**よしながふみスレPart14**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「大奥」「西洋骨董洋菓子店」「フラワー・オブ・ライフ」の、よしながふみ先生のスレッドです。
少女漫画板ですので、801と同人話題はできるだけsageにしましょう。マターリ推奨。
同人誌の通販方法については各自ペーパーを取り寄せること。
通販のペーパーは
新書館 WINGS編集部気付よしながふみ宛に
80円切手を貼った長4封筒の表に自分の住所氏名を書いたものを
「ペーパーを送って下さい」の手紙を添えて送る。
折り返し送った封筒にペーパーが入って届く仕組みになっている。
過去スレ・関連スレは>>2へ。
2花と名無しさん:2006/06/22(木) 12:51:45 ID:???0
【過去スレ】
よしながふみはどーよ?
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/962/962183622.html
よしながふみ先生っていいよね? (行方不明)
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/967/967395465.html
よしながふみさんお好きな方。
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/989/989332240.html
**よしながふみスレPart2**
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/997/997704387.html
よしながふみスレパート3
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/1000/10008/1000867459.html
**よしながふみスレPart4**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1003/10036/1003677209.html
**よしながふみスレPart5**(dat落ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1006940505/
**よしながふみスレPart6**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1016/10160/1016033826.html
**よしながふみスレpart7**
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1031718232/
**よしながふみスレpart8**
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1043702515/
**よしながふみスレPart8.5**
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1044248971/
**よしながふみスレPart9**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062139952/
**よしながふみスレPart10**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094123496/
3花と名無しさん:2006/06/22(木) 12:53:13 ID:???0
よしながふみ11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1112012068/
よしながふみ12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1126704921/
**よしながふみスレPart10**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1136565964/

【関連サイト】
過去ログ倉庫
ttp://2ch_yoshinaga.tripod.com/
4花と名無しさん:2006/06/22(木) 16:04:51 ID:???0
>>1
part7とpart8もhtml化されてたよ

**よしながふみスレpart7**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10317/1031718232.html
**よしながふみスレpart8**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1043/10437/1043702515.html
5花と名無しさん:2006/06/22(木) 17:23:28 ID:???0
>>1>>4
どちらも乙です

ついでに前スレ1000GJ!
6花と名無しさん:2006/06/22(木) 17:27:10 ID:???0
>>1さん乙〜
7花と名無しさん:2006/06/22(木) 20:04:54 ID:???O
乙です。

5さんも幸せになりますように。

8花と名無しさん:2006/06/22(木) 21:49:38 ID:???0
何故>>7が唐突に>>5の幸福を祈っているのか分からない。
シゲか? シゲなのか?

ともあれ>>1乙。
9花と名無しさん:2006/06/22(木) 22:18:02 ID:???0
ワロスw

普通に考えて>>7は前スレの>>1000でしょうに。

何にせよ>>1乙。
10花と名無しさん:2006/06/22(木) 22:55:17 ID:???0
と思ったけど>>7は携帯、前スレ1000はPCだね。

>1000 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 14:45:30 ID:???0
>1000ならシゲが幸せになる

まあ全員フラワー・オブライフな幸せになりましょう。
11花と名無しさん:2006/06/23(金) 09:14:10 ID:???O
>1
乙です。大奥まで後5日かぁ…。
隔月になってコンスタントに載るようになるといいね。
一回休載されると3ヶ月待ち…、それは勘弁。
12過去ログ倉庫の中の人:2006/06/23(金) 09:19:08 ID:???0
更新しますた。
13花と名無しさん:2006/06/23(金) 10:35:57 ID:???0
GJ!
14花と名無しさん:2006/06/23(金) 14:37:31 ID:???0
あー前スレの、教えてちゃんのための
作品ホモレーディングをテンプレに入れて欲しい。
15前スレ248-249より抜粋:2006/06/23(金) 15:07:52 ID:???0
♂×♂
 ├ガッチュンあり
 │ └BL・同人発表
 │   ├過激
 │   │ ├月とサンダル: 2
 │   │ └1限めはやる気の民法:2
 │   │ 
 │   ├やや過激
 │   │ ├愛とは夜に気付くもの
 │   │ │      └執事シリーズ
 │   │ │            └執事の分際
 │   │ ├ソルフェージュ
 │   │ │      └初期短編再録
 │   │ │            └文庫版
 │   │ └ジェラールとジャック
 │   │          └修正あり
 │   │              └文庫版 
 │   └そこそこ
 │     ├月とサンダル:1
 │     ├1限めはやる気の民法:1 
 │     └それを言ったらおしまいよ 
 │
16前スレ248-249より抜粋:2006/06/23(金) 15:10:23 ID:???0
 │
 └ガッチュンなし   
   └一般誌発表
     │ ├こどもの体温
     │ ├西洋骨董洋菓子店
     │ └大奥
     │  
     └♂×♀
       ├彼は花園で夢を見る    
       ├愛すべき娘たち
       └フラワー・オブ・ライフ
        
 └グルメマップ
       └愛がなくても喰ってゆけます

※ガッチュン = 合体行為のこと
17前スレ234-235より抜粋:2006/06/23(金) 15:13:07 ID:???0
ホモ取扱い有り
  ├性描写有り
  │ ├短編集
  │ │ ├本当に、やさしい。
  │ │ ├愛とは夜に気付くもの
  │ │ └それを言ったらおしまいよ
  │ │  
  │ └連作・連載
  │   ├日本もの
  │   │ ├月とサンダル 
  │   │ ├1限めはやる気の民法 
  │   │ └ソルフェージュ
  │   │
  │   └おフランス
  │     ├ジェラールとジャック
  │     └執事の分際
  │     
└性描写無し
    ├こどもの体温
    ├西洋骨董洋菓子店
└大奥

ホモ取扱い無し
  ├シリアス
  │ ├彼は花園で夢を見る
  │ └愛すべき娘たち
  │ 
  ├コメディ
  │ └フラワー・オブ・ライフ
  │ 
  └なんちゃってノンフィクション
    └愛がなくても食っていけます
18花と名無しさん:2006/06/23(金) 19:36:55 ID:???0
19花と名無しさん:2006/06/24(土) 20:54:48 ID:???0
武田さんが見立ててもらったようなかわいいスカートを見つけた。
自分の尻には合わなかった…orz
20花と名無しさん:2006/06/24(土) 22:32:25 ID:???0
即死回避支援
21花と名無しさん:2006/06/24(土) 22:50:15 ID:???0
フラワーオブライフ面白かった
1巻読んですぐ2、3巻買いにいった
4巻が待ち遠しい
やっぱり絵柄で読まず嫌いするの良くないね
22花と名無しさん:2006/06/24(土) 23:14:51 ID:???0
フラワーオブライフ二巻購入。
西洋〜と作風代わってた感じがして一巻で放置してたんだが
破壊力高ぇ・・・全体的に楽しんで書いてる感じがするし盛り上がりは過去作品とは段違いだな

よしながは何処となく平易な印象があったんだが
大奥といい最近は「変えて書いてる」気がするんだけどどう?
23花と名無しさん:2006/06/25(日) 07:41:59 ID:???0
ところで、シゲはちゃんと避妊してるのかな?
できちゃった結婚が4巻完結のオチだったりしてw
24花と名無しさん:2006/06/25(日) 08:55:45 ID:???0
あー、それなんかありそうだな…
でも教え子と出来婚なんて、クビになりそうだね。
真島が高校卒業後とかならまだいいんだろうけど。
25花と名無しさん:2006/06/25(日) 17:54:50 ID:???0
教え子と淫行…
バレたら懲戒免職処分ものだと思う。
26花と名無しさん:2006/06/25(日) 20:17:35 ID:???0
でも真島の事だから、自分が責任取らせられそうになったら、外道なことを言いそうだ
俺は知らないねとかってw
27花と名無しさん:2006/06/25(日) 21:25:50 ID:???0
こう言っちゃ何だが大した騒動もなく穏やかに完結するんじゃないかと。
28花と名無しさん:2006/06/25(日) 21:32:02 ID:???0
ハルタの白血病が再発して
「必ず帰ってくるぜ」なラストはやだなー
29花と名無しさん:2006/06/25(日) 23:15:34 ID:???O
卒業かクラス替えで終了だろうと思ってた。
30花と名無しさん:2006/06/26(月) 00:36:08 ID:???0
私も白血病再発ネタが心配だ。
31花と名無しさん:2006/06/26(月) 00:41:38 ID:???0
ママンは帰国しないままなのかしら・・・・・
家族そろったところも見てみたい。
デレデレになるとーちゃんとかw
32花と名無しさん:2006/06/26(月) 01:10:37 ID:???0
母親帰国話はこの間あったよ
33花と名無しさん:2006/06/26(月) 01:17:42 ID:???0
ああ、母ちゃんいいキャラだったね。
34花と名無しさん:2006/06/26(月) 01:22:50 ID:???0
コミックス派なので知らなかったよ・・・orz
35花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:10:11 ID:???O
大奥、コミクス派が多いのか?
ネタバレってほどじゃないが一応改行。





容赦ない現実、人間の醜い部分の発露の描写はよしながさんらしい。
有功と玉栄がこれからどう太刀打ちすんのか期待。
しかし画面のじじぃ密度の高さよ…、しょうがないけど。
水野編は美男揃いだったが。
36花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:25:52 ID:???0
有功はのみこみが早そうだから
そのうち剣術もすぐ上達し文武両道になって御中廊達の上にたつ?

それにしても命名若紫は艶めかしすぎ…
37花と名無しさん:2006/06/29(木) 20:58:45 ID:???0
ウイングスが見当たらない…orz
38花と名無しさん:2006/06/29(木) 21:03:12 ID:???0
今回も大奥はエグいな
39花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:57:18 ID:???0
>>36
剣術修行は襲われないための護身術になるんだろ
40花と名無しさん:2006/07/01(土) 02:01:38 ID:???0
ツンツンツンデレ
41花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:14:21 ID:???0
今月のwingsは付録つきだから
どの店もカバーがかかっていて立ち読みできそうにないなあ。
買うかどうか悩むところ。
42花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:47:34 ID:???0
大奥
主君の血筋であっても女を性的に見下して当然の御中廊たちに対して
天然フェミニストであるお万が読者にも娘家光にも好印象ってか
やっぱり話の持って行き方巧いな

次号も掲載予定で安心した
43花と名無しさん:2006/07/03(月) 18:09:26 ID:???0
>主君の血筋であっても女を性的に見下して当然の御中廊たち

家光のお初の相手がどんなことしたのかも想像つく。
ローティーンの処女を気遣うこともなく、乱暴に扱ったんだろうな。
いい仕事をさせるための手打ちなら、前例として蟻だな。
水野編のときはヒドスと思ったけど。
44花と名無しさん:2006/07/03(月) 19:25:59 ID:???0
今回は有功より玉栄が悲惨…
しかし自分が酷い目に遭わされても、何もなかったかのように振る舞い泣き言も言わず、だまり通す
根性のすごさ。強さという面では有功より上手かも。
ただし、復讐はきっちりしそうだけど。
45花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:35:11 ID:???O
歴史しらんのであれだが、有功が殺されたりした日には
玉栄はすごいことになりそうだ…。
46花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:19:53 ID:???0
>>45
ぐぐってみたけど、その心配はないみたい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E5%85%89%E9%99%A2
47花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:46:26 ID:???O
玉栄は刺し違えて死にそうだなあ
48花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:32:39 ID:???0
本誌読んで無いんだけど、有功がお万で、玉栄が桂昌院?
だと、有功は公家の血を理由に将軍の種は残せず
その代わりに春日局の後を継ぎ大奥総取締に着任。
玉栄とのあいだの子が五代将軍てことに?
49花と名無しさん:2006/07/04(火) 04:38:10 ID:???0
>>48
まだそこまで描かれていないんじゃないかと。

しかし将軍が女の場合、子の父親が誰かなんて判るんだろうか。
明らかに父親似なら判るけど、1カ月くらい空けて召し出さないと判らんような。
50前スレ234-235より抜粋:2006/07/04(火) 10:02:11 ID:???0
>49
私もそれずっと疑問だった。
たぶん、生理が来た時点でお役交代or翌月も継続じゃなかろうか、と想像したけど。

でも水野編の上様みたく行き当たりばったりwに手を付けてたら絶対わからないよねぇ?
まああの上様ならタネはどれでも良さそうだけど
51花と名無しさん:2006/07/04(火) 11:28:55 ID:???0
むしろ種が分からないほうが、権力の私物化が出来ないから
好都合と思ってそうだ、吉宗。
お腹様ならぬお種様が御中臈の中にいないなら、無益な権力争いを
抑止できるもん。その分、別の争いが起きそうでもあるが。
52花と名無しさん:2006/07/04(火) 11:42:36 ID:???0
お種様候補の中から、将軍が好きな人を指名するとか?
一婦多夫制の部族なんかでは、その制度で夫の中から
好きな男を子供の父親に選んだりするところあるらしいから。
53花と名無しさん :2006/07/04(火) 11:44:03 ID:???0
母系社会が確立すれば、父親が誰かはあまり問題じゃなくなるんじゃないのかな?

54花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:52:25 ID:???0
父親が誰かはどうでもよくて、
権勢を揮えるのは純粋に将軍の寵愛を受けた男になるのかなぁ
55花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:27:13 ID:???0
玉栄が生類憐みの令を出すことになるのか
56花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:02:19 ID:???0
生類哀れみの令って桂昌院玉子(よしなが版の玉栄)が
「息子(五代将軍徳川綱吉に)子供に恵まれない、産まれても早世するのは、前世に殺生をしたため」
って進言したのが始まりだよね。

よしなが版だとどのような思惑で発令されるのか凄く楽しみでわくわくする。
57花と名無しさん:2006/07/05(水) 00:07:49 ID:???0
玉栄をレイプした御中臈が、有功の残した若紫を惨殺
令を発することで復讐…て、その時ヌコ何歳なんだ。
58花と名無しさん:2006/07/05(水) 00:13:48 ID:???0
環境がよければ猫は20年近く生きるよ。
江戸時代だと平均寿命はもっと短そうだけど。
59花と名無しさん:2006/07/05(水) 00:29:29 ID:???0
しっぽが7またに分かれてそうです。
60花と名無しさん:2006/07/05(水) 13:20:56 ID:???0
男女逆転大奥だから
玉栄と娘家光との間に出来た娘綱吉の話になるんだよね

史実なら、公家出身の伊勢慶光院院主満姫が家光に拝謁→見初められる
家光の男色に悩む春日局の命により無理矢理還俗→側室お万の方誕生
子供には恵まれず(一説には公家に権力が渡るのを防ぐため避妊措置が施されていた)、
聡明さを認められて春日局の死後は家光の大奥総取締役に就任。
家光の死後も落飾せず大上臈「お梅の局」と名を変え再び大奥勤めをしている。
※お万の方付きの玉が後に側室お玉の方になり産まれたのが犬公方と呼ばれる五代将軍綱吉。
61花と名無しさん :2006/07/06(木) 00:46:39 ID:???0
そーか玉栄が「玉の輿」に乗ることになるのかw

前話までは家光姫があんまり好きじゃなかったけど、今回を読んでちょっと同情。
可哀想だよなぁ。
62花と名無しさん:2006/07/06(木) 23:58:10 ID:???0
家光も有功も玉栄も男たちの価値観に蹂躙されている点で一緒なんだよなあ。
今月はつらかった…

男女逆転社会にどう移行していくのか、興味が湧く。
63花と名無しさん:2006/07/07(金) 00:08:38 ID:???0
フラワーやっと読めた。
ハル太の底抜けの明るさにいつも癒される。
64花と名無しさん:2006/07/08(土) 00:06:11 ID:???0
花園倫理委員会は自分の倫理委員会にかなり近いなあ。
65花と名無しさん:2006/07/08(土) 23:07:32 ID:???0
大奥はあと一回分くらいでコミクス2巻になるかなぁ
66花と名無しさん:2006/07/09(日) 16:25:25 ID:AM4DCw4U0
フラワー第一巻読みました。
面白かったけど、次巻買うか検討中。

というのも、数学の授業で小柳先生が磯西さんに真面目に怒る場面。
教師なんだからアレで間違ってないのだけど、
なんだか読んでてフツーに気分悪くなりました。

漫画でまで説教されたくないよと思うのはお子ちゃまでしょーか。
67花と名無しさん:2006/07/09(日) 16:27:54 ID:???0
いや…別に66が説教されたわけじゃないだろうに…ねぇ?
68花と名無しさん:2006/07/09(日) 17:03:40 ID:???0
とりあえず2巻からあとは説教などなく
情けない小柳のオンパレードなので不快にはならんと思うが
69花と名無しさん:2006/07/09(日) 17:07:07 ID:???0
気分悪くなる人いるんだ。
逆に「いい先生だ」と思っちゃったよ。

>>66
嫌だと思ったら読まないほうがいいよ。
70花と名無しさん:2006/07/09(日) 17:37:12 ID:???0
年齢かもよ?
いい教師だと思わせるエピソードだと思ったけど
それは自分が大人だからかも知れないし。

説教と感じるのは生徒に近い年齢層とか。
71花と名無しさん:2006/07/09(日) 18:00:40 ID:???O
いやあれは小柳が生徒に偉そうにしてるくせにシゲとは不倫してる、そのギャップをみせるエピでしょ
普通にあの場面やな教師だと思ったよ
ただこの作者こういうタイプも好きだから魅力的に描きたいんだろなと。
受けとる側によって解釈の分かれるエピだね
単に小柳みたいな男が好みの許容範囲かどうかの差という気もする
ちなみに自分はシゲより年は遥か上〜
72花と名無しさん:2006/07/09(日) 18:17:22 ID:???0
>小柳が生徒に偉そうにしてるくせにシゲとは不倫してる、そのギャップをみせる

とは欠片も感じなかったので、やはり人により分かれるな。
偉そうなくせに不倫男という嫌な男を演出ってことかな?
73花と名無しさん:2006/07/09(日) 18:29:11 ID:???O
偉そうと見るか、己れの教育感をもつ熱心な教師と見るか
要は小柳に反発心を持つか好感を持つかの差じゃない?
よしながさん的にはあの場面は良い先生を描いたつもりだと思うけど
裏の私生活を読み手は知ってるわけで素直に良い先生とも受けとれない
もっと書き込めば読み手に解りやすいのに、未消化なエピだな
作者と同じ価値観が無いと読み取れない同人ぽい描き方だと思った
74花と名無しさん:2006/07/09(日) 18:37:42 ID:???O
あれはよしながさんの男の趣味と学校コンプレックスの表れ
フラワーは大した事ないオチの無い話ばっかりだから、作者の価値観と合わないとあんまり面白くないかもね
自分は真島がツボだから読んでるけど
75花と名無しさん:2006/07/09(日) 19:47:20 ID:???0
いい先生だしいいパパだしでも不倫も上手くやっててずるい男よね、って感じかな。
でも作者的にそれを非難してる訳じゃなくてむしろ「アリ」って感じで書かれてるのが面白い
76花と名無しさん:2006/07/09(日) 20:19:12 ID:???0
自分的にはフラワー2巻を読まずして何を読む!って感じだな。
お姫様とか好きなら絶対読むべし。
77花と名無しさん:2006/07/09(日) 20:20:14 ID:???0
>74
学校コンプレックスって?
78花と名無しさん:2006/07/09(日) 20:23:35 ID:???0
ま、人間誰でも怒られるのはイヤなんで
>>66も器用に忘れて2巻読め
79花と名無しさん:2006/07/09(日) 20:31:38 ID:???0
よしながのマンガを読んでると
学生時代が楽しすぎたゆえにそれが抜け切ってないような感じがする。
80花と名無しさん:2006/07/09(日) 21:49:25 ID:???0
ええーー、自分はあのエピソードは、
ああいたいた磯西さんみたいな生徒、
「もういい」と言われるまでヘラヘラ黙って突っ立ってるだけで
それで見逃されると思ってるやつ!とか思いながら読んでいた。
ぶっちゃけ(ちょっと前に祭りになった)だらしねい子ちゃんより
個人的には印象悪かったぐらい。
小柳先生のほうには、まあありがちな描写ということで
とくにどうという感想も持たず…
81花と名無しさん:2006/07/09(日) 22:11:33 ID:???0
あのエピソードは、小柳も滋も先生としてはいい先生なのに、実は…ってエピだと思ってたから別に
82花と名無しさん:2006/07/09(日) 22:21:38 ID:???0
私も。
私生活と仕事はきっちり分けていて、仕事のところは
きちんとこなしているけど、私生活はぐだぐだという。
良くも悪くも大人だなと思ってた。
83花と名無しさん:2006/07/10(月) 06:46:24 ID:???0
>81-82
同意。
不倫してる→ダメな大人→仕事等もダメ という単純な図式で
人間は測れない、一概に全てを否定できないという
ハル君の視点でとらえたエピソードだと思う。

まぁエラソーな教師だ、と不快になる気持ちもわかるけどね。
84花と名無しさん:2006/07/10(月) 09:40:04 ID:???0
>65
次号も載るんだよね?
コミックス予告も一緒に出てくれたらいいなあ
85花と名無しさん:2006/07/10(月) 16:52:13 ID:???0
家光姫って、いえみつ姫って書くと
あんみつ姫みたいで可愛いんだが。
86花と名無しさん:2006/07/10(月) 17:06:42 ID:???O
むしろ仕事ができる人間のがそういうこともうまくやる気がするが。
社会人になったら仕事できる人じゃなきゃモテないし。
87花と名無しさん:2006/07/10(月) 17:15:17 ID:???0
>85
たしかに可愛いw

あの状態からどうひっくり返して男女逆転大奥に行き着くのか期待。
水野編で上様が疑問に思ってた実際は女なのに男名前で世の中が動いていて
「表面だけ見ればこの国には女など居ないがごとき…」ってのに関わってるんだろうか。
88花と名無しさん:2006/07/10(月) 17:22:33 ID:???0
有功は春日局に頼まれて大奥取締役になるんだよね。
そして玉栄がお種様w

家光姫の死後になるけど
生類哀れみの令を使ってお中臈達に復讐するんだろうか。
89花と名無しさん:2006/07/11(火) 07:41:28 ID:???0
夏目房之介がよしながさんと対談したって
http://www.ringolab.com/note/natsume2/
90花と名無しさん:2006/07/11(火) 09:22:48 ID:???0
中華で食事して飲み屋か。
いいグルメ漫画になりそう。
「愛がなくても〜」は続刊の予定はないのかな。
91花と名無しさん:2006/07/11(火) 10:38:52 ID:???0
自分がすごい好きな同人サイトの日記で
「愛がなくても〜」を最近読んだという話が出てたんだけど
感想が「生臭い」の一言で片付けられてたのがショックだった‥
自分はそんな風には思わなかっただけに
92花と名無しさん:2006/07/11(火) 13:53:42 ID:???0
>91
過去スレでも何度か話題になってたけど、
Yながの描写(寝顔を見て同居の男性が欲情→オ●ニーでスッキリ、とか)の事を指してるなら私も同意かなあ。
93花と名無しさん:2006/07/11(火) 15:17:48 ID:???O
マテ「こぉの!フランス野郎!」
ジダン「お前は今、俺のプライドを二重にも三重にも傷つけだぜっ!」
マテ「てめぇの国はまだ貴族趣味なんか?」
ジダン「お前んとこはロッジP2の亡霊がまだいるんじゃねーか?」


どう考えても橘は笑えん
94花と名無しさん:2006/07/11(火) 15:19:19 ID:???0
>>92
×寝顔
○仰向けに寝てもなお上を向いている乳
95花と名無しさん:2006/07/11(火) 16:38:05 ID:???0
×仰向けに寝てもなお上を向いている乳
○ブラ無しで仰向けに寝てもなお上を向いている乳
96花と名無しさん:2006/07/11(火) 17:05:06 ID:???0
正確には
メイクした顔+ブラ梨で仰向けに寝てもなお(…以下ry
97花と名無しさん :2006/07/11(火) 21:29:53 ID:???0
>88
なるほどね「お腹様」じゃなくて「お種様」かw
98花と名無しさん:2006/07/12(水) 00:21:38 ID:???0
生臭いっつーか人間関係が赤裸々すぎる感じはあるよね。
そこが面白いけど。
99花と名無しさん:2006/07/12(水) 02:12:08 ID:OsgDU/710
へ〜。黒板前のエピソードは、教師としてどうこうより、
自由でおおらかな公立だけど、まともに機能している進学校なんだなぁ、
という印象だった。
英語リーダーの見事な翻訳のエピソードといい(特に目立つ優等生って
わけでもないんだよね、英語は好きだけど…とさりげない)。
ふむ、早慶とかなら、すっごくガリ勉とかでなくても、進学できるレベルの
高校なんだな…と、わかった。
よしなが漫画ってそういうの、多くない?
100花と名無しさん:2006/07/12(水) 02:23:07 ID:???0
(σ゜∀゜)σ100get!!!!
101花と名無しさん:2006/07/12(水) 09:25:19 ID:???0
よしなががそういう高校に行ってたんじゃない?
よしながどこの大学出たんだろ。
司法関係詳しいから司法受験も挑戦してたっぽいよね。
102花と名無しさん:2006/07/12(水) 10:28:34 ID:???0
>司法受験も挑戦してたっぽいよね

漫画に出てくるのは、司法試験に挑戦する友達の様子を見てれば
わかる程度のネタばかりだからなあ
もし本気で司法試験やってればもっとリアルなネタが
沢山出てくると思うんだけど
103花と名無しさん:2006/07/12(水) 10:37:53 ID:???0
>>101
よしながさんは慶応大だよ
専攻は法学で院卒
104花と名無しさん:2006/07/12(水) 10:42:37 ID:???0
よしながって択一は通ったんでしょ?十分すごいよ
過去スレに出てた気がする
105花と名無しさん:2006/07/12(水) 11:14:59 ID:???0
>>103
院は中退です。
ご本人から「漫画家になるから院やめます、って教授に言ってきました〜」
って聞きました。95年だったかな。
で、104さんの言うとおり司法試験も途中までは合格してます。
106花と名無しさん:2006/07/12(水) 14:26:44 ID:???0
よしながさん71年生まれだよね?
その世代で慶応入れたってのは浪人してたとしてもすげー!
と思う私は73年生まれ。
107花と名無しさん:2006/07/12(水) 14:39:12 ID:???0
よしながさんは慶応のマン研にいた、と思う。
108101:2006/07/12(水) 20:55:28 ID:???0
>>103
ありがとー。スゲー。
フラワー読んだ感じだとマンガ描きながら大学受験したみたいだよね。
脱帽だ。
109花と名無しさん:2006/07/12(水) 21:16:08 ID:???0
マンガを読んでも成績は下がらないが
マンガを描くと成績は確実に下がります、
というのには禿笑いつつ耳が痛かった。いやまったく。
110花と名無しさん:2006/07/12(水) 22:06:25 ID:???0
まったくもって。
マンガじゃなくて小説加いてたんだけど、しっかり成績下がった。
111花と名無しさん:2006/07/12(水) 23:20:26 ID:???0
慶応の漫研かぁ。
早稲田のは著名人がたくさんいるけど、慶応の漫研だと他に誰がいるのかな?
112花と名無しさん:2006/07/12(水) 23:34:36 ID:???0
よしながさんの場合、高校生の時からサークル活動して個人誌出してたし
在学中から商業誌にも描いてたし、慶応の漫研所属って意味あるのかい。
113花と名無しさん:2006/07/13(木) 00:04:24 ID:???0
プロデビューしているのに漫研にいたというマンガ家もいるし
114花と名無しさん:2006/07/13(木) 00:30:49 ID:???0
漫画を描けば確実に成績は下がるけど、それで慶応かい…あたまが下がる。
しかも択一は通ったって…化け物だ。
115花と名無しさん:2006/07/13(木) 00:45:56 ID:???0
桜蔭出身だししゃーないよ。
「成績下がったから仕方ないので私立(っても早慶)」
がリアルである世界…
116花と名無しさん:2006/07/13(木) 01:09:11 ID:???0
菊川怜と一緒?>桜蔭
117花と名無しさん:2006/07/13(木) 04:41:42 ID:gygda0Am0
うわぁ、桜蔭!?
そりゃ、漫画描いていても、余裕だわ。
今、子どもが中受なんだけど、桜蔭の問題って、中学入学時点で、
そこらの国立だったら、入れそうだもん。
118花と名無しさん:2006/07/13(木) 05:02:53 ID:???0
世の中にはいろんな人がいるんだなあ
私なんて漫画読むと成績下がるから試験前は段ボールに漫画つめこんだりしてたのにな
119花と名無しさん:2006/07/13(木) 07:51:13 ID:???0
よしながさんってすごい人だったんだねぇ
と70年生まれ同じく法科出身の自分が言ってみる(全然レベルが違うけど)
ひょっとして橘のモデルって本人かな?
120花と名無しさん:2006/07/13(木) 08:40:22 ID:???0
桜蔭ではよしながは「趣味にはしってる、そんなに勉強出来ない子」だったんだよw
で、周囲には「寝ころんでても東大」に入っちゃうよな「うまれつきの頭の出来が違う」人間がいたらしい。
121花と名無しさん:2006/07/13(木) 09:00:35 ID:???0
>120
この間読んだ川原泉の「レナード現象には理由がある」を思い出した。
122花と名無しさん:2006/07/13(木) 10:09:47 ID:???0
夏目房の助と川原泉が「レナード現象・・・」でちょこっと描いたBLの話をしたらしい
123花と名無しさん:2006/07/13(木) 10:30:38 ID:???0
そんなに勉強できない子で慶応法科、択一合格・・・
やはり世界が違うようです
124花と名無しさん:2006/07/13(木) 11:00:41 ID:???0
勉強とマンガだけじゃないんだよね。
このひと高校ぐらいから料理の腕をメキメキあげたんだよね?
すごいなぁ・・・ホント橘みたいだわ。
125花と名無しさん:2006/07/13(木) 11:15:46 ID:???0
基本的に、食いしんぼ(量が食えればいいやじゃなくて、
おいしいものをいろいろ食べたいタイプの)は料理が上手くなるもの。
この人は「仕事中と就寝中以外は(場合によっては仕事中も)
ほぼ四六時中食べ物のことを考えて生きている」らしいから、
料理の腕が上がるのは当然だろうなあ。
126花と名無しさん:2006/07/13(木) 16:51:54 ID:???0
とするとあのベーグル屋さんも高学歴なんだろうなぁ。
127花と名無しさん:2006/07/13(木) 20:00:48 ID:???0
んじゃ使えないアシさんのS原氏も慶応なのか…
128花と名無しさん:2006/07/13(木) 20:09:03 ID:???0
慶応だからこそ(肉ばっか喰う先輩の)ツテで出版社の就職が来るんだろうな〜
あの話読んだ時感じた違和感が一気に納得できた。
129花と名無しさん:2006/07/13(木) 20:11:05 ID:???0
そう考えたら「愛がなくとも…」って登場人物の大半が桜蔭慶応絡みなのか…w
130花と名無しさん:2006/07/13(木) 21:04:21 ID:???0
どうだろ。
慶応卒なのに30過ぎてもロクな仕事につけずにブラブラしてるってことは
よっぽどアレなのか……
と取られる可能性もあるし。

