【新刊(・∀・)】峰倉かずや23【本誌gt;prz】

このエントリーをはてなブックマークに追加
846花と名無しさん:2006/09/03(日) 23:11:58 ID:???0
て言うか、具現化しているだけで、すでに反則だよあの蔦は・・・
847花と名無しさん:2006/09/03(日) 23:36:51 ID:???0
>>838-839
d
やっぱ制御装置すると無くなるんすね
妖怪村の面々は制御装置無しでも暴走しないのは人間相手じゃないからか
でも八が暴走するのは自我が保てなくなるかららしいが微妙に普通の妖怪と違うな
848花と名無しさん:2006/09/03(日) 23:55:04 ID:???0
玉面が「暴走は態とやってる」って言ってたけど、
理性もなんもかんも失くしてウォォーってなっちゃうのが態との方で、
今回の妖怪の村みたいに本来のあるべき姿(?)に目覚めるのは自然現象?
だとしたらやっぱり人間と妖怪の共生は不可能だな。
849花と名無しさん:2006/09/03(日) 23:59:30 ID:???0
「生まれ変わり」後の妖怪側も今の状態を自然だと感じてるからなあ。
前からの差別もあって根の深い問題みたいだし。

>>847
妖怪の「暴走」は、最初は錯乱状態に陥って、その後は自我が保てるようになるけど
人間が「美味そうな肉」に見えるようになっている、という状態らしい。
妖怪村の住人さんは皆もうその段階に落ちついてるんだろう。
だから八戒も条件は同じだよ。
850花と名無しさん:2006/09/04(月) 00:10:19 ID:???0
八戒の場合は、あれも特殊例だから分からんけどね。
毒電波の影響で暴走するのはこの間で確定として
その後でお肉大好きになるのかはどうだろう。

紋様が具現化するは伸びるは拘束するは導電するは
という時点で世界に一体級の稀少生物だからなぁ。
いや、人→妖怪転向体な時点で世界に一体だろうけど。
851花と名無しさん:2006/09/04(月) 00:19:14 ID:???0
今更だがお肉大好きって表現ワロスw
実際は怖いんだが
852花と名無しさん:2006/09/04(月) 03:23:44 ID:???0
清一色も千の妖怪の返り血で人から妖怪になるってのは伝説上の事象って感じのこと
言ってたから本気で八戒は桃源郷に一体くらいの特殊例なんだろうな。
853花と名無しさん:2006/09/04(月) 14:15:42 ID:???0
いや何回か前例があるからこそ伝説になるわけで
桃源郷に一体ってことはないだろうけど
でも貴重な存在であることには間違いない
854花と名無しさん:2006/09/04(月) 17:28:00 ID:???0
珍しいんだろうけど、それだけの怨念があれば
誰でも妖怪化の可能性はあるって事だろ。

実際、マラソン三蔵も途中で我に返らなかったら、かなり危なかったわけで。
855花と名無しさん:2006/09/04(月) 18:11:49 ID:???O
レッドデータに登録されたりして>妖怪八戒
856花と名無しさん:2006/09/04(月) 18:35:09 ID:???O
何かを酷く怨む気持ちが人間を妖怪にするのなら、下手したら全ての妖怪は最初人間だった可能性もあるってことか?
…ないか。妖怪には雑魚も多いし。
857花と名無しさん:2006/09/04(月) 20:26:03 ID:???O
>>856
そんなファンタジーものじゃないとオモ。
元々人間と妖怪は別々の種族だという、ちゃんとした設定があるジャマイカ。
八戒の場合は、ただ単に清一色との戦いで不運にも
突然変異起こしただけ。
858花と名無しさん:2006/09/04(月) 20:41:36 ID:???0
外伝の天蓬の回想で出てきた大妖怪の群れを思い出すと
今の妖怪は、むしろ非常に人間っぽく見えるよな。
混血児に生殖能力がないなら種族が混じったってわけでもなかろうし
桃源郷では500年をかけて野生を捨てでもしたのだろうか。

