中山星香 ★ 第22部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
公式掲示板ではとても言えない正直な気持ちはどうぞコチラに。
所詮はトイレの落書き同然ですが、思いの丈をぶつけましょう。

【お約束】
・他サイトへは2chの話題は持ち出さない。URLの貼付けも厳禁!
・踊り子さんへは手を触れないこと。
 喫茶店への書き込みは自己責任で、乗り込み報告は不要です。

【お願い】2ちゃんねるへ初めて来たお客様へ
>>2-5をお読みいただいた上で、ご参加願います。
(過去スレ一覧もこちらに)

【資料】 plaza.rakuten.co.jp/stardictionary/
(スレ用語辞典、PC顔文字辞書、ルビ辞典、あとがき抜粋、他)
2:2006/09/17(日) 11:11:34 ID:???0
【2ちゃんねるへ初めて来たお客様へ】

遥々とリンクを辿って、どうぞいらっしゃいませ。
まずは「2ちゃんねるガイド(http://www.2ch.net/guide/)」を
お読みになり、ここの約束事をお守りください。
他板や他スレッドも覗いて、大体の雰囲気を掴むのも良いでしょう。
少々荒っぽい雰囲気なのが、お分かり頂けるかと思います。
先生を救うため!などという正義感で、風紀を正そうとすると、
余計に先生の評判を悪くすることにもなりかねません。
肌に合わない場合は無理をなされず、2度とここへは訪れない事をオススメします。
十人十色、様々な感想を持つ人が存在することを、ご理解頂ければ幸いです。
3:2006/09/17(日) 11:12:11 ID:???0
【過去スレご案内】でも、過去ログへの旅は強要しません(藁)
読めないログは、みみずんキャッシュでノ
中山星香!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/987/987246262.html
中山星香 ☆ 第2部
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/991/991207080.html
☆ 中山星香 ☆ 第3部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/997/997117863.html
☆ 中山星香 ☆ 第4部
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1011884815
中山星香 ☆ 第5部
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1018188404/
中山星香 ☆ 第6部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1024/10241/1024166598.html
中山星香 ☆ 第7部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1030/10308/1030853355.html
中山星香 ★ 第8部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1034/10342/1034218719.html
中山星香 ★ 第9部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1037/10375/1037525341.html
中山星香 ★ 第10部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1044/10446/1044683981.html
4:2006/09/17(日) 11:12:45 ID:???0
5:2006/09/17(日) 11:13:20 ID:???0
中山星香 ★ 第20部(※第21部)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1152100864
6おまけ1/2:2006/09/17(日) 11:14:52 ID:???0
自己愛性人格障害の診断
ttp://lulu-web.com/pd-jikoai-d.html

1)自己の重要性に関する誇大な感覚
★トールキンの継承者

2)限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な恋
  の空想にとらわれている
★日本随一のFT作家であり、すぐパクリ作家の標的となる。

3)自分が「特別」であり、特異であり、他の特別なまたは地
  位の高い人たち(または団体)にしか理解されない、また
  は関係があるべきだ、と信じている。
★映像作家(自称)
 少女感性が欠如した、永遠の少年(自称)
 まんじゃぱへの傾倒。
 作品が認められないのは、凡庸な編集とお@鹿な読者らの
 読解力の低下が原因。

4)過剰な賞賛を求める。
★WTでの一切の批評、批判を受け付けない。それを行った
 者はすべて荒らしと認定。
7おまけ2/2:2006/09/17(日) 11:21:23 ID:???0
5)特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の
  期待に自動的に従うことを理由もなく期待する。
★多忙のため、まんが甲子園の一時審査はパス。
 まんが甲子園の審査員なため、〆切は守らない。
 お土産をくれるティーファクトリーへ、足繁く通う。

6)対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目
  的を達成するために他者を利用する。
★アシスタントに猫の世話や庭の手入れをさせる。
 親友Mのパーティで、自分が聞きたいだけの英国の古楽を
 プレゼント。他の誰にも聞いてもらえず、逆ギレ。

7)共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を理解しようとしな
  い、またはそれに気づこうとしない。
★ファンを幻滅させる言動ばかり取る。その筆頭は著書紹介文。

8)しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬してい
  ると思い込む。
★目の上のたんこぶは、H川御大。

9)尊大で傲慢な行動または態度。
★HPはバーチャルハウスで、家主は私。気に入らなければ
 帰れ。

障害なんです。だから優しく見守ってあげてね(ハート
8花と名無しさん:2006/09/17(日) 11:24:17 ID:???0
ご、ご、ご、ごめんなさい!!!
>2が、クッキー残ってました。

正しくは
>>2 山 [場なのに盛り上がらず]
で読んでやってください〜(号泣

記念すべきスレで、かっちょ悪…
9花と名無しさん:2006/09/17(日) 11:36:11 ID:???0
いや、乙です。
ある意味、今の★タンらしいのではないかとw
10花と名無しさん:2006/09/17(日) 11:45:08 ID:???0
>1
乙〜
完結したら、ここも今迄よりはマターリするのかな?
「こらえきれずに突っ込んでみる」のサイトさんも途中でリタイアされてしまったしなぁ・・・
11ひみつの検疫さん:2024/06/23(日) 00:45:58 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
12花と名無しさん:2006/09/17(日) 11:58:49 ID:???0
1さん乙ー。
13花と名無しさん:2006/09/17(日) 12:17:32 ID:???0
>>11
何これ?
14花と名無しさん:2006/09/17(日) 12:25:50 ID:???O
>>13
ウィルスコード=ノートントラップだよ。
ノートン先生がアラート出すと思うけど気にしなくておk。
感染の心配は無いよ。
15花と名無しさん:2006/09/17(日) 15:21:30 ID:???0
スレ立て直してもきっとまた貼られるよ >ノートントラップ

1さん乙鰈
16花と名無しさん:2006/09/17(日) 16:04:01 ID:???0
前スレ最後で初心者厨が騒いだから
また張られたんだね、ノートントラップ・・・
17花と名無しさん:2006/09/17(日) 16:37:36 ID:???0
喫茶店によると、次号予告に「三剣物語 注目の完結」とあったそうだ。
飽田にしてみりゃ、もう二度と描いて欲しくないだろうしね〜(ニヤニヤ
18花と名無しさん:2006/09/17(日) 16:42:35 ID:???0
ちょ、「夭逝国 完結」じゃなくて「三剣物語 完結」なんだ?

意図的ならハゲワロスwwwwww
19花と名無しさん:2006/09/17(日) 16:45:10 ID:???0
雑誌買ったからマジマジ見たんですけど、
タイトルページに大きく「ノンストップ連載 第2○●回」と書いてあったな…
王家なら自慢になるかもしれないけど、★香タンだしな〜
20花と名無しさん:2006/09/17(日) 16:59:07 ID:???0
「三剣物語」
あまりに昔に聞いた言葉。なんだか急に学生の頃を思い出しちゃったよ
21花と名無しさん:2006/09/17(日) 17:12:09 ID:???0
編集部にしてみれば要請国はトラウマに等しいだろうw
お☆さま、次の連載の話し出てないみたいだね
普通は半年とか三ヶ月先に連載の話しが決まるもんだが…
要請国が長すぎてアーサーロビンやアルディア姫は記憶から消えてるよ
どうするんだろ
22花と名無しさん:2006/09/17(日) 17:20:22 ID:???0
人気作家なら、連載終わると決まった時には
次の執筆打ち合わせに入ってるもんだ。
雑誌側としても死活問題だからね。
げまつでさえ、掲載が途切れないというのに…w

通算238話で、ついに記録更新ストップかー
編集部もよく耐えたよね。
23エア:2006/09/17(日) 17:54:47 ID:???0
>>1よ、スレ立て乙であったぞよ。
次回はわらわの大活躍ですぺしゃるなかたるしすを味わいまくり?の
最終回になる予定であるぞよ。楽しみに待つよろし。



それにしても、まさか、最終回までにスレを21も消費することになるとは
思わなかったし、こんなにまで続くとは全くもって予想だにしなんだわい。
いやマジで。

・・・言葉遣いがむちゃくちゃなのは、気にするでない。
24花と名無しさん:2006/09/17(日) 18:02:37 ID:???0
>>15
>>16
おまけ2に付いているから荒らしじゃなくて>>1さんの失敗かと思ったんだけどどっち?
251:2006/09/17(日) 18:08:38 ID:???0
誰が苦労して立てたスレに、んなもん貼るかよ。
26花と名無しさん:2006/09/17(日) 19:08:20 ID:???0
>>23
このスレ的元祖1さんお疲れ胃(変換ママw)様でございますぅ

今後も末永く★スレを見守ってください
27花と名無しさん:2006/09/17(日) 19:41:54 ID:???0
>お休みも二日目です、世間は連休ですが、明日から後半の追い込みを開始します。
いや、あなた、世間様が働いてる時に連休取ってるじゃないですか。
なに自分一人だけ勤勉みたいな言い方してるんですか。

>未だ三分の一しか描けて居ないので最早ドキドキです。少しずつでも進行させるしかない。
1/3しか描けてないのに、普段どおりの生活してる方が驚きなんだよ。
そんな日記を見守ってる読者の方が、ドキドキだってば。

>(今は頑張って身体を休めるのがお仕事だのおつたまんぞう)
あー、はいはい。
28花と名無しさん:2006/09/17(日) 19:54:35 ID:???0
>この追い込み時にウェイター二人のPCが壊れたままというのも運命ですねー(^-^;A
PCの修理って、そんなに時間がかかるもの?
故障が嘘じゃないにしても、直す気(というか、ぶっちゃけ喫茶店業務に戻る気)ないんじゃ…w

その他、茶店レスで判明したこと。
・エピローグをコミックスで10枚程加筆予定(増ページしたのに、収録できるの?)
・最終回は、あわよくば巻頭カラーを狙っていた
・三剣完結と言われ、不愉快
・240話で完結のつもりだった(それだとやっぱり、54巻には収録し切れないんじゃ?)

>今、残っていらっしゃるのが純粋な意味で「妖精国読者数」なのかも知れないですねー。
またまた、読者をふるいにかけるような発言を…orz
29花と名無しさん:2006/09/17(日) 20:40:04 ID:???0
エピローグで描くつもりの「アノ彼女」って、誰?
30花と名無しさん:2006/09/17(日) 21:21:04 ID:???0
可能性としてはアルダ姫なんじゃない?
作者の脳内では「三剣物語」は四部作で、最後の章が「アルディアの炎」なんだから。
でも「トールキンの後継者」を自認するなら、三部作にして、「主人公たちは西の彼方に
旅立ちました」で終わりにしたほうが良いと思うけれどね。
31花と名無しさん:2006/09/17(日) 21:54:20 ID:???0
「髪」違いショックの意味が分からないー
お陰で「アノ彼女」にも確信が持てず…
32花と名無しさん:2006/09/17(日) 22:53:17 ID:???0
10枚加筆で終るエピローグならさっさと終っておけばこんな事に・・・。
240話完結て、いつ決めたのそんなのw
毎日それなりにカウンタ回ってるけど、殆どは信者じゃないんだろうな。
33花と名無しさん:2006/09/17(日) 22:55:11 ID:???0
ついに終わるときが来たことに感動〜!
一度やってみたかった、54冊一気読み!(ホントか?)
作者は放心状態になりそうですね。
34花と名無しさん:2006/09/17(日) 23:13:18 ID:???O
54巻完結宣言の後、240話完結などと言う訳ワカメな発言が飛び出すとは…
ヲチを飽きさせないツボを心得ているね>★ www
35花と名無しさん:2006/09/17(日) 23:31:19 ID:???0
だって、54巻完結を一方的に決めたのは編集長ですもの。
240話、55巻というキリの良い数字でフィナーレを迎えて
足りないページ分はたっぷり描き下ろしをしたかったのよね?★たん

…自分の台詞、思い出せよ〜
>元編集長のI様と文庫編集部の方から言われたとかで54巻絶対完結を厳命されました(^-^;A
>まあ元々そのつもりで進行しているので何とかなるんじゃないかな
なにが元々そのつもりだ。240話が54巻に入るか、ヴォケ!
36花と名無しさん:2006/09/17(日) 23:34:52 ID:???0
連載終われば、寝不足からは一生解放されそうだね。良かったね。
37花と名無しさん:2006/09/18(月) 02:00:50 ID:???0
最後の2話が増ページになる(される?)ってこと考えに入れて
なかったから240話って計算だったんじゃないのかな。
どうでもいいんだがw

>・三剣完結と言われ、不愉快
一応、もう長編連載描かせてもらえないことはわかったのかな?
38花と名無しさん:2006/09/18(月) 02:55:51 ID:???O
話が入らなかったの〜とか、ごねて話数を増やすつもりジャマイカ?
ゲド戦記みたいに、外伝いれて全6部とか言い出しそうです。
39花と名無しさん:2006/09/18(月) 04:09:37 ID:???O
>>29
バカ兄の彼女かとオモタ
40花と名無しさん:2006/09/18(月) 08:07:50 ID:???0
別の漫画目当てに姫金買ったんだが、花咲王子は「僕はいかなる意味でも『王』にはならない」
と臨終のグラーン王に言っていた。
「DQN姫への愛>王としての義務」な奴が何で「真王」なのか、★大先生に聞いてみたいところだ。
41花と名無しさん:2006/09/18(月) 09:28:16 ID:???O
北の大地が選んだ真王が一人は死亡、一人は逃亡…
本来の大地の母神は狂ったまま封印予定で、北方地帯の他の神々の立瀬がないな。
42花と名無しさん:2006/09/18(月) 10:43:21 ID:???0
グラーンが後のアルディアだとしたら
アーサーが去った後のグラーン国民は誰が統治したの?
花咲兄がアルトディアスと統合?アルトディアスの生き残りっていないし
自国民の支持も得られずにどうやってグラーン国民を取り込んだんだろう
43花と名無しさん:2006/09/18(月) 11:43:46 ID:???0
なんとか「アルディアの炎」につなげようとしているだな
読者の期待をあおって
44花と名無しさん:2006/09/18(月) 11:51:31 ID:???0
>>37
ラスト2回増ページといっても、計30頁程度(連載1回分にも満たない)
だから、計算が合わんのです。
45花と名無しさん:2006/09/18(月) 12:19:20 ID:???0
あれ?以前★は「2007年1月号あたりが最終回かな」って言ったんだよね?
通算240話を狙うなら、2007年2月号になってしまう筈…。

11+12月特大号 10月発売(通算238話:本当の最終回)
2007年1月特大号 12月発売(幻239話:ゴミクズ予告の最終回)
2月号 1月発売(幻240話:今回飛び出した発言)

やっぱりズルズルと引き伸ばす作戦でいたのか
それとも本当に計算のできないお馬鹿さんなのか。
いずれにしても編集長、GJ!
46花と名無しさん:2006/09/18(月) 12:24:51 ID:???0
凋落した漫画の続篇を載せる場所はない
いい加減現実をみろよ
三串と紅茶破壊しか見てないお☆さま
47花と名無しさん:2006/09/18(月) 12:25:26 ID:???0
終わる。やっと終わるんだー。
喜びの拍手w
48花と名無しさん:2006/09/18(月) 12:30:51 ID:???O
散々既出だが、★がネトゲにハマらなかったら、こんなに酷い作品には
ならなかったのでは…と思うのは甘いのだろうか?
特にお育ちの良い筈の双子の騎士のセリフは、時々目を覆いたくなる…。
49花と名無しさん:2006/09/18(月) 12:32:57 ID:???0
でももう、ネトゲを知らなかった頃には戻れないんだから・・・
言っても詮無きこと。
50花と名無しさん:2006/09/18(月) 12:36:24 ID:???0
>>イングリナとアストリッドが花畑で花束抱えて仲良く微笑んで立っていた。
前スレからコピペ

まだ微かに期待して本屋に見に行った自分がバカだった。
胸にせまる感動もなく、棒きれが2本突っ立っててただただショボかった。
51花と名無しさん:2006/09/18(月) 12:48:55 ID:???0
イングリナとアストリッドは、ニブルヘルの狼達の追跡を突破したって事か>花畑待ち
3女はともかく、長女は闇の神族に殺された様なもんだから
そのまま冥界に落ちても良さそうなもんだが
52花と名無しさん:2006/09/18(月) 12:51:11 ID:???0
人界におけるラスボスにしては、しょーもない最期だよね。
(実はオルゲニーの傀儡だった、ってんならともかく)
ちゃんと花咲かに親殺しをさせておくべきじゃなかったの?
最後まで3馬鹿はお綺麗なままかよ。

てっきり私は「正義のためとはいえ父王を殺したのは事実。
簒奪者が王となるのは、平和な世の為にならない」
とかなんとか理由をつけて、DQNを追って出奔するんだと
思ってたんだよね〜。がっかり。
53花と名無しさん:2006/09/18(月) 12:54:17 ID:???0
お父ちゃんが全土統治を目指した理由って、出てきてたっけ?
54花と名無しさん:2006/09/18(月) 13:02:27 ID:???0
>>52
そっちの方が国を出る説得力があるよね>親殺し
55花と名無しさん:2006/09/18(月) 13:21:48 ID:???0
賛辞で埋め尽くされたヒーローヒロインには
手を汚させたくないんだろうさ。

ああ、薄っぺらい薄っぺらい。
56花と名無しさん:2006/09/18(月) 14:23:51 ID:???0
オルゲニー、いいキャラなのに肝心な部分で駄目にして…あーあ。
57花と名無しさん:2006/09/18(月) 14:42:11 ID:???0
>>43
続きは同人誌でwとしてくれたら、秋田を「やれば出来る子」と褒めてやりたい。
もし★を切っても、今までの関係者の忍従と思い切った決断に称賛したい。
58花と名無しさん:2006/09/18(月) 16:04:35 ID:???0
>>53
ヒマだからw
59花と名無しさん:2006/09/18(月) 16:35:42 ID:???0
グラーンが北の痩せた土地なせいで、肥沃な土地を欲して
国土拡大しようというなら、アルトディアスを殲滅して
荒れたまま放置してる意味が分からないんだよね…
国民は生かしたまま使役した方が、効果的なんだから。
かといって国獲りゲームできるほど、余裕のある時代でも
なさそうだし。う〜ん、謎
60花と名無しさん:2006/09/18(月) 17:26:29 ID:???0
単に王様がチンギス・ハーンみたいな性格だった、てことなんじゃない?
他国を攻略して征服するのがするのが生きがい、みたいな。
あと戦利品を自国内の領主たちに分配しないと、王としての地位が保てない
という理由もあるかもね。

で、花咲王子は西に旅立つわけだが、「グラーン」という国そのものが
人が住めない状態にならない限りは、それは無理だろうと思う。
(事後処理をミルヴィーユあたりに託すとしても)
その辺りの辻褄あわせを最終話でやるんじゃない?
61花と名無しさん:2006/09/18(月) 17:51:21 ID:???0
次でつじつま合わせができるなら、こんな話数使ってこんなだらけた話
やらなかったでしょー  と思いまつが。。。
62花と名無しさん:2006/09/18(月) 18:08:20 ID:???0
こんなにだらだら続けなければ、矛盾点を指摘されることもなく
多少アラがあったとしても、ページ数不足じゃしょうがないよね
と同情さえしてもらえたんだろうに…。
ここまで贅沢に掲載ページ使って、ロクに収束できないんじゃあ
才能ないとしか言いようがない。
63花と名無しさん:2006/09/18(月) 18:10:37 ID:???0
そもそも54巻という巻数を費やして描いておいて、読者がそこまで
脳内補完してやらにゃならん「ハイ・ファンタジー」てどうよ…
少女漫画らしからぬ戦いがメインの話なら、当然戦いの背景は
丁寧に描くべきだし、ページ数ならありあまってたんだから。
64花と名無しさん:2006/09/18(月) 18:22:37 ID:???0
少女漫画どころか、どこの世界にも見当たらない
ビックリ戦記ではありましたね。
65花と名無しさん:2006/09/18(月) 20:45:38 ID:???0
>>51
イングリナも、考えてみれば「惚れた男のために自分の持ち得る全てを捧げつくした」
生き方をしたわけだし・・・そういう意味で光の門をくぐる及第点がとれたんだよ、多分
66花と名無しさん:2006/09/18(月) 21:27:40 ID:???0
そこまで脳内補完せにゃならんのか…orz

死後は2人の妻と一緒になれるなんて、パパさんウホウホでんな。
敵が多い人生だった割に、一人こんな幸せな最期でえぇんか?
67花と名無しさん:2006/09/18(月) 21:35:49 ID:???0
お★様自身も多くのファンも心待ちにしていた話がこんな終わり方をするなんて、
全く予想していなかったよね。
お馬鹿な読者と編集のせいにするのかな、お星様は。はぁー。
68花と名無しさん:2006/09/18(月) 21:38:15 ID:???0
人形館での身内の褒め称えモードがいつにも増して痛いよ・・・
よくあんな気持ち悪いおべんちゃら言われまくって平気だな★
そこからしてすごいよ
69花と名無しさん:2006/09/18(月) 22:27:50 ID:???0
きっちゃてんはネタバレ禁止とはいえ、
マトモに作品について語り合える場所が
2chしかないってのは…
70花と名無しさん:2006/09/18(月) 22:36:00 ID:???0
昔は出入りしていたが今はもう…。
人形って結構前からあったよね。
ネット接続できて張り切ってリンクしたもんだが。
今は猫かぶって書き込む気力もないんだ…。
あの頃が多分まだ期待していた最高点だったよ…。
71花と名無しさん:2006/09/18(月) 22:57:42 ID:???0
公式HPは、1998年8月21日開設。
へぇ〜、なんだかんだでもう8年も続いてるんだ。
でも作品的には31巻頃だから、陰りが見え始めてたけど…
72花と名無しさん:2006/09/19(火) 10:17:17 ID:???0
陰りが見え始めてからネット始めて
作品放棄してからFF11やり始めた訳か
73花と名無しさん:2006/09/19(火) 10:33:49 ID:???0
HPなんかに手を出さずに(宣伝目当てなら外注の方がよかった)
作品だけ頑張ってれば今頃は次の連載をしてたり三剣の完結を
目指してるとこだったかもしれないのにな…
74花と名無しさん:2006/09/19(火) 10:41:41 ID:???0
8年前かぁ、開設当初行ったんだよねぇ・・・
思い返すと、その時すでに、ヘタなこと言えない刺々しい雰囲気だったな。
直後に見に行ったオンライン上のエルフィン掲示板もものすごかったし。
あっという間に無くなっちゃったよね。

そりゃファンってったって真性含めいろいろな人がいるだろうから、適当に
あしらって穏便に全体を大事にしてりゃ、今みたいにならなかったろうにね。
75花と名無しさん:2006/09/19(火) 10:57:30 ID:???0
>>57
完結記念と銘打って「高価な一枚絵」を販売し
「オマケとして描ききれなかったエピソードを収録した小冊子がつきます」
という事が起きるかもと、ふと思ってしまいました
76花と名無しさん:2006/09/19(火) 11:02:44 ID:???0
>>73-74
★自身が自己愛性格破綻者だから、他人を思いやる余裕と言うか
辛口読者も妄信読者も一線を引いて眺める感覚ってモノがないからなぁ。
ってか、★は自分を過信し過ぎで、どんな物事も浅い知識しか
ない(勉強不足)としか思えない。

早々に「三剣物語完結」に関する事が辞典に追加されててワロタ。
編纂人さん、GJ!
来月の姫金で編集の意向がわかるのか、本当に三剣の
続編(アルディアやバカ兄編)がもう秋田で連載されることが
ないのか、早く知りたいものだ。

>>75
小冊子マジでイラネ。そんな事が起きたら、雑誌スレでブーイングの嵐だw
77花と名無しさん:2006/09/19(火) 11:17:26 ID:???0
今号読んだ。
蛇母の行動と動機付けがサッパリ分からん。
夫婦仲良さそうには見えなかったんだけど…
78花と名無しさん:2006/09/19(火) 13:17:29 ID:???0
自分を高いところに置いて全てをその基準から考えるから
他人のそれに合わない意見が自分の中でズレて
僻みだの嫉妬だの相手がかわいそうな人だのでしか認識できなくなるんだろうね。

別スレで自己過信にしか思えない自画自賛する人がいてつっこんだら
案の定僻みだのかわいそうだの連発されて、あ〜あ〜・・・と思って★思い出したよ。
化粧板だったから周りも同類で賛美したあげく
「まあ私も荒らしちゃって悪かったけどリアルで上手く行ってないかわいそうな人なんだねw」
とか言う反応をまた「こんな素直な人はきっとすばらしい人!」「人妬むなんて2ch中毒?」「美人じゃないよね」
とかいう流れでワロタ。

自己愛中毒者に儲がつくと無敵だね。
79花と名無しさん:2006/09/19(火) 13:54:28 ID:???0
>>78
私は、それと逆だけどパターンは同じって経験があるなぁ。
ブログで、自分のことを散々「馬鹿だ」「アホだ」と謙遜するような発言を
繰り返していたけれど、あるとき、その管理人が書いた作品の設定上の矛盾
について突っ込みいれたら、もにょった挙句に逆切れして、荒らし認定された。
で、その後、サイトに「批判や批評のメールは一切無視します(=マンセーだけ
お願い)」という注意書きを入れた。
この管理人は謙遜で言ってたんじゃなくて真性のバカだったんだな、と思ったよ。
80花と名無しさん:2006/09/19(火) 15:23:51 ID:???0
この間、物見遊山気分で乙女ロード巡りしてきた事を告白いたします。

ア○メイトだったかと思うんだけど、フツーの腐女子向けの同人誌が
並んでいる棚で、死んだ魚の目のような猫とガッチリ目が合っちゃって
ギョっとしましたよ、シャレでなく。

あれモネ画集の外箱みたいだったけど、置いてあったってことは、
いや〜売れるのかなー。素朴なギモン。
81花と名無しさん:2006/09/19(火) 20:23:00 ID:???0
売れてたら残ってないってw
82花と名無しさん:2006/09/19(火) 20:50:07 ID:???0
狂竜、まるで一般ファンのような調子で喫茶店に参加してる…。
店長一人に任せた詫びもなしかよ!w
83花と名無しさん:2006/09/19(火) 23:14:20 ID:???0
>>78
人間全ての人に全肯定されるなんて有り得ないんだから
3剣騎士はもっと欠点があったり妬みとかじゃなくて普通に3剣騎士を嫌う人、
言動を批判する人が居た方が人間味が出て物語ももっとおもしろかったのにね…。
キリルがDQN姫マンセーになった時あ〜あ〜・・・この話もーだめだ…と思ったよorz
84花と名無しさん:2006/09/19(火) 23:40:46 ID:???0
価値観も主義も対立していて好きになれない
でも、その道はその道で認めてるみたいな関係で
「俺はやっぱりおまえが大嫌いだ」とニヤリとしつつ視線交わして
それぞれ別の道を行くみたいなね。

自分には理解できない、主義に反する価値観でも
とことん貫けば一目置ける、認められる、ってのは王道だけど
やっぱこういう方が深みが出ると思うよ。
85花と名無しさん:2006/09/19(火) 23:56:47 ID:???0
そういう感覚を★が理解できないから描けないんだと思われ。
人は賞賛されてこそナンボ、なんでしょうよ。
86花と名無しさん:2006/09/20(水) 00:46:42 ID:???0
あと女のドロドロ系漫画なら迫真の表情ぐらいはかけないと
\ /とか▽とか変な口の中しか描けないんじゃあな
87花と名無しさん:2006/09/20(水) 01:07:58 ID:???0
スマン誤爆してた…
88花と名無しさん:2006/09/20(水) 01:36:52 ID:???0
>>85
そうかな?
空の迷宮なんかはその辺うまく取り入れていたと思うよ。

昔は出来てたんだけどねぇ(苦
89花と名無しさん:2006/09/20(水) 05:38:46 ID:???0
>>78
西方軍が三騎士を教祖にした宗教に見えて来たorz
批判を許さずひたすら教祖様マンセーマンセー。
90花と名無しさん:2006/09/20(水) 06:24:22 ID:???0
話し豚切りスマソ。
今更ながら人形館のEnglishページの「PROFILE」を見た。
ここに描かれている目論は、素直に可愛い…。
「FACYPAPERLAND」の一番下の紫を背景にした3枚の連作も、
それなりに表情のあるDQN姫で好感が持てた。
「GALLERY」のROOM 1・連載150回記念は、個人的にイマイチ。

7年前はまだ★を知らなかったので、文庫で一気に★の劣化を見て
しまった私にはよくわからないんだけど、ここの住人の多くの方々は
★の絵の劣化を、どのぐらいの時点で気付いたのでしょう?

話の劣化もさることながら、元から上手ではない絵が劣化したら
姫連載中の時も、新規読者の食いつきは悪かっただろうなぁとシミジミ思ったよ。
91花と名無しさん:2006/09/20(水) 06:50:55 ID:???0
>>90
Englishページって意味あるのかな?
★の作品が海外で人気なんて事も無い様だけど。
92花と名無しさん:2006/09/20(水) 06:54:02 ID:???0
>>91
さぁ?意味があるようにはとても見えないが、
サイト開設時に★は、はりきって作ったんだろうな…としか推測できないw
93花と名無しさん:2006/09/20(水) 10:03:23 ID:???0
>>91
ほら、★はトールキンの継承者を
自称してるから・・・

海外のハイ・ファンタジーファンが
夭逝国をマンセーしてくれると
確信してつくったんじゃないのw
94花と名無しさん:2006/09/20(水) 10:39:52 ID:???0
>>78
最初は素朴でかわいかったソバカスっ子があのひとことでデンパチャンに…orz
95花と名無しさん:2006/09/20(水) 12:14:50 ID:???0
>>90
割と早めにコミクス→立ち読み(というか立ち見)程度に
脱落してしまったのでちゃんと読んでいる人とはズレてるかもしれないけど。
最初から絵はすごくヘタな人だと思ってた。本人も足も。それでも
キャラの内面を一番絵に出せてるなと思ってたのが9巻〜18巻ぐらい。
23巻の初夜以降は話のヘタレっぷりのほうが気になって意識せず、
マーレンケルでぐだぐだやりだした頃あたりで「以前よりトカゲぽい」と思い、
「うわー本当ヤバい…」と思ったのは買うのやめて一年ぐらい経って、
★が文庫が完成形とか言い始めて文庫編集部をばんばん罵ってた時。
それでこの間姫金読んだらますます顔が細長くとんがり骨格がヤバく
なってて逆にわろた。
96花と名無しさん:2006/09/20(水) 13:13:55 ID:???0
フィアリーブルーの頃は腕や手の書き方もそれなりに上手くなってきたかな〜
なんて思ってましたよ。人物も独特の色気というか、いい雰囲気のある絵だった。

そのあと鼻冠でだんだん画面ががさつな感じになってきたから、ペンの好みが
変わったのかな、と思ってた。夭逝国冒頭も描き飛ばしてる感じで雑だったけど
今思えば金髪ばっかり出しすぎて、ペン入れが間に合わなかったんだろうな〜
なにより目ン玉が黒々してて妖怪みたいだと思った。特にDQN姫。

でも、夭逝酷は「やっと連載できて嬉しい!」って感じが伝わってきて良かったよ、
最初は。ストーリーがヘタれるまでは、紙の剣を指が6本ありそうな棒切れ手が
握ってても記号として見逃してたよ・・・
97花と名無しさん:2006/09/20(水) 13:21:12 ID:???0
★香タン、マンガは読んだことないけど手持ちのマンガ本漁ったら
内田美奈子さんのDuo時代のコミックスに二足立ちで服来たネコみたいなものと
アリスっぽい女の子のイラストが寄稿されてるのを発見。
(ちなみに隣のページは●子 内容はこっちのが痛々しい)

ベテラン作家さんの作品掘り出してきて読むのは結構好きなんだけど、
★香タンワールドは、小学生が描きそうなセンスの(失礼)ネコモドキや
ウサギとか、あまりにも少女趣味すぎて結局トライしたことなかったなぁ

しかしまとめサイト見ると、女性的嗜好のなさが自慢のボク女だったとしてビックリ
あのネコモドキは★香タン的には「読者サービス」に当たるものなのかな…
98花と名無しさん:2006/09/20(水) 13:33:04 ID:???0
DQN姫が最初にグラーンに捕まった辺りの絵が好きだな。
このころの病弱ディオルトは普通に美形に見える。
文庫版オマケの少年ディオルトが爬虫類顔でガックリきたけど。
99花と名無しさん:2006/09/20(水) 14:17:10 ID:???0
>>90
私は夭逝連載前までかかさず読んでたファンでした。
絵が劣化というかトカゲ顔になり温かみと泥臭さがあった以前の感じがなくなってきたと
感じ始めたのが夭逝の4、5巻から。
当時リア読者だったのでDQN姫のカマトトも鼻について仕方なくて読めなくなった。

でも、育ってからふと思い立って、今ならそういうのもきっとかわいく感じるだろうし
巻数がそんな出てるってことはすごい話が進んでるんだろうし面白いはず、
ちょうどFTの長いの読みたかったし、と思いたち大人買い。
確かに、カマトトは以前より鼻につかずに読めた。
花咲の魅力がサパーリ分からないので萌えなかったけど、展開もスムーズで面白かった。
13巻ぐらいまでは。

20巻越えるぐらいからなんかおかしいぞと思い始め、DQN姫が死んだ時から話もなんか死に始め
気づいたときにはトカゲの集団がトカゲ姫を賛美しまくり、
三バカがDQNを中心にさかったり魔法で好き勝手したりする話になってました。
「転」に入ってからはループしまくりな上に話自体も陳腐でよく分かりません。
別の作者が描いてる別の話みたいです。
いや、もう別物なんだ死んだとこで終わったんだって割り切ろう、と思った。

長文スマソ
10099:2006/09/20(水) 14:20:49 ID:???0
書き忘れ。
大人買いしたのは45巻ぐらいまで出てた時。
ちなみに鼻冠も好きだったのは舞踏海前までぐらいで
だんだん絵がキモくなってきたのとリズのわがまま馬鹿っぷりが嫌で読めなくなった。

あれ以降面白いと思えたのは7番目の少年ぐらいかな。
101花と名無しさん:2006/09/20(水) 14:52:38 ID:???0
一言に書かれた訃報の方、一言でも三串でもGさんになってるのに
なぜ秘密日記では実名を出しているのか…。
いつもながら、★の思考回路が摩訶不思議だ。
有名な芸能人やプロの漫画家ならまだしも…なんでだ?
102花と名無しさん:2006/09/20(水) 14:55:49 ID:???0
7番目の少年かぁ・・・

今となってみると、ゲド戦記1巻影との戦いの焼き直しとしか見えん。
つか、これに気が付いたときの衝撃は忘れられんよ。
103花と名無しさん:2006/09/20(水) 15:02:05 ID:???0
「7番目の少年」は結構好きだ。
てか、中・短編で終わってる話は大概好き。
長く続くとだめになっちゃうんだな。
花冠も、当初のリズは「エスター大好き愛してる」だけの
お馬鹿では無く、それなりに勇気と行動力の持ち主だった気がする。
104花と名無しさん:2006/09/20(水) 15:14:33 ID:???0
リズもアーサーロビンも、最後の方はカマトト化が激しくなってるからなぁ

夭逝酷後には短編でも見たくない鴨。残念だけど。
105花と名無しさん:2006/09/20(水) 15:20:05 ID:???0
>>103
ほんとそうだよね。
長編描いちゃダメなんだよ。中短編で力を発揮できる人なんだよ。
飽田も夭逝で懲りただろうし、新しい仕事やるにしてももう長編はやめて欲しい。

発揮できる力が残ってるかどうかはアレだけど。
106花と名無しさん:2006/09/20(水) 17:20:55 ID:???0
>>65
でもそのせいでオディアルとか神王とか神皇子女とか人間界に呼び込んじゃったんだよね。
全ての元凶と言えなくも無い。
107花と名無しさん:2006/09/20(水) 20:12:15 ID:???0
登場人物の魅力をエピソードやちょっとした表情、しぐさで表現せず
「セリフ」にしちゃうから感情的に入れ込んで読む楽しさが無い・・・
フィアリーブルーの頃なんかは、わりと良い感じになってきたと思ったのに。
月魂が絵柄としては一番好きかも。
108花と名無しさん:2006/09/20(水) 21:55:23 ID:???0
こないだの三連休で文庫本イッキ読みしたけど。
闇神三バカ(二の君・三の君・末弟)や花咲のソックリが出だしたころの絵の劣化と
話のダラダラさ加減のひどさが目立った。

あの絵で「●●のように美しい」とかいうセリフが出てきても
ひとつも共感できない。ホンっとにヘタだ!!と思った。
顔だけなら自分の方がうまく描けるぞくらいの勢い。
初登場の時のルシアンなんて、それなりに美しいなあと思えたのに。
>>107、マジ同意。
「くそーっ!」とか「うわーっ」とかいうセリフでも、
顔が一本調子のポカーン爬虫類だから、まったくもって説得力がない。
ヘタな紙芝居を見てるようだよ。

ちゅーか、ほんとにこのマンガ、20年かける意味も価値もまるでナシ。
半分、いやさ1/3の長さでガッツリ終わるだろうよ、気合入れれば。
109花と名無しさん:2006/09/20(水) 22:22:25 ID:???0
私も月魂の絵が一番好き
あのときが頂点だったと思う
110花と名無しさん:2006/09/20(水) 22:45:05 ID:???0
グラーン王も、戦術の天才で覇王の器とか設定で言われてたけど、
結局ただ女の尻追っかけてる虚ろな目をしたおっさんにしか描いてない。
三馬鹿が絡むと、引き立て役にされるから余計ひどい。
グラーン王でもメリンダ王妃でもオルゲニーでもいいから、
一人くらい、どっしり一本筋が通って、かつ主役と対立する悪役を描いてみろー。
111花と名無しさん:2006/09/20(水) 22:48:27 ID:???0
悪役がチープだと引き立てられた三バカも一緒にチープになるって分からないのかねと。
周りがみんな頭悪くて賛美者で一人だけすばらしいと持ち上げられるより
力量のあるキャラがいっぱいいて、その中で渡り合うヒロインにする方がどれだけミリキ的か。
112花と名無しさん:2006/09/20(水) 23:11:04 ID:???0
つうか、主役三バカが、三人が三人とも「眉目秀麗で頭がよくて性格もよくて
皆に慕われてて」って、同じような設定って致命的。面白くもなんともないよ。
たまにバカ兄にボケ?つうかファンキーwなセリフ喋らせてても、
いやあすべるすべる。

>>110虚ろな目ワロタ。
つうか、★の書くオサンて、ただ頬骨と目の下のゴルゴ線でのみ
年齢を表現しようとしてません?グラーン王なんて、書きように
よっちゃあ、この話に多少深みを与えてくれそうなおいしいキャラなのに。
まだダリグリッシュの方が印象に残ってる気がするよ。
全ては虚ろな目のせいか。
113花と名無しさん:2006/09/20(水) 23:15:08 ID:???0
月魂って「1」って付いてたけど、続刊出てないよね。
いわくありげな宝石を入手したとこで終わってるから、続きを楽しみにしていたんだけど・・・今の絵と感性で描いてほしくはないな。
なんであの時点で続き描かなかったんだろ・・・惜しい。
114花と名無しさん:2006/09/20(水) 23:18:57 ID:???0
★って自分では少女漫画らしからぬ(wおさんいっぱい出てる話を描けると思ってるみたいだけど
伊達に出てるだけでちっとも魅力的なおさんがいないから好きじゃないのが丸分かり。
まあ、才色兼備のキラキラ主人公ばっかり描いてるとこからさもありなんだけどね。

>>113
夭逝に集中したかったからだと聞いたよ。
両立できないからって。
そこまで入れ込んでたライフワークが今やこの惨状。
当時の再現がもはやムリな月魂も浮かばれないね。
115花と名無しさん:2006/09/20(水) 23:34:40 ID:???0
>113
馬鹿兄とキャラが被るから、なんだって。
どこが似てるというんだか??????????

