1 :
花と名無しさん:
「メロディ」にて「〜がある」シリーズ連載中
その他の川原泉作品についてもマターリ語りましょう。
過去ログ・関連スレは>2
2 :
1:2006/07/03(月) 11:06:58 ID:???0
3 :
1:2006/07/03(月) 11:07:43 ID:???0
4 :
1:2006/07/03(月) 11:10:03 ID:???0
前スレが1000超えてたので立てましたが、こんなもんでいいですか?
何か間違ってたらどーしよー・・・
ま、いっかw
後は皆様よろしくお願い致します。
5 :
花と名無しさん:2006/07/03(月) 12:01:28 ID:???0
1さん 乙です。
6 :
花と名無しさん:2006/07/03(月) 12:16:45 ID:???0
>1乙
アンまん食えよ
7 :
花と名無しさん:2006/07/03(月) 13:44:26 ID:???0
8 :
花と名無しさん:2006/07/03(月) 14:37:58 ID:???0
1さんにはアジの開きを・・・・・
9 :
1:2006/07/03(月) 15:20:28 ID:???0
>>5-8 まぁ 皆様方ありがとうございます。
わたくし、これからお昼ごはんですの。
ですから3つともいただきますわ(^^)
お嬢様に顔文字は似合わなかった・・・・・腹減った・・・
レナードゲト。面白かった。
トーンワークがちょっと気になるけど往年の魅力が甦ってきたって気がした。
しかし散々既出だけど帯の映画の宣伝…やっぱおかしいよね、この制服は。
>1さん乙です
前スレの最後の方、次スレもたてずにgdgd雑談してんなよ…
>1さん乙です。
レナード買って読みました。
話はなかなか面白かったが、最近古い作品ばかり読んでいたので、
絵が本当に変わっていてびっくり!前の方が良かった……
今の絵柄は割りと受け付けられる。
でもレナードはコピー絵が多くてちょっと萎えたな。
特にゲイのお兄ちゃんの正面顔はほとんどコピーで済まされちゃって・・・。
背景もスクリーントーン多様で無機質な感じがして残念。
10分映画を見てみた。
同級生がどうみてもお嬢様じゃない。
姿勢やバックの持ち方、雰囲気がただの女子高生・・・
ハリポタな列車は笑えた。
教会の聖堂と思われるところで、朝のHL。
このクラスしかないわけじゃないのに、なんで聖堂で?
それとも、この聖堂が教室なのか?
シスターの服装は派によって色やデザインは多少ちがうけど、だいたいあんなもの。
あまり聖職者に変な格好させると苦情はいるから、あれで仕方ないと思う。
お嬢様たちの制服は、ブラウスを着せてほしかった・・・
あのきったない歩き方の生徒の群れは萎えるよな
ちょい役でも演技してくれよ
で、レンズ覗いて微妙さに気づけよ監督も
原作しってるからネガティブな意見しかだせないと
思って、試写会みた人の検索してみたんだけど…
原作みてない女性のブログより
・制服とは思えない胸と背中の開き。
・原作を知らないんだけど、ああいう内容?
・アクションシーンの特撮が多すぎて、ガッカリ。
・監督は全部合わさったものを作りたかったと言ってたけど欲張りすぎ。
_| ̄|●
CGが多いらしいね。
最初の10分見る限りでは、笑う大天使じゃなくて笑われる大天使。
動画だとあの制服の凶悪さがはっきりするね。
胸の大きい人はつけられるブラジャーがないじゃないかとか、
ツッコミ所に困らないというか、かえって話のタネに見てみたくなった。
日本にもラジー賞があったらいいのに。
そんな事で注目されたくないなw>日本ラジー賞
レナード、柱がコメントじゃなくイラストで埋められてたのがちょっと残念。
何か色々と心境の変化があったのかな。
>>16 全校朝礼ならチャペルでやっても不思議じゃない。
学年ごとの朝礼を日替わりで、チャペルでやってもまぁ納得できる。
もしかして…全クラスのホームルームをチャペルでやってたの?
チャペルっぽい教室は想像出来ないなぁ。
見た事が有る所だと、せいぜい教室にキリストの絵が飾ってあるくらい…
レナード
確かに絵が変わってるね、特に男子。
昔の作風の方が好きという意見はわかるけど、
人は変わっていくものだし、、、
私は一ファンとして単行本を三回読み返し
結論としてソウマ君が好きです。
ミカエルの特別編も読めたし
カーラさんの新作がこんなに続けて
読めるなんて幸せだ。
しかし、映画のほうは期待する事を
やめています。
本は本、映画は映画。完全に別のものさ。
まあ製作がアルバトロスだしね……
少年漫画の「デビルマン」、少女漫画の「笑う大天使」……
「実写映画にしたらものすごく(以下自粛)になっちゃった作品」の
双璧になりそうだ。
皮肉なことに、タイトルに地獄と天国がネタとして使われておるわ。
……MMRの出番かこれは?
>20
安心しる!
週刊文春が2005年よりラジー賞にならって「文春きいちご賞」を
創設してくれた。
輝かしい第一回大賞は「デビルマン」だw
「笑う大天使」にネタ映画としての魅力が有ればいいが。
「デビルマン」には有ったが、こっちは見て見ぬふりされそう・・・
「デビルマン」か・・・・・・。
原作者は許しても俺は許さん、と読者に血の涙を流させたアレと同列かよ。
小さな記事だったけど、昨日発売の "AERA" 7/10号の「エンタメ」欄(p.68あたり)に
インタビューが載ってた。写真入とは珍しい。
"「カリスマ」の復活宣言−刊行18年目の映画化 漫画家・川原泉、映画「笑う大天使」"
…すげー見出しw
日経エンタテイメント立ち読みしてきた。
著者近影以外あまり読む必要がなかった。
先生は「スカート丈」には注文を出したようですが、背中が開き過ぎとの感想でした。
映画については典型的な言葉「別物」で。
それはその「原作と落差がありすぎてガッカリ」のときに使われる
常套句なのでは…
ちゃんとウルトラマンとロックとアトムが泣きながらええじゃないかを踊ってくれるのかなあ。
アジのひらきがラーメンになることを考えると
映画の3人娘にはウルトラマン・ロック・アトムという発想が
出てこなさそうな気がするw
頑張ってもアトムまで。
レナード読んだ
花村瑞紀きゅン(;´Д`)ハァハァ
33 :
花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:32:05 ID:???0 BE:201615449-
>>30 以前のスレでも言われていたけど、著作権の問題があるからなぁ…
花ゆめ掲載やコミックス発刊当時はどうしてたんだっけ?
ないよ>ええじゃないか
>>33 最近はいろいろとうるさくなったが、当時はおおらかだったんだよな……
遠藤淑子だって、昔は「パーマン2号」とか出してたのに、
最近(つってもかなり前か)は「ヒョウタンツギは著作権の関係で
降らせられないし」ってなってるしなぁ。
もうちょっとおおらかになってもいいのに。
そうだよね、ちょっとしたパロディくらいにめくじらたてないでほしい
ヒョウタンツギの大先生だって、しょっちゅう自作でパロやってたし。
国どうしのけんかは口げんかで済めばいいのに。
ウルトラマンとアトムの知名度は絶大だが、
それと比べると超人ロックは知名度低いと思う、と連載当時から思ってた。
もっと他に無かったのだろうか?
今、FM802でつじあやの特集やってて、「笑う大天使主題歌」とかって
連呼してたりすんだけど、正直ビミョー・・・な思いだ orz
歌は文句ナシに良いんだけどね。
映画は期待してない。できない。
ほーもーびと〜♪
こぞーりて〜♪
思わず口ずさんでしまう「たっくん」…何故だかツボにはまって大笑いしてしまったw
(「レナード」p.150中段のコマ)
亀有の作者が、ガキデカの作者に文句言われて、ペンネーム変えたのはかなり昔じゃないの?
作者の個人差があるんじゃないかな?出版社は知らないけど。
うん、作者によって温度差かなりありそう
>>40 私も!
ホモがわらわら集まるとこ想像して吹いた。
特撮やフィギュアの雑誌(誌名忘れた)に映画紹介の記事と1カット(集合写真みたいなの)写真のあの制服見て、『お水の花道』を想像orz……。
良くて『コーラス部発表会』って感じだった。
でも、怖いものみたさの自分がいる
地方在住者だし、TSUTAYAとかレンタルまで待ちかな……。
自分はストラップほしさに前売り買っちゃったしな・・・
樹里の写真ストラップとかなら見向きもしないのに。
46 :
花と名無しさん:2006/07/05(水) 22:36:25 ID:DTib738J0
私デビュー以来のファンですが、男でして、ミカエル見に行きたいんですが、
男一人で行ける映画なんでしょうか?
川原泉ファンの女性と結婚出来たらいいな・・・
彼女は川原泉漫画に興味無しOTL
>>47 そういう状況に置かれているのですか。
ところで彼女は、どの漫画家さんの作品のファンですか。
それによって彼女にお勧めできる川原漫画が違ってくるからね。
50 :
花と名無しさん:2006/07/05(水) 22:57:48 ID:2PjWytIN0
>>49 お嬢系で漫画自体読まないんだよね。。。
ためしに読んでみ?ってバビロンとかミカエルとか渡したんだが
読まなかった。
>>46 女優ファンも多いだろうし案外男1人でも平気そうだよ
この流れだと映画は見に行かない方が正解みたいだなアッー!
>>47 じゃあ漏れと結婚しよう。
同人みたいに設定と名前だけ拝借した二次創作みたいなもんだね。
どうも原作に対する愛情やら敬意やらが見られないようだから、
所謂「同人」よりタチ悪いんでは無かろうか。
基本的に同人って、その作品が好きだからこそやるもんだろうし。
つかまず上野樹里ちゃんありきの企画でしょ
「スイングガールズ」の二匹目のドジョウ狙いの女子高生ものに
マリ見てにあやかってお嬢様要素取り入れを図って
製作側が安易に飛びついちゃっただけで
原作に対する思い入れのある人は現場にはいないんだろうね
あの制服だって樹里ちゃんのファン層である若い男性を
観客のメインターゲットと想定しているからだろうし
>>47 川原泉ファンで貴方と似た趣味を持ち、気が合って楽しく会話できる男と
漫画自体に興味がなくて貸してもらった本も読まず、貴方の趣味を否定する女
どっちとつきあいたい?
>>47 川原ファンの女はジャージ率高いと思うぞw
女らしくなく理屈が大好きなおたくだぞw
目の前の彼女を大事にしなされ。
「レナード」巻末の広告を見て、街中走り回ってやっと「メロディ」を
探し出してきて読んだ。
なんてことするんだ! という感想。やられた。
>56
でもあの監督は、ずーっと昔から川原の愛読者だって公言してるぞ。
リップサービスって言葉知ってる?
そうかなあ。少なくとも読んでたのは本当じゃない?
インタビュー見る限り。
お前ら、ダビンチのインタビューまず読め。
自分の思い込み妄想は、お前らだけの感想で止めろ、他者を巻き込むな。
昔からのファンだろうがリップサービスだろうが
どっちにしろ映画は終わってるよ。愛が感じられん
ブロスの新作公開映画評の小さいところに載ってた
「原作とはノリが違うが関西弁の上野樹里などキャストの萌え度高し」
やっぱりそれしかないのか orz
>>63 立ち読みした。でも帰ってきたら
「BLラブは資料として読んで4冊目で面白いのにあたってハマった」
だけしか頭に残ってなかった。
まじですか
68 :
花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:04:30 ID:+ZjmZuiT0
ダミアン・・・
おまいも年とったんだな・・・
レナード現象ようやく購入
彰英高校のちょい野暮め(特に夏服)な制服が川原マンガっぽくていいね
ユリアナ制服のスカート丈にハラハラする日夏さんが川原マンガの主人公っぽくてよし
同じ女子高生だというのにこの冷めた視線がたまらん…
ところで塔宮兄と日夏兄がどのようないきさつで交際するようになったのか
気になるのは自分だけだろうか
塔宮兄は自覚ありのバリバリゲイっぽいけど、日夏兄もそうだったのかが
気になってしょうがない
元々そういう気はあったのか、塔宮兄と出会ったことで目覚めさせられたのか…
語られていること以外はどーでもいい、わりと
レナード購入。
久々の川原漫画だー。
うーん絵が変わったなーいい感じの脱力感も
微妙に変化してるなー。
まあ面白いけど…等と思ってたら…
そ、聡真くん、そんなガキはやめて
私と付き合ってくれ〜
めちゃくちゃタイプだ!
やっと最新号みたお
三十台の三人組と老犬ダミアン物悲しい
三人の顔が載ってないのが救いです
メロディ立ち読みしました。全然起承転結のない話ですね
以前の笑う大天使は好きだったけど、
今回の新作見て、もうこの人話がかけないのかも?と感じましたね
試写会や長崎市民の声を聞くほど
映画館に行く気がしなくなる…
外人っぽい話し方だね
ビッグローブの映画宣伝コーナー見たが
アクションシーンが漫画とかけ離れてて泣ける
和製チャーリーエンジェルスのなりそこないあひゃひゃ
映画を見る気をなくさせるコーナーと改名してくれ
何でだろう、今年の夏は好きな本と似た題名で
似た名前の人が出てくる映画が多いような気がするよ。
まぁ、教授のゴハン代が増えたと思えばいいじゃん。
BL本に化けるのかも。
>>76 監督的には意図したとおりの画面が撮れたんじゃない?
製作発表のときに、まさに「和製チャーリーズエンジェルを目指す」
つってたしさー。
お嬢様な女の子がカッコいいアクションで悪い奴を倒す、な話だったら、
むしろ佐伯かよのさんの「口紅コンバット」とかの方が向いてるのになあ。
今月のダ・ヴィンチ、買おうかと思ったけど……orz
>>77 今年はPCゲームと似た題名で似た名前の人が出るアニメが少なくとも2本あるぞ。
(ツンデレ女しか出てこないゲームと女装少年が主人公のゲーム)
どこまで粗悪品ばかり出るんだ、しかも漏れの好きな作品ばかりで
orz
最終兵器監督の燃えはファンの萎えです
>>69 少女漫画的な発想をしたら、
塔宮兄も日夏兄も元は自覚無しで、
単純に本気で好きになった人が同姓だった。
っと言うのが一番しっくり来るな。
塔宮兄弟はどちらもあまり異性を意識するタイプじゃないし、
塔宮兄は白黒つけたかったのではっきり言っただけで、
弟は兄と親を気にして女好きを装っただけみたい。
>>81 ゲーム内容見ただけでタイトルが出てきたorz
最初が目欄1で、二つ目が目欄2かな…
>>78 そうかそうか、そう考えればいいのか。
前売り一枚だと魚河岸揚げ7.5パック分だ。
すごいじゃん!!
うう、超スローでかぶってしまった。
9時になったので、仕事に勤しみます。
教授のご飯の為に見に行きます。
たらふく食べて新作頑張って書いて下さい。
いや、観客人数が多くても少なくても、
原作料はたぶん変わらないから。
>>88 わかってんだよ、そんなことは・・・orz
90 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 11:27:42 ID:5nDsLCgr0
認識主観から
独立した客観的
実存が精神の
自己客観化を
実現せしめた
ヘーゲルっぽい
って、結局老化を自覚するってことか?
>>83 メ欄の答え、どちらも正解www
前者の方なんて1話見て壮絶にorz。
もう二度と見るものか。
後者が10月開始だけど、前者のあの出来を考えるともう絶望しか出てこない。
すれ違いスマン。
>>53に張ってあるやつで映画冒頭10分みたけど
片言の日本語しゃべってる人がロレンス先生???
そりゃー日本人より正しい日本語を操る外人さんなんて
早々いないだろうけどさ・・・何か違う気がした
関西弁の文緒さんとかに比べたらましか・・・
なんていうかさあ
「映画化」って言葉が間違ってると思うんだよね
例えばロード・オブ・リングみたいのは原作→映画化だと思うけど
大天使の場合は
「自分の撮りたい映画の設定や筋考えるのめんどいから
近いもの探してきて適当に使っちゃった」
であって、「映画化」ではないと思う
>>92 そりゃあ、日本人より正しい日本語を操る外人さんを探すのは
ほぼ不可能だとしても、片言はないだろう片言は。
>>94 セイン・カミュとかパックンとかじゃ
だめだったのか。と監督に言いたい。
国語の先生は無理だな。
なんていうか、小さなエピソードの積み重ねがミカエルの面白さだと思ってたんだけど
どんどん振り落とされていってるよね。和音さんとの門の前での出会いとか。
ファンにはたまらない部分(原作の殆ど)は削ぎ落とされ
監督の求めるところ(ギャルアクション)だけが残り、後は適当にアレンジ(勘違い風味)された。
今月号ダヴィンチ入手
20年近く漫画を愛読してて教授の顔ちゃんと見たの初めてだ
ギャルアクションか…
か〜らくんじゃなくて、萌え系漫画か
美少女ゲー原案ならギャグアクションの
題材てんこもりだったんじゃねぇのか、監督。
もとあるものをアレンジして映画にするなら、
もっと自分の知恵を絞れよと思う。
この監督って完成した絵にいい感じに色をつけてアレンジするんじゃなくて、
完成したパズルから勝手にピース抜いて、
別のパズルのピース当てはめてる感じがする。
>>98 同じく。自分は笑う大天使の公式HPのブログで見た。
まさしく自画像のまま、ほんわかした感じの方だと思った。
パーツがはっきりして、なかなかお綺麗ですな<ブログ写真
私も公式HPで初めて見た。
コミックスの柱に出てくる本人の絵と同じだと思った。
それよりも執事喫茶の“ミカエルメニュー”というのが
ショボくてワラタ。
確かにワロタw
お嬢様のイメージではなく、あの三人のイメージなのかな?
もしや、あの茶色の物体は大きなムギチョコ?
メロディの番外編読んだ。
オチもアレだったけど、一番キたのが、シスターの「同窓会があるんですよ」
に対する、在校子羊ちゃんたちの「まあ、その年じゃあたくしたちまだ生まれても
いませんわ」つー返事だった。
…カーラ氏も自分で書いてけっこうダメージくらってたみたいだがw
>>95 出演料値切ろうと思うとそういった有名どころは無理だと思う
せめて外国人っぽい人の髪を染めてロレンスに仕立てるとかして欲しかった
SFXのシーンを削ればイイ外国人出演者使えたのに。
電車のシーンぐらいしか見てないけどセンスよくない<SFXも
有名どころじゃなくても
日本語ペラペラの外国人or外国人風日本人はいる。
なぁぁーぜカタコト・・・
110 :
sage:2006/07/08(土) 02:44:51 ID:dXvUpdqS0
1年以上ぶりぐらいに川原さんのことを思い出して
ミカエル、検索して予告も見てみた
…行かないことに決定だ
キャストとか決まる前、まだ楽しみにしてたあの時の気持ちが懐かしい…
そんで、やっぱ俊介さんはチョイ役なんですかね…
今月号のメロディ、ミカエル載ってるんだって?
まだ売ってるのかな…私、たぶんメロディ買うの初めてだ
わちゃー すみません
ageてしまった… なにしろ数年ぶりにきたから…orz
レナード購入。絵柄の変化は気にならなかった
でも効果を狙ったんじゃない絵の使いまわし多すぎ
大きさや角度変えに反転、口だけすげかえとか手を変えて
p119の塔宮君の絵があんまり目に付くから数えてみたらすごかったw
思わずへらっとしてしまうような相変わらずな話は好きなんだけども
>>110 あんましワクワクしてメロ買うと、反動が大きい肝
でも買って読んでくれたら嬉しいメロ読者
一言だけ言わせてくれ。
映画版ミカエル、制服作り直せ!!
メロディ読んだ
みんながビミョーな気持ちになってるわけがわかった…
ないようがないよう
>>112 柔道少年の
斜め上からのカメラの顔が何度も出てきたの覚えてるけど、
それかな。
>>108 一瞬18禁になってるのかとオモタ。
期待しちまったよ…
>>112 いくらでも手を抜いて構わない
教授の漫画が読めさえすれば…
予告…なんだアレ
監督はもしかしてエロゲーのお嬢様しか知らないの?
