羽海野チカ「ハチミツとクローバー」その43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
◆ コミックス第9巻・・・・・・・・7月14日(金)発売決定 ◆
◆ アニメ第2部・・・・・・・・・・・・6月29日(木)放送開始 ◆


★ このスレはsage進行です ※メール欄に半角で「sage」と記入。これ重要※

★ 荒らし・煽りは完全無視 ※反応するアナタも同罪です。これ常識※

★ 風紀もほどほどに ※話題の流れを変えたかったら自分から別の話題を投下する。これ鉄則※


■花本はぐみ・・・花本修司のいとこの娘■
                    
 (注)映画でのみ「姪」設定となっている 


≪前スレ≫
羽海野チカ「ハチミツとクローバー」その42
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1150624413/

関連スレ等は>>2-3あたりに
2花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:12:24 ID:???0
≪関連スレ≫
ハチミツとクローバー II chapter.1 【ハチクロ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1151415452/ (アニメ板) ※アニメ話はこちらで※
【櫻井翔】ハチミツとクローバー2冊目【蒼井優】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149597898/ (映画板) 

≪公式サイト≫
ハチクロ連載中コミック誌「コーラス」
h ttp://chorus.shueisha.co.jp/
アニメ
h ttp://www.hachikuro.net/
映画
h ttp://hachikuro.jp/
3花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:16:31 ID:U5BgujGyO
>1
4花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:33:49 ID:???0
>>1
乙彼
5花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:34:08 ID:???0
>>1スレ立て乙。
明日はもっとスレ消費早いんだろうなー☆
6花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:34:19 ID:???0
>>1
乙。
7花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:35:23 ID:57NztXCs0
文句言う前に前にこれ読んで
それから、アンチスレに書き込んでくれ

983 :花と名無しさん :2006/06/27(火) 23:22:26 ID:???0
よく分からんのだが
作者が最後の最後に読者を裏切って何が悪いの?
もともと、人に読ませるために作品を作る奴なんていないでしょ
自己・美術的表現ありきであって
それに他人が共感できるかどうかなんてようは後付でしょ
人気を出し利益を得る事を前提とした日本の一般大衆化された作品に
飼いならされた人なら拒絶反応起こすのは当たり前
「作者は読者を満足させてくれるものだ」なんて思ってんなら
アンタが現実から逃げて漫画に自己投射してるのに気付いてないんだよ
ここの所の急展開について行けなくなって文句をいっている人は
オウム教団事件の時の「青春を返せ訴訟」の原告側みたいに愚かで間抜けに見えるぞ
8花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:36:48 ID:???0
そこそこ読者の納得できる展開で終わったら
凡作のままでいられたのにね
残念だったねうみのたん
9花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:36:56 ID:???0
>>7
霍乱おつ
10花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:38:01 ID:???0
何より修ちゃんの顔が変わっちゃったのが悲しい
11花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:38:21 ID:???0
別に臭はぐくっついても、みんなの今までと関係性はかわらないんじゃないか?


竹森を除いてさ〜
12花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:39:31 ID:???0
>>7
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
目の覚めるような馬鹿だなw

>もともと、人に読ませるために作品を作る奴なんていないでしょ

爆笑www
13花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:39:48 ID:???0
コーラス公式の立ち読みページ
今回、2ページ表紙なので表紙だけですが
ttp://www.s-manga.net/ladys/ch/hachimitsu-w.swf
14花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:40:02 ID:???0
>>11
あの世界ではみんなマンセーらしいからねぇ
15花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:40:06 ID:???0
修も自転車買って自分探しをしてきたらいいと思う
16長文スマソorz:2006/06/27(火) 23:40:59 ID:???O
前スレ>>983
自分は読者に対するミスリードは悪いとは思わないよ。
商業誌でやる物語の構成としては、同人誌みたいな唐突さがあるとは思うけどね。

物語っていうのは伏線を先に書いて、収集していくのが構成の基礎だったりして、それに頭を使うのが商業作家の仕事だけど、ウミノさんはそれが出来なくても余りあるセンスがあるから認められてるんだろうし。
最近は構成踏まない同人作家が商業作家になってるから有りなんじゃないの?

でもプロだからこそ、最低限読者を置いてきぼりにしない感情描写が欲しいとは思う。
どこで恋愛になったのか、とかね。
そういう部分を話したい人も居るわけで…

喩えもね…青春を返せって言ってるのは親から強要されて嫌でも信仰せざるを得ない状況で育った人でしょ。
何も知らないでその人達を自業自得みたいに馬鹿にするのは本当に良くない、育つ環境は選べないし体罰とか虐待だってあるんだからそういうのを馬鹿にするようなネタにしちゃいけないよ。
17花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:41:05 ID:???0
>>12
読者あっての商業誌で何言ってんだって感じだよなw
18花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:43:06 ID:???0
>>15
いい歳だし初段ぐらいになって帰ってくるといいね。
19花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:43:57 ID:???0
>>17
だよな。
プロなら読者のこと考えて漫画描いて欲しい。
好きな物をただ垂れ流すだけならそれこそ同人で充分。
20花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:45:33 ID:???0
森田にはぐみのことを託された修司。
二人の進む道に・・・・
何があったんだっけ
21花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:46:06 ID:???0
映画はラストが違うんだろうけど
万が一テレビドラマ化したら修はぐまで描くのかな
22花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:46:27 ID:???0
鳩作り
23花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:46:31 ID:???O
自分は今週 修リカのシーンとか
良かった
面白いと思った人間もいます
以上

さいなら
24花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:47:11 ID:???0
だって森田にはぐみの世話できっこないし物理的に
25花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:47:31 ID:???0
>>23
また来月( ´∀`)ノシ
26花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:48:09 ID:???0
ウミノさんって「読者を楽しませることが一番大切☆」
っていってたよね?

ぶりっこのうえ大嘘つきだ。

>>7
こんな糞漫画を応援できるあなたがマジでうらやましい。
27花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:49:12 ID:???0
映画の竹本と森田のキャスト嫌
先生も嫌
28花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:49:46 ID:???0
女性陣はいいのかよw
29花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:50:34 ID:???0
そんなわざとらしい擁護ぶりっ子の>>7人気に嫉妬
30花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:51:17 ID:???O
漫画家は芸術性じゃなく人気商売だし。
31花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:51:24 ID:???0
真山もっと背高くないとイヤー
あかぬけねー
32花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:52:07 ID:???0
>>30
人気あるからイイジャン
33花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:52:08 ID:???0
加瀬亮最高だよ加瀬亮
34花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:53:44 ID:???0
でもここはあくまで2ちゃんでの意見カキコであって(今のこの流れだとマンセー言いにくいし)
世間では良いと思ってる人も結構いるかもね。
自分の友人は修×はぐスキーなので、今の流れはもうたまらないくらい嬉しいらしいが。
35花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:55:08 ID:???0
表紙は可愛いね
36花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:55:52 ID:???0
山田がロリロリになってきてて気持ち悪い
37花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:56:53 ID:???O
絵が可愛いのは揺るぎない。
構成はめたくそだけど、もちなおさないかな…?
38花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:57:57 ID:???0
クライマックスだから無理。
39花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:59:54 ID:???0
山田、胸パット詰めすぎwww
40花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:59:58 ID:???0
ウミノさんの描き分け能力はすごいからね、カラーも上手いし。
イラストレーターだったらかなり人気出るんじゃない?今以上に。
41花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:00:55 ID:???0
毎号クライマックスじゃん
42花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:07:31 ID:???0
物語の作り方には呆れ果ててるけど絵はまだ魅力を感じてる。
ハチクロ画集が出るならきっと買う。
でも集英社が最後のひと稼ぎにフィギュア付ハチクロBOXなんて出そうものなら・・・



ガクガク(((( ;゜Д゜))))ブルブル 
43花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:08:36 ID:???0
絵は神クラスだよね海野さん
44花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:09:59 ID:???0
いや、神って程では
45花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:10:49 ID:???O
マンガ描かないでイラストだけやってればいいのに
46花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:11:08 ID:???0
>>40
>ウミノさんの描き分け能力はすごいからね

ええっ。
今月号は私はまだ読んでないけど(まだ発売になってない)
先月号の森田、竹本、臭は
髪型が違うだけで顔の区別つかなかったよ。
特に童顔になってた臭は。
描きわけはあまりないと思うな。

>イラストレーターだったらかなり人気

もともとイラストレーターです。
最初はサンリオの社員で
ファンシーキャラクターのデザインの仕事をしていた。

絵は今も大好きなんだよなぁ…。
「なに、このカワイイ絵!」と思ってファンになったし…・
47花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:13:38 ID:???0
絵はかわいいんだから
絵だけ描いていればいいのに。

それか原作つきの漫画を描くか。
48花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:16:12 ID:???0
せつない情感を出すのが上手いよね
だから展開が都合よすぎるとがっかりする
しかし初期の理花エピのように悲壮感ありすぎなラストも困る
はぐが竹か森とくっついて予定調和で終わってよかったのに
49花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:17:22 ID:???0
サンリオのどのキャラ描いてたんだろ・・・
たぶん名前言われても知らないけど
50花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:18:08 ID:???0
ぽんぽんひえたろう
51花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:19:37 ID:???0
かわいいのか・・・・・・
自分はだめ、このごちゃごちゃ絵。
52花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:20:05 ID:???O
黒っぽいネコじゃなかったっけ?
53花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:20:45 ID:???0
>>50
なにそのかわいい名前
54花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:22:31 ID:???0
>>53
っていうキャラがサンリオにいた気がするけど
ググっても出なかったので、記憶違いだって事が判明した
55花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:24:59 ID:???0
>>54
公式にぽんぽんひえ太ってのがいたよ
56花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:25:54 ID:???0
はぐみー愛してるよー!
57花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:27:01 ID:???0
>>55
ありがとう!それだ
マジ感謝
58花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:29:05 ID:???0
黒っぽい猫というと、チョコキャットとかいうやつかな
59花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:33:32 ID:???0
ttp://www.sanrio.co.jp/characters/characters_year1988.html

ぽんぽんひえ太、みんなのたあ坊に似てるね。
60花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:35:42 ID:???0
>>59
同じこと思ったw
61花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:35:55 ID:???0
96年ならウミノはもうサンリオ辞めてた
62花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:40:39 ID:???0
サンリオの仕事用の絵は今とは絵柄変えてるだろうし
「これがウミノさんの絵だよ」とでたらめで言われても
判別つかないな。
63花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:42:41 ID:???0
他には黒っぽい猫いないね
64花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:46:41 ID:???0
ちょっとマターリしてきたね、先月よりは衝撃少なかったもんね
というか、耐性が付いたのかな
修とリカが抱き合うシーンどきどきしたw
65花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:47:16 ID:???0
>>20
>森田にはぐみのことを託された修司。

託されたってのもなんか違うような・・・
表紙のアオリにモニョ。
66花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:47:44 ID:???0
衝撃少なかったというか、もうどんでんないって判ったから
みんな諦めの境地に入っただけじゃないかと。
67花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:52:49 ID:???0
まだ実物読んでないから何とも言えない
68花と名無しさん:2006/06/28(水) 01:07:25 ID:???0
>>64
まだ自分の地域では発売になってなくて
読んでないのよ
69花と名無しさん:2006/06/28(水) 01:13:13 ID:oGQ2GWMB0
9巻表紙に竹森がいなくて、真山がいるのがいやだ。
臭と飲み屋は知り合いだったっけ?
70花と名無しさん:2006/06/28(水) 01:14:59 ID:???0
9巻、恋愛勝ち組トリオ















('A`)ウボァー
71花と名無しさん:2006/06/28(水) 01:19:50 ID:???0
ほんとこの作者、真山好きねえ…

はぁ…
72花と名無しさん:2006/06/28(水) 01:32:18 ID:???0
CUTiEでは真山が主役で
ヤングユーで竹本が主役になって
コーラスでは修が主役になったと
73花と名無しさん:2006/06/28(水) 01:35:01 ID:???0
温泉旅行で臭がはぐの浴衣の帯を結んでやってるコマあったよね?

あれを今思い出すと気持ち悪くてたまらんorz
74花と名無しさん:2006/06/28(水) 01:51:42 ID:???0
はぐが前に『ずっと一緒に戦ってくださいとは口にしてはだめ
彼には彼の人生がある』って考えてた彼っていうのは修?森田?
修に創作のサポートをしてほしいっていう事なのかなーと読んでたんだけど
もしかして森田といっしょにいろんなものを創りたいけど
彼には彼の人生があるから…って事なのかな。
だとするとやっと森田は一緒にいたいって言ってくれたけどケガをしてる自分は
森田の重荷になるし、自分のためにすべてを投げ出してくれる修を暗闇から歩かせたい
って感じなのかな。
75花と名無しさん:2006/06/28(水) 02:19:19 ID:???0
売ってきた。
さようならハチクロ
結構いい値で売れた。ありがとう。
76花と名無しさん:2006/06/28(水) 02:20:39 ID:???0
アニメ2期中はいい値で売れそう
77花と名無しさん:2006/06/28(水) 02:32:17 ID:???0
臭はぐキモイ
それを祝福する山田や真山がキモイ
キャラ崩壊してる竹本と森田がキモイ
説明不足でご都合主義な超展開がキモイ
キモイキモイキモイ
78花と名無しさん:2006/06/28(水) 03:11:50 ID:???0
>>74

それは流石に解釈が飛躍し過ぎではないだろうか?
「一緒に戦って下さいとくちにしては駄目」
はやっぱ臭の事だったと思うよ。
怪我で後押しされて「一緒に戦って下さい」と言えたけど、本来は
はじめに言ってたように一人で長野で暮らす気だった。

個人的にははぐが臭の事恋愛で選んだわけじゃないってわかって
安心した。打算的と言われても、そこからなら6〜7巻以降から
はぐの話が繋がる。

臭は恋愛だけど、はぐは恋愛で選んだわけではなかった。
リカと真山が帰国した。
森田は登場ないが、乗っ取り会社の家族と兄の件は落ち着いたらしい。


ねえ、竹田だったか竹山だったか竹元だったかはどこへ消えたの?
教えて、ねえ。
79<body onload=window()>:2006/06/28(水) 03:27:40 ID:???0
80花と名無しさん:2006/06/28(水) 03:35:57 ID:???0
臭はぐウンコ
81花と名無しさん:2006/06/28(水) 05:05:40 ID:???0
今読んできたけど
修とリカの抱擁とキス?見て結構この二人いいじゃんって思った
というか修とリカ、真山と山田、はぐと森田(竹本)
で最終回でよかったんじゃないのって思った
終盤は竹本森田はぐの三角関係がメインの話で
実際野宮とか藤原デザイン連中の話がつまんないからいらない
82花と名無しさん:2006/06/28(水) 05:09:20 ID:???0
>>2
(アニメ1期)
ハチミツとクローバー chapter.15 【ハチクロ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1151432641/

(アニメ2期)
ハチミツとクローバー II chapter.1 【ハチクロ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1151415452/
83花と名無しさん:2006/06/28(水) 05:14:04 ID:???0
今コンビニ行って読んできた。
キモイとか許せないとか伏線がとかストーリーの流れがとかどうでもいい!!
面白くないからイヤなんだよ。
なんだこれつまんねー。
84花と名無しさん:2006/06/28(水) 06:12:21 ID:???0
ガイシュツだったらゴメン
http://www.lohmeyer.co.jp/topics/topix_06gift_summre.html
http://www.lohmeyer.co.jp/
この絵、作者、、だよね?一応
85花と名無しさん:2006/06/28(水) 06:26:28 ID:???O
594:592 :2006/06/27(火) 08:57:31 ID:???O [sage]
・竹本、森田の描写無し。
・真山がくる。
・リカと臭の別れ話。
・はぐ、リハビリには粘土がいいらしいから
あゆが鳩に似てる(?)って事であゆの分と
義母に生まれる赤ちゃんの分と2つの鳩の陶芸を作りたい。
・生まれるまでに間に合うかな?のはぐに
春には間に合うさみたいなニュアンスの臭の台詞。 以下次号

705:花と名無しさん :2006/06/27(火) 12:28:24 ID:???0 [sage]
自己責任で
ttp://u.pic.to/11ap8
86花と名無しさん:2006/06/28(水) 07:33:54 ID:???0
610 :バレ :2006/06/27(火) 10:19:36 ID:nqF4m4rR0
臭はぐが手をつないでるのがラストのコマだったよ・・・今回。






山田に「先生も男だったんですね」みたいに言われて大テレの臭。
スペインから帰ってくる真山と理化さん。真山は「先生がこうなって
俺嬉しいよ」と男泣き、理化はからっぽになった臭の研究室(引越し前)で
「ここを、出て行くのね」と言い、ふたりはしんみり抱き合う。

山田「はぐちゃん森田さんすきなんだと思ってた」
野宮「そうだったんだろうけど…好きより大事なものがある価値観が
彼女にはあるんだよ。創作がうんぬんかんぬん。君だってあれだろ。
このスイッチ押せば真山が振り向く、というスイッチが目の前にあって
でもそれ押したら犬のリーダーが一生暗闇の中から出てこられないって
わかってたら押せるかい?」とポエムちっくなたとえ。
「たしかにそんなのできない」となんか泣いてる風の山田。
それを影から見てる美和子たち(野宮って実はMね、とか)。

森田実家はまたシアワセを買い戻せた模様?(あれはイメージシーン?
よくわからんかった)

粘土でリハビリしたりあゆにならってはとを作りたい(胸がふっくらしてて
すっと立ってるところが似てるから、とか、結構ここのネーム気持ち悪かった)
そして父と新しい母と赤ちゃんのためにも。
それを聞いた臭「赤ちゃんが生まれてくるまでに、きっと間に合うさ」
87花と名無しさん:2006/06/28(水) 07:54:17 ID:???O
真面目に感想
なんか 不吉な予感させる『春』だな....心配だわ
あと 真山が相変わらずのキモさ爆発
野宮のセリフ
『好きなものより大事なもの』
これは自分がそう思ってて
修はぐは恋愛関係じゃないと表して
互いに大事な存在という事を示していて、いいんだが
これは野宮の言うセリフじゃないと思う......
言うならリカが真山とかにポツリと日常会話で
言うのが妥当だと思うんだが
リカ『お互いが大事な存在なのよ』みたいな
88花と名無しさん:2006/06/28(水) 08:04:50 ID:???0
>>87
そう、なんか不吉な感じがする...それだ。
89花と名無しさん:2006/06/28(水) 08:14:34 ID:???0
すきって有価モリタに関しては憧れじゃまいか
90花と名無しさん:2006/06/28(水) 08:29:59 ID:3QaHWUfZO
ローマイヤ!ローマイヤ!
91花と名無しさん:2006/06/28(水) 08:39:29 ID:swKG4jud0
つまり 最終回じゃないのね?今回が??ん??
92花と名無しさん:2006/06/28(水) 08:48:48 ID:???0
>84
な、なんか…
はぐと山田が…
93花と名無しさん:2006/06/28(水) 09:08:28 ID:???0
>>89
中盤で真山と山田は「はぐが森田を好きだったなんてね〜」と認定していたけど
94花と名無しさん:2006/06/28(水) 09:12:25 ID:???O
森田とはぐは両想いだったけど、現実は恋だけじゃ生きていけない。
創作面支えて欲しいって事でしょーか?イヤだな…
95花と名無しさん:2006/06/28(水) 09:44:47 ID:???0
>>72
掲載雑誌の読者の年齢層に合わせて作風変わってね?

>>7の言ってることは言い得て妙だけど
商業誌で売ってる以上、作品=読者に対するサービスでしょ
伏線バッチリ張って
もっと読者の心を臭はぐに連れ去ってくれてりゃ
臭はぐだろうが森はぐだろうが
納得できるからこんな騒ぎにならなかっただろうに
96花と名無しさん:2006/06/28(水) 10:06:31 ID:???0
この流れでいうのもナンだけど
今月の話は普通に面白く読めたよ。
97花と名無しさん:2006/06/28(水) 10:07:33 ID:ScttMk3U0
昔のりぼんに載ってた「星の瞳のシルエット」も
毎月毎月「次号クライマックス!」と1年以上書いてあったよ。
98花と名無しさん:2006/06/28(水) 10:08:29 ID:???O
そもそも臭の設定が作者のストーリー作る能力のキャパオーバーだったん
じゃない。臭独りぼっちでカワイソスにならないように、はぐが臭を切る展
開にするのが難しかったんじゃまいか。
99花と名無しさん:2006/06/28(水) 10:27:52 ID:???0
別に切らなくてもいいじゃん元々身内なんだから。
ウミノはそう言う意味で構成力が低いというかキャパシティが狭いんだよ。
100花と名無しさん:2006/06/28(水) 10:33:05 ID:???0
臭は成長していくはぐを、あたたかく見守るポジションが合ってたと思う。
101花と名無しさん:2006/06/28(水) 10:34:29 ID:swKG4jud0
なんかこうなったら、真山が事故死くらいのインパクトがないと
だめジャン??

真山事故死→理科また鬱に→修ちゃん助けに→理科週結婚→はぐ一人でも頑張る
→竹本・森田・はぐ・山田 で重婚 これでおk!!
102花と名無しさん:2006/06/28(水) 10:35:43 ID:???O
マンガ喫茶で今でてるとこまで読んだんだがなんでシュウとはぐがくっついてるんだ?
そんな伏線はってあったっけ?はぐは森田が好きなんじゃなかったか?
103花と名無しさん:2006/06/28(水) 10:39:40 ID:???O
つーか、本スレなのにこんな嫌いな人多いのかね…
いやなら読まなきゃいいのに…
絵が嫌いで今の展開が嫌いなのに読むって、私は意味がわからない…
なんで読んでるのか教えて下さい。
104花と名無しさん:2006/06/28(水) 10:40:33 ID:???O
修が間に合うと言った『春』は間に合わなかったor
やって来なかった的な展開を一応期待してみる('A`)
105花と名無しさん:2006/06/28(水) 10:43:41 ID:SS0n9F1X0
今回一応はぐは森田が好きと念押ししてたのは
作者のぎりぎりの優しさでしょう。許さないけどw
山田さんがまさに読者だよ。いきなりすぎてああなるわい。
106花と名無しさん:2006/06/28(水) 10:49:27 ID:???O
切らなくてもいいんだけど父親がわりであって父親じゃないから、
心情的には二人の世界から出ることになるわけで‥
というかそういうストーリーになるかと思ってたんだけどね‥
107花と名無しさん:2006/06/28(水) 10:53:01 ID:???O
山田がはわーとか言ってるのがなんか嫌だ‥
108花と名無しさん:2006/06/28(水) 10:58:48 ID:???0
「キャー」「はわー」な山田…。

豪快な漢の料理作ったり
かかとおとししてたり
スリムだけど実は筋肉質で毎日10キロ走ってる
鉄人だった山田からは考えられないよね。

ワーワーキャーキャー「はわー」な山田。
カードキャプターのさくらちゃんかよ。
109花と名無しさん:2006/06/28(水) 14:09:47 ID:???0
鯖復活記念カキコ
110花と名無しさん:2006/06/28(水) 14:11:03 ID:UU61UDy2O
薫の描写がよく分かんなかった…
111花と名無しさん:2006/06/28(水) 14:16:09 ID:???0
>>94
森田とでも、お互いに創作面支えていけそうな気はするけどねぇ・・・
なんで森田じゃダメだったのか触れて欲しかった。
好きだから迷惑かけたくないってことなんだろうか。
112花と名無しさん:2006/06/28(水) 14:17:23 ID:???0
面倒だからはぐはこの際ローマイヤに世話になって完結
113花と名無しさん:2006/06/28(水) 14:26:34 ID:???0
薫は可愛かったよ…
114花と名無しさん:2006/06/28(水) 14:26:50 ID:???0
修の気持ちが恋愛感情に変わった境目は恥ずかしいからかんべんじゃ
納得しないよなぁ…読者は。
カオルのところは泣けた。カブたんがいいよ。
115花と名無しさん:2006/06/28(水) 14:59:09 ID:???0
>>103
>なんで読んでるのか

今まで好きなマンガだったからだよ。
あまりに突飛な展開すぎるから、もしかして...
と一縷の望みがあったからだよ。
3ヶ月もこんなんが続くとさすがにあれだが。
116花と名無しさん:2006/06/28(水) 15:08:00 ID:SFev2nfc0
>>115
1ヶ月目は何も知らずに読んだ。
2ヶ月目は軌道修正を期待して読んだ。
3ヶ月目、このスレで一縷の望みも絶たれた事を知って読むのを止めた。
117花と名無しさん:2006/06/28(水) 15:24:50 ID:???0
読んできた。
感想羅列。

・山田のロリ、知的障害者化がすごく嫌だった。

・はぐみが、ヤングユー時代よりは少し背が高く
 多少大人っぽい外見になっていて
 しゃべることもまともになっていて、非ロリ化してた。
 今までの経過を知らないコーラス読者に
 臭×はぐを納得させようとするつもりなんだろうか…。

・竹本が登場しない。可哀相すぎる。

・真山ウザイ! 死ねばいいのに真山。

・臭とリカが抱き合うシーンは綺麗に描かれていた。
 臭×リカでもよかったのに。
118花と名無しさん:2006/06/28(水) 15:27:13 ID:???0
キキキ、キモーイ
こいつキモーイ
ゲロにまみれた腐臭がするよーっ
119花と名無しさん:2006/06/28(水) 16:19:33 ID:???0
自分は臭とリカの関係も訳分からんのだよ。
「別れ話」って何よ?そんなもん要るのか?この2人に・・・
例えはぐと臭がくっ付こうが、臭とリカとの関係が変わるもんじゃないだろ?
元夫婦だったりとか、過去に恋人同士だったりしたなら解るが。

自分はさ、過去にリカと原田との間で揺れ動いたりしてた臭が居たから、
本当は臭もリカさんが好きだったんだろうな…とか、それ以上に
原田の事も大切に想っていたからこそ、原田亡き後も一歩関係を
踏み込めずにいたんだろうな・・・とか、勝手に妄想していた訳だが、
今の一連の流れを見ると、単なる邪推だと言う事が良く分かった。
だって臭は、血の繋がってるはぐを愛してた訳だからww
自分は見事に釣られたよww
120花と名無しさん:2006/06/28(水) 16:28:05 ID:???0
はぐは、森と自分の関係はそれぞれが作品を作ることにこそ
意味を感じてるように思う。
怪我で創作活動に自信がもてない自分では
森の隣に存在することはかなわない、と…。

修とカプールになって唐突すぎると見える展開だけど、
実のところカプールにはなっていない、としか私には見えなかったり。

「君がどんな姿になってもかまわない、結婚しよう!」と言われたけど
こんな私ではあなたにふさわしくないわ、と身を引いて
優しく見守る母親の元で心と身体を癒すことを選んだ
…と、いまだにそういう風にしか解釈できなかったりする自分ガイル…。
121花と名無しさん:2006/06/28(水) 16:46:34 ID:???0
>>120
そしたら照れる修や山田やじーさんたちが余計だよね。
122花と名無しさん:2006/06/28(水) 16:56:11 ID:???0
でもこのまま修はぐで終了ならこんなに引っ張らずに
さくっと終わらせればいいと思うんだよね
まだ続くんならさらにどんでん返しがあるんじゃないかと
毎回クライマックスらしいからいつまで続くのかわからんがw
123花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:02:03 ID:???0
立ち読みしてきた。

いやぁ、アレでこのまま最終話にまっしぐらじゃないでしょう!
もうひと波乱もふた波乱もあって、どんでん返しがあるに違いないよ!!
今はただの通過点のエピに過ぎないよ!!!