先輩のコネが強かったんじゃないの。
131花と名無しさん:2006/07/13(木) 21:48:42 ID:???0
>>124を読んでふと思いついたんだが、
橘ってマンガを描かせてもそつなくこなしてしまうんだろうか?w
132花と名無しさん:2006/07/13(木) 21:53:20 ID:???0
>>131
クリエイティブな才能とはまた別だけど、アシとしてならすごくいい仕事しそう<橘
133花と名無しさん:2006/07/13(木) 21:55:06 ID:???0
橘 原稿上がったぜ!
橘 どだ?
小 …完璧…
橘 だ――か――ら俺には基本的に
  不可能な事はねーんだよ!!
134花と名無しさん:2006/07/13(木) 22:11:06 ID:???0
同人誌を数冊読んだだけであっさりコツをつかみ
腐女子垂涎のホモマンガを描いてしまう橘
135花と名無しさん:2006/07/13(木) 22:14:39 ID:???0
ていうかそもそも、橘にBL描く動機がないですからw
136花と名無しさん:2006/07/13(木) 22:27:27 ID:???0
三国の描いた真島を女にした漫画なら読んでみたい
137花と名無しさん:2006/07/13(木) 22:28:47 ID:???0
>>135
武田さんみたいな儚げな美人漫画家に惚れる。
138花と名無しさん:2006/07/13(木) 22:37:10 ID:???0
ストーリーを考えるのは無理かもしれないけど
すっげぇ美しいカケアミとかツヤベタとか高速で出来る気がする<橘
139花と名無しさん:2006/07/13(木) 22:52:42 ID:???0
プロアシになってひくてあまたな橘か
140花と名無しさん:2006/07/13(木) 23:03:22 ID:???0
>>130
つけないんじゃなくて、つかないんじゃないか
141花と名無しさん:2006/07/13(木) 23:11:02 ID:???0
>>139
美味しいごはんも作れるし属性おかんだから
スケジュール管理もきっちりやって遅筆な作家の尻を叩きそうだ
アシとしても有能な橘…恐ろしい子…!
142花と名無しさん:2006/07/13(木) 23:15:44 ID:???0
なんか漫画家と結婚すりゃいいのに、橘。
手がかかる相手の方が好きそうじゃん。
143花と名無しさん:2006/07/14(金) 00:18:16 ID:???0
理想があるから認めたくないんだよ。橘は。
144花と名無しさん:2006/07/14(金) 19:57:31 ID:???0
夫として全てが揃っているのに、結婚できない橘。
145花と名無しさん:2006/07/14(金) 21:56:19 ID:???0
欠落していないことこそが欠落なのです
146花と名無しさん:2006/07/18(火) 22:37:34 ID:ItImOdWv0
そしてそれこそが彼の魅力。

どうぞいつまでも美味しい洋菓子を売り続けてください。

私たちのために(笑)
147花と名無しさん:2006/07/19(水) 21:56:06 ID:PddMcNFMO
阿佐ヶ谷の南に引越すぜ…ククク
羨ましがるがいい!ヒャーハッハッハ!!
148花と名無しさん:2006/07/19(水) 22:07:50 ID:???0
おいしそうな店を片っ端から回って
よしながっぽい人をみかけたら報告ヨロシク。
149花と名無しさん:2006/07/19(水) 22:30:23 ID:???0
kimo
150花と名無しさん:2006/07/20(木) 16:19:26 ID:???0
いまさらだがウィングス読んだ。
あの編集者が報われるラストに納得がいかない。
151花と名無しさん:2006/07/20(木) 16:46:30 ID:???0
まー彼も30くらいになったらあの優しい編集さんみたいになってるって。
子供相手ならあのくらいでもいい気もする。
152花と名無しさん:2006/07/20(木) 18:57:37 ID:???0
よしながは実際は自炊が多いらしい
やっぱフィクションなんだな「愛が・・・」
153花と名無しさん:2006/07/20(木) 19:23:04 ID:???0
>>152
「愛が…」でも自炊話はちょこちょこ出てきたので
まるっきりフィクションというわけでもないんでは。
だいたい締め切りを前にした漫画家がそうしょっちゅう外出はできない。

ところでこの間はじめて「愛が…」のコミックス読んだけど、
例のオナニーシーン以外でも何か改稿あった?
雑誌掲載時より控えめな表現になっているような。
154花と名無しさん:2006/07/20(木) 19:35:46 ID:???0
自炊だと自分の思う通りに作れるしね。
ある程度作れる人だと自炊が多くなるのは当然。
でも外食は外食でおいしいと思うこともあるから
まったくのフィクションでもないんでないの。

東京に住んでたら食べ歩いて検証するんだけどなあ。
田舎に引っ込む前にこの本が出てたらよかったのにと読むたびに思う。
155花と名無しさん:2006/07/20(木) 22:27:01 ID:???0
漫画家だから、普段は家で食べて、友人と一緒とか、原稿があがったお祝いとかに外食するんじゃ
ない?週に1〜2回の外食でも、結構な軒数になるし。
>>154
ベーグルは本当においしかったです。パンは好みがいろいろあるから、万人に好かれるかはわかり
ませんけど、丁寧に作っているのがよくわかりました。
あと池袋の中華食べ放題の店も好きでした。繊細な味が好みな人だとちょっと受けが悪いかもしれ
ないけれど。接客は日本の丁寧な接客に慣れた人にだと、我慢できるかな?人によっては怒って
帰ってしまう人もいます。雑だし待たされますし間違いますけど、味はいいしフレンドリーなのです。
田舎の食堂と同じ空気があります。
参考までにどうぞ
156花と名無しさん:2006/07/20(木) 23:57:37 ID:???0
流れも読まずに一言。

ジャイアン萌えーーー!!!!!
157花と名無しさん:2006/07/21(金) 00:18:48 ID:???0
>>155
>人によっては怒って帰ってしまう人もいます。

そんな人いるんだ…逆にびっくり。
あそこはマジで美味しい。けど段々有名になってきて
いつ行っても混んでるから、最近行ってないや。
あのおばちゃんの「接客」には圧倒されるよねw
たまに無性に会いたくなるww
158花と名無しさん:2006/07/21(金) 18:41:55 ID:???0
>>153
S原がYながの口の中に指つっこんでじゅぶじゅぶやったり
合コン相手の話でクサレチンポとかクサレマンコとか言う話はさすがにカットされてたね
159花と名無しさん:2006/07/21(金) 19:26:09 ID:???0
>>158
何か足りないシーンがあると思ったらこれか!
意味ありげに指しゃぶってるシーンあったよなーと思い出した。
160花と名無しさん:2006/07/22(土) 01:15:27 ID:???O
>>155
コスプレとかしてる人で中国茶館はオフで行った人。
だから他のお店に行ったことないんだねwww
161花と名無しさん:2006/07/22(土) 09:52:33 ID:???0
>>160の意味が判らん??
162花と名無しさん:2006/07/22(土) 10:22:04 ID:???0
>>160
残念ながらコスするほどの度胸もなく、中国茶館は母親連れでございます。
そして軒数こなせていないのは東京へは海をまたがなければたどり着けないから。
どこでもドアが欲しいなぁ……
163花と名無しさん:2006/07/22(土) 21:43:55 ID:???O
『愛がなくても』で漫画家さんと会食してるけど、
Yまだ→Yまだないとで、U野は誰なのかな。

ウミノチカを男性ということにして描いてる…?
164花と名無しさん:2006/07/22(土) 23:00:39 ID:???0
上野顕太郎くらいしか思いつかない
165花と名無しさん:2006/07/23(日) 00:04:46 ID:???0
うえけんは愛妻なくして忘れ形見育児中だし
「パートナー募集」はないだろ…
166花と名無しさん:2006/07/23(日) 00:38:10 ID:???0
ウミノさん結婚してなかったかな。
普通に男性漫画家の誰かだと思ってた。
167花と名無しさん:2006/07/23(日) 00:43:02 ID:???0
内野 文吾?
168花と名無しさん:2006/07/24(月) 00:13:21 ID:???0
「愛がなくても〜」の池袋の中華屋行ったら、おいしいんだけど
店内に「愛がなくても〜」持ってきゃあきゃあ萌え話をでかい声で話してる人たちがいて
なんかいたたまれない気持ちになった。
野菜物とウーロンゼリーが美味しかったです。
169花と名無しさん:2006/07/24(月) 01:52:05 ID:???0
>>168
そーか…今そんなのが沸いてるんだw
有名になったのはテレビとかの取材が原因だと思ってたけど
あの本の影響も少しはあるんだね
170花と名無しさん:2006/07/24(月) 21:12:01 ID:???0
私が行った時もいたよ。10人ぐらいで食いまくって
「よしながさんが〜」を連発しまくってた集団
171花と名無しさん:2006/07/24(月) 21:42:13 ID:???0
食べ放題だから喰いまくるのは別に構わないだろうし、漫画に関しては店頭にコピー飾ってるくらい
だから迷惑とは思ってない感じ。よしながさんの話題にしても、BL系の話題とかでなければ別に問題
があるとは思えない。
ただ、基本的に漫画になってから非常に混み合うので、食事が終わったら(待ってる人がいたら)長居
しないとか、度を外れた会話は慎むとかってのは大事だと思う。
しかしほんとおばちゃんはそっくりすぎて驚くね…
172花と名無しさん:2006/07/25(火) 11:01:56 ID:???0
池袋の中華屋と中野のイタメシ屋とあとどこだったかには
「愛がなくても〜」が置いてあったけど、
他のベーグル屋とか寿司屋とかにも置いてあったりするの?
173花と名無しさん:2006/07/25(火) 19:26:09 ID:???0
池袋の中華屋があの本の中じゃ一番交通の便も良くてリーズナブルだよな
まさか寿司屋とかフレンチまで席巻してたりするんだろうか
174花と名無しさん:2006/07/25(火) 20:53:27 ID:???0
ベーグル屋はおいてなかった。
というより、もともと店自体が狭いので余計なもの置くのは無理。
北島亭は店主の性格的に絶対置いてないと断言できる。
ピエール・マルコリーニも置いてない。
175花と名無しさん:2006/07/25(火) 22:20:36 ID:???0
阿佐ヶ谷?の鶏の店にはいったけどおいてあったか記憶にない
176花と名無しさん:2006/07/25(火) 23:08:09 ID:???0
池袋の中華屋は、こんなに有名になる前から芸能人のサインとか飾ってあったよ。
誰だったか忘れたけど、落語家の人。
177花と名無しさん:2006/07/26(水) 06:36:49 ID:???0
あー、その人かどうかはわかんないけど、私が言ったときも落語家みたいな和服の人が
来ていた。営業初めて長そうだし、いろんな常連さんがいるんだろうね。
178花と名無しさん:2006/07/28(金) 17:05:14 ID:???0
名店中の名店が漫画で紹介されたぐらいで置く訳ないしな。
179花と名無しさん:2006/07/28(金) 17:15:59 ID:???0
最終話の焼き鳥の店は本が出た直後はコピーをレジのとこに貼ってたよ。
引っ越して以来いってないから最近はわかんないけど。
180花と名無しさん:2006/08/01(火) 17:11:49 ID:G3Anq0Z+0

桜蔭出身者を数名知っているけど,皆さんプライドがすごくて・・怖い。
小学生のとき猛勉強したのはわかるけど、一生それを言うのもどうかね。
桜蔭出身の方と付き合うには,頭が良くてすごいねって事ある毎に言ってあげないと
いけないから疲れるよ〜。
菊川怜はその辺を隠していて上手だと思う。
よしながさんは桜蔭製のプライド超高女で無いと良いなあ。
181花と名無しさん:2006/08/01(火) 19:08:10 ID:bBrCQ9HLO
ホモ度が低いのは、どれになりますか?
182花と名無しさん:2006/08/01(火) 19:13:25 ID:???0
183花と名無しさん:2006/08/01(火) 20:22:09 ID:???O
今夜、フラワー見てかぼちゃのディップサラダ作った美味かった
184花と名無しさん:2006/08/01(火) 21:51:24 ID:???0
>>180
そういう人って東大早慶に行けなかった人だったりしない?
有名進学校の落ちこぼれクラスに多いタイプな気がする。
185花と名無しさん:2006/08/01(火) 22:28:54 ID:???O
>180
>184
桜蔭で、早慶は充分落ちこぼれ。

よしながさんは漫画道みつけてしかも成功してるから
そんなところ拠り所にはしてないと思う…、
というのは儲の願望かな。
なんとなくそんな人ではない気するけど。
186花と名無しさん:2006/08/01(火) 23:30:59 ID:???0
ま、人によるってことで。
私の知ってる桜蔭卒の子は、謙虚で感じのいい人だよ。

>>183
自分は粉砕オレオ入りチーズケーキ作ってみた。これも美味かった〜。
187花と名無しさん:2006/08/02(水) 00:07:04 ID:???0
ユーリンチー作った。
おいしかったけどタレにもう少し工夫が要るなあ。
188花と名無しさん:2006/08/02(水) 02:03:59 ID:???0
仮にプライドが高かったとしても、それを作品にモロ出しにするほど
知能が低くないってことで。
189花と名無しさん:2006/08/02(水) 15:14:23 ID:???0
ねーちゃんの作ったかぼちゃのバターケーキと
磯西さんの作ったパブロバが食べてみたい…
自分壊滅的な不器用者なんだが
漫画で説明してるみたいに簡単に作れるもんなんだろうか

そういえば大奥はそんなに食べ物シーン出てこないな
それでも1話の水野が食べてるおにぎりは何か旨そうだった
190花と名無しさん:2006/08/02(水) 15:23:14 ID:???0
バターケーキは簡単で美味しく作れるよ。
パブロバも簡単だったけど、ネットで探したレシピで作ったら
漫画でイメージした味より甘くなってしまった。
磯西家のパブロバの卵白と砂糖の割合を知りたい。
191花と名無しさん:2006/08/02(水) 16:21:21 ID:???0
パブロバは卵白泡立てる時に粉砂糖少しずつ混ぜるから
時々味見(生でも別にお腹壊したりはしないw)しつつ混ぜてる
舐めて少し甘味が足りない程度で止めておくと焼き上がった時くどくなくて美味しいと思う。
出来上がりで甘味が足りなかったら生クリームの砂糖を増やすかジャムソースで増量できる。
192花と名無しさん:2006/08/02(水) 18:41:48 ID:???0
どんなに絶賛されても一条ゆかりと距離を保っててくれてよかったわ
193花と名無しさん:2006/08/02(水) 19:31:30 ID:???O
今フラワー読んでるんだけど、1巻の124Pに出てくる漫画のパロってる題ありますよね?
「カラスのごめん、イチゴフィッシュ、トールの腎臓、いただけない瞳」
ガラスの仮面、バナナフィッシュはわかるんだけど他2つがわかりません。
わかる方いますか?
あと「六つのエメラルド」ってのはパロ題なんですか?
194花と名無しさん:2006/08/02(水) 19:41:16 ID:???0
「トールの腎臓」は「トーマの心臓」だね
「いただけない瞳」はわからない

「六つのエメラルド」は「7つの黄金郷(エルドラド)」のパロ
クライマックスでブツギリ(完)なのも同じ

195花と名無しさん:2006/08/02(水) 19:43:05 ID:???0
若い人だと思うので…他2つは
ハギオモトとヨシノサクミでさがしてw

エメラルドについては長くなるのでばっさり割愛w
196花と名無しさん:2006/08/02(水) 19:51:18 ID:???0
いたいけな瞳
197花と名無しさん:2006/08/02(水) 19:59:51 ID:???O
ありがとうございました!探して読んでみます!
198花と名無しさん:2006/08/02(水) 23:39:34 ID:???O
相沢っちのほろ苦思い出話の漫画タイトルパロのくだり、
よしながさんの漫画への愛情が感じられて好きだ。
私の、よしながさんのイメージって
すごい才能ある人って感じだけど
なんか身近にもかんじられるし。
199花と名無しさん:2006/08/03(木) 01:39:16 ID:???0
しかしなかなかいい本棚の面構えだw
200花と名無しさん:2006/08/03(木) 02:26:11 ID:???0
>>197
「7つの黄金郷(エルドラド)」作者:山本スミカ←漢字忘れは、
かなり昔の作品&絶版なので奥やブコフで探しても探索は困難と思われ。
「いたいけな瞳」は、最近文庫で再販されてた。
201花と名無しさん:2006/08/03(木) 21:16:26 ID:???0
>200 エルドラドも文庫出てるよ。アマゾンで新品でも注文できるようだし
文庫版とかブコフで手に入れられるんじゃないかな? スミカ→鈴美香

202花と名無しさん:2006/08/10(木) 13:18:15 ID:???O
タイトル掛けてあるだけでなく
「緑の眼の三つ子の話だから『六つのエメラルド』」
っていうのが、なんかちゃんと昔の漫画風タイトルでいいなぁ。
他のはパロだと分かってたけど、これだけは創作したんかと思ってた。
203花と名無しさん:2006/08/10(木) 13:59:23 ID:???0
>202
「七つのエルドラド」の主人公はエメラルドの瞳の双子の兄妹だよw
204花と名無しさん:2006/08/12(土) 21:48:44 ID:???O
話ぶった切るけど、愛がなくても〜のある一軒に行って来た。
友達も大絶賛!!
そこは近いから行ったんだけど、他も行って見ようかなぁ。
205花と名無しさん:2006/08/13(日) 12:31:09 ID:gonzQX6bO
店名なしでは参考にならない
206花と名無しさん:2006/08/13(日) 22:15:55 ID:???O
>>203
> >202
> 「七つのエルドラド」の主人公はエメラルドの瞳の双子の兄妹だよw   

エメラルドじゃなくて青い瞳でしょう。女王陛下から賜ったブルーダイヤのイヤリングをしてるし。
207花と名無しさん:2006/08/14(月) 21:38:55 ID:???O
d切るけど今発売中のSTUDIO VOICEにインタビューのってた。
なかなか読み応えがあったよ。
208花と名無しさん:2006/08/18(金) 07:50:11 ID:???0
8/19のアド街ック天国は阿佐ヶ谷
アンティークのモデルになった、深夜2時までやってるケーキ屋が登場するみたい
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/
209花と名無しさん:2006/08/18(金) 08:54:39 ID:???0
大奥とフラワーを1月ずらして隔月掲載にしてほしいなあ。
2ヶ月待ちって辛い。
210花と名無しさん:2006/08/22(火) 00:13:37 ID:???0
大奥(2)発売11月かー
まだまだ先だなー
211花と名無しさん:2006/08/23(水) 17:24:34 ID:???0
インタビューにしろ食い物エッセイにしろ頭良いんだろうなーってのが伝わってくるね

自分を負け犬と揶揄できる余裕っぷりもすごい
この人の友人とか羨ましいなあと思う
S原とかM脇とかF山とか
212花と名無しさん:2006/08/23(水) 18:50:33 ID:???O
どのメディアもべた誉めの書評だよね
213花と名無しさん:2006/08/24(木) 10:22:25 ID:???0
自画像がキモイ
214花と名無しさん:2006/08/24(木) 12:41:14 ID:???0
やる気の民法Aの『彼は美しい人だった』
呆けてしまった先輩の「お前のことが好きだったんだ」って台詞。

これは先輩が子ども返りをしたおかげで聞けた本心だと思うんだけど、
『酷い別れ方はしたけど、ああ昔は本当に好きでいてくれたんだ』
って藤堂弟への救いになってて良かった。
このエピは途中やりきれないけど、とても好きな話だ。

先輩も、告白される前から藤堂弟のこと好きだったのかね。
215花と名無しさん:2006/08/24(木) 16:37:19 ID:???0
>>204
店名教えてくだされ。私も行きたい。
216花と名無しさん:2006/08/25(金) 04:00:20 ID:???0
ベーグル屋さんに行ってみたんだけど9/5位まで一ヶ月位のお休み中
だった…かなしい
行こうと思っている方は気をつけてね!9/5前後までは事前にお電話
してから行ってみたほうがいいかも

最近大奥とフラワーオブライフをよんですっごく面白かったです〜
217花と名無しさん:2006/08/25(金) 06:58:31 ID:???0
>>216
あそこは夏休みを一ヶ月とりますからね
今年はどこへパンの旅に出かけてるんでしょうか…
218花と名無しさん:2006/08/25(金) 07:57:29 ID:???O
藤堂弟と先輩は家でエロイことやってたけど
家族の人は匂いでわからなかったのかな
家事は家政婦がやってんのかもだけど
219花と名無しさん:2006/08/25(金) 10:42:53 ID:???0
まあ、同じ男だから平気なんじゃない?
女連れ込んでたらわかったかもだけどね
220花と名無しさん:2006/08/25(金) 11:00:56 ID:???0
あの年の男子なら部屋で一人上手するから
家政婦や親はニオイに気付いても知らん顔、でしょうw
221花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:19:07 ID:???0
一回や二回ではなく、家でずーっとやってたら
気配で気づきそうなものだが。
222花と名無しさん:2006/08/26(土) 02:02:58 ID:???0
「大奥」と「フラワーオブライフ」がすごくスキなんだけど
「愛がなくても・・・」の自画像とか(着飾った時) 自己愛的なネタがはなについて
ちょっと苦手。

アレを見なければもっとすきだった。
223花と名無しさん:2006/08/26(土) 16:29:16 ID:???0
「愛が〜」の自画像は逆に大笑いしたよ
1ページ目左下の冷蔵庫の光に照らされてる横顔が怖すぎて爆笑モンww
顔がいきなり変わるのも、S原の「そのけばけばしいなりと
普段のドブスとの〜」てセリフで違和感なく読んじゃったし。


「35になったらS原とケッコンできる」ってセリフは秀逸だと思った。
224花と名無しさん:2006/08/26(土) 17:04:06 ID:???0
今年35ではないかしら。ホントS原と結婚したらおもしろいのにな〜

225花と名無しさん:2006/08/26(土) 19:03:09 ID:???0
編集さんと食べ歩くだけじゃ漫画にならないからS原などのフィクション部分を足した

と言ってなかったっけ?
226花と名無しさん:2006/08/26(土) 22:54:09 ID:???0
大奥よかった・・・。ため息ついた
227花と名無しさん:2006/08/27(日) 00:15:14 ID:???0
228花と名無しさん:2006/08/27(日) 00:38:44 ID:???0
>>227
すまん 立ち読み
229花と名無しさん:2006/08/27(日) 21:49:10 ID:???0
ジェラールとジャックのショートストーリーだっけ?
どうだった?
230花と名無しさん:2006/08/27(日) 23:13:22 ID:???0
発売日明日
231花と名無しさん:2006/08/28(月) 20:24:08 ID:???0
大奥読んだ。上様がかわいそうで鬱だ
玉栄が生類憐みの令に走る伏線があれなのかな
232花と名無しさん:2006/08/28(月) 20:34:26 ID:???0
バレスレに来てる〜わーい。
233花と名無しさん:2006/08/28(月) 22:10:03 ID:???O
バレスレも何も、今日発売日じゃん・・・コミックス派の人なのか?
234花と名無しさん:2006/08/28(月) 22:11:09 ID:???0
コミックス派ノシ
235花と名無しさん:2006/08/28(月) 22:35:51 ID:???0
同じく

ただ、コミクス派でなくても地方在住だから、どっちにしても今日はまだ読めない
236花と名無しさん:2006/08/29(火) 00:28:07 ID:???0
若紫タンカワイソス(つД`)・゚・。
237花と名無しさん:2006/08/29(火) 01:00:12 ID:???0
今月号の大奥見ました……。
やられた……。
凄すぎる……。
238花と名無しさん:2006/08/29(火) 19:31:14 ID:???0
なんかすごい展開あったみたいだ
単行本派なのでしばらく退散

2巻早く読みたいなあ
239花と名無しさん:2006/08/29(火) 21:18:54 ID:???0
大奥は今月までのが2巻に入るのかな?
今後の展開もまだまだきつそうだけど
とりあえず今回の終わり方がああだったのはよかった。
240花と名無しさん:2006/08/29(火) 21:49:19 ID:???0
60ページあったから、かなり読み応えあったね。
241花と名無しさん:2006/08/30(水) 01:00:18 ID:???0
今月号、なんかコマ運びがいつも以上にぎこちなかった。
ページを持て余したのだろうか。
242花と名無しさん:2006/08/30(水) 07:00:51 ID:/jRVaEyY0
生まれた赤子の目元がレイプ男に似てるのが泣けた
243花と名無しさん:2006/08/30(水) 07:01:41 ID:???0
ずるむけチンポコにドキドキアン♪
244242:2006/08/30(水) 07:07:31 ID:???0
ゴメン…間違って上げてしまったばっかりに
245花と名無しさん:2006/08/30(水) 10:17:37 ID:???0
来月号は、川原泉との対談が載るんだね。
楽しみだ。
246花と名無しさん:2006/08/30(水) 16:17:04 ID:???O
あんな事があっても生まれた子にちゃんと愛情があったようで、
上様はいい子だなーと思ったよ。泣けた。
247花と名無しさん:2006/08/30(水) 18:59:36 ID:???0
この人対談多いな
248花と名無しさん:2006/08/30(水) 20:51:42 ID:???0
>>246
多分、大奥で自分はひとりぼっちだったのと、自分が母親に愛されて育ったから、それが
本人にとっての母子のイメージだったのも良かったんじゃないかな。
父親はどうであれ、産まれた赤ん坊だけは大奥で唯一自分との絆が強いわけだし。
普通なら嫌悪感が絶対にないわけでもないだろうけど、そんなこと考える間もなく心が子
供を受け入れてしまうくらい、ずっと寂しかったんだろうね…
249花と名無しさん:2006/08/30(水) 21:36:41 ID:???0
七色飯…並べてみたら壮観だろうなぁ
250花と名無しさん:2006/08/30(水) 22:11:51 ID:???O
上様も強姦されて産まれた子どもなんだよな。
抱きしめてあげた母ちゃん偉い。
上様は家光と春日のこと、どう思ってんだろ?
251花と名無しさん:2006/08/30(水) 23:14:08 ID:???0
>>248
産まれたのが女の子だったから、尚更自分と重なったのかもね。

今回のエピをきっかけに上様男装廃止になるんだろうか。
多分大改革していくんだろうなー。
252花と名無しさん:2006/08/30(水) 23:27:07 ID:???0
>251
艶やかな美女に変身した上様が、お万とお玉を左右に従えて、
「わらわは、生まれながらの将軍である!」と宣言する。
ってシーンを想像したら、何かワクワクしてきたぞw
253花と名無しさん:2006/08/31(木) 00:01:09 ID:???0
実際のお万は妊娠を許されなかったんだよね?
このエピソードはどう盛り込んでいくんだろう
プラトニックな関係?
254花と名無しさん:2006/08/31(木) 00:09:54 ID:???0
ラストページは本当にうっとりした。
255花と名無しさん:2006/08/31(木) 00:47:32 ID:???O
それにしても玉栄は手段を選ばない感じで、ちょっと怖かったなあ…。
256花と名無しさん:2006/08/31(木) 01:06:25 ID:???0
>253
>実際のお万は妊娠を許されなかったんだよね?

んと、実際のというのは史実上という意味?
だとしたらお万の方(もちろん女性)は家光に寵愛されたけど妊娠はしなかった。
子がないおかげで利害から一歩引いた立場であったことと聡明さを春日局に買われて、
家光の死後も大奥に残って大奥総取締役に就任したよ。
彼女は公家出身なので「生まれた子が将来将軍になると公家が発言権を持つ」事態に
なるのをおそれて将軍家側が避妊措置等を行ったという噂もあるけどあくまで噂で証拠はない。

史実は「御万の方に子供を生んだ記録はない」
「御万の方の部屋子のお玉が見初められ側室にあがって男児を産んだ」
これだけだから、よしながさんの腕前ならいくらでも膨らませられると思う
257花と名無しさん:2006/08/31(木) 01:51:55 ID:???0
>256
>よしながさんの腕前ならいくらでも膨らませられると思う
ハゲド
お腹様じゃなくお種様(言うのか?)だから
有功と姫家光の子なのを何か事情で隠して玉栄の種として発表とかもありだよね
258花と名無しさん:2006/08/31(木) 02:36:29 ID:???0
でも、お万の子供をお玉の子供として育てるっていうのは、
富士のオモシロ大奥第一章で既にやっちゃってるからな…
259花と名無しさん:2006/08/31(木) 08:19:30 ID:???0
この中での春日の局にとっても公家の口出しは好ましくないだろうから、見目の良いお万で家光の
機嫌をとって、前回の件での男嫌いも克服させれば他の男の相手もするだろう、くらいにしか思って
ないかもしれないしね。
春日の局が家光のことをどう思ってるのか気になるなぁ。少しは可愛く思ってるのか……
260花と名無しさん :2006/08/31(木) 09:56:39 ID:???0
春日局の「楽しいことだけをお考えなさい」の台詞が微妙なんだよね。
「どうせ仮の身代わりなんだから、今の内に楽しみなさい」なのか
「可愛い可愛い上様は、何をやってもOKですよ」なのか
どっちにしろ歪んでるとは思うけどな。
261花と名無しさん:2006/08/31(木) 11:43:48 ID:???0
所詮身代わりなんだから下手に実権握られる気はないのですよ、だと思ってた。
楽しい事だけ考えさせてれば政や奥の掌握なんて考えないだろうって。
でも本人賢いから「仮腹」ってわかっちゃってるみたいな。
262花と名無しさん:2006/08/31(木) 12:29:08 ID:???0
とすると、>>256の史実の「聡明さを春日局に買われて」の辺りは、
三人で結託して春日局を追い出す方向へもってくのかも試練ね。
春日が仮腹のつもりでいるなら、男児出産→全員あぼんの危険もあるんだし。

お万の子をお玉の子と言うのは、男女逆転ならではの無理のない展開だと思う。
産む側が「○○の子だ!」って言い張ればそれで済むし、疑われもしないだろうし。
263花と名無しさん:2006/08/31(木) 17:45:19 ID:???0
吉宗様が疑問に感じた
「女主体の社会なのに表向きはこの国は男ばかりのように見せる…」
の仕掛け人は春日局なんだよねぇ?