最初の場面で、一番前で振り返ってる女の子が、
身体をひねりすぎてパックリ開いた制服がずり落ちて、
もろ肌脱ぎ、胸の谷間パカーン
あの制服が着こなせるのは物凄いいかり肩で垂れ乳の人だけだよ
つまらないというよりヒドイよ…
CG補正という手があるジャマイカ! 脳内で!
券買っちゃってるから
行くのもう決定だから
自分を励まさないとダメだ・・・
今日のテレビ見てたら、世界中に萌えが蔓延してるらしいよ。
まさか、この映画版、全世界から買い付けに来ないよね。
まさか、タイにまでメイド喫茶が出来るとは・・・・・・
執事喫茶でミカエル特製メニューを期間限定で開始
秋葉の威力か
コスプレに萌えることを世界が覚えたら大変なことに・・・!
メイド喫茶とかって普通の喫茶店より値段高いのかな。
執事喫茶のあのミカエルメニューが1000円とかだったら
ぼった栗だよな。皿の上に散らばったポテチが何だか哀愁を誘う。
その執事喫茶とやらのHP見たら、完全予約制で8月末まで予約いっぱいで
9月の予約開始日は未定。
ミカエルメニューはいつまでの限定なんだろ…ちょっと行ってみたかった。
オタク文化が仏で大人気=ジャパンエキスポ始まる
【パリ7日時事】漫画や若者ファッションなど日本のサブカルチャーを紹介する第7回「ジャパンエキスポ」が7日、パリ郊外の展示場で3日間の日程で開幕。平日にもかかわらず熱心な日本ファンで開場時には長い行列ができた。
フランスでは「MANGA」「OTAKU」など和製仏語が使われている。こうした日本の若者文化に対する人気を背景に1999年に始まったジャパンエキスポは毎年回を重ねるごとに規模を拡大。今年は5万平方メートルのより広い会場に変更し、延べ6万人の入場者を見込んでいる。
(時事通信) - 7月8日7時0分更新
イギリスのヴィクトリアン様式のメイドならジャンル化してるけど、フレンチメイドはないな。
よくわからんがフランスはフランスでフランス風に進化してくのだろうか。
つか、他スレでこのイベントをフランス人がリポートしたのにはちょっと驚いた。
>>127 フランスの場合、メイドの使い道は「青い体験」
微妙に話がスレ違いな気もするけど
やっぱメイド文化とか、オタクなモノに「スポットがあたる」という現象は
何か間違っていると思う・・・
それに企業が食いついたりねー
マスコミ、面白がんな!!
>メロディ
まだ見てないんですけど、つまり同人誌っぽい仕上がりなんでしょうか・・・ガクリ
>>内容が無い(いや今時の同人誌は立派な内容のもあるけどね)
>>129 同人誌っぽいっていうのがどんなもんなんだか
イマイチ想像がつかないけど、メロディのは
なんつーか、ミカエルの最後のページの卒業写真
から××年後の、ある日の光景を切り取ってみました、
って感じ。
少なくとも、ミカエル全部読んだ人にとっては、確実に
年月が経ったことを実感できる話ではあったと思う。
メロディのは、なんか映画の感想を無理矢理マンガにしたような感じ。
ダミアンは「いつまでも若い気でいる2chによくいる読者」を象徴しているのさ。
書いていて情けなくなった自分。ああ。
劇画オバQみたいなもん?
>>131 認識主観から
独立した客観的
実存が精神の
自己客観化を
実現せしめた
ヘーゲルっぽい
>>132 藤子不二雄Aほど残酷になれないのが川原泉
やっとレナードのコミックスを読みました。
レナードのよもぎさんのばあちゃんのエピソードの部分が、
雑誌掲載時とちょっと違うような気がするのは、気のせいでしょうか?
レナード手に入れました。
ちょっと今時っぽくなっててびっくりしたけど
リトルグレイが出てたので嬉しい…。
それにしても帯にあるミカエル映画の写真に絶句。
お嬢様学校であの露出はないよ…。
>134
劇画オバQはF。
>>130 129なんですが、イヤ、私的「同人ぽい」というのは
もしかして原作(この場合本編ミカエル)その後の彼ら〜でも山場もオチも無い〜を
描いちゃってる??よくあるパターンのそれ??
…というイメージだったのでした…
…当たらずとも遠からずなのかな…
でもなんとか自分の目で確かめてみますよ!
ちなみに今日は本屋を3件行ったが、一冊も無かったんだ
どーいうことなんだ
つまりは、売れてるんですかね(それなら良かったですね白線社さん…)
さっきCMで川原泉って名前が出てびびった
映画化するの?知らなかった…
なぜ今なんだろう
今まで知らなかったら
いっそ死ぬまで知らなかった方が
幸せだったろうに
そうでつね
幸せでつね
…買わなきゃ良かった>メロディ
ひ、ひどい… orz
川原泉がガンスリを書いたらどうなるのだろうと、ふと思った。
>>138 ああ、そうでした
ミノタウロスの皿に乗ってきます…
>>145 ガンスリの基本設定
「一晩中レイプされて廃人になった女の子を兵器として洗脳」
というのがまず川原さん描けないかと。
じゃあ作品のために私が川原さんを一晩中れいぷしてあげよう
Si tu veux te plaindre, tu es toujours la bienvenue à Versailles!
>145
ジェラートを「もぎゅもぎゅ」と食べ
「わしら普通の女の子じゃないもんな〜」としょんぼりするヘンリエッタとか
クマの名前についての薀蓄を滔々と語るトリエラとか
「彼女は何も覚えていない ゆえに彼女は幸福である…」とかそういう
ナレーションとともに淡々と生活するクラエスとか、そんな感じで。
フェアリーになれないから駄目!!
>「彼女は何も覚えていない ゆえに彼女は幸福である…」
ナレーションはほのぼのだけど、
すごいブラックな話だな…
ガンスリの原作は、殺人兵器の奴隷として人権もなく扱われている子供たちが、
「可愛い女の子が銃ぶっぱなしちゃうのが萌え!」で
コーティングされてるからまだ読めるんだよな。
川原さんがそんなもの描いたら強烈にトラウマな漫画になりそう。
めったにないジャンさんのてん目
…そしてシチリアへ行くのよわたしたち
>>149 If you want to complain, you are always welcome to Versailles!
何でこんなにガンスリ読者が多いんだ。
いや私もだけどさ。
ここにも一人。
>151>154
川原絵で想像してみた。
…あれ?案外あっさり想像出来てしまったw
しかし何故ガンスリと結び付ける気になったんだろう。
そのこと自体が不思議だw
>157
アニメにもゲームにもなった作品だし
本屋さんに行けば平台に乗ってるし、
結構知られてるんでは。
山岸スレと本家ガンスリスレでは、「東洋から事情あって
連れてきた元バレリーナ少女を新義体『ミル・フローレ』として
開発中」ネタがしばらく流行ってたなw
>>158 「イタリア」がキーワードではないか、とムチャな説を唱えてみる。
数ヶ月前に映画化の話を聞いて今日初めて公式で予告を見た。
関西弁の史緒さんなんて認めneeeeeee!!!!!!!
見事に改悪してくれやがってチクショウ…_| ̄|●|||
クラエスの花壇話の描写が妙に丹念になったり、クラエスの熊が動いたりとか。
川原版パスタの国の王子様はかなり見たい。
さっきテレビで初めて予告見たけど(公式は怖くて見れなかった)、こりゃダメだorz
>158
「年齢の離れた男女の、恋愛感情と相棒ともつかないコンビ」
というのも共通事項かな。
ガンスリのそれは洗脳の結果だけど。
昨日、吾輩は主婦であるっていう昼ドラで、子供が近所の大人に子供の頃の将来の夢
を取材し、取材のお礼がドングリ2粒だった。
クドカンは川原も読むのかなーってニンマリとしてしまった。
166 :
花と名無しさん:2006/07/11(火) 13:07:41 ID:vYpYHwTD0
今日出たSPA!に先生のインタビュー記事、写真入で載ってますね。
167 :
花と名無しさん:2006/07/11(火) 18:26:13 ID:t/45rvzs0
メロディ立ち読みしてみた。
…立ち読みで充分。ページ数少ないし。
メロディー8月増刊号に、
カ〜ラ教授のこの映画に関するお考えが直筆で載ってるよ。
白薔薇と孝志にーちゃんが結婚した後が気になる
柚子も流石に白薔薇に素を見せてるんだろうか
更科家大好きだなあ
白薔薇はまず柚子の外見の愛らしさにやられてる感じだから
素を見せても割と大丈夫な気がするなあ
案外白薔薇もはんてん着てちゃぶだい囲んでるかも。
にーちゃん結婚しても同居しそうだし。
はんてんにちゃぶだい喜びそうだな
外人さんが典型的な日本の物にふれたみたいな感じではしゃぎそう
ぐっどもーにん みすたろれんす
メロディ読む限りでは、川原さんは正直映画化の話自体モニョったのかなーとか思ってしまった。
ま、個人的印象だけどさ。
映画の携帯サイトで初めて動き喋る川原泉を見た…
江國香織に似てるな〜。
笑う大天使増刊もつい買ってしまった…
>>168 おもしろかった?
コンビニで見かけたけど、買うべきか悩んだだ
>>176 本編のみ集録だから、番外編好きな人にはあまりメリットないけど、
カ〜ラ教授の直筆に興味があれば買い。
直筆ですか・・・買うかなw
朝日新聞にインタビューがあったけどものすごく歯切れが悪かったw
>>174 まぁ世間一般の人が「なぜに今更?」とか思うくらいだから
川原さんも単にメディアミックス化を手放しで喜ぶ人ではあるまいし、
至極当然な反応かもねぇ。
>>179も、今回の映画に関して?
>>179の朝日新聞の?
何かノリつっこみな文章だねw
寝て起きたらゆっくり読ませてもらいます
映画の公式サイトに流れている音楽は、ファミコン時代のRPGのそれみたい。川原さんの趣味かな。
>>184 これ、カーラ君の文章じゃないでしょ。
かなり、記者のリライトが入ってるかんじ。
188 :
179:2006/07/13(木) 09:42:50 ID:???O
今日のスポニチに映画評が載ってたが苦笑…要約すると
「マンガ原作映画って難しいよね。オレ、この原作読んだ事ねーけど原作っぽいんじゃねーの?」
しかしこの映画のプロモ、川原泉を前面に押しながら映画が川原泉じゃないのが問題な気が。
さて昨日付けの朝日新聞のインタビュー記事。当方携帯につき転載にして失礼。
(前略。映画あらすじ)
>「超能力というのは苦し紛れに出したアイデア」と川原。「誘拐団と戦うお話にしようと決めていたので、対
>抗させるためにひきょうな手を使いました」
>小田監督はその「超能力」という設定を使い、得意のCGでアクションを強調。のほほんとした原作とはやや
>異なるテーストに仕上がった。
>川原に感想を聞くと「犬がよかった」。学園にすむ謎の黒犬ダミアンのことだ。「CGになっていて、そのギ
>クシャクした動きが、原作の下手な犬にちょうど合ってますねえ」
(後略。川原泉の作風について、哲学的とはうれしい勘違い…だそう)
>188
それは褒めてるのか貶してるのか…>ダミアン
>>189 どうみてもイヤミですねw
川原キャラがクールな表情で言い放つところを想像した。
言われた方は点目で口元はゆがんでる。
………つまり、原作者的に、ダミアン以外は口に出来なかったってことじゃ……
ダミアンについて何を言おうと、元がああいう犬だしね………
嫌みじゃなくて、素直に「ぎくしゃくさが良い」と思ったような気がする。
他があまりにもアレなだけに、なおさら。
今回川原さんが言及できたのは結局ダミアン止まりかよ!!!
せめてアニメ化ぐらいにしとけば良かったんだよ・・・
(でもそしたらまた声優がどーの、とかいう話になるだろうけど)
あーもう、破滅的に、意味ねー。
まぁでもアニメに終わっとくと
お嬢様萌えブームに今売り出したい一山幾らの美少女タレント達が乗っかれないわけだけど。
監督は川原漫画が好きな以上に自分の才能スキーだったのだろう。
CGが得意とか言う実写映画監督なんか信じないぞ!!!
でも公式サイトの川原インタビューでは「好きなようにアレンジしてもらっても構わない」みたいな事言ってたから
どういう結果になってもそれはそれで良かったんじゃない?
作者本人としては自分の作品が別の形で見れるのは面白い事だと思う。
思い入れの強いファンには酷な話だよな。
酷。酷。
いやしかし、いちいち一から十まで否定してる人がたまにいるけど、
見なきゃいい話じゃねーの?ともちょっと思う。
原作読んで「おもしろい」って思ってればいい話じゃん。
私はDVDが出たら見てみようかと思ってる派だけど。
>>196 見てしまってからの感想なんじゃない?
見なきゃ良いってのは見た時点で遅い。
>>196 否定してる人の大半が、内容以前の問題で否定してるんだが。
で、映画本編は回避しても、例の勘違い制服は新刊の帯に写真入りでついてくる。
新刊に入ってた折り込み広告にも写真つき。
テレビCMも始まった。
ここらを回避するために、新刊を買わずにテレビも見るなと仰るか?
ふ、私など同居人にイヤゲモノのおすそ分け!っとみせてやりましたさ。
こんなものイラン、と冷たくあしらわれたが、
自分は見なくても、見た人から「笑う大天使@映画」って面白いよねーとアレで良しとされ
はてには、でも漫画は読みにくいじゃん!とか言われた日にゃあ傷つくと思う…
幸い、まだそこまではいってないが
漫画は読んだことはないんだけど映画は見ようかな(樹里ちゃんが好きだし)
という知り合いがいて、ちょっと緊張している
映画から入って、なお原作も好きになってくれるとそりゃ嬉しいけどさ
わざわざ20年近くもたった思い出の作品を、今更「でも漫画はさー…」とか貶められるとイヤ
でも、原作とかけ離れてるということは、それもありえるということなんだ
ヒント:映画が駄作
川原ワールド内では怪力女が活躍しようが
犬が4回転飛ぼうが違和感がないんだがな
焚き火で超能力だなんて・・・・メンデレーエフ様は消えたのかぁぁぁぁ
リアル「甲子園の空に〜」か
面白いなあ
映画の原作本読んだけど、ダミアンの設定は君らが読めば卒倒しかねないよw
桃をたくさんもらってしまった…
1コ食ったら甘くなくて、
もう1コ食ったら甘かった…
しこたま食ってください
甘かった方の桃の木の根元を掘ったらば・・・・・・
あの制服が一枚二枚……
もう桃なんて二度と食べない……
213 :
通りすがり:2006/07/13(木) 23:32:08 ID:J7oy0OyU0
穴田アナ
だからほんとは…
わたしは…
泣きたかったんだよ 兄ちゃん…
なるほど・・・・・・・・・・・・・・
買ってそんした気分
>>207 >映画の原作本
まず映画ありきみたいないいかたはヤメレ
>>217 漫画の事じゃなくて映画の設定集みたいなものの話なんじゃないの?
どーりで、ダミアンの「卒倒するような設定」に見当がつかなかった
映画のノベライズかなあと思った。
…平積みになってたんで怖い物見たさかつい買ってしまった。
まだ読んではないけど。
なんにせよ原作じゃないことはたしかだ
映画はしょせん別物・。・
どーでもええがや。
>>216 なかなかよいインタビューでした。
か〜ら教授の顔も、今まで見た中で一番かわいい写真だ。
亀だけどガンスリ初めて読んだ時、
設定がダークで濃ゆい遠藤淑子漫画みたいと思った。
「恋愛感情と相棒ともつかないコンビ」って川原漫画にも遠藤漫画にも多いし。
正直萌え漫画と馬鹿にして読んでたが、やたら淡々とした描写で良かった。
上手く説明できないけど感情表現がオーバーすぎない所や
独特の空気感が似ているのかな・・・。
>>151 >「彼女は何も覚えていない ゆえに彼女は幸福である…」
この一言で号泣してしまうわぁ・・・。
明日だな。
池袋の夜の回行ってくる。
池袋なんで朝と夜だけやねん!!(# ゚Д゚)
もしかして主演の子って、モロコシ体操の子?
むしさされたあとにモロコッシ
>>204 夏になると高校野球
冬になるとフィギュアスケート
川原漫画のせいで必ず見るようになったよ
でもなぜかプロ野球は見ないけど
>>227 あの人、北乃きい。たしかそんな名、ミスマガジンかなんかの系統で15歳だったと思う。
>>228 我が母校の後輩たち。今年は現役女子高生助監督(正体は女子部員)なんてちょっとメイプーっぽかったけど…
初戦サヨナラ負け。
>>229 ナイター観ながらビールに枝豆とかやってみたいんだが
肝心の試合に興味わかないんだよねw
>>230 サヨナラ負け、なら惜しかったんだね…
甲子園で見たかったなあ>女子高生助監督チーム
ピンチな時にずーっと後ろ向いてる監督とかどっかにいないかなあ
WCでPK戦見てらんなくて隠れちゃった監督ならいたね
勝って出てきた時涙目になってたw
主演はフルーチェだ
本屋で映画のオフィシャル写真集?みたいの立ち読んできた。
とりあえず…え〜と、あの「お茶会」の服装と髪型は何?
ドリフの爆発コントかと思った…
昔の外国のお嬢様スタイルかも<お茶会
寄宿学校のお嬢様達がピクニックで
神隠しにあうという映画で服装があんな感じだった。
ただあの頭はわからん。
>>236 蕨さんの設定に苦言(というほどのものでもないが)がつくとは思わなかった……
>>239 「笑うと花が出現する少女」だの「年経りて実体化した葡萄の精」だの
「遊びで混ぜた薬品から出たガスで怪力になった少女」だの「愛情を
受けて自分で動けるようになったクマ縫い」だの、『ちょっとフツーじゃない
能力や存在』は、昔から大半の川原漫画に出てきてるのにねえ。
>224
トリエラ・ヒルシャー組は特に川原節が似合いそうだ。
「うんにゃっ、ヒルシャーさんの言うことは納得できないねっ」と反抗し
部屋で一人きりになると並べたクマのぬいぐるみを前にして
「にへら」と相好を崩すトリエラさん。
>>240
いやいや、『ちょっとフツーじゃない 能力や存在』こそ
漫画の醍醐味だけどね。
あ!だから、川原漫画以外にも沢山あるのにね〜という事です。
これが漫画しらない編集者が書いてればあーそーかと
思うけどこのコラムの人は漫画担当なのにね。
それに、川原漫画だと「フツーじゃない存在」はちょっと浮いたりする事もあるけど
当たり前みたいに受け入れてくれる人がいるんだよね。
レナード現象ってなんで舞台が超進学校なんだろう。
普通に進学校なんだろうなー、と
作品から読み取れる程度じゃいかんかったのだろうか。
>238
映画「ピクニック・アット・ハンギングロック」だね。
でもあの映画のお嬢様たちの服は
ごてごてしてない白のワンピースに黒のサッシュリボン・黒タイツ
編み上げブーツにリボンつき帽子で統一されていて品が良かったと思う。
ミカエル映画のファッソンは…何か大幅に勘違いされているとしか思えない。
>245
自分はやっぱり飛島くんの存在を際立たせたかったのかなと思ってる
それと蕨さんとの格差
普通の進学校より、超進学校の方がより格差が広がるからとか?
なんか上手くいえないけど
やっとメロディ読めた。な、なるほど。確かにあまり内容は無いな・・・
しかしオチは何となく好きだ。
コピーばっかだったのがちょっと残念だが。特に3人組。
それよりも自分は三人組の顔が・・・・・
>>245 中途半端な学歴故、コンプレックスある自分としては、
あの始まりは微妙に癇に障る…
漫画の設定くらい
どーでもええじゃないか
マユがぁー、あの学校の生徒なのが解せない。
マユの学校の生徒をヒロイン役に一本くらい描いて欲しいね。
>>216のインタビューの様子だと無理っぽいけど。
>>245 私は旧来の漫画で「超天才」設定のヒーローが
普通の高校に通ってるのが解せなかったクチなので
「超進学校」という設定でだいぶすっきりした。
それに成績のいまいちな女の子がヒーローを追って(?)