と自分を励ましてみた。
124花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:04:45 ID:???0
>122
今まで伏線も貼らずに唐突に描いた設定を説明するために
だらだら続けてるだけじゃないの?

正しくは唐突な展開を説明するためにページ費やすのではなく
もっと早くに物語の伏線として出すべきだって事を
判ってない作者は問題ありありだと思うが。
125花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:07:26 ID:???0
2chでこんだけ騒がれてるって事は
投書とかいっぱいきてるんでないの?
それを読んだ出版社に「どうにかしてください。このまんまじゃ売上が
落ちます〜」って言われて、クライマックスまでいきあぐねている。
ウミノさん自身ははぐ週でもう終わらせたいと思っているかもしれないけど。

昔、竹本に好きな人を忘れるか、好きって迫るか、三番目の答えは教えない
とかなんとかっていってたような気がするけど
その時はリカのことか、原田にウホだったのかなぁって思ったけど
まさかはぐみのことだなんてなぁ〜w
絶対臭リカがいいと思うけどなぁ。
126花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:10:31 ID:???0
今回の山田の輪郭、なんだあれ、団子でも頬ばってんのか?
127花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:10:55 ID:???0
>>119
自分も臭とリカの描写が謎
ものすごい依存しあってた訳でもないのに
セフレだったとかなら納得するけどね
128花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:12:37 ID:???0
山田の絵の幼児化は確かにキモイ
臭も若くしすぎ
129花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:17:54 ID:???0
修が誰とくっつこうがどうでもいいが
修はぐより修りかの方が納得ができるんだよね
今までのやりとりを修りか仕様で解釈すればいいんだし
130花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:21:20 ID:???0
その昔、あだち充の「H2」で最終回のカップリングを予想してハガキ出した読者がいて、
あだち本人が「ボクは天邪鬼なので、予想どおりの展開にはしません」と
今までの流れや伏線をほったらかしのカップリングになったのを思い出した。

きっとウミノたんも、森田×はぐ、真山×リカ、野宮×山田という
おおかたの予想を裏切りたかったんだよ。
131花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:25:50 ID:???O
あだち充にあやまれ!
132花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:44:28 ID:???0
野宮の例え話が例えになってないよ。
つーか例え話にかこつけて、山田がまだ真山のこと引き摺ってるって
指摘したかっただけなんじゃないかと。
133花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:46:07 ID:???0
なんか今の展開じゃアニメ見る気になれんな…
見たいんだがなぜか見る気になれない
134花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:52:34 ID:???0
この一連の騒動を見てて思ったのは
エヴァの最後にA−Boy達がホンギレしたのに似てるなぁと言うこと
(A−Boyが腐女子になったみたいな)
結局物語の解釈の仕方なんて十人十色なのにさ
だから
>>7
読んで自分と同じ事を考えてる人がいて安心したさ
135花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:57:40 ID:???0
アニメ2ではまだ保護者面した臭がいるんだろうな。
136花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:01:11 ID:???O
>>130
自分もだ。
アニメ第二弾が発表された時、凄く嬉しかったのに…今は微妙だ。
137136:2006/06/28(水) 18:05:26 ID:???O
スマン、アンカ-間違えた。

× >>130
>>133
138花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:05:29 ID:???O
立ち読みしたけど照れてる修見てマジで鳥肌たってしまったorz
139花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:06:03 ID:SS0n9F1X0
悲観するな大団円にもってくためのフックにすぎない。
最後ルパンのごとく森田ははぐをさらっていくよ。
見送る臭も遠い目をして自分の役目を知るんだよ。
本当に辛い役どころだよ臭は。
140花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:18:13 ID:???0
>>129
そうだよな、修リカだったらまあ納得いくんだけど。
修はぐはやっぱ唐突だよ。修は今まではぐの成長を温かく見守るポジションだと思ってたのに、
実は恋愛感情ありでしたって…orz
141花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:30:19 ID:SS0n9F1X0
原田死んだあとしばらく暮らしてたんだろ、この2人。
慰めあうときも人は関係持つんだよ。
142花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:38:58 ID:???0
思ったよりも批判が多いんだな、まぁ今の展開じゃしょうがないけど
143花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:40:57 ID:???0
これって、カマトトなのにヤることヤってる漫画だなぁ。
144花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:42:36 ID:???0
修リカは自分の中では有りだとずっと思っていたけど
今月の感想見るとそう思ってた人が案外多いんだな。

真山とよりは...とか
はぐとよりは...かもしれないけど。
145花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:53:18 ID:b339gopO0
もうないけど

一番違和感あったのが竹本とはぐなんだが

どこがってより単純に違和感
あの二人の恋愛どうなんだろうって
146花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:54:45 ID:???0
あと一番きもくなってきてるのは山田のキャラじゃないかなと思う
147花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:55:20 ID:???0
そして竹本は存在自体消されてる状態な訳だが
148花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:03:01 ID:???0
修も存在自体消されればいいのに
149花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:05:22 ID:???0
修はぐと面識があるかどうかも怪しい野宮が偉そうに分析していて
ずっとそばで見ていたはずの竹本が蚊帳の外なのはおかしいよなあ
150花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:14:40 ID:???0
病室の告白後の先月から読者に必死にいいわけしてるようにしか見えない
151花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:16:26 ID:???0































152花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:18:05 ID:???0
        



 しゅう                 
                   
                   











                      たけもと
 








         
        真山
153花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:18:38 ID:???0
                      はぐみ






はぐ 
                           
 



                            リカ
154花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:19:54 ID:???0
竹の子は今何してるの?

このままハッピーエンド(らしきもの)にはならないよな。
だってこれ以降あのメンツで出会う事が無いって竹本の独白で
以前語ってたもんな。

微妙な気持ちはともかく、先生とはぐがくっついて周囲が祝福
ムードだったら、逆にこれからも集まる理由ができるんじゃね?
これは、竹本か森田か先生か誰か逝ってしまうんじゃない。
155花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:23:17 ID:???0
はぐみさんですか??
      




























NO!HAGUMI!
156花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:24:12 ID:???0
>154
今までの展開からいって
そこまで考えた伏線のためのセリフだとは思えない。
なんとなく「もうみんな会えない」って感じでアンニュイに思ってるほうが
切ない描写になってるから雰囲気だけのセリフじゃないの?
もうこれ以上大きな展開は無いと思うな。
157花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:24:40 ID:???0
>>149
>修はぐと面識があるかどうかも怪しい野宮

これ自分もオモた。

森はぐ修3人の状況について
野宮がずいぶん深く知ったような口をきていたが、
今までの作中で、野宮と修ってそんな接点とかあったっけ?
自分が読み飛ばしてただけ?

9巻表紙のナゾの組み合わせ+今回ちょこっと入った「将棋」エピ

・・・これで「修と野宮は真山を介して将棋仲間で前々から面識があった」とかいう
後付設定をするつもりじゃ・・・

今回、本編は(ひっかるところはあるけど)楽しめた。「金返せ☆」はワロタ ピータール-カス(・∀・)イイ!
158花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:31:41 ID:???O
修がはぐを恋愛として好きで、
いつから女として見るようになったかを山田に聞かれ
顔赤らめてるシーンは最高に気持ち悪かったけど

今月はいろんなキャラが出てきたし話としては面白かった

修とはぐの話はもうラストまで描かなければいいよ、この漫画
159花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:34:29 ID:???0
2次同人の世界では接点無い人同士が謎に絡み合って表紙飾ってたりしますし
出来てしまったカップルを接点無い人達が違和感なくこぞってお祝いするのも
同人世界には良くあることです
160花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:36:18 ID:???0
はぐ修のことをいかにも後からとってつけたように
山田と呑み屋を使って説明させてるようでなんだかな
161花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:39:02 ID:???0
>159
いや、同人じゃないから、これ。
原稿料を貰ってるプロの仕事だから。
162花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:41:02 ID:SS0n9F1X0
>>149
恋愛を語れるかどうかだろ。
163花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:48:50 ID:???0
いや・・・あん時の野宮は恋愛一般論を言ってたわけじゃなく
はぐ、森田、そして修の関係性を見越した上での
説諭をしてたわけだが
164花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:50:59 ID:???0
age厨はスルーですよ
165花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:51:32 ID:???0
>163
だから親しくもない野宮がナゼ
「はぐ、森田、そして修の関係性を見越した」説諭ができるのかって事でそ。
166花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:56:36 ID:???0

真山を介して将棋仲間だったんです。野宮と修司は。
今回のコミクス表紙で明らかになりました。
167花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:01:18 ID:???O
6〜8巻あたりの山田と野宮の話は好きだけど
コーラスに移ってから山田の顔がよりによってアップの時に超ダンゴ顔のロリなのはなぜだろう?
小さいコマのギャグ顔ならわかるけど…

野宮が冷静に戻ってるからよけいに山田のダンゴ顔が違和感ありすぎる
はぐ修メインの時だからわざと変に描いてんのかねえ…
168花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:03:49 ID:???0
はぐ、まだまだ成長期なんだね
登場初期は花本先生の二の腕の半分まで届くか届かないかの身長だったのに
今月号最終ページではセンセの肩の高さまで伸びてる。
数年後あゆみたいなスタイルになってる可能性も否定できんw
169花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:06:41 ID:SS0n9F1X0
>>163
そんなの山田に話を聞いたから答えれるんじゃん。
しかも恋愛には好き嫌いだけじゃない形があるのも
大人の彼は理解できるわけ。
もちろん子供な山田にはわからない。
だからリーダーの例まで出して親切に教えてあげてるんだよ。
170花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:10:58 ID:???0
(・∀・)ニヤニヤ
171花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:11:51 ID:???0
>>168
「はぐの体の成長は、そのまま彼女の心の成長を表わしています☆」とか言いそうw
172花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:30:43 ID:???0
>>168
反対に山田がはぐみたいなスタイルになりそうな勢いだが
173花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:39:36 ID:???0
子供な山田・・・・・orz こいついつまでガキなんだよ
174花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:40:15 ID:???0
アニメ、楽しみにしてたけど
もう観たくない
175花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:43:21 ID:???0
>>169
ああ・・・そうか
どうやら自分は「リーダーが一生暗闇にry」の例えを深読みしすぎていたらしいorz
頭冷やしてくる・・・
176花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:48:17 ID:???0
山田のあまりのロリ化、気持ち悪くて嫌ぽ

真山は相変わらずきっも〜☆死んでいいよ
177花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:48:23 ID:???O
山田が真山からノミヤにシフトする話って描かれるんだろうか?
178花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:51:12 ID:???0
>>177
なさげな気がする
どうも野宮と山田は引っ付かないで
山田の兄貴的な存在で終わりそうというか
179花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:53:13 ID:???O
真山と修が凄く苦手だー
180花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:55:05 ID:???O
高橋しんもビックリだよ。
181花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:56:48 ID:???0
ようやく今月号読んだ

はぐと修は本能レベルで繋がってるわけか
そりゃ森田や竹本の入り込む余地はナッスィングだよな・・・orz

ただ、修の方は性的な目ではぐを見てるの確定なようだが
・・・はぐは・・・・。
これから修が(頃合を見計らって)アタック☆開始か?
182花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:00:07 ID:???O
生活の面でも金持ってる森田のがパトロンとしていいような
183花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:07:39 ID:???0
>>182
どきどきしちゃうからだめなんだよ
184花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:08:02 ID:???0
新刊いつ?
185花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:08:03 ID:???0
';';;'';;;,.,      
;';''';;'';;;,.,   ブーン
;;'';'';';';;;'';;'';;;
;';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy     ブーン
_ ^−^ _ −^ _ヘ  _ 
 / __ / __   __  \ 
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ      ブーン
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /          ブーン
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ     
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃      ブーン
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ      
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ        
         ( ヽノ      |    /   レレ           
         ノ>ノ       ( ヽノ                      
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃    ブーン
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ     /⌒ヽ          ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二 ( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /     ブーン
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
186花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:10:11 ID:???0
';';;'';;;,.,      
;';''';;'';;;,.,   ブーン
;;'';'';';';;;'';;'';;;
;';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy     ブーン
_ ^−^ _ −^ _ヘ  _ 
 / __ / __   __  \ 
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ      ブーン
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /          ブーン
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ     
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃      ブーン
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ      
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ        
         ( ヽノ      |    /   レレ           
         ノ>ノ       ( ヽノ                      
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃    ブーン
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ     /⌒ヽ          ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二 ( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /     ブーン
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
187花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:15:48 ID:???0
好きより大事なものとか
やたら臭はぐの結びつきを崇高なものに見せようとしてるけど
本当にそうなの・・?
そこにはぐ自身の役割が抜けてるというか
与えられることばかり求めてるような気がするんだけど。
確かに、臭は無償の愛を与えてくれるわな。
188花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:23:48 ID:???0
>>182
お姫様は相手の手間暇金職すべてを捧げさせないと気がすまないんだよ
森田が生活見てくれたってそれは森田の持ち金の何割にしか過ぎない
189花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:25:02 ID:???0
絵柄も展開も既に同人誌にしか見えません。
だとしたら色んなカップリングに萌える人が居るんだなあという
諦めで気持ちの整理がつく。
190花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:28:01 ID:???0
今回の修司とリカの抱擁シーン、
8巻でのあの痛々しい抱擁シーンと対比されててとても良かった。

んで「はぐを女として意識し始めたのはいつ?その境目」が気になる。


>この1年ぐらいで一気に読者が増えたと思います。それによって何か変化はありましたか?

>作品に対して色々な意見が聞こえるようになってきましたね。
>以前はなるだけ読者さんの要望に応えたいと思って描いてきたんですが、それだと無理があるって気付いたんです。
>具体的に言うと「山田さんを真山君と一緒にさせてください」という意見と、
>「真山君を理花さんと幸せにさせてあげてください」という二つの意見がよくあるんですが、
>両方ともやろうと思ったら話が成立しなくなるじゃないですか。だからそうした色々な意見によって、
>私がふらふらしたら作品がダメになるので、私がしっかりと筋を通して、
>作品をみなさんの想像出来ないところまで組み立てて行こうと思うようになりました。
(http://www.toranoana.jp/webdayo/nocomic/ncomic25.htmlインタビューより 取材日:平成15年8月4日)

↑のインタビューによると、修はぐラストは最初から想定してわけではないようだから
ちゃんとした裏設定ってのは望めないかもしれないが...。
「んー境目はなぁ・・・説明しようとすればできるけどカンベンして(by修)」は作者の気持ちの代弁か!?みたいな。
でももし番外編とかで描かれるんなら読んでみたス。
モンゴルの辺りかな?とか個人的な予想。
191花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:29:34 ID:???0
真山の愛し方は異常だと思う。
個人的に一番好きなのは「はぐ×竹本」
192花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:30:19 ID:???O
恋愛を切り捨てた芸術っつつまんなそう 色んな感情の波もなく臭おじちゃんにスポイルされ大成出来るの?
193花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:33:32 ID:???0
掲載雑誌ごとに担当が代わって、
作風やストーリーに対する口出しがコロコロ変わってしまい、
なおかつ、コーラスでは腐女子あがりのアフォ担当がついてしまい、
新人ウミノたんは担当に逆らえず、言うなりのまま描かされてしまて
今回のようなアフォな流れになったんだよ。

と数少ない作者擁護をしてみるw
194190:2006/06/28(水) 21:37:00 ID:???0
>>193 
それ、自分も思った。
195花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:37:37 ID:???O
結局何の負担もない修との関係を選んだだけで物語として素敵な点が何もない。
196花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:43:52 ID:???0
>>193
そりゃ無理だ。ウミノさんは1年前には最終回の情景を決めていたらしいし
(どっかのファンサイトの受け売りだけど)
YYとコーラスの担当恐らく一緒だしさ。
擁護するならやっぱり別人が描いてるって方が・・・・・
197花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:44:39 ID:???0
>>195
「物語として素敵な点」をどういったところに求めるかは百人百様だろうけど
この漫画が「レディースコミック雑誌」で「恋愛漫画」として存在してる以上、
「恋愛」に昇華を求めないこの「はぐ&修」一過は・・・「さぁどうなの?」って感じだよな・・・

個人的には好きだけどもさ、こういうのも。
198花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:45:29 ID:???0
コーラスで過去こんな同人くさい作品載ったことないけど。
雑誌の傾向からしてありえないよ。
199花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:50:00 ID:???0
>>192
はぐが臭に恋愛感情があれば問題ないんだろうけど
今月号見る限り、そうじゃない感じがするし。
恋愛と芸術が両立できないってのが変だと思うんだよな。
好きがあって大事もあるって、普通だと思うんだけど。
200花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:50:05 ID:???0
最終回は台詞なしのバスケットシーン
201195:2006/06/28(水) 21:51:00 ID:???O
自分が言うのは人間としての成長や世界の広がりだよ。大衆向けの漫画では基本だと思う。
202花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:54:32 ID:???0
膿野恥垢
203花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:55:16 ID:???0
今更だけど、アリスの表紙にはぐがいて驚いた・・・
204花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:58:32 ID:???0
>「んー境目はなぁ・・・説明しようとすればできるけどカンベンして(by修)」

真山やら山田やらの作中の仲間たちに説明したがらないというのは、
花本のキャラ設定としては納得できる。

でも読者に対しては別だ。

もともとそういう伏線があって今さら説明するまでもない状況ならともかく、
こんな唐突に「実は修ちゃん→はぐでしたー☆」ってことにしたいんなら、
例のポエムモノローグで花本に境目でも何でも心の動きを語らせてから
「でもこんなこと俺一人が分かってればいいんだ」とか締めればいいじゃん。
なんなら最終回にリンダリンダをバックにそうしてくれてもいいですよ?
205花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:01:01 ID:???0
最初はちまちまと連載していくつもりだったのが
ここまで大ヒット
しかし出版社事情により不安定な連載環境・・・
そこにもともとの作者の気質、姿勢、力量・・・

色々な要因が重なって、
ひとつの完成された漫画作品としては評価しづらい感じになってしまってるけど
自分は好きだ。この漫画。

ただ、このまま祝福モードでラストまでいっちまうのはシメとして弱い気がするので
やはりもう一展開欲しい・・・ 
もう、花本カポーサイドのオチはついてしまったようなものなので
どこをどう攻めてくるかはわからんけど・・・
206花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:19:01 ID:???0
まじかい・・・
修の、はぐラブv心理描写…
『オッサンだって、男なんです』
で片付けられてしまった・・・orz
まぁ、こういうのもあり・・・か
はぐとはそれ以上に深いトコで繋がっているようだから・・・
・・・と、自分を納得させてみるorz
207花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:37:37 ID:???0
臭はぐ
208花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:38:38 ID:???0
この先臭はぐは結婚する、もしくはそれと同等の関係であるわけだよね。
深いつながりっていっても、はぐの恋愛感情ないのに。
ハチクロワールドの人と人との関係って不可解。
209花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:39:44 ID:???0
美大生三人組から始まった話が教師とそのいとこの娘の
恋愛成就祝福ムードで終わるこの不思議・・・・・・





やっぱり納得いかないなー(´・ω・`)
210花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:39:55 ID:???0
愛がなきゃ、苺の炊き込みごはんなんて喰えないYO!
211花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:46:21 ID:???0
>>210
娘溺愛のおとうさんなら食べてくれるよ。
家族愛。
212花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:47:01 ID:???0
竹本と真山と森田の3人が書きたくて始めた漫画なんでしょ?
で、その子達に女の子を絡めたくて、はぐと山田を登場させたんだよね?

なんで長年の連載中に何の伏線もなく最後の最後で、
そのはぐと保護者的立場のオッサンがくっついてハピーエンド☆なんて事で
落ち着くワケ?読者裏切ったラストが悪いとは言わないけど
あまりにも作家としてポリシーなさ過ぎないかい?うみのさん。
213花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:49:19 ID:???0
ずっと前なんかのインタビューで「ラストはもう決めてあります」とか答えてたけど、絶対ウソだろ
214花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:50:53 ID:???0
>198
えー、でも一条ゆかりの「天使のツラノカワ」も
開いた口がふさがらないほどの糞展開だったから、
コーラスの中の人の質が最悪に劣悪だと思う。
215花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:53:48 ID:???0
山田「はぐちゃん森田さんすきなんだと思ってた」
野宮「そうだったんだろうけど…好きより大事なものがある価値観が
彼女にはあるんだよ。

ハチクロは好き好き大好き片想いがデフォの漫画じゃじなかたのかい
216花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:55:10 ID:???0
担当とか何の為にいるんだ?
ちゃんとネームとかチェックしとるんかいな。
217花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:55:21 ID:???0
苺の炊き込みご飯を黙って食べるのも愛だけど
例えば結婚して将来の子供のことを考えたり、自身の健康のことを考えて
普通のご飯が作れるよう苦言を呈したりアドバイスをしたりすることも愛なんだけどね。
臭ってなんでもいいなりだから・・・
218花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:55:28 ID:???0
>>215
読者「はぐちゃん森田さんすきなんだと思ってた」
海野「そうだったんだろうけど…好きより大事なものがある価値観が
彼女にはあるんだよ。
219花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:56:54 ID:???0
>>214
御大はプロットも編集と相談しません。
220花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:57:30 ID:???0
>>216
映画化、アニメ化第2弾で大人気のハチクロ様様です by合唱編集
221花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:59:00 ID:???0
そうだ、今週の木曜からだ。録画しちゃおう。
222花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:12:22 ID:???0
修はぐ結婚しても名字すら変わんないところがきめえ
223花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:12:30 ID:???0
無理やり修とはぐをくっつけなくてもいいのにな。
「今は俺がはぐを支える」ってくらいのスタンスでいいのに。
なぜそこにラヴをつける。
224花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:13:40 ID:???0
なんつーかアニメの親切さ加減を見てると、もう本誌読むのはヤメて
アニメで昇華されたい気分になってクル。

・・・踊らされてるよなぁ自分('∀`)
225花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:15:34 ID:???0
せめて山田の恋が叶ってたらなあーーちくしょう
226花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:17:24 ID:???O
はぐは何年かリハビリして創作活動に戻る。
そのときに「修ちゃんはぐはもう大丈夫!修ちゃんの人生返します。」
で森田の元へ…

が希望
227花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:20:30 ID:???O
好きより大事なもの=金
228花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:23:40 ID:???0
コーラス読んだ。
リカと修ちゃんのシーン良かった。
なんか二人とも原田がいた世界から新しく進むって感じで。
それ以外はアレだが。
229花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:23:52 ID:???0
>>226
すげー極悪女w
230花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:25:50 ID:???0
実質的に言えばほとんど同棲生活だったわけだよな >はぐ・修

修もオトコならまぁそういう感情抱いても仕方なっちゃ仕方ない?

ただ、はぐの容姿がロリ気味なのと、徹底的に保護者面してたくせに…
という違和感はぬぐえない罠


>>226 
ナカーマ。 最悪、相手は森田でなくても良いが、とにかく保護者とずっとベッタリだけはカンベン。
それとも修とはぐの関係にも何か一転あるのか
231花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:26:36 ID:???0
もともと原田夫妻、臭の関係がよく理解できないからなんとも
232花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:28:42 ID:???0
>>226
臭には一応恋愛感情があるわけだが・・・
ここでもはぐのいいなりなわけか。
233花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:29:25 ID:???0
>>231
コーラス移動から読んだのかな?
コミック読めばわかるよ。
234花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:29:26 ID:???0
ローマイヤハムの広告にローマイヤ先輩って話は既出?
今はどーでもいい話?
235花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:30:36 ID:???0
キシュツですな
236花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:31:58 ID:???0
んん?もうすぐ発売の9巻はどこまで収録になるの?
237花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:32:52 ID:???0
ラストの件は私は決めてあったと思うよ。多分「そこまでの過程を考えてなかった」だけかと。
今まではゴールを意識せずに描いてきて成功していたのが、ゴールを設定したことで
読者の視点が見えなくなってるんじゃないかな。

25女の山田がいつの間にか15女状態か・・・。('A`)
238花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:33:23 ID:???0
>>233
>>119に同意なのだよ。
239花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:34:50 ID:???0
>>233
はたしてコーラス組が
はぐ怪我から始まった欝展開から今に至るこの漫画を
改めてコミックス1巻から読んでくれた人がどのくらいいるんだろう?
240花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:38:19 ID:???0
>>237
まあ例えラストは決めてあったとしても、そこに繋がる過程を描けてないんじゃ全然意味ないね。
241花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:40:27 ID:???0
>>199
そうそう
なんで森田と修と同列に扱うのか疑問
森田には異性として惹かれていて
修は芸術で身を立てるために必要な理解者兼家族(保護者)でいいはずだよね?

それにリカと修の関係も恋愛感情が無いなら今の関係でいいわけで
別れ話が出てくる必要がどこにあるのかわからない
リカとの関係は原田を介した家族愛じゃなかったの?
リカに特別な想いを寄せていたのなら、はぐに対しての恋愛感情は本当は無かったの?
はぐに恋愛抜きの愛情なら、リカとの関係は恋愛有り無しどちらでもいいよね?
はぐに恋愛感情を抱いてるならリカに対しての今までの感情は
親友兼家族で理解していいわけだよね
別れる必要がどこにあるの?

