパープル・アイ」全12巻 文庫版全7巻
竹宮恵子  「風と木の詩」全17巻 文庫版全10巻 愛蔵版全4巻
田村由美  「BASARA」全27巻 文庫版全16巻
田村由美  「7SEEDS」 1〜9巻(以下続刊) 10巻3月26日発売
萩尾望都  「ポーの一族」全5巻 文庫版全3巻
藤原よしこ 「キス、絶交、キス ボクらの場合」 全10巻+1巻
吉田秋生  「BANANA FISH」全19巻 文庫版全11巻
吉田秋生  「YASHA 夜叉」 全12巻 文庫版全6巻
私屋カヲル 「少年三白眼」 全1巻
渡辺多恵子 「風光る」 1〜21巻(以下続刊)
渡辺多恵子 「ファミリー」全11巻 文庫版全6巻
佐々木淳子 「ダークグリーン」全10巻 文庫版全5巻

《Betsucomiフラワーコミックス》
芦原妃名子 「砂時計」 全10巻
和泉かねよし 「ダウト!」 全6巻
6花と名無しさん:2007/04/24(火) 06:23:50 ID:???0
《別コミフラワーコミックス・スペシャル》
新井理恵   「X-ペケ-」 全7巻

《小学館文庫》
萩尾望都   「11人いる!」 全1巻

【講談社】
《仲良しKC》
木村千歌   「あずきちゃん」 全5巻
小坂理絵   「ヒロインをめざせ!」 全2巻

《フレンドKC》
大和和紀   「はいからさんが通る」全8巻 文庫版全4巻
大和和紀   「ヨコハマ物語」全9巻 文庫版全4巻

《別冊フレンド KC》
惣領冬実   「MARS」 全15巻 文庫版全8巻
ジョージ朝倉 「恋文日和」 1〜3巻(以下続刊)
すえのぶけいこ 「ライフ」 1〜14巻(以下続刊)
はやかわともこ 「ヤマトナデシコ七変化」 1〜18巻(以下続刊)

《Kiss KC》
小川彌生   「きみはペット」 全14巻
二ノ宮知子  「のだめカンタービレ」 1〜17巻(以下続刊)
二ノ宮知子  「GREEN-農家のヨメになりたい-」 全4巻

《mimi KC》
大和和紀   「あさきゆめみし」全13巻 文庫版全7巻

《BE LOVE KC》
深見じゅん  「悪女(わる)」全37巻 文庫版全19巻
7花と名無しさん:2007/04/24(火) 06:27:38 ID:???0
【秋田書店】
《プリンセスコミック》
青池保子  「アルカサル-王城-」 1〜12巻(以下続刊)
青池保子  「エロイカより愛をこめて」1〜34巻(以下続刊)文庫版1〜20巻(以下続刊)
中山星香  「妖精国(アルフヘイム)の騎士」1〜54巻(以下続刊) 文庫版1〜25巻 26・27巻4月10日発売
水城せとな 「放課後保健室」 1〜7巻(以下続刊)
あしべゆうほ 「悪魔(デイモス)の花嫁」全17巻 文庫版全12巻

《ボニータコミックス》
あしべゆうほ 「クリスタル・ドラゴン」1〜24巻(以下続刊)文庫版1〜11巻(以下続刊)
市東亮子   「やじきた学園道中記」1〜29巻(以下続刊)文庫版1〜14巻(以下続刊)

【朝日ソノラマ】
《眠れぬ夜の奇妙な話コミックス》
今市子    「百鬼夜行抄」1〜14巻(以下続刊) 文庫版1〜8巻(以下続刊)
川原由美子 「観用少女(プランツ・ドール)」全4巻 文庫版全2巻 愛蔵版全2巻
TONO     「チキタ★GUGU」 1〜6巻(以下続刊)
波津彬子   「雨柳堂夢咄」 1〜11巻(以下続刊)文庫版1〜6巻(以下続刊)

【徳間書店】
《Charaコミックス》
TONO    「カルバニア物語」 1〜10巻(以下続刊)

【ぶんか社】
《ぶんか社コミックス ホラーMシリーズ》
三家本礼  「ゾンビ屋れい子」 全11巻 文庫版全7巻

【一迅社】
《ZERO-SUMコミックス》
おがきちか 「Landreaall」 1〜8巻(以下続刊)
8花と名無しさん:2007/04/24(火) 06:28:24 ID:???0
【新書館】
《WINGS COMICS》
江ノ本瞳  「セシリア・ドアーズ」 全2巻
伸たまき  「パーム」 1〜29巻(以下続刊)

【祥伝社】
《FEEL COMICS》
ジョージ朝倉 「カラオケバカ一代」 全1巻

《FEEL COMICS GOLD》
二ノ宮知子 「平成よっぱらい研究所」全1巻 文庫版全1巻

【ソニーマガジンズ】
《きみとぼくCOLLECTION》
二ノ宮知子 「天才ファミリー・カンパニー」 全11巻 スペシャル版全6巻

【宙出版】
《ミッシイ・コミックス》
池田さとみ  「外科医 東盛玲の所見」全11巻 文庫版全7巻+番外編1巻
TEAM猫十字社 「幻獣の國物語」1〜16巻(未完:文庫版1〜11巻

【偕成社】
《ファンタジーコミックス》
紺野キタ  「ひみつの階段」 全2巻 完全版全2巻

【MAC GARDEN】
《BLADE COMICS》
森永あい  「僕と彼女の×××」 1〜4巻(以下続刊)
9花と名無しさん:2007/04/24(火) 07:52:36 ID:???O
うんこ
10ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 08:36:37 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
11花と名無しさん:2007/04/24(火) 22:41:48 ID:???0
乙一
12花と名無しさん:2007/04/25(水) 22:38:22 ID:MBzfrXCY0
>>1
13花と名無しさん:2007/04/26(木) 01:19:10 ID:???0
>>1
14花と名無しさん:2007/04/26(木) 08:49:43 ID:???0
>>1
乙男
(2)5/18発売
15花と名無しさん:2007/04/26(木) 10:22:09 ID:???0
北朝鮮の核兵器開発資金は、在日の経営するパチンコであると世界中で報道
ttp://plaza.rakuten.co.jp/marinhpp/diary/200701110000

「日本のパチンコ産業が北朝鮮を支えている」…金正日会談議事録
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1045/10457/1045734252.html

■Yahoo!辞書「万景峰号」の記述
2003年5月アメリカ上院で開かれた公聴会において、ミサイル開発に関わったとされる北朝鮮の元技師が「ミサイル部品の90%は万景峰号で日本から運んだ」と証言。
また日本の公安当局も、万景峰号は対外工作を行うための船舶で、戦略物資の輸入、北朝鮮への送金、日本国内での工作活動の指示伝達の場に使われてきたとしている。
http://dic.yahoo.co.jp/newword?category=2&pagenum=111&ref=1&index=2003000317

>「ミサイル部品の90%は万景峰号で日本から運んだ」
>「ミサイル部品の90%は万景峰号で日本から運んだ」
>「ミサイル部品の90%は万景峰号で日本から運んだ」
16花と名無しさん:2007/04/26(木) 19:40:48 ID:???0
山口美由紀が入ってないのは仕様ですか、そうですか
17花と名無しさん:2007/04/27(金) 01:14:51 ID:???0
1000 名前:花と名無しさん 投稿日:2007/04/26(木) 07:33:28 ID:???0
1000だったら女に性転換する。

前スレ1000、転換するのか?w
18花と名無しさん:2007/04/27(金) 02:41:37 ID:???0
>>16
そういや以前、山口美由紀で盛りあがったよな
もしかしてごく一部での出来事だったんだろうか…だとしたら残念だ
19花と名無しさん:2007/04/27(金) 03:17:00 ID:???0
>山口美由紀が入ってないのは
wikiのテンプレを追加変更修正なしでそのまま貼ってるからでは。
>>1氏もこのスレ立てた後に前スレの方でそう書いてたが。

その時その時で評価良さげな作品は随時wikiのテンプレに追加する、
または追加するか相談→OKなら追加と言う感じにすれば、
上がって高評価だった作品が、後でテンプレから漏れてたなんて事も
減るんでは。
20花と名無しさん:2007/04/28(土) 11:43:49 ID:???0
>>16
そこまでいうなら自分でWikiに追加すればいいのに
21花と名無しさん:2007/04/28(土) 14:21:04 ID:???0
別に>>16は「そこまでいうなら」
って言われるようなレスはしてないと思うけど・・・

てか、立てた後すぐ30ぐらい消費しないと、
スレって即死すんじゃなかったっけ?
4日経っても無事って事は、自分の勘違い??
22花と名無しさん:2007/04/28(土) 14:24:09 ID:???0
>>21
16乙
2321:2007/04/28(土) 14:33:19 ID:???0
>>22
ごめん、名前欄に16って入れてレスすれば良かったかw

てかレス早っ!
この調子で30まですぐ埋まれば良いな
24花と名無しさん:2007/04/28(土) 18:48:19 ID:???0
森永あいの漫画買おうと思うんだが
山田太郎とあひるのやつどっちが笑えんの?
25花と名無しさん:2007/04/28(土) 18:51:28 ID:???0
個人的には山田のが笑ったが
ツボは人ゾレゾレだからなー責任は取れない
26花と名無しさん:2007/04/28(土) 18:54:30 ID:???0
森永あいといえば山田太郎だけ
あひるはつまらんよ
27花と名無しさん:2007/04/28(土) 19:32:41 ID:???0
山田太郎だな間違いなく
28花と名無しさん:2007/04/28(土) 21:45:07 ID:???0
>>25>>27
んじゃ山田太郎読んでみるわ
ありがとな
29花と名無しさん:2007/04/28(土) 22:20:34 ID:???0
>>21
最近の少女板は判定甘くなってる模様。20ぐらいまで埋まってれば、即死回避出来る。
ってか、他のマタ〜リスレで20まで埋めるのに1週間かかっても落ちなかったのを目撃したw
30花と名無しさん:2007/04/29(日) 01:38:22 ID:???0
パパトールドミー最近読んだ。
独善的とか偽善的という評価をよく聞いたが
そういところは特に気にならなかった。
知世可愛すぎて死亡
31花と名無しさん:2007/04/29(日) 23:22:12 ID:???0
>>21 >>29
今は20か30か知らんけど。
即死判定とは、20(or30)までは24時間レスがなければ落ちるということで、
24時間以内に20(or30)レスつけなきゃいかんということではないよ。
だから1週間かけて20レスでも全然不思議じゃない。
32花と名無しさん:2007/04/30(月) 17:59:35 ID:???0
ユンカース
33花と名無しさん:2007/04/30(月) 18:14:19 ID:???0
>>31
即死判定は29の認識でいいんでないの?
それに時限が加わるのはもっと即死判定の厳しい板の場合だけでしょ。
34花と名無しさん:2007/04/30(月) 18:39:57 ID:???0
昨日、表紙買いした
勝田文の『しゃべれども しゃべれども』が面白かったですよ。
これは小説が原作みたいだから、そっちの力もあるかも知れんけれど。
同時発売の『かわたれの街』も面白かったから、
お薦めします。

もひとつ、
吉田秋生の『海街diary』も面白かった。
『カリフォルニア物語』の頃から好きだったが、
最近は『夜叉』、『イヴの眠り』系統より
『ラヴァーズ・キス』とこっちの方が好きだな。
35花と名無しさん:2007/04/30(月) 20:28:32 ID:???0
>>34
海街diaryは俺も面白いと思った
かわたれの街はつまんなすぎて驚いた
36花と名無しさん:2007/04/30(月) 23:02:14 ID:???O
「高校デビュー」・・・すごくよかった。割と最近色々少女漫画読んでて何でも面白いと思ったけど、このスレで紹介できるような男受けするのはなかなかなくて、、、って思ったら、これ、テンプレにすでにあるしw
まず、ヒロインの明るさが男受けする。こんな子が彼女だったら楽しいだろうなぁって思わせる。あと、天然入ってるケド、イヤミがない。最近度の過ぎた天然キャラが蔓延して辟易していたけど、これはバランスがよい。
また、ストーリーとキャラが破綻していなく面白い。ヒーローもかっこいいが不器用な感じで親しみがもてる。
かなりオススメ。
で、先生!も読もうと思ったが、タイトルが嫌なふいんきだ。んんん。。。
37花と名無しさん:2007/05/01(火) 00:37:26 ID:???O
最近読んで面白いと思ったもの。
那州雪絵『魔法使いの娘』
吉田秋生『海街diary 蝉時雨のやむ頃』
鴨居まさね『金魚のうろこ』
池谷理香子『あなたはあの星の下に』
紺野キタ『Dark Seed』
かまたきみこ『KATANA』
船戸明里『アンダー ザ ローズ』
西炯子『放課後の国』

嫁の実家で少女漫画を読みふける俺…
38花と名無しさん:2007/05/01(火) 00:49:14 ID:???0
そういうことなら、自分もこの連休での帰省時に大島弓子全集を読み通してきます。
39花と名無しさん:2007/05/01(火) 01:34:50 ID:???0
>>36
何巻まで読んでの感想だろ
40花と名無しさん:2007/05/01(火) 11:04:42 ID:???0
>>36
同じく「高校デビュー」にかなり好感持てたから
「先生!」もチラ読みしてみたが全然違った
高校〜のキャラとテンションに魅力を感じるなら先生!は
1巻まで読むのが限界かもしれない
こっちはラブコメじゃないモロ恋愛話でキャラもかなり湿り気が強く
個人的にヒロインも男も全く好感持てなかった
しかし、なにしろ1巻しか読めてない感想だから参考までに
41花と名無しさん:2007/05/01(火) 20:08:41 ID:???0
先生!が好きなおれは、あのシュールな展開は好きではない
42花と名無しさん:2007/05/01(火) 20:15:29 ID:???0
「先生!」や「高校デビュー」を楽しめるヤツって羨ましいなあ…
皮肉じゃなく、素直にそう思うわ。
そんな俺の河原和音のベスト1は「恋心」だったりする。
この頃までの河原は本当に好きだったなぁ。
43花と名無しさん:2007/05/02(水) 22:36:04 ID:???0
うーむ・・・7SEEDSが全然中古にないなぁ。
それだけ人気なのか。BASARAもあまりないしなぁ
44花と名無しさん:2007/05/02(水) 23:35:41 ID:???0
BASARAは漫喫推奨
7SEEDSは古本屋にも漫喫にも全然無いよな
45花と名無しさん:2007/05/02(水) 23:47:22 ID:???0
BASARAは都内のブクオフ105円に溢れてたが・・・
46花と名無しさん:2007/05/02(水) 23:57:37 ID:???0
>>41
1巻だけ読んで購入合格ラインは難なく突破したし、
ブックオフ数軒回れば105円でコンプできるのに、
なぜか踏ん切りがつかない俺。

高校デビューは十分面白いけど、
シリアス成分少なめのせいか、
漫喫で一度読めば事足りてしまう。
47花と名無しさん:2007/05/03(木) 02:17:40 ID:???0
椎名軽穂の胸田の話が好き
48花と名無しさん:2007/05/03(木) 13:06:59 ID:???O
>>47
青い二人?
49花と名無しさん:2007/05/06(日) 17:31:12 ID:???O
ここって、
少女漫画好きな男が語っているところに、たまに女が軽めなタイトルを投下していく
こんなスレとして認識してOK?
50花と名無しさん:2007/05/06(日) 17:33:47 ID:???0
BASARA14〜17巻が見つからない
51花と名無しさん:2007/05/07(月) 16:04:28 ID:???0
ジョージ朝倉「溺れるナイフ」を衝動買い。
すごく良かった…
作品から溢れ出るエネルギーみたいなのを感じたよ。
漫画力が非常に高い作家さんだと思う。

今日はいくえみ綾「潔く柔く」を買ってみる
52花と名無しさん:2007/05/07(月) 17:19:55 ID:???0
>>51
ピースオブケイク、ハッピーエンドも併せて読むと、
守備範囲の広さもわかったりする
53花と名無しさん:2007/05/07(月) 21:57:34 ID:???0
>>52
ジョージ作品はずっと読みたかったんで
ピースオブケイクも恋文日和も平凡ポンチもそのうち読むつもり

潔くだけのつもりがアルコ「ヤスコとケンジ」も買ってしまった…
折角漫画売りまくってるのに全然減らねー

少年向けに比べたら
女向けにはまだまだ良作が眠ってるなぁ
54花と名無しさん:2007/05/08(火) 18:41:53 ID:???0
ジョージ朝倉は、特にA5判のコミックスは描写ってか乗りが、
少女漫画というより青年漫画に近いと思った。
もともと少女漫画としては異質な感じだけど。
恋文日和、少年少女ロマンス、水蜜桃読んだ後に、カラオケとハート、
ハッピーエンドあたり読んで、なんか期待していたものと違って、馴染めなかった。
5554:2007/05/08(火) 18:44:53 ID:???0
↑、恋文、少年少女、水蜜に関しては、すごく良かった。
56花と名無しさん:2007/05/09(水) 00:53:30 ID:???0
「ヤスコとケンジ」面白かった〜
康子もエリカさんもウブで可愛い
デフォルメの上手さが天才的
女のコの顔をあれだけ崩す作家さんは珍しいような
恋愛比率は低い方がやっぱ好きだな

57花と名無しさん:2007/05/09(水) 20:20:39 ID:???0
カラオケバカ一代はカメと獣姦という斬新な発想に驚いた
58花と名無しさん:2007/05/09(水) 22:33:10 ID:???0
ジョージは青年誌でも書いてたよね
59花と名無しさん:2007/05/12(土) 18:23:57 ID:???0
最近和泉かねよしを読むようになった。
えげつないネタが多いが、新井理恵がいけるなら多分読めると思う
60花と名無しさん:2007/05/12(土) 23:10:20 ID:GTYMiWYy0
BASARAってやっぱ男の子でも面白い??
61花と名無しさん:2007/05/12(土) 23:20:52 ID:???0
ストーリーは男女関係なく入りやすいものだと思う
だが、絵に癖があって最初ははまりづらい
62花と名無しさん:2007/05/12(土) 23:38:43 ID:???O
旦那にイタズラなkiss読まなたらおもしろがってた…ただ最後が…OTL
63花と名無しさん:2007/05/13(日) 00:56:41 ID:???0
>>59
最近の作品読んだ後に過去作読むとびっくりする
今の「ブスは死ね美人は生きろ」みたいなノリがなく
普通の恋愛したり青春してたりする

>>60
たまにエグいところがあるが、大筋は面白いし大丈夫じゃないか
64花と名無しさん:2007/05/13(日) 02:15:00 ID:???O
山田太郎物語はどうだろう。弟も当時の彼も大爆笑していた。絵はバリバリ少女漫画だけど。即出だったらスマソ。
65花と名無しさん:2007/05/13(日) 02:39:58 ID:???0
いつのまにかテンプレからこれがすっぽり抜けてたな。
「あひるの王子様」は個人的には削ってもいいと思うが
「山田太郎ものがたり」は絶対に外せない。

【角川書店】
《あすかコミックス》
森永あい「山田太郎ものがたり」 全14巻
森永あい「あひるの王子様」 全6巻
66花と名無しさん:2007/05/13(日) 09:43:46 ID:???0
森永あいと泉かねよしって、
少女漫画系ギャグって俺にはピンと来ないけど、この人たちの合うのか笑える。
ストーリー自体が頭抜けてるとは思わないが元気になる。かなり好き。
あ、でも山田太郎ものがたりはストーリーもよくできてるか。
67花と名無しさん:2007/05/13(日) 13:24:07 ID:???0
>>65
スレ違いでわるいが、…
ドラマ化はやめてほしい 。
68花と名無しさん:2007/05/14(月) 11:19:38 ID:???0
高校デビューすげぇ面白かったので河原さんのスレに行ったら
すげぇ荒れててビビッタw
よく読んだら粘着質なババァが一人で荒らしてて
河原さんに思わず同情した。
主人公が明るくていいな、しかし麻美可愛い・・・。
69花と名無しさん:2007/05/14(月) 14:20:23 ID:???0
麻美は普通の少女漫画だったら確実に悪役になってるキャラだよな
あのキャラがいて何気にヒロインに毒吐いて突っ込み入れてるから
ヒロインの天然ぶりもウザくならずに笑える
70花と名無しさん:2007/05/14(月) 15:24:15 ID:???0
>>69
麻美のなんか可愛さの残る性悪ぶりに描かれてるところも作者旨いよな
麻美のワガママ女ぶりと主人公の尽す女のコントラストが好きだったりする。
71花と名無しさん:2007/05/14(月) 19:00:11 ID:???0
>>67
山田はすでに、台湾でドラマ化されて、日本の地上波でも流れた
72花と名無しさん:2007/05/14(月) 21:02:36 ID:???0
>>71
ありがとう 台湾でF4かぁ 


話はかわるが、書店で「砂時計」というのが平おきになってたけど

面白ければかって読むのだが、既読のかたいらっしゃいますか。
73花と名無しさん:2007/05/15(火) 12:59:56 ID:gaMj5sXd0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  カラクリオデットだな・・・マジおすすめ・・・?!
   _, i -イ、    | 男キャラにも好感が持てる
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
74不思議ちゃん:2007/05/15(火) 14:00:20 ID:???0
『ももち麗子 さん』の漫画。♪
「とびら」「いたみ」「きずな」 などなど。
75花と名無しさん:2007/05/15(火) 14:42:09 ID:???0
>>74
ああ エロ漫画だからね
76花と名無しさん:2007/05/15(火) 15:57:12 ID:gTCyjjqL0
面白かった作品
赤ちゃんと僕、しゃにむにGO、BASARA、7SEED、イタズラなKiss、
高校デビュー、のだめカンタービレ、山田太郎ものがたり

途中で挫折した作品
花より男子、NANA、ラブ★コン、彼氏彼女の事情、
フルーツバスケット、っポイ!

こんな自分に合いそうな漫画教えてください。
花より男子、彼氏彼女の事情は一応全部読みましたが後半になるにつれ読むのが
しんどかったです。序盤はものすごく面白かったのですが…
恋愛ものは嫌いではありませんが基本的にコメディー色が強いのが好きです。
それとBASARAのような作品が他にもあればぜひ教えてください。
77花と名無しさん:2007/05/15(火) 16:44:39 ID:???0
>>76
大和和紀『アラミス'78』(講談社漫画文庫)はいかがかな。
発育不全の女教師と口髭の高校生との恋愛コメディ。
新しめの作品を読んできているようだけど、たまには古いものも手にとっておくれ。
78花と名無しさん:2007/05/15(火) 17:02:32 ID:???0
あーみん読めば
79花と名無しさん:2007/05/15(火) 17:38:47 ID:???0
>>76
スレ違いです。>>1に書いてあるこちらのスレへどうぞ。

>自分に合った少女漫画をお探しの方はこちら
>少女漫画図書館 Part13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1174315264/l50
80花と名無しさん:2007/05/15(火) 18:06:23 ID:???0
ホッカルさんにつられてオデット見てみるか
81花と名無しさん:2007/05/15(火) 19:54:28 ID:???0
>>76
オデットつながりでスキップビート読め。
BASARAみたいなのはちょっと思いつかないけどパタリロと彼方からもお勧め。
82花と名無しさん:2007/05/15(火) 20:22:53 ID:???0
ホッカルさんキンニクマン読んでたり幅広いな
ジジイキャラが好きな俺はダメだしって漫画がオススメ。
83花と名無しさん:2007/05/15(火) 20:52:46 ID:???0
天は赤い河のほとり
84花と名無しさん:2007/05/15(火) 21:10:42 ID:???0
前々から読もうと思ってたオデットを最近読んで久しぶりにこのスレ来たら話題がタイムリーでワラタ
結構面白いね
85花と名無しさん:2007/05/15(火) 21:18:05 ID:???0
篠原千絵「天は赤い河のほとり」は過去スレでも評判よく、テンプレに入ってないのがおかしいくらい。
ホッカルがしつこく薦めていたんであえて外したのかもしれないな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:19:53 ID:r8J5hA/Y0
最近全然読んでないな。
アーミンは神だった。
星の瞳も好きだった。
あとは、僕地球と11人いるが良かった。
87花と名無しさん:2007/05/15(火) 22:53:56 ID:???0
あの時代にりぼんであんな漫画を描くなんてあーみんはマジ天才
88花と名無しさん:2007/05/16(水) 00:41:40 ID:???0
ドラマ、映画化されたものや、ベストセラーになったものならほぼ男性が読んでも面白いと思います。
89花と名無しさん:2007/05/16(水) 00:47:14 ID:???0
女から見て面白くても男から見たら
女視点で見たいちご100パーセントみたいになることもあると思うから
難しいね
90花と名無しさん:2007/05/16(水) 01:41:31 ID:???0
いちご100%は男からみても面白くないという罠
91花と名無しさん:2007/05/16(水) 02:56:53 ID:???0
まあ一応少年系なんだし、中学生までのガキには食いつきがいいだろ
とらぶるしかり
92花と名無しさん:2007/05/16(水) 04:15:44 ID:???0
初心者はガラスの仮面・王家の紋章・ときめきトゥナイトあたりから入れ。
前の二作は完結してないが。
93花と名無しさん:2007/05/16(水) 04:32:33 ID:???0
>前の二作は完結してないが。
>前の二作は完結してないが。
>前の二作は完結してないが。
94花と名無しさん:2007/05/16(水) 09:27:43 ID:???0
>>75
エロ展開もあるし偽善全開漫画だが
あの鬱さを時折思い出したくなって一部をいまだに売れない

>>85
最近文庫で買いなおしたが、改めて名作だと思った
95花と名無しさん:2007/05/16(水) 12:49:10 ID:???0
山田太郎ものがたりドラマ化決定ですよ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179264200/
96花と名無しさん:2007/05/17(木) 02:15:32 ID:V5lzu6BV0
>76
のだめ書いた人の天才ファミリーカンパニーとかは?
さばさばしてて面白い。
女のあたしとしては、同作者のGREENの方が好きだけど。

ジャンルはまったく違うけど、今TBSでドラマやってる砂時計とかはいかが??
あたしの男友達は面白いと言ってたんで、男の人でも読めるかも。
97花と名無しさん:2007/05/17(木) 02:35:38 ID:???0
>>96
確かに砂時計は面白かった。
が、教えてクレクレなレスはスレ違いなんでスルーしてくださいね
98花と名無しさん:2007/05/17(木) 02:56:49 ID:???0
高校デビューえらい評判いいが、巻をおうごとにマンネリしてくるので注意。売れた少女漫画の宿命かもしれんが、恋愛カタログみたいにダラダラと行きそうな感じ。
あと君に届けもヤバイ。早くキレイなところで完結させてあげて欲しい。

そんな俺のオススメは斎藤けんのwith
2巻になってようやくおもしろくなってきた。花の名前は1巻で終わらせば良かったのになー。
99花と名無しさん:2007/05/17(木) 07:53:59 ID:???0
「砂時計」評判を聞いて1巻を買ってみたら面白かったので大人買いしてきてしまった
しかし、感情移入できるキャラが美和子さんと最終章の杏だというのはさすがにヤバイと思った・・・orz

>>98
たしかに「君に届け」はgdgdになる前にきれいなところで完結してほしいですね
100花と名無しさん:2007/05/17(木) 22:19:44 ID:???O
俺、嫁の漫画読んだがふしぎ遊戯、赤ちゃんと僕、BANANA FISH、溺れるナイフは感情移入しちまった
101花と名無しさん:2007/05/17(木) 22:42:18 ID:???0
どのキャラに感情移入したのかを記してくれないことにはね
102花と名無しさん:2007/05/17(木) 23:37:40 ID:???0
この板来るようになって気付いたんだけど、
好きな少女漫画に「グダグダになる前に終わって欲しい」って言う人多いよね
そう願う気持ちについては俺もよく分かるんだけど、
どうして特に少女漫画ではそれが顕著に現れるんだろう?
何か構造的な問題があるんだろうか
103花と名無しさん:2007/05/17(木) 23:46:05 ID:???0
>>102
少年漫画でも長期化→gdgdは多いが?
ここ10年ぐらい、少しでも売り上げがイイと編集がテコ入れ→長期化で
中だるみ発生→マジで読み込む読者ほど('A`)となるパターンが多い。
104花と名無しさん:2007/05/17(木) 23:56:51 ID:???0
少女漫画は少年誌の漫画よりはよ終われと思いたくなる
特に学園モノは文化祭とかバレンタインとかイベントこなし始めると辛い
105花と名無しさん:2007/05/17(木) 23:57:11 ID:???0
>103
でも、単行本2〜3巻しか出てないうちから「早く終わって欲しい」
って意見が出るのは少女漫画特有な気がするんだ
106花と名無しさん:2007/05/18(金) 00:23:06 ID:???0
面白い部分がなくなってくると恋愛に逃げるからじゃ。
107花と名無しさん:2007/05/18(金) 00:27:10 ID:???0
>>105
恋愛ものはワンシーズンみたら十分って感じがする。
付合った後はシーズンごとに無理やり山谷つくってる感じがしてウザい。

