*******Flowers(フラワーズ)16********
描いてる本人も相関図を作らなきゃ何だか分からんって意味とか?
BL雑誌なんていくらでもあるだろ…
編集者は読者が何の為に花達・凛花買ってると思ってるんだろう
つか、前号のときにも書いてる人いたけど、
書き下ろしコミックスでいいんじゃないか>櫻
flowers好きだから増刊も買うのに、flowersっぽくないものを
大々的に押し出してるってどうよ。
しかも、その作品のせいでブ厚く&高くなってる気までする。
>>925 これ読んで、櫻狩りに対する自分の不快感が何だかわかった気がする。
よくある薄っぺらい話なのに、作者が「私って深い話を描いてる!」
と自己陶酔してしまってるところだw
人間ひとりひとりを描いてなくて、設定(+相関図)に酔ってるって感じがぷんぷん漂ってる。
フラワーズって、プチフラワー時代から「行間を読ませる」作品が多いから愛読してるのに
こんなんじゃ先が思いやられます。早く終わってほしい・・・>櫻
岩本さんと諏訪さん、そして「とらじ」は良かった。有留さんのも余韻が残る作品だった。
有留さん、昔の狐うどんの話(狸だっけ?)の短編が印象的だったけど、
詩的な空気感の出し方が巧いから、短編の方がよりいい味が出せる気がする。
「オードリー」は、絵が「?」だったけど、話は悪くなかった。
江平さんの姫様の話、読み切りのほうが尻すぼみ感がないから(笑)まとまってたような。でも、
>>909 >表現の仕方がワンパターン
もしかして、「正義(清らか)な私」と、それに対峙する「邪悪さ」(とそれに対する抗い難い憧れ)
みたいな構図が、とか? だとしたら私も感じました・・・
>やっぱり皆「大人」なので、作画だけでなく表に出てないところの
>感想をくれるのが嬉しかったす。
>読み込みイケテルネ♪
>「子供には読み取るのは難しいかも」
なんだこれ。
櫻狩り読んだことないけど、これが本物のインタビュー記事なら
自分の中で一気に作者の印象悪くなった。
深さが読み取れないのは、単に作品に深いものがないからじゃないのか?
読者の読解力の問題にすり替えるなよ。
若干の例外はあるけど、深さや奥行きのある物語は始まりから
どこかにその片鱗が感じられるものだろうに。
浅さ・深さで言うなら、アリアと同レベルだよね。
何かのパロディ?と思えるような設定のベタさが昼ドラ並みって点でも。
でもネタ・マンガとして楽しむことすらできない
ストーリーのつまらなさはどうしたものか>櫻
そういや今月のflowersに新しくやってくる作家さん
(藤井さんでしたっけ?)は、どんな評判の人なんでしょう?
>>937 性コミで、エロイの描いてた人
絵をでかくしてページ稼いでる感ありな人
('A`)
藤井さんって性コミじゃなくてベツコミ→プチコミで描いてなかった?
ベツコミに居たのはは間違いないです。
たいして面白くなくて、いつの間にか居なくなったと思ったらプチコミの予告に載っていたような…
藤井みつるはプチコミの人。
話の作り、盛り上げは上手いのに〆方がまるでダメダメな人。
どの作品も、最終回が「?」
人の心のドロドロ部分の描写は上手いと思うのに、残念だ。
「官能小説」も途中まではよかったんだけどねえ…
>>925>>926は作者公式サイトの作者日記。
一昨日一人アシさんがベタしに来てくれたので、語ってたんですが(てか「櫻」一回目出てから、
あのアオリについて散々ほかの友人とも語りましたが)「櫻狩り」で付けられた「耽美」の意味は、例えば乱歩や横溝、谷崎的な「ああいう時代を舞台にしたああいう雰囲気の世界」の意味で付けられたようです。
まあ、本来の言葉の意味合いとはこれも違ってますが、まあ理解できますね。ニュアンスで!
と・こ・ろ・が。
ど〜〜〜〜〜〜も、聞いてると昨今ではモロ「BL系」というか「男同士のソレ」世界(ん〜、てかエロ??)に、この言葉がよく引用されてて、そっちの認識が強いのだと後々分かって来ました。
というか、BL描いてるアシさんにはきっぱり今はそうだと言われました。
あ〜〜〜〜〜(=△=;)そうだったの?(一般の人もそう取るのかはナゾ)
ってわけで。これが作品的にも「そういうシーン」があったが為に、最近の解釈と『当らずも遠からず』になってしまった訳ですが。
いつの間にそんな狭い解釈になったのだろうか。
つまり蒼磨はおいといたとして正嵩や他のキャラが女でも「耽美」って付いたわけだ、こちらの解釈としては。
うん、痛い。
937ですが
>>938,940,941,942さん、ありがとうございました!