お肉大好き八戒と妖怪化三蔵、ちょっとだけ見たかったりしないでもない。
859花と名無しさん:2006/09/04(月) 21:25:41 ID:???0
>>858
あれは妖怪というより怪獣だったなwwwwww
860花と名無しさん:2006/09/04(月) 23:54:49 ID:???0
八戒の蔦、あれだけ具現化して操れるなら

悟浄への「教育的指導」
蔦のムチでやるかもしれんな、ヤツは
861花と名無しさん:2006/09/04(月) 23:58:07 ID:???0
五条が死んじゃいます><
862花と名無しさん:2006/09/05(火) 00:16:14 ID:???0
いやそこで
尊厳の危機に直面した悟浄がついに覚醒ですよ。
スーパー半妖、みたいな。
863花と名無しさん:2006/09/05(火) 00:23:04 ID:???0
蔦vs触覚。

なんかフレディvsジェイソンみたいな。
864花と名無しさん:2006/09/05(火) 01:18:50 ID:???0
ち ょ っ と 待 て。

触覚で戦うのか?
触覚を駆使して戦うのか?
触覚が伸びて相手を捕らえたり投げ飛ばしたり(ry
865花と名無しさん:2006/09/05(火) 01:24:03 ID:???0
それ以前に、スーパー半妖に異議を申し立てたい。

何だその、半端さ・最高潮 みたいなネーミングw
866花と名無しさん:2006/09/05(火) 05:45:57 ID:???0
そういや以前悟浄がいなくなった時の三人って
人間関係ギクシャクしてたけど
今回三蔵いない三人はそういう意味では結構問題なく過ごしてるね
みんなが成長した証なのか悟浄が潤滑油的な存在のか
867花と名無しさん:2006/09/05(火) 08:46:34 ID:???O
悟浄は抜けかたが悪かったんだと思う。
868花と名無しさん:2006/09/05(火) 09:52:00 ID:4VYi616Q0
>>867
三蔵は抜け方がよかったんだと思う。






…ん?
869花と名無しさん:2006/09/05(火) 11:04:23 ID:???0
一瞬髪の毛の話かとry



ごめん続けて
870花と名無しさん:2006/09/05(火) 11:31:56 ID:???O
>>868
抜けた方が良かった に見えたw

まぁ何にしてもカミサマの時と今回は状況違うしな。
871花と名無しさん:2006/09/05(火) 13:29:04 ID:???0
人間関係的には三蔵抜けた方が返って円滑なのが何ともだな

悟浄の場合は、何で抜けたんだ?て思いが少なからずあったが、
三蔵の場合は、役立たずどの面下げて?て感じだからだろう
872花と名無しさん:2006/09/05(火) 14:42:23 ID:???0
脱落理由はともかく
悟空が抜けたら大人三人で妙に殺伐とした雰囲気になり
八戒が抜けたら日常生活に確実に支障が出ることになりそう

三蔵が抜けた場合は金に非常に困るんで
誰が抜けてもデメリットは多少はある
873花と名無しさん:2006/09/05(火) 15:08:01 ID:???0
三蔵のメリットは金だけか…



しかもその金だって、別に三蔵のものじゃないしね…
874花と名無しさん:2006/09/05(火) 15:50:36 ID:???O
中間管理職みたいなもんだからなぁ>三蔵
八戒がいなかったら、三仏神はカード止めてたかもな
875花と名無しさん:2006/09/05(火) 16:49:22 ID:???0
ジープが抜けたら移動に困る



…三蔵ry
876花と名無しさん:2006/09/05(火) 17:56:02 ID:???0
八戒と悟浄が禁錮はめた事で、
ますます三蔵の存在意義が希薄になったかと。
877花と名無しさん:2006/09/05(火) 19:11:17 ID:???O
なんだかんだ言ってもやっぱ4人揃ってるのがいいよ
878花と名無しさん:2006/09/05(火) 20:39:30 ID:???O
四人組といったら、玉川カルテットしか浮かばねぇ
879花と名無しさん:2006/09/05(火) 22:08:39 ID:???0
デュークエイセスとかボニージャックスとかダーク(ry
880花と名無しさん:2006/09/05(火) 23:34:29 ID:???0
>>876
>八戒と悟浄が禁錮はめた事で

