MMMM 水城       せとな 5 MMMM

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
現在月刊プリンセスにて「放課後保健室」を連載中の水城せとな先生の作品に
ついて語るスレです。

■ネタバレは公式発売日まで厳禁ですのでご注意ください。

【水城せとなHP】
ttp://www.page.sannet.ne.jp/setona/

【前スレ】
MMMM 水城       せとな 4 MMMM
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140882576/

【過去ログ】
【放課後保健室】水城せとな 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1132926050/
MMMM 水城       せとな 2 MMMM
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1112881395/
MMMM 水城       せとな MMMM
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1012496303/

■荒らし・煽り・厨房は完全無視すること。無視できない貴方も厨房です
2花と名無しさん:2006/09/27(水) 23:49:54 ID:???0
前スレ落ちてたみたいなんで勝手に立てちゃったけど、よかったかな?
3花と名無しさん:2006/09/27(水) 23:59:46 ID:???0
>1
おつかれさまー
4ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 09:07:22 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
5花と名無しさん:2006/09/28(木) 01:08:29 ID:???0
乙です
6花と名無しさん:2006/09/28(木) 01:53:07 ID:Jpaz04M3O
>>1サン乙華麗〜
7花と名無しさん:2006/09/28(木) 04:26:04 ID:???O
>>1乙華麗
よかったよかったヽ(´∀`)ノ
8花と名無しさん:2006/09/28(木) 11:48:27 ID:???0
>>1
乙です

ヤフコミのランクから急に消えたのはなんでかな?
9花と名無しさん:2006/09/28(木) 12:51:31 ID:???O
「少女コミック」とか「恋愛」とかジャンル別で見るとまだ1位なのに
窮鼠よりランク下の作品が総合ランクで1位になってるのは変だね。
総合ランクはトップページにずっと出るから、あまりに上位作品が
変わらないと変わり映えしない印象与えるので、作為的に除外したのかな。
10花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:52:42 ID:las5HGSk0
即死防止アゲ


私もヤフコミ気になってた
あれってなんでだろ?

Judy来月号予告に恭一&今ヶ瀬載らないかなーなんて
淡い期待を抱いていたけど、やっぱ駄目だった…
11花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:18:12 ID:???0
けっこう反響あるみたいだから続編がないわけないよね。
マターリ待つわ。
12花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:41:11 ID:???0
>>1


うん、まだ続編あるって信じてるよ!
13花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:11:57 ID:???0
【放課後保健室】 水城 せとな 3
http://makimo.to/2ch/comic6_gcomic/1132/1132926050.html
水城せとなのまんが
http://makimo.to/2ch/salad_gcomic/1000/1000387719.html
水城 せとな 先生について語ろう!
http://makimo.to/2ch/piza_gcomic/965/965282094.html
14花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:16:32 ID:???O
また1年後くらいに載るかな?>続編あるとして
でも続いたら絶対今回よりは不幸になりそうで…
15花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:54:27 ID:???0
明日は1999年七の月の
文庫版の発売だ!
16花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:55:14 ID:???0
い、1年…
できれば季刊ペースで。なんて贅沢?

でもそうなんだよね。
続きは楽しみなんだけど、絶対今ヶ瀬が今以上に不幸になる展開になるだろうから、ちょっと複雑。
1回どん底を味わった後でないと浮上はありえないから、仕方ないんだけど。
幸福の定義はいろいろだけど、できれば恭一と今ヶ瀬が一緒にいる展開で結末を迎えて欲しいな。
17花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:56:09 ID:???0
>>15
忘れてた!d!!
18花と名無しさん:2006/09/29(金) 00:23:27 ID:???0
書き下ろしページもあるみたいだし
めっさ楽しみだ!
ひゃっほぅ!
19花と名無しさん:2006/09/29(金) 02:12:46 ID:???0
続編で不幸になっても浮上してくれるならまだいい。
水城さんの場合、最後に必ずくっつくとは限らないから辛い。
同棲愛みたいに別れて終わりだったら目も当てられないよ・・・。
そんなら今のままでいい・・・。
20花と名無しさん:2006/09/29(金) 07:04:01 ID:???0
ヤフコミ、いつのまにか

「本コミックは、いわゆる成人向けコミックではありませんが、
 一部暴力的または性的な描写が含まれておりますので、
 ご購入はご自身の判断と責任において行なってください。」

の一文が付け加えられてたから、
総合ランキングの対象外になったんじゃないかなあ。
評判よかった反面、苦情も多少はあったんじゃない?
21花と名無しさん:2006/09/29(金) 08:29:08 ID:???0
子供が読んじゃったりとかね
22花と名無しさん:2006/09/29(金) 09:27:34 ID:???O
げ!上海今日発売なんだ。
暫らく自分で本屋行けないんだけど、
親に買っておいてって頼んでも平気そうな表紙&帯?大丈夫?
窮鼠みたいなことない?
買った人、レポよろ
23花と名無しさん:2006/09/29(金) 12:05:08 ID:???O
>>20
窮鼠だけじゃなくTL系も全部総合ランキングから外されてるから
窮鼠単体に苦情っていうよりエロい漫画ばかりが上位にある
(トップページに出てる)状況がマズイってヤフーが判断したのでは。

ヤフー→ソフトバンク→野球
以前そういう問題も起きたし。球団経営してる会社が
エロ扱っていいのか、みたいな。
24花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:07:03 ID:???0
まあモロに描いてあるからなぁ
25花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:15:30 ID:???0
窮鼠よりモロに描いてる漫画ってあるの?
26花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:36:05 ID:???0
>>22
帯は大丈夫だけど、表紙はどう見てもBLだよw
親に頼むのはヤバス。
てか、amazonで注文しれ。
27花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:46:14 ID:???0
男根を描いてるというのは本当なんでしょうか?<窮鼠
28花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:59:08 ID:???0
はい。本当です。
29花と名無しさん:2006/09/29(金) 23:06:14 ID:???O
>>25
BLでは全然珍しくない
というか、BLと比較したらエロ度は別に高くない
でも雰囲気とか手の描写やセリフとかのせいで
やたら生々しいエロさが出てるとは思う
30花と名無しさん:2006/09/29(金) 23:24:41 ID:???0
>>28
何だか信じたくないです…
買っても損はありませんか?
31花と名無しさん:2006/09/30(土) 00:26:04 ID:???0
>22
いや、帯も微妙にまずいかも。
よく見ると「きらり★ボーイズラブパワー!恋するコミック誌花音」
とか書いちゃってあるぞ。
どうにも窮鼠帯の恐怖がぬぐえないよな。

>30
それが描いてあろうとも
読んだあと何かが残るだろうし、損はしない。
32花と名無しさん:2006/09/30(土) 01:05:03 ID:???0
>>26>>31
dd
やっぱまずいのかー。念のためここで確認しておいてよかった。
親に頼めれば明日の夜には読めるけど、密林だと10/3になっちゃうんだよ。
でも大人しく密林にしておく。

>>30
BLってだけで敬遠してるなら、ものすごく損していると思う。
基本的にBL苦手な私だけど、大丈夫どころか、
窮鼠に出会えて本当によかったと心底思っているよ。
33花と名無しさん:2006/09/30(土) 03:00:16 ID:???O
水城さんはBLでも元々あそこまではっきり描く人じゃなかったから
窮鼠読んだ時はちょっとびっくりしたけど、レディコミってこんなもんなのかなと思った。
34花と名無しさん:2006/09/30(土) 09:34:43 ID:???0
>>31-32
dクスですΣd(≧∀≦●*)
本屋に行って探してきまつ
でもアノ帯が付いたままだったらレジに持って行くのハズいなぁ
35花と名無しさん:2006/09/30(土) 11:19:54 ID:???O
あんまりローカルな顔文字はやめた方がいいと思うよ。
36花と名無しさん:2006/09/30(土) 15:06:24 ID:???O
上海買った方いらっしゃいますか?
書き下ろしはどうでした?
37花と名無しさん:2006/09/30(土) 19:31:43 ID:???O
上海買った。
中身はまだ読んでないから内容はわからないけど、
パラ見した感じ、書き下ろしはあとがき2Pだけみたい。
38花と名無しさん:2006/10/01(日) 00:18:46 ID:???0
>34
今でもあの帯ついてるのかなぁ。
もしかしたらついないのあるかもしれないよ。
仮について恥ずかしくても読み終われば
「恥ずかしい思いしてでも買ってよかった」
て思える。

>36
同じくパラ見だけど、話を書き下ろしてる様子は
なかった。
あとがき漫画みたいな感じかな。
39花と名無しさん:2006/10/01(日) 02:32:15 ID:???O
上海、後味悪い終わり方だった…
リーダー同士がなんか嫌だ
40花と名無しさん:2006/10/01(日) 03:20:22 ID:???0
上海って後味悪いんだ…
まだ読んでいないんだけど、嫌だなあ。
買うのやめようかなあ。
41花と名無しさん:2006/10/01(日) 05:24:08 ID:???O
私も昔読んだ時はリーダー2人が勝手な感じでイマイチ好きな終わり方ではなかったけど
文庫でかなり久しぶりに読んだらむしろリーダーに萌えた。
と言うかシーマ側のグループの4人全員に萌えた。
書き下ろしの絵の変わりっぷりにワロタ
42花と名無しさん:2006/10/01(日) 05:28:58 ID:???O
水城さんの場合悲恋も多いし後味に関しては人それぞれだと思うなあ。
今まで上海は自分の中では他作品と比べれば印象薄かったんだが
水城さん的には漫画らしい派手な話っていう認識だったのか。
43花と名無しさん:2006/10/01(日) 11:27:40 ID:???0
「上海」面白かったけど、
色んな意味で「BANANA FISH」を連想させる内容だった。
44花と名無しさん:2006/10/01(日) 19:52:17 ID:???0
上海読了〜
期待してなかった分(失礼)、予想以上に面白かった
別に読後感も悪くなかったよ
45花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:02:50 ID:???0
「上海」今回発売後に読み直してたりしないけど
昔読んだときもべつに後味悪くなんてなかったけどなあ。
むしろ悲劇に終わるしかない展開なのに最後に救い(の可能性)を残してるあたり
初期の短編諸々よりよっぽどハッピーエンディングだと思ったけど。
亡くなった人たちは確かに気の毒だったが
全員が幸福なストーリー、結末っていうのはありえないもんだしね。
46花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:17:57 ID:???0
読んでみたいけど昔の絵柄苦手なんだよなあ…
47花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:32:32 ID:???O
昔の絵柄は今ほど巧くないけどあれはあれで好きだと上海読んで思った。
なんか今の絵より透明感があるような。淡い感じだからかな?
書き下ろしは本当に別人だしw
他のも文庫化してほしいな。
スリーピングビューティーとかいつか好きだといってとかヴァイオリニストとか。
もっと言えば同人時代の名作も発掘してほしい。
48花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:47:00 ID:???0
同棲愛読んだことないんだよね
文庫化希望
昔の絵、あれはあれで好きなんだけど、唇だけはどうにも気になるw
49花と名無しさん:2006/10/01(日) 23:43:14 ID:???0
窮鼠を買って、今日保健室を買いました。
面白いですね!!早く最新刊まで買いたい!
50花と名無しさん:2006/10/02(月) 11:55:58 ID:???O
昔の絵は有り得ない顎と表情のパターンの乏しさが気になるけど
コロッとしててかわいい絵だね。ラブコメとかに合ってそう。

現在の絵は線も画面もサラッとしてて透明感がある。
儚い雰囲気があるというか…。中身もカラーも。
51花と名無しさん:2006/10/02(月) 22:22:18 ID:???0
次のプリンセス表紙ですね
52花と名無しさん:2006/10/02(月) 22:24:47 ID:???O
やべぇww上海おもしれぇww
このままBLに目覚めないでくれよ自分……ってくらいに大武と雪の二人が好きだvV受けの雪よすぎvV
53花と名無しさん:2006/10/03(火) 12:43:16 ID:???O
上海が楽しめる人なら「ヴァイオリニスト」「スリーピングビューティー」
「いつか好きだといって」や短編とかもきっと楽しめると思うよ
54花と名無しさん:2006/10/03(火) 17:20:31 ID:???O
思いつく限りで今までのラストは
死にオチ等→いつか好き〜、スリーピング〜、フジノヤマイ、朝ごはん、牛の短編、一応上海
女とくっついて別れオチ→同棲愛、ミスターマーメイド、ヴァイオリニスト
ってところでしょうか。少女漫画は別でね。他にどんなのあったっけ。
窮鼠は死にオチはなさそうだから別れオチの可能性強いよな。
普通の幸せで終わった作品あるっけ?思い出せません><
5549:2006/10/03(火) 18:56:42 ID:???0
本日、「保健室」を5巻まで買ってきました!!
56花と名無しさん:2006/10/03(火) 19:48:55 ID:???0
昨日偶然窮鼠を買ってハマり、今日保健室を1〜5まで買ってまたハマった。
先月のJudyに窮鼠の続きが載ってたなんて…本屋の人に小○館に問い合わせてもらった
けど在庫なしだったよ…。
コミックスになるのもまだまだ先だろうしなんだか泣きたくなってきた。
もっと早く知ってれば買えたかもしれないのに・゚・(ノД`)・゚・。
57花と名無しさん:2006/10/03(火) 20:33:23 ID:???O
>>54
ちょww
最近はまって集めようと思ったのにラストネタバレ…
58花と名無しさん:2006/10/03(火) 20:54:42 ID:???0
>>55
6日にはプリンセス発売だよ。表紙&巻頭カラー。
59花と名無しさん:2006/10/03(火) 21:22:14 ID:???O
>>54
マガビに載った読み切りのコメディで、妻子持ち男と付き合ってるゲイの子、
その泣き言に付き合わされるノーマル男子、その彼女…って
話があった。
多分単行本未収録。

終わり方は、これからも相変わらずな日々が続きます的な感じだった。
少女漫画でもBLでもコメディはハッピーエンド、
シリアスものはちょっとスパイシー、って感じなのかな。
60花と名無しさん:2006/10/03(火) 21:32:56 ID:???O
>>54指輪物語→先生は失恋だけど生徒同士はラブラブエンド。
記憶吸う花の話→ラブラブエンド。
トリカブト→ハッピーエンド。
6154:2006/10/03(火) 21:58:33 ID:???O
>>57
ああごめん。いくら2ちゃんとはいえ配慮なかったな。
最初にネタバレとか注意した方が良かったよね…orz
水城さんのストーリーはすごく良いから、オチ知ってても絶対楽しめるから……
本当にすまんかった。
6254:2006/10/03(火) 22:02:37 ID:???O
>>59>>60
ありがとう。ハッピーエンドでも一捻りある感じだよね。
未収録の話読んでみたいなぁ。連投スマソ
63花と名無しさん:2006/10/03(火) 22:34:58 ID:???0
>>56
うちの近所のスーパーと●せんに残り一冊だけ
置いてあったよ。
郵送してあげたいくらいだ。
案外そういう店にひっそりあるかも!
がんがれ!!
64花と名無しさん:2006/10/03(火) 22:46:31 ID:???0
そういえばちらみせ来たね
表紙ものすっごい楽しみ 萌え悶えたいw
それにしても、やっぱ蒼の雰囲気が変わった気がする
目がでかくなってキレ味減って丸くなった感じ?
65花と名無しさん:2006/10/04(水) 00:23:18 ID:???O
バイオリニストは女とくっついて破局、っていうより
才能とプライドのせいで駄目になったんだよね

でもって桐原的には一応本願成就
6656:2006/10/04(水) 00:33:29 ID:???0
>>63
レスありがとうございます。
地元の本屋はわかる限り全部問い合わせしたけどやっぱり在庫なしでした。
スーパーは思いつかなかったので今日半日仕事休んで周ってみます、残ってるといいなぁ
67花と名無しさん:2006/10/04(水) 01:54:08 ID:???0
>>63
とりせんwww
68花と名無しさん:2006/10/04(水) 02:58:35 ID:???O
同人時代の作品をキャラ名変えてもっとリメイクか再録して欲しいな。
スリーピングビューティーやいつか好きだといってを見るとストーリーのクオリティ高いしほぼオリジナル。
ミスターマーメイドと同棲愛も元は同人だよね。
GARDENていう作品も商業作品で出して欲しいと思うほど良い作品だったし
まだ読んだことない昔の作品をもっと読んでみたい。
トリカブトは植物図鑑で初めて商品化されたみたいだから望みはあるかな。あればいいな。
69花と名無しさん:2006/10/04(水) 15:35:13 ID:???0
>>64
自分もそれ思った。目が丸くなって少し幼くなった感じがする。
個人的には、以前のキレ長の目で影がありそうな雰囲気を漂わせてた蒼の方が好きなんだけどな。
70花と名無しさん:2006/10/04(水) 16:15:47 ID:???O
それすらも伏線だったらすごいよね>蒼の変化
だんだんとくまちゃん化していくとか
71花と名無しさん:2006/10/04(水) 18:48:46 ID:???O
んなわけねぇwギャグマンガかよww
72花と名無しさん:2006/10/04(水) 19:34:33 ID:???0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\   クマ─!
/ __  ヽノ /´>  )  
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

でも、今まで精一杯無表情装っていたのが、
真白にフラれた(?)ことが原因で幼児化とか、
また「僕はいないほうがいいの?」みたいなこと言い出すとか、
すっごい萌えるんですけどw
子恭一もかわいかったし、それはそれで期待大だなあ
73花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:24:54 ID:???0
仕事休んで店30件くらい探したがやっぱり先月号はなかったですわ…('A`)
74花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:30:32 ID:???0
なんでも萌えに持っていかれるのはちょっと…
75花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:00:54 ID:???0
私はそれはむしろ萎えです。とか言ってみる。
76花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:51:01 ID:???0
さてさて、プリンセスの公式発売日は6日ですが、5日には売っているところも多いようです。
ネタバレしたい方はネタバレスレ(この板を「ネタバレ」「早売り」などで検索)へお願いします。
このスレでの解禁は、公式発売日の正午ごろからっぽいです。
77花と名無しさん:2006/10/05(木) 12:46:32 ID:???O
というかくまちゃん化は萌え路線じゃなくどう見てもギャグ路線です
78花と名無しさん:2006/10/05(木) 13:28:18 ID:Qpp+YT05O
今月号読んだ〜
真白がまさか紅葉を殴るとは…
79渚 水帆(作家&元阪大アイドル):2006/10/05(木) 13:30:21 ID:cZunN7qG0
4234.限られた才能でチューリップ 連載2 前半☆ 返信 引用

名前:渚 水帆 日付:10月5日(木) 13時26分
渚 水帆が阪大のアイドルと呼ばれ始める前の、
大学1年の2ケ月の長い夏休みにコバルト投稿用に書き始めた
生れて初めて100枚以上書いたライトノベルの連載を始めました!

↓無料で読めるので、ぜひ読みに来てね!
 続き楽しみにしていてください♪
http://otd7.jbbs.livedoor.jp/267968/bbs_tree

80花と名無しさん:2006/10/05(木) 14:15:49 ID:UXIJWjAh0
>>66
仕事休んでまで・・
オクにもあったりするよ。
私は何度か読んで満足したのでオクで売った。
81花と名無しさん:2006/10/05(木) 17:23:57 ID:???0
78氏ね
82花と名無しさん:2006/10/05(木) 19:09:25 ID:???0
11月16日に保健室の6巻出るんですね!!
まだ1ヶ月以上あるけどすごく楽しみです。
83花と名無しさん:2006/10/06(金) 12:00:55 ID:???0
蒼がクマじゃないことが確定したと考えてもいいですよね?よかったよかった。
84花と名無しさん :2006/10/06(金) 14:57:41 ID:???0
発売したからもういいんだよね。

紅葉が家に帰るってのは、退学するってこと?
地下の授業はどうなるんだ?ボイコットすることにならないのか?
そしたら前回の彼女も退学しちゃえばよかったのにねえ。
85花と名無しさん:2006/10/06(金) 15:02:36 ID:???0
>>66
手元にあるんで貸してあげたいくらい。
この本でも相変わらずウダウダいちゃついてました。
窮鼠見て思ったんだけど、今々瀬、受けもできるのよね。?(初Hがどうとか)
元彼が出てきたときアンタ攻めかい?、受けかい?とオモたよ。ゴツくて。
86花と名無しさん:2006/10/06(金) 15:58:36 ID:???O
>>84
紅葉もずっと戻らず授業3回放棄したら消滅でしょ。
だから蒼が「戻って来るよな?」って心配してるんじゃん?

>>85
実際のホモの人ってゴツかろうがデブなオッサンだろうが
ウケはウケだったりするからなぁ…見た目じゃわからないね
87花と名無しさん:2006/10/06(金) 15:59:45 ID:???0
しばらく学校休むだけじゃない?
紅葉も戻ってくるみたいな事言ってたし。
しかし戻ってきたら即刻卒業していきそうな予感・・・
88花と名無しさん:2006/10/06(金) 16:43:19 ID:???0
てゆーか、今日読んだばっかりなのに、
もう続きが読みたくてしょうがない。
89花と名無しさん:2006/10/06(金) 18:58:38 ID:???O
面白くなってきた!先輩と一波乱あるのかなー

>>85
今ヶ瀬は元々は受けな気がする
90花と名無しさん:2006/10/06(金) 21:01:31 ID:???0
>>85
スーパーの本の担当の人がいたんで、さり気なく聞いてみたら探してくれたけど本誌
はあっても付録の冊子がなかった…
読みきりが半年後の話らしいのはわかったけど、幸せにイチャついてるんだあの2人。
今々瀬は恭一だけには攻めであって欲しいと願ってるけど、読みきりの方も恭一受け
なのかな?
91花と名無しさん:2006/10/06(金) 21:21:39 ID:???0
>>90
恭一は受けで、今ヶ瀬は攻めで、いろんな意味でお互い頑張っているよ。
幸せといえるかどうかは微妙だけど、とりあえず関係は続いている。

恭一&今ヶ瀬は読み切り形式だからいいけれど、ホーホケもうたまんない
早く続き読みたい。真白も蒼も紅葉も藍も先輩も、みんなどうなるんだろう。
最後、もうこれ以上人間関係をこじれさせないでくれよ先輩!って思っちゃった
92花と名無しさん:2006/10/06(金) 22:07:02 ID:???0
紅葉、家に帰って何するん('・ω・`)
前向きな展開と考えてよいの?
93花と名無しさん:2006/10/06(金) 23:02:49 ID:NU5vg6Ny0
まだ蒼の夢の中の姿ってわかってないんですね。
私は、鎧が先輩で、手が蒼なのかなって思ってたけど違うみたい・・・。
家に帰るってできるんですね〜。
なんか現実味がない学校の設定なんで、死後の世界かとこれまた勝手に想像
してた・・・。
94花と名無しさん:2006/10/06(金) 23:07:59 ID:???0
蒼に限らず、みんな顔縦潰れて横長に広がり気味な感じがしない?
95花と名無しさん:2006/10/06(金) 23:14:56 ID:???0
>>94
まー、描いてるうちに絵が変わってくるのは仕方ないかな。
時々顔のデッサンが狂ってるように見える時があるけどできるだけ気にしないようにしている。
96花と名無しさん:2006/10/07(土) 01:13:09 ID:???O
自分、普段は雑誌立ち読みの単行本派で今月もプリンセスは買う予定じゃなかったんだけど、
今日本屋に寄ってプリンセスの表紙見たら、つい手にとってそのままレジに直行してしまった…
表紙の真白かわいいな。ほんと女の子にしか見えない。
でも、なんか蒼の顔が崩れてきたような気がする。モサくなったというか、幼くなったというか…
その代わり黒崎先輩がかっこ良く見えた。これからどう先輩が絡んでくるのか気になる。
上でも言われてたけど、先輩が性同一性障害だったりゲイだったりしたら
ますます話が複雑に絡んできそうだ…来月も楽しみ
97花と名無しさん:2006/10/07(土) 01:14:18 ID:???0
今日プリンセス発売日なのにいつも行く本屋になかったよう!
いつもは一日前に入荷してるのに…
別の本屋行ってもやっぱりなかった…なぜ?
98花と名無しさん:2006/10/07(土) 01:59:33 ID:???0
今月は表紙買いする人が多かったとか窮鼠からの人がなだれ込んだとか言いたいところだけど
プリンセスにはよくあること
99花と名無しさん:2006/10/07(土) 02:22:28 ID:???0
>>97
・売り切れた
・売れないので雑誌を置かなくなった
のどちらかだ。

エロイカと王家が揃って載ってる月は
売り切れ早めだと思う。
100花と名無しさん:2006/10/07(土) 03:38:13 ID:???O
低迷してる雑誌だからね…本屋も商売厳しいから
売れにくいものはどんどん置かなくなる。
なかったら店員に聞いた方がいいよ。黙って帰ったら
需要があるってことに気づいてももらえない。
101花と名無しさん:2006/10/07(土) 04:45:31 ID:???O
藍は実際に蒼の姉としていて先に授業に参加、卒業しかけて扉の向こうを見て、蒼のために魂だけ戻ってくる。
体はないから蒼に入る。(構造的には二重人格みたいな感じ)

授業では、藍が出ている。(蒼は意識はあるから色々しってる)
「私を殺せるのはあの子だけ」とはそういう意味なのかなーと…

でもそうすると今回の、ヨロイにも勝てないというセリフがおかしいですね。
どう見ても合ってません、ありがとうございました。
102花と名無しさん:2006/10/07(土) 06:35:30 ID:???0
>>101
「ヨロイにも勝てない」とは言ってないよ
『俺は逃げてばっかだよ 姉ちゃんや ヨロイに―――…』だよ

ヨロイ「に」逃げるって、普通に考えると、自分から鎧に逃げ込むってことだから、
鎧を着込んで虚勢を張る→鎧はやっぱり蒼ってことがいいたいんじゃない?(ミスリード含む)
ブラック飲んで男を語るとか、そういう格好から入る蒼らしいっちゃらしいのかもしれないけど、
鎧=蒼だとすると、やっぱりどうしても藍の態度に違和感があると思うんだよなー

あと、「姉ちゃんに逃げる」は、
何だかんだ言っても藍を呼び出すのは蒼自身→藍は蒼が作り出す幻影(幽霊?)ってことで、
藍は実体なしかもって予想は同意できるなー
103花と名無しさん:2006/10/07(土) 06:47:35 ID:???O
>>102
セリフまちがってたスマソ。ああーそういう解釈もあるか。

やっぱ、藍と鎧の会話が不自然だから、私はずっと鎧=黒崎先輩派なんだ。
蒼の言う、ヨロイと授業の鎧は別物だったりしないかな…なんて。

104花と名無しさん:2006/10/07(土) 11:54:01 ID:???O
姉ちゃんに逃げる→「真白から逃げて、もうやめなきゃってわかってるのに
藍との肉体関係を続けてしまう」じゃないの、普通に考えて
105花と名無しさん:2006/10/07(土) 14:17:39 ID:???O
>>103
でも、黒崎先輩って先月号の最後に授業に出てきてたけど、あれは黒崎先輩の姿をした別人なのかな?
自分も今まで蒼が鎧っていうのはミスリードで実は黒崎先輩が鎧なのかなー
と思ってたけど、先月号から先輩の姿をした人が授業に参加しててよく分かんなくなってきた…
106花と名無しさん:2006/10/07(土) 15:01:39 ID:???0
先輩が授業参加したのは先月号からだと思う。
今号で部活に来てた真白見て一瞬動揺してたし、
授業での事が頭をよぎったんじゃ?
でも、単に気配ゼロの真白にびびっただけかもしれないけど・・・
107花と名無しさん:2006/10/07(土) 15:28:47 ID:???O
>>106

あの時、鎧いた?

