羽海野チカ「ハチミツとクローバー」その44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん

◆ コミックス第9巻・・・・・・・・・7月14日(金)発売決定.◆
◆ アニメ第2部・・・・・・・・・・・・6月29日(木)〜放送中 ◆
◆ 映画・・・・・・・・・・・・・・・・・7月22日(土)上映開始 ◆

      ※アニメ,映画の話題はそれぞれ専用のスレがあるのでそちらでどうぞ(>>2-3参照)※


★ このスレはsage進行です ※メール欄に半角で「 sage 」と記入。これ重要※

★ 荒らし・煽りは完全無視 ※反応するアナタも同罪です。これ常識※

★ 風紀もほどほどに ※話題の流れを変えたかったら自分から別の話題を投下する。これ鉄則※


≪前スレ≫
羽海野チカ「ハチミツとクローバー」その43
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1151417524/


頻出質問事項,関連スレ等は>>2-3あたりに
2花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:06:37 ID:???0

≪頻出質問事項≫
Q.花本はぐみは、花本修司の姪ですよね?
A.違います。花本修司のいとこの娘です。   ※映画でのみ「姪」設定となっている


≪関連スレ≫
ハチミツとクローバー II chapter.1 【ハチクロ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1151415452/ (アニメ板)
【櫻井翔】ハチミツとクローバー2冊目【蒼井優】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149597898/ (映画板) 


≪公式サイト≫
ハチクロ連載中コミック誌「コーラス」
h ttp://chorus.shueisha.co.jp/
アニメ
h ttp://www.hachikuro.net/
映画
h ttp://hachikuro.jp/
3花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:17:53 ID:???0
みなさん! よく質問があるキャラの身長ですよ?

はぐ…145cm
山田…167cm
森田…179cm
竹本…174cm
真山…181〜182cm

ソースttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1445651


ウミノ☆さんのイラスト系の仕事
↓ウミノさんが本の表紙絵を描いた画像のページに飛びますよ?
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4835600975.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4086002094.09.LZZZZZZZ.jpg

ウミノ☆さんのオフィシャルサイトですよ?
ttp://www13.plala.or.jp/umino/
4花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:25:58 ID:???0
はぐ145なのか…
一巻とか、他のみんな巨人?になっちゃうね
5花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:38:34 ID:???0
10代の恋愛話じゃないんだから、
もっと女性キャラを自立させてほしいよ。
恋愛のハナシはそれから。
6花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:39:22 ID:???0
>>1
7花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:42:02 ID:???0
前スレ>>998
そう考えるとはぐに「お友達」ってイナイネ
「お友達」できたから修離脱できたんじゃなかったっけ…



ウミノタン、そうだよね?
8花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:57:11 ID:???0
>>7
仕方ないさ
「花本さんは作品つくんなきゃいけない」んだ。




・ ・ ・ 第1巻から何が変わったというのだ?マジで。
9巻かけて、「やはり私は世界の芸術に挑戦したい!」って悟って終わりかい?
閉鎖的な世界だな。
9花と名無しさん:2006/07/04(火) 04:21:45 ID:???0
これでENDならはぐのとーきょー来た意味ってorz

「こんな所まで連れ出してきちまって、俺のエゴなんじゃないかって」
修ちゃん、思い通りになってよかったね!!
10花と名無しさん:2006/07/04(火) 04:53:06 ID:???0
はぐ・山田・りかの3人娘パラサイト漫画
みたいになってきたね…


修ナシでは作品できません
恋愛してないと中身がありません
原田の代わりがいないと生きてけません


別に誰が誰とくっつこうが羽海野サンの勝手だけど、
何が描きたかったの?っていう域になりかねないよ。
11花と名無しさん:2006/07/04(火) 05:13:12 ID:???0
同人誌ならそれでもいいけど
漫画賞貰った作品としてはねえ。
12花と名無しさん:2006/07/04(火) 05:28:46 ID:???0
読んだ後に何も残らない漫画になりそう
13ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 08:57:13 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
14花と名無しさん:2006/07/04(火) 05:43:26 ID:???0
>>11
漫画で食ってくんだったら、ねぇ。



可愛さとか自己投影しやすいキャラで売ってただけに
これで終わりじゃ救いようがないよ。
15花と名無しさん:2006/07/04(火) 05:51:43 ID:???0
>13
またノートントラップか

関係者乙
16花と名無しさん:2006/07/04(火) 06:47:32 ID:???0
ろくに羽海野先生の構想理解しないで色々言うな!!
1巻から読み直せ!!
まともに日本語読んでんの?
いい加減にしろよ。
ヤジとばす暇あったら日本語から勉強しなおせ。
17花と名無しさん:2006/07/04(火) 06:49:12 ID:???0
>>16
ウミノタン乙
18花と名無しさん:2006/07/04(火) 06:56:16 ID:???0
春に産まれる赤ちゃんて誰の子?
19花と名無しさん:2006/07/04(火) 07:01:45 ID:???0
縦、縦
20花と名無しさん:2006/07/04(火) 07:09:46 ID:???0
>>16
ローマイヤ?
21花と名無しさん:2006/07/04(火) 07:13:35 ID:???0
>>18
はぐ父と再婚する相手の腹違いになるはぐの弟か妹ダヨネ?
22花と名無しさん:2006/07/04(火) 07:19:36 ID:???0
ラストは全員で自転車に乗って自分探し出て
竹本がそれを見送りながらリンダリンダでいいよ。
23花と名無しさん:2006/07/04(火) 07:21:30 ID:???0
ローマイヤ先輩のとこ行って大団円ってのもアリだねw
24花と名無しさん:2006/07/04(火) 07:23:15 ID:???0
>>3
つーか竹本くん174cmなんて…
あんなに小さく見えた竹本くんと同じ身長ってのは
男としてちょっとがっかりした…
25花と名無しさん:2006/07/04(火) 07:40:03 ID:???0
>>24
竹本くん童顔だから小さく見えるんじゃないか?ドンマイ
26花と名無しさん:2006/07/04(火) 08:07:02 ID:???0
>>3
その身長設定だと、臭はいったい身長いくつなんだ?
185くらいあんのか…('A`)
27花と名無しさん:2006/07/04(火) 08:13:34 ID:???0
>>26
いんや、アニメや原作確認すればわかるけど

森田…179cm
【修】
竹本…174cm

なのは確実かと。
2827:2006/07/04(火) 08:15:13 ID:???0

ごめん...分かりにくかったか

森田よりは低く、竹本よりは高い てことを言いたかった。
29花と名無しさん:2006/07/04(火) 08:21:02 ID:???0
臭は177くらいってことか。
30花と名無しさん:2006/07/04(火) 08:22:54 ID:???0
アットコスメで高額・高級な化粧品を
小学生や中学生がレビューしてるのを読んで萎えてたんだが
その小学生や中学生の文章が
ウミノさんの日記そっくりな文だったので
さらに萎えましたよ?
31花と名無しさん:2006/07/04(火) 08:28:15 ID:???0
9巻表紙のメンバーが判明したばかりなわけだが

最終巻(10巻)表紙はやっぱ はぐ・・・か?
32花と名無しさん:2006/07/04(火) 08:33:50 ID:???0
>>31
ガチ はぐ もしくは 森田

次点 メイン青春キャラ5人全員

大穴 竹本
33花と名無しさん:2006/07/04(火) 08:42:53 ID:???0
>>31
竹本くんに3000点!!
34花と名無しさん:2006/07/04(火) 08:49:54 ID:???0
んー…
作者が、その時その時の御自分の萌えに忠実な御人であるから
・・・ぶっちゃけ予測がつかん

でもなんとなくメインキャラを全員詰め込んできそうな気はする
35花と名無しさん:2006/07/04(火) 08:58:15 ID:???0

>>31
ガチ はぐ(裏表紙:修司)
次点 竹本&森田 
爆弾 はぐ&修司(裏表紙:ミドリちゃん)
36花と名無しさん:2006/07/04(火) 11:46:11 ID:???O
>>31
豚切りスマソ。
この流れで
10巻で最終巻って確定?
37花と名無しさん:2006/07/04(火) 12:17:40 ID:???0
いや、コーラスの売り上げが伸びていたら、
いくらでも引き延ばすんじゃないか?
38花と名無しさん:2006/07/04(火) 12:40:11 ID:???O
>>37
d!!
ヨカタ。
まだ終わりって決まってたわけじゃ無いのか(゚∀゚)
39花と名無しさん:2006/07/04(火) 12:54:41 ID:???0
>>38
連載は多分あと2ヶ月+番外編で10巻で終わりだよ。
40花と名無しさん:2006/07/04(火) 13:10:15 ID:???0
レディース漫画雑誌殲滅への道
_________
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_<ウミノの付録で値上げですよ?ウフフ・・アハハ・・
    ̄|  __ と ハチクロ つ_|_  
      ̄|  __<  <ヽ |______|_ ←コーラス糞付録付き
       ̄|  _(_)_γヽ______|_ ←ヤングユー廃刊 
         ̄|  ___(__ノ______|_  ←CUTiE 廃刊
41花と名無しさん:2006/07/04(火) 14:54:00 ID:???0
次の将棋漫画が載る青年誌だか少年誌だかも休刊ですよ?
42花と名無しさん:2006/07/04(火) 15:25:15 ID:???O
普通に5人だろ
43花と名無しさん:2006/07/04(火) 15:33:28 ID:???0
写真集の対談(堺×ウミノ)読んだよ
ウミノさんにとって花本先生はあこがれの存在なんだそうだ
本当に好きなのな…( ´_ゝ`)
44花と名無しさん:2006/07/04(火) 15:43:19 ID:???O
>30 アットコスメすごいよね。
〜ですよ? って うみのさん よく使うよね。あれがなんか嫌だ。もうすぐアニメがはじまりますよ? とか。
45花と名無しさん:2006/07/04(火) 15:48:05 ID:???0
>>44
そう。最初は別にウミノさんの幼稚文章もほっこり文章も
私は嫌ではなかったんだけど
だんだん鼻についてきて、ダメだぁ…。

作品が糞化したから余計、日記の文も気になるよ…。
46花と名無しさん:2006/07/04(火) 16:31:46 ID:???0
>>44
もうすぐアニメがはじまりますよ?


だから何だ!!





ってなるww
47花と名無しさん:2006/07/04(火) 16:54:24 ID:???0
「?」の意味がわかっとらんのだろ、こいつ。
48花と名無しさん:2006/07/04(火) 17:00:52 ID:???0
同人描いてる場合じゃないですよ?
49花と名無しさん:2006/07/04(火) 17:08:43 ID:???0
>>43
作家であれば古今東西のいろんなものから影響受けてて当然だけど
この人の場合影響の受け方が非常にチープという気がするわ。
50花と名無しさん:2006/07/04(火) 17:17:09 ID:???0
インスパイアされたものを自分の中で昇華する
ということを深く追求せずに、
単にネタ的な感覚で自作品に取り込んでしまってるというか・・・。
まぁ、でもその取り込みのタイミング等のセンスが良いので、
自分は気にならない。
「オマージュ」が上手、てことになるのかな海野センセ
51花と名無しさん:2006/07/04(火) 17:45:45 ID:???0
>>50
様々なものへのオマージュ的作品ってことになるのかな?
インスパイアーされやすいってことは、それだけ同調性があるってことだから
そりゃ売れるね。納得。


今の展開はどこで吹き込まれてきたんだ…謎。
52花と名無しさん:2006/07/04(火) 17:50:55 ID:???0
10巻に収録されるの、今売ってる号の話を含めて今何話?
10巻が最終巻だとしたら、あと何話分ページ残ってる?
53花と名無しさん:2006/07/04(火) 18:04:18 ID:???0
詳しく数えてないからなんとも言えんけど
前スレに

>予告を見る限り次号で最終回はなさそうだが
>すぐにアニメにも追いつかれることだし、
>あと2、3回でまとめるのは確定か

>もうこのまま突き抜けちゃうのかな?

っていうのがあった。ドウデショー
54花と名無しさん:2006/07/04(火) 18:21:06 ID:???0
>>50
私も、最近の唐突の臭×はぐの展開や
読みきりの「真山は実はお持ち帰りはしていませんでしたよ?」な
話があるまでは、あなたと近い意見だったよ。

ハチクロに、どっかで読んだネタや歌の歌詞やらの
オマージュがあっても
「パクリるなんて! 最低!」みたいな印象ではなくて
「オマージュだな…( ̄ー ̄)クスッ」と思って気にならなかった。

まぁ、最近の展開に萎えても、今まで買ってきたコミックスは
売らないけどね。
私はやっぱりこの人(ウミノさん)の絵は大好きだ。
上のほうで貼られてる、大槻ケンヂのウミノさん表紙の本を
見て再確認したよ…。
今後のコミックスも買うかどうかはわからないけど…。
とりあえず、ハチクロの終わり方を見て決める。
55花と名無しさん:2006/07/04(火) 18:35:12 ID:???0
わざと中途半端にSDみたく終わってあとは読者の想像におまかせします。
になりそうなヨカ-ン
>>10にもあるように何が描きたかった?ってナリス
とりあえず山田泣いてないで就職しなさい。
56花と名無しさん:2006/07/04(火) 18:46:53 ID:???0
>>55
そしてサブカル雑誌別冊の黒板漫画で
はぐと臭の子供が描かれたりしてな…_| ̄|○


はぐ+山田+リカの三人ともウザイ。嫌いだー。
>>10がよくまとめた!
最初は嫌いじゃなかったんだがなぁ…。
57花と名無しさん:2006/07/04(火) 18:48:14 ID:d/G87DxZ0
先生と親友と理科さんと、
男2女1(しかもそのうち2人はカップル)で同居ってとこから違和感あったけど、
この人脳内が昔の少女漫画すぎる。
肉体関係まったく感じさせない恋愛ってのは、せめて舞台が高校とかならまだいいけど、
大学生&社会人を書くのはきつかったんじゃない?
せめて一組ならいいけど、何組もいるからみんながみんな完全純愛はむりでしょ。
そしてそうなってくるとはぐ臭の関係は耐え難くきもちわるーい

平成の光源氏とは言いえて妙ですね



もういっそはぐがローマイヤ先輩に一目ぼれでぼくたちがまたまわりはじめておわったほうがマシ
58花と名無しさん:2006/07/04(火) 18:52:07 ID:???0
はぐはローマイヤ先輩の実家で修行してきたらいいんじゃないかな
59花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:01:11 ID:???0
>>56
黒板!www
ホワイトボードかもな。

最初ははぐも少しずつ成長してたし、
山田は真山のことを忘れようと一生懸命だったし、
リカさんも必死で生きてたのにな…
60花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:05:04 ID:???0
怒涛の展開になって3ヶ月めだけど
スレがだいぶ落ち着いたね。
臭×はぐになったばかりの頃の阿鼻叫喚ではなくなり
ハチクロや作者の批判しているけど、どこかマターリしてるようになってきた。

臭×はぐに大ショックだった人達は
もうコミックスを処分したりして
このスレからも離れたのかもなぁ。
61花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:08:45 ID:???0
散々悩んで、解ったことはたった一つ。
離れられない理由なんて、はぐだからで充分だということ。
62花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:08:57 ID:???0
今日本屋に行ったら、羽海野が表紙を書いた不思議の国のアリスが出てた。
ウサギの人形抱いたアリスらしき少女はどう見てもホイップちゃん抱いたはぐだった。
63花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:09:50 ID:???0
>>58 良いこと言ったw

>>60 そうだねぇ・・・熱狂、狂乱状態はいつかは冷めるものだよ
64花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:13:45 ID:???0
このスレはマターリ分析だね。
臭×はぐっていうなっちゃったものに批判するつもりはないけど、
大穴だっただけに、納得のいく後付けなりなんなり欲しいね。
65花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:14:41 ID:???0
修×はぐが判明する前にコミック全部売り払った漏れは勝ち組?
66花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:17:32 ID:???O
そうだね、はぐにはローマイヤ先輩みたいにたくましくなって欲しい
67花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:18:12 ID:???0
>>62
8巻の裏表紙
68花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:19:47 ID:???0
>>67
教えてくれてありがとう。
売り払ったマンガの、さらに裏表紙なんて覚えてなかった。
69花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:29:48 ID:???0
ハチクロ(笑)
70花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:32:08 ID:???0
男キャラが女キャラに甘いっつーのが一番のネックなんだね。
71花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:40:08 ID:???0
>>70
甘やかすのも甘えるのも悪いことではないが、
臭×はぐはそれ越えてるからやばいんだろ。
72花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:41:06 ID:???0
後付されるのが納得いかないんだよね
73花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:43:19 ID:???0
不思議の国のアリスは、もえたんのイラストレーターも描いてるよなぁ…。
74花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:47:23 ID:???0
>>72
もうそこは諦めしかないよ。
75花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:50:34 ID:???0
羽海野せんせ絵せっかくうまいのにね。なんか残念。
76花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:59:43 ID:???0
中田引退しちゃったね。なんか残念。
77花と名無しさん:2006/07/04(火) 20:14:14 ID:???O
臭あぼんを信じて疑わない私が来ましたよ。
ずっと貧乏クジだったけど、最期にイイ思いさせてもらえてよかったね臭。

>>76
遅いよ…(´・ω・`)
78花と名無しさん:2006/07/04(火) 20:17:41 ID:???0
タケモツくんで番外やってくんないかな。
79花と名無しさん:2006/07/04(火) 20:44:08 ID:???O
最終回予想。

みな目標に向かってそれぞれの道を行く…。

あれ?これじゃジャンプの打ち切り漫画と同じ?
80花と名無しさん:2006/07/04(火) 20:58:37 ID:???O





よっしゃぁぁぁ!!!!!!THE ENDォォォォ!!!!!
81花と名無しさん:2006/07/04(火) 20:59:51 ID:???O
最終回予想(願望)
あゆ×一平さん成立。
諦められない野宮はストーカー真山化。
82花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:05:03 ID:???0
>>81

「ぼくたちは、回り続ける」っぷりがハンパねぇな
83花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:06:30 ID:???O
はぐ山田理科の魅力って、
はぐ→才能、山田→外見、理科→外見&不幸な過去くらいじゃない?

