1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2006/07/31(月) 09:49:41 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2006/07/31(月) 09:50:47 ID:???0
【既刊】
レプリカ・マスター 新書館(1996/4発行)
少年魔法士 1〜13 新書館(1996/9〜2005/12)
原獣文書 1〜8 新書館(1996/11〜2005/7)
プラネット・ラダー 全7巻 集英社(1998/12〜2004/5)
超次元遊郭花天楼 ビブロス(1999/11)
不死者あぎと 全5巻 集英社(2000/8〜2004/4)
少年怪奇シリーズ 角川書店
隣の町で死んだひと(2000/9)
終電時刻(2002/3)
仔鹿狩り(2005/8)
鉄壱智1〜2 一賽舎(2005/3〜2005/10)
4 :
花と名無しさん:2006/07/31(月) 10:55:22 ID:???0
1さん乙です。
前スレのテンプレから既に違ってたけど
鉄は随分前に出版社の名前が変更になってるので次スレの時はよろしく
鉄壱智1〜2 一賽舎(2005/3〜2005/10)
↓
鉄壱智1〜2 一迅舎(2005/3〜2005/10)
5 :
花と名無しさん:2006/07/31(月) 12:13:29 ID:???0
間違えやすいですが
×一迅舎
○一迅社
6 :
花と名無しさん:2006/07/31(月) 14:29:57 ID:???0
>>5 指摘した自分が間違うなんてお恥ずかしい限りです…
7 :
花と名無しさん:2006/07/31(月) 15:38:06 ID:???0
8 :
花と名無しさん:2006/07/31(月) 16:16:08 ID:???0
9 :
花と名無しさん:2006/07/31(月) 19:44:41 ID:???0
前スレ
>>963 >原獣も完結記念同人を出してほすぃ
>モールドレとハインツの出会い編とか
>ゼーンとアルビレオが旅してたころの話とか
>キムと博士の恋人時代の話とか読んでみたい
禿同!
ハインツとモールドレの話は熱望だ
もしかして次巻で少しは触れるかも?
キムとぶるるんの話も読みたい〜
まあ、先に前スレ埋めようや
>1乙〜
前スレのどうでもいい話題を引っ張って悪いが
戦士はゼーン
何となく
前スレ
>>996 雑で荒い崩しが頻発してたのは7巻だけだから手抜いたのかなと思た
他の巻や他の作品の面白顔は効果で崩したと思える崩しだからサ・・・
ゼーンは狂戦士っぽい。
新大陸の人にはそう見えそう
>>12 原獣で「羽根飾りを持ってるのが戦士(ヴァース)」とかあったし
大陸人のゼーンのほうが戦士っぽいね。
巫子と唱和することで大陸人は狂戦士化するんだっけか
ゼーンは召喚師でもイケル
>>17 確かに色々よくわからんものを呼び出すよねw
虫とかタタマンゴ君か。
即死回避age乙
静馬の役回りとしては
武闘家っつーよりナイトだよね!
踊り子アルビレオに悩殺されたいw
>>20 マジレスするとナイトというより世話係w
・・・はっ、調教師!? ←博士限定の
前スレ
>>963 モーテンセン君とかレノ君とか
メンボー君とかモンカフェ君の話も読みたいぞっと
>>9 モールドレとハインツの話はわからないままのほうが良いような気もする。
でも読んでみたいねー。
ブルータタマンゴ君は願望を引き出すらしいですね
もしまきをが
いや、皆まで言うまい・・・
何個くらいレスつけば落ちないんだっけ?
>>13 時間に追われて描いてたからじゃない?
ハックル創刊のころは一度に100ページも描いてたし。
あの頃の勢いは素晴らしかったね…
7巻より8巻のほうが粗が目立つ
魔法士は話の落としどころをどう考えているんだろう
人王が死んだらあっさり終わりそうだが
まさかあんなローマの古い水道橋みたいなうさんくさい場所に
次の人がこもったりしないよね?
次の人というと勇吹なわけですが
英霊ってどれ程のもんなのかね?
何かナギがその気になったらどうにかできそうな気がしない?
全部同時は無理でも各個撃破していけば・・・
もうそろそろ陰険で根性腐った昔のご主人に見切りつけては
どうかと読む度いつも思うんだが
夏の新刊情報を見て愕然としたんだが
合同誌含むとはいえ新刊3冊ってどういうことよ?
今月の鉄と魔法士を合わせたより多いだろ
>どういうことよ?
そういうことだろ。
あれで宣言したようなもんだ。
「私は同人の方が商業より大事だし楽しいので優先します」ってね。
( ゚д゚)、ペッ
いやまて、
同人は1冊で、原獣と短編集を出すつもりかも知れん
・・・わけはないか。ハハハ・・・orz
実は新刊3冊だけじゃなくて、
アンソロ企画にも参加してるんだよね。しかも2つ。
あとコゼロサム(これは仕事の一環か)
編集さん、やっぱり先見の明かも…
コミケでへろへろのなるりが落とさずにいられるとは思えない…
名前入れてギリ落として印刷差し替えできなくなってお詫び文いれるより
名前無くて無事掲載されて訂正文入れたほうがいいからね・・・
編集さんしなくてもいい学習させられましたw
皆の為ガムバレなるり〜 (-人-)オガンデミル
魔法士4巻で
灰万の、カルノお父さん発言の時
灰万「拾った者には責任がある」
ナギ「あ?あれをはじめに拾ったのは私だ」
という会話がありましたが・・・
そ・そうだったんですか?
それ…
ナギ「あ?」
ハイマン「あれをはじめに拾ったのは私だ」
だよ。
ちゃんと読もうね。
>>40 なるほど、見直してみたら仰せの通り
逝ってきまーす
少年魔法士いいですね
チクショウなんで今まで読まなかったんだ自分!
一気読みして思ったんだけど、
初出とだいぶ絵が変わってますね〜
10年経ってるんで変わるのはしょうがないと思うけど
イブキがだんだん幼っぽくなってるのはなんだかちょっと・・・
10巻の後書きで「残り約2章」ってあるから
現在進行のアエトニキ事変と、もう1章って事でしょうか
だいぶ大きな話になって来てるので
それで収拾つくのかな、と思います^^;
(この作者さんは進行遅そうだけど構成力ありそうなので
私がそんなこと心配するのは具骨頂だと思うのですが)
早く結末が見たい反面、いつまでも続いて欲しいな と思うよ〜
でもアエトニキ事変は9巻から13巻でもまだ終わってないから
次章もコミック3〜4冊とかあるのかも?と思った。
>>41 え!GEO出ないの!?
じゃあなるりのスペース行くのやめよ…
新刊予定に無いからGEOは出ないとオモ
ていうか公式更新きた
ASUKAで短期集中連載だって
>ASUKAで短期集中連載
バカも休み休み言えって感じだ……。
なるりの計画性の無さには呆れるばかり
短期連載期間中、最低でも一回は魔法士落とすんだろうね…
'`,、('∀`) '`,、
何ふさざけてんの?
'`,、('∀`) '`,、
これ以上、魔法士が遅れるのは切ないなぁ
そしてノリノリの鉄まで影響が出たりして
切ないなぁ…
漫画家辞めればいいのに。
やりたければ同人でオリジナルもだせ。買いに行くから。
新作にかまけてて、魔法士はどうでも良くなっちゃったのかな?
なんか切なさより怒りが込み上げて来たぜ。
自分は別にいいけどな、面白ければ>短期集中連載
ただこの前の読切はつまらなかったので
ああいうのに余計な時間を割くのは勘弁してくれと思う
こうなると魔法士は3部で終わっていてくれると良かったと思ってしまうな・・・
ASUKAは落とすこと厳しいとこだから(それが当たり前だが)
魔法士、鉄はその間減ページ必至だ
明確な締め切りのない原獣はさらに遅れそうだねぇ
こりゃもしかしたら来年になるかなー?
魔法士全部落としてやるんじゃないのか<連載
それか徹底的にページ減らすか
煽りでもなんでもないんだけど魔法士は展開に困ってるんじゃないのか
だってこの一年まったく話が進んでない…
なんか今時分アルビレオのある白鳥座がプチ話題になってるね。
展開迷ってるのはいいよ。別に。
たとえば堂々と構想練るので半年くらい休ませてくれ、とかいって休むんなら、不満はあるが、
いい作品読みたいから我慢するよ
今の大詰めの連載二つともだらだらしながら、別の連載はのりのりで同人もしっかり出す、とかね。
いい加減にしろよとも言いたくなる
原獣もだが年内まともに魔法士読めなさそうだな
初めて同人サイトの方見たけどめちゃくちゃハマってるんだな
この人一年間でどれだけの量描いてるんだろう
何だかんだ言って一年に2冊は商業でも発行してるってのに
怨念のこもったスレに爽やかな話題ですな。
星を眺めて、一時嫌なことを忘れるのもいいかもね。
8月中旬には白鳥座流星群もありますよ
今年はかなり小規模なので期待できないらしいのですが・・・
>>65 つ虫除けスプレー
アルビレオははくちょう座の星なんだっけか
原獣の裏表紙はアルビレオのだけわけわかめだったなあ
随分前だけどここのスレのお陰で意味がわかったよ
またまた更新きた
>近々「原獣文書エピソード3322」ウィングスに掲載かと。
ついでに日記からも引用
>掲載はさっき担当さんからオッケー出ました。やたー。
>原獣文書エピソード3322(約20年後)
>近々、まずウィングスに載りまー。
>時系列的には逆カウントダウン。エピローグ集の1です。
>短いけどね。
んで肝心の最終回はいつでるんだ…
逆カウントダウンだからさかのぼっていくんじゃね?
外伝1、2、3ときて本編。
来年だね。
本編は来年になっちゃうだろうと思ってたから
エピローグだけでも読めるのは嬉しい
でも本編のネタバレになっちゃわないのかな?
近々っていつだー。
20年後だとみんな中年だな
逆カウントダウンなんてやだ。
続きがすぐ読みたい。
結果が先わかんないように上手く描いてくれるのかな。
完結編の内容には触れない程度にやるんじゃない?
その後の世界を描くけど、メインキャラは登場させないようにしたりって感じで
つか五十路間近の博士とかあんまり見たくない
特集号が取りやめになってこれからウィングスに小出しにしていくって事はないよね?
ここまできたら一気に出しちゃったほうがいいでしょ
wingsに掲載ってのは特集号の予告と宣伝も兼ねてるんでは?
まきをの娘が若かりしころの原獣の話を聞いて萌えてたらどうしようかな。
魔法士の連中がみんなあぎとの牧師みたいな姿に
ちょっと気になって確かめてみたんだけど、
博士が生まれたのは3201年なんだよね。
だから原獣の現時点での時間は3230年のはず。
それで3322が20年後っていうのはおかしいんじゃないだろうか…。
>>76 ゼーンなんて登場しちゃうだけでネタバレだね
アルビレオと子供作って幸せに暮らしてるなら
ネタバレでもいいけどw
魔法士だけじゃなく原獣も展開に困ってるって事か・・・
番外でお茶濁すとはとはまるでがゆ○・・
自分は番外楽しみなんだけど
最後まで描きたいこと描ききってほしい
もう描きたいことがないんじゃ
だから内容スカスカ漫画になる
なんか最近ただ叩きたいだけって人がいるみたいだね
あんだけ落としまくってる割にはたたかれてないよ。なるりは。
なんだかんだ言って、作品を楽しみにしてるファンの愚痴だと思う。
とりあえず、なるりはがゆんみたいに
連載放置して他の出版社いっちゃったり
いきなり出版社つぶれたとかじゃないのに
違う出版社から同じ話(のやきなおし)出したりは
してないからねー。
休載、現ページなんかは他にもやってる作家結構いるし
(それがいいとはいわないが)
>79
親子二代でホモ萌え?
ていうか子供の親は誰だw
馬?
自分の親父に萌える娘は流石に…
でもまきをの娘だし。
まあ綺麗な男を選ぶだろうね>相手
真の狙いは美少年の息子を産んで育てて
母を敬わせる醍醐味だろ
そしてその息子の○○○を妄想して萌えてたらどうしようw
それだけはイヤ…
不死になった博士は
3322年にも生存しているかも?
3322は結局なるりの勘違い?
それとも西暦3322年って意味ではないんだろうか
登場人物の後日談っぽくなるより
後世、世界がどう変わったのかの方が興味深い
その点で3322年でもいいなあと思う
でももしかして年号じゃなく他の意味かも?
(んなこたーないとは思うが一応言ってみる)
ナショナル
(σ・∀・)σ100ゲッツ!!
旧人と大陸人の血が混じり合えば、
人類は強い種になれるんでしょうか。
性格も能力も違う三つ子で、良くも悪くも子供の心を持った人になります。
大陸人は強くなると思いますが
旧人はどうなんでしょうか・・・
良い子、悪い子、普通の子の三つ子
すべてにおいて旧人より優れてる大陸人に
旧人の多様性が加われば地球最強の種かも
人種差別とか面倒な問題も起こりそうだけど
わかってないな、麻衣
あの黒光りする筐体
点滅するライト
静かだが確かに聴こえる駆動音と
ブラウン管に映る緑がかった映像
なんて素晴らしい……!!1!!!
ゼーンの頭飾りってなにでできてるのかな?
木の実?
虫の村だから虫の蛹(の殻)かな
緑の部分は虫の目玉。
横型かいな
あの頭飾りは演出装置みたいなものなんだろうか
ただのゼーンから冷酷な魔神になるための。
頭飾りを外してる時にゼーンの本音や弱音が漏れてる
あの虫の蛹って
すっごい事になると思うんですが
113 :
111:2006/08/12(土) 22:00:33 ID:???0
>>112 それは解ってる。
私の言ってるのもそういうことじゃナイの解ってる??
ああいう巨大虫やイカや鯨もルノー達が作ったものなんだっけ?
たぶんそう
面白半分の実験場みたい
他にも卵で保存してる珍妙な生物がイパイあるんだろうね
中にはゼーンとノアが造ったのもあるw
タタマンゴ君たちか。
プリスキン君もゼーンとノアが造ったのかな
モーテンセン君とかメンボー君とかモンカフェ君とか
ゼーンのネーミングセンスってw
音痴の上に歌詞がおかしいのもワロスw
名前はともかく
歌は誰も聞いてくれなかったから・・・なのかな、と思って
ちょっと切なかった
ほら、ずっと一人で居ると
意味のない独り言とか歌とかつい口をついて出てくるジャン?
そしてそれを指摘してくれたり笑ったりしてくれる人がいないと
だんだんそれが癖みたいになって
・・・!! って、そんな奴私だけかも(T▽T)ウゥゥ・・
アルビレオが歌を聞いてくれて突っ込んでくれる初めての人だったのかもしれんね。
かなりの不評だけどw
もしかしてアルビレオは
ゼーンに語りかけてきた初めての人でもあったのかもしれんね
大陸人はゼーンを怖がるか殺そうとするかのどっちかだもんな。
「お前はいい嫁だ」ってゼーンが言うところ
アルビレオのことをからかってるようだけど、
本当に嬉しそうでもあるんだよなあ。
>>118 ゼーンって耳が不自由なんじゃなかったけ?
言葉もアクセント微妙に違うのをまきをが気づいてた。
でも音痴は性格からかもwそのときの気分で歌いたいように歌ってるに違いないw
ゼーンは自分の子供にも変な名前をつけちゃいそうだね
雪くって腹こわしたことがあるんだろうね(^m^)ププ
子供・・・
やっぱり3人かな?変な名前3つ考えるの大変かもw
ゼーンならすぐ頭に浮かぶか?
名付ける前にアルビレオが食い止める。
アルビレオはティトオ、カレッセオと名付けそう。
残る1人はレイ・ジーンかなあ?
名付けの前に子どもを作れるかが問題ですよ
子供に昔の男(?)の名前を付けるのはベタすぎだよ〜
一人くらいはゼーンにとんでもないセンスの名前を付けさせてあげようw
ゼーン、生きて還って名前を考えて!
他二人が普通なのに一人だけ変な名前なのはカワイソス(´・ω・`)
原獣文書って本誌でもまだ終わってないの?
完結してるんなら、買おうかと思ってます。
完結するようなしないような
まあ来年中には完結してるはずw
来年中・・・
カウントダウン入るなら今年中はまず無理だからな・・・(つД`)・゚・
でもさ、完結特集号がさ、
発売日ギリギリまで出るかどうか?みたいな感触ダタのに
未だに原稿上がってないなんてちょっと考えられない・・・よね?!
