1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2006/05/29(月) 11:15:21 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2006/05/29(月) 11:16:40 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2006/05/29(月) 16:28:19 ID:???O
乙です!
ありがとうございました!
5 :
花と名無しさん:2006/05/29(月) 21:54:13 ID:???0
比較スレに行っちゃってるのか、人がいないね。
6 :
花と名無しさん:2006/05/29(月) 22:27:58 ID:???0
やっとみつけた…って立ったの今日かよwww
7 :
花と名無しさん:2006/05/30(火) 01:35:18 ID:dOlMHP8j0
あとどのくらい、細川女史にぶーぶー文句たれながら王家楽しめるんだろうね。
なんだかんだいって長生きして描き続けて欲しいわ。でももう、タイムリミットだよなぁ。
8 :
花と名無しさん:2006/05/30(火) 01:46:18 ID:???0
>>7 女性の平均寿命考えれば、まだ10年近くは十分やれるでしょ。
5歳以上年上のわたなべさんはまだ現役なんだし。
9 :
花と名無しさん:2006/05/30(火) 01:52:13 ID:???0
今まで70代の女性漫画家がほとんどいなかったのは、単にその世代の女性漫画家が
少なかっただけの話で、むしろ寿命を考えても女性の方が現役生活は長くなるはず。
これからどんどん70代の女性漫画家が出てくるよ。
____
/ ./ /| !
_|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ ∧∧
/ |_____.|/ / (・ω・ ) 誰だ!!
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ _| ⊃/(__
し⌒ J / └-(____/
____
/ ./ /| ?
_|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ ∧∧
/ |_____.|/ / ( ) 気のせいか・・・
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ _| /(__
し⌒ J / └-(____/
____
/ ./ /| こちらスネーク。
_|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ 糞スレへの潜入に成功した。
/ |_____.|/ /
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄
し⌒ J
伯爵令嬢、文庫化してくれないかなあ
ほんと、文庫化したら買うよ。ひとみコミックで今更揃えるのもねぇ・・・
王家は何時終わるかわかんないから、つなぎで。
リアルでひとみで読んでたですが、もう内容うろ覚えだし。
たしか、黒の長髪新聞記者と盲目の美少年がでて来て、
もちろん金髪巻き毛主人公の取り合い。
そして、伯爵令嬢に成りすます悪い女の子が・・・
このくだり、乳兄弟って話でキャラがベルばらのジャンヌとロザリーっぽい。
でも、ジャンヌはあんなブスじゃないよw
そうそう、すんげーブスだったw 船から主人公突き落としたり極悪非道。
しかし、細川先生のスレって王家しかないのか?ココが総合って事でいいんですかね?
いいんじゃない?
( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
>1 乙です。
伯爵令嬢にも王家みたいなフレーズがあったような。
王家は「おおナイルよ、御身の流れは…」だけど
伯爵令嬢は「…愛さずにはいられない」のような感じ。
黒の長髪は新聞記者というより、新聞の社長だった希ガス。
そうですよ。新聞社の社長です。
そうそう、どっちに転んでも金持ちだった
あれ?もう一人ってどんな金持ちだっけ?
>>17 そのテのフレーズ入れると2,3ページ潰せるから便利だよね。
黒の長髪って萌え要素高い?でもメンは嫌だけどアラン(社長)はいいよ〜。
アランはつまりライアンで、ロディ兄さんがつまり目が見えなかったもう一人の
恋人で・・・ま、相変わらず異常に熱愛合戦には変わらないな。
キャロとコリンヌ、ッキャラが全く一緒だね。
ロディ兄さん、あそこまでの存在感ないと思うw
金髪リシャールはお貴族さまだったね
1巻あたりは繊細な相手役だったのに後半可哀想な扱いだったなあ
黒髪アランもお仕事は若き新聞王、出自はお貴族
ロディ兄さんは社会人だよね?
コミクス見てるとカイロ学園のダッサイ制服を来てるようなシーンがあったんだけど
ライアン・ロディ兄さんとキャロルは何歳くらい離れてるの?
そもそも今キャロルって何歳なの?
ループでたーー!
何度も言うが、永遠の16歳
31 :
花と名無しさん:2006/05/31(水) 22:10:27 ID:9kMEqUjQ0
御大さま、そろそろ広げた風呂敷をたたんで下さい。
もうこれ以上、メインストーリーと関係ない話はヤメると。
王家、好きです。
でもラストをみたい!!!
これより面白い漫画はあるかな?
天は赤い河のほとり
ラストをみるのは諦めてる。ご高齢なのに頑張ってるんだなぁ・・・と思うことで活力を
貰ってることにしてる。
精神衛生上な。こうでもおもわねーとたまらねーよ。出会ってから何年立ってると思ってんだよ。
リアルタイムで初期から読んでたファンなんて癌で死んでるのもいるんじゃねーか?
その通りです。ラストなど求めてはいけません。
完結などしたら話題に上らなくなり忘れられてしまうではないですか。
王家は続くことにのみ意味のある漫画なのです。
完結だなんだの余計な事をゴチャゴチャ言う人はそれがわかってないお馬鹿さんなのでしょう。
終わりがないということは、一種の悪夢と同じである。
だから、俺はもうこの漫画を読みもしない。母と姉は俺が買ってくると未だに読むようだから、彼女らが読めばいい。
自分の作品を完結させられないバカってことかw
不本意にも、志半ばで他界した、とかいうケースは別として、
正直今の王家はひどすぎる。
王家は昔から萌え要素満載だと思いますが。
だから読んでるんでしょ。
.∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+ マターリ
(\(\_/) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. 〜 (\ヽ( ゚Д゚)′< 換気致しましょうね〜
. ∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+ 〜 (\ (ナフテラ)つ .\__________
(____) .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
.∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+ ∪∪
.∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
.∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+ マターリ
何にせよ、複数の男から愛されちゃってた〜〜いへん!っていう少女の願望漫画は
この人が先駆者だからそれだけでも凄いですよ。
馬鹿売れした少女漫画って全部この類だもんね。
>複数の男から愛されちゃってた〜〜いへん!
キャンディキャンディもそれだった気がするが
>>41 同時進行で奪い合いって感じの王家とは、ちと違う気がする。
キャンディは、ヒロインを巡って殺し合いはしなかったし
奪ってから殺そうとする人が多くなったような……>王家
でも、奪ったとたんに心変わりして、手元においておく、とか言い出すな、皆_・)ぷっ
ヒロインが複数の男から愛されるのは少女漫画の王道だけど、
メンとキャが結婚したのに、王子がキャと無理矢理結婚したというパターンは
他の少女漫画でも見かけるんだろうか。
あの場合、キャはヒッタイト王子妃として成立したことになるの???
キャンディキャンディって王家より古いの?新しいの?
散々いじわるしておいて、あの兄貴、喪前はキャンディが好きだとはどういうこった・・・・。
>>48 王家と同時期に連載スタート>キャンディ。
妖やかし婚、王子の脳内でのみ成立です。
っていうかさーーー、あの展開にしたって、もうどうせ作者はあまり触れたくない
ネタだぜ。収拾つかなくなってきてんだから、もう忘れろw
ジミーとアフマドの件だってお得意の放置だし。
だからnews7ってだけでカーソル当てる気も失せるっつーのw
だから〜、マジレスするなっつーのw
>>48 ニールは従姉妹だったと思うけど?
みんな〜細川先生は老人の域に入ってんだから・・・マターリしようよ。
今月発売の姫に王家の付録は?先月はメンだったので踏みとどまりましたが、
イズミルだったら悩む。
スルーできないのが王家スレクオリティだそうですから
出されたネタには残さず食いつくと言ってくれ
ホントにねえ
こんなコピペにいちいちレスが付くんじゃ
さぞや嵐も楽しかろう
>>54 秋田の人の宣伝かと思ったw
公式にあったよ
↓
> ■7月号(6月6日発売) 定価410円
> 準備中... 《特別ふろく》
> クリアファイル
> キャロル&イズミルバージョン
>>54 兄貴って言ったのは多分イライザの兄貴って意味じゃね?
ま、どーでもいいが・・・・。
キャンディのほうが王家よりもっと古いと思ったが・・・。
キャンディ 1975年4月号〜
王家 1976年10月号〜
一年半違うね
王家はガラカメ・エロイカ・スケバン・コチ亀と同時期にスタートじゃなかったけ?
ところで何日か前の読売新聞に王家の記事があったそうジャン。
王家のネタだと食いつき悪いのはなぜだ〜?
♪ ♪ ♪
ネバメン様大活躍はまだですか?
(´・ω・`)知らんがな
青の王子大活躍はまだですか?
いや〜、新聞読んでる人が少ないのかもよ
世界が狭いもん、ここの婆さんたち。
ところで、アイシスの妊娠は確定なんでしょか?
ガルズ大活躍はまだですか?
うちは日本経済新聞ですからw
ですから、ってだから何?
やって・・やれねえ・・・ことは・・ねえ・・・
>>71 うちも日経w
7月号の姫=イズミルたんのクリアファイル(410円)か・・・他の連載に興味無。
イズミルたんは姫様だたのか
ルカは最終的にイズミル王子を裏切って死ぬような気がする
そんなアッサリ、まともな死に方はしないでしょう。
てか、多分作者はその辺については何も考えていないと思う。
イズミルたん死んじゃいやだぁ!
>>70よ・・・
ガルズは死んだぞよ?
父親のリムシン大神官は生きているけど
80 :
花と名無しさん:2006/06/04(日) 14:17:49 ID:N2oXtQ1u0
51巻楽しみ。プリンセスのイズミルファイルもとりあえず楽しみ。
私は十年以上ブランクあけて17巻以降から読み出したんでまだまだ満足できてますが
ずーーーっと読み続けてきた人のストレス凄いんでしょうねぇ。王家の30周年フェアが終わったら
しばらく忘れることにします。そのほうが精神衛生上良さそうだし。
付録ものは欲しいからプリンセスの公式は一応チェックかなぁ。
8月以降は全プレ
>>79 ああすまん。名前が思い出せなかった。
メインキャラ以外は誰が誰やら・・・
なんかすぐ消えちゃうキャラも多いから覚える気もなくなる。
そっか父親、リムシンだったか。d
そうだ、17巻ぐらいで舞台から消えたリムシン元大神官だ。
もうすっかり忘れてたけど。
懐妊してイヤイヤしながらラガシュに連れられて
バビロニアに戻る途中にザグロス山中でリムシンどもに襲われて、アイシス流産。。。
そんな訳ないかw
アイシスは流産した方が喜びそうだ。(不謹慎だが)
全プレかよ…なんだろう…
30周年フェアって今年いっぱいやるのか…?
王家の全プレはことごとくスカしてるからなぁ。
メクメクの破滅とカプター大神官の自滅が楽しみだ。
ネバメンは早くペルトを始末しておかないと奴から破綻する気が。
扉絵が…
どうした?
キツネ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
扉絵がキツネ、ピンのイラストてこと?
キツネってまだ死んでなかったのか・・・
キツネを診た医者も必死だったんだろう。メンの命令だし。
キツネはラスト1コマに登場ですよ。
何故ラストがキツネ…( ゚д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ハッ来月はキツネ話?
ガラ亀もこち亀も王家も一緒に30周年か〜。
話もほとんど揃って進んでないねw
30周年っていうより執念だね〜w
亀つながりで連載話の筋も亀なのかw?でも王家は亀ワード入って無かった。残念。
こち亀だけは両さんの趣味ネタだけで突っ走れるからさくさく話が続いてるかな。
100(σ・∀・)σゲッツ
扉絵って先月号の再会シーン(もしくは先月号の予告カット)の焼き直しか?
メンフィスが開脚して飛び跳ねているのに不覚ながら笑ってしまったw
イズミルはただのDQNにしか見えない。
103 :
花と名無しさん:2006/06/06(火) 17:34:36 ID:/iJjW1f70
メン劣化し過ぎ。全然カコヨクないし。
再会してキャが熱出して意識不明になるのは
ループと理解しつつも少しは違うネタが見たかったよ…
しばらく読むのやめとこう…
初めて読んでから今まで一度もメンフィスカッコイイと思ったことがないので
劣化したと言われてもわからんし気にならない。
今回流産して、エジプトに帰りたいと呟いてたシーンそのまんまじゃねえかと
一瞬思いました。
いずみるVerのファイルイイ!ファンじゃないけどオク用に保存決定。
今回の拉致は、今までの中で最も話の展開に無意味だったような…
拉致こそが王家の象徴ですぞ!
王家アニメ化しないかな〜。コナンを越す長編アニメになるのに。
サザエさんには負けるっしょw
ルカの声は緑川光がぴったりそう。
先月のメンファイル付きはしばらく売れ残ってたが
今月のイズファイル付きは2冊しか残ってなかった。
イズミルのほうが人気あるの???
珍しくはあるでしょうね
今回の拉致はキツネとの再会がテーマなんでは。
>>113 私の周りではイズミル萌えのほうが断然多いのだが・・・
そうかぁ、姫急いで見てこようっと!
>115
納得。
サブタイトル「子ギツネ物語」
子ギツネケー…ンがのこしたもの
今、今月号読み終えた。やっぱ王家面白いわ。コマ割りが独特だし勢いがあるっていうか。
古臭さがまたいい味だしてる。王家の場合コミックで読んだときに丁度いい感じになるように
展開されてるよね。月刊では急展開があまり感じられない。
でもそれでいいんじゃないかなぁ。毎回急展開で月刊で面白いと思える感じだとその他の
名作としては残らない漫画のひとつで終わっちゃうし。
コミック派だが今回ファイル目的でプリンセス買った。
ま た ル ー プ か !は、もういいとして
メンの顔、なんとかならんのか
頬染めてる場合かっ
来月の全プレの図書カード激しくいらない。500円のをいくらで売るわけよ?
全プレほんのちょっとだけ楽しみにしてたのにすかされたな。
昔テレカ、今図書カードか。
テレカの時代も50度数900円分切手とかでやってたやん
>121
何とかして欲しいのはキツネだよ…。
来月はキツネに多くのページを費す悪寒。
なぜそこまで入れ込むのか…。
これまでだって狐が出てくるコマを半分に減らせば
大分ページ浮くんじゃないかと思うんですが
そのうち、キツネの出てくるページを集めた単行本
「特選ケー…ン」が出来るくらいたまったりして。
あの子狐とジダンタシュの登場はページ潰しとしか思えない。
メクメクもページつぶしにしか見えない
>>124 宮殿にいた時にはなかった名前が、いきなり付いてたしね。
キツネ可愛いから許す
え
今月マジでループだった。キャロルまた意識不明かぁ〜
子狐ネタひっぱり過ぎ。最後に出てきて驚いた。
キツネ、ほんとに出すぎ。
前に見開きページでケー…ンってやってなかったっけ?
>>129 キャロルが拉致られてキツネに合った時に名前をつけますた。
拉致られている時に名前つけたのか。
余裕じゃん。拉致慣れ?
しかも病気になって熱が高くなって弱弱しい時に名前つけてたしな〜。
拉致なれはあるんじゃない?
キツネで話を引っ張ってるのが、
マスコット的なキャラを入れて読者のハートをわしづかみ!
っていう作者の意図だったら、ねらい外してるかもなあ・・・
25年くらい前だったらその狙いにお付き合いできたかも
スリのアンナの「ちきしょー、お嬢さん」という台詞が
今でも大好きだ
>137、138
うん、50巻まできてキツネを
持ってこられてもね…
しかも初期に持ってきたネコは放置だし。
てか、あの狐、かわいくないし
うん。かわいくない。
動物を愛護する己の姿に自己陶酔するような、加齢のおばちゃん臭がプンプンするので、うざいよ狐。
あたしがこんなに可愛いと思って描いてるのだから、読者のみんなも同じように可愛いって思うはずよね、って感じ。
んでキツネの名前って何?
そういえばキャロルはもらったネコどうしたの?
女性は加齢臭はしないとどこかのスレで見たが・・・
(゚Д゚)ハァ?
「メン」って呼んでいる人達って
王子の事は何て呼んでるの?