少女漫画(恋愛モノ)は話の振幅の大小の差はあれ、振幅の平均値は一定もしくは徐々に変化って感じ。
少年漫画(jump系)は話の振幅が小さめで、振幅の平均値が過剰に上がっていく感じ。(ex.バトルインフラ)
108花と名無しさん:2007/05/18(金) 00:32:23 ID:???0
あと少女漫画は精神面を重視する傾向があるから繰り返しはキツい。
少年漫画は強さだとか、なんだかで物理面がワリアイ面にでてくるから、まだマシ。
109花と名無しさん:2007/05/18(金) 00:37:58 ID:???0
良い意味でも悪い意味でも「お約束」は少女漫画には必須ってことじゃないの
古今東西の少女漫画研究したらすごく面白い約束事が抽出されるんじゃないかと
思うんだが、それはそれとして、お約束で愉しむ部分がある一方でそれ故に
マンネリ化の不安が他のジャンルよりも大きい、みたいな。
110花と名無しさん:2007/05/18(金) 00:38:13 ID:???0
少女漫画は少年漫画に比べると読みきりを集めた短編集がすごく多いよな
111花と名無しさん:2007/05/18(金) 00:49:11 ID:???0
つーか少年漫画は画力もない構成力もない新人にイキナリ連載を持たせすぎだと思うんだ。
112花と名無しさん:2007/05/18(金) 01:45:42 ID:???0
つーか「つーか」を使ったレスすると馬鹿に見えると思うんだ。
113花と名無しさん:2007/05/18(金) 04:02:13 ID:???0
フーン
114つーか名無しさん:2007/05/18(金) 08:17:49 ID:???O
つーか長引くと少年マンガはインフレ起こして少女マンガはループする
115花と名無しさん:2007/05/18(金) 21:49:09 ID:???0
引き延ばしすぎだろう。

「デビルマン」も「ポーの一族」もコミックスで5巻だったが、当時はこれでも長編だった
←こういう年代だ(まぁポーは連作短編に分類するのか適当かもしれないが。)

王家の紋章は激しくループしている(未読)そうだが、ガラスの仮面もループ展開してい
るのか。イメージ壊したくないので、33巻までで主体的に購読中止しているのだが。
116花と名無しさん:2007/05/18(金) 22:00:39 ID:???0
俺は「溺れるナイフ」では主人公を襲ったロリコンに感情移入した
117花と名無しさん:2007/05/18(金) 22:12:15 ID:???0
インフレは発展といえなくもないが
ループはハチクロくらいうまくやってもあんまり面白くならない
118花と名無しさん:2007/05/19(土) 01:52:48 ID:???0
水戸黄門のように短編連作ならまだしも、ひとつの物語上でのループもインフレもやめてほしいな。。
ループが作品世界を深めることもえきない、ただの刷り直しじゃ意味がない。
初期の構成、世界観を破壊するだけのインフレじゃ害悪だ。
次回作を書かせばいいのにね。でも商業ベースでは難しいのだろうね。

119花と名無しさん:2007/05/19(土) 09:36:49 ID:???0
ハチクロまとめて読んだからそんなに気にならなかったがループしてたのか。
とりあえず最後のカップリングに戦慄した
120花と名無しさん:2007/05/19(土) 15:39:50 ID:???0
テンプレにくらもちふさこが入ってないのが不思議だ。
天然コケッコーとか月のパルスとか全然いけるのに。
121花と名無しさん:2007/05/19(土) 15:51:19 ID:???0
テンプレちょっと多すぎ
122花と名無しさん:2007/05/20(日) 03:08:47 ID:???0
と感じるかもしれないが、読んでみれば納得できるテンプレなのであった。
123花と名無しさん:2007/05/20(日) 08:39:15 ID:???0
ここにまでくるくらいマンガを読みつくしてるわけだからな。
テンプレのマンガも読んだことあるのばっかりだし。

もっと増やしてほしい。
124花と名無しさん:2007/05/20(日) 10:34:45 ID:???0
テンプレ追加は、たまーに議論になるんだが、途中で、

何の誰兵衛『なんとかラヴいぜ』全1巻

をテンプレに入れようぜ!となっても、900過ぎたころには誰も覚えていないんじゃよ…
125花と名無しさん:2007/05/20(日) 10:35:56 ID:???0
>>98
斎藤けん
できの悪い、男作家の描く同人誌みたいな漫画だったな
二度と読みたいと思わない
126花と名無しさん:2007/05/20(日) 10:42:28 ID:???0
だから、なんで売り上げ数少女漫画の3位にいる「王家の紋章」が入ってないのかと。
同じ姫で「エロイカ」「妖精国」は入ってるのに・・・
127花と名無しさん:2007/05/20(日) 10:57:04 ID:???0
単純に面白くないからだろ
128花と名無しさん:2007/05/20(日) 10:57:06 ID:???0
「だから、なんで○○が入ってないのかと」とか文句つける奴は
ちゃんとした紹介文を書けよ。まずはそれからだろ。
129花と名無しさん:2007/05/20(日) 14:15:20 ID:???0
>>126
「エロイカ」 ガチホモ作品だけど、軍事面やらその他主要キャラの
駆け引き・行動等に男が読んでもギャグ漫画としても面白い要素がある。
特に皇帝円舞曲で一旦終了するまでの巻がテンポよく話が進みよい。

「妖精国」 指輪物語にインスパイアされ&本人が手塚治虫氏に傾倒している
せいか、初期部分には冒険・復讐ファンタジー物として面白い要素がある。
ループは過多だったが一応形として完結したようである。

「王家」 歴史部分にもナンチャッテが多杉。度重なるループ場面ばかりで
展開は行き詰まり、いつ終了してもいいぐらいの駄作。
高齢女読者ならヒマ潰しに少女の夢を見続けるアイテムとして
生き残れているのかも知れないが、男があえて買うほどに面白いか疑問。
130花と名無しさん:2007/05/20(日) 19:13:59 ID:???0
妖精国って終わったのか?
131花と名無しさん:2007/05/20(日) 19:24:17 ID:???0
132花と名無しさん:2007/05/20(日) 20:41:34 ID:???0
テンプレ少女漫画として面白いのと漫画として面白いのと混じってるよね
スレタイ的には後者がターゲットなんだろうと思うけど
133花と名無しさん:2007/05/20(日) 21:02:14 ID:???0
>>122
いや多すぎと思う
134花と名無しさん:2007/05/20(日) 21:10:56 ID:???0
何を基準にそう思うのっさ
135花と名無しさん:2007/05/20(日) 21:15:25 ID:???0
基準の問題か?
136花と名無しさん:2007/05/20(日) 21:19:21 ID:???0
テンプレが機能してるのか疑問ではある
ただタイトルがだらっと出版社別に書いてあるだけだ
タイトルみたところでジャンルが分かるわけでもない
137花と名無しさん:2007/05/20(日) 21:45:08 ID:???0
>>132
前者と後者の違いが分からん。
>>136
ジャンルを書く必要はあるんだろうか?

テンプレはもう固定でも構わないや。
テンプレに無くて面白いと思うものはその都度挙げてもらえれば。
今までに既出のものでも、何度でも。
138花と名無しさん:2007/05/20(日) 21:48:53 ID:???0
だあな。
wikiの中の人も更新してくれてるし、別に問題ないだろ。
139花と名無しさん:2007/05/20(日) 21:51:09 ID:???0
>>136
オマエにまかせた
140花と名無しさん:2007/05/20(日) 21:53:10 ID:+VNfbPVY0
俺は、気になる少女漫画があったらここにいる経験豊富なお兄さんたちに
聞くことにしている。そこから同じマンガ家の話が発展することもあるから
重宝している
141花と名無しさん:2007/05/20(日) 21:54:24 ID:???0
テンプレは別になくていいんじゃないか
142花と名無しさん:2007/05/20(日) 21:58:19 ID:???0
とうことで
>>120
くらもちふさこって何度も名前出てますよ。幾人かの賛同者も居ますよ。
俺は東京のカサノバの頃から好きです。
でも男はあまり好きじゃないのかもしれないね。
くらもちふさこが好きだったので高校から大学ぐらいまで別マ毎月買ってたし。
20〜25年ぐらい前の頃だけれど。
だから、その当時の別マ漫画家陣は好きな人多いな。
いくえみ稜(紡木たくのバリバリ影響下時代を除く)、聖千秋、紡木たくとなね。
テンプレの多田かおるはそれほど好きじゃなかったが。
143花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:01:24 ID:???0
ああ、自分も多田かおるは苦手だ
絵も下手だし話もつまらんような
144花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:08:47 ID:???0
多田かおるは絵も話も好みではないが、なんだかんだ言ってもイタKissは面白いとは思う。
あの古臭い絵で当時の別マのトップを張ってたのは素直に凄いと思ってたわ。
くらもちはコミックス全部を集めてみたりしたけど、そこまでしたわりには
あまりハマれなかったなぁ。
良いと思ったのは「チープスリル」位だろうか。
145花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:13:12 ID:???0
多田かおるは絵は下手だよね
だけど、話に勢いがある
146花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:15:30 ID:???0
テンプレは役に立つよ。なくしたほうがいいとか頭悪すぎ。
自分の気に入らないものは全部なくなれってかw

選ぶの面倒くさいならせめて質問くらいすればいいだろ。
1度に20冊30冊と買う人間からすれば、読むものたくさん
並べてくれる方がありがたいわ。
147花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:15:35 ID:???0
>>145
そうなのかねー
俺の印象では非常にマンネリしてて読むのがつらかった
148花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:18:45 ID:???0
俺の中では「別マ」と言えば名取ちずる。
一生付いていくつもりだったのになあ…
149花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:20:41 ID:???0
>>146
えーっと、誰か「なくしたほうがいい」なんて言ったか?
こういう議論は個々で意見が違って当たり前なんだから
いちいち相手を頭悪いなんて言うほうがどうかしてるよ
子供のケンカみたいだ
150花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:25:32 ID:???0
>>146
なんでそんな喧嘩腰なんだ…
151花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:38:15 ID:???0
152花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:41:33 ID:???0
>>151
なんで「なくてもいい」を「なくしたほうがいい」に改変するんだ?
153花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:43:00 ID:???0
>>151
何が言いたいのかワカランぞ
154花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:46:22 ID:???0
>>141を見て

>>148
>自分の気に入らないものは全部なくなれってかw

ここまで悪意に満ちた受け取り方をするのが不思議だ
155花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:52:09 ID:???0
せっかく142が修正してくれたのに何やってんだお前ら?
156花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:56:13 ID:???0
2chの連中なんてしょせん、こんなもの
自分の主張が通らなければスレ違いでも喧々囂々
157花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:57:05 ID:???0
>>147
人それぞれだしいいんじゃない
君はつらかったんでしょ
終わりね
158花と名無しさん:2007/05/20(日) 22:58:10 ID:???0
折角良スレなのに、日曜日が終わるからって
重箱の隅つついてんじゃねーよ
つっかかるのはやめようぜ
159花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:00:19 ID:???0
>>156
テンプレ話はスレ違いじゃないだろw
なんか怒りっぽい人がいるなぁ
160花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:02:02 ID:???0
テンプレの分類を出版社別でなく、話の種類別、絵の感じ別なんかにしたらどうよ
そしたら、それぞれが好みの作品だけみられる
まとめサイト作ってもいいし
161花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:06:07 ID:???0
>>160
まとめサイトっていうかWikiはある>>1見れ
そっちに全部載ってるからなぁ
テンプレなくても…という意見があってもおかしくないと思うんだが
162花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:07:52 ID:???0
>>160
まとめサイトは既に存在してる。
今のまとめサイトがどのように編集できるのか知らないが、
そっちに反映させてみてはどうでしょうか。
話の種類や絵の感じって分け方って難しいと思う。
テンプレは今のままで構わないと思う。
テンプレに拘る人って多いが、
俺は読み飛ばしてるほうなので。
163花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:09:06 ID:???0
>>161
だから、分類、カテゴリーを詳細にした別サイトを作ってはどうかと言っている
wikiは出版社別にしかなってないから
wikiで分類を追加できるのなら、それでもいいし
164花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:11:11 ID:???0
>>163
わざわざ別に作る必要はないだろ
分類追加できると思うけど
165花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:12:49 ID:???0
こうやって揉めるぐらいなら俺もテンプレいらないと思うけどね
どうせ万人が満足するテンプレなんて不可能だし
俺はどんな作品であれテンプレに追加してあれば、悪食で
全部見るけど
166142:2007/05/20(日) 23:14:26 ID:???0
>>144
確かに多田かおるはベタな少女漫画だけれど、
絵はデビューから紡木たく出現までは古臭くはなかった。
雑誌で楽しんで読んでたけれど、単行本を買うまで嵌るほど好きではなかっただけ。
紡木たくって本当に衝撃的だった。
作風が影響されて変化した人が別マ内に沢山いたし、
他の出版社の漫画家にも影響が。
その中で変化しなかったくらもちふさこって凄いと思ったわ。
167花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:17:13 ID:???0
くらもちって、その年代その年代、作風かえてきて常に最先端だよね。
誰の模倣でもない。すごいよ。
168花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:22:54 ID:???0
うん、くらもちの最近の漫画の枠の切り取り方がすごく好き。
淡々とした漫画の中で場面を動かさせたらピカイチだと思う。
169花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:28:42 ID:???0
wikiにも名前が挙がっていない作者となると、鴨居まさね、雁須磨子かな。
170花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:29:39 ID:???0
ワカラナス
171花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:30:09 ID:+VNfbPVY0
カテゴリ分けに関しても意見一致するわけがない
今の出版社が一番簡易でいいんじゃないの
wikiURL載せとけば後は自分で情報収集するだろ
172花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:36:00 ID:???0
>>169
自衛隊漫画の人か
自衛隊漫画の続き読みたいけど、もう描かないのかな
173花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:37:01 ID:???0
照準を定めた後なら勝手に情報収集するけど
何読もうかなと考えてテンプレ見ても選べないんだよな
174花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:42:11 ID:???0
>>171
カテゴリ分けってそんな揉めるか?
大まかに分けるなら大丈夫じゃないか
恋愛ありなしだとかシリアスかコメディかくらいなら
175花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:44:16 ID:???0
>>169
鴨居まさねは
『雲の上のキスケさん』も『SWEETデリバリー』も面白いな。
最近の田辺聖子原作シリーズも面白い。
つうか田辺聖子の小説が面白いから、よく漫画化してると思う。
176花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:59:41 ID:???0
>>173
何の予備知識もなしに選ぶのは確かに難しいが、
それこそ、絵柄や粗筋や内容に踏み込んで紹介しないとそれこそ選べないってんなら
テンプレだけでスレが終わっちまう。
ネットなんてない頃から漫画読んでる身としては、
もっと情報収集すれば良かろう
と思ってしまう。
それこそ今の方がしやすいだろうし。
177花と名無しさん:2007/05/21(月) 00:02:07 ID:???0
>>176
> それこそ、絵柄や粗筋や内容に踏み込んで紹介しないとそれこそ選べないってんなら
> テンプレだけでスレが終わっちまう。
なにもそこまで…出版社別に分けるくらいから
もっと別の分け方したほうがいいんじゃないかねーと思ったまでよ
実用性という観点で考えるなら
178花と名無しさん:2007/05/21(月) 00:03:45 ID:???0
>>174
んで、カテゴリ分けが必要、ってなっても
そのぐらいのカテゴリ分けの情報って必要なの?
とも思ってしまう。
恋愛有り無しってそんなに大事?
有っても一つの要素に過ぎないのと、それがメインなのとじゃ意味合いが違ってくるし。
シリアス、コメディって分け方にしても
基本的にどちらかってことで、
どっちもバランス良く描く漫画も有るし。
179花と名無しさん:2007/05/21(月) 00:07:14 ID:???0
>>177
ゴメン。
ちょっと飛躍しすぎた。
出版社別って結構な実用性あるものだと思うけれど。
購入って観点からすれば。
それにちょっとは出版社によって傾向ってのがあると思うし。
掲載誌が分かればもっと明らかになると思うけれど。
180花と名無しさん:2007/05/21(月) 00:11:46 ID:???0
簡単なカテゴリ分けはあってもいいと思うぞ
そりゃ微妙なのもあるかもしらんが、大別してコメディだとかギャグだとか
その程度ならコミックス自体に書いてある
出版社に傾向があるのは分かるが、ジャンルのほうが重要な希ガス
181160:2007/05/21(月) 00:14:53 ID:???0
余計なことを言った
忘れてくれ
182花と名無しさん:2007/05/21(月) 00:15:43 ID:???0
>>180
俺はジャンルって別に重要視してないから
要らないと思ってしまうだけなんだけれどね。
出版社や雑誌で傾向を推し量るってのも
考えてみれば結構な量読んでないと分からんわな。
183花と名無しさん:2007/05/21(月) 00:27:30 ID:???0
オレはテンプレ形式今のままでいいから、載せる作品を増やして欲しい。
テンプレっていっても、万人に受けるものは不可能なんだし。
作品名、作者がわかれば内容は調べられるし、評判も分かる。
絞込みは自分でできるんだから。

とにかく量を増やして欲しい。
少女漫画系の雑誌買わないし、そういうコミュニティもわかんない。男としては。

184花と名無しさん:2007/05/21(月) 00:33:28 ID:???0
>>183
少女漫画をごっつい数扱ってる男性マスターのサイトあるやん
いくつか
ぐぐればすぐ出てくる
185花と名無しさん:2007/05/21(月) 00:46:33 ID:???0
>>183
余りに量が増えると
ここには載らずに、まとめサイトで
って事になるよね。
186花と名無しさん:2007/05/21(月) 00:47:19 ID:???0
>>183
wikiに300以上の作品名が載ってるのにそれ以上何を求めるんだ?
そっちは見てないとか言わないよな。
187花と名無しさん:2007/05/21(月) 00:51:59 ID:???0
増えれば増えるほど絞込みは難しくなるような
188花と名無しさん:2007/05/21(月) 01:07:10 ID:???0
最近、長年待ってた漫画が単行本になったので紹介します。
小野塚カホリの「そどむ」。
もうでないと思ってたよ。
この人の恋愛漫画は好きだな。
「NICO SAYS」も良いよ。
189花と名無しさん:2007/05/21(月) 01:11:01 ID:???0
別出版社から2巻まで出てたやつはどうなったんだ
190花と名無しさん:2007/05/21(月) 01:15:37 ID:???0
>>189
宝島社だから、
絶版でしょ。
二巻まで持ってて何時最終巻がが出るのか数年は待っていた。
191花と名無しさん:2007/05/21(月) 09:53:42 ID:7yHgS+oHO
僕の初恋を君に捧ぐ、僕等がいた
これはなかなか面白い。彼女家行ったら発見して見たがハマルハマル
192花と名無しさん:2007/05/21(月) 11:39:19 ID:???0
出版社は傾向云々ってよりは、
単にamaとか本屋で探しやすいように、
でしょ? 実際本屋って出版社で分かれてるとこ
多いから助かる
193花と名無しさん:2007/05/21(月) 13:01:12 ID:???0
私は傾向を見るのに利用しているな。
本を買うときは出版社(レーベル)、作者、作品名を調べてからいくのが基本じゃないか。
194花と名無しさん:2007/05/21(月) 13:03:16 ID:???0
勝手に基本とかいわれてもなぁ
195花と名無しさん:2007/05/21(月) 20:52:20 ID:???0
出版社なんて目星つけた後から調べればいい話で
まず目安として作品並べてるんならジャンルわけのほうがいいと思うがなぁ
つーか出版社見てもそんなにワカラン
196花と名無しさん:2007/05/21(月) 20:54:16 ID:???0
普通の本屋だったら出版社→作者で探すしかないからなぁ。
ジャンルで分かれている本屋があったら見てみたい。
197花と名無しさん:2007/05/21(月) 20:57:45 ID:???0
いや本屋ってのは欲しい物見つけてから行くもんだろ
このスレは本屋じゃないじゃん
198花と名無しさん:2007/05/21(月) 20:58:18 ID:???0
レンタルのDVDみたいに「アクション」「歴史ロマン」「ラブコメ」「SF」
とかジャンル分けするってこと?大変そう…
199花と名無しさん:2007/05/21(月) 21:03:41 ID:???0
実際レンタルは目当てなしに借りる人が多いからそうなってんじゃないかねー
200花と名無しさん:2007/05/21(月) 21:08:01 ID:???0
どうするかは別として
出版社で傾向が分からないのは俺も同じ

ジャンル分けちょっとずつならやってもいいよ
201花と名無しさん:2007/05/21(月) 21:12:14 ID:???0
>>196
大型書店なんかだと、話題になってたり、店員の趣味な作家の漫画は
コーナー設けてあったりするけどな
202花と名無しさん:2007/05/21(月) 21:13:14 ID:???0
ついでに年代わけも。正直80年代とか90年代初期の漫画は、いくら名作だとしても絵柄的に、読むのがつらい。
203花と名無しさん:2007/05/21(月) 21:27:26 ID:???0
大型書店で店員が熱心だと、細分化されすぎて出版社別より更にカオスになってたりするので
分類するにしても、とりあえず大まかな傾向程度がいいと思うな
204花と名無しさん:2007/05/21(月) 21:29:53 ID:???0
>>202
それだと、テンプレは半分近く
まとめサイトのお薦めの三分の一は読めないな。

ところで、ジャンル分けって、例えばどうのように、何種類のジャンルに分けるの?
そこら辺の案をジャンル分け提唱者は出してみては?
205花と名無しさん:2007/05/21(月) 21:53:37 ID:???0
提唱者じゃないが、

学園、家族、動物、スポーツ、職能、FT、歴史、ホラー、SF
これくらい?
恋愛主体かそうでないかは別表記。
でもってFT以下の濃さも別表記(ライトorハード)

でも少女漫画図書館のまとめページみれば済むんジャマイカ。
206花と名無しさん:2007/05/21(月) 21:54:01 ID:???0
ジャンル分けって本当にそんなに大事?
俺、ジャンルで分けて漫画読んでないんだけれど。
テンプレやまとめサイトのお薦め漫画って、一応全て男が読んでも面白いと賛同があった漫画なんだから。
それが合うか合わないかは、読んでみん事には分からないし。
ジャンル分けされてても、読んでみない事には自分が面白いと思うかどうか分からんし。
結局同じじゃん。
207花と名無しさん:2007/05/21(月) 21:59:24 ID:???0
君はそう思うんだね。としか言えない。
整理された情報なら、情報量が多いほど役に立つのは当たり前じゃないか。
208花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:01:48 ID:???0
男と言ってもいろーんな嗜好の人間がいるわけですよ
おおざっぱでも異なる角度からのカテゴライズがあれば、外れを引く
可能性は多少なりとも低くなるだろ
ジャンルわけあってもいいんじゃねーの
209花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:02:10 ID:???0
FTってなんだ?
210花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:03:03 ID:???0
>>209
君は小説なんか読まないの
早川なんかでもファンタジーはFT表記でしょ
211花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:04:40 ID:???0
学園、スポーツ、ミステリー、歴史、SF&FT、ぐらいでいけるかと思ったけど
さっそく、ガラスの仮面が分類できない
212花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:05:45 ID:???0
小説は読むがファンタジー小説は読まないなぁ
そんなに知ってなきゃいけない略語か?
213花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:07:45 ID:???0
>>211
>>205に芸能を加えればいいんじゃない?

214花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:08:44 ID:???0
>>212
知らなくても良いが、
2ちゃんのここにごく近い板にあるからなぁ。
215花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:08:50 ID:???0
少女漫画読みの中では知らないと馬鹿にされる言葉なんだよ、きっと>FT
216花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:09:20 ID:???0
>>211
芸能・演劇系ってので一つあってもいいんじゃね?
主人公が芸能人設定の少女マンガってけっこうあるから。
で、注釈でミュージシャンやダンサー含むまでとするとか?

ガラスの仮面は、本当はスポ根に近いけどな。
217花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:10:42 ID:???0
>>210はいじわるな人間だからキニスンナ
218花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:12:06 ID:???0
>>211
芸能でオッケーだろ
219花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:13:31 ID:???0
ジャンル別は揉めそうだなぁ。
220花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:14:19 ID:???0
こどものおもちゃは芸能?学園?
221花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:17:05 ID:???0
どっちが主体か?と問われたら学校内の人間ドラマなんじゃないの?
だから学園。
222花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:18:00 ID:???0
日出処の天子は
歴史?SF?FT?ミステリー?
223花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:20:18 ID:???0
>>222
歴史
224花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:20:52 ID:???0
ジャンル分けも良いが、
どんな情報が加わってると良いのか、欲しいのか、
って意見も出した方が良いと思う。

ただそれをスレの冒頭にズラズラと並べられのは勘弁。
まとめサイトでお願いします。
225花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:21:31 ID:???0
ジャンルわけもいいけどさ、テンプレを2つ作るの?一つにまとめるの?
今でこそ1行に収まってるけどこれ以上情報を足したらきついな

【白泉社 その2】
《花とゆめCOMICS》
日渡早紀     「ぼくの地球を守って」 全21巻 文庫版全12巻 愛蔵版全10巻

  ↓ SFにジャンルわけ

【SF】
日渡早紀     「ぼくの地球を守って」 全21 文全12 愛全10 [白泉社 花とゆめCOMICS]
226花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:23:25 ID:???0
>>224
テンプレはスレに貼らないと意味無いだろ
227花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:23:27 ID:???0
>>223
あれ、歴史か?
事実にのっとってないんだが。
実在の人物を使った完全フィクションでしょ。
某新聞のコラムで某漫画家がイチャモンつけてたよ。
228花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:23:52 ID:???0
>>227
それじゃあ、歴史ファンタジー
229花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:23:59 ID:???0
追記でいいんじゃね?