単に、顔を描き分ける自信がなかっただけジャマイカ
(でも今再開したら、同類項にされてしまう気がしなくもない)
116113:2006/09/20(水) 23:36:29 ID:???0
>>114
なるほど、そういう訳だったんだ。
ありがとうございます。

しかしまぁ、月魂うっちゃって集中した結果が夭逝とはorz
空の迷宮とか月魂とかが好きで、夭逝初期はわくわくしながら次の姫発売日を待ってたんだけどなぁ。
117花と名無しさん:2006/09/20(水) 23:39:06 ID:???0
わたしもそうだよ。
初期はよかった。初期は・・・。
118113:2006/09/20(水) 23:49:14 ID:???0
>>115
おおっと、書き込む前にリロードしてなかった。
レス、ありがとうございました。

しかし、ここ最近スレの速度早いなぁ。
なんだかんだで、気になってる人多いんだろうか。
119花と名無しさん:2006/09/20(水) 23:51:17 ID:???O
イメージカットやイラストだけのときが1番モエられた。
120花と名無しさん:2006/09/20(水) 23:56:43 ID:???0
>>119
はげど
それにカットだけの頃のDQN姫は
本当に透明感があって美しかったよ
121花と名無しさん:2006/09/20(水) 23:56:59 ID:???0
>>119
それは言えるかも!
あ〜こんなお話が読めるんだとわくわくした自分が幼すぎたってことか

なんだかんだで残念に思っている人も多いのでは?
122花と名無しさん:2006/09/21(木) 00:03:20 ID:???0
私もDQN姫含む三剣の騎士に一番萌えたのは「はるかなる光の国へ」の頃
だったかもしれん。伝説は伝説のままにしておけということだろうな。
123花と名無しさん:2006/09/21(木) 00:07:56 ID:???0
先日はるかなる〜を読み返してたんだけど
花咲がおかっぱじゃなくて軽いシャギー入ってたから
なんだか格好良く見えたよ!
(2人とも殆ど台詞がなかったから、DQNバレもしないし)
124エア%スレに2回登場は初めて:2006/09/21(木) 00:20:31 ID:???0
空気を読まずに、最終回大予想じゃ。

死んだはずのグラーン王は、おでぃあるによって闇のいのちで復活。
おでぃの命令で、折るゲニーは王によってあぼんw
しかし、突然のことに慌てた花咲によって、あっけなく王もあぼんww
契約破れておでぃあるは虚無の語句へ強制送還www
なぜか復活したユーグにおそわれて、ジャディーン達もあぼんwwww

そして (・∀・)

真王も折るゲニーもおでぃもいなくなったので
わらわは岩を砕いて、実体を持って大復活!
DQN3人組をぬっ殺し、
地殻変動でグラーンを水没させ、
気候の良いアルトディアス跡地でセレブな毎日を送るのじゃ。

ここ何年も暇だったので、岩の中から2ちゃん三昧なのじゃ。
だから、言葉がおかしいのを、気にするでないぞ。
125花と名無しさん:2006/09/21(木) 01:20:48 ID:???0
あーあ。最終回のカラー下絵まで、三串で公開しちゃったよw
126花と名無しさん:2006/09/21(木) 07:01:55 ID:???0
流れブタ切りスマソ。

最終回よりも、らでぃっしゅ坊やの商品回収へのコメントを待っている自分は、
アーサーロビンを楽しみにしていたあの頃には戻れないんだろうなー・・・
127花と名無しさん:2006/09/21(木) 07:54:14 ID:???0
>>125
本誌発売前に発表しちゃうのって、秋田に知られたら拙いんでないか?
128花と名無しさん:2006/09/21(木) 09:27:09 ID:???0
下絵なんかは、宣伝になるからいいんだろ。
他の作家もやってる。
129花と名無しさん:2006/09/21(木) 10:21:53 ID:???0
それよりも何年か振りに、カラーを貰えた事が驚きだ・・・
130花と名無しさん:2006/09/21(木) 10:33:21 ID:???0
手向け…
131花と名無しさん:2006/09/21(木) 10:42:07 ID:???0
餞別か・・・
132花と名無しさん:2006/09/21(木) 10:42:44 ID:???0
呪詛封じ
133花と名無しさん:2006/09/21(木) 10:51:26 ID:???0
>>124
結局エア様大暴れの機会はなさそうですよね実際。
思わせぶりに夜の城の地下から触手出してただけ。
134花と名無しさん:2006/09/21(木) 11:13:09 ID:???0
神王の初登場辺りから、全然読んでないので話サパーリ分からんのだが
グラーンの城の地下に封印されてる血を好む魔物ってエアだったのか
てっきり3剣騎士が最後にエアを封印するものだと思ってたが
じゃエアを最初に封印したのって誰だったの?それを3剣創世の第1部wで描く予定だとか?
135花と名無しさん:2006/09/21(木) 11:33:06 ID:???0
結局、火竜王呼んだのって、辺りに迷惑かけた上に無駄死にさせただけ?
自分のミスをサフィールの呪いと変換出来るんだから便利だなw
136花と名無しさん:2006/09/21(木) 11:55:10 ID:???0
うっかりミスをしちゃう呪いがかかっているんです
137花と名無しさん:2006/09/21(木) 16:23:51 ID:???0
なるほど。
力の宝石、恐るべし。
138花と名無しさん:2006/09/21(木) 16:39:06 ID:???0
力の宝石じゃなくて

うっかりの宝石?
139花と名無しさん:2006/09/21(木) 16:43:05 ID:???0
DQNになる呪いがかかってるんだよ
140花と名無しさん:2006/09/21(木) 17:31:01 ID:???0
やっとPG立ち読みしてきた
最初っからしぶとくしぶとく生き残ってきた鶏頭さんが
あまりに簡単に倒されるのがなんだか納得いかなかった
ページ数が足りなくて、描ききれなかったのかなー
141花と名無しさん:2006/09/21(木) 17:53:56 ID:???O
>>140
ページ数は有り余って物語が腐敗するほどあったはず。
散々ループさせて話を一向に進めなかったつけが最後になって回って来たんだね。

最後に尺が足りなくてお粗末な展開になるとは連載初期の頃は思いもしなかった…orz
凄く好きな物語だったのにガッカリだorz
142花と名無しさん:2006/09/21(木) 19:30:05 ID:???0
マーレンケル攻防戦前後から話がループして、分け分からん状態になったからなぁ。
さっさとグラーン本土奇襲攻撃&オディアル+グラーン王との対決にもっていけば
よかったのに。

オディアルが「闇の新王」になった以上、彼が倒されたら「冥府も人界も大損害」
ということになるから、DQN姫&花咲王子が西に旅立つのはますます不可能になる。
やっぱり「三剣の共鳴の創始の詩」でエアを封印、グラーン全土が光に呼応した
輝睡蓮に覆われ、土地が浄化されまでの間は人が生活できなくなって、国を失った
グラーン人たちは他国に移住を余儀なくされる、というラストになるのかなぁ。
143花と名無しさん:2006/09/21(木) 21:29:25 ID:???0
三串のカラーですがー
アシさんあてにいつも通り指定が入ってるけど、
ここから先全部アシさん着色、じゃぁないよねぇ

シェンの歩行訓練とバカ兄の女装とマーレンケル編の存在価値が未だに分りません。
144花と名無しさん:2006/09/21(木) 21:50:49 ID:???0
>>143
マーレンケルのエピは、グラーン本城用に作ったものなんじゃないのかなぁ。

18巻までブクオフで大人買いしたあと、売っていた本誌をちらと見て
「あ、最後の決戦やってら〜もうすぐ終わりだな」と思ったもんさ。
それがマーレンケル編だったよorz
145花と名無しさん:2006/09/21(木) 22:26:24 ID:???0
マーレンケルから迷走してますね
当時何か、あったんでしょうか?
146花と名無しさん:2006/09/21(木) 23:05:31 ID:???0
この人だけじゃないけど、戦争とか国家だのを前面に出してくる人ほど
実際の歴史や各種研究に疎い疎すぎると思うことが多い。
駅前の居酒屋で昼間っから酔っ払って天下国家語ってるオヤジみたいな。
正直自分が少女マンガに求めてるのはロマンとか人間ドラマなんだよね。
世界設定とかの大枠は舞台の背景セットみたいなもんで、
いいにこしたことはないけど書き割で十分。
だから若くてドラマのほうに勢いがあるうちは許せるんだけど、
歳食って体力落ちて頭で描こうとして天下国家語り始めると粗だけが目につく。
この人の場合はそういうことなんだと思ってるよ。
あと、担当替わったのとっていつ頃?
いい編集がいるかいないかもやっぱり大きいと思う。
147花と名無しさん:2006/09/21(木) 23:17:17 ID:???0
>>146
★を庇う気はないが君もちょっと餅付け
148花と名無しさん:2006/09/21(木) 23:19:45 ID:???0
泣いても笑ってもあと一話で完結。
スイカになっても頑張ってここまで付き合ってきた我々に乾杯!
149花と名無しさん:2006/09/21(木) 23:30:35 ID:???0
三串より2006年09月21日11:36
>余りにも睡眠不足でヨレたので今朝は7時間睡眠をとった。ノルマが
>遅れ捲ったけど能率が落ち過ぎたりクオリティが落ちるよりは良いや
>おかげで頭スッキリです(^▽^)/

つい先日、同じ理由で中休みを取ったばかりなのでは…。
だったら全然意味ないじゃん!
150花と名無しさん:2006/09/21(木) 23:32:17 ID:???0
すぐに次に行くと思っていたマーレンケルがグダグダしだしたのって
二度目の冥府逝き後からアーサー偽者とかレジディヴィスのエピに
邪魔されて大きく迂回したせいだと思うけど

★がサイトを始めた時期ともかぶってるけど、取り巻きに闇キャラ好きが
多くて、彼らのリアルタイムなヨイショが欲しいがために彼らに向けての
「読者サービス」を増やしたように思えるんだよね。
151花と名無しさん:2006/09/22(金) 01:32:23 ID:???0
>>148
ついに完結と思うと、感慨深いよ。
読み続けたみなさんに、乾杯!

結局、この話が好きだったから文句のひとつ(ふたつ?みっつ?)
ぐらい言いたいけどね(笑)
152花と名無しさん:2006/09/22(金) 01:41:31 ID:???0
>>146
>この人だけじゃないけど、戦争とか国家だのを前面に出してくる人ほど
>実際の歴史や各種研究に疎い疎すぎると思うことが多い。
>世界設定とかの大枠は舞台の背景セットみたいなもんで、
>いいにこしたことはないけど書き割で十分。

案外そうでもない。
「歴史の何が好きか」と「歴史物を書くのに何が必要か」は全く別物だから。
例えば、世界設定の大枠によって、主人公がある状況でどう行動するかが
ある程度決まってしまったり、工業化する以前の世界ではその国の総人口数
から動員可能な兵数がだいたい決まるし、ある地点から別の地点までどれだけ
距離があって、それを徒歩や馬で移動すると何日かかるか、なんてことを計算
しながら書かなきゃいかん場合もある。
一方で、史実ではないと分かっていても、「川中島の戦い」では信玄と謙信の
一騎打ちシーンがないと盛り上がらないし、「忠臣蔵」では討ち入り場面には
雪が欠かせない、という「お約束」みたいな演出も必要。

そのさじ加減が「虚虚実実の皮」ってやつさね。
153花と名無しさん:2006/09/22(金) 01:54:36 ID:???0
>>152の続き

>若くてドラマのほうに勢いがあるうちは許せるんだけど、
>歳食って体力落ちて頭で描こうとして天下国家語り始めると粗だけが目につく。
>この人の場合はそういうことなんだと思ってるよ。
>いい編集がいるかいないかもやっぱり大きいと思う。

この点は全く同感。
154花と名無しさん:2006/09/22(金) 07:16:43 ID:???0
>150
「この人は女好きだから読者が期待してもそんな風には
ならないよ」と言ってたキャラをお取り巻きの厨妄想に媚びて
みごとにどーしょーもないヘタレモーホーにしちゃった作家と
かぶるなあ…
155花と名無しさん:2006/09/22(金) 10:25:03 ID:???0
連載はあと1回でしたよね。

今号でドキュソ姫は結局虚無の獄を脱出できたの?
156花と名無しさん:2006/09/22(金) 10:47:15 ID:???0
>>154
それ誰?w
漫画じゃないけど、島田○司の某探偵キャラが
腐女子の読者に媚びて、モーホー探偵になってしまい
萎えた経緯がある・・・
157花と名無しさん:2006/09/22(金) 11:00:39 ID:???0
モーホー始めないだけ★はマシ?
158花と名無しさん:2006/09/22(金) 11:15:31 ID:???0
凛々しい(★判定)女キャラがいないと、自己投影できないから
フォモ漫画には走らないとオモわれ。
ヒーローは全てを許して認めてくれる、つまりそのまんまのDQN姫を
受け入れる花咲王子みたいな人が★の理想なんだろうなと予想。

>>155
まだ出てないと思う。最新号ここでのネタバレ(前スレ)読んだ後に
立ち読みしたが、鳥頭の首領を殺すとか花咲王子に加勢した時は
精神体だけで飛んできてその後姿を維持できず、霧散した雰囲気で
描かれていた。
DQN姫本体が目覚めた場所は冥府のままで、神王になったオディアルと
ご対面の図で次号続く。
159花と名無しさん:2006/09/22(金) 11:35:33 ID:???0
>156
このスレで何度か出てたみたいだけど温帯と呼ばれる作家。
島田○司も読者サービスよすぎたよね…
160花と名無しさん:2006/09/22(金) 11:37:46 ID:???0
>158
ありがd。

きっとスイカの皆さんの脳内で既出・確定意見だと思うけど・・・

お★さま、絶対 終 わ ら せ る 気 無 い よ な
161花と名無しさん:2006/09/22(金) 11:38:51 ID:???0
温帯のは、取り巻きに媚びたというより、自分の欲望のままに、のような…
162花と名無しさん:2006/09/22(金) 11:43:25 ID:???0
最終回で気になるところ
1.オディアルはきっちり倒すのか?
2.エアの後始末は?
3.馬鹿兄の相手は?
4.そういえば迷夢の神どうなった?
5.蛇姫がんばれ

こんな感じ?
163花と名無しさん:2006/09/22(金) 11:50:25 ID:???O
>>162
そんなかんじ。
プラスしてシェンも気になる。
164花と名無しさん:2006/09/22(金) 12:00:55 ID:???0
>>162-163
シェンの足に古い呪術(暗示)をかけた母があぼんしちゃったので
その後歩けるようになったのかが、気になる。
それと女王として国の運営にガンガッているだろう姿をチラっとでも
描いてくれないかと…。
165花と名無しさん:2006/09/22(金) 12:16:06 ID:???0
そういえば、メリソダがシェンに呪術をかけたそもそもの理由ってなんだっけ?
166花と名無しさん:2006/09/22(金) 12:28:47 ID:???0
>>162
エアは子孫が倒す予定だから適当に封印かね
大体なんで倒せないのか今一わからん
167花と名無しさん:2006/09/22(金) 12:39:22 ID:???0
DQN姫がオディアルを倒すか封印するかして戻ってきて
エアを封印して終わりかな。
あと一話で倒せる相手なのか?>オディアル
今までのループはなんだったんだよ。

そういえば、エドはどうなったんだっけ?
毎号立ち読みしてるはずなのに、思い出せない。
168花と名無しさん:2006/09/22(金) 12:53:59 ID:???0
なんだか急に「一筋縄ではいかない読者さん」と言う言葉がよみがえってきて、ちょっと笑った。
マンセー要員しかいらないんだったら、最初からそういえばいいのに
169花と名無しさん:2006/09/22(金) 13:13:29 ID:???0
>>167
武器兼用の弦楽器で一度ギナンドリィ王を刺そうとTry・失敗した後、
DQN姫かバカ兄に助けられたような…どうなったんだろ?
わざわざ死の淵から舞い戻ってくる必要もなかった…。
ギナンドリィ王を守る玉のパワーを誇示(または確認)の為
だけにしか見えない。
しかもその玉そのものも、間違って壊れてしまった風な描き方でw
170花と名無しさん:2006/09/22(金) 13:44:31 ID:???0
>>160
でも「54巻で完結」(=それ以上はうちからは出版しない)が上からの厳命でしょ。
何とか話をまとめなかったら、誰の目にも明らかな打ち切りか、続きは同人誌で
やるかの二者択一を迫られてるわけだ。
前者は不名誉極まりないし、後者はその意欲が本人にあるとは到底思えないので、
何とかして話をまとめるんじゃない?
(各所の再建話なんかは、一コマ&ト書きで読者の想像に任せれば十分だし)
171花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:00:16 ID:???0
>>170
打ち切りで続きを書き下ろしコミックってやった作家さんもいるけど
それだけの意志はなさそうだよね
172花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:03:13 ID:???0
夕べ久しぶりに文庫の1巻を読んだら
後書きに「本当はデラックスサイズの豪華本で出す気だった」とあり('A`)
これが出版された時期(01年夏)って、もう大量のスイカが出た頃だから
編集部も「まだ完結してないから駄目」とか何とか理屈を付けて、止めさせたんだね
173花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:04:27 ID:???O
今わかっているのは、コミクス化で10ページぐらい追加だったな。全然足りないけどwww
174花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:08:05 ID:???0
>>169
まだ死んでないんだっけ?
今月号のグラーン王の死すら、読んだ直後には忘れかけてたから、
エドを看取るシーンも印象薄過ぎて忘れたのかと思ってた。

つか、主要人物の大半が死ぬ話じゃなかったのか?
どこを向いても死に時逃したキャラばっかり。
最終回で今更な大虐殺やったとしても、無駄死に過ぎて笑うわ。
175花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:14:43 ID:???0
>どこを向いても死に時逃したキャラばっかり

。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ←泣き笑い
176花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:20:56 ID:???0
イングリナやアストリッド4人兄妹って、顔が全然似てない上に
髪の色も4人全員違うのな
177169:2006/09/22(金) 14:30:42 ID:???0
>>174
コミクス47巻辺りで脱落→その後は立ち読みだけだから、
江戸あぼーんされてるコマがあったのかどうか…自分は断言できない。
主要キャラがどの巻(もしくは○話目)であぼんしたのか、
一覧表作ったら、最終回が圧倒的多数だったりしてwww

>.175
禿胴。
178花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:34:05 ID:???0
文庫って全巻出す事を確約してもらってるの?
同じ秋田でも文庫の売上げが悪かったから、
全部出すけど稿料が安くなるか、(だったかな。描きおろしの
カバー稿料が出なかったのかどっちか忘れたけど)何話か削って
巻数縮めるかどっちかにしてくれ、って言われた文庫があったような…。
それともそんな事言われることが無い程度には売れてるのかな。
179花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:49:18 ID:???0
これだけの長編なんだから、せめて「第○章」とか「○○編」とか
きっちり区切って描いてくれていたら、読む方も楽だし
連載最後の数回で「怒濤の」展開をぎゅーぎゅー詰め込む
こともなかったように思うんだけど

そういう構成や配分みたいなものってやっぱり、編集さんの
力量でもあるのかな。残念です。
180花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:58:46 ID:???0
>>179
上4行胴衣。
でも構成などは、★の能力がダメダメだからだと思う。
第一、10代の頃から考え続けていて頭の中では3D映像で
完結していると常日頃豪語している★が、こうまで構成力がないとは
編集さんだって想像していなかったじゃないか?
181花と名無しさん:2006/09/22(金) 19:57:17 ID:???0
趣味で長編の小説書いてる知り合いがいるんだけど、
頭の中でストーリーが簡潔してても、ずっと書いてると飽きてくるんだって。

それで、映画や漫画を見て強い影響を受けた時に、そのテイストを作品に追加してしまうんだそうな。
そうなると展開が変わってくるから、辻褄を合わせるためにエピソードが増えてグタクダになるらしい。
182花と名無しさん:2006/09/22(金) 20:00:31 ID:???0
DQN姫が急に復活〜夜城攻め込みまでグダグダ・・・・orz
183花と名無しさん:2006/09/22(金) 20:24:40 ID:???0
>181
★に限らず、そういう人は結構いるな
趣味でやってる分にはいいけど、商業誌でグダグダにするのはやめてほしいわ
184花と名無しさん:2006/09/22(金) 20:30:14 ID:???0
でも★のってそういう「マイブーム」の反映さえないよね。
ひたすらカビ臭い独り善がりの読者サービスをてんこ盛りに
してくれるだけの平坦なループでさ。
いずれにしても長期化の弊害なのは間違いないけど、
判で押したような脳内ドリーム連続再生は眠気をさそう。
商業誌では普通そういうのって20年も続いたりしないんだけどね。
185花と名無しさん:2006/09/22(金) 20:35:39 ID:???0
しかし★が勝手にライバル視wしてた御請もループ連続だしな。
あっちはまだ読者が大幅に減らず+新規読者もいる状態だけど、
飽きた人は間違いなくいる。姫編集部が変わっているんじゃ?
186花と名無しさん:2006/09/22(金) 20:36:48 ID:???0
>>185
ノシ
20巻いかずに脱落した
187花と名無しさん:2006/09/22(金) 21:05:30 ID:???0
>>184
マイブーム反映はなくても、
パソコンっぽい表現は反映されてますね。
私が最初に「何じゃこりゃ?!」と思った表現は
冥府にさらわれたクレアを探す場面。
「映像を拡大せよ」とか何とかやってたのが、最初に夭逝につまづいた瞬間だった。
188花と名無しさん:2006/09/22(金) 21:13:36 ID:???0
三馬鹿の言葉遣いが下品極まりなくなってきたのも
ネトゲのせいだよね。
これだけは見るに耐えない。醜すぎ。
189花と名無しさん:2006/09/22(金) 21:18:16 ID:???0
>>187
温帯の時は「ふぁんくしょんきー」という言葉が出たよ…。
190花と名無しさん:2006/09/22(金) 21:40:10 ID:???0
>>188
★自身がそれに 全 く 気が付いてない辺りが一番痛い
191花と名無しさん:2006/09/22(金) 23:59:08 ID:???0
DQN姫、女としてぜーんぜん共感できん。
とりあえず恋もして相手の男と心身ともに結ばれたってのにそれが女としての成長でなく
劣化のほうに傾いている。
心の成長のないままセクースだけやりまくってそれを「愛」と言われても全然感動できない。
DQNというより成長しない子どものまんま、無垢と幼稚さをはきちがえてる勘違い女って感じ。
192花と名無しさん:2006/09/23(土) 00:23:59 ID:???0
>191
あれだけ花咲かとサカリまくっていたのも、例えばなんだけどさ
DQN姫を人間としてというか動物としての生殖本能を刺激して
肉体的な結び付きを強めることによって、DQN姫を地上に留めるということで
意図や理由付けがされていたら、まだ納得できないこともなかったんだけど・・・

あっさり消失。

ああただヤリまくりたいだけですか、そうですか。
ちゅうか★にとってDQN姫はヤリまくろうが何だろうか「清らかな乙女」ちゅうことか。
193花と名無しさん:2006/09/23(土) 00:26:45 ID:???0
そんなに必死に漫画に現実を投影しなくても☆
は〜い、やりまくってきま〜す
うふうふ

失礼しました♪
要請はでも好きだっただけに、この結末は残念です。
194花と名無しさん:2006/09/23(土) 03:48:15 ID:???O
>>124 3馬鹿を葬りされたら、貴方をネ申と奉りあげましょうwww
195花と名無しさん:2006/09/23(土) 11:13:51 ID:???0
>>181
泥水女史がそんな感じかも・・・
その時に夢中になった物を(バレエとかミュージシャンとか)題材やキャラに使うのは良いが
飽きてくると放置される、と言う分かりやすい展開
196花と名無しさん:2006/09/23(土) 12:24:11 ID:???0
>>135

 
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    :::::::;;;;;;;;;;;;;;;/       ;;;;;;;;;;\;;;;;
      ::::::::::::::::/        ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;   そうやってなんでもサフィールのせいに
      :::::::::::l         ;;;;;;;;;;;;;;;;;l::    してりゃ良いサフィー・・・
         ::::|       ::::::::::::;;;;;;;;;;;;|
-''―'' ――'ー-l        :::::::::::;;;;;;;;;;l ―'''ー'-''――'`'
 ,,  '       ヽ      ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ''
    ,,, ''     \   ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ''     ''''
,,     ,,,,     \ :::;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ''' , ,,     ,,,,
197花と名無しさん:2006/09/23(土) 12:40:37 ID:???0
なんだいきなりwワロタ
198花と名無しさん:2006/09/23(土) 12:49:32 ID:???0
今更文庫読み直してみたが
自分が爬虫類顔を受け付けなくなったのは、7巻辺りからだった
ぐだぐだと16巻まで買ってしまったが
199花と名無しさん:2006/09/23(土) 13:09:29 ID:???0
原稿遅れまくってて時間がなく、しかも朝起きるのが辛いんなら
告別式じゃなくて、お通夜に行っておけば良かったのにね。
だって亡くなったのは、顔さえ覚えてない方なんでしょ?
(単にテクニカの人らに会いたいだけなんちゃうかと)

これのせいでまた寝不足だとか言い出すんだろうなあ…
200花と名無しさん:2006/09/23(土) 13:31:01 ID:???0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 泣いても笑っても、あと1回!あと1回!
 ⊂彡
201花と名無しさん:2006/09/23(土) 13:32:01 ID:???0
外出してても三串三串。
全ての事を逐一報告。
すっかり中毒なんだねw
そんなに現実世界がつまらないんだろうか。

燕曰く、最終回は大ドンデン返しの一発逆転予想外の展開らしいですね。
ラストの行方決まってるのに予想外とは気になります。
202花と名無しさん:2006/09/23(土) 13:53:09 ID:???0
>大ドンデン返しの一発逆転予想外

第3部の伏線を無視して、緑のアルフ王&剣騎士三人が全員死亡オチとかだったら
ある意味見直しても良いが
自分の贔屓キャラは絶対殺さない人だからなあ・・・
203花と名無しさん:2006/09/23(土) 13:54:02 ID:???0
「あなた、起きてー。農作業に遅れるわよー」
妻の声にアーサーは目を醒ました。朝餉の香りが鼻腔をくすぐる。
お膳が運ばれるまで妻の噂話に耳を傾ける。グラーンで新王即位か。
ちっ、舌打ちが漏れる。
(……それにしても、長い夢をみていたような気がする)
 
要請国の騎士・完

一発逆転予想外の展開ってこうですか?わかりません(><)
204花と名無しさん:2006/09/23(土) 13:59:32 ID:???0
それ、普通に面白そうかも。
205花と名無しさん:2006/09/23(土) 14:42:25 ID:???0
まあ普通に戦ったら一話じゃ片付かなそうなオディアル関連
かねー。
206花と名無しさん:2006/09/23(土) 14:55:35 ID:???O
>>203
それ夢オチスレのパロ?
実際、ここまでくると夢オチにでもしない限り収まりがつかないよね。
207花と名無しさん:2006/09/23(土) 15:07:35 ID:???0
1話で片付かない事が全て片付いた→予想外の展開だとして

<<気になるチラウラ書き出し>>
 1、仙界の今後
 2、エアの封印具合
 3、地殻大変動のその後の人々の生活
 4、シェンとインガとマクルーリン、ローチャ(ロリマーの方々+馬)
 5、クレストン兄妹の再開
 6、新アルトディアスの位置
 7、ユーグとその実父
 8、グラーン13人衆でしたっけ?の残り数人
 9、ヒューグレゴール
10、モンノック、ハリストーク以外の西方軍に加担した国のその後
11、カーマリスのお姫様
12、フィルグレインとフィルグリフ

みなさま、他に気になったままの事は何かありますでしょうか?
208花と名無しさん:2006/09/23(土) 15:19:08 ID:???O
>>207
7と8のレジディビス(谷)の人々は、最新号の鳥頭とユーグあぼんで全滅だよ。
ユーグ実父やハゲの魔法使いは、ユーグ母の出産時に谷ごと壊滅エピあったから。
209花と名無しさん:2006/09/23(土) 15:21:27 ID:???0
アナイスとアルティナは…
210花と名無しさん:2006/09/23(土) 15:26:52 ID:???O
7と8は解決済みだと思う。
ユーグは化け物になって冥府の底、他の谷の一族は鳥バケツが最後の生き残りらしかったけど今号であぼんしちゃったので全滅。
鳥バケツがあぼんしたときのギナンドリィ王の「黒き血の谷(ルビ:レジディヴィス)の血は…絶えたか」のセリフより絶滅確定。
211花と名無しさん:2006/09/23(土) 15:27:07 ID:???0
207に出てくる名前が全然思い出せない自分がいる
212花と名無しさん:2006/09/23(土) 15:33:53 ID:???0
アーサー兄の婚約者だった姫は?
名前忘れちゃったよ。
あれまだグラーンにいるんじゃないの?進展あったの?
213207:2006/09/23(土) 15:45:13 ID:???0
レジディビスは壊滅でしたか。
グレアナ出産の時に「王は転移させた〜なんとか〜」って言ってたんで
どこかで生きていて〜みたいなのを想像してたのです。
8もレジディビスだったんですね。
てっきり歌長の手下かと思ってました^^;
全然夭逝を理解してないなー私ってorz
214花と名無しさん:2006/09/23(土) 17:55:00 ID:???0
>>207
安心しろ、漏れも理解してないから。
5.9.11.12の人たちが思い出せない…orz

えーとクレアとキリルはくっつくでFA?
215花と名無しさん:2006/09/23(土) 18:00:35 ID:???0
>>205
オディアルまでもが全く唐突に、何の必然性もなくDQN姫マンセー教に改宗してめでたしめでたし
216花と名無しさん:2006/09/23(土) 18:02:06 ID:???0
そ れ だ !
217花と名無しさん:2006/09/23(土) 18:08:20 ID:???0
もうそれしかない!
218花と名無しさん:2006/09/23(土) 18:10:04 ID:???0
キリアンの王子様達は??
219花と名無しさん:2006/09/23(土) 18:25:12 ID:???0
>>218
地下だかどっかに隠れ潜んでいる花咲王子の兄+占星術師だっけ?
あれらも放置プレイだな…そう言えば。

>>207の、11.カーマリスのお姫様は江戸に惚れていそうな
伏線があったような気がしたが、それも放置だったし…。
しかし一番記憶にないのは、9.のヒューなんちゃら。
比較的初期(指輪にも出てきてたイメージ)の洞窟だったか
なんちゃら門の通過を拒否して違うルートで夜の城へ行くと
別行動に走ったオッサンだったかなぁ?
220花と名無しさん:2006/09/23(土) 18:28:55 ID:???0
すべては老いたクレアが暖かな暖炉の傍らで孫たちに語っていた昔話、てことにしとけば?
「おばあちゃん、それでキリアンの王子様はどうなったの?」
「お身体も回復されて、キリアンを復興されたわ。」とか
すべての謎を孫たちとおばあちゃんの質疑応答で片付けていき、
最後はとにかくDQN姫マンセーで終了。
221花と名無しさん:2006/09/23(土) 19:32:15 ID:???0
↓このスレに書き込む日も近くなって参りました

納得できない終わり方の漫画
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079803193/
222花と名無しさん:2006/09/23(土) 21:03:46 ID:???0
以前からずーっと思ってた事なんだけど…
オディアルと闇パパを強敵に描きすぎたせいで
エア様の存在が、薄い…orz
まさか後々にまで祟るのがエア様の方だとは
あれじゃ普通、誰も思わないよねぇ。
223花と名無しさん:2006/09/23(土) 21:04:09 ID:???0
>>220
似たような終わらせ方でも銀青色は面白かったのにね
224花と名無しさん:2006/09/23(土) 21:24:12 ID:???0
最終回が近いせいか、それとも★が相変わらずなせいか
スレ立て1週間で200レス越え…
さ〜あ、ドンパカ盛り上がってきましたよー!w

最終回までこのスレもつかな?
225花と名無しさん:2006/09/23(土) 21:32:43 ID:???O
プリスコットってどうなったんでしょう…?
226花と名無しさん:2006/09/23(土) 21:42:19 ID:???0
一体何人の「○○の行方は‥‥」が出て来るんだろうw
227花と名無しさん:2006/09/23(土) 22:39:42 ID:???0
たぶん戦闘に勝利して、3馬鹿の周囲にワァーって味方が駆け寄り
その中に懐かしい顔ぶれが全員集合するんだよ。−完−
228花と名無しさん:2006/09/23(土) 22:44:19 ID:???0
ゲームのファイヤーエムブレムのエンディングのように、
キャラを一人ずつ描いてその後の消息を語ってくれりゃいいや。
脳内補完した方がマシな終わり方だろうし。
229花と名無しさん:2006/09/23(土) 22:47:35 ID:???0
>>228
登場人物多すぎて65pじゃ無理な気がする。
キャラの顔だけ描いて内容は箇条書きにでもしない限りはw
230花と名無しさん:2006/09/23(土) 23:03:35 ID:???0
>>229
そのやり方の方が「あの人はどうなった?」ってコミック読み返さなくてすむから、読み手にも優しいかもしれんw
231花と名無しさん:2006/09/23(土) 23:06:29 ID:???0
作者自身が全部の脇キャラを覚えているか、そっちの方がぁゃιぃと思う…
232花と名無しさん:2006/09/23(土) 23:29:43 ID:???0
>>229
分かりにくくてごめんよ、
FEはその方式です>キャラの顔だけ描いて内容は箇条書き
想像の余地があってなかなか良かったのだ。

しかしつくづく、昔は好きだったのになと改めて思う。
233花と名無しさん:2006/09/24(日) 00:25:30 ID:???0
夏にコミクス売りに行ったら半分は古すぎて引き取れないと言われた。
234花と名無しさん:2006/09/24(日) 09:35:38 ID:???0
この人の絵は、80年代前半頃が一番好きだな
ストーリーもベタだったけど良い物が多かった
235花と名無しさん:2006/09/24(日) 15:14:29 ID:???0
予想通り、睡眠不足の解消とアシの着替え帰宅を理由に
明日は中休み。
てゆーか、まだ全部のネームが上がってないんだ!?
ちゃんとラストも決めずに、作画に入ってたんだ!?
信じられん…。
どおりで「何処まで入れられるか」なんてアホなことを
言ってるはずだよ。
どうせゴミクズで加筆するし、キチンと完結できなくても
編集長のせいにすればいいんだから、気楽だね。
236花と名無しさん:2006/09/24(日) 16:38:37 ID:???0
>>212
フリーゼ姫ですね。
文庫25巻最後、ローラントが王の守りの玉を壊しにイルスクルス?と城に侵入した時、
ついでにシェンドラを救出しようと?女装してシェンドラの部屋に行ったら、
何故かフリーゼ姫らしい人がえらいトカゲ目で待ち構えてました。
(何かに乗り移られてたぽかった。)


で52巻冒頭でシェンドラ姫の命令部屋につれて来られたフリーゼ姫が
『私を誰だと思っているの!私はキリアンの…』
と何時もの台詞で怒って部屋がエアの触手だらけなの見て悲鳴上げてました。

この間に何があったのかは読んで無いので分からないです。(><)
もう古本屋でしか買ってないんで古本屋に置いてない新しい分は買ってまで読む気しないんだよなー。
皆さんはまだ単行本買ってます?
237花と名無しさん:2006/09/24(日) 16:41:28 ID:???O
>>236
連載の立ち読み+漫喫かブコフで補完。
238花と名無しさん:2006/09/24(日) 16:48:10 ID:???0
>>207
1.エドと御付の少年は?
2.オディアルが1度神王に倒された時次の神王に指名された第8王子?は?
3.ハービーは?
4.不死のアルフは死すべき人の子には関わってはならぬ掟はどうなったんでしょ?
ドラバカップルも妖精王の皆さんも関わりまくりんぐな現状を見ると★も忘れているのかも知れないけど。
最後の1話で突然掟破ったので神様が怒って仙境滅ぼされちゃいました。ってのも唐突過ぎだし。
239花と名無しさん:2006/09/24(日) 17:02:20 ID:???O
和田慎二の「ピグマリオ」みたいに表裏一体で片方だけの存続はない
と言う風になったら、ちょっと★を見直すかも…。
まぁ今までの流れではあり得ない展開だけどね。

今日の一言に「あがるまで終わりはない」とラスト1行にあったが、
既に散々休んでいるから、今更宣言されてモナー…ふーん…ハナホジ(AA略 だよ。
240花と名無しさん:2006/09/24(日) 17:18:06 ID:???0
光と闇の対立はテンプレではあるけど
★のはなんであんなに浅く見えるんだろう
不思議
241花と名無しさん:2006/09/24(日) 17:46:37 ID:???0
>240
闇の神々が、サフィールでなく人間の娘の美貌wに固執する、と言う時点で
深さも何もあったもんじゃない
神が人間に惚れて全面戦争に・・・と言う漫画の元祖はデビルマンだと思うが
あっちの怒涛の展開は神だった
242花と名無しさん:2006/09/24(日) 17:49:11 ID:???0
>>241
デビルマンと比べるのはさすがに可哀想だ。月とハナクソ比べるようなもんだぞ。
243花と名無しさん:2006/09/24(日) 17:50:22 ID:???0
本当に設定として「神が人間の美貌に惚れて戦争」なら面白くなりそうだけど
★自身はそういうつもりで描いてないのに結局御都合主義ヒロインマンセーだから
まずいんだと思う。

いつまでもカマトト誘い受けで本人だけが気づかないのに回りは夢中☆じゃ
げんなりもいいとこ。
244花と名無しさん:2006/09/24(日) 18:00:49 ID:???0
まあ基本的に「怖くない」からなー、お★様の描く魔物とか闇の神とか。

設定上は「存在するだけで下位の魔物が圧倒され、恐怖で動けなくなる」
ほど偉い神様とかだったとしても、絵で描写されるのはなんか不機嫌っぽい
おっさんとか、そんな雰囲気のが多いし。
245花と名無しさん:2006/09/24(日) 18:31:11 ID:???0
魅力があってのマンセーならそれはそれで良いんだけど
その魅力が無い、と言うかDQNだからなあ……。
246花と名無しさん:2006/09/24(日) 18:39:56 ID:???0
>>240
何をしたいのか良く分からないせいもあるのかも。
オディアルはまだサフィールの力を利用して人の身から神の身に戻るという目的があったけど、
他の神王とか神王子とかは何でサフィールを狙っているのか良く分からないし、
何がしたくて人間界に出て来て色々してたのか良く分からない。
別に神々の戦争とか人間界を滅ぼすとかがある訳でもないようだし。
247花と名無しさん:2006/09/24(日) 18:44:12 ID:???0
>>246
たぶん描いた本人も分かってない・・・てか、考えてないと思う
248花と名無しさん:2006/09/24(日) 18:55:55 ID:???0
>>246
行列を見たら取り敢えず並んでみる、というタイプなのであろう
249花と名無しさん:2006/09/24(日) 19:10:52 ID:???0
だいたい、闇の神様があれだけ出張ってるのに、光の神様たちが何で大人しく
引き篭もってるんだろう、とか思っちゃうよ。
250花と名無しさん:2006/09/24(日) 19:12:55 ID:???0
緑の王がDQN姫を最初に助けた時点で、大地と交わした契約を破ってるんだから
本来ならその時に仙境が無くなってる筈なんだがな
でも大地の神との契約って要するにエア?
ルシアンの祖父達の時代には、アルフは人間界にバリバリ干渉してるし
リンガルよりも遥か昔にエアは封印されたんだよね?