ミル
>148
妄想王子。
王子
玉子
イズミル玉子
……あんまり美味しそうな名前じゃないな
ストカー
ドリーマー
厚着王子
監禁王子
万年王子
>>158 登場してから3年近く王子やってちゃあねえ。w
だって親父生きてるし
イズミルも親父蹴落とす気なさそうだし
161 :
158:2006/06/09(金) 15:13:44 ID:???0
今気づいた。3年じゃなく30年だった。orz
162 :
159:2006/06/09(金) 15:14:42 ID:???0
また間違ってるし・・・私は159だった・・・158さんごめんなさい。
はい。ありがとうございました。
王家ってサザエさん方式なんじゃない?年とらない。
何せキャロルは永遠の16歳
永遠の16歳、拉致られやすい、キャロルがヒロインをしています。。。
ササエさん方式だと思えば腹もたたない。つまり永遠に終わらない。さらわれたり現代に
帰って来たりしつつ、永遠にメンフィスとラブラブ。作者が死んだらあとは妄想で。
そして王子は永遠に妄想するのでつね・・・*・゜(n‘∀‘)η*・゜゚・*
王子的ニュアンスはたいして変わらないじゃん。
171 :
花と名無しさん:2006/06/10(土) 00:10:14 ID:N567WvyF0
>>145 キャロに飽きられて捨てられちゃってるよ。
所詮キャロの動物愛護なんてそんなもの。
ここ数年、姫はずっと立ち読みだよ。ヒモがかかって見れないときはもう
いいやって感じ。だってどーぜループだしwww
で、察するに今回もまーーーーーたキャロは意識不明でループかよ。
姫立ち読みもしてねえ
てか売ってるとこ少ないし
早くコミクス出してくさ
最新51巻16日 発 売
全サに王家の図書カード(2タイプ・金銭的負担アリ)
今月号・・・・
アノ格好で開脚して飛び跳ねるメンフィスが印象的だった・・・。
みんな下着って付けてるのかな?
ルカなんてワンピ型だから、手を上に上げただけで見えそうだし。
コミクス14巻(文庫7巻)のラストで
キャロル・メンフィス・ラガシュ王(バックに龍)の3ショットがあるけど
あの龍は思いっきり東洋の龍だよね?
チンぶらじゃ戦えないからふんどしみたいなの巻いてるかな?
しかし続くよな。プリンセスは王家なくなったら潰れるだろうなっていうのは想像つくけども。
ルカってワンピなん?
そしたら控えている時なんてモロ出しなんじゃ…
嫌だなー裾ひっぱって隠してるルカの姿…
179 :
花と名無しさん:2006/06/10(土) 12:45:13 ID:OLjVDWr40
何の話?
>>177 「王家が終わったせい!」っていうほど
そんなすぐには潰れないだろ。
ボニータや姫金のが部数少ないだろうが
それでも残ってるし。
御大の原稿料って高そう・・・
恐らく原稿料も篠原>細川
↑マジレスすると2人ともすごい超人気漫画家ですよ。
細川先生は原稿料で30ページあたり約500万円クラスのスーパー先生ですね。プラス単行本印税がつくし、増版も確実ですので‥何万部売っているのか定かではありませんが。
その他雑益としてグッズ商品の売上もあるし。王家収入だけで年収は少なくとも2億円はくだらないですよ。
篠原先生は知名度、キャリアがもっと下なので原稿料ランクは30ページあたり約300万円クラスですよ。
しかし人気の闇と他作品の印税とグッズ関連商品の雑益で年収は1億円以上間違いなしです。
ワロタ
>>184 ますます秋田以外では描かせてもらえなさそうな・・・
姫が潰れないことを祈らねば。てか、姫立ち読みとか言ってるやつ、ちゃんと買え!!
買いたいけど、他の本に予算を取られて王家とエロイカだけしか
読まない姫は買えません。ゴメンナサイ
妊娠したキャが現代に帰るとき一面の黒塗りページが延々と続いたけど、
あの数枚にわたるベタも500万の一部に入るのでつね・・・
70歳越えて2億の収入か・・・すげえ。
年金も貰ってるんだろうか・・・
>>189 年金どころか税金で半分くらいもっていかれてるよ。
ルカ、ワンピの中はフルチンなのぁ〜w
>>112 緑川の声かと思うとさらにいいよ〜(只今妄想中 余談だが、緑川は見守る役の声が合うね)
話の本筋がループ中なので、キャラに声をあてて脳内補完するのもまた一興
キモ
193 :
花と名無しさん:2006/06/11(日) 11:52:24 ID:tkRG0T/S0
>>184 てか、とにかく描けば30ページあたり約500万円クラス、それじゃあ、
いつまでたってもループと意味なしせりふで埋めようとするわけだよなw
編集者もよくあんなのでOK出すな。
ズルイ
手描き効果音に注目して読むと面白かった。
196 :
花と名無しさん:2006/06/11(日) 13:15:46 ID:yCAkihbX0
まぁ、新刊でたら無条件で買うからね。もうね、奴隷とでも犬とでも呼んでちょうだい。
続きます。
現代中国刑務所内の法輪功迫害実態
病院の中に先生や看護婦はひとりもいない。いるのが警察ばかりでした。収容されているのは多
くが法輪功の愛好者です。警察が武器を持って、巡回し、ちょっとでも気に入らないと、凄まじい暴力
が始まります、収容されている人たちはまるで、彼らのおもちゃで、ストレスを発散する絶好の相手に
されました。しかし、これらよりもさらに彼女を恐怖のどん底に突き落とした出来ことが待ち伏せてい
ました。
彼女が収容された部屋には何人かの女性がいました。毎日夜になると数人の男がやってきて、同
室の九歳の女の子を強姦するのです。毎晩この子の凄まじい悲鳴が一晩中病院の中で響き渡り。「あの
声はこの世のものではない」と、情報提供者はいまだにこのことを思い出すと体の震えが止まらないと
いいます。女の子はもうベットから起き上がることも出来なくなり、屎尿垂れ流し状態で、いつ死んで
もおかしくない状況だそうです。同室の人の話によりますと、女の子の両親はともに法輪功愛好者であ
り、三人は何の罪もないのに精神病院に収監され、両親は悲惨な拷問を耐え続け、最後は、子供の前で
殺されました。その後、この子は毎晩こういう悲惨な性的リンチに遭うようになりました。恐怖のあま
りに、誰も反対する声を上げる勇気がなく、まさに人間地獄でした。
同じ部屋にはもう一人非常にきれいな若い女性がいました。彼女は性的リンチで精神分裂状態に
落ちいて、なおかつ、妊娠してしまいました。何を聞いても返事がなく、不気味に笑ってるだけ、誰も
彼女のことを知らないのです。恐らく、法輪功愛好者であるだろうとみんなが推測しています。ある晩、
複数の男たちは九歳の女の子を犯した後に、まだ欲望が満たされてないようで、彼女のところに来て、
彼女は大声を上げ、必死に抵抗しましたが、紐で手足を縛られ、一人の悪魔は手を彼女のスカートの
中に入れ....血が彼女の股の間から、噴出すように流れてきました。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=1143582&tid=a1fbcf9qa5ka5e a1bca59fcbd
8&sid=1143582&mid=65
201 :
花と名無しさん:2006/06/12(月) 06:47:36 ID:2P/riJZi0
王家の51巻とたこ焼き器をamazonでポチっとしてきた
朝鮮大好きの糞マスゴミが全然報道しないのでおかしいと思ったら・・・w
★参加国中、唯一キャンプ地をドイツに確保できなかった韓国
韓国のキャンプ地をドイツの各都市が嫌がって韓国のキャンプ地誘致にどこも名乗りを上げなかった。
結局、キャンプ地が決まらなかった。
親善試合をしたくても、参加国は韓国とはしたくない。前大会でフランスのジダンが怪我させられたから。 欧州各国は前大会の行いを見てるから、 親善試合は受けてくれない。
★キャンプは断固拒否され★宿泊のみ、ようやくケルンが渋々呑んだ。★
★宿泊=ケルン(★ドイツ★)
★キャンプ=グラスゴー(★イギリス・スコットランド★) という
参加国中唯一の奇妙な形態をとる形となった。
だいたい韓国代表チームのドイツ国内の拠点に立候補した都市がゼロ。
韓国側から申し込んでもすべて拒否。
FIFAに泣きついてやっと決まったが、大会開催中の宿泊のみでキャンプはドイツ国外。w
親善試合も相手がいない。直前の対戦相手も難航。ユニ交換も拒否。w
こんなことしてりゃ当たり前か・・・w
http://www.youtube.com/watch?v=y8X7-9EcMwg&search=ugly%20korea そして糞マスゴミはこのザマw
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/9421/
王家51巻って何月号まで収録?
なにこの暗号的ゴバク
うまくいくといいね
いつも思うが、ルカがメンフィスを殺して
王子がエジプトを攻めるという手段を
なぜ取らないのか不思議。
終っちゃうから
ミヌーエ結婚しないのかな。
ミヌーエ結婚してるっぽい。
>>188 >妊娠したキャ
ここ15年ほど読まない間にそんな展開になっていたとは…
51巻の表紙絵イマイチ。王家はカラーが貴重なんだからもっと力いれてくんないとっ
来月からプリ買うの辞めようと思ってる。やっぱり単行本でまとめて読むのがストレス
少なくていいよ。
しかも来月はキツネが出てストレス倍増。
>>211 とっくに流産して、今はアイシスが妊娠してますよ。
これから妊娠sじゃキャも高齢出産で大変そうだよね
年齢的に一人っ子確定かしら
まだ16才だお。
王子とヒューリアがカポーになるとおもしろそ。
219 :
花と名無しさん:2006/06/14(水) 19:52:54 ID:ApMJJuS00
王子はどうやって流砂から抜け出したのか
>218
今後そういう関係になる気がする。
んでヒューリアは王子の子を産んで、その子はアマゾネスの跡継ぎに。
でも敵国関係なので結婚できず、王子の妃になるのはミラと予想。
ヒッタイト王あぼーんしてもダメ?
しかしミラはいつも保険的な扱いだな。
>>219 それを言うなら、ルカもどうやって流砂から抜け出したのか
>>214 >アイシスが妊娠してる。
王様、姉ちゃんとヤったのww??
今後の予想
帰国→メンがキャに振り回されつつもツンデレな日々→国内の問題(偽王子、メクメク)
→他国に物見遊山後に軟禁もしくは王子による拉致もしくは現代へ
→帰国→(エンドレス)
>224
ツンデレは王子でつ。
メンは今はもうデレデレでつ。
もう。。どうやって終わらせるつもりだろう。細川センセイ
だれ一人、(アルゴン王、アトラス、etc)殺してなくて、
登場人物多すぎなのに、更に続々登場の新しいキャラ。
全員集合して、フィナーレにするのかしら??
死んだ人
キャロル父・ミタムン・セチ・ガルズ・ばあやさん・その他(侍女・兵士・奴隷・罪人)
50巻いって少なすぎ…てか脇キャラしか死んでないじゃん…_| ̄|○
227>レスありがとう。ミタムン王女が殺されてのは、ショックだったなあ。
あの時のアイシス、幼心に怖すぎた。
セチ!!!懐かしすぎ!!
いい加減、主要悪キャラの王を、始末して、少し話を
片付けていって欲しい。。。
国も多すぎるよね。エジプト・ヒッタイト・アッシリア・バビロニアまではいいけど。
ミノア・メディア・アマゾンが出てきてどうなるの?って感じ。
そこにきてとりあえず的にアビシニア・トロイ・ミケーネも顔を出していて何がなんだか。
これからキャロルの行っていないメディア・アマゾン・アビシニア・トロイ・
ミケーネに拉致られる…なんてことになったら、今からついていけません。
メディア・アビシニア・トロイ・・・
ここまで来ると、大学入試用の世界史の勉強かよ。。。
と思ってしまう。
でも、アマゾニア姉妹は、結構好きなキャラ。
後はもういい。。メディア王なんて、いらない。
232 :
花と名無しさん:2006/06/15(木) 13:18:00 ID:2vylIcvX0
>>229 どーするよ、いきなりインドの方まで行っちゃったら!
もうめちゃくちゃになったもんだから、放り投げている感じが
強くなってきたな。
>>214 遅レスだけどありがd。
文庫版も出たし、あらためて読んでみようかな…。
日本ってこの時期は何時代なんでしょう?紀元前ですよね。キリスト以前の。
>>235 縄文かぁ・・・がっくりくるなぁ。エジプトが黄金とかピラミッドとかやらかしてるのに
日本はまだ猿から一歩脱却した程度だったのか・・・。
馬ひけーっ!
>>234 メンフィスとキャロルの行く末が気になっていろいろ探したけれどメンフィスの治世のことに
詳しい資料がどうしても見つかりません。エジプトのどの時代のファラオなのか教えて
いただけませんか。
イヌホテップのことはいくつかヒットしたので検索の取っ掛かりになるかと思ったのに
どうもメンフィスの時代のあの宰相とは違うようなんですよねえ???
すみませんが、発掘されたメンフィスの墓とミイラの情報もお願いします。
架空のお話しですから!!
でも、新王国時代の頃の設定ではないのかしら?
ツタンカーメン王がモデルだと、長年思ってきたけれど。
恥ずかしながら、文庫を最初から読み返してて、
ミヌーエがナフテラの息子だと思い出しました。
忘れてたよ・・・
セチの生まれ変わり→ジミー
メンフィスの生まれ変わり→ライアン兄さん
なんだろうか?
その生まれ変わり説ってよく言われてるよね。
前ここのスレでキャロルが現代に戻ったら
ライアン兄さんと兄妹じゃないことが発覚して
ジミーじゃなくてライアン兄さんと結婚、ていうネタ出てなかったっけ?
駱駝ひけーーーーー!
>>238 努力不足ですね。
検索キーワード等工夫してもっと頑張って捜しましょう。
ファンは皆そうやって歴史上のメンフィス王を捜し出したのです。
図書館やエジプト大使館なども利用してみてはいかが?
本当のファンなら、お金を貯めて時間を作ってエジプトへ行きメンフィス王のお墓も訪ねてみるべきです。
新たな発見があるかもしれませんよ。そうそう、金髪碧眼と伝えられる王妃の遺品は必見です。
生まれ変わり説、いいかげんウザッ!!
そうかもね
, ---- 、
| /^^^^^i
C ゚ o゚ ヽ
| зノ のび太のくせになまいきだ!
ト ---イ
まったくだ
スネオ、五月蝿いよ!
プゲラチョ
250 :
花と名無しさん:2006/06/16(金) 10:19:59 ID:Dld5ar7a0
amazon市ね!16日発売なのに18日発送予定ってマジで死ね!
252 :
花と名無しさん:2006/06/16(金) 13:26:47 ID:sqAjyqVf0
一番心配なのは、細川先生が急病などで突然執筆出来なくなる事だ・・。
「いた○らなKiss」みたいな事だけにはなって欲しくない!!
お体だけは大切にして下さいませ〜!!!
うわ、amazon頼まなくてヨカタ…
一度入り込んだら、テコでも出て行かない
税金で贅沢のし放題。生活は保障されているから怠け放題
権利を主張しまくり、マスコミを使って大声で被害者ぶる
息の掛かった者ををちゃくちゃくと要職に送り込む
正体がバレても居直り、トラブルメーカー
先住民と揉めても知らん顔
あげくの果ては国会に法案まで捻じ込む
出て行ってくれないかな在日
尻ふけーーーい!!
同人以下
ここまでくると、メンフィスVSイズミルで
サシで戦わせて、蹴りをつけるしかないのかなあ。
本当の大物を、亡くして最大の山場にするしか。
この頃の王子、弱すぎ。。弾丸入ってるせいだろうけど。
ヒッタイト王国滅亡させる!