鎧(塗り固めた自分)から黒崎先輩自身に変わってきたのかと思った
いたら違うか・・・仮にもし二重人格なら二人いてもアリっちゃアリ?
108花と名無しさん:2006/10/07(土) 15:30:34 ID:???O
じゃー黄川田サンが鎧。
109花と名無しさん:2006/10/07(土) 15:42:48 ID:???0
鎧(塗り固めた自分)から黒崎先輩自身に変わってきたとしたら、そのきっかけが分からない…

ちなみに鎧が真白(真白についた人面疽)を切ってるシーン見て黒崎先輩腰ぬかしてなかったっけ?
だから、黒崎先輩と鎧は同時に同じ場所に存在してる=別人だと思ってたけど…
でも、二重人格説なら二人いてもアリなのかな。
110花と名無しさん:2006/10/07(土) 15:58:57 ID:???O
きっかけは、真白を慰めたこととかから心境の変化が〜みたいな。適当ですが。

主要メンバーの問題が重いから(半陰陽・レイプ・近親相姦)、二重人格くらい重くないとインパクトがないんじゃないかな〜…
111花と名無しさん:2006/10/07(土) 16:00:21 ID:???0
鎧も先輩も玉の緒してたよね?
二重人格ならどうなるんだろう。
どちらかが3つ割れた時点で目覚めるのかな?
112花と名無しさん:2006/10/07(土) 17:23:13 ID:???0
>>111
そればかりは水城さんにしか分からないんじゃないだろうか…
ほんとに二重人格かどうかも分かんないしなぁ。
113花と名無しさん:2006/10/07(土) 19:36:10 ID:???O
>>112
二重人格云々は私の妄想だからw

新キャラの人面祖?あれがキカワダさんだと思うんだけど違うかなー
妊娠を心配したりしてたし、なんか噂話とか好きそう
114花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:32:02 ID:???0
あい=蒼姉
鎧=蒼
黒崎先輩=黒崎先輩

でもうFAでは。
蒼の「俺は逃げてばっかだよ 姉ちゃんやヨロイに」は蒼=鎧の種明かしと考えていいと思う。
今月号の先輩の「俺は無力な17歳のガキだよ 何も分かってないし何をする力もない」が
夢の姿への伏線じゃないかと。
115花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:47:02 ID:???O
>>114

鎧に対して藍の態度の違和感がなぁ・・
116花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:52:36 ID:???0
自分も今月号読んで、ほぼ蒼=鎧だと思った。
でも、個人的には蒼が鎧じゃない方がいいなーと思うから、
まだ鎧=蒼はミスリードなんじゃないかという淡い期待もかすかに抱いてる。
しかし、今月号で黒崎先輩がまだ17歳ということに衝撃を受けた。
いや、高校が舞台なんだから17歳で当たり前なんだけど、
なんとなく脳内で黒崎先輩は20代に変換されてた…
117花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:56:12 ID:???0
>>115
「どうせあんたはあたしから離れることなんて出来ないのよw」
「離れられるもんなら離れてごらんなさいよwww」ってタカくくってるからじゃない?
118花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:15:28 ID:???0
>>114
でも、ここに限って「鎧」じゃなくて「ヨロイ」だからねー
それに鎧に対する藍の態度のこともあるし、まだまだわからんね

>>117
それにしたって、鎧=蒼なら、罠に引っかかった鎧を見て
「やだ、いい格好www」みたいな笑い方しないと思う

だけど蒼が鎧じゃないとして、他に鎧候補っている?
先輩かと思ってたけど違ってたし。
主要キャラの夢での姿がほぼ判明している今、
それまで現実のほうであまり目立たなかったキャラ・もしくは新キャラに
今更「自分が鎧です」とか言われても、はぁ?って感じがする。
やっぱり蒼なのかなあ…。
119花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:27:26 ID:???0
>>118
どうせ夢なんだからどうなってもいいって考えみたいだから
どういう目に遭ってても笑えるし、斬ったりもできるのかもよ。
でも鎧が藍に対して「クソッこの魔女がっ…!」みたいに言ってたのは引っかかるけど。
実は逆らいたいと思ってる心の現れなのかねえ
120花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:29:39 ID:???0
>>118
先月号で授業にでてた黒崎先輩は、黒崎先輩に憧れている別人だったとか?
黒崎先輩が理想像=夢の中では黒崎先輩の姿って感じで。そうすれば、黒崎先輩=鎧の可能性もあるけど。
でも、さすがにそれは無理があるか…
121花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:44:14 ID:???O
>>120

それちょっと思った
真白があれだけ尊敬してるし、あこがれてる後輩がいるんじゃないかな
122花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:52:08 ID:???O
蒼は実生活では女とっかえひっかえの鬼畜だけど、実は繊細で弱々しいじゃん?
蒼の内面は鎧っぽくない印象なんだよね、何となく・・・
黒崎先輩も、何度も俺はそんなできた人間じゃない的なことを言ってるから、夢では現実とは逆のイメージな姿な感じがするのよね

わからない・・でも次回で何かわかりそうだね
123花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:55:27 ID:???0
かつて英語の授業でロミジュリが出てきた時に真白が夜這いしたように
今回の世界史?の授業のジャンヌダルク云々っていうのも誰かのことを指してると思うんだけど
誰そうですか?
124花と名無しさん:2006/10/08(日) 00:03:59 ID:???0
>>123
そこまで思いつかなかった…
今回のジャンヌダルクも今後のキーワードになるのかな?
てか、以前に古典の授業で真白が朗読してた「若紫」も何か意味があったんだろうか。
ただ単に紅葉と蒼が真白の声に聞き惚れているところを描写しただけで、意味はないのかもしれないけど…
125花と名無しさん:2006/10/08(日) 00:13:04 ID:???O
>>123
ジャンヌダルクって魔女の疑いかけられて裁判で処刑されたよね?
ってことは、ジャンヌダルク=藍なのかな?藍は鎧に魔女よばわりされてたし。
でも、ここまでいくと少し考え過ぎな気もするけど…
126花と名無しさん:2006/10/08(日) 00:46:52 ID:???0
>>123
何かしらのキーワードにはなってそうだ。
ジャンヌダルクに対する知識が少ないな、自分。

127花と名無しさん:2006/10/08(日) 01:09:35 ID:???0
ジャンヌダルクとシャルル7世をぐぐってみたけど
脳が拒絶して内容が理解できないorz
128花と名無しさん:2006/10/08(日) 01:20:43 ID:???0
前回今回と黒崎先輩の存在がかなり気になる。
何か今回真白の相談受けてる時の間と表情が怪しかった。いつもニコニコしてる今までの黒崎先輩って感じじゃなかったような…
みんなちょっとづつ性格変化してきてるよね。
真白はもう最近本当に女の子だし、蒼は精神面が弱いことが分かってきたし(謎だけど)、
紅葉はきゃぴきゃぴおどおどしてたのに今はすごく強くなった。

紅葉、いい娘だな…
129花と名無しさん:2006/10/08(日) 01:39:56 ID:???0
自分もジャンヌダルクとシャルル7世でググってみた。
ジャンヌダルクはシャルル7世の母親イザボーと愛人の間に生まれた不義の子という説があるみたい。
だから、この説だとシャルル7世とジャンヌダルクは異父兄妹になるのかな。
後にジャンヌダルクの活躍によってシャルル7世の戴冠が実現したわけだけど、
最後はシャルル7世に見捨てられてジャンヌダルクは裁判で異端者として処刑されてる。

この兄妹を水橋姉妹に当てはめてみると、どちらかは不義の子なんだろうか。
それで、どちらかが裏切られる(見捨てられる)展開になるのかな?
このジャンヌダルクが何を指しているキーワードなのか自体よく分からないけど…
130花と名無しさん:2006/10/08(日) 01:47:44 ID:???0
「若紫」のときは本編と絡めてどんな意味があったの?
131花と名無しさん:2006/10/08(日) 02:02:29 ID:???O
ロミジュリの時も、そこまで深い意味があったわけじゃないから、ジャンヌダルク=一人で戦う勇ましい女 くらいの意味じゃないのかね?
紅葉が家に帰るから、紅葉のことを指してんのかと思ったが

132花と名無しさん:2006/10/08(日) 02:04:29 ID:???0
ジャンヌダルク=鎧、とか。
鎧をつけて戦ったよね。
133花と名無しさん:2006/10/08(日) 02:09:33 ID:???0
実は藍の正体は蒼なんじゃないかと、ちらっと思ったりしたけど
そんなことになったらもう辻褄どころの話じゃなくなる
わけわからん
134花と名無しさん:2006/10/08(日) 02:14:10 ID:???O
>>130
『若紫』は「美しくて今後の成長が楽しみだ」みたいなことが書かれてる箇所が抜き出されてたよね。
だから、蒼と紅葉が真白の美しさに惹かれてるのを示しているのかと思った。
実際、若紫を朗読してる真白に二人が見惚れてるシーンがあったし。
135花と名無しさん:2006/10/08(日) 02:20:25 ID:???O
>>
あの黒崎先輩の様子ヘンだったね
真白が部室にいた理由を最初、勘違いしてたような感じ
で、真白が話し始めたら「あれっ?」って感じな表情に変わっていつもの黒崎先輩に戻った
136花と名無しさん:2006/10/08(日) 02:39:37 ID:???O
そりゃ、真白の出方を窺ってたに決まってるじゃん…
黒崎先輩はこないだの夢の最初で真白に追っかけられてたんだから、
自分の姿を見られてるかもしれないと心配しててもおかしくない。
夢の話をされるかも…って構えるのが自然でしょ。
先輩的にも真白の女装?姿目撃してるから
戸惑いもあったはず。

真白がいつもと同じように自分に接してきたから
「夢にいたことは気付かれてない」って確信して
いつも通りに対応したんでしょ

137花と名無しさん:2006/10/08(日) 04:42:03 ID:???0
なんか今回、紅葉が木になった件についてのところが
解説じみてる感じがした。
思ってたより読みとれない&深読み?裏をかく読者が多かったから
はっきり描いとかないとってことになったのかなあ。
(だから蒼の「ヨロイ」発言も…)
と、深読みしまんた。
138花と名無しさん:2006/10/08(日) 05:01:11 ID:???O
鎧=黒崎先輩本人
夢の先輩=蒼  を考えてみた。
剣道とかで尊敬してて、なにより真白が慕ってる……みたいな。
無理があるか……(´・ω・`)
139花と名無しさん:2006/10/08(日) 05:23:30 ID:???O
それもなくはないんじゃ?紅葉も木になったりしたし、強く思うと変わるのかも。
人面祖が先輩って可能性もあるぞ。
そうすると、今回の反応が自然。
140花と名無しさん:2006/10/08(日) 05:35:59 ID:???O
>>139
やっぱ撤回。先輩が人面祖は無理あるわ。
ハーもうわからん。
噂好きな人面祖がどう絡んでくるんだろうか?
現実では他人に寄生して生きてるような金魚のフンみたいな人か?
141花と名無しさん:2006/10/08(日) 05:36:32 ID:???O
>>137
意味の通じてない読者ちゃん達に
紅葉→木ですよ〜
蒼→ヨロイですよ〜
とわかりやすく明記してあげたようにも見えるね。
ここ見てても正直、妄想推理する前にまずは
読解力つけた方が…って感じること多いし。
142花と名無しさん:2006/10/08(日) 05:50:57 ID:???O
143花と名無しさん:2006/10/08(日) 05:55:22 ID:???O
ゴメン途中で送った
>>141

読解力のあるあなたはどう見ているの?
すごく興味深い、知りたい!
144花と名無しさん:2006/10/08(日) 08:10:26 ID:???0
>>137
別にそんな風には思わなかったなあ。
真白は一個一個のできごとをしっかり自分の中で噛み砕いてからじゃないと、
何も理解できないんだなあとは思ったけど。

自分の不用意な一言が相手を傷つけると「手」の玉を壊したときに知ったはずなのに、
「木」に対して安易な発言してみたり、
今回の紅葉や蒼のことで、自分は見た目通りに事を受け入れすぎ、
みんな見た目通りじゃないってわかったはずなのに、
それでもやっぱり先輩に対して自分の理想像を押し付けていたり、
一度は理解できたことを応用して、二度と同じことを繰り返さないってことができない子だよね、真白って。
145花と名無しさん:2006/10/08(日) 10:47:15 ID:???0
1巻の最初の方で蒼にバッサリ振られてる女の子って、黄川田さん?

現実と夢の中の姿が別の人間とか、もう本当にわけ分かんないから勘弁だなぁ。
納得できるように描いてくれれば良いけど、
私は現実にちゃんといる藍=子供藍 蒼=鎧 先輩=先輩 なんじゃないかと。
蒼はやっぱり鎧であって欲しくなかった訳だけど。
146花と名無しさん:2006/10/08(日) 13:56:47 ID:???0
1巻で黄川田さんらしき人が蒼にフラれてるシーンなんてあったっけ?
147花と名無しさん:2006/10/08(日) 14:10:36 ID:???0
私も蒼≠鎧派だったけど、蒼=鎧と素直に考えたほうがしっくりするんだよなー。
鎧の見た目だけで強がっているのって、蒼がブラックで男らしいとか思っているところと通じるし。
ちょびっと心の中覗かれたぐらいで玉3つとも壊れちゃうぐらい繊細で弱いところは、
蒼の繊細さと似ているし、蒼も自分の事話すの頑なに拒み続けているし。
夢で藍が真白を襲う鎧のことを「下品」と言った後、現実でも藍が蒼に「下品」と言ってみたり。
なんだかんだいって鎧が藍に襲い掛かるシーンって出てこないし。

ただ、東雲が卒業して新橋が参加する前、参加者減ったはずなのに、
使われているベッドの数は変わらず6個だったんだよなー。
だからいつもベッドの数は大体6個で描かれているけれど、
だからといって参加者は最大で6人とは限らないんだ、と思ってたんだけど、どうなんだろ?

>>145
「私と付き合わない?」「女ってくだらねー」のところの彼女?
あいちゃんとは髪型違うと思うよ。
148花と名無しさん:2006/10/08(日) 17:12:10 ID:???O
自分も蒼は鎧にしか思えないんだよな

夢の中で鎧に為って、真白に強引に近づいたりする事が、現実での自分の過去とか全部を知られたくないって気持ちの裏返しな気がする

現実世界で、真白に花が好きかとか、聞かれても曖昧にしか答えないあたり、蒼って自分に関しても他人に関しても、秘密主義ぽいっし。
149花と名無しさん:2006/10/08(日) 18:49:23 ID:???0
黒崎先輩は藍のこと知ってるのかな
150花と名無しさん:2006/10/08(日) 18:54:32 ID:???O
蒼が腕と思ってた人いる?
151花と名無しさん:2006/10/08(日) 19:01:58 ID:???0
ノシ
鎧だと思わせておいて、絶対違うんだと思ってた。
でも今は、そう思わせておいて実はやっぱり鎧なんだと思うようになった。
つーかここまで鎧の正体が長引くとは、振り回されることになるとは思わなかった。
152花と名無しさん:2006/10/08(日) 19:20:44 ID:???O
私も鎧は蒼て思うけどさー藍は鎧に「私を倒せるのはあの子だけ」か何か言ってなかったっけ?

鎧が鍵を見つけた時、藍は卒業したらーとか言ってたのも何か変なカンジ。
ウロ覚えだから間違ってるかもしれない。

153花と名無しさん:2006/10/08(日) 19:56:53 ID:???0
鎧を蒼と考えるととあいの会話がときどき不自然ではあるね
やっぱり鎧の正体にはもうひとひねりあって欲しい
154花と名無しさん:2006/10/08(日) 20:27:56 ID:???0
>>152
「あの子」に蒼説と真白説があったと思うけど
蒼と真白が両想いになったらどっちでも藍のこと倒せるだろうから変な感じはしないな。
鎧に藍が平気で卒業しちゃえばって言えるのも
リアル藍?と蒼の会話で「お姉ちゃんがもっといい子探してあげる」「俺は姉ちゃんがいるからいい」「(ニヤリ)」
みたいなのがあったし、自分から離れない絶対の自信があるから言えるんだろうから
鎧=蒼で変ではないんじゃないかな。
155花と名無しさん:2006/10/08(日) 20:43:39 ID:???O
水城さんのインタビューで正体の謎解きメインではないみたいなこと言ってなかったか?
だからややこしくなっているように見えて実は結構その辺はストレートになると思う
156花と名無しさん:2006/10/08(日) 21:05:23 ID:???0
鎧を着込んで虚勢張ってるアンタなんかじゃなく、
素直で可愛いく従順な弟くんって意味だったりね>あの子
157花と名無しさん:2006/10/08(日) 21:07:13 ID:???0
鎧の正体は作者的にはもう明かしてるつもりかも?
みんなが振り回されてるこの状態は不本意かもしれない。
158花と名無しさん:2006/10/08(日) 21:44:11 ID:???O
>>155
そんなインタビューあったんだ。じゃストレートにそうなのかも。

でも、なんか蒼の内面が鎧であってほしくない感じなんだよなー私は。
159花と名無しさん:2006/10/08(日) 21:56:19 ID:???0
>>158
鎧=蒼なのだとしたら、
蒼の内面の姿は、鎧を脱ぎ捨てたときの姿、ということかもしれないから
今の横暴な鎧そのものが蒼の内面とは限らないのかもよ
160花と名無しさん:2006/10/08(日) 22:27:55 ID:???0
いきなり服裂いたり背中から刺したり
あれが蒼の本当の姿なのだとしたら正直好感度下がりまくりですよ
ああでもやっぱり鎧=蒼なのかなー、と延々とループ

早く来月号でてくれorz
161花と名無しさん:2006/10/08(日) 22:36:48 ID:???0
最初読み始めた時、鎧の中に人(現実の姿)が入ってると思ってて
中身が空だったの見た時、なんだ空かよ!って軽いショック受けた。

今思えば、美登里さんの顔と心に穴があいてたような感じで
鎧やら剣を取っちゃえば何もないみたいな・・・
鎧っていう形で、虚勢張って何もない自分を必死に隠してる?
とかなんとか妄想してるw
162花と名無しさん:2006/10/08(日) 23:01:16 ID:???O
>>161
そーいやキリンも紙だったもんねえ

鎧=強い男を装った空っぽな奴なんだねえ

しかし紅葉はホント成長したね。苦手だったけど好きになった。
家に帰って大丈夫なの?親の仲悪いよね?またヒドい目に合わないか心配
163花と名無しさん:2006/10/08(日) 23:11:04 ID:???0
紅葉、学校に戻ってくるつもりがないようにも見えるんだけど
それは読み違えかな?
164花と名無しさん:2006/10/08(日) 23:15:31 ID:???O
>>163
心配する蒼への笑顔がそれっぽいよね。真白とはケリがついたし、そもそも具体的に何しに帰るのか。
165花と名無しさん:2006/10/08(日) 23:21:47 ID:???0
紅葉の好感度が一番アップしたな。
しかし真白の妄想はほんと面白い。
166花と名無しさん:2006/10/08(日) 23:33:55 ID:???0
>>164
父親をヌッコロ…?と思ったけど少女漫画ではナシかな。。
167花と名無しさん :2006/10/08(日) 23:40:09 ID:???0
次の地下室授業が楽しみ。
紅葉どうするかな
168花と名無しさん:2006/10/09(月) 00:03:48 ID:???O
>>165
ああいう妄想もかなり女の子っぽいね
169花と名無しさん:2006/10/09(月) 00:13:03 ID:???O
家から戻っても、すぐ卒業しちゃいそうだね>紅葉
170花と名無しさん:2006/10/09(月) 00:26:56 ID:???0
>>167
紅葉は授業には出ないんじゃないかな。
んで3回休むと消えることを真白がギリギリで知って、紅葉を連れ戻さないとって思うんだけど
ここで出なければ自分も消えてしまうからどうしようってところでおもくそ悩んで欲しい。
そこで蒼に止められるのもアリだけどそれを振り払ってでも行く真似ぐらいはして欲しい。
紅葉に別れを告げられてから紅葉のこと気にしてなさ杉で嫌だから。
自分が守らなくなってからの紅葉は授業中どう過ごしてるんだろうなんて考えてもいない。
だから木を見た時もあの反応。
新橋が聞いたら泣くよ…新橋帰って来いや…
171花と名無しさん:2006/10/09(月) 01:40:58 ID:???0
でも、今号で蒼が紅葉に「もし何かあったら連絡して」みたいなこと言ってたし、
紅葉がもし家で何かあった場合、蒼に助けを求めそう。
それで、そのことを知った真白が一人もんもんと悩みそうな気が…
172花と名無しさん:2006/10/09(月) 02:06:55 ID:???0
>>171
真白には助けて欲しくても今の状況じゃあ言えそうにないしね。
もんもんと悩んで先輩の言葉で落ち着き、さらに先輩は授業に乱入か。
また人間関係荒れそうだな・・・
173花と名無しさん:2006/10/09(月) 07:58:57 ID:???0
まあありがちなパターンとしては、
真白(または蒼)が重大決意を告げようとしたところで紅葉からヘルプコール入って
蒼が真白より切羽詰った紅葉のほう選んじゃって
ショックを受けた真白がまた先輩を頼って…みたいな展開だよね

つーかもう来月気になるんだよ!
先輩は女姿な真白を見てどう動くの?
蒼は真白の部屋に来るの?そのとき真白と先輩はナニしてんの?
紅葉は実家でなにを見るの?学校に、放課後授業に帰ってくるの?
もう放課後保健室はどうなっちゃうのよ。
あと恭一&今ヶ瀬シリーズの続編予定はどうなってんのよ?
174花と名無しさん:2006/10/09(月) 08:58:41 ID:???O
真白ショックで落ち込んでウジウジるのはちとループ気味だから、落ち込まないで堂々と受け止めてほしいなぁ。

紅葉が傘で串刺しにしてんのお父さんもだよね、家帰って父親を刺そうとしたら逆に襲われるとかないよね?

黒崎先輩は、しらばっくれるのか授業参加をカミングアウトするのか、反応が楽しみだ。
真白がしつこく、先輩は尊敬できるって思ってるのが気になるんだよー。理想をおしつけんじゃねー!って先輩ブチキレたらおもろいのに。
175花と名無しさん:2006/10/09(月) 09:11:40 ID:???0
鴻鵠学園の夏服が見てみたい。
176花と名無しさん:2006/10/09(月) 09:16:07 ID:???0
紅葉は実家で父親の弱さと母親の狡さを知るとかね。
これもありがちパターンか。
177花と名無しさん:2006/10/09(月) 14:58:23 ID:???0
でも紅葉が父親刺すっていう展開では紅葉の本当の卒業にはならないのでは。
せっかく真白を乗り越えて家庭の問題に立ち向かう勇気を持ったのに、殺人じゃああまりにも後味悪いよ…

部屋に来た蒼が女子制服姿の真白と先輩を誤解するっていうのはありがちだわな
178花と名無しさん:2006/10/09(月) 15:23:59 ID:???0
世間の目を気にするとか、すぐ暴力をふるうとか、
そういう父親の弱さを受け入れられるようになる展開とか。
受け入れられなくても、ただ知るだけでもずいぶんな進歩だ
179花と名無しさん:2006/10/09(月) 23:00:05 ID:???O
>>178
成長した紅葉なら、父親のヒドさや弱さを受入れられそうだね
でもすんなり帰ってくるとは思えない・・父親に暴力ふるわれそうなヨカン
180花と名無しさん:2006/10/10(火) 01:17:14 ID:???0
ほんと、「卒業」ってなんなんだろ…
181花と名無しさん:2006/10/10(火) 01:29:19 ID:???O
>>180
ミドリさんやキリンや新橋なんかを見てると、ありのままの自分を認めて受入れるってかんじかな
だから、紅葉はもう卒業できそうに見えるけど、戻って来られなくなりそうな……
182花と名無しさん:2006/10/10(火) 01:43:27 ID:???0
それにしては扉の向こう側ってなんか不穏な感じだよね
183花と名無しさん:2006/10/10(火) 02:59:36 ID:???O
>>181
家から戻って来られなさそうって意味ね
184花と名無しさん:2006/10/10(火) 08:48:10 ID:???0
2巻で蒼が真白に「キスしたことなら謝らない」って言ってるけど
今回はちゃんと紅葉に謝ってるね。
185花と名無しさん:2006/10/10(火) 09:29:58 ID:???O
それは恋愛感情があるかないかの問題ですよね?
186花と名無しさん :2006/10/10(火) 17:27:55 ID:???0
私はここの皆が書いている程、地下の仲間が現実では誰か興味ないので、
水城さんが提供するのを読むだけだけど、
それぞれがトラウマが何か気になる。
187花と名無しさん:2006/10/10(火) 20:00:53 ID:???O
私も正体に関してはそこまで興味ないかな。
一番興味あるのは世界観。あの世界の定義と卒業後の世界の行方。
でもこれらが明かされるのは最終回近くだろうと思われる
まだまだ先なんだろうな
188花と名無しさん:2006/10/13(金) 17:34:24 ID:???0
ヤフオクでサイン入り本が出されてるんですけど、そういうのが売られてる
本屋が関東とかにはあるんですか?(@東海地方の田舎)
189花と名無しさん:2006/10/14(土) 17:50:10 ID:???0
ブックファースト渋谷店だと販促のためにサイン付きのもある
マイナー作家限定だけどね
190花と名無しさん:2006/10/14(土) 23:35:13 ID:???0
結構サイン本出してるよね
ちゃんと公式チェックするといいよ>>188
191花と名無しさん:2006/10/15(日) 16:33:02 ID:P7hNYmZ90
神保町の本屋にもあったきがする。
192花と名無しさん:2006/10/16(月) 16:31:42 ID:???O
さっき、上海の文庫買って来ました。
BL買うのは窮鼠以来2度目で、レジに持ってくのが恥ずかしくて
15分くらい店内うろうろしてたんだけど思い切ってレジで裏表紙上にして買ってきた。
上海いいね。最後に少し救いがあったところがよかった。思い切って買ってきてほんと良かったよ!
つか、依春いわく雪はMなんだね…なんか他人への接し方見てたらSっぽいと思ってたんだけど。
193花と名無しさん:2006/10/16(月) 17:04:13 ID:???O
本屋の店員はたいして気にしてないよ
194花と名無しさん:2006/10/16(月) 17:09:54 ID:???O
上海は絵が古そうで買ってないんだけど、内容いいなら買おうかな
195花と名無しさん:2006/10/16(月) 17:13:41 ID:???O
水城さんは群像劇上手いと思う
最近の作品はもう少し少人数に焦点を絞っているけれど
上海の6人とか同棲愛の5人とかでも上手く書ききれる能力あるよね
196花と名無しさん:2006/10/17(火) 23:12:10 ID:???0
>194
確かに絵古いかもしれないけど、
上海はいいよ。絵が理由で買わないなんて
勿体ない。
197花と名無しさん:2006/10/17(火) 23:49:32 ID:???O
>>196
今日買ってきた。見せ方上手いからドキドキしながら読んだよ
あんな作品描いてたんだねー。絵は古いけど萌えた。
198花と名無しさん:2006/10/22(日) 13:55:10 ID:???O
放課後で授業3回休むと消えるっていうのは合計3回だっけ?
それとも連続3回だっけ?記憶が曖昧…

今更だが今月号は絵が変わっただけでなく
ほんのわずかだが雑な部分があった気がした。
いつもは全く感じないから気になったんだ。
199花と名無しさん:2006/10/22(日) 21:30:31 ID:???0
よく覚えてないけど、特に「連続」とは言ってなかったような…

ところで、ヤフコミの専用ビューア新しくなった?
なんか以前よりほんのちょっとだけ鮮明に見えるような気がする
気のせい?
200花と名無しさん:2006/10/22(日) 21:45:50 ID:???0
連続じゃなければおkだったら
2回休んで1回出ればいいことになってしまうから駄目だぜ
201198:2006/10/23(月) 01:33:30 ID:???O
>>199-200
ありがとう。気になってたんだ。
202花と名無しさん :2006/10/24(火) 11:03:42 ID:???0
上海買ってきた。最高によかった。
ラストシーンには震えがきた。
ただ、主人公ふたりと同じことやってる某ふたりが
平然とくっついてるのが納得いかない…

毎回この人のBL?に登場する女キャラはいい味出てるよなあ。
嫌な役所なんだけど、憎めないっていうか・・・
上海のシンシアも結構好きだ。
203花と名無しさん:2006/10/24(火) 13:51:12 ID:???O
上海はホントにロミジュリだよね。一応救いはあったけど
猫たんの無駄死にが可哀想だったなー。後書きのイラストに羽根ついて出てきたからまあいいけど
204花と名無しさん :2006/10/24(火) 14:22:16 ID:???0
上海といえば、隣のビルからガラス越しにターゲット(しかも大武と禿しく
もみ合い中)の脳天を正確にぶち抜く、ゴルゴ13ばりな雪にワラタ。
そんな超絶スナイパーが、銃がなければ女にも負けると知って、さらにワラタ。

上海、オススメです。
205花と名無しさん:2006/10/25(水) 02:06:14 ID:???O
上海は前半の線の細い絵柄が好きだ
そこまで巧くはないんだけど魅力的な絵だ
206花と名無しさん:2006/10/28(土) 01:51:38 ID:???0
ぶった切ってスマンが、もしかしてキカワダさんの妊娠相手って
先輩じゃないか?
でもって、あの夢の先輩の姿がキカワダさん!!
207花と名無しさん:2006/10/28(土) 19:59:35 ID:???0
放課後保健室6巻いつ発売になるんだろう
単行本派だけど待ちきれない
プリンセス読みたいけど近所にあまり売ってないんだよね
208花と名無しさん:2006/10/28(土) 20:32:16 ID:???0
6巻は来月16日に発売だよ
209花と名無しさん:2006/10/28(土) 20:36:14 ID:???0
ありがとー。楽しみです
210花と名無しさん:2006/11/01(水) 12:37:46 ID:???0
やおいってのは美形の男同士の禁じられた愛がテーマになってるから
腐女子に人気なの。
そのへんのキモい女やハードゲイ好きな男と一緒にしないでよ。
211花と名無しさん:2006/11/01(水) 16:45:30 ID:???O
誤爆?
212花と名無しさん:2006/11/01(水) 17:01:04 ID:???0
放課後6巻の表紙は

真白と蒼のツーショットだった。
あの初夏の香りが漂ってきそうな…
213花と名無しさん:2006/11/02(木) 02:02:07 ID:???O
>>206
そういうつながりはあるかもねー
だとすると人面そは誰なんだろう…
214花と名無しさん:2006/11/02(木) 03:06:00 ID:???0
人面疽、あいちゃんだったり…
215花と名無しさん:2006/11/02(木) 12:11:41 ID:???0
>212
見てきました。綺麗ー。水城さんのカラー好きだ。
216花と名無しさん:2006/11/02(木) 19:25:19 ID:???0
>>214
あいちゃんかさつきちゃんっぽいね
噂話が出てる時たいていこの二人(のどちらか)が「やだーっ」って顔してなかった?
217花と名無しさん:2006/11/03(金) 21:46:00 ID:???0
バレきてたね
早く読みたいー!
218花と名無しさん:2006/11/03(金) 23:45:24 ID:???O
自分もバレ読んだ。
まだ今号さえ買えてないのに、もう先が気になってしょうがない…orz
219花と名無しさん:2006/11/04(土) 12:28:44 ID:???0
バレよりもちらみせ!
たったあれだけの「恭一」って単語にすごい反応してしまった
放課後はもちろんだけど、恭一&今ヶ瀬の続きもはやく読みたいよ

バレ見ると、この後ちゃんと本誌買ったときに掲載されている話がバレの続きだと
いつも一瞬勘違いしてしまう
バレの続きはさらにもう1ヶ月またなくちゃいけないんだよね…
220花と名無しさん:2006/11/04(土) 15:39:54 ID:???O
ブログ見たよ。地味な男性好きらしいけど同棲愛のキクちゃんも好きだったのかな。
でもSMAPで好きだったのは森くんだったよね?彼も濃いような。
早くプリンセス読みたい。
221花と名無しさん :2006/11/05(日) 04:10:38 ID:???0
バレ読んできた。
蒼が毎月冷たくていい加減悲しくなってくる・・・
まだ二人がくっついてくれると期待してるんだけど。
6巻の表紙も二人のツーショットだし。
蒼がひどいこと言うときは、一応いつも嫉妬したと思われる出来事があるよね!?
222花と名無しさん:2006/11/05(日) 11:36:13 ID:???0
内容について触れるのは発売日になってからにしましょうよ
223花と名無しさん:2006/11/05(日) 12:50:26 ID:???0
ブログ連日更新だね
ディズニー、ちょうど同時期に行ったけど、
当然水城先生にはまったく気づかなかったさ

「次回作品」ってどんなのだろう?楽しみ
でもふとした拍子に「次回作品」を考えるってことは、
ホーホケももうかなり終盤に差し掛かってるってことなんだろうな
それはそれで寂しいな
224花と名無しさん:2006/11/05(日) 17:39:44 ID:???O
「窮鼠」を書店で試し読みして、
最初の数ページだけなのにどうしようもなく先が気になり、購入しました。
呑み込まれるような感情の渦を巧みに描く方ですね。
BLだと思ったらいつも見ていた少女漫画板にスレがあり驚きました。
自分では、BLだからハマったのかなと思っているのですが(BLは昔よく読んでいたので)、
BLから入る感じでも「ホーホケ」ハマれるでしょうか。
少女漫画はLaLa読者なのですが…
225花と名無しさん:2006/11/05(日) 18:16:31 ID:???0
BL読める人ならなおさら放課後保健室はお勧めかも。
主人公が両性具有的だからある意味同性愛が描かれてるわけだし。
そういうの関係なくいい作品だから読んでみるといいと思うな。
水城さんの昔のBLは読んだことないのかな?ついでにお勧めしとく。
226224:2006/11/05(日) 18:36:13 ID:???O
主人公が両性具有ですか、なるほど!
そういえば、無意識的にネタばれを避けていたので少女漫画であること以外に内容を殆ど知りませんでした。
公式サイトのイラストではわからない設定ですね。
昔の作品は読んでみたくてアマゾンで検索したのですが、ココと同じく絵が・絵がと言われているので足踏みしています。
窮鼠のモノクロ絵がすごく気に入ったので…。
227花と名無しさん:2006/11/05(日) 18:59:28 ID:g4uIS5iO0
憂鬱バタフライがオクでめっちゃ高くなってる!
すんげえーー!
228花と名無しさん:2006/11/05(日) 19:58:20 ID:???0
>>226
実際の両性具有とは違うけどね。でもその両性ということがテーマの一つだから。
昔のBL作品は絵は確かにだいぶ違うけど内容は今の作品に全然負けてないと個人的には思う。
ていうか以前はBL時代の方が良かったといわれてた人だもんね。
秋田に移ってからはそういうことはなくなったっぽいけど。
229花と名無しさん:2006/11/05(日) 20:19:14 ID:???0
>>227
すごいな。窮鼠と放課後で水城さん人気は結構上がってきてるのかな?
エクスデイとかエスの頃はプリンセス読んでなかったのでよくわからないんだけど。
この人気に乗じて昔の作品の商品化を望む。
オクを見てみたらガーデンっていうのがうっかり欲しくなっちゃったよ。
230花と名無しさん:2006/11/05(日) 21:42:48 ID:???0
>>227
少し前にオクで放課後とセットで売ったけど(作品に飽きたわけでなく、物をもちたくない性質)
普通に定価より安かったよ。
窮鼠のヤフー効果で、いつ単行本になるかわからないのがさらに価格をあげているのでしょう。
編集部もこれを見逃さず、続編を・・・!
231花と名無しさん:2006/11/06(月) 13:17:30 ID:???0
発売日の正午過ぎたし、もうネタバレしてもいいかな?