わけわかんない
242花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:49:58 ID:???0
本誌読んだけど、臭とリカのシーン別れ話には
全然見えないんだけど。
前スレ594の解釈を鵜呑みにしてないか?
243花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:50:51 ID:???0
コーラスこないで廃刊雑誌と共に消えりゃ良かったのにね
244花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:54:01 ID:???0
もうぐちゃぐちゃだね。
で、ホントのクライマックスはいつですか?
245花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:55:55 ID:???0
>>242
確かに、「別れ話」・・・って御幣が有りすぎ。


自分にとっての大切な存在を確認し、その人と共に歩んでいく
という「生きがい」を見つけたことで、

「原田を亡くした、生ける屍」同士の関係から、2人(修リカ)は卒業したんだよ

てことの表現だったんだと思うよ。
ある意味、「別れ」。そして出発。
246花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:56:20 ID:???0
>>242
ごめん混乱してる
はぐの芸術の為に動く修と恋愛感情で赤くなる修を
無理やり頭の中で混ぜ合わせようとしたら周りの人間関係に矛盾が出てきて
誰かに尋ねてみたくなったのでした・・・
247花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:05:40 ID:???0
そういえば間山りか飲み屋あゆの2組はひっそりとくっついて
(藤原デザインのテコ入れはあったけど)浜美サイドの反応は
ほとんど無かったのに、臭はぐに対しては異常なまでの周囲の
マンセーマンセー状態は異様に感じる。
ウミノの「作品内の住人は皆納得してるんだから読者の皆も臭はぐ認めてよ!ね!ね!」
という押し付け?読者に対する意識操作?
おまけにあゆが飲み屋とくっついたのもはぐは知らないんじゃないの?
お互いの恋愛話もしない親友か・・・・・・
248花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:13:56 ID:???0
将棋漫画は期待していいですかね、うみのさん?
249花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:14:14 ID:???0
しゅーはモンゴルの時つか最初から「娘」扱いだったんだから、
一生面倒みるのにわざわざ恋愛感情設定しなきゃいけない訳はないんだよね。
原田を亡くしたって事で苦しんでるんだから「亡くしたくない大事な家族」で充分なのに。

なんで生臭くしちゃったのかな。わからん。
250花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:17:43 ID:???0
臭萌えだからさ
251花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:31:48 ID:???0
ウミノさんの人間関係は親子間、兄弟間で閉じてるっぽい。
将棋漫画も親子兄弟関係に恋愛を持ち込んだような
「結婚できますよ?☆」設定にしてワケワカメになる悪寒。
252花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:34:00 ID:???0
まだ描いてもいないものを憶測で否定すんなよ。
253花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:40:04 ID:???0
  
254花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:40:04 ID:???0
>>97
亀だけど、星の瞳は「次号クライマックス」て連呼してたんじゃなく、
「もう毎号クライマックス!」ていう作品コピーだったんだよ。
255花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:44:59 ID:???0
今月号のは全然クライマックスじゃなかったなあ。
衝撃の展開とかまったくなかったし。
256花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:49:12 ID:???0
月刊のくせにページ少な過ぎなんじゃ
257花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:51:03 ID:???0
>>252
こりは失礼。このスレで身に付けた憶測癖が止まらないw
258花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:55:47 ID:???0
全国250万の乙女の聖書( バイブル)
259花と名無しさん:2006/06/29(木) 01:10:42 ID:???0
';';;'';;;,.,      
;';''';;'';;;,.,   ブーン
;;'';'';';';;;'';;'';;;
;';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy     ブーン
_ ^−^ _ −^ _ヘ  _ 
 / __ / __   __  \ 
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ      ブーン
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /          ブーン
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ     
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃      ブーン
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ      
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ        
         ( ヽノ      |    /   レレ           
         ノ>ノ       ( ヽノ                      
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃    ブーン
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ     /⌒ヽ          ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二 ( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /     ブーン
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
260花と名無しさん:2006/06/29(木) 01:32:24 ID:???O
ここからどうやってはぐ竹本にもっていくんだ。
261花と名無しさん:2006/06/29(木) 01:54:45 ID:???0
無理なこと言うなよ…
262花と名無しさん:2006/06/29(木) 01:56:32 ID:???0
事故死→なぐさめとか
安易安易
263花と名無しさん:2006/06/29(木) 01:59:59 ID:???0
ふと思った。

はぐは、元々なのか怪我して入院してわかったかは不明だけど
不治の病なんだよ。
で、来年の春まで生きられない、と。
はぐも臭もそれを知って、はぐの命の灯火が尽きるその日まで
共に生きていこうとしてるんだよ。
臭もはぐも、互いに恋愛感情があるわけじゃないんだよ。
でも、はぐの「みんなには教えないで」っていう、たっての願いを
聞き入れて、誤解のままでいようとしてるんだよ。
264花と名無しさん:2006/06/29(木) 02:05:40 ID:???0
マンガに描かれていない外の世界まで考えてるやつとかアフォだなw
265花と名無しさん:2006/06/29(木) 02:10:10 ID:???0
描かれていないといえば…痢下と臭は付き合ってたでおk?
誰か話を理解させて〜(;-∀-)
266花と名無しさん:2006/06/29(木) 02:11:23 ID:???0
>>265
どう見ても付き合ってなかったと思うけど・・・
267花と名無しさん:2006/06/29(木) 02:11:57 ID:???0
付き合ってないでしょ。
リカは原田の奥さん。

268花と名無しさん:2006/06/29(木) 02:23:17 ID:???0
キスと抱擁の意味は?(´・ω・`)
269花と名無しさん:2006/06/29(木) 02:28:04 ID:???0
キスしてないじゃんw
270花と名無しさん:2006/06/29(木) 03:03:12 ID:???0
インタビューの質問で
>以前お勤めされていた会社が有名なキャラクターグッズの会社ですが

とあるんだけど、どこに勤めてたの?
サン○オとかバンダ○とか?
271花と名無しさん:2006/06/29(木) 03:04:13 ID:???0
このすれをけんさくしてみよう!
272花と名無しさん:2006/06/29(木) 03:21:51 ID:???0
>>269
そか( ´д`)
うpを見て勘違いしてた

>>262
臭がお星様にならないなら
竹本が初出勤の日に事故詩で〆
273花と名無しさん:2006/06/29(木) 03:26:00 ID:???0
コーラスに移ってからのハチクロはうんこ
どんどん作者の一人よがりな気持ち悪い作品になってきてる
初期は本当に大好きだったのになぁ…
274花と名無しさん:2006/06/29(木) 03:31:25 ID:???0
ウミティーの世界観は誰にも理解できん
275花と名無しさん:2006/06/29(木) 04:21:59 ID:???0
雑誌移って懸命に延命処置した結果がこのありさまでは・・・
276花と名無しさん:2006/06/29(木) 05:00:19 ID:???0
>>239
ここにおりますが。
事情をまったく知らなかったので普通に修はぐはカポーだと思ってて
その先入観ありきで読んだ為かなぜみんなが騒ぐのかわからなかったりします。
森田は精神年齢的にはぐとは釣り合わんでしょ?
277花と名無しさん:2006/06/29(木) 05:24:49 ID:???O
最初の一巻から買い続けてるけど、修はぐ全然へーき
てか森田とは恋愛感情があっても相性が伴わず
竹本とは相性は良くても恋愛感情が伴わない
ってのは今までにあった伏線なんでないの?

修はぐが納得いかないという心理もわかるけど、
自分は擬似家族カポー好きだから、特にひっかかりはない

ま、好みの問題かね
278花と名無しさん:2006/06/29(木) 05:37:19 ID:???0
釣り合わん?森田とはぐの精神年齢は作者の都合で大人になったりガキになったり
コロコロ変わってたんだから(それがギャグパートの魅力でもあった)
今の展開で大人だ子供だと言われてもね
279花と名無しさん:2006/06/29(木) 05:38:40 ID:???0
好みの問題とかそう言うことではないでしょ。
280花と名無しさん:2006/06/29(木) 06:13:36 ID:???0
読者は作者の手の平の上でもてあそばれてるだけ
281花と名無しさん:2006/06/29(木) 06:29:40 ID:???0
おいおい、アンチを増やし自己評価を下げてまで
漫画本編と読者をもて遊ぶメンヘラだと言いたいのかな?
282花と名無しさん:2006/06/29(木) 07:49:08 ID:???O
アニメ見て好きになり、2期が始まるというので
原作も読んでみたくなりました。
単行本は買いですか?
283花と名無しさん:2006/06/29(木) 07:49:14 ID:???O
今日本屋でハチクロを買ってこようかと思ってるんだが
どこらへんのコーナーに置いてあるんですか?
リボンとか花夢とかのとこ?
284花と名無しさん:2006/06/29(木) 07:58:16 ID:???0
>>278
森田はどー考えてもおこちゃまだろー
はぐは疲れるぞ
285花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:07:56 ID:???0
ラストシーンは、誰かから呼ばれた竹本が振り向いて一言
「バスケットマンですから」
286花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:08:10 ID:???0
最初っから竹本ってキャラも存在も薄かったから、
ここにきて皆さんの竹本人気に素でビックリ。
287花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:08:45 ID:???0
「天才ですから」 だろ。
288花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:14:22 ID:???O
>>285
ねーよwww

>>287
それ、黒板漫画のラストじゃない?
289花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:18:08 ID:???O
竹本がいきなりリンダリンダを歌って終了
290花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:20:47 ID:???O
>>277
私も同じだ。
最近1〜8巻まで読んでからコーラス。
怪我の件をすっとばしていきなり
はぐの「人生ください」に出くわしたけど
そんなに違和感なかった。
好みの問題ではない、と言う人も居たけど、これってやはり好みの問題だと思う。
好きだから、今までの流れの中で都合よく脳内補完できちゃってるっていう感じで。
何巻何ページめの描写でそうなったんだよ!って聞かれたらそりゃ困るけど
あぁ、修はそうだったんだ…って、なんとなく受け入れられちゃう。

でも、このまますんなり修はぐで終わるとは
どうしても思えないんだけどね…。
291花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:23:29 ID:???0
>>285
脈絡無いにも程があるw
が、そのほうがいっそすがすがしい気もする
292花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:23:49 ID:???0
最後は「こんな子がいたらいいなぁ〜」と思うリーダーの妄想オチ
293花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:24:01 ID:???O
これでたとえ森はぐになっても嬉しくないな
294花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:25:54 ID:???0
新弟子を背に乗せて空を飛ぶ竹本
「なぁ、修行して強くなったら、いつかオラと試合しような!」
「ハイ!」
「ハイじゃなくて、オーっていうんだ」
「オー!」
で終了
295花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:49:53 ID:???0
わからん。どうしても臭って、
保護者・家族・親ばか・ペット溺愛飼い主にしかみえない・・・・
恋愛ってお互いに支えあったりかばいあったり補いあったりするものなのに
はぐは守られることだけ望んでるようだしなぁ。
嫁に出しなくないほど娘が好きな父親と
いつまでも守られていたいファザコン娘の利害が一致したって感じ。
296花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:51:50 ID:???O
修はぐだと最初から思って読んでいた人は、叔父×姪だとわかって読んでいたんだよね。
それって近親相姦だけど、精神年齢低い天才とくっつくよりマシなことか。
297花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:55:19 ID:???0
叔父×姪じゃないってば。
いいかげんテンプレにでも入れたほうがいいんだろうか。

で、みんなが反発してるのも叔父×姪だからじゃないから。
298花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:55:40 ID:???O
>>1をテンプレ見ろよ('A`)
いとこの娘だと何度言ったら(ry


でも自分も保護者的な立場だった修とはぐはどうなの?って感じだが
299花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:56:44 ID:???0
>>298
297だけど、ごめん、テンプレ入ってたのねw
300花と名無しさん:2006/06/29(木) 10:10:18 ID:???0
恋愛って
24時間365日その人とエッチしたいなーって思うものですか?
おちえて
301花と名無しさん:2006/06/29(木) 10:14:29 ID:???0
おちえない。
302花と名無しさん:2006/06/29(木) 10:31:22 ID:???0
これはこれで多分アリってのもわかるんだけど
普通に人に貸す時に
「いいよ〜オススメ」とはいえない漫画になっちゃった
303花と名無しさん:2006/06/29(木) 10:31:29 ID:???0
もう何でもいいから最後は竹本のモノローグで〆てくれ
臭はぐラブラブシーンで終わったらしぬ
304花と名無しさん:2006/06/29(木) 10:34:50 ID:eU+hb/tX0
>>300
本当は答えはあるんだ。でもおちえない。
305花と名無しさん:2006/06/29(木) 10:39:28 ID:???0
おちえれ
306花と名無しさん:2006/06/29(木) 10:43:43 ID:???0
>>305
君が恋愛した時にわかる。
307花と名無しさん:2006/06/29(木) 10:55:12 ID:???0
ばぐ
308花と名無しさん:2006/06/29(木) 11:05:03 ID:???0
低レベルの珍説いきます
みんなのファンの芸能人と自分の彼氏は似ているか?
好みの異性のタイプと自分の彼氏は似ているか?
そう考えるとはぐの恋愛ってリアル(修スマソ)
309花と名無しさん:2006/06/29(木) 11:14:22 ID:???0
真山イズナイスガーーーーーィ
310花と名無しさん:2006/06/29(木) 11:17:56 ID:???0
はぐや山田は男よりまず人間として大人になる必要が
311花と名無しさん:2006/06/29(木) 11:30:01 ID:???0
ぶっちゃけ森田と竹本も一目惚れだから
何ではぐが好きなのかよくわからんのよ
これでくっつかれてもねぇ…
312花と名無しさん:2006/06/29(木) 11:32:35 ID:???0
そうだね、修はぐみの方が自分は納得いく
過程をちゃんと描いてあれば神だったのになあ
313花と名無しさん:2006/06/29(木) 11:42:35 ID:???0
>>309
ナイスガーーーーーィの前に、冠詞の「ア」を付けなきゃ。
314花と名無しさん:2006/06/29(木) 11:48:38 ID:???0
過去2ヶ月で散々言い尽くして
今月も ('A`) で
もうどうでもいいやの境地
315花と名無しさん:2006/06/29(木) 11:53:27 ID:???0
愛と芸術が両立できたらどんなに幸せだろうと思う。
できないのは、やっている人ならわかるものでしょ?
私にはよくわかった。
316花と名無しさん:2006/06/29(木) 11:56:43 ID:eU+hb/tX0
だったら臭はぐで色恋を持ち込むな。
今まで通りの関係で問題ないだろ。
317花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:03:51 ID:???0
芸術をやっている数少ない人たちだけにわかる漫画だったら
専門誌(あるかどうか知らないけど)でやってよ
318花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:07:17 ID:???0
分かるのはウミノと同じ萌ツボを持った人とか盲目信者くらいでないの
319花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:07:38 ID:???0
臭ははぐが好きだけど、はぐは芸術面でのサポート役として臭を選んだという今月号の話、
読者の反発に遭ったのでワンクッション置いて、これからはぐが臭に恋愛面でも
惹かれていく展開を描こうとしてるのかと邪推した。
320花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:10:33 ID:???0
自分は恋愛感情を持っていないのに、
自分を見て頬赤らめる40男に
「あなたの残りの人生ください」
なんて言うなんて、まだ恋愛感情を持ってる方が
マシかも、と思った今月号でした。
321花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:14:19 ID:???0
>311
それはハチクロの最初からのメインテーマで
「人が恋に落ちる瞬間を初めて見てしまった」
って文章に尽きると思うよ。

コレに修は関係ないもん。
322花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:14:37 ID:???0
今月号は駆け足の展開だったな。
リカと修のシーンはもっと丁寧に描いて欲しかった。
こんなあからさまにバタバタと最終回に持っていかなくてもと思った。
323花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:17:35 ID:???0
>>321
別にそれ、一目惚れじゃなくてもいいじゃん
324花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:17:43 ID:???O
今月号の山田さんと修が話してる
山田「いつから?」
修「勘弁して…説明できるけど恥ずかしいんだよ」
って いつからなんだろう?
やっぱ怪我したときからかな?それより前 うどん食べてるときとか?
325花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:18:37 ID:eU+hb/tX0
>>319
いや、好きなのは森田だとはっきりした以上
ラストに森田はカラス天狗に吊られてはぐを攫ってくよ。
326花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:19:44 ID:???0
ますますはぐが何考えてるのか分からなくなった
327花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:20:24 ID:eU+hb/tX0
>>324
どうかんがえても
山田さん=読者
いつから=んなの説明不可!
ってことでしょ。モンゴルとか言いだしたらぶっ飛ばすよ。
328花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:29:01 ID:???0
説明できるけど恥ずかしいねぇ。
やっぱりはぐが幼女の頃からかな…そりゃ言えんわ。
329花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:32:00 ID:???O
>327
sageてね。
説明不可じゃなく、修の中には「いつからか」はっきりしてるんじゃなかった?
家族愛が恋愛に変わったときが どっかにあるんだよね
330花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:34:18 ID:???0
映画では叔父と姪の関係なの?
じゃ映画見てコミクス買う人はびっくりだね
ちゃんと下調べしてから買うといいけど
331花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:36:30 ID:???0
>>330
1年前からラスト決めてたなら
映画関係者にもちょっと言っとけばよかったのにね
スレ違いsage
332花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:40:43 ID:???0
まさか修ちゃんとはぐみがくっつくなんて予想だにしなかったダニ
333花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:40:56 ID:???0
ウミノも、よく映画版で叔父と姪の関係に変更することを承諾したなあ。
334花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:52:53 ID:???O
読んできた。
このスレで大体覚悟してたんだけど、真山の言動がどうしても分からなかった。
335花と名無しさん:2006/06/29(木) 13:31:25 ID:???O
赤ちゃんの頃から面倒見てきた子に恋情抱くとか、やっぱり普通じゃねー
336花と名無しさん:2006/06/29(木) 13:53:11 ID:???0
>>329
作中の設定でなく右は作者や読者のこと。
作者が設定してたなら書いてるだろうし
説明できないことを臭が恥ずかしいってことで誤魔化してる。
337花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:19:49 ID:rlDtbY070
映画では竹本とくっつくのか?
338花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:25:07 ID:???0
どうでしょう
339花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:28:23 ID:???0
やっと読んだ。
臭がまるっきり別人だよ。
ありえない、誰これ?顔も正確も変わってる。
340花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:35:15 ID:???0
         韓  流  犯  罪
      lヽ
      l 」      .lヽ
      ‖∧_∧  l 」      ∧_∧ 
      ⊂< `∀´ ,> ‖ γ ⌒ミヽ < `∀´ ,>⊃
       ヽ  と)  ⊂< `∀´ ,>(つ  /
        (⌒)ヽ  ∧_∧と)| (⌒)
            J  ( ´Д`;)⊃し⌒ 
              (つ  /J
              | (⌒) 
              し⌒   
341花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:43:59 ID:???0
>>315
>愛と芸術が両立できたらどんなに幸せだろうと思う。
>できないのは、やっている人ならわかるものでしょ?

普通に両立できるが。
342花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:44:01 ID:???0
ここはアンチレスもOK?
343花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:45:41 ID:ErF1+p160
やっぱりこれからは、臭とはぐみがあんなことや、
いろんなことをやっていくのでしょうか。
同居してたら、もちろんなんでしょうか?

と、いろいろ想像して気持ち悪くなる。
344花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:50:30 ID:???0
臭 『はぐ、はぐのおまむこ美味しいよ、ピチュクチュ…』

カバ 『しゅうちゃぁぁん、らめぇぇぇ…』
345花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:54:23 ID:???0
キモキモキモキモキモキモ!!!!!
346花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:55:42 ID:???0
山田がこども過ぎて嫌だ。
野宮の話、泣くほどのもんか?
純真にも程があるだろーよ・・・

はぐの鳩話。
例えるなら、「目がくるっとしてて、姿勢がいい」
だけでいいような。
足とか胸とかの例えが妙に生々しくてエロイな。
347花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:58:02 ID:???0
>>343
そらまあ、付き合うんだったら、いずれは…ねえ
キスくらいは描かれるんじゃないの
348花と名無しさん:2006/06/29(木) 15:01:44 ID:???O
臭ちゃんは平成の光源氏だな
349花と名無しさん:2006/06/29(木) 15:02:34 ID:???0
臭ちゃんはカバの飼育員
350花と名無しさん:2006/06/29(木) 15:02:37 ID:???0
はぐは森田が好きなんだから、そういう関係になるのかな。
はぐの思いを察して、臭は手を出さないで過ごしそう。
351花と名無しさん:2006/06/29(木) 15:04:37 ID:???0
>>349
オメガワロスwwwwwwwwwww飼育員てwwwwwwwwwww
352花と名無しさん:2006/06/29(木) 15:07:31 ID:???O
あーあ
今まで大切にしてきた山田さんの処女も
今まで散々遊び倒して来た飲み屋にあっさり破られちゃうのか
もったいない
もうどうでもいいや
353花と名無しさん:2006/06/29(木) 15:08:48 ID:???0
( ^ω^)ハチクロオワタ
354花と名無しさん:2006/06/29(木) 15:27:50 ID:???O
映画のノベライズ本立ち読みしたけど
はぐはいとこの娘って紹介されてたよ。
355花と名無しさん:2006/06/29(木) 15:44:00 ID:???0
>>324
同じこと思った。
いつからなんだよ!!
説明省くな!
356花と名無しさん:2006/06/29(木) 15:54:05 ID:???0
井上さんにSDのホモ同人誌おくっといた
357花と名無しさん:2006/06/29(木) 15:57:36 ID:???0
映画版はどうやって終わってるんだろ?
358花と名無しさん:2006/06/29(木) 16:05:33 ID:???0
修ちゃんって結局いくつ?
35歳くらい?
359花と名無しさん:2006/06/29(木) 16:12:22 ID:???0
>>346
胸がふっくらして、足がピンクで…のところ
うまくいえないけど、イヤだったよね…。

そしてやっぱり鳩は、鳴き声がキモイほうの鳩(ドバト)だったんだ。
そんなのに例えられてあゆカワイソス。
360花と名無しさん:2006/06/29(木) 16:12:57 ID:???0
気持ち悪かったよ
361花と名無しさん:2006/06/29(木) 16:26:16 ID:???0
はぐが大人化して山田さんが幼児化してる…
362花と名無しさん:2006/06/29(木) 16:30:52 ID:???0
幼児カバは動物園にでも入っとけよ
363花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:00:21 ID:???0
アンチが幼稚な追加レスつけて恥ずかしいから
批判もかけやしない
364花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:04:34 ID:???O
>>356
井上さんは読まないと思うよ。
365花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:08:42 ID:???0
これここ三か月分通して読めば違和感なさそう

やっと肯定意見がちらほら出てきて安心しましたよ…
366花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:10:06 ID:zqj2X5530
アンチが幼稚な追加レスつけて恥ずかしいから
批判もかけやしない
367花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:12:58 ID:???0
アンチが幼稚な便乗レスつけて恥ずかしいから
批判もかけやしない
368花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:13:06 ID:???0
まともに批判してた人は、もう呆れてここを離れたんじゃないかな
369花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:14:54 ID:???0
>>367
書いてるじゃん、しっかりw
370花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:19:56 ID:???0
にしても焼肉番たちはこういうの記事にしないね。
いつも女性セブンだな〜。
371花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:59:37 ID:???0
>356
なんで井上さんに送るのよwww 私の神聖なネ申を汚さないで。
372花と名無しさん:2006/06/29(木) 18:24:24 ID:???O
でももうさ
腐女子恐るべしだよ
腐女子を侮ってたよ
腐女子の闇深すぎるよ
青春時代を作者が健全に飲みに費やしてたのだめは安心して読めるんだけどな
天才カップルは成立するってか世に必要なんだよ
そいつらの究極の芸術のみが戦争防いだりすんだよ
早まるなよ羽海野先生

愛し合う二人は引き裂くな
腐女子爆弾これ以上爆発させたら、前号の青春うんぬんが発刊で確定の前に
テポドン落ちて戦争だぞマジで
いや洒落になんないよ
世界のバランスが狂う時は、いろんな物が一気に狂う
今のハチクロは危ないよ
ある意味デスノと表裏一体
373花と名無しさん:2006/06/29(木) 18:35:19 ID:???0
糞スレ
374花と名無しさん:2006/06/29(木) 18:40:44 ID:???0
糞レス
375花と名無しさん:2006/06/29(木) 19:16:05 ID:???0
>>374

スレとレスをよくわかってない厨房か。
376花と名無しさん:2006/06/29(木) 19:16:26 ID:???0
動物の飼育員さんはおそらく自分が担当してる動物を目の中に入れても痛くないほど
可愛がってるだろうからピッタリかもしれんよ。本物のカバは成獣になるけど
はぐはいつまで経っても幼児カバのままだろうさ。
377花と名無しさん:2006/06/29(木) 19:21:25 ID:???0
>>375
お前がな
378花と名無しさん:2006/06/29(木) 19:27:05 ID:???0
>>361
>はぐが大人化して山田さんが幼児化

メンタル面のみならずビジュアルまで・・・

おまいらソフィーの世界かよ、と
379花と名無しさん:2006/06/29(木) 19:46:15 ID:???0
アノ程度の描写で生臭い言ってるヤツは
なかよしりぼんでも見てろ。ちゃお。
380花と名無しさん:2006/06/29(木) 19:56:24 ID:???0
今年の集英社文庫のナツイチの小冊子をみた。
今年は1冊買うともらえるオリジナルブックマークのひとつがハチクロ。
それはいい・・・それはいいんだが・・・
小冊子の中身の「ふしぎの国のアリス」の表紙は羽海野チカの
ナツイチスペシャルカバー。
ほほう・・・アリスとウサギのぬいぐるみか・・・れ?
ちょっと待てーーーーこれってホイップか!?
なんでアリスがホイップもってんの!?
売れてたら自分のキャラいれていいわけ!?
今までの漫画家さんが書いた名作の表紙にこんな自作キャラ入れた人いましたっけ
381花と名無しさん:2006/06/29(木) 20:07:18 ID:???0
どこを縦読み・・・
382花と名無しさん:2006/06/29(木) 20:41:44 ID:???0
572 :花と名無しさん :2006/06/29(木) 06:39:49 ID:???0
二ノ宮氏は、ハ○クロの竹○みたいな生き方を
支持していないと思うんだよなー。
脇道走って自分探しする暇あったら今やってることを
一生懸命やれ、派。二ノ宮氏の作品の登場人物は
そんなフワウワしたことは言わない。壁にぶつかると
どーんと落ち込む。それこそ浮上するまで。

2作品のもっとも対照的な点はそこだとずっと思ってる。

383花と名無しさん:2006/06/29(木) 20:45:58 ID:???0
>>382
3つも4つも重複スレ立てまくったの〇め厨の巣窟なんてのぞくなよ
384花と名無しさん:2006/06/29(木) 20:48:56 ID:???0
>>383
このアホに説教してやってくれ
385花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:33:08 ID:???0
ここキモイね。女独特の嫌〜なドロドロがあるっていうか。
少女漫画板に慣れてないからだと思うけど。
386花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:33:26 ID:???0
お金なかったしもういいやと思ってこのあいだハチクロ売ってきた。
続きどうなってるのかとここ覗いたらこんな糞展開なんだ。。。。。はぐ臭かよ
禿萎え
387花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:40:37 ID:???0
「人生ぜんぶくれ」とか言っといて
今月号の、はぐは臭がはぐを好きなの気づいてないって何?
あまりにも不評だから臭はぐ脱線なのか
388花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:42:06 ID:???0
魔性の女はぐみちゃん

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/12090.gif
389花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:57:43 ID:???0
>>388
こえー。
精神的ブラクラだ(笑)
390花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:59:21 ID:???0
さっき立ち読みしてきた。
はぐと修の赤ちゃんができて、鳩わたすって言ってるのかと思ってた。
いつの間に子供できたの!?とびびった。
391花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:14:09 ID:???0
臭はぐ山田真山キモイキモイキモイキモイキモイ
392花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:24:01 ID:???0
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′ ニヤニヤ
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | 羽海野チカ .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |               :                  |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |                   :                  |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |


393花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:24:38 ID:???0
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′ ニヤニヤ
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |  羽海野チカ         :                  |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |                   :                  |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |


394花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:27:09 ID:???0
最近友人に借りてコミクス9巻収録以降の連載分をイッキに読破した者ッス

コミクス8巻読了時点で、

「おっ?竹本とはぐに脈アリか?」
(しゃっくりエピソードで はぐ→竹本の心理ベクトルに変化が??)