人間的魅力がないと同性から見て微妙だ
84花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:08:05 ID:???0
>>82

 そのうち、虎色のバターになってしまうね。

バターとハチミツで好相性だけどなw
85花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:08:51 ID:???0
>>83
それはお前の勝手な解釈
86花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:10:58 ID:???0
>>83
 女キャラは後付けらしいから・・・。
 中身スカスカで
 「才能」「外見+処女」「不幸」のイメージだけのキャラでも
 仕方ないっちゃ仕方ないね
87花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:11:49 ID:???0
女性読者から好かれる女キャラを描くのがあんまり上手くないね。
88花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:11:57 ID:???O
>>85
じゃあ教えてください。
89花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:12:52 ID:???0
>>87
好感持てる女キャラ、初期山田しかない事に気付いた
90花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:13:14 ID:???0

最初はキャラに共感できてたよ、とくにあゆの片思い事情とか。
でももうグダグダで・・・
91花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:21:39 ID:???0

物語の中での「役目」を終えたキャラ達が色あせて見えてしまうのは

仕方ないと思うお
92花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:23:24 ID:???0
もう終わって・・・。
93花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:24:48 ID:???O

山田、フラれてから随分経つのにふっきれないで、好き過ぎてまだ諦められないの…と言う子の愚痴をきかされてるようだ。
はじめは、ウンウンわかるよ…辛いよね…と共感してたが。
94花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:26:20 ID:???0
>83
>85

人それぞれの受け止め方があっていいと思うよ
漫画なんだから
95花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:45:30 ID:???0
山田の失恋で物語が終了していれば美しかったけど
はぐの話が後に来たからグダグタ感が…

つか初期の竹本を中心としたボロアパートに住まう美大生の物語で終わっていれば佳作だったね。
96花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:47:43 ID:???0
>>77
修アボンヌねぇ・・・
ホントにやってくれたらある意味ネ申かな
自分としてはもうこれ以上、鬱イベントは勘弁なんだが・・・

「これからはぐと世界に羽ばたく!」という時に
修司に 肺 ガ ン が 発 覚
        ↓
はぐ「森田さんからの300万…ホントはこれからの創作活動の資金に宛てたかったけど… 
 修ちゃんの命には代えられないの!修ちゃん・・・手術、受けて?」
        ↓       
    しかし手術は失敗、修あぼん
だが修司は、こっそりと貯めてきた300万をはぐに遺していた
        ↓
修司の遺した300万を持って、森田のもとを訪ねるはぐ
「300万、お返しします。ありがとう。」
        ↓
これからは誰にも依存せずに生きていくことを決めるはぐ

・・・・・。
97花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:48:15 ID:???0
最後はボロアパート取り壊される予感
98花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:56:20 ID:???0
それは確実でしょ。あとは竹本森田だけのはずだし。
てか、こんなドンデン無しに淡々と取り壊しが行われ、皆それぞれの道を歩んでいくという
終り方で締めると思ってたよ。
99花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:10:39 ID:???0
>>96
ええっと、大学の先生がいくら給料もらってるのかわかんないけど、
30代後半で300万円かい! ・・・ビンボー過ぎ
100花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:18:09 ID:???0
96です

>>99 
いやあのすんません・・・ スルーよろ
101花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:19:28 ID:???0
それぞれの胸に四つ葉のクローバー抱いて
観覧車の窓開けて
大空に飛び出すわけだな

実際やったらアレだが
102花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:22:33 ID:d/G87DxZ0
森田さんをぶっとんだキャラにしすぎたよね。
そこが魅力なんだろうけど。
もうちょっと落ち着けてれば普通にはぐとくっつけられたのに・・・
103花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:30:48 ID:???0
>>102

志村ー、sageて!sageて!!
104花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:43:39 ID:???0
散々悩んで、解ったことはたった一つ。
離れられない理由なんて、ハチクロだからで充分だということ。
105花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:43:57 ID:???0
ぶっ飛んでない森田なんて森田じゃないべ
106花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:54:09 ID:???0

「―――――今に無くすからな そんなんじゃ
 わかってんのかよ!?」              (BY.竹さん)

これを地で行った展開だった・・・と。 
107花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:04:27 ID:???0
別にはぐが森田とくっつかないことが変なんじゃない
修とくっついたことに違和感があるんだよ
前者と後者は別次元の話
108花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:04:30 ID:???0
なんてゆうか、
態度がぶっ飛んでる変人じゃなくて、行動がぶっ飛んでる変人だったらよかったのに。
モリータ

>>103 めんご
109花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:10:20 ID:???0
モリタさんだけがまるっきりの架空人物らしい。
後は羽海野の中にいたキャラ。
やっぱりモリタレベルを扱うには羽海野はまだ早かったのかもね。
110花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:12:20 ID:???0
やっぱラストは>>79が有力!!
111花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:18:56 ID:???0
読者の傷つく顔に救われてただなんて。どうかしてるわ。
112花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:19:28 ID:???0
映画化・アニメ化までしてるのに
伏線ナシのどんでん返しは常識なさ過ぎる。正気の沙汰とは思えない。
しかも今まで保護者扱いだったおっさんと、って
生理的に受け付けない人がいることを予想できなかったんだろうか・・・
113花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:33:07 ID:???0
>>112
インタビュで、

>色々な意見によって、私がふらふらしたら作品がダメになるので、
>しっかりと筋を通して、作品をみなさんの想像出来ないところまで
>組み立てて行こうと思うようになった

云々言ってたから想像できないところに無理矢理持ってったとかw
114花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:34:11 ID:???0
これからどう筋を通してくれるのかキターイ
115花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:38:07 ID:???0
ふらふらしないように気張りすぎてこんなんなっちゃったんですかね。
みなさんの想像できないところっていうのが臭の感情変化なんですかね。
筋をたてて・・・へぇ・・・

はーもう夢オチしかなくね?
116花と名無しさん:2006/07/05(水) 00:18:17 ID:???O
誰かかわりにこの漫画をかいてくれ
117花と名無しさん:2006/07/05(水) 00:19:08 ID:???0
つい最近ハチクロにはまって、目をキラキラさせながら
今後の展開予想やはぐが誰とくっつくか等を
実に楽しそうに語る友人に、今の本誌の展開なんて
言えやしない…言えやしないよ…゚・(ノД`)・゚・。
118花と名無しさん:2006/07/05(水) 00:29:29 ID:???0
ひらめいた!
ガラスの仮面みたく、コミックにしないで闇に葬ればいいんだ☆
というわけで9巻は前編書き下ろし(まともな展開で)でお願いしますハネウミノ先生。
119花と名無しさん:2006/07/05(水) 00:29:46 ID:???0
>>113
私には「山田は○歳の×月まで真山の事引きずる予定だから今はこのまま!」
「はぐはこのタイミングでこーなってこのタイミングには修の告白だから尺が足りなくても描く!」
とかやっていそうに見えるなー。
そもそもすり合わせレベルでない最初の設定が忘れ去られてる時点で説得力無いんだけどね。
120118のばか者:2006/07/05(水) 00:30:22 ID:???0
前編 → 全編
121花と名無しさん:2006/07/05(水) 00:34:30 ID:???0
実際のトコとんでもなく痛くて青臭くて苦いエピソード満載の物語なんだが
ハチミツの魔力で口当たりの良い様に味付けがなされている
それがハチクロ。


122花と名無しさん:2006/07/05(水) 01:07:41 ID:???0
時々こいつらがとっくの昔に成人してることを忘れそうになる

というか忘れてないと読めない
123花と名無しさん:2006/07/05(水) 01:58:26 ID:???0
>>121 …と解説されてもワカラン私は、多分脳が硬化してるオバハンなんだろう。
   他者から良さを説明されても、さっぱりワカラン。
   誰にどう、感情移入して良いかもワカラン。
124花と名無しさん:2006/07/05(水) 02:16:23 ID:???0
わからなくても普通じゃないのー?
>>121は痛いしょっぱさと青臭さと苦さをハチミツの甘さで隠してるってことでそ?
125花と名無しさん:2006/07/05(水) 02:53:05 ID:???0
126花と名無しさん:2006/07/05(水) 03:24:26 ID:???0
>>125
上のはハチクロメンバーですよね?
127花と名無しさん:2006/07/05(水) 03:47:50 ID:???O
このスレ見なきゃよかったorz
消えます。
128花と名無しさん:2006/07/05(水) 03:55:16 ID:???0

なんかもう「羽海野さん=ハチクロ」なイメージが自分の中で強烈すぎて、

>>3
上 → あゆ中学1or2年生 ハチクロ4巻表紙のシチュ
下 → 森田

>>125
上 → (左上から)タケモーチョ,あゆ,倉持くん,野宮
下 → 真山+修司÷2

目にした瞬間、↑のような印象をモロに受けるw

しかしすごいなぁ…これほどまでに
絵柄に世界観を感じさせるものがあるというのは。(中身の小説は読んだことないけど...)

そして「海の近くの観覧車」のモチーフがホントに好きなんだね。
129松本しのぶ:2006/07/05(水) 03:59:30 ID:???0
   
130花と名無しさん:2006/07/05(水) 06:08:28 ID:???0
やっぱり売れるものってある程度ベタ。
異端すぎるのは叩かれてしょうがないと思うよ。
作品に個性を持たせたいのはわかるけど。

ハチミツの魔力を持ってしてもこの展開を口当たり良い方向に
持ってくのは厳しい。
>>112が言うように伏線ナイ時点でおかしいしね。

131花と名無しさん:2006/07/05(水) 06:17:31 ID:???O
やっぱテポドン来たな

あーあ、やっぱりな
次はこっちで稼ぐつもりだぜあいつら?

みんなを助ける事ができる天才がいたとしても
最近のハチクロみたいに、嫉妬のおかげで最愛の恋人と引き裂かれそうになる世界じゃ、そいつはバカバカしくて全員助けるつもりはないだろうな
ご愁傷様
132花と名無しさん:2006/07/05(水) 07:06:47 ID:???0
延長後半14分&ロスタイムの続け様のイタリアゴールに
ガチで涙と鼻水が出た

夢 と 熱 が敗れる瞬間―――――



                      森田…竹…(。´Д⊂) ウワァァァン!!
133誘導:2006/07/05(水) 07:38:43 ID:???0
>240 :マロン名無しさん :2006/07/05(水) 07:24:14 ID:???
>>>238

>重複スレだったから対処願いを出した。

>これでこのスレの存在も正当化されたわけで、
>堂々と作品・作者批判に関する論議が可能です。
>本スレからの誘導もね。


というわけで


ハチミツとクローバーアンチスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146626902/ (漫画サロン板)


134花と名無しさん:2006/07/05(水) 07:56:35 ID:???0
ようやくテンプレにも追加できるわけだ
135花と名無しさん:2006/07/05(水) 08:15:51 ID:???0
>>125
その小説の挿絵、最初は別の人がやっていて
そのキャラクターデザインをそのまま引き継いだんだけど
思いっきりハチクロワールドに変換されているのはビックリした。
136松本しのぶ:2006/07/05(水) 08:16:38 ID:???0
はわわ〜〜〜はわ〜〜〜〜BYあゆ
137花と名無しさん:2006/07/05(水) 09:34:41 ID:???0
ウミノさんが好きそう
ttp://www.bleubleuet.co.jp/index.html
138花と名無しさん:2006/07/05(水) 09:36:24 ID:???0
>>135
別の人の絵はどこかにウプない?
私も、>>3 >>125の絵だと
>>128の感想どおり
「ハチクロワールドだぁ…('A`)」と思ってしまう。
言われないと、ちゃんと別にキャラデザがあったってのが
わからないや。

139花と名無しさん:2006/07/05(水) 09:48:21 ID:???0
元の絵みつけた。1993年頃の小説らしい。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4086118092/
当時としてはお洒落な絵だったのかもしれないけど、今見ると古い絵だよね。


まずこれがウミノ☆さんの絵
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4086000016.09.LZZZZZZZ.jpg
(森田?竹本? あゆ? 野宮? 成長した倉持?)

小説読んだことないけど、挿絵から言って音楽もののライトノベルで、
赤毛の女の子がドラムで、めがねを外した赤毛の野宮がギターのようなので
クラシックとかじゃなくて、ロックバンドかな?

こっからが元のグラスハートの絵
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4086118092.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4086118564.09.LZZZZZZZ.jpg(野宮?)
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/408614350X.09.LZZZZZZZ.jpg(真ん中は野宮?)
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4086145928.09.LZZZZZZZ.jpg (森田?竹本?)
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4086141787.09.LZZZZZZZ.jpg (成長した倉持?)
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4086142724.09.LZZZZZZZ.jpg(あゆ?)
140花と名無しさん:2006/07/05(水) 10:09:29 ID:???O
羽海野が描いてんだからハチクロワールドになるに決まってんじゃん。
鳥山明が描いたらドラゴンボールワールドになるってことさ。
141花と名無しさん:2006/07/05(水) 10:15:46 ID:???O
映画のキャスト見たけど山田以外なんか違和感感じる
森田とか真山とか特にw
142花と名無しさん:2006/07/05(水) 10:50:02 ID:???0
表紙とかの絵はやっぱりすごく好きだな。
今の展開にガックリしたりページ数少ないよって思ったりするけど
連載が終わって見れなくなるとさみしくなるだろうなぁ…
1度連載がはじまると止まれなくなるから充電期間は半年ぐらいほしいって言ってたし。
だからこそこれだけでご飯10杯はいけますよ!的な感動の最終回を
期待したいんだけど…今の状態じゃ無理だね。
143花と名無しさん:2006/07/05(水) 11:13:34 ID:???0
本当、絵はすごく大好きだー。
ウミノさん、原作つきの仕事すればいいのに…。
144花と名無しさん:2006/07/05(水) 12:48:08 ID:???0
セックスのあと修ちゃんのの汗はハチミツのにおいがする
145花と名無しさん:2006/07/05(水) 13:29:32 ID:???O
日経エンターテイメントでハチクロが載ってたけど
相関図の修→はぐは「親戚、溺愛、父代わり」
主人公は「竹本」とか原作読みの自分としてはなんか悲しかった(´・ω・`)
146花と名無しさん:2006/07/05(水) 13:44:34 ID:???0
>145
でも日経のほうが正しいと思うが。
147花と名無しさん:2006/07/05(水) 13:53:00 ID:???0
まさか父代わりが娘のような子に手ぇだすとは思わんだろ〜w
148花と名無しさん:2006/07/05(水) 14:16:39 ID:???0
>>144
蜂の巣箱の大規模盗難に遭った安曇野の養蜂場に寄附してあげたい >ハチミツ風味の汗を分泌する修タン
149花と名無しさん:2006/07/05(水) 14:20:19 ID:???0
瓶詰めで売り出されるのかよwモイキー!
150148:2006/07/05(水) 14:25:56 ID:???0

・・・こういう時期にこういうネタは、アンチスレ向きだったか

逝ってくる
151花と名無しさん:2006/07/05(水) 14:52:11 ID:???0
アンチスレは、厨が勝手に立てたスレだから行かなくていいよ>>148タン

>>144
元ネタは、おかざき真里の少女漫画のタイトルだね。
中身読んでないけど、書店でタイトルだけ見て
すげぇキモイタイトルだとオモってびっくりしたことがある。
152花と名無しさん:2006/07/05(水) 15:27:43 ID:???0
>>151
タイトルでセクロスか!と期待して見たがHもないようなつまらんマンガだった
速攻で売った
153花と名無しさん:2006/07/05(水) 15:51:49 ID:???0
>>152
おまいは新條まゆタンの漫画でも読んでなさいwww
ハチクロもセクロス出てこないからつまらんだろ??wwww

といいつつ、私も、セックルの汗はハチミツの臭い〜だかの漫画は
タイトルだけ知ってて、中身は読んだことないんだけどね。
どうせ、岡崎京子だの、ナナナンナントカだのみたいな
お洒落雰囲気漫画だろー?読むまでもなくつまんなさそ('A`)
と思ってスルーしてしまった。
154花と名無しさん:2006/07/05(水) 16:28:23 ID:???O
日経の実写版 海に来てる山田のあの衣装はなんだ・・・・・・・・・・
どこの黒魔導師だよ
155花と名無しさん:2006/07/05(水) 17:01:02 ID:???0
日経エンタのウミノさんインタビュー
はぐちゃんに蒼井さん、竹本君に櫻井くん、花本先生に堺さんが
入ってきたなと描いていて思います
リアルな人間と仕事をして、人間ってこうなんだと改めて感じ、
ギリギリ最終回前にそれをマンガにとけこませることができて良かったです
だって
ハア?
156花と名無しさん:2006/07/05(水) 17:06:40 ID:???0
羽海野サン、インタビュでいつも壮大なこと言っちゃうから
おとなしく小貝でも拾ってたほうが良かったんじゃ…
157花と名無しさん:2006/07/05(水) 17:20:53 ID:???0
とりあえず、「わあい」とか答えるのはよせ
158花と名無しさん:2006/07/05(水) 17:22:40 ID:???O
竹本が性悪になったのは桜井のせいなのか
159花と名無しさん:2006/07/05(水) 17:24:28 ID:???0
なんじゃそりゃ。
桜井ファンにケンカ売ってるな。
160花と名無しさん:2006/07/05(水) 17:25:32 ID:???0
じゃあ、竹本の扱いが悪くなったのは
「ウミノ☆さんがジャニーズキライだから」
みたいな意見が前スレか前々スレあたりにあったけど
それ、ネタや釣りかと思ったら
それでFAってこと????

ウミノさん…。
161花と名無しさん:2006/07/05(水) 17:31:28 ID:???0
とりあえずひらがなが多いのを何とかしる>ウミノさん
雰囲気作りなのか?
162花と名無しさん:2006/07/05(水) 17:39:24 ID:???O
ジャニヲタうざっ!
落としこみだのバトルはジャニ板でどうぞ。

あと、実写の話題は該当スレでやってね。
163花と名無しさん:2006/07/05(水) 17:59:35 ID:???0
>162
実写の話題はって言うけど、ウミノタンが実写版の役者が漫画の役に入ってきたとか
たわけたこと抜かしてるから、こっちで話題が出てもしょうがないだろ。
164花と名無しさん:2006/07/05(水) 18:17:10 ID:???0
そもそも役者は役になりきって演じてるだけなんだから
映像作品の中の役と原作の役がダブるのはよくあること。
役者自身の性格やビジュアルが漫画の役に入ってくるわけないだろ。
役者の名前を前面に押し出して作品と結びつけるなよ。
おまいが勝手に影響受けとるだけじゃ。

ウミノの膿んだ素人パロ同人作家みたいな頭や発言を誰か止めてください。
165花と名無しさん:2006/07/05(水) 18:23:58 ID:???0
>人間ってこうなんだ
>人間ってこうなんだ
>人間ってこうなんだ
>人間ってこうなんだ
>人間ってこry



うわぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁっぁあ
166花と名無しさん:2006/07/05(水) 18:26:25 ID:???0
>>162
いや別に自分はジャニヲタじゃないけど。
アンチでもファンでもない、どっちでもいいという感じ。

ただ、キライな芸能人だから自分の漫画でもイヤな性格に描くという
ウミノさんが大人気ないなーと思っただけだよ。
167花と名無しさん:2006/07/05(水) 18:27:43 ID:???0
162は携帯厨か…。
168花と名無しさん:2006/07/05(水) 19:16:44 ID:???0
>165
人間ってこうなんだ、って・・・。
それで修が青春に参加しちゃって、修×はぐ展開になったんだとしたら、
堺雅人にどんな影響を受けたんだい・・・?
てかただ単に堺が相当気に入っただけか?
169花と名無しさん:2006/07/05(水) 19:32:40 ID:???0
漫画家とかモノを書いたり作ったりする人には
客観性が必要だと思うんだが
ウミノさんの感情移入はミーハーそのもの
日経エンタみてつくづく思たよ
修はぐ展開はほんとに映画と中の人の影響??
170花と名無しさん:2006/07/05(水) 19:39:07 ID:???0
この人やっぱりバカだね。
自分の作品は「ぶれ」てるんですよ?と言ったも同然。
自分が生み出したキャラを演じた役者に影響されて
そのキャラとストーリーを変えるなんて、
しかもそれを自慢げにべらべらしゃべるなんてもう
アホちゃうかと。
171花と名無しさん:2006/07/05(水) 19:51:31 ID:???O
ウミノは俳優とミュージシャンをこの漫画に巻きこみすぎ。
172花と名無しさん:2006/07/05(水) 19:55:12 ID:???0
堺雅人、知らない俳優だった。
名前から脳裏に浮かぶのは「競馬実況ものまねタレント」関西出身の、
誰だ誰だ、彼が修のわけが無い。
で、調べた。やっと分かったよ、すっきりした。
やつは山田雅人だ!
173花と名無しさん:2006/07/05(水) 20:02:16 ID:???0
>>171
そうするのが理想だったんだろう
自己満足漫画
174花と名無しさん:2006/07/05(水) 20:04:02 ID:???0
堺雅人は一部で強烈ヲタ女とかついてる。
175花と名無しさん:2006/07/05(水) 20:15:10 ID:???0
はよ終われ
176花と名無しさん:2006/07/05(水) 20:28:11 ID:???O
堺雅人ってニヤケ顔でキモイよ
177花と名無しさん:2006/07/05(水) 20:28:22 ID:???0
別に堺雅人がヲタ女に指示されてようがそうでなかろうが
関係ないんだよ。ウミノの公私混同っぷりがイヤなだけ。
178花と名無しさん:2006/07/05(水) 20:38:34 ID:???0
>>170
だね。
年表作ってるとか、大嘘じゃん…。
179花と名無しさん:2006/07/05(水) 20:41:15 ID:???0
>>178
プロっぽいこと言ってみたかったんだよw

とりあえずこの人の作品には今後一切期待しない
180花と名無しさん:2006/07/05(水) 21:10:22 ID:???0
映画化なんてしなきゃよかったのに
181花と名無しさん:2006/07/05(水) 21:19:04 ID:???0
修ちゃん萌えか〜
182花と名無しさん:2006/07/05(水) 21:28:29 ID:???0
わかりやすい人だ
183花と名無しさん:2006/07/05(水) 21:34:38 ID:???0
ウミノさんの気に入ったリアル人化は妙なテコ入れとキモ化ですぐわかるよね。


・・・この人インタビュー受けるな、マジで。orz

インタビューで発散してるせいで作品は散漫になるし、コロコロ発言変わるしで
ここまで一気に(約一年で)好きになって嫌いになる作品って初めてだよ。
184花と名無しさん:2006/07/05(水) 22:10:07 ID:???0
堺雅人との対談、映画の写真集に載ってるみたいだね。
誰か読んだ人いない?本人を目の前に、また何かイタい発言をしてやしないかと・・・orz
185花と名無しさん:2006/07/05(水) 22:28:03 ID:???0
映画の写真集見たけど、羽海野さんの
役者へのコメントと役者のイラストが気持ち悪かった…。
なんか萌え丸出しで。
186花と名無しさん:2006/07/05(水) 22:31:38 ID:???O
腐女子だからその辺はっちゃけちゃうんだよ…

つーか最初の設定やら雰囲気やらが色々なかったことになってるのが悲しくて進んで読まなくなった。
あとキャラを余計に掘り下げ過ぎたりしてて…
187花と名無しさん:2006/07/05(水) 22:38:12 ID:???0
>185
具体的にどんな?
188花と名無しさん:2006/07/05(水) 22:42:28 ID:???0
何巻の何話か忘れたけど「意外」を「以外」って書いてた(印刷でなく手書きの文字のとこ)ので
頭はさほどよろしくないようだ、と思った。