【白泉社 その2】
《花とゆめCOMICS》
日渡早紀     「ぼくの地球を守って」 全21巻 文庫版全12巻 愛蔵版全10巻 (SF)

そしたら複数ジャンルもOKだし。
230花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:26:00 ID:???0
>>226
テンプレが長いのって嫌じゃない?
細かい情報ってのはまとめサイト向けだと思うが。
って、まとめサイトって誰が管理してるのか分からんで言ってるけれど。
スマン。
231花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:30:09 ID:???0
>>229
ジャンル分けってそういうことか?
いや、それならそれでいいけど、あんまり見やすくはならないよ
232花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:34:10 ID:???0
文=文庫版
愛=愛蔵版 
・・・みたいなのを最初に入れて、

【白泉社 その2】
《花とゆめCOMICS》
日渡早紀  「ぼくの地球を守って」 全21 文:12 愛:10(SF)

ってすれば、ちょっとスッキリ・・・わかりにくいか??
233花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:36:31 ID:???0
>>231
抽出つかえばいいんじゃない?
234花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:40:15 ID:???0
>>233
例えば?
235花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:41:04 ID:???0
てっきりテンプレを↓こんな風にする話だと思ってた
【SF】
明智抄「サンプル・キティ」《白泉社》 全4巻 文庫版全4巻
日渡早紀「ぼくの地球を守って」《白泉社》 全21巻 文庫版全12巻 愛蔵版全10巻

そういえば昔ある雑誌の特集で「歴史ロマン漫画」というジャンル分けで
岡野「陰陽師」山岸「日出処の天子」川原「中国の壷」が並んでて笑った
ジャンルはあくまで参考だな
236花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:43:43 ID:???0
話の流れからしてテンプレを出版社別でなくジャンル別にすると思ったんだが違うんか

>>232
愛蔵版とかでも全部出版されているか明記した方がいいと思う
237花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:44:41 ID:???0
>>232
文庫刊行中なんかまでしっかりデータにいれようと思ったら、すんごい手間だぞ
238花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:45:53 ID:???0
>>235
《はたくさんあるとうっとーしくて見にくいから止めた方がいいと思う。
239花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:48:03 ID:???0
読みたいと思ったら、普通にアマゾンやらなにやらで検索かけるだろうから
文庫、愛蔵版巻数までいらないと思うぞ
問題は、その作品の内容でしょ
240花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:59:19 ID:???0

【白泉社 その2】
《花とゆめCOMICS》
日渡早紀  「ぼくの地球を守って」 全21(SF)

何かそっけないな。
241花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:11:07 ID:???0
んじゃ >>235>>239 で、

【SF/白泉社】
 ・明智抄 「サンプル・キティ」 全4巻
 ・日渡早紀 「ぼくの地球を守って」 全21巻
242花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:12:48 ID:???0
出版社は外していいんじゃないか?
243花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:17:26 ID:???0
>>241
それはないな
244花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:20:53 ID:???0
いっそ作者別に羅列したほうがいいのかも。

作者、作品名、レーベル、ジャンル、巻数で。

波津彬子   「雨柳堂夢咄」      眠れぬ夜の奇妙な話コミックス 伝奇ミステリ  1〜11巻(以下続刊)文庫版1〜6巻(以下続刊)
樋口橘    「MとNの肖像」     花とゆめCOMICS        学園フェチ   全6巻
柊あおい  「星の瞳のシルエット」  りぼんマスコットコミックス    学園       全10巻 文庫版全6巻
柊あおい  「銀色のハーモニー」  りぼんマスコットコミックス    学園       全7巻  文庫版全4巻
日渡早紀  「ぼくの地球を守って」 花とゆめCOMICS        SF        全21巻 文庫版全12巻 愛蔵版全10巻
245花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:21:35 ID:???0
>>244
長すぎてウザスw
246241:2007/05/21(月) 23:21:43 ID:???0
何で??短すぎ??
247花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:22:16 ID:???0
傍から見てるとどうでも良いような事にスレを消費するなよなぁ…
ここのテンプレに載ってるようなのは、ぶっちゃけ男でも読めるではなく
普通に知名度のある作品ばかりなのだから
いくらでも他で調べられるだろうが。
なんでこのスレばかりにこだわるのかがわからん。
248花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:24:51 ID:???0
知名度あるから調べられるとかないから調べられないとか
そういう話じゃないと思うんだけど。
何読もうかなぁと思ってテンプレ見ても選べないの
249花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:31:28 ID:???0
ジャンルはともかくとして>>244がいいな。レーベル名が長すぎるんで
花とゆめCOMICS→花ゆめC
眠れぬ夜の奇妙な話コミックス→ネムキC
とかにして。
250花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:33:09 ID:???0
>>244
長すぎる
251花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:33:33 ID:???0
>>248
だからなんでこのスレにこだわるかがわからないって言ってるんだが。
少女漫画の紹介本やサイトなんていくらでもあるだろう。
252花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:34:53 ID:???0
>>247
逆に言うと
調べない限りギャグなのか超のつくほどのシリアスな歴史ものなのか
学園モノなのかハッピーか悲恋かも分からん

好きな作家がいるならあえてここ見て探すこともせず作家買いすりゃいい話だし…
ってことで個人的には>>244にするなら作家のあいうえお順じゃなくて
ジャンルで大別したいな
253花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:34:55 ID:???0
何が長すぎるのか分からん。
254花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:36:29 ID:???0
>>251
おいおい
このスレに拘るななんて言ったら
どの発言も無効になっちゃうじゃん
255花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:36:38 ID:???0
>>251
なんでここにいるの、アンタは
256花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:37:53 ID:???0
>>251
ちょっとの間、出ててくれないか
257花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:38:00 ID:???0
>>225でいいじゃん
258花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:39:22 ID:???0
>>251
せっかくスレ内独立独歩で行こうとしてんのに何言ってんの?
そりゃ当然別情報も見るけどさ。そういうことじゃないだろ?
259花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:51:43 ID:???0
>>257
だな。自分も>>225に1票。
260花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:51:58 ID:???0
しかし分けるにしても色々意見が出るもんだな
テンプレとして貼るには難しい気がする
それぞれの作品に【ジャンル】【出版社】【短・中・長】とか
属性つけてサイトで個々の検索したい方法で検索できるようにしてもいいな
261花と名無しさん:2007/05/22(火) 00:59:47 ID:???0
>>225で、レーベルも一番最初に表記説明して略していいと思う
262花と名無しさん:2007/05/22(火) 01:15:34 ID:???0
テンプレはどのようになっていても構わないので、
一つ紹介するかな。
テンプレにもまとめサイトにも無かったと思うので、
(散々既出だろうけれど)聖千秋は面白いよ。
「イキにやろうぜイキによ」「いつも上天気」「そ〜だぁ そ〜だぁ」が良いね。
一時期男のキャラが吉川晃司似なのはご愛嬌。
この人も、紡木たく以前と以後で絵柄と作風が変化しますが。
263花と名無しさん:2007/05/22(火) 01:58:48 ID:???0
聖千秋、サークルゲームとかもエンディング除くと好きかも。
俺も後追いで読んだから、ファッションとか時代感覚大ズレは感じたけどw
264花と名無しさん:2007/05/22(火) 03:38:38 ID:zIcr6+6YO


>>227

事 実 に 100% の っ と っ た 歴 史 マ ン ガ な ん て あ る の ?

265花と名無しさん:2007/05/22(火) 03:56:26 ID:???0
スペースうぜぇ
266花と名無しさん:2007/05/22(火) 05:00:00 ID:FRtNOY3RO
お父さんは心配症
267花と名無しさん:2007/05/22(火) 20:48:00 ID:???0
>>266
この流れだとお父さんは心配性が歴史漫画みたいだw
268花と名無しさん:2007/05/23(水) 02:02:32 ID:???0
歴史オタはクソだから無視したほうがいいよw
269花と名無しさん:2007/05/23(水) 20:49:06 ID:???0
くらもちふさこの海の天辺イイね。
教師×生徒なんて王道なジャンルなんだろうけど、すごく好きだ。
やっぱり綺麗にまとまってるからかな。

ほかに同ジャンルのオススメ教えてキボン。
270花と名無しさん:2007/05/23(水) 21:21:04 ID:???0
>>269
スレ違いとはいえ、以前>>77を挙げたのに。ひどいや。
271花と名無しさん:2007/05/23(水) 23:24:01 ID:???0
済みませんが
文月今日子さんの作品の中で男(30)にもお薦めできるものがありましたら紹介をお願いします
272花と名無しさん:2007/05/23(水) 23:42:03 ID:???0
>>269
くらもち作品としては中レベルの出来だけど
「Kiss+πr2」はチョイ優柔な男性主人公の心情に珍しく共感した覚えが・・・w
他のくらもちさんの書く男は皆格好よすぎだし。

学園物なら「おしゃべり階段」とかも、中高大の過程が懐かしい感じで良かった。
ファッションとか言葉は古くて笑っちゃうけど、
リアルタイムで読んでた元少女とかドキドキしながら読んでたんだろうな。
273花と名無しさん:2007/05/24(木) 00:01:49 ID:???0
オレもくらもち好きだけど、初期の作品はスゲー苦手だわ。
少女漫画臭が強すぎる。
274花と名無しさん:2007/05/24(木) 00:51:44 ID:???0
>>271
この人も大抵の漫画は面白いと思う。
って全部を読んでるわけではないんだが。
新刊で入手できるかは分からんが
講談社から出てた『ふくはうち』ってのは面白かったよ。
東京に住んでたOLが結婚相手の故郷下関に移り住んで
実家のふく料理で有名な割烹旅館で若女将修行が始まってって話。
旦那は仕事の引継ぎがあるんで東京に残って、
大女将に気に入られ
次期女将を狙う義姉がいたり、義姉の夫が跡継ぎ候補?として専務になったり・・・。
275花と名無しさん:2007/05/24(木) 01:03:21 ID:???0
>>271
自分に合った少女漫画をお探しの方はこちら
少女漫画図書館 Part13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1174315264/l50
276花と名無しさん:2007/05/24(木) 01:08:17 ID:???0
くらもちふさこはどれも割と好きだけど、
俺は海の天辺はいかにも少女漫画でダメだった。
中坊と教師の恋愛マジ語りって設定的にひいちゃったのもあるけど。
ま、少女の夢なんだろな。
そういえば、Kiss+πr2は珍しく男が主人公だったね。
277花と名無しさん:2007/05/24(木) 13:25:46 ID:???0
文月今日子さんのレディコミに移ってからの長編作品って
基本的に少年漫画に近いトーナメント仕立てなので
男でも読みやすいかもしれない。
主人公の前に次から次へと強敵が現れて、主人公の知恵と機転で
倒した!と思ったらまた新たな敵が…のループ。
278花と名無しさん:2007/05/25(金) 07:42:36 ID:???0
今日の日経MJで「君に届け」がでっかく掲載されてますな
(「ヒットの予感」というコラム(一般紙のTV欄に相当する面)に掲載
「次に映像化される少女漫画」との声もあるらしい)

そっか今日は4巻の発売か、帰りに買ってこよう
279花と名無しさん:2007/05/26(土) 19:32:54 ID:???0
>>276
海の天辺はどっかで「ガチレズが出てくる」と言われてたから
気になって読んだら意外なキャラがガチレズでびっくりした。
280花と名無しさん:2007/05/26(土) 21:02:37 ID:???0
レズものはちょっと…
281花と名無しさん:2007/05/26(土) 21:33:37 ID:???0
>>280
海の天辺はレズものじゃないから。
>>271
ツンデレお嬢様の漫画があるからそれ読んだら。
282花と名無しさん:2007/05/27(日) 01:28:01 ID:???0
『君に届け』買った。
王道の恋愛ものなんだけど、やっぱり1シーン1シーン
かなり厳選して構成してる感じがする。好きだなあ
283花と名無しさん:2007/05/27(日) 07:11:54 ID:???0
今出てるクッキーって雑誌で小花美穂がなんかエッセイ漫画描いてた。
内容はよくあるダイエットの体験談なんだけど、「男がふっくらした体型の
女を好むのは単純に抱き心地のことしか考えていないからだ」とか、身もふたも
ないことを言ってて笑った。
284花と名無しさん:2007/05/27(日) 12:11:23 ID:???0
俺は骨ばってる方が好きだが
285花と名無しさん:2007/05/27(日) 20:40:00 ID:???0
7SEEDSとホスト部とキャットストリートを全巻大人買いしてみた。
どれも結構評価が高いしそれぞれ毛色が違うので楽しみだ。
286花と名無しさん:2007/05/27(日) 23:37:44 ID:???0
キャットストリートはどういう方向で行くのかわからなくなってしまってるな。
287花と名無しさん:2007/05/28(月) 00:12:28 ID:???0
キャラ立てと話の引っ張り方がそれなりに上手だから読めるけど、
それ以上でもそれ以下でもない漫画になってきてるよね。
最初は結構面白かったんだけど。
288花と名無しさん:2007/05/28(月) 09:13:50 ID:???0
引きこもりでうじうじしてたケイトが好きでした
289花と名無しさん:2007/05/28(月) 11:46:54 ID:???0
>>285
興味あるから良かったら読後に感想書いてくれ
290花と名無しさん:2007/05/28(月) 19:36:30 ID:???0
フラワー・オブ・ライフ4巻が本屋に積んであったー。
やっぱ我慢できず明日買っちゃいそう。
291花と名無しさん:2007/05/28(月) 19:52:33 ID:???0
それ面白い?
292マロン名無しさん:2007/05/28(月) 21:02:27 ID:???0
面白いよ
ってか4巻もう出てたのか
明日買ってこよう
293花と名無しさん:2007/05/28(月) 21:24:35 ID:???0
>>290
おお 教えてくれてありがとう 早速確保しに行ってくる。

>>291
大奥よっかは面白いと思う。
294花と名無しさん:2007/05/28(月) 21:46:00 ID:???0
どんな感じ?
男に読みやすい系?
295花と名無しさん:2007/05/28(月) 21:58:06 ID:???0
おー出たか、最終巻。近日中に買おう。
人気出るとダラダラ引き延ばして連載続ける人が多い中、
よしながふみはそれやらないからなあ。フラワーryはもっと読みたいのに。
今、かなり面白い展開になってるけど大奥は長くやってくれるんだろか。
296花と名無しさん:2007/05/29(火) 00:18:00 ID:???0
流れは分からんが、最近俺が読んだ面白かったやつは
作家だと宇仁田ゆみ、ジョージ朝倉、いくえみ綾
作品だとオトメン、ラブ★コン、君に届け、僕等がいた、高校デビュー
次は海野つなみの回転銀河とよしながふみのフラワーオブライフを読もうと思う。
297花と名無しさん:2007/05/29(火) 00:21:26 ID:???0
オトメンは聞いた感じ賛否両論なんでなかなか手が出しにくいw
君に届けは読んだ。
ラブ★コンは2巻まで読んだとこ。出来はレベル高い感じなんだけど
展開が読めまくるお約束加減が微妙だ…
構成もノリも台詞も上手いとは思うんだけど、出てくる脇キャラがつまらんというか
298花と名無しさん:2007/05/29(火) 00:32:30 ID:???0
>>295
よしなが専スレの情報によると、隔月誌なのも手伝って長期に
なりそうだぞ>大奥
作家が雑誌インタブーで今後の予定を話していたそうだが
チラ見だったので、何代目の将軍まで描くのか忘れてしもたw
299花と名無しさん:2007/05/29(火) 00:47:18 ID:???0
オトメンは、ちゃっちい感じで切れが悪いと思う。
絵も個性のない感じ。主観ですが
300花と名無しさん:2007/05/29(火) 00:57:16 ID:???0
確かに切れわりーわ
切れとかテンポとかそういうのな
301花と名無しさん:2007/05/29(火) 01:08:16 ID:???0
キラメキ☆銀河町商店街
マジおすすめ。前スレでも書いたが反応無くてさみしいぜ
302花と名無しさん:2007/05/29(火) 01:16:23 ID:???0
僕等がいたってスゴイ売れてるみたいだけど、何がいいのかサッパリ分からなかった。
男が読むのはキツイんじゃないかと思うのはオレだけ?
303花と名無しさん:2007/05/29(火) 01:41:50 ID:???0
なんか湿りがちな空気が俺もダメ。
でもわざわざ少女漫画読む男としては、
少年漫画にないああいうの求めてる人もいるんじゃね?
304花と名無しさん:2007/05/29(火) 09:01:53 ID:???0
>>289
じゃあ書いてみる

・7SEED
1巻表紙は濃すぎて正直きもかったが中身は大丈夫だった。
話は文句なく面白かった。恋愛要素はそんなにない。
キャラはたくさん出てるからたまに同じ顔の奴もいるがかなり書き分けられてる。
作者スレ見たところ作中で科学考証とか投げやりなところが結構あるらしいが、
一気読みだったから全然気付かなかった。勢い良く読める。

・ホスト部
デッサン狂ってるとよく聞いたが、まあ受け入れられない範囲ではなかった。
毎回のようにキャラがコスプレしてて、細かいところまで服飾に力入れてるから
手抜きな絵よりは好印象。どっちかというとテンションやコマ割に好き嫌いが分かれるかな?
はじめの方は背景の書き文字が多さに読むのを手間取った
話が進むにつれ絵も上手くなったし、慣れたのかコマ割が上手くなったのか、むしろそれが味と感じられるようになった。
逆ハー系漫画では男キャラが多すぎて一部のキャラの影が異様に薄くて不憫なのがよくあるが、
ホスト部は全キャラ平等というわけではなくても「多人数のわいわい感」みたいなのがあっていい

・キャットストリート
絵はそんなに誉められない人だが花より男子の時から結構好き。初読の人にも抵抗感はそんなになさそう。
話はいきなり鬱からはじまる。7SEEDSも鬱系だが、こっちの鬱はよりリアルにキた。
他二つと比べるとそんなに濃い作品ではないが、鬱展開がずんずん響く
なんだかんだで主人公の友達たちが良い人すぎるのでかなり救われるが。
いまいち作者が主人公のキャラを固定できてないところがちょっと気になる。

>>302
相手役の男と、その元彼女のキャラが受け入れられなかった。
絵柄からほのぼの純愛物かと思ってたのに鬱寄りで驚いた。
305花と名無しさん:2007/05/29(火) 11:09:46 ID:???0
僕らはいたはダメだけど、砂時計はイケるんだよな、オレは。なんでだろ?
306花と名無しさん:2007/05/29(火) 18:12:18 ID:???0
>>304
軽い気持で感想を求めたんだが
かなり細かく丁寧に書いてくれてありがとう
7SEEDとホスト部が面白そうだ
キャットストリートは自分には合わないと判断した
近々ブクオフと本屋行ってくる

僕らがいたも砂時計も両方ダメだった
恋愛でドロドロはとことん苦手
307花と名無しさん:2007/05/29(火) 18:19:15 ID:???0
俺が少女漫画読んでみて唯一ハマッたのがふしぎ遊戯(玄武編は面白くない)
308花と名無しさん:2007/05/29(火) 18:38:48 ID:???0
>>307
それならきっと、なるしまゆりのプラネット・ラダーもいけるはず。
絵柄も少年誌っぽいし。
309花と名無しさん:2007/05/29(火) 18:43:19 ID:???0
ふしぎ遊戯ってちょっと手を加えたら
少年サンデーで連載できそう


読んだ事ないけど
310花と名無しさん:2007/05/29(火) 19:17:07 ID:???0
>>307
女性読者は、玄武編のほうが面白いって言うね。
無印エロくて抜けたのに。
311花と名無しさん:2007/05/29(火) 20:37:21 ID:???0
ふしぎ遊戯は玄武編の方が主人公がまともだけど
朱雀の方がキャラ全体の魅力と話の勢いはあるなあ
312花と名無しさん:2007/05/29(火) 21:05:22 ID:???0
>>301
俺も前々スレとかで何度かあげてるんだぜ。
本誌に移ったのは失敗な気がしないでもないけど今一番楽しみにしてる少女漫画だ。

>>296
俺も宇仁田ゆみ好きだけど少女漫画より青年漫画の方が近い気がする。
313花と名無しさん:2007/05/29(火) 21:36:54 ID:???0
ふしぎ遊戯はダメだったなぁ
個人的にあれはモロ少女漫画の嫌なところが前面に出ている漫画だと思った
どうも気持ち悪くて読めない
314花と名無しさん:2007/05/29(火) 21:49:02 ID:???0
宇仁田俺も好きだけど、うさぎドロップはリアルに主人公の年齢くらいが
対象じゃないかなあ。俺は20代前半でかなり好きなんだけどね
315花と名無しさん:2007/05/29(火) 23:14:37 ID:???0
うさぎドロップよりも先にニコニコ日記読もうぜ。
316花と名無しさん:2007/05/29(火) 23:16:56 ID:???0
作者名と作品名を一緒に書いてくれるとありがたい
317花と名無しさん:2007/05/29(火) 23:31:06 ID:???0
>>316
出版社も書いてくれるともっとありがたい(少女マンガコーナーで探すときの周囲の目が痛い)
318花と名無しさん:2007/05/29(火) 23:43:10 ID:???0
ぐぐれ
319花と名無しさん:2007/05/29(火) 23:48:57 ID:???0
ニコニコ日記(小沢真理)コーラス(集英社)

売れないシナリオライター・小鳥遊ケイのマンションをある日、小箱ニコという少女が突然訪ねてきた。
ニコは、ケイが付き人をしていた女優・紫野美冬の隠し子だった。
ぎこちない共同生活を始めたケイとニコだったが、「交換日記」を始めることで二人は次第に心を通わせていく。
周囲の大人たちの思惑が錯綜する中、2人の選んだ道は…。

wiki抜粋
320花と名無しさん:2007/05/29(火) 23:52:21 ID:???0
>>305
僕らがいたはダメっていうか途中で飽きたな。
砂時計は最後まで面白かったが。
あのラストは賛否両論だったみたいだが、俺はああなるのが自然だと思ったから
別に気にならなかったな。
321花と名無しさん:2007/05/30(水) 02:43:48 ID:???0
ぶっちゃけコーラスなんて"少女"漫画じゃないからな・・・
322花と名無しさん:2007/05/30(水) 05:57:57 ID:???0
砂時計気になるので、誰かレビューしてくれw
宇仁田ゆみはマニマニ(祥伝社)が志村貴子っぽくて好きだ
ギャグだと森ゆきえのめだかの学校(集英社RMC)とかどう?
323花と名無しさん:2007/05/30(水) 08:51:29 ID:???0
>>322
主人公の12歳〜26歳の恋愛や心の移り変わりと成長を書いた話
少女漫画らしく他の人とつきあうとか別れるがあるけどそんなにはドロドロではない
どちらかというと12歳の時に母親が自殺したことによる心の傷とその傷から解放される
ストーリーの方が見ごたえがある

>>320
ラストはあれでありだと思うけどね
蛇足感があるといえばあるけど少女漫画としてきれいに終わらせるならあれでいいのではないかと
324花と名無しさん:2007/05/30(水) 18:46:21 ID:???0
僕等がいたってまだ続いてるんだよね?
俺も転校したあたりからキモさが増してきて読んでないけど
それでも、怖いものみたさで完結したら読むかも。
325花と名無しさん:2007/05/30(水) 18:47:54 ID:???0
あ、転校っていうか男の引越しか。
326花と名無しさん:2007/05/30(水) 20:20:02 ID:???0
「砂時計」と「僕等がいた」って話の根幹は同じだよね。親自殺系。既出?
同じ雑誌に連載してるというから驚く。
327花と名無しさん:2007/05/30(水) 21:15:32 ID:???0
>>326
3巻ぐらいまでしか読んでないけど、僕等がいたは、彼氏の前カノが死んでたんじゃないの?
絵が若干キモくて、ストーリーが浅くて、キャラクタ造詣が薄っぺらなんだよね。
だから読むのやめちまった。
328花と名無しさん:2007/05/31(木) 15:47:48 ID:???0
美川べるのの新刊、ストレンジプラスが出てるのを忘れていた
そろそろこれは少女マンガでなくなりつつある気もする
329花と名無しさん:2007/06/01(金) 22:19:40 ID:???0
くらもちふさこ『天然コケッコー』今度映画になるんでとりあえず文庫1巻買ってみた。
比較的って話だけど、定型定型…でまさに少女漫画、ていうようなストーリー/人物設定じゃないから、
(大沢とか賛否両論ぽいし)しっくりこない人もいるだろうけど、俺は読んでるうちに引き込まれてしまった。
やっぱそよが可愛い。ちなみに映画では夏帆ね
330花と名無しさん:2007/06/02(土) 19:29:50 ID:JcNVmhKn0
>>329
大人買いして損はないかと。
特段山あり谷ありの展開があるわけではないけど(ない故に)、
舞台や空気、会話の機微を楽しむマンガとして非常に秀逸。

>>324-327
8巻までは漫喫で読み流す程度の内容だったが、
ヒーロー上京〜社会人編で俄然面白くなったんでオクっちまった。
オレ的には砂時計に並ぶかもなんで、完結まで連載追うwと腹を決めた。
確かに絵は少女マンガしてるし、モノローグもクドいんだが。
331花と名無しさん:2007/06/02(土) 20:11:46 ID:???0
メンズ校がホモ漫画かと思ってたら面白かった
タイトルに不吉な予感を抱えながらもジャケ買いしてよかった
332花と名無しさん:2007/06/02(土) 20:18:18 ID:???O
笑える展開なら、森永あいの極楽ホッケー部がオススメ。
ハラハラする展開なら7SEEDが最近は面白いよ〜。
333花と名無しさん:2007/06/04(月) 01:17:14 ID:???0
妹とエッチする漫画がキチガイ過ぎてむしろ笑えた
334花と名無しさん:2007/06/04(月) 01:34:30 ID:???0
>>333
リアル女子児童とかリアル女子中学生とかは、あれをマジに読むらしい。
で、学校や親が教えてくれないsexがどういうものか教えてくれる素晴らしい純愛漫画と感じるらしい。
アナオソロシヤ。
335花と名無しさん:2007/06/04(月) 09:40:12 ID:???0
天使禁猟区がまず浮かんだがあれはあれで面白いぞ
336花と名無しさん:2007/06/04(月) 18:48:23 ID:???0
正直序盤で挫折してしまった・・・
337花と名無しさん:2007/06/04(月) 19:11:33 ID:???0
俺もあれはダメだった・・・
338花と名無しさん:2007/06/04(月) 21:19:12 ID:???0
地球編の終わりの方で「は?夢落ちかよ」と憤って一回投げた

結局本誌立ち読みして気になったから全部買ったが、
あれのせいで褐色少女に萌えれるようになってしまった。
339花と名無しさん:2007/06/05(火) 08:50:42 ID:???0
「純愛特攻隊長」
ちょっとイマイチだったなぁ…
決して悪くは無いんだけどギャグがもう一つ物足りない
全体的に薄い印象。
ギャグのテンポはやっぱアルコが好きだな。
女性作家の作品はオシャレな女のコが出てくることが
多いからそれも楽しみに少女漫画読んでるけど
この作者に関してはファッションセンスは全く無し。

高校デビュー、ホッケー部のギャグ系二作は今回のおかげで保留。
>>301のキラメキ☆銀河町商店街
アルコの過去作
砂時計あたりを次は読もうかなぁ
砂時計はかなり迷ってる。
恋愛一辺倒でもストーリーが陳腐でなければ全然読めるんだけど…
340花と名無しさん:2007/06/06(水) 01:37:52 ID:???O
ちょっと古い漫画だが望月花梨が面白い。白いのも黒いのも
読み切りとか短い作品が多いので比較的手を出しやすいと思う
欲望バスが文庫化されてるので興味ある人は是非
341花と名無しさん:2007/06/06(水) 01:47:11 ID:???0
>>339
砂時計は、
ヒロインの成長物語と捉えられれば良作。
ヒロインの一人相撲にしか見えなければ駄作。
おいらは前者だったけど。
恋愛はメインではあるが全部ではない。
342花と名無しさん:2007/06/06(水) 02:08:20 ID:???0
成長物語として読むには成長しなかった気がw
つか、終盤の読者にも評判最悪だったらしいあの事件もあったし、むしろダメ女になった気もする。
俺は砂時計はドラマ化される前からメロドラマっぽい乗りで読んで、
その手のエンタテイメントとして面白く読んだ。
343花と名無しさん:2007/06/06(水) 03:47:05 ID:???0
少女漫画を友人(男→男)に薦める時って、
例えば"しゃにむにGO" とか
344花と名無しさん:2007/06/06(水) 03:56:12 ID:???0
間違って途中で送信した

少女漫画を3次元で友人(男→男)に薦める時って、
例えば"しゃにむにGO" とかの少女漫画臭が薄いスポーツ物とか、
そいつに合いそうなギャグ系とか、
アニメ化や映画化されたり話題になってるものなっちゃうが、
人には薦めたりしないくせになんとなくいつも読んでる漫画ってメロドラマ系ってのはあるかも。
一条ゆかりとかw

何度も読みたいとは思わないけどなんか読んでるわw
俺も砂時計はそんな感じだったなあ。
345花と名無しさん:2007/06/06(水) 04:03:03 ID:???0
>>343-344
言わんとしていることがよくわからんけど、わたなべまさこ『ガラスの城』を楽しめないやつには
何を読ませてもムダだと割り切って、以後少女漫画は薦めんよ。
346花と名無しさん:2007/06/06(水) 04:34:25 ID:???0
>>344
砂時計は今はドラマ化されて話題だし、今ならOKじゃね?
ここはそこそこ既に読んでる人も多いだろうけど、
少女漫画慣れない身近な友だちとかに、いきなりいかにもなのは薦めんわな。

ところで、面白いスポーツもののおすすめあったら誰か教えて。
しゃにむには読んでるんで他で。
347花と名無しさん:2007/06/06(水) 05:36:03 ID:???0
>>346
帯ギュw
オレの中じゃ、設定の共通点多い帯ギュとしゃにむには兄妹作品だ。
つーか、しゃにむにが少女誌内で明らかに異質なわけだが。

女向け限定だと、槇村さとるくらいしか出てこないな。
あとは図書館スレあたりで尋ねてくれ。
348花と名無しさん:2007/06/06(水) 05:49:13 ID:???0
しゃにむと帯ギュの共通点がいまいち分からないんだけど…
絵柄もストーリーも主人公の境遇も何もかもちがう。
共通点といえばインハイ目指すということぐらい?