誰が誰と交わした契約なのか良く分からん・・・
251花と名無しさん:2006/09/24(日) 19:15:37 ID:???0
>>249
もう全然読んでないんだけど、光の神族ってニュト以外に出てるの?
厳密に言えば彼女は元アルフだから、神族じゃないよね
252花と名無しさん:2006/09/24(日) 19:31:10 ID:???0
ニュトは元々水の奥方の娘なんだよね?
253花と名無しさん:2006/09/24(日) 19:43:47 ID:???0
水の奥方もイマイチ分からん存在だ
追放された身と言っておきながら、自分の意志で仙鏡を出て来たみたいな言い方だし
奥方の亭主は不明だし、娘が自分から犠牲になったのか殺されたのかも不明

アマンから追放されて、一人娘に去られたロリアンの奥方の設定だけ借りてる気がする
254花と名無しさん:2006/09/24(日) 20:12:45 ID:???0
>>250
でもディナリは人間の戦争に力貸してたよね。
神が力貸すのは良いんかね?

>>253
死んだと言うより別の存在になったって感じだね。
しかしサフィールの呪いが使用者がDQNになる事だとすると剣の創製に関与したニュトもDQNだったりするんだろか。
確か三剣創製の話も描く(…描かせて貰えるのか?)つもりだったよね。
また容姿が蜥蜴で中身がDQN。なのに回りはマンセーマンセーな話だったら欝だ。
255花と名無しさん:2006/09/24(日) 20:27:13 ID:???0
ニュト=初代DQNか!(゚Д゚)
256花と名無しさん:2006/09/24(日) 20:34:17 ID:???0
1、仙界の今後 (例のアルフの掟含む)
2、エアの封印具合
3、地殻大変動のその後の人々の生活
4、シェンとインガとマクルーリン、ローチャ(ロリマーの方々+馬)
5、クレストン兄妹の再開 (ハービーとクレア)
6、新アルトディアスの位置
9、ヒューグレゴール
10、モンノック、ハリストーク以外の西方軍に加担した国のその後
11、カーマリスのお姫さま(ユリエル)
12、フィルグレインとフィルグリフ(白魔法使い達)
13、アルフリード王子と占術師団
14、プリスコット(瀕死)
15、フリーゼ (気絶中?)
16、エドストレームと御付の少年
17、ゾイヴォーダ(父親に指名された闇皇子)の行方
18、アルティナ、アナイス姉弟
19、  〜〜只今募集中〜〜
20、  〜〜只今募集中〜〜

207を元に追加してみた。
謎というか底の浅い設定も多いけど、どれだけ解決するのでしょー。
三馬鹿以外が幸せになればいいな・・・。
257花と名無しさん:2006/09/24(日) 20:34:54 ID:???O
>>253 水の奥方だから、エーゲルスかそれ以前の、水の妖精王の妻なんじゃね?
彼女自身が、妖精(女)王だった可能性もあるけど。
水の奥方の娘だったニュトと、サフィールをルシリスに埋め込んだフロギの恋愛モノか愛憎モノの予感。
フロギ王自体、ブサ悪役向きの名前の匂いがしますが。
(例・ダリグリッシュ)
258花と名無しさん:2006/09/24(日) 20:38:13 ID:???0
水の妖精王って妙に影うすいよね。
259花と名無しさん:2006/09/24(日) 20:39:03 ID:???O
水の奥方は、指輪物語の「ロスロリアンのガラドリエル」っぽいアルフを出したかっただけじゃないかな。
すいません。
★様画、明けの星のお師匠様より、人間が演じたレゴラス様の方が格好良かったです。
260花と名無しさん:2006/09/24(日) 20:48:51 ID:???0
神代の戦いで7石の宝石のうち、5石が失われてサフィールとあと何かの石が1つ残ったんだよね
緑石(エメルディ)も紅石(リヴィール)は失われたと、アンフィリアンが歌ってたけど
ヴァルナイ とルシアンのサークレットに未だあるよな・・・?
ヴァルナイの方は召喚と同時に消失したっぽいけど

どうでも良いけど、この名や花咲の母はやっぱりニーベルングの指環の
アストリッド・ヴァルナイ氏から取ったんですかね
261花と名無しさん:2006/09/24(日) 20:49:42 ID:???0
>>249
光の神さまたちは深い眠りについているのかな?
ルシアンが至上の存在として描かれているけれど、アルフだし。

その辺りの世界観がたとえ曖昧でも、少女漫画っぽく
楽しく華麗な見せ場で盛り上がれば、それはそれで楽しめる漫画になったのに。
262花と名無しさん:2006/09/24(日) 21:34:33 ID:???0
気になることの19と20の付け足し

1、仙界の今後 (例のアルフの掟含む)
2、エアの封印具合
3、地殻大変動のその後の人々の生活
4、シェンとインガとマクルーリン、ローチャ(ロリマーの方々+馬)
5、クレストン兄妹の再開 (ハービーとクレア)
6、新アルトディアスの位置
9、ヒューグレゴール
10、モンノック、ハリストーク以外の西方軍に加担した国のその後
11、カーマリスのお姫さま(ユリエル)
12、フィルグレインとフィルグリフ(白魔法使い達)
13、アルフリード王子と占術師団
14、プリスコット(瀕死)
15、フリーゼ (気絶中?)
16、エドストレームと御付の少年
17、ゾイヴォーダ(父親に指名された闇皇子)の行方
18、アルティナ、アナイス姉弟
19、斑馬ホルストはどうなったのか?
20、ファラントが知識の泉で幻視した茶色い髪の少年(次代の塔の長?)について
 ↓ 以下募集中
263花と名無しさん:2006/09/24(日) 21:36:19 ID:???0
お願いだから次の更新者は、
5、クレストン兄妹の再会(ハービーとクレア)
に訂正して…。
264花と名無しさん:2006/09/24(日) 22:00:31 ID:???O
>>260 闇の森で妖精王子時代のルシアン、ギムレー、ヴィンタールが手に入れて封じ
空の迷宮でアーサーが溶かした、力の宝石(アメジエスとかなんとか)だと、思ってましたが。

元々の力の宝石は失われても、子供石やら孫石やらが出てきて混乱してますよって。
リビールの孫石程度じゃ、黒の歌長にも効かないRPG的使用アイテムだったっけ。
265花と名無しさん:2006/09/24(日) 23:12:26 ID:???0
このスレにいると、茶店より作品をよっぽど読み込みして
語ってるよな〜ってシミジミ思う事が多い。
三串の要請コミュがさすがに先月頃から少し活性化してるけど、
マンセー読者は公式でもないのに、詳しく作品語ってる人が
あんまり居ないんだよね。真剣に理解しようとしたら
必然的にスイカになるとは、考えたくないんだが…orz
266花と名無しさん:2006/09/24(日) 23:58:21 ID:???O
物語として楽しもうとして一番最初に気になるのは
DQN姫の単身行動→虜囚の複数回ループだからね。
仏の顔も三度までだよ。
267花と名無しさん:2006/09/25(月) 00:06:39 ID:???0
誰もつっこまないばかりか
「自分の身を省みず人のために窮地に」とか「自分の大切さをわかってない天然さん☆」とか
そんな認識しかしてない馬鹿揃いだしね。
花咲も、司令官の王子なら恋人の身の心配の前にもっと言うことあるだろと。

周り以上にDQN姫は学習能力ない阿呆だし。
268花と名無しさん:2006/09/25(月) 00:23:43 ID:???0
>>266
何度も死亡とか肉体が消滅とかしてすぐ生き返っているのも何だかなあ。
4回ぐらいだっけ?
269花と名無しさん:2006/09/25(月) 00:40:53 ID:???0
ドラ師匠あぼーんか!? って場面を立ち読みしたときも、
どうせ助かるんだろうぐらいに冷めてた。
昔なら心を痛めてたはずなのに。
で、案の定……。
270花と名無しさん:2006/09/25(月) 02:19:36 ID:???0
>>267
真の問題は本人のDQN加減じゃなくそこだよね
主人公がある意味アイターな行動しても、周囲にそれを批判する人がいて、
自分でも問題を認識して、それでもやっぱりこうしちゃうよ、なら…
自分は許せたと思う……多分<ループ
でも全員がマンセーで反省がどこにもないからただのどあほうに
271花と名無しさん:2006/09/25(月) 03:19:51 ID:???0
何年か前にスイカ脱落宣言をしてこのスレから立ち去った者ですが、
そろそろ終わったかなと思って覗きに来ました。
今どんな感じなんでしょう。
スレの雰囲気からしてまだ終わってない!?
272花と名無しさん:2006/09/25(月) 04:29:06 ID:???O
>>271
次で最終回
273花と名無しさん:2006/09/25(月) 09:36:33 ID:???0
>>270
その上批判は嫉妬とツンデレだもんなあ。

ところでギナンドリィ王って三剣騎士にとっては家族と故郷の仇の筈だよね。
崖を崩しアルトディアス全滅命令を出したのがたのがオディアルだとしてもアルトディアスを侵略しキリアン攻撃命令を出したのはまぎれもなくギナンドリィ王で、
初期の頃はDQN姫がアサーが本当はギナンドリィ王の子だと知って本人に罪は無い事が分かってても葛藤してた程なのに、
何時ごろからかそんな描写が無くなって笑顔でダンスまでするように…。
故郷と家族を滅ぼされた憎しみは何処へ…?
『御優しいDQN姫は親の仇すら許してしまえるんですぅ〜マンセーマンセー』とかだったら萎えるなあ。
ギナンドリィ王が氏んだ時第1王妃と第2王妃が迎えに来たらしいけど夫とは言え自分の故郷滅ぼした男を笑顔で迎えに来るのも違和感ありまくりんぐだし。
274花と名無しさん:2006/09/25(月) 09:48:35 ID:???0
キリルのDQN姫への嫉妬を、クレアが指摘する回って読んでないんだけど
一体彼は彼女の何に対して嫉妬したの?
自分が思慕・敬愛する緑の王の庇護を、DQN姫が一身に受けてるから?(それなら未だ分る)
まさか彼女の優れた人格と美貌w('A`)に対する嫉妬じゃないよね?
275花と名無しさん:2006/09/25(月) 10:12:28 ID:???0
>>274
「咲く花が美しすぎるがゆえに人の心を騒がせたとしても、美しいがゆえに罪があるわけではありません。
美しいものを見た時に、執着や欲望をわかせるのは受け止める人間の側の問題です。
あまりにも美しい花であるがゆえに、見たものに抗い難い力をおよぼすことがあったとしても、
それは花の罪ではないのです、キリルオギニアン」

だそーだよ。
緑の王の御寵愛関連の理由もちょろっと発言してたけど
結局はこういうことらしい。

まさに
>彼女の優れた人格と美貌w('A`)に対する嫉妬
ってことなんだろう。
('A`)ウヘァ
276花と名無しさん:2006/09/25(月) 10:23:50 ID:???0
男がイケメンに嫉妬するのは分るが、女の容姿に嫉妬するものなのかね?
私の単純な頭では
女→美男は「あの人(゚∀゚) ステキーカクイイ!」
男→美女は「良い女だ(゚∀゚) イッパツヤリテー!」

★タンの脳内ではDQN姫=自分、キリル=読者なのか?
277花と名無しさん:2006/09/25(月) 10:36:15 ID:???0
「人格的には好きになれないが容姿が非常に優れているせいで何を
やっても許されるのが表情から誤解されやすい自分から見ると非常に悔しい」

という嫉妬だったら少しは納得いったかもしれないんだけど(でもキリルが
恵まれてなくて周囲に愛されてないっていう風に描いてもないし)、
DQNの人格は文句なしだと思ってんだよねえクレアもキリルも。
読者にしてみたら何じゃそら、だよ。


>今の修羅場はベストの表現で読者様にお渡ししたい!と言う事で時間と戦っているだけですから。
>昔やっていたド修羅場に比べたら、毎日が休日(嘘ですが、それ位に)楽しています〜(^^ゞ。難しいシーン多し、さすが最終回って感じです!


………ハァ?!!
278花と名無しさん:2006/09/25(月) 10:45:01 ID:???0
>>276
容姿のみに嫉妬してるっていうか文脈的には
敬愛する緑の王が人間なんかに!→その人間が鼻で笑えるような奴なら思い切り蔑むのに
→でも実際は容姿も人格も寵愛に値するすばらしい人間だった→クヤシス!!!

って流れなんじゃまいか。
どっちにしろ('A`)ウヘァだけど。
279花と名無しさん:2006/09/25(月) 11:08:29 ID:???0
最終回の原稿受け取ったら、編集部では祝杯を挙げるだろうね
・・・色んな意味で
280花と名無しさん:2006/09/25(月) 11:10:09 ID:???0
なんか、いっそ何もかも語らず黙っててくれた方が夢が壊れずに済んだのにorz
281花と名無しさん:2006/09/25(月) 11:21:07 ID:???0
連載が実現せず幻の企画だけで終わっていてくれたら、20世紀の名作になっていたのに
282花と名無しさん:2006/09/25(月) 14:59:28 ID:???O
気になること追加

1、仙界の今後 (例のアルフの掟含む)
2、エアの封印具合
3、地殻大変動のその後の人々の生活
4、シェンとインガとマクルーリン、ローチャ(ロリマーの方々+馬)
5、クレストン兄妹の再会 (ハービーとクレア)
6、新アルトディアスの位置
9、ヒューグレゴール
10、モンノック、ハリストーク以外の西方軍に加担した国のその後
11、カーマリスのお姫さま(ユリエル)
12、フィルグレインとフィルグリフ(白魔法使い達)
13、アルフリード王子と占術師団
14、プリスコット(瀕死)
15、フリーゼ (気絶中?)
16、エドストレームと御付の少年
17、ゾイヴォーダ(父親に指名された闇皇子)の行方
18、アルティナ、アナイス姉弟
19、斑馬ホルストはどうなったのか?
20、ファラントが知識の泉で幻視した茶色い髪の少年(次代の塔の長?)について
21、アルダイアドの物語は完結していないと誰かが言ってたけど、その件は如何に?
↓ 以下、絶賛募集中!
283花と名無しさん:2006/09/25(月) 15:53:31 ID:???O
空の迷宮に出てくる魔族の王子2人のご先祖さんは、誰になるの?
トンガリ耳をしてる闇の王子って、どれだ?
闇の神族に愛の感情はないと、闇兄王子はのたまいましたが、迷夢の神は?
284花と名無しさん:2006/09/25(月) 16:05:55 ID:???0
>>283
1行目はわからないけど、2行目、闇パパ生存していた時に
オディアルの反逆がわかって幽閉中に次の神王はおまえだ!と
指名されていた闇の王子は、耳がトンだっていた記憶が…。
>>282の17.ゾイヴォーダと言う奴と思われ。
3行目…自分もわからんw
次々と伏線ってか、謎が増殖していくなwww
285花と名無しさん:2006/09/25(月) 16:13:06 ID:???0
>>283
蛇姫母と第3王子と蛇姫の3人は人間同様にありそうだったような。
無謀にも神王に仇討つ為に向かってったし、
蛇母が本当に第3王子をかわいがってたとか蛇姫言ってたし。
それと神族では無いが蛇姫の部下は蛇姫の為に死を覚悟でDQN姫が閉じ込められてた檻に忍び込んだし。
286花と名無しさん:2006/09/25(月) 16:15:24 ID:???0
迷夢の神って、闇の神王と一族より上ランクの存在だよね?
あれも闇の神族って呼ぶのかな?
287花と名無しさん:2006/09/25(月) 19:27:41 ID:???0
ランクとしては
太古の闇の神々(迷夢の神)>闇の神皇>闇の神族(神皇子&神皇女)>妖魔族(蛇の一族等々)
という感じではないかと。
288271:2006/09/25(月) 20:27:34 ID:???0
>>272
さんきゅ。
ついに... 最終回かぁ...
最終回くらい買おうかな?現状話がどうなっているのかさっぱりわからんが。
289花と名無しさん:2006/09/25(月) 20:59:46 ID:???O
>>279
コミクス54巻と文庫版27巻が出るまでは、油断できない…鴨w
既に加筆すると★は発言してるからなw
加筆に応じなかったら、日記に呪いを書きまくりそうなタイプだし。
290花と名無しさん:2006/09/25(月) 21:52:36 ID:???0
日記の呪いの方が面白かったりして・・・
どうせ加筆したところで、
内容はたいして変わらんよ。
291花と名無しさん:2006/09/25(月) 21:55:20 ID:???0
クレアの兄って死んでなかったっけ?
彼女が闇に囚われかけたのはそのせいかと思ってた。
脳内でエピソード捏造してるのか…
292花と名無しさん:2006/09/25(月) 23:31:11 ID:???0
>>291
両親と弟達はキリアンの崖崩壊時に死亡して、その事でDQN姫を恨んでたけど、
ハービーは死んでなかったと思う。
その後も西方軍に居た筈。最近見ないけど。
293花と名無しさん:2006/09/26(火) 00:54:58 ID:???0
キリルがDQNに嫉妬っていうより、いつかシリルが言ってたよーに
「好きな女の子をついいじめてしまうひねくれっ子」っていう風に
書きたかっただけなんじゃない?★的には。

自分が気になってしょうがないのは(細かいことだけど)
なんでゾイ・ヴォーダが「第6皇子」なのかっていうこと。
影と宝玉の皇子(第4皇子)が「末弟」なら、その下に年下皇子は
いないんじゃないの?ってずーっとひっかかってた。
5番目が蛇姫で、6番目がゾイ・ヴォーダって、ただそれだけか??

私は文庫版でしか読んでないけど、本誌読者の方、あれから(闇パパが
ゾイ・ヴォーダに後継ぎはおまえだ!って言い渡してから)第6皇子って
出番ありました??
294花と名無しさん:2006/09/26(火) 03:15:48 ID:???0
>284
とっくに離脱してゴミクズ売っちゃったからうろ覚えなんだけど、
むか〜し、珈琲破壊でQ&Aをやってた時に
空の迷宮の魔族の王子(名前忘れた)とオディアルの繋がりを聞かれて、
またまたまた従兄弟のそのまた従兄弟くらいの関係(つまりほとんど関係ない)
みたいな風に答えてたように思うんだけど。

いくら後世とはいえ、長命なはずの闇の神族でそこまで関係が薄いのなら、
夭逝国で出てくる神に先祖がいるとは考えにくい。
闇の神族といっても色々な系等があるのかな〜、くらいに当時は思ってたけど、
今だとただ単に、お★様が忘れたか深く考えてなかっただけにしか思えない。


>257
遅レスですが、最近読み返したドラ師匠の転生前の話で、
水の奥方は、当時の妖精王(フレイ)の妹となっていたと思います。
295花と名無しさん:2006/09/26(火) 10:09:46 ID:???0
夭逝王たちってそんなに代替わりするんだ・・・  不死なんだよね?!
わかんない・・・

というより整合性をつけようとする読者の方が間違ってるってことか。
296花と名無しさん:2006/09/26(火) 10:12:43 ID:???0
>>293
影と宝玉の皇子が第4皇子って、どこかに出てきた?
普通に、ずーっと下なんだと思ってたんだけど。
297花と名無しさん:2006/09/26(火) 10:19:16 ID:???0
54巻には全登場人物相関図キボンヌだ
298花と名無しさん:2006/09/26(火) 10:19:16 ID:???0
白魔法の創始者=人間って言う設定がそもそも分らん
上古の戦いで人間がアルフと共に戦い
アルフから見返りに魔法と知恵を授けられたってのなら分るが
299花と名無しさん:2006/09/26(火) 10:52:53 ID:???0
不思議なのが、上古の時代の剣や鎧や盾等の武器防具と
今の時代の武具が全然変わってないと言うか、進歩してないと言うか
上古から何百年(何千年?)経ってるのか知らんが
城のデザインや民の衣装も国ごとに違う訳でもなく、国それぞれの特色ってのが無いんだよなあ

トールキンの継承者を名乗るくらいなら、その位は研究して欲しいものだが
300花と名無しさん:2006/09/26(火) 11:09:45 ID:???0
海の一族とかグラーン陣営でちらっと出てきたよね。その後どこに行ったんだろう
301花と名無しさん:2006/09/26(火) 11:20:19 ID:???O
海の一族=ヴェィンだっけ?ユーグについて行ってたような…その後???
302花と名無しさん:2006/09/26(火) 11:26:48 ID:???0
>>295
むかーし転生前のドラ師匠&ドラミカップルが冥府に下っていった時
水を通じて2人に助力したのがフェルレイナ
でもって「神ならぬ身で境界を越えて力を及ぼした罰は下り
仙境は衰退し多くの者が亡」んだ、
というのがエアリアンとエイリエルの詩のラスト。
フレイもこの罰を受けてあぼんかと個人的には思ってます。

…神ならぬ身で境界を越えるとそんな罰が下るのですかああそうですか。orz
303花と名無しさん:2006/09/26(火) 11:56:28 ID:???0
>>302
DQN姫が冥府に降りた時、彼女に助力したファラントは・・・?
304花と名無しさん:2006/09/26(火) 12:24:27 ID:???0
>>298
妖精の位置付けもよく分からないよね。
どういう存在なの?★世界では。
305花と名無しさん:2006/09/26(火) 12:47:41 ID:???0
境界破って人界に介入しまくりの緑の王にはいつ神罰が下るんですかー?
公私混同しまくりで、どこが民を愛する慈悲深い王なんだか。
でも★のお気に入りだから、周囲は皆で彼をマンセー。
紅の王の説教だって「彼の身を案ずるが故」。
そういう関係しか描けないんだろうか。
306花と名無しさん:2006/09/26(火) 12:52:03 ID:???0
>304
神族ではないので、明らかにアルフ達の方が身分も力もオディアル達より低いと思う
でも何だか対等っぽいんだよね・・・
光の神と闇の神が対等で、その下はアルフと妖魔が対等って感じになると思うんだけど
307花と名無しさん:2006/09/26(火) 12:57:33 ID:???0
>>305
確かにルシアンは、国民を守る統治者としては失格者もいい所
下っ端が反乱を起こして王を追放したり、リコールされてもおかしくないんだけど
森の民は骨抜き状態で「貴方について行きます」だもんなあ
308花と名無しさん:2006/09/26(火) 12:57:54 ID:???0
不可蝕契約みたいのがあるけど
一体誰とどんな理由で結んでるのかもよく分からない。
アルフという存在自体の起源も分からない。
イメージだけで描いてる感じ。
309トールキソの継承者wなら…:2006/09/26(火) 13:05:55 ID:???0
1. DQN姫編を指輪物語のまねっこにしているなら、DQN姫がサフィール(一つの指輪)
を使ってオディアル(サウロン)を倒し、グラーン(モルドール)は焦土のまま放置、
シスコン王が人間の上級王として君臨する。サフィール(一つの指輪)の担い手は
西に去る。

2. DQN姫編をシルマリルの物語上古第一紀のまねっこにしているなら、ラストは
仙境総力軍と人間の西方軍の連合軍がオディアル(モルゴス)を捕まえて虚空に放逐、
そのあおりを食って大陸の北西地方一帯が海に沈む(エリアドール転覆崩壊)。

でも、エイリエルとエアリアンの詩の時代に人間世界と仙境の距離が多少離された
けれども、DQN姫の時代にはまだ方法さえ知っていれば仙境にたどり着けるわけだから、
トールキンの作品で言えば第二紀のヌメノール時代くらいだと思われる。

それからいくと、ラストは1.ではないでしょうかね。
310花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:08:01 ID:???0
自分で考えないで指輪やシルマリルなんかの既成の設定だけ
表面的になぞり描きしてるからそうなるんだな
311309:2006/09/26(火) 13:13:56 ID:???0
でも考えてみると、フロドと違ってDQN姫は光の剣そのもの(一つの指輪)
を葬り去る訳にはいかないから、オディアルをサフィールに封じるとか、
オディアルと同化するとかした上で、光の国(ルビw:ルシリス)に
DQN姫と剣もろともに封じるとかするのかな〜  …なんて。
312花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:14:24 ID:???0
白銀の館がロリアンなのはまあ良いとして

ルシアン=エルロンドの位置付け
DQN姫=エステルの位置付け
これがどうにも上手く描けてないんだなあ
313花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:19:46 ID:???0
>>309
1なら★タソの力量でも何とか描けそうだが
2はテンテーの画力では無理な気が・・・
そもそも大人数の戦闘の見せ場が致命的に下手だし
314花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:31:55 ID:???0
>>313
そこは車○正美方式とかバス○ードの人(萩原?)式にするとかしかないのでは?
315309:2006/09/26(火) 13:36:52 ID:???0
考えたんだが、オディアルの運命の相手はDQN姫ではなく光の精霊ジャマイカ
316花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:36:55 ID:???0
アシさんでバトルシーンが上手い人っていたっけ?
317花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:37:58 ID:???0
いまだかつて幼生酷で目の覚めるようなバトルシーンなんか見たこと無い。
318花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:40:44 ID:???0
>>315
ニュトが初代ルシリスの所有者なら確かにそうかも
でもDQN姫は別に、ニュトの生まれ変わりでも転生した姿でも無いよねえ・・・
319花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:41:00 ID:???0
どの戦闘シーン思い返しても全部同じだよね
ワーワードカカッドカカッバキッ
バケツと人形
320花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:44:00 ID:???0
>318
光の精霊がなんか言っていたよね、ドキュソ姫が
代々の光の乙女の中で一番自分に近いとかなんとか

当時は、光の精霊もあんなにサカってんのかyo!とつっこんでたが。
321花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:51:15 ID:???0
「似てる」とはキレると見境付かなくなるとか、世間知らずのぶりっ子してるとか
何もしなくとも周囲がマンセー状態だったとか、そう言う事ですか
322花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:57:27 ID:???O
光の精霊が似てる言ったのは顔が似てるって意味では?
323花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:57:57 ID:???0
>>321
 >「似てる」とは…

やっぱりそう考えちゃうよねw
324花と名無しさん:2006/09/26(火) 14:05:06 ID:???0
>>322
今手元に無いから確認できないけど、顔だけじゃなくて能力とかなんとかにも
言及していたはず
325花と名無しさん:2006/09/26(火) 14:09:15 ID:???0
第1皇子も何故か、人の子のイングリナと顔が似てるしな・・・
326花と名無しさん:2006/09/26(火) 14:22:37 ID:???0
イングリナとDQN姫の顔が似てるってのがまた意味不明
327花と名無しさん:2006/09/26(火) 14:23:15 ID:???0
きっとどれだけトカゲ顔だかなんだよ
ベスト・オブ・トカゲ
328花と名無しさん:2006/09/26(火) 14:31:08 ID:???0
最初の頃はシルフィンとエーリリテ(だっけ?)の区別が付かなかった
優しいか我儘かの違いだけで
329花と名無しさん:2006/09/26(火) 14:39:13 ID:???0
エーリリテが何の為に存在するのか未だに分からん
330花と名無しさん:2006/09/26(火) 14:55:41 ID:???0
DQN姫がいかにして素晴らしいレディーかを証明する為の引き立て役
331花と名無しさん:2006/09/26(火) 14:58:25 ID:???0
漫画自体がDQN姫プロモ。
すべての登場人物がマンセー要員か引き立て役。
いかにDQN姫がすばらしくてお美しくて神に近い純粋な存在なのかを
約50巻かけて語っている。
332花と名無しさん:2006/09/26(火) 14:59:37 ID:???0
>約50巻かけて語っている

・・・・・・・・・・・・・凹○
333花と名無しさん:2006/09/26(火) 16:21:27 ID:???0
>>298
レーヴェル何とかは普通の人間ではなくて半神のような人だとDQN姫が言ってたような気ガス。
334花と名無しさん:2006/09/26(火) 16:22:32 ID:???0
戦場で男ばっかじゃ華がないのと、DQN姫を着飾らせるために
いるんだと思ってたよ、エーリリテ。あとレオン王と漫才して
ストーリーの息抜き役。鳥の姫って呼び方はちょっと好きなんだけどな。
335花と名無しさん:2006/09/26(火) 16:36:27 ID:???0
劇中劇みたいな漫画だとおも
336花と名無しさん:2006/09/26(火) 16:40:24 ID:???0
エーリリテってとことんDQN姫に都合のいいキャラだもんね。
マンセーしたり着飾ろうとしたり
一見反発がありそうに見えていつもDQN姫を持ち上げるように行動する。

確かに「鳥の姫」って呼称やちゃんと描かれてたなら好ましいはずの
エーリリテ自身の個性は好きな部類なんだけど
あまりにDQN姫のカマトトのフォロー要員なところが気持ち悪くて仕方なかったよ。
337花と名無しさん:2006/09/26(火) 16:40:40 ID:???0
>いかにDQN姫がすばらしくてお美しくて神に近い純粋な存在なのかを
>約50巻かけて語っている。
名言だな。「夭逝酷」の本質を一文で表した。
338花と名無しさん:2006/09/26(火) 19:38:09 ID:???0
>>331
こんなのが神に近いんじゃある世界の神様って…orz
339花と名無しさん:2006/09/26(火) 19:54:29 ID:???0
闇の神族って、どう見ても親も子供達も妖魔レベルだよなあ
340花と名無しさん:2006/09/26(火) 19:56:37 ID:???0
むしろ闇の神族を、ライトアルフと対極のダークアルフと言う位置付けにしても良かったんじゃないかと
341花と名無しさん:2006/09/26(火) 19:57:28 ID:???0
五十巻かけて語ってみたが、読者には伝わらなかった。
342花と名無しさん:2006/09/26(火) 20:20:31 ID:???0
作者曰く「読者が凍りついた」と言うあの復讐の展開を「ぬるいFTに慣れた読者」のせいにしたが
普通にシリアスの(筈の)ネタが滑っただけだと思う
だって面白くなかったもん
もっと悲惨な漫画読んできた自分には、母親殺されたDQN姫の怒りも憎しみも
描かれ方が下手なせいで感情移入出来なかったよ
343花と名無しさん:2006/09/26(火) 20:26:04 ID:???0
お馬鹿なお脳をしているからわからないの!

この一言で片付けるから成長どころかヘタレになったんだよなー。
344花と名無しさん:2006/09/26(火) 20:29:01 ID:???0
ミトラスの魔歌とか、絵は稚拙だったけど
あの頃の方がずっとマシに描かれてた希ガス>復讐ネタ
345花と名無しさん:2006/09/26(火) 20:30:18 ID:???0
また二日も休んでたんだ。
346花と名無しさん:2006/09/26(火) 20:33:53 ID:???O
復讐辺りのエピは好きだ。まだあの当時はDQN姫も人間らしい感情の表し方がわからないってのが伝わってたし、作者にも「これを描きたい!」という意欲があったとおもう。そのあと、死んで生き返って最初のラブシーンが来て…地下道越えて、この辺までは続きが待ち遠しかった。
問題はその後だな……
あの段階でこのままクライマックスだと思ったんだけどなぁ。じっさい、いらんキャラ出さずにそのまま終わりに突入してれば…!