(イズミルファンの方ごめんね)
これは本当にあった話しです
韓国】「性暴行後に薬局でセクハラ」の被害女子高生、その後も強姦されたあと強姦される ★2 [03/03]
強姦の被害にあって助けを求める女子高生を再び強姦したタクシー運転手と薬局従業員
などが警察につかまった。
宋さん(16歳、高校2年)は1月中旬、チャットで知り合った李某氏(25)に映画を見ようと言わ
れ、釜山市内の待ち合わせ場所に出かけた。李氏は「ラブホテルでも映画を見られる」と
宋さんを近くのホテルへ連れて行き、自分は暴力団員だと脅して強姦した。
翌日の昼、妊娠を心配した宋さんは、友人から聞いた「事後避妊薬」を買うため自宅近くの
薬局を訪れた。しかし薬局従業員の朴某氏(28)さんは、「避妊薬の使い方を教えてあげる」
と宋さんを調剤室に連れて行き、セクハラをした。
宋さんはその後、悩みを打ち明ける相手をチャットで捜すうち、金某氏(25歳、ゲームセンター
従業員)と知りあった。宋さんは何回かのチャットで優しい姿を見せてくれた金氏を信じて、
それまでの経緯をすべて打ち明けた。
宋さんは2月10日午前4時ごろ、直接会って相談もして慰めてあげるという話を信じて金氏
と会った。金氏をお兄さんのように思った宋さんは、金氏が勧める酒を飲むうち、気を失った。
同日午前11時ごろ宋さんが目を覚ますと、強姦されていたうえお金と携帯電話など56万ウォ
ン相当の金品まで消えていた。
騙されたと感じた宋さんは、警察に届け出るためにすぐにタクシーに乗ったが、警察署へ行
く理由を聞いてきた運転手の鄭氏(35)に、泣きながら事情を話した。鄭氏は慰めるふりをして、
宋さんが眠るとマンションの地下駐車場に車を走らせ、宋さんを強姦した。
一方、宋さんと普段から知り合いだった崔某氏(24)は、宋さんが薬局従業員の朴氏にセクハ
ラされた事実を知ると、「警察に届ける」と朴氏を脅し、20万ウォンを脅し取った。
けりをつけるもなにもキャは既にメンを選んでるんだから
最初から勝負はついてるんでは?
王子馬鹿すぎw
>>232 インド象が贈られた場面を見た時ヤバい?と思ったよ。
あれ以降出てないけど、もう出ないことを期待。
それからアルシャーマのシルクでまさか黄河文明までいくのか?と一瞬ヒヤッとした。
>260
でも王子はキャロルを妃にしたと思い込んでるよw
イズミルの前髪が気になる
264 :
花と名無しさん:2006/06/17(土) 14:58:59 ID:8RzjxYuc0
黒髪でドングリの帽子みたいな髪型だったら
デビューしたてV6のメンバーだょな
今の王子って普通に引くよね
>>264 > 黒髪でドングリの帽子みたいな髪型
ウナスのことか
大昔読んで、記憶の彼方。最近まだ続いていることを知り
久々にコミックス買った私の感想。昔読んだ部分大半忘れてるので
間違ってたら訂正してください。
王子、キャロルを愛していると言いながら、キャロルが怪我したり
拉致されたりの辛い目に遭う原因の大半て
王子が無理矢理キャロルを我が物にしようと策略して・・じゃない?
愛じゃなくて、エゴだよな。
何故に我が儘で、エゴで、それでいて色恋にうつつ抜かして
たいして働きもしない王子がここで持てはやされるのか分からない。
消去法かもしれん。
メンフィスなんて腕へし折ってるし。
ダメな子ほど可愛いというじゃん。
本誌の大きいサイズだと絵の粗もなんかこうダイナミックに読めて許せるんだけど、
51巻買って読んだら小さいと絵の粗がどうも苛苛する。顔が崩れてるしアイシスとか
ブスだし。キャロルも狸みたい。メンフィスはオッサンだし。
若いアシスタントとかいないのかな?ちょっと酷いよ。
センセイは、御年70過ぎでございまする。お許しあれ〜。
70凄いな
>>270 イズミルの人気は2世のカリスマ性・容姿・そこそこの実力・ストーカーで出来ています。
そこそこの実力!!激藁!!
私はこのマンガは小さなよいこたちに
古代史の楽しさをわからせる絵入り解説だとおもっていまつ。
( ´)3`)イズミル
教えてちゃんですみませんが、51巻はいつまでの
掲載のものか教えて下さい。
51巻を買って、続きが気になったのでプリ立ち読みしたら、
再会していましたが、あと何冊出れば再会になりますか?
つ51巻=04年1月〜9月号
51巻読んで、文庫本の9巻(黒装束のメンフィスに砂漠で
キャロルが助けられるシーン)を続けて読んで自己完結してます。
黒装束のメンフィス一番好きかも!
イズミルも初登場はあんなに賢そうだったのに。
メンフィスはDQNだったが。
アルゴン王も初登場は男前だったのになあ。
>>280さん
>>281さん
ありがとうございました。04年9月号までなのですね。
じゃあ本当に再会するまで、54巻くらいまで待たないと
駄目かもしれないですね・・・。
ずっとコミックス派なのですが、先が気になって仕方ないです。
早く出してくれるといいな・・・。
メンフィスだって初期の頃は残忍でDQNだけどそれでも情熱的な美男子な
感じだったのに、顔が崩れて崩れてただの癇癪オヤジ。
286 :
花と名無しさん:2006/06/18(日) 00:39:55 ID:pGK+ARzq0
>>273 ソウ!アイシスが信じられないほど下品でブスになっているのにはもう
ガッカリだよ!せめてアイシスだけはそのほかのブス女扱いはしないで
欲しかったよ〜
51巻買ったら中に挟んである「6月新刊ニュース」の絵…酷すぎる。
誰一人まともな顔じゃない_| ̄|○
バスマジックリンって・・・
昨日の夜から、今朝まで貫徹して全巻読んだ。。。
何回拉致されたか、数えておけば良かった。
私の持ってる王家の1巻は、昭和56年って書いてある
小学生だったのに、年とったもんだ〜〜。
290 :
花と名無しさん:2006/06/18(日) 13:05:51 ID:mk/FBlYB0
やっぱり醜態晒すよりそろそろ終結して欲しい。でもここまでとっちらかっちゃったら難しいかな。
51巻読んだ。
今まで我慢してきたが、そろっと限界…
全巻売っちまいそうだよ…orz
売りはしないけど、今まであった微小な期待をようやく捨てることができたから
もうイライラはしないかな。悟りの域。あーもうどうにでもしてくれ
51巻読んだけど( ゚д゚)ポカーン
キャロルが踊る場面って必要あんの?
王子のイシュタル解説とか必要あんの?
キャロルが奴隷で売られたって情報各国に伝わるのが
インターネット並みに早くないか?
アイシスもバビロニアの王妃のくせに、キャロル並みに
自由に行動してないか?
移動速度が光速なのは初期からのおきまりさ
>>291 売っちゃだめだよ〜。後で後悔するよ。
>>292 私も期待を捨てたよ。ここまで来れば、どこまでループするか
どこまで、登場する国を増やすのか。シルクロードに行って
設定年代が1000年くらい違うけど、お釈迦さまでも
会っちまえ!!と思ってしまう。
後、10年くらいで終わるかなあ??
296 :
花と名無しさん:2006/06/18(日) 16:10:55 ID:FCXDKve+O
キャロルの様に愛されてみたい。そんなに古代と現在ではちがうのかしらん?私たちも江戸や明治時代にいったらモテモテなの?
>>296 キャロルの様にって、腕の骨を折られたり
拉致られて砂漠をさまよう羽目になったり?
ドMですね。
っていうか、キャロル、イズミルに剣投げられて、肩に、重症負わされてるし
ムチで叩かれるし。。後何されたっけ?
怪我させた事なんて、すっかり忘れてるのか?イズミル
誰より、ヒドイ事してるってば。
>298
真冬に水の中へつっこまれる。
縄でぐるぐる巻きにされ嵐の海の中で溺れる。
妖かし婚で妃にされる。
王子の拉致失敗により手に怪我負わされて奴隷にされた。
王子はドSですね。
>>299 レスありがとう。 ナワでぐるぐる巻きで溺れるってのあった、あった!
めちゃめちゃしてるよね〜。
でも、絶対自分は悪くない。と思ってるんだろうな。王子 悲しい片思い。
カワイソス。。。。
>>298 弾丸取り除いてやらない理由はそこかwww
でも弾丸取り除かない方が王子にとってはいいんじゃない?
キャロルは責任感じて看病したこともあるし。
あの傷をタテに結婚迫った方がよくね?
基本的に私、ドMだから王家好きなんだろうな。そういう素地って小学生くらい
にはもう出来てるよね。あー恥ずかしい・・・・。
迫ったというより王子のなかではあやかし婚ですでに完結してるだろw
キャロルは本当にただ責任感じただけ。
イズミルたんをそんなに悪く言うなよ〜
メンと人気を二分するキャラは王子だけ。
報われない愛。チ〜ン 合掌
悪くも何も、事実だしw
きっと王子は、キャロルがメンフィスのものだから、
余計に自分のモノにしたいんだろうなあ。とこの頃つくづくオモウ。。
づっと続くぞ。勝手に片思い。あんな良い男なのに、もったいない。
人のものを欲しがる駄々っ子か
普通に考えればイズミル王子もいい男なんだから
いっそもうキャロル諦めて、
キャロルより良い女と結婚して欲しいと最近思ってしまったよ…
もう顔が崩れる王子は見たくない・゚・(ノД`)・゚・。。
普通に考えたらいい男だったが、もう傷物だしな。
肝心の時に肩が痛んでうずくまるようでは
なにかと使い物にならんだろう。
でも王子って周りのマンセー宣伝がくどいけど
実際にカコイイところってみたことないよね。
偽装、じゃなくて何だっけ・・・
あ、そうだ、誇大広告だよー。JAROに言いつけちゃれ!
新刊読んだけど、もう全員集合して死山血河しないと収拾付かないんじゃないか?
んで、最後にエジプト王はカプータという路線で。
>>311 キャロルだってエジプトに恵みどころか
揉め事もたらしてばっかですよ
>>313 それはそうだが、それを言い立てても
王子の評価が上がるわけじゃないぞ。
実績が伴わないハリボテ王子だとファンも擁護のしようがないんでつねえw
>>314 いや、JAROっていうならキャロルもだろと思っただけで
王子ファンではない。
王子ファンですが座布団かぶってうずくまったまま嵐が通り過ぎるのを待っております
誇大広告じゃないキャラなんて、王家に存在しないだろーがw
あの地味ーでさえ「学園の人気者」
王子の必殺技は一瞬芸の止め絵なのじゃ〜
イラストの美々しさときたら悶絶ものよの〜
確かに王子が行動を起こすと迷惑なこと多いしイタいわ
どっかの山奥でじっとしててほしいね
どうせいなくてもヒッタイトも困ってないみたいだしw
王家の実写みてぇ。思いっきり白人キャロルで。
でもキャロルが150センチくらいで、メンやイズミルは2メートル強の俳優探さないと
キャ役が白人女性平均身長の170センチ前後くらいなら、男子はCGだ
その辺は原作無視で変えてくるんじゃない?
>>316 大丈夫よん。多分皆王子の事嫌いじゃないとオモウ。
賢そうな、イズミルママンなのに、なんであんな王と結婚したんだか。
更に不思議なのが、あんなに女好きなヒッタイト王なのに、世継ぎが
王子一人なんだろ。不思議不思議。腹違い兄弟イッパ~イいそうなのに。
>>321 ブラピのトロイだっけ?あの映画みた時に、王家の実写版って
こんな感じなのかな。と思ってみてた。
ロードオブザリングだって、CGで実写出来てるから、なんとか
なるかも。でも、キャロル役が、難しいかも。華奢な女優っって結構少ないぞ。
>>323 王様は絶対だから望まれたら逃げられなかったのかもー
それと、いっぱい生まれてもいっぱい死んでたりして。
すごい前だけど実写ならハリポタのハーマイオニーやってた
エマ・ワトソンちゃんが良いかなーと思ってた時期があった…
地味ーは一応顔は良いという設定だからハリー役のダニエル君でいいや、って思ってたな。
メンフィスとかイズミル王子は考えつかない…
>>293 キャロが踊る場面
必要ねえーーー
あの馬鹿女すました顔して変な踊りしてどっちらけだよ
キツネもウゼー
プリンセス本誌はそんなに腹がたたないのに51巻読んだら強烈に腹が立ったのは
なんでだろうw でもそれでも王家の信者であり奴隷であることには変わらないんだけど
>>329 確かに。怒りが込み上げるのは、何故だろう...
余りに話しがループしすぎてるし。
今回の拉致に、どんな意味があるのか、まったく理解不能。
>>327 うん、オーランドブルームならいいかも!(゜∀゜)
王子は白人?だから色白が良いけど、メンフィスはある程度色がある方がいいな〜
今思ったけどロンの子がハッサンになれば仲良し3人組になるわw
あ、マリア忘れてた…。
ウナスは
ふかわりょう
南海キャンディーズの山ちゃん
ペナルティのワッキー
バナナマンの日村
どれがいいだろう
うふふ。ふかわりょうに一票!
コミックス派なので、時期遅れな質問かもしれないのですが
あの子ギツネは何年も意味無く彷徨わされるのは、何か大きな意味が
あってのことなのでしょうか?
キャロルそっくりだよね、弱ってるところに色んな人から
「おっ?」と気付かれて拉致られるの。で、拉致られるたびに
キャロルを思っては「ケェーン」と泣く。
キャロルの場合「メンフィスゥーーー」又は「ライアン兄さぁぁぁん」
335 :
花と名無しさん:2006/06/20(火) 15:18:14 ID:pr1levh50
336 :
花と名無しさん:2006/06/20(火) 17:55:05 ID:NaOs7WRO0
ん?何?
なんだろうね?誤爆?
>330
今回のテーマは「子狐物語」です。
主人に助けられた子狐が、危険な目に会い、主人と離れ離れに。
しかし子狐は主人会いたさに過酷な砂漠の旅に出ます。
果たして子狐は無事主人と再会できるのか?
おそらく4巻ほど繰り広げられる、涙と感動の物語をお届けします。
ほんとに4巻くらいで済みますか?
最初の方でメンフィスから貰った猫とインダスから貰ったゾウと
キャロルを親だと思ってる小鴨はどうなったの?
一番かっこいいのはハサンではなかろうか?
まともだし。
>>340 ブレーメンの音楽隊のようにまとめて砂漠さまよってたりして
>341
禿同。
メンやキャの危機の際にはすぐに現れ、危機が去れば即旅に出る。
全くのご都合キャラだが、出番が多くないのでボロが出ない。
キャロルの移動距離もすごいがハサンも大概だよね。
さらわれっぱなしのキャロルと違って
それなりに仕事もしてるっぽいし。
青の王子ってなんだったんだろ。
>293
激しく同意。
あとワロタのがオムリの「げえーっ」。
メンのンコ帽子…
青の王子はキャロルの意識を戻す為と
メン暗殺の為のキャラでそ。
毒殺失敗したけど。
あとは70巻あたりで出てくるかもね〜
51巻買いました。本誌掲載時期が約二年前とのことですが
アイシス妊娠発覚は何巻くらいになりそうですか?
楽しみにしていたのに51巻ではまだ発覚していなくてガカーリ・・・
てか、妊娠てまだ確定じゃないし。
先生、忘れてないといいけど・・・
本誌掲載時期2年前・・・
早くコミックス出しちゃってよ修正しなくてもイーカラヨ
アイシスでも、キャロルでも、どっちでも良いから
子供産めばいいのに。っていうか、キャロル早く女の子を
産んで、イズミルの嫁にあげれば。と思うよ。
イズミルカワイソス。。。
354 :
花と名無しさん:2006/06/23(金) 08:24:08 ID:FOj9h+Bl0
でも、キャロの娘は古代育ち、英知も未来語りもありませんw
ただの王家の娘、気位だけが高いただの娘だね。
354>>ママキャロルに、似てさえいれば、王子は何でも良いのよ〜!!