今号の黒崎先輩、真白が好きだからキスしたんじゃなくて
父親からのプレッシャーに鬱憤がたまってイライラしてたから、
優柔不断で逃げてばっかりの真白をもっと悩ませたくてキスしたようにも思える…
ちなみに黒崎先輩は真白の悩んでる原因は蒼だってことも分かったそうだな。

しかし、今号読んで蒼→←紅葉の展開もあり得そうだと思った。
それで、黒埼先輩と真白の組み合わせもいい!と思った。黒崎先輩カコイイな。


232花と名無しさん :2006/11/06(月) 14:15:02 ID:???0
>>231
うーん、まだ本誌読んでないけど
黒崎先輩そんなにかっこいいんだ・・早くみたいな。

蒼→←紅葉の展開になるとしたら
大原さんの自己犠牲による真白への応援は一体なんだったんだろう・・

蒼のお姉さんとの関係について真白が知りショックを受ける
という山場がまだ来てないのもなんかよくわからないよ・・ 謎だらけ。
233花と名無しさん :2006/11/06(月) 14:25:09 ID:???0
とりあえず皆真白が好きなのね。もてもてじゃ。
234花と名無しさん:2006/11/06(月) 17:13:58 ID:???O
アニメイト全店で、ホーホケ6巻買ったら描き下ろし原稿のコピーのメッセージングシートがもらえるんだね。
めっちゃ嬉しくて舞い上がってたけど、よく見たら 徳 島 店 以 外 でだった…
なんで徳島だけ仲間外れなんだよ!!自分、徳島在住なんで6巻買ってももらえない…orz
235花と名無しさん:2006/11/06(月) 17:30:29 ID:???0
>>234
徳島在住一緒!!
私今度愛媛行くんで、代わりに買って送ってあげたい・・。
通販とかはできないのかね?でも何で徳島だけ。
236花と名無しさん:2006/11/06(月) 20:55:33 ID:???0
>>232
次回、真白が藍を探し出そうとするみたいだからちょっとは謎が解けるかも?
237花と名無しさん:2006/11/06(月) 20:58:49 ID:???0
アニメイトは通販はやってくれるけど、メッセージングシートを
同封してくれるか不明だなぁ。
あそこの通販は送料かかるのが難点ね。○○○円以上無料ってないよね???
238花と名無しさん:2006/11/06(月) 21:26:15 ID:???0
オクを待つとか。
ああ、早く読みたい。
徳島は発売も一日遅いよね。
239234:2006/11/06(月) 21:43:19 ID:???O
>>235
ありがトン。その優しさに萌え。
姉が愛媛にいるんで頼もうかと思う。普段アニメイトとか行かない人なんで嫌がられそうだけど…

>>238
うん。徳島は単行本の発売が一日遅い。いつも公式発売日の次の日に入荷されてる。
でも、雑誌は大抵一日前には早売りされてるよ。日曜はさむ場合は二日前くらいには手に入るし。
ちなみに今月のプリンセスも4日に手に入った。
なんで単行本は入荷遅れるのに雑誌類は早いんだろうか…
240花と名無しさん:2006/11/06(月) 23:51:41 ID:???0
241花と名無しさん :2006/11/06(月) 23:59:25 ID:???0
表紙に加えてメッセージペーパーまで真白と蒼のツーショットかー
個人的には嬉しいけど
242花と名無しさん:2006/11/07(火) 00:20:55 ID:???0
窮鼠が好きな人には昔のBL、特にヴァイオリニストと同棲愛
あたりも面白いんじゃないかな。
絵の違いは内容に引き込まれるうちに気にならなくなる…筈w
243花と名無しさん:2006/11/07(火) 00:40:23 ID:???0
ヴァイオリニストと同棲愛は舞台設定が現実だからね。
それ以外だとファンタジックな設定なのが多いから放課後好きな人に合うかも。
244花と名無しさん:2006/11/07(火) 00:47:10 ID:???0
窮鼠にハマったけど、正直別れオチより何より、
攻め受けの逆転オチがこないかが不安だったりする…
個人的には、逆だったらハマらなかったなあと思うので、
前の方のレスにもあったけど、今ヶ瀬は恭一にだけは攻であってほしいな。

今ヶ瀬が初期より女性的な容姿になってきたのも気になるし…
これは単に絵柄の変化かな。
245花と名無しさん:2006/11/07(火) 01:19:32 ID:???0
真白揺れすぎだろ・・・常識的に考えて
246花と名無しさん:2006/11/07(火) 01:55:45 ID:???0
真白が揺れすぎなのにもてすぎなのが微妙だな
話は面白いんだけどさ
247花と名無しさん:2006/11/07(火) 02:00:21 ID:???0
窮鼠は逆転するような気もするが個人的にはリバでもいいな。
今ヶ瀬自身が逆転を望んでるような所もあるし。
248花と名無しさん :2006/11/07(火) 03:42:54 ID:???0
揺れ過ぎが原因で紅葉も蒼も去っていったので
大原さんを除けば、真白は何気にモテてない。

ところで、卒業は一回につき一人ずつだとすると
紅葉、蒼、真白の3人の中で最後に残った人は
急に悩みがなくなって楽しそうだね。
249花と名無しさん:2006/11/07(火) 07:29:49 ID:???O
紅葉死亡フラグ立った…?

話変わるけど、黄川田さんと友達も両方授業うけてるんじゃないかな…なんて思った
250花と名無しさん:2006/11/07(火) 10:33:01 ID:???O
やだやだやだ真白と蒼が良い。・゚・(ノд`)・゚・。
251花と名無しさん :2006/11/07(火) 14:20:21 ID:???0
紅葉は「真白くんは、きっと水橋のことが好きだよ・・」といい残して卒業。
夢の授業の中で「お姉さんとどんな過去があったとしても、
僕は蒼が必要だ!蒼の弱いところも全部好きだよ。」と叫ぶ真白。
ぼろぼろと崩れる鎧の中から現れる蒼。
抱き合ったところで玉の緒が割れ、目覚めた二人は中庭でキス。

っていうのがいいな〜
252花と名無しさん:2006/11/07(火) 15:32:18 ID:???0
少女漫画だし結構ハッピーエンドになるかな?と思いつつも
水城さんならではの悲劇だけど美しい結末を密かに望んでいる。
ちょっと救われなさがあった方が好きかも。
253花と名無しさん:2006/11/07(火) 18:49:18 ID:???0
蒼は先輩と真白が自分を差し置いて仲良さ毛だったのがつまらんから
あんな態度だったのかな。
同じ寮に住んでるんだし、呼び出されてドタキャンされても
普通こんなに怒らないよね・・・多分


ところで先輩も随分鬱屈キャラだったんだな。
この人は自然体で立派なんだと思ってたからちょっと残念。
でも先が楽しみ
254花と名無しさん:2006/11/07(火) 18:57:02 ID:???O
>>253はなんとなく真白目線だな
255花と名無しさん:2006/11/07(火) 20:49:41 ID:???O
先輩妖しくてカッコヨス

真白はすっかり女の子になってるね
女であってももう少しきりっとした真白の方が好きなんだが
まあ今後に期待
256花と名無しさん:2006/11/08(水) 00:23:54 ID:???O
真白、すごく嫌いになった……そんなつもり無くても無意識に押したり引いたり振り回してるよね

ひとつ過ぎると以前のこと忘れちゃうのか?
今までのを考えたら、蒼が見限った態度とるのも納得だ
六巻出るんだから、そろそろ成長してくれ…紅葉になんか無いと成長できないのかな。やだな。
257花と名無しさん :2006/11/08(水) 00:33:20 ID:???0
流れ切って悪いけれど、1話の始まりの
「先生、この子は男の子なんですか?女の子なんですか?」
「知りたいですか?」
のやりとりが気になる。
258花と名無しさん :2006/11/08(水) 00:38:46 ID:???0
蒼に「受けて立つ!」って言ってた頃の真白が一番よかった
259花と名無しさん:2006/11/08(水) 00:48:44 ID:???O
ホモじゃないの?
260花と名無しさん:2006/11/08(水) 01:00:31 ID:???0
紅葉の好感度がここ最近うなぎ登りだったので正直蒼と紅葉を応援したい
そうならないのはわかっているけど
261花と名無しさん:2006/11/08(水) 13:33:50 ID:???O
真白ガンガレ真白
コミックス派としては続きが気になって仕方ナス
262花と名無しさん:2006/11/08(水) 15:08:56 ID:???0
>>260
ナカーマ!自分も紅葉と蒼がくっつかないかな〜と密かに思ってる。
紅葉がちゃんと自分の力で心の闇に立ち向かおうと頑張ってる姿見て応援したくなった。
でも、今号で実家に帰って一人苦しんでるの見ていて居た堪れない気持ちになった。
蒼が紅葉の支えになってあげて欲しいな。
そんで、真白は黒崎先輩とうまくいって欲しい。
263花と名無しさん :2006/11/08(水) 23:57:59 ID:???0
>>253
紅葉の台詞をかりると、蒼にとっては「何でいまさらそんな人と?」って
感じで、しかも相手が男だからなおさら傷つくだろうね
264花と名無しさん:2006/11/09(木) 00:11:43 ID:???0
蒼が真白をあそこまで好きな理由がイマイチわからん
紅葉には真白じゃなきゃ駄目な理由があったけど
蒼の場合は言葉じゃ説明できない一目惚れに近い感じなのかなやっぱり?
あれだけ振り回されても真白がいいって相当の理由が今後見えてくるかな
265花と名無しさん:2006/11/09(木) 00:54:43 ID:???0
>>264
真白を好きな理由が今後見えてくるのを期待する。
きっと蒼の過去と関係してると思ってるんだけど。

今号の真白はちょっと引いた。
黒崎先輩にキスされそうになっても拒否しないで目つぶってるんだもん。
何でも受け入れちゃうのかね。
266花と名無しさん:2006/11/09(木) 01:45:56 ID:???0
真っ白だから
何色(なにいろ)にでも染まっちゃうんだよ
267花と名無しさん:2006/11/09(木) 10:09:01 ID:???O
そう考えると黒崎先輩のポジションは色的にとても意味深だな
白と黒は対だもんな。で、イメージでは蒼と紅が対。
268花と名無しさん :2006/11/09(木) 12:20:51 ID:???0
なるほどー そうすると、黄川田さんと・・・
269花と名無しさん :2006/11/09(木) 12:26:04 ID:???0
>>264
紅葉が男性コンプレックスだったように、蒼も女性コンプレックスだからじゃないかな
何かあるとすぐ「女って・・・」って嫌そうな顔するよね
270花と名無しさん:2006/11/09(木) 12:55:16 ID:???0
ねーちゃん・かーちゃんのおかげで、もう女はウンザリ・コリゴリって
辟易しているところに、久々に女として惹かれたのが真白なんだろうね
271花と名無しさん :2006/11/09(木) 13:34:04 ID:???0
そしたら、意外と強い芯を持っていた紅葉にも惹かれるわな
272花と名無しさん:2006/11/09(木) 15:12:37 ID:???0
でも真白って内面はかなり女だよ?女子特有のノリがないからいいのかな?
蒼は真白のその名の通りの純粋さに惹かれているんだと思うが
純粋さゆえに駄目な部分とか弱い部分もあるんだよね。
単に女性コンプレックスが原因だとすると今の真白は微妙じゃないかな。
273花と名無しさん:2006/11/09(木) 20:04:57 ID:???0
>>272
蒼は今まで見てきた女と違って、オトコとか基準にして女同士で優劣のつけあいしたり
ミーハーに噂話に加わらない真白に、イヤな女臭さを感じなくて惹かれたんだろうね。
恋は盲目っていうし、蒼もいったん好きになったら相手(真白)の嫌な面も許せるようになるのかな。


274花と名無しさん:2006/11/09(木) 20:12:48 ID:???0
真白と蒼が別れるのは嫌だけど
BBBみたいなラストになるのも嫌だな
275花と名無しさん:2006/11/09(木) 21:39:08 ID:???0
BBBって何?
276花と名無しさん:2006/11/09(木) 21:51:44 ID:???0
秋/里/和/国のBBBか。ナツカシス。

>>275
男二人女一人のホモとノマが絡んだ三角関係の話で、
最終的に三組のカップリング誕生(男A×女C、男B×女C、男A×男B)で終わった伝説の少女漫画。
女Cが男Aと男Bの二人の子供生むんだよな。あと三組とも結婚式をあげてたな。
277花と名無しさん :2006/11/09(木) 21:55:30 ID:???0
>>274
BBBみたいなラストってどんなの?
278花と名無しさん :2006/11/09(木) 21:59:29 ID:???0
あ、スミマセン もう回答出てた

>>276
ってかそんな終わりやだ
ホーホケの3人でそんなことになったら
紅葉と真白が蒼の子供を生むってこと。。。
279花と名無しさん :2006/11/09(木) 22:11:46 ID:???0
真白くんツワリ大丈夫?
ありがとう、紅葉… カッコ悪くてやってらんないな
280275:2006/11/09(木) 22:34:23 ID:???0
>>276
ありがとう。嫌だなそれw
水城さんはそういうラストにはならなそうだがw
281花と名無しさん:2006/11/10(金) 23:26:42 ID:???0
J/U/D/Yに直接問い合わしたら10月号あった
まだ手に入れてないなら聞いてみたら
オク転売用に買ってる奴もいるみたいだが
282花と名無しさん:2006/11/11(土) 17:38:00 ID:???0
六巻の表紙もいい。
しかし、この表紙を見るとなぜだか「少女革命ウテナ」を思い出す。
283花と名無しさん:2006/11/12(日) 00:34:05 ID:???0
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゞ     / 本日11/11より第二回漫画最萌トーナメント第一次予選が開幕しました。
 ( ・∀・) <  少女漫画板・懐かし漫画板のキャラも多数エントリしております。
 ||祭) ̄|つ \ データベースで一発検索☆ごひいきキャラをみつけた方はぜひ投票を!
 〓__ノ     \__________
 し' ∪
第二回漫画最萌トーナメント
ttp://max.45.kg/mangasaimoe/index.html
第二回漫画最萌D A T A B A S E 
ttp://cchara.xii.jp/db/database.cgi
水城スレ用**参考投票日**
12・13(水曜)32組{{藤島紅葉@放課後保健室}}
284花と名無しさん:2006/11/12(日) 23:52:06 ID:???0
水城さんのブログの文章、なんだか好きだ。
285花と名無しさん:2006/11/13(月) 00:08:40 ID:???0
数ヶ月前の話になってしまうんですが雑誌ダヴィンチで
三浦しをんさんに絶賛されてた件について
詳しい内容知ってる方がいらっしゃったら教えて頂けませんか?
286花と名無しさん:2006/11/13(月) 00:13:08 ID:???0
以前はけっこうぶっちゃけてたらしくて(?)反感買いやすいとかいわれてたから
かなり気を付けて書いてるんじゃないかな。
287花と名無しさん:2006/11/13(月) 00:19:17 ID:???0
>>286
そうなんだ。今のはなんかほのぼのする文章だなと思う。
288花と名無しさん:2006/11/13(月) 00:20:47 ID:???0
公式ブログ見たらおなかすいた
289花と名無しさん:2006/11/13(月) 06:33:35 ID:???0
どんな事をぶっちゃけてたんだろう。気になる。
290花と名無しさん :2006/11/13(月) 10:17:55 ID:???0
自分の彼氏の話とか書いてなかったっけ?
291花と名無しさん:2006/11/13(月) 14:29:21 ID:???0
>>13の一番下のスレになんか書いてあるけど
そういうのはいつまで読めたの?
292花と名無しさん:2006/11/13(月) 15:09:52 ID:???O
公式サイトが今のではなかった時の日記じゃないかな
前のサイトは絵も違うやつが見れたような
293花と名無しさん:2006/11/13(月) 19:45:12 ID:???0
>>234 >>235
徳島のアニメイトはグッズんとこのみだし正式にはあそこはアニメイトじゃないから
じゃないの?
たしか南海がアニメイトの委託か契約かなんかでやってるとこらしい。
しょうがないから香川のアニメイトに行くことにしたけど香川って16日発売でいいの?
294花と名無しさん:2006/11/14(火) 15:58:17 ID:???0
水城さんのサイトはセンス良いな。
というか放課後保健室の雰囲気にぴったりというべきか。
295花と名無しさん :2006/11/16(木) 01:09:40 ID:???0
ついに今日ホーホケ6巻発売ですね!
アニメイトでメッセージカードをもらった方
なんて書いてあるか教えてください_(._.)_
296花と名無しさん:2006/11/16(木) 01:47:48 ID:???0
ゲットした方
オビの有無を教えてください。
297花と名無しさん:2006/11/16(木) 07:09:33 ID:???0
>>296
おまい、毎回聞くよなw
298花と名無しさん:2006/11/16(木) 21:54:28 ID:???O
新刊、帯はなかったですよ。

早速7巻が気になる単行本派です…。
ほんと、卒業ってなんなんだろう?
卒業することって、本当にその人の為になるのかな?
もーわからん!w
真白はドンドンドンドン痛めつけられてますね。紅葉は成長してるのに…見ていてつらい。
299花と名無しさん:2006/11/16(木) 23:13:50 ID:???0
6巻表紙、言われなきゃあれが扉だなんて絶対わかんないw
やっぱ画集出してほしいよね
大きいサイズでちゃんと全体像を見たい
300花と名無しさん:2006/11/17(金) 01:36:01 ID:???0
>>298
帯情報ありがとうございます!
ナシなのは残念ですがナシならどこで買っても大丈夫ですね。
私も早くゲットしたいです。
301花と名無しさん:2006/11/17(金) 02:11:12 ID:???0
6巻の話題じゃないんで流れ切っちゃうけど
正直連載の方の展開はグダグダしてきてるよね。
興味深い展開ではあるんだけど長引かせすぎだと感じる。
そのせいで真白のウジウジもひどく見える。
ダラダラしないでスパッと綺麗な形でクライマックスを迎えて欲しい。
今全体の何%まで来てるんだろ。
302花と名無しさん:2006/11/17(金) 04:06:26 ID:???0
書店でフェアとかやるのって結構プッシュされてるってことなのか?
それともそこそこ人気の漫画ならよくあることなのか?
企画はどっちサイドから提案するものなんだろう。
303花と名無しさん:2006/11/17(金) 06:07:15 ID:???0
来月号で7巻分完了だよね?
個人的には全10巻ぐらいで終わってほしいので、
来月号では真白にはある程度決意ある行動を起こしてもらいたいな。
女子制服で教室乗り込んで皆の注目浴びながら蒼の前に立つぐらいの。
で、残り3巻は怒涛の展開の連続で、息もつかせぬまま一気に行ってほしいな。
そしたら、ここ最近のgdgdは、ラストまで一気に進むための溜めだったと納得できるし。
304花と名無しさん:2006/11/17(金) 06:10:54 ID:???0
でも本誌追いかけるようになったのは最近なんで、実は言うほどgdgdだとは思ってなかったりする。
単行本で一気読みすれば、展開の遅さはそれほど気にならない、寧ろ丁寧でいいとさえ思う。
だけど本誌派の人がウンザリする気持ちもよくわかる。
305花と名無しさん:2006/11/17(金) 14:21:30 ID:???0
本誌の場合は期待感が募りに募ったところで小出しだからね
306花と名無しさん:2006/11/17(金) 15:30:15 ID:???0
単行本の表紙の5巻と6巻の背景色は
白と紅でピンク、白と蒼で淡い水色ということなんでしょうかね?
真白と黒崎先輩が表紙になる場合は灰色かな
307花と名無しさん:2006/11/17(金) 20:02:32 ID:kOsj0L1N0
近所の本屋3軒まわったけど
どこも6巻が売ってない…
街の大きな本屋に行くしかないのか。
なんでこんなに入荷が少ないのん?
308花と名無しさん:2006/11/17(金) 20:44:03 ID:???0
>>307
秋田のコミックスだからじゃない?
前より少なくなるはずはないと思うんだ。
窮鼠のせいで読者増えてるはずだし。
売れちゃったんではなくて?
309花と名無しさん:2006/11/18(土) 17:59:55 ID:???0
6巻カバー、あれって水色っていうの?
薄い薄い緑色だと思ってた
310花と名無しさん:2006/11/18(土) 18:24:49 ID:???0
>>309
水城さん本人がブログで淡い水色って言ってる
311花と名無しさん:2006/11/18(土) 19:54:00 ID:???0
>>310
いや、それは知っているんだけど、あんま水色っぽく見えないなーと。
こういう色も水色っていうのかな?と思っただけ。
インフォメの11.16に載ってるカットも、青というより緑っぽく見えるし。
でも「コミックス最新刊」のところの画像は、確かに水色に見える。
312花と名無しさん:2006/11/18(土) 23:02:20 ID:???0
あー7巻が気になるよ〜
プリンセス買ってればよかった
313花と名無しさん:2006/11/18(土) 23:54:19 ID:???0
まだこの人いたのか
314花と名無しさん:2006/11/19(日) 01:15:43 ID:???0
確かに水色というよりは緑っぽいね。
まぁ、信号も緑だけど誰も「緑信号」とは言わないし、
そんな感じのものなのかなと思ってた・・・。

そういえば三省堂では複製原画展示もやってるんだよね。
なんとか時間をみつけていかねば・・・!
315花と名無しさん:2006/11/19(日) 01:58:35 ID:???0
>>313
ええ
上昇中です
316花と名無しさん:2006/11/19(日) 11:41:21 ID:???0
新刊読む前に5巻から読み返してたんだけど
紅葉が真白に「都合がよかったの?」とか「私を利用してるんでしょ?」
的なこと言ってるシーンあるけど
紅葉も完全に男じゃないから真白を選んだ(選ぶきっかけ)
だったんじゃないの・・・?紅葉にも都合よかったんじゃないの?
と思ったんだけど・・・
紅葉はホントに真白が好きになったから許されるの?

文才無くてスマソ。
317花と名無しさん:2006/11/19(日) 15:05:02 ID:???0
自分もそれ思った
紅葉は真白が男くさくないから好きになったんだよ
お互い様
318花と名無しさん:2006/11/19(日) 15:48:20 ID:???0
6巻読んだ。なんか真白が哀れだわ。
紅葉のために残ったのに捨てられてんの。
真白×紅葉カプ好きだったからショック。
319花と名無しさん:2006/11/19(日) 18:08:02 ID:???0
いつもは真白を攻めるばかりの紅葉だけど
最新号で自分にも非があるって思い始めたから
その辺のことは今後出てくるかもしれないね

真白の性を考えると、どうしても某ISと比較しちゃう
真白の場合はISとは全然違うけどさ
320花と名無しさん:2006/11/19(日) 19:02:16 ID:???0
つきあったきっかけが利用っていうのはお互い様だけど、
そのあと相手をちゃんと愛せていたかどうかが違うんじゃないかな。
321花と名無しさん:2006/11/19(日) 22:36:00 ID:???0
真白は最初からどちらかというと女側なんだよね。気持ち的に。
男として育ったから心の奥底では女になりたいという気持ちがあったのか?
それとも蒼と出会ったから女になりたくなったのか。
でも元々男なら男の蒼に引かれるのはおかしいかな。
よくわからんね。
322花と名無しさん:2006/11/19(日) 22:47:50 ID:???O
紅葉は真白を通して他の男と普通に話せるようになったりと成長してるよね。
男なんて嫌いと言ってたのにゆっくりと受け入れようとしてる。
でも真白は「紅葉の前でだけ、紅葉の前でなら男になれる」ってことを繰り返し考えてる。
つまり自分の望みを叶えようとしかしてないってことで…
やっぱり利用してることになるのでは。

真白頑張れって思うから、フラれたの悲しかったけどね。
でも紅葉に「心の醜い奴は…」みたいに言ったのは酷い。
323花と名無しさん:2006/11/19(日) 22:55:07 ID:???0
>>316
不安な気持ちから、自分の言ってることを否定して、好きだと言ってもらいたい一心で
自分のことを棚に上げて相手を責めてしまうシーン。
恋愛ではよくあること。
324花と名無しさん:2006/11/22(水) 19:48:54 ID:???O
今更ながら複製原画展見てきた@三省堂神田本店
というかサイン本探しに行っただけでやってるの忘れてたたから、
そこここにある展示に「プッシュされてる!」と勘違いした(いや勿論プッシュではあるんだけどね)。
色紙もあってウマーだったけど、
窮鼠のイッチバン恥ずかしいシーンが展示してあって直視するのが難しかったw
盛り上がりでは一番のいいシーンなんだけど。

お近くで開催してたら是非。
325花と名無しさん:2006/11/22(水) 21:15:33 ID:???0
>>324
うp!うp!
326花と名無しさん:2006/11/22(水) 21:43:43 ID:???0
>>324
イッチバン恥ずかしいシーンkwsk
327花と名無しさん:2006/11/22(水) 21:54:29 ID:???O
ごめん、原画の写メは撮ってないんだ。
本屋だから撮影気が引けてしまった。


恥ずかしいシーンってのは、クライマックスの…
タクシーで…アッー!のシーンw
右がキス、左側は「僕も貴方が怖いですよ?」
一番入り込んだけど一番悶えたシーンだった。

あれが特大サイズで展示されてる様は圧巻でした。
328花と名無しさん:2006/11/22(水) 23:41:21 ID:???0
>>327
なーんだてっきりセクロスシーンかとw
でも確かに直視しにくいねw
いいなー見たいー
329花と名無しさん:2006/11/22(水) 23:58:49 ID:???0
まあ確かにタクシーでのキスは、盛り上がりとしては一番いいシーンだったよね。
それにしても、いくら大人の女性のためのエロコミ雑誌だったとはいえ、
タクシーでのキスの後、朝チュンでは終わらせずに、
前から後ろから出たり入ったり、全部描ききったあのラストはすごいよ。
330花と名無しさん:2006/11/23(木) 00:07:40 ID:???0
複製原画いいな。見たいな。綺麗なんだろうな。
あの作品は本当にすべてが素晴らしいから
断片を切り取った原画展をきっかけに
より多くの人にちゃんと全部読んでもらえるきっかけになるといいね

原画もいいけど、水城さんのイラスト集も出してほしいなあ
331花と名無しさん:2006/11/23(木) 02:07:11 ID:???0
画集良いねー。個人的には今の水城さんが描く昔のキャラが見たい。
上海で見れたけど、もっと本格的な絵で見たい。見たいったら見たい。
332花と名無しさん:2006/11/23(木) 02:28:54 ID:???0
上海とか水城さんの今の技術を以てすれば、
よりスケールのでかいドラマになりそうだ。
333花と名無しさん:2006/11/23(木) 04:58:16 ID:???O
なんかココと密林レビューで無茶評判いいし、絵柄だけ確認して
窮鼠と上海をまとめてポチりました(表紙と帯が恥ずかしかったもんで…)。
上海はまだ未読ですが、窮鼠で水城さんにハマったかも…
ブコフで保健室1〜4巻までまとめ買い+5,6巻を新刊で買いました。

よしながさんでは子供の体温がギリギリだった自分が、
思いっきりBLな水城さんにハマるなんて…かなり驚き。
姫はエロイカ目的で立ち読みしかしてなかったのに、
+保健室目的で買いそうですw 長々と自分語りスマソ。
334花と名無しさん:2006/11/23(木) 14:32:27 ID:???0
自分も似たような感じ。
春頃からあちこちのブログで評判がいいので窮鼠、読んでみた。
まんまとハマって公式見てすぐ手に入りそうな保健室と上海(文庫)即買い。
今はSエス、ダイヤモンド・ヘッドを集めて読んでます。
どれもいいね、ひとくせあって面白い。
厨房以来ですよ、こんなに漫画を読んだのは。釣られて語りスマソ。
335花と名無しさん:2006/11/23(木) 14:36:17 ID:???0
>334あ「ダイアモンド・ヘッド」だね。スマソ。
336花と名無しさん:2006/11/23(木) 16:39:30 ID:???0
2巻で卒業した三つ編みの奥井さんとキリンになった東雲が
気付いた黒い月って何の暗示なんだろう?

卒業したら、実は月の住人として成人すると言うSF展開?
保健室の先生が真白の質問(卒業したら幸せなのか?)に、
真正面からは返事していない…無言のままで
真白が勝手に肯定したのを放置しているのが、とても気になる。
337花と名無しさん:2006/11/23(木) 18:36:57 ID:???O
ホーホケ六巻買って来た!続きが気になる……
自分は蒼と真白が良い。真白には幸せになって欲しい。
こんなハマる漫画初めてだー。
338花と名無しさん:2006/11/23(木) 19:43:06 ID:???0
>>336
あの辺の伏線とかこれから一気に片づけて
怒濤の展開で最終回まで持って行けたら
名作になると思う
339花と名無しさん:2006/11/23(木) 19:49:52 ID:???0
秋田作品のみだと今のところ個人的にはエス>エクスデイ>放課後だ。
でも終わり方で変わってくるだろうな。期待してる。水城さんならやってくれる。
340花と名無しさん:2006/11/24(金) 01:00:09 ID:???0
放課後保健室は登場人物の名前にみんな色が入ってるけど
黒ってやっぱ強いよね
黒崎先輩ってかなり重要なポジションなのかな?
青は藍より出でて藍より青しってあるけど蒼が青なら藍より強いってことで
最終的に姉の呪縛から逃れられるのかな
341花と名無しさん:2006/11/24(金) 01:11:51 ID:???0
蒼と藍の関係って、相互依存症みたいな感じだからなぁ〜。
たぶん父親が離婚か死別で不在で、母親が仕事バリバリ子育てそっちのけで
姉弟の2人だけで育った環境っぽいし。

蒼は藍が母代わりで、絶対服従になってしまっている。
藍は愛されなかった代わりに、慕ってくれる弟がいればこそ精神を
平常にしていられると言う…。だから藍の言う「あの子」は蒼であって、
蒼が藍を精神的に超えた瞬間に、藍は蒼に夢の中で殺されるんじゃないかと思う。

凄くゲーム色の強い作品だけど、コミクス派にはあまり中だるみを
感じさせない気がする。ただ連載だとしょっちゅう基本設定の説明コマが
入っているのは、ウザいように見えるかもしれない。
342花と名無しさん:2006/11/24(金) 01:40:22 ID:???0
やっぱり年内に憂鬱〜の続編を拝むのは無理なのかなあ。
毎月期待をこめてJudyの次号予告確認してんだけど…。
Judyの増刊号って、今もあるの?
続編が掲載されるとしたらそっち?それともまた別冊付録?
343花と名無しさん:2006/11/24(金) 02:08:17 ID:???0
>>340
真白とは正反対の色だからねえ。そこに何か意味を持たせている可能性はあるよね。
344花と名無しさん:2006/11/24(金) 02:47:52 ID:???0
>>342
年内は無理でしょう。年度内ならあるかな?
345花と名無しさん:2006/11/24(金) 16:02:15 ID:???0
>>336
黒い月私も気になる。
ただ単に卒業近いよってだけじゃないのかな?
ドアの向こうに一体何があるのか気になって夜も眠れない。
346花と名無しさん:2006/11/24(金) 16:23:11 ID:???0
夜は寝なさい。体に悪いから。
347花と名無しさん:2006/11/24(金) 16:57:09 ID:???0
卒業の仕方によって扉の向こうの様子が違うような気がする。
人の身体から奪った東雲は、青ざめた顔と暗闇で落下する場面が描かれてたけど
目覚めたら偶然真白の身体から取り出された鍵が傍らにあった奥井さんは、笑顔だった。

夢の授業の中で自分に自信を持ち、他人を蹴落とす以外の方法で
卒業できた→幸せな転生ができる。
真白は惚れた相手によって、最終的に性別が決定しそうな希ガス。
348花と名無しさん:2006/11/24(金) 17:19:13 ID:???0
質問だけどこの人の作品のエスとかはBL?
349花と名無しさん:2006/11/24(金) 18:32:05 ID:???O
>>348違うんじゃないかな?プリンセスコミックスだし。


以前、水城さんの作品は、別コミ系のしか知らなかったからか、放課後保健室を初めて読んだ時はびっくりしたな。
雰囲気が全然違っていて。個人的には、水城さんのラブコメも好きだったりするんだけどな。
350花と名無しさん:2006/11/24(金) 18:34:53 ID:???0
>>348
自分もまだ未読だが、保健室に載ってる広告によると
「バドミントンにかける青春!」キャッチコピーにある>S
351花と名無しさん:2006/11/24(金) 19:40:05 ID:???0
エロ的な意味ではBLではない。
メンタルな意味ではそう言えない事もない。
エスの下敷きはヴァイオリニストと明言してるし、要素としてはBLなのかも知れないね。
でもちゃんと少女漫画になってると思うけどな。
352花と名無しさん:2006/11/24(金) 20:55:46 ID:???0
>>349
私も別コミの時にみていたんだけど
ちょっと他の作家よりエロい系だなくらいに思ってた
そしたらなんかすごい深い作品書く人だったんだとびっくり
そんで窮鼠をみてさらにびっくり
別コミの時は普通のコメディって感じだったし
353花と名無しさん:2006/11/24(金) 21:17:49 ID:???0
私は、エスは可もなく不可もなくって感じだなー。
なんかピンポンとダブるし。
彼女〜の方も、別コミ時代の作品も、別に特には…って感じ。
普通に読むけど、あんま読み返そうとは思わないな。

だけどホーホケはすごく好きだ。
こんな作品描くとは驚いた。
窮鼠はもう別格。
354花と名無しさん:2006/11/24(金) 21:24:11 ID:???0
私は別コミの作品を読んだときにむしろびっくりした
なんか水城さんぽくなくて苦手だった
小学館の時の作品でもアレグロアジタートとかは好きだが
355花と名無しさん:2006/11/24(金) 21:25:28 ID:???0
ホーホケ人気あるね。私はエス結構好き。
そもそもヴァイオリニストが大好きだったからかな。
泣きまくったからな。
356花と名無しさん:2006/11/24(金) 21:36:56 ID:???O
>>354確かに、昔の小学館系の作品は、なんか描かされてる感が当時から感じたな。
というか、水城さんはコメディは苦手なのかな?
ホーホケの他愛のない、ボケは好きだけど。
357花と名無しさん:2006/11/24(金) 21:39:54 ID:???0
窮鼠シリーズは内容も勿論なんだけどタイトルが凄くいいと思う。
言葉のセンスとリズムが好み。タイトル全部好きだな。
同棲愛単行本の中表紙に描かれていた詩みたいなのも好きだった。
358花と名無しさん:2006/11/24(金) 22:01:48 ID:???0
別コミ時代の作品は、相原実貴とダブる
359花と名無しさん:2006/11/24(金) 22:38:25 ID:???0
水城作品だとコメディ色が強すぎるのは好みじゃないけど
他愛のないボケは私も好きだ。
ホーホケでもそうだし、同棲愛にあったようなのもなんだけど
見てて笑えるというよりもほのぼのする感じのがいいなーと思う。
360花と名無しさん:2006/11/24(金) 22:42:55 ID:???0
ツインズとか馬鹿馬鹿しくて大好きだったんだけど
361花と名無しさん:2006/11/25(土) 00:42:27 ID:???0
次回作はいつだか描きたいといってた吸血鬼モノなのかな?
エロそうな予感
362花と名無しさん:2006/11/25(土) 00:49:36 ID:???0
窮鼠の絶賛に惹かれるので探してこよう・・・。なかったらAMAZONか・・・。
363花と名無しさん:2006/11/25(土) 02:37:59 ID:???O
>>351
ヴァイオリニストの二人の関係を恋愛抜きにして
純粋にライバルものにしたのがエス、って書いてるから
根本的にはBLじゃないと思われ。
BL好きな人はそっちに想像して楽しむことも
できるだろうけど。
364花と名無しさん:2006/11/25(土) 04:28:54 ID:???0
エスは友情ものだよね。
ヴァイオリニストはBLだけど恋愛ものって言われてもぴんと来ない私がいる。
体の関係はあるんだけど、結びつきが凄すぎてある意味恋愛以上だと感じた。
365花と名無しさん:2006/11/25(土) 12:45:57 ID:???0
エスはイマイチだったなあ
主人公のタレ目が不自然だった
タレ目自体は嫌いじゃないんだけどね

あと私もピンポンっぽいと思った
ピンポンよりも後でしょ?エスって
366花と名無しさん:2006/11/25(土) 15:20:35 ID:???O
元話のヴァイオリニストはピンポンよりも前だよ
ピンポンは映画しか見てないけど、見たときは
ヴァイオリニストを思わせる話だと思ったな
367花と名無しさん:2006/11/25(土) 18:20:42 ID:???O
ピンポン見たことないや。エスっぽいのなら見てみようかな。
368花と名無しさん:2006/11/25(土) 20:03:05 ID:???0
>>360
私もー。
BLや放課後とはまた違った感じで楽しめる。
ファミレス屋のお嬢が女王様って話も勢いあって好きだったな。
ただデビュー作見るとやっぱり今書いてるような話が水城さんの
書きたいものなのかなーと思うけど。
369花と名無しさん:2006/11/25(土) 23:05:49 ID:???0
同人誌時代の作品見てもギャグのない切ない作品だしね。
トリカブトとかスリーピングビューティーってそうだったよね?
ロボット自爆のとか。
370花と名無しさん:2006/11/26(日) 00:23:15 ID:???O
いや、同人ではコメディやギャグ本もたくさん出してたんだよ。
短編だし、ギャグ系は元ネタ(芸パロ)ありきでなきゃ
成立しない内容なせいか商業誌に再録されてないので
あんまり知られていないのかもしれないけど。
371花と名無しさん:2006/11/26(日) 01:38:17 ID:???0
>>370
そうなのか。私はいくつか同人も持ってるんだけどシリアスしか手に入らないんだよな。
それもだいたいは商業誌に再録されてるものだから別の作品も読んでみたい。
372花と名無しさん:2006/11/26(日) 14:50:57 ID:???0
私もコールドストーンクリーマリー好きだけど
1時間とか並ばせられた日にゃ
笑って歌う前に手を動かせと思ってしまう
373花と名無しさん:2006/11/28(火) 00:32:13 ID:???0
>372
誤爆よね?きっとそうだよね?