で一瞬ベツな発想した自分はもう終わってるとしか…
881花と名無しさん:2006/09/06(水) 02:14:07 ID:???0
然るべき場所でどうぞ
882花と名無しさん:2006/09/06(水) 07:57:11 ID:???O
金鈷バロスwwwww一瞬わからなかた。

悟空抜けたらおじさん達さみしいだろうね…
だが何かこの先、八戒抜け悟空抜けもありそうじゃないか?
883花と名無しさん:2006/09/06(水) 08:28:30 ID:???0
悟空抜けは三蔵の悟空依存が完治しないとやるのがコワス
でも黒ナタク編で悟空抜け展開はあるかもね
884花と名無しさん:2006/09/06(水) 10:21:19 ID:???O
三蔵は悟空に依存してるかな?
あれは親として当たり前の反応じゃない?
885花と名無しさん:2006/09/06(水) 10:36:45 ID:???0
お互いにちょっとずつはしてるかも「親離れ」の方が早そうな気がス
886花と名無しさん:2006/09/06(水) 12:36:13 ID:???0
>>884
親なら真っ先に我が子を助けようとすると思います
三蔵の反応は親として当たり前の反応じゃない
金蝉なら悟空助けること最優先しただろうけどね
887花と名無しさん:2006/09/06(水) 12:50:36 ID:???0
確かに親として当たり前の反応してたらこんなにネタにもならんし叩かれもしなかっただろうなw
あれは悟空を失うかもしれないという事実が三蔵のキャパ超えてたせいで
なんかどっかぶっ千切れたのかなとオモタけど
厳密には依存とはまた違うかな
888花と名無しさん:2006/09/06(水) 13:01:53 ID:???0
皆さん出産経験がおありなんですね
889花と名無しさん:2006/09/06(水) 14:27:44 ID:???O
パニックになって助けようとして抱き締めたけど心が現実をみれず、までは普通なんだよね。
問題は助けるじゃなく殺すに走ってっちゃったこと。
パニックになるのは親として当たり前だし、治すところは依存じゃなく思考回路かと。
890花と名無しさん:2006/09/06(水) 15:06:13 ID:???O
親親って言ってるけど恐らく三蔵からすると
こんなにデカイ子供を持った覚えはないって感じなんだろうなww
三蔵が年寄り臭いのと悟空が子供っぽいせいか違和感ないけど。
891花と名無しさん:2006/09/06(水) 16:57:05 ID:???0
悟空の存在は三蔵にとって
依存というより、切実な死活問題だね。
892花と名無しさん:2006/09/06(水) 17:07:28 ID:???0
誰も三蔵がパニクったことなんか問題視してないんだよね
問題はその後と現在の在りかただ。

今月号も全体の流れで見ると意義のある話だとは思ったけど、
でも正直、読んだ後何かモヤモヤする。

3人がちゃんと町で仕事して、みんなの役に立って溶け込んでるのは
微笑ましいけど、悟空たちには毎回三蔵を思い図ってる述懐があるのに比べて
三蔵が3人のことを心配してるシーンが全くないってのは逆な気がする。
騒ぎであの町にはいられなくなってるのくらい解るだろうに、
水もない砂漠に、お金もない、まして怪我した3人を
自分の都合で置いてきたっていう思いは三蔵にはないのかな。

時間も経って大分頭も冷えただろうに、結局はみんなの事より
自分の事しか考えてない感じがして、見ていていい気持ちがしない。
893花と名無しさん:2006/09/06(水) 19:29:13 ID:???0
犯人探しにまい進してる、ってんならまだしもだけど
それすらないからな
894花と名無しさん:2006/09/06(水) 22:15:59 ID:???0
師匠を亡くした件もあって
「復讐」っていうキーワードがインプットされると
色々と他の機能がフリーズしちゃうんだろうな。

悟空とのこともそうだが、
この症状に関しても、今回のイベントで
どうにかするんだろうーと思ってるんだけど。
895花と名無しさん
師匠のことと今回の悟空の件とは、三蔵の中でも全く別ものだよ
ポエムではっきり「今まで感じたことのない殺意云々」とあったし
師匠のことがあるから、てのは今回の醜態の言い訳にはならないし