でもイタさの甲斐あってあの登場人物の心情ポエムみたいなやつは
たまにものすごく冴えてるよね。

アンチスレじゃないので一応褒めをいれてみました。
189花と名無しさん:2006/07/05(水) 22:42:43 ID:4/wH3EcOO
>>10
ここまでくると作者腐だから女の扱い酷いのか……?ってなってしまう…
190花と名無しさん:2006/07/05(水) 22:44:48 ID:???0
>>187
ざーっと立ち読みしただけだから、間違ってるかもしれないけど
堺雅人のページで、シャツとベストのあの組合せ、かわいすぎですよ?
あの衣装を着せたスタイリストさん乙的なコメントがあったように思う。
コメントにやたらと「!」が多かった。
あと、加瀬亮のところで、首が細いのに喉ぼとけが出ていて云々とか。
191花と名無しさん:2006/07/05(水) 22:45:38 ID:???0
うわぁ・・・なんかキモいコメント
192花と名無しさん:2006/07/05(水) 22:46:29 ID:???0
>190
キ…キモ杉…orz
193花と名無しさん:2006/07/05(水) 22:56:29 ID:???0
はぐにふられてヤケになった森田は
北朝鮮に渡って金正日の元で怪獣映画を撮るのでした…
(キム・ジョンイルって一発変換出来た…なんか嫌)
194花と名無しさん:2006/07/05(水) 23:07:17 ID:???0
そんでテポドンを(ry
195花と名無しさん:2006/07/05(水) 23:14:29 ID:???0
>>168
わかった。
堺雅人に優しくされて、
ウミノは自分がナンパされたと思い込んだんだ。
で、自己投影のはぐを、修とくっつける気になったと。
196花と名無しさん:2006/07/05(水) 23:36:18 ID:???0
蒼井優を降板させて蒼井そら
197花と名無しさん:2006/07/05(水) 23:38:55 ID:???0
伏線もない唐突な修はぐ
ギリギリ最終回前にマンガに溶け込ませたのはそれですか orz
198花と名無しさん:2006/07/05(水) 23:48:35 ID:???O
修×はぐってマジ…? コミック売ろう
199花と名無しさん:2006/07/05(水) 23:56:37 ID:???0
早まるな、クライマックスには予想外の展開で読者を引きつけるものさ。
最後には森田×はぐに戻るに決まってるだろ。
200花と名無しさん:2006/07/05(水) 23:58:21 ID:???0
見える・・・最終回、スレで>>199のレスを持ち出されて
こんな意見もあったっけねwwwってなっている住人の姿が・・・
201花と名無しさん:2006/07/05(水) 23:58:31 ID:???0
コーラスで描いてるもんでんも、
格闘家のピーターアーツを間近で見て、その笑顔によろめいて
新連載の漫画に出てくる男の顔を、すでにペン入れまで終わってたのに
アーツ似に全て描き直したっていうの思い出した
初期設定の方が顔かっこよかったのにって当時ショック受けた

ウミノタソも堺とか実際に会ったから影響受けて
急に路線変更ってあるかもね
202花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:01:03 ID:???0
作家としてはサイテー
203花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:01:12 ID:???0
いつまでたっても山田は幸せになれずカワイソス
結局理花は自殺して、山田が真山を慰めて
どんでんどんでん返しで真山×山田で最終回
204花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:01:51 ID:???0
地球が爆発してもそれはない。
205花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:04:10 ID:???0
>>203
いいね〜それ
リカも修も冥土へ旅立ってくれ
自転車で
206花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:07:10 ID:???0
そうして転生して廻り続けるわけですね。
207 :2006/07/06(木) 00:09:14 ID:???0
女は闘争心や向上心に欠ける。

男性同士は相手の存在を競争的に受け止め、闘争に発展しやすい。
男性が闘争的であることは人類に共通していて、それは脳の設計からきています。
脳の中にアミグダラ(扁桃核)という攻撃性などの感情システムと
関係している部位がありますが、 女性に比べて男性の方がそこの神経伝達物質の
受け手であるレセプター(受容体)の数が多いのです。
脳というのは、動物が生きていくうえでの問題を解決するためにできました。
脳に闘争モードが仕込まれているから、侵略されると反撃に出て
自分を守ろうとするわけです。
人が進化してきた200万年前〜10万年前の間、人間という動物が暮らしていくうえで
そうした脳の働きが必要だったのですね。
http://product.eneos.co.jp/lubricants/xing/x06/06-07.html

女性は「他者に勝ちたい」という欲求を強くする男性ホルモン、テストステロンが
男性の10分の1〜20分の1と少ない
http://www.president.co.jp/pre/20060703/003.html
208花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:09:51 ID:???0
なんかこれからウミノが堺ヲタになりそうで恐いな・・・
舞台とか観に来出したらどうしよう・・・。

次の将棋漫画に堺似のキャラが出て来ると予想してみる。
209 :2006/07/06(木) 00:09:54 ID:???0
テストステロンは男性ホルモンの中の一種であるが
その中で最も活性の高いホルモンである。
テストステロンは精神に作用するホルモンとしては最上ランクといえる。
男性は思春期になるとテストステロンがどんどん生産されるようになり
25歳から28歳でピークを迎え、以降徐々に低下していく。

ただし、男女での生産量の格差は相当なものがある。
成人男性の正常範囲が250から1100ng/dl、成人女性が10から60ng/dlで
男性は女性の4から110倍ものテストステロン漬けにされていることがわかる。
いかに男性がテストステロンの影響を強く受け
テストステロンに支配されている生き物であるかが予想される。

このテストステロンが多く分泌されると、男でも女でも闘争的になり、性欲も上昇し
物事の分別がつかなくなり、加減をしなくなったり、自らの危険をかえりみなくなったり
善悪、損得を考えずぶっ飛ばすようになる。
人間の脳をエンジンに例えると、テストステロンとはガソリンの中にたらす
ニトログリセリンのようなもの。
男はこのホルモンが多いからこそ人と闘って勝ち抜こうという意志が強く芽生え
争いを好むようになる。

テストステロン(Testosterone)は、男性ホルモン(アンドロゲン)の一種。
天然に存在する物質の中では、最も生理活性の強力な男性ホルモンと言われている。

男性は女性の約20倍のテストステロンを持っている。
女性も副腎や卵巣でテストステロンを分泌しています。
血中テストステロンで比べると、男性の5〜10%
http://www.daito-p.co.jp/reference/testosterone_of_female.htm
210 :2006/07/06(木) 00:12:45 ID:???0
ドーピングっていうのは主に、生体から分泌される男性ホルモンの代表である
テストステロンの構造を模して合成したものである。
例えばドーピングを多量に投与すると、体内より自然分泌されるテストステロンなどの
男性ホルモンの分泌能が低下し、逆に女性化するという副作用が起こることがある。

したがって、精神神経系への影響(意欲低下、うつ状態、気分の女性化)
性的能力の低下(意欲低下、勃起障害、精子の数の減少や変形、精液の正常変化)
精巣の萎縮や亀頭の退縮など外性器の変化、女性化乳房を起こす。
女性化することにより闘争心や向上心が薄れ
精神面は男性ホルモンの分泌量が多い状態よりも、明らかに低下する。

ただ基本的にはこの薬物は、「筋肉増強だけでなく、やる気や自身が高まり興奮しやすく攻撃的になる
という心理的変化をもたらす」競技能力の向上と共に、このような心理的効果をもつため
アスリートに人気がある。本来、ステロイドは貧血治療や手術後の回復促進剤として用いられ
このたんぱく質の合成を促進すると言う効果を利用して筋肉を増強しようとする狙いである。
211花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:13:16 ID:???O
修ちゃんはマジではぐのことが好きなの…?だったらキモス。本誌で窓からはぐのこと好きみたいなことを叫んでたのだけみた。久しぶりに立ち読みして、すっごい違和感感じた。修ちゃんなんか頬染めてたし…。
212 :2006/07/06(木) 00:13:23 ID:???0
「ドーピング使用による女性の男性化」
真偽のほどは不明だが、やっかみ半分の西欧諸国でこのような中傷めいたうわさが
流れたことがある。「東ドイツの少女たちは、筋力をつけるため男性ホルモンを
注射され一時的に男性化することまでやっている」東ドイツ・スポーツ医学研究所の
ドーピング研究室では、ドーピングの効果人体に与える影響とともにドーピング・コントロール
の網をくぐり抜けるトリックも研究されているといわれ、さらにミュンヘン・オリンピック以降
東ドイツ女子選手の男性的な体型が問題にされたがいかに女性の体型を変えずに
(髪や声質の変化なしに)ドーピングを行うかの研究もなされているといわれる。

炎症性疾患の治療のために用いられる「ステロイド」はステロイドホルモンを
配合した薬品(ステロイド剤)のことであり多くの場合は糖質コルチコイドおよび
その改変型が用いられる。また、スポーツなどでその投与がドーピング問題として
取り上げられることがある「ステロイド」とは「ステロイドホルモンと同様あるいは
それより強力なホルモン作用」を持つ人工的に合成されたステロイドであり
鉱質コルチコイドや『男性ホルモン』が用いられる。

参照
http://www.reco.co.jp/doping/sid01.html
http://www.volleyball.gr.jp/dop.htm
http://www.sc.gp.u-tokai.ac.jp/kuboken/SP/drug/sp-drug-3.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89#.E6.80.A7.E3.83.9B.E3.83.AB.E3.83.A2.E3.83.B3

ただ、体内で自然に分泌される男性ホルモン及びテストステロンと
外部から体内に取り入れるドーピングとでは、副作用に大きな違いがある。
ドーピングは自然分泌されるテストステロンと比べ、副作用が強く
天然に存在しない合成物質を、長期間にわたり過剰投与することで
肝臓や腎臓、心臓に異常を来たすもので、大変危険なものである。
http://www.daito-p.co.jp/reference/testosterone_action.htm
つまり、男は副作用が極めて少ない天然のドーピングを
体内で多く分泌している、と言える。
213 :2006/07/06(木) 00:14:06 ID:???0
女は繊細で傷つきやすくパニックになりやすい。

女性が情緒的に細やかなのは、右脳と左脳を繋ぐ脳梁が太く
右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で脳梁の後ろの方にある膨大部が
男性よりも大きいためで、情緒的に繊細で感受性が強く、
膨大部の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすい。

もともと女性は右脳と左脳を繋ぐ脳梁が太く
右脳と左脳の情報の受け渡しが活発なため、情報交換が過剰になりやすい。
そのため、精神障害であるうつ病やパニック障害は、女性は男性の3倍近くなりやすい。
女性が泣きやすいのも、このためだ。

不安障害の生涯有病率は男性では19.2%、女性では23.9%であり
感情障害のそれは男性では19.2%、女性では30.5%と両障害とも
女性の発症は男性の1.6倍である。
男女それぞれ2000人についての全国的な健康調査によれば、
代表的な不安障害であるパニック障害の発症頻度は
男性1.7%、女性5.1%で実に女性の発症頻度は男性の3倍に達した
参照
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28.htm
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28f1.htm
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28t1.htm

<情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい>

女性が情緒的に細やかなのは、脳梁の後ろの方にある膨大部が男性よりも大きいためで、
その部分の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすいとも言える。
逆に危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。
以上のような脳の性差を知っておけば、運転に男女間の食い違いがあっても
腹が立たなくなるかもしれない。
http://web.archive.org/web/20030308012141/http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku+no.17-d.html
214花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:14:23 ID:???0
>>211
ここの住人はすでに3ヶ月前くらいから言い続けてますよw
215 :2006/07/06(木) 00:15:08 ID:???0
自殺で実際に死に至る割合は男性の方が高い。
が、自殺を試みる割合自体は(自殺未遂も含めると)、女性は男性の2〜3倍である。

銃や首つり、飛び降りなどの方法を用いるとほぼ確実に死に至るため
自殺未遂に占める割合はあまり多くは無い。
米国における自殺既遂者の中では、銃による自殺が最もよく用いられる方法で
圧倒的に男性に多い手段である。
女性の場合は、服毒、服薬、入水などの、暴力的でない方法を選ぶ傾向がみられる。
男性は銃や首吊り、飛び降りなど、より暴力的な自殺を試みる傾向が強いため
死にいたる割合が高くなる。
参照
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch102/ch102a.html
つまり女は、精神的に追い込まれ自殺したがる人は多いが
結局暴力的な自殺をする勇気も無く、どっちつかずってことですね。

女には度胸や勇気が無い。

男性ホルモンであるテストステロンは興奮作用のあるドーパミンの分泌を増加させ
新奇追求性を強める。英語ではNovelty-seekingである。
新し物好きでスリルを求める性質といってもよい。
そのためテストステロンは、度胸や勇気を高める。
が、攻撃性や暴力性、無謀さも強めるため
それに伴ない、犯罪率や死亡率を高めることも分かっている。
216 :2006/07/06(木) 00:17:16 ID:???0
男女の脳の構造で大きく違うのは、「脳梁」という左右の脳をつなぐ連絡橋の太さである。
女性の脳は脳梁の膨大部が太く左右の脳の連絡がいい。
このため言語情報をはじめ、多くの情報を次から次へと流すことが可能になる。
女性がおしゃべりなのもこの脳梁の太さが原因。

ストレスを促進させるのは、脳の扁桃体という場所である。
ここは「好き・嫌い」「安心・不安」「うれしい・悲しい」「つらい」「怖い」といった
情動を判断するところで、特にマイナス面の考えをふくらませやすい。
女性はこの部分の感受性が男性の2倍あるといわれている。
したがって些細なことでも不安を覚えて自信をなくしてしまう傾向にある。

脳梁が太い女性は、男性と同じものを見ても一気に大量の情報が流れてしまうので
いろんなことを考えすぎてしまう。
そのため、優柔不断になりやすい。

決断するということは何かを捨てることである。
つまり、Aという方法が成功する可能性が8割だったとき
2割の可能性を捨てることが決断するということだ。
しかし、女性はその2割がなかなか捨てられない。
その2割を捨てたために起こりうるデメリットにまで目が向いてしまうからだ。
洋服やメニューをなかなか決められないのも同じ理由。
http://www.president.co.jp/pre/20060703/003.html

事故や災害が起こった時の映像なんかを見ても
いざとなった時にキャーキャーピーピー言ったり泣いたりしているのは
圧倒的に女のほうが多い。
事故現場災害現場で活躍してるのはほとんど男。
217花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:17:19 ID:???O
ハチクロで一番最初にドン引きしたのは森田が映画でモカデミーやらなんやら賞とってたとこ。ありえなすぎ。 まぁ 最初から変なノリの漫画だと思ったけど。
218 :2006/07/06(木) 00:18:38 ID:???0
女は家事や育児などたくさんのことを、同時にこなす必要があったため
右脳と左脳を繋ぐ脳梁が太く、同時にたくさんの情報を取り入れることができ
同時にたくさんのことをこなせるような脳の作りになっている。
さらに右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で、脳梁の後ろにある膨大部が大きいため
感受性が豊かで、些細な変化に気付き情緒的に細やか。

その反面、右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で、脳梁の後ろの方にある膨大部が
男よりも大きいため、情緒的に繊細で情緒不安定になりやすく、感受性が強く
膨大部の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすく
もともと女は、右脳と左脳の情報の受け渡しが活発なため、情報の受け渡しが
過剰になりやすく情報を上手くまとめて把握できずにパニックになりやすい。
これらは、女により子供がかわいい、かわいそうという感情を強めさせ
子供の心配をさせたり子供が病気だ、子供がお腹空いてる
そういうことに敏感に気付かせるため。つまり母性。

それに対し狩りに適した男は、右脳と左脳を繋ぐ脳梁が細く
同時にたくさんの情報を取り入れることができないため
何かに没頭すると、その他のことが疎かになりやすい。
が、何か1つのことをこなす場合の集中力に優れる。
つまり、大抵なにかに集中してるときは、それ以外のことは無視し
できる限りひとつのことに集中できるような構造になっている。
男は膨大部が小さいため鈍感だが
膨大部が小さく感受性や情緒的に鈍い男の方が動じにくく、脳梁が細く
情報の受け渡しが過剰になりすぎない男の方が、情報を上手くまとめて
把握することができるため、ここぞという時に集中力を発揮できる。
219花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:19:51 ID:???0
>>217
あれに関しては、悪乗りしすぎと思った
微妙すぎる
220花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:26:16 ID:???0
同人誌かいてたと知ってから真山と竹本が一緒に寝てた場面みると
かなり複雑な気分・・・・・・・・・・・・・・・・・
221花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:27:28 ID:???0
まあその辺はサービスのつもりだろw
222花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:31:36 ID:???0
この展開って森田と竹本とかにホモ萌えしてた人には美味しいのかな
そんな人がどれくらいいたのか知らないけどさ
昔とった杵柄でサービス展開なの?って今一瞬浮かんでしまった
223花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:39:20 ID:???O
ホモ萌えするにももとのストーリーが駄目になってると萌えられない
224 :2006/07/06(木) 01:01:38 ID:gwuhtlfP0
男性は女性の約20倍のテストステロンを持っている。
女性も副腎や卵巣でテストステロンを分泌しています。
血中テストステロンで比べると、男性の5〜10%
http://www.daito-p.co.jp/reference/testosterone_of_female.htm

胎内のホルモン具合がおてんば娘を生み出します
男性ホルモンであるテストステロンレベルの高い母体から生まれた女の子は
男っぽい行動をとる傾向。
逆にテストステロンレベルの低い母体からはやたらオトメチックな子が産まれがち。

テストステロンの低い母親から生まれた女の子は、女の子らしいふるまい、バービー人形や
化粧に興味を持ち高いテストテスロンレベルをもっている母親からは
男勝りでトラックや車を競走をするのを好む子がいたり
スポーツへの関心も強く示したりと、おてんば娘が生まれやすいことが分かりました。
BBC
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F1%2Fhi%2Fhealth%2F1368675.stm&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
225花と名無しさん:2006/07/06(木) 04:00:53 ID:???0
>>217
モカデミー賞とった人が日本で全然注目されないのが
なんとも・・・
226花と名無しさん:2006/07/06(木) 04:16:23 ID:???0
モカデミーは自分もひいた
あそこはかなりさめる
森田好きなんだがモカデミーとランドセルはやめてほしかった
227花と名無しさん:2006/07/06(木) 04:48:01 ID:???0
そういえば、森田さんって卒業したのに
わざわざ編入しなおしてたんだ。
228花と名無しさん:2006/07/06(木) 06:40:56 ID:???0
>>222
個人サイト晒しになるから貼らないけど
ハチクロでホモ萌えしてる人のブログで
「はぐと修がくっついてくれて嬉しい。
森田×竹本(逆だったかもしれん。じっくり読んでないから忘れた。
やをい好きな女って、逆にすごくファビョるんだよね…)が
成立できるから嬉しい。川原で殴りあいのシーンは萌えた」
みたいな内容のこと(原文のママではない)を書いてる人がいたよ。

あー。こういう感想の人もいるのねーと遠い目になった。
229花と名無しさん:2006/07/06(木) 09:32:59 ID:???0
>>199
森田はお兄さんや会社の人達と幸せを掴めばいいよ
せっかく寄生虫はぐから解放されたんだから、そっとしといてやって
230花と名無しさん:2006/07/06(木) 10:26:05 ID:???0
はぐみって、小さなカバの顔をした悪女だよね…。
森田ははぐみからふられてラッキーだったよ。

竹本は、はぐみ&ウミノに相手にされないだけじゃなく
性格まで悪く描かれたのは合掌だけど。
231花と名無しさん:2006/07/06(木) 10:28:43 ID:???0
アニメ版のハチクロは見てないんだけど(自分の地方では放送されない)
アニメ版でも、モカデミー賞のことや、山田がユニコーンに守られてること
やってたの?
映画版でもモカデミー賞やら
山田のユニコーンが出てくるんだろか。

モカデミー、山田とユニコーン、山崎が美和子に着せられる変な服…
のあたりが苦手。
この人のギャグ、寒いんだもん。
232花と名無しさん:2006/07/06(木) 10:47:17 ID:???0
もう「花本カバみ」でいいよ。
233花と名無しさん:2006/07/06(木) 11:23:44 ID:???0
ウミノは堺すきだから
はぐ修なんてばかげた展開になったのか?
234花と名無しさん:2006/07/06(木) 11:30:54 ID:???O
逆に森田がはぐをふればよかったんじゃね?
235花と名無しさん:2006/07/06(木) 11:56:59 ID:???0
ダヴィンチの特集ざーっと読んだんだけど、
アニメで声優さんとつきあうようになったり、映画で役者さんたちが
キャラを演じてるのを見て、自分の漫画が影響を受けて明るい感じに
なってよかったと思うってウミノさん言ってた。
声優の○○さんぽいところが山田に出てきたり、はぐが
蒼井優ちゃんに似てきたりして、と嬉しげに語ってたけど
原作は原作で、あんまりそういう外的な影響は受けないで欲しかった、と
思った。
ここでみんな(私も)がやだなーと思った山田ロリ化とかもそのへんの
悪影響のたまものかも。
236花と名無しさん:2006/07/06(木) 12:00:44 ID:???0
あと、ここ数ヶ月の「はぐ修」関連について、のことだと
思うんだけど
「三角関係とか四角関係がいっぱいあった漫画なので
読者の皆さんが「こんなはずじゃなかった」って動揺してるのが
私に伝染ってしまって。でもそこは切り抜けて、私にしか
終わらせられないので頑張ります!」だってさ。
237花と名無しさん:2006/07/06(木) 12:08:50 ID:???0
>>231
アニメ、全部見てないけどとりあえず
モカデミーはやってたよ。ユニコーンは分からない。
山崎の変な服(とローマイヤ先輩)は、TVでは放映しなくて
セルDVDの特典に入ってた。
238花と名無しさん:2006/07/06(木) 12:12:33 ID:???0
>>237
ありがとん。
239花と名無しさん:2006/07/06(木) 12:19:28 ID:???0
こんな腐った漫画はやく
終わらせて欲しい。
だらだらひっぱるな!
240花と名無しさん:2006/07/06(木) 12:26:35 ID:???O
本屋でダビンチを立ち読みしようとページをめくったら
いきなりウミノクマの着ぐるみ出て記事読む気がそがれたよorz
241花と名無しさん:2006/07/06(木) 12:52:04 ID:???0
>読者の皆さんが「こんなはずじゃなかった」って動揺してるのが
>私に伝染ってしまって。でもそこは切り抜けて、私にしか
>終わらせられないので頑張ります!