>>354 髪もかなりの確率で金髪じゃないだろうしね。
>>354 356
キャロルの娘王子の嫁に...ネタダメですか。
良いと思ったのになあ。でもそろそろ丸くおさまって欲しい。。
>>357 自分のカーチャンをしつこく追いかけまわしてた、親子ほど
年の違うオサーンに嫁ぐなんて可哀想じゃないかー。
んだな。
王子はミラでいい。
いつまでもイシュタルのお告げだの
妖かし婚のくせに我が妃とか
言ってるんじゃない。
んでもミラって王子と並ぶとチョー見劣りしそ。
女版地味ーだし。なんかやだ
いや、ミラは地味ーよりも地味。
なのに40巻あたりで一瞬出てきてビクーリした。
何故出てくる…?
>>360 女版地味ーってw
女版メンフィスのヒューリアはどうよ?
個人的には、ミラの方が王子に合ってると思うけど。
ミラの髪型は最強
>362
王子とヒューリアの恋愛はすごいものになりそうだ。
ヒッタイト王とアマゾナスの女王に挟まれて、ロミオとジュリエットみたいな話。
んで、成立したら、ヒューリアを王子妃らしくするためにマイフェアレディ話。
アマゾナスワロス'`,、'`,、 '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 '`,、'`,、
ヒュルリラが王子に惚れたらヌゲーどんでん返しw
つうかそんなことになったら女王自身がヒュルリラ殺しそうだなw
368 :
花と名無しさん:2006/06/23(金) 22:25:47 ID:Lea94viN0
>>361 それは王妃のお気に入りの娘だからだよ。
ヒッタイト王妃は最初ミラと結婚して欲しかったんだけど、
王子がこんなことになっちゃったもんだから・・・・
メンを殺して堂々とキャロを手に入れれば認めてやる!と言ったのさ。
>367
つかヒタイト王が速攻でヌッコロスとオモ>ヒューリア
キャでもヒューリアでも王子の恋は実らないのさ…ハハン
王子の恋の成就は、イシュタルの中の人=ティエコたんの気分次第だよ…ハハン
ヒューリアは容姿がイマイチで王子とくっついたとしてもあんまり萌えんじゃろ
んー、でもあのミノアの奴隷女(イズミン刺した女)に
デレデレしていた王子の図よりは萌えるかも。
ヒューリアたんだったら、ごちゃごちゃ云うでない!!とかって
いいながら、肩の弾丸、自分の剣で、とりそう。。。
ヒューリア好き
メクメクとネバメンきもい
えーメクメクはキモいけど、ネバメンはキモかっこいいじゃん。
あの小物っぷりが。
奴の破滅が凄い楽しみだ。
376 :
花と名無しさん:2006/06/24(土) 21:08:52 ID:g7tWR9Yy0
ネバメンがゴボウに見える。
今回のエジプト帰還の際に例の砂漠の墓を通りかかってくれないかな。
>375
小物ぶりがわかるだけに、これから先の展開が無駄な希ガス。
>>377 >例の砂漠の墓
???思い出せない。それ何だっけ?
380 :
花と名無しさん:2006/06/25(日) 00:59:30 ID:TizIDmbe0
ネバネバが墓アラシをした、あそこのことか?
379タンが思い出せないんだ、センセも忘れているだろう。
ティエコタンはどうやってネバメンのこと解決させるんだろう。
あっさりバレて逃亡し、放置キャラとなりそうな悪寒。
意識不明のキャロルを神殿でネバメンが祈願したところ
キャロルの意識が偶然戻り、神官ネバメンの名声が高まる…
なんてループネタは嫌だ。
384 :
花と名無しさん:2006/06/25(日) 01:58:43 ID:TizIDmbe0
それ、最悪じゃん。そんな展開にしたら、もう漫画家として
仕事するの辞めた方が良いよ。
だらだらした展開に飽きてしばらく遠ざかっていたんですけど
アイシス妊娠でびびっています。本当?
もし本当で男の子生んだら、メンフィス執着病が治るかもしれない。
あの手の女のひとって息子溺愛しまくりそうだから。
息子をエジプトの王位につけるために根性だしそうな気がする
でも、メンフィスにそっくりな息子なら(アイシス似って事ね)、溺愛するだろうけど、
ラガルシャ王にそっくりだったら??
顔を見る度に、辛い。。とか彼女ならいいそう。。
私は、メンフィスの子供を産むはずだったのに?。憎っくきキャロル??!!
でも、息子溺愛の方が、すっきりして、良いけどね?。
アイシス、産むかなぁ?
なんか自分が妊娠したこと嫌がってなかったっけ?
388 :
花と名無しさん:2006/06/25(日) 11:59:27 ID:4N2q1fuD0
まあ、愛してもいない男の子供だからねぇ。
都合良く利用したうえ好き勝手ばかりして酷い女だ
さすがのアイシスも、ラガルシャ王だけは上手く利用出来てない
気がするのだが。
ラガルシャ王
ワロスwwww
頭のグルグルが好きだ>ラガルシャ王
現代でいらんことしたために、とんでもない不幸に陥ったアイシス・・・
王家の呪いじゃ!と高笑いしてたのにね…
ミタムン王女の呪いつーか復讐?
御大、妊娠させたこと忘れてないといいなあ…何年か放置されてもつらい
何年か放置されても産まれるまで月が満ちることはない悪寒
王墓を暴かれた仕返しをするつもりが墓穴を掘ってしまったのか
>>399 ワロス。。墓穴も墓穴、大墓穴だね。
エジプトも、出ないとダメになったしね。
でも、下エジプトって、まだアイシスの領土なの?
子供生まれたら(生まれないかもしれないけど)その子は、領有権
を持つよね。
アイシスの領土ではない希ガス。
「なに、キャロルは(が)○○とな!」
と高笑いをすると必ず地団駄踏む羽目になるアイシス。
とってもかわいそうで見ていられません。
おいルカ、○○だな
おお、ウナス
っていう掛け合いが好きです。
>>400 領土かどうかは覚えてないけど下エジプトはアイシスの勢力下でなかったっけ。
アイシスを支持する人が多くて思うように権勢をふるえるから、逃げ込まれちゃうと
さしものメンフィスも手を出しかねるって感じだったような。
>402
アイシスの場合、見事にその通りだよね。
次々と刺客を送り込んでるのに失敗し、ついには暗殺がバレて国民にウザがられ、
結婚式を祝福するという屈辱を味わされ、他国へ嫁入りする羽目になり、
懲りずにラガシュに暗殺を依頼し喜んでいたものの、あっけなく反故にされる…
となんだかアイシスの方がキャロルより酷い目にあっているような。
406 :
花と名無しさん:2006/06/26(月) 08:35:50 ID:eAKP7kRm0
キャロルは自分の身勝手で国中をトラブルに巻き込むけど、
アイシスは王家の人間として、そこまでの騒ぎは起こさないし、
冷酷だけど、外交に関しては冷静なところもまだある。
キャロルが金髪碧眼白いモチモチ肌のロリコン美女じゃなければ
ただの役立たずじゃん。男どもの晩のおかず以外には本当に無能。
ちゃんと読んでますか?
キャロルは、アッシリアの城も、泥にしちゃうわ、バベルの塔はぶっ壊しちゃうわ。。
考古学が大好き!!歴史をかえちゃいけない!!といいつつ、めちゃめちゃ
してますが?
>>407 ただの役立たずではなく災いの源ってことですね。
で、その災いの源を連れてきたのがアイシス…
要するにアイシスの自業自得
作者が死んで未完になりそうな気がして追いかけるのをやめてた
新刊出たんですね
一国の王妃がカツラかぶって宮殿をぬけだしたのもイミフだったけどね(ノ∀`)
>>411 51巻でつ。
413 :
花と名無しさん:2006/06/27(火) 03:17:52 ID:pV/7VhRT0
30年で51巻ってオセェヨ( ゚д゚)ね?
んなことない。22世紀まで続くこと考えたらサクサク進んでると思う。
このところ伏線を消化するための伏線をドンドン張ってるから今後50年くらいは
進行が速いはず。ま、黙ってプロの仕事を見ておればよいわ。
>>414 22世紀までには現在の読者のほとんどが逝ってるぞ。
モチロン作者も。代々2代目3代目の作者が作品を引き継いでくれるなら
兎も角。
@@@@@
@− − @
@ − @
@ @
うむ〜、わたしも22世紀は無理だわ。読む側としては子や孫に意志を引き継ぐよりは
自分で読みたい。続けるとしても一度キリのいいところで閉じてほしいものよね〜
伏線は・・・もういいよ。回収しないで放置でも。多くは望まない。
キリのいいとこってどこだwww
つまり打ちk(ry
打ち切ったら姫潰れるよ。エロイカだけじゃあ持つまいて・・
姫のつぶれる日が王家の終焉か…
近からず遠からずw
でも浮いたティエコタンの稿料で余所の漫画家引っ張ってこれるし、
新人もじっくり育てられるんジャマイカ?
>> 419 現実的な意見だね。 だから終わる気配が全くないのか!
>> 416 もしかしてミラ!?
>>416 首を作ってみた
@@@@@
@− − @
@ − @
ゝ <
ただのパンチのオバちゃんぽくなったか?
不憫だ、ミラ・゚・(ノД`)・゚・。
おお、ミラだ、ミラだ!
あの冠みたいなの、描けない?
んでフキダシで「王子・・」とか言うの。
ミラもヒッタイト国王、王妃もトランプの絵に似てるよね
427 :
416:2006/06/27(火) 22:18:57 ID:???0
王家さあ、なんか最近ループな展開ばっかりでつまんないね
429 :
花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:16:09 ID:CefKbovM0
作者にもう物語を構成する力がないのですよ。
3000年前の古代の商人が15世紀から広まったはずの
煙草をくわえたり、時代が1000年はズレているナパタイ
人が登場したりひどすぎです。
歴史をもう一度学びなおしたほうが良いね。あまり読者が
自分の描くものに何でもかんでも迎合するとは自惚れもいいところ。
いい加減にしてよ、H先生
年寄りをいじめるな
431 :
花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:31:23 ID:CefKbovM0
引き際を誤った年寄りほど見苦しいものはないよ。
読者の批判、批評に耳を傾けられず、自分に都合の良い
万歳一色のファンレターを掲載するってどういうことさ?
説明してください。
年寄りをいじめるな
433 :
花と名無しさん:2006/06/27(火) 23:37:35 ID:CefKbovM0
>>430
ほかに言うことは?
別に歴史ヲタではないので時代考証なぞ興味ないけど
428タンの言う通り 話 が ル − プ これに尽きる。
キャロル攫われる→メンフィス救出→王子追いかける→アイシス高笑い→
ラガシュ・アルゴン思案→アトラス怒る→ミノス高ぶる→ネバメン画策→
アルシャーマ・ミケーネ何故か登場→キツネ放浪→キルケー再登場→
時たま現代の家族が泣く→アマゾナス以外に活躍→各国の刺客etc
適当に並べ替えれば1話できちゃうもんね…
たしかにループしまくりだな。
ちっとも話が進んでない。
この頃、悟りの境地になり、ループで良し。
新しいキャラがたってれば、OK。と思える様になっちまった。
話をもっと大雑把に見れば、
メンフィスとイズミル王子の間をいったりきたり。の
キャロル。つかの間メンフィスと、エジプトにいても、
すぐに又、イズミル王子のとこに、攫われちゃうなあと思っちまうよ。
51巻に至っては
「ナパタイ人にさらわれたあげく売られる」
だけで語り尽くされるからね。
バビロニア編まではあんなに面白く読めたのに・・・と思うと、
今のループ展開がもったいない気がする。
>>435 どういう展開なら話が進んだと思える?
正直、王家に関してはストーリーと呼べるものがあるのか甚だ疑問な今日この頃。
前に出てた「起承転結」さえあるとは思えない行き当たりばったりさ…orz
バビロニア編〜現代編〜古代に戻った時にメンフィスと再会して
エジプト帰国、赤ん坊が生まれるとこまで描けば終われたんじゃね?
あーそういえば、過去ログに起承転結がどうとかあったよね
┌───┐
@@@@@
@@-‐ ‐-@
@@ ′l ′@
@@ ‐ ノ@
@@) く@
51巻の笑いどころはヤドナナの
「ああ〜しっかりしてよ、花嫁さん!」と
「ああ〜早く助けにきてよ、花婿さん!」
しまった間違えた額こんなに見えないや
上のは忘れてください
おー! ミラの顔がグレードアップしてる!
>441 GJ!!!
ミラ〜!!(つД`。)゜。
これって、現実逃避なのか?
王子、こんなに可愛いミラたんの
どこが不満なのか・・・
449 :
花と名無しさん:2006/06/28(水) 01:47:20 ID:hDPsgpL2O
ばあやって死んだの?
いつどこで?
もうアフマドとライアンが一緒に船乗ってるとこから見れてないorz
明日ネトカ行くべか
>>440 確か、現在承の中頃だって話だったかな?
30年かけて承の中頃って・・・・orz
だめぽ
ミラ以外は無いの?
>>439 何年前の話だよ。
昔語りばかりしてんじゃねーよ、婆!!!!
のーみそ干上ってんじゃねーのかwwwwww
ばーーーーーーーーーーーっか
Oノ
ノ\_・'ヽO.<454
└ _ノ ヽ
〉
荒んだねえ。こんな子じやなかったのに・・・
ぐれたい気持ちはわからんでもない
どーでもいいけど、他スレに出張って荒らしたりしないでよ。
あちこちでウザがられたり罵倒されるのはもーヤダ
それは貴方がろくでもないスレばかり行くからでしょう。
私などは王家30年来のファンと言うといつも尊敬と憧憬のレスが付きますよ。
時を遡ってファンになることはできませんからね。当然でしょう。
>>459 ちょwww
失笑と憐みの間違いじゃないのかwww
荒んだねえ。こんな子じやなかったのに・・・
なんで、ファースト・ガンダムねた?
年寄りが多いから
なんだかんだ言って皆、王家が好きだからこのスレ来るんしょ。
素直じゃないなー
ファースト・ガンダムって何???
ぷっ!!
別に王家と関係ないのでヨロシ
絵が劣化だとかストーリーがループしまくりだとかどうでもいいことだよ。
ぶっちゃけ、王家は終わらないことでしか話題に上らない漫画なんだし。
でも姫の明日は心配なんだよなー
御大の年齢を考えればいつ何があってもおかしくないじゃん。
いつまでも王家とエロイカに縋りついてないで新人育成でもなんでも
もっと現実的な対策を少しでも早く考えないとごく近い将来やばくね?
姫の将来こそ関係ない スレ違い
>469
つ秋田スレ
472 :
花と名無しさん:2006/06/29(木) 01:53:50 ID:fb8sha2p0
アイシスって現代に行けたよね。なんで行かないの?行ってライアン兄さん連れて
くればおもしろいのに、、。ガラスの仮面とどちらが早く終わるかな??