最近の作品でいえば少女ファイトかな。
絵柄も中性的な感じ。
349346:2007/06/06(水) 06:23:53 ID:???0
>>347-348
早速ありがと。帯ギュと少女ファイトはどっちも読んでたw

確かにしゃにむは少女漫画としちゃ異質かも。
槇村さとるはちょっと検索してみる。
昔のならあるけど、最近の少女漫画じゃスポーツ物ってあんまり見ないね。
350花と名無しさん:2007/06/06(水) 06:39:49 ID:???0
花とゆめなら、スキップ・ビートとNGライフも読め。
351花と名無しさん:2007/06/06(水) 07:27:35 ID:???O
スポーツ物なら藤田和子の「真コール全9巻」がオススメだ
なかなか本格的なバレーボールストーリー
古くてゴメンよ
352花と名無しさん:2007/06/06(水) 07:39:08 ID:???0
うーん、フィギュアもの結構読んだことあるな。

槇村さとる 愛のアランフェス、白のファルーカ
川原泉銀 ロマンティック・・・わはは
海原零×長谷川潤 銀盤カレイドスコープ

どれも佳作って感じ。
353花と名無しさん:2007/06/06(水) 07:56:49 ID:???0
最近のスポーツ物といえば「舞姫テレプシコーラ」を思い出す。
バレエ物だが優雅なだけではなくスポ根より

>>340
読む前は「笑えない理由」は
「笑顔になれない理由」ではなく
「とても笑えるような事情じゃない」という意味だと思ってたなあ
354花と名無しさん:2007/06/06(水) 07:57:36 ID:???0
フィギュアなら「ザ・チェリープロジェクト」は読んだことある
話としては面白いけど、スポーツものとしての面白さはないな
355花と名無しさん:2007/06/06(水) 10:25:45 ID:???0
>>348
横レスだが、絵柄云々じゃなくて「設定」の共通点を言ってるんだから、
舞台は高校部活、個人競技の団体戦が盛り上がる、
弱小無名高が日本一目指す、主人公が驚異の成長、とか結構あると思う。
356花と名無しさん:2007/06/06(水) 12:40:49 ID:???0
フィギュア物なら上原きみ子の「青春白書」が好きだね。
357花と名無しさん:2007/06/06(水) 17:36:04 ID:???0
>>355
横レスに横レス
そんなこといったら、高校スポーツもの大抵同じ設定になるじゃん。
違いは個人競技か団体競技、有名校か無名校。

それで共通点が多いっていうのは無理がある。
特にしゃにむは少女漫画らしく、精神面での成長物語としての側面も見られるけど、帯ギュは淡々としてるし。

まぁすれ違いですな。
358346:2007/06/06(水) 22:16:48 ID:???0
わーい、みんないっぱい教えてくれて感謝。
色々思い返しても、少女漫画のスポーツ物って、
スケート、バレー、バレエでほとんど占めてる気がする。
そういえば一回チラ見しただけだけど、きみペの小川彌生もスケートの漫画を連載中でしたね。
359花と名無しさん:2007/06/06(水) 22:23:09 ID:???0
バスケとかサッカーも見かけたことある
でも良い出来ではなかった気がする
360花と名無しさん:2007/06/06(水) 22:57:00 ID:???O
>>358
オマイ可愛いぞw

きみペの人のそれは多分「キス&ネバークライ」だ
361花と名無しさん:2007/06/06(水) 23:28:58 ID:???0
>>359
サッカーはかわみなみの「シャンペン・シャワー」が秀逸
362花と名無しさん:2007/06/06(水) 23:32:30 ID:???0
俺はサッカーと言ったら大野潤子の「しずくの風景」「空の風景」シリーズだな。
サッカーではなく、サッカー部にスポットを当ててるのが他ではあまり見ない。
メインのキャラも卒業によって変わっていくのもポイント。
363花と名無しさん:2007/06/07(木) 02:34:46 ID:???0
天使とダイヤモンドは面白かったな
ちゃんと少女漫画なんだよなあれ
『ボール…はずれのことアル』って説明入ってるしw
同じ女性の視点が入った野球漫画って括りでもおお振りとはえらい違いだ
364花と名無しさん:2007/06/08(金) 05:35:12 ID:???0
スポーツ物というには苦しすぎるが、大和和紀の「紀元2600年のプレイボール」
絵も話もありえなさすぎ
だが終盤の驚愕の展開で、自分にとって少女漫画の高校野球モノといえばこれになった
誰があんな最終回を予想できるかよ
365花と名無しさん:2007/06/08(金) 05:49:13 ID:???0
>>364
驚愕の展開、かなあ。自分はオーソドックスな話だと思って楽しんで読んだよ。
366花と名無しさん:2007/06/08(金) 08:45:00 ID:???0
大和和紀の作品で驚愕したことなんて、
「さあ、始まるザマスよ」
「馬賊!」
「フンガー!」
位しかないわけだが。
367花と名無しさん:2007/06/08(金) 09:27:00 ID:???0
怪物くんwww
368花と名無しさん:2007/06/08(金) 12:07:58 ID:???O
上でも少し出ていたけれど、よしながふみさんの作品が、お勧めだね。
『フラワー・オブ・ライフ』も『西洋骨董洋菓子店』も、かなり秀逸で大好きだけれど、個人的には『愛すべき娘たち』が、傑作だと思う。
369花と名無しさん:2007/06/08(金) 15:01:59 ID:???O
よく名前の挙がる7SEEDSってどうお勧め?
今無性にマンガが読みたくて仕事の帰りに買って帰ろうかと思ってるんだが、絵柄がちょっと苦手な感じで迷ってる。
(少女漫画読み始めてまだ日が浅いので…)
サバイバルだと聞くし、イケメンどっさり系じゃないよな?
370花と名無しさん:2007/06/08(金) 16:11:00 ID:???0
田村由美は少女漫画の中でもストーリーが男性でも違和感なく、結構読ませる。
絵柄さえ乗り切ればかなりオススメな漫画家。
371花と名無しさん:2007/06/08(金) 16:56:11 ID:WdeMRik/O
>>369
絵柄の好みが合えばオススメだよ。
オレもいろいろなところで、挙がっているから、思わず大人買いしたけれど、大正解。
今のところ、ストーリーに破綻は無いし、何より泣ける。
ただ唯一の危惧は、きちんと終わるのだろうかということだけだね。
372花と名無しさん:2007/06/08(金) 17:15:23 ID:???O
>>369
あんまりマンセー意見ばかりすると厨くさいと思われそうだが、田村由美は面白い。
BASARAは完結してるし、そっちもお薦め。
自分も絵が苦手だったが、途中からそんなに気にならなくなった(慣れたし面白かったから)。
373花と名無しさん:2007/06/08(金) 17:55:20 ID:???0
>>361
シャンペンシャワーは傑作だね
腹かかえて笑えるし、最後はちょびっと泣けるし
自分的にはキャプテン翼より好きだ
ただ、絵柄が好き嫌いありそう

巻末のメキシコW杯観戦記だけでも、サッカー好きには買う価値あるけどね
374花と名無しさん:2007/06/08(金) 18:05:11 ID:???0
いつかプロサッカー選手のなかに「サッカーをはじめたキッカケは?」との問いに
「『シャンペン・シャワー』を読んで」と回答する人物が出てこないかなあと期待して
いるけれど、いまやサッカー漫画に影響を受ける少年少女はいないか。
375花と名無しさん:2007/06/08(金) 18:43:31 ID:???O
>>370-372
ありがとう、助かったよ。
今とりあえず3巻まで買ってみた。
読むのが楽しみ。
これが面白かったら他の田村作品にも挑戦してみるよ。
376花と名無しさん:2007/06/08(金) 21:30:13 ID:???0
4巻まで買えば丁度いい泣き所だったのに。
377花と名無しさん:2007/06/09(土) 01:06:54 ID:???0
7SEEDSは最新刊が一番面白い。
378花と名無しさん:2007/06/09(土) 01:09:52 ID:???0
それよく薦められる…
気になる気になる木
でも絵が苦手な方向だ
379花と名無しさん:2007/06/09(土) 01:29:42 ID:???0
じゃあやめときな
無理して読む必要はない
380花と名無しさん:2007/06/10(日) 02:14:02 ID:???0
上の方で『天然コケッコー』買ってみたって言ってた者だが。
これめっちゃおもろいよ。テンプレ入れるべき、マジで。
くらもちの他の作品は知らんが、こんなに才能あるなら読んでみたい
381花と名無しさん:2007/06/11(月) 01:19:03 ID:???0
天コケはある意味くらもち女史の集大成作品だから。
コマもセリフも計算されつくされてる。その分、画は省力化が顕著になったけど。
初期の作品群は少女マンガとして割とオーソドックスだよ。
ちなみに自分は、以前図書館スレで天コケ薦められたのがきっかけで、
今や2セットも持ってるw(コミックスと文庫)
382花と名無しさん:2007/06/11(月) 01:25:42 ID:???0
そうそう、計算ずくであそこまでのものが出来る才能は凄い。
383花と名無しさん:2007/06/14(木) 01:40:09 ID:???O
美川べるの「ストレンジプラス」おすすめ

一言でいうと 尻
384花と名無しさん:2007/06/14(木) 02:42:35 ID:???0
美川べるの
オレはだめだった。絵柄がキモイ。
かなり人をえらぶのではなかろうか。
385花と名無しさん:2007/06/14(木) 05:23:45 ID:???O
ゼロサムって少女漫画に入るのか?
じゃあ遠藤海成の破天荒遊戯。キャラ同士の掛け合いが抱腹絶倒。
386花と名無しさん:2007/06/14(木) 08:39:34 ID:???0
zerosumO.K.なら

Landreaall/おがきちか
拝み屋横丁顛末記/宮本福助
共鳴せよ!私立轟高校図書委員会/D・キッサン

この辺スゴク好き。
387花と名無しさん:2007/06/14(木) 09:09:46 ID:???0
>>386
上の二つはすごく好き、・・・だけど最近はいまいちつまらなくなってきた
388花と名無しさん:2007/06/14(木) 10:32:30 ID:xyMmemc70
蜜×蜜ドロップがお勧めだ!
おかずになる
389花と名無しさん:2007/06/14(木) 12:01:27 ID:???O
蜜蜜はつまらん
390花と名無しさん:2007/06/14(木) 16:12:35 ID:???O
スキップ・ビートがあるのに東京クレイジーパラダイスが無いのが納得できない

恋愛・バトル・笑い等色んな要素があって面白いのに
391花と名無しさん:2007/06/15(金) 01:17:33 ID:???0
>>390
東京クレイジーパラダイスは作者のオナニー全開な典型的な男が苦手な少女漫画じゃないか。
あご尖がってるし。
392花と名無しさん:2007/06/15(金) 03:34:43 ID:???0
あご尖がってるのはスキビも同じ。
俺は中村佳樹はクレパラからはまったしな。
393花と名無しさん:2007/06/15(金) 07:23:41 ID:???0
東京クレイジーパラダイスはちょろっと最初のほう読んでみたけど
あんまり面白くなかった
それよりMVPは譲れないのほうが面白いぞ
394花と名無しさん:2007/06/15(金) 09:28:00 ID:???0
クレパラは最初はそれほど面白くない。
中盤あたりからだな。
395花と名無しさん:2007/06/15(金) 11:43:16 ID:???0
キラメキ☆銀河町商店街
純粋に感動出来た。特に1巻3話目とか。
396花と名無しさん:2007/06/15(金) 12:30:19 ID:???0
>395
ちょっと雑で読みにくいけど面白いよね
この先子供達の成長をどの程度のスピードで描いていくつもりなのか気になる
一巻三話はありきたり、安易、卑怯、反則、でも効果は抜群
397花と名無しさん:2007/06/15(金) 12:35:18 ID:???0
まあこの手の話をストレートに書ききる才能ってあると思う。
やっぱり感動させるのってそんなに簡単じゃないし
成長スピードは気になるね。約束の二十云歳まで丁寧に描けたら
凄いと思うが。メインキャラが多いんだからもっとゆっくりでいいのになー
398花と名無しさん:2007/06/15(金) 13:26:21 ID:???0
これでもかという人情、情愛、悲恋、悲哀そして感動をつめこんだ作品といえば、
さちみりほ『夢やしきへようこそ』だと思っていたけど。時代物の雰囲気を自然に
出せる貴重な漫画家だし。
399花と名無しさん:2007/06/17(日) 11:47:58 ID:???0
検索して見つからなかったんだけど
「まるいち的風景」柳原望
はあがってないですか?
ロボットの研究者(たいてい男)には必ずすすめて、成功しているんだけど。

これに限らず柳原望のコミュニケーションをテーマにした作品は
男女差なしに楽しめるようです。
400花と名無しさん:2007/06/17(日) 12:15:08 ID:???0
柳原作品はさんさんさんがとてもとても好きだな
時を越えてのエピローグがろまんてっくだわ
401花と名無しさん:2007/06/17(日) 12:36:52 ID:???0
>ロボットの研究者(たいてい男)には必ずすすめて、成功しているんだけど。

ロボットの研究者ってそんなにいるもんなのか?
402花と名無しさん:2007/06/17(日) 13:31:22 ID:???0
ロボットの研究者がひとりいる環境だと、周りの友人もロボット研究者。
院や研究所の交友範囲は狭いからね。
403花と名無しさん:2007/06/17(日) 13:54:04 ID:???0
個人的にはまるいち的風景はちょっと…
ってか柳原作品全般つまらんこともないけど面白くもない
展開が大抵優等生的というか
404花と名無しさん:2007/06/18(月) 09:56:55 ID:???0
柳原作品は俺も好きだな。
キッズトークだったか打ち切られたのは残念だった。
405花と名無しさん:2007/06/18(月) 10:10:28 ID:???0
んあー
あれ打ち切りだったのか
406花と名無しさん:2007/06/19(火) 00:11:52 ID:???0
会社員男性30歳
「ハチミツとクローバー」が面白かった
切ない恋愛漫画なんて男向けのものにはあまりないので斬新だった
ほかにもおすすめの恋愛漫画ってありますか
407花と名無しさん:2007/06/19(火) 03:04:51 ID:???0
きみのことすきなんだ 谷川史子傑作選
君と僕の街で 谷川史子オムニバス集

この2冊を推してみたい
408花と名無しさん:2007/06/19(火) 03:14:41 ID:???0
『天然コケッコー』はダメだった。
409399:2007/06/19(火) 03:50:41 ID:???0
柳原望ファンやはりいらっしゃいましたね。

>>403の「優等生的」というのが、案外研究者にはウケが良かったところ
かもしれません。

たしかに、研究者つながりはけっこうあります。

410花と名無しさん:2007/06/19(火) 03:56:28 ID:???0
>>406
「アツイヒビ」緑川ゆき なんかどうか
夏目友人帳で評判の緑川ゆきですが、私はこっちの方が好きだ。
411花と名無しさん:2007/06/19(火) 04:27:39 ID:???0
>>406
吉田秋生「ラヴァーズ・キス」。気に入ったら「蝉時雨のやむ頃」も。
412花と名無しさん:2007/06/19(火) 08:02:24 ID:???0
時代物で

「国攻められちゃうよ><」「戦争になったらみんな死んじゃうよ><」

「そうだ!大切なのは国民じゃん!国民いれば領土いらないじゃん!」

国を捨てて国民全員でとんずら

とかの展開は優等生的とはむしろ真逆だと思った。
ここへらんの展開は賛否両論あるしどっちかというと否定派だが、
それでも柳原作品は好きだ

まるいちはいつになったら続きが出るんだろう
413花と名無しさん:2007/06/19(火) 13:07:22 ID:???0
>>412
なんか三国志を彷彿させるな。
劉備が領民連れて大脱出。人の理で国を建てるっていう。
414花と名無しさん:2007/06/19(火) 17:57:33 ID:???O
このスレで勧められてたフラワーオブライフ(よしながふみ)読んだ。
ひさびさのヒットだったよ。それもかなりの。勧めてくれた人ありがとう。
基本コミカルで吹き出すようなところもあるんだけど、友達とか家族とか将来とかについて結構ズッシリくるところもあって、
青春ものとして良作。ラストの余韻もすごく良かった。
欲をいえばもう少し長くやってほしかったかな。
415花と名無しさん:2007/06/19(火) 20:52:41 ID:???0
フラワーは作者スレだと最終巻が叩かれまくってるから躊躇ってたが
いざ読んでみると確かにそれまでとテンポはやや変わった感じだが面白かった
416花と名無しさん:2007/06/19(火) 23:36:55 ID:???O
>>413
「愛すべき娘たち」も是非、読んでやって下さい。
勿論、「西洋骨董洋菓子店」も「大奥」も。
417416:2007/06/19(火) 23:38:41 ID:???O
アンカーミスった…
すまぬ
orz

>>416>>414宛です。
418花と名無しさん:2007/06/20(水) 20:10:59 ID:???0
フラワーオブライフおもしろいんだけど、いい奴ばかりで逆にきもち悪く感じるのはれだけ?
マシュマロで窒息死させられそうな感じ。カラムーチョ食いたい。
419花と名無しさん:2007/06/21(木) 02:57:09 ID:???O
そうか?真島がいい奴とは思えんが…
420花と名無しさん:2007/06/21(木) 09:17:46 ID:???O
>>418
おそらく君だけだな。
421花と名無しさん:2007/06/21(木) 10:43:06 ID:???0
>>418
まー日向でまどろんでるような学園モノだしな。
いいたいことはわかるが、漫画なんだし。
422花と名無しさん:2007/06/21(木) 12:31:17 ID:???0
フラワーオブライフは読んだことないから知らんがモーニングでやってる
変なホモ漫画は早く終わってくんねーかなーと思ってる。
423花と名無しさん:2007/06/21(木) 12:48:53 ID:???0
>>418
BLからよしながに入った自分としては
基本、純文学ドロドロ系の救いようのない作品ってイメージが強いから
よしながが「マシュマロで窒息死」とか形容されると、もの凄い違和感感じるなw
424花と名無しさん:2007/06/21(木) 14:42:49 ID:???0
田村由美初トライにしてBASARAと7SEEDSを
同時大人買いパラレル読みしてるオレは漢なのか?

BASARA…キャラメイン仕立て、RPG風成長譚、ロマンス要素大
7SEEDS…ストーリーメイン仕立て、主人公格キャラ複数制、ミステリー要素大

と傾向はかなり違うも、両方とも予想よりはずっと面白かったんでなにより。
特に7SEEDSは、浦沢直樹・福井晴敏・LOST好きなオレには吉だったよ。
425花と名無しさん:2007/06/21(木) 19:44:16 ID:???0
>>424
「漢」の意味するところがよく分らないけど、せっかくならさんざん既出の田村由美以外の
作品について書いてくれればよかったかと。今度は大和和紀『ベビーシッター・ギン』の
感想を寄せておくれ。
426花と名無しさん:2007/06/21(木) 22:50:05 ID:???0
印象だけで小馬鹿にしたようなレスする香具師が時々いるな。
このスレでは数回目だろ。>田村
奇特なおまいは過去スレ全部頭に入っとるのかもしれんが。
427花と名無しさん:2007/06/21(木) 22:59:02 ID:???0
>>424
7種=20世紀少年+亡国のイージス+LOST+ディープインパクト+アルマゲドン+…
キリがないのでこのへんでやめとく
428花と名無しさん:2007/06/22(金) 10:46:40 ID:???0
>>423
最終巻で本性?現したからねぇ…
418は4巻まで読んでの感想なんだろうか
429花と名無しさん:2007/06/22(金) 11:18:29 ID:???O
>>426
意味がわからない…
オレの言語読解能力が低いのかな??
それは誰を指しているの??
430花と名無しさん:2007/06/22(金) 11:30:48 ID:???0
俺も何言ってるんだかわからんから安心しろw
431429:2007/06/22(金) 13:20:02 ID:???O
>>430
安心したw
432花と名無しさん:2007/06/22(金) 15:48:36 ID:???0
なぜ唐突に>>425が大和和紀なのかは
もっとわからなかったけどなw
433418:2007/06/22(金) 17:29:01 ID:???0
ごめん4巻まで読んでない。途中できっちゃった。
ということで4巻期待して満喫まで行ってくる。
434花と名無しさん:2007/06/23(土) 07:31:58 ID:???0
「はじめちゃんが一番」(渡辺多恵子)がしばらく出てないんで挙げとく。
文庫全9巻中古入手で十分元は取れた。

>>432
>424にケチつけずにいられない>425が餓鬼なんだろ。
己の参考にならなそうなレスはスルーするだけ。何をこのスレに求めてんだか。
435花と名無しさん:2007/06/25(月) 18:47:31 ID:???O
ここの人達はどんな雑誌買ってますか?
数年間単行本オンリーだったけど、最近花とゆめとメロディを買い始めた。
けど、花ゆめが予想以上に合わない・・・別マあたりを試してみるか。
436花と名無しさん:2007/06/25(月) 19:02:21 ID:???0
雑誌はザッカー、オプション、オートスポーツ、ティーポあたり。
437花と名無しさん:2007/06/25(月) 20:32:20 ID:???0
>>435
別冊増刊とかの読みきり読み漁るのオヌヌヌヌヌヌヌヌ
コストパフォーマンスもいいしね
438花と名無しさん:2007/06/25(月) 20:40:05 ID:???0
鈴木由美子のマンガ。正直、電波な女主人公が、惚れた男とどうしたらいいか
言われて、ポコ○ンをアナに入れればいいと言われたら、ポ○チ○
に五円玉を通したために、男が逆切れしたという下ネタを思いつくあたりがすごい。
439花と名無しさん:2007/06/25(月) 20:43:17 ID:???0
>>435
小学生時代のりぼんから始まって、別マ・花ゆめ・ララ・プチフラ・コーラス・プリンセスete.
果てにはYOUやforMrsまで読んだが、今はflowersに落ち着いた。
ここはベテランと若手のバランスが非常に良い。
メロディが読めるんだったら、これを買ってみても良いかもしれない。
あと、正統派少女漫画も読みたいのだったら、別マよりBetsucomiの方が良いと思う。
芦原妃名子・和泉かねよし・宇佐美真紀・タアモ等、レベルの高い作家が揃ってるし。
昔の別マは良かったけどな。
440花と名無しさん:2007/06/25(月) 22:20:21 ID:???0
フィールヤング、フラワーズ、別マ、別フレ、ベツコミ(僕等が落ちた号は除く)、
アフタヌーン、コミックビーム、アクション、アニマル、スピリッツ、ヤンサン、コミックメガス(ry
441435:2007/06/25(月) 22:50:11 ID:Uj5qY95lO
フラワーズとベツコミもあたってみよーと思います。あとは花ゆめの増刊姉妹誌。
ジュリエッタのための300円が高いか安いかだな問題は・・・
男性誌はビームしか読まなくなって久しい。
442花と名無しさん:2007/06/25(月) 22:52:50 ID:???O
ageちった…
443花と名無しさん:2007/06/25(月) 23:23:06 ID:???0
俺は雑誌買ったことないな
単行本がなんとなく好きだし、保存するなら
雑誌よりは単行本のほうがいいかと思って。
でも読みきり買うっていうのは凄くいいアイデアだな。
今度買ってみる
444花と名無しさん:2007/06/26(火) 01:39:38 ID:???0
>440
このへんたいやろうですぅ
445花と名無しさん:2007/06/26(火) 11:43:34 ID:???0
>>444
翠星石乙!
446花と名無しさん:2007/06/26(火) 16:28:10 ID:???0
お前らがイイっていうから7SEEDS読んでみたけどさ、なんちゅーかその・・・・
結局何年後の未来なんだ?つー感じでツッコミどころ満載だなぁ
バースタード、ナウシカばりに人類における生態系の刷新でもおこなわれたんかい?
生態系の変化とか何万年経ってるねん?金属の腐敗スピードとかどうなってるねん?

少女漫画に科学的論証を求めちゃいかんよね
447花と名無しさん:2007/06/26(火) 16:57:08 ID:???0
なんだ解ってるじゃないか、その通りだ
448花と名無しさん:2007/06/26(火) 17:16:11 ID:???0
>>435
最近はLaLaDXとザ花とゆめかな。
この二つは新人ものとか結構いい短編が載ってることあるし、
そんな漫画が単行本化しない確率が高いからorz
449花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:06:36 ID:???O
>>446
そんなことを言い出したら、キリがないし、何より面白く感じられないでしょうよ。
理論派は、読んではいけませんw
450花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:08:46 ID:???0
つか、ナウシカにだって科学的論証なんて求められないだろ
少女漫画じゃなくて少年漫画だろうとファンタジーはさぁ
451花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:09:29 ID:???0
>>449
俺は読んでないから知らんけど、そういうことを言うのもなんか違うだろ。
具体的に反論出来る人とかいないの?
あぁ、でも、やるんだったらここじゃなくて田村スレでお願いな。
452花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:28:34 ID:???0
>>446
最初何のことかわからんかったw>バースタード

オレも当初はそういう思いが燻りながら読んでたけど、
7〜9巻の7種選抜話でこのフィクションは“突き抜けた”と思えたんで、
面白いものは面白いと素直に受け止めて完結まで付き合うつもり。
この世界では隕石衝突による地球大異変は
生物進化の原則さえ変えてしまったってことでw
453花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:34:56 ID:???0
>>446の人気に嫉妬w

同意できるとこもあるけど、少女漫画云々は関係ないだろな。
あくまで作者・作品毎の問題であって。
近未来SFものならガンダムやエヴァあたりでも
科学的ツッコミどころは枚挙に暇がないわけだし。
454花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:35:47 ID:???0
まぁ、近年少年漫画SF系はホントっぽい嘘が必要になってきてるけど
少女漫画にそれを求めるのは酷だとは思う
455花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:46:36 ID:???0
本当っぽさより世界観がしっかりしてることのほうが重要じゃないかな
456花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:49:38 ID:???0
少女漫画なんだから人物の描写にツッコミいれようぜ。
457花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:56:11 ID:???0
>>454
少女漫画だろうとホントっぽい嘘は必要さ。
でもそれは、フィクションとしてキチンと設定された世界を作ってなきゃならん。
俺らが生きてる現実世界では有り得なくても
そのフィクション世界では有り得るものとして説得力ある描写がなされてなければならない。
SF、ファンタジーってのはそこが重要だよね。
7SEEDSは読んでないし、絶対読まんけれど、
そこら辺の満足度の違いは、漫画の欠点なのか、読んでるほうが拘りすぎるのか。
ただ、少女漫画は少年漫画より現実世界に近い物語を多く描いてきたから、
フィクションのリアリティに関して弱い漫画家は多いかもしれないね。
女の子の方が現実主義、リアリストが多くて
男の子の方が夢見るロマンチストが多いからしょうがないけれど。
458花と名無しさん:2007/06/26(火) 23:10:01 ID:???0
田村由美は、基本的に漫画的なキャラが派手に飛び回ってるのが楽しい作家だと思うので
環境などの設定はあくまで人間ドラマが盛り上がる為の装置ぐらいの感じかな
設定の美しさに感動するようなハードSFではないよね
459花と名無しさん:2007/06/26(火) 23:11:49 ID:???0
まあそういうのは少年漫画でも珍しいと思うが。
460花と名無しさん:2007/06/27(水) 02:20:41 ID:???0
まあ中には合わないやつがいるのもしょうがないべ。
男って絵やキャラが嫌いでも論理的にケチつけたくなるもんだしw
461花と名無しさん:2007/06/27(水) 07:11:28 ID:???0
男をひとまとめに語るな。
462花と名無しさん:2007/06/27(水) 16:44:44 ID:???O
論理か理論か、これはかなりの問題だ。
463花と名無しさん:2007/06/27(水) 20:07:08 ID:???0
漫画なんて暇つぶしに読むもんであって
暇がつぶせりゃそれでいいんだよ
464花と名無しさん:2007/06/28(木) 01:19:39 ID:???0
人生すなわち暇つぶしだけどな。
465花と名無しさん:2007/06/28(木) 07:23:51 ID:???0
山田太郎を読んで母親をぶち殺したくなった
ギャグになってねーうえにワンパターンでイライラする
ミムラが気に入ったから我慢して読んでたが
一時的に金持ち化→再び貧乏のエピソードで耐えられなくなった
なんだこのクソ不愉快な漫画は
466花と名無しさん:2007/06/28(木) 11:19:57 ID:???0
同属嫌悪ですか。お疲れさまです。
467花と名無しさん:2007/06/28(木) 12:02:51 ID:???0
なんで不愉快な漫画を読み続けるのか意味分からん。
大人買いでもしたのか?
ここでお前のクソ不愉快なレスを晒す意味も分からん。
アンチスレ行け。
468花と名無しさん:2007/06/28(木) 17:26:23 ID:???0
母親がムカつく点については同意だな
花男のヒロインの両親も然り
漫画自体が不愉快とまでは思わんけど
469花と名無しさん:2007/06/30(土) 13:06:08 ID:???0
好きな漫画を参考にした

山田太郎ものがたり
僕と彼女の×××
ウルフ物語
ちびまる子ちゃん
ママレードボーイ
こどものおもちゃ
桜蘭高校ホスト部
白鳥麗子でございます
恋する暴君
470花と名無しさん:2007/06/30(土) 13:11:08 ID:???0
意味がよく分らない
471花と名無しさん:2007/06/30(土) 14:44:31 ID:???0
スキップビートでも買っとけ。
472花と名無しさん:2007/07/01(日) 03:33:43 ID:???0
もう買ったわ!
473花と名無しさん:2007/07/03(火) 02:39:08 ID:???0
>>331
俺もメンズ校は面白いと思う
ただ買いにくいな
まあ俺はホモ物でも読みますが

>>340
望月花梨は鍵の表題作と欲望バスの1話めが好きだ
474花と名無しさん:2007/07/03(火) 09:16:14 ID:???0
この流れで気になって7SEEDS買ってきた。

ネズミに食われそうになるところで怖くて読みすすめられなくなった
しばらく放置してほのぼのラブコメの世界に戻る
475花と名無しさん:2007/07/03(火) 16:00:28 ID:???0
あれってホラーだったっけ?w まあ感受性は人それぞれだが。
476花と名無しさん:2007/07/03(火) 16:05:27 ID:???0
>>474
田村由美作品はメインキャラの死亡率が思いのほか低いのにモッタイネ
477花と名無しさん:2007/07/03(火) 23:30:15 ID:???O
>>474
どれだけオトメチックなんだよw