実は、描きあげたんだが
気に入らなかったので思い切って描きなおし中とか・・・
進行はどうなってるんだろうね
公式でなるりが何も言ってくれないからサパーリだ
経過報告されても待つしかないことに変わりはないがorz
特集号用に描いたのを
小口切りで普通に掲載するわけにはいかんのかのう・・・
夏コミでなるしまさんのスペースに行った方いますか?
オリジナル本の新刊があったか知りたいのですが。
>136
なかったですよー
なるり祭りで新刊出しすぎ
合計すれば100頁超えてるんじゃね?
なんでその情熱を魔法士に向けてくれないんだ…
商業の方が遊びですから
>>137 なかったですか。
ありがとうございます。
>139
本気でそう思ってそうだな。
いっそのこと漫画家やめたらいいのに。
昔は雑誌のインタビューで
同人はプロになるための通過点みたいなこと言ってたのにねぇ…
今じゃすっかり(ry
商業やる気無いくせに仕事増やしてるし、何考えてるんだろうな。
Wingsになるりが載ってると感動するな。
2日目にオリジナル本を置かないなら
公式の同人情報のほうでも告知しておけば良かったのに
わざわざスペに来たのは銀/魂サイトを
知らないor見てない人だってわかってるんだから
銀/魂サイトで謝ったって全く意味ないと思うんだが
今までオリジナルを応援してたファンなんて
銀/魂が楽しくてどうでも良くなっちゃたんだろうな
なるりってオリジナル本毎回だしてるの?
そうじゃないなら告知なんて出す時だけでいいんじゃない?
つーかこのスレって時々なるしまに潔癖であってほしいと思う事を言うやつがいてキモいんですけど。
しかもそれを潔癖じゃなくて常識だとか思ってるから始末が悪い。
何かに似てるなーと思ったら伝統芸能板で役者の些細な態度を集団であげつらってる
婆さん達に似てる。
婆はどの板にいても性格悪いな。
146も148も攻撃的で読んでてうんざりする…
実はスペースに行ってオリジナル本について尋ねたクチだけど
サイトはたまに日記を読みに行くだけで、告知は見ていかなかった。
なるりに限らず同人の告知なんて直前に出る事が多くて、地方者には
あまり活用できないよ。しかもその告知すらあてにならない事あるし。
自分は関東在住だから、割とコミケにも行きやすい
なるりのオリジナル本一冊のためだけに行ったこともw
そういう人間にとっては事前の告知はあったほうがいいなあ
同人サイトの告知を見たから二日目にオリジナルが無いって知ってたけど、
オリジナルにしか興味ない人ほどそっちを見ないんだから
公式にリンクされてるほうの同人情報に一言くらいあっても良かったんでは
新刊で描いた分の半分でいいから商業のほうも進めて…
ぶっちゃけ同人も商業もつまらなくなってきてる('A`)
爆弾投下かも?最近のを買い集めてみたが自分には同人は面白い。
同人は。
嗜好はそれぞれだから同人を面白く感じてもいいんじゃない?
問題は商業が面白くないことだ
自分はナルシマのギンタマ同人誌も面白いと思うし、実は最近のアスカの読み切りとか鉄とかも面白いと思う口。
ただ魔法士はいつもは少ないページでグダグダやっててもいいけど、半年に一度位でいいから、ガンと進む回が欲しい。
以前はグダグダだと思ってても、必ずそういう回が来てたんで、読めた。
そういう時はやっぱ面白いと思ったし。
だからそろそろそういう回が来て欲しい。
今回グダグダ長すぎ。
まとめ描きが面白い作家だと思うから、原獣がまとめてドンと来るのに期待してる。
もう来年でいいから、ガンと一発打ち上げて欲しいな。
あすかの読み切りは個人的にはかなりつまんなかった
鉄は面白いと思う
魔法士はノーコメントw
原獣は時間が掛かってる分期待してる
だけど期待が大きいから面白くなかった時かなりガックリきそう
156 :
花と名無しさん:2006/08/20(日) 22:55:37 ID:FBryE0O80
スラムダンクでブイブイ言わせてた人達は商業に移っても
こなれた仕事っぷり(むしろ同人臭が希薄)
例:よしながふみ、雁須磨子、羽海野チカ
だが幽遊白書系はけっこう鳴かず飛ばずな人が多い気がする
例:あずみ亨、遠野麻紀、野火ノビタ
「アテクシには信者がいるからwww」
な余裕でいらっしゃると後者の方々のように転びますよ
なるしま先生。
ageてる時点で…
星矢の同人誌を持ってるけど、あの頃の方が粗削りだけど
絵が上手いのが何だかな。
自分は正直なるりってこれだけ描いてるのに
全然絵が上手くならないな〜と思ってたよw
商業始めた頃に比べたらこなれてきたとは思うけど
一目でなるりの絵だと分かる個性のある絵だから好きだけどね
上手下手はどうでもいい
ちゃんと話を進めてくださいお願いします
腐っても漫画家なら上手下手も結構重要じゃね?
だが最近のなるりはそれ以前に雑だな。
丁寧に描けば結構見られる絵柄だと思うのに。
>>162 161じゃないが、漫画家一般としてはそうだね。
個人的にはけっこーどうでもいいw
なるしまってプロ意識じゃなくて、作者の「描きたいっていう気持ち」で
漫画描いてる感じが物凄くするから、話さえ進むようなら
ほっといても絵だって気合い入るだろとある意味高をくくってるニガワラ
その分今の魔法士の状態って……な雰囲気がorz
最後なんていつ来るか分かんないんだぞ。
あぎともプラダも本意とは言い難いよな?なるしまー。
最後には格好良くなんて言ってられるのかー。
なるりの絵は原獣で言うと5巻の頃が一番好きだったなあ
6巻の絵は同じ人間が描いたとは思えないw
原獣もいつ終わるのやら…
夏もそろそろ終わるわけだが・・・・最終回の予定はいつだったっけ(遠い目)
公式、何の変化もないね。
日記も更新なし
初めて別サイト(?)行ってみたYO
なるり・・・しあわせなんだね・・・
見なかったことにしとけ
うん・・・
あえて今まで見なかったんだけど、
行って見てよく解ったよ
あれだけ入れ込んでたら今は本業もう無理ポ
いっそ、漫画家一時休業して
作品に気持ちを注ぎ込めるようになったら再開するがいいんじゃないのかなあ・・・
商売とはいえ、ゲージツ関係なんだから、
気持ちの向いてないものを無理に描いても
いいものが生みだせるわけがないとオモ
原獣も魔法士もここまで引っ張っといて
あとはやっつけで終わられたらイヤ杉だしな〜・・・
ぶっちゃけ、
今持ってる連載さえきちんと終わってくれれば
私はもういいよ
誰か純真ちゃん装って
「同人のほう頑張ってるみたいですね。お仕事のほうはしないんですか?」と聞け!
どう返事するのか聞いてみたいわ。
してる事はしてるからその質問は無意味だろう
もう何年も公式に漫画家やめたらどうですか?とは送ってるよw
返事来た事ないけどなー
>173
そんなのただの電波だとおもわれてスルーされてるに
決まってるじゃん。
辞める辞めないは個人の問題だし。
読む読まないがこっちの問題なようにな。
ちなみにうんと上の方の話だけど、同人誌の話は公式には基本的に
のせないで裏メニューだけど、オリジナルだけは例外的に載せる
ってのが元々のスタンスだったから、
今回もし出ることになってたら、公式の日記あたりに告知
だしてたんじゃ?前もそんなだったし。
出ないから同人誌の話題にふれなかっただけじゃないかな。
>>173 返事来てないどころかたぶんなるり読んでないと思うよ。そのメール。
サイト運営している人って別の人なんでしょ?
検閲して酷いメールは削除してなるりには読ませてないと思う。
>>174 吟玉サイトで「見てないだろうけどごめんね」的に謝るくらいなら
公式の日記に一言でもいいからなんか書けと思う
新刊が出ないからってオリジナルを買いに来る人がいないわけじゃない
ていうかスペースが吟玉本でイパーイなのでという理由が…
全部合わせたらとんでもない厚みになりそうだ('A`)
10月には銀さんのお誕生日本を出したいらしいデスね
そして「冬コミもがんばりま!」宣言も・・・
何かと思って見て来たけど発行から8ヶ月〜1年もたっていて
しかも常時通販うけつけしてる本の情報しかなかったんだが…
176とかはその本が今年のコミケになかったから怒ってるの?
種類が多くて、古い在庫全部持ってこないサークルなんて
普通にあるじゃない…
このスレは同人に詳しいオバサンばっかりじゃないってこと。
同人に詳しいわけじゃないさ
なんだかんだ言って、
基本的になるしまを愛しちゃってるから
公式の隅々まで読んで
できることを全部やってみたら自然に分かっただけ
キモ…
とりあえず検索でもしてみたら?
お奨めはしないがw
>>178 コミケに無いから怒ってるんじゃなくて
吟玉サイトの充実ぶりに対して、最近の公式が微妙だというのが本音
8月なんて2回しか日記書いてないしさ、オリジナルの新刊が無くたって
コミケの日程くらいはいつも同人情報に書いてあったのに
そだね、なんか話が噛み合ってないような気がする…
>>183 その2回も気合ゼロだしな・・・
もう公式なんてどうでもいいって感じ
同人と商業のスタンスそのまま
ここでは同人の話題はタブーっぽいんで
別サイト(銀玉サイト)の存在知ってる人は言葉選ぶから
知らない人は知らないままだと思う
公式でも一応の節度は保ってるっぽく
検索汁って書いてあるだけでリンクは張ってなかったが
知る人ぞ知るっていうものでもないし
秘密なサイトでも18禁でもない(笑)ぞ
だからみんな一度は覗いてみよう。
ただ銀玉一色でうんざりげんなりするのは必至!
いや、苦手な人は本当に苦手だと思うから
あんまり勧めないほうがいいかもw
なるりもそれが分かってて別サイトにしたんだろう
ただ分けたなら分けたで、同人サイトだけじゃなく
公式もしっかり更新してほしいねぇ
同人ばっかりだから上のほうの苦情が出たとも言える
ふと思った。
今の公式と同人のサイトのお手入れの差って
同人の中だと旧ジャンルと新ジャンルだよね。
なるりの絵でパロディってなんかキモいのはなぜだろう。
元々同人畑出身の人だし
萌えて嵌ってる間はそれに夢中になって
止められない性格なんだとは思う
でもこれだけ苦情があるのはそれだけなるりの商業に期待してるって証だよ
生温くヲチされるようになったらお終いだよーなるり
とりあえず、結構前からそろそろ上げようかなと言ってる原獣絵はまだですか?
まぁ、もうすぐ魔法士と鉄だから
しばらく寝るから、魔法士の新刊が出たら起こして
載ってるといいけどね>魔法士、鉄
同人活動を批判されないためにも今月は頑張るかなw
別サイト逝ってきたよ
あの爆発っぷりは何?
引いた。
で思った。
同人に時間を使いすぎて
ヘロヘロで商業誌描けなくなってるんじゃなく
同人しか考えられなくなってるんじゃね?
今月どっちか落としたら脱なるりしよ
新刊出ない、連載は落とす、同人は山ほど出してる、ムキー!
ってやってるのは精神衛生上よくないし
仕事より趣味優先なんてふざけた神経の人にお金払いたくない
どうせいつまで待たせたって売れると思ってるから手抜けるんだろうし
魔法士も原獣も終わったところでまた連載しきれない連載始めるんだろうし
鉄も長期化して飽きたらそのうち魔法士化するんだろうし
あんまり読者をなめないで欲しい
本人は単なる趣味って思ってないカモよ?
同人の売り上げも申告してるらしいし。
コンスタントに十分収益あがるなら好きなほうに傾倒するワナ〜
てか、
同人だけでも食っていける自信があるから
商業本読者なめ倒しても平気なんじゃないか?
なんだかんだ言っても他人の褌で相撲とってるわけだからね。
楽な事やって儲けてるだけ。
本当にこの人には失望させられっぱなしだ。
作家として幅が広いわけでもなくファンタジーしか描けないんだから
今逃げたらマジでだめになる。
>>198 いや楽だからやってるつう意識な訳じゃナイとオモ
確かにゼロから話を創り上げるのは大変な事だから
(しかも一番難しいであろう風呂敷たたみ時期だし)
楽な方に流れてるってのはあると思うが
それ以上に、好きで好きで自制できないだけだろ
ここで逃げたらマジでだめだろうが
本人がもし商業誌なんかどうでもいいと思ってるならどうにもならん
そうでないことを祈るばかりだ。
テスト前ほど漫画やゲームが面白いことがないように
商業で行き詰まってるほど同人が楽しいんだろーね。
そこで商業やってからじゃないと同人なんてできないと
思えないらしいのでもうかなりだめのほうかと。
まあなるり本人の主張としては同人は商業に影響してないっていうし
銀玉好き好きなるり内ブーム期間が、商業不調の時期と被ってるだけかもしれない
(調子が悪い商業の逃げという説もあるが)
冬にオリジナル本出すかもって言ってるけど出るかなあ…
銀玉優先に決まってるし、出るわけないよねorz
もうデビュー10年越えのベテランに入る時期だよね。
本当ならファンタジー以外に仕事の幅を・・とか考えそうな頃じゃないかな。
なのに仕事放り出してアニパロ同人に逆戻りなんだもん。
このままじゃ5年後には同人作家だよ。
「今僕は熱燗と引き離されている ロミオとジュリエットのように」
とイブキが言っていたが
なるりはきっと商業誌の仕事している間じゅう
土銀と引き離されてる気がしてるんだろうな・・・
それだけならいいが
「だれも自分と土銀を引き離す権利なんてない」
なんて考えてたらどうしよう・・・
>>202 デビュー10年越えだが仕事量は少(ry
同人が楽しくて仕方なくてそれで食べられて
商業うっちゃっても心が痛まないのなら
一生腐女子相手に同人やってりゃよかったのに
だれも文句いわなかったのに
>>201 >同人は商業に影響してないっていう
本気でそう思ってるのかなwwww
他人を騙すにはまず自分からっていうしね・・・・・・・
>>201 つか、確かそれ結構前の発言じゃね?
その当時はギリギリそうダタかもしれんが
現在は全面的に支障してるとオモ
>>207 修道院のオバアチャン状態?・゚・(つД`;)・゚・
ずいぶん前、公式の日記?で
「掲載量少ないけどサボってる訳じゃない。
実情を知ってくれれば『仕事減らせ』と誰もに言って貰える自信がある」
みたいな事言っていた記憶がある。とことんうろ覚えだが・・・
その時は、何やそら?と思っていたが
今にして思えば同人の事かなと思う。
てことは、なるりの内では同人も仕事にカウントされているって事で・・・
掲載量少ないってことは自分で仕事減らしてるんだろ?
なんでできもしない仕事引き受けるんだろうね
>>210 体調悪いとかそういう事じゃね?
でも同人原稿なら描けるわけだから、結局ただの言い訳なんだろうけど。
本当に仕事減らせって言われる程体調が悪いなら、休める期間は休んで
仕事への英気を養うだろうからね。
>『仕事減らせ』と誰もに言って貰える
自己管理はてめえでしろ、バーカ
思わず暴言吐きたくなった。
世の中は結果がすべて
頑張ってるだけで褒めてもらえるのは小学生まで
三十過ぎてるくせにいつまで小学生でいる気かね
言い訳するまえにまず納期までに仕事出来なかったら何度でも謝る
成人した人間として最っ低っ限のマナーだろうが。
いらいらすんなーもー
それ以前に210の言ってる日記を見た記憶がない
自分も見た記憶ないな
日記以外でも結構前の発言なら
やっぱり今とは状況変わってる可能性はあるんじゃないかな
でも、そんな痛い事書いてたらとっくにここで騒ぎになってるんじゃない?
くずが仕事してるとかしてないとか
発言してたのはいつだっけ?
「仕事減らせ」じゃなくて「少しは休め」じゃない?
そんな感じなら見た記憶があるような…
ここはもう叩きたいだけの人が常駐してるよ
210です
かなり前ですよ〜
サーバ移転前だったかもしれない
212さんの言うように健康上の理由だったかもしれない
確かに体調悪くしてた時期だったような気がするし・・・
とことんうろ覚えなので申しわけないが
随分とおかしな言い回しをするひとだなあ、とすごく印象に残ってます。
さすがにそんなうろ覚えの話はちょっと…
>>218 あ、そうそう
少しは休め でした
そんなに仕事してるのかなあ、と不思議に思ったものです
まぁ確かにただ叩きたいだけなのかと感じる
少し荒っぽい人はいると思うけど
仕事が順調ならそういう意見も出ないだろうしな〜
とりあえず発売後はこのスレが魔法士と鉄の話題で埋め尽くされることを願う
ずいぶん前の発言の上うろ覚えだって前置きしてるのに
まに受けて叩く人とかね
原獣ちゃんと予定通り出てて魔法士も減ページもなく順調に掲載されてたら
いくら同人に入れ込もうと文句なんぞ出ない…。
>224
とことんうろ覚えで前後も時期も言えない
でも今覚えばあれは同人の事
だからなるりには同人も仕事のうち
煽り以外には読めない
自分もうろ覚えで済まないんだけど
>>210の内容に似た発言をいつか見たと思うんだよね
ひょっとして原獣3巻の後書き部分かと思ったけど
これはちょっと古すぎか?