…………はぁ………
347花と名無しさん:2006/09/26(火) 20:41:31 ID:???0
最初オディアルがアーサーを狙っていたのは単にアーサーが感が鋭いから?
あんまり関係なさそうなんですが。
348花と名無しさん:2006/09/26(火) 20:49:43 ID:???0
>>347
イングリナとの契約があるからじゃない?
グラーン王を覇王にさせる為には、グラーン王のただ1人の血を継ぐ息子アーサーが
邪魔だっただろうし
ソレスの持ち主でもあるからいずれ自分に仇名す存在だと分っていただろうし
349花と名無しさん:2006/09/26(火) 20:50:27 ID:???0
>346
ほんとあそこから怒涛の展開で終わってれば地図が??とか
民族の違いが無いとかそこら辺はまあいいかと見逃せてたよね。
350花と名無しさん:2006/09/26(火) 21:30:43 ID:???0
ルシリスの力で元の姿に戻ったオディアルが
イングリナとの契約があるからとグラーンに戻ったよね
なのに、グラーンの王子として闘っている時に鳥頭に刺されて肉体を脱ぎ捨て
冥界に帰っちゃったよね。
イングリナとの契約はどうなったのかが、いまひとつ納得できないんだけど?
351花と名無しさん:2006/09/26(火) 22:05:07 ID:???0
>>346
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
あの頃は「これからガーッと盛り上がっていくんだー」って楽しみにしてたのに
352花と名無しさん:2006/09/26(火) 23:27:19 ID:???0
仕事に入れば、すぐに寝不足と騒ぎ
休みにすると、寝過ぎて「時差が…」と
毎回毎回、同じことの繰り返し。
この人阿呆ですか。
単に気合い抜けてるだけじゃん。
自己管理くらいしろよ。

こんな日記を書く人間の漫画が
面白い訳がなかったんだな。
353花と名無しさん:2006/09/26(火) 23:38:19 ID:???0
連載終わったら、どうせ長い長いバケーションに強制突入するんだろうから
多少は無理するぐらいで丁度良いのにね。
しかも外出先でのんびり茶ーしばいてる最中に、担当から電話があったんだとか。
アホだなあw 絶対編集長にも報告行ってるぞ。
354花と名無しさん:2006/09/26(火) 23:53:37 ID:???O
9月で2〜3日〆切破りしておいて、今回も〆切破りケテーイなのに
今2日間も中休みとって、無事に上がるのか?編集も呆れているだろう。
355花と名無しさん:2006/09/27(水) 00:38:51 ID:???0
仮にも何十年もかけたライフワークの完結なんだろ‥ったく
356花と名無しさん:2006/09/27(水) 03:07:09 ID:???0
>>355
ライフワークっつうか・・
実際、もう★的にもどうでもいい作品になりさがってんでねーの??
とっくにエネルギー尽きたんでしょ?って感じ。
単に長い間書いてたから、周りに対してはやれ大変だナンダって騒いでるけど、
★の中では夭逝に対する情熱はもうないんじゃないかなあ。
これこれこのエピソードを伝えたい!!っていうパワーを
感じなくなってはや何年。
とにもかくにも長すぎだよ。
357花と名無しさん:2006/09/27(水) 08:45:04 ID:???0
>これこれこのエピソードを伝えたい!!
伝えたいのがエピソードではなく、ヒロイン(=自己投影)がいかに素晴らしく
周囲からマンセーされる存在か、になっちゃったんだよ。
対オディアル戦復活後から、特に。
だから話がループしてダラダラになるし、本人も「上からの厳命」がない限り続けて
いくつもりだったんだと思う。
でも打ち切り宣言くらっちまったんで、広げた風呂敷をどうたたむのか、作者にも
分からなくなっちゃったんでないの?
358花と名無しさん:2006/09/27(水) 08:52:32 ID:???0
文庫のラストの書き下ろし短編も、つまらないものばっかし
花咲が母親や義妹の為に花を摘んできたとか
馬鹿兄が魔法でハーブを摘んだとか、そんなエピソードはどーでも良い
359花と名無しさん:2006/09/27(水) 09:01:19 ID:???0
魔法の制約と必然性のなさに起因した乱発ぶりも面白くない原因だよね。
能力モノはどれだけ制限を加えるかが鍵なのに。
苦労して学んだって気ももうしなくなっちゃったし。
魔法がない世界ならもう少しマシだったんじゃね。
360花と名無しさん:2006/09/27(水) 09:02:01 ID:???0
飽田は王家の御大がいるからな。
あの人は「一生キャロルを描いていられれば、それで幸せ〜ウフフアハハ」という人らしく
連載を終わらせる気はないらしい。
出来上がったキャラでいつまでも連載続けられれば、作家にとってこれほど
楽なことはないからね。
361花と名無しさん:2006/09/27(水) 09:18:06 ID:???0
>>359
炎の魔法を使えるようになったとか、アルフの言葉を覚えて
動物と会話ができる様になったとかのエピソードはあったから、まだ納得出来るけど
テレポートだのバリヤーだの、眼くらましや催眠術だのは
「お前いつ覚えたんだよ!?」って感じだった
362花と名無しさん:2006/09/27(水) 09:29:26 ID:???0
>>360
王家はプリンセスの伝統の宝刀だからね。

★の場合、誇れるのは数十年に渡って長期連載枠を確保出来たことくらい。
五十巻以上にもなったのに、纏めきれず破綻する予定。
これは漫画家として挽回しようがない汚点となるでしょうね。
せめて謙虚なお人柄だったら良かったんだけどね。
363花と名無しさん:2006/09/27(水) 10:19:50 ID:???0
マンセー以外のファンレターなんか読んでいなさそうだ
364花と名無しさん:2006/09/27(水) 10:27:57 ID:???0
思い返せば
新人時代から謙虚さとは無縁だったね★って…
365花と名無しさん:2006/09/27(水) 10:33:45 ID:???0
>>364
そうだったの?
新人時代を知らんが、何かイタイこと言ってた?
366花と名無しさん:2006/09/27(水) 10:37:27 ID:???0
>>365
具体的には読み返してみないと分からないけど
一応立場的に「描く場所が欲しい」って意味で腰は低かったけど
その頃から文章の端々に自分を頭いいと思ってるような選民意識はただよってたよ。
367花と名無しさん:2006/09/27(水) 11:02:45 ID:???0
この人のデビューした70年代後半て何が流行っていた頃だろう
ガラスの仮面とか、キャンディキャンディとかかな

孤児院育ちや貧乏な女の子が幸福になって行く、と言う黄金パターンの中でただ1人
指輪やシルマリルに触発されて、いつかそんな歴史大作FTを描きたいと考えて
「お馬鹿な読者や同業者を啓蒙してやる!」と言う選民思想にハマっちまったのか
368花と名無しさん:2006/09/27(水) 11:42:16 ID:???0
なんかビバプリンセスにエロイカが載ってたような記憶がある…★タンデビュー当時。
悪魔の花嫁とかが人気だったよーな。
369花と名無しさん:2006/09/27(水) 12:18:25 ID:???0
某エル○ラドみたいに、自分が教祖を名乗ったりしないだけマシかもだが
複製画を高値で信者に売りつける点では似た者同士か
370花と名無しさん:2006/09/27(水) 13:43:38 ID:???0
王家は飽田的にはどうなんだろう
★みたく早く終わらせて欲しいが作家が言うこときかねーって感じなのかな
371花と名無しさん:2006/09/27(水) 13:47:42 ID:???0
王家はそれなりに看板なんじゃない?
まさにライフワークだし。固定ファンも多いし。
★と違って人柄も良いからつづけさせてあげたいと
思われてても不思議はない。
372花と名無しさん:2006/09/27(水) 14:12:59 ID:???0
王家は新規のリア消でも入りやすいってのが大きいとオモ。

要請はテンポ良く進んで終わってくれてたならヒロインマンセーでも
バカップルでもそんなに気にしなかったんだがなあ。
373花と名無しさん:2006/09/27(水) 14:14:01 ID:???0
>>358
自分もずっとそう思ってた。いつも読み終わって「・・・だから?」
って感じ。本編も面白くないが、あの短編はマジカンベンだわ。
ああいう書き下ろし短編って、短くてもハッとさせられたり
じんわり感動したり、本編では書くの難しいけど
実は作者が書きたくて仕方なかったこと、みたいなのを期待するんだけど、
悲しいかな、だからどーした的な話は全部本編中に垂れ流しちゃってるし。
ほんとにおもしろくない漫画家に成り下がっちゃったよこの人・・
374花と名無しさん:2006/09/27(水) 14:16:27 ID:???0
せめて、普段スポットの当たらないサブキャラ短編シリーズなら
まだ楽しく読めただろうにね。
何が悲しくて書き下ろしまで三馬鹿のどうでも良いマンセー
見せられなきゃいけないのかと。
375花と名無しさん:2006/09/27(水) 14:18:54 ID:???0
キリアンの三姉妹とか、
イングリナとグラーン王とか、
アルティナ・アナイス姉弟とか、
そーゆー話が見たかったよ。
376花と名無しさん:2006/09/27(水) 14:34:45 ID:???O
●○『まだ やってたの?』て感じの漫画●○
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1159074138/

↑このスレの>>20>>39で、王家の話題が…。ちょっとへぇ〜な気分。
377花と名無しさん:2006/09/27(水) 17:59:05 ID:???0
>>367
萩尾竹宮始め24年組作家が一番描きまくってた時期だよ。
ファンタジーやSFを専門に載せる雑誌も次々と創刊されていたな。
当時から、ファンタジーの第一人者と言うには無理があったと思う。
378花と名無しさん:2006/09/27(水) 20:17:56 ID:???0
>シリーズ物や明らかに続きを描く作品では来ない感覚です

続きを描く気がないって!
379花と名無しさん:2006/09/27(水) 20:53:04 ID:???0
一言。
「連載原稿が」完結します。


・・・・・・・。
380花と名無しさん:2006/09/27(水) 20:57:39 ID:???0
>それにしても、沢山寝たら、一日が終わるのがあっと言う間ですねー。

修羅場最中のマンガ家の言葉とは思えません。
余裕ぶっこいてるなー。
381花と名無しさん:2006/09/27(水) 21:11:12 ID:???0
そしてまた修羅場がなんたらかんたら・・・
それでもアテクシがんばっちゃった。
みたいなこと日記に・・・orz
382花と名無しさん:2006/09/27(水) 22:15:22 ID:???0
>連載原稿が完結します

こんな変な日本語、初めて見たよ…。
383花と名無しさん:2006/09/27(水) 22:25:03 ID:???0
あくまで「三剣完結!」で終わらせたい編集部の空気に
抵抗してもがいてるんだね
384花と名無しさん:2006/09/27(水) 22:38:13 ID:???0
今日の一言で「新作に取りかかったら画面の色がかわってしまうので」
と言ってるけど新作の掲載決定なの?
その割には何の雑誌で何月発売の号に掲載しますって何処にも書いてないけど。
★タソの性格だと新作の載決まったら嬉々として喫茶店やら一言やらで触れ回りそうなのに
それもないから妄想なのかな?
でもやたらと自信有り気なのが不気味だ・・・。
385花と名無しさん:2006/09/27(水) 22:38:41 ID:???0
新作にとりかかったら・・・
とみくし〜に書いてあった。。。。
どんな作品なのか、かなり興味があります。
386花と名無しさん:2006/09/27(水) 22:40:15 ID:???0
>>385
新作とは「ゾウ」と言う名の猫が主役の漫画だと思われ。
何度か人形館で言ってたよ。
387花と名無しさん:2006/09/27(水) 22:54:21 ID:???0
>385
新作に関する発言は、ここに集約されています。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/stardictionary/10014
化猫話はハッキリ言って、つまんなさそう。
388花と名無しさん:2006/09/27(水) 23:07:13 ID:???0
作者の愛情の掛け方が自分>>>>>>>>>>作品だもんなあ
悪いけど読者にとっては、作品>>>>>>>>>>>作者だっての
389花と名無しさん:2006/09/28(木) 00:30:40 ID:???0
9月28日で前半32P入稿・・・。

〆きりいつ?
390花と名無しさん:2006/09/28(木) 01:44:20 ID:???0
>>361
序盤アサーがグラーンの黒き蛇の毒で負傷した時、早く妖精の森にアサーを運ばなければならない筈なのに
テレポートを使わず普通に馬で移動してた事考えたらテレポートとかは後になって考えた魔法なのかも。
391花と名無しさん:2006/09/28(木) 07:03:29 ID:???0
>390
考えた、、、というより
ネトゲやり始めて以来、やって当たり前の感覚になっちゃった
というのが正解かも。
392花と名無しさん:2006/09/28(木) 08:00:53 ID:???0
>>390
ぎりぎり擁護して、テレポートを使うと自分の正体がばれてしまうから、かな。
しかしコミックスで加筆予定なのは、エピローグというより「連載分の枚数で描ききれ
なかった辻褄合わせの部分」になりそうだな。
393花と名無しさん:2006/09/28(木) 09:27:32 ID:???O
>>390
白魔法を使うと痕跡から敵にバレるから、だった気がす。>テレポートしなかった理由。
394花と名無しさん:2006/09/28(木) 10:25:05 ID:???0
そういえば最近ローチャ出てきた?

あれだけDQN姫助けてやってたのに、放置プレイの挙句忘却の彼方か。
395花と名無しさん:2006/09/28(木) 10:32:23 ID:???0
ローチャもいいが個人的にはホルストのファンだったりする。
396花と名無しさん:2006/09/28(木) 10:57:10 ID:???0
>>390
5年ぶりに人界へ戻ってアルトディアスの廃墟でDQN姫が竪琴で歌ってるのを
アーサーが発見した時、いきなりテレポートで姿を消したから
森を出た時点で会得してるよ
397花と名無しさん:2006/09/28(木) 11:21:43 ID:???0
あの時のは、テレポートといってもすぐ側の物陰に隠れるくらいだったね。
ウィレムのロリマー潜伏辺りでは、催眠術かけるのも薬草を使ってた。
特殊能力はせいぜいコレくらいに抑えておけば良かったのに…
398花と名無しさん:2006/09/28(木) 11:22:27 ID:???0
初登場時のホルストと仙境で走り回って美しくなったホルスト
自分には違いがわからなかった…
399花と名無しさん:2006/09/28(木) 11:49:37 ID:???0
>>398
あなたは私だ・・・

美しい、ってホルストのまつげが?と思ったのも事実。
400花と名無しさん:2006/09/28(木) 11:49:39 ID:???0
私はアルテナとインテルナの違いが分らなかった
401花と名無しさん:2006/09/28(木) 11:58:49 ID:???0
>元ELFINの人達にも花冠の続きは描く予定無いのですか?と聞かれたけど
>幼年向けになっている今のP誌では私の二本立てが難しいらしく

これ地味にすごいね。
2本立てて★ってアホの子なの?
よっぽど売れてて〆切りも守れそうな人かつ読者に待たれてる作品じゃなきゃ
そんなの許可されるわけがない。
2本立てを許してくれないのが雑誌が幼年向けのせい?( ゚д゚)ポカーン

あなたの作品はどれも幼年向けですよ、テンテー・・・
402花と名無しさん:2006/09/28(木) 11:59:29 ID:???O
11:50、一言がうpされないって事は、まだ眠っているのか…最終回の緊張感が全然ない。
アドレナリンがどうとか言ってるのを見て、ホントにぃ〜?と疑ってしまう。
前回の〆切を参考にするなら、今回は10/2か3日ぐらいか?
あと数日どのぐらい三串やるかw
403花と名無しさん:2006/09/28(木) 12:03:36 ID:???0
>花冠って面白い作品だなぁ。続編が読みたいという読者がこんなに多いのに編集部には伝わっていない
>というのも不思議ですねー。訳わからんなぁ。

>付録とかでも読みきりを描きたい所を二本立てはOKしてくれません。
>原稿料の問題なのかも知れませんが・・・

>花冠はチャンス次第ですね、機会があれば逃しませんから待っていて下さいね。
>昔みたいに遊びのある雑誌が減ったからなぁ。


この疑いもしない自信満々ぶりとすべてを編集部のせいに脱帽。
404花と名無しさん:2006/09/28(木) 12:09:53 ID:???0
あのー、でっちあげ云々馬鹿正直に書いた人に
そんな気持ちを語られたって
フーン、ソーデスカ以外に何が言えるってんだ
405花と名無しさん:2006/09/28(木) 12:22:52 ID:???0
アドレナリンがどうのというのは単なる更年期の動悸じゃないのか?
というぐらい緊張感ないよね…(雑誌を追い出されるかもという
ドキドキだったら分からないでもないけどw
そしたら一言もmixiももっと慎重だろうけどw)
今の★漫画みたいなのは「遊び」とはいわない。「お荷物」もしくは
「不良債権」。進んで抱えたがる出版社はなかろう…
406花と名無しさん:2006/09/28(木) 12:24:38 ID:???0
>>378
続きを描く気がないというのは三剣のこと?
407花と名無しさん:2006/09/28(木) 12:28:48 ID:???0
>>403
こういう原因を他になすりつける性根が透けてみえる★の物言いがみっともない。
正直に
「飽田からいつ切られてもおかしくないのでアンケたくさん出して下さい」
といわれた方が、まだマシ。
根拠の無い大御所プライドだけは無駄無駄にあるから、無理か。
408花と名無しさん:2006/09/28(木) 12:32:19 ID:???0
昔は〆切絶対厳守のアテクシを自慢の種にしてたのにね〜
409花と名無しさん:2006/09/28(木) 12:41:31 ID:???0
まだ本当に本人自身に描きたい気持ちがあふれてて
勢い余ってなんで描かせてくれないんだ!って編集部批判になってしまうのなら
分からなくもない。

けど、★のって結局
「アテクシはVSOPなんて趣味じゃないんだけど〜そういう嗜好の読者向けに
本格FT向けの頭を頑張って切り替えてお馬鹿路線にしてたわけで〜
でも愛されてる作品だし〜アテクシも結構思いいれも続編構想もあるんで〜
お馬鹿な読者も待ってるし描いてあげたいんだけど〜編集部がケチって描かせてくれないの〜」

なわけでしょう?
('A`)ウヘァ
410花と名無しさん:2006/09/28(木) 12:42:11 ID:???0
鼻冠が掲載されてたのって大昔なのに今でも受けると思ってるんだ。
411花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:05:18 ID:???0
単行本2巻しか持ってないが、何巻まで出てるの?>鼻冠
412花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:11:06 ID:???0
新連載が実現したとしても・・・
パラパラ漫画でいいよw

姫金の全ページの隅を使ってさw
413花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:14:40 ID:???0
鼻冠は・・・
ゴミクスが13巻
文庫版が7巻だったような・・・
414花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:15:18 ID:???0
>>411
覚えてないが14巻ぐらいまであったような
舞踏海からはクソなんで読まなくていいよ
415花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:23:37 ID:???0
「エロイカ」って幼年向け漫画だったんだ…ふーん。
416花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:27:05 ID:???0
鼻冠かかせてもらえないのも2本立てが許可されないのも
雑誌移動になったのも終了厳命が下ったのも
みんなみんな、雑誌の対象年齢が幼年向けで遊び心がなくて
編集がケチで稿料払いたくないからなんだ?

えーと・・・本気で言ってるんですか?
冗談半分じゃなくて?
417花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:31:29 ID:???0
幼年向けってのは、「り○ん」とか
「なか○し」だと思ってたよ
418花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:34:05 ID:???0
>花冠もダウンズもその内続篇を描きたいと思って居ます、
>たまにノリの良い元気印の快作も描きたいですね(^ー^)

快作って自分で言う人初めて見た
419花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:41:24 ID:???0
壊作ですね
420花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:48:04 ID:???0
子ども時代のファンタジーでもなく
いままでのシリーズの続きでもなく
猫が主役でもない
まったく新しい話なら読みたい
良い意味で読者を裏切ってくれ〜
421花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:49:24 ID:???0
>たまにノリの良い元気印の快作も描きたいですね(^ー^)
って花冠とダウンズのどこらへんが?と
小一時間問い詰めたい。
422花と名無しさん:2006/09/28(木) 14:04:28 ID:???0
昔は続編を読みたかった話もあったんだけど、
現在は劣化した絵と話で続編描かれたら欝になるので止めて欲しい…。
423花と名無しさん:2006/09/28(木) 14:28:43 ID:???0
この人の作品って名前や地名が覚えにくい
訳分らん漢字に変なルビ振ってあるから、余計に覚えにくい
424花と名無しさん:2006/09/28(木) 14:55:19 ID:???O
ネーム、まだ編集に渡っていなかったのかよw
44ページって…まだ20ページぐらい残ってるし…。

nonstop連載じゃなくてもいいから、作画に入る前に編集からネーム打ち合わせで
ダメ出しされていた方が、よほどスッキリとしたストーリーが出来上がっていたのでは
ないかと、今更ながら考えてしまうなぁ…。
425花と名無しさん:2006/09/28(木) 14:59:50 ID:???0
>>419
怪作ではあるね
426花と名無しさん:2006/09/28(木) 15:07:19 ID:???0
の、のこり20Pで締めのエピローグ?
そんなヨカーンw
427花と名無しさん:2006/09/28(木) 15:08:46 ID:???0
第1部「アルトディアス編」 第2部「妖精の森編」
第3部「ロリマー編」 第4部「グラーン編」
と区分けされていた方が分りやすい
今はもう何が何やら
428花と名無しさん:2006/09/28(木) 15:09:49 ID:???0
>424
編集も混乱しちゃってどこがどう変とか言えない状態
だったんじゃないかねえ。あんなテンポで描かれてたら
もうどこを詰めろとかそういう話じゃないし…
429花と名無しさん:2006/09/28(木) 15:10:01 ID:???0
今迄何をやっていたのかと・・・('A`)
430花と名無しさん:2006/09/28(木) 15:11:37 ID:???0
駄目だし以前に、編集者も既にキャラの名前とかストーリーとか
全然分らなくなってると思う
431花と名無しさん:2006/09/28(木) 15:17:48 ID:???0
作中ってどれくらい時間流れてるんだっけ。
DQN姫が緑の森を出発してから。
432花と名無しさん:2006/09/28(木) 15:22:11 ID:???0
1年経ってないんじゃなかったっけ
それか1年目か
433花と名無しさん:2006/09/28(木) 15:34:34 ID:???0
1年前後で死んだり蘇生したりと・・・
DQN姫も大変ですねw
434花と名無しさん:2006/09/28(木) 15:38:27 ID:???0
その短い間に純で世間知らずのおぼこい娘が
胸はまんじゅうになるわ誘い受けを覚えるわ周囲のマンセーを良いことに図に乗るわ
環境が人を変えるって良い例ですね。

染まりやすいから仙境に閉じ込めておかないとアブネー
って意味で緑の王も心配してたならよく分かる。
435花と名無しさん:2006/09/28(木) 18:05:43 ID:???0
>>434
1年もあればおぼこい娘がそれだけ変わるのに充分だ。
イヤなのはあのカマトトぶり。
436花と名無しさん:2006/09/28(木) 19:41:24 ID:???0
作中経過時間は1年半くらいじゃないかな?
単行本10巻辺りで最初の冬が来て、マーレンケル砦の攻防終盤で2度目の冬が
来ているわけだから・・・。
ただし、作者が作中経過時間をどこまで計算して話を作っているかは不明。
情報を伝えるのに文章より漫画のほうがページ数を要するから、読んでる側は
すごく長い時間が経っている様に感じちゃうんだけどね。
437花と名無しさん:2006/09/28(木) 20:10:38 ID:???0
じゃあ今は17〜8歳くらいか
438花と名無しさん:2006/09/28(木) 20:25:09 ID:???0
歴史モノは正確な地図と年代の設定が不可欠なのに
439花と名無しさん:2006/09/28(木) 20:29:11 ID:???0
ウィレムが激しい魔法を使うと、DQN姫の姿に戻ってしまうと言うのも謎だ
肌や髪の色は、木の煮汁なんかで染めてるんだから
戻るのは魔法で変えている声だけの筈なのに
440花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:02:19 ID:???0
>>299 >>438
そうなんだよね。
おまけに衣装や風景にも季節感が無いので、雪景色=冬、くらいしか分からない。
せっかく漫画で描くならヴィジュアル面に少しは変化をつけてくれ、と思うよ。

>>439
声は魔法で変えてるんじゃなくて、単に発声のトーンを落としているだけじゃ
なかったかな?
441花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:18:13 ID:???0
DQN姫の下着って色気が無いよね…。
多少リアリティを犠牲にしても(元々あまり無いけど)
もう少し何とかすればいいのにと思った。
442花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:27:05 ID:???0
>>440
魔法で声のトーンを落とすって記述があった気がする
443花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:28:39 ID:???0
花咲が目を怪我して治療中のときに、ウィレムとバレそうになって、
「魔法で声を変えていたのに分かるはずがない」みたいなシーンがあったよ。
444花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:33:02 ID:???0
はじめは確かに染めたりしてたのに、
いつのまにか全部魔法ですますようになって、なんか萎えた。という記憶があるよ。


元に戻っちゃうのは、きっと
魔法を使うことで身の内の輝きが体についた不純物を吹き飛ばしてしまうのでしょう。
・・・化粧落としたり、風呂に入ったるする必要ないな。これは便利。
445花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:35:19 ID:???0
ウィレムに化けたとき確か眼を隠す?マスクを持ってたと思うんだけど
あれ、役に立った?
446花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:35:29 ID:???0
>>439
なんか髪を染めたり肌を汚したりって物理的にやってたのは
本当に最初にロリマーに潜入したときだけなんじゃないかなあ
その後は行ったりきたりでいわば気まぐれでウィレムになってたから
DQN本人も鼻サカも「当座の姿変え魔法でいいや」みたいな感じに
なってたと解釈してた。そしてだんだん制約を無かったことにして
魔法を濫用し始めたのでナニソレ('A`)って思った。
447446:2006/09/28(木) 21:35:59 ID:???0
うわ、リロってなかった。ごめんー
448花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:38:03 ID:???0
文庫の1巻で、緑の森に引き取られたDQN姫が「夢のような料理」と言ってたが
ただ皿に果物が丸ごと乗ってるだけじゃん!と内心突っ込んだ記憶がある
料理ってのは、調理した食べ物の事を言うんだと思ったがw
449花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:47:42 ID:???0
>>445
あれ自分もいつ使うんだと思ってたが、道化の子供じゃなく
木こりの子供と名乗ったから結局1度も使わなかったな
450花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:13:34 ID:???0
>>448
きっと見た目はただの果物でも
物凄くおいしく味付けして調理したものを
果物そっくりに整形してあるんだよ!
中国四千年の歴史か和菓子みたいな感じにw
★の画力のせいで果物にしか見えなかっただけなんだよ!
451花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:17:05 ID:???0
仙境ってベジタリアンなんだよね?
肉一切なしなんだよね?肉がダメってことは魚もダメだよね?
たんぱく質はお豆からか?

どっちにしろ育ち盛りの人間がその食事じゃ
成長障害起こしそうだよ
頭が足りないのはそのせいじゃ・・・
452花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:52:01 ID:???0
>>440
衣装でいえば、イングリナやDQN姫って北国であるはずのグラーンで胸や肩が大きく開いたドレス着てたよね。
寒くないのか?
「具印・サーガ」で北の大国ケイロニアの風俗を描写するとき
厳しい冬、庶民は普通に服を着こんで寒さをふせぐけど
金持ちはがんがん部屋の暖房をいれて、女性に露出の多い服や薄いドレスを着せ、
そういう形で自分の富を誇る、という風に書かれてた。
(グ印も温帯も今は激しく劣化してるがあのころは好きだった・・・)
グラーン王がDQN姫に次々とドレスを送りつけていたのって
そういう「富をみせつける」ねらいがあると描写されていたわけでもなく
実際はただの着せ替えごっこをしたかっただけだったような・・・。
その土地の衣装にも食べ物にもこれという特色がないんだよね。
453花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:57:53 ID:???0
創造主がどうとか少女漫画らしからぬとかハードFTだとか言ってる割には
世界に奥行きがないんだよね。
20年もかけて作り上げたのはDQN姫の厨性格とマンセー人間関係のみなんだろう。

土地ごとの特色だの文化だのって個人的にはFTの一番の醍醐味なんだけどな。
自分で異世界をつくろうとした人はみんな経験あると思うけど
歴史や細かい文化や地図なんか考えてるだけで楽しくてそれで満足みたいな感覚あるよね。

★の興味の対象はそこじゃないんだろうけど。
トールキンの後継者とか言っててそれかよ、ってツッコミが入る。
454花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:16:24 ID:???O
独得なのはロリマーの衣装だけだね。
初めのほうは国毎の衣装の違いも意識されてたけど、
いつの間にかみんな同じになっちゃったね…。
時を同じくして作品の劣化が始まった気がする。
初めてグラーンに行ったときは、確か暖かそうな服着てたと思う。
455花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:25:01 ID:???0
自分は違いってほどの違いは最初から感じなかったな。
せいぜい一国の中の地方別って感じ。
すごい狭いイメージ。
456花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:31:40 ID:???O
え、距離的に考えても、せいぜい一国の広さは
県レベルでは…?
言葉も問題なく通じてるしW
共通語とお国言葉というのもないようだしww
457花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:59:45 ID:???0
まあ、確かに「国」といっても現在の県レベルの広さだと思うのだが・・・
その割には、騎士の数が多かったり、装備が立派だったり、城や砦の規模が
大きかったりで、その辺が「あれ?」になるんだよね。
仮にも「ハイ・ファンタジー」なら、最初に地図や距離や総人口くらいは決めて
おくべきだと思うんだが・・・。
458花と名無しさん:2006/09/29(金) 00:20:58 ID:???0
グレアナ妃はいつもファー付きの衣装着てた。
彼女くらいだなー北国らしさを感じたのは。
王とかオルゲニーとか王子達とか、別に温かそうな格好してないしなぁ。
459花と名無しさん:2006/09/29(金) 00:30:57 ID:???0
>一番頭が痛いのは衣装設定かも・・・お洋服が楽しみで漫画を始めたメルリンがうらやましい。
tp://plaza.rakuten.co.jp/stardictionary/10014 (新作についてより)

↑と★タンは仰せなので衣装のことまでは気を回してないと思う。
460花と名無しさん:2006/09/29(金) 01:18:26 ID:???0
めるさんの作品の人物の衣装は凝っていたけれど、
何故か★にそれを語って欲しくない。

服装が記号になっても、作品が重厚であれば全然気にならなかったのだろうね。
461花と名無しさん:2006/09/29(金) 01:30:29 ID:???0
・・・ストーリーがアレですから、衣服設定にさく時間つうか
エネルギーなんかあるワケないと考える私はもう逝ってきていいですか。。。
とりあえず、★の中では地域ごとの寒暖の差なんてどーでもいいのさ。
DQN着飾らせることが第一なんだから。
462花と名無しさん:2006/09/29(金) 08:00:09 ID:???0
服が無理ならせめてキリアン人は全員黒髪!とか
グラーン人は北国だから全員金髪線入り!とかだけでも
分けてくれたら、見分けが付くかも試練
今みたいにあっちこっちテレポートされたら、こっちは現在何処にいるのかも分らなくなるんで
463花と名無しさん:2006/09/29(金) 08:42:17 ID:???0
>>459
>アーサーロビン初代の話だと、今のキャラが半分は出る???

DQN姫と花咲が玉葱に置いていった息子が初代なんだよね?
マジ要らんわ
464花と名無しさん:2006/09/29(金) 09:08:40 ID:???O
ふと思い出したんだけどマトゥヤってどこ行っちゃったの?
何処かで別れたきり全然出て来ないね。
465花と名無しさん:2006/09/29(金) 09:49:10 ID:???0
>>464
消えている方が幸せなのだと思って考えない方が…
出てきたら最後DQN姫マンセー要員のヘタレキャラに大変身
466花と名無しさん:2006/09/29(金) 09:51:32 ID:???0
そのまま時の谷だかで隠遁生活を始めたと想像
467花と名無しさん:2006/09/29(金) 11:37:29 ID:???0
★たんのはまってるネトゲってFFだったっけ。
自称ハイ・ファンタジー崇拝者で、以前は馬鹿にしてたRPGに
どっぷりな割に、設定ヲタクではなかったんだね。

何でもいいから次々イベント設定してりゃ、読者が喜ぶとカンチガイしちゃったのかな。

よしんばアンケが悪くてストーリー展開を変更したとしても、高校生の頃から
暖めてたストーリーなんだよね。この破綻ぶりは一体どうしたことだろう???
468花と名無しさん:2006/09/29(金) 13:56:45 ID:???0
DQN姫のドレスだけど、以前姫で読者相手に要請国ストーリー上でDQN姫の着るドレスのデザイン募集!て企画があったよね。
で、ファーのついた可愛いデザインのドレスが選ばれて、DQN姫がそのドレスを着て微笑んでるイラストで発表されてた。
その後実際に要請国ストーリー上でDQN姫がそれを着てたんだけど
エーリリテ姫が「グラーン王からの贈り物ね。いいセンスしてるじゃない」とか言ってるのに
DQN姫は「着たいですかこれ?暑くて寒くて重いですよ!」て不満たらたら。
・・・それ、ファンがデザインしたドレスなんですけど。
必要以上に誉めまくれとは言わないが、文句いうことないじゃん。
こういうとこサービス精神がないというか、
ファンが自分のキャラのために愛情もってデザインしてくれたドレスを作中でけなすその神経がわからん。
469花と名無しさん:2006/09/29(金) 14:07:51 ID:???0
>>468
まあそのシーンは流れとしては
「普通の女の子のような美醜観点より動きやすさ戦い安さを重視するさばさばDQN姫☆」
ってエピソードだから仕方ないといえば仕方ない。

でも、それならわざわざそのシーンに使うなって言いたいよね。
他にもドレスアップでただマンセーマンセーなシーンがいくらでもあるのにさ。
470花と名無しさん:2006/09/29(金) 14:38:29 ID:???0
>2006年09月29日12:56 当たり前だけど頁が足りない(^-^;A
>昨夜、原稿の前半32ページとネームコピー57枚分を入稿、
>妖精国の騎士の連載の残り原稿が後31枚になりました(^▽^)ノ
>9/2が原稿オフセット入稿のデッドで、紙焼きオフのデッドが
>9/5らしいですが、2日迄に残り全部は厳しいな・・・。
>速くても9/3の夜更けか9/4になりそうです(T▽T)
>しかし後6枚のネームの残り枚数では、エピローグ迄は全然入り切らない
>のでコミックスの加筆10頁まで本当のエンディングは持ち越しに
>なりそうです(^-^;A、文庫でもショート分が入るからそれも使う事に
>なりそうですね、いやはや・・・雑誌の画面が小さいからコマ割を
>細かくして無理矢理詰め込む訳にもいかないのです。
>何とか連載分は65頁以内で盛り上げて終わらなくっちゃ(^-^;A

〜猫の部分も一言の隠しメッセージとほぼ同じなので省略〜
-----
姫金での連載が先月からとかって訳でもないのに、誌面サイズのせいに
しちゃう★。大先生は自分の構成能力のなさをお認めにはならないのですね。
最終回の最後のコマがいったいどんな絵で終わるのか、悪い意味でwktkですw



471花と名無しさん:2006/09/29(金) 14:48:24 ID:???0
>しかし後6枚のネームの残り枚数では、エピローグ迄は全然入り切らない
>のでコミックスの加筆10頁まで本当のエンディングは持ち越しに
>なりそうです(^-^;A、文庫でもショート分が入るからそれも使う事に

もう笑うしかない。
ちょっとだけ残ってた、最終回の記念に掲載誌買おうかなと思ってた気持ちも消えうせた。
472花と名無しさん:2006/09/29(金) 14:52:02 ID:???0
50冊グズグズやっておいてページ足りないって…
8/31に必死で宿題片づける小学生じゃないんだから…
473花と名無しさん:2006/09/29(金) 15:28:04 ID:???0
いや、ある意味小学生よりタチ悪いと思う。
474花と名無しさん:2006/09/29(金) 15:52:01 ID:???0
まあコミクスが今年中で文庫もきっと飽田が手を切りたさに
さくさく出してくれるのが読者にとっちゃ救いかね…
475花と名無しさん:2006/09/29(金) 16:29:12 ID:???0
>>470
何ですか、その言い訳は。
>>471と同じく最終話のために買おうかと思った気持ちが萎える。
いやー、★香様の妄言の破壊力は凄いです・・・。
476花と名無しさん:2006/09/29(金) 16:34:33 ID:???0
どうやらエピローグに「アノ彼女」(おそらく玉ねぎ村のアルダかアルディア姫)
を出す余裕は、まーったくなさそうだね。
初代アーサー・ロビンが、ローラントとシェンの子供、という推測だけはついたが。
477花と名無しさん:2006/09/29(金) 17:08:05 ID:???0
>>470は一言と同じだけど、三串のタイトルに使われた「当たり前だけど頁が足りない」に
禿しくモニョる…20年も連載、完結まで脳みその中では出来上がっていると
しょっちゅう発言している。確かに編集長から年内完結指示は、
★計算では1回早いのかも知れない。
でも元々20世紀中に完結だの、ゴミクズ50巻完結だのとズルズル引き伸ばしを
していたのだから、「当たり前だけど」はおかし杉。
★の脳味噌は、ミコちゃんの味噌で出来てるんかい?
478花と名無しさん:2006/09/29(金) 17:41:46 ID:???0
>>477
ミコちゃんの信州味噌はれっきとした実用品なんで、★の味噌にするにはモッタイナイw

しかしスゴイ言い訳だな。
最終回の柱では「ページ足りませんでした(^-^;A 最終完成形態は文庫で!お買い上げよろしく(^▽^)ノ」と宣伝するに違いない。
479花と名無しさん:2006/09/29(金) 17:55:36 ID:???0
あれ? 「元々54巻で終わるつもりだったので」とか、編集長から
完結命令が出たときにおっしゃってませんでしたかセンセー?

ほんと自己愛性人格障害者って息をするよにウソつくよな。
480花と名無しさん:2006/09/29(金) 18:02:46 ID:???0
>>479
勝手に嘘ついて自爆してる分にはいいけど
★の場合なんでも他人のせいにするからな

あの攻撃性の高さだけは見ててムカムカする
いちいち人を貶めないとなんにも話せないの?と言いたい
481花と名無しさん:2006/09/29(金) 19:17:36 ID:???0
足りないから加筆でごまかせばいいやーの精神がミエミエ
そんな気持ちでいたら加筆分でも足りなくなりますよ
しっかり締めろよ
もうテンテーに期待しない
期待する分だけ自分が傷つく
482花と名無しさん:2006/09/29(金) 19:43:43 ID:???0
何だかんだであと1回
483花と名無しさん:2006/09/29(金) 20:57:32 ID:???0
昔スレが10番未満か越えたばかりぐらいのとき、「夭逝が完結したら
イチャイチャシーンを省いたスイカズ・カット版作ろうぜ(脳内で)w」
って話をしてたけど、今となるとピックアップしたいエピソードの方が少ないな('A`)
484花と名無しさん:2006/09/29(金) 21:07:51 ID:???0
三串より
>残りページが入稿分と同じくらいあるのが
>今回の寒寒とした所なのですが、担当様のお話だと
>未だネームも出来ていない人も居る(デッドは9/5のはず
>なのに、そういう人はどうやって上げるのか見当もつきません)
>そうなので、未だマシな方の様です。
2006年09月29日02:30

この期に及んで、他人と比べて安心してるってどうよ…orz
三串常連も「応援してる」って言うなら、レスせず放置で
黙って見守ってやれよと思う。
そうでもしないと、★は返事を書かずにはいられない性格のようだし。
485花と名無しさん:2006/09/29(金) 21:13:35 ID:???0
最終回、落としたら伝説に残るだろうなぁ
486花と名無しさん:2006/09/29(金) 21:19:02 ID:???0
人を貶めないと自分を表せない人って凄いな。
そういう人を持ち上げる人も同じぐらい凄いけど。



社会に揉まれて一旦出直せ、★たん。
487花と名無しさん:2006/09/29(金) 21:37:02 ID:???O
いいよ。来年には漫画介からフェードアウトしてくれて。
50年も積み上げた性格が、そんな簡単に治る訳ないだろうし…。
文庫27巻が発売されたら、漫茶に読みに行くから。
488花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:05:17 ID:???0
>>470 >>484
テンテイ、もしかして、今まだ8月だと思ってない?
それとも、ほんとに〆切1か月近くやぶってる・・・わけないか。いくらなんでも。
本気で今から9月だとおもってるのか?
計画性も何も、ないはずだよ・・・
489花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:22:26 ID:???0
流石は脳味噌ツルツル丸とツル姫の飼い主だ >9月
490花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:28:02 ID:???0
★たん、月の勘違いで原稿間に合わなくって最終回は出来た分だけ掲載で最終ページ柱に
「作者急病の為、減ページで掲載しました。この続きの掲載は未定です」って載ったら噴くw
491花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:41:27 ID:???0
ノンストップ連載を誇っていただけに、最後の最後で落としてみて欲しいなぁ。
492花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:44:39 ID:???0
雑誌の最終回では、エピローグは一切掲載されないって事?
それはまた余韻の無いことで…。

ゴミクズの描き下ろしだけでなく、文庫のショート頁まで
当て込むとは。最低な計画性のなさだね。
54巻完結命令は、昨日の今日で出されたものじゃないのに。
493花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:47:47 ID:???0
そんなことわざわざ書いて雑誌購入者減らさなくてもいいだろうにねえ。
494花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:49:47 ID:???0
ここまでの長期連載で
ここまで醜い終幕も珍しいんじゃないだろうか
495花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:51:09 ID:???0
どっちかというと雑誌を見てガカーリした挙句に全巻売り払われるより
ゴミクズや文庫へ興味を引っ張って、印税収入を増やしたいんじゃない?
珈琲破壊や紅茶破壊で言い訳もたっぷりできるだろうしね。
496花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:51:22 ID:???0
あー、でも映画とかとタイアップした系列の漫画で、一時期はやったなあ。
中途半端なところで終わって、「この続きは○月×日発売のコミックスで!」とか。

……あと、掲載誌そのものが休刊になるんで、「続きはコミックスで描きおろし」
ってパターンもたまに。

…作者に相当のファンがついてないとできないテだなーとは思った。
さて★の場合はどうなるか。
497花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:55:29 ID:???0
★的には打ち切られた感が強いんだろうけど、実際@田は
この上も無い温情を持って、完結までの猶予を与えてたよねぇ?