>でもそこは切り抜けて、
その切り抜けがとって付けたような臭はぐ説明マンセーのあの展開かw
242花と名無しさん:2006/07/06(木) 13:18:45 ID:???0
>>205
それ何てシティオブエンジェル?
243花と名無しさん:2006/07/06(木) 13:55:09 ID:???0
2ちゃんで臭はぐに_| ̄|○になってるだけじゃなく
2ちゃんなんか見ない一般読者からも_| ̄|○になってるんですね。
ファンレターでもがっかりした意見が多いのかな。
244花と名無しさん:2006/07/06(木) 14:34:39 ID:???O
>>243
まぁ いるかもね ほんの少しは
245花と名無しさん:2006/07/06(木) 14:41:17 ID:???0
9巻まだかよ
246花と名無しさん:2006/07/06(木) 14:43:30 ID:???0
>244
携帯のおまえは書き込むなよ
247花と名無しさん:2006/07/06(木) 15:47:42 ID:???O
差別はいくない
248花と名無しさん:2006/07/06(木) 16:00:13 ID:???O
森田が金を積んでそこらじゅうから名医を呼んじゃうとか
花本先生に土下座してはぐのこと頼むとか
そういう展開を期待していた。
やっぱちょっと修ちゃんにはバトルの場からは
退場いただきたい。
249花と名無しさん:2006/07/06(木) 16:09:45 ID:???0
>>248
いや、上二行結構微妙・・・
250花と名無しさん:2006/07/06(木) 17:00:25 ID:???0
ワロタ
251花と名無しさん:2006/07/06(木) 17:12:51 ID:???0
正直、「ウミノが堺ヲタになった故の修はぐ展開だ」なんていうのは、
冗談半分でここで言ってたのだが、映画の写真集見たらもう100%だと
確信するしか・・・orz
なんだあの思いっきりハート飛んでる感じ・・・対談ではきぐるみ
に自ら入ってるし・・・キモすぎるにも程がある・・。
30すぎの男に「かわいい」連呼・・・。
きぐるみの下はどんな顔してるのかと思うと・・・オエエ。
デートとか言ってるし・・・これ堺ヲタ怒らないのか?
てかさぞ引いただろうよ堺も・・・いきなりきぐるみで登場ですよ?
252花と名無しさん:2006/07/06(木) 17:23:42 ID:???O
バトルの場からといわず、いっそハチクロワールドからも
御退場願いたい。>臭
253花と名無しさん:2006/07/06(木) 17:32:21 ID:???0
そもそも堺も映画の宣伝がらみの仕事で対談させられてるだけで
ウミノが好きで受けたワケじゃないだろ。
ウミノがファビョり杉なんだよ。しかもそのせいで原作崩壊って、お前はド素人か。
254花と名無しさん:2006/07/06(木) 18:00:43 ID:???O
ウミノの顔はどんな感じなの?なんで顔ださなのだろう?
255花と名無しさん:2006/07/06(木) 18:05:39 ID:???0
>254
色んなとこで出してるよ。
最初のアニメ化当時からのファンなら大抵見てる筈。
256花と名無しさん:2006/07/06(木) 18:07:05 ID:???0
257花と名無しさん:2006/07/06(木) 18:22:18 ID:???0
>>256のサイトの下のほうね。
ウミノさんちっこいね。
258花と名無しさん:2006/07/06(木) 18:26:00 ID:???0
ダヴィンチ読んだよ
やっぱ映画の臭真山に禿萌えしてたんだね
ああやだやだ
259花と名無しさん:2006/07/06(木) 18:29:23 ID:???0
>>251
堺は仕事選ばないといわれているので・・・
ウミノさんが一人で勝手に舞い上がってるのだと
思いたいですが orz

修はぐ展開とか顔を赤らめた修に堺が投影
なんていうのが事実ならウゲーー!!ですね
とてもプロの漫画家のすることとは思えないです
編集者がもうちょっとセーブしてやればいいのに
ハチクロファンだっただけに悲しい

260花と名無しさん:2006/07/06(木) 19:01:54 ID:???0
>編集者がもうちょっとセーブしてやればいいのに

雑誌変わっちゃったからねぇ。
編集者はそのままなのかな?

映画化のせいでいろいろなところでキャッチコピーみたいに
「美大生5人全員が片思い」って書かれているけど
途中で変なオッサンがまぎれこんできますよ。と。
261花と名無しさん:2006/07/06(木) 19:14:53 ID:???O
売れっ子漫画家に編集者はあれこれ言えないでしょ。
262花と名無しさん:2006/07/06(木) 19:23:29 ID:???0
今の展開が好きな人は書き込みにくいね
263花と名無しさん:2006/07/06(木) 19:28:59 ID:???0
>>261
それじゃ仕事を放棄してることになる。

まあ膿のがプロの仕事放棄してるから仕方ないか。
264花と名無しさん:2006/07/06(木) 19:38:57 ID:???0
>262
別に書いてもいいんじゃない?
自分は書いてるよ。非難されまくってるけど。
265花と名無しさん:2006/07/06(木) 19:39:57 ID:???0
(`・ω・´) 修はぐが好きだ!
266花と名無しさん:2006/07/06(木) 19:40:39 ID:???0
アニメ作ってる人達も
あの原作の雰囲気に忠実であろうとする心意気を見ると
ハチクロ大好き!関われてよかった!みたいな人多そうだから
中にはこの展開みてえーってなってる人いるんじゃないの?
誰かつっこめよ!
267花と名無しさん:2006/07/06(木) 20:24:19 ID:???O
堺からもらった貝殻みて、ぽわ〜んとしながら仕事してるんだろうな
268花と名無しさん:2006/07/06(木) 20:26:28 ID:???0
伏線がないのはどう考えても納得いかない。
269花と名無しさん:2006/07/06(木) 20:27:50 ID:???0
臭役をキモいおっさんがやってくれればこんな展開には…
270花と名無しさん:2006/07/06(木) 20:36:28 ID:???0
好きだった漫画が急にホモ漫画になったくらいの衝撃だった>しゅうはぐ
271花と名無しさん:2006/07/06(木) 20:41:00 ID:???0
衝撃というかポカーンて感じだったな…
272花と名無しさん:2006/07/06(木) 20:43:24 ID:???0
伏線さえあったら修はぐも別に構わなかったというか
むしろ萌えたかもしれない
けど今の展開は強引過ぎる
273花と名無しさん:2006/07/06(木) 20:45:44 ID:???0
結局それに尽きるんだよなあ。
今の状態で修はぐ受け入れられてる人は
何の違和感もないんだろうかと反対に心配になる。
274花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:02:43 ID:Yfkiq0AF0
真山があんなに喜んでるのが哀しい。
竹本や森田よりも修よりな感じがなんか。
友達じゃなかったのか? 竹本の心配してよ〜
275花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:04:00 ID:???0
真山は自分がリカをゲットできればあとはなんだっていいんだよ
276花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:04:52 ID:???0
あげちゃったごめん
277花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:15:48 ID:???0
自分も、伏線があったんなら、修×はぐに萌えたと思う。
無いから臭×はぐに萎え。
278花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:18:15 ID:???0
真山はそれを隠そうともしていなかったし
そのための努力もストーカー行為も含めて男らしかった。
反面、臭は今までさんざん見守るだけしか出来ない
自分に酔いまくっていただけに…
279花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:23:22 ID:???0
男らしいって言葉は随分便利になったもんですね…
280花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:24:05 ID:???0
自分はどっちも大嫌い>真山&修
キモス
281花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:46:12 ID:???0
私も
真山と今の臭は
大キライ

ウミノ☆さんと男の趣味(女の趣味も)合わなくてウケる
282花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:51:08 ID:???0
蜂はクローバーの蜜でハチミツをつくるよね?
なんか関係あるのかな?
283花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:53:24 ID:???0
はあ?
284花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:56:24 ID:???0
私は森田さんがきらいだな
ウミノ漫画のイタさの結晶っていうか。
285花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:58:55 ID:???0
なんでも天才っていうとこが嫌い
286花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:11:02 ID:???0
9巻発売と同時に大荒れの予感でつね
287花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:13:23 ID:???0
でつね
288花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:16:22 ID:???0
9巻には、臭×はぐは、入らないんだゾ☆
289花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:20:42 ID:???0
写真集の堺対談の着ぐるみ、本人が入ってるのかぁ?
対談はしても、さすがに着ぐるみは別の人だろ、と思ってたけど。
290花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:22:33 ID:???0
うわっ・・・よく読むと本人って書いてあった。
291花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:33:19 ID:???0
着ぐるみやっぱり作ってもらえたのか。
欲しいって言ってたもんね。
292花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:39:22 ID:???0
着ぐるみが本人

最初は読者の気持ち(作者の顔を見て作品のイメージ壊れる人もいるから)を大事に
してくれる謙虚な作家だと好感をもっていた。
今は顔は晒したくないけど有名人にはすっごく会いたい小心者のミーハーとしか思えない。
好感どころか見苦しいよウミノたん。
293花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:42:53 ID:???0
芸能人に会えるなら自分の作品が崩壊してもいい人なんだよ。
294花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:47:07 ID:???0
ダヴィンチ特集よしもとばななのコメントもうわぁって感じだった。
ウミノさんのこと「これまでいくつの繊細な思いやりを見せてきたんだろう、この子は」
って…。周りの人たちも酔ってるというか、変な世界にいるのが多いんだなぁと思った
295花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:48:07 ID:???0
よしもとばななは色々アレな人だから・・・
296花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:53:52 ID:???0
よしもとばななはディープなヲタで有名。
297花と名無しさん:2006/07/06(木) 23:05:58 ID:???0
「この子」??????
でも>>256の写真見ると別に不細工でもなんでもないじゃん
絶世の美女でもないが
298花と名無しさん:2006/07/06(木) 23:06:32 ID:???0
不細工ってワケじゃないよ。当時37歳の普通のオバチャン。
299花と名無しさん:2006/07/06(木) 23:15:32 ID:???0
誰かぶちゃいくだって言ったか?
300花と名無しさん:2006/07/06(木) 23:19:54 ID:???0
ウミノも小さいカバか。
301花と名無しさん:2006/07/06(木) 23:31:26 ID:???0
「作者の顔を見て作品のイメージ壊れる人もいるから」
って言われると普通はブスだと考えるさ。
でも自意識過剰だねそれ。しゃしゃり出たいのに指差されるのは嫌という。
302花と名無しさん:2006/07/06(木) 23:42:31 ID:???0
>>256
初めて見たけど,なんかはぐっぽいね
303花と名無しさん:2006/07/06(木) 23:55:35 ID:???0
思ったよりおばちゃんだったな・・・もう少し若いのかと思ってた。
今もう40代?いくつからハチクロ描き始めたんだろう?
304花と名無しさん:2006/07/07(金) 00:14:13 ID:???0
ハチクロは2000年からじゃない?
305花と名無しさん:2006/07/07(金) 00:29:48 ID:???0
はぐがおばちゃんになったらこんな感じって感じだね。
306花と名無しさん:2006/07/07(金) 00:31:22 ID:???0
はぐみがーおばさんに なーあてもー
307花と名無しさん:2006/07/07(金) 01:05:57 ID:???O
山田さんてもう野宮に処女奪われちゃったのかなあ
308花と名無しさん:2006/07/07(金) 01:10:36 ID:???0
うん
309花と名無しさん:2006/07/07(金) 01:24:58 ID:???0
今やたった一つの事だけしか気にならない
  竹本君は報われるのか?
それだけが心残りだよ
310花と名無しさん:2006/07/07(金) 01:30:36 ID:???O
修役の声優がいつだったか「リカと絡みがあればいいな」みたいな発言してたのを思い出した
彼は今原作を見たらどんな気持ちにw
311花と名無しさん:2006/07/07(金) 01:57:37 ID:???0
まだ9巻分のところ読んでないんだけど、はぐと修ちゃんがくっ付くって本当ですか?
このスレ読んでるとそんな展開があるようなので。びっくり過ぎて・・・
あと真山とリカって結局どうなったんですか?それと山田は?
312花と名無しさん:2006/07/07(金) 02:02:40 ID:???0
山田は野宮といい感じ。リカも真山を受け入れたけど完全にくっ付いたわけではない感じ?>>311

はぐみと修ちゃんは…まだ分からないね
313花と名無しさん:2006/07/07(金) 02:20:22 ID:???0
森田がんばれ!!どんでん返しで「卒業」やっても許すw
314花と名無しさん:2006/07/07(金) 02:31:18 ID:???0
>>312
ありがと。
315花と名無しさん:2006/07/07(金) 02:36:18 ID:???0
映画写真集やダヴインチの対談読んだけど、
真山役の加瀬さんは理花さんより断然山田派らしいw
おんぶしてて「好き」と言われた時「俺も」と返したかったと。
で、森田役の伊勢谷さんは「昔は(森田と)同じように才能に惹かれた」
けどそういう女の子にはすぐ振られちゃう。今は大人になったので
ライバルになれる女性よりも母性のある支えてくれるタイプがいい・・・と・・・
どっかの誰かみたいな・・・

・・・えーと、はぐちゃんも大人になっちゃったんでしょうかね・・・
316花と名無しさん:2006/07/07(金) 03:06:40 ID:???O
加瀬て誰かとオモタラ映画の人か、知らない人だな
真山は杉田ナンタラじゃなかったかと一瞬悩んだw
317花と名無しさん:2006/07/07(金) 03:12:54 ID:???0
一般的に見たら真山の立場なら普通山田に走るだろうからな
そこでリカにいっちゃうのがハチクロなんだけど

はぐはマニア好みなんで一般論からは除外
318花と名無しさん:2006/07/07(金) 03:24:01 ID:???O
自分としては一般的に山田タイプは森田を好きになる気がする
ガキっぽくて掴みどころないけどさりげないフォローされたり
破天荒でたまに大人びて母性本能くすぐられそうな感じ
本編山田は何で真山が好きなのか普通に読み取りづらいかな
基本女に優しいからか
319花と名無しさん:2006/07/07(金) 05:43:47 ID:???0
ハチクロは惚れた説得力が弱い割にみんなシツコイからなぁ。
これが運命的なきっかけとかなら諦めきれない気持ちも分かるけど。
山田とか真山のシツコサってもう性格なんだなとしか言いようがない。
そのせいで余計キモく感じる。
320花と名無しさん:2006/07/07(金) 05:59:08 ID:???O
映画がヒットして「ハチクロ2」が制作されて、修×はぐ
を実写で見たいだけなんだろうな、ウミノは。
321花と名無しさん:2006/07/07(金) 07:29:39 ID:???0
映画じゃ叔父・姪だからそれは無理
322花と名無しさん:2006/07/07(金) 07:40:36 ID:???0
>>321
え、それ本当?
映画作ってる人達も、この展開は予想だにしなかったんだろうね・・・
323花と名無しさん:2006/07/07(金) 08:12:48 ID:???0
>>311-312
あれで、山田って野宮といい感じといえるかな?
まだ山田は真山のことを思いつづけて
幼稚で重いウンザリ女になってたよ。

山田はまだ真山のことを忘れられなくて
野宮の前でギャンギャン泣いたりするよ。
野宮も、強引に山田を振り向かせることができずに
山田に真山への気持ちを
確かめさせずいられないようなマゾだと
美和子さんに呆れられてる。
324花と名無しさん:2006/07/07(金) 08:43:23 ID:???0
真山・山田関係は関連キャラがどんどんキモくなっていく
いっそ自己啓発セミナーにでも行って来いと言いたくなるキモさ
はぐ関係とは違ったキモさを醸し出してる
325花と名無しさん:2006/07/07(金) 08:51:07 ID:???O
登場人物みんなキモイ漫画なんだね
326花と名無しさん:2006/07/07(金) 08:53:32 ID:???0
ローマイヤ先輩はキモくないよ!
327花と名無しさん:2006/07/07(金) 09:07:48 ID:???0
作者がはぐに自分投影しすぎ
ってより
こうなりたかった自分に酔いすぎ
328花と名無しさん:2006/07/07(金) 09:24:04 ID:???0
ローマイヤ先輩もキモイと思う
彼より周りの反応が最悪なんだけど
それをあっさり受け入れているところがイヤだ
329花と名無しさん:2006/07/07(金) 09:41:05 ID:???0
なんかケガとかしんくても
よくなかったか・・
330花と名無しさん:2006/07/07(金) 09:45:46 ID:???0
>329
ウミノタン昔から「不幸」なのが好きなんだよ。
だから結構恵まれてない家庭環境とかケガとか
よく描いてる。はぐはその典型だね。
331花と名無しさん:2006/07/07(金) 09:47:31 ID:???0
すごいわかりやすい不幸描きたがるよね
実際その境遇の方からみたらもにょりそう
人間の深部が描けてそうで全くかけてないから
画面に四方八方から突き刺さってくるポエムでごまかしてるんだよな・・・
332花と名無しさん:2006/07/07(金) 09:47:54 ID:???0
どうもテンポがゆっくりだと思ったら
アニメUの2話ってコミクス8巻の1話分だけ…

このスピードでいくとアニメ最終回は
はぐが入院して山田の背中に羽が〜とか
言ってる回でFinでつ

こっからはしょってくんかな
333332:2006/07/07(金) 09:49:07 ID:???0
スレ違いとも思ったがアニメスレよりこちらかと…

スマソ
334花と名無しさん:2006/07/07(金) 12:04:34 ID:???0
>>256
ウミノさんかわいいじゃねえか…小さくて小奇麗な感じだね。
おしゃれっぽい。はぐちゃんのようだ。
335花と名無しさん:2006/07/07(金) 12:27:12 ID:???0
本当にはぐがおばちゃんになった感じ。カバっぽい。でも目を見開いてカメラ意識。
隣のシカオのテンションの低いしょっぱい顔が良い。
336花と名無しさん:2006/07/07(金) 13:01:23 ID:???0
さすがに外見まで叩くのは痛いよ
サイトの写真は別に普通だと思う
着ぐるみはアレだけど…
337花と名無しさん:2006/07/07(金) 13:34:08 ID:???0
叩く気はないが334みたいなうそもつけない
正直な感想>本当にはぐがおばちゃんになった感じ。カバっぽい。
335と一緒だ
338花と名無しさん:2006/07/07(金) 15:43:51 ID:???0
おしゃれかもしれないが
悪いがかわいいとは思えない
339花と名無しさん:2006/07/07(金) 15:47:34 ID:???0
容姿のことはもういいよ
340花と名無しさん:2006/07/07(金) 15:51:44 ID:???0
はぐがそのまま、年相応の見た目の
30代後半?40代?の女になった感じだから
若い時は可愛くてお洒落だったんだろな、ウミノさん。

ただ、内面は年相応じゃないよぉー。
中高生の同人女子レベルだよ、ウミノさん。
341花と名無しさん:2006/07/07(金) 16:04:52 ID:???0
これって美大漫画ってことでよくのだめと比べられてるけど、
どっちかっていうとシュガシュガルーンと同じ系統な気がする。
作者が好きなもの詰め込んだ、雰囲気で売るかんじのところが。

どっちも1巻しか読んでないのであれですが。
342花と名無しさん:2006/07/07(金) 16:10:23 ID:???O
この板は 心が酷い人間ばかりですね
343花と名無しさん:2006/07/07(金) 16:21:22 ID:???0
>>341
>どっちかっていうとシュガシュガルーンと同じ系統な気がする。
>作者が好きなもの詰め込んだ、雰囲気で売るかんじのところが

そうだね。あなたのレスで気付いたよ。
シュガシュガも、主人公マンセーで根底がキモイ漫画だよなぁ…。
魔界で嫌われ者で、人間界でも男を主人公に取られて
バニラちゃんかわいそうすぎるわ…。


>これって美大漫画ってことでよくのだめと比べられてるけど

「よく」じゃなくて「たまに」比べる人がいるね。
実際は、のだめが地に足がついた漫画で
ハチクロは登場人物が大学生や社会人だとは思えない
メルヘン漫画だ。リカ山田はぐにいたっては、メンヘル入ってる。
344花と名無しさん:2006/07/07(金) 16:51:01 ID:???0
シュガやハチクロを読んでからのだめを読むと、
あの安定感のある話と萌えを一切排除した絵柄にほっとする。
なによりのだめはギャグがすべってない。

ハチクロは発展途上なかんじなので作者の成長が楽しみとか思ってたら
もうそんな年齢でもないみたいだね。30〜40代か・・・
345花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:01:52 ID:???0
二ノ宮知子のほうが若干若い。
同じ年代と言ってしまって差し支えないと思うけど。