3巻見てみた
でも、それだと旅行の話の後に「遊んでる暇があったら続きを早く書けと
言われる事があるが…」だよ?
なんかもう最近叩く以外にネタないんだもん
別に叩きたいわけじゃないんだ。
魔法士を読みたいだけなんだ。
>>228 その後に、「私のここ数ヶ月の仕事を見たら
誰もが遊びに行けばと言ってくれるはず」って感じの文章が続くから
そのへんは
>>210,
>>222に近いかなと思ったんだけど…
>>224 >>213だけど真に受けたわけじゃないよ。
いつも頭ん中思い浮かべてるほど脳みそ他に考えることがないわけじゃないから
普段忘れてるけど自分もそういう内容の日記読んだ記憶がある。
思い出してイラっと来たんだ。
確かに、仕事減らせじゃなくて休めだったと思うが同じことだ。
父親の葬式の時?
自分も
>>228を見て原獣探してみたけど
2巻までしかみつからなくて3巻以降は行方不明だった…
2巻の後書き読んだら読者からの「漫画家は好きな漫画を一日中
描いて仕事にしていられるんだから締め切りに追われなくても
どんどん描いてしまうものなんじゃないか」という内容の手紙に関するトークで
微妙な気持ちになったw
>「漫画家は好きな漫画を一日中
描いて仕事にしていられるんだから締め切りに追われなくても
どんどん描いてしまうものなんじゃないか」
そのトークは覚えてる。その手紙もなるりもどっちも痛いなと思った。
>>233 きっとそういう無知で純真な言葉が
なるりの痛いところを突きまくるんだろうなw
「なかなかそんな風にはいかないが貴方が正しい」と答えてたね
今もそう思ってるのかな?
初心を忘れないでいてくれると嬉しいんだけどね…
なるりってトークでも漫画のセリフでも独特な言い回しする気がするから
その辺は解釈や好き嫌いわかれそうだなと思う
原獣いつ終わるのかな
番外編は一番早くても9月だろうし
ASUKAでの短期連載始まれば
原獣どころじゃなくなって、やっぱ来年か…?
結局原獣も魔法士も展開に行き詰ってるんだろうね。
同人は〆切に追われなくてもどんどん描いてるわけだし。
新連載か・・・・
始めるのは好きだけど終われない・・って本当に誰かに似てきたような。
なるりは今まで未完で終わらせた連載はないよね
時間がかかっても放り出して終わることはないと信じたい…
終わった連載自体が少なくないか…?
あぎとってどうなったの?
尻切れで無理矢理終わらせるくらいならいっそ同人で補完してくれと思う。
このまま尻切れで終わらせる事を選択していないところが
なるりの最期の良心なのかな、とも思う。
その選択ゆえに落とし続ける大迷惑な事態になっていたとしても…さ。
ウィングス発売日がこわいよ〜・・・
>>244 そうだとしてもプロ意識は皆無だな・・・
だが良く言えば妥協を許さぬ芸術家魂?
まあ、プラダ1巻分描き下ろしで完結させた根性はなかなかのモノだとは思う。
私的には時間かかってもいいから質の高いものを産み出してほしい
>246
>だが良く言えば妥協を許さぬ芸術家魂?
最近の魔法士の絵のレベル低さと、話の薄さを知って尚、
そう言っているのなら、あなたは儲だな・・・。
プラダは諸々の事情でやりたい事やりきれなかっただろうから
なるりの大方の評価は、今度の原獣完結編で決まるな
十分なほど時間と頁をかけてそれでも駄目ぽだったなら
それがなるりの実力、風呂敷畳めない漫画家だということだ
>>247 いや、だから、
締め切り迫る・結末考えてない
でもヤッツケで最終回〜 じゃなくて
何度落とそうと、誰に何と言われようと、恥をかなぐり捨てて
プロとしてハヅカスイのらくら話でその場を凌いで時間稼ぎしている事が
よくいえば妥協を許さぬ芸術家魂・・・って事で。
作品の出来じゃなく魂が・ね・・・
まあ、儲かと謂われればそうかもシレン
このどうしようもない状況でいいとこ探しに精出しているところなんかね。
>>248 まさにそうだね
他社はどうでも、新書館は作者の意向優先で、これでもかって位便宜を図ってるから
時間とか事情とか全ての障害を除いた掛け値なしの実力と考えて差し支えないと思う。
それがどんなものか、いま試されるのだ〜
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
まあ趣味優先気味の傾向はあるかもしれんが、
かなり昔の発言とムリヤリつなげて叩いたりするのは
切ないだけだからやめようぜ。
人は変わるもんだし状況もかわるもんさ。
もしかしてまた出版社の都合かもしれないし。
新書館だって始終減ページの作家より
優先したい企画があって後にまわされたのかもしれないじゃん。
>>252 出版社のせいとか考えるのこそ厨。
後回しにするぐらいなら最初から企画が通らないのでは?
同人誌じゃないんだからさ・・・
でも新書館の場合、今までの特集号なら新人の漫画なんかも載ってたから
(なるりも新人の頃載ってたし)巻き添えで掲載おあずけになってる
漫画とかもあるんじゃないかとちょっと心配だ。
他人に迷惑かけないためにも頑張れなるり。
>252
ああ、ごめん書き方悪かった。
でないのが出版社のせいと思ってるわけじゃない。
あまりに仕事が遅れ気味で後回しにされるってのも
ありなんじゃないかってだけだ。会社だしな。
まあ頑張って欲しいのが本音なので、はやく最終回号出してください。
明確な説明なしに春→来年(しかも冬に同人誌)はさすがに
まずいと思うんだな。
とりあえず、もうすぐ魔法士と鉄だから!
>>254 来年はあくまで予想だから
もしかしたら今年中に出る可能性も無いわけじゃない、はず…
そうだね!
とりあえず世の中、まだ8月なんだし〜・・・
精神衛生上、来年と思っておいたほうがいいとオモ
こういう事に関しては予想の斜め上をいくのがなるりだからw
まずはエピローグを楽しみに待ちます
つか、
256も257も今年中に出るわけがナイと思ってるに一票w
もうね、来年でもいいですよ。面白ければ。
面白いに加えて大団円だとなお良い。
鉄のほうが早く終わったりして・・・
( ゚Д゚)
でもなるりは展開に詰まるとスランプ期間が長いようだから
こういう言い方も悪いけど
勢いある内にさっさっと鉄を終わらせた方がいいのかもしれない…
だからこそ複数の連載に同時に手を出すのはやめて
その時勢いのある作品に一点集中して終わらせてから
次の作品を初めて欲しいと個人的に思う
まあ確かに魔法士と原獣くらいの時のが勢いあったよね。
2本プラスたまーに書き下ろし短編くらいが
丁度いいペースなんじゃないの?
原獣終わったら新連載始めるんじゃない?
終わってないのに短期集中とはいえ連載やるくらいだから
いや〜いくらなんでもそれは(^^;)
だけどなるりは常に逃げ場を欲する性格のようだしな。
今までの連載はいい意味でお互いの逃げ場になってたが
原獣終わって、魔法士が詰まってて鉄も詰まり出したら
他の逃げ場を造るかも。
ま、逃げ場って意識は本人にはないんだろうけどもさ…
・・・って、いま最悪の逃げ場に浸りっぱなしなわけだが〜・゚・(ノД`;)
はっ
もしかして、
ASUKAは原獣終わってからやるつもりなんじゃない??
だとしたら年内終了も夢じゃない鴨!
いいかげんあきらめなさい(笑)
もし当初はそういうつもりだったとしても<原獣稿了後に短期連載
こうなった今となってはできない相談。
しかも、ASUKAの編集は新書館みたく甘甘じゃないから
悪くすれば短期連載の方が優先される可能性だってアリかもね!
というかどう考えてもASUKAを優先すると思われ
原獣は来年だという心積もりだから別にいいけど
というか、先にやるのは多分間違いあるまい。<ASUKA
日記でも「仕事のお話は一存で書いちゃったりするわけにもいかぬ所もあって」
と動きがあるっぽい事を匂わせていたし。
新書館の仕事はいつも直球だから、他社だろうと思うわけですよ・・・
で、ASUKAの短期というのが何回かわからないが
まあ2回や3回じゃあるまいよ
しかもまだ開始月もわからんのに、
それを終了まで最優先されるかも ということは・・・
今の仕事具合のままだと原獣稿了はかなりアレだ。
来年は来年でもいつ頃かと・・・
>>270 公式よく見てみ
9月〜11月って書いてある>短期集中連載
そか
273 :
花と名無しさん:2006/08/25(金) 15:21:02 ID:VCcc24p30
月刊誌の短期連載って、たいてい3ヶ月だよね。
プラネットラダーはレズ落ちで終わって欲しかった
なるりんって同人時代から絵が変わらんね
花天楼読み返した。
このころの絵のほうが断然綺麗だ。
花天楼好きだな〜
なるりの描く和服好きだ
思えば花天楼の続編が長編から超短編になった頃から
なるりに対する不信が強くなった
夜長彦の袂のタフタフ長い感じ、
ラリックの「蜻蛉の精」みたいで好き〜
>>274 プラトニックレズさ。
一方通行だけどもw
なるりって仕事を断るなんて勿体無いとか言ってるけど
仕事の一つ一つをまともにこなせてないよね。
花天楼は期待してただけにガッカリした。
花天楼の超短編は好きだった
あの雑誌は会社ごとあぽんしたわけだが
短編わけわかんなかった
カラーだけ気合いが入ってて
本当だったら長編だったんだよなと思うと悲しくなった
なるりって結婚してたっけ?
>>249 同じ物見てるのに悪い所しか見えないウザーイ人間と、
悪い部分が見えた上でいい部分を見てるある意味アホな人間なら後者の方がいろんな意味でいいと思うよ。
雑誌の連載ってそんな「来月やりましょう」って決まるわけじゃ
ないだろうから、春に原獣が終わっている前提で
角川と短編の話すすめてたんじゃね?
で、原獣の予定が狂ってもいまさら角川はうごかせん、と。
原獣は来年に1票だが、きちんと「あー面白かった」って感じで
終わってくれればそれでいい。
こんだけ待たされて面白くないわけないお
つくづく新書館は甘すぎる・・・
だがその対応がいい作品を育ててきたとも言えるのう。
なるりは追い込んでなんとかなるタイプじゃないワケだし・・・
ありえねー
新書館の甘い対応こそwingsが駄目になってきてる元凶じゃないのか?
なるりはどう考えても追い込まないとなんとかならないタイプだろ
>>286 サウス廃刊後から復活までの間や、
復活後も半年に一度のハックルベリーを待ち続けたからね。
これっきりで最後だと思えば来年まで待つのも苦じゃない。
面白いものが読めるのであれば尚更だ。
再来年とか言われたら流石に困るがw
本当のところ、
新書館はなるりのことをどう感じているのだろう?
同人活動とか・・・
君たち気が長いね
自分はもう話を忘れてしまった魔法も原獣も
漫喫で読んでるからなんだが
今あるのは面白かったなあという遠い記憶だけだ('A`)
>>291 同人は黙認でしょう
新書館は同人上がりの漫画家がいっぱい
いや、それにより原稿落とす事とか…
周りの人も何にも言わないのかな…
同人時代からなるりは待たす人だったよねぇ
ゆうはくのときとか
同人のせいで商業を落としてると言われてるけど
それは憶測であって因果関係がハッキリしているわけではない
なるりは一応、商業の締め切りが終わってから同人の原稿をやってるみたいだし
個人の時間をどう使おうと編集部が口を出すことじゃないってスタンスなんでは
なんにせよ新書館は同人に関してかなり甘いとこだと思う
某サイトの日記でも「休暇の産物」って言ってるしな
休暇中、徹夜を続けようが体力限界まで出かけてようが
仕事さえすれば個人の自由だ。
で、仕事にかかっても筆が進まんと言う事でも
それはクリエイティブな仕事のデリケートな部分ってワケだ
万全の体調であっても描けない時は描けないんだろうから
現状がどうであれ何の所為と確定する事はできないねw
今はロングサマーバケーションなのね。
なるりの夏休みはいつまで続くのだろう・・・
冬休みまで・・・だったら悲しい
鉄はちゃんと載ったみたいだね
魔法士はどうかな…
ぶっちゃけ創作に携わった人間ならわかるかもしれないけど追い込んでどうにかなるもんじゃないしね…
逆に欝になったりして死にかかるのが積の山だったり。
でも待ちくたびれたよなるり。コミクス派だからまだまだ余裕だけどね。
自分もコミクス派だからあきらめながら待ってる(?)
なんだか自分が好きなマンガ家さんは
殆ど寡作な方なので、もうそういうものだと諦めの境地ですw
やっぱ歳をとると殆どの方が寡作になってしまいますね・・・
>>297 休暇なんだから体休めろよ!とオモタ
休暇でくたくたになって仕事の時、影響が出ないといいけどね('A`)
>>303 それでも、
休暇のくたくたが仕事に影響したとはっきり証明できない限り
誰も何も云えないのさ・・・
同人サイトがどうしても見つからないのですが、
検索ワードだけでも教えてもらえませんか?
別サイト・・・別に秘密or禁句というワケじゃないよね?
「comodo & p.a」でググれ
>>305 公式にも検索ワード書いてあんじゃん…
よく見ろよ
Wings載ってたー?
載ってたんでおでれーた。
よかったよかった
wings見た。16ページかな、載ってたのは
原獣の予告は無かったからまだ先なんだろうか
もうこのまま放置して、読者が諦めるか、
忘れるのを待っているんじゃないか・・・・?('A`)
原獣の予告って、なるりが今月の日記に書いてたWings掲載予定の
エピローグの話じゃないの?
今月に決まったんじゃ、いくらなんでも載るのは来月じゃないだろう
月刊誌なのに週刊の雑誌並のページ数だね
先月は14ページだっけ?
コミケの前後にだけはきっちり仕事するんですね
もう同じ煽り飽きた
祭りの後だというのに載る自信があったところからして
前もって描き溜めしといだんじゃね?
この時期に載せるために
四月からこっち載せなかったんじゃないかと
思ってる私。
>>313 一番早くて10月かな?
どう考えても原獣本編は来年か
魔法士3部のラストくらいの量で連載できんものか
あの時は質量共に神懸ってたもんだが・・・
連載いくつも抱えて全てをハイレベルで進行するのはキツイでしょう。
魔法士は原獣が終わってから本腰入れてくれればいいかなと思ってる。
今回の魔法って
やけに中身がなかった気がす
>>318 十月にエピローグ、十一月に本編とか無理かな?
なるりだからというわけでなく、無理。
そんなエピローグのすぐあとに本編とかいったら
想像以上に内容が薄いってことになりかねんぞ。
むしろ、確実にエンドだって気持ちにさせてくれる最終章を
来年1月に頼む!ってかんじだなあ。
(来年年末は勘弁)
エピローグが10月は有り得なくはないと思う
9〜11月に短期連載が入ることを考えると今年中に本編は無理かと…
納得できる良い物が出来るなら、来年までだって待つけど
正直なぁ……。
鉄と朔ら彦ってやはり魔法士のパターンを踏みそう
戦ってたら共通の敵が現れ協力して撃退
その後独りぼっちになったんで一緒に旅しちゃうような
魔法士のパターンというか
魔法士もよくある少年漫画パターンですから
テンプレ通りの展開ですな
原獣いつになったら終わるんだろう。
もうすぐもうすぐと言い続けて一生終わらないような気がしてきた。
東京オリンピックが開催する頃には出てるさ。
大地震で日本が崩壊する前に出してくれ
皇国の10巻が出るまでには
原獣の完結が来年はそれでもいいと思う。
どの道ワタクシコミクス派ですし、それなりに待つ覚悟は有ります
でも、
じゃ、あの完結特集号の企画は何だったんか?
あの時点では完結できるハズの勢いだったのでしょう??
と思うのです。
なるりの遅れ?