で、現時点(連載分)では病気で数は減ってるとはいえまだ男主体の社会なわけだよね?
春日局は自分の育てた家光に天下取らせたくて替え玉立てて死を隠してるだけで別に女子に継がせる意識はもってなさげ
というか替え玉姫が男児だったらよかったのに、くらいは思ってそうだよね。
264花と名無しさん:2006/08/31(木) 17:59:43 ID:???0
女ばかりの国と知られれば、外交で不利だからだろうね。<表向き男ばかりに見える社会

で、多分家光が女腹で女の子ばっかりしか生まれなくて、それと同時に社会でも男が減り、女が中心に
なってくるという現実もあって男女逆転に至るのでは?
ただ、現時点で女将軍というのはいささか無理があるので、世代ごとにじわじわと…とい感じ?少なくとも
娘は将軍になる時点で男姿か女のままでいくか決めなければならないけど、家光もお万も可愛い娘に
母親と同じ苦しみを与えたくはないだろうし、「産まれたときから女の子というのが周知」だからこのへんが
転機になるのかも。
265花と名無しさん:2006/08/31(木) 18:00:24 ID:???0
>>250
春日局は母や乳母の仇でもあるし身代わり上様を強要させた主犯なのだから憎いと思うよ
けど形式上とはいえ春日が自分の保護者であるから今はどうしようも出来ない
その屈折した感情も上様の癇癪のひとつであると思う

人並みに父親に愛されたかったと言う思慕と
自分を生ませておきながら認めず死ぬまで放ったらかしにしていた侮蔑が
両方存在していると思う

上様が優しい有功にのめり込むのは無理ないな…
266花と名無しさん:2006/08/31(木) 18:09:22 ID:???0
千恵は自分の父親が筋金入りの馬鹿だとわかっていて、そんな風に育て、それでも甘やかし続け、他の
(家光ごときのために人生を狂わせられるような価値ではない)人たちを巻き込んで今のような状況を作り
だした春日を馬鹿だと思ってると思う。

つーか家光だし上様なんだけど、千恵と呼んでやりたいなぁ。
母親が名付けたんだろうけど、我が子を思う気持ちが詰まってる名付けだよ。
267花と名無しさん:2006/08/31(木) 18:18:12 ID:???0
春日も心の底から上様を道具と思っているわけではないと思う。
レイプ、出産の際に流れた涙は、上様のことを思っての涙と信じたい。
春日にも最後に救済があって欲しいなぁ…。
268花と名無しさん:2006/08/31(木) 20:26:06 ID:???0
伯母の千姫といい徳川に生まれた「千」の字を持つ姫は不幸になるのかねえ
269花と名無しさん:2006/08/31(木) 20:47:09 ID:???0
春日は、自分が極楽に行けないとは重々承知してると思う。
有名な、「家光の病気回復祈願の為に、死ぬまで自分は薬を飲まない」って誓いが
あるけど、これをよしなが先生がどう料理するか・・・・・

・上記の「誓い」を楯にして、延命の薬を春日の目の前で捨ててみせる家光。

・積年の恨みを越えて、「生きてくれ」と願う家光に、「誓い」があるからと投薬を断る春日

私が予想したのはこの2通りなんだけど。
いい意味で予想を裏切った展開があるといいな。
270花と名無しさん:2006/08/31(木) 21:14:34 ID:???0
鎖国も外国に女主体の世であることを隠す手段だったりしてな
秀忠の時代からそっちに傾いてたから無理か
271花と名無しさん:2006/08/31(木) 21:42:52 ID:???0
>270
男装・御簾越しの吉宗公のオランダカピタン謁見を見る限り、そうだろうね。
春日の頃は、単に諸藩に付け入る隙を見せないようにとの配慮だったんだろうけど。

ちょうどヨーロッパ諸国じゃ植民地拡大政策の最盛期だし、「男が少ない国」
だとばれる事は、「どうぞ占領・支配してください」って宣伝してるのと同じ位危険な事だったろうし。

272花と名無しさん:2006/08/31(木) 22:22:32 ID:WVOWJ2OO0
あそこカピタンの記述がそのまま使われてる箇所が上手いなーと思った
273花と名無しさん:2006/08/31(木) 22:52:55 ID:???0
有功の気持ちの変化が自然だったな。
上様の苦しみを察したからと言ってそれだけでは同情や共感にすぎないけど、
彼女の才気や子を亡くした悲しみに耐えている気丈さという長所を認めて
恋心になったというあたりが。
274花と名無しさん:2006/09/02(土) 23:32:48 ID:???0
今から「チューボーですよ」で
ユーリンチー作るらしいw
275花と名無しさん:2006/09/02(土) 23:48:51 ID:???0
うまそうだね。巨匠のが。
276花と名無しさん :2006/09/03(日) 09:44:41 ID:???0
GOLDにジャックとジャラールの続編載ってた。
既出だったらごめん。
277花と名無しさん:2006/09/03(日) 10:59:19 ID:???0
千恵や千恵のかかさまがレイプされるシーンは
物凄く怒りを感じるのだけど
吉宗(女)様が城内の男に手を付けるシーンは
そんなにイヤではないのよねえ
278花と名無しさん:2006/09/03(日) 11:10:14 ID:???0
男も喜んでるし。
279花と名無しさん:2006/09/03(日) 12:56:58 ID:???0
だって大奥はお手付きになるのが前提の場所だもの
280花と名無しさん:2006/09/03(日) 13:14:40 ID:???0
>吉宗公
杉下の時で分かるように、相手が本気で嫌がったら決して無理強いしないから、
レイプにはならないしね。
千恵(家光)の時は、漫画の中の話であるにも関わらず、本気で「こいつ死ね!」と
思った。
281花と名無しさん:2006/09/03(日) 16:30:29 ID:???0
ていうかやっぱり千恵の母様レイプされたんか…嫌すぎ
自分は殺されたのかと思ったんだけど、よく考えたら斬られて「あ〜〜」って声が出ないよな
282花と名無しさん:2006/09/03(日) 16:36:35 ID:???0
いや、市中で家光にレイプされて出来たんが千恵だったじゃん
283花と名無しさん:2006/09/03(日) 18:51:39 ID:???0
レイプ=強姦=嫌がる相手を無理矢理性行為の相手にすること、だけど
レイプされたら男女関係なくショック受けるのは当然だけど
男と女じゃ重みが違うと思うよ。
だって男が女をレイプした場合のみ「妊娠」の可能性があるんだよね。
体の中に認めてない相手の体液をぶちまけられる屈辱感(これは男同士でもあるが)と
その上孕むかもしれない恐怖がオプションとして付いてくるわけで…
284花と名無しさん:2006/09/03(日) 21:35:42 ID:???0
頃されても同情するに値しない奴=レイプ犯
が確立されているのが少女漫画だ

今月号は2人成敗されたんだっけ
285花と名無しさん:2006/09/03(日) 22:15:30 ID:???0
昔じゃ確実で、しかも母体に安全な中絶方法ってのも無かっただろうしね。
286花と名無しさん:2006/09/03(日) 22:36:33 ID:???0
吉宗公の場合は唐突なだけでレイプじゃないでしょがw

大奥の男衆は全て上様のもの。
(杉下が水野に我々は金魚のようなもんだ…と語ってた)
いきなり庭や布団部屋で押し倒すからびっくりされるだけで
ちゃんと手はずを踏んで「あの者を」と指名すれば喜んで寝所に侍るんだし。
287花と名無しさん:2006/09/03(日) 22:41:05 ID:???0
大奥の男衆は水野みたいに自分の考えで出世を目指して大奥入りするんだろうけど
千恵の母さまは運悪く町中で家光公に見初められて無理矢理犯された結果としての大奥入りだから大違いだよ。
288花と名無しさん:2006/09/03(日) 22:48:30 ID:???0
そんなに白熱するほどおもしろくないけど大奥
289花と名無しさん:2006/09/03(日) 23:08:12 ID:???0
好みは人それぞれ、わたしは大奥面白くて先が楽しみだよ。
上様が好きなので今の家光姫編がすんで時代戻るのが楽しみ
290花と名無しさん:2006/09/03(日) 23:16:35 ID:???0
>>287
今月号立ち読みなんでパラ見しかしてないけど
千恵母、大奥入りしてたっけ。
291花と名無しさん:2006/09/04(月) 00:14:19 ID:???0
家光姫の時期は正式な意味での大奥はまだないよ〜
初代神君家康は女性を色々集めたけど、二代目秀忠は正室お江の方(
お市の方の次女で信長の姪)一人を奥に据えて正式な側室は持たなかったから
(正式じゃない側室はこっそり一人作って息子も生まれたけどw)

家光はいろいろあって春日局がすごく苦労してや〜っと将軍位についたのに
男色好みで小作りに熱心でないので、このままもし万一何かあったら家光の血筋が途絶えてしまう〜
と危機感持った局が興味を持ちそうな女をたくさん城内に集めたのがはじまり。
上様専用の女だらけなので諸法度が必用になった。
292花と名無しさん:2006/09/04(月) 01:14:42 ID:???O
千恵達は城内じゃなくて、少し離れた所に住居を与えられてたんだろうな。
遠国大名の江戸上りの屋敷みたいな(千恵はそう思ってたし)
襲われた時を見ると母は普通の町娘みたいだけど、家を追われて城を頼って来て
将軍の子とご母堂という事で家は小さくても、良い暮らしはさせてたんじゃないかな。秘密裡に。
293花と名無しさん:2006/09/04(月) 01:18:59 ID:???0
江戸城はやたらめったら広大だし城内の離れ屋敷ではないかと思う。

想像だけど離れ屋敷に住まわせて生活の面倒見たのは春日局の差し金だと思う。
一度なりとも「お手」がついた女だし、更に子供(娘だけど)まで出来たんだし重要人物だよ。
野放しにしたら将軍家に悪心を持つ人間に利用されるかもしれんし
294花と名無しさん:2006/09/04(月) 01:31:20 ID:???O
史実に沿うと千恵は短命だ
二人は末永く幸せに暮らしました、てのは見られないな
可愛いおばあちゃんになって笑ってて欲しいと思ったけれども
295花と名無しさん:2006/09/04(月) 07:55:43 ID:???0
>>293
皇居の御苑に入ったことあるけど、中から見てみればそれほど広く感じなかった。
そこに屋敷を作って人を置けば、絶対に人の口に上るから
身分を偽って町にまぎれさせるか、
江戸の郊外に別荘みたいなのを作るほうが現実的だと思う。
もちろん監視付きで。
296花と名無しさん:2006/09/04(月) 08:54:36 ID:???0
>>293の言ってる城内とは、外濠までを含めた「総構え」のことではないだろうか。
(現皇居御苑は本城部分)
つまり事実上、町をまるまるいっこ飲み込んでる。
大名の上屋敷だの中屋敷だのというのが、内壕から外濠の間にあるわけだから
そういう屋敷の一つにお預かりの身だった、ということなのではないでしょうか?
297花と名無しさん:2006/09/04(月) 11:01:45 ID:???0
>295は物知らずなんだね。
江戸城については>296さんが説明してくれてるとおり、今の皇居は将軍様の家と庭程度の広さw
吉宗さまの時代には江戸城の中に各大名の江戸屋敷(これまた広い)などの建物が並び、
北のすみっこには昔の足軽長屋のような身分の低い侍の集合住宅wなども建ってた。

町人と侍の棲み分けがきっちりしてる時代だし
あの時代の江戸の郊外てのは本気で田舎だから
そこへ曰くありげな母子が住んだらかえって目立つんだよ。
江戸中期には小石川あたりに寮(別荘のこと)を建てる町人もいるけど武家はそういうことはしない。

よしなが版でも貧乏旗本の水野と薬問屋のお嬢(町人)は結婚できないわけだし大差ない設定のはず。
298花と名無しさん:2006/09/04(月) 13:34:25 ID:???0
>>297
一行目は余計
299花と名無しさん:2006/09/04(月) 15:34:43 ID:???0
言わなくてもいい一言だな
300花と名無しさん:2006/09/04(月) 16:05:28 ID:???0
江戸城がどんだけアホのように広かったかをてっとり早く説明するには
都内の地図を広げて「江戸城=千代田区と中央区ぜんぶ+α」と
言ってあげるといいと思う。
301花と名無しさん:2006/09/04(月) 17:10:31 ID:???0
家光編というか、有功編?って
吉宗が正資の日記読んでる劇中劇なんだよね?
2羽の傷ついた鳥…という文学的表現も正資の感性に因るものなのだろうか
302花と名無しさん:2006/09/04(月) 17:12:51 ID:???0
>301
劇中劇というより、吉宗公が落日記(だっけ)を開いたことをきっかけにして
家光の時代まで舞台がすっ飛んだんだよ
だから今展開されてる家光編は必ずしも日記に書いてあるわけじゃないはず。
303花と名無しさん:2006/09/04(月) 17:14:27 ID:???0
>300
そこまで知らなくても今の皇居の広さが江戸城の全てだと思ってる人のが少ないんじゃないかと思うんだが…
304花と名無しさん:2006/09/04(月) 17:51:10 ID:???0
続きは2月号、遠いな…
4ヶ月待って突然吉宗時代に戻ってたりして
305295:2006/09/04(月) 18:46:08 ID:???0
なるほど「江戸城」のとらえ方が違ったのね。

城内=本城、町=大名屋敷+下町、郊外=根岸あたり
という認識だったんで食い違ったみたい。
>>293には申し訳ない。
306花と名無しさん:2006/09/04(月) 21:10:33 ID:???0
>>303
モノ知らずですんませんね。
307花と名無しさん:2006/09/04(月) 21:21:04 ID:???0
>281と>282は別の部分についての言及だよね…?
個人的には>281のいう「あー」て叫ぶかかさまはそのとき殺されたんだと思う。
今回は犯す意味がないし、用無しだから殺されたんだろう。
308花と名無しさん:2006/09/05(火) 09:51:24 ID:???0
>306
知らないのは少数派なだけで悪いとは書いて無いじゃん?
オオサンショウウオのように希少なんだから威張れw

>281
実際のとこは知らないけど(日本刀って重くてあんな軽々と振り回す殺陣できないらしいし)
時代劇だと袈裟懸けに切られた人は「あ〜〜〜!」って言って倒れこんでるw
309花と名無しさん:2006/09/05(火) 13:14:13 ID:???0
流れぶった切りすまん

よしながふみ「西洋骨董洋菓子店」しか読んだ事無かったが
先日「フラワー・オブ・ライフ」を読んできたら面白かった。
ヲタ向けのネタ満載でそっちも楽しめたが
それよりも色んなキャラの人間性がリアルかつ
まったり描かれていたのが好印象だった。
他作品も読んでみよう。やはりとりあえず「大奥」いっとくべきか?
310花と名無しさん:2006/09/05(火) 13:37:24 ID:???0
>>309
大奥は面白いよ
江戸物には余り興味ない自分も、割と楽しめた
311花と名無しさん:2006/09/05(火) 13:42:41 ID:???0
>309
「大奥」ももちろん良いけど
>リアルかつまったり
これなら「愛すべき娘達」全一巻がまずおすすめだな〜
312花と名無しさん:2006/09/05(火) 16:54:36 ID:???0
>>310>>311
両方読んでみる
ありがと
313花と名無しさん:2006/09/05(火) 18:01:39 ID:???0
大奥は試し読みもあるから、暇があれば読んでみるヨロシ。
314花と名無しさん:2006/09/05(火) 22:28:23 ID:???0
「愛すべき娘たち」がOKだったら、次に「こどもの体温」あたりとか
315花と名無しさん:2006/09/05(火) 23:43:44 ID:???0
普通の書店で普通に平積みになって
「大人気よしながふみ!」と手書きPOPもついていたんで
『執事の分際』を買ってしまった自分ガイル。
エロがきついけどそれ以外の部分でかなり楽しめたので結果オーライ。
316花と名無しさん:2006/09/06(水) 10:43:32 ID:???0
>>313
試し読みしてみた。
本当に序盤だからまだ何とも言えないが
とりあえず吉宗と久通がカッコイイ。続きと設定が気になる。
想像以上にキチンと時代物やってそうで期待してる。
読み応えありそうで嬉しい。情報どうも。

>>312
参考にさせていただく。
多分「大奥」「愛すべき〜」「こどもの体温」で行くかな。
317花と名無しさん:2006/09/06(水) 14:59:10 ID:???0
フラワー・オブ・ライフを読んだらオタだった自分の高校時代と
重ね合わせて欝になった……。こんな高校生時代を送りたかった。
漫画としてはすごく面白かったけど。
318花と名無しさん:2006/09/06(水) 19:05:40 ID:???0
GOLDのジェラールとジャック読んできた。
あの雑誌を立ち読みするのは勇気いった。
ホントにちょびっとだった。
319花と名無しさん:2006/09/07(木) 12:44:00 ID:???O
そのちょびっとの中にもちゃんと起承(微エロ)転(エロ)結(オチ)
あってまあ満足。

あと、ちゃんとジェラールが屋敷に帰還できたことにも安堵。


320花と名無しさん:2006/09/08(金) 20:30:34 ID:???0
そうだよねジェラールちゃんと自宅にもどれて無事だったってことだもんね
あの4pはジェラールとジャックファンにはたまらないね
321花と名無しさん:2006/09/10(日) 04:44:48 ID:???0
愛がなくても…の続編がでたらよしなが先生のレシピ集とかも
つけてくれないかな。今まで描いた漫画の中のレシピ+αで。
322花と名無しさん:2006/09/10(日) 05:45:25 ID:???O
前に漫画の元ネタの話題が出てたけど、フラワー第1話で真島が言ってたギャルゲー「リストランテ☆パンプキンへどうぞ」の元ネタって何だろう?
名前だけだったらオノナツメっぽいけど違うよな。
「ああん☆観音様」は解りやすいけどww
323花と名無しさん:2006/09/10(日) 05:58:44 ID:???0
Pia:♥キャロットへようこそ!!
かな?ファミレス舞台のギャルゲー(エロゲー)だし
324花と名無しさん:2006/09/10(日) 06:00:26 ID:???0
間違った
Pia♥キャロットへようこそ!!
325花と名無しさん:2006/09/10(日) 06:47:31 ID:???0
真島と三国がオノナツメを読んでたらそれはそれですごいな
326花と名無しさん:2006/09/10(日) 07:01:01 ID:???0
「クマとインテリ」を読む真島…
327花と名無しさん:2006/09/10(日) 10:23:29 ID:???0
>>321
それイイね。
328花と名無しさん:2006/09/10(日) 20:03:20 ID:???0
>326
それbasso
329花と名無しさん:2006/09/10(日) 20:12:47 ID:???0
釣りなのか、まじぼけなのか。
330花と名無しさん:2006/09/10(日) 22:39:30 ID:???0
ここにオノナツメ&bassoを知ってる人がいることに驚いた。
BL(?)の人だから不思議でもないのかな。
331花と名無しさん:2006/09/10(日) 22:57:33 ID:???0
オノはリスパラが結構売れてて最近注目度が上がってるから
そんな知名度低い気がしない
(本屋に寄っては平積み扱い)
332花と名無しさん:2006/09/13(水) 00:30:21 ID:???O
結婚できない男の阿部寛の役は真島に似てる
333花と名無しさん:2006/09/13(水) 01:07:19 ID:???0
阿部寛はちぃちゃんだお。
334花と名無しさん:2006/09/14(木) 00:23:31 ID:???O
>332
真島は空気は読めるけど他人の評価を100%無視できる
たいへん立派な変人だから似ていないと思います。
335花と名無しさん:2006/09/14(木) 04:03:50 ID:???O
今回の大奥、
若紫のことでその他の話が全てぶっとんだ

インパクト必要だったのかもしれないが、
あの描き方は心の準備なしには辛すぎた

流れとしてああなるのは理屈ではわかるけど、
ハッキリみせないで欲しかったよ……
336花と名無しさん:2006/09/15(金) 10:43:06 ID:???0
>>309を書いた者だが
「大奥」「愛すべき娘たち」面白かった!
特に「愛すべき〜」は「分かってるのと許せるのと愛せるのとはみんな違う」ってセリフ読んで
ああ本当にそうだよなーと唸ってしまった
母娘の女同士の関係の割り切れない複雑さに凄く共感できた
ラストのカアちゃんの笑顔がなんともじんわりきたけど
単なる「いい話」にしてないところがいいね
「大奥」も先が読めなくて面白い 「こどもの体温」もこれから読むの楽しみだ
勧めてくれた人ありがとう
337花と名無しさん:2006/09/15(金) 15:02:20 ID:???0
大奥上様って今何歳くらい設定なんだろう?作中既出だった?
15のときの娘、ってことはもう17とかなのかな。
春日に泣きつくとかなんか随分やってることが幼いからちょっと意外だった。
今現在で14くらいの感覚で読んでた。
338花と名無しさん:2006/09/15(金) 17:29:56 ID:???0
すいません。教えてください。
ペーパー希望出したんだけど、どれくらい待ったらお返事きますか?
3週間待ってます。
まだまだ待つのかな??
も一回出した方がよいですか??
339花と名無しさん:2006/09/15(金) 17:48:57 ID:???0
自分の時は2ヶ月ちょいくらいだったかな。
3週間待ってるというけど相手は通販対応だけをしてるわけではないからね。
送ってから相手の手元に届くまでの日数プラス1ヶ月くらいは見ないと…

340花と名無しさん:2006/09/15(金) 17:59:29 ID:???0
>>336
愛すべき娘たち、傑作だよね。
よしながさんは女性とか家族の心理描写がすごく
上手いと思う。
この前のフラワーオブライフの春太郎の母親の台詞も
うなったよ。
341花と名無しさん:2006/09/15(金) 18:05:21 ID:???0
待ってると「…もう3週間」って思うけど
送った物が実際に通販やってるとこへ到着するまで優に1週間かかるケースも珍しくないから。
そこから手が空いた時に順番で処理していって発送って考えたら想像できるっしょ。
342花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:00:45 ID:???0
>>337
つ数え年
343花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:12:11 ID:???0
数え年は誕生時に1才でその後は誕生日関係なく正月で1歳加算だから
今の年齢計算より1〜2才上になるんだよね。

レイプされたのが現在だと12〜13才
その時の子供を死産したのが現在だと13〜14才ってことだね。
そこから1年程度経ってるんじゃないかと思うので姫家光は今の年齢計算だと15才くらい?
344花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:15:16 ID:???0
>341
いくら本職の合間だといってもお金が絡むのにそんなにルーズにしてるの?
いや、責めてるワケじゃなく素朴な疑問なんですが…感覚違うのかな。
イベントでした同人誌買ったことがないから違ってたらすみません。
345花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:23:34 ID:???0
>>344は通販買いには向かないと思う。
むしろオク慣れしてる今時の人って感じがする。
「ルーズ」って…代金パクってトンズラしたわけじゃあるまいし。
アマチュア同人だって一ヶ月は待つのは暗黙のルール。
半年〜一年待ちがデフォだったプロ作家も昔はいた。
346花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:25:06 ID:???0
もしかして>>338>>344
347花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:40:09 ID:???0
>346さん
わたしは>344ですが>338さんじゃありません。
紛らわしくなって、それと「ルーズという表現がご不快だったようで重ねてすみません。
348花と名無しさん:2006/09/15(金) 20:57:59 ID:???0
雑誌の全プレだって、ともすれば3ヶ月や4ヶ月、酷いところだと半年以上かかる所もあるんだし、
個人のこういうサービスは気長に待った方が吉だね
自分もとある作家の小冊子サービスに応募して、2〜3年待っているんだけど音沙汰ないなあ
これは凄く例外的な例だろうけど
349花と名無しさん:2006/09/15(金) 21:50:46 ID:???0
なんか定期的にこの話題出るな。
テンプレに追加する?
350花と名無しさん:2006/09/16(土) 10:01:15 ID:???0
西洋骨董の英語版が出てたのは知ってたけど
「ジェラールとジャック」「フラワー」の英語版も出るんだね。
Amazonからお薦めメールが来て吹いた。
「フラワー」の東京ラブストーリーネタとか、
海の向こうの読者は分かるんだろうか。
351花と名無しさん:2006/09/16(土) 10:11:47 ID:???0
クマーされてみるかな
サークルがやってる同人の通販はネット通販できる同人書店とは全く違うので
タイミングがよければ申込んであまり待たずに届くこともあるけど普通は早くないと思った方がいい
他に仕事をもってるスタッフさんたちが休みの日や集れる日に1ヶ月に一回集まって通販作業やるとかそういう感じなんだよ
ペーパーも同じ。発送作業が必要だから。
待ち遠しいだろうけど通販要項(ペーパーとか)にもあるように2ヶ月は待つつもりでね。
あと非公式のよしながサイトに毎月希望者のみ通販要項を送ってくれるメルマガ発行してるとこがあるからググってみるといい。
詳細はネット上に載せられないことになってるんで自力で探してくれ。
352花と名無しさん:2006/09/16(土) 12:57:47 ID:???0
ペーパーは
イベントの数週間前くらいに出版社宛に手紙送ったら
コミケ直後(次の日だったかな)に届いたよ。早!と思ったw
353花と名無しさん:2006/09/16(土) 15:48:55 ID:???0
だからタイミングなんだよ要するに運。
354花と名無しさん:2006/09/16(土) 20:28:56 ID:???0
運は関係ない
355花と名無しさん:2006/09/16(土) 21:47:16 ID:???0
基本的には早いほうだと思う
356花と名無しさん:2006/09/16(土) 23:39:18 ID:???0
↑おばちゃん乙
357花と名無しさん:2006/09/17(日) 03:53:20 ID:???0
西洋のドラマ開始時頃にウイングスに載ったドラマ版4人組のイラストって
今どっかで見る事できますか?
358花と名無しさん:2006/09/17(日) 08:44:26 ID:???0
>344 です。
みなさんご意見ありがとうございました。
いえ、待つの全然苦じゃないんですが、
もし届いていないようなら、また送ってみようかなと思ってったんで。
気長に待ちます。

>351
探してみます。
前に公式HPにメルマガあったけど、募集リンクが開きませんでした〜
非公式サイトがあるんですね。
359花と名無しさん:2006/09/17(日) 08:49:09 ID:???0
商業誌掲載分しか追いかけてないからよしながさん関連のサイトのことには詳しくないんだけど
よしながさん、公式サイトないんじゃない?
限りなく公式に近い非公式サイトならあるけど

多分、>>358の言ってる公式がその限りなく公式に近い非公式サイトの予感
>>351の言っている非公式サイトと同じところの気がする
360花と名無しさん:2006/09/17(日) 08:54:28 ID:???0
>358 です。
>359さんの言う通りかもです。
今日はメルマガ登録できたのでしてきました。

前回は何でできなかったんだろう??
エラーが出たんですよ
361レイ・ザ・ナツキ:2006/09/17(日) 10:03:51 ID:iK+qv14H0
格が違う!!!!!!!!!
362ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 18:51:42 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
363花と名無しさん:2006/09/17(日) 15:32:47 ID:???0
チラ裏↓

同人誌通販か……。
最近の通販申込で為替届いた日から5日後、怒涛のような
「どうして届かないんですか!詐欺ですか!」みたいな
激昂メールが10数件届いたことがあるんだけど、
確かにヤフオクの常識で申し込むとそうなっちゃうのかも。
今でも定期的に申し込んでくれる人なんだけど、毎回為替が届いたか
どうかの入金確認メールまで要求される。正直激しくうざい。
364花と名無しさん:2006/09/17(日) 15:50:51 ID:???0
同人板へどうぞ
365花と名無しさん:2006/09/17(日) 16:50:17 ID:???0
>363
最近はそういう人が増えたので、うちやうちの回りでは
とにかく手間を省かないと同人誌の続行自体は不可能なので
確認メールその他「受け取りと発送以外の手間」をお求めになる方はヤフオクその他でお求め願います。
と正面切って言っちゃってる。
切れてそれっきりの人もいるけど大半はそういうものと理解できれば黙る

これ以上は同人板へいきまする
366花と名無しさん:2006/09/17(日) 17:23:34 ID:???0
自分の通販でヤフ奥などという単語を持ち出す時点で終わってんな。
サークルやってないか手伝いちゃんだろ
367花と名無しさん:2006/09/17(日) 17:39:37 ID:???0
「はちみつとクローバー」の作者に
連載開始早々位の時期にペーパー希望の封書おくったけど、
未だにこない上に同人やめてるしー
そんなものかと諦めてるけど。
二・三ヶ月遅れても来るならまだいいんじゃない?
368花と名無しさん:2006/09/17(日) 21:16:36 ID:???0
自分ならなら80円返して欲しい
369花と名無しさん:2006/09/17(日) 21:17:42 ID:???0
× ならなら
○ なら
370花と名無しさん:2006/09/17(日) 21:46:31 ID:???0
大奥
女装を強いられて初めて本来の性を踏みにじられる事の屈辱を理解した有功
やさしい有功でもそれまで上様の気持ちを察せられなかったんだから
他の男達は理解しようとすら思わなかったんだろう

「女性が暗い夜道を帰る恐怖は本当には男にわからない
外国で街中が銃を持った通りで丸腰で歩いて漸くその気持ちが分かるような気がした」
って新聞の取材記事を読んだことがある
弱者は強者の気持ちは測れるけどその逆は無いっていうのがよく描かれていたな
371花と名無しさん:2006/09/18(月) 20:41:02 ID:???0
吉田秋生のBANANAFISHでもノーマルなおじさんが捕り物のために
わざとゲイ専門の店に入ってみてゲイ達の視線に晒され
「セックスの的にされるのはえらいプレッシャーだ」と述懐する場面がある
372花と名無しさん:2006/09/20(水) 12:04:29 ID:???0
彼は花園で夢を見るで初めてよしながさんを知って
洋菓子店で夢中になった
その後同人誌を入手して…ビックリした
幅広いものが描ける人なんだなあとw
373花と名無しさん:2006/09/20(水) 19:53:41 ID:???0
幅広い題材でいいものが描ける人なのに
本人がノリノリで描いてる様に見えるのはやっぱBL風味かもろにBLの話。
BL絶対読めないまではいかないけど、好きじゃない自分としては
ものすごくもったいないっていう気がしてしまう。でもよしなが好きだからあきらめてる。
374花と名無しさん:2006/09/20(水) 21:33:39 ID:???0
BLは男女カップルに脳内変換して読んでる。
これが♂×♀だったらどんなに萌えることかと思うけど
それはよしながには描けないんだろうなあ。
375花と名無しさん:2006/09/20(水) 21:43:16 ID:???0
まぁ、萌え対象が違うってのは個人の嗜好だしどうしようもないよね。
お互いにそこを変えるのはどうしても無理ってもんだ。
でも、もし、宗旨替えしてくれたら・・という奇跡を待つ自分がいるorz
376花と名無しさん:2006/09/20(水) 21:55:30 ID:???0
読者の方が宗旨替えする方が
てっとり早いんじゃなかろうか。

創作までする人は根が深いと思う。
377花と名無しさん:2006/09/20(水) 23:11:57 ID:???0
例えば自分は〜風味なら大丈夫だけどモロBLは苦手なので
雑誌で読み分けることにしてます
378花と名無しさん:2006/09/21(木) 00:13:13 ID:???O
私はBLのガッツリ性描写のとこは
一度だけ大きな展開や重要なセリフ、伏線がないか
確認するためによむけど
次からは飛ばしている。

BLよりガッつりエロに抵抗があるのかも。
379花と名無しさん:2006/09/21(木) 02:56:20 ID:???0
>>377
自分もモロBLは苦手なので、フラワーと大奥2作とも面白くて
現在は非常にありがたい。
あと、前スレだったかで住人の皆さんが作ってくれた>>15-17
図式がわかりやすくて、感激しますたw

最近男キャラが魅力的なのと、残酷・グロ描写を省かず
しっかり描く点で、なんとなくよしながは清水玲子に似てる気がした
(でも、ホント個人的感想なんで、スルーしてくだされ)。
380花と名無しさん:2006/09/21(木) 02:59:40 ID:???0
自分の趣味で好きなように描くのがあるから、
一般向けのものや固めの題材もよく描けるのかなと
思ってるよ。

好きなものだけ描いてても、ずっと趣味を押し殺して
描くのも、どちらもバランスとしては悪くなるような。
381花と名無しさん:2006/09/21(木) 09:38:25 ID:???0
>>379
清水さんはむしろ「自分の描きたい絵」を優先させすぎて
ストーリーが破綻しちゃったような気がする。
すごい筆力なんだけど、このシーン何の意味あるの?という場面が多すぎた。

よしながさんは「絵描くのめんどくさい」とインタビューでも言ってるけど
話の展開上必要だから描いているという感じ。
382花と名無しさん:2006/09/22(金) 01:11:10 ID:???0
>379
似ているとは思ってないのだけれど、自分語り。
女性作家が苦手な自分が読めるのは3人の作家だけ。
そのうちの2人が、よしなが・清水だったりする。(3人目は安野だが)
何かしら共通点があるのかも知れないとは思った。
383花と名無しさん:2006/09/22(金) 11:20:28 ID:???0
>>373
「もったいない」って自分も凄くわかる
大奥やフラワー〜が売れて需要が増せば
今後、一般向けもたくさん描いてくれるんじゃないかと期待してる
でも既に大奥連載してるしな…過度の期待はいかんよな

有功と千恵の恋愛が思いっきりツボにきてしまって
大奥が更に面白くなってきた
よしなが…ノーマル描いてくれてありがとう
384花と名無しさん:2006/09/22(金) 13:13:35 ID:???0
大奥で男女のラブシーンの合間に
さりげなく男色シーンを入れているあたり、
よしながさんも業が深い…と思ってる。