理3狙うなんて超進学校でもないとリアリティないし。
こっちは後付け設定のように見えなくもないけど。
他3作は別に彰英じゃなくてもいいような気はするが
同じ学校をモチーフにするのってこの作者好きそうだし。
>>253 マユは彰英の生徒ね
ユリアナのこと言ってるんだろうけど
ダミアンの話で、柚子の家のちゃぶ台にお膳が4人分しかなかったんだけど、
柚子と両親と、あと一人は誰だろう?
普通にロレンス先生かと思ったんだけど、
夫子どもをほっぽって、と和音が言ってたから、
もしかして兄ちゃん白薔薇の君に離縁された?!
256 :
花と名無しさん:2006/07/15(土) 13:11:05 ID:7anB54Gw0
お昼だったら兄ちゃん仕事してるんじゃない?
父(多分もう引退)・母・兄嫁・柚子で4人。
っ〜か、兄嫁もミカエルOGだから、実家に帰ってお友達と合流じゃないの?
じゃあ、あと1人はタカシ君と白薔薇の君夫妻の子供の分じゃないの?
兄夫婦の子供4人分かもしれないぞ。
マイナスイオンには思いっきり引いた
3人組と白薔薇の君って可能性もあるが同窓会に行く前にご飯は食べないか。
立食だったりすると大概満足に食べられない(つか、ろくすっぽ食えん)ので、帰ってきてからお茶漬け〜
とかはあるけど、行く前に腹拵えはさすがにせんね。
>>259 白薔薇の君は「一人っ子で寂しかった」って言っていたな。
柚子さん家みたいに6人とまではいかなくても、子供が2人以上は絶対にありえるな。
>>257 『1987年卒業』って限定してるんだから、一つ上の白薔薇の君は
同窓会には行かないでしょ。静姫はありだけど。
1987年…ちょうど私が生まれた年だ。
子羊ちゃんみたいに「まだ生まれてもいませんわ」なんて言えない…。
ブレーメン、レナードときて、何か微妙に違和感を感じてた。
絵柄のせいかなぁ…?と思ってたけど、「超」進学校の話でやっとなんとなくわかった。
「のんきさ」が抜けた気がするんだ…。
キラもナッシュももともとエリートの設定だったけど、
「アンドロイドは〜」の時はなんとなくのんきな感じだったけど、
ブレーメンではただの(って言い方はおかしいが)
優れもんに。
レナードは最初の数コマの、補修さえも必要ないとか偏差値がどうとか、
必要以上にものすごーーーーーく頭いいってこと強調。
賢くてもそれを見せびらかすかのように強調するんじゃなく、
自然ににじみ出る感じの昔のほうが良かったなー…。
森には真理が…とか、暮林教授とか。
地方の進学校なら、下宿までするつもりはないけど日本一頭いいヒーローと、
まぁ、そこそこのレベルが混在してても不思議はないんだから、
登場人物に置いてけぼりにされたような感じうけなくてすんだのになぁ。
なんかすごい人をすごく見せるように書いてる気がするよ
あの街の学区制度がどうなってるのか分からないけど、
アリといえば、アリかなという雰囲気だった。
ガリガリ勉強して受かった人もいれば、
のほほんとした天才も居るんだろうなと。
かーらさん、最初はのほほんとした天才タイプだったけど、
年を取るたびに変なプレッシャーやコンプレックスが重なって、
半ば強迫的にガリガリ勉強するタイプになったような雰囲気がする。
レナード読んだ夫が
「男がすごい奴ばっかりだ」とかいってひがんでいた
私は柔道少年を小学生にとられてくやしかった
272 :
花と名無しさん:2006/07/16(日) 01:13:55 ID:4X3ILSEV0
バビロンの恐竜時代の時に歌ってた歌、
最近CMで曲を知った。
私は小学生を柔道少年に取られて(ry
柔道少年はちょっとリアルなハムテルに見えた
ユリアナの偏差値が云々、って辺りでカーラ漫画で初めてげっそりした。
なんというか、「華やかな校風と可愛い制服が売りの近隣女子校」じゃだめなのかね?
まー地方進学校の生徒の選民意識としてはリアルかも知れんが。
バビロンで悠里に懸想するやたらと熱い娘っこやら桜井敦子様のような
決して性格がいいとはいえんお嬢さんはこれまでにも出てきたけどさー。
なんというか、悪い意味で表現が俗っぽくなってる気がする。
蛇足。性格の善し悪しはともかく男運の悪すぎる桜井敦子様の幸せを自分は祈ってる。
いや〜な憎まれ役を一人でこなしてて
ある意味気の毒っちゅーか、彼女だけ描かれかたがあんまりっちゅーか。
94ページはエロすぎる
>>276 私もそれちょっと思った。
女はバカな方がもてるのが一般認識で、
川原キャラはそこから外れたところにいる事で
ちょっと辛かったり(架空の森、ツベルクリン)するわけだけど、
キャラは基本的に頭いいサイドの子が多いから、
ちょっと語り口間違えると見下げ度が上がる。
佐津川のほうが柚子役に合ってる気がしたが(ギャルサーでコメディもやってるし)
あ〜
明日はカップめんを買うぞワタシは
>>274 「〜羽がある」って連載中に漫画板某犯罪者予備軍スレで話題に上がった事を思い出した。
しばらく川原作品からは離れていたが、
レナード〜でしばらくぶりに遭遇。
・・・・・・・絵はど〜にかならないかな〜。
何故あの線になっていっちゃったのかな。
月夜のドレスあたりの絵が一番良かった。
>>281 予備軍とは失礼な、正規軍デスヨ?(クイッ
>>282 ちょっとリアル系?硬質?な絵柄になったのは、三原順さんの影響じゃない?
亡くなったのがショックだったらしいから。
>>282 女の子に関してはそんなに悪くないと思うのだが
男性キャラの顔がくずれがちなのが気になる。
あの描き方だと記号性がうすれて
地のデッサン力が問われてしまうからなあ…
昔のようにふわっと描いたら古いといわれちゃうんだろうし
長く描き続けるのも大変だ。
シリアス顔の時の目が無機質になった
失踪してホームレスになってアル中になってから復帰すれば
絵が古かろうが、色々な賞がもらえるのだが
目玉の部分にトーン貼ってるのがちょっと苦手だ。
昔の絵の方が好きだなー。
川原作品をレナードで初めて読んで気に入ったというダンナに
笑う大天使読ませたら「今の絵の方がいい」という
慣れの問題なのかも
魔性の男・瑞樹君(の外見だけ)にキュンとしたショタの人はいないのか…
あの絵を見たとき「これ本当に本人が描いてるのか!?アシの絵じゃ!?」
と思ってしまった。いやはやボーイズラブをよくご研究なさっておいでで(笑
>>289 慣れ以前に好みの問題があるんじゃないかな
私はやわらかいラインの絵が好きだから正直この路線で行かれるとキツイ
じゃあ読まなくていいよ。一々お前個人の趣味にあわせてられるかっつーの
私はブレーメンではあまり気にならなかったけど、
日常生活が見える作品は、前の絵の「のほほん感」が合うと思う。
(飛島君の顔がどうしても黒い羊を取り込んだ科学者の顔に見えてコワイ。)
ただ、幼女誘拐シーンを七実と太久保君でやってもぜんぜん説得力がない気がする。
>>290 まるで自分を鏡で見ているかのようだった。
昔の絵は昔の絵
今の絵は今の絵
どっちでも好きだから「前の方が良かった」って人が多いと悲しい
古臭くてもいいから昔の絵の方が自分も好きだー!
のんびりのほほんな話にあの絵はあっていたと思うんだな
画はぶっ壊れていたが「架空の森」?だっけ
ああいうの好きだ、格好良かった
画はジュリエットの女の子たちは壮絶に可愛かったなぁ
ギャグ化すると目がロンパってたけど
今の画はちょい無機質だね
近所を散歩してたら「ヴィラ・ローザ」ってマンション(アパートかな?)があった。
…周りは田んぼしかありゃしませんが。
春に菜の花が咲くくらいで。
なんでその名前にしたんだろう。
木造で「泣く廊下」「悲鳴を上げる引き戸」「うめくドア」装備、
春先には庭と言わず床下と言わずタケノコ生えまくる物件に
『ライラ・ペンション』と名をつけた家主もおったがな(別の
漫画だが)。
昔の絵がよかったよかったあまり繰り返すようなら、そういう人は懐かしの方に
昔の川原泉専用スレでも立てたらどうだろう?
次号メロディから毎号連載始まるし、その度に「昔の絵が〜」が来るかと思うと
正直うんざりなんだが。
303 :
花と名無しさん:2006/07/16(日) 21:48:23 ID:WBmw0LCd0
笑う大天使の映画見た人はいる?
長く書いてれば絵が変わるのは当たり前なんだしね
そんなに今の絵が嫌なら昔の作品だけ読んでればいいじゃないか。
こええ
今の絵はちょっとホラー系。
ストーリーはいいけど昔の絵の方が好きとかいろんな意見があるんじゃないの
長く描いていれば絵も変わるだろうけどそうすると昔の絵の方が好きという意見がでるのも当たり前じゃね?
いいじゃねーかよ、かてーこと言わずにマターリ仲良くすれば
304みたいなのを儲って言うんだぉ
今の絵の方が読みやすい感じはある。
笑う大天使を今日買って読みました。
川原泉さんの作品、初めて読んだけど、面白いね、はまりそう。
映画も観てみたい。
ごく初期の、素人っぽい古めの少女マンガタッチからすれば
途中もかなり変わってたわけだしな。
絵が変わるのは仕方ないと思う。
けど、もろにコピー切り貼りって感じのは
さすがにちょっと・・・
コピーは萎えたね
ジョージ秋山なみのコピーの使いっぷり
川原さんも自分が読者の立場になって他の漫画を読んでみたら
コピーコピーコピー、って同じ絵の使いまわしは萎えるって
思わないものなんだろうか…
ポーズそっくり同じで服だけ替えたとか反転とか拡大縮小、
顔の中だけ替えたり、トーン違いとか、とにかく多過ぎ。
レナードで久々に川原さんの作品を見たクチです。
画風云々は確かに言いたくなる。目玉の書き方と男キャラ変わりすぎ。
あときゅるるーんうりゅんなショタキャラ。
こういうのを川原漫画で見るとは思わなかった。
噴水とドングリの亘理さんのキャラで少し癒されましたよ…。
自分は平気だよ
某黒豆白目マンガに比べりゃ
新作が読めるだけ全然マシさ
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
同じく。
新作が読めるなら絵がどうなろうがどうでもいい
レバノン、じゃなかったバビロンまで何マイル?読み返した。
このころがいちばんカーラ先生らしい絵だと勝手に思っている。
変わった変わったって言うけど、
今までも結構変化してたと思う。
ただ現在世界の漫画描いたの久しぶりだから違和感が大きいんだと思う。
コピーはまぁ、ね。増えたけど。
まぁ、ね。
川原マンガは描いてる人の人柄も含めてなんとなく好きだから
絵がどうなっても「色々あるんだろうなぁ」と思う。
小人がリハビリ漫画とか言われてたし
連載してる分「だいぶ回復したんだなぁ」みたいな。
なんにせよ
まったく作品が発表されない状況より良いです
話自体は面白いと思ってるし
儲だってエエじゃないか
ところで「ええじゃないか」という名のジェットコースターが19日誕生。
言葉ののんきさとは違う回転系ジェットコースター。
絶叫系が得意な方はどうぞ。
今日映画見てきたよ。
板違いだし出来とかはこの際おいておく。
ただ、パンフレットを記念に買ってみたら
「桜子」「薫子」「更紗」「綾乃」と言う役名がいたので、なんだかちょっと嬉しくなったんだ。
映画の中で名前を呼ばれたりはしてないのでどこのシーンにいたのかは分からないけどね。
ファンサービスかな、やっぱり。
執筆年数と共に絵柄の変遷は見られたけど、絵柄はブレーメンでガラッと変わった?
ブレーメン読んだ時は内容に合わせて絵柄を変えたんだろうかと思ったけど
そのまま定着しちゃったね。
自分はレナードについては絵よりも話の方がパンチ(死語)がなくてこの先不安だよ。
そりゃ全く読めなくなるのは寂しいけど、読めりゃどんなんでもいいって訳でもないしなあ。
この人鹿児島に帰ったんでしょう?
単にアシさんがいないんじゃないの?
東京から帰ったのはなぜなんだろう? 原稿落としたから?
しばらく干されてたよね、たしか?
小人たちに〜から変わってないならアシは一人はいるはず。
作品発表のペースを見る限り、干されてたってほどの間隔は
実は開いてないんだけどな。
花ゆめに書いてないときはプータオで顔だったしね。
どっちかつーと上京したのが間違いだったんじゃ…
鹿児島でマイペースで描き続けてたら
色々と違ってただろうね
教授はいい意味で野生化していないと味が出ないタイプなんだよな。
コピーくらいは構わないが、人に剪定されてスマートになるとつまらない。
好き勝手生えさせておっきくなったのを見るのが楽しいんだ。
その意味で映画化は剪定どころか大切な枝切りまくって全体が台無しに見える…
なんか和音さんが木引っこ抜いた時のことを思い出したよ。
333 :
花と名無しさん:2006/07/17(月) 13:47:52 ID:1sBGRvGF0
今から10年以上も前のまだキャリアも扱いも今ほどじゃなくて
しかも今より通信手段も少なかった当時の地方でマイペースで描いていられるプロがいたら素晴らしいですねwwwwwwwww
ん?
ゲートボールの前まではずっと鹿児島で描いてたんだよ。
>>333 駆け出しでも地方で描いてる人って多いのに。
>>333 坂田靖子、波津彬子なんてずっと出身地で書いてるが?
鳥山明も売れる前からだし、少なくないぞ10年以上も前での地方在住w
大橋薫と楠桂の姉妹も地方在住だね
今は映画化でいろいろメディアにとりあげられてるけど、
明らかに10年以上前のほうが白泉の看板だったよね。
一度落ち目(失礼)になって又脚光浴びるって
ご本人が一番戸惑っているかもね。
10年以上も前って言われるころが、いちばんの全盛期だったのでわないか
動物のお医者さん描いてた佐々木倫子も
ツーリング描いてた人もずっと地方在住だ
川原さんは地方って言っても鹿児島市内だし
ものすごく資料やアシが必要な作風でもない限り
昔でも電話とファックスがあればやっていけるんじゃない?
一度上京して故郷に帰った人っていえば
グラビテーション描いてた人を思い出す・・・
いずれにせよ1sBGRvGF0はまだ若いか、単なる世間知らず
10年以上前でも地方で描いてる作家はかなり多かったよ
>ものすごく資料やアシが必要な作風でもない限り
>昔でも電話とファックスがあればやっていけるんじゃない?
まさにこの通りで
ファックスといえば和田ラヂヲ
熱狂的なファンではないけど、読むとたまに
ああ川原泉の漫画にに出会えてよかったな
と思う瞬間があることに変わりはない。
とベン図ネタを読んだときそう思った。
遠藤さんだって山口さんだって地方で描いてるよね
白泉は地方在住が多い
週間連載だと東京出てくるのが多い
大手の講談社でもOL進化論の秋月りすはずっと地元在住の筈。
『地獄先生ぬ〜べ〜』の作画者・岡野剛は地方在住しかもサラリーマンと二足のわらじだったと聞いたことがある
ここは地方在住マンガ家をあげるスレになりましたw
地方とくに緑が多くて隣近所との付き合いが頻繁にあるようなところから東京に来るとやっぱり疲れる
疲れるし自分が磨り減っていくのが分かる
そういうこととかもあって鹿児島に帰ったんじゃないのかな
鹿児島であのほんわかしたマンガ描いているのってなんか似あってるよ
>>348 へー。あれってジャンプじゃなかった?読んだ事はないんだけど。
週刊連載でサラリーマンと二速のわらじってのはすごいな。
昭和の頃から川原節を読んでる♂読者でつ
「レナード・・」を読んだ感想ですが絵柄(特に目)の変わり具合にはびっくりですね。
ただ話の内容的には初期の頃に回帰したような感じですな。
いちいち性別言わなくてもいいけどね
>>349 遠藤淑子さんが北海道でほんわかした漫画を描いているのも
分かってきました。
なんか唐突に川原さんが若き日に書いたポエムが
頭の中に浮かんできた
レナードで日夏さんのギャグ目(三白眼)が妙に気に入ったな。
文庫本に書いてあったんだけど、映画の配役、上野樹里は知ってたけど、
伊勢谷友介は兄ちゃん役?かっこいいし、ぴったりだね。
話の中味はどうなんだろう。面白いといいな。
>>350 しかもかなりの間アシスタントも使ってなかったそうだ。
>>358 すごいな
あの大場つぐみこと、ガモウですらアシスタント使っていたのに
怪力サムソンのシーンがグロ
らしい…
日本育ちで日本語が堪能な外タレ(例えば亡き岡田真澄さんとか)もいるというのに
なんでロレンス先生が片言やねん。
ファンファン大佐ってそうだったのか、知らなんだ
先行公開してた御当地長崎ではもう公開してないわけで・・・
受けなかったのかね?
受けるとはとても思えん
普通にダメ映画だったし
たまたま本屋でレナード見かけたので来てみました
読み始めてなんだかデジャヴ、これリメイクだっけ?と思うくらい川原節でした
学園物だからかな
「羽がある」は川原漫画のカップルの中では歳近いほうだよねw
> 「羽がある」は川原漫画のカップルの中では歳近いほうだよねw
確かにねw 6つ違い?
6つ下の小学生を好きになるのと
6つ下の20歳前後の子を好きになるのとじゃ全然違うけど。
川原漫画で一番の歳の差カップルはやっぱり美貌の果実か?
20近く離れてるよね。
>>367 進駐軍は?
あれも結構離れてた気がする
女子高生と三十路だったよね?
進駐軍は暗いおじさんと家政婦になる高校生だっけ
あれだけはボランティアだと思った
確か倍くらい歳が離れていたような。>17歳と34歳だったっけ?
大体独身の30男の家に女子高校生が住み込むなんて設定は
川原漫画以外だとエロゲになってしまう。
かぼちゃ計画(だっけ?)が主人公の目論見どおりにいけば、すごい歳の差だったよね
ロレンス先生、デイブスペクターだったらよかったのに
カタコトかデーブどっちか、と迫られたら…どっちかな…ムズイな。。。
セイン・カミユの方がいいんでは。主人公の一人とくっつくわけだし、顔的にも
漫画の映像化に期待するほどウブではないけど、
あの映画版の制服が目に入ってくるとツッコミを入れずにいられない。
原作と違うとか以前に不自然だ、不自然だよあの服・・・
あれが「お嬢様学園制服」であるという認識をすれば、不自然は作品全体に漂うであろう。
あの学校が全国から出来ちゃった高校生を集めた「マタニティー制服」という認識で観れば
あの生徒達の雑な歩き方もお嬢様らしからぬ言動も何もかも違和感無く受け止められる。
つまり、ミカエル学園は16〜18歳の妊婦が通う高等学校なのだよ!
んにゃ…ちょっとまて
早まっちゃいかん
あれしきの制服のデザインで
妊婦呼ばわりしては失礼だ
ロレンス先生、個人的にはパックンだったらよかったなと。
エリートなのに一見そうは見えない暮らしぶりと性格なんかも似てる感じだし。
378 :
花と名無しさん:2006/07/18(火) 10:35:50 ID:qHbgD6r+O
あの制服は、非現実的で嫌だなぁ
胸のヨークは良いとして、衿の開きはハイネックかラウンドネックの方が
カソリックのお嬢様学校の雰囲気がでると思う
379 :
花と名無しさん:2006/07/18(火) 10:45:43 ID:k55ckXTO0
きのう美貌の果実(コミック文庫)読み直したよ
懐かしい
古きよき時代…
>>378 あの制服の下に白のジョーゼットのハイネックのブラウスが有ればと思う。
ブラウスでなくて、くっ付いているのでも可。
予告編の中のその他大勢の少女で胸の谷間が見えそうな子発見・・・
ノーブラ?