調べてみたところ、54巻完結厳命が下ったのは昨年10月だった。
1年もあれば、普通は綺麗に終われるだろうに…。
498花と名無しさん:2006/09/29(金) 23:02:32 ID:???0
54巻だって打ち切りでもいきなりなわけでもなんでもなく
さんざん30巻越えたあたりから終わらせろって言われたあげくのことだよね。
起承転までが20巻強で後の半分以上結ってありえなさすぎだから。

せっかくの長期連載だし、本人に納得いく形で終わらせてあげたくて
編集部も温情かけてかけてかけていつまでもかけてたら
ダラダラのまま30巻続いちゃったわけでしょ?

そのあげくのもう限界とばかりな一年もの余裕まで持った完結指令に
紙面が小さいせいだとか編集がケチだとか他の作家はもっと遅れてるとか睡眠不足だとか
ありえなさすぎ。呆れて空いた口がふさがらない。
499花と名無しさん:2006/09/29(金) 23:02:58 ID:???0
実際★って、長期連載作品はこの夭逝が初めてなんだよね。
なのに最初に「起承転結」にまつわる大言壮語まで吐いちゃって
20年かけた結果がコレですか。
ああ、恥ずかしい・・・
500花と名無しさん:2006/09/29(金) 23:07:44 ID:???0
もう潔く漫画家辞めてくれ。
そう思うのは私だけだろうか?
501花と名無しさん:2006/09/29(金) 23:09:43 ID:???0
>500 ミー・トゥー
502487:2006/09/29(金) 23:17:36 ID:???0
>>500
ノシ
503花と名無しさん:2006/09/29(金) 23:27:24 ID:???0
>>500
ノシ
504花と名無しさん:2006/09/30(土) 04:50:51 ID:???0
>>462
ハリストークは直毛黒髪が目印になっているとかキリルが言ってたな。
髪切った時。
でも髪どころか顔すらキリルとサブの兵士は同じに見えるよ…。
505花と名無しさん:2006/09/30(土) 09:12:06 ID:???0
>雑誌の画面が小さいからコマ割を
>細かくして無理矢理詰め込む訳にもいかないのです。

姫に描いてた時から、大ゴマ乱用してましたやん。
506花と名無しさん:2006/09/30(土) 11:14:31 ID:???0
>>500
(`・ω・´)ノシ
507花と名無しさん:2006/09/30(土) 11:22:02 ID:???0
>エクタは先程最終回のネームを全て書き終わりました、コミックス版の時に差し込む予定の
>11枚も一緒に終了、後は文庫版用に時の谷のお話を書くだけの状態になりました。
>加筆分込みで残りネームをやってしまったので、原稿は紙焼きオフセット一直線の状態に
>遅れてしまいました・・・でも先々が心配なまま描くよりはずっと良いと思うのだ(^-^;A
>[終わるな・・・これでとうとう妖精国の騎士がエンディングを迎えられるのトアマ天]

>すっかりアドレナリンが出て眠気が飛んだ状態ですが、このままでは現状の原稿が描けない
>ので、無理矢理寝て起きたらひたすら画面描きに集中して頑張ります、なかなか上手に抜いて
>纏められたんじゃないかなと思います。そしてコミックスの時には又更に楽しめると思います
>[後は楽しんで画面を描こうっとのタマヲ天]

>なかなか上手に抜いて纏められたんじゃないかな
この人は、ラストシーンを描くために続けてたんじゃなかったんだね…。
薄々感じてはいたけど、やっぱりガックシ。
508花と名無しさん:2006/09/30(土) 12:19:05 ID:???O
あと二週間ちょいで姫金の発売日だね。
こんなに要請国をwktkして待つのは凄く久しぶりだーっ!
もっともあの頃とは違うベクトルだけど…orz
あの頃はこんな気持で要請国の最終回を楽しみに待つことになるとは思いもしなかったよ……orz
509花と名無しさん:2006/09/30(土) 12:41:54 ID:???0
このスレ住人達が引っ繰り返るほどの
ラストで神展開の可能性もあるよ(棒読み)
510花と名無しさん:2006/09/30(土) 13:44:24 ID:???0
うわあ、たのしみだあ(遠い目)
511花と名無しさん:2006/09/30(土) 15:33:03 ID:???0
>>505
原稿用紙はB4で最終形態が文庫の夭逝でなにを何をほざいているのかわかりませんなw

ホントに人というか自分以外のせいでないと気がすまないんだ。
512花と名無しさん:2006/09/30(土) 15:49:13 ID:???0
つーか…
最終回だったら雑誌買っておこう!とか思う人だっているよね。
それを前もって「あー雑誌は当座しのぎだからー」とか書かれちゃったら
買わなくなる人も当然いるよね。
ノンストップで載せてくれた雑誌に少しでも売り上げ協力して
恩返ししようとか思わないんだろうか…
513花と名無しさん:2006/09/30(土) 16:11:00 ID:???0
そんな心根があったらこんな現状にはならんよ。
514花と名無しさん:2006/09/30(土) 16:15:10 ID:???0
( д )               ゚ ゚
いまこんな感じ。
言葉もない。
515花と名無しさん:2006/09/30(土) 16:16:51 ID:???0
★にとっての読者=ゴミクズや文庫お買い上げのファンだから
(少なくともアンケートで厳しい意見を書いてくるような購読者は眼中外)
3回お楽しみを提供できたぐらいの勢いで悦に入ってるんじゃない?
516花と名無しさん:2006/09/30(土) 16:24:05 ID:???0
最終回の柱で
「本当のエンディングはコミックスと文庫に続きます。か、買ってくださいっ!」
とでもやるんだろうか。
517花と名無しさん:2006/09/30(土) 16:55:52 ID:???0
>先程最終回のネームを全て書き終わりました、コミックス版の時に途中に差し込む予定の4枚と
>ラストにくっつける7枚のネームも一緒に終了、後は文庫版用のシヨートコミック時に
>「時の谷のお話」を書くだけの状態になりました。

結局、古くからの読者が一番楽しみにしていたエピソードのリンクは
文庫を買わなきゃ読めないという仕組みなんですね。。。
518花と名無しさん:2006/09/30(土) 17:17:09 ID:???0
三串…
>現段階で4ページオーバー(^▽^ゞ
>意図的に途中を抜きました、これはコミックス時に入れる!残り6ページを
>時の谷のエピローグに割くのかな。ローラントの恋愛(まだしている様に見え
>ないのですが(^^ゞ)の結末は文庫版に持ち越すのかな〜。やはり私はFT描
>きで少女漫画家じゃないな、、、(・・;)
2006年09月30日04:56

氏ね!氏にさらせっ!
519花と名無しさん:2006/09/30(土) 17:23:22 ID:???0
読者がとんなに腹が立つかわかってないのかこの人は!
520花と名無しさん:2006/09/30(土) 17:28:46 ID:???0
>やはり私はFT描きで少女漫画家じゃないな、、、(・・;)

意味分からん上に神経逆なでされすぎな台詞ですね。
この期に及んでまだ選民意識?人のせい??
馬鹿だ馬鹿だとは思ってたけど本気で頭悪いよこの人。

何か?FT描きってのは充分猶予があったはずの構成も
伏線の回収もできない人のことを言うのか?
氏ね。
521花と名無しさん:2006/09/30(土) 17:50:40 ID:???0
おや。公式では「時の谷」エピソードは、文庫のショートに掲載と言ってるのに
三串では、ゴミクズの残り6頁に詰め込んで、ショートは馬鹿兄に割くと言っている。
加筆分も含めたネームを完成させたと言っていたのは嘘だったのか?
それとも、この期に及んでページ数の計算が出来てない?
さすが、構成力欠如作家…。
522花と名無しさん:2006/09/30(土) 18:19:45 ID:???0
突撃したい・・・・誰か私のこのやりきれない衝動をとめてくださいっっつ!!
523花と名無しさん:2006/09/30(土) 18:25:29 ID:???0
(ノ`△´)ノ ┫ ┻ ┣ ┳
524花と名無しさん:2006/09/30(土) 19:19:23 ID:???0
突撃・秋田にメール・その他取りうる手段を選ばず取りまくりたくなってきた

馬鹿兄の相手を文庫まで持っていこうとしているのは
★のシェン人気に対する嫉妬?
それともほぼ唯一まともな読者の興味を引いていると知っていて
発表を伸ばしまくる計算?
525花と名無しさん:2006/09/30(土) 19:25:58 ID:???0
>>524
私はFT描きで少女漫画家じゃないもので
恋愛話は後回しになってしまいました(^-^;A
526花と名無しさん:2006/09/30(土) 19:33:10 ID:???0
FT描きなのに設定・構成ができない
少女漫画家でないのに無駄にいちゃいちゃシーンが多い

言ってること真逆ですが
527花と名無しさん:2006/09/30(土) 19:44:23 ID:???O
某スレからのコピペ

8:花と名無しさん :03/07/28 23:14 ID:??? [sage]
続きは、もういいや……

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(´・ω・`)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c  ← 妖精国の騎士
        ⌒ ⌒
528花と名無しさん:2006/09/30(土) 20:55:27 ID:???0
三串2006年09月30日18:02
>結局13枚オーバー、途中に6枚、ラストに7枚加わった状態でコミックス化し
>ます(・◇・)ノ 文庫では時の谷のエピソード追加

…だそうです。
結局お妃問題は放置されるの?ゴミクズに収録?
でも、恋愛が進むどころか芽さえ出てないものを
今さら慌てて描かれても…って感じ。
529花と名無しさん:2006/09/30(土) 20:57:17 ID:???0
ごめん、本気で★にむかついた。
読者なめんな!ボケ!
530花と名無しさん:2006/09/30(土) 20:59:51 ID:???0
お願いだから引退して…orz
531花と名無しさん:2006/09/30(土) 21:07:29 ID:???0
あーあ。ラストに淡い期待を残してた人まで、敵に回しちゃいましたね。
ちゃんと終われないのは雑誌サイズのせいかよ!
532花と名無しさん:2006/09/30(土) 21:09:15 ID:???0
読者と編集部に対して、申し訳ないとか
そういう気持ちが一切なさげなのが驚き。
533花と名無しさん:2006/09/30(土) 21:21:29 ID:???0
13枚オーバーって ネ ー ム が、でしょ?
まだ雑誌分も仕上がって無いのに三串とかやんなよ。
バカジャネーノ
534花と名無しさん:2006/09/30(土) 21:24:55 ID:???0
ヲチ者的には有難いんだけど、ね。>三串
でも本気で、執筆に対する意識を疑う。
535花と名無しさん:2006/09/30(土) 22:22:45 ID:???0
飽田・・・頼むから★を・・・

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡 放流!  
−=≡   ⊂  ⊂彡  放流!
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'

してくれ。orz
536花と名無しさん:2006/09/30(土) 22:26:10 ID:???0
放流というより、完膚なきまでに放逐キボンヌ。
537花と名無しさん:2006/09/30(土) 22:37:15 ID:???0
某国の工作員に★をプレゼントしたいくらいだ。
勿論、返却は不可w
538花と名無しさん:2006/09/30(土) 22:38:14 ID:???0
文庫27巻が発売されたら、↓のスレに★の名前を書きに行こうかな…

いらないものを投げ捨てるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1050679572/
539花と名無しさん:2006/09/30(土) 22:51:01 ID:???0
>537
あちらさんだって、ああも日本語の不自由な香具師はお断りだろう。
540花と名無しさん:2006/09/30(土) 22:51:59 ID:???0
>>538
今からでも良いのでは?
541花と名無しさん:2006/09/30(土) 22:59:55 ID:???0
儲さんには、エンディングが2度だか3度だかって嬉しいんだ・・・
悪いけど、本気でいってるのか疑ってしまう。
そりゃ、25巻くらいでテンポ良くきちんと終わってて、
その上で、書ききれなかったエピソードを単行本でプラスだったら、私だって嬉しかったよ。
ていうか、そのくらいで終わってたら、ゴミクズ処分してなかったもの。

本当に、誰一人苦言を呈する人がいないんだろうか?
編集さんも、そんな態度は読者に失礼だ!書き直せ!!
くらい言えばいいのに・・・って、無駄か。
542花と名無しさん:2006/09/30(土) 23:03:41 ID:???0
>>535-536 胴衣。

>編纂人さま
GJ!★用語辞典に「氏ね」が加わるとは…感慨深いと言うか…
自分もヲチ目的で夭逝酷が終わった後、本当に@田と縁が切れるのか
見届けたいと思う。
543花と名無しさん:2006/09/30(土) 23:14:29 ID:???0
あーあ

連載が始まったときはワクワクしてよんだのは、高校の時OTL
読者の成長に作者がついてこれないと言うより、作者がキャラマンセーに
走ってから作品が崩壊したよね

ラストはとりあえずみたいけど、今更単行本を買う気がないしね
もっとはやくさくっと終了してればね
今更いっても仕方ないけど
544花と名無しさん:2006/10/01(日) 00:36:40 ID:???0
温帯もそうだけど、やっぱ作者が特定キャラマンセーに走ると駄目だねえ。
545花と名無しさん:2006/10/01(日) 00:37:02 ID:???0
初めて読んだときは中学生だったよ。
今はもう、三十路・・・

これだけ時間が経てば、絵が劣化するのは仕方ないが
それ以上に作者の劣化が甚だしくて。
546花と名無しさん:2006/10/01(日) 00:46:49 ID:???0
まだ新作を描ける雑誌があると信じている★は特別天然記念物w
メジャーな出版社に転職wは★には無理だろうし、レディースは絵柄で無理。
細々とした同人誌活動が主になり、商業誌での連載は最後かも…と感じた。
これで秋田がまだ掲載枠を用意しているのなら、真性マゾ。
なおかつ★を載せるくらいならページ数を減らして値下げして欲しいよ。

>>544
特定キャラマンセーよりも、お気に入りキャラ自己同一化の方で痛さ倍増かと。
547花と名無しさん:2006/10/01(日) 02:21:48 ID:???0
ある意味物凄い図太い神経の持ち主だよね
漫画家なんてそれくらいじゃないとやってけないのかもしれない。
ブロードバンドに早々に手出して、何もかも失敗してるな。
HPも見駆使もネトゲも。

ここのスレの住民でもはや★を擁護しようなんて
広い心の持ち主はいないんでないかい?
548花と名無しさん:2006/10/01(日) 03:02:31 ID:???0
>>544
+DQNマンセーなのも。
549花と名無しさん:2006/10/01(日) 03:15:50 ID:???O
最後までカマトト姫と花咲王子の魅力がわからなかったなー
550花と名無しさん:2006/10/01(日) 11:10:02 ID:???0
自分もDQNと花咲かは最初から駄目だったなー。
シスコン兄は最初は好きだった。シェンとの関係含め。
DQNと再会してから自分と同じ顔の妹に綺麗可愛い最高の女!萌えして
DQNマンセー要員に成り下がっていき嫌いになったorz
551花と名無しさん:2006/10/01(日) 11:40:32 ID:???0
自分と同じ顔の女に萌える男って、つまりナルシーだよなぁ・・・
552花と名無しさん:2006/10/01(日) 12:04:26 ID:???0
シスコン兄って、幼少期は直情径行・おてんばの妹に対して
冷静沈着・読書好きの賢いお子様、てキャラ設定だった筈なのに
長じて花咲が出てきたらそっちに冷静沈着・知将(プ キャラがシフトしてしまい
幼少期の設定は忘れ去られ妹マンセー馬鹿しか残らなかった、というイマゲだ。

・・・て今気付いたが、何年も暖めてた物語なのに主役級のキャラ設定被りに
★さま1度も気付かなかったんだろーか・・・
まあ推敲もせずに暖めてただけの物語だから25巻で終んなかったんだろーがなーorz
今更だが、花咲が熱血系で馬鹿兄が冷静キャラ設定だった方が
物語の結末(花咲結局国を放り出し恋人と逃避行)的にもバランス良かったんじゃ、と思う。
553花と名無しさん:2006/10/01(日) 12:09:36 ID:???0
被ったら被ったでやりとおせばよかったと思うが
人物設定なんてたいして考えてなかったのが実際かと。
554花と名無しさん:2006/10/01(日) 12:28:12 ID:???0
>>552
確かに主役3人の中で、1人は語り部的なキャラにしておいた方が良かったかもね
本来ならルシアンやファラントか、キリル辺りがその役割を果たして良さそうなんだが
脇役連が揃いも揃ってマンセー状態だから・・・
555花と名無しさん:2006/10/01(日) 12:29:22 ID:???0
でも熱血系って★様のお好みじゃないしー
556花と名無しさん:2006/10/01(日) 12:33:56 ID:???0
熱血系と言うとエル・ファリドタイプか
男の方が熱血タイプだと、女の方はリン皇女の様なクール・ビューティタイプと
★タソの頭の中ではパターンが決まってるからな
557花と名無しさん:2006/10/01(日) 13:10:29 ID:???0
せめて兄は剣を握っての戦いは苦手でみたいな優等生タイプに
しとけばよかったのにな。
558花と名無しさん:2006/10/01(日) 14:04:16 ID:???0
>漫画の神様が、店長様をいつまでも暖かく見守っていてくださいますように。

本当に漫画の神様とやらが存在するなら、もうそろそろ
ヤル気のある若手にその場所を譲ってやれと言うと思うぞ。
559花と名無しさん:2006/10/01(日) 14:05:34 ID:???0
>>557
初期は確かにそうだった・・・初期は
560花と名無しさん:2006/10/01(日) 14:06:49 ID:???0
>>558
激しく胴衣!
561花と名無しさん:2006/10/01(日) 14:15:07 ID:???0
老いても枯れぬ創作への情熱があるならともかく、
★は言い訳とお休みの合間に、描いているようなもん。
562花と名無しさん:2006/10/01(日) 14:28:07 ID:???O
葦さん達は、三串の日記見るかぎり、考え方のしっかりした大人に見えるんだけど、
なんであの職場と上司に疑問や不満を持たないのか、
心から不思議。
563花と名無しさん:2006/10/01(日) 14:46:18 ID:???0
>>562
なんらかの進言や疑問を申し出て、それを聞き入れる
上司にならいくらでも意見を言えるだろうけどね……

いや、単なる想像に過ぎないけど。
564花と名無しさん:2006/10/01(日) 14:49:20 ID:???0
> 熱血系と言うとエル・ファリドタイプか

ファリドも相当ムッツリスケベだったような。
そういう意味ではムッツリ具合は花咲似てるような。
565花と名無しさん:2006/10/01(日) 15:01:39 ID:???0
少なくともFT作家さんなら、制作の裏側は絶対に見せるべきじゃないよ
SNS楽しむのは自由だけど、仕事とは切り離した部分でやれば
「作者の思いがけない一面」など発見してファンも喜ぶだろうにな
566花と名無しさん:2006/10/01(日) 15:20:01 ID:???0
>>563
★はマンセーしか聞こえないw
とても都合の良い耳をお持ちだから。
葦の進言・苦言・疑問などは
右から左へスル〜されてる気がする。
567花と名無しさん:2006/10/01(日) 16:27:05 ID:???0
>>565
仕事とは切り離した部分で
思いがけない一面を発見しても
ジャニオタ日記を延々と読まされたりとかすると
ファンも喜ぶことはできないんだけどなw
568花と名無しさん:2006/10/01(日) 17:28:13 ID:???0
>>567
それはもしや、や○き○たのお方?
初めて見た時は何の事を書いてるのかさっぱり判らなかったw

お★様もネットにはまるのはいいけど、愚痴々日記とか毒吐きとかは
パス領域でも作ってやればいいのにと思ってた。
ま、今更だけどさ。
569花と名無しさん:2006/10/01(日) 17:29:55 ID:???0
○東さんも昔からイタタな空気が漂ってた。
何やっても痛い人は痛い行動するんだよ。
570花と名無しさん:2006/10/01(日) 17:36:01 ID:???0
でもパス領域作っちゃうと、普通に読める箇所が殆どないんだよねー。あっはっは!
てゆーか、アレが一般さんに見せちゃいけない日記だとは大先生、思いもしませんから。

ま、いいんじゃない?「自己の行動の責を負う物です。」って、HPで発信してるんだし。
それが原因で仕事を干されようが、どうしようがさ。
571花と名無しさん:2006/10/01(日) 17:38:34 ID:???0
フォモを臭わせるネタを数巻に一度出して来るのは
ドレスアップや女装と同じ一部の取巻きか儲への読者サービスなのでしょうか。
すげぇ浮いてるんで気になってました・・・。
カマトトぶってるのがこれまた神経逆撫でしてくれて。
572花と名無しさん:2006/10/01(日) 17:41:28 ID:???0
お★様日記って、その存在だけで充分
お仕事をお断りする材料になるよねえ?
573花と名無しさん:2006/10/01(日) 17:48:14 ID:???0
普通なら付合わん=仕事依頼しないわな。
よっぽど有能でその人が居ないとダメってプロジェクトでなければ。
出版つーか飽田がどんな考えかはわからんが。
574花と名無しさん:2006/10/01(日) 17:49:14 ID:???0
ファンがお★様から決別する、最後の一押しにもなる。
575花と名無しさん:2006/10/01(日) 17:51:27 ID:???0
飽田から仕事の依頼が来なければ、他社に持ち込みとかするのかな?
576花と名無しさん:2006/10/01(日) 17:52:32 ID:???0
あの矜持でそんな真似ができるかどうか…
577花と名無しさん:2006/10/01(日) 17:54:05 ID:???0
W氏のお声掛かりで、細々と生き残るんじゃない?
578花と名無しさん:2006/10/01(日) 18:02:26 ID:???0
出版業界も先行き明るいわけじゃないからねえ。
だらけまくったこの十年の取りかえしがつくとは思えない。
579花と名無しさん:2006/10/01(日) 18:11:33 ID:???0
面白くも無いFTを、愚痴や言い訳吐きながらタラタラ描き続ける作家
ってイメージが付いちゃったよねぇ。。。
新規の出版社なら尚更、仕事依頼する前にHPとかも見るだろうし。
580花と名無しさん:2006/10/01(日) 18:15:34 ID:???0
>>571
無駄なセクース場面と同じで、単に作者本人が好きなんだと思う>ホモネタ
581花と名無しさん:2006/10/01(日) 18:25:53 ID:???0
どれだけ締め切りやぶってもきちんとオフセットで広い画面を提供して、
中休みも針灸治療も喫茶店でのお茶も漫画甲子園や先輩漫画家との交流も、全部仕事だと認めて、
★がつくる本格ファンタジーの価値を認めて(★基準での)つまらない少女漫画を書いてる漫画家よりも★をマンセーして、
本格ファンタジーがどれだけ書くのに苦労するかを理解して、内容に文句をつけることもなく、思うがままに書かせてくれる。
他に★が出版社に求める条件で付け加えることって何かあるっけ
582花と名無しさん:2006/10/01(日) 18:38:44 ID:???0
>>581
+原稿料がいい
+担当が来る場合は手みやげ必須
583花と名無しさん:2006/10/01(日) 18:47:12 ID:???0
そんなところあるかーって声を大にしていいたい

いっそのこと思い切り冷遇されてみて
飽田が自分を受け入れ続けてくれた寛大さを思い知ればいいんだ
584花と名無しさん:2006/10/01(日) 18:49:51 ID:???0
ほんとなんでこんなになっちゃったんだろうなぁ…
自称「すごい」や力をひけらかすのは小物、みたいなこと
作品中に何度も自分で描いてるのに。

★の一番すごいのは言動不一致というか
あれだけ他人をめちゃくちゃ貶すくせに自分がそのまま同じことやってるところなんだよね。
本当に頭のイイ人は客観性のある人だよ先生。
言ってやりた。
585花と名無しさん:2006/10/01(日) 18:53:21 ID:???0
性格悪くったって、恨みつらみの固まりだって、
それでも構わないってくらい素晴らしい話を書いてくれてれば……
586花と名無しさん:2006/10/01(日) 19:05:46 ID:???O
★大先生が飽田から干される日を、指折り数えて待ってまつ(゚∀゚)

今更だが、★って読書家っぽいのに、全然身になってないよなー
表層だけ、文字を情報としてバーコードみたいに読み取っただけで、
自分の作品世界の深みになっていない。
口先だけは偉そうな事を随分垂れ流してたけど、単なる受け売り。
587花と名無しさん:2006/10/01(日) 20:40:12 ID:???0
先月アサヒソノラマから出た猫ネタ本(ペットものではなく猫のネタの入ってるストーリーものの本)に
★のも再録されてたんだけど…(雪竜がお茶会に来る話)もしかしてアサヒソノラマ行き?
588花と名無しさん:2006/10/01(日) 20:42:22 ID:???0
ネムキ読者としてはそれは勘弁して欲しい
ファンタジーでも佐藤史生さんとかだったら大歓迎だけど
589花と名無しさん:2006/10/01(日) 20:56:08 ID:???0
>>587
もの凄く懐かしかったな。
あの頃は好きだったんだよなあと思ってしみじみした。
ネムキ本誌は難しいだろうね。夢幻館とかならあるかも。
590花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:00:00 ID:???0
>>587
朝日ソノラマのファンから酷評されて終わりだと思う。
あそこから出版される雑誌を好む人は、かなりの漫画好き=通が多いと思う。
ただ、★の大昔の作品を文庫化することはあるかもしれない。
591花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:03:27 ID:???0
>>589
夢幻館にはpetshopの人がいたような希ガス
どの雑誌に移っても、絵がアレで話もアレだから★は不利(自業自得)だなーと実感。
592花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:06:28 ID:???0
ソノラマ系は絵は多少下手とか古いとかでも構わないが
話が面白くないと駄目って感じだよね。
593花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:21:58 ID:???0
>>590
朝日ソノラマ、最近昔の少女漫画を文庫化してるから、それアりかも…
ファンタジーっつーか、メルヘンものとかで。
594花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:38:35 ID:???0
朝日ソノラマってい言うと「本当にあった怖い話」と「本当にあった笑っちゃう話」があるよね?
そっち行きってことはあるかな?
本笑は愛読書だから★には絶対に来て欲しくないんだよね。
595花と名無しさん:2006/10/01(日) 22:15:01 ID:???0
実話ものは創作以上にダメだろう★は……
596花と名無しさん:2006/10/01(日) 22:28:21 ID:???0
今日の一言に非常に腹が立ったので腐敗したスイカからフレッシュなスイカの皆さんにお裾分け。
連載終了とともに足も儲も★から去っていってしまえばいいんだと心の底から思いました。ヽ(`Д´)ノ


>昨日迄全開だったアドレナリンが流石に切れて、今朝はヨレヨレでノルマに到達出来ませんでした
>「眠かった無茶苦茶眠かった今朝のエクタなのですのトアマ天」

>今日は頑張らなければなりません(^-^;A、今夜は武くんとディープインパクトの応援をしながら
>頑張って、ネリマドールハウスも追い込みを掛けて行きたいと思います
>「もう頑張るしか無いよねのタマヲ天」
597花と名無しさん:2006/10/01(日) 23:00:04 ID:???0
ここんとこ、腹の立たない今日の一言ってのが無かったから
感覚が麻痺しております。
最近で一番キたのは、>>518かなあ。三串だけど。
598花と名無しさん:2006/10/01(日) 23:08:34 ID:???0
>>596もまたながら仕事かよとか昨日まで?全開?ハ?なんだけど
最終回目前日記としてどれが一番ムカつくかっていうとやっぱり>>518
ダントツだね。

なにせ「氏ね」って感想が遂に出たぐらいだ。
私も思った、本当に★になってしまえと。
599花と名無しさん:2006/10/01(日) 23:26:01 ID:???0
>589
今度、夢幻館で紫堂さんも連載始めるよ。
過去スレでも、いろいろかぶるから同じ雑誌はやめたほうがいいのでは?
なレスあったと思う。
600花と名無しさん:2006/10/01(日) 23:49:21 ID:???0
サッカーや野球とは違って競馬なら数分で終わるから
「応援しながら仕事」発言もまだ何とか我慢出来るような。
…まさか一日中過去のレース(録画)流して応援モード、とか言わんよな?

ムカつき度では518も勿論だが↓も地味に破壊力有りだ。
>240話にて完結かと思っていたのに
>PG誌の変型出版の所為か不思議な数字で終わりますね。
601花と名無しさん:2006/10/01(日) 23:58:32 ID:???0
どうせBGDVD垂れ流しでしょ?
競馬だろーがサッカーだろうがかわんないよ。
そんで携帯で三串三串三串。
602花と名無しさん:2006/10/01(日) 23:59:40 ID:???0
このむかつきペースなら
最終回までに新スレ突入するね。
取り巻きさんたちはなんとも思ってないんだろうか。
603花と名無しさん:2006/10/02(月) 00:12:36 ID:???0
>>602
>>558にコピペされてるように神様が…なんて応援メッセージ書いちゃうからねぇ…
今でも茶店でおべんちゃら書ける人は、自分が好きになったモノに対して
疑いの心が全くない人なのかも知れない、と思うことはある。
さっき、夭逝酷や★コミュを見てビビッた。本編完結後もまだ続けと望む声が
少なくとも2つあったよ....._| ̄|○
100巻くらいまで出るのかと、とレスしてる人もいたし...。

漫画の神様と言えば、★も心酔している手塚治虫氏を思い出すが、
かの人は本当に骨身を削って、面白い作品を作る事に邁進しておられたので
とても★を暖かく見守ってくださるとは思えない。
604花と名無しさん:2006/10/02(月) 00:14:44 ID:???0
漫画の神様が本当にいるとしたら
こんな自画自賛の自己鍛錬不足な上に
増長して他人を貶して悦に入ってるような人には
むしろ罰を下すだろうと思う。
605花と名無しさん:2006/10/02(月) 00:17:25 ID:???0
かの手塚氏は大変に嫉妬心が強い人だったらしいけど、
才能と熱意に溢れる人に対してだったしね。
★本人は大御所にすりよったりすることで自分も大家気取りだけど、
手塚氏が今の★に少しでも嫉妬するとは思えない。
606花と名無しさん:2006/10/02(月) 02:18:24 ID:???O
もともとはリボンの騎士のファンタジー版がやりたかったんだろうけどなー
アニメしか見たことないけどサファイア姫とDQN姫とじゃ月とスッポンだ。
607花と名無しさん:2006/10/02(月) 08:05:49 ID:???0
サファイアは自分というものを持ってたからね。
周囲のマンセーと作者のファンサービスに流されるがままのDQN姫じゃ…
608花と名無しさん:2006/10/02(月) 08:27:46 ID:???0
まだ、マンセーをありがたく思いつつこのままじゃダメになると悩むとか
それはそれで受け取りつつ自分を叱咤するとか
そんな描写があればいいんだけどね。
気づかないカマトトなあげくしっかりマンセーに乗って好き勝手じゃ
読んでる方はげんなりもいいとこだよ。
609花と名無しさん:2006/10/02(月) 13:02:57 ID:???O
一言を読むたびに脱力する……
TVに張り付く?!何をほざくんだ、最終回修羅場w中なのに…
いっそおまいが突然死して、最終回が落ちたら伝説になる鴨wとか考えてしまう…orz
610花と名無しさん:2006/10/02(月) 14:32:18 ID:???0
イタkissの作者の代わりに
★が逝っちゃえば良かったのに・・・

611花と名無しさん:2006/10/02(月) 16:25:40 ID:???0
仙境が無くなるって事は、アルフ達は全員あぼーんするのかね
西行きの船がある訳でも無さそうだし
メーテルみたいに「時の流れの向こうへ・・・」ってやつか
612花と名無しさん:2006/10/02(月) 17:39:50 ID:???0
>>610
いくらここが2chでもそういうこと書くのはどうかと思う。
613609:2006/10/02(月) 17:44:36 ID:???O
あ…自分のレスが誘い水になってるかも知れないので、ちと反省。
614花と名無しさん:2006/10/02(月) 18:33:11 ID:???0
>>609は「氏ね」と一緒で怒り表現として普通に聞こえるけど
>>610は不謹慎だね。
悪ノリでほんとに亡くなってる人と比べるとか
★発言と変わらないよ。
615花と名無しさん:2006/10/02(月) 18:43:55 ID:???0
まあでも、要請の最終話よりも、もっとずっと続きが見たかった話ってあるよね。
616花と名無しさん:2006/10/02(月) 21:40:02 ID:???0
本日の一言

>ディープインパクトは3位でしたが素晴らしい戦いでしたね、あの瞬間は全員でTVの前に
>張り付いて応援してしまいました(^▽^)ノ、あの感じなら外国のG1を充分に闘えそうですね


>全員でTVの前に張り付いて応援してしまいました(^▽^)ノ
これってどういうこった?!
仕事せずにTVに釘付けかい!
(^▽^)ノ←文末のこれが特にムカつきます。

要請国が本当に面白かった頃は他の三剣物語も全部読みたいと楽しみにしてたのに…。
今の★じゃ何を描いても主人公はDQNになりそうだしストーリーはgdgdになりそうだし
読みたいと思えない。
★よ、早く漫画家引退してくれ!心からそう望む!!
617花と名無しさん:2006/10/02(月) 21:41:30 ID:???0
夭逝だって22巻ぐらいまでなら、ちゃんと最終話が見たかったさ!
618花と名無しさん:2006/10/02(月) 21:44:09 ID:???0
あの瞬間は私も見てたよ。
おおーって言いながら
★も見てるのかと思ったら…。

顔文字がむかつき具合をほどよく助長させてくれます
特に最近のは…。
619花と名無しさん:2006/10/02(月) 22:49:21 ID:???0
本当に今度で最終回なんですね!!