男色シーン全部省いてもこのお話が成立するけど、
入れずにはおられなかったのか。
385花と名無しさん:2006/09/22(金) 13:29:15 ID:???0
そりゃあ描くよw
あれだけお膳立てが揃ってれば描かずにはおかない。
ただでさえ男色が珍しくない時代だし
386花と名無しさん:2006/09/22(金) 15:07:28 ID:???0
逆にノーマルな大奥(今回は男女逆転だが)ストーリーだったら、
女同士のイジメ・欲求不満解消目的のエチーが描かれるのが
ありな流れだと思うが…。
387花と名無しさん:2006/09/22(金) 17:38:08 ID:???0
男色シーンがいやな人はどうしてもいやなんだろうけど、
大奥という男ばかりで表向き禁欲を強いられる閉鎖空間、男色は戦国の世から
よくあること、と考えると男色シーンがあるほうがかえってリアルに見える。
388花と名無しさん:2006/09/22(金) 19:22:01 ID:???0
むしろナチュラルに男色を一般誌でも描くために
この題材を選んだんだよ!
389花と名無しさん:2006/09/22(金) 19:28:42 ID:???0
>>388
自分もそう思うw
よしながならではの「大奥」だと思ったし
それに、あの男色シーンは本筋に大きく関係していくと思われる
既に復讐に入ってるしね…玉栄にあんなダークな一面があるとは
390花と名無しさん:2006/09/22(金) 21:43:02 ID:???0
江戸時代までは男色が現代ほど差別されてなかったし
自分は自然な流れに見えるけど
それによしながさんの他のBL作品に比べたら
かなり最低限の描写になってる。

>>379
清水さんは短編なら傑作なんだが、3年以上の連載作品だと毎回横道逸れ始めるので…
391花と名無しさん:2006/09/22(金) 23:38:33 ID:???0
私もすごくよしなが作品がすきなんだけどBLが苦手だから
手がだせなくてクヤシィ 特に西洋の続きが同人誌であるってきいたから
読みたいんだけど読めん ジレンマ
392花と名無しさん:2006/09/22(金) 23:44:55 ID:???0
がっつりエロシーンはそういうもんだと割り切って読み飛ばして
ストーリーだけを追っても十分楽しめるよ。
BL苦手だけど何冊か買っちゃったよ。
「ジェラールとジャック」の文庫がおすすめ。
393花と名無しさん:2006/09/23(土) 00:50:33 ID:???0
西洋の続きはBL嫌いな人は読まない方がいいと思う
ジェラジャは最初からBLだからそういうもんと割り切れるだろうけど
394花と名無しさん:2006/09/23(土) 02:16:51 ID:???0
人に薦められて初めてよしなが作品(西洋)読んだ。面白かった。

西洋〜4巻最後の橘の「俺は覚えてたぜずっと」という台詞は
“ずっと後悔していた”みたいな意味で捉えていいのかな?
後から作者はBLも描いてると聞いて
ひょっとしてあれは告白だったのか?と分からなくなった。
395花と名無しさん:2006/09/23(土) 09:16:36 ID:???0
>>394
「ずっと後悔」で合ってると思うよ。
橘は小野に対して一切そんな感情はないから。
396花と名無しさん:2006/09/23(土) 19:21:24 ID:???0
>>395
ありがとう。
今まで同性愛っぽい漫画は敬遠してたんだけど
この人の読んだら面白かった。他の著書にも手を伸ばしてみる。
397花と名無しさん:2006/09/23(土) 22:19:47 ID:???0
友達に貸そうと思って廊下に出したまま忘れていた「こどもの体温」が
オカンの寝室に移動していた。
全部読んだんだろうか。なんとなく聞きづらい。
398花と名無しさん:2006/09/23(土) 22:31:25 ID:???0
執事などならともかく子どもの体温なら別に読まれてもいいような・・・
ホモが出てくるから訊きづらいの?
399花と名無しさん:2006/09/23(土) 22:38:01 ID:???0
何回目かの大奥読んでて、ふと気付いたんだが。
当然、朝廷も「女帝&女系」となってるんだろうね・・・・

自分、気付くの遅っ!
400花と名無しさん:2006/09/23(土) 22:48:29 ID:???0
>>398
うん。
うちの親はマンガを妙にけなしてて
(その割に秋月りすは喜んで読むんだけど)
聞きにくいんだよね。

とりあえず「愛すべき娘たち」を出して反応を見よう。
401花と名無しさん:2006/09/23(土) 23:56:29 ID:???0
>>399
いや、そうとは限らんぞ。
幕府の場合は、家光が死んじゃったのを極秘にしたのがそもそもの始まりだから、
京都の方はもしかしたら発病しない、発病前の男系男系…で繋いでいってるかもしれん。

あ、でも、江戸時代に女帝っていなかったっけ?その辺りから崩れてくてのも面白いかも。
しかも、お互い女系になっちゃったことは知らせず知られずで。
402花と名無しさん:2006/09/24(日) 00:12:21 ID:???0
日本中で赤面疱瘡が猖獗をきわめたんだから、京都だけまぬがれるって
ことはないのでは…
女が家業を継ぐのが当たり前の世の中になったわけだし
403花と名無しさん:2006/09/24(日) 00:14:20 ID:???0
男の方の家光がウイルス貰ってきた原因が
ふらふら町歩きしていたせいなんだから
禁裏から一歩も出ない生活をしている帝は、はたしてあの病にかかるんだろうか?
404花と名無しさん:2006/09/24(日) 00:17:23 ID:???0
>>402
いやゴメン、書き方ミスって。「発病しない」じゃなくて「発病してない」。
京都だけ免れてるとは思ってない。ただ、今の時点では女家光になってることは極秘事項だし、
吉宗の頃には公になってるっぽいけど、朝廷は「うちは男で行きます」と貫いてるかもしれないってことで。
京都の話とかも出ないかなー。
405花と名無しさん:2006/09/24(日) 00:18:39 ID:???0
家光死後まもなくの頃はまだ男中心の世の中だったから、千恵の事も隠す必要があったけど(もし千恵が
男だったなら、春日の局は庶子とはいえ正式に将軍位を継がせることが可能だった。朝廷に幕府の内々
の火種を知られたら、潰されかねないから隠蔽)、吉宗の時代には男子がいる家でも家督を継ぐのは女と
いう、万事女中心の世の中になっているので、その中で朝廷のみが男系男子の継続を続けていたら異様
に見えるのでは?
それに当初は日本全国に蔓延した病じゃなかったのに、吉宗の頃には日本全体の風土病のようになって
るので、京都に影響がなかったとは考えにくい。
406花と名無しさん:2006/09/24(日) 00:34:25 ID:???0
>>403
本人が出歩かなくても人の出入りがある以上はうつっても
不思議はないよ
407花と名無しさん:2006/09/24(日) 11:06:33 ID:???0
>406
疫病が朝廷から広まった・・って史実もあるしね。
(日本を訪れた諸外国の人間と初めに出会う立場の人間だったから)
赤面疱瘡は国内オリジナル(?)の疫病だけど、同じ空気を吸っている以上、
どんなに隔離対策を取っていても、罹る可能性はゼロではないわな。

まあ、家光姫の時代は、まだ双方が様子見というか、そ知らぬ顔で「男系」を装っていた
頃だから。
408花と名無しさん:2006/09/24(日) 17:07:49 ID:???O
もし朝廷側が感染してなかったら、
「西洋列強に対抗するために公武合体」
という大団円になるのか...
409花と名無しさん:2006/09/24(日) 18:26:03 ID:???0
徳川家茂が女で和宮が男なんて逆転話も面白そうかもね
大奥はその時代まではやらないだろうけど
410花と名無しさん:2006/09/24(日) 19:14:55 ID:???0
史実だと家光の同母妹が入内するんだよ。
でも彼女は子供に恵まれなくて側室の生んだ内親王が中継ぎの女帝になったんだったとオモ
411花と名無しさん:2006/09/24(日) 23:46:28 ID:XR60f6L00
具具っても出てこなかったからココで聞いてもいいですか?
サマンサ・ヘイリーってオリジナルの作家でしょうか???
412花と名無しさん:2006/09/24(日) 23:57:01 ID:XfS6tjMR0
413花と名無しさん:2006/09/25(月) 07:21:48 ID:???O
>>410
いや、即位(明正天皇)したのは、家光の妹(後水尾天皇中宮和子)の産んだ女児(興子内親王)だよ。
414花と名無しさん :2006/09/26(火) 09:23:37 ID:???0
>>410
東福門院って5女2男という7人の子を産んだんですけど
無知にしてもあんまりだとオモ
それくらい調べれば分かるのにあんまりなレスだとオモ
415花と名無しさん:2006/09/26(火) 10:50:51 ID:???0
ゆとり教育ですな…
416花と名無しさん:2006/09/26(火) 11:04:44 ID:???0
史実の家光妹(和子姫)はよしなが版だと家光姫の叔母(叔父)。
もしかしたら宮中に「上様が実は女」というのを隠すための男性偽装システムか?と思ったが
当時の天皇家や公家は貧乏だしたいした権力もない、名前だけ偉い存在だからそこまで見栄を張る意味がないよねぇ
417花と名無しさん:2006/09/27(水) 08:05:08 ID:???O
財力も権力もないけどそういう人たちほど過去の栄光とかをよりどころに見栄をはってそう
418花と名無しさん:2006/09/27(水) 08:06:06 ID:???O
財力も権力もないけどそういう人たちほど過去の栄光とかをよりどころに見栄をはってそう
419花と名無しさん:2006/09/27(水) 11:06:02 ID:???0
プライドは山より高いだろうねぇ
420花と名無しさん:2006/09/29(金) 10:08:44 ID:???0
やっとフラワーオブライフ読んだ!
面白い〜ww
真島とシゲって結局どうなってるの?
一応、真島もシゲの事好きなんだよね?!
421花と名無しさん:2006/09/29(金) 11:05:37 ID:???0
あいつにナマが愛せるわけがないと予想
422花と名無しさん:2006/09/29(金) 12:31:27 ID:???0
真島のシゲの萌えポイントって姉属性(年上)とツンデレの2点だけ?
隠れ巨乳だったらポイントがさらに加算されて、逆に虜になったかも。
423花と名無しさん:2006/09/29(金) 12:38:47 ID:???0
誰だって100%自分の好みの人とつきあってるわけじゃないからな…
2つもポイントあればいい方では。
424花と名無しさん:2006/09/30(土) 09:08:03 ID:???O
ビジュアルだけなら武田さんが、どストライクだけど
(額出し眼鏡っ子委員長風味)
武田さんいい性格してるからなぁ〜。
425花と名無しさん:2006/09/30(土) 11:09:32 ID:???0
しかも恋愛対象じゃなしに「コスプレをさせてみたい!!」だしね。
426花と名無しさん:2006/09/30(土) 11:26:37 ID:???O
滋、AAカップだしね…。

フラワーオブライフ、意外にも真島がラブ担当?
427花と名無しさん:2006/10/01(日) 00:20:39 ID:???0
「大奥(2)」よしながふみ(白泉社)11月29日発売予定
428花と名無しさん:2006/10/01(日) 10:31:40 ID:???0
>>427
トンクス
一ヶ月以上も先か
長いな
429花と名無しさん:2006/10/01(日) 11:55:49 ID:???O
>>427
d
ちょうど私の誕生日だわ
430花と名無しさん:2006/10/01(日) 12:46:50 ID:???0
私は父の命日だよ……orz
431花と名無しさん:2006/10/01(日) 16:37:49 ID:???0
うちの親の結婚記念日だ。
しかし大奥を贈るわけにはいかない。
432花と名無しさん:2006/10/01(日) 17:26:35 ID:???0
えーと、>>430の父上の生まれ変わりが>>429ってこと?

>>431
一瞬両親に「大奥」そのものを作って贈るのかと勘違いしたw
433花と名無しさん:2006/10/01(日) 22:22:38 ID:???0
どんなマハラジャだよw
434花と名無しさん:2006/10/01(日) 22:34:58 ID:???0
>>429
俺と誕生日同じだな

フラワーオブライフの方の新刊はまだまだ先か…
435花と名無しさん:2006/10/02(月) 19:29:49 ID:???0
フラワーオブライフは1巻に5話ずつ収録されてるから
単純計算するとあと2回位で連載終了して4巻発売かな?
Wingsは掲載が不定期なんでイマイチ掴みにくい…
436花と名無しさん:2006/10/03(火) 02:23:46 ID:???O
>435
コミクス派でウィングスを手に取ったことすらないんだけど
フラワー、後2回くらいで終わるって確実なの?
437花と名無しさん:2006/10/03(火) 09:04:38 ID:???0
前スレだったと思うけどよしながさんがインタビュー(対談だったかも)で
「全3巻の予定が武田さんがキャラ立ってしまって話が延びて全4巻」て言ってたそうな。
438花と名無しさん:2006/10/03(火) 12:45:36 ID:???O
フラワー、次の掲載予定はwings1,2月号らしい。
3巻出た後、今まで3話出てるから2月号で終了か・・?サミシイ
439花と名無しさん:2006/10/03(火) 16:58:58 ID:???O
あぁ!尾崎君と川西さん怪しいと思ってたんだよ
もっと早く書き込んどけば良かった
440花と名無しさん:2006/10/03(火) 17:52:57 ID:???0
>>439
川西さんじゃなくて磯西さんな
441花と名無しさん:2006/10/03(火) 18:01:25 ID:???0
>>438
連続掲載って事は文化祭やクリスマス会の時みたいに
終業式を前後編で書くのかな?
楽しみだけどフラワー好きだから終わるのは淋しいな
442花と名無しさん:2006/10/03(火) 21:32:48 ID:???0
ネタバレ


山根さんの転校、相沢っちと同じくらいショックだ…。
シゲはきちんと先生との関係を清算できるのだろうか。だめんずうぉーかーっぽいからな…。
443花と名無しさん:2006/10/03(火) 23:57:19 ID:???0
あれ?書店にウイングスあったのに
最終ページによしながの名前がなかったよ。
見落としたんだろうか。
444花と名無しさん:2006/10/04(水) 01:55:30 ID:???0
>>443
最終ページ、ちゃんと載ってたよ。
ていうか11月号に掲載あると思ってなかったから表紙に名前あって
しかもカラーページだったんで書店でびっくりして即購入したw
445443:2006/10/09(月) 17:02:18 ID:???0
ありがと。見落としだった。ちゃんと読めた。

辻君の親しく話せるからこそ脈なしなんだ!みたいなセリフが
妙にリアルでよかったなあ。
よしながはああいうさりげないのがホントに上手いね。
446花と名無しさん:2006/10/09(月) 19:45:37 ID:???0
>辻君の親しく話せるからこそ脈なしなんだ!みたいなセリフ

私もあれリアルだなあって思った。
ていうか辻が自分でちゃんと気づいてるのにちょっと驚いた。
447花と名無しさん:2006/10/09(月) 23:32:13 ID:???0
そういやクリスマス会の後もがっかりした感じで帰ってたね。
448花と名無しさん:2006/10/10(火) 15:28:07 ID:???0
9 :名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 16:18:34 ID:5AF5opWo0
私は実家が三鷹です。
少し前になりますが、娘がさくらちゃんに募金をしたいということで
実家を訪ねる際に、駅前の募金箱に娘が以前から貯めていた500円貯金箱の中身
数十枚を持っていきました。
自分ひとりで行ってきたいと言うので、少し離れた場所で見ていました。
すると娘が困った表情でもどってきました。
募金箱をもっている方が、この後何時間も箱をもたないといけない、
重くなるので親に言って札に代えてもらうように言われたそうです。
確かに500円硬貨20枚は重くなると思うけど、その反応に驚きました。
449花と名無しさん:2006/10/11(水) 00:29:36 ID:???0
山根さん、友情のために東京に残ってくれないだろうか。
きっと親の期待を先読みして自分の意見を言ってないんだろうな。
はっきり残りたいと言えば残れると思うんだけど。
450花と名無しさん:2006/10/11(水) 19:40:27 ID:???0
親が転勤族かつ自分も転勤族だけど、高校に入学してからは将来の事を考えると転校を伴う転居は
負担が大きいんだよね。
山根さんの親もそれは考えつつ、けど家族一緒にいたい、とも思いつつ…というところなんだろうけど、
451花と名無しさん:2006/10/13(金) 21:32:59 ID:???0
大奥2巻出るの?
452花と名無しさん:2006/10/14(土) 02:46:13 ID:???0
453花と名無しさん:2006/10/14(土) 15:22:25 ID:IVViIaYe0
執事の分際を買った。
ああいうのを描く人だったのですね〜
BL描く人って両親や同級生に見られても平気なんだろうか。
桜蔭は医者や官僚と並んで「活躍している卒業生」
としてとりあげられるんだろうか???
454花と名無しさん:2006/10/14(土) 15:49:24 ID:???0
そりゃ仕事だもん
そんなこといったら、男性向けエロ漫画家とかAV俳優とかはどうなるよ?
職業に貴賤はありませんことよ
455花と名無しさん:2006/10/14(土) 16:08:53 ID:???0
>>454
編集部に描かされている人ではないよ。
456花と名無しさん:2006/10/14(土) 16:44:27 ID:???0
まったく平気ってことはないだろうけどそもそもそんな事にこだわるくらいなら
最初から描かないっしょ
見ず知らずの沢山の他人にだって見せるんだからw
そもそも創作(エロがなくても)すると言う行為自体露出狂的な部分がないと
出来ないものです。
457花と名無しさん:2006/10/14(土) 18:44:35 ID:???0
まあ、世の中には元総理の孫なのにBL描いている人もいるんだし
あちらはよしながさんとは作風がだいぶん違うようだけど

親戚が、ということならあちらのほうがまずそう
458花と名無しさん:2006/10/14(土) 19:03:00 ID:???0
少なくとも同年代の勤務医や官僚よりはよほど稼いでるんでないか?w
459花と名無しさん:2006/10/14(土) 19:03:15 ID:???0
>>455
男性向けエロ漫画家は全員編集部に描かされているとでも?
自分で好きに描いてて、それに仕事意識を持ってはいかんのか?
460花と名無しさん:2006/10/14(土) 20:17:02 ID:???0
>>459
へ?
461花と名無しさん:2006/10/15(日) 00:28:05 ID:???0
機会があったらよしなが発言の数々をひろって読んでみるといいよ。
生まれついての、男×男好きですからってそこかしこで言ってるんだから。本人みずから。

男男は楽しんで描いてるってさ
462花と名無しさん:2006/10/15(日) 00:31:43 ID:???0
つかよしなが桜蔭卒じゃねえし
463花と名無しさん:2006/10/15(日) 09:53:16 ID:???0
桜蔭→KOだろ?
464花と名無しさん:2006/10/15(日) 16:24:36 ID:???0
桜蔭高校卒業で慶応大学は中退だっけ?
465花と名無しさん:2006/10/15(日) 17:27:26 ID:4nfad/lp0
卒業じゃないの?
466花と名無しさん:2006/10/15(日) 20:30:17 ID:???0
慶応は卒業、院を中退?
467花と名無しさん:2006/10/15(日) 21:29:38 ID:???0
>457
スレチだけど誰ですか?
468花と名無しさん:2006/10/15(日) 21:37:04 ID:???0
>467
弟がダイゴなんちゃらいうバンドやってる人。
469花と名無しさん:2006/10/15(日) 22:32:08 ID:???0
生まれついての男男が好き・・・
って聞きようによってはすごくないか?
でも普通の男女のラブストーリーもいい感じで読めちゃうよね。

470花と名無しさん:2006/10/15(日) 23:12:46 ID:???0
>>467
総理大臣 孫 漫画家 トリビア あたりでググれ!
471花と名無しさん:2006/10/16(月) 01:05:57 ID:???0
>>469
生粋の腐女子にはよくあること>生まれつきの男×男好き
472花と名無しさん:2006/10/16(月) 02:16:23 ID:???0
【社会】「男同士の恋愛」を描いた「ボーイズラブ(BL)」にハマる大人の女性が増えている"キタナイ現実を忘れたい"★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160927906/
473467:2006/10/16(月) 21:37:20 ID:???0
468さん
470さん
ありがとうございました〜読んだことないんだけど…
チェックしてみます。
474花と名無しさん:2006/10/16(月) 22:52:09 ID:???0
>466
当たり
475花と名無しさん:2006/10/17(火) 01:38:12 ID:???0
桜蔭高卒ってソースあるのか?
476花と名無しさん:2006/10/19(木) 17:34:30 ID:???O
都立高校→慶應だろ
いったいどこからそんなガセネタが出てきたんだ?
477花と名無しさん:2006/10/19(木) 17:44:27 ID:???0
>>476
してそのソーズはよ?
478花と名無しさん:2006/10/19(木) 19:45:30 ID:???0
476じゃないけど、私の知り合い(桜蔭じゃなくて都立富士だったはず)が高校の先輩って言ってた気がする。

479花と名無しさん:2006/10/19(木) 21:36:58 ID:???0
二ノ宮知子の日記に出てきてる
480花と名無しさん:2006/10/19(木) 22:58:10 ID:???0
>>479
交流あったんだね。
西洋骨董〜も月9でドラマ化した事あるからそれ関連かな?
481花と名無しさん:2006/10/19(木) 23:03:58 ID:???0
今ならきっと亀ナスとかがエイジをやるんだろうな…
482花と名無しさん:2006/10/19(木) 23:33:46 ID:???0
>>480
某大物女性漫画家が個人的によしながのファンで、編集者を介して
食事をセッティング。

会食中、その店で酒飲んで騒いでる女が・・・二宮だったw
まったくの偶然。

大物「あら、それじゃ御一緒に」

・・・との噂を聞いたことがあるよ。
又聞きの又聞きくらいだから、真偽はわからんけどw
483花と名無しさん:2006/10/20(金) 00:05:15 ID:???0
漫画の食べ物描写見てると二ノ宮さんも食いしんぼっぽい感じするから
気は合うのかも?(と、適当に想像してみる)
よしながさんは食いしんぼ、二ノ宮さんは飲んべえな印象が強い。
484花と名無しさん:2006/10/20(金) 00:15:27 ID:???0
>482 それなんて御大?w
485花と名無しさん:2006/10/20(金) 00:23:07 ID:???0
一条
ニノ宮
よしなが

三がいない…
486花と名無しさん:2006/10/20(金) 00:50:00 ID:???0
よしながふ三
487花と名無しさん:2006/10/20(金) 02:36:28 ID:???0
三浦しをん とか
488花と名無しさん:2006/10/20(金) 19:19:26 ID:???0
三宅乱丈
489花と名無しさん:2006/10/20(金) 21:54:03 ID:???0
エロティクスつながりかい
490花と名無しさん:2006/10/22(日) 21:03:58 ID:???0
そういえば、三宅乱丈の「ぶっせん」の新装版を買ったら二ノ宮知子が帯で薦めてた。
491花と名無しさん:2006/10/22(日) 22:58:02 ID:???O
フラワーオブライフのかぼちゃケーキ作ろうと思ってかぼちゃ買ってきたのに、
コミックス人に貸したまんまだった……orz

だれかレシピ教えてくれませんか?
492花と名無しさん:2006/10/22(日) 23:13:27 ID:???0
【かぼちゃペースト】
かぼちゃ120グラムくらい 生・冷凍食品どちらでも可/バター20グラム/砂糖20グラム

かぼちゃがやわらかくなるまでレンジで加熱
バターと砂糖をいれよく混ぜ合わせる

【生地】
バター・砂糖・小麦粉 各100グラム/ベーキングパウダー小さじ1/2
全卵2個/牛乳20cc

バターを室温に戻しておく(レンジの解凍機能でしても可)
バターをよく混ぜクリーム状にして、砂糖を入れよくすり合わせる
ときほぐした卵を少量ずつ混ぜ合わせ牛乳も入れる
小麦粉を3〜4回に分けてさっくりとよく混ぜ合わせる※粉っ気がなくなるまで
型に生地を入れ、スプーンでかぼちゃペーストを置いていき、ざっくりと混ぜる
170度に予熱しておいたオーブンで45〜55分焼く
493花と名無しさん:2006/10/22(日) 23:26:29 ID:???O
>>492
わ、早速ありがとうございます!
お菓子作り初級者だから、細かく教えてもらえて助かります!
今からしこしこ作ります(`・ω・´)
494花と名無しさん:2006/10/22(日) 23:35:46 ID:???0
感想よろしく。
495花と名無しさん:2006/10/22(日) 23:43:53 ID:???0
ケーキを生涯に2回しか作ったことのない自分でも、
かなり(゚д゚)ウマーいもんに仕上がったな、そういや。
しかし実際に目にするバターと砂糖の量にぞっとして、
2度と作らなかったww

そしてその夜、ボクシングジムを追い出されたエイジと
同じ匂いが自分から漂っていた……
496花と名無しさん:2006/10/23(月) 00:35:40 ID:???0
>>493
え?!こんな真夜中にケーキ作り…w

よしなが読者の初級者なんだけどエッセイで食べ歩きやってるから
よしながさんって、自分で料理もやるタイプなんだろうか?
食べる事が大好きな漫画家の、食べるシーンのキャラの顔って
凄く幸せそうで、大好き。
497花と名無しさん:2006/10/23(月) 00:56:27 ID:???0
食べることが好きな人は料理を日常的にやる人多いよ〜
もちろんプロには遠く及ばないけど、なんたって自分で美味しいものが作れるのが
一番手っ取り早い。
498花と名無しさん:2006/10/23(月) 02:58:57 ID:???0
>496
>え?!こんな真夜中にケーキ作り…w

ヒント:焼きあがってから時間が経ったほうが美味しい。
ってことじゃないかな。
ペーストを綺麗なマーブル状にするのが私ゃ下手。
499花と名無しさん:2006/10/23(月) 16:33:08 ID:???0
>496
すごく上手だそうです。
作品中に描いたほとんどの料理を作れるとかなんとか、
どこかで読んだ気がする。(さすがに小野のケーキは別として)
500花と名無しさん:2006/10/24(火) 01:13:34 ID:???0
手際が良くて舌がいい人なら大抵の料理を作れるよ。

お菓子は分量や手順がものすごく厳しく決まっているので
素人が上手く作るのは難しいみたいね。
501花と名無しさん:2006/10/24(火) 01:46:57 ID:???0
クッキーやスコーン系の焼き菓子は分量大雑把でも割とうまく作れたりする。
ケーキ系はさすがに分量等間違えると悲惨な事になるけどw
502花と名無しさん:2006/10/24(火) 01:51:33 ID:???0
ケーブルテレビでプロの講師がプロ志望者向けに教える
お菓子の教室が流れていたのを見た事があるんだけど、
まさに実験でもしているようだった。
503花と名無しさん:2006/10/24(火) 01:54:24 ID:???0
普通の料理は必ず自分で味見をする。
ケーキは計量する。
失敗するやつは大抵これをやっておらん。
504花と名無しさん:2006/10/24(火) 02:09:29 ID:???0
そーだね
出来がいいかどうかはともかく、なんで料理とかお菓子で失敗出来るんだ…と思ってたけど
基本的なお約束を守ってないみたいだね
505花と名無しさん:2006/10/24(火) 23:34:01 ID:???0
一瞬お菓子スレと間違えたのかと思ったw

よしなが作品て料理やお菓子の描写が絶妙だなあと思う。
機会があったらいつかレシピ本とか出してほしい。
506花と名無しさん:2006/10/25(水) 00:20:38 ID:???0
>>496
493ではないけど、私の菓子作りはいつも深夜。
507花と名無しさん:2006/10/25(水) 00:51:06 ID:???0
496です。いろいろレスをありがd。>>497-499,506
自分は料理・お菓子共に作るの好きじゃない&食べ歩くほどには
興味ないのですが、他の人の食べてる時の幸せそうな顔が好きだ。
自分にはなかなか出来ないけどw
やらないから、時間をおくと美味しくなるという発想に気付かなかったわ。

よしながって絵がサッパリ、背景スカスカが定評だと思うけど
顔の表情がよく描けているので、面白いんだと最近気付いた。
その良さを失わずにこれからもガンガって欲しい。
508花と名無しさん:2006/10/26(木) 01:00:47 ID:42ZKjfKyO
あと二日か。
早くバレ来ないかな。
509花と名無しさん:2006/10/27(金) 10:51:04 ID:???O
バレスレよりコピペ
隔月誌なので忘れていたが、明日発売のメロディに大奥ないっぽい。
----------
155:花と名無しさん :2006/10/26(木) 19:24:20 ID:???0
メロディゲットされた方「大奥」バレお願いいたします。

156:花と名無しさん :2006/10/26(木) 20:11:53 ID:???0
>>155
大奥は次お休みじゃなかったっけ?違ってたらスマソン

157:花と名無しさん :2006/10/26(木) 20:31:16 ID:???0
大奥は12月発売の2月号に載るね
今月は川原泉とよしながふみの対談だけのはず
510花と名無しさん:2006/10/27(金) 15:43:19 ID:???0
そだよ
511花と名無しさん:2006/10/29(日) 14:09:30 ID:???O
11月発売「大奥」コミクス2巻を読むと、次号メロディ(12/28発売)に
スムーズにつながるそうです。
全然関係ないが、吉野朔実の「ピリオド」と同じ出版手順だなー
スローな漫画家の場合の手口なんだろうかw
512花と名無しさん:2006/10/29(日) 14:16:28 ID:???0
これでやっと読める。
まだ1巻買ったまま読んでないw
次からはちゃんと読もうっと…
513花と名無しさん:2006/10/29(日) 14:51:24 ID:???0
491のひとは美味くお菓子を作れたのか? 大変訊きたい。
514花と名無しさん:2006/10/29(日) 17:37:29 ID:???0
>>511
よしながさん吉野さんに限らず、最近よくそんな形態ありませんか?
コミックス派なので、その誘惑がちょっと嫌…

耐え抜いて3巻も待ちますよ〜!
515花と名無しさん:2006/10/29(日) 20:09:09 ID:???0
雑誌でも追いかけたいと思ってたから
自分は有り難い。
516花と名無しさん:2006/10/30(月) 08:23:34 ID:???0
>>511
てか1巻の時もそうだったじゃん
517花と名無しさん:2006/10/30(月) 12:54:51 ID:???0
>>514
その形態確かに増えてるよね。
メジャーどころだとNANAとか新刊帯に「この続きは次号発売の雑誌で〜」
ってよく書いて(宣伝して?)る。

ていうか西洋骨董〜の単行本もページ貯まったら即発売してた記憶がある。
518花と名無しさん:2006/10/30(月) 14:49:14 ID:???0
今は昔と違って、印刷〜製本のスピードが速くなってるからね。
その分、絶版になるのも早いわけだが。
519花と名無しさん:2006/10/30(月) 23:20:55 ID:???0
対談をまじめに最初から最後まで読んだ俺は負け組
520花と名無しさん:2006/10/31(火) 01:00:35 ID:???0
対談は「貴腐人」まで読んだ。
521花と名無しさん:2006/10/31(火) 20:53:36 ID:???0
全部読んだ。
よしながさんのお父さんが同人誌まで読んでるってすごいと思った。
522花と名無しさん:2006/10/31(火) 21:06:49 ID:???0
よしながパパって、銀英アニメを視聴してる娘の後ろで
「このラインハルトってやつはホモじゃなかったのか?
なんで女と結婚式あげてるんだ?」って質問してきたそうですから…
523花と名無しさん:2006/10/31(火) 21:43:58 ID:???0
え?よしながさんが30歳前後として、パパは50歳近いんでそ?
一緒にアニメ見る家族なのか?・・・あ、よしながさんが実家にいた10代の時、
それでも珍しい希ガスw
524花と名無しさん:2006/10/31(火) 22:21:57 ID:???0
今50前後の人なら普通に漫画読んだりアニメみたりはすると思う
(自分から積極的にではないにしろ)
うちの父はかなりなジジィだが、テレビでジブリアニメとかやってたら
自分と一緒に普通に見てるよ
ホモ指摘はしないがww
525花と名無しさん:2006/10/31(火) 22:56:25 ID:???0
銀英アニメは昭和一ケタ生まれで漫画アニメは子供の見るものと
偏見持ちまくりのウチの父ですら、「面白い」と観てたぐらいだからな。

(私が居間で観てたら、いつの間にかハマって一緒に観てた。
しまいには「金出すから続き借りてこい」とまで言いだし、
最終的には原作にまで手をだした)
526花と名無しさん:2006/11/01(水) 13:03:39 ID:???0
ヒルダカワイソスww
原作でもただの抱き枕の子袋扱いだったのにww
527花と名無しさん:2006/11/01(水) 14:25:12 ID:???0
今よしながさんは35歳だったと思う。
528花と名無しさん:2006/11/01(水) 20:48:31 ID:PpFkIr+z0
娘の同人誌先に読んで、ホモだと勘違いしてたんだと思う。
流石にアニメだけでホモ認定はないだろ。
529花と名無しさん:2006/11/01(水) 22:03:39 ID:???0
よしながパパの話は、その最初で最後の銀同人にのってるエピソードだよ。
まあネタ半分の話にしても、
それぐらい、801には馴染みのない一般人にとっても
素でラインハルトってホモくさいのよ〜〜〜ってのが、
よしながさんの伝えたい部分なのであろう。と理解してたんだが。

パパって娘の同人全部読んでるのかよ…

530花と名無しさん:2006/11/01(水) 22:54:47 ID:???0
よしながさんが帰宅したら「執事の分際」をこっそり読んでたんだって。
531花と名無しさん:2006/11/02(木) 02:10:47 ID:???O
学業優秀な自慢であろう娘がかいたガチュンBLを読んで
関係が破綻しないなんて器のでかい男だな…。
(まあ執事の分際発売後なら、かなり大成したあとだろうけど。)

うちなら愛読して所有してることだけで殴られて泣かれそう。
532花と名無しさん:2006/11/02(木) 02:32:43 ID:???0
読んでたのが「執事の分際」ってのがまた…
あのぼっちゃまって、偏差値30のラインハルトなんだよね?
533花と名無しさん:2006/11/02(木) 07:29:13 ID:???0
今知人に布教の為にフラワー〜を貸しちゃってるんだが
無性にカボチャのパウンドケーキが食べたくてしょうがない。
誰かレシピを教えてくれんだろうか…。
前に作ったとき別にメモ取っておけば良かった('A`)
534花と名無しさん:2006/11/02(木) 07:34:21 ID:???0
スレ内検索するくらいのことはしようよせめて
535花と名無しさん:2006/11/02(木) 07:41:42 ID:???0
わー本当だ。自分と同じ境遇の人がいたのね…。
スレ汚しごめんorz
536花と名無しさん:2006/11/02(木) 10:29:47 ID:???0
カボチャばっかりじゃなく、古くなったリンゴも使ってあげて
537花と名無しさん:2006/11/02(木) 12:46:31 ID:???O
よしながの親父さん、面白いなw
よしなが作品に通じるユーモアがある人なんだろう。
大奥ひと段落したら、よしなが家族のエッセイを描いてくれたら面白いかも…。
538花と名無しさん:2006/11/03(金) 15:58:31 ID:???0
よしながふみ大好きだ。
けど時々「すごく頭のいいひとが描いてるマンガだよなあ………」と
頭の悪い私は悲しくなるときがある。
539花と名無しさん:2006/11/03(金) 20:10:49 ID:???0
そんなの全然感じないなあ。
540花と名無しさん:2006/11/03(金) 20:43:54 ID:???0
日常の人の心の機微をよく観察して
漫画に描けちゃうのがすごいなあと
感心させられる

たしかに頭よくないと描けない漫画
だけど作品から知的なもんを感じて
劣等感感じる程ではないな

才能に嫉妬するってことなら解らんでも無い
541花と名無しさん:2006/11/03(金) 22:28:49 ID:???0
「本当は頭良いのに読者に全くそれを感じさせない漫画」
の方が凄いと思う。
542花と名無しさん:2006/11/03(金) 23:01:43 ID:???0
>本当は頭良いのに〜
しかしそれは作者の頭がいいことに誰も気がつかないという諸刃の剣
543花と名無しさん:2006/11/04(土) 03:54:39 ID:???0
>541
つの丸とか?
544花と名無しさん:2006/11/04(土) 03:58:10 ID:???0
>>538の悲しくなる…ってのは?
あえてうがった見方をすると、538がよしなが作品を読んでいて
難解でキャラの心理がわからないのが悲しいということなんだろうか?