「しかもなんか・・・あゆと先生イイカンジ?」
(前々から先生とあゆのツーショは多い方だったし 
ポッと出の野宮には、“青春スーツ再装着したはいいものの失恋”ってことで恋の苦汁を味わわせる…くらいがいいトコだろう、と)

「これは“はぐ&竹本 先生&あゆ 真山&リカ”ラストくるか――?」

などと軽く予想していたんだが
フツーにハズレテタw
395花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:34:38 ID:???0
後、1時間ちょいでフジテレビでハチクロ2の放送開始ですよ。
396花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:35:27 ID:???0
キモくないのは終盤登場してない人、という恐ろしい状況になりつつあるな。
いい加減誰か山田にガツンと言ってくれる人はいないものか・・・。
8巻とコーラスの間でもう決着ついてると思ってたよ。
野宮のたとえ話で泣き出すのとかウザくてたまらん。

あのたとえ話を出されたときに「昔だったら押せないって悩んでた」って
言うだけ言った後に思いっきりライターを思いっきり遠投して
「でもそのスイッチは今はもうどこにもないんです」ってスッキリした
笑顔の一つでも見せてくれた方がよっぽど山田らしいと思うんだが。
397花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:37:18 ID:???0
原作読んだことはないけど、DVDを全巻みてハチクロ2をこれから楽しみにしてる秋葉っ子の僕がきましたよ
398花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:37:37 ID:???0
>>397
(・∀・)カエレ!!
399花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:38:24 ID:???0
Webコバルトをたまたま見たら、
ttp://cobalt.shueisha.co.jp/
ハチクロのfilm storyの表紙の画像がなくて、
「都合により表紙の掲載を中止しています」となってる。
何かもめ事があったのかな?
400花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:41:35 ID:???0
>>399
ジャニ関係じゃね?
401花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:44:40 ID:???0
>>400
なるほど、ありえる・・・。
402花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:18:08 ID:???0
>>394
ハチクロ、こんな急展開?になってたんだNE
自分もずっと単行本派で、先日何気なく本誌を立ち読んでみたら
冒頭からあゆと修ちゃんが妙な雰囲気になっていて
その後続いた会話で「修×あゆ!?」と勘違いしたりしたw

つか、修はぐかー ・・・・9巻出るまで自分はなんとも言えないけれど。
403花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:36:25 ID:???O
自分は森田と山田がくっついて欲しいなとか思ってますお






無理なんかいな
404花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:37:45 ID:???0
>>403
初めの頃はそれもいいと思ってた
405花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:42:52 ID:???0
別に臭はぐでもいいんだけど、今月号でまたはぐは森田が好きとか
なんかもうグダグダで辛いな。
あと、山田はもうちょっと成長してもらいたかった。
あまりにも精神年齢が退化しすぎだよ。
406花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:44:18 ID:???0
>>403
森田と山田、今月のコーラスの表紙もいい感じだよね。
407花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:54:34 ID:???0
はぐはやっぱり森田が好きなのか。
作者のいいたいことも良く分からんし、なんか臭もロリコンだけどかわいそう
408花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:59:40 ID:???0
アニメ始まる。
409花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:00:42 ID:???0
実況は禁止だからね。
終わってからよろしく。
410花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:06:53 ID:???0
スッゲースレの数w
411花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:11:44 ID:???0
はぐの見た目がロリむき出しの子カバじゃなかったら
ここまで論争にならなかった気がする
アニメのサイトみにいってやっぱりあの
幼児っぷりな見た目にたえられなかった
412花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:17:43 ID:???O
でも臭の設定の時点でどっちにしろキモいからなあ、臭が
413花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:19:53 ID:???O
はぐと臭についてはもう諦めてるけど
山田…私余計な事しちゃったかな的発言や相談がウザ過ぎる
君は悪くないよと言って欲しいだけにしか見えなかった
あと今月竹本いた?立ち読みだったから見逃していると思いたい
414花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:26:57 ID:???0
アニメ、総集編だったけど、
誰がどう見たって竹本×はぐだったじゃないか!

修なんて、ただの脇役のおじさんだし。
415花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:28:34 ID:???0
なんだよダイジェスト版かよ!!つまんね!!!
416花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:29:49 ID:???0
ここはマンガ板です。

アニメの話するやつは死んでください。
417花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:30:26 ID:???0
竹本はコーラスの表紙にいたね。
来月は竹本がメインっぽい話になるんじゃないかな。
アニメがすごい勢いで追いかけてくるから再来月が最終回?
418花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:31:09 ID:???0
>>416
馬鹿ですか?

アニメ1期制作当時は、修×はぐなんて
ありえなかった、っていうマンガの話をしてるの!
419花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:31:13 ID:???O
>>416
大袈裟だな。
420花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:32:25 ID:???0
アニメはもうこの一回で終了で良いよ。
感動を返せ。
421花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:33:10 ID:???O
修はぐアニメでやるのやだなー・・・
422花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:33:24 ID:???O
べつにしななくてもいいとおもうよ
423花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:34:09 ID:???0
ラストが修はぐって分ってるから、何もかもが白々しいものに見える
424花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:34:29 ID:???O
森田とデートの回想シーンで…臭をみて…複雑な気分になったよ…orz
425花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:36:02 ID:???0
何考えてんだよ
わけわかんないよっ
いつもいつも
そーやって勝手ばかり・・・

今になくすからな(読者を)そんなんじゃ
わかってのかよ!?

て、今さっき竹本が言ってました。
426花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:37:04 ID:???0
はぐと臭はベストカップルだと思うが・・・
427花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:38:02 ID:???O
>>425
⊃座布団
428花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:39:11 ID:???0
>>426
理解者という意味ではベストだと思う。
がエロありのカップルだとしたらキモイ。

はぐとエロありのカップルになるなら竹本か森田でしょ。
429花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:41:11 ID:???O
やっぱどーしても修はぐはコーラス移って唐突に思いついたようにしかみえん!
430花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:44:26 ID:???O
というかナレーターが竹本で臭は完全に脇役だったはずなのに…スゲー超展開だ
431花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:48:34 ID:???0
というかマンガでもモノローグつとめてたけど...いなくなっちゃったね。
え、今ははぐが語ってんの?(雑誌見てない)
432花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:49:15 ID:???0
アニメスレは原作の惨状を知らない人が多いからか
期待に満ちた空気を保っててセツナス
433花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:51:40 ID:???0
恋に必ずともエロがあるとは限らない。

恋愛=SEXを考える人多すぎ。
434花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:52:09 ID:???O
竹本はまた旅立ったのか?てか竹本不憫すぎやしないか?
435花と名無しさん:2006/06/30(金) 02:05:26 ID:???0
(´^??^?) ニヤニヤ
436花と名無しさん:2006/06/30(金) 02:13:10 ID:???0

ウミノさん、ホモ同人時代よくご一緒したけど口臭がものすごくキツかった… なんていうか、息がウンコのニオイなんだよね
最初は病気かな?と心配したけれど日記とかみてるとたぶんコーヒーの飲み過ぎなんだと思う
もう少しマメに歯磨きして、ブレスケアか何か飲んだらいいのに… 口臭がウンコってキツイ。

5人にまわさないと呪われます
437花と名無しさん:2006/06/30(金) 02:14:31 ID:???0
>>433
恋愛話についてはエロが無くても今の展開は
言い訳が多くておかしいからね
心理方面だけ考えても作者なに考えてんだって話

色々誤魔化して全力で逃げているようにも読める
438花と名無しさん:2006/06/30(金) 02:17:29 ID:???0
「恋愛には(行為としての)セックスがある」、とはそりゃ絶対とはいえないけど、
相手(である他者)と自分との間に性的なアイデンティティを見出すことが「恋愛」てものの
前提に有るわけだから(そうじゃなかったら「友情」とか「人情」とかと差別化できない)
「修が性的な目線で、つまり「sex(生物学的性別):女」として、はぐを見てる」
ということは否定できないんだよな・・・

まぁ、勝手に修はぐエロ妄想をスレに垂れ流してるヤシにはあきれるけど・・・




439花と名無しさん:2006/06/30(金) 02:19:01 ID:???0
>>432
マターリスレは原作アンチレスと少女漫画批判が多かった

実況スレにもウイルスコードを貼りまくるアホが湧いてたのには呆れたよ
440花と名無しさん:2006/06/30(金) 02:50:48 ID:???0
はぐが習字を選ぶ、ってことには納得。
今日のアニメ観てても、確かに「こうなるしかなかった」てのが分かるよ。
が、「習→(オンナとしてラブ)→はぐ」はなぁ・・・
習がオトコとしてはぐを見つめる描写がどこかに入っていたなら
「アチャーやられたよ☆」で済んだかもしれないのに
今になって「だって先生もオトコだし☆」で済まされるのはなんか納得がいかんorz
別に習のラブモノローグとかを見たい訳じゃない。
あくまで習は「脇役」だから。(それにしちゃ主要人物(はぐ)と深い深い関係になってしまっているが)
この作品が5巻前後で終わるくらいのちんまりとした作品なら
ラストで伏線ナシのドッキリ仕掛けもイイかも知れないが。(てか個人的には好きだが)
ここまで壮大に展開されてきた作品世界なのに・・・なんか閉塞感が出てしまった感じだ。
そして
オトコとして見てる好きな相手は別にいるが
「自分の使命」を果たすために(自分に恋愛感情持ってる)40前のオッサンと結びつく
てのがなんか壮絶だ。や、こういう生き方凄いと思うけど …ウーン
441花と名無しさん:2006/06/30(金) 02:53:08 ID:???0
>>440

長文だからスルー
442花と名無しさん:2006/06/30(金) 02:53:19 ID:???0
漫画のほうのハチクロのラストシーンでも心の中で流してもらえたら…
ってウミノさんが日記に書いてた映画の主題歌に森田をイメージしてしまうのは
自分の願望によるものなのかな… 映画の内容全然知らないから。
443花と名無しさん:2006/06/30(金) 02:53:21 ID:???0
まぁ愉快犯もいるだろうからね
444440:2006/06/30(金) 03:01:25 ID:???0
>>441 以後気をつけます
445花と名無しさん:2006/06/30(金) 03:08:17 ID:???0
映画のCMみたけどすげーつまんなそうと思うのはオイラだけ?
446花と名無しさん:2006/06/30(金) 03:33:49 ID:???O
アニメ一期見た後にマンガ買おうか悩んでたけど…買わないで正解だった……ホント
447花と名無しさん:2006/06/30(金) 04:00:18 ID:???0
>>438
夢にまで見たってこと?
そうじゃないとその前提はくずれてしまうよ
448花と名無しさん:2006/06/30(金) 04:45:24 ID:???0
はぐみのマンコって以外と毛がボーボーだと思う。
449花と名無しさん:2006/06/30(金) 04:46:43 ID:4z55mOYp0
オラの濃い精子をたっぷり山田のマンコにそそぎたい。

そそぎage
450花と名無しさん:2006/06/30(金) 06:37:10 ID:4z55mOYp0
>>449
山田じゃなくてウチに注いでよ♪w
451花と名無しさん:2006/06/30(金) 06:39:19 ID:???0
あーやっぱりはぐには竹本か森田を選んで欲しかったな
なんか二人が可哀相でさ…
いつか二人の記憶は良い思い出になるのかもしれないけど
今読者としては切ないのよ
修ちゃんは選ばれなくてもはぐの中で確固たるポジションある気がするから
せめて恋愛相手は若人に譲って欲しかったなー
竹本と森田が好きだったからなんか二人に同情してしまう
452花と名無しさん:2006/06/30(金) 06:40:04 ID:4z55mOYp0
>>449>>450
ひどい自演をみた
453花と名無しさん:2006/06/30(金) 07:31:05 ID:???0
>>451
同意…

いきなりの修はぐの気持ち悪さよりも、竹本OR森田がはぐと結ばれなかった事の方が自分にとっては痛い
竹本とはぐが手を繋いで眠る所や、いつもはぐを優しい目で見つめる森田とか
すごいたまんないエピソードがたくさんあったので、この展開は先月からかなり堪えたよ…orz
454花と名無しさん:2006/06/30(金) 07:57:51 ID:???0
結果が竹森のどちらかじゃなくてもいいから
せめて修とくっつく事を決定付けて終わるのは勘弁して欲しかった。
最近読み始めた人は違和感ないとか言うけど
あの展開になう事を知らずに最初から読んだら違和感ありまくりだよ。

くっつくのかくっつかないのか判らないけど竹森どっちかなんだろうな…
みたいな終わり方だったら作品自体をキライになる事は無かったと思う。
455花と名無しさん:2006/06/30(金) 08:34:30 ID:w25xOx/gO
理想のカプリング期待してた人ら
カワイソス(=^▽^=)ケラケラ
しかも原作知らないでアニメ見てる人らの心配までしてカワイソス
お前らが思ってるほど 森はぐ 期待してる人いないから
456花と名無しさん:2006/06/30(金) 09:00:27 ID:???0
携帯臭
457花と名無しさん:2006/06/30(金) 09:10:33 ID:???0
森田は、はぐとお互い好き合ってるから離れていても
心は通じ合ってるようでマシに思える。
竹本なんて、すっかり蚊帳の外・・・。
458花と名無しさん:2006/06/30(金) 09:30:32 ID:???O
ふと思い出したんだけど、そう言えば羽海野さんが以前雑誌の
インタビュ-で、ラストに向けての物語の展開を話してたんだけど、
『今後は、はぐが森田と竹本のどちらを選ぶかが焦点になって
来るかと思います』と、コメントしてたのを思い出した!
なのに、何なんだ?全く違う展開じゃん。突然の路線変更?
そして昨日のアニメを観て改めて思ったけど、やっぱ幾らなんでも
今の原作の展開は 石皮 糸定 し過ぎで納得イカンわ。
459花と名無しさん:2006/06/30(金) 09:39:57 ID:???0
>『今後は、はぐが森田と竹本のどちらを選ぶかが焦点になって
来るかと思います』

ちょwwwウミノさwwwwwwwwwww
460花と名無しさん:2006/06/30(金) 09:59:03 ID:???O
竹本がなんでこんなに作者に嫌われたのか?
竹本は元旦那の投影で、作者自身竹本が何で自分探ししたか目的がわかってなかった
アニメの竹本自分探しの反響の中で、いろいろしんだ元旦那の謎がとけて竹本に興味がなくなった
その後、竹本タイプ→修タイプに好みがシフトした。単純に修タイプの彼氏が出来たから

…だったら嫌だ
461花と名無しさん:2006/06/30(金) 10:10:11 ID:???0
本当は選択肢は3つあったんだ…
でもウミノはそれを口にしない
462花と名無しさん:2006/06/30(金) 10:14:51 ID:???0
あ、ゆうべ早く寝ちゃってアニメ見忘れた。
463花と名無しさん:2006/06/30(金) 10:26:25 ID:???0
そーいえば、そんなインタブーあったね
まだ希望はあるのかな
464花と名無しさん:2006/06/30(金) 10:40:26 ID:???0
>>462
ダイジェストだから見なくヨシ。
465花と名無しさん:2006/06/30(金) 10:42:11 ID:???O
竹本の気持ちとかがはぐに何も響いてないとか、いくら何でも竹本を無力に描きすぎる。
466花と名無しさん:2006/06/30(金) 11:06:36 ID:???0
最後の最後で大どんでん返しが来るから大丈夫
きっと来る…そう信じてる
467花と名無しさん:2006/06/30(金) 11:07:50 ID:???O
こうなったらもう修はぐで行くしかないだろ?
いずれ森はぐ展開がきたとしてももうなんだかなーだし

竹本は問題外状態だし
468花と名無しさん:2006/06/30(金) 11:11:27 ID:???0
そうか?
森田はすでに戦って破れたわけだけど
竹本はヘタレ過ぎてまだ戦ってすらいない。
修はぐくらいの裏かきました展開があったわけだし
どちらかといえば竹本の方がまだありそうだけど。
469花と名無しさん:2006/06/30(金) 11:15:12 ID:???0
はぐがモテる理由が知りたい
470花と名無しさん:2006/06/30(金) 11:21:13 ID:???0
つ〔ょぅι゛ょ萌え〕
471花と名無しさん:2006/06/30(金) 11:27:25 ID:???0
正直この漫画の評価は自分の中でそんなに高くないけど
絶対最後は臭とくっつかないと思う
こんな質の悪い推理小説のどんでん返しで終わるような漫画は
正直ありえないし
もう一回絶対なんかあると思う
472花と名無しさん:2006/06/30(金) 11:29:48 ID:???0
>465
才能ありきの世界ですから
473花と名無しさん:2006/06/30(金) 11:43:48 ID:???O
はぐが復活して修から巣立つ自立エンドがいいんだが
「自分がやるには限界があるんで
一緒にやってもらえばそれ以上になるから(・∀・)イイ!」だの
「私の為に人生くれよ」とかのはぐの自己厨発言があるんで
自立は難しいかも('A`)
474花と名無しさん:2006/06/30(金) 11:47:34 ID:???0
犯人はヤス並な展開に読者ポカーンだけど
多分犯人はヤスなまま
475花と名無しさん:2006/06/30(金) 11:52:02 ID:???0
これ途中までは修とはぐくっつける気なかったんだろうなってのが
読者にバレバレだから余計何が作者にあったんだろうと気になってくる
476花と名無しさん:2006/06/30(金) 12:09:36 ID:???0
アニメ公式でのキャラ紹介で二部でも相変わらず
修のポジションが5人に比べて一歩引いた位置なのがなんかしょっぱいや…

推理小説の犯人ならまだしも少女漫画のヒロイン獲得レースで
このポジションの人が勝利するなら他メインの人よりもっと過程描き込まないとあかんでしょう…
確かに意外性に関しては断トツだけど他の価値下げてまで意外性強調されても釈然としない
477花と名無しさん:2006/06/30(金) 12:21:27 ID:???0
今の展開を考えて、昨日のアニメの回想シーンで
修がでるたび複雑な気分になったよ。
478花と名無しさん:2006/06/30(金) 12:42:21 ID:???0
>>477
私も…
久々にアニメの一期一話を見たら
竹本のはぐに芽生える恋心を真山と二人して微笑ましく見守る修がいて
なんか複雑な心境になった
「春ですね」「だな」の会話が白々しく感じられた
479はぐ:2006/06/30(金) 13:37:27 ID:???0
竹本くん、帰ってきてくれなくていいよ。
480花と名無しさん:2006/06/30(金) 13:39:15 ID:4z55mOYp0
はぐと臭の純粋な愛に期待
481花と名無しさん:2006/06/30(金) 13:43:22 ID:???0
ハチクロのシーズン2昨日見た人どうでしたか?
482花と名無しさん:2006/06/30(金) 14:01:32 ID:???0
ふがいないないや〜♪

YUKIの新曲良かった。
483花と名無しさん:2006/06/30(金) 14:10:50 ID:???0
臭がはぐとくっつく展開なんて…。
なんか生臭いにほひを感じるのは俺だけか。
484花と名無しさん:2006/06/30(金) 14:24:31 ID:???0
>>477
同感。はぐの森田対する体験したことない気持ちも
「好きだからに決まってるじゃないか」
けっ、善人面して語ってんじゃねーよ、ぺっ!って感じ。
485花と名無しさん:2006/06/30(金) 14:25:52 ID:???0
>>458
結局どっちも選べず臭でおさまったってことかw
486花と名無しさん:2006/06/30(金) 14:41:24 ID:???O
臭あぼん展開を信じて疑わない私が来ましたよ。
487花と名無しさん:2006/06/30(金) 14:44:25 ID:???0
羽海野チカの顔
http://www.vipper.org/vip282318.jpg
488花と名無しさん:2006/06/30(金) 14:53:14 ID:???0
今となっては竹本は最初からいない方が良かったよ
性格歪められて最後は空気キャラになりそうだし…
489花と名無しさん:2006/06/30(金) 14:56:05 ID:???0
魅力的なメイン男キャラ二人に想われて、ちょっとしたハーレム気分に浸っていた自己投影厨が
当て馬として見下してた地味な男キャラをあてがわれてキレてるようにしか見えないな、このスレ
490花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:02:24 ID:???0
いきなり黒子が白馬の王子様役に抜擢された展開をどう思う?

1.うらやましいし、いいんじゃないの?
2.変だし受け付けない
3.空気嫁
491花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:06:17 ID:???0
お姫様願望は持ってないのでわからんね
492花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:07:25 ID:???0
何を根拠にはぐを好きなのかわからないのは
森田も竹本も修も同レベルじゃん
493花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:08:12 ID:???O
なんで489みたいな発想が生まれるのかまったくわからん
494花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:09:15 ID:???0
はぐみたいな池沼が誰とくっついてもどうでもいいよ。
495花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:09:47 ID:???0
はぐに自己投影は正直しにくいだろう
何考えてるのか一番分からんし
自分はどちらかというと竹森側の視点で見てた気がする
だからなんでこんないい奴ら振って保護者の元に帰るんだよはぐー!って感じ
496花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:10:39 ID:???O
当て馬として見下してって、当て馬の範疇ですらなかったからポカーンなんだろーが
497花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:15:37 ID:???O
いつかどこかで報われると信じていた竹本自己投影厨が通りますよ
498花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:15:54 ID:???0
森田の芸術性には惹かれるし刺激になるけど
アテクシの為に100%費やしてくんないし。
その点、修ちゃんは昔からかゆいとこまで手が届くくらい
アテクシの為に尽くしてくれるのよね。

竹本?貧乏で甲斐性なしはアウトオブ眼中ですよ。
499花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:24:02 ID:???0
100%自分に寄越せってのは傲慢だよね
初期はぐがそれ言うなら分かるけど
色んな経験積んで成長したはぐにそれ望ませるのは
ストーリー的にどうなんじゃろ
修が事故で明日死んだらアンタどうすんのって感じ
500花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:25:03 ID:???O
自分も竹の子に自己投影してたwあんなにカスレベルの扱いされるとわ
501花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:32:02 ID:???0
最初は森田が当て馬なのかなと思い、途中いや所詮凡人の竹本ではやっぱりダメなのかと悩み、
もうどっちが選ばれてもいいやと納得していたところ、なんか全然想定してない人が横から掻っ攫って行きました…

真山と山田とリカはどう転んでもなんとなく後味悪いなと思ってたから、
こっちはもう少しさわやかにいってくれると信じてたのに、
なんで擬似近親相姦みたいな閉じられた世界エンドなんですか…
502花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:32:40 ID:???0
>487
ほほう、これは凄い結合のようなご尊顔ですね。
503花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:33:52 ID:???0
森田との買い物から帰って来たシーンが好きだった自分は
これからどうやってはぐを自立させていくのかに期待してたんだけどな
今となってはあのシーンを見ても微妙な気持ちにしかならない
504花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:36:02 ID:???0
>>487
エログロ画像。(実写のチン●画像。無修正)

キモイもの貼るな!
505花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:37:08 ID:???O
真山田関係がきもくてはぐ関係期待してたがこっちは更にきもい話だった。
506花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:51:03 ID:???0
>>498
はぐ乙。君の本心はそうだと思ったよ。
507花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:55:59 ID:???O
本心というかまんまそういう話だな。
508花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:59:50 ID:???0
特に好きキャラってわけじゃないけど竹本には同情を禁じえない
ここまで蔑ろにされているにも関わらず原作以外のメディア展開では主人公扱いなんだよな
凡人の主人公が天才に囲まれながら成長していくかのように見せかけて
やっぱり才能ない子はダメですってダメ出しされてるみたい
509花と名無しさん:2006/06/30(金) 16:00:10 ID:???O
はぐのモデルとなった女性はこれで落ち着いたのだろうか
510花と名無しさん:2006/06/30(金) 16:18:19 ID:???0
はやくあぼーんしろよ、ウミノチカ
ホモ同人女が
511花と名無しさん:2006/06/30(金) 16:18:44 ID:???O
この漫画好きだけど
全員はぐマンセーなのがやはり不自然

その究極の形が今回の展開、という風に見える


……竹本は哀れすぎる
512花と名無しさん:2006/06/30(金) 16:24:40 ID:???O
竹本…カワイソス
513花と名無しさん:2006/06/30(金) 16:57:12 ID:???0
竹本は7巻でお腹いっぱい
514花と名無しさん:2006/06/30(金) 17:09:47 ID:???O
作者ははぐ役に憧れるくらいはぐを自分ともシンクロさせようとしすぎだから
はぐのモデル=はぐの未来ってわけでもないだろ
そんなわけないと信じてるけど自分が漫画と結婚したからはぐがこれなら呆れるな
森田タイプに惚れられるタイプならやおいやらないっての
作者は先生だろ
515花と名無しさん:2006/06/30(金) 17:20:25 ID:???O
日本語で喋れ
516花と名無しさん:2006/06/30(金) 17:27:13 ID:???0
>>514
日本語でおK
517花と名無しさん:2006/06/30(金) 17:28:06 ID:???0
急に竹本残念会っぽくなっててワロスw
518花と名無しさん:2006/06/30(金) 18:15:19 ID:???0
この展開なら竹本自分探しは要らなかったよね。
森田兄弟エピソードも要らないけどこっちは面白かったから良し。
519花と名無しさん:2006/06/30(金) 18:17:07 ID:???0
要は見たことない人の為のイントロダクションみたいな。
520花と名無しさん:2006/06/30(金) 18:17:31 ID:???0
逆ハーレム漫画にいまさら物語性とか持ち出さないでよね
521花と名無しさん:2006/06/30(金) 18:51:28 ID:???O
あー結局三角関係の図とか関係なかったんだ。
522花と名無しさん:2006/06/30(金) 19:07:12 ID:???0
この読者の反応は「るろうに剣心」の作者がカオル殺した回のドタバタに似ている
523花と名無しさん:2006/06/30(金) 19:08:04 ID:???0
>>447
・・・主語(+指示語)をちゃんと示した文章でおながいします・・・
524523=438:2006/06/30(金) 19:18:24 ID:???0
つか自分もアンカーつけるべきだった
>>438は>433へのレスでした
混乱させてスマソ もうスルーでいいよ...
525花と名無しさん:2006/06/30(金) 19:29:28 ID:???0
はぐのモデルになったのは当時5歳の姪子さんだよね。
もう小6ぐらいになってるんだろうな。その姉はもう高校生ぐらいか。
普通にこの漫画読んでるだろうし。
526花と名無しさん:2006/06/30(金) 19:30:30 ID:???0
今回のラストシーンで「春?」「そうだ 春だよ」で終わってるから
次回は一気に春になってるのかな?と一瞬思ったが
なんかまだ今の時点での情景描写でひっぱりそうだ・・・
527花と名無しさん:2006/06/30(金) 19:37:04 ID:???O
>>525
留学してたストーカーじゃないの?
528花と名無しさん:2006/06/30(金) 19:38:26 ID:???0
まさかここにきて
修ちゃんがモビルスーツ装着するとは思わなんだ
若者達の青春パワーに感化されちゃったか?