っても「来月出る」っていう進行で原稿落としたとしても
それは想像するに
大量の原稿が ある程度完成してて、あと少しが上がらぬという状況だと。
さすれば残りは量的に押して知るものと思うわけですよ…
それなのにまだまだ完成には程遠い感触なのはどういうわけ?
とはなはだ疑問・・・
ネームから大幅に描き直してるんでは…
原獣の原稿だけじゃなく、他の仕事もあるし
あとはウィングスにエピローグを載せて予告と宣伝してから
ベストのタイミングで出そうってことでは
だったらいいよね…
ほんとにそうだったらどんなにか…
そ〜おだったらいいのにな♪
>>336は
なるり本人の予感! ・・・。 ・゚・(つД`*)・゚・。
公式
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
いや、全然大した内容じゃないが
単に動きがあっただけでこんなに嬉しいのはなにゆえ??
なるしま先生お誕生日おめでとうございますw
ってココに書いてもだ、大丈夫ですか?
日記見た。
別サイト・・・
やっぱり秘密ダタのか?
詳しい検索ワード教えてしまって禿鬱orz
公式をよく見ればわかる程度のことを教える必要は無かったかもね
でもなるりにとって同人サイトのほうが秘密であるならば
後ろ暗いことしてる意識があるってことなのかね?
まあ二次創作に興味無い人への配慮だろうけど
なるり誕生日おめ
で、いくつになったんだ?
誕生日などどうでもいい。
はやく原獣終わらせろ。
38さい
40近いリッパな大人です
中高生くらいの子供がいても不思議ではない歳だね・・・
39歳になるまでには原獣を終わるよね
延期になるのは分かってたことだからマターリ待つよ…
ここ見てから公式日記みてきたけど、別に秘密とか後ろめたいみたいな事は書いてないし、そういうニュアンスもないじゃないか。
二次に興味無い奴は来るなって事だろ。
でも、突然この日記は、どうしたのかね。
誰か二次サイトの方に特攻かけた奴でもいたのかね?
公式の方にも拍手とか一言コメントあればいいとか思うけどな。
リニューアル前の公式には掲示板とかあったけど、
ものすごい電波が常駐して何度ももめたから
いっそメール以外全部とっちゃえってなったんじゃない?
二次の方もコメント欄とかないしね。
つーか、作者にメールとかする人って結構いるんだね…
一度もしたことないし、する気も無いからそっちのほうにビックリだ
・・・・・・ものすごい電波ってどんなんですか?よければkwsk
あの掲示板は覚えてますが、古参の方や参加者の質は中々に
高かったと思うのですが・・・自分も見ているかもしれませんが
よく覚えてないんだけど、終わらせた話題何度も繰り返したり
自分語りとまらなかったり、漫画論語り出して数十行みたいな
人がいたんじゃなかったか?
ものすごい電波ってほどではなかったかもしれないけど
空気読めてないというか。
常連さんは確かに結構いい感じだったような気がするけど
変なのもまざってたよね、時々。
このスレの住人は公式の掲示板嫌ってたなあと思い出した
入り込みにくい雰囲気で自分もあんまり好きじゃなかったけど
なるりが勝手に自分の頭の中を読み取って漫画描いてるって
暴れてる真性デムパいたよ
削除されまくってたようだが、何度かカキコに遭遇した覚えがある
なにそれ
思わず噴いた
超能力者なるりですか
なにそれ
確かにデムパだ
そんな能力があるなら漫画家なんて面倒なものにはならんだろう
占い師にでもなって本音を当てまくってザクザク儲けるぞ
掲示板慣れてない頃は舞い上がってヘンなこと書く事もあるかも
>なるりが勝手に自分の頭の中を読み取って漫画描いてる・・・
創作系の人にはその手の結構言われた事ある人多そうですよね
思い出した…
公式だけじゃなく、なるりのファンサイトや
がゆん関係の掲示板にまで出張して暴れてた奴か
確かにどう見ても本物でした本当に(ry
359 :
花と名無しさん:2006/09/06(水) 10:09:16 ID:XZtMXw2e0
雑談の方は、親に虐待受けてるだかの深刻な相談載せたお子ちゃまが
いて、書き込みが止まって、挙句に閉鎖したんだよね、確か。
感想の方は、
>なるりが勝手に自分の頭の中を読み取って漫画描いてる・・・
ってのは見なかったけど、レスの内容が一貫してないのがいたなあ。
一つのレスで言った事を他では逆言ったり。
ブログにしたいとか言ってたけど、やらなそうだね。
>359
へー…そうだったんだ
スレ違いだけど、他の女性漫画家の掲示板でも自称鬱男が
自殺したいとか書いて荒れまくったの見た事あるなあ
公式なんてリアも見に来てるわけだし、閲覧者もスルースキルないんだよね
そこは漫画家の人がキレて掲示板どころか
サイトごとあぽんしちゃったよ…orz
漫画家や小説家のサイトでは良くある問題なのかもね
昔は結構見かけたのに今って掲示板とかない所多いし
ネットの事件予告で通報は当たり前だけど自殺予告も連絡した方がいいんでしょ?
漫画家のサイトで暴れるのは愉快犯が多そうだけどマジだと困るってので公的相談所があるみたいだし。
なるりのサイトも色々あったんだな。
あの掲示板は馴れ合いがうざくてROMすら途中でやめたから知らなかった。
2chだってリアもスルースキル無いのもデムパだってごろごろいるし、
結局のところ人が多く集まるとこは荒れやすいってことだと思われ。
>>274 亀レスだが同意
セーウとカグヤはヒロインと皇子様だからくっつけてみましたって感じなので
バンビ×カグヤになったほうが面白かった
>>363 プラダだとバンビが一番好きなんだが、かぐやがバンビの考えてることにまったく気づいていないってのが自分はむしろツボだなあ。
バンビってほとんど完全無欠なのに、かぐやについてだけは思う通りに行かないってのがいい。
プラダと言えばサリータが不憫でならない…(つД`)
セーウに取られたようでいて一番身近な女友達をキープしてるような
そんなバンビの位置が良いと思ってる。
今年も漫画最萌やるみたい
去年いつの間にかバンビがエントリーされてたねw
今年は他のキャラもエントリーしてみるか?w
1ヶ月ぶりに来てみたけど状況変わってねー!
なるしまのばかやろう(ノ∀`)
魔法士と鉄の最新刊が出たのは去年だった気がするけど
今年はコミックス出ないの?きんたまとかいう同人誌だけ?
鉄は出る可能性ありそう。たぶん魔法士は無理
無理に受けを狙わなくてもいいよ>きんたま
夏が過ぎると静かだな
話題もないしね〜
原獣はまだかな
エピローグより先に本編を読みたい
前回の原獣からそろそろ一年だね。
間が空くと絵柄が変わってそうでやだな。
私たちは登り始めたばかりだわ、この長いなるしま坂を
そろそろ下りたいです…
先輩、坂のてっぺんは何処にあるんですか!?
今私たちに必要なものは光あふれる明るい道じゃない
時折夢のように輝く灯りだけをひたすら待ちつづけて
今日も絶望的な闇の中を往くのよ・・・
ナギってどうやったら死ぬんだろ。
首切られても生きてるし。
アークには昔みたいな接し方しないのかな。いつまで鳥になってるの?
面白いと思ってやってんの?この流れ
ASUKAの短期連載はこの前の読み切りと同じシリーズだった
執事と坊っちゃまの出会いの話
だが、このシリーズあんま面白くないな…
ナギの本質はエーテルなので
人間の形としての首にはあまり意味がないのだろうね
イブキがアミィちゃんに対してやった「分解」ならどうかな?
おとなしく分解されるとも思えんが・・・
でも、もしナギが首切られた時死んでたとしても
アークが再製したと思う。
>>382 毒が欲しいってここを叩きスレと勘違いしてないか?
確かに叩く時だけ集まって、
叩きたいだけ叩くとみんなどっか行っちゃうけどさ
前回の読切は様子見だったのかな>ASUKA
執事絡みで他に話がありそうなのは匂わせてたけど。
少女漫画板ってアンチスレとかないんだねぇ
住み分けとかあればいいのにと思う
叩いて発散したがる人のオーラって不健康なんだもん。
建設的なトコにつながる異論とかならまだしも
少女漫画板は比較的過疎だし
住み分けするほど人が多くないからじゃね?
>叩いて発散したがる人のオーラって不健康なんだもん。
悪口にスレ立てるのも無駄遣いみたいなもんだと思うし
一つ一つの名前で立てないで、もう思い切ってまとめて
吐き出し専用スレみたいなのがあればいいような気がする
>建設的なトコにつながる異論とかならまだしも・・・
これに自分の言葉が当てはまると思えば普通スレに書けばいいと思う
思い付くまま言って並べる自分はどうかと振り返りつつ失礼スル
>387
要約すると
「肯定的な意見しか認めません!」
「私の読みたくない事を書く人は出てってください!」
って事? 頭大丈夫ですか?
プラダとあぎとの完結後の同人誌って、もう手に入らないですよねorz
両方持ってるしお譲りしても構いませんがココで意ってもですよね
ココはまだ穏やかな方ですよねって言ってもこれまたしょうがない
>>391 あぎとの同人誌はこないだの夏コミでもまだ売ってたよ。
あぎとはまだ公式で通販やってると思う
プラダは気長に待ってればヤフオクとかで見付かるよ
またオリジナルで同人出してほしいなあ
なるしまさん自身の作品を読みたいと思う続きでも新作でも
原獣も完結したら記念本出すのかな
ていうか出して
それならウィングスでやるだろ
プラダやあぎとを同人で出したのは受け皿が無かった訳で、
新書館なら喜んで出すとオモ
つーか、逆カウントダウン短編てのが
実はそれ用に描き溜めた原稿ダタのかも知れんな・・・w
逆カウントダウンだと本編のネタバレ出来ないじゃん
後日談的なのを出してほしいから完結本きぼん
記念本の前に、本編を終わらせるのが先なわけだが・・・・はてさて・・・(以下無限ループ)
10月のWINGSにはエピローグ載るかな。
3322はやっぱおかしいと思うんだけど…。
逆カウントダウンてのが後日談だろうよ・・・
キャラのその後はネタバレに繋がるのでないとは思うが。
でも確かに本編終了後にキャラの後日談あるといいね
同人は入手が面倒いので商業誌掲載or描き下しでコミク収録だと嬉
プラダ本みたいなお遊び本がいいな。
ああいうのは同人じゃなきゃ出来ない。
今月は鉄と魔法士どうかな〜
何だかんだ言って、毎月楽しみなんだ
あんま期待しないほうがいいんじゃね?
あすかだけで普段の魔法士+鉄くらいのページ数あったし
と書き込もうと思ったらゼロサムスレに情報北
鉄は16ページだって
鉄のバレ来たね
16Pは少ないが少し動きがあったかな?
407 :
花と名無しさん:2006/09/26(火) 18:03:51 ID:yT5twnb40
戦闘シーンだから、あんま動いてない気がするな。
なるりの漫画は正直40Pぐらいじゃないと話が動い
た気がしない。
鉄で16ページじゃ魔法士は本当に期待しないほうがいいかも
原獣の予告でも載ってると嬉しいな〜くらいで
魔法士どうだった…?
>>409 何ページが数えてないけど先月より少ないんじゃないかと…
話はとくに進んでない。
てかあの街のまわりでイブキたちがグダグダやりはじめて
どれくらいたつんだろう……
まだダンジョンなんだ?
ゲームやらないから帯見た時すごい違和感あったよ。
鉄は結構進んでていい感じだね。
原獣はまだかい?
このまま同人に戻っていくとしたら出版界はまた一歩衰退の道を進むってことね
大丈夫だよ
出版界にはもっと売れる代わりはいるから
鉄の3巻今冬発売予定だってさ!
予定だってさ!!
で原獣はどうなったの
今、元気なのは鉄だけかぁ
全部が元気無いより良いんじゃない?
原獣は今年中は無理そうだけど、
未完作品を待つよりマシだと思ってのんびり待つよ…
相手自身或いは相手の能力を吸い込んで戦うって
悪魔喰いや神霊眼読んだ後じゃ驚けないなぁ
ttp://www.ichijinsha.co.jp/i/memo.html ■なるしまゆり先生にお電話すると打ち合わせの他に「何かおもしろい話はないですか?」と聞かれます。
おもしろい話…? と思って考えますが、ありません。
うーん…スギノの日常はかくもつまらないのか? とちょっとがっかりしたり。
「最近ちょっとやってみたギャルゲーがですね…」とお話しすると「…それは心からどうでもいいなあ」と呆れられる始末。
や、ヤバイ…。(9/19)
>>421 なんかいっそすがすがしいほど人が悪い感じだななるしま先生。
エッセイ漫画とかおまけ漫画とか同人の奥付とかでものすごく
思慮深いアタマの良い人なイメージを植え付けられてたわけだが
なんだかだんだんこの人って・・・(ry
っていうか女の人相手にギャルゲーの話とかするほうが非常識だと思いますが?
きっと実生活でも女の人に相手にされないから空想の世界に逃げてるんだろうなぁ(つД`)
アイタタタ…
「何かおもしろい話はないですか?」
「…それは心からどうでもいいなあ」
このへんになるりのおごりが出てると思う
>>423 二次創作で他人の著作のエロを描いてる40目前の
それこそ腐女子を相手に胸襟開いただけでは?
決め付けアイタタタ…
>>424 おごりっていうか、親しい間柄の軽口だとしか思えないんだが…
なるりもスギノという人も叩かれるとこじゃないと思うけど…
叩く理由を無理矢理こじつけてるようにしか見えない
ていうか叩きでもなんでもないと思うのだが・・・
よく知りもしない人を痛い人扱いするのが叩きじゃないなら
叩きでもなんでもないだろうね…
421から424までの話の流れがわからない
426同様ただの軽口日記にしか見えないんだが…
ギャルゲーが…でその先に何の話をしたのかもわからないし
前後の会話がわからないのに、そこまで決めつけるのもすごい
ところでなるりってギャルゲやエロゲもやるんじゃなかったっけ?
かなり前の日記で話題に出してた事あったよ
好きなキャラが同じだったんで覚えてるんだが…
だから「かなり前の日記」ダロ。
ていうか
なるりがギャルゲやるのか
そのソースがどこなのか
そもそもスギノ某となるしまの会話が
心からどうでもいいと思っている俺様は驕ってるのかな?
431だけど自分が聞きたかったのは
鉄の3巻発売がどこからの情報かってことなのだが
アンカーよく見ろよ
そうか
そうだな
正直すまんかった
結論
作者が感じ悪いとスレの空気も悪くなる
436 :
花と名無しさん:2006/10/07(土) 04:01:21 ID:PuE9xNBt0
>>435 アンチが沸くとスレの空気が悪くなる
の間違い
しまったageちゃったよ。ごめん。
432だが
433君マジすまんかった
どーでもいい流れにイラついてたんで
確認せず書き込んじまっただ。
お詫び(?)に別話題投下
チェリーの船ってさ、
結構謎だよね
補助エンジンの秘密て結局なんなんだろう
下で奴隷の男たちが足踏み漕いでる
バラスト代わりの劣化しない高級ワインの謎とか
その辺りもなるりの脳内設定があるみたいだし、
いずれ描いてくれるんじゃないかな
いずれ・・・
>>438 433だがこっちもきつめな言い方してすまん
自分もどうでもいい話題を変えたかったとこだから
チェリーの海賊船は帰っちゃったけど
博士達はどうやって島から帰るんだろうね
久しぶりにウイングス立ち読みしたが
ハイマンがなぜアークといるのかわからなかった
あの黒髪長髪はアークだよな?
でも話進んでないね
今回のwingsの次号予告に原獣は無かったから、来月にエピローグが載る可能性は消えた
次の号こそ予告がくるといいなあ…
早く20年後の50歳の博士を見たいw
チェリーの船の話は、見た目の割りに高度な技術を持ってます、ていうただの演出だろう
本編の流れと関係ない設定を駄々出しされても困る
チェリーの船云々は話の流れを変えるネタであって
本気で設定が明かされるとか思って話しをしてるわけじゃないっしょ
446 :
花と名無しさん:2006/10/09(月) 18:50:18 ID:t/Cv3wt00
明かされてはないがそれなりの何らかの隠し設定があると睨んでいる
なるりはそういう処はマメなヤツだ。
・・・と思ふ
もしや原獣エピローグは魔法士落ちたときの差し替え用じゃない?
ありえるかもしれん。
だが、実際にエピローグが載るまで邪推はしないでおこうや。
もしかしたら魔法士と原獣の同時掲載という奇跡が起こるかもしれないしw
博士はもう細胞的不死決定なんだっけ。
じゃ、エピローグでも姿あのまんまなのかも?