473 :
花と名無しさん:2006/06/29(木) 02:08:27 ID:ntzRKTNr0
>472
ガラスの仮面じゃない?もうラストは決まってるって、これもどこかのスレで読んだよ。
474 :
花と名無しさん:2006/06/29(木) 02:33:20 ID:35GZBlSH0
つーか死ぬまでに最終回読みてー
475 :
花と名無しさん:2006/06/29(木) 02:44:47 ID:pNpeE+RdO
↑IDが微笑
つか無理だろうな、それ
携帯だったら完璧だったのに
477 :
花と名無しさん:2006/06/29(木) 04:14:05 ID:PRHbWVY80
モリオネーってどうなったんだっけ?生きてるのかな。
確か、アメリカのメンフィスって王家のメンフィスが人気だからって付けられた地名なんだよね。
ここの「母なる川」ミシシッピ川が「アメリカのナイル」とかいうので
古代エジプトで長く首都だったメンフィスにちなんだらしいよ
ととりあえずマジレス
モリオネーは生きてるよ。
忘れた頃に再登場するだろう…
最近はループよりも人物画の劣化の方が我慢ならん
カラーはため息が出るほど美しいですよ
イズミルってまだ童貞かなぁ・・・
>>483 そうなの?わたしゃどうもあのカラーは気持ち悪くて生理的に合わんわ〜
それは貴女の心が穢れてるからそう感じるのでしょ
488 :
花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:09:21 ID:3cgIwPY30
あのカラーはよかったと思うけどなぁ。
まぁ人それぞれってことだ。
非処女はレイプすると貞操よりも命の心配するからサッパリ萌えない。
その点処女はとにかく貞操の危機感が丸出しでマジ萌える。
処女にレイプでトラウマを与える。 これってある意味芸術。
処女をレイプする時「いただきま〜す」って言う。
「ぞうぞおあがりなさい」って言ってくれるまで殴る。殴りつづける。
言ってから挿入して精神的には和姦にしてやる。
女にやがて彼氏ができたり家庭を持って子供ができたりした時、
日常生活で食事のたびにレイプでの処女喪失を思い出す。 間違いなく芸術。
挿入後には歌を聞かせてやろう。
クリスマスソングやバースディソングを唄いながらのレイプなんてもう最高。
毎年そのシーズンに処女のままレイプされた事を思い出す。
町中がネオンで輝けば破瓜の痛みが心をチクリ。 これぞ芸術。
強制フェラをさせながら 「愛してる、好きだよ」と何度もささやくなんてのもポイント高め。
やさ男とのまともな恋愛(?)をしても何かの拍子にこれを言われたら処女喪失と
強制フェラを確実に思い出す。 これぞ芸術の中の芸術。
もちろんフィニッシュは中出し。これ最強。
逝く時は「僕達の子供出来るよね?僕達の子供、ずっと大事にしようね。名前も決めよう」と
何度も繰り返す。結婚した後、ダンナにこんなこと言われたら漏れとの
激しい処女喪失&中出し&妊娠を思い出す。既にそれは芸術アカデミー。
そして、レイプされた女がその事を男に告るのがまた萌える。
話を聞いた彼氏は怒りと悔しさでプルプル拳を震わすに違いない。まさに至高の芸術。
そんな彼氏に一生懸命理解を求める姿がまたいい。これはもう男として最高の栄誉。
レイプで処女を喪失したことを彼氏に告る事で自分を維持していこうという姿勢と
一緒に乗り越えようとか言ってる二人の姿はまるで傷ついて飛べなくなった小鳥たちのようだ。
芸術の殿堂とはまさにこのこと。
普通は、キャロルやられてるだろう。
昔の方が、もっと貞操観念ゆるいのに。
と、突っ込みながら読んじゃうのよね。。
そして長い間離れていて再会しても、疑いもしないメン
王家の紋章現実派エロバージョンとか欲しいところですな。
キャロルやられまくりw
ヒッタイト王がよだれたらして迫ってるとこなんかいいかも。
エロパロ向きじゃない?
ミノス×キャロルか…
いやキャ×ミry
イズミルが鞭つかったり、SMも入って面白いだろうな。現実バージョンωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
アマゾネスたち×イズミル、お願いします。
今の王子なら縛るより縛られるほうが喜びそうだw
王子ファソには悪いがw
>>499 500
ヲイヲイ、想像しちゃったじゃねーかよ。
んで結構似合いそうじゃねーかよ。
裏王家ですね
さっさと弾取り出さないで呻いているなんて最大級のドMだなwwww
>503
もはや一心同体となった弾
正直、膿んで腐ってとんでもないことになってるDARO!
つか、その前に出血多量で死んでるとオモ
死んだら究極のどry
てゆうかキャロルも助けてくれなくて、いっそ哀しくならないんだろうか王子は…
いまだに痛いし十分に戦えないし、はっきりいって足手まry
世継ぎの王子が国のことより他国の王妃にご執心。
YOUもう王子やめちゃいなよ
じゃ…蛇兄さんΣ(゜д゜)
すごい雷が鳴ってる。雨もどしゃ降りだよ〜
PC諦めて寝た方がいいかな。
さ〜よ〜な〜ら〜
お〜や〜す〜み〜
王子、キャロルを手篭めにしたら鼻血吹きそう。
ストーカーっていう概念がない時代だから笑える
途中からものすごいハァハァいいそうだな
挿入前に出してそう・・・('A`)
やり遂げる前に心臓麻痺だな。どこまでも半端なお方w
これまであれだけのチャンスがありながら大したことは出来なかった。
この先も完遂は無理だろう。
いざとなったら役立たずw
キャ「('A`) …」
結局キャを目の前にしても大したこと出来なry
「おお おお 女神イシュタルよ〜」と信心叫ぶくらいが関の山
王子のエロMAXはキャロルの胸に手を当てたくらいだった希ガス。
しかも手が震えてたし。
グズだな
ヘタレ
あやかし婚の妄想の中でしか生きられないね
キャに助けられた時も、都合のいいように解釈してたもんね
末期症状だ・・・
「そなたの恋はあまく苦しい」
成就しないと予言されてることに気付かないのかと小一時(ry
だってヘタレだもの
イズヲ
つーか、やる事なすこと自分の首絞めてるw
さすがのおぼっちゃま育ちwwww
あやかし婚に怒ったキャロルに弾丸をさらにねじ込まれるよろし
まぁでもいままでキャロルにしてきた仕打ちに比べればw
なんだか最近、王子を貶める流れに無理矢理持っていこうとする輩がいるようだわね
イズヲ、結婚式終わらせて、宴で親父につかまってなかなかキャロルの元に
行けないときに、
「早くこの腕に・・・」とかほくそえんでるの、すごいキモイ。
メンフィスの
「キャロル、ういやつだ、飲め〜〜。」
がウケた。
>>531 単に王子ネタが続いてるだけだと思ってた
こういう時こそ天川比較論を論じあおうぞ
天川は終了してるから、羨ましい。
王家は、ほとんど登場人物が死なないけど、天川は、結構死んじゃうよね。
お家騒動の天川と、拉致話の王家って感じかしら??
貶めてなんかいない、事実を語っているだけだ。
流石に鞭打ち&肩に剣でぐっさり刺しやがった男は愛せないZE?
現代ならおもいっきり犯罪だZE?
>534
スレチ
挙句のあやかし頼み…さすがにそれはどうなのよ
結局あやかし婚のことはメンにバレなさそうだね。
バレようがバレまいが話が大きく動くとは思えんなw
王子、現代に連れてこられ、、医術を受けて、全快!
ってな事にはならないよね?
んで、車を見て「おお、鉄の馬が走っている!!」と
お約束のセリフをば。
暑苦しいよ王子w
妖かし婚で、顔に斜線ひいてるの見てから、ひいちまったよ。。
我が妃とか言ってるしね
このまま妄想突っ走って昼ドラ展開に……………ならんだろうな
>>534 天かわはスレ違い。てか、いい加減ウザい
王子をネタに盛り上がる(?w)方が楽しい!
何度もループしてるから、いつか忘れたけど、
流砂にメンフィスに落とされた時に、そのまま天国に〜。
だったら、こんなに叩かれる事もなかったのにね。
王子の脳内では昼ドラが繰り広げられてるかも。
やだよ、そんな三流昼ドラw
追っかけまわすだけじゃないかwww
>549
つか、妖かし婚前はキャロルが嫌がろうが何だろうが妃にする!と
言い切ってた方がまだマシだった。
ニセ婚後は妄想と現実の区別がつかず、「あの時誓ったではないかっ」と
まるで双方合意の上だと言わんばかりの王子がヘタレ過ぎて嫌。
>>552 そうね〜。我が妃を奪還せよ!だもんね。
本人記憶にないってのにね。
妖かし婚は、イズミルファンへの、中途半端なサービス?
サービスじゃなくて嫌がらせになっちゃってるような
ヤバイ今のキャラを確定させたようなもの
妖かし婚でファン止めた人がいてもおかしくないと思うよ
幼少の頃は賢くて可愛かったのに、今では妄想王子。
558 :
花と名無しさん:2006/07/02(日) 17:19:01 ID:CEaJwvwO0
変な奴ばっかの王家。まともなキャラが誰一人としていなくなっていく。
ウナスとイムホテップは比較的まともだと思ってたが
ルカの正体を怪しんでたのをコロっと忘れちゃったみたいだし。
ボケたのかな。
今、イムホテップの名前がすぐに思いだせなくて
「ナイアルラトホテップ」と打ちかけた。
ホテップしかあってない…自分もボケたのかもしれんorz
というか純粋培養の世間知らずって感じだなw王子は
イムホテップの衣装ってすごく暑そう(;´д`)
生地も厚そうだし。
まともなのはルカくらいだろう。
ナフテラだよ
そうか! 最後の砦はナフテラだ!
でも御大は、ナフテラがミヌーエのママンだって設定、覚えてるだろうか
読者には強烈に印象付けられてるなw
まともなのはヒッタイト王妃だよ。
このままだと、ヒッタイト王妃もとんでもないこと言い出しそう。
ちょw親子そろってwww
王も王妃も王子もww
>>561 おそらくミノスも将来王子のように成長することでしょう。
…でもミノスはキャロルに手を出しかけただけ、行動力は王子よりあるかも。
モヤシっ子のくせに意外とやるな
何もできない分妄想に走るのね。
それよりも51巻115pのメンの顔がヒドイ!!
もうコントやね…。
思わず確認してしもた。
噴火前の顔ね。
タクヤ?
つうか、もう15年以上話が止まってる漫画。
こんな糞漫画、他にないよ。
天河の方が数段話は上等。
あっ それをいうとまた…w
「また」もなにも本人だも〜ん♪
王家単体だとお話になりませんのよ
チャハー
またか・・・
他にスレ作ったんなら責任持ってそっちでやれよ
イズミルとアイシスだけは美しさを保っていて欲しかった
つうかアイシスは最初の美少女から今は美熟女といった具合なんだがw
美熟女といった具合!?ちょwwwおまwww
キャロルとアイシス以外重要な女キャラがいない件について
嫁がいないから、キャロルを妃に〜〜!と皆でおっかけてるわけね。
あ。でもこの頃はアマゾン姉妹がいるのでは?
兄弟が少なすぎるような・・・
>>585 ナフテラ・テティ・アリ・ムーラ他、侍女は比較的出番が多いけど
物語上重要って感じではないしね。
アリはアイシスの背景として欠かせないが
で?エジプトにかえってどうするわけよ?偽弟について解決したらその後はどうなるのよ。
今度はエチオピアあたりにさらわれるのはどうよ
いやいや騎馬族もあらあな
>>589 起 → 平和なエジプトでマターリ、でも怪しい気配がチラホラ
承 → 拉致誘拐行方不明、監禁中に騒動を起こす。捜索隊出動。
転 → 逃亡を計る。大捜索。開戦。
結 → 再会。エジプトへ。
以下、拉致の起承転結を繰り返す。
この起承転結ループが続く間は大元のストーリーの「承」
>>589 そしたら次はアイシスの出番ですよw
しかしあの姐さんどっちつかずだからなぁ。
ネバメンとカプター、まとめて片付くかね?
メクメクも一緒でいいや。
595 :
花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:50:13 ID:YWfJqdffO
ネバメンタイプ
なんでそんなしょーもないことでアゲるかなあ
598 :
花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:58:48 ID:VJpa0BIz0
小学校から読み始めて中学校三年で読むの辞めた。
何時終わるかわからんと子供心に思ったから。
案の定三十路になってもまだやってる…
これって最後は絶対に作者死亡に付き打ち切りだと思う…。
芙〜みんがいるじゃん
600(σ・∀・)σゲッツ
作者も最後収集つかなくなったから寿命まで適当に続けてるんだろ。
んなのプロ失格だよ。
じゃあどのあたりまでプロだったのかとw
最初の5巻くらいまでは許せたな。
一回目の結婚式あたりかwww
30巻あたりまでは全然読めたし希望もあったが妖かし婚で冷めた。
606>> 確かに。妖かし婚?現在まで、必要あるのかな。と
8月号?以降に淡い期待。
コミックスの最後らへんでキャがユクタスに担がれて拉致・・・の巻って
30巻だったっけ?
私はあの場面を見た瞬間に冷めて、一度王家から離れたよ。
ユクタスのあの格好&髪型がイヤだったの?
まぁ20巻後の51巻でさえまた拉致だしなwwwww
612 :
花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:24:30 ID:Oyd8AIrd0
ユクタスの髪型って、どっかで見たことあるなーって思ってたら、「こち亀」のヴィーナス刑事…だっけ?2人組みのにそっくりだね。
王家じゃないマンガもってきちゃってスミマセン。
それよりもsageようよ…
>>610 拉致でやめたのね。私はユクタスのあの髪型が
理解不能で、しばらく読んでなかったの。
ミノア話は、まあ平和でそこそこ許せるんだけどね〜。
>>612 セーラームーンに似てるといってた人がこのスレでいなかったっけ
>>614 あのユクタスの髪型は壁画だか壷の絵だかの人物と同じガチなんだが
それでもアカンですか?
黒髪、上半身裸、ブルマ…メンフィスとry
>>615 壁画にガチなのがあるの!!勉強不足だった!
>614
私はそのミノア編でリタイアしますた。
バビロニア編→現代編→キャロル流産→ユクタス救出→エジプトへ
と長いことつきあって、いよいよ終わるかと思ったら
ミノア王の看病とワケわからん展開になり、案の定閉じ込められ…
…ってバビロニア編なぞってるだけじゃん!!とさすがにつきあえなくなりますた。
…今の展開もそろそろキレそうでつ。
あと5年は何の進展もなく拉致絡みで続いてくと思う
私も最初にユクタス見た時はキモ・・って思ったけど
今ではけっこう好き。
風になびく髪もかわいい。
みつあみしてあげるんだー
三つ編み(・∀・)イイ!!
しかし、あの頭って毎日剃って手入れするの面倒そう。
ちょんまげも似たようなもんなんだよね…剃って部分的に伸ばしたり
ガイジンから見たらうちらが見たユクタスみたいに衝撃的な生き物に見えるんだろうな
今度は狼人間かよ・・・また拉致か?
>624
8月号?
>今度は狼人間かよ・・・また拉致か?
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
狼の頭つきの毛皮を被ってんの?
ネタバレスレ見たら、キツネ生存・キャロル川流れだって…
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
キャロル狙ってる人多すぎ。
この先生きのこるにはどうしたら・・・。
ちょwキャロルの川流れwwwっうぇw
月に数日間だけ狼に変身するという古代の
なんとか族が夜襲をしてきました。
ていうかエジプト陣営の警備、手薄すぎるぜ。
( ゚д゚)ポカーン
誰かキャロルが川に流れるのはこれで何回目か数えて
キャ、現代へ帰るの?
8月号では帰ってないよ。
キツネはケンケン言ってるけど。
キツネ…助かったんか…
>>635 おお〜〜いやだ
ケツネがケーーン・・って泣きながらバキャロルを想うあの絵に嫌悪感
王妃の命すら危ういのにキツネの治療を命令される医師カワイソス・・・
>月に数日間だけ狼に変身するという古代の
>なんとか族が夜襲をしてきました。
なんすか?また新たな拉致団体すか?
狼に変身って…アトラスといいキルケーといい
妖怪キャラに一体何を求めるんすか。
妖怪大戦争で一気に雑魚キャラを片付けてくれ
なんかどんどん違う方向へ行ってないか?人間関係を片付けて欲しいのに。
拉致団体ってより、またキャロルに「狼にならない方法を」
と頼みそうな予感。ってかここで拉致られたら、全巻捨ててやる!!
643 :
花と名無しさん:2006/07/06(木) 19:44:05 ID:tATO+q7UO
イズミルとメンフィス、私ならどっちでもいいなー,
ただバキャロルにはホントーに腹立つ,
軽率な行動は控えなきゃとかいいつつこっそり宮殿を抜け出して拉致されたり
お前のせいで何人死んだんだよと言いたい
ウナスとルカって昔は超2枚目だったはず・・・。
なんなんだ今月の扉絵ゎぁぁぁぁぁぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
誰かおらに書店に行く勇気をわけてくれ!