マタニティドレスの女子高通いって、しゃれにならないって
ちなみに体操服は忍者
ドレスはドリフでしたよ
お嬢様方の歩き方と姿勢だけでもきっちりレッスンやればよかったのに。
その辺もいまいちだよね。クラスメイトとかも立ち姿があまり美しくない。
執事喫茶の限定メニューの中身って…
映画の公開を記念して,ミカエル学園の女生徒気分を味わえる,
お孃様のためのスイーツをご用意致しました。
公開に合わせ,7月15日よりのご提供となります。
【Angel Smile】
ある日突然大富豪のお孃様になった,『笑う大天使』主人公の司城史緒さん。
昔の大好きな味を忘れられずコッソリ食べているのは,チキンラーメン,
麦チョコなどの極々一般的なおやつたちです。
映画では,ラーメンなど口にしたこともない生粋のお孃様がたに
それらを振る舞うシーンがあり,彼女たちは恐る恐る,でも興味深げに
口にします。そんな好奇心旺盛なお孃様がたのイメージでご用意致しましたのが,
こちらのメニューです。
上品な甘さのパンナコッタは,お孃様がたのいつものお気に入り。
そこに普段見慣れない,ラーメン,麦チョコ,ポテトチップスをあしらい,
遊び心あふれるスイーツに仕上げました。
映画のお孃様がたのように,いつもと違ったスイーツで
ちょっと冒険をしてみませんか?
天使の笑顔じゃなくて爆笑だろ
各館の上映スケジュールとかを見ればその映画の期待度売れ行きがわかるんだよね。
たとえば横浜じゃ夕方とレイトショーの一日二回上映だけど。
これで客が入れば次の週は回数が増えるし入らないと回数が減らされる。
それでされに客が入らないと上映打ち切りって話になる。
その辺はシビアだよね。
レナード現象のMAZONレビューを見てきたけどどのレビューも好意的ですな。
売り上げランキングでも上位につけているようでまだまだ根強い人気があるようですな。
旧作の文庫本も10年以上前の版なのにいまだに絶版になってないし
本当に根強い人気があるんだね。
>>386 > 旧作の文庫本も10年以上前の版なのにいまだに絶版になってないし
> 本当に根強い人気があるんだね。
そうか、この人もそろそろ「親子二代の愛読者」が出てきてもおかしくないくらいのキャリアなんだな。
…「ガラスの仮面」とか「王家の紋章」だと、「三代」というのがあるらしいがw
レナードやっと読了ー。
最初の飛島君の顔がすんげえ怖かったけど、
回を重ねる毎に調子を取り戻されたようでホッとしました。
「〜羽がある」の可愛いカップル(?)がめちゃツボだったですw
カーラ教授全盛期の主人公の、いい意味での無邪気さを突き詰めると
ロリロリ美少女になるのか!と一人で変な納得をしてみたり。
作画の手抜きとか、オマケページのおざなりさなど言いたいこともあるけど、
やっぱり…生きて漫画を描いてくれるだけで有り難いっす(-人-)ナームー
>387
我が家では「ハムスターの研究レポート」を親子二代で愛読してます。
(子は小2だ)
カーラ君は昭和の時代からずっと描いてるわけで(-_-)
今更だけどダミアン読んできた。
絵柄がレナードともちょっと違ってる気がする。無理矢理昔の絵柄に調節したって感じかな・
3人の顔が出ないのもおそらく作者の心遣いだろう。
ダミアン見た
学校側にしてみると「理事長夫人(もしくは理事長の御母堂)の来校」に
なるんだよね
392 :
花と名無しさん:2006/07/18(火) 19:53:40 ID:k55ckXTO0
カーラ君、最近どうですか?
ブレーメンが自分的にはちょっとだったので遠ざかっていたここ最近
レナード読んでも大丈夫かな…?
あげちゃった…
すみません
小人たちがイマイチでブレーメンは単行本1巻で挫折した俺としては
レナードは久々にちゃんと読めた
世俗的なネタを採り入れてるところはちょっとアレだが...
(でもメイプルも結構世俗的なネタはあったよな)
所でだれも突っ込んでないみたいだけど
柔道の話で道場に飾ってる「平常心」の額って間違ってなかった?
今風に文字が左から右に「平常心」って書いてあるんだけどさ
落款らしきものが一番左にあるんだよね。
左から書いたのなら落款は右端なんじゃねーかと思うんだがどうなんだ?
逆に考えるんだ
右から「心常平」と書いてあった
そう考えるんだ
ブレーメンは読んでないけど、レナードは面白かった。
特に『あの子の背中に羽がある』には萌えた!
遥ちゃんが可愛い。苦悩する青少年の聡真くんがいい。
二人の数年後の続編が激しく読みたい。
>>395 今気付いた。ほんとだw
あと、細かいようだけど「心技体」だったよ。
399 :
392:2006/07/18(火) 23:21:57 ID:???0
>>394 有難う
自分も小人はダメだったので、とても参考になりました
レナード読んでみます
レナード読んで、驚愕してスレ探してしまった。
表紙のカラー絵見ても、かーらくんだと気づいてなくて、ずっとスルーしていたけど
今日ようやく気づいた。
絵からもっさり感が抜け(線が細くなった?)、目がキツイ感じになったせいか
筋は以前と同じ様な話なのに、全体的にゆとりというか呑気さに欠けているような気がする。
点目とか線目のほうが、表情があるよー。
瞳孔開きっぱなしのグルーヴィジョンズのチャッピーみたいな目は嫌だ・・・
401 :
花と名無しさん:2006/07/19(水) 01:43:41 ID:Xg6vsJSWO
点目は口ほどにものを言う
>>397 ノシ 私もー。まず中学校の制服姿にドッキドキだよね。
この流れで考えた勝手な思い込みなんだけど、
川原さんの不調の理由って色々あるけど、
川原さんの好きな人物設定、すなわち理想年齢と、
川原さんの実年齢にもある気がする。
404 :
403:2006/07/19(水) 02:54:55 ID:???0
若いのになんだか達観しちゃってる女の子と、
おじさんって組み合わせが多かったよね。
それは川原さんの好きな設定だと思うし、
川原さんが女性である以上、
多分年上の男性を見ている女の子の方の見地に立ってたんだと思う。
でも川原さん本人の年齢が女の子から離れて行って、
どっちかと言えば男性の設定に近くなり、
ついに追い抜いてしまった。
405 :
403:2006/07/19(水) 02:56:07 ID:???0
ボーっとしてるけどいざとなったら頼れる、守ってくれるような
川原漫画の登場人物の男性は、
歳が上であるって所に大きなポイントがあったと思う。
でも川原さん自身の年齢が理想値から離れる事によって、
自分の好きな設定に、
自分が共感(自己投影とは違うよ)し辛くなってきたんじゃないかな。
この期間が川原さんにとってキツイ時期だったんじゃないかと思う。
絶対的な理想に逆転されたような。
同世代とか、ぐっと年齢を離したりとか、
いろいろしたけど好みは変わらないままで苦しんだのかもしれないと思う。
今は吹っ切った気がするから、
きっと作品の質も上向きになるんじゃないかと思う。
連投ごめん。
早くに父親を亡くしてしまった女性は、自分よりずっと年上の男性に惹かれる事が
あるらしいのでそれかと思った。>年の差カポ
「笑うミカエル」あたりから あれ?て 「メイプル戦記」で才能枯れた?って 「ブレーメンU」で読むに堪えなくなりました
>403
特に不調とは感じてなかった。そういう意見多いのかね。
川原さんは作品から読み取るにかなり重度のブラコンなんだけど、
「バビロン」で兄妹の近親相姦という
ついに描いてはいけないテーマを描いてしまった…
で、その後不調になってしまったという説を上げていた評論家がいた。
かなり的を射ていると思った。
ミカエルでも史緒さんは独身なんだよね。
15年位前かな(もっと前?) うろ覚えですまんが 川原さん自分で処女だって言ってたけど 未だにそうなんだろ〜か
他者を受け入れないでやってきた結果 行き詰まったか(この論理飛躍しすぎか?)
正直な感想としてはブレーメンUが5巻も出た事に驚きだった。
あんまりパッとした面白さが無かったから惰性で買ってたけど、最後までパッとしなかったな。
それでも川原漫画で一番多く出たシリーズだよなぁ・・・
「〜には〜がある」シリーズも良いけど、美貌の果実やバビロンや中国の壷みたいなぶっ飛んだ設定の漫画もいいな。
ああいうのも川原漫画の魅力だとおもう。
川原さんは長編が苦手な気がする ミカエルも本編より外伝(?)のほうが出来がよくないかい
>412
ミカエルは外伝を先に考えてたらしい。
でもいきなりあの三部作じゃいくらなんでもわからないから
本編を書いたとか。
うーん、N日本新聞のインタビューで見たんだったかな。
映画効果で文庫が出てたんで買ってみた。笑う大天使で初川原泉。
川原泉はいろんなスレで好評だったから楽しみだったんだけど
正直、普通の昔の漫画って感じだった。期待しすぎた。
昔の少女漫画ってなんで知識を上手に料理できてないんだろう。
でも少女漫画としてはそこそこいい方だと思う。
このスレでは笑う大天使はあまり好評じゃないようだけど。
>414
少女漫画の笑う大天使と、映画の笑う大天使は別物です。
不評なのは映画の方。
>>413 その情報すごく納得しました 本編は冗漫すぎるというか…
>>414 川原泉を読んで「普通」と思えるあなたは凄い
うん、そうだよね。
当時、少コミとか読んでる子には少女漫画と認めてもらえなかったし。
一般的な少女漫画ではなかったと思う。
のんきさを欠くようになったってレスがいくつかあったね。
私は「作者の愛情」が感じられなくなった?と思ってしまったよ。
作品とか人に対する。
それはあまりにうがちすぎか。
のんきさが消えた、と解釈したほうがいいな。
小人もブレーメンものんき過ぎだと思うんだが・・・
あ、じゃあ前作まででのんきをちょっと使いすぎちゃったのか
作家にひとところに作風を留めることを要求するのは酷だよ。
成長するなって言うのと同義語だ。
名前忘れたけど川原泉が尊敬してた昔の少女漫画家。
あの人が亡くなった頃から
絵が投げやりになっていったようなきがする。
ギャグ路線が強くなったというか。
私はどっちも好きだがね。
呑気さが消えたんじゃなくって、作者自身の呑気さへの考え方が変わったんじゃないのかな。
それなりに色々経験してきただろうし。
でもレナード収録作品も十分呑気だと思うけどなぁ。
持ち味だったのんきさが失われるのが「成長」だとは思わない…。
いや、私はさほどのんきさがなくなったとは感じてなかったんだけど、
言われてみれば辛辣になったかなーとは思う。特に女子へのまなざし。
でも、これは自分も年を取ったから理解できるけど、
だんだんと作風が「変化」してくことはもう仕方ないと思う。
ファンとしては、よりよい方向への変化であるよう願うばかりですが…。
こっそり小声で…。
先生にお婿さんでも来たら良い変化が期待できると思う。
超余計なお世話や ・・・と大声で
世の中の既婚漫画家の作品読んでないのかな。
男がいるだけで何もかも上手くいくわけじゃないだろー。
>>425ではないが結婚すればなにかしら変化は起きるんじゃないかとは思う
でもリアル男の嫌なところをみてのんきさが失われるという可能性もあると思う
槇村さとるは旦那の影響で変になっちゃったような。
そもそも作品のために結婚汁っつーのもね・・・それは個人的な事だし。
お前ら野○美○紀みたいなこと言うなや。
このスレを読んで思ったこと
もしかしてこの作者って主人公に自己投影を激しくするタイプ?
んでここのスレの人たちはそれを承知の上マンセーしてるのか?
なんかあまり類を見ない現象…
>>432 スレだけでなく漫画も読めば、別の感想を持つと思うが。
結婚してから絵が劇的に劣化した漫画家を数多く知っているので、
結婚すると良い変化が起こるとも限らないんじゃないかと。
やっぱり家事しながら子育てして漫画描くってかなり無理があるよ。
三原さんも結婚してから作風が変わっちゃったんだよな。
結婚生活で何かお辛い事でもあったのかな、と余計な事を想像した。
>>433 漫画読んだからここに来てるんだけど…
・周りから離れてる主人公が
・年上の可愛がってくれる男性と
・醜い感情を排除した狭い世界に落ち着く
という内容だったなあ確かにと思い起こさせるスレだったからさ
ガンスリの川原バージョンの話とかね
>>435 どっちかというとカプ萌えなので川原作品は好みだ。
年の差職業物、逆年齢、幼なじみ、犬猿の仲。
少女漫画の定番。
>>434 私生活が満たされちゃうと、創作意欲自体が湧かない人も中にはいるからなー
現実を知るとなかなか話が作れなくなるような気が…
夢みたいな話描いていても「ありえない」と自分で消してしまう
といった名前は知らないけど結婚した少女漫画家がいたなあ…
>>437 漫画家じゃないけど、氷室冴子は
結婚されてからとても幸せな家庭生活を送っているようで、
ほぼ断筆状態…
>>439 スレ違いですいませんが、知らなかった!
それ本当?いつ頃結婚されたの?
最近全然新刊がでないと思ってたら、ビックリだ。
最近だとしたら、もう確か50歳に近いよね。
441 :
403:2006/07/19(水) 23:40:19 ID:???0
>>432 自己投影と言うより自己の理想の恋愛(恋愛未満)の具現に近い形だと思う。
作品から「自分の漫画の主人公みたいになりたい」
という感情を感じられない。
そんなわけで別に嫌な印象をもたない。
クッキー食い残した。無視して下さい。
>>440 ほんとスレ違いだからしかるべき所で聞いてもらいたい。
でも私も知らなかったのでおめでとうと思った。
三原順さんって御結婚されてたんだ。知らなかった。
ってこれもスレ違いですね。すみません。
445 :
400:2006/07/20(木) 00:40:17 ID:???0
話のプロットだけ抜き取れば、他の漫画に較べたら格段に呑気なのは変わってないと思うよ。
でも絵から伝わる呑気さがないんだよね。硬質な絵になったせいだと思うけど。
そうすると、文+絵=50+50=100だった呑気さが
文+絵=50+30=80で、以前に比べると足りなくなった気がする。
変わっていくのはしょうがないというか当たり前だから、過渡期がずーっと続いてるんだと思うことにする。
そのうち、文と絵のバランスがとれて、呑気じゃなくても面白い話になるかもしれないし。
でもやっぱりチャッピー目だけは好きになれないw
446 :
400:2006/07/20(木) 00:41:04 ID:???0
>444
大きな勘違いだよー。
三原さんは独身でお亡くなりになったはず。
結婚されたのは氷室冴子さんでは?
長文失礼します。
今日本屋で「なるほど!笑う大天使」という
笑う大天使の第1部がまるまる載った増刊号を見かけたので衝動買い。
6Pにわたり映画の一コマ紹介の写真が載ってるんだけど、
エサのいらないネコや聖ミカエルの制服を着たお嬢様方のカットには目を覆いたく……('A`)
最後の方には川原先生への直筆インタビューが載ってるんだけど、
Q.完成した映画を観て最初に浮かんだフレーズを書いて下さい。という問いに
「犬が・・・。黒いダミアンが・・・。うわあ・・・。わははははは・・・。」
と答えているのを見て吹いたw
巻末のインタビューだけで買った価値があったかなって思ったよ。
>>446 花ゆめに結婚しました報告が載っててお子さんもいたけど、
まさか離婚してたの?
いい加減スレ違いですわよ( ・∀・)σ)´Д`)
452 :
400:2006/07/20(木) 02:14:33 ID:???0
すまぬ。ソースも見つからないし、私の勘違いかも。
ま、なんにせよカーラ君に昔ののんきさ?が戻ってくるような
影響を与えそうな友人なりダンナなりが見つかるとよりいいなぁということで
私はとりあえずあの無機質な目をどうにかしてもらえれば
それでいい気もする
エッセイコミックに出てくる地元トリオ(教授含)が大好きだ
川原さんて 以前は東京で書いてたよね いつくらいに地元に戻ったのだった?
どなたか覚えてるかたいませんか
「〜がある」シリーズの印象としては、初期の因数分解の頃と似てるような気がする。
絵自体は変わったけど作風は昔に戻ったんじゃ無いかな?
「〜がある」には恋愛的要素があることはあるけど、因数分解のころと比べて
終わりに余韻みたいなものがないと思う。そして絵がその傾向をよりいっそう強めてる。
>>445 そうかなー。
文+絵=25+25
くらいかなー…。
ゲートボール殺人事件あたりののんきさを
50点満点と計算して。
「レナード〜」近所の書店に無いのでネットで注文したんだけど、
在庫が無くなったとかで注文取消しメールが来た(涙
初版発行部数が少なかったのか、それとも映画効果で売れているのか?
>>445 >>458 のんきさの方は人それぞれの受け取り方があると思うよ。
読む方も年を取るわけだし。
>>459 尼にはないけどビーケーワ○なら在庫あるみたいよ
462 :
459:2006/07/20(木) 22:05:35 ID:???0
映画今日見てきた。悲しいくらいガラガラ。
例の制服もひどいけど、あの体操着のデザインのほうがありえんわ。
それにしても制作費が無いのが如実に現れている衣装の数々だよね。
一臣お兄様の服、布地も仕立ても高級でないのまるわかりだし、
ラストの口述筆記のシーンで来ていた服はなんじゃい!
サイズが合っていなくてボタンがはじけそうなパツパツのシャツに、
どうみてもコーヒーをこぼしたようにしかみえない模様の上着には萎えた・・・。
>>383さんも指摘していたけど、その他の学生たちもお嬢様らしくないし。
でも、タイトルロール見てたら、<作法指導>に5名もかかわってるんだよ。
目を疑ったww
433
>>435 作品の主人公は以下のようなタイプである。すなわち、
《・周りから離れてる主人公が
・年上の可愛がってくれる男性と
・醜い感情を排除した狭い世界に落ち着く 》
ところで 作者って主人公に自己投影を激しくするタイプ? てことは
=
・作者は 1.周りから離れて 2.年上の可愛がってくれる男性と
3.醜い感情を排除した狭い世界に落ち着くタイプである でもって
=
・このスレの人たちは作者がそういう人物だと思いながらマンセーしてるのか?
=
類を見ない現象
だと言ってるわけ?
だったらやっぱりなんか違うと思うよ。
>463
そんなにひどいのか…
ナレーションが広川太一郎ってのにちょっと期待してたんだけどなあ。
>>465 広川さんに突っ込みとか説明をやらせてるんだもの、
そんなのナレーション使わずにやれよって感じでございましたよ。
久しぶりにこのスレきたが流れ的に
ブレーメン以降の作品は本になってないようだな・・・残念
>>466 原作が字だらけなんだから、ナレーションとテロップを使ってるんじゃないかな?