なんか藤井さんって、予告の絵柄を見て予想(期待)してたのとは
全然違ったタイプの作家さんのようで驚きましたが
教えてもらって助かりましたー。
りんか、好評に応えて初号のバックナンバ−発売だって。
いっぱい売れ残ったんだな。
藤井さんは絵と話の途中までは好きだからがんばって欲しいな
りんか羅列する気が起きないのは、PCのそばに持ってきてまで
読み返せない分厚さとサイズが原因かも。櫻以外は楽しめたんだけど
テンプレ作ってくれた人スマヌ
ところで、櫻の連載が終わったら編集方針はどうなるんでしょう
休刊。
「櫻狩り」の叩かれっぷりは、「レーガ」のときと同様
おばさんってホント粘着質な叩き方するよなぁと思ったり。
「風光る」もそうだけど。
よっぽど欲求不満がたまってるのか?
学生の自分だけど櫻とレーガはつまらないとマジレスしてみる
>>951 別に年齢はどうでもよくて、
誰かが叩き始めると
えんえんとそれに乗っかって叩きが止まらないのが嫌なだけ。
うんざり。
「櫻狩り」なんて読んでないからどうでもいいよ。
だったら普通にそう書けば良いのに。
おばさんだの欲求不満だの意味分からん。
>>953 まあ、それは悪かったよ。
ただ、女性の年齢層の高いスレにありがちだと思ったから。
このままだと他の作品の感想レスが出ても、結局「櫻狩り」叩きで
流されるんだろうな、とも思えたし。
凛花には他にいい作品がたくさんあったのに、
「櫻狩り」のせいで悪印象植え付けられて雑誌にケチつけられるのも
腹が立ったんだよ…ごめん。
>おばさんってホント粘着質な叩き方するよなぁと思ったり。
>よっぽど欲求不満がたまってるのか?
>ただ、女性の年齢層の高いスレにありがちだと思ったから。
いちいち余計な一言が入っているから折角の良意見も台無しだと思う
普通に凛花の他の作品の感想を書いて様子を見るとか、流れを変えるようにすればいいだけのような気がするんだよね
それでも流れが変わらないときは仕方ないよ。暫くROMに徹するべき
他作品の話題自体あまり出てない現実…まだ2号目だから
熱く語りたくなるような作品がまだないのは仕方ないよね。
嫌悪感が生まれるには1ページで充分だけど、
深い思い入れを持つにはある程度の時間が必要。
>>954 >凛花には他にいい作品がたくさんあったのに
まあ、だったらその話題をフレばいいだけなんだよね。
スレって生き物だし、流れがあるから、
「そうそう私もそう思ってた!」等々っていう感想は、出尽くすまでしばらく続くのは常。
同感の人・異論や反論のある人は乗っかればいいし、
そうでないなら落ち着くまで静観するか、自分から別の話題を出せばいい。
もし出した話題が流されら、それに共感したり興味のある人がいないまでのこと。
スレが自分の思い通りにならないからって、他の人をくさしてもしょうがないよ〜。
羅列の感想を書きたいけど、今、雑誌自体が手元にないから書けないのが残念。
●『蒐集迷宮』、あの先生のDQNぷりが癇に障った。
●タイトルを失念してしまったんですが、お弁当を作っていってバカにされる女子大生の話、
同級生女子達の描き方が単純すぎ・子供っぽい・型にはまっててつまらない。
主人公も自分なりの信念を持って行動してるなら、
何言われようが堂々と飄々としてれば魅力的なのに、コンプレックスの裏返しなのがイタい。
●『アナスタシア』、本誌で読んでいた時は特に好きじゃなかったのに、
凛花の中だと輝いて見えるから不思議!