お★さまには、どんなに思い入れのある作品でも
世に出したらそれはすでに、読者のものでもあるのだということを
知っていただきたかったですねぇ。
620花と名無しさん:2006/10/02(月) 22:56:25 ID:???0
モンノックでのローラントとシェンはよかったなぁ
(・ー・)
621花と名無しさん:2006/10/02(月) 23:30:37 ID:???0
三串には妹誘ってないんだろうか。

最終回が楽しみです。
最終回になっただけでも幸せというか・・・。
内容は期待してないし。
622花と名無しさん:2006/10/03(火) 00:44:36 ID:???0
パソコンが故障中という大先生のフォローを無にするかのような
能天気な書き込みを一度だけ行い、また消え去ってしまった
狂竜のことも気にかかりますw

美夢先生も誘ってなさそっぽいね。>三串
どちらかというと、三串向きな性質の方だと思うんだけど…。
テクニカの面子にも紹介してないところをみると、先生とか呼んではいても
格下に思ってるんだろうなあ。
623花と名無しさん:2006/10/03(火) 01:50:21 ID:???0
きっちゃてん、何人もの人が「複数のエンディング読めて幸せ」
とか言ってるんだね…もう頭わいてるとしか。
624花と名無しさん:2006/10/03(火) 02:01:07 ID:???0
作者があれだけ篩にかけてきたんだから、残ってる人は同類なんでしょう。
あまり読者攻撃はしたくないが、開いた口が塞がらないって言うか…
「3倍大変」や「♪」とか見て…ォィォィって感じ…。

>妖精国の騎士のプリンセスコミックス54巻は2006年12月に発売予定
今更なんだけど、最新のひみつ日記のTOPに色違い(ピンク)で
宣伝してたんだね。でも文庫まで買わないと最終的に
読者が知りたい部分まで入ってないと公言していて、どのぐらい売れるんだろ。

625花と名無しさん:2006/10/03(火) 02:46:55 ID:???0
文庫って採算とれてんのかな?
単行本ですら買う人いるのか疑問に思うような劣化なのに…。
巻末のおまけ短編だってわざわざ文庫買うほどの物では無かったし。
626花と名無しさん:2006/10/03(火) 05:04:28 ID:???0
おまけ短編は花冠でもう懲りました‥
だから何?って話ばっか
627花と名無しさん:2006/10/03(火) 06:14:08 ID:???0
今の絵で昔の話を描かれると蜥蜴劣化ぷりが悲しい…・゚・(ノД`)・゚・。
628花と名無しさん:2006/10/03(火) 06:21:37 ID:???0
しかし何で目がどんどん釣りあがってんだろ?
★的にはあの目が美人の目なのか?
629花と名無しさん:2006/10/03(火) 08:48:15 ID:???0
釣り上がっててもデッサンがあれでも
話がめちゃくちゃ面白くて丁寧に書いてたら
そんなに気にならないかもしれない
(ひいき目で見られる)
630花と名無しさん:2006/10/03(火) 10:29:10 ID:???0
文庫版。
おまけ短編は期待してないから良いんだけど、
本編で急にトカゲが出てくると物凄い萎える。
加筆するなら、もっと浮かないように描け!
631花と名無しさん:2006/10/03(火) 10:46:14 ID:???0
もう浮いてるか浮いてないかも見分けついてないんじゃないの?
今のほうがむしろ劣化してるんだから修正しなけりゃいいのにね。
632花と名無しさん:2006/10/03(火) 10:53:09 ID:???0
「はるかなる〜」の文庫本オクで買った
昔のルシアンや、ギムレーが出てくる話も載ってたんだけど
本編は昔の乙女チック顔なのに、扉絵が書き下ろしのトカゲ顔だったorz
633花と名無しさん:2006/10/03(火) 10:54:51 ID:???0
ご本人が刺々しくなるほどに、キャラの顔も刺々しく口も悪く……

やっぱ、★にはネット向いてないよ。
思い込みの激しい人には、レスポンス早すぎるんだよね。ネット。
文字情報がメインだから、思い込みが修正される機会も少ないし。
634花と名無しさん:2006/10/03(火) 11:04:58 ID:???0
刺々しいトカゲ顔
早口言葉のようだw
635花と名無しさん:2006/10/03(火) 11:21:33 ID:???0
ネットやってなければ少しはマシな作品になったかな?
本人の性格を知ってしまうとそうも思えなくなってくる。
夭逝に関しては自己愛が絡みすぎててどうしようもないかも
636花と名無しさん:2006/10/03(火) 11:39:11 ID:???0
結局、アンケート目当てでドキュを早めに復活させた時点で、
全体の構成をバランス考えて変えなきゃ駄目だったんだ。
それを、エピソードを勿体ながってあれもこれもとだだ漏らし。
つうか、主人公が闇に染まって復讐のために冥府行きなんて盛り上がるエピソードやって、
その勢いでラストに滑り込まないなんて、すっげえ勿体ないと思うんだが。
637花と名無しさん:2006/10/03(火) 11:47:54 ID:???0
>>636
最初の冥府行きで一気にラストスパートに持って行けば
単行本も25巻前後で完結して、一番理想的な形で読者の心に残っただろうになー
638花と名無しさん:2006/10/03(火) 12:00:30 ID:???0
あそこで終わらないから、ラスボス(オディアル)の目的もあやふやになったしね。
闇の権力闘争にDQNが巻き込まれるなんて不自然な状態になってしまった。
639花と名無しさん:2006/10/03(火) 12:18:22 ID:???0
同じもったいながるんでも
せいぜい30巻台で終わらせとけばね。
22〜50まで全部ラストスパートってギャグにしかならないから。
640花と名無しさん:2006/10/03(火) 12:32:49 ID:???0
ギャグにすらなってないのでは?笑えないし
641花と名無しさん:2006/10/03(火) 13:09:03 ID:???0
費やした金と時間を(#・∀・)カエセ!!
642花と名無しさん:2006/10/03(火) 13:30:05 ID:???0
>>635
少なくとも読者が抱いている幻想を打ち破らなくてすむ
ま、珈琲破壊で垣間見られたわけではあるけどな
643花と名無しさん:2006/10/03(火) 15:06:36 ID:???O
>予定よりも大幅に時間をとって居る

いつもの★的生活スタイルを変えずに、TV張り付いたり告別式に行ってりゃ、
遅れるのは道理。相変わらず頭わるぅーとしか思えない一言だ。

葬儀関係は、突発事項だからある程度は仕方ないが、通夜ならサッサと帰れるのに
告別式でちゃっかり食事までしたのを報告してるし…
本当に漫画描くのを避ける為に色々言い訳しまくってるようにしか、見えん。
644花と名無しさん:2006/10/03(火) 15:09:16 ID:???0
避ける為の言い訳っていうか
大物は自分の生活第一で余暇で漫画を描くものとか思ってるんじゃないの?
どっちにしろ氏ねと思うけど。
645花と名無しさん:2006/10/03(火) 15:09:45 ID:???0
>>3の過去スレよりも、更に古いスレを見つけた
この頃はまだ好意的だったんだねえ・・・
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/970/970328999.html
646花と名無しさん:2006/10/03(火) 15:15:13 ID:???0
そんな老害漫画家はさっさと商業誌から消えて欲しいわけで。
昔の同人誌サークルのような、良くも悪くも身内で仲良しこよしで
誉めあいっこな世界で余生を送ってほしい。
647花と名無しさん:2006/10/03(火) 18:08:54 ID:???0
>>646
それ現実になると思う。
★の経歴は無駄に長いわりには、ネームバリューは反比例していて
他の雑誌に移籍しても、★目当てで購入してくれる層があまりいないだろう。
しかし実績の長さから態度だけは大御所以上。
秋田デビューだからこその温情にもアレだもの。
もし秋田デビューでなければ、とうに打ち切り・放逐されていると思う。
648花と名無しさん:2006/10/03(火) 18:39:18 ID:???0
>>645
現行スレの第1部(1がエアさんのやつ)でもまだ割と好意的な意見がでてたけど、
そちらはもっと好意的ですね。
まだ、みんな夢をみていたのね・・・大半が本気で挫折したのは40巻前後だろうから
40巻前だと、あんな感じだったんでしょうね・・・(遠い目)
そういえば、わたしもあの頃はまだ、だらだらしてるな?と思いつつ
きっともうすぐクライマックス!と思ってついていってたよ。懐かしいなぁ。

まさかあれからさらに何年も終わらないなんて、思いもしなかったよ!!
今や立派なスイカになってしまいました。
649花と名無しさん:2006/10/03(火) 18:40:39 ID:???0
>>645
乙。過去スレの60や65さんのレスにワロタwちょうど6年前ぐらいに、もう指摘されているw

>盛り上がらないね、このスレ(涙)
>これからドンパカ盛り上がっていきますからね!と
>言い続けて何年?の「妖精国」の展開に似ている…。

>アルフヘイムは、20巻までしか持っていなくて、続きが気になってますが。
>話が進んでいるようで、ストーリーの中で時間はそれほど進んでいないのですね、
650花と名無しさん:2006/10/03(火) 19:57:52 ID:???0
>645
これぐらいの時期もあったんだね。
それでももう鋭い指摘はされてる…

>でも星香さんのホームページで
>あの話(空の迷宮のこと)は意図的に受けるように作ったので
>そんなに(妖精国ほど?)執着してないという意味にとれる
>コメントがあったのでちょっとショックでした。

>でもねえそのほうがキャラに肩入れしすぎるよりも
>良いんじゃないかなあ(ぼそっ)
651花と名無しさん:2006/10/03(火) 21:41:09 ID:???O
空の迷宮はまだ魔法や北の大地の匂いがしたなぁ…今はツマランRPGの臭いしかしない。
652花と名無しさん:2006/10/03(火) 21:44:03 ID:???0
>>645
最初の頃はアンチいなかったから、すぐ落ちてたんだよなー★スレ。
653花と名無しさん:2006/10/03(火) 21:47:19 ID:???0
今はアンチになるなというほうが難しい
654花と名無しさん:2006/10/03(火) 22:10:01 ID:???0
中身はどうあれ最終巻ぐらいは買ってあげようって人いる?
655花と名無しさん:2006/10/03(火) 22:16:19 ID:???0
>>654
買わない。文庫も同じく。
多分ビニール掛けしてない書店で軽く立ち読みするくらいかな。
656花と名無しさん:2006/10/03(火) 22:20:49 ID:???0
コミクス加筆(抜いたこと)に
文庫のショートの話が出た時点で
最後までそろえる気はさらさらなくなった。
だから最終巻も買わない。
PGはもともと買ってるから、一応は目を通す。
感慨はないだろうと思う。
657花と名無しさん:2006/10/03(火) 22:26:14 ID:???0
ゴミクズと文庫二冊合わせて約千円だよね?
お金が勿体無い。
★の本に千円出すなら定食屋でランチでも食べた方がずっといい。
658花と名無しさん:2006/10/03(火) 23:01:13 ID:???0
PGは立ち読みですませるけど、コミクスは買うよ。
53冊買ったからなw
659花と名無しさん:2006/10/03(火) 23:07:53 ID:???0
★が欲しいのは印税でしょ。
二度にエピソードわける位小汚い事やってるんだし。
黙って追加して驚かせるならまだしも、公言してるってバカだろ、バカ。
こういう方法にすれば読みたい読者は全員両方買うって
信じてるのだったらフツーにお脳がいかれてるんでしょうけどね。
660花と名無しさん:2006/10/03(火) 23:49:17 ID:???0
・・・ローラントのお妃が結局誰になるのかということだけは知りたい。
でもそれ以外はもうどうでもいい。
シェンの花嫁姿がみたかったけどそんなもん★は描きたくないだろうなー。
661花と名無しさん:2006/10/04(水) 00:44:39 ID:???0
ここまで★をのさばらせた秋田の編集部には呆れ果てたけど
現実として、事実上の打ち切りとはいえ★を今まで54巻まで連載させたからには
要請国を終わらせた後、もう少し様子見するのではないかと思う。
個人的にはスッパリ切ってほしいけどさ。
つうか今の★はどこまで秋田に貢献してるのか謎だが。

もしかすると(次は期間絶対厳守で)短編連載させるとか。
★としては汚名返上か汚名挽回wになるか、ある意味見物かと。
「長編も短編も読み切りもダメダメ」なのを証明すれば
編集部の淡い期待も完膚なく打ち砕かれるだろうて。スイカの一片の良心もな(泣)。

今のところ珈琲破壊で秋田に切られた★の恨み節全開が
最も確率の高い★の末路と推測。むしろ希望。
662花と名無しさん:2006/10/04(水) 01:17:03 ID:???0
PGに移ったときは、要請国終了後、PGで短編を書かせる前振りだと思ったんだが...
ちゅうか、PGって読み切り誌だし
663花と名無しさん:2006/10/04(水) 01:35:47 ID:???0
……そんな言葉はないとわかってはいるが、思わず
浮かんでしまった………

           『汚名の上塗り』
664花と名無しさん:2006/10/04(水) 02:09:14 ID:???0
>>654
古本屋でなら買うかも。
665花と名無しさん:2006/10/04(水) 03:26:39 ID:???0
>>654
最終巻は買わずに、このスレでネタバレ読んで終了かな〜
ぶっちゃけ「バカ兄の相手は○○○でした!」だけわかればいいやw
666花と名無しさん:2006/10/04(水) 08:40:38 ID:???0
>>665
それ、入らなかったからコミックスの加筆でやります
とか、番外編の枠を貰って描きます、とかだったりしてw

・・・orz
667花と名無しさん:2006/10/04(水) 10:19:30 ID:???0
シェンの花嫁姿は見たいなぁ。
別にシルフィンでも良いんだけどさ。

…DQNて正式に結婚式やってたっけ?
最終回がDQNと花咲の結婚式なんて一番勘弁して欲しいパターンなんだけど…
まさかそんな少女漫画じみたことしないよね?★大先生なら。
668花と名無しさん:2006/10/04(水) 11:09:41 ID:???0
>>666
9月30日の日記に
>ローラントの恋愛(まだしている様に見え>ないのですが(^^ゞ)の結末は文庫版に持ち越すのかな〜。
と書いてるので、文庫まで引っ張るつもりだと思う。
文庫に入ればまだいいけどな。
自分は、エピソード多すぎて入りきらなかったとか言って、文庫を無駄に買わせた挙句、
番外編で連載させろと騒ぐんじゃないかと疑ってるよ。
669花と名無しさん:2006/10/04(水) 11:49:24 ID:???0
紙焼きオフのデッド、最初は10/5とか言ってたけど
10/4(今日の夕方)の間違いだったみたいね。
相変わらず阿呆な。。

にしても、いくら秘密日記が、今日の一言の寄せ集めとはいえ!
掲載するのは、原稿上がるのを待ってからじゃダメなんか!?
まったくもって緊張感のない、自己顕示欲だけの塊め。
670花と名無しさん:2006/10/04(水) 12:39:20 ID:???0
お★様にとってはファンサービスの一環で、また本人にとっても
二度とは無い長期連載のラストを飾る記録を残してるつもりなんだろうけど
思いっきり「サービス」の定義を履き違えてるね。
一刻も早く完全な状態で原稿を上げることこそ本分だし、読者も望むことだろうに。
671花と名無しさん:2006/10/04(水) 14:07:10 ID:???0
スイカとしては、もう今までがありえないぐらいgdgdだったのだから
立つ鳥後を濁さずでただただ普通に綺麗に終わって欲しい

・・・欲しかったのに、最後までgdgd言い訳三昧の誘い受けなんですねテンテー
愛想がつきました
もう新連載(あったとして)も期待できない、こんな姿勢の人の描く漫画
672花と名無しさん:2006/10/04(水) 14:19:11 ID:???0
三串2006年10月03日12:29
>流石に最終回のしかもラストページの近辺は
>作家本人でないと描けない事が多くて/(T▽T)
>それで、何だか予定よりも時間をくってしまっています。
>何て事ないモブシーンが「あの人は今」現象に変わるとは(^-^;A グワッ
>無視しても良いんだけど、自分が読み手だった時の感じだと
>やはり泣きながらでもミクロでも描かないと(^-^;A。
>という訳で無闇と最後の10枚程が、時間をとって居るのですが、
>紙焼きのデッド迄には上がると思います。

ミクロなモブシーンで「あの人は今」をやるつもりなんですね。
やっぱり少年漫画の打ち切りパターン…
673花と名無しさん:2006/10/04(水) 14:30:07 ID:???0
>無視しても良いんだけど、自分が読み手だった時の感じだと

え?ナニコレ?ナニ?
大先生の脳内では自分は読み手じゃないんだ?
昔読み手だったのが描き手に「昇格」したみたいな上から目線なんだ?

呆れた。呆れすぎて開いた口がふさがりません。
読み手と書き手なんてそう単純に分けられるもんじゃないとか
良いものを描こうと思ったら読者の視点は常に持ち続けてないととか
そもそも自分が読みたいものを描いてるとか言ってたのは何処のどなただったのとか
ぐるぐるぐるぐるぐる・・・

とにかく氏ね!
674花と名無しさん:2006/10/04(水) 14:32:50 ID:???0
>>672
>>(^-^;A グワッ

この顔文字と擬音が余計に厨臭い…。
675花と名無しさん:2006/10/04(水) 14:38:42 ID:???O
>>672-673
ああ、それ私もPCから見た時愕然としたが、日頃からお馬@な読者がどうとかの
発言もあるから、とっくに上から見下ろしているんだと思っていたよ。
確かに自分には0から物語を作る才能はないけれど、今の★には言われたくない。
ゴミクズ54巻にも渡る連載していて、エピローグが入らないと
愚痴ってる作者さまだからな…w
676花と名無しさん:2006/10/04(水) 14:40:24 ID:???0
ホント〜に、言わぬが花なことを際限なく垂れ流す人だなぁ…

周囲の人誰も注意してやんないのかな。
いい加減にしとかないとヤヴァイと思うんだけど…
677花と名無しさん:2006/10/04(水) 14:45:58 ID:???0
妖精国を描けるのが嬉しくてたまらない、とか言ってた★はどこに…
678花と名無しさん:2006/10/04(水) 14:54:44 ID:???0
>一昨日から
>ノートPCを開いている暇ナッシング(^^ゞ、so-netのアドレスにメールくれた
>方いらしても読めてません(・・;)原稿入稿するまで、テクニカMLも覗けませ
>ん、機能しているのは携帯だけです、友人方各位
三串2006年10月04日05:00

そんなの当たり前だっつの。
携帯でちまちまちまちま日記をうpするのも止めれ。
679花と名無しさん:2006/10/04(水) 15:45:01 ID:???0
「作者」じゃなく「作家」って表現もなんかモニョ

お★さまが大して考えないでモノを言ってるのは分かってるけど、
あからさまに身駆使中毒なのもバレバレだけど、

こうなるとアテクシ大家さまって言われている気にさせられちゃうよ。

ほんとに、いい加減にしとけばいいのに。
680花と名無しさん:2006/10/04(水) 16:56:58 ID:???0
姫、もしかすると姫金も大幅な変動があるのかな。
A池さんの次の連載、アルカサルだそうだ。
ご本人の日記情報だからガチ。
次回作の打診がきちんとある先生はいいよ、★は・・・。
681花と名無しさん:2006/10/04(水) 17:32:25 ID:???O
>>680
それマジ?>アルカサル新連載
スレ違いでスマソだが楽しみだ!
682花と名無しさん:2006/10/04(水) 17:58:46 ID:???0
残念ながら「連載」ではないようだがこちらの完結は
本当〜〜に楽しみだ。
683花と名無しさん:2006/10/04(水) 19:12:56 ID:???0
>2006年10月04日06:22
>眠くは無いが、手が馬鹿になってきたな、後、40分もしたらみんなが起きて来るから、
>場合によっては45分程仮眠するか、、、(・・;)

>2006年10月04日10:18
>○○様、あはははっ、私は殆どコタツは使わないのですが
>泣いても笑っても今夜がタイムリミット(^▽^)/、頑張ります
>△△様、頑張ります、今朝は結局9時から45分ほど
>腕休みに仮眠しただけなので、流石にフラフラしていますが
>暑くも寒くもなく、絶好の追い込み日和なのが嬉しいです(T▽T)ノ

>2006年10月04日12:35 10時30に
>とりあえず、仕上がっている18枚が旅立った(^^ゞ、残り13枚、追込み中〜!

>2006年10月04日13:53
>有難うございます〜!何とか夜の便迄、時間頂ける事に!!四時間増えると完成度が
>全然違うんですぅ、担当様有難う〜\(T▽T)ノ

凄いよな…三串のコメントうp状況。ホントにリアルタイム実況と言う感じ。
夜の便(4時間後)とはもう少しだけど、上がったのか?
しかし「有言実行」と評価.................する訳ねぇだろ!携帯からかも知れないが、
愚痴や言い訳三昧よりも、仕事汁!ヴォケ!!(ノ`Д´)ノ==== ┻--┻
684花と名無しさん:2006/10/04(水) 19:20:13 ID:???0
自身が深く考えて
寂しくなりながら最終回を描いてるわけじゃないんだな。
最後ぐらい熟考と愛着で丁寧に締めてくれよ。
そんなんで感動の最終回なんて描けると思ってるのか?
これが長期連載54巻分の締めかね。
呆れ果てて笑っちゃうよ。
685花と名無しさん:2006/10/04(水) 19:31:43 ID:???0
「今夜がタイムリミット」で4時間もらえたら仕上がりが全然違うと言いつつ
なんで三串やったり仮眠がどうとか言ったりしてるんだ?
何日も徹夜してるわけでもあるまいに。

なんなのこの人?
これが20年連載の結末?
あーあ・・・
686花と名無しさん:2006/10/04(水) 19:41:39 ID:???0
20年前の私に教えたいなあ

読むの止めろって
687花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:33:00 ID:???0
夜の便も間に合わなくなってバイク便になったりしてな。
688花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:34:01 ID:???0
編集にとりに来い!とかね・・・
689花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:34:31 ID:???0
担当さんも大変だなぁ。
これが最後だとでも思わなけりゃ、やってらんないよ。
690花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:37:57 ID:???0
★の新作について、構想の垂れ流しはあっても
今のところ担当と打ち合わせしたとか、そういう話は
一切上がってないんだよね?
691花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:46:19 ID:???0
>>690
編集との打ち合わせ報告は、まだないと記憶している。つまりは、すべて妄想だけw

茶店でも>>683の4つ目にコピペされた発言と、同様の事を書いてる…(どっちか一つでいい)
昨日の昼間のデッド宣言では、慌てたのかタグがおかしくなっててワロタw

>発言日時:2006.10.4 / 3:47 PM
>発言者:店長のエクタ
>題名:夜の便迄時間頂ける事になりました!
>発言:
>午前中に18枚入稿しました。残り13枚、四時間増えると完成度が全然違うので嬉しいです!あと少し頑張ります。

>発言日時:2006.10.3 / 3:53 PM
>発言者:店長のエクタ
>題名:明日の夕方が紙焼きオフセットのデッド
>発言:
>と言う訳で、とうとう連載最終回のタイムアタック開始です〜(・◇・)BR> ←これ修正しろよw
692花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:48:48 ID:???0
三串最新日記
>もうちょっとで、連載最終回の原稿が上がりそう、、、コミックス化の時の加
>筆11ページがコマワリされて居るので、これで妖精国が終わる感じじゃな
>いんですが(・・;)
2006年10月04日20:46

「もうちょっと」さえも、我慢できないのかっ!!!
693花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:50:49 ID:???0
原稿あがるまでくらい、携帯から手を離せ!!
ありえねー・・・
694花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:50:51 ID:???0
なんでもうちょっととか言って
何度も何度も三串??
本気で理解できん
そんな暇どこにあるの?
695花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:53:34 ID:???0
このスレでの、三串実況がヲチ的には面白いwww
でも692さんの気持ちには、禿胴です。>697-798さんの予想が当たりそうだね。
696花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:53:44 ID:???0
異常だよね・・・。
1人で盛り上がっていても、それが元で良い様になればいいけど、
この人の場合滑って転んで血だらけになってるの気が付かないで笑ってる感じ。
周りの人はドン引き中、みたいな。
「最終回は期待できそうな出来ではありません★」
ってのを自分で宣言してるのと変わらないしw
697花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:54:23 ID:???0
ぎゃ。安価ミス。 ○ >697-698だ。
698花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:57:38 ID:???0
一番不思議なのは、こんなに頻繁に携帯でコメントupってのは、
仕事場でやっているのかどうか。足達は★の様子を見ているのかどうか。
一所懸命背景書いたり、指定された色塗ってる隣で、携帯握り締めた
作家さまが居たら思いっきりモチベーション下がりそうだな…
トイレん中でupしてるんだろうか?
699花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:01:20 ID:???0
普通の感覚では人形館で働けません。
だからアシは何も考えてない、とずーーーーーっと思ってます。
ただ言われた通り描くのみ。たまにお世辞。
700花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:02:08 ID:???0
それに苛立ってても
これで終わりだからいいやーと思ってると思う。

そして残るのはただひとりw
701花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:04:03 ID:???0
でもアシは専属だから正直なところ、夭逝に終わられると
おまんま食い上げなんじゃ?
他の先生のところに行ったら行ったで、あまりの違いに
カルチャーショックを受けそうだな。
702花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:05:02 ID:???0
練馬人形でのテクが、他の作家に通用するとは思えない。
703花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:30:47 ID:???0
結局、要請国の最終回は
「普通のマンガ家の10倍」中休みを取りまくり
「普通のマンガ家の10倍」ネット三昧で今日のひとことを更新しまくり
「普通のマンガ家の10倍」惰眠をむさぼりまくり
それでいて
「普通のマンガ家の10倍」労力を費やしたと勘違いした★によって
読者は普通のマンガの10倍もの脱力と落胆と怒りと失望を覚えるわけね・・・
世に出す前から最終回への期待をここまで打ち砕くアホ作者はいない。

そりゃあ最初から期待してなかったけど、ここまでやらかしてくれる★は
ある意味ネ申。
おかげでこのスレも通常の10倍くらいの速さで消化してるしw
704花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:40:38 ID:???0
>>701、702
青池さんの公式サイトでアルカサル連載に当たって
文様とか紋章を綺麗に手書きできる足さん募集してる。
★の所で培われたあの手の込んだ文様描きの技術が
役に立つかもよ。
705花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:43:13 ID:???0
アオイケさんも作品に対するこだわりがすごくて
アシに厳しいって話だよ。
昔の話だけどペンだかカッターだか投げられたって言うし。

でも、★の大言壮語と自分マンセーにお追従言わなきゃいけないこと考えたら
実力あって出来もすばらしい先生が多少厳しくても頑張る気にはなるよね。
706花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:46:27 ID:???0
そういえば、来月からひょっとすると仕事がないかもしれないネリマだけど、
専属契約はどうするんだろう。
それにしても二十年は長いなあ。
707花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:54:55 ID:???0
★は仕事を干されるなんて思ってもいないだろうから
アシにはちょっと長いお休みを取ってもらう、ぐらいのつもりでいるんジャマイカ
でも定期的な収入源が、たった1ヶ月でも途絶えるのはキツイよなあ
708花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:58:33 ID:???0
いまは給料遅延とかしてなさそうだけど、かなり連続で長くかかった今回の
アシ代はひょっとして、ゴミクズが出たらとかになっちゃったりしてな…。

どっちにしろ★よりは現実的だろうから、みんな先のことは考えてそうだけどね。
709花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:02:51 ID:???0
普通、鼠は沈みかけた泥舟から逃げるもんだけど
★アシ=儲な側面があるから、他人ごとながらちょっと心配。
理性では切った方が良いのは分かってても、断りづらいとか。。
でも一人暮らしの人もいるしね、家賃とか考えると
マトモに生活していけなくなると思う。
710花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:18:17 ID:???0
それで?
間に合ったの?
711花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:24:20 ID:???0
いまのところ三串にログインも実況もしてないよ。だから間に合ったのか不明。
さすがに夕方から担当が様子を見に(ていうか監視)しにきてて更新できないとかw
712花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:27:23 ID:???0
アシさんてみんな旦那持ちで収入途絶えても大丈夫な人
ばっかじゃなかったの?
仕事減ったら★の方は遠慮なく切りそうだよね。
713花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:28:31 ID:???0
でもさラストシーンを書くために作品書いてるんだろうから集中して書かないか?
本当に書きたかった作品なのか、なんだか泣けてくるよ
714花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:33:44 ID:???0
>>672 >>678 >>683 >>691-692を見る限り、
集中しているとは思い難いが…もうちょっとが1時間じゃ終わらないか、
手が消耗して携帯アクセスもやる気がなくなったかってトコかもw
715花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:35:20 ID:???0
>712
メシさんはともかく、アシスタント業なんて
独身じゃなければできないと思ってましたが
716花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:38:06 ID:???0
今見てきたらうpされてた一言。
何時ごろうpしたのかは不明だけど…。
仮眠取ってるとはねぇ…。

>泣いても笑っても今夜がタイムリミットな妖精国の最終回です(^▽^)/、エクタは45分ほど
>仮眠しただけなので、流石にフラフラしています(^-^;A

>眠くてフラフラのトアマ天


>今日は暑くも寒くもなく、絶好の追い込み日和の練馬なのですm(_._)m

>何とか原稿が全部上がる迄もたせなきゃなのタマヲ天
717花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:40:46 ID:???0
>716
それは今日、朝のうちにうpされてた。
ここ最近の更新は早めがトレンド

たぶん、この三串日記に連動しているものと思われます。
>眠くは無いが、手が馬鹿になってきたな、後、40分もしたらみんなが起きて
>来るから、場合によっては45分程仮眠するか、、、(・・;)
2006年10月04日06:22
718716:2006/10/04(水) 22:46:24 ID:???0
>>717
d。
じゃ一言は早朝にうpされたのか。

で、未だになにも動きがないと言う事は死に物狂いで描いてる……のだろうねぇ。
と言うかそう思いたいところだね。
719花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:47:43 ID:???0
三串日記の主要箇所は、編纂人さんが時系列で掲載してくれてますね。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/stardictionary/10014
三串はコメントのコメントとかで書かれた順番が分かりづらいから、助かります。
720花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:57:11 ID:???0
>今朝は結局9時から45分ほど
>腕休みに仮眠しただけなので、流石にフラフラしています
…だそうですね。
腕休みの仮眠って、初めて聞いた。

ところでアシさんと同じ時間に寝ちゃだめなの?病猫も居ないのに?
>後、40分もしたらみんなが起きて
>来るから、場合によっては45分程仮眠するか、、、(・・;)
起きてきたらどうしても騒がしくなるから、短時間睡眠の効果も
薄いような気がするんだけど。
721花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:00:38 ID:???0
>715
前に、お給料が滞った時にまあとりあえず家庭があるから
大丈夫なんだろうみたいなカキコを読んだ気がしたんだけど
違ったのかな。
722キタキタキター!:2006/10/04(水) 23:00:48 ID:???0
>入稿!
>先程最終回の残り原稿が入稿されました〜\(^▽^)ノ、今から担当様の差
>し入れのチーズケーキで皆でお茶〜☆
三串2006年10月04日22:59

やっぱり担当さんに、取りに来させたのか…orz
723花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:04:29 ID:???0
>>722
うっわ、担当さんお気の毒・・・。
こんな時間に入稿って、関係者の迷惑考えろよな。
なんかもう、惰性で買ってたコミック53巻まとめて窓から投げ捨てたい気分だ。
724花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:04:32 ID:???0
11時…。
725花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:08:56 ID:???0
>722
夏休みが終わる直前に「ようやく宿題を終えました〜」的なノリだね
長年描いてきた作品に対する熱い想いというか、
感慨みたいなものが伝わってこない……
726花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:10:50 ID:???0
>>725
しかも引き伸ばしに引き伸ばしたあげく5度目ぐらいの夏休みって感じ
727花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:11:18 ID:???0
夕方と呼ばれる時間帯に+4時間しても
どう考えたって、23:00なんて時間にはならないと思う。
当初「夜の便」って言ってたから、宅配の回収時間も
オーバーしちゃって、仕方なく担当さんも足を向けたんだろうね。
地方に住む作家さんには到底真似のできない、ルーズさ加減だな。
728花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:11:24 ID:???0
まだ原稿が残ってるからだろうけど
コミクス買わない人にとって、最終回は最終回なんだし
もう少し感動的な入稿を期待してたよ。

ここまであっけらかんとしてるってことは
次回作を少し休養したらって考えてるだろうなあ。
729花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:14:11 ID:???0
まあ今はとりあえず上がってハイになってるせいで
感慨はこれから来るんだろう…と考えたい
730花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:28:24 ID:???0
雑誌発売12日前に入稿か。まあ、ギリの半歩手前ってとこか。
たんとーさん、乙!

>ところでアシさんと同じ時間に寝ちゃだめなの?
アシさんが寝てるうちに主線とか指定とか進めておくのよ〜
腕休めの仮眠は普通に誰でもやるとおも。
美串実況も息抜きにやってんのかな。年取ると集中力が落ちるからなw
731花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:29:31 ID:???0
息抜きにも限度ってものがあるだろう
732花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:29:53 ID:???0
A池さんの日記に出てくる編集長と★の日記に出てくるその人が同一人物とは思えない〜
「掲載できて光栄です」と言ってもらえる作品と、かたや打ち切り言い渡される作品…
日記に両作者の姿勢の違いがモロあらわれていて、色々考えさせられた次第。
733花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:32:45 ID:???0
ちょっと病的なまでの三串依存症だね。
人形オヤジを筆頭に、律儀にコメント付けてくれる人がいるから…
734花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:46:16 ID:???0
>732
A池先生の日記、見てきました。
作者の姿勢の違いに涙。
老いも認めた上で、あれだけの闘志を燃やせるというのは
本当に漫画を愛しているんだなと思った。
「ページが足りない」なんて言い訳もせず、尚且つ
「読み物として成り立つような構成を考えています」とは。
プロとして当然のことなんだろうけど、雲泥の差…。

担当さん、水面下で★アシにコンタクト取ってあげればいいのに。
735二日間のアクセス状況1/2:2006/10/04(水) 23:46:38 ID:???0
このレスでコピペされたもの+αでまとめてみた。 『』の中は、三串でのタイトル。
>>レス番。日記+コメント内容はほぼ省略。【三串】【茶店】【一言】の3パターンあり。

【三串】2006年10月03日00:35 『追込みアンド兄蛙〜☆』
【三串】2006年10月03日00:39

>>672【三串】2006年10月03日12:29 『後二日・・・。』
↑10/3upの【一言】とほぼ同じ内容。
【三串】2006年10月03日12:35

【三串】2006年10月03日15:12  ↓の>>691の茶店とほぼ同じ内容。
>>691【茶店】発言日時:2006.10.3 / 3:53 PM
>題名:明日の夕方が紙焼きオフセットのデッド

【三串】2006年10月03日21:36 『夜のお茶』

【三串】2006年10月04日01:47
○○様、××様、今、助っ人さん達は短眠(私の日常位の時間)に行ってもらい、
私は「24」をBGMに追込み中です〜、保てば完徹かなぁ(・・;)
【三串】2006年10月04日03:47

◎改行エラー発生のため、次に続く
736二日間のアクセス状況2/2:2006/10/04(水) 23:47:01 ID:???0
>>678【三串】2006年10月04日05:00 『一昨日から』
【三串】2006年10月04日05:03

>>683@【三串】2006年10月04日06:22
本日10/4付upの【一言】
>>683A【三串】2006年10月04日10:18  ↑一言とほぼ同じ内容。

>>683B【三串】2006年10月04日12:35 『10時30に』

>>691【茶店】発言日時:2006.10.4 / 3:47 PM
>題名:夜の便迄時間頂ける事になりました!
>>683C【三串】2006年10月04日13:53

>>692【三串】2006年10月04日20:46 >もうちょっとで〜省略。
>>722【三串】2006年10月04日22:59 『入稿!』
737花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:57:28 ID:???0
>>721
ごめん、多分そのレス書いたの私。
アシさんのうち数人はダンナ持ちみたいな記述があったので、その人たちなら
多少給料が遅れてもなんとか大丈夫かなと思ったのさ。
それでも安定した収入がなくて平気なわけじゃないだろうけどね。

夜11時に入稿かあ…そこからタクシーで印刷会社に駆け込んで、輪転機の前で
頭下げて、家に帰れるとしても終電終わってるよね担当さん。
その間に★は自分だけ大仕事したみたいな顔で祝杯か、やるせねえ
738花と名無しさん:2006/10/05(木) 00:02:40 ID:???0
>>722(つまり736続き)の三串後、またまた…

>【三串】2006年10月04日23:55
>pm11:00頃に、残り13枚の原稿も無事に入稿できました
>これで連載バージョンは完結でっす。
>コミックス時に11ページ、文庫化の時に15ページ増えますので
>あんまり終わった気分では無いのですが…少なくとも
>nonstopで描き続ける必要のある仕事は終わりましたぁ。
>20年止まっていた時がやっと動き始めます(^▽^;)ノ
>とりあえず4〜5日休みます(^▽^;)ノ、その後で
>コミックス版11ページと文庫版15ページを描き上げます
>未だ計25枚も描く気らしい(^▽^;)<私

>【茶店】発言日時:2006.10.4 / 11:53 PM
>発言者:店長
>題名:入稿しました(^▽^)/
>発言:
>   ・・・・・・↑と同じ。・・・・・・
>20年止まっていた時がやっと動き始めます(^▽^;)ノ
>
>   とりあえず4〜5日休みます
>     その後でコミックス版と文庫版を描き上げます
>
>        F.V.エクタクローム拝
739花と名無しさん:2006/10/05(木) 00:05:46 ID:???0
足し算も出来ないのか…計26枚じゃないのか?
740花と名無しさん:2006/10/05(木) 00:06:58 ID:???0
連載と一緒に漫画家も終了していいよ・・・。
741花と名無しさん:2006/10/05(木) 00:12:08 ID:???0
ゴミクズ54巻〆切と文庫27巻〆切で、少なくとも1つずつこのスレッドが消費(増殖)されそう。
742花と名無しさん:2006/10/05(木) 00:16:12 ID:???0
でも★の場合、真夜中の入稿は頻繁にあった気がする。

>M岡氏がam1:00に取りに来られて無事入稿
(日記:2005年3月26日−3月31日)

>原稿はpm9:30頃に無事に上がりました(^▽^)/
(日記:2005年4月23日−4月29日)

>6/2pm9:30・・・原稿入稿(^▽^)/。担当さまがフルーツゼリーを差し入れて下さった
(日記:2005年6月1日−6月2日)

>9/3の夜更け、残り原稿5ページ無事入稿(^-^;A、修羅場も終了です。
(日記:2005年9月1日−9月3日)

>今夜の締め切りを目指して原稿11ページの修羅場邁進中(^-^;A、何とか日付けが変わる迄
>原稿を待ってもらえるみたいなので、皆で必死に頑張っています。
>〜中略〜
>原稿は23:30頃に無事に担当様の手に渡りました。
(日記:2005年10月1日−10月2日)
743742:2006/10/05(木) 00:17:26 ID:???0


>原稿は昨日の夜無事に全頁上がり
>日付けが変わりきる前に助っ人さん達も全員帰宅出来ました(^▽^)/。
(日記:2005年11月29日−11月30日)

>原稿は昨日の日付けの変わる頃に上がりました
(日記:2005年12月23日−12月24日)

>カラー2頁とコミックス52巻の
>全部の原稿を昨夜の日付けが変わった頃に入稿しました(^-^;A
(日記:2006年1月24日−1月25日)

>原稿はpm10:30頃に無事に入稿しました
(日記:2006年5月28日)

>今まさに今月の原稿が全アップしました!
(発言日時:2006.7.28 / 0:39 AM)

>先ほど、32ページを入稿しました
(発言日時:2006.9.1 / 0:35 AM)

>後半22ページ分の原稿は昨日のpm11:00頃に無事に入稿されました(^▽^)ノ
>週末なので印刷所に行くのは明日になるらしいけれど、ちゃんと原稿オフで入稿だそうです
(日記:2006年9月3日−9月4日)

こんなんばっかり…orz
744花と名無しさん:2006/10/05(木) 00:22:33 ID:???0
>20年止まっていた時がやっと動き始めます(^▽^;)ノ

もう少し早く動いて欲しかったな…
745花と名無しさん:2006/10/05(木) 00:24:52 ID:???0
ゴミクズ加筆、13ページって言ってなかった?(途中6枚+ラストに7枚)
結局11ページに減らしたの?
746花と名無しさん:2006/10/05(木) 00:36:38 ID:???0
>>745
そう言えばあったような…でもなんか数字が微妙に何度も変わっていた気も…
実際にゴミクズと文庫の作業になったら、また変更されるかも?
辞典もリアルタイムでうpされててワロタw

4日付けの一言がもう日記にコピペ(うp)されているから、
これから眠って、きっと明日は夕方17〜18時起きなんだろうな。

一応編集さん了解のもとの〆切延長で、何とか間に合ったらしいから
印刷会社と流通関連が多少迷惑だったぐらいかねぇ。
漫画家は夜型が多いから>>742-743状況はありがちだけど
月1連載だけの漫画家で、コレってちょっとな…orz
普通、こんな風に〆切ヤバヤバな綱渡り状況ってのは、
売れっ子で複数連載掛け持ちの漫画家だろうに…。
747花と名無しさん:2006/10/05(木) 01:33:09 ID:???0
ドンパカ盛り上がってますなあ。新着レス数が二桁近いとは
まさに怒涛のラストスパート。

748花と名無しさん:2006/10/05(木) 01:48:49 ID:???0
ほぼリアルタイムで★の動向を見守っていた(罵倒しつつも)のは、
結局このスレの住民+茶店の面々だけなのか…。
星香コミュも、妖精コミュも、4日のレスは全くない。
読者が比較的高齢(主婦層)が多いから、仕方ないんだろうけど。
749花と名無しさん:2006/10/05(木) 02:08:14 ID:???0
まあ時間が時間だし、普通の読者にとっては自分が雑誌なり
コミックスなりを読む時が終わりなんだろうしね。
750花と名無しさん:2006/10/05(木) 05:02:16 ID:???O
姫金での最終回原稿うp、おめでとう!と、一応褒めてみるw
751花と名無しさん:2006/10/05(木) 08:35:07 ID:???O
>20年止まっていた時がやっと動き始めます(^▽^;)ノ


20年間、時間が止まっていたからループばかりで肝心のストーリーが先に進まなかったのではないかな?
752花と名無しさん:2006/10/05(木) 08:42:28 ID:???O
要請国の最終回を読んだあとにお世話になりそうなスレ。