自分と比較すると自分にはユーモアがあまりないので、
よしながを始めとしたユーモアが時々見える作品に出会うと
勉強になるなーと感心する事は多々あるが…。
それと発想の柔軟さもいいな〜と羨ましくなる。
545花と名無しさん:2006/11/04(土) 06:24:44 ID:???0
>538
悲しくはならないけど、私もたまに読後にため息をつくことはあるよ。
頭が良いというのも含めて「ハイレベルな生活をしてきた人なのだなぁ」と。
どんなマンガにも金持ちや秀才が当たり前のように出てくるけど
この人のはリアリティがすごくあるよ。
上質な暮らしをしてる人間達を嫌味なく自然に描けるマンガ家さんだと思う。
546583:2006/11/04(土) 10:11:59 ID:???0
>>544
難解、ではないんだけど、フェアで大人な考え方の出来るひとだなあと。
自分性格が子供で歪んでいるので自己嫌悪。
547583:2006/11/04(土) 11:10:57 ID:???0
で、そういう自分に気がついているなら直せよ、と思ってさらに自己嫌悪。
548花と名無しさん:2006/11/04(土) 13:08:49 ID:???0
自分語り乙
549花と名無しさん:2006/11/04(土) 13:32:10 ID:???0
583は聞かれたから答えただけじゃん

突然だけど、ここの書込みだったと思うけど、前に「愛すべき〜」で『莢子だって自分の
姪っ子を可愛がってるんだから分け隔ている』って意見があって、そういう読み方をする人も
いるのか…と意外に思った。
莢子は姪っこだから優しくした訳じゃなく、ただ目の前の苦しんでる人に優しくしただけ
だよね。あれが赤の他人の子でも同じことをした。だから親や姉も(莢子にとっては他人も
身内も同じ扱いなので)微妙な気持になってたわけで
550花と名無しさん:2006/11/04(土) 16:09:28 ID:???0
なぜか538が、583のまま容認されているw
551花と名無しさん:2006/11/04(土) 17:31:25 ID:???O
>545
なんかわかるな、その感じ。

一流大卒とか医者や弁護士、大手企業などの肩書き、
やっぱりあいつはすごいなっていう脇役のセリフなどに頼らずとも
伝えることができてるよね。
552花と名無しさん:2006/11/04(土) 18:10:42 ID:???0
>>549
んー、他人も身内も同じ扱いだから、というよりは、人間として根本的なところで違いすぎていて、
宇宙人みたいなんだよね。存在しないはずのものが存在している感じ。
子供をもっとも愛しているハズの親でさえ、やられたら「げ!」くらいは思うことにたいして、全く嫌
な気持ちを保たない。悪意がない。
これがマザー・テレサみたいな体験と信仰による決心に基づくようなものならともかく、それが全く
天然ってのが、怖い。
553花と名無しさん:2006/11/04(土) 21:08:07 ID:???0
慈悲はすべての価値を捨て去ったあとにしか得ることの出来ないものではないのか。
と、連載当時思った覚えがある。
554花と名無しさん:2006/11/04(土) 23:28:04 ID:???0
登場人物が全体的に民度が高いと思う。行動ガアレな設定な
人ですら「あ、賢いんだ」みたいな。本当にバカが
出てこないあたり、頭のいい人達の集まる環境の中で
生きてきた人なんだなぁと作品を見ながら思ってたよ〜。

555花と名無しさん:2006/11/05(日) 00:48:11 ID:???0
行動がアレな設定な人って例えばどのキャラクターのこと?
556花と名無しさん:2006/11/05(日) 00:58:27 ID:???0
ま、真島とか?
557花と名無しさん:2006/11/05(日) 10:07:41 ID:???O
滋も行動があれ、といえばあれだよね。
558花と名無しさん:2006/11/05(日) 17:02:43 ID:???0
愛すべき娘たちの乳出し女子大生はどうなんだろう。
559花と名無しさん:2006/11/05(日) 17:06:11 ID:???0
典型的なだめんずうぉーかーだな
560559:2006/11/05(日) 17:07:18 ID:???0
勉強は熱心だしできるっぽいけど
561花と名無しさん:2006/11/05(日) 18:06:01 ID:???0
>558
ごめん、どの子だったか思い出せないや。
実家の環境が悪くてずるずる流されて墜ちていく子は中学の同級生だっけ?
562花と名無しさん:2006/11/05(日) 19:17:18 ID:???0
>>561
2話の三つ編みメガネで地味だけど巨乳、ちょっとキモ系入った子では?
563花と名無しさん:2006/11/05(日) 19:20:41 ID:???0
先生にいきなり乳出してフェ●してくる地味系女子大生か。
564花と名無しさん:2006/11/05(日) 21:27:48 ID:???0
あの女子大生は「あ、賢いんだ」とは若干違うような気も…。
565花と名無しさん:2006/11/05(日) 22:00:46 ID:???0
ああ、こういう子たまにいそうだよね、という子かな。乳だし女子大生。
とてもかわいそうなんだけど、本人の感覚がずれてしまってるから、そこをまずどうにかしないと
本人の性格自体悪くなくても、どうにもならないタイプ。
こんなタイプはいるけど…まぁいきなり乳出してフェラするまでの人はまずいないだろう。
566花と名無しさん:2006/11/05(日) 22:50:19 ID:???0
いそうだなーってリアリティの出し方が上手いよね>地味女子大生
いつも同じカバン持ってて、同じコート着てるのもあえて描いてるんだろな
567花と名無しさん:2006/11/05(日) 23:03:00 ID:???0
フリルのついたブラウス着てて、カバンはおばさんが好きそうな豹柄
っていう地味女子大生の衣装。
感覚のずれてる子っていうのをうまく表現してるなあと思った。
568花と名無しさん:2006/11/05(日) 23:55:25 ID:???O
今更ながら、かぼちゃケーキのレシピ教えてもらった>>493です。
お世話になりました。
あの後深夜に作りまして、おいしくできました!
かぼちゃペースト練ってる時点でンマママママー('Д')そのまま嘗めつくす勢い。
でも無塩バターの買い置きが足りなくて、半分有塩にしたらやっぱり塩っぽかった。
パウンドはシフォンみたいに焦らずダラダラ作ってても平気なので、普段やらない人にもホントにお勧めです。
569花と名無しさん:2006/11/06(月) 17:47:53 ID:???0
>>568
バターは有塩で正解です。無塩の場合は、塩を足せって書いてあったと思います。

って、私も連休中に作ってしまったよ。うまかった。
570花と名無しさん:2006/11/06(月) 18:45:13 ID:???0
千影もちょっといない程の凄まじいアホで更に毒親持ちだけど
根本は真直ぐな人だし、肝心な場面での判断は誤らないよね。
571花と名無しさん:2006/11/06(月) 19:18:43 ID:???0
真島とかはアレだけどやっぱりアレな人w
つねに1キャラぐらいはどうしようもない人が
いるのがね〜w
572花と名無しさん:2006/11/06(月) 19:50:15 ID:???0
千影の親は毒親というのとはちょっと違うような…?
573花と名無しさん:2006/11/06(月) 20:29:07 ID:???0
父親がDV、母親がプチ共依存(だった)
574花と名無しさん:2006/11/06(月) 23:12:54 ID:???0
ちぃの父親は(登場してないけど)モラハラ入ってそうだったけど
母親は世間知らずで臆病なだけで共存症じゃないと思うよ。
ちゃんと息子連れて家を出て家政婦として働いていたんだし。
575花と名無しさん:2006/11/06(月) 23:26:44 ID:???0
共依存って、精神的にお互いに依存しあうことだよね?
AはBに依存する。BはAに依存されることに依存する。で合ってる?
576花と名無しさん:2006/11/06(月) 23:47:51 ID:???0
>573がいう共依存関係が千景両親のことだとしたら違ってる。
父親はDVやモラハラで圧力かけて妻を支配するタイプのようだけど
妻であるところの母親は「この男(千景父)には自分が居ないとだめだ」とは露ほども思っていないw

「色々足りない息子のために裕福なこの家に居続けるためには、私さえ我慢すれば…」
の見当違いだけど母の愛な方向だけど千景の「だからお母さん打たれないで」の一言でちゃんと目を覚まして出ていった。
そういう、一番大事な点は見落とさないところは千景は母親譲りだと思う。
そしてその美点は楓子に受継がれてる
577花と名無しさん:2006/11/06(月) 23:48:06 ID:???0
DVの場合の共依存関係というのは、
殴る側(言葉の暴力のことも)は相手を殴ることによって
「自分は強いんだ、自分は凄いんだ」と考え
殴られる側は「この人が殴るのは私を必要としているから、愛しているから」と考える
そういう関係
578花と名無しさん:2006/11/06(月) 23:56:22 ID:???0
>>576
千景母は「あなたの為なんて嘘よ!お母さん自分がお金に困るのが怖かったの」
とかなんとか言ってなかったっけ?
579花と名無しさん:2006/11/07(火) 00:07:37 ID:???O
>578
千景を言い訳にしている愚かさ・醜さから
目を逸らすことをやめて結局家出たんだから
大切な場面での判断力はあるって事では?
千景のため、というのが0%ではなかったろうし。
580花と名無しさん:2006/11/07(火) 00:08:36 ID:???0
>>578
お嬢様育ちで働いた経験がないから世間でどうやって生きればいいかわからないんでしょ
出て行く=餓えて行き倒れだとおもえば素直に怖いと思うよ
581花と名無しさん:2006/11/07(火) 00:14:07 ID:???0
千影のあの脳天気さと頭の悪さは母譲りだと思うw
橘が誘拐されて戻ってきた後に橘母にぼっちゃま元気になりましたね〜と
明るく話してて心配してる橘母の傷に塩塗る行為をあっけらかんとしてたw

千影父親は成金になる程度の頭脳はあるだろうし。
582花と名無しさん:2006/11/07(火) 00:15:09 ID:???0
いずれにせよ千景母は夫に自分が必要だ、とはちっとも考えてなかったよね。
583578:2006/11/07(火) 00:28:29 ID:???0
あ、いや私が言いたかったのはそういう事じゃなくて、
>見当違いだけど母の愛な方向
という部分が単純に、そうだっけ?と思っただけです。最初からあきらかに「言い訳」
として描かれてたから。
584花と名無しさん:2006/11/07(火) 09:29:37 ID:???0
>>583
でも、実際親としてみれば頭が少々な息子を持って、おそらく社会で独り立ちが厳しそうであれば、
将来が心配になるのは当然じゃない?
自分がお金に困るのが怖かったのも事実だけど、千影の将来を心配していたのもまた事実だと
思う。
ダンナにはその件についてもいろいろ言われたりしてたんだろうけど、それでもそれだけで実の息
子を放り出す人ではなかったんだろうし。
橘母(その後橘家の人々)という後ろ盾あってこそ、今の千影はあるけど、そうでもなかったら母亡
き後生きていくのすらおぼつかなかったっぽいよ。
585花と名無しさん:2006/11/07(火) 12:19:34 ID:???0
「社会に出て行くのが怖い」
「お金の苦労をするのがいや」
「足りなさそうな息子の将来が心配」
全部、千影母の本当の気持ちでは?
出ていかない理由を自分の都合ではなく「息子」にすれば
「将来が心配だから自分は我慢する」と変換できて周囲もだけどなにより自分自身が納得しやすい。

本気で子供は口実で自分のことしか考えてない毒母なら
千影が「もうぶたれないで」と抱きついてきた時だきしめて泣きながら
「でもね、それもこれも全部貴方のためなのよぅ」と子供に押しつけると思う。
586花と名無しさん:2006/11/07(火) 12:49:14 ID:???0
よしながふみ 
阿佐ヶ谷にブラ下がる目の前のニンジン

人気漫画「愛がなくても喰ってゆけます。」の裏側や、
ご自身の食についてのこだわりなど、ファン必見の情報満載です。
よしながふみさんが阿佐ヶ谷のお勧めデートコースをご案内してくださいますよ! 
ただ、難点としては読むとお腹が減ることです(笑)。グルルルル。
さ〜、読んでお腹が空いたらよしながさんが勧める阿佐ヶ谷の飲食店へゴー。

ttp://deco-tokyo.com/tanochu3.htm
587花と名無しさん:2006/11/07(火) 13:13:41 ID:???0
面白そう。けっこう高いね
阿佐ヶ谷薦められても行けないからなあw
588花と名無しさん:2006/11/07(火) 13:53:09 ID:???0
阿佐ヶ谷住んでた時に読みたかったなあ…w
589花と名無しさん:2006/11/07(火) 18:13:23 ID:???0
九州からパン買いに南阿佐ヶ谷まで出かけたのは私です…
590花と名無しさん:2006/11/07(火) 22:08:13 ID:???0
わー根性。
で、ご感想は?
591花と名無しさん:2006/11/07(火) 22:32:56 ID:???0
ピタパンサンドと、チョコレートパンがめちゃくちゃうまかったです。
チョコ系のパンでは自分的ベスト1。
オレンジのベーグルも苦手だったんだけど、すごくおいしかった。そして別の店のはや
はりダメ。
パン作るのが好きな人が作ってるとしみじみ感じられる味でした。
実はGWにもまた行ってみたのですが、残念ながらお休みでした。
チーズボール食べたかったのに←チーズ好き
素朴系だから、ジャンル問わずの人なら、まずおいしいと言うでしょう。
フランスパン系が好きなの、とか好みが激しい人には、まずラインナップが好みに合うか
は問題でしょうね。
592花と名無しさん:2006/11/08(水) 01:04:41 ID:???O
立ち読みなのでうろ覚えですが、今月号のダヴィンチの特集次に来る少女マンガはこれ!
にフラワー・オブ・ライフ出ていました。
5・6人の目利き書店員さんがあげたそれぞれ次に来そうなマンガベスト3
(まあ、かぶっていることもあるので全部で10冊ぐらいでしょうか)を
4・5名の評論家?が読みその4・5名がベスト5をあげる形式
(わかりづらくてすみません。)だったんですが、確か全ての方が
ベスト1にフラワーを挙げていました。
まだ、発売されたばかりだと思うのでよかったら見てみてください。
593花と名無しさん:2006/11/08(水) 02:19:54 ID:???0
フラワー〜本編はあと2回で終了だっけ?淋しい…。
594花と名無しさん:2006/11/08(水) 02:27:08 ID:???0
西洋も終わる前は淋しかったけど漫画としてうまくまとまってたし
西洋の次に始まったフラワーも面白かったから、フラワーもきっと
うまくまとめて次回作も期待を裏切らないものを見せてくれる筈…
と個人的には思っている。
595花と名無しさん:2006/11/09(木) 00:51:03 ID:???O
よしながさんはほんとにズルズル引き延ばして(されて)
話やキャラクターがグダグダになることのない作家だな…。
正直フラワーはサザエさん状態にして
エピだけ数を作って長ーく連載しようと思えばできるのに。
編集にも恵まれるのか?よしながさんに政治力(?)があるのか?

フラワー終わったら大奥一本に絞るのかな?
596花と名無しさん:2006/11/09(木) 01:50:03 ID:???0
大奥も好きだけどwings系でまた現代ものを見たい気もする
597花と名無しさん:2006/11/09(木) 02:25:29 ID:???0
>>595
どうなんだろ?実はもう次作のアイデアがあって、編集と打ち合わせ済みで
フラワー完結の数ヵ月後にはすぐ連載できそうな状況なら、編集も完結引き伸ばしとか
しないかも…?と淡い期待を持ってみるw ちょっとよしながに期待し杉かw
598花と名無しさん:2006/11/09(木) 02:46:36 ID:???0
よしながさんの描く人物は、優秀ではあるけど結局普通な人なところが好きだ。
なので、流行りのクラシック音楽ものなどを読んでみたい。
芸術ものやスポーツものといえば、「型破りの天才」や「未熟な天才」が
安易に成功をおさめる傾向にあるなか、
バレエ王子の話やピアニストの話などを読むだに、
才能や教育というものについて、ユーモアを交えつつ
(ギャグじゃなくてあくまでユーモア)シビアに描いてくれるはずだ。
ホモはあってもなくてもいい。もちろんあれば言うことないがw
599花と名無しさん:2006/11/09(木) 04:29:00 ID:???0
ホモありならソルフェージュがすでにあるじゃないですか
600花と名無しさん:2006/11/09(木) 04:54:18 ID:???0
>>595
>ズルズル引き延ばして(されて)
>話やキャラクターがグダグダになる

これは商業誌に限ったことだよな…。
板違いになるけど某パティシエのその後なんて…もう…。
601花と名無しさん:2006/11/09(木) 14:24:20 ID:???0
駄目人間小野の物語としてなら概ねあんなもんかと思うけどw
602花と名無しさん:2006/11/09(木) 18:01:11 ID:???0
小野はともかく橘がなぁ
603花と名無しさん:2006/11/09(木) 21:31:03 ID:???0
>>592
見つけてget!
なんか嬉しかったw
604花と名無しさん:2006/11/09(木) 22:24:15 ID:???0
>>602
…まさかとは思いますが。

斧と立花がくっつく、、とかじゃないですよね…?
続編をま○だらけで見かけて以来、買いたいけど
その為には店員を呼んでショウケースから出してもらわないと
いけないので勇気が出ない。なんでまたレジ近くにあるんだかw
605花と名無しさん:2006/11/09(木) 23:18:29 ID:???0
同人は趣味で書いてるんだからグダグダでも いいんじゃないの
606花と名無しさん:2006/11/09(木) 23:38:01 ID:???0
彼らがどこまで行こうと、行く末を見届けたいと思う。
607花と名無しさん:2006/11/09(木) 23:46:38 ID:???0
同人で橘小野は何処まで行ってるの?
永遠はありますか以後かってないや
608花と名無しさん:2006/11/09(木) 23:48:14 ID:???0
>>607
>>1をよく嫁。板違いですよ。
609花と名無しさん:2006/11/09(木) 23:54:06 ID:???0
>608こそ>1をよく嫁。
>少女漫画板ですので、801と同人話題はできるだけsageにしましょう。マターリ推奨。
610花と名無しさん:2006/11/10(金) 02:07:04 ID:???0
>>607
801板にもよしながスレあるから詳細気になるならそっちで聞いた方がいいかも
あと過去ログ読めばなんとなく流れはわかる
611花と名無しさん:2006/11/10(金) 09:37:16 ID:???0
801板は年齢制限があるので18才未満は行かないように
612ゆーか:2006/11/10(金) 22:57:26 ID:3pWzHWSz0
中一です。
実はクラスではやっていて読みました。
かなり危いっすね
「それをいったらおしまいよ」とかサア
おひゃあああ〜
ケーキ屋のはあんまりアレじゃあないけど、おもしろかった。
613花と名無しさん:2006/11/10(金) 23:08:30 ID:CBzrIoI60
厨きえろ
614花と名無しさん:2006/11/10(金) 23:31:30 ID:???0
中1の「ゆーか」って時点でネタでしょ
615花と名無しさん:2006/11/11(土) 00:57:15 ID:???0
今は懐かしい甑のゆーかたん?
616花と名無しさん:2006/11/11(土) 11:15:17 ID:???0
パン食べたくなっちゃった。買いにいこ。
でもあのお店午後になるともうベーグル売り切れてるんだもんなー。
617花と名無しさん:2006/11/12(日) 17:23:51 ID:???0
「西洋骨董」の橘さんが作ってた明太子パスタ、すごくおいしそうなんだけど、
詳しい分量とか書いてないんだよね。
料理音痴の初心者にも作れるように、誰か分量プリーズ。
よしながさんの料理やお菓子の説明って、簡単そうに書いてるけど、あくまでも
基本ができてる人向けの説明だと思う…
618花と名無しさん:2006/11/12(日) 17:48:16 ID:???0
全部テキトーにつくってみたけど>明太子パスタ
マヨだけで作ると確かにくどいけど、バターもかなりくどい。
しかも市販のめんつゆは化学調味料の甘みがくどいので、
自分はいまいちだとおもったなー。
めんつゆは自分ちでつくったのならよかったと思う。簡単だし。
レモン入れるのはよかったけどね。あれであっさりしたので
かなり救われるかんじ。
619花と名無しさん:2006/11/12(日) 17:53:43 ID:???0
明太パスタソースには卵黄もいれるがいい
620花と名無しさん:2006/11/12(日) 17:58:42 ID:???0
明太子パスタは適当に作ってもそこそこ美味しく出来るというか
あまり失敗しない印象がある。自分はめんつゆより醤油のが好き。
後はにんにくをきかせすぎないよう注意するくらいかな?
621花と名無しさん:2006/11/12(日) 18:00:43 ID:???0
明太子はイカと合わせると旨い。
622花と名無しさん:2006/11/12(日) 18:03:39 ID:???0
バター使うと味が濃くなるから自分はオリーブオイルのみで作ってる。
623花と名無しさん:2006/11/12(日) 18:17:42 ID:???0
自分もあっさりした方が好みだから、油分はオリーブオイルのみで
醤油でつくった。めんつゆだと甘くいのは同意。しょうゆも濃口だと
かなり醤油ってかんじになるから、淡口でつくった。
あんまり和風にしなくてもよいなら、醤油は数滴で風味程度にして、
塩で作ってもおいしい。
レモンたっぷりにするとあっさりしてよかったね。
自分は苦手だからにんにくは入れなかったし。
結構適当でいいと思うよ>分量
みんな好みで作ってるみたいだし。
だいたい少なめに入れていって、たりないと思えば足せばいいんだよ、分量なんて。
624花と名無しさん:2006/11/12(日) 18:27:41 ID:???0
ケーキも明太子パスタも手順通りでざっと作ってみたよ。
両方とも簡単だしまあおいしかった。
よしながさんの味の好みがしっかり濃い味系なんだろうとは思った。

めんたいパスタは友人に習った分量
ほぐした明太子一腹+オリーブ油・レモン汁・牛乳各大さじ1混ぜたのがうまかった

625617:2006/11/12(日) 19:19:55 ID:???0
>>618-624
わー、レスたくさんありがとうございます。
とりあえず>>624さんの「全部大さじ1」でやってみようと思います。
明太子1腹って、1組っつうか、見た目2本でいいんですよね?
ちぃちゃんと同じで辛いの苦手なんで、たらこでやってみるか…
スパゲティは100gぐらいでいいんですよね。
脱・レトルト!
626花と名無しさん:2006/11/12(日) 19:21:12 ID:???0
>>624
>よしながさんの味の好みがしっかり濃い味系なんだろうとは思った。
同意。
627花と名無しさん:2006/11/12(日) 19:53:26 ID:???0
漫画見ててもなんとなくそんなかんじだね
628花と名無しさん:2006/11/12(日) 21:32:32 ID:HUgjjN3ZO
どんなパスタスレだよ
629花と名無しさん:2006/11/12(日) 21:46:54 ID:???0
>>624
フランス料理屋でものすごい量を食べる話あったもんな…
フレンチ食べると100発100中で吐く自分は
あれ読んだだけで「すげぇ…」と思った
630花と名無しさん:2006/11/12(日) 21:49:03 ID:???0
>フレンチ食べると100発100中で吐く

そっちの方がスゲェくないか?w
631花と名無しさん:2006/11/12(日) 22:10:45 ID:???0
>>629
私はイタリアンとフレンチは苦手だが、ホテルオークラ系の修業を
した料理人のフレンチは大丈夫だとわかった。
有名なM国は二回ともダメだった。サ○○ティーニは体調とメニューによるw
632631:2006/11/12(日) 22:11:41 ID:???0
↑○1個多かった…orz
633花と名無しさん:2006/11/12(日) 22:39:02 ID:???0
私は(のばしているとは言えないけど)明太子をクリームチーズを合わせたことがあるよ。
ざざっと混ぜたところで熱いパスタを放り込んで、熱でのばす感じで。

しかし(ヌーベル・キュイジーヌ風じゃない)フレンチって、かなり食べ応えあるね。最近初めて
食べに言ったけど、前菜やスープはまぁ特に驚くこともない普通の量だったけど、メイン
がすごいボリューム。(注 私は結構食う方です)
おいおい、これでメイン二種(肉と魚)食べる人はどんな胃袋してんだよ、と。
おいしいけど、次からはメインは魚にしようと思わせられた。いや、もう和食の方がいいの
かも…
特に量が多いわけでもない店でこれだから、北島亭………いや、よしながさん達の胃袋
は一体…

たのしい中央線3、買いました。
634花と名無しさん:2006/11/12(日) 22:44:32 ID:???0
ダイエット中なのにこのスレ見たら無性に明太子パスタ食いたくなった
よしながさんの漫画読んでも無性に食べ物食べたくなる…
漫画なのになんであんなにおいしそうに見えるんだろう…
635花と名無しさん:2006/11/12(日) 22:49:27 ID:???0
キャラの美味しそうに食べてる表情が上手いから?
書き込みがリアルでも、見てて全然食欲が湧かない作家さんもいるもんね
636629:2006/11/12(日) 22:58:36 ID:???0
>>630
> >フレンチ食べると100発100中で吐く
> そっちの方がスゲェくないか?w

フレンチが最たるものだけど
高カロリーな食べ物全般が苦手なんだよね
バターやオリーブオイルは下痢するか吐くかのどっちかだ

だからよしながさんの食べ物エッセイって「美味しそう」というより
自分的には異能の人を見る感嘆に近い感じw

637花と名無しさん:2006/11/12(日) 23:04:07 ID:???0
中央線で、家族に料理を作らなきゃいけないとか書いてるけれど、
結婚してたんですね。子供もいるんですか?
638花と名無しさん:2006/11/12(日) 23:06:42 ID:???0
>>636
スゲェというか、一度病院できっちり見てもらった方がいいと思うよ。
639花と名無しさん:2006/11/12(日) 23:23:57 ID:???0
>>636
うちの妹もそういうタイプ。
フレンチやイタリアンでも、あっさりした感じの
日本人向けにアレンジした雰囲気のじゃないと
食べられない。バターやこってりがダメ。
無理すると本当に吐いてる。
「女性に人気!」て紹介されているようなお店だと
大丈夫なこと多いから、結構女性には多いと思う。

私はよしながタイプなんで、北島亭なんて大好きだし、
多分この人とは食の好みが合うなと思うけど、女性には
少ないかもしれない。
640花と名無しさん:2006/11/12(日) 23:29:16 ID:???0
>>637
ふみは俺の嫁だよ?
641花と名無しさん:2006/11/13(月) 00:03:19 ID:???0
シパパーン
642花と名無しさん:2006/11/13(月) 00:07:34 ID:???0
>>636
それって自分で作った料理でもダメ?

自分はカルピスバターとかエキストラバージンのオリーブオイルとかのいい物だと
たくさん使ってもそんなにもたれないんだけど。
643花と名無しさん:2006/11/13(月) 00:43:09 ID:???0
脂肪の粒が大きいものを消化・吸収しにくい(拒否反応)な人って居るらしいよ
644花と名無しさん:2006/11/13(月) 09:36:42 ID:???0
自分それだ
脂を分解する酵素?が少ないらしい 病院で言われたよ

よしながさん、そういえばこってりしっかりだね
あっさり日本料理系とかはあんま覚えがない
645花と名無しさん:2006/11/13(月) 09:51:27 ID:???0
乳糖不耐症で牛乳飲めない人もいるしねー
646花と名無しさん:2006/11/13(月) 23:45:30 ID:???0
自分は初めて食べたピザで吐いたなぁ〜w
今は平気だけど、脂っこいもの食べつけてなかったんだね。

お麩とたまねぎのお茶漬けが出たのは何だっけ?
647花と名無しさん:2006/11/14(火) 00:34:43 ID:???0
>>644
世界史の先生の恋人の板前さんがお店持ってたよね。
あの人日本料理系じゃなかった?
ソルフェージュのキャラ3人に料理出してるひとコマがあったような。
648花と名無しさん:2006/11/15(水) 01:41:26 ID:???0
よしながさんは日本料理でも万能ネギに拘ってたし臓物好きだしw
美味しい物好きは間違いないけどこってり系が好みなんだろうなーとはエッセイ本読んで感じた。
ちなみにグルメ(食通)の語源になるグルマンは「大食漢」のことなのでよしながさんは該当者だよねw
649ゆーか:2006/11/15(水) 05:28:47 ID:ggA3OvPL0
よしながせんせいのは
てーきテスト[♪]の、前でもよんじゃいます!
なごみますからね〜〜〜

料理じゃあないけど、ウチわアマトーなんで、
ケーキがおいっそーです。
名前までしっかりのっていてびっうりこきまひた。
エッ何!?このケーキ!?ってかんじで。
650花と名無しさん:2006/11/15(水) 06:25:41 ID:???0
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。
http://nipponsaisei.air-nifty.com/sakura/2004/07/99.html

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国したからです。

Q.在日は強制連行されたの?
A.徴用者はたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
  また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.どうして在日が被害者ヅラしているの?
A.分かりません(笑)
651花と名無しさん:2006/11/15(水) 21:17:33 ID:???0
「こってり好み」でなるほどと納得した
自分も池袋の点心屋が好きで、昔からよく食べに行ってたんだが、
あの「菜っ葉の炒め物」も、結構しっかり味がついてるんだよね
油っぽい訳ではないけど、濃い味?