でも私もコールドストーンクリーマリー好きだ。
374花と名無しさん:2006/11/28(火) 00:52:24 ID:???0
>>373
ブログのネタに対しての反応じゃないかな?
375花と名無しさん:2006/11/28(火) 00:55:33 ID:???0
おお・・・。ほんとだ。
すまんかった372さん。
376花と名無しさん:2006/11/28(火) 02:05:46 ID:???O
いや、普通はいきなりわかんないよw
このスレって平和でいい。
377花と名無しさん:2006/11/28(火) 06:16:11 ID:???0
そうそう、普通はわかんない。
1行目「ブログ読んだけど」が抜けてるの。
こちらこそごめんね、375さん。

今月はなんか経過が早かったなあ。
やっぱ間に単行本発売が入ってるからだろうな。
姫発売まであともうちょっとの我慢だ。
378花と名無しさん:2006/11/28(火) 09:24:41 ID:???O
あと10日切ったね>姫発売
そう言えばここ2〜3ヶ月分の早売りバレスレを見たら、
バレキボンが3回もある月があってワロタ。

姫系のバレ師は、そんなに早く来ないので4〜5日頃にキボンすればいいと
思うんだけど、ついもっと早くにキボンした人がいたようで
りぼん・花ゆめ読者に紛れて、わかりにくくなっちゃったみたいだった。
379花と名無しさん:2006/11/28(火) 20:02:19 ID:???0
姫はどこの書店でも売ってる?田舎でも?コンビにでは?
380花と名無しさん:2006/11/28(火) 20:31:28 ID:???0
>>379
書店なら大抵置いてあるけど、数は少ない店もある。
しかしコンビニで見た事はないな@神奈川県東南地区
381花と名無しさん:2006/11/29(水) 05:37:53 ID:???0
>>380
サンクス。今度立ち読みしてくる。
382花と名無しさん:2006/11/29(水) 08:01:14 ID:???0
私の近所の本屋は置いてあるところとないところ半々ぐらいかな
都内のくせして
コンビニにはないねー
383花と名無しさん:2006/11/30(木) 18:40:18 ID:???0
この漫画男性読者っているのかな。気になるんだけど。
っていうか過疎化が激しいので話題が欲しいんだけど。
384花と名無しさん:2006/11/30(木) 19:56:52 ID:???0
発売日まであと数日の辛抱だ。
公式発売日は6日だけど実質5日発売(一部地域を除く)。
385花と名無しさん:2006/11/30(木) 19:58:26 ID:???0
水城さんがBL系作家だと知っている男は、あまり手に取らないと思う。
ってか自分も2のスレと密林レビューを読むまでは、手に取りにくい
部類の絵柄・雰囲気だった。
ここで好評の窮鼠も保健室も、主人公達の恋愛描写は
女性心理が反映された描き方だと思うし…。

そもそも、姫自体が男性読者少なそう。
男性読者が多そうなエロイカは、コミクス買いの方が断然多いと
予想してる(あっちも初期はフォモ臭あるけど、スパイ合戦やコメディが
男性にも受けているらしいので)。
386花と名無しさん:2006/11/30(木) 20:07:23 ID:???0
>>384
>実質5日発売(一部地域を除く)

なんで断言できるの?姫って、早売りがデフォ?
出版社(本社)が遠い地域は、公式発売日にきちんと販売できるように
流通が早めに配送しているだけってのが定説では…>早売り
それでも出版協定を守って、公式発売日まで店頭に
並べない店が多いのだろうと思っていたよ。
387花と名無しさん:2006/11/30(木) 20:24:44 ID:???0
なんか知らないけど姫は花ゆめと同じ日に並ぶ。
他の雑誌の早売りはないし、チャンピオンがマガジンと同じ日に並んだりも多分してないのに。
388花と名無しさん:2006/11/30(木) 20:33:11 ID:???0
ホーホケ、終盤なんだねえ
389花と名無しさん:2006/11/30(木) 21:02:20 ID:???O
>>383
ブログ漁ってると、男性読者の感想もちょこちょこ見かけるよ。
サイン会の時も何人か男の人が並んでたし。
最近は雑誌が売れなくて、その分掲載誌をしらずに
コミックスを表紙買いする人が多いらしいから
少女漫画でも男の人が読んでること多いよね。
390花と名無しさん:2006/11/30(木) 21:23:13 ID:???0
同棲愛の頃も微妙に男性読者いなかったっけ。
あくまでもBLにしては多いっていう程度だけれども。
391花と名無しさん:2006/12/01(金) 03:01:16 ID:???0
俺はホモだけどホモじゃなくてもやっぱり見てる人はいるんだろうなー。
BLはさすがに同性愛者の人意外の男性は見ないだろうけど。
392花と名無しさん:2006/12/01(金) 11:07:16 ID:???0
>391男性視点の感想も聞きたいんでたまには書いてってください。
窮鼠あたりリアルから見たらどうなんだろ。
水城さん実際に取材したって書いてあったけど。

うち彼氏は窮鼠も保健室も貸したけど面白いって読んでますよ。真白贔屓みたい。
393花と名無しさん:2006/12/01(金) 21:51:12 ID:???0
>>391
同性愛者の人って異性愛者よりも
BL嫌いかと思ってた
BLって一見同性愛を描いてるようで実は
全然関係ないファンタジー世界だから
394花と名無しさん:2006/12/01(金) 22:33:06 ID:???0
>391
窮鼠とか読んでどんな感想を持ちましたか?
他の作品はどうですか?ちょっと気になる…
395花と名無しさん:2006/12/01(金) 22:44:56 ID:???0
同棲愛はBLの中ではリアルよりな面もあるかもしれんが
それでもやっぱりファンタジーだもんな
396花と名無しさん:2006/12/01(金) 22:45:58 ID:???0
窮鼠もね
397花と名無しさん:2006/12/02(土) 00:33:35 ID:???0
まあ物語そのものはファンタジーには違いないんだけど、
窮鼠がこれだけ多くの人にグサっときたのは、
ファンタジーで片付けるには済まないほど恋愛心理の核心を突いていたからで。
その辺は作家の力量かと。
398花と名無しさん:2006/12/02(土) 00:41:04 ID:???0
何事もバランスは大事だよ
ファンタジーもリアルも妄想も全部ほどよくね
399花と名無しさん:2006/12/02(土) 01:05:39 ID:???O
自分、作家志望で前、持ち込みしたとき、君の作品はリアル過ぎて物語ではないと言われたことがあったな。
水城さんの作品は、一見リアルのようだけど、やはり物語なんだと思う。
へんな言い方をすれば、上手く嘘ついているとか、現実にあるかのように錯覚させるとか。

まぁ、物語はそういう物なんだと最近気がついた。現実問題、人の心はそんなに簡単に変わりはしないしね。
400花と名無しさん:2006/12/02(土) 02:31:55 ID:???O
リアルだけを求めるならドキュメンタリーでいいもんね。
物語はつくりごとだけど、上手く作られたものを読むと
現実に胸が痛んだり涙が出たりする。
401花と名無しさん:2006/12/02(土) 02:41:17 ID:???0
逆に事実は小説より奇なりとも言うけどねw

そりゃ商業誌の読み物だし、読者を楽しませる事が何より優先でしょう。
描きたいテーマをきっちり盛り込みつつ、プロとして読者の需要にも応えるためには
>398さんの言うとおりバランス感覚が重要ってことなのでしょうね。
402花と名無しさん:2006/12/02(土) 03:10:40 ID:???O
>>393
そういう意味で、厳密には窮鼠はBLとは違うんじゃないかな。
窮鼠だけじゃなく、一般向け媒体でやってる同性愛作品全てね。
「同性愛者を扱った物語」と「腐女子の楽しみを追求した物語」は
求められてる要素が微妙に違うんだと思う。

窮鼠がもしBL誌でやってたら、女性登場率が減ったり、
高杉がもっとたくさん話に関わったり、
今ヶ瀬が最初から普通に受だったりしたかも?
403花と名無しさん:2006/12/02(土) 03:35:14 ID:???0
でも同棲愛の頃から女性登場率は高かったと思うよ。
ミスターマーメイドとか女性とくっついちゃう話もあるし。
404花と名無しさん:2006/12/02(土) 03:54:27 ID:???0
そういうとこ、同棲愛はBL読者に大不評だったんだよね>女性登場率高い
完結した当時801板でも相当叩かれてたよーな
そして水城さんはBLを去ってしまった…

ミスターマーメイドはZERO(いちおう否BL)で連載してたよ
405花と名無しさん:2006/12/02(土) 04:13:13 ID:???0
女性が重要な役割で絡んだり、
安易なハッピーエンドを描かないところなど、
同性愛ものの独自なドラマツルギーが在るんだと思う。
それがBLというよりも、人間劇寄りなんだろう。
でも水城さんのBLやっぱりいいよ。ずっと描いて欲しいなあ。
406花と名無しさん:2006/12/02(土) 04:37:55 ID:???0
水城さんのBL好きだ。リアル路線の窮鼠は勿論続きを期待しているし
昔描いてたような悲劇的結末の短編中編もまた読んでみたいな。
407花と名無しさん:2006/12/02(土) 07:41:54 ID:???O
最近ホーホケ買いました。一巻だけ買ったのに面白くて
その後一気買い。たまらなくハマった!
次コミックス出るのは二月くらいですかね?
408花と名無しさん:2006/12/02(土) 09:48:27 ID:???0
そんくらいですかね
その頃にはある程度結末みたいなものが見えてくるかな
やっぱ全10巻くらいになりそうなのかな

恭一&今ヶ瀬のクリスマスとか見てみたかったなー
窮鼠の掻き下ろしみたいに、ほんの数ページで十分だからさ
409花と名無しさん:2006/12/02(土) 12:16:33 ID:???0
おお、カワユスな。<ふたりのクリスマス 
憂鬱のラストで恭一の意識変化匂わせてたけど、もしリバに持っていくなら
あと一波乱ないと動機が弱いよね。恭一を駄目押しに追い詰める事件がないと。
今度は今ヶ瀬の側に熱烈にアプローチしてくる人物が現れるとか。

個人的には高杉捨てキャラには惜しいので再登場希望。って続編あるかわかんないけどw
410花と名無しさん:2006/12/02(土) 14:27:24 ID:tOvURwm9O
急鼠って本屋のどのへんにある?
411花と名無しさん:2006/12/02(土) 14:45:24 ID:???O
小学館のレディースコミックのとこ。
ケイリン野郎とか市長遠山京香とかと一緒に並んでる。
オタ系本屋ならBLコーナーにも置いてる場合も。
412花と名無しさん:2006/12/02(土) 17:33:30 ID:???0
410だけど今日三つ目の店回って窮鼠探してくるわ。
なかったらアマゾンで買う。

>>411
サンクス。
413花と名無しさん:2006/12/02(土) 23:11:19 ID:???0
でっかい書店で熱心な店員がいるとこなら、気を利かせてBLコーナーにも置いてありそう
414花と名無しさん:2006/12/03(日) 02:14:29 ID:???0
憂鬱のネタバレをお願いしてもいいかな。
にくちゃんねるで前スレが出なくて、ぐぐったんだけど恭一が
後輩の女性にぐらっと来るしかわからなかったので…
415花と名無しさん:2006/12/03(日) 11:32:37 ID:???0
>>414
バレスレの前スレにあったよ

ttp://makimo.to/2ch/comic6_gcomic/1154/1154047785.html
510から

>>409
高杉はまた出てくるっしょ。と私もキボン
あと夏生姐さんも出てきてほしい。夏生と今ヶ瀬の絡みが好きなんで。
で、今ヶ瀬を励ましてほしい。あと恭一にハッパかけてほしい。
まあそんなのは夏生いいひとすぎだから、そこまでは無理か。
416花と名無しさん:2006/12/03(日) 14:48:50 ID:???0
>>415
トン!
ずっと探してたので凄く嬉しかった。

バレスレにある、
>こうされたいのは今ヶ瀬のほうではないか?
の辺りが今後攻受逆転?リバ?と匂わせる感じなのかな。
417花と名無しさん:2006/12/03(日) 18:53:54 ID:???0
ちらみせキタね!
水橋姉弟の過去話って、どこまで描かれてるんだろう
チラっと語る、とか言ってないから、相当語られるのかな?
あああ水曜日が待ち遠しいいいいいい!!1!
418花と名無しさん:2006/12/03(日) 19:06:51 ID:???0
>>416
ラストのキスシーンも含めて思いっきり匂うんだけど、どうだろねー
419花と名無しさん:2006/12/03(日) 19:10:27 ID:???0
窮鼠が見つからないのでAMAZONで買うことにしたんですけど
みなさん水城作品でおすすめなどありますか??
他の作品も買ってみようと思いますた。
420花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:14:46 ID:???0
>>419
放課後保健室買っちゃいなよ
421花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:17:09 ID:???0
どのような作品をお探しかにもよると思うんだけど絵柄のことを考えると
エス、彼女たちのエクスデイ、放課後保健室の秋田の3作品かな。
でもBL時代の作品は私は基本的にお勧めする。昔の絵に抵抗がなければ
読んでみてもいいと思う。
422花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:41:05 ID:???0
ダイアモンド・ヘッドも良いよ〜。
423花と名無しさん:2006/12/03(日) 22:12:22 ID:???0
>>419
無難なのはやっぱホーホケだろうなあ

>>422
私は駄目だった〜
今になって大人買いして読んだからかな。
連載当時に読んでいればおもしろいのかな。
なんか狭い世界で威張っているDQNにしか思えなくて。
424花と名無しさん:2006/12/04(月) 16:49:23 ID:???O
>>422
自分、それで水城先生にはまった。
絵柄もだけど、ギャグとシリアスの比重(?)の転換期だったのかな。
後半ちょっと色んな意味で痛い展開だけど、学園モノ好きならオススメ。

そろそろ完全版でないかな。
425花と名無しさん:2006/12/05(火) 17:06:54 ID:???O
もうすぐ姫発売だ!(゚∀゚)
次号が楽しみな作品が多いのは、嬉しいことだ。
426花と名無しさん:2006/12/05(火) 21:31:49 ID:???0
バレスレにホーホケバレ来てました。
6巻読んでまだ日が浅いのに、早く次のコミクスが読みたい!
427花と名無しさん:2006/12/06(水) 13:30:10 ID:???0
保健室面白いんだけど、時々ひっかかるのは真白の性格だなぁ。
どうしてあんなに自己中っぽいんだろ。
マイノリティな肉体を持っている劣等感が凄まじい描写があるなら
理解できるんだけど、そういう描写は少なくて。
誰かに身体の件で指摘されると、女のヒステリーのごとく拒否反応だけ。

真白のご両親が真白をどういう風に育てたのか、
そういった話をきちんと描いてほしい気がする。
428花と名無しさん:2006/12/06(水) 16:19:28 ID:YHgM9n1Q0
真白のご両親気になる。
出てくるかな?
429花と名無しさん:2006/12/06(水) 16:19:45 ID:???0
藍は蒼のもうひとつの人格だとか「あたしを殺せるのはあの子だけよ」の「あの子」は誰々のことだとか
色々言われて歯がゆかったかしらね?
430花と名無しさん :2006/12/06(水) 17:45:04 ID:???0
意外とシンプルだったね。
これぐらいがちょうどいいわ。
難しすぎると混乱しそうだし。
431花と名無しさん:2006/12/06(水) 19:05:46 ID:???0
>>427
その拒否反応=劣等感ではないの?
劣等感を持っているからこそ、その弱さを自分で押し殺そうとして
それが周りからは自己中に見えてしまうと。まあ実際自己中だけど。
私には真白の劣等感は読んでいてかなり伝わってくる。
432花と名無しさん:2006/12/06(水) 19:10:41 ID:???0
>>429
水城さんがってこと?
伏線ばらまいてる側としてはむしろ思うつぼなんじゃないかと想像。
ただ昔オチが思うように読者に伝わらなかったことはあったみたいね。
ブレックファストのときだっけ?
433花と名無しさん:2006/12/06(水) 19:31:09 ID:???O
今回は真白頑張ったなー
蒼達のことも分かりやすくて良かったし自分的にはかなり満足
これで一波乱あってまとめて終わりっぽいね。
434花と名無しさん:2006/12/06(水) 19:58:01 ID:???0
まさか蒼=くまちゃん説が本当に立証されるとは思ってもみなかったw
435花と名無しさん:2006/12/06(水) 21:07:25 ID:???0
   ∩___∩
   | ノ    u ヽ
  /  ●   ● |
  | u  ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

436花と名無しさん:2006/12/06(水) 21:10:04 ID:???0
結構展開があったね。真白と蒼はこれでなんとかなりそうな気がする。
あとは紅葉のことと卒業後どうなるかが大きな山だな。
437花と名無しさん:2006/12/06(水) 22:07:21 ID:???0
       ∧_∩
       ( ;(ェ);) ネエチャン…
        o( ∪ ∪
       ∪ ̄∪
438花と名無しさん:2006/12/06(水) 23:01:31 ID:???O
前回がまたすれ違いかよ〜とウンザリしてたけど、今回急に展開が早くてビビった。

キリンやメガネの言葉だけ思い出してるシーン、少し泣けた。
マシロ、やっと成長したなーって。

しかし紅葉は心配…蒼が返事する前に紅葉からメールか何かが来そう。
439花と名無しさん:2006/12/06(水) 23:10:38 ID:???0
蒼なんて答えるのかな
藍に気を使ってちゃんと答えられなそう
真白の位置からは藍見えてないよね?

しかし益々あの授業のシステムがわけわからん
他校生も参加できるってどういうことよ?
440花と名無しさん:2006/12/06(水) 23:13:07 ID:???0
これが紅白のトリだったらどうしようとちょっとガクブルした。
441花と名無しさん:2006/12/06(水) 23:14:05 ID:???0
激しく誤爆
442花と名無しさん:2006/12/07(木) 00:27:29 ID:Xc+zq4iD0
SMAPか?まあ水城さんスレならわからないでもないけどw
443花と名無しさん:2006/12/07(木) 00:28:11 ID:???0
ごめんあげちゃった
444花と名無しさん:2006/12/07(木) 00:50:46 ID:???O
>>439
ねー。しかも向こう側が何か知ってるんだよね?
他校生が鍵とって扉あけても卒業にならないのかな?
445花と名無しさん:2006/12/07(木) 01:04:07 ID:???0
真白が言ってるだけかもしれないけど他校生だから卒業できないってのはちょっと納得できないな。
446花と名無しさん:2006/12/07(木) 01:31:34 ID:???O
>>444
藍はさも知ってるかのようにハッタリかましてただけじゃないの?
真白には卒業させたいから「楽園」とかなんとか言い、
蒼は卒業させないため「あっちは怖い」と脅し…

>>445
藍は藍の学校からでなきゃ卒業できないんでしょうな
447花と名無しさん:2006/12/07(木) 02:16:25 ID:???O
>>446
あの言い方はカラクリを知った上での言葉っぽいけどな。
あの後たしかキリンが卒業して扉の向こう側に行った時に驚いた顔をしてたし

水城先生、あの世界観や設定はシンプルに作ってるってインタビュで言ってたんだよね?
あの世界、現世での蟠りを克服して来世に生まれ変わるための修行の場か、
バーチャルリアリティっぽいカウンセリング施設で目が醒めたら現実がある、とかわりとありがちな感じぽい
後者だとすると真白は普通に男っぽい女の子じゃないのかなあ

長文ですんません
448花と名無しさん:2006/12/07(木) 10:12:43 ID:???0
意外とシンプルだったよね。私も今号はいろいろ進んで満足。

黒崎先輩はキリンとか人魚みたいに真白に決断させるために出てきた当て馬キャラ?
新橋も大原さんもそうだよね結局。
それにしてはかなり前から伏線あったし、先週父親らしき人が出てきたし、
先輩がらみでもう一波乱あるのかな?
449花と名無しさん:2006/12/07(木) 13:54:18 ID:???0
コミクス派はつらいorz
新刊出るのってまだまだ先なの?
450花と名無しさん:2006/12/07(木) 16:28:35 ID:???O
>>448

黒崎先輩はもう少し扱いイイんじゃない?
普通に、先輩=鎧じゃないのか。真白ショック!みたいな。

人面そ(黄川田さん?それか友達?)の話もあるよね。
451花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:13:15 ID:???0
>>450が何を言いたいのかわからないんだけど…

> 普通に、先輩=鎧じゃないのか。

・先輩=鎧ではない
・先輩=鎧なんじゃないの
どっちの意味で言ってる?
つーか、もう先輩≠鎧は決定事項だよね?
452花と名無しさん:2006/12/07(木) 20:15:28 ID:???O
じゃあ本当に鎧は蒼なのかな?
453花と名無しさん:2006/12/07(木) 20:27:43 ID:???0
蒼は鎧でしょ。

問題はなぜ蒼がこんな姿にならなければならなかったのか、だな。
以前真白が鎧の剣を持った時に、鎧が「俺に課せられた宿命だ」とか言ってたよね。
どういう意味だろ。
藍とのことかな?
454花と名無しさん:2006/12/07(木) 21:16:03 ID:???0
いつもだと、まだまだ単純に蒼≠鎧とはいかないでしょ、とか思うんだけど、
もう終盤だって言うし、>>155だし、ここはやっぱり単純に蒼=鎧だと思う。

今更>>155の話だけど、じゃあ何がメインなのかっていったら、
登場人物たちの成長とか、人間関係の問題の解消とかだよね?
そういうのはもちろん大切だけど、そればかりに力を入れて、
某サイカノみたいに、あの世界の仕組みとか、放課後の授業とかについては
一切説明なしで終わったりしたら嫌だなあ…
455花と名無しさん :2006/12/07(木) 21:58:28 ID:???0
前真白が鎧に手をつっこんだとき見えた
エレベーターのイメージが気になる。
456花と名無しさん:2006/12/07(木) 22:10:32 ID:???0
くまちゃんが蒼なの?
じゃあ鎧は誰?
457花と名無しさん:2006/12/07(木) 22:21:01 ID:???0
>>456
一人二役
458花と名無しさん:2006/12/07(木) 22:27:27 ID:???O
>>456
クマは藍の持ち物だよ。藍にとっては蒼を象徴するモノだったけど。
小さい時引き離されて、その時「このクマを蒼だと思って
いつも蒼のこと考えてるから」って言ったんだけど、
こんなものじゃダメだった、やっぱりそばから離れちゃダメだとわかった、
と投げ捨てたり…っていうのが今回の話。
459花と名無しさん:2006/12/07(木) 22:36:30 ID:???O
>>454
でも、不思議世界脱出系の話って、詳細はあまり語られないまま
象徴的なラストで終わることがほとんどって気がする。
最彼もそうだし、アニメだとエヴァやウテナ等、映画だとCUBEとか。
460花と名無しさん:2006/12/07(木) 23:16:37 ID:???O
セカイ系を評価しないという人は、そういう所が嫌なんだろうね。
謎が謎のままなところが。
自分は、へたな説明を入れるぐらいなら、無くてもいい。
でも、水城さんのこの作品の考えみたいなものは見たい気がする。
461花と名無しさん:2006/12/07(木) 23:25:51 ID:???0
アニメ・ゲーム系に疎い方なので、他の作品と比べられないが
オリジナルなファンタジー世界を構築したなら、説明ありきだと思っていた。
(正統派児童文学には強いんだけど…)

水城さんの作品でこれほどハマったのが、今回初めてで
バックグラウンドにある(水城さんの嗜好)ものがわかっていないから
キツい言い方になるかも知れないのだけど、もし完結まで
どういった世界だったのか解消されないのなら、単なる
ご都合主義な話に思えてしまって、個人的にはかなりガカーリ・評価激減してしまうかも…。
462花と名無しさん:2006/12/08(金) 01:19:52 ID:???0
説明がどの程度かにもよるな。今のまま何も説明がなく終わったら不満だけど
作品内ですべてを説明する必要もないと思う。後書きとかで裏設定とかは聞きたいけど。
463花と名無しさん:2006/12/08(金) 01:24:26 ID:???0
まあ描き方にもよると思うけどねー
水城さんがどうまとめるのか本当に楽しみだ

ところで、玉は左から割れるって設定、あれって生きてるのかな?没設定?
ちゃんと全部チェックしてないけど、ところどころ右から割れてない?
たとえば、真白がはじめて鎧と遭遇したときとか。
464花と名無しさん:2006/12/08(金) 01:31:52 ID:???O
>>461
水城さんは星新一に影響受けたと言ってる。
放課後に関係あるかはわからないけど、昔の短編とか見ると
確かに通ずるものはあると思う。
あとは、公式サイト見ると好きな映画とかが羅列されてるよ。
465花と名無しさん:2006/12/08(金) 01:45:35 ID:xAdo3v3Q0
謎解きのための話じゃないからなあ。
やはり人間関係がこれだけ絡み合って拡がったものを、
どう落とすのかそっちの方が楽しみ。
466花と名無しさん:2006/12/08(金) 01:47:28 ID:???0
あげてもたスマン。
467花と名無しさん:2006/12/08(金) 01:50:41 ID:???0
今までのファンタジー作品だと後書きで説明していることが多いかな?
そういうのはもとが同人だったりもするんだけど。
でも放課後はこのまま全く説明なしだとちょっと厳しいと思う。
ある程度は説明して欲しいな。
468花と名無しさん:2006/12/08(金) 02:21:30 ID:???O
あとがきで説明って、同人やおまけ本ならともかく
商業誌では最悪じゃない?
漫画なら漫画内できちんと表現して欲しいし、
多くを語らないタイプの作品ならそれを貫いて欲しい。
469花と名無しさん:2006/12/08(金) 03:57:28 ID:???0
作品のテーマに関わる肝心な部分については作品内で描写して欲しい。
そうじゃない小ネタ的な設定とかならあとがきででも個人的にはありだな。
470花と名無しさん:2006/12/08(金) 09:54:18 ID:???O
・木曜放課後にだけ、地下保健室に行ける謎
・地下だけの保健教諭は、一体何か?
・保健室授業の卒業って、何を意味するか?その後は?
・保健室授業は、真白達の学校だけなのか?他の学校は?
・地下保健室は、本当に学校の中にあるのか?実は異次元空間では…?

等々…真白達人間関係以外のこれらの設定上の謎を、漫画の中で
解明してほしいなぁ〜。
471花と名無しさん:2006/12/08(金) 11:08:47 ID:???0
>・地下だけの保健教諭は、一体何か?
>・保健室授業の卒業って、何を意味するか?その後は?
個人的にこの2点は必須かな。
あとはあの世界そのものに意味があるならそれも知りたい。
472花と名無しさん:2006/12/08(金) 13:35:35 ID:???0
保健室の授業をクリアしない限り卒業できないってことは、大学決まっても行けないんだよね。
顔無しのみどりさんが3年生の時点でまだ結構3年の生徒残ってたよね。
それなのにいつまでも卒業できてないのがみどりさんだけってのが謎。

473花と名無しさん:2006/12/08(金) 15:35:24 ID:???O
>>470は、>>471が挙げた2点以外は解説なくてもいい内容だと思う。
あとは全部「そういう世界(設定)だから」で済むんじゃないかな。
あったら冷めるという程のことでもないけど。
474花と名無しさん:2006/12/08(金) 16:38:42 ID:???O
あげられてる件が一つ一つ懇切丁寧に説明されるなんてことは
有り得ないだろうしね。
最終的なオチである程度の情報が開示されて、
あとは読者がそれを元に各々解釈できるって感じになれば
いいと思う。
475花と名無しさん:2006/12/08(金) 19:21:54 ID:???0
最低でも「卒業」の意味だけは知りたいな。
その説明如何によっては、保健教諭とか黒い月とか授業とかの意味は、
キッチリ説明しなくても、なんとなく想像つくものかもしれないし。

ホーホケ、確か4巻か5巻ぐらいのところで折り返しって言ってたよね?
そしたら、来年1年間ぐらいで終わりまでいくのかな。
寂しいような、ちょうどいいような、とにかく早く続きが読みたい。全部読みたい。
476花と名無しさん:2006/12/08(金) 20:54:10 ID:???O
水城さんのブログ読むと正体は最後までどっちにもとれるように描いていくってあるよね
まだはっきりしてないし、最後までわからないんだろうなと思って読んでる。
今月読んで、また二重人格?ではないのって思ってしまう自分もいる。
477花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:09:02 ID:???O
>>476
そのコメント、どこに書いてある?
見つけられないんだけど、本人のブログ?
478花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:18:47 ID:???O
何の正体の事を話してるのか、今イチわからないんで、教えてもらえませんか
479花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:56:33 ID:???0
ごめん、かなり脳内変換してるかも・・
本人のブログだったと思うけど、違うかも
ホーホケの事です。
480花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:58:32 ID:???O
>>475
あと一年続くとしたら蒼に告白したの早くない?