博士は不老不死にはならないんじゃないかと思うなあ
そのへんネタバレになるからエピでは博士は出てこないかもね
20年経ったらアルビレオは34か…
どんな大人になってるんだろう
いや、不死設定は無視したらいかんです。
それを礎に博士はルノーの為し得なかった全人類に効く「鍵」を見つけて
原獣文書を完成させるのです。
ですがそれはあえて封印して、
その応用(?)でメデューサ病を根絶させているのだー
と予想してみるテスト
なんで原獣文書はレイジーンにしか適合しないのかな?
ルノーの発見した鍵は大陸人に合う筈だろ?
だったら大陸人も不死にできそうなものだが…
つか、
できる筈としてもルノーは嫌いな大陸人に使いたくなかっだろうしナ。
ま、例えばゼーンがあのプルプルを手に乗っけたら不死細菌を取り込めたかも知れん
だが博士が使い切ってしまった現在はもう何ともならん罠
まあ何をどうするのもこれからの博士の研究成果次第って事だ。
エピローグ・・・
短いという事ですが何ページ位あるのかなぁ
フケ好きのワタクシとしては50歳のれじ萌え〜
永遠に若くてもいいが美中年レイジーンも捨てがたいなw
レイジーンって名前は麗人から来てるの?
麗人…
反射的に博士が沢田研二の衣装で歌っている姿を想像しちまいましたw
あれもタブー これもタブー♪
またーりなとこ突然失礼。
少年魔法士10巻の子供アークって、
イブキを突き落としたのかな?
殺そうとした?
ジーンの音は遺伝子(gene)から取ったんだっけ
素朴なギモーン
原獣文書 って、なんだろう?(言葉の意味)
あれ、どう見ても「文書」じゃないのに・・・
コードじゃない?
英訳では
Document of The Original Beast
Documentには「証書」とか「記録」とかの意味もあるらしいから
その辺りのニュアンスもあるのかも?
原獣文書の正体である細菌が変異を起こしてて
博士には効き目がありませんでしたって展開を予想
博士は不死にはならず、老後はマターリと静馬と隠棲
最近魔法士のコミックス買ってないんですが
カルノの「ゲヘナの炎を食らえ!」って出ました?
>>465じゃないが
予想というより希望ならたくさんある。
希望というより妄想ならいっぱいあるw
希望と妄想を挙げたらキリがないくらいたくさんあるよ
完結編を待ってる間に増えてく一方だw
とにかく魔法士進めて下さい
>>466 いやマジで博士が静馬とのんびりと隠居ってありそうじゃない?
静馬とまきを、アルビレオとゼーンの子供が出来て
静馬の晩年にどこかに消えた博士がひょこっと出てくるみたいなの希望
博士と一緒にいる限り静馬はのんびり出来ない希ガス。
のんびりしてるのは博士だけw
ゼーンとアルビレオの子供いいなあ。
3年後くらいの成長した美少女アルビレオも見たい。
子供生んだら外見少年の中性に戻っちゃうんじゃない?<アルビレオ
あ・美青年ぽいアルビレオもイイな・・・←妄想
3年後じゃまだ子供はいないだろう、きっと
25歳くらいのアルビレオ(男)見たーい!!
メチャ萌え必至!
大陸人は男女どっちにもなれてお得だね
でもアルビレオは今の女の子バージョンが一番萌える
ほ
今日あすかの発売日だっけか
原獣、本編よりレイと仁の話読みたいな
ASUKAの読み切りはやっぱりちゃんと載ってた。
真面目に仕事してるようで何よりだ
そうかな?一回目に比べるとちょっと面白くなってきたと思う。
運良くwingsとゼロサムを立ち読み出来た
魔法士 15p
鉄 25p くらいだった希ガス
来月号のwingsに原獣の番外編が載る模様
最近ちゃんと魔法士が載ってるみたいだね。
なるりがんがれ。
魔法士載ってる〜
うれしいよ〜
魔法士話進んだ?
原獣カウントダウンエピktkr
age
来月号は魔法士と原獣の二本立てだって
wingsスレでも言われてたが今月の魔法士の作画酷い
鉄とあすかのほうはそうでもなかった
プラダのバンビって一生独身なのかな
美人さんなのに勿体ない
俺が嫁にしました
おまい騙されてるよ
バンビにとっては遊びだよ
バンビが好きなのは結局かぐやだけですから
495 :
花と名無しさん:2006/11/02(木) 07:15:04 ID:2Cv+CX+s0
かぐやいいにゃ
バンビってカグヤに会うために色々やってたのに、
いつの間にかセーウにカグヤを取られちゃってたね…。
エントリーされすぎじゃね…?
ナトゥーラも園長先生もエントリーされてないのに、リストに載ってる
『××××したくなる巨乳のねーちゃん』
って誰だww
裂に食べられかけた女の子じゃないかと。
確かはるかって名前の。
前回バンビちゃんが出たときは知ったのが直前すぎて何も出来なかったけど
今回はちゃんと支援とかしたいねえ
組別にまとめてみた
02組 アルビレオ
07組 ラフィトゥ
08組 かぐや
12組 巨乳のねーちゃん 美奈
17組 バンビ
20組 塩野さん
24組 ローゼリット
30組 まきを ナギ アンヌ
32組 シェーラ
お姉さんキャラ好きだから
バンビとかラフィトゥとか
いいな
うん
美奈とローゼリットとアンヌさまも捨てがたい。
30組に固まってるな
バンビ、ナギ、シェーラが好きだ
気の強い女が好きなのか?
アルビレオ・美奈・アンヌ様はガチ。
開催日が延期になったみたいだし、支援するなら準備期間は結構ありそうだな>最萌
アンヌ様とえんちょー先生が好きな自分はきっと年上好み。
アルビレオとサリータが好きな自分はロリ好きか
>502
なんでユーハと葵と蝶子とユキヤとサリータと瑩とキム女史と園長先生とナトゥーラがいないんだあああ
葵は話自体が余り知られてないからなぁ
でもなるりの女キャラではかなり好きな部類に入るので惜しい
瑩も
花天廊は復刊されないのかねー…
他のビブロス絶版作品みたいに、あの短編入れて完全版として
出してくれれば買うのに。
ユキヤはエントリーされてたような気がするが。
>>515 私も。
なるりの短編って何回か読んでからしみじみいいなと思う。
ユキヤは22組だね
鉄壱智からは誰もエントリーされてないのか…
これから女性キャラが活躍するといいなあ
いや、
>>513で蝶子が入った。
結局花天廊の未収録って、予定に反してすごい短いケータイの話のみでおk?
いきなりサイトがリニュされててびっくりしたー
(σ・∀・)σなるりの生原画ゲッツ!
前のサイトのほうが好みだ>公式
なるしま作品の女キャラは気の強いのが多いね
なんとなくオモタ
なるり漫画の世界は女だろうと強くなくては生きてけません
それでもかぐやみたいな性格の子も描いてくれたのは好感。
あれははじめ弱くて冒険とともに強くなっていったタイプだと思う。
美奈もそういうタイプに近い
今日から最萌え始まりますた
誰かの予選、支援行こうかなぁ。誰かするって人いる?
つーてもアルビレオの投票日はもう明日ではないか…
とりあえず一次予選前半の日程
02組 アルビレオ 明日
07組 ラフィトゥ 11/17
08組 かぐや 11/18
12組 巨乳のねーちゃん 美奈 11/22
支援はやり方わかんないから他の人に任せるけど、
なるりキャラが出る日は投票するよー。
本スレかなりなアレ気味模様、60人通過だからどうなるかわからんなぁ
ためしに明日アルビレオの支援やってみるか、見かけたらよろしく
おお、がんがれ
>>531 ちょっとだけキャラ紹介と画像貼ったけど力尽きた…
夜以外いないんで後は任せた
>533
乙。自分も投下してきた。挟まれてしまったが…
久々にやると疲れるなぁ
投票って投票板でやってるの?
うむ。別所でコード発行が必要だが。
>18位 47票 アルビレオ@原獣文書
20位以内ってマジですか
マジ。びっくり。たぶん支援勝ち。
え、47票って。
支援ちょっとだけしたけど、信じられん。
投票スレ見たけど支援で入れてくれた人が結構いたね
この調子で行けばエントリーされてるなるりキャラ全員を
一次予選突破させるのも不可能じゃないかも
投票したよ。支援者乙〜
全裸とおぱーい票が多かったように見えたのは気のせいか。
次は07組ラフィトゥ(11/17)
みんなヒマなんだね・・・
おう。
自分でやれよw
今日、明日と最萌の投票がありますお
07組 ラフィトゥ 11/17
08組 かぐや 11/18
>70位 19票 セシル・ラフィトゥ@少年魔法士
支援来てたけど60位には及ばなかったね…
>79位 21票 春山かぐや@プラネット・ラダー ―惑う星のあなない―
本日、最萌投票日です
12組
××××したくなる巨乳のねーちゃん@不死者あぎと
遥川美奈@不死者あぎと
>45位 30票 ××××したくなる巨乳のねーちゃん@不死者あぎと
>65位 24票 遥川美奈@不死者あぎと
>>552 いつもお疲れ。
美奈…一票足りなかったのは悔しいな。
巨乳のねーちゃんへのネタ票がすごかった…
今月は鉄お休みなんだなぁ。残念
魔法士と原獣は載るのか…wktk…
冬コミにはしっかりと出るんだろうな…新刊がさ…
鉄が休みなのは鉄の3巻が出るからだと思われ。
最近は落とすこともないし、仕事してるぶんには新刊出そうが文句は無い。
おぉ、鉄は新刊が出るのか
そりゃ嬉しい
559 :
花と名無しさん:2006/11/26(日) 00:44:18 ID:0MT7/Kbo0
中。
WINGSの発売日、もうすぐだね
原獣のエピローグが楽しみだ
本日、wings発売日&バンビの投票日です
立ち読みしてきたが・・・なにアレ?原獣本編はいつ終わったんだ?
どうなってたんだ?
未来の新大陸の話で、博士そっくりなキャラが出てきてた
また近々エピをやるみたいだから本編はまだ先っぽいな
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
しかし・・1年くらい待たせてるくせにあのページの少なさはどうよ・・・
まあページは少ないって最初から言ってたし
エピローグは何回かやるみたいだし
もう来年が終わるまでに本編が終わればいいよ…
忍耐力を鍛えるスレはここですか?
暇ならバンビに投票してくれ
博士のそっくりさんは博士の子孫かなんかなのかな。
あれって普通にゼーンだと思ってたけど。
チェリージャック健在なんじゃないの?
それより絵が何か微妙じゃなかったか?
名前違うじゃん・・
運命の子の名前は捨てたのかな、と。
たぶんチェリージャックの名前は世襲制みたいな感じで
エピローグに出てきたチェリーは、チェリーの子孫なんでは
原獣の本編よりもずっと未来の話のようだし
さっさと完結編かいてよ
さっさとゼーンとアルビレオの夫婦生活を描いてよ。
ゼーンとアルビレオの夫婦生活か…
自分も見たいw
博士のそっくりさんは実は不老不死になった博士自身だったりして
魔法士は…?
ちゃんと載ってたよ。
なるりらしい、ほのぼの珍道中。 ←褒め言葉
やる気のなさそうな絵だった
原獣、未来の話だって作者コメントに書いてあった。
いいからゼーンとアルビレオを…
まあそのへんは本編でやってくれるんじゃないかと期待
黒髪の子供達がいたが、まさか静馬とまきをの子孫か?
昨日立ち読みしたけど気になったから結局WINGS買っちゃったよ
博士似のキャラは髪型は博士で格好はゼーン
何やら色々と知ってそうだから博士の関係者であることは間違いなさげ
博士かゼーンの子孫なんだろうか?それともノアのか…
生めよ増やせよ計画が発動したんだきっと
ノアって生きてたっけ?
まだ死んではいない
だがノアが子供を作るって想像出来ないな
何が書きたかったのかよく分からんかった<原獣
あの短さですべてを理解するのは無理だろう
他のエピソードと併せてやっとなんとなく分かるようになるんじゃないか?
とりあえず未来の新大陸の状況と、
石を使わずに結ばれたカップルの子供が三つ子じゃなかったってのが大事なんだろうか
何ページくらいだった?
なんか描く順番間違ってるよ。本編終わらせてから描くかくものだろう、ああいうのは。
本編終わらせるはずだったけど延期、延期してる間に
こういうのも有りかな、とアフターエピソード書くのを思いつんだろう
どうなったのかを臭わせつつもはっきりさせないことで
本編最終回への興味を引っ張ってる
子豚姫はキムの子孫だったりして
パラキアータは未来の博士なんじゃないかとも思ったけどそれは無いか
博士は女性に対して子豚なんて言わないしね
>87位 17票 塩野りか@不死者あぎと
あと先日のバンビの結果
>93位 17票 シーナ・モル・バンヴィヴリエ(バンビ)@プラネット・ラダー ―惑う星のあなない―
本編最終回への興味を引っ張るのはいいが
本編がいつ出るのかも分かってない状況で引っ張られるのは辛い…
次のエピも今回と同じ時代の話をやるんだろうか
来月号の予告に原獣は無かったから、
次のエピローグは早くても来年の一月か…。
で
冬コミ新刊は分厚いのがでるのかね、今回も
orz
冬コミにオリジナル本出るといいなー
原獣完結編は確実に出してくれるならいいや、いつまでも待つ
ただ待たせた時間に見合うだけの結果を見せてくれなかったら
その時は怒る
なんかもう諦めてる
プラダもあぎとも伏線放り投げだったし、終わらせるのはあまり得意じゃない人なんだろ
短編は凄く綺麗にまとめてるんだから、構成力はあると思うんだけどなぁ
短編は上手いけど、長編になるとだめな人っているよね。
多分、本人的に長い間書いている事によって
脳内で完結しちゃってるから不思議に思えないんだろうけど。
鉄3巻は12月25日
久しぶりになるりのサイト見たけど
カラーはア昔のナログの方が好きだな〜と思った
>>603 プラダは雑誌廃刊、あぎとは打ち切り(違ってたらスマソ)っていう事情も考慮した方がいいんじゃ。
なので自分は、原獣の終わりでこそ、ちゃんとまとめきれる人なのかわかるかなと思ってる。
ただ、同人でも長くなったやつの終わりはなんか拍子抜けだったので、長編をまとめ切れないところはあるかもね……。
あぎと打ち切りっていうのは
ソースの無いただの憶測だったと思う
あぎとの問題は、打ち切りと見てもおかしくないくらい終わり方が不自然だった、
といことなわけで
あぎとの終わり方は時間が経って何回か読み返してみると
あれはあれで良かったんじゃないかなーと思えるようになってくる
あぎとの完結記念同人にあったが、最初からああいう曖昧な感じに終わらすことが決まってたみたいだよ。
同人じゃなくて5巻の後書きだったとオモ
いやいや、実際の作者の思惑がどうであれ、
あの終わり方を不自然に感じる読者が多数なりとも存在する、てのが問題なんだよ
もちろん感じ方捉え方は人それぞれだけど、
あれでは、作者まとめんの不得手なんじゃねえの、と思う人がいても当然だと思う
したら今後についても不安になってくるわけで。
いや、信じてるぞなるりー
多数なりとも??
多数って言いたいだけちゃうんかと
は?
正確なのは「多少なりとも」だろ
って
>>613は言いたいんだと思う
わざわざ説明する程のことでもないかもしれないけど
自分はあぎと、スレである程度の評判(雑誌連載の時の)見てたからか
コミックス買って見た時も「え? 全然これでいいじゃないか」と思った
リアルタイムでコミックス買ってた身としては
あぎとの終わり方は気持ち悪かったな
いきなり一年後になってたり、終わっちゃったりで
正直、おいてけぼり食らった気分だった
あぎとは一話一ごとの整合性に疑問ありで
ずっとおいてけぼりな気分だった
ひとつひとつのエピソードはものごつ面白いんだけどね
あぎとは謎が謎のまま終わっちゃったからもやもや感が残る
逆にプラダはあなないの娘の正体がわかってがっかりした
ようは見せ方の問題なんだろうかと思ったり
ようは君がわがままなだけなんじゃないかと思ったり
わがままじゃない読者なんていません。
今更だけど、原獣の未来の世界がちゃんとあるってことは
核ミサイルは止められたんだね
よかった
博士のそっくりさんはゼーンとアルビレオの子孫だという可能性はないのかな
博士と言うよりゼーンにそっくりだったから、その可能性は高そうだ。
とりあえず、ゼーンとアルビレオはいっぺん子供作らんと
アルビレオは戻れないし他の人ともくっつけないしな。その気はなさそうだが。
そっくりさんの正体として考えられる可能性はこれくらいか?