2作品比べるのもなんだけど、
最初ハチクロが若者の成長と恋愛に焦点を当てているなあと
思っていたら、実はのだめのほうがストイックな成長物語で、
恋愛も成熟していくのでびっくりした。
346花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:23:28 ID:???0
>>341
内容は真逆だよね
モテを意識する生臭い小学生と
きもちわるいくらい純粋な大学生&社会人
347花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:30:28 ID:???0
ダヴィンチインタビューによるとつらい感じの結末に向かう予定とのこと。
でもスピッツさんが前向きっぽい主題歌をかいてくれたので
影響で少し明るくなるらしい。
なんだかモヤモヤが残って人によってかなり解釈が分かれちゃうような
エンドになりそうだなー。
348花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:36:18 ID:???0
>つらい感じの結末に向かう予定

やっぱり主要人物の誰かが死ぬってことかね
それが臭だったら大歓迎だが
死んで”つらい感じ”と思えそうなのは森田と竹本ぐらいだ
349花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:36:24 ID:???0
>>347
>つらい感じの結末

やっぱり人死にがあるのかねぇ。
わかりやすい不幸ったらそれだし。
ウミノ☆さんは不幸設定ダイスキだそうだし。

誰かが死ねば、もうこのメンバーで会うことはなかった…ってのも
成り立つし。

臭か森田あたりがアボンすんのかな…。
ウミノ☆さんが臭役の俳優にハァハァしていることと
カバミがそいつの大切さに
そいつが死んでから気付く相手だと考えたら
死ぬのは森田かな。
350花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:37:29 ID:???0
全員が片思いが成り立つように
臭とリカが氏にまつ
351花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:39:13 ID:???0
はぐみ=カバミ
ウミノ=ヲバカバ
352花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:41:57 ID:???0
竹本以外全員死ぬ。
353花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:45:40 ID:???0
今の性格も改悪された上に存在感のなくなった竹本だったら
死んでも、モブが死んだくらいの印象だから
竹本は死なないんじゃないか。
354花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:48:13 ID:???0
>>350
ありえる。
恋が成就しそうな組み合わせは
真山×リカと臭×はぐなので
(野宮×山田は、山田がまだ真山をウダウダ思いつづけてるので
 成立しそうで成立しない)
ここでリカと臭がアボーンすれば
全員片思いが成り立つな。

リカはやっぱり原田の元に逝きたがっていて
それを止めようとした臭も巻き込まれてアボーンとか。
355花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:49:05 ID:???0
>>347
またアーティストに影響されました☆話かよ
もういろいろ話をごった煮にしてくれるなよウミノさん
356花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:50:31 ID:???0
>353 死んでも、モブが死んだくらいの印象だから

ちょwwwwwwwww吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:51:09 ID:???0
また安易な感じの不幸話なんだろうな
358花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:58:02 ID:???0
ウミノさんってどうして☆を多様するの?
359花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:03:26 ID:???0
>>358
それはね☆、UMINOセンセイの
頭がフットーしてるからだよぉっ…!
360花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:28:23 ID:???0
ダヴィンチインタビューより
予定では『もう会えないかもしれないけど…でも…』だったのを
会えるような余韻の残る描きかた(表情とか)に変わったとのこと。
それって結局会えないで終わるってことだよね?…カナシス。。。
相手は森竹か、5人全員のことなのかな?
でもアボンは無いでしょ。
361花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:33:14 ID:???0
センセー、誰も死なずに『もう会えないかもしれないけど…でも…』で終わる話の
どこが辛い感じなのかわかりませんっ

せつない感じだったらわかるけどな
362花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:46:56 ID:???0
また含み作戦か!☆
363花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:47:52 ID:???0
臭の手をはぐに移植して臭があぼん☆
364花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:48:48 ID:???O
森田が事故って脳死
365花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:54:40 ID:???0
植物人間状態という形はあるかもね。
死んでるわけじゃないから
もしかしたらまた目覚めるかもしれない…
みたいに無理やり希望をつなげられるし('A`)

あー、安易な不幸、安易な不幸。
366花と名無しさん:2006/07/07(金) 19:01:38 ID:???0
某大学物語のように夢落ち
367花と名無しさん:2006/07/07(金) 19:03:39 ID:???0
某国に拉致。
368花と名無しさん:2006/07/07(金) 19:04:07 ID:???0
☆☆そんなに立て続けに不幸が起こってたまるか!☆☆
369花と名無しさん:2006/07/07(金) 19:10:09 ID:???0
アーティストに影響されまくりなら
年表なんて嘘クセー
370花と名無しさん:2006/07/07(金) 19:16:08 ID:???0
せっかく作った年表を後から書き換えまくってるんだよ、きっと

・・・作った意味ねぇ
371花と名無しさん:2006/07/07(金) 19:49:49 ID:???0
>>366
全部先月号にでてきた幼女はぐの夢だったというオチかー!!
372花と名無しさん:2006/07/07(金) 19:58:01 ID:???0
ダヴィンチの山本ルンルンのハチクロ漫画にちょっと和んだ
これが修はぐの前だったらなぁ・・・
373花と名無しさん:2006/07/07(金) 19:58:53 ID:Hd98tUtfO
374花と名無しさん:2006/07/07(金) 20:19:38 ID:???0
堺は重病だったり死んだりする役演じることがめちゃ多いから、
ウミノさんが堺にハマってるとしても臭アボンは十分ありえるかもな・・・。
好きなキャラって逆にアボンさせたくなったりするし。
永遠の存在というか、神的な美しい存在に出来るから・・・。
でも読者的には臭がアボンしてもちっとも泣けないかもなw
ウミノさんまた1人原稿描きながら号泣してたりするんだよw
375花と名無しさん:2006/07/07(金) 20:31:02 ID:???0
>>374
なるほど。
腐女子には不幸設定大好きや人死に大好きな人も多いし
ウミノ☆さんもそれにあてはまってるしで
堺&臭に萌えてるからこそ、臭をドラマチックに死なせて
ストーリーを盛り上げるってのも充分ありそうだね☆

でも本当あなたの言うとおり
読者のほとんどは泣けなさそう…。
376花と名無しさん:2006/07/07(金) 20:48:49 ID:???0
えぇ、また原作引っかきまわすのかよ。
なんかウミノにはついてけないよ。
ハチクロ写真集みたけどいい年したおばはんが気ぐるみってなんだよ。
フツーにぶさいくな顔さらせばいいのに・・
キモすぎ。
377花と名無しさん:2006/07/07(金) 20:54:41 ID:???0
原作・羽海野チカ→(羽)
監督・カサイケンイチ→(カ)
(羽)
 〜省略〜
 >でも自分が書いたセリフが声に出して読まれるというのは、ホントは楽しみなところありますよ。
 >すごい楽しみで書いたセリフが何個かあります。もう竹本君の神谷さんにしろ真山君の杉田君にしろ、
 >本人を見てしまうとキャラが移ってきてしまうところがありますね。竹本は神谷さんに似てしまったりとか。
 >それがとても楽しい出来事だなぁって思って。醍醐味だなぁって思ってました。
(カ)
 >神谷浩史が竹本をやるとは、僕はホントに夢にも思ってませんでしたからね。奴を知ってから。
 >あんな下品な男にこんな純朴な男はできない。こんな少年はできないって(笑)。
(羽)
 >下品って言うかホントに中学2年生。カサイさんと神谷さんがいると、ただの中学2年生で、
 >今日しゃべってるのを見ていたら、小学5年まで下がっちゃってて・・・。

                   (ハチクロアニメムックの「青春座談会」より抜粋)

・・・竹本悪童化の要因はここにあったんじゃないか、と
378花と名無しさん:2006/07/07(金) 20:57:52 ID:???0
いやだから別に不細工じゃないって・・・
でも対談引き受けて顔は出さないって読者に失礼だよね。
誰もあなたの容貌に過剰な期待なんかしてないんだからさ。
379花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:01:31 ID:h9KqmdX70
>>378
期待してないっつっても
ブサだったらブサって言って笑おうとしてる人はいるとヲモ
380花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:03:41 ID:???0
ブサじゃないよウミノさん。
381花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:08:44 ID:???0
うん、普通だよね
美人とは言わないけど
382花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:09:07 ID:???0
>>377
 >本人を見てしまうとキャラが移ってきてしまうところがありますね。竹本は神谷さんに似てしまったりとか。
 >それがとても楽しい出来事だなぁって思って。

まぁ、それもいいと思うが もうちょっと自分のキャラにポリシー持とうZe先生。
383  :2006/07/07(金) 21:15:34 ID:bYy+Ocoi0
 あの、今回の挿入歌にもスピッツの曲使われてるじゃないですか?
 これは新曲なんですか??あと、前回のスピッツも曲も教えてください!!
384花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:17:24 ID:???0
(;´-`) …
385花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:19:59 ID:???0
>>377
みごとなくらいに精神年齢の 逆 走 だな・・・・・・・・
386花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:21:31 ID:???0

とりあえず海野タンは、とってもセンシティブな乙女だってことが分かった。

だが、読者としては しっかりとした「甘くない仕事」を、してほしい。リカさんの様な。
「乙女だから」を言い訳にして、作品を、キャラを、腐らせるな。
「物語」の中で輝いてこその「キャラクター」だ。
作者の脳内で好き勝手に輝くビジョンの、具現化ツールじゃないんだよ。キャラクターは。

ハチクロが好きだよ。でも作者の作品に対するポリシーのアレさを知って
ちょっとガッカリだ。
387花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:21:48 ID:???O
スピカ
388花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:24:26 ID:???0
妄想垂れ流し☆ストーリー
389花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:24:57 ID:???0
>>382
楽しいのは、膿野だけだよな。ぶっちゃけ。
390花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:43:44 ID:???O
前に及川光博と対談した時も着ぐるみが写ってた。
あれも中にウミノが入ってるとしたら、笑えてくるよ。
391花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:45:22 ID:???0
>>353 
 >死んでも、モブが死んだくらいの印象だから

ごめんwwww漏れも吹いたwwwwwwwwwwwwwwwww
392花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:56:41 ID:???0
森田もあぼんしないだろ。屋上から落ちても死なないキャラだし。
これであっさり死んだりしたらむしろ笑える
393花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:58:29 ID:???0
私が知らないだけかもしれないけど、商業誌の作品でこんなにポロポロと完結前の自作品の
キャラ元ネタをオープンにした作家って他に誰かいる?
普通、本人にあなたがモデルです、なんて言ったら描きづらくて仕方ないと思うんだけど
2次元キャラ同人出身だからその辺ユルユルなのかなー。
394花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:59:02 ID:???0
>>392
確かにw
屋上から落ちても死なないキャラと
ガラスが上から落ちてきて大怪我しちゃうキャラと
車で事故死しちゃうキャラと
ギャグとリアルをぐちゃぐちゃにしすぎ
395花と名無しさん:2006/07/07(金) 22:08:23 ID:???0
久々に単行本読み直した
二巻の後書きで三角関係の輪から修が「おれ部外者なんだ!?」と言ってるのが印象的でした
今思いっきり関係者だね…
三十路の親父が被保護者の少女になかば脅迫まがいに選択迫って関係者入りしたね…

前半のそれぞれ恋心抱えつつみんなで馬鹿やってるハチクロが好きだったな…
単行本読んでても今の展開思い出すとなんか複雑な心境になる
修とはぐの関係が読んでてここから巣立つべきって方向で描かれてるし
修自身もはぐはいずれ自分の元から巣立つだろうって考えてる感じなのに
なんで好きとかになっちゃうんだ…

別に森田か竹本選ばなくてもいいからはぐには修の元を一度離れて自立して
その上で修を選ぶくらいのことはして欲しかった
396花と名無しさん:2006/07/07(金) 22:31:16 ID:???0
物語の最初から修はぐENDの予定だったのなら
コロボックルに逆戻りとか文字化け釘バットとか愛情の表現をギャグで流して欲しくなかった。
ちゃんと1対1の男女として描いてくれてたら修はぐも
きちんと読み手として受け止めれたと思う。祝福もしてたかも。
今の状態では、ウミノさんがギャグとして描いてた時は同人気分で脳内変換して
自分だけ楽しんでたんだろうなとしか思えない。
397花と名無しさん:2006/07/07(金) 22:33:51 ID:???O
修はぐは突然すぎて驚いた
それまではキャラの感情が描かれてて好きだったけど
竹本はぐ森田や真山リカや野宮山田…
はぐ関連だけ壊れちゃった
398353:2006/07/07(金) 22:38:11 ID:???0
>>391 >>356
ウケを狙って書いたんじゃないのに……(゚∀゚)ウケテ シマッタヨ

マジメニ書イタンダヨ 自分ハ 竹本スキーダッタシ…


いやでも、ホント今の竹本が死んでも
物語になんのインパクトも及ぼさない気がするの

399花と名無しさん:2006/07/07(金) 22:42:46 ID:???0
修はモンゴルの子供にはぐ重ねて自分から自立すること覚悟してるような描写や
はぐの森田への恋をシリアスなシーンでは嫉妬する様子もなく
むしろはぐの成長として歓迎してるように描かれていたので
本当に修はぐは作者が後半テケトーに作ったんだなということが良く分かる
400花と名無しさん:2006/07/07(金) 22:55:10 ID:???0
最初が面白かっただけに残念。

コミック売るの、今と映画始まってからと、どっちがいいかな?
401花と名無しさん:2006/07/07(金) 22:56:58 ID:???O
予想は裏切るけど期待は裏切らないって言葉があるけど

この人は予想を裏切ることしか頭に無かったんじゃないだろうか
結果、期待も見事に裏切りアンチ急増っと

それとも、それを狙ったんだとしたら羽海野さんって鬼畜…
402花と名無しさん:2006/07/07(金) 23:07:28 ID:???O
原作の展開が気に入らないからって
アニメスレまできてネタバレしてる神経に乾杯
403花と名無しさん:2006/07/07(金) 23:13:31 ID:???0
愉快犯だろ
404花と名無しさん:2006/07/07(金) 23:14:07 ID:???0
アニメスレ行かないから知らんよ。

ハチクロのアニメはすごくできがいいみたいだけど
(ちょっとヨウツベで見た。いいなーと思った)
自分の住んでる地域では放映されないんだもん。
放映してよーヽ(`Д´)ノ  北海道のウンコ!
北海道なんてオタクの多い地域なのに!
405花と名無しさん:2006/07/07(金) 23:14:59 ID:???0
はぐが賞の為に作品書いてうんぬんのとこと比べると
森田と修がそれぞれ手を怪我したはぐちゃんに言うべきことが
まったく入れ替わってるように思える。
私の読みが浅い・・・?
406花と名無しさん:2006/07/07(金) 23:38:30 ID:???0
今日初めてハチクロ読んだ。
今回の祭りでこの漫画の存在知って、
修はぐ展開になること分かってて読んだのに、
今すごい勢いで辛いんですけどw
分かって読んだ自分でさえこんなにもったいないと思うんだから、
リアルタイムでこの漫画に付き合ってきた人はもっと辛いだろうなぁ。
これから修はぐってマジで予想を裏切る展開だわ。

個人的に森田とはぐは合わないんじゃないかなとも思ったけど、
かといって修とはぐが恋愛するとはとても思えなかった。
リアルで追っかけてたら竹本が修の代わりのポジションになりそうと予想してただろうな。
そのための竹本のバージョンアップだと思ったし。

いやぁ凄い漫画と出会った…。
407花と名無しさん:2006/07/08(土) 00:01:34 ID:???0
>>406
おかげ様で以前はカプ論争などもあったもののそれなりにマターリな
流れだったこのスレも臭はぐ展開になった途端
本スレなのにネタバレカモーンなんでもOKなスレに変貌を遂げましたorz

信者がアンチになる瞬間をはじめてみてしまった・・・・・・
408花と名無しさん:2006/07/08(土) 00:09:50 ID:???0
臭×はぐ展開になってからも
スレは比較的マターリしてるとよね…。
非常にがっかりしてる人達はもう
コミックス売ったりしてスレから完全に去っていった人も多いし
スレに残ってる人は、もうグダグダにしかなりようがないとか
ウミノさんは年齢が高くても厨な同人女だからしょうがないと
諦めてしまって、またーりヲチのような気分になってる人が多いと思う。
残ってる人の一部に、まだ神展開を諦めきれない人の残ってる感じ。
409花と名無しさん:2006/07/08(土) 00:16:28 ID:???0
>>405
私も森田と修の言葉入れ替わっていると思った。

展開がめちゃくちゃすぎてこれ以上連載続ける意味ない。
今号で終わりでもべつにいいと思う。
キャラクターを扱いきれなくなってる。
410花と名無しさん:2006/07/08(土) 00:16:38 ID:???0
>>407
ワロタ
411花と名無しさん:2006/07/08(土) 00:52:07 ID:???0
>>407
ご丁寧にどうもw
好きだったからこそアンチになるんだろうなと読んで面白かったから余計思ったよ。

8巻までの時点でははぐを囲む修、森田、竹本と真山と理花、山田と野宮の
どれもいい感じに丁寧に描かれてるので修はぐ展開だとか山田がまだ真山吹っ切れないとか、
伝え聞く今後に本当にもったいない漫画だとしみじみ感じる次第であります。

少女漫画は10巻前後で終わるのがちょうどいいと思ってるのけど
ハチクロは距離はいいのに着地点間違えた漫画になりそうだなぁ。
412花と名無しさん:2006/07/08(土) 01:37:08 ID:???0
修に好印象をもっていたので
竹本〜はぐ〜森田、山田〜真山〜リカの
二つの三角関係の中に入れない
修ちゃんが可哀相とか
恋愛だけが幸せじゃないけど
修ちゃんにも恋愛の幸せを!とか
リカと修がくっつくんじゃないか?とか
思っていたこともありました…(遠い目)

こんなキモイ臭なんてイラネ('A`)
親バカ設定があっただけに、余計にキモい。

413412:2006/07/08(土) 01:38:41 ID:???0
親バカ設定じゃなく
臭がはぐみを愛していながらも溺愛しないように
自分をセーブしていたとか
はぐみのほうも、いつまでも臭に頼っていてはいけないと
自立しようと頑張っていたのなら
臭×はぐなラストを大絶賛できたのに…_| ̄|○
414花と名無しさん:2006/07/08(土) 01:43:46 ID:???0
>>413
そういう描写は初めから修はぐENDを視野に入れてないとできないけど
修→はぐは明らかに後付けだもんな
長々と森田⇔はぐ←竹本描写して修はぐENDって
意思の疎通のとれてないストーリーぶつ切りの小学生の交換漫画みたい
415花と名無しさん:2006/07/08(土) 02:01:57 ID:???O
修はぐじゃなくて実はやっぱり森田が好きだった
っていうのの布石だったりして
よくあるじゃん、他の男になびくけどやっぱりあなたが好き
みたいな最終回前の流れって

だとしたらはぐみのこと嫌いになりそう
結局男に守られっぱなしで成長もなんもしてないじゃん。
だからイジメ?みたいになっちゃうんじゃん。
何か辛いことがあったら誰かの影に隠れるなんてズルい。
416花と名無しさん:2006/07/08(土) 02:40:32 ID:???O
どんな展開になろうと臭の気持悪さは挽回できない
417花と名無しさん:2006/07/08(土) 04:33:05 ID:???0
>>415
森田、修のどっちに転んでも
はぐが嫌な女になっちゃうね・・・
418花と名無しさん:2006/07/08(土) 04:37:08 ID:???0
>>417
そこで大逆転、竹本ですよ。




無理かorz
419花と名無しさん:2006/07/08(土) 05:08:00 ID:???0
竹本も告った頃はいい男になってたのに
はぐの琴線には触れなかったな
芸術の才能ない修でいいなら竹本でもいいと思うけどな
修より長持ちするよ
420花と名無しさん:2006/07/08(土) 05:28:19 ID:???0
竹本、自分探しから帰ってきて
はぐと手をつないで寝てたシーン好きだった。
421花と名無しさん:2006/07/08(土) 05:42:46 ID:???0
              修二
               |
               |
              (ロリ)
               |
               ↓
森−−−(恋)−−−→は←−−(愛)−−−−竹
田←−−(恋)−−−−ぐ−−(友達)−−−→本
422花と名無しさん:2006/07/08(土) 05:45:38 ID:???O
竹本で逆転裁判希望な私…
自分捜しもみんな徒労ですかって感じだし、いくらなんでもプロなら私情を入れずに描き切ることを信じてます
423花と名無しさん:2006/07/08(土) 05:57:27 ID:???0
私も修に行くくらいなら竹本の方がいい
森田と上手くいかないかもしれないことは
「おれがとは言ってくれないんだよな、お前の王子様は(うろ)」
発言から少し感じてたし
このままだと竹本の成長が他キャラと何にも絡まないで終わってしまう
メインキャラの一人としてそれはどうなの…
424花と名無しさん:2006/07/08(土) 06:15:11 ID:???0
竹本が報われないエンドは勘弁な。
425花と名無しさん:2006/07/08(土) 06:15:53 ID:???O
竹本になくて修にあるものは職と包容力?だけど年の功ってだけだし決定的差はないよね
426花と名無しさん:2006/07/08(土) 06:26:52 ID:???0
竹本がこのまま噛ませ犬状態で終わったら、香具師の存在意義は何だったんだってことにならない?
427花と名無しさん:2006/07/08(土) 06:28:34 ID:???0
うーん・・・修アボンも近いか??
でもこれ以上あからさまな不幸エピも無さそう・・・とは思うんだが
428花と名無しさん:2006/07/08(土) 06:30:42 ID:???0
何かこう、






修アボヌ→竹本一発逆転ホームランになりそうな気がしてならないんだが・・・どうよ?
429花と名無しさん:2006/07/08(土) 06:35:06 ID:???0
>>426
 竹本の存在意義→ 青臭い青春担当。

森田も相当のかませ犬扱いだった。
このまま終わるんなら、だが。
430花と名無しさん:2006/07/08(土) 06:50:05 ID:???0
>>428
キャラのアボンは好きじゃないんだけど
このまま修はぐで終わるよりその展開の方がまだ整合性というか
作品構成のバランスはマシだとオモ
431花と名無しさん:2006/07/08(土) 07:16:48 ID:???O
はぐが修から竹本に乗り換えたとしても、死ぬほど悩んだとか、はぐが成長したような何かそういう描写があれば、アリだな。
432花と名無しさん:2006/07/08(土) 07:41:18 ID:???0
いっそ修アボンではぐ、森田、竹本が
修、原田、リカみたいに一緒に暮らせばいいよ
433花と名無しさん:2006/07/08(土) 08:03:47 ID:???0
私は竹本というキャラが好きだからこそ
今の腐ったはぐみと竹本にはくっついてほしくないや。

臭が好きです、でもやっぱり竹本にします…とか
臭が好きです。でも森田のことも忘れないねずっと見てる。
やっぱり森田にします…なんて
はぐみが嫌な女すぎてウンザリだよ。

竹本は、生暖かく醜いハチクロワールドには
もうでてこなくていいよ…。
434花と名無しさん:2006/07/08(土) 08:10:09 ID:???0
>433
違う世界で素敵な女性に出会って欲しいよな
竹本も森田も
はぐとくっつかなくてなんかほっとしてきた
最初のころはぐに友達がいないのは才能のせいで〜みたいな
描き方されてたけど才能あっても皆に好かれる人はいっぱいいるよな
才能のせいでみんなに敬遠されて嫌味も言われて熱もでちゃうの・・・
キャラなんて絶対そばにいてほしくないタイプ
435花と名無しさん:2006/07/08(土) 08:42:24 ID:???0
客観的に見るとはぐは嫌な女だけど
竹本がそんなはぐを好きだと言うのだから報われて欲しいと思う
これは母心か…?