あと解決しなきゃいけない話は

蒼と姉の関係
蒼の真白からの告白について
黒崎先輩の問題
人面祖の話
紅葉の問題
それらを経て最後にそれぞれの卒業
かなり大ざっぱに言うとこんなところ?
世界観の謎(卒業したらどうなるのか、先生は何者なのか)は話の流れに沿って出てくるといいなぁ
481花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:04:30 ID:???0
>>479
もしかしてこれ?

ttp://app.blog.livedoor.jp/setona_mizushiro/tb.cgi/50361560

かなり脳内変換すれば、一応はそう読める。と思う。ような気がする。
482花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:19:13 ID:???O
正体がどうとかっていうより、放課後〜全体の話だね。
「思索好きの方にはその余地も残し〜」ってくだりを見ると、
やっぱり世界観についてとかは全てを説明しつくす感じじゃなさそう。
その一方で明確なエンタメにする、というんだから
何も語らず放り出すようなエンドにはならないんじゃないかね。
483花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:20:59 ID:???0
>>481
無茶すんなw
484花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:25:36 ID:???O
全ては最終回かな?
485花と名無しさん:2006/12/09(土) 00:16:14 ID:???O
誌面って、もうラストスパートなんですか?
終わっちゃうのやだなぁ…
486花と名無しさん:2006/12/09(土) 07:30:46 ID:???O
引き延ばしよりはいいな。
こうやって、終わり方について実質的な意見交わせるのって幸せだと思う。
何年かかっても終わりが見えない作品もたくさんあるから…。
487花と名無しさん:2006/12/09(土) 09:31:29 ID:???0
鎧はやっぱり蒼だと思うな。
道場で真白が蒼に向かって「決着をつける、お前の鎧を粉々に砕いてやる」って言った後、
夢で鎧も真白に「決着つけるんだろ?俺を粉々に砕くんだろ?」って言ってたし。

あのとき道場には、蒼以外に先輩や他の部員たちもいたけど、
先輩は自分の姿で夢に参戦していて、鎧とバッティングだってしてるから、
明らかに先輩と鎧は別人だろうし。
鎧の正体が実は、今はまだ無名でその他大勢な剣道部員だったりしたら説得力ないし。

そして人面疽はオカッパか、耳の下辺りで二つ結びしてる女の子と予想。
488花と名無しさん:2006/12/09(土) 13:55:20 ID:???O
威圧的な父親が出てきて、トイレで吐いちゃったりした、腹にいちもつかかえてそうな先輩が、
そのままの姿で参戦ってが気にかかるんだよな。本当に穏やかで優しい人で裏がない人なんだろうか?
489花と名無しさん:2006/12/09(土) 13:58:58 ID:???O
うろ覚えだけど、夢の中か回想シーンかの蒼の実家が出てきた時
家の中に鎧のインテリアなかったっけ?
また読み返して確認してみる。
490花と名無しさん:2006/12/09(土) 14:45:35 ID:???0
>>488
真白同様、先輩も現実の姿が歪んでるってことだよね。
周囲や後輩からの信頼は厚く、常に強く凛々しく逞しい、ってのが先輩のイメージだから、
実際はその逆で、権力主義の父親と対峙すると、トイレへ逃げ込み吐くような、
弱くて卑屈で臆病な人なのかな。

>>489
蒼の実家かどうかはわからないけど、鎧の置物は、
真白が鎧の中に手を突っ込んだときに読み取ったイメージ内で出てきた。
491花と名無しさん:2006/12/09(土) 15:03:36 ID:???O
真白が夢に現実どおりの姿で出てくるのは、真白にとって
現実の姿が一番醜いからだって言ってたよね。
先輩も、現実のヘタレな自分が一番醜いと思ってるから
あの姿になってしまうのかもね。
492花と名無しさん:2006/12/09(土) 17:26:30 ID:???O
だから、夢の中で追い込まれて飛び降りたのか
493花と名無しさん:2006/12/09(土) 21:42:56 ID:???0
話豚切りゴメン。

着物姿の黒崎先輩のカラー、綺麗だ(*´Д`)
黒崎先輩スキーなんでたまらない(*゚∀゚)=3

494花と名無しさん:2006/12/09(土) 22:25:43 ID:???O
1月号っぽい表紙だったね
495花と名無しさん:2006/12/09(土) 23:07:06 ID:???0
>何年かかっても終わりが見えない作品もたくさんあるから…。
同誌に掲載されているアレですね

夢の中では本性がむき出しになるからね。
ちょっとしたことで追いつめられるんだね<先輩

先輩の腕や真白の背中に現れた顔かわいくない?
496花と名無しさん:2006/12/09(土) 23:18:37 ID:???0
卒業=生まれるんじゃないかと思う
497花と名無しさん:2006/12/09(土) 23:28:43 ID:???O
>>492
戦おうとかって姿勢、皆無なんだよね。
いつも逃げ回ってて怯えてるだけ。
まだ夢では真白は先輩と対峙してないけど、
理想と正反対のあの様子見たらどう思うんだろ。
498花と名無しさん:2006/12/09(土) 23:33:49 ID:???0
>>495
>同誌に掲載されているアレですね
他にも沢山あるので、それだけに限定するのはちょっと…と
オヴァ読者はスレ違いで絡んでみるw

連載読んでないけど、住人のレスの状況から
黒崎先輩が夢の中で逃げ回っている図を想像すると、なんか残念。
でも父親苦手らしいし、部室で苦笑いしている様子から
ありそうな図でもある。途中から真っ向から戦う姿勢に
変わってほしいねぇ。
499花と名無しさん:2006/12/09(土) 23:36:42 ID:???O
>>490
鎧の置物があるなんて金持ちの家じゃないのか。家とは限らないけど。
そうするとやはり黒崎センパイのような気もする。二重人格なのかなーなんて。
500花と名無しさん:2006/12/09(土) 23:50:42 ID:???0
鎧=黒崎先輩=二重人格説を推してる携帯がいるけど、ちょっとしつこい
しかも変な脳内変換おこして>>476みたいなこと言ってるし…
501花と名無しさん:2006/12/10(日) 00:12:29 ID:???O
平和にいきまっしょい。
502花と名無しさん:2006/12/10(日) 00:17:09 ID:???O
>>499
金持ちの家っていう意味では蒼の家もかなり大きいよね。
母親は有名人だし。
先輩も、豪華レストランで食事するくらいだから
お金持ちそうではある。家は出てきてないからわからないけど。
503花と名無しさん:2006/12/10(日) 01:03:47 ID:???0
真白が鎧から読み取ったイメージにガウンみたいのを着た髪の短い女の人が出てきたけど
学校に母親から蒼に電話がかかってきたという時の電話の相手の人の描写が
藍の夢に出てきた家の中にいてガウンを着ている髪短い人だった。
だから作者的には、藍の「鎧=蒼」発言が嘘だと思った読者に対しても
鎧のイメージに出てきた女=蒼母→鎧=蒼ととっくに明かしてるつもりだと思うのですよ
504花と名無しさん:2006/12/10(日) 08:42:18 ID:???0
ヨロイが壊れて蒼が中から現われるくらいしないと疑惑は捨てきれないと思うよ
505花と名無しさん:2006/12/10(日) 09:59:49 ID:???0
夢のなかで藍が鎧に対して冷たいから、鎧は蒼じゃないと思ってた。
5巻の真白に鎧は蒼だと言う前に
鎧を馬鹿にして殺す場面なんて蒼に対する態度とは思えなかったし。
2巻の最後のほうで藍が鎧に
「殺せない。あんたになんかなんの力もない。
私を殺せるのはあの子だけよ…」と言ってるから
あの子=蒼で鎧とは別人かなと。
蒼=鎧を思わせる描写が多いのは
ミステリにおけるミスリードってやつかなあと思うんだけど考えすぎかな?
いや真白でさえ最初の頃から鎧は蒼じゃ?と疑ってるのに
真相もそのままじゃあまりに単純すぎじゃんと思っちゃうもので。
506花と名無しさん:2006/12/10(日) 10:54:06 ID:???0
>>505
今月で、あの子=真白だと判明したよ

私も夢での藍の鎧に対する態度が引っかかっていたけど、
本性むき出しな世界だと、あれぐらいお互い刺々しくなるのかな、と思うようになった。
現実での 藍「まったく、蒼ってば私がいないと駄目ねw」 蒼「ねーちゃん、やめろよ」が、
夢では 藍「あんたになんかなんの力もない」 蒼「うるさい、黙れ、殺すぞ」になるのかなーと。
507花と名無しさん:2006/12/10(日) 10:56:06 ID:???0
普通に考えるとミスリード狙ってるっぽいけど、あまりに露骨過ぎて、
逆に裏の裏で、ミスリードと読んでる読者を混乱させてて、
実は普通に素直にストレートに、蒼=鎧なのかも。
てゆうか、鎧≠先輩だった今、じゃあ一体誰なんだよ?となったとき、
今さらぽっと出のサブキャラだったりしたらショボいし。
508花と名無しさん:2006/12/10(日) 11:44:13 ID:???0
黒崎先輩が二重人格で、鎧=黒崎先輩って言う人いたけど、
鎧と黒崎先輩は対峙してるのに、それは別人格だからだとか、複雑に考え杉だって。
二重人格に一番近いのは男と女の真白だと思うけど、
その男女の真白でさえ、2人で1この玉の緒しか持ってなかった。
鎧と先輩は、お互いそれぞれ別々の玉の緒持ってるんだから、別の人間だよ。
509花と名無しさん:2006/12/10(日) 17:59:31 ID:???0
今回真白が告白したし、今後それぞれの夢の姿にも変化がでてくるかもしれないね

個人的にはヨロイ≠蒼押しだったんだけどどんどん望み薄になってきてガックリ
どーにもヨロイの粗暴さが蒼と結びつかないよ
510花と名無しさん:2006/12/10(日) 19:15:22 ID:???0
真白じゃないけど、鎧の酷い行為を許せないって思ってたんだよね。
で、ありがちパターンとして、鎧=蒼だから、真白は蒼のことも嫌ってて、
だけどそれが誤解(鎧≠蒼)だとわかって、一気に恋に落ちて…
ってパターンなんだと思ってたんだよ。鎧=蒼だと信じたくなかったし。
だけど、あんな酷いキャラなのに惹かれるっていう方のパターンっぽいよね。
最近の展開を読むと。
そして、どうして鎧があんな横暴な行動に出るのか、
その理由がこれから語られるって流れなんだろうな。
511花と名無しさん:2006/12/10(日) 19:24:40 ID:???0
みんなよくいろいろ考えてんなあ…
あんま先のことは深く考えずに、出された分だけ楽しんでたよ
512花と名無しさん:2006/12/10(日) 19:29:48 ID:???O
「いい人だから、完璧な人だからという理由で
人を好きになるわけじゃない」というテーマは放課後も窮鼠も共通してる気がする
513花と名無しさん:2006/12/10(日) 23:23:49 ID:???O
放課後や窮鼠だけでなく水城作品はわりとそうだと思う
好きになる理由って語られたら萎えると思うんだけどな。
514花と名無しさん:2006/12/11(月) 02:42:52 ID:???0
>>511
人それぞれの楽しみ方でいいんじゃない?
深く考えなくたって楽しめるしさ。
追求したところで所詮正解のある議論をしているわけじゃないから
結局机上の空論でしかないわけだし。
ただ次の巻とか本誌が発売されるまでの暇つぶしです(´・ω・`)
515花と名無しさん:2006/12/12(火) 00:14:23 ID:???0
紅葉たんが心配・・・
真白が蒼を絡めてでしかあんまり心配してないのもカナシス
516花と名無しさん:2006/12/12(火) 00:23:48 ID:???0
あの学校って相当お金持ちだよね
517花と名無しさん:2006/12/12(火) 01:58:36 ID:???0
紅葉一番好きなので幸せになって欲しい
518花と名無しさん:2006/12/12(火) 13:06:45 ID:???O
初めて本誌読んできた。一番良いところで本誌に手を出した気がする。

既出の話題ですまないが
キャラクターの名前に色のつく漢字が入ってるけど真白っていう名前はきっと最初から純粋ではないからこそ真白っていうことなのかな。
汚い部分も含め今の不自然な姿をそのまま受け入れるという、
これからあらゆる色に染まる可能性があるという意味で真白?
水橋蒼は真白に落ち波紋を広げる水をイメージさせる蒼?(青)波紋か全てを包むような水か押し流す波という意味かもしれないけど。
それならヒロインの真白と対局の色を持つ黒崎先輩が今回真白と蒼が通じ合ってから登場したのはこれから真白との一波乱を予感させるのかな。
チラシの裏すまん。物語ももう終盤かな。

そういえば11月に書き込んだ窮鼠の感想を求められた同性愛者(厳密に言うとホモ寄りのバイ)だけど今日アマゾンで窮鼠買います。
楽しみ。
519花と名無しさん:2006/12/12(火) 14:21:13 ID:???0
真白の名前は、性別がどちらなのか決められない身体と
心を持っている象徴かと思っていた。
日本は特にそうなんだけど、公共の場所にあるトイレや更衣室などの
壁の色に、男女を表す象徴の色ってあるじゃない?
男性→青・水色系
女性→赤・ピンク系
そのどちらにもなれないって意味かなーと。
以前、そういう意味で和田慎二は紫色を使っていて、上手いと思ったことが。

逆に真白は、最終的に惹かれた異性の性別によって、身体の性別も変化
するんじゃないかと推測しているんだけど。
520花と名無しさん:2006/12/12(火) 14:51:56 ID:???O
〉500
私としては、黒崎が2重人格なんて思った事がなくて、先輩に憧れる誰かじゃないかと・・
そんな確信があるわけでなく、514と同じで、暇つぶしです。チラ裏だと聞き流してね

521花と名無しさん:2006/12/12(火) 15:40:36 ID:???O
名前の色については「特に意味はないけど
なんとなく色シリーズでつけてしまった」って
コミックに書いてあるから、水城さん自身はそこまで
考えてないのでは?
522花と名無しさん:2006/12/12(火) 16:04:25 ID:???0
ところで某所で投票やってるんだね。
窮鼠2位ですか、専門誌の掲載でもなかったのにすごいな。
523花と名無しさん:2006/12/12(火) 16:37:54 ID:???0
>>522
kwsk
524花と名無しさん:2006/12/12(火) 16:51:24 ID:???0
>>522
最萌は女キャラ限定だから、違うよね?
525花と名無しさん:2006/12/12(火) 18:02:48 ID:???0
522です。BLアワード2006でぐぐって下され。

折角だから人気あれば続編実現につながるかしらと、自分一票入れてきました。
2ちゃんで煽るのもナンだから自己責任で逝ってくれ。フッといてスマソ。
526花と名無しさん:2006/12/12(火) 18:25:06 ID:???O
BLサイトで人気があっても、JUDY編集部がそれを見るとは
思えない…そもそもコミックス1冊分シリーズが続いてたのは
JUDY読者のアンケートがよかったからなんだろうし、
JUDY公式サイトの掲示板とか見ると
BL読者の波がいきなり押し寄せてきて
編集部が戸惑って自重したりする方向になってないか心配。
以前の方が掲載間隔が短かった気がするし。
527花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:18:24 ID:???0
>>526
>BL読者の波がいきなり押し寄せてきて

なんか組織票みたいだよねww
反響のすごさは分かってるだろうけど枠が取れないんじゃないかな。絵も話も浮いてるし。
528花と名無しさん:2006/12/12(火) 22:44:19 ID:???0
やだなあ、企業ですよ出版社は。
商売なんだからBL含めて読者層のリサーチは当然している。

まあ反響が大きくて邪魔になることはないよ。
529花と名無しさん:2006/12/12(火) 22:50:21 ID:???0
プチコミックよりはジュディのほうが合ってるのかな?どっちの雑誌もよく知らないんだけどさ
530花と名無しさん:2006/12/13(水) 01:06:00 ID:???0
>>521
メイン3人もしくは黒崎先輩含む4人くらいは多少意味はこめて名前つけてるんじゃないかな?
それ以外の脇役キャラの色には特に意味はないみたいな感じに受けとった。
新橋とか東雲とか。
そういう構図としてよく考えられた作品はトリカブトだな。他にもあるかな。
531花と名無しさん:2006/12/13(水) 03:30:56 ID:???0
>>509
「藤島は強いな 俺はヨロイに逃げてばっかりだ…」とか言ってたから
鎧着て虚勢張ってる姿が蒼のむき出しの心なんじゃない?

っていうのは駄目かな…
532花と名無しさん:2006/12/13(水) 11:20:12 ID:???0
特に意味は無いけどって、でも心なしかイメージがわいたからこそ
色をつけたんだったら気づかずとも何かしらの意味は自然に込められるんじゃないかな。
なんかおれ的外れなことをいってるけど。
533花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:17:40 ID:???O
以前ここで色についての話題が出た時があったと思うんだけど
話題にあがった色がどんな色かわからない時に
カラーチャートみたいな感じなものをレスしてくれた人がいたんだけど
誰かそのサイト知ってる人いないかな?
過去ログ見られなくなってしまって…orz
もし誰か知ってたら教えてくれるとありがたいです。
534花と名無しさん:2006/12/13(水) 23:41:03 ID:???0
535花と名無しさん:2006/12/13(水) 23:48:04 ID:???0
>>534
533じゃないがd。
和風の色のページに「真朱(まそお)」って色があった。
日本古来の染色技術とその名前って、眺めているだけで面白い。
536花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:52:59 ID:???0
可愛い名前だなー。だから日本語大好き。
瓶覗 かめのぞき だってよ
537花と名無しさん:2006/12/15(金) 12:45:53 ID:5CcJ5D3f0
来月号の予想展開  真白のもとにかけよる蒼、引き止める藍。蒼は藍を振り払い階段から落ちる、
538花と名無しさん:2006/12/15(金) 17:18:01 ID:nqTQCk2h0
ましろの告白を受け入れる蒼

お姉ちゃんとの決裂を宣言する蒼

狂気の藍

加速する物語

複線を次々明かしつつ最終巻は10か12巻だと思ふ。
539花と名無しさん:2006/12/15(金) 17:37:38 ID:???O
あのろくろ腕が蒼だと思ってたんだが、やっぱり鎧なのかな。
3巻のキリンと腕の会話(?)は何なんだろう…
540花と名無しさん:2006/12/15(金) 18:07:00 ID:???0
>>539
つ6巻
541花と名無しさん:2006/12/15(金) 19:05:49 ID:???0
今月のあのヒキで、蒼がこのまま素直に真白の元へ行くとは思えないなー
自殺しそうな勢いで逃げ出すねーちゃんを追って行ってしまうに1票
542花と名無しさん:2006/12/15(金) 21:17:54 ID:???O
>>540
6巻は明日届くので…すまん
543花と名無しさん:2006/12/16(土) 00:03:21 ID:???0
多分お姉ちゃん発狂するよな。蒼は戸惑いつつも
ましろに行けといわれ姉を追いそう。
544花と名無しさん:2006/12/16(土) 11:41:42 ID:???0
窮鼠面白かったです。
全面的にノンケであるという風なイメージは主人公の
社会的で世間的な面の中で自分は必死に普通だと思おうとしているだけであって
本性はゲイだったんじゃないかと。
545花と名無しさん:2006/12/16(土) 11:55:38 ID:???0
>544恭一は潜在的にゲイだったと。
その覚醒の物語なのかな。
根っからのBL読みにはあんまり評判よくないよね窮鼠w
水城さんが描こうとしている恭一の葛藤の部分がダルイみたいで。

蒼と真白、恭一と今ヶ瀬、どっちも寸留めで来年か。あー続きが読みたい。
546花と名無しさん:2006/12/16(土) 13:59:13 ID:???O
>>544
それは続編(憂鬱バタフライ)を読んだら
考え変わるかも。>本性はゲイ

続編は、あれから半年経って今ヶ瀬とはうまくやれてるけどけど
結局今ヶ瀬と同じように同性を愛する感覚はもてなくて、
でもノンケなりになんとか今ヶ瀬を大事にして対等になりたい…
って話だったから。

そういえば続編では、恭一が人目を過敏に気にするような
雰囲気がなくなっていたな。今ヶ瀬の方が気を遣って、
恭一が気にすんな〜って笑顔でフォローする場面もあったし。
547花と名無しさん:2006/12/16(土) 15:57:38 ID:???0
そそそ。違うと思うよ。
本性ゲイなら今さらたまきちゃんに揺れたりしない。いってもバイ。
真性ノーマルだけど、今ヶ瀬だけは特別で、だから悩んで、
という純愛っぽいところをウリにしてるんだと思う。
BL誌じゃなくてレディコミだから、そういう夢を売ってるんだよ。
548花と名無しさん:2006/12/16(土) 20:33:54 ID:???0
>BL誌じゃなくてレディコミだから、そういう夢を売ってるんだよ。

個人的にすごく納得した。
549花と名無しさん:2006/12/16(土) 20:47:38 ID:???O
BLが売る夢とレディコミが売る夢は別物ってことだね。
私も、そこらの男よりかっこいいデキル女を見ると
こういう人が相手なら男と結婚するより幸せなんじゃ…とか
しょーもない夢を見ることあるし、かといって
レズの世界にはさすがに行けそうにない気がするから
恭一の気持ちはすんなり納得できる。
550花と名無しさん:2006/12/17(日) 01:29:31 ID:???0
とことんリアルさを追求するならやっぱりゲイだな。
精神的な話じゃなくてセックスの描写を見る限りは。
551花と名無しさん:2006/12/17(日) 01:48:13 ID:???0
窮鼠の恭一は、基本ノーマルだと思う。
今ヶ瀬との生活・触れ合いを通じて、今ヶ瀬に惹かれたから肉体的な
つながりにまで発展しただけのようにしか見えなかった(コミクスでは)。
続編は未読なのでよくわからない部分もあるけど、
コミクスの中で今ヶ瀬が女体であるのを夢で見るエピがあったのが
恭一の本心じゃないかなぁ。女だったなら結婚までしそう。
552花と名無しさん:2006/12/17(日) 02:16:00 ID:???0
リアルゲイですがノンケではないようにみえるなあ。
553花と名無しさん:2006/12/17(日) 02:38:27 ID:???O
生理的に気持ちいいことされれば快感を得てしまうわけで、
今ヶ瀬はその技で恭一をなんとか行けるところまで
押し流してしまおうと必死って感じ。一方の恭一は
心身愛される快楽は味わっても愛情面は冷静だよね。
冷めてるというよりは、同性愛者を真剣に受け止めようと
努力してるせいなんだろうけど。
554花と名無しさん:2006/12/17(日) 10:24:18 ID:???0
男とか女とか関係なく、どこか欠けた人って描かれ方じゃ>恭一。
それをたまたま男だった今ヶ瀬が愛とか恋とかいう感情を目覚めさせて
でも単純な性的嗜好はいまだに女に向ってる状態。
だから今、すでに今ヶ瀬を愛してる精神的ゲイ状態から
肉体的にも完全に今ヶ瀬を愛する、愛し合える本物ゲイへの道を歩んでる最中とか。
身を任すだけでなく、積極的に愛すること(攻め)ができるかどうかってことで。
555花と名無しさん:2006/12/17(日) 10:28:44 ID:???O
続編で父親に刷り込まれた「女の子には優しくしなきゃ」って意識を
忠実に守ってるだけなのがそもそもストレートじゃないっぽい>恭一。
「優しくしたい」とか逆に「奪いたい」とかそういう能動的な気持ちを
あれだけいっぱい女と付き合ってきたのに1度も持ったことないって
ノンケの男としておかしくね?って意味で。
執着とか嫉妬とか初めて覚えた相手が今ヶ瀬=男ってあたりで
実は恭一は本人が自覚ない潜在ホモだったのかもなあと。
556花と名無しさん:2006/12/17(日) 12:13:58 ID:???0
父親の教えを守ってるのは、そうするよう刷り込まれたからというより
奥さんに冷淡に扱われて可哀想な姿を見て「自分を愛してくれる人と
結婚しなきゃ」って思いが強く植え付けられたからだよね。
そしてパパのせいで「優しくすれば愛されるんだ」って信じちゃったと。
Hシーンの「俺のこと愛してくれる女を探してここまでやってきたのに
なんでこんなことになったんだろう?」ってセリフが象徴的。
今ヶ瀬が恭一の心の奥底の情熱まで辿り着きつつあるのは、あそこまで
捨て身で情熱的に愛情をぶつけてきた相手が今ヶ瀬しかいなかったからだと思う。
これまで恭一に関わってきた女性たちって、どこか打算や保身があったり、
冷静だったりして、今ヶ瀬ほどクレイジーな執着心や必死さがないし。
557花と名無しさん:2006/12/17(日) 13:39:24 ID:???0
夏生姐さんはいい女だったよ
558花と名無しさん:2006/12/17(日) 14:36:17 ID:???O
夏生はいい女だったけど、恋愛に全てを投げ出すタイプじゃ
ないって感じ。今ヶ瀬みたいにみっともなく
泣いて縋ってまでしがみついたりしないと思う
実際卒業の時に恭一を振ったわけだし
(恭一の自業自得だけど)
559花と名無しさん:2006/12/17(日) 20:01:04 ID:???0
人をちゃんと愛することを知らない男・恭一が、
今ヶ瀬との経験を通して愛することを知って行く…って
話なんじゃないかな。今ヶ瀬とくっついて終わるとしても
そうならないとしても。

今ヶ瀬には幸せになってもらいたいけど、ラストは○年後、
奥さん&子供連れて心底幸せそうな笑顔の恭一を
街で偶然見かける今ヶ瀬(優しそうな彼氏と一緒)…
なんて終わり方をしても水城さんらしいエンドだと思う。
560花と名無しさん:2006/12/17(日) 20:22:17 ID:???0
>>559
恭一の子供の手を出す今ヶ瀬…とか想像しちゃっだじゃないかw
561花と名無しさん:2006/12/17(日) 21:00:33 ID:???O
>>559
そのラスト、なんかいいなぁ。少し切ない感じがするけど。
562花と名無しさん:2006/12/17(日) 21:30:20 ID:???0
え、やだよ。
そんな一昔前の三流ドラマエンド。
563花と名無しさん:2006/12/17(日) 21:43:56 ID:???O
559の前半読んでたら、なんか保健室とも被るな。
真白も最初の頃、能動的に恋愛していたとは言えないと思う。
紅葉への感情は、自分が憧れる可愛らしい姿を体現した女の子が目の前にいて、
自分が男でいられるから守ろうとしていただけのように見えたし。
564花と名無しさん:2006/12/17(日) 22:41:31 ID:???0
恭一は潜在ゲイかと。ただ10代で悩みながら自分が同性愛者と気が付くのと、
30近くになって他者から覚醒させれるのでは、自我の厚さで抵抗も強くなるとおもー。
>559のラストも掲載紙のJUDYぽく「ちょっといい話」で悪くないけど、
水城さんの漫画だから、ここはひとつ転げ回るようなセツナスなラストを期待したいw
565花と名無しさん:2006/12/17(日) 23:43:57 ID:???O
>>551
>女だったなら結婚までしそう
アッサリそうなるだろうね。でもそれで
何も苦悩することなくハッピーになった姿を想像すると
それはそれでなんかムカつくw
566花と名無しさん:2006/12/18(月) 00:02:26 ID:???0
さっきヲチしてたオク、もう終了したけど
憂鬱バタフライ¥13500だって…
最近いつもこんななの?すごいビックリ
まあ確かに、今の所コミックスになる保証ないし
なっても2年くらいかかるんだろうけど…
567花と名無しさん:2006/12/18(月) 00:17:17 ID:???0
mjd?
でも売る気にはならないなあ
今ヶ瀬可愛いし。
568花と名無しさん:2006/12/18(月) 00:27:40 ID:???O
JUDYサイトの掲示板での編集部のコメント見ると
もう窮鼠シリーズを続ける意志はないように思えるんだよね
文面から個人的にそう感じただけだけど。
そういうのもあって以前の2倍3倍の値がつくように
なったのかなぁ。
569花と名無しさん:2006/12/18(月) 02:57:58 ID:???O
Judyってあくまでも「女性誌」だし、BLが嫌いな(受け付けない)一般読者からアンケで文句が殺到したとか?
窮鼠好きだから、もしJudyで描かないにしても、違う雑誌で続けて欲しいなぁ…
570花と名無しさん:2006/12/18(月) 04:18:01 ID:???O
Judy読者からBLで文句が来るならシリーズ化自体しなかったでしょ。
まだシリーズ初期の頃のJudy掲示板では、通常のJudy読者の
「同性愛者の立場って切ないですね。つづきが読みたいです」
みたいな書き込みがポツポツあるくらいだった。
コミックスが出て憂鬱が載ってからだよ、
掲示板があんな状態になったの・・。
正直、編集部が引いてる気がしてならない。
ここまで異質なノリで騒がれてしまって
やりづらくなったんじゃないか、とか。
571花と名無しさん:2006/12/18(月) 06:27:44 ID:???0
そうなのかなあ…。
どこで聞いたかウロ覚えだけど、
雑誌って、決算に向けて年明けの売り上げが重要なんだって。
そこで少しでも良い成績出しておくことで予算を確保するとか何とか…
いや、本当かどうかは知らないけど。
だから年明け一発目にどーんと売り上げ伸ばすために、そこで続編やるかな?
って勝手に信じてたよ。どうなんだろうね。
572花と名無しさん:2006/12/18(月) 07:02:33 ID:???0
ごめん、>>571は微妙に違うや。
年明け一発目に発売されるのじゃなくて、
新年第一号が重要なんだった。
だから今月末に発売される分だね。

まあ気長に待っていれば、そのうち続編掲載してくれるでしょ。
早くー!と焦れるのはわかるけど、
編集部引いてるんじゃ…なんてのは変に心配しすぎだよ。
そういうのが、おかしいんじゃないの。
573花と名無しさん:2006/12/18(月) 09:47:21 ID:???O
>>534
遅くなりましたが、本当にありがとうございます!
574花と名無しさん:2006/12/18(月) 11:12:12 ID:???0
窮鼠コミクスが伸びてたらいいよね。
儲かるネタを外す事は絶対ない、会社なんだから。
逆にヒットを出すのがどの位大変かってことですよ。
あれほどの読者の反応を得たことは、引くどころか、
担当の編集者は冥利に尽きると思うよ。
まあ気長に待ちましょー。
575花と名無しさん:2006/12/18(月) 14:01:00 ID:???0
零細出版社なら、儲かるなら雑誌の本来のカラーから外れようと
BLでもばんばんやる!って目先の金にガッツくこともあるだろうけど、
小学館がそこまでしようと思うかな。
窮鼠の載ってる号だけ売れても、将来的にJudy読者になってくれる
見込みがない客層だと思ったらあまり相手にしない気がする。

もしあれでBL読者相手の商売も当て込んでるつもりだったらヘタだよね。
窮鼠コミックスが発売当初からあれだけの勢いで売れてるのに、
「憂鬱バタフライ」は表紙に名前すら載せず、付録の中にひっそり
載せておくなんて。あれじゃ店頭では目にとまりようがないよ。
576花と名無しさん:2006/12/18(月) 14:21:13 ID:???0
>575は結局何が言いたいのー
JUDY編集は窮鼠の客層には興味なし、今後掲載は切るって言いたいワケかな?