1 博士の子孫
2 ゼーンの子孫(相手はアルビレオ?)
3 ノアの子孫(相手が思いつかない…)
4 原獣文書を取り込んだ博士自身
5 その他(レプリカ、もしくはクローンとか?)
6 博士達とは全く関係のない人間
625 :
花と名無しさん:2006/12/10(日) 12:12:03 ID:OyZ2nr5r0
1 博士の子孫
だたら
相手は誰でしょうね・・・わくわく
>>623 >その気はなさそうだがその気はなさそうだが
は
子供作る気がなさそうなのか
他の人とくっつく気がなさそうなのか
どっちの意味かな〜?w
↑
一部重複スマソorz
他の人とくっつく気がなさそうって意味で読んでた
ゼーンが相手じゃそういう気も起こらないだろう
アルビレオ、べた惚れっスね!
チェリーが空賊・・・
空賊って・・・
なるり、あのゲームやってたのかな・・・
だから(以下略)
>>630 空賊と言えば赤い豚が空飛んでる映画が真っ先に思いつくんですが。
>>624 博士の相手も思いつかないw
ノアが誰かと運命の石を持つところも想像できないので、
2、4、5のどれかだと予想
結局、3322は年号?
それとも
なるりの言ったとおり「約20年後」なんでしょうかね?
20年後だと色々合わないような気が…
ずうっとずうっと未来の話って書いてあったから年号なんじゃないかなあ
>30組 12/11 まきを ナギ アンヌ
本日投票日です お暇でしたら投票よろしく
ヒマだったから票入れたけど、残念
>>633 話の雰囲気的には20年よりもっと時間が経ってそうな感じ。
西暦3322年だと大体90年くらい未来の話ってことになる。
何かの語呂合わせかもしれん・・・と思って色々考えたが分からんw
>>624 4 原獣文書を取り込んだ博士自身
も無いな
博士なら「RJ博士の功績・・・」みたいな言い方はしないとオモ
やっぱりゼーン&アルビレオの子孫っぽい。
「兄弟あと2人いるんでしょ?」に対して
意味深な笑いが気になります
ゼーンとアルビレオの子孫は東のカップルかなあと思ってた
あとチェリー(の子孫?)が白いのが気になった
今年は魔法士の新刊出ないんだね…。
っていうか、2006年の新刊は鉄壱智3巻だけか(´д`)
せめて出るといいね。鉄3巻。
白チェリーがなんとなくアルビレオに似てる気が…
ゼーンが死んでアルビとチェリーがくっつくなんて展開になったらどうしよう…
しろいのは馬とまきをの子孫だと思ってたよ。
ゼーンが死ぬのはやだなあ。一番の苦労人だし
アルビレオをよそにお嫁に行けない体にした責任を取って
二人仲良く幸せになってほしい
>>642 そんな展開は嫌だ・゚・(ノД`)・゚・
馬が死んでチェリーとまきをがくっつく展開の可能性もなきにしもあらず・・・?
白いのの傍に居た黒髪はなんとなくまきをの遺伝子っぽい?
かなり先の未来の話なら子孫同士でくっついた可能性もありかも。
白いのと黒髪は親子って感じじゃなかった
親戚の子供とか、友人の子供に喋ってるみたいな感じ。
でもって、どっちも飛空挺の住民ぽい。
もしかして
本編で大陸脱出後、
皆チェリーの船に住み着いちゃって
そのまま子孫繁栄してるのかな・てオモタw
>644
責任…、ゼーンは取る気あんのかな
何にも考えてなさそうだ。
自分が生きて帰ると思ってなさそうだったからなー>ゼーン
運命の相手が死んだら、女体化したほうはどうなるのかな。
もし戻るんなら、ゼーン的にはそれでおkって感じなのかな。
もし戻らないのに生きて帰ると思ってないのなら、責任取るとか
考えてないってことだが。
まあ、あの状況じゃ自分の命より核ミサイル止めるのが先決で、
責任どうこうは考えてないというより考えてる暇はないっしょ
「絶対に生きて戻る」みたいなこと言っちゃうと逆に死亡フラグっぽくて嫌だし
鉄の3巻今月出ないね……
冬コミちかいからね。
正直仕事なんかやってられない心境なんでしょう
その言い方はどうかと・・・
まあ、正直日記見たけど仕事が片付いたら、ってのは原獣を片付けてから
言ってほしいとは思うけど。
日記見る限りじゃコミケのせいじゃないだろう
仕事で新刊出せるかすら危ういみたいだし
新刊出るとしても趣味のほう優先なんだろうなあ
久々のオリジナル本を楽しみにしてたのに(´・ω・`)
>>653 つまり2006年は単行本ゼロか…('A`)
この人今年1年なにやってたんだろう?
雑誌読まねーからさっぱりだ。
鉄はわりとまともに連載してたよ
コミックスの直しの作業に手間取ってるみたいだけど
なんでわざわざ入りきらないものまで入れようとするんだろう
それでも去年までは、何冊かは漫画の新刊必ず出てたのに
>>649 責任といっても、ゼーンの子供産んだらアルビレオは無性に戻るんだよね?
ゼーンは大陸人と普通の人間との交配を目論んでいたんだから
(感情の面ではともかく)女の子のままチェリーあたりとくっついてもらったほうがいいと
思ってるんじゃないだろうか
ゼーンの遺伝子はルノーのものだから、
ゼーンと子ども作ったとしても旧人と交配したことになるんでは。
要は一定のパターンしかない大陸人の遺伝子に、
パターンにはない遺伝子を入れればいいんだし。
生まれるのは旧人クウォーターだから子孫に望みはあるってことか
>>660 問題は、新大陸人の女の子は、運命の石が決めた相手以外と交配できるのかどうかだな。
やって出来ないことはないんじゃないか?
でもゼーンは博士にさえ触らせるの嫌がってるのに
アルビレオを他の男と子供作らせるとは思えんな
そんなことするぐらいなら自分の子供産ませるんじゃないかな
たぶんゼーンは何も考えてないとおもふ。
旅が終わるまでは嫁に女でいてもらわなきゃ困るし、
まだ子供だから後で考えればいいや、みたいな感じで。
ゼーンのアルビレオに対する気持ちって、好きな女の子へのそれよりも
歳の離れた弟妹への感情に近いものを感じる。
今はそれくらいの感情でいいんじゃないかなあ
アルビレオはまだ14歳だから恋愛って話になるのはこれからのことで
弟妹みたいなものだけど嫁が他の人とくっつくのはなんか嫌、
くらいの微妙な感じに見える
バカな、もたもたしてると賞味期限が切れるぞ
14歳なんてギリギリじゃないか…
ロリコン乙w
>668
賞味期限切れって…。そんなこのスレにいるほとんどの人を敵に回すようなことを
14で切れるならほとんどのなるりキャラは賞味期限切れてるもんな…
サリータくらいだ切れてないのは
>>668 そんなあなたに永遠の少女、ローゼリットはいかが?
ネタをry
>658
クリエーターとしてのこだわりがあるんだろう
単行本としてまとめた時に切りの良い話まで入れたいとか
小説でもページめくった一行目に場面展開をあわせる人とかいるらしいし
アルビレオは子供産んだら女の子じゃなくなっちゃうんだよなー
勿体ない
完結編、来年の春には出るといいな…
一巻の頃のアルビレオを見るとより感慨深い
今や誰よりも女の子してるよね。
ゼーンも石を持つ前には性別がなかったんだよね?
ゼーンが女の子になったらどんなカップルになるんだろう…
ワイルド系美女とショタ…
今回のなるりの日記で感動した
動物を飼ってる身としてはかなりくる日記だった
こればっかりは避けられない運命だしね…なるりの猫は幸せだと思うよ
日記よかったね。
原獣出なくてむかついてたけど許せたよ。
この日記みたいに感動する作品にしてほしい。
?なるりにむかついていたけど、ねこ日記に感動したから許せたんでしょ?
関係しているとは>682も思っていないのでは?
685 :
682:2006/12/24(日) 23:23:45 ID:???0
猫日記に感動しようがどうしようが
新刊が出ない事にはムカツクが
どんなに感動的な日記を書く、新刊を出さない人間的にいい人よりも
新刊を出してくれる人の方がよっぽどウレシイ
プロの漫画家なんだし
今月末は、鉄も雑誌お休みみたいだね
少なくとも今年鉄は単行本で読めると思ってから
結構ショックだw
>688
笑えない…
今年一年で出してる同人誌は単行本一冊くらい超えてるよね…きっと。
あはは。
まだ待てば出る(鉄も一月に出るようだし)んだから許せる。いいものが出るなら2年や3年は待てる。
それより出るものの質が重要。魔法士13巻はヤバい。あのクオリティが続くなら切る。
もっと休んでいい。いいものが出るなら。
日記や同人は全く興味無い。どーでもいい。
しかし、去年の今頃は来年こそは原獣終わっちゃうんだと思ってたが
結局終わらなかったなあw
待ってる間に想像して楽しむのが好きだからそれほど苦痛ではないけどね
休んでクオリティが復活することはあり得ないのでは
もう魔法士は萌え尽きたんだと思うよ
なんかもう笑っちゃうくらい緊張感がなくてだらだらしてる
最初はすごく描きたいものを描いてる!
みたいな勢いあったのになんであんな風になっちゃったんだろうと
思うとせつない>魔法士
魔法士に飽きたんじゃない?
鉄のほうが楽しんで描いてるなー、と伝わってくる
GEOの新刊が出るようで嬉しい
みになのがちょっと残念だけどなるり頑張った
GEO出るなら行くか…。
ご不幸や、雑誌の休刊などでずれこんだスケジュールのしわ寄せが一気に
来た年だと信じておこう。来年は単行本3冊以上出ると期待してる…。
鉄とあすかの短期連載のやつで確実に二冊は出るだろ
魔法士もちまちまとだが進んでるから出るかもしれない
原獣の完結編は単行本一冊分以上のボリュームが期待できるはず
去年何冊出たっけ?
趣味の遊びにかまけてるワケじゃなく、
本分の仕事をまっとうしてる上で
実力や体調不良で遅作ならしょうがないな って思う
冬コミもオリジナルだけみたいだし。
これで銀祭りだったら笑っちゃうケドね!
本分の仕事をまっとうしてるという程の…
GEO買ってきた。銀/魂の新刊も出てたよ
GEO面白かったけど表紙が手抜きなのが残念
どのキャラが表紙になるか毎回楽しみにしてたのに
なんだかなあ
今回商業がこの状況なのに銀/魂の同人誌出したんだ…ちょっと残念かな
いやパロディものが嫌いなわけじゃないんだけど、今の状況考えるとちょっとなぁ
今回のGEOは面白かった
銀の方は…個人的にはなるりテイストでいい感じだと思ったが薄かった
手抜きな印象ではなかったが、モロに時間切れって感じ
オリジナルでもパロディでも同人は同人じゃん
何が出てたとか関係ない
今回は時間ギリギリまで仕事してみたいだから、別にいいかなーという気はする
仕事終わった後の数日の休みをコミケにあてたからって仕事に影響出るとは思えないし
ギリギリまで仕事してみた・・・が、
結果、(日記によると)鬱でぐにゃぐにゃであんまりできなかった
でもいちおう仕事の時間は仕事しかしなかったんだし。
さあ休日だ
バリバリ趣味に働くぞ〜!
休日に何やったって個人の自由だしw
ってことかな?
ワタシも銀本好きだが
原獣や魔法士はもっと好きだから複雑な想いで読んでますorz
なるしまさんも同人出身のせいか、趣味の時間がないと、
お金もらってる本業のほうも差し支えそうな気がするのがなぁ。
もう、しょうがないと思うしかないんだろうなぁ。
ゲージュツつーのはホントやっかいだぜ。
非難を覚悟で爆弾投下
12月25日の別サイトの日記Nから冒頭部分を抜粋
-----------------------------------
五時にぐずぐずに煮えた仕事(まだやってるんか!)を、
いったんおいてコンビニに行く。
愛と勇気と、土方登場と、元気な真選組と
あいかわらずの万事屋と、素敵きわまりない桂と
大げんかしてる馬鹿二人のカットだけが友達さああ
ああああああああああああああああああああ!!
うわーい。しあわせーーーーーーーーー!!!
(以下略)
------------------------------------
なんか泣けてきた。
もうね、魔法士やめてもいいよ・・・
原獣は終わらせてさえくれればヤッツケでいいし
鉄は好きにすればいい。
銀は楽しいけど魔法士や原獣はぐずぐずか
もう休筆でもすればいいよ
君らが何を言いたいのかわからない。以下にある?
1.煮詰まるな。
2.煮詰まっても息抜きするな。
3.日記を公開するな。
4.日記に煮詰まったと書くな。
5.日記に息抜きのことは書くな。
他はどうでもいいが、魔法士だけは終わらせてくれよ
最近は、同人のシーズンには、何がなんでも
この話題をふりたい人がいるんだなとしか思わなくなって来た…
どうせループだから早くまとめて下さいな
息抜きが生き甲斐になってない?
>>715 ワロタ
じゃ、なるりはずっと変わってないんだね・・・
716を読んで気がついたんだが、
「同人誌を作る、すなわち生き甲斐にするほど同人に熱中する事」
…ってイメージがあるかないかで、反応の温度差があるんじゃないか?
710でコピペしてる日記なんて、自分には本気には読めないからなあ…
「命がけでライブに行きました」と書かれても、本当に命かけてると思わないのと同じ
自分は子供にとってのゲームみたいなものと思ってた
やりたいゲームが目の前にあると
気になって気になって勉強できない
いちおうノルマ時間は机の前にいるんだけど
頭の中はゲームだけw
別にいいじゃん、休日に何してようと…
仕事の情報とかならいいけどわざわざ日記をここに貼るのやめてくんないかな
ヲチしたいなら余所でやってよ
普通の会社員だって
勤務中ははぐにゃぐにゃしてて休日になるとやたら元気ってのは問題だぞ
鬱陶しい流れだなあ…
暇なら萌えトークでもしてたほうが楽しいのに
結局みんななるりの作品が好きだからこそイライラしてるんだよ
720・722が本人だったら笑えるw
>>724 本人ってなるり本人て事?
・・・だったらスゴス
>719
で、誰がそれを証明するのさー
そんな話ばかりだから鬱陶しい流れというのには同意
GEO読みたーい
早く通販してくれないかな〜
本人とか言い出すのうざいな
スレの住人全員が愚痴こぼしたいと思ってるわけじゃないっつーに
?
スレの住人全員が愚痴こぼしたいと思ってるとは誰も思ってないと思うよ?
愚痴うぜーと思ってるスレの住人だっているんだから
ちょっと擁護っぽいレスしたからって本人とか言い出すなってこと
今回のGEOは良かった。
ゾンビ猫可愛かったし。旅行記も面白かった。
>>728 スレの住人全員が愚痴聞きたいと思ってるわけじゃないって言いたかったんだ?
日本語でおK
それくらい読みとれるだろ、普通…
来年の鉄の発売日って正式決定した?
深い意味があるかと思ったが
普通に間違いだったのか・・・
流れ豚切ですみませんが、
いつもブックマークから来てたんだけど28日699迄で停滞してたんです
今、トップから来たら普通に読み込んでビックリした。
でもブックマークから入るとやっぱり699迄しか表示されないんです
板の変更か何かあったんでしょうか・・・
聞く前にブックマークのurlと今のurlを見比べてみたらどうかと。
2ちゃんはいろいろテスト中な事があるからねー
6.2chから7.2chになってるですケド
見比べただけじゃ何が起こったのかわかりません・・・
激しく板違い乙
まああれだ。
専ブラ使えば?ってことだ。
意地悪いわずに教えてやれよ・・・('A`)
鯖移転したんさ。
それだけの事だ。
まさか鯖移転すら自力で分からないとは思わなかったんだ
流れ豚切とかいう香具師が初心者とは思わんべな普通w
フーン
747 :
花と名無しさん:2006/12/31(日) 21:11:44 ID:K6i0/bN60
742さんありがとうございます
他の皆さん、本当に意地悪ですねw
すいません
ブックマーク更新したらsage入れるの忘れちゃいましたw
わざと?
あすかの短期連載はいつ単行本化するのかね
なんでそう思うかな〜
心がねじまがってますね・・・
いい加減うざいよ
さっきの板違いの質問といい
いちウザ去ってまたいちウザかい?