納得できない終わり方の漫画
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079803193/
753花と名無しさん:2006/10/05(木) 08:47:31 ID:???0
>20年止まっていた時がやっと動き始めます(^▽^;)ノ

つか、20年間、★の周りの時は確実に流れていたけど、
★が動いてなかっただけじゃん。
と、吐き捨ててみる。
754花と名無しさん:2006/10/05(木) 09:00:26 ID:???0
20年、時を止めてまでダラダラ引き伸ばして下さいなんて、
飽田も読者もべつに頼んでないと思うわ。

>>737
一読者が見てても、本当にやるせない。
担当さん自身がその先生との仕事に誇りややりがいがあればいいけどさ。
★の書きっぷりを見る限り、
事務的に、原稿回収とコ煩いけど単細胞な大物きどりの先生の機嫌とりに徹してるように見える。
755花と名無しさん:2006/10/05(木) 10:01:53 ID:???0
★の擁護をする気はないが、原稿をとるのが編集の仕事だ。
そのために高給もらってんだから。
もっとひでえ作家はいくらでもいる。
756花と名無しさん:2006/10/05(木) 11:00:44 ID:???O
中学生だった頃の★タンに全54巻読ませてあげたい
757花と名無しさん:2006/10/05(木) 11:54:14 ID:???0
20年、、、★が時間を止めてる間に周囲は変わっているんだから
尚更、居場所(雑誌の掲載枠)はなくなっていると思うぞ。
758花と名無しさん:2006/10/05(木) 12:13:45 ID:???0
指輪物語が出版されて2〜3年後にデビューして、その年に「はいどうぞ!」の
連載が始まったんだよねえ?当所からルシアンを登場させてるし
原型を中学時代から暖めていたって、何だか嘘臭いんですが


759花と名無しさん:2006/10/05(木) 12:46:30 ID:???0
原型=DQN姫もしくは三馬鹿で、彼らを指輪物語に当てはめた
オナヌー話が夭逝なんじゃないか?
760花と名無しさん:2006/10/05(木) 13:19:26 ID:???O
★は僕女だから、男勝りな設定のDQN姫がヒロインで活躍する話を、
中学生の頃から考え始めたとしてもおかしくはないが、キャラ設定だけだったのかも。
ストーリーを具体的に考えたのはもっと後の可能性もあるし、
手塚氏に心酔してるのでリボンの騎士の影響も色濃いだろう。

しかし散々既出の地図すら描けない頭の持ち主なので、設定の部分に
何らかの不手際があったのも今となっては当然な事だったのかも…。
761花と名無しさん:2006/10/05(木) 13:29:48 ID:???0
地図が書けないってよく考えてみるとすごいよね。
自分で作った世界なのに…。
762760:2006/10/05(木) 13:36:47 ID:???O
地図の件、ちょっと訂正。一応★が描いたものは存在するけど、
ストーリー的に辻褄のあわないお粗末な出来だったと言う事。

このスレに出入り始めて、その論議を過去スレで見た時に
自分のモニョり感の源泉に気付いたなぁ…。
763花と名無しさん:2006/10/05(木) 14:27:32 ID:???0
編纂人さま、GJ!
しかしこうして一気に並べてみると、凄い量の書き込みだよね。
こんだけ気を散らしながら20年越しの超大作(プの最終回を仕上げられるなんて、
とてもとても常人には無理だわw

A池先生もネットお好きみたいだけど、連載中は「忙しくて中々書けませんでした」って
メッセージになることが多いね。つか、それが普通だと思う。
ノンストップ連載は、上手にやれば適度な緊張感を持続し、ストーリー展開のテンポを
着実に出来る利点があるけれども、★の場合、創作活動が日常の中にどっぷり埋没して、
ただのルーティンの一つに成り下がってしまうという、悪しき面ばかりが出てしまった。
要するに切り替え下手なんだろうけど、こういう人にノンストップ掲載を保証してしまったのが
つくづく悔やまれる。
764花と名無しさん:2006/10/05(木) 14:40:40 ID:???0
ネットにハマるのはともかく
FF11にはまってると聞いて流石に退いたわ
765花と名無しさん:2006/10/05(木) 14:49:06 ID:???0
これで事実上漫画家廃業でFA?
766花と名無しさん:2006/10/05(木) 14:57:44 ID:???O
まだゴミクズ54巻と文庫版27巻加筆があるよ(本人の発言より)。
しかし定期掲載は、コレが最期wと信じたい…。
妄想新作(猫漫画)が商業誌に載らないように願うばかり…。
767花と名無しさん:2006/10/05(木) 16:04:52 ID:???0
単行本と文庫本を全巻揃えてる猛者は、このスレにいるのかね
768花と名無しさん:2006/10/05(木) 16:08:34 ID:???O
文庫なら、9割まだ持ってる(´・ω・`)
769花と名無しさん:2006/10/05(木) 16:17:18 ID:???0
>>766
載らないんじゃない?
だって垂れ流された設定を読む限り、全然面白くなさそうだしw
770花と名無しさん:2006/10/05(木) 16:41:06 ID:???0
これで飽田に契約切れ通告されたら、毒吐きまくって暴れるんだろうな
771花と名無しさん:2006/10/05(木) 18:22:01 ID:???0
>770
プライドは高いから、何でもないことのように振る舞うかも。
飽田は幼年向け〜とか、雑誌の傾向が〜
だから仕方ありませんね、てな感じで。

花冠に関しては、他所の雑誌から声掛けられると信じて疑ってなかったもん。
余裕綽々でしょうw
772花と名無しさん:2006/10/05(木) 19:48:07 ID:???0
今日更新された日記、吐きそう…。
773花と名無しさん:2006/10/05(木) 20:19:12 ID:???0
kwskって書いていいのか?
774花と名無しさん:2006/10/05(木) 20:22:31 ID:???0
kwskと書いたが直接行ってきた
勝ち続け・・・。絶句
775花と名無しさん:2006/10/05(木) 20:24:06 ID:???0
>今でも自分では読めない様な・・・実は私は淡白なのだ(T▽T)ノ・・・物凄いロマンティック
>シーンが入って居る様な作品達が熾烈なアンケート戦争を勝ち抜かせて、必要枠を確保したのです
>そういう作品はプロとして職人的に描いていますが、あれはあれで凄い達成感があるので好きです。


花咲とDQNのでれでれあまあまラブシーン連発は、ロマンティックシーンwとやらではないと?
ドレスアップのサービスシーンwは本人的には全く淡白に進めて来たと?

氏ね。
776花と名無しさん:2006/10/05(木) 20:24:51 ID:???0
うわーうわー。
自分に酔ってんな
777花と名無しさん:2006/10/05(木) 20:29:21 ID:???0
茶店の客達の脳天気さが、
苦々しくもあり、
うらやましくもあり・・・

愛は盲目って、ほんとだね。
778花と名無しさん:2006/10/05(木) 20:30:30 ID:???0
ネタ振ってるとしか思えん
779花と名無しさん:2006/10/05(木) 20:32:18 ID:???0
>769
A池先生は情報収集にネットを活用されていた時期もあったけれど
今は目が疲れるからってほとんどネットはしないらしいよ
日記ももっとこまめに更新したいけど、目が疲れるから難しいって言ってた

長く続いた作品と長く中断していた作品が入れ違いのように掲載されるのって
なんだかどちらも感慨深いわ
H川御大に対するみたいな変な対抗意識燃やさなきゃいいけど★
780花と名無しさん:2006/10/05(木) 20:35:32 ID:???0
>779
H川御大のことは内心侮ってるから、あそこまで攻撃的だけど
A池先生の作品は★自身も好きなようだし、実力・人気兼ね揃えている
人に対しては、長いものに巻かれる★は従順だと思うよ。
781花と名無しさん:2006/10/05(木) 20:36:37 ID:???0
>>772
三串も全く同じ文章だね(むしろ破壊力は上?)。ほんっとに中毒だわ。

なんつうか、自分の能力を露ほども疑っていないのね。
しかも未だに「全話分完成していた」などと抜かしてるし。
ある意味、幸せな人だ・・・
782花と名無しさん:2006/10/05(木) 21:01:20 ID:???0
A池先生のサイトにはじめて行って来ました。
すっきりしていて見やすい!つくりが丁寧!よけいなものが一切無い!
何より内容がすばらしい!読みやすく抑制の効いた、しかし面白い文章!


★のサイトのgdgdさは、本当にありえないレベルだと実感。
783花と名無しさん:2006/10/05(木) 21:43:55 ID:???0
>>782
2〜3行目に関して:作品そのものの出来と同じような印象に感じる。
A御大は自分は仕事に専念してるのとHPの作りには方針を伝えて
管理人にお任せなのが、ちょうどよいのだと思う。
結局どんなものでも人目に晒すものにはプロフェッショナルな心意気が見えて
読者的にありがたい人だと思う。
784花と名無しさん:2006/10/05(木) 22:11:52 ID:???0
>775
いや、確かに花咲とDQNのラブシーンもドレスアップも
全然ロマンティックには見えないだろw
785花と名無しさん:2006/10/05(木) 22:36:40 ID:???0
20年も必要とは思えない薄い内容で、あれほど偉そうに自分語り満載の日記を
書いている★…ある意味ソンケー。しかし某所でよく言われる反面教師として
自分が50歳ぐらいの時には、★と同様の発言を垂れ流す人間には
なりたくないと、心の底から思ってしまいました・゚・(ノД`)・゚・。

夭逝との出会いは2001年・年末。文庫とコミクスの両方で集めて(被らない状況で)
ほぼ網羅できる状態にはなっていますが、文庫27巻発刊後にこれらを
どうするか、いまだ決めかねてはいます。
ホントにごく初期の部分はいまでも読み返したりするし…。
786花と名無しさん:2006/10/05(木) 22:53:08 ID:???0
よくまあ未だに「大体22歳頃には全話分が完成していました」なんて恥かしげもなく言うよね。
そのくせ、地図上の辻褄が合わなくなったのは「編集にせかされた」せいにしてるし。

>連載の都合(編集様の要望で変更したりカットしたりしたエピソードがあり、
>ストーリィを本道に戻すために順序が変更したり追加したりしています)で、やむなく
>物語の進行上の形が変わったりして場所の齟齬が起きているところとかあって正確な地図が
>作りにくいのです。本気で地図作りのプロが読みこんで作らないと、編集様には無理だと
>思います(^^;)>>。

>「指輪」はいわば一気書き下ろし的な
>作品ですから場合が異なるのです。連載漫画は続けて行く為には「勝ち」続けねばならないという
>致命的な状況がありますから、雑誌で連載を続けて行く限りは最初の設定に固執していては無理
>なのですねー(^^;)>>。しかし生物(生に勝ちつづけて切り開いていく)ならではの切迫した力も
>大切だし、漫画には欠かせない状況でもあるのですが、結果として地理的な齟齬が起きています(^^;)>>。
>ちなみに、衣装は場所の文化や文明化の水準を、暗黙のうちに読み手の方々に把握していただける
>ようにという意味でデザインされています。ですから位置とは又違っていますね。
787花と名無しさん:2006/10/05(木) 22:55:42 ID:???0
この人には出版者でなく、いい病院が必要ではないだろうか。
自分の発言を記憶・認識する事が丸でできないんだもん。
788花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:02:27 ID:???0
このスレに出入りして実兄の蛙氏のイラストが、自分が幼少期によく利用した
星に関する書物のイラストでよく見たような絵だと先日やっと気付いた。
しかしはっきり言って、この兄妹は、どちらも絵がうまいとは言い難い二人なので
よくプロになれたと今でも不思議…。
789花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:14:06 ID:???0
勝ち続けてる御受けは自分では勝手に動かせない実際の
地理上でストーリーが進んでいるのだが
その方が楽とか勘違いしているのかな★は…
790花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:17:21 ID:???0
>20年止まっていた時がやっと動き始めます(^▽^;)ノ

あまりに強烈な一文で、なんだか立ち直れない・・・
もうあらゆる意味で最終回が楽しみだ〜っ
791花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:21:16 ID:???0
使い古された言葉だけど今こそ心を込めて言いたい。

★逝ってよし!
792花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:22:00 ID:???0
0から新たなストーリーを作るのが大変なのは、今でも尊敬する
佐藤さとる氏の言葉でよく知っている。
でもそれは、読者も納得でき、何度も重版を重ねるような
御歳77歳で現役作家ならではの言葉だから、信じられる。

ちょっとこのスレで複数の読者が話し合っただけで、
いくつもボロが発生するような地図を描いた★が発言しても
説得力は微塵も感じられない。
793花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:27:35 ID:???0
夭逝の場合、自己申告上では中学生の時に考え付いた完全オリジナルだけど
到底「0から創り出した」物語とは思えない。
トールキンの影響っつーかパクリ丸出しで、稚拙な箇所だけ中学生オリジナル
なんじゃないかと。
794花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:33:17 ID:???0
キャラクターを思いついたのが中学生の時ってだけで
お話をこねくり回してた時期には、指輪も読んでる筈だし
間違いなく影響過多でしょ。
どんなに類似してようが、それは「人類共通の意識」だと
都合の良い言葉で誤魔化して、パクリは絶対に認めないけど。
795花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:42:48 ID:???0
茶店のお疲れ様&ありがとうコール、凄いね。
今でもあんなのが大勢いるんだ。。。鬱
796花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:46:18 ID:???0
何かから影響を受けるのって、元の作品が強烈であればあるほど
仕方ないもんだけどね。★の場合は指輪の話に自分好みの設定を
無理やりねじ込んだ挙句に能力以上に拡げた風呂敷を畳みきれなくなって、
それでもgdgdにしつつ飯の種にしてきて、そのクセ他の
ファンタジー系の作品は上から見下ろした態度で難癖つけるし、
後半10年はまぎれもないクソ漫画を出版し続けてくれた出版社は
呪うわ読者は見苦しい言い訳しながら踏みつけにするわ。
書いてて最低だなこいつと思ってフォローしてみようとしたけど
今となっては良いトコが見つからない。
つまり最低な漫画家なんだな。
797花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:47:41 ID:???0
>>795
うん。自分も驚いた。
でも、茶店でふだんネタバレできない規制とかがあって語れないから、
出入りするのを自主規制していた面々が沢山いたのかも。
本誌掲載後の作品内容語りが許されない公式BBSって
ホント変だよなぁ。面白いとか楽しみと思っていても、★の逆鱗に
触れるのを怖がっていた人がいたとしたら、それはそれで少し気の毒。
798花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:48:21 ID:???0
>つまり最低な漫画家なんだな。
簡潔に纏めてくれて、ありがとうw
799花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:58:32 ID:???0
>797
ネタバレ板を別に用意したとして、読者同士で深く語られちゃうと
作者としてはマズイことも多々あるのでしょうw
800花と名無しさん:2006/10/06(金) 00:00:27 ID:???0
ここで名を挙げるのも失礼だがホントにたまたま
タイミング的にクロスしたA池先生の日記と比べると
「実るほど頭をたれる稲穂かな」という言葉が浮かぶ…
801花と名無しさん:2006/10/06(金) 00:20:26 ID:???0
昼間に見たら腹が立ったのだが、今見たら妙に笑えた、
「勝ち抜き続け」発言。

センセー、私が「やれやれ要請国おわったよー」と言ったら「何ソレ」って
返した友人の数は5人中4人です。
「えーと花冠の竜の国とかかいてた人」と言って分かった友人は
4人中0人です。
802花と名無しさん:2006/10/06(金) 00:22:29 ID:???0
所詮、井の中の蛙ですねw
803花と名無しさん:2006/10/06(金) 03:12:12 ID:???0
>>782
見たことなかったけどぐぐって行ってみた。
あの年代の古い絵を描く少女漫画家にしては驚くほどシンプルでスタイリッシュで
見やすくてビックリだよ。
★みたいに「HTML手打ちです☆」なんての売りにしてる人のって
みんなダサいし重いし壷レイアウトで目が痛いしでどうしようもないもんね。

ほんと、漫画と同じで姿勢がよく現れてる。
804花と名無しさん:2006/10/06(金) 06:58:30 ID:???0
>>212
最後の1話で書かなければならない事が多杉るからフリーゼ姫はスルーされそーな悪寒もする。
人買いに捕まった女性達を逃がす時フリーゼ姫を置いては逃げられないと言う侍女(?)に
必ず無事に逃がすとアサー王子の名とアストリッドの指輪にかけてちかってたけど
このまんまフリーゼ姫が氏んだらその約束破った事になるなあ。
まー何事も無かったように最後にアルフリード王子の所に返ってキリアン王妃になる予感もするけど。
805花と名無しさん:2006/10/06(金) 08:58:42 ID:???0
>>803
あいや、あそこは出来た当時(10年前ぐらいかな)専門のスタッフが制作してたよ。
今は知らないけど目を大事にしている青池さんだから、
やっぱり委託してるんじゃないかな。

そうやって技術と責任ある人に管理を任せるのも賢明な判断だよね。
★みたいにあんなダサデザインで管理もなってなくておまけに本人が
「公式」ファンサイトの自覚がないんじゃ機能してないも同然だよ。
確実にファン離れさせてるしw
806花と名無しさん:2006/10/06(金) 10:26:31 ID:???0
今のA池先生のサイトは、前の業者とは交替したけどずっと委託。
A池先生自身は開設当初から掲示板に出てくることなんかなかったとオモ。

先生自身は当然自キャラに萌えてたと思う(じゃなきゃあんな熱い
男どもは描けないと思う)けど、一度自分の手を離れたお話は
既に読者のもの、とはっきり認識してらっさると常々敬服していた。

★には爪の垢も畏れ多い気がする。
807花と名無しさん:2006/10/06(金) 10:37:30 ID:???0
>803
スマヌ、ぐぐってもよくわからなかった

壷レイアウトって何ですか?   擦れ違いスマソ >All
808花と名無しさん:2006/10/06(金) 10:42:32 ID:???0
手打ちでソフト顔負けのHPを作る漫画家もいるけど、★は手打ちじゃないよ。
<meta name="generator" content="Adobe GoLive 5">
ソースみるとわかるけど、アドビのソフト使ってる。
809花と名無しさん:2006/10/06(金) 10:45:11 ID:???0
↑の話は前スレでも話題になったよ。GoLiveが泣いてるってさw

★タソ大枚はたいて揃えたんだろに、ぜんぜん使いこなしてないよな〜
810809:2006/10/06(金) 10:46:07 ID:???0
前スレ ×   以前のスレ ○
811花と名無しさん:2006/10/06(金) 10:51:42 ID:???0
マジで?(;´Д`)
典型的なダサい重いだから私も手打ちだと思ってた
もちろん手打ちですごい人もいるけど、大して技術もない初心者もどきが
「手打ち」ってことのみをアピールしてるHPにそっくり

あれでソフト使ってるってほんとソフトが泣くね
812花と名無しさん:2006/10/06(金) 11:04:37 ID:???0
日記のソースすごいよ。
絶対に手打ちなんてあり得ないと一目で判る。
813花と名無しさん:2006/10/06(金) 12:58:49 ID:???O
★サイトの元型は田中お母様が作ったんじゃないっけ?
814花と名無しさん:2006/10/06(金) 14:47:04 ID:???0
田中おかーさまのサイト、何の捻りもないテキストだだ打ちだもん。
それをそのまま「漫画家」の公式サイトに流用した時点で大失敗だけど
そんなんを白魔法使いだとかって、崇め奉ってたからなあ。

過去何度かあった「模様替え」も、デザイン変えるんじゃなくて
単にコンテンツの整理をしただけだし。
根本的に、webデザインの勉強する気も無いようだし。
815花と名無しさん:2006/10/06(金) 14:53:37 ID:???0
>>807
要するに、本文全体を一括して「Center」タグでくくってしまって、

.     あれ
.    なんだか
.     声が
.  おくれて聞こえて
  くるような気がする
   けど気のせい
     だろうな

みたいな、全体のシルエットがなんとなく「ツボ」っぽい状態に
なってることを指す。まさに★の日記状態。

若いお嬢さんなんかがよく、自サイトでつづるポエムなんかでそういう
形式にしてるのは見るけど、比較的長文の日記でやってるのは珍しい。
816花と名無しさん:2006/10/06(金) 15:05:14 ID:???0
一括指示どころか…Centerタグにまみれて、本文が見つかりません!w

みんなにも是非ソースを見て欲しい。そしてこの笑いを共有して。
IE=表示>ソース
817花と名無しさん:2006/10/06(金) 15:59:25 ID:???0
>>816

( ゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?


ここでよく引き合いに出される温帯のサイトでは、「ホームページビルダーの使い方を
よくわかってないために増殖したfontタグの海」が話題になってたんだけど……
★の場合は「GoLiveの使い方を(ry」でcenterタグのナナメスパイラル……。

ああ、ムダに酷使されておかわいそうなcenterタグたん……(両手をモミシボリ)
818花と名無しさん:2006/10/06(金) 17:38:23 ID:???0
Golive使ってるけど、いったいどうやったらこんなことになるのか、想像できない。
反対にこれのやり方を教えてほしいくらい。
819花と名無しさん:2006/10/06(金) 17:42:18 ID:???0
普段自分が手打ちだから、Goliveって面倒なソフトなんだなと思ってたよ。
820花と名無しさん:2006/10/06(金) 17:48:54 ID:???0
多分、全部書いてから一括で変えるんじゃなくて
一文一文書くそばから変えるからこうなるんじゃないの?
一度タグが閉じちゃったら次書き始めるときはまた戻っちゃうし
そしたらまた変えてーのエンドレスパターン
821花と名無しさん:2006/10/06(金) 18:31:09 ID:???0
A池先生は旧公式のときとか、現公式が立ち上がる前に
居候してたところでもたまに降臨してたよ。
でも誕生日に届いたお祝いのお礼とか、年始の挨拶とかだったね。
★みたいな出ずっぱりよりよっぽどありがたみがあった。
822花と名無しさん:2006/10/06(金) 18:46:09 ID:???0
>>816
ワードでhtml出力したようなグチャグチャソースを想像していたんだけど
あまりにも美しすぎるインデントに感動を覚えました。
すごいわ GoLive
823花と名無しさん:2006/10/06(金) 19:08:57 ID:???0
連載が終わった途端に三串も人形館も動きがまったり…
ホント、こういうところが普通の漫画家と真逆だよなー>★
散々既出なんだけど、仕事中にああも気を散らさないと
いられないのが謎でしかない。
どういう病気なんだろう?自己愛性人格障害者って。
みんなあーゆー風になるのか、人によって微妙に症状が変わるのか…???
824花と名無しさん:2006/10/06(金) 20:36:31 ID:???0
>>816
お茶噴きそうになった!
私のパソコンでは、本文に辿り着くまでの幅は
画面に入りきれなかったよ!!
ある意味美しい??何がなんだか分からないが・・・w

★タソ自分の日記のソースなんか、見たことないんだろうなw
825花と名無しさん:2006/10/06(金) 21:03:02 ID:???0
ソースがムダに長く意味もないところは作品とそっくりだよ
826花と名無しさん:2006/10/06(金) 21:11:01 ID:???0
そうか。そーんなに日記を中央揃えにしたいんだな。

……読みにくいっちゅーねん!
827花と名無しさん:2006/10/06(金) 21:13:35 ID:???0
>台風ぢゃないのか?

ぢゃ…。
さすが20年、時が止まっていた作家なだけある。
828花と名無しさん:2006/10/06(金) 21:18:42 ID:???0
>824
我が家のPCでは、スクロール幅が5倍ぐらいありましたよ…。
829花と名無しさん:2006/10/06(金) 21:40:38 ID:???0
★日記のソースはcenterスパイラルw
そんなに文章を中央に寄せたいならTableタグ使えばすっきりするのにね。
壷にもならずに済むのに。
830花と名無しさん:2006/10/06(金) 22:18:18 ID:???0
ああ、壺ってそういうことか なるほど
壷にみえるわ
831807:2006/10/06(金) 22:21:54 ID:???0
>815
レスありがとう。なるほど壺かぁ・・・たしかに!

GoLiveがあんなソースを吐くとはとても思えなかったけど、
★タソがあんな風に頑なに中央揃えにするのは何故なのか、
何とかならんのかと常々思っていました。

・・・読みにくいですよねアレ?
832花と名無しさん:2006/10/06(金) 22:29:08 ID:???0
兄蛙のサイトを見習えばいいのに…。凄くいいとは思わないけど
少なくとも★よりスッキリしていて、見やすい。
しかし、イマドキあんな形の日記を継続してる人って珍しいよな。
公式サイトでもどんどんブログ式に変更してる人が多いのに。
漫画と一緒で向上心がないから無理か…orz
833花と名無しさん:2006/10/06(金) 22:34:48 ID:???0
個人的書き付けなので、フィードバック機能のあるブログだなんて
もってのほかです。
834花と名無しさん:2006/10/06(金) 22:46:42 ID:???0
しかし、ソフト使ってる意味ない構成のサイトではあるな。
自分もずっとあれは手打ちhtmlだと思ってたよ。
835花と名無しさん:2006/10/06(金) 22:49:37 ID:???0
機種依存文字さえ知らなかった人だから、htmlなんて「何それ?」だとおも。
836花と名無しさん:2006/10/06(金) 22:53:49 ID:???0
喫茶店2006.10.6 / 8:53 PM
>お家に辿り着いたら一言の更新をしますね。

三串2006年10月06日21:53
>無事帰宅

一時間経つが、未だ一言の更新なし。うーそーつーきー
837花と名無しさん:2006/10/06(金) 23:00:06 ID:???0
原稿うpの時も、あとちょっとと発言して2時間ぐらいかかってたからなw
838花と名無しさん:2006/10/06(金) 23:01:58 ID:???0
完全に、三串>公式の優先度合いになってるね。
三串日記の一部抜粋を今日の一言に上げて、その後改めて
秘密日記に纏め直すという3段構え…
しかも完全コピペじゃないあたり、気が知れんわっ!

最終回がUPする前に秘密日記が更新された時は、本気で
氏ねと思ったよ。
こんな作家がのうのうと存在してるなんて、気持ち悪いなあ。
839花と名無しさん:2006/10/06(金) 23:22:01 ID:???0
最終回だと聞いてdできました。
840花と名無しさん:2006/10/06(金) 23:24:48 ID:???0
>839
残念。とりあえず仮の最終回ってだけ。
本当のラストは、コミックスの11頁描き下ろしと
文庫化の際のショートストーリィ15頁を待たないと
見ることができません。
841花と名無しさん:2006/10/06(金) 23:32:34 ID:???0
>>839
お気の毒だが…そんな良いものではない。
お陰で1スレ消費しそうな勢いだし。
詳しくは、最終回執筆日記を読んでみられるが宜しいかと。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/stardictionary/10014
842花と名無しさん:2006/10/06(金) 23:38:37 ID:???0
あーあ。連載の最初から、最終回だけを楽しみに読んでたのにな。
途中リタイアしちゃった時も、ラストが面白ければ全部揃え直そう!と考えていたのに。。
読む前から駄作だって分かってしまうのが、泣ける。
あんな日記を書きながら、どうやって精魂込めた作品が描けるっていうんだよ〜
843花と名無しさん:2006/10/07(土) 00:23:44 ID:???0
友人から妖精国が最終回と聞いて
今まで来たことが無かったこのスレと
公式HPへ行ってみました。

来なければ良かった…。
特に公式には行かなければ良かった。

アンリ・ランディが大好きでせっせとファンレターとか
送っていた頃の自分が懐かしい。

こんな悲しい人とは思わなかったですよ、本当に。
いつから先生はこんな事になってしまったんでしょうか…。
844花と名無しさん:2006/10/07(土) 00:38:01 ID:???0
>>843
妖精のコミックスでのあとがき(珈琲破壊)を丹念に読めば、
公式サイトでの日記と同様の増長っぷりが徐々に感じられると思いますが…。
最終回に至って、初めてここにいらっしゃったのも運のツキかも…。

mixi辺りで今でも生き残ってる普通の読者さんも
いらっしゃるんですけれどね。
ここは過去の★作品を愛するがゆえに憎しとなってしまった
人々の嘆きと怒りに満ちてるます・゚・(ノД`)・゚・。
845花と名無しさん:2006/10/07(土) 00:53:27 ID:???0
>844さん

お返事ありがとうございます。
自分は妖精国の前に離れてしまったので読んでいないんです。

本屋で見かけたコミックスの絵が凄く怖くなってて驚きました。
今はまだ凄くショックです。
漫画家さんは良い作品だけ描いてくれればいいのに…。


でもレスを見る限り妖精国は失敗なんですね。はぁ〜。
846花と名無しさん:2006/10/07(土) 01:02:38 ID:???0
心中お察しいたします。
847花と名無しさん:2006/10/07(土) 01:06:58 ID:???0
連載の初回、自分はドキュソ姫より若かったなぁ( ゚Д゚)ポカーン
就職して大人買いが出来るようになって結婚して
子供を抱っこしてプリンセスを買いに行ったりもしたなぁ。
あの頃は子育てと仕事の合間に、要請を読むのが息抜きだった。
そんな子供は中学生、時は確実に読者の上にも通り過ぎてますぜ。

自分が腐ったスイカになるとか思わなかったよぉぉぉぉぉ。
★タンが止まった時の中でいるなんて、想像もつかなかった。
848花と名無しさん:2006/10/07(土) 01:10:13 ID:???0
ほんとに止まってたらネットにはまったりしなかったと
思うけど…
849花と名無しさん:2006/10/07(土) 03:02:23 ID:???0
当初の絵本の挿絵の様な素朴な絵柄はもう戻っては来ないのかな…。(´・ω・)
あの絵でおまけ短編見たかった。
今の方が手間はかかってそうだけど無視の方が良かった。
手間をかければ良くなる訳じゃないんだね。
850花と名無しさん:2006/10/07(土) 09:20:30 ID:???0
文庫で初期の絵に手を入れまくっていた事実からして
大先生はあれを良しとは、していないんでしょう…

★スレも最初の頃は、今の瞳の描き方について賛否両論
あったもんだけど(表情がある、いや無い!と)
どう考えても目が死んでしまったよなーと思う。
851花と名無しさん:2006/10/07(土) 11:33:32 ID:???0
目だけじゃなくて>>849さんの言うように昔は温かみがあって素朴な絵柄だった。
まさに古き良きFTというか童話の世界というかな匂いがして
それが好きだったんだよ。

今はそんな匂い微塵もしない。
RPGくずれの作風に婆がムリした若者風味の味付け
絵柄は一人よがりが極まった気持ち悪いキラキラトカゲ。

本当に時が止まったままならよかったよ。
変な方向に進化したよ★は・・
852花と名無しさん:2006/10/07(土) 11:36:55 ID:???0
んだ
80年代前半の作風が一番好きだったな
ミトラスの魔歌とか、鼻冠の1巻辺りの絵本のような絵柄
扉絵も凝ってたし
853花と名無しさん:2006/10/07(土) 11:40:06 ID:???0
>>850
瞳の斜線は、エスターとかリン皇女の様なクールなキャラクターなら良いと思う
でもリズやエルファリド、ローゼリィタイプのキャラには合わないんだよね
854花と名無しさん:2006/10/07(土) 11:57:21 ID:???0
絵本の世界で輝いていたキャラクター達が意思を持ち
外の世界へ飛び出してリアルに成長してしまいました

っていうホラーみたいだよね
855花と名無しさん:2006/10/07(土) 12:08:54 ID:???0
新作(描けるものなら)では、また絵を変えるって言ってたけど
どうなんでしょうねぇ?
856花と名無しさん:2006/10/07(土) 12:11:10 ID:???0
20年かけてあの画になったものを
変えられるとはとうてい思えないのだが
857花と名無しさん:2006/10/07(土) 12:12:16 ID:???0
ファンムーシュとかの
ユリアンの話、好きだったな……
858花と名無しさん:2006/10/07(土) 12:13:44 ID:???0
日渡早紀も、いつでも悪魔くんシリーズの絵に戻せると言ってたのが
あの体たらくだもんな。。
859花と名無しさん:2006/10/07(土) 12:14:47 ID:???0
>>853
ローゼリィは人外の存在だから、感情を表さない斜線でもいいかなと思う
でもリズには合わないね
860花と名無しさん:2006/10/07(土) 12:16:20 ID:???0
>>858
ビワタリさんも絵柄が変わったとか以前の問題で
ひどい絵になっちゃったよね
861花と名無しさん:2006/10/07(土) 12:20:08 ID:???0
ゾウちゃん話、激しく読みたくない。てか、面白いとは到底思えない。
いくら飽田でも、そんなプロットは却下してくれるものと思いたいが…
だからといって馬鹿兄篇が読みたいわけでもないし
残る三剣話も、もうネタバレしちゃったから興味なくなったし
今さら過去作の続きを描かれても、古き良き思い出さえ破壊されかねない。
…もう漫画家引退してくれていいや。
862花と名無しさん:2006/10/07(土) 12:28:43 ID:???0
こんなことになるなら、要請なんかに絞らずに
月魂の騎士の続きを
いい感じの長さで描いて欲しかったよ
863花と名無しさん:2006/10/07(土) 12:29:31 ID:???0
歳とると大概の漫画家の絵が崩れていくのって
やっぱり筆圧とか老眼の関係かな?
864花と名無しさん:2006/10/07(土) 12:40:44 ID:???0
>>863
デビューから10年くらいで劣化するのはアレだけど
さすがに50歳くらいになったら、その辺が大変そうだとは思う

そういう点から言っても
A池先生は(細かいところを見ればいろいろあるけど)
よく維持なさってるな、と感心する
865花と名無しさん:2006/10/07(土) 12:47:08 ID:???0
描いてる間に自分の手癖がどんどん拡大されてくってのはあると思う。
実物と照らし合わせなくなったり、他の人の絵を研究しなくなったりすると、そうなりやすい。
866花と名無しさん:2006/10/07(土) 13:19:13 ID:???0
あと人の意見を聞かなかったりな
これは小説やエッセイでも言えるんだけど
読者の意見に耳を傾けなくなると、途端に話が面白くなくなるんだよなあ
867花と名無しさん:2006/10/07(土) 14:02:52 ID:???0
>>860
「作品ごとに絵柄を変える」って主旨自体はいいと思うんだけど
なぜ敢えてその絵柄を選ぶのか? って感じ。日渡早紀も成田美名子も
川原由美子は成功しているような気もするがスランプでフェードアウトしちゃったしな
868花と名無しさん:2006/10/07(土) 14:49:02 ID:???0
成田美名子は変化の過程がわかるから、無意識に変わってきたような気がする。
昔のほうが好きだけど。
869花と名無しさん:2006/10/07(土) 14:58:03 ID:???0
樹なつみもピーク過ぎると、一気に下降線を下ったね。
870花と名無しさん:2006/10/07(土) 14:59:15 ID:???0
>865
★タンの場合は、最初から人外魔境なデッサンだったけど…
でもなぜか本人は自信満々だったんだよね。謎
871花と名無しさん:2006/10/07(土) 15:10:14 ID:???0
風の噂で、河村センセの馬をケチョケチョに貶して嘲笑し
もとセンセにはデッサン崩れを指摘した手紙?を送ったらしい
という話を聞いたことがあるよ。FC関係者から。
それが事実なら、怖〜っ
立場的に★より下だろうから、オマエモナーって言い返せないじゃん。
872花と名無しさん:2006/10/07(土) 15:12:44 ID:???0
★の絵は昔から絵としてはデッサン崩れてるし下手くそだった
雰囲気や味で好まれてただけ
その味さえもなくなり糞化してプライドとキャリアだけが嵩んだ今現在
どの口がえらそうにほざくかって感じだね
873871:2006/10/07(土) 15:18:18 ID:???0
あー、ごめん。その話を聞いたのは、かなり昔の話。
たぶん、もとさんが「遥かなり〜」描いてた頃じゃないかなあ?
以降、あの2人の交流も断たれたっぽいし。
874花と名無しさん:2006/10/07(土) 16:01:06 ID:???0
>871
もとセンセって、一瞬ハギオモトセンセかとオモタ…。
875花と名無しさん:2006/10/07(土) 16:01:09 ID:???0
>その味さえもなくなり糞化してプライドとキャリアだけが嵩んだ今現在
文庫で久美さんに鷹は人間の肩にはのらないって指摘されたとき
きっと自尊心が傷つけられただろうね
876花と名無しさん:2006/10/07(土) 16:05:36 ID:???0
>875
お友達だから、きっと大丈夫!
877花と名無しさん:2006/10/07(土) 17:12:39 ID:???0
そんな手紙書いてる暇があるんなら
HPいじってる暇があるんなら
しみじみプロット再構成してればよかったのに。
描きたかった話というわりにはお粗末。
グダグダ具合に入った頃を見ると、ただ単に
緑の君、DQN姫と花咲のラブシーン。
それだけ描きたかったんじゃないかと思わずにいられん。
878花と名無しさん:2006/10/07(土) 19:17:11 ID:???0
>>870
あー…。自分、夭逝初期を読むまでは最初から★絵が苦手で仕方なくて
ストーリーが面白くなかったら、ハマらなかった口。
夭逝のお蔭で他の作品もいくつか文庫や古本でげとして見たけど、
一番謎なのは、女性の胸の位置だ。

自分も女なのに、どんな女性キャラもハト胸とか言うのとは
違うような位置にあって…???
日ペン時代の絵の方がマシなんじゃ?と今も不思議で仕方ない。
巨乳に憧れがあるのかも知れないけど、人体じゃないよ、アレ。

879花と名無しさん:2006/10/07(土) 21:20:42 ID:???0
とうとう終わったんですか!ヤレヤレですね

しかし、皆さん言いたい放題(笑)
最近はなんかアーサーロビンのような格好が流行だけど
★の場合は自分があのスタイルの元ネタだと言いそう
880花と名無しさん:2006/10/07(土) 21:24:03 ID:???0
いやぁ。終わったっつーか、終わりそうっつーか、終わる予定っつーか…
881花と名無しさん:2006/10/07(土) 21:36:51 ID:???0
>>867
川原由美子さんはよく知らないが…
日渡早紀に関しては、古参のファンはほとんどあの絵は
劣化としか思ってないよ。
成田さんの方は賛否両論だけど熱いファンほど絵の変遷に
厳しいみたいで、去年ぐらいからよくアラシの山になる。