竹本→はぐ⇔森田
    ↑
    修

しょっぱい青春だお・・・いや、青春はもう終わったんだな
529花と名無しさん:2006/06/30(金) 20:37:06 ID:???O
あの9巻の表紙はイヤだ。。。。。
野宮と修 絡んだことねえじゃん
真山野宮将棋してるし


藤原デザインか原田夫妻修にしろゃ
530花と名無しさん:2006/06/30(金) 20:50:23 ID:???O
>>522
え、るろ剣って薫あぼんしたの?巴じゃなくて?
…っと、スレチだスマソ。
531花と名無しさん:2006/06/30(金) 20:59:38 ID:???0
>>530
薫を殺す予定だったが、やっぱまずいということで死んでたのは
そっくりな人形で生かして剣心とハッピーエンドの王道にしたらしい。
532花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:08:34 ID:???0
弟がハチクロアニメは見るのに原作は見ない
原作読めと言ったら絵もセリフもごちゃごちゃしてて
読みにくいからやだと言われた。

臭はぐネタバレしたらショック受けてたw
533花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:10:09 ID:???O
>>531
d。
うっわ〜ベッタベタ。さすが小学館。
しかしコーラス移転後ハチクロのキモ欝展開を見てると、そんなベタが無性に恋しくなる。
今ハチクロを変換したら破竹櫓と出たorz
534花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:19:05 ID:???0
>529
ものすごく同人臭いなその表紙…
535花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:22:12 ID:???0
発売前にスレ覗いてなかったからわからないんだけど、ローマイヤハムポスターの
話題って既出?
536花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:23:25 ID:???0
デジャヴ
537花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:24:28 ID:???0
3回見たら死ぬんでしたっけ?
538花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:24:58 ID:???0
ああ、抽出してみたら思いっきりあったね、スマソ。orz
539花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:26:22 ID:???0
ドンマイ
540花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:48:53 ID:???0
ウミノたん将棋好きなんだね
541花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:55:04 ID:???O
>>533
集英社です
542花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:55:36 ID:???0
と金にすらなれなかった竹本
543花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:03:42 ID:???0
>>542 うまい
544花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:03:58 ID:???0
初めの方の山田のギャグ化(というか萌え化?)がキモかった…
545花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:09:09 ID:???0
はぐがくっつくなら
森田=竹本>>>(描写の壁)>>>修司>>真山>>>>>>>ローマイヤー先輩
くらいの可能性だと思ってたなぁ
今だから言えるけど怒涛の修はぐ以前は森はぐ成立後森田アボーンで10年後竹はぐENDを予想してた
かすりもしませんでしたが
546花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:11:47 ID:???0
アニメのキャストインタビューで、リップサービスかもしれないけど
キャストの人が2期嬉しがってて複雑な気持ちになった
原作はあえて読まない、なんて人もいたし
547花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:13:12 ID:???0
誰も死なないなら全員集まることがなかったってモノローグも変だよな。
修はぐがそんなに気まずかったんだろうか、いや相当気まずいか。
548花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:14:16 ID:???O
前はぐ役の娘がはぐは森田が好きだと思うって言ってたの思い出した…orz
549花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:19:26 ID:???0
森田とはぐが一緒に出かけた時、修がはぐの気持ちを言い当ててたけど、
それを見て「はぐの事を好きなのは修なのではないか?」と思ったのは漏れだけ?
550花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:19:58 ID:???0
>>548
それは当たりでしょ。
森田が好きだけど修を選んだんだよね。
551花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:21:59 ID:???0
るろ剣の薫は最初から死ぬ予定なかったんじゃないの?
伏線だか作者の生存を匂わせる発言だかがあった記憶がある。
552花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:22:04 ID:???O
>>550
そうだけど一応少女漫画だし打算みたいな結論は微妙だな…
まぁ恋より仕事、みたいなもんか。
553花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:23:30 ID:???0
>>547
死ななくても、仕事とかプライベートで都合も合わなくなってくるし
それぞれ別の道を歩き出すということの暗示では
554花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:29:50 ID:???0
>>549
親が子供を見守ってる感じに見えた
555花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:31:14 ID:???O
>>548
本人は 途中から森田がいい→修ちゃんがいいに心変わりしてるわな
雑誌で修ちゃんでもいいなあって言っとる
森田つうか 中の人が好きじゃない感じだがw
556花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:31:39 ID:???0
アニメのEDで、最後に竹本と修のシルエットが出てきて
修が消えた後、クローバーが竹本に重なってた
今後の展開を暗示しているのか…?
557花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:32:42 ID:???0
>>552
好きよりももっと大切なものだという設定で美化されてるけど
結局打算だよな。
臭には恋愛感情あるのに。
558花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:39:44 ID:???0
中の人ではこの展開に一番複雑なのって修ちゃんの中の人なんでないだろうか…
本人きっと演じてる時修がはぐに恋愛感情持ってるなんて思ってなかっただろうな
559花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:41:59 ID:???0

はぐの差し出す右手に近づく小鳥が ガラスに変わる 

愛の底なし沼へとはぐを引き込もうとする 森田

頬を染めつつもしっかりとはぐを陸地に繋ぎとめようとしている 修司

傍観している 竹本 

          ―――――――― chapter.52 トビラ絵より
560花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:48:56 ID:???0
今月の野宮のたとえ、すごい雰囲気出してもっともらしい事言った、って感じにしてたけど
すごい的外れな事言ってんなーって( ゚д゚)ポカーンだった…
最初の山田も『はわはわ』言ってロリ化し過ぎ。
561花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:50:47 ID:???0
山田はもっとしっかりしてたのにすっかりロリになって
これじゃはぐと大差ない
562花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:53:37 ID:???0
こうなりゃはぐ倉持でくっつけばいいじゃん
563花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:59:50 ID:???0
将棋のことは次作の宣伝?判りやすい作家だな。
564花と名無しさん:2006/06/30(金) 23:02:33 ID:???O
今月最後のページのはぐと修の身長差にビビった。
てっきり、はぐは修の腰丈くらいしかないと思ってた。


で、一体いつ最終回なんだい?
565花と名無しさん:2006/06/30(金) 23:04:56 ID:???O
今号の山田さん、絵はキモくて、行動・思考は乙女なお節介ババァで
今までで一番最悪だった。

25歳(24?)の大人が人前であんなポロポロ泣くかぁ?
商店街一男前だった頃のが好きだ。

芸術の道を行くことを自分で決心して修を選んだはぐが大人に見えるから
山田さんが子供っぽくかんじるよ〜。
566花と名無しさん:2006/06/30(金) 23:08:07 ID:???0
>>565
明らかに退化w
「恋して弱くなった女の子」の域を超えてるよなぁ
567花と名無しさん:2006/06/30(金) 23:14:35 ID:???0
結局山田は就職に役立つ資格とやらは取得したんだろうか。
作者はそんな事も忘れてますかそうですか。

前にもあったけど今はもうメルヘンじゃなくてメンヘル。
モラトリアム礼賛漫画。
568花と名無しさん:2006/06/30(金) 23:17:22 ID:???0
作者は山田が鉄人だった事ももう忘れてるんだろうなあ。
569花と名無しさん:2006/06/30(金) 23:46:27 ID:???0
さっき、山田で抜いてきた。
生娘の山田の恥じらいが可愛らしかった。
体は極上。
調子にのって中だししてしまった。
570花と名無しさん:2006/06/30(金) 23:59:29 ID:???0
え〜!
俺はどうがんばっても山田花子とはヤレないわ。
571花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:06:48 ID:???O
いやでも山田はGJだよ
はぐは森田が好きとよく描かせた
あゆナイスパス
それが決定点で一点差で勝つとみた

今日アルゼンチンが勝てば森田はぐとか言ってみる
湘北最強!
572花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:18:03 ID:???0
>>558
ひまわりが成人してひろしが恋愛感情持つようなもんだわな
いとこの娘と言っても、はぐを育てたと設定した以上
読者は擬似親娘で見るよなぁ
573花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:18:12 ID:???0
最後に帳尻合わせで森はぐになったところで
途中でヘンなものをいっぱい見せられてしまった事実は消えない…
574花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:23:09 ID:???0
竹本や ああ竹本や 竹本や
たとえ空気になってしまったとしても
今までの6年間私は君を主人公だと思って読んでたからね・・・・・・





。・゜・(ノД‘)・゜・。
575花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:28:23 ID:???0
というか、漏れら全員竹本みたいなもんでしょ。
576花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:32:27 ID:???0
は?一緒にすんなブスw
577花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:32:48 ID:???0
>>575
あぁ・・・ウミノさんに忘れられた存在さ・・・



・゚・(ノД`)ノ=================┻━┻)TДT)ノ >ウミノ
578花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:33:29 ID:???0
ハチクロってセカイ系
579花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:38:00 ID:???0
>>578
しかし純愛と呼べるかどうか・・・
はぐの行動はある意味夢の無い打算とも取れる
580花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:40:20 ID:???0
はぐはただの知恵遅れ。
早く顛狂院に入れるべき。
581花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:40:34 ID:???0
>>566
「甘えられる男を捕まえて弱くなった女」だな
582花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:41:35 ID:???0
もうだまってみまもるしかない
うみののぼうそうはだれにもとめられない
583花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:51:03 ID:???0
ローマイヤー先輩のハムの広告を見てしまいました。
先輩・・・
584花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:56:22 ID:???0
マトモな恋愛も失恋もせず、ちょっとしたトラブルで人にすがりついたり
熱出したり。そして真綿にくるむように庇護してくれる臭を選択。
なんぼ才能があっても人としての葛藤を拒否した人間は
芸術家として大成しないよ。天才少女どまり。
585花と名無しさん:2006/07/01(土) 01:00:50 ID:???0
かばみ
586花と名無しさん:2006/07/01(土) 01:01:51 ID:???0
ああ、あの幼稚園児はぐ中学生あゆにしか見えないロリロリポスター?
別人じゃん
587花と名無しさん:2006/07/01(土) 01:12:13 ID:???O
>>584
相手が修じゃ大成しないよな
天才よ貴重な才能助けだせ
アルゼンチン入ったね
588花と名無しさん:2006/07/01(土) 02:05:19 ID:???O
山田さんがヤリチン飲み屋とデキた時点で
自分の中のハチクロは終わった
589花と名無しさん:2006/07/01(土) 02:13:08 ID:???0
散々既出だけど
山田の幼児化にイライラする。
飲み屋の犬話で何で泣くかね。キモイ。
あと、はぐの背がいきなり伸びててワロタ。
590花と名無しさん:2006/07/01(土) 02:41:17 ID:???0
初めの頃の鉄人は好きだった。
いつからはぐと同じにロリになったのか・・・
591花と名無しさん:2006/07/01(土) 02:59:03 ID:???0
>>589
まともな人間を描く気は更々無いのかも
簡単に人物設定を上書きして
今の話に合えば昔は無いことにしていいと思ってるみたい
592花と名無しさん:2006/07/01(土) 03:01:10 ID:???O
あーあ、アルゼンチンあと少しで負けちゃった
まあいいや
シムソンズシムソンズ
無駄な挑戦はないのさ
593花と名無しさん:2006/07/01(土) 03:32:56 ID:???0
アルゼンチンなんて負けるに決まってるだろ。

欧州とブラジルの争い。
594花と名無しさん:2006/07/01(土) 03:52:19 ID:???0
本当に、山田の幼さにはウンザリ。
つか、まだ真山のこと吹っ切れてないのかよ・・・
595花と名無しさん:2006/07/01(土) 03:55:56 ID:???0
ピーターの事務所、FAX届いたぐらいであの反応はないだろうーよ・・・。
596花と名無しさん:2006/07/01(土) 04:03:53 ID:???O
新しい恋が始まる罪悪感みたいな話まであったのにまだ真山好きなのか
597花と名無しさん:2006/07/01(土) 04:41:26 ID:???0
ハチクロはクライマックスっていってるけど、続編やるからね。
598花と名無しさん:2006/07/01(土) 04:43:12 ID:???0
あっさり森田から修に乗り換えたはぐのしたたかさを山田にもわけてやれ
599花と名無しさん:2006/07/01(土) 04:49:23 ID:???0
てっか、はぐのどこがいいのか男の俺にはさっぱり
600花と名無しさん:2006/07/01(土) 06:35:26 ID:???0
>599
俺もオモた。
はぐの精神や身体、どこに魅力あるんだろうな。

山田は顔カワイイし美脚、美乳だからモテるのは納得いくが。
601花と名無しさん:2006/07/01(土) 06:37:38 ID:???0
所詮ロリコン
602花と名無しさん:2006/07/01(土) 06:42:46 ID:???0
臭は大学を休職しても喰っていける心づもりがあるんだね。
でも、本の執筆とかセミナー講師って結構時間の制約をくう
んじゃないのかな。
臭って大学も講師だっけ?それなら休職せずにコマ数を減らして
もらう方が割りに合うんじゃないのかな。
モンゴル行った時は研修扱いか何かだったのかな。

第一、喰っていける心づもりがあるなら、なんで森田から
300マソ借りたんだろう?
必要だったわけじゃないけど、借りることが森田への気遣い
だった…とかいうのかな。
…へんなの。
603花と名無しさん:2006/07/01(土) 07:33:09 ID:???0
>> 602
モンゴルはサバティカルじゃね?
604花と名無しさん:2006/07/01(土) 07:57:53 ID:???0
サバティカルって呼ぶのはミッション系だけかと思ってた。
605花と名無しさん:2006/07/01(土) 08:19:18 ID:???0
森田は兄
竹本は両親
あゆは家族
はぐは一応臭

なんで真山の家族や兄弟は出てこないんだ?
606花と名無しさん:2006/07/01(土) 08:23:35 ID:???O
確かに はぐを恋愛として好きになるにはちょっとw背が小さすぎるしな。子供としてなら可愛がれるが
修は俺から見ても カッコいいとは思うが
607花と名無しさん:2006/07/01(土) 08:30:52 ID:???O
>>605
回想で 出てきてるわな
608花と名無しさん:2006/07/01(土) 09:45:50 ID:???0
はぐ好きな男はロリータ
609花と名無しさん:2006/07/01(土) 10:03:24 ID:???0
9巻の表紙、真山・飲み屋・臭
全員、作者の萌えキャラ。
飲み屋と臭は青春5人組を見守る役だと思っていたよ。

キモイ展開でも萌えキャラの幸せが一番大切☆

わかりやすい人だな。
610花と名無しさん:2006/07/01(土) 10:19:12 ID:???O
>>609
あ〜萌キャラか…
共通点はなんだかわからなかったよ
真山は既に表紙になってるんだし、どうせなら
野宮×美和子×山崎
修×リカ×原田
にしてくれよ
611花と名無しさん:2006/07/01(土) 10:23:22 ID:???O
>>610
同意
612花と名無しさん:2006/07/01(土) 10:28:59 ID:???0
もういまじゃ、ハチクロは、私がはまって読んでるんじゃなくて
ヲチとして読んでるよ。
コミックスはもう買わない。
雑誌は立ち読みするけど。

9巻の表紙は、ウミノ☆さん、描いてて楽しかったんだろうなぁ。
613花と名無しさん:2006/07/01(土) 11:07:08 ID:???0
漫画家が描いてるうちに特定のお気に入りキャラに肩入れすると
作品が見るも無残に崩壊するってーのはよくある経験則だねw
614花と名無しさん:2006/07/01(土) 11:17:48 ID:???0
はぐありえない。あんな餓鬼はロリキャラでもなんでもねーよ。
子供の体に大人の醜さを内包した化け物としか思えない。
615花と名無しさん:2006/07/01(土) 11:21:15 ID:???0
今のはぐはいろんな意味でウミノさん本人だから☆
雑誌付録に自画像マスコットを2号連続とか作者も編集もよくやるよね。
616花と名無しさん:2006/07/01(土) 11:34:55 ID:???0
はぐもう幾つだよ。
なんで誰かに頼る発想しか無いんだろう…
617花と名無しさん:2006/07/01(土) 11:50:42 ID:???0
はぐはゲージュツカであるからして森田が好きなんであって
ゲージュツカでいられなくなったらもう森田が好きでいられないんじゃないのか
臭のもとでゲージュツカでい続けながら、森田に憧れ続けるんだよきっと
はぐの森田への気持ちなんて、ファン心理と似たようなものだったと思うが
618花と名無しさん:2006/07/01(土) 11:51:29 ID:???0
あるいはライバル心
619花と名無しさん:2006/07/01(土) 12:03:45 ID:???0
すみません、聞くのも怖いんですが
はぐの竹本への気持ちはなんだったんでしょうか?
620花と名無しさん:2006/07/01(土) 12:08:46 ID:???O
>>619
その辺にいる親切な人
621花と名無しさん:2006/07/01(土) 12:16:27 ID:???0
ワロタww
622花と名無しさん:2006/07/01(土) 12:23:35 ID:???0
竹本はもはやアウトオブ眼中w
623花と名無しさん:2006/07/01(土) 12:34:26 ID:???0
>>620
悲しいがものすごい適切な答えだ…
624花と名無しさん:2006/07/01(土) 12:41:31 ID:???0
親切なタケモトさん
625花と名無しさん:2006/07/01(土) 13:32:59 ID:???0
>>624
それならまだいいかも。

「ええ…と、タケ…タケヤマ…違う、えと、タケダくん…違う。
ええ〜ん、臭ちゃ〜ん、この人誰だっけ〜?」
626花と名無しさん:2006/07/01(土) 13:37:31 ID:???0
はぐみ、お前は死んだ方がいい
627花と名無しさん:2006/07/01(土) 13:40:35 ID:???0
わけのわからん修はぐ・森田の300万
青春の連呼
精神年齢や社会経験低すぎ
ストーリーが読者の反応なんかに左右されるのは
よくあることだと思うけれど
根幹が崩れてる
主人公竹本カワイソス
628花と名無しさん:2006/07/01(土) 13:41:47 ID:???O
竹本はわからないけど少なくとも数年後
修「真山がさぁ〜」
はぐ「?」
修「あぁメガネかけた奴」
はぐ「メガネ!」
なんて会話はしてそうなイメージ
629花と名無しさん:2006/07/01(土) 14:03:58 ID:???0
オタク漫画家ウミノには
普通の社会経験つんだ人物を描くのは絶対無理だよ。
現実ではぐみたいな女どこいっても嫌われるキャラだし。
身長低い=萌え狙いってのが勘違い杉!
630花と名無しさん:2006/07/01(土) 14:05:41 ID:???0
山田やリカも嫌われるキャラ
631花と名無しさん:2006/07/01(土) 14:16:21 ID:???O
>>627
竹本主人公じゃねえつうの
632花と名無しさん:2006/07/01(土) 14:48:02 ID:???0
綾波系のキャラは無条件で受け入れられる俺だが
リカはどうしても好きになれなかったなー
真山も嫌いだから勝手にくっついててくれていいんだけどさ
633花と名無しさん:2006/07/01(土) 14:50:51 ID:???0
最初は竹本主人公はぐヒロインでなんだかんだ言ってもこの二人が結ばれるんだと思っていた
少女漫画では平凡な女の子が天才少年とくっつくなんてよくある話だし
でも男女逆転しただけでこのシビアさはなんなんだろう…
そこらへんに咲いてる花の方がはぐにとっては価値がありそうで竹本カワイソス
634花と名無しさん:2006/07/01(土) 14:53:08 ID:???0
はぐには全然魅力感じないからどうなってもいい。
635花と名無しさん:2006/07/01(土) 14:58:54 ID:???0
はぐを好きな人がロリコンっぽく見えるのは
はぐの外見じゃなくて精神があまりに幼いからなんだよね。
年齢相応の精神の持ち主なら外見ロリ入ってても別にいいと思うけど
はぐは依存心の強さといいマジで年だけ取った幼女って感じで
あれに恋愛感情持つ男共がキモイ。
636花と名無しさん:2006/07/01(土) 15:00:07 ID:???0
はぐキモイ
637花と名無しさん:2006/07/01(土) 15:46:34 ID:???0
40さい
638花と名無しさん:2006/07/01(土) 15:57:10 ID:???0
はぐは可愛い外見のおばあちゃんにはなれそうだと思うけど
おばさん時代が想像できない
639花と名無しさん:2006/07/01(土) 16:07:31 ID:???0
          ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
       ∇  ┠─Σ┼ ○<,,`∀´,,>○ 冫 そ',´; ┨'゚,。
          .。冫▽ <   ゝ、    ,ノ      乙  ≧   ▽
        。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
          ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
        。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
       ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
           ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
640花と名無しさん:2006/07/01(土) 16:11:23 ID:???O
やっぱり竹本とはぐがくっつくのか。
641花と名無しさん:2006/07/01(土) 16:23:30 ID:???0
>>640
どこをどう見てそう思ったのかじっくり聞きたい
今までのことが竹本下克上ストーリーのプロローグに過ぎないのなら
この漫画をネ申認定してもいいw
642花と名無しさん:2006/07/01(土) 16:52:57 ID:???0
そうだなw「やっぱり森田と」は想像できても
「やっぱり竹本と」の展開は全く想像できない蚊帳の外っぷり
643花と名無しさん:2006/07/01(土) 16:57:05 ID:???0
竹本=ヴァン
でおk?
644花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:01:26 ID:???0
でも仮にも主役は竹本なんだからさ
645花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:02:04 ID:???O
全体の流れを最初からみてたらそう見えた
646花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:03:38 ID:???0
ID:???O

ID:???0
の違いは何?
647花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:04:49 ID:???0
携帯とパソ
648花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:04:58 ID:???0
途中までは竹はぐも有りだったと思うけど
ここまで戦力外通告受けた後だと夢オチくらいしか救済策が思いつかん
649花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:05:16 ID:???0
O → 携帯からの書き込み
O → パソコンからの書き込み
650花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:05:18 ID:???0
把握。ありがと。愛してる。
651花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:06:51 ID:???0
なんつーか・・・
竹本・・・・

修司→はぐ 恋愛発覚

「何とな!?気づかなかったよ花本君!!」(浜美大教授A)
「ええ!?うそっっ だって今までそんな事ぜんぜん・・・」(浜美大教授B)
「シ・・・ショック。そんな事私全然気がつかなかったよ・・・・・・はわー〜(略)〜」(あゆ)

ギャグチックなノリで流そうとしているが
そもそも「ギャグ」として成立していないあたりが悲しい

キーキャラの重要な心理描写を作者が描いてこなかったことにより
読者が抱いた違和感不信感を、作中のキャラに代弁させることをギャグとは言わない

修はぐ好きだからこそ、ここ最近のハチクロには納得がいかん
でも、今月号で修のラブポエムとか見せ付けられなくて本当に良かった。
修の作中でのスタンスすら崩されたら、本当に終わってるとしか言えないから...
652花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:14:04 ID:???O
いつから竹本は漫画でも主人公になったんだよwWWW
653花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:27:05 ID:???0
今月号の最後のページで死亡フラグ立ってるじゃん
こりゃあぽん決定だな
654花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:55:42 ID:???O
りぼん
655花と名無しさん:2006/07/01(土) 18:09:23 ID:???0
Q1.「新しいお義母さんと赤ちゃん」て誰のこと?
(1)はぐちゃんの父親と再婚する相手と、腹違いになるはぐちゃんの弟か妹
(2)はぐちゃんの嫁ぎ先となる花本先生の実母と、花本先生とはぐちゃんの愛の結晶

Q2.あゆが知っちゃたのは何のこと?
(1)花本先生とはぐちゃんがセックルしちゃったこと
(2)花本先生がはぐちゃんで抜いちゃったこと
(3)花本先生がはぐちゃんで抜こうと思ってたこと

Q3.花本先生とはぐちゃんはセックルしちゃったの?
(1)出産予定は春
(2)まだだけどやる気マンマン
(3)したいけどはぐちゃんがリハビリ中でできない
(4)したいけど花本先生が不能
656花と名無しさん:2006/07/01(土) 18:16:14 ID:???0
>>653
今月号ラストの 「(赤ん坊が生まれる=春に)間に合うかな」 は、
「結局その思いは叶うことがなかった」的な悲壮な展開を暗示させるものでなく

ちょっと前まではぐの中にあった
「リハビリしたって無意味なんじゃないか?自分の思うような創作活動なんてもう二度と出来ないんじゃないか?」
という“不安”“迷い”(修にすがってウジウジしてたよね)から解き放たれて、
春に「間に合うかな」という、つまり「リハビリをがんばって創作活動が再び出来るようになる」という事が前提となり
その上で「時期的に間に合うか」てことを懸念している・・・

“彼女はもう戦うこと(リハビリすること)に迷いはない。揺るぎは無くなったんだ。”ってことを描きたかったんでは、と
657花と名無しさん:2006/07/01(土) 18:18:33 ID:???0
>655