作者も、自虐的に書き込み突っ込みいれてるし。
それなりに原作意識してるから、原作しらない人は?な場面もあるようだし、
中途半端は否めないけど。
>>469 そういうところを忠実に作る必要はないと思うよ。
てゆーか、映像やセリフのやりとりで本来説明する所を
時間と技量不足で描ききれなくて説明してるだけ。
唐突に俊介が出てきて「俊介さんは熟語好きなんです」とかアホかと思う。
広川節の無い、抑えたナレーションだったね。
それにしても仮装パーティの衣装、中途半端だったなぁ。
その他大勢も普段着みたいだった。ヘアスタイルも変。
ハウステンボスロケなんだから正統派中世貴族衣装みたいのでいいのに。
あ、金が無いのか。
映画、酷い出来であること自体は制服だけで早々に解り切ってたと思うが、
実際観て来た人の書き込み見ると、酷いのは酷いんだけど、
何て言えば良いかな、斜め上な酷さだったのかな?って印象があったり。
予測範囲外な酷さとでも云うか。
違ったら済まんが。
>472
うん…制服がひどいとかの次元じゃなく
別の次元でつっこみどころ満載
というかつっこむ元気もなくなるくらい脱力
はっぴーばーすでー、でびるまん
誰も紹介してないので書いときますね。
ヤフの「本」の所をクリックするとヤフブックスに入れる。
右上の所にカーラ君の写真が・・・
インタビューは「レナード現象〜」についてです。
この前読んだよ〜。これからも彰英高校のシリーズを書くってね。
すごく嬉しい。来月はメロディにも掲載されるし、お仕事頑張ってるよね。
一度・・・山本圭一に「あの子の背中に羽がある」読ましてやりてぇな〜〜〜
犯罪者の話は芸スポでやってね
>>475 >>216がそれに当たると思うのだけど、まあそれはそれで。
ブレーメンは三回目のトライでようやっと読み通せたなあ。
キラにまとわりつくあの生き物にどうにも馴染めなくて。
>>477 言いたいことは解らんでもないがロリコンと若い女好きは違うぞ。
山本某は後者なのだろう。おっとスレチスレチ。
「その理屈には無理がある」←来月発売のメロ掲載作のタイトル
も〜〜待ち遠しくてたまらん。今度こそ早売りゲットだぜ
と思ったけど、遠くの本屋にしかメロ売ってないから無理だった…orz
>>472 原作知らない人は絶賛してる人もいるけど、
昔の少女マンガのイメージで判断してるね。
イメージ優先、脈略なしでも面白ければいい、
所謂、そんな漫画みたいな話しはないだろってwでもこれ漫画だな
こんな感覚で見ると面白いらしい。
川原漫画は、どちらかというと昔の少女マンガの範疇に入りにくいから、
原作好きには違和感あるんだろうか?
バビロンを再開して欲しいなぁ・・・
文庫では全話収録されてるけど単行本は1巻で未完なんだよねぇ・・・
映画板でも評価は散々だけどね
そうそう。
ヤフーレビューでも「幼稚」「ゲーム?」と言われたし、
甘い評価でも長いアクションシーンは必要だったのか?だったし。
殿下と俊介が格好いいらしいが。
>>483 >映画板でも評価は散々だけどね
天然?
まぁ荒地のレビューはおいといて、
雑誌の映画評でも概ね評価が低めに偏ってて切ないね。
しかたないけど。
映画生活のレビューも評価低めだったよ
しかたないけど
>>475 教えてくれてありがと〜!知らなかった。読めて嬉しい。
>>475 自分も知らなかったんでd!
執筆秘話みたいなのはやっぱり読んでて面白いね。
インタビュアーの人が中々良かった。
映画見てきた。
ほのぼの感がないのが残念。
でも、兄ちゃんの後を付いて歩く史緒さんの回想シーンはジーンときた。
まあこれは原作でも屈指のシーンだからなぁ。
でもさ、一臣が
「妹を大事にしてくれるひとでなければだめだ」
って言うのは
本人ではなく、婚約者に言っているところにギュっとしたんだけどな。
一臣の性格からして本人に言う言葉じゃなかったし。
うはっwwでもおっさんw
ミカエルの運動着がひどかったorz
あの制服のノースリ・ハーフパンツ状態
客席から失笑がおきてました。
「お嬢様ファッション」好きなオタ♂があの制服姿を見て
『あんなのがお嬢様学校の制服だなんてありえない! 一昔前から
一般校ですらデザイナーズブランドの制服になってるんだぞ!』って
言われたよ
やっぱあの制服を喜ぶのはメイドファッションが好みの奴なんだろうな
>>496 メイドマニアをバカにするな!
エマがあんな衣装だったら怒るぜ?
いや、メイドファッションが好きな人っつーのは、フツーの学生の制服より
更にシバリがきつい「束縛と禁欲の美学」を好むもんだし……。
きっちり締められた首元とか、つぼまった袖とか長いスカートとか。
アレが好きだというのは(いるとしたらだが)、いわゆる大人のマッサージ屋さんや
お風呂屋さんで、「とりあえず黒い服にエプロンつけて『ご主人様』って言う」
おねーさんが好き、くらいの人じゃないだろうか。
>495
映画みて同じく萎えたけどユニクロの方がずっとマシだよ。
制服を上下分割して袖なしを想像してみて。
ハイウエストのリボンも体操服なのについてるから
>>497 多分、496は萌えメイド系を指したんだと思う。
でも、萌えメイドにしてもださすぎ。
メイドはどんなメイドでも露出が少なく、
そこからチラッと見える露出がたまらないのが基本。
だからソックスとスカートの間の隙間を「絶対領域」などと呼んでありがたがる。
あの制服はどちらかと言えばプレイ系。
ドンキとかで売ってる安いペラペラ服を着てマンネリ打破したいカップルとか、
風俗とかの雰囲気。
お祈りの言葉が微妙に現代語っぽくなってきているのも萎え。なんか耳がすべる。
文語でやって欲しかった。「天に居られる〜」じゃなくて「天にまします」だろうって思う
自分は仏教徒なのでわかりませんが、最近の教会ではこうなの?
>>502 聖書も、現代風に新訳になってるんじゃない?
何時の時代の人だ?
「点に増します 我らが 髪よ」 って
はぁ?
祈りの言葉って少し難しいぐらいが有り難味がありそうに思うだけだよ。
お嬢様学校の筈なのに
胸や背中が見えそうなくらい襟刳りの空いた制服なんて
毎日がキャバクラだぁ…
ストレスに耐えきれず月の光を浴びて踊る大天使の乙女達…
あんなんじゃ影浦くんにも憧れてもらえないぞ
>502
[文語]
天にましますわれらの父よ、
願わくは、御名の尊まれんことを、
御国の来たらんことを、
御旨の天に行わるる如く地にも行われんことを。
われらの日用の糧を、今日われらに与え給え。
われらが人に赦す如く、われらの罪を赦し給え。
われらを試みに引き給わざれ、
われらを悪より救い給え。アーメン
[口語]
天におられるわたしたちの父よ、
み名が聖とされますように。み国が来ますように。
みこころが天に行われるとおり地にも行われますように。
わたしたちの日ごとの糧を今日(きょう)もお与えください。
わたしたちの罪をおゆるしください。わたしたちも人をゆるします。
わたしたちを誘惑におちいらせず、悪からお救いください。アーメン
今は口語の方が主体らしいよ。
私は文語の方が好きだけど。
10年前カトリック校にいましたがそんな訳ないですよ。
503の理論だとお経も現代語にしないといけないよw
監督も503同様に無教養なんでしょ?
関東の方だと口語が多いんの?
信者ですけど文語ですよ(@関西)
>>502 最近のっていうかお祈りの言葉なんに宗派によって違うし
口語訳の何が悪いのって思うんだが。
共同口語訳はカトリック教会と日本聖公会が採用してますね。
昔からそんなに珍しくなかった。学校では意味のわかりやすい口語訳を使う宗派も多い。
>>506 よっ よくも俺の夢をこわしたな 小田っ!!
わからんけどプロテスタントとカトリックで違うんでないの?
ミカエルってどっち?
近所のカトリック系幼稚舎は文語のお祈りしてる。
17年ばかり前にキリスト教系保育園(プロテスタント)で毎日お祈りしてたけど、
前半は文語、後半一部口語だったな。チャンポンだ。
呼びかけとしては「天のお父さま」となる場合もあるから、小難しく我らが我らが言わなきゃいけない訳じゃない。
>>508 10年前の腐った知識で闇雲に他人を批判するな。
無教養なのはあなたのほうだよ。
それよりも運動着の話ってマジなのか!?
ネタだよね、ネタと言ってくれ!!!
>>508 現代語交じりでお経上げるお坊さん、多いけど。
え〜何人くらい?
>>517 実家が檀家やってるお寺のお坊さんは現代語混じり。
経文そのものを現代語であげる訳じゃなくて、今まで文語体でやっていた、
故人についてとか法事の主催してる人についてとかの部分の話を口語体にしているそうだ。
とりあえずカウント1
卒塔婆(墓の後ろにある板)もプリンター印刷する時代ですからね
体操服は……ムニャムニャ
木魚まで電動式で自動で叩ける時代でもありますからね。
>>515 運動着の話はマジだけどその後にもっと色々と・・・
桜井敦子様なんてキャバ通り越してランパブ状態?
あれはシャラポワ愛用のつけ○○でなくリアルだよね?
制服はストイックだから制服なんだよ馬鹿じゃNE―の?
ほんと制服さえまともなら0点が2点(100点満点中)になるのに。
引き立てたい見せどころがあるならそこを目立たせればいいのに、
他も変に個性主張しようとするから消しあうんだよ。
>>512 神父=カトリック
牧師=プロテスタント だよね
マンガじゃマリーニ神父出ていたから
カトリックじゃない?映画の設定はわかんない。
聖ミカエルはカトリックって原作のどっかに出てた。
「マリーニは十字を切る…これは正しい」みたいな文もあったし。
自分カトリックだけど、10年前は結構、文語の「主の祈り」が多かった。
でも何年か前から、口語の「主の祈り」の方が増えて来たよ。
たぶんわかりやすくするためだと思うけど、自分は文語体で覚えてたから
久し振りに教会行ったら切り替わってた時はすんごいびっくりした。
毎週教会に通う熱心な信者だったら困らないだろうけど、サボってばかりの
いーかげんカトリックだと浦島太郎になるよw
>>525 聖ミカエル学園って時点で、カトリックって気付けよ。
個性主張させたいならセンスが必要なんだよね。
どうも制服や運動着・お茶会の服装からそのセンスがね…
普通でいいのに普通で。
シスターがいる=独身=カトリックだよ
もちろん神父も独身
妻帯してもいいのがプロテスタント
キリスト教講座イラネ。
アルバトロス気配がしますね
敦子様役の女優さん気の毒だ…
NOとは言えなかったんだろうか?あのシャラポワ
頑張っても今後に繋がりそうに無い映画だしなぁ…
>>507 幼稚園がキリスト系だったけど、文語だったなー…。
口語のほうが意味分かりやすいから、
「別にキリスト教どうでもいいんだけど、
近いとか校風がいいとか成績の問題とかでその集団に入ったひと」
の心に沁みやすいというか、洗脳されやすくて、
その宗教広めたい側からすれば口語のほうがいいんだろうね。
毎日唱えるんだし、意味わからん呪文になってちゃもったいないし。
でもそういう宗教的リアルさは映画なんだから出さなくてもいいよね。
どうせ制服や立ち居振る舞いにリアリティないんだし。
文語のほうがかっこよさげに聞こえるし、
ミカエルっぽさは文語のほうが良かった気がする。
もういいって・・・
衣装はお嬢様風制服をレンタルして使用したら安くあがったんじゃ・・・と思うほど酷いな。
わざわざ作ってあれでは。
衣装について長々続けてることに文句は言わないのに
劇中のセリフまわしのひとつのお祈りについては
もういい、とか言う俺様なしきりがいるスレはここですか?
いや、作品の感想から離れて単なる「ワタクシの方がキリスト教をよく知ってるのよキィーッ」って
知識披露合戦になってるからでしょ
個人的には文語の方が厳かな感じがしてちょっと時代錯誤なミカエルに合ってる気はするけど
別にどちらでも構わない
>>538 >時代錯誤なミカエル
薄型液晶テレビも、手廻しチャンネル付きブラウン管テレビにすべきってことか?
3丁目の夕日の世界観だね
っ〜か、メルヘンの世界にしたかったんじゃないのかな?監督
若い頃から男の子で少女マンガ読んでるってことは、夢見る夢男的な一面があるんだろうね。
一種独特な世界だから、ヲタク的嵌り方する人も出てくると思うよ。
ここの住民もこの監督と同じ種類の人多いと思うから、同属嫌悪で拒否反応起こしてるって感じだな。
ヲタクって些細な違いにまで言及するからね。
時代錯誤なミカエルって校風についてじゃないの?
あ、映画の学校の場面でテレビが出てきてるんならスマン
542 :
538:2006/07/23(日) 12:13:16 ID:???0
>>540さんの解釈でおkです。
「時代錯誤なミカエルの校風に…」って書けばよかったですね、すみません
>>539 いや、別に『笑う大天使』の時代設定はそんな昔じゃないしw
それに別に2006年設定でも構わないと思いますよ>映画の舞台
きっと監督が原作好きなのは本当なんだろうけど解釈というかアプローチの仕方が
ここの住民の好みに合わないんじゃないですか
原作を読んだこともないと思われる
>>539にマジレスする必要はないかと
やはり見た人には血の涙を流した人もいるのでしょうかね…
映画が盛り上がるならサイトだって作っちゃおうかとも思ったががっかりだ
というか世間がどうより自分が盛り上がれなかったので仕方がないなぁ
うん、盛り上がれなかった…
中途半端すぎて学園ものにしてもアクションにしても。
>18にあるみたいに
・監督は全部合わさったものを作りたかったと言ってたけど欲張りすぎ。
だと思うな。
>>539 >若い頃から男の子で少女マンガ読んでるってことは、夢見る夢男的な一面があるんだろうね。
>一種独特な世界だから、ヲタク的嵌り方する人も出てくると思うよ。
>ここの住民もこの監督と同じ種類の人多いと思うから、同属嫌悪で拒否反応起こしてるって感じだな
つまり、ここの住人は男が多いと?w
他のスレより男の人はいるだろうけどさー
どうも映画肯定派で、原作未読っぽい人のようだが、映画の良さを主張したいなら
読者貶める前に、映画の良さを説明してくれればよいのにな。
>>546 539なんて庇護する気はないけどw
>若い頃から男の子で少女マンガ読んでるってことは、夢見る夢男的な一面があるんだろうね。
は監督を指してるんじゃないのかな?
夢の欠片もねえ少女漫画もあるのに
川原まんがはそこまで夢見る少女漫画って感じはしないな。
お嬢様学園でも猫っこかぶりで光源氏はロリコンでマザコンの変態と
切捨てちゃうからなー。
笑う大天使って、夢物語そのものだと思ってた
一番存在しないー作者自身作品の中で言ってる絶滅の危機にある動物と同じー世界の話しだべ
日本人より上手く日本語を話す名門出身の若い外人教師で理事長 少女漫画だな
由緒正しい上流階級の売れっ子作家で超金持ちの若き紳士 少女漫画だな
結局、少女マンガのプロットはしっかり踏んでますよ。
少女マンガだと都合悪いのか?
主人公の3人の設定は、どんな漫画でもよくあるキャラだけど。
薀蓄漫画なら、男性向けコミックではよくあるけど、少女向けマンガでは珍しいのかな?
少女漫画な夢の世界に居る
冷めた3人の普通感覚主人公
ってので笑いをとってた漫画じゃないの
最近ならホスト部とかこんなかんじじゃ
>>547 最初のが監督を指してるのはわかってるんだけど、そこからこのスレの住人も
監督と同類なんだろねって類推してるから、
>>546と思ったんだ。
>>553 でもその三人も、結局の所少女漫画的思考からは抜け出せない、という辺りが
今の漫画とかとは違うとおも。
「少女漫画的」の定義がわからん
>>552の例も性別・年齢をひっくりかえせば少年漫画だよね
日本人より上手く日本語を話す名門出身の帰国子女で理事長の娘(ドジッ娘)
由緒正しい上流階級の超金持ちの娘でクラス委員(ツンデレ)
理由もなくもてまくる地味な男主人公
で、少年マンガのプロット一丁あがり
議論してる人、「少女漫画的」の定義を教えておくれ
男に
良い少女漫画を男に読ませると 大概の男が 「面白いけどやっぱり少女漫画だよな〜」って言う でも何度も読み返したりするんだ
男の照れだと思ってスルーしてあげなさい
自分が考える少女マンガの定義はヒロインが苦労を乗り越えヒーローと結ばれる夢物語って感じ
あくまで話の題材のメインは恋愛って感じかなー
で、ちょwwアリエナスwwwな展開が必ずある
>>555 少年漫画ではそんな設定少ないよ。
何故か少年漫画の背景は貧乏臭い。
少年漫画は、努力と成功ってのが多いから、
出発点はしょぼくする傾向がある。
不思議と高嶺の花には嫌悪感持ってるね。
少女漫画と少年漫画の決定的な違いは、
夢の内容じゃないかな?
子供に将来なりたい職業が夢の具体的表現としたら、その差が分かりやすい。
その嫌悪してる高嶺の花にも好かれちゃって参ったな、ていうのが少年漫画。
スポーツや特技には努力するけど、恋愛関係は必ず女の方が積極的で
男は何もしなくともハーレム状態というのが少年漫画のパターンだね。
確かに少年漫画にそんな設定は少ないな。
>>555が言ってるのはギャルゲーとかじゃない?
ギャルゲーってある意味男性版少女漫画のとこあるし
少女漫画を参考にしてたりもするらしいから。
少年漫画の王道は冒険とロマンだ
+エッチだな
流れをぶったぎるようだが、今、映画を見てきた漏れに一言言わせてくれ。
体操着は、少林寺拳法の胴着.
成年男子向け劇画や少年漫画原作の映画やドラマって、昔から結構あるのに、
少女漫画原作の映画やドラマがちょっと重なれば、ブームって言われるのは、
何故なんだろ。
最近でも海猿や三丁目の夕日って、原作が漫画って強調されない。
秋までガマン組ですが…そんなに酷いんですかorz
だが、喧嘩しないでくれよぅ。仲間だろー?
制服は諦めた、むしろ別物と割り切れる。
だってよ?原作は原作で古臭い、ダサイのは認めるつしょ。
まぁ、歴史だの伝統だの有るんだから当然そーなるわな。
故に奇跡的。大天使の乙女達なんだよな?
〜には理由があるシリーズはそろってから買うかな…ダミアンの鼻とお嬢ちゃん達の目が慣れないし。
わさびアイスクリームモギュ×2からイキナリわさびモギュ×2はキビシイからな…。
教授の作品は、たとえるなら革製品だと思う…。
何はともあれ、教授の悪口を言うなよぉ!コレが言いたかった…。
夏か。
あの映画に加えて夏が来るのか。
ちなみに今年の夏は、「日本沈没」のリメイクと「日本以外全部沈没」と
「時をかける少女」のアニメがある……。
「笑う大天使」リアルタイムで読んでたころにタイムスリップして、過去の
自分にその話をしても信じないだろうな(ついでに「ガラスの仮面」も
「エロイカより愛をこめて」も完結してない、と言っても……)。
映画ミカエルでしてやられて、某「はじめて人が好きになる瞬間を見てしまった」映画でもやられた。
そして出演者がカブっている皮肉。
向こうがすばらしくて、こっちが駄作ってこと?
川原さんのインタビューで制服のスカートの長さは譲れないと言ったら
代わりに胸元を開けられたと書いてあったような気がするのだが
……つまり、一人アタマに使用可能な布の面積が決められていたとか?
CGに金使いすぎて衣装に回せる予算がなかったのか?
>>576 > ……つまり、一人アタマに使用可能な布の面積が決められていたとか?
車のシートに使う合成皮革の原価計算じゃあるまいし…w
お嬢様に露出させたかったとしか受取れない訳だが・・・
お嬢様はガードが固いところが萌えポイントなのに。
露出女が必要なら原宿歩けばゴロゴロ湧いてるっつーの。
お嬢様学校ってことが監督の頭からスポーンと抜けてたとしか思えないよ。
なんで、原作とおりの制服にしないんだか。
若い女の子は露出!って思い込みは止めてくれ
みんなそろそろ映画のことは忘れてあげようよ…
いやまあ、原作どおりの制服っちゅーのも、あれはあれで
実写にするとちっとばかし妙にはなると思う。
上着が、胸元にギャザー寄せてあって、スモックみたいにフワッと
ふくらんだ形になってるから、あれにやっぱりフワっとしたスカート
重ねると…川原さんの絵だからそんなに違和感ないけど。
フツーのブラウスにリボンつけて、上着は長袖のボレロみたい
なんで充分なのにね。スカートもシンプルなひだスカートかなんかで。
>お嬢様はガードが固いところが萌えポイントなのに。
萌えキャラ必要な作品か?