小学館も目先の金は大好きだと思うよw
577花と名無しさん:2006/12/18(月) 14:43:39 ID:???O
まあ確かにJUDY読者になるかと言われたら、チョットなー
なんかどれもこれも、表面的な話をヒロインのモノローグで
だらだら綴ってるだけみたいな駄作ばっかだったし
578575:2006/12/18(月) 15:06:31 ID:???0
>>576
そうだね、少なくともBL読者を呼び込んで
窮鼠シリーズやる気満々〜って熱意は感じないし、
続編はもうないとしても別に不思議ではないと思ってるよ。
絶対切られた!とも思ってないけど、
必ず続編・続刊があるという根拠はないでしょ。

576さんが関係者で、実は企画が進行中なのを知っている
とかってことなら喜ばしいことなんだけどね。
579花と名無しさん:2006/12/18(月) 15:21:29 ID:???0
>577まあ〜実際そうだけどw 漫画に何を求めるかじゃね?
水城作品みたく深いもの読みたい人もいるし、軽く読み流せるもの、エロがメイン、色々だから。
あれはあれで需要があるんでしょ、休刊にならないとこみたら。
580花と名無しさん:2006/12/18(月) 15:35:06 ID:???0
まあまあ皆続編希望なわけで。
あと3作掲載で、憂鬱とでいつか2巻出て欲しいねえ。
完結して窮鼠がBL史?に残る作品となるよう、ファンとしては水城さんを応援しましょ。
581花と名無しさん:2006/12/18(月) 17:34:39 ID:???O
通常のJUDY読者が増えなくても、窮鼠シリーズが載った時に売り上げ増えたり
単行本が売れれば出版社にとってはプラスなんだから続けてくれるんじゃないかな。
582花と名無しさん:2006/12/18(月) 18:49:59 ID:???O
小学館的にはどれくらい売れれば
ヒットとみなしてくれるんだろう
10万部くらい?じゃ甘い?
583花と名無しさん:2006/12/18(月) 18:51:49 ID:???O
↑あ、窮鼠のコミックスの話ね
584花と名無しさん:2006/12/18(月) 20:16:09 ID:???0
>>582-583
今んとこ1巻だけだから…BL系ならそのぐらいかなぁ?

参考↓少女漫画売り上げ談義スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1165575848/3-8
585花と名無しさん:2006/12/18(月) 20:25:57 ID:???0
>579
某部数サイト見たら結構売れてる雑誌なんだとわかった。
私らの興味対象外なだけかw

>582
小学館では期待の新人レベルのコミクスで初版10万部だって。

というか、水城さんの作風自体、部数的には売れるわけじゃないけど
熱心な読者が付くタイプなんだから、編集部がそこを重視してくれるよう
祈るしかないんじゃないのかな?
586花と名無しさん:2006/12/18(月) 22:13:08 ID:???O
>>585
初版でか…
BL界とはさすがに求められる基準が桁違いなのね

でも、そうだね
儲かる儲からないじゃなく
作品の質を重視して欲しいね
587花と名無しさん:2006/12/19(火) 00:45:29 ID:???0
某アワードで窮鼠トップだね。
こういうところから続編の話ってでないのかな。
窮鼠、本当にもっと多くの人に読んでもらいたい。
588花と名無しさん:2006/12/19(火) 06:03:30 ID:???0
小学館漫画賞の発表とあわせて続編掲載…なーんてことはないよねw
よっぽど窮鼠の推薦だそうかと迷ったんだよ。結局出さなかったけど。
多くの人に知ってもらうには手っ取り早いけど、
いきなり多くの人に知られすぎるのもちょっと怖いしね
589花と名無しさん:2006/12/19(火) 08:14:05 ID:???O
雑誌的には普段読まない読者を取り込めているとは思うんだ。
ただもともと売れてる雑誌かどうかでその影響力は違ってくるからなー。
590花と名無しさん:2006/12/19(火) 08:52:47 ID:???0
>587 トップ2作品が僅差で競ってますよね、ハラハラ。
少女漫画読みの自分は、あそこにあがってる他の作品読んだこと無かったりするw
591花と名無しさん:2006/12/19(火) 10:04:17 ID:???O
BLって受け付けない人は本当に受け付けないだろうから、
ホモが載ってるだけで買いませんって人がいるのかもね>JUDY読者
592590:2006/12/19(火) 11:47:41 ID:???0
BLお初でもすんなり読めた>窮鼠 水城さんの絵って清潔感あるし。
保健室で蒼と男子姿の真白のちゅーで萌えた下地があったからかなw
593花と名無しさん:2006/12/19(火) 11:54:39 ID:???0
>591
自分の友人がそうだ。ホモ載ってるだけで買いませんなんだよね。
でも590さんみたいに少女漫画読みの人でも窮鼠読んでるし
幅が広がるのはうれしいと思ってしまう。
594花と名無しさん:2006/12/19(火) 14:42:06 ID:???0
>>590
私も、いわゆるBL作品って全然読まないので
なんか投票すべき立場じゃない気がして投票はしてない…w
窮鼠を「BL」って捉えてないところもあるかな。自分的には。

>>591
ホモが平気でテレビとかでお笑いネタにされる一方で、
やっぱり「同棲愛者気持ち悪い」っていう差別感覚も根強いんだろうね。
むしろ、根本にその感覚があるからネタとして成立してるというか。
595花と名無しさん:2006/12/19(火) 15:21:34 ID:???O
少女漫画誌でゲイものの話やるのは昔からちょくちょくあった。
有名作品、名作も多い。
窮鼠が広く一般に向けて売れるものにできない要因としては
エロ描写のことの方が大きいと思う。
エロがテーマの雑誌で誕生した作品だからしかたないけど、
あれは一般作品として広められる範囲を逸脱してしまってる。
修正かかってたりして、ほとんど成人向けに近い。
そのシーンも含めて名作だと思うし必要だったと思うから、
マイナーな裏の名作としてひっそり輝くのが
窮鼠の運命というか、窮鼠らしいポジションなんじゃないかな。
596花と名無しさん:2006/12/19(火) 15:50:00 ID:???0
>595 なるほど裏の名作ねw 
ラストの濡場よくあそこまで描いたと思うよほんと。
あのクライマックスまで年2作発表で2年かかったわけだから、この先、ハァ…
でもリアル路線変えないで完結まで行って欲しい。
初版からもうすぐ1年だけど本は増刷かかったんだろうか。
597花と名無しさん:2006/12/20(水) 00:47:25 ID:???O
最近、水城作品にハマりました。
キッカケは書店でホーホケがプッシュされてたので、読んでみたらスグ虜にw

BL系もイケるので窮鼠も即買いしてしまいました。
とても奥が深くて切ない感じがして、でも何度でも読み返したくなる不思議な魅力の作品だと思っていたけど、ここを覗いてみて、引き付けられる理由がなんとなく分かった気がします。
続編あるなら是非読んでみたいです。

ちなみに…私が買った窮鼠は第3版でしたよー。
598花と名無しさん:2006/12/20(水) 01:14:19 ID:???0
>>597 サンクス第3版ですか〜。
BLという括りのある作品のわりに売れてるような気がするけど。
小学館がJUDYの単行本をどのくらいの単位で刷るのか分かりませんが。

初版に付いていた例のキョーレツなアオリの帯はもうないのかな。
思わず腰が引けた、買うときにw
599花と名無しさん:2006/12/20(水) 01:28:20 ID:???0
>>598
597じゃないが、1ヶ月ほど前に密林で上海文庫2冊とセットで買いましたが
10/25付第5刷になってました。帯付きでした。
あらかじめこちらのスレで帯情報を見て、店頭で買う勇気がなかった
ため密林購入を決めたw

小学館という大会社ではまだ売れてる部類に入るか微妙だけど、
レディス系ではそこそこ人気あるんじゃないかなぁ…。
600花と名無しさん:2006/12/20(水) 01:29:24 ID:???0
あ、599↑は、「窮鼠」のコミクスの話です。
601花と名無しさん:2006/12/20(水) 02:38:47 ID:???0
いまだにその帯のまま本屋で平積みされてたのを
この前みたよ。あれはなかなか壮観であった。
602花と名無しさん:2006/12/20(水) 12:11:03 ID:???0
>599窮鼠第5刷 mjd? ヤフコミでも公開してるのに本も売れてんだ。
むしろ相乗効果だったのかな。
まあ自分もヤフコミ→密林でコミクス→オクで憂鬱ゲット、で散財したクチ。
603花と名無しさん:2006/12/20(水) 14:20:45 ID:???0
流れを見てふと10日前くらいに地元の本屋で買った窮鼠コミクス見たら
第6版だった。ちなみに12/25付。
604花と名無しさん:2006/12/20(水) 14:31:36 ID:???0
ヘェーヘェーヘェー(AA略
ずいぶん小まめに増刷するんだな。1回当たりの印刷数が少ないのか
窮鼠がガンガン売れている結果なのか。
JUDYでの続編掲載が影響したのだろうけど…。
605花と名無しさん:2006/12/20(水) 15:27:34 ID:???0
マイナーな本だと様子見ながら少部数(1000部単位)ずつ
刷り足してるから、増刷かかってる=大部数売れてるとは
判断できないんだよね。
たとえば1度の増刷が3000だと仮定して、4度増刷(第5刷)しても
12000とかそんなもん。初版もあの様子だとかなり少なかったはず。
とりあえず、どこの本屋でも置いてるコミックスとは言えない場合は
1巻あたりの累計で○万部レベル、っていうのが相場。
(○内は3とか5とか、1桁って意味ね)
窮鼠もだけど、放課後も結構少部数でやってると思うよ。

>588
小学館漫画賞って、累計何百万部って作品でないと取れないでしょ
あとエロ系は売れてても取れない。
606花と名無しさん:2006/12/20(水) 15:28:49 ID:???0
最近ハマる、ネトで情報漁る、続編の存在を知る、どーーーしても読みたい、
で、オクでJUDY付録にとんでもない高値が付くわけだ。
でも…今ヶ瀬の赤面がカワユスで小冊子手放せないわ自分。
保健室コミクスも既刊ふくめて動いてるだろうねー。
607花と名無しさん:2006/12/20(水) 16:42:04 ID:???O
>>605売り上げスレ見てても放課後は
トーハン200にも入ってこないので気になってた
巻数あるし月刊連載な分、窮鼠より部数
多いと思うんだけど…
608花と名無しさん:2006/12/20(水) 17:02:13 ID:???0
>>607
2chの人気と世間の人気は同等ではないと思う。
以前ほどの格差は減ってるけど、所詮少女漫画界では
マイナー気味の秋田での連載という違いもある>保健室
老舗出版社だけど、集英・小学>>>白泉>>秋田・角川なイメージ
609花と名無しさん:2006/12/20(水) 17:07:38 ID:???O
>>608秋田でも、ベテラン勢は当然として
プラチナガーデンなんかもランクインしてるので
放課後はまだまだなんだな…と思った
610花と名無しさん:2006/12/20(水) 19:58:24 ID:???0
「このマンガがすごい!2007オンナ版」の漫画誌レビューのプリンセスの項目で
放課後保健室、人気作&かくし玉で紹介されてた。
秋田の中ではベテラン勢に続いて50位ランクインしてたから頑張ってほしいとこだ。
611花と名無しさん:2006/12/21(木) 12:37:06 ID:???0
>>610 つhttp://tkj.jp/book/book_01556901.html これですね〜。
612花と名無しさん:2006/12/21(木) 22:02:05 ID:???O
かくし玉ってすごく納得できる表現だな。
もう少し有名になってもおかしくないと思いつつ
現状は結構いいと思う。
613花と名無しさん:2006/12/21(木) 22:43:05 ID:???0
やっと6巻入手した
挿絵の大原さんがテキトーに見えてちょっとがっかりした
614花と名無しさん:2006/12/25(月) 00:09:42 ID:???O
昔の絵に買うふんぎりがつかず悩みまくってましたが、ようやく“上海”買いました。
絵なんて関係なかったですね。水城作品は私の趣向に合ってるようでスンナリ入ってきました。
でもラストはなんかスッゴク切なくなったんですけど↓
(切ない…よりは刹那…かな)
好きになったばかりで、まだ全作品読んだ訳ではないけど水城作品は人間的な表現が強く感じられる気がして(←表現おかしくてスミマセン)つくづく不思議な感じがします。
これから古い作品も探して読んでみようと思います。

ストーリーとか全然関係ない内容で長文すみませんでした!
615花と名無しさん:2006/12/25(月) 15:51:25 ID:???O
ちょっとゴメン、切ないってよりは刹那 ってのが意味わからないのですが…
同じく上海悩んでる者なんで、もし誤りなら正しい感想ぜひ参考にしたいなと思い。
616花と名無しさん:2006/12/25(月) 19:07:24 ID:???0
放課後の1巻読んでて疑問に思ったんだけど、
大原さん達のグループの一人が真白に
「ミドリさんと去年喋ったことがある」
みたいなこと言ってたけど、真白達ってまだ高1なんだよね??

単なるミスか…?
それとも中高一貫っぽいからそれでか…?
東雲もスキップしてきてたし
617花と名無しさん:2006/12/25(月) 21:03:42 ID:???O
>>615
614です。うー…表現おかしいですよね。私的な感覚なので巧く伝わらなかったらゴメンなさい。
ラストで、最初は悲しい感じでただ「切ないな」と思っただけだったのですが何度か読んでみて、ラスト直前の回想シーンや台詞・やりとりから、強い意思を持って思いを貫いたんだなと思い直し、「刹那だな」と思いました。
『刹那』ってあまり良い意味を持った単語ではないけど、状況を理解した上で思いを貫く姿勢には以外と合う単語なんではないかな?…というのが私の感想?というか思いでした。
↑コレはあくまでメイン二人に対して思った事で、他のメンバーに対しては「切ない」な〜と思いますヨ。

余計に意味不明になったらどうしよう(汗)
ネタバレにならないように書くの難しいですね…。
618花と名無しさん:2006/12/25(月) 21:33:48 ID:???0
新参さんにあまり突っかかるのもどうかと思って放っておいたけど
せめて改行ぐらいは使えるようになってほしい
619花と名無しさん:2006/12/25(月) 21:40:26 ID:???0
>>614
すごく良く参考になりました。
ただごめん、ごめんね。やっぱり>>614は「刹那」に対して思い違いをしてませんでしょうか。
「刹那」って時間的な意味合い以外で意味あったかな。
一応調べ直してみたのですが見当たらず…
上海については参考になったのでありがとうございます。
なのでもう良いといえば良いのですが、念のためお尋ねしました。
他の意味があるならごめんなさい。
620花と名無しさん:2006/12/25(月) 22:41:31 ID:???O
別に、どっちでもいいんじゃない?切ないって言ってるから、それでいいじゃん
621花と名無しさん:2006/12/26(火) 00:22:19 ID:???O
明らかな間違いは指摘してあげたほうがいいでしょう。
大人になってから大事な場面で恥かいたりするより
こういうとこで知る方が本人もツラくないと思うし。
メリットはあれどデメリットはない。

放課後の話になるけど、「ましろ」の名前の由来が
ブログに書かれてたね。自分は知らなかったけど
ググったら30年くらい前からある絵本だった。
622花と名無しさん:2006/12/26(火) 08:24:02 ID:???O
今日のブログ…たまらん!
623花と名無しさん:2006/12/26(火) 08:26:48 ID:???O
すいません、誰か公式の携帯用アド貼ってください!
624花と名無しさん:2006/12/26(火) 10:00:02 ID:???0
>>622
うわほんとだ脳内で妄想して萌えた〜カワユス〜。
携帯用ってあったっけ。わかんないからブログだけ貼っとく。
ttp://blog.setona.bitter.jp/
625花と名無しさん:2006/12/26(火) 13:23:08 ID:???0
幸せなクリスマスでよかった
626花と名無しさん:2006/12/26(火) 14:12:22 ID:???0
ほ〜…真白の名前の由来が絵本のウサギだったとは。
ブログあまり見てなかったから、ちょうどよかったよ>624
627花と名無しさん:2006/12/26(火) 14:54:56 ID:???0
624です。あまり行儀のいい貼り方じゃないよね。汗 
なるべくテンプレに貼ってある正面から入って下さいw 
628花と名無しさん:2006/12/26(火) 16:39:51 ID:???O
623です
>>1の公式トップに携帯の入り口ありました
すみません、お騒がせしました
624さん、ありがとうございました
629花と名無しさん:2006/12/31(日) 02:44:27 ID:???0
久々にアワード覗いてみたら相変わらずの接戦だね。
すごい。

今日本屋に行ったら窮鼠の帯付を買ってる人が
前にいたよwちょっと恥ずかしそうだった。
630花と名無しさん:2007/01/02(火) 12:14:46 ID:???O
あけおめ。
舅鼠の二人はおせちを食べてることかと。
631花と名無しさん:2007/01/02(火) 16:25:06 ID:???0
実家に帰ったりしないのかな
632花と名無しさん:2007/01/02(火) 19:00:04 ID:dq5bpJdy0
>>630
舅←せめて「きゅう」とちゃんと入力しましょうw
このスレでの初笑いwww
633花と名無しさん:2007/01/02(火) 19:00:24 ID:???0
ぎゃ、スマソ。ageてしまいました。
634花と名無しさん:2007/01/02(火) 19:14:46 ID:???0
妄想は阻止します
635花と名無しさん:2007/01/03(水) 03:01:39 ID:???O
阻止か…妄想しないとやってられんわけだが。
続編描いてほしいなぁ。
636花と名無しさん:2007/01/03(水) 23:47:29 ID:???0
今年は(何かイレギュラーなことが起こらなければ)ホーホケが完結しますので、
最善の形でホーホケを描き上げることに全力を注ぐつもりです。
どうぞ最後までお付き合い下さいね。

(公式より)
637花と名無しさん:2007/01/04(木) 00:06:05 ID:???0
終わっちゃうのか。結末は早く知りたいけど寂しいな
638花と名無しさん:2007/01/04(木) 00:20:31 ID:???0
>>636
無断転載(・A・)イクナイ!!
639花と名無しさん:2007/01/04(木) 00:30:34 ID:???0
ホーホケに全力投球ということは、憂鬱〜の続編は来年かな。
まあとにかく、ホーホケの有終の美を飾れるよう、無理のない程度に頑張ってほしいね。
ホーホケどうなるのかな。
真白も蒼も紅葉も藍ねーちゃんも黒崎先輩も、どうなっちゃうのか気になるし、
あの世界のシステムがどうなっているのかも気になる。
640花と名無しさん:2007/01/05(金) 13:13:59 ID:???0
あの世界のシステムって詳しく説明されるのか・・・?
なんか曖昧なまま終わらせそうな気がする。
641花と名無しさん:2007/01/05(金) 13:39:06 ID:???O
もう発売されたね
642花と名無しさん:2007/01/05(金) 13:40:59 ID:???0
>>641
早売りがね。
643花と名無しさん:2007/01/05(金) 21:42:43 ID:???0
あれ、早売りなのか
いつも遅く並ぶ地域なのにもう出てたから今月は早いのかと思った
644花と名無しさん:2007/01/05(金) 23:08:34 ID:???0
明日は土曜だからね。
645花と名無しさん:2007/01/06(土) 19:27:14 ID:???0
今号のラストで真白が黒埼先輩とのキスシーンを思い出して赤くなってたけど、
まさか、この後におよんで蒼と黒崎先輩の間で揺れるとかいう展開にはならないよね…?
もう、ここまできたら真白には蒼一筋でいて欲しいよ。でないと、蒼が余りにも報われないorz
つか、本当に黒崎先輩は真白のことが好きなのかな?
先輩は、ウジウジしてる真白をイジメたい衝動に駆られて、もっと悩ませるためにキスしたように思える。
646花と名無しさん:2007/01/06(土) 19:41:26 ID:???O
自分も思った。
まさか先輩と蒼で揺れてるわけじゃないよな
ここまできて、揺れてるなら真白嫌いになりそう
どうか蒼一筋でいてほしいよ
647花と名無しさん:2007/01/06(土) 20:34:54 ID:???0
真白が蒼に女の子の制服姿見せるの恥ずかしがってたけど、蒼=鎧なわけだし
蒼って夢の中では女の子の制服を着た真白を何回も見たことあるよね?
もう何回も夢の中で見られてるんだし、今さらそんなに恥ずかしがらなくても…と思ったけど
やっぱり夢の中と現実とじゃ違うんだろうなぁ。
648花と名無しさん:2007/01/06(土) 20:52:40 ID:???0
「夢では何度も見られてるけど 現実ってなると話は別だし」って
悶々としてる場面があったじゃん。あの時は結局先輩に見られたけど。
649花と名無しさん:2007/01/06(土) 23:25:19 ID:???0
>>646
真白は、先輩に揺れているわけではないと思う。
ここまできたら、真白を信じたいから、大丈夫だと思う。
650647:2007/01/07(日) 00:27:55 ID:???0
>>648
そう言えば、そんなシーンあったような…
すっかり忘れてました。

>>659
真白って強固な意志で何かに立ち向かう時とか、何かをフッきる時ってキッと前を見据えてる顔の描写が多かったから、
今回、キスシーンを思い出して赤面しながら俯いてたのは、先輩への多少の思慕もあって
先輩とのキスがフッきれておらず、先輩の想いにNOと言うだけの強い意思が固まっていないように感じた。
だから、先輩と蒼の間で揺れる展開もあり得そうだなぁ…と。
個人的には、真白にはもうフラフラして欲しくはないんだけど。
651650:2007/01/07(日) 00:54:05 ID:???0
ごめんなさい。上のレスは>>659じゃなくて>>649へのレスですorz
652花と名無しさん:2007/01/07(日) 01:18:54 ID:???O
関係ないんだが、真白が制服に着替えるとき、いきなり全部脱ぐから、最初ベッドシーンになるのかと思って緊張した。
実際はちがったけど
653花と名無しさん:2007/01/07(日) 02:09:24 ID:???0
>>652
あっ、自分がいるぞ
654花と名無しさん:2007/01/07(日) 04:21:50 ID:???O
自分が二人います。
蒼はよく癌張った!って感じ
655花と名無しさん:2007/01/07(日) 09:25:04 ID:???0
自分が三人いるw

黒崎先輩のことはどうなんだろ。
好きと憧れは違うし、
揺れていたら、あんな切羽詰った告白できないだろうし、
キス直後に二人を両天秤かけた自分に自己嫌悪してたし、
今さらフラフラなんてことはないと真白を信じたい。

でも黒崎先輩と会ったら真白は動揺するだろうし、
先輩が何考えているのかイマイチまだよくわからないし、
蒼が知ったら誤解してヤキモチとか焼きそうだし、
やっぱまだまだ揉めそうだね。
656花と名無しさん:2007/01/07(日) 11:07:16 ID:???0
多少揺れるくらいでもすぐに持ち直すとかいうシーンがあった方が流れいい気がする。
657花と名無しさん:2007/01/07(日) 13:26:54 ID:???0
自己嫌悪でしょ。前回も黒崎先輩とのことで激しく自責してたし。
真白は先輩に憧れはあるしキスされたこと自体には動揺したけど、
恋愛感情があるような描写はないよね。
蒼のこと「紅葉とキスしてた」って責めてるの見てオイオイ真白あんただって…
とイラッときてたので、最後にちゃんとそのこと気にしててホッとしたよ。
658花と名無しさん:2007/01/07(日) 14:17:10 ID:???0
早く女として目覚めろって思ってたけど、
真白だって十分可愛いって思うけど、
「ワタシ」とか言い出したら、まだ慣れてないから正直キモい。
ボク女は大嫌いなんだけど、真白はずっと中性的でいてほしい。
659花と名無しさん:2007/01/07(日) 14:55:12 ID:???0
私も自己嫌悪だと思った>黒崎先輩キス回想

先輩より紅葉が気になるんだけど…
今の自分が幸せになるしかないってどうするんだろう?
今の紅葉の幸せってなんだろ。
黒崎・真白・蒼三角関係より紅葉・真白・蒼になったら…
紅葉には幸せになってもらいたいだけに辛い。
660花と名無しさん:2007/01/07(日) 15:09:49 ID:???0
>黒崎・真白・蒼三角関係より紅葉・真白・蒼になったら…
まさか紅葉→蒼の展開にはならないよなぁ。
今月の話読んでても、真白とはもう恋人関係に戻れないことを察してるようだけど…
661花と名無しさん:2007/01/07(日) 15:16:40 ID:???0
紅葉と黒崎先輩でカップリングでしょ
662花と名無しさん:2007/01/07(日) 15:39:19 ID:???O
水城さんてそんな安易なことするかなぁ…
みんなカップルになって幸せに、ってのは微笑ましくはあるけど。
663花と名無しさん:2007/01/07(日) 18:22:11 ID:???0
別にカップルになるだけが人生の幸せじゃないんだし
紅葉はこのまま一人で卒業するのもアリだと思う
664花と名無しさん:2007/01/07(日) 19:21:21 ID:???0
メイン4人の中だと、紅葉が一番最初に卒業しそうだなぁ。
そんで、後は黒崎先輩、蒼、真白の順で卒業していきそう。
665花と名無しさん:2007/01/07(日) 19:24:59 ID:???0
どっちかっていうと、紅葉は誰かとくっつくっていうのじゃなくて、
真白君大好きだったよ、ありがとう、さよならになりそうな感じがする。
666花と名無しさん:2007/01/07(日) 20:10:36 ID:???O
でも卒業したら、みんなどうなっちゃうんだろう
離ればなれになっちゃうのかな?
667花と名無しさん:2007/01/07(日) 20:28:47 ID:???0
>>664
細かいことだけど、メインはあくまでも3人でしょ
どうしても4人って括りにするなら、先輩よりも藍じゃない?

>>666
卒業したらどうなるかわからないし、卒業した人のことを忘れてしまうから、
真白や蒼は卒業を躊躇しそうだよね
それか手に手をとって2人(もしくは紅葉も入れて3人)で卒業とか?

バレスレの「蒼が藍を殺したがっていた」という嘘バレ(誤バレ?)を真に受けて、
鎧の「卒業するために授業に来てるわけじゃない」は、藍を殺すためなのかと思ったけど、
そうでもないみたいだね
あと、真白以上に男らしくて、たぶん真白以上に女々しい先輩は、
案外紅葉とお似合いだと思う カカア天下
668花と名無しさん:2007/01/07(日) 20:39:04 ID:???O
鍵は一個しかないみたいだけど、生徒同士の合意があれば複数が一緒に卒業できるシステムなのかな?
669花と名無しさん:2007/01/07(日) 23:42:01 ID:???0
でも鍵の紐?を首にかけて初めて本来の姿に戻るんじゃなかった?
私も最初は真白と紅葉が一緒に首にかけて卒業とか思ってたんだけど。w
670花と名無しさん:2007/01/08(月) 00:20:03 ID:???0
>>669
首にかけるとか、本来の姿とか、そんな設定初めて聞いたw

真白が先に卒業して、真白の記憶を失っても蒼が卒業しようとするかどうかとか見てみたい
そしたら蒼の藍離れは確実だろうから。
でも蒼に捨てられた藍はかわいそうだな。藍にも幸せになってほしいな。

ところで、蒼=鎧は決定だよね?もういい加減いいよね?
今までだって蒼=鎧で十分FAだったけど、なんか妙に納得していない人いたし…
おもしろい予想・妄想は大歓迎だけど、
先輩=鎧みたいな無理ある妄想をしつこく垂れ流されるのは、もう勘弁してほしいよ
671花と名無しさん:2007/01/08(月) 00:47:20 ID:???0
>>667
あのウソバレ(誤バレ?)なんだったんだろうね。
ストーリー上重要なことだからあっちのスレで確認質問してみたけど
返答はなかった。バレ師さんの脳内ストーリーだったんだろうか。
672花と名無しさん:2007/01/08(月) 01:12:43 ID:???0
>>671
あー自分も気になる。あのバレ読んだあと数時間後に
自分も姫をパラ見できたので内容確認したんだけど、
意味合いが全然違う会話だったよね。
解釈を間違えたんじゃないかと、好意的に思ってるけど。

>本来の姿
そんな場面あったかな?と読み返そうかしていたので
670の突っ込み、ありがたいw

鍵1=卒業できる生徒1は、基本原則かなと思う。
人間って基本的に「生まれる時と死ぬ時は1人」と言う
リアルな現状が、卒業システムにも呼応していると言うか。
673花と名無しさん:2007/01/08(月) 10:38:37 ID:???0
首にかけるというか、鍵を手に取ると人間の姿に戻る描写はあったよね
新橋とか東雲とか
674花と名無しさん:2007/01/08(月) 11:59:08 ID:???0
>>670>>672
別に設定であるとは言ってないんだけど、
新橋とかキリンはそうだったなーと思って。
でもみどりさんは鍵取る前に戻ってたから違うのかも。
適当言ってごめん。
675花と名無しさん:2007/01/08(月) 13:39:53 ID:???0
>667
>鎧の「卒業するために授業に来てるわけじゃない」は、藍を殺すためなのかと思った
私も思った。

新橋もハッピーエンドとは言えないながらの卒業だったからなぁ…
今の紅葉もそんな感じで卒業なのかな?
家族ネタも混じりそうだけど。


676花と名無しさん:2007/01/08(月) 16:25:48 ID:???0
関係ないけど、リスとペンギンの例えが可愛くてワロタw
677668:2007/01/08(月) 17:16:12 ID:???O
さっき1巻が読み直してたんだけど、鍵を手に入れて卒業できるのは一人だけってちゃんと書かれてた。
やっぱり複数の生徒が一緒に卒業するのは無理なんだね。

>>676
自分もその例えワロタw
678花と名無しさん:2007/01/08(月) 18:08:52 ID:???0
一人しか卒業できないから毎回バトロワしてるわけで…って
話の基本部分だよね
あんまりちゃんと読んでない人、意外と多いのかな
679花と名無しさん:2007/01/08(月) 18:29:33 ID:???0
一人しか卒業できないのに扉に一緒に入ってしまい残念な結果になるっていうのはちょっと見てみたい。
680花と名無しさん:2007/01/08(月) 19:19:57 ID:???0
>>673,674
鍵を手に取っただけで元の姿に戻るのなら、真白や鎧もとっくに本来の姿に戻ってる。
人魚は首にかけてなかったし、扉をくぐり終わる寸前まで人魚の姿のままだった。
つーか「本来の姿に戻る」って何?
言いたい事はなんとなくわかるけど、そもそも元の姿だとか、それに戻るだとか、そんな話じゃない。

>>678
1人しか卒業できないのはわかっているけど、そこに無理やりついて行っちゃうとか、
そんで夢授業の崩壊とか、そういうのもアリだと思う。
そういう意味で話している人もいるのに、そういう決め付けは(・A・)イクナイ!!>ちゃんと読んでない
681花と名無しさん:2007/01/08(月) 20:12:47 ID:???0
>そこに無理やりついて行っちゃうとか、
> そんで夢授業の崩壊とか、そういうのもアリだと思う。
それなんてギャグマンガ?

まあ本編とは無関係のパロディ的妄想というなら「アリ」なのか
682花と名無しさん:2007/01/08(月) 20:36:28 ID:???0
>>680
でも書いてあった重要な部分を覚えてない・知らないとか
脳内で自分設定を作ってしまってるとか、
そういう事例がちょくちょくここで見られるのも事実だよ
ハッキリ書いてあることですら読まれていないというのは
一緒に話したいと思ってたファンとしてはなんか残念だった

でも確かにパラ見で楽しんでる人や、妄想パロの方を楽しみたい人もいるんだから
いちいち教えたりつっこんだりするのは野暮だったのかもね。ゴメソ
683花と名無しさん:2007/01/08(月) 21:01:01 ID:???0
>>682
その気持ちはよくわかる
変な脳内設定作って自分の妄想押しつけてくる人いるよね
間違っていることに対しては、教えたりツッコミ入れたりするのは大切だから、
そういう時に取るべき態度さえ間違えなければ、別に野暮ってことはないんでない?
684花と名無しさん:2007/01/08(月) 23:45:52 ID:???0
ちゃんと読んでても細かい初期設定忘れてしまうことってあるじゃん。
読み進めていくうちに謎が重なっていくし、そういうの考えてたら色んな可能性でてくるでしょ。
そういうことをあれこれ推測していくのが楽しいのに、
他人のちょっとした疑問とか間違いを上から目線で説教こくのイクナイと思う。
685花と名無しさん:2007/01/08(月) 23:55:24 ID:???0
上から目線で説教ってのは微妙だけどなー。
まあちょっとミスッただけでちゃんと読んでないとか
ファンとして残念とか言われたら嫌だな。
読者の好き度なんて人それぞれだしそもそも
どこまで読んでるかで好き度決めるなんてそれもなんかおかしな話だなと思うよ。
686花と名無しさん:2007/01/09(火) 02:45:16 ID:???0
コミックス持ってなくてプリンセスだけで読んでる人もいるだろうし、そういう人は細かい部分までは覚えてないだろうな。
覚えていない側にしても指摘する側にしても要は書き方だと思うけどね。

今回の話は真白がウザ可愛かった。女の子より女の子らしいというか思い切りがないというか。
身近にいたらいらいらするタイプだろうけど漫画だし萌えたよ。「女子の制服持ってるもん」って泣いてるのが非常に可愛かった。
あと勢いでドア開けちゃうところも好きなシーンだ。ペンギン真白にも萌えたし。
泣いてるといえば蒼の安心による涙も良かった。

しかし一番胸をついたのは紅葉父だ。不器用に古くさいセーター渡すとかちょっとベタっぽいけど感動した。
紅葉が家を出るシーンでの「さようなら」というモノローグは良かったなと思いつつもちょっと怖さを感じてしまった。
687花と名無しさん:2007/01/09(火) 06:11:07 ID:???0
>>686
それだ!>ウザ可愛い
ボクだのワタシだの、制服姿見せるだの見せないだの、紅葉や藍がどうだとか、
うぜーよ、しつこいよ、うるさいよ、うっとうしいよと、毒づきながら読んでいた
でも真白だからこそ、可愛くもあるし、応援もしながら読んでた

次の授業はどうなっているんだろうね
楽しみー
688花と名無しさん:2007/01/09(火) 06:58:12 ID:???0
今までの真白のウジウジは正直そこまで好感持てなかったんだが
今回の真白はやけに可愛かった。本当にウザ可愛かった。
まさに男を振り回すタイプだと思いましたよ。しかも天然だから困るw
689花と名無しさん:2007/01/09(火) 18:25:47 ID:???O
今号読んだ!かなり終盤?
このまま蒼と真白には幸せになってもらいたい
690花と名無しさん:2007/01/10(水) 13:01:18 ID:???0
紅葉は卒業を決意したのかな・・・と勝手に思った。
実家での件を読んで。
691花と名無しさん:2007/01/10(水) 15:26:23 ID:???0
新刊出るのはまだ先ですか?
692花と名無しさん:2007/01/10(水) 19:27:01 ID:???0
>>691
9月号まで(4話分)掲載→6巻:11月発売
10〜1月号まで(4話分)掲載→7巻:2月発売…と思いたいんだけど、
秋田公式サイト新刊情報の2月予定に今のとこないので、3月かな〜?