 (゚Д゚)
658花と名無しさん:2006/07/01(土) 18:28:12 ID:???0
修なら事故
森田なら行方不明
竹本なら孤独死だな。
659花と名無しさん:2006/07/01(土) 18:53:56 ID:???O
第100話『樹海の竹本』
第150話『さまよう森田』
第200話『果てしない真山』
第250話『楽園の山田』
第300話『星になったはぐ☆』
660花と名無しさん:2006/07/01(土) 18:59:24 ID:???O
久しぶりに雑誌読んでびっくりしたのですが、これは
竹本と森田のどちらかとくっつくとファンが怒りそうで恐いからとかそういう理由ですか?
661花と名無しさん:2006/07/01(土) 18:59:37 ID:???0
はぐみだょ
662花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:00:01 ID:???0
おもんない
663花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:02:44 ID:???0
>>660
いや、作者が花本先生に萌えだしてしまったからです
664花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:14:52 ID:???0
女流作家の作品に私小説性が宿るのはシカタナス
665花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:15:07 ID:???0
最初は竹本森田真山が出来てそれに合わせて女キャラが作られたって話だけど
この三人はすっかりメインを奪われたな
真山はまだマシかもしれないけど
花本一族恐るべし・・・
666花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:25:29 ID:???0
予告を見る限り次号で最終回はなさそうだが
すぐにアニメにも追いつかれることだし、
あと2、3回でまとめるのは確定か

もうこのまま突き抜けちゃうのかな?
667花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:35:29 ID:???0
>>659
なんかのインタビューであったけど
登場人物全員が死ぬまでのプロットは作ってあるらしい
けども舞台が大学から変わるあたりで
本編はオシマイにするつもりらしい
出版社や掲載誌を変えてハチクロIIは有り得るかもよ
掲載誌は「壮快」とか「新潮45」とか「SAY」あたりかな
668花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:35:53 ID:???0
女は何においてもダメだからね。
男には全てにおいて女は劣る
669花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:47:57 ID:???0
はぐと修の2人の絵をみても全然ときめきが無いなー
つまらん
670花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:50:22 ID:???0
>登場人物全員が死ぬまでのプロット

インタビューで、口からデマカセを言っただけだと思う。
もし、この展開が最初から頭にあったんだとしたら
描き方が下手すぎる。
671花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:52:17 ID:???0
考えてるんじゃなくて考えられるっていうだけだろうね。
672花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:52:27 ID:???0
私は、精神的に幼稚なはぐみと
幼稚になってしまった山田だけじゃなく
リカさんも、なぜか大嫌いなんだよなぁ…。
こんな女、いやだ。

リカさんは不幸を背負った女で、綾波系で
嫌う自分のほうがおかしいんじゃないかと思うんだけど
どうしても嫌い。

でもなんでリカも嫌いなのかの理由が上手く説明できぬ…。

私と同じようにリカさんが嫌いな人で
その理由をうまく説明できる人いる?
673花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:54:39 ID:???0
哀れな女だな、と思う。
哀れっていうのは境遇ももちろんだけど、
無愛想な態度しか取れなくなってしまった性格について。
674花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:55:07 ID:???0
なんかの雑誌で最終回のラフがモザイク処理されて載っなんかの雑誌で最終回のラフ(ネーム?)がモザイク処理されて載ってたのあったよてたのあったよ
675花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:55:55 ID:???0
はい、次!
676花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:56:06 ID:???0
>>672
自分はリカさん大好きだから無理
677花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:56:14 ID:???0
日本語でおk
678花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:57:44 ID:???0
>>676
好きならレスしなくてもいいよ
679花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:58:08 ID:???0
>>677
明らかに釣りだろw
スルーしろ。
680花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:58:55 ID:???0
>>672
私も嫌いだ、うみのさんの女キャラって絶対女友達に
好かれない性格だよね。
絶対うみのさん年上の男が好きそう。
681花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:05:57 ID:???0
>>672

あなたは「幸田先生」がはぐに対して持っているような感情を
リカに対して持っているんだと思うよ
682花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:09:47 ID:???0
自分もリカ嫌い
周りがいろいろしてくれるのわかってて突っぱねてたような所が
683花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:10:19 ID:???0
リカと修は原田を巡るライバルで
修は女に興味無いんだと思ってたよ。
684花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:14:01 ID:???0
はぐ山田だけじゃなくリカも周囲がチヤホヤ系だね
ウミノさんがどうにもそういう女の環境が好きなんだろうな
685花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:15:48 ID:???0
はぐと一緒にいたのに
「周期的に叫び出したい夜が来る」
っていってたよね。
それともはぐがくる前の話だろうか?
686花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:16:39 ID:???0
美和子がリカをマンセーちやほやしてるのはちょっと気持ち悪かった

希少種みたいなこと言ってて引いた
687花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:18:31 ID:???0
俺美和子と結婚したい。
688花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:19:26 ID:???0
>>681
それは全然あてはまらないなぁ…。
せっかく考えてくれたのにごめん。
689花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:21:37 ID:???0
女性でありながらにして社会で大いに成功を収めることを可能にする、優秀な建築デザイナーとしての「才能」
男を虜にするずばぬけた「美貌」
これまた男の庇護欲を刺激する「不幸な生い立ち」

これら「才能」「美貌」「不幸な生い立ち」は、
自分ではどうしようもできない次元で決定付けられてしまっているもの。

そんな「力」を持っている持っているにもかかわらず
現実で女としての幸せを得ることを放棄しようとしている(死人を追い続ける)彼女。

さらに、そんな廃人みたいな生き方をしている人間にもかかわらず
「あなたひとすじです!」というイケメン男子(これまたキャリア系)が言い寄りまくる・・・

そりゃ妬ましいだろ
690花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:22:29 ID:???0
リカさん、嫌いでもないけど好きでもなくて
「どうでもいい」という感じ。
ウミノさんの描く女性キャラには魅力を感じない。
はぐみ、山田、リカ、美和子。
691花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:23:11 ID:???0
>>686
同意。
美和子さん自体はすごい好きなんだけどあれはねえ…
まあ真山を煽るため(遊ぶ)でもあるのかもしれないけど。
692花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:24:45 ID:???0
>>689
確かに羨ましい、妬ましいであります!
リカさんスゴス
693花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:25:08 ID:???0
>>689
すごくわかりやすい説明だ。

私は、嫉妬でリカさんを嫌ってるというのとは違うと思うんだけど
(嫉妬って、相手をうらやましい、憎らしい、
 自分がその立場に成り代わりたい、みたいに思うことだから。
 リカの立場になりたいわけじゃないんだよね)
そうやっていちいち説明されると結構納得するなぁ。
根底には嫉妬があるのかなぁ。
うーむ。
694花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:26:45 ID:???0
理科ってすかしてるだけでビボーには見えんわ
695花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:29:36 ID:???0
うみのさんがオタって知ってるからかもしれないけど
どう見ても綾波にしかみえない、どうでもいいキャラだった
696花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:30:40 ID:???0
そもそも「美貌」という記号を印象付けるのに
海野さんの絵柄は向いていない
697花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:30:41 ID:???0
臭と原田とリカの共同生活時代のエピソードで
リカと原田は才能があるけど、学問・知識の勉強みたいなことは苦手で
臭は才能はないけど、学問・知識の勉強みたいなことは得意で
臭にリカが「この本を読んで(説明して、だったかも)」とねだって
臭が一生懸命勉強して、リカにわかるように説明するシーンが
ほのぼのしたエピソードのように書かれてたけど
あのシーンのリカも嫌な感じがした。
家具を作れと竹本にねだったはぐみと重なる。
698花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:31:12 ID:???O
第壱話『はぐ襲来』
第弐話『見知らぬ人々』
第参話『真山、盗み見る携帯』
第四話『雪、語られる過去』
第伍話『山田、心の向こうに』
第六話『決戦!クローバー探し』
第七話『はぐ山田の作りし物体』
第八話『修、再来』
第九話『瞬間、唇重ねて』
第拾話『野宮ダイバー』
第拾壱話『静止した恋の中で』
第拾弐話『想いの価値は』
第拾参話『森田、暴走』
第拾四話『森田、大学の座』
第拾伍話『恋と沈黙』
第拾六話『死に至るストレス、そして』
第拾七話『二人目の自分探し』
第拾八話『それぞれの選択』
第拾九話『竹本の闘い』
第弐拾話『心の成長、見た目の成長』
第弐拾壱話『真山、リカ合体』
第弐拾弐話『せめて、人間らしく』
第弐拾参話『涙』
第弐拾四話『最後の想い』
8巻終了
第弐拾伍話『事故るはぐ』
第弐拾六話『世界の中心でとにかく悩む悩む悩む竹本』

続く。。。。。らしい
699花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:33:17 ID:???0
ツマンネ
700花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:34:53 ID:???0
ルサンティマンが渦巻いている
701花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:45:18 ID:???0
>>693
いつから嫌いなのかが分からないと、何とも言えないな

702花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:52:09 ID:???0
>>693
女の子は多かれ少なかれ「ありのままの自分が無条件に愛されたらどんなにいいだろう」
みたいな妄想を持ってるから、そういうのを体現するキャラはいろいろひっかかりがあるのでしょう。

自分が同化して見れば空想を楽しめるし、リアルに考えるとなんか気に食わないし、
ただの物語として客観的に見れば、どうでもいいって感想になるんじゃないのかな?

もし嫉妬で嫌いなら、現実でリカさんみたいな扱われ方をする人の存在を全否定してないんだとオモ。
(そんな人いないので安心するといいです。魔法使いみたいなもん。)

でも「嫉妬かな」なんて余裕でいえる人はあんまり激烈な嫉妬じゃないと思います。
703花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:52:32 ID:???0
確かにリカって幸せになる努力もしてないのに
周囲があれこれ気遣ってくれてはぐに負けず劣らずのマンセーキャラだな
山田も真山以外の男にはマンセーされまくりだし

なんつーか基本女がチヤホヤされて男が頑張って俺を選んで下さいみたいなノリ
総片思いという名の逆ハー漫画だから当たり前なのかもしれないけど
女キャラに逆ハー状態に納得できる魅力がないからなんか釈然としないのかね

誰からも思われず自分の思いも報われない竹本とか
色々頑張ってる描写があったせいで余計カワイソスだもんな
704花と名無しさん:2006/07/01(土) 21:07:49 ID:???0
>>689
腐女子があこがれる「本当のアタシ」設定てんこ盛りですね。

>「才能」「美貌」「不幸な生い立ち」
705花と名無しさん:2006/07/01(土) 21:09:00 ID:???0
>>703
女がチヤホヤされるのは少女漫画の王道ですよ。
706花と名無しさん:2006/07/01(土) 21:23:06 ID:???0
友達にしたい女 1位 山田 2位 藤原設計事務所の先輩(名前忘れた) 3位 はぐ 4位 リカ

彼女にしたい女 1位 山田 2位 はぐ                3位 藤原設計事務所の先輩(名前忘れた)4位 リカ

結婚したい女  1位 山田 2位 リカ                3位 藤原設計事務所の先輩(名前忘れた)4位 はぐ

セフレにしたい女1位 藤原設計事務所の先輩(名前忘れた)       2位 山田               3位 リカ   4位 はぐ
707花と名無しさん:2006/07/01(土) 21:34:28 ID:???0
>685
やっぱ原田が恋しいからじゃないか。ほんとに好きなのははぐじゃなくて
原田なんだよ、きっと。
708花と名無しさん:2006/07/01(土) 21:36:19 ID:???0
>>704
うむ。さすがウミノたん
わかってらっしゃる
709花と名無しさん:2006/07/01(土) 21:38:02 ID:???0
一つだけいわせてくれ。もうキャラが死んでるんだよ。
誰だよおまえら。
なんで真山があんなによろこんでんの?
なぜ山田すぐ泣くんだ?
710花と名無しさん:2006/07/01(土) 21:42:49 ID:???0
みんな童話の登場人物のように場面によってキャラがコロコロ変る。
みんなウミノ電波受信機でも取り付けているんだろうか。
711花と名無しさん:2006/07/01(土) 21:42:50 ID:???0
この世界の創造神がウミノたんだから
712花と名無しさん:2006/07/01(土) 21:46:00 ID:???0
集英社の青年誌に移ったらこうはいかない
あの世界は完成した作品主義だからなぁ
作者も漫画家として成長してくれるはず
713花と名無しさん:2006/07/01(土) 21:57:49 ID:???0
それはどうでしょう
714花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:03:00 ID:???0
真山があんなに喜んでるのは修の気持ちがリカじゃなくて
はぐに向いてるってわかったからだよね。
あゆは森田の幸せも願ってたし修はぐにとまどっていて
単純に喜んでないのが救いだなー。
715花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:06:36 ID:???0
>>714
なるほど
不安要素が無くなったからか・・・
716花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:11:32 ID:???0
>>714
同じ男として、(枯れてると思ってた)先生の恋の門出を単純に祝福してる
・・・のかと思ってたけど・・・
そうか、そういう見方もあるよなーなるほど。
ただ そう考えると、一気にあのシーンが白々しく・・・orz
717花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:15:50 ID:tqbMtE880
このまま修死亡とかなりそうでこわい
718花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:19:40 ID:???0
今月号ハチクロの付録のせいで立読みできなかった…。
719花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:21:00 ID:???0
集英社の戦略
720花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:24:54 ID:???0
>>716
私は、「リカと臭がくっつくことは絶対になくなった。バンザイ!」
「リカを俺のものにしやすくなる!バンザイ」
みたいな気持ちなんじゃないかと思った。真山。


721花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:27:28 ID:???0
722花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:44:05 ID:???0
女キャラが素敵な男にモテモテになるのは
少女漫画ではよくあることだけど
「このコならモテても納得がいく。
 本当に良い子だもの」
「このコなら応援したくなる」
みたいなふうに、はぐ・リカには思えなかった。

山田に関しては、1〜2巻の頃の山田は大好きだったので
「あゆカワイソス。むくわれてほしい。幸せになってほしい」と
思ってたけど
だんだん、乙女化(これだけなら私は許せる)、幼稚化してきたので
山田に関しても
「なんなんだ。こいつは、まだ真山をふっきれてないのか」
「ウザッ」と思うようになってしまった。
723花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:47:46 ID:???0
>>722
そもそも誰にも感情移入できなかったからなぁ
724花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:55:57 ID:???0
>>723
私はハチクロはもともと感情移入というより母親とか姉みたいに見守る視点で読んでたけど
才能>努力な展開や打算>恋愛な選択や異性愛>親愛なキャラ達についていけなくなってきたな
漫画だと最終的には努力が報われることが多いけど
この漫画はそういうセオリー全部無視して終わらせようとしてるからすごく残念

途中までは人生上手くいかないことが多いってことを上手く表現してたけど
最後まで頑張ってたキャラが上手くいかないんじゃ後味悪すぎる

しかし山田は頑張る方向を間違えてるキャラだよね…
しつこく真山思う事を頑張るんじゃなくて新しい恋に踏み出すことを頑張れよと言いたい
725花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:56:18 ID:???0
あゆは8巻の終わりでふっきれたのかと思ったのにね。
真山の魅力とか何であゆが真山を好きになったのかが描かれて無いから
もういいかげんにしろよ…と思ってしまう。
真山が好きというより一途に恋するかわいい自分が好きなんだよね?この人は。
726花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:56:34 ID:???0
竹本の両親とあたらしい父親のエピソードは
双方ハートフルでいいお話だった。
727花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:59:16 ID:???0
YUKIが妊娠したみたいだね!!
728花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:59:50 ID:???0
729花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:01:29 ID:???0
男が主人公だとハートフルだけど
女が主人公だと一気にウザくなるね
730花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:02:10 ID:???0
YUKIの芸スポスレは酷い有様だ
731花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:10:59 ID:???0
修とはぐの関係だって恋愛絡むまではそれなりにハートフルだったよ…
732花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:13:47 ID:???0
>>731
お互い成長してはぐが自立できたらそのままハートフルだったのにね
結局依存関係続行な上に恋愛関係までついちゃったもんな
733花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:19:25 ID:???0
遅レス
私もリカはあまり好きではありません。
重い設定の暗いキャラって
どんな作品でもなんか安っぽく感じる
734花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:19:43 ID:???0
アイデンティティが揺らいでいる時って
視野が極端に狭くなるからなぁ・・・

原田との死別体験でアイデンティティ拡散状態に陥っている修が
同棲してる女(はぐ)との関わりに、強くその補強を見出そうと走ってしまった

その気持ちは分からんでもない

・・・が、閉鎖的な印象をモロに受けてしまうんだよねー 作中での修はぐの描かれ方を見てると。

>>732
激しく同意。
735花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:23:58 ID:???0

やっぱ修司は竹本を見習って自分探しの旅onワールドを繰り広げるべきだった
736花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:27:32 ID:???0
真山に好かれるスイッチが
リーダーが閉じ込められたまま出られないスイッチに
繋がってるとしたら
そんなの押せない〜〜!!と
ギャンギャン泣く幼稚な山田にウンザリした。

「真山に好かれるスイッチなんて興味ないです」
とふっきれた顔でニッコリ笑って言う
山田であってほしかった。

山田と野宮がくっついてほしいなぁと思ってたけど
こんな幼稚で「恋する私が大好き」な山田は
別に幸せになってくれなくてもいいや。
737花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:36:23 ID:???0
>>736
コピペ?
738花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:42:49 ID:???0
むしろはぐこそ作品作らんでいいから自分探しの旅して来い
739花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:51:12 ID:???0
はぐって自転車乗れなさそう
740花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:52:37 ID:???0
>>738
もっともすぎる意見だ・・・
741花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:55:34 ID:???0
女性であるならば避けて通れない身体的メカニズムもあるから
竹本みたいな自分探しの旅は無理としても、
やはりはぐはもうちょっと成長すべき
742花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:58:08 ID:???0
どうせ新しい宿主を見つけて終るよ>はぐ自分探し
743花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:59:43 ID:???0
ヤドカリみたいな生き物だな、はぐって
744花と名無しさん:2006/07/02(日) 00:11:32 ID:???0
>>738がいいこと言ったよ。感動した。
745花と名無しさん:2006/07/02(日) 00:26:09 ID:???0
第二部(あるかわからんけど)で描かれるかもね >はぐ自分探し
746花と名無しさん:2006/07/02(日) 00:42:26 ID:???0
>>737
いんや。私(736)がはじめてここに書いた意見だが。
コピペに見えるようにカッチリした文章だったか?
そんなことはないでしょ。
747花と名無しさん:2006/07/02(日) 00:43:31 ID:???0
なんでここは殺伐としてるの?
748花と名無しさん:2006/07/02(日) 00:43:59 ID:???0
>>745
はぐの自分探し&成長は必要だと思うけど
その過程には、もう興味がないな。
>>742
ああ、そうかも。
山田といいはぐといい、いろんなこと経験し、どんないい助言をうけても
ちっとも生かされずに同じ場所にまた戻ってしまうのがこの話だろうから。
749花と名無しさん:2006/07/02(日) 00:50:07 ID:???O
もう何でもいいな
ハチクロの魔力が消えそうな事が心配だけど作者の勝手だしな

うわー、イングランド負けそうだー
よし、イング勝ったら森田はぐに+2点と思って応援
まっすぐに本気なら
最後まであきらめるなよ
そしたらどうなってもきっといい事がある
750花と名無しさん:2006/07/02(日) 00:52:35 ID:???0
>>747
煽りなしで冷静な分析のレスが多いだけマシなスレだと思うけどな
アンチスレみたいなノリだけど途中良かったことまでは否定してない人も結構いるし
一時期に比べたらこのスレだって落ち着いたよ

今の展開に肯定的な意見もなんとなくじゃなく客観的に説明してくれるレスとか個人的には読んでみたいよ
自分が今の展開に否定的だから余計にさ
751花と名無しさん:2006/07/02(日) 01:55:58 ID:???O
イングランド
こんな絶望的な状況でよく守りきったよ・・
ありがとう。涙でてきた
ここまでやったら
もう負けてもいい
負けてもいいから自分を燃やせ!!
752花と名無しさん:2006/07/02(日) 02:03:34 ID:???0
何このチラ裏
753花と名無しさん:2006/07/02(日) 02:53:48 ID:???0
さずがポルトガル!
Cロナウド!ナイス!!!
754花と名無しさん:2006/07/02(日) 02:54:14 ID:???0
はぐは、ヤドカリというより、むしろ寄生ち(ry
755花と名無しさん:2006/07/02(日) 02:58:31 ID:???O
負けたけどスッキリしたー
やっぱスポーツは最高で
だからSDが好きで
だからSDのやおいが嫌いで
でもハチクロは好きだったのに最近、SDのやおい読んでる気分になって
そのモヤモヤが今日の熱戦で全部吹き飛んだわ
4年後俺は間違ってはいなかったと思えるように頑張ろ
バイバイハチクロ
ありがとう安西先生
756花と名無しさん:2006/07/02(日) 03:11:54 ID:???0
(;^ω^) 




                        バイバイ
757花と名無しさん:2006/07/02(日) 03:20:26 ID:???0
>>750
>煽りなしで冷静な分析のレスが多いだけマシなスレだと思うけどな

うんうん。もっと壮絶なスレ、結構存在するし。

あと、たまにだけどカナリウケる書き込み・やりとりがあるのもこのスレの良いところ...
758花と名無しさん:2006/07/02(日) 03:26:03 ID:???0
DVDの第1巻の特典の本に製作者対談にはぐは実はSEXしてますって書いてあったよ。
759花と名無しさん:2006/07/02(日) 03:35:46 ID:???0
>DVDの第1巻の特典の本
持って無い人もいるだろうから一応・・・

>>758
ちょww
「経験してるかもしれないし、経験してないかもしれない。」
って程度のことが書かれてただけだろーがw
760花と名無しさん:2006/07/02(日) 03:38:20 ID:???0
>>758-759
相手は誰・・・
761花と名無しさん:2006/07/02(日) 03:52:04 ID:???0

“羽海野さんと対談したときに聞いたの、
 「彼らはみんな童貞と処女なんですか?」って。
 そしたら「もしかしたら彼らも経験あるのかもしれないけども、
 そこらへんは見て見ぬ振りをして読んで欲しい」と答えてくれたんだ”

         <大槻ケンヂ×吉田豪 対談 (DVD第1巻特典本)より>
762花と名無しさん:2006/07/02(日) 03:58:58 ID:???0
ちなみに↑は大槻さんの発言
763花と名無しさん:2006/07/02(日) 04:10:09 ID:???0
はぐちゃんみたいな子が案外SEXしてるんだろうなぁって言ってたね
764花と名無しさん:2006/07/02(日) 05:50:49 ID:???0
ブラジル負けwwwwwwwwwww
マジヨワスwwwwwwww
765花と名無しさん:2006/07/02(日) 05:58:08 ID:???0
  /))))))))(((((()))))ヾヾ、
          i((´        ゙i((i(((
         i))|  /   \  |))i))))
         i((| (●)  (●) |((i(((((((
         i^)|ヽ u ・・  ノ|)^i)))))))).
          し|  ../ニ\.  |iし((((((((
           | /|_|_|_|_|\. |  )))))))
           ヽ\ __/ /  ((((((
           |ヽ、___,/|   )))ソ
766花と名無しさん:2006/07/02(日) 07:50:47 ID:???0
>>761-763
うわぁ…。
(大槻ケンヂさんじゃなくて、羽海野タンにひいた)

はぐの初セックルの相手なんて
ょぅじょ大好きな変質者しか思いつかない…。
767花と名無しさん:2006/07/02(日) 08:05:27 ID:???0
はぐ「臭ちゃんのおちんちん臭いよ。」
768花と名無しさん:2006/07/02(日) 08:36:17 ID:???O
まあ、でも長野ってやることないし。
臭が生理来ないうちに開通させたかもしれないし。オエ
769花と名無しさん:2006/07/02(日) 08:42:39 ID:???0
マドラーならぬ絵筆で。いや、木炭かも。
770花と名無しさん:2006/07/02(日) 09:09:29 ID:???0
臭「はぐのあそことても綺麗だよ。ダイアナピンク色でカワイイよ★」
771花と名無しさん:2006/07/02(日) 09:43:55 ID:???0
でも確かに一切性的なものを排除した作品だよね
はぐはまぁともかく竹本とか山田とかも有り得ないくらい性的欲求を無視してる
森田クラスに変だと違うことで昇華してんのかなと思えるけど
普通に恋愛を望んでるこの二人が童貞処女だとしたら
本当に不毛なものを感じる
772臭とはぐの愛:2006/07/02(日) 10:29:34 ID:???0
臭「はぐ・・ホントにいいのかい?」
はぐ「うん、臭ちゃんとなら。」
臭「そっか。」
臭・はぐ「・・・・・・・・・」
はぐ「ん、んうん、あっ」
臭「もっと舌出して。」
はぐ「ん、んあっん」
臭「あ〜こんなにヨダレ垂らして」
はぐ「だって臭ちゃん激しいんだもん。」
臭「はぐの胸、昔と変わらないな(笑)」
はぐ「も〜臭ちゃんのいじわるぅ〜〜><」
臭「あはは、ごめんごめん、あっ、ちょそこは、ああ」
はぐ「男の人ってこうされると気持ちいいんでしょ?」
臭「まぁな、てか、そんなに触らなくても・・だんだんやばいことに・・」
はぐ「うわぁ〜〜><臭ちゃんのこんなにおっきくなってきちゃった*><*」
臭「そりゃなるさ、(ここ最近風俗も行ってないし、1人でもしてないから貯まってるんだよなー。)」
はぐ「ねっねっね♪脱がしてもいい?」
臭「う、うん」
はぐ「うっわ〜〜〜!!!臭ちゃんのおっきいねー!!はぐの顔の大きさと同じくらいかな?」
臭「って、はぐ!臭ちゃんのってことは誰か他の男のを・・見たのか?!」
はぐ「う〜んとね、あゆと一緒に散歩してたらたまたまHな本が落ちてたの。あゆったらね、堂々と読んでるんだよ(笑)」
臭「(やるな山田さん・・・さすがというかなんというか・・)」
はぐ「臭ちゃん舐めていい?」
臭「う、うん」
はぐ「チュバチュバ ペロペロ・・臭ちゃん気持ちいい?」
臭「最高だよ。はぐ。」
773臭とはぐの愛続き:2006/07/02(日) 10:30:49 ID:???0