まーベテランは手癖みたいなものや目の老化、
酷使による腱鞘炎など職業病による変化はしょーがないけどね。

でも★の場合は…絵の劣化よりも、話のgdgdが何よりも気になって…○| ̄|_
今のところ、一応形だけでも完結したことだけ良かったと言えるかな。
完結が見えない某作品よりかは…って感じだ。
882花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:11:36 ID:???0
描き手が教祖もどきや教祖になったり、物語が永遠に16才のままループされるより
物語が終わるってのは、まだましな描き手だよーん(*/□\*)

教祖や宗教なんてぇぇ(▼皿▼)=3
883花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:15:46 ID:???0
川原由美子さんのは、とても繊細な絵(特に目元)が
アニメっぽい簡略化された絵に変化したんだよね。
私は以前の絵の方が好きだけど…許容出来る範囲の変化だと感じた。

★は絵の劣化と話の劣化が同時進行しているから、成田さんや
川原さんとは比較にならないような。
…強いて言うなら劣化ぶりだけなら日渡さんとの比較なら出来そうだけど、
日渡さんも有名な代表作があるからね。
もし他の出版社なら★は打ち切り&放逐&「あの漫画家は今?」の世界だと思うわ。

しかし我が道を往く★は「まだまだ。これから盛り上がっていきます」と
怪気炎を上げそうな悪寒(ニガワラ
884花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:23:51 ID:???0
でも★の「ドンパカ盛り上がっていきますよ〜!」は信用できないと
この20年をかけて実証されてしまったし。
いくら飽田でも、もう騙されてはくれないだろう。
885花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:32:39 ID:???0
ドンパカ盛り上がったのはヲチスレのみ……
886花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:37:42 ID:???0
何十巻分も同じことを言い続けてることに
本人が恥を感じないのがまずすごいよね。
少しは言い回し変えるとかすればいいものを
延々と「怒涛のラストスパート」「ドンパカ盛り上がって」だもんね。
887花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:39:10 ID:???0
★の言う盛り上がりなんて独りよがりでしかないもんね。
口で言うほどロマンティックでもないし緊迫もしてないシーンばかり。
一番はラストスパートって言葉がそう。

ここに至って★が可哀想に思えてきた。
自分の世界だけに閉じこもって浸りきって誰もがそれについて来てると疑いもしないんだろうね。
ついて来てる儲なんてどれほどいるかわからないけどさ。
あんなになっちゃったら終わりだよね。色んな意味で。
888花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:41:40 ID:???0
20年、時が止まっていたから
ループにも気付かなかったんだろうか…

強制終了かけてくれた編集長、よくやった!
889花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:55:36 ID:???0
普通さぁ。54巻終了宣言を出されたら、あと何話分が作品に残された時間なのか
確認ぐらいするよねぇ?
それが「元々そのつもり」で進行しているからって、詳細を聞き出すでもなく
ダーラダーラダーラダーラ続けちゃって。
珈琲破壊では2007年1月号ぐらいとか書いてたけど(これなら増ページ分で
1回縮まったのも理解できる)後からイキナリ、240話で完結かと思ってたとか
また辻褄合わないこと言い出すし。
そんなんじゃあ、盛り上がらないのも道理。クライマックスの設定しようがないじゃん!
ハイファンタジーって、もっと緻密な計算で盛り上げてゆくものかと思ってましたよ。
890花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:59:43 ID:???0
最終稿。全部のネームを切らないまま作画に入っていたのにも、驚きましたよ…。
普通、エンディング〜エピローグってのが一番大事じゃないの!?
891花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:07:44 ID:???0
「今年の汚れ、今年のうちに」

編纂人さんが加えてくれた、この項目がすっごく身に染みるような…。
秋田の社員の気持ちを、端的に表現しているような…。

コミクスと文庫の加筆修羅場wが始まったら
このスレ住人の会話から、どんな迷言が飛び出すかが
実はけっこう楽しみだったりしますw
892花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:16:54 ID:???0
★の英国式ジョークにエスプリで対抗してるんだっけ?w
フランス勢、完全圧勝だなあ。
893花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:26:04 ID:???0
>今月来月だけは紙焼きオフセットという活版に毛が生えたみたいな哀しい印刷(先月の後半が
>多分抱き合わせの描き手さんが遅い方だったので、ソレになっていましたが線は飛び、貼った
>トーンは消失しとても哀しい印刷になっています(^-^;A、好きな描き手さんだから仕方ないけど
>やはりちょっと寂しかった)今月は65ページと更に11枚増える、今月と同じく2枚は
>カラーで先行入稿だから一色ページは63枚。前半の32枚を入稿した後、もう一度
>一折31枚あることになる・・・つまり自分だけの責任で描き上げれば良いのだ(^▽^)ノ

結局、自分だけの責任で描き上げたのに、紙焼き入稿だったんだよね。
それならグダグダ愚痴なんて言わなきゃ良かったのに。
同じ雑誌に描く作家さんに対して、気ぃ悪いことする女だな…
894花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:37:06 ID:???0
今に始まったことではない。
が、毎回気分が悪くなるのも事実。
895花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:54:29 ID:???0
他人が理由だと「活版に毛が生えた程度」みたいに悪く言って
自分自身が原因だと「オフセットだけど粗い」みたいな言い方する。>紙焼き
最低だな。
896花と名無しさん:2006/10/08(日) 01:32:13 ID:???O
蒼空にあるもり(漢字忘れた)に入ってたアンリ・ランディの雪柳のエピとか好きだった…
今の★タンではアンリ・ランディとかのあんな顔描けないだろうな_| ̄|○
897花と名無しさん:2006/10/08(日) 01:54:18 ID:???0
>2006年10月07日17:25 『とりあえず、休養しています(^▽^)ノ』
>沢山眠って起きたらボニータが届いていたので、和田氏の「傀儡師リン」
>を読みました(^▽^)ノ。  〜〜一言と同じ/省略〜〜
>岩さん(和田氏)はやっぱりエンターテイメントが最高に上手だなぁ!!
>PG誌に氷栗さんが画面化している「クラウン」も絵が巧い人なら、
>こういう王道エンタを観てみたいと読者が考える手本みたいな素晴らしさで
>あの構成力は見習いたいけど全然巧くならないですから生来の物なのかな

>そう言えば来週末は秋田の地方SF大会のホングコングに一泊二日で
>出かけるのです。その前後がお仕事でコミックス版の方の修正と
>描き下ろしをします。

ん?★って自分の構成力のなさを自覚していたのか?
その割りに時々エラソーな事をほざいていた気がするんだが…???
898花と名無しさん:2006/10/08(日) 02:14:32 ID:???0
懐かしい美子ちゃんの絵
ttp://mikochan.s77.xrea.com/gal/img/com01.gif

この頃の方が、キャラの顔に表情があっていいよな…
899花と名無しさん:2006/10/08(日) 08:20:14 ID:???0
>>897
読解力不足のせいか何度読んでもわからんのだが

>PG誌に氷栗さんが画面化している「クラウン」も絵が巧い人なら、
>こういう王道エンタを観てみたいと読者が考える手本みたいな素晴らしさで
>あの構成力は見習いたいけど全然巧くならないですから生来の物なのかな
↓↓↓↓↓
日繰りさんの絵が巧かったら素晴らしいけど全然巧くならない。
その程度の才能なのね。

…と直訳したら間違い?
読めば読むほどわからん。
900897:2006/10/08(日) 08:28:26 ID:???0
>>899
そういう風に解釈するのが正解なんだろうか・・・

ひぐりんの絵→★判定では巧くない
(言及は避けるがたまにイイ絵を描くことも、と個人的には思うのだが>ひぐりん)

>あの構成力は見習いたいけど全然巧くならないですから生来の物なのかな

この1行に関しては、「クラウン」原作者の和田慎二を褒めていて
★自身が見習いたいけど全然巧くならない→と発言してるのかと解釈しちゃった。
★って若かりし頃から和田氏と既知の仲で、尊敬してるっぽいから。

でも★の文章が訳わからんので、いろんな解釈が生まれそうだwww
901花と名無しさん:2006/10/08(日) 12:54:54 ID:???0
ひぐりさんの絵はうまいとほめてるんだと解釈したよ。
暗に、絵がうまくない他のエンタメをおとしめてるんだと思った。
王家とかLVとか。
902花と名無しさん:2006/10/08(日) 14:09:14 ID:???0
私は、和田氏を誉めるためにクラウンとついでに氷栗さんを誉めて
自分を(珍しくも)貶めて見せた…という解釈だと思う。

>PG誌に氷栗さんが画面化している「クラウン」も絵が巧い人なら、
>こういう王道エンタを観てみたいと読者が考える手本みたいな素晴らしさで
>あの構成力は見習いたいけど全然巧くならないですから生来の物なのかな

【解釈】
PG誌に氷栗さんが画面化している「クラウン」も絵が巧い人だし、
こういう王道エンタを観てみたいと読者が考える手本みたいな素晴らしさで
岩さんのあの構成力は見習いたいけど、私は全然巧くならないですから生来の物なのかな
903花と名無しさん:2006/10/08(日) 15:14:58 ID:???0
902の解釈が正しいと思うけど、褒めてるにしろけなしてるにしろ
★の日本語が怪しいことには変わりないな。
904花と名無しさん:2006/10/08(日) 15:19:12 ID:???0
あと、普段が同じような分かりづらい回りくどい表現で
誰かを貶して自分を持ち上げてるような話ばっかりだから
またか、って思っちゃうのもあるよね。

★の悪口って遠まわしぶりイイ人面ぶりが
いじめとかハブとか平気でやる井戸端会議のオバチャン想像させて気持ち悪い。
せめて同じ内容でもストレートな発言、比べて自分を持ち上げる、がなけりゃ
サバサバ毒舌でいけたかもしれないのに。
905904:2006/10/08(日) 15:20:26 ID:???0
>せめて同じ内容でもストレートな発言、比べて自分を持ち上げる、がなけりゃ

ストレートな発言かつ、更に比べて自分を持ち上げるところがなけれりゃ
に脳内変換お願いしますorz
906花と名無しさん:2006/10/08(日) 15:27:04 ID:???0
構成力の無さを自覚しているというよりは、儲に
「そんな事ないです!★先生も素晴らしい作品を描かれてるじゃないですか!」
と言って欲しいが為の、無意識?の誘い受けにしか読み取れなかったんだが…。

そんな自分は、やっぱ立派なスイカなのかw
907花と名無しさん:2006/10/08(日) 15:48:25 ID:???O
でも一言じゃなくて三串でしょ?
マイミクさんに褒めてもらう(慰めてもらう)つもりかな…?
908907:2006/10/08(日) 16:24:47 ID:???O
昨日10/7にうpだっけ?
>岩さんはうまいなぁ
と隠しメッセージにあったのを見逃してた。
しかし和田読者じゃないと、岩=和田慎二とはわからないのにと
相変わらず思い込み激しい★にワロタw
909花と名無しさん:2006/10/08(日) 16:26:49 ID:???0
そんな呼び方できるほど親しいアテクシ☆
っていう単に選民主義の誘い受けだと思う<岩さん
910花と名無しさん:2006/10/08(日) 16:27:34 ID:???0
>908
「岩さん」と書くことで、親密度を誇示ですよ。
911910:2006/10/08(日) 16:29:28 ID:???0
スマソ、被った…。
912花と名無しさん:2006/10/08(日) 16:34:39 ID:???0
>>907
付き合いの良いマイミクさんさえ、ノーコメント(プ
913花と名無しさん:2006/10/08(日) 18:46:42 ID:???0
>2006年10月08日18:23 『時差 大爆発 m(_._)m』
>起きたら夜でした(^-^;A、マズイ・・・時差がどんどん広がって行く、
>暗くなっているとウォーキングにも出られないじゃないか
>そろそろ直さないと(^-^;A
>連日、TV放送中の深夜枠で24の4シーズンを観ていますが
>前半の方が面白かった
>しかし、ジャックって気の毒な人だなぁ(^-^;A
>強い人って時々損するよね、漫画とかでも
>「貴方は強いから一人でも大丈夫」みたいな、
>あれは根本的に間違っていると思うぞ(^-^;A。
>私は絶対にそういうのは描かない、あっ・・・でも展開上
>別れた方がより良い方向の組み合わせの時には有効打かも
>(暫定的なサービスキャラでずっと使いたくない時とか)
>そうすると、あの新しい恋人はそういう位置取りなのか???
>いや、、、この話は大筋を立てずに進行してそうだから
>こんなものなのかな


今見たら、三串うp直後だったw 一言より、毒舌炸裂だなー。
会ったことがない人の脚本のせいか、昨日の和田氏へとは全然違うw
省略すると辻褄あわなくなりそうだから、全文そのままコピペしちゃったけど…

>いや、、、この話は大筋を立てずに進行してそうだから
>こんなものなのかな

↑どの口が、こんな発言を…
914花と名無しさん:2006/10/08(日) 18:47:27 ID:???0
>あれは根本的に間違っていると思うぞ(^-^;A。
>私は絶対にそういうのは描かない

24は、自分は見てないので突っ込みできないけど、何かの伏線かも
知れないし、途中経過でこういう観賞の仕方って、面白いのだろうか?
修羅場発言だけじゃなくても、創作者に対する★の発言って
和田氏やアンパンマソ先生みたいに‘自分が絶対敵わないのがわかっている相手以外’は
いつも小馬鹿にしたようで失礼極まりない感じ…。悪い意味でスゲぇ〜(・Д・)
915花と名無しさん:2006/10/08(日) 18:52:26 ID:???0
ただの感想ならまだいいんだが‥どうしても自分と比較しつつ他人や他作品を
貶めないと気が済まないのがね。人としても漫画家としても最低。
916花と名無しさん:2006/10/08(日) 19:05:45 ID:???0
知人・友人関係にある人だけは、どんな内容でも絶賛だし。
917花と名無しさん:2006/10/08(日) 19:48:58 ID:???0
>私は絶対にそういうのは描かない

まだなんか描く場があると思ってるところが大藁
918花と名無しさん:2006/10/08(日) 19:53:18 ID:???0
ていうか、間違ってたとしてもシチュエーションのひとつとして
話の中に取り入れるのはよくあることじゃないんだろうか。
話の恋愛模様=脚本家の主義だとでも思ってるんだろうか。

そんな疑問も持たない近視眼的な書き方を自分がしてるだけのくせに
よく他人を貶しまくれるもんだよね。
呆れる。
919花と名無しさん:2006/10/08(日) 19:56:27 ID:???0
…ぶっ!用語に「誘い受け」まで追加されてた。腹イテー
★タン、普段は自信満々キャラなくせに、たまにやってみせるよね。
誘い水のパス出しが、かなり下手くそだけど。
920花と名無しさん:2006/10/08(日) 22:12:56 ID:???0
お★様、マジで「作家」を名乗っちゃ駄目だ…orz
漫画家じゃなくFT描きだと言い張るなら尚更、日本語が不自由すぎるよ。
それと分かる誘い受けをしてやらなきゃ、いくら身内だってコメントしづらいだろうに
921花と名無しさん:2006/10/09(月) 00:33:46 ID:???0
★さん。
>いや、、、この話は大筋を立てずに進行してそうだから

24とはキーファー・サザーランド 主演の「24 TWENTY FOUR」ですよね。
24と言うのは24時間の24のことなんですけれど。
1日24時間を1時間ごとに区切り(1話1時間)、
敵味方のキャラがその時間帯(午後8時から9時の間)に何をしているのか
同時進行で描いている。
1シーズン=24話=24時間=1日の事件をえがいているんですが。
大筋どころか緻密に計算していないとすぐ破綻する形式ですよね。

まあ、主人公の恋愛はサブというか添え物にちかいけれど。
恋愛に関して「大筋を立てずに進行してそうだから」
という意味なんでしょうか?
まさかストーリーに関して「大筋を立てずに進行してそうだから」と
言っているわけじゃないですよね。
922花と名無しさん:2006/10/09(月) 00:51:01 ID:???0
★さん
ちなみにあなたの要請国を「24」に例えるのならこうなります。

全24話の17話あたりから、1話1時間が収まらずにずれこみはじめる。
本来ラストに向けて話が二転三転する19話あたりから
背景としてさらっと(しかし確実に)表現すべき敵キャラの、故郷や祖国や親戚の様子を
延々描きだし、財産をめぐっての骨肉の争いまででるしまつ。
大量の死傷者がでるのを防ぐために、捜査官達が必死に捜査に奔走しているべき状況で、
事件そっちのけで「ドレスアップして高級レストランで食事」するシーンを延々放送する。
事件はどうなっているんだという視聴者の嘆きをよそに、
メインの事件は全然進まず、はや50話。

でもこれは視聴率を稼ぐためです。視聴率悪いと打ち切られるし、
女性視聴者の場合、俳優がドレスアップしていないと人気が出ないんです。

ついにTV局から、あと何話で打ち切りにしてください、と前もって言われたのに
それでももたもた。残りあと1話。
本当に事件解決できるの?今までの伏線の回収は…無理だよね。
という視聴者に最終回直前の発表。

事件は解決させました。でも24時間のラスト3分間は本放送に間に合わないので、DVDに入れます。
(視聴者はDVDを買うのが当然)
923花と名無しさん:2006/10/09(月) 00:57:55 ID:???0
>>922 うまいな!w

まずはラスト3分を追加したセルビデオを出してから、後日DVD版として
スペシャル・エクステンデッド・エディションを出されるのに近い感じがするけど。
924花と名無しさん:2006/10/09(月) 01:28:36 ID:???0
>>921-923を総合すると
日本の場合の地上波TV放送は無料なので、そこを映画にたとえて

A.姫金誌→映画館に行く
B.ゴミクズ→セルビデオを購入
C.文庫版→DVD(スペシャル・エクステンデッド・エディション)を購入

しかも、BとCには、ダラダラと小さく綺麗ではない読みにくい文字で
作者の作品作りの大変さなど裏話が延々と語られています。
儲なら、まず買って損はしませんよ!と作者が太鼓判を押してくれています …ウゲっ!
925花と名無しさん:2006/10/09(月) 03:50:21 ID:???0
字幕が目で追えないほど、細かくて汚い手書き文字で
更にはDVD特典として、副音声での解説が延々とついていそうな…

そんなの絶対に買わない。
926花と名無しさん:2006/10/09(月) 05:02:38 ID:???0
自分24ってこないだから夜中にやってるので初めて見て、それも
途中からなんだけど、

>いや、、、この話は大筋を立てずに進行してそうだから
>こんなものなのかな

人間関係も含めてきわめて綿密に作られてるこのドラマ見て
この感想って、この人ほんと終わってるとオモ…
927花と名無しさん:2006/10/09(月) 11:07:06 ID:???0
本や映画の感想でも、いつもそうだよね。
表面的なところだけを斜めに見て、分かったような口ぶりで扱き下ろす。
でもそれはトンデモ解釈で、読解力が無いとしか考えられない。
928花と名無しさん:2006/10/09(月) 11:23:57 ID:???O
トン切ります。

次スレの季節が近付いて来たのでご相談。
新スレの名前欄とメアド欄どうします?
要請国の感動(プのラストを見届けるスレになるので、こ洒落たものが良いと思うのですが。
929花と名無しさん:2006/10/09(月) 17:39:37 ID:???0


【修羅場・ラストスパートは】★【もうない】


で、この方、恋愛経験あるのかしらん????
なんかこうー、作品読んでいてもなさそうな感じ
930花と名無しさん:2006/10/09(月) 18:57:08 ID:???0
【「旅の仲間の共有する」】作家様【「ホントのラストは文庫版」?!】

★タソは、そもそも他人と世界観を分かち合おうとしたことなんかなさそうだ

相手が男でも女でも。
931花と名無しさん:2006/10/09(月) 18:57:23 ID:???0
カーラ教授と違って、魔法が使える(だっけ?)ような
感じじゃないが、過去につきあった男性がいたとしても
あの独りよがりな性格からして、
うすっぺらいつき合いのみのような気がする。
932花と名無しさん:2006/10/09(月) 19:08:48 ID:???0
全然関係ないが、ちょっとだけツインピークスのセカンドシーズンの最終回を思い出すなぁ。
933花と名無しさん:2006/10/09(月) 19:40:07 ID:???0
下手に何も解決させなくて宙ぶらりんで
あれは逆に潔かったよw
934花と名無しさん:2006/10/09(月) 20:42:32 ID:???0
53いまだに買ってません 買おうか〜な〜
54で終わるんだよね
なんとも中途半端な巻数で終わるんだが…

売りに出したとしても、クソのような値段で引き取られるんだろうな

みなさん、裏事情よく知ってますね(感心)




でも本当、この方、センスないですよね
935花と名無しさん:2006/10/09(月) 20:48:42 ID:???0
>休みが終わる(^-^;A 速すぎる (^-^;A

>今日も昼間に途中起きて、読書していたら又眠ってしまったので、
>またまた起床したら夜でした(T▽T)ノ
>明日からお仕事なのに、寝てばかりいたら、あっと言う間に
>お休みが終わってしまったな。
>本当は5日あったはずなのに、何か3日程しかなかった気がする
>今回のお休みでした。気が抜けたのかもしれない。
(二行省略)
>まっ、加筆分もネームは終わっているし描くの楽しみだからいいや
>週末からは一泊二日で秋田の地方SFコンベンションだ

ま、休みはどう使おうと勝手なんだけどね。気が抜けてても抜けてなくても
大して変わりばえしない生活してるように思うが。加筆分も気が抜けてて
激しくつまんなさそうだなって感想はどうしても出るね。

>>934
裏事情っていうか…★センセー自ら全部垂れ流しですから。
936花と名無しさん:2006/10/09(月) 20:55:13 ID:???0
>>929
随分前に、姫作家さん達が巻末で「初恋の思い出を語る」
と言うテーマで、短文やイラストを描いてたけど
★タンだけが例の猫の絵で「初恋の経験が無い!ガーン!」って描いてた
フィアリーブルーの頃だったから、あの当時でも30過ぎてたと思う
937花と名無しさん:2006/10/09(月) 21:20:31 ID:???0
>>936
無いなら無いで、その経験を活かした清冽な作品でも描いてくれりゃあいいものを…
ヘタに知ったかぶりしたり、こんなもんだろう的に描くもんだから薄っぺらくてワンパタ
938花と名無しさん:2006/10/09(月) 21:30:39 ID:???0
>>936
ひょっとして人並みにつきあいはあったけど
初恋って言うほど惚れた人がいないってタカビー発言なんじゃないの?
相手の人が読んでたらすごい失礼だけど
★ならナチュラルに言いそう
939花と名無しさん:2006/10/09(月) 21:38:45 ID:???O
いや、マジで初恋してないんだと思う。






…恥ずかしながら自分もそうだから。
940花と名無しさん:2006/10/09(月) 21:39:35 ID:???0
記憶にも残らない初恋、寂しいなぁ
941花と名無しさん:2006/10/09(月) 21:43:15 ID:???0
別に恋しなきゃ漫画が描けないというわけでもないんだが、
そうなるとやはり、最終回でやっとキスどまりという初期プロットの方がマシだったかな。

ドキュ姫の、いつまでたってもカマトトはやはり不自然だ。
エスターも恋愛方面じゃ成長しなかったし。
942花と名無しさん:2006/10/09(月) 21:48:59 ID:???0
でも一応ケコーンして子供まで作ってる温帯も恋愛とか愛情は
まったく書けてないし結局経験の有無でなく他人との
コミュニケーション能力の欠如が問題なんだとオモ
943花と名無しさん:2006/10/09(月) 21:54:35 ID:???0
>>942
温帯は20代の頃に書いた作品は一応書けていた様な気がする・・・>恋愛感情
944花と名無しさん:2006/10/09(月) 22:02:08 ID:???0
カマトト姫‥ちょうどこれ読んでて対極だなーとおもたよ。
ttp://smartwoman.nikkei.co.jp/culture/lecture/lecture.aspx?id=20050101sb305sb
945花と名無しさん:2006/10/09(月) 22:10:28 ID:???0
パートナーの恋愛は大人の恋愛っていうか奔放系だからなー。
心理描写がきっちりしてるから読ませるけどね。
乙女心的にはウブで奥手な子が嬉し恥ずかしでもじもじな方が好きなんだけど
★は微妙な揺れ動きとか周りとの関係とか成長がまったく描けてないから萌えない。
946花と名無しさん:2006/10/09(月) 22:22:31 ID:???0
キャラ萌えすると作者様が激怒しますよ
947花と名無しさん:2006/10/09(月) 22:28:55 ID:???0
キャラ萌えというより、そういう恋する女の子的な心理に萌えるという感じかな
948花と名無しさん:2006/10/09(月) 22:30:05 ID:???0
キャラ萌えしたくてもあのキャラじゃ無理だしねw
949花と名無しさん:2006/10/09(月) 22:46:07 ID:???0
むしろ萌えさせて欲しかった
950花と名無しさん:2006/10/09(月) 22:48:42 ID:???O
キャラに感情移入できないんだよね
951花と名無しさん:2006/10/09(月) 22:53:18 ID:???0
人間の書き分け以前に、種族の書き分けが出来てないし
アルフもダークアルフも神族も、考える事ややる事が人間臭くて萎える
952花と名無しさん:2006/10/10(火) 00:21:59 ID:???0
アルフの王が浪花節全開だもんな‥
953花と名無しさん:2006/10/10(火) 00:34:48 ID:???0
DQN姫マンセーがなければキリルとファラントは萌えられたんだけどな…orz
954花と名無しさん:2006/10/10(火) 00:38:59 ID:???0
>>928
928の提案は面白いのだが、
なんかもう★への感情があまりにも萎えーーー…なので
洒落が思いつかん。

恐るべし★の三串日記・ひみつ日記。
955花と名無しさん:2006/10/10(火) 10:47:25 ID:???0
>>951
どこかで、緑の王が「グラーンの正規軍相手にどこまで出来るか」とか言ってて、
ええええええ!?と思った。
人界に無関心な、神秘的な存在じゃなかったのか?
何で人界の軍構成まで知ってるんだよー
956花と名無しさん:2006/10/10(火) 11:49:02 ID:???0
★的には
「神秘的な存在が掟を破って自分(DQN)のためにあれこれしてくれるのが萌え」
なんでしょう。

ちょっとならそれも効果的なことは認める。
★はやりすぎ。
逆に言うとあそこまで尽くして尽くして特別扱いじゃないと
★は愛情を感じないってことだよね。
怖すぎる。
957花と名無しさん:2006/10/10(火) 11:51:57 ID:???0
>>944
チラシの裏だがパートナー、連載当時は理解できなかったが、いい年になって
から読み返すと人間描写の凄さが身に沁みるw

ドキュソ姫(=★)が自分の性的な部分を見ないふりしているのはまさに、純粋
どころかカマトトなだけだよなー。そこから脱出しようとしないんだから、
ドキュソ姫も永久に傷つかないように枠に守られて生きてなさいってこった。

せっかくエーリリテ、フリーゼ、シルフィン、シェンドラやらの横恋慕
候補キャラを出したんなら、ちゃんと人間関係描いとけば主人公カップル
がもっとまともになったのに、恋の好敵手(ルビ:ライヴァル)なんかアウト・
オブ・眼中で、ヤッた記憶があったから陵辱に耐えられた、だけじゃぁねぇ…

いくら運命の恋人同士?でも、現実に存在しない恋愛でも、読者の共感は
得られないよなーーー
958花と名無しさん:2006/10/10(火) 15:40:58 ID:???0
戦争で性的暴行受けた女性たちの描写あったよね、初期のほうで。
ああいう女性たち見てて「自分の女としての性に無自覚」というのが理解できない。
DQN姫のアレは純粋とかカマトトとかいうんでなく非人間的。
959花と名無しさん:2006/10/10(火) 17:00:12 ID:???0
>>958
激しく同意。

それと同じように、グラーン軍は略奪も陵辱もするのに西方軍がそれをしないのは
「志の高い精鋭部隊だから」っていうだけって言うのがお子ちゃま発想で苦笑。

非公式結婚式とやらにやたら熱が入っている割には主人公以外の性については
全く無頓着というところが底が浅いんだよね.
960花と名無しさん:2006/10/10(火) 17:01:58 ID:???O
おまいが寝ていた3連休の東京は気持ちのイイ晴天続きだったのに、
まるで昨日まで雨だったと言うような、本日の一言…
20年止まっていた時が動く、と言っていた言葉はまだ実行されず
★の中は、いまだに世間とリンクしていないとしか思えない。
961花と名無しさん:2006/10/10(火) 19:37:18 ID:???0
>2006年10月10日15:24 『お仕事開始(^▽^)ノ』
>コミックス版のエピローグ修羅場が始りました、
> 〜〜省略〜〜
>週末からは秋田の地方SFコンベンションにお出かけするので、
>頑張って進めなくては。

10(火)スタートで週末(10/14〜15:本庄)までって事は、
今回の修羅場wでは11ページを4日間で上げるのか?
962花と名無しさん:2006/10/10(火) 20:38:19 ID:???0
>>959
きっと西方軍は男装したアマゾネス軍団なのだよ・・・
963花と名無しさん:2006/10/10(火) 20:46:53 ID:???O
>>962
西方軍の男は全員(花咲と馬鹿兄除く)フォモの可能性も…。
964花と名無しさん:2006/10/10(火) 20:48:52 ID:???0
ワロスw
でもそう思っても仕方ない説得力のなさだよなあw
965花と名無しさん:2006/10/10(火) 21:45:13 ID:???0
西方軍って、要するに各国の傭兵が寄り集まった多国籍軍でそ?
普通は多国籍軍の方が、略奪や強姦をしそうだけど
しかも指揮官クラスは、滅亡した小国の10代の若造と小娘で
どう見ても戦術に長けている訳でも、駆け引きが出来る程の才覚もない
グラーン国より、余程統率を取るのが難しいと思うんだが
966花と名無しさん:2006/10/10(火) 21:48:24 ID:???0
そこはその、あれだ
三馬鹿のカリスマ性でモーマンタイ!
967花と名無しさん:2006/10/10(火) 21:48:30 ID:???0
ようするに「光」(=善)と「闇」(=悪)の二元論&対立に基づく「おとぎ話」なんだよね。
「架空歴史モノ」といえるレベルじゃない。
ただ「おとぎ話」でも、話がサクサク進んでいたらそれなりに面白いのだが、後半がグダグダに
なって「物語」としてのバランスが悪くなったのが最大の問題、と思う。
968花と名無しさん:2006/10/10(火) 21:56:49 ID:???0
定期的収入がなくなる不安感ゼロっぽい★に完敗。
すげぇよ、★。
969花と名無しさん:2006/10/10(火) 22:01:12 ID:???0
>「光」(=善)と「闇」(=悪)の二元論&対立

それならいっその事、光の根源の住人達や四大精霊のアルフ達を総動員して
光の神VS闇の神のハルマゲドンに持って行っちまった方が良い
ラストはデビルマンになりかねないが、チマチマ戦ってられるよりかはずっとマシだーよ
970花と名無しさん:2006/10/10(火) 22:20:16 ID:???0
そうだな、それが一番解りやすい

だいぶ前だけど
新人賞の審査員に★の名前がデカデカと書いてあったけど、
この人に審査されたくないような…
今でもそうなのかな??


人材不足な出版社
971花と名無しさん:2006/10/10(火) 22:26:40 ID:???0
ところで次スレはどうしますかおまいら。
前スレのどれかを再利用する?
972花と名無しさん:2006/10/10(火) 22:39:41 ID:???0
取り合えず前スレから持ってきますた。


1 連載20年 [産まれた子供も成人式]
2 走り続けたラストスパート [54巻中、22巻から延々散歩]
3 更新し続けた秘密日記 [娯楽をどうもありがとう]
4 途中で増えた三串日記 [さすがにウザ杉]
5 今、ついに完結の時を迎える… [ついでに作家生命も終焉となるか?]


1 ハイFTは天地創造に次ぐ準創造 […。]
2 普通の少女漫画の10倍手間がかかる [……。]
3 ラストスパートも人10倍以上 [………。]
4 次作の構想ぶち上げて […………。]
5 某家よりは先に終わります [……………。]


1 起 [純粋だった少女時代]
2 承 [期待に胸膨らませ]
3 幻 [待ち疲れた感動のラスト]
4 滅 [どうでもいいよ…]
5 糸 [永久に来ない吉]


ついでにタイトルこれなんかどう?

【さようなら】中山星香 ★ 第23部【姫・姫金】
973花と名無しさん:2006/10/10(火) 22:46:15 ID:???0
う?ん、タイトルはシンプルにいつも通りの方がいいかな・・・

目る欄は1番めに一票!
974花と名無しさん:2006/10/10(火) 22:51:09 ID:???0
>【さようなら】中山星香 ★ 第23部【姫・姫金】

最強だwwwこれにイピョー
975花と名無しさん:2006/10/10(火) 23:01:23 ID:???0
タイトルはシンプルに、名前とメル欄で遊ぶ
いつものやり方のほうが、お洒落だと思いまつが。。
976花と名無しさん:2006/10/10(火) 23:14:41 ID:???0
>>969
>光の神vs闇の神のハルマゲドン
作者脳内では、それが「三剣物語第一部・三剣創生の章」に相当するんじゃない?
商業誌で発表する機会は永遠になさそうだがw
977花と名無しさん:2006/10/10(火) 23:28:18 ID:???0

sayounaraいいね!


今の気持ちは目ル欄・・・・・・無言ですよ正直

今時光と闇の最終戦争がありきたりでも、シンプルに全30巻程度で
一気に突っ走っていれば夭逝酷は名作で終わったとオモ
978花と名無しさん:2006/10/10(火) 23:30:24 ID:???0
第1部と第2部の間は、時間的にどれくらい開いてるのか分る人います?
2部と3部の間は500年だよね
979花と名無しさん:2006/10/11(水) 02:01:06 ID:???0
可能性その一 3000年くらい。
理由:指輪物語の上古の戦いがそれくらい

可能性その二 7000年くらい。
理由:指輪物語とシルマリルの間がそのくらい
www
980花と名無しさん:2006/10/11(水) 12:35:24 ID:???0
一部と二部って…
別れていたのか
もーメリハリがないから、わっかんねー

それにそんなに時間の流れが経っているのかいww
こいつら人間じゃねー
981花と名無しさん:2006/10/11(水) 12:53:59 ID:???0
みなさ〜ん。聞いてくださいよーっ!
例の文庫収録予定の真のラスト「時の谷」は12月発売(冬ミケ)のあぴいるに載るんだってー。
今日の一言より ↓

------------------------------------------------------------------------------------

>文庫の最終巻収録予定の「時の谷」ですが、どうやら文庫が直ぐには出無さそうなので
>この14〜5頁は12月発売のあぴいるに先行で掲載する事にしました、購読会員様は
>お楽しみにお待ち下さい。文庫の描き下ろしは元々ノーギャラの趣味のお仕事なので
>こういう事も可能なのだった(^▽^)/、あんまり遅いと作品って、大切な時を逸するし
>どうせ今月描いてしまいますから、載っけてしまおうと思っています。

>ま、今回のお仕事は短かめだから大丈夫かのタマヲ天

------------------------------------------------------------------------------------

>あんまり遅いと作品って、大切な時を逸するし
 ↑ 既に時を逸していますがなにか?

他の一言 ↓

>時差で無駄に睡眠不足なまま、原稿描きをしています、昨夜の24のラストはなかなか
>良かった(BGMTVにつけつつ御仕事していました(^-^;A)直ぐに5シーズンを
>観たくなる様な終わり方でしたね、懸案事項のアレコレも上手に解決していたし。


>昼夜が完全に逆転して居たからなぁのトアマ天
982花と名無しさん:2006/10/11(水) 12:56:30 ID:???0
え?
文庫に載せる原稿を先行同人にするってこと?
それとも真のラストは同人オンリーで文庫には違う話載せるってこと??

どっちにしろ( ゚д゚)ポカーンなんですが・・・
983花と名無しさん:2006/10/11(水) 13:01:15 ID:???O
あぴいる………さすがにヲチ目的では、そこまで手が出ないし
ミケに行く程の漫画ヲタでもない。
文庫収録予定のところって、このスレで散々既出の
バカ兄の嫁問題だよな、きっと…orz
984花と名無しさん:2006/10/11(水) 13:03:01 ID:???0
>>982
>文庫に載せる原稿を先行同人にする
そういうことだと思う。
985花と名無しさん:2006/10/11(水) 13:05:32 ID:???O
しかし…もう文庫用としてネーム書いたと宣言していた筈だが、
まだゴミクズと文庫のネームは、編集に渡してないのか?
もし渡し済みなら、なお訳わからん行動なんだが…???
986花と名無しさん:2006/10/11(水) 13:06:59 ID:???0
>>984
そんなことしていいものなのか?
いくら書き下ろしとは言え商業用だろうに・・・
987花と名無しさん:2006/10/11(水) 13:12:25 ID:???O
>>980
一部は、魔剣創世記じゃなかったか?
二部のDQN達は出演してないだろ。
988花と名無しさん:2006/10/11(水) 13:46:20 ID:???O
>>986
いいか悪いかは兎も角、商業で発表した作品の同人誌を出す作家さんいるよ。
989花と名無しさん:2006/10/11(水) 13:47:32 ID:???0
時の谷で最後のエチー&受胎とみた!
そしてあの娘(ルビ:アルダ)チョット出演で子孫の存在を知り
ドキュソ姫涙に暮れると… カンドーの嵐のラスト!!!






…自分で書いててorz
990花と名無しさん:2006/10/11(水) 14:00:51 ID:???0
>>988
いや、商業で描いてて打ち切りになったのの続きとか
終わった作品の自パロとか
逆に昔同人で描いてたのをコミクス収録とかは普通にあるけどさ。

長期連載の真のラストですぐ文庫に載ることが決まっている原稿を
直前に同人で出すなんて聞いたことないよ。
本当にこれ編集部に話通してるのかな?
991花と名無しさん
★タンの解釈でいくと、ノーギャラだから編集部なんかスルーしてOK!
なんジャマイカ。