読み続けないのは、あまりにも勿体ない

7SEEDSがダメならBASARAを読むべし
478花と名無しさん:2007/07/03(火) 23:35:42 ID:???0
BASARA巻数オオス
479花と名無しさん:2007/07/04(水) 05:32:05 ID:???0
コミックス27巻 文庫16巻
480花と名無しさん:2007/07/04(水) 09:44:35 ID:???0
>>474はオトメンだな
481花と名無しさん:2007/07/04(水) 21:37:27 ID:???0
>>475-477
田村ファンなのはかまわないが、余計なお世話だろう。
482花と名無しさん:2007/07/04(水) 21:45:46 ID:???0
7SEEDSは登場人物がきっちり死ぬところがいいな
致命傷を受けたけど死にませんよ、死んだかと思ったら実は生きてましたー、
死んだけど生き返っちゃいましたよ、みたいな漫画はもううんざり
483花と名無しさん:2007/07/06(金) 04:17:41 ID:???0
>>481
むしろ>474のほうがスレ違いだということに気づけ
484花と名無しさん:2007/07/06(金) 08:08:16 ID:???0
オススメ情報をみてその漫画を読み、感想を投稿することのどのにスレ違いがあるのかわからない。
ひょっとしてこのスレってひたすら薦めることしかできないの?
485花と名無しさん:2007/07/06(金) 08:13:14 ID:???0
>>484
田村作品に関してはそうしといた方が無難かもなw
他の作家のだと一々突っ込んでくるのもいないし。
486花と名無しさん:2007/07/06(金) 17:56:59 ID:???0
>>484
>474がまともに既刊読了しての感想じゃないから
癇に障ったヤシが多かったんだろ多分。で、
>485みたいに論点をすりかえるヤシが出てくるのも毎度のこと。
487花と名無しさん:2007/07/06(金) 18:09:50 ID:???0
別に読了しての感想じゃなくてもいいと思うが。
488花と名無しさん:2007/07/07(土) 01:10:31 ID:???0
天才柳原教授の山岸涼子の少女漫画買ってみたら毛色がかなり違っててびっくりした。
「ガールフレンズ」っての買ったけど、ドロドロ三角関係で終わるのもあって読後がすっきりしない
489花と名無しさん:2007/07/07(土) 01:12:31 ID:???0
すまん、なんか色々微妙に違うんだがw
490花と名無しさん:2007/07/07(土) 01:29:45 ID:???0
斬新な釣りだな
491花と名無しさん:2007/07/07(土) 01:59:21 ID:???0
「ガールフレンズ」なんてマイナー作品を手に取ったのはエライなあと思った。
492花と名無しさん:2007/07/07(土) 08:37:26 ID:???0
鋼鉄のガールフレンド嫁
493花と名無しさん:2007/07/07(土) 10:17:36 ID:???0
俺も少女漫画かなり苦手なんだけど
槙よう子の愛してるぜベイべは少女漫画特有の恋愛模様?みたいなのが
少なくて個人的にかなりよかったんだがどうやらみんなそうなんだな。

で今から古本屋に行って赤ちゃんと僕買おうと思うんだけど。どう?
494花と名無しさん:2007/07/07(土) 10:31:34 ID:W07Bd/E+0
買うべきでしょう。
495花と名無しさん:2007/07/07(土) 10:35:59 ID:???0
>>493
人にススメられて読んだが、俺には今一だった
でもねーちゃんはすげー気に入ってた
面白く読めるかは人による作品だと思う

とりあえず、1巻立ち読み推奨w
496花と名無しさん:2007/07/07(土) 10:58:48 ID:dun/n2eyO
柳原教授は山下和美で、最近ではダヴィンチでバレエ漫画書いてたのが山岸涼子やない?
497花と名無しさん:2007/07/07(土) 11:04:57 ID:???0
柳原教授じゃなくて柳沢教授。
ついでに、山岸「涼」子じゃなくて、山岸「凉」子。
498花と名無しさん:2007/07/07(土) 13:45:04 ID:???0
>>493
愛してるぜベイべがいけるんなら、全然大丈夫だと思う。
むしろ俺は、愛してるぜベイべは、設定や絵がちょっと無理だった。

赤僕いけたら次はしゃにむだ。
499花と名無しさん:2007/07/07(土) 14:03:17 ID:???0
>>493
「赤ちゃんと僕」は少女漫画に嵌りたての頃読んだけど嵌って文庫全部持ってます。
基本的に小学生のお兄ちゃんとまだ赤ちゃんの弟と嫁さんを事故で失った
若いパパのファミリードラマなので読みやすかった。
500花と名無しさん:2007/07/07(土) 16:02:16 ID:???0
愛してるぜべイベの面白さはよく分からなかった
赤僕は育児的な面より小学生生活の印象のほうが強いけど
少女漫画っぽくないぞ。面白いけど
501花と名無しさん:2007/07/07(土) 22:21:59 ID:???0
りぼんだと亜月亮が好き
502花と名無しさん:2007/07/07(土) 22:33:41 ID:???0
育児物だと最近はうさぎドロップが評判良いよな
503花と名無しさん:2007/07/07(土) 23:15:42 ID:???0
少女漫画誌連載ではないけど、佐原ミズのマイガールも評判いいな。
ここ最近はこういう子育て物?が人気あるのかな。
504花と名無しさん:2007/07/07(土) 23:21:25 ID:???0
取り分け最近ってことはないんじゃないか
愛してるぜベイベだって結構前のものだし、赤僕に至ってはかなり昔だよな
うさぎドロップは読んだことないけど。
育児ものなら「くじらの親子」「俺の子ですか」(どっちもくりた陸)は読んだ
恋愛ものばっかだと飽きるしこの手のジャンルは結構好きだ
愛してるぜベイベは好きになれんかったが
505花と名無しさん:2007/07/07(土) 23:30:24 ID:???0
大和和紀「ベビーシッター・ギン」はもちろんそうだけど、水沢めぐみ「神様のオルゴール」も
育児モノに分類されるのかしら。「水沢さんが学生のできちゃった婚をねぇ」と驚いたけど。
506花と名無しさん:2007/07/07(土) 23:34:36 ID:???0
なにその女言葉
507花と名無しさん:2007/07/07(土) 23:36:22 ID:???0
「神様のオルゴール」はどう逆立ちして読んでも育児ものではない
ただの出来ちゃった婚でイマイチ夫婦になりきれない二人の話だと思う
男の身勝手さは結構リアルだが
508花と名無しさん:2007/07/07(土) 23:37:18 ID:???0
「ドラえもん」をちゃんと読んでいないひとか。
509花と名無しさん:2007/07/08(日) 01:31:46 ID:???0
サザエさんにもあった(カツオがいう)
510花と名無しさん:2007/07/16(月) 23:13:04 ID:???0
清原なつの『花図鑑』

面白かった。引き込まれて一気に読んだよ。
この人、男に生まれてたら鉄道少年とかカメラ小僧とか
そんな自分の世界を追求する健全なオタクになってただろうな。
511花と名無しさん:2007/07/16(月) 23:31:34 ID:???0
>>510
清原なつのは漫画家をしながら、大学で研究者やってたよ。
512花と名無しさん:2007/07/16(月) 23:33:18 ID:???0
ちょっと気になった
探してみるかな
513花と名無しさん:2007/07/16(月) 23:40:39 ID:???0
今はハヤカワから殆ど文庫で出てるから手に入りやすくなってるな。
90年代になって後追いし始めた俺には分からないけど
少女漫画を読む男にとっては、清原なつのは基本中の基本だった時代があったそうな。
514花と名無しさん:2007/07/17(火) 00:02:29 ID:???0
>>513
おう。基本中の基本さ。
つっても、りぼんからぶ〜けに移るころからの読者だから大きな事は言えないが。
りぼんって本当奥が深いというか。

基本中の基本は二十四年組は除いて
くらもちふさこと岩館真理子と清原なつのさ。
俺だけかもしれないが。
515花と名無しさん:2007/07/17(火) 00:23:46 ID:???0
それらの作家はほとんどの作品を読んでるな。基本というか、芋蔓式に過去の名作に
あたっていくと必ず名前が挙がる面々だし、事実面白いし。
516花と名無しさん:2007/07/17(火) 01:04:22 ID:???0
岩館真里子って人は何から読むのがオススメ? 教えてくれくれ
517花と名無しさん:2007/07/17(火) 02:43:32 ID:???0
>>516
>>1のまとめサイトに載ってるのから読んでみれば?
518花と名無しさん:2007/07/17(火) 05:48:51 ID:???0
>>517
マーガレットコミックス時代は、何を読んでも面白い。
519花と名無しさん:2007/07/17(火) 17:41:32 ID:Oe4abheh0
ありがと 適当にピックアップして読んでみる
520花と名無しさん:2007/07/17(火) 21:58:52 ID:???O
惣領冬実がオススメ。
青年誌進出してるだけあって、少女漫画期も話が深い。
という訳でMARSを勧めるよ。
521花と名無しさん:2007/07/17(火) 22:08:24 ID:???0
最近伸びが悪くて困ってたんだ。良かった
522花と名無しさん:2007/07/17(火) 22:18:31 ID:???0
惣領冬実は読んだけど
昼ドラっぽいノリもあるから好みは分かれそうじゃないか
自分は嫌いじゃないけど
523花と名無しさん:2007/07/17(火) 23:45:03 ID:???0
なぜだれも曽祢まさこを
出さない!

「不思議の国の千一夜」
傑作だよ!
524花と名無しさん:2007/07/17(火) 23:51:45 ID:???0
>>520
チェーザレは、モーニングスレで叩かれてたな
顔コピーを多用しすぎるってw
MARSってのもそーなのか?
525花と名無しさん:2007/07/18(水) 01:41:43 ID:???0
>>523
つい最近「不思議の〜」を読んだけど、ヒロインが赤ん坊の作り方を知り、夫であるヒーローを
受け容れるまでの過程が絵柄に反して妙に生々しいのが面白かった。
526花と名無しさん:2007/07/18(水) 07:09:46 ID:???0
三月のライオン読んだか?
お前らの忌憚のない意見を聞かせろや
527花と名無しさん:2007/07/18(水) 10:07:26 ID:???0
皆が知っていると思って、著者名はおろか内容にちらりとも触れないひとがまだいるのか。面倒だな。
528花と名無しさん:2007/07/18(水) 18:57:15 ID:???0
>>526
青年誌で連載してる青年漫画だからスレ違い。
括ってあって立ち読みできないので読んでないけれど。
529花と名無しさん:2007/07/20(金) 11:11:18 ID:???0
>>522
たしかに。>昼ドラ
自分も嫌いじゃないが。

>>524
少女誌時代(恋愛メイン)とは作風違うから、単純比較は意味梨。
MARSが顔コピー多用してたかは覚えてないが
過去トラウマ話が多杉なのが難といえば難。
530花と名無しさん:2007/07/21(土) 18:10:35 ID:???O
椿いづみの新連載いーな。
まあ始まったばっかしだからどうなるかわからんが。
531花と名無しさん:2007/07/22(日) 06:43:11 ID:???0
>>530
「親指からロマンス」の人だっけ?
532花と名無しさん:2007/07/22(日) 13:19:01 ID:???O
そう、親指の人。まだ連載2回目だけど・・・
親指の時より成長してるとは思う。
533花と名無しさん:2007/07/22(日) 13:27:22 ID:???0
親指からロマンスは、なんかつまらなかったなぁ・・・
新作は知らないが
534花と名無しさん:2007/07/23(月) 22:18:45 ID:???0
吉野朔実の「恋愛的瞬間」を今更読了。

作者の鋭い観察眼に敬服。川原泉に匹敵するクールさと頭の良さ。
レギュラーキャラと単発キャラの見分けが付きにくいのが難だけど、
いくらでもおかわりできるので、もっと長く読みたかった(文庫3巻)。
男女関係で苦渋を舐め続けた学生時代に出逢えてればなぁ・・・
535花と名無しさん:2007/07/25(水) 15:21:15 ID:???0
>>526
スレ違い承知で答えるが、正直一話だけでは判別不能。
「ハチクロ」は最終目的がはっきりしないまま始まって
いろんな要素が後付け跡付けで上手くはまって行ったが
「三月のライオン」は全体の骨子が出来ているみたいだし
ウミノさんのお手並み拝見って所でしょうか。
536花と名無しさん:2007/07/26(木) 02:31:36 ID:???0
ハチワンダイバーに劣るようだったらウミノ見捨てるよ。
一発屋じゃないだろうと期待はしてるが。
これも成功したら、もう女性誌には戻らんだろな。
537花と名無しさん:2007/07/26(木) 12:32:30 ID:???O
桜蘭高校ホスト部。

まぁ受け入れられるかどうかは分かんないけど…
538花と名無しさん:2007/07/27(金) 09:00:31 ID:RWryjqYB0
ここまでモンスターの話題無し?
539花と名無しさん:2007/07/27(金) 09:54:36 ID:o6Hju+WwO
スレチかもしれんけど、聞きたい
少女漫画は好きなので割とよく読むが、背表紙がたいてい暖色かつ同じようなデザインなのはなぜなんだろう

探してると目が痛くなる…
540花と名無しさん:2007/07/28(土) 00:41:05 ID:???0
>>538
2巻で終了予定らしいので好感持てる
541花と名無しさん:2007/07/28(土) 23:28:30 ID:???0
>>529
>過去トラウマ話が多杉

掲載誌がそういう話が大好きなとこだったんだよ
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:29:53 ID:???0
>>541
横レスだが、別フレのカラーのせいってこと?
惣領冬実って小学館飛び出して講談社来た人だし
ネーム描かずに直接ペン入れするスタイルを堅持してるらしいから
掲載誌内でのバランスなんて気にするタマかな。
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:15:36 ID:???0
あの人はそんな人だったのか。ESしか呼んだことないけど。
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:14:48 ID:???0
>>529
俺はそのトラウマ話があるからこそ、惣領作品読んでた
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:26:31 ID:???O
こんなスレあったんだ…。
彼氏や弟に評判良かったの投下しとこうかな。
もんでんあきこ「アイスエイジ」 クイーンズコミッス シリアス学園物
東山むつき「炎人(えんじん)」 ボニータコミックス。 サイコダイバーの無免許精神科医(女)が主人公。短編連作
高梨みつば「虹色HERO」 マーガレットコミックス。 王道スポ根 種目はバリボー。別マ連載中
あとはテンプレにもある樹なつみの「OZ」「獣王星」あたり
546花と名無しさん:2007/07/29(日) 20:46:09 ID:???0
>>545
「OZ」「獣王星」以外は皆知らん。
547花と名無しさん:2007/07/29(日) 20:49:49 ID:???0
右に同じ
548545:2007/07/29(日) 21:05:39 ID:???O
もんでんあきこは青年誌にも描いたりするから絵柄は男にも取っ付きやすいと思う。
「アイスエイジ」は簡単にまとめると、
負傷した戦場カメラマンが帰国して私立高校の英語臨時教員に採用されて…いろいろありーので、生徒や同僚の教員が変わっていくって話です。

東山むつきの絵は、真っ白ですw ほぼ線画です。 背景ほとんどありません。 ツリ目キャラが多いです。

高梨みつばは正当派少女漫画絵だけど、線は太め(少女漫画にしては)で、少女漫画に慣れてる人なら大丈夫かな
549花と名無しさん:2007/07/30(月) 00:10:44 ID:???0
東山むつきは、ありゃ、絵が昔の上條あつしそっくりだ
だいぶ前に書いてた極道ものなんか、人喰ったようなキャラクターまで
そっくりだったし
550花と名無しさん:2007/07/30(月) 23:42:38 ID:???O
逢坂みえこ たまちゃんハウス
上方落語好きならハマると思う。
551花と名無しさん:2007/07/31(火) 18:46:11 ID:???0
 
552花と名無しさん:2007/08/01(水) 10:40:47 ID:???O
赤ちゃんと僕
553花と名無しさん:2007/08/01(水) 14:52:41 ID:???0
何をいまさら。
赤ちゃんと僕、動物のお医者さんはデフォだべや。
554花と名無しさん:2007/08/01(水) 17:30:20 ID:???0
動物のお医者さんは買ったんだが6巻まで読んで一年ぐらい
放置してる。
赤僕は友達の嫁さんから借りて自分で揃えて何度も読んだが。
555花と名無しさん:2007/08/02(木) 01:57:50 ID:???0
赤僕、しゃにGO、NYNY、いずれも趣が違くて良かったけど
いつでもお天気気分 ってのをブコフで見かけたんだが
評判聞いたことないな。 まだ完結もしてない…?
556花と名無しさん:2007/08/02(木) 03:03:30 ID:???0
赤僕やNYほどは印象に残ってねえなー
ふつうに面白かったような気はするが
557花と名無しさん:2007/08/02(木) 08:31:01 ID:???0
個人的には、羅川作品で一番好き。<いつ天
羅川はとっとと続き描け。
558花と名無しさん:2007/08/02(木) 11:13:50 ID:dzQzKv370
7SEEDS
BASARA
イティハーサ
ポーの一族
BANANAFISH

面白かった
次は何にすればいい?
559花と名無しさん:2007/08/02(木) 11:29:50 ID:???0
>>558
テンプレからお好きなのをどうぞ
560花と名無しさん:2007/08/02(木) 11:48:25 ID:???0
>>558
天は赤い河のほとり 天使禁猟区 スケバン刑事 リョウ

とか読んどけ。
561花と名無しさん:2007/08/02(木) 14:46:01 ID:???0
562花と名無しさん:2007/08/02(木) 15:06:37 ID:???O
>>545
亀だけど、紅色HEROです
563555:2007/08/03(金) 01:02:20 ID:???0
>>557
面白いみたいだから買ってみるよ。
つか、あっぱれなS気質にワロタw
564花と名無しさん:2007/08/04(土) 12:53:47 ID:???0
俺もあれ好きなんだけど掲載感覚が年単位だからな。
まだ一応続いてるのだろうか。
羅川作品では一番恋愛に比重がおかれてる感じ。
友情分も多いけど。
565花と名無しさん:2007/08/04(土) 13:49:32 ID:???0
いつでもお天気気分は面白かった
ただしゃにGO読んだ後に読むと絵が濃ゆく感じるけど

最近やっと「僕等がいた」を読んだ。
8巻までしか読んでないが結構面白い
この手の話にしては男キャラのやり取りがリアル
話が進むに連れてそうじゃなくなっていくけどな
566花と名無しさん:2007/08/04(土) 20:37:46 ID:Na0+S/NlO
嫁が読んでる(読んでた)ヤツだけど

ボーイズエステ
高校デビュー
ピーチガール
NANA
シルバー
風光る


女が読む漫画なんてくだらねー
って思ってたけど、ここら辺は面白い。
567花と名無しさん:2007/08/04(土) 20:38:54 ID:???0
ピーチガールは自分は駄目だった…
なんか途中から完全に方向性失ってね?
568花と名無しさん:2007/08/04(土) 20:49:36 ID:???0
どれもこれも途中からgdgdになるやつな気がする
569花と名無しさん:2007/08/04(土) 20:53:50 ID:???0
あれ、このスレになってから遊知やよみの話題が出てないな…
ぐだぐだと対極にあるのが彼女の漫画ですよ。
『雲雀町一丁目の事情』おすすめ
570花と名無しさん:2007/08/04(土) 20:55:09 ID:???0
どんな話?どこが面白かったのかおせーて
571花と名無しさん:2007/08/04(土) 21:32:45 ID:???0
>>570
主人公は日本有数の高級住宅街である雲雀町一丁目に父親と住んでいる女子高生。
ただし家計は苦しく、憧れであった地元の金持ち学校の学費を捻出するため、バイトに
追われる毎日を送っている。クラスメートとの金銭感覚の乖離に驚くも、好きな男子も
いて学校生活にはまずまず満足。ただし、彼女の家には父親と同じくらい怖れている
借金取りの若い男が数年前から毎月来るようになり、今日がその日だ――。

あらすじはこんなかんじ。自分は「健気な主人公だなあ」と思いながら一息に読み終えた。
572花と名無しさん:2007/08/04(土) 21:37:20 ID:???0
>>571
d
ちょっと面白そうだな
見つけたら読んでみるよ

それにしても高級住宅街に住んでるのにビンボーなのか
573花と名無しさん:2007/08/05(日) 00:40:42 ID:???0
福家堂本舗より雲雀町一丁目のほうが面白いと思うよ
574花と名無しさん:2007/08/05(日) 00:43:40 ID:???0
>>571
代わりにあらすじ紹介有難う。しかも読みやすくまとまってるし
入手は若干困難と前前前スレくらいで言われたよ
自分はamazonで全巻まとめてマケプレで購入したけど
575花と名無しさん:2007/08/05(日) 01:03:43 ID:???0
俺は福家堂の方が好きかな。
ラストはいただけなかったけど。
576花と名無しさん:2007/08/05(日) 01:05:25 ID:???0
きょうは川崎苑子の『土曜日の絵本』『いちご時代』『ポテト時代』を読み返していたけど、
ひさびさにマンガで落涙したなあ。登場する少女らに感情移入することしきりだった。
577花と名無しさん:2007/08/05(日) 02:31:22 ID:???0
>>575
同意。
少女マンガガイド本にもよく紹介されてるんで
名作待遇がデフォではあるみたいね。>福家堂

>>566
この板では珍しい古風な考えの御仁だね。
小説だったら宮部でも桐野でも高村でも
著者の性別なんか大して気にならんだろ。マンガも然り。
青年誌に進出してる元少女漫画家も大勢いるわけだし。
マンガ業界が、雑誌はともかく単行本まで男女別に
(特に女子向けを)峻別しすぎたことが
こういう弊害を生んでるんだよなぁ…と独り愚痴りスマソ
578花と名無しさん:2007/08/05(日) 02:43:29 ID:???0
著者の性別と、女向け・男向けは別な気もするが。
漫画がターゲットを絞りすぎってのは同意。
男にとってこれほど手をつけにくい状況なのがなぁ
579花と名無しさん:2007/08/05(日) 03:03:01 ID:???0
まぁ、その辺は何ともいえないけどね。
男が手に取りやすい少女漫画を果たして、俺がここまではまってたかは分からんし。
ちなみに、俺は男性向け漫画は殆ど読まない。
580花と名無しさん:2007/08/05(日) 12:50:50 ID:???0
私女だけどちょっと言わせて。
女はバカって決め付ける男って最低だと思う。
女だって読書するし、知性と感性は男とは比べ物にならないぐらい輝いてる。
今の愛読書は恋空とディープラブとリラックマの絵本とNANAと、あとキャンキャン。
恋空とディープラブは切なくて泣けちゃう。つい自分と重ねちゃうんだよね。
昔の元カレのこととか、すごく思い出して悲しくなる。やっぱりYOSHIは天才だよね。
リラックマの絵本は超癒されるよね。疲れた心を癒してくれるマイサプリ、みたいな。
そういえば、2個前の元カレがちょっとリラックマに似てたカナ?慶應生だったけど、
チェリーだったからちょっとね・・・(苦笑)会話もつまらなかった。
NANAは私のバイブル!夢を追うナナも本当の愛を探すハチも私を見てるみたいで、
NANA読んでて本気で感情移入しちゃった。あ、そうそう。NANAの影響でタバコ吸い始めました。
キャンキャンは女の子の基本ブックでしょ!これ読んでない女の子ってこの世にいるのって思っちゃう?
お手本はもちろんエビちゃん。身も心もエビちゃんのようなデキる愛されガール目指して毎日頑張ってます!
っていうかさ、女の子は恋も仕事もファッションも自分磨きも完璧に頑張ってるけど、男は貢ぐ機械だよね(苦笑)
貢いでくれない男と、話のつまらない男には殺意を感じちゃうよね(苦笑
581花と名無しさん:2007/08/05(日) 12:54:17 ID:???0
うん、半分以上ウソだと思うよ。
582花と名無しさん:2007/08/05(日) 13:14:06 ID:???0
>>579
男が手に取りやすいというと・・・メイド様とかあの辺りかい?
583花と名無しさん:2007/08/05(日) 13:18:22 ID:3/K4mY7FO
>351
超亀レスだけど、兄ちゃんが読んで面白いって言ってた。

他には、ひかわきょうこ「彼方から」とか、やまざき貴子「ZERO」とかもわりと好評だった。
584花と名無しさん:2007/08/05(日) 13:25:33 ID:???0
>>582
余計手に取りにくいよ

手に取りやすいのはドラマ化したやつかな
585花と名無しさん:2007/08/05(日) 13:26:38 ID:???O
手に取りづらい、棚の前で物色しづらいって状況はなんとなくわかる。
自分(女性でいい大人)はSF・ファンタジー物も好きで、青年誌掲載のコミックスや朝日ソノラマの棚を物色したいのだけど
近所の書店は前者は成人物の隣りの棚、後者はBL物棚に並んでて、人目がイタイorz
少女漫画好きの男の皆さんは高いハードル乗り越えてよくぞハマってくれました!って感謝したいくらい。
586花と名無しさん:2007/08/05(日) 13:39:38 ID:VV/A23020
少年マンガ/青年マンガと、少女マンガ/レディースって、ちょっと形態?が
異なっているんだよね。
例えば、前者は読み切りはあまりお目にかかれないし、注目作もあまりない。
でも後者は、読み切りの方が面白い場合がある。

私の場合、ベタベタな恋愛モノを読みたい場合、読み切りの作品集をまとめた
コミックをジャケ買いしてます。
主人公が惚れる男のコが、年相応の感じでホストっぽくないことが選ぶ
基準(笑)
宇佐美真紀さんとか、タアモさんとかは結構好きです。

いかにも少女っぽい絵柄が苦手なら、二宮知子さんの天才ファミリーカンパニー
とか、吉田秋生さんのBANANA FISHとか面白いです。
587花と名無しさん:2007/08/05(日) 13:43:50 ID:???0
店頭で少女漫画を買うようになってよかったことは、服装により気を使うようになったことかな。
自意識過剰とはまた違って、多少の緊張感を持ち、エイリアンとして書棚に臨むのもいいかなと。
588花と名無しさん:2007/08/05(日) 14:13:37 ID:???0
>>584
結構オタ人気有るから、手に取りやすいんじゃないかな〜?なんて思ったけど
違うのか
589花と名無しさん:2007/08/05(日) 15:47:37 ID:???0
ああいう話は少年漫画にだってあるから
わざわざ少女漫画としてそれを買う意味を感じないよ
590花と名無しさん:2007/08/05(日) 17:48:07 ID:???0
>>589
甘い・・・な・・・。
591花と名無しさん:2007/08/05(日) 18:21:15 ID:GOE7vwPVO
シルバー描いてた人ってスラムダンクパクってバッシングされて描くの辞めた人?
592花と名無しさん:2007/08/05(日) 18:47:25 ID:???0
>591
あっちはsilver
ラインナップからして>566のシルバーは藤田和子の方のじゃないかな。
騙された男に復讐する女の話。
593花と名無しさん:2007/08/05(日) 22:41:55 ID:???O
少女漫画版の魔界転生は読んだら結構面白かった
594花と名無しさん:2007/08/05(日) 23:30:03 ID:???0
著者名も書いてくれるといいのだけど
595花と名無しさん:2007/08/05(日) 23:40:24 ID:???0
>>575
福家堂の最後、雛もアラレも同じことを繰り返してくとこが現実的で・・・。
596花と名無しさん:2007/08/05(日) 23:44:46 ID:???0
よしながふみの『ソルフェージュ』(短編集ね)を読んでみたのだが、
正直びっくらこいた(BL未経験者)。
表題作みたいな、男と男のソフトな愛情がテーマのやつは抵抗感ないんだけど、
もろアナルセックス!で来られるともう駄目だ。
ストレートの人でこういう過激なものを楽しめてる人っているの?
597花と名無しさん:2007/08/06(月) 00:31:05 ID:???0
>>596
BL何冊か持ってる。
確かにガチはきついよ、中性的なら普通に読めるけど。
598花と名無しさん:2007/08/06(月) 00:36:00 ID:???0
今市子の幻月楼奇譚読んでがっかりした
BL同人出身の人は皆ああいう細身で長身で30〜50くらいのヲサーン書くのほんと好きだな
599花と名無しさん:2007/08/06(月) 00:38:26 ID:???0
>>597
BLの中で、中性的なほうを女に脳内変換したら、
なんかすげーメルヘンチックなファンタジーに変化した。
確かに男同士の関係って男女とは違うよな…と思いつつも
BL持ってるとゲイと思われそうでなんだか不安だ(笑)
600花と名無しさん:2007/08/06(月) 06:22:20 ID:2Ue8JxIJO
BLなら『バイセクシャル』読んだよ(英語わかんね)
ボーイズエステ描いてる人の前の作品。
やっぱりゲイ話なんだけどソフトタッチでギャグの飛び交う漫画です。
601花と名無しさん:2007/08/06(月) 07:54:50 ID:???O
BLは生理的に受け付けないんだが、姉の影響なのかなぜか元仁戻だけは読める
602花と名無しさん:2007/08/06(月) 10:31:50 ID:???0
つ恋する暴君
603花と名無しさん:2007/08/06(月) 14:28:43 ID:oGltKybXO
SFとかファンタジーはどう?
紫堂恭子の辺境警備とか佐藤史生のワンゼロとか。
604花と名無しさん:2007/08/06(月) 17:56:48 ID:???0
辺境警備は初めて読んだ少女マンガだった
男でも抵抗なく読めたような
最近はBASARA一気読みした、少年漫画や青年マンガにはない新鮮さを感じた
現在は姫ちゃんのリボンで苦戦している、オサンにはハードル高すぎた(低すぎた?)
605花と名無しさん:2007/08/06(月) 23:20:42 ID:???0
>>597
中性的だろうとなんだろうと読めない
つか、女っぽい男出すくらいなのになんで女にしないんだ
その心理がもう分からん