はぐ「すごい臭ちゃんのおちんちんこんなに真っ赤に・・  ??イキそうなの??」
臭「う、んん、はぐがあまりにもうまいから思わずイキそうになっちゃったよ。」
臭「今度ははぐのあそこ舐めてあげるよ。」
はぐ「い〜よ恥ずかしいから*><*」
臭「ダ〜メ!(笑)」
はぐ「あっ・・ああん・・ん・臭ちゃ・・」
臭「ピチャピチャ・・気持ちいいかい?」
はぐ「す、すごい・・」
臭「はぐのオマンコおいしいよ。コスモピンク色でカワイイし。」
はぐ「ハァ・・ハァ・・」
臭「じゃあ今度は指入れてみようか」
はぐ「うん・・」
臭「もうこんなに濡れてるから簡単に入るね。」
はぐ「あぁぁ・・あぁん・・」
臭「ネチョネチョ・・クチョ・・クチョ・・」
はぐ「あ・・だ・ダメ・・イッちゃう・・・臭ちゃん止め・・」
臭「クチャクチャクチャクチャ・・・」
はぐ「ああぁぁ・・あっあぁぁ・・・ん・・ん・・ビクン・・ビクン・・」
臭「はぐイッちゃったのかい?(すごい痙攣だなぁ・・・)」
はぐ「ふわぁ・・臭ちゃん・・すごい・・」
774花と名無しさん:2006/07/02(日) 10:31:22 ID:???O
↑腐女子乙
775臭とはぐの愛続き2:2006/07/02(日) 10:31:33 ID:???0

臭「はぐがこんなに気持ちよくなってくれて俺のが嬉しいよ。」
臭「じゃあ・・そろそろ入れようか?」
はぐ「うん、優しくしてね。」
臭「うん、もちろんだよ・・はぐ。」
臭「入れるよ?」
はぐ「う・・あぁ・・あん・・は、入った・・」
臭「あ・・あぁ・・気持ちいい・・」
はぐ「すごいきもちいぃ・・・・」
臭「はぐ舌出して・・」
はぐ「うぅ・・う・・あぁ・・はぁ・・」
はぐ「臭ちゃん・・」
臭「なんだい?はぐ。」
はぐ「もっと激しく・・」
776臭とはぐの愛続き3:2006/07/02(日) 10:32:30 ID:???0

臭「うん。じゃあ激しくいくよ。」
臭「パンパンパンパン・・ズボズボ・・」
はぐ「あぁぁあぁあぁぁぁっ・・・・・すごい奥まで・・・」
臭「ハァ・・ハァ・・」
はぐ「あぁ・・ううん・・あっ・・ああぁん・・・子宮に当たってる・・・」
はぐ「臭ちゃん・・もっと・・もっと突いて・・・」
臭「ハァ・・ハァ・・ハァ・・・ダメだ・・俺もうイキそうだよ・・」
はぐ「わたしも・・・臭ちゃん一緒にいこう・・」
臭「うん。」
777臭とはぐの愛続き4:2006/07/02(日) 10:33:25 ID:???0
臭「ハァ・・ハァ・・あっ・・もうだめ・・い・・イク・・あっ・・・・・」
はぐ「う・・あっ・・うんん・・あぁ・・」
臭「ドクドクドピュドピュ」
はぐ「ハァ・・・ハァ・・臭ちゃんすごかったよ・・」
臭「はぐのがすごいよ・・・」
臭「抜くよ?」
はぐ「うん。」
臭「ドロ〜っ・・(やっぱ貯まってただけあって濃いな・・(汗))」
はぐ「臭ちゃんすごいね・・・こんなに・・・」
臭「はは・・はぐがすごいからこんなに出たんだよ(笑)」
はぐ「臭ちゃん・・」
臭「うん?なんだい?」
はぐ「またしようね。」
臭「うん。しような。」
臭「もう寝ようか。」
はぐ「うん。」
臭・はぐ「おやすみ・・」


そして18年後・・・

あ、あの・・花本めぐみっていいます・・宜しくお願いします。

偉い教授「キミのお父さんはここの昔ここの先生で、お母さんは100年に1度とまで言われた芸術の才能
の持ち主じゃったんだよ。まぁキミも頑張りなさい。」

めぐ「はい!私、お父さんやお母さんに負けないように頑張ります!!」
778花と名無しさん:2006/07/02(日) 10:34:30 ID:???0
>>774
ほんとの腐女子はこんなもの書かない。
779臭とはぐの愛:2006/07/02(日) 10:36:04 ID:???0
以上。

>>772>>773>>775>>776>>777

臭×はぐ物語でした。
780花と名無しさん:2006/07/02(日) 10:41:11 ID:???0
>>779
結構面白い。
ただ下品なやつと違って、はぐと修のやりとりとかあって良いね!
SEXだけじゃなくオチまであるなんて、、ホントすごいよあんた!
781花と名無しさん:2006/07/02(日) 10:45:10 ID:???0
>>779
ただのエロじゃないな。
楽しめたよ。
782花と名無しさん:2006/07/02(日) 10:57:51 ID:???0
はぐ&臭のやるだけエロ話を書いてるのは
腐女子じゃなくてキモヲタ。

キモヲタが腐女子になりきってレスしても
なりきれてないんだよね。
783花と名無しさん:2006/07/02(日) 11:34:25 ID:???0
>>782
おまえは腐女子か。


きんもーーー☆
784花と名無しさん:2006/07/02(日) 15:21:49 ID:???0
はぐは処女じゃなかったのかぁ
785誘導:2006/07/02(日) 15:44:13 ID:???0
>>772-
こちらでどうぞ

【ハチミツとクローバーでエロパロ】
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1115195698/



786花と名無しさん:2006/07/02(日) 16:09:08 ID:???0
>>785
見てきた。
この3ヶ月の怒涛の臭×はぐ展開になる前から
臭はぐに萌えてる人が結構いたんだな。これとか。
------------------------------------------------

                               ↓
513 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2006/04/14(金) 18:13:27 ID:Jz/cx8wV
修ちゃん×はぐ

彼は彼女の小さな口の中で舌を嫌らしく動かす。子供のするような「口付け」
ではなく大人の口付けを。
「しゅ・・っちゃっ・・ぁ・・」
彼女はまだ幼さの残る顔を火照らせて、瞳には涙を浮かべていた。
「ごめ・・はぐ、俺・・」
修司は濡れたはぐみのワンピースを捲り上げるように脱がす。
「や・・っやだ修ちゃん・・」
「泣かないでくれはぐ・・っ」
はぐみはこれから何が起きるか分からなく、只修司の肩を必死に抱きしめて泣き
じゃくる。
そしてまだ幼い胸を彼は強く触り、その先の突起を指で転がす。
「・・っぁ・・私のこと怒ってるの?だからこんな・・っこんな事・・?」
何も分かってない。鈍感で自分が誰に想われてるかも理解できない子供。
そんな彼女に無性に腹が立って下着までも降ろし、彼女を生まれたままの
姿にした。
「見・・見ないで修ちゃ・・やめてっ」
「っ・・はぐ・・好きだ・・」
「だったら何で・・こんな事・・ひっく・・」
余りにはぐみが泣いて泣いて拒むので、口付けで言葉を塞ぎ、秘所に嫌らしく音を
立てて刺激を与える。
「・・っ!!そんなとこ・・修ちゃん!」
初めは怯えて嫌がってた彼女も、そのうちに秘所を濡らし息が荒くなっていった。
787花と名無しさん:2006/07/02(日) 16:13:43 ID:???0
民度の低いスレだなぁ
788花と名無しさん:2006/07/02(日) 16:13:51 ID:???0
23 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2005/05/07(土) 00:01:43 ID:P8zAQ9Tk
はぐと修ちゃ

235 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2005/07/06(水) 09:05:43 ID:RAG+8Xss
だれか修はぐに萌ませんか・・・orz

303 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2005/08/22(月) 00:02:02 ID:f7NTOmA6
今月号読んでたら
修×はぐ も アリかな?と思ったよ

511 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2006/04/13(木) 19:55:45 ID:D4K4oxU0
修ちゃん×はぐ。。

523 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2006/04/17(月) 21:13:10 ID:EQdoEI3z
修はぐGJ!!!職人さんが続いて嬉しいなぁ(*´д`*)
789花と名無しさん:2006/07/02(日) 16:24:45 ID:???0
誘導されてんだからわざわざ転載すんなよ('A`)
790花と名無しさん:2006/07/02(日) 16:36:07 ID:???0

【A】
サザエさん
ドラえもん
ハローキティ
ディズニー etc...

【B】
神風怪盗ジャンヌ
エヴァンゲリオン
ルパン三世
その他 ティーンズ〜青年コミック全般

A群…作品内における登場キャラクターや世界観に「性」の存在を感じさせない

B群…作品内に性的なテーマを盛り込む、また、「性」を意識したキャラクターの存在が確認される


ハチクロは ―――――――
791花と名無しさん:2006/07/02(日) 16:50:54 ID:???0
ハチクロの作品内に性的な要素がまったく無いわけでは無いだろうが

(例)
・リカ真山関係における、断罪の儀式としての性行為
・あゆの美脚美乳設定の強調

それらすべて単なる「記号」的なものであって、
いわゆる生々しさが無い。

あくまで作品が青春「群像劇」という位置付けだからかな。
792花と名無しさん:2006/07/02(日) 16:57:18 ID:???0
品川駅にローマイヤ先輩が描かれてるローマイヤハムのポスターあるのは既出?
793花と名無しさん:2006/07/02(日) 16:57:57 ID:???0
あと、羽海野さんのもともとの画風も関係してるかもしれない。
上の方でも言ってる人がいたけど
読者に生々しい性的なイメージを喚起させにくい絵柄なんじゃないかと思う
794花と名無しさん:2006/07/02(日) 17:02:22 ID:???0
そりゃカバには興奮しないよ
795花と名無しさん:2006/07/02(日) 17:26:35 ID:???0
>>790‐791 なるほど

今までの花本コンビの強烈な「親子」っぷりに、
性的イメージの入り込む余地がなかったんだ

ところが今月号で
真っ赤な顔で眉間を押さえ、目線を右下に向けながら
はぐへの性的関心の所在を語る修司の「生々しさ」が
イヤでも目についてしまった・・・

サザエさんとマスオさんのセクースシーン見せ付けられたような感覚
・・・て 前にも誰か書き込んでた気がするけど
まさしくそういうことか
796花と名無しさん:2006/07/02(日) 17:41:41 ID:???0
どちらかというと
マスオ×カツオ読んだときの衝撃に似てる
797花と名無しさん:2006/07/02(日) 17:44:10 ID:???0
な、なんだってー!!?
798花と名無しさん:2006/07/02(日) 17:47:02 ID:???O
ポークビッツ以下なのだな修のちんこは
799花と名無しさん:2006/07/02(日) 18:50:12 ID:lNEkPmOg0
別に内容とか好きじゃないんだけど
ずっと読んでるなぁ
ギャグマンガなんだけどこの漫画って
凄く基本に忠実だったり
いろんな試行錯誤してたりするのが滲み出てて
作者の苦労が丸出しなんだよな(笑)
よく頑張ってるなぁこの作者とか思いながらいつも読んでます
はぐと作者がなんか重なったり(笑)
800花と名無しさん:2006/07/02(日) 18:57:22 ID:???0
最後にはぐが新でくれれば全部許すよ
801花と名無しさん:2006/07/02(日) 19:09:18 ID:???O
修が死んだらいいよ
そしてはぐは森田でも竹本でも修の代わりにはなれないと一人でとりつかれたように絵を描いて生きてく。
頬赤らめてはぐに欲情する修が生きることは許されない
死あるのみ オェ…
802花と名無しさん:2006/07/02(日) 19:13:48 ID:???0
[836]  花と名無しさん [sage] 2006/05/01(月) 10:33:19 ID:???0
来月号、しょっぱなからいきなり数十年後になって
はぐの墓の前で老年の男が3人で
あれからを回想という形の最終回なら伝説認定しますw
803花と名無しさん:2006/07/02(日) 20:31:47 ID:???0
はぐサイテー
804花と名無しさん:2006/07/02(日) 21:45:23 ID:???0
エビちゃんもハチクロ好きってこの前TVで言ってたな。
805花と名無しさん:2006/07/02(日) 22:18:56 ID:???0
>>668
イマドキ男尊女卑かぁ…。
806花と名無しさん:2006/07/02(日) 22:19:47 ID:l9Z1za8xO
臭はぐって気持ち悪い…単に目新しい展開にしたかっただけみたい
4巻で森田と初デートみたいなのになって戸惑うはぐは成長しそうで良かったのに。
閉じた世界にいてどうする
807花と名無しさん:2006/07/02(日) 22:24:12 ID:???0
成長どころか退行してるよね。
さすが逆走
808花と名無しさん:2006/07/02(日) 22:31:38 ID:???0
>>805
男>「何においてもダメ」である女>>>>>2chなんかで自己肯定を図ろうとするクズ(>>668)

これでFAだろ

蒸し返すな 
809花と名無しさん:2006/07/02(日) 22:34:45 ID:???0
来月号、
「あれから1年、はぐちゃんは星になった…」って
竹本のモノローグで始まっても驚かない。
810花と名無しさん:2006/07/02(日) 22:42:14 ID:???0
>>84
亀レスだけどモロにアニメーター絵じゃ…
811花と名無しさん:2006/07/02(日) 22:50:08 ID:???0
天使になって神様のそばで絵を描いてればー?
812花と名無しさん:2006/07/02(日) 22:51:01 ID:???0
>>810
特に、はぐ&あゆの描き方がアニメ流のものだってモロわかりだね。
813花と名無しさん:2006/07/02(日) 22:58:48 ID:???0
ローマイヤ先輩はまあまあだけど
周りの男達もうれし泣きなのかただの駄々っ子泣きなのかわからんし
はぐあゆはテラキモス
814花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:06:03 ID:???0
コラボレーション、コラボレーション。
とりあえずコラボ、なんでもコラボがイマドキ流。



                            ・・・なんだかなぁ
815花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:13:54 ID:???0
でも花本×花本のコラボは勘弁してほしかったなー
816花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:18:33 ID:???0
ハチクロっていろんなものとコラボしてるな。
コラボと言ってもただの蜂とかクローバーとかのデザインだけど。
まあ売れる時に売っといた方がいいだろうけどね。
817花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:22:11 ID:???0
こういう前例ができると、
同じような作風の漫画が大量発生するんだよねー
818花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:27:32 ID:???0
商業性と芸術性のかね合いって難しいねぇ
819花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:32:16 ID:???0
ウミノグマの人形がライブか何かの時に売ってたか配ってたか忘れたけど、なんでウミノグマなのか意味が分からなかった。
そんなに魅力的なもんなのかね。
820花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:42:04 ID:???0
CDのコメントといい、ウミノたんて音楽界と何か関係あるの?
821花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:42:34 ID:???0
コーラスのふろくにするくらいだから魅力的なものと勘違いしてるのでは?>ウミノクマ
822花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:46:34 ID:???0
>>820

ハチクロアニメにおける、楽曲提供(タイアップ) (スガシカオ、スピッツ等)

これまた映画における、スピッツ(?だっけ?) とのミュージックタイアップ
823花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:48:25 ID:SHTL62Oy0
しゅうちゃんってきくとベイベエ★ラブしか思い出さない
824花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:51:22 ID:???0
>>823
これまた懐かしいものを・・・。

つか、sage て書き込んでくれ頼むから。
825花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:53:23 ID:???0
ハチミツとクローバーアンチスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1146626902/

232 :花と名無しさん :2006/07/02(日) 23:50:48 ID:SHTL62Oy0
ウミノがきもいやつ、てーあーげて!はーい!
826花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:55:31 ID:???0
>>821
そもそもコーラスにふろくとかいらんと思うんだがな
827花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:02:52 ID:???0
ウミノさんはロキノン系なの?
828sage:2006/07/03(月) 00:04:19 ID:j/Boy7BN0
竹本を出せば今年北海道観光局とのタイアップになったのに。
829花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:06:54 ID:???0
★ このスレはsage進行です ※メール欄に半角で「sage」と記入。これ重要※
830花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:07:39 ID:???0
なんだかんだ言ってもハチクロ人気は凄いなァ
831花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:07:43 ID:???0
初期のオタク雑誌で書いているときは雰囲気でつっぱしっちゃえたけど
大手出版社でやったらキモイよね。
でもオタク臭がするからアニメになったんだろうけどね。
832花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:08:00 ID:???0
いいなあいろんなビッグアーティストとお友達になれて…
羽海野さんってほんわか系だからすぐにいろいろな人と仲良くなれそうでうらやましい。
漫画家友達もすごく多そうだしね(帯とか)
833花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:12:03 ID:???0
作家友達多そうだよね>ウミノさん
834花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:15:07 ID:???0

作家マンセーと
作家アンチと
サッカーファンがいりみだれる 稀有なスレだね
835花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:17:38 ID:???0
アニヲタも出入りしてますよ
836花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:18:54 ID:???0
YO・U・KO・SO☆
837花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:28:41 ID:???0
マンセーつか>>833は事実だろ
838花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:40:30 ID:???0
ならそれでいいと思われ
839花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:50:22 ID:???0
コミックス2巻あたりのハチクロが
自分的には一番良かったなー

竹本のストイックさが一番輝いてた時期。
真山リカあゆの関係も、今みたいなドロドロでなく、
切なくも心に鋭く突き刺さる何かがあった。
修司の、はぐの保護者役をかって出つつも
彼女を壊してしまう、自分の中に潜む凶暴性との葛藤とか...

ラスト・・・どうなるんだろーな


840花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:54:42 ID:???0
はぐが臭との子を孕んで
「この子は空の色に似てるね」

841花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:04:34 ID:h4c1rRGMO
はぐは自分の作品を作るために修の手を取ったのはわかるけど
性的な関係も受け入れるつもりがあるのかな?
修はそういうつもりがありの「好き」なんだろうけど。
842花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:11:50 ID:???0
もしはぐに恋愛感情がないのなら父親と寝るくらいの覚悟が必要ってことだよね…
普通に無理だと思うけどはぐは読めないので決行平気なのかもしれない

まぁ修ははぐがそういう意味で好きになってくれるまで待つ展開なんだろうけど
843花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:20:59 ID:???0
はぐがんなこと考えてるわけがねー
臭ならそういうの押し殺して奉仕してくれるって
どっかでわかってて手を取ったんだとおもうぽ
見も蓋もないけど
844花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:23:57 ID:???0
一部のキャラが切なすぎる。この漫画は。
救いはあるのか・・・?
845花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:26:08 ID:???0

SETSUNAI☆キャラ代表 森田 竹本 修司 山崎
846花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:30:27 ID:???0
あゆはもはや・・・「切ない」とかでなく、
真山に対する執着心を「いいかげん何とかした方がいい」レベル
847花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:32:36 ID:???0
昔は真山が山田に振り向いてくれるといいなと思ってたけど
今はもう真山も山田も微妙だからどうでもいい
848花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:33:50 ID:xbU8DuCuO
結局、姫願望のあらわれなのかなー。

はぐ、そこから一歩踏み出して女になってくれよ
なんか臭に甘えっ放しで魅力ない
849花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:34:42 ID:???O
ごめん…
850花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:36:50 ID:???0
修が居ない方がはぐは大変だろうけど成長するだろうにね。
修も最初は必要となれば突き放すくらいの大きな愛を持つキャラだと思ってたんだけど
結局自分の恋愛を取って男を下げたな。
851花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:50:01 ID:???0
臭のいい年の自分勝手さには笑った。
こいつ昔から原田リカに横恋慕したり
身内の幼女にはぁはぁしてたり、ろくな恋愛してないな。
それ言うならハチクロ出てくるやつみんなそうだけど。
852花と名無しさん:2006/07/03(月) 02:03:48 ID:???0

「ほっとくと肉ばっか喰っちゃうんだよ 『肉喰い』でさこのヒト(笑)」

「・・・・先生とはぐちゃんって 仲良しですね」

「ん?ああ ま、生まれた時からみてるし 父親のかわりに運動会とかにも出てたくらいだからな
 だからもう半分は 育てたっていうか、娘みたいなもんっつーか・・・///」

「・・・もう半分は・・・?(ゴクリ)」

「え?ああ まあ  ・・・・・ソウイウコトですよ?///」
853花と名無しさん:2006/07/03(月) 02:10:21 ID:???0
肉ばっか食ってるのに、なんで大きく育たないんだ。
854花と名無しさん:2006/07/03(月) 02:18:37 ID:???O
もう半分は修が食ってるから
855花と名無しさん:2006/07/03(月) 02:21:27 ID:???0
欲求不満で創作活動を妨げないように
二人でカロリーを消費する運動をしていたんだよ。
856花と名無しさん:2006/07/03(月) 02:28:57 ID:???0
マジレスすると欲求不満な方が良い作品が出来そうな気もする
857花と名無しさん:2006/07/03(月) 02:31:36 ID:???0
「欲求不満を芸術に昇華」ってヤツね。
まあでもそういうとこはやっぱ人それぞれかな...
858花と名無しさん:2006/07/03(月) 02:38:57 ID:???0
chapter.2で
はぐがマッチョな男の裸体像を創っていたけど、
あれはやはりモデルデッサンとかやった上で・・・?
859花と名無しさん:2006/07/03(月) 02:46:26 ID:???0
マッチョな男の裸体像は、はぐの性的願望の現れである。
860花と名無しさん:2006/07/03(月) 02:56:02 ID:???0
なんにせよ
彼女も「なんにもしらない妖精さん☆」なわけではなさそう。
ってことが言えるんでないかな。
それくらいの方がウソ臭くなくて良いけど。
ただはぐのイメージとしては若干矛盾する気がしないでもない・・・
861花と名無しさん:2006/07/03(月) 02:57:29 ID:???0
極太バイブではぐは失神
862花と名無しさん:2006/07/03(月) 03:00:53 ID:???0
修司に殺されるぞw
863花と名無しさん:2006/07/03(月) 03:12:47 ID:???O
そうすると、森田にキスされて高熱出して寝込んだのが不自然
天然妖精ゆえの初々しさで好きなシーンだったんだけどな
864花と名無しさん:2006/07/03(月) 03:19:23 ID:???0
はぐはともかく、森田ははぐが初キスなのか?
865花と名無しさん:2006/07/03(月) 03:20:38 ID:???O
キモいよ臭
もうハチグロだな
866花と名無しさん:2006/07/03(月) 03:41:50 ID:???0
特定の相手からどう見られているか?が気になると、
「自分は今、ソノヒトの前でどのようにふるまい発言するべきか」という
強迫観念めいた基準が自分の中に顕れてきて
動作がぎこちなくなったり、普段のありのままの自分ではいられなくなる――――
恋愛における、自意識過剰状態・・・

森田とは正真正銘、ガチンコ恋愛モードだったのだね...
867花と名無しさん:2006/07/03(月) 03:54:40 ID:???O
>>864
森田は普通にひととおり経験ありそうだが
868花と名無しさん:2006/07/03(月) 04:18:44 ID:???0
雨のように優しく包み込んでくれて
癒させるだけでなく、次へのパワーももらえる修との関係も良いだろう。
自分(はぐ)はひたすら「られる」だけだが、
相手(修)はひたすら自分の才能に惚れこみそして自分の存在そのものを崇め倒してくれている。
見返りは充分なはずだ。
とにかく、芸術に生きたい・・・・てか。

美しいまでに残酷で、これはこれで・・・
869花と名無しさん:2006/07/03(月) 04:26:59 ID:???O
>>868
昔の芸術家につくパトロンだよね。
臭の性欲はどこにいけば…
870花と名無しさん:2006/07/03(月) 04:33:17 ID:???0
はぐみんこ
871花と名無しさん:2006/07/03(月) 04:39:52 ID:???0
>>869
でもこの二人、親密性だけは異様に高い様だから
意外にすんなりと一線越えも在り得るんでないかな?
むしろ、はぐが許しても修の方が(自分で自分を)許さないんじゃないか。
はぐは修に「恋」をしていなくて
修ははぐに「恋」をしているわけだから。  
                     ...書いてて切なくなってきた
872花と名無しさん:2006/07/03(月) 04:49:57 ID:???0
修ははぐに恋してるくせに妙に神聖視してそうだから
案外手を出せないかもしれないというのは結構ありうる気がする

というかこの漫画のはぐに恋する男はみんなそんな感じだ
かろうじて森田が行動したけどその後のリアクションがあれだったし
873花と名無しさん:2006/07/03(月) 04:52:07 ID:???O
>>872
はぐ、一線超えられるのか?変な話、臭の前で脱げても意味が違うでしょうし。
この近親相姦感&ロリ感がたまらなく嫌だ…

はぐは森田には恋できても付き合って行くことはできなくて、臭とは付き合っていけるが恋ではない…ということなのかね
874花と名無しさん:2006/07/03(月) 04:55:16 ID:???O
はぐ自身は浴衣の時とかお色気ないのを気にしたりしてるし、みんなが思うより女な気がするが。
875花と名無しさん:2006/07/03(月) 05:09:45 ID:???0
あゆとお風呂に入った時も
「自分にはあゆの様なプロポーションが無い」っつって泣いてたしなぁ

で、(アニメでは)
畳に突っ伏しておいおい泣くはぐを後ろから眺めながら
「泣いてるはぐもカワイイなぁ〜v」・・・と、修司w
876花と名無しさん:2006/07/03(月) 05:12:23 ID:???0
色気気にするのと性欲は別じゃない?