647 :
花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:22:44 ID:tATO+q7UO
てか、ミノスの人々全員嫌い
王太后はアトラスに、もやしはメンに殺されていれば良かったのに
だれも死なないのが、王家です。
キャロルの父は
古代の人は!!!
細川先生も死にましぇん
ハキムもセチも死んでるし。
センセってほんとに死なないような気がしてきたw
きっと死んでも影武者立てるよ。
んで漫画の方はトレースとかでしのぐ。
ハキムって誰?
ラガルシャとかアマゾナスみたいに名前を間違えてるのか?
1巻でピラミッドの中で死んだ警備員では・・・
センセは、一応、おおまかな流れを御考えなのでしょうか?
今回の拉致は、イズミル&キャロルの衰弱以外に何の意味が
あるのでしょうか?誰が教えてください。。。
659 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 00:12:06 ID:7k0rUetVO
昨日から2日目
王毛を@巻から読み返しています
読んでていらいらするくせに読むのをやめられない…
ただいま43巻を読みおえますた
まだまだ続きますね…
>>659 お疲れさまです。
何か一つでもカタをつけて欲しいものです。
ジダンダシュも取り逃がしたけど今後、何かの伏線に
なるとも思えないし。
もうアルゴン王なんて殺してもいいじゃん。
アルゴン王も、ミノス王も、ジタンジュも、伏線にはならないとオモ
伏線じゃなくて蛇行だね
664 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 02:26:10 ID:7k0rUetVO
51巻まで読み終え振り出しの1巻まで戻ってしまいました
王家の呪いか…………
C巻のハッピーエンドで終わってくれれば良かったのに…‥
第一巻読んだ時点で最終回は予想できるんだけど・・・・
作者がその最終回書きたくないだけのような気がする
だからズルズルと・・・・
666 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 11:20:34 ID:7k0rUetVO
666
5巻でるかを殺していれば、こんなにもエジプトの行動を
ヒッタイトに知られずに済んだはずなのに…
何もかも知られてんじゃん…
やっぱ伽て疫病神。
ユクタスどころの騒ぎじゃないよ。うぜぇ…
アイシスは石版が欠けると時を行き来できるという設定も
もう忘れられたのかな。
いっそ輪廻転生ものにして現代に帰ったキャロルと
メンフィスの生まれ変わりがひっついて終わり、じゃ駄目?
>>665 自分もそう思う。
前から思ってたけど、今月号の狼人間を見て確信。
にしても引っ張りすぎになっちゃうからwww
670 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 16:48:11 ID:pYyUP9OO0
最終回はいつ?
神話に基づくミノタウロスとかはいいけど狼人間って・・・
672 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:25:06 ID:tGKFRv4U0
先日実家で王家を掘り起こしてみたら、44巻以降買ってなかった。ブクオフで買おうかな。
あぼんして良い人物(アルゴンとかミノスとか示談舵手も)がたくさんいるけど
キャロルの都合で殺しちゃったら歴史が変わっちゃうから、あえて殺さないんじゃ
ないかなと思うのは考え杉かな。
>>667 アイシスの石版欠けて時代を行き来の設定も、ナイル川限定なんだとオモ。
673 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:38:32 ID:7k0rUetVO
川流れなんてしてないじゃん
675 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:31:05 ID:pYyUP9OO0
>>674 は?
ところで。
1巻でリード毛がメンとアイの墓を発掘した時、
メンとアイは同じ墓に入ってたんだよね?
でも今やアイはバビの王妃でしょ?
これはいったい?
て事は、キャが古代へ行く事によって、歴史が変わったって事?
ちえこタンはそこまで考えているの?
ところで、アイはラガシュに処女をささげたの?
そしてメンの童貞はキャに捧げられたって事?
童貞&処女同士なのに、最初からうまくやったって事?
スムーズに?
それとも、メンとアイはキャが古代に来る以前にやってたって事?
それか、アイは処女だけど、メンは他の女と済ませてた?
どうなの?
676 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:35:42 ID:pYyUP9OO0
アボン
マシャリキ
きつね
アルゴン
ミノス
あの何か一瞬だけ出た頭にタオル巻いたおっさん
ロディ兄さん
677 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:40:46 ID:pYyUP9OO0
ところで、現代ではジミーとかアフマドとかライアン兄さんは
キャの事探してるの?
もう〜キャはさっさとイズミルとくっつきゃいいのに。
大事大事と言いながら、警護の手薄さ、キャの軽率さ、にはあきれる。
エジプトのいい加減さにはあきれ果てる。
だからぬかりのないイズムンとやっちゃうほうがいいんじゃないか?
そしたら、さらわれてる途中に盗賊にさらわれたりするW拉致もなくなるし。
それか、メンが死んで、ライアン兄さんに生まれ変わって、キャと恋愛すればいいのでは。
う〜む、キャのあのふてぶてしさは生娘じゃないからだと思ってたんだが
違う見方の人もいるのねえ。
いや、表向きは処女のふりしてるっぽいけど・・・
いかんせんカマトトにしか見えんのね。
あ、アイとメンは姉弟でやってるでそ。古代エジプトだし無問題。
679 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:44:19 ID:pYyUP9OO0
だから最終回の結末としては、二つにひとつだね。
諸外国から、イズムンから狙われるキャであるままでは、
無限ループ。
だから、イズミルがメンを殺害、キャと結ばれ大エジプト帝国の王となる。
それか、メンが何らかの理由で死、「生まれ変わってもそなたを愛する」とか何とか言って、
ライアンに生まれ変わる、そしてキャはその事実に気づき、現代に帰還。
それしかないでしょ。
ラガシュやミノスやアルゴンなどなどの王では納得できないでしょ?
イズミルがまだましかと思うけど(イズの異常性には時々怖いけど・・)。
>675
>メンとアイは同じ墓に入ってたんだよね?
>でも今やアイはバビの王妃でしょ?
>これはいったい?
過去ログでもあったような気がする。
でも、こういうのはいつも答えが出ないんだよね。
681 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:47:55 ID:pYyUP9OO0
>>678 ただ、アイの言動から(「早くメンの腕に抱かれたい」「メンの腕に抱かれるのは
わたくしのはずだったのに・・!」などなどから)、
メンとはまだやってなかったのではないかと思ったんですが。
確かに、キャはふてぶてしく憎たらしい(アイがぶち切れするのも無理はない)けど、
設定上では一応生娘であったのではないだろうか?
アルゴンにレイプされそうになった時、ジギタリスの花かじったでしょ。
だからかなーみたいな。
だって、この体を守ったのだな、とメンも言ってたし・・・
682 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:48:48 ID:pYyUP9OO0
答えが出ないから、読者の想像の範囲で設定を決めて見ようかと。
683 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 18:58:33 ID:pYyUP9OO0
キャの異常な軽率さには皆さんどう受け止めておられますか?
あそこが見たいだの、ここが見たいだの、民の生活がどうのこうのと
何だかんだと理由をつけては、メンの側から離れて危ない目にあっても
反省の色なし。すぐ忘れる。
それから民の前や家臣の前でも、王妃らしさのかけらもない振る舞い。
エジプト・メン側も、大事な姫で、いなくなればすぐ戦争を起こすくせに、
バビやミノスの元へ、メンの護衛もなく簡単に向かわせる。
馬鹿じゃないの?
684 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 19:17:08 ID:pYyUP9OO0
ところで、リビアの第一王女のカーフらは処女だったの?
違うよね???
カーフラだけは、ちえこたんの設定でもやりまんだったんだよね?
アイ・キャ・ミらなどなど、やりまんであってもおかしくない登場人物が
処女って設定みたいだけど、カーフラだけはやりまんあばずれの設定なんだよね?
685 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 19:46:24 ID:pYyUP9OO0
いや、設定上ではキャは処女でしょ。
いまさら何だが。
ただ、現実世界でキャみたいな奴は、カマトトぶったやり万だけどね。
男を惑わす悪女だね。
ちえこタンは、キャのもてっぷり(ひいては自分を重ねているような)をアピる為に
拉致を繰り返しているけれど、実際「悪女」「災いをもたらす女」だと言っているようなもの。
ところでどうして現代に還ると記憶がなくなるの?
妊娠して、あんな状態で流産してしまったら、次の妊娠は難しいのでは?
それと、古代では整理中はどう処理しているの?
ところでキャはいくつ?
1巻の時点では16歳だよね?
けど、大学生?
686 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 19:47:33 ID:pYyUP9OO0
マシャリキはどこに行ったの?まったく出てこないけど。
ところでキャってこよなく日本人みたいだけど・・・
アメリカンだと、処女なんて大事にしないよね?
セックス=スポーツなんだからさ。
ID:pYyUP9OO0 一人で何やってんの?
( ´Д`)y──┛~~
689 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 20:18:38 ID:8V3C+bvs0
691 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:00:22 ID:8V3C+bvs0
メンは童貞ではなかったみたいだね。
キャロルはメンフィスとの初夜のとき震えてたので、先生は処女での
初夜と印象づけたかったんではないかな。
メンフィスは「これほど欲しいと思った娘はいなかった」とか言ってたから
キャロルほどとまではいかないが欲しいと思った娘はいるんでしょうね。
当然やってるでしょう。だから非童貞
694 :
花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:22:46 ID:m9t2+ZYh0
なんだな…。
一言で言えば、作者も収集つかなくなってるんだろな。
で終わる。
てかさ・・・
なんでしょ…
キャロルもいいおばさんになってておかしくないのにねえ…
い〜加減にして欲しい
ところで
もうこんだけ描いてこれたんだから本望でしょ。
破綻があってもいいからとにかく終わらせろ!
( ´Д`)y──┛~~
>>692 震えてたのは、初めてが悲惨だったせいで
トラウマになってたのかもしれんよ
700(σ・∀・)σゲッツ
>>693 正確には、「これほど待たされた娘はいなかった」じゃないの。
望めばすぐに侍らせることができたのに
キャロルはそうはいかなかったんで珍しかったんでしょう。
トイレはどうしてんだろ?
このスレ、どうして次々とき〇がいが湧いてくるんだ
母なるナイルよ
わがヽ( ・∀・)ノ● ウンコーは永遠に御身の流れとともにあり
( ´,_ゝ`)プッ
>>703 みんな疲れてるから、たまには壊れたくなるんだお
↑ぎゃははっ!タダシイヨそれタダシイヨ
>706
壊れてんのは1人だろ。
成分解析機によるキャロルの解析結果
キャロルの63%は「困った人ね」で出来ています
キャロルの21%は「幸せってこの事かも」で出来ています
キャロルの9%は「きゃっ」で出来ています
キャロルの4%は「しょうがない人ね」で出来ています
キャロルの3%は「意気地なし!」で出来ています
発売日に買った51巻を今頃読んでます。
相変わらずいい紙使ってんなぁー
今日やっと姫読んだ。
なにこれ、ひどい絵だねー。
どしちゃったの、細川先生。
もうとっくにストーリーは諦めたけど絵までこんなにダメダメじゃさすがに見放し時かなあ。
今の王家のいいところって何だろう。
キツネの耳、最初より大きくなってない?
>712
過去に猫を登場させたものの、いつのまにか居なくなり読者に疑問を抱かせたが、
現在は狐を登場させ、くどいくらいキャロルとの絆を描いているところ。
「王妃と小狐物語」連載好調! orz
716 :
花と名無しさん:2006/07/08(土) 00:42:18 ID:0vTj+GtY0
メンフィス・・・
あんだけ待たされて、キャロルのお股が緩かったらどうしてたんだろう?
セックスの相性は良かったんだよね?あんだけ惚れたなら(セックス後)。
そういうのはエロパロ板で聞いてもらえ
初夜の後の、私はあなただけのものなのに・・しってるくせに・・で
キャロルは処女だったんだなと思いました。
なんか時々台詞が遠まわしにいやらしさを感じるんだよなー
719 :
花と名無しさん:2006/07/08(土) 04:36:41 ID:Xk+s4G02O
ほっほーなるほどね!
隠語ですな。
それにしても、イズミルくんはアイシスに復讐しないの?
ミタムンのことと言い、捕らえられた時のことと言い、王子をこんなに侮辱しているのに…
それにしても、イズミルくんは踏んだり蹴ったりで可哀相杉る。
どーか細川センセ、最終回までにイズミルくんの熱い気持ちを伽の中に思いきりぶつけさせてやって!
お願いよ!
アイシスも、メンフィスのことをこよなく愛しているのに、本意ではないラガシュに騙されてやられまくっているのだから、
最終回までに伽のおこぼれでも良いから、メンフィスのを中にぶつけてもらえるよう考えて下さい。
後、伽に入れたい
ミノ虫、ラガシュ、アルゴン、マシャリキ、ヒッタイト王、カプター、アフマド、ジミー、などの
思いを遂げさしてあげて!
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
>>677 > ぬかりのないイズムン
ぬかりだらけじゃねーかと思いますが
最近また初めから読み返しているのだけど、8巻を見ていたら
p139に既にマシャリキ(青の王子)が登場していたのを発見。
>>711 カラーはすごぉく奇麗よぉ
扉絵見てごらん
さぁすがのプロの技ですぅ
編集、先生にカラーページ割り振るのやめてほしい。
扉絵描いたところで力尽きてそうだもん。
726 :
花と名無しさん:2006/07/08(土) 20:51:09 ID:EL9jEDwT0
年を経て絵が変わってくると言うのはよくあるけど …。
一条ゆかりさん有閑倶楽部も最初とはえらい違い。
でも丁寧に見やすくきれいくなってる。
それと逆行する先生はすごいぞ。
年々絵が破壊されていく…
老眼か?手が加齢で震えているのか?
アゴがどんどん長くしゃくれてえらいこっちゃ…
>>726 一条御大もファンに絵の崩れっぷりを嘆かれてるが
表紙ひどかったなー
で、文庫の新刊はいつ出るのよ?
>>722 ここ、壊滅状態じゃん
で、狼人間って何?またおかしなのが出てきたの?
>>729 うん。出てきた。
史実に記述があるのを登場させたようで、キャロルが解説口調で
そのおかしな狼人間の部族の名前を出してるが検索する気になんね
やっぱり、15巻くらいで終わって欲しかった。
イズミル王子も、15位までで終わってたら、ストーカーと
揶揄される事もなかっただろうに。。。
732 :
花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:32:50 ID:LSIWOu4A0
お!?
王家の紋章かあ。むかし歯医者で読んだことあるよ。
一口に昔つっても範囲が広いぞw
1、2年前か?それとも30年前か?
>731
王子は15巻くらいで終わってもストーカーと言われていたのでは…。
でもヘタレとは言われてなかっただろうなー
王子、今後どうしたら、良いかねえ?
聡明な王子っていう触れ込みからは、まったくかけはなれちまっってるよ。
いまは女狂いだからなー
ヒッタイトの王が急死して(死にそうにないけどさ)
即位し、他国に放浪する暇なんかなくなれば、良いかも。
昔からの疑問で、何故王子の鳥は、どこにでも現れるの?
どういう調教してるのさ?
最終回がもしあるとすれば
現状だと夢落ちになりそうな悪寒。
>>738 夢落ちって?現代にキャロルが戻ってきて、
誰かが、私を呼んでいる〜。ライアン兄さん〜〜。完って事?
50巻中、エジプトにキャロルがいるのって15巻分くらいかな。。
いや、もしかしたら、眼が覚めたら1巻で発見した王墓の中とか。
つまりは足を滑らせて気を失っていた間に見た長〜い夢。
でもキャ似の胸像は博物館に飾ってあるとか含みを持たせて完。
741 :
花と名無しさん:2006/07/09(日) 05:19:57 ID:RAk4Ju82O
王家21巻で終わってくれればよかった…
742 :
花と名無しさん:2006/07/09(日) 07:28:14 ID:XwWHJHrdO
51巻のP148『おしゃべりタイム』って書いてある
すぐ下のコメント?みたいなのって、先生から読者宛てのメッセージなんですかね?
それとも、よくある台詞なんでしょうか?