姫ちゃんのリボンは男でも中学生くらいまでなら許容範囲かも
ピュア過ぎてね…今の歳じゃ読めない
606花と名無しさん:2007/08/07(火) 00:03:19 ID:???0
ピュア以前に水沢めぐみはガキっぽ過ぎ。
俺は小学生の頃りぼんを読んでて、当時はポニーテール白書が連載されてたけど
その頃から自分が子供のクセに、子供向けだなと思ってたよ。
俺はその時は(今もだから「から」)萩岩睦美や高橋由佳利が好きだったよ。
607花と名無しさん:2007/08/07(火) 00:04:54 ID:???0
ピュア以前に水沢めぐみはガキっぽ過ぎ。
俺は小学生の頃りぼんを読んでて、当時はポニーテール白書が連載されてたけど
その頃から自分が子供のクセに、子供向けだなと思ってたよ。
俺はその時は(今もだから「から」か)萩岩睦美や高橋由佳利が好きだったよ。
608花と名無しさん:2007/08/07(火) 00:12:47 ID:???0
姫ちゃんのリボンは話の転がし方でかなり見られる部分があった。
おしゃべりな時間割は、やっぱり実話に基づいてると説得力が違う。

あとは確かに「幼い」で片がつくんだよなあ。多分。
全部読んだ訳じゃないので断言はしないけど。
609花と名無しさん:2007/08/07(火) 00:16:52 ID:???0
幼年向け雑誌の作品なんだから「幼い」は欠点じゃないのでは?
そっち向けと思って読んだから気にならなかったなぁ>姫ちゃん
美点は清々しさだと思う
水沢作品の中では一番面白いと思ったな
608の言うように展開が上手いし、謎も上手く繋げてたかと
610花と名無しさん:2007/08/07(火) 01:39:49 ID:???0
>>595
そうなんだよね。
それまで面白く読んでたのに、最後に微妙に鬱な気分にさせられたのが惜しかった。
611花と名無しさん:2007/08/07(火) 03:06:08 ID:???O
名前忘れたんだけど、
「前川(たぶん)」って元不細工な女の子が
高校デビューしてイケメン2人と云々のやつは
最近読んだのでは割と面白かった
612花と名無しさん:2007/08/07(火) 03:12:18 ID:???0
そう捉えどころのないことを書かれても
613花と名無しさん:2007/08/07(火) 03:18:26 ID:???O
>>611
和泉かねよしのダウトか。テンプレにも入ってるな
俺も結構好き
614花と名無しさん:2007/08/07(火) 06:19:27 ID:???O
水沢めぐみは女と男の書き分けが出来ない。違うのは髪型だけ。画力の低さはピカイチだな。
615花と名無しさん:2007/08/07(火) 06:45:36 ID:???0
けど、男性人気は昔結構あったな。
あの絵に範を取っていると公言するオタ漫画家がいるって言う話だし
616花と名無しさん:2007/08/07(火) 14:43:13 ID:???0
>>614
足が棒とか言っちゃダメだぞ♥
617花と名無しさん:2007/08/07(火) 20:41:11 ID:???O
柴田の紅い牙シリーズってもう描かないのか?
「ブルーソネット」で主要脇役殺しすぎたから話が続かネとかか? タロンて壊滅はしてないんだよな
少年/青年誌あたりでもいいから描いて欲しい
618花と名無しさん:2007/08/07(火) 21:58:14 ID:???O
「闇の末裔」はどう?
男が読んでも面白いと思うぜ
619花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:01:41 ID:???0
昔チラッと読んだなー
結構楽しめた記憶がある
620花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:21:19 ID:???O
なんでも作者が男冨樫らしいw
やっぱ少女漫画読むにしたって、
少年漫画には無い物求めたいな

少女漫画の恋愛物は
変にリアリティがなくて
数ページで読む気失せちまう
作者のオナニー漫画と大差ない感じで
621花と名無しさん:2007/08/07(火) 23:40:39 ID:???0
少女漫画の恋愛にリアリティを求めるのは少女漫画読みとして間違ってる
622花と名無しさん:2007/08/07(火) 23:42:11 ID:???0
まあ何を今更って感じだな
623花と名無しさん:2007/08/07(火) 23:54:44 ID:???0
だいたい、女冨樫と譬えるならわかるが男冨樫ってw
624花と名無しさん:2007/08/08(水) 00:31:37 ID:???O
悪かったよ!そんなチクチク苛めなくていいだろw
女冨樫ね女冨樫

現実味を求めてんじゃなくて、
「変なとこ」でリアリティがあったりなかったり、
社会問題入れて飾ってみたりで半端というか…
何と表現して良いかわからん
こういうのを生理的に受けつけない。というのかもしれん

逆に楽しみ方を教えてほしい
恋愛物でも、
ミラクルガールズ、ママレードボーイ、ようこそ微笑寮へ、マインドゲーム、ピーチガール(序盤)などなど
は割と面白かったよ
625花と名無しさん:2007/08/08(水) 02:43:19 ID:???0
楽しみ方は教えようがないな。
「割と面白かった」作品として挙げたものを手に取った理由を思い返してみれば、
自身がそれらを読むうえで何を楽しもうとしたのかが自ずとわかるんじゃないの。
626花と名無しさん:2007/08/08(水) 02:55:08 ID:???0
>>617
今やってる連載(サライ)1本で、他の連載はたぶん無理。
数年前に事故か病気で大手術をしているし、年齢も50代なんで
体力ないんじゃないか?
サライは、ヤンキンで長期連載、興味あったらどぞ。
けっこう面白いよ。作者のメイド萌えさえ許容できればw
627花と名無しさん:2007/08/08(水) 04:07:53 ID:???0
>>624
己の作品選択眼の無さを、
少女マンガの特性(しかもステレオタイプ)の問題に摩り替えようとしてないか?
環境的には、10年前より確実に自分に合った良作を見つけやすくなってるのに。
この板のいくつかのスレも参考になるし、
感想ブログ、SNS、尼のレビュー、ガイド本とかいろいろあるだろ。
他の漫画や小説や映画でも同様だけど。
作品選択の努力自体が苦痛に感じるなら、
スポーツや音楽等別系統の趣味に向かったほうが吉。
628花と名無しさん:2007/08/08(水) 07:59:14 ID:???0
ミラクルガールズやママレとかなんてまさにリアリティがない恋愛物だと思うが
(もちろん漫画として面白ければそれでいいと思うが)基準がわからんなぁ
629花と名無しさん:2007/08/08(水) 08:34:13 ID:???0
>>624(=>>628?)
レディース系から入ってみたらいいのに。OLがよく読むような。
ハッピーマニアとか、連載中のならピースオブケイクとか。

それと、お付き合いやキスが終着点の少年誌ラブコメより
キスもセックスも通過点でしかない少女誌恋愛物のほうが
リアルだと思って女子たちは読んでるはずだが。
630花と名無しさん:2007/08/08(水) 09:40:45 ID:???O
色々と意見ありがとうございます!
>>625
手に取ったんじゃなくて、偶然手元にきたのかな
妹が持ってるのと借りてきたやつを全部目を通してきた
最近のやつはやたらと挫折率が高いので、
何でだろうなー。
時代の流行りの楽しみ方についていけてないのかなー。
と思ったというわけです
基本的にジャンルや内容の好き嫌いはない(むしろ新体験を大事にする)んで、
挫折した理由として思いあたるのが、
変なとこのリアリティの無さかなと
例えるなら、アニメは面白いが実写の過剰CG演出は、見るに耐えないみたいな
わかりにくてスマン(Α`)
631花と名無しさん:2007/08/08(水) 09:59:01 ID:???O
>>627
ネット環境は携帯頼りなのさ↓
今までは少女漫画に関しては受け身一辺倒で、
それに特に不満を感じなかったけど、
このスレの良作レビューを参考に見つけてこうと思ってる

>>628
同作者で比べると、
ママレードボーイは読めて、
ハンサムな彼女は挫折
こどものおもちゃは読めて、
ハニービターは駄目だったな。
自分でも基準がよくわからんw
というより、他の人の読める読めないの基準が知りたいな
上に出てた姫ちゃんのリボン(かなり昔だが)は楽しめたかな
童話絵本のような清々しさがあって
632花と名無しさん:2007/08/08(水) 10:13:29 ID:???O
>>629
スマン。レディース系って何ですか?w
ハッピーマニアはなんか記憶にあるぞ?
貞子みたいな女の人のやつだよな。
あれも確か早々に挫折↓

実際のリアリティ的には少女漫画の方が上だと思う
キス云々を終えて恋愛を終えちゃ詐欺だからねw
でもまぁそれは、物語スパンと描き込みの問題であって、
そんなに気にはしてない。
語弊を生む書き方して本当申し訳ないんだけど…
達成か、維持か、破局か、どの長さの物語でも、
飽きさせない面白さがあれば良いかなと
633花と名無しさん:2007/08/08(水) 13:05:38 ID:???0
携帯はいいんだが、↓はこういうところで見ると、やっぱり異様だな。

「アツイヒビ」はどうか?
634花と名無しさん:2007/08/08(水) 15:46:02 ID:???0
天使禁猟区が気になってるんですけど、SFやバトルを期待すると失敗しますか?
近親相姦やお耽美な雰囲気のせいで二の足踏んでます。
635花と名無しさん:2007/08/08(水) 17:56:34 ID:???0
姫ちゃんのリボン読んだが1巻から挫けそうだった、楽しめなかった

その前に読んだ山岸凉子のツタンカーメンは面白かったな
636花と名無しさん:2007/08/08(水) 18:21:44 ID:???0
>>635
珍しい人もいるもんだ。
637花と名無しさん:2007/08/08(水) 18:39:01 ID:???0
>>636
えっ?そうなの?
638花と名無しさん:2007/08/08(水) 19:31:55 ID:???0
>>634
失敗します。
639花と名無しさん:2007/08/08(水) 20:47:13 ID:???0
水沢めぐみは、なんか読んでると色々むずがゆくなってくるというか
640花と名無しさん:2007/08/08(水) 23:18:44 ID:???0
>>638
分かりました。簡潔な答えをありがとう。
641花と名無しさん:2007/08/10(金) 02:01:28 ID:Zj/whSQ0O
潔く柔くは既出?
642花と名無しさん:2007/08/10(金) 02:07:45 ID:???0
既出といえば既出だけど、存分に語ってごらんなさいな。
643花と名無しさん:2007/08/10(金) 04:01:51 ID:???O
水沢めぐみは ないしょのプリンセス
644花と名無しさん:2007/08/10(金) 11:10:28 ID:???O
水沢はせいぜい中学生までだな。画力なし、ワンパタ、よくある少女漫画展開、ご都合主義、服のセンスなし、体つきが平べったい。
どの辺がすごいのか純粋に知りたいね。
645花と名無しさん:2007/08/10(金) 13:29:06 ID:???0
>どの辺がすごいのか

画力がなくてワンパターンでよくある少女漫画展開でご都合主義で服のセンスがなくて
体つきが平べったいにもかかわらず、それなりに売れてるところじゃないか?
646花と名無しさん:2007/08/10(金) 13:40:57 ID:Tl3Tt4k/O
吸血遊戯ってどう? ファンタジー好きにはウケると思うんだけど
647花と名無しさん:2007/08/10(金) 14:00:54 ID:???0
さて、素敵ギルド買ってこよ
648花と名無しさん:2007/08/10(金) 16:30:14 ID:???O
有閑倶楽部
649花と名無しさん:2007/08/10(金) 17:52:40 ID:???O
たまにマガジンを読むだけの男に奨めて最後まで読んでくれた本。
ぼく地球、バサラ、X、フルバ、鈴木由美子。

バナナフィッシュ、グラビは男同士が無理と挫折。
650花と名無しさん:2007/08/10(金) 19:56:49 ID:???0
バナナフィッシュ 風と木の詩 NY・NY は俺持ってるぜ。
651花と名無しさん:2007/08/10(金) 20:18:45 ID:???0
>>649
河惣益巳、三原順、木原敏江、名香智子、森川久美、波津彬子あたりは薦めなかったのかね。
652花と名無しさん:2007/08/10(金) 21:53:26 ID:???0
バナナフィッシュはホモじゃないじゃん…と思ったけど、
アッシュがレイプされたりはするっけ
653花と名無しさん:2007/08/10(金) 22:31:23 ID:???0
>>645
個人的に服のセンスで感心したのはPTMなんだが、お前さんはどの漫画の服のセンスがいいと思った?
654花と名無しさん:2007/08/11(土) 00:32:15 ID:???0
>>651
河惣益巳の評判を知って、文庫チラ見したものの
絵への拒絶反応で1ページ目で挫折した俺は損してるんだろか?
655花と名無しさん:2007/08/11(土) 01:11:50 ID:???0
>654
そのチラ見した文庫がサラディナーサか風の城砦なら損してる。
火輪だとたぶん損。
ツーリング・エクスプレスならむしろ勝ち組。
あとは微妙なとこ。

と、さっきまで河惣スレみていた自分が言ってみる。
656654:2007/08/11(土) 02:55:55 ID:???0
>>655
ツーリング・エクスプレスですたw
完結少女文庫未読作が手元にまだ50以上あるんで
片付いたらサラディナーサからトライしてみまつ。
657花と名無しさん:2007/08/11(土) 09:26:25 ID:???0
蔵王大志は少女漫画の範疇に入るのかな?スレはあるからいいか
「プリンセス・プリンセス」
「続・革命の日」
「ファミリー・コンプレックス」
面白かった〜
658花と名無しさん:2007/08/11(土) 12:30:33 ID:???0
蔵王大志だとBL名義のPNだぞw
少女漫画名義はつだみきよ
659花と名無しさん:2007/08/11(土) 18:58:34 ID:???0
革命の日は面白かった。
プリンセス×2はもろ女性向けじゃね?
660花と名無しさん:2007/08/11(土) 21:51:30 ID:???0
少し上の方で出てた遊知やよみの『雲雀町一丁目の事情』Get
ブクオフ3軒回ったらそろった
これイイね〜おすすめしてくれた人に感謝
福家堂本舗は見つからなかったので引き続き捜索するよ
661花と名無しさん:2007/08/11(土) 21:55:16 ID:???0
先日、最新刊が発売された「素敵ギルド」もよろしく。
662花と名無しさん:2007/08/12(日) 00:16:41 ID:???0
>>660
10軒回ってやっと揃うか揃わないかだぞ>福家堂
しかも状態悪い可能性高い
オクで良品狙うか、漫喫で済ませて文庫化待つほうが無難。
663花と名無しさん:2007/08/12(日) 00:34:36 ID:???0
雲雀町3軒でそろうのも結構確率いいような気がするな
マイナー品は最終巻が見つからない時が多いからなぁ
664花と名無しさん:2007/08/12(日) 00:41:13 ID:???0
福家堂、そんな希少なのか!?
俺は普通に新刊で揃えたけど、遊知さんマイナーだったのかな。
665花と名無しさん:2007/08/12(日) 00:44:41 ID:???0
連載当時にもそれなりに話題にはなってたからそこまでマイナー
ではないと思うが、かなりのヒット作じゃないと、それなりの時が過ぎると
古本では見つけづらくなるもんだよ。
666花と名無しさん:2007/08/12(日) 00:47:43 ID:???0
遊知先生はユニークな絵柄だからどうしても奥の方に引っ込んじゃうんじゃないかとオモタ
俺は凄い好きだし、話題になってて嬉しいんだが
667花と名無しさん:2007/08/12(日) 00:50:15 ID:???0
>>666
福家堂の頃はこの絵じゃなければなぁ…と思ったものだが
雲雀町の後半や素敵ギルドを読むと、昔の絵の方が良かったと思うのは
我ながら勝手だと思うw
668花と名無しさん:2007/08/12(日) 00:54:28 ID:???0
>>667
そうそう、特に同じ雲雀町の前半から後半に移るにつれ、
どんどんとっつきにくくなってくんだよなw
669花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:37:41 ID:???O
セックル描写無しの恋愛物を教えてくださいおまえら
670花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:51:27 ID:???0
そんなん山ほどある
671花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:06:27 ID:???0
>>669
雲雀町一丁目の事情
672花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:07:53 ID:???0
きらりんレボリューション
673花と名無しさん:2007/08/12(日) 18:28:19 ID:???O
「子供向けでないもの」が抜けてました><

ありがと。
色々読んでみます><
674花と名無しさん:2007/08/13(月) 01:06:19 ID:???0
少女漫画って元々セックスとか女体的描写を排除した
乙女的空間から生まれたものじゃないのか?
(だから俺の中ではガラスの仮面の紅天女編は少女漫画じゃないのだが)
675花と名無しさん:2007/08/13(月) 01:13:22 ID:???0
>>674
そんな話聞いた事がありませんが。
なんですか、その「乙女的空間」って?
70年代のりぼんでだってセクシャルな描写があったっていうのに。
676花と名無しさん:2007/08/13(月) 01:17:04 ID:???0
674の言いたいことはなんとなく分かる
ただセクシャルな表現がそれから排除されてるとは思わないけど。
どっちかっていうと精神世界かな
677674:2007/08/13(月) 01:18:36 ID:???0
すまん、ちょっと極論すぎた。
ただBLものが少女漫画の延長線上にあるとは思ってる
BLっていう性的なファンタジーの中では女の肉体はあんまり
登場しないっていう意味でね。
678花と名無しさん:2007/08/13(月) 01:57:02 ID:???0
少女漫画が確立していったのは50年前後の石ノ森、赤塚、水野辺りだろう
リボンの騎士が最初の大ヒット少女漫画だと考えるとヅカの精神面が強くセクシャリティはない
70年代以降のセクシャリティについてはここが詳しい
ttp://www.tinami.com/x/interview/10/page1.html
ttp://www.tinami.com/x/interview/11/page1.html
679花と名無しさん:2007/08/13(月) 03:27:30 ID:???0
ベルばらのオスカル・アンドレのごくごく軽いそれっぽいシーンを見て、衝撃受けてた
自分がすごく懐かしいですよ
680花と名無しさん:2007/08/13(月) 08:45:15 ID:???0
マシンタンやマユタンの漫画を読むとな〜
681花と名無しさん:2007/08/13(月) 19:04:28 ID:???O
まぁ少女漫画はセックスを美化してるみたいで気持ち悪いな
682花と名無しさん:2007/08/13(月) 20:27:51 ID:???0
少女漫画のセックルは互いの感情がマックスになったことをあらわす単なる記号で、
実際の性行為とはまったく別だからな
ま、いまの少コミだかなんだかのレイプづくしのセックルがどうなんだか知らないが
683花と名無しさん:2007/08/14(火) 17:56:15 ID:???0
マユタン読む前と読んだ後じゃAAの面白さが全然違うwwww
少女漫画板が楽しくなったwww
684花と名無しさん:2007/08/14(火) 22:00:53 ID:???O
お勧め投下
谷川史子「積極 ‐愛の詩‐」 (サブタイうろ覚え) 切ない純愛もの。短編

萩尾望都のSF作品
「スターレッド」「マージナル」「A−A´」「銀の三角」「百億の昼と千億の夜」「火星年代記」
685花と名無しさん:2007/08/16(木) 19:47:21 ID:???0
上原きみ子なんかは皆読まないのかね。あのノリについていくのはかなり疲れるけれど。
686花と名無しさん:2007/08/16(木) 23:20:32 ID:???0
上原きみ子は結構持ってるよ。
「炎のロマンス」「青春白書」なんか好きだ。
文庫で復刊してくれたから、「青春白書」以外は全部文庫だが。
687花と名無しさん:2007/08/17(金) 01:15:33 ID:???0
このスレでいつも感心するのは、一つ名前が挙がったときに、
その人以外誰もしらない、っていう状況が全くないこと
お前ら博識すぎ

上のほうで上がってたよしながふみ『愛すべき娘たち』超良かった。面白かったよ
688花と名無しさん:2007/08/17(金) 01:17:00 ID:???0
というか、知らない場合はスルーしてるだけ
上原きみ子は分からん
689花と名無しさん:2007/08/17(金) 01:20:57 ID:???0
そりゃ、ここに出てくるのは基本的にはそれなりの作品描いてる人ばかりだもん。
誰かしら知ってるのは当たり前だよ。

俺がはるい知紀が好きだったとか言っても、なんとかなるんじゃないか?
690花と名無しさん:2007/08/17(金) 02:40:00 ID:???O
「僕等がいた」・・・このスレ久々に書き込み。
さて、少女漫画自体しばらく読んでなかったのですが、この漫画は半年ほど前に一巻を読んで、受け付けられなくて読まなかったのですが・・・。
3巻目から面白い。
テーマは一言で言えば「純愛」です。
心理描写は1巻では受け付けられなかった。特に男キャラ。でも、段々わかってきてハマりました。
あと、絵柄も巧いとは言えないので、そこがひっかかる人は駄目かも?
女キャラ心理描写はさすがに勉強になるなぁ。
男でも純愛系okだったら見てみてください。
結末が楽しみな作品です。
691花と名無しさん:2007/08/17(金) 09:09:07 ID:EiFszkyx0
クリーチャーが出てくる少女漫画ってある?
692花と名無しさん:2007/08/17(金) 09:27:01 ID:???O
怪物・異星人などを意味するクリーチャーでおk?スレ違いだが。
読者の性別を問わず少女漫画分野で決まった目的のコミクスを探すなら、
この板内で少女漫画図書館スレッドを検索し、質問書式で依頼して待てばよいのでは?
693花と名無しさん:2007/08/17(金) 09:40:08 ID:GFsGFQTqO
壁I▽゜)つ[闇の末裔]


壁I▽゜)つ
[プリンセスプリンセス]
694花と名無しさん:2007/08/17(金) 10:06:28 ID:???O
>>691
ホラー雑誌読むよろし
例:ホラーM、本当にあった怖い話、etc
漫画単体なら絵が気に入るかどうかだけど、高橋美由紀にあったな。タイトル忘れたんで該当スレで聞いてみて
695花と名無しさん:2007/08/17(金) 12:45:16 ID:???O
>>687
よしながふみの「愛すべき娘たち」は、示唆に富む傑作だと思うので、多くの人に読んでもらいたいねぇ。
696花と名無しさん:2007/08/17(金) 17:13:54 ID:???0
>>691
三家本礼マジお勧め。
クリーチャーが出てくるというレベルではない。
697694:2007/08/17(金) 17:44:54 ID:???O
いまさらだが>>691
高橋美由紀のは「キルト」「キルトS」だった。秋田書店のプリンセスコミックね。
同じ秋田で永久保貴一の作品も試してみては? 「カルラ舞う」とか。男性作家だから絵柄に反射的嫌悪感はないかも
旧・朝日ソノラマ、ぶんか社あたりにはホラーやスプラッタが多いが、書店によってはBLと同じ棚のところもあるのでご用心
698花と名無しさん:2007/08/17(金) 19:50:03 ID:???0
「カルラ舞う」は絵とか設定はいいんだけどストーリーが激しくつまらんのが致命的
699花と名無しさん:2007/08/17(金) 20:48:10 ID:???0
神坂智子「蒼のマハラジャ」読了
インドの藩王国制というやつと、なんでラジャスタン地方にマハラジャのホテルってのが多いのかわかった。
マハラジャのホテルには象使いと蛇使いがいるんだよな。流水凛子がかいてた。
700花と名無しさん:2007/08/17(金) 20:50:51 ID:???0
>>699
よかったら、イギリス統治時代のインドを舞台にした同著者の「天竺夜話シリーズ」もよろしくね。
701花と名無しさん:2007/08/18(土) 02:13:55 ID:???0
遊知やよみ『素敵ギルド』既刊分読了。やっぱり面白いわ。
陳腐な言い方だけど、流行から距離を置いた独特の世界がある。
追い込まれた緊張感の表現も抑えた演出で素晴らしいし、
なにより登場人物たちが愛せる。
702花と名無しさん:2007/08/19(日) 01:40:38 ID:???0
新井理恵好きでMから脳ジャン、男類女族、高橋君までほとんどの作品読んでるんだけど
この人は少女漫画じゃないよね。まぁ実際青年誌のもあるけど。

悪魔のオロロンとか良いよ。

あぁただたんに鬱な作品が好きなだけの男だこれ。
703花と名無しさん:2007/08/19(日) 09:53:00 ID:???0
>>702
内容がどうだろうと、
漫画家が女性だろうが男性だろうが、
女性の為の雑誌に載ったマンガは少女漫画。
逆に少女漫画をメインに描いてる漫画家でも青年誌や少年誌に載ったマンガは青年漫画、少年漫画。
704花と名無しさん:2007/08/19(日) 20:21:01 ID:???O
>>703
正解。わかりやすいので佐々木倫子と柴田昌弘の場合の具体例…
少女漫画→動物のお医者さん、ブルー・ソネット(花ゆめ掲載)
青年漫画→ヘヴン?(掲載誌ど忘れw)、クラダルマ(ヤングキング掲載)

わかりにくいのは、和田慎二の場合。
同じシリーズ作品が少女・少年誌をまたがってあちこちの雑誌に掲載された。
でも根本的作品のテイストが変わらないので、少女漫画とするのが妥当と思われる作品群。
初期:別マ→中間:花ゆめ系→後期:フラッパーと3誌に掲載された。>超少女明日香、忍者飛翔
705花と名無しさん:2007/08/20(月) 09:57:24 ID:3qSvJAJ50
『スケバン刑事』は少女漫画?
706花と名無しさん:2007/08/20(月) 13:06:33 ID:???0
>>705
花とゆめ掲載の立派な少女漫画
707花と名無しさん:2007/08/20(月) 16:54:40 ID:gMx5LpBf0
樹 なつみの
「八雲立つ」と「デーモン聖典(でーもんサクリード)」
とか面白いよ
708花と名無しさん:2007/08/20(月) 19:21:34 ID:???O
いくえみ綾
709花と名無しさん:2007/08/20(月) 19:44:54 ID:cNa2ERDf0
ピグマリオ。
710花と名無しさん:2007/08/20(月) 19:46:51 ID:???0
冷蔵庫物語
弱虫(弱虫日記)
711花と名無しさん:2007/08/20(月) 21:11:39 ID:hFIoxs8aO
三浦実子「リターン」「KIRAI」
リターンは良かった
712花と名無しさん:2007/08/20(月) 22:17:47 ID:???0
羅川真里茂
713花と名無しさん:2007/08/20(月) 22:21:09 ID:???0
松田奈緒子はいかが?
714花と名無しさん:2007/08/20(月) 22:51:48 ID:???0
リターンは文庫買ったまま読んでねーな
715花と名無しさん:2007/08/20(月) 23:58:18 ID:???O
男友達がやまざき貴子の「ZERO」を読んで面白かったと言っていた。
716花と名無しさん:2007/08/21(火) 10:13:53 ID:lE2M2zcv0
>>694
少女漫画だっつってんだろヴォケ
717花と名無しさん:2007/08/21(火) 10:16:57 ID:???0
>>716
あのへんは少女漫画で括れるだろ。
718花と名無しさん:2007/08/21(火) 13:24:47 ID:???0
高尾滋いいね、てるてるもゴールデンデイズも読める
719花と名無しさん:2007/08/21(火) 13:43:44 ID:???0
>>717
括れない
720花と名無しさん:2007/08/21(火) 13:51:10 ID:???0
俺、前に三家本礼薦めた。
721花と名無しさん:2007/08/21(火) 13:55:52 ID:???0
>>719
いや、括れるだろ
722花と名無しさん:2007/08/21(火) 15:02:23 ID:???0
>>719
ホラー系雑誌は一般には少女漫画カテゴリだアホチン。
723花と名無しさん:2007/08/22(水) 09:06:14 ID:???0
ホラー板でやれ
724花と名無しさん:2007/08/22(水) 17:14:59 ID:???0
>>368>>416>>687>>695の4つも挙がってたんでゲット。
同じく主人公ループリンク型?の短編連作「ラヴァーズ・キス」(吉田秋生)
に並ぶ高評価となりました。各篇を跨ぐ伏線の張り方が絶妙。
ただ読後は何ともやるせない気分にw 特に中篇のが衝撃的で…  
725花と名無しさん:2007/08/22(水) 22:48:08 ID:???O
>>724
4つも挙がっていたと言っても…
368=416=695=オレです…
何だか申し訳ありません。