※マガジンBOXには、あらすじっぽい事が書かれてるので、コミクス派は注意。
10月号→ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=01783〔カラー40p〕
11月号→ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=01807〔カラー50p〕
12月号→ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=01826
01月号→ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=01851〔カラー50p〕
最新2月号→ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=01869
693花と名無しさん:2007/01/13(土) 18:18:18 ID:???O
昨日三省堂書店@神保町へ行ったのでまたフェアーを見てきたら、
あの「イッチバン恥ずかしいシーン」だけ剥がされていた……
クレームが出たのかなぁ。
694花と名無しさん:2007/01/14(日) 06:47:36 ID:???0
私はE巻の蒼の回想シーン 「本当に女だったなんて思ってなかったから」
のアングルが気になる。
695花と名無しさん:2007/01/14(日) 08:41:28 ID:???O
ん?何で?
696花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:07:24 ID:???0
ほんとに蒼が鎧なんだろか。って未だに納得できない自分は負け組
697花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:37:44 ID:???0
まー鎧の中から蒼が出てくるまでまだ分からんぞってのもアリかもよ
698花と名無しさん:2007/01/14(日) 23:10:41 ID:???0
>693
刺激が強いんだと思う。
何も知らない側からしたら「うをっ!!!」って絶対思うし。
699花と名無しさん:2007/01/14(日) 23:31:46 ID:???0
>>693
> 「イッチバン恥ずかしいシーン」

どのシーンのことだろ?
700花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:35:15 ID:???O
タクシー内でのキスシーン、って前書かれてた
>一番恥ずかしいシーン
複製原画、盗まれた…とかじゃないといいけど。
701花と名無しさん:2007/01/15(月) 02:52:14 ID:???0
放課後読み返してて思ったんだけど、紅葉が3年男子といちゃついてたって噂は本当なんだろうか
本誌は立ち読みだからうろ覚えだけど、まだ消化されてないよね?
夢でときたま出てくる真白の女バージョンも本筋に関わってきそうで気になる
702花と名無しさん:2007/01/15(月) 13:48:26 ID:???0
三年男子とイチャイチャって黒崎先輩とのニアミスのことでしょ?
あの件の直後、わざわざ「保健室で」って言われてたし。
噂だからいい加減&悪意混じりでああいう話しにされたんだろう。
703花と名無しさん:2007/01/15(月) 18:51:38 ID:???0
人面會の子が噂流したんじゃないかなと思ってる
704花と名無しさん:2007/01/16(火) 01:08:14 ID:???0
>>703
というかもう「紅葉の噂も流したこの噂好き人面疽は誰でしょう?」の段階だと思ってたけど
違うのかな。
705花と名無しさん:2007/01/16(火) 07:02:40 ID:???0
>>704
だよね
えっ、今さら!?ってびっくりした
706花と名無しさん:2007/01/16(火) 12:58:43 ID:???0
だよね。あと、卒業を決意した紅葉がどう身を振るのかを
見届ける段階。
707花と名無しさん:2007/01/18(木) 13:04:54 ID:???0
日曜日、窮鼠を購入。
月曜日、ホーホケ1〜4巻購入。
火曜日、ホーホケ5・6巻購入。
水曜日、姫2月号購入。

姫2月号の真白の可愛さにもだえました…。
708花と名無しさん:2007/01/18(木) 16:14:27 ID:???0
最新刊まああああだあああああああああああああああああああああ
709花と名無しさん:2007/01/18(木) 20:08:05 ID:???0
恥ずかしいの我慢して本屋で窮鼠を探したけど無かった・・・
一昨日ホーホケにハマって水城さんを知ったばかり
普段BLものは全然読まないので少し不安だけど、このスレ読んで窮鼠の購入決意
ネットで注文したの早く届かないかな〜
710花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:24:27 ID:???0
窮鼠は買って損ないと思う。ドラマとしてちゃんと描かれてる
711花と名無しさん:2007/01/19(金) 04:16:48 ID:???0
>>707
大人買い…姫まで購入するなんて、よほどハマったのね。

>>710
窮鼠の続編が雑誌のみだと知ったのが、約1ヶ月前だった自分は負け組。
奥でのJudy高騰ぶりにビクーリでした....(´・ω・`)
712花と名無しさん:2007/01/19(金) 08:14:14 ID:???0
>>707
まるで数ヶ月前の自分を見るようだw
ヤフコミで窮鼠購入後、即日本屋に走って単行本も購入したよ
帰って、ここ覗いて、憂鬱発売中と知って、また本屋に走っちゃったよ
で、翌日ホーホケ購入、姫も購入。
ホーホケも窮鼠も、中毒性高いよねw
713花と名無しさん:2007/01/19(金) 08:49:44 ID:???0
>>712と殆ど同じだw
絵柄で惹かれてた窮鼠をヤフコミで読んで大ハマリ、
やっぱり本で読みたいと翌日本屋で窮鼠購入
他作品は?とスレ検索してホーホケ連載中と知り
近所の本屋へ走り6巻まで購入
久しぶりに琴線に触れる作家さんに出会えたーって感じ
714花と名無しさん:2007/01/19(金) 21:19:02 ID:???0
栗山千明「マンガやアニメは子供のころから大好き。でも少女マンガは読みません。」
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200701/gt2007011908.html
715花と名無しさん:2007/01/19(金) 21:47:04 ID:???0
>>714
オビは嘘だったのか!?
716花と名無しさん:2007/01/19(金) 22:41:56 ID:???O
最近水城さんを知った方の昔の作品を読んでの感想を聞いてみたいな
絶版や倒産の問題もあって入手は難しいだろうが
上海とか植物図鑑みたいな例もあるからぜひ読んでみてほしいな
いい作品多いから
717花と名無しさん:2007/01/19(金) 23:49:21 ID:???O
>>715
朝日のインタビューでは内容について熱く語ってたから
読んでるのは確かだと思う。
放課後のことは「少女マンガ」と思ってないのでは?
いわゆるNANA花男ハチクロ等は読んでませんって意味かと。
718花と名無しさん:2007/01/20(土) 00:05:41 ID:???0
ホーホケの帯に栗山千秋の推薦文?が付いてるの?
最近まとめ買いしたんだけど帯は付いてなかったような…
先を急いで読んでたからシュリンクと一緒に捨てちゃったのかも
719花と名無しさん:2007/01/20(土) 00:13:33 ID:???0
>>718
初版しか付いてないのかも?
720花と名無しさん:2007/01/22(月) 19:55:56 ID:???0
一体何て書いてあったんでしょうか?
自分のにはなかったので帯付き持ってる方、良かったら教えてください。
721花と名無しさん:2007/01/22(月) 20:46:14 ID:???0
>>720
http://phoenix.dip.jp/up/src/up0217.jpg

うpしてみたけど読めるかな?
722718:2007/01/22(月) 23:07:05 ID:???0
>>721
トン!
栗山千明好きなので嬉しい
かなりオタらしいけど、ホーホケは絵柄に惹かれたのかな?
723花と名無しさん:2007/01/23(火) 00:31:39 ID:???0
少女マンガは読まないって人は、少女マンガは恋愛ばっかでつまんないっていうのが理由なことが多いと思う。
ttp://www.gantz.net/list/news4.html
GANTZも好きらしいし(どっちも仕事で言ってるだけかもしれないけど)
心理描写+アクションだからかな?
724花と名無しさん:2007/01/23(火) 00:34:35 ID:???0
ここの住人たちはそろいもそろって
似たような作品ばかり読んでるのか?
漫画好きならいろんなジャンルを読むのが普通だよ
いまどき少女マンガしか読まない人の方が少ない。そんなのおばさんだけだよ
725花と名無しさん:2007/01/23(火) 01:15:46 ID:???0
どのレスに対して言ってるんだろう?
少女漫画板なんだし少女漫画しか読まない人が
いてもおかしくないだろうに
726花と名無しさん:2007/01/23(火) 01:30:30 ID:???0
>>724
うんうん。そうかもしれないね。何に反論したいのか分からないけど
栗山千明は「マンガやアニメは子供のころから大好き。でも少女マンガは読みません。」なんだって。
727花と名無しさん:2007/01/23(火) 18:02:00 ID:???0
一般的な男女の恋愛を描いた少女漫画のカテゴリーには
ホーホケは嵌らないよね。
728花と名無しさん:2007/01/23(火) 18:40:14 ID:???0
うーん…ファンタジーだからなぁ。
でも真白って紅葉や蒼から指摘されてるように、元から精神構造が
男じゃなくて、かなり女性的。このまま真白×蒼が成立するなら
カプ成立までの道程はちょっと複雑だったけど、男女の恋愛と
大きな差はないようにも読める。
729720:2007/01/23(火) 19:43:38 ID:???0
>>721さんありがとうございます!
…ですが残念ながら見れませんでした。(未検出に!)
でも>>722さんは見れてますよね;;;
とにかくありがとうございます。
730花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:00:59 ID:???0
>>724
なんでよ?
少女漫画しか読まないのが普通じゃないなんて誰が決めるの。
漫画好きが全ジャンル制覇しなければいけないなんてルールあるわけない。
731花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:11:01 ID:???0
>>730
まぁまぁ…スレ違いな話題で論争しても仕方ないから、スルーしちゃおうよ。
慌てて?sが全角になっちゃってるみたいだよ。
「○○好きなら△△も読むべき」や「××好きなら□□知ってるのは当然」と言った
理論って、人それぞれ違うんだから正解なんてないと思うよ。
732花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:19:31 ID:???0
多少内容が異色だろうと、載っている雑誌が少女漫画誌であれば
それは少女漫画のカテゴリになる。
少女漫画である「ホーホケ」の推薦分を帯に書いておいて、
「少女マンガは読みません」と言い切る栗山は
大変失礼なことをしている事になる。

「少女漫画だと思ってなかった」としてもね。

ところでGANTZとホーホケって何か既視感を感じる部分がある
気がする。気のせいか。
733花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:43:07 ID:???0
少女漫画誌に掲載されていても、学園ラブコメや男女の
恋愛ストーリーなど王道な漫画は読んでないから
「少女漫画は読まない」になったんじゃないの?
栗山千明の主観ではホーホケは少女漫画カテゴリじゃ
ない、ってそれだけの事だと思う。
734花と名無しさん:2007/01/23(火) 22:42:44 ID:???0
>>732
既視感を感じるって共通点があるような気がするって意味かな。
だとしたら、両作品とも戦い=自分の闘いに感じるし
恋愛面のエグさも感じるので同意。
735花と名無しさん:2007/01/24(水) 19:07:23 ID:???0
>>733
ホーホケの掲載誌を見てなお少女漫画じゃないと判断したとしたらそれは失礼に当たらない?
プリンセスにも作者本人にも。
帯に載るくらいならある程度の(というか基本的な)情報くらい知ってて当然だと思う。
736花と名無しさん:2007/01/24(水) 19:24:34 ID:???0
>>735
有名人の帯の推薦文って、コミックスは読んでるだろうし、
編集部と連絡は取り合うだろうけど
雑誌そのものまで読むほどの漫画ヲタは少ないんじゃ?
栗山は、もしかしたら姫の存在すら認識してないかもよ?

栗山の発言が気になるのなら、栗山のオフィシャルサイトか
事務所にでも苦情を出せば?と思うが。
栗山好きでも嫌いでもないけど、出版社の宣伝方法なんて
あまり信用してないなあ。
737花と名無しさん:2007/01/24(水) 19:28:02 ID:???0
別に失礼ではないんじゃない?
好きな作品だから帯にコメント出したんだろうし。

ホーホケが異質な作品でも掲載誌からしてカテゴリーは
少女漫画だと捉える人も居る。
異質な作品なので少女漫画ではないと捉える人も居る。
作者本人が「これは少女漫画なの!」と宣言しない限り
どっちでもいいと思うけど。
738花と名無しさん:2007/01/24(水) 19:37:01 ID:???O
まあまずプリンセス本誌は見てないよね>栗山
ただでさえ単行本派が多数で雑誌が売れな昨今だし
私もどんな内容の雑誌に載ってるのか知らずに読んでる単行本が
たくさんあるなあ
739花と名無しさん:2007/01/24(水) 19:39:37 ID:???0
個人的にはCMや映画出まくりの旬な女優が、少々マイナーな
出版社の作品に推薦文を出すって凄いと思ったよ。
それもラブストーリーメインじゃない作品で。
自分は(恋愛中心の、最近流行の)少女漫画は読まないって
意味なんだろうなと納得してた。
740花と名無しさん:2007/01/24(水) 19:49:07 ID:???0
ホーホケはどっからどう見ても少女漫画だと思う。
他人がどう思うかは別。
741花と名無しさん:2007/01/24(水) 20:09:45 ID:???0
>>740
それは主観だから栗山にも言えるんじゃないか
私は「少女漫画っぽくない少女漫画」という印象だ

水城さんが栗山のコメントに憤慨してる訳でもないのに
ここでああだこうだ言ってもしょうがないよ
栗山もこのスレ住人の私達もホーホケが好き、これで
いいんじゃないか
742花と名無しさん:2007/01/24(水) 20:41:11 ID:???0
・試写会で栗山が言ったのは「恋愛中心の、いわゆる少女マンガは読みません」という意味と推測される
・「いわゆる少女マンガは読まないアタシだけど、これは別」ということでホーホケのオビに推薦文を寄せたと推測される
・「ヲタはヲタでも少女マンガを読み耽るヲタ女とは違う」というヲタならではの拘りを大人目線で理解したいところ

判定:問題ありません
743花と名無しさん:2007/01/24(水) 20:43:35 ID:???0
ていうか心底どうでもいいのだけど、なんでそんなことでああだこうだと……
744花と名無しさん:2007/01/24(水) 21:03:56 ID:???0
貶されたんでもないのに作者や本誌に失礼って何だそりゃ。
考えすぎ。
745花と名無しさん:2007/01/24(水) 21:06:57 ID:???0
>>744
アツいフアンにはよくあること
746花と名無しさん:2007/01/24(水) 21:10:31 ID:???0
>>743
はげど
何を噛み付いてんだかサッパリわからん
747花と名無しさん:2007/01/24(水) 21:15:12 ID:???0
水城さんの読者には、コミクス派が多いようだから
最新連載話にも限りがあるからね〜。つか、自分も立ち読みだしw

秋田の姫じゃない雑誌広告にあったホーホケの予告文に
『女の子としての自覚が真白を変えていく…!!』
『女の子として歩き出した真白…。その変化は蒼の心を動かしていく。
そして紅葉が「授業」に戻ってきて…!?』 と掲載されてた。

外見も変化しちゃうのか、ちょっと展開にwktkしてるよ(・∀・)
748花と名無しさん:2007/01/24(水) 21:19:21 ID:???0
夢で真白・蒼・紅葉が対峙したとき、どうなるのか楽しみ
あと女の子っぽくなった真白を見て、クラスメイトはどう思うんだろ
749花と名無しさん:2007/01/25(木) 16:57:11 ID:???0
ホーホケ新刊情報!
↓(秋田HPより引用)
-----------------------------------------------------
3月16日発売
プリンセスコミックス 放課後保健室 第7巻 ミズシロセトナ
410円(390円)
-----------------------------------------------------
750花と名無しさん:2007/01/25(木) 17:14:59 ID:???0
コミク派なんでわかんないんだけど、真白と紅葉って別れてから授業参加した?
したとしたらどんな感じだったの?真白はもう紅葉を守る必要ないんだし・・・
気まずいとかないのかな。
751花と名無しさん:2007/01/25(木) 19:58:58 ID:???0
>750
確か、紅葉いつものレインコート姿じゃなくて
枯れ木になってた。枯れ木に三つ玉がぶら下がってる。
真白はそれが紅葉だとはまったく気づかず、「何これ?」
そんな真白に傷ついて玉が割れて、授業終了。
たしか、こんな感じだったと思う。
752花と名無しさん:2007/01/25(木) 22:16:31 ID:???0
あそっか。そういえば木になってたところまでは読んだ。
次の巻で真白授業復帰するんだね。
753花と名無しさん:2007/01/25(木) 22:19:32 ID:???0
前から思ってたんだけど、
携帯とか木とか明らかに戦えなさそうな姿になっちゃってどうやって卒業するのかな。
自分一人で移動もできないんじゃ誰かに助けてもらわないと無理じゃん。
卒業までに精神的な成長はとても望めないね。 

連レスすまそ。
754花と名無しさん:2007/01/25(木) 22:48:27 ID:???O
姿形が無力なのは、それも含めて
卒業できる力がない、ってことでしょ。
現実生活の中で心が成長すれば
夢での姿も変化するし。
755花と名無しさん:2007/01/25(木) 23:53:23 ID:???0
そこらへんも読み取るところじゃないかね・・・なんかがっかりするよ・・・
756花と名無しさん:2007/01/26(金) 03:30:26 ID:???O
>>755
そんな言い方しなくてもいいんじゃないの?なんか、感じ悪いよ。
てか、水城さんならともかく、一読者にしか過ぎないあなたががっかりする理由が分からない…
757花と名無しさん:2007/01/26(金) 03:35:47 ID:???0
>753ではないが、いちいち他の住人のレスに噛み付くのは勘弁してほしい。
>755が気に入らなかったのならば、スルーするか
違う感想や解釈の仕方でも披露すればよいのではないかと…。

>754の解釈に自分は同意
連載はチラ見しかしてなかったから、あの枯れ木が誰だったのか
ちょっとわからなかった。
夢で携帯になってたエピを読んだ時は、携帯での相談相手にしか
なれなかった男(名前失念)の心情をそのまま映したかのようで
むちくちゃ切なかったなぁ。
758花と名無しさん:2007/01/26(金) 13:03:52 ID:???0
まあ水城さんが見たらそりゃがっかりするだろうね。でも実際のとこ
話の意味なんかわかってなくても絵やキャラ萌え目的で楽しむ人もいるし
しょうがないとは思うけど。

ブレックファストの意味わかってない人が多数いて衝撃受けた、っていう
嘆きトーク(文体は明るめだったけど)をふと思い出した。
759花と名無しさん:2007/01/26(金) 17:04:59 ID:???0
作者自身ががっかり、びっくりするんならわかるけれど
一読者が「これぐらいも読み取れないの?」的レスが
このスレ多いね。
以前は鎧が蒼なのか否かの話題でもそんなだった。
760花と名無しさん:2007/01/26(金) 20:56:56 ID:???0
意味が分からないって感想が多く伝わると説明的なページが追加されそうで心配。
真白が「あれ(夢の中の木)は紅葉の変わり果てた姿だったんだ」って思うページは
何となく説明しすぎな感じがした。
「紅葉がどんなにあの木を大切に思っていたか」って表現にも違和感があった。
読者の反応は関係ないし予定通りだったとしたらそれこそ水城さん見たらがっかりするかもしれないけど。
761花と名無しさん:2007/01/26(金) 21:30:29 ID:???0
スレ内で住人が住人に噛みつくようなレスをする人って結構同一人物率高い気がする。
確かめようないしただの妄想だけどさ。
いちいち読解力ないとかファン度審査するのとか、
ただ自分が賢くてより作品を理解してるしーって優越感に浸りたいだけなんじゃないの?と思う。
わかんないっていうならただ説明してやればいいだけじゃん。ウザイならスルーすればいい。
762花と名無しさん:2007/01/26(金) 21:46:20 ID:???0
全文同意。
噛み付く人はいつも一言多いっつうか、上から目線なんだよね。
作者への気遣いとか正直余計なお世話じゃないかと思う。




763花と名無しさん:2007/01/26(金) 22:02:37 ID:???0
塚それ以前に>>753はそこまで叩かれるような内容じゃないとオモ。
ただの素朴な疑問って感じ。
>>754の説明で十分。あとは華麗にスルーすればよろし。
764花と名無しさん:2007/01/26(金) 23:43:46 ID:???0
同じ勘違いしてる人や読解できてない人はさすがにある程度
同一人物だよね?いや、それが悪いとか自演とかって意味じゃなくてね
私は水城さんがそんなに判りにくい独りよがりな描き方してるとは
思ってないんだけど、もしついていけてない人が多いとしたら
編集の判断とかで次回作品以降に影響が出そうでちと不安。
極端なケースだと別コミ時代みたいな単純明快ラブを描かされるとか。
>>760の指摘する違和感もなんとなくわかる。実際はどうかわからないけどね。

せっかく昔みたいな雰囲気の作品やってくれるようになったから個人的には
この路線で行って欲しいけどな。同人時代みたいなもっと行間読む系でもいいくらい。
少女層獲得を若手に賭けてる姫ではそれは厳しいかな?
765花と名無しさん:2007/01/27(土) 00:59:14 ID:???0
ホーホケで水城さんにハマって、まだ過去作網羅してないんだが、
この作品って10代より漫画に貪欲な20代以上に
受けてるようにも見えるけどなぁ。
最近の10代の子達は、ヒマ潰しとしての漫画で理解しづらい
作品は、あまり手を伸ばさないそうだし。
766花と名無しさん:2007/01/27(土) 02:10:44 ID:???0
もしそうだとしたらそれを編集がどう思うかだよね。
こっち側から見ると、本来のターゲット層からズレてても違う層にちゃんとウケてればそれでいい気がするけど。
767花と名無しさん:2007/01/27(土) 03:08:09 ID:???0
ブログ巡ってると、学校帰りに買いました〜
BLも百合も楽しめてイイ!モエ!蒼とさっさとヤっちゃえ〜
みたいな感想も割とよくみかける。
768花と名無しさん:2007/01/27(土) 11:03:35 ID:???0
水城さんは姫に来てよかったと最近つくづく思うよ。
コミックのときも面白かったけど、BL時代の水城さんらしさが薄まっているような気がした。
ところどころでは昔の雰囲気も感じたけど、
姫に移ってからはこれからどこにいく人なのかという不安がなくなって、すごく安心できた。
一度作家買いやめてたんだけど、やはりこの人は大事な作家さんだ。
ただコミックでの出版社との付き合いが窮鼠を生み出したんだから、
BL→姫にすぐに移らなくてよかったんだろうな。
姫なら水城さんをこのままの方向で生かしてくれそうな気がするよ
769花と名無しさん:2007/01/27(土) 11:21:24 ID:???0
>>765
もういい加減こういうこと書くのは鬱陶しいからこれっきりにするけど、
最近の若者は〜的に一括りにするのはやめてください。
漫画は年齢で読むものではありません。
770花と名無しさん:2007/01/27(土) 11:50:38 ID:???0
>>769
他人を見下したレスしてる基地外は、スルー推奨。

一意見を述べるだけで満足せず、
文の中に必ず「上から目線」な一言が含まれてるから、判りやすいしw
771花と名無しさん:2007/01/27(土) 14:01:58 ID:???0
どっちも言い方一つだと思うんだけど
この話題もうやめようよ。どっちのレスも確実にスレ内の空気悪くすると思う。
772花と名無しさん:2007/01/27(土) 14:04:17 ID:???0
賛成。
773花と名無しさん:2007/01/27(土) 15:41:34 ID:???0
>>765くらいで基地外認定なの?自分はよくわからないけど
言われた人にとっては「上から見られた!」って意識しちゃうのかな。
最近のレスだと>>754>>758>>764>>767が私なんだけど
他の人と大して変わらないこと書いてると思うから
もしすごく傷つけていたらごめんね。なんか迂闊に書けないね。
でも各個人がそれぞれの立場から率直に言えなきゃ
わざわざ2chに書く意味もなくなっちゃうしな…。
774花と名無しさん:2007/01/27(土) 16:05:38 ID:???0
と、>>773を書いていて思ったけど
放課後の授業って2chみたいなものだね。
現実の自分の姿から離れて、醜くなったり無力になったり
教えたり傷つけたりしながら一つの場所でやりとりしあっているという。
違うのは、授業には「卒業」っていう目的があることくらいか。

そう思うと、時には傷つけあう時があってもしょうがないんじゃない?
って気もする。傷つける自分はイヤだとか傷つきやすい自分はイヤだとか
各々が思うようになれば自然と変化もしていくだろうし。
変わらないならそれもその人次第ってことで。
775花と名無しさん:2007/01/27(土) 16:18:32 ID:???0
>>773
必要以上に他のレスに構うのはやめませんか?これを書いてる自分もそうなんだけども。

放課後は面白いんだけどもっとテンポや間の良い中篇ぐらいの作品を描いてほしいな。
秋田でなら出来そうな気がするんだなんとなく。
放課後は連載だから仕方ないんだろうけどちょっとくどさを感じるんだよね。
776花と名無しさん:2007/01/27(土) 16:31:18 ID:???0
>>775
やめませんか?とか言われても、それぞれ自分が書きたいこと書くよ。
思う通りにはならないのも仕方ないことでしょ、誰にとっても。

秋田は長編大好き傾向が強いから、話がくどくど長くなるのは必然って気がする。
テンポや間が悪いのは作家の責任だしね。
777花と名無しさん:2007/01/27(土) 17:14:22 ID:???0
空気嫁
778花と名無しさん:2007/01/27(土) 17:37:47 ID:???0
正直、窮鼠のほうが続き読みたいんだ
だけどホーホケが佳境に入っている今、
窮鼠続編を熱望しすぎるのもどうかと思うから、
あんまりしつこく窮鼠、窮鼠と騒がないようにしているんだ
だけど普通にホーホケも楽しみ。早く続き読みたい。結末を知りたい。
779花と名無しさん:2007/01/27(土) 18:42:29 ID:???0
年末に「予定はないです」と書かれてそれきりだもんね>窮鼠
780花と名無しさん:2007/01/27(土) 18:47:23 ID:???0
ホーホケは、特に熱望しなくても毎月読める安心かがあるからね。
窮鼠は、こっちが必死こいてアンケ出したりしないと、
下手したらこのまま終了って事もありえるという恐怖感が、
余計に窮鼠熱をかきたてるんだろうね。
781花と名無しさん:2007/01/27(土) 20:55:18 ID:???0
ホーホケ最終回寂しいです><
782花と名無しさん:2007/01/27(土) 23:05:01 ID:???0
うーん…元々BL読みではないので、窮鼠は心情描写が
丁寧だったから読めたし楽しめた。
でもカップル成立したのなら、これから続編ってどこまで?
法的に養子縁組して、一生縁続きの間柄を約束すること?
二人がどんな場面でも隠さない・恋人同士なのだとカミングアウトすること?
羅川真理茂の「NYNY」では、ゲイカップルが女の子を
養子にして育てる話が完結頃にあったけど。

ホーホケはとても面白く、続き楽しみにしているが
だいぶ先が見えてきたので、本人のブログ通りに今年中に終わればいいな。
783花と名無しさん:2007/01/27(土) 23:25:56 ID:???0
>>782
「憂鬱バタフライ」読んだ?
784花と名無しさん:2007/01/27(土) 23:27:28 ID:???0
ごめん、途中送信しちゃった

>>782
「憂鬱バタフライ」読んでないよね?
恭一と今ヶ瀬はまだまだ全然カップルとして成立してないよ
785花と名無しさん:2007/01/27(土) 23:42:18 ID:???0
>>784
窮鼠読んだのが去年11月なので、Judy掲載号は未確認です。
カップル成立してないとは、恭一がまだ揺れ動いてるってことかな?
786花と名無しさん:2007/01/28(日) 00:01:26 ID:???0
>>785
読んでもいないのに、あまり挑発的な書き方はしないほうがいいよ。
そんなつもりないかもしれないけど、「〜こと?」って3回も続けたその書き方は、
続編を求めてる人に対して、少なくとも心象の良い書き方とはいえない。
ただでさえ最近このスレ変な空気漂っているからさ。

ttp://info.setona.bitter.jp/?eid=148857

↑にあるように、恭一は相変わらず流され侍で、なし崩し的に今ヶ瀬と一緒にいるけど、
でもそれだけじゃないし、だけどこれからどうなるかは誰にもわからない
って感じの続編だったよ>憂鬱バタフライ
787花と名無しさん:2007/01/28(日) 00:22:29 ID:???0
>>786
レスdクス。下3行の雰囲気では、確かに中途半端な状況みたいですね。
788花と名無しさん:2007/01/28(日) 01:55:11 ID:???0
流され侍www

ギターを抱えている恭一を想像してワロスw
789花と名無しさん:2007/01/28(日) 16:22:20 ID:???0
窮鼠の細やかな心情描写で心惹かれた人はあなただけじゃないんだから
養子縁組やカミングアウトみたいな意味で続編を希望してないなんて、わかるだろうに…

でも私も単行本の窮鼠を読んだだけだったら、安直にあの結末でめでたしだと思って
>>782と一緒で続編を熱望したりはしなかっただろうな。
憂鬱を読んで、水城さんの言う「現在(窮鼠)のところが一応折り返し地点」
「恭一さんはあのままじゃダメだろー」というのがよーくわかって、
続編熱望するようになったんだし。ほんと、続編早く読みたい。
つーか窮鼠であんな風に今ヶ瀬と結ばれておいて、
いまだに腹くくってないなんて恭一さん…。いや、頑張っていると思うけどさ。
790花と名無しさん:2007/01/29(月) 21:14:53 ID:???0
みんな、バレって読む?読まない?
私は読みたくないけど、ついつい我慢できずにバレ読んでしまう。
791花と名無しさん:2007/01/29(月) 21:34:05 ID:???0
>>790
自分は読んでる。姫買ってなくて、立ち読みできる店があれば
チラっと見ることもあるけど、バレ読むと自分のチラ見で
気付かなかった内容に気付けるから。
792花と名無しさん:2007/02/03(土) 19:27:05 ID:???0
水城さんのブログ見てたんだけど、もう次回作のヒロインまで考えてるんだね。
ストロベリーブロンドのヒロイン見てみたい。
793花と名無しさん:2007/02/04(日) 18:25:46 ID:???0
この間、放課後保健室の一巻を買って続きが気になってるんですが
この人ってBL描いてたんだね…
自分はBLあまり得意ではないんだけど、続刊買って大丈夫かな
まぁ一巻でもすでにBLくさい描写はあるけど

スレの流れを見るに、今のところ本誌でも黒鎧の正体は(ほとんど蒼でFAみたいだが)
明確にはなってないみたいだし、最新6巻はわりと中だるみっぽいし…
もう最終回も近いみたいだからいっそのこと、完結してから集めた方がいいかな?
794花と名無しさん:2007/02/04(日) 21:20:10 ID:???0
BL嫌いで避けてた大昔。
でもこの人のBLは別格で好きだった。
浮ついた感じがしないで、中身が重厚だったから。

ところでホーホケは男の子っぽい女の子の話だと思うよ。
読めば読むほど少女漫画。
五巻まで一気買いした自分からすると、一気買いは先の展開がどんどんわかってよかったけど、
一話一話にいろいろあるから、一気に読んだらドドーンときてすごかった。
リアルタイムでもっとゆっくり読んでもいいなと思った。

でも793が一気が読みが好きなら完結してから集めてもいいんじゃない?