でもIDさらしてるんだから本当にうっかりだったんじゃないの?
ウザウザ云うやつもウザイからもうヤメトケ
>>750 あすかの短期連載って完結したの?
続編はありそう?
ぜんぜん読んでないから楽しみだー
やっぱ夏冬の長期休暇中はコミケ効果も加わってか変な流れになりやすいなあ…
GEOは面白かったよ。
ワニと犬の話がすげ…w
銀魂は買ってないから知らない。
古いGEO増刷してくんないかな・・・
つyahoo
>>756 完結したよ。続編はどうだろ…
切りよく単行本一冊分だからもう無さそう
>>762 ありがとー
昔のカキコに「謎が多い」みたいなこと書いてあったから
3回で足りるのか?とりあえず謎残して続編とか・・・て思ってた
いや全然読んでないから想像しただけなんだけど^^;
切りよく一冊分完結なら単行本化もきっと早そうだね!
うん、楽しみだ〜
今年こそは原獣完結しますように
>>710のどこが問題なのかサパーリだ
頭の中ぐちゃぐちゃになったから息抜きにコンビニに雑誌買いに行っちゃいかんのか……
息抜きにコンビニ行ってジャンプ読むだけならいいけどさ
なるりの場合
途中の仕事(原獣と鉄の単行本作業?)を放り出して
ジャンプ読んだ萌えの勢いで同人の原稿に時間を費やした
ってのが問題だって言ってるんじゃないの?
そんな時間があるのなら仕事しろ、と
>>710じゃないけど私はそう思ったよ。
その手の話はもういいよ
新年早々から去年のぐだぐだを引っ張りたくない
一月の鉄の新刊楽しみだー
今コミケから帰宅した。
以前の発言(原稿を落とす事は悪い事だとは思わない)の方が
インパクトが強いから>710程度では苦笑いすら浮かばない。
もうヲチスレでも立てて日記の話はそこですれば?
そろそろ空気嫁よ…
たまに「俺が見て不愉快になる書き込みはするな」
っていうジャイアニズム全開の人を見るんだけど
こういう人の頭の中ってどうなってるんだろう?
昔なるりってぱふに「ブレイクに向けて力を溜めている」とか
書かれて有望株だったような気がするんだけど。
今のジャンプで連載中の漫画のパロホモ同人誌出しまくりの
状況を見るとブレイクなんて一生ないんだろうなーと思うと、悲しい。
>>771 書き込む前に読んでね(かきこむまえによんでね)
>他人に迷惑をかけるのはやめよう →日記のネタを叩くのはなるしまさんにもこのスレにいるみんなにも迷惑です
>他人が見て面白いことを書こう →日記の話をされても荒れるのでおもしろくありません
>同じ内容のものがないか調べよう →当然おなじ内容が何度も書かれていますよ
>頭のおかしな人には気をつけましょう →ずばり貴方の事ですねw
日本語読めますか?
>頭のおかしな人には気をつけましょう
はへんな人にはかかわらないようにしようって意味だよ。
だからこの項に引っかかるのは今日の書き込みだと
>765 >766 >767 >769 >770 >771 >773 >774(この書き込み)
あたりになるね。
今年は原獣を完結させてくれるといいね
魔法士もちゃんと力入れて書いてくれるといいね
コミックスがたくさん出るといいね
日記をNGワードに登録
777 :
花と名無しさん:2007/01/01(月) 18:39:51 ID:iJoniKTK0
ネットで公開されている日記を出すと荒れるってのも何かと・・・(´д`;)
出ろ
出ろ
出ろ
出ろ
出ろ
いつもより更に荒れてしまいました(ry
>>775 完結編が出たとしてもあの頃の原獣はもう描けないだろうね。
時間が経てば経つほどブランクの影響が大きくなるし同じ作者でも作風が変わってくる。
失った時間はどうやっても戻らないこの悲しさ。
なんだかしみじみ…原獣は終わり時を逸したなあ(´・ω・)
作風といえば魔法士も読み返すと随分絵が変わったと実感するね
今のところ魔法士がなるりの最長連載作品になるのかな
鉄壱は面白いから、作家としての能力が駄目になったわけじゃないんだよな
ただただ原獣や魔法士への創作意欲が失せたんだろうな
鉄壱もいずれぐだぐだになるのかと思うと哀しいよ
プラダといいあぎとといい、伏線放り投げばっかりだ
一本くらいまともに完結させてくれ
>>710 非難を覚悟で
って書いてたのにその後出てこないんだね
言い逃げ?
ま、愉快犯みたいなモンだと思ってたケドさーw
なるりとこのスレの運勢!
ついでに自分のお年玉
だん吉w
今年も迷走が続くようだね
プラダもあぎとも別に伏線放り投げてはいないと思うし、
この2作は作者が終わりを延ばしたわけではないと思うんだが。
>>791 伏線放りなげてないけど、まとめるの上手くないかもと思った終わり方だった
どっちかだけだったらいいけど、両方ともだから、
多分長編まとめるの下手な作家さんなんだろうなと
今年は原獣や魔法士にもやる気出してくれるといいね
プラダとあぎとで解消されてない複線ってなんだっけ
なるりは仕事にこだわりを持ってる人だと思う
それが裏目に出て待ってる読者を怒らせちゃってる面もあるけど
本当にやる気がなくて仕事なんてどうでもいいのなら、
鉄の単行本の作業なんて適当に終わらせてるはずだし
原獣だって一度描き上げたものを納得いくまで直したいなんて思わないよ
原獣は大好きな作品だから
完結を楽しみにしてる
え、原獣は直しなの?一度描きあげてるんだ?
>>795 直したものが、やる気が見えるものになってたらいいね
鉄壱に出てくる桃色の髪の女の子萌えww
きっと、かわいい性格の女の子なんだろうナ〜ww
自分はなるりを信じるよ
プラダもあぎとも未消化な部分はあったけどやる気がないとは感じられなかった
なるりは作品を完結させることを放棄したことはないから
原獣も最後だからきっと頑張ってるんだと思うことにする
>>798 性格ねじ曲がった男の子なんですがw
私は読んだことないんだけど幽白は上手くまとめてあったって聞いた。
だからプラダもあぎとも商業のページ数だとか時間だとかにとらわれず
じぶんの納得するまで描いたらもっといいものになってたのかな?とも思う。
アレはアレで好きなんですが…。
自分は結局なるりの世界が好きなので原獣楽しみだなぁ。
漫画を勉強に置き換えると、なるりの現状はこういう具合か。
期限をすぎてもレポートが完成しないのは研究へのこだわりがあるからです。
制限時間がなければ、テストでもっと良い点数がとれた筈です、もっと
良い研究結果が出せた筈です。
(オマケ/今月号のゼロサム)作文のタイトルだけ書きました!中身は後日…
キ○リア様に「おふざけでない!」と一喝されそうだなw
勉強と同じ物差しで測れるものじゃないと思うけどねえ…
一つだけ言えるのはこだわりの無い漫画家だったら
最初からなるりの漫画なんて好きになってなかったかもということだけだ
それ以前に801の話が
小学生の夏休みの自由研究なのか中高生のテスト勉強なのか
大学生の論文なのか研究者の研究なのかすらわからん
勉強と研究は違うぞ
やるべきことをやらないと非難されるってのはどれも同じ
大事な事を忘れたはいけない
なるりはお金の為にやってる商業漫画家なんだよ?
納品の時間に追われてるのは
自分の実力(より良いものを造り出そうと言うこだわりも含めて)に見合った生産量を
読めなかったっていう事なの。
例えば、とある工場が、やる気は満々ってだけで生産量に見合わない受注受けるのは
絶対やっちゃいけない事だよね・・・
だから煮詰まっててできそうもないor趣味を優先したいなら
収入を捨てても余裕もって休載なり隔刊なりにすべきなんだよ
別にいいじゃん
待ちたい人は良いものが出来るはずと信じて待ってる
その気持ちを否定する必要はない
新しい連載始まるという情報を聞くたびに
どうせどっちかを(あるいは両方を)落としたりするんだろうから
今やってる連載終わらせてから新しいことに手をつけたらいいのにとは
以前から思ってたけどね
本人がやりたいっていうんだから読み手は黙って待つしかないよね
その結果が
時間がない→適当な仕事→クスグス→単行本化のときの直し
→更に時間がない→適当な仕事エンドレス
待つのはいい。
何年だって松さ。
だから欲張っていいかげんな仕事はよしてほしいぞ
つか、
商業的な部分で言うなら
読者はあくまで2次的な関係しかないはずだが?
仕事の部分は「なるり×出版社」なワケで、
いかにいい加減な仕事でも出版社さえ認証するなら
読み手は何もいう権利はないし、
出版社の売り上げの心配してやる事もない。
文句あるなら出版物を買わなきゃイイだけの話だ。
ギリギリまで出そうと努力する事は悪い事なの?
あるいは
読者に期待させる事は悪い事なの?
そうは思わないけどなぁ
努力?期待?それでなにが出てきた?
結果が全てだ
だからなるりと出版社がそれで良いと思ってるなら
商業としてはそれでいいのさ
ファンのために・・・なんてのはあくまで奇麗事
尤も、そんなやり方じゃ長続きしないだろうが
将来性より今の収入という商売のやり方もあるのも事実
>>811 読者であるお前さんがなるりのそういうとこが
好きというのであれば、それは悪いことではないと思うよ
自分も期待して待ってるし
努力は楽しめないよ(´・ω・`)
漫画にしてくれないと
なるりの漫画を読んで味わってきた楽しさは
これまでのなるりの努力の産物だとオモ
待たされるのはイライラするけどやっぱりこの人の漫画が好きなんだよなあ
新連載が始まるたびにまだ終わってない連載はどうすんだと怒りたくなるけど
いざ新連載を読んでみるとそっちも好きになっちゃう
そんなこと言うとまた新しい話に手を出しそうだからやめれw
とりあえず原獣終わらせてください
博士の年齢を追い越す前に終わってほしいなぁと思う、25歳最後の夜。
あと3年もあるじゃないか
良い商品と良い作品は別物だからね。
読者としては何度裏切られてもただ待つしかできないが、
実害は無いからいいけど、
商売としてなるりに係わっている人たちは・・・
自分がなるりのへんしうさんでなくて本当にヨカッタと思う
>>822 なんか昨日からピント外れなことばっか言ってるよね。
荒らしはスルー汁
>>798のレスで思い出したどうでもいいことだけど
朔ら彦を鉄壱智のヒロインだと勘違いしたことがある人はきっと自分以外にもいるはず…
何でも荒らし扱いはどうかと思うぞ
激しくどーでもいい
読者だって作者に金払ってるんだから文句言う資格はあると思うよ。
顧客なんだから。
鉄壱智の蝶子ってかわいいよね
文句言うのは自由だね
聞き届けられるかどうかはともかく
はやく冬休み終わらないかなあ・・・
自由と権利を振りかざすのは結構なことだが
そろそろスレの平穏を返してほしいねえ…
もういい加減にしてください。
なるりがどうしようとなるりの勝手でしょ。嫌なら読まなきゃいいじゃん。
荒らしたい人は
>>777でやってくれ。
以下荒れるような話題は禁止です
仕切り厨は荒らしよりウザし
鉄の話しようよ
いや魔法士の話がいいw
夜長彦好きじゃ
下半身が蛇でもいい
オケーw
・・・だが思い浮かばん(痛恨)
夜長彦の正体はヤマタノオロチなんだろうか
ネス湖に行った時の翼は「実なる翼」なのかな
エーテルの翼なのかな・・・
プラダかあぎとの話を(ry
オケー(ry
塩野さんはちゃんと産まれて来るんでしょうか〜
>>834 好く好かんは別として
みんなちゃんと意見述べているように見えるが・・・
どれが荒らしなんだい?
キミの気に入らない事を言ったヤツかい?
>>843 あぎとの同人誌のほうで産まれて、後ろ姿だけ登場したよ
うほ♪
ロリ塩野さん萌〜
あぎとの同人誌だと、美奈の方は塩野さんを友達だと認識してたけど、
塩野さんはきっと美奈を友達だとは思ってないと思うんだ。
二人が再開したときの会話が見てみたい
園長先生ってお母さんにしたい女性キャラナンバー1だとおもふ
記憶や人格は再生されてるのかな<塩野さん
>>847 お母さんな園長先生と娘二人(美奈とりか)の図を思い浮かべて和んだ
園長先生の「この子は怒ってばかりでかわいいw」ってのが
すごく好きでした
そういうひとにわたしもなりたい・・・と思う今日この頃
魔法士で、
笹雪さんがマリコさんにお辞儀するシーン
勇吹が造った物だと解ってても読むたび泣ける・・・
そういうワタシは実はバツイチ野郎と結婚・・・子供は居ないんだけどね・・・
なるしまさんはすごく優しい事をいってるんだなあと思うよ
突然だがみなさん、なるり漫画でどのキャラが好き?
作品男女問わずで
854 :
花と名無しさん:2007/01/04(木) 20:46:08 ID:6h95PtOB0
男性キャラだとカルノ、女性だとバンビがイイ
なんといっても博士でしょう!
このスレ禁句大杉・・・
>>854いやほんの一部が勝手に言ってるだけだから
859 :
花と名無しさん:2007/01/04(木) 21:09:51 ID:6h95PtOB0
カルノ、イブキ、アーク(小)、村上班長、セーウ
他にもいっぱい
男性キャラだとハイマン、女性キャラだとアルビレオかな
苦労しながら頑張ってる感じの常識人が好き
タイプ違うけど園長先生も好きだな
863 :
花と名無しさん:2007/01/04(木) 21:23:04 ID:6h95PtOB0
アンカー間違いするなって言ってるの
漏れも少し間違えたが・・・
細かい揚げ足も意気揚々ダナ
多く語られてない分、ノアが気になります
なんか好きなタイプな予感w
男はヒューとレヴィ、女はカグヤとバンビちゃんとレプリカ短編のお母さん。
でもどのキャラもほとんど好きだ。
逆に苦手なのは朔らとかナギとか余裕ありげな人。
ほんと早く冬休み終わらないかなあ・・・
ワタシはアンヌ様大嫌いだったけど
なんか最近ちょっとステキな気がする・・・やられたーって感じ?
メル欄知らぬ荒らし初心者乙www
>>867 いや児童虐待はイカンでしょうやっぱ<アンヌ
原獣エピローグの人(名前忘れた)
博士と同じ顔なのになんか土くさい感じがする
やっぱり博士は天使だ。(いろんな意味でw)
魔法士→カルノとローゼリット
原獣→ゼーンとアルビレオ
プラダ→セーウとかぐや
あぎと→塩野さんと美奈
キャラ単体というより組み合わせが好き
魔法士はイブキ 原獣は博士
アルビレオは女になる前の方が好き
男はイブキ、カルノ、カガミ
女はバンビ、ナギ、シェーラ
ナギ男もいいぞ
魔法士→イブキ
原獣→馬男
プラダ→セーウ
きっと謎めいた人間が好きなんだろう。
なるりの女キャラはかぐや以外あんま好きにはなれないなぁ
レヴィが好き
あんな特殊な生育環境にありながら
かなりちゃんとした大人になってるのはほんと凄いと思う
いずれお母さんと対峙する場面が出てくると思うが
その時どういう対処するのかドキドキする
そこはほら、ナギの苦労が偲ばれるというものですよ
ナギはその気になれば殆どの人間を真人間に更生できそうな気がするな
あ、でも男限定かも
何か女性全般とは相性悪いイメージがある
たしかにナギって男キャラとばっかからんでるよなあ
アンヌはもちろんユーハもあれだしラフィともなんか微妙だったもんね
なぜだろう
その気になれば女性陣とも普通につきあえそうなのに
ナギにその気が無いんだろ
なるり漫画で嫌いなキャラなんてほとんどいないがナギだけは好きになれない
>>879 同意
いつも上から目線で好きになれない
人外の凄まじい能力者だけど、生き方は特に尊敬できるものではないので、
妙に知った風な口で説教する態度が鼻につくんだよな
「私しかいないだろう」と呪いのような人王の力を引き受けた昔のアークや、
自ら手を汚しながら大陸人を救おうとしているゼーンなんかは素直に偉いと思うが、
ナギってふーらふーらしてるだけだし、何でそんなに偉そうなのかと思ってしまう
古い話だが、ハイマンを犬呼ばわりして酷い目に遭わせたときはひいたなぁ
独善だろうと何だろうと、世のため人のために命がけで悪魔と闘ってるハイマンに対して、
すき放題できるほど偉いのか?ナギは
上からの目線って言うか、上なんだよ存在的に。
いいとか悪いとか、偉いとか偉くないとかじゃなくて
本人がしたいかそうでないか、と、やろうと思うかそうでないか、
でやろうと思ったらなんでも大体出来る。
ナギは人間の命全部管理することも出来る。
ナギにとって人間なんてのは人間にとっての蟻のように絶対弱者だから
人間にとっては意味もなく偉そうなんだろう。
人間だってエサ運んでる蟻見て「おーおーがんばっとるなー、えい。」みたいなことあるじゃん。
>>881 >上からの目線って言うか、上なんだよ存在的に。
それって能力の上下であって、立場の上下とは違うのでは。
例えばイブキだってその辺の人間から見ればほとんど人外で、はるかに上の存在だけど、
一般人に対して偉そうな態度とったり、上から目線で説教したりしないと思う。
立場の上下なんでしょ?