とは言っても、やはり、多くの人に読んでもらいたいですねw
おっしゃるとおり、よしなが作品は、伏線の張り方が絶妙ですからね。
726花と名無しさん:2007/08/22(水) 22:52:07 ID:???0
ちなみに>>687は俺です。
>>725
『愛すべき〜』の第三話(前・後あるやつ)みたいなテイストの作品他に知りません?
よしながふみに限らず。
スレチだったらすまん。
727花と名無しさん:2007/08/22(水) 23:29:12 ID:???0
728725:2007/08/23(木) 20:36:49 ID:???O
>>726
「エゴ」と「サクリファイス」の相克をあのテイストで読ませるマンガ…
今朝からずっと考えていますが、思い浮かびません…

そして、この件については、あなたも危惧されておられるように、スレチかもしれませんので、727氏に貼って頂いたスレで聞かれるのが最善かと思われます(というより、是非聞いてみて下さい。オレも知りたいのでw)

お役に立てず、申し訳ないです。
729花と名無しさん:2007/08/23(木) 22:38:53 ID:???0
依頼してきた。教えてくれた人どうもありがとう
730花と名無しさん:2007/08/27(月) 12:18:25 ID:???0
有閑ドラマ化
最近こんなんばっか
731花と名無しさん:2007/08/28(火) 02:48:01 ID:???0
('A`)マジッスカ…
732花と名無しさん:2007/08/28(火) 06:31:20 ID:???0
ネタが尽きるまでやるんだろうな、、
少女漫画のドラマ化、映画化
あぁでも15年くらい前にドラマ化したものをもう一回ドラマ化とかもありえなくないか
永久ループ
733花と名無しさん:2007/08/28(火) 07:06:19 ID:???0
花ざかりってドラマ化された割に原作はちっとも面白くないな…
絵はこざっぱりしてて受けそうだけど
登場人物が次々出てくるだけで、しかも一発キャラじゃ終わらないから
何度も出てくる上に新キャラもどんどん投入されていくから
話がすげー散漫だし、脈絡なくイベントネタで濁すこと多し

瑞希と佐野ってかなり序盤から両思いじゃん…
その後も波風もないし、つまらん
734花と名無しさん:2007/08/28(火) 07:37:17 ID:???0
>>730
>>732
有閑って過去にドラマ化されてなかったっけ?
まぁネタがなくなるまで食いつくすんだろうなぁ
735花と名無しさん:2007/08/28(火) 11:57:58 ID:???0
成功に目がくらんで二匹目のドジョウを狙う人達が
勘違いしてミミズを攫っていくのは良くある事
736花と名無しさん:2007/08/28(火) 20:10:58 ID:???0
>>733
まああれは20巻くらい続けた割にはほんと中身スカスカで全1巻でも終われた話だからな。
作者は初期の読みきりとかは結構よかったのだが。
737花と名無しさん:2007/08/28(火) 20:30:54 ID:???0
中条比紗也は初期の読切微妙じゃなかったか?
雰囲気に逃げてて登場人物が魂のない人形みたいだった

ミッシングピースは割と面白かったんだが
738花と名無しさん:2007/08/28(火) 20:51:42 ID:???0
シュガープリンセスは駄作であったと断言するよ
739花と名無しさん:2007/08/29(水) 06:08:31 ID:Z/HpUl0uO
男だけど、少女漫画を買うのに抵抗がある。
当然だけど。
あの赤い少女漫画コーナーの居心地の悪さといったらない。
女性のかた、ほとんど(というか全員?)女性だけのあのコーナーに、
男がいたらどう思う?
740花と名無しさん:2007/08/29(水) 06:55:15 ID:???O
私はなんとも思わない
741花と名無しさん:2007/08/29(水) 09:01:31 ID:???0
>>739
誰もオマエなんか気にしていない、よほど強烈な容姿や不振な挙動をしてない限りは
742花と名無しさん:2007/08/29(水) 09:24:10 ID:???O
>>739
スレ違いなので、↓で聞いてみたらいかがかな。
http://same.u.la/test/r.so/anime2.2ch.net/gcomic/1177274141/l10#down
743花と名無しさん:2007/08/29(水) 11:50:48 ID:???O
赤ぼく
744花と名無しさん:2007/08/29(水) 12:48:30 ID:???O
>>739
少女漫画が恥ずかしくて買えない 2冊目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1165317734/
745花と名無しさん:2007/08/29(水) 19:33:19 ID:Ow/55iua0
ペンギン☆ブラザーズ/椎名あゆみ 全5巻
746花と名無しさん:2007/08/29(水) 22:34:44 ID:???0
>>745
あれメインターゲットに受けなかったってんで打切りだったんだよなあ。
恋愛色薄いところが面白いのになあ。
747花と名無しさん:2007/08/29(水) 23:00:03 ID:Ow/55iua0
>>746
だよね、面白い。
この作品が打ち切りになって、つくづく少女漫画が恋愛を求めるんだな
と思った。次の作品のダイス(全2巻)も面白い。
恋愛ものらしいが、あんまり感じない。これまた打ち切りらしい。
748花と名無しさん:2007/08/29(水) 23:22:04 ID:???0
なんでいちいちageんだよ
749花と名無しさん:2007/08/30(木) 01:46:33 ID:???0
amazonの通販で買えよ。
750花と名無しさん:2007/08/30(木) 02:11:54 ID:???0
岡崎京子
高野文子
羽海野チカ
エロイカより愛を込めて
大人向けの牧美也子(だっけ?松本零士の奥さん)
近藤聡乃
中野シズカ

あんまり少女マンガって感じじゃないかも。
むしろサブカル女性漫画になってしまう。
一応羽海野チカくらいか。少女マンガは。
751花と名無しさん:2007/08/30(木) 02:16:42 ID:???0
>>558
亀レスだけど自分が少女マンガ読み始めた頃と同じ。
多分この次は百鬼夜行抄。
752花と名無しさん:2007/08/30(木) 04:31:54 ID:???0
女性自立鼓舞説教オバチャンに成り下がったといわれる
槇村さとるに最近なぜか回帰。
社会人男でも女読者がウザがる心理は完全にはわからんし、
絵柄もコマ割りもクセがないんでスイスイ読めて吉。
作品では「おいしい関係」「イマジン」以降。
gdgdデフォの柴門ふみとトレードで青年誌に来てほしい。
753花と名無しさん:2007/08/30(木) 20:40:09 ID:???0
もはや、少女は「少女マンガ」を読んでいないという事ですね。
754花と名無しさん:2007/08/30(木) 22:07:28 ID:???0
だったら、新しい読者層を開拓しようよ・・・的な事を言うとこの板では荒れるんだよな。
755花と名無しさん:2007/08/30(木) 22:46:42 ID:???0
そうだな。
例えば男向け少女漫画誌の話を出すと、
内容も全く知らないのに「こんなの萌え誌じゃん」
みたいに見下して噛み付く奴が涌いたりとか。
756花と名無しさん:2007/08/30(木) 23:51:19 ID:???0
あるある。
その気持ちわかるよ。
757花と名無しさん:2007/08/31(金) 00:43:03 ID:???0
>>754
ていうか、その新しい読者層の想定が所謂ヲタにしか向いてないんだもんよ。
そういう人は萌え漫画を読んで満足してるんだろうし、萌え漫画自体が無かった時代なら
いざしらず、今更、遅いんじゃないの?

エールは買ったけど、俺は男向け少女漫画というよりはコミティア組目当てに買ったから
何ともいえないが、まぁまぁ、良かったんじゃない?
次は芳原のぞみが描くし、方向的には期待出来るかもな。
758花と名無しさん:2007/08/31(金) 00:57:03 ID:???0
>>757
お前の言うヲタってどういう存在を想定してるんだ?

色々漫画を漁り読み込んでるって意味なら、
「萌え漫画」≡「テンプレの塊で中身のない漫画」なんぞじゃ満足しないと思うし。
759花と名無しさん:2007/08/31(金) 01:34:05 ID:???0
>>758
どういうヲタって、萌え漫画読んで満足してるって書いてるんだからわかるだろう?w
これまでこういう話が出た時の想定は大体、こんな感じだよ。
色々な漫画を読んでる人なら、とっくに少女漫画まで範囲に入ってるだろうしな。

エールで思ったが、少女漫画を名乗るんだったら、仙石はまだ良いけど
本来、青年向けのシギサワや日坂を連れてくるというのはどうなんだろうな?
俺は好きだから、いなくなったら困るけど。
創作系だったら、PIT-A-PATの児玉さんにも描いてもらえばいいのにな。
この人、昔からクオリティ高いけど、なんで商業で一切描かないのか不思議だ。
760花と名無しさん:2007/08/31(金) 01:41:36 ID:???0
>>759
あのな、ひたすら漫画が好きな漫画読み系の人と
上っ面しか見ないで騒いでるだけの萌えヲタを一緒にするなって暗に言ってんだよ。
wとかつけてんなよ。
761花と名無しさん:2007/08/31(金) 01:48:52 ID:???0
誰も一緒にしてないし、何つっかかってんの?
762花と名無しさん:2007/08/31(金) 06:43:12 ID:???0
>>757
何も萌えヲタを前提にしていたわけじゃないんだ。
半分、その気ではいたけど、むしろコミハイとかでは満足できない層を掬える
雑誌がほしいという意味合いのほうが強かった。

たとえば、昔の谷川史子とか長谷川潤が好きな人を。
763花と名無しさん:2007/08/31(金) 23:57:08 ID:???0
>>762
後は名取ちずるさん(この名前を書くだけで悲しくなってくるが…)って所かな?
あきの香奈も良いよな。
その辺りが好きな俺が言うのもなんだが、こういう方向性で集めても
ぶっちゃけ地味だよなぁ。
いや、読めるんだったら喜んで読むけど、これで何らかのリアクションが得られるのは
難しいと思う。
確かに、コミックハイの創刊時には、この方向を期待したのは確かだな。
見事に裏切られたがw
764花と名無しさん:2007/09/02(日) 11:52:54 ID:???O
クリスタルドラゴンの文庫表紙を見て気になってるのだがここの住民的にはどうかな? テンプレにあるのは知ってるが感想が聞きたい
スレに行ったが中断してるぽいな。揃えるのは早計か?
もしまとめて買うとしたら、何巻あたりまでが良いが教えてもらえるとありがたいです
765花と名無しさん:2007/09/02(日) 12:34:07 ID:???0
クリスタルドラゴン、妖精国の騎士、ピグマリオ辺りは少女漫画における
ハイ・ファンタジー系の草分けと言える作品だと思うな
ヒロイック・ファンタジーやハイ・ファンタジー、ロー・ファンタジーは主に少年漫画で
人気が高いジャンルだから男が読んでもスレ的にはピッタリのジャンルだと思う

クリスタルドラゴンは早計というより終わるのかの方が心配
最近完結した妖精国のほうが読むにはいいんじゃない?
巻数は倍だけど
766花と名無しさん:2007/09/02(日) 13:00:33 ID:???O
>>765
ありがとう
終わるかどうか心配なら下手にハマるのも考えものだな…
表紙絵で敬遠していたが妖精国試し読みしてみるわ
ストーリーさえしっかりしてて読みごたえがあるなら絵柄はなんとか克服できるはず(田村由美の経験から)
ファンタジーは好きなジャンルなので面白いといいな
レスサンクス
767花と名無しさん:2007/09/02(日) 15:22:35 ID:???0
妖 精 国 は や め て お け
最初の10巻くらいまでだ面白いのは
中盤からは必要のないヒロインマンセーとgdgd描写にうんざりする
中山星香ならまだ初期のアーサー・ロビンとかフィアリーブルーの伝説あたりがオススメ

クリスタルドラゴンは妖精国レベルのgdgdはないが
進みがえらい遅いのと中断してるのがやはり難点か
768花と名無しさん:2007/09/02(日) 15:31:19 ID:???0
妖精国は序盤だけ面白いらしいね
あとは酷いと聞いた
769花と名無しさん:2007/09/02(日) 16:50:53 ID:???0
面白さは人それぞれだからなぁ
俺は妖精国面白いと思うよ、ループ感は否めないけど王家の紋章ほどではない
770花と名無しさん:2007/09/02(日) 19:50:45 ID:???0
クリスタルドラゴン、妖精国の騎士
この辺はわざわざ新規で読まんで良いと思う。
771764:2007/09/02(日) 20:07:38 ID:???O
古本屋で妖精国立ち読みしたらキャラの見分けがつかん orz
薦めてくれた人には申し訳ないが、あれなら小説の方がいいな。

ついでにクリスタルドラゴンの中途の巻パラパラ見てみた(バイキングの村のあたり)
好きなテイストなんで困った。 未完確定なら手出ししない方が賢明かもしれない…。
772花と名無しさん:2007/09/03(月) 01:00:11 ID:???0
>>771
クリ☆ドラ(=あしべ本)スレ住人だが、来年の今頃、無事
秋田書店「ミステリー・ボニータ」で連載再開していれば
未完確定かどうかはわかるんじゃないかとオモ。
1回辺りの雑誌掲載が16ページぐらいで月刊なので
ムチャクチャ進みは遅い…。

現在はもう一つの未完作品「悪魔の花嫁」掲載のせいで
クリ☆ドラが中断されている。
あしべを長く見守っている住人にも、秋田編集部が
なぜクリ☆ドラを中断させて悪魔をやらせたのかが
わからないが…。
773花と名無しさん:2007/09/06(木) 12:44:28 ID:???0
少女漫画なのかわからないが
オノナツメ作品は地味だが面白かった。
「リストランテパラディーソ」「GENT〜リストランテの人々〜」
「さらい屋五葉」は概ね友達連中にも好評だった。
774花と名無しさん:2007/09/08(土) 18:08:34 ID:???0
>>773
その3作品は少女漫画じゃないね、残念ながら。
リストランテ関係はどっちだか良く分からん雑誌だが。
俺も好きだけれど。
オノナツメって別名義以外で女性向けで描いてたりするの?
775花と名無しさん:2007/09/08(土) 18:17:51 ID:???0
>>774

bassoのクマとインテリ
776花と名無しさん:2007/09/08(土) 18:37:31 ID:???0
>>775
別名義以外で。
ちょっと調べたら描いてないみたいですね。
使い分けてると。
ただ「リストランテパラディーソ」「GENT〜リストランテの人々〜」はテイストとしては少女漫画かなとは思う。
掲載誌は別にして。
同じ雑誌に掲載されてる「青い花」もコマ割は男向け漫画ですが、
内容は少女漫画と言っても良いかなって思うし。
似たようなのでコミックビームの入江亜季とかね。
男向け少女漫画誌、ガールズコミックスなんていうのと違って。
男の俺の感想で。女性が同じように思うかは分からんが。
オノナツメも入江亜季も元々同人活動してて拾ってくれたのが男向けの雑誌だったってだけだろうけれど。
777花と名無しさん:2007/09/09(日) 11:56:19 ID:???0
あのさ、少女漫画に限らないけど漫画雑誌ってタイトルはなんだかよくわからない
ものが多いじゃん? 雰囲気をほのめかすだけっていうか……「マーガレット」とか
「LaLa」とか意味不明じゃん? でもさ、コロコロコミックとかと同じ判型で厚めの雑誌で
「すてきな結婚」とか「幸せな結婚」とか何かそんな感じのがあるじゃん?
あれってちょっとどうなのって思うわけよ。だってさ、「幸せな結婚」って漫画雑誌を
毎月買いつづけている人は要するにいつまでたっても幸せな結婚が出来ない人な
わけでしょ? 結婚して「あたし幸せー!」って人がわざわざそういう漫画を読むとは
思えないし。だから毎月「幸せな結婚」を本屋でレジに持ってく人は、
「あたしまだ幸せな結婚ができないのー!」って公言してるようなもんじゃん?
そういう人たちはある意味で吹っ切れてる層に限られちゃうと思うんだよ。
つまり、もうちょっと婉曲的なタイトルにすれば部数が伸びるんじゃないかなってこと。
例えば、花とゆめみたいな少女漫画雑誌もさ、
「すてきな逆ハーレム学園生活」みたいなタイトルだったらどうよ? たぶん売れないよ。

でさ、それからああいう雑誌はやっぱ国から補助金とか出てるのかな? 結婚すれば
統計的にいってそのうちの何割かは子供が生まれるだろうし。ほら、ワールドカップの
ときにサッカー漫画がポコポコ出て消えてったじゃん? あれと同じで政府の少子化
対策で結婚奨励漫画雑誌が何冊も出てんのかなーって思うわけよ。そうでも考え
なけりゃああいう読む前から中身がわかってるような漫画雑誌が何でいつまでも
休刊せずに続いているのかわからないって前から思っててさ……

要するに漫画雑誌はあまり直接にテーマを表すようなタイトルをつけるのは良くないと
思うんだけどみんなはどう思う?
778花と名無しさん:2007/09/09(日) 12:54:29 ID:???0
オッパッピー
まで読んだ
779花と名無しさん:2007/09/09(日) 14:27:20 ID:???0
どう思う?

だけ読んだ
780花と名無しさん:2007/09/09(日) 18:55:52 ID:???0
マジレスすれば「幸せな結婚」なんぞを買ってるのは、主婦世代で
少女漫画とは呼ばないw
半分ぐらいは70〜90年代ぐらいの再収録作品であって
その当時少女だった女が読んでいる。
781花と名無しさん:2007/09/10(月) 23:52:37 ID:???0
読まなければどうということはない!
782花と名無しさん:2007/09/11(火) 00:49:58 ID:???O
大佐は黙ってて下さい
783花と名無しさん:2007/09/11(火) 00:54:08 ID:???0
>>780
「幸せな結婚」は佐藤真樹の再録目当てで買ってたことがあるぜw
あれ、中身はヤングレディースに近くて、レディースほどオバ臭くは無いのが良かったな。
まぁ、元々、ヤングレディースに載ってたのが殆どだから当たり前だが。
784花と名無しさん:2007/09/12(水) 05:08:47 ID:0URb8+l20
安野モヨコの「働きマン」
785花と名無しさん:2007/09/12(水) 05:41:08 ID:g6eD/koq0
>>784
前に俺がそれ挙げたら冷たく「少女漫画じゃない」ってはねられたよ…
786花と名無しさん:2007/09/12(水) 05:47:59 ID:???0
>>785
たまに、そういう原理主義者みたいなやつがいる。
ほとんどの奴は、上げてくれた作品にケチなんかつけないよ。

気にするな。
787花と名無しさん:2007/09/12(水) 07:50:04 ID:???O
水月博士の「悪魔のオロロン」は出たかな?
兄も読んでたな、と思い出したんだが


これはここで完結、と思わなくちゃならんけどさ
788花と名無しさん:2007/09/12(水) 08:18:59 ID:???0
>>784-786
原理主義者でもなく、またケチをつけるわけでもないけど、『働きマン』は明らかに少女漫画じゃないだろ。
789花と名無しさん:2007/09/12(水) 08:22:20 ID:???0
まあね、言いたいことは分かる。
そもそも安野モヨコ作品で少女漫画に分類できるものなんて僅かだしね。
790花と名無しさん:2007/09/12(水) 12:08:21 ID:???0
>>787
上のほうででてた。
あれは男キャラに萌えられる人でないと楽しめない
と思ってたからかなり意外だった。
鬱漫画好きな人にはうけるのかな
>>789
そんなことないだろ
いまでも女性向け雑誌で書いてるだろ
791花と名無しさん:2007/09/12(水) 22:31:46 ID:???0
>>790
落ち着け。青年向けか少年向けかって話だろ。
792花と名無しさん:2007/09/13(木) 00:04:16 ID:???0
>>785-786
原理主義も何も「働きマン」は男性向けのモーニングに連載されてるんだから、青年漫画だろ。
内容も少女向け女性向けとは思えないし。
単純な理由。
じゃあ、少女漫画って何?ってことだったら、女性向けの漫画誌に掲載された女性向けの漫画ってことでないの。
これを原理主義とか言われたらなんともかんともだが。
弓月光の「エリート狂走曲」は少女漫画だが「ぼくの婚約者」は少年漫画

793花と名無しさん:2007/09/13(木) 00:07:35 ID:???0
既出かもしれないが、
河あきらの「いらかの波」。
もう二十年以上前の漫画だけれど、少女漫画と意識しないで読めたな。
一部やっぱり少女漫画って内容もあるにはあったが。
数年前に文庫化されてたけれど、今もまだ購入できるのかは分からないが、お薦めです。
794花と名無しさん:2007/09/13(木) 01:23:45 ID:???O
>>793
初見の作品なので、ググってみたら、1977年〜1980年にかけての連載なんですねぇ〜

内容は、なかなか面白しろそうなので、購入して、読んでみることにします。793氏を信じて。
795花と名無しさん:2007/09/13(木) 20:02:31 ID:MGbquMbtO
>>711
リターン読みました。良作ですね
796花と名無しさん:2007/09/14(金) 01:28:39 ID:cUABHoOH0
田村由美は7SEEDSやBASARAだけじゃなく龍三郎シリーズとか
短編集もほとんどハズレなくおもしろいよ。
マニアックなところをオススメすると、少女マンガでホラーだったら
かなり古いけど清水凛子の本は本当に怖くてでも泣けてオススメ。
今はインド人と結婚してインド夫婦茶碗とかマンガを書いてる人。
797花と名無しさん:2007/09/14(金) 05:27:50 ID:???O
>>796
×清水凜子
○流水凜子(りんこ)
798花と名無しさん:2007/09/15(土) 21:16:17 ID:3OpA1Zy00
藍川さとる 「晴天なり」シリーズ
799花と名無しさん:2007/09/15(土) 21:27:18 ID:???O
動物のお医者さん。
工学部の友人♂がはまってたよ。
800花と名無しさん:2007/09/15(土) 22:00:54 ID:???0
ああそう
801花と名無しさん:2007/09/16(日) 14:13:17 ID:???0
シニカル・ヒステリー・アワー

ってか、くるくるシニカルのコミックスが出たぞ。
802花と名無しさん:2007/09/17(月) 03:30:10 ID:b9SPjXK30
>793-794
 『いらかの波』は、オレもお奨めしたい。
 さすがに今読むと古臭いけど、扱ってるテーマが普遍的かつユニセックスなものなので
絵柄の問題さえクリアできれば、男女問わず楽しめる漫画だと思う。
803花と名無しさん:2007/09/17(月) 11:59:44 ID:???0
龍の花わずらい(連載中)
花ゆめ男キャラ萌え系は大抵初巻脱落なんだが、これはイケた。
初期設定が思いのほか考えられていて、後から活きてくる。
舞台の雰囲気やシリアス×コメディの案配は鋼の錬金術師テイストながら
物語スケールは抑えを効かせた印象のファンタジー。
804花と名無しさん:2007/09/17(月) 12:02:46 ID:???0
鋼の錬金術師テイストって…似ても似つかないと思うが
805花と名無しさん:2007/09/17(月) 12:05:02 ID:???0
ガードルードktkr
806花と名無しさん:2007/09/17(月) 12:15:46 ID:???0
龍の花わずらいは思いっきり逆ハーで
設定は読切を膨らませたものだから後付けがほとんど
読み物としては軽いけど、コメディ要素はかなり薄いし
ハガレンと通じる作風でもない
>>803の紹介文はひどく明後日な印象

草川為ならどっちかっていうとガートルードのほうが受けるんじゃないだろうか
807花と名無しさん:2007/09/17(月) 12:48:39 ID:???0
>>804>>806
>>1
このスレの趣旨理解してる?
己の好みでないのが挙がっても皆反論とかは自重してるわけだが
良し悪しを議論したいならそれにふさわしい場へ逝けよ
808806:2007/09/17(月) 12:51:11 ID:???0
>>807
良し悪しなんて語ってないが?
紹介文と内容にずれがありすぎると言ってるんだ
809花と名無しさん:2007/09/17(月) 12:59:45 ID:???0
>>808
それはおまいの主観でしかない
このスレは一次主観紹介はウェルカムだが
二次主観反論は荒れるから要らないんだよ
「ずれ」があるかどうかは各々が後で調べるなり判断すればいいだけ
810花と名無しさん:2007/09/17(月) 13:00:34 ID:???0
今までも普通に反論あった気がする
好みだとか好みじゃないだとかの話があってもいいんじゃねーの
感想も印象の違いを話すのも全然問題なっしんぐ
自分の好きな作品もここで否定されてたけど、別に気にならん
811花と名無しさん:2007/09/17(月) 13:04:39 ID:???0
休みで一匹威勢のいいやつがいるな

なんで>>1を無視できるかなー
812花と名無しさん:2007/09/17(月) 13:07:15 ID:???0
反論禁止なら賛同する以外話しようがないじゃんw
813花と名無しさん:2007/09/17(月) 13:09:39 ID:???0
でもズレてる紹介文はどうかと思うな
それを真に受ける人もいるかもしれないからな
面白い!という紹介に、つまらんつまらんつまらん!といちゃもんつけるのは
どうかと思うけど
814花と名無しさん:2007/09/17(月) 13:10:23 ID:???0
龍の花わずらいはこの頃少し面白くなってきた気がする
815花と名無しさん:2007/09/17(月) 13:17:56 ID:???0
あくまで内容について語ってるならいいんじゃないか
むしろ1人の意見だけ受け付けて二次主観禁止なんて言ってたら変に偏るよ
816花と名無しさん:2007/09/17(月) 13:24:18 ID:???0
ズレなんてどうやって客観的に判断できるんだ?
最近フォローしてないが、別に>>803は気にならなかったが
明らかな誤植や客観的データのミスとかならともかく…
いちいち反論されて紹介者が萎縮するようじゃ本末転倒
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1064475415/
のオトコ版でもつくってそっちでこき下ろすすればよろし
なんでもこのスレだけで満たそうとすんな
817花と名無しさん:2007/09/17(月) 13:28:23 ID:???0
萎縮していいのだよ。下手くそは紹介するな。
818花と名無しさん:2007/09/17(月) 13:28:44 ID:???0
そんなに気を立てなくても…
誰もこき下ろしてなんてないだろー
819花と名無しさん:2007/09/17(月) 13:45:26 ID:???0
オレは作品を知るきっかけとしてここは結構役立たせてもらってるが
シンプルに反論レスは邪魔でお節介なだけだな
そんなことは自己責任で調べて判断するって話
820花と名無しさん:2007/09/17(月) 13:49:10 ID:???0
('A`)
821花と名無しさん:2007/09/17(月) 13:53:38 ID:???0
タチの悪い思い込みの否定は萎縮せんでいいのか
822花と名無しさん:2007/09/17(月) 13:54:48 ID:???0
いや、別に意見出し合えばいいじゃん
そのことに対して「荒れてる」とか思うほうが過剰反応じゃねーの
823花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:05:18 ID:???0
終了
824花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:08:49 ID:???0
良スレが
825花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:20:36 ID:???0
どうでも良いよ。好きにやればいい。
大体、>>807がつまんねえことで茶々入れるからこんなことになる。
まぁ、それが狙いなのかもしれないが。
826花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:23:28 ID:???0
>>806のは男はみんな逆ハーが嫌いという決め付けからきたもんなんだろか…
砂時計好きなオレはどうすればw
827花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:25:32 ID:???0
未だに逆ハーがどういうものなのかイマイチ把握してないが
とりあえず、はいからさんは好きだぜw
828花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:25:54 ID:???0
逆ハーじゃないもののほうが受けがいいってのはあるんじゃないかな
逆ハーが全部駄目ってことでなく
829花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:34:32 ID:???0
龍つながりwで、同じ花ゆめ系の
山口美由紀「天空聖龍〜イノセント・ドラゴン〜」
を怖いものみたさで推してみる
830花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:35:40 ID:???0
>>827
ヒロインが3人以上の男に好かれる漫画じゃね?
831花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:39:19 ID:???0
二人でも逆ハーと思ってた
832花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:41:28 ID:???0
二人に好かれるなんてあり過ぎるほどあり過ぎるんじゃね?
ヒーローとかませが存在するのは古くからのお約束だよ。
833花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:42:55 ID:???0
人数関係なくヒーローがはっきりしないやつが逆ハーじゃないのか