はぐはおしゃれとかそういう女としてのアンテナは最初からすごく立ってたけど
恋愛とか性的なものに関しては一貫して排除されたキャラだった

森田に恋してそれが変わるかと思われたら
はぐとの恋愛に関しては一番縁遠いはずだった修を選んで尚且つ修がはぐを性的な意味でも求めてるから
はぐのこれまでのキャラを考えた時どうリアクションすんのか興味深いよ

なんの問題もなく数年後子供作ってそうだけど
877花と名無しさん:2006/07/03(月) 05:16:35 ID:???0
>>874
はぐのあの時の色気追求って多分に自己満足的なもので
対外的に男の視線気にしたものじゃなかったと思う。
きっと男受け悪くても自分や山田が肯定したらそれで終わるレベルだよ。
小学生の女の子が仲間内で誰が一番可愛いか張り合ってるようなもん。
878花と名無しさん:2006/07/03(月) 05:24:13 ID:???0
>>876
>色気気にするのと性欲は別

同意。
実際の現実世界じゃこうすんなりと分けられるものではないかもしらんが
少なくともハチクロワールドの中ではこの二つの概念は別次元に存在しているようだ。
そもそも「色気」にしろ「性欲」にしろ、
ハチクロワールドではそれらのリアリティは排除され、
単なるほわんとしたイメージとしてしか読者に届いてこないんだよな
そこが味といえば味なんだが。
879花と名無しさん:2006/07/03(月) 05:36:59 ID:???O
色気と性欲はもちろん別だよ
なんていうか、はぐを妖精のように見てるけど、意外と女の感覚を持ってるから恋愛の内容次第ではそういう目覚めも可能みたいな
うまくいえんが…
880花と名無しさん:2006/07/03(月) 05:42:27 ID:???0
来月号はテポドンの先端にはぐをくくりつけて発射で終了
881花と名無しさん:2006/07/03(月) 05:54:33 ID:???0
“色気を「気にする」”といった場合に
その“「気にする」方向性”に違いがあるのだね
ジコマン的なモンと、対外的なモンと。

森田との関係において、色気を求める方向が、対外的なものに変わる・・・
つまり「森田」というオトコに自分はどう映るのか?気に入られるか否か――みたいな、
「自分」を、積極的に他者との関係の中で捉え磨いていく・・・
そういう成長が、期待できたかもしれないんだけどね
882花と名無しさん:2006/07/03(月) 05:57:53 ID:???0
>>879
恋愛の内容次第って言っても
今のところ確認されるはぐの恋愛って森田相手くらいで
その内容も始まる前に終わったようなもんだからね・・・
883花と名無しさん:2006/07/03(月) 06:01:53 ID:???0
もうすべてが過去形なのがしょっぱいよね・・・
884花と名無しさん:2006/07/03(月) 06:05:21 ID:???0
アニメハチクロUの
竹本による冒頭ナレーション、
今の本編での展開を知っている者としては
・・・・切ないったらありゃしねぇ
885花と名無しさん:2006/07/03(月) 06:07:30 ID:???0
はぐは今まで「女」じゃなくて「女の子」として描かれてたから
誰かと恋愛することで「女」になるのかと思ったが、
保護者である修司を選んだことで作者は最後まで「女の子」として描くつもりなのかなと思った。

はぐの恋愛を描いたらこれまで彼女が築いてきた処女性や神秘性的なものが失われる可能性があるので
作者はそれを避けたかったのかもしれない。
だからはぐの相手に彼女をひたすら保護することができる男である修司を選んだのかもね。
森田や竹本では、はぐを単純に守るだけでなく彼女を傷つけ優しい世界から引きずり出す可能性があるから。

読者はそれをはぐの成長過程に必要なものとして受け入れると思うんだけど、
はぐや修司や作者はそうでもなさそうだ。
886花と名無しさん:2006/07/03(月) 06:14:58 ID:???0
一番の犠牲者は修司ですね(本人はそうは思ってなさそう…否、思わないようにしてそうだが)



                          それとも読者か
887花と名無しさん:2006/07/03(月) 06:19:46 ID:???O
>>882
うん…入口に来て逃げたからね、はぐ。

>>885
そこなんだよね。
いつまでもお姫さまじゃいられないよーいつか女になるのは避けられない、という気持ちだけど、作者はそうじゃないんだよね
888花と名無しさん:2006/07/03(月) 06:24:48 ID:???O
読者だろう。

なんか、>>885に書いてあるように、はぐの神秘性や処女性を守る為に臭にしたのかもだけど、むしろカツオ×マスオ的気持ち悪さが発生したのはマイナスなんでは…
889花と名無しさん:2006/07/03(月) 06:31:33 ID:???0
携帯からなのはわかるが
改行しようZe...
890花と名無しさん:2006/07/03(月) 07:02:34 ID:???0
――――っていうか
待ってウミノ君!!

何のためのモンゴル兄妹エピ!?
何のための森田との恋の葛藤エピ!?
何のためのこれまでの前フリ!?

さんざん悩んで辿りついた先が
「やはり私(はぐ)には芸術しかない」
なのはわかったけど―――――

ねえ!!?

このままでは
このスレの住人の口から
リンダリンダのメロディーが流れ出してしまう日も
そう遠くはないかも・・・・・・
891花と名無しさん:2006/07/03(月) 07:35:59 ID:???0
>>863
だいすきなのは臭なのに
キープでしかなかった森田にキスされて
「イヤあああああ!!!」と高熱出して寝込んだんだよ!!!


orz
892花と名無しさん:2006/07/03(月) 07:52:30 ID:???0
>>891
もう自分をいじめるのはよせ・・・・。な・・・?
893花と名無しさん:2006/07/03(月) 08:05:43 ID:???O
臭はぐの何が一番イヤって、はぐが臭に依存してぬくぬく楽をしようとしてる感じなのかも。
ホントに臭が死んだらどうすんの?したら竹本か森田に依存しそうな。

そんな意識で芸術家としていい作品が生み出せるものなのかな………
894花と名無しさん:2006/07/03(月) 08:39:46 ID:???O
>>890
ウマイw
まさにこのスレの叫びだな…はははは、はぁ…_| ̄|○
895890:2006/07/03(月) 08:45:52 ID:???0
ツッかかってくる人が現れそうなので一応言い訳しとくw

>>894
「このスレ」つーか
あくまでここ4,50レスの流れを酌んだものだけどね。
896花と名無しさん:2006/07/03(月) 09:40:39 ID:???O
たとえ修があぼんしても
はぐはまた新しい宿主を探すだけだお

ストレス時には躊躇せずに宿主に噛みまくる寄生虫ですよ。
897花と名無しさん:2006/07/03(月) 10:34:59 ID:???0
福岡ローカルTV番組の映画紹介コーナーで
おすぎがハチクロについてコメントしていたが・・・



褒めてたぞw
898花と名無しさん:2006/07/03(月) 10:37:00 ID:???O
修が大病を患ったら、さりげに森田や竹本を頼るんだろうな、はぐ。
そして死後しばらくして同棲、寄生するんだ
899花と名無しさん:2006/07/03(月) 11:37:18 ID:???0
この作者の恋愛観がすごく受け付けない
とにかく守ってもらえて(しかも無条件で)
その真ん中で純粋で繊細で天然で天才のアテクシ…っていうのがもう

将棋漫画も将棋がすきなんじゃなくて将棋をする男で妄想したいだけなんだろうな
おいしい題材だから筆力ある人に描いて欲しいのに
かくひとが現在進行形であんまりいないから第一人者扱いになりそう
月下くらいおもしろいものかけるならいいけど
どうせ才能に胡坐かいてみんなにマンセーされるだけだろうし
900花と名無しさん:2006/07/03(月) 11:45:26 ID:???0
最後の一行は作者じゃなくて主人公(予定)ね
901花と名無しさん:2006/07/03(月) 12:04:17 ID:???0
センスあって可愛い絵や、ポエムみたいなセリフやモノローグで
誤魔化されてるけど

・男に無条件で守ってもらえる天然で鈍感で純粋な女子がヒロイン
・いい男が、他の女には目もくれず、ヒロインだけを好き

厨房の描く「ドリーム小説」とか
あと、セックスを抜いた新條まゆの漫画とかと
根底は変わらないべ。
902花と名無しさん:2006/07/03(月) 12:06:25 ID:???0
ググったけどわからなかったので教えてください。
このスレの住民がリンダリンダを歌うって
どういう意味で、元ネタは何なんでしょうか?
ブルーハーツの「どぶねーずみ みたいにー うつくしくなりーたい」
っていう歌だってことしか知らないのです。
903花と名無しさん:2006/07/03(月) 12:28:02 ID:???0
>>902
2ちゃんねる少女漫画用語辞典
「リンダリンダ」参照
http://forgirls.hp.infoseek.co.jp/l.html

あれ思い出すと泣ける…
904花と名無しさん:2006/07/03(月) 12:31:20 ID:???0
>>903
ありがとう。
和田慎ニの漫画でそんなことがあったとは…。
905花と名無しさん:2006/07/03(月) 12:39:34 ID:???0
289 :花と名無しさん :2006/06/29(木) 09:18:08 ID:???O
竹本がいきなりリンダリンダを歌って終了


いいねぇwww
906花と名無しさん:2006/07/03(月) 13:36:30 ID:???0
芸術に生きるために臭を選んだと言われても・・・
その方面ではぐの背中を押してたのは森田だと思うけどな。
臭ははぐが賞を取るために絵を描いてたときもただ見てるだけだったし。
臭がはぐにしてやれることなんてせいぜい、ぬくぬくとした環境を整えて
はぐの成長を妨げ、才能を腐らせることだけな気がする。
907花と名無しさん:2006/07/03(月) 13:47:47 ID:???0
温室でしか生まれない閉塞的な才能だから桶
908花と名無しさん:2006/07/03(月) 17:30:37 ID:???O
才能に行き詰まり性的にも満たされないはぐは801作品を創り始めるのであった。
909花と名無しさん:2006/07/03(月) 18:02:39 ID:???0
全米が泣いた
910花と名無しさん:2006/07/03(月) 19:02:43 ID:???O
>>643
亀ですが
オイオイヨー!
911花と名無しさん:2006/07/03(月) 19:18:23 ID:???0
ふがいないないやーーーー!!
ふがいないないやーー!!!

子供死んですぐまた妊娠!!

ふがいないないやーー!!!!
ふがいないないやーー!!!!

いないないばぁーーー!!!!
912花と名無しさん:2006/07/03(月) 19:25:23 ID:???0

スレ違い
913花と名無しさん:2006/07/03(月) 19:57:59 ID:???0
はぐって生前は外見のせいもあってちやほやされるけど
死後はまったく忘れ去られるタイプの女流画家になる。
914花と名無しさん:2006/07/03(月) 20:12:03 ID:???0
>>906
>臭ははぐが賞を取るために絵を描いてたときもただ見てるだけだったし。

この時はお互い(修&はぐ)本心を押し殺した行動に走ってたから仕方なかったわけだけど、
今はお互いが自分の気持ちに正直になってるから、もうこんな悲劇は起きんでしょう。たぶん...

>その方面ではぐの背中を押してたのは森田だと思うけどな。

たしかにはぐと森田の間には、才能を持つ者同士、恋をし合う者同士の持つ直感的な感覚があって
それが、はぐの創作活動における気つけ剤的な役割を果たしていた・・・ってのはあるよね。
ただ、森田ははぐに対する発言や振る舞いをうまくコントロールできてなかったことがアダとなって
「はぐあしらい」の上手い修司に彼女をかっ攫われることになってしまった。
そして、「>その方面ではぐの背中を押」す力が修司に無いわけではない。
とにかく対話を重視する、優しく包み込む...という形で、はぐの前に進む力となり得る。


って、ズバズバと書いてみたけど、ここに作中での色々なエピソードが絡んでくるからややこしいんだよね
自分的には、このままでは、森田に「成長」があっても「この作品内での救い」がないので
なんとかしてホシス 
あと、はぐタンの姫っぷりには軽く絶望した!
915花と名無しさん:2006/07/03(月) 20:24:22 ID:???0
女としてはぐが好きだったとすると
モンゴルの女の子危なかったな。
臭獣。
916花と名無しさん:2006/07/03(月) 20:35:03 ID:???0
最新巻まだでないの?もうすぐ一年くらいたちますが
917花と名無しさん:2006/07/03(月) 20:43:57 ID:???0
918花と名無しさん:2006/07/03(月) 20:45:24 ID:???0
>>915
「「はぐに似てる」っつってくっついて歩いてた」らしいしな
真山と修がよくつるんでるってのは、
社会人同士だからとか酒豪同士だから、ってのの他に、ストーカー気質だから
・・・てのもあったんかな

あと「普段は酒飲んでも酔っ払うことのない」設定の修が
馬乳酒飲む度に酔っ払って「はぐ〜〜〜」と大泣きする・・・てのは
特別な感情がある、てことのの表れだったんだろうか。
いや・・・その「特別な感情」の方向性が違うか・・・。
あくまで「親バカ」路線だったはず・・・なんだよな
919花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:14:28 ID:???0
>>918
なんか、今までの微笑ましい擬似親バカ愛が全部、塗り替えられていくようで
イヤだな。。

はぐのロリっぽさがなければまだいいんだけど・・・


他の人も書いてたけど、この人は情感のあるモノローグやシーンを描くのは
うまいけど、話の作りはあれなんだね・・・

挿絵とかの方が向いてそう。
920花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:15:37 ID:???0
修の「はぐぅ〜」はギャグだから面白いんであってガチならひたすらキモイ
真山を超えるキモさ
921花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:23:07 ID:c5EcgI0aO
はぐなんでこんなきんもーっでいやな女になっちゃったんだろう…
922花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:33:22 ID:???0
>>921
才能に甘えて成長しようとせず開き直って姫のまま生きようとするから
923花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:39:55 ID:???0
自分で荒波に飛び込んで鍛えようとする逞しさがはぐにはないんだよね
竹本の成長に感化されると良かったんだけど道端の雑草がちょっと育ったくらいでは
はぐ様の気は引けませんでした…
924花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:40:47 ID:???O
モンゴルにいた頃修ははぐでオナニーしてたんだろうな
925花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:44:56 ID:???0
というか、どうしてウミノさんははぐみをあんなロリ風姿にしたんだろ。
もっと何とかならなかったのかな、今更だけどずーっと気持ち悪いというか不気味だった>はぐみの体系
だから余計に今の関係が気持ち悪く思えるのかも>修×はぐみ
はぐみは誰とくっついてもそういう気味の悪さは残ったなあ。
926花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:48:16 ID:???0
はぐって150cmくらいなのか?
中も外もロリだからなぁ。
927花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:49:18 ID:???0
はぐ修は描き方の問題の気がするけど。
今の自分では森田の枷になると思ったはぐが修を選ぶ。
それによってはぐ→絵を続けられる、森田→枷なしで活動し続けられる、修→一緒に居られる
という形で皆幸せでいられる。
修の気持には気づいていて、それが病院で不安だというのをためらった理由(家族として捉えて
いるなら不安である事を口に出す事にためらいはないはず)。

という部分をはぐの視点で描いて、修は「はぐが自分を選んだ事は嬉しいが、心のそこからは喜べない」
という形で表現してくれれば良かったんじゃないかな。
はぐと修だけに偏るからと他のキャラに語らせたんだろうけどそれが作者視点でのマンセーやら
意味不明のたとえだから余計にモヤモヤするんじゃない?
928花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:51:23 ID:???0
そしたら、私はぐみたいな体型だ・・チビで貧乳幼児体型

イヤァ
929花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:53:49 ID:???0
>>926
いや、もっと小さいと思う。
140くらい?
930花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:54:21 ID:???0
>貧乳幼児体型

それは別として顔立ちと性格が萌えない。
931花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:57:00 ID:???0
チビで痩せていても、大人っぽいコもいるもんな

やっぱり性格がな・・
あれって男はどう見てるのかね。前の方で、はぐに惚れる気持ちがわかんねーと
いう意見があったけど
932花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:59:20 ID:???0
前に書いたかもしれないけど、はぐって最初は凄く小柄な少女って感じの描き方だったのが、今は宮崎アニメの幼女絵(千尋とメイの間くらい)になっててダメだ。
933花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:02:21 ID:???0
修が自身の中に、はぐへの恋心を認めたのはいつからか

a. 東京に連れ出す以前から
b. 東京に連れてきたはぐのトンデモ創作料理を日常的に口にするようになってから
c. 竹本一過
d. モンゴル一過
e. 森田一過
f. 股関節脱臼による(おそらく)入院で何かが
g. はぐが卒業後田舎に帰ってしまうと知ったときから
h. はぐの「叫び」(ムンク)に心を打たれて
i. 入院したはぐに腕を噛ませていたら何かを感じてしまった
                                  ...ネタでつ
934花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:04:24 ID:???0
aの選択肢はしょっぱいお・・・
935花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:05:43 ID:???0
説明できるけど恥ずかしいからやめて><
936花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:08:13 ID:???0
原田がリカと結婚してしまった時からだな
937花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:21:26 ID:???0
>>925-926
はぐは身長140センチ台らしい。
どっかにソースあったと思う…。

私ははぐは、幼すぎる容姿よりも
性格が幼すぎるのが嫌い。
もし容姿が大人っぽい容姿でも
あの性格なら、ひく。
938花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:24:01 ID:???0
性悪女だしな
939花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:26:03 ID:???0
>>929
小っちゃ!
940花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:26:21 ID:???0
ペドの俺でもはぐは願い下げ
941花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:33:38 ID:???0
はぐ148だと思った。
143の自分よりデカいなと思った記憶が…
942花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:48:54 ID:???0
え、148もあるの?そんな女性は世に大勢いるじゃん。
943花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:51:27 ID:???0
親からの愛がもらえずに成長が止まる子はいるらしいよ。
944花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:56:21 ID:???0
容姿が小柄で童顔でやせっぽちでも
性格が大人だったり、年相応の女だったら
はぐはこんなに叩かれなかったよ。
945花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:56:45 ID:???0
はぐは親父に溺愛されてたらしいけどねw
946花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:02:04 ID:???0
昔の同僚に141cmの子がいたけど、中身も体つきも普通にオトナだったよ。
あんなバカみたいな幼児ぶりは身長のせいではない。
947花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:02:08 ID:???O
>>937
外見が大人っぽくて中身が〜
だんだん山田がそうなってきてるような。

148か、私より3センチ大きいな。
948花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:03:28 ID:???0
949花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:05:38 ID:???0
好きな人より楽な肉親って選択な時点で精神幼児だよな
幼稚園で好きな男の子と遊んでても親が迎えに来たらあっさり親に走る幼児みたい
950花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:08:15 ID:???0
私の友達にも身長140センチ台はいるけど
性格や頭は年相応でしっかりしてたよ。
小柄だからってロリとか幼く見られたくない…みたいな感じでいたな。
はぐみは心が異常。


>>947
>だんだん山田がそうなってきてるような。

本当にね。
1巻の頃の山田はすごくよかったのに。

私は相当山田が好きで
鉄人山田から乙女山田になっても好きで
山田がホイップちゃんにキスしたり
真山のコート着てポッとなってたり…のシーンで
このスレ住民の多くがひいても、ひかなかったんだけど
山田+真山のお持ち帰りがどうこうとかの読みきりや
オタフク顔でキャーキャーはわわ〜と言ってる最近の山田には
ひいた。
951花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:13:52 ID:???O
>>950
背の小さい子は子供っぽく見られたくなくて頑張る人のが多い気がする。

臭はぐでもいいんだ。年離れたカップルもいるし。

臭がはぐを見守りながら成長を促す人なら、
はぐが失敗しながら少しずつでも前進できる奴なら、いいんだよ…。

952花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:16:15 ID:???0
いっそ夢オチで…
953花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:28:43 ID:???0
竹本ですら174あるのか…165位のイメージだった
954花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:33:35 ID:???0
別に修を選んでもいいけど
修を選ぶことではぐの底が見えちゃってるような描き方をしたのがよくない
読者的に
修を選択→楽な場所に安住
森田or竹本orその他選択→人間的成長の兆し
みたいな印象があるから
修を選ぶことがお互いの成長に繋がるんだってことを今からだと遅いけど
それでも描いてくれないと1巻からはぐがまったく成長してないような印象すら受けるよ
955花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:37:08 ID:???0
ウミノさんの「絵」は大好きなんだよなぁ…。_| ̄|○

↓ウミノさんが本の表紙絵を描いた画像のページに飛びます。
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4835600975.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4086002094.09.LZZZZZZZ.jpg

ウミノさん、自分で話を全部は作らないで
原作つきの仕事したらいいのに…。
956花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:41:29 ID:???0
>>955
2枚目は題字のレイアウトがビミョンだけど、
1枚目スゴク良いな。
957花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:43:00 ID:???0
某囲碁漫画は絵の人も定評があって注目浴びたからな
将棋で二番煎じ狙ってるかもね。でも原作付きじゃないんでしょ?
958花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:46:33 ID:???0
なんか後付けの説明見るとはぐが本当に恋してたのは森田だとかいう設定みたいだけど
だったら臭を選ぶときに多少なりとも葛藤があるところを見せないと。
あまりにも庇護>>>>>>>>>>恋心で迷いがなさすぎるところが
打算的で割り切りすぎに見えるんだよなあ。
959花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:47:36 ID:???0
最後の方ぐちゃぐちゃしてて一体何が言いたいのかよくワカラナス
960花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:55:38 ID:???0
chapter.8(1巻収録)のラスト8ページに目を通してから
本誌のはぐ怪我号〜先月号を読むと、
自分は既視感(デジャヴュ)に襲われます
961花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:01:08 ID:???0
つかさ、なんで 臭・森田 の二者択一なんだ?
誰かがそんな状況に持っていったっけ?
というよりも、選択しなくちゃいけない状態なのか?
962花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:11:05 ID:???0
自分を選んでくんなきゃもう大学やめて旅に出るもん!と臭が圧力かけたからじゃん?
963花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:23:35 ID:???0
あの臭の言動によって、
ハチクロ最後の大人キャラの砦は崩壊したよな…
奴がダダをこねるようになったら、おしまいだったのに…
964花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:27:35 ID:???O
ハチクロのエロパロ読んで元気が出た
生きてると思った生きてゆけると思った( ゚∀゚) 

なんとか今週も仕事ガンバルぞー( ゚∀゚)彡えろ万歳!
965花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:29:51 ID:???0
自分は、今の展開も割りと好意的に受け止めて読んでるほうだが
・展開の持っていき方が強引
・演出が過剰
・設定が破綻
↑の3点だけはどうしてもひっかかる
ので、アニメに期待してる
966花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:36:26 ID:???0
>>965
その3点が破綻してたら他になんか残ってる?
967花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:36:49 ID:???0
あと2、3回でどう収拾つけてくれるのか楽しみだ。
いや、嫌味な意味でなく、ね。
ここから全員カタルシスラストに持っていったらネ申だな。

とりあえず山田さんをなんとかすべき?
968965:2006/07/04(火) 00:40:13 ID:???0
>>966
「単にハチクロが好き」という自分のハートだけっス
じゃなかったら読もうとなんてしない
969花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:45:17 ID:???0
>>967
>とりあえず山田さんをなんとかすべき?

うむ。
だが、彼女が野宮とくっつくとはあまり思えないのだが・・・
というかまず、経済的にキチンと自立しなくていいのか?あゆは・・・
970花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:49:31 ID:???0

970げt

次スレ立ててきましょうか? 
971970:2006/07/04(火) 00:52:26 ID:???0

・・・立ててくる。
972970:2006/07/04(火) 00:55:42 ID:???0
うーんダメだ・・・はじかれる

誰か他の人ヨロ
973花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:02:38 ID:???0
じゃ、行ってくるお
974花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:06:44 ID:???0
>>955
大槻ケンヂの本の表紙、いいね・・・。
ほんと、絵はいいんだよなあ・・・。
マンガ家でなく、イラストレーターとしてやっていくべきだった。
975花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:08:25 ID:???0
次スレ

羽海野チカ「ハチミツとクローバー」その44
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1151942763/
976花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:14:02 ID:???0
>>964
初めて板見に行きました。ワロタ
977花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:14:33 ID:???0
乙!
こっちもマターリ埋めましょう。
(1000取り合戦で激しく埋めるのがダメで
 マターリ埋めるのは、むしろ良い。)
978花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:52:59 ID:???0
なんだかもうみんな丸くおさまった気がするけど
あと2話?で何が描かれるんだろう…
逆点展開を願いたいけど希望を持てる要素も無いし。
979花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:54:56 ID:???0
「卒業」イベントが待ってるよね?
980花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:02:05 ID:???0
>>962
はぐ本人に言ったっけ?

なんかもう、脳が記憶することを拒否してる気がするw
981花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:03:55 ID:???0
>>980
いんや、はぐには言ってない。
むしろ「絶対彼女には言うな、こんなこと知らんで決めて欲しい」
と言っていた。
982花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:05:42 ID:???0
モンゴルの時から、一応修も学んでた?ようだね。
983花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:12:01 ID:???0
はぐがウザいが理科ほどではない
984花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:14:46 ID:???0
こうして修がはぐに恋愛感情を持つようになった…みたいなのは描かれるのかな。
思いきり美化されて描かれたらやだなー。
985花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:17:30 ID:???0
>>984
後付け大好きだから、描かれるだろう。
思いっきり美化されて。
986花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:18:47 ID:???0
「人生ください」宣言のあった日の夜、
はぐと修が「話し込ん」だこととは
おそらく大学卒業後(そしてリハビリ終了後)の進路と創作活動について。
招待されてるという外国の美術院とかでとことん芸術に専念するんでしょうな。
リカと真山は相変わらずだろうし、
あゆと野宮はもういいや
で、森田と竹本は・・・・?
987花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:30:38 ID:???0
なんか、恋愛に逃げるみたいな方向にしか読めなくなっちゃった。
竹本までいかんでも、もっと成長させようよ登場人物。
988花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:47:48 ID:???0
森田の「かませ犬」っぷりと、
「先生=ロリコン男」発覚の唐突っぷりに
少々アイタタ感があるのは否めないが、
それ以外はまぁ(自分的には)イイカンジのラスト

と言いたいところだが、上でも言ってる人がいるように、
あゆはマジであと2、3回でなんとかなるのか?
真山もふっきれない、定職にも就かない―――
なんとかしてください作者

このままでは♪ナウシカのテーマが流れ出してしまいますよ
989花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:53:25 ID:???0
確かにw
アニメBGM、ナウシカ&ガンダーラ
990花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:54:05 ID:???0
人気投票で絶大な人気を誇るNO.1キャラを
ロリイタ&オッサンカポー誕生のかませ犬にするあたり
羽海野は大物w
991花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:56:25 ID:???0
>>989
 リンダリンダも追加しといてw >ナウシカ&ガンダーラ
992花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:01:47 ID:???0
経済力&アイデンティティー無キャラ達が多い中で
ああいう、一人でも生きていけちゃいそう感の強いタモリさんを
羽海野が扱いきれず一人歩き?w
993花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:05:45 ID:???0
ナウシカ・ガンダーラ・リンダリンダなアニメww
そういや最初は美大生の成長漫画だったよね…ナツカシ
994花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:07:11 ID:???0
>>992
 タモリてww 誰かとオモタw
 
>羽海野が扱いきれず一人歩き?

 やっぱそういう感じが否めないよなー
 こんなんなら逆にはぐと森田が一緒にならなくて良かったとすら思える
995花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:13:20 ID:???0
>>993

  <当初>   <現在(クライマックス)>            <ラスト(締め)>

   成長  →   逆走!? (…と、思わせといて) →   成長!




きっと、こうなってくれる・・・。そう、信じたい。
996花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:16:23 ID:???0
>>994
確かに。もしこれからどんでんで、はぐタモorはぐ竹になったとしたら、
今のはぐ修部分はイラナイ気がする…
どんでんするなら、はぐひとり立ち展開希望
997花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:21:05 ID:???0
>>995
だったら羽海野にやられた!!って感じで楽しく終われそ。(私は)

そう、信じたい!!
もうみんなしっかり食べて!!ちゃんと寝て!!ポキリと折れないで!!
998花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:30:43 ID:???0
一緒に戦ってくれる人      → 修ちゃん

直感的に分かり合える人    → 森田さん

かわいい人            → あゆ

修ちゃんと仲良いおにーさん  → 真山?さん     
 
優しくしてくれるけど頼りない人 → 竹本くん  
999花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:34:30 ID:???0
999
はぐみです
1000花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:35:15 ID:???0
早く人間になりたーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。