この作品の唯一の萌えキャラは、ルドルフ・シュミット氏だけだな。
ぶった切って。
レナード買った。友成くんの「3コよこせ」が妙にツボったw
チャッピーいなくなっても木の実拾いしてるのはなぜなんだぜ?
それともあのシーンではまだチャッピー生きてるのかな?ぐるぐる。
単に好きなんだろう
数珠作ったりとか・・・
つーかチャッピー死亡シーンが衝撃過ぎた
>>491 亀レススマソ
そうだね。それに和臣さんは祖母からそういう教育を受けてだろうし。
「紳士たる者、物事を直球で言ってはいけません」ってね。
>>586 うん、わざわざリアルに描かなくても・・・と思った。
ブレーメンIIでリアルな動物を描くスキルを身につけてしまった故の悲しい性
>>586 そーなのか。リアル描写はともかく死因がギャグっぽかったので読み流していたよ。
>>583 見るからに内容勝負の映画ではなくお嬢様学校を舞台にしたアイドル(?)映画なわけですが。
その映画に必要なのは萌えだと思う。
内容で勝負するつもりなら萌えはいらないけど。結果としてアイドル映画としても微妙に・・・
つうか映画、
最初にお城に悪魔みたいなものがいる描写からおかしいよ。
ってあれシスター?
ふと、アニメ化だったらどうだったかと想像してみた。
アニヲタ向けに三人がきゅるるーん♪な美少女になりそうな悪寒…。
やはり完全に別物と切り捨てられる実写映画でよかったのかもしれん。
アニメ化だったら細田さんが監督するなら良いなぁ・・・
「時かけ」面白かったし。
>映画、最初のお城シーン
夢落ちでSFX派手にするために監督が考えたんだろ
母が死んだって印象づけるためにあれじゃあな
この監督、ほんとにコメディには向かないな
一生SFX担当やっとれ!!
いーじゃないか、かたいことゆーなよ
いーじゃないか、かたいことゆーなよ
いーじゃないか、かたいことゆーなよ
フロイト1/2読了・・・収録の初期短編見てると男キャラが偉そうで女キャラも少し抜けてる感じがした。あれは川原先生の当時の趣向?それとも昔の少女マンガ界の厳しい締め付け?
とりあえずはいからさんがとおるを何となく思い出した。
>>597がもし監督本人や関係者だったらムカつくなぁ
よもぎさんと亘さんとお友達になりたい
この二人は最強コンビだ
服もそうだが得意分野のSFXもヘボンだな
アクションシーンを引き伸ばす為にシスターを3人娘の力を互角にしたのもなー
まんがみたいな怪力少女の設定だいなし。
史緒さんの○○化なんて、ハァな展開でしかない。
もうさ、才能ないからあきらめて欲しい映画監督なんて
602 :
花と名無しさん:2006/07/25(火) 19:54:58 ID:jHMBOdTM0
厳しいなw
史緒さんの○○化であの制服がシンプルなのがわかった。
あれならCGやりやすいもんな。
でも襟をあんなにあける理由は理解できないがなー
○○化の時に総CGにする必要もないような。
この監督、とことん金と手間隙の使い方間違ってる
海の史緒さんCGは素人が造型王で
作っちゃいましたレベルで本当にこの人プロ?と思った
私メが考察いたしまするに
史緒女史の○○化は、実はダ○ア○が史緒女史の体に憑依したのではないかと
ダ○ア○の背中に○があるところから申し上げて、ダ○ア○こそが大天使○○○○の仮の姿で、
何時もあの島を守っている守護神ではないかと
レナード、こちらのスレで評判が良いので読んでみたくなったのですが、
普通サイズ(?)の単行本なのですか? それとも大きめだったり?
白泉社のコーナーを探したのですが、見つからなくて。
>>606 自分も見つけられなくて、店員さんに聞いてしまったorz
白泉社だけどちょっと大きめのJETS COMICSで、表紙が
今までの川原さんの絵と違う感じがするからパッと見わからないかも。
目の前にあったのに、かなり何度もスルーしちゃったよ。
ネットで表紙のレビューを見てから買いに行った方がいいかも。
ちなみにブレーメンと同じサイズだよ
>>606 A5版で、表紙はオレンジだよ。
自分もこのスレでオレンジ色の表紙だと知ってなかったら
一人じゃ見つけられなかったと思う。
610 :
花と名無しさん:2006/07/25(火) 22:49:00 ID:gtGXRXWg0
しかもあの絵柄では、なまじ昔からの川原泉を知っていると
違う人の本だと思う可能性大。
自分も、見覚えのあるイラストが平積みになってなかったら
すぐには見付けられなかっただろうなあと思ったよw
613 :
606:2006/07/25(火) 23:31:30 ID:???0
>>607-612 レスありがとうございます。普通サイズのコーナーばかり探しまくっていました。
いただいた情報をもとに、早速明日、再度本屋に行ってみます。
が、白泉社にもう在庫がないとは…!?
店員さんに聞くのが早そうですね。ちょっと抵抗ありますが。
大丈夫、私も店員さんに聞いた口だ。
したらその店員さんもファンだったw
しばし盛り上がってしまったよ。
いいなぁ
なんで見ず知らずの店員さんと盛り上がれるんだろう。同じ漫画家が好きだってだけで
常連で普段から親交が有るのならわかるけど。
>>616 「映画になった漫画ですね」「いえそれは笑う〜の方で」
「そうなんですよね。でも同時期だからそうおっしゃるお客様が多くてつい」
とかだろ。
618 :
614:2006/07/26(水) 11:50:15 ID:???0
「すいません川原泉の新刊どこでしょう?」
「あ、ここです、あ、最後の一冊ですね」
「よかったあ」
「店長が今回多めに仕入れたんです。僕も買いましたよ。ファンなんです。笑う大天使もいいですねぇ」
「今度映画化されますしねぇ(微妙)」
「え?マジですか?」
「ほら、ここ(帯の写真をさす)」
「う、う〜〜ん、これは・・・」
てな感じでしたね。しかし店員さんホントに映画化のこと知らなかったようで、
気の毒なことしたかもw
つか
>>616はそんなに噛み付かんでもええじゃないか
世の中には社交的な人間もいるんだよ?
もっともたまたま店員もファンで、ちょっと話したくらいなら社交的っつーか普通レベルだと思うけど
いつでも、どこでも、誰とでも盛り上がれる大阪のおばちゃんという生き物もいるし…
そんな大阪の某女子高は、お嬢様は人様に肌を見せてはいけないということで、夏でも長袖セーラーだ。
校内で半袖に着替える。
露出しまくりんぐのミッション系お嬢様学校の制服なんてありえんよなぁ〜。
そのストイックさには思わず帽子を食べてしまいます。
あたしは そんな映画は絶対に見ないわよ〜
623 :
花と名無しさん:2006/07/26(水) 15:34:47 ID:tTEiMPKe0
ブレーメンIIは、どこに行ってもあまり評判芳しくないようですね。
絵もグルーヴもいわゆる従来の川原流ではないので、わかるような気はします。
でも、あれだけちゃんとSF的設定をふまえたスペースオペラはなかなかないので、
そこが過小評価だなあと、旧世代SFファンとしてはもったいなく思……
>>216 はじめてカーラ君のお顔を拝見しで驚いた。
思ったより女らしい感じでお綺麗ではないですか!!
でも自画像に似てるといえば似てる。
噛み付いてるように見えたならゴメン。
単純に不思議に思っただけ。
盛り上がったとか言われると、和気藹々と声出して笑ったりとか冗談言ったりとか
そんな場面を想像しちゃったから。
>>623 確か星雲賞とってなかったっけ?
SFとしては評価されてると思う。
従来の川原ファンに受けが悪いだけであって。
え〜625は世間話で声だして笑ったりせんの?
生真面目なタイプなんだね。
私ブレーメンll大好きだよ。
話もわりと深いし、
キラの時々出るシリアス系がツボすぎる。
629 :
花と名無しさん:2006/07/26(水) 16:32:18 ID:0XHfaHJ3O
>>626 星雲賞とってる
SFとしての出来もいまいち…と思うのは私だけか?
>>626 うん、去年の星雲賞。
あれはSFファンによるお祭りの中でのファン投票だからねー。
「ブレーメンII」の場合、内容も面白かったけど、川原さんが
今まで読んできたであろうSF本を本編にリンクさせてたあたり、
同世代のSFファンの琴線に触れた、って面もあったと思う。
個人的に、ストーリーとは直接関係ないけど、「虎よ!虎よ!」の
カーラ風翻訳がものすごくツボった(あの詩をモチーフにした古典
名作SFがあるんよ)。
ブレーメンUはコピー絵の繰り返しで途中から読むのやめた
ツンドラ気候の方じゃなくて?
634 :
614:2006/07/26(水) 18:34:33 ID:???0
>625
声だして笑ったりはしないけどこんなところで同士発見!と
川原漫画でいうにへら〜〜って顔にお互いなってた、と思う。
月1くらいで行く本屋さんなので店員さんとは顔見知り程度だったんだが
この件でぐっと親近感が。
たくさん仕入れたって言う店長ももしかして・・と今度会ったら話しかけてみる予定。
こんなのおかしいかなあ。
まぁ好きにしたらいいさ。
ここで聞く事でもなかろ。
>>634 >川原漫画でいうにへら〜〜って顔にお互いなってた、と思う。
光景が思い浮かぶ。良いな。
きんもー☆
元ネタがわからなくて悲しいファーストガン●ム世代…
これって個人サイト晒し?描いた本人ならかまわないのか?
落書き掲示板ですのでご安心を。
>>638 うわー上手いなあ。絵も配役も見事だ・・・
この作者って以前「ポリノークサマーン=森のくまさん」ネタ書いた人と同じかな?
また森のくまさん見たくなったww
保存しとけばよかった
644 :
sage:2006/07/27(木) 17:09:36 ID:LrScREiX0
何度見ても本人が書いたのかとw
644のしか知らなかったけど新作が上がっていたのかw
雰囲気から手書き文字まで似せ方上手いなぁー
『レナード現象には理由がある』は数件まわって、店頭の最後の一冊を買えた。
『なるほど!笑う大天使』も数件まわって、減っていなさそうな
平積みから難なく購入できた。
しかし、映画オフィシャルフォトブックが見つからん。
映画館ならあると思っていたんだが、映画パンフしか売っていなかったorz
買うかどうか中身見てから決めようと思っていたんで、注文躊躇してる。
649 :
花と名無しさん:2006/07/28(金) 19:07:03 ID:TKPNYoPa0
>>648 有楽町の三省堂に2冊置いてあったんで一寸見た。(時間に追われてうろ覚え)
サイズはB5。
基本的にはストーリーの写真を使っての紹介、女優さん中心の俳優さんインタビュー、
CGの解説とかもあったな。
川原氏のご挨拶イラストが1P、川原作品の紹介ページが6Pぐらいあった。
後、映画の台本が載ってた。
川原氏のイラストのために1000円以上払うのもなぁ……。
>>649 うむうむ。気持ちはわかる。
申し訳ないけど、自分も立ち読みだけにしておこう。
だって他はいらないよなぁ。
1Pくらいじゃ印税はないわな。自分は他で協力しようw
ブレーメンUここでは不評みたいだけど、読んでみたいと思って買いに行った。
地元の本屋4件には一冊も置いてなかった。(うち2件は駅前の大きめの本屋)
人気がなくて置いてないのか?とちょっと悲しくなったよ(´っω;`)
ブレーメン面白いよ。スタートレックとか好きな人間にはたまらんw
番外編でもいいからまた描いてほしいなー。
ブレーメン、私も好きだよ。しょっちゅう読み返してる。
続編読みたいなー。
ブレーメンに限らず、あのサイズの本は大きい本屋でも品揃えが薄いから
アマゾンで買ったほうがいいよ。
655 :
652:2006/07/29(土) 18:25:45 ID:???0
>>653 >>654 レスありがd 面白そう!自分もSFものは好きだからきっとたまらん。
なにせ、カーラ教授お薦めの銀英伝にはまってしまったくらいだからw
今回のレナードでも『神々の怒り(ラグナロック)』←この場合背負い投げだったけど
が出てきたり、今でも好きなんだなーとほのぼのしてしまった。
アマゾンとかで全巻揃えることにします。
ラグナロクは元ネタ北欧神話なんだが
まあ自分も銀英ヲタなんで人様のことは言えないが
文庫版の川原さんの解説は良かった
ビュコック爺さんが好きなんだそうだ
私スタートレック好きだけど ブレーメンはいまひとつだった 五巻まで買ったけどね
どうしても過去の川原作品の出来と比べてしまうのさ
レッドドワーフも好きだしブレーメンも好きだー
わたしもブレーメン好きだなー、うん。
絵の好き好きはあるだろうけどブレーメンはすごく良く出来た作品だと思うけどな。
ここで不評なのはコピー絵多用だから?
扱ってるのが割とシリアスな問題が多いからほのぼの動物漫画期待した人にはウケが良くないのかな。
ここでレッドドワーフが出てくるとはw
STもSWも大好きだ。ブレーメンも私は楽しめた。
確か「小人たち〜」でスポックが出てたね
662 :
花と名無しさん:2006/07/30(日) 00:37:09 ID:wubO3HAT0
ブレーメンは、キャラがそろってて、しかもみんな動きがいいし、
いくらでも続編とかできそうですね。
私も単発で番外編とかあったらぜひ読みたいです。
しかし、中性的な(色気のない?)ヒロインの多い川原キャラの中でも、
キラほどいわゆる少女マンガのコードで語られない女性主人公も珍しいのでは……
そういう意味でも川原作品の一つのエポックですし〜(W
ブレーメン楽しめたけどね。ま、人それぞれでしょ。
人では猫好き少佐(名前わすれた)と
動物ではカエルのマエダくんが好きだな。
オーバーロード伝説?ネタも毎回楽しみにしてた。
>>663 オーバーロード伝説ネタ、私も好きだw
第九条に絡めた話がかなりツボッた。大笑いするような話じゃないけど、ニヤリとしてしまうw
665 :
花と名無しさん:2006/07/30(日) 00:48:04 ID:2s/xrU8q0
ブレーメンU好きな人多いんだ!
このスレではかなり不評だったから好きって言いづらかったので嬉しい
過去作品とつい比べてしまいがちなレナードよりは
独特の作風がはっきりしてて好きだ。
ブレーメンUも好きだけど短編の「アンドロイドは〜」もかなり好きだ。
あれ読んでると何か食べたくなる。
あるある。
川原作品はカレーとかアップルパイとかミソスープとか外郎とかカボチャの煮つけとかワインとかどんぐりとか
その他今とっさに思い出せないけど色々食べたくなる
668 :
648:2006/07/30(日) 02:16:14 ID:???0
>>649 本の詳細ありがとうです。カーラご挨拶記事1ページですか・・・。
買うの止めときます。おかげで買っても買わなくても
後悔しないですみそうです。
アンドロイドとブレーメンUで宇宙船のコンピューターに
「アンブレラ」という名前がついてるのは何か意味があるの?
>>667 どんぐり・・・あなたもしやチャッピーですかw
うはぁしまった!
映画のショックで原作すら記憶から消去されかかってた…orz
オーバーロードは辮髪の小僧と赤毛のしっぽさんが特に笑ったw
辮髪って…www
食い物がうまく感じられる川原漫画は評価が高い
>>666(オーメン?!)
ブレーメン苦手派だけど アンドロイド〜は好きだ
リアル動物は佐々木倫子のが断然うまいな
倫子の動物が乗組員だったら、いやん
個性はありそうだが、統率取れなさそう。
佐々木倫子の動物だったら
・台詞はふきだし外の手書き明朝体
・どうしても本来の習性が抜け切らない。冬眠する変温動物メンバー。
キラは菱沼さんがやるのか、、、。
>>678 ハムテルの最強祖母というテもあるぞ。
話がすごいことになりそうだが。
菱沼さんだといつまでたっても出航できそうにないよw
「もういいですから、船長はここで試験管でも洗っててください」とか言われそう。
キラは漆原教授にしといたら出航だけはできそう。
目的地に着くか、荷物を届けられるかどうかは微妙だけど
小夜ちゃんだと、少しでも船が汚れていたり散らかっていたりすると
自主的に掃除をおっ始めて出航を遅らせそう。
ヘルツォークのアジトでケンさんキョウさん大活躍
ナッシュはハムテルか二階堂だな、あまり違和感ない
たらふくまんまなハムテルって想像つかない
じゃあナッシュはお気楽スナネスミで
二階堂っぽいといえば二階堂っぽいかな。
色々言うけど結局周囲に流されがちなところとか。
オリジナルが二階堂。コピーがハムテル。
自分もそうだけど
川原ファン=佐々木ファンでもあるのかな?w
あと遠藤淑子ファンともかぶりそう。
>>689 同じ時期の花ゆめ作家では。
読んでた人もそりゃ多いだろう。
>>689 ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)
遠藤淑子はいまいちだけど。
「動物の〜」ファソにカーラ君漫画紹介したら、間違いなくはまってくれる。
逆もまたしかり。
みんな考える事は同じだw
動物のお医者さんネタでブレーメンがこんなに盛り上がるとは、さすが同時期連載だと思った。
自分は三人とも好きだけど、やっぱり一番は川原さんだな〜。
これから彰英高校ネタもシリーズ化するみたいだし、また連載が読めるのは嬉しいよ。
693 :
692:2006/07/30(日) 22:19:49 ID:???0
あの頃の同時期連載って、確か笑う大天使だったよね?
ブレーメンではないな
ブレーメンて 花とゆめじゃないんでしょ 単行本化してから買うからよく知らんけど
でもブレーメンで動物のお医者さんキャラ の想像は楽しかったよ
695 :
692:2006/07/31(月) 00:39:45 ID:???0
>>694 すまん。誤解を与えるようなことを書いて。
692の自分の文章が足りなかったから693にも追加してしまった。
単に同時期に花ゆめで連載を二人ともしていたってことを言いたかった。
あの頃は笑う大天使だったなーと思って。
はてなブクマで川原問題がちょっとだけ熱いですね
>>696 昔も差別だって叩かれてたけど、またかよって感じ。
あれがホモに対する差別かなー。
別に差別的とは感じないけど、ホモの人が読むとそう感じるのかな?
マンガなんだから、もっとおおらかに読んでくれればいいのにと思う。
てかララのホスト部とかで白泉社上昇してるからね。
いろいろ企む向きもおありなんでしょ。
ちびくろサンボ問題と同じ。
大衆は意外にわかってくれるものです。
サンボか…
若い人たちにはあんまり回るとバターになっちゃうよってネタが
通じないと思うとさびしいな
サンボは復活したよ。
したした。
ついでに、「絵本からうまれたおいしいレシピ」って
本では二度にわたって「とらのばたーのほっとけーき」の
作り方が載っている。
↑この本は、昔絵本や童話に出てきた食べ物を食べて
みたくて「じゅる〜」状態になった人種には、なかなか
ソソられるもんがあるぞ。
ナッシュ社長が読んだ日にはエライことになりそうだ。
>サンボ
人種問題に配慮して
「おしゃれなサムとバターになったトラ」って
題名変えて出版された
妙な題が笑えた
川原さんの偏見(意識的なものだと思うが。例えばミカエルの源氏物語評とか)って川原作品の大きな魅力のひとつって思う
暮林はセフセフだったけどメイプルは引いた
作者本人が出てきて気持ち悪がるのは失敗だね
さんぼはアメリカに渡っておかしくなったんだよね。
インド駐留の英国夫人が作ったのが始まりで
問題のサンボもインドで一般的な名前。
英国で出版後、米国に渡ったらインド少年から黒人少年に改変
絵も黒人を誇張した絵にした上に
米国ではサンボが差別用語だったのが不幸のはじまりなんだよね。
>>703 ミカエルの源氏評は、「あさきゆめみし」スレでも源氏は糞
と話題になるたびに登場してるね。
平安の価値観は知る由もないけど、ミカエルのあれって現
代人の正直な感想だとオモ。
暮林教授もあの時代はホモに対してはあんな認識だったんだよね
マンガなんだしかてーこと言うなよと思うけど当事者はそうは思えなくても仕方ないかもな
まあ自分は昔の少女マンガひっぱりだしてきてフェミが女をバカにしてる!とか怒ってるのと同じように感じちゃうよ
とりあえず過剰な言葉狩りにはうんざりです
「政治的に正しい白雪姫」とかには笑った
くだらん・・・
漫画にごたごた言う暇あったら他にもっとやることあるだろうに。
メイプは同性愛に対してでなく
乙女な恋愛シーンにカーラくんが限界を感じての
コメントなんだけどな
うん、そうだな。
前にも話題になってちゃんと説明されてたぞ。
メイプをちゃんと読めばわかると思うが
>701
タイトル忘れてさがしてた本だ!