過程はともあれくっついたらこの二人可愛いと思うけどな
途中まで竹本って優しいけど単なる弄られキャラかなと思ってたけど
自分見つけて帰って来て成長した姿見たらこいつと物語のヒロイン(この場合はぐ)
が結ばれるのが少女漫画の王道なんじゃね?と思ったし
436花と名無しさん:2006/07/08(土) 08:55:36 ID:???0
自分の事しか考えない女とやさしすぎる男の組み合わせは見ててきっついな
竹本にぬぐいきれない劣等感があるし
437花と名無しさん:2006/07/08(土) 08:56:21 ID:???0
今このスレで普通に萌え話をしても
許されるのか分からないけど、
森田と山田の関係が好き。
恋愛感情はないけどなんか温かいものを感じる。
はぐの前で見せる顔とは違って
アホっぽいけど頼れる保護者な森田がいい。
なんか兄と妹っぽいねこの二人。
438花と名無しさん:2006/07/08(土) 09:02:08 ID:???0
森田は対山田の時は「まとも」だし「年相応」だって気がする。
439花と名無しさん:2006/07/08(土) 09:30:59 ID:???0
「美大生5人全員が片思い」っていうならば、
はぐが修を好きで修はただの家族愛、にしとけばいいのに。
怪我しちゃったから芸術さんに片思いなのか?
440花と名無しさん:2006/07/08(土) 09:42:12 ID:???O
ウミノさんは森田と山田を男女の友情として描いてるみたいだから
爽やかで好印象な関係に描けてるけど
もしこの二人を恋愛として描かせたらウミノさんのことだから
どうせベタベタの依存愛になっちゃうんだろうね…

友情みたいな対等なお互いを高めあうような関係の恋愛ってウミノワールドには皆無なんだろうね…
441花と名無しさん:2006/07/08(土) 10:00:50 ID:???O
修の金を使い果たしそうな頃、昼ドラに出てきそうな資産家ジジイに近付き、あっさり妻の座を手に入れるはぐみ
修は棄てられ、入水自殺…。
442花と名無しさん:2006/07/08(土) 10:04:26 ID:???0
森田ってそう言えば竹本同様はぐに一目惚れだったんだよね
なんかお互いに才能に惹かれあってるってイメージだったんだけど
はぐの才能は森田が惹かれる要素の一つに過ぎないのか
443花と名無しさん:2006/07/08(土) 10:10:44 ID:???0
>>439
それは思った
はぐだけずっと片思いじゃないのが看板に偽り有りって感じ
しつこく片思いに拘ってたんだから
はぐにも報われない辛さを味あわせればよかったのに
はぐ→修は使い古されたネタかもしれないけど
料理方法次第では切なくていい展開になったと思う
444花と名無しさん:2006/07/08(土) 10:42:50 ID:???0
>>443
だよね?
修に片思いのまま怪我→私には芸術しかないんだから一人で
頑張る!と腹くくって自立。リハビリや費用はもちろん父親負担で
専門家通い。
数年後、森田か竹と再会してこれからを予感させて終わり、なら
はぐ応援できたのに。
445花と名無しさん:2006/07/08(土) 10:44:19 ID:???O
44スレ444(σ・∀・)σゲッツ★
446445:2006/07/08(土) 10:45:11 ID:???O
……してなかったorz
447花と名無しさん:2006/07/08(土) 10:51:01 ID:???0
>>437
自分は433なんだけど、山田と森田の関係好きだったよ。
恋愛じゃないから良い関係なのかもね。
ウミノさんは「恋愛」として人間関係を描くと
とたんに気持ち悪くなってしまうから。
448花と名無しさん:2006/07/08(土) 10:52:25 ID:4sHWVx8h0
>446ワロチw何しに来たんだよw

漏れは「もう全員で会うことはなかった」てのは、ハチクロの刹那的な表現の現われで
それぞれ道が分かたれて自分の人生歩き出したから集まれなくなった…て感じで
綺麗に終わると思ってたんだけど



結局、陳腐な終わりになりそうで不安だなw
449花と名無しさん:2006/07/08(土) 10:53:30 ID:???0
ごめんsage忘れました _| ̄|...○
450花と名無しさん:2006/07/08(土) 10:57:39 ID:???0
最終回のクレジットに声優や俳優の名前書いちゃう予感。
451花と名無しさん:2006/07/08(土) 10:57:54 ID:???0
>>436
>自分の事しか考えない女とやさしすぎる男

メンヘル板とか既婚男性板をヲチしてたら
「彼女がメンヘル、自分は非メンヘルのまっとうな人」
みたいなカップルや夫婦のスレッドがあって
興味深く読んだんだけど
そういうカップルの場合、男のほうが
ハチクロ竹本そっくりな優しすぎる男なのがデフォなんだよね…。

そしてそういうカップルのいきつく先は、破滅。

優しすぎる男と優しすぎる男に依存して振り回す女のカップルって
破局にしかならない。
でも、幼稚な性格で男を振り回す女って、優しい男にモテるみたいね。
どこか危うくて、「まもってあげたい」みたいに思わせるような。

DV男やドキュンな男に惹かれてつくす優しい女がいるように
メンヘル女に惹かれてつくす優しい男ってのもいるんだなと思った。
魅力があるんだろうな。
452花と名無しさん:2006/07/08(土) 11:01:36 ID:???0
伏線が薄かったことにもorzだけど、
一巻で腹が痛くなって臭のところに行ったはぐと
大ケガして臭に「これからも頼む(意訳)」と言うはぐに
4年経っても実は成長0だったってことに一番がっかりした。

>>444の展開がいい。
臭が本命でも、一人でリハビリして治ってから告白する、なら分かる。
453花と名無しさん:2006/07/08(土) 11:05:38 ID:???0
推定40歳近い羽海野さんが
幼稚でリア厨同人女子みたいな性格なように
そのときそのときの成長すべき年齢の時に成長できないまま
年だけとっていってしまった人間は
もうほとんど精神の成長が望めないんですよ。
はぐとか山田とか…。
454花と名無しさん:2006/07/08(土) 11:26:07 ID:???0
山田も三角関係清算編入って乙女ってきたなと思ってたけど
恋愛中に乙女化すんのは自然だと思ったのでそれは気にならなかった
でもいい加減仕事見つけて次の恋始めようZe☆

しかしウミノさん山田のフォローもしっかりしてるね
野宮のスペックが真山を全て上回る所に少女漫画らしさを感じた
振られた男より拾ってくれた男の方がランク高いなら山田の惨めさも和らぐもんなあ
455花と名無しさん:2006/07/08(土) 11:29:05 ID:???O
>>453
幾つになっても人間は精神的成長はするよ。
だいぶハチクロキャラは遅過ぎるけど。

>>451
それでも臭あぼんで、独り立ちしようとするはぐを支えようとする竹本って展開のが、臭はぐより納得がいくよ物語として…orz
456花と名無しさん:2006/07/08(土) 11:38:13 ID:???0
>>451
別に竹はぐになっても二人の老後まで描くわけじゃないんで
とりあえず綺麗に終わってくれるならそれでいい…
457花と名無しさん:2006/07/08(土) 11:49:19 ID:???0
なんかどんなにすばらしいハチクロ描いてもらっても
イケメン俳優にはぁと飛ばしてる
おばはん作家の印象が強烈なんですが。
458花と名無しさん:2006/07/08(土) 11:51:28 ID:???0
ミーハーだな
459長文スマンorz:2006/07/08(土) 12:00:10 ID:???0
「才能を持つ自分」と向き合えない人間、森田。
大切な人が離れていくのを留める術も知らない未熟な自分を、
「才能」を憎むことで補完しようとしていた。
彼は、同じ「天才」はぐと直感的に心を通わせ合うも
彼女との真摯な対話を避けてきた。(修司はこれを彼に望んだのだが...)
物理的要因として、「復讐」に身を置いていたから というのもあるが
そのこと自体が自身と向き合うことからの逃走であり、
また彼にとって、彼女(はぐ)と向き合うということは
自分と向き合うことと同義であったから―――

生々しい「自分」との直面は、「復讐」の終焉とともに訪れた。
彼は「才能」の在る世界を拒絶し、すがった女(はぐ)にもこれを求めた。
しかし彼女の言葉によって諭されることになる。
それは「甘え」であった、と。

これから自分を見つめ直していこう。
大切な人が離れていかないよう、「呪い」としての才能に負けてしまわぬよう...
今はとりあえず、唯一の肉親的存在である大事な兄を、迎えにいこう。
そして今はまだまだ自分に余裕が無いために叶わないが、いつかきっと
一目見て恋に落ち、「才能を持つ自分」を少しずつではあるが好きにならせてくれた、
あの可愛くも豪快な女の子と共に―――

自分的解釈キャラ心理ダイジェスト「森田〜Tamori〜」
なんつか・・・森田にとってのはぐの存在って、興味深いものがある。
様々に姿を変える神様のようだ、と、思えなくもない。
460花と名無しさん:2006/07/08(土) 12:13:29 ID:???0
痛い
461花と名無しさん:2006/07/08(土) 12:16:06 ID:???0
映画で修司の役をやる山田雅人って、「渡る世間は鬼ばかり」で
勉ちゃんやってる人ですか?
462花と名無しさん:2006/07/08(土) 12:21:34 ID:???0
山田雅人じゃなくて、堺ナントカって人でしょ
463花と名無しさん:2006/07/08(土) 12:44:07 ID:???0
山田雅人!
ええなぁ。。
464花と名無しさん:2006/07/08(土) 14:10:24 ID:???0
>461
「堺雅人」でイメージ検索してくるといいよ。
465花と名無しさん:2006/07/08(土) 14:44:08 ID:???0
堺の話はもーいらねー
膿のよ、もう媒体で堺の名を出すな、家でひとりで萌えてろ
466花と名無しさん:2006/07/08(土) 14:56:30 ID:???0
はぐあぼーんしろ
467花と名無しさん:2006/07/08(土) 15:33:31 ID:???0
ウミノ=はぐなので
あぼーんはないよ
468花と名無しさん:2006/07/08(土) 15:47:00 ID:???0
だからこそあぼん希望
469花と名無しさん:2006/07/08(土) 16:01:53 ID:???0
いくら自ら生み出したキャラだからって
自分の趣向そのままに動かすなってこった。
470花と名無しさん:2006/07/08(土) 17:16:33 ID:???0
はぐみと修ちゃんの唐突な展開がこれからフォローされていくといいんだけどね。
471花と名無しさん:2006/07/08(土) 18:11:00 ID:???0
デスノートといいハチクロといい
大人になって久々に買ってまで読んだ漫画が
糞になっていく…
472'A`:2006/07/08(土) 21:14:02 ID:???O
二巻まで読んで飽きた。
473花と名無しさん:2006/07/08(土) 21:23:34 ID:???0
私的には森はぐがベストだったんですが・・・
もうそれどころじゃないですね。
こうなってしまったら早く連載終了を待つしかない・・・・・・
臭はぐはもうどーにもならんワーストカプ。
474花と名無しさん:2006/07/08(土) 21:50:42 ID:???O
散々丁寧な心理描写と恋愛描写して来たのに、何故肝心のヒロインの恋愛に絡む所がすっぱ抜けで唐突だったのかとウミノさんに聞きたい。

…年表通りに作ってたとしても、タイミング的に俳優萌えだと思われても仕方ないよ。
475花と名無しさん:2006/07/08(土) 21:56:35 ID:???0
>>470
今更フォローとかされてもしらけるだけだと思う。
476花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:04:04 ID:???0
今となっては虚しいけど
森田が稀に見せるはぐへの恋愛感情ゆえの赤面とかにものっそ萌えてました
普段飄々としてる人が抑えきれずに素の感情見せるのがなんか良かったんだよね…

でも今は森田が金と才能だけの人みたいな認定を原作からされて
森はぐっていったい何だったのって感じ…


あ、修はぐへの踏み台でしたね…
477花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:08:58 ID:???0
>>476
同意
私は元々ハチクロ嫌いなのでここに書き込むのは憚られるような人なんですけど、
そんな自分でも森田のはぐへの愛情には萌えるものがあった
478花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:13:40 ID:???O
森田カワイソス
479花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:14:54 ID:???0
むしろはぐに寄生されなくて良かったかも知れないぞ
480花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:24:07 ID:d7j6Oj1/0
森田の金稼ぎの目的は父親の仇取りらしいけど、
結局バイトの内容はなんだったの?
ホストかと思ってた。笑
481花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:27:19 ID:???0
無免許医、五百万用意しろ。
でもはぐは治療しない。
482花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:29:59 ID:???O
>>480
高予算映画の特殊効果CG制作とかジャマイカ?
483花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:35:46 ID:???0
>>477
嫌いだった頃の意見もカモーン(・∀・)
ハチクロのどういうところが嫌いだった?

私は今まですっかりハチクロの生暖かさに騙されてたからさぁ。
最初から嫌いだった人の意見をいっぱい読みたい。
484花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:38:56 ID:???O
>>480
着ぐるみにも入ってたな。
485花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:39:52 ID:???0
477じゃないけど、最初は絵が不安定で苦手だった。
特に森田の顔はコマごとに別人?って感じで。
やっと絵に慣れたと思ったら話がぐだぐだしてきた。
つっこみの科白がやたらと痛いのは、少女マンガ?だししょうがないと初めから割り切ってた。

でもなんだかんだ言って読み続けちゃってるし、嫌いではないです。
486花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:42:14 ID:???O
複雑な思いのまま何となく読み続ける読者がどの位居るんだろう…
487花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:47:11 ID:???0
>>486
今までの読者がみんなそれになった
488花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:47:45 ID:???O
>>459
心理学で言う所の「アニマ」かね。
因みに女性の深層心理には
複数の理想男性像「アニムス」があるそうだけど。
489花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:53:55 ID:???0
意味不明
490花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:55:23 ID:???0
次回作の将棋漫画はどうなったんですか?
491花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:55:30 ID:???0
>>471
デスノもハチクロも、元カレに半強制的に読まされた漫画だったんでチョトワロタ。
気に入らないものは皆「糞だね」で片付ける人だったんで余計に。
スレチスマソ
492花と名無しさん:2006/07/08(土) 23:01:08 ID:???O
日記更新されてた。
クリエイターが皆切ない気持ちって事はないと思う。
…まぁ、ウミノタソは切ないのかもしれないが。
493花と名無しさん:2006/07/08(土) 23:11:20 ID:???0
ウミノタンは、感受性の高い人なのね。(棒読み)
494花と名無しさん:2006/07/08(土) 23:17:28 ID:???O
漫画だけしか見てないから作者がどうとかどうでもいいけど
漫画だけはちゃんとしてほしかったな
写真みたけどはぐに自分投影してるんだろうなとしか思えなくなってきた
チビだし幼稚で幼児なのに妙にはぐがモテモテだし違和感しかない
495花と名無しさん:2006/07/08(土) 23:22:17 ID:???0
クリエイターが皆切ないわけではないし、
切ないのはクリエイターだけではない。

そんなことも分かんないのか、ウミノタソは…
496花と名無しさん:2006/07/08(土) 23:35:58 ID:???0
自分に酔いまくってる日記だったな。
ま、いつものことだが
497花と名無しさん:2006/07/08(土) 23:46:28 ID:???0
ウミノたんにも
どんどん広がって複雑になる世界を
投げ出さずにうまくまとめて終わって欲しいものです。

すでに手後れ感がビシビシしますが。
498花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:05:57 ID:???0
>>459でつ
>>488
うん。ユングのね。
このスレ少しでも学術用語出すと叩かれる空気があったから
わざわざ書かなかったが...
なんにせよチラ裏だったねスマンカッタ。
499花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:08:04 ID:???0
日記や写真まで持ち出して作者叩きしてるスレはここですか?
500花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:09:54 ID:???0
そもそもスガシカオの曲は主題歌じゃないしエンドロールで流れないがw
挿入歌としてほんの一瞬流れただけのような気が。
それよかレッチリの主題歌のがずっとかっこいいよう。

「好きなことを仕事にしてしまった人たち」
最近このフレーズよく書いてるけど、同じもの作りとして見てて恥ずかしくてしょうがない。
気持ちはわからんでもないけど、普通そういうのは思ってても口に
出さないんだよ・・・自分に酔いすぎ。
大体ハチクロごときの内容の漫画で「幕ひくのに勇気がいる」って・・・。
それなら大場つぐみはどんだけ勇気がいったかw
501花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:11:18 ID:???O
>499帰れよ。
502花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:11:52 ID:???0
>>499
作品が糞だから叩かれるんだよ。
503花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:11:57 ID:???0
事実じゃん
504花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:17:28 ID:???0
>>498
それ以前に549の文章がサムイ
505花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:18:22 ID:???0
同意
506花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:18:43 ID:???0
カオスだねぇ・・・

今週金曜にはコミックス発売か
表紙の修にしょっぱい感覚を抱きそうだけど
おそらく買ってしまうなぁ('_`)
507花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:24:06 ID:???0
とはいえ、さすがに作者の容姿叩いてる奴らはお門違いだろ。

9巻ってまだ修はぐは入らないのかな?
単行本組はこれから………(´・ω・`)
508花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:26:09 ID:???0
私は森はぐにも萌えたけど野宮と山田にも萌えてたよ。
鳥取から9時間かけて帰って来た時なんか臭っ!と思いつつも盛り上がったし。
なのにどっちも後半gdgdで台無しだべ。
両方女キャラが主に萎えの原因になってるや。

個人的にハチクロは竹本起点で始まった物語だと思うので、
はぐで締めるのではなく竹本で締めて欲しいけど無理っぽいw
そういう意味ではアニメの一期はいい所で終わってたなぁ。
509花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:26:35 ID:p5zsfduq0
最近修が若返ってるのは堺のイメージだったのか…!

ウミノタンがいくら脳内変換しようが勝手なんだけどさ、
漫画ハチクロを好きになった人間にとっては
修は修であって堺でも藤原でもない…という事をわかって欲しいよ。
他のキャラに関しても。
510花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:27:03 ID:???0
修はぐ騒動はこのスレで知って立ち読みでパラパラとしか読んでないから、
単行本で歯車が狂っていく様をじっくり読みたいんだがな。
511花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:32:10 ID:???0
>>510
じっくり読むも何も、
連載1話分で急旋回みたいな感じだから……orz
512花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:36:45 ID:???0
>>507
番外編やあとがき等が出しゃばらなければ、
おそらく
54話〜61話まで収録。
ちなみに61話は、はぐが修に「人生ください」と言う回。
修の「好きさ大好きさ」は、その次の62話。

よって、衝撃の「修vはぐ発覚」は9巻には収録されない
513花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:41:17 ID:???0
まあ、人生下さいの回も結構アレだったけどな……

つか、それからまた1巻分エピソードあるのかよ
もう、速攻で連載終ってもよさそうな感じなんだが
514花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:43:01 ID:???0
番外編というと山田の合コン話は入るかな。
もうだいぶ前のだけどもちっこフィギュアのは単行本には収録しないのかな。
515花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:44:56 ID:???0
十巻は、60or61〜最終話 + 番外編(おそらく修はぐエピソード?)