北島亭行ってみたい〜
652花と名無しさん:2006/11/15(水) 21:23:28 ID:???0
>>651
北島亭のご主人も出てる本を読んだけど、
・厨房から怒鳴り声が聞こえてもびびる必要なし
・シェアはご主人はあんまり好きじゃないみたい(でも量的に女なら許されてる?)
で、いわゆるフランス的なフランス料理屋でありたいみたいだった。
でも怒鳴り声が小さな店で聞こえてくるとなると、肝の小さい人は特に事前に覚悟
が必要かも。
653花と名無しさん:2006/11/16(木) 01:31:04 ID:???0
北島亭、よしながさんの書いてあるとおりだよ。

「ギリギリまで塩振ってる」んで、全般的にしょっぱい。
でも料理によって塩加減は変えてて、繊細なのは繊細。
火加減も気を使ってるなーと思った。
メリハリ利いた焦点の定まった味と、一品にある程度の
量を求める人は好きだと思う。大雑把にいうと男性好みの店。
量はコースなら大丈夫だと思う。昔より少なくなった感じだし。

値段の割りに雰囲気も大雑把だし、怒鳴り声時々聞こえるし、
いい雰囲気を求める人には向いてない。
私は堅苦しい雰囲気がダメなんで、むしろ気楽。
654花と名無しさん:2006/11/16(木) 15:07:29 ID:lQu7k0AG0
怒鳴り声が客席にまで聞こえてくるようじゃ客商売とはいえない。
655花と名無しさん:2006/11/16(木) 15:56:10 ID:???0
フランス料理レストランの厨房内イジメは異常な感じがする。
後輩の頭を鍋で殴るとか包丁突きつけるとか目の前で作った料理を
床に捨てて食わせるとか、中高生のいじめ並。
女のシェフがほとんどいないのも納得。
656花と名無しさん:2006/11/16(木) 16:04:48 ID:???0
・料理がうまい(&待たせ過ぎずいいタイミングで出てくる)
・店が清潔(古さはともかく掃除をちゃんとしてる)
・店員が感じいい(接客がちゃんとできてる&気がきく)

自分はこの3つがクリア出来てれば大概の店はOK
657花と名無しさん:2006/11/16(木) 16:31:58 ID:???0
飯食っている時に怒鳴り声が聞こえるのはヤダなぁ
気取った雰囲気も苦手だけど、怒鳴り声が聞こえるってそれ以前の問題な気がする
658花と名無しさん:2006/11/16(木) 16:38:01 ID:???0
私も怒鳴り声が聞こえるのはやだな
静かにゆったり食事と会話を楽しみたいし
でも味がいいなら一回は行ってみたいかも
659花と名無しさん:2006/11/16(木) 22:42:29 ID:???0
どれぐらいの怒鳴り声かにもよると思うけどw
池袋の点心屋さんも、ダメな人はダメみたいね
あのおばちゃんの強烈キャラがw

>>655
女性シェフ見習いはヤられるからなあ…
アメリカの日本料理店だったかで裁判あったよね
660花と名無しさん:2006/11/16(木) 22:55:08 ID:???0
男の世界というか体育会系というか…エイジには向いてるかw
あ、でもパティシエの世界は違うのかな
661花と名無しさん:2006/11/17(金) 01:24:40 ID:???0
小野がサー、イエッサーとか言ってなかったっけ?
662花と名無しさん:2006/11/17(金) 01:31:26 ID:???0
うぃむっしゅー じゃなかったっけ?
イエッサー?
663花と名無しさん:2006/11/17(金) 02:09:31 ID:???0
>654
「愛がなくても〜」に出てくるお店は美味しいけど、
接客態度が悪い(個性的な)お店が多いかも。
私はあんまり気にならなかったけど。
664ゆーか:2006/11/17(金) 05:40:44 ID:clrvuTXa0
663>じっさいに行ったんですか!?
いいなあ
665花と名無しさん:2006/11/17(金) 06:02:31 ID:???0
>>656
その3つがクリア出来てれば普通に名店じゃないか?
666花と名無しさん:2006/11/17(金) 13:28:51 ID:???0
>>665
そうだよね、その3つがそろうのが難しい。
667花と名無しさん:2006/11/17(金) 13:33:58 ID:???0
行動範囲が同じような感じらしくて「愛がなくても」の店の半分以上行ったことある。
味付けもだけど、店主や店の雰囲気含めて全て「濃いめ(個性的)」な方がよしながさん居心地いいんだろうな。
668ゆーか:2006/11/18(土) 09:39:11 ID:5VvC5zfO0
話変わってすいません
登場人物だと誰が好きですか?
「それをいったらおしまいよ」だと、祟!
あの可愛いとこがいいっすね〜
「西洋骨董」だと、神田とか。
あれはノーマルだけど好き。
コーコーセーの話だと、(題名忘れました。)ハッケツビョーの
お兄さん♪

あんなのが私の萌えつぼかな。
あーでも現実だと理系の方かな?
669花と名無しさん:2006/11/18(土) 10:07:32 ID:???0
              _, -''" ̄ ̄` ヽ、
               rv'⌒YT⌒)二二二二i___
               _>ー'''" 二;_;_;_;_;_;_;_;_;_.:.:.:.. ̄ヽ
      ___      (:.:.:.:.:.:, -'^"        ヽ___ ノ
     /  `丶     ̄ノリル             爻)
     '、    ヽ   ノノル .iilllllllliii    ,iiilllllllii. ハ从
      \  ノ'ヽ  (ノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}〉)
.   ,r'''''- 、゙、   ノ`ヽ .ノ从    ̄   l   ̄   从)〉
   {     }ィ゙     丶、从.\ ,    l   、 /从)〉
   ヽ、、__ ノ )`r   |/ \!   i   ∨   i   ((从)
 _____,,rコ,,_ノ   / ,,-'   ヽ!  i ー===-' .i  l从ノ     ______
 ,,-'' i"  ゙̄'''ー-/ ゙ヽ_,,...ィ|7ヽ、 `   ̄   ,イ´/人   _/
   ゝ、________rく~` /  ,イ  l\___/l       ヽ  ご苦労 ゆーか
    | ヽ   `ー''" ̄~Y"/ \ |    :::::::/|`ヽ      |  >>668逝ってよし
    |  に'''''''''---フ"| /   \__   ::/ | |  \    \
     |  ``''ー--''" //|     ヽ`~~'''-''i" |   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |      // | |   /  ヽ   |  |
670花と名無しさん:2006/11/18(土) 10:34:22 ID:???O
スルーされてるのにめげないヤシだねw
NGワード決定だなw
671花と名無しさん:2006/11/18(土) 13:37:04 ID:???0
あぼんが続いてるからなんだろうと確認した
とっくにNGワードに入れてる
672花と名無しさん:2006/11/18(土) 17:13:06 ID:???0
>>663
そうかも。
店の方、よく言えばアットホームなんだけど…って感じ。

NGワードの児、オモテの方への引越しをお薦めするよ。
673花と名無しさん:2006/11/18(土) 17:40:03 ID:???0
よしながさんが元からの常連だったと言うのを差し引いても
エロティクスなんてタイトルの雑誌の取材をOKするような店だから
よく言えばおおらかなお店が多いんじゃないかな。
674花と名無しさん:2006/11/18(土) 17:54:06 ID:???0
よしながさん、料理メインの漫画を描かないかな
西洋骨董洋菓子店よりもっと料理漫画したやつ
よしながさんの漫画で、料理出てくるシーンが一番好きかもしんない
675花と名無しさん:2006/11/18(土) 22:56:37 ID:???0
私も、「こどもの体温」の「ホームパーティー」を何度も読み返してしまう
676花と名無しさん:2006/11/19(日) 00:06:52 ID:???0
食事のメニューがコマにざっと羅列してあったりして面白いよね
677ゆーか:2006/11/19(日) 09:48:19 ID:TupE2RR80
料理だけでもいいけど
ものたりないような気もしますね。
678花と名無しさん:2006/11/19(日) 11:08:17 ID:???0
またあぼーん…何が書いてあったか知らないけど、NGワードにかかるってことはつまりそういうことか。
いいかげん学習すればいいのに、頭おかしいのかな。
679花と名無しさん:2006/11/19(日) 11:16:42 ID:???0
いちいちあぼーんと書いている人はローカルあぼーんしている意味がないことがわからないのだろうか
いっそのこと透明あぼ〜ん設定にしなさいよ
680花と名無しさん:2006/11/20(月) 16:50:08 ID:???0
本人乙
681ゆーか:2006/11/20(月) 21:54:38 ID:5SI8PpcK0
全くですね〜
682花と名無しさん:2006/11/20(月) 21:56:17 ID:5SI8PpcK0
ホント、ホント[笑]
683花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:19:14 ID:???0
そんなことしたら本物のゆーかが可哀想じゃん
684花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:20:43 ID:???0
何この香ばしい展開w
685花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:41:51 ID:???0
682…
名前変えただけで別人になれる…かw

そこまで抜けてるとうらやましいぞいっそ。
686花と名無しさん:2006/11/20(月) 23:48:19 ID:???0
ゆーか、釣りだろうが素だろうが気色悪い。
687花と名無しさん:2006/11/21(火) 00:10:24 ID:???0
wings1月号まであと1週間か。
連載がないとちょっとさびしいね。
688ゆーか:2006/11/21(火) 05:41:49 ID:mPBNr+Dn0
ははははっすいません。
バレバレですね。
っーか、私なにかしましたか??????
気に触ったらごめんね

最近ケーキをたべました。
みためが「西洋骨董〜」にでてくるのとにていたので。
でもきたいはずれですた・・・・・グスン
689花と名無しさん:2006/11/21(火) 06:10:29 ID:???0
ゆーか、キモいがなんか萌えつぼが似てて困る。
690花と名無しさん:2006/11/21(火) 12:24:13 ID:???0
「大奥」、どうやって締めるのか凄く気になってる。
あの疫病を一掃、みたいな展開になるんだろうか?

そもそもあの病気が元で男女逆転したんだから、
病気の原因はともかく、根絶しないと開国出来ないような…
でも「吉宗」の御世だし、そんなとこまで進まずに終わるのかな?
691花と名無しさん:2006/11/21(火) 13:55:19 ID:???0
ひかわさんにくっついてメロに移ってきて大奥をはじめて読んで、
面白かったのでつい先日コミックを買ったばかりのよしながさん初心者なんだけど、
あの疫病、発見?されてからまだ80年なんだよね?

それくらいなら男女逆転する前の記憶も記録も残ってそうなもんだけど
春日の局が戒厳令を敷いて資料も燃やしまくったのかな??
女性が男性名で家督を継ぐっていうのが一般にも浸透してて、
でもみんな理由を知らないってなるには時間が短すぎる気がして…

2巻に入る分で既に説明済みだったらすいません。スルーしてください
692花と名無しさん:2006/11/21(火) 14:18:16 ID:???O
徳川300年で15代だし、あの時代の平均寿命って40〜50くらいじゃないの?60はもう長老扱いでしょ。
二世代過ぎればかなり情報も無くなってるよ多分。と好意的解釈。
693花と名無しさん:2006/11/21(火) 14:24:50 ID:???0
理由は知らなくても上からのお達しで
「今日から家長の届け出は男名を使うように」
と決まればそうするのでは?
694花と名無しさん:2006/11/21(火) 17:32:14 ID:???0
しまった!そうか、当時の平均寿命のこと考えてなかった…orz

>>693
いや、登場人物たちに
いままで男子が家督を継いでたのが、女子が男名で家督を継ぐようになった
赤面疱瘡で男子が減ったからそうなった
上からそうするようにお達しがあった
とかの認識すらなくて、
なぜそうなのか考えるまでもない、当然のことって考えてるようだったので
おや?と思って
695花と名無しさん:2006/11/21(火) 20:24:13 ID:???0
いっそのこと、世界中に広がってしまえば
696花と名無しさん:2006/11/21(火) 20:35:28 ID:???0
平均寿命が低いのは、子供の死亡率や若くても病気でのあぼん率が高いからで、
普通に健康な人はかなり長生きできることはできる、とマジレス。
長老じゃなくてせめてご隠居と言ってやれw

日本はあの当時の世界レベルから考えると、
庶民の識字率がえらく高いから、男女逆転前のことも書きつけてありそうだけど、
野暮だからそこまで考えない。
697花と名無しさん:2006/11/22(水) 00:37:01 ID:???0
最初に熊に襲われた子が発病してから
男女逆転の人口が安定するまでが80年としか書いてないよ。

大阪夏の陣(1715)の前後に発病したとしたら
吉宗が将軍になった1716年は100年後になる。
698花と名無しさん:2006/11/22(水) 05:20:15 ID:???0
まー
兎に角、男性はうらやましがるよーな病気ですね。
699花と名無しさん:2006/11/22(水) 08:19:54 ID:???0
「歴史」が学問として一般的に浸透していなかった時代だから、
当時の寿命が短かったこともあり、2〜3代前の時代は「昔話」「神話」レベルに
扱われていたんじゃないかと・・・これも好意的解釈。

ところで、「犬公方様」の話を扱えば、水戸光圀公も絡んでくるのかな?
春日の局とはまたちがった「チョイ悪ババさま光圀」も見てみたい〜
700花と名無しさん:2006/11/22(水) 08:21:40 ID:???0
やる気の民法のテレカ・・・漫画再版の予兆?
愛とは夜に気付くものを出すくらいなら早くやる民を
701花と名無しさん :2006/11/22(水) 10:17:05 ID:???0
男性陣はうらやましいか?
生存率が無茶苦茶低いあの病気が。
702花と名無しさん:2006/11/22(水) 10:22:43 ID:???0
>698
赤面疱瘡を免れて生き残れれば、ね。
703花と名無しさん:2006/11/22(水) 14:19:44 ID:???0
来週には「大奥」2巻発売だ〜!
704花と名無しさん:2006/11/23(木) 06:38:46 ID:???0
発見!
山本まゆりスレのとこにもゆーかがいた!

なんだかばかっぽいコト書いてあった
705花と名無しさん:2006/11/23(木) 11:22:01 ID:???O
バカの話は、スレ違いだから要らない。
706花と名無しさん:2006/11/23(木) 13:23:49 ID:???0
>>704
そんなことより自分のメル欄の寒さに
もうちょっと遠慮しろ
707花と名無しさん:2006/11/23(木) 13:28:45 ID:???O
>>706
まゆりスレでの茎残りだと思われ。コテと同様になってるなw
708花と名無しさん:2006/11/23(木) 20:19:16 ID:1HQWTMJWO
橘が「今日はかつ源のカキフライで正解〜♪」
つってた店がフェアやってて食ってきたわけだが
つか近所だから年中食えるわけだが
阿佐ヶ谷っつったらベーグルや例のケーキ屋だけではないことを忘れるな!
ついでに今日は味問屋明日香におせち予約したぜ
フラワーオブライフな生活だぜ
709花と名無しさん:2006/11/23(木) 22:01:24 ID:???0
正解だったかどうかを書きこんでくれないと。
710花と名無しさん:2006/11/24(金) 07:47:30 ID:???O
>>709
ちょっとパン粉が多くて油っこい気がしないでもないけど
正解
同じビルの地下に阿佐ヶ谷ドラムというオタク向けライブハウス
があるので中身が真島のAboyを店内外で見掛けます
711花と名無しさん:2006/11/25(土) 10:04:41 ID:???0
ばかゆーな、ばか!
って自分がばかか、ばっきゃろーーーーーー
はげとる場合じゃねーぞ!
712花と名無しさん:2006/11/25(土) 10:05:49 ID:bB0wSOE70
あははははははあはあははは!
713花と名無しさん:2006/11/25(土) 10:08:41 ID:bB0wSOE70
704>>ほーこくありがちょ
714ゆーか:2006/11/25(土) 10:16:06 ID:???0
よしながの高校時代の同級生がいるパン屋は
フツーだった。
漫画にのせたのは義理のよーなものだったのか?
715花と名無しさん:2006/11/25(土) 10:16:46 ID:???0
そーなんじゃないの
716花と名無しさん:2006/11/25(土) 10:26:13 ID:???O
成りきりと安価変なヤシ、鳥つけてくれない?
717花と名無しさん:2006/11/25(土) 14:49:42 ID:???0
>>714
>>591

好みの違いとか、お前の舌(と頭)がおかしいとか、そっちの問題でしょ。
718ゆーか:2006/11/25(土) 16:35:01 ID:bB0wSOE70
717>カンジワリー!はやくしにゃあいいのによっ
  ひきこもりなんじゃねーの?
  図星か!?ざまあみやがれよ!
  716もそおだな!漢字ちげえし!
  アタマ悪そ!
719花と名無しさん:2006/11/25(土) 16:36:48 ID:bB0wSOE70
なんか「ゆーか」で名乗る人多いけど、絶対違うでしょ。
つーか本物はどこへいったんだろ・・・・・
720花と名無しさん:2006/11/25(土) 16:38:51 ID:bB0wSOE70
そー言う自分が「ゆーか」のふりを718でしてたじゃん!
721花と名無しさん:2006/11/25(土) 16:48:45 ID:???0
小野よ、なぜ「ウイ、ムッシュー」だけ日本語とチャウの?
どーでもいいがな。んとに
よしながのは、声がすごい。
あえぎ声ていうのか。あれはすごい。
よしながサービスだな☆
722花と名無しさん:2006/11/25(土) 17:42:54 ID:???0
>>721
サービスはありがたいよね♪
あの一文字だけの吹き出しも好きだ
723花と名無しさん:2006/11/26(日) 03:34:15 ID:???0
よしながさんて小っさくて童顔なんだね
ちょっとイメージと違ってたなー
724花と名無しさん:2006/11/26(日) 08:30:50 ID:???0
722>同感!表情もすきだ!
    たまらない〜。二次元はいいです。
723>「愛がなくても〜」の似顔絵とにていましたか?
725花と名無しさん:2006/11/26(日) 08:40:05 ID:???O
やっとよしながふみスレ見つけたと思ったら…電車男のせいか変なのいるんですな…
今年の冬コミも新刊とか出るんかな?
726花と名無しさん:2006/11/26(日) 08:41:00 ID:???0
ちょっと待て

  電  車  男  ?

727花と名無しさん:2006/11/26(日) 08:48:58 ID:???O
いや、名指しはしないけどエアーリーディング出来ないのは大概アレ観て来たんだね…とな
他スレはもっとマターリしてるから珍しいなぁ〜と

テレビのアンティーク再放送したね。私はここがよしながふみとの出会いだった。
728花と名無しさん:2006/11/26(日) 11:39:12 ID:???0
>>727
友人に薦められて読んだのが「月とサンダル」と「やる気〜」だった。
ただのいちゃいちゃBL話じゃなくて惹きつけられたよ〜。

アンティークはドラマ終った後に買ってみてびっくり。
4人ともそれぞれトラウマ抱えてて…
ドラマ見ときゃ良かったと後悔しまくった
729花と名無しさん:2006/11/26(日) 12:32:18 ID:???0
>>728
ドラマでは主人公はエイジだし、小野のエピソードも変わってるから、
原作ファンならそのままでいいんじゃないのかな。
730花と名無しさん:2006/11/26(日) 15:51:34 ID:???0
橘だけは笑えるくらい似てたな>ドラマ
椎名キッペーよく頑張ったw
731花と名無しさん:2006/11/26(日) 17:15:31 ID:???0
ドラマ終了時にマンガのほうはまだ連載途中だったんだよね。
ドラマの最終回だかで、エイジがボロボロ泣いてしまうんだが、
原作の連載のほうもその一ヶ月後くらいに、フランス語学習の話。
泣いちゃう経緯については全然違うので、野暮なことを言うつもりはまったくない。
が、よしながさんも、あのタッキーの泣き顔が印象に残ったのだろうな、とはすこし思った。
それくらい、きれいな泣き顔ではあった。まあ、演技はアレだったが…
だからと言うわけでもないが、あのフランス語の回の話はすごく好きだ。

732花と名無しさん:2006/11/26(日) 22:46:24 ID:???O
727っす。自分は単純にドラマから入り、漫画も気にはなってたので買ったところBLとは知らずに買い、性根が腐女子な自分のツボにジャストミート!
明くる日からよしながふみの漫画を同人誌含めて買いあさったよ。
ドラマは別に泣けるとこもあって好きでした。
733花と名無しさん:2006/11/27(月) 00:28:59 ID:???O
今ドラマ化されたら
小野役はメガネ男子ブームをうけて
眼鏡をかけたろうか…。
734花と名無しさん:2006/11/27(月) 01:08:19 ID:???0
>>728と同じく、ドラマ見ないまま原作読んだクチ。
ドラマの配役とか、ぐぐって「へー」と思ってたんだけど
小野の設定はやっぱりw違ってたんだね
「とある理由で(店を転々と)…」と説明があったけど、ドラマの「理由」ってなんだったの?
735花と名無しさん:2006/11/27(月) 01:11:33 ID:???0
今のだめドラマに菊池役で出演してる俳優が魔性のゲイ
っぽいというレスをドラマ関連板でたまに見かける。
確かに彼があと10歳老けてれば…と思う部分はある。
736花と名無しさん:2006/11/27(月) 02:52:03 ID:???0
>>724
ゴメン「愛がなくても」読んでないから比較できないや
でもわりとかわいくて頭良さそうな顔してた。
勝手にオシャレでカッコイイ系の女性を想像してたからイメージと違う感じがした。
身長はかなり低いんじゃないかな?150前後のような気がする。
737花と名無しさん:2006/11/27(月) 04:37:42 ID:???0
736>私もかっこいい系を想像しちゃっていたかな。
    でも、あれだけの話を書けるなら頭はいいはず。
    
738花と名無しさん:2006/11/27(月) 04:41:08 ID:???0
大奥よんだ〜
わたし的に、水野が例の男三人を
素手でたおすとこに萌え萌えでした
739花と名無しさん:2006/11/27(月) 04:44:08 ID:???0
カッコいいよね!
私も、ジイーんとしびれちまった。
コーいう話したかったんだよ。
でもキスシーンは、さすがにおかしいな。
あの時代にキスはなかったというはずなのに・・・・・?
740花と名無しさん:2006/11/27(月) 06:57:49 ID:???O
何がしたいんだ
741花と名無しさん:2006/11/27(月) 07:31:14 ID:???0
>>739
春画 口吸い でぐぐれ
742花と名無しさん:2006/11/27(月) 08:46:27 ID:???0
743花と名無しさん :2006/11/27(月) 09:57:13 ID:???0
「江戸時代 キス おさしみ」 でぐくっても楽しいかも。
744花と名無しさん:2006/11/27(月) 12:32:46 ID:???O
再放送だからネタバレにはならないと思うがドラマでの小野が店を転々とした理由は
ホモとまでは表してないがやはり小野をめぐって喧嘩があったり魔性の面はドラマでも描かれてた
一番トラウマになってるのは別の設定だし、同級生って設定も無かった気がする。
今更だけどこれのドラマCD聞きたいなー
745花と名無しさん:2006/11/27(月) 13:35:02 ID:???0
>>744
d
うちの方再放送入らない…orz
746花と名無しさん:2006/11/27(月) 14:21:29 ID:???0
>>745
つ ツタヤ
747花と名無しさん:2006/11/27(月) 21:16:26 ID:???O
>>735
気になってのだめドラマ見ちゃった
いや〜、ぽいね(笑)
笑ってしまったよ
748花と名無しさん:2006/11/27(月) 21:47:08 ID:???0
>>735
チェロの、めがねかけてる人?
749花と名無しさん:2006/11/27(月) 22:41:16 ID:???0
>>735
気になって注意して見てしまったじゃない〜w
ゲイじゃないけど近いベクトルの役やってるね
小野はああいう顔かもねーって思ったw
750花と名無しさん:2006/11/28(火) 00:22:04 ID:???0
>>735
一緒にドラマ見ている母親に
「ほら!小野小野、魔性のゲイっぽいよ!」
と言ってしまいそうになったwww
751花と名無しさん:2006/11/28(火) 01:44:18 ID:???0
>>748
うん、その人。菊地くん。

髪型やメガネという外見もさながら雰囲気がそれっぽいなあ、と。
ドラマ板で「魔性のゲイ」の単語見かける度西洋ファンかな?と思って
つい嬉しくなるw
752花と名無しさん:2006/11/28(火) 05:39:15 ID:???0
まさか菊池は、
そんなこと想像されているとは思いもしないでしょう・・・・
でもそ〜みえるんだよなあ
753花と名無しさん:2006/11/28(火) 08:43:33 ID:???O
目欄が寒いヤシ、ウザ…
754花と名無しさん:2006/11/28(火) 11:35:04 ID:???0
目欄もNGワードに出来るよ
755花と名無しさん:2006/11/28(火) 12:17:35 ID:???0
明日は大奥二巻発売日!!wingsと一緒に買わねば…
早い地域だともう出てるのかなー。
756花と名無しさん:2006/11/28(火) 16:40:47 ID:???0
えっ、うそ 明日大奥二巻出るんだ!? 知らんかった。
ここみてよかった。ありがとう。
757花と名無しさん:2006/11/28(火) 18:20:46 ID:???0
明日2巻でればここの妙な空気も元に戻るかね
758花と名無しさん:2006/11/28(火) 18:51:32 ID:???0
30日ってなってるけど明日もう書店に並ぶかな?
759花と名無しさん:2006/11/28(火) 21:22:34 ID:???0
治ってなかったのか……
うわーん!
760花と名無しさん:2006/11/28(火) 21:24:59 ID:???0
フラワーオブライフ、来月で最終回だって
今回もきつい展開だったのでどうまとまるのか気になって禿げそう
761花と名無しさん:2006/11/28(火) 22:21:17 ID:???0
姉ちゃんの弟に対する執着にちょっと異常な印象を受ける。
仕事辞めざるをえない時でも、高校生の弟に泣いてすがったりはしないよな普通…
「働いた事もないくせに」って思ってるならなおさら、
仕事先でのトラブルなんか話してもしょうがないと諦めるし。

前の彼氏にも依頼心の強い性格で飽きられたのかな?
762花と名無しさん:2006/11/28(火) 22:44:24 ID:???0
>761
普通の家より数倍濃い家族関係だからあの家らしいとしか思わなかった。
763花と名無しさん:2006/11/28(火) 22:56:36 ID:???0
あの家で姉ちゃんが以外にひどい恋愛してて、ひどいセクースしてるのが
違和感だった。
あの家の教育だと、もっと大事にしてそうなかんじ。
764花と名無しさん:2006/11/28(火) 23:00:08 ID:???0
あのお父さんは若いうちに何でも経験しとけってタイプじゃないかな。
ハルタも中学で友達と徹夜、飲酒・喫煙してたようだし
子供に愛情ある家庭=しつけが行き届いてるってことでもないと思う。
765花と名無しさん:2006/11/29(水) 01:23:47 ID:???0
愛情か執着か依存からか、とにかく相手を傷つけてやらないことには気がすまない
・・というねーちゃんの鬼気迫る表情がこわかった。

ハルタと姉ちゃんの関係はどうやって安定していくのか
楽しみっていうより
>760と同じく胃が痛くて禿げそう
766花と名無しさん:2006/11/29(水) 05:09:44 ID:???O
>>737-739
ワロタ
767花と名無しさん:2006/11/29(水) 06:13:23 ID:???0
大奥発売日だ!
今日は部活ないんですぐ買いに行くつもり。
主人公誰になってるかな〜柏木の様な美形がいい・・・・・
765>>姉ちゃんもかわいそうになってきました。
     どうなるのかね、あの兄弟は。
768花と名無しさん:2006/11/29(水) 09:40:40 ID:???0
おまえは出てくんな
769花と名無しさん:2006/11/29(水) 09:57:06 ID:???O
まゆりスレと並んでageてあるのがワロス。自己主張したいお年頃ってやつかpgr
770花と名無しさん:2006/11/29(水) 10:40:37 ID:???0
フラワー終わるの?
シゲはどうなるんだろ
771花と名無しさん:2006/11/29(水) 10:46:15 ID:???O
大奥、二巻出るんだ!
嬉しくて、素でこんな感じになっとる
→ヾ(゚∀゚)ノ
772花と名無しさん:2006/11/29(水) 10:52:17 ID:???0
フラワー・オブ・ライフ
って随分のーてんきなタイトルだと思ってたら
こーくるか…
これだからよしなが作品は油断ならん…
引き摺られて気持ちがえらいブルーだよ。
お願いだ、はやくハッピーエンドを与えておくれ。
773花と名無しさん:2006/11/29(水) 11:01:37 ID:???O
え?フラワーって鬱展開なの?コミクス派なので、現状がわからん。
しかし今日は待ちに待った大奥2巻を買いに行こーっと(゚∀゚)
774花と名無しさん:2006/11/29(水) 11:24:52 ID:???0
やっぱ、ただ明るいだけの学園ドラマではなかったか、「フラワ〜」!!
私も773といっしょでコミックス派なんで…。
ハルタ、白血病再発、死!という最終回を予想してたが、それとはちがうっぽいね。
いつもいい意味で予想を裏切ってくれるよしながさんに期待してコミックス4巻発売を待つ。

とりあえず今日は「大奥」だ〜〜〜!
775花と名無しさん:2006/11/29(水) 13:00:49 ID:???0
大奥コミックス買った!読んだ!
まとまって読むと圧倒の一言!
漫画読んで泣かされたのはこれが今年最初で最後だろう… 。・゚・(ノД`)・゚・。
776花と名無しさん:2006/11/29(水) 14:23:11 ID:???O
大奥買ったよ!!!
上様とお万‥‥。切ない。
まとまって読むと本当におもしろいなあ。
777花と名無しさん:2006/11/29(水) 14:40:14 ID:???0
地方は大奥2巻まだ出てなかった…orz

ウイングスは出てたから買って読んだけど、タイトルをああいう形で
使ってくるとは思ってもみなかったから衝撃を受けた。
よしながさんの事だから最初から考えてたんだろうなあ…凄いわ。
778花と名無しさん:2006/11/29(水) 14:59:09 ID:???0
地方都市でつ
昼過ぎに書店に言ったけどまだ棚に並んでなかったよ
次の店に行くかと思っていたらカウンター近くにまだビニール梱包前の本のたば発見
仕事遅すぎるよ

>>772
フラワー・オブ・ライフは私も
「お花畑?楽しい学生生活かしら」なんて思っていたから
今月見て思い切りズドンと来た
779花と名無しさん:2006/11/29(水) 15:07:48 ID:???O
今回の大奥は一巻に比べると話が重くて胸がつまされるけどやっぱりいい作品だなぁ。