●『とらじ』面白かった。『七種』は途中脱落してスルーしてしまってるんですが…。
とらじの習性にいちいち真面目に驚くパイ・ヤンについ笑ってしまう。
手作りの筆箱をバカにされるってのがショックだった。
実際現実ではそうなのかな?雑巾も既製品の時代だからありえるとか考えてしまう
とらじ面白い。早くコミクスになって欲しい
「オードリー」が良かった。
私は大野さんのこういう話に弱い。
オードリー、よかったけど絵が気になる…。
ほかによかったのは奈々巻さんかな。この人にはあんま期待してなかったけど
今回はすごくよかった。
絵のがさがさ具合も以前より線が減ったのか見やすくなった気がする。
どーしてもだめだったのはフィギュア選手のやつ。
絵がちっともかわいくないし。
櫻狩りは背表紙に使われてるあのイラスト(花くわえてるやつ)、本誌の予告で見たとき吹き出しそうになった。
ギャグとしか思えない…と思ってたら今回の表紙はもっとどうしようかと思った。
全体的には前回よりよかったかな〜。
>>958 手作りのものをバカにする、ってエピソード(やキャラの描写)が
小学校が舞台ならわかるんだけど?……と感じました。
オードリーの絵! 私も同じこと感じました。話は良かった。
すっごく昔に読んだ、東宮千子さんって人の初期の作品の絵を髣髴とさせられました…。
大野さんってかなり以前、どこかで作品を読んだことがある気がするんだけど、
主にどの辺りで活躍してた人なんですか?
あの絵でOKなら、個人的には遠藤淑子さんみたいな人にも描いてもらいたいわ。
古書の話の人って清水玲子さんと関係あるのかな…
清水さんを連想させる絵が随所に
オードリー…何かもやもやとしていたんだけど、>962さんの書いた
“東宮千子さん”で納得。
大昔は別コミで描いてたね(田村由美「巴がゆく」連載頃に載ってた)
話は引き込まれるんだけど絵がちょっと…というタイプで残念。
(ちなみに私的に遠藤さんは話も絵も好みだ!ただ最近の絵は…だけどね)
古書の話の人って昔から清水玲子に似てたけど関係は分からない。
影響はすごく受けてるよね。
>>964 大昔といわず、大野さんは今でもデラコミで描いてるよ。
あとはプチコミック。
966 :
964:2007/10/21(日) 20:49:14 ID:???0
>>965 今もデラコミで描いていたんだ!
それは失礼しました。
ベツコミならチェックしててもデラコミまでは見てませんでした。
>>964 こいつは腫れるまでオナニーまんがあああ
とらじ読みてえ
けど凛花買いたくねえ
単行本にならんかな
そしたら昔の付録誌も捨てられるんだけど
そのうちコミクス化するんじゃないかな。
自分も凛花の話は好き作家さんのみコミクス買いするつもり。
売上悪くて雑誌がつぶれたらそれどころじゃないってのは
分かるんだけど、凛花は今のところ買う気しないんだ。
吉村さんの絵の口がどうしてもうけいれられない
>970
専スレでも不評で、スネ夫の口と呼ばれているw
昔はもっとバランスのとれた絵だったんだけどな〜
変わっちゃったからね。
麒麟館のコミクスのカバーイラストは本当に綺麗だったのに… orz
スネ夫の口!!!
だいぶん品のある言い方で良いね。
前にダッチワイフみたいな口って表現があって
品が無いよなぁ。。。
と思いつつも
ものすごく言い表してて
まさにそんな口だなぁ。。。。と。
ああ…季刊での発行なら、遠藤淑子さんいいかも…。
>>958 作者の感性が90年代始めの辺りで止まってるだけじゃないの?
今時ハンドクラフトは好印象の時代だよ
>>974 私もそう思った!
んで、あの主人公が周りに対して、「チャラチャラうるさいなあ」とかって
心でつぶやいてるのを読んで、
うわ、この子、性格が悪くて嫌われてるだけでは?
いつも「私はアナタタチとはチガウのよ」的オーラを出しまくってて、
それでやることなすことバカにされてるんじゃないの?って思ったよ
>>964 レストン!です。この人以前からいる人なんだ。
この出版社はフラワーズを最近買って読んでるだけだから
情報ありがたかったです。
大野さん、今30歳の私が小学校高学年の頃には、
もう別コミで連載してたから、デビューして20年は経ってるね。
個人的には「しずくの風景」連載してた頃が一番絵が綺麗だったと思う。
確かに「オードリー」、話は良かった。
有留さんの話も好き。
>>974 そんなことはないw
よっぽど上手ならいいけどさ。
へったくそなほっこりさんが爆発的に増えてるから、(縫い目がゆがんでるのも味、とかw)
なんとなく市民権は得てるかもしれないけど。
>>975 >「私はアナタタチとはチガウのよ」的オーラ
そりゃ嫌われるよなw
w
w