・・・10巻発売時点で、ハチクロコミックスがブコフに鬼のように並びそう(;^ω^)
516花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:47:00 ID:???0
修はぐ以外のフォローが入るんじゃないの…?
森田と竹本のその後とかさ
しかしこの二人の数年間にも及ぶ片想いがこんな結末じゃ本気で気の毒だ
真山は一応成就したし山田はこの二人に比べたら全然マシだもんね
517花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:50:20 ID:???0
>512
人生くださいも微妙な終わり方だなw

散々言われてるが、後付けの俳優のイメージを漫画に持ち込まれてもなあ。
結局は商業じゃなくて同人の延長程度の気持ちで描いてたんだな。絶望した
518花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:56:54 ID:???0
修は何でこんなに恥ずかしがってんだろう…いつも頬を染めて。
いい年なんだから恋愛感情認めたんならちゃんと説明しろよ。
なんで今まで1人で表紙にもなったことないような人が
このクライマックスになってからスポットライトを浴びてるんだろう?
むしろはぐより目立ってる!実はオレが主役でしたみたいな勢い。
519花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:58:32 ID:???0
>>518
> なんで今まで1人で表紙にもなったことないような人が
> このクライマックスになってからスポットライトを浴びてるんだろう?

ワロタ
最終回でラブラブツーショットなんじゃね?
520519:2006/07/09(日) 01:00:22 ID:???0
最終巻な、すまそ
521花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:00:56 ID:???0
軽く読んでる読者にはこの展開受け入れられるのかな…
普通に読んでてもまさか修はぐを選択肢には入れてないと思うんだけど
なんか自分が入れ込んでたせいで今の展開を受け入れられないだけなのか
分からなくなってきた
修はぐって多少の破綻じゃなくて作品台無しにするような大きな破綻だよね…?
522花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:03:11 ID:???0
>>521
立ち読み程度で軽く読んでた自分は
あの展開でえっ?となった
むしろ、ちゃんと単行本で読み返せば
それなりの描写とかが見つかるのか?と思ったんだが、
そうでもないみたいだよね
523花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:06:16 ID:???O
>>499
ここで作者叩いてる人今は少ない方だと思うけど?
容姿も普通って意見が多いし、日記だって興味ないと読まない。

2ちゃんだし今の展開が話しとしてアレだから皆ツッコミたくて仕方ないんだよ。
作者が何考えてこの展開なのか知りたいだけ。

流れに耐えられなかったら2ちゃん以外のファンサイトに行ってマンセー話してくれば良いと思うお。
524花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:07:23 ID:???0
作品としての論理的統合性がとれてないとか、んなこたぁ自分はもうどうでもいい。
はぐ&修のバカ父娘ギャグを、もう以前のような微笑ましいものとして読むことができなくなってしまったのが
自分的に一番ツライorz
ひたすらしょっぱいだけだお(′・ω・`)
525花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:09:19 ID:gSUosI4u0
>>521
最初からハチクロ苦手だったし、面白いと思わなかったけど
友達が貸してくれるから一応読んでた私としては、
はぐの選択肢は1森田2竹本3誰も選ばない、の3つしかないと思ってた。
はぐは誰ともくっつかず、修からも自立して、
3人はそれぞれの道を歩み始めました的な終わりでもいいと思ってたんだけど
修はぐ展開は予測不可能。
修はぐ祭りになってから立ち読みしてるけど、
どう考えても納得できない、修復不可能な破綻だよ。
526花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:09:47 ID:???O
>>524
何か微妙な気分になるよな。
ほのぼの見れなくなったのがorz
527525:2006/07/09(日) 01:09:51 ID:???0
ごめんsage忘れたorz
528花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:11:47 ID:???O
>>525
普通はその三択だよね。
どんだけ大穴なのかと。
529花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:13:08 ID:???0
>>523
マンセー発言できないからモニョってるわけでなく
作品以外のとこで作者突っつきが絶えないからでない?

2ちゃんだし、そういうとこは仕方ないとは思うがね。
530花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:18:57 ID:???0
読者の読みをはずす展開でも、
あ、なんだ、そうだったのか、ぐらいで
納得できるような描写がされてきていたのであれば、
まだよかったんだけど……<修はぐ
ひたすら「ありえない」としか思えないんでなあ
531花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:20:54 ID:???0
容姿はともかく
日記は作品について多少なりとも関わったことかいてたりするから
話題に出てもしかたないとは思うがね
532花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:27:52 ID:???0
恋愛を描く場合やっぱり過程って大事だと思う
ハチクロが受けたのもそういうエピソードの一つ一つが評価された部分は大きいと思うし
でも修はぐにはそういったエピソードの積み重ねが何一つないんだよね
積み重なった森はぐや竹はぐ押しのけるほどの説得力が全然ないから読者は置いてけぼり

初期にないカップルとして野宮と山田があるけど
こっちは真山と山田を塗り替えるためにちゃんとエピソード描いてくれたのに
はぐ関係の決着は強引な展開のせいで薄っぺらくて仕方がない
533花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:31:22 ID:???0
はぐが修に「(積極的な創作活動に生きる私のために)人生ください」と言い、
修がそれを受け入れるまでの経緯は
これまでにしつこく描かれてきていたので違和感は無い。
しかし
修の性的関心がはぐにある・・・というのはorz
あくまで修は脇役だから、ってことで心理描写を省いてきて
「ラスト近くでの伏線なしのドッキリ」を狙ったのかもしれないが
それにしても趣味悪いよorz
534花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:36:58 ID:???0
擬似近親相姦っぽいからダメな人はダメだよね
生理的に受け付けない
535花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:41:23 ID:???0
上でも書いてる人いるけど、
花本擬似親子のギャグが笑えなくなった ってのはイタス…
536花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:45:21 ID:???O
はじめまして。
単行本派なのですが連載は最終回を迎えたのでしょうか?
537花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:45:28 ID:???O
>>534
疑似も何も叔父姪はもろに三親等内だから法律上結婚不可。
538花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:46:24 ID:???0
はぐは修のいとこの娘じゃなかったか
539花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:46:47 ID:???0
おまいら、
>>1嫁
540花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:47:26 ID:???0
>>537
おじめいは映画の設定
541539:2006/07/09(日) 01:48:05 ID:???0
間違えた。

>>1 ね。
542花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:48:51 ID:???0
ある意味そこに伏線はってたのかな……orz  >四親等、だっけ?
543537:2006/07/09(日) 01:49:17 ID:???O
ごめん、誤解してた。吊ってくるわ。
544花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:51:06 ID:???0
>>542
五親等でつ
545花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:53:36 ID:???0
今まで散々親子っぷりを発揮していたのに
ここにきて「先生も男なんです」で片付けるのは卑怯なりよ
546花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:00:14 ID:???O
>>515
   ∧((∧
  ミ# ゚Д゚) <だ、だらけは?だらけにも山積みになるの?お兄ちゃん?
  ( 14 )
   |   |
   し ⌒J
547花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:09:47 ID:???0
修ははぐが本当は森田が好きなのを知ってるのに、
はぐが仕事のために自分を選んだのがそれでも嬉しいの?

いくら片思いでも、そんな状況で言い寄られたら普通自分からはぐをふらないかな。
その上で仕事ではサポートを続けると言ってあげるのが大人の選択だったのでは。
青春スーツなんか再装備しないでほしかった。
548花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:15:37 ID:???0
修はぐって修による原田とリカの時の復讐戦みたいでなんだかなー
性別とか度外視して考えると才能持った同士のカップルから片割れを略奪愛
原田は無理だったけどはぐは光源氏計画で成功


なーんて穿った見方しちゃったよ
549花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:25:41 ID:???0

それでいうと修サイドのストーリーって
 平成の源氏物語
 スター●ォーズのサブタイトル
みたいだなw
キワドス…
550花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:27:13 ID:???0
カタルシスととるか、逆襲wととるか・・・てところだね
551花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:29:18 ID:???0
竹本の立場が無いお。。。
552花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:38:51 ID:???0
早い話竹本の立場って「究極のモブ」だったのかな(´・ω・`)

深く関わるキャラがいないからアニメの主観役が務まったんだろうけども。
553花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:41:44 ID:???0
モノローグ一番多いの多分竹本だしね
視聴者が共感できるキャラはあの中では竹本が断トツでしょう
一番豪華な観客席にいた部外者が竹本
554花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:45:36 ID:???0
自分探ししてちょっとデカい男になって帰ってきたと思ったら
はぐに秒殺だもの...
ホント、竹本って体のいいストリーテラーかよ、って話
555花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:46:23 ID:???0
スマン
×ストリーテラー
○ストーリーテラー
556花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:53:53 ID:???0
普通の少女漫画ならあそこで竹本の男っぷりに
はぐが惚れてENDかと思ったが
よく考えたら竹本が成長することと
はぐとの関係はまた別問題だな…
しかし竹本って恋愛とは無関係な場所で
成長や変化を遂げるキャラだねぇ
もちろんその活力の根源にははぐへの恋心があったんだろうけど
山田同様一人上手という評価も否めない
557花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:57:59 ID:???O
修はぐはヤッちゃったの?
付き合い出しただけ?
教えて下さいorz
558花と名無しさん:2006/07/09(日) 03:04:33 ID:???0

>>557

[はぐ]
自分一人じゃ、創作活動に限界がある・・・ので、
「修ちゃんの人生をください」

[修]
「おk」

で、実は修がはぐに対して恋愛感情があると発覚
しかし、はぐはそれには気づいていない・・・?

こんな感じ。
559花と名無しさん:2006/07/09(日) 03:08:23 ID:???0
>>557
修はぐがヤッてたら、騒ぎはこんなもんじゃ済まされんよw
560花と名無しさん:2006/07/09(日) 03:12:51 ID:???O
>>558
深夜に即レスありがとう!
ロリって事か…
最近までの流れを確かにぶち壊しだねこの展開。
修が自分のその気持ちに戸惑ってたりすりゃ多少は救われるけど…
このままくっついて終わりとかなら竹本の旅やらなんやら壮大な無駄な前ふりだったな。
561花と名無しさん:2006/07/09(日) 03:18:07 ID:???0
>>560
>修が自分のその気持ちに戸惑ってたりすりゃ多少は救われるけど

それどころかむしろ、周りの奴らが総出でお祝いムードですよ・・・
真山なんか、竹本の恋心応援してたくせに
今じゃスッカリ修司の恋心応援してるし
562花と名無しさん:2006/07/09(日) 03:21:36 ID:???0
真山のあれはちょっとね…
第一回目からお前竹本の恋愛応援しとったやんけと言いたくなる
いくら修と仲良いとはいえ自分の恋愛の障害を除くためなら
後輩の失恋も厭わないって感じでもともとない株がより下がったわ
563花と名無しさん:2006/07/09(日) 03:25:08 ID:???0
はぐは女になれるのか…?
修司ははぐの前では男を見せなさそうだしなぁ。

ちょっと気になってるんだが
修が「(俺の男としての気持ちに、はぐは)気づいてる・・・かも?」
と言っていたけど・・・
自分がはぐでハァハァしてるところを目撃されてしまったこととかあるんかな。
同棲してるし。
564花と名無しさん:2006/07/09(日) 03:26:51 ID:???0
>>563
それは・・・痛すぎるな。>自分がはぐでハァハァしてるところを目撃され
565花と名無しさん:2006/07/09(日) 03:27:01 ID:???O
>>561
マジですか…
途中までは今まで自分が見てきた恋愛系漫画で絵、ギャグ、ストーリーが神がかってたのになぁ…
普通周り応援するか?
実際リアル社会でこんな事(修が実ははぐ好き〜)あったらドン引きする人が大多数じゃないのか。
566花と名無しさん:2006/07/09(日) 03:30:07 ID:???0
>>565
この漫画は、ストーカーすら応援されちゃう世界ですから・・・
567花と名無しさん:2006/07/09(日) 04:01:22 ID:???0
はぐちゃん、っつーかむしろバグちゃん

ここまで物語を引っ掻き回すか...
もうデバッグは望めないのかなorz
568花と名無しさん :2006/07/09(日) 05:30:52 ID:???0
>>565
絵、ギャグは面白いけど、恋愛はぜんぜん参考に
ならないと思う、この作品。>>566に同意。片思いは辛いけど、
やっていいことと悪いことがあるw。
作者自身その辺の境界線のあやふやな人だと感じ出すと
この作品は読めなくなる。
569花と名無しさん:2006/07/09(日) 05:48:51 ID:???O
モデルにされて作られたキャラがプチストーカーの変態設定なんてアーティストのファンは余り快くないと思うんだが、どうなんだろう。
570花と名無しさん:2006/07/09(日) 06:19:13 ID:???O
修のためによつばのクローバーを探してるはぐが大好きでした
571花と名無しさん:2006/07/09(日) 06:21:18 ID:???O
すでに修、はぐに手を出していたら笑える…笑えねー!!!
いくらはぐが幼児でもヤることは知ってる…よね?
572花と名無しさん:2006/07/09(日) 06:36:44 ID:???0
なんつーかこの作品は、
作者の「萌え設定・萌えシチュ・萌えエピ」の詰め合わせ
みたいなモンだから
ストーリーやキャラ心理等の作品内での整合性がとれてなくてもしかたない。

大方このラストも、
「後世に名を残した天才の側には、才能は無くとも、彼の才能を心から理解し、
愛し、そして支え、深いところで繋がり合う大切な人の存在があった・・・」
みたいな、よくある
“「天才と、それを支える凡人の美しい絆」萌え〜”
を体現してみたかったんでない?
そうでなけりゃ、何を思ってこんな今までのエピをムゲにした展開にしてるのかワカランよ。
573花と名無しさん:2006/07/09(日) 06:42:04 ID:???0
>大方このラストも、

>“「天才と、それを支える凡人の美しい絆」萌え〜”
>を体現してみたかったんでない?

soreda!!

・・・そりゃ、「はぐの自立がどうのこうの〜」なんて
問題じゃなくなるわなw
574花と名無しさん:2006/07/09(日) 06:49:30 ID:???0
>>573
でもこういうのって、大衆向け(青春・恋愛)漫画のラストとしては、
マイノリティ志向だよなぁ。
575花と名無しさん:2006/07/09(日) 06:59:39 ID:???O
天才か…天才カバボンか。
576花と名無しさん:2006/07/09(日) 07:02:24 ID:???0
>575
ちょwwうまw バカボンならぬカバボンwwwwww
577花と名無しさん:2006/07/09(日) 07:24:51 ID:???0
カバミ
バグちゃん
カバボン

・・・ここまでボロクソな別称付けられてるヒロインて初めて見たカモ
578花と名無しさん:2006/07/09(日) 08:13:01 ID:???0
天才うんぬんじゃなくて、映画ハチクロの
修役の俳優さんがかっこよかったから
いきなりストーリーを変えたというのが真相のようだよ。


最初はこの意見はアンチの妄想のように片付けられてたんだけど
ハチクロの濃いファンの人達が、羽海野さんのインタビューや
対談が載ってる雑誌を買って
修役俳優(=堺雅人)萌えが原因でストーリーやキャラも
変えてしまったことを本人が堂々と暴露してたので
ファンの人達も_| ̄|○となっていた。
579花と名無しさん:2006/07/09(日) 08:27:27 ID:???0
日記の
「幕を引けるのは 創り出した人間だけ」
「なんて勇気がいるんだろう」
というのが激しく気になる。
580花と名無しさん:2006/07/09(日) 08:33:36 ID:???0
読者に見限られたとき
作品としての賞味期限は切れてるけどね。
581花と名無しさん:2006/07/09(日) 08:35:29 ID:???0
今までの修の親ばか・過保護エピソードが急に、
執着心の強い30代片思いロリコン男の独占欲エピソードに塗り替えられたわけですが。

親としてだったらまだ許せるけど、
今読むと竹本の告白っぽいのを病室で阻害したやつとか・・・・・・・・・・・・・・
582花と名無しさん:2006/07/09(日) 08:36:21 ID:???0
>修役俳優(=堺雅人)萌えが原因でストーリーやキャラも
>変えてしまった

ホントに作者がこう発言してたんスか?
特定の役者を気に入ってしまったため、予定していたストーリーを変更した…って?

「自分の作品のキャラ達に、声優や役者さん自身の人間性が溶け込んでくる」
的なことを言っていたのはわかるが...
583花と名無しさん:2006/07/09(日) 08:47:15 ID:???0
ところではぐみは真山と森田のことを何て呼んでたっけ?

てか呼んだこと有る?
584花と名無しさん:2006/07/09(日) 08:48:36 ID:???0
おそらく無い
585花と名無しさん:2006/07/09(日) 08:57:33 ID:???0
森田とはぐって、さらわれたとこで初めて2人がまともな会話してるのをみた。
でも見せっことか言ってたし、前から喋ることはあったのかなー
586花と名無しさん:2006/07/09(日) 08:59:25 ID:???0
はぐ→森田の三人称が謎
587花と名無しさん:2006/07/09(日) 09:02:38 ID:???0
そもそもはぐと森田はどういう関わり方をしてたのか分からない。
たまにイベント的に接触してるけど、それ以外にはまったく接しなかったのかな。
この2人の関係だけ3年間だか4年間だかの流れにとりのこされてる気がする。
588花と名無しさん:2006/07/09(日) 09:04:54 ID:???0
>>585
「見せっこ」っつっても、
5巻P68〜で描かれてるような、
言葉を伴わない野生的wなコミュニケーションじゃなぁ…w
589花と名無しさん:2006/07/09(日) 09:18:51 ID:???0
何で修が「次善の男」として選ばれた事から目をそらして乙女化してるのか良くわからない。

私ははぐが「芸術活動を続けたい、一番好きな森田を縛りたくない、一緒に居てくれる事を望んでいる
修(女としてみている)人と一緒に居る」という視点で「人生ください」といったと思っているし、
修もその辺を感じているはずだと思っているから乙女化して心の底から照れ&喜んでいる
描写なのが違和感。
590花と名無しさん:2006/07/09(日) 09:28:36 ID:???0
それより4年も竹本の片思いを見てた真山が喜んでるのが・・・

自分が周りの人間だったら、
修とはぐがくっついたら、弱ってるときにうまいこと付け入りやがったなと思うと思う。
591花と名無しさん:2006/07/09(日) 09:41:28 ID:???0
>>582
でもこの人の堺LOVEっぷりは
見ててイタイものがありますよ。
592花と名無しさん:2006/07/09(日) 09:42:19 ID:???0
>590
山田もね
とってつけたように野宮で言い分けさせてたけど
無神経だと思った
593花と名無しさん:2006/07/09(日) 09:46:18 ID:???0
違和感覚えただけ、山田のがマシ。
594花と名無しさん:2006/07/09(日) 09:50:07 ID:???0

>>582
いや、そこまでを示唆させる発言は無い。>役者萌が原因でストーリー変更

まぁ、
>「自分の作品のキャラ達に、声優や役者さん自身の人間性が溶け込んでくる」
てことだけでもちょっとどーなの?って感じだが。
595花と名無しさん:2006/07/09(日) 09:58:29 ID:???0
自分も作者の堺萌えのイタさやミーハーっぷりにはホトホト呆れてるが、
事実確認もせんで、誤った情報を垂れ流すなってこったね
596花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:00:31 ID:???0

これから誰かアボンすんのかなぁ・・・
「つらい感じのラスト」とは・・・??
597花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:01:29 ID:???0
事実確認して全肯定だったらどうする?
否定材料は何もないわけだし。
598花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:03:10 ID:???0
たとえ堺萌えで話の展開を予定と変えたとしても、
不自然じゃなくつなげられてたらこんなに苦情は出なかったはず。
599花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:06:14 ID:???0
誰かアボンか。
森田自殺でいこうか!
するべき事(復讐)は終えたし、好きな女をオッサンにとられるしで、
動機は充分とはいえないまでもある
600花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:07:18 ID:???0
結局は作者の力量
601花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:12:35 ID:???0
>>599
「いこうか!」てww

でも今月号で、
「忍様も、馨様のお帰りを待っておられます」と城山?が言っていたし
当分は兄やその周辺とやっていくんでないかな。

アボンすんのは修が濃厚だとオモ
おそらくその後のドラマ性が一番期待できる。
自分的にはどうでもいいがな!
602花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:17:32 ID:???0
この人、小学生が主人公の恋愛物書いたらいいとおもう。
夏休みに虫取りとかして遊んで、交通手段は自転車で、
最後に好きな子が転校しちゃって「手紙書くから」とか言ってわかれるんだけど
「○○ちゃんとはしばらく手紙のやりとりをしたけど、
中学にあがった僕達はいそがしくなり、いつのまにかお互いのことは“思い出”になってしまった」
みたいなやつ。笑
603花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:24:17 ID:???0
この人、大人向け小学生漫画描いたらいいとおもうよ。
交通手段は自転車で夏休みに虫取りとかして給食のゼリー取り合いしてバレンタインにそわそわして
最後は好きな子が転校しちゃって「手紙書くよ」とかいうんだけど
「彼女とは数回手紙のやりとりをしたが、中学にあがり野球部に入り生活があわただしくなるとともにいつのまにか僕の中で彼女は“思い出”になってしまった」
みたいなナレーションで終わる漫画。
604花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:24:21 ID:???0
登場人物の性格が小学生レベルだもんね。