過去ログの6辺りを読んでいたら、ちょうど25周年の頃で、
30周年まで連載してたりして〜〜!と書いてあり。。。
まだまだやってまっせ。きっと35周年なんて、センセお元気なら
軽くやってる。と思ってしまう。
>>742 多分、51巻の頃って2、3年前の連載の筈だから(詳しい方
レスお願いします)文庫本の9巻とか、10巻をまとめてたのでは?
>>735 王子はキャロルを諦めない限り、聡明さは戻ってこないと思う・・( TДT)
狼人間の来襲ってさ、まさかまた拉致られないよね?
拉致られるでしょうね〜
そんでメンフィスが「しまった!キャロルーーーーーーっ(←手書き文字)」
キャロルが「めんふぃすーーーーーーーーーっ(手書き文字)」
>>675メンて父親の再婚相手とヤッてなかったっけ?
748 :
花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:49:13 ID:vfaMAajR0
また拉致→青銅折り→放火→脱出→王子に会う→メンフィス目の前で川流しに
の繰り返しで6巻くらい続くとか…
ヤっただろね。
キスも手慣れたもんだったし。
あれは戯れだったのかと嘆いていたし。
相当のテクニシャンだろうにキャロルには手加減してるだろうね。
つーかキャロルごときじゃ満足できないだろうに
コミックス購入しても読まないままずっと放置。
今日ヒマになったので、48巻〜51巻を一気に読んだ。
読んでるうちにすごい違和感。でもそれが何だかわからない。
ここのスレを読んで納得したけど、絵が崩れすぎ。(;´Д`)
チエコタンが70すぎとは正直知らんかった。
これから先大丈夫か。
751 :
花と名無しさん:2006/07/09(日) 14:31:55 ID:RAk4Ju82O
え!?70杉!?
ミノア編からキャロルの看護編が始まったな。
ミノス→ヒューリア→キツネ…
医者じゃない、とか言いながら、医者以上のことをやってんじゃん。
ところで、もう姫を買うのもばかばかしくなってきたんだけど、また
川流しになったのか!?
>753
立ち読みなので不十分だけど、バレヨロ。
キツネは意識が戻り、無理をおして(?)キャロルのもとへ。
キャロルもキツネの呼び声(?)で意識が戻る。キツネとキャロルの涙の再会。
おそらく今月号の半分はこのページだったはず(゚听)イラネ。
メンフィスのもとへ報告が入り、ジダンタシュと王子は行方不明。両者出番なし。
メンフィスとキャロル涙の抱擁。いつものパターン。
エジプト軍へ何とか人が襲撃を始めた。
それを聞いたキャロル、「何とか人…!確か年に数日、狼に変身するといわれている…!」
と歴史薀蓄を披露。次号へ続く。( ゚д゚)ポカーン
最近王家と出会った者です。
本屋に1週間毎日かよって46巻まで立ち読みしましたが……なんだかそれ以上読もうとすると、拒絶反応が…
最初はすんなりと(心の内では爆笑寸前で)読めていたのに。
チラシ裏ですみません……
( ゚д゚)ポカーン
本屋に1週間毎日かよって46巻まで立ち読みってすごいね。
私にはとても出来ない。
>>754 ありがとう。
いやはや、まったく( ゚д゚)ポカーン な展開だな。
と歴史薀蓄を披露は本当にウザイ。次号のトップは間違いなく1ページ
キャロのアップで、「確か年に数日、狼に変身するといわれている…!」
で始まり、次のページで「確か・・・・」とまた同じような内容の台詞が
続くわけだな。ああ、ウザイ。
こんな駄作読むくらいなら天は赤い河のほとりでも読めよ。
760 :
花と名無しさん:2006/07/09(日) 20:13:37 ID:RAk4Ju82O
天河って何巻まで出てる?
狼に変身ってアンタ・・・そんなのあり?
眩暈がするよー
いいかげんにしてくれ〜〜
762 :
花と名無しさん:2006/07/09(日) 20:18:28 ID:lGwk6ysF0
これはもう先生のリハビリだと思って諦めるしか…
>>761 始まりからして「呪いでタイムスリップ」なんだから諦めれ
そう言う自分もアトラスの化け物ぶりには眩暈がした__○_
66 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/06/12(月) 21:04
無事、キャロルは男児をご出産。ところが程なくしてメンフィスが戦死。
子供を抱いて逃げたキャロルはナイル河に飛び込み、現代へ。
しかし、戻ってきたのはキャロルが行方不明になった時代より数10年前。
ナイル河のほとりにうちあげられていたのを新婚旅行でエジプトに来ていた
アメリカ人の夫婦が発見。
助けおこすがキャロルは瀕死。
「どうかこの子を…」ガクッ
キャロルはそのまま生き絶え、残された子供はそのアメリカ人夫妻が引き取ることに。
それがリード夫妻で子供はライアンと名づけられる。
だからライアンだけ黒髪、黒い目なのだ。に40トミー兄さん
こんなの見つけた!このラストなら目眩もとれる??
うーん、つまんない。
今日本屋行ったら「キャロルの秘密」て本が売ってた。
こんな謎本?いつ出たんだろ。ここでは全然話題にならなかったよね。
誰か読んだ人いたら買う価値あるかどうか教えてくれない?
王家本編には辟易ぎみの私だけどちょっと興味あるよ。
どうする〜〜〜?このまま狼男の話で未完になちゃったら〜〜。
もう昔のキャラは過去のことと、見逃してあげる。
せめて最近キャラの、あの意味ありげに登場した偽弟とクネクネした女
(メクメクだっけ?)を何故に登場させたのか、解き明かして欲しい。
う〜ん、未完になるとしてもどういう場面で終わるかって大事だよね。
やっぱり先生にはとりあえずの幕引きをしてほしいものだわ。伏線放置してもいいkら。
狼に拉致られて瀕死でハァハァ言ってるとことかで「完」はいやだわ。
770 :
花と名無しさん:2006/07/09(日) 21:55:32 ID:RAk4Ju82O
最終回が知りたい…
何とかいらだたないようでいて、全ての、意味不明な登場人物を意味があったように終わらせて欲しい。
>>769 そうだねー。そんなところで終わるのは本当にイヤだなー。
あと王子がポエマーしてるところで突然終わるのも堪忍w
めんどくさいからもう夢オチでいいよ。
お前らこの流れ、俺を笑い死にさせる気か
>>766 「キャロルの秘密」って二回出てるよ。
私が持ってるのは二回目のほうだけど(一回目の方は図書館で見た)
一回目でまだ掲載されてないとこや、削られた部分もあるけどね。
平成12年の7月5日発売になってる。
私としては買って良かったと思うけどね。
少し立ち読みして決めてみたら。
(* ゚∀) /
/⌒ ) /
< く\ \
\( ヨ 、 ★ ─
/ //
/ / ./ \
(  ̄)  ̄)
<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!
>>774 あ、新刊じゃなかったのか。
ビニール紐でくくられて新刊の棚にあったから新刊だと思ったにょ。
私には結構高かった(¥1000)から迷ったんだけど
図書館にあるなら探してみようかな。774タンありがと
>>775 ワロタ
でもビミョーに首がずれてるよ?
>>766 私は去年見つけて買った。本編に辟易してるひとにはある意味癒しとなるでしょう。
よく研究されてるよ、ちょっと毒入ってるけど。
無理にへんてこなマンセーばかりするよりは軽い毒があった方がおもしろそうじゃん
なるほど、持ってる人多いんですね。知らなかった私って…orz
どうしよう。本気で読みたくなってきたぞ。
>778タンありがとp
781 :
花と名無しさん:2006/07/09(日) 22:31:46 ID:RAk4Ju82O
キャロルの秘密とは?
p?
ぐぐれ!
784 :
花と名無しさん:2006/07/09(日) 22:52:21 ID:RAk4Ju82O
パソコン壊れてて携帯からなんです。
いきなりミタンニ王女を殺すあたり、アイシスは考えなしだよな。
こやつの大事なものを・・・とか言ってキャロルさらわずに、
素直にライアン殺しておけばよかったのに。
>>787 殺そうとしたけど失敗したんだよ。
アイシスはミタムン殺す時にキャロルも殺しておけばよかったんだよ。
何があっても死なないキャロル。。キャロルとメンフィスが
死んで完って事はありえないだろうな。
792 :
花と名無しさん:2006/07/09(日) 23:56:49 ID:jlbzY3l80
そんなに早くキャロル殺してたら、ここまで長くは…
1巻完結の王家…ある種憧れかもしれん。
ご長寿漫画のお兄様であらせられるゴルゴは
作者が「ボクに何があっても読者を落胆させる事がないように」との配慮で
最終話がすでに書き終えられていて金庫に保存されてるそうな。
王家の金庫には何があるのかのぅ
メンフィスの新都市完成で終わりになりそうな希ガス。
ネバメンもアイシスもカプターも全て放置で、キャロルが新都市で
これからもメンフィスと共に生きていくわーとか言って。
で、現代でキャロルが古代エジプトで生きていたことがわかっておしまい。
まあここまできたらしょうがない終わり方であることは間違いない。
んで、王子の処遇はどうする?
ヒッタイトで、ずっと鳩飛ばしつつポエマーのまま??
日本からタイムスリップした女の子と結ばれるよ。
もう肩の傷が原因で死んでもらいましょう
>794
王子は親父あぼーんでヒッタイト王に即位し、キャロルを妃として
奪還するため戦争を起こす決意をする…と漢なトコを見せる。
それかウッカリ川に流され、現代へタイムスリップ、大金持ちに拾われ
手術し、肩を完治。そこで金持ちの娘と恋に落ちるが、
またウッカリ川に流され古代へ…と次は王子と現代の娘の恋の物語が始まる。
(ありえねー)
800(σ・∀・)σゲッツ
今月号。チキンの人が描いた
アイシスの方が綺麗だと思った orz
>>799 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>802 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
非常に分かりやすい反応w
非常に分かりやすい反応w
個人的にお薦めの巻ってありますか?
13巻
初エッチの巻だね。
そうだね。唯一ベットシーンがあった巻ですね。
イズミルファンには27巻か?
810 :
花と名無しさん:2006/07/10(月) 12:25:44 ID:ZBeNiISqO
先生はもはやきちんと最終回を書く気がない気がしてきた
未完のままでいーやーみたいな気分でいる・・・・・
・・・・・・・・・なんて事はないよね???
811 :
花と名無しさん:2006/07/10(月) 12:34:32 ID:ZBeNiISqO
そう言えば,ベッドシーンは13巻だけね.
先生はベッドシーンがお嫌い?
後,ミヌーエって単に惚れっぽいだけのような.アイシスに好きだ愛しているだいっときながら,
3巻でキャロルをすくい上げて二人きりになると・・・・・・・になってるし.
812 :
花と名無しさん:2006/07/10(月) 12:44:08 ID:ZBeNiISqO
メンはメンで良い.
イズミルはイズミルで良い.
どっちのもとにいてもそれはそれで楽しんで読もうと思う.
けど,アルゴンやラガシュ・ミノすに拉致られた時は楽しめない.
何とか読めるのは40巻まで.
それ以降は,どうしたって読めない.
本当に拒絶反応.
47、48、49巻は、エジプトで夫婦漫才よ。
気晴らしにいかがですか?
814 :
花と名無しさん:2006/07/10(月) 14:33:18 ID:ZBeNiISqO
あれ?そうだっけ。
しばらく40巻以降Cでなかったから忘れた○
読んでみるよ、
あとね。33巻34巻あたりの、酔っぱらいの王子編も
結構笑えるよ。
816 :
花と名無しさん:2006/07/10(月) 15:13:08 ID:ZBeNiISqO
基本的にはほぼ笑えますわよねw
それにしてもキャロルの髪型が違和感。
古代エジプトの姫はあんな髪型してたんかいな……?
キャロルの髪型や衣装はセンセの趣味♪
着せ替え人形とか塗り絵の感覚で遊んでいるの。
>古代エジプトの姫はあんな髪型してたんかいな
してない基本的に丸坊主かかつらだよ。
幼い王家の皆さんの太っちょぶりが気になる
820 :
花と名無しさん:2006/07/10(月) 17:57:27 ID:x16UpP4B0
なんかね…最近思うの…
センセの絵って…
きいちの塗り絵とか中原淳一とかその時代と同じ?って。
>>819 腹いっぱい食べられる=金持ち なんじゃない?
王族だったらなおさら。
成人後、デブばかりでないのは今の時代ほど
食べる物に脂肪分や糖分が多くないのかも。
822 :
花と名無しさん:2006/07/10(月) 19:36:52 ID:ivjnLeFC0
キャロル、王子と一緒のページ数と、メンフィスと一緒のページ数
どっちが多いのだろう?
夏休みになって、暇になったら、数えてみよう。。
825 :
花と名無しさん:2006/07/11(火) 03:41:40 ID:t2QXU5MdO
数え終わったら是非報告いたせ〜い
イズミルの髪の色って何色なの?
…ねずみ色?
金髪より濃くて黒髪より薄いと思う
手元にないんで確認できんが、
最初のほうで商人のフリしてた王子の髪の色のことを
キャが何か言ってたよね。
昔のカラーイラストでは茶髪だったよ
苦労がたたって色が抜けたか
>>829 なんか言ってたね。
髪の毛nageeeeeee!とかじゃないか?
明るい髪の色
茶色の目
この人エジプト人じゃneeeeeee!
今ではポエマーだzeeeeeee!
イズミルいい加減あきらめろや。もう祈られるのuzeeeeeeeee!
ストーカーもしているzeeeeeee!
ミヌーエカッコヨス
初めに出てきた石版って空気?
>>832 髪型のことかな。
首を守るために一本縛りを後ろに垂らしてるとかなんとか。
束ねてる髪の中に短剣をいれてるんじゃなかったかな?
今はその事実すらなくなってしまったんじゃないかな?
841 :
花と名無しさん:2006/07/11(火) 21:22:05 ID:PAVeb+3y0
も〜先生も最初の頃の設定なんか忘れ去ってるって。
「○巻を見て〜!」が出てくるからあなどれないな。
みてね(はあと)
王子は、4、5巻あたりの怖〜〜い王子の頃の方が、
良かった。あの頃なら、伶俐な王子で納得出来たのに。
昔を振り返るのはやめましょう。
今のドリーマーな王子の妄想具合も
恋故の愚かさと思えば、生ぬるく見守れます・・
昔のままだと、人間味がないから、女神イシュタルの御加護で(w
恋する王子にされたと、思ってあきらめましゅる。。。
847 :
花と名無しさん:2006/07/12(水) 01:29:18 ID:h+YBnk3/O
このスレ見て初めて天河知ったけど、メンも好きだけどイズも好きな私としては満足♪
王家って天河の売り上げに大きく貢献してるんじゃない?
イズミルだけは冷静で怜悧な王子でいて欲しかったよ。
イズミルこの先どうするんだろ。
そろそろ跡取りも必要だし・・・。
>>848 貢献なんかしてないよ。ストーリーが悪けりゃ普通誰も買わないでしょう。
天河はストーリーの構成とか、流れもあまり悪くなかったし、とりあえず
完結したからOKじゃな?王家はもう、惰性だな。
>>851 王家を読んでた人間が、普段買わない篠原先生の作品で「天は〜」
は設定が似てるということで読んではまって買っている人が
大勢いると思う。
514 名前:マロン名無しさん 投稿日:2006/07/11(火) 04:13:05 xaJdU1nY
王家を知ったのは六年ほど前。
最近になって、にちゃんで王家スレを覗いてみると、天河なる存在を発見。
王家ににてるなら読んでみるかー!と今、12巻まで読んでいますがなかなか面白いです。
確かに最初のストーリーは似てるかもだけど、どちらも別々の読みどころと面白さがあります。
天河はまだ12巻までしか読んでいないのではっきりとは言えませんがね。
王家に関しては、無限ループだとか最近つまらないなどとおわせの方がいますが、
私は歴史にはあまり詳しくないので、キルケーやアトラスが納得出来ませんでしたが
実際神話の中にそう言う人物がいたと知っていたら、それはそれで面白いと感じたような気がします。
ケー…ンについてはノーコメントですが。
天河もこの先が楽しみです。
と言う風に王家がきっかけで天河読み出した人は多いと思う。
でも、読者を繋ぎとめるのは>851の言うとおり天河のストーリーの構成とか、流れも
大いに関係してくると思う。
最後に無断コピペごめんなさい。
キャロルの秘密を読んだ。
おもしろ〜〜〜い!!