超越者なんだし。
人であって能力があるが故に人を越えた人と、
人ではないもの、人以上のものとしてあらかじめ生まれついたものとを単純比較は出来ない。
神様みたいなもん「傲慢だ」なんて言っても始まらないじゃないか。
人外のモノに人の世の基準を求めても無意味だ。
ま、立場が上だろうが能力が上だろうがどうでもいいことだけどな
「漫画のキャラとして」好きになれないんだから
落ち着けおまえら
お互い考えが違うのはしょうがないでしょ
女と男でも全然違うだろうし
自分はレヴィの話のナギが一番良かったかな
アークと一緒の彼女はつまらない
不満はそれぐらいかな
ナギみたいなキャラは好き嫌い分かれやすい
完璧超人だからね。
それで苦労してるとか好感持ちやすいんだけど。
その好き嫌いがわかれる、ってところが
上手く描いてるところだよなーって思う。
人間として捉えて傲慢だ、って嫌う人もいれば、
そもそも人じゃないとして捉えて同情する人もいるし。
何にも属さない、とらえどころのない感じが的確に表現されてるからこその好き嫌いw
そもそも人間じゃないし。
人間じゃないのに人格があるから嫌いなんだ
>>887 わかるわ
イブキやカルノみたいに能力があるがために苦労してたり
完璧に見えるけど大きな欠点があるキャラなら好感持てるけど
生まれついての完璧な存在ってリア厨が考えたキャラみたいで…
ハヤクフユヤスミオワラナイカナー
>>894 聖書は世界一のベストセラー小説ですよー
なんつかさ、
キャラの好き嫌いがあるのは当たり前だし、嫌いだというのは勝手だけど、
そこから飛躍して作家をリア厨と例えるような物言いはどうかと思うよ。
リア厨みたいな作家の描いた作品なんか読まなきゃいいじゃないか。
普通に作家のファンや、キャラのファンを「侮蔑」していることに気付いていないなら、
リア厨以下の脳みそだって。
ここの住人はそろそろスルーという言葉を覚えるべきかと
ナギ嫌いな人多いんかね
びっくりだ
自分の周囲ではナギは人気だけどなぁ
特に男共は皆すっげえナギ好きですよw
魔法やらなんやら出てくる話なんだから超越した存在がいても別に違和感無い。
ナギがリア厨の考えたキャラみたいと言うならば
美形で超能力あって悲劇の過去を背負ってるカルノだって
りっぱにリア厨の考えそうなキャラと言えるよな。
そんなこと言ったら
ファンタジーという世界観そのものがリア厨の発想ということに…w
なるりの漫画って考えようによっちゃ厨設定多いよ
あんまりそうは見えないように描いてると思うど
>>883 >立場の上下なんでしょ?
だから、なんで?
世界を作った神様が被造物に偉そうなのは分かるけど、
ナギって人間に対して何の権利もないやん
自分の親や会社の上司が自分に対して偉そうなのは許容できるけど、
たまたま居合わせただけの赤の他人が偉そうな態度とったら、なにこのDQNって思わん?
いくら社会的地位が高い人間であっても、私はあんたの部下でも使用人でもないぞと
人と同じ存在じゃないから傲慢キャラでも全然気にならないけど
そう生まれ付いてるから姫なんだし
うわ、変なの涌いてるね
ナギは人外の癖に妙に女としての側面が強いよね
同性には嫌われるタイプなのかもな
ここが漫画板とかだったらまた違った反応なのかも
設定は厨でもいいんだけど人物が厨なのがとくに最近のやつにはおおくて、
あれーこの人こんな人描く人なのかー?と微妙になっていたりもする。
ついでに、厨の免罪符にされてるんじゃと
密かに怖かったりするなるりの描く心理描写。
老婆心ながら、レイ・ジーンみたいに泣いて後悔して(るとこ見せて)も
静馬みたいにワレ関せずしてくれる人は少ない(いない)よーとか、
ユーハみたいな開き直りしちゃあかんよーとか、
3年間寝てたから未熟ですみたいな言い訳通じない(引かれる)からねーとか、
いや中二のころに熱病のようにさってくれるならいいんだけど。
はいはい、ゆとりゆとり。
ナギ嫌いは完璧超人だからじゃなくて、
完璧超人なのにあぐらをかいて上から目線だからだよ
ハイマンの手足を引きちぎったのも、
単に気に食わないからぼこってやれって感じならそれもありかなーと思うんだけど、
ハイマンが間違ってるから矯正してやれって感じなのがいやだ
人間が悪魔に大量殺戮されてても平気で見殺しにするくせに、
「私は全て悟ってる」「私は正しい」みたいな態度がなんとも
つナギはそういうやつ。どうしようもありません。
作者がそういう風に見えるように書いておきながら「実はね…」ってやったら厨だけど
そういうキャラとして書いているぶんにはなんの問題もない。
なんか……人じゃない存在に人の倫理押しつけてる人がいるね。
ファンタジーの読み方わかってないというか。
>>908 いや、人外キャラでもDQNはDQNとして扱われるだろ、普通に。
なんだっけ…高次生物とかなんとかだよね。ナギは。
それこそ何千年も生きていろんな人見てるだろうし自然と態度が
あんな感じになっちゃうのだろう
ナギって天使のように純粋に見えるときもあれば悪魔みたいに見える
ときもあって不思議なキャラだよなと思う
人外だらけのファンタジーだってあるしね。
人外だから何やっても嫌っちゃ駄目ってルールなんて聞いたことないよ。
>>910 その割りに説教が半端に人間臭いんだよなぁ、ナギは
ファンタジーとかぶっちゃけ関係ないだろ
好きなもんは好き、嫌いなもんは嫌いで
嫌うのは自由だが、中二病とか言い出すのはバカ以外の何者でもない。
だから早くスルーを覚えろと…
本気汁出してる
高次生物が人間の姿真似て人間世界で人間の真似事してる
姿が人間でも考え方も人間とは限らない
そもそも人間が理解できるような形で思考しているかも判らない
「特別な存在」に酔ってる作風を中二病というなら、
なるしま作品は普通に真っ当に生きてる人に対して、わりと敬意を払ってる作風だよね。
勇吹の「もともと大丈夫なんだようちは、お父さんもお義母さんも、
この世をまっすぐ生き抜く人ばかり」って台詞とか、
天才である博士の、静馬やまきをに対する態度とか。
なるりのそういう作風が好きだから、
人外で特別な存在だから偉いんだ、みたいなナギには余計に違和感を感じる。
なるりのキャラは大体みんな好きなのに、ナギだけ苦手なのはその辺が原因かな。
ナギは偉いんだとは思ってないと思うけど
自分が高次な生物だとは思ってるだろうけど、それ事実だし
上位の存在ってのが嫌いなんじゃない?
不毛な争いはもういいよ
ナギ好きも嫌いな人も、自分の好きなように捉えてるんだから
このレスが一番的を射ている。
888 :花と名無しさん :2007/01/06(土) 21:25:14 ID:???0
その好き嫌いがわかれる、ってところが
上手く描いてるところだよなーって思う。
人間として捉えて傲慢だ、って嫌う人もいれば、
そもそも人じゃないとして捉えて同情する人もいるし。
何にも属さない、とらえどころのない感じが的確に表現されてるからこその好き嫌いw
嫌ってる奴はオカシイ人ばかりに見えるんだが…。
頭の弱い子には嫌われるんかね?
まあ設定上美人で頭も回るわけでコンプレックス
抱えてる人には好きになれないキャラなのかもな。
はいはい、ナギ好きは高尚な人間ですね
ってことでそろそろ終わりにして…
荒れるような釣り方して、噛み付かれたら”スルーしろ”
IDでない板は簡単ですね
926 :
花と名無しさん:2007/01/07(日) 00:31:58 ID:iLRwdojE0
ageたらID出るYO!
釣り乙
好きとか嫌いはともかく。
ナギはレヴィの首がマジ落とされそうになった時にどう動くのか楽しみだ。
他のキャラの心は全て見透かしても人王の心は見えてないようだし。
まあ…見えてないからこそただの鳥に徹して様子を見ているんだろうけど。
流石にノンリアクションで首を落とさせたりしないよねー。しないよなぁと思いたいw
あと、人王にトドメ刺すのはきっとナギだよね?
若アークもそれを望んだようだし。
その辺もどう決着つけるのか楽しみだなぁ。ワクテカ。
929 :
花と名無しさん:2007/01/07(日) 00:36:50 ID:iLRwdojE0
先読みし過ぎて「思ってたのと違う!ふじこ!」にならないようにね!
>ナギはレヴィの首がマジ落とされそうになった時にどう動くのか楽しみだ。
銀魂終わるまではそこまで進まないだろうけどね……
5月のシティは同人新刊出すのは我慢して夏まで商業の方ザクザク進めて欲しい。
夏冬のコミケは同人出身で萌えジャンルあったら我慢無理だろうけど…。
> 銀魂終わるまではそこまで
ワロスw
今のペースだと近日中に次スレいきそうだなあ…
スレ立てる時はテンプレの変更点
>>3-5を忘れずによろしく
普通の学園物とか描いてくれんかな
魔法とか霊とか別次元の設定は本当にどうでもいい。
>>935 なるしまでそこを否定したら読んでる意味ないのでわw
>>935 屋上から女の子が間違って落ちたりするんだよ
それ霊出ちゃってるよ。
ナギはイイ
おっぱい柔らかそう(*´д`*)
魔法とか霊とか不思議系の設定が無いのって原獣(とレプリカ)だけか
んじゃ原獣で学園物を…
と思ったがオッサンばっかりw
>>920 好きは好き、嫌いは嫌いで人それぞれでいいと思うけど、
人の基準で嫌うなんて間違ってる、ファンタジーの読み方が分かってない、
とか熱く主張する人がいるからややこしくなるんじゃ?
高次元生物だから偉くて、人の倫理観で嫌っちゃいけないのなら、
病院の悪魔だって勇吹やカルノより偉くて、
人の倫理観で憤ってる勇吹とカルノの方が間違ってるってことになるわけで。
漫画の登場人物と現実世界の読者を同列で語るのはちょっと…
もうどうでもいいよ
人外だろうがなんだろうが、読者にとっちゃ漫画の一キャラクターにすぎない
そこに好き嫌いが生まれるのは当然のこと
やたら進んでいるかと思ったら…。
ナギやラフィは同性からの好き嫌いが分かれるキャラだよな。
逆にかぐやが好かれてて、ちょっと意外だった。
天然でトロいキャラって結構嫌われる傾向にあるから。
カグヤは最初はちょっとうざいけど、
無力なりに自分の出来ることを頑張ろうとしてるから
感情移入とか共感しやすいのかもしれんね
なるほど。
レプリカの蛍って、今でいうツンデレキャラだよな。バンビも。
同性だけど自分はナギ好きだな
綺麗で残酷で気まぐれな鳥…存在の神秘性に惹かれる感じ
話題引っ張ってすまん
で、次の魔法士はいつ出るのん?
来年…かな。
まだ不確定なのね(つД`)
そういやかぐやについては少しウザイと思われるくらいで丁度良い、
みたいな事をなるり自身が言ってた気がする
>>946 バンビはツンデレかなあ…
どっちかというと素直クールのほうが近いような
バンビがデレたとこなんて見たことないし
>>944 ラフィも嫌われてるの!?
自分はおおむね好印象なキャラだと思ってた。
>>952 前スレだか前々スレだかで、ラフィ嫌いーって人が何人かいたような。
>>944でも書いたけど、天然キャラは女性読者から嫌われる事が結構あるから
可愛いって思う人とウザいって思う人で、分かれるんじゃないかと。
もちろん人それぞれな。私は好き。
ラフィトゥって確かに天然系だが嫌われるほど目立つこともしてないような…
バンビや朔ら彦も系統的にはナギに似てるよね
バンビが嫌いという意見はそれほど見ないが
バンビは結局最後まで一番欲しいものを手に入れられてないからね
バンビは誰に対しても(かぐやに対してすら)一貫してツンツンだから
かえって反感買わないんだろうかとオモタ
ナギだって何も手に入れてないのに(´・ω・`)
つうか手に入らないものをもうずっと長い間追い求めてるように思えるんだが
むしろクラも恐れず我が道を貫きとおしたバンビは好きだ
あのこはわたしがもらうの、辺りのセリフとかすごい好き。かっこいい
>>957 何もかも持っているようで
でも本当に欲しいものは何も手に入れていないような気がするね
>>941 そうじゃなくて、中二病とか言うから反論受けたんでしょ。
キャラの好き嫌いだけじゃそんな反論受けないよ。
うおっと、リロードミスって遅レスになった。すまん。
中二病という言葉に反応してたのは一人くらいしかいなかった気が…
あとは好き派と嫌い派が持論をぶちまけてただけで
中二病とか言い出したのは
>>904のことかと思ってたんだが
リア厨と中二病って違うじゃん
リア厨が考えたりやらかした恥ずかしいことの総称が中二病
なんでこのスレの人って一度荒れた話題を蒸し返すのが好きなんだろ。
荒れてる状態のほうが楽しいから?
新刊が出ないから
話題が変わっても一言言わなきゃ気が済まないオバサンがいっぱいいるから
更年期障害って怖いですね…
970
次スレ立てる?
それとも
>>980にしとく?
【既刊】
レプリカ・マスター 新書館(1996/4発行)
少年魔法士 1〜13 新書館(1996/9〜2005/12)
原獣文書 1〜8 新書館(1996/11〜2005/7)
プラネット・ラダー 全7巻 集英社(1998/12〜2004/5)
超次元遊郭花天楼 ビブロス(1999/11)
不死者あぎと 全5巻 集英社(2000/8〜2004/4)
少年怪奇シリーズ 角川書店
隣の町で死んだひと(2000/9)
終電時刻(2002/3)
仔鹿狩り(2005/8)
鉄壱智1〜2 一迅社(2005/3〜2005/10)
乙
>>904はナギのなの字も出てないのに
あとのレスがほとんどナギ絡みで思いっきりスルーされてるw
それなのに904の最後の1行にだけ反応したやつがいるwww
>>977 だから特定キャラに限らず
キャラの好き嫌いで作者を厨扱いするのはどうなの?という話な訳で。
テンプレに禁句一覧作る?w
マターリしようよ。
話を蒸し返すのはやめて欲しいが、おばさんだの煽るのもやめてくれ。
ようやく落ち着いたとこに荒れネタを蒸し返すのは荒らしと大差無い
次スレにまでこのネタを持ち越すのだけは勘弁してね
なるりも「オバサン」だ
埋めがてら花天楼の話でもしようよ
少年怪奇でもいい
どれが荒れネタだかわからいよう
ナギの話はだめなの?
次スレのテンプレに
>>777のスレも入れたほうが良くない?
厨やオバサンなど
あきらかに誰かを罵倒するのは論外だが
キャラの話はいいんじゃね?
花天楼の続きって単行本化されないのかな。
>>985 どれが荒れネタかわからないって・・・www
教えてあげよう
「そうやって蒸し返すアナタが荒らしです。」
>>978 そういうのは自明でしょう
自明なことはスルーして楽しい話題ふるにかぎるよ
何のためかというと、空気を変えるためでもある
スレを見る大勢のそんなことよりなるりの作品語りがしたい人のために
空気に乗せられなさんな。自分で空気を作るんだ。
どんな空気を作りたい?
冬コミの前くらいまでは結構マターリしてたよね
978じゃないがああいう空気でなるり漫画について語りたい
コミックスが出れば…
コミックスが出なくても語れるとこはまだいっぱいあると思うけどなあ
いや、少しはみんな落ち着くだろうってことでは
冬休みが終わるから落ち着くだろ
もうすぐ鉄壱智が出るし
出たら出たで・・・劣化しすぎやっぱり同人のせい!!って同じことだと思われ
鉄より魔法士が…。
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。