まあどっちでもいいか
834花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:49:45 ID:???0
龍の〜もただの三角関係で特段逆ハーじゃないじゃん
835花と名無しさん:2007/09/17(月) 14:56:54 ID:???0
逆ハーの定義がそれぞれ違うようだ
836花と名無しさん:2007/09/17(月) 15:06:52 ID:???0
発祥の男向けマンガで考えればわかるよ
三角関係(2人に同時に好かれる)だけならハーレム状態とは言わん罠
ハーレムウマーとしか形容しようのないのと比較すればわかる
(いちご、アイズ、涼風、あいこら、ラブひな、ToLOVEる、宙のまにまに・・・)
837花と名無しさん:2007/09/17(月) 15:42:17 ID:???0
このスレって男しかいないんだよな?
838花と名無しさん:2007/09/17(月) 16:08:00 ID:???0
ここに違うのがいますが何か?
839花と名無しさん:2007/09/17(月) 16:43:14 ID:???0
>>837
女住人が牽制しているので、りなちゃ方面やら百合に偏らないのだが。このスレは
840花と名無しさん:2007/09/17(月) 16:52:22 ID:???0
>>837
大昔はそんな感じだったが、今は男女半々くらいじゃね?
841匿名:2007/09/17(月) 17:06:20 ID:nX5x/05+O
南波あつこ スプラウト。
842:2007/09/17(月) 17:13:22 ID:???0
リターン 三浦実子
いきなり主人公が友人のバイクで交通事故にあって死亡。
その後アル中で倒れた少女にとりついて復活する話
843花と名無しさん:2007/09/17(月) 17:18:03 ID:???0
別に自分はこれよりあれの方が良いと反論を書こうが構わないと思ってる口だが、
でも他人の紹介に関して一々その紹介の仕方はは違うなんて書かなくて良いんじゃないの。
自分と感じ方が違うよなぁ、と思ったら、
違うと思った部分を否定批判するんじゃなくて、
同じ漫画を紹介するって感じで自分の感じ方の紹介だけをしてくれれば。
フォローになって良いぞ。
同じ漫画家の別作品を紹介するときも同様。
>>793を書いたんだが、
>>802のように俺より上手い文章で分かりやすく紹介してくれてるとフォローされたようで嬉しかったよ。
844花と名無しさん:2007/09/17(月) 17:26:57 ID:???0
もう蒸し返さないほうがいいんじゃないか
845花と名無しさん:2007/09/17(月) 17:41:23 ID:???0
単に重度のハガレンヲタの癇に障ったってだけだろうし
846花と名無しさん:2007/09/17(月) 17:48:44 ID:???0
草川好きな自分でもハガレンはないだろと思った
847花と名無しさん:2007/09/17(月) 17:49:33 ID:???0
まあ紹介は必要最低限に留めといたほうが無難だな
他作品に譬えたり関連付けたりすると
鬼の首取ったように噛み付いてくる香具師がいると
わかっただけでも収穫かと
848花と名無しさん:2007/09/17(月) 17:49:56 ID:???0
ってか否定されたらヲタと言わなきゃ気が済まんのね。
849花と名無しさん:2007/09/17(月) 17:54:03 ID:???0
845みたいに蒸し返す荒しに引っかかるな
850花と名無しさん:2007/09/17(月) 18:06:33 ID:???0
>>842
リターンは期待してなくてセット買いしたが、思わぬ儲けものだった。
851花と名無しさん:2007/09/17(月) 18:16:39 ID:???0
>>842
主人公は男?女?
852花と名無しさん:2007/09/17(月) 18:22:08 ID:???0
>>851
842じゃないけど主人公は男
853花と名無しさん:2007/09/17(月) 18:41:10 ID:gcp6RE6IO
>>842
何かドラマになりそうな内容だな。
ジャニあたりが主演で…orz
854花と名無しさん:2007/09/17(月) 18:41:48 ID:???0
>>852
お、それはそそるな。読む。
855花と名無しさん:2007/09/17(月) 18:48:46 ID:???0
海野つなみ「後宮」

鎌倉時代の朝廷愛憎譚
ヘタウマ絵でキャラの見分けに難儀するし
読むのにエラく時間かかるけどなかなか良かった。
南北朝分裂の模様が根幹で
中世史と古典文学(源氏物語)の最低限の知識は必要なせいか
作者スレじゃ評価低いようだが
856花と名無しさん:2007/09/17(月) 19:28:58 ID:???0
>>855
原作も古典だし、源氏がおもしろかった人には難なく読めるな
あの画でセクースが度々出てくるのが妙にそそったw
逢瀬の度に歌を詠み合う宮廷人たちに感心

>>806
LaLaん中じゃ後ろのほうだが
ホスト部やメイド様や津田の新しいのよりは全然読めるよ
ハガレンは完結まで手を出さんつもりなので知らんが
857花と名無しさん:2007/09/17(月) 19:35:17 ID:???0
>>855
作者スレで評価が低いのは、知識云々というよりは海野がこれまで描いてきた作品より
出来が宜しくないと思ってる人が多いからだけどな。
858花と名無しさん:2007/09/17(月) 19:54:54 ID:???0
原作ものだし、デイジーや回転銀河とは
明らかに違う読み方が求められるからな
それを出来の悪さとして単純変換してるだけようにも思われ
859花と名無しさん:2007/09/17(月) 20:34:51 ID:???0
そりゃ言いすぎだわw
個人的には言うほどつまらなくは無かったが、やっぱりデイジーラックや
回転銀河の方が良かったわな。
860花と名無しさん:2007/09/17(月) 20:52:08 ID:???0
連載と単行本ではかなり評価の変わる作品の一つかな
小難しいしのキャラ名も覚えづらいしだと、隔週で読まされるほうはキツかろう
故に作者スレの評価はやんぬるかな
861花と名無しさん:2007/09/17(月) 23:25:39 ID:???0
良い悪いとか言うとまた、「お前の主観だろ云々」って話になるんだから、
せめて何がどう良くて悪いのかを書いてくれると、荒れないし全く知らない俺としては興味を持てるので嬉しい。
862花と名無しさん:2007/09/17(月) 23:28:28 ID:???0
>>856
なんでいちいち他の作品をこきおろして
これよりイイ!なんていい方するんだろ
しかも比較対象がホスト部やメイドかい
全然ジャンルが違うだろうに
863花と名無しさん:2007/09/17(月) 23:36:09 ID:???0
>中世史と古典文学(源氏物語)の最低限の知識は必要なせいか
>作者スレじゃ評価低いようだが

>855のこの文章が、作者スレの人々が知識がないと言っているようにみえる。
ってか、言ってるか。

864花と名無しさん:2007/09/17(月) 23:41:14 ID:???0
マイナー作品を持ち出すときに
人気作品を持ち出して○○より読める、なんて言われても正直説得力に欠ける
売れる作品にはそれだけの理由があるんだから

他作品なんぞ持ち出さずにその作品の良さを書けばいいじゃないか
865花と名無しさん:2007/09/17(月) 23:44:50 ID:???0
まあ落ち着こうぜ。俺としては、「〜ってどうかな?」と聞いたときに
スパッと「序盤は〜だが中盤以降云々」みたいに自分なりの評価を
書いてくれる人たちのおかげでかなり地雷回避できてると思ってる。
比較してどうこうはまた話が別だけどな
866花と名無しさん:2007/09/18(火) 00:14:04 ID:???0
>>862
比較対象にされやすいことが人気作の証なんだから別にいいんじゃね
で、それらより掘り出し物だって言ってくれてるわけだし

>>864
>その作品の良さを書けばいいじゃないか
をやったレスを否定したレスをさらに否定するためだけだからだろ
すべてのレスに説得力を求めるのは無理がある
つかララ掲載ならマイナーじゃないと思うが
867花と名無しさん:2007/09/18(火) 00:19:45 ID:???0
比較作品を持ち出すなら掲載誌が一緒の作品じゃなくて
せめて同系統の作品にしてくれよ
なんつーか、中華料理とフランス料理比べて
フランス料理より中華料理ほうが美味いよ!って言われる感覚と似てる
868花と名無しさん:2007/09/18(火) 03:12:36 ID:???0
津田の新しいのはダメっぽいのかー
869花と名無しさん:2007/09/18(火) 09:31:57 ID:???0
>>866
それらと比較して何がどうなっているから掘り出し物なのかが知りたいのであって、
極端な話、どこの馬の骨とも知らない奴が「これは良い、これは糞」と言ったところで、
そんな事はチラシの裏にでも書いてろって話だしな。
870花と名無しさん:2007/09/18(火) 18:22:46 ID:???0
>>869
百聞は一見に如かず。
871花と名無しさん:2007/09/18(火) 23:41:12 ID:???0
賛否両論出るのは悪い事じゃない
どのレスを参考にするかは自己責任でおk
872花と名無しさん:2007/09/19(水) 18:03:27 ID:???0
TONO 「カルバニア物語」

初めて女王が即位したカルバニア国
女王タニアと親友の女公爵になる予定のエキューが主人公
無乳(≠貧乳w)で乱暴者のエキューとDカップの可愛い女王タニア
そしてその他モロモロのお話

これに限らずTONOのは面白い
問題はBLの棚にあることだな・・・
873花と名無しさん:2007/09/19(水) 18:13:05 ID:???0
TONOはテンプレにもあるように「チキタ★GUGU」も「カルバニア物語」もおもしろい
ただ後者は生理の血がじゃぶじゃぶとかいう表現や、ぼたぼた血を垂らしながら
歩いている絵とか生臭いのがちと萎える
猫の漫画もおもしろい
874花と名無しさん:2007/09/19(水) 18:19:30 ID:???0
「チキタ」は、ニッケルをあっさり殺したときTONOの凄さを感じたな
875花と名無しさん:2007/09/19(水) 18:40:00 ID:???0
TONO興味あるけど本屋に置いてないから確認できなくて手出しにくい
876花と名無しさん:2007/09/19(水) 18:49:09 ID:???0
TONOは、男の俺としては、手放しで薦められる。
画を観て、いいな、と思ったら即買いしてもいいと思う。
877花と名無しさん:2007/09/19(水) 19:59:16 ID:???0
TONOは「チキタ★GUGU」「カルバニア物語」の2つを読んどけばおkだな
他は一段落ちる感じする
878花と名無しさん:2007/09/20(木) 10:58:32 ID:???0
たしかにチキタとカルバニアだけでいいかも
個人的には最近2巻がでたラビットハンティングも好きだけど
エッセイ系はだめだった。なんか受け付けない
879花と名無しさん:2007/09/20(木) 17:42:08 ID:???O
桑田乃梨子の「青春は薔薇色だ」「人生は薔薇色だ」

絵柄がダメだと思ってたが、案外いけた
「蒼紫の森」が良いとのことなんで今度貸してもらう予定
川原泉とか遠藤淑子にハマって現在桑田
貸してくれてる友だち曰く、「予定どおり」らしいw
880花と名無しさん:2007/09/20(木) 18:00:16 ID:???0
あー、そりゃ予定通りだな、いい友達を持ったね。

そこから先がちょっと想像難しいけど、
漫画のタイプを変えないなら、白泉を卒業かな。
881花と名無しさん:2007/09/20(木) 19:18:23 ID:???0
TONOって、未だにしましまえぶりでい以外を読んだこと無いなw
882花と名無しさん:2007/09/20(木) 19:46:48 ID:???0
川原泉、遠藤淑子、桑田野梨子、TONO辺りはどれか一つ好きな人は
他のも好きというイメージがある
883花と名無しさん:2007/09/20(木) 19:54:02 ID:???0
その中だと、TONOがちょっとブラックに抜けてるかな。
なるしまゆり、なんかどう?
884花と名無しさん:2007/09/20(木) 20:21:32 ID:???0
>>882
>>883
絵はともかく話はいいといわれがちな作家ばかりだな
885花と名無しさん:2007/09/20(木) 20:23:42 ID:???0
そうだね。
まあ、味のある画を描く人たちと言ってくれよw
886花と名無しさん:2007/09/20(木) 20:30:42 ID:???0
遠藤淑子は絵がもうちょっとよければなぁ
887花と名無しさん:2007/09/20(木) 20:30:44 ID:???0
そうだなw
888花と名無しさん:2007/09/20(木) 20:33:53 ID:???0
絵が下手なのは仕方ないけど、もっと丁寧にペン入れをして丁寧に仕上げしてくれたら、
大分感じが変わるんじゃないかなあとは思うね
889花と名無しさん:2007/09/20(木) 20:46:02 ID:???0
ち、ちょっと待ってくれ!

中条比紗也の画で、「マダムとミスター」とかいいか?
890花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:03:12 ID:???0
遠藤とか桑田とか、ここでは挙がってなかったけど大野潤子とか
この系統の作家は絵が上手くならないという呪いでもあるのか?w
891花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:05:28 ID:???0
絵が違う遠藤淑子はすでに遠藤淑子ではない何か別のものになっちまうと思うのだが
もう少し上手ければと思うのも確か
その意味ではTONOの空虚な絵がストーリーとマッチしてると思う
あれでリアルな絵柄だったら今頃はただのホラー漫画家だろうな
892花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:06:01 ID:???0
のろいじゃなくて、そういう人たちは絵をあまり重視してないんじゃないのか
だから上手くならない
893花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:09:18 ID:???0
あー、川原の画が変わったとき、すこしヤだったかも。
今では慣れたが。

それと、TONOと桑田は普通に上手いと思うんだが。
894花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:10:35 ID:???0
TONOはともかく、桑田は下手だろ。
895花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:13:32 ID:???0
TONOはあの絵で正解
なるしまは気持ち悪いものをかくのはうまいような気がw
896花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:15:36 ID:???0
.>>894
へたうま、だと思うんだが。
「おそろしくて言えない」の維積の描き分けなんか上手くない?
897花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:17:56 ID:???0
今の花ゆめやララって良く知らないんだが、もう桑田や遠藤の居場所って無いし
絵が下手でも話が良ければ良いという作家は受け入れられないんだろうな。
その点、デラコミとはいえ、まだ少女漫画畑で踏ん張ってる大野は貴重な存在だな。
898花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:20:13 ID:???0
下手でもせめて華があればな
899花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:26:44 ID:???0
大野潤子か、俺もあの人好き。
しかし、ここ、まともに進むときはサクサク進むな。

チョイ前まで、やな進み方してたとは思えない。
900花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:44:35 ID:???0
何気なく絵のこと言っただけだけどこう話題が続くとは
901花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:46:06 ID:???0
誰かを褒めるのに、誰かを貶さなければならない流れには、うんざりだったからな
902花と名無しさん:2007/09/20(木) 23:21:20 ID:???0
桑田は、少女マンガじゃないけど「飼うか飼われるか」みたいな
猫エッセイとか書かせたら神だと思う。個人的に・・。
903花と名無しさん:2007/09/21(金) 11:19:38 ID:???0
獣木野生
河惣益巳
904花と名無しさん:2007/09/21(金) 13:07:51 ID:???0
アニマル横町
905花と名無しさん:2007/09/21(金) 16:25:45 ID:???0
獣木はな〜

伸たまきだったときには超ファンだったんだが…
906花と名無しさん:2007/09/21(金) 23:12:48 ID:???0
龍の花わずらい を既刊漫喫読破してきたが
十分及第点ではあった
新品で買おうとまでは思わんが

パラパル も一緒に読んできたが同程度の評価
プチSFとは知らんかったが
それでセクースを一貫した主題に据えてるのにワロタ
907花と名無しさん:2007/09/25(火) 04:20:27 ID:???0
>>906
草川為なら「龍の花わずらい」より「ガートルードのレシピ」
の方が完成度は高いと思う。ヒロインの佐原も良いし、
プッペン&マリオットのコンビも良い。
908花と名無しさん:2007/09/25(火) 14:46:46 ID:???0
WORKING!!みたいな4コマ漫画探してるんだけど何か良いのあったら教えてくれ
にざかなや新居理恵みたいなのはパス
909花と名無しさん:2007/09/25(火) 15:19:13 ID:???0
津山ちなみのハイスコアは?
1巻は下手だけどどんどん上達する
4コマ漫画はりぼんに面白いのがあるよ
910花と名無しさん:2007/09/25(火) 18:21:24 ID:???0
911花と名無しさん:2007/09/25(火) 20:00:22 ID:???0
>>909
d。
ハイスコアもめだかの学校も読んだ事ある、面白かった
今はハイテンションな物よりローテンション系を求めてる
>>910
そっちのスレは知ってるけどこのスレの目線で聞きたかった。
912花と名無しさん:2007/09/25(火) 20:07:03 ID:???0
りぼんの4コマだと「まゆみ!」「先生あのね」「へそで茶をわかす」
あとタイトル忘れたけど坊主が主役で毎回坊さんが寒い親父ギャグか
ますのが印象に残ってる。
あとエイリアンの母さんがでてくるのもあったな
タイトル思い出せん・・・
913花と名無しさん:2007/09/26(水) 11:54:30 ID:???O
西炯子の「一人で生きるモン」
それくらいしか4コマは読んでないな
914花と名無しさん:2007/09/26(水) 12:22:41 ID:???0
少女漫画で四コマだとあとは
X、冷蔵庫物語、あめのち晴れ(天然水族館)は好きだな。
ああ、いまのがない。
915花と名無しさん:2007/09/27(木) 04:36:10 ID:???0
>>911
スレ違い
916花と名無しさん:2007/10/01(月) 22:17:34 ID:???0
岡田あーみんを初めて読んだが、少女漫画じゃねーなw
よくりぼんに掲載されてたな。
917花と名無しさん:2007/10/02(火) 03:59:26 ID:???0
お父さんは心配症→父子家庭の父と娘のすれ違いと心の絆を描いた問題作
こいつら100%伝説→野郎共がヒロインを取り合う逆ハー
ルナティック雑技団→王道同居ラブコメ

どう見ても少女漫画です
918花と名無しさん:2007/10/02(火) 23:02:30 ID:???O
よく少女誌で〜ってレスをみかけるけど大抵別段そうでもないよな。
919花と名無しさん:2007/10/02(火) 23:18:21 ID:???0
お父さん〜連載時にりぼんを読んでたが、普通に少女漫画として読んでたな。
別にりぼんに載ってるのがおかしいとも思ったことは無い。
まぁ、俺はあーみんより樹原ちさとの方が好きだったし、面白いと思ってたが。
920花と名無しさん:2007/10/03(水) 20:38:55 ID:???0
自分もお父さん〜連載時にりぼんを読んでたが、
一緒に読んでる姉共々「なぜコレがりぼんに…?」
と話しながら読んでた。でも1、2を競うお気に入り作品だったな。
樹原ちさとも好きだったよ。
921花と名無しさん:2007/10/03(水) 22:38:04 ID:???0
なかよし掲載だけど「トマトな一日」ってのが男受けしそうだと思った記憶がある
コミックス手に入らないかな…
922花と名無しさん:2007/10/07(日) 04:01:50 ID:EGMvqtHa0
 あーみんはホントに異端。
 少女漫画誌でスラップスティック・ギャグやったのって
『つる姫じゃ〜っ!』の土田よしこ以来じゃないか?
923花と名無しさん:2007/10/07(日) 06:44:27 ID:???0
猫十字社の黒のもんもん組があるだろ
924花と名無しさん:2007/10/07(日) 08:02:19 ID:???O
森脇真末味の絵が好き。
925花と名無しさん:2007/10/07(日) 19:13:38 ID:???O
コナミルクSHOW
926花と名無しさん:2007/10/07(日) 21:09:56 ID:???O
もうでてるかもしんないけど、ホットギミックとハニーハントってのが面白いよ(・ω・)/
どっちも、相原実貴さんが書いてます\(^_^)/
ホットギミックは、12巻で完結、ハニーハントは1巻〜で続いてますo(^▽^)o
マジオススメ('-^*)/
927花と名無しさん:2007/10/07(日) 21:25:22 ID:???0
最近「風光る」にはまった
ヒロインの男装ものってご都合主義にうんざりすることのほうが多いんだが
これは面白い
928花と名無しさん:2007/10/07(日) 21:26:14 ID:???O
↑これは釣りですか?

ホットギミックほど、くだらない、あるいは、つまらないと思ったマンガは、他にないのだけれど…
929928:2007/10/07(日) 21:28:21 ID:???O
あぁ、すみません…

わかるとは思いますが、>>928は、>>926宛です。
念の為。
930花と名無しさん:2007/10/07(日) 23:31:51 ID:???0
台詞回しとモノローグが秀逸な少女マンガとかない?
おにゃのこの内面の掘り下げが上手いとなおいい。
931花と名無しさん:2007/10/07(日) 23:37:29 ID:???0
おにゃのこ、などというくだらない言葉を使う人間に台詞回しがどうとか言われてもな。
こっちで聞けば?
少女漫画図書館 Part14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1185196179/l50
932花と名無しさん:2007/10/07(日) 23:39:15 ID:???0
933花と名無しさん:2007/10/07(日) 23:47:22 ID:???0
934花と名無しさん:2007/10/08(月) 01:12:47 ID:???0
935花と名無しさん:2007/10/08(月) 03:07:14 ID:???0
>>927
最新22巻まで読んでもそう思うのか?
936花と名無しさん:2007/10/08(月) 13:16:44 ID:???0
ぴよぴよファミリアは面白かった
937花と名無しさん:2007/10/08(月) 14:22:54 ID:???0
>>935
まだそこまで読んでない
938花と名無しさん:2007/10/08(月) 16:00:45 ID:???O
>>928
釣りではありません自分的には面白いと思ったので紹介しただけです。
読んだ感想は人それぞれなので、ながしてください。
939花と名無しさん:2007/10/08(月) 18:43:30 ID:???0
>>938
ホットギミックが糞だという話は、よく聞くし(オレもそう思うが)一体どこが面白かったんだ?
940花と名無しさん:2007/10/08(月) 18:56:15 ID:???0
>>939
そう聞く前に自分のおもしろくなかった部分を書こうとしないのはさすがだな
941花と名無しさん:2007/10/08(月) 20:39:04 ID:???O
>>940
「面白い」と思うマンガを紹介するスレなんだから、面白さを語るのが、スジなんじゃないか??
「つまらなさ」を聞いても、意味ねーじゃん
942花と名無しさん:2007/10/08(月) 20:47:09 ID:???0
いや、「面白い」と思うマンガを紹介したことにケチを付けるならそれなりの理由が必要なはず
それに長短所が挙げられれば自分にあうかどうかの目安にもなり、スレ的にも有益
943花と名無しさん:2007/10/08(月) 21:24:09 ID:???O
>>942
>「面白い」と思うマンガを紹介したことにケチを付けるならそれなりの理由が必要なはず
↑なぜ「必要なはず」という断言になるんだ??
「面白い」という場合には、理由付けはいらなくて、「ケチを付ける」なら「それなりの理由が必要なはず」というのは、一体どういうロジックなんだ??


>それに長短所が挙げられれば自分にあうかどうかの目安にもなり、スレ的にも有益
↑それならば、なおのこと、ホットギミックが「面白い」といった>>926に「面白い」という「長所」を聞くのが先なんじゃねーの??

>>926は「面白い」「オススメ」と書くだけで、その理由には何も触れてないじゃん

オマエさんの言っていることは、本末転倒にしか思えない
944花と名無しさん:2007/10/08(月) 21:27:15 ID:???0
>>943
何言ってんだ、オマエ
945花と名無しさん:2007/10/08(月) 21:34:14 ID:???0
>>943
ここは男が読んでも面白いと思う漫画を紹介するスレですよ。
946花と名無しさん:2007/10/08(月) 21:43:13 ID:???O
>>944
文盲かい??

>>945
質問の意味がわからない
947花と名無しさん:2007/10/08(月) 21:45:26 ID:???0
そもそも>>926の顔文字連発は>>931-934でなされたレスを真似て書いただけのもの
なんだから、「おやおや」と受け流せば済んだハナシなんじゃないの。
948花と名無しさん:2007/10/08(月) 21:53:57 ID:???0
またループってる・・・

スレタイに従うなら、別に面白い理由は必須ではなかろう。
つまらん理由は、面白いものとして挙げられたものの反駁
(というかケチ付け)に必然的なるんだから、
それなりに論理性が伴わなきゃ話にならん。
949花と名無しさん:2007/10/08(月) 21:55:43 ID:???0
この手の不毛を避けたいなら、次スレタイは
「男が読んでも面白いorつまらない少女漫画は?12冊目」にすべきだな。
ただし、対義語としては「男が読んだらつまらない」もあり得るわけで
どっちにするかで大分ニュアンスが異なるという新たな問題が生じるが。
950花と名無しさん:2007/10/08(月) 22:06:12 ID:???0
>>949
馬鹿?
951花と名無しさん:2007/10/08(月) 22:15:56 ID:???0
>950が次スレ立てすることになってるからよろしく。
952花と名無しさん:2007/10/09(火) 04:27:56 ID:???0
自分からはなにもしないアホが多いなまったく。
明日仕事終わってもスレ断ってなかったらオレが立てるよ。
953花と名無しさん:2007/10/09(火) 15:41:34 ID:???0
スレ断ち乙
954952:2007/10/10(水) 04:15:45 ID:???0
次スレ。遅くなったけどまだまだスレに余裕があったので許したもれ。

テンプレは次次スレまでに募集としておいた。

男が読んでも面白い少女漫画は?12冊目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1191957141/
955花と名無しさん:2007/10/10(水) 11:26:20 ID:???O
>952 スレ勃て乙でした
956花と名無しさん:2007/10/11(木) 02:48:13 ID:NXdjm8YYO
赤ちゃんと僕
957花と名無しさん:2007/10/11(木) 10:09:40 ID:???0
958花と名無しさん:2007/10/12(金) 00:41:07 ID:???0
テンプレはほとんど役に立たんがな
959花と名無しさん:2007/10/13(土) 22:15:47 ID:???0
そうでもない
960花と名無しさん:2007/10/15(月) 12:05:27 ID:???O
次スレ立てるの、950てルールは早杉だったんじゃ?
まだこっちを消化出来てないw
961花と名無しさん:2007/10/15(月) 12:35:47 ID:???0
うん、このスレで950は早すぎだね
980では落ちちゃうから基本的に970を目安でいいんじゃない?
議論が白熱している時は早めで
962花と名無しさん:2007/10/15(月) 12:56:55 ID:???0
最近伸びないものね
963花と名無しさん:2007/10/15(月) 23:54:52 ID:rX6Qy6Rx0
>924
 オレも森脇の絵は好きだな。
 いわゆる少女漫画っぽくない硬質な絵柄で、素直にカッコイイと思う。
 個人的な分類では、似た系統として初期の内田美奈子を挙げたい。

 こーいう絵柄の人って、最近はあんま見かけないね。

964花と名無しさん:2007/10/16(火) 00:31:03 ID:???O
少女のための漫画だから少女漫画。男子は仲間外れです!
965花と名無しさん:2007/10/16(火) 01:22:17 ID:???0
いや、男子じゃなくて男性だから。
966花と名無しさん:2007/10/16(火) 02:27:09 ID:???0
いくつになっても女子柔道なんだから、いくつになっても男子も男子。

967花と名無しさん:2007/10/16(火) 11:49:43 ID:???O
男子トイレ
968花と名無しさん:2007/10/16(火) 11:50:57 ID:???0
男性トイレっていうと、なんか淫靡だな。
969花と名無しさん:2007/10/16(火) 13:45:16 ID:???0
>>965
たまには辞書くらい引いてみるべし
970花と名無しさん:2007/10/16(火) 13:47:13 ID:???0
男子100m決勝

男性100m決勝

たしかに淫靡だw
971花と名無しさん:2007/10/16(火) 16:32:02 ID:???0
男性一生の夢っていうと、とたんにしょうもなさそうな夢になるな。
972花と名無しさん:2007/10/16(火) 21:41:30 ID:???O
980超えを目指して、埋め〜
973花と名無しさん:2007/10/16(火) 23:18:13 ID:???0
ume
974花と名無しさん:2007/10/16(火) 23:23:52 ID:???0
梅乃薫
975花と名無しさん:2007/10/17(水) 08:14:47 ID:???0
次スレの次スレは980でいいくらいじゃないの
この板で950は早すぎてスレがもったいないね
976花と名無しさん:2007/10/17(水) 08:18:04 ID:???0
977花と名無しさん:2007/10/17(水) 08:47:19 ID:???0
>>975
つーか、950が適当だと話し合われたことななんかないと思う。
>951のは糞レス者への毒餌?だろ。
978花と名無しさん:2007/10/17(水) 21:21:15 ID:???O
梅…の谷の地形・気候・植生を考えると夜も眠れません zzz…
979花と名無しさん:2007/10/19(金) 05:56:23 ID:???O
980花と名無しさん:2007/10/19(金) 06:00:47 ID:???O
産め
981花と名無しさん:2007/10/19(金) 06:18:41 ID:???0
980になったか。
サディスティック19埋め
982花と名無しさん
へいマンが駆け抜けてゆく…梅