これでぐりとぐらのお菓子がつくれるぞw
あー、ぐりとぐらのカステラと、とらのばたーのほっとけーきは
絵本の中の食べたいお菓子で必ずあがるよね。
ミカエルの源氏評は、ああいう見方の評論出してる人もいるし
偏見てのは言いすぎだと思う。
千年前の古典的名作でも読み方なんて人それぞれだし。
713 :
花と名無しさん:2006/07/31(月) 19:36:14 ID:Hbb0PT7r0
私の職業は編集屋なのですが、
最近過去の作品を読みながら
「あ〜、ここは粘着系の人の眼に触れたらアブナイな〜」と思ってました。
文芸系の書籍には「一部、現代では特定の人や性向に関する偏見と受け取られる箇所がありますが、
原作を尊重して云々」というディスクレイマーを入れていますが、
マンガの編集さんはあまり気にしないのかもしれませんね。
正直なところ「もう少し編集で用心して作家を守ってあげなさいよ」という感じです。
批判しているサイトは見ましたが、粘着系の言葉狩りだよなあ、これ。
ずっと川原作品を追ってるようで、まさに粘着ですね。
「出版されると必ず目を通さなければいられないのか!」と思ってしまいました。
自分が頭にくるようなものは、読まなければ問題ないのになぁ。
色々な意見があっていいとは思いますが、一方的に誰かを責めることは何も生み
出さないのではないでしょうか。
こんな批判に負けずに、頑張って頂きたいですね。
カーラ教授ならだいじょぶではないかと楽観的な自分
つか公式に行動起こしてくれば法律的に対処のしようはいくらでもあるし、
ネット上だけなら放置しても問題はないレベルかと
>>712 偏見って そんなに重い言葉のつもりで使わなかったんだよ
いい意味での偏見っつーか
一応 言っておくね
大騒ぎになってる?
小人たちが騒ぐのでw
コンビニ行ったらハチクロ映画化記念でお菓子やらパンが出てた。
ミカエルでだったらと思った、執事喫茶の企画は知ってるけどさ〜
コンビニなら買いにいけるし。
666粒麦ちょこや柚子さん家のパンプキンプリン
人ん家へいで食べたあんまんとか
パケラ海老のスープ食べてみたい。
いいねー。お徳用ムギチョコとパンプキンプリン食べてみたい。
コンビにで見かけたら、きっと買っちゃうなw
おまいらちゃんと幸せな笑顔で「もぎゅもぎゅ」という効果音とともに食べるんですよ。
お嬢様用に可愛く包装された干物も!!
話の種に一度は買う。
724 :
花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:05:57 ID:oKfx/FtH0
ところで、なんでここの人はほとんどがID:???0なんでしょうか?
まさか自作自演とは思わないけどさ。
釣りktkr
意地悪すんなよ
すぐ泣くぞw
727 :
724:2006/07/31(月) 21:27:04 ID:oKfx/FtH0
いやいや、釣りじゃないんですよ。
あんまり「ID:???0」が並んで、たまにユニークIDがはさまってるから、
プロバイダの関係か何かでそうなるのかと不思議に思って。
>>727 ageんな
↑
これが分からないならROMってろ
食うならやっぱパンプキンプリンだよな〜
どんだけウマイんだろう
あとムギチョコ666粒は少なくね?足りない…
麦チョコ数えたことないから、666粒がどれくらいかイメージできんw
>>729 静姫はムギチョコを異常に警戒してたなw
やっぱり真性お嬢様お坊ちゃまにとっては得体の知れない食べ物なのかな?>麦チョコ
真性なら、袋菓子自体、得体の知れない食べ物だろうな
正月の残りの餅も捨てがたい。
ベーコンとチーズって贅沢だな
そうよ。たんぱく質のとりすぎ
クララ牧場のチーズをつまみにサンスーシィワイン、最強。
自分は日本農園のフルーツが食べたいなー
>>718 まさに「小人閑居して不善を成す」
失礼な言葉ごめんね
フロリナの花粉団子が食べたいでつ。
花粉団子って花粉症の人は食べれるんだろうか。
杉やら檜でないから大丈夫かと
<チラシの表>
>粘着
つーか暮林で柳沢は同性愛者だから殺されたから差別的とか言ってたりして
タイトルの「逆説」の意味がまったくわかってない爆笑モノ
ミスリードを誘ってまでケチつけたいチンカス野郎なのか
極端に読解力のない○○なのかは知らんけどw
つーか明らかに冗談で書いてることにまで差別的って
セクシャルマイノリティを冗談のネタにすることさえ許さん!みたいな
そんだったら不細工とかハゲとかネタにしてるマンガやその他にも抗議すればいいのに
こじつけで差別的とか言われてんのだって別にセクシャルマイノリティを標的にしたものじゃなく
それが別の人間でも成り立つような軽口にすぎないのに
彼らはセクシャルマイノリティとマイナスイメージが並んでると
自動的に結び付けてしまうステキなのーみそをお持ちのようだw
小林よしのりが昔ゴー宣で差別について書くと前後の文脈も読まずに
些細な表現一つとってイチャモンつけられて皆腫れ物に触るように扱い
そのうち誰も書かなくなりタブー視され差別問題は一向に解決されない
みたいなことを書いてたがまさしくそんな感じだよな
そんなに差別が嫌いなら少年誌のギャグに載ってるようなのも抗議しろよw
某援交マンガ家のは入場料大人30円子供10円オカマ5万円なんてのもあったぞw
まあ某所スレでも川原好きと言う人はいても差別だとか言う奴はほとんどいないしな
ちゃんと中身を読んでる人はわかってます。狂犬に噛まれたと思って諦めましょう
</チラシの表>
花粉団子はミツバチの主食だよね・・・・
地球の花粉団子はおいしくなさそうだね。
>>745 うまいかまずいかの前に、団子に出来るほど集めるのがまずなぁ……
つうか、花粉団子の材料って、花粉100%なんだろうか。
殿様は〜みたいにそりゃ大きさが尋常じゃないかもw
加熱したら溶けるような気がする>蜂蜜
>>713 > 文芸系の書籍には「一部、現代では特定の人や性向に関する偏見と受け取られる箇所がありますが、
> 原作を尊重して云々」というディスクレイマーを入れていますが、
> マンガの編集さんはあまり気にしないのかもしれませんね。
手塚治虫とか石ノ森章太郎あたりの「古典」の再刊・再録だと、その文言が定番で入ってるね。
今後は比較的新しい時代の作品でも、文庫化とかする際にはお約束になるのかも。
それすら通用しなくなって絶版になったらやだな…
どーでしょう
暑いですし
>751
よく考えると、作者が故人ならばそれですむけど、
現役だとさらに執拗なクレイマーに揚げ足とられるとか、
ヤブヘビになるのかもしれないですね。
それで内容の方も手を入れないとなると、
やっぱりダマでいくしかないんでしょうね。
最近出た桑田乃梨子の文庫本で「華僑」って描き文字が消されてたな
オイラは華僑が差別用語と見なされてることも知らなかったが
華僑って 差別用語なの?
>>755 最近はそう見なす動きもあるらしいです。↓
----------------------------------------------------------------
☆桑田乃梨子・その11★
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1151035412/78 【78】花と名無しさん 2006/07/14 22:28:22 ???0
Wikipedia 華僑より
>>華僑という言葉は「成り上がり者」という蔑称も含むので、近年は、
差別用語に当たるとして、「華僑」という表現を避けるメディアも出てきている。”
らしいよ・・別にいいじゃんと思うが、避けといた方が無難ってことなんだろうね。
おれは成り上がれるなら華僑と呼ばれても良い。
ちょっと話をdぎりますが、
ブレーメンUの寄航地の「デグランティーヌ星系」と、その中のフロリナ・プレリア・ニヴォゼ
の元ネタは何なんでしょうか??
その他は分かるんだけど、そこだけ聞いたことなくて…。
>>758 「フロリナ」は、アシモフの『宇宙気流』の舞台になった惑星の名前か、
バレエの「眠りの森の美女」のフロリナ姫か、どっちかだと思うんだけど、
他の名前はちょっとわからないなー。
760 :
759:2006/08/01(火) 16:23:21 ID:???0
…と思ったら、「デグランティーヌ」でぐぐったら一発だった。
「フランス革命暦」の月の名前だった。
「ヴァンデミエール」と一緒。
「プレリア」が牧草の5月で「ニヴォス」が雪の12月。
「フロリナ」は
>>759のどっちかか、「フロレア」で花の4月かな。
おおっ…一気にアカデミックな雰囲気になったスレの隅っこのほうで
花粉団子はきなこ棒に味か似てると思うと呟いてみる。何となく。
うぐいす餅を想像してた、きなこ棒もいいな
つまり、不用意に食うと死ぬほどムセるんですなw
きなこ棒とかココアの粉まぶしてある系のお菓子、
好きなんだけどすぐムセちゃうんだよな……。
カスタード饅頭みたいな洋風和菓子の味を想像してた。
クリームぽくてかつ軽くモチッとした食感のやつ
色々なタイプの花粉団子があるといいかも。
日本茶・中国茶にも紅茶やコーヒーなど、何でも合いますみたいな
和菓子よりかは洋菓子のイメージだった。
執事喫茶でミカエルメニュー頼んだ猛者はいませんか?
花粉団子もうまそうだが、なぜか一番印象的なのはケチャップごはんだな。
史緒さんの七五三のお祝いに、かーちゃんが作ってくれたやつ。
>>768 団子ではないみたいだけど韓国には花粉を使ったお菓子が
存在してるらしいよ
テレビでお祝いの時に食べるとか言ってた
ハンバーグ+ケチャップごはん+刺身というメニューに庶民具合がよく出ていた。
決して裕福じゃない家庭の、せいいっぱいの「ごちそう」って
感じだったよね。
うち貧乏だったけど その献立は味覚がどうかしてるとしか思えん
俺んちは庶民だからケチャップご飯はしょっちゅう食べてた。(特に土曜日の昼食)
あと、マグロのフレーク(缶づめ)をご飯にまぶしただけとか。
懐かしいなぁ・・・
ケチャップご飯とハンバーグは別に良い
だがそれと刺身を一緒に食うセンスが許せない
うむ。
白いごはんへの冒涜だな。
だがそのミスマッチ感が、
刺身=当時の史緒さんちのせいいっぱいのごちそう
をうまく出してて泣ける
こどもの喜びそうなもの=ケチャップごはん・ハンバーグ
もう一つ、なにかご馳走あげたい=刺身
っていうお母さんの気持ちがせつないというか
しかも刺身っつっても、サーモンとかイカとかタコとかマグロブツとかだろうな。
中トロとか鯛とかウニではなさそうなのがまた泣ける。
ケチャップご飯はおかずのひとつで白いご飯もあったのかもしれん。
……オムライスならギリギリおかずに出来るんだが無理があるか。
味覚どうこう言えるうちは、そんなに貧乏でもないのかも
普段から、その日安く売ってるものだけでご飯を作ってて
取り合わせまで気を配れず、味覚も育ってないとか
貧乏人の味覚を馬鹿にしないで頂戴
白飯てマグロの味付けフレーク缶はうまい ご飯三杯いけるね
決して裕福じゃない母親が働いて生計を立てていた家庭でも、史緒さんのお母さんは
朝御飯もちゃんと作ってくれていたからね。
要するにどれだけ食事に愛情をかけられるかだよ。
百均がなかった昔、魚の缶詰は割と高級品だったと思うド庶民が通りますよ。
ケチャップごはんとお刺身なんか、別々に食べれば無問題だ。
贅沢いうやつは、ごはん食べんでいい!(と言われて育ちました…)
マグロの味付けフレーク缶は とっても安いんですよ
ハンバーグもケチャップご飯もお手製で、刺身は夕方スーパーで半額になってたのが
あったんだろうよ。
鯵の開きを魚屋で買うことから想像すると、刺身もスーパーでは
買っていないと思う。
貧しくはあれ、しっかりした食事を摂っている気がする。
>マグロの味付けフレーク缶は とっても安いんですよ
40年前の我が家では常食でした。
人も飼い犬も同じメニューをいただいていました。
昭和だなあ。
加藤茶(母子家庭)が、以前にテレビで、酢イカがおかずだったって言ってたな。
これって、庶民通り越してパイオニア貧乏人か。
着物を買ってあげられないから、
史緒さんの好きなお子様ランチとお刺身を
精一杯並べてあげただけじゃないのかなぁ。
献立内容よりも母親の心を読み取るシーンだとおも。
史緒さんがあんなに嬉しそうに話してるのに
無粋なツッコミしてやるなよぉ。
そうそ寄せ集めの贅沢品って感じで
より愛情とか哀れを誘うわけよ
>>788 わかってるって
それに川原さんも 受け狙ってるって
1987年より10年くらい前つーと、鯨が牛肉・豚肉より安かった時代かな?
捕鯨禁止は80年代前半と記憶している。
>>783 今日のニュースで言ってたが、マグロの価格高騰で
9月からツナ缶の価格が上がるそうだよ。
ちくわのサイズが短くなっていたりみんな石油が悪いんだ
貧乏大学生の頃、ごちそうなオカズはケチャップスパゲティでした。よくご飯が進むんだ、これが。
そんな私にはケチャップご飯が贅沢に見えます。
25年前、受験生当時の学校の先生からの夜食のおすすめは「マグロのフレーク+ご飯」。
ちなみに現東大進学数全国一の公立高校です。
とりあえずケチャップ味ならなんでも好きな子供な自分
ナッシュもケチャップ味 好きそう
>790
受け狙いのシーンでもないんだが
川原さん自身が食べるのが好きなんでしょうね。
そう言う眼で見ると、まあ「食欲魔人」は別として、
どんな作品にもほとんど1回はモノを食ってるシーンがあるような……
自分も?と思ったが感性の違いだろ。
ええ、じゃないか。
ナッシュはお抱えのシェフに自分専用お子様ランチ
作ってもらってそう。
容器は宇宙船型でw
>>799 だから、お餅にジャムが合わないのも知っている〜
ナッシュならアペリティフと称してに粉ジュースとコップ、水を出されても喜びそうだ。
>>802 そこはやはりグラスでなくコップなのだな。
やっぱりペナペナのうっすいプラスチックのコップだなー、
粉ジュース溶いて飲むなら。
>>807 イスラム教では、豚は神の使いかなんかで、宗教上の理由で豚は食べられない。
トルコだけに限ったことじゃないね。
イスラム教徒が一番多いのが、インドネシアだから、
インドネシア人 ブタ食わない ってな感じかな。
豚は不汚の動物だから食べられないんじゃななかったっけ…?
神様の使いなのはヒンズー教における牛。
字間違えました。不汚の動物じゃなくて不浄の動物です。
豚がタブーなのはユダヤ教もだよね
そういえば、なぜ豚は不浄の動物でタブーにしているところが多いのか
というのを書いた本があったな。
タイトルにインパクトがあったような気がする。
豚が禁忌とされるのは菌がいるからって説もあるな
ユダヤ教はたしか、浄められた刃物を使って調理された豚は食べて良いとか何とか
いろいろ細かい規則がある
イスラムも食べ物が無くてもうどうしようもない時とか、知らないで食っちゃった時は
しょうがないからキニスンナ、みたいなのがあるんだよね。確か。
宗教話は豚切って、自分はメイプルのオールスター戦の時の
もきゅもきゅが大好きだなぁ。
あーゆーとこ行くと、無意味になんでもかんでも食べてしまうって解るわー。
自分も映画館とか新幹線とか、お腹減って無くても何か食べちゃう・・・。
あと寮の食事も美味しそうだった。
ああ、管理人さん・・・
ういろうはじめて食った時の衝撃が忘れられない
なんかどんけねー味だったなあ
もっと美味しいものだと想像していた
ところで先日釣り好きな大家さんからアイナメをいただいた
瞬時に「刺身とみそ汁作らな!」モード突入
うまーでした。お魚最高!
なんでここは 食い物の話だとこんなに盛り上がるんだ
…おもしろいけど
思うに食い物は川原漫画では重要なファクターだから
だって色々印象的だからなー
普通の食い物が普通に美味しそうに描かれてて素敵だ
個人的に食ってみたかい作中の食い物
1.不思議なマリナー内/お魚(刺身ムニエルみそ汁など)+おにぎり
2.真実のツベルクリン反応内/竹里庵の栗まんじゅう
3.アップルレッド内/アップルパイ
4.愚者の楽園/果物あれこれ
5.メイプル戦記内/オープン戦で天井から降ってきたお菓子
自分は食いしん坊なので、漫画や小説内に出てくる
食べ物は常によだれもんで読んでるんだが
川原さんの食い物はブランド限定されてないとこが嬉しいな
川原さんの描く具体的すぎない「おいしいもの」や
「おいしいもの食べてる時の幸福感」を読むのが好きです
>>817 あの…「どんけねー」ってどういう意味だか解説してもらえると
ありがたかったり……。
タナゴのバター焼きは試してみたけど、なんか小骨が多くて食べにくかった。
釣ったピチピチをその場でさばいて食うのと、スーパーのパック鮮魚
買ってきて調理するのじゃ、やっぱりあんまり比較にならないだろうしなー。
柚子さんと史緒さんが「ひとんちのへい」で食べてた、「根性入ったウマい
あんこ」のまんじゅうが食べてみたい……。
川原さん本人が欄外に書いてたオレンジクッキー食べてみたいなあ。
魚河岸揚げは食べた事あるが。
>>821 「どんけねー」「どんけない」=はっきりしない、薄ボンヤリした
すんません先日まで帰省してたので訛り丸出し…
印象的な食べ物といえば、
<鍋いっぱいの味噌スープ>って
腹ガポガポになるだろうなぁと思いました。
ところで昨日やっとレナード読んだのですが、
「マユが〜」に鳥肌の飛島君はやっぱり
浅倉み○みちゃんもNGでしょか?
>>824 名古屋塵の自分は、ミソスープは当然赤だし!とイメージして
読んでいるが、実際は白味噌なんかな?
それだと魅力半減だ〜。
ちなみに、薩摩汁は飲んだこと無いから
赤だし豚汁みたいな感じだと思ってる・・・。
薩摩汁作るときは合わせ味噌か麹味噌だと思う
信州味噌にしなちゃい
レナード…ないねぇ…発行部数が少ないんだろうか
白泉社にも在庫がないらしいよ。これから重版になるんじゃない?
ウチの近所の本屋も、平積みになってPOPまで付けてあったが、
一昨日だったか行ったら無くなってた。
売れてるんだなーと思ったら嬉しかったよ。
>>824 うーん、微妙な所だな。せいぜい「み○み」で「み○みが〜」とまでは言っていなかったからね。
実在の人物だと、デビュー当時の菊池○子さんも一人称を名前で言っていたから
飛島君が嫌いなタイプの女の子かな。
「○○がぁ〜」と「○○が」の違いもデカイね
>>832 確かにその違いはでかい。なぜ語尾をのばすと馬鹿っぽく聞こえるのだろう?
不思議だ…
実在する「○○がぁ〜」な人と言えば、エイ○ックスの某歌姫?