はぐが小学校3〜4年生くらいで
倉持くんと恋愛になる話ならよかった。
605花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:26:56 ID:???0
>大人向け小学生漫画

ジブリの思ひ出ぽろぽろみたいな話は
羽海野さんが描いたら上手く描けそうだね。

606花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:28:30 ID:???0
>>560
二十歳越えた娘さんにロリってのも失礼な話じゃあるまいか。
607花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:30:42 ID:???0
>>590
すっかり忘れてた。
真山は、竹本が恋に落ちるところを見てたんだ。
今月号、真山と竹本の会話シーンあったらな・・・。
竹本、すっかり話の輪から外れててカナシス。
608花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:30:45 ID:???0
朝倉ジョージ系だよなw
609608:2006/07/09(日) 10:32:11 ID:???0
ゴメソ
チカさんの作風が、ってこと >朝倉ジョージ系
610花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:36:33 ID:???0

「男には経済力と包容力が備わってなきゃハナシにならないわ!」
と言わんばかりの、恋愛合戦の末の決着。

こんなんだから日本の少子化がズンドコ進むわけですよ。
611花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:38:39 ID:???O
日記暗いなあ
迷ってる事があるなら
よく考えた方がいいよ先生
作者は作品の親でしかないのに、神気分で好き勝手やるとあとで必ず痛い目みる

蒼井や伊勢谷の青春はまだまだ続くけど
下手な終わり方したら、ハチクロブームなんて嘘みたいに数年で消えるだろうしね
612花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:39:22 ID:???0
>>608
わかるわかる。
「とにかく感性で描く!」「読者の、何気ない感性に訴えかける」系のな。
613花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:39:36 ID:???0
>>601
修が死んではぐが泣いてても、寄生先がなくなって悲しいかそーかとしか思えない。
せめて「ひとりで頑張る!」とか決めたあとなら同情できるけど。
そしてそのあとはぐが残りの2人のどっちとくっついても祝福できない。
614花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:54:04 ID:???O
作者の人何才って何才?
あとはぐのモデルとかっている?
615花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:05:58 ID:???0
朝倉ジョージ、ハートをぶちのめせ(だっけ?)とかいうやつ面白かった。
こっちのが、「どんな脇キャラにも人生がある」って感じだったよ。
616花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:06:59 ID:???0
>>614
作者が何歳かは正確なことは知らん でも30代後半だか40代、とは言われてる。
あとはぐのモデルは(当時)小学5年生だった自分の姪御さんらしい?と、どっかで読んだ。
617花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:08:58 ID:???0
私、羽海野さんにファンレター出したよ。
アンチっぽい文は一切書かないで
いかにも大ファンです(はぁと)みたいな文章で。

内容は
「修ちゃんとはぐちゃんがくっつくなんて意外すぎて
 えーっ!?と叫んでしまいました。
 森田さんとはぐちゃんがくっつくつばっかり思ってたので…。
 修ちゃんは親バカのような微笑ましい愛だと思ってたんだけど
 男女の恋愛の愛だったので、びっくりしましたよ。
 でも、羽海野さんの漫画がだいすきだから、これからも応援しますネ。」
みたいな感じ。
618花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:10:13 ID:???0
>>617
充分イヤミたっぷりじゃないか(・∀・)ニヤニヤ
619花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:11:44 ID:???0
>>617
それ普通に海野さん調子にのる気がする。
予想を裏切る、大成功☆って。
620花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:14:57 ID:???0
>>617
「わあいミスリード成功☆」と解釈されそうだ…
621花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:19:28 ID:???0
d切りでスマンが
(実在する可哀想な名前を哀れみ晒すスレッド。19 ヨリ抜粋↓)

21 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/10/30 04:30 ID:4cbra3om

   ‡おなかいっぱい系A‡
    幸祈(さき)桜姫(さくらこ)咲耶(さくや)珊瑚(サンゴ)
    白羅(しぇら)瞳月(しずく)紗琉瑠(しゃるる)
    珠朱(しゅしゅ)丈虎(じょうこ)翔人(しょうと)白羽(しらら)
    子龍(しりゅう)心花(しんか)神斗(じんと)
    恵果(すいか)星矢(せいや)世知(せしる)零(ゼロ) 
    太尊(たいそん)茶亜(ちゃあ)桜桃(ちえり)椿姫(つばき)
    氷蘭々(つらら)出津礼(でづれ)翔斗(とと)時斗(とと)
    和未(なごめ) 愛月(なづき)虹花(ななは)菜生(なるう)
    乃杏(のあん)紀音(ののん) 育珠(はぐみ) 蓮亜(はずあ)

                           ↑ 

・・・実在・・・するんだ・・・。     
622花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:25:17 ID:???0
>>612
(゚д゚)
修ロリコン発覚よりこっちのが衝撃w
623622:2006/07/09(日) 11:26:20 ID:???0
アンカ間違ったorz
>>612じゃなくて
>>621
624花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:27:39 ID:???O
>>616
俺ははぐのモデルってYUKIのような気がしてたんだが違うのかなぁ。

タワレコの羽海野チカセレクションCDで、真心ブラザーズの確かボーカルの人が森田のモデルの一人って言ってたけど、その人とYUKIは結婚してるからはぐは森田とくっつくと思ってた。
625花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:28:15 ID:???0
>616
作者の生年月日は1966年8月30日です。
626花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:29:53 ID:???0
>624
YUKIなんかアニメの主題歌が決まったところで話題に出てきたけど
それまでそんなに作者が話題にしてた事なんてないよ。
627花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:32:49 ID:???0
成人女性が「あなたがはぐみのモデルです」って言われたら
普通に凹むよなぁ
628花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:43:11 ID:???0
え、YO−KINGがモデルだったのか!びっくり。
629花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:48:36 ID:???0
モデル云々は本人が言ったこと以外は推測に過ぎないから
その人の思い込みなことが多そう
630花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:50:44 ID:???0
>>618-620
そっか、イヤミ+苦情のつもりで出したんだけど、喜ばれてしまうか。
ファンレターの封筒や便箋も、マナー違反にならないように
可愛い(けど幼稚ではない)ので出したの…。

本心はこうなんだ。

「修ちゃんとはぐちゃんがくっつくなんて意外すぎて
 なんじゃこりゃー、ありえない!と叫んでしまいました。
 森田さんとはぐちゃんがくっつくつばっかり思ってたので…。
 修ちゃんは親バカのような微笑ましい愛だと思ってたんだけど
 男女の恋愛の愛だったので、ロリコンみたいで気持ち悪い思いました。
 でも、羽海野さんの漫画の絵はくやしいけど今もすきだから
  これからは愛読じゃなくて、ヲチしますネ。」
631花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:54:01 ID:???0
自分的には、はぐの見た目は
「年齢不詳だけど中〜高校生?でも小さいから小学生かも」くらいだと思ってる。
服装・髪型・化粧で見た目から想像する歳ってかなり違うし(その点はぐはガキくさい格好してるし)
背が小さいとそれだけで「小学生みたい」ってからかわれること多いから
そこまで子供っぽい外見ではないと思ってる。

ところで今ハチミツの瓶みてたら、
「ホットケーキや苺にかけて」って書いてあったんだけど、
苺にハチミツかけるやついるの?
632花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:59:09 ID:???0
練乳嫌いの甘いもの好きならいるんじゃない?
いちごに砂糖ぶっかけて食べる人なら知ってる
自分はその後牛乳かけて潰して食べるのが好きだ

はぐや山田って化粧とかしてるのかな
可愛い服とかには関心あるみたいだけどメイク道具に関心しめす描写とかなかったよね
野宮に堂々と寝起きの顔さらしてる山田見てスゲーと思った
633花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:59:29 ID:???0
イチゴに甘い汁かけるとしたら、コンデンスミルクだよなぁ…。
あと、砂糖入れた牛乳もイチゴに合う。
ハチミツは初めてきいた。

ホットケーキ以外でハチミツが合うといったら
プレーンヨーグルトか
甘い味のついてないコーンフレークだな。
甘くないコーンフレーク+ハチミツ+牛乳はすごく合う。
634花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:01:43 ID:???0
>>632
はぐや山田は
ノーメイク派とか、自然派+石鹸派かもしれないと思った。

羽海野さんも「顔にクリームを塗りたくるのがきらい」
「雨の日は(UVケアとかにあまり気を使わないでいいから?)
 顔にあまり塗らなくてすむから、肌がほっとする感じで好き」
(転載してるわけじゃないので原文のままではないです)
みたいなことを日記で書いてたし。
635花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:12:41 ID:???0
UVものやクリーム系は、重くて圧迫感があって
べたつきが嫌いな日本人は化粧品の中でもこの手の質感を嫌がる人が多いから
クリーム嫌い=自然派好きとは限らないような。
でもメイク品の話題は出ないから、そんなに興味ないんだろうね。
636花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:18:55 ID:???0
姉の家にある子供のぬいぐるみ(出銭)見てずっと気になってたんだけど
これってパクリじゃないの?
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi43320.jpg
637花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:40:36 ID:???0
うちは発売日遅いからここの感想見ながらしゅうはぐ叩きに別に恋愛じゃなくてもよくね?とか思ってたけどこりゃ確かに……

鉄人とのやり取りの「一応男だったんだ」とか「言って無いけど気づいてる」とかがなかったら恋愛を全部すっ飛ばしてから
家族になる、という一つの選択で自然に流れたのに。(何に重きを置くか?って話とギャップがありすぎ)

638花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:48:57 ID:???0
>>636
ダウンロードできないんだが
639花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:49:40 ID:???0
>636
これ、前にも言われてた事あるけど
なんでイラストの設定がピンク色なのに
縫いぐるみは黄色に変更されてるの?
ますますパクリ品くさくなってないか。
640花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:51:05 ID:???0
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi43320.jpg.html

↑こっから.htmlを削ると
 慈善事業やってんじゃないと怒られてしまいます。
641花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:52:11 ID:???0
642花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:54:17 ID:???0
この人、他にもグッズかなにかでデザインパクってなかったっけ?
643花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:54:25 ID:???0
>>641
ありがとう。そっちはすんなり見れた。

カサマツさんってアップローダー、なんで見れないんだろう…。
644花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:58:39 ID:???0
>643
あそこはサイト頭から、うp画面に順番に行くように見ないと弾くようになってる。
番号あればサイト正面から確認は出来るけど、知らない人は難しいかもね。
あと、うp画面も広告ばっかりでうpした物を探しにくくなってるんだよ。
645花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:00:27 ID:???0
>>641
よくこれメーカーが作る気になったな…ネズミーから怒られるんじゃないのか。
頭にホイップついてたらOKなのか?
646花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:00:58 ID:???0
>636
もう消えてるっぽい
647花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:03:46 ID:???0
>>644
色々クリックっして、やっと見かたわかったよ。
どこクリックするかも騙しだらけで
わかりにくく作ってあるんだね…。
まるでエロサイトのようだ…。
ありがとう。
648花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:04:52 ID:???0
こ、これは…
ネズミーに24だ☆
649花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:10:06 ID:???0
森田のコロボックルサイトみたいなもんか
650花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:10:17 ID:???0
>>621
スーパードルフィーにそういう名前付けている人はいっぱいいるが、
実在の子どもに付けちゃあいかんなあ・・・。
651花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:14:54 ID:???0
>>641
ホイップちゃんぬいぐるみ、お股にワレメがあるね。
ハアハア…
652花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:16:46 ID:???0
ウミノクマも目がちょっと違うだけで
パクリ元?がある悪寒
653花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:17:19 ID:???0
>642
kwsk
654花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:18:00 ID:???0
ネズミーは厳しいからなぁ
655花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:19:52 ID:???0
>>650 
スレ違い&板違いだけど
DQNな名前スレのまとめサイト見たら
>>621に載ってる名前一覧なんて
かわいいものだと思えてくるよ…。

DQN名前まとめサイト
ttp://dqname.selfip.net/

酷い名前つけるのって虐待に近いと思うんだけど…。
昔は子供に「悪魔くん」とか「田中角栄」とか名付けるのって
大問題になったよね。
今だと、「親が子供にどんな名前をつけてもいいじゃないか。
世間や行政が突飛な名前を禁止したり改名させるのは差別!」
みたいなことになるんだろうか。
656花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:22:59 ID:???0
>655
スレ違いだと思うならわざわざ持ってくるなよ。
いつまでも引っ張るネタでもないだろ。
657花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:24:19 ID:???0
でもホイップちゃんってウミノタンが昔いた
サンリオ時代に考えてたキャラだって言ってなかったっけ?
だったら随分昔のキャラじゃないの?発表してなかっただけで。
658花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:24:28 ID:???0
>>651
あるね…。
変なところでエロいな、ホイップ。
659花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:27:21 ID:???0
縫製パターンの仕様でそこを縫っただけだと思うが…。
まあ、ネズミーのほうはそんな縫製してないから
作り方の問題だろうな。
660花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:28:27 ID:???0
>657
それどこで言ってたの?
つか、どっちにしてもデズニーのほうが先なんだが。
661花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:29:03 ID:???0
>>581
きっつー…orz
662花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:32:38 ID:???0
>>661

「ノコギリ」や「釘バット」エピも、キツいよな('A`)
663花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:33:17 ID:???0
>657
ミスバニーたんは「バンビ」の登場キャラなので
ウミノがサンリオに入る前に世界で公開されてますよ…
664花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:35:54 ID:???O
辛いかんじのラストにするんなら、もういっそ
何年かけてもはぐの手は回復しない

はぐ「…一人で逝くのは怖いの」
臭「人生全部やるって言ったろ?」

二人の葬式に全員が久々に集合。
で、いいよもう(投げやり
665花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:37:01 ID:???0
>>642
全プレのバインダーか何かが怪しげだと騒がれてたような記憶が
あるようなないような…。
あれは結局どうなったんだっけ?
666花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:37:14 ID:???0
>>664
全米が泣いた
667花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:39:34 ID:???0
>>664
「辛い感じ」どころか、“世紀の鬱漫画”決定だね
668花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:39:57 ID:???0
>>665
ハチクロランドか
結局どうにもなってないんじゃない?
669花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:41:50 ID:???0
デザインのパクリなんてパクられた方が訴えなきゃ
結局どうにもなんないけどね。
670花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:44:35 ID:???0
>>664
いいな。それ。
うざいカバミも、臭も一緒にアボーン。

ウミノ☆さんは描きながら
スピッツやシカオやスネオや真心の曲聞いて
「ハチクロの世界と同じだわ〜〜」と号泣。

しかし、読者も、スピッツ・シカオ・スネオ・真心のファンも
ハァ?(゚Д゚) ポカ〜ン。
671花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:45:41 ID:???0
>664
マジでそんなことになったら、ハチクロの存在を
自分の中の思い出の小箱に入れて鍵を掛け、記憶の闇に葬り去りたくなるなw
672花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:46:47 ID:???0
ウミノが堺萌えで今の展開にしたなら
大好きな堺=修が死ぬエピソードを描くとは思えないんだが。

つか、この展開で修はぐの2人以外が死ぬ展開になっても
物語何も発展しないとは思うけど。
673花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:47:16 ID:???0
原作がこれ以上腐ったら
アニメスタッフもハチクロアニメを丁寧に作るのを
投げたりしてな…。

ヤシガニ状態の三文字作画になったりしてさ。
674花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:48:07 ID:???0
ウミノ☆たんてミーハーなんだね。
675花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:48:32 ID:???0
>>664
 逆走☆ラブストーリー っていうか 葬送☆ラブストーリー な罠
676花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:49:55 ID:???0
グッズのときも('A`)と思ったけどホイップちゃんもひどいな。
この人キャラクター関係の会社に勤めてたのに
そういうモラルには疎いのな…呆れた。
677花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:50:10 ID:???0
>>673
アニメスタッフらはウミノたんと仲良しみたいだからどんな展開でも純粋にマンセーしそうな気がする。
678花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:50:53 ID:???0
>670
え真心も!?
やめてくれ真心ダイスキなんだ
全然世界観あってないし
679花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:50:54 ID:???0
>>672
ウミノは年齢が高くても精神が腐女子ですから。

普通の少女漫画読みには理解不能だと思いますが
腐女子の中には、好きなキャラを死なせたり
好きなカップルの片方を死別させることに
萌える人が時々いるんですよ。
人生の絶頂の時に死ぬからこそ美しいとか
神格化されるとか、不幸だからこそ萌える…みたいに考える人が。

そういう、死萌え、不幸萌えの腐女子は
「ハッピーエンドに萌える奴らなんて、登場人物に感情移入しすぎてる
 幼稚な厨!」のように思ってたりします。
680花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:52:47 ID:???0
>>678
私もウミノタンが好きなミュージシャンの曲が好きなのさ…。
アルバムのクローバーもハチミツも持ってるのさ。
サマーヌード&サマームードは名曲だと思うのさ。

だから、ウミノタンの言動にはすごくモニョる…。
681花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:52:48 ID:???0
ホイップは本当は幼児向けの服かグッズ用に作ったキャラだったっけ?
もろディズニーのうさぎだけど。
682花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:54:25 ID:???0
ホイップすげー見覚えあるとおもってて
元ネタあるとおもってたけどやっぱりか
683花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:54:33 ID:???0
パロ同人誌とか描いてた人なんだから
パクとか著作権とかそういうモラルは低いのかもね
684花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:54:33 ID:???0
ウミノたんはアーティストや、歌やらを私物化し過ぎ。
好きなものから影響受けるのは分かるけど、それを公言しないで欲しい。
685花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:55:31 ID:???0
ウミノタン「人死にエピ」嫌いじゃないもんね。
でももう原田旦那が死んで、リカサイドが
あれだけ陰気な感じなんだから、これ以上の人死にエピは要らん。
686花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:58:27 ID:???0
今や同人上がりでない作家の方が少なくなってきているのが現在のプロ漫画界だが、
プロとして最低限のモラルは持って欲しいな
687花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:59:47 ID:???0
同人上がりでそこそこ成功しててプロ継続してる作家はいくらでも居るけど
ここまで同人と商業の区別がつかない作家はウミノタンくらいだと思う。
688花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:00:00 ID:???0
まぁ、少女漫画家の中には
ケチャップオムレツ食べながら
とっさな思いつきだけで
この登場人物を死なせよう〜と
物語を変える人もいますし〜。

689花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:00:47 ID:???0
ハチクロも長編の同人誌だったと思えば…
690花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:01:05 ID:???0
だったら最初から買ってない
691花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:04:33 ID:???0
>679
ごめん、漏れも腐女子だしその気も時々あるわ…



でも元々そういう路線でもない話で、しかも商業誌でやられると 引 く
映画始まってからの方が高く売れるかな、コミック
692花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:05:27 ID:???0
死にネタが一番安易なのにな
幸せで心に残る話書くほうが難しいと思う
693花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:05:55 ID:???0
>>686
一般商業誌での連載一発目で大ヒット飛ばしちゃったからね…
周りも、指摘しづらいんだろう
694花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:08:07 ID:???0
>693
まあ、今時じゃ持ち込みやらでやっと連載獲得した新人に安い原稿料払うより
人気同人作家に大金積んで連載やってもらうほうが多いらしいからな…

同人上がりでも「商業での仕事」と「趣味としての同人」のメリハリ、ちゃんとつけてる人もいるのにね。
695花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:13:06 ID:???O
>>694
元々ファンがいるからいろいろと楽だしね
696花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:17:08 ID:???0
新人育てるの大変だし
持ち込みや投稿から出てきた新人を育てても
売れる保証はないし
人気同人作家をスカウトするほうが
コミックスが一定数は必ず売れるのが見込めるからなんだろうね。

編集部も新人漫画家育てるの放棄してるような雑誌も今は多いよねぇ。
漫画のデビューコーナーや投稿、賞を
全く募集していない漫画雑誌とか。
697花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:25:44 ID:???0
漫画賞みたいな制度って賞あげてからデビューするまで育てるのに
研修費とか払ってるしね。
そんなの払って物になるまで待つより
最初からそこそこ描ける人連れて来た方が即戦力になるし効率もいい。

まあ、ウミノタンは自分から描かせてくれって言ってるから
スカウトじゃないけども。
698花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:39:01 ID:???0
ウミノさんなみの意識の人もいることはいるんだろうけど周りがインタビューセーブしてたり
それほど売れてなかったり、元々パロディを売りにしていたりするから気にならないんだろうな。
699花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:47:40 ID:???0
ニャンざぶろうも元々はニャンまげでしょ?
700花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:49:54 ID:???0
ところでさー
1巻の初☆踵落としのシーンで、
森田が山田に「先輩に向かってアンタとはなんだ!」とか言ってて
山田も「勝手に同級生になったのはそっちだろうが」みたいな返事してるんだけど
山田が森田をアンタって言ってるコマは無いのですが。
コレがウワサの脳内麻薬ってやつ?
701花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:51:40 ID:???0
ああ、なんとなくパロとパクリの境界線が判ってない人なのかも、という気がしてきた。
同人で趣味でやってるうちは他作品ゴチャ混ぜのダブルパロだろうが何だろうが
許される範囲だけど、プロになって他作品や他媒体の物を取り込みすぎて
自分では軽くパロとかオマージュ?みたいな感じで描いてるんだろうけど
パクリになってる事に気付いてないと言うか。編集もチェックしろよ、とは思う。
702花と名無しさん
>>699
あれ、モロそうだよねー