795花と名無しさん:2007/02/04(日) 22:19:43 ID:???0
エッセンス的なBLっぽさは感じる人はいるかも知れないとは思う
見ようによっては同性愛があるからね
でも心情の描写とかはとっても上質の少女漫画だと感じる
796793:2007/02/05(月) 01:51:16 ID:???0
なるほど、参考になりました
確かにただのエロいBLではないよね
きちんとテーマがあって、それに基づいた同性愛描写なら作品として読めるし

続きが気になって悶々としてしまう性格なので、一気買いにしようかと思ったけど
深く読み込めそうな漫画だし、今度続き買ってみる
ありがとうございました!
797花と名無しさん:2007/02/05(月) 06:32:28 ID:???0
というか放課後は別にBLじゃないから
個人的には真白の性格がが女っぽいせいか
むしろ紅葉との方が同性っぽい
蒼といると普通に女の子に見える
798花と名無しさん:2007/02/05(月) 09:23:32 ID:???0
評判を聞きつけて初訪問。
次スレタイは作者名と連載中作品名くらい普通に入れてくれ。
引っかかりゃしねぇよ、氏ね>>1
799花と名無しさん:2007/02/05(月) 09:38:44 ID:???0
('A`)
800花と名無しさん:2007/02/05(月) 10:29:35 ID:???0
でも私もなぜ「水城」と「せとな」にスペース入れてるのか不思議だった。
今では逆に見つけやすいと思ってるけど。
801花と名無しさん:2007/02/05(月) 16:21:40 ID:???O
初めて来た時、別に困らなかったけど…。
探し方がちょい下手なんじゃ?
802花と名無しさん:2007/02/05(月) 17:29:31 ID:U2E6+SBK0
>>798
同胞発見w
せっかく他スレで薦められてたから
タイトルだけをたよりに検索したものの見つからず。
wikiで調べてみても項目未作成(マヂかよ)。
ググりなおし、やっと作者名フルネームでヒットすると思ったら、
意味無しスペースのせいでまた見つからず。

一見さんにこれだけのストレスを与える、
素直でないスレタイにする意味がわからない。
スレ住人だけでsage進行でオナってたいのか?
803花と名無しさん:2007/02/05(月) 17:32:39 ID:???0
フルネームで検索するから引っ掛からないんだよ
「水城」で検索すりゃ引っ掛かるじゃん
「検索ワードは細かく刻むのが検索のコツ」ってぐぐる先生も言ってた
804花と名無しさん:2007/02/05(月) 17:48:03 ID:???O
作品タイトルがわかっているなら、密林などweb書店で作者名もすぐわかるけどねぇ。
急に凸撃が増えたのは、受験期間のリア厨やリア工でもいるのかな?
805花と名無しさん:2007/02/05(月) 18:35:19 ID:???0
なあに、かえって免疫力がつく。
806花と名無しさん:2007/02/05(月) 18:57:33 ID:???0
>>805
この台詞なんだっけ
807花と名無しさん:2007/02/05(月) 18:58:33 ID:???0
>>806
規制中入りキムチ
808花と名無しさん:2007/02/05(月) 19:01:16 ID:???0
他の板だと、ひねくれたスレタイで立てた>>1
必ず叩かれると相場が決まってるんだが(典型例:テレビドラマ板)、
検索者の利便性を考えないあたりが
良くも悪くも井の中の蛙の少女漫画板といったところか・・・
809花と名無しさん:2007/02/05(月) 19:46:30 ID:???0
どうでもいいけど、MMMMはどういう意味?
810花と名無しさん:2007/02/05(月) 20:07:02 ID:???0
>>809
「S<エス>に」因んでいる(オマケ本もMだったみたいだし)か
水城のMだと思っている。
811花と名無しさん:2007/02/05(月) 21:03:52 ID:???0
>>810
なるほど、ありがと
812花と名無しさん:2007/02/05(月) 21:17:29 ID:???0
>>808
利便性を考えて?立てた3スレ目が荒れたから、
4スレ目からは、また不便なスレタイに変えたんだよ(たぶん)
813花と名無しさん:2007/02/05(月) 21:25:35 ID:???0
スレタイ初めて見たとき荒らしが嫌がらせで立てたのかと思った
wwwwwwみたいに嘲笑してるのかと
よく見たらMで安心した
814花と名無しさん:2007/02/05(月) 22:07:28 ID:???0
単純にこのスレタイに戻したのは1スレ目を立てた人の
こだわりなのかと思ってた。
815花と名無しさん:2007/02/05(月) 22:30:15 ID:???0
>>813
藤末さくらのスレもそうだよね。
ωがどうしてもwに見えるときがある。
816花と名無しさん:2007/02/05(月) 22:37:59 ID:???0
以前も、どうせ今話したって次スレ立てる頃には忘れちゃうから、
スレ立ての時期になったらまた話そうってことになったんじゃなかったっけ?
817花と名無しさん:2007/02/05(月) 22:45:24 ID:???0
自分は水城読者暦短くて、このスレの出入りもつい最近だから
過去ログ全部まだ読んでないし、いきさつはわからない。
ただ、水城さんはBL作家としても人気のある漫画家さんだから
少女漫画板ではあえて検索よけに空白を入れてるのかと推測してたよ。
そーいうのを訊ねるのは無粋かなーと、疑問に感じつつもあえて聞かなかった。
818花と名無しさん:2007/02/05(月) 23:04:08 ID:???0
どうでもいい
819花と名無しさん:2007/02/05(月) 23:49:36 ID:???O
でも本当にスレ除きたい人なら、すぐにこれると思う
水城 でも 水 でもひっかかるし…。
まあ変わったスレタイとは思ってたけど
820花と名無しさん:2007/02/05(月) 23:56:02 ID:???O
まぁ「本当に覗きたい人」とかってふるいにかけるのは良くないよ。
検索しづらいと指摘した人は、
口調が災いしてかみついてるようにしか見えないし正直検索も下手だと思うけど、
スペースなければ名字だけでも名前だけでもフルネームでもOKで、
ヒット確率あがるのは事実だから。
検索よけでないのなら、次スレからはスペースはナシにしたら。
Mは本当どうでもいいけど。
821花と名無しさん:2007/02/05(月) 23:59:20 ID:???0
次のスレタイは「MMMM 水城せとな 6 MMMM」に決まりました。
ありがとうございました。
822花と名無しさん:2007/02/06(火) 01:28:22 ID:???0
しばらくこのスレもぶろgも見てなかったから
今ざっと読んでて
何、窮鼠の続編って!!
売り切れじゃん!!
付録だけなのに
オクで6000円じゃん!!

とめっさパニクッている自分
823花と名無しさん:2007/02/06(火) 01:39:41 ID:???0
>>822
高いな。ちょっと売ろうかという気持ちになってしまうくらい高い。
やらないけど。
824花と名無しさん:2007/02/06(火) 06:19:57 ID:???0
私も憂鬱は売れないなあ
今後がどうなるかまったくわからないだけに。

私はこのスレ「水城」で検索かけたからすぐみつかったけど、
恭一&今ヶ瀬シリーズで水城さんを知ったから、
少女漫画板でいいのかな?と、ちょっと気になりながら検索した。
ホーホケも窮鼠も結構微妙だから、あまり目立つのはどうかと思うから、
スレタイに作品名は入れないで、>>821案でいいと思う。

まあ次スレ立てる人に任せるけどさ。
825花と名無しさん:2007/02/06(火) 10:58:27 ID:???0
ほらその辺は長いことやってきた作家さんなのに
まだ3ってことで察してくれ
826花と名無しさん:2007/02/06(火) 13:15:21 ID:???0
5じゃないのか?

自分も、すぐ見つけたよ
「水城」で検索すると、この人しか出ないし
827花と名無しさん:2007/02/06(火) 16:50:31 ID:???0
今漫喫にいる
ピンポン読んでるんだけどSに似すぎ
何度もS読んだからわかる。
これは黒じゃない?
放課後もガンツに影響されてるし
828花と名無しさん:2007/02/06(火) 18:50:34 ID:Ybdtr+iR0
>>821
マンガのタイトルも入れないとうるさそうなので
MM【放課後】水城せとな 6【窮鼠】MM

は、どうでしょう?
829花と名無しさん:2007/02/06(火) 19:17:42 ID:???O
流れきってスマソ。。
スレタイは>>828に同意。

今回のプリンセスはあんまり今まで程の大きい進展はなかったように思ったけど、
紅葉の「先生」が出てきたよね。
先生はやっぱり、前に誰か言ってたように皆の「未来の姿」みたいな存在なのかな?
下まつ毛が紅葉っぽい印象…
830花と名無しさん:2007/02/06(火) 19:33:09 ID:???0
>>827
「Sに似すぎ」って言い方だとピンポンの方が
Sに似てるって意味になるけど、そういうことなの?
松本大洋が水城さんの漫画をパクったってこと?
831花と名無しさん:2007/02/06(火) 19:57:02 ID:???0
>>830
「Sを何度も読んだ私が今ピンポンを読んだ」みたいだから
Sはピンポンのパクリでは?ってことじゃないかな。
私はピンポン読んだ事ないからわかんないけど
そんなに似てるのかな?
832花と名無しさん:2007/02/06(火) 20:36:19 ID:???0
まずはこのスレを「ピンポン」で検索かけてみなよ
833花と名無しさん:2007/02/06(火) 21:07:09 ID:???0
>>832
先輩、>>353>>365>>367が引っかかりました
似ていると思う人が多いようです
ありがとうございました
834830:2007/02/06(火) 21:10:21 ID:???0
>>832
ごめん。検索かけてみたよ。
でも正直どれが先かはわかりにくかった。
たまたまカブったってことなのかな?
とりあえず読み直してみるわ、両方。
835花と名無しさん:2007/02/06(火) 21:38:45 ID:???O
水城さん自身、「S」は「ヴァイオリニスト」のリカバーだ、みたいなことを
以前、どこかで言ってたから似てるからってパクリ認定するのはどうかな…と
古参読者は思ってしまう。
ボーイズラブの要素を抜いたヴァイオリニストが「S」だと私は思ってた。
836花と名無しさん:2007/02/06(火) 22:17:21 ID:???0
ホーホケ最新号誰か読んだ?
やっぱり鎧=蒼でガチだったんだね。
紅葉も鎧姿で出てきたとき一瞬慌てた。
837花と名無しさん:2007/02/06(火) 22:19:59 ID:???O
ガンツもそうだけど、変にも似てると思った。
迫って、ぶるぶる震えられてやめるところとか
それだけで、パクリとまで思わないけど・・
838花と名無しさん:2007/02/06(火) 22:37:45 ID:???0
死んだ女って誰?
839花と名無しさん:2007/02/06(火) 22:49:50 ID:???0
今月号の姫で紅葉の玉の緒が6つになってた気がするんだけど
卒業や真白に対する自分の意志や自我がより鮮明に…明確になったから
自然と増えたんだろうか…?
840花と名無しさん:2007/02/06(火) 22:53:35 ID:???0
>>839
海老沢さんに寄生されてたので3+3で6つになってた
841花と名無しさん:2007/02/06(火) 23:09:36 ID:???0
私も『ピンポン』と『S』って似てると思ってた。
両作品とも今手元にないからうろ覚えだけど、


※※※ネタバレ注意※※※

・主人公Aと相方のBは幼なじみ
・BにとってAは憧れの存在、物静かなBは、いつもAの後ろにいる
・だけど、ちゃらんぽらんなAに対して、Bは静かに反発心を抱いている
・いつまでも駄目なAを置き去りに、Bは猛練習の末、卓球の/バドの強豪選手になる
・どん底を味わったAもようやく目覚め、Aも猛練習の末、大会ではどんどん勝ち進む
・Aはやればできる子だというこいとを、Bが誰よりも一番よく知っている
・ようやくBの位置まで登りつめたA、最後は2人の直接対決
・『ピンポン』では試合前に、『S』では試合中に、Aは足に大怪我を負う


箇条書きマジックかもしれないけど、大まかなストーリーが酷似してると思ってた。
『ヴァイオリニスト』は知らない。読んでみたいけど読めないし。
>>835さん、あらすじ教えて。

それにしても、真白ってほんと人を傷つける天才だなw
842花と名無しさん:2007/02/06(火) 23:11:39 ID:???0
>>839
つい先日も荒れてたから、あまり言いたくはないんだけど、
こういうレスを見ると、ここは本当に適当に読んでる人が多いなって思う。
843花と名無しさん:2007/02/06(火) 23:17:09 ID:???0
このスレは盲目的にマンセーの人多いから
水城さんの作品を「○○に似てる」と書き込むと
真っ向から否定されるよ。

私は水城さんの作品は好きだけど、「似てる」と
感じるものは素直にそう感じてしまう。
パクリと言って断定はしないし、叩く気もないけど。
かぶっただけなのかなあって。
844花と名無しさん:2007/02/06(火) 23:25:02 ID:???0
>>841
うーん、確かに似てるね。
845花と名無しさん:2007/02/06(火) 23:26:34 ID:???0
>>829
「未来の姿」だとすると、新橋の先生、女の人だったような…
846花と名無しさん:2007/02/06(火) 23:52:57 ID:???O
ピンポンは読んでないから知らないけど、Sとヴァイオリニストは
ネタバレ




自分のほうが優位に立っていると思っていて、仲良くしてあげてるような
気分でいた友人(恋人)のほうが、憧れていた、その道の権威に認められて、
今までの関係が崩されるみたいな話だよね。
でSのほうはスポコンぽく、巻き返しを狙ったりするけど
ヴァイオリニストはそのままっていうか
847花と名無しさん:2007/02/07(水) 00:12:05 ID:???0
>>846
ありがとう。
これだけ見ると、>>366のように「ピンポンを見るとヴァイオリニストを連想する」よりも
「Sを見るとピンポンを連想する」の方が自然だと思うんだけど、どうなんだろ。
Sはヴァイオリニストのリカバーなんだろうけど、
ピンポン風味に仕上げちゃったって感じなのかな。

まあ私も別に叩く気とかは毛頭ないけどさ。
848花と名無しさん:2007/02/07(水) 00:17:06 ID:???0
あ、>>841に追加。

・Bが頑張ったのは、Aに早く目覚めてもらいたかったから
 (自分がAをどん底に突き落とすことで、Aの奮起を促す)
849花と名無しさん:2007/02/07(水) 00:18:21 ID:???O
つけたし

そのままっていうか、壊れてく。愛し合っているんだろうけど
関係を続けられない・・835ではないけど代わりに・・
850花と名無しさん:2007/02/07(水) 05:52:16 ID:???0
Sもいいけどヴァイオリニスト大好きだ。
あの終わり方がたまらない。泣ける。
851花と名無しさん:2007/02/07(水) 05:57:01 ID:???0
>>828
Mいらなくね?
852花と名無しさん:2007/02/07(水) 10:22:36 ID:???0
>>851
いらないに一票。

藍って死んでるの?
853花と名無しさん:2007/02/07(水) 10:34:12 ID:???0
ていうか全員死んでるんじゃないかって気がするんだけど考えすぎ?
854花と名無しさん :2007/02/07(水) 12:02:54 ID:???0
バイオリニストかあ。
ひかえめな男の子が、強気の彼につくしまくってたやつだよね。
どうやって終わるのか読んでないんだよ。

それにしても、今月の紅葉は泣けた。強くなったね、紅葉。
855花と名無しさん:2007/02/07(水) 12:18:35 ID:???0
また荒れると嫌だから>>821に1票
856花と名無しさん:2007/02/07(水) 13:06:27 ID:???0
余計なもの全部取っ払って

水城せとな・6
857花と名無しさん:2007/02/07(水) 19:34:45 ID:???O
827だけどピンポンとSが似てるなぁと思ったのは
小泉先生と月本との対戦シーンと
サクラと楡崎の対戦シーン
手を抜いて試合する子に全力で試合して、やる気を出させる
(言葉が足りなくて悪いけどこんなシーン)
基本的に月本小泉の関係とサクラ楡崎の関係が似てる

まぁ一回ピンポン読んだらわかると思う。

別に水城さんをパクリストって追及したいわけじゃないです
858花と名無しさん:2007/02/07(水) 23:24:02 ID:???0
ここはマンセーばっかなのか。
某日高スレとはえらい違いだなw

>>821>>856
代表作がありすぎて絞れない大作家さんっつーわけじゃないんだから、
素直に連載中作品名も並列表記しとけばよろし。
二ノ宮や矢沢や羽海野スレでさえそうしてるのに。
859花と名無しさん:2007/02/07(水) 23:40:50 ID:???0
マンセーではないと思うけど。
無闇に動揺してないだけで。

スレタイに作品名を一度入れたのにその後入れなくなったのは
そのスレでホーホケネタで荒れたからじゃないかな。
ホーホケでお子様読者が増えたねーみたいなカキコとか
窮鼠は好きじゃないけどホーホケは超好きみたいなの。
860花と名無しさん:2007/02/07(水) 23:44:54 ID:???0
正直ピンポン以前にヴァイオリニストがなかったらもう少し気になってたかもしれないけど
本人の作品に下地がある以上はそっちが元なんだろうと思うよ
861花と名無しさん:2007/02/08(木) 01:53:28 ID:???0
既出だったら、スマソ。あと一ヵ月と一週間待ちですね〜。

3月16日発売 プリンセスコミックス
「放課後保健室」 第7巻 ミズシロセトナ 410円(390円)
ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/new/new_listput.cgi?key=list
862花と名無しさん:2007/02/08(木) 01:56:53 ID:???0
私はヴァイオリニストは未読なんだけど、
気になるのはそのSの元ネタになってるヴァイオリニスト
自体はピンポンに似てるのかどうかって事かも。

ヴァイオリニストはピンポンに似てなくても、
ヴァイオリニストの後にピンポン読んじゃって
アレンジの部分に影響出ちゃった可能性もあるんじゃ?
863花と名無しさん:2007/02/08(木) 01:59:25 ID:???0
ヴァイオリニスト大好きだった自分はピンポンの映画観た時
エンジって実写だとこんな感じかも!!って思えて萌えたよ。メガネだったからw
>>841みたいに箇条書きで見ると確かに被ってるとこあるけど
友情・ライバルもの的にはわりと定番なストーリー展開だもんね。
似たような話でも作家の個性次第で違いが出る、ってとこをそれぞれ楽しめばいいと思う。
ヴァイオリニスト→Sは恋愛関係じゃなくなったぶん、アキとサクラが一応完全には
切れずに済んだし(エンジとキワムは心の傷としては残ったけど関係は完全終了)
サクラと楡崎もエンジと桐原より素直な形で情が通いあってたのがよかったな。

ちなみにヴァイオリニストのあらすじ。↓
皆から注目を浴びてるキワムと、地味で目立たないエンジ(メガネ)は
ヴァイオリンを学ぶ音大生で秘かに恋人同士。
恋愛関係においても、エンジがキワムを犬みたいに扱って支配してる。
人気もあって明るくて余裕あるキワムに、エンジが必死に縋ってるような関係。
ところが有名ヴァイオリニスト・桐原が現れてエンジの才能に注目、開花させる。
(カラダも奪う)それがきっかけでエンジは周囲から認められ始め、同時に
キワムはどんどんヴァイオリンが弾けなくなってダメになって行く。
エンジがいたからこそ保たれていたキワムの自信やプライドはボロボロになり
二人の道はどんどん分かれて行く。エンジはヴァイオリニストとして華々しく羽ばたき始め、
惨めな姿のキワムを見下ろして傷つけ、桐原をも支配するようになるけどその心中は…
ってかんじのストーリー。(文才なくてスマソ)
キワムと付き合ってる女の子は髪型も性格も琥珀と同じ感じで、こういうとこ見ても
リライト版なんだなーとわかりやすい。
864863:2007/02/08(木) 02:17:32 ID:???0
私がノロノロ書いてるあいだに書き込みが…
>>862さんの言うようなピンポンとヴァイオリニストが似てる部分、私の感じたトコでは

・AとBは長年の?仲良し。Aは元気な人気者。Bは地味な存在で、Aについていくだけ。
・Aは(ヴァイオリニストの場合)ヴァイオリン大好きでヤル気満々。
 Bは、あんまりやる気ナシ。Aとの付き合いでヴァイオリンをやってる…
・BはAに憧れを抱いている。「自分はAに適うわけない」と思い込んでる。
・その思い込みがBの能力を無意識に抑え込んでる。Aに勝っちゃうとこれまでの
 心地良い関係が壊れてしまうので。(無意識にわざと負けて、関係を保ってる)
・上の立場の人間が現れ、AではなくBの能力を認めて開花させる。
・Bの立場は一気に開花するけど、全然生き生きしてない。死んだ目で暴走してるだけ。
・才能開花した後のBは、他者に対して結構残酷な態度とったりする。
・Bを失い、Aは落ち込んで自暴自棄になる。

まだあったかもしれないけど今パッと思いつくのはこんなとこかな?
865863:2007/02/08(木) 02:28:16 ID:???0
追加です、連投スマソ

・Bはメガネかけてる
・才能開花後のBは、開花させた人(ヴァイオイリニスト・桐原)の手にも
 負えないくらい淡々と暴走。
・暴走するけど、ちゃんと開花させた人のところへBは帰ってくる。開花させた人も
 Bを心配して(&愛で)待ってる。

866863:2007/02/08(木) 02:39:56 ID:???0
あーあと、これはAとBが逆だけど、
ヴァイオリニストでは片方が最終的にはヴァイオリンをやめて普通の人になっちゃう。
楽器メーカーの営業かなんかになって子供もできて結婚。
もう一方は世界で活躍するヴァイオリニストになる。
867花と名無しさん:2007/02/08(木) 04:32:12 ID:???0
書き込むときは、きちんとまとめてからにしろよw
868花と名無しさん:2007/02/08(木) 05:52:04 ID:???0
おぉ・・・!凄い、似てるねw>ヴァイオリニスト
箇条書き恐るべしw
上海みたいに、これも文庫化しないかな
869花と名無しさん:2007/02/08(木) 09:02:06 ID:???O
ヴァイオリニストは、最終回の最後のコマで飛行機の中ひとりタダ泣きのBで
グッときたなあ。懐かしい。

人面祖は、真白に制服をあげて消えちゃった女の子だと思ってたんだけど、
別のクラスメイトだったんだね。
しかし、三人の中で一番最初に卒業するのは誰になるんだろう…。
870花と名無しさん:2007/02/08(木) 09:48:15 ID:???0
ヴァイオリニストで印象に残っているのは
「心は極にほとんどあげちゃってもうほとんど残ってないけど
それでもかけらほどは桐原のことを思っている」
という内容の台詞だ。あのシーンは泣いた。
あの頃の絵も今とは違うタッチだけど結構好きだな。
871花と名無しさん:2007/02/08(木) 12:20:14 ID:???0
>>863-866
すごいヴァイオリニストが読みたくなった。
ブコフで見つけられるかな…。
872花と名無しさん:2007/02/08(木) 12:55:20 ID:???0
スレタイネタうざい!!だから作る人に任せるべき。
どうしても、そうしたいなら自分で作ればいいだけで。
873花と名無しさん:2007/02/08(木) 14:30:25 ID:???0
いやいや
だからピンポンとS読み比べてみなって。そっくりな”シーン”がたくさんある。
ヴァイオリニストにはないシーンで
874花と名無しさん:2007/02/08(木) 15:30:26 ID:???0
>>872
あまり引っ張るのもどうかと思うけどスレタイって立てる人が勝手に決める
もんじゃないでしょ?たいてい住人同士で相談して決めるのがデフォかと。

>>871
ブクオフ置いてなかったよ。
ほんだらけにもなかった…orz
875花と名無しさん:2007/02/08(木) 15:34:28 ID:???0
ヴァイオリニストとピンポンは才能ある奴を巡る話のおおまかな流れや
基本的なキャラ設定・人間関係が共通する。
ピンポンとSはそこに加えてスポーツ漫画のベタ展開な部分が共通する。
あとは、卓球とバドミントンがシーン的に近いんじゃないかな。
Sがあのままの話で野球やバスケの漫画だったら
ピンポンじゃなく他の漫画に「似てる」っていわれてたと思う。
そうだね似てるね、で別にいいんじゃん?
876花と名無しさん:2007/02/08(木) 15:45:09 ID:???0
「ほんだらけ」ワロスw
877花と名無しさん:2007/02/08(木) 15:47:50 ID:???0
>>876
「まんだらけ」のケアレスミスかと自分も思ったんだけど、念のためググったら
ちゃんと「ほんだらけ」って言うチェーンの店があるらしいよ。
だから874は、笑われるレスではないw
878花と名無しさん:2007/02/08(木) 15:50:26 ID:puGm1MDk0
YOU掲載のコラムよんだ。
HP見ててもおもうけど、甘いの好きだね〜
チョコのイラストに愛を感じたヨ。

879花と名無しさん:2007/02/08(木) 15:51:50 ID:???0
だから笑えるんじゃ?
CHANELとCHANNELみたいな
880874:2007/02/08(木) 16:05:44 ID:???0
いや私も初めて入ったけど薄暗くてちょっとアレだった。
しかも店内放送で「本は心のご飯です」と延々流してて笑いをこらえるのが
つらかった。
でも案外ああいう店のほうが掘り出し物に出会えるかと思ったんだけどね。
881花と名無しさん:2007/02/08(木) 16:17:41 ID:???0
>>878
さっきちょうどテレビでやってた>メゾンドショコラ
セレブ御用達とか紹介されてて王子の絵を思い出したよw

なんでYOUなんだろうね。JUDYから移籍する前フリ?
882花と名無しさん:2007/02/08(木) 16:24:13 ID:???0
あぁそう言えば…。でもJudyって小学館でYOUは集英社だよね。
出版社を移籍って面倒そうだけど、どうなんだろう?
883花と名無しさん:2007/02/08(木) 16:36:28 ID:???O
え?今はフリーなんじゃない?
別にどこの雑誌でも描いて問題ないと思うけど。
884花と名無しさん:2007/02/08(木) 16:37:41 ID:???0
過去に別コミからプリンセスに移籍してるわけだし
移籍自体は普通にできるんじゃないのかな。
ただ、もしそうだったら窮鼠はあのまま終わりなのかなと。
別コミで描いてたやつも移籍以降はコミックスになってないし。
885花と名無しさん:2007/02/08(木) 17:10:40 ID:???0
なんだかんだいってスレ1245が平和なのに
オナニーだとかいう奴がうざいね〜

なんでもいいけど
886花と名無しさん:2007/02/08(木) 17:16:53 ID:???0
なんのゴバーク?w
887花と名無しさん:2007/02/08(木) 17:22:09 ID:???0
色んなとこに描いてるしフリーでしょ。
「移籍」とかそういうの自体ないかと。
「専属」というのならあると思う。
でも専属だと1社でしか描けないはず。

すでに秋田でも小学館でも描いてるわけだから、
さらにそこに集英社が加わるだけの事じゃない?
心配いらないと思うけどなー。
888花と名無しさん:2007/02/08(木) 17:48:50 ID:???0
契約縛りがなくても同じジャンルの雑誌で同時には描かないのは大手漫画界の
暗黙のルールとしてあるよね

ベツコミと姫はティーン向け少女漫画同士だから、ダイアモンドヘッド終了と同時に
完全に姫に移動したんだと思う。そして小学館内でベツコミからJudyへジャンル移動
姫とJudyはジャンル(年齢層)違うからノープロブレムになる。もしも今後
YOUで描くことになるとしたら、普通に考えればJudyからはいずれ離れるんじゃないかな
どっちも大手のレディコミ雑誌同士だからね
889花と名無しさん:2007/02/08(木) 18:08:02 ID:???0
>888
judyのは男同士ですが、YOUで女同士とかでもおk?
890花と名無しさん:2007/02/08(木) 18:23:36 ID:???0
>>888なるほど!
なんで別コミからよりによってJUDYに
行ったんだろ?ってずっとギモンだったけど
やっと納得がいった。
891花と名無しさん:2007/02/08(木) 18:32:43 ID:???0
>886
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【漫画家廃業】元祖狂犬☆東城麻美7【人間廃業】 [ネットwatch]
【漫画家廃業】元祖狂犬☆東城麻美8【人間廃業】 [ネットwatch]
【漫画家廃業】元祖狂犬☆東城麻美6【人間廃業】 [ネットwatch]
maruMA同人・5 [同人]
淫乱なアスランだ。質問を受け付ける [新シャア専用]
892花と名無しさん:2007/02/08(木) 18:36:57 ID:???0
>>891
それを見ると…なんだか水城さんの漫画が好きな人と
YOUの読者はあんまりかぶってない気がするなw
893花と名無しさん:2007/02/08(木) 18:43:37 ID:???0
Judy読者ともかぶってないな
つかBL系オンリーかw
894花と名無しさん:2007/02/08(木) 18:50:26 ID:???0
窮鼠ネタにはやたら熱くなったり
放課後は萌え場面以外適当読みだったりするのは
そういうことなのかw
895花と名無しさん:2007/02/08(木) 19:00:59 ID:???0
ヴァイオリニストとピンポンが似ている、というのは、
よくありがちな設定だからで済む程度だけど、
ピンポンとSが似ている、というのは、
ありがち設定だとか、スポーツものだとか、卓球とバドミントンだとか、
そういうレベルのもんじゃないと思う。
私は儲だからスルーできるけど、普通に考えたら、
黒とは言わなくてもグレー判定は出すよ。
896花と名無しさん:2007/02/08(木) 19:06:43 ID:???0
>>869
> 人面祖は、真白に制服をあげて消えちゃった女の子だと思ってたんだけど、
> 別のクラスメイトだったんだね。

どういう読み方をしたらこう思うんだろう…
897花と名無しさん:2007/02/08(木) 19:16:04 ID:???0
流し読みして、後は脳内オリジナルルールに変換
898花と名無しさん:2007/02/08(木) 19:20:53 ID:???0
>>896
人面疽初登場の時には私もそう思ったよ。
・真白への想いが込められた制服に憑いてしまった。
・授業放棄した罰として、醜くて好きな人に嫌われる存在に。
こんな感じかと。
899花と名無しさん:2007/02/08(木) 19:24:46 ID:???0
>>898
いや、初登場時ならその解釈もアリだけど、
>>869は今月号読むまでわかってなかっただよ。
どう考えても変。
900花と名無しさん:2007/02/08(木) 19:27:01 ID:???0
真白、授業に行くときは男子の制服着てるよ?
夢の中での女子制服は真白の自意識の表れだから、大原さんのじゃないし。
901花と名無しさん:2007/02/08(木) 22:44:48 ID:???0
謎が多いし設定もきっちり明かされてるわけじゃないから
妄想がふくらみやすいんじゃない?
いちいち突っかからなくてもいいと思うけど

個人的には今回、紅葉が鍵を手にとった後に制服姿になっていたのが気になった
前のレスでばりばり否定されてたけど何かしら意図はありそう
902花と名無しさん:2007/02/08(木) 23:02:42 ID:???0
>>901
上で否定されてたのは「本来の姿」っていう表現がマズかったからだよきっと
903花と名無しさん:2007/02/08(木) 23:59:05 ID:???0
>>901
>>669
これ?
「本来の姿」と「制服姿」は全然違うと思うw
904花と名無しさん:2007/02/09(金) 00:23:51 ID:???0
それねえ
669さんは夢じゃない時の姿、すなわち制服姿ぐらいの意味でしか言ってないんじゃないかと思ったけどな。
テーマがテーマだから本来の姿とか元の姿って表現は誤解を招くとは思うけど。
905花と名無しさん:2007/02/11(日) 02:29:06 ID:???0
ここまで話が進んでも
授業以外で藍の姿を蒼以外が見てるシーンが描かれていない件には意味があると考えて良い?
(クラスメイツが「学祭で見たよー」とは言ってるけど)
906花と名無しさん:2007/02/12(月) 22:55:20 ID:???0
初めて読んだ。
ガイシュツかもしれんが、
山本英夫のホムンクルスに近いと思った。
907花と名無しさん
トラウマが視覚化されて人に見えてしまうってとこが共通だね
ホムンクルスのほうが直接的でグロいけど