キャロルB型説には納得!!
イズミル王子の昔神童でも、大人になったら只の人。
天才王子話を、崩さない為に、諸国放浪なんて、、、カワイソス。。。
頑張れ王子〜〜!
話トン切りですが、伯爵令嬢 ブクオフ105円コーナーでハケーン。
小梅太夫よりも早く「ちっきしょ〜う」を連発するアンナにハゲワロスw
アンナの「ちきしょう〜このお嬢さんめ!」は笑えるし、
ネバメンの「やってやれねえことはねえ!」も笑えるが、
王子を狙うジダンタシュはバカさ全開で
こんなヤツが王子の敵だなんて思いたくない(ノД`)シクシク
レベル合わせてるんだよ。
この程度の王子、この程度の敵。
orz
メンの腰布ってもしやスケスケ?
前に垂らしてるベルト(?)だけで隠れるの?
>858
「 ̄i
「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄.|
| ^~^ |
| .ノ _,_ 土 |
| ヽ 米 し .|
| 十_゙ ナ 、 - |
| l ‐ ょ ⌒) .|
|. + i 、 |
| ⊂ ` .|
| { ) て`` |
| |
| |
|__________|
861 :
花と名無しさん:2006/07/13(木) 02:54:42 ID:ctKD3Yry0
アイシスの妊娠ネタはどうなった?
多分、再来年くらいにふれられるんじゃないかな。
>>856 スレ違いだけど、ブックオフで同じ本が250円と105円になってる場合
250円の方を選ぶ人っているのかな?
865 :
花と名無しさん:2006/07/13(木) 16:43:33 ID:xRPR3g1GO
864
あまりにも黄ばんでたりしたら、250円を買うな。
うん、本の状態による
ってことは、マントが無い時はお尻丸見えか…
ある意味男らしい
ファラオの尻…
なんと神々しき尻…
もしかしてぶらぶらしてるのが後ろから見えるの?
急に勃起したらどうすんの?
ところで黒マントのメンフィスが一番かっこよかった(・∀・)モエッ
873 :
花と名無しさん:2006/07/14(金) 01:17:36 ID:ltxwOodBO
そうそー
さすがファラオだよねー
黒を着ると格好良さが増す!
メンの事だから、四六時中キャロルに欲情してそうだから危険だよね。
古代の人は慣れてるからいいとして、現代っ子のキャロルには刺激が強すぎやしないか?
バビロニアに行った時の、メンの盗賊みたいな衣装はカッコ良かった!!
875 :
花と名無しさん:2006/07/14(金) 11:42:49 ID:DmxHTGkr0
欲情ww
18歳ならやりたい盛りでキャロルのキャだけでもヽ(`Д´)ノボッキ
メンフィスを動かしてるのは性欲だな
誰が18歳だって?
わかってるけど、でも最近のブサメンは親爺にしか見えないよ〜
イズミルの童貞?妄想パワアは
メンフィスの性欲パワアには勝てないのか・・・
妄想対現実じゃあなwww
イズミルって最初の頃、キャロルの裸体見てるよね。
それをオカズにしてるのかな。
裸で気に入ってるわけじゃないすぃ
イズミンは何度も拉致っているわりに
キス止まりだからなぁ・・・
金髪フェチ
白肌フェチ
人妻萌え
格子をテコの原理で壊したところをみて惚れたんだよね。
惚れたのか?
あれから小刀を投げつけて死なせるところだったのに。
結婚してからって考えの人ですからね〜。イズミル王子。
一生無理そうですね。
結婚したんだよね、王子。
いや、結婚したつもりというか。
王子ってすごい馬鹿だな
891 :
花と名無しさん:2006/07/15(土) 02:17:12 ID:dL5M6Wmw0
何を今更
王子って初登場から比べると、異常に髪が伸びてるよね。
スケベな人は髪が伸びるのが早いって本当だったのか…
うん・・キャロルも
メンフィスも肩下から腰まで伸びた……
王子の場合は妄想だからなぁ・・・
キルケーも、もっとしっかり妖しキャロルにかけて欲しかった。。
記憶喪失少女だけじゃ、イズミル中途半端で可哀想だよ。
このまま妄想王子のままなんて、不憫だ。
>>886 あれくらい私でもできる。
ジャイ子だろうとミサミサだろうとジェイムズ君だろうとイクラちゃんだろうと出来るよ。
なぜそれで惚れるのか。
もしハサンがそれやったら王子はハサンに惚れるのか。
「目をさませ!ナイルの姫は、王子など思っていませんぞ!」
とヒューリアに思いっきり叩かれ、我にかえり。。。
王子、ヒューリアと結婚。。なんてないよね?ないよね〜。
>>898 それは嫌だな。ありそうなだけに怖い。
どうせならキャロルが完全に王子と重婚して、メンにバレルって展開のが面白かったかも。
少なくともループは脱け出せるしorz
王子は先天性S、後天性Mって感じだ
今のままでも、やってないだけで、重婚みたいなもんだろう。
と思ったり。
やってないだけの重婚ってのも・・・王子哀れw
そういえば、現代のアフマドとはどこまでいったんだっけ
婚約、してた…?
いや、それを持ち出したらジミーとも婚約してたんだけどさw
とんでもない女だな、キャ
とんでもないおさせだな、キャ
にみえた。
>901
でも重婚っていっても、あくまで王子だけの認識。
王子が公言して慌てるのはテティくらいで
キャロルとメンフィスは( ゚д゚)ポカーンって感じだろう。
メンフィスの黒装束がかっこいいみたいなレスがあったけど確かにかっこいいよ
でも51巻の黒装束は許せない
その下に着てる黒装束はかっこいいけど(フトモモのチラリズムモエス(´Д`*))
その下には鉄板ブルマーという隠し兵器を持っているからね
萎え('A`)
>>903 キャロル、婚約とか結婚とかすごく軽く考えてるっぽいよね。
むしろ男キャラの方が婚約結婚を重要視してるw
そりゃ根底がお金持ちの甘やかされの世間知らずのお嬢様だからなw
鉄板ブルマーなんて履いてたっけ?
>>903 アフマドともジミーとも婚約してたよね。
結局キャロルは色んな男とキスまでしてる。
すげーな。婚約者2人に夫が2人かあ。
それで最終的に選んだのは権力財力があって自分の言いなりになる男なのな。
王妃の称号も自動的に付いてくるし。計算高いなー。
その上、もし相手がとっとと氏んでもまだスペアが3人もいるってキャロルってほんと−にすっげー。
>>908 本人は躾けは厳しかったっていうとぼけたことを言ってるがなw
913 :
花と名無しさん:2006/07/15(土) 21:48:27 ID:WxNcK3GX0
わははは
きゃろるの新たな魅力発見?
まともなのはナフテラだけ?
鉄板ブルマーって何?キャロルに貞操帯でも付けられたの?
イイ顔で金持ちという設定の
婚約者と夫がそれぞれ2人ずつも居るって凄い勝ち組女だな…キャロル…
一人くらい分けてほしいくらいだ。
919 :
花と名無しさん:2006/07/15(土) 22:23:18 ID:4nhTDxBW0
少しは学習しろキャロル。。奴隷に売られちゃったよ(プ
キャロル学習障害あるよね
キャロルさんは剥製にして王宮の奥深く仕舞っておくのがよいかとw
それでも盗まれるかw
冗談はさておき、いいかげん落ち着け、キャロル。
漫画界の最多拉致回数女かね。
でも最近拉致されてる時の方が面白く思えてきた。
今度はどこの国を傾けさせるんだろう?
エジプトでラブラブ夫婦じゃあ、どうしようもない。
倦怠期を描く訳にもいかないだろうし。
なので、きっと拉致られ続けるんだろうな。と達観。
ヒッタイト編で完
バビロニア編で完
ミノア編で完
と勝手に終わらせて脳内で完にしてます。
は〜〜〜。
でもさ、エジプト内でもいろいろ火種があるはずなんだよね。
ネバメンとか粘麺とか偽弟とか・・・
アイシスの置き土産、ミタムンの殺害問題。アイシス自身もメンフィスとエジプトを思い切れてないし。
イムホテップが詮議wしてるはずのルカの正体の露見。
間者も大勢入りこんでるしね。
なにより一番の問題はメンフィスが早死にする運命にキャロルがどう向き合うかだと思う。
ぜーんぶ放置中だもんなー
>>923 メンフィス早死には、キャロルがコブラにかまれたメンフィスに、
薬を飲ませたから運命が変わったと、勝手に思ってたわ。
ミタムン殺害は、ヒッタイト王も、イズミル王子も忘れちゃってないかい?
あの色ボケ親子はともかく、ヒッタイト王妃ですら
ミタムンの名を言うことはありませんでしたわ(ノД`)シクシク
いい加減諦めて楽になりなよ
もう伏線だのはどうでもいいからよ、
こうなったら何でもありでさっさと面白くしねーと!
>926
王子はイシュタルの神託だって受け入れちゃってるからね。
「私の恋は甘く苦しいのだ」と思ってるんだから
それはそれで楽なんじゃないの?
まあ、それが元で諦めないのは困ったことだが…
だってどうしようもない馬鹿だしぃ
そもそもイシュタルに予言されたって設定は
テンテーの中でいつからあったのか・・・
甘く苦しいとか思ってる王子
いくら王子でもキモry
もうミラでいいじゃん
そうだね
いい加減に略奪はあきらめてミラにしといたほうがいいとオモ-
ミラなんてのもいたね。
でも王子はロマンチストさんだから、キャロル以外は無理のような。
妖かし婚以降、テティが激しくウザイのは私だけ?
王子はきっと、自分のいいなりになるタイプはダメだろう。
フュ?リアにしとけ!
ごめん。ヒューリアね。
ヒューリアの言葉攻めに激しく萌える王子・・・
アマゾネスにも人気あったし、ヒッタイトとアマゾンの国
両方統治して、めでたしめでたし!
キャロルは抵抗する程度だけど、ヒューリアは攻撃してくるだろうな。
それが征服欲をかきたてるかもしれん。で、ますます激しく萌える王子…
…けど、王子はもうキャロルを自分の妃だと思ってるから。
「我が妃を奪還せよ」なんて言ってるし、逝くまで思い込んでるだろうな…
>逝くまで思い込んでるだろうな…
王家版ヒッタイトは、王子のあと子孫が絶えて滅びましたとさ
・・・だったら((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
ヒューリアとちょこっと恋愛→ミラと結婚 はどうよ?
NY小町の三郎(だっけ?)みたいだが
941撤回
なんかどのキャラも幸せに思えないや
王子は妄想してるときが一番輝いてるよw
ではこのまま一生、妄想王子のままでいてもらいましょう。
妄想王にはなれないのだろうか?
あの、のんべえ助平親父は長生きしそうだな。
王子には一発くらいキャロルとやらせてやりてぇなぁ
王子、私が小学校の4年生の夏から、肩にずっと弾丸はいったままなんです。
弾丸はいったままで、カワイソス。。。
弾までキャロルにこじつけてるから(傷が疼くたび云々)
本人にとってはカワイソな出来事ではないのかもしれない
イシュタルのお告げ(そなたの恋は・・・)
もイズミンの妄想だったりしてw
昔は王子とアイシスがくっつくと思ってた
肩の傷が疼く…(;´Д`)'`ァ'`ァ
Mな王子
弾取り出す暇ならいっくらでもあったでしょうが
私も、王子とアイシスが表面上はお互いに欲しい相手を手に入れるために、と政略結婚するも
実は邪魔な恋敵を消したいがためにお互い騙し騙され、打算と策略まみれになっていくんじゃ…
と思っていた時があったなあ
その点ラガシュと結婚したアイシスの方が結果はともかく現実路線…王子はいつまでもただの妄想M…
>949
とってつけたような回想だしね〜
自分を正当化するためにあみ出したのかもw
955 :
花と名無しさん:2006/07/17(月) 00:40:20 ID:YIZnEbi60
う〜ん…まだ肩の傷が治ってないのかぁ。読み始めてもう17年になるよ。
17年もたちゃ、髪くらい伸びるさ…。
私も娘が出来たし…。
王家を読んだ娘に「ママ〜王子とか姫とか古いよ〜。時代はホストだよ!」
…17年恐るべし。
「古いに決まってるでしょ、古代なんだから」と言ってあげてくださいw
ほのぼのしていて良いスレだわーw
メンがキャロルを探し回ってる間に、ヒッタイト等の敵国がエジプトに攻め入る。
……という展開は望めませんか?
キャロルって疫病神だよね〜
人が死んだり怪我したり、日干しレンガの城が崩れたり。
ハピの娘はエジプトの貧乏神。
ババ抜きでうまく誘導してババを取らせるように、みんなキャロルを押し付け合ってるんだと思う。
イズミルも早くやっちまえ、ぐず!
みんなキャロルを手に入れても、まずは宴会だもんな〜・・・。
その前にやっとけばいいのに。
やることやってから、宴会すればいいのに。
でもコレじゃ性コミになっちゃうか?
>>958 普通ならチャンスとばかり攻め込むんだろけど。
だって光速でキャロル不在の報が入るとみんなキャロル追っかけるんだもん。
アホだよな
キャロル、末っ子根性で、いつも誰かを頼りまくる。
でも、ホントは頼らなくても生きていけるくせに〜。
キルケーに催眠術でもかけてもらって、その間に肩にある弾を取り出せば
良いのでは?
せっかく何でもありの魔法使いなんだから、そのくらい出来るはず。
肩に弾が入ったままだってこと、王子は知ってるの?
あああ。。。そうだった。
すみませぬ。965のレスはなかったことにして。
王家の紋章からキャロルと王子が消えるとすっきりするのにな
そうすると、アイシス&メンフィスの大人なマンガになりますね。
970 :
花と名無しさん:2006/07/17(月) 19:31:54 ID:YMx71wEV0
アイシス&メンフィスのカップリングって何か無理・・・。
なんだかんだいって賑わってるね、ここ
メンフィスの子煩悩パパなんて、見たくない〜〜!
子煩悩になれるかな?
子供が生まれてキャロルに今までどおり構ってもらえなくなって逆に……、とも思う。
もとがとんでもなくガキだから。
976 :
花と名無しさん:2006/07/18(火) 09:47:54 ID:Nzs03yG20
そうそう、「何ゆえ赤子の世話ばかりしているのだ!そなたは我が妃ぞ!!」とか言ってそう。
でも子供の世話してるキャロルって想像できない。
どうせナフテラに丸投げして自分は遊び歩くんじゃね?
んで子供が少し大きくなったら一緒に連れ歩く。
赤子が居ても、
キャ「わたし○○(地名)に行くわ。絶対よ。」
↓好奇心爆発させるキャ。
王子「我が妃よ」
↓拐われるキャ
キャ「いやーーっ!助けてメン〜〜」
↓キャ誘拐を知り助けに向かうメン
メン「キャどこだ。わたしを呼べ」
↓泣く赤子をなだめるナフテラが、
ナフ「大丈夫ですよ○○様(子供の名前)必ずお父上がお母上を助けだしてくれますから」
………脳内妄想すみません……
皆さん、妄想中にすみません。
姫買ってる方、図書カード頼みますか?
なんだかぼったくりなような気もしますが…
そして次スレはどうなったのかな?
>981
またか
なにが?
>982
同意。
気持ちはよく分かる。
言いだしっぺだから仕方ない
梅
麺
泉
伽
相
史
さて問題です。
麺・泉・伽・相の4人で梅を見に行きました。
けれど仲良くできませんでした。
それはなぜでしょうか。
麺と伽が両思い。麺に相が粘着 伽に泉がストーカーを
するから。
ひゃっほおーぉぅ
埋まる前に次スレ立ってるぅぅ
998
王家を読むすべてのもの
永遠のループを
味わうべし
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。