フラワー〜はコミックス派なんでwings迷ってたけどレス読んだら読みたくなってきたから買いにいきまふ
780花と名無しさん:2006/11/29(水) 15:09:44 ID:???0
コミクス派なので見てないけど、「花の命は〜」であってるのかな。
1巻読んだ時の印象はそんなかんじだったけど。

大奥まだ入ってなかった(´・ω・`)
781花と名無しさん:2006/11/29(水) 15:26:29 ID:???O
大奥ゲットー!とはしゃぎすぎて
ウィングス忘れてたorz
もう一回本屋行ってくるノシ
782花と名無しさん:2006/11/29(水) 16:30:05 ID:???0
>>780
単行本派なら、来月完結したら春までには4巻出るだろうから待った
方がいいかもしれないね。今月気になるとこで終わってるし。
「花の命は〜」は私もちらっと考えてたけど、それよりもずっと
ストレートに刺さる感じだった…油断してたらやられた、みたいな。

大奥店員さんに聞いたら明日入荷って言われたorz
783花と名無しさん:2006/11/29(水) 16:51:17 ID:???0
二巻買ったー。明日はメロ買ってこようと思ったコククス派
完全に編集の思うツボだよ
784783:2006/11/29(水) 16:51:57 ID:???0
コククス!?コミクス派です スマソ
785783:2006/11/29(水) 16:58:24 ID:???0
しかも明日じゃないしorzいつのまに隔月に!?
ということは3巻は遠いね…
786花と名無しさん:2006/11/29(水) 18:12:19 ID:???0
大奥、1,2冊かと思ったら平積みでドバっとあってビビタ
売れてるのか?
787花と名無しさん:2006/11/29(水) 18:20:52 ID:???0
うちの近所もちっこい書店のレジ前で平積み。あらびっくりですよ。
788花と名無しさん:2006/11/29(水) 18:23:24 ID:???O
池袋の本屋で買ったんだが平積み6列びびった
789花と名無しさん:2006/11/29(水) 18:27:06 ID:???0
@東京都北区。
レジ近くに面出し+平積み2列。「のだめ」より多いってのはどういうことだ?
790花と名無しさん:2006/11/29(水) 18:28:50 ID:???0
一応賞取り漫画家だから?
ドラマ・アニメ化の前ってよくこういう扱いになったりするけど
話出てたっけ?
791花と名無しさん:2006/11/29(水) 18:28:53 ID:???O
以前本屋でバイトしてたんだけど、1巻は地味に売れ続けてた
再発注を何度も繰り返していた記憶があるよ
だから今回は最初の部数も書店の発注も多めなんじゃないかな
792花と名無しさん:2006/11/29(水) 18:30:08 ID:???O
こっちも平積み
他の新刊より明らかにドバッと多い
793花と名無しさん:2006/11/29(水) 18:47:56 ID:???0
地元の小さくも大きくもない本屋で6列も平積みになってた
びくーり
794花と名無しさん:2006/11/29(水) 19:25:31 ID:???O
>>785
気付くのが遅いなw

大奥はかなり売れてるようで、何回目かの重版がかかっている。
1巻は、2巻発売にあわせて重版された。
1巻発売時は全く関係ないけど、同じタイトルのTVドラマが人気あったせいで
手に取った一見さんも多かったような希ガス。

今コミクス2巻読了。非情なシーンが武家社会をうまく表現していて、唸ってしまう。
上様のロストバージンは切ないが、有功様が賢く優しい気性なのが救いかなぁ…。
795花と名無しさん:2006/11/29(水) 19:26:47 ID:???0
大奥2巻
1回めに読んで泣いてさっきまた読み返して鼻水出して泣いた私が通りますよ。

あの悲惨な回想の後の上様の自棄笑いが悲しくてたまらない。
自分はどんなに汚れても主人を守ろうとする玉栄の健気さもたまらない。
まるでゴミみたいに殺されて行く人たちの虚しい死もたまらない。
最初から最後まで葛藤ばかりさせられる不幸なお万も気の毒でたまらない。
796花と名無しさん:2006/11/29(水) 19:52:45 ID:???0
玉栄の男色エピソードは省いても話が進むのに
わざわざ入れてるあたりよしながさんの趣味が出ているなと思った。
797花と名無しさん:2006/11/29(水) 20:22:50 ID:+XJntrJM0
>>796
でも、あれが玉栄が重郷に猫殺しの罪を
かぶらせた話に直接つながるから関係なくもないよ

そのあと、玉栄をそんなふうに自分がしてしまったと
有功が思ったのもあって(それが全てじゃないけど)、
有功が家光を守ってやろうと思った後押しに
なったんじゃないのかな
798花と名無しさん:2006/11/29(水) 20:34:14 ID:???0
>>797
あのシーンは単純に「リンチを受けた」
にした方が自然なのに、「レイプを受けた」にしたのは
やっぱり趣味だと思うべさ。
799花と名無しさん:2006/11/29(水) 21:02:18 ID:???0
>>798
リンチだと「殺してやる」とまで思わないような気が
800花と名無しさん:2006/11/29(水) 21:09:16 ID:???0
文字通り閉鎖的な場所での生活を強いられて、暴力や言葉による
リンチを受ければ、ストレスも相まって殺意まで発展する事も
あるかも知れないとは思う。


しかし、性的暴力やお稚児さんどうのこうののくだりは、
よしながの趣味の色は強いに同意w
連載がすべて収録されてしまったので、次巻は1年後ぐらいだろうかと
思うと歯痒いーーーーーっ。
よしなが、冬ミケが終わったら、大奥の連載をちゃっちゃとやってくれよ〜。
801花と名無しさん:2006/11/29(水) 21:39:27 ID:???0
現代ものだと作者の嗜好だと思うが
江戸時代で、しかも女人禁制の閉塞された場所だったから
それほど違和感はなかった
802花と名無しさん:2006/11/29(水) 21:39:48 ID:???0
軍隊でレイプされた男が、相手を「殺したい」と思う話って(実話でも)
わりとよくあるから、自然かなとは思った。
それを映像化する際に単なるリンチで話をぼかすことも多々あるよね。
よしながさん的には趣味と実益といったところではないかと
803花と名無しさん:2006/11/29(水) 21:55:26 ID:???0
今読み終わった
一巻の吉宗が手に取った春日局の手記を辿っていく形になるのかな?
今後の展開が気になってしょうがない!w

しかし凄い迫力。
よしながの黒い面が押し出されてて読んでてゾクゾクした。
804花と名無しさん:2006/11/29(水) 22:02:42 ID:???0
「リンチされても殺人までは思い留まれ」という倫理でも
「レイーポ犯は殺されても当然」なのが少女漫画だ

玉栄の奸計が読者に受け入れられるか度が違ってくると思う
805花と名無しさん:2006/11/29(水) 22:19:14 ID:???0
大奥のカバーをとったらえらく艶かしい絵が。゚+.(・∀・)゚+.゚。
806花と名無しさん:2006/11/29(水) 22:36:42 ID:???0
春日局が悪くない漫画って読んだこと無いなw
807花と名無しさん:2006/11/29(水) 23:05:34 ID:/noqHiQjO
朝ローソンに打っててびっくりして買ったw
良いなぁ純愛
続き楽しみだ
808花と名無しさん:2006/11/29(水) 23:21:03 ID:???0
コミクス派で大奥2巻、待って待ってやっと読んだ。
幼いのに大人の虚勢を張る家光の心情にぐっと来た。
有功、いい男だ。
ホント、魅せるなぁ、よしなが先生…(ノД`)
しかし春日局他の悪役は皆ぶっさいくに描かれてて、
その後の展開が分かりやすいというかなんというかw
しかし大のぬこ好きにはちと辛かったよ…。
809花と名無しさん:2006/11/29(水) 23:34:54 ID:???0
大奥、1巻とかなり違う印象。
1巻を友人に貸したら「同性愛の話はちょっと…」と言われて
どこをどう読んだらそう受け取るのか、虚をつかれてしまったけど
2巻なら拒否感なく読んでもらえそうw
810花と名無しさん:2006/11/29(水) 23:42:26 ID:???0
大奥2巻も素晴らしいクオリティ。ホントによしながふみはウマイなぁ・・・
ところでこのスレざっと見たら、フラワーオブライフはもうすぐ完結するらしいけど、
それって4巻か5巻で終わるってこと?あとフラワー終わったら、大奥の連載ペース上がるのかな
811花と名無しさん:2006/11/29(水) 23:48:44 ID:???0
どうだろう?よしながって祭典は夏も冬もやってるタイプ?
自分はこのスレ眺めて得られる情報しか知らないけどドジーンも
並行してやってる訳で、ペースがあがるか疑問だ。
しかし「メロディ」そのものが隔月発行雑誌なので、もし毎号連載に
なったとしても、コミクス化は半年以上かかると思われ。
812花と名無しさん:2006/11/29(水) 23:51:05 ID:???0
>>783
待て、2巻の続きが読めるのは12/28だw
隔月発売の雑誌だからな、メロディは。
813花と名無しさん:2006/11/29(水) 23:53:11 ID:???0
>>812
ちゃんと785で自己突っ込みしとるw
814花と名無しさん:2006/11/30(木) 00:42:18 ID:???0
2巻読んだ。
最後らへんの上様と有功の外見上の性別逆転してるとこが
なんか妖しくてときめいたわ
815花と名無しさん:2006/11/30(木) 02:37:59 ID:???0
これがきっかけで男装やめるのかな?
上様可愛いから女物着てほしい。
816花と名無しさん:2006/11/30(木) 02:42:37 ID:???0
大奥2巻、平積みどころではなく、
店頭に 床から積み上げられてたw 4列ほど。
同人誌まで大量に売ってる店だが 一応一般的な店なのでビビッタぉ。

それにしても、本当によしながは読ませるなぁ。
あの分厚さも嬉しかったけど、それ以上の読み応え。

フラワーオブライフも続きが楽しみ杉。
次巻が出るのが待ち遠しい。
そして、コミクス派なので、新刊が出たときにしかこのスレを読めない。(ネタバレ避けたい)
サミシス。
フラワーオブライフが4巻でたら またきます。ノシ
817花と名無しさん:2006/11/30(木) 03:04:47 ID:???0
自分は用事があって立ち寄った上野駅で買ったけど、数列平積みに
されてて驚いた。
さらに、次から次へと大奥2巻を手にとってレジへ直行する女性たち。
丁度OLさんたちの帰宅時間だったからかな。
なかなか壮観だった。
自分もその一人だがw
818花と名無しさん:2006/11/30(木) 03:17:46 ID:???O
2巻読んだ。やっぱりまとまって読むと違うね。
12月がいまから待ち遠しい。
819花と名無しさん:2006/11/30(木) 03:20:35 ID:???0
>>816
床下近くの本は、加圧+湿気を吸ってそうでやだなw
820花と名無しさん:2006/11/30(木) 03:32:06 ID:???0
>>819
一応 一番下はコンクリブロックで数センチあげてはあったが 加湿するだろうねw

あまりにも感激して その並んでいる様子を写メで撮ったが
ウpする術がないのが残念 orz...
821花と名無しさん:2006/11/30(木) 04:05:17 ID:???O
pita何とかってサイトを利用すれば、写メ画像をうpできたような…
自分は利用してないけど、某スレで定期的に見かける。


さっきバレスレにてフラワー連載バレを読んだ。
ウワアアァァァー・゚・(ノД`)・゚・。 夢に出てきそう…不憫だよ。
822花と名無しさん:2006/11/30(木) 04:44:50 ID:???0
私好みの顔だが、大奥2巻の主人公は可愛そうすぎた。
上様はもっと可愛そうでみていられない〜
1巻の主人公があまりにもエネルギッシュだったんで、
気を抜いてよんじまったのがいけない・・・・・。
帯に純愛ってあったけれど、強姦シーンが多くてビビンチョだった。
823花と名無しさん:2006/11/30(木) 04:51:25 ID:???0
1巻にお万の名がでてきたね。このひとのことか。

822>>わたしは不幸なほうがすきだ
     だからなんとも思わんが、やっぱり
     若干、その[ビビンチョ]はあったな。
824花と名無しさん:2006/11/30(木) 09:00:17 ID:???0
>>823
アンカーが間違ってることにいい加減気づけ

スルーできなくてごめん
825花と名無しさん:2006/11/30(木) 09:32:44 ID:???0
回想シーンの前後両方に、男衆の女装踊りを見て大笑いする上様を持ってきたのが震えた。
前の笑いには「なんだこのクソワガママジャリンコアマめ」と思っていたのに
回想後の笑いには……うあ"ぁぁあ"ぁ"ああ"あ"
826花と名無しさん:2006/11/30(木) 09:43:23 ID:???0
うろ覚えだけどお玉の名前も1巻に出てきたよね?
「上様のご寵愛を受けた側室」だったっけ
3人で仲良くいってほしいけど、後の大奥がアレなこともあって
よもや二人で上様を取り合う展開になったりして…とちょっとガクブル
どっちもいい人だし玉栄は有功に心酔してるから、ないとは思いたいけど…

お玉は頭がいいから上様の信頼を得て周りの策謀から二人を守った、な感じでいってほしい
827花と名無しさん:2006/11/30(木) 10:31:28 ID:???0
>>823
自分もスルーできない。
何だよ、[ビビンチョ]って…
828花と名無しさん:2006/11/30(木) 11:08:42 ID:???0
2巻読了
楽天ブックスで予約したら昨日の夜に届いたよ。
手にとった時は分厚さに嬉しくてぞくぞくした。
そして中身の濃さにまたぞくぞく。
引っ張られて一気に読んでしまった。
今度は細部を楽しみつつもう一回ゆっくりじっくり読み直そう。
829花と名無しさん:2006/11/30(木) 12:26:42 ID:???O
前にもここで出てたよね。
寵愛を受けて上様と子を成したのはお万だけど、
京との関係などを考えてお玉の子という事にしたんじゃないか、とか。
若紫事件も、自分だけならいくらでも我慢できるが
大事な有巧にまであんな事されたら許せないから謀ったのだろうし
有巧第一な玉栄だから「寵愛を受けていた」と周りに思わせといただけかも知れないよ。
830花と名無しさん:2006/11/30(木) 13:06:16 ID:???O
>>824 >>827
>>822=823であり、以後完全スルーがよいかと…('A`)

388:花と名無しさん :2006/11/29(水) 10:40:01 ID:???O [sage]
>メル欄[gcf、l5tttttttc] おまいさん、毎度メル欄がコテハン状態なのには、意味あるのかい?
アンカーの書き方間違ってるし、目につくようにわざと書いてんのか?

389:花と名無しさん :2006/11/30(木) 04:53:03 ID:???0 [上様]
素人だもん
831花と名無しさん:2006/11/30(木) 13:35:22 ID:???0
村瀬のじじいがあれだったのにも驚いたw
832花と名無しさん:2006/11/30(木) 14:53:05 ID:???0
2巻読んだ。
これはもしかしたらこの後姫家光は女の姿に立ち戻って
4代将軍徳川家綱を襲名するのではなかろうか?

松平信綱の息子が赤面疱瘡で死んだ時に「男子ならうまれてもまた死ぬかも…」てな台詞があるし
春日局はただただ「我が子よりも大事な家光」の遺伝子を残したいだけだから、
武家社会を維持するための「徳川家」をキープするのには
この先も死ぬリスクの高い男児に期待を掛けるより男女逆転で女将軍の方が目的にかなう。

それに史実だとお万の方は家光死後の大奥総入れ替わりでもそのまま江戸城に残って(名前はお梅の方に改)大奥の総取締役になるんだよね。
5代将軍家綱は家光とお玉の子なので跡継ぎに問題はない。
833花と名無しさん:2006/11/30(木) 15:38:11 ID:???0
>>832
私は家光は女の姿にはなるけど、家光の名のまま将軍を続けるのではと思いました。
家光(父)は作中では二十九歳で亡くなってるけど、史実ではもう少し長生きしてるから。
834花と名無しさん:2006/11/30(木) 15:53:21 ID:???0
史実の家光は37歳で亡くなったことになってるから、
3巻で千恵姫が4代将軍として立つんじゃないのかな。
時期的にはそれでちょうどいいような。
835花と名無しさん:2006/11/30(木) 15:57:53 ID:???0
あ。計算間違えた_| ̄|○
>>834は無視してください
836花と名無しさん:2006/11/30(木) 17:15:19 ID:???0
史実だと3代将軍家光生誕 慶長9年7月17日(1604年)
死没 慶安4年4月20日(1651年) だから引き算して享年47才だよね?
4代将軍徳川家綱は寛永18年8月3日(1641年) - 延宝8年5月8日(1680年) 享年39才
将軍職在職1651年 - 1680年で10才からの約29年

よしなが版で家光公が赤面疱瘡で病死したのが29才だから47-29=18
千恵姫が11才で影武者にされて現状は6年後だから「家光」の残り時間はあと12年。
千恵姫が家綱を産むなら後2年内に出産しないと史実と計算が合わなくなる。
※5代綱吉(家光とお玉の子)は家綱の5年後に誕生、兄に世継ぎがなかったので将軍になった。
837花と名無しさん:2006/11/30(木) 17:48:37 ID:???0
>836
>現状は6年後だから「家光」の残り時間はあと12年
千恵姫が家光として全うするとしたらは29歳で娘二人を遺して死んじゃうってことか…
838花と名無しさん:2006/11/30(木) 19:07:24 ID:???O
お万も上様も先は長くなさそうだな・・・
839花と名無しさん:2006/11/30(木) 19:11:13 ID:???0
やっと大奥2巻読めたので記念パピコ

巻の最後のシーンが印象的すぎ…純愛良いなぁ…!
840花と名無しさん:2006/11/30(木) 19:27:20 ID:???0
>>837
案外、「死んだ」ことにして将軍位を譲って、お万の方と人知れずどこかで暮らす…
ってなるかもしれないよ。
史実では家光の死後、お万の方はお梅の方と名前を変えて
春日局に代わって大奥を取り仕切ったっていうけど、別人説もある。
家光より春日局が亡くなった方が先ってこともあるから。
841花と名無しさん:2006/11/30(木) 20:01:17 ID:???0
それでは水野と同じっぽい
842花と名無しさん:2006/11/30(木) 20:08:24 ID:???0
cj・、ぉい@l。。;おl@r5x655@y。kっぃtめw
843花と名無しさん:2006/11/30(木) 20:23:21 ID:???0
>>841
私は逆に水野の話に違和感があった。吉宗を出すためのキャラとしては、
やたら目立ちすぎていたので。
後で話をなぞらえるつもりなら、その導入に納得がいくよ。
「最初の男はお手うち」にもきちんと意味があったわけだし。
それにしても、泣けるぜ大奥・・・!!
844花と名無しさん:2006/11/30(木) 21:04:01 ID:???0
2巻やっと買えたので記念カキコ

面白かった…!すごくいいところで終わってるから続きが気になる。
前に雑誌のインタビューで大奥は少なくとも8巻、延びたとしても10巻位の
予定って答えてたけど、これからどういう流れで展開していくんだろう…
845花と名無しさん:2006/11/30(木) 21:09:54 ID:???0
1巻で家宣(女・ばーさん)が大奥を睥睨してるシーンがあったから
6代目の次点では徳川将軍は「男名の女装の女」で大奥は「美男を集めた場所」と公式に認識されてるね。
庶民階層でも家業の跡継ぎは女(女装)だが表向きは男名を名乗るシステムが出来てる。
今が3代目の影武者で将軍は「男名の男装の女」なのが隠密になってる状態からどう公に広めるのだろうかワクテカ
846花と名無しさん:2006/11/30(木) 21:23:10 ID:???0
そういえばご内緒の方制度(最初の男は死罪)をこさえたのは春日だった。
なんでだろう?
家光姫がレイプされて相手を成敗したのは当然ながら内密に処理されたはずだし。
何でそんな制度を「わざわざ」のこしたんだろう???
847花と名無しさん:2006/11/30(木) 21:44:04 ID:???0
レイプされたのはともかく、初めての相手を成敗したことは
角南も知ってたよね?
848花と名無しさん:2006/11/30(木) 22:15:01 ID:???0
>>841
水野はこの後の展開で出てくるのではと期待している。
町人信吉となった以上、水野は実家に戻らずに、お信ちゃんの薬問屋で
働いてるはず。正義感が強く頭のいい水野のこと、赤面疱瘡を治そうと
奮起する…なんて。
吉宗の時代にはもう薬草の栽培と研究がなされた現小石川植物園もあるから
そこで働いてるとか。享保の改革の一環だった小石川養生所で働いてる
なんてのもいいなあ。

>>846
春日が隠そうとしたけど隠しきれなくて、
止む得ず「ご内緒の方」という制度をこしらえたとか。

849花と名無しさん:2006/11/30(木) 22:37:55 ID:???O
上様がお万をずっと離さず寝所にもいつも呼ぶ位寵愛しだしたら
もう少し後の話でなら有巧は上様を二人きりの時には
「千恵様」って呼んであげるのかな。呼んであげて欲しいな。
母も乳母も殺され、もう誰もその本当の名で呼んでくれないんだものね。
850花と名無しさん:2006/11/30(木) 22:53:09 ID:???O
あの時代に「ななじゅうに」っていったのかなぁ?
851花と名無しさん:2006/11/30(木) 22:59:16 ID:???0
>>844
>>少なくとも8巻、延びたとしても10巻位の予定
へ〜そうなんだ。
852花と名無しさん:2006/11/30(木) 23:01:44 ID:???0
今のペースだと何年かかるんだ…
853花と名無しさん:2006/11/30(木) 23:02:16 ID:???0
>>846
その制度は1巻で一番不可解だった。
制度化は今後将軍が、まかり間違ってもレイプされないようにかも。
紫の上状態の女性(不意打ちでレイプ)は現代だっている。ましてや
魑魅魍魎の跋扈する城内で、「とにかくお世継ぎさえ作れば!」と刺客
ならぬレイプ客が出てくるから、無防備な幼少時代を護るためかな?
とか妄想している。男を知り権力を確立して、御せるようになってから
子作り用の相手を見つくろえということでは?
854花と名無しさん:2006/11/30(木) 23:02:43 ID:???0
これから時代を吉宗まで追って、その後は疱瘡撲滅の方向にいくのかな?
それともリアルに繋げる事はしないで、女社会のまま終わるのかな。
855花と名無しさん:2006/11/30(木) 23:14:49 ID:???0
>>844
何の雑誌?ぱふあたりかな?
8〜10巻て先は長いな・・・楽しみだけど。
856花と名無しさん:2006/11/30(木) 23:22:08 ID:???0
>>853
確かに「将軍の父」になれるとなったら手段を選ばない輩も出そうだな…
857花と名無しさん:2006/11/30(木) 23:22:09 ID:???0
>>855
STUDIO VOICEの9月号「現在進行形コミック・ガイド!」特集

―『大奥』はどのくらいまで続けられるご予定ですか?

「少なくとも8巻くらいまでは。延びたとしても10巻くらいに。
 コンパクトにはしたいと思ってるんですけど」

こんな感じ。
858花と名無しさん:2006/11/30(木) 23:39:20 ID:???0
>>846
春日局がお万を亡き者にしようとたくらんだのでは。
(動機:家光姫の寵愛が一人に集中するのは春日には面白くなかったから)
家光姫が手篭めにされたのはもちろん秘密になってるので、この制度に
ひっかかるのはお万になるように仕組んで。
859花と名無しさん:2006/11/30(木) 23:41:28 ID:???0
>>853
レイプじゃなくて女将軍の自由恋愛を禁じたんじゃないか。
勝手に男作られても困るんだろうし。
860花と名無しさん:2006/11/30(木) 23:57:47 ID:???0
>>858
男どもは手篭めにされたことは知らないが、上様が初めての男を手打ちにしたことは知っている。

自分達でそう話していたから。娘まで産んだから、けっこうバレバレなんでない?
861花と名無しさん:2006/12/01(金) 00:25:41 ID:???0
>>846>>860を受けて…

最初に家光姫が手篭めにされた時のセリフに
「将軍を傷つけたから殺した」とあったので、以後、初貫通時の男は死罪と
言う制度を春日局が体裁を整えるために作ったのでは…?
家光姫を将軍として非のうちどころがない人物とする為に。
862花と名無しさん:2006/12/01(金) 00:25:57 ID:???O
家斉はまでには男将軍に戻るんだろうね
…55人以上産むなんて無理ぽ
863花と名無しさん:2006/12/01(金) 00:29:10 ID:???0
>>848
あーそれありそう。
オリジナルである疱瘡設定に対して、水野編もオリキャラだし、
上手い具合に薬問屋だしなー。

10巻まで続くとして、何代将軍まで描くのかも気になる。
吉宗で終わるんだろうか。(というか、どの代まで回想するのかって感じか?)
864花と名無しさん:2006/12/01(金) 00:30:49 ID:???0
ぶつぶつの描写が一巻より気持悪くなっていて
ぶつぶつがぶつぶつがぶつぶつぶつぶぶb
865花と名無しさん:2006/12/01(金) 00:35:25 ID:???0
つぶつぶ
866花と名無しさん:2006/12/01(金) 00:39:07 ID:???0
>>861
その推理いいですね。
867花と名無しさん:2006/12/01(金) 00:42:13 ID:???0
ぶつぶつの描写は、あれはやっぱりルイ15世へのオマージュなんだろうか。
友人と、ベルなら+マージナルだね〜と言い合っている。
楽しく読んでいます。
868花と名無しさん:2006/12/01(金) 00:43:39 ID:???0
×ベルなら
○ベルばら
869花と名無しさん:2006/12/01(金) 02:07:49 ID:???0
>>863
確かぱふのインタビューでは、吉宗より先の時代まで描いて、
最終的には(メール欄)になるとか言ってたような。
870花と名無しさん:2006/12/01(金) 02:18:31 ID:???0
>>869
メル欄乙です。
でも今のペースで丁寧に描いてたら、10巻で終わるんだろうか?
史実で残っていて、よく小説やドラマで取り上げられるのは奇数の代の
将軍さまだけで、偶数の代の将軍さまって地味だから飛ばしちゃう可能性ありか…。
871花と名無しさん:2006/12/01(金) 03:51:23 ID:???0
1年に1巻のペースだと完結までにあと8年か・・・
872花と名無しさん:2006/12/01(金) 03:54:27 ID:???0
大丈夫。
ゆっくりではあるがペースを崩さず連載してるし新刊出てるし。
健康不安もないし、気力も充実してそうだし。
何年も何年も読者を焦らした某作家のことを思えば。うん。
873花と名無しさん:2006/12/01(金) 03:56:26 ID:???0
てか、今気づいたんだけど、
カーラ君といい成田さんといいひかわさんといい、
メロは遅筆な漫画家の受け皿なのか?
隔月になったのはそういう意図なのか?
874花と名無しさん:2006/12/01(金) 04:01:53 ID:???O
よしながさんは、自分がアマテラスオオミカミの生まれ変わりだとか言わなそうだから安心だよね。
875花と名無しさん:2006/12/01(金) 04:20:38 ID:???0
>>867
自分もベルばらの天然痘のルイ15世を思い出した。
子供の頃に友人の家で読んで以来、トラウマだ。
大奥のぶつぶつも忘れられなくなりそうだよ。
876花と名無しさん:2006/12/01(金) 04:44:37 ID:F5wRygyH0
大奥2の有功は心が広い
水野と同じく、美貌をひがまれたが、反応が違う。
性格の違いも、そこから出ている。
有功は僧であったし、世話焼きなところがあるから、
あんなに性格の歪んだ上様を愛せたんだな。
でも、扇子でたたかれて好きになれるのは、
やはり凄いなあと思った。

877花と名無しさん:2006/12/01(金) 04:58:55 ID:F5wRygyH0
連続投稿でごめんなさい。
>>8448巻までのびるとしても、
   いまから5年以上はかかるので
   結構満足できるのではないかと思います。
878花と名無しさん:2006/12/01(金) 06:01:04 ID:???0
上様は歪んでいるけど愚かなわけじゃないし。
まあsageてくれ。
879花と名無しさん:2006/12/01(金) 08:06:42 ID:???0
すげーよ、専ブラからみると>>877のレスは
「8448巻」に読めるよw
それで5年以上ならすんげー早いw
880花と名無しさん:2006/12/01(金) 08:48:34 ID:???0
まあ、安価の仕方を勉強してきたのはえらい。
が、ついでに下げ方も覚えてから来い。
あと>>877の書き込みと他の人の書き込みで、あからさまに違う部分があるから
そこんとこもよく考えるように。
あなたのレスは誰のものだかバレバレ

ってスルーだっけ?
スマソ
881花と名無しさん:2006/12/01(金) 09:07:10 ID:???0
>>873
>メロは遅筆な漫画家の受け皿なのか?
>隔月になったのはそういう意図なのか?

そういう意図ありきだと思っていた。フラワーが終わったら、
よしなががWingsで新連載やらないとは限らないしw
清水玲子も子育てしながらだから、確実性薄い。
カ〜ラ氏は前号で半落ちしてるしねぇ…

さっき試しにmixiでよしながコミュ探したら、3000人を超える登録者が
いて、驚いた。西洋〜のドラマ化で名前が売れたせいとは思うけど…。
ついでに、重版情報にまた1巻が載ってた。
「重版出来日:2006年12月1日 大奥 1巻」
882花と名無しさん:2006/12/01(金) 09:12:27 ID:???0
>>881
今のmixiの規模だと、3000人って決して多くないんじゃ?
883花と名無しさん:2006/12/01(金) 10:21:14 ID:???0
思ったんだけどさ
御内証の方制度>>861の体制確率の為+多少は春日の親心みたいなのがあったらいいなぁと思う
レイプされた上に相手の男を殺してしまって
その事に全く罪の意識を感じないかといえばまずないと思う
まだ幼いといっていいくらいの女の子だし、殺した事の罪悪感はあると思う
だから
「御内証の方は死ななければならない。上様は当然の事をしたまで」
と言ってあげたかったのではないかと
甘いかな?
884花と名無しさん:2006/12/01(金) 10:58:20 ID:???0
そんなこといわれても家光の心は癒されないと思う。
つーか癒されてないからこその、あの御行状なわけだし。
殺した事の罪悪感はあると思う。
流産じゃなく生ませたつーのはうまいよな。
十月十日おなかの中であっためれば、普通に母性本能わいちゃうだろうし。
家光は本当に混乱しまくってたんだろうな、と理解できるから。
885花と名無しさん:2006/12/01(金) 11:43:57 ID:???0
レイプもだけど、その前の、春日に髪を切られるところもカワイソス。
だから江戸の女の子の髪を切らせてたんだろうね。
886花と名無しさん:2006/12/01(金) 11:47:30 ID:???0
赤面疱瘡の描写が2巻はすごくてじーっと見入ってしまった
887花と名無しさん:2006/12/01(金) 13:23:40 ID:???0
>>884
勿論癒されないよ
春日の情としたら、それは春日の独りよがり単なる自己満足なだけで
相手の事を思っているからといって必ずしも相手の癒しになるとは限らない
888花と名無しさん:2006/12/01(金) 13:40:54 ID:???0
春日って「自己満足から溺愛して子供をダメにする母」だね
889花と名無しさん:2006/12/01(金) 14:50:26 ID:???O
2巻読んで大奥に女の子が、せめて男の「子」がいたら家光もまた違ったかもと思った。

発想が単純すぎるかね。
890花と名無しさん:2006/12/01(金) 15:00:46 ID:???0
女の子がいたらもっとひねくれると思うが・・・
「あいつは女としてぬくぬくと成長しているのに何故自分は」ってなるんじゃね?
891花と名無しさん:2006/12/01(金) 15:31:50 ID:???0
じゃあ女装しなきゃいけない理由のある男の子

もっともそれじゃお万との出会いが劇的なものにならないんだけどね…
892花と名無しさん:2006/12/01(金) 16:53:31 ID:???0
>>891
そんなキャラは必要ないよ。
893花と名無しさん:2006/12/01(金) 18:01:42 ID:???0
そんなマジレスしなくてもw
894花と名無しさん:2006/12/01(金) 20:04:56 ID:???O
上様とお万の純愛っぷりは分かったけど、
行く行くは、お玉が絡んで来るんだろ?
未来の桂昌院コエェ
895花と名無しさん:2006/12/01(金) 20:34:12 ID:???0
☆嵐のリーダー・大野智(メインボーカル)を応援しよう☆

http://www.youtube.com/watch?v=iVoyMQcdLy8
http://www.youtube.com/watch?v=brqlLHQNeJs
レベルの高いダンスの実力

http://www.youtube.com/watch?v=wIkOu0tnCQ4
http://www.youtube.com/watch?v=a-49XJT1li0
ナイスな天然ボケ具合

これほど非凡な才能を持ちながらイマイチ名の知れていない大野智。
動画はほんの一部です。まだまだたくさんの大野の面白動画があります。
動画を観て彼を気に入ったらどんどん彼の素晴らしさを普及しよう。
2chの力で大野をメジャーなアイドルへ!
これを5ヶ所にコピーして下さい。
896花と名無しさん:2006/12/01(金) 21:52:57 ID:???0
>>870
吉宗って偶数じゃない?