「○○わぁ〜」とか「○○がぁ〜」とか言うタイプの子は、
ほんとなら自分でできることでも、他人がいると頼る傾向が
強いと思う。
それこそ缶ジュースのプルトップ開けたり、校内の売店で
買い物したりするんでも、「○○できなぁ〜い、一人じゃ
やだぁ〜(もしくは手伝って〜)」みたいな。
み○みちゃんはそのへんはけっこうしっかりしてる子だと
思うんで、あんまり甘ったれた感じはしなかったな。
あんまり性格とか関係ないのかと思った。
最近若いスポーツ選手も「○○がぁ〜」って言ってる人多いし。
なにげに思い出すのがなぜか「花にうずもれて」。
すごい懐かしい少女漫画風なんだけど好きだった。
これが載ってるのは文庫だとどれかわかる方います?
また読みたい。
ありがとう。
デビュー作も載ってるんだね。
読んだこと無いので更に楽しみ。
デビュー作は
たじろぎの因数分解?だっけ
数学の先生と義理の兄妹になって
同じ家に住むやつ
844 :
842:2006/08/04(金) 00:04:16 ID:???0
>>843 あ、そうだったかも。きっと、そうだ。
なんかすっきりした。どうもです。
>>835 会話でも気になるけどメールで「○○ゎ」と文字でやられると嫌悪感が沸く。
846 :
花と名無しさん:2006/08/04(金) 00:54:40 ID:O1IqmGo90
ういろうは……旨いですよう……
by名古屋人
あげてまで言うことでもなかったです。ごめんなさい。
>>846 私は羊羹よりういろうのが好きだよ。
レナードの表紙開いたところにいる緑色の蕨さんがすごくかわいいと思う。
カラーもかわいいけど。
真面目な人には裏があるの表紙の日夏さんもかわいい。
真面目な〜はちょっとおふざけが過ぎてます
レナード買って初めて川原さんの作品読んだけど、おもしろかった。
個人的には、あの子〜の年の差カップルがツボだったんで、二人のその後とか読んでみたい。
ちなみに、メロ誌上の宣伝でレナード知って本屋に買いに行ったんだけど
3件売り切れてて1件は入荷してなくて5件目でやっと手に入れた。
もともと入荷数自体が少ないのかもしれないけど、すごく売れてるんだね。
あの子〜は良かった。数年後の続きが激しく読みたい作品だ。
あの子の〜は 川原さんの言いたいことわからないでもないっていうか わかるんだけど ロリコンのインパクトが強くて…
遥が成長した時 聡真くんは別の12歳以下の子に懸想してたりして…とか想像してしまったよ
数年後は遙ちゃんはもちろん高校生(当然奨英)、聡真君は警察官という所かな
母校に教師として赴任、柔道部の顧問も勤めているというのもいいけど。
川原作品て年上女性と年下男性の組み合わせほとんどないね
パセリ姉妹の姉のほうだけかな
857 :
花と名無しさん:2006/08/04(金) 21:29:04 ID:frmWx7Om0
それに兄妹の関係も多いよね
>856
架空の森
>>858 あっ、忘れてた!
割と好きな作品なのにorz
セブンアンドワイのコミックランキングを見たけど、『レナード〜』は結構売れてるみたいね。
すごい。アニメ・コミック部門3位だなんて!
買った人間としては、ちょっと嬉しいかも。
レナード、先週末に買ったんだけど
まだ15冊くらい平積みで残ってた
年の離れた兄と妹・・・作者の実体験。
観光の土産物売り場にあるういろうは、まあ普通の味。
美味しい店のは美味しい〜ですよ。
城に近くて寺の多い地区がお勧めです。
ところでカーラ先生の漫画で出てきた場所へ
行ってみた!という人はいらっしゃいます?
私は小田原城の動物園に行きたいです。
社員旅行で、川原さんの故郷でメイプル戦記にもI市として登場した
指宿市に行きました。
当時は「日本のハワイ」として売っていて、私達が宿泊したホテルの従業員さん達が
みなアロハシャツを着ていました。
>>865 小田原の動物園、15年くらい前に初めて行った時
漫画読んでからだったので、本当に象がいて笑ってしまった
できれば桜の頃に行くといいよ
大きいサイズの本でうれしい。
>865
ういろうって食べた事はないけど、青柳ういろうのCMソングは唄える私が居る・・・orz
白、黒、抹茶、小豆、コーヒー、ゆず、サクラ♪
上野樹里主演の映画「亀は意外と速く泳ぐ」がテレビでやってたので見た。
川原ワールドとはまた違うけど、ちょっと漫画チックで、
ほのぼのして、可笑しくて、少しほろりとして、面白かった。
映画だってああいう世界は作れるはずなのに…樹里ちゃんは悪くないのに…ブツブツ
映画は監督次第ってことだ…
>>870 大天使映画に関しちゃ
出演者が気の毒だと思ってる人がほとんどなんじゃない?
私見てないけど上野樹里は例の「ハァ?」動画で
むしろ好きになったw
>>872 私はむしろあんな映画のしかも主演なんて
経歴に傷がついちゃったよなぁ…可哀相に
と思ってたのが「ハァ?」動画とその後の騒動?で
どうでもよくなったよw
傷はつかないよ、そこまで話題作じゃないから。
ただ半年後には簡易経歴には出てこなくなるだけ
tp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/cinema/guide/archive/news/2006/07/20060728dde018070075000c.html
>ファンタジー調の展開も空回り気味。原作を生かしきれず、
>といって自分の感性全開ともいかず、どっちつかずが残念。
ほかの映画レビューでもどっちつかずと言われてたからよっぽどなんだね。
>>655 亀レスですが、カーラ教授の銀英伝コメントって
1/4スペースに書いてあったような気がするのですが、
収録コミックスってなんでしたっけ?
877 :
655:2006/08/06(日) 08:16:04 ID:???0
>>876 おー!ナイスタイミング。ちょうど見てた。
中国の壺の1/4スペースに書いてありますよ。
川原先生がすごいおもしろいと言ってる
BL小説って知ってる人いますか?
好きでないのに仕事のため読まざるを得なかったと
いうのに、そんなに面白いなら見てみたいです。
>>878 男二人が爽やかにイチャついてる表紙が主な特徴>BL小説
大きい本屋だったらコーナーを設けて沢山扱ってるよ
面白いかどうかは人によるから何とも言えないけどね
こないだ直木賞を受賞した作家がBL小説好きを公言してたな…
仕事のために読んだの?
あれって、アシか誰か身近な人が読んでて、それで読んでみたら面白かった
(といっても受け取り方は作品通りだと思うが)からああいうネタが出来たんだと
思ったんだけど。
あれ読んだとき、素直に(というのか知らんが)BL小説に萌えてはまってる人で、
ちょっと視野が狭い人は怒るだろうなー、と、思ったよ。
新作のレナード現象のコミックスが出てたなんて知らなかったんだが、
今日本屋行ったら目に入ったんで購入して読んだ。
やっぱり良いねえこういう雰囲気。どの話も気に入った。
全くその存在を知らない状態で0から読めたんで幸せ。
アマゾンでレナード買ってる人佐々木倫子や西村しのぶとか買ってる。
同時買いの5冊の作者がばらばらで旬でも超マイナーでもない人たちだけど
なんとなく納得できる組み合わせだ。
884 :
878:2006/08/06(日) 22:12:58 ID:???0
>879-880
すみません、具体的なタイトルです。
BL自体は知っています。
その直木賞作家さんのエッセイも読んでますし。
川原先生ってあの手の作品に惹かれない方だと
思っていたのですけどね。
あの手の作品も色々ありますからな
歴史も長いしな
か〜らくんもそこまで語ってない
だから皆答えてないです、察してくださいな
ミスドのCMを見て、ゲートボール殺人事件を思い出した人はいないだろうか。
女の子がゲートボール場のおばあちゃん達と、ドーナツをもぎゅもぎゅと食べている姿を見て和みますた。
あの小麦粉があれば、沢山のドーナツが作れただろうな・・・。
あの粉で作ってもおいしくないと思うよ。麻薬だから。
何そのストレートなレス
むしろもっとストレートに、元ネタの台詞にそろえてほしかった。
BL、本橋さんが手伝ってた頃は嵌るまでには至らなかったのかなあ。
(その頃はBLなんて呼び方ありませんでしたけどね)
892 :
876:2006/08/07(月) 03:23:18 ID:???0
>>877 ぼつもねら菌が発生したときに、極辛カレーを持って搭乗した
みすずさんに匹敵するタイミングのよさですね!!!!!
ありがとうございました。
893 :
878:2006/08/07(月) 08:41:04 ID:???0
>887
分かりました。
特にどの作品とは言ってなかったのですね。
小説は知らんけど、「MOE」って雑誌のアンケートでお気に入りに挙げてたのは「課長の恋」
『課長の恋』はたしかに面白い。えげつないネタがたっぷりあるものね。
松山花子は新井理恵とイメージがカブる。
川原さん、えげつないのもおkなんだね。意外な一面。
>>896 内容がえげつなくて絵もえげつないのが新井
内容がえげつなくて絵がサッパリしてるのが松山だから、
そこらへんやっぱり違うよ。
どっちがいいとかじゃなくて、
川原さんは似てても新井は好きじゃないと思う。
川原さんの好きな漫画家って知ってる人いたら 教えてもらえませんか?
とりあえず三原順さん
しかし去年「リアル豆の木」と言われた清峰も1回戦からすごいことを……
小田原城って、2年位前に行ったときは象さんいなかったように思うのですが、
今はどうですか?
>>901 梅子さんが死んだという話は聞かないので、居なかったのは、お昼寝中か休養中だったと思われます。
もう還暦ぐらいのおばあちゃんなので、無理はできないのですよ。
何かあったら、NHKのローカルニュースになるんじゃないかと思います。
小田原城の象さんって、梅子さんていう名前なのか。
還暦って年齢とあわせると春の日向の縁側でほのぼのお茶飲んでそうな感じでよいなあ
長生きしてくらさい
レナード読んで、既出かもしれないけど、気になったのが、柔道部のキャプテン、
100kg超級(ようは無差別級)高校チャンピオンといい勝負できるのに、1.6倍体重
違うといっていた。それって、中量級では無敵だと思うんだが。引退しちゃうのは
もったいない。
>>899 レスありがとう
他にあまりレスこないってことは 川原さんて あんまり好きな漫画家とか公言してないんだろか
自分は 川原さんの書籍化されたもの以外読んだことないもんで…
ども ありがとう
>>906 「川原さんの好きな」という一文で、これは
「川原さんを好きな漫画家」という意味なのか、
「川原さんご自身が愛読しているという漫画家」の
ことなのか判断できずにいたw
「大天使」でネタにしてた「ポーの一族」「ベルサイユのばら」
あたりは、やっぱり好きだからネタにした、って感じだなー。
あと「北斗の拳」と「超人ロック」w
三原さんは、個人的にも交流があったらしいし、「好きな漫画家」
というより「仲がよかった漫画家」って感じかも知れない。
はじめの一歩も読んでるはずだし
それはそうと甲子園の季節ですね
910 :
花と名無しさん:2006/08/08(火) 21:20:30 ID:xIBQHtSS0
小田原城内の動物園は無料なんですね。
梨生ちゃん、ウメ子さんにしょっちゅう会いに行っているみたいだから
お小遣いがなくなるよ、と余計な心配をしてしまっていたよ。
動物園というよりは、天守閣直下の広場になぜか動物がいる、という感じだし。
ちなみにウメ子さんは、過去に飼育員を1人殺ってる。
井の頭公園のハナ子さんなんか、2人も殺ってる。
ハナ子さんなら、大島弓子さんのエッセイ漫画「サバの夏が来た」等にも
よく出てくるけど、そこでは「飼育員か客にケガをさせた」と言っていたよ。
ストレスで立ったままでしか眠れない花子さん だっけ?
スレストで?
>>911 象ってアタマがよくて、人の上下関係をひと目で見分けるんだって。
んで、「下」に対しては全然言うことを聞かなくなるんだそうな。
象の前で、担当の飼育係が上司とかに叱られたりすると、非常に
ヤバいらしい。
自分は川原さんが大島弓子好きだと信じてる
根拠も証拠もないけど
自分は川原さんは岩川ひろみ好きだったと思う。
というか、影響を受けてるように見える。
北斗パチンコでラオウ様に会えるたび(当たり確定)キュンとする。
あんまり暑いのでバニラアイス大盛りにムギチョコトッピングで
もきゅもきゅ食べとります。うんまい。
ブレーメンUをやっとこさでネット購入。早速読んだ。
四巻で泣いた。二度読み直して、また泣いた。
自分のツボには、ぴったりはまった。買ってよかった…
>>919 シェフ吉田には、とてもお願いできないレシピだなw
麦チョコ良いなぁ・・・
俺麦チョコ売ってるの見た事無いんだけど、普通のスーパーで売ってる?
駄菓子コーナーのあるスーパーなら売ってるんじゃないか
チェーン展開してる古本屋やゲーム屋に売ってたりもする
懐かしいといって買っていくの狙ってんだろうな、そしてそれにのせられて買う自分
昨日「すぽると」で女子野球日本代表の特集やってたんだけど、毎回セレクションで選んでるだそうだ。
メイプーの入団テスト思い出したよ。
女子の競技人口は三千人とか、結構いるなー。
>906
漫画家ではなく作品ということなら
「川原泉の本棚」で愛読&おすすめのマンガに触れてるよ。
詳しくは覚えてないんだけど、
「ブラックジャックによろしく」とかの比較的最近の作品も挙げてた。
久々にスレきたけど新作のレナードってまだ普通に売ってますか?
なければ通販かな・・・
>>928 近所の書店では見つからなかった。
でも、普段いかない店に行ったら、平積みだった。
運じゃないかなー。
>>928 ネット書店は、今はどこも在庫なし。8月11日に重版だって。
売れてるね〜。それ以降なら書店でも買えるんじゃないかな。
のだめの影響って、多少はあるのかな?
>>916 川原さんが大島弓子さんの漫画を好きかどうかは分からないけど
両者共ストーリーに必ず救いが残される、という点で共通しているな。
>>931 なんでのだめ?
似てるとこ全然ないじゃん
なんで「のだめ」?
ミカエルの影響ならわかるんだけどな
あ、934さんと被った。2重ではないです
地元でミカエル上映するけど上映期間が短い、
更に短縮されない事を祈るばかり
関係ないけどのだめも実写化されますね
ドラマでズリ嬢で
なんだかなぁぁぁ〜
去年、噂が暴走して各所で迷惑かけて
作者HPで否定してたけど、とうとう実写化か<のだめ
音楽シーンはしっかり力かけて欲しいな
ズリ嬢はなんだか分からんが、ミカエルに続いてのだめまでもが
上野樹里によって汚されてしまうんじゃないかと心配でたまらん。
スレ違いスマソ
樹里→ズリ
なんでは?
あんまりいい語感じゃないけど。
自覚してるなら愚痴はよそでやればいいのに
映画化してから毛色の違う羊さんが増えましたな
川原読者って昔からいろんな人がいるよ
他の漫画家の読者よりバリエーションがある
「毛色の違う羊」ってイヤな使い方するなよお
まああんまりスレ違いが続くのはどうかと思うけど
なんだかなぁ
ミカエル映画があれなのは上野のせいじゃないじゃん
のだめはつまらんからどうでもいい
川原まんがは映像化より、ラジオドラマに向いてるんじゃないかと思った。
深夜ラジオから朗々と流れてきてほしい、あの名セリフの数々…。
のだめは読んでないのでどうでもいいけどミカエルは異次元映画として記憶の彼方に吹き飛ばす
940が川原作品を大切に思ってるのと同じように
上野を大切に思ってる人もいる。
汚されたなんて言い方は、上野ヲタじゃなくても不愉快だよ。
>>943 毛色の違う羊はつまりあの三人なので良いと言えば良いような。
どーでもええじゃないかで豚切。
麦チョコ666粒はどれくらいと思っていたら
偶然みた日記に1袋(10cm×20cm)80gの麦チョコを
数えたら353粒という結果があった。
約2袋分。
漫画は徳用だから現実は小さいんだね、やっぱ
何だかミカエルの映画関連の話は荒れる元だね。
皆も947ように記憶から消してしまった方がきっと幸せだよ。
レナードまだゲットできないお。
結構な都会に住んでるんだが、だいたい何処に聞いても
入荷数が1冊とか極少だったんでとか言われてしまうヨ。
平積みで置いてある店って、漫画専門みたいに漫画に力入れてる店かねぇ?
チョコと言えば
ロイズ?のチョコポテチが美味しいらしいぞ
>>952 ………それはまた……えらくジャンクな……
ロイズでもそんなん出すんだ。
ロイズのチョコポテチは甘い物食べた後にしょっぱい物食べるとやらなくてもよくなるいいおやつだ
なかなかおいしいぞってロイズの回し者みたいだなw
おやつといえばわさびソフトが食べてみたいってロレンスを食べたいってことじゃないぞ
>>953 土産でもらったことがあるが…。
一日一枚が限度だった上、家族は私以外誰も食わなかった。
一箱食べきるまでに1ヵ月半かかった。
>951
大阪の北の方だったら、阪急豊中の駅にある、ブックファーストに2冊あったよ。
平積みじゃ無いけど。
一番奥の棚の一番下の左のほうにあった。
行ける人は行ってみたら?
ロイズのチョコポテチは、芋はギザギザの厚めだし、チョコ自体は旨いし、そう悪いものではない。
ただ、人を選ぶ土産である事は確かだ。
ロイズではないが柿の種チョコうまいお。
「もぎゅもうぎゅ」と麦チョコ気分で食べると楽しい。
ロイズは意外とジャンクな菓子が多い
ここはロイズのジャンク菓子、もしくはそれに類する菓子を語るスレになりました。
しかし、カーラ教授が知っても別に気分を害さないような気がする変遷かも。もぎゅもぎゅ。
川原さん自体は教授と呼ばれる事にどう思ってるんだろうか?
そ、そんなふうに言うんじゃねーよ
て感じかも。
子供新聞で子供記者に「先生」と呼ばれて
照れて否定してなかった?
昔から川原さんの漫画読んでるけど 教授て呼ばれてるのを知った時はおったまげたよ
誰が最初に呼び出したんだろう?>教授
ファンだったら素直な敬意とかを込めて…っぽいが、
編集だったら面白がって…な感じがする。
味噌汁漫画の後からじゃない?
外国の坂本みたいな人が出てくるやつ。
もっと後だった気がする
自分も覚えてなくてすまないんだが
別冊の花とゆめで川原泉特集やった頃はもう「教授」が
定着してたと思う。
↑の特集は食欲魔人シリーズが中心だったはず。
「愚者の楽園」とか「美貌の果実」とかの第一次産業シリーズを
やるマエフリだったような…。
教授よりもカーラ君のほうが、「川原泉」らしいようなキガス。
本人もそのほうが嬉しいんじゃなかろうかと勝手に推測してみる。
わざわざ呼び名を潰す必要もあるまいて
いやいや、潰そうなんて気はないんだよ
自分も カーラ君のほうがピンと来る
まあ、チラ裏なんだけどさ
最近、笑うミカエルを初めて読みました
次にこれを読めというお勧めはありますか
中国の壷
フロイト1/2
好きな作品はあえて言わない
ゲートボール殺人事件
甲子園の空に笑え
空の食欲魔人
空の食欲魔人が読みやすくていいかも。
っていうか自分が一番好きなだけなんだけどさ。
好きな作品は教えないんだからねっ
ばかじゃねーの
お前の好きな作品なんて聞いてねえよ
じゃ明かしますね・・・
見つけた端から読め。
>>972 ミカエルからなら、甲子園の空に笑え→メイプル戦記を勧めるかなぁ。
お気楽前面、という意味で。
ミカエルの続編である短編3つは読んだ?(文庫なら入ってる)
その短編が気に入ったなら、三月革命、森には真理が落ちている、フロイト1/2も勧める。
哀しさを内包したお気楽さの切なさ、という意味で。
ミカエルときたら次は甲子園か銀のロマンティックあたりか?
自分は連載してた頃にはまったので甲子園を読まず先にメイプルを読んでしもたが。
時期的に甲子園の空に笑え!(文庫版)を推す
フロイト1/2、中国の壷あたりのときの絵が一番好きだ。
なんかあったかい感じで。
ちなみに遠藤淑子も好きです。