ところでこの男女逆転って、江戸の町だけなんだっけ?
天皇とかは男のままなんだろうか。
897花と名無しさん:2006/12/01(金) 23:12:19 ID:???0
>>896
疫病は、家光の時点では関東だけだけど何年か後には西まで行ってるから(1巻より)
逆転してる可能性はある。
898花と名無しさん:2006/12/01(金) 23:28:12 ID:???0
ようやく2巻読んだ。
最後の「なんと可愛らしい私だけの上様」ってとこでぐっと来た。

>>804
遅レスだけど。
あまり考えたことなかったけど確かにリンチとレイープでは加害者への「氏ね」って感情のわきかたが違うね。
思ったんだけど、ただ暴力を振るっている場合に比べて、レイープだと明らかに加害者が
「暴力を振るい、そのことによって快楽を得ている」ので、その分復讐の動機付けが納得しやすくなるんじゃなかろうか。
899花と名無しさん:2006/12/01(金) 23:40:36 ID:???0
実に似合わない女装姿にもかかわらず「これも仕事のうち」と、
堂々としている伝右衛門萌え。
900花と名無しさん:2006/12/01(金) 23:41:13 ID:???0
>>898
自分はそこ、そのうちアナタだけの上様じゃなくなっちゃうけどね・・・と思いながら読んでた…
いや萌えるところだと思うんだけどさ、史実を知っているとさ、いろいろとね・・・
901花と名無しさん:2006/12/01(金) 23:49:27 ID:???0
>>899
いつも黙々と仕事してるよね…自分はなにげに勝田さんが好きだ
902花と名無しさん:2006/12/01(金) 23:51:12 ID:???0
>>898
レイプは確かにひどいけど、お玉がレイプ犯を「殺さねばならない」と思ったのは
「いずれお前の主人も同じ目に合わせてやる」だなんて言ったせいだと思う。
自分だけが被害にあうならまだしも、旦那第一のお玉には絶対言ってはならない
一言だったと思う。あの男があんなこと言わなければ若紫も死なずにすんだのに…
903花と名無しさん:2006/12/01(金) 23:56:29 ID:???O
>899
ナカーマがいたとは…。
明彗、家光母と乳母など切るのも、
家光や女達の髪切るのも
同じテンションでやってそうで怖いが。
904花と名無しさん:2006/12/01(金) 23:56:42 ID:???0
確かにレイプだけなら「殺してやる」とその時思いはしても、実行に移すかどうかは
微妙だったかもね。有功をどうこうすると言ったのが決定的だった
905花と名無しさん:2006/12/02(土) 00:46:05 ID:???0
デーモンと春日の息子の見分けがイマイチつかなくて
読んでて混乱した。あと、有巧のお付きの武士。
今回はゲジ眉率が高い気がするw(お玉含む)
春日息子よりデーモンの方が春日局に似てて本当の母子っぽい。

デーモン→明彗、遊女、上様母+乳母、町の女の髪を斬った、女装、道場指南
春日息子→本物家光のレイープ&死亡現場に立ち会う、根はいい人そう
でいいんだよね?
906花と名無しさん:2006/12/02(土) 00:56:05 ID:???0
>>905
それでオケ。
正勝の方が鼻がすっとしている。伝右衛門は鼻に特徴あり。
家光がレイープされた時、春日と一緒にいたのは伝右衛門でいいのかな?確かに判別つかなくなるときあるよね。
907花と名無しさん:2006/12/02(土) 01:02:40 ID:???0
正勝は本物の上様にレイプされてる平民の女に
「済まぬ、堪えてくれ…!」って謝ったり
母親に見捨てられて育ったにも関わらず
親を恨んでなさそうだし、普通にいい人そうだ。
908花と名無しさん:2006/12/02(土) 01:16:59 ID:???0
春日の息子って有功に上様の事を説明した以降、出てないよね?
最初切腹して死んだ人と同一人物かと思ってた。
909花と名無しさん:2006/12/02(土) 01:31:35 ID:???0
コミックス通して読んだら、
10ページに出てきたおじさんが
102ページに出てきたおじさんと同一人物なことに気づいた。

この人、「知恵伊豆」って呼ばれた人だよね?
藤田貴美の「SHIMABARA」にも出てきた。
910花と名無しさん:2006/12/02(土) 01:44:27 ID:???0
>>896
お万が髪を伸ばしている半年の間に関西で猛威を振るったらしいし
どこでも男女逆転にならざるを得ないかもね

史実になぞらえたらお玉と上様の子が生まれるんだろうけど、
それがまた強姦だったらイヤだなぁ
何らかのきっかけでお万が消されそうになったり事件が起こったりして
お玉が切れて…とかいう展開にならないことを祈る
漫画だから波乱が起きるんだろうけど、お万も上様もお玉も
もう十分辛い目にあったから、もう幸せになってくれって思ってしまうよ
911花と名無しさん:2006/12/02(土) 01:55:30 ID:???0
さすがにそれはないと思う。前にもあったけど史実はいくらでも都合よく改変できると思うし。
912花と名無しさん:2006/12/02(土) 02:03:30 ID:???O
正勝と信綱の見分けがつきにくかった。
ちょんまげの形がちがったし、年齢も違うね。
この二人は大奥の人ではないから、今のところ出番が少ないからいいけど。

髪型(丁髷の違いはぱっと見の見分けには使えない)、
髪の色、ファッション等で分けられない上
有功、千恵、玉栄、春日局の主要人物以外は
ほとんどが中年男性だからなぁ。
むしろこんだけ中年男性のバリエーションがかけるのは、
法令線とヒゲが鍵の少女漫画界では貴重だねぇ。
有功以外を美男子に描いたら連れてこられた意味ないし
有功の美が引き立たないもんな。
誰かも書いてたけど、二部は不細工=悪役もしくは端役ですぐ殺されるね。

>909
私も「SHIMABARA」にもでてた人だ、と思った。漫画脳…。
913花と名無しさん:2006/12/02(土) 02:12:11 ID:???0
>>908
出てないとオモ
あの人は家光公(男)の影武者として表に出なきゃならん人だか
大奥にはあんま顔出さないんじゃないかな
914花と名無しさん :2006/12/02(土) 10:16:05 ID:???0
家光(男)の正室って今どうなってるんだろ?
915花と名無しさん:2006/12/02(土) 10:20:23 ID:???0
>>914
一般的には、旦那(将軍)が亡くなったら髪を切って尼さんになるんだけど、
作品内では正規の家光は、表向き生きてる設定だから
大奥とは違う江戸城内の一角で生活している可能性はあるかもね。
もしくは思い切って、どっかのお寺に預けられているか…。
916花と名無しさん:2006/12/02(土) 10:32:34 ID:???0
>914>915
確か、天皇家の姫君だったよね?>家光(男)正室。
春日の局の計略で、子を成せないまま一生を終えた気の毒な人だった。
よしなが大奥じゃ、完全に「表に出てこられると困る存在」になってしまったから、
もっと悲惨か(涙)
ほぼ尼寺に「監禁」じゃないかなぁ・・
917花と名無しさん:2006/12/02(土) 10:39:05 ID:???0
918917:2006/12/02(土) 10:39:57 ID:???0
ごめん間違えた
上のはスルーしてください…
919花と名無しさん:2006/12/02(土) 10:44:33 ID:???0
>>916
公家の娘ですよ
五摂家の鷹司家の姫君孝子様
920花と名無しさん:2006/12/02(土) 12:12:22 ID:???0
吉宗の50人暇出し命令は史実にもあったことなんだね。
史実とフィィクションの混ぜ方がうまいなー。
921花と名無しさん:2006/12/02(土) 13:18:56 ID:???O
>>920
この前暴れん坊将軍の舞台見に行ってそのシーンが出たときは
ついニヤニヤしてしまった
上様が「大奥に居る容姿、器量の良い者を集めよ」って言って爺が大喜びするんだけど
展開が読めたー!ってなった
922花と名無しさん:2006/12/02(土) 14:22:05 ID:???0
読み返すまで、
有巧付の村瀬が一巻のじいさん(御右筆頭?の)だと気付かなかった・・・
923花と名無しさん:2006/12/02(土) 14:24:59 ID:???0
>>922
同じく・・・。
924花と名無しさん:2006/12/02(土) 14:27:06 ID:???0
>>922を読んで、1巻を読み返して初めて気がついた
925花と名無しさん:2006/12/02(土) 15:20:32 ID:???0
上様は人前には出られないのに、
わざわざ男装する必要があるのは何故?
926花と名無しさん:2006/12/02(土) 15:34:42 ID:???0
上様のおなーーりいいいいいい
927花と名無しさん:2006/12/02(土) 16:18:12 ID:???O
2巻の後半をよーく読み返しなされ。
家光姫がどんな所業に遭ったか… ・゚・(ノД`)・゚・。


ヒント:大奥には、城警護の為に呼び寄せられた大勢の武士(男)がいる。
928花と名無しさん:2006/12/02(土) 16:41:47 ID:???0
城に正体不明の姫がいたら気になるだろ。
929花と名無しさん:2006/12/02(土) 17:47:27 ID:???0
>>925
誰か作中で言ってたじゃん
人の目に留まっても、将軍付きの小姓だと思われるって
930花と名無しさん:2006/12/02(土) 21:01:39 ID:???0
男装少女萌えーだから
931花と名無しさん:2006/12/02(土) 21:19:53 ID:???0
>929
それでもレイプされちまった家光姫・・・・・・
たとえ男装させてたって、あの状況じゃ野獣の群れに子羊を放り込むのと同じだもんね。
932花と名無しさん:2006/12/02(土) 21:24:55 ID:???0
片方の性別だけに強いられた集団生活では、それが男性だけにしろ
女性だけにしろ、ちょっと見た目がよく弱者なら狙われやすいよな。
933花と名無しさん:2006/12/02(土) 22:10:06 ID:???0
>>931
本当の家光がなくなって、その娘が将軍になっているんだとばれないためだから
934花と名無しさん:2006/12/02(土) 22:27:01 ID:???0
ようやく今日2巻ゲットできた(@北海道)。これでスレについていける!

史実では、公家の血を将軍家に入れることを恐れた春日局の画策で
お万の方は子供を産めない体にされる(薬を飲まされた?)うえに、
市中でお万の方によく似た古着屋の娘(お蘭→お楽の方、家綱生母)
を見つけ、大奥に連れて来ることになっている…。

もしそれを踏襲するのであれば、有功の子は生まれないのかな?
935花と名無しさん:2006/12/02(土) 22:28:01 ID:???0
↑あ、お蘭を連れて来るのは春日局ね。
936花と名無しさん:2006/12/02(土) 22:56:22 ID:???0
よしながセンセがどう料理するか楽しみすぎる>お蘭
937花と名無しさん:2006/12/02(土) 23:04:30 ID:???0
とりあえず、このスレで春日局の策略で正室側室が妊娠できなかったという人があまりに多いが、それは史実なわけじゃない。
俗説だ。特に後世物語にするために面白おかしくされているだろうから鵜呑みにしないほうがいい。

938花と名無しさん:2006/12/02(土) 23:11:58 ID:???0
この先の展開で、春日の局が
「この国はやがて滅びる」と日記記述をさせるに至るかが、描かれるわけだね。
939花と名無しさん:2006/12/03(日) 00:04:47 ID:???0
春日の「この国はやがて滅びる」というのは自分の思い通りにならなかった上様(娘)への呪いなんだろうか?
それとも男女逆転自体が春日にとっての滅びの始まりなんだろうか?
少なくとも家光(父親)が死んだの隠して娘を影武者に立てた次点では徳川家の存続を考えてるよね?

春日の不吉な予言をどんな風に吉宗様がひっくり返すのかにワクテカ
940花と名無しさん:2006/12/03(日) 00:14:40 ID:???0
村瀬(爺)が、「家光公も元は男であらせられた」と発言しているところを見ると、
後世には、家光=女と伝わってるわけで。

てことは、家光自身が自分が生きてるうちに政権(社会の?)の男女逆転を図り、
吉宗時代のような徳川幕府の基礎を築いた。
けど、春日局が「そんな無理してこの国がどこまで立ち行くのか、心配」→
没日録って発想になったのかな、と、勝手に推測中。
941花と名無しさん:2006/12/03(日) 00:22:44 ID:???0
やっと2巻購入
ちまちまと立ち読み(コラ!)して大体の筋知ってたけど
こうして1冊にまとまると読み応えがある

上様が御中掾{指南役に女装させて躍らせるの、
彼らはかもじはつけてなかったのね
(つけたところで似合わないのは分かってるが)
942花と名無しさん:2006/12/03(日) 00:23:55 ID:???0
吉宗の世の人たちは家光以前の将軍も当たり前のように女だと思ってるんだろうなぁ…
943花と名無しさん:2006/12/03(日) 00:26:48 ID:???0
>>941
かもじは特に有功のところにだけ持って行かせたんだろうね
944花と名無しさん:2006/12/03(日) 00:46:06 ID:???0
かもじっていうのは今のカツラ(ヅラ;頭に被るの)とは違ってて
当時の女性のヘアスタイル(長い髪を後ろで一つに括って垂らしてる)の括ってる箇所につけ足す、ようは「つけ毛」。
なので有功以外のお中臈達や指南役には「月代」があるのでかもじを付けたとしても「てっぺんはげ」は隠せない〜
945花と名無しさん:2006/12/03(日) 00:46:08 ID:???O
家光(女)が「女」に戻っていく過程がもしもこれから描かれるとしたら
心も救済もありそうだが、春日局との確執(への復讐?)もあるのかな?
千恵+有功+玉栄 VS 春日局があるとしたら、すごい楽しみ。
有功と千恵が表の政治の方にも手を出して、
春日局の思うようにできなくなって
主導権争いで、有功の子ができないように画策するとかなら、
なんやかんやで玉栄の子(もしくはそういうことにて)が…、
ってのも有るかな〜、と妄想。
(史実に全く詳しくないのでトンチンカンなこと書いてたらごめんなさい。)

本当にどうでもいいが、いかに権力者で婆とはいえ
あの状況で春日局を襲う奴がひとりもいないのだろうか?
婆より綺麗な男の方がい(ry
946花と名無しさん:2006/12/03(日) 00:47:38 ID:???0
純愛って書いてるしもしかしたら春日の陰謀でお万は不能にされちゃうのでは…?
947花と名無しさん:2006/12/03(日) 00:51:10 ID:???0
村瀬の爺様が吉宗公に「家光公も元は男であらせられた」って言ってるってことは
この先千恵姫が「我が家光なり」って宣言するって事だろうか?
でもそれだと諸侯は黙ってないよね。

それとも家光がすり替わったのを村瀬の爺様は知ってるって意味かな?
948花と名無しさん:2006/12/03(日) 00:53:21 ID:???0
>>944
月代隠しの布かぶってたじゃない
それとは別に下がれと言われて平伏してる彼らの背中にかもじはない

家光が有功にだけかもじをやったのは、当てつけもあるけど
自分の気持をわかって欲しいからで、有功はそれを正しく理解したんだと思った
949941:2006/12/03(日) 00:53:40 ID:???0
>943
だろうね 似合わないことがわかってたんだろーか

>944
うん知ってる 御中揩スちはおかっぱだったw
オイラも笑いそうになった きもかわいくて
950花と名無しさん:2006/12/03(日) 00:55:34 ID:???0
>>937
公家出身の正室・側室に子供ができなかった、ってのは史実だね。
体が華奢すぎて妊娠しづらかったとか。
お腹様になれたのは町人の娘(大奥入りする際、武家の養女になる)や下級武士の娘が
ほとんどだったはず。

実際の春日局は家光が39歳の時に死ぬ(その際、お万の方を大奥総取締に指名)から、
有功と上様が出会ってから2年後ということになるか。
951花と名無しさん:2006/12/03(日) 00:56:06 ID:???0
>>946
よしながさん不能ねた好きだし、ありそうかもw
952花と名無しさん:2006/12/03(日) 01:00:22 ID:???0
>>937
春日(または幕府)の策略でってのは想像だけど
徳川家に嫁いだ公家出身者(特に正室)に子がなかったり
せっかくうまれても男児ははやく死んでしまって女児のみ生存がとても多いのは史実
953花と名無しさん:2006/12/03(日) 01:09:48 ID:???0
>>939
単純に考えて、片方の性別しかいなくなったら、
人類の生殖方法から考えて人口が減る→滅びの道を進むと思うのだが。
また海外から武力侵略を受けたら、よけいに人口が減る。
954花と名無しさん:2006/12/03(日) 01:22:40 ID:???0
母系社会では誰が父親とかあんまりわかんないから、
有功が不能にされることはない……と思いたい。
955花と名無しさん:2006/12/03(日) 01:36:03 ID:???0
お万のエクステンションは、単によしながさんの趣味だと思っていたw
もしくはラストの男女逆転の抱擁を劇的に演出するためという作画上の理由。
>>948のような解釈も可能というのに感心する。
956花と名無しさん:2006/12/03(日) 01:49:45 ID:???0
>>953
人類の生殖・婚姻方法は環境によって変化しているし、
婚姻制度が崩壊しているってよしながさんも描いてるから
女子の数が確保されてれば単純に人口減になることはないと思うよ。

1巻の吉宗の時代には子作りのために一人の男性を複数の女性で共有する形になってるから、
人口維持には十分だったとオモ。
ただ、人口増加はしなかっただろうね。
江戸時代を通じて日本の人口増加がほとんどなかったっていうのは史実だからそう描くんじゃないかな。
957花と名無しさん:2006/12/03(日) 02:03:53 ID:???0
春日局の時代にはまだ男尊女卑だし
後の「種買って仕込む」時代の到来は想像もつかなかったのでは?
958花と名無しさん:2006/12/03(日) 02:34:08 ID:???0
男女の出生比率は疫病が流行る前と同じだろうけど(男の方がちょっと多め)
女性が一生に産む子供の数が同じだとして、
男児死亡率が異常に高ければ
単純に考えて人口は減ってると思う。
959花と名無しさん:2006/12/03(日) 03:05:46 ID:???0
あのかもじって澤村に切らせた女の髪なのかな?それとも別に用意したのかな?
960花と名無しさん:2006/12/03(日) 03:37:59 ID:???0
>>937
公家の子に限らず将軍家の子供は死亡率がとにかく馬鹿高い。
家光の子供も男児が二人は夭折しているしね。
女児より男児の乳児死亡率が高いのは、現代でもつい最近までそうだったらしいけどね。
あと、公家出身の正室でもちゃんと子供を産んでいる人は産んでいるよ。

ところで、千恵姫って史実で言うところの千代姫じゃないよね?
家光の長女って言うと彼女が真っ先に来るんだけど、
千代姫はばっちり公認された家光の愛娘だから、隠されていた千恵姫とは違うし。
961花と名無しさん:2006/12/03(日) 08:42:46 ID:???0
>>959
私は切らせた髪だと思ってた。
それを有功に渡すのは、あてつけと自暴自棄な
悲しい気持ちを含んでるのかなと。
962花と名無しさん :2006/12/03(日) 09:56:58 ID:???0
それはちょっと考えなかったな、かもじ。
普通に買ってきたものだと思ってたよ。
でも千恵姫は
「そういう時には手近にいる者を斬ればよいではないか」
ってさらっと言ってるしなぁ。
有功と出会わなければ、どんな人間になっちゃったのかと思うと、ちょっと怖いな。

あと全然関係ないけど、春日の局は似てると思ったらしいが、家光父と千恵姫は全然似てないと思う。
963花と名無しさん:2006/12/03(日) 10:31:29 ID:???0
>>950
>>960
いや、史実じゃないといったのは春日の政略だ〜と断言する人に対しての史実じゃない発言です。
分りにくかっただろうか・・・

ついでに公家出身でも子供生んだ人いるし、子供できにくいといっても公家の間では子供できてたんだから
生殖能力は一応あるだろう。
よしなが版になると今度は男性にその能力がないとなるんだろうか
964花と名無しさん:2006/12/03(日) 10:55:42 ID:???0
かもじは嫌がらせオプション程度だと私は読んでた。
髪辻斬りで手に入れたかもじ使って女装させれば、
有功に対するこの上ない意趣返しになるだろうと思ったんじゃないかと。
でも有功がそれを何でもないことみたいにさらっとこなして見せたもんで
自分の自暴自棄さ(女装に限らず、それまでの考え方や振る舞い含めて)に
無理矢理気付かされたんじゃないかな。

しかしあの悟りっぷりで19って凄すぎるよ有功…
965花と名無しさん:2006/12/03(日) 11:07:40 ID:???0
春日が有功に小判を送ったのはどういう含みだろう。
受け取るか否かで大奥への適性を見たかったとか?
それともどうあっても大奥には入れるんだけど一応気持ちというか形だけ
金を渡しておいたとか。あるいはこれから新しい服とか必要になるから
支度金なのか?
966花と名無しさん:2006/12/03(日) 11:12:41 ID:???0
>695
あの小判は単純に有功を江戸に留め置くための時間稼ぎの口実だと思った。
小判を受け取ったらお礼参上する必要があるし断ったらその押し問答で時間が稼げる。
その間に京都側へ根回しをしてたんでは?
967花と名無しさん:2006/12/03(日) 11:19:05 ID:???0
千恵姫の家光になってからの歪みは
「周囲の誰一人、千恵(女)としての本来の自分を受け入れてくれないから」
春日にしたところで家光の子だから甘やかしてるけど千恵本人を愛してるわけじゃない。
まして他の男達は所詮男児を産むまでの借り腹扱いしてるのに気付いてるからでしょ。
形だけ「あなたは上様」ってされたらそりゃ「じゃあ無茶したるわいっ」荒れるよ。

有功はたくさんの人を救いたいと思ってたのが自分の驕りなのに気が付いて
「上様一人」をしっかり見てその中に潜んでる「千恵姫」という女の子をちゃんと見つけたから
あの二人抱き合った2巻ラストがあんなに感動的なんだろうな。
968花と名無しさん:2006/12/03(日) 11:23:11 ID:???0
>「上様一人」をしっかり見てその中に潜んでる「千恵姫」という女の子をちゃんと見つけたから

おお!少女漫画の王道じゃね
969花と名無しさん:2006/12/03(日) 12:33:04 ID:???0
>>966
時間稼ぎってのは考えつきませんでした。ありがとう。
しかしあの金、御用屋敷でも軟禁状態だろうし結局使う機会はあったのだろうか。
大奥に入ってからお万好みの着物を誂えるとかそれくらい?
970花と名無しさん:2006/12/03(日) 12:57:19 ID:???0
大奥の女性が垂髪から髪を結い上げるようになったのはたしか春日局の時代だったと思う。
今後上様が男装をやめるとしたら、上様の髪が短いことと関係あるのかな。
かもじつければ垂髪でも問題なさそうだけど。
971花と名無しさん:2006/12/03(日) 14:48:22 ID:???0
>>962
家光と千恵姫、春日が言ったとおり、眉と口元だけは似せてあると思う。
そうでなくても春日は無理やりにでも似ている部分を求めて
自分のせいで家光や千恵の性格が歪んでしまったことさえ
「気性の激しいところが似ておられる」と喜びそうなフシはある。
972花と名無しさん:2006/12/03(日) 16:07:54 ID:???0
特に眉はわかりやすく似せてあるよね
一時流行った釣り上がった細眉のような眉
973花と名無しさん:2006/12/03(日) 16:43:53 ID:???0
お万がときどきシゲに見える…
974花と名無しさん:2006/12/03(日) 18:06:47 ID:???0
上様のこれからに興味が湧いて歴史をググってみたわけだが

……知らない方が良かったかもしれないorz
975花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:40:36 ID:???0
>>970
髪を結うようになったのは春日局の死後じゃなかったかな。
江戸城が火事になって(明暦の大火かも)、避難する際に奥女中の長く垂らした髪の毛に
火がついたりと危険だったので、それ以後結髪になった。
それに、上様の髪が短いのは髷を結うためでは?

吉宗の時代には赤面疱瘡の蔓延が一応収まっているということは、その後何かしらの
特効薬が生まれたことになるんだろうね。
(あの時代、疱瘡は「ほうそう」じゃなくて「もがさ」と言ってたんじゃないかと思う)
あと、村瀬(爺さんver.)は100歳超えてるよね?
976花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:50:50 ID:???0
970が言いたかったのは髷を結う為に髪を短く切られた千恵が女装に戻る
場合、髪が短いのを結髪でごまかして、(実際は垂髪の方がごまかす
のは簡単だと思うけど)それが女性の間に広まったのかな?
てことでは。

当時の流行の最先端って遊女なんだよね
結髪も遊女が始めてそれを町娘が真似て広まっていったとか
武家の女はやっぱりそう尻軽く流行には乗れなかったんだな
977花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:52:18 ID:???0
>>975

1巻に「御年97歳」って書いてあるベー。
お万が見初められたのがが1639年、
吉宗が将軍になったのが1716年だから、史実どおりの年代設定なら
2巻では大体20歳前後でしょう。
978花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:55:39 ID:???0
特効薬はどうなのかな
風土病として落ち着いたってあるから、あの病気に弱い遺伝子を持った男が
ある程度淘汰されただけかも
979975:2006/12/03(日) 22:01:43 ID:???0
1巻読み返してから書き込めばよかった orz
そういえばそう書いてあった <97歳、風土病
980花と名無しさん:2006/12/03(日) 23:59:45 ID:???0
>>973
そ れ だ
髪を垂らして口紅つけた有巧がどっかで見た顔だと思ったら
クリスマスに女装…じゃないやオシャレしてたシゲに似てるんだ。
981花と名無しさん:2006/12/04(月) 00:20:05 ID:???0
新スレどうする?
982花と名無しさん:2006/12/04(月) 00:55:58 ID:???0
>>981
立てられそうなら、お願いします
983花と名無しさん:2006/12/04(月) 02:21:05 ID:???0
980でも981でもないけど、
立てる人がいなさそうなので、人気のない今のうちに立ててきます。
984作品ホモレーディング:2006/12/04(月) 02:29:44 ID:???0
13の248-249より抜粋
♂×♂
 ├ガッチュンあり
 │ └BL・同人発表
 │   ├過激
 │   │ ├月とサンダル: 2
 │   │ └1限めはやる気の民法:2
 │   │ 
 │   ├やや過激
 │   │ ├愛とは夜に気付くもの
 │   │ │      └執事シリーズ
 │   │ │            └執事の分際
 │   │ ├ソルフェージュ
 │   │ │      └初期短編再録
 │   │ │            └文庫版
 │   │ └ジェラールとジャック
 │   │          └修正あり
 │   │              └文庫版 
 │   └そこそこ
 │     ├月とサンダル:1
 │     ├1限めはやる気の民法:1 
 │     └それを言ったらおしまいよ 
 │
985花と名無しさん:2006/12/04(月) 02:37:12 ID:???O
むこうを貼るまで書き込み控えめでよろしく
986花と名無しさん:2006/12/04(月) 02:37:40 ID:???0
>>984は間違えたw、ごめん。

**よしながふみスレPart15**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1165166721/

まだテンプレ途中なんだが連投規制かかって書き込めない。
987花と名無しさん:2006/12/04(月) 09:20:56 ID:???0
>>986
スレ立て、乙〜
988花と名無しさん:2006/12/04(月) 21:33:42 ID:???0
こっちがひっそりしたところで正勝萌えと言ってみる
989花と名無しさん:2006/12/04(月) 22:41:08 ID:???0
渋谷のbook1stで大奥の超特大ポスター発見。
内容にあわせて襖サイズで作ったのか??
990花と名無しさん:2006/12/04(月) 22:51:48 ID:???0
今月発売のメロディには大奥2巻の続きから掲載なんだよね?
今月はウィングスでフラワーの完結もあるから同時期に見れるのが
嬉しいようなもったいないような…でも楽しみだ〜。
991花と名無しさん:2006/12/04(月) 23:55:09 ID:???0
特効薬はないと思う

インフルエンザとか感染病って
バーッと流行ってドコスカ人が大量に死んだら、
ある程度一定に治まるらしい
何故か人類絶滅とかまではいかない
992花と名無しさん:2006/12/05(火) 01:21:22 ID:???0
軽症で済んで免疫が出来る人(母体からもらうとか)が増えるからでは
993花と名無しさん:2006/12/05(火) 01:32:02 ID:???0
基本的にウィルスっていうのは単独では生きられないから
宿主を殺してしまうと自分(ウィルス)も死んでしまうので良くないのよ。
だから最初は強すぎて宿主を殺してしまっても数世代(ウィルスの)の進化で
宿主と折り合いを付けて共生しうる状態になるらしい。
994花と名無しさん:2006/12/05(火) 02:17:20 ID:???0
で、吉宗の時代で女の4分の1で安定してるわけだよな
995花と名無しさん:2006/12/05(火) 09:54:52 ID:???0
ウオー 

メロディ買いたいけど、読む物がなさすぎでとても買えない。
996花と名無しさん:2006/12/05(火) 12:23:46 ID:???0
>>896
有功が大奥入りした時点で全国の男子の数は女子の半分。
少なくとも5代将軍の御代には日本中が男女逆転してるだと思う
天皇家も女系になってると思う
誰もが男子の数は元には戻らないと認めざるをえない状態だから
(大名諸侯も、天皇家も)
将軍が女性になることを世間は認めたんだろうと思う。
でなければ地方の大名が江戸に攻めてくる
997花と名無しさん:2006/12/05(火) 13:06:24 ID:???0
男性は「産まれてある程度まで育っても赤面疱瘡で死ぬかもしれない」という
社会的にあてにできない存在、たとえば家業等の仕事を時間かけて教えても赤面疱瘡で死んでしまうかもしれない
だから死ぬかもしれない男性の最大の仕事は「子だね」に絞って、赤面疱瘡の外のない女性が社会を担うように移行した結果の男女逆転だと思った。
998花と名無しさん:2006/12/05(火) 13:19:49 ID:???0
農家のお嫁さんが事実上の跡取りになった描写あったよね。
商家とかもすぐそうなりそう。武家の跡取りもすぐ習いそうだ。
兵隊が当主である必要はないわけで。

公家さんの方も、徳川家と同じことが起きるのかなあ。
そっちが想像つかないや。帝は男のままかもしれん。
たくさん血筋がありそうだし、お取りつぶしもないし。
999花と名無しさん:2006/12/05(火) 13:28:54 ID:???0
今出先なんで確認できないけど1巻の冒頭の説明あたりで
赤面疱瘡で男子人工が大幅に減った結果
まず商家や農家などが実質的に男当主では立ちゆかなくなって女が仕事をするようになり武家も続いた。
形式化してきた武家社会では交代劇は比較的容易だった…てな描写あったよね。
1000花と名無しさん:2006/12/05(火) 13:55:26 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。